釣具店に来るドキュソな客レポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しがない釣具屋
なんか、以前あれこれとドキュソな客のことを書いたら、
新しいスレ立てて、思う存分ぶちまけて…というレスがあったので、
思い切って、作ってみました。

自分が思うに、釣具店というのは、普通のお店にくらべて、ドキュソ率が
結構高いと思うのですが、いかがなものでしょうか?>他の釣り具関係者

まず、
レジカウンターでは並ばない。
声が大きい者が優先されると思っているらしく、ごった返すレジの後方から
デカイ声を上げているバカがいる。
マイルールで商品を返品しに来る。
コンビニと勘違いしているヤツがいて、そういうヤツは営業時間はもちろん24時間で、欲しい物は
なんでもあると思っている

上記は実例です。
2名無し三平:2001/06/04(月) 21:26
_    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。   |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。  < かわいそうなやつだな
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /    |  ケェッケェッケェッ
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無し三平:2001/06/04(月) 21:29
_    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。   |  おまえんとこだけだろ?
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。  <
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /    |  ケェッケェッケェッ
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4名無し三平:2001/06/04(月) 21:35
_    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。   |  おまえんとこもだろ?
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。  <
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /    |  ケェッケェッケェッ
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無し三平:2001/06/04(月) 23:25
>>1
野郎中心の趣味の店では釣具やに限らずそういう傾向にはなるよな。
店員にカワイー女の子をおくと客はおとなしくなるぞ。
6でっかい乳頭(ω)(ω):2001/06/05(火) 00:14
わーいわーい、しがない釣具屋 だ!
もっと続けろ!!!
7平賀隆:2001/06/05(火) 00:19
レジに並ぶほど繁盛してる店なんて、そうそう無いだろ?
ドキュソ客は、どの業界にもそれなりにいるものと思われ
ムカついたからって、釣具屋だけが特別辛いと思うな > >>1
8名無し三平:2001/06/05(火) 00:42
尼エサの西宮店のバイトは愛想悪すぎ
9:2001/06/05(火) 11:05
おまえは、客商売失格だ!
調子に乗るなよ!店 調べ上げて潰すぞ ゴルァ
10名無し三平:2001/06/05(火) 11:35
_    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。   |  不況業種に未練があるのか?
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。  <   早く商売変えしたほうが身の為だ
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /    |  ケェッケェッケェッ
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無し三平:2001/06/05(火) 11:35
文句を言っている9は該当しているのか?(ワ
12名無し三平:2001/06/05(火) 14:07
ここのネタは面白くも何ともないのでマジレス希望します
どれだけの人が面白いと思っているんだろうか?
131:2001/06/05(火) 21:04
あぁ〜あ…。
AA張り付けてるヤツとか、>>9みたいなのって、
自分がそうだからなんだね。

オレは、他の釣り具屋とかはどうなのかな?と思ってスレ立てたつもり
だったけど、逆にドキュソがいっぱい釣れちゃったよ、ハハハ。
14名無し三平:2001/06/05(火) 21:46
で、なんで>>1は釣具屋やってんの?
15名無し三平:2001/06/05(火) 22:17
>>5

ポイント&ペグはレジカウンターに必ず女の子を付けてるのよ。
いいな〜いいな〜ウチの店も雇おうよ〜
16名無し三平:2001/06/05(火) 22:28
>>1

・・・あのさぁ、釣具屋に来るお客さんって、商品受け渡し時に「ありがとう」って言ってくれる人が他の接客業の時と比べて遥かに多いと思うよ。
爺さんだけじゃなくてな。ありがたいこってす・・・
17:2001/06/05(火) 22:34
>>15
オレは以前、バイク用品屋の店長やってたんだが
レジに女の子をおくだけで、それまでセコイ値引き要求とか
どうしようもねえクレームつけてくる嫌な客が
おとなしくなったよ。
ドキュソでも女の子の前ではイイカッコしたがるんだよな。
181:2001/06/05(火) 23:23
>>14
あなたはどんな職業? で、その理由は?
オレは家業だから。

>>16
確かに。ずーっと前(学生の頃)コンビニでバイトしてた時よりは多い。
それはそれで、良いと思うし、ありがたい。
「ありがとう〜」とか言われると、なんかちょっと嬉しい。


あと、別に釣り具屋だけが辛いとか、酷いとかじゃなくて、さっきも書いたけど、
オレはコンビニでバイトした事があるんだよね、やっぱコンビニとかと比べちゃうと
変な客が多いんだよ。
ちょっと考えてみてよ、コンビニのレジってみんな並ぶでしょ? 普通。
それが釣具屋だと、並ばない人が多いのはなぜかな?とか、思わない?
実際そうなんだし。
ちなみに、しょっちゅう忙しくてお客さんがごった返しているんじゃなくて、
混む時間帯っていうのがあるんだよ、これは何の商売でもそうだと思うけどね。
そういう時の話。
ちゃんと並んでくれれば、順番にこなしていけるのに、ゴチャゴチャになって、
訳わかんなくなるから、ちゃんと並べ!って事。
あんまり酷いと、もちろん言うよ。
19名無し三平:2001/06/05(火) 23:35
>>18
釣具屋で並ぶって感覚、あんまりないんだよな。
すぐレジ通せる事が殆どだからねぇ。
他の客が待ってるのに気がつかないんじゃないかな?
20名無し三平:2001/06/05(火) 23:41
興味深い。
そういう連中もコンビにでは並んでるのか???
つーかコンビにでも並べない奴いるけどね(w
21桂馬:2001/06/05(火) 23:49
┌─────────┐
│                  │
│   大混雑警報!   │
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
22名無し三平:2001/06/06(水) 11:50
23名無し三平:2001/06/06(水) 14:05
僕かな
24名無し三平:2001/06/06(水) 14:31
あっ それ俺だよ!
25名無し三平:2001/06/06(水) 20:04
>>1たしかにドキュソな客は多いな。
どーみても何回も使ってる竿を「初めて使って折れた」
だとか、他店のオリジナル品を「ここで買ったんだけど」
などの嘘クレームが多すぎる。
「釣り人に悪人はいない」はデタラメだ!
26名無し三平:2001/06/06(水) 20:22
>「釣り人に悪人はいない」はデタラメだ!
少なくとも「命であそぶ」事ができちゃう人間の集まりであるから
悪人はむしろ多い傾向にあると思うぞ。
27k:2001/06/06(水) 21:40
28名無し三平:2001/06/07(木) 00:11
?
29名無し三平:2001/06/07(木) 23:11
今日のドキュソ客。

客:「青虫くださ〜い」
店:「はい、何gですか?」
客:「いや、それじゃなくてホントの青虫下さい。」
店:「?」
客:「ほら、キャベツを食べる・・・」
店:「!」

そりゃ青虫違いだぁ〜!!!
実話です。本当にびっくり。一体、この人はモンシロチョウの幼虫を
何に使うつもりだったのか? 学校の先生?
それにしては馬鹿すぎだ。
どこかで青虫なら釣具屋で買えるよ、と聞いて勘違いしたのだろうか。
くどいようですが、今日本当にあった出来事です。
30新井智幸組長:2001/06/08(金) 11:20
客 イソメを見ながら「このエサ神経有りますか?」
店員 「ハァ?」
客 オキアミを見て「これには神経ありますか?」
店員 「氏んでるからだいじょうぶ」
客 ホタルイカを見て「これは?神経有りますか・・・ウワァァ〜」
俺&友達@極道 「・・・プッ」
31名無し三平:2001/06/08(金) 11:49
確かに「ありがとう」と言うお客さんは多いね
ありがたがられる事したわけじゃないんだけど
反対にコッチが偉そうな態度とっちゃったのかな?
と反省することもある
32スマソ:2001/06/08(金) 21:06
>>22のURLが長すぎるので、
一回だけ廻させて下さい。
33名無し三平:2001/06/08(金) 23:12
>>31ちみはいい店員かもね
34名無し三平:2001/06/09(土) 10:02
子供連れは、頼むから親はしっかり子供を見ていて欲しい。
店内は走り回るし、オモリを見つけたと思うと同突オモリの重たいヤツ
を持っては筋トレする始末。
もう逝ってくれ。

前なんか、ヨチヨチ歩きの子供を連れてきて、マルキューの練りエサとか
を踏ませている親がいた!
「すみません!それ売り物なんで、やめていただけませんか?」
と、注意したら、キッとにらまれた。 まさにドキュソの客だったよ。
信じられねー
35名無し三平:2001/06/09(土) 14:49
>>25
俺は悪い人。自信あります。
36名無し三平:2001/06/09(土) 15:49
>>34
泣ける話ですね〜。
ガキの頭にオモリの鉄拳くらわせたり、口に練りエサ詰め込んで
やったりしたくもなるんでしょうね・・
じっと堪えるしかない客商売って辛いよなぁ。
37名無し三平:2001/06/09(土) 23:50
頼むから電話で「○○ありますか?」とだけ言うのはヤメテーナ。
特に多いのがメガバス・・・
すみません、うちは在庫があっても教えないことがあります。
名前も名乗らず、「とっておいて!」と頼むお客の多いこと!
メガじゃなかったけれど、2週間経っても取りに来ない奴もいる。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/10(日) 01:46
おしえてくれないのはひどくない?
39名無し三平:2001/06/10(日) 10:20
忙しいときにいちいち在庫確認に走るのは面倒だから。
暇なときは調べるけど。
40名無し三平:2001/06/10(日) 10:23
ドキュソ「メガバスありますか?」
店員  「商品名はなんでしょう?」
ドキュソ「メガバスならなんでもいいです!」

まぁ、よくある話だから諦めれ<店員


41名無し三平:2001/06/10(日) 13:38
電話で
「今ドコが釣れてますか?」
も多いな!
これもどー答えていいか困る
マズは店に来て買い物して
それから聞いてくれ
値段によって情報のヨシアシに差がでるのは了解してくれ
42名無し三平:2001/06/10(日) 14:35
小さい店にリールなんかの部品を注文すると、
とにかく入荷が遅い!! 1,2ヶ月はザラ。
で、待ちきれずに、でかい店に注文し、最初の注文は、ばっくれる。
二回やってしまいました・・
43名無し三平:2001/06/10(日) 22:28
>>42うちの店はバックレには厳しいぞ。
高い部品の場合は毎週電話するぞ。
44しがない釣具屋:2001/06/10(日) 22:37
メガバスの問い合わせ電話あるよね〜
うちも時々あるんだけど、もううんざり。
他のルアーには目もくれない。

それと、
「今何が釣れる?」っていうお客の多いこと多いこと。
「あんたが何処にどんな釣法で行くのか知らないのに、漠然と聞かれてもワカラン!」
と言いたい。 なので、面倒だけど
「○○や××、△△なんかも釣れていますよ〜」というと、
「□□はつれないの?」 ←そいつが目当ての魚

はじめから、そう聞かんかい!!
45しがない釣具屋:2001/06/10(日) 22:44
あと、潮干狩りの季節になると、多いのが「潮時表」くれってヤツ。
特に、釣具屋とは関係ない人たちが多くなる。
大体、店の前に車が止まったな…と思うと、助手席に乗っている奥方が降りてきて店内へ…
「あのぅー、潮の満ち干きが書いてある表はありますか?」 と、両手の親指と人差し指で
四角型をつくり、聞いてくる。
お客にはタダであげるけど、そうでない人にはお金もらってるよ。だから、
「はい、○○円です」っていうと、びっくりして車へお金を取りに行く。
タダでくれると思ってくるんだよね、はじめから。 冗談じゃねーよ、こっちはお金出して作っているのにさ。
客でも無いヤツにあげられないよ、まったく。
中には、「えっ!? お金とるの!?」ってバカもいる。 そんなヤツには、
「はい、ウチもコレ作るのにお金かかってますから。」とハッキリ言うよ。
46しがない釣具屋:2001/06/10(日) 22:46
>>41
値段によって情報のヨシアシに差がでるのは了解してくれ

当然だよね。 どの世界でもあたりまえだよ、こんなの。
47名無し三平:2001/06/10(日) 23:45
おもしろいのでAGE
48名無し三平:2001/06/10(日) 23:57
釣具屋をコンビニと勘違いしてる奴!

でもウチはしょうがない、コンビニと併設しているもので。
49しがない釣具屋:2001/06/11(月) 00:54
>>42
小さい店に限った事では無いと思うけど、大型店はメーカーと直に取引が
できるから入荷が速いのだと思う。
一般の小売店は、問屋を通して注文しなきゃならない。
メーカーも怠慢で、有る程度注文がまとまらないと発送しなかったりする。(送料の関係?)
はっきりいって、小売屋いじめもいいところ。
パーツ注文しても1ヶ月以上かかるのはザラ
この場を借りてメーカーに文句いいたい。
なんでそんなにかかるのか? 普通に考えたら、注文してから1週間以内で
入荷しなきゃヘンだよ、絶対。 どう考えても。
50名無し三平:2001/06/11(月) 01:56
「どのルアーが釣れるン?」

・・・とりあえず、ワーム投げとけ。
51名無し三平:2001/06/11(月) 02:58
目撃〜ドキュソ!じゃなくて・・・

釣具屋で「ありがとう」と言われることが多いのは
「八百屋」「魚屋」「花屋」等と同じ感覚なんだろーな。(w
52名無し三平:2001/06/11(月) 07:09
>>49
食品メーカー勤務だが、釣具メーカーがちょっと羨ましい。
こっちはちょっとでも店で欠品したら電話連絡くらって大至急で
営業者で店や問屋にブツ運ばにゃならん。
店が特売やったら赤を切るのは全部メーカー。店や問屋は身銭を
全然切らずに消費者から有り難がられる。
店の改装は手伝わされるし、問屋のご機嫌取りもせにゃならん。
何様のつもりだって言いたくなる。
しかし釣具業界は小売店や問屋の力がメーカーより弱いのか。
どっちが健全かわからんが、とにかく釣具メ−カーなめてるな。
羨ましいぞクソ。
53名無し三平:2001/06/11(月) 10:20
釣具メーカーの中でも、がまかつは・・・
売っても売っても儲からない。

仕入れ値高すぎ・・・
54AK:2001/06/11(月) 13:34
52って俺の知り合いかも・・激しく同意!!
55名無し三平:2001/06/11(月) 19:18
>プロの方々
ところで釣具の粗利ってどの位なのですか?
糸なんかはわりと利益率よさそうな気がするのですが。
56しがない釣具屋:2001/06/11(月) 20:27
>>55
それは気のせい。
値段安くしないと買わないでしょ?
1件のバカな店が値段さげると、こっちも下げざるを得ない訳よ。
その繰り返しで、利益なんてほとんどない。
10万円の竿を売っても利益が5000円くらいしか無いよ。 バカみたいだよ。
そのくせ修理だけはいっちょまえに持ってきやがる。
何処で買った竿かしらねーけど。
57しがない釣具屋:2001/06/11(月) 20:30
んでもって、新製品が出たりすると、大型店や特約店が優先されて、
こっちは後回し。
ほしいっていう客を逃しちゃう訳よ。>>42みたいにな。
メーカーもバカだ。 逝ってくれ。
58名無し三平:2001/06/11(月) 21:34
>>56
えっ!そんな薄利なの!
10万円のサオで利益5千円って事は、仕入れ値7万5千円で売値8万円とか?
大型店でセール時は平常2割引の糸が半額とか、オール更に2割引とかやるから
仕入れ値は定価の半額以下かと思ってました・・
店の規模によっても仕入れ値は違うのかな?
59名無し三平:2001/06/11(月) 21:36
>>53
ガマの卸値って、どの位なの?
60名無し三平:2001/06/11(月) 21:36
>>55
でも実際修理のほうが儲かるよね。
値引きしないから。

>>57
新製品は小型店のほうが早いでしょ?
メーカーだって小型店が潰れちゃまずいから優先的に
入れてるはずだけど。
61名無し三平:2001/06/11(月) 22:34
>>59

がま製品は、一割引が限度といったらわかってもらえるだろうか・・・

>>56

うそっ! インテッサ1本売れば3万円弱は儲けになるだろ?
62しがない釣具屋:2001/06/11(月) 22:37
>>60
 新製品は小型店のほうが早いでしょ?

そうかなぁ…
前に、ウチにJの荷物が間違って届いた事があるんだけど、
その荷物が、うちでいくら注文してもなかなか入荷しない製品だった。
「バックレて、そのまま店頭に並べちゃおうか?」なんて言ってたよ。
もちろん、運送屋に電話して取りに来させたけど…、くやしかったなぁ〜
63しがない釣具屋:2001/06/11(月) 22:39
まぁ、物の値段はその地方によるところが大きいな。
殿様商売してみたいよ、ったく。
64しがない釣具屋:2001/06/11(月) 22:45
>>60

そうだね、修理の方が儲かるよ、値引きしない分ね。
新品買うときは「まけろ、まけろ」ってうるさい客も、修理の代金は
まけろって言わないもんね。 不思議だよ。

65名無し三平:2001/06/11(月) 22:56
>プロの方々
おたくの利益率、はっきり白状してちょうだいな。まさか5%ってことはないでしょ?
いいじゃないですか、2ちゃんなんだし・・
66しがない釣具屋:2001/06/11(月) 23:09
>>65
そんな事きいてどうすんの?
いいじゃん別に。 あんたには関係ないでしょ。 税理士でもないくせに。
67名無し三平:2001/06/11(月) 23:12
利益率ってものによるよ。
利益率が高いのは虫餌。売れ残ればどんどん死んじゃうけど、
それを除けても儲かる。
それと安物(中国製や東南アジア製品)これは仕入れ値ただみたいな
ものだから。
68名無し三平:2001/06/11(月) 23:16
>>66

10万円の竿売って利益5000円はないだろー
嘘付け、ゴルァ
6965:2001/06/12(火) 00:21
>>67
>そんな事きいてどうすんの?
いえね、釣具屋さんが粗利1割以下の商売だとすれば、客として買い物したときに
こっちが「ありがとうございました」と言おうと思って・・
70とある釣具店:2001/06/12(火) 00:53
1の言ってることは大体本当だ。あほ客はすぐまけろまけろって言うが、そんなもんじゃねえんだよ!
ってゆーかー、趣味にせこくなんなよ!
71しがない釣具屋:2001/06/12(火) 09:54
>>68は素人だな。 少なくとも釣具業界の人間ではないな。
それとも、何も知らないメーカーの人間か?
客だとしたら、間違いなくDQNだ。
72名無し三平:2001/06/12(火) 10:12
高知では値引き合戦が激しいので
小さな釣具屋でも3割5分から4割引くらいしないと
リールや竿は売れないと友人の釣具屋が言っていた。

TDX6000を売っても500円くらいしか儲けが無いとは普通じゃないと嘆いていた。
73名無し三平:2001/06/12(火) 10:45
激戦区は凄いなァ・・・
離島なら、定価販売の殿様商売ができるのだが。

うちは離島じゃないけど、ステラ1個売れば一万円弱は
儲かるけどな。
10万円のアユ竿売れば、2万円は利益が出ます。
全体で粗利1割〜2割の間くらいかな?
74死なない釣具屋:2001/06/12(火) 10:48
いや、マジで利益率そんなもんよ!渋谷戦争見てみなよ!
ステラなんて売っても、2%しか儲かってないよ!
75名無し三平:2001/06/12(火) 10:54
う〜む、場所によって大幅に違うんだ・・・
激戦区はその分、客も多いのかな?
日曜日に平均、何人の客がきます?
76名無し三平:2001/06/12(火) 10:56
>ステラなんて売っても、2%しか儲かってないよ!

げげっ! うちの社員割引より安い!
77死なない釣具屋:2001/06/12(火) 11:16
それでも、売れねーんだからどうにもなんないよ!
メーカーや釣り団体が、一緒になって、魚を増やす努力せないかんよ!
釣れりゃー、必然的に売れるようになるんだから!
78しがない釣具屋:2001/06/12(火) 11:35
そうそう。
みんながみんな、ステラ等の高級品を買うハズがない。
そんなの全体の1%にも満たない。
殆どは、海外製の安物か、良くてシマノのホリデーシリーズか、そんなところ。
ちょっと考えればわかるでしょ?>客の立場の人たち
それで、「儲かっている」とか言うヤツ見ると、殺意が沸いてくるよ。

大体の客っていうのは、値段が高い物を買おうとするとき、威張るでしょ?
「オレは上客」みたいな感じで。 さらに値切ったり。
本当の上客っていうのは、小物でも良いから、いつもいろいろ買ってくれる客が上客。

ステラ1台売っても利益は数千円で、しかも売れたらまた仕入れなきゃなんない。
何万円も出してね。
はじめに言っとくが、
「でも、利益が出ているんだから、また仕入れて売ればいいじゃん」っていうのは素人考えだぞ。
79宅間守:2001/06/12(火) 12:48
すみません精神科医を偽ってました
80名無し三平:2001/06/12(火) 14:08
高知ではリールや竿の大幅値下げで客を引きつけておいて
針や糸や浮きなど小物の定価販売でなんとか利益を出しているようです。
81名無し三平:2001/06/12(火) 14:15
>76
某ロッドメーカーの友人に問屋の伝票を使ってもらって
おろし価格でロッドを分けてもらったことあります。
半額くらいだった。

ただし、他の社員の手前、そんなに頻繁にはできないそうなので
友人が買ったことにして社員価格で分けてくれ・・・と頼んだら
「社員価格よりも安売り店で買ったほうが安い!」と言われました。
82名無し三平:2001/06/12(火) 14:31
何年か前、条集矢で5000円くらいで売っていた
研倉不戸のバスロッドを買いました。
2回使いました。
3回目に使うときのことです。
立てかけていたロッドが倒れそうになったんです。
それを押さえようとして、穂先をつかんだらポキッ。
買ってから10日目でした。
買った店にレシートを持って、
「これ、使おうと思ったら折れてたんですけど」
といったら気持ちよくお取替えしてくれた。
どうもすいませんでした。
83エリートの子殺せば死刑に:2001/06/12(火) 14:37
毛蘇鞍婦徒のロッドは良くない
84名無し三平 :2001/06/12(火) 20:54
>>80
んじゃぁ、高知じゃ高級リール売るより、虫エサ10パック売ってたほうが儲かる?
マジ!?
85名無し三平:2001/06/12(火) 20:56
マジ
86名無し三平:2001/06/12(火) 21:07
虫エサとメガバスの抱き合わせ商法ってのはどうでしょうかね?
87名無し三平:2001/06/12(火) 21:58
売れる物と売れないものだよ
88名無し三平:2001/06/12(火) 22:58
う〜ん・・・大変だなぁ・・・釣具屋って・・・

話は元に戻って、ドキュソ客やドキュソ店員などドキュソな出来事お願いします。
89しがない釣具屋:2001/06/12(火) 23:17
富士工業のプラリールなんだけど、あれって年に1回位しか生産されなくて、
需要も限られるから、当然在庫になるんだよね。(だから年に1回くらいしか生産しないんだと思う)
んで、そのプラリールだけど、そういう性質の商品だから、ウチは定価販売。
といっても、1000〜2500円程度の値段だから。
んで、それを探し求めて買いに来たドキュソ親父の話だけど、
よっぽど定価なのが気に入らないらしく、「これ定価だよ、定価! ほら!」と言いながら
箱の中の説明書に記載されている定価の表示を見せつける。 まぁ、こっちとしては
「はぁ…。」しか言いようが無いわけで…。 すると親父、
「○○(他店)だと××円で売っていた!」と言い、暗にその値段にしろと言っているらしい。
しかし、その値段だと実に利益は100円〜200円程度。 不良在庫に近いサイクルでしか
売れない商品をわざわざ値引きしてまで売るのは御免だ。 あんまりしつこくてうるさいので、
「よそはどうか知りませんが、ウチはこの値段です。 それが気に入らなければ買って頂かなくても結構です」
と言ったら、「なんだ、その言い方は!」と怒り出した。 それでも余程欲しかったらしく、
こっちが、それでも毅然とした態度でいたら、ぶつぶつ言いながら、定価で買っていったよ。

まぁオレもドキュソと言われればそれまでだが、あくまで対ドキュソの時だけだからね。
何でも値引きしなければ売れなくなった世の中もどうかしてる。
安売り家電屋の影響なのだろうか?
90しがない釣具屋:2001/06/12(火) 23:18
あ、ちなみにそのリール、他店では売り切れだったらしい。
まぁ注文しても入荷は殆ど見込み無いからね。
91名無し三平:2001/06/12(火) 23:28
>>89
ドキュソ親父逝ってヨシ!
ところで買う気もないくせに見本のリールのハンドル、グルグル回す客って
ムカつきませんか?
自分がもし、店やってたらムカつくと思う・・
92名無し三平:2001/06/12(火) 23:44
>>91

まぁそれはしょうがない。その為の見本だし・・・
ただ糸付きリールはちゃんと元の所に戻して欲しい。
大抵ばらばらにされてるし・・・
高級リールはショーウィンドーの内だから、大丈夫。
93名無し三平:2001/06/12(火) 23:45
>>91
むかつきます
こっちは見本といっても大切な商品です。
ひどい客だと見本のリールを見本の竿に勝手に断りなしで
セッティングしてコーディネイトを試します。
94しがない釣具屋:2001/06/12(火) 23:58
>>91
あ、うちは、ガキ対策のために展示リール廃止にしました。
ドキュソ親子が来店するたびに、糞ガキがブンブン回すし、端から順番に思いっきり回して、
全部いっぺんにクルクル回っているのを見て喜んでいるのを見ると、ぶっ飛ばしたくなります。
親は親で自分の買い物にご執心だしね。

しまいにゃ展示品のパーツ盗むヤツもいるからムカツク! 特にハンドルのネジとかね。
何度かやられたので、注意していたら、まさにハンドルのネジを回している親父発見して、
観察していたら、ネジを外してポケットにしまい込んでた!
すかさず、店内に響き渡る程の声で、
「お客さ〜ん! それ展示品ですから、ネジ外しちゃこまりますよ〜。あれ?ネジはどこですか?」
店内の他の客の目線は、その親父へ注がれる。 そして親父のポケットから、ネジが出てくる…
注目していた他の客がヒソヒソ話…
親父はバツが悪そうにして、そそくさと出ていきました。 盗みを働くようなヤツは、2度とこなくてよろしい。
9591:2001/06/13(水) 00:06
プロの皆方々、お答え本当にありがとう。
皆さんの誠意をヒシヒシと感じました。
客側もお店には誠意を持って接したいものです。>all

96名無し三平:2001/06/13(水) 00:12
>>94
展示品で部品がなくなってるヤツ、確かによく見かけますね。
スプールがなかったり、ハンドルがなかったり・・
展示品といえども、売り物の訳ですよね? ひでぇよなぁ。
97名無し三平:2001/06/13(水) 00:15
ドキュソ親父を警察につきだす事をしない「しがない釣具屋」さんはオトナ!
人間できてるぞ。
98名無し三平:2001/06/13(水) 00:34
>>96
そう言えば、とある日本海側のディスカウント総合スーパー。
釣り具だけでなくなんでもありのスーパーなんだけど
展示品のリール(もちろん盗難防止の紐付き)の
スプールが全部取られてた。
度窮鼠の仕業説とはじめからはずしてる説。
どっちだろう。
ま、店員さんに聞けばわかるんだけど。

99名無し三平:2001/06/13(水) 00:35
うちはリールの箱を紐でくくってる。
勝手に出して、綺麗に仕舞えずに放置する客の多い事!
あと万引き対策。替えスプール盗むな!
100名無し三平:2001/06/13(水) 00:37
>>98

それは盗難防止で始めから外してあります。
101名無し三平:2001/06/13(水) 00:38
なぜならドキュソはリール本体を買えないから!
だから万引きするなら本体事ね。
102名無し三平:2001/06/13(水) 21:59
万引って、結構あるものなんですか?
ルアーなんかは多いんでしょうかね?
万匹犯を捕まえた顛末とか聞いてみたい・・
103名無し三平:2001/06/13(水) 22:23
>>102
今月6万の渓流竿やられた。
それだけで1日の利益食われた。
捕まえたら殺る予定。
104名無し三平:2001/06/13(水) 22:45
今日、うちにメガバスが30個ほど入りました。
どこから嗅ぎ付けたのか、すぐ「メガバスありますか?」
という電話が来た。
たまたま、なのだとは思うが・・・
とりあえず「ありません」と言ってしまいました。
あると言ってしまえば「取っておいて!」と言われるから。
それはイヤです。とりにこないのもいるし、普通に店に来た
客にも失礼だから。買占めも却下。
105しがない釣具屋:2001/06/13(水) 22:57
ん〜万引き話かぁ〜 いろいろあるなァー。
聞きたい?
106名無し三平:2001/06/13(水) 23:10
>>105
聞きたいが、真似するドキュソが出現しない程度にお願いしたい。
107平賀隆:2001/06/13(水) 23:20
ほー
メガバス欲しがってる馬鹿は、まだ多いのか?
108しがない釣具屋:2001/06/13(水) 23:22
オレの場合…というか、客商売を長年やっていると、パッと見て「あ、こいつヤバいな」っていうのが、
分かるんだよね。 動きとか、目つきとか、あと行動(商品を見ている関連性等)で。
まぁ、店内も防犯カメラが死角が無いほど設置してあるので、カメラで対象人物を追いかけていると
棚の陰から等から、店員の位置や行動をチェックしたりね。(こうなると、特別警戒だね)

しばらくすると、間違いなくやるよ、そういうヤツは。
ただし、こういうヤツは素人・・・というか、まだ犯歴が浅いヤツだね。 要するに、慣れていない。


今日はここまで。
また明日ね。
109名無し三平:2001/06/13(水) 23:52
う〜〜、早く続きが聞きたいゾ。わくわく。
しがない釣具屋 さんは、いいヒトだ。店にいってみたいゾ。
110名無し三平:2001/06/13(水) 23:53
よし、俺と勝負だ!
店教えて!
111名無し三平:2001/06/14(木) 00:30
>メガバス欲しがってる馬鹿は、まだ多いのか?

電話して来るのは真性厨房が多いけどね。
112名無し三平:2001/06/14(木) 02:14
どうでもいいけど、最近メガルアーの修理依頼が多い。
一回使っただけでリップが取れたとか。
所詮は置物か。
113しがない釣具屋:2001/06/14(木) 09:42
>>108の続き

で、「あ〜ぁ、やっちゃったよ…」ってな感じで、店外へ出たところでキャッチ。
ここで、素直に認めるヤツもいれば、「やってない」と認めないヤツもいる。
そういうヤツの場合は、しょうがないから録画したカメラの映像を見せてあげる。
すると、それまで強気な態度が一変して「すみません、すみません」と平謝り。
それから、警察へ…と言うことになるのだが、テレビで時々やっている様に、
家族を呼んで、事情説明して帰す。 家族が居ないときや、開き直っている様な
ヤツは、警察だね。

しかし、ドキュソの子はドキュソ。

以前、近所の中学生を捕まえたら、カメラの映像を見せても、「盗っていない」と強情を
張るので、仕方なく荷物検査したら、あっさり出てきた。
家族を呼ぼうとして、家の電話番号を聞いたけど、「知らない」の一点張り。
仕方ないので、中学校へ電話した。 すると、よほど有名らしく、「また何かやりましたか」
だって。 仕方ないので学校の先生に来てもらって、家族へは学校から連絡してもらうことに。
その日の夜、担任と校長が誤りに来た。 その家は父親しかいなくて、父親も仕事の関係で
帰りが遅いらしい。
次の日の午後、父親が来たのだが、自分の息子がやらかしたことを申し訳なく思って
いるのか、いないのか、ただ 「どうも、すみませんでした。」とペコっと頭を下げたかと
思うと、すぐに出ていってしまった。 あとで店員一同
「なんだ!あれは!?」 と激怒。 やっぱ、親がアレだから、息子もああなんだよ。
という事で、納得した。
114しがない釣具屋:2001/06/14(木) 10:20
もう1人中学生ネタ

いつものように、動作が怪しいので、カメラの映像でチェックしていると、
サルカンを1つ袖の中へ。(当時は、冬だったので長袖)
そのまま店外へ出たので、追いかけて声を掛けた。 すると、ヤツは袖の中へ
隠したのがよほど自信があったのか、
「なに? 何も盗ってないよ! ほら!」と、自らズボンや、上着のポケットを
ベロンと出して、勝ち誇った顔をしていた。
だけど、ちょっとまって、オレはヤツが店外へ出た所で 「おい」と声を掛けただけ。
するとヤツは上記の行動。 自分から「盗ってます」と言っている様なことに
気付いていない。(この辺が真性厨房)
さらにこの小僧、オレに向かって 「ムカツクー!」 だって。

んで、この勝ち誇った顔と態度と言動にカチンと来たので、袖口を掴み、
「じゃぁ、コレは何だ!」と言うと、 「え、あの、それは…と、モゴモゴしてしまった」
ここで形勢逆転。
散歩を嫌がる犬を引きずる様な感じで、腕を掴んでズルズルと店内へ。
事務所へ引きずりながら他の店員に、「おい! 警察へ電話して!」と言ったら
とたんに半べそ状態。
(もちろん他の店員も分かっているので、その時は警察へ電話していない)
事務所でイスに座らせると、初めの強気な態度とは裏腹に、
ハタから見ても分かるくらいにガタガタ震えている。
紙に名前、住所、電話番号などを書かせようとしても、手がブルブルと震えて
書けない状態。
さらに、「高校に行けなくなっちゃう…」と心配している。 聞くと、4月から高校に行くらしく、
ここで問題を起こすと内定取り消しされると言っていた。(高校は「内定」って言わないんだったかな?)
ここでオレはキツい一言 「ま、自業自得だな。」と言ったら、更に泣きそうになってしまった。
仕方ないので自分で家に電話して家族を呼んでもらう事にしたが、
気が動転しているのか、間違い電話の連発。
しょうがないので、電話番号を聞いて、代わりに電話して、家族に事情を説明した。
母親が出たのだが、まさか自分の子供がそんな事をやらかしたのが信じられない様子で、
驚きが受話器を通じて伝わるほどだった。
で、母親と祖母が迎えに来て、もういいよって位に申し訳なさそうにペコペコ誤り、
連れて帰っていった。
次の日、菓子折持ってまた来たよ。 なんかサルカン1個でこうまでされると、逆に
こっちが申し訳ない気がしたよ。 でも、子供の人生の修正が出来たと思えば安いもんか?

