IL-2 Sturmovik: Forgotten Battles その13 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
                              /´   `!
                             / /     |
        , ‐-、                    r/ /      |
      l  l \/⌒`!             / ̄    /_ヲ |
      j _l☆ \//| |       \      /____o   |      ..
       j        ̄` ` ー‐‐-- 'シ/7ユニ7゙ーァァ、/ / 7 、|====  ::::
       / / / > 、      /  ヽYユ|コ| [|ト、/(``ゝー 、_)   : : ::::
      / ///_/  ` ` ‐- 、 --ヽ   ̄「 ̄´i ` iヽ ヽ= ``丶 、: :::
    (_,, -‐'´           ヽ  ) ) ) ノ / ´/``ヽ ∞∞∞!  f \
                     / /-/-/-/  /o / r-;--- ┴‐┘':´
                    ノー'ー'ー'ー'---'  /、/ ̄     : :::
                   /      ,-、    ,__)      : : :::
                  _/        /=/   /        : ::
                   /_/ァ      '-'   /=====
                  / /    ,     /
                / /____//   /
              / / >   >/
             / /   '´| /´ /ー---
             { ´      /
             `、    /
               ``''''' ´
★公式HP
http://www.il2sturmovik.com/


★前スレ
IL-2 Sturmovik: Forgotten Battles その12 ★
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/fly/1088609872/
2大空の名無しさん:04/09/28 09:49:30
1009げっと
3大空の名無しさん:04/09/28 09:50:38
>>1
3ゲト
4大空の名無しさん:04/09/28 11:45:28
★過去スレ
★過去スレ
IL-2 Sturmovik
http://game6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fly&key=1079783506
★パッチ
http://www.3dgamers.com/games/il2sturmovik2/
・IL-2FB英語版
IL-2FB1.0 → "Retail v1.0 -> v1.22 patch”
・IL-2FB AEP
IL-2FB1.0 → IL-2 Sturmovik: Ace Expansion Pack(拡張パック、ver表示は2.0) → "Ace Expansion Pack retail patch v2.01"
・IL-2FB日本語版
1. http://www.mediaquest.jp/faq/il2_patch.zip
2. http://www.mediaquest.jp/faq/patch122.exe
順に適用。
5大空の名無しさん:04/09/28 11:50:12
★LINK
http://ubbxforums.ubi.com/6/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283
・公式フォーラム。
http://www.simhq.com/cgi-bin/ultimatebb.cgi
・IL-2の情報交換も活発。
http://www.netwings.org/library/Forgotten_Battles/
・ミッションやムービー。
http://www.il2skins.com/
・スキン大量(ユーザー登録が必要)
☆ツール等
http://www.checksix-fr.com/Il2manager/IL2_Manager_40FB.zip
・ゲーム内の様々な設定が可能。
http://www.users.on.net/~mjtm/IL-2/
・IL-2managerと同機能。
http://www.mousevision.com/game/newView.htm
・ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://www.lowengrin.com/download.php
・IL2DCG、自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。シングルミッション生成にも使える。
http://yaim.host.sk/
・フォースフィードバックのエディットが可能。IL-2フォルダ内にある.ffeファイルを編集。
http://www.vz.spb.ru/il2c_v24n.rar
・各機種のフライトエンベローブを比較できる。データの正確性は完璧ではないかも。
http://mywebpages.comcast.net/Tailspin/fbengines.pdf
・各機種ごとのエンジン管理についての詳細。
http://free-st.htnet.hr/dvd/
・各機種の計器、武装についての解説や機銃のスペック等。
6大空の名無しさん:04/09/28 11:51:25
☆マルチ関連
http://www.udpsoft.com/eye2/index.html
・マルチプレイクライアント、通称ASE
http://hyperfighter.jinak.cz/
・マルチプレイクライアント、多少不安定。とりあえずASEかこれを入れとけばOK
http://www.greatergreen.com/il2/
・有名マルチ鯖のHP、鯖でのプレイヤー戦績などが確認出来る。


★IL-2 sturmovik(無印)パッチ&DEMO
http://www.3dgamers.com/games/il2sturmovik/
日本語版に当てると英語版になります。

●Pacific Figthers
現在、IL-2制作チーム1C: Maddox Games.がIL-2エンジンで開発中の太平洋戦線フライトシム。
○公式HP
http://www.pacific-fighters.com/teaser/
○Pacific Fighters を語るスレッド その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1093134943/

オマケ:
http://www.netwings.org/library/Ratings/000001577.html
・疑似BoBキャンペーンパック、RAFの音声がオリジナルのものになる。
ttp://www.netwings.org/files/fb_missions/North_and_South/nas.zip
・太平洋戦線ミニキャンペーン。
 米軍の場合はP39、日本軍の場合は零戦52型に搭乗する。
http://nhk-sqn.hp.infoseek.co.jp/download/il2_files/IL-2FB%20Japanese%20Speech.zip
・日本語音声パック。
 名前の通り日本の機体を使用してる時の無線音声が日本語の物になる。
7大空の名無しさん:04/09/28 11:54:01
何かと思ったら前スレ落ちてたのね… >>1

あと >>4
過去スレに追加するの忘れてた

IL-2 Sturmovik: Forgotten Battles その11 ★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1083861432/

8大空の名無しさん:04/09/28 14:27:25
>>1
9大空の名無しさん:04/09/29 00:41:58
今度購入を予定しているのですが、ソビエト戦線パックが最新のパッケージ版なんでしょうか?
10大空の名無しさん:04/09/29 01:44:18
>ソビエト戦線パック
MQの日本語版Forgotten Battles のことかな?
最新版はace expansion pack で英語版のみだよ。
11大空の名無しさん:04/09/29 12:43:47
>>9
>>10に一応付け足し。
ace expansion packは追加のアドオンだから、これだけ買っても駄目です。
ForgottenBattlesがスタンドアロンとしては最新作です。
もーピカピカのやつやりたい!てなら、FBとAEPを同時購入して下さい。
FBだけでも十分遊べますが、マルチを考えてるのなら、
AEPを購入しないと、参加できる鯖が限られます。
12大空の名無しさん:04/09/29 14:53:40
PacificFightersまでまつのも吉
13大空の名無しさん:04/09/29 16:42:54
PF出たら出たでFBの機種でも飛びたくなるのが人情。

>>9
PacificFightersについては>>6参照
IL-2FBとは別シムなので単体で遊ぶこともできるけど、FB及びAEPがあれば
その上にPFを上書きインストールすることでPFには出てこない機体・MAP・地上オブジェクトなど
すべてを使用することが可能になります。
ちなみにPacificFightersは2004年11月発売予定(さらに遅れる可能性も?)
お金に余裕があるなら先にFB買っておいても良いかと。
 
149:04/09/29 17:01:11
ありがとうございます。
FBは簡単に手に入りそうですが、AEPは見た事無いな…。
ショップで取り寄せ相談してみます。
15大空の名無しさん:04/09/29 18:00:24
まとめると
・IL-2 Sturmovik (英語版・日本語版)【通称:無印】
 1C:MADDOX GAME による最初のコンバットフライトシム。IL-2FB以降のシムとは完全に別物。
 MQから日本語版が発売されているが、英語版最終バージョンが1.2ovなのに対し
 日本語版はアフターサポートなし(英語版パッチをあてれば1.2ovに、英語になっちゃうけど)。
 パッチなどによるFBへのバージョンアップは不可。正直いって今これを買う意義は見出せない。
 登場機種:57種 内フライアブル:31種

・IL-2 Sturmovik: Forgotten Battles(英語版・日本語版)【通称:FB】
 無印を発展させた新規フライトシム。何度かのバージョンアップを繰り返し、かなり完成度が高い。
 現在のバージョンは1.22。日本語版が同じくMQから発売されていてパッチも1.22までサポート済みなので
 マルチなどでの不自由はない。ただし日本語版にはキャンペーンが途中で突然続行不可能になるという
 謎のバグが発生する(英語版でも極稀に発生するとの情報アリ)。
 登場機種:138種 内フライアブル:89種

・IL-2 Sturmovik: Forgotten Battles: Ace Expansion Pack(英語版のみ)【通称:AEP】
 FBの有料アドオンソフト。インストールするとFBのバージョンアップ扱いとなり
 現在はVer.2.04まで出ている。日本語版FBにもインストール可能(例のごとく英語になるけど)。
 新規機種のほか、マップ・キャンペーン・ミッション・その他オブジェクトが追加される。
 さらにオンラインで複数人によるプレイが可能なマルチプレイキャンペーンを実装。
 他にもAIの改良やフライトモデルのマイナーチェンジなど細かい変更が加えられている。
 現在のマルチの主流はこのバージョン。
 追加機種:+30種 内フライアブル:+22機種

・Pacific Fighters(英語版のみ・開発中)【通称:PF】
 FBのエンジンを使用して開発中の太平洋戦線フライトシム。
 日本軍と米英軍の戦いなのでほぼ間違いなく日本語版が出ると思われる。
 空母からの発着艦・キャノピー開閉・フライアブル水上機・カミカゼアタックw
 など新機軸を盛り込んで、2004年11月発売予定。
 FB・AEPとの互換性アリの予定。
 登場機種:未定
1615:04/09/29 18:02:22
>>14
今から買うなら、FBとAEPがセットになったGold Packがおすすめ。
http://www.ubi.com/US/Games/il2forgottenbattles.htm
Gamers-Inn.com(もっと安い所あるかも)
http://gamers-inn.com/
http://www.gamers-inn.com/cgi-bin/gamers.cgi?keyword=100702

英語でのプレイが不安ならば、はじめに日本語版FBを購入して
あとでAEPを導入するのも手だと思う。金かかるけど。
17大空の名無しさん:04/09/29 18:18:43
ネット通販で購入すると手に入りやすいよ。
それとAEPとFBがセットになったゴールドパックっていうのがあるから
そっち買った方がお得だよ。
英語は中学生でも解るレベルだから問題は無いよ。
18大空の名無しさん:04/09/29 18:50:13
てめぇら優しいな
19大空の名無しさん:04/09/29 19:42:07
>>17
やさしいのは良いけどリロードくらいしような
20大空の名無しさん:04/09/30 06:30:07
ドックファイトでも、TB3にI16を搭載できるのですね〜
GG鯖で、TB3で出撃しようとしたら、I16(見ず知らず国籍不明)やたら翼下に潜り込んできてはぶつかるので、試しに此方もSPB使用のTB3で出直してみたところ、件のI16があっさりドッキング!
そのまま出撃して、目標上空まで運んでやれました。 漸くキー設定に“Attach”とあった理由がわかったよ(´∀`)

21大空の名無しさん:04/09/30 17:20:45
>>20
その光景を想像すると、何気にかわいらしくて、ほほえましいのだが(w
22大空の名無しさん:04/09/30 18:51:33
>20
もう誰かがやってPictureUPしてあるぞ。
23大空の名無しさん:04/10/02 12:17:39
IL-2 FBの公式サイトをエキサイトで日本語翻訳したら面白かった。

フライアブル機体の一覧に
彼111 H-2 とか 私262 A-1とか書いてあるし
わけわかんないのは B-239(醸造者水牛F2A)

醸造者水牛ってなんだよ!
24大空の名無しさん:04/10/02 15:44:05
Brewster F2A BuffaloのBrewが醸造、Buffaloが水牛ってことなんだだろうな。
ひさしぶりに公式見たら、だいぶ変わっててびっくりしたよ。
25大空の名無しさん:04/10/02 19:02:52
>彼111 H-2 とか 私262 A-1
>醸造者水牛F2A
面白いねw
26大空の名無しさん:04/10/03 00:27:52
OCN翻訳サービスWEBでは、「イウォJima」ってでたヨ。ハハッ
27大空の名無しさん:04/10/03 18:48:23
今日ゴールドパックてのを買ってきた。
28大空の名無しさん:04/10/04 02:11:46
>>27
おめ。
29大空の名無しさん:04/10/07 17:52:39
マルチ高性能機ばかりでつまらん
大戦初期の機体だけで遊べる鯖ほしいっす
30大空の名無しさん:04/10/07 18:37:43
>>29
俺も欲しいが環境と知識が絶無…
鯖立ての方法解説してるサイトとかないかな?
31大空の名無しさん:04/10/07 19:27:27
>>29
WarCloudsは固定されてて激しく飽きてくるが、グレーターグリーンはそうでもない
ていうかおれも、初期のほうがカッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイと思う
32大空の名無しさん:04/10/07 19:49:09
体験版でもマルチできるのかな。ちょっとやってみたいね
33大空の名無しさん:04/10/07 23:49:53
>29
ああスレおちてなかったのね〜〜よかったよかった。
皆さんのカキコ無いので、また落っこちたと思いますた。

自分で鯖建てて飛行機制限すれば出来るよ。HyperでもUBIでもIPでも、、、
親になれるでしょ??ASEはよ〜知らん。
先般HyperでP40M(Eじゃないところがちょっと。。。)対Zero21型の戦闘ありました。
面白かったよ。8対8で基地上空で混戦。高速機のZoom&Shootのいつもつまらん
(とわしは思ってる)戦いじゃなくてI-15VSI-16みたいに低空でくるくる回っておもろかったよ。
CFS2のリアル版みたいで楽しめました。めったにないけどね〜。
CFS2のZoneの昔の有名航空隊は皆Hyperに集合してるから、リクエストすれば出来るかも。

しかしHyperはあんびゃ〜が安定せず。日本語OSには親和性が無いようです。
Linuxで鯖建てているアナウンスあるけど、扱うGameが多すぎると思ふ。
VB入れ替えても直ぐ落ちる。
RCAFが頑張って毎日鯖建ててるけど、お隣の国の嵐が一杯来てVulchやるんで
ヒンシュクです。JG**も上手いけど容赦無しで怖いな〜〜
34大空の名無しさん:04/10/07 23:52:40
>33
そそ、脱出パイロット撃ちがお好きな奴が一杯。点数マイナスつかんもんかね?
鯖で設定できんのかな。

35大空の名無しさん:04/10/08 01:19:23
マルチしようにも鯖がないのでoLexってカジュアルサーバーに最近入ることあるけど
中国人ってuneven&横取りが好きみたいですぐにゲームにならなって萎えて落ちちゃう

36大空の名無しさん:04/10/08 01:29:11
(>>15のまとめにあるように)いわゆる無印とFBには全く互換性が無く、つまり無印の上に
FBの「上書き」はできないのでしょうか?

初心者質問で恐縮なのですが、できましたら教えて頂けないでしょうか。
37大空の名無しさん:04/10/08 01:59:36
>35
まったくねえ。執拗にくるもんな。最後はお釜掘られたりとか。
文句言っても無視だしね。同じ事すると散々吼える。まったくなあ。
バルタン星人バルチャンだな。もうぜったいちゅうか鯖いかんぞ〜
38大空の名無しさん:04/10/08 03:33:13
>>36
互換性は全くなしです。上書き不可。
>15の通り、完全に別物のシムと考えてください。
3936:04/10/08 04:07:33
>>38

良く分かりました。教えて頂きありがとうございました!
40大空の名無しさん:04/10/08 23:55:02
おーい、誰か、
コックピットモードで「敵機の方向を示す矢印」が表示される
ソフトを作ってくれないでしょうか。
1万円出しても買いたい。
作るの、むずかしいのかな・・・
41大空の名無しさん:04/10/08 23:59:28
そんなスキルのあるヤシはここには1人もいない。
42大空の名無しさん:04/10/09 00:04:35
>40
名前忘れたけどあるよ
IL-2FBUtilityで検索しる
43大空の名無しさん:04/10/09 00:52:41
>>40
矢印無いモードにさっさと慣れろよ
44大空の名無しさん:04/10/09 01:06:50
>>43

禿同
索敵するのもゲームのうち。


X800使いへ
ttp://www.ati.com/support/infobase/4649.html
ここのdriver hotfixって書かれたところにCata 8.07 beta てのがある
これを使えばX800はFBでもかなりイイ感じにらるよ。
但し  beta版な。
45大空の名無しさん:04/10/09 09:56:01
>>40
買ったばっかの頃はコクピットモードの視野の狭さに愕然とし、
ずっとノーコクピットビューで飛んでた。
フルリアルで飛んでるヤツは人間じゃないとさえ思った。

そんな俺でも今じゃ当然のようにフルリアルでキャンペーンこなしてるし
それどころか機器の読めないノーコクピットではイラついて飛べないありさま。

空間把握ってのは慣れなんだろうね。
敵機だって同じ飛行機、ワープしてるわけじゃないんだから
やってるうちに未来位置の予想もできるようになるし
索敵もコツがつかめるよ。
46大空の名無しさん:04/10/09 11:23:12
>42
IL-2FBUtilityで検索したけど、見つからなかった・・・
頼むから名前を思い出して。
47大空の名無しさん:04/10/09 12:00:22
>>46
確か「マツケンマンボ」だった気がする。
48大空の名無しさん:04/10/09 12:17:40
>47
思い出してくれてありがとう。
でもそれは何語?
49大空の名無しさん:04/10/09 12:19:55
マツケンサンバの間違いじゃない?
50大空の名無しさん:04/10/09 12:22:49
>45
教官殿!
あと何時間飛行すれば、検定マークに印頂けるのでありましょうか!?
51大空の名無しさん:04/10/09 12:36:51
機種によってはフルリアルきついのあるね。
コンパスが読めなかったり、速度計がアバウトだったり。
ドイツ機やアメリカ機はコンパス読みやすいけどイギリス機は読みにくいよ。
52大空の名無しさん:04/10/09 13:05:53
英機なんてまだ甘いぜ。YAKはマジで見えん!G掛けてパイロットの頭を無理矢理移動させて読むのだ!
53大空の名無しさん:04/10/09 14:14:31
YAKはスティックに隠れて見ることできないね。
実機に忠実なのかもしれんけど、これじゃ本末転倒だ。
読めない計器なんて必要ないもんね。
ってかコクピットビューにスティックの描画いらねえ。
54大空の名無しさん:04/10/09 16:03:15
NO STICK オプションがありゃいいのに。
55大空の名無しさん:04/10/09 17:28:59
I-153は照準器中心視界では計器の上半分見えないしな…
56大空の名無しさん:04/10/09 17:48:12
>>55
それは実際でもそうだろうからいいんだけどさ。

現行のシムの視界って人間が自然に行う動作とは違うもんね。
覗き込んだり首や体を傾けたりって動作まではできない。
固定されたカメラを上下左右前後に移動してるだけだ。
これを補うための一つの手段がスピードバー。
スピードバーをアナログ表示にすれば雰囲気良くなると思うんだけどどう?
今の解像度じゃちょっと厳しいかな。
57大空の名無しさん:04/10/09 18:54:42
no stick mode いいな。欲しいな。
58大空の名無しさん:04/10/09 21:02:18
ぶっちゃけオレは FOV を引き気味視点にしてやってるんだけど
これって邪道?
59大空の名無しさん:04/10/09 22:33:23
>>58
別に。
60大空の名無しさん:04/10/09 22:58:05
FOV前後だけじゃなくて、上下左右も移動できればいいんだが。
61大空の名無しさん:04/10/09 23:33:37
FOV:Field of View:視野の広さ、角度
POV:Point of View:視点、視点の位置
62大空の名無しさん:04/10/09 23:53:41
カメラ自体の上下や傾きは?
63大空の名無しさん:04/10/10 15:37:24
>56
> 現行のシムの視界って人間が自然に行う動作とは違うもんね。
> 覗き込んだり首や体を傾けたりって動作まではできない。
> 固定されたカメラを上下左右前後に移動してるだけだ。
> これを補うための一つの手段がスピードバー。

だから〜、これを補うためのもう一つの手段が
マツケンマンボ、
じゃなかった、
コックピットモードでの敵機方向指示矢印。
と言っておろうが!
64大空の名無しさん:04/10/10 15:52:01
ぜんぜんちがうド素人まるみえみえ
65大空の名無しさん:04/10/10 16:02:23
ここで
くそだな
といってしまうとかわいそうだから、フォローすると、
誰でも最初はそうおもうかもしれないが、慣れるとそれが糞とおもってしまうからおまえも慣れろ
66大空の名無しさん:04/10/10 16:43:00
周りに敵機が数機存在したとするわな。
矢印表示だらけで視界不良だよ。
67大空の名無しさん:04/10/10 16:44:30
しかも矢印は目標選択はしてくれんから何がなんだか判らなくなるんじゃないかな。
目安程度にはなるだろうけどそれなら今のままで外ビューとか使うのとさして変わらない。
68大空の名無しさん:04/10/10 16:59:11
↑←↓→が欲しいつってのんはエスコン厨から流れてきたやつだろ。
さしずめ矢印厨ってとこだ。
69大空の名無しさん:04/10/10 17:12:32
あんなもん雰囲気ぶち壊しな上、コクピットの死角をつくような回避・攻撃機動が全て無効になっちまう。
なんつうかチート系だな。
70大空の名無しさん:04/10/11 03:18:14
本当はこゆう初心者向けに矢印機能が標準選択出来るべきなんだろうな
フライトシム初心者を大切にしないで業界の発展はありえん
がんばれ初心者
7127:04/10/11 04:13:45
IL2で初AAkill
いままでfalcon4ばっかやってたのでロールレートとかエンジン出力になれるまで迂闊な行動で落ちまくり・・・敵落とせるようになるとだんだん楽しくなってきた
このソフトも長く楽しめそうだ
72大空の名無しさん:04/10/11 06:33:03
エースコンバットでも(ry
73大空の名無しさん:04/10/11 10:12:45
>70
ありがとうございます。
初心者的質問や意見ばかりかいては、こちらでボコボコに罵倒され、しょげておりました。
厳しい世界なのだと痛感しております。やめるか続けるか悩むところです。
しかし率直に言って大変難しいです。
74大空の名無しさん:04/10/11 10:59:08
>>73
とにかく視界操作が思い通り自由にできないと始まらないので、
HATキーに慣れるなり、NewView導入するなり、TrackIR買うなりすべし。
俺はTrackIR無しでは飛べない体になってるが。
75大空の名無しさん:04/10/11 11:28:17
>74
NewViewって、行きたい方向のちょっと先が見えて、戦闘時には便利だけど、
着陸時に機体の水平感覚が乱されて、うまく着陸できない。
「教官殿、また機体を壊してしまいますた!!」という状態になります。
着陸時だけ、すばやくNewViewを切る方法ってないものですかね〜。
76大空の名無しさん:04/10/11 11:40:25
>>75
日本語の解説文は読んだ?
Bind Joystick to Viewsで設定できるんだが。
77大空の名無しさん:04/10/11 12:41:51
>76
ありがとうございます。
読んでみます。
78大空の名無しさん:04/10/11 13:56:43
>>74
視界の操作というより敵機がどこにいるか判らないから矢印が欲しいってことだろ
フラシム以外の飛行機ゲームって矢印でるのが普通だからな

>>73
>やめるか続けるか悩むところです
家ゲーなどからフラシム初めた人が一度はぶつかる壁
IL-2系じゃなくても初心者用操縦基礎など掲載しているサイトは沢山あるからそこで勉強するしかない
後は君の努力しだい
手っ取り早く飛行機ゲームを楽しみたければCFS1,3、MMOだけどFighterAceなんかはお勧め
79大空の名無しさん:04/10/11 18:38:41
>>73
どうしても困った時だけノーコクピットモードにして
矢印を表示するようにしたら?
で、大体の位置がわかったらまたコクピット表示をオンにする
そうやって少しづつ慣らしていけば、矢印なくても飛べるようになるかも。
てゆうか俺はそうやって慣れた。

頑張れ、超がんばれ。
80大空の名無しさん:04/10/11 19:13:07
最初は辛いかもしれないけど、慣れてくると遠くの敵が見えるようになってくる。
二ヶ月くらいがんばれ。そうすれば敵が見えてくるはずだ。
81大空の名無しさん:04/10/11 19:43:57
最初は設定自分で落として遊ぶのがイイね なれるとアイコンも字幕もないフルリアルが一番楽しくなるよ!(字幕の消し方ワカンネケド)
しかしよくかんがえてみると、シングルについては遊び方なんて買ったその人の自由だからその人が楽しきゃちーとでもなんでもいいんだよね。

でも、口は悪いし、罵倒してるようかもしれないが、もっともっと楽しくなる方法を教えている俺含めオマエらが俺は好きだ
82大空の名無しさん:04/10/11 20:02:24
>>81
>(字幕の消し方ワカンネケド)
conf.ini内の
NoHudLog=0
NoSubTitles=0
NoChatter=0
を全部1にする。
83大空の名無しさん:04/10/11 20:04:46
アリガトン
84大空の名無しさん:04/10/11 20:22:28
>76
ViewBindingをOFFにする機能を、自分の好きなKEYに割り当てる
設定が、無事できますた。(苦節3時間程、試行錯誤しました)

これで、DOGFIGHT時にNewViewを使って、行き帰りと離着陸は
NewViewを切ってという絶妙の組み合わせが可能になりました。

76さん、ありがとう。

でも、NewView使用時に、HATスイッチで視界の方向を変えようと
すると、画面がチカチカして、うまく動いてくれません。

このため、視界変更するときはNewViewを切ってからHATスイッチ
を使うようにしていますが、なんとかならんもんでしょうか。
85大空の名無しさん:04/10/11 20:36:36
>>84
ちょ、ちょっと待ってください!
NewViewでHATキー使ってなかったら宝の持ち腐れですよ?

不具合の可能性としては
・PCパワーが足りない
・IL-2内のキーコンフィグにHATキーが残ってる
などが思い当たるけど
NHKさんとこに詳しい使い方のtxtが保存されてるから
それよく読んで設定しなおした方が絶対いいって。

ttp://www7.ocn.ne.jp/~nhk-sqn/nhk/il2/tips/il2_info2.htm
86大空の名無しさん:04/10/11 20:59:32
日の丸付ける為にはどのツールを使用するのですか
87大空の名無しさん:04/10/11 21:31:58
>>86
フライト前のセッティングで国籍を日本にすれば普通にミートボールが付きますが?
88大空の名無しさん:04/10/11 21:42:05
国籍はクイックミッションビルダーではドイツとロシアしか選べませんが
8987:04/10/11 21:52:45
>>88
クイックミッションの場合
ChoseSideでドイツかソ連を選んだあと(日本にしたい場合はBlue陣営だからドイツを選ぶ)
AdvancedSetupの項目からCountryでJapanを選べ。

このやり方でアメリカとかルーマニアとかでも飛べる。
マニュアルちゃんと読めよー
90大空の名無しさん:04/10/11 21:54:11
どうもありがとう
91大空の名無しさん:04/10/11 21:56:11
>>87
き、きさまぁ!日の丸を今みーとb(ry
92大空の名無しさん:04/10/11 22:52:56
しかし、Bf109とかに日の丸つけても激しく似合わんよな。
逆もまた然り。
93大空の名無しさん:04/10/11 22:57:22
>85
> ・IL-2内のキーコンフィグにHATキーが残ってる
> などが思い当たるけど

そのとおりでした。IL-2内のCONTROL設定でHATスイッチの
指定が残っていて、それが悪さをしていたようです。
これらの指定を消したら、NewViewでHATスイッチがまともに
動くようになりました。全然チカチカしません。
(これまで、NewViewは欠陥ソフトだと思ってました。懺悔します。)

> ちょ、ちょっと待ってください!
> NewViewでHATキー使ってなかったら宝の持ち腐れですよ?

