【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
買うならゴールド エディション (発売中)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080929/fsxg.htm

ゴールドエディションの人はSP不要
パッチ(SP1 必須) http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack1.aspx
パッチ(SP2) http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack2.aspx
※SP1は必須。SP2はアドオンとの互換性に若干難アリ。 (最近はSP2必須のアドオンが増えてきている)

体験版   http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/fsx/fsx.shtml
公式英語  http://www.microsoft.com/games/flightsimulatorx/
公式日本語 http://www.microsoft.com/japan/games/fsx/default.mspx
FSInsider http://www.fsinsider.com/?lang=en

【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1332810234/

■書き込む前に
2ちゃんねるFAQは熟読してください。
「・理由の如何に関わらず外部HP(含む公式BBS常連ウオッチは【ネットウオッチ板】、
個人名、外部個人HPの伏せ字はこの板では名指し扱いです。」

■フライトシム板住人の心得
クソスレは完全放置。クソスレにレスするあなたも厨房です。
煽り、荒らしも完全放置。レスしたら負けです。

前スレ
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1323697086/
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1306590254/
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1296887970/
2大空の名無しさん:2012/03/29(木) 13:17:54.61
・最新情報・フリーアドオンのダウンロード
FlightSim.com http://www.flightsim.com
AVSIM http://www.avsim.com
Simviation http://www.simviation.com/
・総合日本語サイト
simFlight Japan! http://simflight.jp/
Flight Info http://www.flightinfo.jp/
・初心者向け解説サイト
http://karasu.ma.cx/ (リンク切れ)
http://www.flightinfo.jp/pjasaki/index.html

紹介記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070111/fsx.htm
http://www.4gamer.net/games/027/G002727/

次期FSの情報はMicrosoft Flight
http://www.microsoft.com/games/flight/

通販系
add onソフト・入力デバイス・TrackIR等の入手先・通販
アーク http://www.ark-pc.co.jp/
インタークラフト http://www.inter-craft.co.jp/
エンソフ http://www.ensof.com/
PCカオス http://www.messe.gr.jp/chaos/
ファイナルアプローチ http://www.final-approach.co.jp/
ニュートリノ http://www.newtrino.com/
I FEEL GROOVY http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.php?cPath=54_50
MSY http://www.msyshopping.com/
ONTOP http://www.ontop.jp/
3大空の名無しさん:2012/03/29(木) 13:18:16.88
ここを読めば疑問の8割は解消する。
http://www.flightinfo.jp/pjasaki/
Flight SimulatorのFAQとツールの部屋

【Q&A 】
Q. 海外の有料アドオン欲しいけどクレカ持ってないよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
A. スルガ銀行のVISAデビッドカードお勧め。
  http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105112000.html

Q. FSXインスコしたけど重いよ
A パッチは必ず当てろ。日本語公式で推奨動作環境を確かめろ。
(FSX英語版用パッチ)http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack1.aspx
(FSX日本語版用パッチ)http://www.microsoft.com/japan/games/fsx/patch_sp1.mspx

Q. 架空機AIしょぼんぬ(´・ω・`)
A. World of AI御勧め
 http://www.world-of-ai.com/

Q. 機体のギザギザが目立つよ
A. (nVidiaのGPUの場合)nHancer経由でAnti Aliasをかけろ。(ただしDirectX10では効果なし)
 nHancer http://www.nhancer.com/
 設定例 http://www.simforums.com/forums/printer_friendly_posts.asp?TID=29430
4大空の名無しさん:2012/03/29(木) 13:18:32.82
5大空の名無しさん:2012/03/29(木) 13:40:37.30
【よくある質問】
Q 高速PCをFSXだけに使うの?もったいなくない?
A おk、スピード狂にうってつけのプロジェクトを紹介するぜ。
【BOINC/分散】難病の撃墜を確認!【Team 2ch】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/fly/1193068074/2-8
61:2012/03/29(木) 13:41:49.46
テンプレ以上です
7大空の名無しさん:2012/03/29(木) 16:39:29.69
>>1
スレ立てお疲れさんでした。MSFとは違う、MS純正フライトシムを
お互い楽しんでいきましょう。
8大空の名無しさん:2012/03/29(木) 17:33:07.58
>>1
9空曹長:2012/03/30(金) 00:10:34.13
FSXがんばれ^^〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜レス。
10大空の名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:51.29
話題が無いな
11空幕僚長より:2012/03/30(金) 00:23:37.80
元空士長の書き込み楽しみに、待っていたが.....
話題が乙...
12空士長:2012/03/31(土) 01:23:22.22
航空情報の編集長!出てコォ-----ィ〜
13大空の名無しさん:2012/03/31(土) 07:46:34.33
初歩的な質問で申し訳ないが、
EH101でILSアプローチしようとすると、HSIにLOCしか表示されなくて、一切GSが出てこない。
他の機種のHSIをEH101で使用する事って可能ですか?
cfgファイルとかのいじり方知っている人いたら教えて下さい。
もしくはその辺の事解説してるサイトがあったら教えて下さい。
14大空の名無しさん:2012/03/31(土) 08:08:43.56
そのILS、LOCのみでGSが初めから装備されてないとか?
どっかの空港でもあった気がする。LOCで進入角と方位合わせて
あとはPAPIで目視降下。地方の空港飛び回ってて、何でGSが
でとらん?て悩んだことあった。自分では自己納得・解決だったけど
まちがってたらすまない。
15大空の名無しさん:2012/03/31(土) 08:09:38.25
「panel.cfg」でググってみ
16大空の名無しさん:2012/03/31(土) 08:14:29.28
>>14
なるほど、その場合もあるかも
17大空の名無しさん:2012/03/31(土) 10:15:49.64
panel.cfgいじれば他機種のゲージを持ってきたり追加したりサイズの変更もできるが
かなりのトライ&エラーが必要でメンドい。有料ツールの「FS Panel Studio」をつかえば
プレビュー付きでパネル関連のほとんどがいじれる。前作のFS Panel Studioは2004の
専用ツールだったが、現行のはFSXにも対応している。オフィシャルHPでデモ版がDL
できるよ。
18大空の名無しさん:2012/03/31(土) 12:11:52.62
>>14
たしかにLOCアプローチってのもあるが、俺が試してるのは全部ILSの空港だからEH101のHSIがおかしいと思う。
現実世界ではトラブルとかでGSが停波している時に、LOCのみの非精密進入になることもあるけど、さすがにFSXではないだろうし…。
ちなみに、オフセットLOCと言ってローカライザービームが滑走路の中心線と違う空港もあるよ。

>>15
>>17
なるほど、 ありがとう。
panel.cfgをいじったりすれば他の機種の正常なHSI使えたりするわけね。
とりあえず、色々と調べてやってみます。
1917:2012/03/31(土) 12:56:43.80
>>18
パネスタは保存するたび前のデータが履歴データとして通し番号追加されて残るよ。
いわゆる「上書き保存」ではないところがよい。俺は最新エアライナーのMFDとかが
なんとなく合わないのでアナログ計器を移植したりして「絶対にありえへんなんちゃって
俺パネル」作って楽しんでる。セスナのパネルにHSIとかコンコルドのバーチカルゲージ
埋め込んだりとかね。MSFSはこーゆーツールひとつでまだまだ楽しめると思いますよ。
ちなみにパネスタのデモ版は保存ができない制限とかあった気がするが覚えていない。
フリーのPlan-Gとともにお勧めのツールですね。Gはデュアルモニタにしてこそ便利さを
感じますね。長文失礼しました。
20大空の名無しさん:2012/03/31(土) 23:25:12.28
シムコムとかにも「ぼくが考えた最強の飛行機」とかいっぱいあるし、MSFSの遊び方って無限大だよな
21大空の名無しさん:2012/04/01(日) 01:10:16.54
リアルでハードなフラシム求めるならX-Plane一択だろう。そこそこリアルで
自由度と飛ばしやすさと遊びの領域の最小公倍数的なフラシムがMSFS
だろうね。リアルのみを求めてる人には物足りなく、コンシューマの延長ユーザ
には難しすぎ。それをわかっててスティック/ヨーク握ってるから楽しめる。
機会があればX-Planeもいじってみることをお勧めする。操縦性の違いに
驚くよ。私は怖い物見たさ?で2004・FSXと共に入れてたまに飛ばしてる。
22大空の名無しさん:2012/04/01(日) 11:08:57.30
昔、トワイライトが販売していたリアルフライトシリーズなら持ってたよ
あれの中身はX-Planeのデチューン版だったんだよな
23大空の名無しさん:2012/04/01(日) 13:52:52.68
>>22
前にX-Plane導入に際して色々とサイト検索してたら検証ページ見つけたよ。
中々笑えるからブックマークしてた。よろしければのぞいてみてちょ。
http://flightsimulation.tripod.com/unko/unkoflight.html
URLは不審wだけどまじめに検証してる。さすがトワイライト。FS98時代は
せわになったけどなー。
24大空の名無しさん:2012/04/01(日) 15:59:55.63
懐かしいな
25大空の有志:2012/04/01(日) 16:38:32.29
この2チャンネルは、本当の事(FSX)の専門家が書き込みしているの?
過去レスを、見ると、ほとんど、中傷的レス、イッパイアル㋧..
この「にちゃんねる」..価値観あると思う人「手」を下げて↓
ねーぇよな! 顔と実名で勇気のある奴、中傷レス書いて見やがレぃ〜
エアロシムの中傷を書くと、ひどい目にあうぞ〜ぉ〇〇猫も同じだ!
書き込み禁止だ!
 
26大空の名無しさん:2012/04/01(日) 16:44:37.57
エロシム中傷の専門家がいることは皆さん分かっていますから
27大空の名無しさん:2012/04/01(日) 19:04:52.64
WilcoのAirbus Evoは前作のAirbusと比べてどうなの
買う価値ある?
28大空の名無しさん:2012/04/02(月) 06:37:13.87
あまり話題に上らないね

Prepar3Dはどうなの
http://www.prepar3d.com/prepar3d-store/
win7対応で$199なら買ってみてもいいかも
29大空の名無しさん:2012/04/02(月) 06:38:15.89
くろねこの今時珍しい超ロースペックPCで解析した結果、
エロシムの盗作が発覚した。やはりあいつはデータを盗んでいた。
エロシム製品を購入した事がないくろねこのはエロシムの犯罪行為を見抜いた天才。
未だに誰も反論できてない。君達は口だけ。くろねこはいくつも実績残してる。
そんなおまえらにくろねこを批判する資格はない。はい毛論破。
30大空の名無しさん:2012/04/02(月) 13:37:15.92
>>27
まぁマダ不満はあるけどエアバスはwilcoくらいしかないからな
特に中型大型の機種

Aerosoft Airbus X はVC含め造り良いんだけどA320だけだし
31大空の有志:2012/04/02(月) 15:48:32.80
アドオン航空機やシーナリーは、上手に作らないと FSX がハングアップしてしまう。FSX だけがハングアップすれば良いほうで、場合によっては Windows もハングアップしてしまう。こうなると何が起きるかわからない。
子供の成長記録を撮りためたビデオファイル集が破壊されるかもしれない。

 日本での著作権法違反の捜査では、利用者のパソコンも押収されることがある。「知っていて」入手した場合も「知らなくて」入手した場合も同じである。押収は裁判所の許可命令であるから、「仕事に使うので手元にないと困る」などは通用しない。
最悪利用者も巻き添えになる可能性もある。

 最大の問題は、「検収時に何もチェックしていないに等しい」ということである。

 利用者が楽しく遊べるのがゲームソフトの基本であることは書くまでも無い。ソフト屋の自覚を問う問題である。

 普通は利用者から、「これはおもしろかった」と言われるのを期待してソフトを作っているのではないか? だから実際に「おもしろかった」という声を耳にすればうれしいし、「おもしろくなかった」と耳にすれば反省し、次の品物に反映させる努力がそこにある。

 だが、利用者がおもしろいものと思っていたものが盗んできたものと知ったとき、暗い顔を見せないだろうか? がっかりしないだろうか? 信用は落ちないだろうか? 何より盗まれた会社の方はどう思うだろうか?

 これはたかだか画像という問題ではない。ものづくりの姿勢そのものが問題である。


これ、本当の事か!事実なら訴えろ.....裁判ダァ〜〜〜〜〜
32大空の名無しさん:2012/04/02(月) 16:44:55.04
シーナリーにデフォの車両が含まれてるからMS謹製のテクスチャが含まれてるだけだよ。
MSはそれを禁止してないし、どちらかといえば親切設計。
当の本人は人から違法にファイルを受け取った訳で。それはセーフ??
捏造した根拠でk氏の事を犯罪者だと言ってまわるのはどうだ?
FS界をひっぱるどころか追い付いてもいないってギャグをいつまで続けるんだろ?
33大空の有志:2012/04/02(月) 16:56:38.60
納得した。俺も真似をしてもオーケー牧場だな。
34大空の名無しさん:2012/04/02(月) 20:41:38.26
くちょくちょ唾液音、あきぽん機長の放送がはじまったよ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87778891
35大空の名無しさん:2012/04/03(火) 03:45:14.50
デフォのアエバスが操縦しにくいのは仕様ですか
36大空の名無しさん:2012/04/03(火) 17:19:18.24
さてと、羽田から飛行機飛ばそうかな。
37大空の名無しさん:2012/04/04(水) 12:44:50.53
最近あきぽん機長のステマなのかなって思ってきた
38ラビたん(崇教真光):2012/04/04(水) 14:05:10.59
フレー フレー USAたん

FSX版JPS関東待ってるよ!
39大空の名無しさん:2012/04/05(木) 12:24:47.40
nHancerはディスコン
今はnvidia inspectorが推奨されている

設定例 http://www.simforums.com/forums/settings-for-new-drivers-updated-v1959_topic36586.html

40大空の名無しさん:2012/04/06(金) 00:34:45.11
JPSはオブジェクトの一部表示不具合と空港のFDが対応していない事だけで
そのまま輸入してつかえるでそ。FDだってフリーのがいくつもある。フォトシーナリの
表示には不具合は見られなかった。都市オブジェクトも2004/X別のフリーが公開
されている。しかも現在もアップデートが続いている。
41大空の名無しさん:2012/04/06(金) 02:38:27.66
おい、おまいらもうすぐエロシムから787が出ると思うが買いますか?
QW787まで待ちきれないです
42大空の名無しさん:2012/04/06(金) 06:20:28.06
外人が食い付けばすぐ割れるね
43大空の名無しさん:2012/04/07(土) 14:20:42.29
FSXとJPSは相性が合悪いですよ。
44大空の名無しさん:2012/04/08(日) 01:59:05.07
JPSは関東・関西共に導入済み。空港・都市類は外部より。別に相性の
悪さなんて感じないけどね。元々2004用のだから多少の表示がおかしくなる
であろうことは予想の範囲内だし。第一、JPS入れてプログラムがエラー吐くとかは
なかったな。
45大空の名無しさん:2012/04/08(日) 20:22:32.06
hamaさんの作品って絶対に誉めないといけないルールがあるの?
とある機体のペイントが雑だったからそれ指摘したらクレームひどいんだが。
アドオンのクオリティとしてはザ・フリーウェアってレベルなのに、
少しでもマイナスな事書くと日本人じゃないとまで言われる空気が気持ち悪いんだが。
フリーだから文句を言うなってのもどうなの?それって作者に失礼だよ。
有料だとか無料だとか関係なく使ったアドオンの感想書いてるだけなのに。
46大空の名無しさん:2012/04/08(日) 20:22:37.85
527 :黒猫 :2012/04/08(日) 19:08:30.65 ID:kw3ALGY60
夜の奥様方、こんばんは。
デモ、すごかったですね。参加なさった方、お疲れ様でした。

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
♥       \       /        ♥
          \    /
 ♥     ∧_∧\ /∧_∧     ♥
      ( ・∀・) ∞ (・ω・ )
      / つ つ △⊂    つ
    〜(   ノ     \   )○    ♥
♥      しし'       しし'
素敵な奥様たち、いつもありがとう。
幸せ探しで見つけたものが、こんなに大きな花束になったよ。
これは、ここにいてくれる奥様たちへの感謝の気持ち。受け取ってね。
47大空の名無しさん:2012/04/08(日) 20:36:12.18
フリーなら、FSXのSIGE氏のフォトシナリーとオブジェクトはなかなかいい。
ボケボケにならない。

唯、フォトエリアが狭いが玉にキズ、
東京都23区と横浜の一部、大阪神戸もいいよ。

48大空の名無しさん:2012/04/08(日) 20:55:22.94
オブジェクトはいいけど下地のフォトがボケボケだから
せっかくの実在する建物の良さが台無しになってる気がする。
シーナリーは地面とオブジェクトのバランスがキモだから
どちらかだけが良くても総合では評価が下がってしまう。
なんにせよ、ちょいちょい増えていく建物の更新は毎回楽しみだ
49大空の名無しさん:2012/04/08(日) 22:09:40.58
スカイツリーとゲートブリッジは秀逸だったな。
50大空の名無しさん:2012/04/09(月) 14:59:37.45
スカイツリーは綺麗だけどゲートブリッジは微妙…
51大空の名無しさん:2012/04/09(月) 15:36:11.39
俺は、アジアンシーナリーとSIGE氏の地上オブジェクトを使用しているが
スカイツリーには感動した、結構多いオブジェクトもi5+GTX560イの環境なら
とてもスムースに動く。
52大空の名無しさん:2012/04/09(月) 17:25:22.40
らんどくらす
しぇーぷふぁいる
こくどちりーん
とうさく
ごみ
53大空の名無しさん:2012/04/09(月) 20:53:02.21
最近海外のシーナリーでよく見かける草ってどうやって作るの?
54大空の名無しさん:2012/04/09(月) 22:23:30.05
1000Ftの低空を160ノットで飛行した時のボケ具合。

FSXのSIGE氏のフォトシナリー <<< JPSフォトシナリーをFSXで使用

JPSはFS2004に最適化しているから仕方ないか。
XP32bit mem4G I5 GTX4601G
55大空の名無しさん:2012/04/09(月) 23:23:31.47
何言ってんの?
56大空の名無しさん:2012/04/10(火) 01:09:55.45
おちんこはすばらしい
57大空の名無しさん:2012/04/10(火) 16:38:03.99
58大空の名無しさん:2012/04/10(火) 22:32:18.45
59大空の名無しさん:2012/04/10(火) 22:38:06.23
出てなかった・・・orz
しかもデフォで入ってた
ttp://www.carenado.com/CarSite/Portal/comingsoon/1/53.jpg
60大空の名無しさん:2012/04/11(水) 14:54:36.76
サンクス!来たかKing Air
61大空の名無しさん:2012/04/12(木) 14:39:47.34
PMDGの777はいつ出るのだろうか
62大空の名無しさん:2012/04/12(木) 15:06:45.94
5年後だっつってんだろ
63大空の名無しさん:2012/04/12(木) 22:36:40.10
くちゃくちゃ唾液音のあきぽん放送がはじまったよ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89047086?mypage_nicorepo
64大空の名無しさん:2012/04/13(金) 03:59:52.59
65大空の名無しさん:2012/04/13(金) 14:30:08.35
5年後なんていやだよ
今すぐ出してよPMDGの777
66大空の名無しさん:2012/04/14(土) 11:27:26.19
67大空の名無しさん:2012/04/14(土) 13:00:27.66
Dash-8が欲しいよぉおおおお
68大空の名無しさん:2012/04/14(土) 21:37:44.65
VRS のTackpackがでればもうFSXに思い残すことjは無いな
69大空の名無しさん:2012/04/14(土) 21:52:26.80
REXのデータファイル?ってどこにあるの?
海面の色とかテーマとかのセーブデータが大量にあってごちゃごちゃする。
同名で保存できないから弄る度にデータ増える。それ全部消したい。
70大空の名無しさん:2012/04/15(日) 10:30:59.42
こんなのあったのか
http://www.youtube.com/watch?v=nICrqrONls4
71大空の名無しさん:2012/04/15(日) 21:35:29.40
rex essentialsは何時出るんだい
72大空の名無しさん:2012/04/15(日) 21:47:32.96
Activesky2012でガマンしろ
73大空の名無しさん:2012/04/17(火) 09:52:17.69
ウチの玄関ウチ開きだからそれは無い
74大空の名無しさん:2012/04/17(火) 09:52:32.39
誤爆ww
75大空の名無しさん:2012/04/17(火) 09:57:59.98
欧米か!
76大空の名無しさん:2012/04/18(水) 13:48:41.10
新REXまだ?
旧REX持ちは当然割引なるよね?
77ラビタン:2012/04/18(水) 18:16:25.11
USAたん、新JPS待ってるよ!
78大空の名無しさん:2012/04/19(木) 16:00:30.73
>>76
何ヵ月か前にREX半額セールとかやってたのに。
新作出ても安くなる旧作の方を買うのかw
まぁ新作出たら旧作買えなくなるパターンもあるから要注意ね。
79大空の名無しさん:2012/04/20(金) 02:41:32.58
気づいたら出てた
これに乗って中北韓露への怒りを書き綴ろう!
日の丸を掲げて文字で敵国を倒せー
http://justflight.com/product.asp?pid=1007
80大空の名無しさん:2012/04/20(金) 07:05:58.32
良い感じ
ttp://29palms.de/
81大空の名無しさん:2012/04/20(金) 08:48:19.14
>>79
おおっ!発売されたか
これは買ってみるとしよう
82大空の名無しさん:2012/04/20(金) 10:40:43.86
俺は何かに付属されてたB-29持ってるから、マルチしようぜ!
WW2の米軍機なら揃ってるからドッグファイトごっこしよう!!
あ、ちなみに俺は純粋な日本人なんだけど、こういうのって
在日チョンとか非国民扱いされたりしないかな・・?
最近はそういう気持ち悪い宗教団体多いからさ。。
83大空の名無しさん:2012/04/20(金) 14:52:49.54
そこまで行くと被害妄想だね
84大空の名無しさん:2012/04/20(金) 15:58:29.67
>>83
中韓露を倒せー
85大空の名無しさん:2012/04/20(金) 17:30:22.95
ついにBキタァァァッァァアアァァァァァァァァァッァァァァ!
http://www.sim-outhouse.com/sohforums/showthread.php?65669
86大空の名無しさん:2012/04/20(金) 20:08:16.73
ふーん
87大空の名無しさん:2012/04/21(土) 10:46:34.26
ふーん
88大空の名無しさん:2012/04/21(土) 12:20:03.19
FSのVTOLは糞だけどね
89大空の名無しさん:2012/04/21(土) 21:37:22.53
F/A-18でどうやって空母のカタパルトと接続するの?
場所が悪いのか、カタパルトと接続できない・・・
90大空の名無しさん:2012/04/21(土) 21:49:39.84
取説に書いてあるからよく読みましょう
91大空の名無しさん:2012/04/21(土) 22:58:31.11
>>89
どのF/A-18?
92大空の名無しさん:2012/04/21(土) 23:57:21.70
>>90
チュートリアルはちゃんと聞いてた
説明書も見てみる

>>91
Gold editionに入ってるF-18
前輪をカタパルトに乗せてSHIFT+IとかUとかQとか試した
93大空の名無しさん:2012/04/22(日) 08:59:56.55
キーアサインを従来のものか新しいものにするか聞いてきたときに
従来のものを選択するとカタパルトやヘリのホイストフック機能がキーアサインされなかったはず。
設定で割り当てるか、めんどくさければfsx.cfgをバックアップしておいて削除しFSXを起動すれば再作成される。
94大空の名無しさん:2012/04/22(日) 11:05:22.96
まずキー設定を確認すればいいと思うんだけど。
闇雲に押すのも知能低いぞ。
95大空の名無しさん:2012/04/22(日) 21:13:28.75
MAYA CYANが好きです ハアハア!