ちよっと、長くなっちゃったな〜。
115名無し三平:2001/06/14(木) 11:26
サルカン(w
116ドキュソの子殺せば死刑に:2001/06/14(木) 11:38
なぜ猿缶一個だけなんだ?
万匹したことより猿缶一個だけ盗った理由を聞きたい。
117犯人:2001/06/14(木) 11:41
興味本意でつい猿姦
118名無し三平:2001/06/14(木) 21:44
>>113
>>114
いや〜、すごいリアリティあって思わず手に汗をにじませながら読みました。
万引は気がつかなけりゃ損失がでちゃうし
捕まえたところで得るものはないわけですよね。
捕まえたらペナルティとして品物の10倍払わせる、っていう
ような法律ができればいいのに・・
あっ、サルカンじゃ10倍でもたかがしれてるか。
しかし、サルカン1個で人生につまずくとは、さすが厨房。
119名無し三平:2001/06/14(木) 21:45
>>116
サルカンが欲しかったのではなく、スルリが味わいたかったんではないか?
120名無し三平:2001/06/14(木) 22:09
俺は以前、目をつけていた万引小僧を捕まえようと、
商品棚のすきまからヤツの動きを確認しようと覗いた。
すると、その裏側の隙間からヤツもこっちを覗いていた!(距離10センチ)
で、お互いびっくりして「ウォー」という叫び声までシンクロ。
それ以来、ヤツは来なくなった。
捕まえたかったなぁー
121名無し三平:2001/06/14(木) 22:30
いや〜いろいろ出ますね、万引き話!
うちの店でも万引きは多いけど、最近は常連さんの万引きが
多くて困ってますよ。
まさかこの人がっ!て人が多くなってきましたよ。
122名無し三平:2001/06/14(木) 23:21
子供ばっかり出ているけどウチでは大人も多いよ。
電動リールやへら用品なんかもヤラレている。

万引きばっかり気にしすぎて人間不信になっちゃうよ!!
123しがない釣具屋:2001/06/15(金) 00:19
うーん、常連さんの万引きって微妙なんだよね。

いつもいろいろ買ってくれる人だから、こっちも安心していたんだけど、
たまたま見たら、小物を1つポケットに…
でも、お買いあげ金額は、数千円…。 たかが小物1個で、毎回数千円の
売り上げを棒に振るのか? それとも、この人の事を考えて、注意すべきか?
そうしたら、間違いなく来なくなるよナァ〜 などと考えてしまう。

でも、いつも黙って見過ごしてしまう… あぁ、どうしたらいいのやら。
124名無し三平:2001/06/15(金) 00:25
>でも、いつも黙って見過ごしてしまう… あぁ、どうしたらいいのやら。

常連はそれを狙ってるな。だからどうでもいい小物をパクルんだな。
しかし積もり積もれば・・・
125しがない釣具屋:2001/06/15(金) 00:30
大人の万引きも多いね。
年金組の連中なんかはタチ悪いよ。 老い先短いからか、すぐ開き直るし。
126名無し三平:2001/06/15(金) 01:23
ドキュソ客

忙しい時に「リールに糸巻いておいてねー」と頼む奴!
お願いだから状況を察して・・・
さらに「下糸も巻いといてー」と言うが、下糸は当然釣具屋が
提供してくれるものだと思ってる奴!
400m巻けるリールに100m巻きのライン持ってきて、300mの下糸が
こちらの負担!やってらんねー!
127ドキュソの子殺せば死刑に:2001/06/15(金) 12:53
下糸って高いの?
128ドキュソの子殺せば死刑に:2001/06/15(金) 12:54
だいたいフツー自分で巻くだろ
100mのラインしか買えないくらい金ねぇーのかよ。
129しがない釣具屋:2001/06/15(金) 13:35
>>127
まぁ、下糸だからウチの場合はどうでもいいような糸巻くけどね。
でも、投用リールで、5号スプールに2号を巻く程度なら、何も言わずにサービスで
下糸巻くけど、400m巻きに100mっていうのはチョット…。
でも、ふっっとい糸巻いて稼ぐかな…やっぱ。12号とか巻いちゃったりして。
結局下糸はサービスになっちゃうんだよね。
でも、下糸代もほしいのが本音だね。

あと、電動リールもってきたドキュソジジイ!
「これ、糸の上下入れ替えて」 だって!
「テメーでやれ!ボケ!」 と言いたかったよ。 だって、1円にもならないもん。
こういうのは初めてだったから、結局手数料はもらったけどね。
だって、トータル3回巻く作業をしなきゃいけないんだよ、上下入れ替えるとなると。
まー、電動だから、楽には楽なんだけどね。

他の釣具店さんは、こういうのは手数料もらってる? (いくらくらい?)
130しがない釣具屋:2001/06/15(金) 21:06
これはどの商売でもそうだと思うけど、閉店時間ギリギリにきといて、
長々と居ないでほしいよ。買う気がないならサッサと帰れ。
だから、電話で「今日何時まで?」なんて聞かれると、30分くらいは
早めの時間を言っておく。 だって、「8時まで」っていうと、8時にくるんだもん。
レストランにだって、オーダーストップがあるんだから、これくらいはいいでしょ。

131名無し三平:2001/06/15(金) 21:37
>>127
糸の上下入れ替えはうちの店でも多いね。たしかに3回巻くのは
時間がかかるし、めんどくさい。
だけどうちは絶対にお金はとらない。
なぜかというと、船のお客さんは必ずいつかそれ以上の利益を店に
もたらしてくれるからだ。
釣り具屋としては船の客を一番に大事にしないといけないと思う。
132kekeke:2001/06/15(金) 22:08
 _    》》》》》_____
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》)))))))))))))))))))(★)  \      |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))) <    <  ケェッケェッケェッ
))))))))》))))))))))))))))))))))))))) /     |
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133しがない釣具屋:2001/06/15(金) 22:35
>>131
そっかぁー。 でも、ウチは船関係はあまりやっていないからな…。
糸、天秤、カゴ、仕掛けがあるけど、どれも間に合わせくらいしか置いてないんだよね。
これじゃ利益とれそうもないし。

結局、船のお客さんっていうのは、行く釣具屋がほぼ固定だから、
うちにはあまりこないな… ドキュソくらいしか。
13498:2001/06/15(金) 23:11
>>100
>>101
やはりそうですか。どうもありがとう。

万引きといえば、陳列してある
ナショナルのクリップタイプのリチウムライトの
中身だけをぱくってたドキュソがいたな。
ご丁寧にケースだけが飾ってあった。
店員さんに告げると、ため息ついてた(常習矢)。
135名無し三平:2001/06/16(土) 02:30
店員とひたすら喋って喋りまくって結局何も買わない奴。
マジ帰ってくれよ。
136しがない釣具屋:2001/06/16(土) 09:00
「アミエビ」と「オキアミ」を間違えるやつの多いこと。

小アジのサビキをレジに持ってきて、「オキアミちょうだい」って・・・。
初めのうちは、律儀にオキアミのある冷凍庫に案内したりしていたけど、
お客が「これじゃない」って言うんだよ。
「え? オキアミですよね?」と聞くと、「そう」って言うんだよ。 だから、
「これがオキアミですけど・・・?」 というと、お客は困り顔。
ひょっとしたらと思って、「もしかして、アミエビでは?」と言い、アミエビを見せると、
「そう!それ!」 って・・・・。

最近では、そういうお客には、 「はい、アミエビ(倍角)ですね!」と言うよ。
137名無し三平:2001/06/16(土) 12:29
>>136
>「アミエビ」と「オキアミ」を間違えるやつの多いこと。
それって俺ぢゃん。
オキアミ=アミエビで、正式名称「オキアミエビ」だと思ってたよ。
俺もドキュソの仲間入りか?
138しがない釣具屋:2001/06/16(土) 22:09
よその店の事なんかしらねーっつーの!

客 「○○ありますか?」
店 「すみません、○○は売り切れてしまったんですよー」
客 「どっか、ある所しらない?」


こういうのもいる。

客 「今日、天気どう?」

俺は気象予報士じゃねーっつーの!
出かける前に天気予報くらいみろ!
139名無し三平:2001/06/16(土) 23:19
お客さんって有るのが当たり前のように言うよね。
無い場合の捨て台詞がかなりコッチには効く!!
140名無し三平:2001/06/16(土) 23:30
>無い場合の捨て台詞がかなりコッチには効く!!

無いものは無い! ええ、うちにはメガバスなんてありませんとも。
ドッグXが二十本なんて、あ〜りませんとも。えへへ。
141名無し三平:2001/06/17(日) 00:08
>>138
え、それってドキュソなの?

ごく普通の客と店員のやり取りじゃないの。
「申し訳ありません、ただいま切らしております」
「そうっすか。じゃこの辺で置いてありそうな所はありますか?」
ってな具合でありがちだと思うけどなぁ。
気の利いた店員のときは「この商品は何其店は小口仕入ができるようだから
そちらに行って見てください」とか、こちらが聞いてもいないことまで教えてくれるよ。

天気の話も挨拶がわりと実益を兼ねていてあたりまえのようにやってるよ。
「午後から崩れそうなんで風が変わったら帰っておいで」とかエサ屋で言われると
その通りになったりするんだな。その地の独自の観天望気の仕方があったりするんだね。

もしかして量販店の話?でしたらゴメソ
142とある釣具店:2001/06/17(日) 00:20
なんでしがないサンとこは情で万引きをさっさと返せるの?
うちだったら問答むようで警察呼ぶよ。会話なしで呼ぶよ!
143名無し三平:2001/06/17(日) 00:26
「この辺に置いてあるとこ……」っていうのは、
近所に釣り具屋さんあるかどうかを尋ねてる場合もある。
一時期、小磯や堤防のソフトルアーにはまってたんだけど、
ジグヘッド切らしたとき、僕もそういう聞き方をしてしまった
ことがあるかも。
「近所に他の釣り具屋さんありますか」と聞きたいんだけど、
ただの釣り具屋さんじゃなくて、
多少なりとルアー置いていそうなトコ、というニュアンス。
言葉が足りんと言われりゃ、確かにその通りなんだが……
144名無し三平:2001/06/17(日) 00:27
今日、天気どう?と聞かれたら備え付けの公衆電話を指差す。
天気予報は177だよ・・・って教えてね。
145しがない釣具屋:2001/06/17(日) 00:27
>>141
あのね、よその家の事情なんて知らないよ。
よその店って結局他人だし、どんな営業しているか知らないのが普通だよ。
たとえば、隣町の○○さん(もちろん適当な家)の家族構成や台所事情を言えって言われてもわかんないしょ?
それと同で、他の店に何が定番で扱っていて、餌は何があるなんて分かるはずがない。
(ちょっと無理があるかも)

たぶん、それは量販店だけの話でしょ。 普通の小売屋は横の繋がりなんて無いよ。
だから、知らないの。

天気も、聞き方によるよ。
「今日はこれからどうかな? 雨が降りそうだよね」 なんて言われれば、それなりに答えるが、
>>138で書いたように、
「今日、天気どう?」 って、漠然としすぎてて、どう言っていいかわかんないよ。
146141:2001/06/17(日) 01:44
>>145
うん、かなり無理があるね。
街の釣具屋は知らんけど漁協があるようなとこなら嫌でも横の繋がりは
あるから。街でも問屋のからみからライバル店のことは聞き出すでしょ。
147名無し三平:2001/06/17(日) 02:31
>146

あのね、こう考えたらどう?
「ライバル店で買い物されたら商売アガッタリじゃん!」
どうしてライバル店を紹介してやらなきゃならないの?
聞く方も聞く方だ!

チェーン店の、別店舗なら紹介するよ。
商売ってそういうものでしょ?
148名無し三平:2001/06/17(日) 02:33
だから、ライバル店に在庫があることを知っていても、教えない。
それが普通でしょ?

ケンクラフトの竿を修理で持ちこまれた時は、上州屋を紹介したけどね。(w
149しがない釣具屋:2001/06/17(日) 09:15
っていうかね、根本的に立場が違うから考え方も違うんだけど、(店側と客側で)
客にしてみれば、ほしいモノが無いから、他に何処か無いかな? 知っていたら教えて?
っていう程度の考えから、聞くのだと思うけど、店側にしてみれば、それは失礼な質問になる。
>>147-148あたりで、名無しが言っている様に、他店はあくまでもライバルであって、
チェーン店でも何でもない。他店の売り上げに貢献したからといって、リベートをもらえる
訳でもない。
その前に、前にも言ったが、他店の事など微塵も分からん。
ここになかったら、楽をしないで探す努力をしてくれ。

俺の場合は、パソコンのパーツを探しにショップ巡りを時々するけど、間違ってもそんなこと
聞いたりしないよ。チェーン店の場合だったら、聞くかもしれないけど、その場合も、
「○○店には無いですかねぇ?」みたいな感じで聞くと、そこへ店員さんが電話してくれる事もある。
150名無し三平:2001/06/18(月) 21:04
141は典型的なドキュソな客
151名無し三平:2001/06/18(月) 21:38
本日の度キュソな客

客:「ね〜このミミズ何匹入ってるの?」
私:「 .....。」(数えられるかボケェ!!)
152大阪萬年ボーズ:2001/06/18(月) 22:24
>>137
あっ、俺もそれに近い。俺の場合は「オキエビ」と適当に呼んでいるかも、、、

ここオモロイので、age
153名無し三平:2001/06/18(月) 22:42
ココのプロの人でヤフーに登場してる人いる?
どうもあそこのプロの人達って、消費者に対して妙にかまえてるんだけど・・
154名無し三平:2001/06/18(月) 22:43
>>150
こう言う奴平賀
155しがない釣具屋:2001/06/18(月) 23:46
>>153
プロの人って言い方は、なんか変だ。 前にもだれか言っていたが、同一人物か?
「プロ」っていうと、フィールドテスターみたいな奴等が頭に浮かんでくるよ。

オレはヤフーには行ってないけどね。 なんか見づらくて、一度覗いただけで、それ以来行ってない。
おもしろそうだから、リンク張ってくれ。
156名無し三平:2001/06/18(月) 23:46
>客:「ね〜このミミズ何匹入ってるの?」
>私:「 .....。」(数えられるかボケェ!!)

数えちゃったよ、オレ・・・
157名無し三平:2001/06/19(火) 00:19
>>155
>同一人物か?
へい、そうでございます。
↓このトピ主さん、頑張ってます。
応援してあげてください。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834975&tid=baa3a1a1de0a4ja4n4d6ada4hde04xoa26h3a6a4ac4ma4ja4a4a1aa&sid=1834975&mid=1&type=date&first=1
158しがない釣具屋:2001/06/19(火) 00:39
ちょっと読んでみたけど、あいかわらず見づらいなぁ。
2ちゃんに慣れちまったせいかな? ま、どうでもいいや。
はじめのほうだけしか読んでいないけど、わけわかんねーや。
もうちょっと分かりやすく話を展開してほしいよ。

まぁ、確かにこの業界は低迷しているよ。既出だが、商品の定価なんて、
有って無いようなもの。 こういう事態を招いたのは、J等の量販店が
招いたような気がする。
量販店が値段を下げれば必然的に一般小売店も、それに追随しなくてはならない
状態になってしまい、その繰り返しで、売っても売っても儲からない状態。
ただ、最近ではメーカー製はそれほど値段は変わらず(これ以上下げられない)、
量販店は自社オリジナルで対抗している模様。 ただし、モノの出来はそれなり。
メーカーも馬鹿なのかどうかは知らないが、安売りをしていても警告すらしない。
今の状態はホントに異常ともとれるね。

言わせてもらえば、お客も異常。 Jの毒電波に侵されている。
値段の基準もJだしさ。
159名無し三平:2001/06/19(火) 00:48
渋谷店が問題だな
160しがない釣具屋:2001/06/19(火) 00:51
うちの場合、現場型の店なんで、朝早くから店開けているけど、
小物1つとってみても、お客が
「これJだと○○円だよ、○○円にしてよ」 って言うのがたまにいる。
あまり変な奴だと、
「じゃ、今からJに行って買ってきたらどうですか?」 みたいに言うけどね。
(そのときは、もちろんJは開店の何時間も前)

言いたいことわかる?

24時間営業しているコンビニに置いてある商品の値段をみれば分かると
思うけど、スーパーなんかへ行けば、いくらでもコンビニよりも安い商品が
あると思うんだよ。
だけど、深夜や早朝に、その品物がどうしても必要なら値段なんか気にせずに買うでしょ?

現場型の店っていうのは、そういう要素もあるんだよ。 なんのために朝早くから店を
開けているのか、もう少し考えてほしい。 便利でしょ? コンビニだって、「コンビニエンス」って
いうんだからさ。 便利を商売にしているんだよ。
161名無し三平:2001/06/19(火) 00:53
まぁ、ヒマみてじっくり読んでみてくださいな。
しがない釣具屋さんなら、あそこのトピ主さんとも
話が合うと思いますんで。
って、俺は仲人か?
162名無し三平:2001/06/19(火) 00:55
うちは量販店だけど、朝5時から開いてます。
近所の餌屋は対抗して、土曜日はオールナイト営業です。
163しがない釣具屋:2001/06/19(火) 08:03
あ〜、やっぱ訳わかんねー。 ヤフェー(ワラ の奴。

「逝ってよし!」 「オマエモナー」 程度のやりとりでも、
  ↓
「貴殿の… うんたらかんたら」 「その言葉、そのまま貴殿にお返しいたします」

まったくもって、( ゚Д゚)ハァ? だよ。

もっと、「ぶっちゃけた話」っぽく進行してほしいよ、俺としては。
言い回しが遠回りすぎて、結局何が言いたいのかよくわからん。 政治家の演説みたいだ。
結局、このスレ(ヤフーではトピっていうのか?)の1が言いたいのは、

釣り人よ、おまえらレベル低いぞゴルァ!!
おまえらのせいで、この業界ヤバイんだゴルァ!
なんとかしようぜゴルァ!
私、プロですが何か?

ってところか?
164しがない釣具屋:2001/06/19(火) 08:18
んー、でも後半は少しはわかり易くなってきてきたかな。
共感できる部分もたくさんある。
165名無し三平:2001/06/19(火) 08:26
>>164
ワラタヨー
しがない釣具屋さんは切りくちが面白いな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834975&tid=a5c0a5a4a5oa5ua5a1a5s6f3zit&sid=1834975&mid=1&type=date&first=1
の64からのバトルも面白い!
166しがない釣具屋:2001/06/19(火) 10:28
>>165
読んでワラタよ。
「もう、どうでもいいよ」って感じ。 お互いに重箱の隅を突き合っているみたいな印象だった。

リールのクラスに対する値段の差が、部品価格の差だけしか認めないような人用に、
メーカーもキット販売して、ユーザーはそれを組み立てて使えばいいじゃん。 なんて思ったり。

ある意味、それを所有する「ステータス」も価格に含まれているんじゃないの? やっぱり。
167名無し三平:2001/06/19(火) 18:36
>>156
ミミズは千匹居るものだと決まってます。
168名無し三平:2001/06/19(火) 21:16
>>160
家電とかパソコンの量販店で「他店より1円でも高い商品がございましたらお申し付けください」
なんて、やってる影響が多分にありそうな・・
ドキュソというか、恥知らずというか・・
169156:2001/06/19(火) 22:52
あたしゃ、ミミズのみならずサバムシまで数えさせられたよ・・・。
いいけどね、虫は嫌いじゃないから・・・
その時、店も忙しくなかったしね・・・

170ドキュソ客:2001/06/20(水) 00:50
>>156
で、どのミミズが一番多く入ってるの?
171名無し三平:2001/06/20(水) 00:57
>で、どのミミズが一番多く入ってるの?

うちにはミミズ1種類しか入ってないし。(それが普通)
比較はわかんない。
172名無し三平:2001/06/20(水) 01:50
ドキュソ客が理不尽な事で烈火のごとく怒っても
接客業はただ平謝り
ツライネェ・・・
173名無し三平:2001/06/20(水) 10:45
>>170
熊太郎みみず
174名無し三平:2001/06/20(水) 10:47
>>170
熊太郎>さくらミミズ>神竜みみず>スーパーみみずくん>りんたろうの順
175スマソ:2001/06/20(水) 10:57
>>165のURLが長過ぎるので一回だけ廻させてちょ
176しがない釣具屋:2001/06/22(金) 10:11
あぁ…、よくバブルの頃にあった、「客を選ぶ店」がうらやましかったね。
ドキュソな客には店のオヤジが怒鳴ったりして。
177名無し三平:2001/06/22(金) 10:22
167 名前:名無し三平 投稿日:2001/06/19(火) 18:36
>>167
ワラタワラタ
んじゃぁ 数の子は天井無しやな(w
178ななしさあんぺ〜:2001/06/22(金) 23:52
もっとあげ
179名無し三平:2001/06/23(土) 20:01
このあいだ、あるショップの開店ということで行ったんですが、
自分、初心者なもんでよくわからずルアーを見てると、
隣になんか来た人がいろいろ説明してくれたんですが、
終いには説教はじめちゃうんですもん。
頭に来て帰りました!!
もうあんな所二度と行くもんか!!!
180名無し三平:2001/06/23(土) 20:34
店員なの?<説教親父
181名無し三平:2001/06/23(土) 22:27
>>176
たしかにね。最近はクレームが怖くて怖くて・・・。
182181:2001/06/23(土) 22:32
ところで、みなさんの店にはどんなクレームが来ますか?
最近うちの店には、印籠継ぎなのに「この竿の込みが最後まで
入らない!」っていうのが多いです。
183ドキュソ客:2001/06/24(日) 02:29
>>182
黄門継ぎなのにしまりが悪いと。。。

竿の印籠接ぎが意味不明な方への図解(Win限定?)
━━┓ ┏━━
 ━━━┛
━━━┓
━━┛ ┗━━
184名無し三平:2001/06/24(日) 08:37
>>182
オレの陰嚢つきのサオも最後まで入れられないんですが
クレーム対象?
185しがない釣具屋:2001/06/24(日) 09:47
数年前のこと…
投げ竿を買っていった客が、買ってから2〜3時間ほどで竿を持って帰ってきた。
話を聞くと、使い始めてすぐに穂先が折れてしまったらしい。
よく見ると、トップガイドから下3p位の部分で折れている。 典型的な、
「穂先に糸が絡んだまま知らずに投げました。」 状態。 でも、客は
「普通に投げたら折れた! 竿が悪い!」の連発。 こちらがいくら説明しても、納得しない。
でもまぁ、買ってすぐに折れちゃったんならカワイソウだね、ってことで、トップガイドを
無償で修理してあげる事にした。
修理中、500円程度の商品をレジに持ってきたので、その商品分だけ会計し、
「○○○円になります」というと、
「なんだ! 金とるのか!?」 と怒り出した。
まさに、( ゚Д゚)ハァ? 状態。
「修理の代金は頂きませんが、こちらは修理とは関係有りませんので、こちらの分だけ頂きます!」
 (んだと!ゴルァ! こっちはお慈悲で無料修理してやってんだぞゴルァ!)

そして、ブツブツ言いながらも代金払って帰っていきました。 もう来なくていいよ!
客ヅラしてくる奴ぁ、こっちから願い下げだ!
186名無し三平:2001/06/24(日) 10:45
>>185
しがない釣具屋さんの話は相変わらず泣けるよ・・
たしかにサオってクレームつきやすい商品でしょうねぇ。
扱い悪けりゃ、すぐ折れる。いいサオほど、そういう傾向でしょうし。

で、そのオヤジ、あとでまわりに言いふらすんだろうなぁ。
「あそこのしがない釣具屋はとんでもねぇ店だ。すぐ折れる不良品
売りつけやがって、修理に持っていったらオマエのせいだ、とか
ゴチャゴチャいいやがる。こっちは吊り、途中で止めることになっちまって
お詫びのしるしに何かもらって当たり前なのに、しっかり金とられたよ。
あんな店、だめだよ。行かないほうがいいよ。」

理不尽だよなぁー。
187名無し三平:2001/06/24(日) 10:49
そういえば最近「しなない釣具屋」さんいないな。
生きてる?
188名無し三平:2001/06/24(日) 16:40
>184
お客様、いくらお客様のコンパクトロッドでも
耳の穴では最後まで入れられないと思われます。
189しがない釣具屋:2001/06/24(日) 17:19
車を駐車場に入れる際、ちゃんと枠内に入れられない代表的なのが、
ドキュソVIP。 次に、クロカンやミニバンなどのRV。
ただでさえ駐車スペースが少ないんだから、ちゃんと入れてほしいよ。
ちょっと切り返すってのができないのかねー。

この前なんか、R33のスカイラインが、ナナメに入ってて、2台分のスペースをとっていた。
あまりにひどい止め方だったので、運転手のニーチャンに、
「あのー、申し訳ないけどウチの駐車場狭いんで、まっすぐ枠内に入れてくれないかな?」
と言ったら、
「俺の車ローダウンしてて、まっすぐ入ろうとすると下こすっちゃうもんで・・・」
なんて、自己中な事言いやがる。 だから、
「他のお客さんが入れたくても入れられないから・・・」 言って分からせたけどね。
自分勝手なコゾーも逝ってよし!

そーいえば、その前も勘違いベンツ乗りが、真横に3台分とって入れてた時があったな〜
そのときは、両側に他のお客さんが止めちゃって、ベンツのバカは出たくても出られないし、
自分が真横に止めた手前、両側の車に文句も言えず、困ってたな〜 勘違い外車乗りも
逝ってよし! だな。
190後がない釣具屋:2001/06/25(月) 22:11
駐車場といえば、うちの店の駐車場はよくいたずらされる。
死んだイナダが10匹くらい捨てられてたこともあったし、最近は
朝出勤したら、駐車場の壁に他店のチラシが張られていたよ。
うちは後がない店なんだからやめてよ〜
191名無し三平:2001/06/26(火) 23:38
興味あげ
192名無し三平:2001/06/27(水) 13:35
もっと聞きたいな
193しがない釣具屋:2001/06/27(水) 19:17
あー、そーいえば万引きネタで強烈なのが1つあったよ。

日曜日の昼近くの事なんだけど、親子連れの客で、
父・母・息子(厨房)・妹 だったかな? 父は、イソメを買ってすぐに店の外へ。
母・妹も、父の後に付いて店の外へ。 店内には息子が一人残った。
息子は店内をブラブラして、ルアーのコーナーで、立ち止まる。
すると、ルアー(1600円相当)を1つ取り、なにやらソワソワしだし、周りを気にする。
(心の声:こりゃ、絶対やるぞ・・・)
次の瞬間、そのルアーの台紙を破り、ルアーのみをズボンのポケットへ・・・。
そして、そそくさと店の外へ出ていき、家族の元へ。 すると、その厨房、
「はやくいこうよ」 (だったと思う) と同時に、俺が「ちょっと!」と呼び止めると、父が、
「どうしました?」 といい、こちらの様子をうかがう。
そのとき、息子は顔面蒼白・・・。
「いや、この子がですね、ルアーを1つポケットに・・・」とここまで言った瞬間!!
父のパンチが息子に炸裂!
「コノヤロー! 何やってんだ!」
「小遣いちゃんとやっているだろ!?、 俺に恥じかかせやがって!」
「このバカヤロー!」 その他多数の罵声と、言っている間中、殴る蹴るの暴行数えきれず。
母も、父を止めようとするが、「ウルセー! オマエは黙ってろ!」と、母を突き飛ばし、
妹は泣きそうな顔をして立ちつくす。
俺もさすがに見るに見かねて、「いや、お父さん、もうそのへんで・・・」 と言うと、
「いえ、コイツのためですから」 と止まらない。
とりあえず、俺は店内へ戻った。

続きは、またあとで。
194名無し三平:2001/06/27(水) 19:20
>>193 壮絶だな・・・
195名無し三平:2001/06/27(水) 19:33
で、どうなったの??
早くきかせてぇ〜〜〜
196しがない釣具屋:2001/06/27(水) 19:40
>>193の続き

で、店内に戻って、他の店員達に 「おい、すげーぞ、いまの親子連れ!」
「親父が息子をボコボコにしているんだよ!」
などと話していると、その家族が戻ってきた。 息子は鼻水と涙で顔がグチャグチャ。
父が、「どうも、申し訳ございませんでした。 ほらっオマエも謝れ!!」 と息子の頭をペシッと叩く。
「ずびまぜんでじだ」とヒックヒック泣きながら、謝る息子。 そして、
親父が、「さっきのは、いくらになりますか?」 と聞き、息子は自分の小遣いを全部出した。
でも、足りない。 仕方ないので母が足りない分を出して、お買いあげ頂いた。

こんな親子初めてだが、ああいう父親なら大丈夫だなってホント、思ったよ。

すごい話だけど、実話だよ。マジで。
197名無し三平:2001/06/27(水) 19:59
なにか爽やかさ、すら漂う結末ですね〜。
198名無し三平:2001/06/28(木) 09:52
>とりあえず、俺は店内へ戻った。

お〜い・・・
199名無し三平:2001/06/28(木) 13:46
ルアーのフックはポケットに引っかからなかった?(ワラ
200しがない釣具屋:2001/06/28(木) 13:55
>>198
 そのままほっといて店内に戻ったので、そのレスだと思うが、ハッキリ言って
 何もできなかったんだよね。 凄すぎて。
 とりあえず、父の怒りが静まるまで待とうと思ったのさ。

>>199
 俺もそれが心配だったよ。 でも、7pの奴だったから手のひらに包んで
 そっと入れた感じだった。
 でも、出すのは大変そうだった。(ワラ
201しがない釣具屋:2001/06/28(木) 14:18
さっきも来たけど、ペット同伴は勘弁してほしいなぁ。
小型犬を抱えて入店なら、まだ許せるけど、放したまま来られると、他のお客さんの
迷惑にもなるし、粗相をした時が困る。 絶対に客は片づけとかしないからね。
最近の親と一緒だよ。
子供が悪さしても、母親だと 「あらあら〜 ○○ちゃんったら〜 しょうがないわね〜(笑)」
父親だと「おいおい、しょうがねーなーオメーは(笑)」 で、終わり。

すぐに帰るなら、多少は目を瞑るけど、長居している場合は、仕方ないので注意する。
「ペットは抱えてくださいね」 って。

ひどいと、中型犬を散歩の紐をつけて、そのまま入ってくる奴がいる。
いくらなんでも、抱えられる大きさでもないし、他にも中型犬を連れてくるお客はいるけど、
大抵は、外に縛って人間だけ入ってくるよ。
でも、そいつ(オバサン)は違ったね。 旦那と一緒に来たらしいんだけど、はじめは旦那だけ
店の中にいたんだよね、でも、待ちきれなくて犬連れてそのまま入ってきちゃったんだと思う。
犬は犬で、ヘッヘッヘッと舌を出しながら言ってるし、入ってくるなりアッチコッチ臭いを嗅ぎまくってる。
仕方ないので、「すみませんが、犬は外へ縛って来てもらえませんか?」 と言ったら、不機嫌そうな
顔して外に出ていった。

そりゃ犬を飼っている側からすれば、家族同然とか言うかもしれないが、犬は犬。 不衛生だし、
犬が嫌いな人だっている。
ちなみにウチのカミさんも、犬は大嫌い。小型犬くらいなら大丈夫だが、中型犬クラスになると、
いくらおとなしそうな犬でも、俺の陰に隠れてしまうくらいの犬嫌い(というか、怖がり)

いっその事、「ペット同伴お断り」って書きたいよ。 ついでに「ガキ」もな。
202真田武史:2001/06/28(木) 14:48
お腹の中に虫を飼っているんですけど入っても良いですか?
203名無し三平:2001/06/28(木) 20:01
ん?それは構わないんじゃない(w
204元祖ふぐ:2001/06/28(木) 20:06
>>>202
サナダムシはカレイの特エサだって聞いたぞ(藁
205名無し三平:2001/06/28(木) 20:46
じゃ、釣具屋に買いとってもらえ。
206真田武史:2001/06/28(木) 22:24
>>205
長年飼ってて愛着が湧いてしまい手放せないです
朝起きるとアヌスから出てきて挨拶してくれます
とても可愛いのれす
207後がない釣具屋:2001/06/28(木) 22:52
今日、生えさの冷蔵庫が壊れたので業者にみてもらったら、
中のファンにつながるパイプに、青いそめがつまって壊れたらしい。
うちは後がないのに〜やめてよ〜
208名無し三平:2001/06/28(木) 23:08
>>202
外に出して暴れさせなければ問題ないと思われ(藁
209名無し三平:2001/06/28(木) 23:26
今日、真田さんがぐったりしていたので医者にみてもらったら
腹の中の腸につながるパイプに、サナダムシがつまってアヌスが壊れたらしい。
210元祖ふぐ:2001/06/29(金) 00:10
>>>206
半分切って売ればまた再生するよ・・・
211真田武史:2001/06/29(金) 00:49
>>210
ボンソワール(サナダ虫の名前)の痛がる姿を思うと可哀相で絶えないのれす
212元祖ふぐ:2001/06/29(金) 00:56
>>>211
朝顔出したときにそういう挨拶するの?
フランス産?コールデール?
213真田武史:2001/06/29(金) 01:14
>>212
挨拶はちゃんと日本語で言います
千葉さんで純血のサナダ虫です
そろそろこの辺で釣具屋さんに迷惑がかかってしまうので
ボンソワールの話は終わりにします
214後がない釣具屋:2001/06/29(金) 22:55
万引きしそうな厨房を見分けるコツって何かあります?
うちはやられっぱなしで経営にも影響してます。
215あはっ:2001/06/30(土) 00:30
>98
オレも見た。
プラントだろ?違ったらスマソ
かなりやられてるよね。
でも、アノ店ってけっこう安かったりするから驚き。
最近行ってないからわからんけど、メガバス置いてたし。
普通のディスカウントスーパーなのに、かなり不明。

>100
盗難防止ならいいんだが、スプール付いてるヤツと、付いてヤツがあったよん。
たぶん盗られたんではないかと思われ、、、
216ドキュソ客:2001/06/30(土) 00:41
>>214
客を見たら泥棒だと思え
217しがない釣具屋:2001/06/30(土) 00:56
>>214

ここで書いちゃうとマズイかな? やっぱり。

スーパーテレビとかで、万引きの特集時々やってたりするけど、ナレーションとかで、
「店の敷地から外へ出なければ万引きは成立しない」 とか言っているから、
捕まえても時々
「まだ万引きにはならない」 なんていうクソガキが来たりするんだよね。

だから、コツは自分で掴め! 以上!
21898です:2001/06/30(土) 04:34
>>215
あたり。
やはりドキュソの仕業か。
あの店で1号のチヌ針を買おうとしたら、
1号の袋にあきらかに5号クラスの針が梱包されていたので藁た。
もちろんメーカーの梱包ミスなんだけど。記念にかたよ。
219215です:2001/06/30(土) 22:29
>218(98)
嗚呼!ちょっと感動
やっぱドキュソだろ、アレは、、、
久々にアノ店行きたくなったYO
220名無し三平:2001/07/13(金) 20:44
221イ遅漏:2001/07/13(金) 21:00
なんすか?ドキュソって?
222闇渡船:2001/07/13(金) 22:24
所詮あそこの社長は業界じゃー表に出ることが出来ない三国人の
血を引く、セコチョロ野郎。表面は善人の顔してるけどドス黒い
濁った血だけは決して綺麗にゃ出来んてことよ!
あんな店いくなよ、端迷惑な恨み買うだけだぞ。
223名無し三平:2001/07/13(金) 23:46
ところでしがない釣具屋は何処?
224しがない釣具屋:2001/07/20(金) 19:21
どうも。ご無沙汰してます。
夏休みがスタートしたせいか、ウザイチビどもがやってきて大変だよ。
これから1ヶ月以上もこうなのかと思うと鬱ですな。

ところで、ダイワ トーナメントZ45Cって入荷した所あります?
なんか、6月末発売とか言ってたのに、7月中旬に延期になって、
未だに入荷してこない・・・。 どうなってんだろ。
3月に注文したけど、遅かったのかな・・・?
225しがない釣具屋:2001/07/20(金) 19:22
トーナメントサーフでした。 サーフが抜けてた。
鬱だ・・・仕事しよう
226名無し三平:2001/07/23(月) 23:15
うちは注文してません。
ダイワはなんでこの時期に出すの!?
サンダウナーもそうだけどシーズン前に出してくれってんだ。
227名無し三平:2001/07/24(火) 09:03
人が何本グラスソリッドを買おうと勝手じゃんかよぉ〜。お前の店は儲かる
んだから、またですかとか言うなぁぁぁ〜。ちゃんと竿は作ってるんだから
さぁ。確かにお前の店で竿を買わなくなったけど、その分スレッドとか買っ
てるじゃん・・・。こんな俺は釣具屋に来るドキュソな客か!?
228名無し三平:2001/07/25(水) 22:46
それは「またですか」という店員のほうがDQNだな
229釣具店:2001/07/27(金) 11:09
『当店にて万引きをされた方は商品1点につき10万円の迷惑料を頂きます。商品代金も別途承ります。予めご了承くださいませ!!店主』
って入り口のところに 小さく貼り紙してある。これでもやるやつは仕方がないから きっちり頂いてます。儲かるよ!!みなさんもどうぞ!!!
230名無し三平:2001/07/27(金) 13:22
>>229
それはそれで法的にいかがなものか?
231小指キラー:2001/07/27(金) 13:40
釣具屋ぢゃないけど貼っとこう。
貼らずに10万取るとマズイだろぉ
232名無し三平:2001/07/27(金) 14:01
駐車場で、店を利用しない迷惑駐車に一万円請求するのはどこでもやってるが、10万円は・・・妥当なのか?
警察に言わないから10万円よこせ、みたいな・・・
233釣具店:2001/07/27(金) 18:52
法的にはどうなのかな? 常連の警察官の人は 問題ないってたけど...。ちゃんと法律で許可されれば万引き見つけても『毎度ありがとうございます!!またのご来店をお待ちしております!!』
って帰りにいってあげられるのになー...。
234名無し三平:2001/07/27(金) 20:01
>>233
今までで、何人くらい払ったの>10万円。
あと、ゴネた奴とか・・
詳細きぼ〜ん
235名無し三平:2001/07/28(土) 02:46
法的には×です。
236名無し三平:2001/07/28(土) 02:52
これからは、ぼったくり釣具屋!!
入店のみで10万、購入者も10万?
237名無し三平:2001/07/28(土) 02:53
逆に訴えられかねないな・・・10万円は取り過ぎ。
1万円なら、なんとか裁判で負ける事はないと思うが・・・
238釣具店:2001/07/28(土) 08:30
>>235
どうゆう罪になるのかな?
>>234 そんなにいないよ。JR職員とか公務員とか公団職員とか 自分から
『是非 払わせて下さい!!』っていう方からは 頂いています。
ゴネる人は殆どいないけど 一言ごねたら すぐ警察を呼びます。警察官も『またか...。めんど臭いから 示談
にしたら?』って言いますけど。たまに仕事熱心な人がくると 連れていっちゃう。
239名無し三平:2001/07/30(月) 09:47
なるほど、示談の上での10万円なんだから、何ら問題無いわけですね。
万引の被害も大きいのだろうから、そのくらい貰って当然かも?
240釣具店:2001/07/30(月) 14:45
そうでしょ。万引きした人見つけても 店側は なんの得にもならないんだよ。大抵 忙しい時間帯をねらってくるし
お客はくるわ バタバタするわ とりあえず慣れない説教はしなくちゃならないし 親族は呼ばなきゃいけないし 警察よんでも
大抵出払っててなかなか来てくれないし 説教も種つきちゃって だんまりタイム...。 あと味わるいし 時間のムダ 労力のムダ。精神的にも疲れるし。
それに ほとんどの万引き客は かなり時々 店に来ている お客さんで 3000円ほどつかって1000円くらい盗っていく感じで
差し引き2000円のお客さんだった訳だし その人の連れも気まずいのか パタリと来なくなるし...。考え方によっちゃ売り上げ的にも損。
なんにもいいことがない。たかが万引きだけど 理由はなんであれ やらない人とやっちゃう人とは 根っこんとこで違っちゃってるんですよね...。所詮 犯罪者なんです。
当然 お礼参りも怖いし 彼らは見えない形でやってきてるかもしれないし...。10万円くらいもらっちゃってもいいかなーっと。
一応 免許証か何かコピーして 念書もとっています。食い詰めたら 金にしようかなー...。知り合いの893さんは
念書1枚100万円で買わせてくれと言いますが...。だったら2000万円くらいにはなるかなー...。でも その人の家族のこと考えると
そんなこともできないし...。何かこう もうちょっと 万引き見つけたら 見つけた方にプラスになるような 法律でもつくって欲しいです。
241名無し三平:2001/07/30(月) 14:56
なに言ってるの?
242釣具店:2001/07/30(月) 15:09
?
243名無し三平:2001/07/30(月) 18:40
>3000円ほどつかって1000円くらい盗っていく感じで
差し引き2000円のお客さんだった訳だし