たしかに、いままで、宝の持ち腐れでした。NewViewってこんなに
便利なものだったんですね。体感的に視界が広がって、ほんとの
飛行機に乗っているような気分になれますね。
85さんに感謝!!
94大空の名無しさん:04/10/11 23:21:43
>92
疑似飛燕カラーリングは駄目デスカ…?
もうその必要も無くなるけど!
95大空の名無しさん:04/10/11 23:30:09
Bf-109と飛燕は、似て非なるものですよ。
飛燕に鉄十字つけても似合わん。その逆もまた然り。
96大空の名無しさん:04/10/11 23:32:08
まぁ、イメージの問題だわな
9785:04/10/11 23:40:16
>>93
あ〜良かった。
無事に使えるようになったみたいで何よりです。

> NewViewってこんなに便利なものだったんですね。
> 体感的に視界が広がって、ほんとの飛行機に乗っているような気分になれますね。
でしょ?私もNewViewのおかげで索敵とか凄くやりやすくなったのを憶えてます。
私がフルリアルで飛べるようになったのもNewViewの功績が大きいんじゃないかと思ってます。
それまでのHATキーでは、手を放すと視界が中央に戻っちゃって見失うし
マウスでは片手が塞がってスロットル操作できなくなるし、テンキーは好みじゃないし。
もうNewViewなしでは飛べない身体になっちゃいました。

PFも予約したんだけど、ちゃんと対応版NewView出るのか今から不安です…

98大空の名無しさん:04/10/11 23:56:52
>85
ありがとうございます!
私も動きがギクシャクして使い物にならんとNewViewあきらめておりました。
私の場合も、おっしゃる通りセッティングがConroll内に残っておりました。
HAT項目全部消したら快適に動きまする。感謝感謝!
何時も雲の中で周られてロストしておりましたが、HATぐりぐりまわして
キャッチゅうできますた〜〜うれぴ〜
99大空の名無しさん:04/10/12 01:12:26
NewViewの解説書いた当人なんですけど、
かなーり丁寧に説明したつもりなんですが、基本の所で
つまづいている人がいてビックリ・・・。
私の文章って読み難いですか?
まぁでも役に立ってるみたいで嬉しいですw。
100大空の名無しさん:04/10/12 01:29:12
>>99
You are God.

いや、実に丁寧で分かりやすいよ。
ただ丁寧な分、読まなきゃいけない文章量が増えるから
めんどくさがりな人は読まないし。せっかちな人は読み落とす。
あなたが悪いわけじゃない。
101大空の名無しさん:04/10/12 01:34:07
わーい橘花だw
10295:04/10/12 01:46:20
>>101
それは見えるなw
103大空の名無しさん:04/10/12 22:03:34
ヒャッホウ秋水だw
104大空の名無しさん:04/10/12 22:47:37
>99
本日、紙にOUTPUTして熟読しました。
ありがとうございました。
85さんにも改めて感謝します。

お礼に、次のサイトを紹介します。
GOOGLEで見つけたので、お知らせしても
多分問題ない?と思いますが。
フライトシム板の住人もそう多くないと思います
ので。

http://vedma.papatramp.com/Monografii/
10595:04/10/12 23:10:16
>>103

ニドネタイクナイ!
     ∩
( ゚д゚)彡 )´Д`) バシ!
 ⊂彡
106大空の名無しさん:04/10/13 01:15:06
パシフィックファイターズ
割れできてるけど、落としたやついる?
107大空の名無しさん:04/10/13 01:26:48
もう発売されてたの?
108大空の名無しさん:04/10/13 09:17:52
昨今の洋割れは発売日前に出る。
109大空の名無しさん:04/10/13 15:38:30
うむ、承知した。
で、その洋割れと申すものはどこで、どのようにいたせば
手に入るのか伺いたい。
110大空の名無しさん:04/10/13 16:42:33
>>109
公式のフォーラムで聞いてみたらいいんじゃないかな?
111大空の名無しさん:04/10/14 00:12:27
>>109
いや寧ろ最寄の警察署がいいと思うよ。
112大空の名無しさん:04/10/14 00:47:38
113大空の名無しさん:04/10/14 01:07:52
弱そう
114大空の名無しさん:04/10/14 01:10:59
>>112

奇想天外兵器はドイツのお家芸w
115大空の名無しさん:04/10/14 01:30:04
>>112
超巨大ミステルに吹いた。
116大空の名無しさん:04/10/14 15:46:42
コラ?それともホントにモデルいじってやったの?
117大空の名無しさん:04/10/14 15:59:17
>112
乗りにくそう。空力無視でガンダムにちかい。もっとやって栗
118大空の名無しさん:04/10/14 16:13:43
>>116
コラだよ。
119大空の名無しさん:04/10/14 16:14:40
120大空の名無しさん:04/10/14 21:41:58
禿藁
ていうかもう、昔やったいらないガンプラのパーツをくっつけまくって新しいプラモデル作る状態だな(分かるやついねーか)
121大空の名無しさん:04/10/14 23:29:37
オレは、零戦に大和の主砲乗っけたぞ
122大空の名無しさん:04/10/14 23:41:48
それはスケールが合ってないんじゃないのか
123大空の名無しさん:04/10/15 00:00:39
>>121
むしろ大和の主砲に零戦が乗っているのでは?
124大空の名無しさん:04/10/15 00:13:01
1/700位の主砲だったら1/72の上にでも乗るわな
125大空の名無しさん:04/10/15 00:21:03
考証至上主義者としては
1/700の模型と1/72の模型を2こイチにしている点が許せないな。
ちゃんとスケールあわせないと
126大空の名無しさん:04/10/15 00:32:30
実物が72/700の模型を乗せているところを、忠実に模型化しました
127大空の名無しさん:04/10/15 00:44:17
そりゃ1/72の大和は作るのは難しかろう
128大空の名無しさん:04/10/15 00:46:43
>>120
スターウォーズ旧三部作のメカってモロそれだよな。
129大空の名無しさん:04/10/15 01:00:28
>>128
んなこた〜ない。
130大空の名無しさん:04/10/15 08:52:46
>>106
ま〜定給がない学生はどうしても割れに手を出してしまいがちだろうけど(DLできたらしちゃうよな)
ほんとに本命のBoBが発売されなくなるぞ
ttp://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=26310365&m=1371060032
アンタがリアル系フライトシム好きならFP買って下さいな
131大空の名無しさん:04/10/15 09:35:27
今や割れ物のシェアが60%なんだね
ところでオレグってスホイ出身なのか?
132大空の名無しさん:04/10/15 09:37:09
なんだ、フランカーのスホイとは別物だったか
133大空の名無しさん:04/10/15 10:01:24
割れ厨は、FBIに通報されて逮捕されるべきだ。
また、彼らはただ逮捕されて終わるものではない。
唯一ネ申オレグ・マドックスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
luftwhinerも同様だ。
理由は唯一ネ申オレグ・マドックスの利益を否定するなら自分が逮捕されるべきだからだ。
詳しい理由は公式フォーラム等で熟知すべし。
134大空の名無しさん:04/10/15 13:20:25
やっぱり、ソフト内に割れを知らせる仕組みがあるのだろうな。
割れを使ってるIPは抜かれてるのだろう。

割れ房のせいで、
Jane'sも儲からないて言ってハードシムから撤退したんだぞ。

割れ房は全員逝って良し

135大空の名無しさん:04/10/15 13:47:59
>>133
又吉イエスかよw
136大空の名無しさん:04/10/15 14:58:05
割れ物って何だす?
137大空の名無しさん:04/10/15 15:36:44
>>136
違法コピー品のこと。日本じゃny中心だけど
中国とかでは平気で裏路地で売られてる。
138大空の名無しさん:04/10/15 15:39:47
BitTorrent
139大空の名無しさん:04/10/15 15:40:35
PFも、もう出てるし
140136:04/10/15 15:46:08
>>137
やっぱ、そうだったんだ〜。
著作権を持ち出すと切れまくる中華は厄介だにゃ〜。
141大空の名無しさん:04/10/15 15:47:52
ええ!マジっすか、全体の60%が不正コピー!マジ衝撃的で悲惨な数値です!。
ってことは、日本のSqdの仲間の誰かも密かに割れモノ使っている可能性は高いってことなのでしょうか?・・・・。
これじゃ遅かれ早かれフライトシムは滅亡の方向にひた走り続けているのですね(涙。
正規物を買いましょう!買ってください!。
142136:04/10/15 15:52:33
不正コピーといっても中華よるは遥かに少ないかも?
問題は中華には”罪悪感”が無いってことなのかにゃ〜
143大空の七資産:04/10/15 17:27:03
Jane'sはユーザーの嗜好の相違諸々が原因で撤退じゃなかった?
スレ違いだけど。
144大空の名無しさん:04/10/15 18:09:44
とりあえず、儲からないと大御所でも撤退するってこった
145大空の名無しさん:04/10/15 18:24:00
貧乏で知性の無い国家に買えと言ってもムダなんで、
そうでない国の国民は買うべきだな。

だから、UK版、US版、日本語版がでたのだろう。
日本語版はNOCDだったので、よほど信用されてたのだろう。

オレグ氏の未来は、イギリス人とアメリカ人と日本人にかかっている。
今後も面白いゲームで遊びたかったらチャント買いましょう。
146大空の名無しさん:04/10/15 19:31:28
>luftwhinerも同様だ。
>理由は唯一ネ申オレグ・マドックスの利益を否定するなら自分が逮捕されるべきだからだ。

ええ〜
147大空の名無しさん:04/10/15 21:10:47
チャント日本語版出してくれたら買う
148大空の名無しさん:04/10/16 01:53:14
UBIが出す予定の
Silent hunter3 
公式サイト http://www.silent-hunteriii.com/uk/home.php
というU-bootのシュミレーションゲームがあるのですが、
そのゲームのフォーラムでそのゲームとIL-2のエンジンだかプログラムか何かの部分に共通する
ところがあって、将来的にネットかシングルかは定かでありませんが
潜水艦対航空機ができるかもしれない。
という噂があるのですが、IL-2に詳しい皆さん聞いたことがありますか?
149大空の名無しさん:04/10/16 08:38:04
>>148
できるできない以前に、
あの時代の航空機対潜水艦ではゲームにならないのでは?
150大空の名無しさん:04/10/16 08:58:09
NewBiewについての質問ですが、
NewBiewモードで飛行中にF2ボタン(External View)で画面表示を切り替えて、
その後、コックピット画面に戻すと、NewBiewが機能しなくなります。
なにか設定をミスっているのでしょうか?
詳しい方、アドバイスをお願いします。
151大空の名無しさん:04/10/16 08:59:44
150です。
NewBiewではなく、NewViewでした。すみません。
152大空の名無しさん:04/10/16 10:44:37
>149
後期の戦いなら、、航空機には対水上レーダ、潜水艦には対空レーダー着けて、
浮上しての戦いならそれなりでは、、、30秒で急速潜航とかね。。
どうしても水上で戦うなら、対空用にはシースパローやCIWS付けて、遠距離用には
ハープーンを…ジャヤマーも装備して----略
153大空の名無しさん:04/10/16 10:49:53
結局 AEP日本語版はでないのな。
154大空の名無しさん:04/10/16 11:59:40
>149
潜られたら終了?
155148:04/10/16 15:42:10
言われてみると、IL-2をする立場からだと急速潜航されたらおもしろくないですよね。
潜水艦の側からだと、AIよりずっと人間対人間で面白そうです。
護衛空母から発艦して船団護衛とか哨戒するミッションがあったとしても地味ですね。
156大空の名無しさん:04/10/16 18:03:48
Silent hunter2あるけど案外面白いよ。
潜水艦のシムとしては良くできた方だと思う。
ソナーで敵艦船を捜索するとシャシャシャと・・・慣れると音源で
敵艦船が識別できるようになる。タンカーはシュワシュワとか(w
ネットを探せばミッションとか雷跡がでるモッドとか爆発エフェクトを
派手にするモッドとかで楽しみ方がイパーイあるソフトだと思いまつ。
もとろんSilent hunter3も買いまつよ
157大空の名無しさん:04/10/16 19:29:45
>>156
たしかに、あのムービー見て度肝ぬいた
158名無しIII ◆1OJp2S3lfU :04/10/16 20:50:46
>155
 どのシチュエーションからゲームを始めるか、で一方的に勝負が
決まりそうな(笑)急速潜行する前に、スピットの20mmとかを耐圧殻に
当てたり出来ればそれはそれで勝負が決してしまうし・・・
159大空の名無しさん:04/10/16 22:36:32
Silent hunter2はシムとしては駄目だよ。あれをリアルだなんてどうかしてる。

シムとしてならサブコマンドのほうがはるかに優秀。
ゲームとしては地味で退屈だけど。
160148:04/10/17 00:15:22
>158 そうですね。はじめ方によりますね。
実際の戦闘では急速潜航をかけたに違いないのに
Uボート就役数約1000隻中
航空機で失われたのは約300隻近くなので、
どんな始め方でもやっぱり航空機のほうに分がありそうですね。
161大空の名無しさん:04/10/17 05:26:54
AIの運行する船団を飛行機プレイヤーが護衛。潜水艦プレイヤーの狼群がが輸送船を攻撃する
シチュエーションとかだったら案外面白いかも。
雷撃するために、潜望鏡深度まで浮上してる潜水艦に向かって爆弾落してみたり。
でも潜水艦が射点に着くのに時間がかかってマターリしすぎな対戦になる予感も・・・。
162大空の名無しさん:04/10/17 12:28:17
>>159
AHとSPIのゲームみたいな対照っぽいね
163大空の名無しさん:04/10/17 20:39:05
Silent hunter2のすばらすぃさっを知らない奴は逝ってよす!
正直にWWUでの潜水艦戦史を知らないと言えばいいのに
164大空の名無しさん:04/10/17 20:54:52
>163
君の評価なんぞ知ったこっちゃないが
ここがフライトシム板だということをお忘れなく。

他の人たちもほどほどに…
165大空の名無しさん:04/10/17 21:18:29
>163
ホーミング魚雷でちゅどーん!
航空機搭載魚雷の話題でもでしちくれ〜
166大空の名無しさん:04/10/17 21:44:10
↓そこで人間魚雷回天の登場ですよ。
167大空の名無しさん:04/10/17 21:48:17
PFスレでどうぞ
168大空の名無しさん:04/10/17 21:53:58
>>159
君は実に馬鹿だな(AA略
169大空の名無しさん:04/10/17 22:46:16
P-40vsZekoなんて大戦初期の弱小機スキーな自分には燃え燃えな鯖が立ってる
結構Ping200台でも遊べるね
早くPFが出ないかな
170大空の名無しさん:04/10/17 23:07:12
COOPで友達とZeroVSP-51をやったんだが


激しく萌え
171大空の名無しさん:04/10/18 07:36:18
172大空の名無しさん:04/10/18 08:34:17
>>170
なぜそんな絶望的な組み合わせで…
173大空の名無しさん:04/10/18 11:23:02
ほんと、P-51って萌え。
大好き。強いし。
174大空の名無しさん:04/10/18 12:05:56
P-51側かよ!
175大空の名無しさん:04/10/18 12:14:55
>>173
要するにハンデをつけて貰ったんだかワンサイドゲームを楽しませてもらったのね。
優しいお友達に感謝しなさい。
176大空の名無しさん:04/10/18 18:06:49
いや自分でミッソン作って自分が干した
もちろん零戦側な
177大空の名無しさん:04/10/18 22:48:18
>>176
おまいさんが優しいお友達だったのね・・・すまんかった<(_ _)>
178大空の名無しさん:04/10/20 11:45:04
ゼロでは話にならんのじゃないのかなあ。
羽根に一発うたれたら燃える機体ではP51の
餌にすぎん。
179大空の名無しさん:04/10/20 19:23:04
>178
やったの?実際はそうでもなかったよ。
P51が速度生かして逃げるならしょーがないけど、アホは降りて旋回戦闘挑むから鴨でした。
もち操縦席かエンジン狙って20mmで仕上げ。上取られても下に誘って回せばなんとかなる。
A6M5aなら急降下に充分付いていけるよ。
180大空の名無しさん:04/10/20 21:10:36
>>179
禿同
しかもAIは千回戦しか・・
181大空の名無しさん:04/10/20 22:28:02
そんなアホ相手にしてもツマンナイや┐('〜`;)┌
少なくとも自分と同レベルの相手を仮定しなきゃネ
それなりのスキル持ったP51相手ではチョッチ厳しかないかい?
182大空の名無しさん:04/10/20 22:41:15
>181
うん。厳しいべ。
183大空の名無しさん:04/10/20 23:01:29
P-40でも一撃離脱に徹すればZekoには倒されないよ
やっぱスピード命
184名無しIII ◆1OJp2S3lfU :04/10/20 23:01:46
 以前、マルチで零戦に乗ってて、低空を飛ぶP-51Dを発見して、
鴨と思いつつ攻撃したら、見事にサッチウィーブにはまったよ・・・

 当時IL-2のP-51Dを軽く見ていたから、認識を改めたよ。
零戦は決して弱くはないけど、過信すると途端に負けるね。
185大空の名無しさん:04/10/20 23:02:26
>181
じつわ〜〜おっしゃる通り。AIじゃなくてネットですら。
2機で上抑えられたら、抜けられんのが実態。大方は上取られて、変わり蛮行に
浴びせられる。OverShoot狙いでロールかわして射撃1回ほど。長く狙うと次が来る。
他は高速の撃ち逃げが殆ど。52型で上取ったら、チャンスは2回あるかなあ。
周ってくれたらの話。殆ど撃ち逃げZoomだもんね。
186大空の名無しさん:04/10/21 00:23:25
高速機と低速旋回機の組み合わせが一番鬼。
187大空の名無しさん:04/10/21 01:00:46
>>186
そそ、そのパターンのコンビ打ちは、手強いね。
188大空の名無しさん:04/10/21 09:11:03
日本人としては至極残念だけれど、zeroが強かったわけじゃない。
ただ相手がzeroに対する戦い方を知らなかっただけ。
そして問題は、我々のほとんどがそれを知っているってことだ。

マルチでは、どうしようもない状況をのぞいてzero相手に旋回戦を挑んでくる人はほとんどいない。
189大空の名無しさん:04/10/21 10:44:15
>>186
つまり、I-153とI-16ペアがFB最強ということでよろしいか?
190大空の名無しさん:04/10/21 10:56:05
疾風とTa152だろ。
191大空の名無しさん:04/10/21 11:51:54
ゼロ戦とマスタング
192大空の名無しさん:04/10/21 12:18:43
Me262とzeek
193大空の名無しさん:04/10/21 12:19:54
橘花と零式艦上戦闘機
194大空の名無しさん:04/10/21 18:55:33
I-18とI-16(かI-15)中々宜しい。実際あったんかなあ?
195大空の名無しさん:04/10/21 21:41:14
源田の剣は高価で買えないから「紫電改の六機」買ってきたYO
196大空の名無しさん:04/10/21 21:44:31
買って早々の人間にこんなこというのもなんだが
あれは人間ドラマ中心だから、空戦記述とかを期待すると裏切られるよ。
197大空の名無しさん:04/10/24 04:26:52
すみません、ちょっと教えてください。
GeForce6800で、VideoOptionのパーフェクトを選ぶと
海面が真っ黒になるんですがこれは仕様でしょうか?

Radeonでやっていた時はさざなみとか、太陽光の反射
が反映されてかなり綺麗だったのですが...。

ドライバを変えると違ったりするんでしょうか?

AEPを超重設定で遊んでやるぜ!と意気込んでGPU換え
たのが仇となってしまったのでしょうか...。

198大空の名無しさん:04/10/24 04:32:03
>>197
ちゃんとNvidiaシェーダーオプションを使ってる?
199大空の名無しさん:04/10/24 04:35:51
6800GTだけどちゃんとさざなみ&反射でてますよ

ドライバはForceware61.77でOpenGLで動かしてます
200197:04/10/24 05:11:44
うわ、こんな時間に即レスがもらえるなんて..(涙)
感謝です。

>198
Nvidiaシェーダオプションとは何でしょうか?
Conf.niを直接編集などなのかな...。

>199
なるほど、61.77でOKですか。
私は今はForceWare66.72なのですが戻したほうが良いかもしれませんね。
201197:04/10/24 05:38:11
うぉー!出ました!!

「il2setup.exe」の設定で1度Geforce3/4/FXをONにすると
パーフェクトの設定がGeforceでしっかり反映されるようです。
今まで、ずーっとCustomでいじっていたもので、気づきませんでした...。

Conf.iniを覗くと、怪しいと思ったフラグが”0”から”1”に変更されていました。

TexFlags.TexEnvCombine4NV=1
TexFlags.TextureShaderNV=1

これにWater=2を追加してもOKでした。

お二方どうも有り難う。
助言が無かったら気付きませんでしたよ、本当に。
多謝。
202大空の名無しさん:04/10/24 14:46:52
AEPをかって、日本語版FBに入れようとしてるんだけど、
やっぱり、例のキャンペーンのエラーは頻繁に出るの?
さっきから、同じミッションで3回連続エラーが出て、
保存指定おいたuser、campainフォルダで上書きを
繰り返して嫌気が差してきた・・・orz
203大空の名無しさん:04/10/24 15:37:26
>>202
当然
204大空の名無しさん:04/10/24 16:48:12
日本語版自体に問題あるんだから
205大空の名無しさん:04/10/24 17:14:47
DGen.exebugは日本語版英語版関係なし
ちなみに、AEP入れると英語版になちゃうよ。
206大空の名無しさん:04/10/24 19:58:43
すみません、質問です。
ワイド画面(1280x768)で表示することは可能でしょうか?
公式フォーラムやconf.iniを探ったんだけど分からなくて・・・。
207大空の名無しさん:04/10/24 23:34:23
>>206
そんな話は寡聞にしてきいたことがないね
多分通常比率での表示しかサポートしてないと思うよ
マルチモニタには対応してるけど
208大空の名無しさん:04/10/25 02:31:42
英語版FBにAEP入れた時のキャンペーンのエラーの頻度と日本語版FBに
AEP入れた時のキャンペーンのエラーの頻度って違うの?同じなの?
209大空の名無しさん:04/10/25 02:33:42
>>208
AEP入れるとDgen.exeが書き換えられるから
キャンペーンバグは英語版並に少なくなる。
210大空の名無しさん:04/10/25 11:30:21
サーバーを立ち上げたいんだけど(まずはUBIで)、
ルーター介しているせいかうまくいきません。
誰も入って来れないようなのです。
どなたかルーター経由でサーバー立ち上げている人、
詳しくやり方を教えてもらえませんか?
211大空の名無しさん:04/10/25 12:43:02
>>210
デフォルトでUDP:21000のポートを開けるだけでOKのはずだけど・・
ルータ使用です

ファイア・ヲールが作動してたら、そこも開けたらOKだったよ。
212大空の名無しさん:04/10/25 12:50:34
>>211
レス有難うございます。
ポートもファイヤーウォールもやったのですが、どうもうまくいかないのですが・・・
でも、ルーター経由でもできることがわかったので、また研究してみます。
213大空の名無しさん:04/10/25 22:47:49
FBキャンペーンやってて思うのだが。
AIってベテランパイロットから死なないか?
かなり気をつけないと中尉、大尉がいなくなるよ。
214大空の名無しさん:04/10/25 22:50:45
>>213
ベテラン程、功を焦るって事だろう多分。
215大空の名無しさん:04/10/25 22:53:39
本来は逆なんですがねぇ〜
もぉ、育ててもバカバカ落ちるからなぁ〜
216大空の名無しさん:04/10/26 01:31:50
ベテラン、ルーキー問わず恐ろしい程の被害だな。
連日出撃してほぼ毎回誰かがKIAかMIA。
あり得ない。
死ぬまで戦い続ける思考を改善しないとこの甚大な消耗は押さえきれない。
坂井さんやハルトマン等一流のエースは一度も僚機を失っていない。
217大空の名無しさん:04/10/26 01:39:20
そうなんだよな。
空港攻撃なんか行った日には・・・
部隊の半分帰ってこない時あるよ(涙)
ほとんどAAにやられる。

最初は撃墜に専念するけど、部隊率いるようになると
損耗率がひじょーに気になるよ。
218大空の名無しさん:04/10/26 02:11:31
つーかYAK9のたった3機編隊に高射砲バンバンな艦船攻撃させるからな。
Il2のミッション。近づくだけで死ぬっつーの。
219大空の名無しさん:04/10/26 02:13:14
>>216
>坂井さんやハルトマン等一流のエースは一度も僚機を失っていない。
極マレな例を出されても...
あくまでも「僚機」だし。
220大空の名無しさん:04/10/26 08:43:31
まあ、そもそもIL-2では
一度接敵したら必ず撃滅戦になるAI設定だからね。
実際は二、三度交差したら双方損害なしで引き下がる、
みたいなことや、発見しても作戦内容によっては戦わないことも
あったみたいだし。

あと、敵がこちらを発見する前に不意打ちという
最も王道な戦闘パターンが不可能ってのも損害が多い理由だと思う。
221大空の名無しさん:04/10/26 09:34:53
今迄ずーっとジェットシムやってた。
友人が「俺には難しい。出来ん。お前やってみろ」と言うので
おぅ!俺様に任せろ!とやってみた物の・・・

旋回すると簡単に切り揉みに・・・
機銃撃っても当たらねぇよ・・・
着陸すると足が折れる・・・なんじゃこりゃぁぁあああ
二度とやるかヴぉけぇぇええええ!(#゚Д゚)


「本心」
自分の屁タレ加減を痛感しました。
今迄舐めててごめんなさい。
はっきり言って、凄く面白いです。
友人が「いらんからあげる」といってくれたので貰ってきました。
むぅう・・・こいつはたのしいぞ
222大空の名無しさん:04/10/26 10:13:48
>>221
ソフトは友人に返して
二人でオンラインで練習して楽しむのが
正解だと思うです。
223大空の名無しさん:04/10/26 10:14:50
>>219
それを否定したところで、シム内の非現実的なAIの思考は事実なんだけどね。

