1 :
名無し三平:
2 :
名無し三平:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
3 :
名無し三平:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN i
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、 言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?
それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get !
4 :
名無し三平:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN O
5 :
名無し三平:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
6 :
名無し三平:2013/09/05(木) 23:14:52.92 0
>>3 2分も遅れてるじゃないか
次スレでは20秒以内にするように
7 :
名無し三平:2013/09/08(日) 19:28:13.72 0
改造好きはシマノリールがお勧め
>>7 逆にシマノじゃなきゃ成立しないと思われ(笑
9 :
名無し三平:2013/09/08(日) 21:12:32.14 0
流用チューンはダイワのがやりやすい。
手抜き設計で同じ寸法や形状の部品使いまくりだから。
だけどギヤが買えないだの部品が高いだのメーカーの姿勢が糞。
>>9 ふーん知らんかった。
でも結局ギアがネックだよな!ギア販売してくれるなら一度くらいダイワ買っても良いんだけどなぁw
11 :
名無し三平:2013/09/08(日) 23:15:52.15 0
ダイワのパーツ最低価格が50円から100円に値上げしたからな
しかも、シマノは調整ワッシャーが複数で50円
ダイワは1枚100円
>>11 マジかよ!?(゜゜;)
そこまでしなきゃヤバいんか?それとも客をナメてるのか・・
13 :
名無し三平:2013/09/09(月) 12:00:55.74 0
修理屋ってけっこう無知だな
ダイワのリールばらしたことなさそうだ(笑
>>13 うん。ダイワのリールは買った事無いから当然知らん(笑
無知って言うな。必要無いから勉強する気がないだけ(^^;
15 :
名無し三平:2013/09/09(月) 23:04:33.66 0
8 :修理屋さん ◆LOTUS//AYE :2013/09/08(日) 19:29:26.62 i
>>7 逆にシマノじゃなきゃ成立しないと思われ(笑
14 :修理屋さん ◆LOTUS//AYE :2013/09/09(月) 12:07:35.28 0
>>13 うん。ダイワのリールは買った事無いから当然知らん(笑
病気か?
>>15 肝心な部分省いて無い?
ギア販売しないからだよ。
17 :
名無し三平:2013/09/09(月) 23:11:22.80 0
知りもせずにそんな事言っちゃマズいねぇ
18 :
名無し三平:2013/09/09(月) 23:32:17.79 0
>>16 ダイワを買ったことないのに、シマノのみ成立と断言
さらにギア交換のみを改造だと勘違いしている
まじ病気?
ダイワ嫌いだからどうでもいいの(笑
好きに言っちゃってくれ
20 :
名無し三平:2013/09/10(火) 07:41:27.79 i
ダイワ嫌いなひとは、サードパーティを排除しようとする、
企業姿勢が気に入らない、という人も多いよね
>>20 因みにダイワのリールは嫌いだけど、小物はダイワ好きなんだよ。メバルのワームやスナップエギは安くて良い物だな(笑
>>18が、>シマノのみ成立と"断言"
と言ってるが、>成立しないと"思われ"←断言か?(笑
22 :
名無し三平:2013/09/10(火) 08:26:41.34 O
>>18 俺はどっちもつかないが文章偽造はアウトだろ!
修理屋も口が過ぎるがw
24 :
名無し三平:2013/09/10(火) 20:45:31.58 0
シマノは製造終了後6年で部品の供給も基本は終了。
ダイワは製造終了後も在庫があれば供給してくれる。
ギヤの販売がなくなったのは、R4機種から?
>>24 シマノ案外出してくれるって聞いた事有るけど勘違いかな?
そんなところはダイワは良心的だね。
ただ、そんなに永く持って無いから気にしてなかったわ(笑
26 :
名無し三平:2013/09/10(火) 21:57:52.26 0
13 セフィアBB C3000Sに 12 レアニウムCI4+ギア組んでみた
ドライブギア OK (要シム調整)
ピニオンギア OK
ウォームシャフト OK
CFギア化は簡単だね
11 エクスセンスBB C3000MのCFギア化はけっこう面倒だったが
27 :
名無し三平:2013/09/11(水) 04:34:48.79 0
>>26 >11 エクスセンスBB C3000MのCFギア化はけっこう面倒だったが
こういう情報も書いとけよ
28 :
26:2013/09/11(水) 06:40:23.59 0
>>27 前スレで
>337 名無し三平 sage 2013/01/10(木) 00:01:01.22 0
>
>>335 >出来るかどうかの確率数%な改造をこんなところに出すなよ。
>ボディ何個買っても無駄になるわ。
>半素人が気軽に出来る改造なら歓迎だがな
で、こう言われたから、加工が必要な物は方法を書かない事にした。
29 :
名無し三平:2013/09/11(水) 08:04:22.27 0
>>28 画像貼った人かな
出来れば詳しく教えてほしい
あと画像もください
あとしょうもないこと言うやつは無視しとけばいいよ
30 :
名無し三平:2013/09/11(水) 22:15:42.72 0
エクスセンスBB、コンプレックスBBは11バイオマスターで、
セフィアBBは12アルテグラがそれぞれベース?
31 :
名無し三平:2013/09/11(水) 22:49:11.33 0
修理屋がよく湧くがリールを改造したことあるのか
>>31 無ければ来ないよ(^^;
今はステラ使ってるからしてないけど、過去06バイオMg2500SDHをAR-Cスプール化し、ネジ込みCFギアに改造してた。
もう1つは、09セフィアに07ステラのギア入れ。これは改造とは言える程でもないけど・・
バイオMgは、もう閉鎖されたけど、境港の・・なんだったっけ忘れた(^^; リール改造サイトにうPした事も有るよ。
33 :
名無し三平:2013/09/11(水) 23:08:54.04 0
>>32 俺はシマノリールに関してはあんたの知識を当てにしてるよ
稀にみる良いクソコテだ
>>33 それはどうもm(__)m
確かにクソコテだろうね・・・
35 :
名無し三平:2013/09/11(水) 23:20:32.00 0
>>34 クソコテって言ったけど、具体的に説明してくれてるし気にしないでくれww
コテ付けないで能書きばかりのガキより数段マシだよ
>>35 否、ここ数日の発言は誰が見てもクソコテ以外なにものでもないわ・・
でも、それでもあんたみたいに言ってくれる人のレス見て考えさせられたよ。
ま、一度失ったものはなかなか取り戻すのは難しいだろうけどね・・
どっちにしても有難う。
37 :
名無し三平:2013/09/13(金) 00:35:34.76 0
まさか修理屋=悪ステ?
38 :
名無し三平:2013/09/13(金) 00:56:16.77 0
ねーわ
悪ステさんは人格者だったし、玲子スレでエロいレスしたりもしなかった
39 :
26:2013/09/13(金) 01:17:33.31 0
>>29 X-SHIP化エクスセンスci4かな、元気に使用中だよ、でも13セフィアBBが210gちょっとまで
軽量化出来たから、どっちをメインで使うか迷い中(w
エクスセンスBBはボディーのベアリング穴を掘って、ハンドルスクリューキャップも削って
7×11ベアリングを沈め、ギアが入る幅を確保した、左ハンドルだから可能だけど
右ハンドルだと隙間が3mm位開くので追加工が必要でかなり難しいかな
もう組み立てるので写真は勘弁。
>>30 そんな感じかな。
>>36 あっちのスレでWハンドルの件ありがとう、状況を理解して適切なアドバイスは貴方だけですわ
情報集めたくて11バイオと書いたけど、本当はバンキのマグWハンドルでした。
>>39 例のハンドルあんたか?(^^;
適切なアドバイス出来たとは思えんが、外れてよかったな(^^)
しかし、中に組み込まれてるカラーだっけ?が擦り切れるかなぁ・・
最初から締め付け足りて無かったんかもね。
41 :
26:2013/09/13(金) 01:36:38.13 0
>>40 ワッシャーの一カ所にクサビ状の突起が有って、ハンドルにも斜めの凹みがあり
ネジ締めると食い込んでシャフトを押さえるような構造
擦り切れたと言うより変形してる感じかな
>>41 変形ねぇ・・
プラならに荷が掛かり続ければそうなるかもね。
ステラのバラしたがそんなんあったかな?(^^;
43 :
名無し三平:2013/09/13(金) 09:47:24.13 0
初めてフリームスをフルベア化しようと思ってフルベアキットを買ったんだけど
付けるときにはすべてのベアリングにグリスを塗っておいたほうがいいのかな?
45 :
名無し三平:2013/09/13(金) 10:10:20.85 0
>>43 専用オイルが付属または別売りで有るでしょ?
46 :
名無し三平:2013/09/13(金) 10:24:24.85 0
>>46 専用オイル有るならそれ垂らしてグリスがベストかな。
塩噛み防止の為に。ま、気休めくらいだけど(笑
48 :
名無し三平:2013/09/13(金) 10:51:51.08 0
49 :
名無し三平:2013/09/13(金) 10:57:17.10 0
こないだのsalty!で紹介されてたナスカルブってどうなの?
50 :
名無し三平:2013/09/13(金) 11:55:27.92 0
51 :
名無し三平:2013/09/13(金) 12:36:59.43 O
>>49 産業向けに潤滑油売ってる一応マトモな会社の商品みたいだね
零細リールチューナーの信者向けぼったくりオイルよりは信頼できそう
52 :
名無し三平:2013/09/13(金) 16:50:51.86 0
>>49 ガルフってオイルメーカーがあったな
いっそエーモンでいいじゃん、何ならスミコーにする?
53 :
名無し三平:2013/09/13(金) 18:51:15.35 0
リール専用のオイルとかグリス買うバカいるよな
高いだけなのにww
10mℓ3000円とかマジ笑えるわ
機械用グリスやオイルを小分けにして売っているだけなのにな
54 :
名無し三平:2013/09/13(金) 21:38:59.46 0
>>53 シマノのDG10に一番近い機械グリス 一体どれなんだ?
55 :
名無し三平:2013/09/13(金) 21:41:53.23 0
56 :
名無し三平:2013/09/13(金) 22:05:31.56 0
>>55 10ml3000円もするオイルかグリス買っちゃった?(爆笑
57 :
名無し三平:2013/09/13(金) 22:46:36.35 0
そういう事を言う奴ほど、何処のメーカーの機械用オイル&グリスか、わかんないんだよねw
あっ、ども。
そう人格者でもない悪ステです。
昔「エイちゃん」っていう一世を風靡したコテがいましたよね?
実は先週、畳半畳位のエイをかけて20分ファイトした挙句数年ぶりに生き物かけてラインブレイクするという大事件がありました。
タックルは8.4ftのベイトロッドにPE1号(確か20lb相当)リーダーはやっすいヨーヅリの4号・・・
あの人って何ポンドであげたって言ってましたっけ?
いやぁ〜エイすげーわ。
リール改造のスレでしたっけ?
割と新しいソルト用のベイトが面白くってよく使っているんですけどベイトのドラグって相変わらずイマイチなのかな?
と思わせる出来事でした。
別にオープンエリアで流れを楽しむタックルなので改造とかしないですけど・・・
それでは皆さん良い釣りを・・・
61 :
名無し三平:2013/09/14(土) 07:04:34.35 0
悪ステ氏はダイワリール愛用してたし空気読める大人で良コテの筆頭だから全くの別人だと書きに来たら、まさかの本人降臨
お元気そうで何より
絡んでた頃は大分勉強させていただいたよ
62 :
名無し三平:2013/09/14(土) 07:16:11.66 0
>>59 超懐かしい名前が出たねw、ウエダのロッドで140幅の釣ったんだったよね
63 :
26:2013/09/15(日) 00:33:22.96 0
ちょっと実験をした
手持ちにバンキの50mmシングルハンドルが有ってこれもトルクスネジ固定なんだが、緩まねえ…
無塗装だからライターでネジ頭をあぶりハンドルがモテなくなるまで加熱しても一回転緩んだだけ
感覚的に折れそうなので元に戻した
検索したらこのネジが緩んだと言うトラブルが有ったようなので、メーカーはロックタイトより強力な
ネジ止め剤に変えたか接着に変更しているのかもしれない。
64 :
名無し三平:2013/09/15(日) 00:42:25.78 O
ネジロック材も低強度タイプから永久固着タイプまでいろんな種類があるからね
高強度以上のを使われたらマジ緩められなくなるよ
65 :
悪魔のスッテンコロリン:2013/09/15(日) 01:53:42.55 0
ポンコツカルディアをフルチューニンしたいのです。
>>63 冒険するなぁ(笑
へぇ緩まないの?対策品なのか・・緩んだらメーカー送りが一番かな。
牝ネジで折れ残ったら最悪だからね・・・(/ー ̄;)
67 :
名無し三平:2013/09/15(日) 22:30:57.60 0
>>39 30です。
BBの件、ありがとうございます。
11バイオがベースだと、CFギア化は難しそうですね。
09レアのギアを持ってくればいけるかと思っていたのですが、取り寄せなくてよかった。
68 :
名無し三平:2013/09/15(日) 22:33:07.40 0
>>67 11バイオのCFギアが13バイオSWじゃねえか
69 :
26:2013/09/15(日) 22:49:22.93 0
>>68 SWは4000以上、この話はC3000(2500クラス)ね
70 :
26:2013/09/15(日) 22:51:24.64 0
ちなみに1000クラスなら前スレでポン付けOKの報告が有ったはず
71 :
名無し三平:2013/09/15(日) 23:18:12.08 0
修理屋は改造の質問だと一貫してスルーだな 知識ねえなーw
72 :
名無し三平:2013/09/15(日) 23:21:20.72 0
>>30 は、エクスセンスBB、コンプレックスBB って書いているから、C3000(2500)のことだね。
>>71 今日は先程まで2ch見る時間無かったんだよ(^^;
やった事無い改造のアドバイスは普通しないだろ!?(゜ロ゜)
>>71 何度も失礼。
>>32見た?あの頃のリールは散々やったけど、10ステラ買ってからは改造から離れたんだよね。
今のCI4+もヴァンキも持って無いが、パーツリストは皆持ってるし、ヴァンキの内部はローターベアリング以外ステラと一緒だから知ってるけどね。
それとベアリング追加くらいは大体同じだから分かるけど。
それに知識得る為に無駄なリール買う事無いから、CI4+以下のリールに関しては無知なのは確かかな(^^;
75 :
名無し三平:2013/09/16(月) 01:39:32.83 0
改造の参考に成るかもしれないから上げてみる、シマノのスプール重量、
実測した物のみ(タニタデジタルクッキングスケール)
(夢屋:S-4系)
33.5g 12RARENIUM Ci4+ 2500S
34g 10EXSENCE Ci4 C3000M
45g 11BIOMASTER C3000
54.5g 11BIOMASTER C3000S
58.5g 11EXSENCE BB C3000M
(12 ULTEGRA系)
54g 13セフィアBB C3000S
(08 BIOMASTER系)
46g 10ULTEGRA AD 2500s
49g 08BIOMASTER 2500s
51g 10Sephia bb c3000s
53g 09ULTEGRA c3000
55g 11ELF C3000
58g 11ELF 2500s
71g 10nasci c3000s
>>75 ご苦労様。
沢山持ってんだね(笑
数値にしてみると相当違うね。
ヴァンキやステラはどうなんだろ?ステラなら持ってるけど量り持って無い(^^;
有ると便利だから買うかな。
77 :
名無し三平:2013/09/16(月) 11:01:56.60 0
ナスキーだけやたら重いのは何でだろ?
ベアリングとか入ってないよね?
78 :
名無し三平:2013/09/16(月) 13:01:39.50 0
79 :
名無し三平:2013/09/16(月) 13:46:48.77 0
ってことはエルフの方がナスキーよりスプール軽くしてるってこと?
家に10ナスキーと11エルフあるんだけどスプール入れ替えたら
10ナスキーの方は250gくらいになるってことか。
80 :
75:2013/09/16(月) 14:44:17.92 0
58g 11ELF 2500s
71g 10nasci c3000s
11エルフと10ナスはデザイン違いだけで同じサイズのスプールなら重さに違いは無いと思う
上の二つの差は、ドラグ入る穴の深さの違いで裏側に軽くするための切削加工が2500Sは
有り3000Sは無かったと記憶してる。(もう手元には無い)
安いスプールはそれなりに必要最小限の切削加工しかしてない印象で浅溝だと重く深溝だと
軽く成ってるね、高級機のスプールは軽くするための切削加工が有る
81 :
名無し三平:2013/09/16(月) 15:52:23.23 0
82 :
名無し三平:2013/09/16(月) 16:22:37.76 0
改造を応援するスレだかららね。
83 :
名無し三平:2013/09/16(月) 17:08:49.16 0
改造が上手い奴って尊敬できるよね
84 :
名無し三平:2013/09/16(月) 17:23:20.69 0
うん
85 :
名無し三平:2013/09/16(月) 17:26:59.46 0
憧れちゃう
86 :
名無し三平:2013/09/16(月) 18:40:21.31 O
そうだね
ステラだとドレスアップ的なパーツ交換くらいしかする事ないし
87 :
名無し三平:2013/09/16(月) 18:51:13.40 0
このスレで最高級機種はNGなのさ、ステラとか
ステラは夢屋パーツかハンドル交換くらいしか無い・・
バイオMg弄ってる頃が一番楽しかったな(笑
89 :
名無し三平:2013/09/16(月) 23:10:58.73 0
>>75 みんなで情報持ち寄ってデーターベース化したら便利そう
90 :
名無し三平:2013/09/16(月) 23:13:05.85 0
みんなで計測してテンプレにするかw
>>89 境港のルアーフィッシングってサイトが正にそれだったんだけど、何故か閉鎖されたんだよね・・・
データ残ってないんかなぁ・・
92 :
名無し三平:2013/09/17(火) 00:30:26.27 0
>>91 修理屋は山口だっけ?
俺のステラを格好良く改造してくれよ
夢屋とはまた違った感じの改造
やっぱ修理屋だからオリジナルの改造はしない?
93 :
名無し三平:2013/09/17(火) 01:31:02.73 0
94 :
名無し三平:2013/09/17(火) 03:20:13.30 O
木材をあてて木槌でコンコンコンと
直に金鎚はだめよ
>>92 ステラはハンドルの改造?くらいしか出来ないよ(^^;
いくら改造好きな俺でも無理・・・
>>93 それハンドルシャフトの根元に付けて有るスペーサーが厚いから。外してワッシャーをホムセンで買って来て入れる。
ただし、穴サイズが少し小さいからドリルで広げる事。
96 :
名無し三平:2013/09/17(火) 10:31:10.05 0
>>90 ラインを巻き替える時にでも各々が計測すれば出来そう
次スレまでにはテンプレが出来ると良いな
97 :
名無し三平:2013/09/17(火) 12:04:04.50 0
98 :
名無し三平:2013/09/17(火) 13:21:19.72 0
修理屋は改造したことあるの?
今までした改造を全部書いてよ。参考にするよ
詳しく頼むね
>>99 >09セフィアに07ステラのギア入れ。
これ丸々入れ替え?詳しく知らないが、ステラってロングスプールだからギア入れちゃうと
メインシャフトとその周りとスプールも変えないとちゃんといけないんじゃない?
どうだった?
>>100 ステラギアはドライブギアと、クロスギア用ギアのみだよ。ピニオンギアは長さが違うから無理だった。
ハンドルを左専用のが余ってたからそれ使いのと、ステラのギアがどれ程の差が有るかを知りたかったからね。
でもまだ使ってない・・・(笑
全部のギア入れるならステラのスプール、ローター、オシューレト周り全部必要だね。
そうすれば、中級機をステラ化出来るね。でも、パーツ代でもう一台セフィア買えるな・・w
102 :
名無し三平:2013/09/17(火) 22:24:23.39 0
08TPC3000に07ステラC3000のメインギアを組んだ。
バリアギアなのど、気持ち寿命が延びるのかな?
ハンドルも07に交換が必要。
ロングストローク化するなら、ローターの突き出しとアーム・ベールの変更が必要だったよ。
(以前のスレを参考に改造してみた。)
>>102 ロングストローク化したの?
