COMBAT FLIGHT SIMULATOR 3よ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
4gamer net にCFS3の記事が載ってたぞ!
というか、俺はCFS3がでるのを今日までしらなかったぞ。
期待しつつかたるべし
2大空の名無しさん:02/02/28 22:14
…既存スレ使えよ、ガキが

------------------------- 一時中断 --------------------------

3大空の名無しさん:02/02/28 22:16
今年は暖冬だからさぁ(以下略)
4大空の名無しさん:02/02/28 23:28
しかし、何だかんだ言いつつも、レスが付いてしまうと言って見るテスト
5大空の名無しさん:02/02/28 23:49
6 :02/03/01 00:27
アホでも建てれるレスがつくスレの典型的なもんだな

あぁ・・・できれば太平洋戦線の機体も登場させてほしいなぁ・・・
FWなんかにゃ俺ははまらないぞ・・・
零戦マンセー
7大空の名無しさん:02/03/01 00:33
>>6
たぶんヨーロッパにもそんなこという人がいて、マーケット的にも
そっちの方がうまみがあったのだろうと言ってみるテスト
8大空の名無しさん:02/03/01 11:36
わしも日本機万歳なのであるが、米にとっては
欧州が主戦場だからのぅ、、、欧州、太平洋と
きて、また太平洋では順序としてもおかしいし、、、
9大空の名無しさん:02/03/12 17:52
でもメッサーシュミット乗った方がなんか燃えない?
10大空の名無しさん:02/03/15 03:19
いや、零戦の方がよく燃える。
11大空の名無しさん:02/03/15 09:43
>あぁ・・・できれば太平洋戦線の機体も登場させてほしいなぁ・・・

FS2000、FS2002、CFS2 の機体が使えるらしいから心配なし。
それにあちこちでオリジナル機体を作る衆がいるだろうし。
12大空の名無しさん:02/03/15 10:18
>いや、零戦の方がよく燃える。
ワラタ
13大空の名無しさん:02/03/15 11:57
日本機って丸っこすぎ
14大空の名無しさん:02/03/16 03:58
空冷エンジンの機体が多いだからだと思われ。
15大空の名無しさん:02/03/16 15:56
16大空の名無しさん:02/03/16 16:07
↑最近やたらFAの宣伝して歩いてる馬鹿がいるけど社員?
軍事板でも見かけたぞ
17大空の名無しさん:02/03/16 16:11
社員うざいsage
1815:02/03/16 16:23
 (゚Д゚)waht?

 
19大空の名無しさん:02/03/16 16:28
↑英語が不自由な方には優しく
2015:02/03/16 16:47
illl
21大空の名無しさん:02/03/17 18:44
矢張りTWが糞のようなアドオンを出す訳であろうか(苦笑
22大空の名無しさん:02/03/17 20:30
>>21
そりゃ稼ぎ時だからね・・・
23大空の名無しさん:02/03/17 23:42
>>21
文頭に「まあ」が抜けてるぞ(藁
24大空の名無しさん:02/03/18 00:41
ここにも某……の影が……、あ、燃料に引火した。
25大空の名無しさん:02/03/18 12:22
某研って、この板に出現したことある?
26 :02/03/20 10:45
あげ
27某ヲタ:02/03/20 14:51
某研は何時でも真剣勝負だ。(苦笑 なんてつけないぞ (苦笑
28大空の名無しさん:02/03/20 15:16
>>27
彼よく飽きれた様子のときとか「(苦笑い」付けてるよ
29 :02/03/23 09:28
age
30 :02/03/23 18:17
これ日本語公式サイトからCD申し込んだよ

ほかにいる?
31 :02/03/23 18:21
>>30
俺もよ
32大空の名無しさん:02/03/23 21:03
>>30-31
CDの配布なんかしてないはずだが
33大空の名無しさん:02/03/23 21:56
>>30-31
>>15の「Fighter Ace III」か?
34 :02/03/23 22:31
>>33
そう
35大空の名無しさん:02/04/27 20:22
ふいんきはどうなんでしょう


EWAやブリテンみたいに数百の飛行機が入り乱れて
というのは・・
36大空の名無しさん:02/04/28 19:02
リ    ァル    
            じゃ        
                      な
                        いから
 

   クソ
37大空の名無しさん:02/04/30 01:31
フライトモデルはIL−12を超えるんでしょうか・・
38大空の名無しさん:02/06/18 03:03
ん?既存スレ1000逝っちゃったからageてもいいの?とか聞いてみるテスト。


とりあえず緊急浮上〜〜〜〜開始。
39123:02/06/18 03:26
買えるの?
40大空の名無しさん:02/06/22 22:16
店頭デモみたいな感じでグリグリ快適に遊ぶとしたらお勧めのハード機種って
どんなのがあるか教えてください。予算は15万円位です。
初心者なので自作とかは無理だと思いますので買ってすぐ使える完成品で
お願いします。
ちなみにNECのVALUESTAR C VC500/3Dを買う予定もあるのですが、
この製品のグラフィック性能でやると相当やりにくいでしょうか?
41大空の名無しさん:02/06/22 23:11
フライトシムに特化した使い方をするなら自作かショップブランド以外に選択肢は無いと思ってよろしいかと。
NEC・ソーテック・VAIO等メーカーブランドPCは解決出来ないトラブルが潜んでいる可能性が高いので避けた方が良いでしょう。

確かMSFSスレのログにショップブランドPCの話題があったかと。
42大空の名無しさん:02/06/23 00:33
>>41
やっぱりダメなのね。サンクス。kakukaku
43大空の名無しさん:02/06/23 13:23
NECは詐欺。
44大空の名無しさん:02/06/23 15:01
3か、で…
4はまた太平洋戦線にもどるかの。
CFS4よ!早く出でよ
でもって4に期待したいのは、艦爆・艦攻
陸爆とかパイロット適正試験等ランダムで
振り分けでも任意でもどっちでもよいから
キャンペーン・ミッション充実させて欲しいな
とか勝手なこといってみた
あ〜ムナシィ
45 :02/06/29 07:47
太平洋はもうないだろう
46大空の名無しさん:02/07/02 17:14
guaの作成の解説しているサイトまたは本を知っていたら教えて下さい。
47大空の名無しさん:02/07/02 17:16
4はジェットシムになると思う!
48大空の名無しさん:02/07/02 17:32
東部戦線でダイナミックキャンペーン搭載を希望
49大空の名無しさん:02/07/02 17:39
みなさん、鬼が笑い死んでますよ。
50大空の名無しさん:02/07/18 17:16
デモムービ見たのですが、人間の動きも凄いし、地上爆撃の様子も
いままでのシムとけた違いの凄さですが、このムービで実際のゲームの
画面なんでしょうかまたは単なるイントロムービで特別に作成したもの
なんでしょうか。
51大空の名無しさん:02/07/18 17:27
実際のGAMEの画面ならDoom IIIより衝撃だな
地上戦があんなのならFPSよりすごいぞ
52大空の名無しさん:02/07/18 17:41
今回のデモムービの地上戦くらいの画面はPS2のエースコンバット
なんかでは既に実現されているので、やっぱりゲーム中の画面なんでしょうか
ね。
53大空の名無しさん:02/07/19 17:00
そんなに凄いか?
54大空の名無しさん:02/07/19 21:02
ネタ?
そんなわけないじゃん
欧州前線なのに
地上にどんだけポリゴン使うんだよwwww
55大空の名無しさん:02/07/19 21:03
>>52
5年後に可能
56大空の名無しさん:02/07/28 07:15
発売を楽しみにしてage
57名無しさん:02/07/30 00:36
CFS2って韓国で販売されなかったらしいね。海賊版が酷いから
3は販売されるのか?
58大空の名無しさん:02/08/13 06:27
http://www.microsoft.com/games/combatfs3/screens.asp
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
59大空の名無しさん:02/08/13 08:53
>>57
MSTSでも聞いたような話だな。
60大空の名無しさん :02/08/15 12:55
OSの販売も止めちまえばいいのに。
61大空の名無しさん:02/08/24 15:47
age
62大空の名無しさん:02/08/28 09:15
>>58
キタって何が?
63大空の名無しさん:02/09/16 20:08
64大空の名無しさん:02/09/20 04:46
あれ?公式サイトだと年末発売になるてるけど・・・
10月中旬くらいじゃなかったっけ??
それと・・・発売日リストみたいなのあるサイト、どこだっけ?
65大空の名無しさん:02/09/20 06:38
先月のはじめにビデオカード買って、やっと恩恵受けられる
ソフトがでると思ったら延期??????ギャー??
66大空の名無しさん:02/09/20 12:53
もともと年末販売予定じゃなかったっけ?
6764:02/09/21 04:17
どっかのPCゲーム情報サイトの発売日リストで
10月17日発売って書いてあったような気がするのです・・・。
68大空の名無しさん:02/09/21 06:56
 秋に出るのは英語版で、年末に出るのが日本語版じゃなかったっけ?
69大空の名無しさん:02/09/21 10:03
海外のオンラインショップ(Amazon)には10月24日に英語版の発売になっていたが・・・
って事は日本語版は早くて11月末?
7064:02/09/21 10:16
>>69
燃え尽きた・・・真っ白に燃え尽きたよ・・・そんなに先かい・・・
神は俺に受験勉強しなさいと言っているのか・・・??
71即アポコギャル:02/09/21 10:19

http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
72大空の名無しさん:02/10/04 21:25
発売いつ?
73大空の名無しさん:02/10/04 21:27
HP見れば分かるだろ
74大空の名無しさん:02/10/05 22:04
バグいっぱいのヨカーン
75大空の名無しさん:02/10/08 16:13
日本語版発売までのタイムラグはどれくらいだろう・・・?やっぱり年末か・・・。
76大空の名無しさん:02/10/08 16:47
>>74
ベータ版プレイしましたか。

3はCFSシリーズ中最悪になりそうな予感。
77大空の名無しさん:02/10/09 00:16
>>76
どこ!?!?
78大空の名無しさん:02/10/09 22:32
>>77
そこ
7977:02/10/09 22:45
(´Д`;)アウ・・・
80大空の名無しさん:02/10/09 22:56
英語版は完成したらしいね。
81大空の名無しさん:02/10/10 20:43
しかし、ファイナルカップって全然人集まらないな(w
早速失敗??
82大空の名無しさん:02/10/12 01:12
まあ今のCFSやってる連中じゃこんなもんだろ。
普段いっちょまえの事ばっか言ってるからいざ実力が試される場所には出てこれん(ワラ
83大空の名無しさん:02/10/12 02:16
>>82
おっと また来たのか
AMIでもZoneでも人数集めてるぞ(藁
下手すぎて飛べない連中は引っ込んでいなさい(藁

それとも あんた出る?
そんな勇気無いか 悪い悪い(藁
84大空の名無しさん:02/10/12 07:58
>>83
お前本当に今の奴らのレベル他界と思ってるのか?
AMIとかZONEとかって本当に最低ランクのレベルじゃんか(笑)
>>82もイタイがお前も相当に病んでるぞ
85大空の名無しさん:02/10/12 11:40
http://www.microsoft.com/games/combatfs3/multimedia.asp

デモムービー。
Go229の登場シーンめっちゃかっこいい!!
86大空の名無しさん:02/10/12 12:07
>>85
最初のマッチの炎、スパイ大作戦かと思ったで。
87大空の名無しさん:02/10/12 17:38
>>84
レベル高いとは言ってないぞ
ちゃんと読んでるのか?
あ 悪いお前も>>82の仲間なのか(藁
まっ大会に出る勇気もましてや旋回さえ出来ない奴は(`×´)丿ウザイ!!から黙っててね(藁
88大空の名無しさん:02/10/12 22:25
おいおいCFSやってる奴らは>>87みたいなのばっかだな。
違うなら誰かこいつつまみ出せ。
こいつもファイナルカップとやらに出るのか?
もし出るならやっぱこんなもんだろ>レベル
89大空の名無しさん:02/10/12 22:42
おいおいCFSケチ付ける奴らは>>88みたいなのばっかだな。
違うなら誰かこいつつまみ出せ。
こいつもファイナルカップとやらに出ないのか?
もし出ないのならやっぱこんなもんだろ>レベル

ε-(;ーωーA フゥ…
90大空の名無しさん:02/10/12 22:49
>>89能無しハケーン!!
91大空の名無しさん:02/10/13 00:05
          
92大空の名無しさん:02/10/13 00:37
ハケーン!! って・・・・・・
93大空の名無しさん:02/10/13 08:34
どっかまともなCFSサイトってありません?
ここ読んでいても…
94そーだ:02/10/13 08:46
ハリケーンで逝かせてクサイ。
95大空の名無しさん:02/10/14 20:43
おいおい。
ZONEやAMIで大活躍の自称最強軍団はまだ登録しないのか?
もうすぐ締め切りだぞ。
まさか忙しかったとかメンバー集まらなかったとか言い訳すんのか?
96大空の名無しさん:02/10/15 18:24
ムンダビラまだ先だよ?
所でアンタ ( ̄。 ̄)σ登録したのか?
97大空の名無しさん:02/10/15 19:32
>>95
またもや勘違い君か (ノ_-;)ハア…
ZoneやAmiは最強軍団とは言っていないと思うぞ
ま 口だけ君よりは強いだろうね(藁

しかし b-outとIJNAFに参加の案内出さないのかなsky
b-outが出ていない以上主催者が勝つ確立が高いね
sky以外のチーム勝てば本当に面白いのに

無理かな?
98大空の名無しさん:02/10/15 19:56
b-もIJNAFも活動してるんか?
まあ、実質sky以外のチームはZONEやAMIレベルと大して変わらん。
しかし、skyも隊長以外は全然飛んでないみたいだから勝機はあると
思われ。

そしたら笑えるなw
99大空の名無しさん:02/10/16 12:35
こんどのCFS3日本語版の広告イラストは松本零士さんなんだね。
前が小松崎茂さんと、なんかレトロ路線だなー。
松本零士さんだと「ザ・コクピット」みたいなイラストかな?
100大空の名無しさん:02/10/16 12:39
CFS3が東京ビックサイトで開催中のWPC EXPO 2002で初公開!
だれか見てきてー。おれ、京都だから行けないよ。
101すぺっくデタヨ:02/10/17 18:21
Windows Millennium Edition 、
Windows 2000 Professional 、Windows XP
(Windows 95 、および Windows NT® では動作しません)
コンピュータ本体 Pentium III 500 MHz 以上のプロセッサを搭載したパーソナル コンピュータ (Pentium III 1 GHz 以上を推奨)
メモリ 128 MB 以上 (256 MB 以上を推奨)
ハードディスク インストール時に必要な空き容量 :1 GB 以上 (2 GB 以上を推奨)
実行時に必要な空き容量 :400 MB 以上
ディスク装置 4 倍速以上の CD-ROM ドライブ
ディスプレイ 解像度 800 × 600 以上、65,536 色 (16 ビット) 以上
16 MB 以上の VRAM を搭載し (32 MB 以上を推奨) DirectX® 8.1 以上に対応した 3D アクセラレータ カード必須
その他 マウスまたは互換性のあるポインティング デバイス
オプション Sound Blaster™ と互換性のあるサウンド機能、スピーカまたはヘッドフォン
ジョイスティック (Microsoft Sidewinder® Force Feedback 2 を推奨)


マルチプレイヤー ゲームの必要システム

日本語版 マルチプレイヤーの必要システム モデムまたはネットワーク カード
56 Kbps 以上のモデム、またはネットワーク カード

接続条件
インターネット、および TCP/IP 接続で接続された 2 台以上のコンピュータ
102大空の名無しさん:02/10/17 19:06
>Pentium III 1 GHz 以上を推奨

おれのマシンじゃ、もうダメか。
103すぺっく(一部訂正):02/10/17 23:26
日本語版オペレーティング システム
Microsoft® Windows® 98 、
Windows Millennium Edition 、
Windows 2000 Professional 、Windows XP
(Windows 95 、および Windows NT® では動作しません)

※Win98入れ忘れてた
104大空の名無しさん:02/10/19 17:20
>>100
見てきたよ
マイクロソフトのブースはXボックスには結構人がいたが
CFS3はあまり人がいなかった。
モニタが三つある(左右と正面)シートがジョイの動きによって
動くちょっと自宅では味わえないのも体験できたし、四台あった
PCにもそれぞれ別のミッションで遊べるようになってました。
爆撃ミッションが多かったのですが爆弾を落とすボタンがわからず
結局そっちはあまりやらなかったんです。

おそらくスピだと思うけどドイツ機相手に遊んできました。
おそらくゲームレベルは「簡単」に設定されていたと思われます。
どんなけ引いても失速しなかったので。

その動くシート(スティックもシートについている)にはボタン類が
少なくターゲットの変更や視界の変更など何も出来ず後ろにつかれて
いるかどうかの判断もできないので兎に角攻撃あるのみでした。
<つづく>
105大空の名無しさん :02/10/19 17:32
<つづき>
ラダーもオート設定になっていたので微妙な調整ができず格闘戦を行う
フォッケ相手に大苦戦。それでも一機落としたところコンパニオンの
姉さんが「弾を当てる人も珍しいんですが撃墜したのは今のところ
数人ですよ」と皆結構苦戦しているらしい情報もゲッチュ。
確かに何人かやっているのを見学してましたが誰も弾あててなかった。
次の敵に向かうところでフォッケにやられて撃墜されました。

もう一回時間をおいてやったのですがその時は燃料切れなのか
どうかわからないが終了となりました。
ゲーム時間が指定できるのか燃料投棄が出来るようになったのかは
確認しわすれてしまったが結構楽しめました。

途中、ゲームがフリーズしてあわててマイクロソフト社員らしき人が
直していたのが少し笑えました。
106大空の名無しさん:02/10/19 19:17
107大空の名無しさん:02/10/21 01:52
CFS3には以前のシリーズの機体・ミッション・キャンペーンは何処までインポートできるんだろうか……。
108大空の名無しさん:02/10/21 01:54
後、ダイナミックキャンペーンをAddon機体で楽しむ事は出来るのだろうか?
109大空の名無しさん:02/10/21 13:02
デモはでないの?
110大空の名無しさん:02/10/21 13:05
これまでのCFSシリーズでデモ版が出たことはありません。
CFS3はどうか知らないけど。
111大空の名無しさん:02/10/21 14:08
>>110
速レスさんくす

そうでしか・・残念
112大空の名無しさん:02/10/22 10:43
まあ、正規リリースされてもデモ版並にバグあるけどな
113大空の名無しさん:02/10/24 22:19
なんだろうな。。

グラフィック、、特に地上のテクスチャが荒いというか不自然すぎ
やっぱりIL−2が凄すぎるのかのう。
114大空の名無しさん:02/10/25 14:58
アス論1.2G、GF2MX400で微妙に不安。
グラボだけでも替えるか、全とっかえか
・・・財布と相談しつつ悩む。
115大空の名無しさん:02/10/25 15:55
>>114
グラボだけ替えれば大丈夫なヨカーン
116大空の名無しさん:02/10/25 16:47
ガーン
TNT2からGF2MX400に変えようとおもってる漏れっていったい・・・

鬱DA氏脳
117過去の人:02/10/26 10:14
98>>JNAFなんか完全に分解拡散状態のはずだったねぇ。
むかーしの人のOMKです。オマ*ではないよ。

なんか最近、なにもやる気がおきん。 病気なんだろうか
118大空の名無しさん:02/10/26 17:30
過去の人が、この中でまだ生きてるのをはっけ〜ん。
ttp://isweb3.infoseek.co.jp/misc/hiroaota/cgi-bin/light.cgi
119過去の人:02/10/27 03:39
あおたさんは そげん悪い人ではないぞ。
そういう人もいないとつまらんものです。

技術の伸び悩みに苦しみ、人間関係に苦しんだ時期でもあった。マジ
ってストレス発散のつもりがリアル持ち込んだらいかんよね。

その頃の人間関係が未だに続いているのは以外なことなんだけどねぇ
120大空の名無しさん:02/10/27 15:25
動画ぐらいよこせマS
121大空の名無しさん:02/10/27 15:35
買ったがRADEON 9700で起動できず激萎え。
やっぱダメだわ、このカード。
122大空の名無しさん:02/10/27 16:50
ドライバー変えてもダメ?
123大空の名無しさん:02/10/27 21:17
アソビット6Fに大量入荷してたので買ってみた
うちの9700も動かんぞ
だめだこのカード
ちなみにGeForce4だとぜんぜん問題なし
124大空の名無しさん:02/10/28 01:07
>>119 pin○ちゃんも過去を引きずって生きているのね・・しんみり。
125ラデ信者:02/10/28 01:51
そんな馬鹿な。
126大空の名無しさん:02/10/28 02:06
>>122
ドライバ変えてもダメ。
ていうか、Catalyst 0.23を使えって書いてあるが、
使ってもサポート外のドライバと言われる。
マジで最悪。

これまで色々と動かないゲームがあっても我慢してきたが、
これ以上付き合ってられんわ。
127大空の名無しさん:02/10/28 03:12
苦情をいますぐ出すべし!
128エヌビ信者:02/10/28 07:25
>>123
動いたら・・・挙動レビュきぼん。IL−2より若干簡単ぎみで、かつIL−2より
雲の表現が美しかったら絶対即買いと、考えております・・・。(地表と水面の
美しさで負けるのは知っております。m(_ _)m)
129大空の名無しさん:02/10/28 12:48
ダイナミックキャンペーンがある時点で買いだと思うが
130大空の名無しさん:02/10/28 16:23
CFSHAは、はっきり言って魅力が無い
IL-2のアドオン待ち
131大空の名無しさん:02/10/28 20:24
とうとう明日入荷ですな、オーバトップで
132鼻くそ:02/10/28 21:19
ダイナミックキャンペーンってなんですか?
133大空の名無しさん:02/10/28 21:45
>>131
なにが?
134大空の名無しさん:02/10/28 22:09
地面はCFS3の方が上だ。
135大空の名無しさん:02/10/28 22:31
>>132
なんと、ダイナミックキャンペーン中につき、
CFS3を買うと、もう一つCFS3が付いてくる!!

これはお買い得!!
136大空の名無しさん:02/10/28 22:41
プレイムービーの一つぐらいだせよマイクソ
137大空の名無しさん:02/10/28 23:49
IL2よりはるかに重い・・・
たいしたグラフィックでもないのに、Gefo3,P4 2.4G Mem1Gだが、
最高にするとカクカク

IL-2Add-Onまでのつなぎにもならんなこれは。
138大空の名無しさん:02/10/29 00:05
IL2は すごい んだけど、面白く はないんだよな。俺的に。
139大空の名無しさん:02/10/29 00:55
>133

英語版の発売ですよ。秋葉原のオーバトップで
7972円です。
140大空の名無しさん:02/10/29 13:40
>>137
でもキャンペーンは面白いが。
IL-2にもダイナミックキャンペーン欲しかったな。
141大空の名無しさん:02/10/29 15:21
知ってると思うけど、IL2のアドオンではダイナミックキャンペーン
が遊べる。
142大空の名無しさん:02/10/29 15:54
ゴメン、しらんかった
143鼻の刑事:02/10/29 18:38
ダイナミックキャンペーンってなんですか?
144大空の名無しさん:02/10/29 18:47
プファイルだけはいいなと思った
145大空の名無しさん:02/10/29 19:56
>138
同意っす。ゲームとしてはあまり面白くないんだよね。
俺みたいな厨房にはCFSがお似合いって事ですかね。
146大空の名無しさん:02/10/29 20:16
>>143
なんと、ダイナミックキャンペーン中につき、
CFS3を買うと、もう一つCFS3が付いてくる!!

これはお買い得!!

147大空の名無しさん:02/10/29 21:56
>>146
ジサクジエン (・A・) カコワルイ
148大空の名無しさん:02/10/29 22:23
現在ダイナミミックキャンペーン中につき、
CFS3 10箱に一つミミックが入っております。
149大空の名無しさん :02/10/29 22:26
なんでドーラが無いんだよ!
150大空の名無しさん:02/10/29 22:49
>>143
FALCON4,0でもやったらいい
151大空の名無しさん:02/10/29 23:31
日本語版はいつ発売でつか?
152大空の名無しさん:02/10/30 00:12
年末
153大空の名無しさん:02/10/30 06:38
オバトプで買ったが・・
マジで重いぞ、地面に近づくとFPS1ケタ切るw
その割にグラフィックは大したことない、てか明らかに一昔前のだろこれは
期待していた俺がバカだった・・

ちなみにGeForce4T4400ね

154大空の名無しさん :02/10/30 07:03
CFS3英語版で画質最高の5にして1024*768 32bitでフレームレート30ぐらいだな
IL-2よりはるかに綺麗だしフライトモデルも負けてない。
フレームレート一桁って人はマシンを最低2.4G CPU + CanopusWX25い買い換えろ
155大空の名無しさん:02/10/30 09:10
>フライトモデルも負けてない。

よくも悪くもマイクロソフトはIL2みたいなシビアなフライトモデルでゲームは作らない
と思う。雰囲気がよいというのなら納得だけど・・・
156大空の名無しさん:02/10/30 10:46
当時の戦線をリアルに再現する新グラフィック
GPS データと当時の記録をもとに、地上の攻撃目標や風景を詳細に再現。
高度 200 フィート (60m) の低空でも、木々の 1 本 1 本が確認できるほどの精細なグラフィック。実際の体感スピードまでリアルさを追求。

公式に書かれているこれってホントに木々の一本一本が確認できるのですか?
157大空の名無しさん :02/10/30 10:58
>IL-2よりはるかに綺麗だし

スクリーンショット見た限りではとてもそうは思えないが、
まあ実際見てみないと判断できんな。
158大空の名無しさん:02/10/30 11:30
(IL−2はDEMOのみ、CFS3はSSのみでの感想です。)
地表はIL−2に比べたら全然汚いですね・・・テクスチャが荒い。
かなり前にDEMOやっただけだから今見たらわかりませんが。
DEMOはひたすら平原だったので綺麗でしたが・・・山は・・・?

