■ ■ ■ タナゴ釣り 5竿目 ■ ■ ■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
タナゴ釣り全般に関する情報交換の場です。
タナゴ以外の魚に関する話題、タナゴ釣りと直接関係のない話題(トリコ論議等)は該当スレでお願いします。

【前スレ】
 ■ ■ ■ タナゴ釣り 4竿目 ■ ■ ■ 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1320162266/
2名無し三平:2012/09/23(日) 23:31:47.72 0
【関連スレ】

【地味に】モツゴ(クチボソ)モロコ等釣り 3 【淡水魚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1337420043/

【鮒】 マブナ釣り 【ふな・フナ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1341492461/

【用水路】 淡水小物釣り 7匹目 【小川】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1327217435/
3名無し三平:2012/09/23(日) 23:48:21.88 0
最近カネヒラしか釣ってない
あたりがでかいからアホでも釣れるのは良いが大味で完全に秋田w
4名無し三平:2012/09/23(日) 23:50:26.23 0
>>1
5名無し三平:2012/09/24(月) 00:18:53.85 0
>>1

6名無し三平:2012/09/24(月) 01:27:31.29 0
そこでオオタナゴですよ
7名無し三平:2012/09/24(月) 02:30:40.23 O
>>6にはハンチングですよ!
8名無し三平:2012/09/24(月) 05:36:34.59 0

 ナ
  ゴ
   釣
    り
     は
      虐
       待
9名無し三平:2012/09/24(月) 05:45:38.49 0
タナゴ釣りは 炉 李 魂
10名無し三平:2012/09/24(月) 07:51:36.94 0
11名無し三平:2012/09/24(月) 08:14:03.75 0
マルチウザい
12名無し三平:2012/09/24(月) 12:40:47.03 0
俺もじつは定年後は釣具屋を始めようと思っている。
そのためにポイントやその地の歴史などは勉強しているよ。
手作り品に関しては委託販売にするつもり。
とりあえずライバルは少ないほうがいいには決まってよね。
13名無し三平:2012/09/24(月) 14:19:08.05 0
>>12
そのころには誰もタナゴ釣りなんてしてなかったりしてw
14名無し三平:2012/09/24(月) 19:22:36.72 0
>>12
そんな爺様商売に委託してくれるのは侘助ぐらいだろ
ライバルとして扱ってもらえると思ってるところがすでに馬鹿ww
15名無し三平:2012/09/24(月) 22:34:36.65 0
>>14
侘助がそれまで生きているかどうか微妙かと。
16名無し三平:2012/09/25(火) 19:12:21.40 0
若者よ
これだけ全共闘団塊世代に搾取され弾圧されても黙っているのか?

団塊世代の雇用保護のために就職難民にされ
団塊世代の所得維持のために労働所得は生活保護者と同レベル
団塊世代への年金支払いのために若者世代から税金搾取
団塊世代が残した借金をなぜか若者世代が払い
それでも団塊世代にぺこぺこしないといけない社会

若者世代は暴れてもいいと思う
今こそ全共闘団塊世代を赤狩りすべき
17名無し三平:2012/09/25(火) 22:34:01.63 0
搾取は世代の問題じゃないよ〜ん。
もうちっと賢くなったらこういう話題に触れようね。

てかスレチだからどっかいけw
18名無し三平:2012/09/25(火) 23:52:18.80 0
>>13
来年定年に成る年かも。
19名無し三平:2012/09/28(金) 04:19:23.58 0
>>18
定年前に逝ってくれ
20名無し三平:2012/10/01(月) 00:53:08.99 0
タナゴ釣りは奥深いようで意外と浅い。
大切なのはポイントを知ることだけで技術もなにも関係ない。
21名無し三平:2012/10/01(月) 08:57:35.58 0
オレでも釣れるんだからそう言えるのかな〜?
居るポイントなら尚更だけど・・
22名無し三平:2012/10/01(月) 10:35:04.77 0
サンライズタナゴ紀行の釣果を信じられない奴は下手糞
23名無し三平:2012/10/01(月) 15:00:53.73 0
バッチリ写真を晒してるのに信じないヤツなんていないだろ。
地元在住で年中釣り歩いていてあれくらい釣れなきゃどうかしてるし。
24名無し三平:2012/10/01(月) 21:42:56.96 0
あれ釣具屋のステマだよ
25名無し三平:2012/10/02(火) 00:23:44.53 0
サンライズタナゴ紀行に吹いたw
下手過ぎて信じられないww

さらにステマだと知らない馬鹿に2度吹いたww
26名無し三平:2012/10/02(火) 00:47:18.47 0
草生やしすぎ
27名無し三平:2012/10/02(火) 00:55:48.84 0
草ぼーぼーですまん
28名無し三平:2012/10/02(火) 02:24:06.19 0
あ・・オレ知らなかった!
むかしワンp−スの竿の完成と紹介とかあったけど・・
釣行も楽しかったしスガモにも入れるし便利で親切なHPだと言う認識だったw
29名無し三平:2012/10/02(火) 12:46:25.71 0
自作自演
30名無し三平:2012/10/02(火) 19:03:59.65 0
>>20
タナゴは水深有る所より浅い所に居るよね。
31名無し三平:2012/10/02(火) 23:11:48.22 0
冬は深いところにいるよ
32名無し三平:2012/10/03(水) 16:54:55.81 0
そこでどんべえですよ!
33名無し三平:2012/10/04(木) 00:20:33.48 0
そこでどんぶりですよ!
34名無し三平:2012/10/04(木) 18:07:28.12 0
そこでどんべえですよ!
35名無し三平:2012/10/05(金) 00:59:14.86 0
そこでどんぐりですよ!
36名無し三平:2012/10/05(金) 21:21:39.60 0
霞ヶ浦って死人多いね〜
37名無し三平:2012/10/08(月) 10:46:26.41 0
タイバラを1年ほど飼っているけどそろそろ飽きてきたから捕った川に返してやろうと思う
38名無し三平:2012/10/10(水) 19:27:28.93 0
タイラバに付けて餌さにしろ。
39名無し三平:2012/10/15(月) 22:59:28.67 0
人間、禿げたらお終い
40名無し三平:2012/10/16(火) 07:06:53.78 0
禿は髭をのばす
41名無し三平:2012/10/17(水) 18:34:48.48 0
禿げはレスを伸ばす
42名無し三平:2012/10/17(水) 18:54:43.12 0
オマエのことだなw
43名無し三平:2012/10/22(月) 13:30:18.68 0
裏の池にカネヒラ2束ばかし放っといた
44名無し三平:2012/10/22(月) 19:31:28.11 0
誰かが金平の雀焼き2束捨てていったぞ。
45名無し三平:2012/10/22(月) 21:58:20.82 O
禿にはハンチング
これ常識


でもハンチングを取ると頭皮から納豆の匂いがするのが最近の悩み
46名無し三平:2012/10/22(月) 22:28:12.77 0
カネヒラなんぞ放つなヴォケ!
47名無し三平:2012/10/23(火) 12:12:26.69 0
>>46
やだね(プ
48名無し三平:2012/10/23(火) 12:17:03.66 0
タナゴ釣りなんてウンコやんか
49名無し三平:2012/10/23(火) 15:56:01.09 O
釣りビのタナゴ釣りの番組で笑い声のキメェのを見てからタナゴ釣りが嫌いになった
50名無し三平:2012/10/23(火) 16:45:28.65 0
薄毛だせぇwwwwww
51名無し三平:2012/10/23(火) 22:27:09.46 0
>>49
あひゃひゃひゃひゃは〜!のあいつだろw

テレビに出ちゃいけないよな、あんなのw
52名無し三平:2012/10/25(木) 07:41:15.45 0
おっはよ〜ヽ(^0^)ノ
53名無し三平:2012/10/25(木) 09:45:29.93 0
Yahoo!トピックスで
「ザリガニ違法漁、乱獲荒稼ぎ!10年で100万匹1億円」
って出てるな・・・タナゴも競争激しくなりそうで俺たちの小遣い稼ぎもやばいな
54名無し三平:2012/10/25(木) 09:53:30.30 0
ザリガニなんて乱獲しまくってくれたほうが良いんだよな
55名無し三平:2012/10/25(木) 12:24:50.18 O
>>51
そうそうソイツ! タナゴ釣りの重鎮らしいが…
56名無し三平:2012/10/25(木) 16:35:23.31 0
ザリガニ釣りのスレはないのな
57名無し三平:2012/10/25(木) 17:19:00.46 0
↑ 落ちたかな?ちょっと前まで有ったぞ、これでがまんしとけ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1336970223/l50
58名無し三平:2012/10/25(木) 19:13:22.42 0
>>55
葛島さん?
マルキューで黄身練りグルテンという商品を開発中らしい
59名無し三平:2012/10/25(木) 19:20:05.33 0
もしそうならタナゴ釣り界の重鎮でも何でもない、ただのライターさんじゃん
60名無し三平:2012/10/25(木) 19:29:37.57 0
つりに関してはもちろん
人間的にもおれ達のほうがよっぽど優れているのになw
まったく最近の世の中はなんでこうもおかしいんだ?www
もっと現地の年配者を取材しろよと苦言を呈したい
61名無し三平:2012/10/25(木) 20:01:14.01 0
人間的にどうかは知らん
62名無し三平:2012/10/26(金) 05:58:45.54 0
             l|                 /
               . -─‐- 、        /
            , ´   /   \    /
          / ヽ   (●)    \   /
           , (●) ;__)       ヽ
\         /   、_ノ  |       |  『タナゴ釣り 』なんて時代錯誤な言い方じゃなく
  \        |      \_ノ      /  『タナゴング』の方がカッコイイぜ!
    \     \             <              /
      \     ` ー r  -‐'     '、            /
        \      ,'      /⌒ぅ ヽ           /
          \    /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ        /
            / _人__       /  丶    /
            |/´   / ̄ ̄ ̄    丶
             {   /            丶      /
            `T ´                 丶   /
             |                丶 /
  ̄  ―  _.     |                丶
63名無し三平:2012/10/27(土) 03:56:52.73 0
タナゲニングですよ・・・
64名無し三平:2012/10/27(土) 10:34:58.70 0
スモ−ラ−でいいじゃんw
65名無し三平:2012/10/27(土) 20:20:20.39 0
>>55タナ研のひと
66名無し三平:2012/10/27(土) 22:00:51.24 0
阿見でオオタナゴを釣っていたら業者が買い取るよと声を掛けてきたw
150匹弱15,000円で渡したんだけど冗談抜きでタナゴ釣りって金になるなwww
ageようとしない理由がわかったわw
67名無し三平:2012/10/27(土) 22:40:24.05 0
オオタナゴを1匹100円で買いとる情弱業者がいることに驚きだわw
68名無し三平:2012/10/27(土) 22:41:04.72 O
釣り針がデカい
69名無し三平:2012/10/28(日) 02:37:01.14 0
>>63
タナゴ釣りを今風にタナゲニングと呼ぶには、掛かったときのヒットコールが必要。
でも、タナゴみたいな小魚で「ヒット!」って何かね・・・
70名無し三平:2012/10/28(日) 04:15:42.25 0
タナゴに【ング】を付けるなら、タナゲングじゃん
71名無し三平:2012/10/28(日) 04:32:42.33 0
ウルトラマンの怪獣で、タナゴを乱獲する悪い奴

その名も【タナゴン】
72名無し三平:2012/10/28(日) 10:39:58.88 0
業者に売るなんてもったいない
ヤフオク見てみろよ
タナゴはもちろん貝も高く売れるぞ
73名無し三平:2012/10/28(日) 18:31:35.87 0
スーパーで蜆1k買ってきた1個100円位で売れるかな
74名無し三平:2012/10/29(月) 13:11:25.21 0
今週の日曜日に関西タナゴ釣り界の巨匠Sちゃんと関東タナゴ釣り界の巨人TPさんが遂に相見えるそうですよ!
75名無し三平:2012/10/29(月) 18:07:08.84 0
関東の巨人はN氏じゃないのか?
76名無し三平:2012/10/29(月) 19:34:10.80 0
関東はH氏とかS氏じゃないんだね・・
77名無し三平:2012/10/29(月) 20:56:12.73 O
ハンチング禿山
78名無し三平:2012/10/29(月) 22:05:59.77 0
ヤフオク見た爆笑
まじ小遣いどころじゃねえなwこれは商売になるぞwww
世の中金持ってる奴はいるし価値観も多様なんだな
びっくりした
79名無し三平:2012/10/29(月) 22:55:06.44 O
ひゃーひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
ってキモい笑い声のジジィは関東の巨匠じゃないのか?
80名無し三平:2012/10/30(火) 00:37:15.16 0
もちろん名人れす。。
あのお方の右にでる人は見当たりません。
81名無し三平:2012/10/30(火) 00:58:27.76 0
タナゴ釣りがタナゴングと呼ばれるようになると、タナプロなんてのも出現するかもなw
82名無し三平:2012/10/30(火) 12:42:19.58 0
ちわー、最近の本みるとさ、タナゴ竿、これ長さちがうのいっぱいそろえなさいみたいなさ、
何本も、なんかさ、まえわさ、一本あればさ、2メートルくらいの、
それの元お、必要に応じて、何本か抜いて、場所に合わせて、二メートルくらいから、50cm、
くらいの短いのまで、一本で、用はたすことできるように、そのための8寸、10本、つなぎでさ、
さいきんさ、何本も長さ別に、そろえるみたいなさ、そういう風潮あるでしょう?あれなんなの?
長竿とか、大きな魚の場合はさ、竿の調子が変わっちゃうからさ、何本もそろえるとかやるけどさ、
タナゴの場合もそういう感じで、長さ違い何本も買いなさいみたいなさ、タナゴ竿は、
一本あればそれで長さかえて用たせるよね、そういうもんだと思ってたんだけどさ、
お金ないひとも、ある人もさ、トンボじゃなくなってるし、

83名無し三平:2012/10/30(火) 12:44:32.83 0
合成竿の世界でもさ、寸法違い何本もみたいなさ、あんなことして何本も買わせたい、
とかなのかね?一本で間に合わせるようにしたほうが、売れると思うんだ、けど?
余裕ある人はさ、そういったことでなくいろいろ欲しくなるんだろうけどさ、
84名無し三平:2012/10/30(火) 12:47:10.78 0
最近またはじめたからさ、あちこち、めぼしいとこ、いろいろ釣り場開拓してみます、
85名無し三平:2012/10/30(火) 12:48:30.07 0
Sちゃん必死w
86名無し三平:2012/10/30(火) 13:19:45.75 0
いちおう書いとくけどさ、長さごとにかえ元何本もそろえて、なんてばかなことは考えていないよね、
これから順次、いろんなとこ行って、様子書き込みします、
んじゃ、
87名無し三平:2012/10/31(水) 12:23:41.59 0
ちわー、最近はさ、シーズンはさ冬場でさ、百匹なんかは初心者でも当たり前、
みたいのとちゃうんかね?一年中夏場とかもやるんですね、タナゴとかってさ、
鮒とかハゼとかと同じでだれでも最も簡単につれる魚だよね。
なんか、簡単につれないみたいな話にもっていくの、さいきん多いけどさ、
あんま、いなくなっちゃったんかね、
88名無し三平:2012/10/31(水) 12:32:48.35 0
たなごてさ、冬場に一カ所にたまってくるの、大量につるていうのといま違うみたいね、
こういう、のになってくるとさ、ますます、釣りの雰囲気味わう方向になってくるね、
数匹釣れば、もう良くてさ、おしゃれなタナゴ竿道具立てで、釣りの雰囲気お楽しむ方向、
こんなかね、あちこち探ってこようと思ってるんだ、昔の針とかでてきたけど、
さびちゃってるのもあるわ、蒲の穂と、がまがえるの絵のついた、がまかつのパッケージの
針、これ先ちっちゃく尖らせるんだよな、へたくそでもみんな、
針先削るんだよな、最近は名人のつくったのとか、うってるらしいけどさ、
へたくそでも自分でやってみるとおもろいよ、名人じゃないから、
顕微鏡でのぞいてなんてそんなのは必要ないよ、
89名無し三平:2012/10/31(水) 12:36:00.99 0
針のかえしはさ、つぶす、けずる、とっちゃったほうがいいかもね、
がまかつとかちっちゃいスレ?ばりとかもうってるみたいね、
かえしあると唇いためちゃうよね?お魚大切にしないと、
90名無し三平:2012/10/31(水) 12:38:54.59 0
あちこち探ってくるわ、んじゃ、
91名無し三平:2012/10/31(水) 12:43:33.67 0
数匹つるだけなら、なんでもいいんだよな、クチボソとかと、何も変わらなお魚だよね、
クチボソだっておもろいよ、んじゃね、
92名無し三平:2012/10/31(水) 13:27:31.40 0
ひなた良いよ、ひなた
手元がヘラ竿みたいで格好悪くて持ちにくい以外はとても良い
93名無し三平:2012/10/31(水) 17:09:46.14 0
>>92
カネヒラメインで釣ってるのですが、ひなた良さげですか?
ひなたの実物見てきたけど、穂先がめちゃくちゃ細くて
オカメならともかく、10cm前後のカネヒラや外道のブルーギルが
かかると折れちゃいそうな気がして購入を躊躇ってます
ちなみに、今はJSYの1000円位の安竿使ってます

94名無し三平:2012/10/31(水) 18:25:50.53 0
たかが10cmの雑魚相手に折れるわけ無いだろ
95名無し三平:2012/10/31(水) 19:05:36.28 0
>>89
がまだと

タナゴ用のスレ
ハエスレ
カネヒラ専用
鮎エサ
早掛けハエスレ

とかかな。
小さい袖はだったら、ペンチでカエシがつぶせるよ。
96名無し三平:2012/10/31(水) 19:10:40.87 0
93までの自演に吹いたw
97名無し三平:2012/10/31(水) 20:44:06.33 0
ひなたはマブナ+タナゴ竿だろう?カネヒラで折れたんじゃ話になんねえだろうw
98名無し三平:2012/11/02(金) 10:52:15.22 O
>>82
小学生以下の文章力ww
99名無し三平:2012/11/04(日) 19:48:45.38 P
>>98
折角このスレにも本来の釣り人が登場して来てるのに、
こういうレスが付く辺りが残念といえば残念ではあるな。
100名無し三平:2012/11/05(月) 07:14:11.87 0
連投荒らしが本来の釣り人とは驚いたw
101名無し三平:2012/11/05(月) 07:28:17.82 P
何処から何処までが連投なのか分からんが、
>>82-92は充分釣り人として納得できる内容だと思う。 
 
102名無し三平:2012/11/05(月) 08:01:30.91 0
どこからどこまでが連投かも分からん文盲かよw
103名無し三平:2012/11/05(月) 08:29:42.80 P
>>100>>102>>96も書き込んだ奴か?
少なくとも>>93は上のレスとは別人だと思うぞ。
104名無し三平:2012/11/05(月) 08:52:14.66 0
>>103
>>96は知らん。
しかし>>82->>92の癖がある気持ち悪い文章は完全に同一人物。
しかも竹竿スレも荒らしている粘着荒らしだ。
105名無し三平:2012/11/07(水) 14:20:38.14 0
                     ,      ,
                、   ノ'、   ./l    ,
             l.ー--_',,,,...゙二゙..,,_'ー-‐''゙{
.         ヽ、_ノ,.-:''゙:::::::::::::::::::::::::::`゙''::,、.'.、__,..
.           ) /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 i'
        -..,,_,.ノ,.'::::::::::::::::::::::::::::::,. '゙´`゙':::::::::::::::::::::':、'.、_,.
       ヽ ./:::::::::::,.-―-::::::::゙::::::::::::::::::::::::/'、:::::::::'、 ,.'´
.       _ノ.,'::::::::::::'゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,..'゙:::::::'、::::::::', l、
     ー=、 l:::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.-'゙::::::::::::::::::i:::::::::! `'‐-
         l .!::::::::l:`゙'ー‐----―'''゙:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::! .i'´      ウーヤッヒャッヒャヒャ〜
     __,.ノ.|:::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::l '、
      `゙'.、.i:::::::::'、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::,! ,.-‐'''
        } ',::::::::::'、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ i
      _, '-..,_.'、::::::::ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::: ' __'.、
         ヽ' 、:::::::::`'ー..,,_:::::::::::::::_,,..-''゙:::::::::/,.'´  `
            丿-..,_'..,,_::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::::_,.-'_,..,,_!
           ´    i _,.'.ー- ..,,,_,,,,..-‐'_゙ ,'゙   `
                ,!'゙  .ヽ ,.-‐-.、 ,.''゙  `'.!
                 l'    '!