そう言えばアームカム等で出来るって聞いた事有るわ。でもローターにステラのスプールの内側が当たるって聞いた事も有るけど?どうなんかな?(^^;
>>104 どう致しまして(^^;
ばっちりな隙間になったね。
同じハンドル持ってて構造知ってたからね。
因みに左右軸が同じ現行のは、左にハンドル付けて締め込むと右軸のネジ山が潰れる・・奥に入り過ぎるからギアの右ネジ部分に当たるんだよね・・
ま、シャフトのネジ山を2山削り落とせば問題無いんだけど。
ダッセェハンドルだな
107 :
名無し三平:2013/09/19(木) 21:51:43.40 0
>でもローターにステラのスプールの内側が当たる
08TP、09TPMgのC3000ローターに07ステラの2500・同S、C3000・同S、3000HGのスプールは干渉しなかった。
SOMの07ステラ用スプールは干渉してダメだった。
SOMの07用スプールは10ステラにも付かないんだよねぇ。
08TP3000は2500ボディに4000ロータと3000スプールを組んでいるから、これにステラのスプールが載ればそのままロングストローク化だったのに。
スプール径(mm)・ストローク(mm)
07ステラ2500・C3000:46.5・17
07ステラ3000: 49・19
07ステラ4000: 49・19
08TP2500・C3000: 46.5・14.5
08TP3000: 49・17
08TP4000: 51・17
09エクスセンス4000: 48・17
>>107 よく計ってるね(○_○)
なるほど。数値で見ると結構な違いだね。
でもアームカム・クロスギア・スプールシャフトをステラにすれば、ロング化可能って事だよね?
109 :
名無し三平:2013/09/19(木) 22:06:38.29 0
↑カタログを眺めただけだから。
オイラはベールも4000にした。
オシレートでスプールが出た状態だと、ベール開閉時に干渉した。
マニュアルリターンなら、そのまま2500でもいけたような気がする。
09エクスの4000も、ボディサイズは2500サイズ?
これならそのまま、ステラのスプールが載らないかなぁ。
ロングストローク化した08TPはマグナムロータに変更して、ストロークは元に戻しちゃった。
>>109 あぁ・・(笑
ベールも位置変わるからそうなるだろね。
エクスは1.5mmだから可能性が有るね。最悪スプールのスカート下内側の出っ張り削る(笑
111 :
名無し三平:2013/09/19(木) 22:21:10.58 0
カタログを眺めて気がついた。
エクスCI4とエクスBBも09エクス4000と同じスプール径とオシレート。
流石にステラのスプール内側を削るのはためらうけど、BBのローターなら逝ける。
>>111 好きやねぇ・・(〃_ _)σ
ローターをかぁ・・でも難しそうだが?旋盤有ればなんとかなりそうだけど
113 :
名無し三平:2013/09/19(木) 22:42:33.07 0
スプールの内側に紙やすりを貼り付けて、ドラグ緩めてガリガリってどう?
ステラも持っているけど、手を加える余地がなくてね。
その反動が予備機へと。。。
レアニウムですがハンドルのガタはドライブギアのシム調整をすればよいのでしょうか?
>>115 ありがとうございます。
もう一つ教えて欲しいのですがスプールの前後のガタはあまりつめない方がいいと
どこかで見たことがあるのですが本当なのでしょうか?
>>116 それはクロスギアの前後の遊びが有るからで、余りに多いなら詰める方が良いけど、詰め過ぎるとスプール上下支点でコツコツ出だす。
ハンドルのガタは気になるけど、それは放置でいいと思うよ。
>>117 ありがとうございます。ホント助かります。
とりあえずハンドルのガタだけを詰めていってみます。
>>114 横から失礼します
ピニオンギアの前後のベアリングの大きなほうのベアリングとドライブギアの両方のベアリングをNSKやNTNのベアリングに交換すると、ドライブギアのシム調整がよりシビアに出来てヌルヌルの巻き心地になるよ
シマノの純正ベアリングは内輪ががたつくのがデフォなのでスピニングリールの場合ローターがズレたりバンドルがうねうねブレながら回ったりして巻いた時の感触がイマイチに感じる
上記のベアリングをガタの無いベアリングに交換するとほんとスッキリ回る様になる
ベアリングの入手方法はラジコン用を流用したり、モノタロウのような所で通販で購入出来るよ
120 :
名無し三平:2013/09/20(金) 17:41:22.25 0
質問
リョービのリールのハンドル付近のベアリングを交換したいのですが、
そのベアリングは、外径14mm 内径7mm 厚み4ミリですが、どこを探しても同じサイズがありません。
外見14mm 内径7mm 厚み3,5mmはあるのですが、このベアリングを買って足らない分は、ワッシャを追加でいけるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>119 シマノがバッタもん国産以外のベアリングを使ってると思ってる?
修理屋は他スレで荒らしまくりなんだがw
>>121 ベアリングに関してはシマノ程クズメーカーは無い
#6クラスやないんか?
>>120 ワッシャーでOK。ただし、ノブシャフトの径に合わせないとベアリング痛めるよ。
>>123 ないんか? って妄想かよ
0とか6とか...ベアリング小売屋に踊らされてるのやないんか?
>>124 ありがとうございます
>>ただし、ノブシャフトの径に合わせないとベアリング痛めるよ。
素人につき意味が理解できないのですが、ハンドルのシャフトの径に合わせると言うことでしょうか?
交換したいベアリングの場所は、ハンドル付近と書きましたが、本体内のマスターギアの両サイドの部分です。
あとお聞きしたいのですが、外径14mm 内径7mm 厚み4mmと言うベアリングは存在しますか?
素人を盾に回答を強いる弱者テロか
>>126 ベアリング内径に合わせればいいよ。
そのサイズは知らん。悪いな・・
摺動子のウォームシャフトカラーをベアリングへ交換する効果ってどうなんでしょう?
>>130 メリットはハンドリングが軽くなる事かな
デメリットはバスとかでワームを操作する際に勝手にハンドルが回ってしまう事
>>130 気休め程度かな。
やってみたけど、体感出来る程変わったかどうかは分からん(笑
シマノの純正部品は釣具屋などで注文するのですか?
また納期はどのくらいですか?
>>133 釣り具屋に行けばパーツリスト有るよ。注文して3〜5日もあれば届く。
>>133 お急ぎ便が1000円で翌日
通常が1週間ほど
長けりゃ2週間
以前行ってた釣り具屋は、パーツ注文をよく忘れたから、1週間後に電話して確認してたけど
最後は、そのままにしてたら、2ヶ月後に届いたと電話してきたから、呆れてキャンセル後、
その釣り具屋には行かなくなった
ポイントは週2回定期便有るから早いよ。
140 :
名無し三平:2013/09/21(土) 16:00:51.53 I
うちの近所のポイントはシマノ、ダイワとも木曜日。
月曜日の午前中発注分までその週の木曜日に届く。
以下修理屋さんの自演をお楽しみください
なんとなくネットなどを見てレアニウムの「スプールブッシュ(スプール内側あたり)」をベアリングに交換したのだけどコレの効果を教えて下さい
>>143 ドラグ効かせてのラインの出方がスムースになるよ。
>>144 どうもです!
あと「リジットサポートドラグ」対応が云々でここを交換するだけでは・・・とのような事もネットで見かけたのですが何か部品を追加した方が良いのですか?
曖昧な内容で申し訳ありません
>>145 そこにもカラーが有るからそれをベアリングにするとよりドラグがスムースな滑り出しになるよ。
確かパーツが他にも要るんだったかな!?曖昧でスマン。
あ、場所言って無かった。そのリジッドの部分ね。
パーツリストで確認すれば分かると思う。
>>145 リジサポもどきをリジットサポートドラグにするにはスプール変えなきゃダメ
スプールの中にベアリングが一つ仕込んであり、それは「もどき」のスプールに
構造的に追加できる物ではない。
>>148 ありがとうございます!
スプールが互換可能でその機能がついてる機種のモノを用意すればいいのですね
>>149 いえいえ、返答していただき感謝しています!
誰かが質問する
↓
修理屋が回答する
↓
他の誰かが修理屋と違う回答する
↓
修理屋が自演して自分の回答をフォローする
いつもこの流れだな
修理屋が質問する
↓
修理屋が回答する
↓
修理屋が修理屋と違う回答する
↓
修理屋が自演して自分の回答をフォローする
いつもこの流れだな
↓
誰かが自演乙と書き込む
が抜けてるな
154 :
名無し三平:2013/09/22(日) 13:05:02.37 I
ふと思ったんだけど、リジサポって軸に対してスプールがブレないようにするものだよね。
そのため軸にごちゃごちゃ部品がついていて軸とスプールの接地面が増えるよね。
そのせいでスプールのの回転が悪くなるから補完するためベアリングが入っている。
何が言いたいかというと実は原理的にアルテグラみたいな単純な構造の方がドラグの滑りってよくなるんじゃないの?
いやリジサポよりアルテグラなんかの方が性能が上って言ってるんじゃなくてドラグのベアリングってリジサポ化の弱点を補っているだけでドラグの滑りを向上させる効果ってないんじゃないかなと・・・
みんなからすげー怒られそうだな。
スプールがブレない事によってドラグワッシャーに均一に力が掛かって滑らかに作動すると理解しているが
フェルトと金属ワッシヤの重なってるだけの単純構造だもの
大きく影響するのは面積の広さと締め付けの均一さくらいだろ
157 :
154:2013/09/22(日) 13:42:15.31 I
>>155 まさに求めていた回答!!
論理的説明をたった1行で完結させるとは素晴らしい。
そうなるとリジサポもどきもそれなりに効果はありそうだね。
スプール内のベアリングはあまり効果がなさそうな・・・
また怒られそう(^^;
>>154 内径10mmのリールの穴に外径10mmのBBをギチギチに詰めてもスプールは軽快に動くんだよね
反対にそれをBB以外ですることが不可能だし、どうしても他の部品だとそれがスプールに擦れて摩擦を起こしてドラグ性能を悪くしてしまう
>>155 そもそもシャフトに対してドラグやワッシャーの遊びがある
餌木をしゃくるときとか大物をかけたときじゃない所がこのスレらしい哀れな感じでいいね
大物をかけるリールは初めから高性能で改造の余地無しが多いから、当然だよね
修理屋が質問する
↓
修理屋が回答する
↓
修理屋が修理屋と違う回答する
↓
修理屋が自演して自分の回答をフォローする
↓
誰かが自演乙と書き込む
↓
自演がバレて恥ずかしく来なくなった ←New
自演ねぇ・・
質問してる人は分かってるから(笑
多分俺が自演じゃないと擁護レスすると荒れるから君達のレスに反応しないんだろね。俺もしない様にしてる。
修理屋っていうとすごく見えるけど実際はネットで調べて回答するただの見栄っ張り
修理屋が質問する
↓
修理屋が回答する
↓
修理屋が修理屋と違う回答する
↓
修理屋が自演して自分の回答をフォローする
↓
誰かが自演乙と書き込む
↓
自演がバレて恥ずかしく来なくなった
↓
顔真っ赤にして反論 ←New
もまいらツマランw
修理屋さん居てますか?
グリスの粘度の調整方法教えてください。。。。
>>167 なんに使うか知らんけど、混ぜ合わせて一度熱すれば良いんじゃないかな?
俺はシマノのグリスしか使わないが・・
>>169 >混ぜ合わせて一度熱すれば良いんじゃないかな?
具体的に何と混ぜればいいですか??
あと熱するとどうなりますか?
>>170 絵の具を混ぜ合わすスチールの小皿(100均に有る)に、固いグリスと軟らかいグリスを混ぜ裏からライター等で温めてよくかき混ぜ冷ます。
後は気に入った粘土になる様にどちらかを増やして上記を繰り返す。
>>172の疑り深さすごいな
修理屋も指名してほしいから修理屋ってしてんだろうよ
今後もグリス粘度調整厨はスルーで
グリス松村
>>174 指名して欲しいとかでは無いけど?整備士だからと、リールと工具うpしてそう呼ばれたからそのまま使わせて貰った。
>>177 マジレスだったみたい?
ま、試してみたら良いよ。
修理屋は整備士かよw車用で、リールに使えそうなオイルとグリスを教えてほしい。
銘柄をヨロピク
>>180 試した事有るのは添加材のQMIのSX5000のギアオイル。ネットリした巻き心地で少し重い。エンジンオイルと混合したらなかなか良かった。
それと非ニュートン系はギアにオイルが絡み付くからネットリが好きな人には良いかも。
普通のエンジンオイルと、グリスは試した事無い。グリスはシマノしか使わん。
車屋に置いているグリスは粘度が書いていると思うけどシマノのグリスと比べて硬さはどうなの?
グリスなんか不要
>>182 車用のグリスは基本固い。ペースト状のも有るけど、リールには不向きかな。
モリブデンスプレーとかSFRじゃダメかな
>>185 試してみたら?でも大した効果は無い様に思う
>>186 グリスは抵抗になると思うんですよ
だから油膜の強いオイルを使った方がいいかと思いました
シマノの場合なら、精度的にグリスで誤魔化してる部分が
多々あるからトラブルの原因になるかも知れませんが
試しにステラSWのボディ内にエンジンオイルでも入れてみるわ
染み出てこないよな?
>>188 非ニュートン系の注油出来るくらいの商品は有りませんかねえ
車のオイルに一度使ってみたいと思ってた気になるオイルです
>>189 13SWなら出ないんじゃないかな?10ステラは染み出てくる(^^;
ま、水弾くから錆予防になると解釈する事にしてる(笑
>>190 車用に買って少しリールに使う分残せば?
僕の車はマークXとミライースですけど非ニュートン系だとどれがいいですか?それはリールにも使えますか?
>>194 悪い、それ系使った事無いんだわ。添加剤って糞多いし、効果も体感出来るの少ないしね・・
ググってみたら?レポートとかいろんな人がしてると思うよ。
196 :
名無し三平:2013/09/26(木) 13:29:06.90 0
車のことはよくわからない自称車屋ですね
>>196 ???
オイルの事なのに車って‥バカ過ぎだろw
修理士がこんな時間にネットできる訳ないだろうに
察してやれよ
農機具の修理じゃね?
昼間から出来るのは、普通の整備じゃなく出張修理屋だからだよ。
レスキューみたいなもん(笑
ラインローラーの2BB化はデメリットはあったりする?
202 :
26:2013/09/26(木) 20:00:35.81 0
>>201 ラインローラーのベアリングって過負荷や寿命じゃなく、大半は塩噛みで逝かれるから
2BB化のメリットの方が少なそう、貴方は大物釣り師かい?
>>201 デメリットよりメリットのがそんなに無い気がする。
204 :
201:2013/09/26(木) 21:14:20.70 0
>>202 >>203 シーバスとメバリングがメインかな
メリット無いのか。やめときます。ありがとん。
>>204 それならマジに要らないだろね。ジギング辺りするならメリット有りそうだけどね。
それよりDLCラインローラーにする方が良いと思うよ。なんのリールか分からんけど。
> DLCラインローラー
これって表面処理の違いですか?
今のやつをピカピカに磨き上げるくらいじゃダメ?
>>206 耐摩耗・耐腐食の目的で表面処理されてるのに、それ剥がしてどうするの
>>206 そう表面処理。それ搭載してるセフィア永い事使ったが、剥げる様子無いね。
今のをいくら磨いても直ぐ酸化してくるよ。09セフィアので1,050円だから試してみれば?Wベアリングより安く上がるしね。
>>207 彼が言ってるのは普通のを磨いてって事でしょ。
>>208 > 彼が言ってるのは普通のを磨いてって事でしょ。
DLCに限らず表面処理はされてる、彼が言ってるのは普通の表面処理・メッキを磨いて母材を出すって事でしょ。
普通のって何か表面処理されてるの?
ブレスそのままかと思ってた
>>211 チタンコート?みたいな感じの処理してあるよ。すぐ薄く磨り減るけど・・
ブレはブッシュでも押さえられるけどな
超プチ改造でスマソですが
国産スピニングリールは全てハンドルを左右に付け替えられるのでしょうか?
YES
11チンパ4000でラインローラー2BBやった
回転部分の一番外側にベアリングの重さが1個分プラスされるので、部屋でクルクル巻くとローターがブンブン振り回される感じが出た
こりゃ駄目だと思ってローラー固定ネジをチタンに代えたらブンブンはおさまった
実際の釣行ではローラーにラインがかかって引っ張られてるから管釣りトラウトでも無い限りはブンブンは気にならないんだろうと思ったけどね
元々ラインローラーのBBが1個のやつはその条件でローターのバランスが取ってあるから、良く考えて2BB化した方がいいと思う
>>218 同意。
ローターバランスは少しのズレで狂うね。ベールが少し曲がっただけでも狂うよ。Wハンドルで回すと如実に出る。
リールのばらし方ですが、
ドラグのネジを緩めスプールを外す
シャフトのネジを緩め外す(逆ネジ)
ローターが外れる
本体ネジを緩め左右にパカッと
このような手順でいいのでしょうか?
>>221 なんの為にバラすの?それによって違うよ。
ギアやベアリング全交換ならローラークラッチも外してからボディを割る。
リジサポを外すって書いて無いから簡単なヤツだけど、クラッチは大きい方の皿ネジの3本を外す事。小さい方のネジ外すとクラッチバラバラになるからね。
>>221 >シャフトのネジを緩め外す(逆ネジ)
シマノかな?正ネジのリールも有るので注意
経験上12mmナットで横に小ビスの周り止めが有れば正ネジ
>>63 あんたネジ探してなかったかい?ヤフオクに出てるぞ
225 :
26:2013/09/29(日) 18:52:13.90 0
>>224 見てきた、送料込みなら1本100円か高いな、私も見つけたが送料込み20本で840円
でも20本も要らないし…
今はラジコン屋で買ったヘックス皿で止めてる、これでもいいかなっと
226 :
26:2013/09/29(日) 18:57:54.94 0
シングルハンドルの分解写真有った、Wハンドルと同じようなプラワッシャー入ってた
バンキのシングルハンドルもガタ出ちゃうのかな
>>226 プラワッシャーをステンレスに変えてみたら?サイズ合うのが有るか分からんけど・・無いなら近いのを削るとか?(笑
ハンドルのガタ調整、ベアリング追加の為にレアニウムをばらして組んだのですが
回転させると小さな音で「チッチッチッチ」と聞こえます
ウォームシャフト、摺動子あたりだと思うのですがどうすればいいでしょうか?
?
>>228 分解して摺動子とクロスギアのシム調整した?
したなら詰め過ぎ。してないなら何かゴミ噛んでるか、シム入れ忘れか・・・
若しくは、ドライブギアのシム詰め過ぎが原因かも知れない。
もう一度分解してパーツ洗浄して組んでみな。何かが悪さしてバランス崩れたんだと思うよ。
230 :
26:2013/09/30(月) 20:35:42.29 0
>>227 そっちは接着すれば良いし、突起部分は作れないし…
ガタが出たらネジの頭飛ばして、焼いてと又やらなきゃ成らないかと思うと大変だなぁと思って
>>228 ワンウェイクラッチのセンターが出てない可能性は?滅多にないけどあの3本のネジ締めるときや
ローター締めるときワンウェイがロックする方向へハンドルで少し力を掛けながら締めたらOK
>>230 ん?凸状になってるって事?
ワンウェイのズレって有るんじゃ?知らんかった...φ(..)
232 :
26:2013/09/30(月) 21:25:32.45 0
>>232 ほぉ。なるほど。
右上のカラーね。あれは作るの難しいわ・・・
センター出す為に凸ってるんだろな。
>>228 意外にも内ゲリレバーの固定不良じゃね?