96大空の名無しさん:2012/04/23(月) 19:23:50.88
愚豚かw
97大空の名無しさん:2012/04/23(月) 21:04:52.72
98大空の名無しさん:2012/04/23(月) 22:17:34.91
板同士を争わせようと仕向けるやつ・・・
MASDF管理人ですか。
99大空の名無しさん:2012/04/23(月) 23:19:41.29
qwの787は当分こなさそうだから初エロシム買ってみようかな
100大空の名無しさん:2012/04/24(火) 11:57:05.21
れいせん
101大空の名無しさん:2012/04/24(火) 12:36:29.59
>>97
FSX製品を作り始めてからモデリングに関して少しだけレベルは上がってたよ。
一発目の777からVCも割とマシにはなってた。787もSS見る限り同じクオリティ。
モデルは並程度になったけど、テクスチャが相変わらずのエロシムクオリティで残念。
メインボディの部分は大きく貼れよって思うけどなぁ。
102大空の名無しさん:2012/04/24(火) 18:20:28.51
主にi7-3770Kとi7-2700Kを比較した,
ゲームアプリケーションを前にしたIvy BridgeのCPU性能は,
同じベースクロック&ターボクロックで動作するSandy Bridge
と比べて,若干の改善が見られる程度ということになる。

同じマイクロアーキテクチャを採用し,動作クロックが同じなの
に多少なりともスコアが上がっているのは大したものだが,
Sandy Bridge世代の第2世代Coreプロセッサを搭載するゲームPCを
すでに持っているなら,買い換える必要まではない。

103大空の名無しさん:2012/04/24(火) 18:44:36.14
IGPいらない
104大空の名無しさん:2012/04/24(火) 19:12:56.74
105大空の名無しさん:2012/04/24(火) 22:26:22.19
>>104
金かかっとるなあ
106大空の名無しさん:2012/04/25(水) 05:52:45.91
107大空の名無しさん:2012/04/25(水) 07:49:02.13
Prepar3DってFSXと完全互換なの?
108大空の名無しさん:2012/04/25(水) 19:45:28.57
自分のことを「其の筋では有名」「業界のご意見番」みたいにいっていたけど
ツィッターを始めたのは間違いだったな
フォロワー数を見ればどの程度の知名度か丸分かりwww

http://twitter.com/gripen_ng
109大空の名無しさん:2012/04/25(水) 21:51:39.62
FSXを購入しようと考えてるんだけど、
このゲームを4台のディスプレイでプレイしようとする場合、
(メイン画面用で3台、計器類表示用で1台)
MatroxのTripleHead2Goとかのグラフィックボックスが必須になるの?
ビデオカードにDVIとかHDMIの端子が4つあれば特にいらないのかな。
今は、DVI*1、HDMI*1の2台のデュアルディスプレイの環境なんだけど、
FSX購入と同時にnewマシンを購入予定です。
110大空の名無しさん:2012/04/26(木) 02:59:26.98
休日にF/A-18C(タンク無し・空中給油無し・空母着艦無し)で

某所-木更津-硫黄島-サイパン-グアム-
 ヤップ-パラオ-ダヴァオ-マニラ-花蓮-普天間-鹿屋-某所

と、一周したら12時間掛かってしまった;
111大空の名無しさん:2012/04/26(木) 06:05:51.95
興味ないのだ。つまらないのだ。
チラ裏に書いてろなのだ。
語尾になのだ付けるのだ。
個性的なのだ。真似するななのだ。
112大空の名無しさん:2012/04/26(木) 19:17:01.08
109だけど、ごめん!
質問スレが別にあったね。
そちらで聞いてみます。
大変失礼しました。
113大空の名無しさん:2012/04/27(金) 01:20:05.33
>>110
いいね
ぜひともマルチしたいところ

114大空の名無しさん:2012/04/27(金) 02:18:00.10
http://www.flight1.com/products.asp?product=flt1c177b
Flight1がCessna 177B Cardinalを発売ですよ
115大空の名無しさん:2012/04/27(金) 08:54:32.89
最近某所にリペイントをアップロしたんだが
その影響か外人から「○○を塗ってください!」的なメールが来たんだけどシカトして問題ない?
まぁ今リペ練習中だから塗ってあげてもいいんだが、航空会社だけ書いてあって資料がない。
探すのメンドイしどこの誰かも分からんし義理も無いから無視してもいいかな?
116大空の名無しさん:2012/04/27(金) 12:58:22.47
「ソーリー、仕事が急に忙しくなって今無理なんだ」でOK
117大空の名無しさん:2012/04/27(金) 13:03:23.77
「気が向いたら塗るよ」でいいかと。
118大空の名無しさん:2012/04/27(金) 13:54:18.32
ok! but please show me your ass hole.
119大空の名無しさん:2012/04/27(金) 17:41:57.09
*
120大空の名無しさん:2012/04/27(金) 21:52:47.06
>>113
そういえばマルチあるの忘れてた
121大空の名無しさん:2012/04/27(金) 22:05:07.24
ゲテモノ好きな人どうぞ
http://www.flightsim.com/main/notams12/visu0426.htm
122大空の名無しさん:2012/04/29(日) 04:43:16.85
スクショやムービー撮影に重宝しそうなアドオンですね
123大空の名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:04.43
どこが?
124大空の名無しさん:2012/04/29(日) 14:14:31.57
ムービーなんて撮れるの?
125大空の名無しさん:2012/04/29(日) 20:44:44.72
USAたん FSXSP2対応 JPS待ってるぽ。
126大空の名無しさん:2012/04/29(日) 23:06:10.76
なんかフリーの機体いれたらHUDとディスプレイ搭載機すべてのHUDとディスプレイが表示しなくなったんだけど修正方法わかる方いますか?
127大空の名無しさん:2012/04/30(月) 00:06:02.38
質問のしかた勉強した方がいいよ
128大空の名無しさん:2012/04/30(月) 19:54:19.47
アドオンの名前も分からないのに回答できるのはエスパーだけだ
129大空の名無しさん:2012/04/30(月) 20:17:47.14
確実なのは再インストール
130大空の名無しさん:2012/05/01(火) 00:42:29.40
131大空の名無しさん:2012/05/01(火) 21:56:29.35
質感、スクショやムービーではすごいんだが、買ってみると大したことないんだよな〜
132大空の名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:10.26
環境に左右されっからね。
こっちもすごそう
http://www.youtube.com/watch?v=gDJVekb6x4c
133大空の名無しさん:2012/05/02(水) 05:02:27.45
>>131
あるある
134大空の名無しさん:2012/05/02(水) 09:52:41.76
公式のスクショには無修正だって書いてある。
ライトブルームONにしないとキラキラしないよ。
動画はSHADE入れてるかも。まぁ編集で如何様でもなるが。
135大空の名無しさん:2012/05/02(水) 13:47:12.99
まぁそんな事言ってたら何も買えないっすw
136大空の名無しさん:2012/05/02(水) 14:58:05.34
137大空の名無しさん:2012/05/02(水) 15:31:42.28
138大空の名無しさん:2012/05/02(水) 20:40:55.54
139大空の名無しさん:2012/05/03(木) 02:31:25.03
>>138
どこのコンバットシムだよ。ワロタ。
ワシもDLする!
140大空の名無しさん:2012/05/03(木) 09:44:36.24
中韓露を倒せー
141大空の名無しさん:2012/05/03(木) 12:28:15.27
http://www.sim-outhouse.com/sohforums/showthread.php?66133
ここにあるスクショ見れる人いる?うちの環境じゃ表示されないんだが
142大空の名無しさん:2012/05/03(木) 16:43:33.30
>>141 うちの環境じゃスクショが表示されない(鬱
143大空の名無しさん:2012/05/03(木) 17:07:49.20
つか画像ファイル落としても壊れてるよ
144大空の名無しさん:2012/05/03(木) 18:26:06.71
FSDevにもスレ立ってるんだけど、前にそっちのも見れなかったんだよ。
他の人は感想とか書いてるし見れないなんてコメントしてない。
まぁ自分だけじゃないならいいや
145大空の名無しさん:2012/05/04(金) 11:35:06.02
FSXのGold Editionを購入しようと思うのですが、日本語版と英語版どちらがいいですか?
146大空の名無しさん:2012/05/04(金) 11:40:16.92
MSFSがはじめてなら日本語版かっとけ
経験あるなら好きなほうでいいんじゃね?
147大空の名無しさん:2012/05/04(金) 15:36:08.71
そこら辺のフライトシューティングゲームの延長でFS界への突入だったら、まず
失速するな。普通のジョイパッドでは細かい制御は激ムズだし(不可能ではない)、
ミサイル発射の爽快感も任務達成の満足感も無い。敵機も地対空ミサイルも
対空気銃も無い。無理な機動・着陸失敗等による機体破損・墜落等以外の
スリルも無い。AP切ってRWへのファイナルアプローチは何度やってもたのしいが。

純粋に機体を滑走路から飛び立たせて目的地へ無事に降ろすのがFSの基本目的。
それが好きな人でないと楽しめないね。あと、4軸ジョイは必須に近いし。本格的に
楽しもうとするなら散財しまくるのもこのアプリの特徴。
148大空の名無しさん:2012/05/04(金) 16:00:12.22
つまらない固定観念でFSの魅力を勝手に決めるなよ。
149大空の名無しさん:2012/05/04(金) 16:07:10.46
もうちょっとお聞ききしたいことがあるんですけど、デモ版やってみたんですがTrackIR5が動作しないんですよね…。
製品版でも動作しないんでしょうか?

あと、日本語版の管制塔とのやり取り音声はすべて日本語なんですか?
150大空の名無しさん:2012/05/04(金) 18:11:51.43
>>149
ATCはログ(字幕)が日本語で音声は英語のまま。
ミッションの音声は日本語吹き替え。
151大空の名無しさん:2012/05/04(金) 18:18:19.10
>>145
英語力に自信があるなら、安い方でいいんじゃないの?
安さに釣られて英語版を買って、「英語がわかりません。助けて!」って駆け込んでくるのは勘弁してほしい。
152大空の名無しさん:2012/05/04(金) 18:22:10.36
>>147
>>敵機も地対空ミサイルも対空気銃も無い。

なんじゃ、そりゃ?歩兵が対空射撃するゲームか?ほとんど見たことはないが。
153大空の名無しさん:2012/05/05(土) 00:10:45.86
>>152
楽しい時期なんだろうね。ほっとこうぜ
154大空の名無しさん:2012/05/05(土) 01:34:02.67
このゲーム割れ多い?
155大空の名無しさん:2012/05/05(土) 01:52:55.64
おまえみたいなカスも多いよ
156大空の名無しさん:2012/05/05(土) 07:50:14.50
英語を不自由なく読める人が多いから、一定以上の知力がある人が多い。
知力があるということは傾向として収入も多い。
よってわざわざ割れなんぞに手を出さなくても余裕で購入している人が多い。
157大空の名無しさん:2012/05/05(土) 08:04:01.68
つっても俺みたいな学生でこのゲーム買う奴もいるけどな
やたら航空無線に詳しくなれるぞ
ATCにスクォーク7700とか用意して欲しかった・・・てか不時着の時とか不親切過ぎないか?ATCで事故ったのを報告できないのが残念だわ
158大空の名無しさん:2012/05/05(土) 09:16:22.10
>>156
なんの根拠もなく断言出来るなんて知的だなぁ。
159大空の名無しさん:2012/05/05(土) 12:17:49.03
ATCに不満のある奴らはVATSIM いってるだろ
160大空の名無しさん:2012/05/06(日) 01:45:26.15
今更ながらPiper Cubの離陸が難しい。
離陸速度に達する前に横転してしまう。
これ本当に真っ直ぐ走れるの?
161大空の名無しさん:2012/05/06(日) 04:18:30.53
ブレーキかけて後輪浮いてから滑走すればすぐ離陸出来るよ。
162大空の名無しさん:2012/05/06(日) 05:46:57.32
>>138
父島シーナリーキター!
さっそくインスコしてみたら、
滑走路は穴だらけだし、一式陸攻の残骸は転がってるし
兵舎は燃えてるし、いきなり大変なことになってるんですけど。

沖合ではジョージ・ブッシュ(父)が潜水艦に救出されててワロタ。
163大空の名無しさん:2012/05/06(日) 11:13:53.76
エロシムの製品って英語版と日本語版で価格違いすぎてワロタww
日本語の空港シーナリーCD-R版が7,000円弱、DL版が5、6千円。
英語ページのDL版が45〜50ドル=3,500〜4,000円くらい。
英語版がお得?
164大空の名無しさん:2012/05/06(日) 12:19:28.62
概出
165大空の名無しさん:2012/05/06(日) 13:41:23.31
日本の空港ガーは多少高くても絶対買う事知ってるからね。
その反面外人はかなりシビア。日本のシーナリーなんて人気ないし
他のアドオンに合わせた値段設定だけどそこが限界。
どっちにしろ売れてないけどね。
166大空の名無しさん:2012/05/06(日) 16:48:35.91
FSXについてよく解説されてるサイトない?
初心者で計器の使い方訳わからん
167大空の名無しさん:2012/05/06(日) 16:57:34.58
少しくらい探したの?
計器はFS98から何も進歩してないから。
168大空の名無しさん:2012/05/06(日) 17:59:28.18
フライトプランのIFRとVFRってどう違うんですか?
169大空の名無しさん:2012/05/06(日) 19:11:07.72
>>166
マチャド教官に聞いてこい。
170大空の名無しさん:2012/05/06(日) 19:12:15.22
>>168
おまえも少しは、自分で調べろ、
171大空の名無しさん:2012/05/06(日) 20:30:25.78
>>170
難しい事聞いてすいませんでした><
自分で調べます。
172大空の名無しさん:2012/05/07(月) 00:01:13.09
>>165
「空港ガー」って何?
173大空の名無しさん:2012/05/07(月) 01:08:38.64
>>172
楽しい時期なんだろうね。ほっとこうぜ
174大空の名無しさん:2012/05/07(月) 20:59:08.63
俺のせりふコピるなよw でも放っておこうか
175大空の名無しさん:2012/05/08(火) 00:37:14.65
日本の空港ガー
日本のシーナリーガー
民主ガー
自民ガー
韓国ガー
176大空の名無しさん:2012/05/08(火) 13:56:38.73
らきすたガー

maya cyanガー

元空士長ガー

今のは無効だガー

177大空の名無しさん:2012/05/08(火) 14:14:02.57
いつもの2005年のIP貼ってw
178大空の名無しさん:2012/05/09(水) 17:35:11.86
Prepard3Dが話題にならないのはなぜ?

FSXからのコンバージョンツールも出てるようだが。
179大空の名無しさん:2012/05/09(水) 18:13:27.88
ここは割れ厨と貧乏人のすくつだから199ドルのソフト買える人はいません
180大空の名無しさん:2012/05/09(水) 18:32:28.26
>>178
今更話題にはなってないけど活発にはなってるよ。
いくとこいけばね。
181大空の名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:22.16
俺もP3D気になってる。
FSXよりも軽くなるなら移行したいと思ってるんだが、
パフォーマンス差の情報が中々見つからない。
強化されたATCってのも、動画がまともに無くて分からないし。
いっそ専用スレでも立てて情報を募ろうかな。
182大空の名無しさん:2012/05/09(水) 19:11:43.09
情報収集って日本語じゃないと無理なの?w
183大空の名無しさん:2012/05/09(水) 19:31:53.66
日本語だけで探してるとはどこにも書いてないけどね。
184大空の名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:18.20
また喧嘩?よしがんばれ!
185大空の名無しさん:2012/05/09(水) 21:13:09.80
喧嘩相手じゃなくて仲間を求む。
186大空の名無しさん:2012/05/09(水) 21:21:07.11
187大空の名無しさん:2012/05/10(木) 01:09:24.50
>>183
日本語と韓国語ですか?
英語でググればレビューやらインプレやらディスカッションやら、いくらでもヒットするけど。
188大空の名無しさん:2012/05/10(木) 01:51:24.02
なんで韓国?wwww
なんでもかんでも韓国www頭の中はチョンガッチョンガッwwww
189大空の名無しさん:2012/05/10(木) 08:57:36.23
卵かけごはんも韓国起源だと妄想している基地外もいつかもw
190大空の名無しさん:2012/05/10(木) 08:58:20.85
>>183

チョンガーですか? 

191大空の名無しさん:2012/05/10(木) 12:19:53.23
ガチョーン
192大空の名無しさん:2012/05/10(木) 20:09:24.37
またチョン沸いてるのかよw
193大空の名無しさん:2012/05/10(木) 21:13:37.93
エアロシムの787買ったんだけど機体選択すると
ゲージエラーが出てFSが固まって使えね〜よ(泣)
194大空の名無しさん:2012/05/10(木) 22:11:37.89
お馴染みエロシムクオリティですからね
195大空の名無しさん:2012/05/10(木) 23:08:58.07
>>192
飛行機は韓国起源ですが何か?
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=13&ai_id=70721
196大空の名無しさん:2012/05/11(金) 23:05:54.96
ちょっと質問があるんですが、FSX用のIRIS F-15ってどこで売ってますでしょうか?
197大空の名無しさん:2012/05/12(土) 00:19:17.88
198大空の名無しさん:2012/05/12(土) 23:39:43.61
DDS変換が出来るツールの中で一番綺麗なのって何??
3つのツール試したんだけどDXT1とか5にした時に差が出る。
DXTBMPは使ってる人多いと思うし俺も使ってるけど一番汚い。
DirectXのSDKに入ってる奴はDXTBMPよりは綺麗だけど色が少し変わる。
FSXのSDKに入ってるIMGTOOLはその中間あたり。
多少の汚さはいいんだけど、一括変換出来たりするツールって無いの?
199大空の名無しさん:2012/05/13(日) 01:07:32.35
http://www.youtube.com/watch?v=GyGttjyRIrQ
メッセージでとどいてたけど すごいなぁ。よくつくるわ 
200大空の名無しさん:2012/05/13(日) 01:21:28.37
>>199
よく出来ているとは思うけど、結局、無料でPMDGの宣伝をしてあげてるだけ?
こういうのって、実写映像を探している人からは評判わるいよね。
201大空の名無しさん:2012/05/13(日) 02:18:09.54
PMDGの宣伝?何を言ってんの?
guitargameryはFSXの動画作ってる職人の一人だよ。
そういう根拠のない否定ばっかしてるから
糞みたいな動画しか作れないんだよジャップはw
そして何故か倍速云々の定番コース。その拘りいらないからw
倍速厨は10倍にしていいからそれ以上の動画を作ってみろって話だよねw
まぁ外人の動画もゆらゆらピント合わせのワンパターンだけど。
本当の神は動画出演の連帯率が高い作品を作ったhamaさんだが。
202大空の名無しさん:2012/05/13(日) 02:28:16.51
>>201
はあ?PMDGの747じゃないの?
職人っていっても自己満足で作ってるだけっしょ。
203大空の名無しさん:2012/05/13(日) 03:02:51.01
え?宣伝じゃなかったの??w
204大空の名無しさん:2012/05/13(日) 03:07:20.34
ゴミ共はこれ見て頭冷やせ

http://www.youtube.com/watch?v=7Gj82PLZBD8
205大空の名無しさん:2012/05/13(日) 03:12:05.85
>>201
>>糞みたいな動画しか作れないんだよジャップはw
>>糞みたいな動画しか作れないんだよジャップはw
>>糞みたいな動画しか作れないんだよジャップはw

母国の掲示板に母国語で書いてよ。ここには来ないでw
206大空の名無しさん:2012/05/13(日) 03:36:06.80
ジャップって言葉に反応したの?w
あぁ、俺外人だったのかw
207大空の名無しさん:2012/05/13(日) 09:23:06.08
動画一本でここまで喧嘩できるおまいらがすげえ
208大空の名無しさん:2012/05/13(日) 09:48:52.28
数人で騒いでるだけだろうなw
寂しいねえ
209大空の名無しさん:2012/05/13(日) 10:26:25.62
定番の久々に来たけど〜の人?w
210大空の名無しさん:2012/05/13(日) 11:11:40.07
誰か>>198に答えてやれよ
211大空の名無しさん:2012/05/13(日) 11:46:46.64
DXのやつが綺麗って自分で結論出しているのでは?
バッチ処理したいのは同意ですね
212大空の名無しさん:2012/05/13(日) 12:30:54.77
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17695602
これはFSXですか?
213大空の名無しさん:2012/05/13(日) 12:45:55.56
>>204
アニメに自分の顔をはめ込む奴がいるけど、そういうレベルだな…
214大空の名無しさん:2012/05/13(日) 12:53:57.02
日本人最高傑作の動画ってどれ?
自薦他薦問わないから教えて。
動画作品として最期まで見れるやつ。
215大空の名無しさん:2012/05/13(日) 13:02:12.76
>>214
動画自体に興味ねーよ。専用スレ立ててやれ。
216大空の名無しさん:2012/05/13(日) 13:08:53.20
何に興味あるの?
217大空の名無しさん:2012/05/13(日) 14:50:28.29
この板じゃなくて映像作成関係の板のほうがいいのでは?
飛行機関係の風景作成ツールとしてMSFSを使ってるんだもんね。

楽しみ方は自由だと思うけど。
218大空の名無しさん:2012/05/13(日) 16:16:05.85
あーしょーもねー
219大空の名無しさん:2012/05/14(月) 02:01:11.20
チョンは隔離スレあるからそっち池
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1328382885/