106名無し三平:2012/11/07(水) 17:06:41.41 O
そこでどんべえですよ!
107名無し三平:2012/11/07(水) 20:07:55.34 0
秋が深まり近所の水路はどこもタナゴの姿が見えなくなった。
そろそろ冬のポイントで遊ばせてもらおうか。
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 78.0 %】 ◆P22/ARhh3E :2012/11/07(水) 20:35:13.37 0
お前ら、知らんかもしれんけど
最高の愉悦というものは、規制があって味わえるんだよw
わかりやすく説明してやろう

絶食してみろ、水だけは飲め
そしてお腹ペコペコで食べる、いつもの唐揚げ定食は
灰色だったお前の日常を極彩色にしてくれるのさ

ただし我慢ができる大人だけが味わえる味だがなw


さ、分かったらもう解散だ!
109名無し三平:2012/11/07(水) 20:40:25.16 0
塞翁馬
110名無し三平:2012/11/09(金) 20:49:11.43 0
先週は古利根沼でオカメを爆釣したのだが明日はどうかな
おまえらも釣果報告よろ
111名無し三平:2012/11/09(金) 23:00:25.20 O
ひゃーひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
112名無し三平:2012/11/10(土) 01:29:29.52 0
>>110
オカメ爆釣の定義をよろ
113名無し三平:2012/11/10(土) 21:00:00.92 0
>>112
ふつうに60匹/時間以上
今日は牛久沼行ってきたがクチボソの邪魔をかわせず疲れた
114名無し三平:2012/11/13(火) 12:05:21.07 0
死ねばいいのに
115名無し三平:2012/11/15(木) 15:44:00.85 0
日本にいるタナゴ全種制覇まであと一息
116名無し三平:2012/11/15(木) 21:18:25.83 0
よかったね。
117名無し三平:2012/11/16(金) 10:28:47.70 0
よかった〜
     よかった〜
118名無し三平:2012/11/17(土) 21:26:16.14 0
釣ったタナゴをヤフオクで売る
これが新しい老後の楽しみ方
119名無し三平:2012/11/17(土) 21:35:32.58 0
おまえらほぼ関東人?
関西の方はタナゴ釣ってると珍しそうに見られるが
120名無し三平:2012/11/18(日) 01:25:57.05 O
ひゃーひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっゲホゲホッ
ひゃーひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
121名無し三平:2012/11/18(日) 01:59:34.12 0
関西は食べるためにモロコ釣りするんでしょ?
タナゴは不味いからな^^
122名無し三平:2012/11/18(日) 02:56:27.18 O
ニガブナ
123名無し三平:2012/11/18(日) 17:20:37.95 0
その呼名を知るお宅はなかなか奥が深い。。
124名無し三平:2012/11/18(日) 20:31:05.44 0
タナゴって用水路に氷が張りそうな真冬でも釣れるの?
琵琶湖周辺でやってみたいんだが
125名無し三平:2012/11/20(火) 21:48:44.64 0
おーーーーーーーーーーーーーい
126名無し三平:2012/11/20(火) 21:54:04.15 0
はーーーーーーーーーーーーーーい
127名無し三平:2012/11/21(水) 13:00:33.11 0
釣ったタナゴをヤフオクで売る
これが新しい老後の楽しみ方
128名無し三平:2012/11/22(木) 21:26:12.19 0
69 名無し三平 2012/11/22(木) 17:07:35.00 O
アメリカでボートからバスフィッシングしたい
129名無し三平:2012/11/23(金) 19:13:25.08 0
すればいいのに
130名無し三平:2012/11/25(日) 21:39:13.81 0
クチボソばかりで、タナゴが全然釣れん
新しいタナゴ釣り場を探すかな
131名無し三平:2012/11/26(月) 07:16:51.62 0
竹竿を自作してる友人に細くて良い竹が生えてる場所を聞いたら教えてくれなかった。
タナゴ師はポイントだけでなく竹の場所まで内緒にするのかよ・・・
132名無し三平:2012/11/26(月) 16:53:53.83 0
ネットで晒されたんだか知らないけど路駐がひでぇー都内ナンバーの奴とか多摩川で鯉でも釣ってろや
133名無し三平:2012/11/26(月) 21:14:06.58 0

ばーか
134名無し三平:2012/11/26(月) 22:32:29.29 0
>>131
相手は君のことを友人だと思っているのかな?
135名無し三平:2012/11/27(火) 08:52:42.77 0
>>132
埼玉のバカも多くね?
パンクおじさんそろそろ出てきてほしーな
136名無し三平:2012/11/27(火) 17:52:53.77 0
クチボソ30/オカメ1
やってらんねー糞寒いのに何が寒タナゴだよううううううううううおおおおおおおおおおおお
137名無し三平:2012/11/27(火) 21:33:16.87 0
ポイント公開されたら茨城のとある川みたいに車が100〜200くるぞ。そんでもって
2枚貝根こそぎ持っていかれて終了・・・。竹はどうだか知らないけど
138名無し三平:2012/11/27(火) 23:01:52.87 0
関東ってそんなにタナゴに萌えてる奴多いの?
バカじゃねの?
笑えるんだけどw
139名無し三平:2012/11/27(火) 23:34:04.15 0
関東なんてそんなんばっかさ。乱獲とかしまくって地元住民がキレて喧嘩になったりもしてるさ。
警察沙汰にもなったなんてこともあるし釣り禁止になった場所もある。団塊世代のおっさんが
頻繁に問題起こしてるさ。地元住民が言っても聞く耳もたないさ
140名無し三平:2012/11/28(水) 00:20:52.27 O
>>138
俺小物釣りしてる関東人だけど、もっともっと笑ってやってください。
タナゴ釣りしてる連中だけでなく、トリコやガサ師連中も本当に酷い。タナゴなんて居ないほうがいい、心底そう思う。
141名無し三平:2012/11/28(水) 22:59:08.02 0
水路に毒流せば?
142名無し三平:2012/11/29(木) 00:27:01.27 0
犯罪予告ですか?
143爺さん:2012/11/29(木) 00:29:53.64 0
初めて記載致します!

どの魚でも、楽しく釣れれば良いのでは?関東は、特に都内近郊でのタナゴ釣りは、場所が少ないから大変ですよ( ・_・)
144名無し三平:2012/11/29(木) 16:37:16.59 0
じゃあ楽しくないじゃんw
145名無し三平:2012/11/29(木) 18:07:32.24 0
場所が少ないと楽しくないそうです
146名無し三平:2012/11/30(金) 20:52:53.80 0
場所が少なくて楽しい人っているのか?w
147名無し三平:2012/11/30(金) 20:58:59.23 O
何この馬鹿w
148名無し三平:2012/11/30(金) 21:08:09.36 0
と、馬鹿が申しております
149爺さん:2012/11/30(金) 22:05:55.63 0
場所は、少ないですがポイントがあるから、楽しいけどな…

条件が良ければ時間50匹は、釣れますからね…
150名無し三平:2012/11/30(金) 23:00:13.87 0
爺さん、2chなんかしてちゃだめだぜ
残りの時間を有効に使わなきゃ
151名無し三平:2012/12/01(土) 21:13:54.06 0
ザリガニで1億稼いだ団塊ジジイが話題になったしな
世の中金だよ
俺たちも頑張ってヤフオクでタナゴ売ろうぜ
152名無し三平:2012/12/02(日) 03:57:42.59 O
くだらね
153名無し三平:2012/12/02(日) 09:24:20.23 0
シャープやソニーはタナゴ等養殖して売ったらよいがな
154名無し三平:2012/12/06(木) 19:45:51.32 0
はいはい
155名無し三平:2012/12/06(木) 21:40:01.39 O
そういえばタナゴって養殖してないのかな?
鯉なんか放流しないでタナゴを10t放流しる!
156名無し三平:2012/12/07(金) 00:42:54.00 0
不味い魚は放流しないことにしる!
157名無し三平:2012/12/07(金) 07:44:30.43 0
少しググれば養殖や放流してるかどうかくらい分かるだろ
アホ情弱w
158名無し三平:2012/12/10(月) 20:25:17.14 0
40cmくらいのすんげー短い竿売ってるけどあんな竿どこで使うんだろう?
159名無し三平:2012/12/10(月) 23:05:59.45 0
どぶ
160名無し三平:2012/12/11(火) 01:02:00.58 0
公魚釣りには使うぞ
それよか短いのから4mぐらいまで
161名無し三平:2012/12/12(水) 08:04:11.88 0
>>158
どっかり座って釣れる場所で、かつ足場から水面までが近い場所なら使えます。
ただ、そんな場所はほとんどないのであまり使い道は無い気がします。
162名無し三平:2012/12/13(木) 02:35:47.26 0
霞ヶ・・
163名無し三平:2012/12/13(木) 17:51:20.58 0
皆さんの周りにはアンチ寄せエサの人っている?
岡山在住の俺の友人は黄身練りしか使わない
164名無し三平:2012/12/13(木) 18:43:02.70 0
俺の周りはみんな臨機応変、必要なら使うし必要なければ使わない。
165名無し三平:2012/12/14(金) 19:49:27.15 0
イラガのさなぎで釣ってみたい
166名無し三平:2012/12/14(金) 23:04:36.06 O
>>157
あ?てめぇ喧嘩売ってんのか?
167名無し三平:2012/12/15(土) 01:41:11.65 0
5百円になります
168名無し三平:2012/12/15(土) 04:09:28.70 0
>>166

>>157は「弱情」と言われ続けてる派遣社員
他スレでも「弱情」連発w
自分も使ってみたいだけなんだ
相手にすんな
169名無し三平:2012/12/15(土) 04:12:06.71 0
あ、「情弱」の間違い
言われたことないからまちがっちったw
170名無し三平:2012/12/15(土) 08:07:48.57 0
必死w
171名無し三平:2012/12/15(土) 16:38:43.74 0
いつの時代からか・・・「必死さ」という美徳が無くなってしまたよ・・・
172名無し三平:2012/12/15(土) 17:20:29.51 0
昔から必死さの方向性によって讃えられたり馬鹿にされたりしていたわけだが。
173名無し三平:2012/12/15(土) 17:38:20.60 0
今時、2chで「必死」「顔真っ赤」とか書き込むと嗤われるよ。
174名無し三平:2012/12/15(土) 19:31:25.72 0
かなり頭に来たらしいw
175名無し三平:2012/12/15(土) 23:58:31.37 O
自分の頭に毛がないから必死になってレスで毛を生やすw
176名無し三平:2012/12/17(月) 20:30:38.30 0
弱情age
177名無し三平:2012/12/17(月) 22:02:47.47 0
瀬戸内弱情
178名無し三平:2012/12/17(月) 23:29:03.12 0
熟女
179名無し三平:2012/12/18(火) 07:47:08.31 0
バラタナゴしか釣れない
180名無し三平:2012/12/18(火) 23:24:53.95 0
釣りビでタナゴ釣りやってたな
ちっちぇっって連呼したわw
181名無し三平:2012/12/19(水) 12:42:10.10 0
7ftぐらいのXULエリア竿の先っちょガイドに仕掛の道糸結んだ状態で
アタリは感じられそうでしょうか
182名無し三平:2012/12/19(水) 18:48:01.04 0
地元の上州屋に上州屋のプライベートブランドのおかめ工房の商品買いに行ったら
置いてなかった、置いても売れる気配が無いらしい
183名無し三平:2012/12/19(水) 22:00:30.51 0
湘南片瀬港の赤灯でおっさんが何か釣ってたんで、聞いたら、「タナゴ」だという。
海タナゴだと思ったら、違った。川の河口でなぜタナゴがいるんだい?
184名無し三平:2012/12/20(木) 00:45:28.92 0
川だからだろ。
185名無し三平:2012/12/20(木) 18:31:09.46 0
帰りに気に成ってる場所を見てきたら―すでにタナゴ場が作られていた。
3日前は無かったのに・・昨日あたりに誰か作りよった。
186名無し三平:2012/12/21(金) 07:40:37.74 0
日本語で
187名無し三平:2012/12/21(金) 10:15:04.57 O
>>183
湘南と言えば境川の近くを流れる引地川の土棚付近一帯でタナゴが釣れるという噂がある
だから境川に居ても不思議はないが河口っていうのが嘘臭いんだよな…
188名無し三平:2012/12/21(金) 19:45:51.48 0
なにこのシッタカはw
189名無し三平:2012/12/21(金) 19:57:49.61 0
冬休みだ
受容してやれ
190名無し三平:2012/12/21(金) 19:59:12.10 0
ユーロが伸びてる
3通貨持ち合いで弾けるぞ
191名無し三平:2012/12/21(金) 19:59:43.44 0
>>190
誤爆です
ごめんね
192名無し三平:2012/12/22(土) 01:07:17.96 0
ふむふむ。。
193名無し三平:2012/12/22(土) 01:35:46.42 O
この連休中が見ものですな
194名無し三平:2012/12/22(土) 02:10:28.95 O
和泉川
195名無し三平:2012/12/22(土) 21:05:04.55 0
まさか俺以外にもFXやってる奴がいるとはな
196名無し三平:2012/12/22(土) 21:20:35.29 0
キス用のサビキに付いてた鍼でもできるでしょうか?
もっと小さいのが良いかな?

決まった時間帯だけポジってポジを外す
小銭デイトレは結構いるんじゃね?
197名無し三平:2012/12/23(日) 04:01:30.37 O
中川公園
198名無し三平:2012/12/23(日) 08:06:43.84 0
そりゃ〜堅気の方たちが時間と労力を売って金に変えてる時間にピコピコ出きるんだから・・
資本に働いて貰って金を稼ぐヤツ居るだろ・・そういうヤツは時間と労力を金で買ってんだろうけど・・
199名無し三平:2012/12/23(日) 17:04:57.05 O
釣りの話をしろ
釣り場を晒せ
200名無し三平:2012/12/23(日) 23:09:52.66 0
ではあなたからどうぞ
201名無し三平:2012/12/24(月) 10:33:13.82 0
「クリスマスプレゼントになにが欲しい?」と聞かれて「針を研ぐのに使うヤスリ!」と答えたら舌打ちされた・・・orz
202名無し三平:2012/12/24(月) 13:05:48.79 0
ちっちぇ、ちっちぇーよぅ!! オマイら!
203名無し三平:2012/12/24(月) 19:26:43.56 0
チョッチョ取りやってんだろ。
204名無し三平:2012/12/25(火) 09:43:13.25 0
イッツアスモールワ−ルドw
205名無し三平:2012/12/25(火) 19:35:03.67 0
>>201
なんでよ?
手頃な価格で良いと思うのだが
206名無し三平:2012/12/25(火) 20:30:09.24 0
>>205
アレだ
次何か釣りについて要求したら5年禁止か離婚が待ってる程度に
釣りが嫁の癪に触ってるのさ
207名無し三平:2012/12/25(火) 23:07:15.44 0
>>206
リアルな例えだなw
208名無し三平:2012/12/26(水) 10:10:01.88 0
財務大臣には意思疎通ができる者を任命しないとw
209名無し三平:2012/12/26(水) 10:27:29.63 0
ちゃんと吸ったり擦ったりしてやんなきゃな
210名無し三平:2012/12/26(水) 12:51:09.53 0
わかってるお人だな〜そうそう・・ボデコミが問題解決の優先事項!
211名無し三平:2012/12/26(水) 13:28:25.44 0
童貞臭いレスですこと
212名無し三平:2012/12/26(水) 13:31:30.98 0
213名無し三平:2012/12/28(金) 08:39:05.18 O
214名無し三平:2012/12/28(金) 08:43:57.51 0
今の季節はあの場所が入れ食い
そんなデータを持っているかどうかですべては決まる

