【これほど】クサフグの食べ方3【うまいとは】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
こんなにおいしいものを皆さんはどんな食べ方をしているのでしょうか?

前スレ
【これほど】クサフグの食べ方2【うまいとは】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253844565/

【1】クサフグの食い方について
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1102161680/
【2】クサフグの食い方について2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127650336/
【3】クサフグの食い方について3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161270001/
【4】クサフグの食い方4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162113824/
【5】クサフグの食い方5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163080345/
【6】クサフグの食べ方6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163668484/
【7】クサフグの食べ方7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164805848/
【8】 クサフグの食べ方8
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1167661985/
【9】 ほのぼの語るクサフグについて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163908211/
【10】そろそろクサフグを真面目に語ろうよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163619954/
【11】【こんなに】クサフグの食べ方28【うまい】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1183874133/
【12】【これほど】クサフグの食べ方【うまいとは】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1211675751/
2名無し三平:2012/03/25(日) 20:24:09.46 O
2(1853回目)
3身長187cmです:2012/03/26(月) 00:30:24.78 0
ホント、おいしいですね。
4名無し三平:2012/03/26(月) 00:38:58.43 0
貧乏人www
5名無し三平:2012/03/26(月) 16:12:07.36 0
小さめのは味噌汁
大きめのやつは刺身
6名無し三平:2012/03/27(火) 02:16:30.99 0
ここはクサフグしか釣れないやつが負け惜しみでクサフグを食らうスレです
7名無し三平:2012/03/27(火) 10:00:38.24 0
いや、形がよければ狙って釣る
8名無し三平:2012/03/27(火) 15:00:27.50 0
>>5
大きめって言っても殆ど身取れないだろ
刺身にするなら大きさ関係なく
5匹ぐらいで1皿だな
9名無し三平:2012/03/27(火) 15:34:11.78 O
このスレ立て主は、刑法第202条に規定されている自殺教唆罪に問われ、
六ヶ月以上七年未満の懲役刑又は禁固刑に処せられる可能性があります。
10名無し三平:2012/03/27(火) 15:39:06.70 0
>>7
狙ってない時は釣れるけど、狙い始めると途端に釣れなくなる
11名無し三平:2012/03/27(火) 16:22:19.02 P
フグはハリス切るから、胴が長いのがいいけど。
そうかあ・・・食えるのかあ・・・

沖でボート釣りしてたら、でかいのいっぱいきたよw
でも毒怖い
12名無し三平:2012/03/27(火) 16:34:50.44 0
>>11
こればっかりは自己責任だからね

人には決して進められない

だけど、そんな難しいもんじゃないよ
内蔵を食べるなんてムチャなチャレンジしなきゃほぼ安全だよ
頭切って内蔵と一緒に皮をひっぺがすだけの簡単料理だ
俺の知ってる爺さん内臓食うのが常習化してて一回運ばれた事ある
13名無し三平:2012/03/27(火) 23:34:58.52 0
沖だと無毒のサバフグはよく釣れる
しかし何万分の1でドクサバフグがいるらしいから食べたことはない
14名無し三平:2012/03/27(火) 23:43:45.44 0
毒サバフグでも卵巣や肝臓食べなければ大丈夫じゃね
15名無し三平:2012/03/28(水) 01:39:26.77 0
筋肉だけ食ってりゃ危ない目に会う事はないよ
シガテラに当たったら知らんけど
16名無し三平:2012/03/28(水) 03:04:08.56 0
クサフグって確か全身が毒なんじゃ・・・・
17名無し三平:2012/03/28(水) 03:15:46.70 0
まあ、そうかな
けど別にいいじゃん
クサフグの筋肉にある毒なんか大したことない
それを言うなら頭痛薬なんかクサフグの100倍ぐらい毒じゃん
18名無し三平:2012/03/28(水) 07:43:56.03 0
>>14
捌く時に内臓傷つけた場合、水でよく洗って身だけ食べれば大丈夫なのかね?
19名無し三平:2012/03/28(水) 09:24:42.10 0
>>18
いや、気にした事ないな
捌いてりゃ内蔵はある程度傷つく
食わなきゃ問題ない
20名無し三平:2012/03/28(水) 11:05:11.04 P
>毒性◆ 肝臓、卵巣、腸は猛毒。皮膚は強毒。筋肉と精巣は弱毒。

捌く時ドキドキだなw
21名無し三平:2012/03/28(水) 11:37:39.35 0
別にドキドキとかじゃないぞ
プリプリーって引っぺがして終わりだ
まな板の右上に頭と皮と内臓の山
左上に身の山みたいになってる
お前ら勘違いしてるだろ
触れただけで死ぬわけじゃないぞ
22名無し三平:2012/03/28(水) 12:19:17.99 0
草ふぐの唐揚げほど美味い食い物は他に見あたらないよな
23名無し三平:2012/04/01(日) 01:17:44.73 0
たしかにうまい。
24名無し三平:2012/04/01(日) 01:19:01.60 0
てst
25名無し三平:2012/04/01(日) 01:24:12.38 O
死ぬなよ、俺が悲しむから
26名無し三平:2012/04/01(日) 01:29:03.74 0
>>25
まったく気をつける気にならないんだが
27名無し三平:2012/04/01(日) 01:34:29.98 O
>>26
俺のためじゃなく、回りの人間のために気をつけてくれれば十分
28名無し三平:2012/04/01(日) 02:08:43.84 0
自分で捌いて食いたいがもし当たったとしたら
ニュースで名前まで出て笑いものにされるのは
耐えられないからやめておく
29名無し三平:2012/04/04(水) 20:37:37.61 0
>>28
注意して見てみろ
運ばれてニュースになってるのは内臓食った奴だけだ
身だけ食べてるならありえん
調べてみろ、目の前の箱で
30名無し三平:2012/04/05(木) 00:47:34.77 O
肉で当たるは無いだろ
毒は有っても致死量までは無いんだと思う
31名無し三平:2012/04/11(水) 10:12:15.55 P
クサフグって食えたのかと思ったら、やっぱりそうだよね・・・
32名無し三平:2012/04/19(木) 13:32:03.64 0
まだサイズが小さい
食う所ない
33名無し三平:2012/04/19(木) 20:39:04.84 0
おまえらまだ生きてるって事は草ふぐ食って無いんだwww

34名無し三平:2012/04/19(木) 20:45:01.38 0
クサフグは釣ろうと思ってない時に来る
釣ろうとしても釣れない
そのかわり、クサフグ釣ろうとしたらアイナメとかカサゴとかが釣れる
35名無し三平:2012/04/19(木) 20:56:12.88 0
底切れよ
36名無し三平:2012/04/19(木) 21:07:08.47 0
>>35
浮かしたほうがいいんかな
地元のクサフグ専門爺共は完全に沈めてるけど
いっそ投げ釣りの引き釣りのほうがいいかもね
37名無し三平:2012/04/20(金) 14:02:46.29 P
●クサフグ
体長は10〜25cm程度。テトロドトキシン(フグ毒)が含まれる。
内臓と皮、特に肝臓、腸、卵巣は毒性が強い。
筋肉の毒性は弱い。食べられないと思われがちであるが、
食用が許可されておりふぐ調理師が処理したものなら
食べることができる。味は淡泊で美味である。(wiki)

