【これほど】クサフグの食べ方4【うまいとは】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
こんなにおいしいものを皆さんはどんな食べ方をしているのでしょうか?

前スレ
【これほど】クサフグの食べ方3【うまいとは】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1332674400/

【1】クサフグの食い方について
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1102161680/
【2】クサフグの食い方について2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127650336/
【3】クサフグの食い方について3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161270001/
【4】クサフグの食い方4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162113824/
【5】クサフグの食い方5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163080345/
【6】クサフグの食べ方6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163668484/
【7】クサフグの食べ方7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164805848/
【8】 クサフグの食べ方8
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1167661985/
【9】 ほのぼの語るクサフグについて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163908211/
【10】そろそろクサフグを真面目に語ろうよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163619954/
【11】【こんなに】クサフグの食べ方28【うまい】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1183874133/
【12】【これほど】クサフグの食べ方【うまいとは】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1211675751/
【13】【これほど】クサフグの食べ方2【うまいとは】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253844565/
2名無し三平:2014/01/19(日) 14:06:49.23 0
>>1
スレ復活乙です
3名無し三平:2014/01/19(日) 16:36:48.83 0
サンガツ
4名無し三平:2014/01/19(日) 17:51:07.94 0
クサフグの切り身を野良猫にやってみたら、えずいて食わなかったよ
よかった、死ななくて
5身長189cmです:2014/01/19(日) 21:33:54.39 0
やっぱり大磯ですけど、今は伊豆です。
伊豆のはおいしいですね。
6名無し三平:2014/01/19(日) 23:56:03.89 O
>>4
自分も試しにカニとフナムシにやってみたけど
知らん顔していった
7名無し三平:2014/01/20(月) 05:33:34.71 0
じいさんたちよく釣って食ってるらしいけど
家族にも食わせてるらしいぞ、頭おかしいだろw
リスクはお前だけで背負えよ
8名無し三平:2014/01/20(月) 07:32:05.31 O
狂ってんなw
9名無し三平:2014/01/20(月) 08:56:09.02 0
リスクとかwww
10名無し三平:2014/01/20(月) 18:43:46.98 0
>>4
嘘はよくないよ。切り身にしたら猫でも魚でも平気で食うから。
11名無し三平:2014/01/20(月) 19:45:12.54 0
10の人へ
本当の話ですよ
ビールのアテに食ってた魚肉ソーセージを見て、近くまで野良猫が寄ってきたのよ
紀州釣りしてて、クサフグが釣れたので日干し作ってたからナイフで切ってあげてみたの
匂い嗅いでフレーメン反応みたいな顔して見向きもしなかったよ
漁港やテトラに住む野良猫はフグを食べ物と認識しないと、昔テトラで一緒になった知らんオッサンと世間話してて聞いた事あったので試してみた
後で罪悪感で胸が詰まって、手持ちの魚肉ソーセージで謝罪したよ
ただみんなに言っておきたいのは、こんな人として許されない事をおもしろ半分でやるなんて事を絶対にしないでね
中には馬鹿猫もいるだろうからね
12名無し三平:2014/01/20(月) 20:38:29.78 P
>>11
カモメにサバフグあげたら食うんだけど、クサフグは食わねえ。
あいつら見てわかるんだな。
13名無し三平:2014/01/20(月) 22:27:07.13 0
よくクサフグは捨てられて干物みたいに
なってるいね
やっぱネコもカラスも食べないんじゃないか
14名無し三平:2014/01/21(火) 09:06:49.18 O
賢いなあ
15名無し三平:2014/01/21(火) 09:22:45.37 0
乞食ピラミッドの頂点付近だな
16名無し三平:2014/01/21(火) 18:24:41.60 0
確かにフグは捨てられてます。
それは釣り人が無知でまた釣りも下手だと言うことです。
無知は学習することでなおせます、釣りが下手でも練習すれば上手になれます。
少しの努力をおしまず楽しんでください。
17名無し三平:2014/01/21(火) 18:59:25.58 0
「惜しまず」くらい学習して漢字に変換しろよ
18名無し三平:2014/01/21(火) 19:02:40.74 0
おっと舌がピリピリしてきたぜ!
19名無し三平:2014/01/22(水) 01:13:33.56 0
首まで砂に埋めたら大丈夫
20名無し三平:2014/01/23(木) 08:30:36.11 0
NHKの番組でスズキがクサフグひと飲みして死ぬ様子が放送されていた。
クサフグ食べたら必ず死ぬから学習しないらしい。

生物の進化の過程で、クサフグ食うスズキが淘汰され、食べないスズキのみ生き残るってなるはずなんだけど。

あと猫については港にいるのは仲間がクサフグ食って死んでるのを見て学習してるぽいね。
海から離れた住宅街にいるのは普通に食うらしい。
21名無し三平:2014/01/23(木) 18:09:21.39 0
ボラをぶっこ抜いたら後ろへ飛んでった
後ろに待機してたのらねこと綱引き
フグは猫も一瞬ビクッてなるけどそれ以上動かない
ハリを外している間はゆっくりチンチン掃除してる
22名無し三平:2014/01/23(木) 19:47:47.57 0
ちがうぞい
テトロドトキシンは忌避物質でもあるので動物は本能的に危険を察知する
フグは危険に追い込まれると皮膚からテトロドトキシンを分泌するの
そのフグを食った鈴木は活性高すぎたただのアホ
ここの住人と一緒
23名無し三平:2014/01/23(木) 19:48:42.13 0
安価忘れた
24名無し三平:2014/01/23(木) 19:50:25.50 0
綺麗に刺身にしてやるとネコでも魚でも平気で食べるけどな
25名無し三平:2014/01/23(木) 21:34:04.40 0
食べれる状態にすれば喰うだろw

世界を見ても好んでフグを食べるのは日本人くらいw
26名無し三平:2014/01/23(木) 22:45:36.61 0
>>25
だから食えるって話なんだが?何が言いたいんだ?w

俺日本人だからw 
27名無し三平:2014/01/23(木) 22:58:47.90 0
お前の言ってる意味もわからん
おやすみ
28身長189cmです:2014/01/24(金) 00:05:14.66 0
テトリルヒドロキノンは水溶性です。
水で洗えば溶けてしまうのです。
29名無し三平:2014/01/24(金) 12:16:22.22 0
乞食飯
30名無し三平:2014/01/24(金) 17:41:03.03 O
昔貧乏で食い物が無い時代に編み出した食べ物って500才になるじっちゃんが言ってた
31名無し三平:2014/01/24(金) 18:02:39.07 0
>>30
毒があるとわかっていても食べてしまうのがフグ。
32名無し三平:2014/01/24(金) 22:17:57.18 0
身は微毒なんだな
1kgぐらいなら食っても死なないらしいな
33名無し三平:2014/01/29(水) 22:17:52.61 0
キロネックス

クサフグなんて糞
34名無し三平:2014/01/31(金) 21:10:55.29 0
ばかな!
激ウマだよ。
35名無し三平:2014/01/31(金) 21:30:12.45 0
ウナギだってブダイだって毒があるけど平気で食べる
ましてトラフグなんて猛毒でも食べる。ようは食べ方だろ。
36名無し三平:2014/01/31(金) 22:05:28.39 0
毒のあるやつほど美味い!
37名無し三平:2014/01/31(金) 23:21:43.13 O
なんとか売りさばくためのステマだろ
本当に旨いなら外人が積極的に食べるはず
38名無し三平:2014/02/01(土) 00:33:27.96 0
内臓はキズ付けずに捌いてその場でポイや
39名無し三平:2014/02/01(土) 08:15:50.95 0
>>37
馬鹿か。
数が取れないだけだ。
40名無し三平:2014/02/01(土) 20:45:20.35 0
考え事しながらさばいたりしたら内臓をクーラーにいれて身をポイするから要注意な
41名無し三平:2014/02/02(日) 09:24:26.28 0
そもそも、天然ものは希少なクサフグだが、養殖はできないのだろうか?
温泉トラフグのように養殖ができれば、無毒化ができるのだが。
42名無し三平:2014/02/02(日) 12:20:19.15 0
>>41
養殖するならトラフグ育てるやろ
43名無し三平:2014/02/02(日) 12:22:00.88 0
>>42
クサフグの独特のうまさがあるだろう?
44身長189cmです:2014/02/02(日) 13:37:58.88 0
お久しぶりです。
放射能濃度がやや気になる大磯からの釣果報告です。
2時間で7匹とまずまずでした。
試し釣りなので全てリリースしましたが、セシウムの
半減期を過ぎたら食べてみようかと思います。
それまでは、伊豆で頑張ります。
45身長189cmです:2014/02/08(土) 07:19:19.26 0
雪が降ってますけど、大磯で試し釣りです。
おいしそうですけど、リリースです。
46身長189cmです:2014/02/08(土) 12:17:23.64 0
>>43
クサフグの独特のおいしさって何だろうね?
歯ごたえ?
ゼラチン感?
47名無し三平:2014/02/09(日) 11:33:44.73 0
スレ的には


昇天感
48名無し三平:2014/02/09(日) 12:44:45.63 0
>>47
それほど美味しいと。
俺的にはトラフグよりうまいと思うよ。
49名無し三平:2014/02/11(火) 15:29:14.23 0
寒い時期ほど味が引き締まりますよ、クサフグ
50名無し三平:2014/02/13(木) 19:04:37.08 0
夏のクサフグも美味しさ倍増してます
51名無し三平:2014/02/13(木) 19:22:26.34 0
年明けに防波堤に放置しておいたクサフグが
ずっと移動せずにオブジェになってるんだが。
52名無し三平:2014/02/13(木) 19:30:56.87 0
毒流し漁かよ
53名無し三平:2014/02/13(木) 20:01:59.50 0
>>51
干物にしてもうまいのかな?
54名無し三平:2014/02/13(木) 21:53:31.44 0
>>53
刺身が一番旨い。
55名無し三平:2014/02/14(金) 09:57:55.81 0
フグを粕汁にしたらめちゃうまい。
この時期、体がぬくも
56名無し三平:2014/02/14(金) 10:21:14.71 P
全ての魚類の中で一番カワイいのがくさふぐ
57名無し三平:2014/02/14(金) 12:00:31.06 0
道理でさかなクンが帽子にしてる訳だ
58名無し三平:2014/02/14(金) 16:23:07.84 0
フグ調理師免許持ってんのかよおまえら...
59名無し三平:2014/02/14(金) 18:29:08.08 0
>>58
なんで免許が必要なんだ?
60名無し三平:2014/02/14(金) 18:51:43.47 0
事故責任w事故責任w
61名無し三平:2014/02/14(金) 19:42:15.80 0
この前クサフグ欲しいっておじいが言うから釣ったのかたっぱしからおじいに
あげてたんだが、それ以来おじいが釣り場に来ないんだが・・・
62名無し三平:2014/02/14(金) 19:55:26.73 0
>>61
そのおやじ、ハワイでサーフィンしてたぞ
63名無し三平:2014/02/14(金) 20:35:22.77 0
おじいは両足ないんだが・・・
64名無し三平:2014/02/15(土) 23:56:56.37 0
クサフグの皮の湯引きってどうなんだろう?
沿岸に住んでいる魚だし、磯の臭みはあるのだろうか。
65名無し三平:2014/02/16(日) 11:37:38.54 0
天にも昇る味なんじゃね?
66名無し三平:2014/02/16(日) 18:34:33.21 0
皮のしゃぶしゃぶなんていったら、ゼラチン質が最高なんだろうね
67名無し三平:2014/02/16(日) 18:47:06.08 O
クサフグの皮は毒だろ
68名無し三平:2014/02/16(日) 22:02:22.79 0
wikiで見たが皮にテトロドトキシン含まれてるぞ
69名無し三平:2014/02/17(月) 23:14:54.16 0
テトリルヒドロキノンは水溶性ですよ
70名無し三平:2014/02/18(火) 00:41:42.79 0
>>55
気分良く逝ったようだな、、、
71名無し三平:2014/02/18(火) 03:28:08.00 0
まじで食ったことあるやつどんぐらいいるんだろ
72名無し三平:2014/02/18(火) 05:53:03.78 O
年に二人ぐらいづつスレから人が減るよね
73名無し三平:2014/02/18(火) 13:21:53.85 P
こええなオイ
74名無し三平:2014/02/18(火) 18:35:37.24 0
こ、こえあクアクフか
かわあけっおううあいな
75名無し三平:2014/03/07(金) 00:03:22.27 0
うまいって
76名無し三平:2014/03/07(金) 17:06:28.62 0
西伊豆のオヤジが釣ったの見てここのクサフグは毒が少なくて
旨いぞって言ってたがオレは食べなかったよ
ショウサイフグは料理屋で天ぷらと鍋食べたけど
旨かった身のプリプリ感がたまらん
77名無し三平:2014/03/08(土) 14:36:52.82 0
出世魚