商品額なら、そうだけど利益で考えたら完全にマイナスでしょ?
まだまだヌルイですな・・

>でも その人の家族のこと考えると
そんなこともできないし...。

万匹犯はあなたの家族のことなど考えてないでしょ?
まだまだヌルイですな・・

>何かこう もうちょっと 万引き見つけたら 見つけた方にプラスになるような 法律でもつくって欲しいです。

法律に頼らず、自ら「10万円ルール」を実践なさっているではないですか!
ただ、10万円ポッチでは まだまだヌルイですな・・
244名無し三平:2001/07/30(月) 22:18
うちの店の前に置いてある自販機を使ったガキに「1,000円を入れたがもどってこないから
1,000円くれ」とに言われた。怪しかったので自分の1,000円を入れてみると
ちゃんと戻ってくる。ガキの住所と電話番号を聞こうとしたところ、ガキは
「やっぱりいいです」と言ってその場を去った。
 危なくガキにただで1,000円渡してしまうとこだった。
245名無し三平:2001/07/30(月) 22:26
>>244
自販機に小さく張り紙で「当自販機のトラブルが原因、と虚偽の返金請求をされた場合
10万円お支払い頂きます。」って書いておくのがいいかも。
246名無し三平:2001/07/30(月) 22:30
けっきょく10万なんだ
247名無し三平:2001/07/30(月) 22:37
百万でもいいか・・
248名無し三平:2001/07/30(月) 22:43
1千万でもいいかな
249名無し三平:2001/07/30(月) 23:05
いや、やっぱり3千円でも・・って額は店側の勝手にすればヨロシ。
250名無し三平:2001/08/01(水) 22:00
今日はうちの店に上州屋の100円券(くじ引き?)を出した度キュソがいた
251名無し三平:2001/08/01(水) 23:14
>>250
あ、それ俺だよ。
「オタクは、こういうサビスないの。」ってイヤミかましてみただけ。
252名無し三平:2001/08/01(水) 23:17
>>251

ウチは500円券出してるよ。250のトコじゃないけど・・・
253名無し三平:2001/08/02(木) 03:13
しがない釣具屋さん、何かオモシロ過ぎるネタないですか?
254名無し三平:2001/08/02(木) 03:28
>>252
ネタじゃないとすると心当たりある店かも!?
・・・おいら常連
255名無し三平:2001/08/02(木) 03:39
釣具は儲かるのか?
256名無し三平:2001/08/02(木) 03:48
粗利益は20%、本屋並み。返品できない分、もっと儲からん。
257名無し三平:2001/08/02(木) 03:54
返品できんから安売りとかしているのか
258書籍並の馬鹿やで:2001/08/02(木) 03:54
儲かる訳ないやろ、やるやつ馬鹿やー。
メーカーが直営やる時代やからな。
堺あたりで最近始めた奴は首つりおうた。
259名無し三平:2001/08/02(木) 03:57
売れんもん安売りしおうても、売れる訳ないがなー。
>>257 おまえさんもわかるだろうが。
260整理場のハネ:2001/08/02(木) 04:12
岸和田の二??釣具店の店主やろう。地元じゃ有名やで。
261名無し三平:2001/08/02(木) 04:18
うちは粗利益60〜80%。マネーゲームは素人さんには難しいで。
262名無し三平:2001/08/02(木) 06:38
そんなに儲かるのか?
263名無し三平:2001/08/05(日) 08:14
釣具屋なんて かしこい人がする 商売じゃあないと思う...。
264名無し三平:2001/08/05(日) 09:05
千葉でもあるメーカーの直営店が出来たの知ってる。
265名無し三平:2001/08/05(日) 10:22
名古屋のフィッシングドラゴンズは100%ダイワ出資の店です!!
266名無し三平 :2001/08/05(日) 12:36
つりの客はばかばっか
あれ釣りたいこれ釣りたいと
スーパーで魚買うのと同じに考えている
267名無し三平:2001/08/05(日) 12:50
>264
知ってる。ザウルスのでしょ!
あそこ直営だったんだ。
268名無し三平:2001/08/05(日) 18:20
>264
それってどこ?
269名無し三平:2001/08/08(水) 11:31
すごーく気持ち悪いヤツがいる。
喋り方が気持ち悪いし、首にエレキバン貼っているのも…。
年のころはそうだなあ…20代半ばすぎ。
なんていうのか…典型的なオタクの喋り方?(笑)
生理的嫌悪感を感じて発作が起きそうなぐらいキライ。
270名無し三平:2001/08/17(金) 10:06
age
271名無し三平:2001/08/25(土) 01:53
Yahoo(フィッシングプロなるやつのトピ)で荒れそうな予感アゲ
272名無し三平 :01/08/27 07:42 ID:8QGvEZnc
>>271
なんとか収束したようね・・
「2チャンネルで、こちらのトピが荒れるのを期待するような発言がありました。
お気を付けください。」ってカキコがあってワラタ。
273名無し三平:01/08/27 16:47 ID:NAts0dNA
>>271
真実のなんとかって言うおっさん
いったいなにもん?
274 :01/08/27 19:48 ID:FuemBx6Y
>>273
田舎(庄内地方)で釣具店やってるオヤジらしい。
最近の釣業界が不振なのは、モラルの無い若者が釣りをするからだ、
という意見の持ち主。

今回の件を一通り読んだけど、あの連中はどうも自己中心な人が多い
ようだな。「他人に厳しく自分に甘い」といういうか・・・
ハトキラーが出てこないから収束したみたいだけど、
俺も投稿しようかな。あのオヤジって好きになれない・・・
275名無し三平:01/08/27 20:24 ID:qxjH6F7k
>>273
あのオヤジって根本的に考え方が変な気がする。
俺は何度かやりあってるんだけど、話が核心にせまるとスルリとそらされる・・
何のためにあんなトピ立てて頑張ってんだろ?
276名無し三平:01/08/27 22:13 ID:DrGg5Duk
>>274
へー自分の素性ばれてるのに良くあんな人をおちょくった
書き込みできるねー
もしここでやったらえらいことなるやろねー
277名無し三平:01/08/27 22:31 ID:dpMMdqIs
>>275
今回の発端って「急告」ってやつでしょ。
広告ってことも問題かも知れんけど、マルチポストもやってるよ。
俺も嫌い。
278 :01/08/27 22:51 ID:IEovBQgY
オヤジのレスがあったのでAGE
279名無し三平:01/08/27 23:19 ID:5iv5ladA
しかし、まあ、あのトピに残ってるのは同業者を中心とした数名だけになっちゃってるよね。
ほとんどの人は「だめだ、こりゃ・・このオヤジに何言ってもしょうがねぇ」って感じで
去ってしまったんだよなぁ・・
280名無し三平:01/08/27 23:25 ID:VhN1N6oc
>>279
そうそう.
仲間意外は見下している匂いがプンプンするから,皆敬遠する.
自分の発言に酔ってるって感じだね.
ことあるごとに「俺様はプロ」って感じで不気味.
281名無し三平:01/08/27 23:31 ID:5iv5ladA
で、次の言葉は「レベルが・・」(ワラ
282名無し三平:01/08/27 23:38 ID:W8Ez3cCY
このオヤジって「出先からのトピ主」などと言いながら別の人のIDで書き込んでるね。
出先からでも自分のIDでログインすれば良いだけなのに・・・
所詮オヤジ。
しかしきっと自分はパソコン通って思ってるんだろうな。(鬱
283名無し三平:01/08/27 23:53 ID:PkEKiulo
この人の文章って読みづらい。
だれかが突っ込んでたけど、句読点の使い方が変だね。
284名無し三平:01/08/27 23:58 ID:jflgYsfQ
なんで自分のことを「トピ主」って強調するんだろうか?
そんなにえらいのか?
だからYahoo!は好きになれん。
285名無し三平:01/08/28 00:04 ID:WTtxY4w.
「出先からの・・」のIDはヤフオクで使ってるの、そのまんまなんだよね。
で、自己紹介欄から自分の店のHPにもリンク張ってるんだけど、見てビックリ!
掲示板にヤフの投稿を転載してるんよ・・
第三者の質問に自分が答える、という形で。
あれはマズイっしょ?
286名無し三平:01/08/28 00:07 ID:WTtxY4w.
「釣具店に来るドキュソな客レポート」のスレが
「ヤフに来るドキュソな釣り具屋レポート」になってきた(ワラ
287名無し三平:01/08/28 00:13 ID:JVrHbtXc
>>285
やつのHPってどこ?
プロフィールからは見つけられないんだけど・・・
見てみたいな。きっと自画自賛HPなんだろうな。
288287:01/08/28 00:15 ID:JVrHbtXc
>>285
あっ直リンはやめような。
マターリ、マターリ楽しもう!
289名無し三平:01/08/28 00:27 ID:UlFd4oWg
>>287
ちょっとめんどうだけど、ヤフオクの自己紹介欄からね・・
290名無し三平:01/08/28 00:36 ID:UCp/9C3A
なんていうトピか教えて!
291287:01/08/28 00:40 ID:EEcfPNNM
>>289
ヤフオクからだと判らなかったけど、googleで
「庄内」「釣」「FSK」で探したら見つかったです。
ありがと。
今からジックリ読みます。
292名無し三平:01/08/28 00:41 ID:GypdMpmQ
今 釣りの環境と釣関連業界が危ない!
293名無し三平:01/08/28 00:45 ID:GypdMpmQ
あと、「ダイワファン倶楽部」などにも出没。
ちょっと前にリールの価格設定に関してすごいバトルがあったよ。必見。
294290:01/08/28 00:48 ID:UCp/9C3A
ありがとう
見てきます
295 :01/08/28 01:02 ID:bAcWCAcs
>>272
わらた!
お前も2ちゃんねらージャン!ってツッコミしてみたい。
296名無し三平:01/08/28 01:19 ID:m/cNnFdQ

突っ込むならこんな風にな。

突っ込みたい
2ちゃんねらーだ
おまえモナー
297名無し三平:01/08/28 14:06 ID:49UFs3mc
「実際直接逢って話し合えば、ある程度は分かり合える部分も有ると思いますけどね〜」
 だって! 誰か店に逝ってお話してきてー(ワラ
298名無し三平:01/08/28 19:05 ID:uvD418Uw
おやじ、「2ちゃんねるで・・」って情報だけで、よくここがわかったな。
もともと2チャンネラーか?

>団地のサチコたん
「ベテラン2チャンネラー」って自分の事?
わざわざ2ちゃんの事なんか書き込んじゃって、騒がせたいの?
299 :01/08/28 20:03 ID:WSnG95M.
ある意味サチコたんが2ちゃんねらーを呼んでいるように思える・・・
300 :01/08/28 23:24 ID:cuaBUflo
このオヤジっていろんなトピで発言してるけど、
共通して感じられることは
「俺様は偉いんだぞ!フィッシングプロだぞ!お前らの意見も聞いてあげるよ!」
ってこと。
釣の腕は確かかも知れないけど、人の上に立つ素質は無いね。
301名無し三平 :01/08/28 23:57 ID:8DtQFU8I
>おやじ

おやじもこっちを見にきてるようだから、ちょいと意見を・・
最近はおやじ自身も気が付いてきたのだろうけれど、あのトピでオヤジの言うところの
「レベルの低い釣り人」を啓蒙しよう、ってのは、やっぱり無理があったよね。
同業者や一部、おやじのいうところの「レベルの高い釣り人」からの賛同は得られたのだろうが・・
業界の不振と釣り人のレベルを結びつけたところでどうにもならんでしょ?
ただ反感買うだけよ。
おやじは立場上、メーカーや同業者の懸命に頑張る姿を絶えず見ているのだと思う。
おやじ自身もそうだよね。商人としての誠実さは見てて解るよ。
それが報われない事が歯痒くてしょうがないのだろうね。
それと、トピのタイトルは「釣り業界・・」となっているのに、おやじの視点は
大規模店は悪、としているでしょ?
大規模店とて、当然釣り業界の一部。中立の視点ではないよね。
トピのタイトルが「小規模釣具店が危ない!」であったなら問題なかったのにな。
妙な別トピもはずしちゃったねー(ワラ
どうせなら「釣りQ&A:プロがあなたの質問に答えます!」なんてのがよかったんじゃない?
それとも、ここのスレみたいな「釣り具屋に来るレベルの低い客レポート」とか・・(ワラ
がんばれ!おやじ。
302 :01/08/29 01:07 ID:GsRcivpw
おやじは田中康夫と同じで聞く耳をもたないからなあ・・・
303親父:01/08/29 01:19 ID:50I82OKg
頑固親父です!!
なかなかの意見・・・・参考になりました。
自分は、頑固ですが、まだ耳は聞こえます。

ま〜色々な意見もあるでしょうが、
多少反感?をもたれないと、意見もナーナ―で、
進展もしなけや面白さにも欠けるでしょう・・・・・
と言う事で・・・・ま〜お手柔らかに(笑)
304名無し三平:01/08/29 01:21 ID:52nNYnD.
とりあえず>>1は、店舗販売成績が最下位の店員なのは間違いない
305 :01/08/29 01:29 ID:GsRcivpw
おやじへ

2ちゃんは悪の巣窟といわれることがあるけど、実際はそうでもないよ。
現にYahooのオヤジのトピは荒れてないよね。
俺の想像に過ぎないけど、今回の広告騒ぎは,単なるオヤジへの中傷ではないと思う。
釣りの上級者が、初心者に対してモラルを守れという主張をするならば、
ネットの上級者が、初心者に対してモラルを守れという主張を
オヤジは聞き入れる態度が必要であると思う。

鳩吉良がネット上級者がどうかは知らないがね。
許容範囲とかの問題では無いと思うよ。
306 親父:01/08/29 02:02 ID:50I82OKg

なるほど・・・・
ご意見ごもっとも、
これからは、念には念を入れて・・・・・注意しましょう。

こちらには、余り来れないかもしれませんが、
またの機会まで・・・・

さすがに仕事疲れと眠気が・・・・・
釣りにはメッキリ強いさすがの親父も
やっぱり歳です〜〜〜(苦笑)
307名無し三平:01/08/29 13:12 ID:OjPiKEn2
>>305
「現にYahooのオヤジのトピは荒れてないよね。」

いやー荒れてないと言うよりは荒れようがない、一部を除いて
みんなうっとうしくて書き込まない。
現に漁師対釣師トピでだれかが「おっさんむかつく」発言してる。
その場ではとりあえず「誤解です」みたいにあやまるけど、この
数ヶ月同じこと何度もくりかえしてるよ。
ちったーがくしゅーすればー
308 親父:01/08/29 14:24 ID:GgP1F5/2
今日は親父の休日、釣りも休みにしたので,立ち寄りました。
ところで、話しが出たついで・・・
>現に漁師対釣師トピでだれかが「おっさんむかつく」発言してる。
その場ではとりあえず「誤解です」みたいにあやまるけど、

何も謝る必要もないのだが、他人のトピにおいて
つまらぬことで、トピに余り関係無い問題で揉めるような
更なる発言をするより、意見の本意を見ぬけずに、ただムカツク
人間には、こちらから引いて謝っておいた方が、トピに迷惑を
かけないで済むと思うわけよ。
大体、むかついてる投稿者は、場違いな自分の言いたい事は言うが
その件での反論や、意見はするな!・・・と、言う御方であるから、
(無理を通して、道理は引っ込む) 謝って無視したほうが
貴方流に言うなれば、こちらもうっとうしさからは、一応解除されると、
思う訳ですが・・・・・・
まあ、この辺の対処をどうするのが正解か?ここから先がホントの
学習でしょう。
参考意見を聞かせていただければ、有りがたいですね〜学習します。
ただ、反感され易い自分の口調は、気には留めてるが、すぐには
直りそうも無いけど・・・・努力はしてます(笑)
309名無し三平:01/08/29 16:06 ID:omgWDvzs
「参考意見を聞かせていただければ、有りがたいですね〜」
            ↑
こおゆう書き方が人をむかつかせるんやろね

「反感され易い自分の口調は、気には留めてるが、すぐには
直りそうも無いけど・・・・努力はしてます(笑)」
            ↑
ぷぷっ 無理、無理 いままでどうりでええやん
あんたがおらんとヤフーの釣板おもろないで、たまには荒れんとな。
          
310 親父:01/08/29 20:10 ID:xV1DEA5Q
もう、新しい脳みそが活性化するるわけでもないし、
同じ頭で考える事だから・・・・
簡単には変化するわけがない??
ま〜どうなる事か、長い目で見て頂戴。

ところで、貴方は、関西の方ですか?
311名無し三平:01/08/29 20:55 ID:rY0ls6ks
お!おやじが来てる!すっかり2チャネラーになってる!
サチコたんが言うように、ここはここで本音がでてて面白いでしょ?
もう、ここのスレ(スレッド:ヤフーでのトピックね)は一通り読んだのかな?
ここの1さん(しがない釣り具やさん)は面白いよねー。
苦労をサラッと語るところがいいんだよね。
俺はここでアホな客の話を聞いて、「人の振り見て我振り直せ」じゃないけど、客←→店は
対等な立場でありたいと改めて思い直したよ。
最近は1さん、あまり顔だしてないんだけど、おやじが引き継ぐ、ってのはどう?

「またしても・・・名無し三平様・・・
貴重ご意見、ありがとうございました・・・
今後の参考とさせて頂きます・・
またのご意見、お待ちしております・・

スレ主」

てな、調子で。
でも、無理だよなー。体は一つしかないんだからね。
312名無し三平:01/08/29 22:22 ID:7T4QJ24w
>>311
「おやじが引き継ぐ、ってのはどう?」
        ↑
これおもしろい!やってやってーぇ

あっ やふぅーのおっちゃんのトピ、なんか書かんと
落ちてきてるでー いそげー
313名無し三平:01/08/29 22:53 ID:1S.45AOs
心配すんな。
あと1週間は消えない。
314名無し三平:01/08/29 23:31 ID:kr6lk8K6
なんだかんだ言っても、あのトピはヤフーの釣り版では一番の注目度かもしれん・・と、
俺はみているのだが、どうだろう?
書き込みこそ少ないけど、見てる人は多いのではなかろうか?
他には投稿数が1000を超すトピが何個かあるわけだけど、ほとんどのトピが実際には
小人数が内輪話的に盛り上がっているだけだからね。
315 親父:01/08/29 23:37 ID:xV1DEA5Q
>312
引き継ぐて〜のは、先の釣具屋に失礼だな。
ま〜何処の釣具屋も、客に対しての話しなんてのは
おんなじだろうし・・・先の釣具屋は、話し上手で、
受けてた様だが、仮に同じ事を自分が話しても
面白くねーかもな〜。
折角の縁でもあるから、たまに、話しのネタ振りや
話しの繋ぎ役で、出てくるよ。
あ〜・・・・ヤフーの掲示板で、結構有名な関東の男が、
先日、自分の店に、自分を訪ねてやって来たぞ。
喋りも凄いが、行動力もすごい!!
316 :01/08/29 23:37 ID:S3mixu3w
>一番の注目度

いい気持ちでみてる人と、いやな気持ちで見てる人の数をくらべたら、
どっちが多いとおもう?
>>314
317名無し三平:01/08/29 23:51 ID:5UTBldPU
>>316
同感。
どうすればあれだけ人を不愉快させることができるの?
ある種 「特技」 としかいいようがない。
318名無し三平 :01/08/30 00:00 ID:sRYOeTyI
>>315
>ヤフーの掲示板で、結構有名な関東の男が、
先日、自分の店に、自分を訪ねてやって来たぞ。

鮎天氏??あのキャラはいつもわらかしてくれる。
319314:01/08/30 00:04 ID:sRYOeTyI
>>316
ん〜、どうだろう・・
いい気持ちでみてる人 5%
いやな気持ちで見てる人 20%
面白がってみてる人 75%

こんなところでは?自分は75%のうちのひとり。
320314:01/08/30 00:08 ID:sRYOeTyI
ごめん、「面白がって」は失礼だった。>おやじ
「どうなるのよ、このトピ」って感じかな。
321316:01/08/30 00:24 ID:qoMYubc6
>>316 =319
確かに二項対立では極端すぎたね。
俺はトピ設立直後は「興味深々」
一ヶ月後は「いやな気持ち」
今は「だれか論破してくれ」
って感じかな。
だから鳩殺しにちょっと期待したり、他トピの漁師?にも期待したり・・・
322316:01/08/30 00:25 ID:qoMYubc6
誤爆!
321は>>314ね!
323 親父:01/08/30 00:29 ID:2EIT4svw
>318
鮎天氏??・・なぜ判る??凄い推理、洞察力・・・とだけ言っておこう
>320
どうなるかは・・・自分にも判らんが・・・・その内でっかい情報提供でも
できればね〜・・・しかし・・ここの情報のほうが早いか!
324314:01/08/30 00:35 ID:qWnPsVo2
>今は「だれか論破してくれ」
わかる、わかりますともその気持ち。
俺も、おやじの粘り腰のまえに屈した人間・・
強力なる論破請負人求む!って気持ちもある(ワラ
325名無し三平:01/08/30 00:40 ID:qWnPsVo2
>>323
>どうなるかは・・・自分にも判らんが・・・・
ありゃりゃ、いつだったか「自分にはすでにみえています・・」ってな事
言ってたじゃんかよー。
326 親父:01/08/30 00:46 ID:2EIT4svw
>今は「だれか論破して」
ホントの自分は、議論は嫌いなのよね〜
ただねー、時間さえあれば、大抵の問題は
整理するだけの熱意はあるわけ・・・・・
ただの熱意だけ・・・今は、眠意だけ・・・おやすみ!
327 親父:01/08/30 00:53 ID:2EIT4svw
>325
寝ようとしたら・・・・
確かに・・・貴方に対して言った言葉?
例の話しの先は見えてますが、
掲示板の、これから先の展開は・・・・
チト判りません・・と言う事ですよ〜
328316:01/08/30 01:03 ID:BZihl/W6
>>314 と>親父
同じように思ってる人がいて安心したよ。
そこで「親父に提案」。

親父の愚痴にも似たような投稿より、親父の釣果報告を聞きたい。
プロとして日々釣行している親父が、対象魚・釣り場の特徴・潮・
釣法などについて報告するような場になるといい。
始めから「自分はプロ」という主張をするのではなく、釣果を報
告しながら皆の質問に答えて信頼を得る。その中で、さりげなく
(あくまでも、さりげなく)モラルについて時々語る。

そんなトピなら嫌な気持ちで見る人はいなくなると思う。
そうなったら俺も親父を訪ねて行くことがあるかもね。

なんて・・・2ちゃんねらーに説教されてどうする!親父!
329 親父:01/08/30 01:20 ID:2EIT4svw
また・・寝そびれた・・こんな親父でも・・
店のお客様には・・・提言通りの接客なのよね〜

その通りの事を、掲示板でやったところで、
自分自身に面白さが無いと言うか・・・・
ちと、刺激や挑発もしてみたかった部分もあるのよね〜
ま〜理解してとまでは言えないけど、
悪役も演じきれなかった、中途半端な親父でした。
  もう寝るぞ〜
330 :01/08/30 07:30 ID:yR0Gz.zs
やっぱりムカツク返事だね。
331名無し三平:01/08/30 13:43 ID:lChQR4cU

おやじのパターン

その1 都合の悪いことは聞こえないふり又は煙に巻く
その2 肝心な話は業界の秘密と称して答えない
その3 ちょっと突っ込まれると「誹謗、中傷だ」と大騒ぎしてきれる
その4 収拾がつかなくなり同業者が助け舟をだす
その5 いつのまにか話題が変わり、終了

どなたかこれを打ち破るメソッドをお持ちの方、ご一報を
あーっ すれたシイラより たちが悪い
332親父:01/08/30 15:50 ID:eP7rwEJU
親父は根が単純なので、
皆さんにどのように対応したらいいのか、よく解らないんだ。
親父を打破するメソッドの1〜5は、ズバリ的を得てるよねー
このメソッドを親父自身も打破する必要があるわけか・・・・
333親父:01/08/30 18:28 ID:eP7rwEJU
>330
あまり怒らないでね。
今までは、そんな気持ちもありました・・・と言う
過去形の話でしたから。
これからは、少しずつ進歩するように頑張りますから・・・
334名無し三平:01/08/30 19:16 ID:4O4TauGo
>>323
>その内でっかい情報提供でもできればね〜
また「Jが近いうちに倒産?」とかのガセネタじゃあねえだろうなぁー(ワラ
335名無し三平:01/08/30 19:21 ID:jaRxSpzY
>>331
激ワラタ。
マスタ影氏なんかは過去最強の刺客だったんだがなー。
336 親父:01/08/30 21:40 ID:.jVEsE3M
>328 >対象魚・釣り場の特徴・潮・
釣法などについて報告するような場になるといい。

こんな親父でも、真面目に熱心な釣り人には、精神誠意
一生懸命アドバイスするんだよ。
見てて知っていたら・・・ごめん。
石鯛釣れない師・・・・・の話し・・・
     ↓

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&
board=1834975&tid=c0pbdde0a4la4ja4a4a47a1aaa1jbbua1k&sid=1834975&mid=8
337 親父:01/08/30 21:46 ID:.jVEsE3M
338 親父:01/08/30 23:13 ID:.jVEsE3M
>335>マスタ影氏なんかは過去最強の刺客だったんだがなー。

寝込みを襲うぐらいの勢いが無きゃだめね、
来た時からもう先が読めてるんだから・・・・
だから、まともに相手にしなかったのよね、
ん〜・・・・まだ、物足りないね。失礼しました!
339 :01/08/30 23:44 ID:I4UOr8ng
>だから、まともに相手にしなかったのよね、

やっぱり。
わかってないな、このオヤジ。
あんたは相手にしてないって言うけど、逃げてるだけじゃないか?
みんなそう思っているに4000アボーン。
340名無し三平:01/08/31 00:05 ID:OZHCOrxk
じゃ、おれも5000アボーン。
341 親父:01/08/31 00:13 ID:W7YsYiw6
折角知り合えたのに・・・・(迷惑?)
ここの掲示板もう無くなるのか?
もう、喧嘩もできね〜のか?
ふざけて、冗談もいえね〜のか?
嫌われ口もたたかれね〜のか?
342名無し三平:01/08/31 00:42 ID:5WG/FGlg
おっちゃんへ
もうええかげんにしたら?おたくもええ歳してんねんから。
だいたいこのスレ「釣具店に来るドキュソな客」でしょ
それが釣具屋のおやじねたでこれだけ続くと言うことは
おたくあっち(ヤフー)の釣り板でも腹にすえかねてた人
山ほどおったと言うことやで。
おっちゃん的にはここは「がきの集まり」であっちは「大人の集まり」
と思ってるやろうけど、結構あっちとこっち行き来して使い分けてる人間が
多いということや、わかる?
おたくも客商売で、おまけにどこの釣具屋かまで晒されてるんやったら
ちょっとは遠慮とゆうか、場の雰囲気をを読まんとあかんのちゃうかな?
人の商売にごちゃごちゃ言うつもりないけど、店の売上に影響せーへんか
しんぱいするわ。通販とかにも商品出してるんやろ、ここの住人も
明日のおたくの客になる可能性もあるんと違う?
最初面白がって見てたけど、それ通り越して可愛そうになるわ。
はぁーここでまじカキコするわいもたいがいやけど。
343 親父:01/08/31 00:46 ID:W7YsYiw6
>339 >わかってないな、このオヤジ。
あんたは相手にしてないって言うけど、逃げてるだけじゃないか?

よっしゃ、本気で相手にしてやるから、少し骨の有る奴(口先だけは、だめよ)
死にもの狂いでかかって来い!! と言いつつ・・・・面倒なのは嫌い!!
344 親父:01/08/31 01:02 ID:W7YsYiw6
>342
色々心配有りがとな・・・ま〜自分を本当に知る人だったら
ただ笑って見ていると思うけど、
それに、自分の書き込み見てもらったら判るとおり、
お客様の悪口は言ってないつもりだよ、
その辺は、わきまえたつもりだったけどな・・・・・
でも誤解されても困るから・・・・程程で・・・退散か!
失礼しました!
345名無し三平:01/08/31 01:25 ID:Er2yscPI
あーやっぱりあほは氏ななきゃなおらない
346 親父:01/08/31 01:45 ID:W7YsYiw6
>342
真面目な話しです。・・・貴方が善い人で良かったです。
なんで、ここに来て、私がおちゃらけていたか・・・・
「虎穴に入らずば、虎子を得ず」
私は、ある種の危機感を持ってこちらに来ました。
貴方ほどの人なら、その理由を話さなくとも、もうお分かりでしょう。
気分を悪くなされたかもしれませんが、色々申し訳有りませんでした。
あなたが、善い人で本当に良かったです。
こちらの一方的な発言でしたが・・・怒らないでください。
色々本当にありがとうございました。
347名無し三平:01/08/31 01:50 ID:ibvQGr4E
>344
「ま〜自分を本当に知る人だったらただ笑って見ていると思うけど、」

加〇さん馬鹿じゃないのー(失笑)

まーこんなとこかな(暴ワラ
348しがない釣具屋:01/08/31 15:09 ID:ht0v0ZTA
|-`) ・・・・。
349元祖ふぐ ◆TnXPe/oo :01/08/31 18:52 ID:0FX0.zt2
>>>ALL
ここいつから
【釣具屋のドキュソな親父】
スレになったの???
350名無し三平:01/08/31 20:33 ID:DRdnlZ8.
大丈夫、もう親父出て行った
351 :01/08/31 22:07 ID:wUouZQEA
結局オヤジは言いたいこと言ってるだけ。
まともに意見を書いても
「またの機会に・・・」
「いずれまた・・・」
こんなんばっかり。
352名無し三平:01/08/31 22:24 ID:bC5meJRg
>>351
もうかんにんしたって、親父 やふぅーの我トピに
カキコ始めたよ。のっけからカキコミスして、お疲れなのよ
353名無し三平:01/09/25 15:13
今このスレを全部読んだよ。面白かった。
でもしがない釣具屋さんの店では買物したくないな(w
他店のコトなんて知らない!ってなんかガキっぽすぎ。

俺がよく行く店(個人経営)は平気で他の店紹介したりするよ。
その紹介された店の店員もまた別の店紹介したりしてるし。
それに客がいない時間に行くとコーヒーだしてくれたり、
大晦日は無料で大勢のお客さん呼んでお汁粉振る舞ったりしてくれる。
その店ちょっと他より小物の値段高いんだけど、
やっぱそこで色々買っちゃうよね。サービスいいんだもん。
ちなみにメガバス等の人気ルアーは商品買ったら福引きさせてくれる。
仲間内でのミニトーナメントに表彰台とか貸し出してくれる(使わんけど。

確かにDQNな客が絶滅する事はないだろうけど、
もっと他の店の事とか勉強したら?
354 :01/09/25 23:30
>>353
しがない釣具屋さんも某掲示板のオヤジも経営負け組の言い訳だよ。
ほっといてやんなよ。掲示板でストレス発散してるのSA!
355名無し三平:01/09/26 03:16
ところで常習系列のフィッシュオン、チェーンの1割くらい残して閉鎖するんだって。
ウチの近所のフィッシュオンも閉店だーよ。これで同じ市内に常習が消え去ったので
ウチの店にケソクラフト持ち込むDQNが増えそうだ。(嘆息

>もっと他の店の事とか勉強したら?

