●●●相模川の情報交換PART 1●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
エサ・フライ・ルアー・テンカラ・ガサガサ・・・・・なんでもあり。
相模川で遊びましょう

*スレタイの通り相模川の情報交換のスレです
*釣りに限らず、相模川に関する情報は何でも大歓迎
*相模川関係のオフ会などの情報も自由にカキコしてください
*質問する時は、対象魚、対象地域、手持ちの竿(道具)の詳細も
*相模川で外来魚が釣れたらカキコしてください
*バス板からの流れ弾もKO
*前スレ使い果たしてから新板ョ

2名無し三平:2011/05/18(水) 01:55:21.01 0
3名無し三平:2011/05/18(水) 02:29:58.05 O
ナマズ、シーバスやってます
4名無し三平:2011/05/18(水) 03:05:42.88 0
ナマズどの辺で釣れるの?
5名無し三平:2011/05/18(水) 06:32:57.36 O
テナガエビでもやってみんかな
6名無し三平:2011/05/18(水) 08:23:51.48 O
ナマズはどこにでもいる。
神川下も銀河下もそれぞれの支流も。
7名無し三平:2011/05/18(水) 12:25:39.81 0
相模川のウナギって美味いですか?
8名無し三平:2011/05/18(水) 14:21:39.98 0
河口あたりのがウマイって
先輩から聞いたことあります。
9名無し三平:2011/05/19(木) 11:04:32.90 O
確かに河口のは海に近いし臭みも少なそうなイメージ。
10名無し三平:2011/05/19(木) 17:59:53.16 O
ヘドロ臭いよ‥
11名無し三平:2011/05/19(木) 18:54:33.24 O
うなぎプレイ
12名無し三平:2011/05/19(木) 19:33:28.15 0
相模川のテナガエビはうまい?
13名無し三平:2011/05/19(木) 23:36:38.49 0
ちがうとこで釣って喰ってるからなぁ…
テナガくんとかは
相模は正直わかんない
ぜんぜんカンケーないんだけど
今ラムネ食べてるよ
これわうまい
14名無し三平:2011/05/20(金) 00:43:09.00 0
これわ じゃなくて これは ね。
はずかしいよ。
15名無し三平:2011/05/20(金) 15:21:33.68 0
相模川でヤマメ釣るならどこがいいですか?
16名無し三平:2011/05/20(金) 16:15:00.55 0
相模川には居ないよ
相模川水系でギリ
17名無し三平:2011/05/20(金) 16:33:43.29 0
相模川水系だったら何川が釣れますか?
18名無し三平:2011/05/20(金) 18:34:40.69 0
鶴見川
19名無し三平:2011/05/20(金) 19:27:21.91 0
baka
20名無し三平:2011/05/20(金) 19:44:14.93 O
テナガエビはうまいよ!
七輪で焼くとよいです
21名無し三平:2011/05/20(金) 20:13:25.88 0
本厚木でもテナガエビは釣れますか?
22名無し三平:2011/05/20(金) 21:58:29.35 0
ハイ、酒匂川で釣れます
23名無し三平:2011/05/20(金) 22:20:11.23 0

相模川の魚

オイカワ、カワムツb型、ハス、ウグイ、アブラハヤ、ソウギョ、ワタカ、ハクレン、ホンモロコ、タモロコ、
ムギツク、モツゴ、ビワヒガイ、カマツカ、ツチフキ、ゼゼラ、スゴモロコ、イトモロコ、ニゴイ、コイ、
キンブナ、ゲンゴロウブナ、ギンブナ、タイリクバラタナゴ、シロヒレタビラ、ナマズ、ゴンズイ、クロアナゴ
ウナギ、スズキ、オオクチバス、ブル−ギル、雷魚、クロダイ、キチヌ、アユ、イワナ(ニッコウイワナ)、
ニジマス、ヤマメ、アマゴ、ボラ、など・・・

参照

http://www.agri-kanagawa.jp/naisui/fishfile/sagamifi.htm
24名無し三平:2011/05/20(金) 22:25:06.72 0
神川橋下流の巨大鯉ってまだいるのかな?
3年位前にはいたんだが
25名無し三平:2011/05/21(土) 09:28:32.42 0
まだいる
80オーバーの鯉がギュンギュン
練りエサはダメりんたろうミミズにしとけ
巨鯉はメーターOverからだな
そんなの居るかぁ?
27名無し三平:2011/05/21(土) 12:58:29.53 0
河口の工事って終わった?
相模河口?馬入河口?スレチだった?
28名無し三平:2011/05/21(土) 18:22:01.63 O
緊急悪質DQNつり人警報
湘南 ふな 軽 鈴木 白
29名無し三平:2011/05/22(日) 02:43:45.19 O
鉄板の上に座ってた馬鹿騒ぎ三人組
30名無し三平:2011/05/22(日) 15:16:18.84 O
エブリィ!










ブラックプリウス
31名無し三平:2011/05/22(日) 15:35:21.65 0
テナガエビは公園前のテトラで梅雨時が良いと月刊つり人に出てる
32名無し三平:2011/05/22(日) 17:42:10.91 O
ブラウンカラーの釣糸を3mも放置していった馬鹿者共
33名無し三平:2011/05/23(月) 13:21:53.21 0
相模川水系の小川の堰下ってどこ?
34名無し三平:2011/05/24(火) 21:24:31.14 O
悪質な俄釣り人、トリコが多数発生しております!少しでもマナー違反したり釣り場の雰囲気をぶち壊す輩はあらゆる手段をもって排除しましょう!
35名無し三平:2011/05/25(水) 14:15:03.03 0
シーバス釣れてる?
36名無し三平:2011/05/25(水) 18:08:53.16 0
>>35
全然
37名無し三平:2011/05/25(水) 22:03:21.82 O
紫陽花に大量の糸を絡ませ放置していった馬鹿三人衆断じて許しがたし!
38名無し三平:2011/05/26(木) 15:36:45.23 0
デイゲームでナマズ釣れますか?
39名無し三平:2011/05/26(木) 18:57:07.88 O
ルアーマソは排除されます
40名無し三平:2011/05/27(金) 02:40:09.53 0
近々子供とフナに釣りに行きたいんですが
相模川、小鮎川辺りでフナが釣れるポイントってありますでしょうか?
41名無し三平:2011/05/27(金) 13:26:55.18 0
あるよ
42名無し三平:2011/05/27(金) 21:42:23.26 O
>>40は初心者を装い場所を聞き出そうとしている悪質トリコの可能性があります。
某ブログによると網戸を使用してトリコ活動を展開する中高年男女の極悪トリコが活発に活動中とのこと。


貴重な魚や釣り場を守る為、悪質トリコやマナー違反のDQN釣り人を見掛けた際はあらゆる手段をもって排除いたしましょう!
43名無し三平:2011/05/28(土) 01:25:25.87 0
>>42
40ですが
なんですかトリコって?
意味わからないのです・・・
脳検査した方がよろしいですよ
か○きクリニックなんかお勧めですよ
44名無し三平:2011/05/29(日) 04:51:15.12 O
>>43
具榑糟
45けん:2011/05/29(日) 16:59:35.26 0
相模川沿いでミジンコが採取できるところを教えてください。
46名無し三平:2011/05/29(日) 21:20:16.90 O
↑これも業者の臭いがプンプンするな
47名無し三平:2011/05/29(日) 21:24:11.51 0
>>45
田んぼ探せ
48名無し三平:2011/05/31(火) 15:50:55.64 0
増水すごかたねー
49名無し三平:2011/05/31(火) 16:32:04.94 0
じゃー象見ながら雑炊でも食うか
50名無し三平:2011/05/31(火) 23:19:26.66 O
>>48
何が凄かったの?
51名無し三平:2011/06/03(金) 12:43:34.51 O
悪質トリコ多数発生。厳重な警戒が必要です。現行犯はもちろんのこと、うろうろしている怪しい輩を見掛けたら即ちに排除しましょう。
52名無し三平:2011/06/03(金) 22:25:48.44 O
湘南 ふな ホワイト エブリィ
「馬鹿かてめえは、へらじゃねぇんだからそんな合わせ方したら口が切れちまうじゃねぇか!」
53名無し三平:2011/06/08(水) 15:14:46.07 O
今夏の電力不足に伴う各企業の休日変更により、平日にも悪質なトリコ共が活動を展開するものと思われます
土日などと違いエリアによっては、ほぼ終日にわたり殆ど人気が無いことから、普段より活発なトリコ活動の展開が予想され、甚大な被害が予想されます。
また平日活動組と土日祝日活動組が遭遇し、お互い場所等の情報交換をする可能性も否定できない。
そういったことから今年はかつて経験したことの無い壊滅的な被害が予想されますので釣り人のみならず、地域住民など様々な立場の方々の協力なくしては被害をくい止めるのは至難の業と言えましょう。
54名無し三平:2011/06/08(水) 16:44:23.24 0
テナガの季節に小さいサイズのテナガを餌に黒鯛を狙っていた地元釣り師がいたよ。
55名無し三平:2011/06/09(木) 20:44:29.28 0
神川橋のこぶ白鳥が卵抱えてるよ、無精卵だろうけど。
56名無し三平:2011/06/09(木) 20:58:48.12 P
日曜日には川の真ん中に浮いてたけど、常に抱いてなくても大丈夫なのだろうか?
57名無し三平:2011/06/10(金) 05:28:05.87 O
そんなくだらんもん見てないで悪質トリコ共の監視をしなさい
>>57
警察にでも通報しろ
59名無し三平:2011/06/12(日) 09:29:18.42 O
本日も悪質トリコ絶賛活動中


シルバーのワゴン車で現れタモ網片手に馬鹿者が水路を徘徊。先回りして荒らしてやったw
60名無し三平:2011/06/13(月) 06:56:54.76 0
増水(*^。^*)
61名無し三平:2011/06/16(木) 00:03:59.59 0
漁協の来ないポイント知りませんか?
62名無し三平:2011/06/16(木) 00:54:33.30 O
↑悪質トリコです
教えてはなりません
6361:2011/06/16(木) 01:10:19.02 0
>>62
トリコじゃなくて密漁だよ。
俺は鯉釣りがしたいだけだ。
64名無し三平:2011/06/16(木) 03:19:17.86 0
>>63
銀河橋の下流は釣り券は要らないよ
65名無し三平:2011/06/16(木) 03:20:40.91 0
多分ね?
6661:2011/06/16(木) 18:17:40.34 0
>>64
ありがとう。今度行ってみる。
67名無し三平:2011/06/18(土) 13:48:57.68 0
>>40
海老名総合運動公園の下。
池が三つ続いているとこから降りてもいいし、
東名高速と交差しているとこでもいい。
釣り人が勝手に釣り座作ったり、ひどいのになると
木製の桟橋作ってるとこもあるけど、そういうとこなら
この時期まず空ぶりはなし。
昨日も小雨の中夕方釣りに行って三時間で8匹釣ったぜい。
晴れてりゃ倍近く行ったと思うけど。
一昨年から年々釣れなくなって来てる感じがするけど
トリコのせいか?

