Wings of Prey

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
2大空の名無しさん:2010/01/02(土) 07:15:16
Wings of Prey Demo
http://www.gamershell.com/news_89038.html
WWIIを舞台にしたフライトコンバットシミュレーター。空戦の駆け引きを重視しており、フライト自体の難易度は低い。
カジュアル寄りの操作方法なのでフライトシミュレーター慣れしていない人にもとっつきやすい内容になっている。
難易度はアーケード、リアリスティック、シミュレーターの三種類。
アーケードは機体が安定し、ストールも起きにくい。他の航空機の情報やヒントが画面に表示されている。
リアリスティックは機体が若干不安定で制御が必要。機首を上げすぎるとストールを起こしやすい。
航空機の情報やヒントが画面に表示されている。
シミュレーターは航空機の情報やヒントが表示されず、敵の攻撃命中率も高め。
IL2 STURMOVIKなどは離陸すら難しく、安定して飛ぶまでが第一関門という難しさを誇るが、
本作はシミュレーター難易度でも機体の制御は簡単。特に覚えることはなく、スムーズに飛行できるようになっている。
3大空の名無しさん:2010/01/06(水) 10:51:07
家庭用向けの IL-2 Birds of Prey のPC版?
4大空の名無しさん:2010/01/06(水) 14:13:18
>>3
基本的にはそうみたいだけどコンシューマ版とは色々内容違うね
デモクリア後のムービーで日本機も映ってるし、ミッションや機体もどんどん増えそうな気配
でとりあえずの印象…

エンジンスタートとかプロペラピッチとかフライトシムとしての操作がいくつか増えてる、けどあまり難しくはなさげ
コクピット内の質感や地上の建物とか、グラフィックは若干PS3版より劣る
機体の耐久性が低い…というか機銃のダメージがリアルになってるのか、敵も自分も簡単に落ちるw
キャノピーに水滴が当たる描写が増えてて感動!

あーもう早速ヘッドトラッキングデバイスとかペダルとか欲しくなってきた〜
5大空の名無しさん:2010/01/06(水) 14:40:36
デモ版でもTrackIR使える?
6大空の名無しさん:2010/01/06(水) 16:51:50
リアリスティックモードでデモやったけど、挙動はけっこうしっかりシムしてるね。射撃もシビア。
でもミッション内容は完全にシューティングゲームだな。
機銃の弾数制限はなく、爆弾もやたらいっぱい積めて、1機で何機も叩き落したり、
地上目標をいっぱい壊したり要求される。

1つのミッション内でいろいろなことをやらされるが、
そこにストーリーや戦況の展開といったことは感じられず、
行き当たりばったり的に色々やらされてる感がする。

敵は簡単に落とせるが、自機は耐久度の面で特別扱いはされていないし、
敵は高精度でどんどん撃ってくるから、自機も簡単に落ちる。
で、次々死んで次々別の機体に乗り換えてミッション続けて行く。
死んで乗り換えたら既に6に敵がいていきなり撃たれて死んだり。

TrackIR持ってないんだが、視点操作が不便に感じるなぁ。
パドロック視点はあるけど、パドロック目標の切り替えってどうやるんだろう。

映像は綺麗ではあるが、演出面はシムのそれでちょっと地味。
敵に弾当てても命中音が聞こえないのは、シムとしては正しいがシューティングとしては物足りない。
敵機を撃墜しても殆どの場合、煙噴いて落ちて行くだけで、派手に爆発したりはしない。
爆発エフェクトもあまり良いとはいえないね。

このゲーム内容ならもっとシューティング的な派手目の演出にしても良いと思うのだが。
7大空の名無しさん:2010/01/06(水) 23:23:57
いやせっかくマーカー表示無しのシミュモードまで用意されてて
リアルな絵を追求してるんだから、エフェクトもあまり派手なのは…
むしろ機銃の弾なんか曳光弾にしてもはっきり見え過ぎて、うるさいような気もするし

あと単純な絵のクオリティとは別に、キャノピーに敵の漏らしたオイルとか雲の水滴かぶったり
弾着で自機が壊れてくような描写というか演出がよく出来てると思う

> 敵に弾当てても命中音が聞こえないのは、

かなり接近して当てた時には聞こえる、ってんだといいな
8大空の名無しさん:2010/01/06(水) 23:40:36
だから売れないんだな。
挙動はともかく内容はシムオタが好むようなものじゃないし、
かといって一般ゲーマー受けするような演出も取り入れていないし。

シムでもなければ、ゲームにもなりきれていない。
9大空の名無しさん:2010/01/06(水) 23:49:49
中途半端はダメだよね。売れないソフトはそこがわかってない。
どっち向けなのか、まずそこをはっきりしないとダメ。
シムオタ向けならアーケードチックなものは全部捨て去れ。
逆にゲーマー向けならシム的なこだわりは一切無視して面白さだけ追求しろ。
ゲームっぽいものをつくって売れそうな雰囲気はほしいけど、でもシム的要素のここだけは譲れない、
そういうとこはこだわってつくった、みたいなパターンが一番最悪のゲームになる。
10大空の名無しさん:2010/01/06(水) 23:55:26
Jane's Strike Eagle F-15にもFalcon4.0にもカジュアルモードはあったぜよ?
11大空の名無しさん:2010/01/07(木) 00:00:58
アーケードモードならDCSにだってあるわな。
ただそれって F4 とか DCS の売りじゃないよね?
ひょっとして俺らがそう思わないだけで世間的にはやっぱり売りなのか?
12大空の名無しさん:2010/01/07(木) 00:04:37
>>11
うむ、確かに売りじゃないな。
13大空の名無しさん:2010/01/07(木) 00:07:07
中途半端っつーか、様々な要素が全体としてうまく噛み合ってるかどうかだよね。
ストライクコマンダーなんかは、挙動はシューティングというよりはカジュアルシムのそれで、
武器搭載量なんかも現実的なものだったけど、ミッション内容や演出をうまく作ることで、
ゲームとしてよく完成されていたと思う。
14大空の名無しさん:2010/01/07(木) 00:13:35
F-22ADFの各種ミッションもゲーム性とシム性の両方に配慮して楽しかったね(ややゲーム寄りだったと思うけど)
15大空の名無しさん:2010/01/07(木) 00:23:18
で、ひるがえってWings of Prey はどうなんだ・・、というと?
16大空の名無しさん:2010/01/07(木) 00:47:02
最高のグラフィックでバンバン楽しく敵機を落としたい俺には最高
しょぼい画面で細かい考証や機体操作にこだわりたいお前らはどっか逝け
ってとこか
17大空の名無しさん:2010/01/07(木) 01:14:15
DEMO版やってみたけどシムモードに設定しても
1946と比べたら若干ぬるい感じがする

当たり判定がデカいのか遠くから適当に
撃っても当たるし敵機もなんか脆いし
失速やらブラックアウトやら細かいところまであげたらキリがないな

あと戦闘のシチュエーションも敵機がバンバン出てきて
片っ端から撃ち落すよう感じで、史実よりもエスコン的な風味に
なっていて1946をやっていたものとしてはちょいと残念

まあそれを補って余りあるグラや風景(街並は凄い)
リアルだなと思わせる演出の良さがあるから
なんとも微妙な立ち位置のゲームだと言わざる得ないな
18大空の名無しさん:2010/01/07(木) 04:44:56
まあ、垂直上昇できたり、ラダー踏んでるだけで簡単に曲がれるような某ゲームみたいにはなってないみたいだな。
でも外部視点がデフォなのはちょっと・・・

あと、Pファクターは再現されてましたか?
19大空の名無しさん:2010/01/07(木) 05:18:23
視点なんかいつでも好きに変えられるのに?
20大空の名無しさん:2010/01/07(木) 07:44:15
このゲームってマルチディスプレイ対応してるのかね
21大空の名無しさん:2010/01/07(木) 09:08:45
ゲームとして何か大事なものが抜けているクソゲーの予感がする
22大空の名無しさん:2010/01/07(木) 11:26:42
PS3のBirds of Preyから入った俺には何の問題もないわ
23大空の名無しさん:2010/01/07(木) 14:34:36
>>4
>コクピット内の質感や地上の建物とか、グラフィックは若干PS3版より劣る
これマジ?
本当だったらPC版糞じゃんw
24大空の名無しさん:2010/01/07(木) 17:41:38
これって日本の期待出てくるの?
25大空の名無しさん:2010/01/07(木) 19:48:48
>>23
そこはあくまで俺個人の主観だけどね
テクスチャ解像度とか単純なスペックではもしかしたらPC版の方が上かも知れないけど
リアル感というか全体的な雰囲気のまとめ方や、キャノピーの「ガラス越しに外を見ている」感とか
絵作りの面ではPS3版の方が自然でまとまっている感じ

しかしWoPもPCのフライトゲーの中では相当なクオリティだと思うよ
むしろこれより凄いのあるなら現代モノでも未来モノでもいいから是非タイトル教えてw

>>24
デモムービーにチラっと出てるから、一応今後の予定として出すつもりはあるんじゃないの?
26大空の名無しさん:2010/01/07(木) 19:53:03
>>25
そうか
IL-2sturmovikも続編にあたるの?
ならどっちが機体多いんだろうか
27大空の名無しさん:2010/01/07(木) 21:52:19
うーん。日本機写ってはいるけど、果たして1946ほど出るかな?
まー1946でも日本機のラインナップに不満はあるけど。

多分今回は欧州戦線メインで、次回作が太平洋戦争メインって感じかな。
そんで二つをまとめたのが1946の続編と。

絵ばっかり綺麗にするんじゃなくてもっとシムとしての精度の向上を期待したいな。
28大空の名無しさん:2010/01/07(木) 21:52:53
続編て言うか、元々のIL2をPS3とXBOX360のコンシューマ向けに
作り直したカジュアル版をPCに逆輸入って感じじゃないの?
29大空の名無しさん:2010/01/07(木) 23:46:57
これはIL−2の続編じゃあないからな
IL−2の続編はSOWだろ
こいつはコンシューマ用のをPCに移植ってやつだから
30大空の名無しさん:2010/01/08(金) 00:07:29
>>209
SPWってなんですか?
調べてもわからない…
31大空の名無しさん:2010/01/08(金) 00:15:27
Storm of War だね
32大空の名無しさん:2010/01/08(金) 00:43:57
BoPはWoPライトゲーマー向けのカジュアル風味で
SoW:BoBは正統なIL-2の続編だからシムとしては期待できる
確か開発チームもBoPとSoWでは別だって聞いたような

だからもっとシムシムしたい人はBoBが出るまで待てってことだな
一つの機体の作り込みが凄いから1946みたいに200機以上も
フライアブルになるってことはなさそうだ、というかこれからも無いだろうな
33大空の名無しさん:2010/01/08(金) 06:48:58
>>27絵も綺麗とは思えないな〜なんかのっぺりしてるというか
風景としてはいいけど立体感が無いような、1946でもMODゴテゴテに入れればかなり綺麗になるし
34大空の名無しさん:2010/01/08(金) 09:16:09
シューティングしかやった事無い人や、IL-2で挫折した人には良いかもね
元が元だけにその辺のシューティングよりよっぽど出来は良いしね
メーカーもその辺狙ってるんじゃね?
35大空の名無しさん:2010/01/08(金) 09:28:20
デモやってみました〜
では、1946に戻りまーす
36大空の名無しさん:2010/01/08(金) 19:50:02
ちゃんと外国では売れてるんだろうか?
37大空の名無しさん:2010/01/09(土) 07:47:05
Steamで販売開始
38大空の名無しさん:2010/01/09(土) 09:50:59
うほw
ちょっと飛んでくる
39大空の名無しさん:2010/01/09(土) 10:15:44
これってXBOXのコントローラ使えるの?
40大空の名無しさん:2010/01/09(土) 10:37:59
XBOX用というのは無かったけど、パッド用の設定項目はあったよ。
デモ版配布されてるから試してみるとよろし。
41大空の名無しさん:2010/01/09(土) 12:06:12
>>40
なんかDEMOがインストールできなかった(ダブルクリックでも反応なしだった)んだけど製品版は大丈夫かな?
ちょっとそれだけ気になってる。
42大空の名無しさん:2010/01/09(土) 12:10:30
>>41
インストーラが起動しないパターン?
俺の場合、ダブルクリックした後、忘れた頃にインストーラ立ち上がった。
気長に待ってみて。
43大空の名無しさん:2010/01/09(土) 13:51:50
高度(ALT)の下に表示されてる「HDG」って何?
PS3版にはなかったし、ググってみてもオートパイロットのモードが云々という記事しか見つからない

あと相変わらずP51Dの操縦難しいわ〜
エレベータ操作を他の機体の半分以下くらいに抑えないとマジであっという間にストールしちゃうんだが
そういうものなんだろうか
4441:2010/01/09(土) 14:39:02
これ先ほど買いました。普通に製品版はインストールも完了しXBOXのコントローラで動いています。
大変満足だw
45大空の名無しさん:2010/01/09(土) 15:54:37
キャンペーンのNuts!でミッションがバグって終われなくなったので仕方なく緊急着陸…
勇壮に空を舞う味方編隊を眺めつつ地上勤務の兵隊さんたちと記念撮影
ttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100109153329.jpg

無駄に細かすぎるレーダー?の造型が泣かせる
ttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100109153339.jpg

戦車隊の砲列に加わる…って案の定ここはドイツ軍陣地だったwww
ttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100109153921.jpg

そして相変わらずHDGの意味はわからない…
46大空の名無しさん:2010/01/09(土) 15:56:47
HDG = Heading = 方位 では?
47大空の名無しさん:2010/01/09(土) 16:02:07
結局ゼロ戦はあったの?
あと、パッドの振動機能はある?
48大空の名無しさん:2010/01/09(土) 16:15:33
>>46
うぁあ…なるほど確かに
ありがとう〜

>>47
現状のミッションはコンシューマと同じヨーロッパのみで零戦は出ないよ
とりあえずFFB付きのG940では振動無いなあ
49大空の名無しさん:2010/01/09(土) 16:20:43
>>47
XBOXコントローラは振動してるよ。
50大空の名無しさん:2010/01/09(土) 16:50:15
ゼロ戦出ないのか。
デモ映像のゼロはなんだったんだ?
51大空の名無しさん:2010/01/09(土) 18:06:10
だから今後、追加パック出る予定あるのかも…って何度も書かれてるじゃん
これまでのILシリーズだって同じだろ
52大空の名無しさん:2010/01/09(土) 18:08:19
人気がないからムリー
53大空の名無しさん:2010/01/09(土) 18:29:13
>>4
>グラフィックは若干PS3版より劣る

デモ版ではグラフィックの最高設定が選べないからじゃ無い?
54大空の名無しさん:2010/01/09(土) 18:46:55
デモのベルリンやってるんだけど、地上目標だけじゃなく敵機も殲滅しないとダメなのん?
55大空の名無しさん:2010/01/09(土) 19:41:56
Steamに来てたのを早速ポチった
うちは回線細いので遊べるのは明日だなぁ

これミッションエディタとかそういうのないのん?
56大空の名無しさん:2010/01/09(土) 20:25:01
風景とか雨の中のエフェクトはH.A.W.Xを思い出すな。
なかなかいい感じだけどIL-2にくらべるとスムーズすぎて重みがあまり感じられない。
57大空の名無しさん:2010/01/09(土) 21:06:18
シムモードでもそんなかんじ?
58大空の名無しさん:2010/01/09(土) 21:12:24
FMががらりと変るわけじゃないんだから、想像通りでしょ。
操作しなきゃいけない装置と、ゲーム的な画面表示が無くなるだけじゃないの?
59大空の名無しさん:2010/01/09(土) 21:13:28
X・・・操作しなきゃいけない装置と、ゲーム的な画面表示が無くなるだけじゃないの?

○・・・アシストが無くなって操作しなきゃいけない装置が増えるのと、ゲーム的な画面表示が無くなるだけじゃないの?
60大空の名無しさん:2010/01/09(土) 21:25:40
「ゲーム的な画面表示が無くなる」ってことの大変さがわかってないw
アーケードモードとシミュモードじゃほとんど別物

それでも高度や速度の表示はあるし
マップ開けば敵味方のおおまかな位置わかったりとかするけどね
61大空の名無しさん:2010/01/09(土) 21:33:09
Downloadable content support: more planes and missions are coming next year

そういやマルチでCoopできないの??
62大空の名無しさん:2010/01/09(土) 21:47:26
coming next year って2011年のことか
63大空の名無しさん:2010/01/09(土) 21:54:09
シムモードにして音量大きくしたら雰囲気がでてきた。
Gかけるとハァハァ言って面白い
64大空の名無しさん:2010/01/09(土) 22:04:44
trackirとマルチモニタはデモでも使えた。
Triplehead2go使用
http://www.youtube.com/watch?v=xtIMALQbBTc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9339000
65大空の名無しさん:2010/01/09(土) 22:30:34
>>63
あと、操縦桿を上下にこすった時なんかもかなりハァハァするよ
66大空の名無しさん:2010/01/09(土) 23:07:37
>>64
おぉお三画面イイね
それってゲーム側では何か設定するの?
うちも一応二画面あるんだが、片方にしか表示されないんだよなー
(どっちにしろ真ん中に枠が来るから実用性はないんだけど)
67大空の名無しさん:2010/01/10(日) 01:03:07
このゲーム今XBOXコントローラでプレイしてるんだけど、アーケード以上の難易度はやっぱスティック必要?
もし必要ならどんなのがオススメ?
68大空の名無しさん:2010/01/10(日) 01:52:36
自分でプレーしててそんなことを人に聞かないと駄目なのか?
ゆとりもここまで来ると、笑うの通り越して呆れるわ。
69大空の名無しさん:2010/01/10(日) 02:04:49
なんかヌルイなぁ・・・操縦というより操作してる感じ
グラフィックとかは綺麗だけどねぇ

大人しくBoB待つかぁ
70大空の名無しさん:2010/01/10(日) 02:08:34
>>68
いや、普通にアーケード以上は難しい感じあるんだけど、それってスティックの有無で変わるのかなと思って聞いただけ。
71大空の名無しさん:2010/01/10(日) 02:58:07
SaitekかThrustmaster辺りでラダー機能付いてるやつ買っときゃいいんじゃねーの?
72大空の名無しさん:2010/01/10(日) 09:02:13
stallした後の復帰はステッィクやスロットル、ラダーペダルがあれば楽
73大空の名無しさん:2010/01/10(日) 11:53:02
ちょっと机が低いのを使ってるから専用のペダルは用意できないんだけど、ラダーペダル付ってこういうの?

http://www.saitekjapan.jp/product/cyborg_evo_force.html
74大空の名無しさん:2010/01/10(日) 12:52:43
それはひねりラダーだろ・・・
まあそれでも十分プレイできるよ
75大空の名無しさん:2010/01/10(日) 12:56:56
デモを落としてPS2パッド+変換器でプレイしてるんだけど
どうしてもFireをボタンに割り当てできない。
どうすればいいの? modifier buttonに割り当てしても
applyできないよ。
76大空の名無しさん:2010/01/10(日) 13:52:02
このゲームってスカーミッシュみたいなモードはあるの?
77大空の名無しさん:2010/01/10(日) 15:15:28
地味に窓7対応してやがるのな…
78大空の名無しさん:2010/01/10(日) 15:29:36
>>75
JoyToKey
79大空の名無しさん:2010/01/10(日) 17:07:19
Steamで製品版買って序盤プレイ中。
乱戦また乱戦のデモ版のミッションと違って、製品版の序盤ミッションは、
地味なエフェクトや演出に相応しい地味な内容なのな。
敵爆撃機を数機落として終わり、みたいな。

防衛目標があってそれを守るために敵爆撃機を迎撃、という形なんだけど、
防衛目標のすぐ近くに敵爆撃機が出現するので、投弾前に撃墜するのは困難。
ましてや、高度を取って一撃離脱、なんてやってる余裕はない。
結果、投弾後の敵爆撃機を追い回すことになったりして、いまいち貢献してる気になれない。

ミッションの作りは良いとは言えないね。
作り込みが甘いというより、ゲームデザインが基本的にわかってない感じ。
それでもそこそこは楽しめてはいるが。

しかしだ。デモ版でも見たけど、水平爆撃するスツーカ。
これはさすがにやめて欲しい。
80大空の名無しさん:2010/01/10(日) 17:15:37
75だけどやっとわかった。ControlセッティングのDeviceと
キーマッピングと併用で設定すれば割り当てできた。
某ブログに書いてあったよサンクス。
81大空の名無しさん:2010/01/10(日) 19:09:50
TrackIRの使い方がわからない
更新してVer5のソフトウェア対応リストの中にWings of Preyはある状態なのだけど
ゲーム中でどこを設定すれば有効になるんだろう…

マニュアル見てもTrackIRサポートしてるよーんとしか書かれてないお(´・ω・`)
82大空の名無しさん:2010/01/10(日) 19:24:47
何もしなくてもいいよ
83大空の名無しさん:2010/01/10(日) 19:39:13
TrackIRのソフトウェアVer5だとこのゲーム起動しても青LEDが点灯しないんだよなぁ
色々試してみたけれどマニュアルにはTrackIRソフトウェアVer4.1037以降って書かれてたけれど
公式にあるVer4.1037だとNGで、最終版のVer4.1037FinalBじゃないと動作しなかった

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
84大空の名無しさん:2010/01/10(日) 19:53:10
ver5で動いてるよ
85大空の名無しさん:2010/01/10(日) 21:15:50
>>83
最新のゲーム情報にアップデートしてないんじゃないか?
86大空の名無しさん:2010/01/10(日) 22:42:43
>>73みたいなスティック1本でみんな遊んでるの?他になにか使ってる?
87大空の名無しさん:2010/01/11(月) 00:24:27
こういったメッセージが出てすぐゲームからすぐ切断されてしまします。
こういった場合どうすればいいでしょうか?ちなみにアンチウィルスソフトを切っても状況は変わらなかったです。
スペックは
OS:vista
mem:4GB
CPU:E8400
VGA:9600GT 512MB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org548848.jpg
88大空の名無しさん:2010/01/11(月) 00:57:18
パッチでたよ いれた?
89大空の名無しさん:2010/01/11(月) 01:06:05
>>88
パッチをDLしたのですがこれを実行したあとはどこを指定すればいいですか?
90大空の名無しさん:2010/01/11(月) 01:25:00
>>86
PS3版からこのPC版に入って、スティック一本では物足りなくなった俺は
スティック・スロットル・ラダーペダルのセット(Logiteck G940)と
ヘッドトラッキングデバイス(TrackIR5)をまとめて買ってしまったよ

特にTrackIRの有る無しでもう別のゲームをプレイしてるような、ほとんど絶対的な差を感じる
あと人によってはモニタを沢山並べて視界広くしたりとかもあるだろうね
91大空の名無しさん:2010/01/11(月) 01:26:13
起動左上にアップデートチェックつければ自動であててくれる  1.0.2.5の表示ならあたってる
92大空の名無しさん:2010/01/11(月) 01:34:15
>>91
どうやらもう当たっていたようです。だとすると何が原因で繋がらないのでしょうか・・・
93大空の名無しさん:2010/01/11(月) 01:44:00
ファイアウォールとかルーターとかポート開放とか?
94大空の名無しさん:2010/01/11(月) 01:56:58
>>79
確かにもうちょっとミッションとかゲームバランスってもんを考えて欲しい部分はある

シングルミッションで、爆撃機で目標地点まで飛ぶだけでミッションコンプリートなんてのもあるぜ
最初に「通りすがりの敵爆撃機を一機落とすかYes/No」って選択肢があってNo選ぶと一切何も戦闘せず終了するw

あと特にベルリン攻撃ミッションとかどう考えても迎撃戦闘機かわし切れなくて
死にまくりながら進まないといけない時もあるなあ
95大空の名無しさん:2010/01/11(月) 02:06:59
マルチなかなかマッチングしないな
96大空の名無しさん:2010/01/11(月) 02:28:52
ゲームとしてのフライトシムが遊びたい俺としては、
リアリティや見た目は二の次で、ミッションが練られたゲームが遊びたい。
A-10 TANK KILLER II、ストライクコマンダー、F-22ADF、A-10 CUBA あたりが好きだったなぁ。
あと、シムというカテゴリからは外れるけどクリムゾンスカイ。

A-10 CUBA はフライトモデルとかはリアル志向ではあったけど、
ミッションはゲームとしてよく練られていた。

なんかオススメあるかね? フライトモデルはリアル志向でも対応できるが、
操作系やアビオニクスがややこしい奴は好きじゃない。
97大空の名無しさん:2010/01/11(月) 02:36:37
>>96
ミッション重視ならHAWXで良いかもな。
挙動は完全にアーケードだし、ミッション事態もリアリティ無く、俺Tsueeee!で無双するゲーム。
9896:2010/01/11(月) 02:56:10
>>97
HAWXはやったよ。悪くはないと思う。
複数のグループの敵が同時に登場して、優先順位を考えて攻撃していく、
という要素があるのは良いね。マルチのCoopで自然と役割分担しながら戦ったり。

でも結局は、さほど考えなくても何となくクリアできるバランスに作ってある。
意図的なんだろうけど、その点が俺好みではなかった。もう少し考えることを要求されるゲームが好き。

あと、ずっと乱戦状態が続く感じで、緩急が乏しいのがなぁ。
一つのミッションの中で、うまく緩急を付けてやると良くなるんじゃないかと思う。
音楽なんかでもそうだけど、人を自然に没入状態に導くには、緩急という要素は大事。
99大空の名無しさん:2010/01/11(月) 03:17:43
HAWXはフライトシムつーよりフライトシューティングだから
100大空の名無しさん:2010/01/11(月) 03:35:32
あっれー1.0.2.1→1.0.2.5の間にキーアサインの仕様変った?