ゴクリ・・・。
磯でフカセでいくらでも釣れる時あるんだよなあ。
ちょっと試してみるかなw
38名無し三平:2012/05/03(木) 21:14:53.48 0
その後>>37からのレスはなかった
39名無し三平:2012/05/03(木) 21:15:17.30 0
ホント、おいしいですね
40名無し三平:2012/05/03(木) 22:03:31.24 0
うちの爺さんは食ってたらしいけど、
他の家族はクサフグに触りたがらず、
爺さんは俺が幼少のころに死んじまったから調理法が伝わってない。
あークサフグ食ってみたいぜ。
41名無し三平:2012/05/04(金) 03:43:27.80 0
命中しちゃったんだな、お気の毒です。
おまいも喰わん方がええぞ
42名無し三平:2012/05/04(金) 08:01:18.96 0

縄文時代の遺跡に家族共々中毒死してそのまま埋められてしまった住居跡が
あるよ。昔から「気を付けて調理すればダイジョーブ」→それでもたまに
ダメした、という事例があるんだからご先祖様の警告に従え。

・・・同じフグ目のカワハギじゃダメなの?
43名無し三平:2012/05/14(月) 01:04:20.27 0
>>40
調理法って別にないぜ?
皮剥いて内臓取るだけだ
44名無し三平:2012/05/14(月) 01:26:20.12 0
>>43
んじゃ、近所の犬猫で実験してから食ってみるか。
45名無し三平:2012/05/27(日) 21:30:10.36 0
犬猫お前よりよっぽど頭いい
きっちり見向きもしない
またいで通る
46名無し三平:2012/05/28(月) 13:08:04.46 0
>>45
それ丸ごとの場合だろ
捌いて身だけなら食う
47名無し三平:2012/05/28(月) 23:14:31.71 0
なるほど
今度検証してみるか
48名無し三平:2012/06/02(土) 17:40:09.61 0
ハゲ掛で山のように釣った去年のがフリーザーに残ってる。
剥いて保存してるので端が干からびてるんだが、そこがまた旨い。
筋肉、骨、ヒレは平気で食ってるが、今年は皮にチャレンジしたい。
49名無し三平:2012/06/02(土) 20:36:56.04 0
あ?
クサフグは何気なく食べる俺だが皮には手出した事ないぞ
ヤバくね?
50名無し三平:2012/06/02(土) 21:44:39.95 0
卵巣を何年も糠漬けにして毒を消す方法あるだろ。
あれで皮も食えるんじゃね。なんかまずそうだけど。
51名無し三平:2012/06/03(日) 07:47:54.52 0
皮やめとく。
しかし骨、ヒレは無問題でした。
炊き込みご飯だと骨まで柔らかくなるよ。
52名無し三平:2012/06/11(月) 14:11:55.19 0
隣のにーちゃんがでっけーの釣って踏み潰して遊んでたなあ
ああ・・・
53名無し三平:2012/06/18(月) 18:18:31.33 0
皮はあかんよ
54名無し三平:2012/06/28(木) 19:46:28.68 0
ふぐせんべいが旨い
堤防でペシャンコになってる奴ね
55飛び加藤 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 14:59:08.41 0
せいや
56名無し三平:2012/06/29(金) 17:16:52.64 0
免許持ってないでふぐ食って死んだやつに世の中は冷たい
なんでだろうな
冬山に軽装で登って死んだ人みたいなあつかいを受ける
57名無し三平:2012/06/29(金) 19:28:36.57 0
自己責任、自業自得以外に何がある。
自分で好きなもの食って死ぬんだから、
本望だろう。
リスク覚悟で食ってるはずだから、
世間が冷たいのも当たり前、同情の余地なし。

58名無し三平:2012/06/29(金) 19:51:04.29 0
>>57
フグを自分で料理して食うが
その意見には同意
むしろその覚悟がないならするべきでない
まあ、人が思うほど危険ではないんだけどね
事故起こしてるのは内臓好きだけ
身だけ食べてりゃ事故なんて絶対にない
59名無し三平:2012/06/29(金) 20:35:35.99 0
絶対に、って言っていいのか?
流水できれいに洗えば、いやそれでも、絶対は無いだろ
60名無し三平:2012/06/29(金) 20:48:31.01 0
>>59
水洗いはするけど、別にそんなに丁寧に洗う必要はないよ
内臓と皮だけには手を出さなければいいだけの話
特にクサフグでも内臓に美味しい部位があってこれを食べる人が病院行きになる
潜りのふぐ料理を出す居酒屋とかでも運ばれてるのは内臓を注文した人だけ
筋肉ならまず心配ない
61名無し三平:2012/06/30(土) 20:16:16.97 0
手に傷とかあるとやばくね?
平気?
62名無し三平:2012/07/01(日) 00:39:44.42 O
病院行け! 早く!
63名無し三平:2012/07/01(日) 10:49:00.20 0
サバフグやショウサイフグは自分で捌いて食べるけど
クサフグはねえよ
小さいからな
64名無し三平:2012/07/01(日) 18:38:56.47 0
>>63
確かに小さい
ただでさえ小さいのに捌いたら食える所って3分の1?よりちょっと多いぐらいか
ただ、どこでも釣れるからいつでも食えるのっがいい所
>>61
傷は多分関係ない
俺、釣りに行ったらいつでも手は傷だらけだもん
65名無し三平:2012/07/03(火) 10:43:54.69 0
大阪市内で魚屋やってる方が、もともと泉南は箱作の人間で、代々クサフグを喰ってきたとのこと。

すすめられて、魚屋の隣の居酒屋で、喰ったら、うまい!

