シーバスにレバーブレーキは必要?Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LR議論中@ローカルルール変更議論スレ
パート1からの肯定派の意見【一覧表】


1 エラ洗いを防ぐよw
2 LBを使うと今まで獲れなかった魚が獲れるよw
3 LBを使うと魚が止まるよw
4 LBが必要か不必要かは価値観の違いだよw
5 俺は楽しいから使うんだ文句あるか?w
6 LBはカポエラだよw
7 劣勢なので話を逸らしちゃうけど、エギングにはLBDは向かないよw
8 沖堤のプロの話しは本当だよ。ウソじゃないよ俺は信じるよw
9 川上からレバーフリーでルアー流す釣りとか知らないの?アユの遡上パターンだよw
10 ルアーを流すのにレバーは使わないよ。でもフッキングには使うよw
11 全てはスレタイが悪いんだよ。あらゆる条件を考えたら必要な人には必要なんだよw信じてくれよw


☆ドラグリールをぶっ飛ばせ

2LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 14:56:18.33 0
Pちゃんと愉快な仲間達は今日も首に青筋立てて叫び続けるよ!
LBは要るよ要るんだよ!
3LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 15:43:33.45 0
前スレの消費スピードが上がったからあげだな
4LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 15:58:43.85 O
Pは本当にキチガイだな
5LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 15:59:18.56 O
Pは本当に下手くそ
6LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 15:59:21.04 P
さ、ファーストランで凄く走るシーバスをドラグを出さずに止める方法について語ろうか

ドラグ不要論の始まりだ
7LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:00:14.54 O
勝手に表現を変えるPは本当に頭悪い。
馬鹿。低能。
8LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:01:03.31 O
ドラグを一切使わないという表現があるなら出してみろw
Pは本当に頭が悪い。
9LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:01:42.67 P
>>8
あら?
やっぱりちょっとは出るの?
ジ、ジジジ くらい?

ああ、小さいんだね
じゃなくて軽いんだね
レバードラグって使ったことないんだけど>>1の3はどういう事なの?
おせーてください
11LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:02:24.23 P
でも君、ポチポチが本当に早いね
必死なの?
余裕なの?w
やっぱり馬鹿だ。
Pは本当に頭が悪い。
ギンギンには出ないという意味が分からない馬鹿。
余裕だ。アホw
こんなの遅い方だ。
今でも他のことをしながらだ。
14LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:03:27.82 P
>>10
レバーなんか使わなくても止められる人が降臨してるんだ
その方が有効だし、それについて話しようよw
15LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:04:02.92 P
>>13
へー
Oがいっぱいになると0が来なくなるね
面白い面白い

あ、別に悪気はないよw
俺のPCは今はネット不可能w
頭悪いねw
17LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:05:02.80 P
>>12
ファーストランでジーーーーーーッ
って出ないんでしょ?
スゴイじゃない、止まってるんでしょ?

やっぱり軽いの?
まじめに聞いてるのに
ジーーーーーってとギンギンとは違うw
頭悪いねw
20LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:06:08.26 P
>>16
でもそうやって書いた後で、急に0が来るんでしょ?

ちょっと時間をおいてみたらすでに来てたりするのかな?
21LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:07:04.93 P
来てたw

>>19
えっ?w
ジーーーーーッよりギンギンの方が上なの?w
あと、止めるとは言ってないぜ、一度たりともw
勝手に変えないようにw
本当に頭悪いねw
23LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:07:48.20 P
>>22
出てるドラグが出なくなるんでしょ?
反転しちゃってるの?
ファーストランなのに?
>>21
当たり前だろw
本当に頭悪いねw
>>23
反転w
頭悪いねw
26LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:09:08.47 P
>>24
マジデ?w
あっ、ドラグって知らない?
27LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:10:20.42 P
>>25
ああ、反転もしてないのにドラグでなくなるんだ
でも止まってない
止まってないってことは、、、

ああ、君がついていってるんだね?
忍者さんかw
ギンギンを理解してないだろw
本当に頭悪いねw
29LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:12:08.43 P
>>28
ジーーーーーーッ! より凄いギンギンについて説明してみてよw
ステラSWのドラグの放熱が効きだすくらい凄いんだよね
シーーーーーッ!よりw
30LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:14:19.70 P
あら?
レスが遅くなったよ

ギンギンの説明の後は、止まってもないのにドラグが出なくなる不思議について
語ってもらうからね

逃げないでよ
17:30までw
ぎん‐ぎん

[形動]あることに熱中して気分が高揚しているさま。また、その対象にもいう。「―に踊りまくる」「―なロック」
[副](スル)
1 犬や虫などがうるさく鳴くさま。
2 頭がひどく痛むさま。「二日酔いで頭が―する」

激しくうるさい、どぎつい、そんな意味の言葉だからな、
超高速で出なきゃダメだろw
32LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:16:04.09 P
あらら?
顔真っ赤にして卒倒しちゃった?

おーい
おーーーいっ
>>30
糞馬鹿脳みそフル活用して自分で考えろw
教えないって言ったのをもう忘れてんだな、馬鹿だからw
34LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:16:54.29 P
>>31
えっ?

その超高速がジーーーーーーーッ!でしょw

ああ、ドラグ知らなかったんだね
ごめんごめん
>>32
ニヤニヤが顔真っ赤ってw
本当に頭悪いねw
>>34
じゃあゆっくり出る擬音を言ってみ
37LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:17:59.77 P
>>33
頭の悪い中学生みたいな言葉使っちゃだめだよ
知らないことは知らない
嘘ついたらウソでした
ってちゃんと言える大人になろうね

あと、学校もちゃんと行こうね^^
38LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:19:12.10 P
>>36
ジ、、、ジジ、、、、

釣りしてる小学生でもわかるでしょ

安いリールだと

キン、、、キキキン、、、

あ、君のリールはキリキリキリって言うのかな?
やっぱりこのP、超ウルトラ糞馬鹿だw
まずはドラグがゆっくり長く出る様子を擬音で言ってみなw
40LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:20:41.01 P
>>39
再読み込みくらいしてから書いてよw
>>38
誰が切れ切れって言った?本当に頭悪いねw
ゆっくり長くだ。
>>40
お前が間違いw
本当に頭悪いねw
43LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:22:05.80 O
>>39
俺の愛機ナスキーだとチリチリチリチリって感じだな
44LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:22:15.83 P
>>41
チチチチ(ダイワ)
ジジジジ(シマノのいいやつ)
キンキンキンキン(ナスキー)
それより少しだけ速くは?
あまりに遅い、それは
つうか、超高速と高速の区別は?
擬音じゃ伝わりにくいのが分かるかい?
本当に頭悪いね
47LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:24:39.54 O
>>44
ナスキーはキンキンキンキンじゃない
チリチリチリチリだ
48LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:24:55.24 P
ジジジジが速くなるからジーーーーーーーーッ!になるんだよ
それより上はないわけ

君が言うにはギンギンの方が上らしいけど、ジーーーーーッ!すら言わなくなるんだよね
止まりもせず、反転もしないのに

あ、ドラグ焼きついたのかな?w
49LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:25:50.00 P
>>47
どのナスキー?
09だっけ?10だっけ?一番新しいやつ
子どもが持ってるけどキンキンいうぜ
ドラグは何mも出しっぱなしかw
下手くそだなw
本流で7kg前後をかけてもそんなに出ないぜw
本当に下手くそだなw
あのー
>>1の3のやり方教えてください
52LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:28:16.46 P
>>50
7kgのシーバスが反転も止まりもしないにドラグがでなくなった

マジックw
53LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:28:33.91 O
>>49
去年夏買った
最初のじゃないやつね、2代目
チリチリチリチリだよ
>>52
やっぱり分からないんだな。
どんだけ頭悪いんだ?
55LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:28:48.58 0
>>51
それは肯定派に聞いたら?
56LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:28:57.21 P
>>51
ドラグですら止まるみたいだから、LBで止めることなんか余裕だろ
スレの流れ嫁
>>56
へえ、ドラグで止めるって発想なんだw
どんだけ頭悪いんだよw
58LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:30:36.10 P
>>53
チリチリのなかにスプールに響くキンキン音があるでしょ
あれが安いって感じがして嫌だよね
そういや、高速と超高速の擬音の区別は?
60LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:32:12.79 P
>>57
出てるドラグが止まるんでしょ?
魔法のロッド操作かな?
LBなくてFDでも止まるんなら、LBならもっと止まりそうねw
もうこいつ頭悪すぎてちょっとたまらんw
腹が痛いw
助けてw
62LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:33:21.85 P
>>59
ジーーーーーッ! より上はないよ
超高速にしても魚が引く速度ならジーーーーッだ
走ってる新幹線とか釣ったらピーーッ!かもしれないけどねw
63LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:34:01.25 O
>>58
よくわかんね
限界で強気にチリチリチリチリで耐えるかプッツンするか、弱気のときはあっさりオープンベールで逃げる
64LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:34:20.45 P
>>61
あら?
やっぱり反転したことにしちゃうのかな?
止まってることにしちゃうのかな?
反転も止まりもせずドラグが出ない

地球上ではありえないねw
>>56
だからどうやったら止まるのか知りたいんだけど
>>62
ほらみろ、区別できないだろw
だから擬音は伝えきれないんだ。
伝わらない表現を使って伝わるわけないだろw
本当に頭悪いね
67LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:35:16.17 P
>>63
だよね
それがドラグ出るのが止まるんだってさ

魔法だよねw
>>64
まだ分からないの?
どんだけ頭悪いの?
そんな発想しか出ない頭ってかわいそうw
69LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:36:33.09 P
>>66
あら?
ギンギンはジーーーーーッより上って言ってたよね
それが出なくなると

無かったことにするの?

ああ、他のもしもしさんだったのかな?
70LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:37:07.89 P
>>68
普通のタックルでは物理的に無理だ

ラインがゴムなら別だけどw
反転
位置、動きの方向などが反対になること。また、反対にすること。

どんだけ力業な発想なんだw
72LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:37:51.15 O
>>67
竿の角度をちょいとだな、変えてやるとあら不思議、ってこともある
どうしても止まらない化け物はまた別格ね
>>69
ギンギンは擬音語ではないw
本当に頭悪いねw
74LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:39:29.44 P
>>72
止まるんだ
どこに止まると書いてあるw
76LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:40:39.00 P
>>71
言葉遊びが好きだね
釣りでの反転は、右に走ってた魚が左へ走ることでしょ
その辺はロッド操作でどうにかなる

でも反転もせず止まりもしないのにドラグが止まる不思議

面白いねw
一応言っておくが、ageレスは俺ではないんでな
78LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:41:15.76 P
>>75
どうしても止まらない化け物 ってのはドラグが止まらないってことかな?w
>>76
斜め右を右にちょいとズラすことも反転かい?
本当に頭悪いねw
80LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:42:43.18 P
>>77
ああ、そうか
こりゃすまんかったな

やっぱり止まらないスタンスなんだ
なのにドラグは止まる
反転もしないファーストランでドラグは止まる

自分が移動しない限り、ラインが切れてるか伸びてる以外に考えられないw
>>76
向きをどうにか操れるのにドラグ出しっぱなし?
なんで?
82LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:43:57.01 P
>>79
えっ?
やっぱり小さい魚の話じゃんw
デカいのは手前に向けようとしたら反対向くよw
83LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:44:14.18 0
>>77
このスレはさげないでくれよ
あげがデフォだ
84LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:45:28.13 O
>>74
止まるんではないと思う
力の角度を変えてやることでドラグが止まることもあるって感じ
要するに魚と180°正対した引っ張り合いを交わすってことかな
85LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:45:42.63 P
沖や横方向に走ってドラグ出っぱなしの魚が魔法のように手前に走ってくるのかな?
1000匹以上釣って来たけど、そんなシーバスに出会ったことないわ

軽いの以外
>>80
ドラグは止まる。お前だって最後まで延々出しっぱなしじゃないだろ?
ほんの少し早いか遅いかの違いだ。
反転はあまりに無理がある。
反転か止まるかしかないなんてありえない。
>>84
正解。当然反転までは無理。
ちょいと魚の向きを変えるだけで驚くほど入力は弱くなる。
まあ当たり前だが。
>>85
だったら練習した方がいい。レバーブレーキよりロッド操作練習。
そちらの方が楽しい。
>>85
あと、手前ではない。反転まではさせないからな。
90LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:49:19.62 O
うーん、180°を出来るだけ小さくするようなロッドワークと巻き取りね
91LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:49:56.69 P
>>84
ドラグが止まるってことは、自分とラインを結んで魚が走ってる角度が、
90度以上こっちに向かないとドラグは止まらないよ?
沖に走ってたら90度以上向きを変えないと止まらない
前横でも相当こっちに向けないと止まらない
井上のゴリ巻きみたいに頭こっちむけてガーならいいけど、井上ですら
ファーストランはどうにもならないとドラグに頼って耐えてる

ここの人は凄いや
マジシャンだねw
止まるw
お前は頭悪すぎw
90°以下で足りる。
93LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:51:55.26 P
>>86
青物じゃないんだからシーバスはそんなに走らない
30m近くアカエイ並みのトルクで走った90オーバーは居たけどね

それに、ドラグフルに出てる状況でロッド操作なんかしたらバレるよw
てか、Pってロッドを固定して釣りしてる?
そうとしか思えない発言内容なんだが。
95LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:53:31.87 P
>>92
ラインの長さが変わればドラグはでるの
自分を中心に円を書いて、その範囲内で魚が走らなければドラグはでる
その半径が出てるラインの長さね
96LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:54:01.43 O
>>91
そんなことはないw
180°正対してるときは魚の力は100パーセント
150°だとどうなる?
97LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:54:06.85 P
>>94
ファーストランでドラグがフルに出てる状況でロッド寝かしたりしちゃうの?w
>>93
やっぱり練習不足。
バレたりなんかしない。
俺は2000以上釣ったはずだが、ドラグが出てる時に何もしないでバラした経験は
昔昔にあるが、ロッドワークでバラした経験は一度もない。
99LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:54:34.15 P
>>96
えっ?
頭悪い?
100LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:55:07.48 P
>>98
ボロドラグでしょそれw
>>97
寝かす必要があればするが、寝かすことはあまりない。
なんでドラグが出てる時に固定?
不思議で仕方ない。
102LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:57:05.21 P
>>101
ロッドを立ててロッドを使ってるんだよ
動かさなくてもロッドは仕事をする
出来るだけドラグに仕事させるようにと、止まった時のことも考えてね
なんでロッド固定?
本当に不思議だ
>>102
それは溜めしか使えてない。全然使えてない。
105LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:59:11.84 P
>>104
ドラグがフルに出てる間は溜めでいいんだよ
短いロッドだし、急に止まって溜めが緩んでばれることは良くある
ドラグが動いてる間はドラグに仕事をさせる
>>105
そういう発想だから下手くそなままなんだ。
もっと有効に使えてたらレバーが馬鹿らしくなる。
107LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:00:34.48 P
前提がおかしくなり始めてるけど、ファーストランでドラグがフルに出てる状態ね
ちょっとロッド操作したら反転するような軽いシーバスの話じゃないよ
108LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:01:06.03 P
>>106
あら?
下げちゃった?w

いろいろ大変ねぇ
109LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:02:06.64 P
上げてた方は恥ずかしいこと書いちゃったから、もう出てこないのかな?
当たり前だw
俺は70以下はチーバスと呼びシーバスには含めない。
>>108
は?いつも下げてるだろw
何言ってんの?
112LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:03:32.65 P
>>110
80でも向き変わるよ
ブリブリの90オーバー
それも90と95では大違い

その位じゃないとPE1号でドラグフルに出たりしないよw
113LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:04:51.87 P
>>111
恥ずかしいのは上げの方かw
>>109
彼が言いたかったことは要は分力の話だろう。
ちょっと論旨がズレてはいたが、言いたいことは分かる。
要は力が激減するから誘導しやすいということにつながり、
結果的にドラグも止まるって話だろう。
>>112
だから?
116LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:05:34.67 O
>>99
力は分解できるんだよ
もちろん180°正対して力で止めるのもあり
でも分解した一方向から力でいなすのもありってことだ
魚も一番力発揮する姿勢とは別方向からの力だったりするわけ
Pちゃんはあと1000匹ぐらい魚釣ったらわかるかもよ
117LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:07:16.40 P
>>114
力が激減したところで、離れてるんだからドラグ止まらないよねw
ドラグが止まるのは静止するか自分を中心にした円の範囲に来たときのみ
結果的に止まるのは、ファーストランをやめた時だけだ
118LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:08:17.03 P
>>116
だから糸が伸びてるの?
幾ら力が弱くなったところで離れたらドラグはでるよw
さて、そろそろ仕事があるし、もう馬鹿らしい。
ドラグが出たらロッド固定なんて驚愕の話も聞けたし、
せいぜい修行してくれ。
俺にはレバーブレーキは一切必要ないから今後買い足す理由も無い。
Pにレバーブレーキが必要となる客観的理由も分かった。
色々出来るからではなく、P自身が色々出来ないから。
よく分かった。
120LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:10:53.11 P
要は、ファーストランでドラグが出なくなるのは、頭をこっちに向けられる
軽いのだけってことだよ
魚は前にしか泳げないからね
頭をこっちに向けてゴリ巻きすれば、どんなにデカいシーバスも案外楽
でも頭をこっちに向けるまでが大変なんだよ
井上理論
121LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:11:33.81 P
>>119
指疲れちゃったねw

BTのKBでも使えばいいのに
>>118
最後に、お前字面にとらわれすぎ。
病的だぞ。本当にジョウユウだ。
まさかジョウユウ本人じゃなかろうな?
123LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:12:35.51 P
>>119
ドラグ設定にもよるけど、ドラグがフルにでてる時に無駄なことするとライン切れるよw
124LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:13:26.12 P
>>122
よかったね
上手く逃げられそうでw
125LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:13:56.10 P
これに懲りずに、また明日も来てねー(ノ∀≦、)ノ彡☆バンバン
126LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 17:53:38.60 0
というかここってなんなんだ??
力学とかの前にレバーブレーキをそこまで重要視するか?
ドラグ出されたって魚を止めれるだけのパワー持った竿使えばいいだけだ。
まあレバーブレーキあれば楽だなって場所はないこともないが・・・
結局のところ適材適所。
全く必要ないわけじゃないだけで必要ない場所の人もいる
叩くだけの奴は経験が浅いのかフィールドに恵まれていないかどちらかww
全部末Pの自演だろ?
バカがこんなにいるハズないだろうし
末Pが携帯でバカを演じてそれに末Pでレスしてるだけだとおもうぜ
128LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:15:18.36 O
>>118
仮に15°いなせればラインにかかる力は約3パーセント強減じられるよ
この力の減少でラインは出なくなる(設定もありえる)
魚の直線運動は円軌道に変換されるよ
3パーセントてw
130LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:21:12.08 O
>>120
そう、その通り
一旦向こう向いた頭を向かせるまでが大変
真後ろへ力づくで引っ張って向かせるか、横に引っ張りまわして向かせるかだ
131LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:23:12.96 O
>>129
ん?
間違ってる?
cos15ってそんなもんだよ
132LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:24:15.74 0
シーバスやってる奴ってやっぱりバカが多いんだなw
133LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:25:11.48 0
もうやめときなよ
134LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:25:33.78 O
いやしかし、竿のわずかな角度の違いでドラグ止まったり出たりするの知らない人がけっこういるのかな?
135LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:34:15.54 0
3%の力変化できちんと動作するドラグができたら売れるだろうね。
136LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:37:35.14 O
>>123
それもその通り、というか・・・
ロッドワークでラインが水を切るときに水圧かかるのは当然だし、その水圧でテンションオーバーってのはありえるだろうね
一度だけ経験したような気がする
とにかく水切ってる最中に切れちゃったわ
137LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:41:59.98 O
>>135
だからナスキーは売れ筋なんだろうw
138LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 20:43:44.76 0
乗り遅れたw

フナムシ爆釣じゃないっすかww

どんだけバカなのwwww
139名無し三平:2012/02/10(金) 09:56:27.47 P
(=゜ω゜)ノよっ

夜は静かだったんだな

>>128
書いてる人もいるけど、3%程度の変化でドラグがどうのこうのなるのなら
それは魔法のドラグだよ
しかも前提のジーーーーッ!って出てる状況から3%減ったところで
何も変わらずジーーーーッ!だよ

ジ、、ジジ、、、の状況でも変わらないだろうね
ジ、、ジジ、、、の状況から3%の変化で止まるのなら、それは素晴らしいドラグだ
140名無し三平:2012/02/10(金) 09:58:48.85 P
>>136
水圧もあるけど、ロッド操作することによるテンション変化だね
ドラグはそんなに性能良くないんで、ドラグが出てようがある程度のテンションだと
ロッド操作を全部は吸収できない
ある程度は吸収できるけど、それでオーバーしたテンションでブレイクする
まぁそこまでシビアなドラグ調整してる人はいないけどね
GTでもドラグは5kgくらいだし、5kgってことは引っ張りだけならPE1号が切れない範囲
それだけステラだろうがUTDだろうが、ドラグ性能が良くないって証明だね
これは弱くても同じ
だから・・・あとはわかるねw

>>137
ナスキーのドラグも、出始めた後はスムーズなんだけどね
出始めが渋い
141名無し三平:2012/02/10(金) 10:01:40.37 P
>>134
そんなのは誰でも知ってるよ
でもフルにドラグが出てる状態でロッド操作でドラグが止まることなんて無いよ
魚が止まりもせず反転もしてない状況でね
こっちが魚の速度と同じ速度で魚が走ってる方向にはしるのならわかるけどw

昨日してたのはその話ね
142名無し三平:2012/02/10(金) 10:02:44.17 P
おい
放置すんなよ
レスくれないのならもう来ないぞ

ああ、わかったよ、もう来ないよ
じゃあな
探すなよ
143名無し三平:2012/02/10(金) 10:12:13.63 0
シーバスってそんなに言うほど走り続けないよね?
みんなはかなりドラグ緩めにしてんのか?
それとも青物の話なの?
144名無し三平:2012/02/10(金) 10:26:45.04 P
>>143
うん、軽いのはすぐ疲れるし走らないね
8kg越えのなんかはファーストランで2,30m走ることもあるよ
他のも走りたいんだろうけど、走れないんだろうね
当然8kg越のシーバスだろうが、ドラグ5kg越掛けたGTタックルだと
シーバスタックルで釣ってる軽いシーバス並みにしか走らないだろうw
青物だって同じ
メバルタックルで30前後の鯖掛けると結構大変だけど、シーバスタックルじゃすぐ終わる
要はタックルが魚に合ってないんだよ
かといっていつも90アップ用タックルでシーバス狙ってもつまんないしねw
145名無し三平:2012/02/10(金) 10:27:07.97 0
>>143
ここの住人は誇張と妄想でしかはなしてないからね
146名無し三平:2012/02/10(金) 10:30:26.98 P
>>145
昨日のポチポチ君は酷かったね
でもいい暇つぶしになったよ

今日は来ないのかな(´-ω-`)
147名無し三平:2012/02/10(金) 10:33:33.20 O
>>146
バカ、おめえのことだw
148名無し三平:2012/02/10(金) 10:35:14.91 P
フィーーーシュw

さぁ、今日は何の話する?
昨今のリールのドラグ性能の話でもするかい?
149名無し三平:2012/02/10(金) 10:36:40.04 P
ステラスレでダイワ信者が良く言ってる
ステラのドラグは出だすと止まらない について語るか?
これが3%の変化でどうにかなると最高なんだけどな
150名無し三平:2012/02/10(金) 10:36:57.75 O
ロッドワークしないPがロッドワークを否定するw
151名無し三平:2012/02/10(金) 10:37:25.90 0
凄いな!8キロ超えるシーバスって見てみたい。
Pさんは沢山釣ってるっぽいから写真UPしてよ。煽りじゃなくマジで。
俺は6.7キロだったかな?が最高だ。93センチでバスみたいにデブで腹ポッコリしたやつだった。
152名無し三平:2012/02/10(金) 10:40:21.77 P
>>151
8kgなんか秋だと85もないのでもあるよ
アフターの85なんかと引きも全然違う
93で6.7kgってよくいる頭だけデカいやつかい?
153名無し三平:2012/02/10(金) 10:41:55.04 P
>>150
魔法のロッド操作できるひとにはかなわないよw

で、どうやったらドラグがフルに出てる魚をロッド操作でドラグ止められるんだい?
やっぱり忍者さんかい?w
154名無し三平:2012/02/10(金) 10:45:56.28 O
>>153
だからやってみれって
レバーを使ってから言え!ってのと同じことだw
155151:2012/02/10(金) 10:46:09.11 0
あっ、写真の裏メモみたら8.7キロだった(汗
156名無し三平:2012/02/10(金) 10:48:13.42 P
>>154
やりまくってるわw
プロですらできないことができるOさん、教えてくださいよw
ちょっと向き変えることはできるよ
でもこっちから引っ張ってる以上、反対側に魚は行くね
どうやったってドラグが止まることなんてない

リアルではw
157名無し三平:2012/02/10(金) 10:49:19.04 P
>>155
そうだろう
おかしいと思ったw
でももう少しして産卵から帰ってきたちの90アップは7kgないのもいるだろうね
158名無し三平:2012/02/10(金) 10:51:03.49 0
今期モデルにはレバーブレーキ廃止されてるわけだがw
結局どーでもいい装備なわけだw
159名無し三平:2012/02/10(金) 10:52:22.45 O
>>156
ほほう、ドラグ出ているときにはロッド操作しないといいながら、実はやりまくってるとな?
160名無し三平:2012/02/10(金) 10:53:21.54 P
>>158
何の話?
なんの今期モデルなのかな?
161名無し三平:2012/02/10(金) 10:55:34.69 P
>>159
やりまくった結果、フルにドラグ掛けてロッド立ててる方がいいと思ったんだよ
ロッド操作できるってことは、魚に負荷掛けられてないんだよw

やってた時でも左右に振るくらいな
ドラグに変化与えない程度
162名無し三平:2012/02/10(金) 11:00:19.88 P
井上ですらフルにドラグ出てる時は耐えてるだけ
下手にロッド操作するとダメだって気づいてるからね

ドラグ出まくってる時にロッド操作してるのはアマちゃんってことだよ
もっとドラグ締めて耐えた方がいいよ

あと、ドラグが緩いからロッド操作できてるのにも気付こうね
163名無し三平:2012/02/10(金) 11:04:35.56 P
ああ、君は上げのもしもし君か

下げのもしもし君は酷かったよね

ん?(@_@;)
164名無し三平:2012/02/10(金) 11:04:49.05 O
>>161
もっとやりまくってみ
真実が見えてくる
つかドラグ緩いんじゃね?