クサフグ→ショウサイフグ→トラフグ
78名無し三平:2014/03/08(土) 14:41:01.57 O
>>76
何で毒が少ないって分かるの?
79名無し三平:2014/03/08(土) 18:38:24.26 0
一匹食って死ぬやつより、
2匹食って死ぬやつの方が多かったから
80名無し三平:2014/03/08(土) 20:29:53.22 0
フグの素人料理は死ぬぞどうしてもやるなら
内臓はキズが付かないように取り省く
皮は綺麗に剥いて捨てる
要するに食べるのは身だけにする
内臓をキズ付けて垂れた汁が身やまな板に付いた
だけでもヤバイって話聞いたぞ
81名無し三平:2014/03/09(日) 20:10:36.66 0
>>58
食品衛生法第6条では、毒のあるもしくは毒がついている魚は
販売してはならない 販売目的で採取、転売、調理、陳列
してはならない・・ってある
自分で食べる分の規制はないみたいだな。。
82名無し三平:2014/03/09(日) 20:16:23.15 0
ただ、クサフグは内臓は勿論、皮まで強烈なテトロドトキシン
が入っている。この毒の怖さは青酸カリの1000倍の毒力
があり、煮ても焼いても、薬品でも中和できない
現代に至っても解毒剤がない最強の自然毒じゃな
この毒の怖いところは呼吸が止まって、心臓がとまっても
死ぬ間際まで意識と痛覚がはっきりしてること
臓器提供のドナー登録してる奴は生きたまま
腎臓引きぬかれることになる・・勿論麻酔なし
83名無し三平:2014/03/09(日) 20:18:34.56 0
フグ取扱の試験に必ずでてくる常識だよ
何も知らない素人は怖いもの知らずだな
84名無し三平:2014/03/09(日) 20:24:29.23 0
日本近海には23種のフグが生息する
これら全ての毒のある部分覚えて
おかないと免許もらえんよ
85名無し三平:2014/03/09(日) 20:27:54.37 0
てっちりにするトラフグは身と皮と白子(精巣)は
無毒で食える、ってことはまだフグ毒では弱い部類だ
堤防で外道でポンポン釣れる奴が一番危険だよ
86名無し三平:2014/03/09(日) 20:34:52.76 0
クサフグ食って大丈夫って奴
ピストルに数発銃弾込めて
ロシアンルーレットやってるのとおなじ
あたったら最後、地獄の悶絶死がまってる
87名無し三平:2014/03/09(日) 21:06:13.14 0
御高説はありがたいがマジで食ってるやつなんかここにはいないんで安心なされよ
88名無し三平:2014/03/09(日) 23:12:33.20 0
爺ちゃん、親父、俺と3代食い続けてるけどまだ生きてるな
今度宝くじでも買ってみるか
89名無し三平:2014/03/09(日) 23:15:09.15 0
なんだそうか つまらんw
90名無し三平:2014/03/10(月) 00:28:51.51 O
ネタをネタと(ry
痛々しい奴だな
91名無し三平:2014/03/10(月) 08:36:41.27 0
>>88-90
クサフブの真子(卵巣:最強猛毒)食ってみ?
あくまで「自己責任」だが
フグ毒の怖さと地獄の苦しみ。。待ってるよ
トラフグの肝は珍味だが毒の入っている確立は40%くらい
バカみたいに料理人に肝ねだる奴は
10発入りの回転拳銃に実弾4発入れて
ロシアンルーレットやってる基地外連中だ
92名無し三平:2014/03/10(月) 08:40:02.15 0
フグ肝ロシアンルーレットで有名な落語家と相撲取り
お陀仏したしな¥・・
93名無し三平:2014/03/10(月) 08:44:40.71 0
表向きの死因は心不全かな
隠れフグ中毒死は水面下では
かなり存在する
公表すると所轄官庁の管理責任
問われるんでだんまりだが
94名無し三平:2014/03/10(月) 15:27:04.09 O
有毒部位判ってるからロシアンに例えるなら
「シリンダーと銃口確認できて引金全部自分が引けて銃口をどこに向けるか自由なロシアン」だな
95名無し三平:2014/03/10(月) 19:12:33.81 0
堤防に捨てられたフグの死体でも食いつかないフナムシ。
96名無し三平:2014/03/10(月) 19:49:39.68 0
クサブグ100匹は食ってるがいまだに当たらない。こんなに当たらないのにロシアンルーレットと呼べるのか?w
97名無し三平:2014/03/10(月) 20:22:52.44 0
くさぶぐならあたらない
98名無し三平:2014/03/10(月) 20:53:55.94 O
>>91
池沼は病院から出てこんでくれないか
99名無し三平:2014/03/10(月) 21:33:59.64 0
身だけ食う分には100%中らない。頭半分おとしてつるっと剥くだけ超簡単
猛毒は間違いないが取り除けばいいだけ フグ毒ごときビビる奴大杉
100名無し三平:2014/03/12(水) 19:03:01.57 0
テトロドトキシンって呼吸筋麻痺だろ呼吸できなくて死ぬだけで死ぬまで意識を保ってるとかありえない2分くらいで失神するから
そもそも青酸カリの何倍とか言ってもを毒の性状がぜんぜん違うから比較にならないし
テトロドトキシンの中毒になっても早めに人工呼吸すれば助かる
知識ないやつは食わないのが鉄則だけどな
101名無し三平:2014/03/15(土) 14:08:03.55 0
クサフグは
どの部位も全て毒の一番やばいやつです
102名無し三平:2014/03/15(土) 14:09:01.08 0
103名無し三平:2014/03/17(月) 17:01:11.19 0
すみません、キタマクラはこのスレでも大丈夫でしょうか?
104名無し三平:2014/03/17(月) 20:23:07.67 0
キタマクラ喰ってから出直せ
105名無し三平:2014/03/17(月) 20:55:34.82 0
次のレスが来世になっちゃうんで勘弁してください
106名無し三平:2014/03/24(月) 00:04:44.29 0
>>105
だからテトリルヒドロキノンは水溶性だって。
水で洗い流せよ。
107名無し三平:2014/03/24(月) 01:27:32.96 0
キタマクラは名前すんごいけど毒性はさほどでない  ・・・らしいw
だいたい小さいし食べるとこ少ないだろ
108名無し三平:2014/03/24(月) 01:30:21.45 0
フグってさ骨には毒ないの?以前骨の空揚げ料理屋で食べたけど
そのフグの名前はおぼえてない
109名無し三平:2014/03/24(月) 01:46:54.18 0
実際のところ、フグ食って死ぬ人よりも、餅食って死ぬ人の方が圧倒的に多い。
だからといって、餅をそこまで危険視したりはしない。
怖い怖いじゃなく、もっと統計的に見るべきなんじゃないかな。
110名無し三平:2014/03/24(月) 02:14:55.20 0
そりゃ餅を食べる人はフグを食べる人よりも圧倒的に多いだろうからな
統計的に見れば餅で死ぬ確率は低いだろ
111名無し三平:2014/03/24(月) 13:12:47.91 0
こんにゃくゼリーはなんであんなに敵視されたんだろう?
112名無し三平:2014/03/25(火) 01:04:39.85 0
>>110
フグは危険部位を除去すれば安全に食べられる。
餅は全てが危険部位。

どっちが危険かは明白。
113名無し三平:2014/03/25(火) 03:06:21.82 0
>>110
四の五の言うんじゃねぇよ。
実際に多く死んでるのは餅だろ?それが事実。
114名無し三平:2014/03/25(火) 03:15:54.66 0
危険部位の除去が難しいから事故が起きる
餅は小さくしてから食えば安全なんだから全てが危険部位とは言えない

まあ俺は餅嫌いなんだけどな
115名無し三平:2014/03/25(火) 03:40:45.36 0
>>113
統計的に見ろとか言っといてそれかよw
116名無し三平:2014/03/25(火) 08:02:12.69 0
旨い順、赤目フグ(彼岸フグ)、草フグ、天然トラフグ、ショウサイフグ>>>
養殖トラフグ。草フグは20センチ以上になるよ、これくらいだと刺身オケ
だがから揚げの方が旨い、刺身では赤目が断然旨い、城下カレイより上硬くて味が濃い
草フグとトラは刺身だと僅差で草フグの勝ち、養殖のトラは無料なら食べてもいいかな
117名無し三平:2014/03/25(火) 09:11:39.76 0
時化ないと波が入らない潮溜まりにアカメフグが放置されてたから逃がしてやった。
磯に掘られたイケスの通路でクサフグが生乾きになってた。
なんで餌釣りジジイは意味のない悪行を積むのか。
118名無し三平:2014/03/25(火) 11:51:58.48 0
俺はフグが釣れたら「死ね」って言いながら海に戻してる
119名無し三平:2014/03/25(火) 17:30:10.20 0
モチ細切れにされててワロタ
120名無し三平:2014/03/27(木) 02:29:40.43 0
>>114
フグは包丁で簡単に有毒部位を除去できる。
粘りのある餅を小さくするのは意外と難しい。
やはり、フグよりも餅の方が危険ですよ。
121名無し三平:2014/03/27(木) 12:29:17.08 O
>>120
なんで餅は突き立てや加熱後に限定されてんだよw
122名無し三平:2014/03/27(木) 17:25:36.29 0
>>121
フグも釣りたてや加熱前に限定されてるからな。
123名無し三平:2014/03/27(木) 19:54:09.69 0
フグの調理なんか大して難しくない
免許がいるから難しいと思い込んでいる奴がいるけどそこらへんのおっさんが合格できる程度の試験問題だけなんだからな
124ID導入賛否投票の告知:2014/03/27(木) 21:57:14.61 0
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆ 強制IDに関する投票の告知 ★☆

いま釣り板ではIDの強制表示についての議論が行われています
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395798429/