       ま、それはいいとして、

スクリーンショット見た限りでは、雲の表現がヨダレモノでしたが
実際動いてるところはどうでしょう??それとCFS3の海を
見たことがありません。どなたかCFS3の海をアプきぼん・・・。
159大空の名無しさん:02/10/30 11:52
160大空の名無しさん:02/10/30 12:09
>>159
なんかコレ、いろんなところに張りまくってるね。ウィルスかね?見ない方が無難。
161大空の名無しさん:02/10/30 12:31
>>154
いまどき、1024X768なんて低解像度で30FPSでたところで・・・
162大空の名無しさん :02/10/30 13:23
cfs3て録画機能あるんですか
これは技術を向上させるのにはとても便利で必須の機能と思える。
しかしMSのcf3てこの機能はないのでは
MSはハデな機能はつけるが地味だが有用な機能はつけない傾向に
ある。
cfsはトレーニングミッションはあったけど録画できないので
自分の操縦を後で客観的にチェックできない。
やっぱりMSのソフトはクソなものが多い。
163大空の名無しさん:02/10/30 14:14
録画機能がついていると、インチキばればれで困る人も出てくる加茂 (ププ
だからきっと3にも付いてないだろうヨ、 MSクソ禿げ同。
164大空の名無しさん:02/10/30 14:48
>>158
全体的なグラフィックはアナタの言う通り、
ハッキリ言って汚いです。
テクスチャが荒いのと、下品な色使いも原因かと。

雲の表現は立体感があってなかなかいいですよ。
ここは誇っていいかも。
165大空の名無しさん:02/10/30 16:12
家のPCじゃ動かない・・・(/・ω・\) ハズカシイぃ。
166大空の名無しさん:02/10/30 19:48
ちょっと遊んでみての感想です。

・シーナリーのテクスチャ汚い。
・やたら重い。
・バーチャルコクピットでの視点変更がカクカクする。

以上が気になった点です。
まだ少しだけしか遊んでいませんが、これならIL2の方が
遥かにマシだと思います。ていうかCFS2のほうがマシ。
167鼻の刑事:02/10/30 20:00
(・ω・)。。。。。。
168大空の名無しさん:02/10/30 20:03
>>156
>実際の体感スピードまでリアルさを追求。

これは木々の一本一本が確認できての技だろう

実際どうですか?
169大空の名無しさん:02/10/30 20:06
ワレザーだろ
170大空の名無しさん:02/10/30 20:08
と言うことは英語苦手なやつでレシプロ戦闘機で遊びたい人はまもなく出る
IL-2日本語板を買えってことでいいですか?
171大空の名無しさん:02/10/30 20:14
>>170
ただ、俺にとってIL−2はシビアすぎんだよな・・・IL−2のグラフィックでCF・・・(略
172大空の名無しさん:02/10/30 20:16
木々の一本一本なんてこだわる必要なし。
むしろそんなところ手を加えるより、もっとゲームシステム自体
なんとかしてほしい。
ほんとにちょっと失望気味・・・・。
173大空の名無しさん:02/10/30 20:21
エネミーパドロックは外部視点のみ有効っぽい。
コクピット画面では、敵のいる方向を三角錐で示してくれてるけど
違和感ありまくり。
カクカク視点だし、従来のスムーズな視点移動を
なぜ採用しなかったのか非常に疑問。
174大空の名無しさん:02/10/30 20:24
>168
地面に近づくとフレームレートが恐ろしく落ちます。
なので体感速度は自動車並ですよ(笑)
175大空の名無しさん:02/10/30 20:28
Tabキーとかで対象を選んで;キーでパドロックしてくれない?
176大空の名無しさん:02/10/30 20:41
木はたしかに一本一本あるんだが、
パラパラと寂しく植えられてるだけ……。

あと、ウチは98だと問題なく動くんだが、
XPだと異様に遅いというか、ゲームにならない。
177大空の名無しさん:02/10/30 20:42
スマソ。
パドロック可能でした。
ところで視点のカクカクって滑らかにならないんですか?
178大空の名無しさん:02/10/30 21:27
以前さわったバージョンだと、テンキーで一瞬で視界を切り替え
るのが(4キーで左、6キーで右、9キーで右前とか、フライトシム
ではよく使われている視界切り替え)ができなかったんだけど、
製品版だとできる? 視界をズリズリと動かしていくのではなく、
一瞬でパッパッと左右に切り替えるやつ。
179大空の名無しさん:02/10/30 21:45
視点のカクカク 自己解決しますた。
SCROLL ROCKでパンとスナップの変更が可能になります。
説明書の裏に書いてありました。
これでなんとか遊べるようになったよ。
180大空の名無しさん:02/10/30 23:21
>178
数字キーで視点変更可能です。
ただし9キーで右前とかは無理みたい。

しばらくCFS3で遊んだ後で、IL2やってみたけど
やはり画像の綺麗さは CFS3<<<IL2 でした。
とにかくCFS3は画像が荒い感じがします。まあ個人差があるかもしれませんが。
あとサウンド関係もIL2が上かなあ。 CFS3の音って前作からあまり発展がない感じです。
機体の挙動についてですが、全体的にロールが遅いです。


181大空の名無しさん:02/10/30 23:23
>179
すみません。 斜め視点可能です(^^;。
182大空の名無しさん:02/10/30 23:24
上の179は178の間違い。 なんか間違えてばっかりだ。
恥ずかしいので消えます。
183大空の名無しさん:02/10/31 00:10
おー、一瞬で視界切り替えできるようになっていたか。Thxです。
184大空の名無しさん:02/10/31 06:10
誰か水面が見たいとか言ってたから一応
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021031060318.jpg

んで一応IL-2のも貼っときます
http://www.il2sturmovik.com/forgotten_battles/screenshots/grab0001.jpg
185大空の名無しさん:02/10/31 09:30
DirectX8.2リリースしたみたい、CFS3対策みたいなので何か
変わった事が起こったら報告するように。人柱さんへ
186大空の名無しさん:02/10/31 12:07
時間帯とかどう条件じゃないとはっきりとは言いにくいけど、IL-2きれいだねえ。

CFS3はマルチの話題が出ないけど、どうなの??
187大空の名無しさん:02/10/31 12:54
お金に余裕のある人は買ってもいいと思います。
でも本音を言えば、IL2の追加アドオン待つほうが賢明かも。
私の場合、CFS3買って改めてIL2の優位性を認識しました。
188大空の名無しさん:02/10/31 16:11
>>184
マジかよ! 漏れIL-2やったこと無かったんだけど、写真みたいな描写
だな。 IL-2買う価値あり?
189大空の名無しさん:02/10/31 16:51
多少描写がきれいでもマルチ盛んなほうがいいと思って
CFS3待ちしてたけど>>184をみるとやっぱIL2買おうかなー
金がないから悩みなー
190大空の名無しさん:02/10/31 19:00
正確に言えば184の画像はIL2のじゃない。年末あたりに発売
予定のIL2のアドオンの画像。IL2もじゅうぶんきれいだけどね。
191大空の名無しさん:02/10/31 19:25
CFS3って間違った方向に進化してるような気がする。
ダイナミックキャンペーンは良いとしても
空を飛んでて、ほとんど爽快感が味わえない。
それに爆発エフェクトの度に画面が固まります。
低空の空中戦なんて、マジでするもんじゃないですよ。
イライラしっぱなし。

ちなみに当方 P4−2.53GHz Geforce4Ti4600 メモリ512MB。
192大空の名無しさん:02/10/31 19:28
>>191
Athlon800MHz、メモリ128MB、TNT2だったら即死ですか?
193大空の名無しさん:02/10/31 19:56
>>191
>P4−2.53GHz Geforce4Ti4600 メモリ512MB



え?
194大空の名無しさん:02/10/31 19:56
>>192
ワロ
195大空の名無しさん:02/10/31 19:57
ワレザー逝ってよし
それは開発途中で流れたもの
重いのは当たり前
196ゲイツ:02/10/31 19:57
一年後のマシンスペックに合わせて作りました。
197大空の名無しさん:02/10/31 20:09
>192
「ご愁傷様です」としか言えません(^^;
解像度が1024X768で、画質を5段階中2ぐらいに設定して
191の有様です。

先ほど久しぶりにCFS2やってみたのですが、CFS2のほうが綺麗に見えます(笑)
なんといっても動作が軽い! 爆発エフェクトでも固まらない! 
空中戦でもイライラしない! 
CFS3をやった直後だけあって、思わず感動してしまいました(笑)
どうせなら、ダイナミックキャンペーンをCFS2に移植してほしいくらいです。
198大空の名無しさん:02/10/31 20:11
フライトシムは大概そんなもんだろ?
199大空の名無しさん:02/10/31 20:14
>195
これが本当に開発段階のものなら嬉しいけどね。
君のところは軽いの? これがうちだけの話なら良いんだけど。
200大空の名無しさん:02/10/31 20:17
WAREZで遊んでたら、いちいち感想なんて書き込まないよ。
糞だったら即消去するよ。

201大空の名無しさん:02/10/31 20:33
>>176氏はXPだと遅いと言ってるけど>>191氏のOSは何ですか?
202厨でスマン:02/10/31 21:01
 ダイナミックキャンペーンってなによ?
203大空の名無しさん:02/10/31 21:02
>>202
自分の行動如何で戦況を変えられる「かも」しれないキャンペーン。
204大空の名無しさん:02/10/31 21:05
>201

当方XPです。確かにOSに拠るかもしれません。
しかしマイクロソフトは何も対策を講じないのでしょうか・・・。

お土産にスクリーンショットを置いていきます。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021031205936.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021031210005.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021031210039.jpg
205大空の名無しさん:02/10/31 21:20
追加スクリーンショット
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021031211735.jpg

ここにアップした画像は、1024X768の解像度で
画像クオリティーは5段階中の5です。
206大空の名無しさん:02/10/31 21:22
>>204
正直、雲以外CFS2と違わない・・・と思た。ごめんなさい、IL−2買いまつ。
207大空の名無しさん:02/10/31 21:24
終わってるな・・・
208大空の名無しさん:02/10/31 21:30
CFS3起動したら、Gforce2/MX400は、対応してないと言われた。
ドライバーをアップでデートしたけどだめだった、鬱。

みなさん、どんなグラフィックボード使ってますか?
209大空の名無しさん:02/10/31 22:19
IL2のスクリーンショットも撮ってみました。
解像度1024X768の設定です。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021031221600.jpg

210大空の名無しさん:02/10/31 22:23
>>208
そんなメジャーなチップに対応してないのが事実なら
・・・何かが間違っている・・・(w
211大空の名無しさん:02/10/31 22:25
>>210
ちうかPixelShader必須なだけでは?としたらDX8以上サポートのハードj(略
212大空の名無しさん:02/10/31 22:43
ショットの構図はもうちょっと工夫しようぜ、兄弟。
213大空の名無しさん:02/10/31 23:26
>212
ごめんYO。
普段 スクリーンショットなんて撮らないから
常連の諸兄には納得いかないかも(笑)
とりあえず雰囲気だけでもと思ったので我慢してくれ。
214大空の名無しさん:02/10/31 23:27
IL-2は地上はどうなの?
215大空の名無しさん:02/10/31 23:31
>>214
やばいくらい綺麗。
216大空の名無しさん:02/10/31 23:40
217216:02/10/31 23:44
しかもコレで、ヌルッヌルなほど軽い。GF2でもけっこう快適だった。
海辺を飛行中、波打ち際を見れば波が押したり引いたり・・・素敵です。
(CFS3スレなので、ここらで撤退します(藁))
218大空の名無しさん:02/11/01 00:31
 つまり、IL-2かCFS3かってのは、お馴染みのマックかウィンドウズかって
のと同じ話なわけで、結論は明らかに前者なんだけど(略
219大空の名無しさん:02/11/01 00:57
Macはどっちもできんやろ・・
220大空の名無しさん:02/11/01 02:15
まあ、CFS3も殿様商売になってるなということだ。
なんだかんだいっても売れるだろうからな。
221大空の名無しさん:02/11/01 03:55
フォースフィードバック2が壊れたみたい・・。泣
電源が入らないよ〜。
222大空の名無しさん:02/11/01 14:16
初代のフォースフィードバックプロ使ってるけど、
XP対応の新しいドライバーだしてほすいぞ
223大空の名無しさん:02/11/01 17:16
224大空の名無しさん:02/11/01 21:29
>>223
あたってねぇ
225大空の名無しさん:02/11/01 21:55
>>223
波平ってあんた まさかMASUOさん?
226大空の名無しさん:02/11/02 09:10
>>222
激しく同意!!
227大空の名無しさん:02/11/02 12:39
228大空の名無しさん:02/11/02 12:40
>>222
漏れも同意!!
229大空の名無しさん:02/11/02 14:54

フォースフィードバック2のフォースの出方がおかしい。
仕様????
ちゃんと動いている方いますか???
230名無し@大空:02/11/02 15:47
>>229
漏れも同じ。FF2でフォースの出方むちゃくちゃ。水平直線飛行も難しい。
どうなってんのこれ。
231大空の名無しさん:02/11/02 16:00
おそらく仕様でしょう。慣性力を変に意識しすぎて
従来とは逆のフォースをかけているのではなかろうか。
俺はもうCFS3削除したよ。インストしてからPCの調子は悪くなるし
遊んでてもつまらないし、全く良い事なかった。
最近買ったPCゲーの中で最悪に後悔した一本っす。
232大空の名無しさん:02/11/02 17:34
日本語版買おうと思っていたんだけどなあ…
話の感じだと、キャンペーンもマルチもだめっぽそうだし…

なんだかなあ??
233大空の名無しさん:02/11/02 18:20
インストール途中で、エラーになって入らないのだが・・・・・
そんな、同士はいる????
234大空の名無しさん:02/11/02 22:01
235大空の名無しさん:02/11/02 23:22
当方MB:P4T-E CPU:P4-2A GC:RADEON8500LE OS:Xpの環境で
1024X768+32bitの設定+ソフトウェアの画質設定4で、快適に動作してます。
(低空でお家がいっぱいの都市部でもOK)
まず、このソフトの画質設定は、ハードウェアの設定部分とソフトウェアの設定
両面で最高にする必要があります。テクスチャの荒い画質の方は、ハードウェア
のドライバの詳細設定をいじれば改善します。DirectX8.2を導入すると
画質が非常に改善され驚きました。ただ従来のCFS2が好きという人は
(私もですが)この色合いは好き嫌いの分かれるところだと思います。
あと、フライトのリアル感については言及しませんが、少し違和感が
あります。特にドイツ機が浮き上がりぎみで、トリム調整しても改善
されません。バグではないか?とおもいます。ただ雲の雰囲気は最高
ですね。雲の階層感がうまく再現されて高度感覚が良く再現されてます。
キャンペーンはあまりやり込んでいませんが、爆撃任務中にのときに
遊撃されないのがさみしいです。地上の車両や対空砲火はにぎやかな
んですけど、思わぬ遊撃にあうようなストーリーに欠けるような気が
します。以上、設定で判った情報と感想でした。
236大空の名無しさん:02/11/03 00:09
>>235
8.2!いつのまにかリリースされていたのですね(^^;
恐縮ですが、スクリーンショットをアプしていただけないでしょうか・・・。m(_ _)m
ttp://www.woodybells.com/winshot.html
237235:02/11/03 00:35
238大空の名無しさん:02/11/03 01:06
ほんとだ、今見たら勝手に8.2にアップグレードされてる・・
てかインストした時点でみんな導入されてるんじゃないの?
でも相変わらず激重&画質汚いのは俺がXP環境だからだろうか・・謎
239大空の名無しさん:02/11/03 02:04
>勝手に8.2にアップグレードされてる
コワッ!
240大空の名無しさん:02/11/03 11:18
235氏は8.2がインストールされてから画像が改善されたとか言ってるけど
そもそも8.2がインストールされていないCFS3なんて存在するの?
あとハードウェアの詳細設定って具体的にどういうことするの?
241大空の名無しさん:02/11/03 12:27
既にヤオフクなどに出品されてるCFS3ってやっぱカス!?
242235:02/11/03 12:53
すいません。DirectX8.2については勘違いかもしれません。
参考までに、directx82update.exeをDLしてきて導入しました。場所は
自分で探してください。ハードウェアの詳細設定について、RADEON8500LEで
ATIのドライバは"wxp-w2k-r8500-6-13-10-6193-efg"の環境において、
詳細設定のDirect3Dのタブを開いて"AnisotropicFiltering"と
"SMOOTHVISION"のAppricationPreferenceのチェックをはずして
Anisotropicは"×16"とQualityにチェックしてSMOOTHVISIONはレゾルーションに
あった倍率に設定します。あとTexturePreferenceとMipmapResolitionを
HighQualityに設定します。その後"1280×1024"でも当方の環境で、快適
に動いてます。ILには(私は持ってないのでしりませんが)及ばないか
もしれませんが、インストール後の最初のテクスチャが荒い画質は、改善され
ました。

環境 MB:P4T-E CPU:P4-2A GC:RADEON8500LE OS:Xp MEM:512M
243大空の名無しさん:02/11/04 13:57
雲の感じがrealでこれだけでも買ってよかったと思ったよ
色々調整して30FPSでかつ納得いく画質をgetしたので満足してる
ドライバとの相性がいいのかDirectX8.2のおかげでFS2002も快適になった
244名無し@大空:02/11/04 22:37
 まじですかCFS3。CFS2やIL2とは全く違うフォースの出方。
 操縦桿を思いっきり引っ張って急上昇というのはよく読むが、CFS3の場合は、
機首を上に向けて、後は思いっきり操縦桿を前に倒して急上昇。どっちがリアル
なのかはよく分からんが、これじゃ全然楽しめません。これから日本語版のCFS
始めようという人は、CFS2直ちに買うべきですね。売ってるうちに。英語版で
よければ、IL2で決まり。
245大空の名無しさん:02/11/04 22:41
>>244
あにょー、それはズーム上昇って奴で急上昇と似てるけど違う上昇方法だよ。
機首を上に向けたら、0Gになるように操縦桿を操縦する。これがズーム上昇の
方法
246大空の名無しさん:02/11/04 22:42
画像が貼れるチャットがあるよ
http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311

247名無し:02/11/04 22:55
 245>>
 すまん。ズーム上昇なら、漏れにも分かる。漏れの言いたいのは、機首を上
に向けて姿勢が安定し、かなり上昇してからも、上昇開始時点からずっと機首
上げ方向にフォースが効き続けるということ。こんな感覚、ほかのFSでは感じ
たことがなかった。違和感強し。
248大空の名無しさん:02/11/04 23:57
>>247
全ての機体がそうですか?
ほんとはトリムで調整するんですけど。
CFS2のP39D(AI)がその傾向あります。機体の特性のような機もする。。

249大空の名無しさん:02/11/05 01:49
比較対照がIL−2かよ
なんじゃそりゃ?
250大空の名無しさん:02/11/05 09:48
なぁ、ひとつ質問あるんだけどフライトシムって
キーボードのみで操作出来ますか?
前から興味あるんだけどその辺がいまいち
はっきり解らないんだよね…
251大空の名無しさん:02/11/05 10:44
キーボードだけで操作出来るようには作られているが、だからと言ってそれで
ゲームとして楽しめるかどうかは別問題。
252250:02/11/05 11:41
251 THX!
そうかー、パッドの購入も視野に入れてこのソフトの購入
検討してみるよ。
253 :02/11/05 12:54
パッド買うくらいなら女医にしる!
254大空の名無しさん:02/11/05 21:34
 フォースフィードバックで、従来とは逆のフォースのバグと、
100%settingでもほとんど失速しないフライトモデルのバグは
直してほしい。



255大空の名無しさん:02/11/06 11:43
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020523/e3cfs3.htm

教えて君で申し訳ないが・・・
↑ URL通り解釈するとXP55ってジェットなの?

実際のヤシは1200馬力の水冷レシプロエンジンと記憶してるのだが 
256大空の名無しさん:02/11/06 11:44
ジェットじゃないよ、アメリカ版震電。リンク先のが間違ってる。
257大空の名無しさん:02/11/06 11:54
>>256

サンクス!
3機製作。出力足りず実際最高速度600km出たかも怪しい。
失速特性改善せず翼端のばしたら飛行特性低下・・・
なにんでこんな飛行機が????????????? 

エンテ型=高性能という印象はアメリカでも一緒で人気あるんかな。
cfs3本来あるべき飛行機が無くド珍機があったり機体選択にかなり疑問が。
(もっとも上のURL通りとして)
25812/13発売:02/11/06 23:44
http://www.microsoft.com/japan/games/cfs3/default.asp
別窓も閉じずに見れ。笑うぞ、このキャンペーン。
当たったとして、いつ届くんだよグラボ?!
それまでどうしてろと言うのだ?
259大空の名無しさん:02/11/06 23:59
>>257
ロイヤルエアフォースもミーティアではなくバンパイアなところとかを鑑みるに
ジェットは見た目の面白そう=シロウト受けしそうなラインナップにしてあると思われ。
260大空の名無しさん:02/11/06 23:59
ジェットっつーか架空(じゃないんだが)機ね
261大空の名無しさん:02/11/07 15:56
>>259
賛同しまーす!
重い飛行機同士の戦いはあまり面白くないと思ふ。
回って面白そうなのはスピット位か。。せめてハリケーンも入れて欲しかった。
ホルテンなんか入れるよりアラドやHE177あたり入れてくれたほうが面白いのに。
戦略爆撃隊と銘打つなら4発爆撃機も欲しいところ(射手窓の処理が大変なんかな?)
P-55AはJetではないよ。プロペラ機。しかもXの取れない飛行機「XP-55A」てこと。
ほんとに配備したんかね?それを言ったらP-80も参加したんかなー?
262大空の名無しさん:02/11/07 16:10
P-80の実戦参加は朝鮮戦争からだべ
263大空の名無しさん :02/11/07 17:20
わしゃB-17とランカスターに乗りたかったヽ( ´ー`)ノ
264bloom:02/11/07 18:05
265大空の名無しさん:02/11/07 20:04
He219のシュゲーレムジークでランカスターを
落としたい。
266大空の名無しさん:02/11/07 23:22
http://www.simhq.com/simhq3/sims/previews/cfs3/cfs3one.shtml
こりゃぁ綺麗だ。こんな設定でサクサク動くん?(GF4TI4400)
267大空の名無しさん:02/11/09 02:50
ノートでは無理そうですな・・・やめとこ
268大空の名無しさん:02/11/09 19:50
>263
AddOnで誰か出してくれるでしょう。(又はCFS2からの移植かな?)
夜間にHe219a5でランカスターばたばた落とすシナリー誰か作ってくれるでしょ
アドオンでCFS2はあるけど。。30mmの斜めじゅー
でもフライトモデルが難しそう。。。
269大空の名無しさん:02/11/10 17:09
CFS3は恐ろしいくらい盛り上がりがないな...
270 :02/11/10 17:11
271大空の名無しさん:02/11/10 17:45
>>270
アブネー、あとちょっとで開くところだった(汗
アダルトなんてズバリなURLで助かったw
272大空の名無しさん:02/11/10 19:49
入手された方に質問です、マニュアルは紙ですかそれともPDFでしょうか?
273大空の名無しさん:02/11/10 20:35
>272
40ページ程の紙のマニュアルにキーリファレンスと、
以下の pdf マニュアル 3 種
フライトスクール
登場機体(車両)解説
キャンペーンの説明
274大空の名無しさん:02/11/10 23:15
日本語版 12月13日 発売だよ。さて、どうしようかな〜
275大空の名無しさん:02/11/10 23:30
13日の金曜日ですな…
276大空の名無しさん :02/11/11 04:04
最近CFS3の英語版で遊んでみた(秋葉のラオックス)
このソフトものすごく重い。大した画面でもないのに。
これなら動きのスムースさ、画面の綺麗さでIL-2の方が数段上。
CFS3をやってみて、もうCFSの時代は終わったと実感した。
大体、デモ版も出さないし、MSは消費者をなめすぎ。
こんな態度がCFSをダメにする。
やっぱりゲーム開発だけでやっている会社と、そうでない会社との
差がどうしても現れるのでしょう。
277大空の名無しさん:02/11/11 09:15
>>273
そうですか、やはりPDFの方がメインなんですね・・・
ありがとうございました。
278大空の名無しさん:02/11/11 11:52
>276
業者の方?
279大空の名無しさん:02/11/11 16:07
おれは>>276じゃないけど、概ね同意。
本当に大した画面じゃないのに、無駄に重い。
起動して最初の射撃時はキャッシュされてないので、
必ず一瞬画面が止まる。ヘボすぎる。
地面なんて真っ平でほとんど起伏を感じない。

ちなみに、>>242の言うとおり、
DirectX 8.1と8.2ではグラフィックの印象が変わるね。
始めから8.1がインストールされている場合、
8.2は自動的にインストールされないので、
手動で入れる必要がある。
でも、8.2のグラフィックも微妙……。
280大空の名無しさん:02/11/11 16:09
ちなみにうちの環境は
Pentium 4 2.53GHz
GeForce4 Ti4600
512MBメモリ
OSはWindows 98とXP。
281大空の名無しさん:02/11/11 16:30
Nvidiaのドライバーを30.82から40.72にしたら異様に重くなったので
もとに戻した。30.82だとスイスイ動くのに40以降のドライバーはカク
カクしてだめだなぁ。
282大空の名無しさん:02/11/11 17:25
なんかCFS3の評判悪いね。買う気がなくなる。
なんか良いとこはないのかい?
283大空の名無しさん:02/11/11 17:41
MSCFSシリーズってグラフィック以外にはほとんど進歩がない気がする
284bloom:02/11/11 17:42
285大空の名無しさん:02/11/11 18:19
CFSは1も2もカス。
3でいきなり名作になるわけない。
期待して買う馬鹿こそ真のカス人間。
286大空の名無しさん:02/11/11 19:41
購入された方に質問です。