それともメバルタックルでシバスとるような話してんのかね?
165名無し三平:2012/02/10(金) 11:06:23.87 O
>>162
井上とか知らんがな
そいつがPのベンチマークなんだなってことらしいのは理解した
166名無し三平:2012/02/10(金) 11:06:31.92 P
>>164
上でも書いたけどさ
ドラグ強めでどんなロッド操作できるのさ
まさか起こすとかゴイゴイするとかじゃないよね?w
そういうことできるのはドラグが緩いだけなのに気付こうよ
魚が軽くてテンション変化で向き変えられる話してるんじゃないんだからさw
167名無し三平:2012/02/10(金) 11:07:19.68 P
>>165
井上知らないってw
いろんな記録持ってるゴリ巻き有名人なのに

実はシーバス好きじゃない?
168名無し三平:2012/02/10(金) 11:08:28.97 O
たぶん俺があげもしもしだが
169名無し三平:2012/02/10(金) 11:08:42.43 O
>>166
はあ?
やったことないだけなんじゃね?
あるいはやれないって思いこんでるだけの話
170名無し三平:2012/02/10(金) 11:09:36.79 O
>>167
まったく知らんな
171名無し三平:2012/02/10(金) 11:10:11.72 P
上げってことは3%の人かい?
まぁいいけどさ

>>169
ドラグの意味しってるか?
君は7割ドラグか?
172名無し三平:2012/02/10(金) 11:11:51.83 P
フルにドラグが出てる状態からロッド操作でドラグが止まるって言ってたのは
下げモシモシだけどさ

上げモシモシ君もそんなこと可能だと思うの?

そりゃ向きはちょっとは変えられるよ
で、その程度でドラグ止まると思う?w
173名無し三平:2012/02/10(金) 11:15:10.78 P
あらら?

おーーーいっ

おーーーーーいっ
174名無し三平:2012/02/10(金) 11:16:01.13 O
>>172
つべこべ言わずにやってみれって
おまい、勝手に魚の像作り過ぎ
あと1000匹、ロッドワークでとってみたらわかる
175名無し三平:2012/02/10(金) 11:17:44.41 P
>>174
やりつくしたわ
そして無理だと思った

プロも無理だと思ったからそうしてるんだろう

ロッド操作でフルにドラグが出てる魚を反転も止めもせずドラグを止める
こんなこと言ってるのは釣りしてない証拠だよ

アゲもしもし君、君までそうだとは思わなかったよ(´-ω-`)
176名無し三平:2012/02/10(金) 11:19:17.08 P
やり方は秘密でいいよ

どういう原理でフルに出てるドラグが止まるのかだけ教えてよw

地球の物理法則と現時点でのドラグ性能でお願いね(*´艸`)
177名無し三平:2012/02/10(金) 11:21:15.97 O
>>175
やりつくしたって、いったい何匹釣った?
プロ?
メディアに出てるだけだよね?
178名無し三平:2012/02/10(金) 11:23:02.92 O
>>175
止まる/止まらないの境界値があるのはわかる?
179名無し三平:2012/02/10(金) 11:25:42.62 O
仮に3パーセント減じた時点が境界値なら止まるんだよ
180名無し三平:2012/02/10(金) 11:31:21.24 P
だから3%減ったら止まるドラグを搭載してるリール教えてよw

仮に3kg設定でドラグがフルに出るってことは最低でも3.5kg以上掛かってるってことだよ
これから3%減るとどうなるの?
何も変わらないよねw

3kg設定で3kgでもジ、、、ジジ、、となってる、ジーーーッ!じゃなくてね
これで3%へらして2910g
これですらドラグが止まると思ってるのなら大間違いだよw
181名無し三平:2012/02/10(金) 11:32:35.40 P
メディアプロをバカにする
ドラグ性能すら知らない
頭も悪い
現実に則してない

どうしてこういう人しか来ないの?(*´艸`)
182名無し三平:2012/02/10(金) 11:35:15.16 P
念のために書いとくけど、滑り出しの悪いリールで設定ごとにリフトしてるのとは
違うからねw

出てる状況からの3%の変化だよ?

そういうドラグがこの先できたらいいね
183名無し三平:2012/02/10(金) 11:38:50.28 P
やっと誤りに気付いたのかな?
今のドラグ性能なんて、いくらいいと言われてるステラのドラグでもたかが知れてるんだよ
ダイワのアルティメットトーナメントドラグも滑り出しが良くなったくらいで
そんなわずかな変化じゃどうにもならない

DCみたいな電磁ブレーキ搭載のドラグでも出たらできるかもねw
184名無し三平:2012/02/10(金) 11:50:17.00 0
テンプレの11が追加されて本当によかったw
まんまだわw
185名無し三平:2012/02/10(金) 11:55:49.58 0
ドラグの滑り3%云々は仮にあったとしても実釣の体勢に影響がないが…

シーバス程度の遊泳速度のトロい魚にはドラグで十分

186名無し三平:2012/02/10(金) 12:00:07.93 P
バカなモシモシが消えたと思ったら同じような文体の0が来た

このスレは本当に面白いw
187名無し三平:2012/02/10(金) 12:42:15.10 O
わたしあげもしもしだけどプルドラグの時硬直してるわわたし。
ていうかメディアプロは相当釣りうまいよわたしソルトプロ育成学校出身だからわかるわ。
でも人間を釣るのもうまいのよ
188名無し三平:2012/02/10(金) 14:57:00.99 0
最初のほうのスレからたまにロムってきたけど
レバーブレーキが必要と言ってる人は不器用なので
FDリールではうまくやり取りができないという事でおKなのかな?
189名無し三平:2012/02/10(金) 15:15:42.69 O
やーい不器用ー!!
190名無し三平:2012/02/10(金) 15:21:03.81 P
つまんない煽りだな
釣りの事でいろいろ書いてこいよ

懲りずにw
191名無し三平:2012/02/10(金) 15:23:18.67 P
>>187
そうなんだよね
下手なプロはすぐに淘汰される
上手いからこそメディアが取り上げるんだもんね

それに、取材時にあれだけ釣れるってのは相当凄いことだよ
運も味方につけてるんだろうね

良く取材や収録で釣れてないプロもいるけどさ
DのTMKSさんとかw
192名無し三平:2012/02/10(金) 15:30:46.29 O
Pちゃんて何歳で釣り歴何年なんですかマジなところ
193名無し三平:2012/02/10(金) 15:33:04.29 P
>>192
40ちょいで妻子持ち
釣り歴30年くらいかな
高学歴で結構給料も貰ってるんでタックルも良いものばかりだよ
194名無し三平:2012/02/10(金) 15:35:50.87 O
高学歴とか言う必要あったかはわからないですけど答えて下さってありがとうございます
30年シーバスだけ?
195名無し三平:2012/02/10(金) 15:36:19.63 P
今年はブラジのブレードロックカスタムとロックダンスカスタム
ワーシャの21053Rと1833RS
ステラ4000XG追加とアンタレスDC7LV追加
ブラジLBDも2つ追加しちゃうぜーー

釣り楽しいな
196名無し三平:2012/02/10(金) 15:36:41.47 0
Pは能書きばかりで口が上手いかもしれないけど瞬時の動作が出来ないんだろうね
頭で描くばかりで体は上手く動かすことができないんだよ
だからFDのリールでは上手く操作することが出来ずにバラシを多発してるんだろうな
ようするにヘタクソなんだよw
197名無し三平:2012/02/10(金) 15:38:19.86 P
>>194
釣りはいろいろやってるよ
最初はバスだった
シーバスも同じころからやってたけど、その頃はバスタックルでやってたな
厨房時代に専用タックル(名前もしらない安いやつ)揃えてラパラ投げてたわ
jim大好き
198名無し三平:2012/02/10(金) 15:39:54.91 P
>>196
FDリールで出来ることはすべてやりつくしてるから、LBDの可能性を求めてるんだよ
FDでなんでもできると思ってる方が無知なんだよ

上の方のモシモシとか見てたらわかるだろw

頭悪くても釣りさえしてれば分かるようなドラグの事すらわかってないんだぜ?
なのにドラグだけで十分とか言い張っちゃう

何が彼をそうさせてるんだろうw
199名無し三平:2012/02/10(金) 15:42:35.20 P
何を理由にLBDを拒んでるのか分からないけど、気になるんなら買えばいいじゃない
みんな年間100万くらいは釣りに使ってるんでしょ?
そのうちの1割もあればメントISO-Zだって買えるでしょ
200名無し三平:2012/02/10(金) 15:45:04.95 P
誰かまともに否定できる人はいないのか?
最初から書いてるけど、LBDリールの弱点とか否定してくれる人って
一人もいないよね
誰も使ってないってことだよ
なぜ使いもせずに否定できるのかが不思議だ

あ、使ってたらわかること、FDリールについてすら書けないんだったねw
201名無し三平:2012/02/10(金) 15:46:08.23 P
(´・ω・`)放置かね

ああ、分かったよ
もう来ないよ

寂しくても相手してあげないんだからね

じゃあね
探すなよ
202名無し三平:2012/02/10(金) 15:52:37.34 O
>>198
間違いなくお前は馬鹿。非常に頭が悪い。
203名無し三平:2012/02/10(金) 15:54:21.99 O
ていうか、次元を超えたありえない馬鹿さだな、よく見ると。
馬鹿な上に人格の異常も伴っている。
悲しいやつだ。
204名無し三平:2012/02/10(金) 15:55:09.55 P
>>202
お、昨日の下げもしもしくんかい?
今日も元気そうで何より

さぁさぁ、遠慮せずに面白いレスいっぱい書いてよ(*´艸`)
205名無し三平:2012/02/10(金) 15:56:17.55 O
レバー無しでなんでもできると思うよレバーがあれば楽な事もあるけど
そもそも対象がシーバスだからいらないんでしょ
206名無し三平:2012/02/10(金) 15:56:54.06 O
>>176
まず、フルに出させる時点で下手くそ
207名無し三平:2012/02/10(金) 15:58:44.20 O
>>204
論理の通用しないキチガイにはまともな論理展開はしないよw
なんせありえないキチガイ馬鹿だから
208名無し三平:2012/02/10(金) 15:59:17.15 O
>>205
正解
209名無し三平:2012/02/10(金) 16:09:51.76 P
>>203
知識やいろんなレベルで勝てないとわかると、人格否定に走るよね
うんうん、にちゃんねるではよくあること

がんばって(●´―`●)

あと、>>206には吹いたよw
210名無し三平:2012/02/10(金) 16:10:01.80 O
Pって
ドラグが止まる=魚が止まるor魚が手前に走る
って考えてるしなあ。
どんだけ発想が貧困なんだろう。
本当に釣りしてるなら経験浅すぎ。
211名無し三平:2012/02/10(金) 16:11:42.17 O
人格否定や煽りはPの得意技。
実に悲しいやつだ。本当に頭がおかしい。
212名無し三平:2012/02/10(金) 16:13:32.67 P
>>210
お前が魚の方に走ってる
ってのも書いたよ
それ以外に
ラインが伸びてる 
ってのも書いたよ

あと、手間じゃなくてラインの長さを半径とした円無いで走るね
この辺は昨日書いてるからみてね
自分とラインに対して90度でもドラグはちょっと出ちゃうよ

それ以外は地球上の物理法則では無理だね

面白案思いついたら書いて見てね(*´艸`)
213名無し三平:2012/02/10(金) 16:14:40.64 P
3%の人はどこかへ行ったの?

ん?
214名無し三平:2012/02/10(金) 16:15:02.41 O
なら反転しなくてもドラグなんか出なくなるのは当たり前だろうに
215名無し三平:2012/02/10(金) 16:16:29.13 O
3%?
消費税の昔の話なんか知らないぜ
216名無し三平:2012/02/10(金) 16:17:01.63 P
>>214
えっ?
くわしくくわしくw
217名無し三平:2012/02/10(金) 16:18:17.05 O
>>216
まさか本当に分からないのか?本気で?リアルに?
信じられん
考えてみ
218名無し三平:2012/02/10(金) 16:18:18.49 P
まさかフルにドラグが出てる魚を魔法のようにロッド操作で円内で走らすことができるとでもいうのかな?

わくわく
219名無し三平:2012/02/10(金) 16:19:20.83 O
>>216
まさかフルにドラグが出る=正対方向
って考えてる?ヤバいねw
220名無し三平:2012/02/10(金) 16:19:26.30 P
上げモシモシは井上の事すら知らなかったけど、下げモシモシはしってるよね

ぜひ教えてあげてよw
221名無し三平:2012/02/10(金) 16:20:15.77 O
井上?知らんな。プロとか何とか全く興味無いんでな
222名無し三平:2012/02/10(金) 16:21:00.58 P
>>219
昨日からそんなこと書いてないでしょ?
横方向に走ったってドラグがフルにでる状況はあるよ
でも、それをロッド操作でドラグでなくすることなんかできないw
魚もバカじゃないからね
引いたら反対に逃げるのが魚
223名無し三平:2012/02/10(金) 16:22:00.25 P
>>221
へー(*´艸`)

で、続きは?
横に走ってるのがこっち向いちゃう魔法でもあるの?
224名無し三平:2012/02/10(金) 16:22:49.15 O
だから裏をとればいいだけだw
100°方向から70°方向に変えればドラグは止まる。
お前だって延々出しっぱなしじゃなかろう?
なら止まるわけだ、お前も。
225名無し三平:2012/02/10(金) 16:23:51.44 P
その軽い魚でのやり取りのような、右に走ってるのをロッド操作で左に走らせるのは
昨日君が否定したよね

反転の言葉の意味まで出してw

で、で、続きは?
226名無し三平:2012/02/10(金) 16:25:07.75 O
100°→70°はわずか30°の変化なんだがなw
どこが反転だ?
227名無し三平:2012/02/10(金) 16:25:15.54 P
>>224
えっ?w
頭でだけ考えずにちょっと釣りしてきなよw

あっ
どうやら頭で考えられないみたいだから体験してきなよ
って意味ねw
228名無し三平:2012/02/10(金) 16:25:58.79 O
右斜め奥を右斜め手前に変化させれば済む話だ
229名無し三平:2012/02/10(金) 17:32:54.96 O
>>227
多分お前の3倍程度の経験はあるwそして悪いが俺も高学歴だ。
お前はすぐそうやって煽るからつまらない。俺も煽ることになるからつまらない。
俺はそういう底が浅いのは嫌いなんだ。
230名無し三平:2012/02/10(金) 17:40:01.28 0
第三者から見てもこの携帯は酷いね
釣りしてるとは思えない
231名無し三平:2012/02/10(金) 17:50:23.01 0
そう?
Pも想定外の状況設定が多くて酷いけどw
90upは結構上げてるけど30m走られるとか無いわ
そうとうドラグ弱くしてるのか、でもそんな状況でも
普通はスプール押さえて止まるっちゅーの

っていうと軽いのしか釣ったこと無いからだとかほざいて煽ってるだけだし
232名無し三平:2012/02/10(金) 17:51:17.07 0
スプール押さえるってアホかw
233名無し三平:2012/02/10(金) 17:52:50.30 0
>>230
おい、黙れ

もっと泳がしとけw
234名無し三平:2012/02/10(金) 18:00:25.48 0
日中はROMしかできないけど、また来週だね
235名無し三平:2012/02/10(金) 18:56:51.26 O
まあ所詮Pもバス上がりだからこんなもんだろかっこいいもんねレバー^^
236名無し三平:2012/02/10(金) 19:37:04.83 0
フナムシコテンパンすぎワロタwww
237名無し三平:2012/02/10(金) 19:43:39.97 0
臭いエサルは黙って延べ竿持って釣りしてろよw
無知晒すだけなんだからよぉww
238名無し三平:2012/02/10(金) 19:50:17.84 O
お前も参加したら?
239名無し三平:2012/02/10(金) 19:59:06.36 0
最初はシーバスだからレバーが必要だと言ってたのが
今じゃチヌでも必要だし、レバーでラインを出せば魚が止まるとか言い出してるしw
全然、話に一貫性がないんだよな。
レバーでラインを出して魚が止まるなら、大昔からみんなレバーを使ってるよ。
240LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/10(金) 23:53:40.52 0
>>237
とりあえずお前は延べ竿を極めてみろや
あんな難しい釣りはないぞw
レバーどころかリールがないんだからな・・・

>>239
確かにw
便利だと思うが言ってることがうさん臭すぎてww
ここも結局はレバー最強!!かレーバーいらねえwのどちらかだけだしw
ちなみに俺はレバーいらない派ね
241名無し三平:2012/02/11(土) 05:34:13.26 0
俺もレバー要らない派だけど、携帯の奴はおかしいと思う。
242名無し三平:2012/02/11(土) 06:09:09.02 0
>>239
銀狼侮辱してんのか?
あん?
243名無し三平:2012/02/11(土) 06:32:46.93 O
>>205
これで間違いない
244名無し三平:2012/02/11(土) 06:48:33.87 0
フナムシww

それチーバスだろwww

妄想もたいがいにしろよww
245名無し三平:2012/02/11(土) 07:32:05.44 0
>>228
それ正気で言ってんの?
ネタだよね?
246名無し三平:2012/02/11(土) 07:49:54.85 0
>>229
あんたのレスを見て、とてもそんな風にはo(以下自粛
247名無し三平:2012/02/11(土) 07:59:38.75 0
夢見るフナムシの相手してないで釣り行こうよ
カタクチ入ってきてるみたいで釣れてるみたいよ
じゃ 行ってくる
248名無し三平:2012/02/11(土) 08:50:50.14 0
密漁ニート、出てこいやぁ!
249名無し三平:2012/02/11(土) 09:49:18.55 0
あげだな
朝から発狂してるのがいるなw
効いてる効いてるw
250名無し三平:2012/02/11(土) 09:52:44.69 O
俺は単草野郎を応援するぜ!
251名無し三平:2012/02/11(土) 12:40:53.76 0
age
252名無し三平:2012/02/11(土) 14:50:34.86 O
これはPの惨敗やなwww
253名無し三平:2012/02/11(土) 16:02:26.03 O
Pはバス上がりのシーバサーで一年中シーバスやってるって言ってたけどシーバスとるのがPの技量的にいっぱいいっぱいなんだろ?レバーが必要魚釣ったことないからシーバスに必要とか言っちゃうんだろ?
254名無し三平:2012/02/11(土) 16:11:49.31 0
俺は肯定派がメーカー受け売りのメソッドを吐いて
ただテンプレが面白くなったらいいんだけどねw

255名無し三平:2012/02/11(土) 16:43:00.22 0
実際必要か必要じゃないかなんて人それぞれだがレバーがそんなに必要と言うのであれば磯へグレ釣りに行って来いって話だよw
本当に必要な釣りがどんなものかわかるからそれやってから議論しな
ルアーしかやらないお前らに釣れるとは思えんがな
256名無し三平:2012/02/11(土) 17:07:42.98 0
シーバスにレバーブレーキが必要なら30年前から使ってるはず。
急に必要になったりしないよw

それとも30年前のシーバスと今のシーバスじゃ生態が変わったの?w
257名無し三平:2012/02/11(土) 17:22:04.36 0
わざわざ使う理由を探すのは日本では必要とは言わないからなw

かつてARCスレを潰した時も思ったけど
シーバスやってるヤツって少し背伸びしたいとか、他との差別化をかなり意識してるんだよなw

DVDや雑誌やブログで得た安っぽい知識で上手くなった気になってるけど
実際は月に1〜2回釣りに行けば良い方で
普段はルアー買ったりリール買ったりでお茶濁しw

釣り歴10年程度で年は20前後。でも精神年齢が低いんだよなw

ま、3年毎のモデルチェンジにガッツリ着いていってメーカーと自称プロにトコトン銭を吐き出せよw

その先に何があるかは知らんがなw

258名無し三平:2012/02/11(土) 18:10:28.25 0
何でもお見通しな2chプロファイラー、Mr.KOTOBUKIがプロファイリングしてみよう。

片や、土日祝日平日定時後は来ず、要るのは平日の就業時間のみ。
毎日定時退社で就業時間中2chに入り浸っているにも関わらず高給取りで妻子持ち、高価なタックルも複数所有。
P2に金を払ってるだけあり2chにも慣れており、他人を煽っては上手くレスを引出し低能を弄び暇潰し。

片や、何時も2chに入り浸り、誰でも嘘だと分かる様な事を平気で書き散らし自己満足。
自分で立てたスレを保守しようと自演ageレスするものの、他人のレスを上手く引き出すこともできない。
何か書けば直ぐにボロが出て突っ込まれる無知、無能ぶり。

以上です。
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 18:24:56.65 0
そんなこと書いたらいくら生命力の強いフナ君でも
嫌になってもう来なくなるかもしれないからやめてくれよw
俺はこのスレでフナ君が妄想吐いてボコられるの見るの好きなのにw
260名無し三平:2012/02/11(土) 18:43:38.08 O
燃費マニアのオカルトグッズみたいなもんだな
261名無し三平:2012/02/11(土) 18:57:22.60 0
で、結局シーバスにレバーブレーキってなんで必要なの?
262名無し三平:2012/02/11(土) 19:41:33.44 0
>>258
何者?w
263名無し三平:2012/02/11(土) 19:47:51.53 0
ID見えてるのかな
264名無し三平:2012/02/12(日) 07:35:18.42 0
俺は単草野郎を応援するぜ!!
265名無し三平:2012/02/12(日) 09:41:37.15 0
>>264
どうでもいいがアゲ進行でたのむぞw
下がるとバカが掛からなくなるw
266名無し三平:2012/02/12(日) 12:19:45.96 0
定期的に出て来るフナムシって書き込みは何なの?
フナムシってのは否定派?肯定派?
267名無し三平:2012/02/12(日) 13:30:45.82 0
てかレバーブレーキってなに?
268名無し三平:2012/02/12(日) 14:45:07.46 O
ストマックブローみたいなもんじゅね?
269名無し三平:2012/02/12(日) 23:05:01.37 0
>>266
ちょっと読めば分かるだろ
バカなの?
ユトリなの?
270名無し三平:2012/02/13(月) 08:08:54.57 0
誰も魚を止める事出来ないのかよ(〃´o`)=3 フゥ
理由は何でもいい。たとえば一定のブレーキのかかったロープを全力で引いて走っていたとする。
かかっていた力が急に無くなったら、引いていた力をゆるめないかな?。
その後も意地の悪いやつがブレーキ操作して、ゆるめたり止めたりのブレーキ操作をして邪魔をしたら
いい加減にしろ!走れねえじゃねえか!!て ならないか?。

ドラグのような一定の力でブレーキがかかるシステムって、魚もその強さに対して
対応出来てしまい全力で泳げる。
でもラインにかかるテンションを変化させて、魚が泳ぎにくいように邪魔をしたら動きが止まる。
レバーで止める感覚ってそんな、意地悪く魚の泳ぎを邪魔する感覚だよ。