今までTacticalMapに「Enter」を割り当てて、
飛行時はマップ表示・メニュー選択時は決定ボタンってことで一つのボタン併用してたのが急に出来なくなった…

あとシングルミッションで結構俺の好きだった「Battle of Britain/InspectAAA」が飛行場三箇所着陸から
やたら沢山のWayPoint通過するだけの退屈ミッションに変更されてしまったのかー
10196:2010/01/11(月) 03:36:27
>>98 で言ったことは、フライトシムとシューティングの違い、とはまた別の話。
もっと基本的な、ゲームデザイン論の話。

クリムゾンスカイもフライトシムじゃなくシューティングだけど、その辺よく出来てたと思うよ。
難しくなりすぎない範囲で試行錯誤を要求されたし、緩急もいい感じだった。
102大空の名無しさん:2010/01/11(月) 04:11:00
うは、あとスクショ用に追加された「Pause」モードで
時間止めてる間にも視点動かして索敵できちゃうんだけどいいのかコレww
103大空の名無しさん:2010/01/11(月) 05:16:36
とりあえずミッション内容とかおいといて、ゲームシステム上の不満点というか
AIのバカさ加減にイラッとくることがあるな

・僚機がおバカで自機がちょっと低めに飛んだり着陸してる間に勝手に墜落することがある
・敵機がマップ圏外とか戦闘エリア外に出てしまい、追っかけてたら突然強制針路変更くらって気分萎え萎え
104大空の名無しさん:2010/01/11(月) 09:03:15
だから言ってるじゃん。糞の予感がするって
105大空の名無しさん:2010/01/11(月) 10:02:15
rise of flightのようにパッチがでて改善されることを望むわ。あれパッチでてから当初とずいぶん変わったし
106大空の名無しさん:2010/01/11(月) 11:19:39
>>103
シューティングでありながら、AI機同士が真面目に殺し合ってて、
割とちゃんと集団同士の戦闘が成立してるだけに、その点は惜しいね。
107大空の名無しさん:2010/01/11(月) 11:34:06
>>93
ポートも開放してありますしファイヤーウォールもウィルスバスターのだけになっています。
108大空の名無しさん:2010/01/11(月) 16:35:36
>>106
そうそう
しかも戦闘になれば俺なんかより僚機AIの方が強いんだぜw
普通に墜落しないで飛ぶくらいのことが何故出来ないのかー

>>107
一時的にファイアウォールも切って試してみたら?
109大空の名無しさん:2010/01/11(月) 17:09:56
>>108
windowsのファイヤーウォールも切ってウィルスバスターも切っても変わらないです。
こういう症状はもしかしてオレ以外はいないのでしょうか?
110大空の名無しさん:2010/01/11(月) 17:18:48
demoやってるんだけど、時々右下にキャノピーの中の人間の
顔が映るけどあれは誰? 
111大空の名無しさん:2010/01/11(月) 19:41:43
ダメージモデルがなんか微妙というか撃たれたらいつも即死してる気がする
112大空の名無しさん:2010/01/11(月) 19:52:50
ダメージモデル自体はまともだと思う。
ただ、敵味方問わず、AIの射撃精度が異常。
1km離れててもまとめて当ててくる。
113大空の名無しさん:2010/01/11(月) 19:56:13
あと、弾道の収束特性が良すぎるのかもね。
ロケット弾なんかも素直に狙った位置に飛んで行くし。
114大空の名無しさん:2010/01/11(月) 20:02:12
アーケードモード笑い過ぎる。ここまで難度下げんでもいいのにw
115大空の名無しさん:2010/01/11(月) 20:19:15
>>109
オンラインやってる人自体が少ないのかも知れないけど、多分そのPCもしくは接続回線の環境の問題じゃね?

>>110
それは、投下した爆弾の着弾点や自分を狙ってる敵機が見れるというオーヴァーテクノロジー計器です

>>111
PS3版に比べると飛行機が凄く打たれ弱くなっててビビったけど、実際こんなものでリアルなのかなと思った
爆撃機とかの機銃なら一撃ではやられずに、だんだん壊れていく過程を堪能できるよw
116大空の名無しさん:2010/01/11(月) 20:24:31
顔入りの飛行機は僚機じゃない?ターゲット設定したら「わかった」って感じででてくるし。

マルチはつながりにくいなぁ。
117大空の名無しさん:2010/01/11(月) 20:24:55
好みに応じて細かく難易度設定できないのがなぁ。
アイコン無しは辛いけど、爆弾の着弾予測表示は要らないし。
118大空の名無しさん:2010/01/11(月) 21:21:31
皆このゲームはシングルとマルチどっちで主にあそんでる?
119大空の名無しさん:2010/01/11(月) 21:53:44
まだ選べるほどマルチが・・・ アーケードモードが多いし。
120大空の名無しさん:2010/01/11(月) 23:28:35
アーケードモードのマルチは、やりたくないなぁw
あんなデタラメに撃って当たるんだったら、おれつえーだらけだろw
見越し位置マークも不要。どこまで小学生モードなんだ
121大空の名無しさん:2010/01/11(月) 23:34:54
アーケードモードのドッグファイトは後ろにつかれていかに逃げ切るかが面白い
122大空の名無しさん:2010/01/11(月) 23:44:16
PS3でアーケードのマルチしたことあるけど(人居なくて完全に一対一のタイマン)
みんなずっとWEPのハイパースピードでかっとびまくってるからまるきり弾当たんなかったw
123大空の名無しさん:2010/01/11(月) 23:59:45
ところでこのゲームって、モニタの画素数上がると単純に視界広がると思っていいのかな

例えば20.1インチ1600x1200→24インチ1920x1080や1920x1200あたりに替えた時
まさか横方向の視野同じで縦が切り取られるだけだったりしないよね?

あと俺は現状1600x1200を二枚繋げてて、それを縦配置にしても
起動時のResolutionに1600x2400とかは出て来ない、1600x1200でしか使えないのだが何故だろう…
(Win7RC64bit、corei7-920、メモリ12GB,GTS285)
124大空の名無しさん:2010/01/12(火) 00:23:57
あ、スンマセン
>>123のスペック「GTS285」は間違い
GTX285(ビデオメモリ1GB)っす
125大空の名無しさん:2010/01/12(火) 12:02:59
>>123
えーっと、・・・・ま、いっか
126大空の名無しさん:2010/01/12(火) 23:28:15
このゲーム気になってるんだけど、フライトモデルはどうですか?
ちゃんとシムになってるかが心配でポチれません・・・・
127大空の名無しさん:2010/01/12(火) 23:42:17
アーケードモード以外なら、まずまずシムっぽい動きにはなってると思う。
デモあるから試せばよいかと。
128大空の名無しさん:2010/01/13(水) 01:42:21
こういうフライトシムってこういうスティック1個あれば遊べる?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LW995O/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=electronics&qid=1263314493&sr=8-5
129大空の名無しさん:2010/01/13(水) 02:00:31
>>128
最悪、キーボードとマウスでだって操作は出来るが
スティックにスロットルレバー、ラダーペダル、ヘッドトラッキングデバイスと
いろいろ機材を追加した方がより楽しくなる
130大空の名無しさん:2010/01/13(水) 02:25:20
>>129
経済的にこういうスティックしか買えないんだけど、これだけで操作自体は可能?
例えば加速や減速とかの操作もこれ1本でできるのかこれとセットでセットで絶対買わないといけないものとかある?
131大空の名無しさん:2010/01/13(水) 02:50:09
>>130
買い足し必須というものはないが、それ一つだとボタン数足りないので
車輪の出し入れとか細かい操作にキーボードを併用することになる

まぁそのスティックだけってのはほんと最低限のレベルだけど
ラダー、エルロン、エレベータ、スロットル、射撃、あと視点操作と空戦の操作は一通り出来るし
有ると無いとでは断然違う
132大空の名無しさん:2010/01/13(水) 02:52:46
>>131
ありがとう。このスティックとキーボードがあれば快適になると分かっただけでもかなり嬉しいよ。買う決心ができました。
133大空の名無しさん:2010/01/13(水) 03:13:37
シチリア島ミッションまで進めた。マップが綺麗。
不時着したパイロットを救出するサブ・ミッションが良かった。
ロケット弾も爆弾も無い中で、不時着機に接近する戦車を銃撃で撃破して、
不時着機付近に着陸してコックピットに詰め込み、飛び立つ、という。
134大空の名無しさん:2010/01/13(水) 03:22:13
>>132
ただしこういう安物スティックは本体重量が軽いので、安定性はあまり期待しない方がいいぞ
机等にガッチリ固定されるようDIY出来るならいいが
そのままだと左手でスロットル操作すると同時に一生懸命台座を押さえてる必要あるかも知れない
135大空の名無しさん:2010/01/13(水) 08:46:27
>>132
このゲーム程度なら、そのジョイスティック位の機能でも問題ない
ただ、その機種は耐久性に問題ありですぐ壊れることで有名。
もう一つ上の機種を選択した方が、あとあと経済的ではある(のめり込んだら、こんなもんじゃ済まなくなるがね
136大空の名無しさん:2010/01/13(水) 09:15:36
WoP開発者へのインタビュー記事があった
どうやらベータテストの結果とか人気次第で、将来クイックミッションビルダーやSDKを出すつもりはあるみたいだね

ttp://www.simhq.com/_air13/air_416b.html
> Doug: Is their a mission builder available?
> Kirill: No. However, we were thinking about some sort of quick mission builder.
> If the beta-testing shows high interest in this feature, we most likely will make it in the future,
> and we have some very good ideas for it, but there are no details that I can tell you right now.

> Doug: Will you release a SDK for Wings of Prey?
> Kirill: It depends on game popularity ― making and supporting a SDK is a huge amount of work.

あと太陽の方を向いた時の光の滲みをオフに出来るか、という質問に対して
「マルチプレイの公平性のためにもオフには出来ない、そして現実にも太陽の側からの攻撃は非常に有効だった」
とか答えてるのが面白い

そういや照準器のガラスが反射の光で透過しなくなったりとか、光のエフェクトはPS3より凝ってるな
137大空の名無しさん:2010/01/13(水) 16:38:19
このゲームってこんごマルチの人数増加してくかな?
138大空の名無しさん:2010/01/13(水) 18:16:01
>>135
ST290が壊れやすいって初めて聞いた。
139大空の名無しさん:2010/01/13(水) 18:35:30
>>137
それは、今後オレが本気でこのゲームをやるか否かにかかっている。
140大空の名無しさん:2010/01/13(水) 18:46:27
鯖がなぁ 
141大空の名無しさん:2010/01/13(水) 20:10:14
DEMOでキー設定とかが保存されないのは仕様?
142大空の名無しさん:2010/01/14(木) 00:15:14
>>136のひとつ前のページだけど
>Also, there are some PC-specific options ― higher resolutions on better systems. NaturalPoint TrackIR™ and
> Matrox TripleHead2Go™ support, and up to 32 players in a multiplayer session.

TripleHead2Go使わないとマルチモニタできないってことなのか?
143大空の名無しさん:2010/01/14(木) 14:02:51
steam版だとyuplayのやつも一緒に起動してゲーム終わってもそれ消さないとずっとゲーム状態なんだな
周りからは一日中WoPやってると思われてそうだ
144大空の名無しさん:2010/01/15(金) 01:39:18
このゲームのミッションって難易度が思い切りバラバラだよな
自分なにも出来なくても仲間が勝手に敵落として終わるミッションもあれば
味方機を助けなきゃいけないのに僚機は全くなにもしてくれなくて激ムズなミッションもあり

そして相変わらずInspect Airfieldsのシミュモード着陸は最強の難易度だし…
いつもバウンドして浮いて失速→あぼーんするんだが
Spitfire MkIIの着陸の瞬間って時速何kmが適正なんだ?
145大空の名無しさん:2010/01/15(金) 03:24:19
くそー結局三箇所とも全部僚機に着陸させてシミュモードクリアしたが
自分ではどーしても着陸成功しないわ>Inspect Airfields
3点着陸完璧に習得しないと駄目ってことなんだろうか…
146大空の名無しさん:2010/01/15(金) 06:01:32
あーなんか左のラダーペダルに割り当ててたホイールブレーキ外したら自分でも着陸できた
どうやら着陸時に強制ブレーキかかっちゃってたってことらしい…
G940のペダルがおかしくなってるのかな?
147大空の名無しさん:2010/01/15(金) 11:57:31
T.Flight hotas というフライトスティックを使用しているのですがXBOXコントローラで出来たターゲットの切り替えと旋回させずに横に移動する操作ができません。
これはどうしたら解決できますか?アドバイスが欲しいです。
148大空の名無しさん:2010/01/15(金) 13:11:45
>>147
profile>options>controls> のkey mapping>lock target と dvices>rudder axis のキーコンフィグするべし
149大空の名無しさん:2010/01/15(金) 14:43:21
>>148
ありがとうー。助かったw
150大空の名無しさん:2010/01/15(金) 14:46:55
ジョイスティックは、デフォルトのボタン配置丸無視で、
自分が使い易いボタン配置を自由に作っていくといいよ。
複数ボタンの組み合わせで設定したりもできる。
151大空の名無しさん:2010/01/15(金) 19:31:34
シミュレーションモードでも当たり判定が大きいなぁ。
フライトシムっぽさを取り入れたカジュアルシューティングと言ったところか。
152大空の名無しさん:2010/01/15(金) 19:42:22
機銃に関しては当たり判定大きいとは思えないなぁ。
200mぐらいまで近づかないとまとまって当てるのは俺には無理。
ロケット弾の当たり判定は確かに大きい。割と簡単に直撃させられる。

しかし敵の射撃精度は異常。1kmの距離から
敵4機が一斉に自機めがけて撃ってきて、その全てが正確に命中、即死。

リスポーンしたら、高度はそのままで、飛行速度も300km/h弱。
何も出来ずに瞬殺されて、またリスポーン。その繰り返し。
ゲームとして成立してないなぁ。
153大空の名無しさん:2010/01/15(金) 21:59:00
WW2物を遊ぶのは実はこれが始めてっぽい俺なんだが、見越し射撃が難しくてめげそうだ
LomacとかだとLCOSとか使えばそこそこ当てられるんだけどWoPだと豆鉄砲というかなんというか
弾の初速は低く感じるし照準器の下に敵機が隠れこんで見越し角がわかりにくくなるし
爆撃機を相手にしてても相手の正確な射撃にめげそう

というかめげた

Blacksharkに戻ります
154大空の名無しさん:2010/01/15(金) 22:02:51
IL-2とかよりGによる弾曲がりが激しい気がする
155大空の名無しさん:2010/01/15(金) 22:19:55
俺はIL-2 1946よりも真っ直ぐ飛ぶと思うけどなぁ
遠くの旋回中の敵でもばんばん当たるし1946であんなに簡単に敵を落とすのは無理だわ
156大空の名無しさん:2010/01/16(土) 00:02:03
>>155
俺はどうしても当たらんのだよねぇ・・・
旋回の射撃なら1946の方が圧倒的に当たる
157大空の名無しさん:2010/01/16(土) 03:26:26
自機の射撃が当たらないのは自分の腕の問題とはいえ
敵機の射撃の上手さは異常過ぎるな
僚機がいないとクリア難しいミッションで一瞬にして味方数機が居なくなってたり…
ゲームバランスの悪さにしばしば絶望する
158大空の名無しさん:2010/01/16(土) 03:54:00
なぜその程度のことを調整してから発売できないんだろうな
ただ集弾のパラメータを調整するだけだろうに
159大空の名無しさん:2010/01/17(日) 00:09:29
このゲームでフライトシムデビューしたんだけど、スティック使用してもなかなか照準が合わせられ敵を撃墜できません。
こういうのって慣れでどうにかなるのですか?
160大空の名無しさん:2010/01/17(日) 00:17:53
どうにかなるよ
ただ慣れるまでに時間がかかる
161大空の名無しさん:2010/01/17(日) 02:32:00
弾を水面に打ち込んでみたら、水柱の数がなんか少ないような。
もしかして、曳光弾の割合が多い代わりに、曳光弾以外の弾が無いことになってる?
162大空の名無しさん:2010/01/17(日) 02:50:53
そういえば皆はリアリズムはなにでしてる?アーケードより上だよね?
163大空の名無しさん:2010/01/17(日) 05:08:41
基本はシミュモード
それでどーにもクリア出来なければ一段ずつ下げる

時間制限があったり友軍機を守ったりするミッションは、シミュだと敵味方の判別なかなかつかなくて厳しいのよねー
あと地上オブジェクトの見えづらさが半端じゃない、特に街中にいて砲も撃たない車両は最強w
164大空の名無しさん:2010/01/17(日) 23:42:55
久しぶりのフライトシムとして体験版やってみたが
グラフィック綺麗になってるなあ。マルチでやってみたい。
165大空の名無しさん:2010/01/18(月) 02:00:20
フライトシム?
と、言っていいのか、これ?
166大空の名無しさん:2010/01/18(月) 02:30:21
リアル至上主義のゲームではないが、間違いなくフライト・シミュレーション・ゲームの一種ではある。
アーケードモードを除けば挙動はそこそこリアルだよ。ある程度簡易化はされているようだが。

リアル至上主義を掲げるなら、ほとんどのフライト・シミュレーション・ゲームはその範疇から外れるんじゃね?

所詮ここはゲームという親カテゴリの下のフライトシム板であって、
みんなが遊んでるもののほとんどは、かなりリアルに作ってあるとしても、
それは訓練用シムでも何でも無く、あくまでゲームだ。
167大空の名無しさん:2010/01/18(月) 02:40:42
あくまでゲームだって
フライト・シミュレーション・ゲームならゲームなのはかまわないだろw
168大空の名無しさん:2010/01/19(火) 23:00:09
アップデートきてる。
169大空の名無しさん:2010/01/19(火) 23:49:22
Wings of Prey - update from 1.0.2.5 to 1.0.2.6

- forcefeedback support
- X-45 support new axis
- corrected error messages when matching is not available
- two matching servers support (main and backup)
- historical decals for Luftwaffe planes option
- save now separated in save and text options
- respawn logic changed. Now players got time penalty when die too often
- scoring changed - penalty for teamkill
- repair/rearm after landing on home marked on map airfield in MP
- now you can rotate camera in pause mode
- Join-in-progress errors fixed
- gunners are mortal now
- gear wheels animation and effects
- camera vibration on flatter
- Canopy Scratches
- quality of screenshots option in launcher
- optional disabling for videoMemoryWarning (it is not recommended to set it especially in MP)
- new hit effects for cannons
- ricochets
- texture corrected for SpitFire
- planes of different side cannot be on Simulator now
170大空の名無しさん:2010/01/19(火) 23:50:18
Wings of Prey - update from 1.0.2.5 to 1.0.2.6

- forcefeedback support
- X-45 support new axis
- corrected error messages when matching is not available
- two matching servers support (main and backup)
- historical decals for Luftwaffe planes option
- save now separated in save and text options
- respawn logic changed. Now players got time penalty when die too often
- scoring changed - penalty for teamkill
- repair/rearm after landing on home marked on map airfield in MP
- now you can rotate camera in pause mode
- Join-in-progress errors fixed
- gunners are mortal now
- gear wheels animation and effects
- camera vibration on flatter
- Canopy Scratches
- quality of screenshots option in launcher
- optional disabling for videoMemoryWarning (it is not recommended to set it especially in MP)
- new hit effects for cannons
- ricochets
- texture corrected for SpitFire
- planes of different side cannot be on Simulator now
171大空の名無しさん:2010/01/20(水) 00:07:33
おっ、フォースフィードバック来たか!
あとキャノピーの反射の引っ掻きキズもGJだ〜
172大空の名無しさん:2010/01/20(水) 11:32:21
しかしこのゲームってプロペラピッチとかミクスチャーの変化がわかりづらいな
何故かミクスチャー動かしても文字の表示がされないで、スロットル動かして初めてわかるって場合が多い
173大空の名無しさん:2010/01/20(水) 11:48:13
これってどうやって手動でパッチ当てるの?ploglam filsは指定されてるけどそっからどこまでを指定すればいいのか分からない。
皆はどうやって最新パッチ当てた?
174大空の名無しさん:2010/01/20(水) 11:51:15
ダウンロードしてファイルパスとかデフォルトのまま適当に当てたら出来た
175大空の名無しさん:2010/01/20(水) 13:27:12
>>174
デフォルトのフォルダ指定がploglam filsになってるんだけどこれはどうすればいいかな?
176大空の名無しさん:2010/01/20(水) 13:42:25
>>175
俺は何もしなくてもちゃんと適用出来たんだからわからんよ
ゲーム本体のインストールパス変えてないならそのままで行くんだろうと思ってた

上手くいかないのならWoPのフォルダ指定するとかexe指定するとか自分で色々試してみれば?
177大空の名無しさん:2010/01/20(水) 14:19:32
>>176
今DLとか一からやり直したらいけたよ。アドバイスどうも。
178大空の名無しさん:2010/01/20(水) 15:01:21
torrentでパッチ落とそうとトライ中だけどまったく落ちてこない…
httpで落とすには有料アカウント作らないといかんのか糞だなyuplay;;
179大空の名無しさん:2010/01/20(水) 22:46:36
今デモ版やってるところです
正規購入前にちょっと質問です

オンラインは人多いですか?どんな感じですか、普通のPVP?
あと今後のバージョンアップで日本機とかでてくるんでしょうか?
180大空の名無しさん:2010/01/20(水) 22:56:58




(´;ω;`)ブワッ
181大空の名無しさん:2010/01/21(木) 00:19:12
オン目当てで比較的手軽なのがやりたければファイターエースやっとけ。
グラはショボイし、人もかなり減ってきてはいるが、まだまだ遊べる。
182大空の名無しさん:2010/01/21(木) 00:46:09
FAオンラインユーザー一覧 https://fighterace.ketsujin.com/UserTrack.html
                ↑
このような状態のFAを薦めるということは・・・  良くわかりましたorz
本家?のIL2も似たようなものなんでしょうかね

Heroes in the Skyは飛行機の操縦じゃないし
FA逝ってみます ありがとございました
183大空の名無しさん:2010/01/21(木) 01:07:37
>>182
FAは特に日本時間夜は参加人数がピーキーだよ。
夜10時前は閑散としてて、10時を過ぎて集まり始め、11時台が一番多い。
最近だと平日でメインアリーナに40〜50人ってところかな。
0時を過ぎると日本人は減り始めるが、代わってアメリカの朝組が増えてくるので、
夜10時前ほどには減らない。今35人ぐらい。

アメリカの夜にあたる日本時間の昼前後には平日で80人ぐらいかな。
大きなイベントだと100人〜150人ってところ。
184大空の名無しさん:2010/01/21(木) 16:19:46
参加人数がピーキー
185大空の名無しさん:2010/01/21(木) 16:58:10
>>184
所詮マイナージャンルだからね。
少ない人口で密度濃くプレイするために自然とそうなった。
あとオッサンが多いから、深夜しか時間が取れない人が多いみたい。

あと、プレイ時間に応じて強い機体が使えるようになる、みたいな要素が一切なく、
初心者も上級者も平等に同じ機体が使えるからというのが一因かな。

レベルゲーだと、レベル上げのために延々やってる人がいっぱいいるけど、
FAはそういうのがない。それでも延々やる人は居るけど、多くはない。
186大空の名無しさん:2010/01/21(木) 17:09:55
プレイヤーのレベルを上げたい人は延々やるんだろうけどねw
187大空の名無しさん:2010/01/21(木) 19:25:29
パッチtorrentはやめてほしいなぁ
188大空の名無しさん:2010/01/21(木) 19:28:48
FAは公式鯖が有って入り易いけど、IL2、WoPは有志の個人鯖ですよね
なんかビビッて入れないんです><
突然IソロでINして空中戦して帰っていいんでしょうか?
189大空の名無しさん:2010/01/21(木) 19:57:38
ひとつの機体の各銃座にジャンプインとかオンラインでも無理なんですかね?
190大空の名無しさん:2010/01/21(木) 20:18:09
WoPの銃座ってパイロット本人が操作するしかないんじゃ…?
機体の操縦しながら銃座も動かすとかありえんつーのww
191大空の名無しさん:2010/01/21(木) 21:08:51
>>188
逆に、わざわざ挨拶などしてる人をあまり見かけないなぁ。

わざとかどうか知らんが、やたら吠えまくってる人の声は
聞こえてくるけどw
ヒャッホー!とか、アァーーー!とかw
192188:2010/01/22(金) 09:52:47
ますます怖くなってきたのですが、、、
193大空の名無しさん:2010/01/26(火) 14:40:56
シミュモードで敵マーカー非表示の時、地上の敵があまりに見えなくてつらいんだけど
他のゲームでもこんなもんなのかな?