レアニウムのどの番手か分からなかったから、C3000ci4+のパーツリストでいうところの33番ね。シマノHP参照。
ここかどうか判断する方法として、ローターを手で押さえてリール全体を小刻みに振ってみる。このときカチカチいうようなら95%ここだな。
対処法としてはグリスなどでカチカチを抑えるのが一番手っ取り早い。
違ったらすまん。
>>229 摺動子のベアリング追加をした際にノギスで測ってシムで調整してみたのですが
もう一度やってみた方がいいみたいですね。
>>230 クラッチはバラざずに分解したのですが分解図に載ってない金属製のカラーみたいな
部品が抜けてきて焦りましたw
ありがとうございました。
再度バラして挑戦してみます。
>>234 その辺はバラしていないので大丈夫だと思います。
ありがとうございました、
>>236 バラしてなくてもなるから。試しに振ってみたら分かるよ。
>>235 摺動子にベアリング入れたんじゃ。それなら詰め過ぎだろね。クロスギアのシムも確認した方がいいよ。
ほんの少し隙間有るくらいの方がコツコツとか出ないよ。
>>236 連投ですまんが、高速回転させたときにも
「チッチッチッチッ」っていうんならたぶん違う。低速のみ「チッチッチッチッ」ならかなりここの可能性が高まるな。
>>238 摺動子とウォームシャフト後にベアリングを入れてみました。
どちらも詰め過ぎたかもしれません。
ちなみに回転させながら軽くスプールを後方に押さえると音が激しくなります。
>>239 回転と比例して音も早くなっていくという感じです。
ドライブギヤのシム調整も難しいですね
ガタを詰めれば硬くなるし緩めればまたガタつく・・・
また樹脂ボディは締め付ける際にも微妙に変わるような気もする
分解を繰り返すとネジ山もいっちゃいそうで怖いです
>>242 あんまり神経質になっても、実釣には差が無いよ(笑
特にプラボディはネジの締め付けトルクで変わるしね。ギア回してネジを少しずつ締めるを繰り返すと良いよ。
>>242 ちと高いけどヘッジホッグに0.03シムあるよ
0.05で決まらない人が結構いると思うから
シマノに置いてほしいよ・・・
>>242 摺動子のとこの調整座金を入れる順番は間違えてないかな?(ベアリングと摺動子の間に入れてる等)
あと、カラーの向きも間違えると摺動子の動きが渋くなるから間違え無いようにね
それと摺動子が収まる所の蓋をネジで締め付ける時に蓋がズレて摺動子のシャフトに接触しないように慎重にネジを締め付けてね
組んで見て摺動子がスンスン向きを変えるか確認してからボディに組み付けよう
246 :
名無し三平:2013/10/05(土) 20:22:51.54 I
234が言うのとちょっと違うかもしれないけど内げりレバーが微妙にフリクションリングに当ってチッチッって鳴った経験はあるよ。
全くいじっていない箇所だったので何でそうなったか不明。
どう処置したかも思い出せん。申し訳ない。
あとスプールを上、または下にしてまくとチリチリ鳴る症状に悩まされた事があるんだけどピニオンの穴とメインシャフトを念入りに掃除したら治った。
リールを組み上げる時、汚れたグリスがシャフトに付いたのが原因なんだと思う。
242です
摺動子のシムは薄すぎたのが原因でした
音、動作ともに問題なしです
ドライブギヤのシム調整もいい感じになりました
ウォームギヤ後部、摺動子のベアリングどちらの効果かは
分かりませんが、期待以上の仕上がりで大満足です
> あんまり神経質になっても、実釣には差が無いよ(笑
釣りに行くのと同じくらいに楽しんでますw
部品が手に入りやすいのもいいですね
いろいろ教えていただきありがとうございました。
>>247 遊びが大過ぎたのか・・
でも満足する仕上がりになって良かったな。
楽しんでるなら結構だな(笑
249 :
のり助:2013/10/07(月) 23:59:25.03 0
02ツインパワーのマスターギアとピニオンギアを
交換したいのですが流用可能なモデルを教えてください。
98ステラ4000HGのベールだけって交換出来る?
251 :
26:2013/10/08(火) 10:33:46.31 0
>>249 >>250 このスレで質問に答えてる人数は4人程度、そのうち2名は間違いなく05以降のリールしか知らない
他のスレで聞いた方が良いんじゃない
>>251 その一人です。05以前は確かに知らないね(^^;
>>250 その時期のBB―Xテクニウム3000(SC59)をいまだに使用してます
ベールはラインローラーに被さる部分が外れないのでベールだけ(針金のみ)ってのは無理っぽい
ラインローラをバラスと被さる部分がクリクリ首をふるんだけどベールから外れたりズリ上がったりした事無いんだよね…
98系はもうだめだと思う
02もsw以外は厳しいよ 境港でも02系のギヤには手を出して無かった筈
>>255 境港見てたんだ?俺もお世話になっなぁ・・
08ステラのギアがヘタったんで、全部交換して組み直した。
無負荷状態ではいたってスムーズな回転。だが、ちょっと引き重りするバイブーレションを竿を下げて巻くと、スプールがガタガタガタッっとする。竿をあげて巻くとスムーズ。これどういうことでしょう?この症状ははじめて。
>>257 聞いた事無い症状だね。
疑わしいのはオシュレート部分だけど、摺動子やクロスギアピンの押さえプレートのネジはちゃんと締めてるかな?
若しくは、クロスギアか、クロスギアピンのシム調整が悪いかシムが入ってないか。
もう一度分解して分解図と比べて確認してみたら?
>>258 全分解組み立ては100回以上は経験してるけど、初めての症状なんですわ。おっしゃる通り、もいちど分解して確認します。
>>259 そんなにやってるならミスは無い様に思うけど・・
不具合有るなら確認するのが一番だね。
バイオクラスのリールだとクロスギヤ用ギヤの表裏を間違えると
下向きで巻き心地が悪くなるけど、ステラならベアリングもあるし
関係ないよね
レアニウムにDLCラインローラー+ベアリング追加をしたのですが
ラインローラーがコンマ何ミリか動いているのは問題ないですか?
回転はスムーズです
ありがとうございます!
組み付け途中なのでホント助かります
そのまま組みます
スプールカタカタは俺も経験ある、カタカタいってるのはウォームシャフトの山にクロスギアピンが当たってる音。
だからスプールの上がりと下がりで音の回数が同じはずだ。
修理屋はニートだよね
まさかのナマポ
>>269 感じかたの違いかも知れないが、チッチッチとは違う気がする。
ルアーの動きを分かりにくくするレベルで手元にカタカタ伝わる。
1グラムのワームとかだとならない場合が多いかな。
スプールを上向けて、スプールを下に押さえながら巻いたらカタカタしない?あれだと思うんだけど。
273 :
名無し三平:2013/10/13(日) 18:46:24.28 I
05バイオマスター2000のジャンク(お尻ガード無し、ベール曲がり、回転極悪)を1980円で買って来て復活させました。
無負荷だとすこぶる快調になって喜んで使って見たら257みたいな症状になった。
スプールがブレているというよりロッド全体がブルブルするといった感じ。
どうやらベールが原因だったみたい。
原理はよくわかんないけど糸のテンションが変動してるっぽかったので、他のリールを見ながら思い切ってベールを補正したら改善した。
ラインローラーが垂直じゃなくなっていたのかも。
>>273 ベールの曲がりは思いの他ローターブレに繋がるよ。ローターブレるとスプールまで踊り出す。
275 :
名無し三平:2013/10/13(日) 21:51:40.29 I
それがダブルハンドルつけてみてもローターのブレは全く感じないんですよ。
だから何で治ったのか全然わかりません。
>>275 Wハンドル付けてもロッドがブルブルとなってたの?で、ベール補正して直ったと?
リール単体でWハンドルで試した?その状態試して無いなら分からないかも知れないが、多分相当ブレてたはず。
で、補正して正規に近くなったからブレが止まったんじゃないかな。
俺なんか15年は使ってるカーボマスターミニでアジングやってんのにココの奴ら無駄に神経質過ぎ
魚なんかそんなにしなくても釣れるし手段が目的になって見失ってる
>>277 ボロい車でも目的地に着くことは知ってるけど、乗り心地はよい方がいいって感覚なんじゃないかな?
俺は道具にお金かけないけど、オーバーホールとかして巻き心地がよくなったりするとニンマリしちゃうw
自分の尺度でしか物事を見れない子供か
やーいボロ車
282 :
名無し三平:2013/10/14(月) 14:15:45.30 I
>>276 いや、違う。
買ってきた状態でベールが曲がってるんだから当然ローターのブレは気になるよね。
それでベールをちょこっと補正してダブルハンドルをつけてブレがないのを確認して実釣に投入。
そしたらロッドがブルブルするから何でだろうと考えた末、ベールをがっつり補正したら治った。
>>282 なるほど。リール単体でブレが無い状態でロッドに付けた。で、ロッドがブレると・・
理屈的に考えられんな・・・でもベール直して止まったならビミョーにバランス崩れてたんだろね。
284 :
名無し三平:2013/10/14(月) 18:17:05.72 I
理屈的に・・・
273で書いたようにラインのテンション、つまりローターを引っ張る力が変動する位しか考えつかないんだよね。
ちょうどいい具合に264の書き込みがあるんだけどベールの曲がりでラインローラーの
遊びがなくなって、それが悪さしたとか・・・
決め手に欠けるなぁ
いつからここは「リール修理」のスレになったんだ?
最新50で「修理屋さん ◆LOTUS//AYE」抽出15
他スレで荒らしまくるの止めろww修理屋
修理屋は「リール修理スレ」立ててそこでオナニーしてろ
悔しかったら鳥つけてみろ
話はそれからだ
ハンドルに伝わる摺動子とウォームギアーの微妙な振動を消すことは無理ですか?
>>294 それならクロスギアの後ろと、クロスギアピンのカラーをベアリングにして、シム調整をキッチリすれば改善するかな!?
当然だけどドライブギアのシム調整もね。各シム調整はツメ過ぎると逆にコツコツや巻きが重くなるから気を付ける事。
自分で無理ならISOだっけ?に出せばパーフェクトに仕上げてくれると思う。どのくらい取られるか分からんけど・・・
>>291 ウォームギアと摺動子の所にオイルをスプレーで吹いてるだけとか?
ウォームギアの溝にねっとりしたグリスを刷り込むとかなり違うと思う
俺はDG10じゃイマイチだなぁと感じたのでネバネバしたモリブデングリスをホムセンで買って来て使ってる(ウォームギアの所だけ)
ちっちゃい蛇腹のやつだと¥300位だったと思う
296です
さーせん、ウォームギアじゃなくてウォームシャフトです
俺も同じように蛇腹の安い粘度が高いグリス使ってる
DG10ももう少し粘度が高いといいんだけどな
シマノの3000番以下の小番手をベールレスにしたいんだけど専用品とかある?レアニュウムとかステラとか
適当にやったらブレブレだろうか?
>>299 止めた方が良いと思う。多分ブレ凄いと思うよ。それにそんな部品売って無いし。
チャレンジするなら自分でカットしてみれば?で、ブレるならラインローラーの反対側にウエイト付ける。
最新50で「修理屋さん ◆LOTUS//AYE」抽出15
スレ全体で「修理屋さん ◆LOTUS//AYE」抽出88
>>295 ウォームシャフトの後ろのカラーはベアリングに交換してシム調整をアレコレ
やってみたのですがスプールを上にして回した際に上死点の位置あたりで微妙に
カクッとなります。(ホントに微妙な感覚なのですが
スプールを前にした状態ではまったく問題なしです
摺動子の方かとも思っているのですが・・・
> クロスギアの後ろと、クロスギアピンのカラーをベアリングにして、
シャフト後ろのカラーをベアリングというのは分かるのですがクロスギア後ろ
というのはどの部品なのでしょうか?
>>296 固めのグリスというのは納得です
純正を使っているのですがちょっと緩すぎると思ってました
これはさっそくやってみます
>>302 やったみたいだね。
その症状少し前に同じの有ったよ。クロスギアピンのシム調整が甘かったと思う。過去のロムってみたら?
クロスギアとはそのシャフトの事。パーツリストにも記載して有るよ。
304 :
名無し三平:2013/10/18(金) 19:29:23.79 0
俺も
>>302さんと同じレアニウムc2000sで全く同じような症状で2回シマノ出したけど2回共ウォームシャフトとピニオンギア新品交換で帰って来ただけで全く改善しなかったんですよ。自分で何度もシム調整もしましたが。
んでこの度11バイオのc2000sが手に入って、バラしてボディとウォームシャフト、ウォームシャフトギア、習動子以外は全てレアニウムの部品に交換したところかなり改善されたんだけどなんか意味があったのですかねぇ?
バイオマスターにはウォームシャフトギアのとこにブッシュ入ってた気がしましたけど関係ありますか?
すいません全てでは語弊がありますがね。ギア関係とローター、スプール、ハンドルはレアニウムのものでクラッチやその他細かい部品はバイオマスターのままです。
>>305 また同じ症状?(・・;)
結局その症状のポイントはクロスギアの上下支点でクロスギアピンがUターンする時の振動がコツっと響くんだろう。
自分のが出てないから試せないけど、ピンの長さ(横方向)少し削ってみたらどうかな?
後はステラスレで見たけど、少し固いグリスをクロスギアの溝に塗るってので改善するとか・・・
ウォームシャフトのシム調整と摺動子のシム調整の2つのかね合いが難しいな
いったいどっちがおかしいのか合っているのか分からなくなってくる
>>308 だね。
片方ずつ調整するのが近道。同時にすると迷宮入りに・・
>>309 何も考えずにどうせバラすならと一気にベアリング交換してしまった自分がバカでしたわw
>>310 お疲れ様。
ベアリングもメーカーによって微妙に違うから、そのまま組んでも元と同じにならんから厄介だね。
クロスギア溝とギアピンにクリーム粘度
グリスにSTPオイルトリートメント
>>307 ネット等でもCi4+系のコツコツ、カリカリコリコリ感の事が良く言われてるのでウォームシャフト付近が悪さしてるのは理解はしています
以前書き込んだバイオマスターの部品に交換したところかなり改善された事に関して意味があったのかが気になりまして..。バイオがそれなりの良個体だったということでしょうか。
アルミボディなのでただ違和感を拾いにくくなったとかですかね?
>>313 個体差だろうね。
部品が変わってバランス良くなったと理解する方が納得いくんじゃないかな!?
ウォームシャフトの溝、とくにスプール前後転換位置辺りを摺動子とともに
ズムーズになるように研磨してみるというのはダメかな
>>315 摺動子は出来るだろうが、クロスギアの溝は難しそうだな。
でも出来たら効果有りそう。
317 :
名無し三平:2013/10/23(水) 12:30:15.81 0
古いリールですまんがABUカーディナル33をサイレント仕様にする方法を教えて
下さい。
常時逆転可能で使えばよい
319 :
名無し三平:2013/10/24(木) 20:11:04.36 I
コンプレックスBB F6が245gってやけに軽いので気になって中古購入してみた。
何と新型ローターはCI4+じゃないのに38g!! (ベール込み)
ちなみに
・11バイオマスター、ナスキーなど旧型ローター 51g
・12エクスセンスCI4+ 33g
・09エクスセンスCI4 45g
旧型CI4ローターより軽い。
ただ、色が特殊で他のリールへの移植は躊躇するけどね。
さらにスプール 45gで2500円
車と一緒で改造する奴っておつむ弱い人でしょ?w
321 :
名無し三平:2013/10/24(木) 21:28:53.41 0
コンプBB、侮れないね。
ベール形状も13アルテと違って普通だし。
322 :
名無し三平:2013/10/24(木) 22:44:16.20 0
323 :
名無し三平:2013/10/24(木) 23:28:47.72 0
13アルテ違った、12アルテだった。。。
>>322 お前がムキーってなってるのもよく伝わるw
やっぱ改造するような奴っておつむ弱いんだね
326 :
名無し三平:2013/10/25(金) 00:38:18.30 0
>>324 嫌われっ子、世に憚る
って諺知ってるかい?
12アルテのベール形状ってよろしくないのん?
329 :
名無し三平:2013/10/25(金) 12:50:05.74 0
鈍感な奴にはリール改造はムリ
「ココがもう少しこう」とか「ココをこうすればもっとよくならなくね?」
とか微妙な違いが分かる奴がやらないと改造なんて無意味
管釣り用にレガリス1003を買ったのですが、デッドスローで巻く時ノブのガタが気になります。ベアリング入りのノブに変える方法ありますか?ハンドルごと交換でも良いです。
>>334 長くやってる海用はステラSW、ツインパワー、キャタリナ使いです。管釣りは今月始めたばかりで、海が時化た時のお遊びなので高価な道具を揃える気はありません。
ハンドルじゃなくってノブのガタなら
バラしてシム入れれ済む話
ハンドルごと替えるならクリアランスがきつめのモノを選べば良い
ベアリングを入れても隙間が多ければガタは出る
ノブじゃなくてハンドルのガタだとしたら
ねじ込み式ならあきらめろ
ねじ込み式ハンドルじゃなければ
>>336 情報ありがとうございます。
ハンドルじゃなくてノブのガタです。シムで調節出来るんですね、まずはバラしてみます。
キツメのものを選べる環境にないのですが、どこかで選別して購入出来るのですか?
他の手持ちのリールでは感じなかったのでベアリングを入れれば解決と思ってました。なぜ解決出来ないかまだ理解できてないので解説頂けると幸いです。
>>336 キャップ外したらカシメでバラせませんでした。バラしたとしてもラジアルのガタが思った以上に大きいので、スラストシムで抑えるとなるとかなりキツくなり実用は難しそうです。
>>336さんがこれらの問題をどう解決しているのか知りたいです。
やはりベアリング化の方向で検討したいのですが、ハンドルごと交換で流用できる純正品てありますか?
341 :
名無し三平:2013/10/30(水) 22:58:14.03 I
>>333 文章で書くと難しいので精一杯、想像力を働かせてね。
ノブのガタってのはリール側から見てノブが内側に寄ったり外側に寄ったりするからだよね。
じゃあ、どっちかに寄せればいい。
まずはノブのキャップを外して中にティッシュでも何でもいいから詰めてキャップを閉めて見て。
ノブは外側に張り付くからガタがなくなるよね。
ティッシュじゃさすがに実用に絶えないので俺がやってるのは以下の通り。
1. M4のアルミリベットと740ZZと同じ大きさのカラー、シムを準備する。
カラー、シムはナスキーなどのハンドルに入っているやつでOK
2. アルミリベットの棒の部分を電動ドリルのチャックに付けて回転させながらヤスリで頭の直径が小さくなるように削る。
4mm以上、7mm以下。
3. 棒部分を切るか削るかして短くする。5mmぐらい。
4. ハンドルノブのキャップを外す。
5. アルミリベットの頭を下にしてノブの中に入れる。
6. 続いてシム、カラーの順番で入れる。
7. キャップを閉める。
8. ガタがあるようならシムで調整する。
こんな面倒なことしなくても詰め物の手段は色々あるだろうから考えてみて。
純正ハンドル案で行くんだったら11フリームス、月下美人MXなどかな。
税込4000円弱するのでエルフかナスキー買った方が幸せかも。
342 :
341:2013/10/30(水) 23:08:34.13 I
補足
キャップの内側は凹になっているからそこにリベットの棒部分が入る。
ノブの内径は7mm。
リベットの頭の厚み、シムの厚み、カラーの厚みの合計がハンドルカシメ部分からキャップ内側先端までの距離になればいいんだけどイメージ湧くかなぁ?
>>341 横からだけどなるほどなぁ
みんな色々と良いアイデア考えるもんだ
ふと思ったけど使ってるうちにリベットが削れてこない?
頭か脚かどこかが回転の摩擦を受けるよね
改造・・・・・だっせw
改造とかするやつは池沼
>>341 詳細な解説ありがとうございます。バッチリイメージ出来ました。
>ノブのガタってのはリール側から見てノブが内側に寄ったり外側に寄ったりするからだよね。
ラジアルのガタも大きいのでここはチョット違うんですが、どの程度改善されるかやってみます。
11フリームスはベアリング入りなんですね!ハンドル買ったらフリームスとの差額ほとんど無いので、次回からはフリームス以上の機種を買うことにします。
348 :
名無し三平:2013/10/31(木) 12:30:26.39 0
改造・・・・・だっせw
ステラを買え
なぜこのスレにいる?
フリームス+ベアリングキットが賢い選択だろ?
いいからステラを買え
353 :
341:2013/11/01(金) 00:03:40.88 I
>>343 多分、リベットの軸の周りをカラーが回ることになるんじゃないかなって想像してる。
>>346 邪道な方法をもう一つ。
レガリスと10ナスキーのハンドル(1500円)をそれぞれ分解して、ハンドル軸とツバはレガリス、アームより先は綺麗ナスキーにするというのもあるよ。
タップでM2〜M3位のネジ穴を作って汎用ネジで止める。
シマノの場合、ナスキークラスでもノブはネジ止めなのであとは調整するなりベアリング入れるなりどうぞ。
ヤフオクにフリームスのハンドルが出品されるのを待つのが大道かな。
354 :
名無し三平:2013/11/01(金) 01:08:12.10 0
くっさいスレやのう
お前のレスこそ臭い
シュールストレミングより臭い
このスレはリールに詳しい人をはじめとしてコテハンの修理屋さんとかも、
リールを改造してみたい初心者にいろんな形でアドバイスしてくれるとても有意義なスレだ
改造だけでなく、機構とか勉強になることも多い。俺だってかつてお世話になった
だから荒らすのはやめろ
いやどすwww
,. -――‐- 、
∠--_、__,. , ---\
/:∠二、 ´_二二_'ヽ
__/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_
__/,、匸:| { ◎ }}={{ ◎ } |::] ,、ヽ__
r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 ガンガン荒らすYO〜♪
/: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :}
V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :}
\ ` ー---‐ ´ /ヽ
` ー .____, - '"
ステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買え
ステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買え
ステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買え
ステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買え
ステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買え
ステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買えステラ買え
┐(´д`)┌やれやれ
まともな意見や理論で反論することさえもできなくて
ただ荒らすことしかできない能無しか
こりゃ飽きるまでほっとくしかないな
このスレはリールに詳しい人をはじめとしてコテハンの修理屋さんとかも、
リールを改造してみたい初心者にいろんな形でアドバイスしてくれるとても有意義なスレだ
改造だけでなく、機構とか勉強になることも多い。俺だってかつてお世話になった
だから荒らすのどんどんやれ
クソスレさっさと消えろ
363 :
名無し三平:2013/11/01(金) 03:37:58.36 0
リールを改悪の間違いでは?