先週スッポンがかかった時に小継6尺竿の二番が折れて、使ってない
8尺竿の二番と交換して使ってるが、お陰で竿の長さが1.7m。
買いなおした方が良さそうだ。
68名無し三平:2011/06/18(土) 13:50:45.04 0
今年も去年もスズメバチを見かけないが
どこ行ったんだろう。
69名無し三平:2011/06/18(土) 15:29:15.19 O
地震の前触れじゃね?
70名無し三平:2011/06/18(土) 15:37:53.18 O
悪質トリコ容疑の黒っぽいTOYOTAハイエースに注意されたし。前扉と中扉の間に社名があります。

本日釣行中偶然にも二ヶ所で目撃。水辺を10分近くうろうろしていて実に怪しい。
71名無し三平:2011/06/19(日) 17:10:50.82 0
最近夕方になるとカジキマグロみたいなジャンプする
淡い銀色した魚体の長めの魚がいるけど
相模川ってハクレンはいないよね。
バスか?
72名無し三平:2011/06/19(日) 17:25:36.03 O
>>71ソウギョなら居るよ
73名無し三平:2011/06/19(日) 20:10:53.45 O
>>71
ボラでしょ。
74名無し三平:2011/06/19(日) 22:22:11.00 0
ジャンプしてる九割はボラで
残りは一割はUMAだよ
75名無し三平:2011/06/20(月) 00:43:21.93 0
>残りは一割はUMA

サクラかもよw
酒匂川が遡上南限だから可能性はある
温暖化で今どうなってるか知らないけど
去年は海水温低くて相模湾でも海鮭が釣れた
76名無し三平:2011/06/20(月) 22:31:45.64 0
>>74
ああ、タキタロウやガーギラスですね
77名無し三平:2011/06/21(火) 23:16:11.64 0
去年鮭が遡上してたよね。
サクラは以前相模川で放流してる人達が居たね。
今はやってないみたいだけどね。
78名無し三平:2011/06/23(木) 00:17:16.48 0
相模川のふなってのは、暑くなればなるほど食いが良くなるね。
多摩川なんかだと夏場は昼間へたるのに。
今の時期だとガツーンとクチボソかギルみたいに派手に引きやがる。
79名無し三平:2011/06/23(木) 05:14:29.84 O
↑こいつ悪質トリコ容疑者
80名無し三平:2011/06/23(木) 06:15:50.12 0
ここでトリコ、トリコって騒いでるやつってさ。
明らかにこのスレの雰囲気悪くしてスレ潰し狙ってるよね。
81名無し三平:2011/06/23(木) 06:22:29.06 0
それでギルの話なんだけどさ。
釣ったギルは川に戻しちゃいけないわけか?
駆除されるべき外来肉食魚ということで。
グルテンで釣ってても一日に二三匹かかるけど、
赤虫かミミズ使ったら、うじゃうじゃかかりそう。
他の魚の食いが悪くなる秋から春にかけては
狙って見るのもいいかも。
82名無し三平:2011/06/23(木) 16:51:07.25 0
虜って何のこと?
意味わかんないけど、釣り関連の隠語なの?
83名無し三平:2011/06/23(木) 16:56:02.84 0
採り子>>82
あとは考えれ
84名無し三平:2011/06/23(木) 19:58:10.90 P
釣り人とはなにか違うのか?
85名無し三平:2011/06/23(木) 20:53:29.83 O
誰か>>80の相手してやれw
86名無し三平:2011/06/23(木) 23:21:07.57 0
トリコってあの美食家でしょ?
相模川にそんなに捕獲レベルの高い生物がいるのか?
87名無し三平:2011/06/24(金) 00:23:19.61 0
相模川には専業の漁師っているのかねえ。
多摩川には河口部に若干名いるみたいだけど。
88名無し三平:2011/06/24(金) 05:05:00.17 0
>>87
もしかしたらシラスウナギを獲ってる
人達は専業かもしれないよ?
それ以外は居ないんじゃね?
89名無し三平:2011/06/25(土) 10:15:01.66 0
気温があがってきて、フナの食いつきの良いこと。
昨日は風が強かくて波が立ってたけど、正味三時間で
11匹。まっ俺の腕じゃ上々の部類でしょ。
90名無し三平:2011/06/25(土) 11:09:00.12 O
釣れません
91名無し三平:2011/06/25(土) 18:26:49.91 0
>>89
3時間で11?
110ぢゃなくて?
波?偏光ぐらさん使おうよ
92名無し三平:2011/06/25(土) 21:06:31.99 O
↑マジ誰かこいつを排除してくれ
93名無し三平:2011/06/25(土) 22:06:11.55 0
>>92
mksr
94名無し三平:2011/06/26(日) 01:10:24.59 0
相模川の河川敷の放射線量って
どれくらいあるんだろうね。
海老名の畑から150ベクレルだってよ。
川崎より多い。
95名無し三平:2011/06/26(日) 10:05:54.34 0
>>94
情報操作で無ければ相模原はセーフなレベル
静岡とか足柄のお茶なんかは、浜岡のかもね

ttp://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/20128/20818/index.html
96名無し三平:2011/06/26(日) 17:51:39.48 0
だいたい今が一年で一番日の長い時期だな。
7時過ぎてもまだ明るい。
97名無し三平:2011/06/26(日) 20:03:15.72 0
>>96
誰としゃべってるんだw
98名無し三平:2011/06/27(月) 20:10:43.25 O
>>96-97
ものすごい自演を見たw
99名無し三平:2011/06/28(火) 03:34:14.25 0
相模川の河口って何が釣れるの?
黒鯛、スズキ、ウナギ、テナガエビ、
ハゼ……。こんなものでしょうか?
100!sute:2011/06/28(火) 05:51:17.35 0
(^-^)/
101名無し三平:2011/06/28(火) 09:17:42.23 0
>>98
え?
102名無し三平:2011/06/30(木) 02:57:07.75 0
相模川って311の時に津波来てたのかね。
103名無し三平:2011/06/30(木) 06:43:35.51 0
来てたみたいよ
104名無し三平:2011/06/30(木) 18:06:13.78 0
ユウチュウブで見れるよ
105名無し三平:2011/07/01(金) 03:51:57.04 0
ヒラテナガエビは、一体どのあたりで釣れますかね?
地名や橋の名前を聞いてもピンと来ない程の疎さですが、
Google地図で見ながら行ってみたいのです。
よろしくおながいします。
106名無し三平:2011/07/01(金) 05:37:05.95 0
テトラ入ってる所なら大抵居るよ
107名無し三平:2011/07/02(土) 12:45:13.67 0
相模川のヘラって水温があがれば上がるほど
活性が良くなるけど他所でもこんなもんかな。
五月はじめくらいまでは渋すぎなんだよね。
はたきの時期も含めて
108名無し三平:2011/07/05(火) 19:00:16.49 0
さすがにこの時期河口で釣る気にはならないな。
平塚って、関東大震災の時に津波被害受けてたっけ。
109名無し三平:2011/07/07(木) 22:11:06.29 0
やっぱ6尺だと尺ブナ釣り上げるのには無理があるな。
ポイント近すぎて7尺だと糸がたるんじゃって困るんだけど。

by海老名。
110名無し三平:2011/07/08(金) 00:14:54.37 0
神川橋のとこって橋〜堰までが釣り禁止区間だよね?
みんな橋より上でやってるけど
111名無し三平:2011/07/08(金) 00:18:08.45 0
取水堰から上流100m位と下流は橋までが禁漁区だね
112名無し三平:2011/07/08(金) 10:41:24.42 0
>>108
津波の被害予測見ると、平塚、茅ヶ崎全域やられるみたいだね。
113名無し三平:2011/07/08(金) 10:48:55.19 0
>>109
30cm後ろに下がって釣りをすればおk
114名無し三平:2011/07/09(土) 13:20:43.51 0
すぐ後ろが小道なんで下がれない。
バス釣りの連中が激しく行き来する。
同じ人が二度も三度も往復してるけど
だったら一箇所にいる時間を長くすりゃいいのに
と思うのは、おれがバス釣りを知らないからか?
115名無し三平:2011/07/09(土) 13:54:05.37 0
バスはエサ撒いて寄せて釣る釣りじゃないからな
116名無し三平:2011/07/09(土) 14:52:24.41 0
>>114
下がれないなら通常のグリップより30cm上にグリップ増設してみてはどうか
合わせる時まで上のグリップ、掛けてから取り込みまで通常グリップを使う
あとルアー釣りは一箇所に留まる時間が長いほど釣れないと思ってくれてほぼ間違いない
117名無し三平:2011/07/09(土) 16:21:47.85 0
>>112
相模原市中央区相模原の俺様勝ち組
津波、ダム崩壊無関係
停電も絶対になし、なぜなら相模補給廠と同一ラインw
118名無し三平:2011/07/09(土) 18:58:49.83 0
>>116
結局知らず知らずのうちにそうなっちゃうんだよね。
グリップは増設してないが、30センチ上あたりを握ってる。
もちろんこれだけ短くて軽いと竿掛けなんか使わないしね。

海老名総合体育館の下にいくつかある池は漁協の管轄外なのかな。
あそこは砂利の採取後に雨水がたまってできた池でしょ。
葦ばっか生えてる小さい池だと魚なんか居なさそうなのに、
一丁前に釣り用の足場が作ってあったりする。何がいるんだろう。
119名無し三平:2011/07/10(日) 07:12:38.55 O
>>109>>118は同一人物か?
だとしたらレス内容に著しく矛盾があるわけだが
120名無し三平:2011/07/10(日) 17:00:35.47 O
緊急悪質トリコ情報
相模川河川敷内のワンド、砂利穴等で活発なトリコ活動を展開する馬鹿者を相模川支流域の水田地帯で目撃。
現行犯こそなかったものの水路付近をうろうろし辺りを物色、何やらその水路に狙いを定めた様子。

近日中、いや今夜にでも活動を展開すると懸念される。
釣り人各位にあってはM社、黒いP・Jを見掛けた際は厳重な警戒をされたし。
121名無し三平:2011/07/11(月) 22:29:59.80 0
>>119
矛盾してないと思うが。7尺竿の30センチ上を握れば
竿の長さを30センチ詰めることはできるけど、
糸の長さを詰めることはできないから、
その分はたるむということで。
122名無し三平:2011/07/12(火) 20:42:05.51 O
そこじゃねーよ馬鹿
123名無し三平:2011/07/18(月) 05:52:47.69 O
>>118
*砂利採取跡ではありません
*河川敷内ですから思い切り管轄内です
*小魚どころか大物もいます











*もっと観察や勉強してからレスしないと単なる知ったかぶりとなりますよ
124名無し三平:2011/07/18(月) 13:21:37.36 0
渓流釣りって車で行っても大丈夫ですか?

125名無し三平:2011/07/19(火) 23:28:23.05 0
>>123
?
2年くらい前に野池って書いてたら
野池じゃねーよ、砂利掘った跡の水たまりだよとかって
かみついて来た人いたけど違うの?
126名無し三平:2011/07/22(金) 12:33:58.35 O
砂利掘った跡って…何十年前の話してんだ?
127名無し三平:2011/07/24(日) 16:32:33.19 O
悪質トリコ

エブリィ
湘南やなくに
128名無し三平:2011/08/03(水) 22:25:51.59 0
馬入付近でウナギが青イソメやヒルで釣れる情報を見たんですが
明日やる価値ありますかね?
馬入の橋脚にシーバス今時期ついてるんですかね?
お願いします
129名無し三平:2011/08/04(木) 01:47:59.63 O
聞く前にやってみろ
130 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 58.9 %】 :2011/08/04(木) 02:22:28.04 0
相模川でのシーバスは近所なら行く
ぐらいの価値しかないよ
131名無し三平:2011/08/11(木) 16:09:45.33 0
あげぽよ
132名無し三平:2011/08/15(月) 00:35:21.04 0
>>128
河口部なら時節柄
携帯ラジオ持ってかないと危ないな。
133名無し三平:2011/08/15(月) 06:20:02.38 P
やばいなんたら警報が出たらラウドスピーカー放送されると思うよ
134名無し三平:2011/08/15(月) 23:27:27.49 O
河口先端の堤防って今入れませんね
135☆ ◆ILIHWju..s :2011/08/19(金) 07:10:43.12 0
ちょっとバス板からきました。
昨夜、港で冷凍イワシ餌(10センチ)を付けて強風の中ブっ込んでたんですが・・・

前あたりの後。
いきなり食い込み一気沖に走られ・・・
ライン出されるわ、竿(市バスロッド)はノされるわ・・・
魚を止めることさえ出来ずハリス切れ・・・or2

ヒラメ、コチ狙ってたんですけど・・・鮫かな?
あと何がありますかね?
136名無し三平:2011/08/19(金) 10:28:34.46 0
>>134
河口一帯入れないな...

>>135
☆さん!多分エイの仕業だよ。
昨日俺も新港に行ったんだけど、竿を持って行かれた人が居て、エイの仕業じゃないかって言ってた。
137名無し三平:2011/08/19(金) 10:41:24.42 0
>>135-136
こっちもよろしく。
平塚新港で何か釣れますか 3匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1287921395/
138☆ ◆ILIHWju..s :2011/08/19(金) 12:07:37.75 0
>>136
あぁエイかも・・・そんな気がしてきましたw
なんかスッキリした。
ありがとうです!