質問&雑談スレ パート 2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1010170898/l50

の851で書き込まれている設定のしかたはできるのでしょうか。
OSはXPで、初代MSFFBWheelとMS製のジョイスティックを使用しています。
287276:02/11/11 20:59
それと、実際のゲーム画面とデモムービとの差がひどすぎる、デモ版出さないで
デモムービだけ公開するのは詐欺に等しい。
間違ってもデモムービのような画面を実際のゲームに期待しないように。
288大空の名無しさん:02/11/11 21:08
CFS1は、なかなか山とか起伏があって、飛んでるだけで楽しかったけどなあ。
IL-2は戦闘は最高だけど、景色が単調な感じ。
今回のCFS3はそんなにシーナリがダメになってるのか...。
289大空の名無しさん:02/11/11 21:31
>285
そういうあなたも買ったんではないの?
買ってなきゃそういう論評はなしね。
買ってりゃ自己批判としてお聞きしましょう^_^;
期待して買うなって事で了解。
290大空の名無しさん:02/11/11 21:32
シナリーとか画面の事は良いから、フライトモデルについてもっと教えてください。
291大空の名無しさん:02/11/11 22:02
>>289
>買ってりゃ自己批判としてお聞きしましょう^_^;

「期待して」買うのが馬鹿ってことだろ
292大空の名無しさん :02/11/11 23:30
>>276&287
業者うぜぇよ散れ(w
293大空の名無しさん:02/11/11 23:52
>>292
そうかな?
あんたがウザイと思うのは漏れだけ?
294大空の名無しさん:02/11/11 23:59
いや、俺もあれは業者くさいとは思う。
295大空の名無しさん:02/11/12 00:15
>>292=MS社員
お前が「業者」だろうが
296大空の名無しさん:02/11/12 00:26
>>285
期待できないなら、お付き合いって事で買うか。
買わないと批判できないもんナ。
297大空の名無しさん :02/11/12 12:01
そういや前はFA3の社員がウロウロしてたな〜
あれもウザかった。
298286:02/11/12 18:03
ショボーン・・・
299大空の名無しさん:02/11/12 19:59
>>292
別に>>276は間違ったことは言ってないだろう。
オレもそう思うし。
300大空の名無しさん :02/11/12 20:51
>>299
スマソ。
301大空の名無しさん:02/11/12 23:31
ゲームが重たい等の批判が出ているが、最新スペックに近いPCならば別に問題はない。
特別美しいと感動するほどの物ではないが、批判されるほど酷くはない。
どちらかというと、CFS1,2に比べて、動き(機体の速度)がかなり
速くなったと思う。
一瞬これは、現代機のジェットシムかと思ったくらい。

一番の違いは、CFS1、2、3とバージョンアップする毎に大味になって
いくフライトダイナミックスだと思う。
ドッグファイトはかなり引きまくり合戦になる予感がする。
視界の制限、パドロックの制限、レーダーの制限、タグの制限などでリアルさ
を演出してるんだろうけど・・・・

つまり、CFS3は、「ドッグファイトのフライトシムではない」ということだ。
協力ミッションプレイ、対地攻撃、爆撃、ロケット弾攻撃などがマルチで楽しめる。
(マルチ環境で当たり判定が分かる)
「みんなで、ミッションを楽しく遊ぶ」
そういうソフトだと思う。

なお、一部のドッグファイターに朗報だ。
CFS2で出来た機体の小細工チートはCFS3のマルチでは通用しない。
オリジナルとチート機とをちゃんと区別してくれるぞ(w

302大空の名無しさん:02/11/12 23:59
>>301 エレベータートリムの割り当てと、トリム可動範囲はどうなん?
303大空の名無しさん:02/11/13 02:29
高々度に上昇すると空はちゃんと暗くなる?
まさかシリーズ通して9作目なのに相変わらずどんなに上昇しても
空の色が何も変わらないなんてことは無いと期待するが…。
304大空の名無しさん :02/11/13 08:02
cfs3の地上物の爆発の画面はどうみても数世代前のもののように見える。
地表が傾いていても爆発のエフェクトの境界線が画面の水平線と平行。
なんか爆発のエフェクトをとってつけたように見える
IL-2などは、爆発するときは地表の傾きに応じた爆発の衝撃が同心円上に
広がっていく。
CFS3はこういったところ相当手抜きしている、それでいてP3 1G程度
ではカクカクしてしまう。
305大空の名無しさん:02/11/13 11:44
英語版入手して間が有りませんし、正確かどうか全然自信がありませんが
私の見た目・・・で答えてみたいと思います。

>>302
エレベータトリムを正確にあわせないと真っ直ぐ飛ばない飛行機が有ります。
そのためエレベータトリムが「何%」うごいてるかが分かるようになってます。
特に高速機が多くダウン側にしないとステックが正確に動かない感じです。
もし飛行機を正確に真っ直ぐ飛ばそうと思ったらトリムも何らかのステック軸に
割り当てて操作しないとダメかもしれません。

>>303
ジェットで45000ftまで上っても・・・見たところかわりません。
天気・雲の度合い・季節・時間の設定で本当にそうなのか・・・いろいろ条件
を変えないとなんともいえませんが。
ただcfs2の頃のように水平線がくっきりでないのでその高度では計器飛行です。
首を下にして人口水平儀を見つつ飛行しなければならず「外を眺めて水平飛行する」
事は・・・今の私にはできません。

>>304
地面の激突のエフェクトのショボ差はともかく(逆に(^^;)グラフイック的
に関心したのは「機銃弾の飛んでいく様子」「雲」「撃墜や急降下の機体破壊の様子」
です。飛んでる時の方がよく出来ていると思います。
ただ、私にはcfs1,2しか比べるものがありませんので「他のシムの方がよい」
というのならわかりませんが。

総評として「飛行機の操縦と仕組み」が正確にわからないと難度100%では
飛べないと思いました。戦闘以前に直線飛行も出来ずエンジンも止まって
しまうでしょう。
306大空の名無しさん:02/11/13 12:11
>>301
情報感謝!!
ドッグファイト向きじゃない印象了解。当り判定面積も適正になっているのかな?
チート判定は、何をもって判断しているか知りたいところでもある。
DPファイルかAIRファイルか、1,2と同じ構造かな?
しょうがないから買う事にするか。。でもマシンが非力じゃ問題ありそう。
昨日Zoneで外人さん達の話題でもDirectX8.2の事が出ていた。
8.2アンインストしないとZoneに入れないとか、CFS2出来なくなったとか、
全く問題無い人とか。。。ちょっと心配。
307大空の名無しさん:02/11/13 23:32
>>305
雲はちゃんと3D表示されてますか?
それとも今までの板雲の発展系とか…?
308大空の名無しさん:02/11/13 23:47
なんでマイクロソフトって製品名にそのジャンルずばりの名前を付けるの?
MSFS MSTS MS-DOS等
309大空の名無しさん:02/11/14 00:03
>>308
ずばり、売れるから
310大空の名無しさん:02/11/14 00:03
わかりやすいからだろ?(w
先に言ったもん勝ちだ。商法的にはいたってまともなやりかただが?
311大空の名無しさん:02/11/14 00:05
っつーか、アンチMSなやつって自分で商売やったことないんだろうなと言ってみるテスト。
MSのやり方を汚いとか卑怯とか言ってる香具師は資本主義社会に生きる価値無し(藁
312大空の名無しさん:02/11/14 00:06
っつーか、アンチTWなやつって自分で商売やったことないんだろうなと言ってみるテスト。
TWのやり方を汚いとか卑怯とか言ってる香具師は資本主義社会に生きる価値無し(藁
313大空の名無しさん:02/11/14 00:11
>>305
結局今まで散々言われてきたM$F$シリーズの欠点は何も直されてないのね。

CFS3絶対買わねぇ。Il-2日本語版予約しよっと。
314USA! USA!:02/11/14 00:12
っつーか、アンチブッシュなやつって自分で大統領やったことないんだろうなと言ってみるテスト。
ブッシュのやり方を汚いとか横暴とか言ってる香具師は軍事大国に生きる価値無し(藁
315大空の名無しさん:02/11/14 00:16
うさ。うさ。うさ。
316大空の名無しさん:02/11/14 00:23
リプレイ機能とかはどうなってるの?
317311:02/11/14 00:24
お前らいい加減にせいや!
俺の友達にはMS社員がいて、そいつはWindowsの構造を知り尽くしているんだぞ!
お前らのPCから情報を抜き出してやろうか?!そいつにとってはWindowsのセキュ
リティホールを突くだけでお前らの個人情報はバレバレだ!!!!!
お前らの家の周りを零戦100機でブンブンしてやろうか?!全員ロケット弾を装備して
いるからお前らなんぞ家もろとも瞬殺だ!!!!!!!
わかったら俺に謝れ!チャンスを与えてやっているんだぞ!!!!!!!!
318大空の名無しさん:02/11/14 00:40
スティックを2つ認識させることはできますか?
一方をスティックとして、もう一方をラダー及びスロットルとして使用したいのですが。
319大空の名無しさん:02/11/14 00:45
>>317
このレスをただの不幸のレスだと思っていませんか?。
このレスを読んでから30分以内に他のスレ10個にコピペしないとあなたの家をスツーカの大編隊が襲います。
哀れな男がこのレスを子供だましだと見くびってコピペしないで居ました。
その夜、男が寝ていると外からプロペラの音がします。
「グオオオオオオ」外を見るとスツーカの大群が次々と爆弾を投下しながらこちらに向かってくるではありませんか。
びっくりした男は外に飛び出してスツーカの爆弾でばらばらになってしまいました。
あなたの家を狙うスツーカの編隊はもうそちらへ向かっています。
10個のスレにコピペし終わるまでは絶対に部屋の明かりをつけてはいけません。
320大空の名無しさん :02/11/14 00:51
でも317は零戦100機持ってるみたいだから迎撃されちゃうかもね、
スツーカ編隊。
321311:02/11/14 00:54
これ以上俺を馬鹿にするな!!!!!!!
俺の友達はパンツァーの戦車長をやってるんだぞ!!!
貴様の家をパンツァーの大群で取り囲んでやろうか?!!!!!
75mm HE弾を装備しているから貴様なんぞ半径500mごと瞬殺だ!!!!
鉄筋コンクリートの家に隠れたってAP弾で壁もろとも粉砕だ!!
いい加減にしとけよ糞ヲタども!!!!
322大空の名無しさん :02/11/14 01:14
>>317
コピペだろうけど、セキュリティホール云々逝ってる時点でかなりドキュソに見えるのは、
漏れだけですか。
323大空の名無しさん:02/11/14 01:14
今笑いまくってるんだが、これは笑う所か!?
324大空の名無しさん:02/11/14 01:45
>>306
 当たり判定面積は、妥当な線。前の半分以下の大きさだと思う。 
 つまりあたらん。

 チート判定はどこまでなのかわからんが、飛行機の情報は全部チェックしてるらしい。
 チートの手法については、俺は詳しくないのでどこぞのチート野郎に聞いてくれ

>>307
 雲については満足すると思う。CFS用なら、あれくらい表現できれてれば十分じゃないかな。
 気流は安定しまくってるし、CATやシアなどはないけどな。雨も雪も雷もある。

>>316
 リプレイはないように思う。どっかに隠れてるかもしれないが。

>>318
 スティック2本の認識は可能だ。windowsが認識していれば、全て使える

 「ドッグファイト向きじゃない」という意見もあるが、95〜100%でやると、
 ドッグファイトも面白い。 バーチャルコクピットのみの視界になるから、
 3D酔いするやつは、エリミネートだな(藁
 ほとんど相手の機体が見えないから、100m以下(推定)でないと弾は当たらない。
 CFS1,2互換モード付きの別のゲームだなありゃ。 

 ま、「戦闘中に後ろが見えない」という究極のギャグをかましてくれるが。
 俺はそれほどできが悪いシムだとは思わない。
325大空の名無しさん:02/11/14 01:52
>>321
ワロ・・・
326大空の名無しさん:02/11/14 02:04
>>324
>雨も雪も雷もある

そんな当たり前のこと今更書かれても・・・
327大空の名無しさん:02/11/14 02:12

なんというか、スクリーンショットを見た限りでは風景の遠近感が無くて、
ベタ塗りの油絵みたいな感じになってるね。もっと言えば空気感がほとんど感じられない。
他にも積み木みたいなAutoGenのオブジェクトとか、急斜面に存在する耕地とか
色々ツッコミたい所はあるけれど、空気感の無さに絞って何点か文句垂れさせて頂きます。

まず、気象現象としてのもやを全く再現していないのが空気感が感じられない最大の原因だと思う。
>>305にも出ていたけど、遠景がだんだんもやで霞んでいくという処理をせずに、
いきなり取って付けたようなグラデーションでぶった切ってしまっていて雰囲気が台無しになってる。
それに、結構高い高度まで上昇した状態のショットをみても、地上がほとんど霞まずに、
元のテクスチャと同じコントラストで表示されてるのもイタ過ぎ。

これももやのエフェクトに関することだけど、45000ftまで上昇しても水平線が見えないなんてことは有り得ない。
http://www.jda.go.jp/jasdf/gallery/f15/0026b.jpg
上の画像を見れば分かると思うけど、ある高度まで上昇すれば、地表が霞んで見えない状態でも、
もやが晴れて遥か遠くの雲まで見渡すことが出来るようになり、水平線も視認できるようになる。
これはもやが雲の一種で地上付近で層を成しているためだけど、CFS3では上で指摘されたように、
これを再現せずに空のグラデーションで塗りつぶしてしまっている。
今回の作品のように地形が表示される距離が制限された仕様でも、
せめて遠景をもやの層と2次元の擬似的な雲で再現すれば大分マシになっていたと思うのだが…。

他にも、遠景のテクスチャが異様に荒く、かつ雲の影が再現されていないので全体としての
調和が取れていないのも大きな原因にひとつかな?

最後にCFS3の手抜き具合が良く分かる画像をひとつ。
http://www.microsoft.com/games/combatfs3/img/screens/ss52.jpg

機体と雲以外はCFS1のレベルまで退化したように見えるのは折れだけ?
328_:02/11/14 02:53
329大空の名無しさん:02/11/14 12:38
ゲーム中は機体と雲以外はあんまり気にならないんだが。。。(w
327が文句を垂れないFSを教えてください
330大空の名無しさん:02/11/14 17:26
ヲレは機体もあまり気にならない(wむしろコクピットが気になるかな。
個人的なFSの画質ボーダーラインはCFS1かな。あれ以上なら全然文句ないよ、ヲレは。
331大空の名無しさん:02/11/14 18:01
34機種も使えるせいか、1機種あたりのコックピットの出来は
目を覆わんばかり。P-47あたりのコックピットはなめていると
しか思えない。F5押してHUDにしないと遊べたもんじゃないね。

機体がすべっているわけでもないのに、画面に表示される照準
と弾の飛んでいく方向が微妙にずれているのも直してほしいところ。
332大空の名無しさん:02/11/14 19:47
リアルじゃないからクソ
333大空の名無しさん:02/11/14 19:50
しかし今回のCFSはIl-2と言う強力な伏兵のせいか、スクリーンショットをみても
全然購買意欲をそそられないんだな。
334大空の名無しさん:02/11/14 20:32
>329
米軍が持っているF16のCombatFSは中々良いぞ。モーションがいまいち。
擬似体験は出来るが、宙返りは無理。
335大空の名無しさん:02/11/14 20:39
>324
レスありがとう。当たり判定面積縮小了解。
3D酔いは幸いにしてないので、やってみるかな。
弾道も適当に散らばれば、面白そうだ。
見えないのはNoFunGameと同じかな?
336大空の名無しさん:02/11/14 20:45
フライトモデルは前作に比べて進化したところってある?
あと、肝心のダイナミックキャンペーンの出来は?
337大空の名無しさん:02/11/14 20:58
スクリーンショットを見比べた印象
Il-2>>>>>>>│>>>>>>CFS3
             ↑
         越えられない壁

DEMOも面白かったし、Il-2日本語版購入決定!

つーかお前ら、DEMOすらリリースされていないゲームをよく買う気になるよな。
338大空の名無しさん:02/11/14 21:16
>>337
>つーかお前ら、DEMOすらリリースされていないゲームをよく買う気になるよな
ん?まあ、金が余ってるからな。
この程度の金額でピリピリしないけど?
339大空の名無しさん:02/11/14 21:18
金はあるけど暇はないという人と
暇はあるけど金はないという人がいるよな〜。
340大空の名無しさん:02/11/14 21:47
>>339
俺は後者っす(泣
341大空の名無しさん:02/11/14 21:48
>>339
暇なのは働いてないから。だから金がない
金があるのは働いてるから。だから金がある。

これ、常識。
342大空の名無しさん:02/11/14 21:50
金も暇も持て余す人もいるし
明日の飯に困っている人もいる
343大空の名無しさん:02/11/14 22:32
漏れは金も暇も十分すぎる程持て余してるぞ。
まぁ、所詮妄想だがな・・・
344337:02/11/14 22:56
>>338
あんたにとっては何も問題無いかも知れないけど、趣味に余分な金を使えない
ほとんどの消費者にとって、直接製品を試して良し悪しを判断する機会を奪うM$のやり方は
卑怯としか言いようが無いと思うけど?

それにPCソフトの体験版って、元の製品に大きなセールポイントが有れば、
それを消費者に直に体験させるという最も効果的な方法でアピールする絶好の機会だし、
無数に存在するシステム環境でのデバッグをユーザーのPCで肩代わりさせて
製品に反映することでトラブル低減にも繋がり、DEMOをプレイしたユーザの反応を
フィードバックすることで、製品をより市場にマッチしたものにすることができる。

色々と瑣末な要素はあれど、その製品に他の競合製品にに無いセールスポイントが
あればDEMOを出さないより出した方が良いに決まっている。

M$がCFS3のDEMOをリリースしなかったのは、単純にIl-2とかの競合製品との競争に耐えうる
クオリティではないからだろ?

そこで折れはIl-2を選択した訳だけど、そんなロクに品質が保証されていない製品をわざわざ
買いたがる人って何を求めているのかなぁ、っと思って>>337の書き込みをした訳だ。
345大空の名無しさん:02/11/14 23:07
くどくど書きすぎ。
纏めて簡潔に書いてくれ。読む気せん。
346大空の名無しさん:02/11/14 23:23
>>345
2chばっかやってないでまともなウェブサイトも見ろよ
347大空の名無しさん:02/11/14 23:29
いや、くどいだろ…
348大空の名無しさん:02/11/14 23:32
今日CFS3の店頭デモでちょっと遊んでみたけど、やっぱり上にレスされているように
かなり期待はずれだったな。
視界は狭いは、テクスチャはキタナイは、おまけに動作が重いはで、
まるで狭い箱庭の中をブンブン飛んでいるようで全然雰囲気が無かった。
FS2002のシーナリーにCFS2の戦闘システムを組み込んだ方がまだマシだったんじゃないかな。
結局最後に印象に残ったのは太陽と雲ぐらいだね。
349大空の名無しさん :02/11/14 23:33
344はむしろ簡潔に纏まっていると思う。
350大空の名無しさん:02/11/14 23:35
文盲は黙ってな。>>347
351大空の名無しさん:02/11/14 23:39
くど…
352大空の名無しさん:02/11/14 23:57
っつーか、アンチMSなやつって自分で商売やったことないんだろうなと言ってみるテスト。
MSのやり方を汚いとか卑怯とか言ってる香具師は資本主義社会に生きる価値無し(藁
353大空の名無しさん :02/11/14 23:59
ま〜オラは楽しくマルチ出来ればほぼOK
いくら綺麗でリアルでも楽しくないと意味無いよ(w
ゲームだから(爆)
354大空の名無しさん:02/11/15 00:03
まとめると、みんなMSとソニーが嫌いっていうことです。
355大空の名無しさん:02/11/15 00:09
結局の所、海の向こうではCFS3とIL-2どっちが売れてるの?
プレイ人口が多い方がやっぱいいよね。

IL-2しか持ってないけど、やっぱり遊覧飛行が楽しめるゲームではないなあれは。
356大空の名無しさん:02/11/15 00:10
>>344
全然違う!(w
M$がデモを出さないのは、いちいちデモをプレイしてゲームの良し悪しをみるような
目の肥えたPCゲーマーを初めから対象外にしているから。

M$が狙っているのは>>338みたいにちょっと金が余っていて、かつちょっとだけフライトシムに
興味があるようなPCゲーム初心者。
スクリーンショットを見れば分かるとおり、雲や機体やダメージモデルといった素人の目を
引きやすい所だけクローズアップして、ある程度注目を集めている間に売りさばいて
しまうのがM$のいつものやり方。それも他社の似たようなゲームよりも数段品質が劣って
数段値段が張るような代物をね。

M$の製品よりも安くていいものが有るなんて知らない素人はぱっと見目を引くM$の製品に
飛びついてしまうわけだ。

まあ、こんな焼き畑農業式の市場開拓ではすぐに限界が来てしまうのは、
このスレの反応のショボさを見れば一目瞭然だけどね。(w
M$が次回作でどんな市場戦略を打ってくるのか実に興味深いところだ。(ww
357大空の名無しさん:02/11/15 00:17
>>355
CFS3の風景はさらに鑑賞に堪えないという罠。
358大空の名無しさん:02/11/15 00:24
なんつーか、CFS3やM$についていろいろ意見があるみたいだけど、
CFS2の時に比べて著しく盛り上がりに欠けるのは拭い難い事実だよなぁ。
そもそも欧州戦線というネタ自体が何べんも使い古されていて、
正直またかYO!って思ってる香具師結構多いんじゃないの?漏れもその一人だけど。
359大空の名無しさん:02/11/15 00:57
ジェットにすりゃ良かったのにね、ベトナム上空でF4とか。
360大空の名無しさん:02/11/15 01:00
Project1と比較されt
361327:02/11/15 01:12
>>329
この板であまりこのタイトルを出したくないんだが…。

空の空気感のリアルさで言えば、今のところ正直言ってエースコンバット4を越えるものは無いと思う。
空の色は45000ftまで上昇すると今にも星が見えそうなほどの濃紺に変化するし、
高々度から地上を見ればしっかり霞がかかっている。
中でも遠景のごまかし具合は>>327に書いたように、もやの層とダミーの雲で見事に
>>327に貼った画像のような状況を再現していて、雰囲気とプレイアビリティを高いレベルで両立していていると思う。
あれでもっと地形の表示範囲が広ければ100点満点なのになぁ。

問題はこれらのエフェクトが何故PCのフライトシムで再現できない(ORしない)のか。ということ
362大空の名無しさん:02/11/15 01:23
さて問題です。>>1-361のなかでM$社員は一体どいつでしょうか?
363大空の名無しさん:02/11/15 01:34
>>359
WWUでも北アフリカとか、中国南部〜インドシナなんかは比較的穴場だよな。



















まあ、それだけゲームとしての見せ場が少ないと言うことなんだろうけど…。
364大空の名無しさん:02/11/15 01:37
>>361
>これらのエフェクトが何故PCのフライトシムで

「これらのエフェクト」って?
空の色が変わって星が見えるのは普通のシムでは当たり前のことだけど。これらが
ないのってMSFS系だけだろ?
365 ◆YxwBf109G2 :02/11/15 01:46
>>327
IL-2 はやってみた?あれの質感はいいよ。厳冬期の凍てつく感覚は北国育ち
なら感動するw

>>363
一時復活してベータテストまで行った confirmed kill は確か北アフリカ戦線が
舞台だったよ。いつの間にかぽしゃっちまったけど…
366327:02/11/15 02:08
>>364
まあ、空の色のエフェクトについてはMSFS系が特殊と言えるけど、
AC4の遠景の処理がPCのシムでは無かったような方法で驚いたって話。
ほとんどのシムではFog効果のカーテンで遠景を省略してしまっていたからね。

>>365
Il-2(・∀・)イイ! レシプロ機が活躍する低〜中高度の表現ではピカ一だね。
日本語版買おうかと思っていたけど、ForgottenBattleが独立したシムに
なるとの情報もあるのでちょっと様子見中。
367大空の名無しさん:02/11/15 02:11
英語版と日本語版両方買おうとする香具師がいたとは
368327:02/11/15 02:17
>>367
Il-2はデモ版しか持ってないす…。
369大空の名無しさん:02/11/15 02:28
オンラインで地道にパッチ当てして貰うしかないのでわ?