ああ、俺は持ってませんとも
215名無し三平:2012/12/29(土) 12:27:01.57 0
216名無し三平:2012/12/29(土) 17:11:34.48 0
>>215
オオタナゴにしては小さいな
217名無し三平:2012/12/29(土) 21:11:54.05 0
>>215
お、ハイブリッド?
218名無し三平:2012/12/30(日) 01:47:15.49 0
今年もヤフオクでたくさんタナゴを売りました
趣味と実益
来年は貝も売ろうかと思います
219名無し三平:2012/12/30(日) 03:59:53.48 O
はいはい
220名無し三平:2012/12/30(日) 08:41:30.20 0
水元公園行ってみたけど、良い場所はジジイが軍団で占拠してて
中に入れなかったよ・・・・
221名無し三平:2012/12/30(日) 14:36:41.40 0
あらあら・・w
222名無し三平:2012/12/30(日) 23:06:24.78 O
そこへタモ網とバケツを手に満面の笑みで乱入しなければ一人前とは言えんな
223名無し三平:2012/12/31(月) 08:19:06.14 0
夏場はジジイvs子供の父親 というバトルが展開される場所なんだけどね。
224名無し三平:2012/12/31(月) 08:22:17.51 0
給食代を払わないような乞食しか住んでいない場所ですので
225名無し三平:2012/12/31(月) 13:13:41.55 0
瀬降りの民を怒らしては危険だw
226名無し三平:2013/01/04(金) 13:31:54.49 0
ドジョウ釣るならヒラを釣れ・・
227名無し三平:2013/01/04(金) 23:24:58.66 0
タナゴ師の縄張り意識の強さは異常
228名無し三平:2013/01/05(土) 09:31:49.75 0
平和島のひょうたん池行ってくる
229名無し三平:2013/01/05(土) 18:16:57.26 0
最低限必要な仕掛けっつーと何すかね
道糸〜鍼直結にウキやシモリ玉とガン玉で良いのかな?
230名無し三平:2013/01/06(日) 13:12:48.53 0
羽浮子の感覚が未だにわからん
231名無し三平:2013/01/06(日) 16:03:26.55 0
羽浮きってへら浮きの小さいのみたいなの使うんですか?
232名無し三平:2013/01/09(水) 16:01:54.56 0
>>231
シモリ仕掛けのようなヤツだよ。
233名無し三平:2013/01/09(水) 18:10:07.07 0
あ〜 羽の芯を輪切りにしてシモリにしたヤツですか?
それとも羽毛を親浮きみたいにしたヤツかな・・
234名無し三平:2013/01/15(火) 08:01:39.86 0
ふう
235名無し三平:2013/01/15(火) 10:26:00.76 0
へ―ほ―
236名無し三平:2013/01/15(火) 21:49:36.78 0
シモリ仕掛けて何や?
237名無し三平:2013/01/16(水) 11:08:55.66 0
なんやシモリも知らんのけ!
オモリを4ヵ所に分けて付けるねんで〜
238名無し三平:2013/01/16(水) 20:37:55.43 0
し 四  もり  おもり  のギャグですね
239名無し三平:2013/01/17(木) 12:36:05.38 0
ネエ〜ネエ〜タモリは・・タモリw
240名無し三平:2013/01/19(土) 11:46:06.55 0
>>236
フナのシモリ仕掛けだけど簡単な説明があるよ
http://www.honda.co.jp/fishing/enjoy/season/season-201011/step-1/
241名無し三平:2013/01/20(日) 21:59:16.23 0
中通しの極小ウキ通販で買えるとこない?
242名無し三平:2013/01/21(月) 07:16:06.92 0
すがも
243名無し三平:2013/01/22(火) 00:59:19.50 0
オガミ限定になるけどなw
244名無し三平:2013/01/22(火) 21:24:45.03 0
ヤフオクに自作品を出品してるから見て
245イタシャ:2013/01/23(水) 13:40:33.11 0
けっこうあちこちいるのがわかった、最近魚復活してるんかな、
すがもは、買い物しやすいね、店舗だけど、この前買い物してきた、
入りずらいとことかあるじゃん、しきい高いいうか、常連がたむろしてるとかさ、
浜崎くんみたいな性格のやつ、がノーマルみたいなさ、それでやられては困るんだよね、
ここの連中ヒッキー、みたいのおおいんやろ、わいもそうやけど、
すがもはそういうのでも買い物しやすい、ついでだから、せきもみてきたけどよ、
土曜じゃないから休みわかってたけど、敷居高そうだよな、そうでもないんか?
東作とかよ、ちょろっとはいって、チョロっと見物、てなかなかむずいだろう?
店主に話しかけられでもしたらよ、やばいよな、展開ちょー不安だよな、
恐そうだし、怒られちゃうんじゃないかおもってよ、ネットでいろいろみるとよ、
どうなんやろ?
246イタシャ:2013/01/23(水) 13:49:25.38 0
初心者のおまえはこれ使えや、みたいなさ、そういう方向に持っていかれるとかさ、
めっちゃ高価なの、おすすめー、てなって、どう断ったらいいものか?みたいな、
不安だらけだよな、常連とかがいたりしてさ、常連とかに、無言の圧力、みたいな、
空気感?個人?釣具屋て狭いしな、店主真ん前とかだしな、やばいよな、
なにご入用ですか?とかいわれてさ、ちょっと、見学、、、
店主、ナニ釣るの?あ、え、いろいろ、、、、、、やばいよな、
247名無し三平:2013/01/27(日) 16:30:52.67 0
10分で10匹釣れるけど、うちわけクチボソ8タナゴ2という場所は代えたほうがいい?
248名無し三平:2013/01/30(水) 15:15:26.49 0
普通、そういうのは10分で2匹釣れたって言うんだよ
249名無し三平:2013/02/05(火) 19:28:52.11 0
その後6時間粘ったがそのままタナゴ2匹のバヤイは・・一日やって2匹だなw
250名無し三平:2013/02/09(土) 20:13:33.56 0
倒錯のタナゴ竿って棒調子だけなの?
多久助って曲がる調子なの?
251名無し三平:2013/02/09(土) 23:12:57.92 0
>>250
誂えるときに好みの調子を言えばちゃんと合わせて作ってくれるよ。
252名無し三平:2013/02/10(日) 11:45:04.84 0
>>245>>246
連投もいいけど句読点の使い方くらい日本語学校で習ってから書き込めやw
253名無し三平:2013/02/10(日) 12:42:12.17 0
>>251
ありがとう^^
254名無し三平:2013/02/11(月) 01:05:59.05 0
春日部店店長自慢の漫画ワンピ−スキャラを握りに用いた
自作ワンピ−ス(一本物)のタナゴ竿には笑えた。。。
255名無し三平:2013/02/12(火) 00:16:43.16 O
もっと楽しい所に行きたいのにいつも用水路や沼ばかり連れていかれる。
枝についてる蛾の幼虫がはいってる丸い繭?を探せとか言われるし。
タナゴ釣りしはじめると熱中するらしく黙々と釣ってるから完全無視。
つまんないから数メートル離れた場所で小魚にパンあげてたら釣れなくなったみたいでいつもより早く終わった。
次回もパン持っていこうと思うw
誰も居なくてずっと一人で釣ってたんだけど、後から釣りにきたおじさん全く釣れなくてごめんなさい。
256名無し三平:2013/02/13(水) 00:16:53.72 O
みんな釣ったら持ち帰ってるの?
257イタシャ:2013/02/13(水) 15:20:17.51 0
さいきんは、もちかえりませんね、
まるいまゆは、うめのきとかよくくっついてますね、いっぽんのきに、
いっぱいくっついてたりします、、むかしはかならずこれでしたね、
まゆのやつはだいじょうぶみたいですけどね、まゆになるまえはきれいなみどりいろで、
これキケン生物ですね、まゆのやつは、まゆからだして、つまむと、あたまがでてくるので、
これおきりとる、んでもって、ひつようりょうおはりにつけて、なかみとか、かわとか、
なかみもかわもぜんぶ、無駄にしないで使用、こんなだったかな?
258名無し三平:2013/02/14(木) 09:50:26.78 O
>>257
レスありがとうございます
現在飼育してるタナゴ用にする様でしたが使い方は全く同じ事を言ってましたw
買うと1個100円位するから探せ!と…もう時期が遅いらしく沢山見つかったのに幼虫が入ってないのが多かったです。
確か玉虫とか言ってました。
259名無し三平:2013/02/14(木) 12:21:21.79 0
繭にも幼虫時代のトゲが残ってる場合が多いんで
採集は慎重に
260名無し三平:2013/02/14(木) 20:22:12.51 0
玉虫ってイラガの繭のことで合ってる?
なら昔庭にあった柿の木に大量にイラガがいたな
261名無し三平:2013/02/14(木) 20:37:46.89 0
あってる
262名無し三平:2013/02/14(木) 22:53:52.50 0
豊島園にタナゴエリア登場だって
263名無し三平:2013/02/15(金) 18:50:28.33 0
こんなの見つけた−
http://kie.nu/NTl
264名無し三平:2013/02/16(土) 22:15:01.93 0
うう
265名無し三平:2013/02/16(土) 22:19:03.19 0
冬場の関東では霞のドックで釣るのが定番ですか?
琵琶湖周辺ではどんな感じか教えて下さい!
お願い致します。
266名無し三平:2013/02/17(日) 12:05:47.84 0
ドックは釣り禁のところも増えたし、いくらでもホソや川の吐き出しもあるから
どこにでも人いるよw
267名無し三平:2013/02/22(金) 08:08:37.97 0
そもそもドッグは釣れない
268名無し三平:2013/02/22(金) 09:42:54.53 0
それならキャットでは?w
269名無し三平:2013/03/03(日) 21:44:10.90 0
少しは水温が上がったのかと思って出撃したが、水温は2度から全く上がらずじまいだった・・・orz
270名無し三平:2013/03/05(火) 07:45:52.81 0
ベイトフィッシュ(笑)
271名無し三平:2013/03/05(火) 23:32:27.42 0
272名無し三平:2013/03/12(火) 02:18:02.01 0
オオタナゴは駄目でしょうか?
北浦で死ぬ程釣れるんですけど・・・。
273名無し三平:2013/03/12(火) 07:01:28.25 0
なにがダメなの?
274名無し三平:2013/03/21(木) 07:11:32.81 0
タイバラばっか
275名無し三平:2013/03/21(木) 16:43:36.58 0
オオタナゴでかすぎきめえ
276名無し三平:2013/03/21(木) 18:03:54.06 0
タイラバばっか
277名無し三平:2013/03/27(水) 20:23:17.15 0
西日本行くとアホみたいに釣れんのな
で、あっちのヤツを関東で釣らせると文句言われんのw
278名無し三平:2013/03/29(金) 20:39:10.30 0
これからオオタナゴは当たらすいじゃんるとして独立するんじゃないかな・・たぶん
279名無し三平:2013/04/07(日) 11:34:29.78 0
新しいタナゴ釣り場を発見!
鯉やバス、ギルも居ない池
ヘラブナがどや顔で泳ぎ回ってやがる
280名無し三平:2013/04/08(月) 07:06:24.23 0
ヘラが居るのか
そりゃ期待できそうにないな
281名無し三平:2013/04/08(月) 12:28:27.64 O
>>279
鯉やバス、ギルが居ないって、どうやって確認したの?
282名無し三平:2013/04/08(月) 13:54:28.84 0
脳内に決まっとる
283名無し三平:2013/04/08(月) 20:42:40.94 0
トリコってどうして黒とか紺のワンボックスに好んで乗るんだろう?
白やシルバーのほうが車内の気温が上がらずに良いと思うのだが
284名無し三平:2013/04/10(水) 07:22:34.35 0
今週の緊迫した状況に・・そんなこと考えてるのはおまいだけ
285名無し三平:2013/04/16(火) 09:01:36.23 0
>>284
なんか緊迫したようなことあったっけ?
北朝鮮が南朝鮮に花火打ち上げるとかいってたけど、
打つ打つ詐欺っぽいし、打ったところで…ねぇ。
286名無し三平:2013/04/19(金) 08:30:54.24 0
アホは放置
287名無し三平:2013/04/22(月) 20:01:21.25 0
ホナ・・・サイナラ・・・
288名無し三平:2013/04/24(水) 11:34:40.97 0
タナゴって西日本に行くといくらでもいるよな
関東でクチボソを釣るくらい簡単に釣れる
289名無し三平:2013/04/24(水) 12:58:35.82 O
トリコ愛用車=土方車=DQN
290名無し三平:2013/05/02(木) 08:07:22.68 0
>>288
そしてタナゴを釣る人が少ないからのんびり釣れる
291名無し三平:2013/05/09(木) 15:51:03.47 0
サビキで釣ったるわ
292名無し三平:2013/05/15(水) 13:51:56.79 0
琵琶湖にオオタナゴ放流すんなや
293名無し三平:2013/05/17(金) 21:49:58.32 0
山梨でタナゴが釣れる場所はあるんでしょうか?
ちなみに私は富士五湖周辺に住んでいます。
294名無し三平:2013/05/20(月) 01:34:27.11 0
age
295名無し三平:2013/05/20(月) 03:56:13.00 O
>>293
俺は館林に住んでるよ
296名無し三平:2013/05/20(月) 18:12:21.72 0
タナゴ釣りでも、掛かったら「HIT!」と掛け声を出すのですか?
297名無し三平:2013/05/20(月) 20:32:38.92 0
>>295
渡良瀬近辺のホソにいるの?
298名無し三平:2013/05/21(火) 08:43:26.82 0
君が知らないだけで、あちこちいるよ
299名無し三平:2013/05/21(火) 12:27:25.85 O
実験してみた。全面コンクリートの池に二枚貝とタイリクバラタナゴを放して1年半放置。すると双方が大量発生。

しかし、実験はここからが本番。二枚貝とタナゴが大量発生したのを確認した半年後、体長60センチ以上の鯉を2尾放流。

そして1年後…我々は恐ろしい現実を目の当たりにした!





fin
300名無し三平:2013/05/21(火) 12:37:20.57 0
自分ではおもしろいつもりなんだろうけど
301名無し三平:2013/05/21(火) 12:52:46.44 0
二枚貝が一年半で大量発生てw
302名無し三平:2013/05/21(火) 13:00:10.56 0
ガラケーにしてはがんばった
303名無し三平:2013/05/24(金) 03:39:43.86 0
鬱盈えな話だな全く・・・
304名無し三平:2013/05/24(金) 12:16:35.82 O
>>300
全く面白くない
305名無し三平:2013/05/24(金) 23:22:08.31 0
>>299
どうなったの
続きは?
306名無し三平:2013/05/26(日) 22:58:20.72 0
最近になって釣ってみたいと竿出してみてるんだけど、オイカワムツモロコみたいなのばっかり釣れる
どういった場所が狙い目かヒントください
307名無し三平:2013/05/27(月) 22:17:21.05 0
鮒については鯉ほどじゃないけどどこにでもいるから、いそうなポイントを探すのが早道だけど
タナゴについてはいる場所いない場所がはっきり分かれてるから、むしろいるという情報を探すほうが早い気がするな

でも場所がはっきり書かれると業者の馬鹿がやってきて根こそぎ持ってくから、ネットじゃはっきり書く人は
あまりいないね
タナゴがいる場所なら、小鮒と同じポイントで釣れる
308名無し三平:2013/05/27(月) 22:51:51.94 0
あざーっす
やっぱいるかいないかって話なんでしょうかね、もっと足使って探してみます
309名無し三平:2013/05/28(火) 22:59:05.85 0
>>306
休日の早朝によく行く場所近辺いろいろ回ってみる。
するとある場所でタナゴなんか釣るの簡単だぜ〜って自慢しながら釣ってる常連が
必ずいるから、その次の週にその場所に朝飯持って常連が来る前に陣取る。
するとあとから来た常連に(なんでおまえここにいるんだというかんじで)嫌味っぽく
タナゴ釣れるの?って聞かれるから
いや〜クチボソばかりですよって言ってブロックしてやればおk
310名無し三平:2013/05/29(水) 07:19:46.69 0
そんな嫌味なことせず普通に話しかければいいだろ・・・
お互い釣り人ならよっぽど偏屈じゃない限り教えてくれるよ
311名無し三平:2013/05/29(水) 07:26:35.84 0
>>310
普通に話しかけても「クチボソしかいない」と嘘を吐く人は少なくないけどな。
とは言え、先回りして場所取りをするまでは分かるが、わざわざ嫌みを言おうとしている>>309がキモイという点には同意する。
312名無し三平:2013/05/29(水) 20:32:03.83 0
場所によってはよそ者嫌がる場所あるよ。乱獲されたりして神経質になってる
あまりにひどいと最悪釣り禁止になったりでマナーの悪い奴は困る
313名無し三平:2013/05/29(水) 21:43:33.74 0
関東だとそんなんばっか
314名無し三平:2013/05/30(木) 01:42:26.67 0
>>311
大体は、釣れますか?と声かけるんだしクチボソしか釣れてなかったんじゃないの?
タナゴはいるはずなんだけどなーとか言っても負け惜しみになるしな
315名無し三平:2013/05/30(木) 07:09:31.01 0
>>314
世間知らず乙w
316名無し三平:2013/05/30(木) 08:08:08.59 0
>>315
お前が性格悪いからって誰もがそうだと思うなよ
317名無し三平:2013/06/02(日) 17:11:30.28 0
くやしかったん?^^
318名無し三平:2013/06/02(日) 21:32:45.29 0
タナゴ釣り師は密集する謎…
319名無し三平:2013/06/02(日) 23:00:53.95 0
タナゴが一箇所に群れるからだろ
320名無し三平:2013/06/03(月) 05:35:24.04 0
ジジィが背中丸めてヒソヒソ話ししながら密集してるの吐き気するw風下に居ると加齢臭が…絵面、臭い、ジジィ話しと目鼻耳に三重苦の老害w氏ねばいいのに!
321名無し三平:2013/06/03(月) 06:45:00.24 0
謎だってさ
322名無し三平:2013/06/05(水) 02:05:46.26 0
まァ20年もすればその現在の代表メンバ−は居なくなるけどな
後の世代の釣り友仲間の形成に加われるかはチミのコミケ能力と財力と生命力しだいだな
323名無し三平:2013/06/05(水) 07:29:24.00 0
>>309>>318は無理だな
324名無し三平:2013/06/05(水) 21:01:29.60 0
>>323
お前ウゼェ老害が!
325名無し三平:2013/06/05(水) 21:47:53.40 0
ほらね
326名無し三平:2013/06/06(木) 19:30:03.48 0
そやね
327名無し三平:2013/06/06(木) 21:16:36.30 0
たらね
328名無し三平:2013/06/07(金) 13:21:29.13 0
ほいね
329名無し三平:2013/06/07(金) 21:58:38.89 0
そらね
330名無し三平:2013/06/14(金) 21:40:15.28 0
脇汗上等!!
331名無し三平:2013/06/25(火) 07:59:24.57 0
イミフ
332名無し三平:2013/06/29(土) 00:50:20.03 0
トウフ
333名無し三平:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
>>306
タナゴは貝のいない場所じゃ繁殖できないから、見た目で判断できない。
釣具屋で聞いても差し障りの無い場所くらいしか教えてくれない。
個人的にタナゴ釣りをしている人に聞く(親しくなれば教えてくれるかも)
俺の場合、ブログなどの風景からヒントを探って探し出したよ。
そこで釣っている人はいい人ばかりで、色々と釣り方なんかを教えてくれし、
偏屈な人ばかりじゃ無いよ。
334名無し三平:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
中国からタナゴを輸入して放流しているバカは何とかならんのか
335名無し三平:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
梅雨が明けてはまさに今は釣りシーズン!
でも感度の悪い竿を使っていたら釣りの楽しさは半減します。
そこでお勧めしたいのが阿波新和竿『侘助』
古臭くて使いにくい江戸和竿とは全く違う新進気鋭のバンブーマイスター侘助氏の手による究極の自然派新和竿です。
一般的に使われている粘りけのある矢竹ではなく、軽くて曲がりにくい阿波矢竹を採用!
江戸和竿の三本仕舞いより格上の日本仕舞いは関東タナゴ師も大絶賛!
くすんだ色の漆を捨て、鮮やかな発色の合成漆を採用することで阿波新和竿特有のサイケデリックカラーを実現!
節無しなのにビンビンのスティックアクションを生み出せるのは阿波新和竿師『侘助』唯一人!
自ら平成の竹竿名人を名乗るのも頷けます。
あなたも阿波新和竿『侘助』をゲットしてライバルに差を付けよう!
336名無し三平:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
>>335
良いものを紹介してくれてありがとう
さっそくヤフオクで落札しようと思います
337名無し三平:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
それもまた一興wwwwwwwwww
338名無し三平:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
良スレ認定age
339名無し三平:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
つまんねーし
340名無し三平:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
暮れに帰省した時に水を抜いて池干ししたあと、貝とマタナゴを放しておいたのだがちゃんと繁殖しているのがメッチャ気になる
そんなわけで明日から12日間の予定で帰省して観察してみようと思う
341名無し三平:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
>>340
んでどうよ?
342名無し三平:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
雨のせいで水位が上がり濁っていたので確認できず
昨日から水を抜こうとしているが湧き水の量が多くてなかなか水位が下がらずに苦戦しております
343名無し三平:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
タイバラばっか
344名無し三平:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
>>342
ひょっとしてかなりデカい池?
つーか、個人所有なんだろうな?
345名無し三平:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
答えられないってことは密放流か
最低だなおまえ
346名無し三平:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0
印旛沼にカネヒラを放流しているジジイどもを逮捕してください
347名無し三平:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
オオタナゴ釣りはおもしろいけど・・・1時間ほどで飽きる
348名無し三平:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
どんな魚でも入れパクだとすぐ飽きるものだよ
349名無し三平:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
タナゴ釣りって、今風に言ったら『タナゴング』かな?
350名無し三平:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
>>349
タナゲングじゃね?
351名無し三平:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0
タナゲニングですよ・・・
352名無し三平:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0
タナゴ釣りでも、掛かったら「ヒット!」とかって声を出すんですか?
353名無し三平:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
ヒットコールは、ルアーなどの疑似餌釣りだけですよ
354名無し三平:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
タナゴ釣りをする人=タナゲナー
355名無し三平:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
こんな小さな魚虐めて楽しいの?
サイテーですね
356名無し三平:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
>>355
タナゴ釣りはピャコラン。
フィッシングじゃなく、所詮はフィンシングですから。
357名無し三平:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
>>352
どうせなら、英語っぽく「ヘェーッチ!!」と発音した方がカッコイイよな
358名無し三平:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
カッコ悪い椰子は何してもカッコ悪いなも
359名無し三平:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
ズヴァルドゥスチ!
と、ロシア語でヒットコールもなかなかのもの。
360名無し三平:2013/09/07(土) 07:48:46.32 0
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    | : (ノ'A`)> < 侘助が侘助が・・侘助が〜〜 シクシクシク(涙
   / ̄: ( ヘヘ::
361名無し三平:2013/09/09(月) 15:32:17.52 0
タナゴ釣りでメスばっかり片寄って釣れる時はオスはいないんですか?
362名無し三平:2013/09/09(月) 21:33:17.64 0
タナゴ釣り師なら垂涎のステータスアイテム、超・新和竿『チン助』以外あり得ない でしょ!

あえて火入れをしないことで実現した究極の食わせ調子は

和竿小物釣りシーンを牽引する超改革派師を自認するチン助師ならでは

和竿師界の重鎮Sちゃんも大絶賛!

さあ君もヤフオクで大人気のチン助流新時代短竿で釣りまくれ!!

5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの超自信作


http://i.imgur.com/At6Dvo0.jpg
 
 
363名無し三平:2013/09/10(火) 07:23:15.39 0
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |               【総本漆仕上げの超自信作】
    |
    | \( ;ω;)/ < 〜〜
   /. ̄: ( へへ::            達人渾身の一本が完成じゃ〜憎い侘助を越えたんじゃ〜(号泣
364名無し三平:2013/09/10(火) 10:41:33.72 0
秋風が吹いてまさに今は釣りシーズン!
でも値段の高い竿を使っていたら釣りの手軽さは半減します。
そこでお勧めしたいのが超・新和竿『チン助』
古臭くて使いにくい江戸和竿とは全く違う 【チン毛由来】の チン助氏の手による究極のチープ派【超・新和竿】です。
一般的に使われている粘りけのある矢竹ではなく、軽くて安い【ダイソー竹】を採用!
江戸和竿の三本仕舞いではなく、猿でも仕舞える並継は関東タナゴ師も大絶賛!
ドドメ色の本漆をを採用することで【超・新和竿】特有の老人向きカラーを実現!
節が大きいのにビンビンのスティックアクションを生み出せるのは【超・新和竿師】 『チン助』唯一人!
自ら【平成の竹竿名人】を名乗るのも頷けます。
あなたも【超・新和竿】 『チン助』をゲットしてライバルに差を付けよう!
 