220大空の名無しさん:2012/05/14(月) 10:23:35.89
>>219
せっかく立てたのに自分が隔離されてるってオチで終わったんだから今更掘り起こしてやるなよ
可愛そうだろw哀れで情けないスレ主がw
221大空の名無しさん:2012/05/14(月) 19:41:32.19
>>220
何そんな必死になってるんだ?
あ!キムチ臭がするな。
222大空の名無しさん:2012/05/14(月) 19:52:08.28
201を読むと、日本人を「ジャップ」呼ばわりしているから、外国人だろう。
しかし、「まぁ外人の動画も」と他人事のように書いているから、白人ではない。
非白人の外国人で日本語が堪能なのは、普通に考えて在日韓国・朝鮮人。
最近は日本で生まれ育ったフィリピン人やイラン人もいるけど。
223大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:36:17.31
>>222
て事は外国人はカタカナでジャップなんて使うのかw
すげーインターナショナルwwwねぇねぇそれどこの外人??ww
224大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:39:36.83
>>223
英語のできない在日韓国・朝鮮人にきまってるじゃん。オマエのことだがww
225大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:42:03.93
とりあえず自分の気に入らないレスはチョンなんでしょ?
無理しなくて良いよ名探偵さんwww名推理には爆笑させてもらったww
つまりおまえより日本語の堪能な俺チョンは糞ジャップのおまえより有能だと言う事???
おまえチョン以下??ww恥ずかしくないの??wwなんで生きてるの??ww
226大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:44:26.70
あ、ちょっとまてw俺は熊本の清水だったwwすまんすまんwwあと精神分裂でエロシム社員です♪よろしく♪
で、今は在日朝鮮人でーすwwwいったい何者なんだ俺は?ww全部根拠無しですがwww
そういや根拠のないいい加減な主張を繰り返す民族が日本の近くにいなかったっけ?おまえに似てるw
227大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:44:53.30
>>225
いろいろ書いてるけど、結局、反論できてないじゃねーかww
日本語のほかにも外国語はできるそうだが、英語はわからないというのは183-188の流れと同じ。
在日と特定されると必死で否定するのもチョンの特徴。人として情けない。
228大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:46:26.02
>>227
お、チャットする?
ワタクシ朝鮮人は何について反論すればいいのん??
そこからお願いします。こっちは今のところ主張したい事も反論したい事もないんでw
229大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:47:14.69
罪日ウゼー 全部、ドッグフードの材料にしていいから
230大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:48:42.76
自分に反抗的な奴は全て在日ニダ!ってかw
231大空の名無しさん:2012/05/14(月) 22:49:57.77
すまん、ナマポ盗りに行く時間なので逃げます。
お疲れ様でしたハムニダ!w
232大空の名無しさん:2012/05/14(月) 23:45:58.31
ニダニダ五月蝿いぞw
233大空の名無しさん:2012/05/14(月) 23:58:08.61
つい癖で書いてしまうんだろうな。
234大空の名無しさん:2012/05/15(火) 22:59:16.24
235大空の名無しさん:2012/05/16(水) 09:55:50.68
>>234
美しいが、PCのスペックはどんなだろ
236大空の名無しさん:2012/05/16(水) 11:52:28.83
チョンチョンチョチョンなレスで思い出したけど
航空機のレーダーなんかみると
韓国側の空港やヘリポートの位置で38度線の輪郭がはっきりしすぎたり
ピョンヤンの順安空港?の滑走路や誘導路の配置が意地悪すぎる
237大空の名無しさん:2012/05/16(水) 13:28:34.42
FSでは北朝鮮上空もガンガンAI機飛んでるけどなw
238大空の名無しさん:2012/05/16(水) 14:28:11.88
せめてシム内の世界くらいは、しがらみ無しの平和を享受したい
239大空の名無しさん:2012/05/16(水) 15:22:33.68
そんなの自分のさじ加減でしょ
240大空の名無しさん:2012/05/16(水) 16:02:39.78
241大空の名無しさん:2012/05/16(水) 17:25:50.64
正統派シムとしての続編は出ないのかな
242大空の名無しさん:2012/05/16(水) 17:48:28.20
http://www.cgtextures.com/
http://texturez.com/about

糞シーナリー作ってる制作者はこれ使え。
デフォ地面使ったりテクスチャサイズをケチる時代はとっくに終わってる
ローセンスなジャップに使いこなせるかは分からないががんがれw
とりあえず西洋の真似して空港に草生やせ。色々と捗るぞ。

>>241
そういうカテゴライズはもういいよ。己が進化しろ。
243大空の名無しさん:2012/05/16(水) 20:02:26.47
受け売り乙
244大空の名無しさん:2012/05/16(水) 20:43:49.87
しぇーぷふぁいる
こくどちりーん
ひょーこーでーた

おーいFS界牽引してくれる人達ー置いて行かれてるぞーw
245大空の名無しさん:2012/05/16(水) 22:07:48.95
>>236
グーグルアースで北朝鮮の空港や空軍基地を見ると絶句するw
ロシアや中国に対しては、アメリカも遠慮があるのか、軍事施設を露骨に表示しないが、
北朝鮮は高解像度で晒されてる。
246大空の名無しさん:2012/05/16(水) 23:27:05.12
建物の形は細かいのにテクスチャサイズを気にして
フォト風に出来ないのは見た目に白っぽくて損だね
247大空の名無しさん:2012/05/16(水) 23:44:38.54
>>244
彼らにとってテクスチャは、「詐欺行為」で、
電話機のボタンひとつまでモデリングするのが美徳らしい。

シーナリー造りと芸術作品造りを混同すんなっての
248大空の名無しさん:2012/05/17(木) 00:10:50.70
>>246
そういうシーナリー多すぎるね。
フォト風とは言わないけど、レンダリングがショボいFSXではテクスチャが最重要なのに。
いくら詳細なオブジェクトを作っても色つけただけのベタ塗りだったりすると平らに見える。
テクスチャの解像度は同じでも少し影を入れるとかその辺の細かい仕事するのとしないのでは雲泥の差。
249大空の名無しさん:2012/05/17(木) 01:48:51.70
>>242
自分で作って公開してから言え
250大空の名無しさん:2012/05/17(木) 02:35:04.50
>>249
なんで?
251大空の名無しさん:2012/05/17(木) 02:43:07.60
↑は馬鹿なの?
日本語でOK?
252大空の名無しさん:2012/05/17(木) 03:05:17.02
そういうのいいから
早く理由言えよ
253大空の名無しさん:2012/05/17(木) 03:28:49.90
>>252
お前誰に言ってんだ?
254大空の名無しさん:2012/05/17(木) 03:42:01.93
質問返し〜
しゅーりょーぉぉ
255大空の名無しさん:2012/05/17(木) 03:43:33.10
無能に向かって 自分で作れ は、ちょっとかわいそうなのでやめとけって。 荒れすぎる
256大空の名無しさん:2012/05/17(木) 03:44:57.66
>>255
ギャハアッ ワロタ.www
257大空の名無しさん:2012/05/17(木) 03:50:32.29
これが日本の民度

そりゃクリエイターの質も低いわなぁ
258大空の名無しさん:2012/05/17(木) 04:08:23.63
クリエイターだけじゃないぞ。カスタマーのレベルも相当低いってことも忘れないでね
259大空の名無しさん:2012/05/17(木) 04:09:22.23
クリエイターだけじゃないぞ。カスタマーのレベルも相当低いってことも忘れないでね
260大空の名無しさん:2012/05/17(木) 04:11:55.61
日本一のシーナリーが現状エロシムでワロタw
261大空の名無しさん:2012/05/17(木) 04:41:54.53
FSXはアドオン至上主義
アドオンを生み出す人が絶対的に上
それ以外が何言い合っても無駄
ルールを決めるのも変えるのも上の人
しかしそいつらを評価するのは下の人
262大空の名無しさん:2012/05/17(木) 09:10:37.88
FS2004はデフォはしょぼいが。

FSXならデフォシナリーでも十分ですな。動作も軽い。
263ラビタン(真光隊DB):2012/05/17(木) 09:15:30.08
FSXを立ち上げて神様に祈りながら
ディスプレイに手かざししたら
FPSが50%も上った奇跡をいただました。

有難うございました。★彡
264大空の名無しさん:2012/05/17(木) 12:35:42.12
>>252は見えない敵と戦ってるんですね。わかります!

とりあえずそんな>>252には隔離施設の有る病院へ行くことをオヌヌメするぉw
265大空の名無しさん:2012/05/17(木) 13:39:30.74
海外産シナリーは詳細で美しいのに国内産のアドオンシナリーは
どうしてああも見た目が酷いのか
266大空の名無しさん:2012/05/17(木) 13:53:46.02
なんでループしようとする?
267大空の名無しさん:2012/05/17(木) 14:10:13.83
結論出てないからじゃない?
268大空の名無しさん:2012/05/17(木) 16:11:53.82
まぁ趣味を楽しんでるだけのにどこの誰かも分からない奴らに文句言われる筋合いはないよね
俺はひっそりとDラン立体化の再スタートするかな。誰か手伝え
269大空の名無しさん:2012/05/17(木) 19:24:14.05
.?ヘ⌒ヽフ
(.?・ω・)d?
/ ~つと)
270大空の名無しさん:2012/05/17(木) 21:33:36.19
デフォで種子島宇宙センターがキッチリ描画されてるのに
FSXにロケット打ち上げイベントが無いのはけしからん!
今すぐJAXA管制と連動してくれょっ!!!
271大空の名無しさん:2012/05/17(木) 21:58:42.41
そういやFS98にもあったな、種子島宇宙センター
272大空の名無しさん:2012/05/18(金) 00:50:27.23
山とかの背景にあたるフォトシーナリーは日本のも写真風で
色合いとかなかなかいいよ
273大空の名無しさん:2012/05/18(金) 00:52:24.94
どれ?
274大空の名無しさん:2012/05/18(金) 01:31:03.91
山岳のフォトシナリーは良い雰囲気だよな
翻って都市部のフォトシナリはどうしてもノッペリ感が出るから難しい
275大空の名無しさん:2012/05/18(金) 01:54:57.84
だから?
276大空の名無しさん:2012/05/18(金) 02:18:21.31
悔しかった?
277大空の名無しさん:2012/05/18(金) 09:21:14.57
Aerosoft VFR Londonは2700K+GTX560Tiを
持ってしても重いのは何とかならんのか
278大空の名無しさん:2012/05/18(金) 09:56:28.95
設定下げろって
279大空の有志:2012/05/18(金) 11:39:50.86
おーぃみんな元気か?
俺になんか質問はないか?
あるわけねーぇよな!
280大空の名無しさん:2012/05/18(金) 12:00:22.30
今日の昼飯メニュー(外食)を俺に変わって決めてくれ
281大空の名無しさん:2012/05/18(金) 12:15:34.24
>>279
ブータンの首都近郊・パロ空港を
50回タッチアンドゴーして感想を書いて欲しい 機種は問わない
282大空の名無しさん:2012/05/18(金) 12:55:37.73
>>281
タッチアンドゴーじゃないが、ブータンはシーナリー買って以来100本以上やってる。
youtubeで実機動画見てそれっぽくやってるが、結局ワンパターンだからもういらない。
PCでは視野が狭いのとズームの調整で遠近感が狂うから山岳のヴィジュアルは鬼。
283大空の名無しさん:2012/05/18(金) 18:35:12.36
284大空の名無しさん:2012/05/18(金) 18:43:15.62
今更
285大空の名無しさん:2012/05/18(金) 20:10:09.95
今更繋がりだが、kawakamiさんのサイト復活してた。
286大空の名無しさん:2012/05/18(金) 21:00:56.53
あいつはデータを盗んだ
証拠はないけどある筋から聞いた
ASIA LANDCLASSとバイナリレベルで同じ
証拠はないけど根拠はある
まてもなHPを作れない奴があんなもの作れるはずがない
はい論破
287大空の名無しさん:2012/05/18(金) 21:01:15.96
>>282
かなりかじり尽くしてるんだねえ
288大空の名無しさん:2012/05/18(金) 21:25:03.11
>>287
サークリングとかのレベルじゃないからな
http://www.youtube.com/watch?v=YsZqN-uEgQU
289大空の名無しさん:2012/05/18(金) 22:18:54.47
>>286
一方的に難癖をつけて「はい論破」は日本語じゃないw
バイナリレベルで同じなら、それが証拠だろ。どの部分か示せよ。
290大空の名無しさん:2012/05/18(金) 22:23:18.68
>>288
すげえ・・・
F/A-18Cで離着陸するけどよく失敗するんだよなあ
気圧低くてエアブレーキ効きにくくて失速しやすいし、
滑走路は南に向かって下り坂だし、
谷風キツイし、ターンする空間無いし、

でも癒される風景だよな
ヒマラヤ山脈はおろか
チベット高原とデカン高原とベンガル湾をすぐさま見晴らす位置にあるし
やり応えのあるなかなか面白い空港だと思ってる
291大空の名無しさん:2012/05/18(金) 22:51:40.33
292大空の名無しさん:2012/05/18(金) 22:55:10.77
こっちのほうが分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=p7_KytXETT0
293大空の名無しさん:2012/05/19(土) 21:29:49.28
復活のおかげでやっとJapan Landclass導入出来た。
イイねこれ。地元が砂漠じゃなくなった。
294大空の名無しさん:2012/05/19(土) 21:48:28.23
>>293
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)..
      |||.
    _______
   /::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン
  /:::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::\〜モワーン
  |:::::::::::::;;;;;ノ    ヽ::::::::| 〜モワーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜
  |:=ロ∪; ( 。)  ( 。)〜  
  |::::::| ;;∴  (●●)∴)〜
  |::::::|∪< ∵∵  ||  ∵> <そんなゴミ捨てろ。明日は何しようかな
  |::::::|、      .皿  ノ______
  |::::::| \____^/::|   | ̄ ̄\  \
_  ̄/       \ ̄|   |    | ̄ ̄|...
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄

295大空の名無しさん:2012/05/21(月) 12:00:27.69
FS界を牽引する存在、くろねこ氏の技術の結晶。

http://tricolorcat.blog.bbiq.jp/blog/images/2010/09/03/torishima.jpg
296大空の名無しさん:2012/05/21(月) 12:23:03.66
MSさん次期FS作ってくれ。
297大空の名無しさん:2012/05/21(月) 14:52:51.28
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / それは面白そうだな
     /|ヽ   ヽ──'   / <  だが断る
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
298大空の名無しさん:2012/05/21(月) 17:34:25.40
>>295
うわーすごい。実写?
299大空の名無しさん:2012/05/21(月) 19:27:32.65
見れば見るほどくろねこ一味の酷さを実感する
内容からしていい歳いってるジジイなのに
やってる事は子供並
300大空の名無しさん:2012/05/21(月) 20:00:10.05
別にいいんじゃね?
それよりチョンの方がウザ
301大空の名無しさん:2012/05/21(月) 20:08:07.86
>>299
いつまで粘着してんだ?くろねこが何したっての?

>>300
チョン叩きは他でやってくれ。板違いだろ。
無関係のこのスレに迷惑かけないでね。朝鮮人じゃあるまいし。
モラルのある日本人ならもちろん分かるよね?
302大空の名無しさん:2012/05/21(月) 21:11:28.20
宅急便届けてくれた
303大空の名無しさん:2012/05/21(月) 21:56:12.82
>>301
とりあえずお前も隔離スレいけ。
304大空の名無しさん:2012/05/21(月) 22:10:45.54
くろねこ氏は能書き垂れてるだけのゴミのように見えるが、
PCがFSX規格外だから自分では作業できないだけ。
ランドクラスが作りたくてもPCが非力すぎて出来ないんだよ。
だから代表作も何もなくて口だけのチンカスみたいに見えるけど。
事実上FS界を引っ張ってると言っていいだろ。許してやれよ。
305大空の名無しさん:2012/05/22(火) 01:17:01.14
>>304擁護しつつ叩き落としとる
306大空の名無しさん:2012/05/22(火) 08:18:04.08
必死に粘着して叩く奴ってシナかチョンの特徴だなw
ランドクラス関係に怨恨でもあるのか?
307ラビタン(真光隊DB):2012/05/22(火) 09:46:17.82
民主・公明などの議員。水の飲み方で、お里が知れるよ。
習慣というのは隠せないもんだよね。

http://imgur.com/EsQZf
308大空の名無しさん:2012/05/22(火) 10:00:24.82
>>306
ブーメランw
309大空の名無しさん:2012/05/22(火) 14:06:31.24
釣られないぞ
絶対に釣られるもんか〜
310大空の名無しさん:2012/05/22(火) 14:47:19.21





   証 拠 は な い け ど あ る 筋 か ら 聞 い た




  
311大空の名無しさん:2012/05/22(火) 15:52:09.12
ヨーロッパでここだけは飛んどけって場所教えろや
312大空の名無しさん:2012/05/22(火) 16:29:09.36
デフォならどこ飛んでも同じw
アルプスシーナリーでも買ってろ
313大空の名無しさん:2012/05/22(火) 23:51:14.13
起伏に富んだ地域は飛んでいて楽しい
反対にツルペタな場所はおもろない
314大空の名無しさん:2012/05/23(水) 00:12:44.06
LOWS(Salzburg Airport)付近はおすすめ
315大空の名無しさん:2012/05/23(水) 02:16:47.17
>>308
お前専用のあるぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1328382885/
ほらな
316大空の名無しさん:2012/05/23(水) 12:38:40.31
LFAの女満別空港もうすぐだな
317大空の名無しさん:2012/05/23(水) 13:07:06.65
積木みたいな時代遅れのシーナリー?
318大空の名無しさん:2012/05/23(水) 14:38:31.34
319大空の名無しさん:2012/05/23(水) 15:02:08.05
デフォのトイレだけある公園みたいな空港よりかはマシ
320大空の名無しさん:2012/05/23(水) 15:27:58.79
世界には遠く及ばないが、日本ではトップクラスのシーナリーだろ。
皮肉でも煽りでもなんでもなく、数えるほどしか居ないクリエイターは大切にしろ。
まぁ無理に持ち上げる必要はないけど、とにかく否定から入るの土人脳は恥ずかしいぞ。
321大空の名無しさん:2012/05/23(水) 17:25:41.99
>>318
thks
322大空の名無しさん:2012/05/24(木) 23:27:09.60
323大空の有志:2012/05/27(日) 01:16:57.86
活気のない板になりました。
まだ322レスか...........ベベべェ
324大空の名無しさん:2012/05/27(日) 01:40:54.70
みんなとっくにこの板を見限ってるんだよ。
自らが活気のある場所に行った方が早いとやっと気付いたらしい。
FSXのアドオンは増え続けてるし十分盛り上がってますよw
325大空の名無しさん:2012/05/27(日) 01:41:48.91
みんなとっくにこの板を見限ってるんだよ。
自らが活気のある場所に行った方が早いとやっと気付いたらしい。
FSXのアドオンは増え続けてるし十分盛り上がってますよw
326大空の名無しさん:2012/05/27(日) 20:01:42.06
MS Flightの出来がアレだったからなあ(ため息)
327大空の名無しさん:2012/05/27(日) 20:32:49.97
Sandyの登場と共にパフォーマンスアップの話題も少なくなりましたし
328大空の名無しさん:2012/05/27(日) 20:56:17.93
329大空の名無しさん:2012/05/28(月) 06:43:11.96
良さそうなアドオンにみえるけど
330大空の名無しさん:2012/05/28(月) 11:40:41.75
REXE出たよー┌(┌^o^)┐

REX?REE?
331大空の名無しさん:2012/05/28(月) 14:06:53.79
何故かインスコ出来ねーぞrex
332大空の名無しさん:2012/05/28(月) 14:44:31.37
REX2にテーマが増えたって考えればいいの?
それとも何か新しい要素加わった??
333大空の名無しさん:2012/05/28(月) 16:01:52.69
ついに出たか
334大空の名無しさん:2012/05/28(月) 20:13:45.01
何年か前に開発してた雲の影ってREXじゃなかったっけ
335大空の名無しさん:2012/05/29(火) 02:01:48.56
p3d
336大空の名無しさん:2012/05/29(火) 11:16:21.11
REX Eは正規ユーザーならば無料でアップデートできるよ
337大空の名無しさん:2012/05/29(火) 11:39:24.17
P3Dの4.99$て何?
338大空の名無しさん:2012/05/29(火) 12:31:34.79
今AS使ってるけど、REXって良いのかな?
SS見る限りビジュアルはASの遥か上っぽそうだけど、
天候の再現性はどう?
339大空の名無しさん:2012/05/29(火) 12:40:37.87
ウェザーエンジンだけを比較してどっちが良いかってのは分からんが
雲や空色の種類が多いREXの方が圧倒的に色んな天候を再現出来る。
340大空の名無しさん:2012/05/29(火) 17:22:07.71
さっき入間-松戸-木更津付近飛ばしてたら雷だったけど
リアル天気はどんなものだった?
341大空の名無しさん:2012/05/29(火) 18:31:00.40
342大空の名無しさん:2012/05/29(火) 19:35:24.19
>>336 お布施代わりにまた買った
343大空の名無しさん:2012/05/29(火) 21:14:54.83
地図が良くなったね
344大空の名無しさん:2012/05/29(火) 21:16:09.39
雲のレイヤーいじる分ならASのほうが上のような。
345大空の名無しさん:2012/05/29(火) 21:54:11.86
ぶっちゃけテクスチャやテーマは増やせてもあれ以上綺麗になる事はないんだよな。
より自分の理想に近いものが見つかる可能性は高まるけど。
水面は平らだから表現に限界あるし。波アニメーションも複雑な事出来ないから。
346大空の名無しさん:2012/05/29(火) 22:51:45.80
長い時間かけてREXEをDLしたのに、解凍エラー吐いてインスコできねぇorz
REXOD入れた時はこんな事なかったんだがなぁ
347大空の名無しさん:2012/05/29(火) 23:00:40.25
今日ようやくできたよ。昨日2回失敗した。
アメリカから落とした。(シンガポール×)
348大空の名無しさん:2012/05/30(水) 00:11:09.68
インスコの問題はちらほら出てるみたいね。
349大空の名無しさん:2012/05/30(水) 00:59:17.55
REXもいいが

こっちも着実に進んでる模様

CAPTAINSIM-B777 EFB Preview

http://www.youtube.com/watch?v=nJra2LNc_To&hd=1
350大空の名無しさん:2012/05/30(水) 01:15:57.30
351大空の名無しさん:2012/05/30(水) 02:08:19.73
CSの777楽しみだな
CSからこの動画のメール来てた
352大空の名無しさん:2012/05/30(水) 02:10:20.01
ASからREX移行組みだけど
今のASそんなに良いか?
353大空の名無しさん:2012/05/30(水) 03:33:58.87
REXの方がコスパいい
354大空の名無しさん:2012/05/30(水) 13:05:57.12
LFAの公開終了シーナリーってどこかに無いの?
355大空の名無しさん:2012/05/30(水) 14:21:50.45
>>354
相手も人間だから、どうしても欲しい趣旨を作者に伝えればもらえるんじゃない?
公開終了したシーナリーがどこかに上がってたら作者も嫌だろう。
356大空の名無しさん:2012/05/30(水) 14:28:01.90
BIGLOBEのホームページサービスは容量が超ケチで、
容量オーバーになっちゃうから順次公開終了にしてるんだと思う。
頼んでみるヨロシ。
357大空の名無しさん:2012/05/30(水) 19:02:17.97
REXは相変わらずテクスチャ変更時のファイルコピーが遅いな
予め作成しておいたテクスチャセットフォルダを複数用意し
そこへのジャンクションを切り替える方式をオプションで用意
してもらいたいものだ
358大空の名無しさん:2012/05/30(水) 19:45:30.93
遅いのは水の色生成する時だけだろ
必要なとこだけチェック入れてインスコすればすぐ。
359大空の名無しさん:2012/05/30(水) 20:03:04.83
>>358
サンクス!
360大空の名無しさん:2012/05/30(水) 21:13:42.06
今度のREXはサウンドエフェクトの追加がメインフィーチャーかの
361大空の名無しさん:2012/05/30(水) 21:44:37.93
ASを作っているHiFiはバージョンアップ商売を始めてから何だかなーな気分になった
362大空の名無しさん:2012/05/30(水) 22:40:58.76
悪恥部の最終バージョンアップは2年以上前。REXは出たばっかり。
気持ちがREXに傾いてきた。
363大空の名無しさん:2012/05/30(水) 22:42:23.63
>>354
355と356が正解。ブログのどこかに書いてあったよ。
364大空の名無しさん:2012/05/30(水) 23:11:20.52
ASの全盛期はFS2004の頃だからな。
GlaphicXが糞すぎたの痛い。
あとたまにはFEXの事も思い出してあげてくださいw
365大空の名無しさん:2012/05/30(水) 23:13:21.11
最近は大戦機ラッシュだな
366大空の名無しさん:2012/05/31(木) 02:31:38.54
誰かお勧めのREX設定の
SHARE頼むぜ
367大空の名無しさん:2012/05/31(木) 02:32:43.12
見つけられないなランダムでいいんじゃね
368大空の名無しさん:2012/05/31(木) 02:46:47.44
ランダムかよ
369大空の名無しさん:2012/05/31(木) 08:04:12.78
G940使えます?
うまく設定できないんですけどみなさん使えてます?
370大空の名無しさん:2012/05/31(木) 09:37:48.80
グリが在日かw
371大空の名無しさん:2012/05/31(木) 11:33:08.06
REX EはREX2と比べて、何処が違うんだろ。。
372大空の名無しさん:2012/06/01(金) 05:17:04.80
目立つ所はサウンドエフェクトが追加されたくらい
373大空の名無しさん:2012/06/01(金) 11:52:12.78
Mad Catz,フライトシミュレータ用3軸スロットルコントローラと
コックピット情報表示パネルを5月25日に発売
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20120522046/