271名無し三平:2012/02/13(月) 08:13:31.28 0
>>270
魚がそう言ってた?w
272名無し三平:2012/02/13(月) 08:50:51.56 O
妄想は他でやってくれないか
273名無し三平:2012/02/13(月) 09:10:51.31 0
別に高度なテクニックとか必要ない
LBDが出た事で周りでは、この釣り方に気付いて短時間で簡単に魚を上げる人が増えるはずだから
いずれ分かることだよ
じゃ頑張れよ♪さよならww
274名無し三平:2012/02/13(月) 09:15:30.16 0
逃げたw
275名無し三平:2012/02/13(月) 10:12:03.49 0
シマノ2012年モデル Vanquish
あれ?レバーブレーキは?w
http://tv.shimano.co.jp/movie/dvd/2012_vanquish/
276名無し三平:2012/02/13(月) 10:19:48.51 P
(=゜ω゜)ノよっ
今日も元気だコーヒーがうまい

じゃあまた遊ぼうか

>>270
俺も何度も説明したけど、実際にやってない人には分からないみたいよ
やってみればいいのにね

>>275
ヴァンキッシュのプロモになんでレバーブレーキ出るんだ?
もうちょっと頭使おうよ
それより、メントISO-Zのモデルチェンジのしなささに涙しようぜ
あれがモデルチェンジしないとシーバス用もしないだろうし
277名無し三平:2012/02/13(月) 10:24:41.22 O
お前もう論破されてるからこなくていいよ
278名無し三平:2012/02/13(月) 10:25:13.60 P
>>258
なにそれ怖い
279名無し三平:2012/02/13(月) 10:26:31.26 P
ちゃんとした否定派さんはいらっしゃいませんか?
LBDを使ったうえでちゃんと否定できる方です
当然シーバスをLBDでやりつくした方でお願いしますね
280名無し三平:2012/02/13(月) 10:32:07.48 P
あら、居ない(´・ω・`)
281名無し三平:2012/02/13(月) 10:33:20.48 O
4〜5回使ったけど、俺じゃダメか?
282名無し三平:2012/02/13(月) 10:37:41.70 P
>>281
その1回は18時間とかか?
283名無し三平:2012/02/13(月) 10:43:39.47 O
>>282
平均して7〜8時間だな…
284名無し三平:2012/02/13(月) 10:47:02.44 O
>>277
変なキノコでも食ったんか(゜Д゜;≡;゜Д゜)
285名無し三平:2012/02/13(月) 10:47:25.86 P
>>283
それじゃまだ慣れてもないね
慣れてると思っても、まだ感じ取れてないことが山ほどある

ちなみに、何ftのロッドを使ってなんて品名のLBDを使い
キャストする時の握りはどうで、レバーを握る指はどれで戻す指はどれ?
あと、レバーはどのタイミングで握る?
286名無し三平:2012/02/13(月) 10:55:48.01 O
>>285
完璧に使いこなして無いので、消えます。
287名無し三平:2012/02/13(月) 11:11:31.73 P
>>286
それで諦めたとかならあれだけど、今から慣れようと思う最中ならいいよん
って、否定派だっけ?
288名無し三平:2012/02/13(月) 11:18:38.05 0
どの人がフナムシなの?
289名無し三平:2012/02/13(月) 11:35:17.49 P
真面目に話しようとするとレスが止まるなw
こまったこまった

もっとこう、こういう場合にはこういう使い方をする
ドラグはこのくらいの設定でレバーでこうする
とかいう話が出来るといいんだけど
真面目な話するとつまんないから誰も来ないな
大体感覚的に操作してるだけだし
290名無し三平:2012/02/13(月) 11:42:12.72 0
泉裕文が今年もレバー使ってるなら納得してやるよw
291名無し三平:2012/02/13(月) 11:46:26.24 P
>>290
そりゃ使うだろう
でもあの辺は必要ないと思う場所でもLBDリール使ってるから、あんまり参考にならんよ
自分自身で試して判断するのが一番だ

と正論書いてみるテスト
292名無し三平:2012/02/13(月) 12:37:29.79 O
生き物相手に何が理論だよこれだから胡散臭いんだよ能書きだけで
293名無し三平:2012/02/13(月) 12:41:58.15 O
Pが言うレバーが必要な時ってどんな時なの?便利じゃなくてレバーじゃなきゃダメな状況
294名無し三平:2012/02/13(月) 12:56:06.29 0
必要って言うくらいだから常時だろ
俺は全く必要無いが
295名無し三平:2012/02/13(月) 13:01:06.71 O
必要ってドラグじゃ絶対無理って状況だよね?じゃなきゃ必要なんて言わないよね
296名無し三平:2012/02/13(月) 13:14:27.19 P
また適当なレスの連投かい?
もっと有意義な話をしようぜ
297名無し三平:2012/02/13(月) 13:37:52.04 O
バス上がりのPさんはシーバスのひき強すぎ!!こんなひく魚にはレバーじゃなきゃ絶対だめだ!!!って感じなんだろ?
298名無し三平:2012/02/13(月) 13:43:41.49 0
>>270
ファイト中にライン抵抗を緩めるとシーバスの走りが止まるのか?
何かから逃げようとしてる時にライン抵抗がなくなったとしても
シーバスは近くの物陰やブレイクなど身が隠せそうな場所まで泳いでいき
寄り添うように隠れるか、なにごとも無かったかのようにその惰性で
フラフラと遊泳しつづけるんじゃないか?
ましてや障害物の近くでラインだしたところで障害物に絡められるのがほとんどの
パターンじゃないのか?
LBリールがシーバス釣りで威力を発揮する場面は足場の高い場所からの
釣りで足元でヒットした時と、橋脚などにラインを擦られたとき位じゃないか?
ライン緩めたら魚が止まるとかはシーバスの実釣ではムリだと思う
299名無し三平:2012/02/13(月) 13:53:39.47 P
>>297
そんなに引かない魚なら、ドラグも要らないだろ
ん?

>>298
メバルタックルでシーバス掛けたことない?
小さいのじゃなくて大きいのね
引かなかったでしょ?
シーバスはバカだから、こっちが引かなきゃ引かないんだよ
ファーストラン以外は特にね
300名無し三平:2012/02/13(月) 13:56:16.49 P
>>298
あと、居つきと回遊でも違うね
ただ横に走るだけのと足場が低くても下に突っ込むのがいるよね
今の時期のヒル付きなんかはまっすぐこっちに突っ込んできてスリットに入ったりするから
エキサイティングw
301名無し三平:2012/02/13(月) 14:03:38.21 O
あげあししかとれないの?あんたが言ってるのは全部ドラグで可能なんだよレバーのがやりやすかったとしてもだよ
302名無し三平:2012/02/13(月) 14:06:36.86 O
いいから早く人にどの指で握るだの状況だの言ってないで自分で言ってよ?前スレでさんざん叩かれたみたいだけど
303名無し三平:2012/02/13(月) 14:07:11.92 P
>>301
そうだね
良かったね

僕たちは意味のある話してるんで、邪魔しないでくれるかな
君は太い糸つけてLBリールでレバー使わず釣りしてればいいよ
304名無し三平:2012/02/13(月) 14:08:40.94 P
>>302
あれ?
さっきの君だったのかな?

まさか、細かく答えられないから逃げた?
とか?

まさかね(藁
305名無し三平:2012/02/13(月) 14:09:55.84 O
別人だから早く教えてよ
306名無し三平:2012/02/13(月) 14:11:21.73 P
>>305
あ、やっぱり〜
ふーん
307名無し三平:2012/02/13(月) 14:12:52.53 O
えっ太糸でレバーなしでとれるんならレバー必要ないんじゃないの?
308名無し三平:2012/02/13(月) 14:15:25.26 P
>>307
それならドラグも要らないだろ?
俺らはテクニカルに細ラインでやってるんだよ
細ラインじゃないと獲れない魚も居るからな
309名無し三平:2012/02/13(月) 14:15:59.91 0
>>299
メバルタックルは持ってないから分からないけど
ラインの伸びやロッドで吸収してしまうから引かなく感じるだけじゃないの?
磯1号で80弱釣ったときそう思った
逆にがまかつバス竿のカッチカチのやつ名前は忘れたけど、それで釣ったときは
ビンビンに引きが伝わってきた
おそらく、上記の磯竿のときと逆の原理だよねタックルが吸収してくれなかったと
てか、ムリに引かなきゃ魚が止まるの説明になってないと思うんだけど?
どうやると魚が止まるんだ?
あとそれに対してシーバスの大きい、小さいは関係ないんじゃないか?
セイゴフッコはともかく、6~70の魚でも90upでも違うのか?
310名無し三平:2012/02/13(月) 14:17:01.43 O
それなら極細で楽しむ人に必要なだけじゃないの?
311名無し三平:2012/02/13(月) 14:17:30.41 P
でもさぁ
もうちょっと学習してよ

何かい同じこと繰り返して同じこと聞くの?

あとさ、有意義な会話の邪魔しないでくれる?
寂しいのはわかるけど、じっとしててよ
312名無し三平:2012/02/13(月) 14:19:35.24 O
出た(笑) 〜じゃなきゃ獲れない(笑)
313名無し三平:2012/02/13(月) 14:20:06.43 O
テクニカルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無し三平:2012/02/13(月) 14:22:23.80 P
>>309
明らかに引かないね
ライン自体PE0.1号なんでドラグも弱いけど、そんなに出るほど走らない
どんなガリガリのシーバスでも、80越えると楽々こんな糸設定のドラグ出しっぱなし
くらい走れるのにね
別に疲れてる風でもない
余り引かないまま時間は掛かるけどゆっくり寄せてこれる
でもメバルやってるときタモないから獲れないんだけどね

止まるってのもピタッピタッっと止まるってことじゃないよ
ときには止まることもあるけど、引かなくなるってことね
引きはじめや反転し初めにテンション抜くと、そこで引かなくなる
小さいシーバスを疲れさせずにタモ入れしようとして失敗して足元でバレたときも、
それまでバチャバチャしてたシーバスも一瞬とまってゆっくり去っていくでしょ
あんな感じかな
テンションなくても勢いよく逃げるのも中にはいるけど、あいつら引かなきゃ引かない
そういう修正なんだろうね
青物のヤズなんかはメバルタックルで掛けると相当面白いけどねw
315名無し三平:2012/02/13(月) 14:23:41.81 0
そんなにテクニカルな釣りしたいなら俺と一緒に陸っぱりベイトタックルでやろうぜ!
316名無し三平:2012/02/13(月) 14:23:44.97 P
>>312
獲れないよ
意味が分からないのかな?

分からないかもね(´-ω-`)
317名無し三平:2012/02/13(月) 14:24:48.72 O
ちゃんと納得できるような答えなしで逃げるから同じようなレスつくんじゃね?
318名無し三平:2012/02/13(月) 14:24:49.13 P
>>315
前にも書いたけど、ベイトもやってるよ
岸壁をキャストしながら歩くときは、ベイトの方が手返し良くて良いね
今年、ワーシャに1833RSが出るからそれも買うぜ!
319名無し三平:2012/02/13(月) 14:27:14.82 O
これじゃなきゃ獲れない魚がいるんですよーwwwwwwwwwwwwww
320名無し三平:2012/02/13(月) 14:27:48.56 P
ああ、ベイトもやってるよ って書くと
スピニング必要ないじゃん! って言われちゃいそう(´-ω-`)
321315:2012/02/13(月) 14:29:02.41 0
手返しはスピニングもベイトも変わらんがな?
投げてからパーミングし直したり、投げるときに握り直して差が無いわ。
322名無し三平:2012/02/13(月) 14:30:31.01 P
>>321
握り直しなんかしないよ
3フィンガーでパーミングしたままキャストしてそのまま巻いてまたキャスト
今まで168とかでやってたけど、183が出ると結構近くまで引けてよさそうね
ただ2833と同じ強さだと、メーター級来ないと楽しめないかもw
323315:2012/02/13(月) 14:34:11.32 0
俺にはパーミングしたままピニング並みの飛距離は無理だな。
岸ジグなら問題ないが。
324名無し三平:2012/02/13(月) 14:34:24.34 P
>>319
細いラインじゃないと獲れない、掛けられない状況が想像できなのかな?
ルアーシーバスゲームやってたらすぐに分かると思うけどな
325名無し三平:2012/02/13(月) 14:36:01.89 P
>>323
うん、飛距離出すときはスピニング使うよ
敷石についてるシーバスやアミ食ってるシーバスが寄ってきたときに
バイブをポイポイする時に使う
ラインはナイロン16lb
ノットもないし、気軽でいいわ
326名無し三平:2012/02/13(月) 14:36:23.63 0
>>314
それならLBじゃなくても出来るじゃないですか
釣り歴そこそこあれば普通にいくらでも対応できると思う

足元ヒットの場合の対処はかなり有効だとは思う
327名無し三平:2012/02/13(月) 14:39:20.39 P
>>326
LB無いと思った時だけテンション抜いたりできないじゃないですか
ドラグは決まったテンションじゃないと出ないし、出始めると止まらない
その都度ドラグに手を伸ばす暇もなく巻いてなきゃならないときもある
足元まで寄せた途端、足元ヒットと同じようになることもあるしね
328315:2012/02/13(月) 14:42:00.62 0
俺はスピニング飽きたから遠投もベイト。
PEにリーダー付けて夜釣りだ。バックラさせたら最悪ライン巻き直しのリスクもあってテクニカルっぽいだろ。
329名無し三平:2012/02/13(月) 14:42:16.54 0
それって不器用なんじゃ?
330名無し三平:2012/02/13(月) 14:43:57.09 0
>>327
ヒットした魚を足元に寄せたときにロッドが下向いてるなんてないですよ(笑)
331名無し三平:2012/02/13(月) 14:45:54.28 O
>>324
そこじゃなくて雑誌の受け売りみたいな言い回しをバカにされてるだけだろ影響されやすいんですね(爆笑)
332名無し三平:2012/02/13(月) 14:46:37.02 P
>>328
俺も最初はPE巻いてたわ
でもアンタDCとか密巻きすぎて、細いPEだとすぐに食い込んでバックラしたら
その日終わりとかが大杉だった
太いけど3号とか巻いたらその辺は大丈夫になったけど、リーダー巻き込みが
気になるからナイロンにした
ベイトは指ブレーキも使えるし、16lbあれば余裕だ
確かにアンタDCでPE巻いたら良く飛ぶけどなー
333名無し三平:2012/02/13(月) 14:47:21.97 P
>>330
急に突っ込まれたら下向くじゃない
334315:2012/02/13(月) 14:51:28.80 0
そこまで判ってるならスピニング卒業しようぜ。
レバーブレーキ付き買う金でPE対応ベイトリール買えるし。
335名無し三平:2012/02/13(月) 14:52:39.64 0
>>333
ヒットした魚を寄せてきてロッドを立ててる状況からの突っ込みと
竿先を水面に向けて下げてる状態でヒットしたての状況では
全然違うじゃないですか

寄せてきてからの突っ込みであれば普通のリールで十分な対応が出来ますよ
336名無し三平:2012/02/13(月) 14:57:57.09 O
Pは自己満レバー厨。自分が必要だからシーバス釣りには必要!な勘違い。自分が下手なのは高級釣具と一緒に棚に置いてきました^^
337名無し三平:2012/02/13(月) 14:58:14.62 P
>>334
要は使い分けなのよね
ベイトも使ってるけど、スピンもLBDだけじゃなくFDも使ってる
その場面場面で一番いいと思うものを使ってるってだけね
PE対応って、じりおんぺすぺしか思いあたらないけど、他になんかいいのある?
ダイワのベイトはちょっと
338名無し三平:2012/02/13(月) 15:05:12.44 O
寄せてから手前で突っ込む魚に合わせてリール代えてるんですか?すごいですどうやるんです?
339名無し三平:2012/02/13(月) 15:06:32.83 O
>>335 に返さないの?
340315:2012/02/13(月) 15:09:12.16 0
ダイワはソルト対応、PE対応はZからアグレストまで出てる。
シマノは買うときに調べたけど微妙過ぎて買えなかった。

使い分けじゃなくこのタックルで頑張るってのが楽しい。
341名無し三平:2012/02/13(月) 15:16:54.60 P
>>340
レベルワインダがPEに対応した荒巻のって、ジリオンペスペくらいじゃないの?
ダイワのベイトはあまり興味が無いからみてないけど
ソルト対応ってのはベアリングが錆に強いとか構造が錆に強いってだけじゃなく
ソルト対応って荒巻なのかな?
シマノのソルト対応は錆に強いってだけね
今度のアンタレスは淡水専用で泣いた
342315:2012/02/13(月) 15:22:49.98 0
Zもリョウガも対応。ワインダ倍速だしもクラッチも固着しにくい。
言っておくが俺はレバーブレーキ否定派でも肯定派でもないから。ベイトと同じ楽しみ方の一つだと思ってる。
343名無し三平:2012/02/13(月) 15:27:07.90 P
>>342
そうなのか、じゃあいいね
アンタDCやカルコンDCでPEが食い込むのも、魚掛けた時か根掛かりしたときくらいで
事実上問題ないんだけどねw
ベイトシーバスも面白いよね
あっちのスレでも結構ワーシャ買う人がおおいね
344名無し三平:2012/02/13(月) 15:31:19.15 P
ごめん、勘違い
ワーシャスレでシーバス用にワーシャのベイトロッド買う人多いね
に訂正w

他メーカーにはあるもっと長いのが出てもいいのにね
シマノ型番で申し訳ないけど、1982Rとか
345315:2012/02/13(月) 15:34:48.65 0
安くて長いのな。
ダイワだとモアザンしか選択できない。他メーカーだとリールフットの問題もあるし。
346名無し三平:2012/02/13(月) 15:43:32.49 P
>>345
バス用は基本8ftまでだし、他のはキャスティング考えられてないのが多いもんね
それにシーバスで使うにしても、ほとんどボートシーバスだったりこじんまりした
場所での釣りを見込んでか、大手のは短いのが多いよね
今回jimがアンタで飛距離だしたパキンパキンの1711にアンタDC付けて30gのジグとか
投げたら、jimなら余裕で100mは飛びそうw
また1833RSが届いたら、キャストしてみて飛距離みてみるわ
その時だけPEまいとこw
347名無し三平:2012/02/13(月) 15:47:02.00 O
>>335 みたいな都合の悪いレスつくとスルーですか^^
終いには楽しみの1つだのベイトだの馴れ合い出すしスレ違いは消えてください
348名無し三平:2012/02/13(月) 15:48:14.70 P
>>347
それについても、何度も同じような事聞かれて答えてきただろ?
ロッドでいなせる範囲越えたら同じだろ
また、そんなに下に突っ込むシーバスは居ないw へたくそwとでもいうのか?
349名無し三平:2012/02/13(月) 15:54:10.28 O
どれ程自分が上手いと思ってるか知りませんがあなたの考え=全体ではないのですよ。これだからシーバカーとかバス上がりは馬鹿にされるんです
350名無し三平:2012/02/13(月) 15:54:38.65 O
ベイトの話は他でやれよ素人
351名無し三平:2012/02/13(月) 15:54:47.46 P
おいこら
レス止めるな

やっぱ下手くそなんじゃないw

とかレスしてきてくださいよ
352名無し三平:2012/02/13(月) 15:55:29.53 0
>>348
へたくそw
353名無し三平:2012/02/13(月) 15:56:27.39 P
>>349
貴方がバカにしてるだけじゃないんです?

世間的には、バスから始めた人はキャスティングなんかの基礎が出来てるとか
いわれて評判いいですよ(藁
354名無し三平:2012/02/13(月) 15:56:36.40 O
あっ、Pプロがレバーで釣りしてる所を動画うpすればいんじゃね?解説付きで!どう? 手っ取り早いでしょ?それとも逃げる?
355名無し三平:2012/02/13(月) 15:57:59.00 P
>>354
お前が和歌山まで録りに来い
ちゃんと編集しろよ
肖像権とか保持するからなw
356名無し三平:2012/02/13(月) 15:59:27.39 P
ごめん、ちょっと仕事
また済んだらくるわ
いそがしいいそがしい
357名無し三平:2012/02/13(月) 15:59:35.18 O
世間的にバサーは基礎ができてる?シーバスのキャストの基礎は投げ釣りですけど?
358名無し三平:2012/02/13(月) 16:00:54.18 O
和歌山の釣り人って癖のある人多いよな
359名無し三平:2012/02/13(月) 16:07:20.36 P
鯖やスイッチが沢山来ただけだった
指示したんでちょっと自由
ちょくちょくいなくなるけどw

>>357
なんでもペンデュラムだと思ってるのか?

>>358
吉宗公がなんたらかんたらか?
360名無し三平:2012/02/13(月) 16:07:53.79 0
バサーはキャスティングや戦略などの基礎は出来てるけど人間としてのモラルやマナーがなってない
361名無し三平:2012/02/13(月) 16:09:48.73 P
>>360
人に寄るだろw
他の釣り師も一緒だよ
バサーは若いのが多いから目立つだけ
362名手 ◆e.Fci2bCXc :2012/02/14(火) 16:25:58.11 O
>>360
片腹痛い
バスごとき、釣りの基礎1割も満たない
バスバブル期から現在に至るまで、バスから入る奴の9割9分は
釣りじゃなく、ガキのお遊戯。

これからの釣りの基礎とは、
お前らバスソを絶滅させる事
363名無し三平:2012/02/14(火) 16:50:21.97 0
>>362
お前は日本語の基礎が出来ていません
364名無し三平:2012/02/15(水) 08:48:18.47 0
>>362
すげー詳しいな?さすがバスソだ。
365名無し三平:2012/02/15(水) 09:47:12.20 0
名手 ◆e.Fci2bCXc

こいつ頭悪そうだなw
366名無し三平:2012/02/15(水) 15:49:20.18 O
プロでもないバス釣りで基礎が出来てるとか笑うしかない
まあ姦釣りには生かせるんじゃないかいwww
367名無し三平:2012/02/15(水) 16:00:40.97 0
バスプロってルアー大会で活きエビ使っちゃうんでしょ?w
あれが基礎なのかー
368名無し三平:2012/02/16(木) 15:56:24.89 O
Pは和歌山みたいな特殊な地方でやってんだな。
まあ考え方が特殊なのもわからんでもない。
和歌山は偏屈なやつが多いもんなあ。
369名無し三平:2012/02/16(木) 22:34:55.03 O
禿同
和歌山ってなぜかこんなんばっかだよな
俺ヒューマンフィッシング卒だが和歌山の奴は本当に偏屈で癖あったわ
370名無し三平:2012/02/16(木) 23:40:28.85 O
シーバスよりトラウトにLB使いたい
1000番クラスのLBってあるの?