偵察には行くヨン。
356名無し三平:01/09/26 20:15
「大阪湾トータルネットワーク」のFマッ○スは
万引きすると3倍の値段とられるよ。
357釣具店:01/09/26 23:12
うちより優しいね!
358名無し三平:01/09/26 23:40
>他店のコトなんて知らない!ってなんかガキっぽすぎ

意味ワカンネー。
偵察にでも行かないとライバル店の品揃えなんかわかんねーよ。
スパイだぜ、スパイ。
359名無し三平:01/09/27 00:11
>>357
オタクでのおしおきはどんなの?
360名無し三平:01/09/27 01:17
>359

罰金10万円。
361しがない釣具屋:01/09/30 11:43
久しぶりに来たよ・・・。
ガキっぽい? まぁそれはそれで結構。
>>358 の人も言ってるけど、偵察に行かずにどうやって他店の品揃えや在庫を把握できるか
それが知りたいね。

ま、その店で高い汁粉でものんどけ。
362名無し:01/10/03 12:40
うちも個人の釣具屋を最近開業しましたが、結構横の繋がりはありますよ!
よその店に商品見に行くと、「これはいいよ」とか「これはやばいよ」などなど、
お互い同士で情報交換しないと、近隣の商圏がしぼんでしまうからね。
ただ、価格は別の話、それは競争になりますよ!しがない釣具屋さんの商圏も
一度話し合った方が良いかも。余計なお世話でごめんなさい。この時代生き残るのは
一人ではジリ貧です、アドバイスを頂いている店舗の一つに超有名人の店舗がありますが、
テレビに出ているひとですら、商品に値段張ったりしてますから。
サラリーマン上がりの私は横の繋がりが大切と思います。
363しがない釣具屋:01/10/03 18:37
>>362

それは開業したばかりのあなたが、どうしていいのか分からずに
他店に出向いてアドバイスを受けるってこと?
だとしたら、それはありえると思う。 ウチだって、開業したばかりの人が
「教えてくれ」と、訪ねて来たら、ある程度のことは教えてあげるさ。

ただ、釣具店同士が寄り合いみたいな形で集まるんだとしたら、それは
実現するのは難しいよ。
店によって、定休日や営業時間は違うしね。
すくなくともウチの所は難しいね。わざわざ集まって話し合う事なんか無いよ。

店によって特徴があるし、得意な分野だって違うと思う。
磯釣り・投げ釣り・船釣り、渓流釣り などなど、
あらゆる分野に精通している釣具店ってあまり無いと思うし。
その店特有のやり方だってある。

横のつながりは大事だと自分も思うけど、そんな綺麗事はいつまでも
言っていられないのが現実。
「みんなでなかよく」なんて考えてたら、そのうちつぶれる。
サラリーマン上がりだから分からないのかもしれないね。

>この時代生き残るのは一人ではジリ貧です
こんな事言っている様じゃ、商売に向いていないかもね。
その辺がサラリーマン的な考えなのかな・・・。
みんなでやって、みんなで仲良く給料もらっている仕事とは違うんだよ。
364名無しの三平:01/10/03 19:39
俺は釣具屋じゃないが
人間 一人の智恵なんか大したこと無いよー。
得意分野が違うから いいんだろ、だからアドバイスしたり、
されたりするのが意味があるんだろ。
俺も釣り具や めぐりも好きで 行くけど ここの奴釣りを知っているのかと思うような
間抜けな物置いてある店も多いぞ。
できる客は 1発で見抜くぞ、駄目釣具屋か できる釣具屋か。

サラリーマンは 皆で働いているから 大勢の人から揉まれ 視野の広い人も多いぞ。
1匹狼の 独りよがりの商売人の方が 大勢の人の目に晒され揉まれた経験がないせいか
広い視野 知識が無かったりするぞ。
365しがない釣具屋:01/10/03 20:30
>>364
いやだからさ、アドバイスを受けたりするのがイケナイとは言ってないでしょ。
難しいと言っているだけ。
実際、大抵の釣具屋はそうだと思うけど、他店に出向く事なんて
偵察でなければ行かないよ。(と、オレは思う)

しかし、逆にどこの店も同じ品揃えだったらつまらないと思わない?
たとえば、「あそこの店にしか無い」 という品揃えをする事がその店の
特徴にだってなる。

でもね、いくらアドバイスを受けたいからといっても、来られた側は少なからず迷惑するよ。
はじめの内だけにしておいた方がいいと思う。
結局、相手にとってはライバル店だという事に変わりない事だから。
経営が危なくなったって、他の店は助けてくれないよ。

そういう事をいいたかったんだけど、>>364の人は偏って解釈しすぎたのかも。
オレも一つのアドバイスのつもりで新人釣具店に言ったつもりだったんだが・・・。
ただの煽りとしてとらないでくれよ。
366 一平:01/10/03 22:25
しがない釣具屋の言っていることが、正論だな。
多分、どこのサラリーマンよりも商売(まともな店)してる人間の方が
何事も多分数倍練磨してるよ、
他店に聞くぐらいなら、自分で時間をかけても勉強すべきだな、
苦労した分、必ず見返りは有る筈さ、
釣具屋は、売れるものばかりを効率良く置いても面白さが無いんだよ、
売れないものもならべて、お客には見て触らせて考えさせる事も大事だな。
367お客:01/10/03 22:38
>>366
そうそう、選びたいんだyo。
368名無し三平:01/10/03 23:08
>>366
に同意、客の心理やね。
この間も船釣りの完全ふかせ用のパラシュート
近所に売ってないから大型店まで車で行ったけど
けっきょく、なんだかんだいらん物まで買ってしまう。
あっという間に300円が3000円
小型店ではそうはいかない
369名無し三平:01/10/03 23:19
>なんだかんだいらん物まで買ってしまう。
ウンウン。わかる、わかる。釣り道具って半分位はいらん物になっちゃう。
上手くいらん物まで買わせちゃう店ってのも商売上手なのかもしれんね。
370シヴァ:01/10/04 02:19
今日釣具店に行ったら、「釣れますね、このルアーで絶対釣れるんですね!」と、
店員に何度も念を押していた人が居た。店員さん苦笑いしながらも「たぶん、釣れますよ」と(w。
ちなみにおいらはそのルアーじゃ釣れないと思った・・・。(言いきれないか(w。)
371名無し三平:01/10/04 02:37
>>他店のコトなんて知らない!ってなんかガキっぽすぎ

>意味ワカンネー。
>偵察にでも行かないとライバル店の品揃えなんかわかんねーよ。
>スパイだぜ、スパイ。

スパイかぁ〜、>>353は偵察行動奨励派?
でも、すぐに顔を覚えられないかな?
372 一平:01/10/04 08:52
敵を知れば百戦危うからず!の言葉もある通り
他店を知る事も必要だが、普通はあらゆる情報が
自然と聞こえてくるものさ、
実際は知らない方が、他店に惑わされずに自主的な経営が
出来るものなのさ、
目に見える物で判断すると、価格や品揃えだけが
気になり、自店のペースが狂う。
要は、自店は何を売りにするか、
何でお客を喜ばせるかを真剣に考えれば良い事で、
熱心な店には、自然にお客様がついてくるようになる筈さ。
373名無しの四平:01/10/04 09:16
釣り具やって 他の商売、店より世間知らずのアホも多いぜ。
潰れないのが不思議だよ。
客に 魚を 釣らせる気なんかない 釣具屋も有るしな。
駄目な店も多いな、品揃えではなく、駄目釣り具を売る店も多いな。
分かっていないんだな、分からなければ手を出さなきゃいいんだが、
売れない屑、ゴミだめみたいな店も多いな。
ゴミがどんどん溜まっていくだけだな。
商売に不向きな奴が多いということか?。
それだけ難しい商売と言うことだな。
374名無し:01/10/04 13:49
新人釣具店です。色々な方々、アドバイス本当に有難うございます。
大変ためになりました。
うちの色が出せるよう頑張ります!
375しがない釣具屋:01/10/04 19:15
>>364=373

あんた、余程へんな釣具屋にしか縁がないんだな。
376 一平:01/10/04 21:35
今の時代、今の状況下、潰れない釣具屋は偉い、
それなりに頑張っている証拠だな、

商売は一般の経営論で成り立つほど甘くは無い筈さ、
だから、アホにみせかけて、実際はちゃんと商売してる奴も多いしさ、
変に経営を勉強して偉そうに能書きたらす奴が
むしろ店を潰すんだよな〜  これが。
377名無し三平:01/10/05 01:30
うちはいまだに前年比アップしつづけてるよ。
忙し過ぎて困っちゃう。
メーカー、問屋が驚いてるよ。
うちみたいなこんな店もあります。
378名無し三平:01/10/05 16:36
やふーでカキコしてる親父、元気かなー
売上あげてるのかなー
379しがない客:01/10/05 19:07
スレ一通り読んだ。
俺は釣具屋じゃないけどしがないサービス業経営してるんで
しがない釣具屋の気持ちわかるな〜。
別な商売やってるヤツから見てもしがない釣具屋の言ってることは
そんなに変じゃないと思う。
380しがない客:01/10/05 19:13
関係ないけどちくり裏情報にこんなのもあったぞ。
最悪釣具屋情報だ。

>798 :768 :01/10/02 17:49 ID:8LpqvC6U
>もう1つ思い出した。
>釣り板でも誰かがヤー公の店って書いてたけど
>横浜物流フィッシングセンター川崎ルアー館って店はすごいよ。
>オレがルアーみてたらおばさんがクーラーボックスを探しに来て店員に案内させてた
>んだけど、見たら価格が高いものしかなかったので買わずに帰った。
>そのときバツが悪かったのか「もうちょっと小さいのが欲しかった」と言って
>帰っていったのだが、おばさんが店をでると店員が2人で
>「なにが小さいのだよ」「値段見てやめたんだろあのババー」
>とか大きな声で話してる。
>オイオイ他の客にまる聞こえだよ、トンデモネーやつらだなと思った。

>799 :768 :01/10/02 17:54 ID:8LpqvC6U
>798の続き
>ここの店1階が店舗になってて上の階は事務所か住居になってるんだけど
>店を出て上に上がる階段の脇に「ココから先勝手に入ったやつ、ぶっ殺す」
>と書いた張り紙がしてある。
>店員と言うより店全体がど窮鼠。

今までに出会ったドキュン店員
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/990074084/l50
381名無しの三平:01/10/05 19:20
釣り人の為に成らない 駄目 釣具屋 全部潰れろ。
382 一平:01/10/05 23:04
>381
反対にも言える事。
釣具屋のためにならない駄目釣り人は 皆止めてしまえ(笑)
383 一平:01/10/07 00:09
ところで・・・・ここの書き込みまで
皆さん止める事無いよ!
駄目釣り人じゃないんでしょ(笑)
384プリン:01/10/07 00:27
いつもオキアミを買いに行く川崎の何とかって言うエサ屋の若造が
とにかくムカツク。オッちゃんは好きやけど
385名無し三平:01/10/07 01:00
気兼ねなく物を買えるポイントや上州屋しかいきませんがなにか?
386しがない釣具屋:01/10/07 08:52
とりあえず、「ドキュソな客」スレなんで、
「ドキュソな釣具屋」は別スレ立ててやってくれ。
387 一平:01/10/08 22:12
しがない釣具屋 さんは、忙しいのでしょうか?
面白い話しを期待してますよ〜〜〜〜
388五平餅:01/10/08 23:35
しがない釣具屋 実は 千葉県人
389メスキラー:01/10/09 22:59
本日のDQN客
 「クロダイの針ねーのかよ!チヌの針っきりじゃねーか!!」
390しがない釣具屋:01/10/09 23:47
ちなみに、2〜3日前にも来たよ。
お目当てのエサ(週末には全部売り切れちゃうようなエサ)が、
「売り切れ」と言ったら、「他の店にはないですか?」 と聞いたやつ。
知るかっつーの。

この意見に反対した人、もし自分が俺の立場だったら、他店の在庫がわかるっていうのか?
だったら、どうしたら他店の在庫が常に把握できるのか指南してくれ。
391 一平:01/10/09 23:50
>389
もっと凄い話し・・・・
真っ直ぐの針ないのかよ〜・・・・
この店の針全部まがっているじゃねーかよ〜
392 一平:01/10/10 00:03
>390
気持ちは判る・・・でもな〜  お客として来たんだから
「何処そこの、丸々さんなら売ってるかもね〜」
ぐらいのアドバイスはできるでしょうが、
そのあとに一言、「またよろしくね〜売りきれててスミマセン」

そのお客さん・・・キットあんたの事,いい人だと感謝して
また来てくれるさ!これが商売ね!
393名無し三平:01/10/10 00:10
>>390
まあ、他店の在庫状況を知っている、ってのは無理だろうけど、
「扱っていそうな店」くらいはご存知なのでは?
もちろん、しがない釣具屋さんがドキュソ客にいちいち答えてやる義務はないだけど
「扱っていそうな店」を教えてやってもバチはあたらんのではないかな。
394しがない釣具屋:01/10/10 00:21
もちろん、それらの言葉くらいはかけてるさ・・。

「いやぁ、もう売り切れちゃって・・・スミマセン。○○方面の店なら、まだあるかもしれませんね」
これくらいは言う。

でも、俺が知りたいのは、他店の在庫の把握の仕方。
是非教えてホシイ。今後のために。(w
395 一平:01/10/10 00:40
>394
失礼な話しになるが、売れ筋を品切れにするのも
チト考え物なのね〜   もっともその日の予想外の
売れ具合もあるけどね〜

他店については、その店の仕入れ量と仕入れ状況、
販売力とその店のポリシー(残すぐらいの仕入れか、早めに完売するか)
を・・・ある程度把握してれば、概ねの検討はつくね〜

なんなら、電話して、餌あります〜か〜・・・・なんてのも
単純でいいかもね〜  でも貴方のプライドが許すか?どうか?
396名無し三平:01/10/10 01:33
>391

もしかしてその客、ヤングサンデー見てたんじゃ・・・
397名無し三平:01/10/10 02:15
この一平ちゅうやつは本物のDQNだな。


失礼な話しになるが、売れ筋を品切れにするのも
チト考え物なのね〜   もっともその日の予想外の
売れ具合もあるけどね〜

こんな事言う時点でおわってるyo。
口出さんでよろしい
398しがない釣具屋:01/10/10 05:28

>失礼な話しになるが、売れ筋を品切れにするのも
>チト考え物なのね〜

そうかなぁ、エサに限った話だけど、本虫(ジャムシ)やチロリなんかは
売り切れになって、「よかった」 というくらいな考えだよ。(ウチは)
もっとも、金曜日あたりに終わってしまっては、確かに考え物だけどね。
だいたい、日曜日の朝で完売するくらい・・・かな。
399 一平:01/10/10 12:13
所変われば・・・・・ですね〜
餌の仕入れは週1〜2回のペースなんですか?
こちらは、仕入れのルート確保で毎日でも入る。
日曜の午後でも夜でも釣行する人はいるもんなー

確かに地域的な特徴もあるから・・・・・
これらの問題はチト難しい。
だけど、他店の情報は聞く耳を持てば、
おのずから入ってくる事も有りますぞ。
400名無し:01/10/10 13:40
新人釣具店です。私のエリアでは「イセエビ」が今熱くて皆様ばらばらの針を
使っているようです。要望を聞き入れたいのですが,際限がなくなっています。
皆様の店舗でこのような事態のときはどのように対処していますか?

あと,私はデイスカウントショップ上がりでびっくりしたのが,お客様が一番下のランクになるのですね。
メーカー>問屋>ショップ、お客様、今日の流通業でこの図式はちょっと可笑しいとおもわれ。
客注もめんどくさそうに対応するし、納品は遅い、「規定の金額に満たないから、うんぬんかんぬん・・・」
カタログ掲載の商品も製造してないことなど日常茶飯事,パソコン発注(EOS)なんてもってのほか、
なんなんだろ、全てにおいて時間が掛かりすぎ!
一社独占の商品が多い(独占の取り扱い問屋)のが、元凶だと思われ。
お客様の事、アマリ考えてないよね、この業界って。ちなみにうちは違いますが(W
401しがない釣具屋:01/10/10 14:19
エサは毎日入荷する。 しかし、先のエサに限っては週に1〜2回しかはいらない。
地域の違いかな、やっぱり。
402しがない釣具屋:01/10/10 14:30
>>400
>要望を聞き入れたいのですが,際限がなくなっています。
そこをうまくやるのが腕の見せ所(w

ランク付けは、ある意味「ショップ」が一番下の気がする。
メーカー>問屋>お客>ショップ
ショップはメーカー&問屋と、お客の板挟み。
例えば、修理に出しても1ヶ月以上返ってこないのは日常茶飯事、
お客には催促されるし、メーカーに問い合わせても、「まだできない」といわれるし、
2ヶ月ほど待たされたある日、メーカーへ直接、
「お客さんが怒っているから、そちらから直接電話して、なぜ遅れているのか説明してほしい」
と言ったら、すぐに直って戻ってきた。 どういうこっちゃ?

まだ開店直後で、いろいろと夢や希望に満ちあふれていると思うが、
そのうち・・・・(以下略)
403 一平:01/10/10 14:41
>400
いえいえ・・・やっぱりお客様が一番なのよ
ただ、お客様に振り回されるのも困りもんだな、
要は、自店のペースとポリシーをしっかり持たないと
お客に店は潰されるぞ・・・・

針に限らず、お客の要望を聞く事は必要だが、
その要望のどれが本物で、商品が長続きするかが問題なのね〜

まー、針など単価の安いものはまだ良いが、
なんだかんだと仕入れしてると、チリも積もれば山で・・・・
いつしか不良在庫だらけにもなりかねないし・・・

お客様は一番だが、お客のワガママも
さりげなくコントロールしておかないと、
経費倒れにもなりかねないからね〜 この辺は程度問題だな〜

何でもハイハイだと、お客はどんどん無理を言うようになるから
言うべきことは、はっきりしておいた方が後々楽になるよ
勿論、お客様の機嫌は損ねない様に・・・・がテクニック!!
404 一平:01/10/10 14:56
ランク付け
本来、メーカーも問屋も小売り店もお互いに持ちつ持たれつ
だから、横並びで、ランク付けなどは難しいな〜

ただ、末端の消費者であるお客様がいなければ
メーカーも問屋も販売店も成り立たない訳だから
お客様は一番大切だよな〜

でも、販売店とお客様は対等な関係が理想だと思う。
405名無し三平:01/10/10 16:45
一平って

「だよな〜」とか「ない様に・・・・」とか「有りますぞ。」

このカキコの仕方は、さてはやふーの親父だろ
406 一平:01/10/10 17:37
>405
俺は一平じゃ、
しがない釣具屋と新人釣り具店が気になってな〜
ほんでもって、ここに来てるわけさ、

>さてはやふーの親父だろ
一平に似てる親父が他にもいるんかいのう(笑)
407名無し三平:01/10/10 21:31
>一平に似てる親父が他にもいるんかいのう(笑)

ん〜、いるいる!>391みたいな面白くな〜い話するオヤジが(ワラ
408メスキラー:01/10/10 22:59
本日のDQN客

 「あそこのOO釣具店が潰れたから仕方なくここに来てやった」
409名無し三平:01/10/10 23:16
「今は何が釣れますか?」
「どこで釣るんすか?」
「まだ決めてない」
「・・・」
410名無し三平:01/10/10 23:21
釣具屋なんて 相手にすんなよ! 狭すぎる!マイナーすぎる!なんの参考にもならないね! 誰でもできるよ! 上昇志向を捨てればね! 葬儀屋と同じレベルだよ!
411メスキラー:01/10/10 23:23
↑どーした。釣具屋に恨みでもあんのか?
412名無し三平:01/10/10 23:33
恨むレベルじゃないよ! ただ たかが釣具屋のスレにまともに書くなっていってんだ!
413名無し三平:01/10/10 23:35
そんなら出てけ
414名無し三平:01/10/10 23:39
まあまあ
415 一平:01/10/11 00:04
名無し三平 ばっかり出てきて、
誰が何をどう思って話しているのか?よく判らん?

まさか、同じ人が色々ころころ変わり身で
意見してる訳でも?  ねーだろうしな〜??
416名無し三平:01/10/11 13:21
↑あーやっぱり やふーの親父だ
ここの仕組みわかってない
417一平:01/10/11 14:44
>416
教えてね〜仕組みが判ってません・・・(笑)
418名無し三平:01/10/11 16:16
>> 416を >416 って書くあたり
PC初心者のやふーの親父に間違い無いな。

加○さん、最近売上どうよ。
419 一平:01/10/11 22:14
わしは・・・・あくまで一平なんじゃ(笑)
ちょうど店から帰って来たところでの〜

閉店間際、1年ぶりでお客と大喧嘩!!
そりゃまー   凄かった。

喧嘩の原因は・・・またあとで・・・
420名無し三平:01/10/11 23:12
ワクワク・・
421名無し三平:01/10/11 23:22
客との喧嘩ってすごくやりづらいよね。
最後には店側が折れることになるし。
422 一平:01/10/11 23:43
ワクワクされても・・・・困るんじゃがのー(笑)

お客がロッドのガイド修理に来て、早くしてくれとの
要望だったので、すぐ対応したのよねー
ところが、このお客のロッドについてたリールはバランスが悪いため
ガイドを修理しても、またガイドが痛むと思い、
親切心でアドバイスしたところ、
リールとロッドのセットはお前の店がやった事だから
ガイドの修理代はお前の店の責任だと言い始めたんだな〜

ところが、このリールたるや、他店の商品であり、ロッドとは全くの不釣合い。

お客様の勘違いなのでは・・・・・とその旨静かに話したところ、
なんだ、お前の店では責任逃れや、でたらめな商売で
客を騙す、いい加減な店か〜〜〜〜と、ガンガン怒鳴り出したので
しばらくは、なだめ役に務めたが、益々エスカレートしてきて止まらない。

さすがにこちらもプッツン、
冗談じゃね〜〜〜〜〜〜〜〜、真面目に真剣に商売してるのに
こっちだってダマチャ−いられね〜〜〜〜〜〜と一喝ニ〜三喝!!
この店を舐めたらいかんぜよ〜〜〜〜〜〜!!

と・・・・言う事で、約20分の口論
ま〜結局は、ガイド代1500円はいらないからと、
お帰り願ったけど、色々いるね〜変な困ったお客は・・・・
423 一平:01/10/11 23:52
そう言えば、このお客、酒くさかった・・・・
424名無し三平:01/10/11 23:58
そりゃ、とんだ災難でしたねー、と言うしかないか・・
リールと竿のバランスって、ベイト用の竿にスピニング使ってたとか
そーゆー事かな?
425名無し三平:01/10/12 00:09
イや Jのリル?
426 一平:01/10/12 00:13
>リールと竿のバランスって、ベイト用の竿にスピニング使ってたとか
そーゆー事かな?
このぐらいなら・・・・まだ可愛いと思うけど。
実は、お客のプライドも有るんで・・・・と思ったが・・・
この際暴露じゃ、(笑)
ミクロガイドだったんだな〜これが(苦笑)(泣)
ご同情に感謝しますです。
427名無し三平:01/10/12 00:14
ワカサギ竿に電動丸3000SPとか?
428 一平:01/10/12 00:20
>ワカサギ竿に電動丸3000SPとか?
バランス的には・・・・そんなもんじゃった!!(笑)
429名無し三平:01/10/12 00:54
お、なんだかスレの本来の趣旨に戻ってきたな。
430釣具店:01/10/12 08:44
>>一平
うちなら その竿を目の前でへし折ってやります!!
実際にやってます!!!
大抵すっ飛んで逃げて帰りますよ!!
431ドキュソ万引き犯:01/10/12 11:03
 量販店でしゃがんでいるオヤジ。コロコロコロとPEの連結が転がって来た。
 よく見るとラインが出ててそれがおやじの左手首につながっている。
 観察開始!!
 おやじは自分の手首にPEをぐるぐると巻いていく、100m・・200m・・
 10×10が400m・・・
 素知らぬふりをしてザウのジギングロット買っていった。ぉゃじ・・・・・・おぃ!!!
432しがない釣具屋:01/10/12 14:35
地元テレビ局の人が時々道具を買いにくる・・・。
取材や番組で使うのだろうか? まぁ、それはそれでいいとして、
買ってくれるのはありがたい。
が、 「領収書、白紙でちょうだい」 オイ! いったいどの位の金額を
書き入れるつもりだろうか? 一度目は、仕方なく目を瞑ったが、
2度目はさすがに、断った。
「領収していない金額をかかれてしまうと、後でこちらが困ることになりかねませんので」
 (小遣い稼ぎも程々にしとけよ!)

税務署の監査が時々あるからね、商売やってると。
433 一平:01/10/12 21:13
>432
これなら・・・まだ可愛いのう。
何も買った事のない、県の職員が、
年度末頃に、領収書だけくれと、きやがったね〜
434 一平:01/10/12 21:20
それから・・・税務署・・・
もう20年以上も前の話し、店に1週間
通われた事があったね〜

結局は、メーカーからのリベート隠しの
調査だったが・・・(潔白よ)
今となっては、メーカーのリベートなんて
夢のまた夢じゃのう・・・・・・
今じゃ、税務署なんて見向きもしない・・・・・・
これはこれで・・・・寂しいのう
435名無し三平:01/10/12 23:37
客からの電話注文で冷アミ溶かしたら結局取りに来なかった。
1回溶かしたら売り物にならん...
436 一平:01/10/12 23:54
>>435
よくあるある。それと、販売見込みで溶かしたやつ
結局再冷凍して、自分が使う羽目になるが、

最近、こんなのばっかりで・・・・
冷凍庫にはまともなものが入らんのじゃ
冷凍庫5台もあるのに(苦笑)
437しがない釣具屋:01/10/13 11:59
オキアミはもっと酷いよ。 黒くなるし、くさくなる。
一度取りに来なかった人の注文は2度と受けない事にしている。
当然といえば当然だが。
438 一平:01/10/13 21:08
餌だけじゃなく、商品も注文しておきながら
受け取りに来ないのも,困りもんじゃ

前金でもらっておけばいいのじゃが、
そんな訳にもいかん場合が多いので
結局、不良在庫になっちまう、

注文品の場合は、通常売れない特殊なものが
どうしても多いんでの〜
439釣具店:01/10/13 22:53
うちは品物を自宅までとどけます たいていその場で金になりますよ!
440 一平:01/10/13 23:14
>>439 うちは品物を自宅までとどけます たいていその場で金になりますよ!

来店渡しが原則なので、届けることはしてないから・・・・・・
残念じゃが、仕方ない。

取りに来ないと言う事は、要らないと言う事にも通じるので、
一回の電話で取りに来ない客は、もう諦めじゃ・・・・
結局2度と店に来ない客が多いようじゃのう。
441名無し三平:01/10/13 23:24
よーするに釣り具屋って、お人好しの過剰サービスのとこが多いんだな。
利幅の少ない商売にも関わらず、不良在庫のリスクまでしょっちゃってる訳ね・・
442名無し三平:01/10/13 23:29
>一回の電話で取りに来ない客は、もう諦めじゃ・・・・
結局2度と店に来ない客が多いようじゃのう。

あ〜、一平も甘いなー。
ばっくれた客は2度と同じ店には行けないよね。
不良在庫をさせられた上に客も失う。
そうさせないためにも、内金は頂くべきだよ。
443 一平:01/10/13 23:38
>>442 あ〜、一平も甘いなー。

確かに甘い・・・・・けどな〜 この甘さには
実は深い訳があるんじゃよ〜
その話しは、またにするが。

実は、店と客の間で生命の危機まで関係した事件があってのう〜
444名無し三平:01/10/14 09:39
ドキドキ・・
445一平:01/10/14 12:08
だいぶ前の話しじゃが、お客さまと、代金支払い関係の事で口論に
なりそうになったので、こちらが引き下がり、
結局10万円あまり店が損失をかぶる形になったのだが・・・・・

このお客、数日後に他の店で対応が気にくわないからと
結局包丁を持ち出し、店員を滅多刺しにする殺人事件を
起こしちゃったのよ・・・・

うちは10万円で命を買ったようなもんじゃった。
それ以来、お客の意向に添って対処するのが第一条件みたいに・・・

いずれにしても、前金をもらっていてもキャンセルされれば
返金しなきゃならないし・・・・
弱い立場じゃの〜・・・・店側は・・・(泣)
446しがない釣具屋:01/10/14 12:25
>>445

通常、内金というのはキャンセルされた時点でキャルセル料として
もらえない? そのための内金でしょ。

うちは内金もらってないけど。
447しがない釣具屋:01/10/14 12:45
つーかそんな理屈、キャンセルする様な客には通らない。
448名無し三平:01/10/14 13:39
>>445
こえぇ〜。ドキュソの域を越えている・・

>お客さまと、代金支払い関係の事で口論になりそうになったので、こちらが引き下がり、
って、ツケで売っちゃったって事?過剰サービスだなぁ。

>いずれにしても、前金をもらっていてもキャンセルされれば返金しなきゃならないし・・・・
でも、内金を預かるってのはキャンセル率の低下には寄与すると思われ。
449 一平:01/10/14 21:21
>内金を預かるってのはキャンセル率の低下には寄与すると思われ。

確かにその通りではあるのう、
こちらもさりげなく、予約金を都合がよければ預かりますが・・・・
と、お客様の反応をみるが,
しっかりしたお客は、自分の方から前金を置くよ・・・とか
内金でも良いか・・・・と言ってくれるよな〜

問題なのは、予約金や,前金を貰ったあとに、商品が
入荷しないトラブルもあるのよね〜
こんな時、話して判ってくれるお客様は助かるけど、
中には因縁つけてくるような怖い客もいるよな〜
そんな訳で、最近は自衛手段を幾つか考えて(お客のパターン別)
実行してるんじゃがの〜・・・
450釣具店:01/10/14 23:12
一平さんとこって お客にたいして 誠心誠意対応してないから そんな風になるんじゃないか?うちでは ありえないよ…。
451名無し三平:01/10/14 23:40
イッペさん 話の流れでお店ワカチャウよ! 2chdだョ。

釣具屋に限らずこれからはDQNな客をいかに遠ざけ数割のまともな
お客にひいきにしてもらえるかが大事かと。その店大きな店は不利かと。
452 一平:01/10/14 23:44
>>450 一平さんとこって お客にたいして 誠心誠意対応してないから
そんな風になるんじゃないか?うちでは ありえないよ…。

トラブルが無いと言う事は良い事じゃが・・・・
一生懸命懇切丁寧に対応してても、こんな客はいるんだな〜
逆に、こちらが下手に出るから、店の性格を知らない客は
その気になって、威張りたくなる客もいると思う。

やっぱりお客次第でコントロールしないとこれらの問題は
難しい・・・・・・
もっとも、お客の数や、店のスタイルでこれらは大きく
変化すると事だと思う。
因みに、うちの店が接客態度で客から苦情が出ることは
滅多にないはずじゃがの〜
453 一平:01/10/15 00:12
>>451
大型店の場合は、お客を選び難い変わりに、無理難題を
押しつけるお客も少ないと思うが、
一般の小売り店は、何でもかんでもお客の意向に沿ってやらないと
すぐ苦情がでるよな〜・・・・

大体、消費税が導入された時点で、消費税を取る店や、
取る釣具屋の店員は生意気だ!! とまで言われるんじゃから・・・
だから、未だに消費税は取ってない(一応内税にしてるが
実質取ってないのと同じような価格設定でやってるよ)
反面・・・・消費税はいりませんよと言えば、
取るほどの年商もないのか、この店は・・・と言う客もいる。

それでも・・有難うネ・・・と言ってくれるお客様も半分はいるかな??
こんなお客様には、更にサービスしたくなるもんじゃの〜
454 一平:01/10/15 00:54
>>447
理屈の通らないお客様を、何とか説得しようと
努力しても・・・・・ほとんど失敗ね、
知ってか、知らずか、お客様の真意は他にあるから、
無理が通って、道理が引っ込む・・・・

昔の人はうまい格言と言うか、諺を作ったもんじゃのう〜
455名無し三平:01/10/15 01:13
価格だけ勝負の量販店ほどドキュソ率高いんちゃう?
俺は値引き1割以上違ったら考えるがそれ以内ならその分野で信頼できる小売り店で買うぞ!
そうは言っても回転悪そなナイロンは量販店で買うぞ!
456しがない釣具屋:01/10/15 01:51
消費税は・・・うちも困った。 結局今はもらっている。
5%になってからは、どこの店でももらっているらしい。
(3%の頃は店によっては貰っていないところもあった)

しかし、未だに200円の商品を買うのに100円2つ握りしめて買いにくる
客がいる。
「210円になります。」というと、「なんだ、消費税とるのか。」と言いながら、
外に止めてある車まで10円とりに行ったりする。
(納税は国民の義務だゴルァァ!!と心の中で叫んでいる)

勘違いしているヤツがいるから時々言うんだけど、
「消費税は我々が頂くのではなく、一時あずかるだけですよ」 と言うと、納得したり。
そのまま貰いたい気分だけどね。
457名無し:01/10/15 13:30
新人釣具店です。昨日、このようなお客様が来店されました。
土曜日に5000円位のリールをお買い上げ、翌、昨日再度来店、そのわけは、
「ベールアームが戻りにくい」、いまどきハンドルまわしてアーム戻す人がいるのかと思いビクーリ!
そのリールは、すでにどこかにガンガンにぶつけていて見られないほどガリガリの傷だらけ!
大声出して怒鳴り散らすし、モラルや秩序はこの手の方にはないのでしょうか?
アームなんか曲がってるんだよね、これでは、戻りが悪いわけだよ。
458しがない釣具屋:01/10/15 15:28
で、その人、どうしろっていうの? まさか返品&返金しろとでも?
うちじゃいくら怒鳴られても絶対対応しないね。
さんざん怒鳴らせておいて、静かになったところで反撃するよ。
刺されない位にね。(ワラ

そういう人にはモラルや秩序なんてないよ。
ま、そんなヤツばかりだから。 慣れだよ慣れ。

とりあえず、詳細・レポートキボンヌ
459名無し:01/10/15 17:32
新人釣具店です。結果的にはもう一人の従業員が返品を受けてしまった!!!
私は断固として断ったのですが・・・・。

メーカーに返品すると、逝っていましたが、全部が全部傷だらけなのです。
この一件でその仲間たちにいいように使われなければいいが・・・
私も対応が悪かった、あんまりうるさいので「私はトーナメントを使用していますが、
ベールは手で戻すのが常識デス!」と、強めに逝ってしまった。お客様はその一言で黙ってしまった。
私の対応もドキュンですね・・・。
460釣り馬:01/10/15 18:12
がんばれ、新人釣具店殿。
非モラル派には非モラルでいけないのが、ショップの弱みですね。

一客人としては、店員との会話でも、
なんか商売根性丸出しな人は苦手ですねエ。
461 一平:01/10/15 22:47
皆さん、こんばんは、今、店が終わり一息ついてるところじゃ
店の閉店は午後の8時じゃが、閉店間際に来られるお客様がいると
実際に全部の仕事を終えるのは、今ごろの時間になってしまう、

ところで、お客様の商品返品とか、交換にまつわる話しは
キリがないが、一つ言えることは、使ってない・・・・の
お客の決り文句は半分は嘘だよな〜
受け取った商品を後で確認すると、全く酷い結果が・・・

良く見たら、マジックで名前が書いてあったり、
ロッドの内部は泥だらけとか、ラインを巻いた
リールの場合、ラインの途中が切れて繋いであったとか、
ウエアーのポケットには釣行後のゴミが入っていたり、
とにかく、キリがない・・・・・・

お客様の悪口だけを、言うんじゃないが、
お互いに、対処法とか、予防法などを勉強せんといかんのう〜
462名無し三平:01/10/15 23:02
はい〜、今日もお仕事ご苦労様。

おい、こら、釣り具屋。おまえらなー、お人好しすぎ。
ドキュソ客の返品要求なんてつっぱねちまえ、つーの。
そんなに客を失うのが恐いんか?ドキュソ客が店の悪口いいふらすのが恐いんか?
他店に負けないようにって過剰サビス競争してんじゃねぇ、つーの。
値引き競争と同じじゃぁねえかよ。自分で自分の首しめるなよ。
463しがない釣具屋:01/10/15 23:24
>>462
まったくだ。 同じ地域に一件バカな店があると、こっちまで迷惑するよ。
どうにかしてほしいもんだね。
464 一平:01/10/15 23:24
>>462自分で自分の首しめるなよ。

仰せの通りじゃのう、最近風邪でもないんじゃが
鼻つまりがこちらで流行っていてのう、
睡眠時の呼吸も大変なんじゃ、
苦しくて、夜中に目が覚める・・・・・
気がついたら、自分で自分の首を締めてた・・・
てな状態ですな〜〜

でもな〜お客の口は怖いもんでの〜
お客と遣り合うなら、愚のネも出ないほど
押さえつけないと・・・・・
蛇の生殺しは・・・・やっぱりいかんのう
実は一平、厳しく対処する事もあるんじゃぞ
そりゃ〜半端じゃないんじゃぞ(笑)
465 一平:01/10/15 23:31
先の投稿は、しがない釣り具屋殿が、一平より三秒早く
書き込み成された様じゃのう(笑)
466名無し:01/10/16 12:55
新人釣具店です。日曜日の返品事件の仲間と見られるお客様が午前中来店されました。
同じく、傷だらけのリールを返品にこられたのですが、Jのリールでした。
他のお客様からの話なのですが、返品の仲間はここいらでは有名な方たちらしい・・・
1ヶ月位使用して傷だらけになった商品を、返品に来るのです。マタ、その手口が周到で、
同じ商品を一度買って、翌日返品に来店するらしい。
あのリールの傷はおかしいと思っていたんだ。古い傷まであったから。
相方は「これが本当のサービスだ」と言っていますが???ですね。
467釣具店:01/10/16 13:52
大変だね!!新人さん!!
僕の所も開店当初は いろんな悪質な客に
被害を受けたもんだよ...。
開店ゴロみたいな奴がいっぱいきたよ。
右も左もわかんないから狙われやすいんだね。
もう20年もやってると いろんな面で
つながりや信用ができてくるから
最近では全くなくなったけどね...。
たまに万引きがあるくらいかな?
大変だろうけど頑張れよ!!!
なにか面倒なことがあったら
ここで相談かけてください。
468しがない釣具屋:01/10/16 16:13
つーか、釣具屋のみんな、コテハンにしないか? 誰が誰だか分からないYO!
469一平:01/10/16 17:15
皆さんそれなりに大変苦労してるようじゃのう・・・・
うちの店では、一定価格以上の商品には、
アフターシールを貼って販売してるよ。

このアフターシールの貼ってない物は、他店商品とみなす。
アフターシールが貼ってあったお陰で、
釣り現場での盗難の際、このシールが証拠で
持ち帰ろうとした悪質な人間から、取り戻すことが
出来たり、
販売後日のトラブルの防止に結構役立っている。

新人釣具店の返品事件は、立派な犯罪だよな〜
今、現在のうちに毅然と対処しないと、
完全になめられちゃうのう・・・・・・
470釣具店:01/10/16 17:31
>>467
僕はずーっと "釣具店"ですよ!!
万引きしたら1点10万円の店です。
471名無し三平:01/10/16 19:21
>アフターシールを貼って販売してるよ。

そのシールって「釣り具一平」とか書いてあんの?
「釣り具一平」のシールの貼られたトーナメントやステラって、なんだかな〜(ワラ
472名無し三平:01/10/16 19:40
昨日上州屋で竿をケースから出して見てから仕舞おうかと思ったら
竿の先が折れちゃった。ゴメンス。
473名無し三平:01/10/16 20:17
>>472
ゴルァ。死人にムチ打つような事をしやがってぇ!
474 一平:01/10/16 20:40
>>471一平シール付きの釣り具は、プレミヤつきますよ(笑)
475釣具店:01/10/16 22:11
お客様は神様です。 釣具屋は社会のオアシスになるべきです。 自分のポリシーを 生き方 考え方をつらぬけば 必ずお客さまはついてきてくれます!そういう気持ちを忘れないで! ベンツには乗れませんよ!この商売は!
476 一平:01/10/16 22:55
>475ベンツには乗れませんよ!この商売は!

確かにその通りじゃのう・・・・
しかしベンツに乗った客は来る。
ところが、ベンツで来る客には、余り良い客はいない。
ナゼか・・・良く考えてみるのも勉強じゃのう。
477名無し三平:01/10/16 23:32
>>475
万引き犯100人も捕まえればベンキにもかる〜く乗れるべさ?
478名無し三平:01/10/16 23:50
>475ベンツには乗れませんよ!この商売は!

うん。ウチの社長、BMWだった。
479名無し三平:01/10/17 01:51
底辺の店じゃあ乗れないな。
勝ち組はみんな好きな車乗ってるよ
外車だろうが日本車だろうが
480ゲルマンルアー:01/10/17 02:22
>>478 ダイムラーのCクラスとBMWの5シリーズどっちが高いか
よくお勉強しなさい。
481名無し三平:01/10/17 03:17
Cクラスって、お買い物ベンツだろ・・・そんなん乗る社長があるか!
482しがない釣具屋:01/10/17 09:14
いくらベンツが買える金があっても、AとCにだけは乗りたくない。

俺だったらベンツ買うくらいならジャグワーにする。
ベンツよかよっぽどカコイイ
483釣具店:01/10/17 09:19
みんな勘違いしてるなぁ〜。
ベンツが買えないって言ってる訳じゃないよ。
484 一平:01/10/17 15:47
ベンツに乗るような経営者は、何処かピントがずれてる。
経営者たるもの、ベンツなどに乗るもんじゃない。

ベンツ買って乗るだけ儲かったら、もっとやる事や
大切なお金の使い道があるんじゃないのかの〜

こんな経営者に限って、ある日突然不渡り出して
倒産し、みんなに迷惑かける。
485名無し三平:01/10/17 22:27
ヤフーの真実のおやじ、性格痛すぎ
漁師対釣師 トピ213で

>一応は、自分も釣りのプロのつもり、
 釣りのプロと言うと目くじら立てて、
 なんぼのもんじゃ!!と非難されたり、嫌味が轟々・・・・・
 それだけ釣り人達は,自分らの腕自慢をしたがる・・・

 だから、意見の食い違いや、釣法の違い
 ポリシーの違いがあっても、自分は漁師と仲が良い。
 そして漁師のプライドと、職業にも敬意も表す。

 漁師は、やはり生活がかかるから、謙虚に受け入れるが、
 釣り人は個々のプライドが先行して、反感が先に出る(苦笑)

だって、なぜ自分が嫌われてるか全然わかってない。
ばかまるだし。
486名無し三平 :01/10/17 22:35
>経営者たるもの、ベンツなどに乗るもんじゃない。

つーか、それは一平のポリシーでしかないわな。
まっとうに商売して収入あげてベンツに乗ろうがジャグァーに乗ろうが
ロールスロイスの乗ろうがケッコウな事ではなーいですか!