薄作りを」もみじおろしで。 トラフグ以上。

ボートでキス釣りして、その外道。

食べるのは身だけ。
66名無し三平:2012/07/03(火) 10:50:59.37 0
どーやって捌くの?
67名無し三平:2012/07/03(火) 11:19:41.95 0
>>66
ヒレを切り落とす

首の上から刃を入れて骨を絶った所で止める

頭を持って下にむしりとるように皮と内蔵を引き剥がす

これだけ
あとは、刺身にするなら三枚に卸す
そのまま焼くなり揚げるなり
68名無し三平:2012/07/03(火) 11:38:12.06 0
>>67
アリガd!今年は試してみる。死んだら報告出来ないけど…
69名無し三平:2012/07/03(火) 11:45:26.82 0
悪魔の誘いに乗らなければ死なないよ
70名無し三平:2012/07/03(火) 11:56:58.20 0
自分でさばくのはいいけど人に食わせると犯罪なんだろ
地方によっては、だろうけど
71名無し三平:2012/07/03(火) 13:46:41.22 0
>>68
俺は初めての時は友達のいる時に食った
中毒症状の初期は自分では気づかず、周りの人が
ろれつ回ってない事に気づくらしいから
まあ、内蔵食わないからそんな心配ないんだけど
最初はちょっと勇気がいるからね
72名無し三平:2012/07/03(火) 23:13:56.20 O
オマエラそのうち逮捕されるぞ
73名無し三平:2012/07/03(火) 23:19:31.03 0
>>71
友達と酒飲んだら気づかないじゃん
74名無し三平:2012/07/03(火) 23:34:10.83 0
友人「お、おまえなに食ってるんだよ」
71「大丈夫だってw ワタとれば食えるし、美味いもんだって」
友人「いや、しかし、フグだろ、万が一って事があるだろ、本当に大丈夫か?」
71「だ、だひじょほぶ」
友人「え?」
7571:2012/07/04(水) 00:14:00.78 0
らってめんろくさいんらもん
76名無し三平:2012/07/04(水) 00:29:16.54 0
お前らフグ喰う前に点呼とっとけよ
77名無し三平:2012/07/04(水) 17:23:43.33 P
単独釣行ばっかだからなー・・・
遺書書いてからにすっかw
78名無し三平:2012/07/05(木) 00:48:57.56 0
少なくとも、大丈夫な場所は大丈夫でしょ。
先祖代々大丈夫なのだから。

でも、肉だけにしておくのは鉄則!
79名無し三平:2012/07/05(木) 00:51:16.09 0
>>76
イチ!
ニィ!
さぁ〜ん
シィ!
ゴォ!
ロォ〜キュ
ヒチ!
八!
きょぇ〜〜〜
80名無し三平:2012/07/05(木) 03:34:56.04 O
自分の知り合いの爺どもは
冬〜春に釣ったのは持って帰って食いよるけど
夏に釣ったやつは「危ないから」と言ってリリースしよる
クサフグって季節によって毒の強弱が変わるもんなの?
81名無し三平:2012/07/05(木) 17:26:51.06 0
っていうかすべてのフグが季節で変わるはず
あれ作り出すんじゃなくて食い物からどくを集める手法だから
季節(とどこにいたかとかどのくらい生きたか)で毒の量がかわる
82名無し三平:2012/07/18(水) 19:15:58.19 0
毒の無いトラフグ養殖しようぜ
83名無し三平:2012/07/22(日) 03:28:30.31 0
オエッまじで気持ち悪いわこいつら、ごきぶりみたいに餌に群がってくるし 夢にでる
84身長187cmです:2012/07/22(日) 16:29:04.07 0
でもおいしいですよ。
85名無し三平:2012/07/22(日) 17:10:41.39 0
熱帯魚屋で見る淡水フグはかわいい。
86名無し三平:2012/07/30(月) 14:08:18.99 0
養殖で、何もエサやらなかったら無毒のクサフグ作れるんじゃね?
87名無し三平:2012/07/30(月) 17:08:11.22 0
基本は、出来る、なんだけど
海水のプランクトンから集めるから、完全に切り離したプールでろ過した水とかじゃないと
無理なんだって
あと毒フグが混ざると、そいつが出したものからも毒を造るって
88名無し三平:2012/07/30(月) 18:30:39.44 0
もうすでにどっかの山奥で養殖してるよね
毒はないらしい
89名無し三平:2012/07/31(火) 02:26:07.39 0
このスレから旅立っていった奴っているのかな?

まあ確認のしようがないことだけど
90名無し三平:2012/07/31(火) 03:32:28.20 0
韓国で輸出用にクサフグとトラフグを掛け合わせた毒トラフグを開発しているようだ。
可食部がまったく皆無らしい。
91名無し三平:2012/07/31(火) 16:38:41.95 0
毒トラフグ、それは殺人兵器なのかな。
92名無し三平:2012/08/03(金) 17:18:31.78 0
奴らは日本人殺すことにかけては
手段のためには目的を選ばないからな。
93名無し三平:2012/08/03(金) 17:20:21.57 0
>>92
わざとか?ちょっと吹いたぞ
94名無し三平:2012/08/03(金) 17:32:20.63 0
ワイルドだな
95名無し三平:2012/08/03(金) 21:10:22.94 0
  ( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります

 <丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります
96名無し三平:2012/08/18(土) 09:39:27.20 0
内臓と皮と血をとればOK
真っ白にすればいいだけ
97名無し三平:2012/09/07(金) 01:49:19.37 0
死ぬのはいやだ
98名無し三平:2012/09/11(火) 09:39:36.86 0
やがて食った奴の顔も真っ白になる。
99名無し三平:2012/09/16(日) 02:54:18.39 O
血に毒はないんだぜ
100名無し三平:2012/09/16(日) 11:00:26.71 0
先週、実家に帰って釣りしてたらクサフグが釣れた。
こどもに見せようとバケツにキープしていると何処から来たのかオッサンがフラっと寄ってきて
「スナボウズ釣れたんけ」「煮付けにすると美味いけん食うてみんさい」
と言ってニヤニヤしながら去っていった。

もうね悪意しか感じなかったよ。このスレの住人だろ?w
食ったら一足早く彼岸に逝ってた。
101名無し三平:2012/09/20(木) 09:40:07.87 0
君のご先祖様じゃないの?
102名無し三平:2012/10/02(火) 20:57:13.44 O
レスが減ったということはみんな天に召されたようだな
103名無し三平:2012/10/17(水) 14:30:57.77 0
この前初めて海釣りしてクサフグ大量に連れた15cmくらいのがそこそこ連れたんで、
冗談で食べれますかと管理人に聞いたら、ジモティは普通に食うとのとこ。もちろん皮と内蔵NG
その時は諦めたが今度釣ったらチャレンジしてみる
104名無し三平:2012/10/17(水) 16:14:32.16 0
南無阿弥陀仏…
無茶しても良いけど、養う家族がいるヤツはやめとけ。
養われているだけのヤツは好きにしろ。
南無阿弥陀仏…
105名無し三平:2012/10/17(水) 21:57:17.82 0
内臓はどうしてる?
106名無し三平:2012/10/17(水) 22:00:31.31 0
どうしてるってお前
神棚に供えておけとでも?
ゴミ箱に捨てるに決まってるだろ
フグ調理の免許を取れば内臓の処理方法は都道府県条例で決まってるようだが
素人には関係ない
そこらへんに捨ててもいいし、普通はゴミ箱だろ
107名無し三平:2012/10/17(水) 22:03:59.29 0
それは・・・・・・毒物の不法投棄にならないか
108名無し三平:2012/10/17(水) 22:49:25.35 0
>>107
フグの内臓は食品衛生法で定義されていても毒劇物の取扱法とは関係ない
それを言うなら花や観葉植物にも即死級の毒を持っている物もあるが
特に毒劇物方面の規制はない
枯れたら捨てるだけだ
109名無し三平:2012/10/17(水) 23:11:20.81 0
フグの毒は殺人に使える凶器だ