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの超自信作

http://i.imgur.com/At6Dvo0.jpg
 
 
365名無し三平:2013/09/11(水) 09:31:30.18 0
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |               【総本漆仕上げの超自信作】http://i.imgur.com/At6Dvo0.jpg
    |
    | \( ;ω;)/ < 遂にチン助竿完成じゃ〜憎い侘助を越えたんじゃ〜(号泣
   /. ̄: ( へへ::
        チン助
366名無し三平:2013/09/14(土) 01:07:19.42 i
土日なのにタナゴ釣りの人少な過ぎる
どこへ行っても
寂しいな
367名無し三平:2013/09/14(土) 02:11:59.46 0
こんな時刻じゃそりゃ無人だろうに
368名無し三平:2013/09/15(日) 17:29:48.03 0
面白い釣りだとは思うけど、
道具がなんであんなに高いのかな。
千円以上の仕掛けたくさん売ってるけど
鯉に持ってかれたらと思うとね・・
369名無し三平:2013/09/16(月) 14:52:09.86 0
仕掛けは自分で作ったっていいわけだし。ただハリは自分で研いだり加工したりすることを考えるとね
道具ってことなら近年確実に手に入りやすく、安くなったよ
あつらえたりすればいくらでも掛けることの出来る釣りではあるけど
370名無し三平:2013/09/16(月) 18:55:28.77 0
針を研ぐと返しがなくなるんだけど
これって正解?
371名無し三平:2013/09/16(月) 19:12:56.53 0
秋風が吹いてまさに今は釣りシーズン!
でも値段の高い竿を使っていたら釣りの手軽さは半減します。
そこでお勧めしたいのが超・新和竿『チン助』
古臭くて使いにくい江戸和竿とは全く違う 【チン毛由来】の チン助氏の手による究極のチープ派【超・新和竿】です。
一般的に使われている粘りけのある矢竹ではなく、軽くて安い【ダイソー竹】を採用!
江戸和竿の三本仕舞いではなく、猿でも仕舞える並継は関東タナゴ師も大絶賛!
ドドメ色の本漆をを採用することで【超・新和竿】特有の老人向きカラーを実現!
節が大きいのにビンビンのスティックアクションを生み出せるのは【超・新和竿師】 『チン助』唯一人!
自ら【平成の竹竿名人】を名乗るのも頷けます。
あなたも【超・新和竿】 『チン助』をゲットしてライバルに差を付けよう!
 
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの超自信作

http://i.imgur.com/At6Dvo0.jpg
 
 
372名無し三平:2013/09/17(火) 03:07:41.11 0
>>368
たまにいるよ。
握りの部分が象牙のおっさんとか。
これってとこの迷うでしょ!!
とか言ってツッコミ入れてる。
980円の釣り竿とスレ針で十分だよ。
373名無し三平:2013/09/21(土) 13:58:24.94 O
拾った竹でも釣れた
竿は0円の時代
374名無し三平:2013/09/22(日) 07:06:29.50 0
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    | : (ノ'A`)> < 侘助師匠〜侘助師匠〜〜侘……… シクシクシク(涙
   / ̄: ( ヘヘ::
       チン助
 
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げ ダイソー竹素材(爆 の超自信作

http://i.imgur.com/At6Dvo0.jpg
 
375名無し三平:2013/09/28(土) 09:51:28.95 0
竿ならやっぱり【超・新和竿】 (画像のチン毛由来)『チン助』が一番!
古臭い伝統の枠から脱することが出来ない旧和竿とは異なり、
現在の釣りシーンに合わせて作られる実釣派のマストアイテム
大手メーカーが海外で大量生産した竿を高値で売りさばいて暴利を得るのに対し、
世界でもっとも価格が安いと言われるダイソー竹だけを使った一点モノを作るチン助の姿勢は、
日本再生のヒントになると大絶賛!
海川魚や愛竿師なんて眼中無し!
キミもチン助でライバルに差を付けろ!!


 
5尺、外通し、並継、厳選ダイソー竹使用、総本漆仕上げの超自信作

http://i.imgur.com/At6Dvo0.jpg
 
 
376名無し三平:2013/09/28(土) 21:46:08.03 0
みなさんに、聞きたいんですけど、カネヒラ釣れる場所教えてもらえませんか?
できれば、関東で、茨城県が、いいです。宜しくお願いします。
377名無し三平:2013/09/28(土) 22:35:41.34 0
近場のは獲りつくして
売る物が無くて困ったかw
378名無し三平:2013/09/30(月) 09:40:07.79 O
昨日仕掛けだめにしちゃった、結構高かったのに。
379名無し三平:2013/10/01(火) 02:13:32.89 0
〉〉376
牛久沼ので、カネヒラつれますよ。
餌は、玉虫の幼虫が、最高ですね。
380名無し三平:2013/10/10(木) 19:27:48.19 0
最近やってないけど
江南町の小さな池どうなったかなぁ
タイバラ一時間で一束釣ったことあった
381名無し三平:2013/10/13(日) 06:31:14.69 0
玉虫の幼虫か・・・


             とれないなw
382名無し三平:2013/10/26(土) 19:20:06.24 0
あれは冬だから、とれるの、付いてる木にはごっそりついてる、
冬場になると葉が落ちた木にいっぱい付いてるのがわかりますよ。
383名無し三平:2013/10/26(土) 19:23:03.44 0
ちょうどタナゴつりの季節、冬場、と時期が合ってるんですね。
いまは一年中たなごつりやってるみたいですけど。
384名無し三平:2013/10/26(土) 19:40:09.95 0
梅の木とか、桜の木とか、白地に茶色の模様のかっちんかっちんのやつね、
卵の殻みたいなやつ、違う種類のもあるのかもだけど、タナゴつりに使う、やつはこのタイプ、
んでもって、このタイプの真冬にとったやつはさされないとたぶん思う。
385名無し三平:2013/10/26(土) 19:41:46.78 0
他のでもいいのかもだけど、さされるかもよ。
386名無し三平:2013/10/26(土) 20:21:54.28 0
いちおうさ、中見たことない人もいると思うので、
殻わると、中のブツは白い色してるんですよ、カブトムシクワガタムシの幼ちゅうとかと同じ色、
クリーム色、夏場とか、鮮やかな緑色で、とげとげの毒針は、退化?してなくなってます、
短いウブゲがちょろちょろあるかないか?まるっこい白くりーむ?色してるんですよ。
387名無し三平:2013/10/26(土) 22:55:12.20 0
あれ?
玉虫の幼虫って書いてあるんですけど・・・

さなぎ ですよね?
388名無し三平:2013/10/26(土) 23:14:33.22 0
あれが夏の間潜んでいたと思うと恐ろしい。
389名無し三平:2013/10/26(土) 23:33:47.42 0
390名無し三平:2013/11/03(日) 09:30:25.69 0
イラガの繭だっての
391名無し三平:2013/11/11(月) 00:26:10.61 0
ヤリタナゴとアブラボテしか釣れない
392名無し三平:2013/11/26(火) 17:01:43.35 0
保全
393名無し三平:2013/11/27(水) 00:55:42.81 0
そろそろタナゴの季節がやってくるかなぁ?
394名無し三平:2013/11/28(木) 16:39:38.96 0
今年は主にうなぎスレで書いていたのですが、釣り板に張り付いているロクでもない荒らしがいます。
こいつは五十歳にもなっているのに釣りに関して全くと言っていいくらいの能無しなので、
釣り人に粘着して揚げ足取りや足を引っ張る等して溜飲を下げるようなことを続けています。
最近の例では浜名湖本スレで写真の日付が違う云々で住人に粘着していたのもこいつです。
釣り板から追い出せれば一番良いのでしょうけれども、まずはこういうどうしようも無い輩がいることを知っておいてください。
因みに私自身は以前にしょうもない縁があったためこいつのことを非常に良く知っております。
395名無し三平:2013/12/05(木) 18:59:50.96 0
タナゴがいるだけまし。
ペットショップで買う事を真面目に考え始めた。
396名無し三平:2013/12/05(木) 21:16:12.02 0
たなご釣りって冬にやるのか、昔じーちゃんと四つ網で毎日毎日何百匹も捕りまくってたな、全部でかい水槽にぶちこんでた
397名無し三平:2013/12/07(土) 01:34:34.54 0
釣り竿で釣っても、100、や200はたいして釣れてないほうだよ。
5束6束、当たり前、これがタナゴつり。
398名無し三平:2013/12/07(土) 01:52:05.90 0
寒くなると群れて集まってくるんだよ。それおごっそり釣り上げるんだよ。
399名無し三平:2013/12/07(土) 01:57:12.56 0
最近は一年中やってるんだよね。
冬やるのは一カ所に集まってくるからだと思うよ。群れてさ。
夏とかは、あちこちばらけちゃって、あんま釣れないからじゃないかなぁ?
いまは一年中やるみたいだけどさ。だいたい、はるから夏秋は、真鮒やっててさ、
冬になるとタナゴつり。こんな?
400名無し三平:2013/12/07(土) 01:59:30.24 0
5束とかあたりまえでもないかな?200くらいは素人?(しょしんしゃ?)でも
普通に釣ってるよね?
ワカサギとかと同じでいくらでもいるんじゃねーの?最近どうよ?
401名無し三平:2013/12/07(土) 03:02:00.24 0
>>397-400 もう少し日本語を覚えてから書き込みなさい。
 
402名無し三平:2013/12/08(日) 01:52:18.02 i
あすか閉店かぁ
403名無し三平:2013/12/11(水) 12:29:37.02 O
へー、閉店するんだー
どうでもいいけど
404名無し三平:2013/12/11(水) 12:37:54.02 O
たなごブーム(笑)
405名無し三平:2013/12/12(木) 15:04:20.62 i
震災の影響で霞水系で釣りするの自粛した人多いからな
そこの釣具屋に行く人もいなくなる
406名無し三平:2013/12/13(金) 13:29:52.52 O
今のタナゴブームって5〜6年前がピークだったな
その後は盛り下がる一方
アカヒレが釣れなくなったのが大きいんじゃないかな
407名無し三平:2013/12/28(土) 09:36:20.59 0
ブームって言う割には、『タナゴング』とかって言い方を聞かないんだけど
408名無し三平:2013/12/31(火) 20:27:42.61 O
「タナゴ釣り」じゃアカンのか?
409名無し三平:2014/01/04(土) 01:11:32.79 0
>>408
だいたいブームな釣りって『〜ング』って言うからな。
410名無し三平:2014/01/05(日) 02:15:59.21 0
あけおめ!
今年こそタナゴを釣りたい。

そのためには遠征か…
411名無し三平:2014/01/13(月) 20:44:56.11 0
最近、北浦ってどうなの?
タナゴ屋さんは閉めちゃったみたいだし、
412名無し三平:2014/01/14(火) 18:09:10.00 0
ミヤコタナゴを譲り受けて繁殖させて増えすぎたから文化庁に引き取ってもらおうとしたら書類送検される
おまえらも気をつけろよ
413名無し三平:2014/01/16(木) 02:03:23.28 O
>>410
俺もタナゴ釣りたい
お互い頑張りましょう
414名無し三平:2014/01/16(木) 19:37:26.23 0
>>412 リンクぐらい貼らないと、キチガイの妄言にしか見えないだろう無能野郎
 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389670605/
 
415名無し三平:2014/01/16(木) 21:43:19.50 0
そう思いましたw
416名無し三平:2014/02/06(木) 03:26:50.20 0
タナゴ釣りのパカパカモニックって何?
417名無し三平:2014/03/03(月) 02:25:50.90 0
タナゴ釣り 楽しめる環境が整ってる 関東の人達は いいですね

関西では 釣れる所が少ないし タナゴ用品を揃えてる店がないから
大変です。
418名無し三平:2014/03/03(月) 22:15:38.83 0
上に同じ

南九州なのでもっとないのかも

針も秋田狐の三号が精いっぱい。。。
419名無し三平:2014/03/11(火) 16:45:25.59 0
タナゴ釣り:タナギング
タナゴ釣り人:タナガー
タナゴ釣り具:タナックル
タナゴ釣り名人:田中
420名無し三平:2014/03/20(木) 04:57:37.74 0
>>419
タナゴを乱獲する怪物:タナゴン
421ID導入議論の告知:2014/03/23(日) 20:32:12.70 0
次のスレで釣り板に強制IDを導入する議論をしてます。

ID導入を議論するスレ Part.2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1394711484/791 ←もうすぐ埋まりそう
Part.3はこちら http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395559571/


賛成・反対など意見をお聞かせください。
422名無し三平:2014/03/24(月) 09:43:30.69 0
関西でタナゴ釣りの道具が揃ってるお店知りませんか?
423名無し三平:2014/03/27(木) 21:03:00.34 0
タナゴってヤフオクで高く売れるね
会社クビになったんでしばらくこれで食い繋ぐわ汗
424名無し三平:2014/03/28(金) 02:13:29.12 0
>>422
フィッシングマックス芦屋店
アングラーズ亀岡店
425ID導入賛否投票の告知:2014/03/28(金) 02:14:26.11 0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 投票よろしくおねがいします

 3月28日(金)中です

 釣り板 強制ID制導入に関する投票スレ
 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395921266/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
426名無し三平:2014/03/28(金) 10:45:54.26 0
>>422
半月とか針は関西だったら数件回れば売ってるやん。
その他の道具は自作するんだよ。
タナゴ用既製品が欲しいんなら話違ってすまん。
427名無し三平:2014/03/28(金) 10:47:32.03 0
>>423
トリコ嫌い。
見つけたら絶対潰す。
ハロワ行ってきなさい。
428名無し三平:2014/03/28(金) 20:54:10.58 0
>>427
生活掛かってるんで多めに見て
貝は一定の割合でリリースしますんで
429名無し三平:2014/03/29(土) 19:41:04.94 ID:4e8auhNg0
>>428
見つけたら覚悟しろや!
430名無し三平:2014/04/01(火) 09:03:59.96 ID:Xr47ROj70
甲府近辺でタナゴ釣りが出来るポイントありますか?
地元の釣具屋(チェーン店)で聞いたら「タナゴ?海の?」って言われてしまった・・・。
431名無し三平:2014/04/02(水) 05:38:07.32 ID:w9IlaRxs0
>>428
タナゴ釣り師って色々道具持つの好きなんだよなあ
お気をつけなされや!
432名無し三平:2014/04/25(金) 23:37:11.75 ID:IyM0MyzT0
タナゴ釣りはもともと江戸中の釣り!田舎者が憧れてやるな!粋がわかるか?
433名無し三平:2014/04/26(土) 01:08:31.77 ID:2Q14WuGmO
アブラボテはダメですか?
わんさかいる水路がありますが…
434名無し三平:2014/04/26(土) 20:01:24.48 ID:NDpfV/rz0
ダメじゃないけどそのへんなら赤虫のが釣れそう
435名無し三平:2014/05/07(水) 19:56:33.14 ID:jvqQSb6R0
タナゴとクチボソの釣り分けやタナゴだけを狙うコツとかあります?
高確率でクチボソが釣れて参ってます。
どうかご教授願います。
436名無し三平:2014/05/07(水) 21:33:15.63 ID:uPVP4vD40
タナゴの方が下にいることが多いが厳密には・・・・
437名無し三平:2014/05/07(水) 22:04:30.47 ID:8jKLVeW10
>>435
クチボソが針くわえそうになったら素早く逃げる!
438名無し三平:2014/05/07(水) 22:10:53.98 ID:ma+TKNOR0
クチボソを全部釣りきってからタナゴを釣る
439名無し三平:2014/05/08(木) 07:38:09.54 ID:x8z6b4gL0
>>436
シモリを速くした方が良いかな?
440名無し三平:2014/05/08(木) 17:36:19.76 ID:FIcBWHcc0
タナゴ釣り年に数回しかせんが、
シモリ仕掛け作るのが面倒で、いつもチビ長細浮きに板オモリだわ。
クチボソ避けの定番はやっぱ浮き下深くだな。
そのポイントにクチボソしか居ないとか濃いとか…
選んで釣るには、クチボソが釣れそうになったら竿を煽って避けれたら一番なんだが、
見えんとダメだわな
441名無し三平:2014/05/11(日) 19:06:46.34 ID:I9g/VbQSO
今日の釣果です

http://imepic.jp/20140511/681000

初めてタナゴ釣った
442名無し三平:2014/05/11(日) 22:47:01.05 ID:qmXQh/Lv0
>>441
いわゆる重油色ってやつのアブラボテか
443名無し三平:2014/05/12(月) 00:04:20.13 ID:KIzcQ1WT0
汚…
444名無し三平:2014/05/16(金) 20:23:06.59 ID:dyD/AYmy0
>>435
両となりが下手そうな香具師の真ん中で釣る。

極小シモリ8ケ、頭がかろうじて出るくらいの小さな浮、
鉛の板オモリを叩いて薄くして、中通しにして小さな浮が
かろうじて沈まない程度な重さにする。
(浮上部が表面張力で水面に出ている程度にする。波があるときは水面下にもぐるくらい)

針は極小の小クラスを研ぎあげる。・・昔、北浦にあったタナゴ屋の新半月はよかったナ。

で、エサはグルテンに金魚のエサなどをすり潰して混ぜて作り、針先にチョンとつける。


先ごろテレビを見ていたら、偶然、たなご釣りをやっている番組があった。
魚がエサを咥えてシモリがナナメになっているのに合わせが全く遅れていた。
タナゴはリズムで釣るべし。それと針先が甘かったと思う。
あのビックリ合わせではマダマダ修行が足らん。

感性とリズムとハーモニーじゃよ。
445435:2014/05/16(金) 23:12:15.20 ID:pKUPaP8z0
>>444
なるほど!ありがとうございます。とても勉強になりました。
仕掛けや餌作り等試してみます。

因みに仕掛けや餌は
道糸ナイロン黒0.8〜1cm程の浮〜1cm*2mmプロペラ〜糸浮7ケ〜ハリス止めに遅シモリ調整板オモリ〜ハリス(テトロン#100撚り糸赤又は黒)2.5cm〜針はガマカツ極。
道糸〜ハリス止めまで竿トントン

餌はグルテンにサナギ粉

アタリはクチボソはヨコに流れ、タナゴは食い上げや下にトンっというアタリの様に感じます。違いますか?

また更に有ればご教授して頂き修行いたします。
446435:2014/05/16(金) 23:13:07.07 ID:pKUPaP8z0
道糸は0.3でした…お恥ずかしい…
447435:2014/05/16(金) 23:33:05.99 ID:pKUPaP8z0
連投すいません。

先日、いつも行くポイントで同じ質問をしたところ…
クチボソは小麦粉やグルテンに反応し食いつくので黄身練りでもダメ!
タナゴだけ釣りたいなら温泉タマゴの黄身にしろ!
と常連さんにアドバイスしてもらいました。
どうなんでしょう?
今度コンビニで温泉タマゴ買って試してみます。
当の本人は確かに黄身だけで釣りしてましたし他の常連からも一目置かれていましたが釣れてたかは不明です。
448名無し三平:2014/05/17(土) 22:15:10.63 ID:JpAAI2zG0
>>447

仕掛け、こだわってますね。問題ないでしょう。
道糸は竿の長さや釣り場の条件にもよりますが、90cmくらいの
竿ならば0.15くらいまで落とせるでしょう。
黒糸はコシが強すぎるように感じるので、小生は透明を使っている。

タナゴの小さなアタリに反応できるよう、各パーツをできるだけ小さく細くして、
エサがスムーズに水中へ入っていくようにするのがキモですね。

オンタマは使った事がないのでわかりませんが、エサ持ちが良くないように
思っている。
針に極細の糸を巻いたり、グルテンをチョンと付けてそれに黄身をまぶすように
したらいいかなと考えた事はあった。
サナギ粉はボソなど他の魚が集まりやすので、再考でしょう。
クラシックなエサでは玉虫というイラガのサナギがあるが、なかなか手に入らない。
これはオンタマみたいグチョグチョしているが、細い糸みたいな内臓があって
それを針にグルグル巻いて付けるのでエサ持ちがよく、一回つけると数匹つる事ができる。

ボソのアタリはやはり横走りするのが多く、
タナゴの場合はあの小さな口で、スゥーと軽く吸い込み、一回吐き出して次に本格に
食べるという習性である。
水槽の金魚などもこんな食べ方をしている。
それが、シモリを斜めにゆらしたりウキに少しの変化を与える動きとなっている。
初めの吸い込みをシモリの動きで感知して軽く合わせられるようになれば、あなたは
当該フィールドのタナゴ王になれるでしょう。
竿の持ち方は鉛筆持ちが良く、腕をまっすぐ伸ばしてアタリがあったら腕を曲げないで
手先を30度くらい上にあげるように合わせる。なれてきたらその動きにバリエーションを加える。
ビックリ合わせをすると集まってきたタナゴが散ってしまう。
449435:2014/05/17(土) 23:33:47.09 ID:LULLSdy+0
>>448
またまたありがとうございます。とても参考になります。

仕掛けは中通しオモリを今日早速作り取り入れました。後は現場で調整です。
因みに竿は8寸元4本:約3尺と5寸元5本:約2寸を状況によって使い分けています。

餌にサナギ粉はダメですね金魚餌細かくして入れてみます。だからボソが…

温泉タマゴもダメぽいですね…まだ試していませんが…試釣りしたら報告します。

合わせは鉛筆持ちに腕真っ直ぐの手首合わせをしていますが30度を意識します。
アタリはまだまだ修行です。

以前はルアー釣りばかりでしたがハゼから始まりココ数年はタナゴ、テナガ、ハゼ、フナと小物釣りの奥深さと拘り、歴史に感銘しドップリハマってます。

まだまだ未熟者ですがご教授よろしくお願いいたします。

拘りはとりあえず自作する!です…
糸と針以外は失敗しながら何度も作り頑張ってます…

やはり今の季節は寄せ餌(バラケに味の素やサナギ粉、メダカ餌等を混ぜたもの)を使うのはクチボソを寄せるので避けた方が良いですか?
結構使う人がまだ多いので自分も朝一だけ2センチ玉位を3ケ程入れてます。…常に茶こしみたいな物で入れてる人もいます。