これに伴い次の投票を行います

【投票日時】
・2014/3/28(金) 0:00:00〜23:59:59

【投票内容】
・強制ID表示導入への賛成/同じく反対/議論が不十分

【投票場所】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395921266/

【投票様式】
・上記投票スレのテンプレを見てください
125名無し三平:2014/03/27(木) 22:17:41.73 0
>>123
試験では冷凍フグを使う。
これは肝臓、これは卵巣・・・てな具合に、プレートを付けるんだが、
内臓がドロドロになった奴に当たると、これが難しいんだよな。
それと、都道府県によって異なるが、
東京都の場合は20分以内に可食部・有毒部の分別はもちろん、フグ刺しをすべて引き終わらなければならない。
他府県の場合は大概、数枚を引けばOKと言うのが多い。
しかしいずれにしても、20分で捌き終えようと思ったら、かなり場数を踏む必要がある。
126名無し三平:2014/03/27(木) 22:30:13.93 0
よく、○○の毒成分は青酸カリの何倍とかって表現するけど、
毒の含有量の方が問題だと思うよ。
例えば、マムシとコブラだと、マムシの毒の方が強力なんだって。
でも、注入量がコブラの方が圧倒的に多いから、
トータル的にはコブラの方が噛まれると危険なんだよ。
127名無し三平:2014/03/27(木) 23:08:21.40 0
食ってみたいんだけどもし当たったら苦しみながら死ぬのかな?
128名無し三平:2014/03/28(金) 00:31:45.12 0
>>127
本人は苦しいのだが、筋肉が麻痺してるので、苦しさを表現することができない。
傍から見れば安らかな死だから安心しろ。
129名無し三平:2014/03/28(金) 01:30:55.98 0
恐ろしいなやっぱり手を出すもんじゃない
130名無し三平:2014/03/29(土) 07:44:10.19 0
>>125
大阪の講習の時は黒門市場が近いせいか活きフグ使ってた
受付でフグ代5000円払ったが、近所の水産会社の領収書くれた
フグの講習って結構儲かる商売なんですね
大坂府が主催だが受付のみ職員見かけたが会場から講師、講習
は某料理学校丸抱えてやっていた。この料理学校からワンサカ
受講生が来ていたし、料理学校のパンフレットにもフグ調理の
資格が取れるってPRが載っていた。
フグ調理の資格講習でいったいいくらの金がうごいているんかな。
131名無し三平:2014/03/29(土) 07:57:59.77 0
大阪の実技講習は
@「食べられる部分」「毒があって食べられない部分」に分ける
A「食べられる部分」ヒレ、皮、肉、骨に分け皮は刺をそぐ
  肉は薄皮を剥いでテッサにできる柵の状態にする
  一番大事なのは血抜きをして綺麗に皿に並べる
B「毒の部分」の内蔵を分け、皿に盛る
A+Bを試験官に出しOKが出れば合格
不合格になるのは以下の例
・血抜きができていない
・盛り付けができていない
・食べられる皿に毒の「真子(卵巣)、肝(肝臓)」が入ってる
・食べられない皿に「白子(精巣)」が入っている
以上クリアすれば大丈夫だろう
講習につかった自分のトラフグは持ち帰って食べてもok
132名無し三平:2014/03/29(土) 08:01:17.36 O
>>122
俺は常識の話をしている
屁理屈は知らん
133名無し三平:2014/03/29(土) 08:06:52.45 0
>>131
学科と実技合格すれば「フグ取扱登録者証」が大阪府知事名
で交付される。
これ持っていると専門の施設で丸フグを解体してテッチリ用に
販売したり、板前使って丸フグ料理させたりできる
ちなみに「フグ取扱登録者証」を持っていない板前は
何年修行しても単独でフグを裁くことは許可されない
134名無し三平:2014/03/29(土) 08:21:04.85 0
受験資格だが東京は一番難しく修行歴のある板前(調理師)
限定だが、大阪は・・・ない・・・調理師資格のない人もOK
釣り好きのオサーンも受けに来てたな。

プロの板前でも「フグ取扱登録者証」が無いとフグを調理できない
のに「フグ取扱登録者証」を持った料理の素人の釣り人の
オサーンは専門の施設(毒を入れる鍵付き箱)で自分で
フグ捌いたり、資格のない板前さんつかって料理して商売できる
大阪って不思議なところだ.
135名無し三平:2014/03/29(土) 09:05:16.06 0
>>132
自分にとって不都合なことを屁理屈だと言うんですか・・・
136名無し三平:2014/03/29(土) 23:37:32.31 ID:Q2cGDiK30
愛知で試験受けました。

試験場で斡旋してもらった冷凍とらふぐ腐ってた。
8000円とられたけど同じ値段で
活きのトラフグ買えちゃうよ。

おそらく他県でも試験場で斡旋してもらうフグは腐った冷凍フグだと思う。
自前で用意して行ったほうがいいな。
137名無し三平:2014/03/30(日) 01:00:43.87 ID:hsmYazbzO
>>135
ああー
ガチのキチガイか
ごめんね難しい話して
138名無し三平:2014/03/30(日) 03:54:11.57 ID:wXwvkQo40
>>137
敗北宣言www
真っ当な議論を避け、屁理屈だのキチガイだのって、
典型的な逃げ方だよなwwwwwwww
139名無し三平:2014/03/30(日) 05:43:47.74 ID:WNaV9cvh0
>>136
大阪の講習は活けフグの持ち込み厳禁です。
よくフグ屋で修行中の板前が店の生け簀
の商売物のトラフグ持ち込んで問題になった。
「ふぐ取扱登録者証」持ってない者が
野外に活けフグ持ち出すこと自体県条例違反って
学科試験が終わったあとにキツく注意されます。
しかし、他県はボッタクリですな、
フグ屋の売れ残りのフグ買い叩いて冷凍にして
受験生に法外の価格で売りつけるなんでブラックですなw
大阪じゃ活けフグでも相場4,000−5,000ですよ
冷凍フグの解凍ものは毒の真子、肝と食用の白子
グチャグチャに癒着して選別に苦労するでしょうな
大阪は活けものなんできれいな臓器でやりやすかった.
140名無し三平:2014/03/30(日) 06:24:09.39 ID:WNaV9cvh0
フグの取扱資格については全国共通でなく都道府県知事に一任されている
全国共通の統一資格にしようとしているが東京と大阪がガチンコ
状態で実現してない。
双方の言い分
@東京:フグ毒は怖いので経験を積んだ板前(調理師)に限定して
    質が高く(値段も高い)トラフグをお金を払って
    食べられる限定で食べてもらう(貧民排除)
A大阪:トラフグはメッチャ美味い。これを庶民でも安く食べられる
    ようにしたい。受験資格も調理師限定の項目を免除
    することで調理師学校の学生やスーパーの鮮魚売り場
    のおばちゃん、魚屋でバイトしている若者でも
    資格とれる。そうすることで大阪の市場に出回る
    トラフグの量が圧倒的に増え安価なテッチリ
     テッサが庶民の口に入る
141名無し三平:2014/03/30(日) 08:22:40.23 ID:CCDqrjY40
大阪の考えに賛同
142名無し三平:2014/03/30(日) 08:28:05.90 ID:hsmYazbzO
>>138
草生やしちゃって可哀想に…
これは親御さんも大変だ
143名無し三平:2014/03/30(日) 14:27:39.61 ID:QHK34D8N0
>>142
パソコン買えないモシモシ君ですか?
144名無し三平:2014/03/30(日) 14:54:33.26 ID:ao5ciynu0
唐揚げが一番
145名無し三平:2014/03/30(日) 15:10:51.62 ID:WNaV9cvh0
東京のフグ調理免許がなぜ難しいのか
逆にフグ調理師の門を狭くしてフグ料理の
高価格とフグ調理師の資格独占を守っているのか
理解に苦しむ
フグ中毒から庶民を守るという点にしぼりこめば
@日本近海で取れる22種+南シナ海から紛れこむ1種
 (ドクサバフグ)の可食部の選別(筋肉・皮・精巣)
A実技の解体において毒部(真子:卵巣 キモ:肝臓)
と無毒部(白子:精巣)を分別できる
@+Aができればフグ中毒は発生しない。
その点においては大阪府は庶民の側に立って
資格を与えている。
釣り人の皆さんも大阪で「ふぐ取扱登録者」
の資格とってはいかがでしょうか?
フグへの世界が広がりますよ。
合格すれば、即日で「ふぐ取扱登録者証」と
実技講習で使ったトラフグ持ち帰って
テッチリ、テッサがその夜、腹いっぱい食べられるよ。
詳しくは大阪府健康医療部食の安全推進課HPへ
146名無し三平:2014/03/30(日) 15:50:26.58 ID:ao5ciynu0
大阪フグ安いよな 
147名無し三平:2014/03/30(日) 16:19:27.92 ID:AVehPrsE0
その実技の解体は素人釣り人はどこで覚えるの?
148名無し三平:2014/03/31(月) 02:45:32.09 ID:csSRrSYq0
>>145
例えば、大阪で取った資格で、兵庫に店を出すことは出来るのか?
149名無し三平:2014/03/31(月) 06:09:06.00 ID:9l4ixQcT0
>>147
YOUTUBEのプロの「フグの裁き方」の動画と
東京都のフグ調理師受験用教本(amazon)
買って独学で覚えた
実技で使う出刃と柳刃包丁は良いの買った方が
本番で捌く時間が短くて良い
練習はフグに体型の近い生タラ使って何回もやった。
>>148 知事が発行したその都道府県しか使えない
   兵庫で大阪の資格で店は出せません
   