知らずに食べさせてしまったじゃ済まされない
110名無し三平:2012/10/17(水) 23:19:09.50 0
>>109
それを言うならフライパンは凶器だ
フグの内臓よりよっぽど危険なのになんでほぼ全ての家庭に装備されてんだ
111名無し三平:2012/10/17(水) 23:50:29.11 O
ないと不便だからじゃない?
112名無し三平:2012/10/17(水) 23:59:49.92 0
それではここで問題
フグ毒で人を殺すのとフライパンで殴り倒して人を殺すのとどちらがお手軽でしょうか!
フライパンの方が突発性があって罪としては軽いですね!
フグ毒まで用意していたとあれば計画性は否定できません!殺人計画には家庭用品が確実です!
113名無し三平:2012/10/18(木) 06:15:01.14 0
フライパンは痛そうだから、せめてまな板にしてやってくれ
114名無し三平:2012/10/18(木) 08:31:28.83 0
頭に血が登ったぐらいの動機で突発的に人を殺してしまう奴より
じっくり考え悩んだ末に計画的殺人する奴の方が人としてはマトモだと思うわ
115名無し三平:2012/10/18(木) 13:51:17.64 0
>>114
前者は傷害致死で執行猶予になる可能性もあるが
後者は完全に殺人なので実刑は確実、無期懲役だろ
116名無し三平:2012/10/18(木) 16:43:46.86 0
お前らそんなにクサフグおすすめしてるとほんとに死んじゃう人出ちゃうぞw
117名無し三平:2012/10/18(木) 17:06:08.62 0
フグが掛かるとバケツに入れて取っておいて納竿したら人目に付かない穴に捨ててた
ある日、オッサンが「兄ちゃん、そのフグどうするの?」って聞いてきたから後で捨てるよって言ったら「ほしい!」と言い出した
「食べるんですか?」って聞いたら「ハサミで開けば簡単に捌けるし美味いよ〜」と言っていた
まあ捨てるつもりだったしあげたんだがそれ以降釣りをしているとそのオッサンが背後に立つようになっていた
118名無し三平:2012/10/18(木) 17:08:20.49 0
>>117
猫ガン見より辛いな
119名無し三平:2012/10/18(木) 17:08:47.22 0
トラフグが釣れたら、身と皮は食べるとしても、
精巣は間違うのが怖くて捨てるよな?
120名無し三平:2012/10/18(木) 17:10:45.12 0
間違いようがないので余裕
本物食った事あるし
121名無し三平:2012/10/18(木) 18:27:04.69 O
本物(毒)
122名無し三平:2012/10/18(木) 18:30:34.11 0
俺はどこからレスしてんだよw
123名無し三平:2012/10/18(木) 20:38:50.38 0
精巣と卵巣を間違えることがあるから、絶対に素人は手を出すなと教えられた。
124名無し三平:2012/10/18(木) 20:54:47.33 0
ありえねーよwww
ヨーグルトを薄皮で包んだようなのが精巣なのに対して卵巣は色が全然違うし形も違う
125名無し三平:2012/10/19(金) 01:07:07.45 0
ん〜?間違ったかな?
126名無し三平:2012/10/19(金) 11:38:31.37 0
ネットでは豪胆に振舞ってるが、実際にフグの内臓を見ると、
ガタガタ震えて全部捨ててるんだろぉ?
127名無し三平:2012/10/19(金) 11:50:23.48 0
>>126
え?
まさか本当にみんな書き込みどおり食べてると思ったの?w
128名無し三平:2012/10/19(金) 12:36:19.82 0
トラフグの皮って美味しいの?
見た目はちょっとキモイのだが。
129名無し三平:2012/10/19(金) 12:39:34.18 O
坊主続きの時にフグが釣れるとちょっと元気がもらえる
130名無し三平:2012/10/19(金) 14:16:29.71 0
>>128
皮の湯引きって
フグ料理屋では定番商品だろ。
131名無し三平:2012/10/19(金) 14:50:57.40 0
>>128は無知すぎる、あまりにも世間知らずすぎてビックリする
ここまでのアホは絶対に釣ったフグを料理して食おうなんて思ってはダメだ
マジで死ぬから もうこのスレの事は忘れろ そしてもう来るな 危険すぎる
132名無し三平:2012/10/19(金) 16:04:37.03 O
釣れた草フグを烏龍茶の中へ入れてみた。
徐々に呼吸が遅くなっていき、十数秒で絶命した。
133128:2012/10/19(金) 16:11:43.78 0
>>130>>131

スーパーのパックに、皮と一緒に入ってる
ちょっとパサっとした白い身のほうが好き。
134名無し三平:2012/10/19(金) 17:02:22.02 0
シマフグっち知っちょうや?
135名無し三平:2012/10/19(金) 18:15:49.77 0
>>132
今度はコーラに入れてみて
残酷すぎて俺には出来ないから・・・
136名無し三平:2012/10/19(金) 19:49:34.51 0
烏龍茶飲むのが怖くなってきた。
137名無し三平:2012/10/20(土) 14:19:02.12 O
>>135
小学生の頃にオイカワを三ツ矢サイダーの中へ入れた事ならあるよ

即死だった
138名無し三平:2012/10/20(土) 14:43:21.75 0
堤防から猫を海に放り込んだ事ならあるよ
一応犬掻きしてたが沖に流されていった
139名無し三平:2012/10/20(土) 14:46:14.43 0
>>132
連続殺人とか猟奇的な殺人を犯すやつはたいてい幼少期にこういった小動物の
虐待を行い、そこからエスカレートしていくそうだな。
140名無し三平:2012/10/20(土) 17:57:47.02 0
>>138
鬼!
141名無し三平:2012/10/20(土) 21:20:01.25 0
釣ったフグを持って帰る時は〆たりするの?
142名無し三平:2012/10/20(土) 21:25:04.37 0
>>141
締めるっつーか普通の魚より捌くの簡単だし
毒物持って帰ってもしょーがねーから現場で皮と内臓捨てるのが普通じゃね?
143名無し三平:2012/10/20(土) 22:22:38.69 O
メタルジグに果敢に挑んでくるフグたん萌え
144名無し三平:2012/10/21(日) 02:17:50.12 0
どんだけスローリトリーブなんだか
145名無し三平:2012/10/21(日) 13:39:08.31 O
フグを堤防に放置するのやめてほしいね
気持ち悪いし臭いんだよ