   M   S   だ   も   の




370大空の名無しさん:02/11/15 02:35
今MSのサイトでスクリーンショット見てきたけど、地上のテクスチャとオブジェクトがほんとにダメダメだね。
汚いモザイクの上に出来の悪い積み木を散りばめたような感じで心底購買意欲が萎えたわ。

折れもIl-2買おうっと。
371大空の名無しさん:02/11/15 02:38
あーあ、グラフィックだけはそれなりのものになるかと思ったのにな
372大空の名無しさん:02/11/15 02:51
>>363
北アフリカ戦線のシムはそれなりにあるけど、中国〜ビルマの戦線ってほとんど無視されてるよね。

隼vsスピットファイアやりてえYO!ヽ(`Д´)ノ
373名無しIII:02/11/15 02:59
 シムは、ある意味なりきりゲームなのだから、自分が萌えると思った年代、
舞台が出ると言うことが一番大きなセールスポイントになりうるんだよね。
そう言う意味では、CFSは2が一番魅力的だったのかもね。アドオンで追加
される機体は、どうしてもデフォルトに比べて制限がつくことが多いし、
グラフィックエンジンも元のシーナリーに合わせて作ってあるし。

 IL-2は、個人的に一番魅力的ではあるけれど、あれで南方の戦線は
再現できないのは当然といえば当然で、日本機その他の登場がアドオンでも
期待できなさそうなのが残念な所。それ以前に、日本のアドオンメーカーも
最大手のCFS以外では作らないだろうしね。そのシェアの大きさがCFSの
魅力なのかも。
374名無しIII:02/11/15 03:02
 シムは、ある意味なりきりゲームなのだから、自分が萌える年代や舞台が
出るのが一番のポイントといえばポイントなのかも。そう言う意味では、CFSは
2が一番魅力的だったのかもね。アドオンの機体は、どうしてもデフォルト機体
に比べて制限がつくことが多いし、グラフィックエンジンも元のシーナリーに
合わせて作ってあるし。

 IL-2は、個人的に一番魅力的ではあるけど、あれで南方の戦線は再現
できないのは当然といえば当然で、日本機その他の登場がアドオンでも
期待できなさそうなのが残念な所。それ以前に、日本のアドオンメーカーも
最大手のCFS以外では作らないだろうしね。そのシェアの大きさがCFSの
魅力なのかも。
375大空の名無しさん:02/11/15 03:06
名無しIIIまでもが二重投稿するとは・・・ここんとこ2chがおかしいぞ
376名無しIII:02/11/15 03:08
 ショボーソ・・・・かちゅーしゃで書き込んでるけど、はじかれてるのか微妙に
分からないんだよね。一旦エラーが出た後、見ても反映されて無いのを見て
もう一度投稿したらこのありさまですた。長文重複ゴメソ。
377大空の名無しさん:02/11/15 03:16
ほんとにベースがFS2002と思えないくらい汚いな。一体どうなってんだ!?
http://www.microsoft.com/games/combatfs3/img/screens/ss58.jpg
http://www.microsoft.com/games/combatfs3/img/screens/ss28.jpg

自慢の雲のエフェクトも巻雲と積雲ぐらいしか無いみたいだし、
これでダイナミックキャンペーンが糞だったらFS2000以来の詐欺ソフトだな。
378大空の名無しさん:02/11/15 03:17
 十何年か前に、ヘリ用の軍事用シムが最先端技術として
テレビでやってたのをヨダレ垂らしてみてたのが、今じゃ
同レベルのヤツがPCで再現されてもブーブー言われる。人間
の欲望には果てがないですのう・・・
379大空の名無しさん:02/11/15 08:43
一番盛り上がってたのはCFS1だったと思うぞ。
それでも、すぐに衰退したが(w
380大空の名無しさん:02/11/15 09:16
MSはマニアより一般客の方に比重を置いてるから機体のラインナップやテーマがメジャー
所になるのはしかたないだろうな。内容的にもガチガチのシマー相手の作りにはなってな
いし、するつもりもさらさら無いだろう。
他のゲームでは出してるデモをFSだけ出さないのはデモだけで満足されちゃうと困るから
かな(w
381大空の名無しさん:02/11/15 09:37
んだ。マニア受けするゲームが売上も大きいとは限らない。
商売上手なMSだもん。売れることが第一。
382大空の名無しさん:02/11/15 13:54
一般客向けに重要なグラフィックがこれじゃあねえ。
デモで真実を知られたくないって感じだな。
383大空の名無しさん:02/11/15 14:12
デモがでないのが今回に限ってってことならそう断言できるんだがな(藁
384うんうんよしよし:02/11/15 14:18
 バーチャル・コックピットのまま、メーター読めるようにはなったね。
一応、進歩はしておるようだが。

http://www.microsoft.com/japan/games/cfs3/screen_images/09b.jpg
385大空の名無しさん:02/11/15 14:25
こんなことするならVCの意味無い気が・・・HUD表示のほうがマシだと
思う。
386大空の名無しさん:02/11/15 14:29
「体力」だってさ・・・、
387bloom:02/11/15 14:45
388大空の名無しさん:02/11/15 14:53
 これを2のシナリーでやれたら言うこと無しだなー、
ということでCFS2ver1.01期待age
389大空の名無しさん:02/11/15 15:00
CFS3は、はっきり言って空中戦とかは楽しくないけど、
ダイナミックキャンペーンだけ結構面白い。
390大空の名無しさん:02/11/15 16:15
>>386
その体力ってなんの数値??
被弾したらパイロットがやられていく度合い??
391大空の名無しさん:02/11/15 16:19
被弾すれば体力は低下する。
名誉ポイントを使って治療することができる。
392大空の名無しさん :02/11/15 17:12
なんじゃそりゃロープレか?(www
マルチでもそうなの?
393大空の名無しさん:02/11/15 18:27
経験値が上がっていくとレベルが上がったり
そのほかポイントを割り振ってパラメータを上げれるよ。
394大空の名無しさん:02/11/15 18:34
生産力とか地上部隊の予備兵力とかを見つつ
飛行隊の名誉ポイントを消費して攻勢に出たりとか、
そういう戦略的な部分が楽しい。フライト部分はたいし
たことないけど。
395大空の名無しさん:02/11/15 18:38
やっぱり視力あげるよね?
396大空の名無しさん:02/11/15 18:38
CFS4に期待だな。
397大空の名無しさん:02/11/15 18:46
開発者インタビューを読んだ限りでは、アドオンで東部戦線のダイナミック
キャンペーンとかも可能らしいので、ダイナミックキャンペーン関連のアドオン
に期待したいな。
398大空の名無しさん:02/11/15 18:52
デフォルトのキャンペーンだと東部戦線に部隊が引き抜かれたり
しないので、1943年なんだけどドイツ軍有利なのがなんとも……。
ドイツ側でプレイするときはアメリカの生産力は1.5倍くらいにした方
がゲームバランスが取れている気がする。初期の機体数とかは
簡単にいじれそうな気もする。

マップの各飛行場にポインタを合わせると、そこにどのくらいの機体
がいるのか表示されるけど、同様に工場とかの生産の度合いとかも
表示してくれると攻撃目標が選択しやすくて助かるのに。
399大空の名無しさん:02/11/15 20:01
>372
CFS2で出来るでやんす。
400大空の名無しさん:02/11/15 20:03
>>370
>>371
>>337
http://www.4gamer.net/

CFS3の高解像度版のムービーみたけど
正直爆発や炎のエフェクト関係はIL−2に勝ってると思うが。。
機体のモデリングもすごい綺麗だけど
401大空の名無しさん:02/11/15 20:05
>>388
賛同!やっぱ太平洋でSHOW!?
中後期戦ってことでCFS2_Rev2出してくれんかなー。。。
CFS3のフライトモデルで。。。。揚げ蕎麦スマソ
402大空の名無しさん:02/11/15 20:10
403大空の名無しさん:02/11/15 20:21

>>400同意
404大空の名無しさん:02/11/15 20:35
 やることやりつくして後はシムの基本性能を
地道に上げるくらいしかないから、RPG要素を
盛り込んだってか。うーむ・・・魔法のアイテムきぼーんw
405大空の名無しさん:02/11/15 20:40
ムービー内で画面がカクカクしてるところがあるが、
あれは消費者に「このゲームは重いぞ」と、
脅しをかけているんだろうか?(w
406大空の名無しさん:02/11/15 22:09
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/msgames/contents/set02.htm
零士氏はノートでやってますが・・・(;´Д`)
407大空の名無しさん:02/11/15 22:25
編集者がこれで、って持ち込んだんじゃない?
408大空の名無しさん:02/11/15 22:31
>>406
毎秒3フレームくらいしか出て無くて全くゲームにならなくても、写真じゃわからない。
409大空の名無しさん:02/11/15 22:31
そうゆう事じゃ無い
410409:02/11/15 22:32
くそう、割り込まれた
411大空の名無しさん:02/11/15 22:34
MSJAPANも今回はヨーロッパ戦線で日本での売り上げ伸び悩み
を見越して松本氏を引っ張り出してきたのだろうな。
松本氏の話題的にはCFS2のシチュエーションだろう。
412大空の名無しさん:02/11/15 22:36
CFS3のグラフィックはショボイというより「センスが悪い」
413大空の名無しさん:02/11/15 22:39
俺は地味な太平洋戦線よりヨーロッパ戦線の方が好きだが。
CFS3はB-17がないのがぁぁ。
414大空の名無しさん:02/11/15 22:40
グラフィックはこんなぐらいで十分。CFS2レベルでも個人的にはOK。
ただ、重いとか聞くと不安になる…
415大空の名無しさん:02/11/15 23:12
RPG化で余計なメモリ食うようになったんじゃね?
416大空の名無しさん:02/11/15 23:13
あー、雲とかもか・・・
417大空の名無しさん:02/11/15 23:24
多分バグだと思うが、キャンペーンのAntiShipのミッションで
敵の巡洋艦とか駆逐艦が全く攻撃してこないことがよくある。
(例えば巡洋艦*1駆逐艦*4みたいな艦隊とか)

しかもそいつらをかたっぱしから沈めて帰還すると、
任務終了後のデブリーフィングで
”よくやった! 敵の医療物資の輸送を阻むことができたぞ!”
みたいに言われる・・・。

軍用船を装った輸送船・・・なのか? 
418大空の名無しさん:02/11/15 23:35
>>401
グラフィック的にはそれ以外に見るべきものが無いという罠。
所々でFS2000ばりのラグが発生してるし、コンバットシムとしてはIl-2の方が上だね。
419大空の名無しさん:02/11/15 23:39
なにげにラリースポーツチャレンジの方が要求スペック高いのナ・・・
420大空の名無しさん:02/11/15 23:54
シボーン・・・
421大空の名無しさん:02/11/16 00:14
上に貼ってあったムービー見たけど、
何かベルリンの国会議事堂がロケット6発で吹っ飛んでなかった?
それも大きな爆発とか、建物が崩壊するエフェクトも無しに、
いきなり3Dモデルが破壊後のやつに切り替わったような感じだし。
ダメージエフェクトに力を入れている割には随分手抜きだなぁ。と思ったり。

というか、それ以前に都市の感じが全然出ていないんだよね。
パリなんてエッフェル塔のすぐそばに積み木見たいのがばらばらと
林立して汚らしい。FS2002のNYみたいにフォットとそれに対応した
オブジェクトを置けば良かったものの、デフォルトの地形システムで
無理やり再現してあるのでCFS1のパリよりも印象が悪い。
422大空の名無しさん:02/11/16 01:46
ところで既に英語版をプレイされた方に質問があるのですが
ドイツ軍機のフライトモデルはどうなってますか?

米帝のメーカーが作っているということもあってCFS1の
ドイツ軍機の扱いがあまりにも酷かったもので
Fw-190はピッチの運動性と限界が計算上の理論値の1/3
以下だったりBf-109はピッチの安定性と反応に関係する
パラメーターが他の機体では+400〜2500ぐらいになってるのが
-3400とかになってたりしてなんじゃこりゃって状態でしたから
その辺が気になるんですけど

CFS2ではそういった米軍贔屓なところがなくなってたんで
いくらか期待はしているのですが
米軍機が強くなるように設定したくなる気持ちはわからない
でもないですし、別にかまわないのですがドイツ軍機を
使い物にならない状態にするのだけは勘弁して
欲しいっす
423大空の名無しさん:02/11/16 02:06
言っていることがさっぱりわかりません。
424大空の名無しさん:02/11/16 03:07
>>423
上の2行だけ読めばいいよ
425大空の名無しさん:02/11/16 03:44
販促用なのにカクカク動作なムービーみて、売る側ですら
これが限界なんかなぁーと・・・。

よし、もうこのソフトがまともに動くスペックのマシンが、
こなれた値段で作れる時期(来春くらい?)まで、
このソフト買うのやめた。
それまで代わりに何か別の買って遊んでよ、と。
426大空の名無しさん:02/11/16 04:56
その頃にゃ、OSが更新されてて(以下、略
427大空の名無しさん:02/11/16 11:54
てゆうか販促用ムービーがカクカクってのはM$に限らずよく見かけるような・・・。
428大空の名無しさん:02/11/16 12:01
FS2002も公式ムービーがカクカクしてたような気が。
429大空の名無しさん:02/11/16 12:14
ムービーで喋ってる人の声がシャアに似てるんですが・・・

http://www.4gamer.net/files/movies/CFS3_1500k.wmv
430ISDNくん:02/11/16 13:26
もうそろそろ、デモ・ムービー落ちたかなー・・・
リプレイ付けてってばーw
431大空の名無しさん:02/11/16 14:09
正直、リプレイ無い時点でもうだめぽ...。
もしIL-2より強力なリプレイが付いてたら、それだけでCFS3を推してたけどね。
432大空の名無しさん:02/11/16 15:07
元々CFSシリーズは対戦がヘボイので、リプレイなんて期待もしてなかった。
ほしい人もいるんだねぇ。
433ISDNくん:02/11/16 15:13
 時間かけて落としたのに、セーブしないまま消してしまった(鬱
半可通の目にゃグラフィック、きれいに感じるよ(ややカクカクだけど)。
航空関係のイラストレーターは失業寸前じゃね?
434大空の名無しさん:02/11/16 15:23
>>421
何かベルリンの国会議事堂がロケット6発で吹っ飛んでなかった?
それも大きな爆発とか、建物が崩壊するエフェクトも無しに、
いきなり3Dモデルが破壊後のやつに切り替わったような感じだし。


おいおい。。それはIL−2でもいっしょ。。
435大空の名無しさん:02/11/16 16:16
何か冬景色になると絶望的に風景が汚くなるよな…。
436大空の名無しさん:02/11/16 18:12
キャンペーンの設定のところを覗いてみたら、結構簡単に設定を変えられそう。
各機種の配備時期とか、ニュースに新しい出来事を加えたりとかは単純にテキスト
を書き換えたり付け足したりするだけ。
437大空の名無しさん:02/11/17 02:26
438大空の名無しさん:02/11/17 04:13
プラモデルのパッケージイラストみたいな
エアブラシの細密画をモチーフにデザインしたら
良かったのにな。一時期の大戦略みたいに。

松本零士は今も昔も絵はうまくない。
つか、今はもはややる気なさそう。
439大空の名無しさん:02/11/17 04:17
>437
確かに。
でも、時間掛けてじっくり描くイラストと
1/30秒程度以内で描き上げる絵を比較しちゃ
かわいそうだろ。
440大空の名無しさん:02/11/17 04:33
>>429
そのムービー浮遊感なくってしょぼいよね
441大空の名無しさん:02/11/17 05:02
ていうかコレはあれか、見た目とかエフェクト綺麗なら売れるだろうっていう
最近のゲームにありそうなタイプ?

とか言って置きながら結局買うんだろうけど・・・もれ。
442大空の名無しさん:02/11/17 06:39
カクカクしてるなぁ。

Athlon2200+RADEON9000でまともに動くかな?
443まあ:02/11/17 06:41
むしろEAWをリメイクしてくれた方が嬉しいわけだが。

GeForceやRADEONでまともに動かなくて困ってる。
444大空の名無しさん:02/11/17 10:02
EAWはGeForceでまともに動くパッチが出てるけど、それ以外
でも不具合があるのかなぁ。
445大空の名無しさん:02/11/17 10:27
RadeonとGeForceで動かないって事自体が…
速度でねぇじゃん。
446大空の名無しさん:02/11/17 13:25
Redeonは知らんがGeforce3でなんの問題もなしに動いてるぞ>EAW
447大空の名無しさん :02/11/17 15:47
正直、ムービー見ていてやっとEAWのレベルまで来たという感想。
機体のモデリングとかは比べるべくもないが、そんなもん戦闘時は関係ないし。
448大空の名無しさん:02/11/17 17:02
RADEONだと駄目っぽいです>EAW

動くには動くんですが、霞むはずの地平線あたりがくっきりしてて見るに耐えません。
ブリーフィングでは画面が乱れますし。
449名無しIII:02/11/17 17:56
 CFS3を擁護するわけでは全く無いんだけど、グラフィックスの技術的には
2から進化してはいるね。センスと実際の綺麗さは別としてね(苦笑)

 地形を、基本的に地形メッシュとテクスチャのみで表現していた旧世代
に比べて、IL-2、CFS3、Lock-On等では進化したパワーの分、木などの
地上オブジェクトを積極的に取り入れてるんだよね。ところが、数が少ない
から中途半端になるし、地表テクスチャもオブジェクトを意識して失敗
してるような。あと、木のテクスチャフィルタを上手く扱えていない印象。
遠目で見た場合、ジャギーが酷さが逆にマイナスになってる。

 IL-2の場合は、近くだとごまかしが分かるけど、上手くフィルタ(ミップマップ)
を使いこなして、遠景-比較的近景まで綺麗に描画できているね。Lock-Onは
力技で色調を合わせようと頑張っている感じかな。と、長文ゴメソ。
450義理堅い人:02/11/17 21:25
 松本氏の絵は上手い下手じゃなくて、雰囲気だろ?
地上から三八式でパイロット狙撃するシナリー作れゴルァァァ!

451大空の名無しさん:02/11/17 21:35
World War II Onlineでそれできるぞ。
補給が切れた街(対空砲が使えなくなる)を鼻歌交じりで
対戦車砲とかを機銃掃射しまくってたら眉間にライフル食らった。
452大空の名無しさん:02/11/17 22:06
World War II Onlineはあれだね、Ju87のサイレンの恐怖を歩兵として
体験できるのがいいね。ぐわ〜んってサイレンが真上で鳴って、それが
近づいてくるときにはゲームなのに足がすくむね。実際の兵士だったら
ほんとしゃれにならないのがよく分かる。
453大空の名無しさん:02/11/17 23:09
ここでセンスが云々という人は、
要するに国内コンシューマーゲーになれた目をしているのではないだろうかと提案。
ならACやろうよ。無理してCFSなんかやらないで。

そういうわけではないのなら・・古いけど、一緒にクリムゾンスカイでもやらない?(藁
454大空の名無しさん:02/11/18 00:47
>国内コンシューマーゲーになれた目をしているのではないだろうかと提案

IL-2やWWIIOLが持ち出されてるのに、よくそういう発想ができるねー。ちょっと感心。
455大空の名無しさん:02/11/18 05:29
>>439
話の流れを読(以下略
456335:02/11/18 16:54
買ってみた。
前のスレにあったように、フィードバックの違和感あり。
なんじゃこりゃってな感じ。(FFB2)
確かにエレベータの当たりが強すぎて殆ど舵は引きっぱなし。
うううむ。。これじゃまともな空中戦でけへん。
慣れるにはちょっと時間かかりそう。
457大空の名無しさん:02/11/18 19:36
重いですか?
458335:02/11/18 21:00
>457
私のチープなマシンCel1.2G+W2K+SpectraF11では、画質デフォルト(Level2)でやっと
Level5に上げると綺麗だけど、5機以上出てきたり、雪の中の出撃では、カクカクで
お話にならない。綺麗に速く動かしたければそれなりのSpecのマシン必須。
ZoneじゃないNetも出てみたけど過疎で6人しか居なかった。。。

フィードバックは慣れて来たので、まあこんなあんびゃーってナ感じ(どんな感じや?)
で、違和感感じつつも空中戦実施したが、まあまあ。(Rookeyで)
確かに当たり判定はCFS2よりは良いが、実機みたいに直ぐ壊れる。
まあCFS2に慣れているもんで何じゃこれってな感じが正直なところでした。
459大空の名無しさん:02/11/18 21:31
以前にCFS3の感想を書き込んだ者です。
促販用ムービー見たけど、相変わらずカクついてて
思わず大藁いしたよ。
爆発のたびにカクついてたんじゃ爽快感も半減でしょ。
どこが最高の戦闘機シミュレーションだ(--#)
見た目も汚いし重いしFFBは変だし・・・・・
これでも皆さん買いますか???
460大空の名無しさん:02/11/18 21:47
P4 2.2GHz、GF4Ti4400、メモリー512MBの環境だと、
今のところ重いと感じたことはないなぁ。
461大空の名無しさん:02/11/18 22:13
IL2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CFS3
462大空の名無しさん:02/11/18 22:17
最近の松本零士の絵はちょっとヤバイかと思う
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021016/ms05.htm
天地逆さま?でもサインは正しい向きにしてるし……。
463大空の名無しさん:02/11/18 22:26
正直、その絵見ただけで購買意欲が雲散霧消。
464大空の名無しさん:02/11/19 00:12
>>463
M$も正直、失敗した・・・て思ってんだろうな(藁
465大空の名無しさん:02/11/19 00:29
CFS2の時のイラスト(作者忘れた)もあまり褒められた物ではなかったが、
1)MSJAPANにちゃんと絵を評価吟味できる人材がいない。
2)相手が巨匠なので、良くないと思いつつダメ出し出来なかった。
3)原稿料をケチったら雑なやっつけ仕事ですまされた。
のどれかでは・・(w
466335:02/11/19 00:33
外人さんにFFB2ソフト入れなおしてみろと言われたので、
明日やってみる。たぶん同じと思うが、、、
Direct-Xは確かに8.2(4.08.02.0134)になった。
このままCFS2をやってみたが問題なし。
これを機会にP4マシン作ろうかな。。。ゲソageスマソ
467大空の名無しさん:02/11/19 00:35
3を出した意図がわからない、進化した部分なんて殆んどないし
468義理堅い人:02/11/19 02:14
2の箱絵て小松原御大でなかったっけ? ひれ伏せよw
469大空の名無しさん:02/11/19 02:16
マイナー系フラシムは、CFSに勝ちたかったら
零戦飛ばしてアマゾンで買えるようにしてから
470大空の名無しさん:02/11/19 02:24
>>468
箱でなくパンフの絵。
小松原でなく小松崎茂。(;´Д`)
471大空の名無しさん:02/11/19 02:28
>>469
なに競争意識燃やしてるの?
472大空の名無しさん:02/11/19 12:52
>>467
ダイナミックキャンペーン
473義理堅い人:02/11/19 14:15
引退しまーす。
474大空の名無しさん:02/11/19 14:19
機体の部品を取りかえられるどこかのWeb上の記事を大分前にみたきがしたのですが実際どうなんですか
475大空の名無しさん:02/11/19 18:18
>462
明らかにパースとデッサンが狂っているな。
正確に描けないのならトレースしたほうがいい。
つか、松本零士の絵が巧かったことは過去にも
なかったと思う。

476大空の名無しさん:02/11/19 21:08
美女は三日で飽きる、ブスが三日で慣れる
という言葉に習って、12月はCFS3を買うことにします。
477大空の名無しさん:02/11/19 21:53
ところが
美女に飽きた状態>ブスに慣れた状態
なんだな
478:02/11/19 22:07
>477
とは言い切れない。とおもふ。
とこの手のレスにはつけたら泥沼レスポ。
主観の問題で。。。云々以下略
479大空の名無しさん:02/11/19 23:56
なんでフライトシム系のユーザーって、ただでさえ少ないのに自分の認めてるもの以外をぼろくそに言うんだろうな…

リアルリアルじゃない、きれいきれいじゃない、あそこのは糞だ…

つぶしあってるのか?
480大空の名無しさん:02/11/20 00:07
>479
あんた、それ偏見。
481335:02/11/20 00:39
私のプアなマシン&環境(ADSL:900KBPSしかでらん)でNet繋いで遊んでみた。
今日は6部屋ありました。

やっぱ人間相手のほうが腕が試せる(←機械に勝てないだけ)
まあまあキャンペーンやドッグファイトと同じ感じにはなる。
XP55AがCFS1の針井賢ににてオールマイティぽい。
バンパイやでもそれなりに追っかけ可能。相手が旋回すればしめたもの。
450mphでもぐりぐり回る。。。んなあほなー

FW190A8もテンペストもばたばた落とした。あー悪いコとした。
なんまいだぶ。
ただ相手機が上昇旋回フェーズに移ると、Netラグかもしれんが、
カクカクと上がっていく。弾浴びせて当たるは当たるが、何か変。。。

482大空の名無しさん:02/11/20 15:46
>>479
どんな趣味でもだいたい同じ。
フライトシム者に限ったことではない
483大空の名無しさん:02/11/20 16:08
そうだとは思うんだがこの辺を見ているとつい…
484335:02/11/20 17:48
外人さんの言うとおりFFB2のソフト入れなおしてみた。
結果は同じ感じ。ちょっとキックバック感が緩和されたような気もする。
全ての舵に錘があって振り戻しがある感じ(どんな感じや?)
従って上昇フェーズでもスティックを前に倒さないと機首上げできない場合もある。

Netで20%の部屋と90%の部屋に入って戦ってみた。
わしのしょぼい環境のせいかもしれんが、B25Hに忍び寄ったが、相手の射撃が
見えなかった。知らない間にダメージ後空中爆発してもーた。
相手はきちんと補足して銃座から見てたようだ。

90%の部屋は流石にムズカッタ。CFS2のNoFunに似て、敵インジケータも
コーンも無し。弾数も制限あり。Gで真っ黒直ぐ失速。
XP55AなのにSpitに落とされてしまった。

でも相手機のカクカクしたコマ落ちは改善せず。Net遅いのと画質下げているから
かもしれない。
まあ慣れれば良いかってナ感じ。文章および表現下手糞スマソ
485大空の名無しさん:02/11/20 22:54
>>485
CFS3すげー楽しみにしてたのに、あんたの話聞いて買うの不安になってきた・・。
 335さん、あなたの個人的な見解でいい、7千円で買う価値あり?
486335:02/11/21 00:31
>485
うむ主観の問題だから、一概には言えんぞナもし。
買ってしまったものはしょうがない。このあんばいを楽しむ事にする。
前レスで書かれていたように、期待するのが「ア○」じゃんと呼ばれて、
「そのとおり」と言えるかも。使う環境で違いますけんのオ。
わしゃプアな環境ですけん。
487大空の名無しさん:02/11/21 03:14
AIの皆さん、結構、上手だよね(ボソ
488大空の名無しさん:02/11/21 12:48
>>485 は自分で自分の話を聞いて買う気をなくしたのだろうか。。。
ジサクジエーン
489大空の名無しさん:02/11/21 13:20
>>485が不安の永久ループに突入しますた
490335:02/11/21 17:11
>488 わしゃ485ではないぞなもし。
>487 確かに今度のAIは、中々逃げが上手い。
11/18秋葉のO***T**で購入7,972¥(税込みで8,370¥)した。
箱が小さくて持ち運びは便利だった。箱がチープだなと言ったら、
店員さんに輸入物はそんなもんすって窘められた。
そうなのかと感心した。(よー知らんもんで)
12月の第2週に日本語版でるようだが、買われた方のカキコを
楽しみにしてますだ。

491大空の名無しさん:02/11/21 17:57
>>490
最近の洋ゲーの箱は小さいよね。
まあ、今までが無駄にデカかっただけな気もするけど。
マニュアルが収まる程度の大きさで十分だよな。
492大空の名無しさん:02/11/21 19:53
でかいパッケージのふたを折れは
ノーダメージで開けることができない。

買って早々、のっけからひしゃげるので常に鬱。
克服すべき課題のひとつ。
493大空の名無しさん:02/11/21 21:27
両端を押さえながらゆっくりと開けるですよ
494大空の名無しさん:02/11/21 21:33
>493
OKだ、マーヴェリック。
495大空の名無しさん:02/11/21 23:35
IL−2とCF3では
あきらかにCF3のほうがゲーム性あるだろ
IL−2はシミュレータとしてはいいがゲーム性が無い
拡張パックはDCつくからマシになるだろうが
496大空の名無しさん:02/11/22 14:54
ドリキャス
497大空の名無しさん:02/11/22 15:16
ドリキャスが付くのですか?
エロゲも解禁になったし、ありがたいですね。
498大空の名無しさん:02/11/22 21:44
>>492

 あけ方にコツがあるんですよ!! だが今回はキャッシュバックキャンペーンで
箱の一部を切り取らなくては いけないなだなーこれが(T_T)トホホ・・・・・・
499大空の名無しさん:02/11/22 22:41
はやる気持ちとパッケージを痛めまいとする相反する心理が...