1万4800円(税込)なら買ってもいいな
374371:2012/06/01(金) 13:45:55.12
>>372
なるほど、そう言う感じなのか。

サソクス!
375大空の名無しさん:2012/06/01(金) 14:10:31.96
インラネェ
376大空の名無しさん:2012/06/01(金) 18:17:49.15
FSX起動中にエフェクト(fxファイル)をリロードする方法ってありませんか?
377大空の名無しさん:2012/06/01(金) 19:25:44.63
SDKインストールしてFXTool使うっきゃない。
378大空の名無しさん:2012/06/01(金) 20:19:56.57
>>377
リロードするより確認しやすいです
d!
379大空の名無しさん:2012/06/02(土) 01:24:21.59
380大空の名無しさん:2012/06/02(土) 15:41:46.50
P-51かっけーw
381大空の名無しさん:2012/06/03(日) 02:37:37.28
>>373
使い勝手はどうなんだろう
Saitekなだけに当たり外れが気になる
382大空の名無しさん:2012/06/03(日) 22:29:35.82
ttp://www.lhsimulations.hu/wp-content/gallery/gyor-lhpr/111.jpg

こういうのってハンガーの中に入ると自機も明るくなるの?
383大空の名無しさん:2012/06/03(日) 22:43:52.79
なりません
384大空の名無しさん:2012/06/03(日) 22:48:24.04
OMG
385大空の名無しさん:2012/06/04(月) 11:53:10.98
Flight1 Cessna 177B Cardinal
http://www.flight1.com/products.asp?product=flt1c177b

スクショを見る限りでは悪くないように見えるけど
実際どうなんだろ
386大空の名無しさん:2012/06/04(月) 12:13:47.34
アラートハンガーとか、入っても機体が明るくなると
カッコイイんだけどなぁ。
387大空の名無しさん:2012/06/04(月) 19:02:23.96
ハンガー内の空間が明るいんじゃなくて貼ってあるテクスチャガ明るいだけだからな。
388大空の名無しさん:2012/06/05(火) 02:09:04.62
http://www.carenado.com/CarSite/Portal/index.php
とっくにC90Bが発売されていたとは
チェックを怠っていたんで知らなかったよ
389大空の名無しさん:2012/06/06(水) 00:34:44.04
390大空の名無しさん:2012/06/06(水) 01:15:16.48
C-130がFS2004の使い回しだったのが残念だ
グラスコックピット来ないかなぁ
391大空の名無しさん:2012/06/06(水) 02:02:36.70
さあPMDG、何ヶ月、いや、何年後にぶつけるか!?
392大空の名無しさん:2012/06/06(水) 12:21:02.64
同じアドオンがいくつ出ようが良質なものは後発でも売れる。
393大空の名無しさん:2012/06/06(水) 17:44:46.23
394大空の名無しさん:2012/06/06(水) 18:07:52.61
晒すと末路が・・・
395大空の名無しさん:2012/06/06(水) 18:53:58.85
なんだかんだでシーナリー作る人増えてるよね。
良い傾向だよね。出来は別としてw

396大空の名無しさん:2012/06/06(水) 22:06:36.35
397大空の名無しさん:2012/06/08(金) 01:23:08.16
398大空の名無しさん:2012/06/09(土) 18:36:59.57
>>396
素晴らしいシーナリーだと思って検索しちまったよ。実写じゃねーかw
399大空の名無しさん:2012/06/09(土) 19:26:06.52
上面のペイントはいくらでも出来るけどモデリングがめんどくさそう。
細部の資料が少ないのと、正確な寸法が分からんからつじつま合わせが大変そうだ。
スクショ的に考えると誘導路を渡るPMDGクラスやいつか出る787が映えるように
橋や支柱の部分はある程度リアルに再現したいしなー。
ウイングビューの動画用に地面のテクスチャも贅沢に使いたい。
400大空の名無しさん:2012/06/15(金) 04:12:01.53
FSXの日本のシーナリ少ないから成田のシーナリ作り始めた
叔母の羽田にも期待
401大空の名無しさん:2012/06/15(金) 11:49:23.17
神降臨?
誰も目を付けない成田に目を向けるとは
かなりのセンスの持ち主
402大空の名無しさん:2012/06/15(金) 12:39:29.54
403400:2012/06/15(金) 17:43:28.48
>>393で出てたw
このブログ俺のです
見てくれてる人いたんだー
404大空の名無しさん:2012/06/15(金) 19:15:04.09
応援するが、ここで告知とか目立つ事はするな。

日本のシーナリーを作ってると聞くとすかさず飛んで来て、
ミリ単位で違いに文句をつけ、
必要も無い許可を求めて来て、
無視すると自サイトに勝手に晒す輩がいるから。
405大空の名無しさん:2012/06/15(金) 20:27:16.52
ミリ単位wそんな奴いねえよw
406大空の名無しさん:2012/06/15(金) 20:34:19.79
過去ログ嫁
407大空の名無しさん:2012/06/15(金) 20:42:47.06
そんな奴いねえよw
408大空の名無しさん:2012/06/15(金) 20:58:15.93
何言われようが周りの事なんか無視してればいいよw
自分がやりたいように好きなもん作ればいい。
過去にシーナリー作者に粘着して晒しものにしてた連中は居たが
結局自分達が恥晒して笑い者になっちゃったからねw
今じゃ誰にも相手にされてないよ。
409400:2012/06/16(土) 00:25:16.67
>>404->>408
アドバイスありがとうございます。
間違ってるところの指摘は常識的な範囲で受けますが、粘着する非常識な人には無視することにしますw
410大空の名無しさん:2012/06/16(土) 00:28:04.77
今何かと話題なのでASのオスプレイ買ってみた
やっぱり操縦難しいな
離陸後の加速と着陸が上手く出来ない
411大空の名無しさん:2012/06/16(土) 01:25:38.68
マルチプレイやってるひといる?
412大空の名無しさん:2012/06/16(土) 01:32:26.93
janex最近復活
413大空の名無しさん:2012/06/16(土) 01:33:47.43
>>411
リアル・パイロットや管制官の人も多々居るよ
414大空の名無しさん:2012/06/16(土) 02:34:52.30
>>409
くろねこ氏ととりころーるきゃっとさんの読み物がかなり参考になるよ。
2ちゃんでは有名な人達で日本のシーナリーを作ってる人なら皆知ってる。
間違いなく今後のFS界を引っ張っていく人だってプロの人達が自賛してたくらい。
数少ない日本のシーナリー制作がんばってくれ。
415400:2012/06/16(土) 05:26:10.30
>>414
ありがとうございます。
くろねこさんととりころーるきゃっとさんのHPは以前から拝見させてもらってます。
親切な方々のお陰でたくさんの資料があるので、参考にしながら頑張りたいと思います。
416大空の名無しさん:2012/06/16(土) 08:03:43.23
楽しみにしてます
無理はしないでね
417大空の名無しさん:2012/06/16(土) 09:38:13.03
>>415
応援している がんばれ
手助けできないのが残念
418大空の名無しさん:2012/06/16(土) 09:48:16.04
もう十分持ち上げたから
そろそろw
419大空の名無しさん:2012/06/16(土) 16:39:19.55
国内の空港はエロシムのぼったくりシーナリーが一番マシ。
フォト部分の糞さはFS2004時代から全く進歩ないが、他は経験値積んでるだけあるよ。
フリーでもいらない糞みたいなもん作って中傷しあってる奴らとは次元が違うな。
420大空の名無しさん:2012/06/16(土) 19:34:26.34
金とってる以上それくらいしてくれないとな
421大空の名無しさん:2012/06/17(日) 03:31:04.74
個人的エロシム機体レビュー
初代777  黎明期の作品にしては頑張った方
YS なんでFS2004版と似た内容なのに劣化してるんだ!
747 コクピットのモデリングは○、その他は△、一部箇所でX。
767 747から使える部品流用しまくりだなwwそのうちまあ次回作には期待するわww
777-200二代目 ・・・。
777-300 あのさぁ・・・
787 コクピットと進化したキャビンは◎、でもテクスチャ何とかなんないの?

総合評価:買うと損する可能性高いと思います。でも自分は何度か買いました。
ああ情弱だよ英語苦手だよめんどくさいよ笑えよそんな自分を←自虐 ちなみに747・767・787を買いました
422大空の名無しさん:2012/06/17(日) 11:24:59.48
世界に追い着きたいシーナリー作者は早めにリアルな草生やしといた方がいいぞ。
海外では草や木に拘ったアドオン増えてるからさ、今のうちにやっとけ。
面白そうだから私もやってみました的なノリで始めれば自然。
出遅れるとモロパクりになっちゃうから。既に後発だが日本で最初ならやりやすい。
地面のHD化構想も早めに発表しておくと吉。今はやらなくても後々やりやすい。
新人に色々遊ばれた日にはプライドの高いベテランは何も出来なくなるぞ。
良い部分は取り入れて、そこから新しいアイディアが生まれるものだよ。
今どき有料だ無料だってのはモチベーションの言い訳くらいにしかならない。
ってじっちゃんが言ってた
423大空の名無しさん:2012/06/17(日) 16:25:12.54
なんだよ、おまえの意見じゃないのかよ
424大空の名無しさん:2012/06/17(日) 16:53:12.68
構想を発表

なんかもう死亡フラグと同じ意味にしかとれん。
425大空の名無しさん:2012/06/17(日) 18:31:57.51
426大空の名無しさん:2012/06/19(火) 20:00:28.49
今日は、名古屋空港から上がって千歳あたりまで飛んでみようとおもいます
427大空の名無しさん:2012/06/20(水) 16:44:07.62
AllNipponATCとかJapanProATCってあるけどどーよ
428大空の名無しさん:2012/06/20(水) 17:01:47.74
正直きもい
429大空の名無しさん:2012/06/20(水) 17:14:50.57
だから集まるなら3日くらい前から言えよと
430大空の名無しさん:2012/06/20(水) 22:19:43.59
風強すぎてカブだと滑走路ににおいてるだけで浮き上がってワロタ
431 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/23(土) 19:07:16.67
f
432大空の名無しさん:2012/06/25(月) 12:27:09.44
羽田延期だって
433大空の名無しさん:2012/06/25(月) 15:16:20.96
>>432
だからアドオンの情報はリリースされてから書けって事だよ。
制作側だって自分のペースがあるのに無駄なプレッシャーかかるだけだろ。
ツイッター見てる人だけが見守ってればいいんだよ。
434大空の名無しさん:2012/06/30(土) 10:12:29.39
435大空の名無しさん:2012/06/30(土) 21:16:59.46
>>427
自分は両方をちょっと覗いてみたけど、AllNipponATCは何をやってるのかよくわからなかった。
JapanProATCは、管制やっててけっこう本格的っぽく見えるけど、どっちも飛行機をぶつけてくるやつがいるんでもう行かない。
436大空の名無しさん:2012/06/30(土) 21:21:23.90
>>435
やっぱりこのような世界でも、マナー悪い人とかいるのか。
437大空の名無しさん:2012/06/30(土) 22:03:10.38
晒しスレで晒しとけよ
438大空の名無しさん:2012/07/02(月) 17:52:17.12
クアラルンプール(マレーシア)国際空港は迷路すぎる
お陰で着陸後、誘導路をさまよいながらガス欠で力尽きた;

ちなみにオイラをヒィヒィさせるような空港は他にどんなのがある?
そういう所は避ける
439大空の名無しさん:2012/07/02(月) 19:41:24.10
ソープエアポート
440大空の名無しさん:2012/07/03(火) 13:19:19.87
>>438
zapopan
441大空の名無しさん:2012/07/03(火) 16:05:15.83
リリースマヂカ
ttp://www.sim-outhouse.com/sohforums/showthread.php?66133/page3

外観は普通だがVCがかなりいい感じ
442大空の名無しさん:2012/07/06(金) 23:07:24.62
FSXのSDKはgold editionにしか付属していないの?Microsoft Flight Simulator Xをかなり前に買ったんだけど(でてすぐの日本語版)。
日本でSDK手にする方法はない?どこかで配布しているとか。
443大空の名無しさん:2012/07/07(土) 01:11:21.09
日本語版無印って事?
わからんけど、アクセラ買うしか無いんじゃね?
参照:http://www.fsdeveloper.com/wiki/index.php?title=SDK_Installation_(FSX)

軽く検索したらSDK単体のtorrentあるみたいだから、もうそれ落とせばいいんじゃねw
アップデートはマイクロソフトからダウソ無料。
まぁアクセラ版の最新は含まれてないからアクセラ買うのが一番いいんだけど。
444大空の名無しさん:2012/07/07(土) 12:08:57.25
>>443
トンクス、ありがと。
445大空の名無しさん:2012/07/07(土) 12:43:35.38
買っちゃいましたー。追加アドオンもあるからまあいいか
446大空の名無しさん:2012/07/07(土) 15:55:29.95
良質な優良シーナリーだからって必ずしもDX10対応してる訳じゃないんだな・・
チェック入れたり外したり結構めんどくさい。違いもよくわからん部分多いし。
447大空の名無しさん:2012/07/08(日) 12:19:44.81
そもそもチェックを入れる理由がワカラン
448大空の名無しさん:2012/07/08(日) 14:25:40.70
そこに
449大空の名無しさん:2012/07/08(日) 19:41:15.96
そらがあるから
450大空の名無しさん:2012/07/09(月) 20:03:52.98
ちょっと質問

羽田に着陸するのにどうして徳島アプローチに連絡取らないといけないの?
451大空の名無しさん:2012/07/09(月) 21:04:06.87
徳島が日本を牛耳ってるからだよ
452大空の名無しさん:2012/07/09(月) 21:53:58.17
>>450
多分FS上の仕様。

他に羽田に着陸するのに松山APPもあるよww
453大空の名無しさん:2012/07/10(火) 08:42:53.04
FSXでおわっらね。
454大空の名無しさん:2012/07/15(日) 12:01:35.85
過疎ってんな
455大空の名無しさん:2012/07/15(日) 13:55:35.61
米空母エンタープライズもうすぐクルーゥ<丶`Д´>アイゴー
456大空の名無しさん:2012/07/15(日) 14:30:15.33
常駐はしてるから安心して
457大空の名無しさん:2012/07/15(日) 15:42:40.01
今度はArea51simのヘリを発売
自衛隊機が収録されてるからって厚かましく便乗
ttp://www.overland.co.jp/sms/
458大空の名無しさん:2012/07/17(火) 01:28:00.20
>>457
これより、VRSのF/A-18出して欲しい
459大空の名無しさん:2012/07/17(火) 18:45:34.44
UT2ってどうなの?
今10ドルオフだから買うか迷ってんだが
460大空の名無しさん:2012/07/17(火) 18:55:46.05
UT2ってUltimateTraffic2のことか?

テクスチャは奇麗だよ
でもなんか架空の航空会社が入ってくる
461大空の名無しさん:2012/07/17(火) 21:29:19.40
>>460
なるほど、サンクス
462大空の名無しさん:2012/07/18(水) 19:05:28.42
2Dパネルを表示しなくする方法ありませんか
463大空の名無しさん:2012/07/18(水) 20:09:44.32
右栗して考えろ
464大空の名無しさん:2012/07/18(水) 21:49:24.51
いやぁ〜ん と悶絶されました
465大空の名無しさん:2012/07/19(木) 17:29:40.85
Wキー何度か押せ
466大空の名無しさん:2012/07/19(木) 17:46:37.20
右栗ってかなりのヒントあげたのにスルーか。
んじゃもう無理だな。諦めろ。
467大空の名無しさん:2012/07/19(木) 19:46:31.52
464に結果書いてるからスルーではないのでは  違うか 右栗がわからないのか まさかな
468大空の名無しさん:2012/07/19(木) 19:57:27.54
フラシムって低脳や情弱は可愛そうなくらい置き去りにされてるよねw
469大空の名無しさん:2012/07/19(木) 20:20:34.65
基本、自分で調べて勉強して楽しむもんだからな
1から教えて欲しいなら金払えってこった
470大空の名無しさん:2012/07/19(木) 21:04:39.11
誰に?wなんで?w
471大空の名無しさん:2012/07/19(木) 21:36:55.49
ていうか勘違いしてるやつおおいけど、気分よく飛ばせるようになったら
フラシムてプレイとして終わってるからな。
フラシムのプレイの中心はああでもないこうでもないと色々勉強して苦労して飛ばそうと努力している、その瞬間がいちばん楽しいプレイ時間なのだ。
472大空の名無しさん:2012/07/19(木) 23:47:32.93
>>471
糞みたいな持論押しつけられても困る。
勝手に遊びますわwサーセンw
473大空の名無しさん:2012/07/20(金) 01:01:52.91
1年間やってない
操作の仕方をだいぶ忘れてると思う
リハビリが必要だな

俺はVFR中心で、エアラインはやらん

主なマップはFTXオーストラリア、カナダ、SWISSプロフェッショナル、VFRジャーマニーあたり
こんだけで遊ぶに十分
空港入れると10マン以上使ってるな


FSFLIGHTのクォリティがどんなもんか気になってたが、グラフィック的にはFTX相当にはなってるみたいだな
コクピットシャドウが無いのが信じられんし、雲がチープだ
劇的に向上した驚きは無い


やはりフラシムとしてはFSXが完成形だな
474大空の名無しさん:2012/07/20(金) 02:26:47.79
最後に ねこ大好き が抜けてるのが残念。
475大空の名無しさん:2012/07/20(金) 03:14:57.43
"なのだ" だ
476大空の名無しさん:2012/07/21(土) 01:10:55.80
今更ながらREX入れた。
夕焼けや雲の表現は気に入ったが、それ以外は期待した程ではないかも‥
滑走路や海は本家サイトのサンプル画像に近いモノを期待してただけに残念。
それとも俺のディスプレイのスペックの問題か‥

あとよくわからないので裏で起動させたままプレイしてるんだけど、テクスチャ読み込んだらREX本体は終了していいのかな?
477大空の名無しさん:2012/07/21(土) 02:01:41.96
>>476
大丈夫。
478大空の名無しさん:2012/07/21(土) 02:54:02.43
使い方も分からなかったのかw
479大空の名無しさん:2012/07/21(土) 03:06:27.52
教えてやれ
480大空の名無しさん:2012/07/21(土) 12:39:08.02
滑走路はおまけ程度だから期待する方が悪い。
海に関しては空の色が映り込むからそっちと連動させないといけないし
色を変えても結局はFSWCが必須だからかなりめんどくさい。
FSXはREXからテクスチャを読み込んでる訳じゃないから常駐させる必要はない。
REXがやってるのはテクスチャを入れ替えるとこまで。調整は自分でやれって事だ。
ただ付属の天候ツールは常駐させてたほうが便利だが。
481大空の名無しさん:2012/07/21(土) 16:51:38.61
過疎化が激しいな
482大空の名無しさん:2012/07/21(土) 17:01:12.62
リアルウェザーで飛んでたら着陸寸前で風向きと強さ変わりやがってうまく着陸出来んかったがな
483大空の名無しさん:2012/07/21(土) 17:18:30.94
それ普通にゴーアラウンドするべきだろ
484大空の名無しさん:2012/07/21(土) 17:19:04.47
雨天について、REXは「自分の周りだけ円形状に雨が降ってないw」
と言うのはないのでその点はOK。
485大空の名無しさん:2012/07/21(土) 19:47:31.71
それREX関係あるの?
486大空の名無しさん:2012/07/21(土) 20:33:55.09
DX10だと起こるねそれ
487大空の名無しさん:2012/07/22(日) 13:32:57.50
>>473
FTX US NAもなかなかいいよ
488大空の名無しさん:2012/07/22(日) 13:45:43.56
タイトルだけ挙げていいよとか言われても困るんじゃない?
489大空の名無しさん:2012/07/22(日) 14:48:27.34
フラシムをやってて、どうしても疑問に思うことがあります
ムスタング等、機首の長い機体なんですが、
着陸するときに減速させるためフラップ出して、機首上げするじゃないですか
そうすると滑走路が機首に隠れて全く見えなくなっちゃうんですよね
みなさんはその状態で、どうやって滑走路の真ん中に着陸させてるんでしょうか?
自分はTrackIR使用してるので、頭を上げたりしてるんですが、それでも滑走路見えません
その結果、滑走路からはみ出してしまうことが多々あります
コクピット非表示にしちゃうのはシムの意味が無いし
490大空の名無しさん:2012/07/22(日) 14:56:34.78
追記
ムスタングについてですが、離陸のときも困ります
やはり機首が上向いてるので滑走路が見えないため、
プロペラの回転の力で機体が横に振られる動作の制御ができず滑走路からはみ出してしまいます
実際リアルで飛ばしてるパイロットはどうやって視界を確保して離陸させてるんでしょうね
491大空の名無しさん:2012/07/22(日) 15:11:13.91
いつの間にかFSX用のKPHLも出たみたいだね
http://www.sunskyjet.com/
>>489
頭上げるんじゃなくて横に体を動かすと照準器などに邪魔されずに滑走路が見えるようになる。TrackIR使ってるなら尚更。平行誘導路などを参考に降りることもできる。
http://wikiwiki.jp/il2/?%B4%F0%CB%DC%C1%E0%BA%EE#p90fdeca
492大空の名無しさん:2012/07/22(日) 15:56:56.26
493大空の名無しさん:2012/07/22(日) 18:05:32.22
REX入れてみようかと考え中ですが相当重くなりますか
今なら「Real Environment Xtreme Essential」購入すればいいのでしょうか
494大空の名無しさん:2012/07/22(日) 18:21:41.29
アドバイスありがとうございます!