あと、残機無限の時はロケットや爆弾使うより自機で特攻するのが一番攻撃範囲も広くて効果的だという…
194大空の名無しさん:2010/01/26(火) 18:51:10
対戦しよー
195大空の名無しさん:2010/01/27(水) 03:22:53
>>141
同じ現象に遭遇
いくらデモでもこの制限は酷いだろー
196大空の名無しさん:2010/01/27(水) 18:51:28
キーボードでプレイしたら泣きそうなほど難しいんだけど、
スティック買えば幸せになれますか?
197大空の名無しさん:2010/01/27(水) 18:59:18
スティックがあっても撃墜される→復活→撃墜される→復活→(以下略)の展開はそう変わらんよ

少しは楽しくはなるだろうけれど、このゲームにそこまで投資する価値は感じないな俺は…
198大空の名無しさん:2010/01/27(水) 19:28:02
> 撃墜される→復活→撃墜される→復活→(以下略)の展開

あるあるww
でも残機有限のミッションは結構緊張感あるし
このゲームの素晴らしいグラフィックと雰囲気を楽しむためにスティックその他買っても損はしないと思う
その機材は当然、別のゲームでだって使えるし
199大空の名無しさん:2010/01/27(水) 19:43:21
雰囲気は良いよな、このゲーム。
駄目な点も多いけど。
200大空の名無しさん:2010/01/27(水) 20:13:18
照準機のガラス板に太陽光が反射してフレアが出るとか、キャノピーのガラスにスクラッチ傷が見えるとか、背景の自然さとか
グラフィック面では現状最高峰じゃね?それでいて、Rise of Flightなんかと比べても処理は軽いし

開発中の(はずの)Storm of War:Battle of Britainもこのレベルのグラフィックで、ハードな内容のシムに仕上がるといいねえ
201大空の名無しさん:2010/01/29(金) 00:40:42
>>200
同感
202大空の名無しさん:2010/02/02(火) 09:12:11
すみません。
デモでコンフィグの設定が保存されないのは仕様ですかね?
起動時に聞いてくる解像度やらは保存されるけど、ゲーム内のプロファイルが保存されず起動する度にリセットされています。
もしデモの仕様で無く、当方の不具合なら製品版はちょっと買えないかも。

環境はWindows XP 32bit
203大空の名無しさん:2010/02/02(火) 09:17:38
速攻で製品版買っちゃったのでうろ覚えだけど、確かそういう仕様だったと思う
不具合ではないはず
204大空の名無しさん:2010/02/02(火) 17:50:05
デモで十分
205大空の名無しさん:2010/02/02(火) 22:21:19

結局、どうなの? IL-2やってたら、買ったら損する感じか?
206大空の名無しさん:2010/02/02(火) 23:04:21
何度も書かれてんだろ
グラフィック目当てなら買い
本格シム求めてるならやめとけ
207大空の名無しさん:2010/02/02(火) 23:11:59
>>203
サンクスです。
購入の検討してみます。
208大空の名無しさん:2010/02/03(水) 13:53:57
>>193
つ肝油
209大空の名無しさん:2010/02/03(水) 23:26:00
やっべぇ久々にPS3版やってみたら、PC版と比べてあまりにタルくて3分でやめたわ…
内容はそれほど違わないのにラダー操作とかヘッドトラッキングの有無で絶対的な差が出るな
210大空の名無しさん:2010/02/03(水) 23:49:17
パッチがきたか 
211大空の名無しさん:2010/02/07(日) 14:41:03
Steamの支払いが終わってDLも終わったんだけど、今のPCがすごい不調。
新しいPC買ってきたらSteamのアカウントを同じのにすれば、もう一回ダウンロードして
支払いせずにプレイできるのかな?
212大空の名無しさん:2010/02/07(日) 15:53:37
できるよ
213大空の名無しさん:2010/02/07(日) 16:31:09
>>212
なる、ありがとう。
214大空の名無しさん:2010/02/07(日) 16:41:16
そのためのスチームだろおおおお
215大空の名無しさん:2010/02/07(日) 23:11:58
日本語化modマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
216大空の名無しさん:2010/02/10(水) 22:13:28
うちの
PenD 3GHz
Geforce GTS250
1280x1024モニタ

でなんとか普通にクリアできそうなくらいにフレームレートが出るんですけど、
(20fps〜40fpsくらい)
1920x1200モニタで、ベルリン上空で40fps以上だそうと思ったら、
どんな構成のPCが必要ですか?
217大空の名無しさん:2010/02/11(木) 04:45:00
フレームレートを気にするやつはド素人
218大空の名無しさん:2010/02/11(木) 13:04:35
こんな人のいない狭いジャンルでもこういうなんにでも排他的なバカはやっぱりいるんだな
219大空の名無しさん:2010/02/11(木) 14:12:55
WoPは軽いし安定動作だから特に問題出ないけど
Rise of Flightでたまにバグのせいかフレームレート落ちたりすると
敵のケツを追って照準合わせるのが非常に難しくなるなー
220大空の名無しさん:2010/02/11(木) 17:06:22
設定ファイルのバックアップを取りたいんだけど、
どのファイルかな?
221大空の名無しさん:2010/02/12(金) 01:37:35
はやく教えろ
222大空の名無しさん:2010/02/12(金) 03:18:35
メモに書いておいてそれの通りに設定する
223大空の名無しさん:2010/02/12(金) 11:03:33
configフォルダかと思ったけど違うっぽいね
224大空の名無しさん:2010/02/12(金) 22:56:38
mygameにないか
225大空の名無しさん:2010/02/12(金) 23:02:26
グラフィック、サウンド設定はconfig.blkだね。
操作系はどれだろ。
226大空の名無しさん:2010/02/12(金) 23:14:06
またまたアップデートきたぜ。
開発陣元気いいな。
227大空の名無しさん:2010/02/12(金) 23:24:12
どこどこ?>アップデート
228大空の名無しさん:2010/02/13(土) 00:40:01
操作系はsavesの中のblkじゃない?
229大空の名無しさん:2010/02/13(土) 00:52:47
あ、普通に起動したらアップデート見つかった
いつもAces.exeで立ち上げてたもんでw
230大空の名無しさん:2010/02/13(土) 06:11:01
来月にはパッケージ版がでるんだって
231大空の名無しさん:2010/02/13(土) 09:17:42
config.blkがWoPフォルダにあるから、操作系も同じ所にあるとばかり
思い込んでたけど、My Documentsフォルダにあるんだね。
232大空の名無しさん:2010/02/13(土) 09:29:44
check updatesとsteamのWoPの自動更新をオンにしてるけど、
どこが変わったの?
233大空の名無しさん:2010/02/15(月) 16:04:17
Steamだけじゃアップデートされない?
Yuplayからパッチをダウンロードしようとしたけど、
アップデートプログラムがノートンに削除された。
ノートンを無効にしたらできたけど。
234大空の名無しさん:2010/02/15(月) 17:40:36
1028にしてから、ジョイのエレベーターが下がることがある。
コンパネや他のゲームではなんともないのに。
235大空の名無しさん:2010/02/16(火) 08:29:58
>>230
パッケージ版って何じゃ?
では、待つとするか・・
236大空の名無しさん:2010/02/16(火) 12:12:59
これ、シングルメインな?
237大空の名無しさん:2010/02/16(火) 16:15:44
マルチメインでいけるべ!
238大空の名無しさん:2010/02/16(火) 17:08:55
じゃぁ今日にでも、デモ版やってみるべ
3日で飽きたってFAスレにあったが、どうだろう
239大空の名無しさん:2010/02/16(火) 17:57:20
デモ版じゃ3日持たないだろう。
マルチだ!まじで人増えてほしいし楽しいよ!
是非検討してみてくれっ
240大空の名無しさん:2010/02/16(火) 18:22:24
製品版買ったけどデモ版以上の内容が無くて3日で飽きたという話。
マルチはFAが好きなのでこっちでやる気はしないな。
241大空の名無しさん:2010/02/16(火) 18:55:19
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
242大空の名無しさん:2010/02/16(火) 18:59:34
いちいちさん、さすがです
243大空の名無しさん:2010/02/16(火) 19:01:41
FA、画面がきちゃないしなー
244大空の名無しさん:2010/02/16(火) 20:46:37
あそこは過疎り過ぎて死に体じゃないの?
245大空の名無しさん:2010/02/16(火) 21:10:39
こっちが増えるのは時間の問題なのか?
FAは平日、JPのゴールデンタイムで7〜80人くらいか
イベント等で2〜300人?
こっちはどうなのかな
246大空の名無しさん:2010/02/16(火) 21:53:32
同じオンでもFAとは別物過ぎる。
FAが死んだらWBやAHに移住する人は多少居ても、こっちには来ないだろうね。
そもそもFAやってるのって良い年のおっさんばっかだし、
他に移住せずにただ去るのみ、という人が多いと思う。

そうやって衰退して行くんだよ、このジャンルは。
247大空の名無しさん:2010/02/16(火) 22:21:20
結局、IL-2には敵わんのだな
次のパッチからTC要素が増えるみたいだが、益々・・
248大空の名無しさん:2010/02/16(火) 22:30:34
日本機がきたら買うわ
249大空の名無しさん:2010/02/16(火) 22:36:13
ライト寄りのものは徹底して貶して排除してきた閉鎖的なユーザーばかりのこのジャンル。
IL-2だけあれば良い、そういうことだ。WoPもお呼びじゃないんだよ。
250大空の名無しさん:2010/02/16(火) 23:34:21
アップデートきたよ。

Wings of Prey - update from 1.0.2.8 to 1.0.2.9

- fixed crash when joining session on 64-bit Windows
- fixed rare crashes in some replays
- fixed issue with land textures
- fixed camera switch in replay after aircraft crash
- fixed simulator difficulty settings in single and online modes
- fixed simulator flight model in online modes
- added grid on tactical map
251大空の名無しさん:2010/02/16(火) 23:37:18
ペース速いな
252大空の名無しさん:2010/02/17(水) 00:21:28
かなり、気合入ってんな
期待していいのかよ
IL-2、AH、FAからどんだけ流れて来てるんだろうか・・?
ないかw
253大空の名無しさん:2010/02/17(水) 00:23:29
デモ版やってみるか
254大空の名無しさん:2010/02/17(水) 00:23:39
フライトモデルがいっちょまえに出来たら、
グラフィックのセンスといい、第一線級になるかも。かもかも。
255大空の名無しさん:2010/02/17(水) 00:26:52
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
256大空の名無しさん:2010/02/17(水) 01:08:09
チームバトルのrespawnポイントもっと離れないかな。
混戦になりすぎ。
257大空の名無しさん:2010/02/17(水) 01:43:06
>>254
フライトモデルは一丁前だろ
ミッション内容が安い
258大空の名無しさん:2010/02/17(水) 08:22:04
デモ版、落としてきたが起動しないんだが・・
ずっと寝たまんまってw
259大空の名無しさん:2010/02/17(水) 10:01:56
硬派なフライトシムとは言えないね
けど初心者が入門するには十分過ぎる内容だと思うけどな
260大空の名無しさん:2010/02/17(水) 11:59:42
うん、俺もそう思う
261大空の名無しさん:2010/02/17(水) 18:01:34
upデートがどんどん早くなってると言う事は世界で売れはじめているんだろうな。
日本語パッチでもあれば日本のユーザーふえそうなんだけどな〜
262大空の名無しさん:2010/02/17(水) 18:05:01
AcesHighでは失速する前にストールホーンが鳴ったり、
バフェットが起きたりして予兆があるけど、
WoPのリアルモード以上だと急に来るね。慣れると防げるけど。
初心者がやるとわけわかめになりそうw

IL2でもバフェットとか無かったの?
263大空の名無しさん:2010/02/17(水) 18:31:52
ジョイにボタンの割り振りしたいんだが、
やり方が分からんで困ってる。
264大空の名無しさん:2010/02/17(水) 22:07:57
これ日本で出るのか?
265大空の名無しさん:2010/02/17(水) 22:11:04
たぶん日本でパッケージ版も出ると思う
266大空の名無しさん:2010/02/17(水) 22:46:30
普通に出ないだろ
267大空の名無しさん:2010/02/17(水) 23:17:59
パッチだけでもほしいところだな〜
268大空の名無しさん:2010/02/17(水) 23:23:13
日本語版は必要ないだろ、きっと余計なトラブル増えるし値段高くなるだろうし
日本機は欲しいがね
269大空の名無しさん:2010/02/17(水) 23:42:00
自分的には面白ければ日本機なくてもかまわんが・・・
270大空の名無しさん:2010/02/17(水) 23:43:12
つべかどっかで、一瞬零戦が映った動画あったよね
271大空の名無しさん:2010/02/17(水) 23:47:33
>>269
日本機出るってことはつまり空母の離着艦とかも出来るよーになって楽しいじゃん

>>270
それ多分ゲームのOPデモで普通に見れるムービーでしょ
272大空の名無しさん:2010/02/18(木) 08:20:58
デモ版が何故か起動しないな。
ま、いいや。IL−2に帰ろうっと。
273大空の名無しさん:2010/02/18(木) 16:49:22
いちいち報告しn(ry
274大空の名無しさん:2010/02/18(木) 16:52:33
いちいちさん流石d(ry
275大空の名無しさん:2010/02/18(木) 17:24:32
いちいち報告+それにいちいち絡んでようやく伸びるスレ
276大空の名無しさん:2010/02/18(木) 18:31:45
フラシム板ではレスがあるだけですごいこと
277大空の名無しさん:2010/02/19(金) 01:02:04
スレ全く伸びないな。
ここら辺で終わりか?
イマイチっぽいなw
残念・・
止めた
278大空の名無しさん:2010/02/19(金) 08:19:14
JP機体無いの!?
おっと・・危なかったぜぇ
279大空の名無しさん:2010/02/19(金) 09:53:13
欧州が舞台のゲームに日本機ある方がおかしいと思うが・・・

DL版で約\4,600、3月発売予定のパッケージ版で\5,980(ifeel)・・・う〜む
でも・・・DLは6.2GB・・・ウチの遅いネット環境じゃ何時間かかるのか(;´Д`)
280大空の名無しさん:2010/02/19(金) 11:13:11
寧ろ日本機に乗らないから問題ない
281大空の名無しさん:2010/02/19(金) 12:06:48
>>279
だから、BitTorrentがあるだろ?
1,500kb/sの猛スピードで落っこちてくるぞい。
6GB?2時間くらいか?
282大空の名無しさん:2010/02/19(金) 12:15:14
パッケージ版って、どう違うんですかね?
後、遊ぶにはどんな制約あるのかな?Vista駄目とか??他に
283大空の名無しさん:2010/02/19(金) 13:16:11
284大空の名無しさん:2010/02/19(金) 18:56:43
il-2みたいに次々バージョン上がっていくか BoBが早いか。
285大空の名無しさん:2010/02/19(金) 19:11:24
そういうハードシム系とは別ジャンルだから、どっちが早いとかは別に
286大空の名無しさん:2010/02/20(土) 19:42:58
何か、勢いないな このスレ
これからだってのに・・
287大空の名無しさん:2010/02/20(土) 19:47:59
フラシム板って本来こんなもんじゃないの
288大空の名無しさん:2010/02/21(日) 22:53:25
PCアクションでいいだろ
289大空の名無しさん:2010/02/21(日) 23:06:47
PCアクション板だとフライトシム板でやれと言われるに5兆ライヒスマルク
290大空の名無しさん:2010/02/22(月) 13:35:34
これってミッションビルダとか
クイックミッション的なものついてるの?
291大空の名無しさん:2010/02/22(月) 14:27:59
Trainingモード(対空オンリー)ってのがあって、
優位同位不利、地形天候と、自分と敵の機種と、敵の数を1機〜16機まで決められるのがあるよ。
292大空の名無しさん:2010/02/22(月) 16:07:41
ありがとう!
IL-2でB29を16機対ゼロ戦1機で立ち向かってた俺には垂涎物だわぁ
買っちゃお
293大空の名無しさん:2010/02/22(月) 18:29:55
>>292
無謀にも程があるだろう
294大空の名無しさん:2010/02/22(月) 18:32:03
DLが終了しても寝たまんまでゲームが始まらない。
何で?火壁切るとか?
295大空の名無しさん:2010/02/22(月) 19:37:15
>>294
それはパッチのDL?それとも本体?
296大空の名無しさん:2010/02/22(月) 20:20:50
>>294
そりゃ、ダウンロードしただけならゲームは始まらないだろ
ちゃんとインスコして起動してやらなきゃ
297大空の名無しさん:2010/02/23(火) 08:13:18
ありゃ?俺もDL後、インスコできない・・?
298大空の名無しさん:2010/02/23(火) 08:36:59
キー、ボタンアサインのクリアってどうすればいいですかね?
設定中にSidewinderの6ボタンを押すと、設定画面が終わってマップになっちゃうんです。
299大空の名無しさん:2010/02/23(火) 12:19:22
これ動画見る限り、あの、お子様仕様のH○Sに毛が生えたレベルなのか?
グラは別として。
300大空の名無しさん:2010/02/23(火) 12:24:07
毛が生えたらもうオトナじゃんw
301大空の名無しさん:2010/02/23(火) 12:42:36
H○Sがどのゲームか知らないけど、
WoPの挙動はIL-2とかプレイしてる人には物足りないかもしれないけど、
シムとしては十分だと思う。
302大空の名無しさん:2010/02/23(火) 12:45:42
>>299
Hisと比べたら雲泥の差
WoPの方が遥かにシムとして挙動がしっかりしてる
303大空の名無しさん:2010/02/23(火) 13:19:51
DL後、ダブルクリックしてから忘れた頃にインストーラ起動したよ。
10分ほど放置してみるべし。
304大空の名無しさん:2010/02/23(火) 17:13:06
なんじゃそりゃw
305大空の名無しさん:2010/02/23(火) 18:02:00
>>303
そうなのか・・・
5分くらい経っても、ウンともスンともないから消しちゃったよ
しかし、DL後、起動するのに10分も放置って何だろうか
306大空の名無しさん:2010/02/23(火) 18:25:35
IL-2 1946は敵機の後ろ取るまでが大変で、一度喰らい付いてしまえばあと弾当てるのは割と簡単な気がする
WoPの方が機体の安定性低くて狙いがブレる上に弾の威力は弱い(もしくは機体の耐久度が強い)し、射撃や被弾による機体の揺れも大きいから

特に最近のアップデートで、爆撃機の後部機銃喰らった時の振動が滅茶苦茶デカくなったんだよな…
307大空の名無しさん:2010/02/23(火) 20:40:05
うちのMS Sidewinder PrecisionProでプレイ中に軸がずれて、コンパネで確認するとそっちもずれてた。
そのスティックを有償交換に出して、予備の新品を刺して使ってたら同じ現象が。

trouble "precision pro" "wings of prey"とかでググっても似たような人はいなさそう。
なんでこうなるのかな。

AcesHighでビデオカードとサウンドカード以外は同じ環境で4年飛んで、
この現象は一度も起きてないです。

ゲームのプレイで、デバイスの動作がおかしくなるってことはあるんですかね?
もうしばらくAHとWoPを飛び比べてみますけど。
↑ジョイスティックスレにもポストしておきます。
308大空の名無しさん:2010/02/23(火) 20:58:42
>>307です。ごめんなさい、僕のスティックのトラブルはジョイスティックスレにまとめさせてください。

ジョイスティックQ&A Part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1264810779/283-
309大空の名無しさん:2010/02/24(水) 03:55:45
OS入れ直したから再インスコしてるんだけどアクティベーションが通らなくなった
同じPCで起動ドライブをSSDに交換、OSをWin7RC64bitからXP64bitに変えたらもう駄目なのか…?
310大空の名無しさん:2010/02/24(水) 04:43:18
Steamが半額だったので買いました
311大空の名無しさん:2010/02/24(水) 06:41:07
ああ!ホントだ!
24.99jになっトル
312大空の名無しさん:2010/02/24(水) 08:27:20
インスコ段階でトラブル多すぎ。
先は無いのか・・
313大空の名無しさん:2010/02/24(水) 15:06:54
>>309
起動ドライブとOS変えたら普通は別PCと見られると思う
314大空の名無しさん:2010/02/24(水) 17:40:41
このゲームのDRMって、3回インストールしたらもう終わりで再度買わないとダメ?
ディアクティベートできるとしてもそれ自体に回数制限ある?

Steamで半額になってんだけどどうも購入に踏み切れない
315大空の名無しさん:2010/02/24(水) 18:03:44
>>313
正直こんな不便なノードロックだとは思ってなかった
YUplayのサイトでちゃんと購入履歴表示されるから
単にログインすればどこでも動かせるタイプのライセンスかと

>>314
Steamから買った場合はどのPCでも関係ないんじゃね…?
316大空の名無しさん:2010/02/24(水) 18:17:37
>>314
オレはもう3回以上インスコしてるけど大丈夫だよ。
317大空の名無しさん:2010/02/24(水) 18:21:46
信用できねえw
318大空の名無しさん:2010/02/24(水) 21:39:02
3回までのインスコじゃなくて3台のPCまでだったら何回でもインスコおkじゃないの?
たぶん50%オフ明日(木曜)までだから買うんなら早いほうがいいと思う。
オレはスルーするけどw
319大空の名無しさん:2010/02/24(水) 21:54:12
steam50%offの勢いで買っちまったが、そんなアクチ制限あるの?
よく調べてから、ぽちればよかった
320大空の名無しさん:2010/02/24(水) 23:46:45
ttp://store.steampowered.com/about/
> どの PC からでもプレイ可能
> Steam のアカウントを入手すれば、どの PC からでもサインインしてゲームにアクセスできます。
> ゲームはお使いのコンピュータではなく、アカウントに関連付けられています。

って書いてあるのに三回までなんて制限あんのか?
321大空の名無しさん:2010/02/25(木) 00:06:11
一度オーバーヒートして墜落して、リスポン後もすぐオーバーヒートする事ある?
エンジンの出力もリスポン後すぐ下げてるのにオーバーヒートするのは何ででしょ?
simで飛んだらなるんだけど対処のしかたがイマイチわからない・・・。
322大空の名無しさん:2010/02/25(木) 00:25:12
steamのフォーラムに公式回答でてた。
DRM制限3回だけど、販売元の Gaijin's support に連絡したら、
新たに10回権限がもらえる。それらをsteamのサポートには要求すんな。
とさ
323大空の名無しさん:2010/02/25(木) 00:27:25
324大空の名無しさん:2010/02/25(木) 00:35:52
>>322-323
おおさんくすこ

明らかにSteamのサイトの記述と食い違うじゃん(アメリカ人に訴訟起こされたりしねーのか?)
要するにGaijinが面倒なライセンス形態にしてるってことだな…
325大空の名無しさん:2010/02/25(木) 02:10:08
>>324
ttp://store.steampowered.com/app/45300/
販売ページにサードパーティのDRMが付いてるって書いてる



Steam自体がDRMになってんだし、つける意味ねーと思うんだけどなぁ
326大空の名無しさん:2010/02/25(木) 03:52:33
つかYUplayで買った場合はどうなのよ
>>309だけど2回目のインスコで既にアクチ通らなくて
どこそこにメールしろとかなんとか面倒くさい表示出るんだが…

こんなカジュアルなゲームでアクチだけガチガチにされるってのも萎えるな
327大空の名無しさん:2010/02/25(木) 12:00:06
何か怪しいな これ
しばらく、様子見
328大空の名無しさん:2010/02/25(木) 12:12:53
YUplay でググると2つ目にもうWoPが出るのな…
ttp://www.google.co.jp/search?q=YUplay
329大空の名無しさん:2010/02/25(木) 12:21:59
>>326
カジュアルかどうかとアクチは本来無関係なんだけど、
どちらかといえばのユーザーが多い(と予想される)カジュアルこそ割れ対策は必要なんだと思うよ
330大空の名無しさん:2010/02/25(木) 12:50:20
割れ対策するなら、本当にクラックできないようにきっちりやれと言いたい。
結局あっさりクラックされるんだから、正規ユーザーに面倒が増えるだけなのが実情じゃない。
331大空の名無しさん:2010/02/25(木) 14:22:57
それにゃ同意。で、汎用性の高いPCだと対策大変だからベンダがコンシューマに流れてる一因
シム志向作品のような成功はますます難しくなるんだよなあ
332大空の名無しさん:2010/02/26(金) 08:29:23
3月のパッケージ版ってどんな内容?
で、いつ出るのか?
333大空の名無しさん:2010/02/26(金) 08:35:23
334326:2010/02/26(金) 08:38:56
ていうか、Deactivateの回数に制限があるってどうなの?
10回もあれば十分な場合がほとんどだとは思うけどさ、OSのインスコに失敗してた!とか
HDDクラッシュした!とかトラブル続発した万が一の場合を考えるとちょっと心配というか…

複数のマシンでゲームを起動できないよう、常にひとつのマシンだけにライセンス認証するためのシステムで
回数制限があるというのは解せない

まぁぶっちゃけWoPはそんな末長〜く遊びたい程のゲームでもないんだけどさ…
335大空の名無しさん:2010/02/26(金) 09:21:19
んだぬ。
このジャンルのプレイヤーは頻繁にPC構成変更する人が多いという印象。
それなのに回数制限は酷ですぜ。
336大空の名無しさん:2010/02/26(金) 17:01:06
1946みたいなキッツいシムではなさそうな感じだな
337大空の名無しさん:2010/02/26(金) 17:35:02
フライトモデルは結構ハードだよ
ミッション内容は別の意味でキツい、死んでは復活して…を繰り返さないとクリア不能な場合が結構多い
338大空の名無しさん:2010/02/26(金) 18:06:21
人は少なそうだ・・
339大空の名無しさん:2010/02/26(金) 22:28:37
マルチ不調だな アクチ何回も求められる
340188:2010/02/27(土) 19:31:28
アクチ求められたら必ず固まるわ
ゲーム再起動したらすんなり接続したりするんだけど
ルームになかなか入れず、入ったと思ったらホストエラー、これのループ

いくら無料とはいえなんとかして欲しい
341大空の名無しさん:2010/02/27(土) 19:37:17
無料?
342大空の名無しさん:2010/02/27(土) 20:30:47
ざわ・・・
343大空の名無しさん:2010/02/27(土) 20:59:45
オンが無料という意味でしょ
344大空の名無しさん:2010/03/04(木) 08:22:06
色々、面倒っぽいな。
買うなら、パッケージ版にしとくわ
345大空の名無しさん:2010/03/04(木) 18:14:41
面白そうじゃ
パッケージ版どこに売ってんのー
あと動くPCとジョイスティックも買わなきゃな

何買えばいいかの?
346大空の名無しさん:2010/03/04(木) 19:34:35
>>345
>333
347大空の名無しさん:2010/03/04(木) 21:38:24
>>345
女医はX52がいいぽ
348大空の名無しさん:2010/03/04(木) 21:58:15
3穴同時攻めのG940のがイイだろ
349大空の名無しさん:2010/03/04(木) 22:19:41
普通 X52pro + Saitek Pro Pedal
刺激的フォースフィードバック G940
俺 Sidewinder PrecisionPro + Saitek quadrant throttel + Saitek Pro Pedal
350大空の名無しさん:2010/03/05(金) 08:14:28
パッケージ版は何処で購入すればいいのかな?
351大空の名無しさん:2010/03/05(金) 09:38:30
ググレカス
352大空の名無しさん:2010/03/05(金) 12:08:08
レググカス
353大空の名無しさん:2010/03/05(金) 12:50:04
Recommended System Requirements:

Processor: Intel Core 2 Duo 2400 MHz
RAM: 2048 Mb
Graphic card: NVIDIA GeForce GTS 250 512 Mb
HDD: 10 Gb free disk space
OS: Microsoft Windows XP SP3 with DirectX 9.0c / Microsoft Windows Vista SP1 / Microsoft Windows 7
Sound card: DirectX compatible with support 5.1