>>137
いろいろ分散してるんですね?
こんど覗いてみます。
139名無し三平:2011/08/19(金) 21:01:14.56 0
バス板に帰れ!
バスを青虫のブッコミで釣ってきたら漢として認めてやる
140名無し三平:2011/08/19(金) 21:15:45.56 0
>>139
それって、簡単でしょwww
141☆ ◆ILIHWju..s :2011/08/19(金) 21:31:57.38 0
いや・・・青虫は・・・針につけられない・・・

普通は触れないでしょ?
あぁ駄目だあのモクモク蠢く姿が・・・gkbr


142:2011/08/19(金) 23:46:58.55 0
>>141
生き餌(虫餌)駄目なのか?
俺は、何とか触れるレベルだけどw
河口のハゼ釣り楽しいぞ。
スプリットショットorダウンショットで釣れるし。
当たりを感じて合わせるから、釣れたではなく釣ったって感覚が面白い。
143名無し三平:2011/08/20(土) 04:42:52.48 0
>>141
軟弱者めが
144☆ ◆ILIHWju..s :2011/08/20(土) 08:25:08.89 0
青虫ってアゲハ蝶の幼虫かとおもいますた。
ありゃ芋虫かw
アオイソメ、イワイソメ、ユムシとかは平気だけど・・・

145名無し三平:2011/08/20(土) 10:42:52.40 0

>>142

まじ?
いろいろもうちょっと詳しくおしえて〜。
146:2011/08/20(土) 23:56:18.61 0
>>145
詳しくって何を?
フックは、ます針代用で良いよ。
ポイントなら、何処にでも居るよ。
たまにセイゴ(フッコ)が来るから注意。--->楽しいけどw
147女装子:2011/08/22(月) 10:53:42.69 0
148名無し三平:2011/08/27(土) 21:18:47.05 0
相模川水系でヤマメやイワナ釣るならどこがいいですかね?
149名無し三平:2011/08/27(土) 22:19:10.56 0
>>148
桂川
中津川
道志川
150名無し三平:2011/08/27(土) 22:59:22.84 0
>>149ありがとうございます!
151名無し三平:2011/09/01(木) 10:43:48.74 0
台風に備えて昨晩、長靴と雨合羽用意しておいたのに
台風は?
152名無し三平:2011/09/01(木) 11:48:20.09 0
これから来るよ
153名無し三平:2011/09/01(木) 22:37:23.56 0
ちょっと田んぼの様子見てくる
154名無し三平:2011/09/01(木) 22:51:48.04 0
やめれぇぇぇぇ
155名無し三平:2011/09/02(金) 05:14:46.91 P
ついでに茅ヶ崎マリーナに泊めてあるオレの船の様子見てきてくれ
156名無し三平:2011/09/10(土) 07:22:43.99 0
ここ二三年、日が沈むとフナの食いがぱったり止まる。
四年前くらいは日没後の一時間くらいが一番つれたのに。
バスにやられたかな。
157名無し三平:2011/09/10(土) 07:26:40.46 O
それはバスのせいじゃないだろw


暗くなってフナが場所を移動して釣れなくなっただけのことよ。
158名無し三平:2011/09/10(土) 10:04:23.37 0
>>157
4年前ぐらいはそうではなかったと書いているけど?
4年以上前のフナは寝てないのかw
159名無し三平:2011/09/10(土) 23:35:18.56 0
日が沈む前の比較がどうかによるな。

川底浚渫したりして変化もあるだろうからなあ、4年じゃ。
160名無し三平:2011/09/11(日) 08:59:16.95 O
日没したら寝るっていう発想力w
161名無し三平:2011/09/18(日) 05:20:09.58 O
>>158












ププッw
162名無し三平:2011/09/29(木) 12:08:43.69 0
巨鯉の釣れる場所に教えろ
163名無し三平:2011/09/29(木) 19:02:52.96 0
OK、そこに行って教えてくるよ
164162:2011/09/30(金) 10:12:24.81 0
>>162
サンクス、宜しく言っといてくれ
165 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 !onikujidama:2011/10/01(土) 13:10:11.32 0
test
166 【大吉】 :2011/10/01(土) 16:08:56.63 0
汚肉痔玉
167 【小吉】 dama:2011/10/01(土) 16:23:19.26 0
168名無し三平:2011/10/06(木) 18:45:31.03 0
濁り取れないな。
昨日の雨で、益々濁ってるし。
169名無し三平:2011/10/06(木) 19:52:52.79 0
やっぱ雨で悪くなったか!
170名無し三平:2011/10/06(木) 23:46:08.75 0
>>135
シイラタックルで挑もう。
ショックリーダは50ポンド。
ラインは20ポンド。
餌はサッパやヒイラギをチョイス。
アオイソメのチョンガケやサビキで簡単に釣れる。
活き餌を針にかけてぶっ混んだらドラグユルユルにして待つ。
そうすると10kgオーバーのエイが簡単に釣れます。
外道でシーバスとキビレが来るよ(笑)
171☆ ◆ILIHWju..s :2011/10/08(土) 21:16:50.27 0
>>170
マジレスサンクスです。
んが・・・エイはw市バス、キビれ、メッキ、ダツ行ってみますよ。
あとガザミ。

確かにスゲー引きですがエイはw
172名無し三平:2011/10/09(日) 09:26:03.67 0
シイラ釣りに行ったのに、燃料節約してサバ釣りになって
文句言ったらキレられたスレってここ?
173名無し三平:2011/10/09(日) 17:25:16.42 0
相模川と町田の間でコイ釣ってるガキいっけどあれっていいのか?
この前注意しようか迷ったわ
あいつら多分持って帰って食うんだろうけどさ
174為ダウザー ◆FANk8YNqvo :2011/10/09(日) 17:38:01.27 0
>>171
あっちのスレが終わって以来だな。
河口でソーダガツオ上げたよw
こっちに貼った。
平塚新港で何か釣れますか 4匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1316478626/93-94
175名無し三平:2011/10/09(日) 18:22:29.90 O
>>173
己の馬鹿を晒すのはやめときなさい
物事には程度ってもんがあるんですよ
176☆ ◆ILIHWju..s :2011/10/10(月) 19:29:11.04 0
夕方、河口いってきた。
ハゼがちょっとw

メッキ不在でした。
177為ダウザー ◆toljJdQpMU :2011/10/10(月) 20:26:20.28 0
>>176
今年のメッキは不調だね。
こっちも同様の書き込みが多い...
■■■  ルアーで釣るメッキ part8  ■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1290399048/
178助平:2011/10/10(月) 20:31:51.92 0
鼻水か酒匂いってみ
ナブラ立ってっから
179名無し三平:2011/10/11(火) 19:20:22.71 0
>>助平
マジですか?
行ってみます。

>>為
昨日の夕方いなかったか?

河口は神秘だわな・・・
オコゼ釣ったw
180☆ ◆ILIHWju..s :2011/10/11(火) 19:22:38.65 0
すまん名無しだたw

鵠沼あたりでも波乗りしてんと突然ベイト追ってるけど・・・
今度沖にでてやってみる。
181為ダウザー ◆4Lt60B.jNU :2011/10/11(火) 21:46:34.45 0
>>179
昨日は、淡水含めて出かけてないよ。
家の扇風機を掃除してから片付けて、洗車して終了。
今週末も雨だから、河口だね。
セイゴでも狙うか。
182名無し三平:2011/10/17(月) 19:43:45.61 0
海老名の池は!!!どうも???調子が良いみたいだ!!!
必ずと言っていいほど!!!誰かが釣ってるのを目撃する!!!
ストレートだかシャッドテールだかのステディーリトリーブか・・・
サイズもそこそこ35前後クラスで!!!羨ましいかぎりだ!!!
しかし!!!ブラックバスって魚は!!!ホントに!!!
ラバージグ以外では釣れ難い魚だ!!!くっそーーーー!!!
釣れねーーー!!!
183名無し三平:2011/10/17(月) 22:19:34.56 0
>>182
バス板にお帰りください。
184名無し三平:2011/10/17(月) 22:37:40.96 O
庄三郎前の壊れてる桟橋に居る人は何釣ってるの? マリーナ帰る途中いつも見かける
185名無し三平:2011/10/18(火) 04:27:31.10 0
>>159
思いっきり遅レスだが、川の様子は全然変ってないんだよ。
自然に出来たワンドの奥の方だし。
ただ四年前はフナの放流があったけど、ここ三年はなし。
そこだけ違う。野良フナになって生活パターンが変ったかな。
186名無し三平:2011/10/18(火) 19:10:34.20 0
・・・バス板からの流れ弾・・・OKなんですよね???
海老名の池で!!!外来魚!!!釣れました!!!
http://imepic.jp/20111018/423540
http://imepic.jp/20111018/632530
日に日に水が悪くなり!!何とも泡立ちが・・・気がかりな池であります!
がっ!!!依然好調の様で!!!マズ目には!!!釣ってる足元で!!!
捕食!!!ぼけーーーーっつ!!!ルアー喰えーーー!!!ってな事が!!!
昼に1時間!マズ目に30分の!!!何とも久々の!!!グッドです!!!
187名無し三平:2011/10/18(火) 19:49:54.03 0
>>186
おまえなんかウゼーなw

分ったからもう来るなよ。
188186:2011/10/18(火) 20:11:47.25 0
ここ!!!コエ―――っ!!!
すいません!!!ごめんなさい!!!バス関連ではもう来ません!!!
が???ちょいと!!!気になる事も!!!
おいらも!!!ジェットでマリーナ使ってて!!!壊れ桟橋対岸で!!!
長いのべ竿は!!!あれ???ハゼですよね???ってのと!!!
JR橋脚でシーバス狙うのOKですよね???釣り禁止っすか??
つか!!!おっかないのでもう来れないや!!!ひーーーーっ!!!
以上で―――す!!!
189名無し三平:2011/10/18(火) 20:24:14.81 0
頭やられてんのか?

何言ってんのかわからんw
190名無し三平:2011/10/18(火) 21:56:46.95 0
>>188
脳みそにホットスポット
191名無し三平:2011/10/18(火) 23:07:38.31 O
>>189 頭はこの前発見されてしまったのでありませんとさ
192名無し三平:2011/10/18(火) 23:11:29.55 0
>>185
県西部の河川はこのところなぜかフナが激減してるのよ。
代わりにオイカワとかアブラハヤ、カワムツなんかが増えてる。
関係あるんじゃない?日淡カテゴリの
【相模川】神奈川の河川・湖沼【境川】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171317609/
あたりも暇があったら見てみて。
193名無し三平:2011/10/18(火) 23:16:21.36 0
>>189-190
そう言うなよ。
こういうキャラで、悪い奴じゃないから。
気さくな兄ちゃんだよ。

>>186
>>1にも書いてる通り流れ弾okだと思うけど、一応此処は釣り板だから、画像うpは止めた方が良いよ。
荒れる一因だと思うから。
画像うpは、あっちの板専用スレに上げような。

194名無し三平:2011/10/19(水) 01:55:48.95 O
鮒が減ったのは悪質なお持ち帰り野郎とカワウの仕業だよ
195名無し三平:2011/10/19(水) 21:29:47.99 0
>>193
ありがと(はぁーと)!!!了解です!!!
196:2011/10/20(木) 06:26:18.89 O
てすです
197とらじろー:2011/10/20(木) 08:31:34.86 O
駄目もとで試したら、久々にやっと書けたでござんす。奇跡でござる。嬉しいでござる。
>>195殿
昨日はお疲れ様でございやした。久々に華麗なスキップが拝見できて、嬉しゅうございやした。今後もよろしゅうお願いいたしやす。あっしはあの後ピロピロで1バイトで終了でございやした。
198名無し三平:2011/10/20(木) 22:32:25.27 O
とらさん!!!どーも!!!本当に久々で!
髪の毛ずいぶんと縮みましたね?
何時もの場所で何時もの魚なので!お会いしたら
またよろしくお願いしますね〜。
199名無し三平:2011/10/22(土) 00:56:53.83 0
猿最強!最高!
200とらじろー:2011/10/22(土) 08:35:51.98 O
当スレ新参のあっしごときがキリ番頂戴しちまいやがって大変恐縮ではございやすが>>199殿、猿はそんなに最高最強なんでございやすか!?
201名無し三平:2011/10/22(土) 12:47:58.40 0
>>200
触れるなよ...
202とらじろー:2011/10/22(土) 17:55:45.05 O
そいつぁ失礼いたしやした。
袖擦り合うも他生の縁っつうもんでねぇ。
203名無し三平:2011/10/25(火) 11:36:55.44 0
このクソスレいらなくね?@相模川
204名無し三平:2011/10/25(火) 19:11:45.67 0
>>203
バス板に帰れ!
205名無し三平:2011/10/26(水) 13:19:51.76 0
このクソスレ滅ぼすまで帰らんぞw @相模川
206名無し三平:2011/10/26(水) 17:10:18.39 O
働け
207名無し三平:2011/10/26(水) 19:04:04.33 0
>>205
お好きにどうぞw
208名無し三平:2011/10/27(木) 06:34:41.75 0
本当に滅ぼすぞ?無くなっちゃうんだぞ? @相模川
209名無し三平:2011/10/27(木) 07:30:14.74 0
またたてればいいだけだしやれるならどうぞ
210名無し三平:2011/10/27(木) 15:55:46.43 O
テストロイヤー
211名無し三平:2011/10/27(木) 17:04:57.95 0
>>208
お前バス板でもウザがられてんじゃん。
大体滅ぼすってなんだよw
212名無し三平:2011/10/28(金) 21:12:16.87 0
どうせできないから大丈夫だよ
213名無し三平:2011/10/29(土) 15:04:43.81 0
こっちに引き取ってくれよwまたバス板で暴れてるよ。
214名無し三平:2011/10/29(土) 18:34:43.06 0
荒らすにしても程度が低すぎる
215☆ ◆ILIHWju..s :2011/10/30(日) 22:46:56.61 0
@相模川って何?