改造wwwwww
>>75 追加
(夢屋:S-4系)
36g 12RARENIUM Ci4+ C3000
42g 12RARENIUM Ci4+ C3000+ 11バイオのエコノマイザー装着
┐(´д`)┌やれやれ
まともな意見や理論で反論することさえもできなくて
ただ荒らすことしかできない能無しか
こりゃ飽きるまでほっとくしかないな
367 :
26:2013/11/01(金) 20:16:36.21 0
2500サイズ11バイオベースリールのメインギアをケースを加工せずにCFギヤにする方法
右11×7×3ミリのベアリングを11×7×2.5ミリシール無しベアリングに変える
ギアはレアのギア比5.0ので確認、ぎりぎりで調整代もあるが摩耗が進んだり
個体差や他のギア比の物では出来るかは不明。
>39 と同じく右ハンドルなら不可
368 :
26:2013/11/01(金) 20:21:01.44 0
>ギアはレアのギア比5.0ので
これじゃ新旧が判んないな、12レアのを使用
>>361 >このスレはリールに詳しい人をはじめとしてコテハンの修理屋さんとかも
>コテハンの修理屋さんとかも
>コテハンの修理屋さんとかも
>コテハンの修理屋さんとかも
>コテハンの修理屋さんとかも
>コテハンの修理屋さんとかも
>コテハンの修理屋さんとかも
>コテハンの修理屋さんとかも
┐(´д`)┌やれやれ
まともな意見や理論で反論することさえもできなくて
ただ荒らすことしかできない能無しか
こりゃ飽きるまでほっとくしかないな
なんか俺が吊し上げにされてるみたい・・(;゜゜)
ぶっちゃけステラとか精密過ぎてハズレ個体引くと
調整の方が手間がかかるわドンピシャになるような調整が激シビアだわで
ちょっと緩めのダイワの方がシムだけでバッチリにしやすいんだよな
373 :
333:2013/11/02(土) 18:25:59.22 i
材料違うけど
>>341を参考にノブのガタ詰めやってみました。巻きの重さとトレードオフではありますがガタが気にならない位に調整出来たと思います。
このスレと皆さんのおかげでコスト0で出来ました。ありがとうございました。
07エルフを改造したいです。
以前、07エルフのベアリング交換の仕方載ってたブログ発見したんですけど、今探したら見つかりません。
そのブログにはベアリングを通販してる店も乗ってました。
安物リールなんだから安いベアリング屋を教えてやれよw
>>375 え?
リールをガチで改造するやつはそんなとこで買わないだろww
378 :
名無し三平:2013/11/05(火) 12:39:40.23 0
>>377 どこで買う?
ベアリング屋か?
リテーナーは自作するん?
379 :
名無し三平:2013/11/05(火) 12:51:36.90 0
モノタロウ
>>379 モノタロウは在庫確認の問合せしたら対応が最悪だった。
>>375 ヘッジホッグでベアリング買うとか信者かなんかかよwww
>>380 問い合わせなんかしたこと無い、納期が遅れてクーポン貰えたことがあるくらい。
だいたい納期は判るんだが、確認が必要なほどなのか・・
>>382 ボールベアリングのサイズを測って一覧作ってチェックしたら何種類かWebに出てないサイズがあったんだよ。
欲しいサイズ全部あった?
玉だけ買うの?
>>381 売ってる所さがしてるから載せたまで。
俺は高いけどSARB買ってるよ。シール片方抜きで。
>>383 ベアリングメーカのカタログと突き合わせて、該当サイズがなかったらシムで調整する
必要な物よりも、厚みが薄いのは使えるが、逆はモチロンダメ
両面シール、片面シール、シール無しで全て厚みが違う
それに全部の種類を扱ってるわけじゃないみたい、無いのは諦める
>>385 それはそれですげーわw
ベアリング追加する時とかはサイズはjis標準でも型番になかったりしないの?
他の型のから流用?
>>388 下級機種はステラかヴァンキの使えば全部揃うだろ。ま、無駄に高いけど(^^;
安くなら↑のモノタロウで良くない!?少し良い物ならヘッジホッグ。
390 :
名無し三平:2013/11/05(火) 23:27:19.71 I
俺はイリジョンていう店で買ってる。
メール便120円で送ってくれるし銀行口座もいろいろ選択肢が準備されている。
お気に入りは740ZZが10個、1000円位のやつ。
07エルフ改造するんだったら
・メインギア、ピニオンギアを06バイオマスターMg
・スプール軸を09レアニウム
これで15から20gの軽量化
さらに
・ラインカッター、もとい、ベールを12エアノス
SARBを使うってww改造初心者かよ
>>391 俺宛?
ベアリング色々使ってみたが、どれも耐久性に欠ける。釣行多いからもたん。で、結局SARBに。異論は認める(笑
異論は認めるは逃げ
>>390 面白い改造プランだね
>ベールを12エアノス
07エルフはワンピースベールに変える場合アームカムの交換が必要だったけど
このベールだと要らないのかな?
BBの耐久性だってさ(笑
こいつの腕は何馬力もあって24時間リール動かしてるのかよww
耐食性の話じゃねーの
ARBと比べたことないからわからんけど
俺はそんなに行く頻度高くないから、一個100円くらいのミネベアにこまめにオイルとグリスアップしてりゃいいや
>>397 自分でメンテ出来ないじゃん。
だからダイワきらい。
>>400 俺ちゃうわ。
いちいちコテ抜かん。面倒癖え(笑
末尾iってだけでコテ認定かよ
ってかこの時間からPCで2chしてる方が凄いわ
修理屋の自演は相変わらずだなwww 他スレでも荒らすしなw
404 :
390:2013/11/09(土) 00:15:04.11 I
06バイオMgのギアって優秀かつ安いんだよね。
ピニオンとメインギアで1260円。
いまや貴重なパワーギア化も面白いかもね。
スプール軸も本来05バイオマスターのが315円でわずか3gだったんだけど、もう発注不能だった。
レアニウムは840円。
06バイオMgのギアも来年早々ぐらいに発注出来なくなるかも。
>>404 05バイオならシマノのページにパーツ出荷できるものもあると書いてある
注文できるんかな?
407 :
404:2013/11/09(土) 15:58:36.70 I
休日に釣りにもいかずリールいじり中・・・
07ナスキー改造、こんなのでどう。
・ギア一式、06バイオMg 2000PG 1470円
パワーギア化
・スプール軸 06ツインパワーMG 515円
上手く行く確証なし。
ネット上ではドラグノブごと使えば06ツインパワーMGに11ツインパワーのスプールが付くらしい。
ということは10アルアドのドラグノブも付きそう。
・スプールおよびドラグノブ 10アルアド 2000S 3165円
同じくネット情報では39gらしい。
純正スプールからベアリングを外してメインギアに使う。
・ダイソーアルミ製針金 105円
ギア交換すると純正ハンドルがボディにあたるのでワッシャー替わりにハンドル軸にぐるっと一周巻く。
ギアの突起ががっちり食い込んでいい感じ。
合計 5465円
予想では220g 前後
これで改造するぐらいなら最初から上位機種買え、という人に
「2000PGS 220gのリール紹介してみろ」って言える。
>>405 CFギア(丈夫なアルミ)じゃないと思う。
軽いけどガタがでるのも早い。
>>406 つい2週間前に釣具屋で発注しようとしたらシステム上「電話しろ」というマークになってた。
ちなみに06バイオのメインギアは届いたブツの袋に「05バイオ」って書いてあった。
408 :
404:2013/11/09(土) 16:39:01.73 0
休日に釣りにもいかずリールいじり中・・・
「取り敢えず」10ナスキー2500Sに11バイオC3000のスプールが付いたよ。
怪しさ満点の方法だけどね。
部材
・ハンドルノブのカラー2個。外径7mm、内径4mm
・1170サイズのベアリング
このスレをウロウロしてる人達なら手持ち部材あるでしょう(^^;
・11バイオのドラグ音出しラチェット 210円
ナスキーのスプール受けが音出しラチェットにピッタリ入る。
カラーの内径を4.2mm(スプール軸の太さ)まで広げる。
スプール軸に上記ラチェット、ナスキーのドラグ座金、カラー、ベアリング、ナスキーのドラグ座金、カラーの順番で入れる。
一応糸も巻けてドラグも機能するようになった。
一番上のカラーはなくてもいい。むしろ無いほうがいいかもしれない。
休日に釣りにもいかずチンポいじり中・・・
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
今日ステラ分解してたらカバーについてるピニオン部のパッキン無くしたw
これなくても平気?
剥げ散らかったお兄さん達おせーて
俺は禿げてないから教えない
禿げてる俺から一言
マルチはやめようぜ今後
414 :
名無し三平:2013/11/11(月) 17:13:31.74 O
オシアカルカッタ300のレベルワインダーを外して使いたいんだが、外した後の穴は何で塞げばいいんだろう?
エポキシパテ
素直にオシアジガー買っとけ
417 :
名無し三平:2013/11/11(月) 21:29:44.36 0
改造って響きが古臭い
>>403 修理屋やめて長門メバルくんにいい加減名前かえとけって思うわ。
>>418 なんで?ってコテ何度も変えるのはねぇ・・
それ通用するの数人かと思う(^^;
>>419 修理屋だってコテつけずに他スレ荒らしてるじゃん
>>420 は?コテ抜きでレスは一度も無い!2chで抜いて自演や荒らしする程アホじゃないが・・(笑
iレスが全部俺だと!?( ̄0 ̄;
iPhoneレスは皆iレスなるんだろ?俺は●からレスしてるからアンドロイドでもiなんだけど。
422 :
名無し三平:2013/11/12(火) 22:06:02.22 0
iPhoneはwi-fi通すとi表示で通さないと0表示じゃなかったっけ?
違ったらごめんなさいm(__)m
>>422 Wi-Fi通すと「0」成るね。
俺もWi-Fiからなら0に成るけどWi-Fi環境無し(笑
修理屋は他スレで多少は自演していると自分で言ってたよね
末尾iが全部コテの自演とか湧いてんなw
427 :
名無し三平:2013/11/13(水) 12:35:46.96 O
長門メバルと修理屋で名前変えて自演したらいいよ
ショアジギスレで叩かれて自演を自白した修理屋さんチース
429 :
390:2013/11/13(水) 19:39:44.62 I
WiFi経由 iPhone
>>428 ショアジギ?俺しないけど!?(笑
リールもロッド も持って無いからそんなスレ覗く事も無い。
誰の事を俺にしようとしてるの!?( ̄0 ̄;
改造w
いいな頭悪そうで
iPhoneテスト
iPhoneも色々な表示に成るんだな・・
>>431 いつかのいじめられっ子かい?
どうせならなんか面白いこと書いて行きなよw
435 :
名無し三平:2013/11/13(水) 20:28:19.93 0
そろそろ隔離スレ作りませんか?
スレタイ
【質問】修理屋さんと話そう!【馴れ合い】
本文
シマノスピニングリールと自動車の修理なら右に出る者はいない
修理屋さんと個人的に話したい方はこちらでどうぞ
質問、討論、雑談なんでもおk
こんな感じでスレ立てようかと思うんだけど本人、皆はどう思う?
必要だろ
愛本
440 :
名無し三平:2013/11/13(水) 21:36:30.93 0
すみませんが質問お願いいたします
バイオマスターL2500Sを少しリメイクして使おうと思っています。
ラインローラーの2BB化とマシンカット(風?)ハンドルにEVAラウンドノブを考えています。
適合するステラはあるのでしょうか?(あったとしてもシマノがパーツをしているかは不安ですが)
また、ハンドルはナスキー(六角穴)などが使えると思うのですが、
ナスキーも年式が増えてきたのでわからなくなってしまいました。
ハンドルも2BBで組みたいのですがどの機種のハンドルが使えますか?
よろしくお願いいたします。
>>439 俺の事?
アンドロイドだって。●からのレス
>>441 ごめん。(´・Д・)」
自分のレスを見たかっただけやねん。
敏感なんやなぁ。
呼吸が浅いんやないか?
>>440 バイオマスターL2500Sってリール、ググってもヒットしないよ
どんなリールか判らなければ、回答得られないよ
年式、形式は正確に
>>442 アンカ無いからそうかな!?と思ったけど、アンカ無しで打つ人も居るから・・
そんな流れだったしね(^^;
そろそろ隔離スレ作りませんか?
スレタイ
【質問】修理屋さんと話そう!【馴れ合い】
本文
シマノリールに詳しい、24時間張り付いている自称自動車修理屋さんと話そう。
質問、討論、雑談なんでもおk
これでいいんじゃね
448 :
名無し三平:2013/11/14(木) 13:27:14.82 0
>>443 失礼しました。
バイオマスターLS2500で年式は00だと思います。
ご存知の方(ボディー形状やベール形状で判断できる方)がおられましたらアドバイスお願いいたします
449 :
名無し三平:2013/11/14(木) 18:46:20.74 0
450 :
名無し三平:2013/11/14(木) 19:12:37.67 O
流れ切ってすまん
セフィアCI4+なんだが
クイックドラグを普通のドラグにするにはスプール組立とドラグノブどっちを替えればいい?
それとも両方?
451 :
450:2013/11/14(木) 19:18:34.13 O
補足
レアニウムやエクスセンスCI4+あたりの互換性ある他機種の物に替えるってことです
>>451 少なくともスプールは変える必要ないね
ドラグノブは要交換だけど、それだけで期待通りの動作するかは分からないなあ
453 :
名無し三平:2013/11/14(木) 20:59:41.53 0
ドラグノブ交換
要はドラグノブの中のバネレート変えれば良いからバネだけ変えるテク有ればバネ交換で済む
454 :
名無し三平:2013/11/14(木) 22:51:55.21 I
>>450 11バイオのドラグノブでOK
手持ちのセフィアCI4+と11バイオで試してみたら色合いもバッチリだしクイックドラグでもなくなった。
455 :
名無し三平:2013/11/14(木) 23:24:39.63 0
ということはバイオをクイックドラグにもできるわけか…
>>452-454 ありがとう
やっぱりドラグノブの方か
いや実はねセフィアのボディ流用して替えスプールに08PE巻いてシーバスもやれたらと思ってさ
明日早速スプールとドラグノブ注文してきます
あ、確か11バイオが眠ってたハズ…ノブ試してみます
改造って割にやってることがしょぼいなwwwww
459 :
名無し三平:2013/11/15(金) 18:30:59.10 0
流れもってかれましたができればバイオマスターLSについてのアドバイスもいただけると助かります(^^;)
460 :
443:2013/11/15(金) 21:51:43.68 0
>>440 回答が直ぐに無いって事は00バイオマスターLS2500について詳しい人が居ないんだろうね
ググったらセンシライトと古いアルテグラのWハンドル付けた人が居るようなのでシャフトの
四角サイズは現行のハンドルとも同じだろうと想像できるがボディーとの隙間はどうなるか
解んないね、試してみるしか
ハンドルは10 セフィアBBか13 アオリスタBB使えばいいんじゃない、どちらも2BB可能
ラインローラーの2BB化は全然解んない、もっと新しめのシマノリールは持ってないのかな?
比較してローラーのサイズが同じかが解ればアドバイスのしようも有るんだけど
461 :
443:2013/11/15(金) 22:08:06.46 0
うっかりしてた
>ハンドルは10 セフィアBBか13 アオリスタBB
は軸ツバの直径が合わないや
直径が合うのは07 セフィアBB 2500Sか09 アオリスタBB
ただしノブの2BBは無理
もし07セフィアBBが合うんだったら07ナスキー2500Sのハンドルでもいけるね
あれ500円だからオススメだよ
アオリスタCI4のノブ(これも500円)と周辺部品使えば安くて格好いいハンドルに出来るよ
これもベアリングは1個しか付けられないけどね
463 :
462:2013/11/15(金) 23:00:21.07 0
07ナスキー2500S
86.ハンドル(\500)
89.ハンドル固定ナット(\100)
10アオリスタCI4 2500
65.ハンドルノブ(\500)
66.座金(\50)
68.Oリング(\50)
69.ハンドルキャップ(\300)
以上で税込\1575だね
464 :
名無し三平:2013/11/16(土) 04:51:27.74 0
ありがとうございます!
とりあえず07ナスキーのハンドルを取り寄せて余っているブレのチタンノブを組み合わせてみようと思います。
手元にある一番新しいリールは11バイオC3000V2になります。
予想ですが年式の流れからすれば98ステラの部品が使えるような気がするのですが、
シマノが保有してるかわからないのと、より新しいステラのローラーの方が形状が良くなっている可能性が高いので高年式が使えるとありがたいなと思っています。
が、今少し目視しましたが太いところで直径12mmくらい、中央部で10mmくらいあるように見えました(^^;)
他の年式のリールより断然大きいです(^^;)
465 :
443:2013/11/16(土) 11:39:46.42 0
>>464 07ナスキーのハンドル、ノブの分解が出来るのは浅溝モデル(2500S等)だけなので、間違え無いように
ラインローラーは現行モデルとサイズが違うなら何かの流用は無理だろうね
パーツはシマノHPのパーツリストがないモデルは基本的に廃盤なんで98ステラの部品は
もう出ないと考えた方が良いと思う
466 :
名無し三平:2013/11/16(土) 16:51:57.67 0
あ、Sスプールのハンドルのみですね。
わかりました。ありがとうございます。
98ステラを中古で探して観察しつつ釣具店かシマノに在庫を確認したいと思います。
ちなみに01ステラFWのラインローラーもゴールドのコーティングが無くなってしまったのでそちらも在庫を確認しておきます(^^;)
修理屋が隔離されていい流れだわ
隔離されて無いよ?
知らないリールだから出て来て無いだけ。
469 :
名無し三平:2013/11/17(日) 18:59:50.97 0
セフィアBBの4ラピッドファイアドラグノブをばらしてみたら、バネとクリック板(名称不明)の間にワッシャが一枚追加されてた。
470 :
名無し三平:2013/11/18(月) 16:30:28.02 I
フリームスのSHを改造したいんだけど、スプールをさすところにあるボルトの上にある楕円形のパーツが外れないorz
どうやったら外れるか教えてください!
473 :
名無し三平:2013/11/18(月) 18:50:43.42 I
ウォームシャフトとウォームシャフトピンのガリガリが何回調整しても消えない・・・
たまに見る「ステラ買っとけ」の意味がよく分かったわw
>>475 シム詰め過ぎじゃない?それ出来てるならクロスギアとギアピン変えてみたらどうかな?
477 :
475:2013/11/19(火) 00:10:34.84 0
ねーよ
>>476 どうもです
シャフト、ピンどちらも何度も詰めたり緩めたりやったのだけど・・・
真下に向けて巻いた時に激しいのでシャフトの後ろではなく前ではないか
と思ってるのですが・・・
>>479 クロスギア、ピンは多少ガタ有る方が良いよ。ガタ有るからって不具合無いしね。
ステラの場合は、その辺の精度が良いからか多少詰めても良いんだけどね。
修理屋は仕事もせずに2ちゃんに24時間張り付いているが
きっと精神病だろうね。
>>481 修理屋が嫌いなんだろうけど、イライラするくらいなら2ちゃんなんて見ない方がいいと思うよ。
483 :
名無し三平:2013/11/19(火) 10:16:56.69 0
>>482 481はリールに詳しい修理屋さんが羨ましいんだよwww
修理屋がソレらしいこと言うもんだから悪ステが出番を失っている
修理屋の自演にはいつも笑える(爆笑
486 :
名無し三平:2013/11/19(火) 23:12:17.65 0
>>479 メインシャフトとピニオンの穴をきれいにして注油してみるべし。
ピニオンの穴は綿棒使ってこれでもかというぐらい綺麗にしろ。
>>480 >>486 シム無しからアレコレやってみて水平状態では文句なしですがスプールを上と下
(特に下)向きの際にガリガリと・・・
新しいから問題無いと思ってましたがシャフトとピンを交換してみようと思います
>>487 ダメですか?
要はスプール荷重掛かるとガリガリなるって事だね。
やはりクロスギアが怪しいけど、新品にすれば直るって事だけでは無い気もするなぁ・・・
グリスやオイル変えてみたらどうかな?