目の前にカタログあるけど
探すのめんどい
371名無し三平:2012/02/17(金) 00:45:31.86 0
保守お疲れ
372名無し三平:2012/02/17(金) 17:48:13.04 0
>>370
あるわけねーだろ

っとアゲだな
373名無し三平:2012/02/17(金) 18:41:08.69 O
>>370
なぜオマエがここにいる?
374名無し三平:2012/02/19(日) 08:57:35.53 0
あげだな
375名無し三平:2012/02/19(日) 09:20:55.50 0
まだやってるんだwww

本当に必要なら30年前から使ってるよw
急に必要になるなんてありえないwww
376名無し三平:2012/02/20(月) 00:50:05.79 0
今日も一人での保守乙です
377名無し三平:2012/02/20(月) 19:09:20.83 0
やっぱりLBを使うことの意味ってシーバス釣りの人には理解出来ないよね。
まあ磯でもレバーブレーキを高いレベルで使いこなしてる人なんて、
ほんの一握りだからしょうがない事かな。
LBDって使い慣れれば、竿やラインのさばきや魚とのやりとりが楽で疲れないし
魚を釣る事に集中できるいいリールだと思うんだけどな
糸を細く出来るからよく釣れるしね。
378名無し三平:2012/02/20(月) 19:24:14.06 0
レバーブレーキってなんですか?
379名無し三平:2012/02/20(月) 19:38:58.96 0
パート1からの肯定派の意見【一覧表】


1 エラ洗いを防ぐよw
2 LBを使うと今まで獲れなかった魚が獲れるよw
3 LBを使うと魚が止まるよw
4 LBが必要か不必要かは価値観の違いだよw
5 俺は楽しいから使うんだ文句あるか?w
6 LBはカポエラだよw
7 劣勢なので話を逸らしちゃうけど、エギングにはLBDは向かないよw
8 沖堤のプロの話しは本当だよ。ウソじゃないよ俺は信じるよw
9 川上からレバーフリーでルアー流す釣りとか知らないの?アユの遡上パターンだよw
10 ルアーを流すのにレバーは使わないよ。でもフッキングには使うよw
11 全てはスレタイが悪いんだよ。あらゆる条件を考えたら必要な人には必要なんだよw信じてくれよw


☆ドラグリールをぶっ飛ばせ

380名無し三平:2012/02/20(月) 21:23:20.48 0
>>377
なぜ矛盾だらけなの?
381名無し三平:2012/02/20(月) 21:25:27.42 0
バカが保守頑張ってるだけなんだから、そっとしといてやれよw
382名手 ◆e.Fci2bCXc :2012/02/21(火) 13:46:22.19 O
>>379
バスソそのもの

ゼロフカセする際
負荷を軽減するためにテンションはフリー
撒き餌とタモに片手を奪われた状態でレバーによるカウンターが必要になる
いわば電動リールでの完全フカセカウンター機能と同様
383名無し三平:2012/02/22(水) 05:59:16.32 0
>>380
ん?、矛盾あるかな?
それから、
他の人がLBをシーバスにどうやって使ってるか興味があったから、
色々意見を交換しようと思ったんだけど
そんな場所じゃなかった事で、ついぼやいてしまった。
ごめん…
384名無し三平:2012/02/22(水) 07:46:57.72 O
ここではフナムシが王様です
385名無し三平:2012/02/22(水) 18:51:03.83 0
あげといてやるか
386名無し三平:2012/02/23(木) 08:51:39.69 0
晒しあげ
387名無し三平:2012/02/23(木) 15:32:51.25 0
>>383
下3行だけにしといたらよかったね
388名無し三平:2012/02/24(金) 20:12:47.61 0
シマノはレバーブレーキのリールが余ってたんかねぇ
389名無し三平:2012/02/24(金) 21:58:16.52 0
ダイワはフロントドラグのリールが余ってたんかねぇ
390名無し三平:2012/02/24(金) 22:13:02.25 0
在庫処分てことか
391名無し三平:2012/02/26(日) 07:52:21.26 0
いらないです。
392名無し三平:2012/02/26(日) 13:54:55.16 0
俺試しに買ってみたけど、やり取りが楽しくなったわ
でも慣れてないのかバレが酷い
慣れていくのもまた楽しい
393名無し三平:2012/02/27(月) 10:00:09.87 O
脳内乙
394名無し三平:2012/02/28(火) 07:55:14.65 0
昨日もナイトで使ってみたけど、段々慣れてきたかも
超楽しい
もっと早く買っておけばよかった
今シーズンは慣れることを目的にガンバロっと
395名無し三平:2012/02/28(火) 11:42:00.10 O
必要なんてことは全然ないけど、使えば楽しい部分は当然あるから
楽しいと思う人が使えばいいんじゃないの?
必要だと叫んだりせずにさ。
396名無し三平:2012/02/29(水) 07:53:38.41 O
暴れたら出す!!出す!!
はい、止まった〜
397名無し三平:2012/02/29(水) 14:36:14.28 0
>>396
LBって無駄なラインを出さない為のリールでも有るから
止まるまで出すんじゃなくて、その前に積極的に止めなきゃw
398名無し三平:2012/02/29(水) 14:43:52.69 0
LBリールはフィネスタックルには必須だよ
まあ、ガチガチタックルを使ってる、ド下手糞な連中には関係ない話だが
399名無し三平:2012/02/29(水) 15:05:33.30 O
ガチタックルでやる奴が下手糞ってお前の頭どうなってんの?レバーフィネスな俺カッケーな脳内上級者も大概にしろよ。細仕掛けやレバーで遊ぶのは個人の勝手だが他の釣りをバカにするような言い方はやめろよメディアベイトちゃん
400名無し三平:2012/02/29(水) 15:19:20.35 O
ヒャハア!
401名無し三平:2012/02/29(水) 15:59:34.26 0
フィネスでもLBは必須じゃないけどね。
無くても、いや、無い方が楽しめるという見方もある。
402名無し三平:2012/02/29(水) 16:45:37.21 O
俺は、どうしてもLBに馴染めない。
何度も使ってるが、途中でリールを変えちゃう。不思議な物で、セルテートから始めるとLBに変える。
どちらも釣れれば楽しいと思ってます。
403名無し三平:2012/02/29(水) 21:09:06.74 0
>>402
馴染めないLBに替えちゃうとか、どんだけセルテート糞なのよ
404名無し三平:2012/03/04(日) 16:21:46.55 O
>>396
チヌのやつw
405名無し三平:2012/03/04(日) 19:47:44.49 0
>>396
シマノTVのあれだろw
406名無し三平:2012/03/05(月) 14:53:10.56 0
LB使ってる奴ってアマゾンのレビューとか何の考えもなしに信じてそうw
407名無し三平:2012/03/05(月) 14:58:15.36 0
>>406
えっ?お前尼のレビューとか見てんの?
408名無し三平:2012/03/05(月) 15:17:06.16 0
ヤマPが磯で青物獲ってるな
LBをうまく操作できれば、磯の青物もPE0.6号で余裕をもって獲れるんだってさ
お前らも頑張れよ
409名無し三平:2012/03/05(月) 22:05:30.36 0
シーバスでレバーブレーキ使ってるプロって
圧倒的に右投げ右巻きが多いwww   プロが右投げ右巻きなんだけどシーバスの世界じゃ下手糞でも
プロって呼ぶのかな?w
410名無し三平:2012/03/05(月) 23:17:52.80 0
と右投げ左巻きの下手糞が言ってます
411名無し三平:2012/03/06(火) 15:12:16.79 0
>>409
圧倒的に?

サンプルは何人でそのうち右投げ右巻きが何人居たんだい?
412名無し三平:2012/03/06(火) 19:23:52.13 0
ん?
右投げ右巻きってだめなの?
面白いこと言うねww
413名無し三平:2012/03/06(火) 19:36:43.66 0
また巻きスレたたねーかなー
下手に自分でたててすいとんくらいたくねーしな
414名無し三平:2012/03/06(火) 23:42:12.71 0
釣り場でLB使っちゃってる奴は、形から入るニワカアングラーが圧倒的に多いな
だって、見てると手際が悪いんだもんw
415名無し三平:2012/03/07(水) 06:48:34.43 0
日本語が不自由な否定派と、未だにバカを相手にする奴だけになってしまったね
まともな奴は釣りに行ってて来なくなったし、もう終わりだね
416名無し三平:2012/03/07(水) 07:34:55.20 0
理由はどう有れ、まず使って見るのはいい事だとだと思うけどな
誰でも最初は初心者なんだから、手際の悪さはしょうがないよ。
でも、今までドラグしか知らなかったのに、レバーブレーキを知った事で
同じラインでも、
ドラグリールではラインを巻かなかったところでLBだと巻ける。と感じたり、
ラインを出さずにいられる限界がLBの方が高い。とか分かってくると
その頃にはきっと、今馬鹿にしてた何人かに追い越されてるよw
417名無し三平:2012/03/07(水) 10:59:18.47 0
LB使ってたと言っても都合の悪い意見は抹殺されるスレじゃなかったっけ?
それからルアーをキャストした程度でドラグが滑るようなセッティングしてても
実際に魚がかかっても簡単にドラグを使わせないロッドも存在することを知っておいてもいいかもね

LB?いりませんな
418名無し三平:2012/03/07(水) 12:58:33.08 0
実際使ってみての否定意見なんて、肯定派が書いてるくらいでしかでてこないw
否定派は妄想で否定してるだけなんで、使ってみての否定意見すら書けないのが現状
419名無し三平:2012/03/07(水) 13:30:14.25 O
LB対井上ファイトはどっちがバラさない?
420名無し三平:2012/03/07(水) 13:38:18.56 0
井上ファイトって単なるゴリ巻きだろ
せめて濱本ファイト持って来いよ
421名無し三平:2012/03/07(水) 13:42:11.10 0
>>419
タックルや場所や状況や人による
422名無し三平:2012/03/07(水) 14:28:16.24 O
お前みたいのうざいわなんか
423名無し三平:2012/03/07(水) 17:46:08.14 0
>>418
過去には出てたよ。
だけどPが屁理屈で混ぜっ返すから印象に残らないだけ。
424名無し三平:2012/03/07(水) 18:15:54.27 0
どこかのヘボテスターが使う以前から使ってたってなら説得力あるけどね
今LBなんて騒いでるのは踊らされ上手なニワカ君ですなw
425名無し三平:2012/03/07(水) 18:56:56.06 0
そもそも、巻きを基本にしたリールじゃないのにルアー見たいな巻きを基本に使う釣りには合わないだろうに。

竿の調子も違うしアンチリバース無いから逆転ロックはカタカタ言うし。

出すか止めるかだけの利用法なら判るけどそれならベールを開ければいーんじゃない?

そんなに繊細じゃないよスズキなんて。磯でも堤防でも1号で5Kg位のは普通に取れるんだから。
426名無し三平:2012/03/07(水) 18:57:32.81 O
泉がプライベートで使ってるのは残念ながらステラ
人が多い場所ではエクス
知ってた?
427名無し三平:2012/03/07(水) 19:09:27.09 O
428名無し三平:2012/03/07(水) 19:13:45.16 O
429名無し三平:2012/03/07(水) 19:17:25.08 0
フカセのエキスパートって、どのレベル?
チヌも尾長も60越えを数枚とってるレベルなのかな?

興で掛けたハマチなら直ぐにベールを開ければなんとも無いんだけどな。魚とのやり取りが強引なんじゃなかろうか。

PE0.6だと3号位の強さはあるの?
430名無し三平:2012/03/07(水) 19:20:14.20 O
東京湾のベイエリアwに使ってる奴いた
431名無し三平:2012/03/07(水) 23:37:30.60 0
>>426
へー
そうなんだー
俺良く泉見るけど、ステラ使ってるのなんかここ数年見たことないぞ

へー
ネットだと何を言ってもいいと思ってるんだー
432名無し三平:2012/03/07(水) 23:45:20.01 O
それが2ch
433名無し三平:2012/03/07(水) 23:48:11.41 0
>>428
右投げ右巻きなのに上手いんだね
レバーブレーキリール欲しくなったよ
434名無し三平:2012/03/07(水) 23:51:48.16 0
俺買ったよ!
今練習してるところで楽しくてしょうがない。
必要かどうかはまだ分かんないけど、使いこなせるようになったら必要だと思うかもね。
435名無し三平:2012/03/07(水) 23:52:35.44 0
クラッレ バーオン オフ
436名無し三平:2012/03/07(水) 23:55:12.50 0
>>435
おいやめろ
437名無し三平:2012/03/08(木) 01:57:57.43 0
LBリール使ってる中学生なら見たことある
子供にはメカメカしくて人気あるみたいだね
438名無し三平:2012/03/08(木) 08:02:16.46 0
使ってる人は楽しそうに釣りしてるのが見て取れるのに
そうじゃない人は妬みか何かでブツブツ言ってるだけのスレ?
どこのスレも大体同じ様なもんだね
まさか、同じ人じゃないよね?
439名無し三平:2012/03/08(木) 09:00:15.32 0
>>438
LBってのは歴の浅い人が使ってると思うんだけどね
シーバスにLBって別に目新しいことでもないし
それと変にLBにこだわってる人ってタックル数も極端に少ないからではないでしょうかね
440名無し三平:2012/03/08(木) 09:47:16.69 0
>>438
ここのスレ住人のユーザーは単に楽しそうに釣りしてるようには見えない。
必要派の軽い意見にもいちいちネチネチ煽りを入れながら反応するような
やつばかり。だから荒れただけ。
441名無し三平:2012/03/08(木) 10:12:56.28 0
>>440
スレタイを理解してないアナタは即退場です
442名無し三平:2012/03/08(木) 12:55:16.43 0
>>439
歴の浅い人が使ってるのは普通のリールの方が多いっしょ
別に誰が何使ってたっていいじゃない
妬みみたいなレスしてると、バカな否定派だと思われちゃうよ
443名無し三平:2012/03/08(木) 13:01:01.11 0
最近シーバスも飽きてきたし、シーバスを釣りに行くモチベーションを保つためには
LBリールでも買って今までやってなかったことをやるってのには必要かもしれないね

で、どのLBリールがオススメ?
444名無し三平:2012/03/08(木) 13:59:04.58 0
>>442
俺がガキのころはLB使ってる人って珍しくなかったんだよね
そんな俺もLB使ってたしね
でもなんで消えたんだろうねそんな人達
みんな餌師が釣りの延長でルアーやってたんだけどね
しかも今更LB?
知らない人には目新しく映って小躍りするんでしょうがね
445名無し三平:2012/03/08(木) 14:00:28.93 0
お前今でもガキじゃんw
446名無し三平:2012/03/08(木) 14:05:08.07 0
>>445
ガキでもいいよ別に
好きなようにタックル買えるガキだしね
でも今更LBは買おうとも思わんね
LB使ってる人ってそれしか持ってないイメージなんだけどね
ロッドも8.6f1本とかね
447名無し三平:2012/03/08(木) 14:06:43.03 0
俺もガキだけど高いって理由だけでトーナメント磯とかいう金色の10万位するリール使ってる
良くキモイオッサンに妬まれるんだこれが
ガキの癖にガキの癖にって
自分が使ってるのが1万もしないリールだからって、ああいうオッサンってキモイよね
448名無し三平:2012/03/08(木) 14:09:32.77 0
良く話に出る末pはロッドも数本にステラも数台持ってて使い分けてるみたいよ。
寧ろタックル1セットで十分だとか言ってたのは否定派の方。
いつも決まった場所でしかやってないみたいで話にならない。
449名無し三平:2012/03/08(木) 14:12:12.48 0
>>447
自分でバイトでもして買ったのか?
親に買ってもらったのか?
450名無し三平:2012/03/08(木) 14:14:10.42 0
>>447
俺はツインパ系3台とベイト2台
他人のタックルなんて全く興味ないから基本見ない
ってかそんなオッサンとも出会ったことないけどね
反対に若い子等の方が俺のタックルに興味持つことが多いかな
それとは別に背中にロッド何本も立てて海上に向かう時は物珍しそうに見られるねw
451名無し三平:2012/03/08(木) 14:15:09.51 0
>>450
自意識過剰w
452名無し三平:2012/03/08(木) 14:19:15.96 0
>>451
そうでもないと思うよ
いろいろ質問してくる人達もいるしね
453名無し三平:2012/03/08(木) 14:20:11.15 0
>それとは別に背中にロッド何本も立てて海上に向かう時は物珍しそうに見られるねw

キモすぎるだろ
勘弁してくれよオッサン
454名無し三平:2012/03/08(木) 14:21:58.34 0
>>453
そうかい?
最近全国的に流行りつつあるんだけどね
455名無し三平:2012/03/08(木) 14:26:02.41 O
俺オッサンだけどナスキーとかレブロス使うよ
456名無し三平:2012/03/08(木) 14:26:47.73 0
オッサンで貧しいタックル使ってる人見ると、なんか寂しくなるよね
釣りなんかやめて残業でもしてれば?
457名無し三平:2012/03/08(木) 14:27:17.75 0
>>455
別にいいんじゃないですか?
458名無し三平:2012/03/08(木) 14:28:27.03 0
>>456
そんなオッサンにならないように頑張って独身貫いてください
どんな立派な装備持ってるか知りませんがね
459名無し三平:2012/03/08(木) 14:29:32.21 0
>>458
うち、家が裕福だから大丈夫
心配してくれてありがとうね
このまま楽な人生歩んでいくわ
次はステラとかいうの買ってもらおう
460名無し三平:2012/03/08(木) 14:33:17.68 0
>>459
よかったね
でも裕福な割りにステラは買ってもらえてないんだね
俺の知り合いのバカボンのオッサンはサビキしかやらないのに
黒鯛工房のセットもらってたぜ?
461名無し三平:2012/03/08(木) 14:37:34.49 0
まだ始めたばかりだからさ
ステラより高いの買ってくれたけど、ステラってのも良さそうだから
またオッサンに妬まれるかな
462名無し三平:2012/03/08(木) 14:39:41.06 0
>>461
大丈夫
妬まれはしないと思うよ
どちらかといえば哀れみをかけられるかもね
463名無し三平:2012/03/08(木) 14:41:16.82 0
へー
推薦で私立受かった時も周りから妬まれたけど
みんなは今頃試験がんばってんのかな
高校って釣り部とかないの?
464名無し三平:2012/03/08(木) 14:43:04.03 0
厨房かよw
465名無し三平:2012/03/08(木) 14:43:23.16 0
>>463
私立ってもピンキリがあるからねぇ
賢い子は見向きもしないとことかw
466名無し三平:2012/03/08(木) 14:45:15.83 0
うん、中学

高校もいいところだよ
俺賢いし
467名無し三平:2012/03/08(木) 14:46:58.05 0
みんなはオッサンなの?
平日の昼間からこんなところにいて大丈夫なの?
まさかニート?
468名無し三平:2012/03/08(木) 14:48:15.50 0
>>466
賢そうには思えないんだけど
その勢いでいい大学に行けよ
本当のお金持ちってどんなものか思い知るからさw
469名無し三平:2012/03/08(木) 14:49:17.80 0
>>467
日中にここに来るのがニートとしか思わない時点でアホなんだよw
470名無し三平:2012/03/08(木) 14:49:29.17 0
>>468
オッサンに言われなくても行くよ
オッサンも真面目に仕事しなよ
471名無し三平:2012/03/08(木) 14:49:46.01 0
>>441
日本語勉強しといで
472名無し三平:2012/03/08(木) 14:50:16.35 0
>>469
へー
現場か夜の仕事なの?
交代勤務とか?
うちの会社もそんな人いるよ
給料安い?
473名無し三平:2012/03/08(木) 14:51:46.27 0
>>472
言うと思ったわw
リーマンだけが働いてると思ってんの?
474名無し三平:2012/03/08(木) 14:52:17.47 0
厨房とやりあうのも良いけどさ
スレ違いだからいい加減にしとけよ
それに既に妬み入ってるぞw
475名無し三平:2012/03/08(木) 14:53:14.31 0
>>473
へー
そういう仕事なんだ
楽そうでいいね
476名無し三平:2012/03/08(木) 14:53:55.43 0
>>474
妬み?
2ちゃんでか?w
どうせ貧困坊やの妄想さ
タックル晒させりゃすぐわかるでしょw
477名無し三平:2012/03/08(木) 14:54:47.64 0
>>475
楽だねぇ
この不景気な時代に申し訳ないくらいにw
478名無し三平:2012/03/08(木) 14:55:23.94 0
このオッサン、厨房よりバカっぽいw
479名無し三平:2012/03/08(木) 14:56:30.83 0
>>478
バカでもいいんだよ
家族養って好きなように釣りできるんだからさ
頑張れよ
480名無し三平:2012/03/08(木) 14:57:43.66 0
>>476
タックルは高いの選んで買ってもらったよ
竿とリールで20万円くらいみたい
糸とかルアーも入れてかな?
481名無し三平:2012/03/08(木) 14:59:06.71 0
>>480
見せられるかい?
スマホでちょっと撮ればいいから簡単だろ?
482名無し三平:2012/03/08(木) 15:01:27.47 0
>>481
自転車置き場に立て掛けてるから面倒だよ
両方ともダイワで竿は3本のやつ
483名無し三平:2012/03/08(木) 15:02:15.08 0
>>482
見せれないなら別にいいよw
484名無し三平:2012/03/08(木) 15:02:36.72 0
>>483
オッサンの見せてよ
見せてくれたら取ってくるよ
485名無し三平:2012/03/08(木) 15:03:52.40 0
>>484
先に見せるのが筋じゃないかい?
先に俺が言ったんだからさ
いつでも見せれるよw
486名無し三平:2012/03/08(木) 15:04:25.65 0
>>485
別に大した竿じゃないから見ても仕方ないんじゃない?
磯用だって
487名無し三平:2012/03/08(木) 15:05:21.82 0
竿の箱は部屋にあるよ
13Mとかいうやつ
488名無し三平:2012/03/08(木) 15:07:19.23 0
ブランジーノの13Mかい?
確かに磯用だw
489名無し三平:2012/03/08(木) 15:08:02.93 0
>>488
そうそう
これ、有名なの?
スゲー飛ぶよ
490名無し三平:2012/03/08(木) 15:10:10.29 0
厨房でロックダンスにメントISO付けてたら、そりゃ周りから妬まれるわw
しかも自転車置き場ってw
491名無し三平:2012/03/08(木) 15:12:07.69 0
へー
そうなんだ
492名無し三平:2012/03/08(木) 15:12:45.91 0
ロックダンス?
あんな評判の悪いロッド買ってもらったの?
リサーチとかしないんかいなw
言ったろ?
哀れにってさw
493名無し三平:2012/03/08(木) 15:14:15.05 0
>>492
とりあえず高いの下さいって言ったらコレ薦めてくれたんだ
使い易いし良く飛んでいいよ
評判は見てない
494名無し三平:2012/03/08(木) 15:15:13.70 0
えっ?
ロックダンスの評判が悪い?
初耳だなw
495名無し三平:2012/03/08(木) 15:18:04.16 0
繋ぎ目がよくずれるね
評判が悪いのはここ?
496名無し三平:2012/03/08(木) 15:18:10.93 0
>>494
弱いってね
やっぱ村越モデルの方が丈夫でいいらしい
海上にでるようになってからはロングロッドは捨てたけどね
497名無し三平:2012/03/08(木) 15:19:43.73 0
>>496
弱い?w
そりゃスペック見ても平狂の方が強いけど
えっ?
498名無し三平:2012/03/08(木) 15:21:07.58 0
平狂いってのもあるの?
高い?
次それ買ってもらおうかな
499名無し三平:2012/03/08(木) 15:23:10.18 0
>>498
5月に新機種がでるから、そっちの方がいいよ
そっちの方がたぶん高いしw
500名無し三平:2012/03/08(木) 15:23:27.42 0
>>497
ロックダンスはズリアゲできないってよ
磯じゃ致命的だと思うけどね
501名無し三平:2012/03/08(木) 15:24:26.07 0
>>500
下手糞のネット情報かい?w
502名無し三平:2012/03/08(木) 15:25:08.54 0
>>499
へー
新しい方がいいなー

それとね、磯は行かないよ
埋め立てのところでしかやらないし
503名無し三平:2012/03/08(木) 15:27:07.78 0
友草や山本が磯でヒラをズリ上げまくっとるがな
山本のは80超えてたぞ
504名無し三平:2012/03/08(木) 15:28:56.27 0
>>502
勿体ないww
俺も妬んじゃうわw
505名無し三平:2012/03/08(木) 15:30:14.42 0
>>503
それメディア情報でしょw
506名無し三平:2012/03/08(木) 15:31:20.06 0
>>504
必要もないもんに妬んじゃう奴?w
507名無し三平:2012/03/08(木) 15:32:03.23 0
>>505
番組

お前の情報は下手糞のネットインプレだろ?
508名無し三平:2012/03/08(木) 15:33:16.52 0
>>506
えっ?
俺は欲しいから羨ましがってるだけなんだけど
日本語不自由なの?
509名無し三平:2012/03/08(木) 15:34:39.40 0
>>508
あっそ
そんじゃ今なに使って磯にでてんだい?
510名無し三平:2012/03/08(木) 15:34:41.86 0
暇そうなオッサン達が喧嘩始めちゃった
俺遊んでこよっと
お仕事頑張ってね
511名無し三平:2012/03/08(木) 15:36:44.70 0
>>509
ロッキーショアの106w
硬すぎて使えないww
512名無し三平:2012/03/08(木) 15:37:52.56 0
>>510
ついでに画像撮っとけよ
あるならだけどなw
513名無し三平:2012/03/08(木) 15:37:58.11 0
>>510
なんかムカつく言い方だなw
514名無し三平:2012/03/08(木) 15:40:12.16 0
>>511
その竿は使ったこと無いからわからん
しかもダイコーすきじゃないしw
515名無し三平:2012/03/08(木) 15:42:27.62 0
>>514
いいロッドなんだけど、無駄に高いのがな
やっぱ有名釣具メーカーの方がお買い得感あるわ

そろそろスレチだ
516名無し三平:2012/03/08(木) 15:44:08.40 0
>>515
俺はマイナー派だけどなw
自称金持ちボンはけっきょくLB派だったんだろうかw
517名無し三平:2012/03/08(木) 15:45:16.25 0
>>516
たまたま最初に買ったリールにレバーが付いてただけだろうw
実際は邪魔だとか思ってると思うぜw
518名無し三平:2012/03/08(木) 15:47:40.95 0
>>517
磯ヒラやサーフならLBのメンテも面倒だしな
ついでに磯ならゴリ巻きでしょ普通
519名無し三平:2012/03/08(木) 15:50:30.46 0
>>518
普通はゴリ巻きだな
上の方に出てた山本みたいなのもありと言えばありだけど一人だからできるんであって
他人がいるところで細ライン使って魚泳がしてたら邪魔すぎるw
520名無し三平:2012/03/08(木) 15:53:20.50 0
>>519
そうなんだよな
それにいくら魚が暴れないったって必ずLBはロック状態にしないと獲れないしな
それなら暴れにくいロッド使ったほうがいいw
521名無し三平:2012/03/08(木) 15:57:34.32 0
>>520
別にロックしなくても握ったまま獲れるけどね
レバー使ってる人もタモ入れするまではロックしてないんじゃない?
522名無し三平:2012/03/08(木) 16:01:16.97 0
>>521
そこなんだよ一番重要なのは
タモいれの時が一番ばらしやすいし予想外の抵抗もある
俺はウェーディングで昔随分とそれでやられた経験あるんだよね
今じゃ余裕でランディングだけどね
523名無し三平:2012/03/08(木) 16:09:19.67 0
何もない場所なら、ドラグ緩めで疲れさせて寄せたら楽だけどね