メッキ釣れたよ。
でもまぁ・・・相模川付近ですがw

コトヒキも釣れた。けどスピニングが難しぃw
ひょん吉でまくりっス!!
216とらじろー:2011/10/31(月) 21:03:30.52 O
先日に引き続き、今日も某所でバス釣でごさいやす。またまた坊主喰らいやした。
周りも釣れている御仁はおられなかったねぇ。
217名無し三平:2011/11/06(日) 10:08:48.56 0
雨じゃ
218名無し三平:2011/11/12(土) 06:29:46.77 O
今日こそ釣ったるでぇ
219名無し三平:2011/11/12(土) 08:54:20.57 0
相模オリジナル
220名無し三平:2011/11/13(日) 09:49:18.26 O
相模川入口の道路下橋桁あたりに会社帰りにするとしたら何狙いがいまできますか?
221名無し三平:2011/11/13(日) 10:56:46.30 0
まぐろ
222名無し三平:2011/11/13(日) 12:42:58.49 0
相模川入り口ってどのへんなんだ?
223名無し三平:2011/11/13(日) 14:09:47.41 0
>>222
お前には聞いてないよ
大体、相模川入口の道路下橋桁あたりもわかんねーのかよ
224名無し三平:2011/11/13(日) 18:18:17.73 O
↑人様にものを聞く態度じゃないな









ヲマエは鯉とカワウの駆除でもしてなさい
225名無し三平:2011/11/13(日) 18:39:25.59 0
>>220
相模川入口ってwww
ヴァカwww
226名無し三平:2011/11/13(日) 20:35:57.42 0
入口の道路下橋桁あたりって細かく書いただろ
どっちがバカなんだよw

>>224
お前がやればいいと思うぞ
227名無し三平:2011/11/13(日) 23:22:52.73 0
>>220
相模川の河原に入る入口はいくらでもあるが・・・

「相模川入口」とは河口のことか?
「道路下橋桁あたり」とは国道134号、湘南大橋の橋桁のことか?

参考までに君の学歴を教えてくれないかね。
228名無し三平:2011/11/13(日) 23:51:04.93 0
俺も調べたけど場所わかんねーや
そういう地名があるのかと思ったが
229名無し三平:2011/11/13(日) 23:56:45.23 0
低学歴はこれだから困る
なぜ?湘南大橋?
イミフw

ちなみに僕は、某国立大卒のエリートっす
2chのゴミクズとは意思疎通出来ない希ガスw
230名無し三平:2011/11/14(月) 00:01:44.68 0
>>228
ダメ人間さんのつまらないレスに割り込まれてしまった><
231名無し三平:2011/11/14(月) 01:27:54.24 0
市町村を書き足せないレベルの頭の回転でもエリートになれるらしい
232名無し三平:2011/11/14(月) 02:17:25.11 0
で、結局のところどの場所なのでしょうか
市町村や道路名など書いていただけるとゴミクズでもわかりやすくて助かります
誰も知らない場所なので知ってるエリートさまに教えてほしいです
場所教えてくれれば何釣れるか教えます
233名無し三平:2011/11/14(月) 02:19:51.35 0
どっかにそういう交差点があるのかもしれないが地元のエリート様以外はわからないものですよね
234名無し三平:2011/11/14(月) 18:58:43.28 0
戸沢橋から500位下流の平塚側、テトラ沈んでて釣りやすそうなんだけどお金取られるの?(´・ω・`)
何かテント張ってある
235名無し三平:2011/11/14(月) 19:16:23.96 0
つーか、まだお金取りに廻ってくる人っているの?(´・ω・`)
236名無し三平:2011/11/14(月) 19:32:20.31 0
>>234
神川上の事?
徴収見回り、見た事ないな。
サクラマスの時期には、来るみたいだけど。
237名無し三平:2011/11/14(月) 19:57:04.35 0
地元じゃないから神川上が解らない(´・ω・`)

宮山駅の裏のテトラが沈んでる所で昔お金取られて事あるな(´・ω・`) 今は平気なのかな
238名無し三平:2011/11/14(月) 23:09:55.38 0
>>220
遊漁規則で夜釣りは禁止されている。

「釣りは日の出1時間前〜日没1時間後まで、これ以外の夜釣りは禁止です」
239名無し三平:2011/11/15(火) 00:26:50.63 0
夜勤なら会社帰りは朝だわなw
あと「道路下橋桁」あたりが正確にどこのことか分からんが
134より下流なら夜釣りも不問
料金徴収も桟橋より下流には来ない
240名無し三平:2011/11/15(火) 09:59:43.21 O
新港の駐車錠前の湘南大橋の下も夜釣り禁止ですか?メッキはそこにもいますか?
241名無し三平:2011/11/16(水) 13:00:17.20 0
ただパン垂れ流しの小物釣りでも漁業券??払わないといけないの?
おかしい
242名無し三平:2011/11/18(金) 22:30:41.98 O
近くの鈴川でニジマス釣れますか?
243名無し三平:2011/11/18(金) 22:31:32.34 0
アリゲーター・ガーは、つれますか?
244名無し三平:2011/11/18(金) 22:33:06.09 0
ガーはつれますか?
245名無し三平:2011/11/18(金) 23:07:14.91 O
からかわないで!
246名無し三平:2011/11/19(土) 00:46:02.93 O
ジーは釣れますか?
247名無し三平:2011/11/20(日) 18:04:53.05 0
シーバスってナイロン12ポンドじゃ無理?
PE巻いてリーダーをナイロンでってなるとお金かかるし。
248名無し三平:2011/11/20(日) 18:20:30.51 0
>>247
12lb直結で、十分だよ。
249名無し三平:2011/11/20(日) 22:22:17.46 0
>>248
サンクス。釣ってくる!
250名無し三平:2011/11/21(月) 02:23:37.52 0
>>243-244
神川橋下で釣れたらしいよ。
上州屋かどっかのブログに書いてあった。
251名無し三平:2011/11/24(木) 20:23:33.96 0
海老名〜厚木間で小物釣りやりたいんだけど
相模川には鯉のほかバスとギルしかいないの?
全く釣れない
食いつくされたのかな
252名無し三平:2011/11/24(木) 20:29:35.40 0
下手なだけだろ
境川だってオイカワ、クチボソ、アブラボテ、カワムツ・・・
253名無し三平:2011/11/24(木) 21:12:40.14 0
うん、下手だよ
餌もとりあえず食パン使ってるけど
一向に釣れない
下手でも釣れるのが小物釣りじゃないの?
254名無し三平:2011/11/24(木) 22:03:23.05 0
>>253
パン食って寝とけ
255名無し三平:2011/11/24(木) 23:43:23.18 0
>>254
食パンくって寝ただけじゃ釣れないよ
256名無し三平:2011/11/25(金) 00:43:05.73 0
小物釣りなら玉川や目久尻川とかの中小河川の方が良いんじゃないかな。
魚影濃いし、漁協に金巻き上げられる心配もないしな。
257名無し三平:2011/11/25(金) 02:12:54.66 0
>>256
ありがとうございます!!
その通りですよね、釣れない理由がわかりました
258名無し三平:2011/11/25(金) 04:34:47.76 O
救いようがないな
259漁協ちゃん:2011/11/25(金) 04:39:59.21 O
>>256
困るなぁショバ代と言って貰わないと非常に困るよチミィ

巻き上げてるなんて言われたら飲み代に使いづらいじゃないか
260名無し三平:2011/11/25(金) 17:07:22.99 0
バスとシーバスじゃ合わせ方が違う?
261名無し三平:2011/11/25(金) 18:55:12.41 0
>>260
(゚Д゚)ハァ?
262名無し三平:2011/11/25(金) 20:45:47.46 0
>>261
しね
263名無し三平:2011/11/25(金) 20:50:32.86 0
>>258
何を救うのですか?
264名無し三平:2011/11/25(金) 21:49:26.35 0
>>263
すくうは金魚
265名無し三平:2011/11/25(金) 22:42:10.23 0
>>262
(屮゚Д゚)屮 カモーン
266名無し三平:2011/11/26(土) 02:42:07.73 O
くそスレ
267名無し三平:2011/11/26(土) 15:23:06.25 0
>>265
しね
268名無し三平:2011/11/26(土) 16:59:37.31 O
糸冬了
269名無し三平:2011/11/26(土) 17:57:27.60 0
いと、ふゆ、りょうって
なんなんなんだよ
270名無し三平:2011/11/26(土) 18:42:00.01 0
>>267
( ゚д゚)、ペッ
271名無し三平:2011/11/26(土) 19:37:55.64 0
>>264
金魚すくってどうするのです?
272名無し三平:2011/11/26(土) 20:28:39.05 O
>>271
そんなこと聞いてどうするのです?
273名無し三平:2011/11/27(日) 00:13:25.06 0
>>272
なんで金魚をすくうのか教えてください
274名無し三平:2011/11/27(日) 18:30:02.90 0
>>270
しね
275名無し三平:2011/11/27(日) 19:35:11.23 0
>>274
( ゚Д゚)ゴルァ!!
276名無し三平:2011/11/27(日) 21:12:19.38 0
>>1-275

遊漁券買えよ

貧乏釣り人間が

277名無し三平:2011/11/27(日) 22:04:09.76 O
>>276
その貧乏人から金を騙し取らないと生活出来ない貧乏人乙
278名無し三平:2011/11/28(月) 01:11:32.95 0
漁協なんぞ乞食だ。
279名無し三平:2011/11/28(月) 03:34:01.24 0
>>275
しね
280名無し三平:2011/11/28(月) 05:06:23.46 O
>>265
もう一度カモーンよろしく
281名無し三平:2011/11/28(月) 22:23:14.58 O
座架依の砂利穴ってまだある?
282名無し三平:2011/11/29(火) 02:54:20.94 0
遊漁券は買いなさい
283名無し三平:2011/11/29(火) 19:10:21.61 O
たしかにもう一度カモーン見たい…。
284名無し三平:2011/11/29(火) 22:57:53.13 O
真似しようとしたんだが手の部分が見当たらないのよw


早くカモーンよろしく!
285 【12.8m】 :2011/11/30(水) 01:01:38.37 O
>>284
コレでいいか?