Internet connection: 512 Kb/s
Keyboard, mouse, joystick


お勧めの要求スペック
ゲーム用PCちょっと愚具って見たんだけどさ
おすすめのPCってあるの?
354大空の名無しさん:2010/03/05(金) 13:06:24
ショップBTOがおすすめ。
メーカー製は産廃と思ったほうがいい。
355大空の名無しさん:2010/03/05(金) 13:14:54
いつもパーツ単体で買って自作してるから「おすすめのPC」っていう概念そのものがわからない
しかしWoPはグラフィック良い割には動作軽い部類だよね
356大空の名無しさん:2010/03/05(金) 15:18:49
自作出来るかどうかによるな。
自作出来ない:DELL 3年オンサイトサービス
自作出来る : TAKEONE、サイコム、レイン等で吟味した部品でオーダー
買ってはいけない : パーツのメーカーが分からないショップ
           (大抵の場合、仕様を満たす部品ではあるが最低レベルの
            品質のパーツの詰め合わせ。保証も免責だらけで
            オンサイトや3年保証とか当てにならない)
357大空の名無しさん:2010/03/05(金) 15:48:34
たんまりお金があればエプソンダイレクトかな
358大空の名無しさん:2010/03/05(金) 17:07:59
ここに居る人はフライトシムしかやらないのかな?
FPSとかやってればそこそこのスペック要求されるゲームとかがあるからスペック高い人も居ると思うけど
ゲームPC構成とかはPCアクション板とかPC板のほうが詳しく分かるかもしれない
359大空の名無しさん:2010/03/05(金) 18:17:57
みんなありがと
参考になったよ
もっと調べてみる
360大空の名無しさん:2010/03/06(土) 12:09:24
デモ版で、まともに操作できぬ。
X52なんで、チョイスしたがラダーが目一杯左に触れっぱなし・・
361大空の名無しさん:2010/03/06(土) 16:47:03
>>360
ちゃんとHOTASのところでキャリブレートしなさい
362大空の名無しさん:2010/03/07(日) 06:42:54
デモのインスコ時、文字がバグだらけは仕様?
363大空の名無しさん:2010/03/07(日) 15:24:22
きみのPCが糞なんじゃね?
364大空の名無しさん:2010/03/08(月) 08:31:51
これ、怪しいの・・?
人も少なさそう。
365大空の名無しさん:2010/03/08(月) 11:57:08
>>364
普通Steamでセールがあると住人増えるんだけどな。
フライトものは初めての人の場合、ジョイスティック買うと高くなるので
その辺が敷居が高いのだと思う。
ゲームとしては全然怪しくないよ。
366大空の名無しさん:2010/03/08(月) 12:13:55
パッケージ版、予約しる
367大空の名無しさん:2010/03/08(月) 16:08:37
>>365
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい) 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
368大空の名無しさん:2010/03/08(月) 16:12:55
そうなんだ
2chで初めて為になったわ
369大空の名無しさん:2010/03/08(月) 18:45:10
普通、ジョイとか持ってないしね。
PC挟む様にX52がドーンと居座ってたら、
急な来客時に説明付かんし・・
370大空の名無しさん:2010/03/08(月) 20:25:38
引くよなぁww
普通のゲームコントローラーは市民権得てるけどな
371大空の名無しさん:2010/03/08(月) 20:30:14
呼ぶ友達なんてなかった
372大空の名無しさん:2010/03/08(月) 21:23:47
あるあるあるwwwwww
373大空の名無しさん:2010/03/09(火) 08:28:14
これ、何か軽く感じるなぁ・・
グラはいいが、IL−2の様な重みというか、重量感がない
求めちゃいかんのかw
374大空の名無しさん:2010/03/09(火) 08:32:35
ハードシムじゃないぞってとっくの昔からさんざん書かれてるだろ…情弱?
375大空の名無しさん:2010/03/09(火) 08:50:31
今更情弱なんて言葉をおぼえたのか
遅れてるな
376大空の名無しさん:2010/03/09(火) 15:43:55
これは雰囲気を楽しむゲーム
ベルリン上空とかヤバイ
377大空の名無しさん:2010/03/09(火) 16:19:36
ムービーだとチラッと探照灯が出てくるけど、
ゲームでもあるの?
378大空の名無しさん:2010/03/09(火) 17:47:25
マルチでシナリオの協力PLAY(COOP)出来ますか?
379大空の名無しさん:2010/03/09(火) 18:56:03
うん、気になる。COOP可能ならいいね。
380大空の名無しさん:2010/03/09(火) 19:35:17
>>377
短小等はあるね

>>378
それは出来ないね
381378:2010/03/09(火) 20:36:46
>>380
出来ないのですか〜残念
382大空の名無しさん:2010/03/10(水) 12:28:33
平日の夜とか、何人位いるんだろう・・
383大空の名無しさん:2010/03/10(水) 16:15:37
日本機きてくれー
384大空の名無しさん:2010/03/10(水) 16:45:34
それぞれ舞台というものがあるだろう・・・ 架空戦記みたいなのはいらない。
385大空の名無しさん:2010/03/10(水) 16:47:29
別にシングルいらねーから乗りたい
386大空の名無しさん:2010/03/15(月) 08:25:00
全く延びてない・・
ゲーム自体にも勢いが感じられるww
買わなくて良かったとか・・?
387大空の名無しさん:2010/03/15(月) 08:38:16
勢いが感じられるんだから、買って良かっただろ!
388大空の名無しさん:2010/03/15(月) 11:03:02
>>386
わたし女だけど、スレの勢いでしかゲームの価値を判断できない男のひとって…
389大空の名無しさん:2010/03/15(月) 12:36:19
個人的には勢いなくていい感じ
日本語対応してないから厨もほとんど来ないし
ただでさえこのゲームの外人は厨なんだから落とすの楽しいよ
390大空の名無しさん:2010/03/15(月) 13:10:39
この前マルチにログインしたとき全部のモードで二人ぐらいしか
いなかったんだけど、多いときは何人くらいいるの?

AcesHighでは150〜400人くらいいつもいるから、
普段はあっちで飛んでる。
391大空の名無しさん:2010/03/15(月) 20:25:48
AHで飛ぶならIL−2やるがな・・
AHは毎月1,4〜500円くらい掛かるんじゃなかったっけか?
392大空の名無しさん:2010/03/15(月) 20:27:17
マルチ目当てでWoPって選択肢が無いなあ
393大空の名無しさん:2010/03/16(火) 08:16:49
購入を検討してたんだけど、マルチ2人?世界中で?
多くなくてもいいんだけど、普通に遊べる程度は居て欲しいな・・
394大空の名無しさん:2010/03/18(木) 08:24:55
残念ながら殆ど、人は居ないみたい
395大空の名無しさん:2010/03/19(金) 08:20:11
X52でFAやってる。
興味あってどうしようかと思ってたが、人居ないのかよ?
396大空の名無しさん:2010/03/21(日) 02:36:39
http://tsushima.2ch.at/index.php?upp=53225
今撮ったスクショね、18人居るわ
397大空の名無しさん:2010/03/21(日) 11:57:22
これやっぱり全世界なのかな?地域で区切ってるのかな
398大空の名無しさん:2010/03/21(日) 13:18:04
初めて見た今リアルモードに12人いた。
でも、AcesHighをやったあとに、このマルチ飛んでも、
ダメージモデルがテキトーだからあまり面白くない。
399大空の名無しさん:2010/03/21(日) 13:39:13
IL-2と比較するならまだしもシムモードならAHと比べてダメージモデル
云々言う差を感じないんだがな、AH言いたいだけちゃうんけ?
ただし、アーケードとリアルでのマルチが糞なのは同意する
400大空の名無しさん:2010/03/22(月) 07:49:29
>リアルでのマルチが糞
致命的じゃねぇか?
購入、止めとこうかな?
401大空の名無しさん:2010/03/22(月) 14:32:42
>>399

IL-2やってるやつってこんなんばかり?
402大空の名無しさん:2010/03/22(月) 15:07:17
ほんとに飛行機飛ばせると錯覚してるやつが多いね
403大空の名無しさん:2010/03/22(月) 15:23:27
パッケージ版、発売遅れてます?
何方かご存知の方、教えてください
404大空の名無しさん:2010/03/22(月) 20:34:21
勝手に変な風に誤解すんなよ
だれかIL-2が最良っていったよ最近はIL-2よりWoPメインで飛んでるのだがな
WoP板でAHヨイショしてるから訂正しただけじゃねーか
ダメージモデルがAHに比べてテキトーというのが味付けの問題で、同等ぐらい
には感じるとな

シミュレーターモード以外のマルチが糞だってのはレーダーやらパドロック
が有効なまま近距離でリスポンするため策敵不要で相手の視覚にも入れず
打ち合うだけになるため楽しくないという意味。

それが気軽で楽しいと思う人もいるかもしれないけどな
体験版もあるし50ドルそこそこのソフトだろサクッと買って試せよw
405大空の名無しさん:2010/03/23(火) 01:16:01
>>403
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3385/
もう日本でも24時間以内発送になってるところありますね
406大空の名無しさん:2010/03/23(火) 08:31:45
レーダーだのパドロックだの必要ないなぁ・・
あくまで、目視ってのがいい。
中々、敵見つけられないってのもあれだが・・
407大空の名無しさん:2010/03/23(火) 09:46:30
平日の夜間とか、何人くらいやってるのかな?
検討中。教えてくれ
408大空の名無しさん:2010/03/23(火) 20:16:58
平日の夜間は少なめ5人から15人てところか?
ただ部屋作って飛んでると途中から入ってくる奴とかも結構いる
海外からは明け方とか午前の方が多いがpingが悪い部屋に入るとワープしたり
ラグが酷い場合も多い
アップデート対象にラグ対策があるので改善を期待したいが・・・
409大空の名無しさん:2010/03/24(水) 22:27:36
これエスコン仕様のゲームなの?
http://www.youtube.com/watch?v=lvk4vrbMDVM
一人で何十機もの爆撃機墜としてるみたいだけど
410大空の名無しさん:2010/03/24(水) 22:44:01
アーケードモードだからだろ
シミュレーターモードでやればまた違う
てかデモあるんだからさ、一遍やってみたらいいんじゃない?
411大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:59:03
デモやってみたよ
こんだけ美麗で緻密なグラフィックなのにサクサク動くわ
地表が実にリアル。ドーバー近くの景観だけど、FSXのフォトシーナリーと同等もしくはそれ以上に見える。
飛んで眺めてるだけで楽しい。
リプレイがついてるのも嬉しい。
自軍の爆撃機撃ったら堕ちてビツクリ。
エフェクトが地味だとスレの最初に書いてあったけど、
自分にはこれくらいで十分。煙が尾を引いてく感じなど迫力ある。水滴の効果も迫力ある。
TrackIRはすぐに動いた。景色を自在に眺められて素晴らしいよ。

うーん、これ買おうかRise of Flight買おうか迷ってしまうな
どうしよう
ただミッションの内容が、アーケードゲーム的にやらされてる感が高いというのが気になる。
デモミッションはまだやってないから、それ次第かも。
412大空の名無しさん:2010/03/25(木) 10:29:48
よりリアルなシムを求めてるならRoFオススメだけど
息抜きのグラフィック鑑賞用にWoPも買っておいてソンはしないさ
413大空の名無しさん:2010/03/25(木) 21:42:47
FMについてはいろいろ有るだろうが、CFS3よりはマシだと
思うのは俺だけだろか
414大空の名無しさん:2010/03/25(木) 21:47:10
>>411
single mission目的で買うならやめておいたほうがいい
415大空の名無しさん:2010/03/25(木) 22:59:08
Simモードにしたら急旋回で失速してキリモミ状態に入りそのまま墜落。
敵機も一度見失うと、どこにいるのかマップ表示で確認しないとぜんぜんわかりません。
旋回しにくくなってきたと思ったら、翼に大きな穴開いてたりとか。
なめてましたさーせん

たしかにけっこう渋みかかってきてムズイし、たしかにシムな雰囲気を漂わす。
しかし弾だけは無制限だ。
こんだけ景観がリアルだと、嘘くさいとこがあるとそこが際立ってきてしまうな。
爆発音も遅れて聞こえてくるようにしてほしかった。

なんかデモで満足ぎみというか・・・おなかいっぱいさー
416大空の名無しさん:2010/03/25(木) 23:10:45
デモはどうだったか忘れたけど
製品版は弾数制限できるよ

音の遅れは9年くらい前WW2OLあたりが最初にやってたけど、
当時のCPUじゃ激重だったねw
417大空の名無しさん:2010/03/25(木) 23:50:53
>>378
>>379
これは実装されるとのこと、時期は不明

>>412
鑑賞ゲーと馬鹿にされがちだが、そんなことないし
リプレイ眺めてるだけでも値段相応の価値有ると思うわw
418大空の名無しさん:2010/03/26(金) 08:35:06
グラだけでも気に入ったよ
パケ版 買っちまった 
41917:2010/03/26(金) 12:19:49
COOP実装楽しみだな
420大空の名無しさん:2010/03/26(金) 17:22:35
リプレイのムービーモード視点はカメラブレや視点切り替えを自動を行ってくれて、
それこそ映画観てるような気分にさせてくれるね。
欲言うと、カメラズームとスクロールをマニュアル操作させてくれたら完璧なんだが。
今のは痒いところに手が届かないというか・・・表示される航空機が小さいんで、もっとアップで見たい。

421大空の名無しさん:2010/03/26(金) 18:07:59
楽しみなんだが、5人とか10人とか言われると・・w
422大空の名無しさん:2010/03/26(金) 19:42:36
マルチのスコアは自分の近辺しか確認できないのだが
やり始めのころプレイしていないモードでも700番台以上だった
ので少なくともマルチ鯖への登録人数は1000垢以上はあると思われる。

今人が少ないのはマルチ鯖の不安定な挙動とラグが多く、ワープしたり
見えない敵に撃たれることや、撃っても当たり判定が無いと思える敵
が見えたりする事が偶にあるせいだと思う。

それに加えてゲーム的な要素として

・リアリスティック以下のモードでは突撃しあうだけなので直ぐ飽きる

・スコアシステムの判定が不明
 飛行中に完全破壊しないとキルが付いたり付かなかったり、kill Stealが多い

・自陣空港が無いMAPや在ってもAAAが無く、撃墜後は自分も敵も低高度の近距離で
 リスポンするのでタイミングが悪いと何も手が打てない

・マーカー表示無しだと視認できる距離が短く高速ですれ違うと一瞬で見失う
 地表のオブジェクトに溶け込むと至近距離でも見失う
 かといって認識マーカーを有効にすると自動的にパドロックが有効になってしまい
 索敵不要になってしまう

・対戦ルームの名称やルールを記述したりする機能がなく
 合意を取る手立てがないため、グダグダに成り易い。
 チーム戦であっても、対等な人数になるような制限がないため優勢な陣営に着く奴が
 多く一方的な戦いになることが多い
 
などの問題がある。上記の何れも改善要望や項目として挙がっているので何れは解決
されるようだし、パッケージ版も出てCoopが実装されれば新規も増えるんじゃないかな?
423大空の名無しさん:2010/03/27(土) 00:17:56
ロシア戦の3つめの夜間ミッションで詰まってるんだけど。
爆撃機を落とせばいいのかと思っていたら時間切れ、
では地上攻撃すればいいのかと思ったらまた時間切れ。
もしかして時間内に両方全て潰さないといけないの?
424大空の名無しさん:2010/03/27(土) 00:20:34
このゲームの「時間切れ」ってすげー理不尽で萎えるんだよな
425大空の名無しさん:2010/03/27(土) 00:32:36
うーん、もしかして爆撃機と地上軍を両方一定数破壊しないといけない?
全部破壊するのは無理だよね。
最初のミッションは、爆撃機だけを時間内に落とすということで判りやすかったんだけど、
426大空の名無しさん:2010/03/27(土) 01:31:54
アーケードモードにしたらクリアできた。
やはり最初に時間内に全機落とさないと駄目だった。
鬼仕様!
427大空の名無しさん:2010/03/27(土) 11:13:59
>>422
スコアは動かないと思っていたけどキーボードの→←で全部見えますね、一気にスクロールできないのはめんどいですが

対戦部屋入ってのスタート前待機中にチャット打てないのはクソですね
普段ほとんど話すことは無いのですが、チーム編成とかで動いてもらいたい時とかも出てきます
被撃墜時の待機中とかも打てたら少しはコミュニケーションとれるのですが
ボイスチャットは通じるのかな?いずれにしてもノイズだらけの早口で喋られても聞き取れるものではないですが
そもそも何語かわからんことが多いしw

部屋に入る前段階でのロビーチャットみたいのも有れば良いのですが

ソフト売って後は放置という運営では無いような気がしますので
積極的にフォーラムに要望だしたほうが良いのかな、英語書き起こすの苦労しますが
428大空の名無しさん:2010/03/27(土) 16:17:19
疾風に乗らせておくれ

スマソ・・
429大空の名無しさん:2010/03/27(土) 21:36:53
シングルかなりムカつく。
スポーンした瞬間にすでに後ろとられてて撃墜される状態の繰り返し。
怒りのあまりスティックを折りそうになった。
どうやら先に撃墜された同じ場所にスポーンするため、すでに自機の後ろに敵@BF109がいるということらしい。
なのですぐに旋回しようとすると失速墜落。失速してる最中も容赦なく撃ってきて空中で爆発。
ハリケーンなんだけど、運動性能がドーバーの頃と比べると格段に落ちてるように感じる。
無理に引かず、速度も十分確保して400でゆっくり弧描くように旋回しても失速して落ちる。
爆弾積んでるから、その重量ぶんが加えられてるのかなあ。
逆にBF109のAIがチートレベルで良くなって、あっという間に後ろとられ数発くらって落とされる。
同じ速度、同じ機動でなんとかBFの後ろなんとかとっても失速。
あんなのどうやって撃墜しろちゅーねんwww
全て僚機に攻撃指示出して、自分は何度も撃墜されながら逃げ回るだけでクリアしてしまうし。
とにかく自分が囮となって死にまくっていく間にAI同士の戦いで敵が削られていくのを待つのみ。
クリアしても後味の悪い印象。
最初は自分の腕のなさばかり疑っていたけど、ゲームバランスのおかしさも目立つ。

このゲームを一言で表すと、カジュアルゲーム的状況設定の中に、
操縦部分だけシム要素入れらたらどうなるか?
ということだと思う。
失敗してるね。
430大空の名無しさん:2010/03/27(土) 21:58:11
うん、だからほんのいくつかの気に入ったミッションや練習ミッションを繰り返し遊ぶだけの息抜きゲーになる
431大空の名無しさん:2010/03/27(土) 22:00:03
てゆか問題はカジュアルならカジュアルでいいからちゃんとゲームとして成立させろ、ってとこだな
ミッション内容とかクリア条件に理不尽な部分が多すぎる
432大空の名無しさん:2010/03/27(土) 22:04:08
I-16のミッションがマゾすぎる
433大空の名無しさん:2010/03/27(土) 22:23:32
基本的に死にまくり系ゲームです。
WoPのシングルにおける、スポーンポイントへの敵のキャンパー状態はまずい。あれは有り得ない。
スポーンポイントから、先に撃墜された自機が火を噴きながら落ちてくのが見えるのも萎え萎え。
こんなんだったら、オートセーブポイントもうけて、死んだらセーブポイントからやり直せるようにしてくれたほうがかなりマシ。
零戦のムービーあるけど、次作はの予定あるんだろうか。
スポーンが無限だから、太平洋戦争舞台にして零戦で特攻クリアできるシステムにもなりかねない。
シャレならんね。
434大空の名無しさん:2010/03/27(土) 22:46:11
> 先に撃墜された自機が火を噴きながら落ちてくのが見える

あるあるww
435大空の名無しさん:2010/03/27(土) 22:49:37
つか実際、対地ミッションで残機無限なら、爆弾とかロケットなんか使うより自機で特攻するのが一番効率良かったりとかもうね…
436大空の名無しさん:2010/03/27(土) 23:38:50
ミッションコンプした時に、死んだ数を表示すれば
プレイヤーの特攻をある程度精神的に防げるね
437大空の名無しさん:2010/03/28(日) 04:57:27
半実況と愚痴書きみたくなってすまん。
続き
冬のロシア編
またしてもBF109になぶり殺しにされながら落とされつつ、
地上攻撃を進めるひとまとめのミッション。
どっっぐファイトもやってやれないことはないが、なにせBF109の数が
ウジャウジャなので後ろからフルボッコ。
後部機銃で応戦するが、的が小さすぎてズームできないので全てバラ家手飛んでく。
操縦しながら後ろ撃つのは至難の業。
撃ってる最中に操縦誤って墜落の連続。
438大空の名無しさん:2010/03/28(日) 05:11:07
つづき
重装備の大型戦闘機だけど、挙動は安定していて、かなり無茶な操作してもほとんど失速しない。
これはおかしい。この大戦闘機と比べて、先に書いたハリケーンのほうが鈍重で緩慢で失速連発というのは。
ここで気がついた。シングルはミッションの進行バランスとるため各ミッションによって、戦闘機の挙動にハンデつけたりしている。
こういう、ゲームありきの根拠で挙動にチューニング加えてくると、もはや実機のフライト再現するシムうんぬんではなく、
ただの動作が難しいゲームというだけの話になってくる。
これプロデュースした人にちょっと興味出てきた。
いったいどんな馬鹿が企画してまとめてったのかと。

今んとこ良いと思ったのは、やはりビジュアルイメージと音楽かな。
音楽はいいよ。微妙にジョンウィリアムスぽい感じで、壮大なスケール感と高揚感を煽ってくれる。
プライベートライアンぽい音。

ああー
このビジュアルでIL2の新作出してくれてりゃーなー
あっちもすぐ出るらしいから期待はしてるけど、HDR効果をフルに活かしたこの写実的グラは超えられそうもない
439大空の名無しさん:2010/03/28(日) 05:38:40
>ここで気がついた。 シングルはミッションの進行バランスとるため各ミッションによって、戦闘機の挙動にハンデつけたりしている。

…えっ!?
440大空の名無しさん:2010/03/28(日) 06:14:21
AIはチートだよなー
バレルロールで一気に100mくらい上昇してしまうし
す内パーなみの精度で当ててくる
とてもついていけない
これでもフライトモデルとしては簡略化されてるのだからたまったものではない
とにかく失速墜落。この死亡率が半分くらい。
つか熟練IL2フラシムファイターパイロットならあんなAIひとひねりなんだろうか
441大空の名無しさん:2010/03/28(日) 12:13:54
おまえらちゃんと公式フォーラム読んでんのか?
442大空の名無しさん:2010/03/28(日) 15:55:17
>>441
どんなこと書いてあったの?>公式フォーラム
443大空の名無しさん:2010/03/29(月) 08:43:05
まだ、ソフトが手に届いてないから良く分からないが、
シングルの話し?マルチやればいいんじゃないのかい?
444大空の名無しさん:2010/03/30(火) 21:12:59
>>440
買ってきてちょいとやってみたけど、特にそういう印象は受けなかったね
Bf-109Eでベテランスピットを余裕で追い回せた。
まあプレイヤーと比べてAIパイロットのG耐性に下駄はかせてる感じはあるけど

キャンペーンすすめて>>429以降のレポートを検証してみようと思う
しかし、その、ガッチガチにスクリプト処理かましてるミッションは確かにシムっぽくないよなぁ
445大空の名無しさん:2010/03/30(火) 21:20:07
IL2スレの情報だと、起動性能はBF109>>>>超えられない壁>>>>ハリケーンだそうだ

59 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 23:45:20 ID:yes7TYY1
>>48
マルセイユがどんな変態だったかと言うこととBf109F系統が当時の連合機に対してかなりのアドバンテージを持っていた事ををまず理解した方がいい

65 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 19:39:09 ID:R6T1K4n6
>>63
ヒント:マルセイユの撃墜した機は殆どハリケーン
446大空の名無しさん:2010/03/30(火) 21:29:09
ハリケン、スピットファイア、ムスタングなどの攻撃機は失速しやすい
逆に爆撃機などは低速で機体を90度傾けて急旋回しても失速ないようになっている
そういうものなの?
447大空の名無しさん:2010/03/30(火) 21:47:03
>>ハリケン、スピットファイア、ムスタングなどの攻撃機は失速しやすい
攻撃機として使われた事はあるけど、普通は「戦闘機」に分類される機体。
ムスタングがストールしやすいのは事実。

>>逆に爆撃機などは低速で機体を90度傾けて急旋回しても失速ないようになっている
その爆撃機とやらは羽根が曲がってて脚が出っ放しの機体じゃなかったかい?
448大空の名無しさん:2010/03/30(火) 22:31:12
>>447
書いてから自分でもおかしいと気がついた。
「戦闘機」ですな。

爆撃機は全般的にそう。A20Gだとかも90度ターンらくらく
449大空の名無しさん:2010/03/30(火) 22:41:42
ムスタングつか、アメリカ機は全部一撃離脱専用の高翼面荷重な感じで怖いぜ
450大空の名無しさん:2010/03/30(火) 23:14:14
試してみたけど、爆撃機つか「3Dコクピットが存在しない機体」はかなりマイルドな味付けになってるな
が、ストールもスピンもしないわけじゃ無いみたいだ・・・する方が難しいくらいではあるけど
AIが扱ってる分にはさほど常識外れした機動をしてこないので問題はない気がする。

あくまで戦闘機/攻撃機/急降下爆撃機メインのゲームで重爆あたりはオマケって事なんだろうな
まだ判らんのだけどキャンペーンでこいつら使わなきゃならないミッションとかあんのかね。
451大空の名無しさん:2010/03/31(水) 07:37:49
アドオン第一弾4月リリース
機体追加Ju88A-4とP-39N-0、
10の新ミッション、44種類のスキン、4人までの協力モード
452大空の名無しさん:2010/03/31(水) 07:40:26
おお!
てかまだ第一弾だったっけ?
すでにPS3版とゴッチャになっててわからん
453大空の名無しさん:2010/03/31(水) 12:56:29
これ、ゲームが始まると動きがカクカクするの何でかな?
後、X52使ってるんだけど、ジョイに対応させるには
どうすればいいんですか?
454大空の名無しさん:2010/03/31(水) 13:44:21
>>451
アドオン出るのか
BOBが中々リリースされないから買う