150名無し三平:2014/03/31(月) 12:38:13.04 ID:0oFK4HV30
>>147
命をかけて実戦有るのみ、俺は赤目の肝は50グラムまで試した、水で晒せば大丈夫
眞子だけはやばそうで試してない、赤目の皮も猛毒らしいが俺は水炊きのときつけたまま
うまいよー
151名無し三平:2014/03/31(月) 13:21:10.33 ID:4XvBXc850
そうそう、内蔵さえ捨てれば…って肝食ってるのかよw
それはやばいわ
152名無し三平:2014/03/31(月) 20:24:02.09 ID:9l4ixQcT0
>>147
実技で使うフグは養殖トラフグなんで白子(精巣)は無毒ですが
天然物のクサフグ、コモンフグ、ヒガンフグ、ナシフグ、サンサイフグ
ドクサバフグの白子は強烈な毒がある。
キモは毒のある確立40−50% サイコロの丁半賭博と同じ
「お兄さん、美味いキモ食うため お命張りなさるかね♪」
153名無し三平:2014/04/01(火) 00:12:41.22 ID:pQmCanJb0
クサフグがヤバいってのは、毒の強さじゃなく有毒率なんだって。
産卵期でなくても、90%以上が毒だそうで、トラフグの肝なんて、
産卵期を外せば40%ソコソコだからな。
154名無し三平:2014/04/01(火) 04:30:23.74 ID:PH8vKZB80
>>150
お前が死ぬのは勝手だがいい加減なことを書き散らすな。
155名無し三平:2014/04/01(火) 07:17:28.05 ID:oSyuXQF50
赤目のかわ→浅草の三浦屋で頭のアラについてくるのをまねて自分で釣ったやつは皮付きで食べてる
赤目のきも→大分で天然とらふぐテークすると1人前に10Gついてくる、これは晒すらしいから自分も最初10Gから増やした
クサフグはいまのとこ身だけにしてる、なんとなく怖い、あたりそう
とくに熱海や伊東のテトラで釣れる大型のは迫力満点、不気味さが漂う
156名無し三平:2014/04/01(火) 20:35:39.00 ID:RmlwWd7D0
>>155
臓器提供のドナー登録してフグ当たったら悲惨ですな。
ドクターは心臓停止して心電図フラットになって目玉の瞳孔開いたら
死亡診断下して臓器が生きている間に腎臓、肝臓、角膜(目玉)
抜き取りにかかる。
あなたは心臓が止まっても脳死になるまで意識も痛みもある。
ただ、筋肉を動かす神経が麻痺して死んだようにみえるだけ。
虫歯抜かれる何倍もの地獄の苦しみ味わうだろう。小さなフグ肝と
引き換えにね・・
157名無し三平:2014/04/01(火) 20:40:54.67 ID:RmlwWd7D0
勿論、医学的に死亡診断をくだしたあなたには
麻酔などせずいきなりメスで切り刻まれる。
158名無し三平:2014/04/02(水) 01:32:48.35 ID:CfARgHI/0
脳波無視すんな
159名無し三平:2014/04/02(水) 01:59:25.28 ID:T59oUjfs0
知ったかが痛々しいな…
160名無し三平:2014/04/02(水) 04:38:18.51 ID:6BS0yEHz0
フグ中毒(フグ毒:テトロドトキシン)の怖いところ
・煮ても焼いても毒(テトロドトキシン)は消えない
・無味無臭無色で見た目では全くわからない
・主に内臓に分布するが、フグの種類により筋肉、皮まで
 毒が回っているものがある
・フグの種類、生息地、季節、臓器により毒量はバラバラ
・はた目は死んでるように見えても脳血流が止まり
 完全に脳死するまで痛みや意識がある(フグ毒の一番怖い点)
・解毒剤がない・・自然治癒か成仏 どっちかです。
161名無し三平:2014/04/02(水) 04:51:37.58 ID:6BS0yEHz0
現在の医学でもフグ中毒には以下の対症療法しかない
あくまで医者に担ぎこまれたケースで、ふぐ鍋くって
酒のんで寝込んでいたら,朝には成仏、鍋のガス消し忘れ
で火事になったら、生きながら痛々しく焼け死ぬまで
苦しみを味わう(体に火がついても動けません)
ふぐ中毒対症療法
@胃洗浄
A利尿剤投与
B人工呼吸器  医者ができるのはこれだけですw
あとは毒が抜けるまで生き延びるか成仏するか待つだけw        
162名無し三平:2014/04/02(水) 05:01:59.04 ID:6BS0yEHz0
統計で発表されているフグ中毒死者の数って
あくまで医者に担ぎ込まれてフグ中毒と
診断されて死んだ連中の数だ。
よく火事で焼け跡から焼死体が発見されるが
この中にかなりのフグ中毒死がいると思う。
163名無し三平:2014/04/02(水) 07:33:30.12 ID:67yZwN/M0
焼死の7割がフグ中毒だとする説もある
164:2014/04/02(水) 09:10:40.59 ID:U1YsYYTu0
次の中から選んでください
1、登別の熊牧場に放り込まれる
2、熱川のワニ園で水泳
3、生きながらアミメニシキヘビに飲まれる
4、フグの肝をイッキくい
クサフグ肝はヤバイ、少しでもいけません。
赤目の肝は1年冷凍でチリで200gまで、活き肝は掛け流しで刺身で体重の0,1パーセントは
大丈夫。20年来やつてるけど当る気しない
165:2014/04/02(水) 09:31:07.58 ID:U1YsYYTu0
あっ、言い忘れた、友人で死に掛けた奴が居る。個人差あり
166名無し三平:2014/04/02(水) 10:21:58.65 ID:E8FU7zVlO
干潮時の波打ち際に顔だけ出して埋め、一晩放置で大丈夫と聞いたが。
167名無し三平:2014/04/02(水) 19:15:48.94 ID:vcuFW76m0
>>166
なんで昔はそれで助かると思ったんだろうな
168名無し三平:2014/04/03(木) 00:11:53.50 ID:AYqx+CMY0
クサフグが旨いなら、クサフグングとかって流行るだろうに
169名無し三平:2014/04/03(木) 00:44:17.92 ID:zW/lBGeG0
>>168
クサフグングは一昔前にルアーで手軽に釣れるってんで流行ったよ俺の中で
シャッド系が良い
170名無し三平:2014/04/03(木) 00:59:17.95 ID:mZE57RNp0
フグって言うほど美味いか?下関でフグ食ったがなんとも思わなかったな
危険な魚ならゴンズイのほうが美味いわ
171名無し三平:2014/04/03(木) 01:20:12.63 ID:3oTfnL0L0
>>166
フグ調理師免許試験の教科書に昔の中国のフグ中毒療法が載っていた。
・人の糞尿を無理やり飲ませて吐かせる
・顔だけ出して地面に埋める
いまの医者の対症療法とあまり変わらんです。
すなわち、フグ中毒につける薬なし。
>>170
フグは身と皮の間(とうとうみ:遠江・三河の間をかけている)
と身と骨(特に頭、あご骨)の間のゼラチン質に旨味が入っている。
フグの除毒(解体)技術の無い者は、皮と骨を捨てて「身欠き」
の状態で食っているから美味くないのはあたりまえ。
172名無し三平:2014/04/03(木) 01:31:43.45 ID:3oTfnL0L0
いい忘れたけど、トラフグでも頭の一部は毒があるからね
実技でこれ忘れると試験落ちるよ。
173名無し三平:2014/04/03(木) 01:47:51.31 ID:3oTfnL0L0
>>166
フグ中毒の対処療法は、昔も今も
「口から吐かせる」「小便、糞から出させる」
「暴れないようにして放置する」
これしか無い。
糞尿飲ませが胃洗浄に、垂れ流しが利尿剤に
人工呼吸器に変わっただけ。
174名無し三平:2014/04/03(木) 02:11:51.86 ID:uL0LIH9sO
>>166をよく見直したら、
>干潮時の波打ち際に首だけ
満ちてきたら溺死するやん!w
175名無し三平:2014/04/03(木) 06:48:09.22 ID:KkjNzqs/0
>>170
言うほど旨くない、トラフグは高いだけ、まして養殖は不味い、赤目の刺身は天下の美味
城下カレイに匹敵する旨さ、クサフグは大型のは刺身で小型はから揚げでトラフグより旨い
ショウサイとトラと赤目のシラコしか試してないが、これは異常な旨さ
よく知ったかがフグはから揚げが一番なんてほざいてるが、ろくなフグしか食べてない証拠
176名無し三平:2014/04/05(土) 11:03:52.50 ID:gwOtU5kk0
シロサバフグは不味いなどと馬鹿にする香具師もいるが、
カルパッチォにしてマヨソースで食べたら絶品だった。
177名無し三平:2014/04/05(土) 17:16:31.64 ID:zf2kcXH80
シロサバフグはトラフグ同様 肉、皮、白子(精巣)が食えるが
温暖化で釣れだした亜熱帯原産のシロサバフグとよく似た
ドクサバフグは肉、皮、白子ともテトロドトキシン入ってるから
釣ったらよーーく図鑑で観察してね
178名無し三平:2014/04/05(土) 19:48:21.72 ID:DYPvLH5F0
冬はクサフグ釣れないけどどこにいんの?
179名無し三平:2014/04/08(火) 00:09:22.28 ID:IOL0rIPF0
>>178
冬は沖の方に行って、ショウサイフグと言う名前に出世しています
180名無し三平:2014/04/08(火) 05:41:19.51 ID:nsVAFFdg0
東京湾のショウサイフグ釣遊漁船、船頭が釣ったフグ身欠きにしてくれるけど
船頭 フグ調理の免許もってるんだろね。
181名無し三平:2014/04/08(火) 08:46:30.83 ID:q34WsUoYO
モグリでなきゃ免許取ってるよ
182名無し三平:2014/04/08(火) 12:43:25.64 ID:d39wZyJX0
>>180
関東の魚は全身がピカ毒

自殺願望のある関東人が釣りをするのは勝手だけど
不特定多数の人が閲覧する巨大掲示板で
「関東人だけど釣りしてます」的な発言は謹んで欲しい
見てるだけで気分が悪くなるからね
183名無し三平:2014/04/08(火) 13:09:08.87 ID:h0+LOlNy0


これが放射脳って奴か
ここは恐ろしいインターネッツですね
184名無し三平:2014/04/08(火) 13:16:36.00 ID:vcTzLnXA0
                        ⌒      |
                       ⌒       |  ヤ
                      __      |  ッ
                   _∠///// _  ∠   タ
                . : ´: : : : : :\////辷ノ  .|  |
             . イ / : /: : : : : : : :ヽ////〉_ |  モ
          , :. :. :. :. ̄:> : : : : : : : : : : }///」ミーノ |  グラ
        ∠:. :. :. :. :. :. :. :.>: : :- ミ:_:_ノ///./´  |
      /☆:/\:. :. :. :. :. :. :フ: : : : : :)ー 彡'      ヽ、___
     ////////ハ.:. :. :. :. :. :.フー彡/  ̄
   ////////☆/|:. :. :. :. :. ∠:、:/
  /☆/////////ノ:. :. :. :. 彡ー '
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
185名無し三平:2014/04/08(火) 14:38:39.28 ID:sZZEWegVO
ピカ厨w
186名無し三平:2014/04/08(火) 17:29:09.31 ID:Jt2iwZ8vO
東日本で放射能を常食してる奴に何を言っても無駄w
喫煙家にタバコは体に悪いと言うのと同じ
中毒になってる奴に言葉は届かないw
187名無し三平:2014/04/08(火) 18:17:49.71 ID:hOkgVsKL0
たまに出てくるなピカ厨
バカすぎて見てるだけで気分が悪くなるわ
188名無し三平:2014/04/08(火) 21:22:48.39 ID:4XeeVVoW0
福島産の食材は放射能を計測するけど
福島人の放射能は皆怖がって計測しようとしない
189名無し三平:2014/04/10(木) 03:43:39.49 ID:SZHNY5SDO
放射脳な連中には近づかない
190名無し三平:2014/04/10(木) 06:35:38.81 ID:hiMNdRAOO
実際ヤバイからな
二十年後産まれてくる子供がない
191名無し三平:2014/04/10(木) 09:04:08.84 ID:CwqLAc8G0
基地かチョンか、困ったもんだ
反日の中国に水産物輸出してるけどね、結構厳しい基準で検査が入るけど
放射能関係で止まった荷物はないよ
192名無し三平:2014/04/10(木) 09:23:26.70 ID:x1JpjoDj0
放射能はどうでもいいからフグの話しれ
193名無し三平:2014/04/11(金) 18:26:31.69 ID:4vYkIqsh0
なんだ放射能廚が集うスレかよ
194名無し三平:2014/04/12(土) 00:23:32.10 ID:fKKmJH/20
>>193
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
195名無し三平:2014/04/15(火) 23:33:08.85 ID:/YsDd1kJ0
196名無し三平:2014/04/20(日) 11:44:10.91 ID:sxVpYas00
ぷりっぷりのクサフグが獲れ獲れのこの季節
楽しいな
197名無し三平:2014/04/28(月) 19:41:40.26 ID:awCyJplg0
>>196
たまりませんね
198名無し三平:2014/04/28(月) 19:44:32.61 ID:igxOdKIP0
俺は毎日食ってるからこんなに健康だ
199名無し三平:2014/04/28(月) 19:50:26.75 ID:+/+7UuxI0
この前クサフグじゃないと思うけど60cmぐらいのやつが悠々と泳いでた
フグって意外とでかくなるんだな
200名無し三平:2014/04/28(月) 20:19:49.89 ID:awCyJplg0
>>199
出世魚ですからね
201名無し三平:2014/04/29(火) 20:05:46.39 ID:PbYlnn6t0
>>200
クサフグ➡︎マフグ➡︎ショウサイフグ➡︎トラフグ
202名無し三平:2014/05/11(日) 23:18:58.34 ID:dH2vbyrh0
このうまさは例えようが無い
203名無し三平:2014/05/13(火) 00:19:49.64 ID:kS1FcngH0
>>202
すげ〜よ
204名無し三平:2014/05/17(土) 15:25:12.80 ID:OHloIUkH0
>>199
60cmくらいのものはよく釣れますよ。
扇島あたりでも釣れます。
大きくなったクサフグもおつです。
205名無し三平:2014/05/17(土) 17:18:04.77 ID:+nJK8LLi0
さっき初めて肝食べたけど旨いな
206名無し三平:2014/05/18(日) 00:59:21.23 ID:WztIPWL+i
例えるなら天にも昇るような味だよな
207名無し三平:2014/05/18(日) 11:56:49.71 ID:9Yj9JWMe0
>>204
普通は15cmくらいのクサフグが美味しいよ
身だけにして一夜干しの後に炙って食べる
刺身もうまいが、大量に穫れた時は一夜干しもいい
208名無し三平:2014/05/18(日) 13:33:08.48 ID:VXQuoGb30
クサフグ食べたい!!