何度も質問ばかりですいません。
450名無し三平:2014/05/18(日) 01:43:03.96 ID:on4a1unC0
タナゴ釣りか、懐かしいな。
小中学生時代、少し高かった赤い色した道糸使ってたなあ。
近所にまだ居るかいっちょ行ってみたくなってきたわ
451名無し三平:2014/05/23(金) 18:12:10.45 ID:h7nCOsDP0
今日水元公園ヘラ池裏の神社近くの短いジャブジャブ川みたいな所で束釣りした。
452名無し三平:2014/06/08(日) 19:16:33.71 ID:U9kftb6BO
俺も今日タナゴ釣りに行ってきたよ

http://imepic.jp/20140608/666471
453名無し三平:2014/06/08(日) 19:20:28.05 ID:U9kftb6BO
454名無し三平:2014/06/08(日) 19:24:18.39 ID:U9kftb6BO
今日の釣果です

http://imepic.jp/20140608/668790
455名無し三平:2014/06/09(月) 02:21:25.67 ID:o4VoY68Y0
>>454
跳ねた瞬間?
456名無し三平:2014/06/10(火) 00:06:54.36 ID:25EhuM4zO
>>455
うん、そう
457名無し三平:2014/06/20(金) 07:50:52.27 ID:afIpsVEq0
アブラボテだって綺麗じゃないか!
http://i.imgur.com/6fbB0fi.jpg
458名無し三平:2014/06/20(金) 15:04:45.17 ID:HA4wLaz10
なんじゃそのボテ!きれいだな。
太陽光浴びてるのかも知れんが、そんなのは初めて見た。
良い写真だな。
459名無し三平:2014/06/28(土) 14:37:09.86 ID:hGi1D2H3O
>>457
自分もそう思う

http://imepic.jp/20140628/524030
460名無し三平:2014/06/28(土) 14:40:04.49 ID:hGi1D2H3O
今日の釣果でーす

http://imepic.jp/20140628/524650
461名無し三平:2014/06/29(日) 01:12:07.74 ID:zeb217RP0
ピチピチヌメヌメ感がたまらんね
462名無し三平:2014/07/04(金) 07:35:57.27 ID:x7aSkHuW0
来週福岡行くんだけど、遠賀か佐賀まで下るか迷ってる(´・ω・`)
463名無し三平:2014/07/11(金) 22:55:06.00 ID:zVqxjjWp0
タナゴが釣りたいけど居る場所がわからない
昔居たって聞いた場所に行ってみるとどこもかしこもコンクリートになって何も居ない
今でもタナゴが釣れてるお前らがうらやましいです;;
464名無し三平:2014/07/12(土) 01:48:43.44 ID:zA+fv5yp0
>>463
いないとこは本当にいない。他の魚と違ってそのいない「とこ」の範囲がかなり広い気がする。
メダカなんかだと減った減ったと言われつつも、結構あちこちいるしね。

琵琶湖周辺に行ってみても、季節にも寄るけどいない水路は全然いないね。
ただしいるところはボウフラの如くウジャウジャ湧いてるのが他とは訳が違うがw
465名無し三平:2014/07/14(月) 09:09:42.58 ID:BWrBk5Bg0
俺とタナゴとヤギが草食ってる風景…
466名無し三平:2014/07/17(木) 20:46:50.08 ID:HvD1oEZt0
誰か群馬でタナゴが釣れるところ知りませんか?
あちこちバイクで探索しにいってるんだけど全然ダメです('A`)
467名無し三平:2014/07/18(金) 00:05:29.74 ID:cqx9AzTT0
群馬じゃないので場所は教えて差し上げられないが
1.川の本流よりも支流(用水路も)
2.流れは緩やかな方が良い
3.藻が生えている
4.二枚貝が生息している
5.少し濁っている

うちの地元だとこういうところに居ます
頑張って下さい応援してます
468名無し三平:2014/07/18(金) 03:03:53.69 ID:a9AcCrOV0
>>466
1. ググる。徹底的にググる。特にGoogleブログ検索を使う。ポイントは分からなくてもエリアは絞れる。
2. ネット地図を見る。徹底的に見る。特にストリートビューは最近とんでもなく範囲が広がってて
  田んぼの中の道も網羅してるから水路をまたぐ箇所では様子も分かる。
3. 土地のエサ屋で赤虫を扱ってたらそこの親父に聞く。釣り人と違って商売だから結構教えてくれる。
4. あきらめも肝心。いないとこにはいないのがタナゴ。季節性の移動も多いので粘る必要なし。
469名無し三平:2014/07/18(金) 08:34:59.71 ID:BfpwVDGx0
>468
グッジョブ
470名無し三平:2014/07/18(金) 10:14:18.15 ID:rDSWuMBi0
タナゴが釣れないてのがよくわからん。
関東は釣れないとはきくけどウチの県ではタナゴが釣れない所がない。
俺以外でタナゴングしてるヤツを見たことないぐらいニーズもない。
だから釣れまくれる。遠征する理由もない。
よってタナゴ楽しすぎw
471名無し三平:2014/07/18(金) 11:36:07.53 ID:vjYxQ0300
気長にシジミを撒き続けたらそのうち釣れるようになるんじゃね?
472名無し三平:2014/07/18(金) 12:12:12.48 ID:9SMr+C+70
どこにでもいるし、誰でもすぐつれる魚だよ。
コンクリで護岸工事やっちゃうと激減なんだろうけどね。
473名無し三平:2014/07/18(金) 12:28:44.44 ID:2ty3MarI0
タナゴ自身は強いけど、あのでっかい貝が世代交代できる環境を維持するのはむずかしいね
474名無し三平:2014/07/18(金) 12:35:03.47 ID:bG6iemPU0
九州の釣具屋はアカムシ売ってない屋根(´・ω・`)
475名無し三平:2014/07/19(土) 12:38:15.86 ID:n629nVjx0
ギルがうぜぇ…
ギル釣れた時どうしてる?
476名無し三平:2014/07/20(日) 08:40:32.45 ID:RWmuLYXFO
朝イチやってきましたよ

http://imepic.jp/20140720/305280
477名無し三平:2014/07/20(日) 08:44:02.67 ID:RWmuLYXFO
もう暑いけぇ
朝か夕方ですね

http://imepic.jp/20140720/305910
478名無し三平:2014/07/20(日) 08:48:08.00 ID:RWmuLYXFO
今日の釣果です

http://imepic.jp/20140720/306460
479名無し三平:2014/07/20(日) 08:57:15.42 ID:RWmuLYXFO
>>475
もう忘れました
覚えてないです
480名無し三平:2014/07/20(日) 17:43:14.32 ID:RWmuLYXFO
ギルやないけど
コレなら釣れました

http://imepic.jp/20140720/604410
481名無し三平:2014/07/20(日) 17:54:19.81 ID:U6RB4twK0
枚方大橋でタナゴがいっぱいいた。ちょっとスレ気味。
482名無し三平:2014/07/20(日) 18:10:12.69 ID:fE6iscaJ0
>>481
こんなとこに場所晒したら近いうち売り払う為に根こそぎ獲られて釣れなくなるよ
483名無し三平:2014/07/24(木) 01:34:21.13 ID:LUdyQ5eG0
タナゴなんてどこにでも居るから結構大丈夫だ。
行った日に同じ場所に居る訳でも無いんで、結局根気が無きゃ取れん。
484名無し三平:2014/07/24(木) 01:42:29.97 ID:z5BgYesQ0
オクで売れるからホンキでポイントが荒らされるの
485名無し三平:2014/07/24(木) 05:59:49.10 ID:pkBIMkXu0
佃煮やとかな
タマネギ10キロ袋に入れて持っていく
何度かやればもう壊滅よ
元々タナゴ愛好家がふやしたのに
486名無し三平:2014/07/24(木) 06:55:02.41 ID:wirSLLt30
その程度で壊滅なん?
サバやアジみたいなもんちゃうのタナゴは?
487名無し三平:2014/07/24(木) 11:36:04.46 ID:/UTGMqhU0
うちの前の用水路に、ヤリとオカメなら佃煮作れるレベルでいるな
食うために釣ることは無いが、活餌用に釣ることはある
488名無し三平:2014/07/24(木) 19:39:01.28 ID:+R1717460
用水路で平打ち見えたから竿を出したんですけど
釣れるのはフナばかりだったんですが
フナも平打ちするんですか?
489名無し三平:2014/07/25(金) 22:48:09.28 ID:yoQXetz20
俺の方の用水路じゃ毎日フナがギラギラさせとる
490名無し三平:2014/07/26(土) 23:13:46.09 ID:c5bxXrSa0
岡山までタナゴ釣りに行ったけど、噂に違わずあちこちの水路に生息してるのな
とはいえ本当にどこにでもいるわけではなくて、この時期なら流れがないと厳しいとかいくつか条件あるけど

>>488
5〜8cmくらいの小ブナだとヒラ打ちがタナゴにそっくりに見えるってのはあるかな
491名無し三平:2014/07/27(日) 21:24:51.73 ID:iIOxM4pD0
>>490
岡山県民ですが今日、タナゴデビューしました。
黄身練りもってったけど、硬さの調整が下手くそでだめでした。
赤虫でアブラボテだけ釣れましたが。
492名無し三平:2014/07/28(月) 01:02:20.89 ID:eKA4itiD0
493名無し三平:2014/07/28(月) 22:01:58.69 ID:mf02D7fR0
平打ちが有る所を数カ所見つけたけどクチボソとカダヤシしか釣れないw
494名無し三平:2014/07/28(月) 22:27:44.58 ID:H92/CLX50
平打ちが何かわからん…
495名無し三平:2014/07/29(火) 00:22:31.67 ID:wizB5ZtY0
今の時期、苔やら藻やらがガンガン伸びるからヒラ打ちも活発だぞー
496名無し三平:2014/07/29(火) 01:57:05.26 ID:mzjmUmbJ0
魚が体を地面にこすりつけてキラキラ光ることだよ
497名無し三平:2014/07/30(水) 09:42:26.89 ID:NxcVzt+T0
あれは平打ちてゆーのか。
498名無し三平:2014/07/31(木) 16:28:10.74 ID:AivadJoq0
タナゴ釣りしてるとやたら散歩してる人に声かけられるのだが…
499名無し三平:2014/07/31(木) 16:30:26.32 ID:4Kd+0lAr0
岡山の某所とか監視の目が酷いからなw
500名無し三平:2014/07/31(木) 16:57:08.56 ID:EKfyUEA00
アユモドキとかスイゲンの監視かと思ったが、あっちの話か
501名無し三平:2014/07/31(木) 18:46:53.47 ID:AivadJoq0
いや、そーゆー声かけじゃなくて
何を釣ってるのですかー?とか小さいの釣れましたねーとかそーゆー世間話的な声かけ
502名無し三平:2014/07/31(木) 20:37:46.80 ID:kGeK2a3R0
>>501
声かけられるけど、
タナゴだと、尚更だな。
こんなところに何がいるのか?
って感じだし。
503名無し三平:2014/07/31(木) 21:13:16.08 ID:AivadJoq0
タナゴポケット図鑑買ってしまった…
実はバラタナゴのオス意外てきとうに地味なタナゴて事にしてたw
504名無し三平:2014/07/31(木) 22:07:36.48 ID:kGeK2a3R0
>>503
そんなのあるのか!!
ちょっと本屋行ってくる。
505名無し三平:2014/07/31(木) 23:57:04.65 ID:krgLn6b60
タナゴ釣りを始めてから1月経つんだけど
あたりに合わせた後に掛かった魚が竿の弾力でビヨ〜ンビヨ〜ンて上下してバラけるw
軽く合わせるように心掛けてるんだけど力んでるのか、それとも竿が柔らかすぎるのか
506名無し三平:2014/08/01(金) 08:50:48.08 ID:ihI4paT10
和竿使え!
507名無し三平:2014/08/01(金) 10:30:24.95 ID:FGCJPTTk0
>505
俺も同じ。穂先がグラスの竿が欲しい。
508名無し三平:2014/08/01(金) 11:42:06.73 ID:i8qiV6J/0
タナゴポケット図鑑届いた。本当にミニ図鑑でびびったw
初心者にわかりやすくフルカラー解説してくれてるけど一回じゃ理解しきれないw
初心者の俺には長い付き合いになりそうな本になりそう
509名無し三平:2014/08/01(金) 13:18:04.27 ID:xAfD/Uc10
和竿使ってるんだけどビヨ〜ンビヨ〜ンしちゃうよ!

仕事のチョットした合間に釣りできるようにチューブ餌の池の王様と
赤虫の疑似餌を買って試したけど釣れないね
もちろん腕が悪いのもあるけど
510名無し三平:2014/08/01(金) 13:50:12.88 ID:X4xxjYAx0
>>509
それこないだ俺も試したわw
結果、赤虫=黄身練り>>>>>池の王様

赤虫と黄身練りは流れの速さや魚の大きさ(食い込み)によって使い分け。
池の王様はそもそも食い付きが段違いに悪かった。
511名無し三平:2014/08/01(金) 16:32:09.59 ID:FhxmgZ4A0
>>505
鉛筆持ちにしてみては?
512名無し三平:2014/08/01(金) 18:01:11.74 ID:xAfD/Uc10
>>510
暑さで活性落ちてるのもあるのかもしれないけどクチボソすら食わない感じでしたよ
赤虫ワームは少しはアタリはあるんだけど下手なのか針に掛からなかったです

>>511
なるほど鉛筆持ちを試してみます
513名無し三平:2014/08/01(金) 20:42:45.46 ID:lmwT4KZ80
>>512
めちゃめちゃ数が多くて活性も高いタナゴだらけの環境で使ったけど、もう全く勝負にならないレベルで
食い付きというか寄りが違ったよ。

視覚よりも近付いた時の匂いで判断してるんだろうね。
近付く→見切るを一瞬でやってのけてる
514名無し三平:2014/08/01(金) 22:24:31.23 ID:9Rcz8Rnzi
>>509
穂先は?
515名無し三平:2014/08/02(土) 00:01:08.98 ID:+T9sZoQy0
たなごとか。昔からボウッキレみたいのわりと多いんだけど。
さいきんは、びよーんびよーん、みたいの流行なのかね。
魚かかったときの、釣り味みたいな、こと、うたってるのはビヨーンビヨーン、
みたいなのなのかね?
小さいのでも大物のような、しなり具合みたいな?
おれ、ぼうっきれみたいのわりと好きだから、そういうの多いけど。
同じ長さのでも、手元二倍も太さ違うのとかあるしさ。
細身の柔らかいのとか。細身のかたいのとか、みただけではわからないよ。
つないで使ってみないと。1つでもあると(使ってみると)次のかうときの参考にはなるでしょう。
516名無し三平:2014/08/02(土) 00:12:51.73 ID:+T9sZoQy0
個人的意見だけどさ、柔らかいのよりボウッきれのほうが魚ばらさないよね。
本とかだと、ボウッきれは、ばらしやすいとかなんとか(力いれすぎて)、
そんなばかみたいに力任せの合わせとかやるやつは初心者でもいないよね。
ボウッ切れ(ぽいほうが)のほうが、魚への力の加え具合がちゃんと意識と一致するような。
ボウッ切れといっても、竿も力も程度問題なんだろうけどね。
517名無し三平:2014/08/02(土) 00:14:53.35 ID:+T9sZoQy0
柔らかすぎる竿は扱い難しい。
518名無し三平:2014/08/02(土) 00:16:45.88 ID:+T9sZoQy0
おれがへたなだけかな?竿の重みでビローンビローン、みたいのあんま使わなくなっちゃう。
519名無し三平:2014/08/02(土) 01:00:14.11 ID:5L4BsA7W0
毎日が夏休みだからって夜更かしはよくないぞ坊やw
520名無し三平:2014/08/02(土) 15:33:17.07 ID:+tJHasu00
連投するなら釣りでやれ
521名無し三平:2014/08/04(月) 21:12:26.94 ID:8rbm4jnG0
なかなか釣り行けないんだ。
いま暑いし、道具みて、にんまりとかそういうタイプだし。
一日中釣りやるとか、そういうタイプでもないし。
ちょろっとやって、数匹釣れればもう満足、道具みてにんまり。てタイプなんだ。
箱とか、どうです、みなさん、この釣りに水箱、もセット、でしょう?
今時は実用上、使う人はあんまいないのかもだけど。
合切箱とかみなさんもってます?私は持ってないですけど。
水箱は持ってますけど。
522名無し三平:2014/08/04(月) 23:24:58.01 ID:CnEas6vrO
>>521
合切箱?
なんすかそれ
523名無し三平:2014/08/11(月) 18:04:08.42 ID:ZuMQzxWj0
ヤリタナゴが釣りに行ったんだけど流れがあって普段の仕掛けじゃ釣りにならなかったんで
ミャク釣りの掛け作って再度挑んだけどオモリが重すぎて流れなくて
それでも初めてカネヒラが釣れてうれしかったけどこの釣方でいいのかな?
それとも仕掛けが流れるようにするのがミャク釣りですか?
524名無し三平:2014/08/11(月) 23:19:39.88 ID:w3KCT7YZ0
525名無し三平:2014/08/11(月) 23:55:09.14 ID:ZuMQzxWj0
>>524
このサイトを参考に仕掛けを作ったんだけど
これは底にオモリを固定させて誘いかけて目印と竿からのアタリを取るで良いんですかね?
それとも流れに仕掛けを流すようにオモリを調整するんでしょうか
526名無し三平:2014/08/12(火) 00:50:16.45 ID:xyMRBzOA0
>>525
重めのオモリでドボン→ドスン、糸張って当たりを取る感じだよ
目印はほぼ無意味じゃない?

流れが速いとこは水質がクリアなとこが多いから見釣りになることが多いので
脈釣りでもあり見釣りでもあると言えるかも。
527名無し三平:2014/08/12(火) 01:41:18.15 ID:LwzLPRjX0
>>526
ありがとうございます
最近始めたので普段は判らないのですが台風の影響で濁っていました
向こう合わせでたまたま1匹釣れただけなのでアタリとかは解りませんでした
これから色々ためして練習したいと思います
528名無し三平:2014/08/15(金) 01:24:09.16 ID:tRlPS/VmO
>>523
俺はシモリウキ1号に
あとは道糸とハリスを直結で結んで
ヨリモドシやら鉛は一切打たないで
ウキ下を30cm位にして流してやってる
529528:2014/08/15(金) 01:36:04.26 ID:tRlPS/VmO
コレやとウキに明確にアタリが出るよ
シンプルイズベストってやつやね

http://imepic.jp/20140815/053930
530名無し三平:2014/08/16(土) 22:42:55.51 ID:CjuC/d8r0
>>528
シモリ浮きは何個使ってますか?
鉛無しですから1つで良いのかな
531528:2014/08/17(日) 16:28:05.66 ID:rQhtLXtiO
>>530
1個です
532名無し三平:2014/08/17(日) 18:46:45.77 ID:VsyyJ0yX0
流れのある川中心に釣りしてる人って糸ウキ付けない人多いよね
俺の友人は意味が無いとまで言い切る
533名無し三平:2014/08/17(日) 19:35:20.53 ID:89fqGCX/0
>>531
今度チャレンジしてみます
534名無し三平:2014/08/19(火) 15:26:34.84 ID:0K8/TCEV0
>>532
むしろ親ウキの方が要らないわ。
535名無し三平:2014/08/19(火) 19:45:47.02 ID:xgeAKfMZ0
今日は初めての場所で竿出したら開始早々ヒラウチが沢山見えて
こらりゃ初の束かもと手震えながら竿だしたけど
全然鈎に乗らなかったタナかえても鈎替えても駄目で
食いが渋いというか餌だけ盗まれる感じ
夕マヅメにもう一度、竿を出してみたけどあんまり釣れなかった
コレはスレてるのか活性が低いんですか?
下手糞なのはもちろんですが
536名無し三平:2014/08/19(火) 20:12:49.95 ID:/OecAzEh0
>>535
私もあまり上手とは言えませんが…
タナゴが口を使わない日はしっかりと底を取って針が底についている状態のほうが良さそうです
エサも黄身練りよりもグルテンのほうが良いこともありました
タナゴの気持ちは聞けないのでわかりませんが
同じ釣り場でも食う日と食わない日があるのでスレるということはあまりないのかもしれませんね
537名無し三平:2014/08/19(火) 20:19:34.95 ID:xgeAKfMZ0
>>536
口使わない時は底がよいのですか、勉強になります
エビが居たので底付近は探りませんでした
今日はグルテンは全然駄目で黄身しか反応なかったです。
あと1匹カネヒラの稚魚らしきもの釣って喜んで写真を撮って
帰ってから調べてみたらオオタナゴでして踏んだり蹴ったりでした
538名無し三平:2014/08/26(火) 22:02:45.83 ID:Mq/NGBjG0
10〜15匹くらい釣ると鈎の掛かり悪くなるような気がするけど気のせいですか?
539名無し三平:2014/08/26(火) 22:04:26.87 ID:Mq/NGBjG0
あ、鈎の尖りが減るような気がすると言う事です
540名無し三平:2014/08/27(水) 19:17:07.42 ID:Xxu0tBTt0
そらそうや
541名無し三平:2014/08/27(水) 19:32:21.18 ID:Tfli7Zfs0
やっぱりそうなのか〜
ちょと釣れなくなったら鈎を変えてるから魚ではなくお金が掛かるね!
皆さんは使い終わった鈎は研いで再利用してますか?
542名無し三平:2014/08/27(水) 19:56:41.68 ID:Xxu0tBTt0
まずそれよりも魚が仕掛けに見慣れて一時期にスレるって可能性の方が高いと思う。
実際掛からなくても空アワセを繰り返すうちに渋くなるのはよくあること。
1投目にいきなり掛かってそのあとが続かないってよくあるでしょ?