俺はトングで強めに握りしめ、内部に損傷を与えてからリリースしてる
146名無し三平:2012/10/21(日) 16:08:07.65 0
そんな事言われてもここの住人はフグ持ち帰るし…
147名無し三平:2012/10/28(日) 16:35:03.02 0
>>146
おめぇ、河豚食わないの?あんな美味い魚他には無いのに
148名無し三平:2012/10/28(日) 22:51:52.01 O
今度俺も海豚釣ったら持って帰るわ
149名無し三平:2012/10/29(月) 08:32:38.23 0
今度フグ釣ったらその場で裁いてみるわ
練習だけして喰わなきゃいいわけだ
で、そのうち上手く捌けるようになったら・・・
150名無し三平:2012/10/29(月) 12:32:08.53 O
その場でクサフグ捌く人今までみたことないなぁ…
151名無し三平:2012/10/29(月) 15:09:26.42 0
いきなり上手には捌けないだろう
練習する必要があると思うし釣れて練習する分には問題ないんじゃないか?
これから釣り場でフグを捌く釣り人が増えたりして・・・
152名無し三平:2012/10/29(月) 17:09:20.46 0
初心者が捌くのはお勧めしないが
どうしても捌いて食いたかったらネットで色々調べて勉強ぐらいはしろよ
153名無し三平:2012/10/29(月) 17:38:41.61 0
北部九州では普通にクサフグ専門のオヤジが堤防に1人や2人は常にいるから
捌く風景も珍しくない
154名無し三平:2012/11/13(火) 15:22:21.05 0
そんなオヤジにやってもらえばいいのね
155名無し三平:2012/11/15(木) 10:46:58.13 O
居酒屋で出して良いの? むちゃくちゃ旨そうだが


http://m.naturum.ne.jp/index_archives.php?guid=ON&blog_id=taka&entry_id=464912
156名無し三平:2012/11/15(木) 12:14:33.98 0
お前らすごいな
そんなお前らみたいな奴の100人に1人くらいが間違って死んじゃうんだろうな
157名無し三平:2012/11/15(木) 17:10:18.25 0
何度も言うがフグで当たってる人は内蔵を食うのが常習化してる人だ
身だけ食ってれば万に1つも当たる事はない
158名無し三平:2012/11/19(月) 11:35:19.54 O
何言ってんだこの世に絶対なんて絶対ないんだよ
……ん?あれ?
159名無し三平:2012/12/01(土) 19:38:22.78 O
クサフグ沢山釣れるけど
まだ小さい
160名無し三平:2012/12/09(日) 13:23:06.35 O
フグが美味しい季節になりました
161名無し三平:2013/01/02(水) 07:47:18.08 O
明けましておめで・・・・・うっ!
162名無し三平:2013/01/02(水) 23:07:28.86 O
大丈夫かー!
163 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/01/04(金) 16:44:28.61 0
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
164名無し三平:2013/02/07(木) 14:19:12.57 O
ぺっ
165名無し三平:2013/02/07(木) 15:11:29.02 0
↑スレ保守(ツンデレ)乙
166名無し三平:2013/02/25(月) 16:49:27.60 0
フグ最高

今は素人が裁いたフグが店に出回ってるよ
167名無し三平:2013/03/12(火) 11:42:14.59 O
クサフグ釣れたらとりあえずちんこに巻き付けて金玉みたいにしてるよ
168名無し三平:2013/03/12(火) 13:29:01.97 0
おまえのちんこより赤ちゃんクサフグのほうがデカイだろ
169名無し三平:2013/03/12(火) 19:48:37.23 O
今日は天ぷらでウマー。 食い過ぎて眠くなっ
170名無し三平:2013/03/15(金) 12:26:36.67 O
逝ったか…
171名無し三平:2013/03/15(金) 12:30:23.32 0
>>169
フグにあたっても眠くはならないだろ、あたったらひょっとづつひたがわわらなくなってくゆんやよ・・・
あれ?
172名無し三平:2013/03/15(金) 12:51:59.19 0
ドラクエでの手がかりみたいだなw
173名無し三平:2013/03/22(金) 13:04:44.55 O
昼間っからビール片手に甲子園見て、つまみはクサフグの唐揚げ。
ブリッブリッの身でウマー。
箸が止ま
174名無し三平:2013/03/22(金) 13:16:16.09 0
>>173
息の根が止まってんじゃんかよ。
175名無し三平:2013/03/23(土) 12:01:12.65 O
おいおいwお前ら大丈夫くっ
176名無し三平:2013/03/23(土) 15:17:19.39 O
>>175
戻ってこ
177名無し三平:2013/03/23(土) 21:26:03.59 0
189cm元気かな
おいしいって書き込みを見なくなって久しいけど
178身長189cmです:2013/03/24(日) 13:26:05.10 0
>>177
元気です。
大磯港のクサフグも今や放射能に冒され、釣っても食べることができなくなりました。
時々、下田の方まで行ってクサフグを釣っていますけど、やっぱりおいしいですね。
大磯港のクサフグも早く食べられるようになるといいけど。
179名無し三平:2013/03/25(月) 14:51:39.50 P
なにこの行方不明スレ
180名無し三平:2013/03/26(火) 14:23:06.45 0
>>178
おお久しぶりです
181身長189cmです:2013/03/31(日) 14:59:56.44 0
>>180
お久しぶりです。
放射能が薄まった頃に、また、大磯港で会いましょう。
今は下田です。
182名無し三平:2013/04/02(火) 20:46:30.08 0
安否確認が必要なスレ
183名無し三平:2013/04/14(日) 13:51:31.07 O
(゚Д゚)
184身長189cmです:2013/04/21(日) 08:54:29.27 0
子クサフグのかき揚げがうまい季節です。
185名無し三平:2013/04/29(月) 13:32:12.04 0
もちろんネタスレだよね?
186名無し三平:2013/05/18(土) 11:25:22.73 0
ネタのわけないだろこんなに美味い河豚を食わないなんて、食ってから言えよ
187名無し三平:2013/05/18(土) 19:08:54.08 O
一度クサフグを食って死んでしまったおれが通りますよ
188名無し三平:2013/05/19(日) 12:22:03.28 O
まだお盆には早いですよ
189名無し三平:2013/05/19(日) 16:39:02.05 0
近所の野良猫が美味しそうに食べてた
190身長187cmです:2013/05/19(日) 20:28:02.80 0
砂場で釣れてます。
191名無し三平:2013/05/23(木) 04:40:56.44 O
テトロドトキシンは、神経自体を破壊しているわけではないので、排出さえされれば神経伝達が再開するからである。平たく言えば、麻痺症状が現れたときに間髪入れずに人工呼吸を施し、テトロドトキシンが無毒化排出されて、神経伝達の遮断(麻痺)がなくなるまで人工呼吸を続ければよいのである。

つまり…
192名無し三平:2013/05/23(木) 04:44:16.28 0
内臓、皮とか食べない身だけにする。
しかも、必要以上に水洗いをする。
食べるのは2キレのみなら、大丈夫と思うんだけど、