大きいオキアミのブロック買って、それを全て砂糖漬けにしたんだが、それ以降まったくフグが釣れなくて困ってる。
それでググったら、砂糖漬けにしたらフグがよらないらしい。
209名無し三平:2014/05/18(日) 13:34:12.30 ID:VXQuoGb30
冷凍庫に大量にオキアミがあるのに、新しいオキアミかえないし
210名無し三平:2014/05/18(日) 13:38:09.05 ID:PasgDvnr0
こんな所で有益な情報に出会えるとは…マジサンクス
211名無し三平:2014/05/18(日) 21:01:07.12 ID:9Yj9JWMe0
クサフグはアオイソメでよく釣れますよ
212名無し三平:2014/05/25(日) 08:49:25.36 ID:cHwgabZp0
20cmくらいに大きく育ったクサフグが美味しいですね
それ以上になるとなかなか釣れないです
肝の大きさは魅力なんですが
213名無し三平:2014/05/27(火) 05:40:15.93 ID:P6dxglaT0
先月波打ち際に35cm位のショウサイがバタバタしてたから捕まえて唐揚げの刑にした
プリップリで尋常じゃないくらい美味かった
214名無し三平:2014/05/27(火) 11:18:39.04 ID:iCt5z0kx0
NG推奨ワード:「ショウサイ」「アカメ」「ヒガン」「シマ」「ゴマ」「トラ」「コモン」「マフグ」「サカナ君」
215名無し三平:2014/05/27(火) 15:38:56.84 ID:ymiN4/Mo0
なんでこんな危険なスレがあるのかわからん
216名無し三平:2014/05/27(火) 18:52:47.11 ID:lRrExMC30
実際食ってるやつはいない模様
217名無し三平:2014/05/28(水) 06:11:53.99 ID:OX6TzQZX0
>>216
本気でいってんの?
料理の仕方とかググったらでてくるのに。
218名無し三平:2014/05/28(水) 08:59:39.19 ID:xjNQpfdM0
もう言い飽きたけど内臓食ったら危険だけど身はセーフ
なんの技術もいらん
あと、血を怖がるやつもいるが関係ない
219名無し三平:2014/05/28(水) 10:54:41.20 ID:4vv6FMyTi
皮はどうなの?
220名無し三平:2014/05/28(水) 16:39:58.43 ID:YLiYsgcq0
皮はあかん
目もあかんとにかく身だけ
知り合いに2回も病院に運ばれたおっさんおるけどそのおっさん
内臓のある部位を食べるのが好きで全然懲りてない
自分では中毒が始まったの気づかんらしいけど家族がろれつ回ってないのに
気づいて即病院連れて行くんやて
221名無し三平:2014/05/28(水) 22:05:59.41 ID:zdGdJi400
ここを見てフグ食ってみようなんて思ってもやめとけよ
222名無し三平:2014/05/29(木) 00:05:03.36 ID:/dnCZJat0
>>220
粋な方ですね。
肝の好きな方は、楊枝で自分を刺しながら食べるっていいますものね。
痛みが薄らいできたらやめるそうですが。
フグの肝はそれだけ美味しいですから、払うべき代償なのかもしれませんね。
223名無し三平:2014/05/29(木) 00:56:22.98 ID:W90lhVdA0
トラフグみたいに養殖で無毒化するの?サイズから採算合わなそうだけど
224名無し三平:2014/05/29(木) 02:06:29.18 ID:uLvZgRQq0
遺伝子改造のクサフグとか

遺伝子改造したクサフグを大量に話す。
そのクサフグから生まれた子は毒がない。
225名無し三平:2014/05/29(木) 22:57:46.82 ID:/dnCZJat0
>>224
クサフグの無毒化は出来ます。
毒は後天的なものでエサによって決まります。
稚魚の頃から貝類などの毒化するものを与えなければ良いのです。
226名無し三平:2014/05/29(木) 23:05:55.70 ID:WcKG2Q1Y0
天然のは微毒なんでしょ?
あれって人体には蓄積しないの?
227名無し三平:2014/05/29(木) 23:09:49.02 ID:CFTGC/nO0
食べ物のほとんどのものが微毒。
228名無し三平:2014/05/29(木) 23:12:53.07 ID:MEOAGQA80
神経毒と比べるなよ
229名無し三平:2014/05/30(金) 11:43:39.94 ID:Vqv3TJqV0
>>226
クサフグのようにわざと蓄積しないと蓄積は難しいですよ
230名無し三平:2014/06/01(日) 09:34:26.02 ID:AGC0Jmzb0
クサフグの無毒化は簡単です。
元々クサフグは淡水でも活動できますから生け簀での養殖が可能です。
貝類、エビ類をあげなければいいんです。
子クサフグのかき揚げ、最高ですね。
231名無し三平:2014/06/01(日) 19:14:22.76 ID:AGC0Jmzb0
いま、砂浜でクサフグがよく釣れています。
半分くらいキスが釣れてしまうのですが、外道もまた一興です。
232名無し三平:2014/06/05(木) 19:41:59.03 ID:zyUTyBij0
ちっこいクサフグ釣って天ぷらにして猫にあげて反応を見るかな
233名無し三平:2014/06/05(木) 21:46:43.59 ID:r/2x+2EX0
なんでそんだけビビルかわからん。
皮はいで、身だけ食べるんだろ。
身と皮、内臓の違いなんて、誰にでもわかるじゃん。
234名無し三平:2014/06/05(木) 21:52:16.87 ID:GAh+Xopz0
一回に何匹食べたら死ぬの?
235名無し三平:2014/06/05(木) 22:22:33.41 ID:nbTabUpI0
プロが料理してもたまに中毒が出るのがフグ
素人料理じゃビビるのが普通の感覚だろ
236名無し三平:2014/06/06(金) 01:26:37.05 ID:jacjF5xJ0
フグは毒(テトロドトキシン)を持ってるけど、肝臓や卵巣などの内臓に含まれてる。
種類によっては皮、筋肉にも含まれる。
身は”微弱な毒”なので食べられる。
プロでも素人でも同じ
このスレで皮や内臓を料理して食べろと進めているやついないと思うけどね。

過去に中毒がでてる症状みたらわかるが、内臓を料理したのを食べて中毒になってる。

*それとフグは、1年中同じ毒の強さでなく時期により毒が強まる。
身は微弱だけど、そういうのも一応頭にいれといた方がいいよね。
食べるエサによっても毒の強弱が変わるみたいなのを聞いたことが歩きがする
237名無し三平:2014/06/06(金) 09:05:02.18 ID:4z7HbhMf0
>>235
プロってのは別に技術が凄いからプロってわけじゃないぞ
有毒部位を廃棄するときのプロセスをきちんと管理してるだけだ
238名無し三平:2014/06/06(金) 09:14:13.80 ID:4z7HbhMf0
>>235
プロが中毒を出す事は殆ど無いよ
中毒を出すのは無許可営業の居酒屋とかで内臓を出す店
身で当たる事は素人、プロ含めて0%
239名無し三平:2014/06/06(金) 09:14:18.03 ID:s34g7S2C0
ショウサイも身はクサフグと同じで微毒なんだっけ?
240名無し三平:2014/06/06(金) 09:31:17.44 ID:k+jGkfvs0
微毒、微毒ってビビってるけど普段食ってるもので微毒なんてザラにあるぞ
野菜で苦味やえぐみがあるやつは微毒なのが多い
あと、お前らが普段使ってる薬はかなりの猛毒だ
痛み止めとかフグとは比較にならん猛毒だ
241名無し三平:2014/06/06(金) 09:35:21.23 ID:k+jGkfvs0
ちなみに頭痛薬でネズミとか鳥なら即死
睡眠薬で猫とか室内犬は即死
242名無し三平:2014/06/06(金) 10:12:38.39 ID:s34g7S2C0
テトロドトキシンが入ってるモノはそうないよ
243名無し三平:2014/06/06(金) 11:24:46.36 ID:qck2RpRP0
テトリルヒドロキノンは水溶性ですので
水で洗い流せます。
244名無し三平:2014/06/06(金) 13:04:07.97 ID:Vg2/SB/P0
>>242
それはテトロドトキシンていうワードにビビってるわけで
毒にかわりは無いからどんな毒でも一緒だよ
山菜だって間違えて似たようなの取って死亡する人もいたし
用は量だよ
麻薬だって薬になるし、医療では毒を有効に使う事が多い
テトロドトキシンだって使いようによっては麻酔になる
後遺症も残らないし肝臓に負担もかけないから
呼吸が止まるから人工呼吸しないといけないけど
245名無し三平:2014/06/06(金) 13:34:35.32 ID:10btJqlh0
クサフグの身10匹くらいまとめて食べたら症状でるの?
246名無し三平:2014/06/06(金) 14:16:41.25 ID:MLzT5IKN0
クサフグは捌いたら一切れが親指ほどにしかならないから10匹以上は捌かないと食べ応えが無い
247名無し三平:2014/06/06(金) 17:26:41.13 ID:w1FIa/oj0
あんなかわいいクサフグ食うとかシーシェパードにいってやる
248名無し三平:2014/06/07(土) 01:32:52.30 ID:XuoVUxL20
>>247
かわいいけど、かき揚げにすると最高
249名無し三平:2014/06/08(日) 05:45:37.33 ID:WjRhVscOO
ちゃんと処理すりゃ大丈夫だ。

他人に任せるより安心出来る。念入りにやるからな。
250名無し三平:2014/06/09(月) 16:55:15.05 ID:ZN9OU1dV0
厚生労働省がクサフグの筋肉は食べられると言ってるんだからよっぽどのイレギュラーでもない限り余裕だろ
10匹食ってもネズミも殺せんだろ
251名無し三平:2014/06/14(土) 10:03:15.19 ID:WxatYtxX0
兜焼きもおいしいですよ
252名無し三平:2014/06/14(土) 10:12:27.43 ID:X8C4tjk60
>>251
え?
253名無し三平:2014/06/14(土) 14:25:30.04 ID:WxatYtxX0
丸ごと一夜干しにして焼くと香ばしくて最高です。
254名無し三平:2014/06/14(土) 23:37:01.17 ID:M3Db7Cia0
お頭付き刺身を肝醤油でいくのが通だな
255名無し三平:2014/06/15(日) 16:49:51.98 ID:COT04Bg10
クサフグは骨が硬いのが難点
カリカリに焼くのがいいね
256名無し三平:2014/06/16(月) 13:19:20.39 ID:K5Gg56LJ0
兜焼は眼球摘出してないとアボンするぞ
257名無し三平:2014/06/16(月) 22:13:58.28 ID:0EkSlzzp0
昨日20超のクサフグ釣った
捌く自信無いからリリースしたけどあれだけのサイズなら食う気起こるな
258名無し三平:2014/06/17(火) 09:57:33.86 ID:8KEsAT++0
クサフグ捌くのに技術なんかいらんぞ
クサフグって内臓持って帰ると面倒だから釣り場で捨てるのが普通なんだが
俺の知ってるおっさんなんかまな板も使わず堤防上でゴリゴリやるもんだから
ほぼ切れないナイフで強引に頭落として皮剥いてる
259名無し三平:2014/06/17(火) 18:19:08.83 ID:F1foE8+y0
>>256
眼球と血に毒があるというのは嘘だってよ。
ググってみ?
260名無し三平:2014/06/17(火) 18:48:13.68 ID:g4upNxoD0
フグれカス
261名無し三平:2014/06/18(水) 00:50:29.97 ID:jEwPl+X00
フグの踊り食いで服毒自殺しようとしたら、
喉に引っかかったフグが膨れて窒息死した
262名無し三平:2014/06/18(水) 00:51:10.33 ID:Pv3JleBF0
幽霊かな?
263名無し三平:2014/06/18(水) 09:09:40.92 ID:1VJQfo8E0
血に毒はないけど眼球はあるだろ
264名無し三平:2014/07/09(水) 20:42:10.05 ID:+p0byG2g0
フグ処理教本には血には毒ないけど
眼球は毒あることになってるよ。
265名無し三平:2014/07/23(水) 14:27:57.48 ID:vhkrdsq10
うまさの本質は皮にあり
266名無し三平:2014/07/24(木) 17:44:55.98 ID:Vtj5XFmN0
皮もだめや
267名無し三平:2014/07/27(日) 02:49:08.94 ID:39hqqCbW0
実際問題として、フグにアタって死ぬ人よりも、
餅を喉に詰まらせて死ぬ人の方が圧倒的に多い。

なのに、餅を料理するのに免許は要らない。
どうして餅を恐れず、フグを必要以上に恐れるのかね?
268名無し三平:2014/07/27(日) 06:54:13.27 ID:AGO7+DPb0
餅は無毒だから当たり前
269名無し三平:2014/07/27(日) 11:07:21.40 ID:57DZu2tm0
>>267
>>109で同じこと書いたの忘れたのか?
270名無し三平:2014/07/27(日) 22:31:24.68 ID:EFvCKX3H0
美味いものを食すのが文化
271名無し三平:2014/07/29(火) 00:49:40.24 ID:b9u7MBFP0
眼球に毒とか血に毒とかカッコよすぎ
272名無し三平:2014/08/13(水) 15:53:27.96 ID:pFQwhnYP0
こんなに美味しい魚っていますか?
273名無し三平:2014/08/13(水) 16:46:33.33 ID:StBopego0
癖が無くて身は甘い
だけど飛びぬけて美味しいわけでもない
ただ美味しいだけ
274名無し三平:2014/08/14(木) 17:46:51.75 ID:hMTqEjswO
お盆だからスレにもたくさん帰ってきてるね
275名無し三平:2014/08/14(木) 18:19:00.49 ID:mDN7LwtX0
子クサフグのかき揚げ最高です
276名無し三平:2014/08/14(木) 18:20:27.69 ID:mDN7LwtX0
トラフグやマゴチよりやや美味しい
277名無し三平:2014/08/15(金) 02:45:19.77 ID:pzZZpj+s0
自分にとって、美味しいんだからいいじゃないか。