>>220
そうなんだよね。
ヤーボで爆撃任務で護衛戦闘機が随伴してるのに接敵した瞬間、AI機が全機爆弾投棄して
敵迎撃機に挑みかかるのは激しくギャグ。
224大空の名無しさん:04/10/26 10:25:14
>>223
公式フォーラムでオレグに直接(ry
225大空の名無しさん:04/10/26 11:28:59
>>224
とっくの昔に実行済みだよ。
226大空の名無しさん:04/10/26 13:25:22
>>221
その友達がこれ糞だしとか抜かしてたら今からレイプして来い
「俺には難しい。出来ん。お前やってみろ」だけならいい
227大空の名無しさん:04/10/26 14:01:20
自分で部隊率いて命令すればいいだけじゃん。
228大空の名無しさん:04/10/26 17:16:54
しつも〜ん、AEPがインスコできない、だれか助けてくれorz
229大空の名無しさん:04/10/26 19:04:26
>>227
自分がリーダーでもAI機はそこまで言うこと聞かないよ。
接敵イコール緊急事態という判断しかしない。
君ちゃんとやってないだろこのシム。
230大空の名無しさん:04/10/26 19:13:07
>228
FBからクリーンインストール
231大空の名無しさん:04/10/26 20:37:47
>>230
やってみたけど、だめだった・・・orz
インストールしようとすると、なぜか「IL-2 ....... battles not found」
とのメッセージが。
FB日本語版なんだけど、パッチをあてて英語版の1.22にしても
やっぱりだめ、いったいどうすればいいんだろう('A`)
232大空の名無しさん:04/10/26 21:02:18
>>231
フォルダ名に日本語(2バイト文字)が含まれているとかどう?
233大空の名無しさん:04/10/26 21:07:05
>>231
あと、AEPのマニュアル読めば分かると思うんだけど、
FBのバージョンがVer1.0かVer1.21じゃないと正常にインストールできないはず。

日本語版の場合はMQから最初に出た1.21パッチだけをあてて
その上にAEPインストールするべし。
234大空の名無しさん:04/10/26 22:37:06
>>233
thx! インスコできたよヽ(´ー`)ノ
ただ、日本語版の1.21だとおかしくなったから、英語版の1.21からじゃないと
むりっぽい。自分みたいに苦労する人が他にもいそうだから、
テンプレに書いておいたほうがいいかもね。
235大空の名無しさん:04/10/26 23:17:00
>221
ジェットは失速しないらしいねぇ
236大空の名無しさん:04/10/26 23:53:02
そりゃ単にシム次第じゃないのかなあ。ジェットものって対象機がFBW機だったりするから、デリケートな事気にしない癖がつくかと。
今じゃシェットのハードシム売ってないし。現行じゃ唯一Lomacがなんとかその範囲かなあ。
Flanker2とかF4+最新パッチとかやってりゃ結構それらしい機動覚えるかと思う
237大空の名無しさん:04/10/27 00:03:49
>>235は失速=スピンだと思ってるんじゃないの。
翼から空気が剥離して浮力がなくなる感じはジェットシムでも味わえるよ。
238大空の名無しさん:04/10/27 14:49:19
マルチやっていると、何十発20mmを叩き込んでも平気で飛んでる機体とか、
主翼に大穴が空いているのに普通に急旋回する機体とかあるけれど、
あれがチート機ってやつなのかな?
239大空の名無しさん:04/10/27 15:05:56
>>238
大穴が空いても急旋回できるのは欺瞞塗装を施された機体です。
若しくはフライバイワイヤシステム搭載機です。
240大空の名無しさん:04/10/27 15:09:08
光学迷彩機だろ
241大空の名無しさん:04/10/27 16:18:43
欺瞞塗装とか光学迷彩だとは気が付かなかった。
おかげで大穴見て油断してたら後につかれてアポーン
242大空の名無しさん:04/10/27 17:55:51
欺瞞迷彩おもしろそうだな。
現用機で機体下面に機体上部のシルエットを描いた迷彩とか実際あったような。
キャノピーを下面に描いたのも。
機体の姿勢や向きを欺瞞するために前後上下逆さまスキンとかいいかもね。
米軍が一時導入を検討した幾何学模様のフェリス迷彩も効果あるかも。
243大空の名無しさん:04/10/27 18:14:37
244大空の名無しさん:04/10/27 18:41:44
ローゼンジって迷彩効果あったのかな?
1910年代でもイギリスやフランスはダークグリーンやカーキなのにドイツ人って奴は・・・。
245大空の名無しさん:04/10/27 18:45:16
九九艦爆でグラマン落としてやりますた
246大空の名無しさん:04/10/27 18:49:26
なにそのローゼンジジイって?
247大空の名無しさん:04/10/27 20:21:41
>>243
そんな派手な色のパターンあるのかよ?どう見ても逆効果だな。
248大空の名無しさん:04/10/27 20:36:41
>>244
迷彩効果、というよりは機体の輪郭をぼかす
遠くから見ると周囲の風景にまぎれてしまい結構効果があったらしい
虎の黄色と黒の派手な縞模様が、森林では意外と目立たないのと同じか?
249大空の名無しさん:04/10/27 20:46:41
第一次世界大戦のドイツの迷彩ってなんか変ですよね。
なんか緑と紫とかの迷彩があったよーな。
趣味わるーと思った(趣味の問題じゃないけどね)
250大空の名無しさん:04/10/27 22:04:41
赤男爵とかも居たね>WW1
251大空の名無しさん:04/10/27 22:36:44
あの人は迷彩しろという通達に「敵からコソコソ隠れるのは卑怯だ」って言って、赤くしたんだよね。
まだ、19世紀の騎士対騎士の精神が強く残っていたからこそのエピソード。
252大空の名無しさん:04/10/27 22:37:29
二次大戦でもリヒトホーヘン将軍って出てきますけど縁者かなんかですか?
ゲーリング、ウーデットとかも一次大戦のエースですが、
他に一次大戦で活躍した人で、第二次大戦の表舞台に登場した人っています?
スレ違いですが、エロイ人教えて。
253大空の名無しさん:04/10/27 22:49:03
>>252
ヴォルフラム・リヒトホーフェン空軍元帥はかのレッドバロンのいとこ。
この人も第一次大戦ではパイロットだったね。

この人にゲーリングやウーデッドをあわせた三人は特に有名だけど
他にもそんなに有名じゃなくてもWW1以来の軍人はいるんじゃないかな?
俺も知りたい。
254大空の名無しさん:04/10/28 02:51:32
メルダースやガランドの師匠筋にあたるテオ・オスターカンプは
第一次大戦で32機撃墜しプール・ル・メリート勲章(ブルーマックス)を
受勲している。
この元気なオヤジは第二次大戦でも飛び、6機撃墜し騎士鉄十字章も受勲。

バトル・オブ・ブリテンの前くらいに将官に昇進し
メルダースやガランドにバトル・オブ・ブリテンにつき

「この戦いはヤバイ、決して敵をあなどってはイカン」
と忠告をしたらしい(でも、メルダースはマランにヤラレて負傷)

戦後、ガランドと共同で事業を興したそうな。
255大空の名無しさん:04/10/29 02:25:26
ダイナミックキャンペーンって、次のミッション生成に自分の戦果って関係あるのかな?
そりゃたった一人のパイロットが戦況を変えることなんて出来ないのはわかってるが、
例えばドイツ軍で敵の爆撃機を逃がさないようにしてれば、陸軍ががんばって
敵の進攻を少しでも長く食い止めたりしてくれないだろうか。
256大空の名無しさん:04/10/29 02:28:45
フルダイナミックキャンペーンとミッションジェネレーターの違い
IL2は後者
257大空の名無しさん:04/10/29 19:17:17
ソ連軍戦闘機の武装って中途半端じゃないか?
モーターカノンとあと13ミリ1丁とか。機首の上に2丁積めない
理由ってなんだろう。
258大空の名無しさん:04/10/29 20:41:19
ソ連機は翼内の機銃、砲が無いの多いからねー。特に大戦後半は機首集中の戦闘機ばっかだし。
やはり木製の代用翼なんか使ったりしてるんで物理的に厳しい上に性能も落ちるからかと。
まあ一番大きいのがコストじゃないかと思うけど。
YAK9の機首1丁からYAK3だと機首2丁になってる所みると一番の理由はやっぱコストって希ガス。
259大空の名無しさん:04/10/30 08:44:57
PF US版でた。Amiで翻訳してみた。
ゲーム特徴:中略
:愛知D3A1 ヴァル ブリストル Beaufighter ダグラスA-20 破壊 ダグラスSBD 不屈 Grumman F6F あばずれ 川崎Ki-61 トニー 三菱A6M ゼロ 三菱G4M1 ベティ 北アメリカ、B-25 ミッチェル 非常に海 不知火 またVought F4U-1 Corsair .
航空母艦は初めてシリーズの中に利用可能になります。
新しい大規模なマルチプレーヤーの約束--自由参加の犬のけんかおよび目標とされたキャンペーンのような様々なオンライン・モードで隊を連結します。
<<<<犬のけんか:まさしくそのとおり、非常に海-不知火:そうだったのかー

システム必要条件: 中略
通知: このゲームは、あるCD-RW、DVD-RWおよび仮想ドライブと矛盾するかもしれない複写を防ぐと意図した技術を含んでいます。
<<<<上書きならいいかもしれんけど、またNoCDパッチ探しだな。

IL-2:忘れられた戦い金パック 29.99ドル
<<<<金パック買おう。藁
260大空の名無しさん:04/10/30 10:54:00
自分で原文読んだほうがわかりやすいなこりゃw
261大空の名無しさん:04/10/30 11:31:35
>>259
ワロタ
「非常に海」って何?
262大空の名無しさん:04/10/30 12:16:41
>261
原文:Aichi D3A1 Val, Bristol Beaufighter, Douglas A-20 Havoc, Douglas SBD Dauntless, Grumman F6F Hellcat, Kawasaki Ki-61 Tony, Mitsubishi A6M Zero, Mitsubishi G4M1 Betty, North American B-25 Mitchell, Supermarine Seafire and Vought F4U-1 Corsair.
スーパーマリン・シーファイアの事らしいです。(藁);翼畳めて翼端曲がるやつね。
263大空の名無しさん:04/10/30 12:47:02
そーか
非常に海=Supermarine
不知火=Seafire


ところで、PF出たらFBのマルチに残る日本人は
どれだけいるのだろうね…
264大空の名無しさん:04/10/30 13:54:28
アメ機に乗れればいいからどっちでいいや
多連装50.cal萌
265大空の名無しさん:04/10/30 17:02:36
YAK3って、YAK9より後から出来たのでしょうか?
古い順に YAK1、YAK7、YAK9、YAK3
なのでしょうか?
なぜ、YAK3の3だけ、数字がYAK9の9より小さい
のでしょうか?
YAK10とか、11にしなかったのは何故でしょうか。
266大空の名無しさん:04/10/30 17:41:02
ロシア語で考えるんだ。そうすれば理由はわかる。
267大空の名無しさん:04/10/30 18:07:58
>266
FireFoxのセリフね。Think Russia....でお尻のアトールがちゅど(略)
268大空の名無しさん:04/10/30 18:10:43
確か、ロシアでは数字が奇数の場合戦闘機をさします。
で、Yak1の副座型からの改良派生型がYak7で
Yak7の次の型がYak9になって
Yak1の次の型がYak3という血縁だったと思う。
269大空の名無しさん:04/10/30 23:50:15
先日Gold PackとPFを注文したんですが
PFを上書きインストールしようと思っています。

パッチの順番はIL-2FB1.0 → IL-2 Sturmovik:AEPv2.0 →patch v2.01
からどうあてればいいんでしょうか?
270大空の名無しさん:04/10/31 00:08:09
とりあえず来るまで待ちなよ。はやる気持ちも分かるけどw
271大空の名無しさん:04/10/31 01:18:28
IL-2FB1.0 → IL-2 Sturmovik:AEPv2.0 → Pacific Fightersでおk。
272大空の名無しさん:04/10/31 03:54:40
PFってアドオンとしても使えるなんてお得だね。
某所で日本語無線のボイス聞いたが、エネミーエンゲージの
評判の悪かった日本語無線を思い出した。
273大空の名無しさん:04/10/31 11:48:49
>268
ありがとうございます。
でも、なんで1からいきなり7に飛ぶんでしょうね・・・
ふつう、1の次は3になると思うし。
5はどうなったんだろう。
274大空の名無しさん:04/10/31 19:28:00
Gamer,s InnからPacific Fighters届いたよ〜
ヤマト便で。
思っていたより、はやく届きました。よしよし。
とりあえずPF+FB+AEPでインストールしました。
でも、NO CDが使えなくなってしまった。
どっかにPacific Fighters用のNO CD、ないでしょうか。

なお、コルセアは快速でなかなか良い。
結構旋回してくれるし。

飛燕はちょっとパワー不足を感じる。
エンジン音もBF109シリーズに較べて頼りない。
まあ、稼動出来ているだけで良しとすべきか。
照準器は立体的でかっこいいけど。
275大空の名無しさん:04/10/31 20:29:20
>>274
http://stopgame.ru/download/3421
ここの
Если вы согласны с нашими условиями, то нажмите на ссылку
って所からダウンロード出来るよ。
rld-pacf.rarってやつ。
276大空の名無しさん:04/10/31 20:51:21
家にもきた。
FBに上書きしたいんだが、ReadMeファイル読むと
「スキンとか設定とかキャンペーンのデータなくなるかも」などと書いてある。
スキンや設定は分かるんだけどキャンペーンデータはどれを退避させておけばいいのか
イマイチ分からない。

だれか教えてください。お願いします。
277大空の名無しさん:04/10/31 22:00:58
>275
すみません。
rld-pacf.rarって、どうやって開いたらいいのでしょうか。
278大空の名無しさん:04/10/31 22:28:22
>>276
おおざっぱな方法としてはUsersとMissionsをフォルダごとバックアップしておけばいいはず。
279大空の名無しさん:04/10/31 22:30:57
>>277
rarファイルはただの圧縮ファイルなので、対応しているソフトで開けるよ。
「rar 解凍」でぐぐってみれば。
280大空の名無しさん:04/10/31 22:53:03
>279
ありがとうございまいた。
無知ですみませんでした。

窓の杜でWinRAR 日本語版をダウンロードして、
無事、解凍できました。

さっそくForgotten Battlesのフォルダーに上書き保存
して入れたところ、CDなしで立ち上がりました。

世の中にはいろんな圧縮形式があるんですね。。。

さあ、太平洋で遊ぶぞ〜
281276:04/10/31 23:25:31
>>278
ありがとうございます。
さっそく試してみます。
282大空の名無しさん:04/11/01 21:53:25
離陸でふらふら。着陸でバウンジング。

おいらは決まらないパイロット。
283大空の名無しさん:04/11/02 00:48:22
離陸はコツをつかむとなんとかなるが(とにかく速度がつくまで操縦桿を押して機首を水平に保つ)
着陸はいくらやってもボヨョヨヨンボヨョヨヨン。サルのほうが上手く飛べるぞ!といわれそうでつ。
284大空の名無しさん:04/11/02 02:02:42
離陸
 スロットルを開けていくと・・・・おーいどこに行くんだよヽ(;´Д`)ノ
 あぅ!行き過ぎ!ふがっ戻りすぎ!あぅっふがっうあぅあぅ
 機速上がってきたから・・・斜め離陸ヽ(`д´)ノ

着陸
 フラップ下げて脚下げてスロットル絞って絞って絞って・・・・フレア!
 ・・・接地しませんよヽ(;´Д`)ノ
 フラップ下げて脚下げてスロットル絞って絞って絞って・・・・接地!
 ありゃりゃりゃりゃ・・・脚が無くなってますよヽ(;´Д`)ノ
285大空の名無しさん:04/11/02 02:24:02
無理に三点姿勢に拘らなくていいぞ。陸軍みたいに滑り込めばいい。トカナントカ…
286大空の名無しさん:04/11/02 02:48:00
自分でやって「上手くいかない」と思い始めてから
トレーニングビデオみると、非常に参考になる。
自分が疑問を持ってみるから、ポイントをしぼって学習できるのだ。
287大空の名無しさん:04/11/02 04:47:26
ラテラル・サイ・トレーナーのトレーニングビデオでつか?
288大空の名無しさん:04/11/02 09:17:19
>>284
脚なんか飾りですよ。偉い人にはわからんのです。
289大空の名無しさん:04/11/02 10:32:53
FBのNo-CDパッチってあるそうなんですが、上手く見つかりません。
どこにあるのか教えて頂けませんか。
290大空の名無しさん:04/11/02 11:22:42
NO-CD exe 入れたい
291大空の名無しさん:04/11/02 13:11:26
>>290
ありがとうございました、お陰様で見つかりました!
292大空の名無しさん:04/11/02 18:06:23
>288 どこかできいた覚えが・・・
293大空の名無しさん:04/11/02 21:16:29
>288

いや、俺えらい人じゃないけど足いるよ。
足ないと整備の人泣きまくりだよ。
うわぁあぁぁあ〜また胴着で壊れたw
294大空の名無しさん:04/11/02 22:56:39
思い出した。ジオング登場シーンだった
295大空の名無しさん:04/11/02 23:35:23
片脚だけなら機体によっては無傷で降りれるな。
あと脚は武器にもなるぜ。
296大空の名無しさん:04/11/02 23:40:47
離陸したら脚を置いて行っちゃう機体もあるな・・・
U-2とか・・・あれは主脚は残るか
297大空の名無しさん:04/11/03 14:33:32
曳光弾きれいでいいな。独軍は青、ソ連軍は赤色だ。

トラックファイル再生スピード4分の一にしてみると楽しめる。
リッペルトは赤いアイスキャンデーが飛んでくるって表現してたな。
298大空の名無しさん:04/11/04 09:29:29
>>210です
公式フォーラムを見てみると、「ルーター経由で接続していると、UBではホストになれない。これはルーターの問題ではない。、グローバルIPではなくインターナルIPを送信してしまうおばかなソフトウエアの仕様だ
ルーター経由でホストになりたかったら素直にハイパーロビーに行け」
とありました。
レスしてくれた>>211の方とか、他にルーター経由でUBIでホストになれる方いませんでしょうか?
設定によって接続可能ならば、教えてください。
299211:04/11/04 10:11:01
>>210
ごめん、UBIではやってなかったわ
300大空の名無しさん:04/11/04 18:50:02
UBIではやったことないがASEでは見える
301大空の名無しさん:04/11/05 00:22:23
>298
HyperはCOOPもDogFightも出来ますた。
UBIはそういう事だったんね〜。情報感謝!それでHOST少ないのかな?
UBIでHOST出来る方は、直結か何でも通すCATVプロバイダの方だけなのかな?
302298:04/11/05 08:43:22
>>299
何度もありがとう。
素直にUBIはあきらめます。
では次に合う時はハイパーロビーにて敵同士(味方かもしれないけど)で、どうぞヨロシク
303大空の名無しさん:04/11/05 16:25:15
IL-2のデモをインストールしたんだがまず何に乗って何をすればいい?
ミニマップには行き先を示しているかと思われる線が表示されてるんだが
暇な時間が長すぎる。肝心の戦闘では後ろを取れないからすぐに死ぬし・・・
304大空の名無しさん:04/11/05 17:12:27
>>303
IL-2はその名の通りイリューシン・シュトルモヴィクがメインのフライトシムです。
機体は迷わずIL-2を選択し、爆装してドイツ軍戦車を破壊しましょう。
ミッションブリーフィング画面で作戦内容・目的をしっかり把握しましょう。
設定でミニマップアイコンをオンにすればマップに目的地までの進路が表示されますので
そのまま進めば攻撃地点まで到達できます。

暇な時間とは目的地までの巡航のことでしょうか?
だとしたら大間違いです。ここは戦場、いつ何時敵戦闘機が襲ってくるかもしれません。
周囲の見張りを怠らないように。僚機との連携も忘れずに、ちゃんと編隊を組めているか
進路や高度は正常か、確認すべきことはたくさんあります。

IL-2は襲撃機です。後部銃座もありますし、対空戦闘が不可能というわけではありませんが
目的はあくまで地上攻撃です。へたに敵戦闘機と戦おうとせず、任務完遂を第一としましょう。
敵戦闘機は味方の護衛に任せ、作戦を終えたら迅速に戦闘地域を離脱します。
305大空の名無しさん:04/11/05 17:20:50
>>303
]キーを押して時間を早送り汁。
時間を元に戻すのは’キー。
306303:04/11/05 17:27:50
ありがと〜(;´Д`)
もう一度参戦してくる
307大空の名無しさん:04/11/05 17:51:35
>>304 はカコイイな
なんか [、 ] キー使わずにプレイしてみたくなったよ。
308大空の名無しさん:04/11/05 19:02:57
作戦から帰る途中、レニングラード見たときなんか切なくなった。
歩兵の人たちは大変だな、と。
309303:04/11/05 22:31:41
IL-2乗ってきたよ〜
20mmと12.7mmのふたつ搭載しているんだね〜
Deleteキーで照準アップ。
ところで爆撃の照準は・・・ (;´Д`)?
310大空の名無しさん:04/11/05 22:34:50
レニングラード市民はもっと大変だった
311大空の名無しさん:04/11/05 23:09:32
>>303
誰もつっこまないだろうが、敢えて言う。
ないよ。
312大空の名無しさん:04/11/05 23:11:39
地上攻撃の楽しさがこのゲームの重要な点だね。
313303:04/11/05 23:30:42
敵艦隊に向けてIL-2ご自慢の20mmで猛攻撃かけたけど
全く効果無い・・・(;´Д`)。太平洋戦争物のビデオ見ると
よく航空機が輸送艦めがけて20mmの斉射攻撃かけてるのに・・・
314大空の名無しさん:04/11/06 00:15:53
>288
脚だけのビグザムの立場はどうなる。
315大空の名無しさん:04/11/06 00:35:00
癌オタ氏ね
316大空の名無しさん:04/11/06 01:40:34
(・Д・)ハァ?
別に癌で自宅療養しているわけではありませんが?
317303:04/11/06 02:26:53
しっかしこのシム本当にリアルなのかね?
スティックちょっとでも引こうものならすぐさまスピンに突入だぞ。
これじゃ格闘戦云々の前に墜落続出だって。
史実じゃそんな話滅多に聞かないし。

旋回がこんな感じだからまともに敵戦闘機の後ろ
なんてつけないよ。水平飛行している爆撃機ならばともかく。
318大空の名無しさん:04/11/06 02:32:16
慣れだよ。バフェットの兆候があるだろ、失速前に。
あのガタガタを維持するギリギリのところで回れば、ちゃんと格闘戦できるよ。
実機の場合はシムのJOYと違って空力の重みがあるからね。操縦桿もウンと硬いし。
シムでJOYをぐいと引くのと同等の操作は、実機ではものすごい腕の力が要る。
むしろ腕っぷしが強くないと格闘戦できない、というものだったらしいWW2当事の巴戦は。
319大空の名無しさん:04/11/06 02:36:38
FFB付きの如意棒だとそこらへんの感触が
ちゃんと解るから良いよね。

初心者にもオススメ
320大空の名無しさん:04/11/06 02:43:05
デモはけっこうスピンしやすかったような気がする。初めにプレイして慣れてなかったせいかもしれないが。
その後FBがでたりパッチがでたりで挙動は変わってる。
このシムはちょっとでも良くするためにユーザーから情報集めたりして
どんどんパッチを出して改良する努力をしまくってる姿勢がすごく好感が持てる。
321大空の名無しさん:04/11/06 03:12:15
たぶん、初代IL-2がフライトモデルは一番厳しかったと思う。
エアコブラなんてちょっとでも失速すると鬼キリモミだった。
慣れないと難しいが、慣れると楽しいし
失速しない方が違和感を覚えるようになる。
322大空の名無しさん:04/11/06 08:16:12
>>298
遅レスになるが、UBIでもルータ経由でホスト出来るよ。
dedicatedでもnon-dedicatedでも。
但し、PCに直接グローバルIPを配賦出来るGapNat機能が
あるルータじゃないとダメ。UBIサーバの方はプライベ
ートIP経由だと通らないみたい。こういうオンライン
ゲーム結構あるよ。
通常のNAT & DMZでは、見かけだけグローバルIPを割り
当てているだけで実際はプライベートIPに渡してるから
UBIでは無理。UBIの公式BBSでも悩んでいる人多いみたい
だけど、海外にはGapNat付ルータってないんだろうか...

自分はMN8300でサーバ用とクライアント用の2台繋げて、
サーバ用はDMZ+GapNat、クライアント用は普通に21000番
ポート空けてどちらも問題なく動いたし、客も入れた。
DMZ側は、当然しっかりセキュリティソフト噛ませること。

でもUBIはそも糞なので、最近はHLばっかりだけどさw
323大空の名無しさん:04/11/06 10:13:45
>>321
そして現在はPFが最もフライトモデルが甘い。
F6Fはかなり無茶な操作にも耐えるし、キ-43なんか
努力してストールさせようとしても不可能なくらいだ。
324大空の名無しさん:04/11/06 11:19:15
>323
確かに徐々に甘く(リアルでないという意味ではない)なってるとは思うが、ちょっと大げさじゃない?
隼だって失速するぞ。スピンにだって入る。
逆に無印IL-2はちょっと辛すぎで変だと感じてたが、どうかな。
325大空の名無しさん:04/11/06 12:05:12
>>324
まあ絶対ストールしないってのは言い過ぎだった。スマネェ。
でも理不尽なくらい回るのは確かだと思うよ。
無印は最終パッチの段階では大分マシになった気はするけど
最初は確かに難しかったかも。しばらく無印では飛んでないからはっきりとはいえないけど。

フライトモデル云々より個人的にFBになって一番良かったのは
ペラピッチとか混合比とか、エンジン周りの操作が詳細になって雰囲気満点になったことかな。
326303:04/11/06 13:36:41
ストールというか回復不能なスピン(きりもみ状態)に陥る事ね。
史実であんなに容易にスピンしてたらパイロットの大部分は戦う前に死んでるって。
327大空の名無しさん:04/11/06 14:13:08
う〜ん・・・初代のスピンしまくりはともかく、
廻りすぎなような気もする。
隼であれだけ廻ると97戦はどうなるの?
少しヌルくなりすぎなような気もする。
無理がききすぎるよ。
Yakなんて円盤?とかおもったよ。
328大空の名無しさん:04/11/06 17:13:07
329大空の名無しさん:04/11/06 17:55:13
嘶き屋か・・・
まぁ、でも、それだけみんなこのソフトに思い入れがあると言う事だよ。
330大空の名無しさん:04/11/06 18:42:21
>>328
whinnerという人が何者なのかは知らんが
一体何でここまで激怒してるんだ?