それと、フグ食べる時、これを一緒に飲めば大丈夫っていう薬ないの?
それできたら儲かると思う。
193名無し三平:2013/05/23(木) 08:36:18.23 0
>>191

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
 
194身長189cmです:2013/06/08(土) 11:35:28.99 0
今日は大磯です。釣れてますよ。
195名無し三平:2013/07/12(金) 20:38:00.18 0
あげとくわ
196名無し三平:2013/07/12(金) 22:24:44.72 0
>>192
俺漁師だけど、クサフグは頭取って皮と内臓剥ぎ取って尻尾切って、
軽くすすいで鍋に入れるよ。
10匹食おうが別に何ともない。
何十年も、フグの毒に当たった話なんか無い。
197名無し三平:2013/07/13(土) 16:31:12.74 0
だよな、どうしてふぐと聞くと怖がるんだろ 腰抜けばかりが増えたな
198名無し三平:2013/07/13(土) 17:23:32.80 0
>>192
なにかの迷信でも信じてるのかな?
クサフグは身だけ食べる分には危険はない、もし調理に自信がなければ
食べないこと、ただそれだけの話だよ。
199名無し三平:2013/07/16(火) 23:18:27.94 0
内臓のとり方だけど素人でもできる?

自分の料理スペックは
魚釣ってきた魚を自分でさばいてる(調理暦3ヶ月位)
1ヶ月で捌く魚は、メバル、カサゴ、アジとか15-20cmの魚25-30匹位 過去に約100匹位さばいた。
最近、アジを指でさばけるようになった。
内臓のとり方だけど、頭落として、腹を包丁で割いて、手でかき出す方法
そのさい、メバルとか他の魚の調理と同じで内臓からでた血?の部分が身についてしまうのが心配。

質問するけど、現在の所 実際に調理する可能性はほとんどないです。
200名無し三平:2013/07/17(水) 00:18:22.22 0
血は毒じゃないよ
皮と内臓を取ってしまえば普通の食材
別段気をつけるような事はないよ
ただ、肝臓とかの破片が混じったら正直ヤバイから水洗いを多少丁寧にする程度
まあ、普通に捌けば肝臓を傷つける事は少ないけどね
201名無し三平:2013/07/17(水) 21:13:00.21 0
頭の付け根に包丁をいれ、
頭と内臓を一緒に引きちぎる。
頭を切り落とさずに途中で止めること。
簡単で内臓は傷つかず取れるよ。
202名無し三平:2013/07/17(水) 22:23:53.00 0
どうも、レス見て、捌き方の感じが分かりました。
203名無し三平:2013/07/22(月) 15:55:09.96 0
http://i.imgur.com/D6IATZR.jpg

すいません、これってクサフグですか?
204名無し三平:2013/07/22(月) 16:12:36.96 0
ヒガンフグですか?
205名無し三平:2013/07/22(月) 19:35:02.99 0
ヒガンフグやね
間違いない
206名無し三平:2013/07/22(月) 21:21:49.00 0
>>205
ありがとうございます!

持って帰って食えば良かった…

写真じゃわかりにくいけど意外と太かったんです
207名無し三平:2013/08/14(水) 01:01:33.59 0
フグの料理って簡単だな。

スーパーにいったら中国産のサバフグみたいな名前のフグの料理したの売ってた。
それみたら薄皮?(ゆで卵のうす皮みたいなやつ)がついてる。
俺は調理する時、そういうのもっとキレイにとるから俺の調理の方が安全。

一つ気になるのは、フグは産卵の時期に毒が増えるみたいでクサフグは今毒が増えてる期間みたい。
身だけなら関係なく大丈夫だよね
208名無し三平:2013/08/15(木) 13:20:59.60 0
テトリルヒドロキノンは水溶性ですから、水で洗い流せば大丈夫。
クサフグの美味しさがピークに達するのが今ですね。
209名無し三平:2013/08/15(木) 13:38:48.42 0
その調理法は逆にジハイドロジェンモノオキサイドが多くなって危険だと
210名無し三平:2013/08/17(土) 15:49:02.83 O
食通に言わせるとフグは多少痺れるぐらいじゃないとダメらしいね
昔の板さんも食通な財界人には痺れフグを出したとか
211名無し三平:2013/08/17(土) 19:01:45.86 0
>>210
伝聞は危険
212名無し三平:2013/08/18(日) 00:59:21.47 0
トラフグの肝はどれ程美味いのか
213身長187cmです:2013/08/18(日) 08:49:10.56 0
>>212
おいしいとは思いますが、クサフグのそれには敵いませんよ。
214名無し三平:2013/08/18(日) 10:28:03.20 P
うちの地方では場末の定食屋や居酒屋が普通にフグを捌いて出すし(もちろん無免)、主婦でも魚を捌く人なら普通にフグを捌く
舌や唇がピリピリと痺れるように料理するのは意外と難しいらしくて誰でもできるわけではないみたいだ
もちろん裏の料理人の技術
うちの義父なんかは若い頃に事業で成功してちゃんとした表のフグ料理屋に行った時、口が痺れないので店に文句を言ったそうだ
215名無し三平:2013/08/18(日) 15:39:43.34 0
>>213
187cmだと?
この6フィート野郎!!
216名無し三平:2013/08/26(月) 03:19:30.63 0
彼岸フグ美味いな
217名無し三平:2013/08/27(火) 23:23:40.84 0
去年の秋にハゼが大きくなってると思いハゼ釣りに行ったら、
15〜18cmくらいのトラフグを釣ってるおじいさんがいた。
自分も今年狙ってみようかと思うけどやっぱ怖い。
218名無し三平:2013/08/28(水) 00:56:47.65 0
暴れん坊将軍の多分11期目の最後にフグを捌くシーンあったな。
第19話「天下無敵の悪党退治!」

上様が、きっちりハッキリと捌いてた。
捌く前にカメラに向って「素人は絶対真似しちゃいかん」って一言いって、キッチリと隠すことなく捌くシーンを隠すことなくやってた。
でも、あの捌き方は真似する気おきない。

あの捌き方は素人が絶対真似しちゃいかん捌き方だと思った。
219名無し三平:2013/08/28(水) 01:41:06.95 0
そんなに気にする事もねーぞ
クサフグを捌き慣れてる人なんかは全然切れてねーナイフで堤防上にゴリゴリ押し付けながら首を落として皮を剥いて
外の魚と一緒に血まみれのバケツにドボン
あの親父はいつか死ぬなと思うけど普通に10年以上顔を合わす
北九州の人間は普通にクサフグを食う
220名無し三平:2013/08/28(水) 02:55:01.57 0
>>219
多分俺の言いたいことを勘違いしてる。