(屮゚Д゚)屮 カモーン
286名無し三平:2011/11/30(水) 16:28:30.30 0
>>285
しね
287名無し三平:2011/11/30(水) 18:31:01.62 0
>>286
(屮゚Д゚)屮 カモーン
( ゚Д゚)ゴルァ!!
( ゚д゚)、ペッ
щ(゚Д゚щ)
288名無し三平:2011/11/30(水) 22:28:29.01 O
カモーン有難う。良い物を見させて貰ったよ。
289名無し三平:2011/12/01(木) 14:18:17.51 0
>>287
しね
290名無し三平:2011/12/01(木) 22:52:01.83 O
もっともっともっとカモーンよろしく!
291名無し三平:2011/12/02(金) 12:26:18.93 O
フィッシング相模屋本日リニューアルオープンセール開催中!
292名無し三平:2011/12/04(日) 16:52:37.13 O
最近、悪質トリコ容疑者、相模川水系M川周辺で活動。
日没直後に現れ、周りに人が居なくなるのを見計らってから動き出すという実に怪しい行動を展開。
グレーのマーチで現れる不審者に充分注意されたし。
293名無し三平:2011/12/04(日) 19:56:51.15 0
意味がわからん
294名無し三平:2011/12/04(日) 20:15:26.03 O
↑本人乙
295名無し三平:2011/12/04(日) 21:14:12.28 0
いやいや意味わからんよ
296名無し三平:2011/12/05(月) 01:56:39.31 0
注意しろって言われてもねえ…。
怪しいと思うなら自分で通報すればいいじゃんと思うのは俺だけ?
297名無し三平:2011/12/05(月) 06:49:33.93 0
まだなにもしてないのに何故悪質だと思うんだ?
298とらじろー:2011/12/05(月) 09:45:09.58 O
あっし、グレーのマーチなんですがぁね…。
299名無し三平:2011/12/06(火) 15:09:29.51 0
>>298
しね
300名無し三平:2011/12/06(火) 15:16:41.07 0
>>298
やっぱいきろ
301名無し三平:2011/12/06(火) 18:43:31.26 0
>>298
トリコ光臨w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
302名無し三平:2011/12/09(金) 14:35:53.03 0
シーバスはどの辺が一番釣れるの?
303名無し三平:2011/12/09(金) 18:30:07.44 0
マヂレスすると
相模川河口で探すより真鶴行った方がいい
特に今の時期は濃い
304名無し三平:2011/12/09(金) 21:08:45.16 0
マジか。遠いな〜。

浜で投げるような長竿なくてもいけるかな。
305名無し三平:2011/12/09(金) 22:02:06.83 O
日没直後にご注目!
306名無し三平:2011/12/10(土) 16:04:05.04 0
いきなり何いってんだこのカスは
307名無し三平:2011/12/11(日) 02:40:54.64 O
↑カス
308名無し三平:2011/12/11(日) 02:56:51.16 0
貸す
309名無し三平:2011/12/16(金) 20:58:28.99 O
>>287
もう一度見たい
310名無し三平:2011/12/18(日) 13:00:06.72 0
カス
311名無し三平:2011/12/18(日) 16:46:34.01 O
↑クズ↓
312名無し三平:2011/12/22(木) 22:28:47.61 O
>>287
カモーン
313名無し三平:2011/12/26(月) 21:45:45.12 0
マブナ釣れる場所教えろ
314名無し三平:2011/12/26(月) 22:37:13.62 0
>>313
相模川に居るよ
315名無し三平:2011/12/26(月) 23:01:26.35 0
馬鹿野郎んなこたあ分かってんだ
316名無し三平:2011/12/27(火) 11:37:16.80 0
じゃあ死んで
317名無し三平:2011/12/27(火) 15:13:52.35 O
>>313
座架依の砂利穴行け。あそこなら真冬でも釣れる。
もし釣れなかったら競馬か射的かスマートボールでもやってなさい。
318名無し三平:2011/12/27(火) 16:15:27.34 0
タナゴ釣れっとこ教えてけろよん
319名無し三平:2011/12/27(火) 16:43:06.07 0
>>318
2chでは教えんが上のレスの付近に複数ポイント有り
ヘタするとそこにも居る
320名無し三平:2011/12/27(火) 19:40:55.02 O
どうせタイバラだろ?
321名無し三平:2011/12/28(水) 00:12:46.14 0
>>319
ツンデレ発見
322名無し三平:2011/12/28(水) 06:16:14.92 0
春になったらヒラテナガエビ釣れるとこ教えてクレクレ!
323名無し三平:2012/01/01(日) 18:04:28.24 O
↑の場所付近でタイバラ4匹釣れた
324名無し三平:2012/01/02(月) 02:02:50.12 O
昭和橋の下って、バスつれる?
325名無し三平:2012/01/02(月) 04:18:54.72 O
上なら神奈中バスが釣れるよ
326名無し三平:2012/01/04(水) 20:33:59.15 O
バスはあそこだろ
327名無し三平:2012/01/04(水) 21:50:01.24 O
戸沢橋上流右岸側にある溜まり(グランド下流端斜め前)ってフナ釣れますか?
328名無し三平:2012/01/13(金) 20:19:29.02 0
相模川に行くときによく寄るロ―100が取り壊し中だった
建て替えだといいのだけれど
ゲン担ぎ的な店だったんで
329名無し三平:2012/01/14(土) 18:32:47.67 0
海老名付近は何が釣れるの
330名無し三平:2012/01/14(土) 22:28:57.64 O
全くもって使える情報がありゃしねぇ

クソスレ確定だな
331名無し三平:2012/01/14(土) 22:39:53.22 0
そりゃーまともな情報ながしたら損するじゃん
ポイントでも仕掛けでも
332名無し三平:2012/01/14(土) 22:41:00.00 0
>>329
エビかな〜
333名無し三平:2012/01/14(土) 22:41:29.17 0
>>328
田名の?
334名無し三平:2012/01/17(火) 16:21:58.04 0
>>333
それそれ!!
335名無し三平:2012/01/17(火) 21:40:50.58 i
ヒラテのポイントおしえてよ、みんなケチだなあ。
早く教えてくれないと、開幕に間に合わないよ!
336名無し三平:2012/01/17(火) 22:28:30.42 O
ググレカス
337名無し三平:2012/01/18(水) 01:34:51.03 i
>>336
もちろんググッたさ。
「平塚の例の所」とか、寒川の堰の何たらとか記述も読んだ。
土地勘も全くないから、地図も見た。航空写真も見た。
その上でもう一度お尋ねしますが、どこらの橋付近か教えて下さい。
あとは知恵を絞って勘繰りますし、寒いうちに下見に行きます。
338名無し三平:2012/01/18(水) 04:49:23.43 O
マンコやらしてくれたら教えてやる
339名無し三平:2012/01/19(木) 00:22:18.38 0
寒ハヤやるなら何処がいいですかね?
340名無し三平:2012/01/23(月) 14:51:36.45 O
マンコやらしてくれたら教えてやる
341名無し三平:2012/01/23(月) 15:14:52.49 O
門沢橋のヤリマソ主婦w
342名無し三平:2012/01/23(月) 16:10:44.79 O
中津でオススメのキャバクラって有る?
343名無し三平:2012/01/23(月) 20:52:44.76 0
>>338
押忍!ケツマンで良ければオナシャス!
344名無し三平:2012/01/23(月) 20:55:10.01 0
>>341
kwsk
345名無し三平:2012/01/25(水) 15:33:03.79 0
車買い換えたんで先日、今の車整理してたら
何時買ったか不明の裂きイカが出てきた
娘がザリガニ釣りたいって何回か相模川行ったけど、おかしい
キャンパーのいたずらかなんかかな?と思いつつ荷物は物置へ
で、さっき納車されたんで荷物積んだ時イカ捨てようと探したら
無い
幽霊か!!
346名無し三平:2012/01/26(木) 01:48:04.81 0
ザリガニの霊か。
今頃ハサミで新車のボディー傷つけてるよ
347名無し三平:2012/01/26(木) 11:54:03.37 0
この時期でもギルなら数釣れますかね。
寒鮒は難しそうなんで。
348名無し三平:2012/01/26(木) 20:38:33.02 0
北浦のほそは凍ってても釣れるのにな(もちろん氷は割る)
相模で俺の行動範囲だと海老名某所が始まりと終わり
349名無し三平:2012/01/26(木) 21:45:35.93 O
相模川周辺の沼といえば「じんだら沼」でしょ
350名無し三平:2012/01/27(金) 08:18:26.42 0
ここ数年凍った時無かった野外相模川産メダカ水槽が4日くらい連続で凍ってる
351名無し三平:2012/01/27(金) 13:06:27.89 0
>>349
じんだら沼?
どこそれ?航空写真で見られるならどこら辺か教えてくれ。
352名無し三平:2012/01/27(金) 15:42:40.68 O
>>351
ヒント!海老名市
353名無し三平:2012/01/28(土) 03:47:04.49 O
щ(゚д゚)щカモーン
354名無し三平:2012/01/29(日) 23:35:30.67 0
>>352
もう少し詳しく。
運動公園の沼ですか?
355名無し三平:2012/01/31(火) 13:06:42.94 O
>>354
騙されるな!座間市だ
356名無し三平:2012/02/03(金) 11:17:59.63 0
>>354
淵野辺の・・・ggr
357LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/03(金) 19:30:16.96 0
sagami
358LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/03(金) 19:53:32.73 O
ゴム
ワカサギはどこで釣れるでしょうか?
360LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/06(月) 16:48:21.46 O
>>359
有名なのは、磯部の塘
>>360
まぢで?
磯部〜座架依までほぼ制覇してるけど
一匹しか見たときねーぞ
ダムの放流で流れてきたやつだと思ってたけど

橋本民だから相模湖行っちゃうけどな
前までは3センチくらいの小さなダボハゼ?がよく釣れたけど今いなくないですか?地震の影響ですかね?
俺ならいるよ。
小学校の時のあだ名がダボハゼだった俺なら。
>>363
短小乙
365LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/08(水) 12:37:15.16 O
しょーたんけいほー
366LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/08(水) 22:30:37.66 O
磯部の塘は、ヤマメやワカサギが昔から有名。

367名無し三平:2012/02/10(金) 19:25:32.37 0
ぱこぱこ姫¥4800
368名無し三平:2012/02/11(土) 18:58:08.88 0
おまんこ
369名無し三平:2012/02/12(日) 10:49:33.95 0
>>366
猿ヶ島の砂利穴にワカサギいるのか?
370名無し三平:2012/02/12(日) 12:54:49.04 0
>>369
昔は居た
モトクロス共が荒らした為伏流水が止まって水温上昇して滅んだか激減した
磯部以外にもピンポイントで居る
371名無し三平:2012/02/12(日) 17:32:27.32 O
ワカサギなんていいからタナゴ居る場所を教えなさい
372名無し三平:2012/02/12(日) 18:16:52.10 0
>>371
ピンポイントで複数ある
だがしかしお前の態度が気に入らないので教えない
373名無し三平:2012/02/12(日) 21:24:35.50 O
>>372
うるさいハエだな
374名無し三平:2012/02/12(日) 21:31:36.55 0
あら、いやだわ
タナゴ乞食さんたらw
375名無し三平:2012/02/12(日) 22:37:23.51 0
ワカサギ・タナゴなんてどうでもいいから、
早くヒラテテナガエビのポイントを教えてよ、けちー!
376名無し三平:2012/02/13(月) 06:00:55.60 0
座架衣橋上流の三日月湖みたいなところって鮒やタナゴ釣りに最適なのかな?
377名無し三平:2012/02/13(月) 15:52:30.78 0
>>375
ピンポイントで複数ある
だがしかしお前の態度が気に入らないので教えない
378名無し三平:2012/02/13(月) 22:14:44.85 O
タナゴやワカサギなんていいからマブナが釣れる場所教えなさい
379名無し三平:2012/02/13(月) 22:35:07.16 O
雑魚はいいからバスの釣れる場所教えなさい
380名無し三平:2012/02/13(月) 22:48:33.54 0
>>377
地名でいいから教えてください。
あとはシーズン前に下見をして探すから。おながいします
381名無し三平:2012/02/14(火) 02:20:41.69 O
>>380
上流のダム湖
382名無し三平:2012/02/14(火) 20:21:54.51 0
>>379
津久井湖
383名無し三平:2012/02/18(土) 22:11:52.92 0
おまん湖
384名無し三平:2012/02/19(日) 16:11:19.54 0
漫湖?
385名無し三平:2012/02/19(日) 22:16:28.96 O
バチ抜けてますか?
386名無し三平:2012/02/19(日) 23:15:21.56 O
>>385
バチなんか気にしないで己の抜け毛の心配しなさい
387名無し三平:2012/02/20(月) 14:13:42.79 O
相模川でサクラ釣れる所教えて下さい。
388名無し三平:2012/02/20(月) 19:36:05.83 0
神川橋下流の合流点
389名無し三平:2012/02/21(火) 09:13:31.97 0
平塚か本厚木の、テレクラ
390名無し三平:2012/02/21(火) 13:48:29.97 O
>>389
誰もが考えるが、書き込む勇気が無い。
391名無し三平:2012/02/21(火) 19:10:05.93 0
テレクラなんて、まだあるんだ
「どんなパンティーはいてるの?」とか言ってた
392名無し三平:2012/02/22(水) 16:41:19.05 0
>>390
みんなの気持ちを代弁した
393名無し三平:2012/02/22(水) 19:00:29.58 0
どんなパンティーはいてるの?щ(゚д゚)щ
394名無し三平:2012/02/22(水) 19:25:51.66 O
щ(゚Д゚щ)
395名無し三平:2012/02/22(水) 19:59:33.46 0
女子高生見学喫茶が摘発されたな。
女の子をデッサンできると聞いて作品書こうと店入ったらお前らみたいなヤツがゴロゴロいてキモいわ、ギャルが制服来てパンチラしてるわ風俗未満な店だったわ。
今時の女子高生がルーズソックス履いて歩いてるわけねーだろ!
店のサクラに決まってるじゃねーか!!!