普通に開けようとすると、蓋ののりしろみたいな部分が
ひしゃげて犠牲になるよね。
500大空の名無しさん:02/11/22 23:16
500取っちゃうぞ?
501大空の名無しさん:02/11/22 23:55
まあぶっちゃけ、CFS2の方が上だと。
502大空の名無しさん:02/11/23 01:46
ゲームとして楽しむならCFS3はかなり面白い。
シミュレーション性の高さを求めるなら迷わずIL2を買った方がいい。
503大空の名無しさん:02/11/23 15:50
>ゲームとして楽しむならCFS3はかなり面白い。

 俺もそう思う。マイクロソフトはゲーム感を第一に考えて、シュミレーターの
複雑さを取り払っているのだと思う。
  FALCON4.0みたいに複雑で「飛べねー」と、ゲームとして期待した人の反感を
 買わない様にしているんでしょうねー。 たぶん・・・・・・
504大空の名無しさん:02/11/23 16:26
なら、シューティングゲームみたいなACE COMBATのが面白い
505大空の名無しさん:02/11/23 16:33
>>503
FALCON4.0みたいに複雑で「飛べねー」と

アビオの操作がわからんだけで
飛ぶのはかんたんじゃねーかアフォ
506大空の名無しさん:02/11/23 16:51
IL−2にしとこうか。確か日本語版が12月頃でるんだよね。
507大空の名無しさん:02/11/23 19:06
>>503

 FALCON4.0見たいにCFSは複雑じゃないって、書けばよかったですね。
とにかくCFS3は発売日即購入でしょう。
508大空の名無しさん:02/11/23 19:09
>>506

 俺はIL−2とCFS3両方購入です。
509大空の名無しさん:02/11/23 19:43
俺もIL-2、CFS3両方持っているが、CFS3はインスト初日プレイしたっきりだな・・
510大空の名無しさん:02/11/23 22:09
もったいないのでボクに下さい。
511大空の名無しさん:02/11/23 23:09
>>509
購入額マイナス1500円で買い取りましょう。(ヤフオクの方がいい値がつく罠(藁
512509:02/11/23 23:12
>511
発送しました。
513511:02/11/24 00:03
>>512
さっき到着しました。が、たかが700円持ってなくて明日受け取りに行かなきゃいかんよ。トホホ
514509:02/11/24 00:44
お手数をおかけ致します。
515大空の名無しさん:02/11/24 01:18
ちょっ、ちょっと待って。。。
上の二人はどういうやりとりでCFS3の取引をしてるの?
516大空の名無しさん:02/11/24 01:22
おもろい。
517大空の名無しさん:02/11/24 01:29
知り合いとか?
518大空の名無しさん :02/11/24 09:12
自作自演とか?
519大空の名無しさん:02/11/24 09:24
>>518
それっぽいなぁ。
520大空の名無しさん:02/11/24 17:37
活気ないねぇ・・・・・・
521大空の名無しさん:02/11/24 18:48
>>509この間ヤオフクで輸入版CFS3売っちゃった、4.2で売れたから納得かな?
やっぱ漏れもインスト初日にしか遊ばなかったな、CFS3の全てがIL-2に遠く
及ばずって感想にて即出品決定した次第。
CFS3は糞、MS許さんと思ったね。
522男性差別反対:02/11/24 20:16
@13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
A顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる。
B男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
C女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
D災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
E同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
F男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
G女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
H男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる。
I母子手当てはあるが、父子手当てはない。

このスレには男性差別がもっと挙げられています。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037181667/
523大空の名無しさん :02/11/24 20:54
やっぱり、シムは単なるMSみたいな商売だけで開発販売しているところ
とIL-2やLOCK-ONみたいに、シムに情熱を込めて開発しているところでは
おのずと出来がちがってくるのでは。
IL-2のやLOCK-ONのコクピット画像などを見ると、開発者の良いものを
開発しようという情熱が伝わってくる。
しかしCFS3にはそんなものがない。
524大空の名無しさん:02/11/24 21:25
その結果フライトシムを作るメーカーは絶滅寸前っと。
525大空の名無しさん:02/11/24 22:05
あれだ、ゲーム自体も玄人好みに寄っていけばいくほど、一般人には受けにくいゲームになるわけだな。
526大空の名無しさん:02/11/25 00:16
1・2・3と同じ様な中身でお腹いっぱいです、
だんだんジェットに移行するのかと思っていたのに戦場が変わるだけで
相変わらず機銃でバリバリ、もう入りませんって
527大空の名無しさん:02/11/25 01:14
>>526
ということは、

 1.CFSシリーズを全くやったことがない。
 2.フライトシム好きだけど、複雑なアビオニクスはちょと苦手。
 3.ハードコアシムも好きだけど、ブラックアウトはOFFにしちゃう。
 4.飽きっぽいから、ゲーム性がほしい。
                            (ハードのスペックは十分と思われる。)

こんな人には薦められますか?
528勧誘くん:02/11/25 05:02
『紅の豚』のラスト間際の一騎打ちの空中戦みたいなものを体験できます。
機関砲をドンドンドンドン!って撃つの気持ちいいです。
529大空の名無しさん:02/11/25 12:44
>>527 >こんな人には薦められますか?
とてもじゃないけれどお勧め出来ません、CFS3は本当に糞ですから(w
IL-2をeasyモードで飛んだほうがあらゆる意味でCFS3の100倍楽しめます。
530大空の名無しさん:02/11/25 13:25
IL2信者はうざいな。(^^
531大空の名無しさん:02/11/25 14:03
530 にハゲ同
>>527 みたいな人なら、楽しめると思うよ
532大空の名無しさん:02/11/25 14:41
人の好みにいちいち突っかかる奴が多いな。
533大空の名無しさん :02/11/25 15:55
両方買ってしまえ。
534:02/11/25 16:59
535大空の名無しさん:02/11/25 20:19
>>527
そういうお前等にはFighterAce3.5が良さげと思われ(藁

1.複雑なアビオニクスなんて無いナイない
2.アーケードモードはスーパー戦闘機の集まり。失速?なぁにソレ?w
3.ヒストリカルイベントも開催予定中ヾ( ̄〓 ̄ヾ)ちゅ〜〜〜♪
536527:02/11/25 21:34
>>535
「失速?なぁにソレ?w」
ここまで逝くとエースコンバット・・・級??(藁
ある程度シムな楽しめるゲームということでCFS3にします。
(水平線がブツギレになってたSSはちょと萎えだけど・・・)
537大空の名無しさん:02/11/25 22:06
>>527購入後に後悔したら是非書き込んでください。
お待ちしております。
538大空の名無しさん:02/11/25 22:15
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
539大空の名無しさん:02/11/25 22:34
>>538
 FFB2でフォースの調整できますか?
540大空の名無しさん:02/11/25 23:06
CFS3ではFFBは完全にOFFにした方が良いと思われ・・・
変な特性に惑わされパニくります。
FFBのおかげで最初は真っ直ぐ飛べなかった。
541大空の名無しさん:02/11/26 00:30
カウンター当てるような桿の取り方しろってんじゃないの?
542大空の名無しさん:02/11/26 07:38
>>541前スレ参照
543大空の名無しさん:02/11/26 12:54
cfs3入れたら勝手にDx8.2入るもんだから他のgame出来なくなったYO!
544大空の名無しさん:02/11/26 13:10
25歳
去年まで金無し君だったけど、CFSやりだし熱中したため
二年で350万円たまった。CFSやってみなよ。
仕事終わったら即で帰宅だ。一ヶ月に食費光熱費電話代ぐらいしかいらないから、
後は全部貯金に回せる。確実・即行、丁半賭博のようにリスクもなく金がたまる。
オッと、パソコンに投資は必要だが、高いパソコンは必要ない。
最小限動けばジョイ棒だけでよい。これだけで確実にヒマを潰せる。
ネットで世界の奴らと戦えばさらに面白さ倍増だ。マジでお勧め。
545大空の名無しさん:02/11/26 14:11
546大空の名無しさん:02/11/26 14:40
>>543 それは問題だな。。。
547液晶モニタ:02/11/26 16:54
 CRTから液晶にしたいんだけど、フラシム系の画像はやはり見にくいですかね?
液晶使ってる人の意見きぼんぬ。
548大空の名無しさん:02/11/26 18:13
>>547
フライトシムって、グラデーションがかかることが多いじゃないですか、水平線へ
むかって白くなっていったりとか。液晶はやっぱり色の表現力がCRTにはまだ
勝てません。どうしても、段々になってしまいます。
それから私はFPSもやるのですが、暗いマップと明るいマップで、ガンマを
設定してやらないとやれたもんじゃないです。(暗いマップに合わせれば明るい
マップで明るすぎ、明るいマップに合わせると暗くて何も見えない。)
ゲーマー(&CG屋)なら、置き場所に困らないならやっぱりCRTがいいでしょう。
と・・・TVOutでゲームする人も除いて(藁
549547:02/11/26 18:33
>>548 詳細解説感謝。 やっぱりCRT買います。
550大空の名無しさん:02/11/26 23:21
>543
参考に、入れたら何が動かなくなったか教えてください。
一度入れたらOS再インストするまで抜けないんですよね。。。ww
551大空の名無しさん:02/11/27 01:01
>>544
>去年まで金無し君だったけど、CFSやりだし熱中したため
>二年で350万円たまった。CFSやってみなよ。

矛盾してんだョ・・・と一応釣られてみる
552大空の名無しさん:02/11/27 06:54
おまえら文句ばっかいっているが、キャンペーンにつられて2chも読まずに予約しちまった
俺のために、CFS3のいいところを書け!!!頼む!!!!!
553大空の名無しさん:02/11/27 07:46
いい所沢山あるよ。詳細は↓
554大空の名無しさん:02/11/27 07:50
別に読もうが読まないが関係無し、
グラフィックが綺麗だし雰囲気があるし俺は絶対買うYO
555543:02/11/27 09:01
>>550
FA3.0とFA3.5。もう6回くらい再インストして漸くcfs3が原因だと気づいた。
ひょっとしたらXP+GeForce3な環境だからかも知れんけど。
最後はDirectX Busterってソフト使って無理矢理英語版7.0に戻してそれからXP SP1入れてDx8.1bにしたさ。

>>552
マルチプレイである程度人数集まれば何か面白い遊び方が出来て来るんでないの?
と漏れは期待してcfs3日本語版も購入予定だけど。<アフォ?
556552:02/11/27 10:48
>>554
君の言葉に、後悔の念は消えうせたよ。ありがとう
557大空の名無しさん:02/11/27 12:55
俺も買う。というか予約した。
とりあえず買っちゃえばいいんじゃない?ゲームなんて。
面白くなかったらやらなければいいだけだし。
ILがどうだCFS3がどうだなんてどっちでもいいでしょ。
558大空の名無しさん:02/11/27 14:22
>557
同意。嗜好品なんだから最終敵に判断するのは自分だもんな。
信者はウザイだけだからさっさと消えてほしいね。
559大空の名無しさん :02/11/27 14:25
散財するのは自由だしな。
560大空の名無しさん:02/11/27 14:33
お金出してくれる、ってなら意見にも耳を傾けるけどね
561大空の名無しさん:02/11/27 15:26
今度のCFS3って、P51ムスタングは入ってますか?
562大空の名無しさん:02/11/27 16:20
P51BとP51Dが入ってる。
563大空の名無しさん:02/11/27 17:09
あと福神漬けも。
564大空の名無しさん :02/11/27 17:17
やっぱオプションはラッキョウより福神漬けだよな。
565大空の名無しさん:02/11/27 17:18
>>548
ちなみに液晶ディスプレイは何を使ってますか?
液晶ディスプレイは製品によって落差が激しいと思う。
566大空の名無しさん :02/11/27 17:24
お金出さなければ、話聞かないってのも変じゃないか。
567大空の名無しさん:02/11/27 19:46
着色料が無い方がいいな。福神漬け。真っ赤な奴は落差が激しいと思う。
568大空の名無しさん:02/11/27 21:52
ったく。本体のカレーの話しろや。
漏れは、シャバシャバが好きだな。
569大空の名無しさん :02/11/27 22:51
シャバシャバ?
570大空の名無しさん:02/11/27 23:45
シャビシャビのことでは?わかりやすく言えば「水っぽい」。本場っぽい。
そんなことより、国内シムファンサイトで、CFS3扱ってるとこ教えて・・・。
571大空の名無しさん:02/11/28 00:44
スープタイプ??具が少ない奴だよね。あれ結構好きだなあ。
個人的に胡椒が利いた感じの奴が好きだった…もう無いだろうなあの店…
572ネタレスくん:02/11/28 02:53
2と3の操縦感覚ってどっちが実機に近いんだろう???

573マジレスしてみる:02/11/28 03:29
比べるだけ無駄
どっちもかけ離れてる
574大空の名無しさん:02/11/28 12:43
>>573
すげ〜!失礼ですが、どちらの部隊だったんですか?
いや〜、2chに実機を操縦した方がいらっしゃるなんて感動した!
紫電改に乗ってたんですか??
575大空の名無しさん:02/11/28 12:55
終戦当時F県にある某基地にて教官をしていた
紫電改は見ずじまい
576大空の名無しさん:02/11/28 13:32
オモーイ
577大空の名無しさん:02/11/28 14:16
>>574
実機に乗らなくても実物とかけ離れていることは分かります。
578大空の名無しさん:02/11/28 15:03
>>577
預言者ですか?
それともあなたの頭がスーパーコンピューター?
579大空の名無しさん:02/11/28 15:04
じゃあ、俺はM$に騙されていたんだな・・・
580大空の名無しさん:02/11/28 15:37
>>578
正直、その煽りは全然つまらないので、止めてくれない?
581大空の名無しさん:02/11/28 16:08
やっぱしタダのDQNだったか・・・
ま、CFSじゃ仕方ない。
582大空の名無しさん:02/11/28 16:29
あのさぁ、オレは577じゃねぇよ。
本当につまらないから止めてもらいたいの。わかる?
583大空の名無しさん:02/11/28 16:36
リアルなゲームが面白いとは限らない。人それぞれ。
584 :02/11/28 17:14
せっかくのDキャンペーンなのにWayPoint自分で設定、変更
できないぜ、、せめて対空砲火の厚い地点は迂回して
設定してクレや>COM

あと自分の作戦失敗したら、常に自動的に前線が下がるのもどうか。
そんな重要な任務ばかりでもないのに。
585大空の名無しさん:02/11/28 17:56
太平洋戦線を久しぶりにやったら面白かった〜
鬼畜米国の空母に「天皇万歳」とキセイを上げながら体当たりを
繰り返しています。  ・・変質者だな鬱
586大空の名無しさん:02/11/28 18:12
>>582
何ムキになってんの?プププ
587大空の名無しさん :02/11/28 18:42
>>586
厨房であると晒してしまったわけで。
588マジレスキング 〜 信用する心は美しい 〜:02/11/28 19:28
>>573
こればっかりは答えも人それぞれでしょうな。もし航空機自体の挙動が完璧に
現実そのものに作られていたとしても、実機に乗った人間はそれをリアルとは
感じないかもしれない。というのも、例えばジェットコースターのシムがあっても、
ジェットコースターに乗る楽しさを味わうことはできないね。振動、G、風、緊張感、
恐怖感など、画面内の動きとは別なモノを含んでしまう。(名古屋のマイナーな
ゲーセンに、巨大なジェットコースターシムがあるらしい。それは映像と振動
だけでなく、巨大な扇風機による風もあるそうだ。南区らしい。)もしかしたら、
逆に実機を操縦したことがある人は、” 映像だけの点で考えたら ” CFSくらい
でもリアルに感じるかもしれない。結局、プロでも素人でも、画面内で語ることが
出来るのはある程度の物理法則に依るものや、情報によるものでしかない。
だからその点、誰でも差はないと言える。物理法則だなんてスーパーコンピュータでも
まだこの空を完璧に再現することは出来ない。とすれば、>>573の言うことは
実機に乗ったことがなくても正しいことはわかる。正直、俺も煽りに感じた。
↑は>>578に対するレスでありますわさ。
590大空の名無しさん:02/11/28 20:06
>>578は単に学校で仲間はずれにされた鬱憤を晴らす為に八つ当たりしているだけの可愛そうな申請消防なので見逃してあげてくらはい
591大空の名無しさん:02/11/28 20:08
あ、午後3時に書き込んでるようじゃ生徒な筈ないか。
真性ヒッキーに訂正。
592大空の名無しさん:02/11/28 20:36
ぎゃははは!
アフォがイパーイ釣れたYO!
氏ね氏ね!!ばーーーか。
593糸冬了:02/11/28 20:40
>>592
カワイソウだから唯一の友達になってあげるよ・・・俺のことはこれからユウ君って呼んでちょ。
594糸冬了:02/11/28 20:42
それより、元は>>573が荒らしてるのか・・・。>>572に誰かマジレスしてやりなさい。
595大空の名無しさん:02/11/28 20:59
ぎゃははは!
チョーーおもしれーーーー!!
やっぱし2chやめられねーYO!
氏ね氏ね氏ね氏ねーーー!!!
596大空の名無しさん:02/11/28 21:09
さて…と。
アク禁要請出しておきました。では〜
597大空の名無しさん:02/11/28 21:52
ぎゃはは!
>>596こいつバカ?
所詮CFSなんてゲームもやってる奴らもバカばっかだな!
傑作だYO!
598大空の名無しさん:02/11/28 22:00
>>565
遅レスごめぬ。BUFFALO(MELCO?)のFTD・・・なんとかです(^^;
結構古いものです。あと、ちょと前にノートで遊んだときも、やっぱり同じような
不満がありました。テキトーにスクリーンショットか写真でも、ペイントソフトなどで
 ディザ無し で減色処理をしたらイメージが掴めると思います。
599大空の名無しさん:02/11/28 22:02
>>597
       プッ

http://life.2ch.net/utu/

***************************
この知的障害者へのレスはこれにて終了 あとは放置の方向で
***************************

そんなことより、発売日が待ち遠し (・∀・) イ!
600大空の名無しさん:02/11/28 22:26
>>599
       プッ

http://tmp.2ch.net/kitchen/

***************************
この同性愛者へのレスはこれにて終了 あとは放置の方向で
***************************

そんなことよりもっとギャグセンスのわかるヤシいねぇのかYO!
ついでに600ゲト!
601大空の名無しさん:02/11/28 23:36
傍観してる分には結構、笑えますな
602大空の名無しさん:02/11/29 00:11
参加してる本人はもっと笑えてるんじゃないかなぁ。
頭イッちゃってるようで。
603大空の名無しさん:02/11/29 03:02
>この同性愛者へのレスはこれにて終了

もう>>600は書き込まないと宣言しますた。
604大空の名無しさん:02/11/29 14:35
>>583
リアルじゃないってCF3のどこがそう思うんだ?
いっとくがBF1942やNationsのFcとは月とスッポンの差だぞ
605大空の名無しさん:02/11/29 14:50
>>604
だから、その話題はもう片付いたじゃないのさ(^^; 何度も掘り返すなよ。
606大空の名無しさん:02/11/29 15:57
CFS3のディスク1がヤマハのCD-R/RWドライブで読めないんだけどうちの環境に
固有の問題なのかしら?(ドライブのf/wは最新版)
これってコピープロテクションのせい?
他のドライブつかってインストールしました。
607大空の名無しさん:02/11/29 15:58
↑ドライブ名CRW3200です。失礼しました。
608大空の名無しさん:02/11/29 18:06
山羽に聞きなよ(藁
609大空の名無しさん:02/11/29 18:12
>>608
お前馬鹿だな、空気読めないのかよ。
つまりここの住人にヤマハのサポセンがいるってことだよ。
そうでしょ?>>606
610大空の名無しさん:02/11/29 21:19
常識で考えて、ヤマハに聞いてもまともな答えは返ってこないだろうし、
同じドライブを使ってるヤツに意見を聞きたいだけだろ。
>>608>>609は、その程度の意図も読めないのですか?
ここまで低い理解力しか持ち合わせていないとなると、
この先の人生、苦労しますよ。
611大空の名無しさん:02/11/30 00:55
う〜〜〜〜〜ん。
グラフィックにめちゃくちゃこだわるわけでもない・・・と思っていたのですが、オフィシャルの
SSを見た限り、水平線で空と陸がブツッと切れてますよね。あれは設定でどうこうできる
もんではないですか?
最近天気の良い日、めっちゃ高い山の頂上へ景色を見に行ったのですが、明確な
ラインはなく(霧で?)、すぅ〜っと美しく白くなって空と融合していたので・・・。
こだわらないとはいえ、一番見る機会の多い水平線がブツ切れはちょといただけないと
思いまして・・・。m(_ _)m
612大空の名無しさん:02/11/30 00:58
峠の名前は忘れてしまいましたが、大阪府と奈良県の境目のあたり(奈良県側)の
山の頂上です。なんとそこから、隅から隅まで奈良の街全体を見渡すことが出来ます!
水平線が霧で見えなくなるほど遠くまで見えました。美しかったです・・・。
613大空の名無しさん:02/11/30 01:28
まあ、正直、できない。
ここは弁解の余地はないですな。
614大空の名無しさん :02/11/30 01:57
>>612
生駒山かの〜?なんか人がらがいいね〜ひさびさに(w
ここの住人はストレス溜まってるからなぁ〜

615大空の名無しさん:02/11/30 18:30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
http://www55.tok2.com/home/game/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
616マジレスくだちぃ:02/12/01 01:39
既に遊んでる方への質問:
1)マルチで主流になりそうな機体は何?
2)CFS1or2だと、どの機体でリハビリしとけば良さそうです?
617大空の名無しさん:02/12/01 03:30
SpitとP55だっけかな。
618大空の名無しさん:02/12/01 08:09
>616
617に同感。
Jetはいずれも早いが曲がらん(あたりまえか)。旋回戦するならSpitがよく曲がるしSpeedもそこそこでる。
FW190が火力は良くてまあまあ曲がるがSpit振り切れなかった。⇒我の腕とおもうが。
P55AはCFS2で言ったら、チート機だな。450mphでるしよく曲がる。相手ホルテンでも
Boost&Dive追いつき20mm*2+30mm*2浴びせればなんとかなる。
マルチではきっとGeorgeとかHawkerと同じで禁止部屋できると思う。
爆撃機の銃座は難しい。弾道が流れるし当たらん。照準環と射線がずれているし。。
619616:02/12/01 23:43
ご回答感謝いたします。 ('◇';ゞ
では、強い機体で勝っても嬉しくない人はSpit若しくはFw190
で戦え!ということですな。
620大空の名無しさん:02/12/02 00:27
Net繋いでやってみた。部屋の表示が見にくいな。Chatはどうやってやるんだか?
Fw190でも名手はいるぞ。行った部屋の中のKingだった。でもSpitが多いな。
P51は不人気機種か?やっぱ何でも腕だな。
621大空の名無しさん:02/12/02 05:29
日本語版はまだ少し先か…くっ。
622大空の名無しさん:02/12/02 23:47
623大空の名無しさん:02/12/03 12:23
日本語版発売まであと10日!は〜や〜く!!は〜や〜く!!!(/・∀・)/
624大空の名無しさん:02/12/03 12:32
>>622
すげぇね!機体のモデリングさえ直せれば、IL2のFBの脅威にすらなりえるね!