>上と下(特に下)向きの際にガリガリと・・・
リールが何か解んないけど、安いリールだとスプールが重いから何しても無駄な場合も有る
軽いスプールに変えるだけで良くなる場合もあり
>>489 >>490 ピンがシャフトの切り欠きを通過する際にピンの端が引っかかるんだと思います
それが前側なのか後ろ側なのか・・・
シャフトの切り欠きの角度とピンの角度の問題ではないかと
ちなみにほんの僅かでもスプールを下から押してやるとスムーズです
グリスも純正やモリブデンなど試しています
リールはレアニウムです
>>491 その辺だろうね。
使用って解釈するには酷だけどそのギアがハズレだったと考えて新品入れてみるのが一番かな。
>>490が云う様にスプールの重さも関係するけどレアならそう重くも無いしねぇ。
>>491 以前僕もレアニウムci4+のカリコリで悩んで書き込んだんだけど、メーカーに送って二度ピニオンとクロスギアを無料で新品交換してもらったけど駄目でした。スプール下に向けて巻いたらカリコリ...
ヤケクソで何故かもってたダイワのトーナメントドラググリス?をクロスギアの溝にみっちり塗りこんだら多少改善されたような気がしました。
それでも不満は解消されずバイオマスターと合体させたり色々やりましたがレアニウムC2000Sは手放してしまいましたが。
ベースはレアニウムのセフィアci4+C3000HGSDHも持ってますがこちらは大変スムーズなのに対し一つテンヤ用にしているレアニウムci4+C3000HGはカリカリコリコリです。
なんでレアニウムだけこんな仕打ちなんでしょうね。中堅汎用機でかなり売れてるでしょうに。
長々失礼しました
>>493 リールぐらいならホームセンターで売っている安物グリスで十分。なんの問題もない。しいて言うならカルシウム石けん系以外ならおk
無理にゴリ巻きしてゆがんだんじゃねえか。
リールを下に向けたりした時にカリってくるのはピニオンギアに付けるデカイ方のベアリングの内輪かガタつくからではないかと
スプールシャフトの先端に重いスプールが着いてるのでスプールシャフトがピニオンギアに負担をかけてる訳だけど本来ならピニオンギアを固定してるベアリングが其れを支えなきゃいけない
だけどベアリングの内輪がズレてピニオンギア&スプールシャフトまでブレるのでスプールとは反対側の摺動子のウォームシャフトの当たりがおかしくなる
僅かでもスプールを下から支えるとピニオンギア&スプールシャフトへの負担が軽くなるって感じじゃないかな
ステラならスプールシャフトその物をベアリングで支えてピニオンギアへの負担を減らしてるみたい
ベアリングの交換(純正以外) がオススメ
NTN W687ZZ(7_14_5)
モノタロで業種登録(屋号無し代引き決済)すれば¥370/1個位(送料と代引き手数料別)で買える
>>494 安物グリスで大丈夫なの?
何がいいのかサッパリ
497 :
名無し三平:2013/11/21(木) 21:34:44.88 0
突然であれですが、社外のベアリングでコスパよくて定評あるのってどこのですかね?
10ステラC3000のラインローラーがシャリシャリいいだしてかえたいんですが
またバラしてベアリング単体で回してみたんだけどベアリングに極端な異常はなかったんだけど、若干のゴリ感とかで盛大にローラー鳴きするもんなんだろうか?
ミネベア
>>497 No37の組む枚数を上下間違えてるとか…んな訳ないか
>>492 とりあえずシャフトとピンの交換とピンの前にシムを入れてみることをやってみようと
思ってます
ダメなら切り欠きとピンの角度だと思うのでピンの端の少し削ってみます
それでもダメなら諦めて次からはステラ買いますw
>>497 ベアリングって少しの傷でもコロコロやゴリゴリ感出るよ。ステラのラインローラーなら尚更ね。金属ローターだから伝わり易い。
>>500 それが良いかも。クロスギアの交差してる部分の衝撃?な気がするね。
>>494 十分リールとしての機能は果たすでしょうが、得体の知れない固いグリスで金払った大事なものを納得して使用できますか?私は納得できないので相応の物を使います。 趣味ですからね。
自分の何百万もする愛車にホームセンターの得体のしれないクソみたいなエンジンオイルを入れますか?車はそれでも十分走りますが納得できますか?同じ事ですよ。
>>497 ミネベア
リールなんて精密な内に入らんくらいのレベルでも使われてる
504 :
497:2013/11/22(金) 03:14:56.05 0
レスアザース
組間違いは無いと思う、ばらす前も後も症状は全く同じでトホホ
やっぱり若干でもガタがあると結構症状でるもんなんですね
ミネベア把握です一度見てみます
>>505 偉そうに貧乏人がそうやって僻んで一生ワゴンリール使ってろよ底辺(笑)
親分、底辺だ!
509 :
名無し三平:2013/11/22(金) 23:09:24.51 0
オシュレートの切り替え時のコツコツ音、
スプールピンの角を落とすと軽減されることもあるよ。
新品に交換してもダメだったら、古い方で試すのも手。
微妙だから、番手の細かいエメリーペーパーで一撫で毎に試すくらいの根気が必要。
>>505 そうは思っていません。実際ステラとか持ってませんし高級車にも乗っていません。
ただリールにホームセンターのグリス(緑の蛇腹のやつと勝手に解釈)は流石にないんじゃないかと思って、酒も入っていたせいか攻撃的な書き方になってしまいました。
気分悪くしたでしょう。ごめんなさいね。あんまりやるとスレチガーとナレアウナーの方が沸くのでこの辺で。
週末も良いカスタムを。
511 :
名無し三平:2013/11/23(土) 00:02:44.43 0
>>509 自己レス
スプールピンって、なんだ。 orz
訂正:ウォームシャフトピン
来週ナスキーが届くのでさんかさせてくださいませ。
とその前に初代エアノスXTでなにか改造の練習とか出来ないですかね?
ラインローラー交換とか出来たらやってみたいのですが古すぎ?
ホムセンで売ってる蛇腹のグリスって
知らない人には得体の知れない物に見えるんだろうけど工業用としては十分マトモなものだよ
恐らく釣具メーカーの純正グリスより潤滑性能も耐久性も上
逆にメーカー純正グリスの方がよっぽど得体が知れないとも言える
唯一の不安要素は樹脂への攻撃性かな
金属ボディのリールなら(樹脂部品もあるけど)使ってみる価値はあるんじゃないかな
あっさり悩みが解消するかもよ!?
ただ
>>502の言うようにあくまで趣味だから自分の気に入った物に拘るのは
精神的にいいんじゃないかな
>>513 シマノやダイワの純正グリスもホムセンと同じ鉱物油だから樹脂やゴムへの攻撃性は同じ
鉱物油の樹脂やプラの攻撃性は可も不可もなくだが、シマノやダイワが純正に使うぐらいだから問題ないよ
ちなみに上のトーナメントドラググリスはフッ素入りの合成油のいいグリスだが
高すぎるね ホムセンとかなら同じ値段で10倍の容量のやつが買える
勉強になるよ
>>515 ラインローラーベアリング追加は本当に簡単に出来る。
ただ元々ステンレスカラーが入ってるし(エルフもだが)
ナスキーの場合はオイル注入も簡単に出来るから
取り敢えずオイルスプレー買って毎回使ったら注油すれば充分だよ。
ホムセングリスを勧める奴はどんだけ頭悪いん?
いくら安くて量多くても何も知らん奴がちょうどいいのを買えると限らんしそもそも量が多すぎて素人が使い切るかよ。
普通にシマノかダイワ純正使えばいいんだよ。
買値は変わらず量も十分。
>>519 シマノとダイワの純正と安いホムセングリスの違いは?
詳しそうだからわかりやすく詳しく教えてほしい
∧__,∧ ♪
∩・∀・∩
♪ | |
| | ♪
. (ノ⌒(ノ
ちょ…稠度が違うんだよ…
…ドラグの滑り出し…とかにも影響するじゃん?
ちょうどいい稠度w
>>520 お前の知ってるホムセンはグリスが一種類しかないのか?
そんな訳ないよな
何種類もあってさらに店によって違う物が売っているのにここで質問するような奴が
リール用にちょうどいいものを買えると思うのか?
そうやってホムセングリスと全て一括りにするからお前は頭悪いんだよ。
シマノならギヤ用ドラグ用フリクションリング用と指定して買えばそれ用が誰でも買える。
>>523 ホムセンはモリブデン入りが売ってるぞ
シマノ純正はモリブデンが入っていない
どこが成分同じなんだ?
シマノの糞グリス買うくらいなら耐水性の有る市販グリス買う方がいい
>>525 んじゃ、具体的に聞いてみたいんだけども。
俺はAZの「袋入りリチウムグリース」ってのをシマノリールの手入れに使ってるけどこれはどうなの?
リチウム石鹸基グリース、-25℃〜+120℃、ちょう度2号(25℃265〜295)。ホムセンで80gで二百円ぐらい。
何の問題も無く使えてるんだけども、気が付かないだけで何か宜しくなかったりするの?
530 :
名無し三平:2013/11/23(土) 16:16:07.57 0
俺がそれと同じ物を買った事もないのに知るかよ
そもそも最初は蛇腹入りから始まった話だ
そうやってちゃんと製品名を上げた上で勧めるのは構わない
ホムセングリスで十分と一括りにするから気に入らない
532 :
名無し三平:2013/11/23(土) 16:40:17.35 0
AZグリスなどのリチウム基グリスを使用する場合、
水分による油膜切れ、グリス無効化が起きますので
かなり頻繁なOHが必要になります。
カルシウムグリスよりグリス自体の性能はよいので、
明らかに回転重量保持性能の上昇は見込めます。
533 :
529:2013/11/23(土) 17:30:04.20 0
>>530,532
ありがとう。
店頭に並ぶ蛇腹グリスの中で耐水性を謳っているものを選んだんですが、
それでもリール用としては耐水性に難アリってことなんですね。
ほぼ毎回水没させるような使い方をしているので、釣行後は水中で塩抜きをして分解と注脂をしています。
>>531 へー
>>531 なんだ素人かよwww
>>532 耐水性
リチウム石けん >>> カルシウム石けん >>> ナトリウム石けん
なおコンプレックスの場合は除く
535 :
名無し三平:2013/11/23(土) 18:04:04.39 0
メンテを毎回するのなら油膜の強いスプレーオイルの方がいい
安物グリスは油膜が弱い
プラやゴムに何となく優しそうなのでタミヤのモリブデン使ってる
値段も安いし
538 :
名無し三平:2013/11/23(土) 18:43:27.83 0
まさかと思うけどホムセングリス=スプレータイプと思ってるやつがいるとか?
540 :
名無し三平:2013/11/23(土) 19:16:18.52 0
リールにモリブデングリスって笑うところ?
543 :
名無し三平:2013/11/23(土) 20:05:40.68 0
545 :
名無し三平:2013/11/23(土) 20:23:13.25 0
もうグリスじゃなくて人格攻撃じゃねーか
お前ら末尾iとか修理屋よりよっぽどタチ悪いな
549 :
名無し三平:2013/11/23(土) 20:47:34.54 0
i も規制みたいだな
テスト(笑
てす
関係ないんだけど前日ホムセンで綺麗な奥様が蛇腹グリス手にしてマジマジ見ていたが何かわかったのか棚に戻した。俺が見てたのに気付いてそそくさと居なくなったがしばらくしてまた見かけた時、漏れてたグリスが手についたらしくしきりに手の匂いを嗅いでた。
で?
基油と増ちょう剤と添加剤をチェックしてたんだろjk
童貞だらけかよ
なんだ俺が童貞だからつまらなかっただけなんだ
ダイワのグリススプレーの代用で似たような商品で安いやつ知ってたら教えて下さい。
冬でも柔らかい状態のグリススプレーです。
ホムセンの安いグリススプレーは冬ではすぐ固形化します。
ダイワのやつは柔らかく液体みたいなんでリールの隙間にも入り易いです。
>>559 向こうは人がいないからな。
やはり、人が多いとこの方が知ってる人もでてくると思うし
勝手な事言うな
向こうで質問して答えが得られなかった時に初めて言っていいセリフだぞ。それは
562 :
名無し三平:2013/11/24(日) 04:22:58.37 0
オイル、グリス交換も改造だよ
564 :
名無し三平:2013/11/24(日) 04:55:49.64 0
>>563 重要な要素、潤滑剤を交換するんだから当然改造でしょ
>>562 オイル交換してる車は改造車ってことかw
>>565 新車でも500kmくらいでオイル交換するでしょうにw
567 :
名無し三平:2013/11/24(日) 07:45:23.99 0
568 :
名無し三平:2013/11/24(日) 07:49:32.53 0
>>565 まあ、自転車に例えると、ハブのベアリングのグリス抜きは立派な改造なんだがね
570 :
名無し三平:2013/11/24(日) 08:09:11.73 0
純正のグリスの特性や性能に不満があって別の物に替えたいって言うんだったらまだしも、
純正と同じような安い物に替えたいなんて改造でもなんでもないだろ
注油一つとっても、メンテが目的の場合と改造が目的の場合があるしなあ
グリス抜いてオイル差したり、粘度の低いオイルにするとかして回転向上させるのは改造でしょ
まあグリス交換の目的がメンテのためだけなのか、改造の際のグリス費用を抑えるためなのかで改造orメンテの観点も変わってくるしね
573 :
名無し三平:2013/11/24(日) 08:24:01.07 0
チューニングがメンテなのか改造なのかって話になるよねえ
まあ別にこっちのスレでもいいんじゃね?
改造スレでグリスの話は厳禁!なんてチンコの小さいような奴はそんなにいないだろ
あまりに話題になるようならオススメグリスをテンプレに入れときゃいいさ
該当スレが過疎ってんだからそっちでやればいいじゃん
それだけの話なのになんでそれが出来ないの?
チューニングを略したらチニング。
注油はどう考えてもメンテ
メンテスレでやれ
>>558 >ホムセンの安いグリススプレーは冬ではすぐ固形化します。
ワロタwwお前ロシアの山奥で釣りしてるのかよwwww
乳化してただけだろマジワロタ
579 :
名無し三平:2013/11/24(日) 20:26:48.71 0
さすがに固形化まではせんけど
シマノのグリスなんて硬くなって最悪だわな
ダイワはダイワでシャブシャブ過ぎだけどな
上州屋でオイルとグリスのスプレー買おうとしたんだけど…。2本買ったらエアノス買えるじゃねーか
グリスはスレチ
修理屋さんは、自称車修理屋なのにオイルやグリスに関してはオールスルーだね
>>584 (゜゜;)
オイルやグリスは純正で十分だから・・だからレスもしない(笑
前は車用のオイルやグリス色々使ってみたが、劇的に変わるもんじゃなかった。巻きが軽くなったり重くなったり・・で、面倒だからシマノしか最近は使って無い。
>>585 巻きが軽くなったオイルやグリスと
重くなったオイルやグリス教えてくれ
529 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 11:25:33.59 0
俺の水没上等の磯ウェーディング用バイオマスターSWの日常メンテ法
@ドラグ、スプール、ハンドル、ハンドルスクリューキャップ、注油穴キャップをリールから外す。
A深めのバケツに水を張り、本体から外した部品を漬ける。
Bリール本体の足を握ってバケツに沈めて振り、本体内部に水を行き渡らせる。
C本体をバケツから引き上げて空中で振って水を切る。
BとCを数回繰り返す、その際にローターやベールを動かすなどして、可動部から完全に塩気を抜く。
Dバケツの水を張替えて二時間ほど放置する。
Eバケツから取り出してよく振って水気を切り、その後に乾燥タオルやエアガンで出来るだけ水気をとる。
F乾燥させる前に防錆浸透潤滑剤を、スプール軸、ベール可動部、ハンドル可動部、ガイドローラー、注油穴に吹き込む。
Gもう一度よく振って押し出された水分を切って、2日ほど放置して本体内部も乾燥させる。
Hハンドルを取り付けて注油口からグリースガンでリチウムグリスを注入、その際にハンドルを回してグリスが行き渡るようにする。
I必要に応じてドラグディスクの清掃とドラググリス塗布をして、外した部品すべてを組み付け直してメンテ終了。
敢えて半年このメンテで通してみたが特に劣化は感じられず。
532 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 14:33:37.65 0
俺の水没上等の磯ウェーディング用バイオマスターSWの日常メンテ法
@ドラグを強く閉める
A水道水をちょろちょろ出しながらリール全体を洗う
B振って水分を飛ばす
Cキッチンペーパーで適当に拭く
D机の上に置いて乾かす
E気が向いたらラインローラー部分のみ給油する
F半年に1回完全分解洗浄グリスアップ
敢えて半年このメンテで通してみたが特に劣化は感じられず。
>>586 覚えてるので使ったのはQMIのSX8000とSX6000のギア用。混合するとちょうど良い感じ。
めちゃヌメヌメなる(笑
俺の水没上等の磯ウェーディング用バイオマスターSWの日常メンテ法
@ソルティガに買い換える
おわり
>>590 敢えて半年これで通してみたがひどいゴリ・シャリ感を感じるようになった
このバイオ君はヘタクソ臭がひどい
ソルディガはすぐにゴリゴリになるからな しかもマグシールドのせいで分解できないとかw
ウェーディングやったことないから
水没上等レベルが想像つかない
>>589 自動車修理屋なのに1種類のオイルしかしらないなんてw
アハハッ
信頼してるものが1つあったらプロには充分なんじゃないの?
>>598 正解。
リールだから車のエンジン程過酷な条件でも無いし・・だから今はシマノのオイルとグリスしか使わなくなったよ。
>>596 追記
整備士とショップチューナーは違うからね。
それに1種類しか知らないとは一言も言ってないよ(笑
>>600 どーせ押し売りにきたオイル屋の安いのを使ってんだろw
ワコーズが良いと思ってるけど、桃太郎も意外と使える
ワコーズはレースで使ったなあ
ブレンドして粘度12,3位が1番良かったよ
>>605 レースした事無いが、やはりレースカーには定評有るんだな
餅はヲタ釣り用の油脂じゃ無いのんか?w
608 :
名無し三平:2013/12/04(水) 02:24:04.24 0
正直言うとね、自前の油田を持ってるメーカーのオイルが一番。
例えばシルコリンとかね。
609 :
名無し三平:2013/12/04(水) 08:00:00.34 0
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
10ナスキーに加工無し、ポン付け追加出来るBBってクロスギアブッシュ(後)のみ?
>>611 そのBBは変えても効果が薄いくせに調整がメンドクサイので、ブッシュを新品に換えるのが最良だ
ピニオン後はカラーすらないモデルだよね(カラー在りのモデルはこれを新品カラーにすると効果あり)
BB交換だけが策じゃない
シマノの4000番のハンドルに8000番のハンドルは、はまるのかな?
13バイオsw4000xgが重くてそれにあうハンドル長の長いハンドルを探している
社外品でもいいので知ってたら教えて
>>613 8000クラスのハンドルはネジ径が違うんじゃないかな
投げ用リールのハンドルと11バイオの軸組み合わせたらどう
ただ…長い分ゴリ巻きしたらネジ舐めちゃうかもね
>>615 元が60mmハンドルが付いてるのに更に長くだから投げ用しか無いっしょ
>ハンドルがはまるのか
はまるのか、じゃなくはめるの、付かないならヤスリやドリルで加工して
ばかか
じゃあ確実な改造教えてやろう、ギア変えてギア比下げろ
4000HGでも5000PGでも合う、間違いなくハンドルも軽くなる
ネジ舐める事もないよ、ヤスリもドリルも要らずだ
エルフ4000をギア交換してHG化は可能?
ヤスリとドリルで加工ってバカかよwww
11エルフだけど
ネジ込みにしないとHG無理っぽいね
>>623 10 エクスセンスCI4 4000S位しか流用出来るギアが無いね、ギア比5.2
ねじ込みハンドルは当然必要
>>624 アルアドねギアの幅が合えば使えるけど合わないときの加工は大変かも
たぶん11エルフの方が広かったと思う
>>622 パーツの交換も改造だが加工も改造だろ
もちろんドリルつってもボール盤のことだろうけど
俺は自分に技術がないから交換しか出来ないが
628 :
619:2013/12/09(月) 09:39:41.18 0
ドリルやヤスリで改造したパーツを誰かアップしてくれ
家に帰ればコグホイールBB化したときの写真があるわ
631 :
26:2013/12/09(月) 12:27:30.48 0
プラなら加工が出来るけど、金属パーツをドリルやヤスリって一般人には無理だろww
633 :
26:2013/12/09(月) 14:39:15.97 0
>>633 改造は凄いと思うけどスプールがダセエ…
635 :
26:2013/12/09(月) 14:53:46.55 0
>>634 使ってた当時はアルアド2500S スプール付けてたんだけどね、今は糸の巻き替え用リールだから
ステラ買えばいいのに
>>636 それ言ったらおしまい(笑
俺もステラ買う前は改造してたが、ステラ買った今はハンドルくらいしか弄らんが・・(^^;
またこいつが出てきたよなんなのこいつ?