396名無し三平:2012/02/23(木) 18:46:21.87 0
さくら・・・

お兄ちゃんは旅にでるぜ

元気でな

397名無し三平:2012/02/25(土) 00:25:08.98 0
サクラマス放流は続いてるのだろうか。
相模川ニゴイ釣り日常の管理人さんは結局サクラマス釣ることなく座間を去ったな。
398名無し三平:2012/02/27(月) 17:16:53.06 0
中津川今年はヤマメどうでしょうね?
399名無し三平:2012/03/03(土) 05:24:38.38 O
さっき出会い系で会った娘のマソコをパソティの上から触った。












別れてから気が付いたんだが、物凄い臭い!直接触ってたらどうなっていただろうか(゚∀゚)
400名無し三平:2012/03/03(土) 15:25:21.45 0
東京湾のボラといい勝負するよ
401名無し三平:2012/03/05(月) 21:25:17.51 0
ボラって臭いの?
402名無し三平:2012/03/05(月) 21:32:28.82 0
場所によるけど湾奥のはやばい
403名無し三平:2012/03/05(月) 22:38:16.18 0
臭いとこの魚はみんな臭いよ
スズキは重油臭かったしハゼはヘドロ臭かった
404名無し三平:2012/03/06(火) 08:43:49.20 0
海老名にもいっぱいボラいるけどそんなに臭くないよね〜
よくバス狙ってるとスレで釣れる
405名無し三平:2012/03/09(金) 23:13:40.45 O
オオボラ吹き
406名無し三平:2012/03/12(月) 11:25:42.58 0
407名無し三平:2012/03/15(木) 16:44:40.16 0
あったたかったから高田橋付近でやってきた
あたりすら無し
座架依くらいまで南下するべきだったとなんか反省
408名無し三平:2012/03/16(金) 08:10:37.84 0
>>407
何狙い?
409名無し三平:2012/03/16(金) 16:15:10.30 0
狙いは無し
この時期喰ってくるのは、ほぼアブラハヤ
410名無し三平:2012/03/17(土) 03:15:23.31 0
アブラハヤって清流にしかいない魚だからな。
食ったらうまいのかな?
411名無し三平:2012/03/17(土) 23:18:52.99 O
>>410は無能
412名無し三平:2012/03/19(月) 03:00:54.61 0
>>411
無能ってあんた。
アブラハヤって汚い川には住んでないだろ
413名無し三平:2012/03/19(月) 03:01:29.31 0
タカハヤと勘違い。。。
414名無し三平:2012/03/22(木) 21:49:37.53 0
あったたかったから高田橋付近でやってきた
あたりすら無し
座架依くらいまで南下するべきだったとなんか反省
415名無し三平:2012/03/26(月) 12:24:42.17 O
相模川でメッキっていつぐらいから釣れ始めますか?
416名無し三平:2012/03/26(月) 19:37:23.81 0
>>415
>>1から読め。
417名無し三平:2012/03/26(月) 23:14:14.31 0
baka
418名無し三平:2012/03/27(火) 12:48:54.58 O
>>416
全部読み返すの面倒だから誰か教えて!
419名無し三平:2012/03/27(火) 16:40:41.90 0
>>418
最近、めっきり釣れなくなってきたZ
420名無し三平:2012/03/27(火) 19:47:26.87 0
「相模川 メッキ」で検索してみたら
いろいろ書いてあったよ。
421名無し三平:2012/03/28(水) 12:23:19.78 O
>>419
メッキだけにめっきりってか。プシャー
422名無し三平:2012/03/28(水) 13:19:30.95 P
   _______________
 /                       \
 |    相模川に下品な男は不要だ!   |
 \________________/
            シュッ
          | | | | | | |   
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
423名無し三平:2012/03/29(木) 02:04:06.24 0
あゆみ橋通行止め
424名無し三平:2012/03/29(木) 12:33:09.89 O
ミラクル佐藤w
425名無し三平:2012/04/02(月) 10:02:53.58 O
>>422
デスラー総統、出張乙
426名無し三平:2012/04/14(土) 07:00:38.72 O
緊急浮上
427名無し三平:2012/04/15(日) 14:04:05.10 O
高田橋の付近の浅瀬とかで釣れるアブラハヤとかいう魚(?)ググると一年中釣れるみたいなこと書いてあるけど、冬の間とか釣れないし夏にしか見かけないよね?
428名無し三平:2012/04/15(日) 19:24:31.30 O
ググったことに対し疑問を抱き、自分で確かめようとせず、また他人に聞いてしまう現代人。
429名無し三平:2012/04/16(月) 12:40:13.85 O
大島キャンプ場の隣にある釣り堀みたいな場所、あそこって釣った魚全てテイクアウト可能?
430名無し三平:2012/04/16(月) 21:14:05.56 0
可能以前にヘラ爺が
431名無し三平:2012/04/22(日) 10:35:43.21 0
>>427
餌は何で釣ってるんですか?
432名無し三平:2012/04/25(水) 19:43:37.47 0
>>431
馬鹿な2ch住人
433名無し三平:2012/04/26(木) 12:15:38.93 O
管釣り以外で平塚から原付でいけて、マス類のルアーできるところありますか?漁券の売場も含めて教えてください。ちなみに、ウェーダとか本格的装備はありません。
芦ノ湖の方がいいですか?
434名無し三平:2012/04/26(木) 12:32:34.80 O
そんな場所はありません

諦めてください
435名無し三平:2012/04/29(日) 18:50:55.96 0
>>432
それでどうやって釣るんですか?
436名無し三平:2012/05/04(金) 18:33:03.69 0
荒ぶる相模川
437名無し三平:2012/05/05(土) 00:19:23.58 O
GW中に相模川周辺のサーフに行こうと思ってたんだがやばいことになってそうだな…
438名無し三平:2012/05/05(土) 01:26:48.29 O
もうあゆきてます?
439名無し三平:2012/05/05(土) 01:29:47.01 0
全部流されました
440名無し三平:2012/05/05(土) 01:35:06.39 O
ひょっとして上流のマスとかが河口まで落ちてきてるかな?まえに釣り名人のブログでどっかの川の河口でデカいマス釣った記事あったよ!
441友なし友釣り師:2012/05/05(土) 12:30:33.49 0
昔、相模の爺さんから聞いたけど、食パン使うと寒ハヤ良く釣れるぞ・・・?
442名無し三平:2012/05/05(土) 21:35:18.81 O
冬が終わったばかりなのに寒ハヤの話されてもねぇ
443名無し三平:2012/05/05(土) 21:52:01.51 P
http://g.co/maps/bew3t
ここでガサ網使ってる人いたけど、んなとこで何が捕れるんだろう?
444名無し三平:2012/05/05(土) 22:28:35.16 0
エビちゃんかな?
445名無し三平:2012/05/06(日) 00:11:35.29 0
意外と、こういうとこにもウナギとかナマズがいたりするんだよー
446名無し三平:2012/05/14(月) 16:27:19.51 0
上大島あたりで本流の生物絶滅しそうな工事やってんのな
最悪だぜぇ
447名無し三平:2012/05/14(月) 20:34:43.73 0
右岸側の圏央道の工事のこと?
448名無し三平:2012/05/14(月) 22:30:38.17 0
ウガンダトラ
449名無し三平:2012/05/15(火) 09:39:29.64 P
圏央道は採石場の上で工事してるから、川辺の埋め立ては別件じゃない?
450名無し三平:2012/05/15(火) 18:23:19.97 0
>>447-448
コーラ飲んでてコーヒー吹いた
451名無し三平:2012/05/28(月) 06:33:35.02 O
永池川釣狂会会員クリッパー
452名無し三平:2012/05/28(月) 06:34:20.36 O
永池川釣狂会会員クリッパー
453名無し三平:2012/05/28(月) 10:12:48.75 O
永池川厚木ナイロン下流側の某ポイント
「釣った魚は川へ戻すこと」という看板が柵に取り付けてありますが…

釣狂会会員がクリッパーで輸送してくる魚は他の場所から持ち出してきた魚なんですが、そんな身勝手極まりない看板を取り付けていいんでしょうか?
454名無し三平:2012/05/29(火) 00:54:56.06 O
海老名運動公園付近、釣り人多数。魚を発見し投げるも着水音で逃げてく感じ。
小バスなら頑張れば釣れるよ!
他は原付もってたら小回りきいて探りやすいかも

455名無し三平:2012/05/29(火) 01:01:47.36 O
河口。ブログやら雑誌のおかげか夜釣りのおっちゃんがどっと増えた!
黒鯛かキビレかウナギ狙いかは不明。マナーは最悪。タン吐き連発、ゴミ捨て、外道地面放置etc
水の中は足下すぐにストラクチャー、ゴミなど
やや沖に沈んだ小舟、自転車もたまに
場合によりゴンズイ、クサフグ、サメ、アカエイ、イシモチもかかるよ!
456名無し三平:2012/05/29(火) 01:07:01.76 O
足場のよい状態からの陸っぱりでシーバスを釣ってる人の姿は皆無。
ウェーダーの人がこっそり釣ってるくらい。
最河口の工事してて入れない場所は7月末には新しい足場ができて入れるようになるよ!
手長エビは夜中にライトでテトラポット照らすとぽつぽつ姿が見えます。
数を揃えて釣るのは難しいかも
相模川はそんな感じどす(´・ω・`)
457名無し三平:2012/05/29(火) 12:13:18.07 O
>>453
モクズガニやカメが釣れるとそこら辺に放り投げてるよ、あの爺い連中。立ち小便もやりたい放題。
458名無し三平:2012/05/29(火) 18:03:07.18 0
>>457
亀って海亀?
459名無し三平:2012/05/29(火) 23:06:08.35 0
うりごめ
460名無し三平:2012/05/30(水) 20:36:27.45 O
耳毛ボウボウザキヤマ氏
461名無し三平:2012/05/31(木) 16:13:43.86 0
オイカワ釣ってきた
やっとまともなアタリがくるようになったし
462名無し三平:2012/06/04(月) 08:52:13.45 O
手長エビ行ってきた!
手長エビ8
マハゼ1
TITIBU多数
...(´・ω・`)

はじめて手長やったけどもうちょっとたくさん釣りたかった

いるにはいるけどものすごく小さくて針にかけるのが難しかった
7月になれば大きくなってるかも
463名無し三平:2012/06/04(月) 15:09:40.52 P
鮎始まったんだね。
監視小屋が何件も建ってた。
464名無し三平:2012/06/05(火) 04:30:50.75 O
釣狂会会員クリッパー
465名無し三平:2012/06/06(水) 22:03:58.71 O
釣狂会会員資格その壱







耳毛の長さ3Cm以上
466名無し三平:2012/06/06(水) 23:29:59.46 0
魚紳さんも耳毛がはえてたなあ。
467名無し三平:2012/06/08(金) 00:29:56.93 O
うーん、シーバスの気配はないけどルアーマンだけは多いなぁ
違うところを探してみるかぁ..
468名無し三平:2012/06/12(火) 00:59:16.52 O
永池川の釣り会のAとYは大会前になると別の川から大量の鮒を持ち出し永池川へ放流してるぜ
469名無し三平:2012/06/14(木) 04:28:40.68 O
お腹が空いたらクリッパー
470名無し三平:2012/06/14(木) 18:54:21.96 O
ザキヤマ釣り禁止
471名無し三平:2012/06/17(日) 04:44:25.27 O
シルバークリッパーザキヤマ
472名無し三平:2012/06/17(日) 21:35:24.13 O
永池川釣狂会会員は永池川以外で釣りをするな!
473名無し三平:2012/06/18(月) 10:15:53.35 O
自分たちの大会場所で全然釣れない為、他の川等から大量な魚を持ち出し、永池川に放流を繰り返し行う釣狂会会員。
永池川大会場所には「釣った魚は川へ戻すこと」などという看板を設置。
そしてその場所に放流する為の魚を仕入れる場所では何食わぬ顔で「魚が減るから持ち出す輩には注意しなきゃ駄目だな」などと話す会員Y。
それが釣狂会クオリティ♪
474名無し三平:2012/06/18(月) 20:33:46.83 O
自分たちの釣果を増やす為に他の釣場の魚を大量に持ち出しするのは止めてください。実行犯はAとYです。Aは塗料等を入れる丸い缶に入れて持ち出しています。
475名無し三平:2012/06/18(月) 21:26:40.12 0
青木と吉岡
476名無し三平:2012/06/19(火) 18:57:25.83 O
しずえ&まさよしw
477名無し三平:2012/06/20(水) 18:58:45.79 O
クリッパー976
478名無し三平:2012/06/21(木) 03:21:38.19 O
永池川へ放流する為、他の場所から魚を持ち出すしずえ&まさよし。
479名無し三平:2012/06/23(土) 12:14:26.50 O
まさよしさっさと帰れ!お前は永池川以外で釣りをするな!しずえも出入り禁止だ!
480名無し三平:2012/06/23(土) 15:48:59.16 O
クリッパー976
高座プールなぅw
481名無し三平:2012/06/24(日) 04:55:57.41 O
海老名市大谷付近の永池川はガサガサパラダイス!
特に永池川釣狂会ホームのポイントには会員Y&Aがつり大会前になると他の場所から持ち出した大量の魚を放流します。