ところで、CFSシリーズってMODとか地表テクスチャだけでも書き換えられないの?
できるなら自力でやろうと思うんだけど。
625大空の名無しさん:02/12/03 14:09
2はやったことないけど1のベタ張りテクスチャーは
激しく遠近感つかめないよね…3はよさげだけどどうだろう。
626大空の名無しさん:02/12/03 15:50
できるよ
自力でやって公開してくれ
627大空の名無しさん:02/12/06 18:55
あと一週間!祭りの準備はいいか〜(・∀・)イイ!!
628大空の名無しさん:02/12/06 20:30
>>627
準備万端であります!(`・ω・´)ゞ
629大空の名無しさん:02/12/06 20:32
ん〜
とりあえずここの評判聞いてから買うかな…
630たなすけ:02/12/06 20:33
俺もだぜ!あと1週間の辛抱だぁ〜〜〜
(初書き込み!)
631大空の名無しさん:02/12/07 22:22
>>629
おれも。
632大空の名無しさん:02/12/08 00:23
日本語版はいつ発売されるの?
633大空の名無しさん:02/12/08 00:56
>>632
     日本語版発売は今月の 13日の金曜日 ← 久しぶりに聞いたね、この言葉。
634大空の名無しさん:02/12/08 01:42
>>633
ありがとー♪
635大空の名無しさん:02/12/09 04:29
>ミッションを複数人でプレイすることもサポートされているので,実際のプレイス
>タイルの主流になりそうだ。このダイナミックキャンペーン中では,搭乗する機体

と、4亀にあるのですが、ダイナミックキャンペーンを本当にCOOP(マルチプレイ)する
ことはできますか?いえ、OnlinePlayer誌では一言も触れられてなくて心配になったもので。
636大空の名無しさん:02/12/09 16:35
>>635

爆撃機は機銃手・操縦手・爆撃照準手などに分かれてプレイすることが
可能だそうだが、それぞれ戦闘機に乗ってCOOPできるかは知らない。

爆撃機で敵機に銃撃されて真っ先に脱出したヤシは叩かれそうだ(藁
637635:02/12/09 21:26
>>636
ありがとうございます。どちらにせよ、日本語版を購入する予定ではあるので
買ってからのお楽しみってやつですかね。
638大空の名無しさん:02/12/10 07:56
日本語版、誰よりも早く入手してやるぜぇ!セブンドリームで予約んだけど、おいらセブン深夜バイトなので、
うちの店は午前2時半ごろに納品されるから納品された瞬間買います。でもバイト終わるのが6時だからそれまでできない…鬱。
秋葉とかで前日発売とかされたらもっと鬱。
639大空の名無しさん:02/12/10 14:50
そんなに慌てて買うようなものでもないですなー
640大空の名無しさん:02/12/10 16:36
>>639
同意。欲しい人はすでに英語版やってるだろうし・・・
641大空の名無しさん:02/12/10 17:21
>>640
      ふっ・・・俺のような、英語オンチがいることを忘れちゃいけねぇ・・・
642大空の名無しさん:02/12/10 17:50
やりたいから買う、ただそれだけ
643大空の名無しさん:02/12/10 18:19
>日本語版、誰よりも早く入手してやるぜぇ!
こういう気持ちは、もう遠い昔に無くしてしまったがな。
早朝から並んだ挙句、抱き合わせで買わされたドラゴンクエストIV以来かなぁ。
CFS3は発売日の金曜には買うだろうけど、当日やらないでも平気な体になってもうた。

そういう意味では>>638のように、馬鹿みたいに張り切れる奴が羨ましくもある。
644 :02/12/10 20:11
というか、買う買う言ってる香具師は同一人物で
M$関係者っぽい。毎日ご苦労様です。ついでに海外のレビュー等で
言われている欠点を挙げておきます。

と思ったけど、買えばわかるさ、クソなのは。
おいらは英語版で身にしみたよ。
645大空の名無しさん :02/12/10 20:15
>>644
そう言わずに教えてたも〜
646大空の名無しさん:02/12/10 20:25
>>644
ちょっと待て、俺は>>627>>633以来のカキコだし、MS社員には到底なれないDQNだYO!!
647大空の名無しさん:02/12/10 20:27
>M$関係者っぽい。毎日ご苦労様です。

天下のMSが2chごときを気にするとも思えないが…
なんにしても、どのくらい売れるかは興味があるけど。
648大空の名無しさん:02/12/10 20:59
やばい…IL-2買ったらあんまり欲しくなくなってきた…。
649大空の名無しさん:02/12/10 21:09
>648
IL-2の体験版だけでも充分おなかいっぱい。
製品版買っても折れごときには価格相応分楽しめないだろうな。
あの作り込みはなんなんだ…
650大空の名無しさん:02/12/10 21:29
>というか、買う買う言ってる香具師は同一人物でM$関係者っぽい。
逆にあたなが反M$関係者っぽく見えるけどね。

>言われている欠点を挙げておきます。
海外でどういう評価がされているのか是非とも知りたい。
ただ、雑誌とかのレビューは全然的外れな場合があるので勘弁ね。
出来れば生のユーザーの声が望ましい。

>天下のMSが2chごときを気にするとも思えないが…
そうだろうね。なんでもかんでも条件反射的に、社員だとか、関係者だとか、
自作自演だとか言うやつの気が知れん。

>やばい…IL-2買ったらあんまり欲しくなくなってきた…。
確かにあの出来は素晴らしいよね、FBが待ち遠しい。
とりあえずCFS3はクソでもいいから自分で実際に試してみるよ。
もしかしたら少なくとも自分には楽しめるかもしれんし。
651大空の名無しさん:02/12/10 21:33
あ、そうそう書き忘れた。
海外のレビューとかはいいから、644氏自身がクソと感じた点を教えていただきたい。(煽りじゃなくて、マジな話ね)
652大空の名無しさん:02/12/10 21:48
>>651
そんなんどうでもいいよ・・・シム ” 房 ” にとっては、たとえどんなに優秀で面白くて
名作と呼ばれるゲームであろうと、シムという点で見て劣っていれば糞げーなんだから・・・。
他のどの点も無視して、「挙動が」とかなんとか言うだけさ・・・。そのくせ実機を操縦なんて
したことないんだから、なんの参考にもならんよ。
653大空の名無しさん:02/12/10 22:03
>>651
どうせ644がある程度まともな欠点をあげても、
結局は買うんでしょ?w
あと3日たてば、プレーできるんだし、
変な先入観もたないで飛んだ方が、絶対楽しいよ。
654大空の名無しさん:02/12/10 22:40
>650
FBってなんだ!?
655 :02/12/10 23:37
こんな短時間に次々と擁護者が現れてくるあたりが
怪しいなあ・・
この板にそんなに住人はいないはずなのに、M$批判らしきものが
あった瞬間にわらわらと湧いてくる・・・

基本的にマイクロソフトなんて嫌われる部分のほうが多いのに
あえて必死で擁護する理由がわからん。
やっぱり関係者としか、、

わしはアンチM$関係者じゃなくて、被害者。
656大空の名無しさん:02/12/10 23:47
一生怪しんでれば?
君の認識が他人の認識と一致しているはずだとという妄想は早いうちに正したほうがいいよ。

MSが気に入らないならこんなところでぐだぐだ言ってないでビルに直接言ってやれば?被害者
なんだろ?
657 :02/12/10 23:50
で、↑なんでそんなに必死で喧嘩腰なの?
そしてその理由を答えてよ。罵倒でにげるんじゃなくてさ。

わしの理由は被害者だから。君は?
658651:02/12/11 00:18
>>653

ある人にとっての欠点が、自分にとっての欠点になるとは限らないし、Demoが無い以上
とりあえず自分で試してみない事には批評もできないしねぇ。というわけで買いますよ(w

>>654

FB = IL-2: The Forgotten Battles (ダイナミック?キャンペーンが登載される。IL-2の続編的なもの)

>基本的にマイクロソフトなんて嫌われる部分のほうが多いのにあえて必死で擁護する理由がわからん。

ん〜・・・。別に擁護してるわけではないんだよな。(俺のことじゃない?)
だって、まだ自分はプレイしてないんだもん。いくらクソだと言われてもピントこないし。(ましてや何がクソ
なのかの説明もしてくれないし)まぁ百歩譲って擁護だとしても「マイクロソフトの擁護」じゃなくて
「CFS3の擁護」の間違いじゃないかな。どうよ?

まじレスで馬鹿みたいかもしれんが私が644氏に噛み付いたのは、
すぐにクソクソ言う奴が最近(昔から?)多い気がして腹が立ったから。

かのFalcon4.0だって最初はバグだらけだったのが、今では有志の手によりスゴイことになってるじゃない。
最近発売された、StrikeFighters:Project1だってレビューじゃ60点くらいで、今はある意味クソだけど非常に今後が期待できる。
そんなわけで、高い金出してツマラナかったら腹立つ、というのも分るけど必要以上にギャーギャー騒がずに
少し余裕を持って見守ってあげたらってことが言いたいわけ。それでも、ダメなら徹底的に叩こうよ(w

売れればパッチの可能性もあるけど、売れなきゃ百害あって一利なしだよ。
659大空の名無しさん:02/12/11 00:24
>売れればパッチの可能性もあるけど
残念ながらそれはありえない。
結構痛いバグが残っていても彼等はこういう
「バグなんか直しているより続編製作にエネルギーを使うべきだ」
そしてその続編でも痛いバグを出す無限ループ(売れている限り)

>>644は狂犬病だけど。
660大空の名無しさん:02/12/11 00:29
>>652
おまえは飛行機関係の本も読んだことねえんだろうがハゲ
661大空の名無しさん :02/12/11 00:32
M$製品でまともなパッチが出たという記憶がないが気のせいですか。
特にM$のサポートに関しては>>659がすべて解説しているという罠。
662651:02/12/11 00:33
>>659
な・・・なるほど、それがM$か(w
むぅ、万が一クソだと今後に期待が持てないということだよね。それは確かに痛いなぁ(汗
ちなみにCFS1とか2で、M$はパッチを出した経緯はあるの?
663大空の名無しさん:02/12/11 00:45
>>660
>652を擁護するわけではないが、ゲームとして店頭に並んでいる以上飛行機に
明るくないユーザーが購入することもあるだろうし、むしろMSのメインターゲッ
トはそういう層だろう。
664大空の名無しさん:02/12/11 00:45
ない。
665大空の名無しさん:02/12/11 00:47
>>662
英語版は出たことあったんじゃないな。
666大空の名無しさん:02/12/11 00:48
一度としてM$CFSシリーズに修正パッチがリリースされたことはないので
バグや不完全にしか機能しない仕様は一つとして存在しない完璧なソフトなのだと仮定すれば
ゲーム進行上非常にストレスになる現象があると感じる漏れは電波さんでつ。
667642:02/12/11 01:32
なにやらゴタゴタしてるようですが・・・。

別にM$の回し者でも何でもないです。
http://www.sim-outhouse.com/index.php?loc=reviews&page=cfs3
海外のレビューは↑を見ましたけど、要はエフェクトとかグラフィックは
すごくなってるけど根本的な部分はCFS2と大して変わらない。
RPGみたいにパイロットにポイント割り振っていくのは(この筆者は)
好きでない。と、まあ色々書いてありました。
それでも自分はやってみたいから買うし、キャッシュバックで5千円
戻ってくるから特に高いとも思えない。

IL-2はDemoをやったけど面白いですね。FBが出たら買おうと思います。
どちらもそれぞれ面白味があるので、レシプロ機好きとしては今後もCFS
だけでなく、色々と出てほしいものです。
668652:02/12/11 05:59
>>660
          ないけど、なに?

CFSシリーズって航空評論家専用に作られた、ゲームではなく航空機シミュレートを
するためのソフトだったんだね。研究用?そりゃ知らなかったわ・・・無知で悪かったね。

>>657
全ての人間にオススメできるソフトではない。でも全ての人間にオススメできないソフトでもない。

ある趣味を持つ誰かにとって、短所となる部分は必ずどのゲームにもある。だれにでも
ウケるゲームなど、この地球に存在したか?(個人的にトランプがそれに近いと考えたが
トランプ自体はゲームじゃない。PCゲームで言えば、PCの部分にあたる。)
その全ての事実を否定して、「糞だ!買ったらそんするぞ!擁護するやつは関係者!」
なんて言われて、誰が納得する?糞だと思ったのは、アンタの趣味にあわなかったから。
このスレでよく比較される、IL−2、続編のFBでも、人によってはなんの面白みもない
ただの糞ゲーでしかない。
(ゲームに限定しなくても、全ての人間にウケるソフトもない。必ず一人はアンチがいる。)

糞なら糞で理由があり、同じ理由で糞と感じる人もいるだろう。そういう人にとっても
もう少し、読む人間にとって有益な書き込みをしてはどうだね?
669大空の名無しさん:02/12/11 06:29
いちばん謎なのはさ・・・
「糞だ!買うな!」言ってる連中って、他に趣味はないのか?
もうちょっと時間は有意義に使おうよ。(藁
670大空の名無しさん:02/12/11 06:33
 cfs2以上のドッグファイトシムだと考えて買うと損すること間違いなし。
 収録機体構成から考えてもマルチじゃ一撃離脱マンセーなことになるんじゃないかなぁ。
 それでも回るヤシは回るだろうしゲーム自体の面白さとマルチで遊んだ感触は分けて考えるべきかなぁ?
 取り敢えず漏れは操作さっぱ判らんのでまだマルチしてない(藁
671大空の名無しさん:02/12/11 08:06
オレはもともとシューティングゲーム野朗なんで、爆発エフェクトが
綺麗だったらそれでOK、
うちまくって花火ドカンドカンだったら気分すっきりなんで・・・

聞いた話じゃCFS2の機体がインポートできないらしいのですが、
CFS3の新型FMエンジンで太平洋戦線やりたかったが残念。

パッチは出さずに次の新作に力を入れるって事は永久に不完全品を
作り続けるって事かぁ・・・・

672大空の名無しさん:02/12/11 08:15
>>671
そういう言い方も出来なくはないけど、世の中完璧なモノなんてないわけで。
(パッチ当てられないコンシューマだってバグが全くないわけじゃないし。)
MSのゲームって、発売時の完成度はカナリ高い方だと思う。
(自分の経験(俺が買ったゲーム)に限ってのことであり、個人的な意見。)
673672:02/12/11 08:17
社員でも関係者でもねぇよ(藁
そもそもまだ高校生だしな(藁
674大空の名無しさん:02/12/11 08:25
M$のソフトは基本的に実装すると決められた仕様は必ず盛り込まれ
製品発売に間に合わなければその点の修正パッチはリリースされる点
他のいい加減に作ってとりあえずリリースするメーカーに比べて秀でているが
不完全にしか動作しない仕様(バグ)が改善されるとか
新しい仕様が追加されるといった望みがない為にユーザーの心が離れがちになることも事実。
その部分は次々とリリースされるアドオンのおかげでどうにかバランス取れてるんだろうね。

ま、CFS3が面白いソフトなのかどうかはプレイしてみるまでわからんってことで。
675大空の名無しさん:02/12/11 08:27
「爆撃機ではパイロットのほかに、爆撃手、砲撃手も担当可能」
って、B17が無いじゃん

676大空の名無しさん:02/12/11 08:44
CFSシリーズ(というか3)は、AddOnというかなんというか
QUAKEとかUNREALでヘンテコなMODが作れるみたいに
スクリプトとかプラグインみたいなカタチで機能追加みたいなことは
できますか?個人的に、FOGをつけたいと思ったので。(SS見て)
677bloom:02/12/11 09:12
678大空の名無しさん:02/12/11 09:40
機体や地形・それにミショーンは自作・追加できるが
FOGを任意のものにすることは出来ないと思われる
とはいえ曲がりなりにも一応シミュレーターなので
気象設定でFOGを発生させることは出来る筈だぞ
679大空の名無しさん:02/12/11 10:49
結局CFS2とCFS3どっちが(・∀・)イイ?
680大空の名無しさん:02/12/11 12:12
爆撃とかも含めて、戦争における空中支援全体が好きなら3の方が面白いと思う。
キャンペーンではそういうミショーンも多いし、爆発エフェクトなんかも綺麗だしね。
でも、空中戦の楽しさ自体はCFS2の方が大きい気がしますた。
681651:02/12/11 17:13
>>664-665
レスありがとう。とりあえず英語版でパッチが出た経緯があるとするなら、少しは期待がもてる・・・かな(w

>>680
なるほど。
もちろん「バグ」もあるんだろうけど、空戦に期待して買ったがCFS2のほうが熱くて不満爆発=クソ発言という構図なのかな。
空戦が熱くない理由ってどこにあるんだろうね。プログラム?収録機体の種類?収録機体の性能表現?MSFFB?

なにはともあれ、CFS2の良さをそのままにCFS3の新要素が追加されるような形なら評価も変ったのかな。
682大空の名無しさん:02/12/11 17:37
みんなゼロ戦がすきなんだろ
683大空の名無しさん:02/12/11 17:48
てかさぁ。
漏れ的にはCFS2は空戦っていうか、引けば誰でも回れる。
初代CFSみたいな限界ギリギリの駆け引きが出来ないんだよね。
機体のバランス悪すぎる初代だったが、空戦とかドッグファイト
だけなら初代の方が断然面白かったなぁ。
その代わり下手糞な奴は何時までたっても上達しなかったけどね。
684大空の名無しさん:02/12/11 18:07
>>679
諦めて両方買え。
685676:02/12/11 18:16
>>678
レスありがとうございます。なるほどFOGは
最初からあったのですか。SimHQのSSだと
水平線の切れ目が目立たなくなっていますが、
あれはJPGの画質のせいでしょうかね・・・(^^;


CFSシリーズはやったことありませんが(初代は
当時店頭で少し)、今度のはパイロット育成RPG?な
ゲーム性があるそうですね。明後日が楽しみです(・∀・)
686大空の名無しさん:02/12/11 20:44
>>683
う〜ん、わかるね〜。
シムとしての全体的な出来は全然だめだったが、ドックファイトだけ
見れば面白かったね。
687大空の名無しさん:02/12/11 20:47
>>683
はい( ´ ▽` )ノ 下手糞の一人です。
下手の横好きでルフトバッフェ固執。もう、失速失速失速。

エゲレスの機体は扱いやすいなぁ(´▽`;)
688大空の名無しさん:02/12/11 21:03
>>687
漏れもハイルヒットr(自粛)
ナチ機は失速しやすいよね・・・。相手が回りまくってくるもんだからついこっちも
引っ張っちゃう。そして失速アヴォーン、と。
母さん、今日も元気にBf-109で飛んでます。心配しないで下さい。
689686:02/12/11 21:10
>>687>>688
漏れはFWが好きなんよ。
でもね、CFS1じゃやっぱしムスになっちゃう・・・
だから良いのはドックファイトのみ。
690大空の名無しさん:02/12/11 23:00
             ∩
             |~~|
      ,,,,,,,,,,,,,   |~~|
      [,,|,,,★,,|,]  | |  
      ( ・∀・)/ /  <隊長!ラダーペダル無しでこのソフトは
     /|\/|  /      正直辛いでつか!?スティックしかないでつ!
     / |~~|:~~ /      MSFFBホイールのペダルがラダーとして
  ____|  |  |:  | __    使えればいいけどネ!!!
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        IL−2は辛そうなのでやってきました!
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
691大空の名無しさん:02/12/11 23:26
>>690
ラダーのオーとコーディネーションを設定すればペダル(あるいはラダー機能
無しのスティック)無くても普通に飛べるが、人間相手だとしんどいかもな。

あとな、意味もなくデカイAA貼るヤツは懲罰部隊行きだから。政治将校には気
をつけろよ。
692大空の名無しさん:02/12/12 00:16
CFS3の1%Planeもβ3だけどでているぞなもし。
SDK公開してあるしな。
IL2も1%Planeみたいなものがないもんかのお。
必要なしって怒られるかな。うひひ。
693大空の名無しさん:02/12/12 17:46
いよいよ明日!!
と思ったら、失恋した友人が、飲もうだと。
漏れはCFS3やるんだゴルァなーんて断る訳にも行かないし…
鬱だ…
694大空の名無しさん:02/12/12 17:47
一緒に飲みながらやればいいじゃん。・・・・?
695大空の名無しさん:02/12/12 18:31
>いよいよ明日!!

アキバではIL-2の日本語版が前日に並んでいたから
CFS3もすでに並んでいるかも。帰りに寄ってみよう。
696大空の名無しさん:02/12/12 21:31
CFSシリーズ扱ってるファンサイトで、ある程度有名で、
運営者がCFS3買う気満々なサイトないでつか?
697大空の名無しさん:02/12/12 23:25
前夜でレス4つか
ほんと過疎版
698大空の名無しさん:02/12/13 00:17
ううむ、これから暫くは酷評レスで埋め尽くされる気がするぞぃ・・
699大空の名無しさん:02/12/13 00:36
CFS3買ってきたけどフリーズしまくり・・・。
久しぶりにリセットボタンが活躍中!
700大空の名無しさん:02/12/13 00:40
こんな夜中にどこで買って来んだよ
701大空の名無しさん:02/12/13 01:11
>>697
みんな店の前で白い息はきながら
並んでいるに100ライヒスマルク
702大空の名無しさん:02/12/13 01:30
>>701
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
703大空の名無しさん:02/12/13 01:34
通販予約したら木曜日に届いたわけだが・・・
以前誰かが書き込んでた気がするけど
フォースの掛かり方に違和感絶大!!なんだこれ??
水平飛行で力を抜くとJOYが手前に倒れる感じ( ̄□ ̄;)!!
動作の重さは予想範囲内、Ath1.2+Geforce2Ultraで
画質落とせば飛べている。
何とかならねぃかなぁ・・・フォース・・・
「おまえのドライバが古いんだよ!」とか言う情報募集
(勿論予約購入した私は、勿論CFS擁護派である)
704703:02/12/13 02:00
上向きフォースの件、オートトリムで若干緩和された。
が、傾向としてはそのまま。
705大空の名無しさん:02/12/13 04:30
予約とかしてないけど、買えるかな??
706大空の名無しさん:02/12/13 06:18
>>705
よっぽどの田舎じゃないなら大丈夫だろ。
707大空の名無しさん:02/12/13 06:26
至高のフライトシュミ
708大空の名無しさん:02/12/13 06:35
あれ?CFS1,2はマニュアルに凝ってたのに、薄っぺらいぞ?ある意味マニュアルに期待っつう面もあったのに!
なにが機密文書だよ(w
まいっか。
709大空の名無しさん:02/12/13 06:44
機密文書(プッ
710大空の名無しさん:02/12/13 06:48
いくらで売ってるの?
711699:02/12/13 06:53
フリーズの原因はGF4MX440のドライバーでした。
最近の新しいdetonatorは全部調子悪くて
xpに最初から入っているドライバーなら問題なく動きました。
なぜ?
712:02/12/13 07:48
お前が馬鹿だからだよ
713大空の名無しさん:02/12/13 07:49
セミプロCGアーチストが見事な疾風とP-51の空戦動画をアップしていました。
開いて“1945”をクリック。
http://www.angel.ne.jp/~tochy/
714大空の名無しさん:02/12/13 09:05
>>713
P-51お得意の高G旋回が継続出来るのはせいぜい2旋回程度。
それも高高度でのハナシで、地表付近でやろうものならあっという間に
エネルギー使い果たして水平旋回さえおぼつかなくなる自殺行為だわな。
それに接近しすぎた編隊は敵より味方との衝突の方が脅威になるだけだから
数百ヤード距離をおいてフォローしあうのが本当のところだが
演出上複数機を画面内に置きたかったんだろうな。
しかしクローズフォーメーションで@@はやり過ぎでつよ(w
その上三機が一機の後ろ2・300ydに付くシーンではもはや笑いを通り越して(゜Д゜)ポカーン
あと、音読ソフトに無理矢理英語喋らせてもマヌケなだけなのでやめましょう(w

端的に言えばリアルじゃないから糞ですな。
715大空の名無しさん:02/12/13 09:38
で、42の方も含めて
弾丸は全部徹甲弾でつか?!
カメラの置き方がまるでダメで遠近感がなく、いかにも箱庭といった風の映像で
受ける印象も一次大戦時の複葉機同士の戦闘のよう。
ドン臭いこと山の如し。
自称アーティストならもう少し考えて作れないものなのかね?

「アンチの糞ガキが騒いでます」とか言ってここにリンク張るなよ(w
716大空の名無しさん:02/12/13 10:07
しかしここ読んで思うけど…

たかがゲームやお遊びに「リアルじゃないから…」なんて言葉が出るんだろう。
所詮は「絵空事」なんだから、本物と違うのはアタリマエだよ。
要するに楽しく遊べればそれでいいんだよ。
なにをムキになっているんだか。
ここが過疎化したのはあんたらが原因だろうが。
717大空の名無しさん:02/12/13 10:35
アンチも信者もウザイだけだからいらないけど、煽りをスルーできない
延髄反射厨も消えてほしい。
718大空の名無しさん:02/12/13 11:27
ゲームごときじゃんか。あんま熱くなるなって。楽しくやろーよ

フォースフィードバックがきついんだけど、しょうがないの?弱にしても効き目ないっぽいし。
719大空の名無しさん:02/12/13 11:29
パッチが出るよう神様に祈りましょう
720大空の名無しさん:02/12/13 11:56
一万円にぎりしめて買いに行ったけど売ってなかったYO!
721大空の名無しさん:02/12/13 12:02
>>714
どうせお前にはそれを彼の掲示板で言う度胸もないんだろ?
722大空の名無しさん:02/12/13 12:04
仕方ない、大須まで行こう
めんどくさいけど
723大空の名無しさん:02/12/13 12:20
いいねぇ。この殺伐とした雰囲気!!
あ゛ー、早く買いてー。
724大空の名無しさん:02/12/13 12:30
>714
あんたがすばらしい作品を作って公開してくれるのは
別に待っていませんからご安心を@w@
725大空の名無しさん :02/12/13 12:44
パドロック中機体が消えるのはなんとかならんの?
あれで空戦はつらいぞえ〜
726大空の名無しさん:02/12/13 12:46
さっき届きました。
さ〜インストして遊ぶぞ〜!