釣り具屋ではないけど、経営者の折れは釣り具において高級車にあたる
ステラ、トーナメントクラスの道具を使うぞ。
こんな折れはピントがズレてるのか?
487名無し三平:01/10/17 22:52
よし、485よ。チミを「真実のおやじを更正させる会」の会長に任命する。
488名無し三平:01/10/17 23:03
経営者たる者 ベンツ等乗るものではない
>そう思うな。
人生長いからね、づっと大成功とは行かないのが世の中。
且つて 見栄でベンツ乗っていた奴は、俺の知る中では、今では
落ち目な奴が多い。
日産のプリメーラに乗っていた俺が今では、1番金持ち。
俺今でも中古車。
でも、昔から釣り具は、全てではないが高級品好み。
俺ならベンツ買うより、自分のスキル上げる為に投資してきたのが効いているのよ。
何事も長い目で見なくちゃ駄目だね。
ちなみにベンツの釣具屋では買わない。
489 一平:01/10/17 23:11
>>486 高級車に乗って悪いとは、言ってはいない。
要は、国内の車にも良いものがある、
国産品でしかも国内で商売するなら、せめて国産車に
乗ったらどうかのう〜と思うわけよ。

ま〜ベンツに乗った見栄張りのオッサンを素晴らしいと思うか、
それとも、不似合いと思うかの・・・・・感性の違いじゃのう〜
490名無し三平:01/10/17 23:20
>>488
>且つて 見栄でベンツ乗っていた奴は、俺の知る中では、今では落ち目な奴が多い。
んじゃ、見栄で高級釣り具使ってるヤツも落ちるのか?

でも、昔から釣り具は、全てではないが高級品好み。
なんだよ、ベンツ買えねえから釣り具で我慢してんのか?

>ちなみにベンツの釣具屋では買わない。
なんだよ、ベンツ買えるやつを僻んでるのか?
491名無し三平:01/10/17 23:26
>国産品でしかも国内で商売するなら、せめて国産車に乗ったらどうかのう〜と思うわけよ。

んじゃ、韓国産の釣り具やエサで勝負してる店はヒュンダイとかに乗るべし!つー事だな。
492名無し三平:01/10/17 23:38
>>490 経営学勉強せーーーーーーーーーーーーーーーや
必ず出てくる経営の基本。 小売り店経営者は外車にのるべからず!!
どうしてか?   勉強せーーーーーーーーー!!
493名無し三平:01/10/17 23:39
488です。
貯金4億弱しか有りません、ベンツ買えません。
従業員の手前ベンツ等乗りません。
ベンツの釣具屋では買わないYO。
信用が置けなさそうだからね、経験だよ。
494一平:01/10/17 23:43
>>491日韓友好なら、お客様にも反感は
持たれないかもしれんの〜 サッカーワールドカップも近いし
495名無し三平:01/10/17 23:44
和歌山の み〇き丸はベンツ2台もってるけどどうよー?
496490:01/10/17 23:46
>経営学勉強せーーーーーーーーーーーーーーーや

あわわわ・・
でも一平は「経営学とかやってる奴にかぎって店を潰す」とか言ってたぞ・・
497名無し三平:01/10/17 23:51
釣り好きは車でしか人を判断できないのか・・・。
俺はよくオヤジと行くのだが、親父は自営業でベンツ乗ってるからそんな風に
思ってる人がいるとは残念じゃ。
498490:01/10/17 23:52
>>493
>貯金4億弱しか有りません、ベンツ買えません。
シェ〜〜〜!なんつーイヤミな奴・・

>従業員の手前ベンツ等乗りません。
コソリとため込むタイプかいな?

>ベンツの釣具屋では買わないYO。
信用が置けなさそうだからね、経験だよ。

ゴルァ、人を見かけやクルマで判断するとは了見がせまいぞぅ。
499一平:01/10/18 00:07
>>496 何事も,程度問題だと、思うんじゃがのう〜

ま〜  ベンツがお似合いで、お客様から信頼されとる
経営者なら、それはそれで良し・・・ただ、一般的には
なかなか、支持されんようじゃのう〜
500名無し三平:01/10/18 00:23
釣り具屋はベンツに乗るほどの利益をあげてもイカンし、仮に乗れる程の利益が
あがったとしても客に悟られてはイカン、つー事だな?
そーゆーネガティブな考えの経営者が多いからダメなのよ。チミタチの業界は。
ソコソコやれればいい、と思うヒトが多い業界はダメよ。ソコソコもいかなくなるよ。
501ジムカーナー釣具屋:01/10/18 00:46
釣具屋なのにレースに出てるオイラはDQNですか?
502る・暴RUN:01/10/18 02:54
つまりじゃなー、自分の釣りのスタイルに合った車を選べばいいんじゃよ。
房総のクロダイ師だったら小道と悪路につおい軽自動車の四駆で事務ニー
みたいなヤツ。遠州の砂浜を駆け抜けるキス師なら大型の四駆。大阪湾岸の
埋立地を走り回るシーバス師なら小回りが利き短距離走につおいランサー
とか、そんでもって遠征して長距離を安定して疾走するならば高速安定性
が売りのドイツ車とか・・・。自分の釣りに対していかに愛車を使いこなす
かが問題じゃない? 反論ありますか。イギリス車とかフランス車とか乗る
ヤツは何考えてんのかよく判らんが。
503名無し三平:01/10/18 04:21
>502

釣り用にジムニー、趣味の来るまでロードスターってありですか?
504>>503:01/10/18 14:06
おらのだちでユー伸すロードスター乗っているヤツいるけど、使えんぞあれは>
505名無し三平:01/10/18 15:02
>>485
わざわざ行っておらも全部よんだけど。。。。。
お前さんの読解不足みたいやねー
506名無し三平:01/10/18 15:15
しがない釣具屋ってドキュンだったのか。
車の話で底が割れたな。

>>504
何に使えんのだ?
503は趣味の車と逝っているじゃないか。
クルージングには最適だと思うぞ。加速は緩いが。
507名無し三平:01/10/18 15:46
>>505
理解できんおまえもたいがい
508名無し三平:01/10/18 16:44
ううむ、釣り用にもAZ-1を使ってる私はアホですか?
509名無し三平:01/10/18 17:32
時々行く釣具屋の店員は近所の釣り場の一番いいポイントで
一番沢山釣っててむかつくよ
510名無し三平:01/10/18 18:36
>>505
あそこの書き込みだけ見ると、確かに
変じゃない、しかし親父のヤフーでの
過去レス読むと、あの親父かなり変。

自分が何処の釣具屋かバレてるのに
釣り師はプライドがどうとか、プロ
と名乗ると嫌味言われるとか、カキコ
するから嫌われる。
511釣具店:01/10/18 20:40
なんかベンツの話から変な方向にいっちまったですね...。
500さんの意見が一番しみました...。
所詮 トヨタの広告費と同じくらいの市場の業界なんで
あきらめている部分もあると思います...。
も一度 色々考えて見なきゃいけないと思いました。
512名無し三平:01/10/18 21:09
>>485 バカより性質の悪いアホの方が困るyo
頭隠してケツ出してりゃ世話ねーyo(藁
513一平:01/10/18 21:47
>>511 トピズレが続いたようじゃが・・・
これからの業界展望を見据えた場合
メーカーの姿勢や販売店の将来は、
やはり、お客様次第でどの様にでも変化する訳であろうし、
それと、釣りの自然環境問題も絡んでくるから大変じゃのー

ただ、お客様の事は・・・ここでも少しは勉強できる訳じゃから
お互いに頑張って勉強しますか・・・のー(笑)
514しがない釣具屋:01/10/18 22:32
っていうか、車なんて何だっていいんだよ。
自分の好きな車に乗れば。

話がずれまくりだな。(ワラ
515一平:01/10/18 23:03
こちらの主の・・・しがない釣具屋さんが軌道修正しないと
またまたトンでもない方向に話しが飛びそうですよ〜

時々出てきて修正してくだされ〜〜〜〜・・・・
訳の判らん書き込みも最近増えてきたのでの〜(笑)
516名無し三平:01/10/18 23:06
でわでわ、本来のドキュソ客のオモロイ話っつー事で以後ヨ・ロ・シ・ク!
517一平:01/10/18 23:42
呆れた話し・・・
だいぶ前の話しじゃが、店内の陳列棚と並行に
リールシートを取りつけて、レールのサンプルを20個ほど
陳列しておいたんじゃがの〜
ほんのちょっと目を離しただけで、これが全部消えてた。

要は集団万引きじゃッた。
余りの凄さに、怒るよりも・・・その場で腰が砕けて座り込んだ。
一発で、10万円以上はパ〜〜〜〜〜じゃった(泣)
518一平:01/10/18 23:44
レールじゃないリールじゃぞ(笑)
519しがない釣具屋:01/10/19 13:30
値引き交渉が下手なヤツってよくいるね。
口を開けたと思えば 「まけて、まけて」 とか言わないヤツとか。
こんなヤツは逝ってよしだよ。
こういうヤツに限って、見たことないヤツなんだよな。
あちこちで「まけて」を連発して嫌われて、放浪してるのか?

よっぽどのことがない限り、一見の客に値引きすることなんかないよ。
520釣具店:01/10/19 13:53
うちは言われたら今回だけよって負けちゃう…。でも意外とその次からは負けてって言わなくなる。不思議だ?でも大勢の他のお客さんの前で言われると負けられません だってみんな真似するだろうから
521一平:01/10/19 16:25
値引きは、理由がある場合に限りするが、
原則的にはしない方が、店のため、お客様のため・・・
と思っているんじゃの〜、
例えば、お客様の予算が少し足りなかった場合とか、
どうしても予算が限られていそうな時・・・・
いつも来て下さるお客さまで、たまにこちらからサービス
したいなー・・・・と思った時とか・・・
ただし、原則は、商品でサービスする。(売り上げも落ちない)

場合にもよるが、値引きはクセになってしまうので、
注意が必要だ。
値引きは時に店の信用を落としかねない・・ので・・のー
522一平:01/10/19 16:33
まけて・・・まけて・・と、理由もなくわめく客には、
意地でもまけない(笑)
こんな客は、後にも先にも客として
来ては欲しくないからの〜うるさいだけじゃ!
523名無し三平:01/10/19 19:25
先日、行き付けの釣り具屋のレジで見かけたドキュソ。
なにやら、注文で頼んだサオの入荷が遅れ、やっと届いたサオを取りに来たトコらしい・・

店:「どうも遅くなってスイマセンでした〜。ホントは先週入荷するはずが・・」
客の若造はポケットの手を突っ込んだまま
客:「・・・なんかないの?」
店:「ハァ?」
客:「だからさぁ、なんかオマケとかないの?おかげで先週、釣りにいけなかったんだぜ!」
店:「そうですねぇ・・」と言いつつ、ラインを持ってきて「どうぞお使いください。」
客:「糸なんか、いらないんだよね。それより端数、なんとかなんない?」
(2万3千いくらを2万にしろ)
店:「いやー、そればっかりは・・」
客:「だって、オタク、俺に迷惑かけてんだよ。あたりまえだろ。そのくらい。」

見かねてその場を立ち去ったがその後、どうなっていたんだろ?
524しがない釣具屋:01/10/19 19:43
子供には何があっても値引きしない。くせになるから。

あと、ちょっと違うけど似たような話。
この前子連れのお客さんに帰り際、子供にお菓子(といっても20円程度のラムネ菓子)を
あげたら、次に来た時の帰り際、「今日はお菓子ないの? ねぇ、お・か・し!」と、
父親に叫んでいる。 こっちはシカトしてたけど、次の瞬間、その子供がレジカウンター内に
入ってきて、「あ! コレおかしかなぁ?」と・・・。漁ろうとしていた。
父親は「こら、やめなさい」と言いつつも、制止しようとはせず・・・。 何考えてんだ。
こっちとしては、お客さんなんで、怒るわけにもいかず・・・。

親子連れにまともなヤツはいねぇ。(当店統計的に)
525名無し三平:01/10/19 20:18
釣り具屋じゃないけど、折れの昔のバイト先の同僚で値引き要求する客の対策が
メチャうまい奴いたなー。大野君っていうんだけど。
たとえば、12600円の会計で値引き要求された場合。
客:「ちょっと、まからない?」
大野君:「う〜ん、しょうがないっすねー。んじゃ12590円!」
客:「なんだよ、それー。10円ポッチじゃねえかよー。くぎりよくしてよー。」
大野君:「あ、そうですねー。お客さんにはかなわねえや。んじゃ、ピッタリ13000円でいいや!」
客:(笑いながら)「ざけんなよー、高くなってるじゃねえか!」
大野君:「あれ、そうか、いいじゃないっすか、区切りよくいきましょう。」
客:「おまえさんには負けたよ・・」といいつつ、12600円払う。
大野君:「しょうがないなー、じゃ12600円でいいっすよ。」
客:「あれ、なんか逆になってるぞ・・」

大野君のキャラがなせるワザだったわけだけど、ほとんどの客は笑いながら店をでていったね。
526一平:01/10/19 22:12
>>523 辛かったろうな・・この時の店員同情する・・・・
商品が約束の日まで入らないのは
販売店としては一番困るよな〜

ただ、弱みに付け込む客はいるんだよね〜
権限のある店員なら、ある程度腹をくくって
無理ですから値引きは出来ませんので、
この商品はキャンセルしましょうか?・・・など
多少強気で出るのも方法の一つじゃが、

単なる店員では・・・・・この手は使えんし・・・の〜
対処は困難だが、遅れたことを詫びても
サービス品をつけても納得しないような
こんな客は、また難癖つける可能性が大じゃから
もういらん客として
強く出るしかないようじゃの〜・・・・難しい
527一平:01/10/19 22:22
子連れも困る・・・・・
幼児は親の目を盗み
棒ウキやロッドのトップを握り締め、振り回したり、
玉ウキなんか綺麗じゃから、自分のポッケットには
ガンガン詰め込むし・・・・・

リールをみればとにかく死ぬほど回して、
何処にでもポンと投げる・・・・

こんな子供の親に限って、見て見ぬふりだし・・・
こちらも睨み付けるが・・・・・効果なし・・・
あ〜〜〜〜〜またやられた〜〜〜!!(泣)
528名無し三平:01/10/19 23:11
客:「おう、砂虫3000円。」
店:「はい、わかりました〜」
客:「大きいのな。」
店:「は?」
客:「太い奴いれてくれ。電話で予約したろ?」
店:「えっ・・・・(予約ノート確認。そんな予約無し) 
   お名前は?」
客:「名前は言わんかった。予約は要れておいたぞ?」
店:「何時頃お電話されたのでしょうか?」
客:「忘れた。」
店:「・・・・・・」

ええ、選り分けましたとも・・・何百匹という砂虫を・・・
今からでも思う、太い砂虫使うくらいなら細めの青虫でいいじゃないかと。
529名無し三平:01/10/19 23:22
砂虫=ジャリメ、青虫=青いそめ、かな?
オタク、どちら?折れは関東だが。
530釣具店:01/10/19 23:47
みんなかなり うちの店とはちがうなー。 入荷予定日を過ぎた時点で
メーカーとお客さまに確認連絡了承する。2回もつづけて来てくれた
家族連れの子供さんがお菓子を欲しがったらもちろんサービスする。
展示品はお客さまが触るためのものだからこわれたらメーカーに交換してもらうし
 現品が嫌なお客さまには値引きして売ります。ポケットに子供がいれてなんてことは
20年やってるけど一度もないです。必ず保護者が気付くしそのまえに子供が雰囲気で
理解してくれます。砂虫ってのはイシゴカイのことかな? だったら 多めにいれて
あげればいいだけのことじゃないかな?子供への値引きなんて当たり前だし...。
その よく言う【くせになる】っていうことが理解できない...。
うちでは あり得ない...。
531名無し三平:01/10/20 00:11
ガキには厳しくしている。
だからといって来なくなったりはしない。

ポケットに子供がいれてなんてことは
20年やってるけど一度もないです。

めでたいね


いしごかいも砂虫もジャリメのことだよ。
532一平:01/10/20 00:38
>>530 なかなか一生懸命商売成されている様じゃの〜
でもね〜  商売形態が自分どもとは随分違う様じゃから
話しにズレがあるようじゃの〜
参考までに・・・・展示品はメーカーの物?・・・
ふつう・・・店内商品は自分の店の物じゃないの?
委託で商売してるんですか?
現品こそ販売商品じゃないの?・・・
普通は現品を確認してこそ、お客様は安心して買ってくださるけどな〜
しかしお宅の現品とは、タナザラシの見本のことでしょうか?

子供がいけない事を自覚する歳ならいいけれど・・・・その歳に至る前の
子供は店に来ないの?
子供にサービスするのは良いけど、値引きをすると言う事は
販売表示価格が値引きした価格じゃないの?
入荷予定をすぎたばあい、電話するだけで全てのお客様が
納得してくださる訳ですか?
1度値引きした場合、また値引きして欲しいと思うのが
人情でしょう?
良く分かりませんが、同じ釣り具の販売をしていてこれほどの
ギャップがあるのも珍しい・・・・
余程お客様に恵まれているか・・・
店自体が、私どもとは何らか・・・大きな違いがあるのでしょうか・・・?
是非、参考までにお尋ねしたいものじゃの〜
貴店の話を聞いてると・・・・ホントにうらやましいほど
お客さまに恵まれていそうじゃの〜
533名無し三平:01/10/20 09:30
わかった!「釣り具店」さんって実はかなりコワ〜イ雰囲気をかもしだしているんだ。
見た目も凄みがあって客は変なコトするとコワ〜イ目にあいそうな気がして良い子になっている!
で、展示品もメーカーに「釣具店」さんが「交換してくんない?」と言うと、
メーカーもコワ〜イから「はい、わかりました!交換させて頂きます!」となる。
万引き1点、10万円のお店だから、客になめられない。おお、コワ〜イ・・
534釣具店:01/10/20 09:52
>>参考までに・・・・展示品はメーカーの物?・・・
(はい そうです。)
>>ふつう・・・店内商品は自分の店の物じゃないの?
>>委託で商売してるんですか?
(委託も一部ありますが ほとんどがそうです。
>>良心的な営業マンのおかげで交換できています。)
>>現品こそ販売商品じゃないの?・・・
>>普通は現品を確認してこそ、お客様は安心して買ってくださるけどな〜
>>しかしお宅の現品とは、タナザラシの見本のことでしょうか?
(タナザラシの意味が今ひとつ分かりませんが。高級リールなどは
極力展示品以外の箱入りを販売しています。)
>>子供がいけない事を自覚する歳ならいいけれど・・・・その歳に至る前の
>>子供は店に来ないの?
(ここらが解らない?もちろん3歳未満のお子さんもおいでになりますが
527のようなことは殆どないです。)
>>子供にサービスするのは良いけど、値引きをすると言う事は
>>販売表示価格が値引きした価格じゃないの?
(値引き交渉をする子供は頼もしく感じます。所持金が足りない場合は
今後気を付けるように言ってから値引きします。まず くせになって
そのあとに引きずることは今まで一度もないです。これは大人のお客さまも
同じですが...。)
入荷予定をすぎたばあい、電話するだけで全てのお客様が
納得してくださる訳ですか?
(まず遅れたことをお詫びし 継続で注文するかしないか承認を請います。
生産トラブル,配送ミス,商品の取り違えなどメーカー側に責任がある場合は
そのメーカー担当者からもお詫びさせます。まず525のようなことはないです。)
その前に注文を受ける時点で 納期がずれる場合も有ることを 前もって
お伝えして了承頂いてから注文を頂いていますが...。)
1度値引きした場合、また値引きして欲しいと思うのが
人情でしょう?
(ここらが また解らない...。値引きをしてくれたことの感謝の
お返しに 次もまたお買いあげになってくれることはあっても
再度 値引きを求められる方は殆どないです。)
535しがない釣具屋:01/10/20 09:57
>>530
オレもある意味うらやましい店だと思うよ。

展示品が壊れたらメーカーに交換してもらう・・・いいメーカーだね。ちなみにメーカーどこ?
うちも壊れたら交換してもらいたいから、是非教えてほしい。

現品=タナざらし ってこと? 在庫切れで、それしかないならあり得るかも。

子供も、雰囲気で物事を判断することができればそんなことしないよね。ふつう。

イシゴカイを多めにいれてやればいいことって、>>528の人は「大きいの」って書いてあるけど、
ただ多めに入れたって、お客が納得しないんじゃ? ただ多めにいれてやればOKなんて、
ホントお客に恵まれてるよね。

子供大人関係なく、値引きされると、この次も値引きしてほしいと思うのは当たり前だと思うけど、
そこのところを、大人の場合は、「この前は特別に値引きしてくれた」とか考えることができるけど、
子供の場合は、おそらくそうは思わないでしょう。一度値引きすると、それが当たり前と思うようになって
しまう(くせになる)ので、値引きは絶対にしません。
536しがない釣具屋:01/10/20 10:01
>>534

うちらみたいな形態(ふつうの小売屋)とは、また違った形態の店だな。
そんな商売ができて、ますますうらやましいね。
537釣具店:01/10/20 10:02
こちらからお尋ねします。
貴社のお店は都市型?現場型?
売場面積は?従業員数?
年間売り上げ高は?
粗利益率は?
メーカー品のリール,竿とエサの総売り上げ比は?
定期的に売り出しをされているかどうか?
これでかなり違ってくると思います。
538釣具店:01/10/20 10:18
うちは
現場型。
売場面積 50坪
従業員数4名
年間売り上げ約1.5億
荒利益率 約35%
総売上比
メーカー品約25%
エサ 約35%
売り出しはしません。
539名無し三平:01/10/20 10:22
ベンツ乗れそうな気が・・
540名無し:01/10/20 13:25
新人釣具店です。私も「釣具店」さんと同じ方法をとっています。
何かあったら丁寧にお詫びして,(ここでほとんどの方は許していただけます)
それでもだめなら,メーカーに説明をさせる。私よりも、メーカーの言うことは
お客様は納得していただける様です。
子供は,はっきりいって親がいようが叱ります!そのようなお客様は大体流しの方ですから。
あと、うちは値引きはしないかなあ・・・。「Jではいくらだよ!」と言われたら
「では,そちらでお買い求め下さい」と丁寧にいいますね。
541しがない釣具屋:01/10/20 15:50
大型家電屋と勘違いしているヤツが多いな。
「Jでは幾らで売っているから・・・」 とか。
うちも、「そちらで・・・・以下略」と言っているよ。

あと、うちは伊達に「しがない釣具屋」を名乗ってない。だから、売り上げとか
自慢できる数字じゃないなぁ・・・。 ますますうらやましいね。>>538
542一平:01/10/20 17:14
釣具屋さん・・丁寧なる返信ありがとうね〜
話の内容でほぼ納得しました・・・・
言葉の短さで解釈の違いもあったようじゃの〜

失礼じゃが、釣具屋は・・ある意味他人任せの部分があるようじゃのう〜
ハッキリ申せば、お客は納得してない部分が多いと思うよ、
ただ、直接店にクレームをつけたり、口に出さないだけ、
自分が客の立場ならチョット違うんじゃないの〜と言ってるかも、

少なくとも、うちの店じゃ全て店の責任で、しかも
自分が責任者として対応する。
メーカーや、他人の助けなんて滅多にかりない。

修理もよほどの事がない限り自分の店で95%はこなす。
そのかわり・・・パーツだけでも在庫1000万円は下らない。

とにかく、何でも自分の店で処理するつもりでいると
今まで見えないことや、見えない部分が一杯見えてくるような気がする。
ま〜 自分が全て対応処理するから、ある意味
トラブルも少し多いのかもしれんの〜
因みにロッドなどは、自分のオリジナルをメーカーで15種ぐらい
作っている。
売れてた頃の話しからすれば・・・・・売り上げは・・・・
実質(坪単価にした場合)10分の1になってる。
昔は一坪で月に150万円の売り上げ、今、15万円(泣)
売り上げだけは・・・努力しただけでは何とも出来ないのが
現状での〜・・・・・近隣の釣具店全部潰れた。
辛いところじゃ・・・
543一平:01/10/20 21:13
ところで、自分の店のパーツの在庫、
修理や商品の組み立てに使えばこそ価値のあるもんじゃが・・・・・

パーツ単品で見た場合、商売止めたらタダのゴミじゃの〜
苦労してパーツを確保したり、つぎ込んできた資金も
水の泡なんじゃ〜    辛いよの〜
もうすでに・・・・半分はゴミ扱いかもよ(泣)
544名無し三平:01/10/21 01:28
2ちゃんの釣り板に「パーツ大王」ってのがいるケド、一平もまさにパーツ大王だな(ワラ
ヤフオクで売れば?でも単価の安いもんじゃあ、めんどうくさいだろうしなー。
545一平:01/10/21 08:52
>544 早速のアドバイス、有難うね〜

パーツ全部オークション・・・・・
これでうちの店も少しは経営たてなおしになるかな〜(笑)
546名無し三平:01/10/21 12:29
おまえ学会員かぁ?
547名無し三平:01/10/21 13:50
>>544
もうすでにやってるよね
一平さん
548一平:01/10/21 16:14
>547 ?????・・・・・・・・(笑)
549名無し:01/10/21 17:05
荒れ気味なので,元にもどしましょう。
550名無し三平:01/10/21 17:30
ドキュソ来店。そのじじぃはついさっきチヌ針を購入した。太った、不細工でクサイ女房を連れ、怖い顔でスタッフを睨み
「コラァ、お前んとこで買った針、全部ねじれとるやんけ、こんな針を儂に売るんか!!」
「ウチの人が払ったお金を返してください!!」
「儂は釣り歴20年のベテランじゃ、仲間に言ってこんな店にゃ誰も買いに来んようにしたろか!!」

「・・・お客様、これ、ネムリ針なんでこうなってるもんなんですけど・・・ご存知なくって買われたんですか??」
(近くの客、失笑)

「え・・・」
「だって、針って・・・」
「いや、こんな針使った事ないもんで・・・」

「お確かめにならずに買われたんですね、交換致しましょうか??」

「あ・・・使ってみるわ、良かったらまた買いにくるけんのぉ・・・」
このじじぃは2度と来ませんでした。
551一平:01/10/21 22:38
釣り針の話しか〜・・・・・・

あるある・・・チヌ針を買った客がすぐ返品にきた。
「自宅で針の強度を確かめるため、ペンチで曲げてみたら
 この針は折れてだめだから、も〜いらない・・返品」

そりゃ〜ペンチで曲げたら、どんな針も折れるでしょうが・・・
この客には説明しても通じない、結局返金したが・・・
折れた針を眺めながら・・・・・バカやろう〜〜〜〜!!
552名無し三平:01/10/21 22:50
しかし、一平の所 凄い客が来るね、想像理解できん。
信じられません。
電波発信してるんじゃね−か?。
553一平:01/10/21 23:15

>しかし、一平の所 凄い客が来るね、想像理解できん。

実際は、まだまだ・・・・・序の口なのヨ〜
天井張ってしまっては、話しに花が咲かんでの〜

皆さんの   オモシロ〜イ話し・・・
いやいや・・・・・勉強になる話を、もっともっとお聞き
したいものじゃの〜
554名無し三平:01/10/22 00:07
展示品が壊れたらメーカーに交換してもらう・・・いいメーカーだね。ちなみにメーカーどこ?
うちも壊れたら交換してもらいたいから、是非教えてほしい。


うちもどこのメーカーか知りたい!
釣具屋さんぜひ教えてくれ!!!
555名無し三平:01/10/22 00:11
>554

きっと常習で、ケソリールと思われ。(藁
556名無し三平:01/10/22 00:17
>>555
な〜るほど!納得。
557名無し三平:01/10/22 11:00
>>550
ネムリ針×
ヒネリ針○
558しがない釣具屋:01/10/22 11:44
ドキュソの女房もまたドキュソの確率がやや高いね。
うちにもそんな客が来ることがたまにあるよ。たいてい、文句を言いに来るときに
一緒に付いてきて、旦那と一緒に文句言ったりする。
旦那よりもうるさかったりしてね。でも、こっちが「その通り」的な発言をすると、
ピタッと止まっちゃうんだよ。 こうなったらこっちの勝ちだね。(ワラ
つーか、元々変な事でイチャモンつけてくるやつが多いんだけどさ。
(だからドキュソか・・・。)

製品の仕様なのに、自分が思ったのと違うと、「壊れている」と言って返品しに来るやつとか。
まいっちゃうよ。
559:01/10/22 11:48
560釣具店:01/10/22 13:26
もう ここへは来ません。かなり失望しています。時間のムダでした。
なにか プラスになる話が聞けるかな〜?と 思っていましたが...。
もともと お客さまへの悪口スレですもんねここは...。
本当にお邪魔でした...。
561一平:01/10/22 15:22
>>560 :釣具店さん・・・ そんな事、言わないで・・・
多少意見や考えが違っても・・・・その先からが
勉強だと思うんじゃがの〜

同業者の言葉でも、嫌な時には聞き流すぐらいの
度量がなきゃ〜  お客様の対応なんて無理でしょうが・・・

気分が悪いこともあるでしょうが、怒らないでね〜
同業者に悪気はないと思うよ、
お客は?どうか・・・・わからんけどの〜〜
562しがない釣具屋:01/10/22 15:53
いいんじゃない?べつに。 来てくれって頼んでいる訳でもないし。
来るもの拒まず、去る者追わず。

プラスになる話がしたければ、自分でそういうスレ立てればいいだけの事だし。
ドキュソな客レポートのスレで、そんなこと期待する方が間違ってるよ。
563名無し三平:01/10/22 16:16
↑そうそう、所詮負け組み釣具屋のたわごと
聞いても、役にも糞にもならん。
564名無し三平:01/10/22 17:39
客のためにもなり、笑える話を書いてくれ!
このままでは終了してしまいそうじゃ脳。
565しがない釣具屋:01/10/22 20:58
「釣具屋」ってネタじゃないの? 読み返してみると、そんな気がしてならないんだけど。
まぁ、それはいいとして・・・。


精算時に、たとえば525円だとしたら、1000円札と、25円を出して、おつりをキッチリに
なるようにしようとするのはだいたいわかるけど、時々勘違いしている人っているよね。
たとえば、399円だと、1000円+1円を出してみたり。(笑

あと、無理に出そうとしてレジカウンター前で混乱して自爆してる客とか。(笑
それから、計算間違えして、返ってきたおつりと、自分の予想してた金額がちがうと、
「え?」とか言って、こっちもドキッとしちゃうYO!
566一平:01/10/22 21:05
リールを買ったお客、
魚が掛かったらスリップしてリールが巻けない・・・・
これ、不良品だろう・・

自分が確認・・・良くある話しじゃが、案の定
ドラグが締まってなく、緩んでる
お客様、この部分を締めこむと大丈夫ですよ、
対象魚の魚や、ラインとのバランスを考えて
調整すると良いですよ・・・・と、説明したら、

ナンで俺がリールの調整しなきゃならねんだ
釣具屋のお前がやれば良いんだよ、早く直せや!!

自分・・・・・・・・・・返す言葉・・・なし
567名無し三平:01/10/22 21:23
>>565
それ俺ぢゃん・・
釣り具屋がおつりを間違えて多めによこした。ヒッヒッヒ、ラッキ!・・黙っとこう。
家に帰り、計算し直すとピッタリ。ガッカリ。
>>566
ププ激ワラタヨ
スプールの頭んとこのネジの緩んだ不良品を売りつけたって訳だな。
>ナンで俺がリールの調整しなきゃならねんだ
「調整」じゃねえ!「修理」しろ!
568一平:01/10/22 22:15
そんなわけで・・・・・うけていただき
ありがとうな・・(笑)

教訓
リール売る時、ドラグは死ぬほど締める事・・・

どうじゃ・・・このトビも・・少しは勉強になるじゃろ
569一平:01/10/22 22:25
しがない釣具屋さん・・・・貴方も商売人じゃの〜
結構強い事言いながらながら・・・
例の釣具店のことは心配してる・・・

自分もおんなじじゃがの〜
ところで・・・来る者拒まず・・・
去る者追わず・・・の意見は賛成だし
自分も商売での信条はその通りだが
これを真剣に実践してたら・・・・
いつのまにか、
お客が激減したぞ〜〜〜〜〜〜〜〜(苦笑)
570名無し三平:01/10/22 23:32
[ドキュソな釣り具屋レポート]
リールのクラッチ・レバーが折れてしまったので、部品を注文しようと店に持っていった。
俺は左ハンドルで使っているんだが、それを見た釣り具屋は、「ほー、これって、左利き用の
モデルもあるんですねー。」
「えっ・・最初は右だったのを付け替えただけなんですけど・・」
「ほー、お客さんが自分で?器用なモンですなー」
「・・・・いえ、ネジ外して付け替えるだけですよ」
「いやー、自分でそんな事ができるとは、たいしたモンですねー」
と、言いつつ、部品注文書に記入をはじめる。
品名:かくかくしかじか・・クラッチレバー:個数:1 (左ハンドル)

左ハンドルはどうでもいいだろ〜が!
571一平:01/10/22 23:55
↑面白くて笑いたいが・・・チョット複雑
ここの釣具屋のオッサンが、面白いキャラクターで、
お客にうけを狙ったのかの〜・・・・

でもないか・・ホントに大丈夫・・釣具屋のオッサン(笑)
572名無し三平:01/10/23 00:56
結局返品受け取ってくれるメーカーはどこか教えてくれないの?

真剣に知りたいんだけど

ケソなら600%納得するが、
我々のような店はケソを扱えないのよ(笑)

バスパーとか

もし店の展示品がメーカーのものだとしたらこれはすごいぞ!
しかも大手なら。
573名無し三平:01/10/23 01:09
>「釣具屋」ってネタじゃないの?