>>491
誘導路を目安にですか、、それは思いつきませんでした
やってみます

>>492
映像3つとも、ほぼ機体平行状態のまま綺麗に着陸してるみたいですね^^;
これだったら滑走路見えてるかも
495大空の名無しさん:2012/07/22(日) 19:27:54.76
>相当重くなりますか
貴殿のPCスペックがわからなければ返答しようがない
496大空の名無しさん:2012/07/22(日) 20:45:26.63
>>495
失礼しました おっしゃるとおり
i7 2600k
HD6950
MEM 16G
WIN7 64bit
です
497大空の名無しさん:2012/07/22(日) 20:58:33.36
>>496
雲表示数/距離全て最高にしても余裕で動く
更にASX入れて多重レイヤー表示にしても余裕
498大空の名無しさん:2012/07/22(日) 21:04:17.84
>>497
ありがとうございます! なんだかうれしい YOUTUBE見て感激したので早速購入します
499大空の名無しさん:2012/07/22(日) 21:22:50.19
なんでASXが出てきたんだろうw
500大空の名無しさん:2012/07/23(月) 12:58:21.17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342191649/l50

892 :可愛い奥様:2012/07/23(月) 10:22:19.68 ID:LGwDBb+P0
正式には「れいせん」が正しい読み方だったと思う

893 :可愛い奥様:2012/07/23(月) 10:26:00.20 ID:BVhP19YGP
正式にはレイセンだよねw

ネトウヨの知ったかに笑わせてもらいましたw
501大空の名無しさん:2012/07/23(月) 14:01:29.12
万年夏休みは羨ましいw
502大空の名無しさん:2012/07/23(月) 18:40:21.73
真昼間の14時に書いてる奴が何を言ってるんだ?
説得力無さ杉だろ
503大空の名無しさん:2012/07/23(月) 19:10:33.13
あ?
俺は会社から書き込んだだけだ
どこかの万年夏休みと一緒にしないでもらいたいな
504大空の名無しさん:2012/07/23(月) 19:58:27.89
セキュリティポリシーの甘い会社 いまどきあるのね
505大空の名無しさん:2012/07/23(月) 20:02:29.03
>>502
あぁ、すまん、時間の事じゃないんだよなぁw
昼間に2ちゃんに書き込みする人は無職だなんて思ってる??w
話したくねータイプだからスルーしてくれwww
506大空の名無しさん:2012/07/23(月) 22:04:55.05
会社って自宅警備ですかw
507大空の名無しさん:2012/07/23(月) 22:15:53.51
www これ好きだね おカルちゃん
508大空の名無しさん:2012/07/23(月) 22:38:40.37
匿名で熱くなる事じゃないよ
次元低すぎ
509大空の名無しさん:2012/07/24(火) 20:58:41.41
おまえもな〜
510大空の名無しさん:2012/07/24(火) 23:26:08.05
精神年齢低い奴は無視しようぜ
万年夏休みとか言ってる奴はチラ裏いけ
511大空の名無しさん:2012/07/24(火) 23:38:01.09
いやあの・・、韓国のコピペが落ち着いたと思ったら
次は鬼女かよっていう事で万年夏休みって事だったんだww
暇なコピペ粘着に向けてのレスなんで、
精神年齢の高くて急がしいあなた方へのレスではなかったんだけど
なんか煽っちゃってすんませんww
ガキでお子様菜こっちが折れる事にしますー
512大空の名無しさん:2012/07/25(水) 09:37:15.74
久々にFSXやって、EDDM→RJAA飛んだ。着陸前に失速して堕ちました。
513大空の名無しさん:2012/07/26(木) 02:25:43.19
514大空の名無しさん:2012/07/27(金) 01:30:53.28
 
515大空の名無しさん:2012/07/27(金) 17:31:22.38
516大空の名無しさん:2012/07/27(金) 19:18:17.73
ムスタング操縦してると、すぐにエンジンから煙が出て、火が出て、
エンジン止まってしまうんですが、どうしたらいいんですか?
517大空の名無しさん:2012/07/27(金) 19:33:24.95
>>1 にあるパッチのページが開けない。
新しいPCにfsx入れたんだけど、羽田の34RにILS侵入すると海に突っ込む。
これってパッチのせい?
518大空の名無しさん:2012/07/27(金) 21:30:48.74
>>517
ちゃんとGSキャプチャーできてんの?
519大空の名無しさん:2012/07/27(金) 21:35:32.29
>>518
できてます。
それに従ってAPで降りていくんですが、はるか手前で海に・・・
とりあえずパッチ入れたいんですが、>>1にあるリンク先はリンク切れ。
これってもうMSが完全にFS見捨てたって事でしょうか?
520大空の名無しさん:2012/07/27(金) 21:40:59.05
パッチ一つ探せないカスが文句言ってんじゃねーよ
521大空の名無しさん:2012/07/27(金) 21:53:52.09
>>520
あの〜〜〜だまっててもらえますかぁ〜
522大空の名無しさん:2012/07/27(金) 21:56:18.05
ってか、520は探せないんだろうなw
523大空の名無しさん:2012/07/27(金) 22:19:38.57
うわー・・・
524大空の名無しさん:2012/07/27(金) 22:27:47.31
ここで聞くより直接マイクロソフトのカスタマーサポートにパッチくれってメールした方が早いだろ
525大空の名無しさん:2012/07/27(金) 22:29:42.06
>>524
一般人なら1分以内でDL開始できるってw
526大空の名無しさん:2012/07/27(金) 22:42:21.80
>>519
まさかLOCより先にGSと会合させようとしたりしてないよな
527大空の名無しさん:2012/07/27(金) 22:49:08.19
そういや何年か前に長崎空港にアプローチ中に突然空港が海になったことがあったな
ローカライザー云々の話ではないと想う
あとSP2の日本語版はすぐ見つかるけどSP1の日本語版のページがぐぐってもみつからないね
と思ったらありました
ttp://www.microsoft.com/Products/Games/FSInsider/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack1.aspx
528大空の名無しさん:2012/07/28(土) 02:09:59.15
>>516
中央付近にあるManifold Pressureが赤いライン、つまり60を超えないようにスロットルを絞ってください。
フルスロットルにしなくても十分離陸できます。
また高度を上げると、この値が下がっていくのでスロットルを開けることができるようになります。
なぜP-51だけこういう仕様なのかはよく分かってませんが。
529大空の名無しさん:2012/07/28(土) 20:26:44.49
今、名古屋市科学館でやってる企画展のフライトシミュレーターって、やっぱXかな
530大空の名無しさん:2012/07/29(日) 14:32:50.64
Microsoft Flightも終わったね。
531大空の名無しさん:2012/07/29(日) 16:20:13.01
MSflightはすごく中途半端
ミッションの内容で比較してもFSXのほうがバラエティあって面白い
ヘリのミッションは鬼畜仕様で思わずスティック折りそうになったけどw
532大空の名無しさん:2012/07/29(日) 16:54:07.35
どっちのミッションもぬるい
533大空の名無しさん:2012/07/29(日) 21:39:11.16
ちょっとお知らせです。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、6/30からこのフライトシム板に
忍法帖が期間限定で導入されています。
ただ、水遁実績が無い場合、近日中に解除になってしまう可能性があります。
もしこの板で気になる荒らしを見つけた場合「忍者の里」板で水遁を依頼するか、
もしやり方が判らない場合、下記自治スレまでご報告下さい。

フラシム板 自治スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1198855288/
水遁データ検索@フライトシム板
http://suiton.geo.jp/fly/

なお、忍法帖導入については賛否がかなり分かれていて、最終的には投票で
板全体の意見を諮ることになりそうです。
534大空の名無しさん:2012/07/29(日) 21:47:46.92
荒らしといえば、何年も連日連投でAA貼り付けてた基地外いつの間にかいなくなったな
535大空の名無しさん:2012/07/30(月) 23:51:24.43
エンタープライズキター!!!

けど結構微妙ーーー!!!
536大空の名無しさん:2012/08/01(水) 10:18:43.15
537大空の名無しさん:2012/08/01(水) 13:15:56.20
っん
538大空の名無しさん:2012/08/01(水) 17:28:10.73
>>529
FSXじゃなくてこれ
http://www.technobrain.com/20050105/product/pilotstory/b744sga/index.html

毎週日曜には本物の機長がきてデモフライトを見せてくれるそう
539大空の名無しさん:2012/08/03(金) 17:04:29.92
FSXのロード時間長いから64GB×4台のRAID0にしたった。。
めっちゃはええ
540大空の名無しさん:2012/08/03(金) 18:21:12.03
>>539
どのくらい早くなった?体感的にでもいいから教えてくれ
541大空の名無しさん:2012/08/03(金) 18:35:43.27
>>540
今まで起動に3分かかっていたのが、18秒になった
542大空の名無しさん:2012/08/03(金) 20:58:07.74
>>541
SSD一つでもそれぐらいだぞ
543大空の名無しさん:2012/08/03(金) 22:54:00.23
今紅の豚を見てるんだよ
DVDで見てますよ?

主人公の名前はポルコだよね 赤い機体はポルコだよ

Fsx楽しいよね でも僕ポルコの赤い機体乗ってみたいですよね?

皆さんにそこで質問クエスチョンだよ?

Fsxのポルコのマシン?機体ダウンロードできる所あったら幸せだよ僕

教えて下さいです
ありがとうございます
544大空の名無しさん:2012/08/03(金) 23:01:36.44
既出
545大空の名無しさん:2012/08/04(土) 01:54:27.99
はい終了
次行こうか
546大空の名無しさん:2012/08/04(土) 03:06:43.21
今ファオアーフォックス見てるんだ
ファイアーフォックスはクリントーストウッドだよ

Fsx楽しいよね でも僕ファイアーフォックス乗ってみたいですよね?

皆さんにそこで質問クエスチョンだよ?

Fsxのファイアーフォックス機体ダウンロードできる所あったら幸せだよ僕

教えて下さいです
ありがとうございます
547大空の名無しさん:2012/08/04(土) 08:18:12.59
>>546
ファイアーフォックスは火と狐だよ?ね

そのような機体もあるといわれるのですか?貴方は!!

驚きを隠せない私

紅の豚はまだまだ教えて下さいです

幸せ
548大空の名無しさん:2012/08/04(土) 08:50:11.29
ロシア語でおk
549大空の名無しさん:2012/08/04(土) 09:36:36.80
日本語でおk
550大空の名無しさん:2012/08/04(土) 12:55:10.43
チョン語は禁止
551大空の名無しさん:2012/08/04(土) 13:01:09.17
低脳が唯一見下せる人種!それがチョン♪
552大空の名無しさん:2012/08/04(土) 16:25:58.74
こんにちわ

自分は日本人だよ 両親も日本人

みんなは違うのですか?両親が違うと言われるのですか?

最近よく2chで勧告人や挑戦人を馬鹿にして!!いる人達を見かけるよね?

貴方達は君達は良い子ですか?良い子ですよ?

人を馬鹿にするのはあまりというか良く無いと子供のころ、うん小さい時に教えてもらう
良心を両親に←ここ面白いですよ?みんな抱腹絶倒wwww

まぁ私も大半のあいつら嫌いですよ?
中には良い人もいるこれ大事です 大事なんです

で いい加減紅の豚くれない?ですか?www
553大空の名無しさん:2012/08/04(土) 17:10:39.17
下を見なきゃ自尊心が保てません!!><
でも下にはチョンしかいません!!><
今日もしっかり韓国の記事にコメントしてきます!
554大空の名無しさん:2012/08/05(日) 01:29:58.04
ヤッターマンからねw
 (スッタモンダヤッタモンダ 三十路のニート〜w)
 (無職だニートだウスラバカ〜wハ〜っ)
 ♪ぐりぐりニートだよ!へいへへ〜い
  軍事版荒らしだよん!へいへへ〜い
  ほっしいよ!ほっしいよん!卒業書〜w
  ママンに小遣いねだってる〜ぅw

  ジャーンプを〜 買ーいに〜 出ーかけたら〜
  茫然自失で! 迷子になって! みんなの笑いもの〜!w

  せっけんはクソニート!!ヘイヘヘ〜イ
  在日ニートはひきこもり〜〜w

555大空の名無しさん:2012/08/05(日) 20:54:35.08
ヤッターマン・・・
いい歳なんだろうなぁ・・・
556大空の名無しさん:2012/08/06(月) 01:10:30.14
まぁ40代後半だろ
557大空の名無しさん:2012/08/06(月) 11:10:29.80
久々に起動しようとしたら不具合出て起動しない
再インストールしようと思うんだけど久々に見たら何から消せばいいんだって困惑するな
全部消して再インストールしていけばすっきりするんだろうけど本体消すだけでもまじ長いわ
558大空の名無しさん:2012/08/06(月) 11:10:33.08
いや30代半ばのアニメオタクとみたが
559大空の名無しさん:2012/08/06(月) 12:40:20.57
年中暇な精神障害者だろww
そうじゃなきゃ10年以上休み無しで粘着できねーってww
叩く内容も全く変わらないww7年以上前のレスのコピペ攻撃ww
それを延々やってんだから異常だよww
一般人は日々やる事も考える事もたくさんあるからねw
どんな顔して>>554書いたんだろうww
560大空の名無しさん:2012/08/06(月) 23:48:51.60
元空の荒らしに粘着もきもいぞー ぷげら
561大空の名無しさん:2012/08/06(月) 23:53:54.01
>>554
喫茶飛行場でsaisokuと迎合した元空市長君  B樂 toukai豚 ぷぎゃw 
562大空の名無しさん:2012/08/07(火) 11:08:58.30
>>554

元空士長じゃないか?
563大空の名無しさん:2012/08/07(火) 12:04:25.49
>>562
ヤッターマンさんおはようw
564大空の名無しさん:2012/08/09(木) 13:40:07.31
パッチ(SP1必須)はもう手に入らないんですか?
565大空の名無しさん:2012/08/09(木) 14:20:42.87
>>564
普通に手に入るけど馬鹿なの?
566大空の名無しさん:2012/08/09(木) 15:42:05.13
またやるの?そのコント・・
567大空の名無しさん:2012/08/09(木) 17:45:26.92
元空市長は、子供相手に撃墜されそうになると「今のは無効だ!}とわめき
やり直しさせたり、saisokuに迎合したんだってw

568大空の名無しさん:2012/08/09(木) 17:46:29.39
そのネタ何千回目?w
569大空の名無しさん:2012/08/09(木) 18:30:02.84
今月はパッチネタとマルチネタで回すらしいぞ
570大空の名無しさん:2012/08/09(木) 19:27:53.77
>>567
2005年のIPをコピペするギャグまだー?ww
571大空の名無しさん:2012/08/09(木) 19:29:25.09
荒らしに触るなよ
何のために忍法帖導入したと思ってるんだ
572大空の名無しさん:2012/08/09(木) 19:41:14.19
忍法帖wwwwww
あんなの荒らしが板過疎らせるために入れさせたただのクソ規制じゃねえかwwwwwww
悔しかったら10年荒らし水遁してみろよwwwwwwwばーかwwwwwwww
573大空の名無しさん:2012/08/09(木) 20:25:23.22
>>572
今のは無効だ!
574大空の名無しさん:2012/08/09(木) 23:22:10.07
元空死長 東海B洛豚  同胞は BIG愚弄豚
575大空の名無しさん:2012/08/09(木) 23:42:02.96
10年以上粘着して煽りもその程度かよww
21世紀に入ってから何を学んだんだwww
576大空の名無しさん:2012/08/10(金) 19:42:57.62
FSX SP1 ダウンロードできる人います?
サポートに問い合わせてもファイルは正常にダウンロードできるって
回答しか返ってこないんですが・・・

http://download.microsoft.com/download/a/5/a/a5a055e9-7e61-46f8-8e57-cd57a9d827fa/fsx_sp1_JPN.exe
577大空の名無しさん:2012/08/10(金) 19:47:56.46
578大空の名無しさん:2012/08/10(金) 19:54:03.41
>>577
 いや、そのリンクがダメなんですが・・・・
579577:2012/08/10(金) 20:05:17.92
>>578
今試したけどできたよ。
580大空の名無しさん:2012/08/10(金) 20:31:38.59
ほんとだSP1は全言語404だね
581大空の名無しさん:2012/08/10(金) 20:38:05.31
>>579
>>580
やっぱりそうですか・・・
 できる人とできない人がいるみたいですね。 
582大空の名無しさん:2012/08/10(金) 20:44:47.22
SP2入れろって事だよ。SP1も含まれてるんだから。
テンプレに書いてあるアドオンとの互換性云々なんていつの話だ。
どうしてもSP1欲しけりゃファイル名でググるなりしろよ。
583大空の名無しさん:2012/08/10(金) 20:48:07.52
>>582
 SP2入れるにはSP1入れないと先進めないんで。
 テキトーなこと書くな。
584大空の名無しさん:2012/08/10(金) 20:52:10.54
SP1日本語版が必要って事は日本語版の無印?
そういう情報ちゃんと書いた方がいいんじゃないの?
585大空の名無しさん:2012/08/10(金) 21:00:10.32
AVSIMでもスレが立ってるな
http://forum.avsim.net/topic/381628-where-i-can-find-fsx-sp1/

まあ無印の新規ユーザなんてそれほど多く無いだろうから
大きな騒ぎにはなって無いだろうけど

MS的にはゴールド買えってことかな
586大空の名無しさん:2012/08/10(金) 21:16:49.39
Fileplanetから落とせるみたいよ
http://www.fileplanet.com/177063/170000/fileinfo/Flight-Simulator-X---SP1-Update-[Japanese]

Microsoftは直さないかもしれないので、ローカルに保存しておいた方が良いかもしれない。
以前、古いIntelliTypeを探して難儀したことがあるのを思い出した。
https://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspx の Windows ME、Windows 98, NT4.0 (SP6) 用
IntelliEye、IntelliTypeはずっとダウンロードできないままだ。
587大空の名無しさん:2012/08/10(金) 22:36:50.62
FSXってすでに旧作だしな
588大空の名無しさん:2012/08/11(土) 02:12:46.41
ジェットライン系のフライトシムってもう出ないんかねぇ
589大空の名無しさん:2012/08/11(土) 02:29:10.93
>>588
X-planeは?
590大空の名無しさん:2012/08/11(土) 18:36:31.14
俺は2004みん空アド全て強引に入れてるからsp1までしか入れてないな。sp2の
インスコはできるけどFSX起動すると読み込み途中でエラーになって停止。まあ、
sp1のままよりsp2入れたほうが良いらしいのは分かるけど、とりあえず1でも安定
してるしそこそこ軽いし、全国の空港は入れられるしシステムの向上よりも環境を
選んだよ。
591大空の名無しさん:2012/08/11(土) 20:13:28.41
知識があればSP2でもいけるけどね
592大空の名無しさん:2012/08/11(土) 20:23:12.98
日本のシーナリーw
593大空の名無しさん:2012/08/11(土) 21:41:36.46
どう飛ぼうが当人の自由だろ
いちいちケチつける事じゃない
594大空の名無しさん:2012/08/12(日) 00:09:42.54
sp2じゃないとマルチコアCPUを有効に活用してくれないんだよね
595大空の名無しさん:2012/08/12(日) 02:38:41.49
596大空の名無しさん:2012/08/12(日) 03:55:54.62
>>595
みんな今までそれ落とせないって話してたんだよ。
低脳ががんばってググってくれたんだろうけど、出てこなくていいよ。
597大空の名無しさん:2012/08/12(日) 05:18:17.56
598大空の名無しさん:2012/08/12(日) 05:19:25.43
599大空の名無しさん:2012/08/12(日) 06:15:03.87
config書き足すだけで2コア・4コアに最適化できるべよ。
結構効果ある。
600大空の名無しさん:2012/08/12(日) 11:20:59.06
>>598
酔ってるなんて書かなくていいって。レスしなきゃいいんだよ。
必要なのはSP2じゃなくてSP1ね。そしてそこが404だっての。
ほんと使えないなぁ。
601大空の名無しさん:2012/08/12(日) 11:27:02.35
試しもしないでURLだけ書いて得意になってるのか
602大空の名無しさん:2012/08/12(日) 11:32:24.54
603大空の名無しさん:2012/08/12(日) 11:33:38.94
604大空の名無しさん:2012/08/12(日) 12:02:39.19
なんなんだ こいつら
605大空の名無しさん:2012/08/12(日) 12:27:58.13
606大空の名無しさん:2012/08/12(日) 16:30:42.40
道路引くときって、指定した車種だけ走らせたりする事って出来るの??
607大空の名無しさん:2012/08/12(日) 17:22:22.88
標識立てればいいよ
608大空の名無しさん:2012/08/12(日) 20:45:20.32
http://secure.simmarket.com/beetle-print-experience-x.phtml
これ買った人いますか?ちょっと気になってるんですが
609大空の名無しさん:2012/08/13(月) 01:24:52.61
何がどう変わるのかわからん
610大空の名無しさん:2012/08/13(月) 01:45:22.60
うむ
地味すぎてなw
611大空の名無しさん:2012/08/13(月) 13:04:51.55
地味というか比較画像がないからわかりにくい。
スクショみる限り得に目を引くライティングでもないし。
それ以前にスクショの中の文字にAAかかってない時点で論外。
そんなセンス満足しちゃってるメーカーは信用できない。
フリーでもいらない。
612大空の名無しさん:2012/08/13(月) 13:27:47.15
街灯の位置おかしいだろ
民家の屋根の上にあんぞ
613大空の名無しさん:2012/08/13(月) 16:49:21.19
GMAXでモデルをエクスポートする時のxファイルって取り出せないの?
614FSX7:2012/08/14(火) 11:17:03.49
荒し、忍法
615大空の名無しさん:2012/08/14(火) 14:40:28.77
『Xファイル』は、1993年から2002年にかけてアメリカで製作されたSFテレビドラマ。
616大空の名無しさん:2012/08/14(火) 15:33:51.90
すまん解決済
617大空の名無しさん:2012/08/15(水) 00:36:16.85
pmsoundsダウンロードできなくね?????
618大空の名無しさん:2012/08/15(水) 04:57:02.53
>>538
見に行ってきたけど、大行列で10台くらいあったのに
1時間以上待ちなくらい大人気だった

ただこれ、どうもメーカーが提供してるらしく、出口のところで
その他のフライト関連のゲームとかフライトシムとかと
一緒に並べて売られてた
商売上手だね

でもフライトシミュレータに対しての潜在的な人気要素は
これだけで十分わかった
619大空の名無しさん:2012/08/15(水) 09:10:12.32
そこを職人の腕でうかくやるんだよ
620大空の名無しさん:2012/08/15(水) 16:31:20.48
FSXの設定をいろいろいじってたら急に成田のタワーやらが表示されなくてボーディングブリッジのみ表示されるようになってしまったんですが、どなたか原因わかる人いませんか?
621620:2012/08/15(水) 16:32:31.26
あとコックピット表示にすると計器類がやたら拡大されてしまう(泣)
622620:2012/08/15(水) 16:34:42.05
direct11なのにdirect10プレビューにチェック入れてるからかな?
623大空の名無しさん:2012/08/15(水) 17:06:52.84
DX10プレビューはバグだらけなのでチェックは外しておいた方がいい
624大空の名無しさん:2012/08/15(水) 17:54:51.79
>>620
原因は設定を弄ったからじゃない?
自分で好き勝手弄って元に戻せなくなりましたってかなりアホだよ。
バックアップとる習慣はないだろうけど、設定の初期化くらいは出来るでしょ。
625大空の名無しさん:2012/08/15(水) 23:45:36.06
>>620
表示の設定で精密さ関連のとこなかったかな?リアルだかディティールだか忘れたが。
表示を簡素化させてFPS向上に貢献させるためのやつ。
626大空の名無しさん:2012/08/16(木) 20:52:27.00
どうしても設定が元に戻せないようなら
fsx.cfgファイルを消去してからfsxを起動すれば生成される
627大空の名無しさん:2012/08/16(木) 23:12:11.07
RealairがC172開発中だけどA2Aもアナウンスしてきたな
A2AはC182にしてくれればいいのに
628620:2012/08/17(金) 02:23:37.77
ここの人たちやさし過ぎわろたww
亀レスで申し訳ない。解決しました。
原因はやはりDirect11インスコPCでDirect10チェックボックス入れてたからみたいでした。