みんな、なんだかんだ言ってても
買うくせに。
楽しく飛びましょう。
727俺漏れ:02/12/13 13:36
カッタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―YO!!!
728大空の名無しさん:02/12/13 13:37
で、面白いですか?
729大空の名無しさん:02/12/13 13:40
IKURADE?
730俺漏れ:02/12/13 13:48
まだ会社に居るのでやってません(つд`)
731俺漏れ:02/12/13 13:49
近所のヤマダ電機で7040円+消費税
732大空の名無しさん:02/12/13 14:03
買ったでー。
税抜き8680円くらいじゃ。
ビックカメラちと高いの〜。ポイントはたまるけど。
733大空の名無しさん:02/12/13 14:08
CFS3をインスコするとDX8.2が入って、他のゲームができなくなることがあると聞いたんですが、
ほんとですか?(汁
734大空の名無しさん:02/12/13 14:14
むしろDX8.2の公式リンクどこよ?!
735大空の名無しさん:02/12/13 14:23
ヤマダで7040円〜〜〜〜〜〜〜(^◇^;)

LAOXで、8680円だったよ(ToT)
736大空の名無しさん:02/12/13 14:37
機密文書キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
737大空の名無しさん:02/12/13 14:41
いま、インスト中ナリ
738大空の名無しさん:02/12/13 14:44
>>737
漏れも。
今日は久しぶりの祭りだな。
739737:02/12/13 14:46
>>738
いや、じっさいこの板来るの
1年ぶりだす
740大空の名無しさん:02/12/13 14:56
ビデオドライバまたはビデーカードが対応していないんだと。。。
で、質問です。
ビデオカードっていくらくらいするものなんですか?
741大空の名無しさん:02/12/13 15:03
2万くらい
742740:02/12/13 15:11
>>741
高…!!
泣けてくるな…
743大空の名無しさん:02/12/13 15:20
どんなヘボイビデオボード使ってるのか気になる
744大空の名無しさん:02/12/13 15:34
ATI Mach 64
745大空の名無しさん:02/12/13 15:52
安いやつは6〜7千円で買えるよ。<ビデオカード
たしいかGF4系なら大丈夫なハズ
746大空の名無しさん:02/12/13 15:56
 酒飲みながらCFSをする・・・・・・・
着陸時にギヤを出すのを忘れて胴体着陸→爆発炎上(しない時もある
実際にこんな死に方したら最悪だ!! 不謹慎な笑いがパイロットたちにおこるだろう。
747大空の名無しさん:02/12/13 15:58
746の続き・・・・

 プロモーションビデオで胴体着陸炎上中の機体から走って逃げるパイロット
の姿があったが、今回は地上で逃げれるのか楽しみだ、なんかバトルフィールド1942
みたいだ。
748大空の名無しさん:02/12/13 16:03
あれは不時着したときや脱出したときだけ起こる
ムービーみたいなもの。すぐメニュー画面に戻される。
749大空の名無しさん:02/12/13 16:05
>>746
赤松さんなら酔っ払っても空戦できるぞ!!!
750bloom:02/12/13 16:07
751大空の名無しさん:02/12/13 16:10
マニュアルには、CFS2では空戦が主だったが、CFS3では対地戦が主であるとちゃんと書かれてるのね。
752740:02/12/13 16:11
>>743
自作じゃないからよく分からんのです。
>>745
安いやつ買いまっす…
753大空の名無しさん:02/12/13 16:22
>>749
お前、そんな名前出してどうなっても知らんぞ。
おりゃ知らね〜(ワラ
754大空の名無しさん:02/12/13 16:26
>>753
どうなるの?
755大空の名無しさん:02/12/13 16:33
IP抜かれて晒されて干される。
756大空の名無しさん:02/12/13 16:42
>>755
何だ、それだけかよw
757大空の名無しさん:02/12/13 16:45
>>756
俺のつたない知識じゃこんくらいしか思いつかんって事だ(w
ちなみに俺は>>753じゃないからな
758大空の名無しさん:02/12/13 16:54
グラボでGeForce2MX400はCFS3で作動しないって情報があるが
使っている人いるかい?
759大空の名無しさん:02/12/13 17:00
現行思いつく中で最低のカードだ
760大空の名無しさん:02/12/13 17:20
明日あたりどっかにホストが立つかな?
761大空の名無しさん:02/12/13 17:21
>>759
そこまで言わなくてもいいじゃん。
せめてそんなクソカード使ってる奴知らん。
位でいいんじゃない?(w
762大空の名無しさん:02/12/13 17:37
どうだい?致命傷と言えるほどのバグはあったかい?(FFBを除く)
763大空の名無しさん:02/12/13 17:38
ところで、誰かCFS3サイト作る気ある人はおらんのかね?
764大空の名無しさん:02/12/13 17:39
ねえねえ〜〜買った人!おもしろい?
感想聞かしてちょ。
765大空の名無しさん:02/12/13 17:41
クソでした
766大空の名無しさん:02/12/13 17:42
マジで?クソ?どんなところが?
教えてチョ〜〜〜〜!
767大空の名無しさん:02/12/13 18:18
グラフィックカードが対応してなかった。2万も出して買ったのに
768大空の名無しさん:02/12/13 18:18
ジェット同士の空戦ってどんな感じですか?
769大空の名無しさん:02/12/13 18:24
>703
WinXPSP1で、SW2をWinXPデフォルトのドライバで使用していますが。私も
FFBが同じように力がかかりますが。
それ以前に。つなげさえしておけば、普段はスティックを真ん中にしようとする
力がかかるのですが。ゲームを開始したとたんに力が抜け。ゲームが終って
もそのままです。射撃の反動もないような。
ドライババージョンは、一応SW2に添付されていたのが一番新しいようですが…。
770大空の名無しさん:02/12/13 18:26
でんしゃにのって帰りかけたけど
ユーターンしてヨドハシ行ってくるよ
このスレ見たのが命取り(汗
771大空の名無しさん:02/12/13 19:03
>>767
いったい2万も出して何を買ったの?
772大空の名無しさん:02/12/13 19:08
>>767
俺も2買ったときにパソコンの能力が足りなくて、
少しやっただけで断念したことがあったよ。最近ようやく
パソコンを買い換えて出来るようになったのでやりまくってるが。
約二年もただの飾りと化していたよw。
773大空の名無しさん:02/12/13 19:15
今から買ってきていい?
止めるなら今のうちだぞ。
774大空の名無しさん:02/12/13 19:15
>>771
フォースフィードバック2と一緒に買ったんでない。
775大空の名無しさん:02/12/13 19:26
>>764
買いに行ったんだけど売ってなかった
発売日間違えたかと思ったよ
776大空の名無しさん:02/12/13 19:33
CPU2G〜 Ti4200/128以上、メモリ768以上 HDD ATA133以上の人の
レビューキボンヌ
ヘボスペックは却下の方向でおながいします
RADEONも却下の方向で
777大空の名無しさん:02/12/13 19:37
777!
778大空の名無しさん:02/12/13 19:43
書きこみがないってことはみんな夢中になって
遊んでいると考えればよいのかな?
779 :02/12/13 19:45
ほんとのファンは英語版からやってると思われ
780大空の名無しさん:02/12/13 19:52
そうか!ところで、英語版は面白かったのかな?
781大空の名無しさん:02/12/13 19:54
通販予約したら。
11日発送、12日に届いたよ。
782大空の名無しさん:02/12/13 20:16
買ってきたけど噂通りフォースの効き方おかし〜
どんどん上むいてっちゃう
まっすぐ飛べないでつ
トリムで修正しても全然直らない
ドライバ修正してもらうかパッチ出してくれないと使い物にならないねコレ
XP+FFB2でつ
783642:02/12/13 20:28
キャンペーン(ドイツ)だけやってみた感想。
予想通りというか、まあまあの面白さ。
自分の飛行隊の司令部を移して色々な場所で遊べるのは
DOS時代の「Knights of Sky」を思い出して結構面白い。
そういうのが嫌な人にとっては単にウザイだけかもしれないけど。
同じミッションでもやり直したりすると目標が変わってたり、敵機が
現れたりと、そこらへんはウリ通りです。船舶攻撃しかやってないけど(笑

FFBの加減はCFS2と比べるとやはり強くなったと感じます。
ただ、マニュアルに「エレベータートリムはちゃんと調節しましょう」とあるので
仕様なのかも。トリムを調節するとマシになります。

グラフィックですが、やはりIL-2には及ばないようです。
VCも地表もザラザラ感があって、あんまり綺麗に感じません。
その割には重いです。うちの環境(AthlonXP1.47GHz RADEON8500
512MB Win2000SP3)でも画質を最高にすると15fps前後しかでません。
あと、メモリが足りないのかスワップが大量に発生しているみたいです。
Win98SEでは試してないのでこれから試してみます。

ネックになるとしたらマシン環境ですね・・・。
個人的には面白いので構わないのですが。
784大空の名無しさん:02/12/13 20:29
まず弾がでかい。
あたり判定はCFS2と同じくらいかな。
リアリティ95%でプレイしてみましたが、CFS2の時と比べて
シューテングゲーム色を強く感じました。
ジェット機同士の空戦は新鮮で結構楽しめました。(^^)
785てけてけ:02/12/13 20:37
CFS3始めようとしたら、グラフィックボードが対応していませんとか出てきた。
ATIのALL-IN-WONDER8500DVなのに…。←DirectX8.2をサポートしている。
なんで実行できないんだーーーー。(涙)
786大空の名無しさん:02/12/13 20:49
>ATIのALL-IN-WONDER8500DVなのに…。←DirectX8.2をサポートしている。
なんで実行できないんだーーーー。(涙)

 メーカーはどう対応するんだろうか?
さっき買ってきて、まだ入れてないんですが、多分とまると思う。GF2MX400なんで・・・・・
あまったビデオカード使うしかないかなー
  メーカーもこの件で苦情が多いでしょうね。
787大空の名無しさん:02/12/13 20:53
786 追加
 店で買う直前になってIL−2にしようか迷ったが、CFS3とかラリーの
マイクロソフトコーナーが凄かったんで、買ってしまいました。
  失敗だったんだろうか・・・・・・・・。
インストールが怖い(-_-;)
788てけてけ:02/12/13 20:57
786>んん…。間違いなくGF2MX400では動作しないでしょうね…。
残念。。。
789大空の名無しさん:02/12/13 20:59
な〜〜るほど、おもしろそうかな?
それにしても、今回のは非常に問題が多そうですね。
う〜〜〜〜〜む。迷うぜ。IL2とかいうのを買ってみるか・・。
790大空の名無しさん:02/12/13 21:06
>>788
当方GF2MX無印で普通に動いてますけど?それともMX400だけ駄目なん?
791大空の名無しさん:02/12/13 21:08
AthlonXP1.67GHz、512MB、Geforce4MX420、WinXP Homeなんだけど、
グラフィックレベルを最低(800x600x16)にしてもカクカクするし、
フリーズも頻発。(号泣
やはりGBがネックか?

あと、CFS1,CFS2とは異なるキー操作にも違和感を覚える。
Win95シリーズからWinXPに変えたときのような違和感。
792てけてけ:02/12/13 21:09
>>790
インストして動かないから、あっちこっちホームページで情報種集して
いるときに「GF2MX400で動作しない」ってみたものですから…。
なんか条件でもあるのかな????
793大空の名無しさん:02/12/13 21:13
4MXは3以下でっせ
794大空の名無しさん:02/12/13 21:17
関係ないが
   
ヨドバシカメラ=創価学会
  
悪いこと言わんからあそこで買うのだけはやめとけ。
795大空の名無しさん:02/12/13 21:24
動かん!ふざけんなマイクロソフト!
必要スペック満ったしてるのにビデオカード対応してませんってなんだよ!
クレームいれまっくてやる!
死ねMSくたばれマイクロソフト!
古いビデオカード使ってる人は絶対買わないようにしましょう。
買ってもいいけど動きません。
アホMS死ねMSくたばれMS。
明日クレームの電話とメール入れまくります。
796大空の名無しさん:02/12/13 21:25
GF2MX400で「グラフィックボードが対応していません」って出たけど
最新のドライバをDLしてきて入れたら動いたよ。
797大空の名無しさん:02/12/13 21:30
>>796
DLサイトを教えてチョ。
798大空の名無しさん:02/12/13 21:33
ttp://www.nvidia.com/
ここぢゃない?
799大空の名無しさん:02/12/13 21:33
CF3の公式サイトどこだよ!
800大空の名無しさん:02/12/13 21:34
死ねMS
801大空の名無しさん:02/12/13 21:35
ぜってー明日クレームいれまっくてやる!
箱の必要システムいみねーじゃねーかよ
くたばれMS
802大空の名無しさん:02/12/13 21:36
糞MSのメアド誰かおしえてくれよ。
めるぼむおくるからさ!
803大空の名無しさん:02/12/13 21:36
804大空の名無しさん:02/12/13 21:37
クレームのメルボム送りてー!
しねしねしねMSふざけんな!
何処におくるんだー!
805大空の名無しさん:02/12/13 21:37
>>802
自分のプロバイダメルアドで頼むね
あ、hotmailでもいいかな?
806大空の名無しさん:02/12/13 21:39
>>805
もちろん自分のプロバで送る!
はっきり言ってこれサギ!
謝罪ページ作るまでクレーム入れまくります。
807大空の名無しさん:02/12/13 21:39
だけらCF3の公式教えてくれー
808大空の名無しさん:02/12/13 21:40
あんた熱すぎるYO!
809大空の名無しさん:02/12/13 21:41
だいたい箱の必要システムみたしてるのに、
インスコしてから動きませんってなんだよ!
810大空の名無しさん:02/12/13 21:41
熱過ぎる以前に知恵遅れ過ぎ・・・
811大空の名無しさん:02/12/13 21:42
完全なサギじゃねーかよ!
対応ビデオカード位書いとけよ!
なめんじゃねーMS
明日ぜってー電話入れまくる!
ぜってー返金させるかパッチ作らせる!!!!!!!!!!!!!!!!!
812大空の名無しさん:02/12/13 21:44
知恵遅れでもなんでもいいので謝罪させてやる!
813大空の名無しさん:02/12/13 21:49
なるほどPCゲームが廃っていくのも頷けるな。
■みたいにビデオカードご指名タイトルにしないと世話してらんないな(藁
814大空の名無しさん:02/12/13 21:50
低スペックこそ氏ね
いけしゃあしゃあと最新3Dゲームやろうとすんな
815大空の名無しさん:02/12/13 21:51
完全に頭きた!いわゆるキレタ。
早く電話サポート時間になれーーーーーーーーーーーー
816大空の名無しさん:02/12/13 21:51
CF3は買っても動きません
817大空の名無しさん:02/12/13 21:52
CF3は買っても動きません
818大空の名無しさん:02/12/13 21:52
CF3は買っても動きません CF3は買CF3CCF3は買っても動きません F3は買っても動きません は買っても動きません っCF3は買っても動きません ても動きません
819642:02/12/13 21:59
箱には「DirectX8.1」に対応したビデオカードと明記してあるんだが・・・
XPでカクカクなのは、バグらしい。98SEか2000にすると直るそうな>過去ログ参照
820大空の名無しさん:02/12/13 22:00
なんか、頭の中がコンバットしてるな。
生まれつきの仕様ですか?
821大空の名無しさん:02/12/13 22:02
プロダクトIDすら見ること不可
ざけんな!
822大空の名無しさん:02/12/13 22:02
CFS3始めようとしたら、グラフィックボードが対応していませんとか出てきた。
ATIのALL-IN-WONDER8500DVなのに…。←DirectX8.2をサポートしている。
なんで実行できないんだーーーー。(涙)
823大空の名無しさん:02/12/13 22:06
パッチが出ますよう神様にお祈りしましょう。
824大空の名無しさん:02/12/13 22:08
825大空の名無しさん:02/12/13 22:09
>>823
電話しまっくてパッチださせます!
826大空の名無しさん:02/12/13 22:10
あと無理やり返品して金返させます。
代表あてに送りつけます。
クレームの手紙と共に。
827大空の名無しさん:02/12/13 22:13
低脳な奴は
CF3を買っても動かせません(プ
828大空の名無しさん:02/12/13 22:13
ちゃんと手順踏めば返金応じてくれるんじゃないかなぁ。
MSに電話しても殆ど通じないから多少ストレスになるかもしれんが
レシートからソフト箱一式全部なくさないようになーがんばれやー。
829大空の名無しさん:02/12/13 22:15
>>642
>XPでカクカクなのは、バグらしい。

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) プシー ! シュー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< なんだとー!金返せM$!
   _| ̄ ̄||_)_\________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
830大空の名無しさん:02/12/13 22:16
すべて仕様です。
831829:02/12/13 22:17
>>819 (642)
の間違いだった。
832大空の名無しさん:02/12/13 22:20
>>822
まあ、RADEON9700PROでも動かないから安心しろ。
ATIがクソなのかMSがクソなのかは微妙なところだが。
833大空の名無しさん:02/12/13 22:21
フライトシム板にしては猛烈なレスだなw
834大空の名無しさん:02/12/13 22:23
すでにこの板の平均1年分はカキコされたな
835大空の名無しさん:02/12/13 22:26
Win-Me Geforce4 Ti4200 128MB(PROLINK)でドライバは、41.09
インスコできましたが、DirectX 8.2を勝手に入れやがった。
立ち上げてみると、EAWのブリーフィング画面みたいに、ぐちゃぐちゃ。
PROLINKのマニュアル見たら、DirectX 8.1対応と書いてある。
んで、DirectXのバージョン下げる方法知らないので、OSを上書きして、
8.1bをインスコ。
これで、なんとか修復しますた。
836大空の名無しさん:02/12/13 22:27
>>832
マジですか!?ラデ9700買おうかと思ってたが、見送りか・・・
readmeにもちょっと触れてたみたいだけど。
やっぱ無難にゲフォ4600にしとこうか(画質をageなさいとはどういうことだw)
837大空の名無しさん:02/12/13 22:29
漏れXPだけどカクカクしませんよ
FFBは天を向いちゃうけど(^_^;)
838大空の名無しさん:02/12/13 22:30
動いた坊やも、動かなかった坊やも
とりあえずドライバのバージョンを
言ってごらんよ。
839大空の名無しさん:02/12/13 22:33
DX8.2つったって、変わったのはDirectPlayがらみで、D3Dは変わってないん
だけどねえ・・・
840大空の名無しさん:02/12/13 22:35
DX8.2って、MSの公式サイトには、アップされていないでしょ。
841791:02/12/13 22:37
>>838
AthlonXP1.67GHz、512MB、Geforce4MX420、WinXP Home

NVIDIAのサイトから41.09っていうドライバをDLしたけど、
相変わらずカクカクする。
842大空の名無しさん:02/12/13 22:39
さっきまで遊んでてオプションからもう少し画面クオリティを
すこーし上げたら・・・・・ヴァくったーーーー
直らーーーーーーん
文字が出ないから元にもどせませーん
GF2MX400くらいでさわっちゃだめなんだーー
誰かたすけてくれーー!
843大空の名無しさん:02/12/13 22:39
>>841
MXじゃあ仕方がない。gefo4の看板に偽りアリ。
844大空の名無しさん:02/12/13 22:42
このスレ面白いね。厨房板よりリアル厨房率高いね。
ファミコンにスーファミのカートリッジ挿そうとして
「挿さんねぇよ!不良品だよコレ!必要スペックは
ファミコンだろ!ファミコン!!パッケージにもそう
書いてあるぞゴルァ!!」
(;´Д`)「お客様…ファミコンはファミコンでも
      対応ハードはスーパーファミコンでつ…」
に近いもんあるね、コレ。
845大空の名無しさん:02/12/13 22:43
GeForce2GTSでNVIDIAのこれ
ttp://www.nvidia.com/view.asp?IO=win9x_41.09
入れたら動いた。
846835:02/12/13 22:44
追加情報
P4-1.3GHz(泣
512MB

画質デフォルトで、解像度1280x1024 16bit。フリーフライトでfps20&カクカク
まあ、1.3GHzでこれじゃ、しょうがないかぁ
847791:02/12/13 22:44
>>843

( ´・ω・)
848大空の名無しさん:02/12/13 22:46
Geforce4MX4XXでカクカクするのは文句言えないんじゃない。

とりあえず、Geforce3,AthlonXP2000+,512MB,WinMeでゲーム中は動作にストレスないように感じます。
まぁ、まだプレイして1時間程度だけどね。気が向いたら、もう少しプレイしてから感想でも書きますね。
849大空の名無しさん :02/12/13 22:49
Pentium4 2.4Ghz+RDRAM512,GeforceTi4600,WindowsXPで
プレイしてるのですが、敵に被弾させるとカクッと一瞬なります。
なんとかならないかな〜。('_`;)
850大空の名無しさん:02/12/13 22:50
>>848
感想には、「設定」も加えてくれると、ありがたいよん。
851大空の名無しさん:02/12/13 22:51
フォースフィードバック握るだけで引かれる。kuso
フォースは切らんとまともに飛べん。
852大空の名無しさん:02/12/13 22:53
Geforce4MX4XXに問題があるのか、WindowsXPとの相性に問題があるのか、
どっちなんだ?
853大空の名無しさん:02/12/13 22:53
なんつーか、MSFS2000を思い出させる挙動だな。
挙動ってのはフレームレートのことね。旋回中にガクッ、ガクッ、ってなる。
854大空の名無しさん:02/12/13 22:57
>>852

Geforce4M4XX 問題あり。繰り返す、問題あり。

漏れも使ってるが4となっているが、実質は2みたいなものだ。
855大空の名無しさん:02/12/13 22:58
結局、グラボ関係のトラブルは「グラボのドライバに問題がある」でファイナルアンサー?
856大空の名無しさん:02/12/13 22:58

動作が鈍いってケチつける人 → 環境と設定を書け。なんの参考にもならん。

機動すらしない人 → 環境(ドライバ等)調べてから物言え。>>844の通りだ。
           絶対環境満たしてるなら、環境を挙げろ。
857大空の名無しさん:02/12/13 22:59
すまん Geforce4MX4XX  だ。
858大空の名無しさん:02/12/13 22:59
地雷踏んだやつらがこんなに釣れたよママーン
859大空の名無しさん:02/12/13 23:00
よーわからんけど、設定ファイルなんかもみんなXMLに移行してるし、
なんかまた有料ベータみたいな気がするがw
il-2のほうの飛行時間が伸びそうだ。
860大空の名無しさん:02/12/13 23:02
そのうちシムコムにビデオカード関係の修正ファイルでも出ないだろうか…
861大空の名無しさん:02/12/13 23:06
 いやー今回のMSは、やっちゃったなーって思う(しかもこんな年末に・・・・・)
クレーム電話が多いだろうなー 5.6年前のムチャクチャ古いビデオカードで動かない
なら分かるけど、MX400とかその他で動かんって・・・・・・・
 ドライバーを変えたら動いたってカキコがあったけど、初心者に親切なソフトではないなー
実際CFS系を買う人にもPC初級者みたいな人もいるんで、メーカーPCでやる人もいる
そんな人は「ビデオカードって何ですか?」って電話入れてサポートは大変だろう。
862大空の名無しさん:02/12/13 23:09
>「ビデオカードって何ですか?」って電話入れてサポートは大変だろう。

さすがにそんなんは居ないでしょうよ〜ん。
863大空の名無しさん:02/12/13 23:12
>>862
まぁ、最初はそんなもんでしょう。
自分も実際わからなかったのでw
864大空の名無しさん:02/12/13 23:15
高度 200 フィート、速度 350mph。
このスピード感は、まさに実戦

カクカクですが。
865大空の名無しさん:02/12/13 23:21
>>842
CFS3設定ツールで元の設定に戻せばいい。
リードミーやヘルプにはキチンと目を通そうぜ。
866大空の名無しさん:02/12/13 23:24
>>862
世の中にはいろんな人がいます
ttp://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/
867大空の名無しさん:02/12/13 23:25
862よ きいてくれ!!

ビデオカードって何ですか?」って電話入れてサポートは大変だろう。
さすがにそんなんは居ないでしょうよ〜ん。

 それがいるんだって、OS自体も分からないデバイスってのも分からない
ましてやビデオカードってのは分かるはずがない。
 みんな初めはそうだろう、俺もそうだった。
とにかく初心者には今回は厳しい買い物だろうなー
 買って帰って、ウキウキ気分で一気に地獄って感じで。
あー すごい勢いでカキコあるよ これが祭りってやつですか?
すげー これはサポート半端じゃないぞ、かわいそーだなちょっと。
868大空の名無しさん:02/12/13 23:25
これ、DirectX8.2が勝手に入るみたいだけど、
Directplay関係で既存のソフト使うと不具合出る人いない?
869大空の名無しさん:02/12/13 23:25
日本の鯖どこ?
Tiにしておいてよかったが、、、4200でもかくついてます
870大空の名無しさん:02/12/13 23:31
871大空の名無しさん:02/12/13 23:31
868>これ、DirectX8.2が勝手に入るみたいだけど、
Directplay関係で既存のソフト使うと不具合出る人いない?