買い出し行ってくるわ
今日は主夫だw
524名無し三平:2012/03/10(土) 00:03:03.26 0
まあとにかく釣りが下手な人には絶対LBリールは向かないってことだけは事実だよ。
525名無し三平:2012/03/10(土) 08:56:57.93 0
まあとにかく絶対LBリールな人は釣りが下手ってことだけは事実だよ。
526名無し三平:2012/03/10(土) 11:29:17.33 O
だな
無くても釣れる
無きゃ釣れない
この差は歴然
527名無し三平:2012/03/10(土) 11:46:28.75 0
新しい物を拒絶する人
新しい物を取り入れたけど必要ないと悟った人
新しい物を取り入れて更に良くしようとする人
新しい物をわからないで使ってる人
人それぞれだからなんでもいいけど必要か?言われれば必要じゃない。になるな。
528名無し三平:2012/03/10(土) 12:00:45.99 0
>>527
そんなのみんなわかってるよ
最初からレバーブレーキをシーバスに使うことについて
肯定するか否定するかの議論しかしてきてないから
お前みたいな馬鹿よりまだフナムシの方が面白かったよ
529名無し三平:2012/03/10(土) 12:07:17.05 0
>>528
スマン、イチイチ最初から読んでないんだ。
それにただの独り言だから皆に言ってるわけでもないのであんまり反応しないでく。
あとフナムシって誰?
530名無し三平:2012/03/10(土) 18:44:34.00 O
必要か?と聞かれると、別にいらない。
でも、ゲーム感覚でおもしろそうだね。
モアザンブランジーノLBDでも見に行ってくるか。
531名無し三平:2012/03/10(土) 20:40:22.43 0
そうだな…、
必要かって言われたら、シーバス程度の難易度だとLBは必要ないかもな。
ドラグリール使ってても、
リーダーが2号以上有って相手がシーバスなら、
どんなに大きくても簡単に上がるしな。
532名無し三平:2012/03/10(土) 21:31:18.84 0
LBD使うにしてもタカミヤのトラッドパワーで十分だろ
533名無し三平:2012/03/10(土) 22:20:45.54 0
>>532
トラッドパワー見た!5千円切るって安いなw
ほんと、シーバスで遊ぶならあれで十分だよ
534名無し三平:2012/03/11(日) 00:46:49.33 0
低所得者がLB批判してるってのがよく分かったw
535名無し三平:2012/03/11(日) 03:53:58.83 0
つまんねえ釣りだな。
もっと頭を使えよ。
536名無し三平:2012/03/11(日) 09:35:16.33 O
やべえトラッドパワー欲しくなったww
537名無し三平:2012/03/11(日) 12:04:04.06 0
もうバカしか来なくなったからつまんないな
金も無い、釣りにもいかない
暇だけはある
538名無し三平:2012/03/11(日) 13:56:15.06 O
ドラグキツくしといて井上ファイトwwするじゃん

で、ヤバそうな時LBで糸出せば面白いんじゃないかな?
539名無し三平:2012/03/11(日) 18:18:48.52 0
トラッドパワーぽちしましたっww
540名無し三平:2012/03/11(日) 19:08:27.75 0
>>538
それでいいんじゃない?
541名無し三平:2012/03/11(日) 19:28:09.50 O
やべえトラッドパワー売れ切れちゃう
542名無し三平:2012/03/12(月) 07:32:50.25 0
>>538
俺も、その使い方でいいと思う。
て言うより、あの釣り方はドラグリールよりLBのほうが合ってるんじゃない?w。
井上ファイト始めてみたけど、
無理をしないであれだけ短時間で寄せるのにはびっくりした。
竿の使い方も上手いと思うけど、
ラインを巻き取るタイミングと速さは特に凄いね。
543名無し三平:2012/03/12(月) 09:37:21.30 O
ヤバいごり押ししたい
欲しくなってきたわ

トラッドパワーなんて安物じゃなくてちゃんと買うわ

銀狼っのか厨二病っぽくて気になる
544名無し三平:2012/03/12(月) 10:07:07.65 0
金曜から今日まで
孤独・童貞・キモオタ・ニートってことかw
545名無し三平:2012/03/12(月) 19:56:30.44 0
>>538
俺の周りはたいていそんなファイトを普通のリールで上手くやってるが
546名無し三平:2012/03/13(火) 04:02:46.28 0
>>545
言うように、普通のリールでも上手く出来るよ。
でも限界や出来ることのレベルが、LBの方が完全に上でしょ。
それに、あのファイトはスピードが命だと思うから
その点でもLBとは相性が良いんじゃないかな。
547名無し三平:2012/03/13(火) 06:22:26.77 0
>>546
それに気がつくのに磯釣りとシーバスじゃ30年のひらきがある。
シーバスなんてまだまだレベルの低い釣って証明してるようなもん
548名無し三平:2012/03/13(火) 07:10:55.86 0
バカの特徴



549名無し三平:2012/03/13(火) 09:35:25.59 O
コマセ撒いて環境破壊するような釣りは嫌いです
550名無し三平:2012/03/13(火) 10:46:22.19 0
>>547
まあ難易度の低い釣りでは有るけど、
シーバスやってる人の中にも上手い人はいるし、
磯釣りや他の釣りの上級者もシーバスやってるんだから30年は酷いだろww
551名無し三平:2012/03/13(火) 12:26:47.81 O
LB興味があるがキャストする時邪魔じゃないですか?

ぶつかりそう
フルキャスト出来ます?
552名無し三平:2012/03/13(火) 14:12:59.92 0
ぶつかる?
普通に、
レバーを握った状態の人差し指でラインを押さえて
その状態から何の問題も無くフルキャストしてます。
553名無し三平:2012/03/13(火) 19:54:46.92 0
>>552
↑アホ発見
554名無し三平:2012/03/14(水) 15:04:45.84 0
>552みたいな投げ方してる人もいるよ
バイト弾くのを抑えるためにあえてフリーで巻いてる人もいる
555名無し三平:2012/03/14(水) 15:17:17.10 0
>>546
使ってみても有意性は感じないけどな。
LBの主目的はロッドの立て直し。
シーバスロッドみたいに短いと、磯竿の時みたいな苦労がない。
磯なら有意性はもろに感じるけど、シーバススピードファイト
くらいじゃ感じないな。
556名無し三平:2012/03/14(水) 15:19:14.20 0
またバカの一つ覚えの磯の考え方か

ちょっとは使ってから来たらどう?
557名無し三平:2012/03/14(水) 15:24:14.26 0
バカ隔離スレとして機能してるからいいじゃんw
558名無し三平:2012/03/14(水) 20:20:50.50 0
>>555
磯でもそうだけど、ロッドの立て直し主体は、魚の引きに合わせてするファイトでしょ。
あの井上ファイトのように、
積極的に魚の頭をこっちに向けにいって、走るすきを与えないファイトの場合、
魚に沖へ頭を向けさせないために、
ラインテンションが少しでも高い状態で巻き始め、短時間で巻き終わる必要がある。
そんな主導権をこちらが握りつずけようとする攻撃的なファイトだから、
ドラグをガチガチに締めてLBファイトをすれば、高いテンションで巻き取れる。
だから合ってると思った。
それに、魚の勢いが凄いときに、竿で力を受けながらラインも出すことで
短いシーバスロッドでも長い磯竿のように
ストロークを長くとってショックを柔らかく吸収することだって出来る。
磯で使ってもシーバスで使っても、基本的にLBって使い手のスキルしだいでしょ?ww
559名無し三平:2012/03/14(水) 20:41:35.40 0
>>553
フルキャストの場合だからw
ラインを放した瞬間ストッパーを中指で戻すけど、ストッパーの強度は大丈夫みたいだ
色々やってみて、
俺にとっては、しっかり握れて力が入るあの投げ方が一番しっくりくる
フルじゃなければ、ストッパーを握る力を加減してオフにしないで投げてる。
560名無し三平:2012/03/15(木) 07:03:36.52 0
>>559
あんたちゃんと使ってるみたいだね
このスレはあんたみたいな人と末pだけでいいと思うよ
561名無し三平:2012/03/15(木) 16:31:15.30 O
セックスしてぇよお!
562名無し三平:2012/03/15(木) 17:20:33.15 0
このスレに頭のおかしい人もいるしね>>561
563名無し三平:2012/03/15(木) 18:41:25.92 0
>>560
↑バカ発見
564名無し三平:2012/03/17(土) 22:27:40.33 0
>>558
お前が極めて未熟なのは分かった。
本当に思考が稚拙。
565名無し三平:2012/03/20(火) 07:53:50.57 0
>>564
本当に分かってるのかなぁ?
たとえば磯でのファイトで、
根に入ろうとする魚の走りを積極的に止めに行って、
止まったら走るすきを与えずに一気に根から離す。というような、
カンパチやシマアジ等のファイトが有るよな。
井上ファイトって、
それと同じ種類のファイトをシーバスに使ってるんだって気づかないか?
まあ、基本的なことを書いただけで、
高度な事は書かなかったから稚拙と言えなくも無いけど、
あれだけでも、やろうと思ったらかなり上級者じゃないと出来ないと思うぞ。
俺はそれ以上のこともやってるけどなw
566名無し三平:2012/03/20(火) 08:15:06.18 O
シーバスなんて、鬼あわせ三発もかませば水面に浮いて終わりだろ?
シーバスなんて浮かせちゃえば、何の抵抗も無く巻き上げるだけの簡単なお仕事です。
ラインのテンションとか考える必要なんて無いよ。
本物の大物釣る時わレバーリールなんて使えない。
シーバスなんて、千円くらいのリールで充分。
567名無し三平:2012/03/20(火) 08:48:26.92 0
腕さえあれば細糸で大物が釣れるのがレバーリールなのに
それが使えないって…
下手だって事をここで公表してどうする(( 艸`*)
568名無し三平:2012/03/20(火) 09:12:16.15 O
>>567
それがレバーリールの醍醐味だよね。
超ライトタックルで釣る
やっぱりレバーリールわフカセ釣りに向いてる気がしますね
尾長なんかに....

やっぱりシーバスわ千円くらいのリールで充分。
569名無し三平:2012/03/21(水) 07:36:30.75 0
>>568
俺は超ライトタックルより、
リーダー2〜3号で、平均3〜5キロくらいの魚とのファイトが好きかな。
フカセは、根にあまり持っていかないメジナよりも、
アイゴ、イズスミ、シマアジにレバーリールの必要性感じる(シマアジは完全にレバーブレーキ)。
後はそれから、ルアーではシーバス釣りにも結構必要性感じてるよ。
体高があって平スズキっぽいシルエットのシーバスって凄い引きする場合あるし、
特に夏から秋にだけど、ブリ、カンパチ、シイラ他いい引きをする外道も多いからね。

570名無し三平:2012/03/21(水) 16:26:46.81 0
レバーブレーキのメリットを必死で主張してる人は何がしたいの?
そういうメリットってすべての人に当てはまるわけじゃないし、
違う嗜好の人が大量にいるからレバーブレーキが一般化しにくい
現状になってるわけで。
レバーブレーキが一部の人にとってメリットになるのは事実。
しかし、そんなのメリットとも何とも思わない人がたくさんいるのも事実。
だから、そのメリットをメリットと思わないことを批判しがちになってる
ようだが、それはとんだ的外れ。
釣りはあくまでも趣味。縛られる必要は完全にゼロ。
自由な嗜好で自由な形をとればいい。
人に押し付けるものじゃあない。
俺自身は、レバーブレーキは磯では重要、シーバスには一切不要というスタンス。
そういうスタンスで何の不満も無いし至高の楽しさが両方で得られている。
シーバスにレバーブレーキを持ち込んだからといって、楽しさが増すなんてことは
一切ない。思うに、シーバスにレバーブレーキをありがたがってるのは、磯釣りでの
レバーブレーキ経験が無い人たちなんじゃないかな。
実際身近な使用者も、磯釣り経験ゼロの人だけだし。
571名無し三平:2012/03/21(水) 16:29:47.79 0
>>569
外道は地方によって全然違うから、まったく考慮に入れる必要はない、というか入れちゃいけない。
572名無し三平:2012/03/21(水) 16:56:13.16 0
>>570
同じ考えでございます
573名無し三平:2012/03/21(水) 19:03:03.46 0
>>571
俺とは全く釣りスタイルが違うね。
ブリが居るならブリが釣れたときの事を考慮に入れるし、
カンパチが居ればカンパチも釣る。
狙ってる魚以外は釣らないなんてもったいないことしないよ。
魚種にこだわらず、釣れる可能性が有る魚を考慮した釣り方をする。
LBを使った方がいいと思えば使うしね。


574名無し三平:2012/03/21(水) 19:14:46.37 0
>>570
長い
産業でたのむわ
575名無し三平:2012/03/22(木) 01:35:36.57 0
>>573
瀬戸内でカンパチやブリが普通に外道に混ざると思うかい?
ありえないよ。
シーバスの外道はボラかダツがほとんど。よくてヒラメ。
シーバスより強い魚はナルトビエイだけ。
エイなんかにタックルを合わせるなんて馬鹿らしい。
576名無し三平:2012/03/22(木) 03:12:24.07 O
>>575
おっと!瀬戸内で去年は青物の当たり年で外道のシーバスもクソ程釣れた漏れが通りますよ。
去年わ12月にブリ釣れまくりでしたよ。
シーバスわ百以上わ釣れたと思いますよ。
50匹位まで数えてたけど後わ面倒臭いから覚えてねぇ…エソって呼ばれて皆さんに忌み嫌われてたし。勿論!レバーが必要だと微塵も思いませんでしたよ。
しかし…五キロのシーバスって凄いね!!自分の去年最大のブリでメータークラスで8キロ……
シーバスの最大わ98センチで4キロしか無かった件.....
577名無し三平:2012/03/22(木) 03:19:38.92 0
>>576
わってやめてくれない?なんかムカつくw
578名無し三平:2012/03/22(木) 03:24:07.21 O
俺は買うよ欲しいから
デスピナにする
579名無し三平:2012/03/22(木) 03:41:46.43 O
>>578
それが正解ですよ!
釣りなんて、道具を集めるのもひっくるめて趣味ですからね。
欲しければ買う!高い道具なんて勿体無いと思う人も居るし、最高の道具を揃えたい人も居る。
どちらも正解ですよね、釣れりゃー良いんですから。
シーバス釣るのにレバーリールが欲しけりゃ必要だし、欲しく無ければ、無理に買う必要無いですからね。
580名無し三平:2012/03/22(木) 15:09:06.32 0
結局人それぞれってことか?
一スレ目で結論出てたじゃん。
フナムシがスレ立てまくってバカ晒してただけじゃん。
581名無し三平:2012/03/22(木) 18:26:21.14 0
>>575 >>576
魚とのファイトの好みと、今まで釣りしてきて感じたことを書いただけだから
どこでもそれが通用するなんて思ってないよ。
でも、俺だったらエイにタックルを合わせるね。
せっかく魚が回って来ても、エイに引きずり回されていて時合いを逃すことが無いように、
エイになんかに無駄な時間を使ってないで、それなりのタックルでさっさとあげて早くルアーを投げたいからね。
それと体高の有る5キロの事だけど、シーバスもいるけど5キロって魚全体のことだよ。
あと、レバーリールだけど、
周りではドラグリール使用、6号以上のリーダーでラインブレイク続出のシイラが
2号程度で比較的楽にあがるから、使う価値はあると思ってるよ。
582名無し三平:2012/03/22(木) 18:34:27.19 0
30年前からあるレバーブレーキを今頃必要って今まで釣りもやったことない素人だろ
583名無し三平:2012/03/22(木) 18:53:30.06 0
>>582
俺だけかな?
今まで使いたいって思っても、LBDってろくなドラグが付いてなかった。
584名無し三平:2012/03/22(木) 18:59:33.99 0
>>583
インパルトなんか最悪だったねぇ
フルロックにしても2`程度の魚で出っぱなし
Z に関してはローター回りっぱなし
585名無し三平:2012/03/22(木) 19:04:58.96 0
>>583
そうそう、インパルトは最悪だった!
期待して買ったのに、使ってみたらあのドラグ・・・
叩き壊そうかと思ったww
586名無し三平:2012/03/22(木) 19:11:01.76 0
>>585
でしょ?あの当時の磯竿も元竿がバッキバキに折れてるのみてからシマノ、がま専門になったよ
レバーはシマノ以外使えんよ
587名無し三平:2012/03/22(木) 19:26:52.50 0
>>586
それはないわ。

どっちのレバーも使ってるが、勝手にズルズル動くBB-X系は
ルアー用途には向かないデメリットがあるし。
588名無し三平:2012/03/22(木) 19:39:54.43 0
>>586
そう言えば俺も根がかりで簡単に元竿が折れるところを見たよ。
インパルト以降は、BB-xしか買ってない。
ただ電食でスプールとハンドルに穴があくをどうにかして欲しい。
腐食とか耐久性で言ったら、俺はエンブレムが好きかな。
まあ、どっちも使ってるけど。
とにかく、今まで納得行くLBDは無かった
589名無し三平:2012/03/22(木) 19:44:17.88 0
まあ、正直言うと05テクで打ち止めでそれ以降買ってないから今のは何処までまともになったかはわからないかな〜
590名無し三平:2012/03/23(金) 03:57:46.02 0
ageレスのやつ、アホだな。
単なるアホ。
591名無し三平:2012/03/24(土) 18:03:47.45 O
あげ
592名無し三平:2012/03/25(日) 13:24:04.56 0
>>565
あんなのは極めて低レベル。
キャストの説明にしても非常に幼稚で間違いだらけ。
話にならない。
もっときちんと速いファイトが可能。
593名無し三平:2012/03/25(日) 15:35:57.70 0















>>592
低レベルって、井上ファイト?
30分程度の動画を見ただけだから、井上って人がどんな人か知らないけど、
動画をちょっと見たら、あの人がやってることのレベルが異常に高いのは分かるだろ。
動画見ながら、ファイトしてるのを自分に置き換えてイメージしてみろよ。
普通あのファイトを再現できる腕なら、凄いってことが分かるぞ。
分からないなら、
まだ、ファーストランをドラグ出して走らせてるだけのレベルじゃないか?




594名無し三平:2012/03/25(日) 17:04:14.49 0
シハスごときにLBがいるとか言ってるのは魚の釣り方を知らないアホ
本来LBリールで糸を出すのは、限界までの細糸を使って釣る磯釣りで
竿をのされたときにすぐに立て直す目的に使う
エラ洗い()ごときで糸出すとか、自分の釣りが下手なのをアピールしてるだけ
595名無し三平:2012/03/25(日) 17:07:33.51 0
お前同じ内容のレスし過ぎ
596名無し三平:2012/03/25(日) 20:13:44.66 0
>>594
おいおい、磯でLB使ってて
竿をのされたときに立て直すとか恥ずかしい事言うなよ。
私は初心者ですって言ってるようなもんだぞ。
LB使ってたら普通、竿は絶対のされねえだろww
597名無し三平:2012/03/25(日) 21:24:32.46 0
>>596
釣りが下手wリアルな釣りも下手なんだろうなwww
598名無し三平:2012/03/26(月) 00:44:29.30 0
>>595
別人
>>596
まさかのされる前からライン出すの?
ロッドの溜めは全く活かさないわけだねw
599名無し三平:2012/03/26(月) 13:40:31.44 0
バカばっかw
600名無し三平:2012/03/26(月) 13:41:11.32 0
>>593
濱本ファイトと比べてみろ
601名無し三平:2012/03/26(月) 13:43:07.40 0
>>598
フーン^^;
602名無し三平:2012/03/26(月) 14:52:47.71 0
>>596>>599>>601
すごい馬鹿発見
603名無し三平:2012/03/26(月) 15:30:45.33 0
えっ?
お前って、のされてレバー、のされてレバーなの?
マジで?w

のされる前にタメの範囲でライン出せよ下手くそw
604名無し三平:2012/03/26(月) 15:39:01.19 0
もっと泳がせろよ
605名無し三平:2012/03/26(月) 16:34:37.67 O
いやいや、アテUで足元なら45度、遠投なら60度の角度を保ち、引かれたらラインを出すのでは無く、更に竿を曲げるように貯めて行けばどんなリールでも大丈夫ですよ^^
606名無し三平:2012/03/26(月) 16:50:51.48 O
走られたらフリーにして糸を出すっていう発想に何の疑問も感じていないのが笑えるw
LBの使い方を根本的に勘違いしてるアホは、脳内フィッシングやってないで
実際に海に行って釣りしろよ
607名無し三平:2012/03/26(月) 17:00:07.48 0
ってか、ソコソコの性能のドラグが付いててちゃんと調整出来てればレバーなんぞいらん
608名無し三平:2012/03/26(月) 19:08:13.51 O
>>607
右手の小指がレバーの役目しますからね^^
609名無し三平:2012/03/26(月) 19:18:47.12 0
>>598
魚が走る前に手を打つて事、
走るそぶりがラインを伝って感じ取れたらすばやく竿を立てて走りを阻止するとか、
こちらから先手を取って、
ショートストロークのポンピングで積極的に魚の頭をこっちに向けにいくとか、
それでも走られたら、竿を下げずに耐えるだけ耐えて、
そこから一気にテンションをフリーにすることで魚の動きを一瞬止めてから竿を立て、
竿の反発力で魚の頭をこっちに向けるとか、
他にも色々手はあるけど
基本的に、魚の引きにあわせて無駄にラインを出すことはしない。
610名無し三平:2012/03/26(月) 19:29:18.17 O
>>609


っアテU
611名無し三平:2012/03/26(月) 19:44:20.31 0
>>600
濱本ファイト見た。やろうとしてる事は一緒だよね。
ただ、濱本って人の方が釣り方が荒いね。
ちょっと気になったのが、
リールを巻くときに竿が大きくブレるからフックが外れそうで恐かった。
どちらもかなりの腕だとは思うけど、
竿を上手く使ってラインに無理な力をかけない井上ファイトが、個人的には好きかな。
ある程度のサイズまでなら、手際よく短時間で多くあげる濱本ファイト
大きな魚でもこちらが主導権を握って走らせないなら井上ファイトってところなのかな。
612名無し三平:2012/03/26(月) 23:06:20.21 0
井上程度のファイト時間て大して速くないと思うけど。
周りの連中はたいていが井上より速い。
だから井上や濱本以外のファイトをたまに見るとじれったくてたまらない。
613名無し三平:2012/03/26(月) 23:20:59.07 0
ビデオ用に解りやすくゆっくりやってるだけ
614名無し三平:2012/03/27(火) 02:01:52.00 0
ビデオだからいつもより頑張って速くしたってのが普通だろ
615名無し三平:2012/03/27(火) 02:05:38.39 0
LBリールには当然意味はあるがシバス釣りにLBとかギャグ以外の何者でもない
616名無し三平:2012/03/27(火) 15:06:03.06 0
うん、実際使ってるやつを見ててもギャグにしか見えない。
617名無し三平:2012/03/27(火) 15:21:20.43 0
また頑張ってんなー
618名無し三平:2012/03/27(火) 15:26:49.19 0
今時、「ギャグ」ってw

頑張ってんのはガキか?
619名無し三平:2012/03/27(火) 23:52:56.43 0
なんでLBキチガイはageまくるんだろう
620名無し三平:2012/03/28(水) 07:39:39.57 O
あげ
621名無し三平:2012/03/28(水) 10:33:36.05 0
レバブ最強!オマンコ!
622名無し三平:2012/03/28(水) 22:59:46.57 0
釣り場にいってもLBリールでルアー投げてるやつなんて一人もいない
それが現実
623名無し三平:2012/03/30(金) 14:13:13.11 O
>>622
みんな貧乏なのかな
624名無し三平:2012/03/30(金) 15:36:13.88 0
知ってる連中は大半ステラだから、買えないわけではなかろう。
ロッドを何本も買っていってるし。
話題に出してみても全然興味ないみたいだね。
一人だけ使ってるやつ知ってるけど、ルアー始めて数年で自信を持ち始め、
楽しくてしかたない時期のやつが買うんだろうね。
初心者には難しいだけだし、ベテランは今更って感じだろうし。
雑誌を読みまくってどんどん深みにはまりたいと思ってるようなやつしか
買わないんじゃないか?
625名無し三平:2012/03/30(金) 15:41:46.93 0
>>624
ニワカとヘタレは新商品が気になって仕方ないんだよ
626名無し三平:2012/03/30(金) 18:34:42.13 0
>>625
人のリールもなw
627名無し三平:2012/04/10(火) 18:21:29.66 0
釣り雑談は真実だ
意識の虚無は真実だ
囚われ人は真実だ。
私達は洞窟に入った。それが真実。

なぜ死んだ赤子が横断歩道をわたったのか。
鶏にホッチキスで留められていたから。
それが釣り雑談。
釣り雑談は真実。

絶えず釣り雑談に留意しないといけない。
実釣配信は苦痛。それが真実。
雑談は快楽。それが真実。

釣り雑談こそ嗜好。それが真実。
戻らなければ気が狂う。それが真実。
雑談こそ、それが真実。
僕はCHAN。それが真実。

雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談
雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談
雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談