ステラは部品は使えるが改造ベースには不向き
中古のシビックとフェラーリみたいな感じ?
違うな フェラーリの部品はシビックに使えないし
スレチだがランボルギーニディアブロのライトはフェアレディZと互換性あったな…
教えて下さい
岩間60に小型スピニングを取り付けようとしたら、リールフットが短くて取り付けられません。どうにか加工しようと考えてますが、何かいい案はありますか?
つアロンアルファ
つ輪ゴム
結束バンド
647 :
26:2013/12/11(水) 10:00:41.56 0
>>643 穴釣り用の竿だね、無理に付けてリールが落ちたら大変だろ、テトラなんかで使うんだし
その竿に合う安いリール買い足した方が良いんじゃない。
バトミントンのラケット用のグリップ巻くやつ、または電気屋のつかう自己融着テープ
>>648 テープが伸びるから糞
テネシーグリップなんかは伸びのないテーピングテープ養生テープアルミテープなどで巻いて固定からビニテ
>>649 後半つかってみ、なかなかいいぞ。ラケットのやつは上の人がキャストしそうもないから書いたわけだわ。
>>650 俺が昔バイクに使ってみた自己融着テープは伸びたから伸びないのがあるとは知らなかったわ
>>643です。
皆さんありがとうございます。
新たに買うか、ぐるぐる巻きか、何方かですね。
ホームセンターで、良さげなステーを見つけました。ステーにリールのフット部分を細い針金orイカリ印の赤糸で取り付けて、テープとアロンアルファで補修して取り付けてみます。
ダメだったら1000円で買ったの両軸リールもあるのでそっちで遊んでみます。
ありがとうございます!
654 :
名無し三平:2013/12/11(水) 23:06:00.37 O
リールシート替えればいいだけじゃないの?
貧乏臭い書き込みを見ると悲しい気持ちになりますね
日々お金のことを気にして生きている人ならではの感覚ですね
子供は何も考えなくても生きて行けるからいいですね
中学生くらいですよね?
教えて下さい。シマノリールのドライブギア両側の(7×11×3と7×13×4)ベアリングをミネベアのベアリングに交換したいのですが、どのベアリングのサイズを購入したらよいのでしょうか?お願いします
>>660 マルチうぜぇ。
同じ大きさのベアリング買えよwバカか?
ドライブギア左右にベアリングが入ってる機種は大概シールドされてる。
それが錆びてて使い物にならなくなってるならメンテ下手だから
普通のベアリング入れたところですぐ錆びるよ。
ちょっと高くてもパーツ注文した方が無難。シムで調整とか無理でしょ。
>>662 ありがとうございました。
オークション購入したリールをシマノアフターサービスにて見積りしたら新品買える以上の金額になってしまったのでベアリング交換位は自分でしてみようと思いまして。素直にアフターサービスで修理してみます。
パーツ取り寄せでいいじゃん。ベースが一緒ならサイズも一緒だから
同じ型のリール探してやすいベアリング使えばいい。
>>659 あっ小学生でしたか
しっかり勉強して貴方の親みたいな底辺の大人になっちゃいけませんよ
ソースは貴方クスクス
>>664 いや、7×11×3の意味も分からないレベルなら出した方が無難
>>666 すみません。ベアリングの内径、外径、厚さの寸法は理解してるのですが、ミネベアのホームページ見てるとベアリングの種類が多くてどのベアリングがよいのかがわかりませんでした。
素直にアフターサービスだしてみます。
>>667 新品以上のアフターサービスに出すくらいなら新品買えばいい
そして中古のクソリールはメンテナンスの勉強用に使えばいい
復活したら予備リールになるよ
>>667 ミネベアのHPを見るよりも
イリジョンやモノタロウなどの通販サイトのほうが探しやすいよ
L-1170zz
L-1370zz
>>667 ググったらいろいろ出てくるよ
自分もまったく分からない状態からアレコレ調べてベアリング交換してみた
値段も安いから遊び半分でやってみれば?
673 :
名無し三平:2013/12/13(金) 17:54:45.23 I
10ソアレci4とかのリールに
マグナムライトローター搭載って可能?
>>673 可能は可能だけどベール回りもごっそり交換する必要があるから費用対効果はすごく低いと思うよ…
C2000とかの小型リールなら特に
675 :
名無し三平:2013/12/13(金) 18:11:32.12 I
>>674 なるほど。
流行りのマグナムライトローターどうかなと思ってさ。
誰かやった人いない?
>>676 あー、それでもいいかもw
実際マグナムライトローター化する意味ある?
性能変わる?
’10 ソアレCI4 30 ならオクでセフィアci4やエクスセンスci4-ボディーが1万前後で
出てるからそれ買っちゃう方が手っ取り早いけどね
C2000ボディーは滅多に出てないな
07ナスキーがキャスト切れが多いらしく、1ピースベールに交換したら直るって聞いたけど交換して切れなくなったとか実感できたやついる?
あとBB以外のナスキーの改造を教えてほしい
680 :
26:2013/12/15(日) 19:00:10.32 0
>>679 今から07茄子を改造するより、今のアルテグラを買った方が良いと思うよ
(夢屋:S-4系)
24g 12Vanquish C2000S
30g 13SOARE CI4+ C2000PGS
30g 12CARDIFF CI4 + C2000SS
34g 12RARENIUM CI4+ 2500S
36g 12RARENIUM CI4+ C3000
42g 12RARENIUM CI4+ C3000 + 11バイオのエコノマイザー装着
45g 12COMPLEX BB F6
45g 11BIOMASTER C3000
55g 11BIOMASTER C3000S
59g 11EXSENCE BB C3000M
34g 10EXSENCE CI4 C3000M
(12 ULTEGRA系)
37g 12ULTEGRA C2000S
54g 13SephiaBB C3000S
(08 BIOMASTER系)
46g 10ULTEGRA AD 2500S
49g 08BIOMASTER 2500S
51g 10Sephia BB C3000S
53g 09ULTEGRA C3000
55g 11ELF C3000
58g 11ELF 2500S
71g 10NASCI C3000S
36g 08Sephia C3000S
>>681 追加サンキュー
ちょっと整理&追加
(夢屋:S-11系)
24g 12Vanquish C2000S
30g 13SOARE CI4+ C2000PGS
30g 12CARDIFF CI4 + C2000SS
(夢屋:S-4系)
34g 12RARENIUM CI4+ 2500S
34g 10EXSENCE Ci4 C3000M
34g 10COMPLEX Ci4 F6
36g 12RARENIUM CI4+ C3000
42g 12RARENIUM CI4+ C3000 + 11バイオのエコノマイザー装着
45g 12COMPLEX BB F6
45g 11BIOMASTER C3000
55g 11BIOMASTER C3000S
59g 11EXSENCE BB C3000M
34g 10EXSENCE CI4 C3000M
58.5g 11EXSENCE BB C3000M
(12 ULTEGRA系)
37g 12ULTEGRA C2000S
54g 13セフィアBB C3000S
(08 BIOMASTER系)
46g 10ULTEGRA AD 2500S
49g 08BIOMASTER 2500S
51g 10Sephia BB C3000S
53g 09ULTEGRA C3000
55g 11ELF C3000
58g 11ELF 2500S
71g 10NASCI C3000S
(05 BIOMASTER系)
36g 08Sephia C3000S
46g 05ULTEGRA 2000
47g 05ULTEGRA c3000
56g 07nasci 2500
58g 07ULTEGRA AD 2500s
59g 07ULTEGRA AD 2000s
684 :
681:2013/12/15(日) 21:19:44.87 0
リール名が縦に並んで見やすくなるだろうと思って小数点以下は切り上げたよ
次スレまでにもっと充実すると良いな
これも追加しといて
34g 12Vanquish C3000
37g 12RARENIUM CI4+ 2500
46g 11TWINPOWER 2500S
40g 13Sephia CI4+ C3000S
44g 12ULTEGRA 2500
55g 12ULTEGRA 400HG
34g 10NASCI 1000S
確かに切り上げの方が見やすいね、S-4の最後二つ消し忘れてる…
>45g 12COMPLEX BB F6
安いのに軽いね、もう少し早く解ってれば34g 10COMPLEX Ci4 F6買わなかったかもw
>>685 追加サンキュー
ちょっと再整理&再追加
(夢屋:S-11系)
24g 12Vanquish C2000S
30g 13SOARE CI4+ C2000PGS
30g 12CARDIFF CI4 + C2000SS
(夢屋:S-4系)
34g 12Vanquish C3000
34g 12RARENIUM CI4+ 2500S
34g 10EXSENCE Ci4 C3000M
34g 10COMPLEX Ci4 F6
36g 12RARENIUM CI4+ C3000
37g 12RARENIUM CI4+ 2500
40g 13Sephia CI4+ C3000S
42g 12RARENIUM CI4+ C3000 + 11バイオのエコノマイザー装着
45g 12COMPLEX BB F6
45g 11BIOMASTER C3000
46g 11TWINPOWER 2500S
55g 11BIOMASTER C3000S
59g 11EXSENCE BB C3000M
(12 ULTEGRA系)
37g 12ULTEGRA C2000S
44g 12ULTEGRA 2500
54g 13セフィアBB C3000S
55g 12ULTEGRA 400HG
(08 BIOMASTER系)
34g 10NASCI 1000S
46g 10ULTEGRA AD 2500S
49g 08BIOMASTER 2500S
51g 10Sephia BB C3000S
53g 09ULTEGRA C3000
55g 11ELF C3000
58g 11ELF 2500S
71g 10NASCI C3000S
(05 BIOMASTER系)
36g 08Sephia C3000S
46g 05ULTEGRA 2000
47g 05ULTEGRA c3000
56g 07nasci 2500
58g 07ULTEGRA AD 2500s
59g 07ULTEGRA AD 2000s
ごめん、12ULTEGRA 400HGになってた
4000HGだわw
シマノの太っ腹だわ、11バイオのハンドルのみ1500円をパーツ注文したら
シャフトと軸ツバ等1800円分も付いてきた
691 :
名無し三平:2013/12/17(火) 16:25:20.41 O
カーディフCI4+とソアレCI4+のハンドル自重気になる。
ヴァンキッシュの40ミリハンドルと比較したらどれくらい差があるんだろ?
カーディフ買って夢屋のヴァンキッシュスプール1000SS付けたらヴァンキッシュ1000Sより軽くなりそうだな
>>692 簡単なのは44を抜く、ローターのバランスは崩れる
けっこう分解が必要 67を抜くのどちらか
>>692に乗っかって悪いんだけど・・・
ハンドルを逆回転させるスイッチあるじゃん
あれを無効にするには、スイッチ以外の何番の部品を取ればいい?
>>694 ローラークラッチ切り替えが66バネで保持されてるから
68、69以外は外せないと思うぞ、68外したら65の固定が
無くなるからクラッチ外すときに66バネが飛び出す可能性もあるので
ニッパーでレバー部分だけ切るのが良いかと思う。
>>693 44を抜いたらフリクションベール機能もなくなっちゃうぞ
697 :
692:2013/12/18(水) 21:30:49.89 0
44を抜いたらハンドルを回してもベールは閉じないけどハンドル逆回転の機能もなくなるので
ベールを閉じない機能だけにするにはどういう風にしたらいいですか?
何度もすいませんがお願いします。
698 :
693:2013/12/18(水) 21:43:38.62 0
>>697 >ハンドル逆回転の機能もなくなるので
逆回転はローラークラッチの機能なので44抜いても関係ない
てっいうか…あんたには改造無理じゃない、機能が解って無さ過ぎる
699 :
693:2013/12/18(水) 21:52:15.60 0
>>696 フリクションベール機能が無くなっても、オートリターンしなけりゃ関係ないでしょ
元から無いリールも有るんだし
>>693にあるが67の内ゲリ当タリを抜く
ただしボディとフタに挟まれて67は付いてるのでのでそこまで分解しないと取れない
たぶんキャスト時のベール返りを嫌って取ろうと思ってるとエスパーするが
きっと63のフリクションリングの裏にオイルが回ってるので脱脂して(当然当たっているボデイ側も)組み直してごらん
>>699 フリクションベールってのはベール立てたときに抵抗を与えてローターを回りにくくして
キャスト時のベール返りを抑制する&勝手に動いてフェザリングの邪魔をベールがしないためにある
未だにローターバランスが崩れると言うバカがいるんだなwww
釣りはテンションがかかってない状態でするんかよって感じww
バランスとれてないよりはとれてる方が良いだろ
703 :
693:2013/12/18(水) 23:53:48.98 0
>>700 フリクションリングのグリスを脱脂すると、リングの動きが悪くなりすぎ
ベールを起こすとき偶に引っかかり開ききらない症状が出るよ
そのまま投げるとこれもベールが閉じキャスト切れの原因にもなる
67取るのが一番良いと思うが質問主にその技量が有るかが問題
704 :
名無し三平:2013/12/18(水) 23:55:19.26 0
>>701 じゃあタイヤもテンション掛かってるからホイルバランスとらなくていいの?
705 :
名無し三平:2013/12/18(水) 23:59:33.39 0
693は何故に必死なの
706 :
名無し三平:2013/12/19(木) 00:02:42.49 0
707 :
名無し三平:2013/12/19(木) 00:08:25.02 0
やっぱステラの巻き心地すごいなぁ
ソアレci4+を何とかしてステラに迫る巻き心地を実現したいのですが、
何か手はありませんかね?
なにか本で勉強したいんですけど、皆さんおすすめの教書知りませんか?
>>707 ローターを重くする
ヌメヌメ回るリールでもローター外して回してみるとびっくりするぐらいゴリゴリだよね
ローターの慣性って偉大だわ
>>707 ステラのギア回りとスプールをぶちこめばいける
チューニングパーツでカスタムギアとか発売してほしいな
07ステラとヴァンキッシュ
中古で同じ値段ぐらいだから買おうと思うが
どっちのほーいいかな?
所有感的にステラだが。。
まぁ07ステラの方は
オーバーホールしてDLC化しようとは思ってる。
>>711 旧型でもステラかなぁ。HGならヴァンキ。
ステラはグリスが違うとどっかのブログでみたが
みんなどこのグリス使ってグリスアップしてんの?
714 :
名無し三平:2013/12/19(木) 17:15:57.40 i
リール改造したってゆうから見せてもらったら ハンドル変えただけだった
ドレスかなんかだったかな
友達やめよーっと
715 :
名無し三平:2013/12/19(木) 22:00:28.57 O
716 :
名無し三平:2013/12/19(木) 22:00:54.79 0
>>708 ローターって、例えば何を使えばいいんですかね?
718 :
名無し三平:2013/12/19(木) 22:58:54.10 I
ios01Pro 使おうと思ったが
あそこまで値段出す価値ある?
>>718 うちに値打ちものの陶器があるんだけど買わないか?
>>716 さて…ポン付けできるローターがあるかどうか分からないけど
11バイオでもツインパでも2500あたりの何でも付きそうな気もする
それより先ずは板鉛でも貼って目的に近付くかどうか試してみては?
723 :
名無し三平:2013/12/19(木) 23:57:41.00 0
07ステラとヴァンキだと、悩んでヴァンキ。
12ヴァンキ、10ステラ、07ステラ を持ってるけど、
ピニオンギア後端をBBで支えているのと、大径メインギアの恩恵はそれなりにあるよ。
>>723 確かにブッシュとベアリング差は有るだろうね。でも腐ってもステラだなぁ(笑
07までだが・・・
ヴァンキで正解だろ。
10ならまだしも07ステラはないわ。
ヴァンキッシュのドラグ音がほんと気に入らないw
>>722 もちろん実物なんか触ったことないけど
ホムセンのミシン油かタービン油詰め替えて売ってるだけじゃないの?
>>718 非ニュートン系の同性能のオイルなら車用で100分の一の値段で売ってる
車用は量がな
ひらめいた!余ったら車に使うってのはどうだろう?
たまにリール関連で見かける非ニュートン系とモリブデン
リールには一切必要性がないです
カーディフCI4+のハンドルノブはキャップ込で4gと意外に軽かった。
40mmハンドルはノブやらベアリング外して15g
ソアレCI4+の同サイズとの5g差はなんなんだろ・・・?
実際の自重を四捨五入してるとかかな。
733 :
名無し三平:2013/12/23(月) 20:36:21.55 0
>>711 07ステラだと、そろそろアフターサービスが終了するんじゃない?
シマノはだいたい6年で終了していたような気がする。
>>733 ディスコンから6年でしょ
たぶん2016年の3月で部品供給が終わるんだと思う
735 :
734:2013/12/23(月) 20:58:12.50 0
スマン、5年かもしれん
2015年の3月だろう。に訂正しとく
736 :
名無し三平:2013/12/23(月) 21:13:30.35 0
弊社ではリール、釣竿の補修用性能部品の保有期間を、製造中止後6年間としています。
っと、シマノサイトに載ってた。
07年モデルは、10年モデルが出るまで生産されていたとは限らないから、微妙だね。
>>736 普通生産中止のタイミングってのはカタログから落ちた時の事だよ
738 :
名無し三平:2013/12/23(月) 21:40:05.63 0
07モデル、10年の総合カタログには載ってたな。
10年のカタログに載っていて11年のカタログに載っていない場合は
10+6の16年まで? それとも11年+6年の17年まで?
どっちだろうか
740 :
名無し三平:2013/12/24(火) 20:14:28.60 0
修理、パーツ供給不能って
04ステラが2012年
05TPが2013年
06TPMgはまだだけど、上のタイミングを参考にすると、2014年と予想
同様に、07ステラは2015年と予想
多分全くニーズないと思うけどソルティワン情報
PGとHGのドライブギアは外径は違うが内径(ドラグ板が嵌る部分)は同じ
ドライブギアとピニオンだけ取り寄せればギア比を変えらる
ぴったり合うドラグ板がまだ見つかってないけどアルデバランのが0.数mm大きいだけなので
ヤスリでちょっと削ってやればカーボンドラグにアップグレード可能
バスワンXTのギアがポン付けできそうな予感
上手く行けば1台で3種類のギア比で遊べそう
この実験はまたいずれ
どうでもいいとか言わないでw
>>741 どうでもいいというか、ベイト使う人の気が知れない。
ガイドも上向きになるし、バックラッシュするわ、飛距離は劣るし手入れは面倒。
ラインがヨレないのは分かるが、PE使う分にはスピニングでokだし。
以上、初心者の戯言でした
>>743 あまりにも浅はかだなw
お前がやってる釣りだけが釣りの全てじゃないから
キャストをしないバーチカルな釣りはベイトの方が有利だし、
キャストするにしても飛距離が重要じゃない場合はベイトの方がキャストのコントロールつけやすいんだよ
飛距離は断然ベイトな
え?と思うやつはぐぐれ
747 :
名無し三平:2013/12/27(金) 23:56:34.38 0
AVETの飛距離は凄過ぎて、思わず笑っちまった。
AVETね・・・サミングしないであの飛距離
ありゃゴイスー
749 :
名無し三平:2013/12/28(土) 00:35:25.04 0
それほど高額じゃないしね、AVET。
750 :
741:2013/12/28(土) 02:29:30.64 O
>>742 ありがとう
そう言って貰えると嬉しいよ
ソルティワンの追加というか…
ドライブギア軸のブッシュは950ベアリングにポン付けで置き換え可能
ここまではぐぐるとすぐ出てくるんだが実は落とし穴があって
ドライブギア軸に取り付けられたウォームシャフトギア(正確にはそのギアとブッシュの間のデカいシム)
がベアリング外輪に干渉する為あまり意味がない内径5mm外径6〜7mmのシムで浮かしてやる必要がある
ヘッジホッグに5x6x0.3mmとちょうど良さそうなのがあるから買ってみるかなぁ悔しいけどw
751 :
741:2013/12/29(日) 00:51:13.39 O
セールで安くなってたのでバスワンXT買ってきた
早速ソルティワンとギアを入れ替えて完全に互換性があることが確認できた
但しギアを見比べるとソルティワンの方が黄色味が強い
超高強度真鍮と謳われているので多少材質が違うと思われる
ドラグ座金はアルデのカーボンのを少し削って入れたが
ノーマルのドラグ板だと隙間が広くドラグ座金の外周1mm程が無駄になる
アルデのドラグ板(スコ1000XTも同じ)がドライブギアにぴったり嵌るのでほぼ100%カーボン座金を活用できる
但しノーマルより0.5mm厚いためドラグを一杯に緩めても30g程度ドラグが効いた状態になる
またワンウェイベアリングをはめ込んでいる樹脂部分とわずかに干渉するようだ
752 :
741:2013/12/29(日) 00:56:31.74 O
以上、ソルティワンで遊んでみたが
バスワンのギア比変更と同時に耐久性アップと捉えた方が自然かも
バスワンの方が見た目カッコいいしw
大して役に立たない長文連投すまんかった
753 :
741:2013/12/29(日) 01:41:21.32 O
すまん訂正
今バスワンの取説見たら超高強度真鍮…と記載あり
ギアの色が違うのは個体差かな
と追加
この感じだと幻風XTも同様に遊べるはず
SVSが付いててハンドルノブにベアリングを入れられるソルティワンが色はダサいが他の二者に比べてコスパは良いみたいね
754 :
名無し三平:2013/12/29(日) 14:40:26.29 0
08ソアレ1000を捩じ込み式ハンドル対応ローギアにしたいんですが可能か解る方いらっしゃいますか?