持ち出された場所は魚が激減し、釣りやガサガサを楽しみに来ていた子供達が悲しんでおります。

このような悪事をこれ以上放置してはなりません!
ガサ師の皆さん、ガサガサをなさる際は是非永池川釣狂会ホームで会員が釣りをしている最中に思い切り荒らしてやりましょう!
482名無し三平:2012/06/29(金) 18:07:13.04 O
本流の濁りが取れん。
こりゃ今週末はダメかな。
483名無し三平:2012/07/02(月) 12:06:21.20 O
>>482
何を狙ってるんだい?
484名無し三平:2012/07/13(金) 11:18:49.09 O
テナガエビだな。
生育が遅れていたようだが、そろそろ行けるか?
485名無し三平:2012/07/13(金) 11:36:07.83 0
よく分からんわ
486名無し三平:2012/07/16(月) 11:55:33.34 0
>>482
ウナギ狙いなら、良い濁りだな。
487名無し三平:2012/07/16(月) 14:17:17.94 0
濁りもあったが、何より風が強くてダメだった。
風が強い時はルアーにするべきだった。
488名無し三平:2012/07/19(木) 23:42:54.40 0
今まで海釣りメインにやっていたもんですが、
今年から夏は相模川でつりをしようかと思っていろいろ調べ始めています。

堤防ウキつりのタックルで、ヘラ・鮎以外の小物の魚
(ウグイとかマブナとかどじょう・・とか?かな)
を、と考えていますが・・・
よさげなスポットがあったらご教示ください
(ヘラやってる人たちの周りでは活きエサつりはNGなんですよね?
489名無し三平:2012/07/19(木) 23:57:49.68 0
>>488
ハゼ釣りは駄目?
490名無し三平:2012/07/20(金) 00:20:30.38 0
まあウグイならどこでも釣れる。
湘南銀河の下とか神川橋の上とか。
491488:2012/07/20(金) 02:34:04.78 0
>>489
ハゼはまだこの時期は早いのでは・・・と

相模川なら9月半ば〜11月くらいが旬と雑誌で見たことがあります。
492名無し三平:2012/07/21(土) 22:37:05.21 0
マブナは相模川から消えた。
5月の大雨で流されたか?
493名無し三平:2012/07/22(日) 09:48:00.22 0
>>492
探し場所が悪いんだろ
普通にいろんなところに居る
494名無し三平:2012/07/22(日) 18:04:39.67 0
昨日高田橋付近で釣りしてきた

ミミズをエサにウキ釣りしたけど、チビハゼ3匹しか釣れなかった。
ウグイやマブナを釣りたかったが・・・

タックル  磯竿1.5号  中通しウキ2B 袖針4号 +熊太郎みみず

ミミズがj細くて針に刺しにくかった
495名無し三平:2012/07/25(水) 05:30:39.81 0
あげ
496名無し三平:2012/07/28(土) 22:52:13.54 0
雷が鳴ってる。
夜中に一雨降るか?
降るなら、明日の釣行場所を再考せねば。
497名無し三平:2012/07/29(日) 07:57:14.15 O
あほ
498名無し三平:2012/07/30(月) 08:44:06.34 0
噂の東京マガジンでフィーチャーされてたのに話題になってないな。
あの死者続出の堰き周りはいい感じなんだけどな。
499名無し三平:2012/07/30(月) 13:48:16.43 P
あそこの堰の下の溜池は、以前は魚の産卵場所で魚影も悪くなかったけど、
サッカー場作ってから駄目になっちゃったな。そのサッカー場も河川の増水で駄目になったっぽいけど
500名無し三平:2012/07/30(月) 22:49:18.73 0
>>499
おれん家からそこまで車で一時間近くかかるんだけど
行く価値はあるのだろうか?
TVで観て美味しそうにみえたんだが。
501名無し三平:2012/07/31(火) 00:44:42.49 P
何釣るのかは知らないけど、普通に猿が島の方行った方がまだましだと思うよ。
こないだ行った時はまったく生命感感じなかったし、魚影が前に比べて薄くなってる感じがする。
以前はブルーギル、ブラックバス、ハヤ、ニゴイなんか居て魚影濃かったんだけどね。
502名無し三平:2012/07/31(火) 06:52:25.82 0
>>501
ありがとう。噂の東京マガジンでも飛び込みダイブできないように
溜池の水を抜いてしまう対策をしている、とやっていたから
さらに釣れなくなってるかもしれない。
行くのは機会があったときにしてみる。
503名無し三平:2012/08/04(土) 10:05:45.80 0
丸金ボートってまだあるの?(´・ω・`)
504名無し三平:2012/08/05(日) 22:28:13.69 0
無い。
圏央道の工事が終わったら復活するかどうか。
もうしないだろうな〜。
505名無し三平:2012/08/06(月) 00:46:51.00 0
相模大橋の下にあった湧き水のプールってまだあるのかな
506名無し三平:2012/08/11(土) 23:02:13.72 0
相模大堰のあたりで、鯉ともブラックバスとも違う、全長40cm以上ある銀色の流線型の魚を見かけたんだけど、あれなんやろか。
ボラかと思ったんだけど、さすがに相模大堰の上流までは上がって来ないよな。
507名無し三平:2012/08/11(土) 23:08:13.59 0
銀色だと鮭かな
508名無し三平:2012/08/11(土) 23:29:54.75 0
>>507
鮭のあの特徴的な口では無かったと思う。
魚図鑑と記憶を照らし合わせると、ハスかワタカが近い気がする。
でもハス・ワタカがあんなサイズまで大きくなるのかな。
509名無し三平:2012/08/11(土) 23:44:07.93 0
ニゴイじゃないのか
50〜60cmは珍しくない
ルアーで釣れるくらい
510名無し三平:2012/08/11(土) 23:55:13.93 0
>>506
海老名運動公園下(堰上)に、ボラなんかウヨウヨ居るよw
511名無し三平:2012/08/12(日) 08:05:09.66 0
厚木海老名の川周辺に早朝から営業してる釣具屋ってありますか?

512名無し三平:2012/08/13(月) 09:27:35.41 0
相模川を熟知しているおまいらに聞きたい。
スレチだが相模原納涼花火大会のオススメスポット知ってたら教えろください。
513名無し三平:2012/08/13(月) 21:59:51.51 0
>>512
此処で聞くかwww
514名無し三平:2012/08/13(月) 23:19:58.65 0
金があるなら市民協賛席を買え。
515名無し三平:2012/08/14(火) 05:35:00.30 P
帰りの渋滞に巻き込まれたくないなら、高田橋じゃなく下流のキャンプ場の方に車止めたほうがいいよ。
516名無し三平:2012/08/14(火) 10:45:32.92 0
>>508
マルタ
517名無し三平:2012/08/14(火) 23:18:44.88 0
だめだこりゃ
518512:2012/08/15(水) 00:52:34.61 0
皆優しいな。・゜・(ノД`)・゜・。
さんきゅー!
519名無し三平:2012/08/19(日) 02:49:30.11 O
>>511
残念ながらありません
事前に用意しておくしかないね
520名無し三平:2012/08/19(日) 12:18:33.65 0
今朝行ってきた>厚木付近

ウェーダーで川に入って鮎狙い?の釣り人多数

そんななか棒ウキでマブナねらったものの、かかるのは流れがない
欄干付近のくぼみでかかるオイカワやチビハゼだけ

もうちょっと川底深い河口にいかないとだめなのか?>マブナやウグイ
521名無し三平:2012/08/19(日) 18:10:45.16 0
鮎がいるような本流ではなくて、もっと支流や用水路みたいなとこの方がいいんじゃ?
>マブナ
個人的には止水に近いところがフナだと思う。
ウグイは釣れそうなもんだけど。餌は何使った?
522520:2012/08/19(日) 18:51:26.70 0
>>521

エサはミミズ  仕掛けは2Bのトウガラシ浮き+フナ専用4号針

全部リリースしたけど、オイカワじゃなくてウグイの若魚もいたかもしれん

バケツにいれてちょっと目を離すとすぐバケツから跳ねて川原でぐったりしてたなw
523521:2012/08/20(月) 22:28:27.49 0
>>522
なるほど。ミミズってもしかして売ってるやつ(キジ)?
あれフナにはあんまり効かない感じも。そこらの畑とかにいる野生のミミズがよく効く。
あとスイミー(錦鯉の餌)を水につけて浮力殺したやつとか、九ちゃんとか。
オイカワが一番バカだから、オイカワ居るとこはまず最初にオイカワが食ってきちゃうんだよね。
524520:2012/08/20(月) 22:36:32.91 0
>>523
そう。市販のキジ

フナ狙うにはじゃり穴がいいんだろうけど、あまり場所知らないのと、
そういう場所ってヘラ師が先に占有しているからトラブルにならんきゃいいな、と

ルアー師とちがってあちこち投げないからだいじょうぶかな?

525名無し三平:2012/09/07(金) 01:20:04.16 0
銀河大橋〜馬入橋と銀河大橋上辺りって
車停められてウェーディング出来る場所ありますか?
また何ヵ所くらいありますか?

車でウロウロしてるんだけど、停められる場所は無いし
川にアクセス出来ないし。
この辺りはウェーディングしない場所ってのがわかれば諦めます。

それとこの辺りで釣り人を全く見ないんですが、やっぱり神川橋で
皆さんやってるんですかね?以前行った時は全く人いなかったので
違う場所があるんじゃないかと…。
狙いはシーバスです。
526名無し三平:2012/09/07(金) 02:18:24.89 0
        ____
        /     \ 
     /   ⌒  ⌒ \  そこでどんべえですよ!
   /   ( ●)  (●) \ 
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽどんべえ /    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
527名無し三平:2012/09/07(金) 17:27:14.00 0
>>525
平塚側に数箇所浸かれる場所があるよ。
夜だったら決死の路駐で
528名無し三平:2012/09/07(金) 21:23:58.97 P
馬入橋付近は九時までならふれあい公園の駐車場が無料
10時以降、駐車禁止解除エリアの道路もあるよ
529名無し三平:2012/09/08(土) 12:17:08.96 0
このあいだ初めて相模川へ鮎釣りに行ったんだが、
9月だというのに10〜12センチがほとんど・・・
これじゃ6月のサイズじゃんかorz
なんでこんなに小さいの??
530名無し三平:2012/09/08(土) 16:22:17.37 0
6月の台風のせいかもしれんね。
531名無し三平:2012/09/08(土) 23:39:27.82 0
今年は鮎はダメ
酒匂も早川もダメだった
532名無し三平:2012/09/09(日) 12:57:29.69 0
レスありがとう。気を取り直してもう一度行こうと思うが
禁漁直前には20センチ位になるのかな??
533名無し三平:2012/09/09(日) 19:01:26.42 0
>>529
そういえば今日、高田橋付近の川原で鮎釣り大会やってたよ
534名無し三平:2012/09/09(日) 19:09:01.27 0
>>527-528
情報ありがとう。やっぱり路駐するしか無いのですね。
ふれあい公園は分かりました。
川へのアクセスは今度昼間に行ってもう少し観察してみます。
535名無し三平:2012/09/16(日) 04:22:23.94 O
>>526
どんべえ晒しhage
536名無し三平:2012/09/23(日) 08:09:43.76 O
禿げにはハンチングですよ!
537名無し三平:2012/09/30(日) 20:59:10.35 0
こんだけ降るとしばらくアウトだな
538名無し三平:2012/10/01(月) 10:36:26.25 O
ここでシーバスあげたことないんだが、今年もやっぱダメかね。
539名無し三平:2012/10/01(月) 12:14:00.18 O
>>538 河口付近の平塚側はダメだけど対岸は釣れるよ
540名無し三平:2012/10/01(月) 16:40:12.53 O
>>539
マジか。せっかく時間できたからやるだけやってみるわ。
釣れたら報告します
541名無し三平:2012/10/01(月) 21:35:13.24 0
>>538
セイゴなら、簡単に釣れるよ。
542名無し三平:2012/10/02(火) 00:15:03.27 0
餌ならね。
ルアーは、特に人の多い平塚側はスレちゃってダメ。
ミノーじゃなく、銀色のスプーンを使って遠投すると割とあっけなく釣れる。
543名無し三平:2012/10/02(火) 00:38:32.21 0
>>542
セイゴなら、ワームで簡単に釣れるってw
544名無し三平:2012/10/07(日) 20:12:23.14 0
相模川の寒川の辺りの橋付近に行こうかと思うんだけどどんなのが釣れる?
545名無し三平:2012/10/07(日) 21:21:45.73 0
コイしかいない。
546名無し三平:2012/10/07(日) 22:15:43.27 0
>>545
もう少し小型の魚の場合、どのぐらい上流にいけばいいでしょうか?
547名無し三平:2012/10/07(日) 22:21:05.99 P
渓流はそろそろ禁漁じゃないの?
548名無し三平:2012/10/08(月) 17:05:07.92 0
>>546
上流より支流に入った方がいいんじゃない?
ハヤ、アブラハヤ、キンブナ、クチボソ、ヨシノボリ、ブルーギルwあたりならそこらへんにいる。
549名無し三平:2012/10/08(月) 18:20:43.55 0
>>547
11月じゃなかったっけ?