世間が美味って評価してる魚は自分にとったらまずい魚ってケース俺にはあるからね
278名無し三平:2014/08/15(金) 02:48:51.61 ID:pzZZpj+s0
俺は、根魚は合わない。
279名無し三平:2014/08/15(金) 09:10:32.71 ID:KbF4PrsK0
>>278
東日本の根魚は危ない
伊豆以西のクサフグが最高
280名無し三平:2014/08/15(金) 22:56:29.36 ID:YCb4+s4b0
a
281名無し三平:2014/08/16(土) 11:23:33.33 ID:M+PEmhOS0
クサフグと言ったら瀬戸内海でしょ
皮をサッと剥いで刺身で最高
282名無し三平:2014/08/17(日) 17:25:33.73 ID:ZOG3MTny0
放射能さえなければ房総のクサフグに勝るものなし。
283名無し三平:2014/08/24(日) 11:43:38.03 ID:iXOlewpL0
伊豆のとある磯にメジナを狙いにいったらクサフグだけ10匹も獲れてしまった。
クサフグの寝城だったんだろうか、仕掛けを海に入れて1分もただず手ごたえがあるという状況。まとめて2匹かかってたことも。
毒あるというしリリースしようかと思ったが、それしか釣れなかったし、ネットで調べれば捌き方載ってるかもと一応全部お持ち帰り。
ネットには内臓と皮を剥げば食べられるとあり、また厚労省のHPにも筋肉は食用可と載っていたので捌いてみることに。
とにかく皮が堅く普通の魚のようにまず頭を切り腹を割って内臓を取り出しておろす、ということができず。
横にしてみると腹部分がかなり柔らかいのに対し、背・尻尾の筋肉部がすごい硬いことが分かる。
面倒なのでその境目で横からぶつ切りにし、皮を剥ぐとエビみたいな形に。
唐揚げにして食べてみたが、それほど美味とは思わなかった。鶏肉の唐揚げようにも思えたが薄味な感じ。
食べてもう2時間も経ったが今のところとりたてて体調に変化なかったということで、問題なかったんだろうと思う。
284名無し三平:2014/08/24(日) 12:04:19.13 ID:iXOlewpL0
まだ釣れそうなイキオイだったが、ハリスを折られてしまった(これにはちょっとびっくり)ので撤収。
コイツら白い腹を丸く膨らましてハリセンボンみたくなり、目も漫画のキャラみたいに怒ったようになり、
ハリスを外すときにブーブー泣いてなんかムカつくようなカワイイような。
しかし草のような臭いがなんかちょっと不快。だからクサフグというのか?
285名無し三平:2014/08/24(日) 14:12:34.93 ID:0X59YDJh0
なにそのまるで初めて釣ったかのような言い方
286名無し三平:2014/08/24(日) 18:28:49.88 ID:r11zYfXE0
伊豆では鈎のことをハリスと言うのか?
287名無し三平:2014/08/24(日) 19:16:17.27 ID:iXOlewpL0
>>285
はい。フグを釣ったのは初めてでした。
帰ってネットで調べてやっと種類が分かったほど。
288名無し三平:2014/08/24(日) 20:10:00.72 ID:0X59YDJh0
まじかよ
でも食うのは今回だけにしときなよ
289名無し三平:2014/08/26(火) 23:47:48.72 ID:q1Y8AX/T0
フグ捌いて食うとは凄い勇者だなw
290名無し三平:2014/08/27(水) 00:17:15.91 ID:db9GeYGU0
イオンで豆アジにクサフグ混入して問題になっとるやん
稚魚らしいから大丈夫だとは思うが
291名無し三平:2014/08/27(水) 01:22:07.14 ID:lKcqfiZ30
子クサフグのかき揚げは最高でしょ
292名無し三平:2014/08/27(水) 05:04:20.55 ID:01t7ZQ8V0
イオンに教えてあげて
293名無し三平:2014/08/27(水) 08:02:52.20 ID:3p/tdsu+O
【食品】イオン九州:大分で猛毒のクサフグ混入か[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409051809/
294名無し三平:2014/08/27(水) 12:11:34.12 ID:wmeVZsD80
>>289
なんということねえよ。
内臓を取り除いてよく洗えばいいだけなんだから。
295名無し三平:2014/08/27(水) 21:23:41.88 ID:S9oy/VxRi
>>286
言わないな
間違えてるんだろ
食ったのもクサフグじゃないんじゃないかな
296名無し三平:2014/08/27(水) 22:04:48.78 ID:N7HMInbS0
>>295

いや、「白い腹を丸く膨らましてハリセンボンみたく」や「ブーブー泣いて」ということからして、それはないw
そんな魚他にいねえし。
297名無し三平:2014/09/06(土) 16:43:24.21 ID:jjz0K4EM0
皮剥きやすいし、うまい
釣った後の処理が簡単で最高!
298名無し三平:2014/09/06(土) 17:29:30.36 ID:jV5HsdBU0
ただミスると逝く
299名無し三平:2014/09/06(土) 21:28:58.23 ID:vOyZyhM90
みすりようがないけどな
内蔵を食べなければいいだけ
中には血を怖がる人がいて物凄く洗う人がいるけどそれも必要ない
そこは厚労省も保証している
300名無し三平:2014/09/06(土) 22:40:41.25 ID:rYdWDcaR0
食べれるところはちょっとしかないのに内臓がボヨンと太ってて頭もでかくキモいし臭いから持ち帰るにしてもコスパ悪い。
301名無し三平:2014/09/06(土) 23:33:49.51 ID:vOyZyhM90
クサフグをもってかえれる条件てのは20cm近いのが
10匹以上釣れる条件だよ
それ以下なら食べようがない
20cmのでも三枚下ろしにしたら身は親指2本分ですから
302名無し三平:2014/09/07(日) 08:28:26.00 ID:U73r4Y2L0
こわいやつがおるな
テトロドキシン舐めんなよ
303名無し三平:2014/09/07(日) 10:38:10.84 ID:deEjJyzB0
舐めたらしびれるよ
304名無し三平:2014/09/07(日) 22:25:01.58 ID:9+Ra1yzH0
テトリルヒドロキノンは水溶性だって
洗えば流れる
305名無し三平:2014/09/07(日) 22:32:34.34 ID:deEjJyzB0
そんな毒素初めて聞いた
306名無し三平:2014/09/08(月) 08:57:32.64 ID:ZTTysljI0
何回も言うが、フグに当たって病院運ばれてるのって内臓チャレンジしたやつだけだぞ
身を食って運ばれたやつなんか一人もおらん
307名無し三平:2014/09/08(月) 10:53:57.99 ID:OOadtvuY0
証拠あんのかよ?
308名無し三平:2014/09/08(月) 11:02:45.18 ID:xiKi7yVk0
フグの食中毒事件を出来るだけ調べてみろ
だいたいが卵巣とかなんかよくわからん部位だ
俺の地元は主婦がフグを捌く地域だからよくわかる
身で搬送された話なんぞ40年間一度も聞いた事が無い
309名無し三平:2014/09/08(月) 19:37:08.74 ID:paM6Glcf0
まあ、そうでなければ厚労省が身はOKのお墨付き与えんわ。
310名無し三平:2014/09/10(水) 20:30:57.25 ID:sEgSHd/D0
>>308
>俺の地元は主婦がフグを捌く地域だからよくわかる
どこか知りたいわ。

俺の地元は、車のメーカーの人でない個人が市販の車のエンジンとか使ってオリジナルの車作って乗り回しても
OKっていう地域
311名無し三平:2014/09/10(水) 21:14:06.55 ID:qErPnfN70
さすがにママ友世代は無理だとおもうけど、婦人会世代は余裕でさばくぜ
@九十久里浜広域
312名無し三平:2014/09/10(水) 21:33:11.76 ID:xC2lnXQM0
北九州門司
下関と並んでフグのメッカ
家庭のまな板にフグが転がってても誰も驚かない
もちろん人によるけど、若い人や魚があまり出ない家庭で育った人はびびるかも
クサフグは最低ランクの扱いだけど、持って帰れば世間話しながらどんどん捌く
特に注意している事もない
ドン、ブリブリ、サク、サクのリズムで身の山が積み上がっていく
内蔵もそのまま生ゴミ
313名無し三平:2014/09/10(水) 21:37:58.60 ID:xC2lnXQM0
効果音の内訳は首の後ろから包丁を入れ、背骨に達したところで軽く包丁の峰を叩く
頭を持って一気に皮ごと内蔵を引き剥がす
腹這いに寝かせて背骨の左右を引いて三枚下ろし
314名無し三平:2014/09/11(木) 00:02:46.50 ID:bLN7wcts0
恐ろしい地域もあるもんだな
315名無し三平:2014/09/11(木) 01:53:11.21 ID:4sudWfHT0
>>308
そうなんだよね。肝くってんだよね。なんで大丈夫と思うんだろうかと!死んだ人はいないのが、また驚き。
316名無し三平:2014/09/12(金) 01:07:28.88 ID:gRub1QD20
フグが掛かった鉤に毒が付くとかある?
317名無し三平:2014/09/12(金) 09:14:37.83 ID:vlIbhxzJ0
>>316
そこが不安ならもう釣りやめろ
318名無し三平:2014/09/12(金) 09:42:40.85 ID:gRub1QD20
ありがとう
ただ気になっただけなんだ なんかすまんね
319名無し三平:2014/09/12(金) 09:51:31.18 ID:lYnukiuD0
噛まれても毒平気だけど滅茶苦茶痛いよね。
夏場だとイカの寄生虫とか鯖のがコワイけどな。
320名無し三平:2014/09/22(月) 13:57:12.62 ID:FXGdHhFR0
安定して釣れてます
皮を剥ぐのが簡単だから、調理も楽
釣ってよし、食べてよしのクサフグ

あなたは、30cm超えを釣ったことがあるか
321名無し三平:2014/09/22(月) 15:10:48.38 ID:tCKzD4Zk0
アニサキスに怯えるのはチョンだけと聞いた事があります
322名無し三平:2014/09/22(月) 19:10:45.37 ID:9QhEbS9R0
そんなことはない
323名無し三平:2014/09/22(月) 19:20:38.83 ID:mTsSuox/0
30は見たことない
大きくて20
だから安定して釣れる時でないと食う気がせん
外道でよく釣れてうざいようだが食う気で狙うと全然量が足りん
324名無し三平:2014/09/23(火) 12:01:35.30 ID:Uc358/CJ0
クサフグは出生魚だから30は超える
クサフグ→マフグ→ショウサイフグ→トラフグ
出世するたびに沖に行く
325名無し三平:2014/09/23(火) 18:32:01.17 ID:H73t7WL90
えっ!!
326名無し三平:2014/09/23(火) 19:03:40.86 ID:mbQG4Aq20
>>322
国へお帰り
327名無し三平:2014/09/23(火) 20:06:40.62 ID:i+RTsEW90
>>326
生サバ食ってろ
328名無し三平:2014/09/28(日) 14:13:21.56 ID:E9c/H1hH0
皮付きの唐揚げが最高
皮の下のゼラチン質が激ウマ
329名無し三平:2014/09/29(月) 16:03:30.96 ID:0NTPOLXD0
>>328
未必の故意の殺意通報しました
330名無し三平:2014/10/01(水) 21:01:02.29 ID:vijgv37L0
皮付きの唐揚げもうまいんだろうけど、皮は湯引きだろ?
331名無し三平:2014/10/01(水) 21:43:44.11 ID:5gzQWuyR0
>>330
是非食べてる動画あげてくれ
332名無し三平:2014/10/01(水) 23:10:18.19 ID:nquG+uBs0
カラスで迷惑しているところに置いたらどうなる?
333名無し三平:2014/10/01(水) 23:32:03.82 ID:5gzQWuyR0
猫もだけど食わないと思うよ
なんかヤバイってのを本能でわかってるみたい
334名無し三平:2014/10/02(木) 03:26:20.26 ID:SNSDTZX8O
なんでわかるんだろな
335名無し三平:2014/10/02(木) 23:15:58.48 ID:cZzxpZE00
刺身状態にすれば食うんじゃない?
336名無し三平:2014/10/03(金) 02:12:49.85 ID:+HrlQEpx0
>>333
学習してんじゃない?
親とか仲間が食べたものを食べるとか
食べないものを食べないとか
337名無し三平:2014/10/03(金) 23:48:27.17 ID:q9i9FPQt0
>>333
トンビとかアホウドリとかなら分かるけど、
カラスは海よりも山里とかにいることが多いのに?
338名無し三平:2014/10/04(土) 00:46:42.22 ID:oy/yZKy40
いつも捨ててるけど誰も興味出さない
339名無し三平:2014/10/04(土) 18:20:15.15 ID:xeItAnQA0
刺身にしたら毒じゃなくなるだろ
340名無し三平:2014/10/05(日) 19:47:00.35 ID:6a49+Hfc0
おらーーーー!!!!
どけどけ!!!!!!!
ここの釣り場は「TEAM爆釣FALCO」様
専用の釣り場じゃ!ボケーーーー!