 前のカキコにもあった、その人はOSをインストしなおしてDX8.1入れなおしてたなー
ハハッ^^;ゲンナリ 絶句。
872大空の名無しさん:02/12/13 23:35
873大空の名無しさん:02/12/13 23:40
>>868
とりあえずCFS1、CFS2とバトルフィールド1942は8.2でも動くので
特に気にしてません。
874大空の名無しさん:02/12/13 23:47
ソニーのHB−F900(MSX2)で「F15ストライクイーグル」のFSやって以来のFSなんで猛烈に感動している。
まるで実機に乗ってるみたいだ。
875大空の名無しさん:02/12/14 00:04
ていうか。
英語版買った香具師が散々色々書いてたのに
買う香具師が悪い。

せいぜい報われないクレームを送り続けろってこった。
876862:02/12/14 00:26
>>863
>>866
>>967
ああ、すんませ〜ん。今別のゲームやってたもので。(^^;
たしかに居そうな気がしてきまつた。(藁

しかしサポートって大変なんだな。気が短いわしには堪えられない
気が狂いそうだ(藁
楽しみにインスコすれば動かない。原因がハッキリしない。
でサポセンにTELすりゃ、繋がらない。出たと思えば「仕様なんです。」とか
無茶言われ…(藁 
サポセンの方も客の怒りに油注がないように神経使い果たし…
説明しようとすりゃ、「ビデオカードって何ですか?」「プロパティって何?」
「OSはウィンドウズ95です」とか平気で言っちゃう香具師とか居たりして(藁
嗚呼、想像するだけで…気が狂いそうだ。
聞く方も地獄、聞かれる方も地獄か…
877大空の名無しさん:02/12/14 00:27
動いてる派ですが、
視点は真上は見えないんですか?
これって大問題だと思うんだけど
視野が狭くなってしまいます
CFS2は5キーで真上が見えたんだけどCFS3は反応なし
878862:02/12/14 00:27
967じゃなくて>>867 すんません
879642:02/12/14 00:30
>>877
8だと思われ
880大空の名無しさん:02/12/14 00:32
>>876
ウィンドウズ95ですっておかしいの?
881大空の名無しさん:02/12/14 00:32
8キーは前上でしょ?
真上がみえないのでつよ
882大空の名無しさん:02/12/14 00:34
おもろ〜〜〜〜〜い!祭りだ祭りだ〜!
買わなくて正解だったようだわ。うんうん。
つーことで、俺はまたまた2をやってきます。
883642:02/12/14 00:38
>>881
ScrollLockキーを押して、パン表示と固定表示を切り替えられる。
それで切り替えて8キーを押してると真上を向くはず。
ただ、すぐ戻せないのでめんどくさいけど。
884大空の名無しさん:02/12/14 00:48
何だかんだ言って、2の時より盛り上がってるね。
はー、未だに起動できない。
既製PCで、アクセレレータが対応してないって、
終わってるのかな??
885大空の名無しさん:02/12/14 00:50
>>883
それめんどくさすぎ
FFBのキーにに記憶させといてすぐみれるようにできなきゃ
実戦で役に立間へん
こりゃだめなのかな?
886大空の名無しさん:02/12/14 00:54
さっき買ってきたばっかり。
まだインストールせずに、パッケージとマニュアルを眺めている段階。
皆さんの書き込みを読んでいると、やらない内が華なのかな〜?!
887大空の名無しさん:02/12/14 00:54
>>880
http://www.microsoft.com/japan/games/cfs3/system.asp
(Windows 95 、および Windows NT® では動作しません)
888大空の名無しさん:02/12/14 00:57
あちこちで散々書かれてたのに、買った奴が悪い。
ご愁傷様。
今度からは前評判とかを調べてから買うように・・・
特に、デモも無い様なゲームは・・・
889大空の名無しさん:02/12/14 01:00
>>887
サンクス
890大空の名無しさん:02/12/14 01:06
日本語版買ってきたよ!
俺、マシンも組んだばかりだし、全然動くから何も問題ない。
むしろ、動かない動かない叫んでいる人が不思議。最新パッチ等は常識だし。

・・・・で、説明書は???
CFS2の分厚い説明書を期待していた分、びっくらこいた
891大空の名無しさん:02/12/14 01:08
独軍で勝ち進んで逝くと、
ナチが買ったりするの?
892大空の名無しさん:02/12/14 01:09
まだ買ってないけどどうしよう。
早い話、問題の大部分は動作が重いってこと?

>>890
スペック教えてたも。
893大空の名無しさん:02/12/14 01:13
MSFS2k2からだけど、
マニュアルなくしてコスト削減を図ってるな。
894大空の名無しさん:02/12/14 01:29
>890>893
アンケートの「紙マニュアルは絶対必要」にチエックして送り返すのだ!
895大空の名無しさん:02/12/14 01:30
マイクロ・ソフトの言語論的機動転回じゃねーの?w
おまいら、おれが進歩しないとアンタも進歩しませんか?
897愛死美絵無:02/12/14 01:42
ふっ・・・買いに行こうと思ったのによ・・・
  どうやら20日まで、折れの財布には
    3000円しか入っていないらしい・・・
      なんでかって?ふっ・・・漢だからさ・・・
898大空の名無しさん:02/12/14 01:47
どーする、アイフル〜♪
899板違いだと思います。:02/12/14 01:49
俺がそういう時は、・・・まだ生きているので(略
900大空の名無しさん:02/12/14 01:51
GeForce2MX400なんです
しょうがないから明日GB買いにいこうと思います
安くてグリグリ動くオススメを
どなたか教えてくれませんか?
901大空の名無しさん:02/12/14 01:58
思いやりでカバーしる!
902大空の名無しさん:02/12/14 02:05
GeForce2Pro-AGP64 AthronXP1500 512M WinXP
なんか動くぞ、ちゃんと。
所感としては、失敗かましたかもってトコだ

MSってば、当たり→カス→当たりの順で出すんじゃなかったっけ?
903大空の名無しさん:02/12/14 02:07
>902
やはり失敗気味なのかな。
904大空の名無しさん:02/12/14 02:09
この調子だと次期MSFSはカス決定だな
やはりMSは当たり→カス→当たりの順で出すんだな。
905大空の名無しさん:02/12/14 02:11
>>902
あらーーーっ
せっかくGB新しくしようと思うのに
またGF2ーーーー?
・・・・4のほうがよさそうじゃない?

906大空の名無しさん:02/12/14 02:16
>>905
えぬびであのサイト行って、どれーばー落としなはれ
漏れが動いたのもその所為じゃないかっつー気がするし。
907大空の名無しさん:02/12/14 02:16
>>897
惚れた・・・
漢汁を飲んでくれ
908大空の名無しさん:02/12/14 02:19
>>900
GeForce4 Ti4200で良いと思うよ
4400や4600は値段倍以上するけど性能差は1割良くて2割の差
気を付けるとすればメモリ128の物を買う事
64は別物格下だから気を付けて
ブランドはどこでも構わんと思う 大体2万前後じゃないだろか
2からの移行ならほんとに驚く程の違いが感じられる

次が3Ti500だっただろか?
4MXは2GTS相当なので今とそう変わらんかも

radeonは3Dゲームユースなら避けた方が無難
909大空の名無しさん:02/12/14 02:24
>>908
ガガガ━━(゚Д゚;)━━ン!
900じゃないけどメモリ128Mのほうが
良かったのか…(´・ω・`)
910大空の名無しさん:02/12/14 02:30
>>908
ありがとう
素直に信じて買いに走りまーーーーーす
911大空の名無しさん:02/12/14 02:33
ttp://www.aerol39.com/mig21/cockpit.html
このAddOnって、CFS3用も出るのだろうか!?
折れ英語サパーリだから、誰か見てくれ!!!
もしこれがCFS3で飛ばせたら・・・(;´Д`)ハァハァ
一生独身でも(・∀・)イイ!!
912大空の名無しさん:02/12/14 02:35
>>880=889?

ネタじゃなかったの!?そんなぁ〜……萎え
913大空の名無しさん:02/12/14 03:11
一応報告しとくが
WinXP Pen4 1.4GHZ RAM1GB GF3で割といい感じに動いてたが、
GF4Ti4200に買い換えたらカクカクになった・・・。
914大空の名無しさん:02/12/14 03:19
KYRO2じゃうごかないよー・・・。
DirectX8.1にちゃんと対応してるのにー。
変なおっさんの画面で完全ハング・・・。
いったいどーなんってんだYo。
カクカクでもいいからとりあえず起動しろと言いたい。
915本気で憂慮:02/12/14 04:05
問題は「動く動かない」では無いっ
そんな物は1〜2ヶ月小遣い貯めてアップグレードすれ(怒らず聞け(笑))
真の問題は「変なフォースの掛かり方」だ。
これが解決されないとしたら、
次のCFSまで2〜3年待ちだぞ(-_-メ;)
「慣れるかな?」と思って今日もやってみたが・・・
これは、アライメントが狂って常に片側に曲がろうとする車を
運転しているような物だ。
常に力を加えていることにより、路面からの情報も
ハンドルから読みとれない。
CFS1,2と作ってきて、何故3をこのように変えて作ったのか
ぶぃる君を問いつめてみたいものだ。
US版ユーザーからは何の不満も出てきていないのだろうか?
・・・・悲しいかも・・・ずっと発売楽しみにしてきたのにぃ(T^T)
916大空の名無しさん:02/12/14 05:10
フォースのかかり具合について、海外ではどう捉えられているのか気になる所だね。
あとでちょっと、海外のフォーラムでも覗いてみるか。
917大空の名無しさん:02/12/14 05:25
SimHQに投稿されたFFB関連の話題。
今日は眠いから、明日じっくり読むことにします。とりあえず紹介だけってことで。

http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum82/HTML/000699.html
http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum82/HTML/000485.html
918大空の名無しさん:02/12/14 05:35
セーフモードで起動できますた。
KYROUですら起動可能になりますた。
919大空の名無しさん:02/12/14 08:04
FFBのへんなかかりかただけど。

普段、普通のジョイスティックのバネの代わりに、スティックを真ん中にしようとする
力がかかっているけど。ゲームを起動しただけでそれが無くなって、ゲームが終った
後も復帰しないのですが(USBコネクタを挿しなおすと直る)。これってうちだけです
か?。
CFS2ではちゃんと動いていたのですが。

かかり方が変なのではなく、単にきちんとFFBをコントロールできていないんじゃ…
ってより、まんまバグだと思うんですが。
920大空の名無しさん:02/12/14 08:48
>>919
それは、皆が言ってるFFBのかかり方が変というのとは、また少し違うようだね。

SimHQ CFS3 Forum
http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum82/HTML/000434.html

ここに、FFBのふにゃりを直す方法や、RADEON9700 PROで動作させるためのTip
が載っているようだよ。英語ではあるけど困っている人は一度参照されては。
921大空の名無しさん:02/12/14 09:18
確かにFFBのフォースの掛かり方は最悪ですな(;´Д`)
今は切って遊んでるけど本末転倒だよね
はっきり言ってバグですこれは
パッチ出さないようだったらびっくりだよコレは
922大空の名無しさん:02/12/14 09:22
>>919の言ってるみたいな起動時のフォースの抜けもしばしば起こるし
CFS3のフォースはかなりバグ持ちみたい。(伝統といえば伝統だが)

ttp://www.geocities.jp/opiopan/Products/F2Filter/
ここのF2Filterの無効化モード適用するのがよいかも。あの
違和感ありまくりの空力フォースよりも、普通のジョイスティック
みたいにセンタリングスプリングライクのほうがいいだろう。

923大空の名無しさん:02/12/14 10:11
FFBの異常は98+旧FFBでもでますか?
FFB2だと天を向きます
924大空の名無しさん:02/12/14 11:30
マルチ対戦でアカウントを作成した直後はログインできるけど
一度ゲームを終了してから再度起動して
マルチ対戦で前回作成したアカウントでログインしようとすると
インタネットにつながってませんとか何とか言われて対戦できないんだけど
ルーターを使っているから何処かポート空けないと逝けないのかな。
でもアカウント作成直後はつながってるから・・・・
925osake-nomi:02/12/14 11:49
┗(゚д゚;)┛オモー
CFS2に戻りますた。
アスロンXP1800+ ジーフォース3 ti200 RAM512
これで、かくかく。(´・ω・`)ショボーン
926大空の名無しさん:02/12/14 12:05
めっちゃ、重い。
うちは、Celeron 1.7Ghz Ge 3 Ti 200 vram 128M 主メモリ256。

>>925 さんとほぼ同等のマシンを持っています。が、そのマシンでも
重いのですか。。
927大空の名無しさん:02/12/14 12:46
Celeron1.7 GeForce4Ti4200(Ver40.19)
メモリ768 VRAM 128
めっさ重い。しょうがないので画質を下げた
それでも重い。
928bloom:02/12/14 12:49
929大空の名無しさん:02/12/14 12:53
買うかどうか悩んでるんですが
なんかヤバそうですね^^;
うちの環境は
ペン4 2.4G GF4Ti4200VRAM128MB
512MBDDR Win98SE
ちなみにこのシリーズは2だけ持ってます

どうなんだろ・・・
930大空の名無しさん:02/12/14 12:55
P4-3GHzが、お手頃価格になる来年の夏あたりまで、封印(泣
931大空の名無しさん:02/12/14 12:58
>920
どもです。
ゲーム始まるつど、いったん設定を呼ばないといけないとは。

>922
とりあえず、フィックスされるまでは、こちらのほうがよさそうですね。
…フィックスされるのかしら?。MSのOSでMSの周辺機器使ってMSのゲームしたら
バグっている…恥ずかしい。
932大空の名無しさん:02/12/14 13:02
XPの仕様で、FFB2のセンタリング調整とフォースフィードバック効果の調整ができないってあるけど、どうすりゃ調整できる?
933大空の名無しさん:02/12/14 13:08
>>932
腕力を強化する。
934大空の名無しさん:02/12/14 13:26
ゲーム内容うんぬんより、重すぎですねぇ
ちなみに
アスロン2000+、GF4Mx440:64M、WinMe、PC2100:640M
で、画像はこれ以上最低は無いと言うレベルでも、処理が飛ぶ時があります。

おれは処理を飛ばしたいんじゃなくて飛行機を飛ばしたいんだよ。
GF4Ti4200を買ったら劇的によくなるのかなぁ・・・
935大空の名無しさん:02/12/14 13:33
Pen4 2.2GHz
GF4 Ti4400
メモリ768MB
WinXP Home
で今のところサクサク動いている。
936大空の名無しさん:02/12/14 13:35
NvidiaのビデオカードのドライバーはVer40.XXのはカクカクするので
30台のを使わなきゃだめだってのは言う必要ないか。
937大空の名無しさん:02/12/14 13:38
>>908
>気を付けるとすればメモリ128の物を買う事
>64は別物格下だから気を付けて

何を基準に格下と言ってるか分からないけど、64の物のほうが128よりクロックは速い。
128と言ってもまだほとんどのゲームが32-64M推奨だから、何年も使うのでなければ
64のほうがいいらしい。
それより問題はCPU。CPUがへぼければ、4Tiの性能全然発揮せず、まだ安い3Ti買ったほうが
得かも。
938大空の名無しさん:02/12/14 13:40
皆様、情報ありがとうございます、GF4Tiを買いに行きます。
939大空の名無しさん:02/12/14 13:46
重いのはしょうがないかもしれないけど、カクカクするのは
NvidiaのVe40以降のドライバーを使っているのが原因なことが
ほとんどだと思う。

まったく同じ環境でも、
Ver30.82だとサクサク〜
Ver40以降だとカクカク〜
になる。
940大空の名無しさん:02/12/14 14:03
GeForce4Ti4200、ドライバが3140(だと思う。Inno3D経由です)で、
さくさく動きます。
CPUはP4の2.2G。
941大空の名無しさん:02/12/14 14:18
GF○MX○○で重いと言ってる香具師はアホですか?
3世代近く前のVGAじゃ重いのも仕方ないと思うんだが。
中にはドライバも判らずに
起動しないとか言ってる香具師まで居るし・・・
起動する人もしない人もドライバVer報告汁!
942大空の名無しさん:02/12/14 14:26
943大空の名無しさん:02/12/14 15:24
この板は埋め立てとか使いきりとかはしないの?
944大空の名無しさん:02/12/14 15:36
>>908
>64は別物格下だから気を付けて
アフォですか?
漏れのは64搭載モデルの方が速いRAM載せてるぞ(全てではない)
現状じゃ128必要無いだろ
格下って表現はおかしいだろ
表面のスペックだけ見て買ってるんだねw
945大空の名無しさん:02/12/14 16:03
>>937
そんな事言ったらハードディスクだ
HDDが遅かったら他のすべてが神スペックでも糞並みになる
あと値段が3千円程度の違いなのにあえて64なんか薦める必要はない
何年も使うに決まってるだろ 次はFXしか無いんだから
すぐ値段下がると思うか?
946大空の名無しさん:02/12/14 16:17
CFS3は糞
947大空の名無しさん :02/12/14 16:22
GeForce4 MX440 64MB Athron1G 256M WinMeの低スペックですが、
画質、航空機の詳細3以外1、1240×768でフレームレート30以上でてるよ〜
ただ、至近距離で爆発されるとカクカク。
948大空の名無しさん:02/12/14 16:22
いまダウソしてるとこなんだけど、 このゲームおもしろい?
949大空の名無しさん:02/12/14 16:24
>>948
こら!たまには買え!
950大空の名無しさん:02/12/14 16:46
昔は、快適にFSをやる為に、高スペックに大金を叩いたが・・・
今は、こんな時代とは・・・
951大空の名無しさん:02/12/14 16:49
っつーか、フライトシム(PCゲーム全般?)なんて今現在存在しない未来
のマシンをターゲットに開発してるもんだろ(w

952大空の名無しさん:02/12/14 17:05
>>950>>951
良く言えば、裾野が広がったからねぇ。
953大空の名無しさん:02/12/14 17:37
M$のアナウンス、ちと前向きでうれちい。
今までよりは期待できる・・・カモ。

ttp://microsoftgamesinsider.com/CFSInsider/CFS3_Announce.htm
期待させて購入させる罠?w
954大空の名無しさん:02/12/14 17:59
Geforce4MX4XXの人は30.82のドライバー入れるとフリーズしないらしい。
955注文中・・・まだ来ない:02/12/14 17:59
一年近くかけて消費されつつある
このスレ最大の名言は>>934

「おれは処理を飛ばしたいんじゃなくて飛行機を飛ばしたいんだよ。」

・・・に決定しますた!
 (´Д`)ゞオメデトウ
  | y|
956大空の名無しさん:02/12/14 18:01
真上が見れネーヨ
957大空の名無しさん:02/12/14 18:02
真上が見れネーヨ
958大空の名無しさん:02/12/14 18:17
CPU :Pentium4 2.4BGHz 定格
M/B :Intel845GE
RAM :PC2700 CL2.5 512M
VGA :Geforce4 Ti4200 128M D40.72
OS :WindowsXP Pro SP1

いろいろ試したが
1152*864 16bit 画質4 がベストかな。
敵味方あわせて10機同時出現でFPS30〜40 
ケツを追いかけるとたまにガクッと20ぐらいに落ちる事がある。
ちなみに最低の画質と解像度では35〜49で頭打ちでした。

>>前スレ937
>何を基準に格下と言ってるか分からないけど、64の物のほうが128よりクロックは速い。
>128と言ってもまだほとんどのゲームが32-64M推奨だから、何年も使うのでなければ
>64のほうがいいらしい。

64Mと128Mの差は高解像度にしたときだけなのでは?
15インチモニタでちまちま遊ぶだけなら64Mで十分
高解像度で楽しみたいなら128Mを買いなされ。
959958:02/12/14 18:20
すまん、>>前スレ937
となってるがこのスレの間違い。悩んだけど流れ的にこっちにしといた。
参考になれば幸いっす。
960大空の名無しさん:02/12/14 18:22
みんなVGAばっか気にしてるけど サウンドが原因だったりして
961大空の名無しさん:02/12/14 18:32
FFBも原因だぬ
962大空の名無しさん:02/12/14 18:39
> ちなみに最低の画質と解像度では35〜49で頭打ちでした。
クロックに依存する部分が大きいんだね。頂点が多いのかねぇ、雲とかも。
>>960-961
それも十分あり得るね。全然違うゲームだが、ラリスポはサウンドが
大きく影響してるらしいし、CMR2ではFFBつけると激重になる。
それと、ラリスポでは、FSAA強制OFFにしないとFSAAかかる。
そのためGF2ではカクカク。FSAA強制OFFだけで、ラリスポは
GF2でもサクサクになる。
963大空の名無しさん:02/12/14 19:04
たとえば directsound3d とかのせいでカクカクするゲームの場合 
VGAいじっても劇的にはなおらんのよね。 Joyだけオンボドポート使ってみたり
サウンドカード変えてみたりMIDIころしてみたり。CPUとかメモリとかあげてみたり
あとガイシュツだが OS のインスコ順が間違ってる場合もあるのよね。
インスコ順まちがうとFPS10以上おちるよ w
964大空の名無しさん:02/12/14 19:14
ttp://www.aerol39.com/mig21/cockpit.html
の情報については誰も調べてくれないの?(´・ω・`)ショボーン
965大空の名無しさん:02/12/14 19:18
おまえら
ラリースポーツチャレンジおもしれーぞ
966大空の名無しさん:02/12/14 19:18
MiG-21UM (MSFS2002, CFS2 add-on)
てでっかくかいてありましたが、なにか?
967大空の名無しさん:02/12/14 19:58
>>966
CFS3って、CFS2と互換性ないんですよね??(どこかで読んだ)
てことはやっぱり使えないってことですか?MSFS2002に
使えるならCFS3でも使えますか???開発元もよくわからないし・・・
英語得意な人に調べてもらいたいのでつ。(´・ω・`)ショボーン
           英語読めないDQNに愛の手を。
968大空の名無しさん:02/12/14 19:59
その、調べてほしいことっていうのは、CFS3への移植予定があるのかということでつ・・・
969大空の名無しさん:02/12/14 20:05
自分でメールしろやぁ!
970大空の名無しさん:02/12/14 20:08
機体はそのまま使えると思うけど、パネルの中の計器ちゃんと動くかなー
もうちょっと待ってたら誰かわかるひとくるかもね
971大空の名無しさん:02/12/14 20:27
> 970
FS2002/CFS2の機体は使えないよ。機体のファイル構成が今までとまるで違うし
コンバータも出すつもり無いみたい>M$
英語版が出たとき、netwingsやcfsfranceで祭り状態になってたヨ。
972大空の名無しさん:02/12/14 20:35
はー そうでしたか。 ざんねんですね。
 
973大空の名無しさん:02/12/15 02:00
CPU :AthlonXP 2200+ 1.8GHz 定格
M/B :Gigabyte GA7-VAX F6
RAM :PC2700 CL2.5 512M
VGA :Geforce3 Ti200 64M D40.72
OS :WindowsXP Pro SP1

VGAかMBの不良で定格じゃ起動直後にOSご臨終、FSB100の1.33GHz駆動でマトモに動く。
ただVGAのドライバはやっぱ40以上はどれも駄目で30台でサクサク程度。
974大空の名無しさん:02/12/15 02:05
でとねたは
あんいんすこ→ DXいんすこ→セーフモード→でとねたいんすこ
という説もあるのよね 
975大空の名無しさん:02/12/15 19:52
デトネータかけらまで消すソフトあるっしょ
976大空の名無しさん:02/12/16 02:31
>>963 OSのインスコ順が間違ってる場合
↑これってどういうことです?↑
どう入れるのが正解なんでしょう?
977大空の名無しさん:02/12/16 02:34
新スレの1にあるよ
978宇奈根:02/12/16 12:45
CFS3まともに動きません。
P4 2.53G
845PE(ASUS P4PE)
GF4 Ti4600(inno)
メモリ 1G
OS XP pro

このスペックでまともに動かないとは。
マイクソソフト恐るべし。
979大空の名無しさん:02/12/16 12:46
>>978
うるせーな。てめぇの不摂生だと思って消えろ。
980大空の名無しさん:02/12/16 13:03
>>978
ねただな。
981大空の名無しさん:02/12/16 21:03
>>978
折れのCPUは、その半分のクロックで快適に動いてますが、なにか?
982大空の名無しさん:02/12/17 21:10
>>640
まったく同じ環境だね。気持ちがよくわかります。
983大空の名無しさん:02/12/17 21:19
>>978
貧乏人くるな。w
低スペックマシン
984大空の名無しさん:02/12/18 04:18
えーCFS3 届きました(英語版) 設定項目かなりあるので最適化
大変ですね ほんと。
で、ちょっと気分転換にファイル見てみると機体ファイルのAirファイル例のエディタで読み込める
(パラメータ全部読んでるかはまだわかんないけれども)ことがわかりました。
エンジン馬力やフラップ特性変更可能かも。ただパネルやシーナリーはまったくわけわからん
また前作と同じくFFBのせっていも機体ごとに持っているようなのでカスタマイズできるようです。

動作確認問題?でにぎやかですが、ちょっと気づいたことあったので書かせてもらいました。

985大空の名無しさん:02/12/18 10:48
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
http://hkwr.com/
986大空の名無しさん:02/12/18 12:15
>984
マルチやるならいじらないでおくことを勧める。もしくはバックアップをちゃんと
取っておくか。
マルチやる気が無いなら関係ないが。
987大空の名無しさん:02/12/18 13:02
というか、あまりの変な挙動にこのゲーム自体の
やる気がなくなったんだが
988大空の名無しさん:02/12/18 13:38
ゲームなんだからそういうこともあるだろう
989大空の名無しさん:02/12/18 19:49
だってCFS3は糞だもん
990大空の名無しさん:02/12/18 21:11
991大空の名無しさん:02/12/18 22:25
WWUFightersやろーっと
992大空の名無しさん:02/12/19 16:36
どなたかそろそろ次スレよろしくー。
993大空の名無しさん:02/12/19 16:43
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1039843166/
もう立ってるじゃん
つかスレ消化しないうちに新スレ立ててそっちばっか伸びてく
ってのはM$房のリアル房っぷりだな。
994bloom:02/12/19 16:51
995902 ◆ce902GJj.2 :02/12/19 17:21
995get
996902 ◆ce902GJj.2 :02/12/19 17:23
996も頂き。
997902 ◆ce902GJj.2 :02/12/19 17:23
997もげっと。
998902 ◆ce902GJj.2 :02/12/19 17:24
999まであとひとつ。
999902 ◆ce902GJj.2 :02/12/19 17:25
999Get!!
1000902 ◆ce902GJj.2 :02/12/19 17:25
埋め立て完了♪    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。