IL2-1946もやはり絵がイマイチだし飽きた
455大空の名無しさん:2010/03/31(水) 14:27:16
>>358>FPSとかやってればそこそこのスペック要求されるゲームとかがあるからスペック高い人も居る

過去からMSのFS〜FSXやってる層ならフラシム層の方が全体的にスペック高い筈
寧ろFPS層より高い。フライトは一番スペック要求するジャンルだから。
456大空の名無しさん:2010/03/31(水) 14:28:28
んでBoBは未だですか
頓挫?何時まで待たせるんだオレグ
457大空の名無しさん:2010/03/31(水) 16:00:46
これ、痛いな
人が増えるとは思えない・・
IL-2には敵わないね やっぱり
458大空の名無しさん:2010/03/31(水) 20:28:23
il-2の画質にもう耐えられないな
459大空の名無しさん:2010/03/31(水) 21:15:07
やってみた 
HISに毛が生えた程度だな ランドセルレベルでワロタw
460188:2010/03/31(水) 21:38:15
>>453
X52ならデフォで対応してるよ、コントロールのあたりを掘ってみて
ただしデフォルトキー設定は糞、意味なし、結局1から自分で設定することになると思うけど

>>459
デモ版のアーケードで飛んだだけなんですね、わかります
461大空の名無しさん:2010/03/31(水) 21:47:22
たしかにリアリスティック@弾制限&機体復活無しモードでやったらランドセルなんて言ってられんな
挙動がリアルなくせに状況はカジュアルなんでその妙なバランスゆえにIL2より手強いと思ったわ
462大空の名無しさん:2010/03/31(水) 21:49:13
>挙動がリアルなくせに状況はカジュアル
今までどこもやろうとしてやらなかった神ゲー(笑
463大空の名無しさん:2010/04/01(木) 00:46:44
IL2のダメージモデルも
パイロットや乗員が脱出なんて出来ない壊れ方なのに
パラで脱出する演出あるしwチョット有り得ないしな。

それと何よりコレまでのIL2はペラペラのtexがショボイから案外こっちの方がイケルんだが
地上物は特に酷いし

BOBは良くなってるんだろうけど、リリースは果たして?w
464大空の名無しさん:2010/04/01(木) 00:55:16
>>459
デモ版乙!正規版試してからねw
しかしWings of Preyの方が良くない?
465大空の名無しさん:2010/04/01(木) 01:41:05
>>463
BoBの地上テクスチャとかフォーラムで見てるけどシムの物とは思えない出来だよ
FPSに出てきても納得できるくらいのものだった。

脱出できない状況ってどんな感じかな?
翼もげて急降下していってるとかかな
466大空の名無しさん:2010/04/01(木) 01:45:04
思い切りスピンしながら落ちてたりエンジンの火で燃えてたり破片で自分の体がxxxしてたり…
467大空の名無しさん:2010/04/01(木) 07:58:42
何とかX52で動く様になったんだけど、
ラダーが思いっきり左に切れっぱなしです・・
調整方法を何方かご教授くだされ><
後、女医ボタンへの任意設定ってできないのかな?
468大空の名無しさん:2010/04/01(木) 11:26:14
ほんと、どこにでもいるよね。
>>459のような、にわか上目線バカってw
469大空の名無しさん:2010/04/01(木) 12:16:49
>>459はアーケードモードしかやってなくて
楽勝とか勘違いしてそうだな
470大空の名無しさん:2010/04/01(木) 12:35:58
HISのような機外視点ゲームしかできないんじゃね?
HISでオレツエーだったんだよ。多分w
471大空の名無しさん:2010/04/01(木) 13:11:40
BOB出るまでの繋ぎとして充分良いと思う。気分転換にもなるし。

従来のIL2もずっとやってきたが(MODも入れたりデータも肥大化の割りに食傷気味)
あと絵がイマイチ悪いから、従来のIL2は例えば機体の銀塗装でもグレーでしか表現出来て無いパターンが多いw
B-29がグレー塗装?wあと地形や地形オブジェクト幾らフラシムだとしても酷い。今時のゲームとしてはちょっとな〜

472大空の名無しさん:2010/04/01(木) 15:10:28
>>471
IL-2何年前のゲームだと思ってんだよ
ファルコンとかLOMACやってる奴らにも謝れ
473大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:07:58
Wings of Imperial Japanese Army key features:

* Take to the skies as a Japanese pilot;
* Embark on 15 new missions;
* Cooperative mode for up to ten players;
* New planes: the ki43-I and the A6M2;
* 12 new skins for the various planes.

Wings of Imperial Japanese Army requires the original game to run.

Coming soon !!
474大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:09:57
日本機キタ━(゚∀゚)━!!!!!
475大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:13:46
発売時期考えりゃ途轍もなく偉大だけどな、IL-2シェーダーは
マップ製作に使われてるDEMデータや当時のマシンスペックを考慮したシーナリー密度の問題なだけであって
4.09で追加されたチェコマップなんかはなかなかのもんだぜ

本当に「従来のIL2もずっとやってきた」んだか怪しいもんだ

で、WoPの方なんだが今月リリースされる追加パックは
枢軸(ドイツ)キャンペーンとCoopモードが目玉らしいが・・・
これ、購入者とそうでないユーザーのマルチ互換性ってどうなるんかね?
互換性無しとなりゃ、数少ないユーザーが分断された上に新規参入者も絞られてくる死亡フラグになりそうな気が
476大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:20:09
>>Wings of Imperial Japanese Army
陸軍航空隊・・・ じゃあ零戦無しか・・・ あれ?入ってるぞ? ・・・ああ大陸進出した艦上型じゃないやつね

数秒間の俺の混乱を書き記してみた
477大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:47:11
関東軍仕様だからなWoPのゼロファイターは
こだわってるな
478大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:48:46
×Wings of Imperial Japanese Army
○Wings of Imperial Japanese Air force
479大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:50:31
えっ?!
だって真珠湾攻撃ミッション入ってるんでしょ?
だったら「Wings of Imperial Japanese 海軍」じゃないの??
480大空の名無しさん:2010/04/01(木) 19:51:12
アドオンは幾らになるんだろ
481大空の名無しさん:2010/04/01(木) 20:51:16
ラダーが左に向きっぱなしだ
誰か助けてくれ〜
482大空の名無しさん:2010/04/01(木) 20:57:20
キーマップをリセット
マニュアルでラダー設定しなおす
やってみた?
いくらか試すことは出来ると思うんだけど
483大空の名無しさん:2010/04/01(木) 21:36:51
   ヽ: .: : .: : .: :/⌒゙'     / リ             | { -‐_   -‐-、 ! |   l
    ヽ:. :. :. :,:.ノ、   ヽ /           | l/(:.)  (:::)`| l ) |
    "lハ:〃 "      〉             | l   ,      l .|´ |
     /   、     /            |  ト、  、 .ノ | |_  {
   /、    <_ ー゙‐´              |.|l |l 、7.T´   | | ゝ、ヽ  
  /  ヽ.   l ヽ         ,-,-,.、.    リヽjヽ/ ll   |/l ll 〃,ヽ
 ´      |   |,   \      _/  ノ゙ ー- __  /  !ヾ==='"./  l }
      ,ノ  ̄_ l、   \ _. - ´ ,. -‐/     ` ー- L_    _,.{  |l!
 `|   ./〃⌒」| ` 、   `  /   /   四月    ` ーu_, ,ヽ_ |
.  |   | | l l {「 ̄.`l ` ー-‐´   /     バカ    `´~ /
.  |   | '、_ ーノ|::::::::::|-‐────'-- __           /  
484大空の名無しさん:2010/04/01(木) 21:58:52
>>473
ああ…エイプリルフールだよね
485大空の名無しさん:2010/04/02(金) 00:56:29
486大空の名無しさん:2010/04/02(金) 10:43:38
WopはSoWが出るまでレシプロフライトゲームの中では今の所一番。(本当にリリースされるの?w)
IL2シリーズもシムというより所詮ゲームなんだし。
シムならせめて挙動云々以前にVC画面でスイッチなど操作出来るようにしなきゃ。

IL2シリーズは変に拘り過ぎで(挙動など)特定の国の贔屓目な機種も多数あるしw



487大空の名無しさん:2010/04/02(金) 13:43:31
Luftwaffe - pre-order 10.5$ キマスタ
488481:2010/04/02(金) 13:50:55
>キーマップをリセット
とは、何ぞ??
489大空の名無しさん:2010/04/02(金) 14:23:10
デフォルトの状態に戻すと言う事
490大空の名無しさん:2010/04/02(金) 16:46:53
クリッカブルコックピットって作るの大変なのかね
コンバットシム系だとMSCFS系とJFA-18とFalcon4しかないよね?
491大空の名無しさん:2010/04/02(金) 17:52:54
DCSシリーズ
492大空の名無しさん:2010/04/02(金) 17:56:48
コクピット内の計器をマウスでクリックする、という操作は臨場感を損なう気もするんだけど…
FPSのマウスカーソルで照準するってのに比べりゃマシかも知れないが
493大空の名無しさん:2010/04/03(土) 02:08:55
つかLuftwaffe - pre-order
買ったけどゲームに反映しない
494大空の名無しさん:2010/04/03(土) 02:12:44
pre-order
495大空の名無しさん:2010/04/03(土) 02:21:36





     p  r  e  -  o  r  d  e  r




496大空の名無しさん:2010/04/03(土) 03:51:31
つかβパッチが来てる
497大空の名無しさん:2010/04/03(土) 13:18:20
DLバージョン1.0.2.9→1.0.3.2

パッケージ版は1.0.3.1からのアップデート分は未だ?
498大空の名無しさん:2010/04/04(日) 10:37:50
>>492
全く操作できないのも駄目。タダのゲーム
499大空の名無しさん:2010/04/04(日) 10:49:58
ゲームとシムの違いってなんなの
500大空の名無しさん:2010/04/04(日) 11:54:24
>>499
自分で体験して判断すれば良い
フライト物が出来るレベルのPC持て色々揃えて

ゲームレベルは容易く誰でも出来るTVゲームで良いと言う事。
501大空の名無しさん:2010/04/04(日) 12:09:24
IL2 1946っていうゲームもそんなにリアルじゃなかったんでもっとちゃんとしたシムあったらタイトル教えて下さい。
502大空の名無しさん:2010/04/04(日) 12:13:17
>>501

http://www.fs-device.com/

凄いリアルだよ。どこでもやれるという訳じゃないのが残念だけど。
503大空の名無しさん:2010/04/04(日) 12:45:49
>>502
これは本格的ですね、機会があれば体験試乗してみたいです
でも民間機のみでコンバットシムじゃなさそうなのと自宅ではやれそうにないのでこれはちょっと…
504大空の名無しさん:2010/04/04(日) 17:46:29
Luftwaffeはマダ〜?
505大空の名無しさん:2010/04/04(日) 17:52:00
わっふるわっふる
506大空の名無しさん:2010/04/05(月) 13:35:15
ヴァッフェンヴァッフェン
507大空の名無しさん:2010/04/08(木) 02:17:22
ベータテストupdate中

Luftwaffe
今買えば30%off?
508大空の名無しさん:2010/04/09(金) 13:10:34
509大空の名無しさん:2010/04/09(金) 21:06:35
ベータどころか昨日だか一昨日にはもう正式リリースされてたけどな
あててなかったやつは下のパッチあてるとヤバイ事になるから気をつけろよ
510大空の名無しさん:2010/04/09(金) 23:24:28
bug在るなぁ
あとJu87(スツーカ)のエアーブレーキの音出る?
511大空の名無しさん:2010/04/10(土) 01:47:04
プレイ出来たと思えば
次に起動するとAccess exe
のエラーが出て起動出来なくなったり
その繰り返しでインストールやり直すと直後は治るんだが
しばらくするとまた症状出るな
512大空の名無しさん:2010/04/10(土) 06:10:06
>>511
http://forum.yuplay.com/index.php?showtopic=1920
Access exe stops working, game won't stsr

自分もなりました、下の入れて解決しました


Group: Adminstrators

http://yuplay.com/story.php?title=Wings-Prey-9
Please download final build 1032. And all will be fine.
Sorry for inconveniences, we are really sorry about it
--------------------
Game Designer of Wings of Prey


でもCOOPがバグってるみたいなんですよね
誰かもうやった人居ますかね?
513大空の名無しさん:2010/04/10(土) 09:45:21
>>510
スツーカの急降下爆撃の時の音は敵をビビらせるためのサイレンです。
WoPのはどうなってるのか知らんけども・・・
514大空の名無しさん:2010/04/10(土) 12:39:22
DVD版でもインスト繰り返してたら

activation denied by server.
the number of activations allowed by
your serial number is exceeded・・・

のエラー出て認証出来なくなった・・・orz
サポートにメール送っても音沙汰が無い。

結局>>512

http://yuplay.com/story.php?title=Wings-Prey-9
Please download final build 1032. And all will be fine.
Sorry for inconveniences, we are really sorry about it
これをDLしろと言う事なの?
515大空の名無しさん:2010/04/10(土) 12:51:41
WoPはサイレン音は出ない
IL2シリーズはサイレン音出るけど
516大空の名無しさん:2010/04/10(土) 13:03:02
activation denied by serverエラーで
シリアルKEYが認証出来なくなるのは(パッケージ版含め)
フォーラム見たら同じ症状結構出てる、サポート待ちの状態だな。
そもそもyuplayのシステムに問題在る模様???

http://forum.yuplay.com/index.php?act=Search&CODE=show&searchid=f4855bbef863e7720b974181a4825657&search_in=posts&result_type=topics&highlite=%2Bactivation
517大空の名無しさん:2010/04/10(土) 13:35:16
DL版なら判るが、パッケージ版で認証回数のエラーなんて堪らんな。
518大空の名無しさん:2010/04/10(土) 18:24:06
1.0.3.2にアップデートしてみた、たいした変化じゃないのに1.3Gの巨大サイズ
今まではポーズ中でも字幕が表示されっぱなしだったから
ゆっくり読めたのに、アップデートしたら消えるようになっちゃったよ
何故に今更、そんな部分を弄ってくるか
しかも相変わらずキャンペーンでは弾道が交差する距離を弄れないって…

奴らのコンセプトがわからないよ


519大空の名無しさん:2010/04/10(土) 22:45:28
絵は中々良いんだけどねぇ
リプレイの視点操作も出来ないし(ズームやフライバイのVIEWも無いし(IL2ならF3ボタンの外部視点)
システムが?activationにしても疑問だらけ,サポートは中々返事も来ないし。
またユーザーが中々skinは弄れないしスツーカのサイレンも無いしwやはり駄目だSoWまでの繋ぎだな。


早くBoB(SoW)出ないかな
520大空の名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:15
forum見てて
addonやupdate入れたばかりに不具合が続出と言う感じだな
インスコやアクティベーションの問題等々・・・何の為のupdateだw
イマイチよく判らないメーカーだな。
521大空の名無しさん:2010/04/11(日) 01:58:37
RoFの会社のアップデート方針が神がかっている。
522大空の名無しさん:2010/04/11(日) 02:07:50
RoFって同じところで作ってるんじゃなかったっけ
違うか
523大空の名無しさん:2010/04/11(日) 14:28:13
アップデートファイルがデカイのはWoLアドオンまで含まれてるからだろ?
勿論アドオンをアクチしないと使えないけど
524大空の名無しさん:2010/04/11(日) 16:55:58
パッケージ版でアップデートの不具合が出て
インストール繰り返してるとアクチ出来ないパターン出て来てるな。
おかしな話だ。
525大空の名無しさん:2010/04/11(日) 23:18:57
アクチ回数制限:3ってのとは違うんか?
DVD版だけど俺は普通にアプデ出来たなぁ
526大空の名無しさん:2010/04/12(月) 00:34:30
DVD版でアクチ回数の制限なんて有るのか?
527大空の名無しさん:2010/04/12(月) 01:15:32
あるみたいよ。俺インスコした時なんたらlimit:2だか3だかって出たし
528大空の名無しさん:2010/04/12(月) 01:45:24
>>527
それ超えたら新しいDVD版買えって事?w
何という横暴な商売だw
529大空の名無しさん:2010/04/12(月) 02:51:43
最近のソフトじゃ別に珍しくないけどな
530大空の名無しさん:2010/04/12(月) 08:34:12
これ買って失敗だった・・
SoW待つ
531大空の名無しさん:2010/04/12(月) 09:26:30
SoWには期待しているがあまりの過剰な期待は裏切られるぞ
数年かかって色々完成されてきた今のIL-2と比べるのはな
532大空の名無しさん:2010/04/12(月) 16:05:29
>>528
単にアクチコード再発行申請するだけじゃないかな
3回という回数の是非はともかく、システム自体は他ソフトでもやってる
533大空の名無しさん:2010/04/13(火) 00:06:42
>>529
流石にパッケージ版でアクチの回数超えたからと言って
また新たに買えというのは無いと思うが?w。
何度インスコやり直してもそんな経験もないし。

>>531>SoW
んで何時ですか?前は去年の夏リリース予定でしたよね?

>>532
サポートにメールして
その旨を伝えればマタ3回アクチ出来ると言う事でした。

534大空の名無しさん:2010/04/13(火) 06:29:59
http://forum.yuplay.com/index.php?showtopic=2019
マルチ接続障害発生中
アクチキー求められて接続不可、原因対策不明
分かったらここに書き込む

もういい少し休んでもいいから大きい修正来て欲しいわ
おそらくパッチの違いやアドオン購入者との違いでVer非統合みたいな感じになってたし
なんのためのベータテストだったんだろ?

あと一つ分かったこと
COOPバグってるかと思ったら単に人居ないだけだったみたい
事前に人数集めてからじゃないと現在は野良でできる状態じゃない
いまだ3.2起動できてない人いるみたいだし
一応ロビーチャットの要望出しておいた

気長にやりますです、はい
535大空の名無しさん:2010/04/13(火) 08:22:28
マルチやれない。。
最悪だ。何か女医も変だし。
5600円、ドブに捨てたw
もう、やらない。
536188:2010/04/13(火) 08:53:46
>>535
直ったよ、単に認証サーバーダウンしてたみたい
ジョイは知らんけど設定で直るだろ
537大空の名無しさん:2010/04/13(火) 12:35:58
マルチの安定性は何とかして欲しいなw

うぷから
他人のPingが表示されるようになって解ったが鯖へのPingではなく
アリーナを作成したホストへの表示になってるぽいがPtoPなのかな?
加えて、低Pingで弾かれる閾値が厳しくなってるのか遠方と思われる
ホストが立てたアリーナからはすぐに落とされるね・・

トレーニングで7000mとか選択して飛んでみると、高高度でも性能が良い
とされる機体、Ta152・P-51Dなどでも低高度が弱めとされる他の機体に
比べて出力特性が良いと感じれないんだが・・

過給機のある機種はON/OFF、燃料混合比も調整したがブースト計が
動く程度の変化しか確認できなかった。

自機の飛行特性はひたすら機首が重く下がり気味でなかなか上昇できないが、
AIのロッテはダイブ・ズームしてくるし、I-153やPo-2は9000mでもそれなりに
上昇してきたりするしよくわからん。

高度全般でレシプロとしては高速機とされるP-51D、Fw190D、Bf109Kなども
それ程速度優位がないね

このあたりの再現度が低いとマルチでは中高度以下(ほぼ低高度)でキビキビ
動ける特定の旋回率が高い機種以外使い道がないと感じるのは俺だけか?
538大空の名無しさん:2010/04/13(火) 12:57:29
これskin弄れないのですか?
539大空の名無しさん:2010/04/13(火) 15:47:59
WoPは全般的に高高度つらい気がする
AI機の高性能は完全にゲタはかせてるだろ
540大空の名無しさん:2010/04/13(火) 16:33:12
はじめようと思ってます

ジョイはmsフォースフィードバック2(usb)
ソフトはSTEAMからダウンロード購入もしくは
IL-2 Sturmovik 1946 日本語マニュアル付英語版

でokでしょうか?
msのCFSシリーズ以来なので楽しみです。
541大空の名無しさん:2010/04/13(火) 16:34:13
えっ
542大空の名無しさん:2010/04/13(火) 16:58:59
IL-2とWings of Preyは別物なんだが・・・何を始めるの?
543大空の名無しさん:2010/04/13(火) 20:19:31
すんません・・  完全に勘違いしてました。
1946も3年前のソフトだったからおかしいな、とは思ったのですがorz

今入手中です。 ジョイはMSのフォースフィードバック2でつかえそうですか?
544大空の名無しさん:2010/04/13(火) 20:22:13
ok
問題なく使えるよ
545大空の名無しさん:2010/04/13(火) 22:34:26
ありがとー、 これからいろいろやってみます。
546大空の名無しさん:2010/04/13(火) 23:01:59
Steamのはどうなんだろ?Yuplayのは最新版3.2ダウンできるはずだけど
もし旧Verだったらまたパッチ当てで面倒ですね
547大空の名無しさん:2010/04/14(水) 01:19:15
あっ!I FeelGroovyの
パッケージ版(DVD/US版)売り切れてるじゃんか
買おうと思ってたのに。何だかんだ言いながらお前ら買ってるじゃないかw
548大空の名無しさん:2010/04/14(水) 13:48:06
>>537
なるほどな、
一応Forumにも書き込むべきだな
常にスタッフがチェックしてるし。

549大空の名無しさん:2010/04/14(水) 17:35:04
>>547
もう、必要無いから譲ろうかな。。
550大空の名無しさん:2010/04/14(水) 18:37:32
>>537
自分から見てpingが良い部屋選択して遊べば良いということですね
相性悪い所とは弾かれるのでラグアーマーは居なくなると
良い部屋無かったら作って相性良いの集まるのを待てと
551大空の名無しさん:2010/04/14(水) 20:08:47
例えば昔のWarBirdsや今のAcesHighなら、ping値350ms以下必須、250ms以下推奨だけど、
WoPではどれくらいなの?
552大空の名無しさん:2010/04/14(水) 23:33:57
SoWまでの繋ぎには良い
(SoWが出るまでは一応レシプロ物では絵の綺麗さは最高の位置
IL2−1946の画像に飽きて萎えてる人には良い)

どれと、どうせSoWは今年もリリースは無いと見る。
553大空の名無しさん:2010/04/15(木) 00:33:48
>>552
まじかよorz
554大空の名無しさん:2010/04/15(木) 01:08:19
このソフトで一番いいジョイってなんですか?
555大空の名無しさん:2010/04/16(金) 00:39:54
ふと思ったんだが、このWoPにしろLOMACやDCS、IL-2にしろ
ロシア人ってシム部分を作るのは上手いけど、シチュエーションの提示というかミッション部分をデザインするのが
リアル方面にしろカジュアル方面にしろとんでもなく下手だよな
技術力はあってもまともなゲームやエンタメの歴史が実質ソ連崩壊後にスタートした様なもんで20年くらいしかないからなのか

ロシアがシムに強いっていうよりはシム系以外は有象無象に埋没して目に付かないって事なんだろうな
556大空の名無しさん:2010/04/16(金) 02:42:00
まあ…LOMACもDCSもリアルというよりただの無茶ぶりじゃねーかってミッションが多いな
でもIL-2はまだマシじゃね?
557大空の名無しさん:2010/04/16(金) 02:56:32
WoPってミッションエディタ公開してたっけ
西側の人間がいいミッション作ってくれさえすれば神ゲームに化けるんじゃね?
558大空の名無しさん:2010/04/16(金) 03:39:12
ミッションエディタはまだ公開されてない
とにかく、まあ、ミッションの出来が酷過ぎるって事以外には悪く言いたくないゲームではあるんだ
ただマルチは閑古鳥だしCoopは更にアドオン買った連中同士でしか遊べないしってんで
どうしてもそこが目についちまう
なんつーか途中で変な横槍でも入ったのか、売り方で大失敗しちまった惜しいゲームだなと
559大空の名無しさん:2010/04/16(金) 04:27:17
残念だがこれが開発元の実力だと思うよ。
560大空の名無しさん:2010/04/16(金) 04:30:30
IL2はユーザーのmodを容認することで発展し息の長いシムになったんだから
WoPももっとオープンにしてくれたらいいのにね
561大空の名無しさん:2010/04/16(金) 10:04:17
IL-2自体はMod容認してないでしょ?
ユーザー達が勝手に入れ方考えてModを追加できるようにしただけで・・・
あんなにModの入れ方が面倒くさいものは他に見たことないよ。
最初からModを容認してるのはMSのFSやCFSシリーズやThirdWireのStrikeFighterシリーズ
みたいなのだと思う。
562大空の名無しさん:2010/04/16(金) 11:13:34
この前始めたんだけど、WQXGAで驚きの綺麗さだった。

この前まで必死こいてやってたps3のブレイジング・エンジェルが紙細工に見えたw
563大空の名無しさん:2010/04/16(金) 11:16:09
IL-2はミッション作製やスキンなんかのいわゆるユーザーメイドコンテンツを許可してるだけだな、それで充分なわけだが
公式パッチが4.09ベータで止まった後にMODが出始めただけで、IL-2の歴史全体からみればかなり最近の話
で、MODであまりにもカオスになっちまった今は外部チームが公式アプデを引き継いだ形
564大空の名無しさん:2010/04/16(金) 12:20:54
>ただマルチは閑古鳥だしCoopは更にアドオン買った連中同士でしか遊べないしってんで
全てを物語ってるな・・スレも終了でいいかもな
IL-2はVer4.1まだかいな?
565大空の名無しさん:2010/04/16(金) 18:52:41
とりあえず、BOBの完成を急いでください。
おながいします。
566大空の名無しさん:2010/04/17(土) 01:08:20
WoPがオープンになり
ユーザーメイドを許可すれば確かに化ける
先ず機体のスキンやマーキングも(tex)何とかなりませんか?