激同意。
実際、展示品のリールを交換してくれるだなんてDQN発言もいいところ。
太い砂虫をくれ、といわれたのに多めにしとけばいいんじゃないの?
とか、まぁ商売人とは思えないね。
574名無し三平:01/10/23 03:37
最近、イイダコのシーズンなのですが、
イイダコテンヤって白かピンクしかないじゃないですか。
(特にイイダコパール仕掛けとか)
で、客が聞いてくるわけですよ。「どっちが釣れる?」って。

イイダコは色盲じゃ。どっちでも変わらんのだ、実際。
色違いがある理由は、グレックスの浮木にオレンヂとピンクがあるのと
一緒。気分の問題なのじゃ。

しかしこんなことは客には言えんし・・・
575しがない釣具屋:01/10/23 11:35
>>574
タコの仕掛けにかかわらず、そういうことを聞かれて困った場合は、
「こちらの方が、人気がありますよ」 とか、釣れる釣れないではなくて、
お客さんの人気度を言ってあげると、すんなり買っていく。
どちらも人気があまり変わらない場合は、在庫の多い方をすすめたり(笑

あと、エギなんかは定番カラーを勧めておいて、
「これでダメなら他の色を試すのか(・∀・)イイ!!」とか言うと、
両方買っていってくれる。 ありがたや。
576一平:01/10/23 20:40
電話で釣り方(釣法)を教えてくれと言う客は困るの〜
こちらの都合も聞かず、一方的に喋り捲るから、
なお性質が悪い、図解や、実際タックルを前に
説明しても判らない釣り人(ビギナー)もいるのに、
電話じゃ・・・・・チョット無理・・・

時間をかけて説明しても、1円にもならんしの〜
無料困り事相談所と勘違いしてるのか・・・の〜〜??
577名無し三平:01/10/23 21:26
>>575
>「これでダメなら他の色を試すのか(・∀・)イイ!!」とか言うと、両方買っていってくれる。 ありがたや。
さすが!と、言いたいが、まだまだ甘いですな・・
「エギは7〜8色をローテーションでお使い頂くのが好釣果のヒケツです」
>>576
>無料困り事相談所と勘違いしてるのか・・・の〜〜??
はい、釣りのショバ代と情報はタダとオモテますんで。
道具立てを聞いてから常習屋へ買いに行きます。
578一平:01/10/23 22:05
もっと困る客は・・・j○屋か、何処か知らんけど、
他店から買ったばかりのリールとラインを持ち込んで
このリールに糸を巻いてくれ・・・・・と来るんだな〜

仕方なく、巻いてやると有難うも言わず、
金も払う気がない・・・・

確かに金はもらいにくいが、こちらも商売だよな〜
われわれの店には、メーカーや多くのブランド看板があるから
釣り具全般無料アフター出張所とでも勘違いしてるのかな〜???
579名無し三平:01/10/23 22:23
>>578
>釣り具全般無料アフター出張所とでも勘違いしてるのかな〜???
はい、釣った魚とカタチなきモノはタダとオモテますんで。
なんてったってドキュソなもんで。
580一平:01/10/23 23:11
↑  >カタチなきモノはタダとオモテますんで

昔・・・・弁護士になりたいと思った事があったんじゃが・・・
やっぱり相談に乗ったぐらいじゃ、ドキュソからは
お金はもらえそうもないんじゃの〜

こりゃ〜・・弁護士では食えそうもない訳じゃ
釣り具屋の方が、まだ、ましだって事じゃの〜(笑)
581一平:01/10/23 23:21
ところで・・・j○屋には、今、買う程の商品は
あるのかいな〜・・・・
話しによると・・・ケン本人が、店舗視察で
商品が店にはないね〜と、うなっていたとか・・・・・

j○屋の店員が、うちに買い物に来てたの〜(笑)
582名無し三平:01/10/23 23:48
確か昨年もJは、嘘か誠か3ヶ月ほど
冬のあいだ仕入れ停止したとか言ってたなー。
現在は本当に品物無いなー 特にルアー関係が種類が少ない。
583名無し三平:01/10/23 23:49
Jは、新製品はあまりないねー。
ココ1年位、商品のほとんどが回転してないような気がする。
ゴミみたいな小物も多くて、捨て値でも誰も買わん。
人事ながら、「どーなるの?この在庫・・」
マジでやばそうね・・
584名無し三平:01/10/24 00:00
今日来たDQN客。

昨日買ったラインを持ってきて、
「ブチブチすぐ切れるんじゃゴルァ!なんじゃゴルァ?」
さて、そこで糸を手で切って見せました。
で、私も切ってみた。???全然普通。
そこで試供品のラインを持ってきて
「これ最近の糸ですけど、似たようなもんですよ?」
とブチンと切って見せる。
客にも切ってもらう。しかし、
「切れないじゃねーかゴルァ!」

「え、切れますよ。ブチン」



以下、三回繰り返してください。

客には、試供品持たせて帰って頂きました。
ちなみに1.2号のハリス(フロロカーボン)です。
585一平:01/10/24 00:13
ラインの強度のトラブルはよくあるの〜
引っ張り方で切れたり切れなかったり・・・
そんでもって、手品じゃないが、コツとトリックがあって・・・
お客様次第で使い分けするんじゃ・・・・

切れないように引っ張るのは、ラインを持つ手を滑らせる。
太糸を切って見せたい時には、緩い結び目を作っておき、
思いきって瞬間的に引っ張る・・・・これだと10号以上でも
簡単に切れるの〜
お客様を騙すんじゃなくて、説得する時のコツじゃよ(笑)
586一平:01/10/24 00:26
ところで・・・ラインの強度を10%上げるには
価格が,約2倍になる事・・・皆さん知ってます・・・
お客様にも、ラインの強度は微妙な差である事を
お知らせしましょう。
ご存知だと思いますが・・・
結び目は濡らしてゆっくり締め込むと、
結び目がしっかりして強度も増しますぞ〜
587名無し三平:01/10/24 00:34
>585

今日来たお客さんね、ヨリモドシに糸結んできて
「さぁ引っ張ってみろ!」ってやってきたの。
狙ってるね・・・もちろん、私は糸を何回も手に巻いて
引っ張った。1.2号を引っ張っても手は切れたりしないからね。
588一平:01/10/24 00:42
↑お互いに何かと苦労は絶えないの〜
まーこれからも頑張っていこうね・・・・
売れない時ほど苦情が多いの〜・・・(泣)
589名無し三平:01/10/24 02:58
>「エギは7〜8色をローテーションでお使い頂くのが好釣果のヒケツです」

イカも色盲なんです・・・視力はいいけどね。<タコ、イカ
タコは視力0.8くらいもあるらしいよ。<普通の魚は0.2以下。
結局、エギの色は明暗で選べばそれで終わり・・・

カツオ、マグロは色盲。タイ、アジ、サバは色覚あり。
最も色彩感覚に優れているのは、実はボラでっせ〜。
紫外線が見えてる魚もいるしね。<ヒラメ、イシダイ
590名無し三平:01/10/24 03:02
何故、エギにはゴーストカラーやホログラムが少ないんだろう・・・
591名無し三平:01/10/24 06:27
最近このスレつまんねぇ〜ぞ!!
592一平:01/10/24 11:24
ところで・・・エギやルアーは、釣れる実績が高い
カラーであっても、汚い色や、不気味な配色では
お客様が買ってくれないからの〜

要は、お客様が釣れる(買ってくださる)カラーが一番
と言う事じゃな〜
実際は、単色の黒や白、赤や青でも釣れる筈じゃが・・・・
これじゃ〜お客様は見向きもせんからの〜(笑)
やっぱりお客様を釣らんことには、何も始まらんのじゃ
593名無し三平:01/10/24 15:41
蚊糖さんそんなにJたたきがおもしろいかい
594名無し三平:01/10/24 18:20
Jはみんなから好かれているので,叩かれて当たり前でっせ。
595名無し三平:01/10/24 21:51
イカって色盲なのか
知らんかった・・・
596一平:01/10/24 22:02
エギの話しが出たので、今日の夕方から
始めてのアオリイカ釣りに行ってきたぞ〜
どしゃ降りの雨風の中、荒磯でロッドを振る事約100回

やっとの思いで、2ハイ釣れた・・形は、まーまー

最近釣れていないらしい・・・・
ところで、使ったエギは、店で一番安い350円ぐらいの
ものだったが・・・・・・・(テスト釣行でもあった)
安くても、釣れるから、早速お客様に教えなきゃ〜
597名無し三平:01/10/24 22:21
浜田商会の近藤ですなんかいりまへんか?
598名無し三平:01/10/24 22:24
大藤釣具の尾田です今度は部長になるでえ
599名無し三平:01/10/24 22:28
中央漁具の吉田です!5階にはメガバスが山ほどありまっさー
600名無し三平:01/10/24 22:44
名無し釣具の宮本です!600番になりました!
601一平:01/10/24 23:36
jの話しが出たところで・・・・昔のjは
それなりに好感が持てたの〜
jの社長○木さんが、うちの店に昔来た事があるが、
その頃は、まだオーラ―が出てたね〜

いつの頃からか、他人の褌で相撲を取りはじめ
借りた褌も返さないような事業を邁進するようになり
自分が良ければそれで良い、みたいな状況になってからは、
いつしか・・・・・魅力は失せてしまったよの〜

本来、釣りの世界をリードすべきjが、この世界では
今、全てから迷惑とまで言われる、
辛い企業とされている様じゃ
602名無し三平:01/10/24 23:42
>jの社長○木さんが、うちの店に昔来た事があるが、
何をしに行ったの?「オメーも子分にならんか?」とか?
603どんき〜:01/10/24 23:50
>>>ALL
いいかげん
  客の話
   に戻せよ!
604名無し三平:01/10/24 23:55
>603

同意。Jの話は専用スレでお願いします。
あとJ店員の皆様。面白いDQN客の話があったら教えてね♪
ここはそういうスレですから。
605名無し三平:01/10/25 07:05
釣具屋からこのハガキを持参され、1000円以上
お買い上げになられたお客様には500円値引き
させていただきます。ってハガキがきたのね。
だから1000円分だけ買ってこようと思うんだけど
釣具屋的にはどお?迷惑?
606しがない釣具屋:01/10/25 09:45
>>605

釣具屋的というか、商売的に迷惑とまではいかないが、やはり集客目当て&たくさん
買ってくれという思惑もあるので、ちょっと残念・・・という感じじゃない?
ま、1000円以上っていっているんだから、1000円買えば文句は言われない
だろうけど。
607しがない釣具屋:01/10/25 09:59
蚊の鳴くような声で注文する客が時々いるけど、普段からそういう声なのかよ!

客 「ボソボソ・・・・」
店 「はい?」
客 「青ボソボソボソ・・・」
店 「す、すみません、もう少し大きな声で・・・」
客 「青いそめ1パイ」 ←なんとか聞き取れた

で、そいつが、友達と思われる人と話をする声はここ(レジ)まで聞こえてくるんだよな。
どういうことだYO!


それと、全然違う方向を向きながら注文する客もいる。
誰に言ってるんだ? デムパでも送信してるのかと思うよ。
いつだったか、試しに、注文(と思われる)は聞こえているんだが、
果たしてこっちに言っているのだろうか? と思い、聞き流してみた。
すると、こっちにむき直して注文した。 はじめから、こっち向いて言え!
だいたい、ソッポ向いて言うのは失礼じゃないか?
608一平:01/10/25 16:01
低い声ならまだ良いの〜
第一、他のお客様には迷惑がかからん。

困るのは、店に入るなり、何事が起きたかと思うほど、
ビックリするような大声の客には閉口してしまうんじゃ・・・・

それも、店にいる間中、ガンガンしゃべるから
他のお客はおっかなびっくりで、引いてしまい
何も買わずに出ていってしまう事もあるの〜

大体は店に入るなり・・・おやじ〜いるか〜〜〜!!
この間の、あの商品もっと買うぞ〜
もっとまからんか〜〜〜〜!!
まけなかったら、他行くぞ〜〜〜〜〜!!
ま〜こんな調子で、ガンガン声はりあげまくる(困る)
609名無し三平:01/10/25 16:33
 >それも、店にいる間中、ガンガンしゃべるから
他のお客はおっかなびっくりで、引いてしまい
何も買わずに出ていってしまう事もあるの〜

こういうのって欲しいもんが無かった時とかで、出て行きにくい時
にうるさい奴が来てくれたんで助かってるんじゃない?

でもここ読んでると釣具屋って結構生意気な奴多いね。君ら誘い合っ
って飲みにでも行ったらいいじゃん。
610名無し三平:01/10/25 21:09
ここに来ている釣具屋は特別ですよ!!
私達のように本気で一生懸命やっている者から
見れば異常以外のなにものでもありません!!
まるで一従業員かアルバイトが逝っている様な
ことです...。あきれます。
勘違いしないで下さい。
【こういう釣具屋があるから気を付けて下さいよ】
っていうスレです。
ラーメン屋にいろいろあるように
釣具屋にもピンからキリまであります!!
戯言をまともに聞かないで下さい!!
611一平:01/10/25 21:36
↑ま〜物事すべて・・・・うわべしか見なけりゃそんなもんかもね〜
612名無し三平:01/10/25 22:43
>>610 あなた、例の釣り具屋さん  それともjの方?
   いずれにしても、トピズレのずれまくり>
613名無し三平:01/10/25 23:22
ええやん 別にずれようが、ずれまいが
614一平:01/10/25 23:28
>>605> 1000円以上
お買い上げになられたお客様には500円値引き

どんな案内か、現物見ないと良く分からんが・・・・
値引きの方法とその設定が大体おかしいと思う、
1000円買っても、5万円買っても500円の値引き??

だれが見ても変じゃろう・・・・実際は内容的に
いろいろ違っていたんじゃないのかな??
回答する前に・・・・・確認させてくれの〜
615名無し三平:01/10/25 23:52
>>610
まあ、朝から晩までここにカキコしてる釣具屋
なんてたいした奴いてないYO!
616名無し三平 :01/10/26 00:08
>>614
>値引きの方法とその設定が大体おかしいと思う、
1000円買っても、5万円買っても500円の値引き??

まずは店に足を運んでもらうのが目的なんだろうから、それもアリでしょ。
「まさか、1000円ポッチの買い物で500円引きを行使しようなんて
ズーズーしい奴もおらんだろ」っていうような店側のあま〜い考えもありそう。
617一平:01/10/26 00:47
>>616 まずは店に足を運んでもらうのが目的なんだろうから、それもアリでしょ。
「まさか、1000円ポッチの買い物で500円引きを行使しようなんて
ズーズーしい奴もおらんだろ」っていうような店側のあま〜い考えもありそう。

あり得る話しじゃが・・・・
これだと、ホントに店も甘いし、集まるお客もどうかと思う?

ただ、集客の手段である以上、仮に1000円のお客様にも
店は文句を言えないが、
信じられないお客も相当いる事だけは、肝にめいじておかないと
トンでもない誤算が・・・・
この件は、また後ほど・・・での〜
618名無し三平:01/10/26 00:54
>610

戯れ言か。
展示リールが壊れたらメーカーに直させると言ってた、アイツか。
まさに戯れ言。
太い餌を頼まれたら、適当に増量して誤魔化せとか
まさに戯れ言。

私達のように本気で一生懸命やっている者から
見れば異常以外のなにものでもありません!!
619名無し三平:01/10/26 20:17
age
620名無し三平:01/10/26 23:06
>>610逝ってヨシ!
621一平:01/10/26 23:15
このスレッド・・・・ほぼ1日開く事が出来なかったけど
どうして〜〜〜誰か教えて・・・迷子になっちゃったよ〜
622名無し三平:01/10/26 23:26
>>621
なんでだろね?板全体がシャッフルされたみたいだけど。
ブックマークからだと「そんなスレッドありません」だった・・
サーバーの移転でもあったのかな?
623一平:01/10/26 23:33
>>617 とんでもないお客様?
一平の店で、・・・500円の品との無料交換券を作り、
お客様に配ったわけね。

一人に1〜2枚の見当で配布する予定で、
知り合いのお客様に、「適当に宣伝のため、配って欲しい」と
頼んで、10枚ほどこの券を渡したのよ・・・・・
そしたら、自分がいない間に店に来て、
この10枚を持ってきたらしく
5000円分、ダダで商品を貰って行ったらしい・・・・
しんじられな〜〜〜〜い・・・・ホントの話し。パート1
624名無し三平:01/10/26 23:42
>>623
普通、そのテの金券を撒くときには裏書きに「〜以上お買い上げの場合、ご利用いただけます」
だの、「一回のお買い物には1枚限り・・」とか条件つけるでしょうが。
それをしなかったオタクのほうが、しんじられな〜〜〜〜い、だよ。
625一平:01/10/26 23:47
それから・・・・・パート2・・・
改築新装開店で、お客様に案内状をダイレクトで
出したのよ〜・・・・
一応案内状には、「ご来店の際は祈念品贈呈」と寄せ書きしてね。

そしたら・・・「記念品くれると案内状貰ったから、
貰いに来ないと悪いかと思って来たよ〜」・・・・と
祈念品だけを貰いに来た客の多い事・・・多い事・・・

この辺は、お客と、店の思惑がずれてんのね〜
お客は・・・お客だから、こちらも悪い顔もできんしの〜

何か、少しでも買ってくれよ〜〜〜〜〜〜(泣)
626一平:01/10/26 23:53
>>624確かに・・・普通はそうだよね〜
でもね〜ふつ〜にやってても、何処でもやってる事だから
オモシロさがないからの〜

一人に500〜1000円は何も買わなくても
プレゼントしちゃう企画ではあったわけね〜
それが・・・・一人5000円となると・・・
チト困っちゃう・・・・の〜〜
627一平:01/10/27 00:04
店の企画・・・・・信じますか??

1日限り・・・お客さま全員・・お買い上げの商品全部が
タダになります!!

嘘じゃありません、一平の店で企画実行したイベントです。

その内容と詳細は?????そしてお客の反応は・・・・・
勿論チラシに載せて新聞折込で広告しましたよ・・
628名無し三平:01/10/27 00:09
>1日限り・・・お客さま全員・・お買い上げの商品全部が
タダになります!!

マジ?
ホントなら日本のどこでも行くぜ!なんかウラがありそうな・・
629一平:01/10/27 00:20
>なんかウラがありそうな・・

もちろん・・・・・でも、結構まじめに・・・・・・
全員1日限りのタダはホント・・・ホント・・・・

種明かしは・・・・またネ〜〜〜〜〜〜〜〜

今日は、もう・・・オヤスミだからの〜
630名無し三平:01/10/27 00:43
>622

深夜に移転作業してたよ。朝五時だったか・・・
631一平:01/10/27 00:54
移転作業による・・・アドレス移転だったのですか・・?
情報有難う・・の〜・・・眠気眼の一平でした。
おやすみ〜〜〜〜
632名無し三平:01/10/27 10:39
>お買い上げの商品全部がタダになります!!

「タダで差し上げます」ではなく、「お買い上げ」って事は
とりあえずは金払って品物をゲットするわけだよな。
その後、タダになるとはどうゆうコッチャ?
633名無し三平:01/10/27 11:00
いっぺが来てからココつまんなくなったな。
634名無し三平:01/10/27 12:36
自称「釣具屋」が一番ツマラン。嘘書いて書き逃げだしな。
635名無し三平:01/10/27 12:52
ドキュソな釣具店レポートだな。
636名無し三平:01/10/27 15:55
>>633
禿同!!
一平はヤフーにカキコしてれば
いいんだYO!
637名無し三平:01/10/27 16:38

>>633
激しく同意
なんだよ最後のネタは
638名無し三平:01/10/27 18:00
だいたいやなー、だれかもカキコしてたけど
一平の正体バレバレやでー
やふーでカキコしてるおっさんと同一人物やて
まるわかりや、内容も書き方もそのまんまや
もう飽きたちゅーねん
639一平:01/10/27 18:46
ま〜ッ勝手に推測してくれ・・・・・と言いつつ
買った商品が全部ただになる話しの続き。

例えば、チラシによる売り出し期間を一週間とする。
この期間一応皆さんからは現金で買っていただき、
売り出し期間のレシートはしっかりお客様に持っててもらう。

売り出し終了後に、この売り出し期間の中から、1日だけを
無料の日に定め、この日に買ったお客様には、
レシート分を全額返金する事にする。

要は、買った品物が全額ただになると言うことだ、例え何万円
買ったお客様でも、全て・・・ただ・・お解りいただけたかの〜

ところが・・・お客様は、マル1日ただで売ったら
店全部の商品がなくなり、店がつぶれるんじゃないかと
電話やなんなりで問い合わせがガンガン来る。

しかしな〜、一旦金を払うとなると、はたして買った物がただになるか
どうかは分かんないから、意外と買えないのがお客の心理だって事よの〜

店とお客の本音と裏技が見え隠れする・・・売り出しリポートでした。
640名無し三平:01/10/27 19:14
一平よぉ、お前のワンマンショーには厭きた。どっか行け。
641名無し三平:01/10/27 20:23
>>639
なるほどね。
単純に1割引き、2割引とかやるよりはインパクトはあるな。
でも買ったその場でクジかなんかで一定の率でタダっちゅう方が気が利いてるな。
後で「何日のヒトがタダですー」たって、
「一番売り上げの少なかった日をタダってことにしたんじゃねぇ〜か?」
という不信感がある。
642一平:01/10/27 20:46
>>641>でも買ったその場でクジかなんかで一定の率でタダっちゅう方が気が利いてるな。
確かに、その通りじゃの〜・・もっとも、そのようなイベントもやった事があるよ・・

>「一番売り上げの少なかった日をタダってことにしたんじゃねぇ〜か?」
あなたも商売人じゃの〜  その通りじゃが、結構売りだし期間は平均的に
売れたようじゃの〜

ここからが・・・売りだし後のお客の話し・・・

レシートでの払い戻し期間を一ヶ月と決めていたにもかかわらず
ナンと1年後にきた客がいた。
「あの売り出しで、ただの日はいつでした」
あれは・・・(調べてから)何日でしたよ・・・

おもむろに、しわくちゃのレシートをポケットから取り出して
「その日のレシートありますが・・・ナンとかなりませんか?」

自分・・・・・・・・言葉がしばらく出なっかった(笑)
643名無し三平:01/10/27 20:56
>>一平
ヤフーはいいよね
「こいつうっとうしい」と思っててもあそこは
おとなしいから、でてけーとは言われないからな。

ヤフーで嫌われ、2Chで嫌われ
哀れな親父

別人になりすましても、頭隠して尻隠さず(冷笑)
644名無し三平:01/10/27 21:06
>>643 >>512 これお前のことyo
645どんき〜:01/10/27 21:07
なんだかんだいっても636,638,640、643!
おまえら叩いてるだけでぜんぜんおもろくない!
一平もあれだけどおまえらよりはネタかいてるだけ役立ってるよ!
くやしかったらおれ笑わしてみろや(激嘲笑
646名無し三平:01/10/27 21:14
↑あほか、何でおまえ笑わせなー
あかんねん、お笑い芸人ちゃうちゅーねん
647どんき〜:01/10/27 21:19
↑↑↑
おまえ存在意義なし!
来なくてイイよ!
一平より価値のない人間だっての!
648名無し三平:01/10/27 21:23
>一平より価値のない人間だっての!

こんなこと言われる646は大阪人として恥ずかしいzo!
649名無し三平:01/10/27 21:32
くされ釣具屋の山形県人よりは
ましですがー
650名無し三平:01/10/27 21:39
>>647
>おまえ存在意義なし!

でもまあ、奴等のアホな書き込み見ると「ははあ、こーゆー奴等がドキュソ客になってるんだべなー」
と思えて、釣り具屋さんたちのいう事にリアリティが加わって面白いかもよ。
651名無し三平:01/10/27 21:42
自分の事をくされよりましとか言ってる奴は
半腐れってことか?
もうじきくされになっちゃうね!(爆藁
652どんき〜:01/10/27 21:47
>650
叩きはうざいだけで詰まらん。
釣具屋さん達がオモロなこと言いそうになるとチャチャ入れて
しらけさせるだけなんだな・・・・
まあそうゆうおれもネタ出せない一般買い物客なんだがな。
653名無し三平:01/10/27 21:50
マァマァミンナマターリシヨウヨ
654名無し三平:01/10/27 22:22
>>643 一人芝居で、おもろいかい!
同じ事なんべんもカキカキしてるから
アホ―といわれるんじゃい!!
この ど阿呆が(ゲラゲラ
655名無し三平:01/10/27 22:31
>>649言うに事欠いて
酷い奴だ。バカにつける薬は最近発明されたが、これだけのアホだと処置のしようがないじゃん(藁
656一平:01/10/27 22:50
わざと頭出して尻も出してる一平の立場ちゅうもんも
有るわけよの〜
ま〜 人それぞれ好き嫌いはあるじゃろうが、
一方的にに腐らせてもらっちゃ困るよの〜(笑)

勝手なイメージだけでの判断もどうかと思うが・・・

ま〜ツマラン話しでも、10人に一人ぐらいは
首を楯に振ってくださる事を期待しているんじゃが、
なかなか、言葉で表現するのは難しいもんじゃの〜(辛)

ま〜〜自分としては、パソコンの打ちこみ練習のために
始めた掲示板の書き込みじゃが・・・なかなか
上達はしないもんじゃの〜(半泣)
657640:01/10/27 22:51
>ALL
このスレッドは「釣具店に来るドキュソな客レポート」だろ?
いっぺはドキュソであろうと一般の客であろうと全て自店のネタにしてる。つか
客と信頼関係を築こうとする姿勢が見えてこない。 読んでいて実に不快。

     カラッと笑える話はねえのか?>一平
658一平:01/10/27 23:06
↑>客と信頼関係を築こうとする姿勢が見えてこない

なるほどね〜  実のところ
本筋は言われる通り、最終目的はその通りなんだよな〜

言葉が足りないと言うか、ホローする部分がないとか・・・
640さんのような意見は向上心があって好きだね〜

一平もこれからは
もう少し気を遣って書き込みするようにしなきゃだめだね。
659640:01/10/27 23:12
>658 一平
おう、気を使って書き込み出来るようになったら又来いや。
それまで来るなよ。 じゃあな。
660一平:01/10/27 23:17
早速・・・・
電話を貸してくれとお客さん
電話口まで案内して、どうぞ使って・・・・と

いつまでたっても、電話が繋がらない様なので
確認しにいって見たら、受話器は耳にあててるものの
ダイヤルは、電話機の隣にあった計算機のプッシュを
一生懸命なんべんも押していた(笑)

もっとも釣り具屋のネタではないが、まずは手始めに・・・
笑えない?・・・・失礼しました。
661名無し三平:01/10/27 23:33
どうでもいいけど、面白いネタ(実話に限る)を出せない人間が
えらそ〜に言ってるな。
嘘書いた釣具屋は追い出したみたいだが。

一平も、嘘っぱち書いたら追い出されるから、脚色は程々にな。
662しがない渡船屋:01/10/27 23:56
ドキュソ客『お宅へいきたいんやけど どう逝けばええのや?』
渡船屋『○×インターで降り 料金所を出たらすぐ左に曲がって最初の交差点を左折して...。』
ドキュソ客『なんやて?料金所を出たら ひ・だ・り...。ちょっとまってや...。紙に書くさかいに...。え
〜っと...。料金所をでたら左曲がるっと...。それで?』
渡船屋『何でしたら地図 FAXしましょうか?』
ドキュソ客『ふあつくす?なんやそれ?』
渡船屋『FAXでこちらから地図を送ると そちらに届くんですが...。FAX無いですか?』
ドキュソ客『ふあつくす? まってや あるかもしれんで ふあつくす...。』
ドキュソ客(奥さんに)『お〜い!!ふあつくすあるかぁ〜!?ふぁつくす!!』
奥さん『なんですか? ○×くす って?』
ドキュソ客『しらんがな,,,、ふぁっくすちゅーのあるんかないんか聞いてんのや..。』
奥さん『....ならあるけど...。』
....。ガサゴソ ガサコソ モニョモニョ....。(聞こえない,,,。)『おう!!それやそれや あるがな!!はよかせ!!』(電話の向こうでかすかに...。)
ドキュソ客『ハァハァ,,,。もしもし あったで!!あったで!!』
渡船屋『あ ありましたか...?(不安を隠せない...。)』
ドキュソ客『あったで!! ワックスやろ!?ワックスならあるゆうとるで?ワックス...。』
渡船屋『はぁ.....。(良かったですね...。)』
663釣具店:01/10/28 00:29
なにゆうとんや〜!!
何もしらん コテハンもつかえんボケどもが!!!
うそなんか これっぽちもついとらんわ!! ドアホ!!
うちはメーカーなんかにハイハイ媚びうって
おどおどやっとる カス釣具屋とはちがうんじゃ!!
メーカーがこうてくれゆーから おいてやるだけやんけ!!!毎月 ちゃんちゃんと現金で
はらっとるんやないか? うれんかったら返品かマークダウンや!!
返品とらんようなメーカーなんか おいたるかい!!
メーカーに返品,交換させても 損したとおもわせんようにうったるやないか!!
うちらはメーカー品なんておかんでもやっていけるんや!!
それをおいたってるんやないか!!年間5000万円ほどうったるんや!!
あんな クソも もうからんもの おきたないわ!!
おいてくれちゅーから おいたってるんや!!くどいけど!!
コンビニのスナック菓子と一緒や!!
うれんかったら 返品!!いややったら 置きにこんでえーがな!!
ダイワもシマノも ハイハイとってくがな!!
さすがに がまかつは けんかしてもうたから扱ってえんけどな!!
えらんわ あんなリールもつくられんようなクサレメーカー!! そんでもサビキやらハリやらは
ようけうったってるわ!! 定価でバンバン売れるワイ!!
モーリス何かも 【できれば1割引きでおねがいします!!】なんてゆーたから
全商品 返品したったわ!! とっととあやまんにきよったけどな!!
うちはな たっかいリールの修理なんか ぜ〜んぶクレームでだすんや!!
殆どとおしたるわ!! みんな 大事な客のためや!!
何万円もするリールが2,3年で壊れてしまうんなら 最初から安い定価で
うっとけちゅーんじゃ!! 客がかわいそうやわ!!
おまえらみたいな 中途半端なガキとは勝負にもならんわ!!
自分のせんまい物差しだけで 世の中を計っとんなや!!
ドアホ!! 覚悟しとけ!!
664名無し三平:01/10/28 00:37
お〜、釣具店さんがキレた・・サスガ万引きペナルティ10マン円の店。
665名無し三平:01/10/28 00:39
>>649腐れても鯛と言う言葉があるが、おめーら、鰯の活き腐りだろうyo
生きてても、たいした値打ちがないという事yo
666釣具店:01/10/28 00:41
>>664
くだらん つっこみ入れるんなら
コテハンで 自分の意見をゆーてみいや!!
なんも いわれへんやないけ!!
ガキは とっとと乳でもしゃぶってねとけ!!
667640:01/10/28 00:44
>663 釣具店
あんた、俺ん家の近所の釣り具屋に似てるな。
お前さんダイワ嫌いだろ?いや、なんとなく。
668釣具店:01/10/28 00:47
>>640
そうかもしれん!!まいどおーきに!!
ここにきとる半端釣具屋は えっらいむかつくのや!!
669名無し三平:01/10/28 00:49
>>663  お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こわ〜〜〜〜〜〜〜い

ヤクザヤさんですか?まさか釣り具屋でこんなきつ〜〜〜〜〜〜〜〜い
お店が今時あるんでしょうか???
メーカー、問屋も脅されてるみたい・・・・怖〜〜〜〜〜い
670釣具店:01/10/28 00:50
>>640
うちをしってるんなら ゆーたってくれ
うそはゆーてへんやろ!!!
671釣具店:01/10/28 00:52
客あっての釣具屋やしメーカーや!!
オレはこのポリシーは絶対まげん!!
そのために日々!!
672640:01/10/28 00:53
>668 釣具店
チャットっぽくなるからsage

>>半端釣具屋
ああ、同意。
メーカー、問屋に頭が上がらないハンチク釣具屋のざれ言が多いな。
つーことで今日はこれから釣りだ、おやすみ。
673釣具店:01/10/28 00:54
努力してるがな!!
674釣具店:01/10/28 00:56
>>672
頑張って行って来て下さい!!
おかげでちょっと スッとしました!!
またよってください!!
675名無し三平:01/10/28 01:02
>自分のせんまい物差しだけで 世の中を計っとんなや!!

名文句かと  万人に共通するかと
676一平:01/10/28 01:24
>>663 釣り具屋さん、これを機会に、またこちらに帰ってきて
意見交換などでもできんかいの〜

うちらと、全く違う経営スタイルじゃから、みんな戸惑っていると思うんじゃ、
口で言うほど、そんなに悪気はないと思うんじゃがの〜

ただ、その他大勢のなかの一部で、とことん嫌がらせをする輩は、
いるようじゃがの〜

迷惑でなかったら、またよろしく頼む・・・の〜
677名無し三平:01/10/28 02:04
釣具店

汚い完済弁はやめてください。読み辛いよ。

どれだけの店か知らないが、あんた自身は最低だよ。


たっかいリールの修理なんか ぜ〜んぶクレームでだすんや!!

威張って言うことではないし、それは弱みに付け込んでいるだけ。
やっていることは最低です。高い安いは関係ありません。
どんなものでも必ず壊れます。
メーカーに威張ることが正しいと思っているようですが。
もう一度言います。
あなたは最低です。

>自分のせんまい物差しだけで 世の中を計っとんなや!!


それおまえだよ。
678名無し三平:01/10/28 02:20
>677
うわちゃー、すっげえ厨。
メーカーに威張れるってことは、普段すげぇ企業努力をしてるってことなんだぜ。
そこまでの力関係に持ってくのは並みてえの事じゃないぞ。
679名無し三平:01/10/28 02:27
>678

馬鹿いってんじゃねぇよ。メーカー騙してるんだろ?
さすが10万円詐欺の釣具屋。犯罪だぜ。
680名無し三平:01/10/28 02:29
>たっかいリールの修理なんか ぜ〜んぶクレームでだすんや!!

こいつヤクザだろ。ヤクザ関係、又は元ヤクザの経営する釣具屋かぁ〜、
681名無し三平:01/10/28 03:15
>>663

なんで万引き犯に罰金10万円だなんて違法請求できるか
ヨ〜クわかった。
もう来るな、ウザイよ。
682名無し:01/10/28 16:40
久しぶりの新人釣具店です。私も「釣具店」さんに近い営業方針でやってます。
683名無し三平 :01/10/28 17:35
>>681
>なんで万引き犯に罰金10万円だなんて違法請求できるか

なんで違法なんだ?請求すると違法って事になるの?
合意の上で万引き犯が払うんでないの?
どーゆう法律に触れるのか教えてくれ。
684名無し三平:01/10/28 17:44
一律10万なんて請求できるわけないでしょうが。
損害賠償の範囲が民法に書いてあってそれをもとに算定するんだから。
払っても非債弁済だから返してもらえるよ。
685名無し三平:01/10/28 18:49
681,684お前ら只の馬鹿か。
万引きして本当は、100万円請求されるんだよ。
負けに負けてたったの10万円じゃねーか。
くだらねー事書いてねーで、ぼったくりバーから金返してもらう方法でも教えろ。
686683:01/10/28 18:59
>>684
なるほど、それは解ったケド、請求しただけで違法(犯罪)になるのかな?
それとも万引き犯が要求に応じてカネ払った時点で違法(犯罪)が成立?
はたまた、非債弁済ってのを申し出て認められた時点で成立?
687683:01/10/28 19:00
元、弁護士志望の一平はどう考える?
688名無し三平:01/10/28 20:33
>>686
俺も素人だから詳しくは分からないけど、
10万請求しただけで刑事責任を負うとは考えにくい。
払え!と脅せば恐喝になるかもしれんけど。

それから非債弁済は間違いです。ただの不当利得だぁね。
あぁお馬鹿産。
689一平:01/10/28 22:02
>>687>弁護士志望じゃなくて、ただなりたいと思っていただけ(笑)

今職場から帰りました。ところでこの問題は・・・・店内に仮に万引き
一点10万円と書いて張り紙していたとしても、万引きの抑制効果はあっても
残念ながら合法的ではないので、無効でしょう。
万引きした相手は、店側から見た場合、相当の弱みがあるはずですから
万引き商品価格以上を請求した場合、
先の書き込みににもありますが、不当利得にあたるだけではなく、場合によっては
刑法第249条の恐喝にあたると思われます。
なぜなら万引きした者の弱みに付け込み、金を要求(商行為の請求にはならない)
する形になるため・・・と判断されます。
万引きも困りますが・・・・店側の対応にもその程度が問われると思います。
実際のところ法辞書は職場にあるため、詳細は省略します。
690683:01/10/28 22:34
>>688-689
サンクス。
>万引きした者の弱みに付け込み
ココがポイントなわけですか。
「釣具店」さんは過去のカキコで「客はすすんで金を払う」って言ってたけど・・

「釣具店」さん、万引き犯を捕獲→「オモテの貼り紙はご覧になってるんでしょうねえ・・」
とポツリと言う→万引き犯、黙って10マン円を払う。→釈放

ふうむ、恐喝になるわけかぁ。
でも俺はヤクザな「釣具店」さんを支持したいぞ。
691名無し三平:01/10/29 04:24
恐喝だろうね。法律相談板で聞いてみれば?一平よりもっと正確に教えてくれる
よ。

つーか最近、マスタードライを万引きにヤラレマシタ。気づかなかった・・・
オレもヤクザにナリテー!!!

「お客さ〜ん、表の張り紙は見てるでしょうね〜、盗んだ商品の
 10倍の額、迷惑料として頂きます。」

ってやりたい気分。
692名無し三平:01/10/29 05:16
>私も「釣具店」さんに近い営業方針でやってます。

太いイソメを頼まれたらちょっと増量して誤魔化すんですか?

違法請求とか、しちゃうんですか?

メーカー騙して、全部クレーム修理させるんですか?