Direct11の人はくれぐれも10プレビューにチェックを入れないように。てかそもそもプレビュー機能とか誰得だし入れてる奴いねーか
629大空の名無しさん:2012/08/17(金) 03:13:49.32
Direct11って何?DirectXの事?
630大空の名無しさん:2012/08/17(金) 06:43:07.27
>>627
楽しみですなあ
A2AというとF-4ファントムの開発はどうなっているんじゃろ
631大空の名無しさん:2012/08/17(金) 09:17:49.95
>>628
対処は正しいが理解は合ってない
632大空の名無しさん:2012/08/17(金) 09:38:59.68
>>628
DX10にチェック入れてますが正常に表示されますよ?ちなみにWin7
633大空の名無しさん:2012/08/17(金) 13:59:26.86
>>632
Win7ってDx10対応してましたっけ?Dx11が準装備かと思ってたんですが
634大空の名無しさん:2012/08/17(金) 14:01:51.09
下位互換性があるだけでFSXのプレビューでは使えないと解釈してる
635大空の名無しさん:2012/08/17(金) 14:25:54.75
P-51かっこいいな
636大空の名無しさん:2012/08/17(金) 15:37:57.88
>>633
DirectXについて勉強してこい
637大空の名無しさん:2012/08/17(金) 17:03:45.68
また阿帆が沸いてきたなぁ
638大空の名無しさん:2012/08/17(金) 17:48:11.98
自己紹介ですか?w
639大空の名無しさん:2012/08/17(金) 21:57:04.82
煽られると自己紹介って返すのがこの板のデホォルト
640大空の名無しさん:2012/08/17(金) 22:25:23.79
勝手にデフォルトにしなくていいよ
641大空の名無しさん:2012/08/17(金) 23:39:45.68
Microsoft Flight Simurator X ゴールドエディションでSP1を入れて、次に
SP2を入れようとしたら、アクセラレイションが入っているので、不必要だ!!
と怒られた。
その後、MFS−Xをやってみると、スペースシャトルの形がおかしいし、
SPを入れる前より、描画が悪くなってしまった。まともな形にならない。
しかたがないので、アクセラレイションを再インストールしたら、元通りに直った。
642大空の名無しさん:2012/08/18(土) 01:32:36.14
頭弱いと色々大変っすねぇ
643大空の名無しさん:2012/08/18(土) 05:22:06.11
>>642
人様をネガるような発言はお控えください、チャンピオン
644大空の名無しさん:2012/08/18(土) 11:16:55.00
MFS−Xって何?
そんなのどこにあんの?
645大空の名無しさん:2012/08/18(土) 11:33:16.93
>>644
ググれよ。何が出てくるかはっきり見てみろ
646大空の名無しさん:2012/08/18(土) 13:23:45.75
密閉フードストッカーだったのか。
知らなかったよ
647大空の名無しさん:2012/08/19(日) 00:05:28.76
新形アドオンか?
飛ぶんだなw
648大空の名無しさん:2012/08/19(日) 00:31:19.20
どうググってもFSXが一番上にくるけど?
649大空の名無しさん:2012/08/19(日) 13:07:40.79
新種のミッションか?

>>641の文章が変だからみんな困惑
650大空の名無しさん:2012/08/19(日) 13:22:32.36
>>649
そろそろ諄い
651FSX7:2012/08/19(日) 23:59:57.73
エアロシム787は素晴らしいか?
詳細求める。
652大空の名無しさん:2012/08/20(月) 00:02:16.65
コテハンは池沼確定だから誰も答えてくれないんじゃない?w
653大空の名無しさん:2012/08/20(月) 01:06:01.76
>>651
حل تست خود را می گذراند و فقط در
654大空の名無しさん:2012/08/20(月) 02:40:40.84
とりあえずコミュ障の>>650は消えていいよ
655大空の名無しさん:2012/08/20(月) 12:51:35.18
煽りのセンスも底辺やのうw
656大空の名無しさん:2012/08/20(月) 20:12:31.57
エロ8は全体的な出来は良いけど中身が再現されてないから、ライン派にはちと物足りない。
まぁライトユーザー向けに作ってあるから仕方ないが。
とりあえず今は本格的な奴が出るまで待つ以外の選択肢が無い。
アフィの人も今回はライバルが居て焦ったみたいだからリペはわりと揃ってる。
657大空の名無しさん:2012/08/20(月) 20:33:13.52
QualityWingsの787はまだなのかな
密かに開発してるところが無ければここのが一番早そうだよね
658FSX7:2012/08/20(月) 23:51:48.89
thank you買ってみるとしましょう!
659大空の名無しさん:2012/08/21(火) 01:27:49.93
>>655 底辺が底辺って笑っちゃったw
660大空の名無しさん:2012/08/21(火) 02:05:34.37
自己紹介パターンしかないのかよw
661大空の名無しさん:2012/08/22(水) 11:41:09.78
底辺だ〜!御隠居!
662大空の名無しさん:2012/08/23(木) 00:49:34.80
日本も今やカースト制みたいなもんだしw
一部の¥もちと9割がカーストだから

663大空の名無しさん:2012/08/24(金) 19:50:17.32
素朴な疑問なんだけど
普段機体とかシーナリーオブジェクトの影って表示してる?
AI機とかボリューム満点のシーナリーだと結構もっさりする
664大空の名無しさん:2012/08/25(土) 03:14:59.11
設定のDirectX10にチェック入れるのと入れないのではやはりリアルさに差が出る?
ちなみに自分は7だからチェックを入れるとバグるんで試せない
665大空の名無しさん:2012/08/25(土) 03:19:31.38
>>663
全て最高設定にしてるけどカクカクもっさりとか経験したこと無い。
PCはDellのXPS8500。15万くらいしたから安いとは言えないけど
666大空の名無しさん:2012/08/25(土) 03:51:09.56
>>664
気にするほどの差はでないし、場合によっては外した方が綺麗な時もある。
667大空の名無しさん:2012/08/26(日) 00:37:46.69
海上の「実際の気象」って反映されない?
台風15号の中どうなってるかやってみたんだけど無風でした。
668大空の名無しさん:2012/08/26(日) 01:21:59.16
>>667
海の真ん中とか全く同じ位置でも無風の時とリアル?天気が読み込まれる事がある。
圧倒的に雲一つ無い無風のパターンが多いけどね。
ActiveSkyかRex使え
669大空の名無しさん:2012/08/26(日) 11:28:55.57
QWのBAe146見る限り787は期待出来そうだな
670大空の名無しさん:2012/08/26(日) 15:04:13.15
ファイナルアプローチ中にIASが±20ktsも変わることってあるの?
671大空の名無しさん:2012/08/26(日) 16:09:07.59
FSだと運が悪いときにガンガン振られる
672大空の名無しさん:2012/08/27(月) 11:16:00.98
さっき奄美(21へ進入)降りようとしたら
横風(南東の風?)強すぎて着陸どころじゃなかった
もろ西に流されて滑走路に脚つかない 加えて視界悪し

ただ、30,000feet飛んでも台風の雲は表示されないね
低空を飛べば視界不良にはなるけど
673大空の名無しさん:2012/08/27(月) 12:24:15.60
何年経っても台風の時期になると出てくる奴いるよね
進歩や学習って言葉しらんのかね?
同じような内容ばかりいらねーから過去ログ見直してから書けよ
674大空の名無しさん:2012/08/27(月) 13:35:57.01
FSXのGOLD EDITION英語版を Win7-64bit Homeにインスコしようとしたら、いくらやってもできません。
インストール終了間際に英語でメッセージが出て、x86がなんとかとかwin32がなんとかとか表示されます。
互換モードも試したけど、いくらやってもできません。
誰か助けて。
675大空の名無しさん:2012/08/27(月) 14:28:27.55
>>673までがテンプレ

なんかフリーウェア
http://simviation.com/aeroworks/concepts/concept6.html
676大空の名無しさん:2012/08/27(月) 16:02:45.05
>>674
OS再インストール
677大空の名無しさん:2012/08/27(月) 21:26:35.72
64bitの場合ってインストール時の問題多いのかな?
678大空の名無しさん:2012/08/27(月) 21:33:24.58
数回64bitマシンに入れたけど、不具合なんてなかったな。64bitにするメリットって
大量搭載メモリを限界まで使うことでしょ。AI満載とか大空港での動くオブジェクトが
無理なく動かせる。
679大空の名無しさん:2012/08/27(月) 22:50:27.16
win7 64bit homeにfsxをインストールしたが普通に動いたぞ
>>647
その英語のメッセージが分からないことにはエスパーしようがないぞ
680大空の名無しさん:2012/08/28(火) 01:33:05.26
くろねこって人はいつFSを引っ張るの?
結局信者のはったりだったの?
681大空の名無しさん:2012/08/28(火) 02:56:06.84
大方の想定どおり誇大妄想な御人だったのでしょう
682大空の名無しさん:2012/08/28(火) 12:58:31.26
海外のメーカーが当たり前のようにやってる事をなぜか得意げに披露。
国内のアマチュア制作者を見つけてはあーだこーだ言って、相手にされなきゃ粘着荒らし。
人格否定まで始めて罪の無い制作者に嫌な思いをさせたんだよね。犯罪者だってデマ流された人も居たね。
でもその糞みたいな指摘を受け入れたのが飛宗会とベルリンのなんたらでしょ。
くろねこさんが協力たおかげでリアルで素晴らしいシーナリーが出来ましたって幹部が宣伝して、
ハードル上げるだけ上げて、リリースと同時に一気に落とすっていうコントが面白かった。
683大空の名無しさん:2012/08/28(火) 23:19:06.56
ようやくVRSのtackpackオープンベータがきた 長かったなあ
684大空の名無しさん:2012/08/29(水) 14:52:20.96
ライトブルームって360度どこから見ても表示される訳じゃないんだな
なんか時間帯によっても違うけど、角度によって効果が消える。
バグ?
685大空の名無しさん:2012/08/29(水) 23:27:59.30
なんかファントム
ttp://www.afs-design.de/afs-design-fsx-f-4f-phantom.htm

写真貼ってあるだけのVCが残念。外観は良さげ。
686大空の名無しさん:2012/08/29(水) 23:31:34.21
DirectX 10でFSXを使用すると、影がカクカクになってしまうんですが、
何か対応策ないですか?

一応、当方の環境は以下の通りです。
OS: 7 Ultimate 64bit
CPU: Core i7 990EX
RAM: 24GB
グラボ: GeForce GTX580

FSXの設定:
全てのグラフィックの設定MAX
687大空の名無しさん:2012/08/29(水) 23:51:15.91
影の解像度が悪いってことなら仕様
688大空の名無しさん:2012/08/30(木) 00:31:58.84
何の影?
689大空の名無しさん:2012/08/30(木) 03:46:14.91
>>680 FSに限らず何事でも、声が大きいヤツほど信用ならないのが世の習い
690大空の名無しさん:2012/08/30(木) 14:00:44.33
でも有言実行は大したもんだと思うが
691大空の名無しさん:2012/08/30(木) 14:21:55.81
くろねこって何したの?
692大空の名無しさん:2012/08/30(木) 14:31:21.46
基地外に絡まれたの
693大空の名無しさん:2012/08/30(木) 14:35:05.86
>>688
操縦桿の影が一番気になる。

風防の影もカクカクやし。

アドオンで対応できる?
694大空の名無しさん:2012/08/30(木) 14:36:58.86
>>693
セルフシャドーはカクカク。それは仕様。
695大空の名無しさん:2012/08/30(木) 14:59:42.42
正確な標高データで地形を再現する技術は世界一の人達だよ。
これはどのアドオンメーカーも真似できない。ほぼ実写。
ttp://tricolorcat.blog.bbiq.jp/blog/images/2010/09/03/torishima.jpg
696大空の名無しさん:2012/08/30(木) 15:48:08.87
697大空の名無しさん:2012/08/30(木) 19:23:52.74
>>694
マジかよ。影のリアリティあげてくれるなら、1000円までなら出す。

とりあえずトンクス。

とりあえず今は777と、737_8買うかね貯めている。あとは飛ばす時間見つけんと(深夜残業多いし)
698大空の名無しさん:2012/08/30(木) 21:17:11.99
777はまだまだ出んやろ、captain simは別として。
ところでQWのBAe 146を買った人はいるかな?
日本で飛んでないからあまりいないだろうが
699大空の名無しさん:2012/08/30(木) 21:23:32.23
興味ある機体じゃないから買ってないけど
評判はぼちぼち良さそうだね
700大空の名無しさん:2012/08/30(木) 21:47:06.40
>>698

captainsimでこの前737-200買った。

結構楽しんでいる。ジョイスティックの関係上、2エンジンまでだからなー。

もちろんスティックにも金投資したいけど
701大空の名無しさん:2012/09/01(土) 22:44:55.96
エロシムの関空買おうか迷ってるんだが、持ってる人どう?
ググっても評判がなかなか・・・
702大空の名無しさん:2012/09/01(土) 22:55:31.54
他に選択肢ないから買え
703大空の名無しさん:2012/09/02(日) 00:33:35.64
結局さんざん悩んだ挙句、購入することに。
704大空の名無しさん:2012/09/02(日) 12:26:50.84
いっちょ日本のFSを盛り上げてやろうと思ったんだけど、どうすりゃいいんだ?w
とりあえずメリットとかFS11とか盛り上げてどうすんの?とかってのは無視で。
果たして、日本のシーナリーが増えたところで盛り上がるんだろうか?
アドオンは日本に拘らなければいくらでもあるし、今もまだ増え続けてる。
何にせよ活気が無いのは寂しいなぁ。まぁマンネリ化して長いしみんな飽きたの?w
日本はXPやP3Dに分散してるって事も無さそうだが、それぞれ好きにやってるんかな。
705大空の名無しさん:2012/09/02(日) 13:49:30.49
FSX英語版が発売されたのが2006年11月だからなあ
あれから幾星霜
706大空の名無しさん:2012/09/02(日) 15:41:05.80
メーカーのフォーラムやSOH行けば今も変わらずに同じ事やってるよ
新作情報でワーワーやったり困ってる人がいたらとりあえず助ける
共同のプロジェクトで結束したりね。誰でも参加できるコミュはたくさんある
そういうのに紛れ込んだ方が楽しそうだぞ。見てるだけでも有益な情報入る
707大空の名無しさん:2012/09/02(日) 19:04:40.23
尼でポチった日本語版無印が届いた。
クズやゴミやカスしかいない2chスレで>>586の優しさに触れた。
愛してるよ>>586

708大空の名無しさん:2012/09/02(日) 19:06:54.66
今の時代にすぐ見つかるもんを探せない奴の方が不思議
709大空の名無しさん:2012/09/02(日) 19:08:23.38
>>708
よう!クズゴミカス
710大空の名無しさん:2012/09/02(日) 19:12:08.27
まぁなんでもいいが
711大空の名無しさん:2012/09/02(日) 19:48:17.84
屁でポチったにしばし悩んだ 尼か・・
712大空の名無しさん:2012/09/02(日) 19:58:34.36
>>707
低脳はここに来ちゃダメだよ
クズゴミカス以下なんだから自覚してね
713大空の名無しさん:2012/09/04(火) 11:34:00.44
714大空の名無しさん:2012/09/04(火) 14:00:23.81
この地形リアルだな
715大空の名無しさん:2012/09/04(火) 18:58:14.85
日本の山は木が多いから写真貼るだけじゃリアリティでないんだよなー
自動生成も中途半端だと逆効果だし、ぎっしり配置する位やらなきゃ日本は無理。
716大空の名無しさん:2012/09/04(火) 19:22:36.58
空港近く以外なら遥か高空から見下ろすんだから、
テクスチャでいいっしょ
717大空の名無しさん:2012/09/04(火) 19:26:03.94
空港近くがそうだから言ってんだろ
718大空の名無しさん:2012/09/04(火) 22:03:44.80
テクスチャの上に空港だけある状態ってのはFS2004のみん空やALJでやりつくしてるから。
719大空の名無しさん:2012/09/04(火) 23:47:44.83
VFRで風景を少しでも楽しみたいんだ
720大空の名無しさん:2012/09/07(金) 14:20:34.08
721大空の名無しさん:2012/09/07(金) 18:19:52.93
Mac用フラシムwプロ要素無し
ttp://www.proflight-simulator.net/
722大空の名無しさん:2012/09/07(金) 20:09:51.79
>>721
北斗の拳に出てきそうなオッサンが出てきた
723大空の名無しさん:2012/09/08(土) 00:52:45.26
FlightGearを名前変えて売りに出しただけ
724大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:12:22.56
まじかよw
725大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:18:25.59
これけっこう前からあるんだけど、FlightGearの制作者達は放置してるのかな?気になるけど理由があって手がだせないとか
あるいは実はちゃんとペイバックされてるとか
726大空の名無しさん:2012/09/08(土) 03:55:23.18
>>725
Flight Gearがオープンソースだって事知らないの・・???
727大空の名無しさん:2012/09/08(土) 04:01:54.02
>>725
あいつはデータを盗んだ。証拠はないけどある筋から聞いた。
728大空の名無しさん:2012/09/08(土) 23:22:33.47
ヘリの操作の微調整がかなりむずい・・・
XBOX360のパッドじゃ無理なのかな
729大空の名無しさん:2012/09/08(土) 23:29:22.51
それ初心者スレで最近やったからそっち行けば?
730大空の名無しさん:2012/09/09(日) 17:58:14.11
731大空の名無しさん:2012/09/09(日) 18:28:57.59
綺麗だなぁ、何いれたらこうなるの?
732大空の名無しさん:2012/09/09(日) 19:02:10.27
よく見るとそこまで綺麗じゃない。海に木が生えてたりw
モコモコ感がなんとなく日本ぽいてだけ。
733大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:01:52.97
ゴミ山に見えた
日本上空もそんなもんか
734大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:13:50.32
735大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:18:48.54
>>733
あいつはデータを盗んだ。証拠はないけどある筋から聞いた。
736大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:48:43.99
日本のマンコシーナリーほしいっターウズンッ!!
737大空の名無しさん:2012/09/09(日) 21:42:16.64
はやくFS界引っ張ってくださいよ><
だいぶ取り残されてますけど追い付けまっか〜?
738大空の名無しさん:2012/09/09(日) 23:01:51.94
最近買ったアドオンでこれが飛び抜けてクオリティ高杉・・
http://www.alabeo.com/index.php?accion=product&correl=80

買ったのはFSX版だけどMilvizやCaptainSimの機体ですら霞む。
土俵は同じなのに質感がハンパない。P3Dのはもっと綺麗なんだろうか
739大空の名無しさん:2012/09/09(日) 23:12:17.42
carenadoは?
740大空の名無しさん:2012/09/10(月) 01:28:08.03
これが20ドルなのにエロシ・・
741大空の名無しさん:2012/09/10(月) 01:44:22.54
>>740
価格はともかく、最近元気ないよね
787の予想外の売れなさに意気消沈しちゃってんのかね

まあ羽田は叔母が出すからいいけど
742大空の名無しさん:2012/09/10(月) 01:46:42.43
羽田って何年後くらいに出るの?
743大空の名無しさん:2012/09/10(月) 12:58:16.13
内容に見合わない値段で売るからだろ?しゃちょさん。
だからいつまでも無名のままなんだよ。趣味とは言え商売の仕方が古臭い。
日本人には数割高く売ってボッタクるのも良くない。
クオリティで言えばちょっと凝ったフリーウェアレベルだろ。
値段下げてSimmarketで売れよ。客増えるし、まず名前を売るのが先。
外人に認められなきゃいつまでも二軍のままだぞ。
あと糞みたいなバグ入り割れ対策も無しな。全く意味ないから。
割れ厨なんか無視して正規ユーザーを大切にしろ。
フラシム界に残りたきゃ根本から変われよ。
744大空の名無しさん:2012/09/11(火) 05:00:06.31
あんただれだよ
745大空の名無しさん:2012/09/11(火) 19:10:04.82
P3DとFSXってどっちが軽いの?
746大空の名無しさん:2012/09/11(火) 22:41:17.58
P3Dだと若干パフォーマンスが改善されてるとかいうのは聞いたが
EULAの問題とか面倒くさそう
747大空の名無しさん:2012/09/11(火) 23:52:06.64
若干軽いならFSXのままでいいか
748大空の名無しさん:2012/09/12(水) 01:06:56.99
p3dのeulaって何が問題なの?
749大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:01:05.07
ズームした時とかに右上に出る赤い文字の表示時間短くしたり出来ないの?
もしくは消せたりとか
750大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:14:06.04
パーキングブレーキのラベル表示とかはfsx.cfgから変えられるけど、
そこは知らないなぁ。
探せばエントリが有るかも。
751大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:16:24.34
パーキングブレーキはFS2004のと同じだったがそこだけ見つからない。
そういう細かいところって普通は気にならないもんなの?
752大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:59:16.19
画面でかいから目がいかね
753大空の名無しさん:2012/09/12(水) 20:11:01.53
色の問題
754大空の名無しさん:2012/09/13(木) 02:47:58.52
FlightSim.comに登録できないんですが知っている方教えて下さい。
755大空の名無しさん:2012/09/13(木) 02:57:57.59
>>754ですが

無効なリファラーが指定されました
あなたはFull Name]フィールドの正しい形式が入力されていません。予期された形式のフィールドの説明をお読みください。
と呼ばれる必須フィールドフルネームは行方不明または無効な値を持っています。

と出ます。
756大空の名無しさん:2012/09/13(木) 03:40:30.78
名前欄が空欄なんじゃないの
757大空の名無しさん:2012/09/13(木) 08:38:05.23
Full Nameってあるから名前だろうな
全角だったり漢字で登録してるんじゃない?
758大空の名無しさん:2012/09/13(木) 11:44:13.32
無理して翻訳しなくていいんだが
759大空の名無しさん:2012/09/13(木) 19:01:13.01
>>756
いろんな名前(アルファベット)で入力しても

ユーザー名は有効ではなく、使用されています。

と出ます。その部分がいけないとこだと思うのですが・・・

760大空の名無しさん:2012/09/13(木) 19:12:38.26
スキルアップの為に空港でも作ろうと思うが、どこがお薦め?
小さくて簡単そうな空港ない?国内外問わずネットで画像拾いやすいとこ。
ターミナルと自販機があるくらいの規模で。
761大空の名無しさん:2012/09/13(木) 19:22:52.32
近所の長い直線道路を滑走路に見立てる
762大空の名無しさん:2012/09/13(木) 19:52:54.17
763大空の名無しさん:2012/09/13(木) 23:25:21.48
最近FSXの追加アドオンREX Essentialを購入しました。
解凍までは無事済ませたのですが、

Source file not found:
x:\TEMPFI~1\User\{3E430B13-1AAC-4AD2-965B-6837CA37DC70}\Cab1.cab.
Verify that the file exists and that you can access it.