567大空の名無しさん:2010/04/17(土) 01:57:35
なりませんかってここで聞かれてもなぁ
ただ言える事は、ミッションエディタやスキンが開放されるにしても
それは確実に太平洋戦線アドオンのリリース以後になるだろうって事かなぁ

いや、先日リリースされたドイツ軍アドオンを鑑みるにね
追加ミッション、追加スキン、本体アップデート内容の機能アンロック(Coop、追加機体)
これらを「アドオン」と称して金を追加徴収する商法なわけだ
だもんで少なくとも前二つの価値を下げるツールを既に製作を匂わせてた太平洋以前に開放するとは考えにくい
もしかしたらCoop同様機能アンロックの形で「アドオン」内容に含めてくるかもしれないし
更に別のアドオン製作が進行してたらもっと後になるかもしれない
568大空の名無しさん:2010/04/17(土) 09:25:32
RoFなんか最初に使えるのはたった2機でウpデートしたらサービスで2機追加されるけど
後は1機づつお金払って買わなきゃならないから、今後はそういう商売が増えるのかもね。
569大空の名無しさん:2010/04/17(土) 14:06:14
そんなに高くないから良いんでね?

ただユーザがtexture/機体skinくらい弄れる様にして欲しいな
570大空の名無しさん:2010/04/17(土) 22:04:42
やはりスキンいじりたい人多いのですね、
dxpっていう拡張子、見ることすらできないよー
まあいいかあ、せっかく綺麗なのに痛機にするのは惜しい気もするしw
571大空の名無しさん:2010/04/18(日) 18:06:30
つか、同機種の僚機の機体のマーキング(ナンバー)が皆同じで
何とかなりません?
572大空の名無しさん:2010/04/19(月) 08:47:51
限界のレベルの様です。
FAがサービス終了みたいだが、IL−2に流れるのか?
こっちに来るとは思えないw
573大空の名無しさん:2010/04/19(月) 11:29:34
WarBirds日本語化するらしいしね。
574大空の名無しさん:2010/04/19(月) 12:13:43
WarBirdsって何じゃ?
575大空の名無しさん:2010/04/20(火) 17:30:00
steamでDLCで出たけど皆は買った?
576大空の名無しさん:2010/04/20(火) 18:11:30
日本語化する8月まで待つぽ
577大空の名無しさん:2010/04/20(火) 18:23:46
>>576
それってMODとしての日本語化?それとも公式のパッチ?
578大空の名無しさん:2010/04/20(火) 19:43:37
>>575
なんか中途半端だな・・・Kittihawkの方はyuplayで買わなきゃだめで
LuftwaffeはSteamでもおkでしかもSteamの方が安いとかw

しかもSteam版はまだパッチ最新じゃないよね?
自動update切ってるから分からない

本体+LuftwaffeはSteamからが安くて、パッチとKittihawkはyuPlayからとか…
579大空の名無しさん:2010/04/20(火) 22:36:41
8月ということはWarBirdsの日本語化のことでしょう。
580大空の名無しさん:2010/04/23(金) 03:01:59
Luftwaffeは最新ver上でのアンロック集でしかないから
買えるようになってるならsteamでも最新版になってるはず

俺は・・・ミッションエディタでるまでルフトヴァッフェも太平洋もスルーかな
なんかやる気しない
581大空の名無しさん:2010/04/24(土) 13:08:56
太平洋ってことはゼロ戦も出るの?そのDLCっていつ発売か分かる人いる?
582大空の名無しさん:2010/04/24(土) 18:37:04
完全未定
零戦はデモ版のPVで登場しただけ
今後のソフト販売とアドオン販売のこと考えるといずれは出るのでは?
フォーラムなんかでも要望多いみたいだし
583大空の名無しさん:2010/04/24(土) 18:38:33
> 零戦はデモ版のPVで登場しただけ

製品版のOPムービーでも普通に入ってるぞ
584大空の名無しさん:2010/04/24(土) 19:10:34
兼ねてよりフライトシムに興味あったからデモ落としてみたが
カジュアルと聞いたけどバトルステーションミッドウェイ見たいな奴なの?
585大空の名無しさん:2010/04/24(土) 19:34:04
>>584
DEMO落としたならまずやればいいじゃん
586大空の名無しさん:2010/04/24(土) 20:01:53
IL-2よりカジュアル向けだな。着地で鼻ぶつけてお陀仏なんてこともないし
よいジョイスティックほしいな。フィードバック式じゃないと不安定で仕方ない
587大空の名無しさん:2010/04/24(土) 22:31:10
日本人がスキン弄ると痛機体ばかりになりそうだw
まぁノーズアートってそういう発想だけどw
588大空の名無しさん:2010/04/24(土) 23:50:54
まあ過疎スレで言うのもアレだが
基本、痛機/痛車スキンの話題は2chでは荒れる
589大空の名無しさん:2010/04/25(日) 00:03:30
このゲーム太平洋の機体出せばもっと盛り上がるのにね。
590大空の名無しさん:2010/04/25(日) 10:06:57
外人がソイツ萌えるからスキンをメールでデータ入れて送れとかいう話聞いた事あるなw
591大空の名無しさん:2010/04/25(日) 10:40:17
MMO形式のDedicated Serverの計画があるという噂があるようだけど本当だろうか。
592大空の名無しさん:2010/04/25(日) 20:14:20
太平洋の機体出るまでに
SoWがリリースされないかな

それよりSoWと聞いてSmoke On The Waterの略と思う俺は・・・ry
593大空の名無しさん:2010/04/27(火) 13:31:57
それより本当にBOB/SOWなんて今年中にリリースされないだろw

594大空の名無しさん:2010/04/28(水) 11:57:24
昨日、Steamで購入してやってきました
バージョンは1.0.3.2で最新みたいでした
グラめちゃ綺麗ですね。空気感も出てるし。

オンライン接続するとフリーズになったので、同じ症状が出る人のために対策書いておきます
まず、予めyuplay(http://yuplay.com/)でアカウントを取得しておく
クライアントのDownloadは必要なし。
wings of preyをwindowモードで起動すると、一緒にyuplayクライアントが立ち上がって、
ログインと、シリアルナンバーを聞いてくるので設定する。
一度、オンラインに繋いで問題ないか確認する。問題なかったらそのままでオケ
wings of preyが固まったら、wings of preyを強制終了。
そのエラー時にyuplayクライアントがもう一度、シリアルを聞いてきていると思うので、
もう一度シリアルをコピペすれば、次からは問題なくなると思います。

初っぱなからフル画面で起動していた俺は、一緒にyuplayクライアントが立ち上がっていることが分からず、
対策まで数時間を費やした
595大空の名無しさん:2010/04/28(水) 12:16:58
その前に人は沢山いるのかな?
596大空の名無しさん:2010/04/28(水) 12:46:55
>>595
部屋は常時4〜5個ぐらいですかね
少ないといっても、32人部屋とかはそうそう埋まらないので、待ち時間は無しでオンラインで遊べました
4〜6人いれば十分な感じはします。
リスポーン時間は10秒ほどですし、プレイ中にも参戦できるのでやってればいつの間にか増えている感じですね
pingはどこも良好な感じでした

ただ、まだ操作が慣れていないので、
普通に操作していると、きりもみしながら落下するんですが原因あるのでしょうか?
パイロットが気を失ってるとか?
昨日単独でクラッシュしまくっていたのは俺です。
597大空の名無しさん:2010/04/28(水) 13:05:13
いやそれ普通に失速してるだけでしょ>きりもみしながら落下
特にアメリカ機なんかは旋回気を使って抑え目にする必要がある
598大空の名無しさん:2010/04/28(水) 13:14:15
sowがリリースされるまでは
レシプロものでは一番綺麗な絵だろうな

しかしオレグは何やってんだ?sow出す気あるのか?
だから露助は・・・信用できない。
599大空の名無しさん:2010/04/28(水) 13:29:17
>>597
失速かっ
気をつけてやってみるよ
600大空の名無しさん:2010/04/29(木) 10:17:16
demoやったけど
1946と比べるとなんかおかしいな
スピン耐性も強すぎるし
空気の圧力を感じない
入力に対して反発が無いって言うか
異常に軽いのも色々切り捨ててるからだろけど
1946よりもよくなってる部分もあるけどさ
それ以上にスポイルされた部分が多いな
SOWのグラはこれくらいでいいとおもうけど
海面の着弾のエフェクトもっと派手にしてほしいぐらいかな
それと視点を増やして欲しい
601大空の名無しさん:2010/04/29(木) 17:48:25
そもそもカジュアルシムなんでIL-2と比べてどうこうって切り口にはあんま意味が無い、っつーか、ジャンルが違う。
絶滅危惧種なフラシムの中で完全な絶滅種になっちまったカテゴリーだ。

WoPのどうしようもなさってもっと別のとこだ
602大空の名無しさん:2010/04/29(木) 18:05:08
PS3版から入ってRoFやIL2始めた俺が通りますよ…

元々ヒコーキ大好きなのにフラシムってグラしょぼいからやる気しなかったのだが、
今はもうGTX285にG940にTrackIRに30インチモニタまで揃えてるぜw
ゲームシステムやミッション内容が色々残念ではあるが、こんだけグラフィックのクオリティ高ければ
俺みたいな潜在的顧客をフラシム方面に呼び込む効果もそれなりにあったんじゃねーかなあ
603大空の名無しさん:2010/04/29(木) 18:07:59
普通にねーよ
604大空の名無しさん:2010/04/29(木) 18:25:11
難易度簡単してシューティングライクにして遊んでる俺がいるからアリだよ
605大空の名無しさん:2010/04/30(金) 08:21:11
>>602
そんなお金ありませーん
606大空の名無しさん:2010/04/30(金) 10:07:33
買ってみたけどがっかりだわ
綺麗なだけで将来性を全く感じさせないね
世界的に先細りなフライト系において致命的に感じるのがさ
ネトゲなのに全く賑わいを感じないwww
607大空の名無しさん:2010/04/30(金) 11:05:48
何ならオケ?
昨日の8vs8は結構楽しめたよ
途中で落ちちゃったけれども
608大空の名無しさん:2010/05/01(土) 01:16:42
>>600>それと視点を増やして欲しい

flyby view位ほしいよね
あとスキン弄れる事と

なんだあの尾翼のハーケンクロイツのマークだったのが、ただの×印じゃないかw
当初ルフトバッフェ・ヒストリカル・・・で表示してたのにまた圧力か?
折角綺麗のに制約多すぎ
609大空の名無しさん:2010/05/01(土) 01:19:10
日本語がたどたどしいな
610大空の名無しさん:2010/05/01(土) 01:21:08
ハーケンクロイツはドイツじゃ法律で表示禁止されてるはず。
ドイツで売りたかったらこれを表示してはいけない。
611大空の名無しさん:2010/05/01(土) 01:26:27
だからユーザーが弄れる様にと
612大空の名無しさん:2010/05/01(土) 18:35:34
>>596
私もたまにオンで飛んでます
ご一緒できたらいいですね^^
613大空の名無しさん:2010/05/01(土) 22:46:53
wikiできてないのか・・・
そんなに人気ないのか
614大空の名無しさん:2010/05/02(日) 03:11:42
>>613
絵は綺麗
615大空の名無しさん:2010/05/02(日) 14:33:19
マウス以外で視点変更する方法ないか
ジョイスティックの上についてる小さいコントローラには割り振れんし
616大空の名無しさん:2010/05/02(日) 14:58:42
つ ヘッドトラッキングデバイス
617大空の名無しさん:2010/05/02(日) 15:52:20
>>615
ジョイスティックの上についてる小さいコントローラ

ん?ハットスイッチのことですか?使えますよ
618大空の名無しさん:2010/05/02(日) 19:02:39
>>615
TrackIR5
619大空の名無しさん:2010/05/02(日) 19:46:32
もうチョっと
凝ってほしいのは有るが(挙動、視点やskin含め)
グラフィックはキレイだから充分満足しています。
620大空の名無しさん:2010/05/02(日) 19:51:53
このグラで太平洋戦線見てみたいねー
621大空の名無しさん:2010/05/02(日) 22:12:22
>>617
ボタン扱いだったようだ。ようやくできたよ
622大空の名無しさん:2010/05/03(月) 20:07:39
これって、グラがちょいといいだけで他は乙仕様なの?
人が増えるとは思えない、久しぶりのドブ捨てシムって聞いたが・・
623大空の名無しさん:2010/05/06(木) 16:26:34
Wings of Prey
直訳すると、遊びの翼
624大空の名無しさん:2010/05/06(木) 16:57:43
突っ込み待ちか?
625大空の名無しさん:2010/05/06(木) 16:59:28
釣られんなよw
626大空の名無しさん:2010/05/06(木) 17:11:29
つまんねー釣りだな
627大空の名無しさん:2010/05/06(木) 17:27:04
俺を含めて4匹も釣られたのか
628大空の名無しさん:2010/05/06(木) 17:31:44
いや俺もいれて誤認だ
629大空の名無しさん:2010/05/06(木) 18:12:09
>>623
Prey:犠牲、獲物、戦利品、捕食する、たかる、悩ます、苦しめる
630大空の名無しさん:2010/05/06(木) 18:46:46
意外と人いたんだな
631大空の名無しさん:2010/05/06(木) 18:48:35
え?ここまで全レス俺とお前2人の自演じゃないか
632大空の名無しさん:2010/05/07(金) 01:17:09
>>630
だってifeelでも先日まで品切れなってた時有るから
まぁまぁ居るんじゃね?絵もきれいし
633大空の名無しさん:2010/05/07(金) 06:23:56
>>631
2人だけなんて・・・
そんな 恥かしい・・・
634大空の名無しさん:2010/05/07(金) 06:35:10
>>633
まぁそう言わず仲良くしようぜ、とりあえずパンツ脱げ
大丈夫俺達のほかには誰も見てないから
635大空の名無しさん:2010/05/07(金) 21:29:55
|д゚)ジー   |)彡サッ
636大空の名無しさん:2010/05/08(土) 00:44:38
何時からガチホモのスレに?
637大空の名無しさん:2010/05/09(日) 15:10:36
勢いで買っちまった。
これ、HOTAS CONTROLはどこにある?
ラダー左に曲がりっぱなしだし、昇降舵は上向きっぱなしだ・・
誰か教えてください。
638大空の名無しさん:2010/05/09(日) 16:03:25
まずパンツを脱げ
話はそれからだ
639大空の名無しさん:2010/05/09(日) 19:29:26
>>638
脱いだぞ PCの前でスッポンポンだ
さあ、教えてくれ
640大空の名無しさん:2010/05/09(日) 19:44:26
パンツだけでいいのに
641大空の名無しさん:2010/05/09(日) 20:13:01
>>639
すごく・・・包茎です・・・
642大空の名無しさん:2010/05/09(日) 20:33:40
おちんちんぶらーん!
643大空の名無しさん:2010/05/09(日) 20:43:36
おい、まじで教えてくれよ
まともに飛べないぽ・・
644大空の名無しさん:2010/05/09(日) 21:46:33
steamでDLC買ったけどアンロックされない
もしかしてyuplayに登録しないとダメなの?
645大空の名無しさん:2010/05/09(日) 21:48:46
>>644
シングルミッションでそのDLCを選択するとCDキーを求められる。そこにCDキー入れればおk。CDキーはwings of preyのを調べようとするとその下に出てるよ。
646大空の名無しさん:2010/05/09(日) 23:01:31
>>645
サンクスです
助かりました
647plevia:2010/05/17(月) 22:58:52
Wings of Prey ジョイスティクの設定がわからないです。CH社製です。
スピンしながら墜落していきます。
日本語のHPないでしょうか?
648大空の名無しさん:2010/05/18(火) 01:48:00
英語分からねぇならCHのものなんて買うな
あとスレチ
649大空の名無しさん:2010/05/18(火) 01:55:08
>>647
ジョイスティックの設定のせいなのか、自分の腕が悪いのか
問題の切り分けが必要
650大空の名無しさん:2010/05/18(火) 08:35:19
>ジョイスティクの設定がわからないです。
コントロールで設定じゃ?
651大空の名無しさん:2010/05/19(水) 18:46:03
>>647
ジョイステックのドライバーに調整する項目ないか?
652大空の名無しさん:2010/05/20(木) 08:33:47
X52を選んでも、ラダーと昇降舵が曲がったまんま。
コントロール画面で、何やっても直らない・・
何だ これ?
653大空の名無しさん:2010/05/20(木) 11:34:11
キャリブレーションしろよバカ
654大空の名無しさん:2010/05/20(木) 20:02:34
いや、たぶん、うちのSidewinderと同じ症状。
655大空の名無しさん:2010/05/20(木) 20:14:46
じゃあおまえもキャリブレーションしろよバカ
656大空の名無しさん:2010/05/20(木) 20:17:31
キャリブ AHとかはゲーム内で出来るが、WoPは
見当たらないが・・??
657大空の名無しさん:2010/05/20(木) 20:20:27
キャリブレーションしたSidewinderでも、WoPを立ち上げると変になる。
658大空の名無しさん:2010/05/20(木) 21:57:02
駄作か?このソフトは?
659大空の名無しさん:2010/05/21(金) 01:21:51
>>658
でも絵が綺麗から買っちゃった
リプレイで見てる分には最高ですよ(リプレイの視点が弄れればイイんだが)
660大空の名無しさん:2010/05/21(金) 08:24:11
>でも絵が綺麗から買っちゃった
複葉機だが、Rise of Flightの方が上に感じる。
661大空の名無しさん:2010/05/21(金) 08:53:33
いや、シムとしてはRoFが圧勝だが
グラだけならWoPの圧勝

照準器に反射でフレアが出るとか太陽のブルームとかキャノピーの表現とかWoPは光の使い方が極上なんだよ
RoFって太陽はやたらチカチカするだけで綺麗じゃないしちょっと残念
662大空の名無しさん:2010/05/21(金) 10:25:26
IL-2やってるけどスキンを制作できたり、太平洋戦争が追加されたら買うわ
663大空の名無しさん:2010/05/21(金) 12:11:10
太平洋戦争?
664大空の名無しさん:2010/05/21(金) 18:30:02
>>652
ジョイ指定しないでやってみるといいと思う
>>659
視点弄れるよ
665大空の名無しさん:2010/05/21(金) 18:47:57
キーボードでデモプレイしてみたけど泣きそうになるほど操作が難しいんだが
666大空の名無しさん:2010/05/21(金) 18:53:39
キーボードプレイでフライトゲー楽しもうとかどんな猛者だよ
667大空の名無しさん:2010/05/22(土) 02:16:21
>>662>太平洋戦争が追加されたら

そんな簡単に彼方此方の戦争が追加されるフライトシムがあるのですか?
668大空の名無しさん:2010/05/22(土) 02:24:36
>>662>IL-2やってるけどスキンを制作できたり

ココの発売元はユーザースキンとか弄る事はさせない方針だろう
フォーラムでも似たようなアップデートの希望書いてる奴居たがことごとく削除つか
その題目に関しての書き込みは出来ないようにしてしまうしw

>>659>視点弄れるよ

どうやって?フライバイとかある?
何か揺れてるようなシアタービューとかスポットの切り替えは出来るけど。
669大空の名無しさん:2010/05/22(土) 17:21:52
欧州機が好きな俺には零戦とか正直どうでもいい
670大空の名無しさん:2010/05/22(土) 17:26:46
同じく
671大空の名無しさん:2010/05/22(土) 17:38:26
ずっと前から、「日本機が欲しいな〜」っていう願望程度のものに、>>669みたいな反応が必ずあるけど、まさにそういうのがどうでもいいよな
672大空の名無しさん:2010/05/22(土) 19:53:45
ONLINEに繋がらなくなった
673大空の名無しさん:2010/05/22(土) 21:21:59
>>671
そういうのもどうでもいいよな
674大空の名無しさん:2010/05/22(土) 21:24:51
太平洋戦線だろ
675大空の名無しさん:2010/05/22(土) 21:26:13
皇居上空飛んでみたい
676大空の名無しさん:2010/05/22(土) 22:17:10
HAWKは飛べたな
677大空の名無しさん:2010/05/23(日) 01:18:47
先ずスツーカのサイレン音がほしい
678大空の名無しさん:2010/05/23(日) 07:54:33
画面両端が5cm切れてるんだがフルにできないのか?
679761:2010/05/27(木) 08:29:00
コクピット内の時計が、正確に日本時間示してるのには驚いたな。
しかも、ちゃんと動いてるし。どうでもいいけどw
680大空の名無しさん:2010/05/27(木) 09:23:21
そうだっけ?まぁPCの時計みてるだけで別に凄くはないと思うが
681大空の名無しさん:2010/05/28(金) 01:34:56
太平洋戦争が追加されるのが凄いのでは?

それよりアップデート無いなぁ
682大空の名無しさん:2010/05/28(金) 08:29:51
オフラインキャンペーン、IL2の空港潰せってとこで止まった。
どうやってもクリアできんがなww
683大空の名無しさん:2010/05/28(金) 17:54:16
零戦どこ〜?
684大空の名無しさん:2010/05/29(土) 02:52:45
zero
685大空の名無しさん:2010/05/29(土) 09:43:38
欧州で零戦が飛ぶような架空戦記じゃありません
686大空の名無しさん:2010/05/29(土) 09:44:48
そういうのいいから
687大空の名無しさん:2010/05/29(土) 23:36:30
ps3版やってる奴いる?
ps3版のデモやってるんだけど、これ操作に若干無理があるような
製品版ではキー設定自由に変えたりとかできないかな
あるいはちゃんとしたコントローラとかを買った方がいいのか
688大空の名無しさん:2010/05/30(日) 00:08:15
>>687
【Xbox360】IL-2 Sturmovik: Birds of Prey【PS3】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1249421910/
689大空の名無しさん:2010/05/30(日) 00:14:51
WIN7 64bitでSLI効かせて出来てる人いる?
プロファイル追加されたらしいがうまくいかない
690大空の名無しさん:2010/05/30(日) 00:30:19
>>688
ああ、そこにあるのか
サンクス
691大空の名無しさん:2010/05/31(月) 08:30:26
UPDATEって、どうやって確認できる?
692大空の名無しさん:2010/06/01(火) 08:22:33
飛行中、任意でフラップ下せないのか?
仕様か?
693大空の名無しさん:2010/06/04(金) 06:36:15
今、1.0.3.2でいいのか
694大空の名無しさん:2010/06/04(金) 08:27:22
いやー、ここ賑わってるなぁ
695大空の名無しさん:2010/06/04(金) 18:27:11
>>692
んなわけないだろwどこの世界にフラップ動かせないフラシムが有るんだよw
>>693
おk、最近アプデ来ないな
696大空の名無しさん:2010/06/04(金) 21:00:53
高速だと出ないわな>フラッペ
697大空の名無しさん:2010/06/04(金) 21:06:36
マルチやってる人〜
居ますか?
698大空の名無しさん:2010/06/04(金) 21:22:21
1.0.3.2にUPしたらログインできないし、
途中で固まる様になったよ・・
699大空の名無しさん:2010/06/06(日) 07:40:04
俺もだ
メインメニューのONLINEだった所がDOGFIGHTに変わってる?
Your activation code って聞いてくる様になったが
何だ これ
700大空の名無しさん:2010/06/06(日) 10:19:29
わたしも700がほしい
700がほしいです
701大空の名無しさん:2010/06/06(日) 17:55:21
Saitekのスティックだが設定がまったくできんヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
702大空の名無しさん:2010/06/06(日) 20:27:47
>>701
コントロールからできないか?
703大空の名無しさん:2010/06/07(月) 04:30:42
本編も設定も英語で意味がわかりません
せめて日本語で解説しているwikiが欲しいです
現時点で開設サイトをご存知の方見えましたら教えてください
704大空の名無しさん:2010/06/07(月) 08:38:25
皆、同じ環境でプレイしてます。
この手のシムやるなら、英語の読解力(最低中学レベル)は必須。
後は、自力で解決出来る忍耐力と追求心と知識が必要かと・・
705大空の名無しさん:2010/06/07(月) 08:55:14
>>703
その程度の覚悟でフライトシムが遊べると思うなーーー!