お客のためや!とか言いつつ定価販売(殿様商売・・・いいなぁ)
693名無し三平:01/10/29 12:01
釣りに行く暇あるの?
釣具店の方々は。

どんな釣りスタイルかおちえてYO。
ちなみの近所のポイントの兄さんは隣県のジギングチームに入っていて
自動的に毎回遠征です。(哀愁
694一平:01/10/29 12:41
民法709条により損害額の請求は出来るが、損害額以上の
請求や要求は基本的には認められていないため、
損害額以上を請求や要求するとすれば、裁判所の判断を要する事に
なるはずです。

個人の判断で損害額以上を請求や要求するのは
ある種の危険が伴うと思います。
従って、販売店はお互いに、万引き防止に万全を期すように
気を付けましょう・・・と言うことじゃの〜
695名無し:01/10/29 13:19
新人釣具店です。ごめんなさい、イソメはやらないよ(藁
ただね、この場を借りて言いますが、メーカーは、ユーザーをなめてるよ!
今日の午前の出来事・・・
私「この前の、修理上がりのクレーム品、どーなってます?」
メーカーのアフター(以後、ア)
「あ、あれね、これ以上このモデルではどうにもならないの、で、
お客様にその旨伝えて。」
私「では、カードに詳細を記入しておいてください」
ア「えー、それは困ります、だって、こっちがお客様に
怒られちゃうでしょ?そっちでうまく逝ってくださいよ」
私「・・・・・・・」

こんなのは、日常茶飯事だよ。
それらからお客様を
守ってるのが(ちょっと言いすぎか・・・)釣具店さんや、
しがないさん、一平さんなのです。
モトーたくさんありますよ、こんな話でよろしければ、
あまり言うと、皆さん失望するかもね・・・
異業種上がりの私はビクーリの連続です。10年以上前の流通業に
タイムスリップした気分・・・
696名無し三平:01/10/29 21:47
695,
古い物はパーツが無いのは当たり前、常識じゃん。
そんな物は、修理できないかもしれませんと言って受けるのが、
当たり前じゃないか。
697名無し三平:01/10/29 21:55
>>696
695は「古い物」とは言ってないぞ。「修理上がりのクレーム品」らしーぞ。
698一平:01/10/29 22:32
>>695 新人釣具店さん、こんばんは・・・・
本来メーカーたるもの、新人さんにはもっと優しく、
きめこまかな対応と,サービスが必要なのに、
ま〜 メーカーの担当にもよるでしょうが、チトいい加減ですね〜

実際はメーカーの責任範囲のアフターなども、時間の関係や、
お客様の都合により、販売店が対応したり、販売店が損失を被る事も
多いのに、案外これらの実情をメーカーは知らないものです。

したがって、メーカー品の販売利益など、場合によっては
このアフターで飛んでしまったり、むしろ赤字になる事も有ります。

これらを販売店はメーカーに強調すべきだと常に思っていますし、
機会ある毎に、自分は話しております。
いずれにしても、お客のクレームは販売店が
吸収しなければならないものではあります。
だから、儲かっていそうな釣り具の業界は、傍で見るほど
楽でもなければ、利益も案外出ない・・・・こんなところだの〜
699一平:01/10/29 23:02
ところで、
カッコやブランド優先のビギナーのお客様の場合・・・・

お客「この店は商品は豊富だが、肝心のほしいものがないな〜」
店「お客様どのような物をお探しですか??」
お客「ガマのリールとガマのラインだよ〜」
店「・・・・・・・・・」

こんな、お客様が,最近やや多い(苦笑)

もちろん、なぜ店に無いのかは、
お客様の機嫌を損ねないように、さりげなく、説明しましたよ(笑)
700名無し三平:01/10/29 23:05
700
701名無し三平:01/10/29 23:08
なんだよ、一平の店ってガマのリールも置いてないのかよー。
チェ、品ぞろいの悪いお店〜。
702一平:01/10/29 23:39
↑お客様、申し訳有りません。
早速ガマのメーカーに注文して、在庫があるようでしたら
ちゃんと仕入れて、品揃えしておきますので、
今日のところは、何卒お許しくださいませ・・・・
(接客対応の当店マニュアル)
703名無し三平:01/10/29 23:55
一平ってホントに釣り道具屋か?・・・の〜〜〜〜
704一平:01/10/30 00:02
↑ どこまで・・・どうかの〜(笑)
705一平:01/10/30 00:17
↑ ムナクソわるい・・・の〜(笑)
706一平:01/10/30 00:41
あれ〜〜一平が何人もでてきたぞ〜〜??今日は、もうオヤスミするからの〜
さいなら・・・・・じゃぞ!!

一平・・・出過ぎと怒られそう・・怒られる前に・・ごめんの〜
707TAXI:01/10/30 09:47
一平よ
693の質問に答えてやれい!

おまえが来てからこのスレおもろくなく、排他的
708名無し三平:01/10/30 09:58
いい加減やめよーよ。このスレつまらない。
709一平 :01/10/30 10:20
つまらなくして・・・すまんの〜

悪気はないんじゃが、釣り初心者を啓蒙したくて・・・ついの〜〜〜
710TAXI ◆hemyAUSo :01/10/30 14:14
一平んとこは現場型?、
都市型大型店タイプ?

どんなスタイルの店なん?
ついでに釣りスタイルも教えれ。
711名無し三平:01/10/30 17:23

釣り具屋の店員さんにお聞きしたいのですが、
自分のお店にはリョービの時代の竿とかまだありますか?
リョービのチヌ関連商品を
探してもなかなかないのですが。。。
712一平:01/10/30 19:19
リョービの竿は、ない・・・の〜
713名無し三平:01/10/30 21:01
一平は、なー毎週のように釣りに行ってるぞー。
一平の店わな−、街中 中ぐらいじゃ、殆んど磯釣り、船釣りじゃ、
夜釣りまで行っているぞ。
714名無し三平:01/10/30 21:40
一平わなー、自分のオリヂナルのサオも売ってるんだゼー。

スーパー・ロイアル・一平カスタム
ウルトラ・デラックス・一平スペシャル
ゴージャス・エクセレント・一平アドバンス

どのサオもサイコーだよ!
715名無し三平:01/10/30 21:56
一平わなー、つりサンとかにも記事かいてるんだゼー。
716名無し三平:01/10/30 22:05
正直、一兵わなー、レベルたかいんだゼー。
717一平:01/10/30 22:13
>>693 返信遅くなってごめん・・・ところで一平の
影武者?が活躍していますね〜(笑)
また、何かと自分について詳しい方がおられるようで、
恐縮してます・・・・

自分の釣りは、週に1回のペースで、仕事がらみが大半ですから、
全くプライベートの釣りは、少ない・・・・
プライベートの時は、目立たないところで、ひっそり釣りしてます。

磯がメーンで、中物から10kgを越える大物までと、船もやります。
時期的に、プロフィッシングスクールも開校して、ボランテアで
釣りの実戦教室も、時々やってます・・・と言うところじゃの〜
718一平:01/10/30 22:28
>>710 一平の店は、プロショップだから、量販や大型店ではない。
昔は、売る事だけに専念して、年中休み無く夜も遅くまで働いていたが、
釣り好きの自分が本末転倒で、全く釣りにいけない時期があっての〜

ま〜 店はそこそこで、食っていければいいと、
経営方針をかえて、その後は販売イコール、釣りの指導に力を
いれてる関係で、接客に時間がかかる割りに、売上は
伸びないし、
何処でも出来ないような修理も全部引き受けるから
貧乏暇無しが、一平の素性じゃよ・・・・

ただ、店の他に、釣り具の小さなメーカーも
自分でやってはいるんじゃが
ご多分に漏れず、大変な状況じゃの〜
719名無し三平:01/10/30 23:35
>おまえが来てからこのスレおもろくなく、排他的

一平もどうかと思うが、ヤクザな釣具屋が一番引いた。
あいつは追い出されて当然。
720名無し三平:01/10/31 01:30
だから、返品受け取るメーカー教えろよ。釣具屋
偉そうに・・・。
この朝○人が
721名無し三平:01/10/31 01:46
>719

排他的 と書いた時点で 釣具屋決定!
722一平:01/10/31 09:30
みんな俺の自作自演だyo〜
723一平:01/10/31 21:24
本物の一平は、海外に出張で当分はこちらに来られないので

偽物一平さんの今後の活躍を祈ります。

皆様もお元気で・・・・・・・!!
724sage:01/10/31 23:22
もう帰ってこなくていいよ

一平
725一平:01/11/01 00:02
>>723
お前バカ丸出し。 匿名に本物も偽物もねぇよ。

>>724
同意!
726名無し三平:01/11/01 00:07
どうでもいいから、スレタイトルに沿った話をせ〜や。

ただ、嘘は付くなよ? 
727名無し三平:01/11/01 00:42
新人釣具店です。まだ、死後とちゅう・・・。
良く見かけるのが、店内でけんかになる親子。
この釣具を使うたびにおもひだすのでしょうね・・・。
おまけに、閉店時間が過ぎてもけんかしたままタックル選んでたよ!
で、何も買わずに帰って逝く・・・。とほほ・・。
そういえば、閉店時間に来るお客様って、単価が低くないですか?
又、閉店後に来店する方は
何も買わずに、店内ふらついて帰る方が多いのは気のせい??
あ、あと、今日はシーボーグで、手を怪我されて帰ったお客様がいました。
皆さんも気をつけてね!シーボーグの回転を止めようとすると、突き指の可能性あり。
後ろ姿が妙に切なかったなあ・・、骨折でなければいいけど。
今週は、かわいい女性のお客様達と釣りに逝きます!OLさんらしい。
そうそう、以前釣具店の方はどのくらい釣りに逝くのか、との質問があったっけ?
ちなみに私は週に4日位は逝きますよ!仕事のあとにはもちろん、仕事前にも逝くよ。
残業でパクタレ気味の独り言でした。
728名無し三平:01/11/01 04:46
なんか釣具屋に来る客って、
レジに商品置いて店員がレジ打ち始めた後に
「あ、ちょっと待って、アレ買わなきゃ!」と品物を選びに行くDQNが
多すぎる! 実際、なんでこんなに多いんだろ?

こういう客ってホント迷惑。後ろに並んでる客にも迷惑だし、第一こちらの
レジ計算が狂う元です。
729しがない釣具屋:01/11/01 06:17
うちもそういう客が時々いるので、一度ご破算にして(レジにご破算ボタンがある)、
次のお客に順番を回す。
すると、品物を手に戻ってきたはじめのお客は 「なんで?」という表情をしてるけど、
そりゃ当然だね。 後ろがつかえているんだから。

それと、レジカウンターを買い物カゴ代わりに使うのはやめてほしいな。
精算の邪魔だよ。 なんでカゴがあるのに、カウンターの上にどんどん置くかなぁ。
1つずつわざわざ置きに来るんだよね。 カゴもってた方が、行ったり来たりしなくて楽なのに。
最近じゃ、邪魔だからどんどんカゴの中に入れちゃって、レジ前の通路の邪魔にならない
ところにおいちゃうけどね。
すると、また品物を置きに来たその客がカウンターの上に自分の買うものが無いから、「あれ?」って
感じで回りを探し始めるので、「あ、お客さん、カウンターの上ですと、他のお客さんの精算の時に
混ざってしまう事もあるので、カゴに移してそちらに置いておきましたよ」と言う。

自分がいままでやってきて分析した結果、レジカウンターの上に品物を置く客っていうのは、
一種の「予約」という感覚なのだろうか? と思った。
何の予約なのかというと、混雑している時でも、すぐに精算ができるように、「レジの予約」をする。
その証拠に、レジに人が並んでいても、お構いなしに「オレのいくら?」と言い、
財布を徐に出して、こっちを見る。
こっちは、ちゃんと並んでいるお客の精算中なので、「すみません、順番にやりますので・・・」と言うと、
なにやら不機嫌そうになったりして。
あまりにも、そういう勘違いしたお客が多いので、最近は上に書いたように、カゴへ移して別の場所に
置くようにしている。
730名無し三平:01/11/01 17:01
>>725 いっぺー来るなと言ってるいっぺーは何モン
ってーことは、自分を自分で来るなってことだな!!
なんべんもいうちょるが、おみゃーも来るな!!目障りじゃい!
おみゃーみたいのが、ホントのどくその客だと、おもうぜ!!(げら、
731名無し三平:01/11/01 17:22
>>730
あれーおみゃー海外出張じゃないのか!!(げら、げら
732TAXI ◆hemyAUSo :01/11/01 18:52
しがない釣具屋には沢山ドキュンが来るンやの〜。

ドキュン客レポートばかりだからそういう風に思えるのかも。
やっぱドキュン年齢層は高いのかな?

次は電話応対、電話予約でのトラブル秘話キボンヌ
733名無し三平:01/11/01 19:12
>729

釣具屋に来る客って、ほんとこういうのが多い!
ホームセンターとか、アウトドア用品店とか、普通の店でそういうことする客
は滅多にいないよ。
734名無し三平:01/11/01 19:34
>>733
同意!釣りしてるオヤジって変なの多いもんね。何言ってんのか
分からない奴とか周りが見えてない奴とか。全部が全部そうって
言ってんじゃないけど、一般的に見て常識人が少ないような気がする。
735TAXI ◆hemyAUSo :01/11/01 19:47
自分ら(釣り人達)もはたから見れば完璧ドキュソかもね。
立ち入り禁止の釣り場は入るは、変な能書きたれるは、
車は臭いは・・・・
精進せねば・・・

だめならドキュソ道歩むしかねーべ。
736名無し三平:01/11/01 20:15
釣り人は変わり者も多いのも確かだが、並ばなかったり、
喧嘩する奴とか、一平の所のように針を折ったのを返品したりとか、
なんか見たことねー。
しがない釣具屋や新人のとこだけやねーか。
しがないは、千葉だろ。
新人は何処だ?。
東京の郊外の釣具屋にも良く行くが、そんな奴見たこと、聞いたこと無いぞ。
737:01/11/01 22:27
釣具店の言ってる返品できる事は多分本当だよ。
メーカーとの契約には建前とやっぱり裏もあるわけさ、
半委託のようなもので売れなきゃ返品okとかさ、
この辺の契約はある程度の売上がないとメーカーも
話しは持ってこないけどな、
だから展示品も修理したり引き取りもする。
ただ少なくとも地域でやっぱり1とか2番店じゃないと駄目ね。
738名無し三平:01/11/01 22:55
737
そんな事は誰でも知ってるよ。何が通だ
知った上で話してんだよ

俺らはそんなドキュソの釣具屋から受け取るメーカーが知りたいんだよ
739名無し三平:01/11/01 22:58
一平はどーした?
韓国あたりに釣り具を仕入れにいったのか?
それとも、みんながいぢめるから引きこもってるのか?
740名無し三平:01/11/01 23:23
739
日本にいるよ
海外の話はネタだよ
741:01/11/01 23:49
>>738 多分第環だね。
742:01/11/01 23:53
それと人に聞くとき口に孤を漬け菜
743名無し三平:01/11/02 00:00
そろそろ「釣りってドキュソの趣味だよね 2」でも建てるかな。
744:01/11/02 00:07
>>738 知ってると言うなら聞くが第環がいつからどのように
どのような根拠で孤のような裏をやる様になったか
遊手見いや。
745名無し三平:01/11/02 00:20
トオルってば、まあ、怒るなや。
746名無し三平:01/11/02 00:29
トオル逝け。
747トオル君ドキュソ:01/11/02 00:31
面白いやつが出てきたね

そして君に一言

トオル君、大和って君が言ったんだよ。

君が、多分大和って言ったんだから根拠もクソも。。。


738はメーカーを知りたいって言ってんだろ。。。

ヨーク読んでみな。


切れちゃって (ププ

痛すぎるよ
胃やマジで痛すぎる
748:01/11/02 00:46
>>747 なんや、第環ちゅうことも知らんボンボンや他の買い。
こりゃ、環追いも早とちりだった。
失トルとばかりのトオルの勘違いやった。747 おまはんも尾もろいで。
こんなの聞くまでも無く第環jyロウが、
聞く方が、アホじゃ。
でもな、問屋通したら、何処のメーカーも関ケーなしで、やってるじゃん。
749名無し三平:01/11/02 00:54
いやーいいね!トオルクン
面白いよ。
久々に本物のDQNが見れてわしゃあ満足じゃよ


でも、、、おまえさんからは何も出てこないね
大輪なんてことくらい誰だって知ってるよ。
言葉をそのまま受け取る神聖DQNくん。
君はホントに逝って良し。
そして帰ってこなくて良し。
750名無し三平:01/11/02 01:06
次から次へとアフォが来るなぁ。釣具屋ってこんなのバカーリ?
751:01/11/02 01:11
>>749おまはんも少し読みが甘い、釣具店は第環嫌いを
忘れたのか否、もうチョット不か読みせなあかんでー
ほな。
752名無し三平:01/11/02 01:24
必死だねトオルくん。がんばって。
753名無し三平:01/11/02 22:46
どう見ても 目糞鼻糞笑うの例えの通り

同業者同志がお互いにけなし合いやってるようで、どうかと思うyo
754名無し三平:01/11/03 00:01
スレタイトルから脱線しまくりだよな、最近。
755名無し三平:01/11/03 00:03
トオルクンに100ドキュソ
756名無し三平:01/11/03 00:14
754
トオルクンが出て行けばいいのだ
757釣具店:01/11/03 06:02
お早う!! コテハン使えないで まともに意見も言えず
ただ 束になって他人を揶揄することしかできない 半端釣具屋ども!!
お前らが おかあちゃんの オッパイくわえて寝ている今でも
俺は 商売してんねんで!! 朝3時から やっとるがな!!
あさっぱら ダイワのメガドライ売れたがな!!
5000円ほどしかもうからんけどな!! しゃーないわ
かわいい担当営業マンが リストラならんように
日々頑張ってやらなんとなー!!!
おまえら そんなこと考えたこともないやろ!!!
昨日も 苦しいからって電動リール いっぺんに
8台も置いていきよったわ。締めて50万ほどの支払いや!!
変わりに不良在庫の電動1個だけ もってかえってくれたわ!!
普通なら とおらんような 竿折れも クレーム通してきます!!
ってゆーて帰ったわ!! ありがたい話やないか!!
頑張って売ったらなあかんやろ!!
お前らもガキみたいにいつまでも寝とかんと さっさと売らんか アホ!!
うちの従業員やったら とっととクビじゃ!!
お前らみたいな 根性なしは!!
758釣具店:01/11/03 06:32
営業マンが つらいときは受けたる!!
顔たてて欲しいときは たてたるがな!!
そのために日々精進じゃ!!
自分から仕入れたもんは 責任もって全部売る!!
迷惑は極力かけへんど!!
問屋の営業かっておなじじゃ!!みんな生活かけて
必死にやってんのや!!
会社つぶれて 1人でがんばっとる奴ら どんだけおるか
しっとんのか? つぶしがきかんからのう!!この業界のもんは!!
家族抱えて そら必死や!! 車んなかで寝泊まりして
営業しとるがな!!
おおきいとこには 値段でも品揃えでも てんで相手にならんからな!!
俺はそんな奴らは ぜーんぶサポートしたる!!
高くても買うたるし メガバスかって 原価で卸したっとるわ!!
竿一本でも交通費くらい 抜けるやろからな!!
大事な 将来の業界を担う奴らやからな!!
成功したときに ちょっとでも返してくれればばええ!!
客の悪口ゆーてる暇あったら 仕事せい!!
759しがない釣具屋:01/11/03 08:48
>>釣具店

スレ立てて、そっちでやってくれ。 激しくスレ違い。
いいかげん、ウザイ。

>客の悪口ゆーてる暇あったら 仕事せい!!
ここは、そういうスレなの。 あんたこそ、ここに来る暇があったら仕事せい!!
760釣具店@擁護派だけど:01/11/03 15:28
>釣具店
俺はお前さんが一番まっとうな釣り具屋だと思うが・・・。
残念ながら>>759の言う通りスレ違いだ。商売的に真面な話をするスレじゃねぇ。

バカな同業者、煽り厨はほっておけ。
761名無し三平:01/11/03 15:35
>760

なんかヤクザな釣具屋の固定ファンがいるな・・・

どうかな、釣具屋は。太いイソメを注文されたらテキトーに
増量して誤魔化せって俺にアドバイスしてくれたよ。(w

あまり、まっとうな商売してる輩とは思えんのだがな・・・
762釣具店:01/11/03 16:13
えらくイソメの件に みんな こだわるなー...。
懇切丁寧に説明せんと わからんのかなぁ?
3000円の太いイソメを注文したはずだと客が言った。
店側は予約を聞いてないという。
どちらがミスしたか どうかは わからんが
客が正しいと思うのがスジ!!
761が客にどう言われて どういう態度で何百匹ものイソメを
より分けたのか知らないが えらい時間がかかったはずと思う。
活きエサを買いに来る客は 大抵急いでる。
時間を惜しむから予約をしたはずや。
俺は客を待たせとうない。客にあやまって
多めに入れることで 今回は堪忍してくれるなら
そっちの方が急いでる客のためにいいと思う。
どうでもよれちゅーたら もちろんよるよ。
その場合は2000円しかとらんよ!!
客に大事な時間を使わせてしまったからな...。
根本的に違うんやな 考え方が...。
763釣具店:01/11/03 16:17
>>760
おっしゃるとおりや...。
でもバカにされてもかいとんのは
あなたみたいな人も見てるかもと
思うからや。
764釣具店がんばれ:01/11/03 17:05
釣具店の事を途中から理解してる。

最初はチョット戸惑ったが、業態や経営姿勢からすれば
充分言ってることは理解できる。

同業者のことだから、理解できないと言うのも大人げない。
判らないことは、お互いに話し合えば判ることだよ。

それと、少しはスレからずれても、多少は大目に見た方がよい。
話の中からお客のあるべき姿と、釣具屋の経営指標も見えてくる。
お互いに頑張ろう!!
765名無し三平:01/11/03 17:50
>762

客はノンビリ待ってたYO。
ただ店は忙しかった。
でも客は太いのが欲しいと譲らない。

・・・しょうがないけど、分けるしかなかった・・・
766 :01/11/03 18:53
>764 それと、少しはスレからずれても、多少は大目に見た方がよい。
少しどころじゃない気がするぞ。
767名無し三平:01/11/03 20:24
新しくスレ建てればいいのさ。ココはここ。
768釣具店がんばれ :01/11/03 20:55
>>765 忙しい時に限って、こんな客が来るんだな。
どうゆうわけか、忙しい時をめがけて??
気持ちは良く分かる。貴方は一生懸命客の為にやったのよ。

釣具店は、詫びをいれたうえで、安く販売するか、
量を多くするかで、客の機嫌を取る方が
イソメを拾い分けするよりは、手っ取り早いと思ったんだろう。

この辺は、臨機応変、店のポリシーだと思う。
でも、この場合貴方の店のほうが、この客には良心的だが、
他の客には待たせた分、多少迷惑をかけたという事でしょう。
がんばれ、釣り具屋、そして釣具店
769名無し三平:01/11/03 22:25
釣具屋の店員さんって、ごく一部の個人営業のところを除けば、
頑張ってるし、親切だよね。
それに比べると、客は・・・。
今時、店の中でたばこを吸っている客がいるってのは、
釣具屋くらいかと。
770名無し三平:01/11/04 00:11
擦れ違いだよ。
逝け
そして帰ってくんな
771名無し三平:01/11/04 00:14
釣具屋が、客を甘やかすから、非常識な奴が多くなるんじゃ。
客の為とは言え、程度の問題ぞ。
772 :01/11/04 08:38
「釣具店」=典型的な甘やかし店ということでよろしいでしょうか?
773名無し三平:01/11/04 14:15
ドキュソ=DQN?
ドキュソって何?
お願い教えて
774名無し三平:01/11/04 14:18
ピストルで撃ってやりたい奴の事だろ。
775名無し三平:01/11/04 17:18
776名無し三平:01/11/04 23:43
一平さんのお店でのタダセール?にいきたいのですが、
お店はどこにあるのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
777名無し三平:01/11/05 00:00
釣具屋さんのお店の罰金十万円の張り紙を見にいきたいです。
778 ◆Uv0PWZ7c :01/11/05 00:09
>>776>>777 釣り具屋、釣具店よ、彼らのような
客にも対応できるのか?無理しないほうがいいね。
779名無し三平:01/11/06 16:27

一平さんのタダセールにいこうかと思います。
一平さんのお店はどこですか?
780名無し三平:01/11/06 20:53
もう只セールは終わったYO
781名無し三平:01/11/07 17:35
ここはもうネタ切れかな??
782名無し三平:01/11/07 20:09

またタダセールやらないの?
1000万円もっていくぞ!!
783名無し三平:01/11/09 14:03
値切る客は冷める。そんなにお金がないのなら、
釣りなんてしなければいいのに。
遊びのお金をケチるなんて、せこすぎ!
本当に欲しければ、俺みたいに定価でも買うよ!
784 ◆54zgJHKY :01/11/09 20:40
値切った釣り具じゃ、釣れる魚も割引サイズが釣れそ〜
785名無し三平:01/11/09 20:51
>>784
金がねえから釣りで我慢してんだよぅ・・
786 ◆54zgJHKY :01/11/09 21:57
↑わかる、わかる、最近こんな客多いから

 釣り具業界が益々不景気なんだよな〜
787名無し三平:01/11/09 22:23
金があっても値切りたい。
俺は、愛知か岐阜かそれとも大阪か、
実は東京でした。
788名無し三平:01/11/09 22:32
そうそう、金持ちほど、意外と値切りたがるものかもしれん。
だから金持ちになれるんだな。
789 ◆54zgJHKY :01/11/09 22:33
↑値切る時、値切る商品と値ごろ感をわすれちゃー
 いけね―よ。

 何でも値切ると、釣りを知らない、
 トーシローの、ただのがめつい客に見られちゃうyo
790名無し三平:01/11/09 23:17
頼むからがまを値切ろうとしないでくれ。合掌
791名無し三平:01/11/13 14:28

またタダセールやらないの?
貯金全部もっていきます!!
>>一平さん
792名無し三平:01/11/14 21:10
新人釣具店です。久々に見ました。
何でも値切る人より、がめついお客様の方が冷めるよ。
特に、アマリお金の掛からない釣りで、がめつい方。
例えば今の時期ですと、「ワカサギ」なんて、まさにそれ!
楽しく釣る、なんて毛頭ないよ、ただ、たくさん釣れればよし!みたいな・・

あ、あと、先週がめついの極み?が来店されました。新型のJJを安くしろ!
と、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとレジで逝っていたので、
さすがにウザクなり「その値段でお買い上げになって頂かなくても、店頭に並べておけば
売れますので、お帰りください。」
又、うちのカミさんが「グチャグチャ言うなら帰れ!ウゼーんだよ!」と
怒鳴ってしまった。結局、買って頂きましたが・・・・
大の男が「値引け!」なんて口にするのは私の考えではハズい!
欲しい物は私も、定価でも買いますので・・・。
ただ、「値引く、値引かない」ごっこがしたいのなら、転職すればいいのに。
「金額で、元が取れる、取れないだけを考えるなら、魚屋逝け!」
とも、カミさんが逝ってました。
値切るお客様、かっこわるいよ。
欲しい物は私もP
793名無し三平:01/11/14 21:34
>>792
JJってティムポのサオの事だよね。
しばらく前に釣り具屋にシーバスロッド物色しに行ったら、しきりにJJを薦められた。
新型が出るから、旧タイプの処分に懸命だったのか・・
くそう、ドキュソな釣り具屋め〜
794にゃんだー:01/11/14 21:38
先週土曜日、浦安丸勝のおっちゃん
やる気まんまんでリールのクレームに行った私に対して
こっちが困っちゃうぐらい誠意ある対応をしてくれて、
ありがとうございましたm(_ _)m

若干スレ違いだけど、ここで
795名無し三平:01/11/14 21:45
エっ、この店が「新人さん」の店なの?
マジでタマタマ居合わせたよ。あの客はウザかったよねえ?
奥様のブチギレ様は尋常ではナカタヨ!
でも、新人さんってランカーシーバス年間何本釣るの?
私の彼氏が感心してたYO!
ポイントで新人さんの話をすると、大体の古い釣り人は知ってるみたい。
歳だって若いでしょ?二十半ば位かな?
彼氏も連れてってあげて、何でも、普通のスズキじゃない奴がつりたいんだって。
796名無し三平:01/11/14 21:48
ところで、「ランカーシーバス」って何?
彼が良く言ってるけど・・・
797名無し三平:01/11/14 21:50
ラン=走る
カー=車
シー=彼女
バス=風呂
798名無し三平:01/11/14 22:04
グッドジョブ!
799名無し三平:01/11/14 22:59
1割ぐらいなら釣具屋で買うが、2割も違ってはそっちに行くね。
Jとかね。
定価で買えって、2度と行かない。
800名無し三平:01/11/14 23:03
>>792ワカサギ釣りが悪いんかいな?釣り具屋が金にならんからと
ワカサギ舐めてる釣り具屋もろくなもんじゃね〜yo

値引きしろと言った客でも、買って逝ったんならお客だろ、
買ってもろーたのにナンで客の悪口ならべるんじゃい。
だいたいが値引きしろと言われる店にも客から見ればそれなりの
理由があるんとちゃうかい?
何でも客が悪いみたいに言うんじゃねーyo.
801名無し三平:01/11/14 23:07
900円と千円なら、さほど拘らないが9マンと10マンだったら半日かけてでも
9マンの店に行く。
802名無し三平:01/11/14 23:15
半日、往復1万円近くかけてかい?
あほらし。
803名無し三平:01/11/14 23:31
あなた方の文句は別にスレ立ててくれ。
ここは釣具店の愚痴の場所。
804名無し三平:01/11/14 23:31
↑1日5000円の稼ぎしかない奴だったら
  納得しちゃう!
805801:01/11/14 23:40
稼ぎは日/3マンくらいだけど・・
安く買うのも趣味のひとつなもんで。まあ、ドキュソ客ですな。(ワラ
806名無し三平:01/11/15 00:01
↑趣味なら納得(藁
807名無し三平:01/11/15 00:09
最新モデルをまけろっての?
ウハー、バカでー。
まさに、「お前に買って貰わなくてもすぐに売れるYO!」だな。

ところで新人釣具屋は負けたの?
808名無し三平:01/11/15 12:40

新人釣具店です。
<<800のかた,誤解されてましたら謝ります。ただ、色々な釣りで,値切る率が
(財布の紐が硬いのが)わかさぎ釣りのかたがおおいのかなあ、との例え話です。
でも、変な話デスが,わかさぎ釣りってお金になるのです!あっという間に5,6千円
位お会計で逝きますよ。わかさぎのお客様,たくさん来店してください。(藁
多いのか少ないのか,私の店では,わかさぎの仕掛けは週に200枚以上は売りますよ。
ひらめや,カワハギよりも売れてます。

<<807さん、値切りませんでした、うちの店は,3割引きのロッドがおいのです。
もちろんJJも3割で販売していますので。ですから,負けて,との言葉は一切受け付けません。
他店より高いかな?これで高いならJでも逝ってください。
変な話デスが,ウチの店は、「アリゲーター」「ミヤ」等の扱いもあります、
その方々は「まけて」なんて、一言もいわないですよ。一本15,6万の竿ですが・・・。
2万弱,しかも,3割引きでまけろ、と言う方が私は可笑しいとおもいますが???
皆様,いかが思います?

<<795の方,つりのお話,大歓迎!!お気軽にお声をおかけください!
今夜も,お客様と釣りに行くので,私は、いつでもOKですよ!
809名無し三平:01/11/15 14:36
>>808 800だ。わかったyo
810名無し三平:01/11/15 14:45
>他店より高いかな?これで高いならJでも逝ってください。

ジャンピングジャックが7掛け?安いじゃん・・・
811名無し三平:01/11/16 01:01
新人よ安いもんしか買えんから値切るんだろ。
それくらいは分かれ
812名無し三平:01/11/16 01:49
がまかつを値切るのと同じくらい恥ずかしいですね。
813名無し三平:01/11/16 09:43

一平さんってまだいますか?
814名無し三平:01/11/16 11:17
新人の店に逝ってみてー!
<<795、教えてくれ
815名無し三平:01/11/16 23:55
>>813 一平さんは 多分生きてるsa  ??
816名無し三平:01/11/17 06:21
がまの竿ってニッシンが作ってるんだよね?
817名無し三平:01/11/17 06:29
店のレイアウトに関して、いつも思うんだが、
レジの隣のショーケースにリールを入れてる店って
店員が常時、真正面にいるからリールをゆっくり見ようと思っても、
うっとしくて、ゆっくり見れる雰囲気ではないんだが・・・。
出来ればリールはいつでも触って巻き心地を確かめられるように
カウンターから離れた場所にリールを直に置いて欲しいもんだね。
ま、お客から見て、こういう細かい点に配慮が行き届いていない店は
廃れるか、潰れる場合が多いけどね。
818どんき〜:01/11/17 07:48
>817
小心者は「ショーケースのリール見せて」の
一言さえ言えないのか?
昔から高価な商品は簡単に触れないところに置くことになってんの!
八百屋の一番奥にマスクメロンが飾ってあるだろ?
819名無し三平:01/11/17 08:13
>>818
メロンと一緒にするなよ、アホ(w
いちいち店員にリール見せてくれって言うのって
邪魔くせーだろうが。
盗まれるのが嫌だったら、リールにチェーンでも付けて
盗まれないようにすればいいじゃん。
客が自由に手にとって触れるように工夫するのが客思いの店つーもんだろ?
820名無し三平:01/11/17 08:18
>>819
禿同
釣具屋に限らず、客に不快感を与えるような店は好かん。
客商売やってんなら、お客のことを第一に考えるべきだね。
821名無し三平 :01/11/17 08:47
つ〜か、値の張る商品を勝手にいぢられたら、キズだらけにされちまって
商売にならんべや。
822どんき〜:01/11/17 10:19
821の言うとおり!
821 MY LOVE
なんちて(親父藁 
823どんき〜:01/11/17 10:32
>客が自由に手にとって触れるように工夫するのが客思いの店つーもんだろ?
>客商売やってんなら、お客のことを第一に考えるべきだね。
おまえらホントのヴァ〜カァ〜。
それはお客側から見たいいお店なんだよ。
お店側から言わせればおまえらはわががまで自分本意で
自己中なドキュン客そのもの。
スレの趣旨に合ったヤツラだね。
824じょーじ:01/11/17 11:11
商品を買う場合、その性能や機能を確かめるのは消費者に与えられた当然の権利であってそれ
を禁止して物を売るなんてとんでもないことだよ。
利口な(普通の?)経営者なら傷が付くを計算してディスプレイ用と販売用をわけるはず。そして、
モデルチェンジ際に価格を落としてディスプレイ用を売るのが普通なんじゃないんですか?
もちろん、「展示品付き・・・」と断り書きを書いて。
825名無し三平:01/11/17 11:14
>>824
正論
まともな意見ですな
826819:01/11/17 12:02
>>823
324の人の言う通りだな。
俺の言いたかったのはディプレイ用をチェーンでも付けて
実際触れるように置いといて、
もし客が気に入ったら、店の奥から箱に入ったリールを出してきて売れば
何の問題もないだろってことだよ。
お前はショップの人間か?
お前みたいなバカ店員がいる店で買う気にはなれんが・・w。
お前の言ってる基地外じみた屁理屈なんぞ、なんも心に響いてこんわ、ヴォケ。
客が店を選ぶ権利があるってことをよくおぼえとけ。
お前らは客が買った売り上げでメシ食ってんだろ?
今のご時世、客が入らない店は自然淘汰されてそのうち潰れる。
店同士が客の取り合いで競争してんだから、そんなの当たり前のこと。
消費者側は良心的なショップとお前みたいなバカ店員がいるクソショップの見分けをつけて
買い物すべきってこったな。
827名無し三平:01/11/17 12:03
つ〜か、ステラだのトーナメントを店員の目の届かねえトコで
客が自由にいぢられるとしたら・・
3日後にはスプールがなくなってるべな。
スプールにもチェーンつけるか?
828819:01/11/17 12:04
324→824の間違い
829名無し三平:01/11/17 12:06
>>827
店内に監視カメラくらいあるだろうから、
それで対応すればいいんじゃねーの?
店側もその辺の管理はちゃんとしてれば別に問題はないんじゃない?
830名無し三平:01/11/17 12:10
>>827
店員の死角になるところにリールを置かなければ、
そこまで実際出来ないと思うけどね。
831名無し三平:01/11/17 12:11
つ〜か、その「管理」として「ガラスケース」ってコトよ。
四六時中、監視カメラ見てられんべや。
832名無し三平:01/11/17 12:14
>>831
店外にモノを持ち出したら音が鳴る装置って
よくショップにとか付けてるでしょ?
それでもチェツク出来ると思うけど。
833名無し三平:01/11/17 12:16
>>832
同感
834名無し三平:01/11/17 12:16
>>824
>商品を買う場合、その性能や機能を確かめるのは消費者に与えられた当然の権利であってそれ
を禁止して物を売るなんてとんでもないことだよ。

つ〜か、「触らせてくれ」って言えば、ガラスケースから出してくれるべや。
買う気もねえくせに、いぢりたがるドキュソが多いからしょうがねえべや。
835名無し三平:01/11/17 12:22
>>834
触らないと、どんなリールか確かめることが出来ないから
仕方ないんじゃない?
買う買わないは客の自由だから、もし客が気に入ったら買うだろうし、
店側としては客が買いやすいようにするのがサービスってもんじゃない?
それと良心的な店はまた客がリピートして来てくれるから、
それを考えるとそんなの安いもんでしょ?
836名無し三平:01/11/17 12:22
 
837名無し三平:01/11/17 12:23
年間、100個も売れる商品なら、一個くらいは見本にできるが、
2,3個しか売れんヤツの中から一個を見本にしてたら商売なりたたねぇぞ。
838名無し三平:01/11/17 12:28
年間2〜3個しか売れない商品はどうかとは思うが
大半の商品はある程度の数は売れてると思う。
というか、全ての商品がその程度の数しか売れてなかったら、
その店自体が存続してないけどね(藁
839名無し三平:01/11/17 12:32
>大半の商品はある程度の数は売れてると思う。