のようなエラーが出てしまって対処に困っています。
調べても英語のページで訳しては見ましたが、
いまいち対処法が分からず八方塞りです。

PCはWindows7 Pro 64bitです。
764大空の名無しさん:2012/09/13(木) 23:26:23.85
763です。書き忘れですm(__)m
このようなエラーはインストール時に出ます。
765大空の名無しさん:2012/09/14(金) 00:19:08.48
あとマルチですw
766大空の名無しさん:2012/09/14(金) 01:00:51.61
すみません。
2chは初めてでマルチの意味が分かっていませんでした。
二重投稿はマナー違反のようで、お詫びしますm(__)m
767大空の名無しさん:2012/09/14(金) 07:00:54.75
もう一度ダウンロード
768大空の名無しさん:2012/09/15(土) 00:45:31.53
トレントでFSXとアクセラレーションをDLしたのですがWin7にインスコできません
誰か助けて!!
ちなみにFS2004は買いました
769大空の名無しさん:2012/09/15(土) 01:16:52.64
もう一度ダウンロード
770大空の名無しさん:2012/09/15(土) 09:27:34.18
アクティベーションキーをもう一度ダウンロード
771大空の名無しさん:2012/09/15(土) 09:36:18.03
警察もダウンロード
772大空の名無しさん:2012/09/15(土) 11:12:35.27
HD7770を付けたけど、建物にょきにょき生えてくるんで不自然。

DELL530
Core2Duo 2.2GHz、メモリ4G、Win7、64ビット、SSD、500W電源

設定でなんとかなりそう?20fs、MediumHighくらいにしてます。
773大空の名無しさん:2012/09/15(土) 11:27:54.57
何がなんとかなるのかは知らんがC2Dでは…
774大空の名無しさん:2012/09/15(土) 12:00:11.27
やはりそうですよねえ。
プロセッサーから変えないと駄目かですか。
こんなにはまるなら日本語版買っておけばよかった。
775大空の名無しさん:2012/09/15(土) 12:28:08.91
言語関係あるの?
バカは最初から日本語買えばいいのに。
ハマるなら日本語版とか意味不明すぎ。
776大空の名無しさん:2012/09/15(土) 12:38:49.40
さてCoolskyのDC-9が出たわけだが
777大空の名無しさん:2012/09/15(土) 12:51:10.04
行間ぐらい読んでやれよ…
778大空の名無しさん:2012/09/15(土) 13:07:29.87
はまるかどうかなんてあらかじめ分からんし。
仕事の英語はできるんで、安かったから英語版にしたんです。
日本語版も買いますよ。
いちいちバカとか罵倒する人ってなんなんすかね?そんなに偉いんか、あなた?
779大空の名無しさん:2012/09/15(土) 13:08:44.28
まぁおまえよりは偉いだろうなぁ。
780大空の名無しさん:2012/09/15(土) 13:19:01.43
>>778
俺も英語版使ってるが不都合は無いぞ
それよりげーミングPCに更新しろ(ほんとなら自作を勧めたいが・・)
あとでかいモニターを
Welcome Flight Simulator World!
781大空の名無しさん:2012/09/15(土) 13:32:32.83
英語できるから英語版買ったんです(ドヤァ
782大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:35:49.77
ドヤァ
783大空の名無しさん:2012/09/15(土) 21:32:16.85
コピーとかも一応英語だしな
784大空の名無しさん:2012/09/15(土) 22:29:50.36
英語読める読めないでもめてる時点で能力低いですよ。
785大空の名無しさん:2012/09/16(日) 04:40:45.58
US Cities X - Los Angeles
http://www.aerosoft.com/cgi-local/us/iboshop.cgi?showd,,D11721

これ買ったけど
FSDreamのLAXと一緒に入れると見た目は良いんだけどなぁ
LAのビル群のところ飛ぶと引っ掛かるくらい重い。
786大空の名無しさん:2012/09/16(日) 07:24:33.15
>>784
スペックがどうとか設定でもめてる時点で能力低いですよ。
787大空の名無しさん:2012/09/16(日) 10:49:52.09
スペック低いのはくろねこのPCだけでしょ
グラボすら積まれてないんだからw
788大空の名無しさん:2012/09/16(日) 19:16:09.73
返しがドヤだけか。弱いなあ。
789大空の名無しさん:2012/09/16(日) 19:17:24.06
今もペン4ですか?
790大空の名無しさん:2012/09/16(日) 19:22:31.54
伸びてるから何事かと思いきやつまらない流れですね^^
791大空の名無しさん:2012/09/16(日) 20:20:41.07
なんで糞みたいなPCでFSXやってんの?
792大空の名無しさん:2012/09/16(日) 20:32:44.76
>>785
PCが遅いだけ
793大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:18:43.30
>>792
PCが遅いってどういう意味ですか!?
PCに詳しくない人ですか!?
794大空の名無しさん:2012/09/16(日) 23:44:21.75
pen4は流石に居ないと思うけど

未だc2dですか?
795大空の名無しさん:2012/09/16(日) 23:45:30.05
俺はPenIII使ってるよ
796大空の名無しさん:2012/09/16(日) 23:57:45.89
なんでそんなのがFSXスレにいるの?
797大空の名無しさん:2012/09/17(月) 00:33:09.29
FS98が落ちてるからじゃない?
798大空の名無しさん:2012/09/17(月) 08:21:28.36
おまいらもう皆で自作スレに引っ越そうぜ・・・
799大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:02:04.04
PCが遅い。証拠はないけどある筋から聞いた。
800大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:46:39.25
俺はPenII使ってるよ
801大空の名無しさん:2012/09/17(月) 12:04:08.42
今の流行はDual Celeron
802大空の名無しさん:2012/09/17(月) 12:25:11.90
知らない間にflightradar24が進化してる
コックピットビューw
803大空の名無しさん:2012/09/17(月) 14:07:25.58
Cooooooooool!!
http://vimeo.com/48642618
804大空の名無しさん:2012/09/17(月) 18:42:32.20
水上機って古臭そうなイメージあったが
コックピットもグラス化されてるんだね
805大空の名無しさん:2012/09/17(月) 19:08:21.33
FSXみたいな翼端の固定カメラのシーン、
タンクから若干水漏れてない??
806大空の名無しさん:2012/09/18(火) 00:33:11.22
>>804
機体が古かろうがグラス化は可能w
と言ってもそんなに新しいものには見えないが
807大空の名無しさん:2012/09/18(火) 10:06:59.36
808大空の名無しさん:2012/09/18(火) 10:55:15.82
>>807
>金華山と岐阜城も、ぜひ合わせてお楽しみください。どちらもフォトリアリスティックなグラフィックスでお届けしています。

SS見る限りお届けされてなさそう
809大空の名無しさん:2012/09/18(火) 16:26:42.07
オブジェクトのベタ塗りがアカン
810大空の名無しさん:2012/09/18(火) 16:53:15.76
何度も言うように、商品のページに載せる大事なSSなのに
そんな汚い画像でOK出せちゃうようなセンスの無い奴らが作ったものなんかいらない
空港シーナリーにおいてかなり重要な建物の屋上部分のテクスチャに力を入れてないアドオンもいらない
あと日の丸とロゴの位置は固定しろ。でもT-4のAI機は汚いけどちょっと欲しいw
811大空の名無しさん:2012/09/18(火) 21:13:46.66
何度も言ってるの?w
812大空の名無しさん:2012/09/18(火) 22:19:00.78
813大空の名無しさん:2012/09/19(水) 00:42:54.91
神戸空港買えば須磨浦山上公園はありますか?
ロープウエイとか。。。
814大空の名無しさん:2012/09/19(水) 13:50:00.68
KingAirいっぱいくるーぅぅ!
815大空の名無しさん:2012/09/19(水) 22:20:09.14
816大空の名無しさん:2012/09/20(木) 01:12:02.12
817大空の名無しさん:2012/09/21(金) 01:54:34.91
>>686-687
遅レスだけど
http://stevesfsxanalysis.wordpress.com/2012/07/25/dx10-vc-shadowing/
AVSIMにあるshader_release_v3.0.0.zipで解決する。
818大空の名無しさん:2012/09/21(金) 03:17:08.07
>>817
いいね!
819大空の名無しさん:2012/09/21(金) 03:24:42.55
Facebookか
820大空の名無しさん:2012/09/21(金) 21:57:56.92
今更なのだが、TAsoftのPlan-GがVer.3.0.0になってた。AIの位置も表示して
くれるから意外と面白いプランナーなんだよね。デュアルモニタ推奨だな。前ver.と
違ってマップ表示が航空写真ではなく地図表示になっちまった。あとあちこち
変わってるみたいだが、詳しい使い方は理解していないからよくわからん。
821大空の名無しさん:2012/09/21(金) 23:30:48.79
最近起動すらしてなかったw
地図は切り替えられるんじゃないの?
822大空の名無しさん:2012/09/22(土) 02:03:32.70
今まで入れたアドオンでおすすめ教えて
823大空の名無しさん:2012/09/22(土) 04:09:58.36
SP2
824大空の名無しさん:2012/09/22(土) 07:43:22.77
>>821
ver.2.*.*のときはgoogle mapが背景に来て「地図」「地図+写真」「写真」の切り替えが
ボタンでできてたけど、3.0.*になってからは「地図+写真」「写真」が無くなって地図が背景
になってしまっている。まさか、googleからクレームとか出たのかな。「地図+写真」が結構
気に入ってたんだけどね。未だに全機能の1割も使いこなせてないと思う。いくつか前作に
比べて新しいボタンが増えてる。マニュアル見てもよくわからないとこ多い。FS2004の名作
ツールのFSnavigatorに近くなってきた感じがする。どこかに解説ページでも無いかな。
825大空の名無しさん:2012/09/22(土) 12:39:31.27
ver.3系が出た直後は、2系から3系になるに伴って減った機能を戻すつもりは
フォーラム見た限りではなさそうだったな
826大空の名無しさん:2012/09/22(土) 14:01:53.24
>>822
どんなジャンルがお好みかを書かないと
旅客機好きに戦闘機を勧めてみてもねえ
ジャンル問わずということなら定番のREX
827大空の名無しさん:2012/09/22(土) 14:46:29.53
>>824
地図の方が見やすくない??
828大空の名無しさん:2012/09/22(土) 21:04:26.42
リアルフォトシーナリの上を飛んでニヨニヨしたいのさ
829大空の名無しさん:2012/09/22(土) 23:01:44.73
「にやける」を笑っているの意味で使うのは誤用なんだぜ
830大空の名無しさん:2012/09/22(土) 23:32:22.45
数日遅れでドヤ顔豆知識ww
831大空の名無しさん:2012/09/23(日) 15:35:36.20
スクショの保存先って変更できないの?
fsx.cfgにそれっぽい項目がない
832大空の名無しさん:2012/09/23(日) 23:16:16.57
デフォルトのF/A-18を間違って消してしまった場合、基のROMから戻せすか?
833大空の名無しさん:2012/09/23(日) 23:16:57.55
「戻せますか?」です
834大空の名無しさん:2012/09/24(月) 01:02:23.80
おまえには無理w
835大空の名無しさん:2012/09/24(月) 07:53:49.12
普通に修復でよくね?
持ってないから知らないけど
836大空の名無しさん:2012/09/24(月) 10:02:13.44
fsxのディレクトリを丸ごとバックアップとっておけば再インスコするよりも時間短縮になるよ。
って、お婆ちゃんが言ってた。
837大空の名無しさん:2012/09/24(月) 11:51:40.39
まず、間違って消すって事がありえない。
誤って削除したのならゴミ箱から戻せばいいだけだし。
838大空の名無しさん:2012/09/24(月) 13:11:57.78
パネルの改造やリペイント追加をしようとしてミスってしまったとかかな?
simobjectとsceneryフォルダだけでも保存しておくと何かと便利
839大空の名無しさん:2012/09/24(月) 13:37:35.91
いや、ちがうだろw
840大空の名無しさん:2012/09/24(月) 14:22:11.44
シーナリー一括登録って出来ないの?
841大空の名無しさん:2012/09/24(月) 19:09:05.04
自分でcfgいじるとかできないの?
あるいはSceneryConfigEditorがあるけど調べられないの?
842大空の名無しさん:2012/09/25(火) 02:23:36.79
だれかFSX用の「キャビンアナウンス」のアドオン作ってくれ!!!
843大空の名無しさん:2012/09/25(火) 02:25:33.68
>>841
全部がお前基準だと良いのにな
844大空の名無しさん:2012/09/25(火) 03:12:32.11
>>841
出来るか出来ないか答えてみろよw
845大空の名無しさん:2012/09/25(火) 04:30:56.84
アドオン数十個だとハード一新時の再インスコを考えるとげんなりするよな
846大空の名無しさん:2012/09/25(火) 05:20:02.18
数百あるけど別に苦労しない
847大空の名無しさん:2012/09/25(火) 05:55:40.52
有料アドオンだとレジストリやファイルに認証情報格納するじゃん
あれが面倒
848大空の名無しさん:2012/09/25(火) 11:19:28.16
時間掛けて溜め込んだアドオンを一度に全部インストールしようとするからだろ
再インスコはめんどくさいが、バックアップ作業もめんどくさい
849大空の名無しさん:2012/09/25(火) 13:17:20.98
850大空の名無しさん:2012/09/25(火) 18:07:44.07
>>844
お前には無理w
だっけ?w
851大空の名無しさん:2012/09/25(火) 19:28:40.58
結局これってなんだったんだろう・・?
http://www.nvnews.net/images/screenshots/flight_simulator_x/flight_simulator_x_1.jpg
852大空の名無しさん:2012/09/25(火) 20:28:17.69
節子、それが絵に描いた餅ってやつや
853大空の名無しさん:2012/09/25(火) 21:10:09.38
今見ると結構ショボいな
サポートも終了したし、P3Dにでも行くか。
つっても劇的に変わったところなんてあるの??
854大空の名無しさん:2012/09/25(火) 21:22:59.76
値段とEULA
855大空の名無しさん:2012/09/26(水) 01:27:29.22
p3dでtileproxy使えるの?
856大空の名無しさん:2012/09/26(水) 06:42:44.01
>>817
>遅レスだけど
>http://stevesfsxanalysis.wordpress.com/2012/07/25/dx10-vc-shadowing/
>AVSIMにあるshader_release_v3.0.0.zipで解決する。

DX10プレビューモードにあったフリッカーバグが完治したわ
これすごくいい!
857大空の名無しさん:2012/09/26(水) 15:56:59.77
一週間程試用してみたが悪くないね
858大空の名無しさん:2012/09/26(水) 18:13:04.40
Readme読むのめんどいからやり方おせーて
859大空の名無しさん:2012/09/26(水) 18:19:34.11
ジェットでGOでもやってろks
860大空の名無しさん:2012/09/26(水) 18:36:32.38
ジェットでGOのやり方おせーて
861大空の名無しさん:2012/09/26(水) 19:35:53.63
めんどいんじゃなくて読めないんだろw
862大空の名無しさん:2012/09/26(水) 19:38:38.93
君が?
863大空の名無しさん:2012/09/26(水) 20:33:05.23
おちんちんびろーん
864大空の名無しさん:2012/09/26(水) 21:50:56.00
新規に自作するとしておすすめのCPU はなんでしょう?
865大空の名無しさん:2012/09/26(水) 22:07:39.45
Pentium
866大空の名無しさん:2012/09/26(水) 22:30:09.66
>http://stevesfsxanalysis.wordpress.com/2012/07/25/dx10-vc-shadowing/
>AVSIMにあるshader_release_v3.0.0.zip

解凍すると中にバッチファイルがある
ダブルクリックすれば設定完了
あとはFSXでDX10プレビューにチェック後、再起動すればOK
867大空の名無しさん:2012/09/26(水) 23:50:30.00
日本のランドクラスを入れても、起動後に反映されない。那覇市が砂漠のまま。
入れたのはこれ。ttp://nazo.secret.jp/fsx/index.html

ちなみに、windows7の64bit。ちゃんとシーナリー追加で追加して、チェックも入れてOK押しました。シーナリーの設定を最高にしてもだめ。
868大空の名無しさん:2012/09/27(木) 01:15:53.76
まーたはじまった
869大空の名無しさん:2012/09/27(木) 05:58:23.27
何が始まるんです?大佐
870大空の名無しさん:2012/09/27(木) 06:35:40.29
FSの小物界を引っ張ってるお方によるJapanLandclassのネガキャンw
ランドクラス至上主義者にはK上氏が憎くて仕方ないんだろう。
PCが糞過ぎてFSXがまともに動かなくても中傷は出来ますw
871大空の名無しさん:2012/09/27(木) 07:27:06.95
ああ、クズネコの例のアレか
872大空の名無しさん:2012/09/27(木) 16:09:50.87
なんでDDSファイルって上下反転されてるの?
リペイントする時に一手間かかってめんどくさいんだけど。
しかもFSREPAINTはDDS表示でバグあり。
みんなどうやってるんだよ
873大空の名無しさん:2012/09/27(木) 17:54:39.94
DDSをビットマップにしてペイントツールでコツコツとやってたんだけど
便利な方法あるなら逆に教えてほしいくらい
874大空の名無しさん:2012/09/28(金) 01:14:54.72
875大空の名無しさん:2012/09/28(金) 08:56:52.47
>>870
867の人だけど、俺の書き方が悪かったようだ、すまん。
俺はFSXを初めて半年も経ってない初心者で、正直どのシーナリーの作者が誰だとか全然わからん。
とりあえず、俺の書き込みにJapanlandclassの作者に対する悪意は全くないってことはわかってくれ。ただシーナリーの導入に詰んでただけっす・・・
あと、俺のPCのすぺっくはCorei5、メモリ8G、グラボはGTX550ってとこです。これじゃ足りないんなら諦めるわ。
876大空の名無しさん:2012/09/28(金) 10:38:25.34
砂漠が那覇だけなら仕様なんだろ。
877大空の名無しさん:2012/09/28(金) 11:40:06.36
i5とGTX550なら過密都市にある大空港以外ならほぼ快適だわさ
FSXを存分に楽しんでくれ。
俺もE8400+GTX280から、そろそろ卒業しよう。
878大空の名無しさん:2012/09/28(金) 17:38:42.27
新米ですご教授願います
FSXやりたくてPC新調しました(i7-3770 GTX670)
ソフトはゴールドエディションです
設定でこれだけはやっとけってのありますか?
879大空の名無しさん:2012/09/28(金) 17:42:10.36
俺i3で今の所大型空港以外はスムーズだけど、早くi7に換えたいわw
880大空の名無しさん:2012/09/28(金) 19:12:35.14
>>878
http://www.venetubo.com/fsx.html
fsx.cfgをこれに通しとけ
881大空の名無しさん:2012/09/28(金) 19:35:22.47
>http://stevesfsxanalysis.wordpress.com/2012/07/25/dx10-vc-shadowing/
>AVSIMにあるshader_release_v3.0.0.zip

既出のコレを入れたらFSXのバグが解消した。
DX10対応の機体やシナリーなら何の問題もなく遊べる。
DX10プレビューモードだと若干FPSが向上するのも嬉しい。
(DX10非対応の機体はテクスチャが白くなってNG)
882大空の名無しさん:2012/09/28(金) 19:43:11.37
>>879
ゲフォでfsxのアンチエイリアスをもっと滑らかにしたい場合
nvidia inspector
設定例 http://www.simforums.com/forums/settings-for-new-drivers-updated-v1959_topic36586.html


さらに詳細なチューンナップを施したい場合
SETTING UP FSX and HOW TO TUNE IT
http://www.simforums.com/forums/setting-up-fsx-and-how-to-tune-it_topic29041.html
883大空の名無しさん:2012/09/28(金) 19:48:57.70
>>881
そのファイルって影のスムージング以外にバグフィックスまでしてくれてるの?
884大空の名無しさん:2012/09/28(金) 21:39:39.64
Prepar3D買ったけどそんなに軽くねえなあ
セスナ172のような機体も消えてるし代わりにIRISのゴミ入れてもねえ
X-Planeみたいにメイン画面が無くなっちゃってるのも残念
まあ遠くの描画はマシになってると思うが

>>883
長らくDX10プレビューは使ってなかったからあれだが
滑走路とかのテクスチャがフリッカする問題がなかったか?
そういうのが治るらしいな
885大空の名無しさん:2012/09/28(金) 22:06:35.44
>>882
参考サソクス

やっぱりグラボはFSならnvidiaか〜。 

俺ATI(´・ω・`)
886大空の名無しさん:2012/09/28(金) 22:41:50.96
いやSS見りゃATIのほうが発色いいだろ
まあ俺はnvidiaなんですけれども
887大空の名無しさん:2012/09/28(金) 23:54:08.12
atiは雲の描画に弱いとかどっかのフォーラムで遠い昔にみたよ。
fs9の話だったかもしれない。
未確認情報ごめんよ
888885:2012/09/29(土) 01:27:47.66
そうなのか、、描画に関してはnvidiaの方がスムーズそう
889大空の名無しさん:2012/09/29(土) 02:54:01.89
いろいろと議論してるところ大変申し訳ないけど、発色の問題は
モニタがアナログRGB接続だったころの話で、DVIになってからは
一切関係なくなりました。
890大空の名無しさん:2012/09/29(土) 06:05:40.30
ドライバ側でデジタルバイブランスを若干下げれば写真風味の発色になるしな
ATIの発色が話題になったのはエロゲの肌色が重視された時代だったな
891大空の名無しさん:2012/09/29(土) 09:21:25.10
当時は電脳肌色紙芝居用にATIを指名買いする猛者も
892大空の名無しさん:2012/09/30(日) 00:40:44.47
ATIは写実的
NVは絵画つかアニメぽい
893大空の名無しさん:2012/09/30(日) 00:56:09.03
1日かけてPrepar3D 1.4テストしてみたが全然だめだな。
まあデフォの状態ではFSXより速いが、prepar3dでは一部のオブジェクトは
既にテクスチャリサイズされているような気がした(AutogenのLM、ASIAなど、未確認)。
g3d.dllのクラッシュバグやオブジェクトがたくさん出た時のFPSは改善されてるようだが。
俺はFSX側でもテクスチャリサイズしたり
羽田周辺のどうせshige氏のオブジェクトでexcludeされる
デフォの激重糞オブジェクト(特にクレーンが重い、ただしshige氏のクレーンはデフォとは別物)削除したりして
羽田上空+AI 50%くらいでもデフォ機なら60~100FPS、
PMDG NGXでもアプローチ中30FPS確保するようにしてるんだが
Preprar3Dでも同じ事をしたらP3D側AI抜きでもFSXよりFPSが低くなる。
avsimでも報告されてるように水面のシェーダーが変わったらしく
そのせいでFPSが伸びない。oceanheightfieldをdxt1にすると余計重い。
メイン画面がない、ATCのレイヤーがundockできない、
FSRecorderが使えないなど実用上も劣る。
894大空の名無しさん:2012/09/30(日) 01:26:23.15
895大空の名無しさん:2012/09/30(日) 01:32:49.87
背景の空色とか
違いはグラポとドライバーぐらいなのに
896大空の名無しさん:2012/09/30(日) 07:46:47.63
HD5850を使っていたことがあるけど、GTX280と比べても画像の美しさは悪くなかったな
どちらも同様に美しかった
逆に言えばドライバの彩度やガンマ値やアンチエイリスアス等の設定にこそ左右される