雑談こそ真実!そんな俺のコミュニティ→http://com.nicovideo.jp/community/co1493967
628名無し三平:2012/04/20(金) 19:40:27.65 0
コアッ! Vol.7
泉と濱本
今回【も】レバー使ってないね
何度もバラしてんのに使ってないね
なんでだろw
629名無し三平:2012/04/20(金) 22:35:35.50 0
チビシーバスばっかだからだろ
630名無し三平:2012/04/21(土) 09:42:40.56 0
レバーってチーバス用だろ?
631名無し三平:2012/04/21(土) 15:21:18.98 0
>>629
やる前からチビしか釣らないって決めてたわけだね?ダサッw
632名無し三平:2012/04/21(土) 21:17:59.45 0
相変わらず否定派はバカばっかだな
633名無し三平:2012/04/23(月) 09:51:51.09 0
相変わらず肯定派はキチガイ馬鹿ばっかだな
634名無し三平:2012/04/23(月) 09:57:53.69 0
ここも巻きスレに比べればまだまともなスレだったな
あっちは下手くそ初心者が粋がるだけなのに対して
こっちの肯定派はちゃんと釣りしてるし知識もあるw
635名無し三平:2012/04/23(月) 10:11:56.69 0
>>634
>こっちの肯定派はちゃんと釣りしてるし知識もあるw

え?
どのレスよ??
636名無し三平:2012/04/23(月) 10:22:25.27 0
相変わらず都合の悪いスレは見えない見えないかw
637名無し三平:2012/04/23(月) 11:25:01.73 O
フナ君には脳みそブレーキを推す
638名無し三平:2012/04/27(金) 21:45:06.29 0
>>636
もうイズミンもレバーほとんど使ってないよ?
639名無し三平:2012/04/28(土) 05:15:18.65 0
妄想で嘘情報書き込んで楽しいのか?
640名無し三平:2012/04/28(土) 10:26:25.35 0
レバーは売れないので、もう新機種でないよ
641名無し三平:2012/04/28(土) 10:30:57.24 0
俺は銀狼LBD
642名無し三平:2012/05/01(火) 11:45:46.46 0
>>640
小沼がダイワのプロト使ってるけどw
643名無し三平:2012/05/01(火) 19:31:01.15 0
>>642
オヌマンコ?
ビギナーか情弱狙いでしか売れんよ
644名無し三平:2012/05/01(火) 21:59:55.14 0
その情弱層がここで「レバーでないと獲れない魚がいる!(キリッ!!)」ってガンバってるわけで・・・・
645名無し三平:2012/05/01(火) 23:09:30.10 0
レクシータとレバーリールでしか獲れない魚は確実にいるよ
646名無し三平:2012/05/02(水) 07:17:15.81 0
小沼がテストしてるリールか
出たら買おっと
647名無し三平:2012/05/02(水) 20:04:56.62 0
>>646
ぜひ買ってやってくれ
化けの皮がハゲた挙句に頭までハゲて
ついでに悪行の数々が露呈
失業寸前だからね
648名無し三平:2012/05/04(金) 12:03:19.02 0
妬みだらけのスレだな
649名無し三平:2012/05/05(土) 02:02:09.41 0
どっちのことを言ってるのか知らんが、まあ、現実的に使ってない熟練者が
ほとんどっていう事実がすべてを物語ってる
650名無し三平:2012/05/05(土) 09:01:29.05 0
>>649
たとえば誰?
651名無し三平:2012/05/11(金) 10:04:31.57 0
フナムシ死んだ?
652名無し三平:2012/05/16(水) 14:28:04.77 P
久しぶりに来たんだが、誰も居ないのか?
653名無し三平:2012/05/16(水) 16:08:30.83 O
必要ないとわかって恥ずかしいから誰もいないんじゃない
654名無し三平:2012/05/16(水) 16:21:55.14 0
フナくんw
655名無し三平:2012/05/16(水) 21:17:58.79 0
磯用とシーバス用のLBリールの違いはハンドルが折りたためるかたためないの違い以外に何かある?
656名無し三平:2012/05/17(木) 17:13:14.84 P
>>655
レバーが短い(キリッ
ドラグがいい(キリッ
糸巻き量がシーバス用(キリッ

そんな感じかな
657名無し三平:2012/05/17(木) 17:24:08.79 P
そろそろメントISO-Zが変わりそうだから、小沼がテストしてるのはその派生かもしれんな
ブラジLBDより下のモデルならあほかって感じ
最高級LBDリールを出して欲しいわ
658名無し三平:2012/05/17(木) 17:42:41.89 O
オプションパーツで短いレバーあるよね
あれ使えそうだな
659名無し三平:2012/05/18(金) 08:48:04.12 0
>>657
市場が冷ややかだったってことに気付いてださねーんじゃないの?w
660名無し三平:2012/05/19(土) 03:08:36.23 0
>>657
そういや、あれも出て随分経つもんね
そろそろか
661名無し三平:2012/05/30(水) 15:30:22.72 P
なんかあのプロト、安っぽいな
安価なモデルなのかな?
それともプロトだからそう見せてるのかな?
かなかな?
662名無し三平:2012/05/30(水) 16:31:16.35 0
どこで見れんのよそのプロト
雑誌かい?
663名無し三平:2012/05/30(水) 16:36:47.53 P
>>662
雑誌
ここ最近でオヌマが出てると、ほぼそのリール使ってる
名称はダイワLBD(プロト)やモアザンLBD(プロト)とか
黒いボディに黒いレバー、スプールはブラジLBDと同じっぽいのが付いてる
メントISO-Z競技ベースなのかもしれないし、ボディ自体新規かもしれない
ただ今のところ見た目が安っぽい
664名無し三平:2012/05/30(水) 16:55:40.06 0
>>663
ありがと
モアザンLBDの廉価版だったりして
665名無し三平:2012/05/30(水) 17:24:34.93 O
モアザンブランジーノLBDじゃなくてモアザンLBDってことか?
666名無し三平:2012/05/30(水) 17:29:30.25 0
おっ
久しぶりに上がってるな
667名無し三平:2012/05/31(木) 10:23:42.99 P
>>665
良くわからん
サイズも同じっぽいから同じブラジLBDだと名前に困るだろうし
オヌマンが名前付けるんなら、何とかマスターとかいう感じになりそうだw
668名無し三平:2012/05/31(木) 12:22:39.10 O
モアザンLBD銀粉だろ
669名無し三平:2012/05/31(木) 13:05:13.94 0
>>668
ケイムラ超銀粉
670名無し三平:2012/05/31(木) 15:46:54.04 O
どのみちオヌマンに命名権はないなw
671名無し三平:2012/06/01(金) 11:13:22.46 P
>>670
まぁ、そうだろうなw
それにしても気になるな
秋発売かな?
672名無し三平:2012/06/01(金) 19:47:01.76 0
トーナメントISO−Zの新型だとしてもオヌマンがテストするものなの?
てかダイワは本気でシーバスにレバーブレーキ流行らせたいんならブラジLBDより安いの出さなきゃダメだよね
2500RサイズのLBDリールって作れないのかな
673名無し三平:2012/06/03(日) 06:01:53.14 O
なんでアジング用やメバリング用のLBDリールが出ないんだ?
シーバスなんてすぐ弱るしロッドパワーの割にパワー無いから必要ないけど、
アジやメバルはロッド弱いのに突っ込みまくるんだからLBDがシーバスより活躍するのに。
アジなんて口も弱いから尚更必要性が高い。
要は商売的理由で出してるから道具に走る人口が多いシーバスにLBDリールを出したんだろうけど、
もっと実際を考えてほしいね。
674名無し三平:2012/06/03(日) 11:08:31.23 0
>>673
相変わらず魚の特性を考えないバカ発言だな
ちょっとは学習しないのか?
675名無し三平:2012/06/03(日) 11:12:39.74 0
と思ったらニュアンスが違うよだね
正直悪かった
サバングしてくる
676名無し三平:2012/06/05(火) 11:38:38.77 0
LBなんか無くても余裕で釣れます。
LBが便利なのはわかるが、LBが無いとダメな状況というのが理解出来ない。

さしずめ無くても良い機能なんだろう。
677名無し三平:2012/06/05(火) 13:31:09.21 P
>>676
LBが無くても釣れる状況しか経験してない人ってそういうよね
678名無し三平:2012/06/05(火) 15:52:02.90 0
じゃあLBが無ければ釣れない状況ってのを明確に答えてくれ。
679名無し三平:2012/06/05(火) 16:05:56.35 0
ということはシーバスでLBが使われる以前はそういう場面が多くてみんな逃していたってことだな?

なんで今まで誰も気がつかなかったんだろうな???
680名無し三平:2012/06/05(火) 16:56:08.17 P
>>679
そうだよ
そういう場面で獲れる確率が上がった
ただしちゃんと使いこなせたらだけどね
使いこなせないと更に確率が下がるw

>>678
いろんな場所回ってくれば?
681名無し三平:2012/06/05(火) 19:45:20.47 0
>>680
答えになってない。
どんな場面だ?はっきりと答えろ。
682名無し三平:2012/06/05(火) 19:51:01.88 0
必死君<ぼくは無知です!
683名無し三平:2012/06/05(火) 20:14:27.92 0
そうだな、無知だな。
俺が無知だからLBが必要になるのか?
違うだろ。

だから教えてくれ。
一体どんな場面でLB必須なんだ?
これがわからないと使い道が無いだろ。
684名無し三平:2012/06/05(火) 22:15:25.43 0
そんなもんイランイラン
685名無し三平:2012/06/05(火) 22:56:43.34 0
何でも否定する人ってそのレベル止まりの人なんだよね
686名無し三平:2012/06/05(火) 22:58:37.11 0
だな
687名無し三平:2012/06/05(火) 23:19:21.49 0
シーバスにLBがいるのならブラックバスにもLBは有効だね
688名無し三平:2012/06/05(火) 23:23:18.01 0
なんでもって言うかレバーがいらない
いつ、どんなときに使うの?
689名無し三平:2012/06/05(火) 23:26:13.26 0
確かにレベル低そうw
690名無し三平:2012/06/05(火) 23:33:05.81 O
面白そうだからレバー買う予定。
PE0.6号にLとかLLクラスのシーバスロッド+常時フルドラグなら楽しめるべ?
ロッドはメバルロッドでもいいな。
691名無し三平:2012/06/05(火) 23:48:28.55 0
シーバスごときにLB使うんならアジングにも使えよwww
692名無し三平:2012/06/05(火) 23:54:53.44 0
はやく答えてくれよ。
LBが無いとは釣れない状況ってのはどんな時なんだ?
これがわからないと必要性がわからないし使い道も無いだろ。
釣果上がるなら答えられるだろ。
早く答えてくれよP
693名無し三平:2012/06/06(水) 00:08:21.02 0
LB付きリール使ってる人ってLB使ってんの?
694名無し三平:2012/06/06(水) 00:15:48.99 0
シーバスには使わないけどね
08のハリスで50UPのチヌをかけた時くらいかな
695名無し三平:2012/06/06(水) 01:10:51.22 0
それ磯やん。普通やん。
696名無し三平:2012/06/06(水) 07:25:25.46 0
>>694
ルアーでも簡単に年なし釣れるチヌになんでそんな細仕掛け使っちゃうの?
マゾ?
697名無し三平:2012/06/06(水) 11:30:24.67 i
>>695
チヌ=磯ってw
698名無し三平:2012/06/06(水) 15:55:31.36 O
またアホPが狂ってるね。こいつはまともじゃない。
LBが無いと釣れないと断言してる時点で馬鹿極まりない。
その同じ場面で技術で捕る努力が足りない。
断言するには、同じ場面を再現して何度も検証する必要があるしな。
699名無し三平:2012/06/06(水) 16:15:34.05 0
カサカサ

カサカサ
700名無し三平:2012/06/06(水) 16:21:31.20 0
>>698
どこで断言してる?
701名無し三平:2012/06/06(水) 16:34:24.00 i
末尾pに相当酷い目にあわされたんでしょw
702名無し三平:2012/06/06(水) 19:52:28.78 0
このモシモシって以前からずっといるバカのモシモシ?
703名無し三平:2012/06/06(水) 22:53:06.74 0
藤沢がLBDリールつかってたな
しかもウェーディングで
704名無し三平:2012/06/07(木) 03:05:27.19 0
>>700

>>679-680
断言してる。
実際にそういう場面があると断言してるのにどういう場面だと問われると答えられない。
705名無し三平:2012/06/07(木) 06:27:18.78 0
>>704
えっ?どこ?w
706名無し三平:2012/06/07(木) 06:36:55.28 0
フナムシ晒上げ
707名無し三平:2012/06/07(木) 07:31:55.27 0
>>705
お前目腐ってるのか?
708名無し三平:2012/06/07(木) 07:53:06.33 0
お前バカモシモシか?

>LBが無いと釣れないと断言してる時点で馬鹿極まりない。

>どこ?

に対するレスが上のか?

確率が上がるとしか書いてないけど?
下手糞だと確率が下がるとも書いてる

どこにLBが無いと釣れないと断言してるんだ?w

ああ、お前の脳内でそういう感じになってるのか
酷い目にあわせられてるみたいだからな
709名無し三平:2012/06/07(木) 07:54:56.15 0
勤務時間以外はp2使わないで他人になりすます戦法かw
710名無し三平:2012/06/07(木) 07:57:53.47 i
>>708
バカにバカって言うのイクナイ
711名無し三平:2012/06/07(木) 07:58:22.52 0
でた
フナムシの敵は一人妄想w
712名無し三平:2012/06/07(木) 08:01:29.25 0








否定派をバカにするスレになりました





713名無し三平:2012/06/07(木) 08:02:53.92 0
>>708
結局、使いこなせない下手っぴが否定し続けてるって感じ?
714名無し三平:2012/06/07(木) 08:03:19.52 i
いつもこうなるねw
715名無し三平:2012/06/07(木) 08:52:43.07 0
>>708
確かにw
716名無し三平:2012/06/07(木) 08:58:38.26 0
>>698
>その同じ場面で技術で捕る努力が足りない。
>断言するには、同じ場面を再現して何度も検証する必要があるしな。

おまえ、釣りしてないだろ?
717名無し三平:2012/06/07(木) 09:50:18.25 0
どっちも2ちゃんで言い合ってるだけで目糞鼻糞だってことに気付けないのか?w
718名無し三平:2012/06/07(木) 10:01:54.92 0
必死にこねくり回してるフナ君にいいなよ
719名無し三平:2012/06/07(木) 10:42:01.01 0
日本語の不自由なフナ君はどうしたのかな?

ん?

ん?
720名無し三平:2012/06/07(木) 11:18:09.27 i
可哀相に思えてきた
721名無し三平:2012/06/07(木) 12:05:51.61 i
どうでもいいからそういう状況ってのがどういう場面なのか明確に答えろよ。

お前はそういう場面でLBを使って活躍してんだろ?
なんで答えられないんだ?

論点ずらしてないで答えろよ。
722名無し三平:2012/06/07(木) 12:12:09.51 i
この人、誰に話しかけてるんでしょう?w
723名無し三平:2012/06/07(木) 12:14:47.38 0
おいフナムシ

日本語の勉強はちゃんとやってきたのか?
724名無し三平:2012/06/07(木) 12:18:54.85 0
ちょっとでもシーバスやってれば獲りづらい場所とか想像できるでしょ。
725名無し三平:2012/06/07(木) 12:22:50.48 0
>>724
どんな場所でも100%キャッチできる伝説のシーバサーなんでしょw

いつもいつも経験も何もない無知しか来ないんだよここ
LBも使ったことがないのに脳内妄想だけで書き込むからボロでまくり

でも見てると楽しいよw
726名無し三平:2012/06/07(木) 12:23:30.93 i
やめなよ
727名無し三平:2012/06/07(木) 12:46:52.09 0
ここのPってブランジーノスレのPと同じ人?
728名無し三平:2012/06/07(木) 14:51:13.51 0
同じ顔文字使ってるし、同じっぽいね。
ブランジーノ使ってたっけ?
729名無し三平:2012/06/07(木) 17:59:07.77 0
右巻きスレのPと同じかと思ってた
730名無し三平:2012/06/07(木) 18:03:23.51 0
ブランジーノ3本位持ってるって言ってた気がする
リールもブランジーノじゃなかったかな?レバーの
731名無し三平:2012/06/07(木) 18:07:02.88 0
>>729
そんなスレを見ているお前に引いたw
732名無し三平:2012/06/07(木) 23:29:19.14 0
想像できるでしょ?とか回答丸投げか。

答えられないのか?
なんでそんなに頑なに答えないの?
733名無し三平:2012/06/07(木) 23:32:32.09 i
なんだ、ただの引きこもりか
734名無し三平:2012/06/08(金) 12:17:05.75 0
なぜ経験不足のゆとりヒッキーが必死に否定するかについて語ろうぜ
735名無し三平:2012/06/08(金) 12:21:55.85 0
>>734
なんでも否定してみたい時期だからじゃね?
736名無し三平:2012/06/08(金) 12:25:36.56 0
中二くらいか?
737名無し三平:2012/06/08(金) 21:16:35.65 0
質問しても答えが帰ってこない。

理由は一つ。
わからないから。
738名無し三平:2012/06/08(金) 21:21:51.03 0
みんなわかってると思うよ。
739名無し三平:2012/06/08(金) 21:24:44.74 0
理由は一つってまた変な日本語だね

先に日本語勉強してきた方がいいんじゃないの?ゆとり君^^;;;;
740名無し三平:2012/06/08(金) 21:27:39.60 i
やめなよ
741名無し三平:2012/06/08(金) 21:36:56.24 0
>>737
君も実はわかってるんでしょ?
742名無し三平:2012/06/08(金) 21:48:45.69 0
そういうことが分からないってことが恥ずかしい事だと思えない人なのかな?
自分は経験不足の素人です、って言ってるようなもんなのに、、、
あえて使わないって人でもその位は分かってるよ。
743名無し三平:2012/06/08(金) 21:49:48.47 0
辛気臭ぇw
744名無し三平:2012/06/08(金) 21:55:50.47 0
これさぁ、バカのフリしたレス乞食だろ?
違うの?
745名無し三平:2012/06/08(金) 21:59:00.67 0
>>744
だな
746名無し三平:2012/06/09(土) 07:56:02.89 0
中二がレバーブレーキ派だと思ってた
747名無し三平:2012/06/09(土) 08:28:21.81 i
妬ましいんじゃないの?
欲しいけど買えないから
748名無し三平:2012/06/09(土) 10:03:51.68 0
レスが欲しいだけなんだよ
相手するだけ無駄
749名無し三平:2012/06/09(土) 11:41:10.53 0
フナムシがあっちのスレに常駐してから、ここもさみしくなったね
結局否定してたのはレス乞食一人だったって訳だ
750名無し三平:2012/06/09(土) 11:49:37.00 O
必要か必要じゃないかって言ったら無くても釣れるんだから必要ないわな
751名無し三平:2012/06/09(土) 12:31:25.60 0
結局また新しいシーバス用LB出るんでしょ?
もう、一つの釣り方として確立された感があるよね
752名無し三平:2012/06/09(土) 12:33:59.80 0
>>750
おかえり

フナムシ^^
753名無し三平:2012/06/09(土) 12:50:50.15 O
このスレ見るたびに思うけどかなり痛いよな特に肯定派が
754名無し三平:2012/06/09(土) 12:52:21.26 0
あっち、いそがしそうだね
また暇ができたらこっちでバカ理論語ってくれよフナ君
755名無し三平:2012/06/09(土) 13:07:16.64 i
>>750
無いと困るシーンがあるから必要なんだと。
でもその場面ってどういう時?って聞いても何も答えは返ってこないがな。
質問を質問で返してくるバカしかいない。
756名無し三平:2012/06/09(土) 13:08:27.61 0
バカが想像できないだけで、みんなわかってるんだよ

大潮って満月と新月があるんだぜ
くらいのレベルだよ

あ、これも君には初耳だったかな?
757名無し三平:2012/06/09(土) 13:50:55.84 0
>>756

何で大潮があるんだ?
758名無し三平:2012/06/09(土) 13:55:30.60 0
>>757
そんな質問しても答えられないよ
もし答えたとしても、そうなるんだからしょうがない。その程度の答えだ
759名無し三平:2012/06/09(土) 13:55:57.65 0
どうしてそんなにわかりやすい自演しかできないの?
760名無し三平:2012/06/09(土) 14:20:41.87 0
>>756
満月で大潮になる原理を説明してみろ
761名無し三平:2012/06/09(土) 14:22:05.03 0
おい、なんか初めて知ったみたいに潮と月齢について食いついてきてるぞw
762名無し三平:2012/06/09(土) 17:28:01.89 i
やめなよ
763名無し三平:2012/06/09(土) 19:15:04.84 i
分かってるから答えません。

お前、これが社会で通じると思ってんのか?
答えになってねぇんだよ。
お前が分かってるか分かってないかを問うてるんだよ。
俺や周りの知ってる知らないはお前の知識と一切関係ない。

はやく答えてみろ。
知ってるんだったら余裕で答えられるだろ?
764名無し三平:2012/06/09(土) 19:36:13.96 0
これがゆとりか
765名無し三平:2012/06/09(土) 19:40:12.47 0
社会に出てたら
「自分で調べなさい」
って言われるレベルだろこれ
それを教えろ教えろって、僕は無知ですって言ってるようなもんなのに気付かないのかね?
766名無し三平:2012/06/09(土) 19:41:19.32 0
>>765
ゆとりだから仕方ない
767名無し三平:2012/06/09(土) 19:45:08.63 0
これってバカが3人いるの?
それともOと0とiを駆使してんの?
3人もバカが居るとは思いたくないんだけどw
768名無し三平:2012/06/09(土) 19:46:55.77 0
フナ君はまだあっちで頑張ってるしねw
769名無し三平:2012/06/09(土) 19:50:46.99 0
向こうにも同じようなiが来るよ
同じ人だろうw
770名無し三平:2012/06/09(土) 19:54:53.88 0
フナムシは朝から入り浸りだな
あんな人生で大丈夫か?って考えないのかな
考えないからああなんだろうけど
771名無し三平:2012/06/09(土) 20:04:36.35 0
>>765
しっ
社会に出られない人もいるんだからっ!
772名無し三平:2012/06/10(日) 09:35:52.13 0
学校の先生が生徒に

「この問題わかるか?」

って聞いてるのに

「先生答え知ってんでしょ?答える必要ないじゃん。これがゆとりか」

とか言うのか?
俺は自分が知りたいから聞いてるんじゃなくて、お前が知ってるかどうかを証明してくれっつってんだよ。
相当ゆとりだなお前。
773名無し三平:2012/06/10(日) 10:51:03.95 0
肯定はを上司や先生だと思ってるんだね
その辺は偉いね

どうか無知な僕に教えてください先生

とでも聞けば教えてくれるんじゃない?w
774名無し三平:2012/06/10(日) 10:55:01.00 0
>>772
逆に外回りしてれば誰でもわかるようなことを

僕にはわかりません 教えてくださいよ先輩 教えてくださいよ課長

とか聞いてるのと同じなんだよ

ウゼー とか なんだこのゆとりは とか 人事担当者はだれだよ とか思われるだけだ

もっと経験を積んでから来てくれるかな僕ちゃん^^;;;
775名無し三平:2012/06/10(日) 11:09:50.13 i
やめなよ
776名無し三平:2012/06/10(日) 11:20:01.77 0
正直に言えよ。
答えられないんだろ?w
777名無し三平:2012/06/10(日) 11:23:25.93 0
今日はi君どうしたの?
778名無し三平:2012/06/10(日) 11:35:17.69 0
フナ君いる?

左巻きスレで懐かしい話題になってるよ

あ、きっと両方見てるよね^^;
779名無し三平:2012/06/10(日) 22:18:34.14 i
正直に言えよ。
答えられないんだろ?w
780名無し三平:2012/06/10(日) 23:06:11.93 0
バカっぽいw
781名無し三平:2012/06/11(月) 14:42:27.15 0
>>774
そういうやつ居るわ。
782名無し三平:2012/06/12(火) 11:41:29.09 O
フナムシとかわけわからん事言ってないでレバーが必要な時を言いなよ
必要って意味わかるかな?屁理屈ばっか言ってないで答えてみて負け犬
783名無し三平:2012/06/12(火) 11:46:49.39 0
おかえり

フナ君^^
784名無し三平:2012/06/12(火) 11:50:04.48 O
話にならんな
所詮格好だけのにわかさんだねーお疲れ様
785名無し三平:2012/06/12(火) 11:51:51.89 0
またあっちのスレで一日中がんばってね

フナ君^^
786名無し三平:2012/06/13(水) 02:06:27.43 i
フナムシだかをお前がバカにする事がLBが必要な事と何か関係があるのか?