だから針のなまりに関してはそこまでシビアに考えなくてもいいのでは。
冬場のタイバラとかなら十分大事なファクターかもしれないけど。
543名無し三平:2014/08/27(水) 20:38:25.12 ID:Tfli7Zfs0
スレの可能性もあるのですね
かなりの鈎を無駄にしたかもorz
544名無し三平:2014/08/28(木) 19:33:55.35 ID:MI29gkGT0
タイバラが最近メスしか釣れね
小さい地味なオスは少し釣れるけどデカイのは全部メス
綺麗なオスがつりたい
545名無し三平:2014/08/30(土) 02:26:51.75 ID:9KW4POf+0
どこ行ってもカネヒラだらけで萎える
546名無し三平:2014/09/06(土) 23:12:13.29 ID:+0QSAnjO0
奈良県はタイバラしかいないって本当ですか?
547名無し三平:2014/09/06(土) 23:21:20.38 ID:BOeA7R0l0
和竿じゃなくて、グラスやカーボン竿でいいんでみんなが使ってるお勧めを教えてくれんかね
548名無し三平:2014/09/07(日) 21:27:33.25 ID:gjwAKIWV0
>>547
エビタナゴDX
549名無し三平:2014/09/08(月) 12:47:56.45 ID:e5YRvI8r0
ひなた
550名無し三平:2014/09/08(月) 13:51:24.62 ID:XuXiHT/80
最近四国の辺境にまでたなご釣りしにきてるヤツよく見る。
今まで近所でしてるの俺一人だから俺専用たなごポイントで釣りまくりだったのに…
551名無し三平:2014/09/09(火) 08:21:35.76 ID:8y89Y1kl0
>>550
春秋航空の片道1000円で九州、四国に行きますが、何か?
552名無し三平:2014/09/09(火) 19:28:13.76 ID:NSNBUMKo0
>>551
安いなぁ!?
そんな航空券あるのw?
そして、タナゴの為にわざわざ、やっぱプロなんですか?
553名無し三平:2014/09/09(火) 19:37:29.78 ID:l+QyeNo+0
俺はジェットスターの99円セールで福岡遠征行った
554名無し三平:2014/09/09(火) 20:38:24.67 ID:Rj62Et/T0
四国はたなご絶滅したからおまえら来てもギルしか釣れないよ^_^
九州がいいよ九州
555名無し三平:2014/09/09(火) 20:53:02.72 ID:/6g10C0u0
岡山の某駅前は凄かった
ただの水路にわらわらと数千匹は壁に群れてるとかパラダイスすぎる
556名無し三平:2014/09/09(火) 21:50:30.95 ID:NSNBUMKo0
>>555
最近の話しですか?
557名無し三平:2014/09/09(火) 22:30:34.98 ID:/6g10C0u0
>>556
今年の夏だよ

これくらいの密度の水路がしばらく続いてた
http://www1.axfc.net/u/3316516.mp4
558名無し三平:2014/09/10(水) 01:49:00.26 ID:75TY+3mj0
岡山いっぱい釣れるからおいで。岡山駅からチャリ40分圏内でもヤリ、カネ、タイバラ、シロヒレ、ボテと揃うよ。
駅前には自動レンタサイクルのモモチャリも配備してるから水路巡りの旅には最適ですよ!(地元アピール
559名無し三平:2014/09/10(水) 11:06:49.14 ID:7lieyD2M0
>>557
岡山に引っ越したくなる動画だなw
560名無し三平:2014/09/11(木) 00:32:43.14 ID:U3vdn2RT0
飽きるだろ
561名無し三平:2014/09/14(日) 09:10:24.23 ID:6kUD7Uw10
>>547
楽釣、翠仙w
562名無し三平:2014/09/15(月) 17:56:27.65 ID:S21uFOfxO
今日はタナゴを釣りに行ってきました

アブラボテ
http://imepic.jp/20140915/640540

今日はコイツがよう釣れました
563名無し三平:2014/09/15(月) 18:00:46.09 ID:S21uFOfxO
コイツはヤリタナゴかな?

http://imepic.jp/20140915/641250
564名無し三平:2014/09/15(月) 18:05:23.83 ID:S21uFOfxO
コイツは何タナゴやろ?

http://imepic.jp/20140915/641880

初めて釣れた
565名無し三平:2014/09/15(月) 18:08:53.78 ID:S21uFOfxO
因みに今日の釣果です

http://imepic.jp/20140915/642460
566名無し三平:2014/09/15(月) 20:40:35.85 ID:8SbnM6qy0
アブラとヤリですかね
567名無し三平:2014/09/15(月) 21:04:17.31 ID:gHX+63f90
>>564
カネ♀
568名無し三平:2014/09/15(月) 21:31:37.71 ID:S21uFOfxO
>>567
えっマジで
超嬉しい
初めてカネヒラ釣った
569名無し三平:2014/09/15(月) 22:00:56.99 ID:l9I6FL9E0
秋のカネヒラ♂って凄くキレイだから初めて釣ったときは嬉しいんだけど、他のタナゴと比べて桁違いにデカいし貪欲ですぐ釣れちゃうからそのうちギル並の扱いになっちゃうんだよね。。。
570名無し三平:2014/09/23(火) 11:41:37.92 ID:titoVGJnO
今日はタナゴを釣りに行ってきました
いつも通う水路は
タナゴの姿が少なくなりました
それでも何とか釣れましたよ

アブラボテ♀

http://imepic.jp/20140923/404430
571名無し三平:2014/09/23(火) 11:45:04.02 ID:titoVGJnO
572名無し三平:2014/09/23(火) 11:48:13.54 ID:titoVGJnO
573名無し三平:2014/09/23(火) 11:50:55.62 ID:titoVGJnO
574名無し三平:2014/09/23(火) 11:55:53.86 ID:titoVGJnO
今朝の釣果です

http://imepic.jp/20140923/409550

お目当てのカネヒラが釣れたけ嬉しかった
575名無し三平:2014/09/23(火) 13:08:29.89 ID:G5g64HHX0
おつかれさん。アブラボテ派の俺歓喜
576名無し三平:2014/09/23(火) 13:50:59.36 ID:X4cEp7q/0
家の前の用水路にボテ、カネヒラ、ヤリが悠々と泳いでるのが見えるけど人通り多く、近所の目が気になって釣りができない。おっさんはつらい
577名無し三平:2014/09/23(火) 13:55:37.38 ID:tOhAgcAU0
子供か同好の友人がいれば気にならんのだけどなw
578名無し三平:2014/09/23(火) 14:48:23.19 ID:GoMgbjqC0
>>574
何県?
俺も、午前中ポイント探してて竿垂らすも坊主ですわorz
こちら奈良県だけど、水位が一定してないからポイント探しで終わる事が多い・・・
579名無し三平:2014/09/23(火) 15:20:04.28 ID:tOhAgcAU0
>>578
奈良にタナゴってまだ生息してるの?

前奈良に住んでたけど、ロクな河川がない分、およそ生き残っていそうなのは
飛鳥とか古墳周辺あたりの文化財的に大事にされて破壊されていない水回り
くらいじゃないのかなーって思うんだけども。
まぁ釣りできない場合が多いけどw

今は愛知県住まい。
こないだ知多半島でついにヤリタナゴの生息地を見つけて俺大歓喜。
580名無し三平:2014/09/23(火) 18:22:38.56 ID:titoVGJnO
>>575
ありがとう
俺もアブラボテ派です

>>578
佐賀県です
タナゴ釣りは今年から始めたんですけど
最初タナゴが居る場所を見つけるのに苦労しました
581名無し三平:2014/09/23(火) 18:26:33.13 ID:GoMgbjqC0
>>579
それは、おめでとうw
タイバラしか出会えてませんが、いることは、いるw
新しいポイントを見つけたが、坊主でしたw
582名無し三平:2014/09/23(火) 18:28:01.96 ID:GoMgbjqC0
>>580
ありがとー。佐賀県かぁ・・・行けないなw
583名無し三平:2014/09/23(火) 20:43:13.85 ID:TGKtO/aq0
釣ったタナゴはみんなどうしてる?
584名無し三平:2014/09/23(火) 20:58:58.85 ID:titoVGJnO
>>583
逃がしよるよ
585名無し三平:2014/09/23(火) 23:41:41.69 ID:tOhAgcAU0
>>581
やっぱタイバラかー
在来は厳しいよなぁ
586名無し三平:2014/09/24(水) 01:10:44.07 ID:oOnGuSSk0
俺もアブラボテ大好き

>583
写真撮ってリリースしてます
587名無し三平:2014/09/24(水) 19:32:03.73 ID:fJhyP5hl0
>>578-579
奈良県なら木津川にカネヒラもシロヒレタビラもいる。
(元々少ないのもあるけど)近畿地方の小河川はダメだな。
昔から人が住んでて手が入りすぎて、暗渠になってたりする。
588名無し三平:2014/09/24(水) 20:37:57.78 ID:Ky52XV8Q0
>>587
本流ですか?
分岐した支流から、用水路の事でしょうか?
頑張って探そうと思いますが、ホームグラウンドすら見つけれていないので、いつになる事やらですw
589名無し三平:2014/09/24(水) 21:19:04.02 ID:fJhyP5hl0
>>588
調査でも見つかってるし、宇治川や淀川での経験から本流にもいるはずだよ。
ただ、安定的に水の流れが緩いところじゃないとダメだろうな。

宇治川も三室戸駅の近くとかそういう流れの緩いところがなくなって
安定して釣れるところはないかも。
せっかく見つけても河川改修で滅茶苦茶にされたりすると残念だね。

淀川の方がまだ保護活動が活発かな(天然記念物のイタセンパラが
いるという事情もあるだろうけど)。

タナゴの情報も、隠してないで広く知らせた方がいいと思う。ある程度の川だと
敵は釣り人じゃなくて、国土交通省だから。
590名無し三平:2014/09/24(水) 21:44:14.70 ID:Ky52XV8Q0
>>589
大事、かつ大変な問題ですねw
その辺はあまり詳しく無いけど、奈良県にはタイバラしかいないって聞きました・・・かつては、日本バラタナゴも居たとか・・・
僕は単純に「タナゴ釣り」ってのに興味があるだけなんで、これから勉強しますわw
591名無し三平:2014/09/24(水) 21:45:00.79 ID:G2hyY+9Y0
トリコ屑が直ぐ来て全滅するw
592名無し三平:2014/09/24(水) 21:53:02.48 ID:Ky52XV8Q0
>>591
何?トリコ屑って・・・ググったけど分からんw
捕りすぎ釣り人って意味?w
593名無し三平:2014/09/24(水) 21:57:52.23 ID:i6gspgF80
>>589
宇治川のあのへんウナギやスッポンもいて生物相豊かだよね
最後に行ったのは10年近く前だけど状況変わったの?
594名無し三平:2014/09/24(水) 22:05:01.99 ID:fJhyP5hl0
>>590
カネヒラやシロヒレタビラは大きすぎてタナゴ釣りという風情にならんかも。
農業水路でタイリクバラタナゴでも釣った方が面白いんじゃない?
外来種だと釣っても罪悪感ないしw

>>591
そういうのを気にしすぎだと思う。
木津川や宇治川のタナゴ取りなんて効率悪すぎて来ないって。
場所がつぶされることのほうが大問題。


話変わるけど、関西でもタナゴ用品を置いてるところが出てきたね。
20年くらい前は針を手に入れるだけでも大変だったのに…。
まさか流行ってるのか?
595名無し三平:2014/09/24(水) 22:13:08.39 ID:fJhyP5hl0
>>593
真っ平らにされたのが10年くらい前だったかな?引っ越したので正確に分からない。
ウナギは放流してるはずだからいるよね。ナマズもいるし、ギギも馬鹿みたいに釣れたw

鯉も馬鹿みたいに釣れるんだけど、(スッポンじゃない)亀が釣れるので懲りたし飽きた。
ハエ釣りも盛んだし、モロコ類も釣れるし、カネヒラやシロヒレタビラもいるし
面白い川だった。

流れに弱いブルーギルがいるので、釣ってみてブルーギルが釣れたら、
タナゴ類もその辺にいるんじゃないかな。
596名無し三平:2014/09/24(水) 22:35:48.73 ID:Ky52XV8Q0
>>594
タイバラしか釣った事がないので、カネヒラとかってデカいんすか?w

海釣り・・・ルアー専門にチョロチョロやってたんですけど、なんせ海無し県の為、忙しくて行けない日が続いて、子供とガサガサしたのがきっかけで雑魚釣り始めましたw
仕掛け等買いに釣具屋に行って情報収集していると、流行ってるかどうかは分かりませんが、海無し県では釣具屋いわく雑魚釣りを始める人が増えたと言ってましたw
597名無し三平:2014/09/24(水) 23:01:31.81 ID:fJhyP5hl0
>>596
カネヒラは12-13cmは平気であるからでかいよ。体高もあるし。
シロヒレタビラも図鑑に書いてあるより大き目で10cmくらいはあると思う。

木津川本流だとスゴモロコ(コウライモロコかな?)を釣った方が面白いかも。美味しいしw
598名無し三平:2014/09/24(水) 23:06:33.89 ID:sLzZq96d0
道具箱兼腰掛を自作している人いる?
599名無し三平:2014/09/25(木) 19:34:14.10 ID:mUSdHh/j0
>>592
採って売る人達

酷いのになると
バキュームカー的なもので
根こそぎ吸い込んでいく業者があるようだよ
600名無し三平:2014/09/25(木) 21:43:58.48 ID:AkSW8Wjx0
>>599
マジですか(;・ω・)?
バギューム的な物とわ・・・汚水回収車(;・∀・)とか?
笑えんね(ノ_<。)
601名無し三平:2014/09/25(木) 21:55:51.85 ID:iskIv1bX0
>>599
都市伝説みたいになってるけど、そこまでやる業者あるのかね?

まあ、今回は木津川や宇治川の話だから関係ないな。
木津川や宇治川の水を根こそぎ吸い上げられるならやってもらおうじゃないかw
602名無し三平:2014/09/25(木) 22:10:06.44 ID:AkSW8Wjx0
>>599
売るだけの量って事ですよねw?
・・・売れるのか?
603名無し三平:2014/09/25(木) 23:04:30.94 ID:GkmuMOb40
タイバラで卸値200円と聞いた事がある。
関東でも夜や朝方にトラックやバンにフロサイズの桶積んで罠や網で根こそぎ盗んで…
翌朝、常連目が点…その廃人はトリコ屑。
仕入れ0円で釣堀してる屑もいるらしい。
604名無し三平:2014/09/26(金) 02:10:02.31 ID:h1sqL5gV0
>>602
マニアックなアクアショップに限らず
観賞魚コーナーのあるていどのホームセンターにすらタナゴ売ってるから
結構売れるんじゃね?
結構高いよ。5-600円以上の商品

バキュームカーはレンタルもあるし
そもそも
ため池のヘドロ回収する業者が
小遣い稼ぎにやってるかもしれないし
ヘドロ回収してますというテイでやってれば素人目にわからないしねー
同時に取れるその他生物
全部売り物になるからね…
スジエビヌマエビも観賞魚コーナーで売るといい値段

都会だと観賞魚コーナー見てみると
クロメダカすら100円以上だよね2-300円する場合も…
605名無し三平:2014/09/26(金) 08:18:32.72 ID:DIy1Mjxi0
ニッポンバラタナゴがすんでる池とか、
採取が禁止されているタナゴの情報とかは公開出来ないかもしれないけど、
普通のタナゴの情報なんて公開して場所を守る努力をした方がいいと思うんだよね。

生息が公開されてないと、それをいいことに国交省や農水省に
場所自体を潰されてしまうリスクの方が大きいと思う。

資源保護で非公開とかいいながら無造作にバケツにタナゴを山盛りにしてる
ホームページの人とかは極端にしても、自分の釣り場を他の人に教えたくないという
小学生的な思考で言ってる釣り人が多いのが現実かと。
606名無し三平:2014/09/26(金) 11:14:17.83 ID:H5ygRReg0
>>605
24時間守る努力が必要!トリコ屑を舐めてるw
607名無し三平:2014/09/26(金) 11:48:54.70 ID:DIy1Mjxi0
>>606
そうやってにちゃんねらーが見えない敵と戦うのも結構だし、
個人のホームページで(小学生みたいに)場所は教えてやらないというのも結構かと。
ただ、生息が広く知られてないと、どんどん生息場所自体が潰されていくだけだな。
608名無し三平:2014/09/26(金) 12:18:59.42 ID:AyBzeKkz0
印旛沼でオオタナゴとカネヒラが爆増してる
609名無し三平:2014/09/26(金) 18:58:05.22 ID:HcOpnfna0
来週あたり、琵琶湖の湖北へ釣りに行こうかと思ってる
小さな漁港の港内でカネヒラ釣れるかなぁ
610名無し三平:2014/09/26(金) 21:34:15.26 ID:8tZ9vgRx0
>>604
仕分けや運搬の事を考えると、養殖してる方が良いような・・・w
>>605
そこは、文化庁と連携してないんかな?