あのねぇ・・「ステラ」だけで何種類あるか知ってる?
840名無し:01/11/17 12:35
>>839
売り上げの少ない商品は仕入れの段階で制限してるもんだろ?
売れない商品なら、最初からたくさん仕入れなければ
そんなに損は出ないと思うけどね。
841名無し三平:01/11/17 12:37
あの〜、ガラスケースに入れてる商品についてのハナシなんですが・・
842名無し三平:01/11/17 12:38
商品の売れる売れないを逐一チェックするのも
店側の仕事だよね。
でないと、商品の在庫が増えすぎて大変だからね。
843名無し三平:01/11/17 12:39
俺が思うに、ウンチク野郎に限って触りたがる。
買う気無いんだろ?だったら見るだけでよしておけ!
黒人の子供が、トランペットを見るように(藁
お前ら,わから無すぎだよ、トーナメントやステラなど、
高額リールはメーカーも今,在庫、してないんだよ。
で、ウンチクキテイが買うときのきめ台詞は、「これ,見本でしょ?
新しいの取り寄せて」だろ!?でも、手に入らないの!わかる?
お前ら,散々いじっておいて、勝手なこと言うな!ショーケースの意味
わかってんの?高いから入ってるの!気安く触れない商品だから入ってるの!
他の商品との差別化だよ。買う側も気持ちいいだろ?「俺はこれをかってるんだぜ!」
みたいな。宝石店でも裸でだしてるか?表にだしてるか?同じ商品取り寄せてくれって
言ってるか,お客様が?それと同じだよ!クソ厨ども、常識で物を言え!
844名無し三平:01/11/17 12:41
>>841
お試しリールが1つある店は客側も商品のことが理解しやすいって
ことだよ。
それが売り上げに繋がれば尚良し。
845名無し三平:01/11/17 12:42
843=基地外
846名無し三平:01/11/17 12:44
>黒人の子供が、トランペットを見るように

ハァ?ここは日本だろ?(藁
847名無し三平:01/11/17 12:45
>>843
宝石店とはモノの単価が違いすぎる。
単純に同列には並べられねーだろ?
848名無し三平:01/11/17 12:45
>>843
イイ・・すっごくイイ・・
849名無し三平:01/11/17 12:46
>>848
ワラタ
850名無し三平:01/11/17 12:50
>>847
禿同
851名無し三平:01/11/17 12:55
ま、傲慢なアホ店員が大名商売してる店はやがて潰れる。
客が買ってくれてこその商売。
客もバカじゃないんだから、嫌な思いまでしてそんな店で買うこともなかろうし。
腐った店が潰れたとて、それは自業自得。
客からすれば痛くも痒くもない。
852名無し三平:01/11/17 12:55
<<847釣具を知らなさすぎ!
ミヤマエのX−20等は安くても23万位はするよ。
バスの観点で物を言うとはずかしいよ。
だって、ステラクラスの宝石品クラスなら,結構いいものが買えると
思うのですが・・・。フィンノールやデユエルだって10万くらいは
するよ。勉強不足ですな。
853名無し三平:01/11/17 12:56
>851
確かに。
今まで数多ある店がそれで潰れていったような気がする・・。
854名無し三平:01/11/17 13:00
>>852
23万もするリール買う奴なんて、どっかの成金のおっさんだろ?
世間一般のニーズからは大きくかけ離れすぎだな。
そんなバカ高いリールはそれこそ、それ専用のコーナーでも作っとけ。
855名無し三平:01/11/17 13:02
普通に考えて一般的に売れ筋のリールって5万くらいまでだろうね。
それ以上になると、買う人間が限られてくるような気がするが。
856どんき〜:01/11/17 14:50
おおっ?ちょっと昼寝しているうちに盛り上がってんな?
しかしホントにドキュ率の高い板だぜここはよう。
解かったような偽の正論吐きバッカでヤンなるな。
値段のコトになるとメロンとも違う宝石とも違う?
めろんくったことあるのか?5000円ぐらいするのがざらにある。
彼女にアクセかってやったことあるか?
チョろいピアス1万ぐらいからあるのしってる?
つまり店種によって客単価が違う。客単価から大きく上の商品は
その店にとって特別なものでその店のステータスでもある。
そんな商品をみんながぺてぺて触るような商売やってるところがどこにある?
高額商品を買えない貧乏人はショーケースの商品を見せてもらったあと
買えない自分に自己嫌悪するのがイヤでそんな事言い出すんじゃねえ!
857名無し三平:01/11/17 15:07
貧乏人は触るな
858名無し三平:01/11/17 15:08
折れ成金違うけど
フィンノールのトローリングリール3個持ってるぞ!
859じょーじ:01/11/17 15:26
俺が思うに843や856は、考え方が極端すぎる。
10万だの20万だのするリールは、854や855の言うとおり買う人間が限られているだろうからそう
いう商品こそ購入希望者のみ触れるようにしておくべきなんじゃないの?。その方が重みもあるし、
ステータス性も高まるのではないでしょうか?
それに展示するのだって別に全機種展示する必要なんて全然ないし、お客もそこまで求めていない
はず。売り上げ上位のリールの中で各クラスを1つずつ展示したり大手メーカーの代表的なリールに
するとか・・・。展示する数やクラスは、お店の規模や客層によって変えればいいだけの話じゃない
んですか?。
860名無し三平:01/11/17 15:42
つーかここにいるあほな店員は売る気ないだろ?
店潰したいだろ?
展示品くらいきちんとおいておけ!
861名無し三平:01/11/17 15:44
>>859
そういうリールを買いたい場合は、
高級商品ばかり扱っている釣り具屋に行くか、
直接店員を呼んで家まできてもらうから安心せい。
862全員ドキュソ!:01/11/17 16:15
オレモナ〜〜〜

ーーーーーーーー 糸冬 ーーーーーーー
863名無し三平:01/11/17 16:20
客の心理を読めんショップは潰れるのみ。
864名無し三平:01/11/17 16:23
>>859>>860
同感
865しょーじ:01/11/17 16:25
しかし、こいつらってまともな脳みそもってるんか?
ホンマ自分勝手な理論ぶちまけて、あげくに客はお店を選ぶ権利がある?
店にも客を選ぶ権利があるんじゃぞ。
大体かんがえてみ?
君がショーケースに入っているような高級スピニングリールを買いに行ったとする。
で、そのお店では、棚の上にリールがおいてあって自由に触れるようになってる。
5万以上もするようなリールを始めて触ってみる。
ドキドキしながら、リールを回してみたら、べたべたわけのわからんやつらに触られて、
指紋はべたべた付いてるし、ド素人が何人も触るからリール自体がおかしくなってる。
シャリシャリ音がする・・・・
そんなリールを、いくら新品だからって5万以上だして買う気がするか?
そんな触り方で本当にこのリールの性能がわかるのか?

俺はリールを買うときには、そのリールをつける竿を持っていって取り付けさしてもらって(もちろんお店の人に断わってやぞ)
バランスや、にぎった感じを実際に使ってる状態で見さしてもらってる。
へんにワイヤーが付いてたりして棚に於いてあったら逆にこういう試し方が出来ん。

お前ら触らせろ症候群のやつらは、只リールをべたべた触ったり、クラッチ切って「お〜〜よ〜〜回るわ〜〜」とかゆって喜んでるんやろ?
かわいいの〜〜〜〜
でも大事なのは竿とのバランスよ。

実際に竿を持ち込んでリールを買いに行ってみ。
ショーケースに入れて販売してるお店のほうがいろいろ詳しいこと聞いたり、相談できたりしてはるかに良心的なお店と感じるようになるから。

ショーケースから出してもらうのには話し掛けなアカンやろ?
それをきっかけにしていろいろ店員と話できるんや。向こうも商品の事は詳しい(やつに話し掛けなあかんけどね)から、
このクラスでこの魚を狙っててこの竿につけるンやけど、他にお勧めはないか?とか相談しながらかうようにしてる。

触っただけでは絶対にわからんもんや。
お前ら買い物の仕方がおかしいぞ
866しょーじ:01/11/17 16:27
スペックばっかり重視して買ってるんやろなぁ〜〜〜こんなやつらは

まあカタログのだまされてなさいってこった
867名無し三平:01/11/17 16:30
>>865
それはお前の価値観だろ?
お前対ショップの関係だろ?
客によって、どんな買い方をしようが自由。
お前にいちいちどうこう言われなくても各人好きなように買えばよい。
868名無し三平:01/11/17 16:33
>>867
禿同
一理あるね
869名無し三平:01/11/17 16:35
>>865
>>866
自分の釣りスタイルに合うた道具は自分にしか判断でけんもんや
それを店員にアドバイスもらう?お前もまだまだ青いのう
店員にはショーケースから道具出させたらもう用なしや
870名無し三平:01/11/17 16:44
カタログスペック見て喜んでるんでしょ?あんた達って(ププ
誰がアドバイスって言うた?
相談してってかいてんや。
ちょっとでもええもんを安くでかうって言うのは大阪商人にとっては当たり前
もちろン最終的に決めるんは自分やし、散々試して買わんことのほうが多いよ。
でもちゃんとしてる店はそんなんでも嫌な顔ひとつせんもんや。
そんないいお店が近くにないのんかぁ〜〜〜
カワイそうにね
同情するっす
871しょーし:01/11/17 16:55
>867
そうヨ俺の価値観よ
大体客が一番えらいって言う考えが気に入らん。
いい店って言うのは客と店員がいったいになって創りあげるもんや

好きなように買えばいいっていうんやったら自動販売機で5万のリールかってなさいよ
名案やな!お前らは自動販売機で買いなさい!機械に文句ゆうとき!
う〜〜ン平和的解決



俺はそんな買いもの嫌や
872名無し三平:01/11/17 17:05
870=871
873名無し三平:01/11/17 17:08
>>871
言ってることがバカっぽいね(藁
874どんき〜:01/11/17 19:16
しょ−じが言いたいのは買うときには自分の考えや店員の考えも考慮に入れ
最終的には自分が決めるってコトだろ?
普通の買い方だよな?
だが展示品を増やせって逝ってるヤツラは見知らぬ店員と意見を交わせる
ほど経験も知識もないから話したくないってんだろ?
そりゃそうだよな!高い金出して買うってんのに店員ごときにドキュソ
扱いされて蔑まれて金を払うなんてシチュエーションはイヤだろうな?
家かえってリール空巻きしながら涙ぐんじゃったりしてな(嘲笑藁
875しょーし:01/11/17 19:34
>>873
君らのレベルに合わせたんやけどね
>>872
おしいなぁ〜〜〜
865=870=871 が正解です。
ちなみに>859のじょーじとは別人(わかってるってか?)
876名無し三平:01/11/17 19:47
>>829 >>830
俺リールのメカブレーキ盗ったよ。
だって釣り場で落としたんだもの
商品を無防備に置いとく店が悪いんじゃないんですか?
877名無し三平:01/11/17 19:59
どんき〜の意味を当てたら ステラがもらえるって本当ですか?
878名無し三平:01/11/17 20:14
>>876
こんなところで平然と犯罪を暴露出来るお前の神経がわからん。
こういう手癖の悪い奴はいつか警察に捕まって人生終わるだろうけどw。
879名無し三平:01/11/17 20:17
>875
粘着厨房はいいかげん散れや。
自分自身で馬鹿をカミングアウトしてるみたいでアホ丸出しだな。
880釣具店:01/11/17 22:25
お久しぶり!!
12月末くらいにステラのSWバージョンの4000,5000がH,P両方3台ずつくらい
入ってくる予定!!ちょーどめでたい正月あたりやな!!
30%引きで売ろうとおもてる!!どんなんか たのしみやなステラ!!
正月か〜...。今年も福袋売ろうか どうしようか迷ってる...。
もう不良在庫なんて無いからな うちは...。
楽しみにしてるお客もようけいるから 結局やんのやろうけど。
な〜んにも宣伝せんけど毎年50人くらい ならんどんのや...。
メガバスがすきな客がようけおんねんな まだ...。
寒いのに 何時間もまってんのや...。やっぱしたらなあかんやろ!!
客のうれしい顔みると うれしいからな やっぱ...。
今日は酔っぱらってかいてんのや...。 なんか上手くかけへんわ...。
今年もなんとか 年こせそうや...。
みんな お客様のおかげやな〜...。
最近 しがないも一平もきてへんみたいやな...。
忙しいいんやろか...。あいつらかなり クソまじめ人間みたいやから
疲れたんとちゃうやろか...。
元気でおるといいんやけど...。
もう ねるわ。 おーきに。
881名無し三平:01/11/17 22:51
>880

お前もう来るなよ。
882名無し三平:01/11/17 22:55
>880 もうおきてこんでええよ
883女三平:01/11/17 23:29
釣具店さん、また来てや!しがないさんも一平さんも
はよ来てや。  私、皆さんの話を仕事の参考にしてるのよ。
ところでネ。ステラを売ったらネ、すぐ返品来たのよネ。
どうも傷がついてたらしいけど、
拡大鏡で確認しなきゃ見えない程のミクロの傷、
高額品は買うほうも真剣だけど、売るほうは更に大変なのよネ。
こんな事もあるから、見るだけのお客様は注意してリールに
触って欲しいの、お願い。
884名無し三平:01/11/17 23:30
>>883
ネカマか??w
885じょーじ:01/11/17 23:46
釣具屋に来るドキュソな客=ここで共感の得られない訳の分からない持論を語ってる人。
だと思いません?
まあ、どんな買い方しようがどんな考えだろうがその人の自由ですけどね。
886名無し三平:01/11/17 23:47
>見るだけのお客様は注意してリールに触って欲しいの、お願い。

つ〜か、見るだけのヤツはそもそも客とは言えんべや。
気に入ったら買うことを前提として触ってみるのが客だべや。
887女三平:01/11/18 00:57
↑>買うことを前提として触ってみるのが客だべや

触りたがるのが、お客様であり、助平な男はんですねん
おほほほ・・・・・私も歳ですわ・・・
888名無し三平:01/11/18 10:50
どんき〜さんはステラをあげたくないのでこちらのスレへ逝かれました

http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005419921/l50
889名無し三平:01/11/19 14:04
ショーケースの話、盛り上がってるよね!
デ、「触らせろ!」の方々は、自分の行きつけのショップはないの?
ここまで言い張ってるんだから、釣りもカナーリするんでしょ?
まさか、友達との話もスペック表通りの事ばかり話してるなんて事ないよね?
やりこんでいるアングラーは(本気で釣ろう!とのビギナーさん含む)行きつけが
有ると思うのですが・・・確かにつりを知らないスタッフさんもいるけど、
道具に関しては、われわれよりもトテーモ知識があると思うのですが・・・
あと、良いショップは良いお客様がたくさんいると思うよ。逆に言えば、安売りのショップほど
質の悪いお客様が多い。見ていて気分が悪くなる。だから私は安売りのショップにはアマリ行かない
。みんな、展示品も誰かが購入するんだよ!展示品ではなく、これもれっきとした
商品だよ。ただの興味本位なら、触らない方がいいと思うのですが・・・
「触らせろ」との方々は海外旅行でブランド品の店に入ったことある?触ったものは
必ず買う、がルールだよ。(まったくガイシュツですが)興味本位だけで気軽に触れるのは日本だけ。
余計なお世話ですが、もう少し回りが見えないとハズイよ。
890情事:01/11/19 15:02
>>889
全くもってその通り!激しく同意しますです。
「どんな買い方しようがどんな考えだろうがその人の自由」とかいう人に限って
展示品を触らせろとかそれこそ
「どんな売り方しようがどんな考えだろうがその店の自由」
ということがわかっていないちょっぴりイタイ人たちですね。

別にお店の肩を持つわけではないし釣具屋をやってるわけではないが(釣具屋ではなく某業界の店舗を経営中)
いいお店は客と店が作るものということをよく覚えておきましょう。
100円ショップや安売り店がもてはやされる中で、こういったいいお店をいいお店のままで維持していけるのは
お店の人とお客の両方の協力が必要になってくるんです。
891情事:01/11/19 15:34
890の続き

買い方の自由という点について考えてみた。
そもそも「展示品触らせろ君」たちのほうが先に買い方を決め付けてこういう買い物法が正しい
といい始めたように思えるのですがね・・・・・・・
で、違う意見が出てきたら「それはお前の価値観で買い方は自由なんだから決め付けるな」っていう・・・・・

う〜〜〜〜ん・・・・・頭わりいよなぁ〜〜〜〜こいつらって
まあそれこそ、ジコチュウ君がはびこるいまの日本の縮図なんでしょうがね????

日本の将来が危ぶまれます
892名無し三平:01/11/19 16:36
たぶん
商品なんて、幾らでも見せてやるし 触らせてやりたいのが、
人情であるが、人のものを手荒に扱う馬鹿や泥棒や、
普通の人には信じられないような、馬鹿も多いという訳だな。
 
893名無し三平:01/11/19 19:12
893ゲット
894名無し三平:01/11/19 19:37
うちの近所の釣具屋はリールの展示品を触れるようになってるよ。
自分の手で触ってみてから買うのって正直すごく安心感があるね。
ショーケースに入ってるリールを見せて貰うのって1個くらいなら
見せてくれって言いやすいけど、あれこれ何台も出して見せてほしいとは
なかなか言いづらいと思う。
自分の手でいろんなリールの巻き心地や手に馴染む感触を確認して、
その中から自分にとって一番使いやすいリールを選ぶのが一番選び間違いのない方法だと自分は思うんだけど、
釣具店が自らリールを展示して、客が納得した上でリールを買って下さいという姿勢は
すごく客の立場からすると有り難いし好感が持てるね。
895名無し三平:01/11/19 19:44
>>890-891
何熱くなってんの?(w
896名無し三平:01/11/19 19:50
>>894
同感。
釣具っていうのは常に手に持って使うものだから、
自分にとって使いやすいものかどうか確認するのってすごく大事だよね。
俺は展示品を自由に触らせてくれるのって釣具店のサービスの一環だと思うな。
897名無し三平:01/11/19 20:41
つ〜か、1マン円くらいまでのリールなら展示してるべや?普通。
ココで話ししてんのはショーウインドウに入ってる高級品についてだべ?
すべての機種におさわり品を準備しろ、って無理だべ?
車屋だって、すべてのグレードに試乗車は準備できないべや。
898名無し三平:01/11/19 20:45
>展示品を自由に触らせてくれるのって釣具店のサービスの一環だと思うな。

そうよ、サービスよ、さーびす。
決して、いぢるのは消費者の権利ではありませんので、そこんトコよろしく。
899釣具店:01/11/19 22:42
うちは〜
高級リールもロッドも全部 触れるようにケースからだして展示してる。
ショーケースは無い。もちろん高級品ほど現品買いを嫌うお客は多い。
現品しか無い場合 どうしても今その商品が欲しいお客には
ほとんど原価で売っている。
それでも その後その現品で買った商品がどうしても気に入らない時は
すべてクレームに応じて新品と交換する。 メーカー欠品でしばらく入荷の
見込みが無いような商品については 希望があれば返金する。
その商品についてメーカーがどうしてもクレームや返品に応じられない場合は
中古コーナーで原価を割って販売している。
信じられないかもしれないが すべて本当のこと。
15年ほど前から 続けている。
メーカー品でない 輸入商品についても同じ扱い。
ウキ,小物,エサ すべてそうしている。
『ここが一番安心して買える。』
我々が 一番うれしい お客様の言葉や。
不思議なくらいクレームは少ない。
要は売り方やと思う。
うちは絶対に不良在庫は勧めない。
今 一番 自分が気に入っている商品しか勧めない。
自分の店が提示している値段がリーズナブルでない場合は
お客が欲しいといっても やめた方がいいと伝えている。
他に安く売っている店があれば そこで買うことを勧める。
それでも うちで買いたいと言ってくれるお客にはもちろん
原価で売る。
すべて本当の話や。
900名無し三平:01/11/19 22:44
自分の住む地域にはこういうお店多いよ
901名無し三平:01/11/19 22:53
>>899
いいお店だね。
まさしく理想の店だよ。
確かにお客の側も安心して買えると思う。
それにそういうお店は生き残っていけると思うよ。
902名無し三平:01/11/19 23:05
>>899
またでたよ、「釣り具店」のネタが・・
ま、ホントなら金持ちボンボンの道楽商売だな(ワラ
903名無し三平:01/11/19 23:12
客って店の経営方針まで云々言う権利なんて無いから
結局受け身なんだよね。
だから、899みたいな店が一軒でもあってくれるとすごくうれしい。
ただ、客は店の方針に口を挟む権利は無いかわりに店を選ぶ権利はあるよね。
客から見て気分良く買い物が出来る良心的な店は客足が離れることは無いけど、
客の事を考えずに独善的な商売をやってる店は客足が遠退き、
そのうち潰れる。
それは客の心理を読めなかった店の自業自得だと思う。
904名無し三平:01/11/19 23:12
>自分の店が提示している値段がリーズナブルでない場合は
お客が欲しいといっても やめた方がいいと伝えている。

アホか?最初からリーズナブルな値段だしとけや。
905釣具店:01/11/19 23:12
>>902
君は業界人か?消費者か?
906902:01/11/19 23:16
>>905
釣り業界ではないが、ある時は売り手、ある時は買い手、かな。
907釣具店:01/11/19 23:23
>>904
うん ちょっと説明が足りなかった。
きっとそう思うだろうと思っていた。
どういう場合かというと
メーカーがマークダウンする場合には特約店すべて
同時というわけではない
たとえば10万円の商品が新製品に変わる場合
一番取引の懇親な店が先にマークダウンを受けるんだ。
その場合10万円の商品が7万円で入荷していたら
7万円の赤伝を切り4万円に黒伝をおこす。
半額で売っても1万円の粗利益が出るようにしてくれる訳だ。
マークダウンを後に回された場合,逆立ちしても
半額では売れないことが出てくる。
そういう場合は その店を勧めるんだよ。
908釣具店:01/11/19 23:28
>>902
900さんが言うように そういう店は実際に存在する。
君も探してみるんだな。ボンボンの道楽じゃなんかじゃない。
そう在るべきだと努力してる店は存在するんだよ。
909名無し三平 :01/11/19 23:34
>>907
ほほう、そんな仕組みがあったのかい・・
メーカー:販売店ってベッタリなのね。
で、聞きたいのだが、旧製品の在庫状況はどうやって
メーカーに対して証明するの?自己申告?
910釣具店:01/11/19 23:38
>>909
自己申告。
君がどういう意図でこの質問を考えたかよくわからないが...。
911名無し三平:01/11/19 23:51
釣具店は消費者受けする書き込みをしているが、
話しの内容からして、経営者?ではないような気もする。
悪気はないが、発言に商売(プロ)の本音が隠され
良いとこ取りだけの話しになってしまっているようだけど・・・

どうも、矛盾が多すぎる??こちらの理解不足か??
912909:01/11/19 23:51
>>910
いや、旧製品が2個しかないのに5個で申告するドキュソな釣り具屋も
いるんじゃないかな〜、とオモテね。
913名無し三平:01/11/20 00:10
釣具店さん、やたら原価で販売すると強調してますが?
マークダウンした商品の場合は、やはりマークダウン時の
原価で売るの?
もし、そうでなければ、先の話しのつじつまが合わなく
なっちゃうけど・・・・おしえてね。
914釣具店:01/11/20 00:19
>>911
おもいっきり経営者だが...。
矛盾だと思うことを上げてみて下さい。
915釣具店:01/11/20 00:23
>>912
とりあえず そのとき現品の数を確認して帰りますからね。
別ルートで(問屋など)仕入れたものを 巧妙にマークダウンさせている
釣具店はあると思いますが...。
916釣具店:01/11/20 00:25
>>913
いいえ10%くらいの粗利益は載せています。
917釣具店:01/11/20 00:34
今日はもう寝ます。おやすみなさい。
918名無し三平:01/11/20 01:04
ヤパーリ釣具屋は嫌い。
帰って来るなと言っただろうが。
919じょーじ:01/11/20 12:04
>890、891
俺の言ってるのは、発言のこと。ここでどんなぶっ飛んだ買い方の話をしようが
イカれた発言しようがそいつの勝手ってことだよ。
実際に行動に移したら犯罪だろ?
920名無し三平:01/11/20 15:40
何でもええやんか。どうせあと3年後には今の3分の1まで減っておるさかいな。
どんな世界でもせやけど己の利潤求めた結果は破滅や。
921名無し三平:01/11/20 21:13
つ〜か、商売やってたら己の利潤、求めるべや?普通。
ボランテヤじゃあねえんだから。
「客の為に」とか言ったって、客受けのいい店を築いて
商売繁盛→己の利潤upってコトだべや。
922名無し三平:01/11/20 22:31
>921
自己中な釣り人は釣り具屋であろうがJU*COであろうが利潤を追求しているお店が
嫌いなのです、どこだって過当競争の世の中、自分のところの利益しか考えられないのは
明らかなのが見えてないんです。
923名無し三平:01/11/20 23:19
傲慢な経営で利益を追求したところで客はついてこないよ。
それこそ、逆に客に見放されて潰れるのがオチ。
客に来てもらわなければ商売なんて成立しないってことを忘れてないか?
客の目は厳しいよ。
利益を追求するなら、それなりの努力をしないとね。
924一平 ◆Uv0PWZ7c :01/11/20 23:35
お久しぶりです。出張から帰ったので、すこしお邪魔させてくれの〜

販売店に利益がなきゃ〜お客様にはサービスはできないの〜
それに利益を出すのが悪と思われがちだが、欠損こそ、
社会悪になってしまう事ぐらい良識ある販売店なら自覚しておるはずじゃ。

正当な利益があればこそ、お客様にも還元できるもんじゃよ、
安売りや乱売をやってる店が、お客様えの奉仕とか、
還元などと言ったところで本音は別にあるものよの〜

しっかりした経営による適正な利益で、ちゃんと納税する時に
節税の為にこそお客様に還元するぐらいが理想だと思うんじゃが・・・・

過当競争は、究極的には、同業者はもとより、社会の為にも、
お客様の為にも無意味であり、ここから生まれ出る善はあり得ない
とも思うんじゃ・・・・・・
925名無し三平 :01/11/21 00:15
>>924
あれ、一平が帰ってきた しかもコテハンで。

>過当競争
客に対して無意味、ってのがわかんないなー。
客は恩恵にあずかるのではなかろーか?
926名無し三平:01/11/21 00:24
>客は恩恵にあずかるのではなかろーか?

そうでもない。安売りしてる品はそれでいいが。必ずしわ寄せが
くる。車のディーラーなんかだと、新車を値引きしまくって客を
掴み、修理・点検費用をぼったくって穴埋めする場合がある。
927名無し三平:01/11/21 00:30
>>926
ディーラーはともかく、
釣具屋は客に対してどんなしわ寄せがあるの?
928一平 ◆Uv0PWZ7c :01/11/21 00:45
>>925
業者間の節度ある一定までの値引きなどや、各店独自
特有のサービスは必要であるとは思う・・・・

ただ、過当競争と言う事は、無理、無意味な競争だから
何処かにしわ寄せが出るので、
いずれは、良くて廃業、若しくは倒産に追い込まれる訳じゃの〜

たまたま運良く安売りなどの恩恵を受けたお客様は
得したような錯覚に陥るが、これらのアフターや
販売店との繋がりが断たれる訳じゃから・・・・・・・、

トータルで考えた場合、はたして本当に得なのかな〜

また、926のご意見と同じく、販売店は何処かで
つじつま(帳尻)を合わせようとする商売上の思惑が働く
のは、ごもっともではあるの〜
929一平 ◆Uv0PWZ7c :01/11/25 00:23
なんか・・・・自分の書き込みを最後に、ここ暫くは
書き込みがないみたいで・・・・チト寂しいの〜

ただ、このまま進みすぎても、このスレが1000番で
終わるとの事。これはこれで寂しい・・・・
しがない釣り具屋さん、別スレ立てていただけますかの〜

ところで、年末が近づくと、必ずやってくる困ったちゃん!!
メーカーのカラーカレンダーを「頂戴」と来られます。
普段は、全くうちの店からは買った事のないお客サンですが、
今度から買うから頂戴と言う・・・・

このカレンダー、当然それなりのお金がかかっている訳ですが、
無碍にもできず、1本は進呈します。
ところが更に、友達の分も頂戴と言う・・・・困ります。
良く見りゃ、去年も同じ台詞で来た男!!同じ手口?です。
そう言えば・・・去年から1円も買ってもらっていません…この男!
930名無し三平:01/11/25 01:13
どこにでもそんなヴァカはいるものだ。
ウチは、買い物をしないと絶対やらんぞ。
一度やるとくせになるからな。
931名無し三平:01/11/25 22:37
>このカレンダー、当然それなりのお金がかかっている訳ですが

えっ、カレンダーだのカタログの類ってメーカーから販促品としてタダで
くるものじゃあねえの?
「ご自由にお持ちください」の店もあれば、有料の店もあるけど・・
932一平 ◆Uv0PWZ7c :01/11/25 23:34
>>931 あのね〜  すべてお金なのよの〜(笑)

もっとも、チラシ程度の物はメーカーの負担じゃが、
れっきとしたカレンダーやカタログのほとんどは
販売店がメーカーから買い求めるものなんじゃ・・・・
勿論メーカー側も負担しているわけじゃが、
販売店の負担もバカにならんのじゃ、

ひいきのお客様には進んで進呈できても
全く店に来たことのないお客様への無料進呈は
場合によっては辛いものがあるの〜
今、販売店のほとんどは、経営事情が芳しく
ないからの〜・・経費節減してる訳だし・・・・
せこいとは思わんでくれの〜(笑)
933しがない釣具屋:01/11/26 16:33
どうもお久しぶりです。
ちょっと見ない間にいろいろな議論が交わされていたようで。

ウチの場合は、ちょっと値が張るリールはショーケースに入れてあります。
安いバルクや、数千円のリールは外に出してあります。
本当に、リールの性能や重さやバランスを試したくて触ってみたいというお客さんは
ごく限られています。 殆どの方は、ただ興味本位で触りたい、回したい・・・。
という感じですかね? そんな方々にいじられるのは御免ですので、ケースに
入れてあるというわけです。
興味本位から買ってくれるお客さんも中にはいますよ。でも、やはり損失の方が大きいですから。

前にも書いたと思いますが、竿やリールなんて、殆んど原価に近い値段で売ってます。
定価5万円の竿やリールを売っても利益は2〜3000円程度。
それなのに、誰でも触れるように・・・と外へ出しておくなんてできません・・・。
高級リールを外に出しておいて、親子連れなんかが来た時は、目も当てられないでしょう。
子供は物の価値なんて分かりませんから、手当たり次第にブンブン回します。



さて、年末ですね。ウチもカレンダー配ってます。 が、一平さん同様、この時期になると
知らない人がやってきて、
「ねぇ、カレンダーちょうだい」
と、至極当然の様に言う人が何人かきますね。ウチの場合は、買い物して頂かないと、あげません。
もちろん、いつも買い物してくれるお客さんには、無料であげています。
知らない人も多いと思いますが、カレンダーやカタログはメーカーから買うんです。
タダだと思って安易にクレクレ言われると困ってしまいます。
934しがない釣具屋:01/11/26 16:36
そろそろ新しくスレ立てた方がいいかな?
でも、年末になってくると忙しくてなかなかこれないので、誰か立ててください。

自分でも、まさか1000近くまで行くとは思わなかった・・・(;´Д`)
935名無し三平:01/11/26 16:41
1000まで逝ってキリ良くマターリ終わらせれば?
もう言うこともなかろう
936一平 ◆Uv0PWZ7c :01/11/26 23:14
 >>934  >そろそろ新しくスレ立てた方がいいかな?

しがない釣具屋サンは,忙しくて来れなくとも、
新スレだけは一応立てといて・・・・・・

折角立てたものは、グンニャリと萎えないように、
頑張って、いつまでも立ってる様に、
せっせと、協力しますから・・・・(笑)
937しがない釣具屋:01/11/27 11:32
とりあえず、新スレ立てておきました。

釣具屋に来るドキュソな客レポート その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fish&key=1006828275
938しがない釣具屋:01/11/27 11:34
タイトルを1字間違えた・・・鬱だ。

釣具店 → 釣具屋

ま、いいか。
939名無し三平:01/11/27 14:45
逆のドキュソな釣具店ってスレッドも立てたら面白いと思いません?
940名無し三平:01/11/27 14:48
>>939
んーじゃ、たてれ。
941【移転しました】:01/11/27 15:10
以降パート2に書き込んで下さい

釣具屋に来るドキュソな客レポート その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fish&key=1006828275

ログ倉庫は現在閲覧できないので、過去ログ確認用にこのへんで
カキコは止めておきましょう。(定期あげも不要)
942名無し三平:01/12/02 01:48
あげ〜
943名無し三平:02/01/23 20:53
age〜
944井上プー:02/02/21 01:21
あの、神戸の異人館のところにある、スキ〇パーズ。服屋かオールドルアー屋か
よーわからん。愛想も悪いし、客に自分たちのスタイルを押し付け、客の意見は無視。
もう2度と行かん。おまえら、そんなにえらいんか?
はよ つぶれてくれ
945名無し三平:02/02/21 01:25
谷4のウィー○ベッドは潰れたぞ。
946 ◆0vZ.wU6M :02/03/27 13:58
てすと
947あやや ◆0vZ.wU6M :02/03/27 14:00
948名無し三平:02/04/08 07:54
てすと
949名無し三平:02/04/08 13:01
あれ?
950名無し三平:02/05/13 00:12
おりゃ おりゃ おりゃ
951名無し三平:02/05/13 00:13
なんだ?なんだ?
952ゴカイ先発隊:02/05/13 00:13
1ヶ月放置ですのでソロソロ処分に入ります。
次スレが必要な場合はどなたかたてやがれ。
953名無し三平:02/05/13 00:15
>>952
あんた偉い! 漏れも続くぞ!
954太郎ゴカイ:02/05/13 00:17
逝くの?
955名無し三平:02/05/13 00:18
どれどれ、ココが放置スレか?
956521:02/05/13 00:19
きたよ!逝くよゴカイ
957名無し三平:02/05/13 00:19
いくでー
958ED:02/05/13 00:19
ダブル狙っていいかな、ダブル。ワクワク
959太郎ゴカイ:02/05/13 00:20
( ゚Д゚) ゴルァ! といつものごとく気合入れるゴカイ
960521:02/05/13 00:20
初めての1000に血湧き肉踊るゴカイ
961豆腐屋:02/05/13 00:20
カウントが臭いと思たらやっぱしイタ(藁
今夜は時間まで付き合いますよ!ゴカイ
962名無し三平:02/05/13 00:20
960
963太郎ゴカイ:02/05/13 00:21
>>957
ゴカイなら名を名乗るゴカイ
964名無し三平:02/05/13 00:21
あと40か。一眠りする暇あるかなぁ?  
965名無し三平:02/05/13 00:21
ゴカイ軍団参上!!!!!
966521:02/05/13 00:21
ウグイに注意するゴカイ
967太郎ゴカイ:02/05/13 00:22
15分でかたつけるゴカイ
968名無し三平:02/05/13 00:22
ふふふ
969名無し三平:02/05/13 00:22
こっそりゴカイ
970ED:02/05/13 00:22
もう寝ようと思ってたのに・・・はやめに逝くぞ!
971太郎ゴカイ:02/05/13 00:23
書き込みが早いゴカイ
972豆腐屋:02/05/13 00:23
そりゃ!
973太郎ゴカイ:02/05/13 00:23
どんどん逝くゴカイ
974名無し三平:02/05/13 00:24
10分以上かけないゴカイ
975豆腐屋:02/05/13 00:24
はいよ!
976ED:02/05/13 00:24
521はもう寝たのか?
977太郎ゴカイ:02/05/13 00:24
昨日から仕事徹夜でHIなゴカイ
978豆腐屋:02/05/13 00:24
976
979名無し三平:02/05/13 00:24
いっとく?
980太郎ゴカイ:02/05/13 00:25
521早く逝くぞゴカイ
981名無し三平:02/05/13 00:25
イイペースウグイ
982521:02/05/13 00:25
前回EDに負けてるので雪辱するゴカイ
983豆腐屋:02/05/13 00:25
をいをい、肝心なときに重いぞ
984名無し三平:02/05/13 00:25
オイラのだから、、
985太郎ゴカイ:02/05/13 00:25
きついから早く逝きたいゴカイ
986ED:02/05/13 00:26
ここだ!(クリック)ち、はずしたか!
987521:02/05/13 00:26
974も折れだと叫ぶゴカイ
988太郎ゴカイ:02/05/13 00:26
>>981
ALLゴカイ気をつけろ!!
989ED:02/05/13 00:26
ウグイ注意だ。連敗させてやれ。
990豆腐屋:02/05/13 00:27
うぐいダメ
991名無し三平:02/05/13 00:27
1000ウグイ
992521:02/05/13 00:27
>>988
ラジャーのゴカイ
993太郎ゴカイ:02/05/13 00:27
タイピングゲームなみに書き込むゴカイ
994名無し三平ゴカイ:02/05/13 00:27
リーマンの割りに夜孵化しするEDゴカイ
油断するな!ウグイも狙っているゴカイ
995ウグイさん:02/05/13 00:27
オイラのだから、
996ウグイ♀:02/05/13 00:27
オイラのだから、、、、、、
997521:02/05/13 00:27
いったれーゴカイ
998太郎ゴカイ:02/05/13 00:27
逝けゴカイ
999ウグイくん:02/05/13 00:27
オイラのだから、、、、、
1000ED:02/05/13 00:27
ここらへんで1000か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。