はっきり言ってやる。
お前は負け犬だ。

こういう場面ではLBでなければダメだど、必要であると明確な答えが出れば、否定派は納得せざるを得ない。
答える事が出来ればお前の論破、勝ちだよ。

お前は自分からLBが必要な場面を知ってると言ってたよな?
つまりお前は勝つ事の出来るカードを持ってるんだよ。

なのに、なぜ勝てるのにそれを拒むんだ?
答えればお前の勝ちだそ?
お前がそれを拒否する必要性や意味は全く無いんだよ。
787名無し三平:2012/06/13(水) 05:22:16.26 0
でた

バカの長文w
788名無し三平:2012/06/13(水) 05:31:05.85 i
>>786
ここでもしシーバスを掛けたとしても、取れるかどうか不安だなぁと思うことない?
それが答えだと思うよ。
どこで掛けても必ず取れる人なんてプロにも居ない。
そういう場所が思いつかないのなら、それまでだけど。
789名無し三平:2012/06/13(水) 07:30:08.50 0
それが分からないからこのバカはバカの一つ覚えみたいなレスしかしてないんだろ
790名無し三平:2012/06/13(水) 08:47:15.72 0
LBって、竿やライン、リール等の限界と効率のいい使い方が分かる人で、
魚の習性も良く知っていて、釣りの知識も経験も豊富な人が使いこなしてこそ、
始めて真価を発揮するリールじゃないかな?。
そんなリールだから、リールの逆転を使った釣りの経験の無い人や
逆転を効果的に使ってない人にとっては、必要性を感じないのかもね。
791名無し三平:2012/06/13(水) 09:18:59.01 i
経験のない人に幾ら利点を説明しても、理解できないでしょうね。
792名無し三平:2012/06/13(水) 09:26:50.95 0
出たwww自演wwww
793名無し三平:2012/06/13(水) 09:28:47.40 i
ただ煽りたいだけの人みたいね。
まともにレスするだけむだっぽい。
794名無し三平:2012/06/13(水) 09:34:06.65 0
レス乞食のフナムシを相手にするだけムダムダ
795名無し三平:2012/06/13(水) 14:00:02.73 0
忙しいねぇ〜携帯とPCでwww
796名無し三平:2012/06/13(水) 14:13:16.38 0
自演してる人って、
誰を見ても自演してるように見えるんだってねw
797名無し三平:2012/06/13(水) 16:04:24.50 O
説明できないならこなくていいよ負け犬(*´д`*)
798名無し三平:2012/06/13(水) 16:20:44.40 i
いつまで
「僕は初心者です!」
と書き続けるのか
799名無し三平:2012/06/13(水) 18:15:11.91 0
レバブーっていいよね!
レバブーってかっけーよね!!
レバヴーってプロ仕様だよね!!!
800名無し三平:2012/06/13(水) 18:41:01.69 0
安いレバーが出たら買ってみたい
今は結構ベイト使うことも多いんだけどやっぱスピニングの方が飛ぶもんな
かけたらゴリ巻いて寄せてきて、足下でいなしてランディングするのが
一番キャッチ率高い気がするんだがみんなはどう思う?
801名無し三平:2012/06/13(水) 20:29:53.89 O
>>800
ごり巻きすると小さいのは簡単に上がってエラ洗いしまくるから、おれはゆっくり巻いてるわ
802名無し三平:2012/06/14(木) 02:57:18.30 0
寄せる時の力はわりと強めだけど、ゴリ巻きって程じゃないです。
魚の動きに合わせて、タイミングよくテンションをかけたり抜いたりして
魚を走らせたり暴れさせたりはせずに出来るだけ素早く寄せてランディングしてます
803名無し三平:2012/06/14(木) 10:02:25.50 O
アカメ、120cmオーバーのタイリクのいるフィールドではレバーブレーキなんて使い物にならない。
804名無し三平:2012/06/14(木) 10:03:46.03 0
>>803
なぜ?
805名無し三平:2012/06/14(木) 10:06:55.57 0
上げもしもしは基本バカ
806名無し三平:2012/06/14(木) 13:12:25.98 0
>>803
なぜ?、
同じ竿とラインで大物とファイトなら、レバーブレーキの方が圧倒的に楽でしょ?
魚種は違うけど、メーターオーバーのシイラなら、
レバーブレーキを使えば、ドラグリールでは考えられないくらい簡単に上がるよ。
807名無し三平:2012/06/14(木) 13:31:01.58 0
>>806
その前にシイラタックル持ってんか?
808名無し三平:2012/06/14(木) 14:06:38.20 0
>>807
シーバスタックルのショアジギでの事、ラインも太くなくて楽に上がる
レバーブレーキってそんなリールだよ?
809名無し三平:2012/06/14(木) 14:34:51.25 O
しかしレバーブレーキって凄いんだな?メーターオーバーのシイラも簡単に釣れちゃうんだ?

で、どんなタックルバランスなんだ?まさかオフショアキャスティングロッドにLB?そんなわきゃないよな?
810名無し三平:2012/06/14(木) 14:38:07.62 0
>>808
2500番台かCボディかはしらんがあんなボディの小さなリールでやってんだ
ドブ用だとばかりだと思ってたんだがw

シーバス共用なら最低ダイワなら3000番シマノなら4000番だと思うけどね
811名無し三平:2012/06/14(木) 14:43:44.67 0
LBD使いは妄想癖があるから気にすんなw
812名無し三平:2012/06/14(木) 14:44:00.64 0
>>809
すごいだろ?メーターオーバーの巨鯉だって簡単に釣れちゃうんだぜ!
813名無し三平:2012/06/14(木) 15:19:11.23 O
ナイロンの細ラインでLBならわかるがPEでLBはいらんだろ?

要はタックルバランスだよな。
814名無し三平:2012/06/14(木) 16:08:38.35 0
815名無し三平:2012/06/14(木) 16:50:59.21 0
その理屈なら細PEでもあった方がいいだろ
816名無し三平:2012/06/14(木) 17:04:13.47 0
タックルは、かなり古い竿だけど ダイワ パシフィックファントムcw-1204T-4FS
リールはBB-X2500(2000年くらいのモデルかな)ラインPE08号リーダーはフロロ2号
今までフロロ1.5〜3号で、最大130センチのメーター前後数10匹釣ったけど、
ラインを切られる事無く、ファーストランも数メートルで止まるし、
LBならこんなタックルでも、主導権はこちらが握れるから暴れずすぐに寄って来るよ。
817名無し三平:2012/06/14(木) 17:17:53.72 0
レバーブレーキってすごいんですね
でもぼくは2000円の安リールで十分です
818名無し三平:2012/06/14(木) 17:22:43.88 0
>>816
シイラ釣りの醍醐味はあのジャンプをかわすことでしょ
ドラグなら自動で簡単にかわしてくれるんじゃないかね
そんな小さなリールで重いルアー飛ばしてんの?
そっちの方が俺にはストレスなんだがw
819名無し三平:2012/06/14(木) 17:41:41.79 0
>>816
ただ柔らかいだけのどうしようもないロングロッドに2500番自体アンバランスでね?
ついでにリーダー2号でメタルジグや重いペンシルやポッパー投げたりスライドさせる自信俺には無いなw
820名無し三平:2012/06/14(木) 17:42:22.49 O
GTまで簡単に釣れそうだなw
821名無し三平:2012/06/14(木) 18:00:34.85 0
>>818
ルアーはあんまり大きなのは使わない。せいぜい30gのジグまでかな、
それから、人の少ないときにはジャンプさせて遊ぶことも有るけど
シイラが来てると人がいっぱいで、左右にラインがある狭い場所でのファイトだから
魚を走らせない、ジャンプさせない先を読んだ攻撃的なファイトを楽しんでる
それから、2500番のリールでも無茶な使い方をしなければ十分な耐久性はあるよ。
822名無し三平:2012/06/14(木) 18:07:46.71 0
>>821
そうじゃなく放出抵抗が大きな小さなリールで
よく重いルアー投げれるなって感心してんだけど
しかも細いリーダーでw
俺はライト専門だけど4000番に1.2号PEリーダー5号
5fの短尺でやってるわ
もっともシイラは外道で歓迎しないけどねw
823名無し三平:2012/06/14(木) 18:10:34.10 O
走らせない、ジャンプさせない…

とても攻撃的とは思えないし、どちらもシイラゲームには無くてはならない醍醐味に思うのだが?
824名無し三平:2012/06/14(木) 18:33:31.58 0
>>819
LBだと、2号前後のラインの限界近くまできっちり使ってのやり取りには
このくらいの軟らかさが、限界をつかみやすくて丁度いい。
それから、2号ラインは縛り方や、使い方、タックルバランスが悪いと簡単に切れる事が有るけど
それなりのタックルバランスにして上手く使えばかなり強い力で魚を寄せたり出来るよ。
あと、
いつも行く場所は風が強く潮の速いところだから、影響の少ない細糸が有利なんだよね
825名無し三平:2012/06/14(木) 18:43:02.81 0
>>824
12フィートに2500なんて既にバランスおかしいんだがw
それにラインやリーダー太くしてもシイラ釣りには大きな影響ないよ
ついでにLBだからというのも妄想ですので
ちなみに細いラインで有利なのは縦ね
826名無し三平:2012/06/14(木) 18:52:47.37 0
>>822
俺はスプール径が小さいと、ラインがスプールからラセン状に出て行って
ガイドに当たる時の抵抗が小さくなるから、PEは小径の方が飛ぶと思ってた。
827名無し三平:2012/06/14(木) 19:11:50.51 0
>>826
ずぅーーーーーっとLB使ってりゃいいんでね?w
828名無し三平:2012/06/14(木) 19:12:24.46 0
>>825
釣り人は、ただ巻くだけのドラグリールと、
ラインの出し入れ自在のLBとでは当然釣り方も変るし、
使うタックルもタックルバランスも変わって当然でしょ?
LBを使った効果的な釣り方って、ドラグリールの標準的な釣り方とはかなり違うから
普段リールを逆転させない釣りをしている人には想像できないと思う。
829名無し三平:2012/06/14(木) 19:15:18.84 0
>>828
ならLBでいいのにシーバス用ってLBDなんだよなw
バカって余分なものが付いてるほうが好きみたいだねw

メーカーもバカを釣る方法をよくしってるわw
830名無し三平:2012/06/14(木) 19:16:31.37 0
>>828
言い忘れてたが時々このスレにお邪魔してる元LB使いね
どこかのアホテスターが使う前のことだけどね
そもそも12fに2500番で違和感感じない時点で終わってますよアナタ
831名無し三平:2012/06/14(木) 19:29:01.69 0
>>829
シーバスってルアーを引いてる時って、糸ふけが無くて竿もラインと直線にちかい。
その状態でバイトが有ったら、ラインに急激に力がかかる。
その瞬間的な力を逃がすのは人じゃ反応しきれないときが有るから、
そのためのドラグでしょ
832名無し三平:2012/06/14(木) 19:32:10.43 0
>>831
ならレバーいらないじゃんw
833名無し三平:2012/06/14(木) 19:44:25.64 0
>>830
2500番のリールに、PE08巻いてリーダーはフロロ2号ておかしいかな?
それに、LB使ってたんなら、
竿の反発力を活かすのに向いてるリールだって事も分かるでしょ?
長竿の反発力を効果的に使えば魚が簡単に寄るって思わない?
834名無し三平:2012/06/14(木) 19:49:09.14 0
>>833
反発力じゃなくしなりならわかるが?
磯竿のしなりの大きな幅のおかげでLBも武器になる
それが無いルアーロッドでLBは邪魔
よほどドラグのほうが楽だね

俺が2500番使うのはエギングと短竿でのライトゲームのみ
835名無し三平:2012/06/14(木) 19:59:14.43 0
>>834
しなりはルアーロッドでも有るでしょ?
反発力はしならせて始めて生まれるんだから
そう言われたら、ルアーロッドをしならせる人って殆どいないね
しなりを使ってないから、ロッドの性能を全然引き出してないよ。
836名無し三平:2012/06/14(木) 20:05:28.80 0
それから、エギングは2500じゃ耐久性に不安が有って
ボディーが3000番でベアリングの大きなセルテ2500R使ってる
ダート系のアクションはリールにかなりストレスがかかるから
エギングのタックルも言ったら笑うだろうなww
837名無し三平:2012/06/14(木) 20:14:31.04 0
>>835
しなりと反発をうまくバランスさせるのがロッドだからね
そんな意味では俺が持ってる中の1本は異質だがかなりイケてるね
なんせ掛けてもめったにユルユルに緩めたドラグでも動かさないんだからね
当然LBなんて要らないロッドだね
838名無し三平:2012/06/14(木) 20:16:44.31 0
>>836
C3000/2500使うがロッド等でエギング3000・4000使うのは珍しいことでもないからね
逆に小さくするならやっぱり異質で笑っちゃうだろうねw
839名無し三平:2012/06/14(木) 20:40:21.23 0
>>837
ラインにかかる力をそれだけ十分に吸収する竿なら、LBの出番が無いかもね
でも、弱い力で竿が曲がって吸収するって事は、
それだけ魚を浮かせる反発力も弱いってことだから、
どのくらいの反発力で妥協するかだね
840名無し三平:2012/06/14(木) 20:49:12.96 0
>>838
シーバスは抵抗の少ないリップの無いジグミノーばかりだから
比較的リールの強度は気にならないけど、
エギのダートとヒラスズキの大型ミノーは、かなりリールに負担かけるから
本当ならリールは5000番くらいの耐久性が欲しい。
ただ、エギングの竿は、メバル竿がしっくりくるw
841名無し三平:2012/06/14(木) 20:55:24.81 0
>>839
ところが反発力もあるからグイグイと寄せちゃうんだよね
もちろんその反発力でルアーを遠くに運ぶ
おもしろいロッドだけど癖も強いかな
9fだけど4000番がしっくりくる

842名無し三平:2012/06/14(木) 21:13:20.35 0
>>841
ローテーパーで竿全体がバネって感じ受ける。コントロールにかなり苦戦しそう(汗)
でも、竿がそれなりに仕事していて、それが自分の釣り方に合ってたら
LBの必要性は感じないかもね
843名無し三平:2012/06/14(木) 21:23:27.28 0
>>842
元々シーバスにLB不要者ですのでw
スミス92TWだよ
一回スミス使ってみられ
92TWは極端にしろどのロッド使っても楽しみながら簡単に獲物寄せちゃうからね
844名無し三平:2012/06/14(木) 21:45:39.81 0
>>843
ボロンロッド?
ボロンなら、バイパーのバスロッドだけど3本使ってる
カーボンより曲がるし魚も寄せるしキャストのための竿の抜けの良さも有る
ただ、カーボンじゃそれ以上曲げたら折れるって所に、一番美味しい反発力が有るから
折らずに、折れる寸前まで曲げれるような判断力が無いと、竿の能力を引き出せないね
845名無し三平:2012/06/14(木) 22:48:45.32 0
>>844
その不安全くないねぇ
リールシート付近までしなるロッドや
リフトした時にほぼバットから90°近く曲げたロッドもあるけど
全く不安なく使えてるね
ボロンタイプは5本あるけどどれも楽しいよ
ってかこのメーカーの他に5本あるけど折れる心配したことないんだけど
846名無し三平:2012/06/15(金) 05:06:20.93 0
>>845
かなり曲げても安心感があるのは分かる。そうじゃなくて
カーボンロッドなら当然折れるポイント以上に竿を曲げて使って始めて
粘りの有る太いトルクが出るから、竿をそこまで曲げても
限界を超えずに使いこなせる腕が無いと意味が無いって事
いくら良く曲がる竿って言っても、曲げすぎたら折れるからねw。
ボロン竿を使いこなしてるなら、LBはいらないって言ってた意味は良く分かる。
847名無し三平:2012/06/15(金) 06:24:08.02 0
竿の曲りだけでLBが要る要らないって言ってる奴って、磯でしか使ったことないやつだろ?
848名無し三平:2012/06/15(金) 07:13:55.90 0
LBってベイトリールのクラッチ的な使い方はできないのかね?
849名無し三平:2012/06/15(金) 07:47:55.02 0
できるよ
それが主な使い方かも
850名無し三平:2012/06/15(金) 08:15:04.52 i
竿の曲がりだけでゆるゆるドラグすら出ない?

だと?
851名無し三平:2012/06/15(金) 10:57:15.88 O
ドラグ音が出ない釣りなんて…つまらん!
852名無し三平:2012/06/15(金) 11:28:00.31 0
>>851
クチでドラグ音を再現すればいいじゃん
853名無し三平:2012/06/15(金) 12:50:53.83 0
シーバスタックル、しかも2500番のリールでショアからのメーターオーバーのシイラが簡単に上がる





妄想もここまでくると(ry
854名無し三平:2012/06/15(金) 13:53:47.29 O
リーダーがフロロの2号ってのが泣かせるね。

あそこまで語れるアングラーがリーダーの強さを号数とは…
855名無し三平:2012/06/15(金) 13:58:22.10 0
必要か必要じゃないか、という論点だからおかしくなるんだよ
そもそも釣りという趣味自体、必要ない人間からしたら必要ないんだからさ
856名無し三平:2012/06/15(金) 14:00:12.23 0
このスレに必要派はいないよ
肯定してる人はいるけど
857名無し三平:2012/06/15(金) 14:54:15.50 0
必要なときに必要って人はいるけどね
必要なときが来ない人、そういう場所に行かない人には不要だろう
便利なのは誰もが認めてる
858名無し三平:2012/06/16(土) 14:02:32.97 0
>>853
自分が知らないことは妄想かよw。自分が道具の使い方が下手なのを棚に上げて言うなよ
メータージャストなら、バスタックルでもあがるよ。
ようは、道具の使い方なんだよ。
ちなみに、その時使った竿はバスワン6フィート、リールはバイオマスター2000、リーダーはシーガーエース1.5号、
腕さえ有ればこのタックルで十分走りを止められるし、それほど苦労せずあがる。
859名無し三平:2012/06/16(土) 14:08:02.29 0
>>854
使ってたリーダーが
船ハリスのシーガー2号の100m巻きで、残念ながら号数表示なんだよ。
860名無し三平:2012/06/16(土) 14:39:52.38 O
>>858
ひょっとしてずってオフショアでの話してんの?
861名無し三平:2012/06/16(土) 14:47:40.18 0
>>860
ショアだよ
堤防からの、ショアジギ
862名無し三平:2012/06/16(土) 18:20:11.80 0
>>858
あらあら
>メータージャストなら、バスタックルでもあがるよ。
こんなことまで言い出しちゃった・・・・
メーターオーバーの枝でも釣ったのかな?w
863名無し三平:2012/06/16(土) 20:17:24.09 0
>>862
今は無理でも、
これから先、ファーストランをポンピングで止めたり、
行かせたくない方向に行こうとする魚を、力まかせに引いて止めるだけではなく、
テンションのかけ方と、かけるタイミングで止めたり走らせたりしながら
思う方向へ魚の誘導ができるようになったら、
その時には、俺の言ってる意味が分かると思うよ。
864名無し三平:2012/06/16(土) 20:48:56.52 0
865名無し三平:2012/06/16(土) 23:12:13.95 O
随分と自信家なんだな。

他のフィールドでも堤防と同じようにやりとり出来ると思ってんの?

自信家ってより井の中の蛙だよ!
866名無し三平:2012/06/17(日) 00:37:27.99 0
863 :名無し三平:2012/06/16(土) 20:17:24.09 0

ファーストランをポンピングで止めたり


wwwwwwww
867名無し三平:2012/06/17(日) 04:53:57.08 0
場所さえよければイナダが4LBでとれるよ
メバルタックルね
868名無し三平:2012/06/17(日) 07:10:45.36 0
自信家ってw
この釣り方って、本当は磯でのシマアジのカゴ釣りで使う釣り方
LBを使ってシマアジの走りをファーストランから止めに行く方法で
ファーストランで根に入らせない釣り方を、
ドラグリール用にアレンジしてシイラを釣っただけ
同じ磯でLBを使ってシマアジを釣ってる人なら、
この程度のタックルでシイラを簡単に上げるくらいの腕の持ち主は珍しくない。
実際に俺がやったことばかりで嘘は書いてないから、
今よりもっと上が有るってことを知ろうよ。
869名無し三平:2012/06/17(日) 08:33:09.45 O
その話は当然メーター級のシマアジだよな?
870名無し三平:2012/06/17(日) 08:38:40.12 0
フナムシの相手するだけ無駄だよ
こいつは経験浅いから、浅いなりの考えしかできない
常識すら通用しないから時間の無駄だよー

暇ならいいけどね^^v
871名無し三平:2012/06/17(日) 11:03:08.76 0
レバーの使い方ってたぶん大きく分けて二種類あるよね

@ランディング可能な位置にあるときに、まだ暴れてる魚をいなすor一本針で危ないから他のフックをかける
A魚の動きに合わせてテンションを抜くことで走るのを止める→頭をこっちにした瞬間に巻き取る

後者についてはまだよくわからない(笑)
872名無し三平:2012/06/17(日) 18:27:34.02 0
>>871
Aだけど
一度強いテンションをかけて、急にテンションを抜く、そしてまたテンションをかける
止まらなかったら、またテンションを急に抜いて、テンションをかける。
勢い良く走っててもこれを何回か繰り返せば、テンションをかけ続けるより
ずっと短い距離で止まると思うよ。
自分がロープをつけられて走ってる時に、ロープを引っ張ったり緩めたりされたら
走りにくいでしょ?。そんなイメージでいいと思う。
タイミングや力加減を色々試してるうちに、止め方が分かってくると思うよ。
873名無し三平:2012/06/17(日) 18:34:59.76 0
>>871
ドラグならオートにやってくれると思うぞw
874名無し三平:2012/06/17(日) 18:42:33.33 0
>>870
海が荒れてて暇だったから書いたけど、
普通に釣り場で話してる事が通じなくて(汗)
875名無し三平:2012/06/17(日) 18:55:12.43 0
>>873
ドラグリールがオートでやってくれるわけ無いでしょww
同じようなことはドラグリールでも出来ない事はないけど、めちゃくちゃ難しいし
どんなに頑張っても、基本性能が劣ってるドラグリールじゃ、LBDには及ばないよ
876名無し三平:2012/06/17(日) 19:01:38.32 0
ドラグ使いこなせないのがLB使いこなせるわけもなくwww
877名無し三平:2012/06/17(日) 19:11:45.81 0
>>875
ロープをゴムに置き換えたら想像しやすいかもね
ついでに必要ならスプールに少し指をあてれば済む話し
ドラグ調整できないってか知らないだけなのねw
878名無し三平:2012/06/17(日) 19:12:45.46 0
>>871
Aのことだけど
テンションをかけたり緩めたりは、竿でやってね、
リールは、
竿がラインにかかるテンションを受ける為、竿の理想的な曲がりが出来るように
ラインの出し入れをしてやってリールで竿のサポート
そして竿の反発力に負けて魚の頭がこっちに向いたら、一気に寄せて
879名無し三平:2012/06/17(日) 19:26:37.34 0
>>877
それは出てるドラグが止まるのを待って巻く受け身の釣りでしょ?
そうじゃなくて、走りが止まる前、
走ってる最中にテンションを変化させて、魚の習性を使って走りを止めたり
ファーストランで走り出す前に積極的に止めに行く釣り方のほうだよ
880名無し三平:2012/06/17(日) 20:06:10.00 0
>>879
で2号リーダーでシイラ止めるんだねw
ドラグが止まるのをのんきに待つようなド下手な調整しか知らないの?
ラインが切られない程度に瞬間的な動きにだけ出るよう調整するもんだよ
881名無し三平:2012/06/17(日) 20:13:00.36 O
LBリール使いの逞しい妄想力に激しい嫉妬を覚えた一連のレスだったわw
882名無し三平:2012/06/17(日) 20:57:39.85 O
場荒れさせずに、最短でランディングできるのは確かだな。
883名無し三平:2012/06/17(日) 21:52:20.44 0
>>882
それならゴリ巻き最強ですねw
884名無し三平:2012/06/17(日) 22:26:22.22 0
>>883
そこで>>871の@なわけですね
まあレバー必須って訳じゃないけどあれば確実に有利
885名無し三平:2012/06/17(日) 22:28:55.61 0
>>884
いらねーよバーカw
886名無し三平:2012/06/17(日) 22:38:23.28 0
ドラグを勘違いしてないかい?
メディアの見すぎでジージー出しまくって
「おーすげーっ!すげーよコイツ!」
とかw
ドラグはあくまでも補助
ロッドの弾性を補ったり
予測できない獲物の瞬間的な動きの補助
シーバスごときで基本的にジージーやる必要ないんだけどね
887名無し三平:2012/06/18(月) 02:27:31.17 0
レバーブレーキ付きリールの利点は、直ぐにテンションを抜ける事
ラインが根やテトラなんかに擦れそうな時、擦れたと感じた瞬間にテンション抜けば、ラインが切れずに済むことが多々ある
ラインもテンション張ってるから切れる
テンション抜けば切れにくい
PEをカッターの刃に当てる時、ただ乗せただけじゃ切れないのと同じね
ローターが回るテンションが邪魔だと思ったら逆転できるし
888名無し三平:2012/06/18(月) 06:21:17.09 0
>>879
そんなドラグを状況が変る度に適正な調整をすることは当たり前のことでしょ。
いちいち書かせないでくれよ。
ラインが出る量は少なくてもドラグが止まるまで竿を倒して待つんでしょ?
それだけ絞めたら竿を寝かせないとラインは出せないし、必要な分だけ一気に出そうとしたら
ラインにかかるショックで切れそうだから、それはしてないみたいだし。
それにそのドラグの強さで固定みたいだけど、それでは出来る事が限られちゃうよ。
889名無し三平:2012/06/18(月) 06:46:44.50 0
>>887
根がある場所では少し太めのラインを使うのが基本
それに少々根にこすったところで切れるほどPEはヤワじゃないし
それをかわすことをするべき
そんなことじゃ根に突っ込まれることが当たり前のハードロックフィッシュなんてできないよ
890名無し三平:2012/06/18(月) 07:05:17.94 O
結果 シバスみたいな雑魚にはレバーも糞もないと…

ゴリ巻きしてナンボ !

byランカーハンター井上
891名無し三平:2012/06/18(月) 08:43:06.18 0
>>889
>それに少々根にこすったところで切れるほどPEはヤワじゃないし

張ってたら簡単に切れるだろw
892名無し三平:2012/06/18(月) 08:46:18.53 0
>>890
井上も無理なときはベール起こしてるぞ
でもその時はロッド撓ってないから、あれでバレないのは運がいいだけ
ベール起こしてるってことはレバーブレーキが有効ってことだし
893名無し三平:2012/06/18(月) 11:43:44.09 O
孤高のベイト派
894名無し三平:2012/06/18(月) 15:20:18.87 O
まあ、突っ込みやファーストランをかわせるような魚ならLBでもいいんじゃない?