みんな釣ったタナゴは、水のはったバケツに入れないの?
何でこんな事になってるのか教えてください、先輩!
http://i.imgur.com/66d06Uw.png
http://i.imgur.com/88A0y7n.png
611名無し三平:2014/09/26(金) 21:38:47.02 ID:DIy1Mjxi0
>>610
一般的なタナゴはたくさんいるところが分かってるから、
ブログの情報とか業者が取りに行くのは効率悪いと思う。

それでも、乱暴に大量に釣ってる人が場所は非公開と言い張ってるのが現実だな。
612名無し三平:2014/09/26(金) 21:50:29.53 ID:8tZ9vgRx0
>>611
国の奴等は、種の存続は一気に工事を進めるわけではないのだから、工事、改良後でもできる、存続するだろうと考えていそうw
場所の公開で、はたして存続するのだろうか?w
613名無し三平:2014/09/26(金) 21:58:06.89 ID:DIy1Mjxi0
>>612
種の保存という話になってしまえばそんなもんだろう。
生息場所の保存という話に持って行けるように場所の公開をすべきだと思う。
614名無し三平:2014/09/26(金) 22:01:07.52 ID:8tZ9vgRx0
>>613
なるほどw
615名無し三平:2014/09/26(金) 22:07:26.55 ID:DIy1Mjxi0
>>614
タナゴの生息場所を保護しましょうという話になると、その場所で釣りをしにくくなるので、
(小学生みたいに)場所を後悔したくない気持ちも分からないでもないし、
(小学生みたいと言うのも分かってるから)業者が乱獲すると理由を付ける気持ちも分からないではない…。
616名無し三平:2014/09/26(金) 22:15:45.47 ID:8tZ9vgRx0
>>615
今時の小学生は「種の保存」って下りくらい話せば分かりますから・・・昭和の小学生って事にして下さいww
617名無し三平:2014/09/26(金) 22:24:34.04 ID:DIy1Mjxi0
>>616
すんません。自分が小学生の頃の感覚で言ってるから、
まさに「昭和の小学生」だな。確かに、自分の子供も言えば分かると思うw

あ、>>615の「後悔」は「公開」の間違いね。
618名無し三平:2014/09/26(金) 22:29:15.92 ID:vfG79/Ri0
ID:DIy1Mjxi0

必死すぎるな。採取ノルマとかあるのかな
619名無し三平:2014/09/26(金) 22:31:37.17 ID:DIy1Mjxi0
>>618
採算が合うほど大量に採取したければ岡山の水路に行くだけじゃん。
620名無し三平:2014/09/26(金) 22:37:52.54 ID:8tZ9vgRx0
>>617
でしょw
うちの子にも話したら笑われたw

実際、タナゴ探しててらしきポイントで糸垂れてたら、 後から来たおじさん達、 どこから来たんってよそ者扱いですわw
話してたら常連さんらしく、となり町w
俺、近所~ww
でも、そこは昭和の小学生同士、餌の情報交換や仕掛けの情報交換で「頑張ろうや!」ってwww
621名無し三平:2014/09/26(金) 23:20:53.72 ID:8tZ9vgRx0
今一度、マルチごめんなさい。

みんな釣ったタナゴは、水のはったバケツに入れないの?
何でこんな事になってるのか教えてください、先輩!
http://i.imgur.com/66d06Uw.png
http://i.imgur.com/88A0y7n.png
622名無し三平:2014/09/26(金) 23:29:31.47 ID:DIy1Mjxi0
>>621
後者はタイリクバラタナゴなんて駆除してしまえ!という判断かもしれん。
前者はよく見えない。

しかし、昭和の小学生を通り越して、昭和のオッサンの感覚のような気がしないでもない。
623名無し三平:2014/09/26(金) 23:52:05.71 ID:vfG79/Ri0
>>621
上のはともかく、下のは酸素供給って意味では水をしっかりはるより
ひたひたぐらいのほうが酸素を得やすいってのを雑誌で読んだことあるな
マジかよ?と思うけどね

写真撮影とかでもしない限り自分はこんなことはしないけど
624名無し三平:2014/09/27(土) 01:13:24.79 ID:D8b0McxR0
>>610
写真撮る直前に水をひたひたかゼロにまで減らしてる。

水を張ったままだと魚が動いて写真が撮りづらいし、クリアケースじゃないと横姿が
写らないから、上から撮っても横姿が写るようにこうしてる。
もしくはたくさん釣れたということをアピールするため水を抜いて密集させる。

平べったい容器は飛び跳ねて逃げるから、そういうのは写真撮影か観察専用の
入れ物かもしれない。
625名無し三平:2014/09/27(土) 08:06:05.51 ID:VfAIPs110
>>624
普通にタナゴ桶だし、普通の使い方でしょ。

タイリクバラタナゴだからいいと言えばいいんだけど、
保護する気があるならこまめにリリースするべきだろうな。

こういう無頓着な感覚、自己顕示欲と
場所は公開しないという主張とが、矛盾してる感じで
タナゴ釣りのブログは見ると微妙な気持ちになる。
626名無し三平:2014/09/27(土) 08:11:50.01 ID:3hMpQdE20
雷魚釣りに近い感覚だねー
627名無し三平:2014/09/27(土) 12:37:58.04 ID:lsCGGcHU0
>>623
酸素供給の為ですか・・・?
>>624
写真撮影の為ですか・・・
>>625
タナゴ桶の使い方は、これであってるんですか・・・?
628名無し三平:2014/09/27(土) 13:12:20.63 ID:D8b0McxR0
種の同定なら寝かさず撮るために「ふぉっとっと」みたいなアクリルケースを使う
http://mamechi.com/wordpress/?page_id=12

やたら高いから俺は台所用の砂糖ケースで代用してるけどw
629名無し三平:2014/09/27(土) 19:08:12.21 ID:vjDCsGja0
>>628
アクリルケース、欲しかったけど・・・高いですねw
砂糖ケース、いただきましたw
630名無し三平:2014/09/27(土) 21:10:03.39 ID:sKcvhDdX0
俺はダイソーのコレクションケースをひっくり返して使ってるよ
631名無し三平:2014/09/27(土) 21:49:29.77 ID:vjDCsGja0
>>630
コレクションケース?
どんなんですか?
632名無し三平:2014/09/27(土) 21:49:57.03 ID:vjDCsGja0
>>630
コレクションケース?
どんなんですか?
633名無し三平:2014/09/27(土) 22:30:36.33 ID:vjDCsGja0
連投になってすいませんw
634名無し三平:2014/09/27(土) 23:12:33.80 ID:6sZpapJ80
ダイソーにだけないんだけどセリア、ミーツ、キャンドゥにあるケースもいいよ。自分が見た中ではちょっと厚さがあるくらいで一番ふぉっとっとに近い。横9縦5高さ9センチくらい。ちなみに売ってる状態はバックにチェックのシールが貼ってあったりする(簡単にはがせる
http://i.imgur.com/GIe1nxf.jpg
635名無し三平:2014/09/27(土) 23:21:28.26 ID:vjDCsGja0
>>634
100円なんですか?
636名無し三平:2014/09/27(土) 23:27:24.12 ID:6sZpapJ80
>>635
100円(税抜)だよ
637名無し三平:2014/09/27(土) 23:29:15.50 ID:VfAIPs110
想像以上に出来のいいケースだな。
本当はどういう目的のケースなの?
638名無し三平:2014/09/27(土) 23:29:35.19 ID:c0XJNvXt0
1/20の価格と考えれば上出来にも程があるな
上蓋と目盛りスケールを用意するだけや
639名無し三平:2014/09/27(土) 23:30:01.52 ID:vjDCsGja0
>>636
マジですか?・・・「ふぉっとっと」は、買えないですねww
640名無し三平:2014/09/27(土) 23:43:33.14 ID:6sZpapJ80
なんていう名前で売ってたか忘れたけどペン立て、小物入れ的な感じだったかと
ギンガムチェックのバックスクリーンシールやらダンボールっぽい紙で覆われてたりデコレーションされた状態で売られてる
プラでキズ付きやすい、厚さがもうちょっと薄ければ(ふぉっとっとは35mm)魚が反転しない、フタがない、などの不満はあるがいかんせん2500円以上の価格差じゃ上出来
641名無し三平:2014/09/28(日) 00:38:31.56 ID:8YHBHk5a0
>>632
こういうやつ
http://i.imgur.com/dMO7yFY.jpg
細いのとか深いのとか色々あるよ
逆さに使うと底がフタになるわけなんだけど、そこにおかゆポンプ置いたりタナゴ置いて撮影したり重宝するよ
http://i.imgur.com/RqkUFjo.jpg
642名無し三平:2014/09/28(日) 01:02:27.50 ID:siEcwlb20
これのフタを外して使うと
http://www.amazon.co.jp/dp/B007SULVA8/
こうなる
http://i.imgur.com/FZgZmlB.jpg

今使ってるのは砂糖ケースに手芸用の貼り付けメジャーを貼ったもの
http://i.imgur.com/rKE8flp.jpg
643名無し三平:2014/09/28(日) 06:19:28.91 ID:PZwAiLUY0
>>641
こちらには、 セリア、ミーツ、キャンドゥという店が無いけど、探してみます
>>642
そういう方法もありましたかw

早速タナゴ釣りに行ってきますww(^_^)v
644名無し三平:2014/09/29(月) 01:37:42.16 ID:5Uf63TnA0
>>608
詳しく
645名無し三平:2014/09/30(火) 16:04:00.28 ID:yfQA7eB50
薄型脱臭剤は
アマゾンじゃなくても
100均に売ってるよ
フタが網目でいろいろ便利
646名無し三平:2014/10/04(土) 17:49:48.48 ID:NNikLfL2O
今日は昼からタナゴを釣りに行ってきました
>>628
砂糖ケースのアイデア
使わせて貰いましたよ
まずは
アブラボテ

http://imepic.jp/20141004/635430
647名無し三平:2014/10/04(土) 17:53:22.59 ID:NNikLfL2O
そんでこいつは
ヤリタナゴかな?

http://imepic.jp/20141004/634830
648名無し三平:2014/10/04(土) 17:56:44.15 ID:NNikLfL2O
649名無し三平:2014/10/04(土) 18:33:03.28 ID:1Y4kr1Lp0
ヤリタナゴはデカすぎてタナゴ釣りの風情にならんな。
アブラボテあたりが限界かな。
650名無し三平:2014/10/04(土) 19:26:04.21 ID:TPem8VOK0
>>646
綺麗に撮りはりますね!
僕も砂糖ケースのアイデアをお借りして、綺麗なのをお見せしたいですわw
651名無し三平:2014/10/04(土) 21:00:35.21 ID:NNikLfL2O
>>650
砂糖ケースの中にお魚さんを入れて撮るんは結構大変ですよ
なかなかええポーズで撮らせてくれません
何回もカシャカシャ
シャッターを押しましたよ
652名無し三平:2014/10/04(土) 21:12:29.11 ID:TPem8VOK0
>>651
やっぱそうですかw
>>642さんのがコスパ的にも、撮影しやすさでも、興味があります・・・まだ仕入れてないですがw
653名無し三平:2014/10/06(月) 00:36:18.23 ID:UmhnVLU20
>>651
そこで連射モードですよ
654名無し三平:2014/10/06(月) 17:32:06.99 ID:zj1dgbt+O
こいつはアブラボテかな?
何かちょっと違うような…

http://imepic.jp/20141006/626430
655名無し三平:2014/10/06(月) 17:36:10.56 ID:zj1dgbt+O
本日の釣果です

http://imepic.jp/20141006/627020
656名無し三平:2014/10/06(月) 17:58:17.60 ID:zj1dgbt+O
>>653
今日も、お魚さんが泳いでる姿を撮ろうとしたんですけど
ええポーズをとってくれないんで、もう水を抜いて撮りましたよ
657名無し三平:2014/10/06(月) 18:03:35.73 ID:Zmp2Geo0O
ヤリボテか?
658名無し三平:2014/10/06(月) 18:38:01.98 ID:Qie5Vxq50
>>654
全体的にヤリにしちゃ体高があるような…
659名無し三平:2014/10/06(月) 18:54:58.85 ID:8IE3CLA80
>>654
ヤリタナゴに見えるけど、黄色いのも体高があるのもいるから、
>>657さんが言うように、交雑個体と誤魔化すパターンかな。
660名無し三平:2014/10/06(月) 23:42:33.10 ID:qps9cT0k0
>654
アブラボテにしか見えんけど
661名無し三平:2014/10/07(火) 08:04:55.17 ID:PgZQwndb0
実際はこれくらいの体色までは(純粋な)アブラボテなのかもね。
安易にヤリボテということにしてしまうことが多いけど、
遺伝子レベルで誰か調べてほしい。
662名無し三平:2014/10/07(火) 21:23:59.02 ID:RNlrmi6v0
アブラボテは嫌いだから釣れても草むらにポイ捨て
663名無し三平:2014/10/07(火) 22:24:35.35 ID:CcWUI/j10
>>662
リリースしましょうw
664名無し三平:2014/10/07(火) 22:37:25.13 ID:PgZQwndb0
気性が荒いようでいて、飼いやすいけどな。
5年も生きたのってアブラボテくらいだ。
まあ、見た目きれいじゃないけどw
665名無し三平:2014/10/07(火) 22:49:53.37 ID:cZAUCVx/0
ハラボテに見えたわ…
666名無し三平:2014/10/08(水) 16:18:21.50 ID:2oDT6nZPO
今日もタナゴを釣りに行ってきました

こいつはカネヒラかな?

http://imepic.jp/20141008/584180
667名無し三平:2014/10/08(水) 16:20:51.69 ID:2oDT6nZPO
本日の釣果です

http://imepic.jp/20141008/584730
668名無し三平:2014/10/08(水) 18:52:10.45 ID:LkIX61QP0
>>665
それ、「ボテ」の部分の語源が同じだろうから、突っ込みようがない…。

>>666
いろいろ釣れるね。
669名無し三平:2014/10/08(水) 19:03:35.92 ID:tOic/KOh0
>>668
ですよねー
670名無し三平:2014/10/08(水) 22:19:04.69 ID:vRC7qU8G0
http://basspond.cocolog-nifty.com/hitorigoto/
最近、やたらとタナゴ釣りを紹介するバサー達。でも、金網の中で釣ってるとかあり得ない。
こういう奴らが釣り場をダメにしていく典型なのでは?
671名無し三平:2014/10/08(水) 22:38:57.27 ID:Lnbfe5le0
>>670
あーそのオッサンねw
ぼちぼち検索にヒットするな

バス釣ってタナゴもやるって矛盾感じたり恥ずかしくなったりしないのかね
672名無し三平:2014/10/08(水) 22:56:17.24 ID:LkIX61QP0
>>670
柵は子供が落ちないようにという対策にも見えるし許容範囲では。

>>671
バスを駆除してくれたらよいかとw
そもそも、この場合タイリクバラタナゴっぽいから矛盾してないなw

しかし、バサーって怪しい人が多いよね。
変なドラッグやってそうで怖いからお近づきになりたくないw
673名無し三平:2014/10/09(木) 00:39:40.05 ID:QPm0tC9E0
いい大人が恥ずかしい! タナゴ釣りの立場が悪くなるわ!!
674名無し三平:2014/10/09(木) 02:03:06.22 ID:pBTN8J4D0
犬の死もブログのネタにしよ、と
675名無し三平:2014/10/09(木) 14:03:29.36 ID:auduVweK0
ウチの地元じゃタナゴ釣り師とヘラ釣り師、バス釣り師が情報交換しながら釣りしてるぜ
676名無し三平:2014/10/09(木) 20:23:56.94 ID:OOZXV1Jb0
バス釣りはこのおじさんをみればわかると思いますが、金網の中でもどんどん入っていきます。
こいつらはただのバカだからバサーにも嫌われてるけど。
677名無し三平:2014/10/09(木) 21:08:19.53 ID:5f4RPC6N0
>>675
淀川?
678名無し三平:2014/10/09(木) 21:38:04.19 ID:pBTN8J4D0
>>676
このヒゲ有名なん?
679名無し三平:2014/10/13(月) 00:58:32.68 ID:ZqRU1z1N0
湖北の水路にてヤリとボテ。
http://i.imgur.com/TJVrGh8.jpg

二人で半日で100匹くらい?
680名無し三平:2014/10/13(月) 01:16:03.44 ID:ybODI2+w0
そういう釣り方して、どうするわけ?どうしたいわけ?
681名無し三平:2014/10/13(月) 01:34:30.73 ID:ZqRU1z1N0
>>680
さあ?
682679:2014/10/16(木) 20:40:51.35 ID:Y/nz/VSR0
ちょっと釣果を自慢しただけで僻まれるんだなw
おまえら根暗なんだなwww
683名無し三平:2014/10/16(木) 20:52:08.27 ID:eLRy99lS0
>>682
自慢したいだけというのが分かるから、どやねんという感じなのでは。

食べるわけでもないし、リリースするなら無駄に一日キープせずに
一匹ごと放せよという感じでは。
684名無し三平:2014/10/17(金) 03:18:43.70 ID:rgK3kkg60
1日キープするやつなんてそれこそ見せたがりなだけだろ
水温上がったり酸欠になる前にその都度放流するわ

>>682
ってかお前人の書き込み詐称すんなや
685名無し三平:2014/10/17(金) 18:01:27.76 ID:fka4BxCf0
わざわざ熊本まで来たのにイチモンジしかつれないぞ。
なんだこれ?
686名無し三平:2014/10/17(金) 18:56:45.39 ID:pEBwvDst0
いいじゃん、一文字w
687名無し三平:2014/10/18(土) 02:01:02.53 ID:8J29meir0
>>683
このスレ民なら100匹200匹は別に当たり前のことなんじゃねーの
688名無し三平:2014/10/18(土) 12:02:15.12 ID:lIyjUF1J0
>>687
場所を選べば釣れるが、
タナゴ釣りのテクニックがなくても釣れるヤリタナゴを大量に釣っても、
自慢にはならんな。
689名無し三平:2014/10/18(土) 14:04:49.57 ID:8J29meir0
そうか、タイバラと在来はスレを分けた方がいいくらい別の釣りだわな
690名無し三平:2014/10/18(土) 20:12:51.66 ID:5wBUBhm10
今日もせっせと霞ヶ浦のオオタナゴを駆除してきた
頑張って300匹くらいは草むらにポイ捨てしてきたよ
正直疲れたぜ
691名無し三平:2014/10/18(土) 21:55:40.11 ID:lrHv8sAm0
>>690
乙??
692名無し三平:2014/10/18(土) 22:03:47.62 ID:tXneC3W60
ブルーギルって美味しく食べる方法ないかな?
見た目は美味しそうなフォルムなんだけどなぁ
693名無し三平:2014/10/18(土) 22:06:55.95 ID:lrHv8sAm0
>>692
ハラワタ出して揚げてみたら?
694名無し三平:2014/10/18(土) 22:17:00.90 ID:lIyjUF1J0
ブルーギル釣りを楽しもう! Part.4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1409821133/
695名無し三平:2014/10/18(土) 22:21:39.77 ID:tXneC3W60
>>693
何しても臭いんだよな…

>>694
ありがとう見てくる
スレ違い失礼しました
696名無し三平:2014/10/18(土) 22:33:29.95 ID:Cw/tJv5C0
>>693
ギルは皮がくさいから、内臓だけじゃなく、綺麗に皮もむかないといかんよ
697名無し三平:2014/10/18(土) 22:42:36.12 ID:lIyjUF1J0
>>696
それ、>>694で否定されてる。
698名無し三平:2014/10/18(土) 23:17:02.23 ID:lrHv8sAm0
>>696
カワハギみたく、簡単に剥けるのかね?そうでないなら食用には向かないなww
699名無し三平:2014/10/28(火) 00:34:06.64 ID:s4nXWiuu0
カネヒラは飽きるほど釣れるけどヤリタナゴが釣れない
700名無し三平:2014/10/28(火) 08:17:08.56 ID:PCIvC+BL0
>>699
あまり、同じところに住んでないイメージ。
701名無し三平:2014/10/28(火) 23:00:19.58 ID:s4nXWiuu0
>>700

ありがとう。もっと勉強してヤリタナゴ探します!
702名無し三平:2014/10/28(火) 23:12:32.19 ID:mTWCsK720
ヤリタナゴて他のタナゴよりエロそうだなw
703名無し三平:2014/10/29(水) 09:33:28.40 ID:Rt+XJ9Jo0
中学生かよ
704名無し三平:2014/10/29(水) 16:35:35.25 ID:XtRldqD0O
ヤサイマシマシニンニクアブラボテカラメ
705名無し三平:2014/11/02(日) 16:27:26.56 ID:BMPlSqJ70
関東でアブラボテが釣れる場所を教えてください!
706名無し三平:2014/11/02(日) 16:32:32.91 ID:f+mIPM720
用水路とか水門とかのいたる所がポイントです
707名無し三平:2014/11/02(日) 17:26:07.82 ID:XrQ+eX8G0
>>705
基本的には関東にはいないんじゃない?