TEAMメンバー以外はこっから出ていけ!!!

AnglexっちゅーFacebookのパチもんサイトでガキ
みたいなチーム(笑)作って相互オナニーが
楽しいんじゃい!!

気になる方はここ見てね(ハート)
http://www.anglex.jp/@FALCO
341名無し三平:2014/10/06(月) 00:20:53.13 ID:C2MVUUt90
>>338
俺なんて、捨てるのは結構貰って行くけどね
342名無し三平:2014/10/06(月) 00:51:17.67 ID:rGWSUXTJ0
内臓と皮を捨てれば食べられるんだから楽勝。
山で自分で取ったキノコを食う方がかなり怖い。
343名無し三平:2014/10/06(月) 07:20:33.28 ID:h9ejmsdW0
狙って釣ると釣れないし、釣れても持って帰ろうか迷うサイズばかりで困る
344名無し三平:2014/10/13(月) 18:21:27.76 ID:WOkSnIvH0
クサフグは狙って釣れるでしょ?
キスと同じ要領でさびけはかなり釣れる
同じくらい外道のキスが釣れてしまうのが難点だが

クサフグは天ぷらにしてもうまいな
345名無し三平:2014/10/14(火) 22:19:14.44 ID:9EcQmQCp0
たしかに。
岸からあまり遠くに投げないで岩場の近くに落とすと次々釣れるョ。三保とか。
346名無し三平:2014/10/26(日) 10:55:58.39 ID:a2w6wH8T0
秋から冬にかけて大きくなるね
30cm級が面白いように釣れているよ
347名無し三平:2014/10/29(水) 00:20:13.21 ID:GSztpOxF0
30cmって結構大きいね。
348名無し三平:2014/10/29(水) 07:20:38.26 ID:DlSk6HPC0
そんなのいんの?
いたら定規を横に置いて写真をとって欲しい。
349名無し三平:2014/10/29(水) 12:00:47.35 ID:HFunEo/E0
釣ったフグを自宅で鍋、男性が重症の食中毒
2014年10月29日 10時42分
広島県は28日、フグを自宅で調理して食べた東広島市内の男性(68)が、嘔吐おうと、しびれ、呼吸困難などの食中毒症状を訴え、市内の病院に入院したと発表した。

男性は重症という。フグ毒の「テトロドトキシン」が原因とみられる。

県食品生活衛生課によると、男性は27日、自分で釣ったフグを自宅で鍋にして食べ、28日未明に入院した。
県は「素人が調理するのは大変危険なので、絶対に行わないでほしい」と呼びかけている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141029-OYT1T50036.html


お前らも気をつけろよ
350名無し三平:2014/10/29(水) 13:30:54.79 ID:1h+UEei40
フグがそんなにウマいかねえ
少なくとも命賭けるほどではないと思うんだが
351名無し三平:2014/10/29(水) 23:32:28.36 ID:0W0y0yjp0
うまいって
うまいから食うし、これからも食う
みんな食うよ
352名無し三平:2014/10/29(水) 23:47:33.31 ID:svm4E6Z00
それほどうまくもない。しかし普通の魚ぐらいのうまさはある。
内臓と皮をとればいいだけのことなんで、命を賭けるとかおおげさ。
353名無し三平:2014/10/30(木) 00:12:46.33 ID:1uDfSVyL0
調理ミスる可能性はいつでもあるし
実際プロでも中毒者出してるんだから素人調理なんて命かけてるようなもんだろ
絶対食いたくねえ
354名無し三平:2014/10/30(木) 07:09:35.78 ID:Ppvxyyrh0
頭を完全に切り落とさないように後頭部から包丁入れたらあとは尻尾側に引っ張るだけで内臓も一緒に全部キレイに取れるんだが
どの工程で失敗するんだ?ドラッグでラリってたり泥酔状態でもない限りミスなんて考えられないんだけど
355名無し三平:2014/10/30(木) 08:46:32.29 ID:85Ia9Xes0
プロが中毒出した事なんてあるのか?
危険部位を違法に出したんじゃねーの
クサフグでも当たってるのは内臓食うやつだけで身での事故なんて一件も無いはずだが
356名無し三平:2014/10/30(木) 08:47:59.72 ID:RvDcjRBR0
肝醤油が旨いんだわ
357名無し三平:2014/11/01(土) 22:17:51.57 ID:kMuntCY50
皮の湯引きも絶品でしょ
358名無し三平:2014/11/02(日) 19:43:27.04 ID:xtwrr04E0
359名無し三平:2014/11/08(土) 01:59:40.79 ID:jUD9LIXc0
こいつら吊り上げると怒ってんのな。怒りたいのはこっちなのに。
それ見るとムショーに腹立ってくるので思いっきりかかとで踏みつけてやるわ。
それでもゴム踏んでるみたいで全然踏みごたえねぇ。
そうでもしねぇと針を離さねんだわ。
360名無し三平:2014/11/09(日) 00:05:08.36 ID:nCBlrEsy0
引くわ
361名無し三平:2014/11/09(日) 12:49:41.50 ID:ffqakULVO
唐揚げ最高だった
これ程美味いのに残念なのが
同場所で釣った中で数匹は舌に微かな痺れを感じた

酒飲んでたら気が付かないかも
362名無し三平:2014/11/12(水) 16:55:28.14 ID:ZBRYt6bf0
痺れなんて感じないけど・・・
363名無し三平:2014/11/12(水) 21:53:20.41 ID:hbnCPJeY0
お前はもう死んでいる
364名無し三平:2014/11/13(木) 00:24:24.96 ID:4hmSSS9u0
金ふぐ
365名無し三平:2014/11/14(金) 21:39:41.37 ID:mRMgLSEu0
俺は知り合いの免許もったやつに捌いて貰ったけど、草フグが毒なかったら釣り尽くされてるぞ
366名無し三平:2014/11/15(土) 10:05:36.01 ID:a2emrPPJ0
わざわざクサフグなんかをお金払って捌いてもらったの??
367名無し三平:2014/11/23(日) 13:26:00.02 ID:Z6F79+aw0
>>366
普通にすることもありますよ
捌くのは簡単なんで自分でやることも多いですが
368名無し三平:2014/11/23(日) 19:46:56.72 ID:/+E7ELk/0
昔、漁師町に住んでる俺のばーちゃんがたまーにだけど
クサフグの味噌汁作ってくれてたなぁー

なんか血管を切ったら駄目だからって言ってた記憶があるけど
食ってる身の中にも血管ってあんじゃねーのか???
今考えると恐ろしいな、美味かったけど。
369名無し三平:2014/11/24(月) 05:44:01.02 ID:oaq8hkis0
舌に!痺れ?
テドロロキシン調べろカス
たイムラグある神経毒じゃボケ
370名無し三平:2014/11/24(月) 10:32:43.73 ID:USJJPhPc0
大量にとれたから干物予定
371名無し三平:2014/11/24(月) 13:09:38.06 ID:6ObgjvLT0
372名無し三平:2014/11/24(月) 21:50:23.01 ID:h0b0CusG0
テトリルヒドロキノンは水溶性です
373名無し三平:2014/11/28(金) 05:47:50.32 ID:s99D1Z5d0
血に毒などない
カキコする前に、ググれカス
374名無し三平:2014/12/07(日) 14:13:41.10 ID:dqe4SqcX0
神奈川・柳島海岸でクサフグ2匹釣った。
まず頭と内臓をとり、皮を剥いだ。
そして似て味噌汁にして食ったらすげー旨かった!
捨てるなんてもったいない。

http://i.imgur.com/sZ2XNmJ.jpg
http://i.imgur.com/Kp61OiK.jpg
375名無し三平:2014/12/07(日) 23:22:20.02 ID:PT+bBbWx0
かわいいクサフグたんを喰らうなど鬼畜の所業
376名無し三平:2014/12/08(月) 00:30:55.58 ID:xN2bG7C/0
汚くて怖い
377名無し三平:2014/12/08(月) 09:51:36.44 ID:Vgpomrbt0
皮を剥ぐのが下手なんや
それに包丁も切れてない
378名無し三平:2014/12/08(月) 16:11:52.99 ID:JXjDsly10
俺もやってみるわ
379名無し三平:2014/12/10(水) 09:45:37.18 ID:ea18DMh+0
釣ったフグを唐揚げに 小学生がしびれ訴え入院

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2369016.html
380名無し三平:2014/12/10(水) 10:13:39.45 ID:0WpyZD+V0
>>379
貼ろうと思って来たら既にあった
381名無し三平:2014/12/10(水) 11:42:46.32 ID:DJuqhzPwO
一緒に唐揚げ食ったジジイババアは問題なかったらしいな