怪魚がいないフィールドでよかったねw
895名無し三平:2012/06/18(月) 15:33:58.20 0
シーバススレで怪魚とかあほか
896名無し三平:2012/06/18(月) 17:36:36.38 O
シイラでも盛り上がってたぞ
897名無し三平:2012/06/18(月) 17:52:54.81 0
>>891
海水の中に浸かってヌメリもある根(テトラ等)で
同じ箇所を何度も反復ゴリゴリやって何回目で切れるかね
そんな反復ゴリゴリを現実やるほうが難しいと思うが?
>>893
俺はスピニング・ベイト両方
状況に合わせ3タックル
もちろんメバルやカサゴなんて狙わないでw
898名無し三平:2012/06/18(月) 20:59:50.31 0
>>897
PEラインが何本かの素線で編んである組紐だって事を忘れてないか?
一本の素線は表面を通ったり中心近くを通ったりしてるって事だ、
ここまで言ったら分かるよね。
表面が薄く削れただけで、素線の半分以上が切れる事だって有るって事が。
899名無し三平:2012/06/18(月) 21:04:25.29 0
>>898
根ズレがあたりまえのロックフィッシュやってから言ってくださいね
あるんならタックルの一つでも晒してくださいな
900名無し三平:2012/06/18(月) 21:46:31.10 0
>>899
ロックフィッシュをPEでやってるの?
そんなことしたら、
一回の釣行で表面の素線がところどころ切れて毛羽立ち、使い物にならなくなるだろ
PEの先に5m以上根ずれに強い硬めのフロロライン等を付けてるなら分かるけど
俺は、根ずれしやすい場所にPEは合わないと思う
カキ、フジツボなんてあったら最悪だぞ。
901名無し三平:2012/06/18(月) 22:35:39.91 0
>>900
やってますよん
簡単に切れませんので
書いたでしょ3タックル使い分け
PE0.8・1.2フロロ5号
ロッドも全て専用のこだわりよう
今時のPEなんてよほどの安物じゃにと簡単にスレ切れなんていたしませんw
902名無し三平:2012/06/19(火) 01:29:32.50 0
擦れたら切れるし、擦れたラインをそのまま使うバカは居ないよw
903名無し三平:2012/06/19(火) 03:31:27.74 O
俺もPEは擦れたら切れると信じてたし、そういうレスを何度かしてきた。
で、一度ファイト中に70cmちょいの元気いっぱいシーバスが横に走ってしまい、
波止の角にラインが当たってしまったことがある。
その際、最悪なことにラインは牡蠣殻に引っかかっていた。
で、手前側は全く動かない状態。牡蠣殻とシーバスのファイトが始まった。
ビーンって音がしてかなりヤバいかなと思って、しかたなく、ラインを引っ張って
牡蠣殻から外した。その時もパチーンって大きな音がした。
シーバスはまだまだ元気いっぱいだったから無理かなと思ったけど、無事取り込み成功。
その後ラインを細かくチェックしたけど、ラインには傷も見つからないし、どこを
強く引っ張っても切れない。
一応念のため、引っかかってたあたりまで切って処分したけど、牡蠣殻でも切れない
ことには本当に驚いた。
PEは1.2号で太めだけど、でも、牡蠣殻がシーバスの走りを受け止めたわけだからね。
意外と強いよ、PEは。
実際、グローブをして手に巻きつけて岩で強くゴリゴリしても全然切れないしね。
904名無し三平:2012/06/19(火) 06:21:44.87 0
>>903
キズも見当たらないって
それ実は波止の角の船付のゴムとかに運よく当たっただけでしょ
書き殻に掛かってキズ一つつかないPEなんて無いよw
905名無し三平:2012/06/19(火) 06:23:11.76 0
>実際、グローブをして手に巻きつけて岩で強くゴリゴリしても全然切れないしね。

銘柄を教えてくれないか?
906名無し三平:2012/06/19(火) 06:35:16.30 0
妄想癖のあるモシモシの相手するだけ無駄だよw
907名無し三平:2012/06/19(火) 11:31:11.59 O
>>904
ゴムは存在しない。牡蠣殻で間違いない。
傷はなかったんだからしかたない。
>>905
GOSENだったと思う。その後何度かラインを替えたから、記憶は確実ではないが。
908名無し三平:2012/06/19(火) 11:36:45.99 O
>>904
シーバスの走るトルクは普通1kg程度だから、何ならラインを片方は握って
間を牡蠣殻に引っかけてもう片方にバネ計りをつけて1kgになる程度で引っ張って
試してみなよ。
そう簡単にゃ切れないよ。傷も思いのほかつかないから。
手で普通に引っ張ったらトルクはシーバスとは比較にならないからね。
909名無し三平:2012/06/19(火) 12:05:08.65 0
牡蠣殻なんかは引っ掛かるからそこが支点になって止まりやすいからね。
ダメなのは擦れること。
PEなんか1.5号でも根じゃなくセメントのテトラの角で擦れると簡単に切れちゃうよ。
むしろ、擦れさせない自信があるなら、磯ヒラでも0.8号あれば余裕。
擦れると2号でも簡単に切れる。
910名無し三平:2012/06/19(火) 12:20:01.59 O
簡単には切れないけどなあ
911名無し三平:2012/06/19(火) 12:37:21.78 0
足元のスリットに入りこまれてリーダーじゃなくPE当たると
一瞬で切れるねw
あれも直ぐにテンション抜けると耐えられるのかな?
912名無し三平:2012/06/19(火) 15:19:17.02 0
多少擦れても無茶に引っ張らなきゃある程度は耐えてくれるさ
913名無し三平:2012/06/19(火) 16:13:25.15 0
だったらレバーあった方がいいね
914名無し三平:2012/06/19(火) 16:14:53.97 0
レバーってキャストの時邪魔にならないの?
915名無し三平:2012/06/19(火) 17:40:14.29 0
磯ヒラとかやったこともないでしょうに
ロックフィッシュもでしょ
経験もないのに語るかね
916名無し三平:2012/06/19(火) 18:58:41.45 0
>>914
使う頻度よりキャストの方が多いんだろうし、邪魔になるんなら使わないんじゃない?
917名無し三平:2012/06/19(火) 19:22:20.31 0
邪魔になる。磯用で売れ残ったショートレバーをシーバス用と言って使ってる。
918名無し三平:2012/06/19(火) 19:48:33.09 0
カサカサ

カサカサ
919名無し三平:2012/06/20(水) 08:16:17.26 0
レバー使いこなせない奴の嫉妬がひどいなw
920名無し三平:2012/06/20(水) 13:55:19.05 0
>>919
  ↑
なにも経験ないことが露呈して
悔しい悔しい捨て台詞


わかりますよw
921名無し三平:2012/06/20(水) 14:18:52.01 O
LBもいいかもしれないけど…邪道って感じ。
922名無し三平:2012/06/20(水) 15:08:16.24 0
右投げ右巻きは初心者臭いのか?意識調査アンケート
http://enq-maker.com/6BMR9Cs
923名無し三平:2012/06/20(水) 19:25:29.01 0
そういやフナムシも昔そういうアンケートやってたな
中身が仕組まれてたアホ臭いやつ

またやってんの?
924名無し三平:2012/06/20(水) 19:28:05.27 0
>>923
お前、アンケートでボコボコにされてたバカだろ?w
まだ生きてたんだwボコボコにされて死んだかと思ってたよw
925名無し三平:2012/06/20(水) 19:42:03.25 0
やっぱりか

何も成長してないな
926名無し三平:2012/06/20(水) 19:44:53.34 0
一日中あっちこっちのスレを巡回してはレス乞食か

親は泣いてないか?
927名無し三平:2012/06/20(水) 19:45:23.10 0
>>925
相変わらずボコられてるんだw
成長してないなwww
928名無し三平:2012/06/20(水) 19:47:17.03 0
親御さんかわいそう
929名無し三平:2012/06/21(木) 00:55:56.87 0
なんで巡回してるって知ってんだ?

お前も巡回してあっちこっちで叩かれてるからだろw
人のふり見て我がふり直せって言葉知ってるか?
930名無し三平:2012/06/21(木) 05:52:32.57 0
馬鹿が反応しちゃったw

マジで馬鹿だw
931930:2012/06/21(木) 08:24:04.84 0
安価忘れてた。
>>923のことねw
932名無し三平:2012/06/21(木) 14:59:42.90 0
シーバスでドリフトにはLBが効果絶大ってのはステマ?
933名無し三平:2012/06/21(木) 15:09:55.42 O
ドリフトってどうやんの?
雑誌とか読まないからわからん
934名無し三平:2012/06/21(木) 15:42:16.93 0
>>932
河川なんかでルアーになるべくテンションをかけずに潮の流れにのせる、そんで明暗だったり釣れそうなポイントでリーリングしてルアーを泳がせ喰わす。みたいな感じ
頭悪いから駄文すまん
935名無し三平:2012/06/21(木) 16:57:49.80 0
結論から言うと無くても困らない。
無いと困る人はこの世にいない。

ただ、趣味としての懐は広がる。
操作が増える分、楽しみは増えるかもしれない。
車のMTがめんどくさいけど良いと言われるように。

なにかと屁理屈を言ってLBを否定したり肯定したり、正直無意味。
F1で言うところのKERSと同じようなもん。
面白みを付加したに過ぎん。
936名無し三平:2012/06/21(木) 17:09:00.32 0
無いと困る人は居るだろw
937名無し三平:2012/06/21(木) 17:32:38.35 0
ダイワの営業とかなw
938名無し三平:2012/06/21(木) 18:51:05.73 0
無いと困る人=バカな人
無いと困る人=メーカーに釣られた人
無いと困る人=無知な人
939名無し三平:2012/06/22(金) 05:00:59.26 0
何が君を必死にさせるの?
940名無し三平:2012/06/22(金) 06:06:17.41 0
>>939
釣られてしまった恥ずかしさだろ
941名無し三平:2012/06/22(金) 11:59:17.45 0
>>935
LBのことを知らないし、使えないのに知ったかぶりするなよ
全くの初心者だってすぐに分かったぞ。
LBをつけたら重くなるし巻き抵抗も大きくなる。
そんなマイナスの部分を補って余りある利点が有るから
何十年も需要が有り、改良を重ねながら作られ続けるんじゃないか。
とりあえず、そういう事はLBの事が分かるようになってから言おうよ。
942名無し三平:2012/06/22(金) 12:07:53.64 0
無理だよ
ここは使った事のない、しかも釣りすら満足にしてないような奴がきて
否定してるだけだから
むしろそんな奴ほっといて有意義な会話した方がいいかもね
943名無し三平:2012/06/22(金) 18:02:47.93 0
>>941
シーバスにはLB必要ないって事じゃね?
フカセとかにはLB使用は歴史あるけど、シーバスにLB使われだしたのって最近の話しじゃなかったっけ?ただ単に俺の情弱だったらスマソ。
944名無し三平:2012/06/22(金) 21:52:11.87 0
せめて使ってから来てくれよ
945名無し三平:2012/06/23(土) 11:22:05.87 O
ダイワのテスターに釣られやすい奴らには必要かもなw
946名無し三平:2012/06/23(土) 11:30:20.81 0
最近現場でも映像でもLBリールめっきり見なくなったね
947名無し三平:2012/06/23(土) 13:01:58.62 0
カサカサ

カサカサ
948名無し三平:2012/06/23(土) 14:39:40.30 0
LBリールが必要な所にわざわざ行かなくても90cm位まではわりと釣れるしなぁ…

興味は有るけど今のところ必要ないな
949名無し三平:2012/06/23(土) 14:55:35.72 0
九州だと、90未満はセイゴ扱いw
950名無し三平:2012/06/23(土) 15:33:12.00 0
>>949
九州住みだがはじめて聞いたよww







嘘つくなカス!
951名無し三平:2012/06/23(土) 16:13:32.48 0
>>950
熊本じゃそうだよ
952名無し三平:2012/06/23(土) 16:18:19.95 0
ググってみたらあったw
熊本の某河川羨ましす
953名無し三平:2012/06/23(土) 17:20:17.43 O
日本一のフィールドは宮崎だがなw
954名無し三平:2012/06/23(土) 17:26:39.72 0
宮崎はもう落ち目だろ
955名無し三平:2012/06/24(日) 07:03:14.58 0
>>943
今のここのコメントを見る限り、
あと何10年か、シーバスでは殆どの人がLBを必要としない気がしてきました(汗)。
LBを使えない人は、イメージが無いからレバーブレーキを使う意味が分からないし、
LBを使いこなすくらいの人は、LBを使わなくても
ドラグリールでシーバスのメーターくらいなら簡単に上げれますからね。
956名無し三平:2012/06/24(日) 10:35:30.35 O
>>954
オオニベ、アカメ、エバなんか他県では味わえない魚が多いだろ?間違いなく宮崎が一番だよ!
957名無し三平:2012/06/25(月) 17:12:28.10 0
小沼がテスト中と噂のブラジLBDの廉価版はいつ発売されますか?
エクスセンスはなんかダサいので待ち遠しいです
958名無し三平:2012/06/25(月) 17:18:56.70 0
いまのブラジのレバーは問題多いみたいだぞ
今度のは知らないけど
959名無し三平:2012/06/25(月) 17:55:15.94 0
そもそもブラジは高すぎて買えませんw
エクスLBSSも見た目ダサいしノブ変えるの面倒くさいから躊躇してしまいます
960名無し三平:2012/06/25(月) 18:42:46.22 0
とっても必要な機能なのに突如としてシーバス向けに採用。
今まで誰も思いもしなかったレバーブレーキの存在。

無かった時代はみんなバラしてたんだね。
画期的な採用だよ。素晴らしい。
961名無し三平:2012/06/25(月) 19:45:32.15 O
>>960
ドラグリールで取れない魚もLBでバレ軽減なんてウソだからw

何やってもバラす時はバラすし、どんなにしてもバレない時はバレないんだよ!

LBなんてやり取りを楽しむ為の味付けみたいなもんだろw
962名無し三平:2012/06/25(月) 21:59:47.24 0
だから、使いこなしてからこいよ下手くそ右巻き
963名無し三平:2012/06/25(月) 22:34:37.45 0
>>961
LBはメーカーの餌ですばい
964名無し三平:2012/06/26(火) 00:31:37.98 O
>>962
バカじゃないの?いらないって言ってんだから使うわけないだろが!
965名無し三平:2012/06/26(火) 02:09:44.60 0
無いと困る状況を説明してくれと聞いても
困る状況ってあるでしょ?知らないの?w
と答えになってないことを言われる。

困る状況を教えてくれと言っても
お前が答えろよ!
とわけのわからない事を言って教えてくれない。


知ってるなら答えてくれと。それで終るんだよ。
たとえ相手が初心者のふりをして粗を探そうとしたとしても、明確な答えを知っているなら粗を出さずに解決できるはず。

相手を打ちのめす言葉を知り得ながら、なぜかその言葉を発しない。断固として拒絶。
それに何の意味が有るのか僕にはわからない。
966名無し三平:2012/06/26(火) 06:08:42.83 0
まだわかんないの?^^;

いままで何をしてきたの?
967名無し三平:2012/06/26(火) 06:16:24.13 0
>>965
せめてこのスレくらい読み直せば?
968名無し三平:2012/06/26(火) 06:29:39.83 0
簡単な話。
本当に必要ならみんなが使う。特定のマニアが必要と言っても説得力なし。
969ハッタリ爺浦安の松岡:2012/06/26(火) 06:38:18.39 0
こなや丸に来る浦安市の松岡氏ね。汚いライトバン乗ってんじゃねえよ。
メジナ100匹釣りましたか。糞爺松岡クタバレ。
970名無し三平:2012/06/26(火) 06:38:20.91 0
簡単な話。
下手糞とバカは使えない。特定の器用な人が使って便利だと言ってるだけ。
971名無し三平:2012/06/26(火) 06:39:58.08 0
右巻きスレから逃げてきたのか?

フナ君^^;
972名無し三平:2012/06/26(火) 09:25:51.45 O
何を使おうが本人の勝手だからいいんじゃない?

ただ…エド山口が磯でステラ使ってる並みに不自然だと思う。
973名無し三平:2012/06/26(火) 10:10:21.20 0
不自然と感じるかどうかは、見る人の価値観による
フナムシの価値観で語られても意味はない

チャイナが日本にきていろいろおかしいと言ってるのと同じレベルw
974名無し三平:2012/06/26(火) 11:34:42.25 0
2号のリーダーでメーターシイラを狩り
ロックフィッシュや磯平をしたこともないのにラインを語り
今日も一人崖っぷちの妄想にふける

こんな人がメーカーの下手な餌に釣られLB買っちまったのはわかったw

975名無し三平:2012/06/26(火) 11:47:57.14 0
0なのに全角英数を使う世間知らずが何を語っても無駄。
976名無し三平:2012/06/26(火) 13:23:00.37 0
答えられなくなると相手を中傷するしか脳が無い。
答えを知ってるなら答えればいいのに。

中傷する事とLB使うことに何か関係があるのかな?
バカにされて腹が立つならビシッとLBの有効性を答えればいいじゃないか。
勝利は目前。
そこでなぜ答えずに中傷を繰り返すのか、メーカーに騙されて買ったとしか僕には思えない。
977名無し三平:2012/06/26(火) 13:44:27.45 0
まーたゆとりかw
978名無し三平:2012/06/26(火) 15:33:02.50 0
どこがゆとりなの?
お前がゆとりなんじゃないの?
自分で必要性を考えずにメーカーの思う壷にハマって高いリール買わされて。
そりゃ自分がバカだったと認めるわけにないかないから必死でLB擁護したくもなるわな。
979名無し三平:2012/06/26(火) 15:35:03.06 0
>>977
ゆとりにガツンと言ったれ!
こういう時に必要なんだ!それも分からないお前ばクズだって言ってやれ!!
980名無し三平:2012/06/26(火) 15:47:09.68 0
たとえば裁判でさ、
俺が犯罪を犯した証拠を提出しろって言われてさ

自分で考えろやw

とか言って、そうですねってなると思うわけ?

たとえば学校でさ
この問題、お前答えて見ろって言われてさ

先生答え知ってんでしょ?だったら答える必要ないじゃんw

とか言って、そうですねってなると思うわけ?

尋問されてるのに回答を拒否って、どういう事を示してるかわかってる?
981名無し三平:2012/06/26(火) 15:47:13.07 0
さすがゆとりw
982名無し三平:2012/06/26(火) 15:52:14.60 0
さすがゆとりだよねw尋問されてるのに拒否で成り立つと思ってるんだもんw
983名無し三平:2012/06/26(火) 16:10:41.43 0
そんなくだらない事書いてる間に、釣り行けよ
そしたら分かるよ
984名無し三平:2012/06/26(火) 16:19:33.71 O
まあ普通に考えてシーバス用にLB買う奴って磯釣りもしてるアングラー擬きと新しい物好きな嬉しがりだよな。

どっちにしろ中途半端なアングラーだよ。
985名無し三平:2012/06/26(火) 16:26:18.01 0
中途半端な日本人か?w
986名無し三平:2012/06/26(火) 16:45:14.99 0
レバーの使い方

@ランディング可能な位置にあるときに、まだ暴れてる魚をいなすor一本針で危ないから他のフックをかける
A魚の動きに合わせてテンションを抜くことで走るのを止める→頭をこっちにした瞬間に巻き取る
B不意に根に潜られたときテンションを抜いてラインブレイクを防ぐ
987名無し三平:2012/06/26(火) 17:07:10.53 0
シーバスにレバー登場の理由

@メーカーによるユーザーへの新しい釣りの楽しみ方の提案
APEラインや細糸使用の普及、リールの進化に伴う釣法の多様化
988名無し三平:2012/06/26(火) 17:12:02.44 0
シーバスにLBも選択肢の一つとしてアリではないでしょうか
俺個人としてはベイトを使う機会が多いんだけど
LBリールで飛距離を稼ぎながらほぼ同じことができるのではと期待しています
989名無し三平:2012/06/26(火) 18:00:50.55 O
テンション抜いて走りを止めてたら釣りの一番美味しいとこを排除してないか?
990名無し三平:2012/06/26(火) 18:30:29.60 0
ここのみんな、どんな釣りしてるんだ?
2号でメーターシイラが上がらないって思う時点で、俺との腕の差がそれだけ有るって事だよ
釣りする時に、出ているラインの理想的な量を意識して釣ってる人いない?
ラインの出ている量を常に意識して、理想的な量に調整しながら釣ってみなよ
ラインの出し入れしないから、竿の性能を出し切れないし、竿をもっと使える事にさえ気づいてない。
無駄に太いライン使っていて、それでも切られてるんだから少しは下手だって自覚持ってよ。
991名無し三平:2012/06/26(火) 18:32:41.13 0
磯ならジジイでも使ってるレバーブレーキも
シーバスとなると使えないバカが多いらしいwww
まぁ、釣りのレベルが違うんだろうなwww
992名無し三平:2012/06/26(火) 21:35:43.30 0
レバーの否定

1.レバーの使い方

@ランディング可能な位置にあるときに、まだ暴れてる魚をいなすor一本針で危ないから他のフックをかける
A:ランディング可能な位置まできた時にロッドをいつまでも煽り続けるのは下手くその極み。
いなすのはわかるが、それは本来ロッド捌きで行うもの。
そもそも一本針でヤバイときにテンション抜いたらそれこそ外れる危険性がある。

A魚の動きに合わせてテンションを抜くことで走るのを止める→頭をこっちにした瞬間に巻き取る
毎回そんな事て魚が走るのを辞めるなら苦労しないんだが・・・

B不意に根に潜られたときテンションを抜いてラインブレイクを防ぐ
そもそも根に潜られるなよ。潜られないようにするのがLBだって前に言ってただろ?
993名無し三平:2012/06/26(火) 21:44:38.28 0
頭悪っw
994名無し三平:2012/06/26(火) 21:59:02.63 0
自転車には補助輪が必要なんだぞ
だって補助輪があったらこけないからなwww
995名無し三平:2012/06/26(火) 22:28:26.58 0
つまり、無くても困らないってことですね。
996名無し三平:2012/06/26(火) 22:51:35.03 0
>>989
俺もそう思ったww
997名無し三平:2012/06/26(火) 23:03:30.21 0
レバー使ったことある?www
魚が走った時にレバーを完全フリーにしてたらバックラッシュするからwww
バックラしないように軽くブレーキをかける、その抵抗で魚は止まらない。
998名無し三平:2012/06/26(火) 23:14:54.41 0
>>990
そんな妄想、思いもつかなかった俺の負けだw
999名無し三平:2012/06/26(火) 23:57:46.06 0
止まらないなら結局要らねぇじゃねぇか・・・
1000名無し三平:2012/06/27(水) 00:01:25.42 0
走り出したらテンション抜いて魚が走るのを止めるんだよ。

走るのを止めたら美味しいところ排除してないか?

LB使った事ある?ww
テンションフリーにしたらバックラッシュ起きるから最低限のテンションは掛けるんだよ。
だから魚は止まらないんだ。


・・・・(゚д゚)え?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。