上様がやってた捌き方は、普通の魚を捌くやり方みたいにやってた。
ちなみにトラフグ(多分)の刺身を作った。

複雑で手間がかかるようなやりでそれは、素人がやったら、危ないんじゃないかと思った。
で、やる気はない。

それに比べ↓みたいな単純なやり方の方がいいんじゃないかと思った。

頭の方を上からキッチンバサ●で延髄を切●、半分ダラ●ンとした状●で、それ●下にやり、上下に小ま●に●すって
内臓を潰●ずに皮を●ぐやり方の方が単純で安全なんじゃないかと思った。



一応書いとくが
キモなど一切たべない。
身だけ食べる。
血がついてたとしたら流水である。


素人は真似して捌いちゃ絶対にいけない。
221名無し三平:2013/08/28(水) 03:00:09.13 0
で、クサフグの刺身にした人いる?
火を通した方が2,3倍安全な気がするんだけど、そんなことないですか?
222名無し三平:2013/08/28(水) 03:01:37.03 0
>>220
>血がついてたとしたら流水である。
訂正
血がついてたとしたら流水で洗う。
223名無し三平:2013/08/28(水) 03:55:12.82 0
血についてだが
クサフグの血は無毒だ
弱毒だっけ
どっちだったか忘れたが実際の料理の現場では無視だ
内臓に手を出さなければ死ぬ事はない
クサフグの内臓で死にかけた人は何人か知ってるけど
死んだ人は居ない
224名無し三平:2013/08/28(水) 06:35:21.52 0
関東の陸っぱりから釣れるクサフグは小いからヒガンフグのほうが嬉しいな

でも無免許で捌いちゃダメ、絶対
225名無し三平:2013/08/28(水) 11:01:30.95 0
草河豚と良く似た河豚は猛毒だから食うなら草河豚食えよ
226名無し三平:2013/08/30(金) 17:07:18.81 0
ふぐの腎臓って隠れてるからこわい
227名無し三平:2013/08/30(金) 20:01:52.54 0
フグとか基本的に身だけ食べれば問題ないと思ってる俺は間違ってる?
228227:2013/08/30(金) 20:02:29.52 0
>>227の補足
ほとんどの種類のフグについて
229名無し三平:2013/08/31(土) 00:25:21.98 0
フグって1〜2日置くと身がしまって、さらに美味いと思うのは俺だけかな
230名無し三平:2013/08/31(土) 11:28:23.42 0
ただ置くだけなら塩で締めて一夜星にしたほうがいいだろ
231名無し三平:2013/08/31(土) 12:05:47.40 0
干物いいよね。
フグに限らず他の魚の干物作ってみたいんだけど庭に野良猫がよくくる。
だから、外に干せずに困ってる。
冷蔵庫の中で専用のナイロン袋みたいなの使って乾燥させるやり方があるみたいだけど、近くに売ってないし
高いのでやる気にならない。
なんかいい方法あるかな。
232名無し三平:2013/08/31(土) 12:12:38.62 0
>>230
それ刺身で食うの?
233名無し三平:2013/08/31(土) 15:50:15.60 0
>>231
普通に冷蔵庫の中に放置すればいい感じになるよ
ただ、冷蔵庫の中魚の匂いになるけど
234名無し三平:2013/09/01(日) 00:23:50.11 0
>>233
あの専用の袋、臭い対策でもあるんですか。
今まで一度もやったことがないので知りませんでした。
235名無し三平:2013/09/01(日) 04:03:09.08 i
干すんじゃなくて、ラップにでもくるんで冷蔵庫で1〜2日寝かすと臭みも無くなって身も締まって美味いよ
236名無し三平:2013/09/01(日) 04:07:37.07 i
フグ釣りに行きたいな
237名無し三平:2013/09/01(日) 04:09:02.18 0
ラップと身の接着面に菌が湧いてなんか不味そう
238名無し三平:2013/09/01(日) 04:09:17.97 0
>>235
簡単そうなので今度釣ったら真似してみます。
239名無し三平:2013/09/01(日) 07:02:05.74 0
から揚げ食べたことあるが、うまい。
ほんとにうまい。
作ってくれた人が言うには、
海域で毒が違うので近くの漁師に聞くのがいいとのこと。
240名無し三平:2013/09/03(火) 02:32:30.61 0
東北はダメ
241名無し三平:2013/09/17(火) 17:05:01.36 i
神奈川のフグ取扱調理師免許試験ってやっぱ素人には難しい?

調理師の経験も資格も無しでも取得出来るとは記載されてあったんだけど
やっぱ釣れたフグを堂々と捌いて食べたくてさ
242名無し三平:2013/09/22(日) 08:23:34.49 i
地元ではカワハギの肝和えと草フグの肝和えを同時に出して食べる
ロシアンルーレットみたいなゲームが流行ってるw
まぁ、田舎は都会と比べて刺激が足りないからな(°_°)
243名無し三平:2013/09/22(日) 08:48:45.82 O
ぬかに漬けとくと毒が抜ける
244名無し三平:2013/09/22(日) 09:58:49.58 0
確か河豚毒持ってる個体って1万匹に一匹って聞いたことある毒持ってる貝を食べたら体内に蓄積するって言ってた
245名無し三平:2013/09/22(日) 12:36:45.89 0
昨日、満点青空レストランで、マコガレイ狙いでクサフグいっぱい釣ってたなw
で、味噌汁にしたら、マコガレイの刺身に負けてないっていってたw
まあ、テレビのコメントだから本当のことはどうかわからない
246名無し三平:2013/09/25(水) 21:46:30.69 0
>>245
それ見たわ。クサフグってテロップもたしかにでてて
調理工程は一切放送せず味噌汁に変身してた。
アホな素人が真似して適当に捌いて中毒死したらどうすんだろな。
「※毒があるので免許所持者に調理してもらって…」みたいな注意も一切なかったしな。
見た感じあの料理してたおばちゃんたちも明らかに免許持って
なさそうだったし
247名無し三平:2013/09/25(水) 22:22:50.07 0
もう言うのも飽きてきたけど
フグは身だけ食ってりゃ安全
フグ調理師免許の内容も、ほとんどは捨てる内蔵の管理の話だし
料理に関する技術はほぼ皆無
248名無し三平:2013/09/25(水) 22:29:29.94 0
>>247
フグは時期(出産の時期)、それに食べるエサも毒に関係するというけど、そんなの関係なしで身だけ食べたら安全って認識でいいの?
249名無し三平:2013/09/25(水) 22:40:09.06 0
厚生省のホームページ見てみな
よっぽどの事が無い限り国の機関が無毒とか書くわけないと思うんだ
クサフグの筋肉は無毒と表示されてる
イチかバチかで内蔵食ってる人が中毒になるんだよ
250名無し三平:2013/09/26(木) 01:28:53.29 0
251名無し三平:2013/09/26(木) 06:00:20.29 0
>>249 じゃないけど、
弱毒だが一応?筋肉は「処理理等により人の健康を損うおそれがないと認められるフグの種類および部位」として ◯ になっているね。