処理が悪かったのかジジイババアがどん…免疫があったのか
382名無し三平:2014/12/10(水) 12:10:38.53 ID:0WpyZD+V0
普通に体の大きさの問題じゃないかな
383名無し三平:2014/12/10(水) 17:57:18.75 ID:l1Rsmgbd0
別スレから徘徊老人
河豚毒は1匹のマウスの致死量を1マウスユニットといういい加減な単位で表される
んで当然身体のでかい奴の方が致死に必要な毒量が多くなる
だからっておれでかいから河豚食べても平気と思わないように
同種であっても河豚には毒量に天と地程の個体差がある
猛毒の部位として有名な肝臓を丸ごと食べても死なない程度の毒しか持ってない個体もあれば
一切れで天国行きの固体もある
良くアホ漁師とかバカ料理人が10g以下なら大丈夫だーとかやってるが只のロシアンルーレットに他ならない
愚の骨頂
384名無し三平:2014/12/10(水) 19:07:34.23 ID:QbqzHwtB0
地域によって違うということはない?
毒を作る材料になる餌がいない所のクサフグは毒が少ないとか。
385名無し三平:2014/12/10(水) 19:57:35.63 ID:JwIX1sMV0
うちの方関東だけど稀に身にも毒があるのがいるらしいね。仙台だと100%毒もちで食えないんだろ?
386名無し三平:2014/12/23(火) 11:41:53.70 ID:TczHtz+W0
>>385
仙台で食えない理由は放射能。
関東で食えない理由も放射能。
基本的に美味しい魚。
伊豆以西なら美味しく食べられるよ。
387名無し三平:2014/12/23(火) 12:01:08.97 ID:+Q6lZbH90
フグ毒よりは放射能のほうがマシ
大量には食えんが
388名無し三平:2014/12/23(火) 14:10:08.08 ID:TczHtz+W0
>>387
そうですかねー
毒は消えるけど、放射能は消えないって聞くけどね
特にストロンチウムやプロトニウムは大変だよ
結構プルトニウムも放出されたって言うからね
389名無し三平:2014/12/23(火) 14:32:11.76 ID:ESybpZXs0
クサフグの卵や肝臓は美味いの?
390名無し三平:2014/12/23(火) 23:08:37.19 ID:BmhwVPKt0
>>389
それは自殺行為
クサフグはお手軽簡単に高級な味を楽しめるが
内蔵は絶対に越えてはいけない死線
筋肉は安全だが内蔵はただの殺傷兵器
391名無し三平:2014/12/24(水) 04:06:04.26 ID:16K+i29u0
ナショジオ見てたらフグ毒や放射能より鉛のほうが怖い。
釣りって未だに鉛だらけだろ。
392名無し三平:2014/12/24(水) 19:36:25.64 ID:pY4XMAUd0
養殖すれば食えるようになるだろ。
393名無し三平:2014/12/24(水) 23:41:41.73 ID:T12N6K1F0
>>390
クサフグの白子もだめなの?
394名無し三平:2014/12/25(木) 00:13:21.84 ID:XCksuSMw0
395名無し三平:2014/12/25(木) 20:11:14.51 ID:dULY5WFd0
白子はダメ
396名無し三平:2014/12/26(金) 01:30:53.43 ID:K00zu/jO0
シラス干しやチリメンジャコに
クサフグの幼魚が混ざってることあるよね
397名無し三平:2014/12/26(金) 23:42:43.32 ID:QjFiMm5E0
そもそも子クサフグのかき揚げは最高だが
398名無し三平:2014/12/27(土) 14:36:27.36 ID:wo+jq+ht0
うん子クサ
399名無し三平:2014/12/29(月) 12:14:00.65 ID:pXnfTaI90
今年は7月の終わり位にまでしか釣りにいけなかったけど、1匹もクサフグ釣れなかった。
400名無し三平:2015/01/01(木) 15:25:21.19 ID:f0frWh8u0
こいつら波うち際の方にいることが多いね。
401名無し三平:2015/01/21(水) 18:57:06.68 ID:T4VGv9V10
温泉トラフグ」をご存知でしょうか?
最近、多くのメディアでも取り上げられているので、既に知っている人も多いかとは思いますが、海がない栃木県で、新鮮な栃木県産のトラフグが食べられる!!そんな夢のような話を実現させたのがこの温泉トラフグなのです
温泉トラフグはその名のとおり、那珂川町の「(株)夢創造」さんが町内の天然温泉を使って養殖したトラフグです
海産トラフグには、有毒物質「テトロドドキシン」が含まれています。フグは元から毒を持っているわけではなく、微量の毒を含有するプランクトン等を食べる事によって体内に蓄積されますが、温泉トラフグには毒を含まないエサを与えて育てています。
そのため、始めから毒が無い安心安全なトラフグを出荷できるのです
402名無し三平:2015/01/22(木) 13:50:03.18 ID:NHAqQDH80
温泉クサフグにしろ
403名無し三平:2015/01/25(日) 17:45:49.12 ID:TxnhfSRp0
>>402
それマジメに売れるかもなー
お手軽に食うなら、てっちりよりから揚げの方がええもんな
輪切りでセゴシみたいにして食っても旨いかもしれん
404名無し三平:2015/01/26(月) 01:17:25.18 ID:B4Xs1wtU0
安い小さいフグならスーパーにあるで
もちろん調理済み
405名無し三平:2015/01/26(月) 03:51:29.22 ID:d3ga+1wd0
クサフグっフグの中でどーなの?
旨い方?
406名無し三平:2015/01/26(月) 20:26:35.08 ID:sXaNRdQI0
とらふぐより決め細かで滑らか
まあ小さいからね
味的には他のフグより突出するようなことはないが
腐ってもフグなので安定の旨さ
とにかく大きくても20cmぐらいで頭がほとんどだから
大きい個体が安定して釣れないともって帰る気にならないのは確か
407名無し三平:2015/01/28(水) 22:09:41.86 ID:onDMmuWE0
容姿もスポットがキモイし、草みたいなニオイもちょい不快だしね・・・
408名無し三平:2015/01/30(金) 17:02:40.86 ID:WoSY9aYQ0
>>399
それは変ですね。
沖の方では、30cm超えのものも釣れていますがね。
409名無し三平:2015/02/01(日) 22:46:45.91 ID:SkTpvTfj0
>>406
この時期は、沖に行っちゃってショウサイフグになってるだろ?
410名無し三平:2015/02/02(月) 01:00:33.74 ID:5c2RCIaJO
テレビでフグ調理してたけど、むちゃくちゃ簡単そうに見えたな。

あれを下手に真似したら簡単に死ぬんだろうが…
411名無し三平:2015/02/03(火) 08:23:24.20 ID:tXSB7kKv0
難しくねーよ。ただ、フグの種類によって違う毒の部位をキチンと把握しておけばね。
412名無し三平:2015/02/03(火) 08:39:40.40 ID:VzTtFZqi0
テレビってDASH?
あれは写さない方が良かったと思うわ
クサフグはダメでショウサイフグはいいとかも意味不明だし
413名無し三平:2015/02/03(火) 23:53:12.19 ID:g1tsXGLo0
>>412
確かに。生物的には同じだからね。
414名無し三平:2015/02/04(水) 00:06:50.67 ID:gFb2L2RI0
いや、身の毒の量的にはクサフグもショウサイフグも微毒だよね
地方によるんだけどなんかね

あとお手軽に捌いてる様をだすのもなんかなぁ
415名無し三平:2015/02/04(水) 01:51:23.28 ID:f3PAlu600
サビキでよく掛かるあれか噛まれると痛いよね
416名無し三平:2015/02/08(日) 17:37:43.59 ID:XvZck3Nm0
歯に毒があるので、噛まれると危険
417名無し三平:2015/02/08(日) 18:42:41.78 ID:daOHGk9m0
うそやろ?
418名無し三平:2015/02/11(水) 11:31:59.14 ID:0MQILxvV0
クサフグもショウサイフグも生物的には同じで出世魚の関係

クサフグ→マフグ→ショウサイフグ→トラフグ

模様を見れば同じなので一目瞭然
419名無し三平:2015/02/11(水) 13:49:12.64 ID:Xipyq5VeO
うそいくない
420名無し三平:2015/02/11(水) 20:05:55.39 ID:0MQILxvV0
フグの場合、トラフグが最も美味とされているが
それはとんでもない誤解である
フグの場合、幼魚が最も美味いのだ
トラフグの幼魚であるクサフグが美味いのは言うまでもないだろう
421名無し三平:2015/02/11(水) 21:32:10.64 ID:rYDiNas90
うそやろが?
422名無し三平:2015/02/12(木) 02:10:19.56 ID:OPSvjqGm0
そんな嘘を平然と言ってのけるようになりたい
423名無し三平:2015/02/12(木) 11:55:10.96 ID:znLIIfEn0
女の場合、成人女性が最も美味とされているが
それはとんでもない誤解である
女の場合、幼女が最も美味いのだ
424名無し三平:2015/02/12(木) 13:30:45.73 ID:4+gtuTMy0
せめてフグについてで
425名無し三平:2015/02/12(木) 15:16:09.44 ID:j71ZP0acO
見た目がフグの様な女について。
426名無し三平:2015/02/14(土) 12:33:23.46 ID:gP2/hFDH0
美味しいんかな
427名無し三平:2015/02/20(金) 20:33:24.55 ID:wNMv9z/n0
ルアーでも結構釣れる。小型のミノーとかバイブレーションがいい。
クサフグングブーム到来か?
428名無し三平:2015/02/20(金) 23:30:24.84 ID:XpBYufk00
  頭  \ 背中 
     腹\ 尾


外からこの様に包丁でブツ切りし頭と腹を捨てる。
ハラワタを抜き取る。背中・尾の皮を剥ぐ。
あとは唐揚げにするなり味噌汁に入れるなり。簡単。
429名無し三平:2015/02/21(土) 09:38:03.66 ID:Mk/xLiIV0
包丁の入れ方はそれでいいけど腹側は切断せずに寸止めして包丁で押さえて内臓と皮を一気に剥がす
430名無し三平:2015/02/21(土) 17:40:24.62 ID:afks2cbR0
そろそろ、子クサフグのかき揚げが美味しい季節
沖に行ってショウサイ化したクサフグも美味しいけど
431名無し三平:2015/02/22(日) 22:18:05.68 ID:bDbICMLa0
>>430
子クサフグは、稚鮎の時期
そろそろだね
432名無し三平:2015/02/23(月) 21:34:55.73 ID:qc0xHrk30
たしかにあの歯ごたえはたまらない
433名無し三平:2015/02/24(火) 07:44:49.04 ID:0c7bToEj0
俺はガキんころからオカンが捌いて刺身や煮つけで食ってるぞ!
免許なんて無いが全く抵抗ないわ。
最近では双子島で20〜30cmくらいの赤目ちゃんを自分で釣って
自分で捌いて塩焼きで食う!
脂乗ってうまいぞ〜〜〜〜
434名無し三平:2015/02/27(金) 07:19:38.69 ID:M0zJdzIX0
おはよ
435名無し三平:2015/02/27(金) 22:42:35.71 ID:30GfOS8K0
フグを安全に食べるのは技術じゃなくて知識だということを知らない人が多すぎる
フグ料理店の人は訓練された特殊スキルで毒を取り除いているんじゃない
テクニックはそこら辺の魚屋と変わらなくても免許は取れる
有毒部位の知識とその取り扱いを机上で学ぶだけだ
原チャリ免許と同じだよ
その上で菊造りとかに昇華するには修行が必要だが
自分で料理して食うなら何の問題もない
線路の横を歩くようなもんだよ
線路に入らなければ死なない
436名無し三平:2015/02/28(土) 00:44:24.64 ID:p2XUjEZ/0
釣った時腹のトゲトゲが伸びるのを見るとキモくてとても食う気などしなくなる。
あれって皮の下の筋肉でしょ?よく食えるな。
437名無し三平:2015/03/01(日) 17:41:07.20 ID:KCdtm0G20
>>436
あの皮の湯引きが美味い。
ポン酢が一番。
438名無し三平:2015/03/02(月) 07:20:57.70 ID:GvFy5X0r0
おはよ
439名無し三平:2015/03/02(月) 17:59:21.60 ID:c/AkV9kv0
>>437
ダウト
440名無し三平:2015/03/03(火) 00:30:47.32 ID:mFPHfPxw0
皮より内臓の方が旨いんだよな
441名無し三平:2015/03/03(火) 07:13:06.23 ID:uqVweCN30
おはよ
442名無し三平:2015/03/03(火) 07:48:05.42 ID:O10WoNla0
肝臓の湯引き
443名無し三平:2015/03/03(火) 20:09:10.98 ID:FkY/yhYb0
砂浜で犬放してたら打ち上げられたクサフグ食おうとしてた。
必死で追いかけたが、逃げ回って結局食ってしまった。
あーこりゃ死ぬなと諦めていたが死ななかった。不思議。
444名無し三平:2015/03/03(火) 20:17:01.78 ID:vGgXlufT0
犬ってスズメバチに刺されても大丈夫なんじゃなかったっけ?
あとマダニがいっぱいついて血吸われまくっても大丈夫だった。
445名無し三平:2015/03/03(火) 23:37:51.47 ID:KiLo6sSe0
>>443
想像しただけで笑えるw 死なんで良かったね 
446名無し三平:2015/03/04(水) 02:06:11.72 ID:5hVNuyVw0
マジな話 免許持ってる人いる?
447名無し三平:2015/03/05(木) 07:19:04.36 ID:5Q/usq7h0
おはよ
448名無し三平:2015/03/05(木) 15:21:42.06 ID:RE9+Fj3f0
>>435
それ、居酒屋のお父さんから聞いたな。
試験は主に知識だけど、実地もあるから、結局無免許での練習が必須だって。

俺は漁師でフグは無免許だけど、剥き身なら1匹10秒掛からん。
カワハギとフグは魚の中で一番簡単だよ。
449名無し三平:2015/03/06(金) 07:29:30.36 ID:8FMMydn+0
おはよ
450名無し三平
免許あり@三重