英語苦手でイマイチ事態の経過がわからん。
331大空の名無しさん:04/11/06 18:46:52
まあ人間、図星を突かれると激昂するのは万国共通だな
332大空の名無しさん:04/11/06 19:02:16
>>330
whinnerつーのは(彼らが思う)シムの欠点等を執拗にあげつらって直せと要求する人間達の事。
語源は(犬等の)嘶きから来てる。
FW190が弱すぎる、Bf109の着陸が難しい、FW190のコクピットが良く見えない等と盛んに主張するluftwhinner(ドイツ機厨)が代表的。
で、328のは「PFで操縦が簡単になった」から「トルクの影響とかが実装されてないから糞」「金儲けの為に初心者に簡単にしたんだろ」「オリジナルのIL2がずっと良い」等と続いた為オレグがキレた。
333大空の名無しさん:04/11/06 19:08:38
>>332
教えてくれてありがとう。少し利口になったよ。
334大空の名無しさん:04/11/06 19:09:06
お前らー
304 が歴史に残る名文だとは思わんのかー?
俺は惚れたぞ!
335大空の名無しさん:04/11/06 22:47:04
>322
情報感謝。やっと訳が判った。
それでUBIはだめだ〜って盛んに騒がれているわけね。
危ないからDMZ設定してないけど、同じ結果ならTESTしなくて良かったです。
しかしHLは安定しないからやるところ探すの苦労しますな。
336大空の名無しさん:04/11/07 00:01:33
結局FB日本語版のキャンペーンバグは治らないんですかね?
これでPF日本語版出てキャンペーンが止まるバグが出なければ
いいけど・・・
337303:04/11/07 03:17:42
IL-2って固くない?
7.6mm機銃だか12.7mm機銃だか弱い方の機銃は撃てども撃てどもぴくともしない。
ようやく全弾打ち切ろうかと言うときに何とか黒煙はいてくれたりする。
20mmの方は威力も申し分ないんだけどね。でも弾数少なすぎ。

こんなに銃弾に威力の差ってあるものなのかね?7.6mmでも当て続ければ
不具合が発生するとは思うんだが・・・
338大空の名無しさん:04/11/07 03:40:59
IL-2は史実でも硬かった。
20o未満は弾き返し、
20oでも場所によっては弾いた。

20oは確実に当たる時だけ使う。
だらだらバラマカズに、うんと接近し、短くタン!タン!タン!と三連射くらいでキメル。
うまく使えば5、6機は落とせる。
Bf-109は照準機の左下に付いてる温度計みたいなバーが残弾計だ。

7.92oはオマケくらいに考えておいた方が良い。
巧くパイロットにでも当てんと効果はあまりない。
339338:04/11/07 03:48:49
13mmならそれなりに。
でも自分はBf-109では13oは威嚇くらいにしか使わん。
340大空の名無しさん:04/11/07 07:21:19
後部銃座にゴルゴ13並みのスナイパーが座ってるからなぁ。
Fw-190で集束距離を調整してバッチリ当てるとすぐに落ちる。
おすすめは斜め上空からの一撃離脱で仕留めることかな。
それでもゴルゴに殺されることはあるんだが・・・・。
341大空の名無しさん:04/11/07 10:58:42
>>338
IL-2相手以外なら、7.92,13は結構使えると思う
せんかいせんのときとかうまく連発であてればそれなりにダメージ当てれる(ただし、エンジンとか狙ったほういい)
あと、距離感覚つかんだりするのに必要かも
342大空の名無しさん:04/11/07 17:34:28
このゲーム、AIがオーバーヒートしない(エンジン関連のトラブルが起こらない)そうですが、
エンジンにダメージ与えても平気で飛び続けたりしますか?
343大空の名無しさん:04/11/07 17:55:30
>342
しません。
というかオーバーヒートの意味分かってますか?
344大空の名無しさん:04/11/07 18:28:53
体験版落として敵機に黒煙を吹かせてやったんですが、
スピード落ちないんですよね。こっちが時速500kmで飛んでて差が
詰まらないから、敵も時速500kmで飛んでるみたい。

黒煙はオイルが燃えてる証拠らしいので、オイルの漏れてるエンジンで
高速飛行できるってなんか変だなあ、と思った次第です。
345大空の名無しさん:04/11/07 19:26:26
実際黒煙が上がってるからと言ってエンジンがダメになってるとは限らないと思うが。
それに黒煙=オイルが燃えてると必ずしも言い切れないだろうし。
エンジン内部にダメージが発生して本来オイルが回らない燃焼室内にオイルが
回ってるんなら性能低下は有りうるが例えばオイルラインやオイルクーラーの破損で
オイルが外部に漏れてるだけ→高温部に触れて蒸発って事なら暫くは普通に飛べると思ふ。
勿論そのままだといづれオイル無くなって終了しますが。
オイル無くなってエンジンが終了するって辺りはIL2で再現されてますよ。
346大空の名無しさん:04/11/07 19:54:22
FBでは黒煙吐く位ダメージ受けると、明らかに速度落ちてくると思うが、勿論AIでも。被弾状況にもよるけど、
酷い場合はすぐにエンジンが止まる。
あと液冷の機体は空冷のものに比べ被弾に弱くなってるね。一部の機体はやや表現過剰に感じるが、
ラジエータに一発当たれば終わりだということを考えれば、それほどでもないかも。(ヤコブレフ一族は……

それと散々言われてるけど、無印(しかも体験版)は今のIL-2FB・AEPとはかなり違うし未完成な部分も多い。
このシリーズはパッチでかなり変わってきてるから、それらをごちゃ混ぜにして話すと訳分からなくなるよ。
347大空の名無しさん:04/11/07 20:40:37
ダメージを受けた際のディティールが別物みたいですね、
買って確かめます。参考意見ありがとう。
348大空の名無しさん:04/11/07 21:10:51
>>347 
今買うならIL-2のシステムをベースにした太平洋戦争が舞台のPacific Fightersってのも出てるからご参考までに。
ヨーロッパメインならFB。太平洋戦争ならPacific Fighters

【発売日】Pacific Fighters その3【決定】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1098381238/
349大空の名無しさん:04/11/07 21:51:11
347さん、いらっさ〜い!!
現行ソフトは以下のとおりですよ。

IL-2 Sturmovik → 初代 東部戦線(独ソ戦)を題材にした傑作フライトシム
             (旧作なので買うならFBどうぞ)

IL-2 Sturmovik: Forgotten Battles → 初代IL-2の改良版:現行ソフト 略称FB

Ace Expansion Pack → FBの拡張セット(使える機体とかが増える) 略称AEP

Pacific Fighters → 太平洋戦争を題材にした最新作 略称PF
              (最新作なだけに、これから改良が加えられていくでしょう)

※ 初代IL-2とFBは日本語版も出ている。
350大空の名無しさん:04/11/07 21:59:12
すみません、どなたか”その5”以降の過去スレのログお持ちの方UPして頂けないでしょうか。

http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/
351大空の名無しさん:04/11/08 00:43:35
>>349
まあ
>>15にショートカット貼れば済む話だと思うんだが…

次スレから15はテンプレに入れる?
352大空の名無しさん:04/11/08 00:50:03
>>351
あっ!ホンマだ。こんなんあったのね。
お恥ずかしい・・・
次スレにはテンプレに入れたほうがいいね。
何にも知らずに初代の方買ったら気の毒だよ。
353大空の名無しさん:04/11/08 15:39:19
>>350
( ´∀`)つ ミttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041108153828.zip
Open June用のログで良ければ
354大空の名無しさん:04/11/08 15:42:24
× Open June
○ Open Jane
間違えた・・・orz
355大空の名無しさん:04/11/08 16:52:22
>>353
ログがOSクラッシュしたときに道連れにされまして…、助かりました。Thx!S!
356大空の名無しさん:04/11/09 04:11:26
357大空の名無しさん:04/11/09 22:01:17
FBで、すべてリアルにしているのですが、Ju87で急降下爆撃してると
ブザーが鳴った所で、爆弾切り離し、機体の引き起こしが
自動で行われてしまうのは、変更出来ないのでしょうか?
マニュアルには、載ってない様なので知っている方いましたら
お願いします。
358大空の名無しさん:04/11/09 22:10:25
>>357
ない。
現実でもそうだったのであきらめれ。
359大空の名無しさん:04/11/09 23:44:18
現実がそうなってるのですか
あきらめます。昔、松本零士や新谷かおるの
戦場ロマンシリーズ読んでた私には、とってもおもしろいです。
有難うございます。
360大空の名無しさん:04/11/10 23:24:46
ソ連軍戦闘機キャンペーン一番下っ端の階級から始めて苦節60ソーティ、
ようやくMajorまで上り詰めたYO!ついに俺も指揮官だ!

1941年7月から1942年12月まで一年半近く、I-16一本で戦い続けてきたために
戦闘スタイルがI-16向きになっちゃっててLaGG3とSpitに乗り継いだら戦いにくいのなんの…
それでもなんとか100Killオーバーも達成。

で、晴れて指揮官として僚機に無線で指示を出したんだけど、いまいち分かんない。
無線メニューのWingmanは自分の編隊の僚機だとして、Zveno(1〜4)ってのは何?
あとCoverMe(援護しろ)って指示してもくっついてるだけで
敵がすぐ後ろに来ても無反応だったり、
AttackBombersと言ってるのに戦闘機と戦ったりして
言うこと聞かないことがあるのだけどなんでだろ?
361大空の名無しさん:04/11/11 00:21:34
>>360
100キル...
80ソーティで23機な俺はヘタレ?
362大空の名無しさん:04/11/11 01:24:06
弾丸無制限なら1空戦で3機くらいは楽勝だがな・・・・・。
機関砲弾がなくなるとつらい。

爆撃機キルは落とされる可能性があるのでいやな仕事フィングマン任せの編隊長です。私w
363大空の名無しさん:04/11/11 01:34:11
誰だよw>フィングマン
364大空の名無しさん:04/11/11 10:01:30
●ジャーマン・M・フィングマン

1970年代、アメリカのミネソタ州で(rya
365大空の名無しさん:04/11/11 10:27:07
画期的な空戦機動、フィングマンスープレックスを生み出したとされている
フィングマンスープレックスは一機の戦闘機が一万隻の戦艦を一瞬にして灰にするという
しかしながら、あまりにも大きな破壊力の為、一度試し撃ちをした後直ちにアメリカ政府から禁止されたという悪魔の機動である
この技は代々フィングマン家の長兄にのみ伝えられる一子相伝隠奥義である
この他にもフィングマンチェンジやフィングマンマリーンなどという機動も開発した
366大空の名無しさん:04/11/11 10:35:18
>>365
そのソースはおそらく民明書房だな。
367大空の名無しさん:04/11/11 13:26:38
>>362
弾丸無制限って...
368大空の名無しさん:04/11/11 13:46:16
>>367
人それぞれ遊び方があっていいんじゃない?
369大空の名無しさん:04/11/11 14:01:29
俺ミッション終了後に小馬鹿にされるのが癪なんで上手く行かなかった度に
やり直してたら150ソーティーで200機以上の撃墜になったけど何故か
虚しくなって最近はキャンペーンやってないな・・・。
370360:04/11/11 14:12:05
俺は弾数制限ありで飛んでます。マップアイコンON以外はリアル設定。
撃墜を稼ぐコツは僚機がとりこぼした弱った敵も見逃さないことと
弾を節約するために近づいてエンジンやコクピットを狙うこと。
1ソーティで4Killなんてことも何回かあった。
I-16はそういう所ですごく使いやすかった。後ろ取られても、すぐ逃げられるし適度に頑丈。
問題は速度が遅いので、敵に引き離されやすいのと、爆撃機を攻撃するのが危険なところかな。
機種変更した上に指揮官になった今は、大量撃墜は難しそう…
371大空の名無しさん:04/11/11 14:26:00
死ぬ度にデータ消してるけどおかしい?
372大空の名無しさん:04/11/11 15:15:17
きみはストイックな性格だね。
373大空の名無しさん:04/11/11 17:35:54
ノートPCでやっていて、グラフィックベリーロウにしてやってるんだがなんか初期の3Dのグラフィックみたいだ
374大空の名無しさん:04/11/11 20:06:08
>>371

スゴイがどのくらいの期間生き残れますか?
かなり進めて、対空砲火なんかボカチン喰らったら・・・
データ消すのには根性いるな・・・
375大空の名無しさん:04/11/11 20:50:14
今日は

飛行機は二人で一機だ飛行機を持ってるやつが倒れたら拾って使え

の日ですのでこんなところにいないでテレビ東京を見やがれ、ですう。

いやだなあ・・・・・あんな軍隊は。
376大空の名無しさん:04/11/11 21:38:30
すいません、スツーカで川を移動する船に乗った狙撃兵を爆撃する
ミッションありませんか
377大空の名無しさん:04/11/11 21:57:01
自分で作れそうだな。
378大空の名無しさん:04/11/11 22:43:19
スターリングラードの川にいる船なんて死ぬほど銃爆撃したからなあ・・・・・。
下界ではあんな血反吐の世界ですなw
379大空の名無しさん:04/11/14 21:54:57
ドイツ南部キャンペーンでダイヤモンドもろた。
1942年12月 出撃122回 撃墜199 地上破壊49

黄金柏葉ねらえるか?

ドイツ中央では敗戦までに281機落してももらえんかったのに。
時期によって受勲規定がかわるんだな。
380大空の名無しさん:04/11/17 00:20:54
PFになって、高高度からの地面のテクスチャがきれいになったり、PFマップで夜にすると、今まであった月以外の黄色いへんな光源とかなくなってよくなった。
とりあえず、BoBではエンジン音をもっとかっちょいいのに・・・
ぶるるぶろろろぶろびゅーん とかみたいのにしてほすぃ
グラフィック・シミュレート性はシムの中でトップクラスだとおもうけど、サウンドがいまいち・・
381大空の名無しさん:04/11/17 12:51:48
>>380
>ぶるるぶろろろぶろびゅーん
いや、それじゃわかんねーよw

でもサウンド周りをもっと充実して欲しいってのは同意。
CFSみたいに実機があるものは実物から採取して欲しい。
382大空の名無しさん:04/11/17 12:59:15
>>381
IL2のサウンドエンジンはLock onやCFSとは違う。
Lock on、CFSは一つの、例えば「enginesound1.wav」と言う様な音声ファイルをループさせ、それがエンジン音になる。
IL2の場合は一つのエンジン音に何十個もの音声を使用し、ゲーム中に合成している。
この場合、通過音等はかなりリアルになるが、かなり動作が重くなる。
だからショボイエンジン音を使って処理を軽くしてる訳だ。
あと当然気づいてると思うがIL2では速度や高度によってエンジン音が変わる。
それを録音する為にどれだけの労力がかかるやら。



とオレグが言ってました。
383大空の名無しさん:04/11/17 17:19:23
IL2はダイナミックな、そしてCFS・LOMACはスタティックなリアリティを追求している、というわけか。
384大空の名無しさん:04/11/17 19:38:11
>>382
> あと当然気づいてると思うがIL2では速度や高度によってエンジン音が変わる。
> それを録音する為にどれだけの労力がかかるやら。

実際問題速度や高度の違いはどうやって録音しているんだろうね?
385大空の名無しさん:04/11/17 19:56:51
>>384
ソフトでピッチ変えるだけ
386大空の名無しさん:04/11/17 21:16:56
それだけかよヽ(`Д´)ノ
387大空の名無しさん:04/11/17 22:20:25
ショボイエンジン音でも、つえーエンジン音でも選べるようにできればな・・
つえーエンジン音や機銃音(実際の音とまったく同じ!??!ってぐらい)がBoBの売りだったら、ソフトが2万ぐらいしても買う
388名無しIII:04/11/17 23:20:56
>386
 更に言うと、機銃の射撃音もドップラー効果が効かせてあるけど、
同じようにピッチを変えてあるだけだから、音の高低と同時に何故か
連射速度まで遅くなったり早くなったり・・・。

 些細なことだけど、音関係は他の部分と比べると粗が目立つね。
ハードウェア支援も、オンにした途端に具合が変になるし。
389大空の名無しさん:04/11/17 23:27:01
音関係は不具合おおいね、たしかに。
オレのPCで画像周りはとくに問題ないんだが音だけときどきヘンになったり
起動一回目だけ効果音がでた瞬間かたまったりする。
390大空の名無しさん:04/11/18 00:11:33
>>388
ああ、そいえば対空砲の側を通り過ぎると
タタタタタタタトットットットットットッ
って感じになるね
391大空の名無しさん:04/11/18 02:12:20
基地にいると突然30mmの発射音がしてビビらない?
あれ前から直ってないね。
392大空の名無しさん:04/11/18 10:38:22
>>388>>390
それは問題ないかと。
パトカーや救急車のサイレンもドップラー効果がかかると、リズムがが変わるでしょ。
393大空の名無しさん:04/11/18 13:11:47
リズムがが。
レディオ・ガガ
394大空の名無しさん:04/11/18 14:13:10
>>393
新宿三丁目にカエレ。
395大空の名無しさん:04/11/18 19:14:46
IL2は後方間近の敵機のエンジン音で、大体の位置が分かるよね
それを再現したくてこの様な仕様になったのだろうか。
396大空の名無しさん:04/11/19 22:37:05
音の不具合は、オンボードサウンドとかオーディオ志向のカード使ってたら
最初から気付かないわ
397大空の名無しさん:04/11/19 22:44:03
>>388
Direct Soundフルに使えば音の再生速度変えずに
音程の高低だけ変えることってできなかったっけ?
つーかソフトウェア処理になったとしてもそれくらやってくれ->IL-2
398大空の名無しさん:04/11/22 12:28:30
導入/パッチ当てについて教えて下さい。
Gold Pack導入直後の左下ver表記が1.0となっています。
スレ頭の記述見るとAEP迄当たるとver2.0xになるみたいなのですが、このまま
AEP用のパッチ(2.00->2.04)当てていいんでしょうか? ないしAEP別途導入
する必要があるんでしょうか?
399大空の名無しさん:04/11/22 12:48:57
追加シナリオ入れる場合FB(1.00) -> patch(1.22) -> Fall Blau(req. 1.21) -> AEP(2.00)
の順でないと駄目?
AEP入ってる状態でFall BlauやBOE入れるとデグレードしないか不安なんだけど…。
400大空の名無しさん:04/11/22 16:49:49
>>398
Gold PackってFBとAEPを抱き合わせたパッケージだよね。
FBの方しかインストールしていないのでは?

401大空の名無しさん:04/11/22 17:24:37
>>398
Gold Packの場合はDisc1・2・3と連続で入れればFB+AEPになる(Ver2.00ね)
そのあと、Ver2.01→Ver2.04の順にパッチを入れる

Gold Pack導入時点でver表記が1.0ってことは
>400のいうとおりAEPであるDisc3がインストールされてないってことだね
確認して場合によっては再インストしたほうが良いかも
402大空の名無しさん:04/11/22 20:03:02
>>400, 401 仰せの通りでした。
FB,AEPまとめて導入してくれるものだと思い込みDisk3を見落としてました。
無事2.04化まで終えられました。多謝。
403大空の名無しさん:04/11/23 01:10:41
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/uchiyama/
↑ここのHPのGerman Military Songsがけっこうオモロイぞ
 スツーカの歌なんてあるw
404大空の名無しさん:04/11/23 07:45:21
403 MIDIかよ、ショボ
405大空の名無しさん:04/11/23 19:36:08
404が曲をMP3で作ってくれるそうです
406大空の名無しさん:04/11/23 20:40:33
オレは Kurzweil K2600R で聴いてるから、普通に良い音なんだが
>>404 はいったいどういうショボイ環境で聴いてるだ?
ショボイのは >>404 の環境じゃないのかと(ry
407大空の名無しさん:04/11/23 22:30:13
MIDI自体がショボイと言っているのでは?
俺も同感なんだけどね。
因みに普通のオーデジ2だよ。
408大空の名無しさん:04/11/24 00:02:16
てか、流れ的にBGMに使えるものかと思ってたってだけでは。
MIDIがしょぼいとかそれこそどうでもいい。
409大空の名無しさん:04/11/24 02:04:02
フライトシム、初めてだけど
ttp://oliverch.cpgl.net/REQUIEM_705k.wmv
ここの動画見て、激しく興味ひかれてこのゲーム購入検討中なんだけど。
大手量販電気店でも売ってますか?
なんだかフライトシムって最近ではマイクロソフトのコンバットフライトシミュレータ以外、
あまり見かけないような気がするので。

というか上の動画てこのゲームだよね・・・
410大空の名無しさん:04/11/24 02:07:47
ああ、なんだか俺日本語おかしいや・・・
すみません、もう寝ますです。
411大空の名無しさん:04/11/24 04:17:14
>>409
電気店じゃ、あっても売れ残った日本語版だろう
英語版のほうが安いし、マルチするためにパッチ当てると嫌でも英語になるよ・・・

あと、購入前に初代IL-2の体験版やってみれば?
412大空の名無しさん:04/11/24 10:30:38
>>409
411の言うとおり初代のデモをプレイしてからのほうがいいと思うよ。
>>6のテンプレのリンク先からダウンロードできる。
FBとは若干異なる部分もあるけど、基本的なところは一緒だから。
あとキーボードプレイはつらいので、ジョイスティックは必須。

あとIL-2シリーズは結構バリエーションあるから、デモが気に入ったら
>>15を読んで何を買いたいのか考えるといいよ。(そこのPacific Fightersは現在発売中)
413大空の名無しさん:04/11/24 11:57:12
>>411-412
デモ落としてみたのですが、SETUP.exeを起動しても
こんなエラーが出てしまうのですが・・・
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041124115313.jpg

初代スレの方の過去ログも調べて見ましたが、
どうもこんな現象が起きてる方は当時いなかったようで・・・
これだと製品版も動かないのかなぁ。

PCはこんな感じです。
OS 2000
CPU Pen4 2Ghz
RAM 512MB
Gefo4200
414大空の名無しさん:04/11/24 17:29:59
>>413
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324767
これで直るかな?

IL-2が悪いというより、システムファイルが壊れているのかも
415大空の名無しさん:04/11/24 19:36:48
>>414
それ試したらインスコできました。サンクスコ!
体験版の方では設定をイージーにしてクイックバトルだかの方をやってみた。
まだよく操作方法とか掴めないけど、後部銃座手にもなれるんだね。何だか感動した。
90度角で全速力で地面に突っ込んでも機体に損傷が無くてそのままバウンドして飛行続けてたから、
唖然としたんだけど、これは設定難易度が最低だからかな。
凄く操作がシビアだと聞いてたけど結構何とかなりそう。
シングルミッションも用意されてたような気がするのでそちらもやってみたいと思います。
416大空の名無しさん:04/11/24 19:50:23
難易度上げれば世界が変わる。

でも、好きな難易度で遊ぶが吉。
417大空の名無しさん:04/11/24 22:02:16
フライトモデルに関わる部分はオンにしとかないと、シューティングになっちゃうよ。
全然おもしろさが違う。
418大空の名無しさん:04/11/24 22:23:28
難しい、難しい、って言われてるけど、
設定次第じゃ結構窓口広いシムなんだけどなぁ。
419大空の名無しさん:04/11/24 22:45:36
でもプレイヤーがほとんどリアル志向なひとだから、簡単な設定で楽しむ人は肩身が狭すぎになってしまうのが、現状
いやまぁ、難易度簡単で慣れたらどんどんリアル志向にしていけばいいと思う
420大空の名無しさん:04/11/24 22:50:39
自分の金で買うんだから
自分が一番楽しいと思う方法で遊べば良いよ。

…あ、デモ版っすか。
421大空の名無しさん:04/11/24 23:02:20
でもシングルだけでは楽しさ半分なわけで・・
422大空の名無しさん:04/11/24 23:36:30
てか、飛行機が好きな人にとっては、そんなに難しくないと思う。
423大空の名無しさん:04/11/25 00:25:40
難易度設定普通まで上げてみたらかなり世界変わりました
ロールするだけでストールする・・・安定するまでクルクル回り続ける・・・
制御だけで精一杯でアクロバット飛行とか凄く遠そうだ・・・というかどうやって制御してるんだろう。
やっぱり速度がないと旋回すら困難なのかなぁと思い、
急降下して400以上スピードが出てるときに間違ってギア降ろしたらギアだけ吹っ飛んだ。
敵の爆撃機の後ろについてたら中の人だけ撃ち殺された・・・
どっから飛んできたのか知らないけど対空砲火一発で右翼が粉々になった。

なんか無性に気に入ったのでFBの方、買ってきます。
まだフライトシム自体慣れてないんできついかもしれないけど、
少しずつ戦闘機を美しく飛ばせるようにしたいです・・・
このスレは親切な人が多くて居心地良いしね。
424大空の名無しさん:04/11/25 01:08:26
なんでPFスレとこんなに違うのか・・
425大空の名無しさん:04/11/25 02:29:10
南洋は暑いんですよ。
426大空の名無しさん:04/11/25 08:08:58
寒さが人を明晰にするのですね
ここでも南北問題は深刻だw
427大空の名無しさん:04/11/25 10:59:50
>>423
どうせ買うのであれば、GoldPackを買った方がいいよ。
IL2FBと、追加パックのAEPがセットになった物です。

英語版しかないけど、その後にPFも追加インスコ出来るから
IL2FBだけだと、PFの追加インスコは出来ないです。
428大空の名無しさん:04/11/26 01:29:18
鰓で落ちてぶっ壊れたキャンペーン修復してたら、なんかの拍子にcampaigns.iniが逝った。
キャンペーン全滅。80ソーティ150キルが……
429大空の名無しさん:04/11/26 01:48:39
バックアップはとってないの?
430大空の名無しさん:04/11/26 17:51:30
>429
後悔先ry backupバッチファイル作ったよ…。今度は南部でやってみよう。
431大空の名無しさん:04/11/26 21:57:09
>>430

がんばれ
俺もフィンランドキャンペーンぶッ壊れて
泣きながら南部に流れた・・・
泣きたくなければバックアップ必須。
432大空の名無しさん:04/11/26 22:07:00
俺はドイツのキャンペーン北方も中央もかなり進んだ所で落ちて
ソ連に亡命しました。YAKシリーズに入った所で飽きて放置中。
この辺もう改善される見込みはないんかなー?
433大空の名無しさん:04/11/27 00:42:18
俺はもぉあきらめた・・・
遊んだらバックアップが習慣化(鬱

ルーマニアキャンペーンやったツワモノはいたが
スツーカか、He111キャンペーンやった人はいる?
434大空の名無しさん:04/11/27 09:59:21
改善もクソも、公式フォーラムでそんなに騒がれたことはないと思うが。
俺もバグったことないし、極少数の特有のパーツの現象じゃないの?
ソフトを疑う前に己のマシンか頭を疑えってやつ。
435大空の名無しさん:04/11/27 10:12:53
434もこれにはまったんだな
よしよし 一緒に悲しみを分かち合おうや
436大空の名無しさん:04/11/27 11:55:00
FB日本語版にAEP英語版をインストールってできるんだよな?
それで英語環境になったとしても、このバグは出てくるのか?