(今現在、原文に処「理理」等と書いてあります)

にしても毒抜き?すれば食べる事が出来るという事?
252名無し三平:2013/09/30(月) 01:29:56.84 0
フグの生命力の高さってなんなんだ?
〆ないでコンビニ袋に入れてクーラーに入れてんのに、帰ってからボールに水道水溜めてフグ投入したらすげー元気に生き返ったよ

かわいいから飼いたくなっちゃった
253名無し三平:2013/09/30(月) 01:32:50.42 0
>>252
クーラーに氷いれてるだろ?
魚がそれに当たって冷たさで仮死状態になる。
フグでなくても、他の魚でも復活することあるよ。
254名無し三平:2013/09/30(月) 01:36:22.96 0
アジとかイワシとか代謝能力が高いやつはソッコーで死ぬけど根魚とかカワハギとかフグみたいなのはスローライフなので死なない
冷やして代謝を下げとけば台所でビチビチ跳ねるぐらい普通に生きてる
255名無し三平:2013/09/30(月) 01:38:14.91 0
>>253
そうなのか!
知らなんだ…

じゃあ〆ずにそんな感じで持って帰ったら活き造りが出来る確率が多少なりあるって事なのかな
256名無し三平:2013/09/30(月) 01:39:18.59 0
>>254
ありがと!
いい事聞いたわ
257名無し三平:2013/09/30(月) 19:54:19.36 0
これからは、いかに仮死状態を保つかが鮮度維持になる。






かも
258名無し三平:2013/10/05(土) 00:33:02.52 0
てs
259名無し三平:2013/10/16(水) 17:32:35.08 0
食うなよ
260名無し三平:2013/10/16(水) 21:04:45.12 0
>>257
既にある技術だぞ
延髄あたりで神経を切断して活かしたまま全身不随にする
そして水をいれたパックで輸送する
体が動かないので酸素を消費せずに生きている
261名無し三平:2013/10/17(木) 23:23:42.09 0
>>260
神経〆て2時間でも?
262名無し三平:2013/10/18(金) 00:14:59.23 0
>>261
神経〆とは全く違う
肉体を死滅させるのではなくて
生きたまま体を動かなくさせるんだよ
頚椎骨折で生き残った人みたいに
263名無し三平:2013/10/20(日) 06:57:47.32 i
踊り食いとかは辞めた方がいいのかなε-(´∀`; )
264名無し三平:2013/10/24(木) 01:27:41.55 0
白魚なら普通だよ
イワシの幼生が手に入るならそれでもいいんじゃね
クロマグロの踊り食いはやめた方が健康にはいいと思う
265名無し三平:2013/10/26(土) 17:09:55.19 0
踊り食いは危ないからやめといた方がいい
テトロドトキシンは呼吸困難で死ぬからそうとう苦しい
助かる可能性も著しく低いから興味本位でもやめたほうがいいよ
266名無し三平:2013/11/01(金) 11:41:28.72 0
マジか
267名無し三平:2013/11/01(金) 12:23:14.05 0
釣れたクサフグがたまたま無毒個体である可能性を俺は信じるぜ
268名無し三平:2013/11/01(金) 13:41:53.92 0
多分彼は
真面目か!
って言って欲しかったんだと思うんだ
269名無し三平:2013/11/01(金) 14:54:40.41 0
真面目だっ!
270名無し三平:2013/11/10(日) 15:15:41.46 0
草河豚でも調理するのに免許要るんだろうか
271名無し三平:2013/11/13(水) 19:59:34.59 0
ビニール袋持って堤防に来て、サビキしてる人達がクサフグ釣ると全部貰って帰る爺さんおるわ
272名無し三平:2013/11/13(水) 21:28:28.91 0
デカイ奴は持って帰って知り合いに頼んでる
そこら変に捨ててあるやつとは思えないほどうまい
273名無し三平:2013/11/13(水) 23:20:33.57 0
この前釣ったんだけど、これクサフグ?
http://www.rupan.net/uploader/download/1384352337.JPG
ショウサイフグ?コモンフグ?
20a位だった
274名無し三平:2013/11/14(木) 05:58:24.21 0
>>273
ショウサイフグじゃねえ?

勝手にさばいちゃだめだぞ。
275名無し三平:2013/11/14(木) 20:46:53.79 0
276名無し三平:2013/11/15(金) 15:09:22.78 0
>>275
クサフグと全く同じ捌き方やん
まあ当たり前か
277名無し三平:2013/11/22(金) 00:13:08.80 0
山口県を代表する高級魚トラフグなどと見た目は似ているが、
実際は違う「まがいフグ」が、山口県の瀬戸内海海域で多く見つかっている。
トラフグで無毒の部位も毒がある場合があり、県は流通させないよう注意を呼びかけている。

まがいフグは、異なる種類のフグから生まれた「中間種」のこと。
多いのはトラフグとマフグの中間種で、 トラフグの体にあるトゲや大きな「黒紋」を引き継ぐ一方、
体の側面にある側線がマフグ特有の黄色だ。
漁師や仲買人でも暗い所ではトラフグと見分けにくい。

一番の問題は安全な部位がわからないこと。
トラフグは肝臓や卵巣に強い毒があるが、皮は無毒。
一方マフグは皮に強い毒を持つ。

山口県水産研究センターによると、トラフグとマフグから生まれた
まがいフグの皮から、フグ毒(テトロドトキシン)が検出された
278名無し三平:2013/11/22(金) 00:59:48.33 0
トラフグと間違えて流通しちゃう可能性があるって事ですね

怖すぎw

まぁ私の口にトラフグが入る機会なんて無いんですけどね・・・
279名無し三平:2013/11/27(水) 16:20:44.54 0
【事故】父がとった「ハコフグ」を食べた姉弟、全身筋肉痛で入院・・・徳島
1 :絶対生かすマン(140103)φ ★:2013/11/27(水) 16:12:29.51 ID:???
徳島県は26日、自宅でハコフグを食べた男児(11)と少女(15)が、食中毒で入院したと発表した。

いずれも意識はあり、快方に向かっているという。

県安全衛生課によると、2人は25日午後7時頃、自宅で、父(37)が海でとってきたハコフグを焼いて
食べたところ、26日未明に全身の筋肉痛などの症状が出た。

同日、阿南市の病院を受診し、ハコフグに含まれる「パリトキシン様毒」が原因とみられる食中毒と診断
されたという。

同課は「専門家でない人がフグを調理するのは控えてほしい」としている。
280名無し三平:2013/11/28(木) 02:44:07.61 0
>同課は「専門家でない人がフグを調理するのは控えてほしい」としている。
控えてほしいっていうことは、専門家でない人は料理してもOKってことか。
禁止なら専門家でない人は料理しないでくださいっていうはずだし。
281名無し三平
ノ自家調理