>>706
もともとの分布域では、用水路や水門というイメージの魚ではないと思う。
(もちろん、夏場は狭い用水路まで入るけど)
708名無し三平:2014/11/03(月) 00:08:52.91 ID:D4Bm8wI70
タナゴ釣り動画をyoutubeにあげようと思って
早朝から張り切ったけど二箇所回って坊主だったわ
いつもは釣れるのによ
今度上げたら観てください
709名無し三平:2014/11/03(月) 10:11:22.74 ID:kL8oHq1Z0
季節の変わり目は、魚が動くからいつもの場所で釣れなかったりするね。
710名無し三平:2014/11/06(木) 21:23:30.86 ID:rafjQN9t0
なるほど〜夏は何処でも釣れたからその感覚だった
俺は始めて1年目だから冬はポイントをまた見つけないと全然釣れないんだろなぁ
711名無し三平:2014/11/07(金) 21:06:39.78 ID:ZUnfeJSYO
そう言えば、国王とかツゲさんとかは元気にタナゴ釣りをしてるんだろうか?
712名無し三平:2014/11/11(火) 13:03:43.42 ID:ri2ftmpW0
旧長門川はバラタナゴの穴場だな
いつの間に復活したんだろ?
713名無し三平:2014/11/14(金) 01:03:27.92 ID:ZVp0QlhC0
タナゴングか・・・
714名無し三平:2014/11/17(月) 20:27:05.54 ID:4ZZ45tP+0
タナゴが釣れる場所は金玉ヒゲおやじに聞いた方がいいんじゃね?
ブラック釣れないから、金網の中でバラ釣ってるバスポンドのおっさん。
715名無し三平:2014/11/21(金) 21:27:21.51 ID:4sv7V8yf0
釣ったタナゴは食べるの?
716名無し三平:2014/11/23(日) 01:06:43.20 ID:UF21SV9L0
ニガブナ、っていうくらいだからなぁ(´・ω・`)
717名無し三平:2014/11/23(日) 04:02:03.43 ID:E8wsJQlT0
>>716
タナゴは専門的にやったことないのですが、この間タナゴ師から釣れたらくれって言われたもので
食べるのかなと思っておりました。
718名無し三平:2014/11/23(日) 04:18:36.47 ID:CsYGbzOO0
タナゴのスズメ焼き
719名無し三平:2014/11/23(日) 07:49:28.60 ID:1ee+vdh70
>>717
飼うんじゃないの?もしくは転売(´・ω・`)
720名無し三平:2014/11/23(日) 10:18:47.43 ID:E8wsJQlT0
>>719
既にふらしの中にある程度入っていて、私がオイカワやモロコなんかもいるの?
と聞いたら、タナゴしかいらないと言ったので、食べるのかなと思ってましたが、考えてみれば
食べるならモロコのほうが良いだろうし、転売が目的だったのかもしれません
何匹か釣りましたが、その場でリリースして後にしました。
何時も通っている場所で初顔だったのでなんとなく違和感がありました。
スレ汚し失礼しました。
721名無し三平:2014/11/26(水) 15:47:24.13 ID:OQ/wZETe0
最近のハリス付きタナゴ針はテトロンハリスが多いけどさ、
テトロン#100ってナイロンとかの号数表示でいうと、
どれくらいの強度に相当するの?
722名無し三平:2014/12/04(木) 19:03:04.79 ID:pDhxiVr10
>>721
道糸0.2~0.3で使ってるけど根がかり大物掛かると道糸の方が先に切れる事が多いな

タマムシを試したいから庭の梅と柿の木を探したけど見つからなかった
子供の頃に良く見つけたけど減ってるのかな
723名無し三平:2014/12/04(木) 21:44:49.58 ID:h7gJHyQk0
竿はやっぱり竹がいいのかな。
自作の竹竿作るか迷う…
作るなら今から竹とってこないと…
724名無し三平:2014/12/10(水) 18:04:28.69 ID:oZ5z8lP30
急激な真冬気候への移行でどうしようもない渋さ
http://i.imgur.com/sGrRoAD.jpg
725名無し三平:2014/12/10(水) 21:15:59.14 ID:LZyEt/Ro0
この季節はほんと釣れねぇよな。
726名無し三平:2014/12/12(金) 12:57:15.08 ID:ZvsalF8x0
タマムシが何処にもいない(´・ω・`)
727名無し三平:2014/12/12(金) 16:14:09.34 ID:ZvsalF8x0
やっとタマムシ見つけた
日曜の釣りが楽しみだぜ
728名無し三平:2014/12/14(日) 21:54:33.03 ID:qiBTTo3v0

今日の釣りレポよろ
729名無し三平:2014/12/15(月) 17:19:54.73 ID:QX4fvsPB0
>>728
最初に殻を割るの苦労したけど中の幼虫触るのは以外にも抵抗がなく
腸もすぐに見つかったけど鈎に巻きつけるのが上手くいかなかった
本やネットで調べたけど詳しく紹介してるのがないんだよね
鈎は極たなごで2匹くらい釣ったら餌がとれてしまう
10匹くらい釣れたけど寒くて食いが悪かった 
後は大きく付けると空ツンばかりで小さいとすぐに取れる
感想は人に教わって練習しないと釣りにならん
730名無し三平:2014/12/15(月) 22:16:57.99 ID:wnNFrqhd0
昨日採取したタマムシが帰宅したら捨てられてた…
一回試したい
731名無し三平:2014/12/15(月) 22:42:41.11 ID:CsOZMoP50
マジで釣り場にタナゴ釣り師がいない、いても広い釣り場に数人で常連のみ
10年後にはごく一部のおっさんしかやらなさそう
妖怪ウォッチ世代の子供達が受け継いでくれたら・・・
732名無し三平:2014/12/15(月) 23:15:52.49 ID:Vsmjw+Gz0
>>731
心配すんな。
俺なんか俺専用の池がある。俺しかたなご釣りしてない。
俺専用が何カ所も所有してる。(勝手に)
お前がたなご釣りする姿こそが未来の子供達の中でたなご釣り継ぐものを作る
733名無し三平:2014/12/16(火) 00:32:31.50 ID:eRJiL3Yx0
心配するな?
勝手に池を占拠して子供に継げるわけないでしょw
734名無し三平:2014/12/16(火) 00:38:53.93 ID:Bm/pDNzo0
>>733
占拠てゆーほど大げさなもんでもない。
俺しかたなご釣りしてないから事実上俺のもの。
タナゴ釣り自体をしらないんだな今の子供は。
タナゴ釣りしてる姿を見せる事自体が次に繋がるのだよ
735名無し三平:2014/12/16(火) 09:21:56.18 ID:vJQLnbv80
釣り自体を今の子供はやらないからな、若者がやりそうなバスやシーバスくらいだろう
736名無し三平:2014/12/16(火) 09:51:21.98 ID:iXZoYV3Q0
バサーもおっさんになると若者に混じってバス釣りやるのこっぱずかしくなるから中年になって鮒やタナゴに入ってくるんじゃないの
737名無し三平:2014/12/17(水) 00:02:04.59 ID:2GFFBE5R0
>>729
youtubeに玉虫の釣り動画あるから検索して参考にしてみれば?
738名無し三平:2014/12/25(木) 12:10:28.03 ID:949kv8EW0
玉虫は鈎の返しをストッパーにする感じで付けるの?
スレ針を使ってるからすぐに取れちゃうのかな〜
739名無し三平:2014/12/25(木) 17:11:11.89 ID:9QU8Sgkg0
740名無し三平:2014/12/25(木) 21:33:04.95 ID:949kv8EW0
>>739
ありがとうございます
しかし素人が画像のようにやってもすぐに取れてしまいます
私はコツが知りたいのですがご存知の方アドバイス下さい。
741名無し三平:2014/12/26(金) 23:15:51.46 ID:DYTuWGeK0
末田用水水入ってるけど遅すぎ
10月中旬には今くらいないと
742名無し三平:2014/12/29(月) 11:54:49.00 ID:W8WPyRV20
いつも行くヤリが群れてるポイントで、11月下旬以降冷え込みが厳しくなってパタリと釣れなくなった。
今週竿を出してみたがダメ。1匹さえも姿が見えなかった。

ところがふと気になって夜に見に行ってライトで照らしてみると、光に驚いてヤリが泳ぐ姿があちこちに。
どういうことだ?と翌日竿を出すもやっぱり一切いないし釣れない。

水深20cmのクリアだからいたら見えるはずなんだが(昼間もライトで照らしてみた)、
夜行性でもないはずなのに一体どういうことなんだろう?
周りに繁茂した浮き草とか隠れる場所はあるんだけど、冷え込む夜にわざわざ表に出てくるって
不思議でしょうがない。
743名無し三平:2015/01/05(月) 03:00:32.54 ID:tvccjKG20
先日、千葉のとある川を見に行ったんだ
ここは在来タナゴが数種いるんだが
川の工事が原因で生物が減っていてそのため地元民が保護してるので
生き物全般が採取禁止の看板が出ているのだが
春日部ナンバーの奴が竿だしてやがった。
正月から喧嘩したくないからヤンワリ注意したけど
やはり常識が通用しないから逆ギレされた
その前は熊谷ナンバーの奴がお魚キラー仕掛けてたし
こういうの輩がいるから釣り禁止になってもしかたないんだよな非常に残念
744名無し三平:2015/01/05(月) 07:50:27.39 ID:5r8di1N30
釣り禁にしてもやる奴はやるし、
そういう奴にとってはむしろやりにくる奴が減って助かるんだろうな。
まぁ、正直者は馬鹿を見るって世の中だ。
745名無し三平:2015/01/05(月) 23:14:45.34 ID:9LKa/Wsl0
>>743
あそこは数年前の三面工事で終わらされて最近人工的な流れを作ってるみたいだな
ブログ見ると保護団体が頑張ってるね
746名無し三平:2015/01/06(火) 14:43:43.70 ID:Hz0Ue9VH0
>>744
自分さえ楽しめれば良いやと竿を出すんでしょうね
私も正直ここで釣りたいですが魚を見に行くだけで我慢しています
>>745
保護団体の人たちゴミ拾いとか頑張ってますね。
しかし、ブラックバスとブルーギルがウジャウジャいるんだよな
747名無し三平:2015/01/06(火) 21:10:26.73 ID:TRDKmvRJ0
>>743-746
そもそも、釣り禁止に法的根拠はなく、勝手に独りよがりに
表示してるだけだろうし、釣りくらいしてもいいんじゃないかな。

正直、釣りで絶滅するくらいなら大雨とかでも絶滅するだろうし、
誰も水辺で魚と戯れることが出来ない状況なら、普通の人には
魚なんていても意味がないんじゃないだろうか。

まあ、おさかなキラーレベルになってくると条例で禁止されてたり
することもあるから、慎重にやって欲しいところだけど。

昔は、色鯉や金魚を勝手に放流して、釣り禁止!と書いたりする
「保護団体」があったけど、ああいうのを思い出すと胸糞悪い。
748名無し三平:2015/01/06(火) 21:25:37.51 ID:YXNTG0J90
デカすぎる釣り針だなw
749名無し三平:2015/01/06(火) 23:41:44.55 ID:QN8glE1i0
>>747
お前も胸糞悪いカス!
750名無し三平:2015/01/07(水) 00:18:15.85 ID:x0gnzjcm0
岡山の某地区を思い出すなあ
751名無し三平:2015/01/07(水) 21:55:45.14 ID:VjCLN8Cc0
最近越谷周辺で寸借詐欺やるオヤジが出没するみたい。
釣り人にも道聞くふりして平気でやってくるらしいから気を付けたほうがいいよ。
紺のスーツに鞄持った50代前半のオヤジだと。タナゴ師と鮒師が3人やられたってよ。
752名無し三平:2015/01/07(水) 22:22:40.86 ID:hxH3Wt4h0
>>748-749
そうかな?正直、普通の人なんてタナゴに全く興味がないと言うか
知らないわけで、タナゴに興味がある人同士なら何が釣れますか、
とかブルーギルやブラックバスは放さないでくださいねとかでいいと
思うんだよね。興味のある者同士でいがみあっても仕方がないよ。
普通の人から見たらタナゴの保護活動してる人なんて、原発反対の
活動をしてる反日左翼活動をしてる人たちと変わらない痛い人だよ。

環境活動をしていい気分でいるのかもしれないけど魚自体に興味が
なくてやってるならやめて欲しいし、本気でやってるなら釣りくらいの
影響より、公共工事など生息環境破壊が問題なのは分かってるだろ?
753名無し三平:2015/01/08(木) 03:02:27.90 ID:6kQqv5qN0
低脳て言葉しかでてこなかった…
冬休みだからしょうがないか…
754名無し三平:2015/01/08(木) 11:54:19.00 ID:Nc09Ro3h0
これが人格攻撃というやつか
755名無し三平:2015/01/08(木) 18:32:19.58 ID:g4sGSzIS0
マジレスすると
内水面漁業調整規則というものが各都道府県で決められてる
釣り禁止とされている場所(個人が勝手に立て看板などで指定している場合を除く)で釣りをすると罰せられる
池やダムや河川には知事から免許を受けている管理者がおり、この管理者が禁止とした場所もこれに準ずる
たいていの都道府県で6ヶ月以下の懲役、若しくは10万円以下の罰金、またはこれを併科するとなってる

法的根拠はありまぁ〜す&#9825;

そもそも環境破壊で減ってるのが問題なんだから釣りで減らすくらい関係ねーだろって考え方って
金持ちが脱税してるのが問題だから貧乏人が脱税するのは罪じゃねーだろってのと同じ
756名無し三平:2015/01/08(木) 19:18:39.04 ID:Igr5tlEq0
極端な例っすな
最後の3行で信憑性が無くなったぞ
757名無し三平:2015/01/08(木) 19:19:25.22 ID:pz+UxgF/0
>>755
むしろ、今回の件は「個人が勝手に立て看板などで指定している場合」の
臭いがするが。

しかし、環境団体が川を清掃するとかして「釣り禁止」の看板を立てたのが、
もし自分の釣り場だったりしたら気分いいか?

極端になって、もしタナゴ釣り禁止条例が出来たりしたら、タナゴの保護に
なるね!と気分よくいられるか?

正直、釣りをする人がいなくなったら、誰も興味を持つことすらなくなって、
保護されなくなるだけだと思うけど。
758名無し三平:2015/01/08(木) 21:03:24.46 ID:/aTJzYJT0
個人が釣り禁止と看板立てても守る必要は皆無だからシカトでOK
でも県がやったのにはとりあえず堂々とやるなよ、自己責任で
759名無し三平:2015/01/09(金) 04:28:05.73 ID:L0LBdUfu0
個人でも漁協組合員が釣り禁止にしてる場所はあかんよ
基本的に内水面も外水面も漁師の権利が優先な
760名無し三平:2015/01/10(土) 09:45:17.87 ID:suL9xewR0
その川は工事でタナゴ以外にも多数の生物が壊滅状態なの
法律とか保護団体以前にそんなとこで竿やトラップを出せるか?
自分一人くらい釣りしたって影響は少ないから良いかって考えか?
それとここはタナゴだけを保護してる訳ではなくて
むしろ他の魚や水生生物を主に保護している。
まぁ自分勝手な奴に何言っても無駄だろうが
そういう奴らがゴミとか捨てていくんだろうな
761名無し三平:2015/01/10(土) 09:54:46.45 ID:+uC1j6+f0
>>760
釣りが出来るほどタナゴがいるなら壊滅状態とは言わない気がw

それは冗談としても(釣りなんかより)工事の方が影響がずっと
大きいのは冷静に考えれば分かると思うんだが。

で、水生生物保護ってなんのため?他の人が採ってはいけなくて
誰が楽しむの?保護してる団体が自分たちだけで楽しむのなら
それこそ自分勝手。最後の一行は誹謗中傷かと。
762名無し三平:2015/01/10(土) 10:25:20.19 ID:suL9xewR0
上で壊滅状態と言ったが
実はその川は、ほんの一区間だけ工事を免れた
この保護団体が県や市とその一帯を開発している企業に
掛けあって何とか一区間だけは工事をまぬがれた
他の工事した区間は数年経った今でも生物が壊滅状態なんだ
勿論この壊滅状態の区間も水草植えたりして生物を戻す事もしている

免れた区間は川の全長からすると、とてもとても短い区間だけど
保護団体だけではなく昔の川を知っている
地元の人達も大事に見守っている状態
そんな場所で竿やトラップ出せるかね
763名無し三平:2015/01/10(土) 10:32:41.72 ID:suL9xewR0
>>761
将来に皆が楽しめるように保護してるんじゃないのかな
764名無し三平:2015/01/11(日) 23:48:47.79 ID:sZe9YLWA0
>>762
一部だけ保護してタナゴが残るかね?水草もそうだけど、
他所から入れて遺伝子汚染してるとかないのか?

こういうのって自己満足で滅茶苦茶やることがあるから
正直苦手。釣り禁止というのもきちんと許可を得てから
やってるならいいけど暴走してる感じもする。
765名無し三平:2015/01/12(月) 12:58:58.67 ID:MFnvGtAY0
>>764
>>「一部だけ保護してタナゴが残るかね?」
何を言っているんですか?あなた他のレスもそうだけど幼稚すぎます
悪いけど小学生の言い訳みたいで呆れました。

水草は同じ川からの移植
生物は他所から入れるわけない、外来は駆除している

上の書き込み読みました?どこが無茶苦茶で何が暴走なの?
ゴミ拾いなんかは地元の農家の人から感謝もされてるし
新聞やテレビでも活動は評価されていますよ

千葉なら他に釣りする所は探せば結構あるんだよ、
なのにわざわざ保護してる所で竿出すことないでしょ
766名無し三平:2015/01/12(月) 13:07:20.59 ID:MFnvGtAY0
>>764
「釣り禁止というのもきちんと許可を得てから
やってるならいいけど暴走してる感じもする。」

私は釣り禁止なんて書き込みもしていませんし、
実際に看板にも釣り禁止とは書かれていません

あなたは普段、過去に後ろめたい所で竿を出してるから
小学生の言い訳のように否定するんじゃないんですか
それとも春日部ナンバーの本人ですか

これ以上スレ汚しをしたくないので終わりにします
767名無し三平:2015/01/12(月) 13:51:31.87 ID:MFnvGtAY0
すまん
最後に勘違いしているようなので一つだけ書き込みさせてもらう
この団体はタナゴの保護団体では無い
私も生物全体の保護という意味で書き込みしている
タナゴだけしか見えていない人が一部いるので

それと団体のHP載せるのが一番早いけど
それやると川がバレて捕獲する奴が来る可能性あるからやめとく
768名無し三平:2015/01/12(月) 15:43:17.84 ID:QvnmlCN00
「生き物採取禁止」の看板が出ていれば、釣りをする人には
「釣り禁止」と同じじゃん。許可を得て看板を出しているなら
いいが、こういうのって許可を得ずに「暴走」してる場合あり。

環境活動も結構だがそれ自身が目的になって自然に親しむ
人を川から遠ざける結果になるのは個人的には嫌い。老後の
楽しみを奪うのは申し訳ないので周りは直接言わないと思うが。
769名無し三平:2015/01/12(月) 15:56:31.33 ID:/OwQ/OuJ0
その川をどこが管理してるのか
管理者の許可を得て保護してるのか
その辺をハッキリさせてから議論しないと延々と罵り合うだけ
770名無し三平:2015/01/12(月) 16:02:04.26 ID:QvnmlCN00
>>769
そういう議論になると場所は教えたくないようだね。
実際の詳細な状況は知らないのかもしれないが。
771名無し三平:2015/01/12(月) 21:24:39.89 ID:WxGAjIIT0
皆さん少しでもヒントを頂こうと声を潜めてROMってます
772名無し三平:2015/01/12(月) 22:22:01.14 ID:m+6iXviA0
みんなが保護をしてる川で肩身の狭い思いしながら釣りするくらいなら琵琶湖で思う存分ヤリタナゴやカネヒラ釣ってればいいのに
交通費ケチるくらいの貧乏釣り師なの?
773名無し三平:2015/01/12(月) 22:23:39.01 ID:QvnmlCN00
>>772
琵琶湖でそんなに釣れるかね?釣りやすそうな漁港は
それこそ「釣り禁止」になってたりするしw
774名無し三平:2015/01/14(水) 21:48:45.13 ID:8uCvkDzt0
タナゴがあまり金にならないと気が付いたトリコのおかげで最近釣り場が大人しくなった
775名無し三平:2015/01/14(水) 22:56:25.33 ID:CsGjteRU0
どうせならアメザリ捕ってってくれりゃいいのにな。
まぁ、タイバラもジャンジャン捕ってっておk.
776名無し三平:2015/01/24(土) 11:42:11.24 ID:/PxkfP3E0
LCCが発達して九州まで片道2000円で行けるから、数いない川でギスギスして釣るのは止めたわ。
777名無し三平:2015/02/05(木) 18:56:42.93 ID:PcR2+zo60
44 名前:名無しバサー[] 投稿日:2015/02/05(木) 14:52:07.15
タナゴなんて絶滅しても良くね?
778名無し三平:2015/02/18(水) 02:34:44.27 ID:cgaJzf100
【鮒】 マブナ釣り 【ふな・フナ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1424194067/
779名無し三平:2015/02/18(水) 18:42:34.24 ID:NKoWFv3z0
スレがあんまのびてませんね。
わたくしのような年齢ですと、タナゴつりは今が旬、
もうちょっとすると終了、て季節ですかね。
今の寒い季節だから、昼間の日だまりに大量にたなご集まってくるんですよね。
わたくしとか、いまでも脈釣りですね。トンボくっつけて、東式錘、でもって、
すずめのぴーぴー(いらが)えさにして、最近は夏場もたなごとかやるんですよね。
夏場は魚あちこちばらけちゃうんですよね。冬の今は束釣り可能ですけど。
780名無し三平:2015/02/18(水) 18:49:45.82 ID:NKoWFv3z0
いらが、が手に入るのも、冬だからですね、(暖かくなると羽化しちゃいますからね)
大量に釣れるのも、ふゆに日だまりに集まってくるからですね。
わたくしの場合は、タナゴつりといったらやっぱ寒い今ですね。
781名無し三平:2015/02/21(土) 10:28:34.07 ID:TlWTJXY+O
3〜4尺で軟調の竿ご存知ないですか?
782名無し三平:2015/02/21(土) 10:45:09.71 ID:OzC0cCXl0
>>781
K・T関東の並継 小粋軟調がベロンベロンのグラス胴調子で楽しめるでしょう
783名無し三平:2015/02/21(土) 22:59:39.06 ID:nZhS4m880
>>781
作れば?
784名無し三平
>>783
穂先のインローで挫折しました