>>893
インプレッションサンクス
現状ではFSXをリプレースするまでには至っていない状況のようですね
DX11対応予定の次のバージョンでどう改善してくるか楽しみです
897大空の名無しさん:2012/09/30(日) 12:06:27.11
>>893 参考になります 乙です
898大空の名無しさん:2012/09/30(日) 13:00:27.56
まぁP3Dは発展途上だからなぁ。
未来があるのか無いのかも分からんし。
899大空の名無しさん:2012/09/30(日) 20:40:00.07
そういえば日本語版に英語版のパッチ当てたらどうなるの?
英語化できたりする?
900大空の名無しさん:2012/09/30(日) 20:47:34.21
強制終了しだして再インストールしたらアクセラレーションのネット認証が出来なくなった
電話認証しようにもIDの発行が出来ないとか言われてどうしようもなくて困ってるんだけど、これって何で
901大空の名無しさん:2012/09/30(日) 22:48:21.03
ショーグン・ビジネス。
902大空の名無しさん:2012/10/01(月) 00:23:58.34
ミッション選択してロードが終わった瞬間にエラー吐いて終了するのですがなぜでしょうか・・・
903大空の名無しさん:2012/10/01(月) 03:56:41.48
エラーの内容を書かなければ誰もわからんぞ
それはそうと、fsx.cfgだけをバックアップしたうえで消去してfsx再起動で治るかも
904大空の名無しさん:2012/10/01(月) 13:34:26.63
すみませんでした
エラーは「MicrosoftFlight(略は動作を停止しました」という内容です
アドオンはWoAI,FSUIPC4 4.84,FS Recorderだけです

cfgの削除も試してみましたが、駄目でした
一度綺麗に消してやり直してからまた試してきます
905大空の名無しさん:2012/10/01(月) 15:40:41.51
日本よ、これがシーナリーだ
http://www.youtube.com/watch?v=82QhXr0opkI



 
906大空の名無しさん:2012/10/01(月) 17:37:17.70
>>905 最近はこんな色調、ハイコントラストの上げ底ムービーばかりだな。秋田
907大空の名無しさん:2012/10/01(月) 17:48:20.27
つうかFSXがブライトネスとガンマを設定できるようにしないのが悪い
64bitだとENBだのFXAA Injectorだのはクラッシュするんだよな
908大空の名無しさん:2012/10/01(月) 18:14:34.87
近づくとビルのテクスチャがなあ。萎える。

エラーに原因となったモジュール名かいてなかった?
909大空の名無しさん:2012/10/01(月) 21:56:35.26
>>908
エラーにはどれが原因で終了とは書いていませんでした
今少しずつ環境を元に戻しながら原因探ってます
910大空の名無しさん:2012/10/01(月) 23:55:40.83
>>907
一部64bit環境でENBクラッシュの件は、ENB iniを
[GLOBAL]
UseEffect=0
にして、Shift+F12などで手動アクティベートするとほぼ回避できるかも。


>>909
「問題の詳細を表示」をクリックすると、原因になってるDLLなどが表示されるはず。
・そのFSXは正規版ですか?
・ベースとSPで言語を混ぜるなどしていませんか?
・フリーフライトでは同様のエラーが発生しないのですか?
・エラーが発生するミッションは固定?どれでも発生する?
911大空の名無しさん:2012/10/02(火) 03:05:14.51
912大空の名無しさん:2012/10/02(火) 19:41:53.98
>>910
UseEffect=0だけでは真っ黒画面になるのが解消できなかったから
[GLOBAL]
AlternativeDepth=0
AllowAntialias=0
EnableShaders_3_0=0
[EFFECT]
DepthBias=1
にしたら持つようになったかもしれんが当方デュアルモニターで
「ATCオーバーレイをundockし別のモニターに移動させる」動作をすると

真っ黒になり最終的にクラッシュしてしまうなぁ。
ちなみにFXAA Injectorで同じ事をすると即座にプロセス終了となる。
913大空の名無しさん:2012/10/02(火) 20:05:08.49
ENBのEnableShaders_3_0を落として動くんなら
もしかしたらシェーダー関係じゃないかと素人なりに思って
(FSXは2.0だがFXAA Injectorは3.0)
FSWCをやめてJesus BojoteのShader Model 3.0 Modを入れて
FSX側ALLOW_SHADER_30=1を設定すると上記の動作でも落ちなくなった。
(特にウィンドウサイズを変える、ダイアログを出すなどしてシェーダーが再構成されたときに落ちやすい)
ENBはまだ未確認。
914大空の名無しさん:2012/10/02(火) 21:05:32.92
ENBってGTA4の奴?
915大空の名無しさん:2012/10/02(火) 21:19:21.48
そうだよ
結局FXAAはかなり長く持ったがメイン画面のボタン押したら落ちた
諦めるしかないかな
916大空の名無しさん:2012/10/02(火) 23:11:16.00
ENBはスクショ・動画撮影用と割り切るのが吉
917大空の名無しさん:2012/10/03(水) 00:19:39.80
あれ中途半端なんだよなぁ。古いし。
機体に周りの景色映してくれるわけでもないし。
そっちのも移植してほしいわ
918大空の名無しさん:2012/10/05(金) 07:02:44.49
http://marketplace.xbox.com/en-US/Product/Flight-Simulator-X/66acd000-77fe-1000-9115-d8044d530935

FSX英語版のDL販売ってあったのね
アドオン互換に脅える日本語版から乗り換えよう。
919大空の名無しさん:2012/10/05(金) 13:24:01.97
なんで脅えてんの?w
920大空の名無しさん:2012/10/08(月) 00:26:42.87
そろそろWindows8の時代になりますが、
FSXはWindows8で動きますか?
921大空の名無しさん:2012/10/08(月) 01:53:55.60
>>920
問題なく動作するのだ。
922大空の名無しさん:2012/10/08(月) 02:56:33.23
>>921
ありがとうございますm(_ _)m
923大空の名無しさん:2012/10/08(月) 18:13:38.69
日本語版(8,000円)について質問です。
飛ばし方のチュートリアルとかも日本語(音声)で解説してくれてますか?
当方、フラシム未体験なので、飛ばし方が身につくのであれば、高い日本語版を買おうかなと思います。
924大空の名無しさん:2012/10/08(月) 19:03:24.70
昨日買ったけどフルで日本語&日本語音声だよ
フリーフライトの無線交信は日本語字幕 英語音声だったけど
925大空の名無しさん:2012/10/08(月) 19:14:55.03
その中にマチャド先生のフライングレッスンがあって
これはHTMLの文章による講座とそのレッスン(音声付きミッション)からなる。
日本語版だとそれらも(音声も含め)日本語化されているのでそれがよいかと。
レッスンの内容には一般航空講座、C172でのVFR(有視界飛行)、定速プロップのある双発機(バロン)の取り扱い、
IFR(計器飛行)、デフォルトB738(かなりしょぼい)の飛ばし方がある。
ただ(レッスンも含む)ミッション系は調整が甘かったり
途中から進まなくなったりするバグもあるし
クリアできなかったからといって飛ばせないわけでもない。
講座だけ読みながらフリーフライトでも十分練習できると思う。
スペックにもよるがFSXは標準状態だとクソ重かったりすぐ落ちたりする。
HIGHMEMFIX=1、UsePools=0などゲーム画面内にない設定が安定性を左右するので
以下でfsx.cfg(設定ファイル)を最適化しておくこと。
http://www.venetubo.com/fsx.html
それからFSUIPCの最新版ではFSXがg3d.dllでクラッシュするバグが解消されるから入れておくといい。
あとFSXはアドオンによる楽しみが大きい。
926923:2012/10/08(月) 19:24:27.11
>>925
レッスンも日本語(音声)でやってくれるのはいいですね!
927大空の名無しさん:2012/10/08(月) 21:11:21.16
最近になって購入するひとがまた増えてきてるのかな・・?
928大空の名無しさん:2012/10/08(月) 21:37:30.60
X-プレの最新アップデートも正式に日本語対応したみたいだし日本語版も月末に
リリースだったっけか。俺は英語版入れて遊んでたけど、リアルさが半端無いおかげで
初心者が気軽に飛ばせる代物ではなかった。それが売りなんだろうね。で、一時機
MSFS開発終了で見切りつけてあっちに未来求めて流れた方々が楽しさ求めて
再デビューしてるのかもね。俺自身は軽さと日本シーナリー充実度から2004が主
だけど、FSXの画も気に入ってる。
929大空の名無しさん:2012/10/08(月) 21:42:13.67
X-Planeがリアルさハンパ無いとか言っちゃう人は信用できないわ
930大空の名無しさん:2012/10/08(月) 22:45:09.62
描画はまだFSXが上だな
931大空の名無しさん:2012/10/08(月) 23:36:15.66
リアルじゃないから糞ってかwww
932大空の名無しさん:2012/10/09(火) 00:04:07.97
ひさしぶりに見たなそのフレーズ
933大空の名無しさん:2012/10/09(火) 00:38:36.75
俺的にいわせればMSFSに慣れた者にとっちゃ「飛ばしにくさがハンパ無い」だな。
いくら挙動がリアルだからといってもあそこまで固執?してちゃ楽しめん。少なくとも
ニワカシマーには勧められないな。
934大空の名無しさん:2012/10/09(火) 00:42:12.50
リアルって何かね
935大空の名無しさん:2012/10/09(火) 18:21:36.32
936大空の名無しさん:2012/10/09(火) 18:24:17.40
スレ違い
937大空の名無しさん:2012/10/09(火) 20:22:52.93
スレ違いついでに一部でボッタクリ商法と言われているが、A列車で行こう9が羨ましいな。
完全版が出た後の有料アップデートパックとはw

シマーなら7,000円程度のお布施なんて厭わないだろうからMSもやってくれんかなあ
938大空の名無しさん:2012/10/09(火) 20:37:38.02
FSXのアドオンでもDX10に対応してるモデルと対応してないモデルて具体的にどこがどう違うの??
制作側としてはどうやればDX10プレビューでバグらないモデル作れる?教えてプロの人
939大空の名無しさん:2012/10/10(水) 00:04:19.69
とにかく日本だけは何とかしたいとこだけどフォトシーナリーとか販売中止されてたりで詰んだ
何でもっと早くこのシムに手を出さなかったのか・・・
940大空の名無しさん:2012/10/10(水) 07:28:58.70
日本のフォトシーナリーつーと「JSIS」だったっけか。日本の国土を衛星写真で
フルカバーしてるやつ。解像度は低いけど2004用とFSX用があった。俺は
2004用を転用して使っている。フォトシーナリーはオブジェクトシーナリーとかと
違って細かい表示エラーの類は出にくくて重宝してるよ。
941大空の名無しさん:2012/10/10(水) 07:43:43.23
>>939 >>940
補足すると、東京フォトシーナリーや関西フォトシーナリーも出てた。二つともベースの
フォト部分は転用可能。たまにオクに出るときあるね。オブジェクト部分は某所でフリーの
シーナリーが公開され続けているのでそちらを利用。あとは登録するときの優先順位気を
付ければいい。RJTTRW34Lから飛び立って東京観光・横浜観光してRW5に降りる。
この程度ならフリーのやついれるだけでなんとかなるよ。さがしてみ。
942大空の名無しさん:2012/10/10(水) 10:40:18.92
>>941
ありがとう、フリーのオブジェクト入れるだけで相当よくなりました
しかしJSISのSS見かける度にため息がでる、国内のメーカーさん作ってくれ〜
943大空の名無しさん:2012/10/10(水) 11:59:29.70
頼むなら海外のメーカーだろ乞食
944大空の名無しさん:2012/10/10(水) 13:48:28.98
自作しろ
945大空の名無しさん:2012/10/10(水) 13:52:39.52
自殺しろ
946大空の名無しさん:2012/10/10(水) 14:24:02.60
TileProxyってなんとかしてフォトシーナリー化出来ないの?
947大空の名無しさん:2012/10/10(水) 15:19:02.90
機体にしろシーナリーにしろ本格的なアドオンを作ろうと思ったら一人じゃ無理だな。
モデリング、ペイント、コーディング等それぞれの分野でプロフェッショナルが必要。
プロを雇うには人件費がかかる。そこそこスキルある人間が集まって自分らでやるってのもいいが
このご時世日本人にはそんな余裕もない。趣味云々ってのは所詮趣味レベルの話ね。
エロシムは社長の趣味の延長、叔母は待遇悪いから制作者に逃げられた。フリーは論外。
ユーザーの質が低いってのもあって日本じゃフラシム産業育たんよなぁ
948大空の名無しさん:2012/10/10(水) 15:42:53.69
FSXでオスプレイは飛ばせるの?
949大空の名無しさん:2012/10/10(水) 16:46:12.80
>>946
Tutorial FS Earth Tiles というので日本全土フォトシーナリー化した。
とりあえずの出来で22GBになった。
細かいこと気にしなけりゃなかなかよいぞ。
950949:2012/10/10(水) 16:47:50.27
>>949
×Tutorial FS Earth Tiles
○FS Earth Tiles
951大空の名無しさん:2012/10/10(水) 18:42:27.58
>>949
うpしてください!
952大空の名無しさん:2012/10/10(水) 19:01:13.88
金くれ
953大空の名無しさん:2012/10/10(水) 19:24:34.09
つD
954大空の名無しさん:2012/10/10(水) 19:26:38.14
>>951
プログラムは「FS Earth Tiles」でぐぐれ
Google EarthやBing Mapのデータを使うから配布できない
自分で作れ

Maskの使い方判ったらおせーてくれw
955大空の名無しさん:2012/10/10(水) 19:41:52.65
自分で作れなんて簡単に言うが、めんどくせーよ。
使い方覚えるとこから始まって試行錯誤して修正して・・・
フライトがしたくてFSやってるからそんな事に時間使いたくない。
出来が良ければ金払うから誰か作ってよもうって話だよまったく。
956大空の名無しさん:2012/10/10(水) 19:50:38.92
日本でオリンピックでも開催されればその思い出から日本シーナリーの需要が海外に生まれて・・・とか頼むわ
957大空の名無しさん:2012/10/10(水) 20:36:22.86
aerosimのB777-300のVCって-200かFirstStepのVCと同じなのかな?いくら探しても画像出てこない
958大空の名無しさん:2012/10/10(水) 20:38:38.46
ai aardvarkのFSXネイティブモデル出てたのね
959大空の名無しさん:2012/10/10(水) 21:29:17.21
>>957
漏れはFastStepのしか持ってないけど、よ〜く見比べると
B777-200や、-300の方が良いよ。
960大空の名無しさん:2012/10/10(水) 21:48:57.37
Captainsimがいいよ
961大空の名無しさん:2012/10/11(木) 00:39:29.02
未完成品と比べてやるなよ
962941:2012/10/11(木) 00:53:37.28
>>942
もしどこかでみつけたらみん空も入れてみ。多少の表示エラー出るが実用には影響無い。
FSXの国内空港が華やかになるぞ。こっちも中古屋かオクだろうな。ちなみにセットアップ
ファイル形式なので一度2004をインスコしてそこへ入れてから抽出しないといけない。AFDも
大体がそのまま使えるが、AFCADである程度いじれる。あとはフリーツールのPlan-Gで
ナビ&プランナーかな?デュアルモニタ利用が理想だが、シングルでも切り替えて使える。
963大空の名無しさん:2012/10/11(木) 05:38:18.77
ちょうどいい流れだからはっておこう。


http://airdailyx.blogspot.jp/2012/09/an-interview-of-mathijs-kok.html

Japan used to be a huge market and we sold thousands of copies
of airports in the past (about fifteen thousand copies of Tokyo Haneda
airport for instance). But the market is not significant anymore.
We would be lucky to sell a few copies of an airport today in this country.
- That explains why Overland and Aersosim are not investing so
much in airports anymore...
964大空の名無しさん:2012/10/11(木) 08:25:58.41
英文だったのでchrome翻訳したらいきなり「問題ある空港」と出てたのだが
よくみたら「モンディアル空港」だった
965大空の名無しさん:2012/10/11(木) 11:57:48.81
このFlight Simulatorをするために
モニターを買い足し2画面で楽しもうと思いついたんだが
これはお買い得と言えますか?
966大空の名無しさん:2012/10/11(木) 12:01:34.19
意味がわからない。いつもの話題そらしか何かすか?
967大空の名無しさん:2012/10/11(木) 18:23:41.83
>>965
金額的なお買い得云々よりも、自己満足レベルで納得できるかだと思う。メインにはFSXを
映し、サブには補助ツールやアドオン等(G-PlanやFS commander等のナビツールや
フライトプランナーetc)を映せば色々と楽しめるんじゃないかな。中古のスクエア液晶とかでも
充分使えるよ。グラボ対応してるなら導入して拡張設定するべし。デュアルモニタは広くてFS
以外にもメリット多いかと。この場合はメインと同じ大きさのモニタ推奨。
968大空の名無しさん:2012/10/11(木) 20:38:03.82
>Can you admit that you are disappointed by X-Plane sales ?
ワロタ
まあでも開発続いてるんだからPMDGやその他アドオンメーカーが
本気で移行するくらいX-Planeが進化すればそれが一番いいんだが。
多分ここ2,3年中にはないだろうな

>>965
2画面にすると一方はチャートを表示したり967のような使い方もできてとても便利
特にわざわざチャートを印刷しなくていいのはありがたい
969965:2012/10/11(木) 20:45:06.32
よっしゃ買うわ。
でもモニタが2つ使えるPCかどうかってどうやって判断する?
970大空の名無しさん:2012/10/11(木) 20:45:59.83
分岐コネクタみたいなのも必要?
971大空の名無しさん:2012/10/11(木) 20:53:08.04
そりゃグラボに端子が2つあるかどうか見りゃわかるだろ
分岐コネクタってなんだ
もしあったとしたらおめーは同じ画面を2つのディスプレイに映すのか?
972大空の名無しさん:2012/10/11(木) 21:22:53.37
アンドロイドもってりゃ試してみるのもいいかも。
https://play.google.com/store/search?q=fsx
973大空の名無しさん:2012/10/11(木) 21:58:45.05
どこのメーカーもX-Planeには興味持ってないよ
P3Dでオナニーはしてるみたいだけど
974965:2012/10/12(金) 10:34:07.59
グラボって何だ?検索しても無し。
975大空の名無しさん:2012/10/12(金) 12:18:32.04
vga
976大空の名無しさん:2012/10/12(金) 12:32:36.42
>>963
これは期待して良いのかな?
977大空の名無しさん:2012/10/12(金) 14:38:06.83
>>974
お前は北朝鮮のネットでも使ってんのかよwwww
978大空の名無しさん:2012/10/12(金) 15:53:15.80
979大空の名無しさん:2012/10/12(金) 17:00:17.20
>>978
グロ貼るんじゃねー
980大空の名無しさん:2012/10/12(金) 22:18:39.80
FSXにFS9で使っているAI機とフライトプランを持ってきて使っています。
AI機の照明がプッシュバック、エンジンスタートと同時に点灯するのですが
FS9と同じようにプッシュバック前にAI機の照明を点灯させることはできませんか?
981大空の名無しさん:2012/10/15(月) 06:10:03.78
自機の***_lm.ddsとか夜間のテクスチャが点灯するタイミングって決まってるの?
982大空の名無しさん:2012/10/15(月) 07:19:11.00
>>925
「マチャド先生のフライングレッスン」って、下の動画のことですか?
それとも、下のチュートリアルのほかにも、レッスンがあるということですか?

http://www.youtube.com/watch?v=HriyGHE1_-c&list=UUkidXGU4Jj6iTo8oUhn6SyA&index=82&feature=plcp
983大空の名無しさん:2012/10/15(月) 08:37:04.27
>>982
動画の奴はゲームライクというかエンターテイメント重視のミッションの内の一つ
マチャド先生のフライングレッスンはそれとは別にリアルで行われているフライトスクールの講義実習を模している
自家用機免許取得から定期運送用操縦士免許まで取得するのが目的
984大空の名無しさん:2012/10/15(月) 15:33:15.70
あれ普通に飛んでてもレッスン終了なるから嫌なんだよな
985大空の名無しさん:2012/10/15(月) 17:08:52.13
986大空の名無しさん:2012/10/15(月) 17:48:24.33
>>985
こういうのみると海外は恵まれてるよな
日本もこのクオリティで飛びたい
987大空の名無しさん:2012/10/15(月) 19:28:54.78
>>986
一生無理だろうね

海外実名「Oh!! Awesome!!!!!!」「Nice Movie」
日本匿名「倍速ガー ボケボケデー」「こんなの誰でも出来る 国土地理院 ゴミ人間」
988大空の名無しさん:2012/10/15(月) 19:33:35.28
いまいちばんメジャーなフライトシミュレータってなんですか?
自分はXしか知らないけどそれもう12年くらい前に出た古いものなんだよね?
あれから進化はあったのだろうか。
989988:2012/10/15(月) 19:35:40.31
5年前か。
990大空の名無しさん:2012/10/15(月) 19:43:52.02
その程度の知識で進化があったかどうかなんて心配するなよw
991982:2012/10/15(月) 20:09:09.84
>>983
了解、ありがとうございます。
992大空の名無しさん:2012/10/15(月) 21:35:31.50
t
u
g
i
s
u
r
e
993元空士長:2012/10/15(月) 23:54:01.21
マダマダ.クダナイナイヨウ.ノ.イタ.デスネ.
シンポ.ガ.ナイネ.モット.マシナ.ナイヨウデ.
カキコンデ.クダサイ.サンコウ.二.ナラナイ.ネ
ヨロシク!
994元空士長:2012/10/16(火) 00:00:52.57
コノ.イタ.ヘイサ.ヘ.ミチビコウ.Go!
995大空の名無しさん:2012/10/16(火) 00:34:44.65
>>984
ちゃんと計器飛行とか後のほうまでやってみた?
後のほうはけっこう気合いれないとそんな簡単にはクリアできないよ。
996大空の名無しさん:2012/10/16(火) 10:52:46.31
まだ関豚生きてたんだ
997大空の名無しさん:2012/10/16(火) 12:03:56.44
まだ自演やってんのかw
998元空士長:2012/10/16(火) 12:20:54.19
ツルハ.マンネン.カメハ.センネン.オマエラハ.アト.
スウニチ.ソンナ.トコカ!

オレハ.ナガイキ.スルデ
999大空の名無しさん:2012/10/16(火) 12:35:17.33
1000大空の名無しさん:2012/10/16(火) 12:35:53.67
1000ならお前ら死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。