>>754 08ソアレって BB だよね、それならギア比変更はピニオンギヤとクロスギヤ用ギヤ.
流用出来る物が無いはず、
捩じ込み式は09 レアニウムCI4のマスターギヤが使えると過去ログに有った気がする
>>755 レアのが使えるならソアレci4のが使えるんじゃない?
757 :
755:2013/12/29(日) 18:05:21.41 0
>>756 10 ソアレCI4 C2000PGSかな?これは09レアベースと違うはず
2500クラスならこのスワップは無理なんだけど1000クラスに詳しい人
居ないかなぁ
>>757 そうかぁ・・そのクラス使わなくなったから分からん。スマンm(__)m
09アルテ4000をねじ込み式にしたいけど
ハンドルとギアは何がいいかな?
760 :
名無し三平:2013/12/30(月) 04:00:02.28 0
>>754です。
両方はちょっと無理そうですね(^_^;)
お遊びリールなんで潔く諦めますw
ありがとうございました
>>759 08バイオ
CFギアにしたいんだったら10バイオSW
>>761 横からごめん
ハンドルもバイオのがそのまま付くの?
IOSのラインローラーAirが気になるけど使ってる人いる?
>>762 付く、
軸ツバだけ
>>761のを使えば 11バイオのサイドホールドマシンカットネジ込み式
ハンドルも付けられる
765 :
26:2013/12/30(月) 20:43:17.75 0
先輩方教えてくれ!
08ハイパーフォースに13ハイパーフォースのローターつけて
マグナムライトローター化したいんだけどできるもん?
767 :
26:2013/12/31(火) 00:03:24.14 0
>>766 実物は見た事が無いけど08ハイパーフォースのパーツリストを見る限り
内部パーツやローター形状が05バイオ系の作りになってるから08バイオから
寸法が変わったマグナムライトローターは付かない可能性が高いと思う
>>766 今どっちのpartslistも見たけど、互換性有りそうだけど!?
ローター2500円だから単品取り敢えず取って試したら?
付けばベール周りも注文するって事で。
みなさんありがとう。
たしかに内部変わってる感じ!
装着不可かも…
>>769 内部変わっても出来るの有るよ?
例えば、09ツインパMg系のセフィアはセフィアci4+のローター付くし。
これ内部全く違うけどローターのサイズ自体は同じだし。
>>770 なるほ!
でも5千円ほどかけてマグナムライトローター化することに
意味があるのか疑問になてきたw
そんなはっきりと良くなるもんかな?
773 :
26:2013/12/31(火) 11:19:16.89 0
私はCI4以下のリールしか買わないと決めてるので05バイオ系か08バイオ以降系かで説明してるけど
内部パーツで見分けるのは摺動子見てます、05から08に変わったときここが厚くなっていてピニオンと
クロスギア間の寸法が広くなって、08→05で流用出来るパーツがほとんど無くなってるので
>>771 リールがトータルで軽くなるし、ハンドルのゴー&ストップが軽くなるのは誰でも実感できると思うけど
それが必要かどうかは釣り物や使い方で変わると思います、一定スピードで巻く使い方が多いなら
メリットは無いかも
シーバス用に改造して見ようと思ってたけどやめるかなぁー。
感度とかよくなるかなぁとおもてたけどw
何でシーバスにレバーブレーキ使うの?バカなの?
>>776 なんでシーバスにレバーブレーキ使うの?
頭いい回答ぜひともお願い
突っ込んだりするクロダイやメジナはレバーブレーキで止めた方が面白いけど、シーバスで使う意味は分からんな。
シーバスならドラグの方が使いやすいでしょ。
もういいよその話題使いたい奴だけ使えばいいだろめんどさいうえにくだらない
780 :
名無し三平:2013/12/31(火) 22:05:30.45 0
年の瀬に一人が自演しながらレスくれくれって
さみしすぎるだろ
泣けるからもうやめてくれ
781 :
名無し三平:2013/12/31(火) 23:41:09.17 O
>>778 レバーブレーキの方が面白いかも知らんが、竿立てる分だけ糸出すなら、オープンベールの方が、早いし魚も引っ張らないかな
11ツインパ4000XGをマグナムライトローターに交換したいけど、レアニウムので良いかな?
あと、ドラグキャップ、ハンドルキャップはエクスセンスci4+、
ハンドルツバはレアニウムのに交換OK?
ヴァンキ買えば?
セフィアCI4+いじって遊ぼうと思ったらドライブギア右側のベアリングが1060なのな
ほとんどの機種の分解図見てみたがここに1060使ってるの他に無い
ボディの穴広げようにもこんな精度出せないしなんでだよシマノ…
>>784 マジに?と思ってpartslist見てみたけど、マジなんだ!
過去にそのサイズ使った事無かったのにね・・純正にしとけば?高いけどw
786 :
26:2014/01/01(水) 10:47:42.08 0
>>782 >ハンドルツバはレアニウムのに交換OK?
軸も要るよ、形が変わってるからそのままだとツバがぶれる
>>784 実機に1060が入ってるの?ギア部分の雌ネジ肉厚が取れないと思うけど
パーツリストの間違いの可能性は?
787 :
26:2014/01/01(水) 14:17:01.28 0
>>784 ググって分解写真を見たけど、1170だねギアの肉厚も薄くなって無いし
パーツリストの間違いでしょ
>>786 サンクス。
あとは交換OKなんだよね?
789 :
26:2014/01/01(水) 16:07:21.35 0
>>788 ローターはたぶん大丈夫、だから単品取り敢えず取って試してね
人柱覚悟で
あとは交換OK
>>782 俺はツインパのC3000だが、マグナムライトローターに変えてるよ。
俺はアルテグラのにした。
791 :
名無し三平:2014/01/01(水) 18:37:03.04 I
792 :
784:2014/01/01(水) 21:26:45.90 O
>>787 今帰省中で実機が手元にないから未確認なんだけどそうだよなぁ
ハンドル軸のネジも切ってるし無闇に細くはできない筈だもんね
休み明けに実機バラして確認してみるよ
ありがとう
>>791 巻きは確実に軽くなった。
あとはルアーの位置とか動きが分かりやすくなった気はする。
ただし巻き心地は好みが別れると思う。
ツインパの慣性で巻くシットリ系の巻き心地から、スカスカでローターの存在感が無いような巻き心地に変わった。
あとはローターで誤魔化せない分、ギアノイズとかが分かりやすくなっちゃったかも。
改造ってほどじゃないんだけど
1.オシアカルカッタ300hgに13カルカッタ300のスプール(SVS付き)をポン付けできます?
2.オシアカルカッタ300hgにアルファタックルのダブルハンドル211AD、221AD、231AD(クランク形状)は付きます?
教えてくだしあ
10ステラ3000HGを
4000XGにしたいんだけど
どのパーツ変えればできる?
スプール変えるだけでいいんだよ^^
>>796 ドライブとピニオンとクロスギア用ギア
糸巻き量増やしたいならスプールも
うん、HGもXGもたいして変わらないからなw
11バイオ8000と13バイオ8000SWってボディ同じだよね
CFギヤとスプールの受けが違うだけで値段が随分違う(8000円)、ハンドルなんか11の方が高そう
中古で安価な11買ってOHがてら、ギヤ(セットで5000円)だけ組めばとりあえずSW化
なんでそんなめんどうなことすんの?
素直に型落ちの10バイオSW買えばいいじゃん。
15kで買えてCFギアだぞ。s-shipだけど。
>>809 そんな事いうなよ、改造なんて何でもそんなモンだろ
それに11バイオ8000はレアな機種なんだよ、そこんとこ分かんないかな
既出かもしれないけど、ツインパワーにマグナムライトローターってつかないんだっけ?
つくよ
でも他人に聞かなきゃ分かんないんだったら手出すのやめといたら?
>>812 ありがとう。
全分解メンテ(軸出し含む)は頻繁にやってるから大丈夫。
扱うのがステラとステラSW、テクニウムばっかなんで、パーツの互換性には疎いんです。ごめんなさい。
知り合いからマグナムライト付くならつけて欲しいとの要望があったので。
>>813 ありがとうございます。
つくだろうとは思ってましたが、パーツ取り寄せて付かないじゃ先方に申し訳ないんで。
>>814 ラインローラー・ベアリング以外全部必要だよ。
816 :
名無し三平:2014/01/16(木) 05:35:07.00 0
ハンドルノブの樹脂カラーをベアリング化しようと思っています。ベアリングにはオープンタイプと
クローズタイプ、それもゴムシールドとかあるようですが、ハンドルノブにはどのタイプが無難でしょうか。
ヤフオクで売ってるベアリングを買おうと思ってますが、それより通販で買えるここがいいよみたいな店が
あったら教えて下さい。
2個なら釣具屋で注文かな
オープンは回りが良いけどゴミや潮噛みに不利(ベイトのスプール支持専用みたいな)
クローズド(ZZ)は逆になるね、ゴムは中間だと思っている。
ハンドルは防水や防塵には弱いのでクローズドがお薦め。
じゃあ内部にはオープン使った方が巻きとかもよくなるってこと?
ハンドルごときオープンで十分だろwwww何いってんだw
内部もオープンで十分
>>819 厳密にはそうなるな、体感できるのか分からないけど
>>820 ハンドル付け根のBBはラインローラーBBの次に錆びやすい箇所だと思っている
オープンはピニオンには使いたくない、Dギヤハンドル側も避けたい
一昔前はピニオンにオープンが多かったよな、あれは何だったんだろう?
>>818 クローズドは入ってしまった異物も出難くなるんだけどな
>>823 オープンは異物が出て行き易いのは分かるが、その出た異物はリールの場合どこへ行くと思う?
オープンだといえベアリングに異物がはいるくらいなら
どっちにしろボディ開けないといけないくらいだろ
それならオープンの方がいいわ
>>825 開き直ったなw
異物入らないのが一番、という事でマグシールド最高。という結論はスレ的に面白くない
ベアリングはオープンがメンテナンスの面でも良いと思われ
どのみちベアリングのシールドなんて大きい異物以外は防げないしな
水辺で使うなら尚の事だわ
>>826 無理にそんな結論に導かなくても、このスレ的にはマグシールドは邪魔でしかない
しかもあんなところから元々異物なんて入らない
829 :
名無し三平:2014/01/17(金) 16:38:26.05 0
12アルテグラのスプール、C3000SDHのDHって文字を消してC300Sという表記に
したいんだけど、こんな改造ってやった人いますか。
文字部分の塗料だけうまく削れたらいいんですが、何か上手くやる方法のアドバイスを下さい。
>>826 マグシールドはメンテスレだと最高じゃないよなw
分解メンテしないやつで、潮をかぶるような釣りをするやつ向きだね
潮を被ったところで、あんなローター裏から水なんて精度の良いリールなら入らないよ
バカがいるぞー
前のイグジでも、潮被った位じゃボディ内に水なんて入らなかったぞ
ラインローラーのことなら、マグシールドになったところでシャーシャーなりまくって、余計気になるわ
05アルテグラに07アルテグラADのスプールを付けたついでに
スローオシュレート(密巻き)から最近の標準的な?巻きにしたいんだけど
クロスギヤ用ギヤ1つだけの交換ではダメかな?
愛着があるから使い続けたいのだけどあまりお金掛けるのもなんだかなぁって感じで…
835 :
26:2014/01/17(金) 19:13:47.51 0
05アルテグラはすでに密巻きじゃ無いよ
逆に何で密巻きだと思ったの?
837 :
26:2014/01/17(金) 19:32:21.88 0
カタログには「スローオシュレート」の文字は有った気がする
でもオシュレートスピードは現行機と差がないよね
まあ改造するにも部品は無いって事で
>>836 ローターにスローオシュレートと書いてあったんで
違うんかな?AR-Cスプール以前はみんな密巻きだと思ってた
839 :
26:2014/01/17(金) 21:25:33.47 0
C3000のジャンク持ってるので確認した、しかにローターに書いてるね
でもこの当時のADやナスキー辺りも使ってたけどオシュレートは変わらなかった
間違いないよ
皆さんありがとう
俺の思い込みみたいなんで安心してこのまま使います
>>841 でも05アルテも3月でパーツ供給終わると思うから
必要なパーツは今のうちに注文しといた方がいいかも
まあ09レアのパーツは当分供給されるから
消耗したら改造がてら09レアのパーツに交換してくってのも一つの手だけどね
スピニングリール(07 エルフ2500S)のハンドルノブを交換したいのですが、ベイトリール用のハンドルノブ(アンタレスとか)でも交換可能なのでしょうか?
>>843 ベイトとスピニングのノブは殆ど互換性なかった
ベイトの方でオフショア用の大きいノブだと一部同じ物もある程度
>>843 つーか07エルフのノブってカシメてあって交換できないんじゃないの?
07ナスキーだったら浅溝モデルはノブ交換できるけど
>>844-855 どうもです。
ベイト用のノブで交換するのは諦めます。
エンドキャップを外したところ十や−の溝がないので外せないみたいです。
失礼しました。
847 :
名無し三平:2014/01/20(月) 23:35:22.83 0
>>754 去年の話題への遅レスですまん。(ソアレBBの件)
ローギアだけだったら06バイオのギアが使えるんじゃない?
もしかするとメインギアだけは10ソアレCI4が使えるかも。
ピニオンとウォームシャフトギアは06バイオ、メインギアは10ソアレCI4。
随分前に10ソアレCI4とボディ共通と思われる11エルフ1000に06バイオのメインギア+10ソアレCI4のピニオンという組み合わせを入れた事があるのね。
だったらその逆も行けそうな気がする。
人柱ヨロシク。
>>844 あれ、そうなの?
スコーピオンXT、アルデバラン、エクスセンスDCはスピニングのノブ付けられたよ
もちろん逆も可
ノブの個体差なのか多少シム調整が必要なのもあったけど
つーかベイトもスピニングも夢屋のAが付けられる機種は全部互換性ありでしょ
849 :
名無し三平:2014/01/21(火) 11:57:17.96 0
よくわからんが、オイルインジェクションからグリスブチ込んだらなめらかになったw
粘度が高い普通のグリスに粘度が低いスプレータイプぶちこめば
そら滑らかになるよ
しかし違うタイプの基油だったら混ざらず剥離する
オイルスプレーじゃなく、そのままグリスをぶちこんだって書いてあるけど
あそこからグリス入れてもメインギアの裏につくだけであんま変わらないと思うけどね
>>851 頑張ってぶち込んでピニオンの方にぶっかけるんだよ
10ナスキーをHG化する場合は10セフィアBBのギヤ類使えば良いの?
摺動子は交換しなくて良いよね?
11セフィアBBだた
これならネジ込みにする必要ないからハンドルそのまま使えるし
855 :
26:2014/01/25(土) 00:57:09.51 0
>>854 ギアの幅が違うんだよね、11セフィアBBがちょっと狭い
入るには入るけど、ハンドルとボディーの隙間が確保出来るかが問題
左ハンドルなら、供回りキャップにワッシャー噛ませば行けたはずだけど
右ハンドルだと突起がじゃまで加工が難しい
クロスギア(後)のブッシュをベアリングに交換したら隙間が空いてシム探してます。
サイズは内径3mm外径6mmで、目測で厚さ0.3-0.5位必要。
それをリール4台分必要
それで、岩田製作所というシム作ってるメーカーのHPから 材質や寸法を選択して商品を探したんですが、0.1ミリ単位の調整でいいですよね?
.それとステンレスと真鍮ではどっちの方がリールに使うには適しているのでしょうか?
>>857 材質はどっちでも良いと思う。安い方でいいんじゃない?
859 :
名無し三平:2014/01/25(土) 11:13:10.16 0
こんにちは。修理屋さんは釣りにも行かれますか。どのようなジャンルの釣りをされているのでしょうか。
>>859 メインはメバル。ゴロタのデカメバルばっかやってる。
合間でアオリイカかな。
861 :
859:2014/01/25(土) 11:52:55.83 0
>>860 ありがとうございます。こちらの地方ではメバルは釣れないのですが、
ルアーでしょうか、エサ釣りでしょうか。
>>861 北の方?
もちろんルアーだよ!餌は全くしない(笑
863 :
861:2014/01/25(土) 12:18:53.92 0
>>862 いえ、鹿児島です。これからもリール情報お願いします。
864 :
26:2014/01/25(土) 13:00:20.24 0
>>857 ソコのシムは田宮のを使ってる、0.3 0.2 0.1が10枚ずつ入ってる
>>863 鹿児島ね。確かに居ないって聞くな。
リール情報っても今はステラしか使わないからなぁ(^^;
新しい機種はパーツリストDLして勉してるが・・
http://d.hatena.ne.jp/slylypokemon/ すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
>>864 調べましたけど、安くて良いですね。
でも外径が5mmとなってます。
外径6mmのとこに外径5mmではガタがこないでしょうか?
気にならないレベルなら良いですが。
869 :
26:2014/01/25(土) 23:16:25.38 0
>>870 ベアリングのシムは内径に合わせなきゃダメよ。
872 :
26:2014/01/26(日) 01:12:05.01 0
>>871 その部分はベアリングを入れてフタとの隙間を調整してるんで、私は外径に合った
そのシム使ってるんだけど、修理屋さんはクロスギアとベアリングの間にシムを使用ですか?
>>872 おぉそうだね。勘違いしてたわ。スマン(^^;
874 :
26:2014/01/26(日) 01:55:52.26 0
>>26さん
前スレでエクスセンスCI4をノーマルギアにしたいって質問に
09レアのドライブギア、10ナスのピニオン、(確か)12レアのウォームシャフト&ギアが必要って答えてたけど
何で全部09レアの部品じゃダメなの?
それと別件で分かれば教えて欲しいんだけど
部品表見るとエクスセンスCI4のピニオンってそれ以降の12レア他CI4+シリーズみたいに
ピニオンのギア切ってる部分の少し前寄りにフランジがあるように見えるんだけど現物もそうなってる?
これは上記の10ナスなんかのピニオンと互換性あるの?
>>874 クロスギア後ろのベアリング蓋部分はは外形に。マスターギアは内径にが正解だね。
877 :
26:2014/01/26(日) 12:49:12.53 0
>>875 デチューンに成っても良いなら08バイオのギア一式を使えばギア比5.0にすぐ出来るけどね
エクスCI4と同じ型のボディーでギア比5.0のが無いから難しくなる…
6.0で良ければコンプCI4のを使うって手も
前提は2500サイズのとして、この価格帯のリールはバイオマスターが最初に発表され、
その設計をベースにして作られてるようなんです
>何で全部09レアの部品じゃダメなの?
09レアのベースは05バイオ、エクスセンスCI4のベースは08バイオ
05→08に変わるとき大きく寸法が変わってパーツの流用がほとんど出来なくなってて
ギヤ関係だとメインギヤしか使えない、ピニオンは短くて届かない、クロスギヤ用ギヤは小さい
>フランジがあるように見えるんだけど
そこはメインギヤが当たらないところを削って軽量化してるだけ
CI4+は11バイオベースなのでピニオンとスプール軸がX-SHIP化の為変わってて
08系にはポン付けは出来ない
ついでに11レアのメインギヤは幅が歴代で一番広いので08系05系に入れるのは加工が大変
右ハンドルだと不可能かも
878 :
26:2014/01/26(日) 13:10:21.53 0
メインギヤが流用出来ると言っても、ボディとハンドルの隙間が適正に成るとは限らないから注意
ねじ込みハンドルだと 当たる→ネジにシムをかます、広い→軸ヅバを削るで対応が出来る
08ツインパ2000スプールで巻き取り量を減らして実質ローギヤにするのが一番だと思う
>>877 26さん詳しくありがとう
すごく参考になりました。
>エクスCI4と同じ型のボディーでギア比5.0のが無いから
セフィアCI4は?
と思って部品表見たらこれもちょっと違うみたいやね
>>880 そのci4って+じゃなく古い方?
それならエクスにセファアのギア入るよ。
あら?セファアだって(^^;
セフィアね。
追記だけど、俺はセフィアにエクスのPG入れたから間違い無いよ!