当方、全て英語版だけど、症状出たことないもんで。
437大空の名無しさん:04/11/27 12:54:32
>>極少数の特有のパーツの現象じゃないの?

かもしれん。でも
俺も英語版で、長い間全然問題なかった。
がっ!突然、ミッションビルダーがおかしくなった。
起動しなおしたらキャンペーンのマップ真っ白で出てきたよ。
不幸は突然やってくるよ。
438大空の名無しさん:04/11/27 12:56:21
ユーザーの問題としか思えんな
439大空の名無しさん:04/11/27 13:10:56
>>ユーザーの問題としか思えんな

437の文章の、
>>極少数の特有のパーツの現象じゃないの? の下に
それも追加しとくわw
でも、過去スレ見てもけっこうコレで泣いた人いたよ。
440大空の名無しさん:04/11/27 13:16:59
w使いは言う事が違うぜw
441大空の名無しさん:04/11/27 14:20:44
pfスレに帰れ。ボケ
442大空の名無しさん:04/11/27 15:24:58
顔真っ赤だよ
443大空の名無しさん:04/11/27 15:43:54
英語版FB+AEPなんだけど一回もキャンペーンでエラーが出たことが
無いよ。日本語版FBに不具合があるんじゃないかと思うんだけど、最初
から英語版ユーザーで不具合出た人いるの?。
444大空の名無しさん:04/11/27 16:13:20
おれは英語版で1度経験あるな。
これってミッションジェネレーター自体のバグでしょ。
シムとは別アプリとして動いてるみたいだから、こいつが起動する時の
PCの状態によって起きるんだと思ってるんだけど。
メモリーの取り回しとかそんなとこじゃないのかな。
どっちにせよ、現状では起きるときは起きると思ってた方がいいいよ。
445大空の名無しさん:04/11/27 16:28:12
定期的にバックアップ取っとけばいいじゃん
446大空の名無しさん:04/11/27 16:46:33
日本語版みたいに頻繁に出ることはない。
でも、ごく稀に出る
そのため100回くらいミッションこなした後に
バグが出て泣くことになる。
445の言うように定期的にバックアップとっといた方がいい。
447大空の名無しさん:04/11/27 18:17:17
日本語版FBにAEP、PFだけど不具合出た事ないです。
噂によると英語版Winでは出ないとか、
日本語版とかUnicord系Winとの環境相性という説アリ。
448大空の名無しさん:04/11/27 21:08:31
PFアドオン入れてから、少し不安定になったかも。たまーにアプリエラーで落ちる。
449大空の名無しさん:04/11/28 18:31:05
あのゼロ戦の照準器の黒い金属がプレー直後に左に倒れますよね?
あれはそのままですか?それともどのどのボタンで又
照準器に戻りますか?
450大空の名無しさん:04/11/28 19:31:35
449 
アレは、稀に照準器が壊れた場合に、自動的に戻る事があります。
451大空の名無しさん:04/11/28 19:49:16
>>450
ありがとうございます、FB/AEPのキーリファレンスに乗ってなかった
ので助かりました。
452大空の名無しさん:04/11/29 01:04:27
やたら安かったので通販でPF注文した。
が、値段が実は$ではなく£であることに注文後気づくorz
453大空の名無しさん:04/11/29 14:53:52
シングルで後ろに付かれた場合、どうやって振り切ってる?
一回付かれると振り切れない・・・。
454大空の名無しさん:04/11/29 17:11:06
>>453
シングルって事は相手はAIでしょ?
自分より旋回能力の低い機体が相手なら地面スレスレを急旋回で同じ方向に
ずーと回ってりゃ相手はいったん距離を置こうと離れるよ。
相手より加速性能が勝ってる機体なら弾が当たらないようにロール打ちながら
急降下して距離を開けて再挑戦。速度が乗ってるなら緩く旋回しつつ緩上昇して
相手のエネルギーが少なくなった所で上から反撃。AIは上昇であんまり粘らないからやりやすい。
455大空の名無しさん:04/11/29 17:52:47
俺的には応用の回避運動や機動は自分でがんばって研究して何ぼだと思うが・・・
456大空の名無しさん:04/11/29 18:38:49
>>453
左捻りこみ
457大空の名無しさん:04/11/29 20:22:55
操作で質問ですがChaseView(F8)でハットスイッチだと上下しか出来ませんが
左右設定は出来ますか?
458大空の名無しさん:04/11/29 20:33:46
最近やりはじめたのですが面白いゲームですね。
いろいろと有料のアドオンがあるみたいですが皆さんのお勧めってありますか?
まだネット対戦できるほどの技量はないのでいろいろなミッションを試してみたいです。
まだ届いてないけどいまコンバットオーバーヨーロッパっての注文してます。
AEPは持ってます。
459大空の名無しさん:04/11/29 21:01:59
おぉ〜!!コンバットオーバーヨーロッパですか!!
届いたらスクショのアップと、どんなんか報告よろしく!
460大空の名無しさん:04/11/29 21:28:35
ゲームじゃないです。
シムです。
461大空の名無しさん:04/11/29 23:00:23
いえゲームです。
シムじゃないです。
462大空の名無しさん:04/11/29 23:27:05
いえシムゲームです
463大空の名無しさん:04/11/29 23:52:29
http://magnum-pc.netfirms.com/mudmovers/index.htm

>>48  ↑
ここで大量にスキンやらミッションやら入手できるぞ。
464大空の名無しさん:04/11/30 00:29:04
いえシムシティーです
465大空の名無しさん:04/11/30 02:01:39
ヒネリが足りません。
466大空の名無しさん:04/11/30 02:47:42
俺様があげ
467大空の名無しさん:04/11/30 12:37:43
ンじゃ下げる
468大空の名無しさん:04/11/30 14:39:27
そろそろ次スレ建てるわ
469大空の名無しさん:04/11/30 14:43:12
>>468
こら。
470大空の名無しさん:04/11/30 14:45:22
>>468
この早漏め!
471大空の名無しさん:04/11/30 15:29:45
シムシティとフライトシム

どっちがリアルなのかはっきりしようじゃないか!
472大空の名無しさん:04/11/30 16:36:47
ジャンルが違うというか比べようが無いと思うがな・・・
切り立った崖の下に隣接するように空港を作っても普通に離着陸してる旅客機があるから
パイロットの腕前が伊達じゃないと思うが。
473大空の名無しさん:04/11/30 17:37:38
マジレスしてるよこの人
474大空の名無しさん:04/11/30 20:41:24
予測射撃が一向にうまくいかない・・・
お前等予測射撃の練習ってどうした?
475大空の名無しさん:04/11/30 20:51:14
予測射撃なんて練習したことは無い。などと釣られてみる。

見越し射撃なら今も練習中だがな。
M2とかMG151/20は500mくらい離れて彼我が緩旋回してても当てやすい。
最初はこれらで感覚をつかむことを勧める。

でも、基本は絶対に当てられる自信がある距離まで近づいて射撃する事。
この辺は過去スレに嫌と言うほど書かれてるので適当に掘り返せ。
476大空の名無しさん:04/11/30 20:56:40
予測があってないんでしょ。力学を勉強すれば。
477大空の名無しさん:04/11/30 21:23:21
予測射撃が出来ないってよほど神経鈍いんだなこの人
478大空の名無しさん:04/11/30 21:40:28
殺伐としてきました!
479大空の名無しさん:04/11/30 21:54:23
>>474 は顔射で鍛えろ!
480大空の名無しさん:04/11/30 21:56:07
>>478
別に殺伐とはしてないが・・・・?
頭大丈夫?
>>479
ツマンネ
481大空の名無しさん:04/11/30 21:58:33
いいよいいよー
482大空の名無しさん:04/11/30 23:38:50
見越し射撃の練習ならP-51のK-4照準機を使ってやって感覚つかむのがいいかと
483大空の名無しさん:04/12/01 00:04:46
K-4って当てになるか?ある程度安定した飛行中なら命中するけど
実戦ではレイティクルをすぐにはみ出すから結局予測射であててるぞ
使い方間違っているのかな
484大空の名無しさん:04/12/01 00:12:50
>>483
ちゃんと機種と照準距離を変えてる?
485大空の名無しさん:04/12/01 00:35:27
心眼を使うのです!!
486大空の名無しさん:04/12/01 00:51:16
近距離(200m以下)ならどのくらい機種を動かすと、弾道が変わるか照準の動きを見て脳内で補間して、予測する
というかレイティクルをはみだしても、照準の場所が今どのへんにあるかだいたいは予測できる
あとは勘よ勘

いや、ないよりはましだし
487大空の名無しさん:04/12/01 01:18:29
>>485
とりあえず目を瞑りながらB17を落としてみます。
488大空の名無しさん:04/12/01 01:21:23
487、フォースを使え(オビワンの声)
489大空の名無しさん:04/12/01 01:24:52
いきなり初心者な質問でアレなんですが…
スクリーンショットってどうやって撮るのですか?
このゲーム画面が綺麗なんで、色々保存したいのですが
プリントスクリーンで一枚づつ保存するのは大変なので…

490大空の名無しさん:04/12/01 02:13:48
> プリントスクリーンで一枚づつ保存するのは大変なので…
どういう方法を希望しているのだろうか?

ゲーム中にPrintScreenキーを押すと、IL-2をインストールしたフォルダにtga形式で保存されるよ。
tga形式に対応したViewerなりEditorなりで開けるよ。

ってそれじゃだめなの?
491大空の名無しさん:04/12/01 12:12:32
>>490
まさにその方法を探していました。
キーマップにスクリーンショットキーが見当たらなかったので
PrintScreenキー押してwindowsに戻ってペイントにコピペ、
一枚づつ保存してました。
ありがとうございました。

492大空の名無しさん:04/12/01 12:21:28
>>491
それは確かに大変そうだな(笑
IL-2のインストールフォルダに大量のtgaファイルが溜まってなかったか?
493大空の名無しさん:04/12/01 13:15:08
もしかしてアプリいちいち終了してる?
知ってるとは思うけど、ALT+TABでゲーム起動したままWindowsの操作できるよ。
494大空の名無しさん:04/12/01 13:31:34
そんなwindows初心者に教えるようなことを
ここでレスしなくてもいいよ。
495大空の名無しさん:04/12/01 17:51:34
>>493
知らなかったので参考になりました!!
初心以下ですぅ
496大空の名無しさん:04/12/01 20:19:07
なにが「ですぅ」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
497大空の名無しさん:04/12/01 20:24:50
だからってわざわざ煽ってるお前も
498大空の名無しさん:04/12/01 21:06:07
>>496
嫌味のつもりなんだろ。はぁ・・
499大空の名無しさん:04/12/01 21:47:15
とりあえず一番ウザいのは >>496だな。
500大空の名無しさん:04/12/01 21:53:52
>>499
ほんじゃ、お前は2番だな。
501大空の名無しさん:04/12/01 21:55:09
>>500
2位同着おめでとう。
502大空の名無しさん:04/12/01 22:18:16
PFスレ化してまいりました
503大空の名無しさん:04/12/01 23:14:41
(ノД`)アチャー
504大空の名無しさん:04/12/01 23:39:21
なにが「(ノД`)アチャー」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
505大空の名無しさん:04/12/02 00:14:19
だからってわざわざ煽ってるお前も
506大空の名無しさん:04/12/02 00:21:56
フィンランド機とドイツ機にスワスチカ貼る方法教えれ
507大空の名無しさん:04/12/02 01:03:41
あー俺も俺も!
フィンランド機のあのラウンデルはいただけない。
508大空の名無しさん:04/12/02 03:02:49
>>506-507
IL-2Manager使え。
509大空の名無しさん:04/12/02 14:28:40
着陸してミッションコンプリートって出た後、どうすればクリアになる?
510大空の名無しさん:04/12/02 14:38:49
>>509
ESC押して、Quit Missionで大丈夫だす。
511大空の名無しさん:04/12/02 15:25:16
クリアって、、アーケードゲームじゃないんだから。
512大空の名無しさん:04/12/02 17:52:44
じゃあどう表現すればいいんだろうか・・・
ただいま帰還したであります!!とかか。
513大空の名無しさん:04/12/02 18:17:06
つまらん
514大空の名無しさん:04/12/02 20:38:23
なにが「ただいま帰還したであります」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
515大空の名無しさん:04/12/02 21:01:52
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´         \:::::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /       \      ヽ|
     l   , , ,                 l <まずいエサ・・・
    .|       / ̄\_/  """   |
     l                     l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        / 
      `/    |   |    \   /

516大空の名無しさん:04/12/02 22:37:44
まぁ、PF前にはこんなAA貼る奴ほとんど居なかったな。
517大空の名無しさん:04/12/02 22:55:50
>>508
IL-2Managerインスコしたけど使い方がわかんないよ。
解説サイトとかないですか?
518大空の名無しさん:04/12/02 22:56:35
>>517
自分で調べろ。
519大空の名無しさん:04/12/02 23:29:08
ケチ
520大空の名無しさん:04/12/02 23:44:36
皆さんはグラボの設定どうしてますか?俺は
http://www.angelfire.com/ultra/coastie0/IL2setup.html
を参考にして色々いじっています。RADEON用だけど。
521大空の名無しさん:04/12/03 00:03:03
ぐだぐだ文句言ってるやつは同一人物の空気読めないガキってことでいいですか?
522大空の名無しさん:04/12/03 00:23:13
なにが「ぐだぐだ文句言ってるやつは同一人物の空気読めないガキってことでいいですか?」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
523大空の名無しさん:04/12/03 00:26:29
           ∧_∧
           ( ・∀・)
           (   つつ
           と__)__) |l
────────── || 
               | | |  |
           / ̄  | |   ̄\
           |     | |      |
           |    | |  .  |
           |    | | ガッ. |
           |    人     |
           |   <  .> ̄\...|
           |   | V___|.|
           |  └||;・∀・) .|
           |   ( ∪ ∪  .| ←>>522
           |   と__)__)  |
524大空の名無しさん:04/12/03 00:29:13
見事に糞スレ化したな
南無
525大空の名無しさん:04/12/03 00:34:55
初戦、2chだからな
526大空の名無しさん:04/12/03 00:53:11
PF発売後だな、クソスレ化したのは
527大空の名無しさん:04/12/03 00:58:16
今まで2chでクソじゃなかったスレがあったか?
528大空の名無しさん:04/12/03 01:17:17
なにが「見事に糞スレ化したな」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
529大空の名無しさん:04/12/03 12:27:04
見事に糞スレ化したな
事に糞スレ化したな 
に糞スレ化したな
糞スレ化したな
スレ化したな
レ化したな
化したな
したな
たな
な  
530大空の名無しさん:04/12/03 12:37:44
>>528 >>522 >>514 >>504 >>496は今日も

なにが「あqwせdrftgyふじこlp」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。

って言うんだよ。
531大空の名無しさん:04/12/03 15:59:06
なにが
    「なにが「あqwせdrftgyふじこlp」だ。氏ね。
    最近このスレうざい奴が増えたな。」
                           だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
532大空の名無しさん:04/12/03 16:28:31
おまえら馬鹿か?
うざいのくらい少し我慢せぃ
おまえらだってそんな時期もあったろうに
氏ね氏ねいってんじゃねぇ〜よ
不愉快だ
533大空の名無しさん:04/12/03 16:29:53
>>530
>>531
おまえらいい加減にせぇよ
ボケ
534大空の名無しさん:04/12/03 18:05:00
わーいわーいキャッキャ
535大空の名無しさん:04/12/03 19:07:14


>>>>>>ワシノマタノタマノシワ<<<<<<<<<
536大空の名無しさん:04/12/03 21:20:16
なにが「ワシノマタノタマノシワ」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
537大空の名無しさん:04/12/03 21:59:45
このスレを

     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
.   , -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
.   __ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
538大空の名無しさん:04/12/03 22:46:57
PFスレとは比べようも無いくらいの糞スレになったな・・・
539大空の名無しさん:04/12/04 00:22:28
     ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/   <最近このスレうざい奴が増えたな。
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
540大空の名無しさん:04/12/04 01:29:09
妙な雰囲気になってるな
541大空の名無しさん:04/12/04 02:34:31
PFあってもFBはまだまだ現役さ
542大空の名無しさん:04/12/04 03:41:24
率直に言うと、PFはFBの新パッチ。
543大空の名無しさん:04/12/04 11:41:29
どうでもいいけど
クソ板にしないように
皆仲良くナ

PF、FBでけなしあうなよ
544大空の名無しさん:04/12/04 11:42:33
禿同
というか、BoB早くでて隔離されないかな
最近デベロップドウプデートでSS見ないけどちゃんと進んでるのかな・・・
545大空の名無しさん:04/12/04 13:32:22
PF買ったけど、結局AEPに戻ってしまった。
StandaloneにせよAEP+PFにせよ、マルチやるのに
バージョンが多すぎて考えるの面倒くさい。。。
バージョンの乱れ咲き状態は、いつかは落ち着いて
くれるんかな?
546大空の名無しさん:04/12/04 14:05:10
そんなに乱立してないと思うよ
俺が特定のサーバーにしかいかないからかもしれんが、といってもASEでみれるやつはほとんど3.02mb
WarCloudとかもPF+AEPでさらに50人対応になったからそれでいいかと
あそこはちゃんと欧州戦線のマップもあるしね
547大空の名無しさん:04/12/04 14:15:49
昨日買って来た空軍大戦略のDVD見たからもうね、BoBが早くやりたくて仕方が無い。
548大空の名無しさん:04/12/04 14:39:03
イスパノメッサーか・・・
549大空の名無しさん:04/12/04 21:00:50
IL2FB+AEPだと
IL-2managerはバージョン4.0でよろしいのでしょうか?
550大空の名無しさん:04/12/04 21:29:17
5.0Final2
551大空の名無しさん:04/12/05 14:23:06
今月の丸に東部戦線の各国の記事が乗っていた、特にFBAEP版は
英語だから歴史背景は参考になった。立ち読みで十分の内容だけどね
552大空の名無しさん:04/12/05 16:16:29
>>551
じゃあさっそく図書館でコピーしてもらうか。
553大空の名無しさん:04/12/05 16:24:25
>>552
図書館だと結構コピー代かかりませんか?
俺は書店でこっそりデジカメでページを撮っ(PAN
554大空の名無しさん:04/12/05 16:40:58
デジタルまん(ry
555大空の名無しさん:04/12/06 00:50:31
FBAEP版のキャンペーンモードで質問ですが、国を選んで次のキャンペーン設定画面に
YOUの欄がありますよね?数字等入力しても次画面に行くGenerateボタンが反応しません
YOU欄には皆さんはどう入力してますか?それともキャンペーンファイルが壊れたかわかりません
556大空の名無しさん:04/12/06 01:55:34
生まれた場所と、生まれた年を入れる欄ね。
ドイツならBelrinとかDoressdenとかにしてる。
誕生年は1915〜1920くらいにしてるよ。
入力したからといって特に問題ないけどな?
557大空の名無しさん:04/12/06 06:26:41
ドイツだけどSaitama、誕生年1979にしてますがね。
全然問題なし。
558大空の名無しさん:04/12/06 07:53:49
>>557
saitama...
うらめしい...
じゃなかった
うらやましい
じゃなかった
うらやましくない
559大空の名無しさん:04/12/06 22:11:35
今日早速、「丸」を買いに行ったが、どの記事かわからんのですが。
1月号の中立国の〜って記事の事ですか?
560大空の名無しさん:04/12/07 00:22:42
>>559
そうです
561大空の名無しさん:04/12/07 00:29:12
ごく近所の本屋に丸売ってたけど
綺麗なオネーサンの売り子の隣においてあったから
立ち読みするの止めた。変な目でみられたくないモン
562大空の名無しさん:04/12/07 02:18:43
>>561
別にそんな本を立ち読みしなくても、あなたは変な目で見られますから
563大空の名無しさん:04/12/07 04:24:04
容姿端麗な人が読む→オサレなんだなぁ〜と思われる。

ヲタっぽい容姿の人が読む→ウワッやっぱりヲタってキモッと思われる。
564大空の名無しさん:04/12/07 13:57:52
>>563=ヲタっぽい容姿の人
565大空の名無しさん:04/12/07 14:52:14
>>564=容姿端麗な人
566大空の名無しさん:04/12/07 15:57:52
↑(・∀・)な人
567大空の名無しさん:04/12/08 07:58:22
>>558
1979年生まれで1945年死亡じゃ勘定が合わねぇんだよ!
ほら、帰るぞ!
568大空の名無しさん:04/12/08 08:56:51
そういや今日、ジパング放送日だな。
569大空の名無しさん:04/12/08 12:16:54
>>567
隔離スレに?それともタイムマシンに乗って?
570大空の名無しさん:04/12/10 00:21:33
最近このスレうざい奴が増えたな。
571大空の名無しさん:04/12/10 00:25:42
貴様日本語が分からんのか?
572大空の名無しさん:04/12/10 00:37:47
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  | u U ( _●_) ミ
 彡、    | | ゚̄}。
/ __   ヽU o 
(___) U |∴l  最近このスレうざい奴が増えたな。
 |      /U:l 
 |  /\ \|:! ∩─ー、
 | /    )  j | ● 、_ `ヽ
 ∪    ( ヾ∴i( ●  ● |つ
       \ | ヽ:!入__ノ   ミ \
        ノ、 (_/    ノ ノ ヽ
      ( ゞ_\___ ノ゙(ゞ)_)
573大空の名無しさん:04/12/10 01:04:36
リ 最
ア 近
ル こ
じ の
ゃ ス
な レ
い う
か ざ
ら い
糞 奴
   が
   増
   え
   た
   な
574大空の名無しさん:04/12/10 19:09:43
>>573
>>572
>>571
>>570
そうゆうしつこいのもうざい
と思うよ
575大空の名無しさん:04/12/10 20:28:09
           ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   } <そうゆうしつこいのもうざい と思うよ
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
576大空の名無しさん:04/12/10 23:45:24
ったく・・・。
577大空の名無しさん:04/12/11 04:55:32
もう放っとけ。きっと彼は不幸な人なんだろうよ。
578大空の名無しさん:04/12/11 08:18:33
あげ
579大空の名無しさん:04/12/11 11:30:02
特攻の拓
580シムデビュ〜:04/12/11 16:35:40
IL2FB日本語版購入しました。
長年IL2やってる(シムに慣れてる)方のキー設定をお聞きしたいのですが。

 今現在「コクピットの開閉」と「翼たたみ」「シート高さ」をどこのキーにするか迷ってしまいます。
 先輩方はどこらへんに設定してますか?
581大空の名無しさん:04/12/11 16:45:28
>>580
誠に申し上げにくいのですが、
IL-2FBにはそれらの機能はございません。
それらが実装されておるのはPacificFightersからでございます。
またのお越しをお待ちしております。
582大空の名無しさん:04/12/11 16:46:47
なにが「IL2FB日本語版購入しました。」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
583大空の名無しさん:04/12/11 17:04:29
>>582
屑。
584大空の名無しさん:04/12/11 17:10:02
まだそのネタやってんのかよ。


585大空の名無しさん:04/12/11 17:14:24
pfってIL2マネージャ使って、WATER設定4じゃないと見るに耐えないんだが、
でその設定だとガクガクなんだがこのジレンマどうよ
586大空の名無しさん:04/12/11 17:15:24
誤爆失礼
587大空の名無しさん:04/12/11 19:45:36
今pfスレはガンダムゴッコで忙しいから許す。
588大空の名無しさん:04/12/11 19:58:42
雪風でーす。
589大空の名無しさん:04/12/11 21:22:00
正直PFスレのネタをもってこないでくれ
>>580
釣りだと思うが、一応よろしく
>>585
脳内補完すればWATER1でもいける
590大空の名無しさん:04/12/11 21:23:25
俺なんかWATER=1じゃないとまともに動かないぜ!
591大空の名無しさん:04/12/11 21:49:52
俺なんかWATER=3でヌルヌル動くぜ!
592大空の名無しさん:04/12/11 23:23:02
>>580
ちなみにキャンペーンは、途中で出来なくなるバグがあり、対処方はその都度
バックアップ取らないといけない。詳しくはgoogleでIL2の個人サイトで参考して
下さい。
593大空の名無しさん:04/12/11 23:33:24
なんか哀れ
594大空の名無しさん:04/12/14 02:19:03
>>585
脳内補完でつよ。このスキルを習得すれば
微妙な映画・小説・漫画・ゲームが
すばらすぃ面白さに!(いや、IL-2はおもしろいでっせ)

って書こうと思ったら>>589さんに先を越されてますた orz
595大空の名無しさん:04/12/14 20:02:16
ラデ使いへCATALYST4.12来てまっせ。
596大空の名無しさん:04/12/14 20:42:23
最近、安さに惹かれて初めてラデを買ったが・・・・・

もう二度と買わん。
597大空の名無しさん:04/12/14 21:03:47
Gefo厨うぜぇ
598大空の名無しさん:04/12/14 21:13:47
SLIがアツイ
599大空の名無しさん:04/12/14 23:21:49
別にGefo房じゃないが、ATIはもう少し製品としての完成度を上げるべきだろ。
ドライバーが酷すぎるぞ。
同じ9800系チップでも処理速度が違うなら納得もいくが、
ハード仕様が違い過ぎるのはおかしくないか。
これじゃIL2で推奨されないのも当然。

しかし発色はGefoより段違いに良く驚いた。
2Dゲーマーにはラデ。
3Dゲーマーにはげふぉと住み分けるのが吉ではなかろうか。

ツーことで漏れは3Dゲーマなので今後はげふぉ。

600大空の名無しさん:04/12/14 23:23:32
>>599
何年か冬眠(引きこもり)されていたんですか?
601大空の名無しさん:04/12/14 23:30:14
さぁてここからラデ信者の怒り爆発か?
ちなみに俺様はオンボード
602大空の名無しさん:04/12/14 23:36:53
>>601
イキロ
603大空の名無しさん:04/12/14 23:38:09
わたくしは彼の様な羅出音を、この上なく好いております。
604大空の名無しさん:04/12/15 11:39:04
つまらん言い合いをするな
らででもげふぉでもいいぢゃんか
自分が気に入って綺麗に動けば
605大空の名無しさん:04/12/15 12:03:15
どっちにしても自分で情報を集めよいと判断して買ったんだろが!
こんな所で文句言うな!