まぁWoPに全部そのまま当てはまるものではないが、IL2のwikiはすごい参考になったな
ttp://wikiwiki.jp/il2/?FrontPage
706大空の名無しさん:2010/06/07(月) 12:18:58
IL-2と比べるのもあれだが、WoPは簡単じゃね?
あっちはバージョンアップからMOD導入まで
ぜーんぶ自己責任、自力。
途中から訳分かんなくなったぞw
707大空の名無しさん:2010/06/08(火) 20:53:21
ログイン後、activation code 聞いてくる様になったが
何だこれは?
仕方なく、シングルミッションやってるが未だに終わりそうにないw
センスなす・・
708大空の名無しさん:2010/06/09(水) 21:53:21
この運動性は、明らかにおかしいなw
709大空の名無しさん:2010/06/12(土) 00:55:40
絵が綺麗からついついプレイする
710大空の名無しさん:2010/06/14(月) 08:28:12
マルチでやってる奴は居ないのか
711大空の名無しさん:2010/06/14(月) 08:29:33
シューティングだと思ってデモやってみたけどこれやっぱりシムだね、とても一般人に馴染めるものじゃないや
712大空の名無しさん:2010/06/14(月) 09:40:52
Arcadeモードにした?あれならシューティングになるけど。
713大空の名無しさん:2010/06/14(月) 11:09:29
FLAPUP FLAPDOWN効かないんですが・・・
コントロール画面でのボタン割り振りでは反応してるんですけど
離陸するミッションで出撃できないww
714大空の名無しさん:2010/06/14(月) 11:11:09
すいません
ageてしまった
715大空の名無しさん:2010/06/14(月) 18:39:17
つべ動画みてるとかなり無茶やってもスピンモードにはいらないように感じる
でも6軸でトラックIR動かしても照準器がぶれないのだけはイカス
IL2のはリアルというよりめんどくさいだけだったし
716大空の名無しさん:2010/06/15(火) 08:26:58
普通はぶれるんだがな
ま、シューティングゲーにはいらないか・・
717大空の名無しさん:2010/06/15(火) 08:35:47
FLAPが動かんのはゲームモードがsimか準じたCustomじゃないため
スティックの設定も問題なく複数人の環境で正常動作している
SaitekならX52とCyborg Evoで確認済み。
718大空の名無しさん:2010/06/15(火) 17:10:29
ぶれるっていうか光像照準の意味がわかってないんじゃないか
デフォだとBf109みたいな照準オフセット機選べないから気付いてないだけだろ

もし6DOFでレティクルが動かないって事は、パイロットの頭の動きに合わせて機銃が向きを変える
攻撃ヘリのガンターレットみたいなシステムか、鉄環みたいな超原始的なやつのどっちかだ
RoFあたりやってみると「ぶれない照準」とやらの不便さがいやってほど判るぜ
719大空の名無しさん:2010/06/15(火) 18:25:41
RoFってさ、弾当たんない。
当ってるかどうかすら分かんね。
うん、未熟者。
720大空の名無しさん:2010/06/15(火) 22:24:22
光像式照準っていまや小銃でも使われてる、所謂ダットサイトってのがそれだ
FPSなんかでお馴染みだけど意味合いまで理解されてるわけじゃないんだな
6DOF対応FPSなんてのが幾つかあった筈だけどアイアンサイトやスコープとは差別化されてないのかね
721大空の名無しさん:2010/06/16(水) 00:01:36
光像が無限遠なんだよね。
722大空の名無しさん:2010/06/16(水) 07:12:27
IL2みたいにレティクルがちょっと動いただけでもはずれるのもあれだからもう少し抑制して欲しいというのはある
Rofはべつにいいいんじゃねあれはっきりいってサイトなんかみて射撃しねえw
当時のパイロットですら直感が9割であと1割が照準器とかいう世界だし
723大空の名無しさん:2010/06/16(水) 08:22:54
石とか投げ付けられたらいいんだがな
724大空の名無しさん:2010/06/16(水) 11:48:36
よくわかんねけどレティクルがはずれるってどゆこと?
725大空の名無しさん:2010/06/16(水) 12:13:55
ゼロインの事か?
726大空の名無しさん:2010/06/16(水) 18:27:17
昔IL-2スレでも例のストライクなんとかってやつで新規が大量流入した時期に
同じ事いってる連中がいたんだが、ようやく何を言ってるのか判ってきた。
つまりエイミングとサイティングの話をごっちゃにしてるのか
標的から照星と照門、それと射手の眼球を結ぶ直線の発想がまるっきり頭に無いんだな
727大空の名無しさん:2010/06/16(水) 18:34:59
リアルじゃ頭の動きと眼球の動きが合わさる上に身体をバンドで締めてあるからいちいち覗き込まなくてもエイミングとかすぐできるけど
ゲームだと頭の振りだけで覗き込まないといけないから実質照準眼鏡を覗き込むのに近い不便さがあるという話だろうな
照準器の真ん中にレティクルこないと気持ち悪いと思うタイプは6軸はあわない

728大空の名無しさん:2010/06/17(木) 08:26:07
マルチやれてる?
729大空の名無しさん:2010/06/17(木) 13:38:24
1スレが半年経っても終わらないってどんだけ過疎っぷりwww
730大空の名無しさん:2010/06/17(木) 20:27:50
この絵でまんまIL2の動きさせればいいのに
なんで苦労してまでコンシュマーの洟垂れに擦り寄ったのかワカンネ
どうせエースコンバット程度で喜んでる連中には飛ばすの難しいとかいうだろ
731大空の名無しさん:2010/06/18(金) 08:34:51
>>730
そう思う
何か、ビンビンに反応しすぎる様な・・・
732大空の名無しさん:2010/06/18(金) 10:14:34
>>731
IL2はマルチのラグ対策で挙動をかなりダルに作ってるって聞いたよ
733大空の名無しさん:2010/06/18(金) 12:14:59
だから、これマルチできないのか
734大空の名無しさん:2010/06/18(金) 12:32:17
stick shake判定未実装の頃のAcesHighみたいに、
WoPのマルチは、ジョイスティックをガコガコ振ったらワープする?
735大空の名無しさん:2010/06/18(金) 15:34:33
>>732
それガセ
しかも過去IL-2スレで変なやつが一人ムキになって主張してただけの珍説
一体どこで「聞いた」んだ?
736大空の名無しさん:2010/06/18(金) 16:13:38
当時のフィルムみてるとww2のレシプロ機が一番ダルそうに旋回したりロールしたりみえるから
IL2くらいのもっさり感がリアルに感じるけどな
舵に過敏に反応するのはむしろ複葉機かフライバイワイヤー機だな
737大空の名無しさん:2010/06/18(金) 19:52:21
隼戦闘機隊のフィルムに映ってる実機はビンビンに動いてるね。
738大空の名無しさん:2010/06/18(金) 20:42:23
1:40ぐらいから隼の機動
http://www.youtube.com/watch?v=-4N3YobtkB8
739大空の名無しさん:2010/06/18(金) 21:16:06
ロール機敏だなあ
740大空の名無しさん:2010/06/18(金) 23:21:29
IL-2でもこれぐらい動いてるよな
741大空の名無しさん:2010/06/19(土) 00:52:42
IL2の隼はここまで機敏じゃないだろう
742大空の名無しさん:2010/06/19(土) 01:48:51
それよくみかける動画だけど、たぶんクィックロール(片翼失速をつかったロール)だと思う
743大空の名無しさん:2010/06/19(土) 03:37:16
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6022440
IL-2の隼もそれくらいいけてる
まあ結局のところここらへんは製作者が
資料をどう解釈してどうFMに反映させてるかって部分に帰結するんで
そもそもラグ対策が云々なんて寝言とは全然別の問題なんだけどな
744大空の名無しさん:2010/06/19(土) 03:49:25
当時のフィルムって、再生速度が実時間かどうか怪しいのが多い。
昔のニュース映像なんか見ると、普通に人の往来を捕えたショットなんかで、
人がやけに早く歩いてたりするし。
745大空の名無しさん:2010/06/19(土) 07:39:25
今さっきIL2のゼロ32型で隼追いかけてみたがあんな鋭いロールしてた
気にしてなかったがあんがいロールレートいいのか
746大空の名無しさん:2010/06/19(土) 08:10:45
隼は武装があれだからそんな乗ったことないな
つかなんでWOPスレで隼の話で伸びてるんだよw
高グラフィックで日本機乗りたいんだけど、WOPとSOWどっちが早く来るんだろね
747大空の名無しさん:2010/06/19(土) 15:41:52
wOpは鬼っ子
日本で言えば飛燕みたいな作品
とりあえず一世代上の機体だが性能的にその領域で役に立たないとこがそっくり
748大空の名無しさん:2010/06/19(土) 15:47:34
749大空の名無しさん:2010/06/21(月) 12:20:05
>>747
スマン。
何度、読み直しても意味が全く分からん。
750大空の名無しさん:2010/06/21(月) 15:36:45
グラフィックや演出はIL-2等の他作品よりも優れているけど、FMの出来や操作関連を含む質の面では少し劣ってるからそうしたリアリティや操作感を求める人には物足りないってな感じじゃないの?
751大空の名無しさん:2010/06/21(月) 15:50:24
フライトシム板の住人って、つくづくゲームとしての出来には無関心なんだな。
あまりにもつまらなすぎるミッションこそこのゲームの最大の欠点だと思うのだが。
グラは良いけど演出は良いとは思えんし。

綺麗なだけでリアルじゃなければゲームとしての面白さも持たない。
752大空の名無しさん:2010/06/21(月) 19:25:18
>>751
過去ログ嫁
もう何度も書かれてる
753大空の名無しさん:2010/06/21(月) 22:53:36
エリア88みたいにミッション中に軽口叩くウィングマンや編隊長がいないと
日本の航空ゲーとしてはみんな地味扱いだからな
実際の航空無線であんなこと喋ったら回線占有されて周りからうるさい黙れといわれる

ほんと日本人のオタクはみんなエリア88スキで困るよ
おれはファントム無頼派なんだがな
754大空の名無しさん:2010/06/21(月) 23:29:22
だいたいミッションクリアという概念そのものが実際の戦争とことなるし
755大空の名無しさん:2010/06/21(月) 23:36:13
地味は地味でいいから、例えばキャンペーンでは
ミッションの前後に自分の隊の搭乗員の名前リストくらいは出して欲しいな
隊の中で撃墜数を競ったり、撃墜されて入れ替わったり…
これだけで感情移入度とかドラマ性が断然違ってくると思う

WoPに限った話じゃないけど、現実のパイロット人生で実際あったはずのそういう要素を
フラシムに取り入れたっていいはず…と坂井三郎の大空のサムライを今読みつつw
756大空の名無しさん:2010/06/21(月) 23:37:48
にしてもWoPのミッション内容て、ちょっと敵を取り逃がしたらタイムアウトではい失敗はい終了…
みたいのが結構あって萎えるよな
757大空の名無しさん:2010/06/22(火) 09:53:02
実際は生きて機体を持ち帰れば任務完了
758大空の名無しさん:2010/06/22(火) 21:58:03
エスコンとか現代戦というより星界の戦旗の機雷戦というレベルまで派手にしないと
コンシュマーでは売れんのが・・・・
759大空の名無しさん:2010/06/22(火) 22:22:18
H.A.W.Xは失敗したからな
760大空の名無しさん:2010/06/23(水) 00:46:42
>>751
それでも絵が綺麗からついつい
playしてしまうんだよ不思議な魅力wWoP
761大空の名無しさん:2010/06/23(水) 19:29:14
>>758
俺はシム派だけど、それはそれでやってみたいw
762大空の名無しさん:2010/06/23(水) 19:54:05
エスコン5の空中要塞の攻撃はミサイルというより
まんま星界軍の亜空間機雷戦にしかみえなかった

あの武装に現代航空機が立ち向かうのはインディペンデンスディのUFO相手にDactするレベルのトンデモ
バルキリーレベルのスペックないと無理
763大空の名無しさん:2010/06/23(水) 19:55:37
そういやむかしルーカスアーツとかいうメーカーで
ルフトバッフェの秘密兵器とかいうシムが・・・・
IL21946のほうがもっとトンデモ機体があるけど
764大空の名無しさん:2010/06/27(日) 00:38:25
>>753
エナエアエイム!、エアフォースデルタBWK、エスコン5、
日本の戦闘機ゲーは無駄な寒い会話があって酷い。
765大空の名無しさん:2010/06/27(日) 07:15:55
日本のゲーム開発者はみんなエリア88のまちがった航空知識に毒されてるからしょうがない
新谷かおる本人はわかってて間違ったこと書いてるからいいけど読者が鵜呑みにしすぎ
766大空の名無しさん:2010/06/27(日) 11:12:02
そもそも日本はゲーム先進国でも在り後進国でも在る(リアル系は特に、フライト物、容易い車のゲームは在るがドライヴシム(挙動のリアルさ)はない、戦争物アクション系等々・・・)
容易く出来るスポーツ物やキャラ物ゲームやRPGが得意。
767大空の名無しさん:2010/06/27(日) 12:36:15
まあグランツーリスモの開発を許したメーカーだけはほめてもいい

日本の場合2000万程度のはした金で開発できるエロゲで儲けられると思うと
みんな真面目に物理計算するのが馬鹿馬鹿しくなるんだろ
768大空の名無しさん:2010/06/27(日) 16:49:38
割れの横行でエロゲ業界も虫の息だが
769大空の名無しさん:2010/06/27(日) 17:52:30
むしろ抱き枕等のキャラクターコンテンツビジネスが発達して業界としては健全化してる
割れで衰退するなら需要がないだけ出し
770大空の名無しさん:2010/06/27(日) 17:55:52
Wings of Prey抱き枕欲しい
771大空の名無しさん:2010/06/27(日) 19:07:59
メッサーのG2でオナニーしたことならあるな
772大空の名無しさん:2010/06/28(月) 19:00:39
エンジン音とかがどれもこれも同じっぽく聞こえるんだけどもしかして手抜き?
773大空の名無しさん:2010/06/28(月) 20:17:11
IL2のMODの大排気量エンジン音がかっこよすぎるから尚更へぼくみえる
774大空の名無しさん:2010/06/28(月) 20:18:50
当時のオリジナルのエンジン音を収録するのにどれくらい予算と手間がいるかな。
775大空の名無しさん:2010/06/28(月) 21:23:33
>>765
エリア88をリアルだと思い込む池沼読者と、
俺様を一緒にすんなカス。
776大空の名無しさん:2010/06/28(月) 23:04:36
エリア88のジェット機の最高速度はだいたい700キロくらいだろうな
ヘッドオンでしょっちゅう射殺してるし
最適旋回が300キロで一周25秒くらい
ロールレートと上昇率だけはリアルレベルとみていい
777大空の名無しさん:2010/06/29(火) 06:39:30
これ、STALLしすぎじゃか?
778大空の名無しさん:2010/06/29(火) 10:57:18
Stick設定が過敏になってない?
バフェットがないから困るよね。
779大空の名無しさん:2010/06/29(火) 18:51:44
久々に立ち上げたら1.029>1.032のアップデートがすげえ容量ww
3.4GBとかどんだけ内容変わってんだよ期待していいのか?
780大空の名無しさん:2010/06/29(火) 19:16:33
フライトモデルをIL2に戻すパッチとかなら歓迎だが
781大空の名無しさん:2010/06/29(火) 19:48:47
どうやらWings of Luftwaffeとゆー有料AddOn用のデータを含んでるみたいだな
シングルミッションいっぱい増えたけど金はらわんと遊べねえw
782大空の名無しさん:2010/06/29(火) 20:24:33
LOMACのFCやFC2みたいなもの?
783大空の名無しさん:2010/06/29(火) 22:18:50
>>781
おい、まじか
ROFと一緒かよ
どういう商売だよ
海外物 買うの止めた
784大空の名無しさん:2010/06/29(火) 22:28:13
貧乏人はゲームしてねぇで働けっつたろ
785大空の名無しさん:2010/06/29(火) 22:55:45
むしろプライドの問題
数千円程度の些細な金銭の問題じゃないな
786大空の名無しさん:2010/06/29(火) 23:33:45
プライド(笑)
787大空の名無しさん:2010/06/30(水) 01:05:04
>>784->>786
へーすごいためになりますね!
もっとこのスレで話してください!
788大空の名無しさん:2010/06/30(水) 02:28:39
IL-2よりこっちのほうが弾も当たらないし機体制御しにくいのは何でなんだぜ
789大空の名無しさん:2010/06/30(水) 02:41:23
なんでだぜってそういう設定なんじゃね?
790大空の名無しさん:2010/06/30(水) 12:19:45
>>781
幾らなんだい?
791大空の名無しさん:2010/06/30(水) 13:22:19
ttp://yuplay.com/story.php?title=Wings-Prey--Wings-Luftwaffe-1
15$

プライドの高い貧乏人にはちとお高いかもな
792大空の名無しさん:2010/06/30(水) 15:58:23
俺は買ったけど高い安いとかいう以前の問題だな
開発側が明らかに諦めはじめたゲームだからな
あまり将来性が無いのに御布施をしたところで時既に遅しと思う
このゲームが好きだっていうのなら薦めるがそうじゃない場合はやめとけw
793大空の名無しさん:2010/06/30(水) 16:01:15
エルロンのトリムがなぜか効かん、エレベータとラダーは効くのに…
まぁどうでもいいんだけど釈然としないな
エンジン音は最低でも1%刻みで変化してくれりゃいいのにな
794大空の名無しさん:2010/06/30(水) 16:01:36
金持ちって結構ワケわからん小金とか使うのは異常にいやがるぞ
それが人間心理だ
高いものは無差別だが
795大空の名無しさん:2010/06/30(水) 16:19:21
>>793
え、そうか?別に気になったことないけど
割り当て間違ってるか、使用機体のエンジントルク強すぎて打ち消しきれてないかじゃね?
796大空の名無しさん:2010/07/01(木) 08:24:58
失速しすぎだって。
旋回もままならん。
797大空の名無しさん:2010/07/01(木) 09:29:09
そりゃあお前が下手なんだよ
ちゃんと失速しないように旋回すれば失速しないw
798大空の名無しさん:2010/07/01(木) 10:51:26
ルーキーは上昇した不安定なときにいきなりラダーやエルロン使ったり
やたらとエレベーター強く引くからスピンする
米軍機なんて急上昇急旋回はご法度とおもうくらいでちょうどいい
799大空の名無しさん:2010/07/01(木) 10:58:10
米軍機はほんと旋回で気を使うよな
800大空の名無しさん:2010/07/01(木) 12:30:15
マスタングが運動性がよくていいとかたまに戦記でいうのは絶対にその前に乗ってた
サンダーボルトのあてつけだと思うw
801大空の名無しさん:2010/07/01(木) 16:53:46
初心者は、P-51よりもP-47の方が操縦しやすいし戦いやすいはずだが。
802大空の名無しさん:2010/07/01(木) 17:47:18
実機は知らんがWoPだと明らかにP-47の方が失速しづらいな
803大空の名無しさん:2010/07/01(木) 18:12:34
BFに回り負けるスピットは、
804大空の名無しさん:2010/07/01(木) 20:11:42
スピットってイメージ的にいかにも旋回性よさげな翼してるから誤解されるが
そんなでもないだろ
コックピット枠視界の問題なければG2のほうに乗りたい
805大空の名無しさん:2010/07/01(木) 22:33:22
爆撃機なんかの銃座に数人が乗り込んでのCoopとかできないの?
806大空の名無しさん:2010/07/01(木) 23:31:27
>>804
いや、実際格闘性能めちゃ良かったし
807大空の名無しさん:2010/07/01(木) 23:46:29
旋回能力じゃなくて失速特性の話?
808大空の名無しさん:2010/07/02(金) 00:33:53
天候スコールで雲の上いくときゅっとなる
809大空の名無しさん:2010/07/02(金) 08:22:54
ラダーが感度良すぎて滑るというか、あっち向いてホイみたいに
振り向く位、ビンビンで逝きそうなんだが。。。
もそっとヌルク調整できないのか。
810大空の名無しさん:2010/07/02(金) 08:57:05
WIN7 64bitでSLI効かないんだけど
どーにかならんのかね
811大空の名無しさん:2010/07/02(金) 19:56:06
SLIいらんだろ シングルでも60以上でるし
812大空の名無しさん:2010/07/02(金) 22:55:37
>>806
よく勘違いされてるがスピットが優れていたのは維持旋回力であって
瞬間旋回Gや失速特性はBf109の方が優れていたりする。
格ゲーで例えればBf109は「攻め」、スピットは「待ち」
813大空の名無しさん:2010/07/02(金) 23:09:11
メッサは前縁スラットが旋回中がんばっててかこいい
スピットと違って飛行中無茶な姿勢しててもスピンモードにはいらないから好きだけど
814大空の名無しさん:2010/07/03(土) 14:06:41
スピットファイアって直訳すると「唾吐き」だよな・・・
BoBで活躍して救国機になっちゃったもんだから元の言葉のイメージも逆転現象で変遷したけど
本来はアレだ、スーパーマリン社の連中の脳内にあったのはL4D2のスピッターみたいな感じかw
815大空の名無しさん:2010/07/03(土) 15:14:32
いろんな意味があるみたいよ。
spitfire:かんしゃく持ち、花火、大砲
他にも「がみがみ言う女」みたいな意味とも聞いたことがある。
816大空の名無しさん:2010/07/03(土) 15:23:17
おれは誰にでも股を開くアバズレ女支持派だ
ジョンブルはデーモンとか息子に平気で命名させるしどっかおかしい国民
817大空の名無しさん:2010/07/03(土) 15:26:31
どうでもいいがBoBで爆撃機相手に攻撃して苦労したのはハリケーンなのにな
スピットなんて数足りないし遊んでたようなもん
ノルマンディー以降のタイフーンの泣けてくるくらいの献身ぶりも無視されてるしどっかおかしい
818大空の名無しさん:2010/07/03(土) 15:31:36
元々は大声でわめきちらし口から唾が飛んでる様から
そこから転じて「大砲」「娼婦」「下品な女」とか・・・まあシモ系
819大空の名無しさん:2010/07/03(土) 16:56:06
>>816
悪魔のDemonと人名のDamonを一緒にしてない?

昔、子供に「悪魔」とか名前を付けようとした親が話題になった頃、F1チャンピオンのヒルに
同じ間違いの質問をした失礼な日本人がいたような?
820大空の名無しさん:2010/07/03(土) 17:09:21
そうそう失礼だよな
Matt Damon なんてまさに 床悪魔 すなわち悪魔的な床上手って意味だよな
821大空の名無しさん:2010/07/03(土) 17:48:50
英語圏の人間じゃなきゃそんな細かいこと知ったことじゃないというだろうな
まあスオミのアホカイネン マンコカイネンの衝撃にくらべれば些細なことだが
822大空の名無しさん:2010/07/03(土) 18:28:59
わざわざスオミって書かれるとなんかフィン厨っぽいな

>>820なんたって俺たちはDamonさん達に生かされてるからな!
823大空の名無しさん:2010/07/03(土) 20:04:09
じゃあダモンって発音すればいいのにな
ヒルがしゃべってるのみててもどうきいてもデーモンだ
824大空の名無しさん:2010/07/06(火) 18:08:18
ん?もんじゃ焼きがどうしたって?
825大空の名無しさん:2010/07/06(火) 18:42:31
>>823
aはエイとも発音するからDamonはデイモンでないかい?
826大空の名無しさん:2010/07/06(火) 18:51:32
まっと・だぇいもん
827大空の名無しさん:2010/07/06(火) 19:50:46
http://sooda.jp/qa/169225
もうスレチこれで終わり
828大空の名無しさん:2010/07/06(火) 22:13:04
xボックス買うか20万出して新品のパソコンに乗り換えるか迷う
829大空の名無しさん:2010/07/06(火) 22:24:22
TrackIR使える分、PCにしたほうが良いと思う
830大空の名無しさん:2010/07/06(火) 23:16:15
WoPが動くPCなんて10万しないし箱○のはBirds of Preyだ
831大空の名無しさん:2010/07/06(火) 23:24:47
WoPだけするとは限らないんじゃいかな
832大空の名無しさん:2010/07/07(水) 00:32:07
そうかIRは当然使えないんだなw
気がつかなかった
というかIRがないシムなんてただのエースコンバットだな
833大空の名無しさん:2010/07/07(水) 00:33:36
そういやこれも初回だけじゃなくネット認証しないと使えない機能とかでるタイプなんですか
834大空の名無しさん:2010/07/07(水) 12:24:03
敏感すぎるラダーを調整したいんだよ
何だこれは?
835大空の名無しさん:2010/07/07(水) 13:23:59
あれ?まだ自己解決できてなかったの?
836大空の名無しさん:2010/07/07(水) 17:42:28
これって、MODは存在するのか?
837大空の名無しさん:2010/07/08(木) 12:59:53
ModがでるまえにBoBがでて無視される可能性が高い
838大空の名無しさん:2010/07/08(木) 17:32:19
敵の射撃が初弾から正確すぎる気がするんだが本家IL-2もこんなもんなの?
死んで復活した瞬間に落とされたりもするしすげーストレスたまるわ
839大空の名無しさん:2010/07/08(木) 17:35:18
不正確だけどアタリ判定自体が巨大みたいよ
840大空の名無しさん:2010/07/08(木) 17:37:43
>>838
有名なゴルゴを知らないのか
841大空の名無しさん:2010/07/08(木) 20:14:13
ラバ空で後部機銃手エースの話があったな
842大空の名無しさん:2010/07/08(木) 20:15:27
後部機銃手はもっと派手に打ち込んでもいいけど
基本的に真後ろ以外はかなり当たらない設定にしないとだめだな
843大空の名無しさん:2010/07/09(金) 08:17:26
これ、ちょっと変だもんな
844大空の名無しさん:2010/07/09(金) 19:23:28
Il2のほうはパッチかModかしらんが無印のころに比べるとだいぶ機銃手の腕が落ちたよ
これも今後そうなりそう
845大空の名無しさん:2010/07/09(金) 19:26:35
このゲームは爆撃機落ちながらでも相変わらず正確に機銃撃ち続けてくるのが怖いお…
846大空の名無しさん:2010/07/09(金) 21:23:11
キャンペーン最初から死にまくる
死んで復活が前提なバランスな気がするな
847大空の名無しさん:2010/07/09(金) 23:28:03
簡単に死ぬような局面はダイブして逃げる権利を当然Pは持ってるものなんだがな
これだからゲーム脳のシステムは困る
848大空の名無しさん:2010/07/10(土) 01:28:38
daipu
849大空の名無しさん:2010/07/10(土) 03:10:48
IL2でベルリンの地上攻撃してる時に上空乱舞してるMe262から精密射撃で狙われるんだがどうやってダイブして逃げればいいですか?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:07:25
復活した直後に殺される場合はどうすれば?
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:54
IL2ならペラで地面を叩くくらいのNOEをしなきゃだめだろ
852大空の名無しさん:2010/07/12(月) 08:33:05
何か、挙動が変なんだって これ
弾丸も変じゃね?
お蔵入り寸前。
853大空の名無しさん:2010/07/12(月) 10:07:08
敵に弾が当たったときのヒットサウンドみたいなのが萎えるんだけど…
854大空の名無しさん:2010/07/12(月) 16:22:05
確かに、シューティングっぽいな
855大空の名無しさん:2010/07/12(月) 18:45:07
エスコンのモロパクりなインターフェースの時点でもう
856大空の名無しさん:2010/07/12(月) 21:15:02
もともとがコンシューマ向けタイトルの逆輸入版だからガチのフラシムじゃないのは当然だろ
857大空の名無しさん:2010/07/12(月) 23:48:52
なんでIL2そのままのグラ向上版にしなかったんだろ
どうせ多少融通利かせても一見サンなんて買わないだろ
レシプロ面毒瀬で
858大空の名無しさん:2010/07/13(火) 08:22:32
>>857
それは、SoWに期待したい。
何時になるのかは知らんが・・
859大空の名無しさん:2010/07/13(火) 09:44:49
sowはいいんだけどベースとなるバトルオブブリテンが出ても
それが完成になるまで3年程度かかるだろうしな
他の戦域ともなれば6,7年とかだろ
IL2もキャンペーンが的外れだしModはよくわからんしでこまった
860大空の名無しさん:2010/07/13(火) 12:10:43
MODが良く分からんとは?
UP2.01入れれば?
861大空の名無しさん:2010/07/13(火) 12:54:26
それよりSoWなんて本当に出るのか?w
遅れに遅れてこの夏中と言われてたが(6月7月と言われてなかった?w)
862大空の名無しさん:2010/07/13(火) 15:03:00
>860
UpいれたんだけどModのキャンペーンとかどう入れればいいのかわからん
英語のサイトばかりで超翻訳だしよくわからん
863大空の名無しさん:2010/07/13(火) 18:55:55
>>861
秋頃だそうだ
まぁ、当てにならないが・・
864大空の名無しさん:2010/07/13(火) 18:56:35
Sow なんだ
865大空の名無しさん:2010/07/13(火) 23:05:47
さすがにライズオブフライトみたいにベータ版で販売したら
信用無くすと思ってるんだろう
866大空の名無しさん:2010/07/13(火) 23:25:12
何の音沙汰もなくずっと待たされるよりはベータでも出した方がいい
867大空の名無しさん:2010/07/14(水) 00:45:58
なるほどsowなんですか
868大空の名無しさん:2010/07/14(水) 12:58:15
しつこいw
869大空の名無しさん:2010/07/14(水) 13:25:39
Sow言えば今夏と言ってなかった?リリースは・・・ry
870大空の名無しさん:2010/07/14(水) 16:33:59
えー、もうどう考えても間に合わなさSow…
871大空の名無しさん:2010/07/14(水) 16:59:22
SoW来たら、これお蔵入りしそうです・・
872大空の名無しさん:2010/07/14(水) 18:11:19
sowがきてもマルチとトレーニングとBoBの一部地域のキャンペーン
くらいしかないからすぐ飽きると思う
873大空の名無しさん:2010/07/15(木) 01:14:22
自分も飽きSoWです
874大空の名無しさん:2010/07/15(木) 08:41:03
うまいな
875大空の名無しさん:2010/07/15(木) 18:00:22
なんで砂漠の戦いなんだろうな
アフリカじゃあるまいし意味ワカンネ
876大空の名無しさん:2010/07/15(木) 20:11:32
出す時期が遅れれば遅れるほど
だんだん時代遅れのモノになってゆくね

Jet thunderが良い例だ
877大空の名無しさん:2010/07/15(木) 22:31:34
時代遅れ以前にほとんどオンリーワンだからな
878大空の名無しさん:2010/07/16(金) 00:24:10
時代遅れって
今更それは無いだろ・・
秋だろ?秋には出るんだろ?
879大空の名無しさん:2010/07/16(金) 01:42:41
正直IL2のフライトモデル以上のできになるとも思えないんだが
ライズオブフライトみたいに異常に機体の作りこみしてたりとか期待できるのかな?