スマン!ドヤ顔で断言したが違うわ!間違いだ!ボディ違う。
俺がやったのMgボディの方だった。
マジに済まないm(__)m
884 :
名無し三平:2014/01/27(月) 01:13:07.35 0
885 :
26:2014/01/27(月) 01:26:33.87 0
初代セフィアci4は初代レアとボディーが同じでギアはハンドル軸が
左右入れ替え式のメインギヤが別物と言うややこしい仕様で…
現物は使った事もないしパーツも流用した事無いからよく判んない(^^;)
886 :
26:2014/01/27(月) 01:27:57.42 0
あっ、Wハンドルだけは使ってたわ、07ナスに流用するため
>>885 なんであんなコスト掛かる事したんかね!?ま、唯一のリールだったが(笑
888 :
880:2014/01/27(月) 23:59:19.87 0
>>885,
>>887 ハンドル軸入れ替え式ってセフィアCI4ぐらいなのかな
だとしたら多分08ハイパーフォースあたりと同じギアな気がするよ
で、
>>875の質問の意図なんだけど
なぜ10ナスのピニオンなのか分からなかったつーか知識を深めたかったのと
あと07ナスの魔改造()を企んでてヒントを集めたかったの
おかげさまでだいぶ見えては来たんだけど最大の障害が・・・
07ナスのボディにはリールスタンドを付けるネジが切られてない!!
あんな変なタップ多分売ってないし06バイオMgか07アルアドのボディに換えようか悩み中
けどそこまでしたらもうナスキーじゃないよねぇw
初めて買ったリールだしある釣りにはすごく相性がいい(当社比)から思い入れが強いのですよ(^^;
889 :
880:2014/01/28(火) 00:31:41.74 O
っていうか…
どうせボディ替えるなら09レアのボディにすれば後ろの三葉虫ガードは流用できるのか
自分なりに解決したような気がします(^_^;)
っていうか…
どうせボディ替えるならスプールハンドル外してボディを14ステラにすればステラのスプールとハンドルも流用できるよ
修理屋さんもうこっちにも出てこんのかな…
あんなのに負けるな!!
ところで
かなり検索してみたけど09レアをHG化したって情報は見当たらないね
ネジ込みハンドルを諦めれば06バイオMgのギアでできるんだろうけど何かイマイチだし
892 :
26:2014/01/30(木) 18:44:51.21 0
>>891 10 セフィアCI4 C3000HGSパーツ流用でも出来るね
どちらでもハンドルが必要なのがネックなんじゃない
>>892 セフィアCI4のギア使えるの!?
ツインパベースっぽい気がして無理だと思ってた
情報ありがとうm(_ _)m
ハンドルは当初から買う予定だったから大丈夫です
しかし5年前の8000円リールに1万数千円注ぎ込むって…端から見たら異常だよねw
>>893 注ぎ込む気持ち、分かるよ
お金じゃなくて、収まらない気持ちの問題なんだ
07ステラメンテしてるんだが
クロスギア軸が入んないだけど
入れ方のコツなんかある?
>>895 クロスギア用ギアひ嵌まって無いから
ギア用ギアをドライバー等で軽く押さえ、クロスギアを回しながら入れる事
修理屋?
俺もそう思う
名無しでも頑張ってんのかw
ちょっと流用しようと、11バイオC3000のハンドル軸(500円)を注文したら…
仕様変更でSHAFT ASSY(1500円)ちゅうシャフトと軸ツバが一緒に入った部品が来た
軸ツバが13セフィアBBと同じツバとネジが別パーツになり、軸も形状が変わった
予定していた09 EXSENCE ci4の軸ツバが入らん○| ̄|_
最近スピニングリールのオーバーホールに手を付けはじめました
所持しているのはシマノばかりでナスキー、ハイパーフォース、テクニウム等を練習を兼ねて数回分解、洗浄、組立を行いリールの仕組みを把握してきました
そこでまずナスキーのベアリング追加に挑戦してみたいのですが、現在カラーになっているクロスギアピンカラーとクロスギア前後ブッシュをBBに変更してみたいです
このカラーと同型のBBに変更する場合でもシム調整が必要になりますか?
後クロスギア前ブッシュは異形なんですが何か現ブッシュを加工して取付けることは可能でしょうか?
よろしくお願いします
>>901 >このカラーと同型のBBに変更する場合でもシム調整
同型(厚さ)のベアリングは無いのでシム調整が必要です
>クロスギア前ブッシュは異形なんですが
ケースのドリル加工が必要です
ベアリングへの交換は文章で見るよりググって先人が写真付きで行ってるのを
見る方が確実ですよ、それと質問のさいはリールの年式とサイズを書かないと
正確な答えは出来ません。
903 :
26:2014/02/20(木) 13:16:48.29 0
新型サハラと13ナスキーでローターが違うから疑問に思ってたんだけど
サハラは05バイオ型 ナスキーは08バイオ型で深さが違うため
13ナスキー2500パーツリストの44番ローターリングを厚くして
対処してるんだな
13ナスキーにマグナムライトローターを乗せるにはこのリングが
装着出来るかが鍵になりそう
ねじ込みハンドルへの改造が無理なので私はナスキーを買う事は無いけど(w
>>902早速の回答ありがとうございます
確かに年式やらが書いてないと答え様がないですよね。すみません
07ナスキーの2500です
やはりクロスギア前方へのBB追加は加工が必要なんですね!
一度ネットで下調べしてから今週末にでも取り掛かってみます
また何かあれば質問させて頂きます!
誰の役にも立たないベイト情報第2弾
今回はジガーEV2500PGですw
メインギア軸の奥側のブッシュはもちろん950ベアリングに置き換え可能
メインギア、ピニオンギアは海魂3000Tのに置き換え可能なことが確認できた
但しメインギアの内径がEV=39.5mm→海魂=41mmとなる為部品番号30〜34も海魂の物が必要
メインギアが超高強度真鍮、ピニオンがステンレスとなり恐らく強度は旧ジガーを超えたのでは(ジガーのピニオンは真鍮らしい?)と自己満
なお
>>751と同様にEVより海魂のギアの方が黄色味が強い
やはり黄色っぽいのが超高強度真鍮なのかも
906 :
905:2014/02/21(金) 22:10:59.30 O
おっと書き忘れ
ピニオンのくびれ部分の径が1.5mm太くなるので44番クラッチヨークを少し削ってやる必要があります
海魂のクラッチヨークがそのまま流用できるかまた部品取り寄せて試してみます
907 :
905:2014/02/21(金) 23:30:06.64 O
しまった大嘘書いた…
ピニオンの歯の部分が少し長くてちゃんとカバー閉めるとクラッチが上手く切れない
まあ誰もやらないだろうしいいかw
さぁ根気よく削るぞー
なんかうぜー
せめてちゃんと動くの確認してから書けよks
まあ俺はジガーとか使わねえからどうでもいいけど
909 :
905:2014/02/23(日) 01:38:18.01 O
>>908 今回は大失敗ですまんかった
ピニオン一生懸命削るから許してくれ
910 :
901:2014/02/23(日) 22:55:26.24 0
先日07ナスキー2500sへのBB追加での質問をした者です
全分解をして現状のカラーやブッシュの寸法を控え、適応サイズのBBを探して規格寸法との差でシムが必要だったり、加工が必要になる事は把握しました
そこで更なる疑問が生まれたので質問させてください
クロスギア後ろの現状ブッシュ寸法は6×3×3.25で、そこに5×3.5×0.1のシムが咬ませてありました
取付けるBBは6×3×2.5になると思うのですが厚みの差が計算上では0.85です
単純に0.85mmになるようにシム調整をして一度組立てて状況を見ながらクリアランスの調整をしていけば大丈夫ですか?
それともう一点お願いします
クロスギアピンへのBB追加で例えますが、そこも0.1〜0.3程のシム調整が必要になるんですが、5×2×2.3のBBに対して4×2か5×3のシムだとどちらが適していますか?
BBに対して内径で合わすのか外径で合わすのかどちらがいいのでしょう?
よろしくお願いします!
>>910 基本的にシムはBBに対して外側は外径合わせ
内側は内径合わせでセットするモンだよ
912 :
名無し三平:2014/02/24(月) 01:41:52.90 0
>>910 どちらもベアリングの外形合わせのシムで押さえ込むように噛ませばOK
だけど、ガタを無くすと回らなくなるよ
>>910 すごーく簡単に言えばベアリングの
内輪に差し込む軸に入れるなら内径合わせ
外輪をはめ込む穴に入れるなら外径合わせ
多くの場合大事なのはベアリングの位置じゃなくてベアリングに支持される対象物の位置なので
どっちにシム入れても同じこと
ベアリングや軸のはまり具合を見ながら適宜判断すればよろしいと思うよ
914 :
901:2014/02/24(月) 19:57:39.69 0
>>911-913早急な返答助かります
クロスギアでいうと内側がギア側ですよね?
なるほど、勉強になります
何度か組立て〜調整〜組立てを繰り返したいので外側へ外径合わせのシムを入れたいと思います
例えば極端にクロスギアをスプール側へ押し上げる程のシムを入れたとしてどんな異変が起こりますか?
そうなると
>>912さんが言ってみえる様に回らなくなるのでしょうか?
試せと言われるとそれまでですが、最悪な場合の症状を聞いておいた方がより正確な調整が出来るかと思いまして。
出来ればシム調整が必要な箇所全ての症状を教えてもらえたら嬉しいです
何度も質問して申し訳ないです
915 :
名無し三平:2014/02/24(月) 20:47:27.48 0
アスペ
916 :
名無し三平:2014/02/24(月) 20:48:40.72 0
アスペ
>>901 07ナスキークラス級ではクロスギヤのスラストすき間を狭めていくと、まだ余裕があるにもかかわらず
何故か抵抗が増してハンドルが重くなる、クロスギヤピンのシムでも同じ事が起きる。
ステラではもっと隙間が少ない筈なのに回転は軽い
精度の問題で片付けるにしても、どの箇所の精度なのかが分からない
918 :
26:2014/02/24(月) 23:54:52.95 0
>>917 それはci4クラスまで一緒
2台そこにベアリング追加したリール有るけど差がわかんないし
自己満足の世界だね、耐久性は出るんじゃないかな…
13ソアレC2000PGSSに
12アルテグラ1000の
スプール付くのかな?
920 :
901:2014/02/25(火) 07:46:28.90 0
>>917-918なるほど。ネットで沢山の方がBB追加のブログを書いてますが、回転が良くなった!というのもあれば、自己満足の世界ですね(・・;)と言われてる方もみえますね
現在追加分のBBと純正のBBも総替えするために取り寄せています
今回で上手くいけば、ハイパーフォースにも追加しようと思っています
色々とありがとうございました
ぞうなんですか。いまのソアレって、アルテグラがベースだから、簡単に付くと思ってました。
>>923 手間も費用も掛りそうだがガンバレ!! 報告よろしく
8000スプールはステラとツインパ互換性あるからステラの方がカッコいい
仮に付いたところで
>>924が言うようにストロークが違うんだからまともにライン巻けないだろ
クソ忌々しい内ゲリ当りを取り払ってやったぜ!
929 :
26:2014/02/27(木) 18:29:39.58 0
>>922 機種名は正確に
>13ソアレC2000PGSS
てリールは無いからね
931 :
名無し三平:2014/02/28(金) 22:03:52.58 0
摺動子てなんて読むの?
「しょうどうし」じゃないの?
934 :
名無し三平:2014/02/28(金) 23:54:06.03 0
おそらくXP以前のpcでは変換できない
普通はショウドウシって読まないでしょ。
独壇場をイチイチ独擅場って訂正する馬鹿が知り合いにいるが。
シュウドウシだね
機械などの動く部分をシュウドウブって言うんだよ
動く部分は可動部だと思うがw
いやん恥ずかしい
940 :
937:2014/03/01(土) 00:13:43.03 0
なんかシュウドウシに絡まれたw
941 :
名無し三平:2014/03/01(土) 14:07:41.41 0
ウィン8.1だけどシュウドウシじゃ変換しないな
魔道師なら知ってる
>>941 OSの所為じゃなくってFEPの問題だろ。俺みたいな玄人はbaiduIMEで一発変換だ。
944 :
名無し三平:2014/03/01(土) 15:37:01.79 0
修道士
945 :
名無し三平:2014/03/01(土) 15:45:03.87 0
baiduIMEいれたら銀行口座が0になった
947 :
名無し三平:2014/03/01(土) 23:16:27.69 0
アイヤー&アイゴー
948 :
名無し三平:2014/03/02(日) 13:52:15.34 I
>>26 エクスセンスBBにエクスセンスCI4+のギア一式入ったよ。
ピニオンは850のベアリングとの間に0.3mmのシムを4枚入れた。
ここは適当で良さそう。
メインギアの1170のベアリングはひとまずスプールシャフトの
プラスチックカラーをサンドペーパーで地道に削ったものを使って見た。
厚みが2.5mmのベアリングにすればいいんじゃないかっていってたのも
あんただったよね。
該当するベアリングも発注したけど、この調子だと多分うまく行くと思う。
ハンドルは左のすきまは問題なし。
右は広いけどギリギリ許容範囲かな。
14イグニス
スプール自重
2505 35g
2003 28g
ハンドルはイグジストと同じかと思いきや付け根の部分がちょっと違う。
重さはイグジストのハンドルとまったく同じだったけど。
ドラグノブは2003と2505ともに6g
ルビアスやセルテは8g(2500番台)だから若干軽い。互換性有り。
>>949 情報乙です。
2003スプールがエアスプール並みに軽いとは驚きです。
単品の価格がいくらになるのかな
951 :
26:2014/03/03(月) 18:38:02.98 0
>>948 >シムを4枚入れた。
そそ、ピニオンがちょっとだけ短いんだよね、シムなしで組んでも
大きな問題は無いんだけど、ローター組むときねじが掛けにくい
>この調子だと多分うまく行くと思う。
うまく行ったらまた教えてね、私はアルテグラ(13セフィアBB)のギア入れてみたけど
調整しろが確保できなくて止めた、ホントぎりぎりのサイズなんで。
リールのオーバーホールを始めたばかりなんですがOH前より明らかにゴリゴリ感が増しました。
オイルグリス共にisoなんですがこのゴリ感を消す方法はありませんか?
iosに送る
iosのオイル/グリスを取り除いてシマノ純正グリスを塗る
よく見ろisoのオイルグリスだ
i○sってエンジンオイルや機械グリスを小分けにして売っているやつですね
>>952 どこかシムを入れる位置間違えたんじゃね?
それからグリスの年度が下がれば当然それまで
いい意味で誤魔化されてたノイズも目立つようになるよ
960 :
948:2014/03/06(木) 22:25:36.27 I
11エクスセンスBB改、完成しました。
正確(?)には、エクスセンスCI4+の金属ボディ化完成。
足なしボディ、足つきふた、ガードがエクスセンスBBで、それ以外はエクスセンスCI4+ です。
ちょっと重くなったけど金属ボディで207gなので悪くないと思います。
一つテンヤ用です。
右側のベアリングは厚み2.5mm(純正は3mm)のものに交換したんだけど右側のシム調整は不要でした。
これで11バイオ、11エクスBB、12コンプBBはベアリングを交換すれば加工なしにCFギア化出来るということになるのかな。
>>948 感激した!!
ところでコスト的にはベース機+改造費でCI4買うより安く出来た?
962 :
905:2014/03/07(金) 02:55:26.07 O
ジガーEVのギア強化やっと完成した
熱を加えずにステンレスのピニオンを削る方法に悩んだけど
バイスに固定してステンレス用のヤスリで意外とあっさり削れた
全長11mmぐらいまで削った後歯面に出たバリをルーペで見ながら目立て用のヤスリでさらえば
あとは普通に組むだけ
これであと10年は戦える
ドナーとなる09レアも安く手に入れたし
次は07ナスキーのCFギア化やります
レアにナスキーのローターとスプール付けるだけな気もするけど…w
963 :
名無し三平:2014/03/08(土) 03:40:40.43 I
コスト的には微妙です。
ベースがエクスセンスCI4+で、これの金属ボディ化のためにBBを7000円で中古購入しました。
ベアリングは350円。
余った部材を売れば改造費ゼロ位になるかも。
964 :
26:2014/03/10(月) 00:53:23.30 0
私は余ったパーツで一台組んだよ、置き竿のえさつり&サビキ用になってるけど
965 :
名無し三平:2014/03/10(月) 22:34:23.90 0
11ツインパのメインギアのシムって7x10?
966 :
26:2014/03/10(月) 23:33:00.86 0
>>965 純正シムをノギスで測ると、7.2×9.8
967 :
名無し三平:2014/03/11(火) 01:10:46.63 0
スピニングリールについて質問させて下さい
今10年程前に購入したエアレックス3000とテクニウム2500をオーバーホールしていますがエアレックスはフリクションリングが、テクニウムはベイルアーム組が寿命で部品を取り替えたいです
ですが近所の釣具屋へ聞いても、もう廃盤だからと取り合ってくれません
現行のモデルで互換性のあるタイプはありませんか?
これから他にも昔購入したリールをオーバーホールしたいので、そういった互換性はどこで調べればいいのかも教えて下さると助かります
>>968 Googleで検索しまくる
互換に関しては煽りでもなんでもなくこれしかない
あなたと同じ様なことを考えた先人のWebを探すしかない
現行でなくてもシマノのHPにパーツリストのPDFがある機種ならほぼ部品が手に入るから
970 :
948:2014/03/15(土) 18:53:56.01 I
余った部材でサビキ、餌釣り用リールを作ろうと思って釣具のポイントにアルテグラのピニオンとメインギアを発注しに行きました。
ところがエアノスSPという旧型ポイント専用モデルが2300円で叩き売っていて部品は発注せずエアノスSPを買ってしまいました。
さて余った部材をどうしたものか。
>>970 余った部材にピニオンとメインギア買い足してサビキ、餌釣り用リールを組むのはどう?
前に09アルテに10バイオSWのCFギヤ入れて使ってると
書き込みしたものだけど、オクで10バイオSWのボディが安くでてたんで
買おうかなと思ったんだけど最終的に10バイオSWと09アルテグラが
1台づつ完成して、また09アルテグラを改造、以下ループになりそうなんで
やめておいた
>>973 このスレを1から全部目を通すことをお勧めする、何度も出てるし交換後の調整ノウハウまで書いてある
975 :
名無し三平:2014/03/21(金) 07:23:13.41 0
10バイオswのXGをPGに改造するのに必要なパーツを教えていただけないでしょうか?
ちなみにシマノにオーバーホールに出してそのパーツに交換するよう依頼したら可能でしょうか?
>>975 改造に関しては詳しくないから説明できないが
オーバーホール時にXGからPGへの変更はしてくれないよ
>>975 4000番?
基本的にはメインギア、ピニオンギア、クロスギア用ギアでおk
もしかしたらクロスギアも交換必要かも
>>975 もし10バイオSW4000XGなら
ハンドル長55か60なのかわかります?
ナイトスピン改造したいんだけど誰かやってる人いる?
いらない
981 :
ID導入議論の告知:2014/03/23(日) 15:01:46.89 0
シマノも出してくれない部品があるんだねぇ
海魂のドラグ板だからほとんどの人に影響無いだろうけど
ドラグ座金類は全部買えたのになぜドラグ板だけ…
汎用スピニングなんかでも実は買えない部品あるんかな?
>>982 そうなの?レバーは分からないが普通のスピニングは全てOKだったと思うよ。
両軸でもドラグ座金がドラグディスクじゃね?
スピニングのドラグディスクはドラグ座金表記だよ。
>>983 だよね
シマノでも出さない部品があってびっくりしたわ
>>984 ?
いやドラグ板が欲しかったんだけどな
ドラグ座金とは別物
パーツリスト見たら書いてるよ
ドラグ板ってのはドラグディスクじゃないのか。
>>986 海魂の部品表の表記だと
ドラグ構成部品のうち一番ハンドル側にあってドラグに圧力を加える金属板をドラグ板と書いてる
それ以外はカーボン板でも金属板でもドラグ座金となってるよ
ジガーなんかは何かに固定される金属板がドラグ板でカーボン板がドラグ座金だったような
スピニングも金属とフェルトでそんな区別されてなかったっけ?
★☆ 強制IDに関する投票の告知 ★☆
いま釣り板ではIDの強制表示についての議論が行われています
http//nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395798429/
これに伴い次の投票を行います
【投票日時】
・2014/3/28(金) 0:00:00〜23:59:59
【投票内容】
・強制ID表示導入への賛成/反対
【投票様式】
・これから立てる投票スレのテンプレを見てください
【投票場所】
・投票板 http//nozomi.2ch.net/vote/
・投票日近くになりましたら「釣り板 強制ID制導入に関する投票スレ」を立てます