けど、不具合報告はしてねw
606大空の名無しさん:04/12/15 13:32:08
ラデ使ってるけど別に不満ないけどなぁ〜。
最近、ATIはドライバもまめに更新してるよ。
月一ペースで新しいドライバが出てるよ。
4.12の12は12月のドライバて意味らしいじぇ。次は5.1かな。
まぁ、スレ違いない話だな。
何かネタ下さい。
607大空の名無しさん:04/12/15 19:14:05
ネタはないけど種ならあるよ
608大空の名無しさん:04/12/15 19:24:55
なにが「ネタはないけど種ならあるよ」だ。
最近このスレネタがないな。
609大空の名無しさん:04/12/15 20:29:36
>>608
おわりがちかいしょうこだな
610大空の名無しさん:04/12/15 20:30:00
キャリアって、うまくいったらモスクワ占領とかifな終わり方もあんの?
611大空の名無しさん:04/12/15 20:56:48
>609
終わりというか、寄り道中だからな。ヨーロッパ戦線に戻るまでこっちの活気も戻らん。
612大空の名無しさん:04/12/15 21:00:35
PFスレと統合でもいいんじゃないの?
613大空の名無しさん:04/12/15 21:36:09
>>610
無いよ。ベルリン1945まで飛びつづけるだけ。
PFの方では一応、日本側勝利ENDも有るみたいだけど。
614大空の名無しさん:04/12/15 21:59:16
>613
thx。中央集団50ソーテまでやってきたけど、正直疲れてきた。
615大空の名無しさん:04/12/16 01:01:07
日本語版FB購入。
パッドロックが使いにくくて難しいけど
おもしろい。(Newviewは導入済みです。これ いい(≧∇≦)b ね)
ソロで練習重ねてからネットプレイにお邪魔する予定です。
そのときはよろしゅう御願いします > 皆様
616大空の名無しさん:04/12/16 11:48:27
>>615
最近のネット鯖の主流はVr3.02bmのようだ。
IL2FBだけだと最終はVr1.22までです。

更にAEPとPFも買って、IL2FB+AEP+PFでVr3.02bmにする事をお勧めします。
ソコまで導入すると乗れる機体も劇的に増えるので更に楽しめると思う。
617大空の名無しさん:04/12/16 13:45:45
>>615
日本語版買った時点で負け組
618大空の名無しさん:04/12/16 14:21:34
>>617
コイツ意味が分からん・・・
619大空の名無しさん:04/12/16 14:52:49
別に日本語版でもパッチ当てれるし、AEP入れれば英語版と全く変わらん。
620大空の名無しさん:04/12/16 14:56:35
>>619
マルチでブリーフィングが読めません
621大空の名無しさん:04/12/16 14:57:01
じゃあ安い英語版でいいじゃん。同じなんだろ?
622大空の名無しさん:04/12/16 20:31:06
そんなのどうでもよい
えいごがだめなら
日本人が作ったSOFTだけ買ってれば
623大空の名無しさん:04/12/16 21:18:42
最近このスレうざい奴がh
624大空の名無しさん:04/12/16 22:04:38
すぐ噛み付くのやめようぜ?
625大空の名無しさん:04/12/16 22:45:55
>>最近このスレうざい奴がh

最近このセリフばっかだな。
Scragbat氏の新ムービー来てたけど超ツマネかった。
なんかもーダメポ
ttp://www.digitalflight.co.uk/
626大空の名無しさん:04/12/16 23:04:40
おれは嫌いではないが、ストーリーあったほういいな
ほとんど出てるムービー見てるけど、まぁストーリーはどうであれScragbatさんのクオリティ最強かも
リトリビューションみたいなのまたつくってくれねーかや
ボルガブリッジはおもしろかった
627大空の名無しさん:04/12/16 23:14:22
Scragbatは画像の見せ方は巧いけど構成はイマイチ。
構成ではレクイエムが最高。
ノリならレジェンドBF109かな。
628大空の名無しさん:04/12/16 23:41:42
俺はRetributionが一番衝撃的だった。
629大空の名無しさん:04/12/17 00:53:49
Retributionは何かリアリティを欠いて・・・
リーリャ・リトビャックの戦いを描いた
ホワイトローズ オブ スターリングラードは自分的には
まぁ良かったかな。
630大空の名無しさん:04/12/17 03:13:24
ScragbatさんはRetribution以降あまり面白くないね〜。
ストーリー性から言うとレクイエムが一番だなぁ。
徐々に消耗していく飛行隊に泣いた。
42年以降の東部戦線の航空戦はあんな風に大群で
押しつぶされていったんだろうか。

631大空の名無しさん:04/12/17 03:42:05
レクイエムってタイトルからして泣かせるンだからなぁぁぁ...・・・’’’
632大空の名無しさん:04/12/17 05:01:44
Retributionは最後で「数機のロシア機相手にそんないっぱい追ってくるかよー」
って思ったけどそれ以外はよかた。格好いいし
requiemには文句なし。イイ
633大空の名無しさん:04/12/17 08:14:51
632

だな。
あの地域にいる戦闘機、全機くらいあるんじゃない(笑
B239がドイツ国籍なのもちょっとな。

ムービーそのものは映画のクオリティくらいはあるけどね。
634大空の名無しさん:04/12/17 21:21:21
久しぶりにムービーのレジェンド見たんだけど、マズルフラッシュ
デカッって思った。まるで火炎放射器みたいだ。
PFの最新のパッチで少しまともになって見慣れていただけに、過去
のものを見て驚いたなぁ〜。
635大空の名無しさん:04/12/17 22:22:10
よく、実機のエンジン音いれてるやつあるけど・・・ハァハァ
レクイエムは涙もん
636大空の名無しさん:04/12/18 14:57:19
日の丸のつけ方も日本とロシアではセンスがちがうな。

ttp://moe2.homelinux.net/src/200412/20041214071811.jpg
637大空の名無しさん:04/12/20 21:35:07
ここもうPFスレと統合したほうがいいんじゃね?
PFってほとんどアドオン扱いだから、形の上では
PFスレをIL-2スレが吸収ってかたちになるだろうけどさ。

「あっちは厨よけ」って論法も、過去レス読むと全然説得力ねーよ。
638大空の名無しさん:04/12/20 21:49:34
>>637
厨勢力が倍になるのは困る
639大空の名無しさん:04/12/20 21:54:23
>>637
気持ちはわからんでもないが、
現状維持に一票でつ
640大空の名無しさん:04/12/20 21:56:32
どっちもどっちって感じもするよ
641大空の名無しさん:04/12/20 22:19:32
統合しなくてもいいけどネタないだろ・・・現状では。
ジリ貧だよ。
BoB出たら出たで、また違うスレ立つよきっと。
642大空の名無しさん:04/12/20 23:03:04
同感。統合しなくていいだろう。
643637:04/12/20 23:37:21
>>638-642
みんな否定的だね。まあ参考程度に言っただけだし
今すぐどうこうするような話題でもないので、「そういう意見もあるよ」程度にとらえてください。

そもそもこんな過疎板でスレ節約とか意味無いかも。
644大空の名無しさん:04/12/20 23:39:54
サードパーティーの有料アドオンだって
http://www.matrixgames.com/news/news.asp?nid=182
"Case Blue"と"The Last Days"の2本。
645大空の名無しさん:04/12/21 01:00:31
値段なんぼほどやろか
646大空の名無しさん:04/12/21 01:19:24
最近このスレ過疎化したな。
647大空の名無しさん:04/12/21 01:26:09
PFを購入。FB+AEPに追加インストールしてこれでBf109GvsF4Fのミッションが組める。
648大空の名無しさん:04/12/21 02:36:30
今更だが、このゲーム買おうと思ってるんだけど、
登場機種は充実してる?
ドイツとソ連機は充実してそうだけど、米英機はどんな感じなのか気になる。
B17とかも登場するのかな。
649大空の名無しさん:04/12/21 02:50:23
>>648
FB+AEPの場合
アメリカ機:
B-17G
B-25
P-38J,L
P-39N,Q
P-40E,M
P-47D
P-51B,C,D
P-63
イギリス機
ハリケーンmk1,2
スピットファイア mk5, mk9
ブレニム

PFも買えば

バッファロー
ワイルドキャット
コルセア
ヘルキャット
ドーントレス
アヴェンジャー
スピットファイアmk8
シーファイア
B-17D,E,F
B-24
B-25
A-20
が追加。
650大空の名無しさん:04/12/21 02:52:02
なにが「B17とかも登場するのかな」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
651大空の名無しさん:04/12/21 03:03:53
(´ー`)マターリ
652大空の名無しさん:04/12/21 03:08:44
なにが「>>650」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
653大空の名無しさん:04/12/21 08:45:18
PFもココもなんだかなぁ
>>651
そうだね。マタ〜リw
654大空の名無しさん:04/12/21 08:55:06
>>650
アホの一つ覚えみたいに同じネタばかり馬鹿じゃないの?。
このスレから出てけ。
655大空の名無しさん:04/12/21 11:23:59
>>650
いやなことでもあった?( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
イライラを不特定多数にぶつけるのは男らしくないぞ
自分の腹の底に飲み込むのも男の修行のうちだ
貴殿の幸運と幸せを祈る
656大空の名無しさん:04/12/21 11:55:12
>>655
女ですけど文句あるんか。タコ
657大空の名無しさん:04/12/21 14:52:14
>>656
釜か?ただの部巣か?
キエロ!
658大空の名無しさん:04/12/21 17:32:45
>>656
ありません。もっと罵ってください
659大空の名無しさん:04/12/21 20:17:47
>>656
信用されるわけがないのにな
660648:04/12/21 20:36:30
>>649
サンクス
米英も結構充実してるみたいだね。
今度買ってきます。
661大空の名無しさん:04/12/21 20:40:47
>>648
買ってきたらよろしく一緒に遊ぼうな
だけど、ある程度自分で調べられる範囲で調べてから質問しような
662大空の名無しさん:04/12/21 20:42:29
>>648
買ってきたらよろしく一緒に遊ぼうな
だけど、ある程度自分で調べられる範囲で調べてから質問しような
663大空の名無しさん:04/12/21 20:57:24
貴様隙だらけだな。
664大空の名無しさん:04/12/21 20:59:40
はははっ
くだらん
665大空の名無しさん:04/12/22 12:41:10
こやつめははは
666大空の名無しさん:04/12/22 15:15:22
ははははっ
あっ歯が抜けた
667大空の名無しさん:04/12/22 17:52:26
                  \ │ /
                ./       ;ヽ
                l  _,,,,,,,,_,;;;;i
                l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
                 ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─ ヽ, '~rーj`c=/< こやつめフゥハハ!
                 ヽ  ヽ`ー"/   \_________
                  / │ \
              /       ;ヽ
              l  _,,,,,,,,_,;;;;i
             l l''|~___;;、_y__ lミ;l       ./       ;ヽ 
              l;| | `'",;_,i`'"|;i |      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩i ヽ, '~rーj`c=      l l''|~___;;、_y__ lミ;l
フゥハハ〜〜〜!   >ヽ  ヽ`ー"//       l;| | `'",;_,i`'"|;i |
________/ |    〈        ∩ i ヽ, '~rーj`c=// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              / /\_」         \ヽ  ヽ`ー"/< フゥハハフゥハハフゥハハ!
                              |    /   \__________
                              |   |
                              / /\」
                             / /
668大空の名無しさん:04/12/23 07:43:08
わはははは?
あっあごがはずれた....

ところでここは何のスレ
669大空の名無しさん:04/12/23 14:10:09
>>668
隔離スレ
670大空の名無しさん:04/12/23 22:37:34
PF入れてからなんだけど
キャンペーンで撃墜スコアつかない時あるね。
まぁ、それはかまわんが

地上で味方機が撃破されると、いつまでも
片付けられずに、滑走路上で炎上してる・・・
二番機がヤラレルとあとの三番機以降がいつまでも飛び立たない・・・
コレは困る。
俺だけ?それとも仕様?
671大空の名無しさん:04/12/24 00:26:32
>>670
自分が敵機をPKしたので(又は激しく燃え出したので)、ほおっておいたら
寮機AIが更に主翼をむしってAIに持っていかれた事が・・・・良くある

燃えながらクルクルスピンして落ちていく奴に銃弾撃ちこむなーっ!
と、叫びたい。
672大空の名無しさん:04/12/24 01:15:17
やっとエンジンから黒煙噴かせたのに
あとは落ちるだろうと思って、
追撃しないで放置すると味方が落としてくれるのはな・・・
673670:04/12/24 01:25:20
ハイエナされたんならわかるのですが、
Enemy plane shooting down(だったか?)って
表示されたら撃墜確定でしょ?
なのにスコアつかない時あるのよ。
別にかまわんが今日も3機損した。まぁリアルと言えばリアルかな。
674大空の名無しさん:04/12/24 07:17:49
たまに、相手が着陸成功したのにdestroyedが出ることもあるね。
675大空の名無しさん:04/12/24 11:10:48
>>673
リアルか?
誰かがじっとお前さんを見てて、撃墜確認したら教えてくれるんだぜ。
例えお前さんがその目で確認しなくてもな。
誰かがずっと見てるんだよ。
676大空の名無しさん:04/12/24 11:15:09
>>675
その文章はまるでWiz6〜8にでてきそうだとおもったのは漏れだけかそうですか・・
677大空の名無しさん:04/12/24 11:21:59
逆にAI機は相手が無力化(パイロットが死んだ?)されると、
見た目が無傷でも攻撃を止める時があるよね。
なぜ止めたのかなと思って見てると、相手がそのまま
地面に突っ込んだりする。
人間だったら、飛び方が変だなと思いつつ追いかけると
思うのだが・・・
678大空の名無しさん:04/12/24 11:24:21
>>677
パイロットが死んだのを見たから。
AI機の視界内にパイロットがいなかったら例えパイロットが死んでても攻撃を続ける、とオレグが昔言ってました。
679大空の名無しさん:04/12/24 11:32:34
>>678
そうなんだ・・・。
でもパイロットが死んだかどうかって、よっぽど近付いて
じっくり見ないと分からないと思うんだが。
見た限りでは、パイロットが見えそうもない後方からの
攻撃でも、ある瞬間にスッと攻撃を止めるんだよね。
少なくとも俺は攻撃中の相手が死んだのを見た目で
確認できた事はないw。
680大空の名無しさん:04/12/24 11:40:37
オリジナルのIL2じゃパイロットが死んだら外から見ても血が飛び散るのが見えたけどFBからは無くなったな。
何でだろう?
681大空の名無しさん:04/12/24 15:40:47
お、そうなの?
オリジナル版は日本語版で買ってしまってパッチ関係でやるのを放置してしまったから
そんなエフェクトがあるとは知らなかった
682大空の名無しさん:04/12/24 16:04:42
iniのGore(だったかな)を1にすれば見れなかったっけ。
FBじゃできないのかな?
683大空の名無しさん:04/12/24 16:06:55
>>682
Gore設定ってHe-111しか効果なかったような気がする。
684大空の名無しさん:04/12/24 17:10:05
サンクス
いちおう俺も1にしとこっと
685大空の名無しさん:04/12/24 20:38:15
IL-2 FB → AEP → PF →3.02mbとアップデートしたのですが、
ワイルドキャットやI-16などの一部の機体で車輪が格納出来ない様です。

これは現行での皆共通の問題なのか、
インストール各段階でのFB、AEPそれぞれにもパッチを充てていかないと
いけないのか御教示ください

一応過去ログではPFまで持っている場合、
FB入れたらそのままAEP、AEPを入れたらそのままPFを入れれば良いと書かれてはいたのですが
686大空の名無しさん:04/12/24 20:39:15
一応、日本語版は介在せず、BFからPFまでUK版です
687大空の名無しさん:04/12/24 20:51:07
ギア手動でっせ。
688大空の名無しさん:04/12/24 21:04:00
PFスレのテンプレにあるキー設定一覧を参考にしたら?
689大空の名無しさん:04/12/24 21:07:07
マジですか
一応自分でも書き込む前にShift+Gが手動age、Ctrl+Gは手動sageにし
相当な時間Shift+Gを押し続けておったのですが特に変化や反応を感じず
俺のはおかしいんじゃないかと思った次第でござるが
ひょっとして滅茶苦茶遅いとかですか?も一回試してきます
690大空の名無しさん:04/12/24 21:35:33
ぐお
やっぱ上がんねええとかやっていたのですが、
押し続けでは無く、これ、連打しないといかんのですね

Shift+等のは止めて1キーで割り当ててみます
サンクスでした
691大空の名無しさん:04/12/24 21:38:16
打つべし!打つべし!

ていうか連打。
692大空の名無しさん:04/12/24 21:39:36
リロードミスかよorz
693大空の名無しさん:04/12/25 08:53:44
>>689
キー設定同じだ

キー連打しながら、コクピット内で視点を下に向けたら
ちゃんと手回しハンドルが回ってるよ
694673:04/12/25 19:49:26
こうゆう感じに確実に撃墜してるのに戦果を認定してくれません。
その日のログは真っ白・・・着陸の記録もなし
今日もまた2機損した。
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041225194031.jpg

次のミッションで敵機追っかけてたら後ろからBf110に火達磨にされた・・・
おい!味方撃ちすな!! 
Bf110は火力でかくて洒落になりません(鬱
695大空の名無しさん:04/12/25 20:27:48
他の寮機が撃墜を確認しないと、記録に残らないのかな?
696大空の名無しさん:04/12/25 20:45:16
>>695
いや"Shot Down by Player"って表示されたら、それは撃墜が確認されたってことのはず。
自分で落としたと思っても"Shot Down"としか表示されなかったら個人戦果には算定されない。

俺の環境では"Shot Down by Player"ってなれば必ずスコアに加算されるけどなぁ…?
なんでだろ。
697大空の名無しさん:04/12/25 21:07:58
記録されなくても別にいいじゃん。
それで何かいいことある訳でもなかろうて。
俺は逆に敵に致命傷与えればそれでよしとしてる。
深追いして自分が追われる立場になるのはいやだから、
射撃して相手が被弾したらさっさと離脱するぞ。
シューティングゲームじゃあないんだからスコアとか気にするな。
698大空の名無しさん:04/12/25 21:14:03
ってか地上撃破数なんでこんなに多いんだ??
こっちの方が不自然じゃん。
699大空の名無しさん:04/12/25 21:15:05
完全にシューティングだな。
700大空の名無しさん:04/12/25 21:17:41
>>697
良くないから言ってるんでしょ。
別にあなたの遊び方に文句をつけるわけじゃないけど
スコアを積み重ねることに喜びを見出す遊び方だってあるんだよ?

楽しみ方は人それぞれだし、あなたの言うことにも一理ある。
けど、自分のやりかたが一番良くて、他はどうでもいい
みたいな書き方はしないで欲しい。
701大空の名無しさん:04/12/25 21:20:38
>673 は「シューティングみたいな遊び方がしたい」なんてひとこともいってない
自分が撃墜したはずなのに記録されていない、ほかにもこういう人はいますか?っていっただけだろう

なんか自分がフライトシムプレイしていることに間違ったプライド持ってる人が多いな
おなじIL-2ユーザーとして恥ずかしい
702大空の名無しさん:04/12/25 21:22:13
地上撃破数が不自然に多いのはどうして?
703大空の名無しさん:04/12/25 21:23:16
ワロタ
704694:04/12/25 21:24:24
不自然なのかな?

その数字は今まで戦果の類計だと思う
なぜか数字出てないけど撃墜戦果も250いったよ。

設定も別にマップに自機を表示するのと
スピードメーター出すのと、外ビュー見る以外は
リアルの設定でやってる。

対空砲火と追突で良く死にますw
705大空の名無しさん:04/12/25 21:24:50
特に多くはないんじゃね?
2〜3の車列に機銃掃射かましたら普通にコレくらいいくだろ

ひょっとして話題そらそうとしてる?
たまに自分の好きなゲームを貶されると滅茶苦茶怒る人とかいるけど
今回のはケチつけてるのわけじゃなくて、普通に疑問点を述べてるだけだろ
あまり過剰反応して信者丸出しなのはちょっと情けない
落ち着けよ
706大空の名無しさん:04/12/25 21:48:56
過剰反応とかじゃないけど、>>694の画像見てお前ら不自然な感じしないか?
707大空の名無しさん:04/12/25 21:58:33
>>706
キャンペーンとかミッションで戦闘爆撃機で遊んだことある?
IAR81とかFw190とかだと
まず急降下爆撃で戦車2〜3撃破 >機銃掃射で車輌10〜20撃破 >その後敵迎撃機と空戦
なんてけっこうあるよ。
強いて言えば列車の撃破数が少ないのが気になったかな。列車って上手いことやると
一回の掃射で10以上カウントされるからお徳なかんじ。
708大空の名無しさん:04/12/25 22:03:35
また何でも叩きたい奴があらわれた。
709大空の名無しさん:04/12/25 22:05:14
>>694
俺も撃墜数は結構気にするタイプだけど
"Shot Down by Player"って出たのにカウントされなかったってことは記憶にないね。
ログ見直したわけじゃないし、うろ覚えだけど・・・
こんどから注意してみてみるが、自分でもいっている通りそんなに気にすることじゃないと思うよ。

どうしても気になるなら公式フォーラムとかで聞いてみるのもいいかも(もうスレッドあるかもな)。
710大空の名無しさん:04/12/26 04:54:49
なにが「>>694の画像見てお前ら不自然な感じしないか?」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
711大空の名無しさん:04/12/26 13:31:14
MQのILFB日本語版のプロモーションビデオに流れているBGMの曲名
わかる人いますか?
712大空の名無しさん:04/12/26 13:49:05
>>711
ただIL-2のイントロムービーの音楽です
713大空の名無しさん:04/12/26 16:24:49
Ta152HでMW50使ったらエンジンパワーが倍になったような錯覚に
陥ったんだけど、いったいどのくらいパワーがでてるんだろう?
714大空の名無しさん:04/12/26 17:38:55
倍は無い
715大空の名無しさん:04/12/26 21:24:11
「加給機1速」にしてから、もとに戻すにはどうすればいいんでしょうか?
716大空の名無しさん:04/12/26 22:17:19
いらった事ないので知らんが
過吸器の切り替えはキー設定せなアカンのでは?
エロイ人が作ったPF用の日本語のキーコンフィグだ。
参照しる!

http://members.jcom.home.ne.jp/monpe/pfkeyconf_all.html
717大空の名無しさん:04/12/26 22:20:36
>>712
わかりました
718大空の名無しさん:04/12/26 22:28:48
>>715
給料増やしてどうすんの?
719大空の名無しさん:04/12/26 22:37:53
>>715

増えるなら、俺にも突けてくれ。
減るならイラン!
720715:04/12/26 23:11:52
>>716
ありがとうございます。

>>718,719
願望が誤変換に現れてしまったようでつ _| ̄|○
721大空の名無しさん:04/12/27 13:20:21
最近IL-2(FB+AEP+PF)やりはじめたんですが、難しいですね。
Difficultyはnormalにしたんですが、失速するはなんだって。
CFS2感覚でやろうとするとダメですね。こんなもんなんですかね?
乗ってるのはP-51Dです。
722大空の名無しさん:04/12/27 14:25:06
>>721
CFS2(FM難しい)でもUS機は同じくらいの間隔で失速すると思うけど
確かP51Dはコルセアよりも高速向けの設計だったと思う
723大空の名無しさん:04/12/27 16:17:00
>>721
CFS2で得た全てのことを今すぐ消去しろ
これからはIL−2で生きるんだろ?さぁ!これから新しい世界の始まりだ!
さぁ!さぁ!新しい操縦桿を握り青き大空へ飛び立とうではないか!
724大空の名無しさん:04/12/27 17:52:06
FBはかなり楽になってる。
無印の頃のエアコブラなんて一体どーしろと。
725大空の名無しさん:04/12/27 22:03:29
相変わらず打ち落とすのが難しい。
FMの特性はつかめてきた。奥が深いですね。
CFSはまったけどIL-2かなり来る。
シューティング時の操縦桿操作へた(ふらついてしまう)なんですが
やっぱ近づいて撃つしかないんですかね。
726大空の名無しさん:04/12/27 22:21:07
それが一番確実!
30oモーターカノンがバッツッ!と決まると爽快です。
弾数も少なくて済みます。

でも、PFだと接近しすぎると爆風に巻き込まれます(苦手
727大空の名無しさん:04/12/27 22:22:49
実際と同じで自分のやりやすい方法でいいんじゃね?
超エースのハルトマンなんかも自伝で射撃は苦手だったと白状してる。
彼は極力近づいて全銃一斉射撃で射撃下手を克服したそうな。
かと思えばマルセイユみたいな人もいるし。
728大空の名無しさん:04/12/27 22:45:19
マルセイユのような怪物君と一緒にされても・・・

1日に17機も撃墜したり、

わずか10分間の空戦で6機のトマホークを撃墜。
20o機関砲は最初の10発を撃っただけで故障。
7.92o機関銃2丁でコレをやってのけたり・・・

真似でけへんって。
729大空の名無しさん:04/12/27 23:30:08
一番自分がやりやすいのを見つけるのがいいとおもうが、俺的コツは
20mmとかなら、最低200m以下に近づいて、撃つべし撃つべし
目ッ沙近づいてるとき、敵が機首をあげようならば、その1身前ほどに20mを撃つべし撃つべし
30mmを撃つときは、手元がぶれないよう目ッ沙近づいて30mmのみを撃つべし撃つべし
7、92mmは敵への距離測定と、みこしの確認と、敵を釘付けなど30mmの補佐として使うべしイイイイイイイイ
730大空の名無しさん:04/12/27 23:36:42
30mmと7mmの組み合わせなんて有ったかいな。
731大空の名無しさん:04/12/27 23:39:24
>>728
ニュータイプか?
732大空の名無しさん:04/12/27 23:57:38
>>730
Bf109G6以降なら20o機関砲をって・・・
G6は13oだな。
流れ的Bf109の事と思われ。

>>731
感じ的にはそうんじゃない?
フツーの人じゃないよ。
733大空の名無しさん:04/12/28 00:04:17
>>730
はげしくすまんこ
13mmのまちがえだ
734大空の名無しさん:04/12/28 04:58:07
キャンペーン中3機も撃墜できたので、TRKをセーブしようとしたらクラッシュ。
・・・その後、以前も同じパターンで死んだことを思い出した・・・
同じ症状の人います? バグ?
また同じミッション飛ぶのかよ・・・鬱
735大空の名無しさん:04/12/28 09:24:31
>>734
マシンパワーの問題かも。
ためしに"Quick Start/Save Track"のショートカットキーを設定しておいて
ミッション途中で.ntrk録画をすませちゃうというのはどうだろう。
736大空の名無しさん:04/12/31 19:04:09
何か外もスレもサブイですね。
コイツってFB関係なんかな?夜戦モノっぽいのですが・・・
詳細キボン!

http://www.airwarfare.com/Sims/TFT/index.htm
737大空の名無しさん:05/01/01 00:04:14
お前らあけおめ

>>736
有志が作ったModっぽい?
主に夜間爆撃を題材にした物らしい。
738大空の名無しさん:05/01/01 00:19:28
>>736
それよりも、右端に掲載されている各ソフトの中に
Thelastdaysがいつまでも発売されないと思ったら
英語版は発売されてしかもダウンロード販売(@_@)
価格は約2700円だから悩む。取り合えずPF迄動作
確認されているのが他の有料アドオンの違い。
739大空の名無しさん:05/01/01 16:06:39
新年そうそうですが、最近GOLDPACKを買いました。
それでnocdパッチについてですが、必死で探して
「dev-i2fa」というファイルを落としたんですがその中の
rts.dllを上書きすればいいのでしょうか。
740大空の名無しさん:05/01/01 16:18:39
間違ってないか?
'新年そうそうですが、最近GOLDPACKをダウソしました。 '
だろ?