宣伝でもそういうフライトモデルに抵触することでないし
たんにグラが格段によくなったIL2になりそうな予感がする
880大空の名無しさん:2010/07/16(金) 05:37:18
> たんにグラが格段によくなったIL2

そんなの出たら最高じゃねえかjk
881大空の名無しさん:2010/07/16(金) 08:30:31
動画見てみれ。
ぱねぇぞ。
さすがIL−2の後継。
挙動もWoP程、おかしくなさそう。
882大空の名無しさん:2010/07/16(金) 08:58:42
WoPの挙動はべつにいいだろ
逆にIL2だと飛行とか機銃の弾道が安定しすぎてる気がした
883大空の名無しさん:2010/07/16(金) 10:38:52
もうちょいラダーうごかしてすべってほしいんだけどな
あんまりらダー過敏だと射撃しにくいから妥協なんだろうけど
884大空の名無しさん:2010/07/17(土) 01:47:46
wopはスピンモードに入ってる画像みたことないがよほど入りにくいのかな?
けっこうUFOきどうしてるのもあるのに
885大空の名無しさん:2010/07/17(土) 10:00:40
割と簡単にスピンはじめるよ
でもわざわざ録画とか画面キャpしたくなるようなゲームじゃないんで(ry
886大空の名無しさん:2010/07/17(土) 11:24:53
>>884
アメリカ軍機乗ったことないのか
それとも初心者モードでしか飛んだことないのか
887大空の名無しさん:2010/07/17(土) 11:42:05
うちはスペックに足りてないから買えん
888大空の名無しさん:2010/07/17(土) 14:09:00
ハーケンクロイツのマーキングが欲しいね
SKIN弄れるなら最高なんだが
889大空の名無しさん:2010/07/17(土) 17:32:02
890大空の名無しさん:2010/07/17(土) 17:57:03
ドイツ機は普通にバッテンマークのでいいんじゃね
IL2でフィンランドの青いクワスチカを発禁扱いにしたのは国辱モノだとはおもったが
下品なヒトラーが真似したのとは崇高さが段違いなんだが
891大空の名無しさん:2010/07/19(月) 12:07:59
>ドイツ機は普通にバッテンマークのでいいんじゃね

駄目です。
892大空の名無しさん:2010/07/19(月) 13:50:25
ハッテンならおk
893大空の名無しさん:2010/07/20(火) 02:27:23
ハッテン場ですか?
894大空の名無しさん:2010/07/20(火) 08:34:09
バッテンマークって何よww
895大空の名無しさん:2010/07/20(火) 08:39:54
896大空の名無しさん:2010/07/20(火) 12:55:24
>>894
あちらさんでは例えゲームであってもハーケンクロイツ出すのがタブーになってるらしいぜ…
897大空の名無しさん:2010/07/20(火) 13:25:29
ドイツじゃタミヤのタイガー戦車のプラモも売ってないのか?
デカールもバッテンでつか?
898大空の名無しさん:2010/07/20(火) 14:18:42
899大空の名無しさん:2010/07/20(火) 14:18:51
とうとう日本語版キター
おせえええええええええええよw
http://www.4gamer.net/games/103/G010362/20100720008/
900大空の名無しさん:2010/07/20(火) 14:47:26
釘宮が声を当ててくれるのか
901大空の名無しさん:2010/07/20(火) 16:12:18
先週、密林で英語版買ったばかりなんだが・・・・
902大空の名無しさん:2010/07/20(火) 16:31:58
>>897
プラモは売ってるよ。だけどパッケージ絵は戦車も航空機もハーケンクロイツは無い。これ常識。
ちなみにタバコ宣伝が禁止されてるので、レース車両のプラモだと車両のカラーリングが修正されてる
903大空の名無しさん:2010/07/20(火) 19:01:25
あれ、箱○等のコンシューマ版のBirds of preyは日本語化されてないよな?
珍しいなぁ
買わないけど
904大空の名無しさん:2010/07/20(火) 20:50:35
「本作は,セクシーな衣装に身を包んだアユミが魔法や
ガンブレードを手に派手なアクションで戦う…リアル系コンバットフライトシムだ。」

しかし8000円は高いな
905大空の名無しさん:2010/07/20(火) 20:52:19
>>896
そういや、サイレントハンターも独で同じ理由で回収されてたね
906大空の名無しさん:2010/07/20(火) 21:20:33
あんなことするからユダヤ人はいつまでも世界の嫌われ者なんだよな
いいかげんマーク程度のこと許してやれといいたい
祖国のために命がけで戦った人間にも失礼だし
907大空の名無しさん:2010/07/20(火) 21:48:28
ユダヤつーより、独国内法で禁じられてるからな
全てはナチスに罪おっかぶせて戦後処理を済ませた歪みだな
908大空の名無しさん:2010/07/20(火) 22:35:43
ヒトラー
何の権力もないただの民間人が選挙で選ばれて独裁者になっただけなのに
よくナチスのせいとかいえるよなw
オマケにスオミの崇高な青クワスチカまで同類に見るとか馬鹿だね
909大空の名無しさん:2010/07/20(火) 22:40:16
スオミってなに??
910大空の名無しさん:2010/07/20(火) 22:50:01
なんだ、ここも頭おかしい奴ばっかか
ほんとフラシムプレイヤーっていかれてるのしかいないな
惰性で見てたけどもういいや
911大空の名無しさん:2010/07/20(火) 23:32:22
バイバイ もうくるなよ
912大空の名無しさん:2010/07/21(水) 00:05:36
>>898-899
へぇ、こりゃ意外な展開
通信の音声とか下手に日本語化されないことを祈る

つか日本版とか別にどーでもいいから早く零戦だしてー
913大空の名無しさん:2010/07/21(水) 00:05:47
これってSteamの方でも日本語アップデートとかされるのかなぁ
914大空の名無しさん:2010/07/21(水) 00:23:54
8000円かぁ・・
>>913
それが懸念されますよね
915大空の名無しさん:2010/07/21(水) 00:52:57
おめでとうございます
916大空の名無しさん:2010/07/21(水) 08:26:15
日本語ってww
似合わんだろ・・
917大空の名無しさん:2010/07/21(水) 09:56:55
まず有り得ないだろうが日本語版が爆発的に売れたりしたら日本機の実装もあるだろうね。
オープニングデモにも零戦あるんだし開発も似たようなコメントしてた。
918大空の名無しさん:2010/07/21(水) 10:06:38
WoPに傾注するあまりにBoBの開発が遅れてるんじゃ…?
カジュアルなWoPで数捌いてBoBの予算捻出する作戦だったらいいが
919大空の名無しさん:2010/07/21(水) 12:46:49
日本語版が売れたらエスコンみたいなムービーつけてソ連魔女飛行隊モノをやる悪寒
U2とヤクミッションに分かれて声優は平野とか釘宮とかがでる
920大空の名無しさん:2010/07/21(水) 12:48:31
それはそれで、敵機のケツに食らい突くのが楽しそうだ
921大空の名無しさん:2010/07/21(水) 15:10:44
出撃魔女飛行隊は名作だったが図書館にしかなかったのが悔やまれる
ソ連のパイロットの話なんかかけらも和訳されんからな
922大空の名無しさん:2010/07/21(水) 16:13:27
出撃魔女飛行隊、今は出版社変わって学研M文庫から出てるよ
昔のと違って写真も載ってる。
923大空の名無しさん:2010/07/21(水) 20:03:08
魔女飛行隊って言われてもパンツじゃないから…しか思いつかない
924大空の名無しさん:2010/07/21(水) 20:38:39
リトヴァクがひとりだけ戦闘機飛行中隊に配属されたんで
男ばかりの数十人からいる共同のカマボコ兵舎にひとりだけ女で寝泊りしてるとか
そういう話満載

北欧空戦史の再販はしってたがあんなマイナー本再販するとは思わなかった
買ったw
925大空の名無しさん:2010/07/21(水) 20:46:26
>>923
何それ?kwsk
926大空の名無しさん:2010/07/21(水) 20:58:09
同志>>925、貴様それでも軍人かッ
可及的速やかに「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」でググりたまえ!!
927大空の名無しさん:2010/07/21(水) 21:02:27
出撃魔女飛行隊の再販くぐってたら天空のリリーとかよさそうだった
ストパニの能天気さに吐き気がするのであれはだめだ
928大空の名無しさん:2010/07/21(水) 21:08:34
>>926
見てきた。いかれとるwww
929大空の名無しさん:2010/07/21(水) 21:41:07
まさかほんとに知らなかったのか今時w
機体はストパンで挙動がガチなシムってねえかなあModとかでいいから
930大空の名無しさん:2010/07/21(水) 21:52:31
足や手がもげて苦悶の表情しながら墜落するのか
最高だね
931大空の名無しさん:2010/07/22(木) 00:15:41
>>928
あのアニメはイカれてると思ったけど案外ちゃんと見てみるとWWII戦闘機とか、エースパイロットとか。
他にも戦艦とか知ってると細かい史実設定とかに基づいて作られてて関心する
932大空の名無しさん:2010/07/22(木) 00:26:01
アニメとか漫画は殆ど見ないので良くはわからんが、凄い事になってるのは理解した
933大空の名無しさん:2010/07/22(木) 00:30:27
ストパンの原作者は俺たちと同レベルくらいの二次大戦オタでシマーだからな
逆にいうとユーティラィネンとかバルクホルン真面目に尊敬してる奴には受けが悪い
人物像かなり正確に後世に伝わってるからな
934大空の名無しさん:2010/07/22(木) 02:03:46
※モデルであって本人そっくりそのまま使ったわけではない
935大空の名無しさん:2010/07/22(木) 12:43:32
関係ない事でスレ続けるなら他で立てて話してくれよ
日本語版出るのを知って見にきた奴がキモイのばかりと敬遠されたら迷惑だ
936大空の名無しさん:2010/07/22(木) 13:24:04
わたし女だけど今日初めてこのスレ来たけどこんなキモイ自治野郎>>935が遊んでいるゲームだったなんてがっかりです…
937大空の名無しさん:2010/07/22(木) 13:57:10
天空のリリー読んでたけどリトヴァクすげえ基地だな
アレだから女にPはむいてないな
938大空の名無しさん:2010/07/22(木) 14:12:52
アニメ版もちゃんと足を切り落としてユニット換装してくれりゃよかったのにな
939大空の名無しさん:2010/07/22(木) 14:38:17
わたし女wwwww
地雷はがっかりしたまま消えていいよw
940大空の名無しさん:2010/07/22(木) 14:42:55
>>936
935がキモイのは同意するけど、誰も聞いてないのに女だと自ら名乗るお前も
十分キモイから両方とも消えてねw
941大空の名無しさん:2010/07/22(木) 19:26:36
敵AIをルーキーにしてリアリスティックに妥協しても死にまくる
敵の射撃がなんであんなに正確すぎるんだ
あと敵はちゃんと失速速度とか加重制限なんかの適用を受けてるんだろうか?
視界の制限とか注視方向とかもちゃんと設定されてるんだろうか?
なんか敵がチートっぽくてのめり込めない
死んで復活を繰り返すのが前提のプレイに感じて大味すぎてつまらん…
942大空の名無しさん:2010/07/22(木) 20:58:56
IL2系もai機が下駄を履かなければいいんだけどな
フルスロットルしてるのについてくる僚機とかだからキャンペーンでエンジン管理マトモニする気分がうせる

射撃に関して言えばたいして狙わなくても長撃ちすると当たる印象あるので一概には言えんけど
300mから射撃するので良く外すからいいけど弾切れがない印象だな
視界もModでやっと雲の中で射撃しなくなったくらいだからここのメーカー
基本的にそういうとこダメだよ
943大空の名無しさん:2010/07/22(木) 21:07:34
これに限らずAIまわりのフライトモデルや、知覚制限はテキトーなのは多いな
真面目にやりだすと切りが無いし、リソースの割りに評価が得られにくい事情もある
944大空の名無しさん:2010/07/22(木) 21:32:13
アーケード、リアリスティック、シミュレータの難易度はもしかして
自分にだけ適用されてると思っていいのかしらん
敵味方のNPC機はみんなアーケードのフライトモデルで飛んでるのかな(ノ∀`)
945大空の名無しさん:2010/07/22(木) 22:13:33
ミグアレイやハインドを一部のマニア以外誰も評価しなかったからなあ
946大空の名無しさん:2010/07/22(木) 22:23:06
>>944
フライトモデルはほぼ固定だと思う
AIスキルの設定が難易度にあるシムは良くあるが、実際は機体パラメータ下げるのが多い
AI機のACMスキルをきちんと分けてるのは少ないかも。Falconなんかは昔からやってたかな
947大空の名無しさん:2010/07/23(金) 08:25:13
だからこれ、変だって
始めてやった時から変だなぁって思ってた
ただのシューティングだった
948大空の名無しさん:2010/07/23(金) 12:37:31
シューティング?
ただアーケードモードになってるだけだろ?
FM等に関してはシムモードならFAやWB、AH2、CF3
の自称シムよりも十分シムしてると思うが
ただ本家のIL-2に及ばないだけで

ゲームシステムやAIが頓珍漢なのが致命的な
問題なのであってシューティングっていう解釈は的外れ、残念
949大空の名無しさん:2010/07/23(金) 13:54:12
なんでIL-2のままのFMにしなかったんだ?
理由によってはシューティングと言われてもしかたないぞ
950大空の名無しさん:2010/07/23(金) 14:00:02
>>949
コンシューマからの逆輸入タイトルだからだろ
951大空の名無しさん:2010/07/23(金) 18:19:24
なんか販売元にそそのかされて折る具たんがのっちゃった感がみえるな
20ミッションしかないんだろ
952大空の名無しさん:2010/07/23(金) 19:57:52
>>909フィンランド。
フィンランド♪フィンランド♪山は聳え立ち 梢は高くぅ 鳥は囀り♪


エアロダンシングがちょうど良かったオレ的にはアーケードモードで十分楽しいけど
本格派には不評なのは仕方が無いとは思ったけどフライトモデルはそれなりなのか。
953大空の名無しさん:2010/07/23(金) 21:13:45
うちじゃ、お蔵入り寸前だ
954大空の名無しさん:2010/07/23(金) 23:01:42
>>949
IL2のシムエンジンはコンシューマに無理だったからだろ
コンシューマはメモリの使用出来る量が圧倒的に少ないからな
理由によらなくてもただのシューティングだろ
955大空の名無しさん:2010/07/24(土) 00:06:00
シューティングとか言ってる奴はシミュレーターモードにしても
やられずに片っ端から敵機をバッタバッタと撃ち落せるのか?

てかここの連中はどういう意味でシューティングって言ってるんだ?
オレ的解釈シューティング→エスコン風味、簡単・爽快、UFO機動、自機がやられずに
撃ち落しまくれる

最低限のシム→スピン失速がそこそこシビア、BO・ROがある、フラップダウン・ギアダウン等
操作がある、計器版が実働


シムかシューティングかで線引きしたらオレ的にWoPはシム寄り
956大空の名無しさん:2010/07/24(土) 00:18:21
勝手に線引きしてください
957大空の名無しさん:2010/07/24(土) 00:32:01
x箱ってメモリそんな少ないんだっけ
958大空の名無しさん:2010/07/24(土) 01:59:02
普通にカジュアルシムって事で良いだろ
959大空の名無しさん:2010/07/24(土) 11:58:34
俺的には死んで復活するのが前提のものはシューティングだな

つーかIL-2の動作環境考えたらコンシューマ機でも十分にIL-2は作れると思う
でもそれで売れるとは思えないからやっぱシューティング寄りにしたんだろうな
ただでさえフライトコンバット物好きは少ないのにそれのリアル物好きの人なんて殆どいないだろう
パッドじゃ無理なのもあるけど
960大空の名無しさん:2010/07/24(土) 12:07:43
様子見でまだ買ってないんだけど、これって死んだら復活するの?
昔、EAW(だったと思う)で死んだら、突然別の味方機に移動してびっくりしたことが・・・
撃墜されたらちゃんと死なせてくれよ・・・とw
961大空の名無しさん:2010/07/24(土) 12:20:21
ミッションによって自隊の機数分だけ復活出来る場合と無限復活出来る場合がある
後者の場合は地上目標とかめんどくせー相手には自機ぶつけて壊すのが一番効果的だったりする
962大空の名無しさん:2010/07/24(土) 12:24:02
断言しますけど死んで復活を繰り返すのが前提です、復活可能な回数は無制限です
残弾も無限にしないとおそらくクリアできないミッションばかりですけぇ
963大空の名無しさん:2010/07/24(土) 12:30:59
>>962
> 復活可能な回数は無制限です

ミッション全部がそうじゃない

しかし自機はピンピンしてても敵逃がしたり時間制限でミッション失敗という判定もあるし
この辺のゲームシステムがシューティング寄りなのは確かだが
シューティングだったらむしろ無限復活はねぇよな
964大空の名無しさん:2010/07/24(土) 12:40:58
どうも、機体制御の事だけでシム/シューティングと線引きする人いるけど、
そうじゃないよね。
これって一応シムのカテゴリには入るけど、遊び方が明かにシーティングぽいな
965大空の名無しさん:2010/07/24(土) 13:16:06
まあ確かにゲームシステムはシューティング寄りかも(あえて言えばHAWX並)
逆に機体制御の方はリアリスティックにすればそこそこの再現度でシム寄り
中間を取ってカジュアルってか?w

こう書き出して冷静になってみるどうも中途半端なゲーム設定に
なってしまってる感があるな・・・
前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
しまうのにも抵抗があるもの確かだが
966大空の名無しさん:2010/07/24(土) 13:22:20
前作…ってIL2?
超硬派?
967大空の名無しさん:2010/07/24(土) 13:31:34
>>966
そう、現時点であるWWUシムの中では最硬派って意味ね
他にあるなら教えてちょうだい
968大空の名無しさん:2010/07/24(土) 13:32:54
見苦しい言い訳
969大空の名無しさん:2010/07/24(土) 13:57:21
「俺のやってるのはシム、そこらの陳腐なシューティングゲームと一緒にすんな」てか
いい加減、フライトモノにちょっとはまった厨房がレッテル貼って斜め上目線で物言うレベルから抜けだせよ
もっと中身で語れ
超硬派とかカッコつけもいらん
970大空の名無しさん:2010/07/24(土) 13:57:31
前作って言っていいのか
ゲームエンジンやデータの提供はあっても別会社の作品だし後継作ではないし
971大空の名無しさん:2010/07/24(土) 13:58:33
まあIL-2 1946ユーザーを満足させられるゲームでないことは確かだね
972大空の名無しさん:2010/07/24(土) 14:22:21
結局はBoBに期待するという展開になるのか・・・
973大空の名無しさん:2010/07/24(土) 17:17:55
IL-2崇拝気持ち悪い。パッチの永遠の2週間とか知らないやつだろうな。
974大空の名無しさん:2010/07/24(土) 17:45:17
もしかしてWoPの敵機ってワープしてきてる…?
あと搭載弾数は無限だったりする?
975大空の名無しさん:2010/07/24(土) 18:31:10
超硬派とかいうとDcsみたいに始動に点火時期とかいろいろめんどくさいことになるので
IL2ていどの簡単じゃないが程ほどの難しさが売れた要因だとは思う
もうちょいラダーは滑るべきだけど射撃をあれ以上難しくしたら当たらなくなるし
976大空の名無しさん:2010/07/24(土) 19:04:51
Blacksharkは最初こそぽちぽち始動するけどマルチとかじゃ普通にLWin+Homeで全自動だわ
977大空の名無しさん:2010/07/24(土) 20:06:00
まあaiに下駄を履かせるのだけはやめてもらいたいわ
フルリアルなら同じ条件でないと萎える
978大空の名無しさん:2010/07/24(土) 22:36:19
IL2文句言いながらも代わりがないし
それなりによくできてるのでBoBでてもみんな満足しない可能性があるな
wopで悪例だしたんで変な追加要素がでないともかぎらん

ぶっちゃけIL2のグラフィックアップグレードパッチとか4000円くらいで出してくれるほうが
客にとってはプラスになるんじゃね
MOdがでそろってるし
979大空の名無しさん:2010/07/25(日) 17:12:25
おまいらが割れまくるせいだ
980大空の名無しさん:2010/07/25(日) 19:28:14
少なくとも無印とpfとパックは買った

商業的に40万本も売れてりゃ十分だろ
たぶん前世紀の効率的なP2Pがない時代でもこれ以上売れるタイトルとも思えんし
製作側はP2Pのせいにしたがるが売り上げの落ち込みは
経済の不況と業界的に一部のメーカー以外はゲームが売れにくい状況になってきてるせいだし

その証拠に割れが発生しずらいライズオブフライトみたいなタイトルでも
そんなに売れてないから値下げしまくってるし
981大空の名無しさん:2010/07/25(日) 19:55:07
英語版持ってるけど、日本語版、Amazonで予約してみたー。
音声は英語で字幕が日本語なのかな?
982大空の名無しさん:2010/07/25(日) 20:11:32
>>981
詳しいことわからないので買うか迷ってる
届いたらレポ、よろしく
983大空の名無しさん:2010/07/25(日) 22:04:45
オンラインの最大人数て何人?
984大空の名無しさん:2010/07/26(月) 00:15:18
奴は落ちていくぞ
985大空の名無しさん:2010/07/26(月) 01:47:39
ハアハアいうセリフが清水愛に変更になりました
986大空の名無しさん:2010/07/26(月) 08:40:04
これを、IL−2の後継と勘違いしてる方が・・
微笑ましくなるね
987大空の名無しさん:2010/07/26(月) 10:30:14
いまどきそんな勘違いしてるヤツがいるのか?
988大空の名無しさん:2010/07/26(月) 10:33:51
過去ログ嫁
ていうか次スレまだーちんちん
989大空の名無しさん:2010/07/26(月) 10:35:59
まさか!んな人は居ないw
IL-2をベースに今風ゲームにカスタマイズしたカジュアル路線という事は、ここの住人は周知してる
低迷なフラシムを「こうすれば売れるんだお!」って意気込んで作ってみたが・・・
メーカーの勘違いの方が微笑ましくなるね
990大空の名無しさん:2010/07/26(月) 10:58:38
>>965
> 前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
> しまうのにも抵抗があるもの確かだが
991大空の名無しさん:2010/07/26(月) 11:20:29
これで「後継」扱いしてるとは読めない
992大空の名無しさん:2010/07/26(月) 11:32:09
>>965
> 前作が超硬派シム
993大空の名無しさん:2010/07/26(月) 15:22:39
>>965
>前作が
994大空の名無しさん:2010/07/26(月) 17:41:19
飛行機は操縦自体は簡単だが機体に関してやること大杉だから
素人はすぐわけわかめになるね
かといってエスコンにすると安っぽくなるのがな

車なら大味のフライトモデルにしても外見で結構ごまかせるんだけど
995大空の名無しさん:2010/07/26(月) 19:10:56
WoP程度で音を上げてる奴が現用機シム逝ったらどーなるんだろww
996大空の名無しさん:2010/07/26(月) 19:24:11
カジュアルなんだけど演出とか展開に凝ってるかというとそうでもないしなぁ
誰かわからない人の無線が聞こえるけど何の意味もないあたりが切なくなる
997大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:02:26
986さん
965だけどWoPが後継だとは言ってないし
別に思っても無いけど?
正統な後継は普通にBoB以外考えられん


妙に揚げ足取りに必死になってる奴がいたので念の為
998大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:22:20
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
>しまうのにも抵抗があるもの確かだが


で、次スレな
Wings of Prey part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1280150463/
999大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:31:24
次スレ立て乙だけど、いちいち人のレス引用すんな
しつこい
1000大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:34:36
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
>しまうのにも抵抗があるもの確かだが
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
>しまうのにも抵抗があるもの確かだが
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
>しまうのにも抵抗があるもの確かだが
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
>しまうのにも抵抗があるもの確かだが
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
>しまうのにも抵抗があるもの確かだが
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとして
>しまうのにも抵抗があるもの確かだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。