741大空の名無しさん:05/01/01 16:43:25
「dev-i2fa」というファイルでいいのかどうかは忘れたが
rts.dllを上書きすればいいというのはOK。
rts.dllは一応、上書き前にバックアップとっといた方がいい。
ファイルが違っても復帰できる。

購入者だと一応信じとくよ。新年だしな。
742大空の名無しさん:05/01/01 16:46:12
GDEXで5980円で買った正真正銘
購入者です。
でも、nyとかにもCFSはあるけどIL-2はないでしょ。
743大空の名無しさん:05/01/01 17:09:36
>でも、nyとかにもCFSはあるけどIL-2はないでしょ。
(゚听)シラネ
くだらないこと聞きに来るな
744大空の名無しさん:05/01/01 17:26:28
同意だが、あまり突っ掛かるな。
745大空の名無しさん:05/01/01 17:39:40
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
746大空の名無しさん:05/01/01 17:50:18
(´ー`)ノ マターリ イコウゼ!
747大空の名無しさん:05/01/01 17:56:16
俺はnyでIL-2入手した。
いいゲームだったのでGOLD PAC購入した。
AEP流れてこないしw
748大空の名無しさん:05/01/01 18:13:45
nyの話なんかするなよ。
749大空の名無しさん:05/01/01 21:40:32
久々にいんすこしてやろうと思ったが
日本語版はパッチ1.22までしかでてないのかな?
ASEだと1.22で鯖がみつからんorz
750大空の名無しさん:05/01/01 22:18:17
(´Д`;) 
751大空の名無しさん:05/01/02 00:18:46
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
752大空の名無しさん:05/01/02 01:20:05
なむ
753大空の名無しさん:05/01/02 06:56:25
NAM-1975
754大空の名無しさん:05/01/03 01:35:54


  最  近  こ  の  ス  レ  う  ざ  い  奴  が  増  え  た  な  。

755大空の名無しさん:05/01/03 02:13:58
>>754
(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い
756大空の名無しさん:05/01/03 09:23:42
うわ〜ここにも出没してるよ
757大空の名無しさん:05/01/04 02:35:30
FFBオンにしてると悪天候時辛い・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
758大空の名無しさん:05/01/05 00:21:29
FW190に比べてBf109のコクピットは
テクスチャが荒い感じがするんですが、気のせい?
759大空の名無しさん:05/01/05 00:25:30
>>758
気のせいだ、黙って如意棒握ってろ。
760大空の名無しさん:05/01/05 00:29:09
わかりました(´・ω・`)
761大空の名無しさん:05/01/05 09:12:02
そんなに怒るから...
間違えてぢぶんの握っちゃった...orz
762大空の名無しさん:05/01/05 10:41:50
FBの機体は初代Il2の時には既に有った物が多だし
最新のPFまで考えると各飛行機モデルの投入時期スパンはかなり幅がある
その割にはあんまり古い機体のアラが目立たないのはすごいね
763大空の名無しさん:05/01/05 12:20:32
>>761
そのまま高速でラダーを左右に入れろ
764大空の名無しさん:05/01/05 13:09:32
スティックの捻りラダーはまがい物。
足だよ足。
765大空の名無しさん:05/01/05 13:12:29
>>762
P.11Cとグラディエイターのコックピットの作りこみの違いが気になる
766大空の名無しさん:05/01/05 13:49:33
>>763
いっ痛くてたまりません。
やっぱラダーだけでも足でやります!
767大空の名無しさん:05/01/05 18:08:38
なるほど。それなら何時でも何処でも練習できるな
電車の中で目を瞑ってイメージしながら
ハット操作のトレーニングするかな
768大空の名無しさん:05/01/05 18:33:20
やべーでちまった。
隊長!この場合はどの様に処理しまつか?
769大空の名無しさん:05/01/05 18:57:21
機付長にでも拭いてもらえ。
770大空の名無しさん:05/01/07 03:03:05
最近このスレエロイ奴が増えたな。
771大空の名無しさん:05/01/07 05:33:09
書き込みは減ったな
772大空の名無しさん:05/01/07 08:09:11
単独でわ終わりに近い証拠かなw
773大空の名無しさん:05/01/07 11:48:56
俺はコノスレ必要だと思うぜ?
774大空の名無しさん:05/01/07 12:49:25
FBだけしか入れてない香具師ってどのくらいいるの?
775大空の名無しさん:05/01/07 13:35:34
大半の香具師が買ったんじゃないかな。
欧州戦線か、テクニカルな話で盛り上がるといいね。
この適度な静けさの中だと議論も進むと思うよ。
776大空の名無しさん:05/01/07 14:27:11
>>774
べつにFBスレだからFBじゃなくても、PFを含めたIL2全部にすればいいと思う。
というかPFスレは隔r(ry
777大空の名無しさん:05/01/07 15:05:17
どっちにしろ、いますぐどうこうするような話じゃないよ
次スレ立てるかどうかは950越えてから考えればいいさ

>>776
最近はむしろこっちが隔r(ry
778大空の名無しさん:05/01/07 17:10:49
そんなこといいながらみんなだってPF入れてるんじゃないの?
FB単独もしくは+AEPで頑張ってるの?
戦線が違うだけで同じじゃんかw

おおかた両方見てるんでしょうよ
779大空の名無しさん:05/01/07 19:41:07
おれまだFBだけ。
なまじ日本がモデルだと、違和感が多そうだでねぇ。
ヨーロッパ戦線は陸も空も絵空事のようで好きなんだ。
780大空の名無しさん:05/01/08 14:30:11
>>776
俺も賛成だな
CFSの時もわざわざ2と3で分けて立てたり
人も話題も少なくほぼ人間被ってるのに無駄な細分化の気がする
781大空の名無しさん:05/01/08 16:39:32
>>780
それでもこっちは雑談スレって形ででも残してほしいなぁ…
782大空の名無しさん:05/01/08 17:58:44
分けてあった方がいいよ
だってPFは太平洋だし、FBは欧州でしょ。
離れすぎ。
内容も状況もかなり違うから同じスレだとごちゃごちゃして困る。
783大空の名無しさん:05/01/08 18:15:33
ていうか激しく会話のレベルがちがうしいいべこのままで
784大空の名無しさん:05/01/08 18:26:18
そういうちみもそんなときがあったろ!
ウザイのはわかるが少しは初心の頃を思い出せ!
785大空の名無しさん:05/01/08 21:13:08
でっ、このスレ残して話のネタあるのか?
もぉ、パッチはPFしか出ないだろうし・・・
BoBが出ても、今の流れだと新たにスレ立ちそうだし・・・
他の話題も出尽くした感がある。
残しても廃れるだけなような気もする。

PFスレじゃなくIL-2統合スレにすりゃいい。

仮にお前に他の搭乗員より一日の長があるなら
それを他のものに伝えなければ、全体の技量は上がらん。
それがひいては、お前や他の勤務者の命を救うことになるんだ。
と戸野本中尉もいってるぞw
786大空の名無しさん:05/01/08 21:35:23
わざわざ無理やり統合させようとする意図がさっぱりわからん。
787大空の名無しさん:05/01/08 21:38:05
まったくだな。
ていうか既に廃れてる。
過疎スレでいいじゃないか。今までだってそうだったんだから。
あと、wとかいってるがきみのはなしまったくおもしろくないぞ。
788大空の名無しさん:05/01/08 22:40:31
いっしょにしなくていいyo
過疎で十分
同じIL2系とはいえ、PFとFBは実際全然違うんだから。
こっちはこのまま逝きましょう。

PFはPFであれでよし!
789785:05/01/08 23:13:00
気分を害したならスマソ。
基本的に戦線が違うだけでソフトとしては同じモノとは
思うんですが。
無理に統合することも無いと言えば無いかもしれませんが・・・
でも、ネタねーよ、マジで。何かネタください。
790大空の名無しさん:05/01/08 23:40:58

ネタというか質問ですけど皆さんの中に各国のキャンペーン全部やった人います?
毎日出撃で大変で、特に飛行場移転ミッションが距離が遠ければ遠いほど苦痛
なんだけど・・・
791大空の名無しさん:05/01/08 23:53:25
まさに雑談スレの様相を呈してきているな…

>790
前にルーマニアキャンペーンをコンプした人がいたな。
戦闘機ミッションはまだしも、FBのシステムで爆撃機ミッションをコンプするのは
相当骨が折れると思うのは俺だけだろうか?
792大空の名無しさん:05/01/09 00:01:04
>790
FBのキャンペーン長いから全部は無理でしょ。
俺は2つコンプ、3つ目継続中。
あと、60かいくら飛んでデータ落ちしたのが1回・・・(鬱

>791
あぁ、俺もそれは思う。
俺はAI機のついて行けなくて挫折した・・・
793大空の名無しさん:05/01/09 04:11:33
日本物なんていうベタな物より
WW1と朝鮮戦争をやらんかい。

オレはゼロ戦よりSE5Aにハアハアする人間なんだ
794大空の名無しさん:05/01/09 04:34:01
確かにWW1とかのフライトシム見かけないな・・・
空中戦は地味すぎるのか。
795大空の名無しさん:05/01/09 04:41:05
ヨーロピアンエアーウォーがでるまでは
レッドバロン2がペラモノの主力だったような気がする。
でも、ぼつぼつWW1の新作も欲しいねぇ〜
796大空の名無しさん:05/01/09 16:21:32
エースの機体ってAIにするとやっぱり強いの?
ハルトマンのBf-109Gと戦ってみた感じでは普通の機体と変わらない
ような印象なんだけど。
797大空の名無しさん:05/01/09 16:42:28
>>796
ミッション終了後褒めてもらえるくらいかな?
撃墜数多いと勲章貰えるけど。
798大空の名無しさん:05/01/09 20:02:46
>>797
えーとそういう意味ではなくて、たとえばクイックミッションでハルトマンのグスタフを敵機に設定した場合、
普通のグスタフより強いのか?という意味なんだけど、どうなんだろ?
799大空の名無しさん:05/01/09 20:50:15
スキンが変わるだけでしょ?
AIのレベルはSkillしだいでしょ。
800大空の名無しさん:05/01/09 21:06:58
>>799
そうなんだ。わざわざ別の機体にしてあるから、腕がいいのかと思った。
サンクス。
801大空の名無しさん:05/01/09 21:39:24
>>798-800
試してみたがやっぱ普通のACEとの違いはいまいち分かんなかったね。
ただクイックミッションで実在エースを選択すると、たとえレベルをルーキーにしても
技量はルーキーではなく高いままだった。
あと撃墜するとスコア150ポイントで普通(戦闘機なら100ポイント)よりも高い。
802大空の名無しさん:05/01/10 00:22:17
>>801
うーん、ポイントは高いのか・・じゃ機体性能は変わらないだろうけど、射撃とか
見張り能力が多少優れていたりして撃墜難易度が高い可能性はあるのかもね。
803大空の名無しさん:05/01/10 00:35:09
そりゃエースが乗ったからといって機体の特性は変わらないし。
対応が違ってくるというか何と言うか。
極端な例だと、1vs1で正面から突っ込んでくるか、高度を取ろうとするかの違いとか。
804大空の名無しさん:05/01/10 00:39:22
射撃が巧くなってるような気がする。
805大空の名無しさん:05/01/10 00:43:20
>803
そのパターン分岐は、機体の旋回性能の優劣で決まるんじゃないかい。
806大空の名無しさん:05/01/10 01:28:09
>>803
いや、戦術は変わらないみたい。接敵後にインメルマンでハルトマンのグスタフ4機を吊り上げたら
、普通のエース同様失速するまで上昇してきた。んで、動けなくなったところを簡単に後上方から
撃っておしまい。
807大空の名無しさん:05/01/10 02:37:31
IL-2に乗ってみたんだが地上の戦車が見つけにくいったらありゃしない。
対地パッドロック使っても上空からは塵サイズでつよ orz
808大空の名無しさん:05/01/10 11:16:13
>>807
画質設定にもよるね。
地上の描画レベルを下げると、戦車や車列のドットが
浮き上がるように描画されて分かりやすいことこの上もなしw
809806:05/01/10 21:29:48
>>808
IL2 Manager使ってTerrain Objectの描画設定を下げたら
なんとまぁ4号戦車タンがくっきりはっきり!ありがとうございます〜
ホントにありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。
810大空の名無しさん:05/01/10 22:16:49
>>809
なんか、本末転倒のような。

航空機みたいにラベルつけられんのかなあ。
811大空の名無しさん:05/01/12 00:39:55
Pen4の550の3.4Gをかおうか、アス64の3500+を買おうか・・・
IL-2はそんなにFPSかわらないのかな そうだったらチップとかも安定してるペンかおうかな・・
812大空の名無しさん:05/01/12 12:17:39
pen4の550入れた。
でもだからどう?って感じ。
グラボも6600だが....正直PFとかでも落ちる時ある。
金掛けたのにー参ってるw
813大空の名無しさん:05/01/12 17:59:54
550J(E0ステ)を待つか、64にすれば…、というかむしろVGAを新調した方が良かったのに…。

と、後を祭ってみる。
814大空の名無しさん:05/01/12 18:16:51
>>812
http://www.airwarfare.com/tech/graphicsil2.htm#001
を翻訳してグラフッイックオプションを調整してみたら?
815大空の名無しさん:05/01/12 23:12:48
sturmovik forgotten pacific IL2 IL-2 expansion
でそれぞれ検索かけてみました!
近々仲間入りできそうです!
816大空の名無しさん:05/01/12 23:19:27
このソフトは反跳爆撃出来ますか?
物理エンジンが優れてないと無理だよね。このソフトはどうなんだろ。
817大空の名無しさん:05/01/12 23:20:07
>>816
出来るよ。
818大空の名無しさん:05/01/12 23:29:28
>>812
ドライバのバージョン変更してみてはどうだろう?
あとMemtest86を走らせてみるとか
819大空の名無しさん:05/01/12 23:33:23
なかなかヒットしません!
このゲームをゲットする時に(・∀・)イイ!!検索ワード教えてください!
820大空の名無しさん:05/01/12 23:38:09
>>819
あぁ確かに。
IL2で検索するとバンドのHPとかヒットするからなぁ
821大空の名無しさん:05/01/12 23:45:43
>>817
マジですか!
チャポンと海中に落ちず、飛び石みたいに跳ねて目標艦に命中します?
だとしたら凄いなぁ。欲しくなってきた。
822大空の名無しさん:05/01/12 23:51:46
ニーで手に入りそうも無かったら自分で買おうかな(・∀・)
でもヨドバシとかソフマップじゃ売ってないんだよね
買うとしたらいくらぐらいかかるとかどこにうってるとかおしえてください!
823大空の名無しさん:05/01/12 23:57:44
っていうか、落とそうと考えないで初めから買おうと思えや
次からゲームは基本的に買うって誓えば教えてやるよ
824大空の名無しさん:05/01/13 00:05:33
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 誓うよ!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
825大空の名無しさん:05/01/13 00:19:56
>>821
リプレイ保存&再生機能が付いてるんですが
最初から入ってるいくつかのリプレイの中に
P-40で反跳爆撃してる物がありましたよ。

あれかなり難しいんだろうなぁ・・・。
826大空の名無しさん:05/01/13 00:32:45
結構簡単。急降下爆撃のが全然難しい。
827大空の名無しさん:05/01/13 00:38:00
>822
市ね。くそがき。
Laoxに行けば売ってるだろ。
amazonでも売ってるだろ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002AL1YW/qid=1105544242/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-2539167-2147514
828大空の名無しさん:05/01/13 00:56:40
皆さん、このシム敷居が高いと思ってるんじゃないか?
とんでもない。かなり奥の深い作りだけど、初めてでもそれないりに遊べるよ。
シングルミッションやクイックミッションで練習を重ねれば十分オンライでレビューできるよ。
ユピやASE,もしくはハイパーロビー、(お勧め)などで
無料でマルチやり放題だし。素人からエースまでゴロゴロいるから
空戦がこんなに面白いとは凄い発見だった。
飽きっぽい俺が未だに飽きないのが不思議でしょうがない。
これ正直な意見だからね。さぁ!お前ら!カッカッテこい!
829大空の名無しさん:05/01/13 00:59:21
BFというFPSゲームは自分で買ったよ!
本当におもしろいゲームは自分でも買うよ!

でも全部揃えると2万こえるね(´・ω・`)チトタカイ・・・
830大空の名無しさん:05/01/13 01:30:05
>>829
IL2のゴールドパック(IL2FB+AEPのセット)は6Kくらいだよ
PFも6〜7Kくらいじゃないの?
15Kあったら、お釣りが来るはずだが。

最初の無印買ってからするとから1年以上たつけど、
未だにハマッてやってるから息の長いシリーズだなぁ
831大空の名無しさん:05/01/13 01:44:55
うん、ウン、折れもIL2のデモからやった一人だにゃ。
未だにマルチが楽しくてしょうがない。
シムを支援するスキンやツールなんかも充実して楽しみが満載なんだよね〜。
リアルさを追求する俺には、他のシムは、どうも好きになれないんだよな〜。
零戦の息つきや、飛燕の急降下性能のクレームも対処してくれて、うれしいじゃないか?
さらにDo335のアップデート、今後のBOB(バトルオブブリテン)も楽しみだにゃ〜
832大空の名無しさん:05/01/13 02:18:59
アドオンの海外のサイト行って景色のダウンロードしようと思ったら
何と540MBだった。
こんなのカードの無線でダウンできるかと言いたいな。
一日かかるわぁ  笑
833大空の名無しさん:05/01/13 02:33:53
>>832
あーちょっとマテや
シナリで540MBって尋常じゃないぞ。
なんだそれ?
834大空の名無しさん:05/01/13 02:46:18
買おうかな全部で1万3千ぐらいなら思い切ってかっちゃおうかな!
フライトシムのことは全然しらないんだけど期待の新作みたいなのはないの?
これの続編とか・・・
ちなみに第二次世界大戦ものでです(´・ω・`)
835大空の名無しさん:05/01/13 02:58:01
>>834
フライトシムは知らない?
でも第二次世界大戦は興味あるなら、なら買いだと思う。
俺がそうだった。パソも既製品の安物だが(画面の設定下げれば)ビシバシ動くよ。
ちょっと知識(空戦物が好きなら)があるならオンラインでも直ぐに落とせるようになる!
とにかく奥が深いシムなんだ。買うべし!!!!

836大空の名無しさん:05/01/13 03:34:41
とりあえずPF買ってきます!
買うといっても通販だけど・・・。(´・ω・`)
ゲームはお店で買わないと味気ないけど仕方無いでつね。
837大空の名無しさん:05/01/13 07:40:58
おれは無印IL2日本語版とPFを買った負け組。
838大空の名無しさん:05/01/13 09:16:39
>>837
ゴールドパック海外通販だと激しく安いぞ送料高いがcrz
839大空の名無しさん:05/01/13 15:13:42
とりあえづ
全部買え
fbもaepもpfも
日本語版などいらぬいらぬ
必要ないのがすぐわかる
840大空の名無しさん:05/01/13 21:13:20
AEP購入しますた。
IL-2 FB日本語版に追加する場合ってそのまま上書きでおk?
841大空の名無しさん:05/01/14 03:03:06
TOEIC300点でFB日本語版のみ所持、PFの日本語版が出るのを
細々と待ってる漏れは完全なる負け組み
842大空の名無しさん:05/01/14 03:09:49
いや、日本語出るころにはバッチで機体追加やバランス調整後で
以外に (゚д゚)ウマ-  かも知れんぞ。
まぁ、責任はもたんが・・・
843大空の名無しさん:05/01/14 07:35:42
IL2系は日本語版買う意味があまり無いと思われ...
FBは日本語版買ったが、それ以降は英語ばっか、説明書もろくに読まない。
意味は必ずだんだんと分かってくるから心配無し。
m$のcfs系は日本語版でも良いかなーなんて思ったが
IL2系は全く必要なし。
分からないことが有ればココで聞けるしね。
皆結構文句浴びせ倒しながらも教えてくれるjyないか。
US版でもUK版でも買っちゃえー!英語の勉強にもなるぞ。
どっちにせよ公式サイトに日本語はありえな〜いw
844大空の名無しさん:05/01/14 09:14:16
シングルミッションは日本語の方がわかりやすくないです?
845大空の名無しさん:05/01/14 10:00:38
だって日本人ですから。残念〜
まぁそうだけどさ、慣れだよ慣れ。
ぢぶんも最初は日本語版に拘ってました、タシカニ。
でも今となっては必要なくなってしまいました。
日本語版早く出るといいね。
846大空の名無しさん:05/01/14 10:37:26
みんな英語の読みが上達して(゚д゚)ウマ-
847大空の名無しさん:05/01/14 17:13:46
ふと思ったがアドオンのAEPはたぶん、採算があわんから邦訳されんだろ。
従ってPFの日本語版が出てもスタンドアローンになる可能性が高くないか?
素直に英語版を買っとくのが一番かもしれん。
848大空の名無しさん:05/01/14 18:15:42
大丈夫だよ英語版で。
誰かが必ず助っ人になってくれるから。
漏れも随分助かったもの。
それで今ではやはり日本語版は要らないとつくづくおもふ。
849大空の名無しさん:05/01/15 01:19:52
>>848
はげどう。
ただし、初めてフライトシムを遊ぶ人は日本語版選ぶのも悪くはナイト
捕捉もとい補足してみるテスツ
850大空の名無しさん:05/01/15 01:22:11
キャンペーンでやっと機種変更でFW190A-4に乗れたけど
なにこの旋回性能、ふざけてるの?

AIのYak-1Bに勝てません・・・。
僚機もアホみたいに旋回戦挑んでいくし。
そのうちP-40まで加勢してきてダメポ orz
851大空の名無しさん:05/01/15 01:28:53
>>850
道具にはそれぞれのTPOってもんがあるでせう。
190でドッグファイトは使い方間違ってるあるね。
あんたがやろうとしてる事は、やかんでカレー作ろうとしてるようなもんだす。
できん事はないかもしれんが、そんな非効率的な事を敢えてやる奴はおりませんです。
852大空の名無しさん:05/01/15 01:40:13
>>851
しかし、速度性能でもP51には負けてるしなあ。

そう考えるとPFの機体になるが疾風はすげえな。
速度性能でもP51を凌駕してるし、旋回性能も火力も勝ってる。
高速でうしろから一撃食らわせてそのままオーバーシュートしても追いつかれない。
速度を維持していれば後ろから撃たれることはないから
弾がなくなるまで相手に落とされることがない。
853大空の名無しさん:05/01/15 02:17:01
そこでエネルギー管理と一撃離脱ですよ
854大空の名無しさん:05/01/15 04:36:26
疾風が現実で糞だったのは誉エンジンの工作の悪さもあるだろうけど
ガソリンの質の悪さもあったのかな。
いいガソリンならエンジンもそれなりに安定したのかも・・・
そんな事はないのか?わからんが。

メリケン機の最高速度って武装とか外してとにかく一番出てた時の
数字とか聞いたけどマジ?
もし、そうなら計る基準が違うから、カタログデータでは
あまり比較できませんね。
855大空の名無しさん:05/01/15 08:23:12
>>854
>ガソリンの質の悪さもあったのかな。
>いいガソリンならエンジンもそれなりに安定したのかも・・・

あるでしょうね。
クルマの話になるけど、オクタン価の低い燃料を使うと
点火タイミングを遅らせないとノッキング起こして
最終的にはエンジンは壊れる。
もっとも今のクルマはハイオク仕様のエンジンに
レギュラーガソリンを入れてもノッキングセンサーがあって
自動的に遅角させるからそんなことはないけど出力は下がると。
米軍のテストで疾風が689キロを記録したことから見ても
かなり燃料の影響はあったと思う。

>メリケン機の最高速度って武装とか外してとにかく一番出てた時の
>数字とか聞いたけどマジ?

マジだと思う。
856大空の名無しさん:05/01/15 08:23:35
>>854
>メリケン機の最高速度って武装とか外してとにかく一番出てた時の
>数字とか聞いたけどマジ?
ドイツもそう。
機体の僅かな凸凹をパテで平らにしたりまでしてた。
857大空の名無しさん:05/01/15 09:52:20
日本も陸軍機は武装外して燃料も少なめでデータ採取してたそうな。
海軍は装備状態で計測。

オレグもそこらへんは考慮に入れてFM作ってるらしい。
858大空の名無しさん:05/01/15 10:46:31
工作の悪さ、ガソリンの粗悪さ、さらにオイルの悪さもあったのだ
鉱物油が手に入らなくなったので
エンジンオイルは使い古しの油を濾しただけの再生油が使われていた
859大空の名無しさん:05/01/15 11:47:25
昔からの疑問に誰か答えてぽ。
航空機に装備されている機関銃および機関砲について(旋回銃除く)
1、銃弾の発射初速度は高度によって違うのか?
2、飛行中は銃弾の進行方向から風圧がかかっているが、それが銃弾の速度に影響するか?
3、飛行高度により銃弾の有効射程距離は変化するか?

以前ヒストリーチャンネルの「戦闘するデザイン」のF86セイバー編で、当時のファイターパイロットが
先輩パイロットから「高高度では銃弾は遠くまで届く」と教えられ、実際その先輩パイロットがミグを
1000メーターほどの遠距離から命中弾を与えた...と語っていたのを記憶しています。

板違いかも知れんけどよろすこ
860大空の名無しさん:05/01/15 12:28:55
例の疾風の稼働率を8割くらいに保っていた部隊にはとくに秘訣なんてものは無く、
オイル交換等、ただ当たり前のことを当たり前にやっていただけだ、って読んだ事がある。
ただ、部品等は米軍流にまだ使えそうでも一定の飛行時間に達したら交換していたそうな。

以上は飛燕ですら同様だったそうで、整備員の教育がなってなかったのも大きいのではないかと。
861大空の名無しさん:05/01/15 14:15:13
IL-2FB日本語版にAEPをインスコしようとしたら
「IL-2 Forgotten battles NOT FOUND」なるダイアログが出て
インスコ不能ですた。ググッたらレジストリを編集することで
インスコ続行を可能とする方法があったので、その通りにしたら
インスコ成功ですた。需要あるならその方法のコピペ貼りますけど
これって既出でしたでしょうか?
862大空の名無しさん:05/01/15 14:43:20
>>854
疾風が燃料が糞で、ぜんぜん動かなくて役にたたなかったなんて、
ろくに調べもしないでだれかが適当に言い始めたことが広まっている
だけだと思われ。

参考
疾風の実戦記録、稼働率について
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056035741/qid=1105767691/sr=1-12/ref=sr_1_0_12/249-5680291-5249147
陸軍の燃料事情について
http://www.warbirds.jp/truth/okusan.html
863862:05/01/15 14:49:46
まぁ、こんなことを知らなくても、困る人はいないし、
一般的にいって、
「戦前、戦中の日本の兵器=糞」っていう先入観があるから、
指摘するひとが少ないんだろうけど・・・。
864大空の名無しさん:05/01/15 15:23:23
新説:疾風の稼働率は高かった!!
865大空の名無しさん:05/01/15 16:09:48
>>861
うん、おねがい。はっといてー!
866大空の名無しさん:05/01/15 16:54:48
FBにPATCHあててからインストすれば
普通にできるんじゃないの?
867861:05/01/15 16:55:57
>>865
(>Д<)ゝ”了解!

スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」で
regeditを入力してレジストリエディタを起動

-HKEY_LOCAL_MACHINE
- SOFTWARE
- Ubi Soft
+ IL2 Sturmovik Forgotten Battles

and I found that there was no KEY for language.

With "IL2 Sturmovik Forgotten Battles" highlighted, I right mouse click
- hit NEW,
- select STRING VALUE

and I added a value of "language".

In the main gui area of regedit you will now see a new Name of "language" without a value set.

You then highlight "language"
- right click
- MODIFY
and put in "en_us"
868861:05/01/15 16:58:01
>>866
自分の場合はできなかった。
AEPがアジア版であることも関係してるかもしれないけど
詳細は不明。
「IL-2FB AE Install Problem」でググったら>>867を記述した
ページがあったので試したらビンゴですた。
869大空の名無しさん:05/01/15 18:31:51
>>867
ありがとうございます!
まじで感謝します
870大空の名無しさん:05/01/15 19:23:55
つーか、オートランからじゃなくてインストーラー直接起動させればいいだけの話。
たしか各言語毎に数種のインストーラーが入ってた筈だ。
おまえら頭弱いのお。
871861:05/01/15 19:31:49
>>870
その方法は真っ先に試したが不可であった。
872大空の名無しさん:05/01/15 19:57:23
>>871
俺はできたじょ。
言語の選択が違うとかじゃないか?
試行錯誤で順番に試した覚えがある。
たしか俺は英語版のインストーラーでいけた。
他の言語用インストーラーでは起動できなかったよ。
873871:05/01/15 20:01:42
>>872
自分の場合、フォルダが3つあるうちの全てで試して駄目だったーよ。
恐らく日本語版FBであるため>>861に記述したレジストリ情報が
なかったんでないかと妄想してまふ。
他に考えられることとしてはPFをスタンドアロンでインスコ済みってのもあるかも。
(推定ばっかりでスマソ)
874871:05/01/15 20:03:57
レジストリ情報修正は>>867でした _| ̄|○

I-16でB-17に突撃してきます
λ....
875大空の名無しさん:05/01/15 22:36:13
俺は日本語版FBからでしたが、何の問題もなく入ったぞい
どうせFBに1.22のパッチ当てれば英語になっちゃたし。
そのあとAEP入れて2.01と2.04のパッチだっけ?それをあてて
それからPF入れてパッチ3.01m〜3.03mまで当てれば問題なく動いてるよ
876871:05/01/15 22:41:47
>>875
情報トンクスです(>Д<)ゝ
自分もIL2FBは日本語版でした。(Patchは1.22まで当てました)
してみると自分が購入したAEPがアジア版であったことが
原因の一つなのかもしれません。多謝であります。
877大空の名無しさん:05/01/15 23:19:16
それもありえますね。
878大空の名無しさん:05/01/16 16:44:22
日本語版FBにAEPとPFはすんなりインスコできた。
とある事情でインスコし直す為アンインストしたら、インスコできなくなったよ。
で、レジストリ綺麗に掃除してからインスコしたらうまく入った。

こんな例もあります。
879大空の名無しさん:05/01/16 19:19:47
P4の3G、メモリ1GでFBをプレイしていますが、CPU負荷が50〜60%位で一定しています。(ノートンさん調べ。)
なにゆえ100%になりませぬ?サボっているのか?
880大空の名無しさん:05/01/16 20:06:54
ぱおぱおすれっちんぐ
881大空の名無しさん:05/01/16 20:48:48
>>879
なにが「ノートンさん調べ」だ
こ の ス レ ウ ザ い 奴 が ふ え た な
882大空の名無しさん:05/01/16 21:15:36
IL-2やってるヤシは馬鹿ばっかりでつね・・・
883大空の名無しさん:05/01/16 21:21:55
884879:05/01/16 21:26:10
>>880
ハイパーですか?そういうものですか・・・
885大空の名無しさん:05/01/16 21:28:28
テストによって測定条件が揃っていないようで、いまいち比較しづらいが、
とりあえず6800GT(AGP版)がコストパフォーマンスいいな。
SLIもIL2では、有効のようなので、PCI-Eにして、段階的に拡張という手もあるが、
PCI−E版の6800GTは、割高&入手困難。
886大空の名無しさん:05/01/16 21:29:28
>>881
>>882
いいなぁ君らは、うざくないらしいし、頭がよいのだそうだから。。。
相変わらずの見飽きた突っ込みに子供らしさが伺えますw)
887大空の名無しさん:05/01/16 21:42:44
>>886
あ〜あ、せっかくスルーしてたのに
相手すんなよ、タコ助が!
888大空の名無しさん:05/01/16 21:47:22
FBってCFS2のDPファイルのように、機体のデータ書き換えられるように出来るのですか?
例えば火力を変えたりとか?
889大空の名無しさん:05/01/16 21:52:22
>>888
できないよ
そんなことできるようにしたらCFSみたいにチートの嵐になる

そういうのがお好みならCFSで遊んでなさい
FBやるのは一億万年早い
890大空の名無しさん:05/01/16 21:55:29
そういうことか...
くだらん質問済みませんでした。
891大空の名無しさん:05/01/16 22:00:54
>>889
一億万年って・・・どこの小学生だよ。
おまえの方がFBやる資格なし。

>>890
気にすんな。
892大空の名無しさん:05/01/16 22:15:32
>>890
(・ε・)キニシナイ!!
893大空の名無しさん:05/01/16 22:26:37
すみません。
申し訳ないです。
894大空の名無しさん:05/01/16 22:26:45
>>891
資格ってなんですか?
FBって遊ぶのに免許いるのwww???
895大空の名無しさん:05/01/16 22:27:31
何が「FBって遊ぶのに免許いるのwww???」だ。氏ね。
最近このスレうざい奴が増えたな。
896大空の名無しさん:05/01/16 22:42:33
>>894
>>895
いいなぁ君らは、免許いらないらしいし、うざくないのだそうだから。。。
相変わらずの見飽きた突っ込みに子供らしさが伺えますw)
897大空の名無しさん:05/01/16 22:50:33
この、最近うざいやつ増えたっていう文句を張ってる奴は
面白いと思ってやってるんだろうか?。
皆、正直うんざりしてると思うからやめておけよ。>やってる奴

CFSはユーザーが機体を追加して楽しめる反面、マルチで性能
変えれるから荒れる弱点も併せ持っているね。
FBはメーカーがパッチで新しい機体もドンドン追加してくれている
し、一つ一つFMに特徴があって面白い。
その気になれば3dsmaxでバグのない3Dモデルと資料さえ揃えて
Maddoxに提供すれば新機体を追加してもらう事も夢じゃないしね。
898大空の名無しさん:05/01/16 23:03:33
ていうか、煽り煽られ反応してるやつは(ry
スルーもできねーのかよ
マターリいこうや
>>890もあやまらないでスルーしる
899大空の名無しさん:05/01/16 23:32:47
でもうざい奴が増えたのは事実だな。
最近厨が多すぎ。
900大空の名無しさん:05/01/16 23:46:44
何言っても絡んでくるな。田舎のヤンキーみたいに。
901大空の名無しさん:05/01/16 23:52:19
>>899
俺もそう思ってちょっと過去ログ読み直してたが
初代IL-2 Sturmovikスレでもすでに粘着荒らしが幅利かせてた…orz

結論。
厨は昔からたくさんいた。
902大空の名無しさん:05/01/17 00:20:54
IL-2シリーズでいきなり厨が増えだしたのは日本語版発売直後からだよ(トオイメ
更にPFの発売でバカ倍増。
もしPFにも日本語版発売があるとすれば・・・想像したくない。
903大空の名無しさん:05/01/17 00:22:30
つかフライトシム自体子供の遊びじゃんw
904大空の名無しさん:05/01/17 00:27:45
>>902
おまえPFスレに誤爆しただろw
そんなくだらんレスいちいち貼りなおすなよ
905大空の名無しさん:05/01/17 00:33:29
>888
やれば出来るけど、オープン鯖では、すぐにチートってばれる。
そこはクライアントソフトでも対策ばっちり。直IPはわからん。
いじると動かないんじゃないかな。
LAN-Cable抜きさして、撃たれそうになったらWARPする香具師は射る。
ラグラグって言い逃れしてるけど、100ms程度(たぶん隣近所)じゃあ、
うそつけんぞい。
906大空の名無しさん:05/01/17 01:03:58
チートとまではいかなくても、撃墜されそうになるとログオフして逃げる奴はたまにいる
そういう奴はきっと>903みたいに子供の遊び〜とか言って開き直るんだろうな
907大空の名無しさん:05/01/17 01:24:12
PFスレとFBスレの内容が重複してきたぞ。(厨関係)
別の話題を、、、って無いか。

このままじゃ暇なんで誰か自分の必殺技を語ってください。
自分は低空にて爆装時、追ってきた敵機を爆弾に巻き込ませて倒すのが得意。
特にJu、Heなど後方がよく見える機種で大型爆弾を積んでおくとやり易い。
マルチで決まるとかなりうれしい。 ヤな奴ですね。
908大空の名無しさん:05/01/17 01:28:29
>>907
ホントにヤな奴ですねw
私の得意技は、敵陣の空港近くまで飛んでいって離陸直後の敵機を狙い撃つことです。
どんな高速機でも離陸直後というのは鈍足ですから格好の標的です。

ただし、嫌がる人も結構いるので周囲の空気を読んで
なるべく連続してやらないようにしていますが。
909大空の名無しさん:05/01/17 01:50:50
>>902
EF2000もFalcon4.0もFS98もCFSもFS2000もCFS2もFS2002もFS2004も
そうでしたよ。
宿命なのじゃ。諦めるのです。 (((´・ω・`)カックン…
910大空の名無しさん:05/01/17 01:56:25
キャンペーンで「これクリアできるの?」というミッションが生成されてしまうんですが
諦めるしかないんでしょうか。非公式のDGenって出来はどうなんだろう。
911大空の名無しさん:05/01/17 02:04:37
>>910
気合が足りんのです!気合が!
天佑を確信して突撃せよ。



・・・こうして幾多の若者の命が失われていったのであった
912大空の名無しさん:05/01/17 02:14:56
>>902
そうだな、たしかにオマエみたいな
どうしようもないクソが増えたよ
913大空の名無しさん:05/01/17 02:20:18
>>912
失礼ですがあなたもそのクソの同類です
てゆうか折角話題そらしてるのに蒸し返すんじゃねえ!
914大空の名無しさん:05/01/17 02:26:45
困ったもんだ。
915大空の名無しさん:05/01/17 02:27:30
さて、ここからどう流れを変えるかですが
妙案をお持ちの方はいらっしゃいますか。
916大空の名無しさん:05/01/17 06:47:15
>>906
そうやって妄想して必死に煽り返すのがガキだってのw
917大空の名無しさん:05/01/17 06:55:30
>>916
とりえあずメール欄にsageって入れてみよう
918大空の名無しさん:05/01/17 07:39:33
落ち逃げはたまに居るよ。俺もやられた。
919大空の名無しさん:05/01/17 09:59:01
>>916
今時厨コピペ貼ってる奴でさえsageてるってのにww
920大空の名無しさん:05/01/17 09:59:54
スルーしようぜ。
921大空の名無しさん:05/01/17 12:04:25
厨が厨を煽りあっているスレはここですか
922大空の名無しさん:05/01/17 12:32:02
>>888
>>890
>>893
です。自分のくだらぬ質問から荒れてしまい
申し訳ない!
しばらくロムるから、話題を変えてください。
質問によって気分を害された方、本当に済まない。
これで許してくれ。
どうか、話題を戻してくださいな。
923大空の名無しさん:05/01/17 13:28:49
>>922
貴君の責任では断じて無い。
不愉快な煽りにも丁寧なレスをつけてくださって頭が下がる思いだ。
どうかフライトシムでの遊戯を継続して頂けることをお願いする。
貴君の壮健と幸運を祈る。
(・ε・)キニシナイ!!
924大空の名無しさん:05/01/17 14:14:48
>>922
気にしない〜♪、気にしない〜♪
じゃぁ、ネタ投下

オレグは、最近BOBの開発メインになっちまってるようだけど、
BOB出たらIL2シリーズはすたれちまうのかな
IL2とは何もかも全く別もんの物みたいだが

オレグの事だからBOBのエンジンで又どんどん東戦線、太平洋と持っていくんだろうな。
俺的にはせっかくほぼ全部揃ったIL2シリーズの更なる熟成をキボンヌなんだが
925大空の名無しさん:05/01/17 15:03:55
>>924
別エンジンにしたって事は現行のエンジンでは再現できない要素があるからなんだろうね。
つまりBOBのエンジンが現行のエンジンより優秀なのであれば、いづれ現行のシリーズは淘汰される。
926大空の名無しさん:05/01/17 15:29:46
とりあえず
あの融通のきかないAIは改善して欲しい。 >BoB
927大空の名無しさん:05/01/17 17:42:46
いつまでも同じ風呂に浸かってるとぬるくなっちゃう。追い炊きするより、熱い一番風呂に
928大空の名無しさん:05/01/17 17:58:58
927がイイこと言った!(・∀・)
つーか粋な言い回しだねお兄さん > 927
929大空の名無しさん:05/01/17 18:00:33
電気温水器なのでお湯だけ足して終わり
930大空の名無しさん:05/01/17 18:11:58
>>929
マジレスするがレジオネラ菌には気をつけるんだ。
ジャグジーなどでミスト状になったお湯を吸引しなければ、まず大丈夫だがな。
感染すると死亡することもあるからマジで注意だ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/legionella/legionella_issue.htm
931大空の名無しさん:05/01/17 18:44:39
BOBってIL2やPFの機体って流用できるのかな?
932大空の名無しさん:05/01/17 18:56:17
>>931
過去レス読んでも分かるとおり
BoBはIL-2系とはまったく別のゲームエンジンを使用するので
ユーザー側での流用はできないと思われ
てゆうか開発の1Cマドックスでも数値や資料くらいは流用することはあっても
フライトモデルなんかは一から作り直してるんじゃない?

ところでBoBといえばこんなのも開発中だね
・Battle of Britain II Wings of Victory
http://www.shockwaveproductions.com/

これはリメイクだし、戦略シミュレーション的要素が強いから単純に比較はできないけど
同じ歴史背景をテーマにしたシム(しかもかの名作のリメイク)だから
1C側も意識しないではいられないだろうね
良い方向に競いあうことで双方いいシムになって欲しい!
933大空の名無しさん:05/01/17 18:58:50
>>932
> ・Battle of Britain II Wings of Victory
> http://www.shockwaveproductions.com/

あ、開発中だったんだ
934大空の名無しさん:05/01/17 21:40:43
Fw190って、ヴュルガー(モズ)とかあだ名がついているよな?
そこでモズってやつをぐぐってみたのだが・・・

http://my.reset.jp/~sss/asahi/MVC-678F.jpg 

か、かわゆi(略
935大空の名無しさん:05/01/17 22:00:12
>>934
でもコイツ、カエルとかトカゲとっ捕まえて
木の枝に串刺しにするよ
936大空の名無しさん:05/01/17 22:13:13
レスが進んでると思ったらこの有様だ
937大空の名無しさん:05/01/17 22:41:26
>>934,935はなごんだよ。
モズタン可愛い〜(の´D`の)
938大空の名無しさん:05/01/18 00:40:21
たしかに
FW190はその凶暴な性能のくせに、結構ずんぐりしていてかわいい。
939大空の名無しさん:05/01/18 13:15:48
確かFw190が獲物を串刺しにする本当の理由はまだ解らないらしい。
940大空の名無しさん:05/01/18 23:56:03
どうでもいいが。
Fw190が串刺しにした獲物の事を
コッテリ忘れてしまうのは
食物が豊富でない野生生物としては
どうかと思う。
941大空の名無しさん:05/01/19 08:14:12
だがそこがいい
942大空の名無しさん:05/01/19 08:50:45
>>940
Fw190にだけトリアタマを克服しろというのか!?
943大空の名無しさん:05/01/19 20:56:14
>>940
オレもあれが疑問でしかたがないよ。
でも生物スレに書き込んだら
「過去ログ嫁」とか「そんな餌に釣り熊」とか
返されそうだ orz
944大空の名無しさん:05/01/19 21:00:34
>>940
それもそうなんだが、
俺はハムスターの、あのドジでマヌケでアフォな行動で
どうやって、自然界で生きて行けるのかが不思議d(rya
945大空の名無しさん:05/01/19 23:49:37
しかしフォッケウルフはなかなか楽しい機体になった。
946大空の名無しさん:05/01/20 00:00:13
>>944
俺の飼ってるハムスターは相当すばしっこいぞ。
小屋の掃除の度に噛まれるしな・・・
947大空の名無しさん:05/01/20 08:31:41
う〜ん。。。
ペットスレかしてるw
948大空の名無しさん:05/01/20 11:15:54
>>946
アナフィキラシーに気を付けろ。
949大空の名無しさん:05/01/20 11:18:57
>>946
アナフィキラシーに気を付けろ。
950大空の名無しさん:05/01/20 11:44:38
>>946
アナルピロシキーに気を付けろ。
951大空の名無しさん:05/01/20 12:10:00
>>946
アナルピロシキーに気を付けろ。
952大空の名無しさん:05/01/20 12:39:07
どーでもいいことだが、「アナフィラキシー」ですな
953大空の名無しさん:05/01/20 13:12:00
アナフィラキシー対策フォーラム
ttp://www.anaphylaxis.jp/
954大空の名無しさん:05/01/21 01:45:27
>>952
( ゚Д゚)<・・・・。
955大空の名無しさん:05/01/21 10:05:48
英語版買ったので、オプスレイの軍用機集を読むようになった
特に東ヨーロッパの国々の状況がわかるので参考になる。た
だ薄っぺらい本の割に価格が高いので立ち読み。
ルーマニアが王国だったのも、ハンガリー空軍が米軍と交戦
したのも初めて知った。
ただHe111の爆撃照準器はゲームの照準器と違う・・
ゲームの照準器はどの機体の照準器なんだろう・・
956大空の名無しさん:05/01/21 10:43:16
無印なんだけど完全日本語版からパッチ当てて
BL-1のキャンペーンの三つ目のミッションでエンジンが動かなくて離陸できない(´・ω・`)
957大空の名無しさん:05/01/21 17:23:46
>>955
立ち読みで情報を得るのは盗みと同義だ。
本は装丁なども込みでの商品だが、もちろん最大の商品価値は内容、コンテンツである。
本が展示販売されているのは小売店が客に便宜を図っているから。
購入前に内容を確認してくださいというサービス。
そういう親切を逆手に取って内容を搾取することは刑訴法などに抵触しないとはいえ卑劣な行為だ。
厳密に考えれば、一般的に考えて本の内容を得るためにはその本を購入する以外に適正な手段はないのだから。
無料で情報を提供する目的で展示されているわけではないのだから。
よく聞かれるのは「金出して買う価値がない」ってのがある。
しかし、立ち読みで入手したその情報は厳密には本を購入する事と引換に得られる情報なのである。
厳密、正当な理屈ではその情報は本を購入しないと得られない筈だ。

翻って、現状を鑑みればここまで厳密な解釈を求められてはいないし、ある程度は許されるべきではあろう。
例えば学校で先生に口答えするとか、兄弟、親子で喧嘩するとかと同じようなものか?
道徳的にはいけない事だが、刑訴法などには抵触する事ではないし。
しかし、それをこういう不特定多数が目にする場所で堂々と公表するのはいかがなものか。
こういう事はこっそりとやるべき。
デリカシーというものがなさすぎだ。

たぶん、>>955はこういう事を今まで意識したことはないと思う。
今回ちょっと考えてみればいいと思う。
なに寝ぼけてるんだ>って思うならそれでもいい。
同じ思考で行動していればいずれ何等かの事で自分に返ってくるだろうし。

本屋で立ち読みする時に少なくともこれくらいの事は意識するべし。
958大空の名無しさん:05/01/21 17:33:06
常日頃からそんな事考えて暮らしてて疲れないのかね。
959大空の名無しさん:05/01/21 17:44:36
>>957
オナニーは人前でやらず隠れてやれってことか。
本能のままに生きてる奴が多すぎだな。
960チェリー ◆V38vp/455E :05/01/21 18:46:52
>>956
飛行場で時間加速を使って日が暮れるまで待つ。
そうすると「Mission Complete」と出るので、それで終了。
961大空の名無しさん:05/01/21 19:05:32
受験シーズンは荒れるな、そうなると3月は
決算期だから今度は社会人が荒れるのか
?IL2はアクロバット飛行も出来るから
録画してストレス解消しよう^_^;
購入していない受験生も試験終わったら
お勧め
962大空の名無しさん:05/01/21 21:27:31
ムズイ縦読みだな
963大空の名無しさん:05/01/22 02:37:42
>>960(`・ω・´)
964大空の名無しさん:05/01/22 15:59:25
オ-ニェ-!
ウニモニ-
アタコーよ!(・∀・)!!
965大空の名無しさん:05/01/22 16:15:39
ミニモニーミニモニー

↑だれかがいってたな
966大空の名無しさん:05/01/23 00:57:17
(・∀・ )シマブー!
( ・∀・)ギャパティ! ギャパティ!
967大空の名無しさん:05/01/23 03:14:52
ムニャムニャーって聞こえる
968大空の名無しさん:05/01/23 10:58:26
ムニュームニュムニュムニュー
969大空の名無しさん:05/01/23 13:50:05
名古屋の人かと思った。
ミャー!
970大空の名無しさん:05/01/23 16:05:08
今日ドイツ軍Fw190キャンペーンで自分の小隊長機を眼前で撃墜されてしまった。
その敵機は直後に落として仇はとったが、ギリギリで間に合わなかった。
入隊から今までずっと一緒に飛んで後ろをお守りし続けてきて、最近では
「ひょっとしてこれは恋なんじゃなかろうか」、という感情すら抱いていただけにショックだった。
まるで恋人を目の前でレイプされたような気分。

だが作戦終了後、帰還してみると小隊長は不時着脱出して生還していることが分かった。
それを知った時の喜びは筆舌に尽くしがたかったが、同時に
なにか釈然としない感情に捕らわれている自分にも気がつく。
恋人が帰ってきたのだから喜ぶのは当然だが、彼女はすでに
私以外の男に汚され辱められてしまったのだ…その意味ではもはや別人ともいえる。
果たしてこれからも今までと同じように接することが出来るのだろうか?
971大空の名無しさん:05/01/23 16:55:49
すんでのところで、仲間が敵に撃墜されたときの悔しさはわかるが







キモイ
972大空の名無しさん:05/01/23 17:01:26
>>970
自分の能力不足が原因だということに気づけ
レイプを防げなかったお前のせいだ
責任とって一生お世話しろ
973大空の名無しさん:05/01/23 18:27:44
東部戦線は前線と基地が近いから被撃墜でも生還する確立は高かった。
ハルトマンも何度か撃墜されているが徒歩などで帰還している。
敵陣側に不時着した事もある。
974大空の名無しさん:05/01/23 21:36:35
>>972
それは俺のテクニックが悪いといいたいのか?
確かに小隊長は俺以外の男の超絶テクによって
為す術もなく墜とされてしまったが、そんなものよりも
心が通じ合っていることのほうが重要だと信じていたのに。
確かに相手は技量も優れていただろうが、だからといって憎むべき敵の手によって
煙を噴きながらあられもない姿をさらして墜とされるというのはいかがなものか?
975大空の名無しさん:05/01/23 21:46:42
小隊長殿に敬礼!
次の任務、健闘を祈る!
ご苦労であった。解散。
976大空の名無しさん:05/01/23 22:17:47
970のエロ脳に敬礼!!
977大空の名無しさん:05/01/23 23:02:39
Sir!そろそろ次スレの用意を!!
978大空の名無しさん:05/01/24 00:03:58
970のような思考に陥るために
軍隊はホモが多いというのは本当でしょうか。
979大空の名無しさん:05/01/24 00:21:31
質問なんですが
通常、4機編隊(シュヴァルム)で行動していても
敵と交戦する時には2機編隊(ロッテ)になりますよね。
その時4番機が自分である場合、自分は3番機のうしろにつけばいいんでしょうか?
それとも2番機?

要約するとロッテの編成は
1番機-2番機と3番機-4番機の組み合わせになるのか
1番機-3番機と2番機-4番機なのか…
980大空の名無しさん:05/01/24 10:06:01
「う〜敵機、敵機」
今 敵機を求めて全力航行している僕は
ドイツ空軍に所属するごく一般的な飛行曹長

強いて違うところをあげるとすれば
小隊長に興味があるってとこかナ ―

名前は>970
981大空の名無しさん:05/01/24 10:11:23
三番機のケツに食いつけ
982大空の名無しさん:05/01/24 13:51:59
自分が瀕死にした敵機を嬉々として撃墜する
Majorどもに機銃を撃ち込む日々ですが、何か?
983大空の名無しさん:05/01/24 13:52:09
970はキモイけどエライ!
俺は編隊は組む(敵発見はAIの方が早い)が、接敵したら、AIの隊長なんてほったらかしでハンティング。
とっとと昇進して最短コースで自分が指揮官に・・・
邪悪ですね。
984大空の名無しさん:05/01/24 20:25:20
以下のソフトはForgotten Battles Gold Packと関連なしのタイトルですか?
買う価値ある?関連がよく分からん

Operation Barbarossa Special Edition
Battle Over Europe
Combat Over Europe
Operation: Fall Blau
985979:05/01/24 20:26:53
>>981
ありがとうございます。
これで安心してついてゆけます。
986大空の名無しさん:05/01/24 22:53:30
追加ミッションと追加スキンのパックだったはず。
ぶっちゃけいらんと思うが、シングルキャンペーン派なら、あるいは。
987大空の名無しさん:05/01/24 23:47:34
Battle Over Europe以外不要。
特にCombat Over Europeは超絶な糞さだから買うな。
988大空の名無しさん
il2skin.comやっと繋がったと思ったら改装中かぁ…