まあ俺はフナやウグイの「雑魚漁」だから関係ないが・・・
550名無し三平:2012/10/08(月) 23:41:50.72 0
>>544
ヘラブナ、ニゴイ、ウグイ、ボラが口開けて待ってるよ
551名無し三平:2012/10/09(火) 12:45:38.61 O
貫抜川・永池川がお勧め
552名無し三平:2012/10/09(火) 22:04:35.62 0
しかし、寒川の堰はどうしてこんなに魚影が薄いんだろうな。
釣りしてる人もほとんど見かけない。
553名無し三平:2012/10/09(火) 22:15:44.81 P
鵜はいっぱい居るけどな。
554名無し三平:2012/10/09(火) 23:59:19.66 0
>鵜
それだろ。全部食われたんだ。
どっかの漁協のHPに鵜を見かけたら痛い目に遭わせろと書いてあったくらいだし。
555名無し三平:2012/10/10(水) 00:38:04.83 0
相模川河口のハゼ釣りは今が最盛期かねえ

あそこは例年11月中旬までつれるそうだが・・・
556名無し三平:2012/10/10(水) 00:41:07.83 0
だから大きなコイしか残ってないのか。
ここのコイは釣れればハンパないよw
でっぷりと太った特徴的な体してるし。
557名無し三平:2012/10/10(水) 13:08:43.56 0
>>555
びっくりするほど居ないですよ
9月ごろからずーっと河口で釣ってますが
ハゼはゼロ。キスは結構いました。
10月入って新港で1匹みましたけど、それ以来見ていません。
558名無し三平:2012/10/11(木) 07:44:30.87 0
今週末最期のトライをしてみようかと思うのだが
鮎はどんな具合かな?大きさとか数は?
559名無し三平:2012/10/11(木) 23:31:01.88 0
今月は仕事場が本厚木で、毎日小田急で相模川を渡るのだが、
数は少なくなったけどまだ川中に入って鮎釣り?してる人いるね・・・
560名無し三平:2012/10/11(木) 23:39:34.07 0
>>558
先週、17〜24cm、俺は5時間で17匹、何時間やってたかしらないが30匹位釣ってたおっさんも。
卵抱いてて重い。尺クラスもくるんだろうか。
561名無し三平:2012/10/15(月) 18:08:14.93 O
雪印前
562名無し三平:2012/10/17(水) 06:55:11.30 0
>>560
情報ありがとう。土曜午前にやってみたが12〜22pクラスが十数匹だった。
楽しめたが同時に季節のおわりを感じて少し寂しい気がした。
563名無し三平:2012/10/18(木) 23:27:38.68 0
落ち鮎狙いのヒラメ・シーバスの季節のはじまりだな。
564名無し三平:2012/10/27(土) 06:42:40.13 O
三川公園付近にある砂利穴でマブナ釣れますか?
565名無し三平:2012/10/31(水) 01:25:16.21 O
河口までは鱒おちてこないですかね?台風とかで流されて野性化して鮭見たくなったりは夢ですかね?
566名無し三平:2012/10/31(水) 22:55:49.59 0
サクラマスいるみたいだよ
たくさんはいないだろうけど
567名無し三平:2012/11/01(木) 08:53:12.34 0
宝くじ以下の確率だよ、サクラマスなんて。一部の基地外が騒いでるけどなw
568名無し三平:2012/11/01(木) 11:54:42.86 O
河口に落ち鱒いない?
569名無し三平:2012/11/02(金) 01:48:46.53 O
あれだけシーバス狙いの人が毎日のように入ってるんだから
外道で釣れても良さそうだけど全く無いじゃん。中には海に下るのもいるって程度じゃ釣りの対象にはならないんでわ?
570名無し三平:2012/11/02(金) 10:23:35.20 O
シーバカが何人居ようと屑共に魚は釣れませんよ(笑)
571名無し三平:2012/11/02(金) 11:50:01.46 O
じゃあむりか
572名無し三平:2012/11/02(金) 22:34:53.46 O
酒匂川ってなんでいたんだろうね?名人だからかな?
573名無し三平:2012/11/03(土) 18:00:50.86 0
先月仕事で厚木に行ってたけど、小田急線で相模川を渡るとき、
10月初旬までは鮎釣り?で川に入ってる人みかけたけど、
後半にはすっかりいなくなったね 禁漁期にはいったのかな

・・・その他のフナやウグイは、さすがにもう無理?>寒さで
574名無し三平:2012/11/03(土) 19:11:39.75 O
寒さは関係ございませんが、残念ながらフナやウグイは釣れませんよ。
575名無し三平:2012/11/09(金) 23:42:00.80 O
その昔、厚木駅前に有った『丸忠釣具店』のような釣具屋ってもう存在しないのかな…
576名無し三平:2012/11/12(月) 15:22:56.80 O
ど素人です質問があります。
夏の間店で売ってる簡単な仕掛けキットにうどんをつけて浮き釣りしていました。
たぶんイワナという小魚が結構釣れ、面白かったんですが、こういった小魚は冬場も釣れるんでしょうか?
577名無し三平:2012/11/12(月) 15:26:15.49 0
>>576
どの辺りで?
578名無し三平:2012/11/12(月) 16:05:04.55 O
>>577さん
夏場釣りに行っていたのは高田橋あたりです。
初心者でも冬場に簡単な仕掛けやうどんとかで小魚釣れるスポットあったら是非教えてください。
579名無し三平:2012/11/12(月) 16:12:38.24 0
>>578
その辺りではイワナは釣れないよ。釣れたのはたぶんオイカワかウグイ、モツゴあたりじゃないかな。
最近雑魚釣りに行ってないから何処がいいかわからないけど、冬場なら少しでも水温が高い所がイイんじゃないかな?
580名無し三平:2012/11/12(月) 18:29:25.26 0
マジで岩魚釣れるのか?
581名無し三平:2012/11/12(月) 22:12:08.59 0
>>578
あの辺流れ早いだろ?
ウキ釣りなんて無理だっつーの
582名無し三平:2012/11/13(火) 02:23:22.33 O
>>579
詳しくありがとうございます。
画像でそれっぽいのがイワナだったんですけど、違うんですね。

>>580-581テトラポットがあって流れは緩やかなとこでした。
583名無し三平:2012/11/13(火) 02:41:02.50 O
>>578
今、教えていただいたオイカワとウグイとモツゴ画像検索して見てたのですがどれも違う感じです。
もうちょっと特徴の薄い感じのシシャモみたいな鮎をすごく小さくしたみたいな、画像だとイワナというのが似ています。
あと、腹に吸盤みたいなものがあるカサゴみたいなのの小さいのも夏場釣れていました。

長文すみません。
584名無し三平:2012/11/13(火) 09:04:25.63 0
カワムツかハス
585名無し三平:2012/11/13(火) 17:58:09.13 0
海老名体育館裏の池でモロコとかマブナ釣って遊ぼうと思うんだけどアソコも遊漁券要りますか?
586名無し三平:2012/11/13(火) 18:29:22.81 0
徴収員の小遣い稼ぎだから見つかれば不運なレベル
ちなみに俺は、財布水没させたくないから釣りの時はお金持ってないで通してる
587名無し三平:2012/11/13(火) 22:28:40.37 0
いるのかよ…餌でギル、バス釣りにします…鮒がかかりませんようにって願いながら
588名無し三平:2012/11/14(水) 00:05:23.09 0
>>587
大人なら、600円払って、のびのびと釣ろうよ
http://sagamigawa-gyoren.jp/konbini.htm
589名無し三平:2012/11/14(水) 00:09:23.12 0
>>588
600円だったらまぁ…電車乗って海行っちゃうわ
恩曽川とか玉川は金かからないのかしら?中津川はいるよねたしか
590名無し三平:2012/11/14(水) 06:37:08.32 O
恩曾川、玉川より永池川のほうが釣れるよ。
厚木ナイロン南側の吐き出しから海老名インターへ通じる道までの区間で幾つか深みがある。

そこでハヤ、タモロコ、クチボソ、アブラハヤ、マブナ、コイなどが釣れるよ。

あとアプローチし辛いけど、門沢橋周辺にも深みが連続している場所がある。かなり巨大なコイ、マブナが釣れるよ。
591名無し三平:2012/11/14(水) 14:19:25.84 0
アメリカナマズは?
592名無し三平:2012/11/14(水) 15:15:50.85 0
永池川面白そうだな
と思ったが渓流竿持ってなかった
593名無し三平:2012/11/14(水) 17:49:38.42 O
永池川辺りで遊ぶなら「タカミヤ白滝H」がオヌヌメ!
594名無し三平:2012/11/23(金) 23:08:18.24 O
長後街道の橋の上にかなり深いポイントがあるのだが目の前の家のクソガキと友達が石を投げ込んだりエアガン打って喜んでるんだよな
親も注意するどころか車内で携帯いじって笑ってる始末…


せっかくの好ポイントなのに勿体無い
595名無し三平:2012/11/27(火) 10:52:34.28 O
鈴川にハスっていますか?小田急の鉄橋の下にそれっぽいのがいたから気になって…。あれはルアーでつれますよね?
596名無し三平:2012/11/27(火) 12:42:26.61 O
どうも伊勢原・平塚辺りにクレクレのルアホが生息しているらしいな

釣れる魚もポイントも知らずに道具だけ買い揃えて困ってる…典型的なルアホの行動パターンw
597名無し三平:2012/11/27(火) 22:21:16.61 O
確かに(笑)まだ実際に釣りに行ったことないし、道具だけたまっていって、名人のビデオ見て喜んでるだけです。どーも、すんません。ゆるしてちょ(;´∩`)
598名無し三平:2012/12/01(土) 10:10:47.91 0
1年ぶり に神川橋下 行ったけどかなり地形が変わっちゃったね。
599名無し三平:2012/12/16(日) 06:30:28.32 O
永池川釣狂会会員YとAは永池川など自分たちが普段釣りをするポイントへ釣った魚を根こそぎ持ち去る極悪人
600名無し三平:2013/01/01(火) 20:05:45.57 O
ageまして埋めでとう御座います
601名無し三平:2013/01/02(水) 03:09:54.73 0
河口の漁港内で沢山釣りしてるけど
カニ網リール竿でなげてもOK?
サーフに全然いないんです。@Hカニ
602名無し三平:2013/01/02(水) 04:50:36.13 O
>>601
大丈夫ですよー
というより投げるよりヘチにぴったりつけておけばモクズガニがとれるかも
ワタリガニはあんまり見ませんねぇ
仕掛け投入の際は漁師さんの邪魔にならない場所で
15時には漁師さんが帰ってきます
603名無し三平:2013/01/03(木) 03:07:21.11 0
ブログみて港内でも捕れるとおもったけど
やっぱりいないんだ。  情報ありがと。
604名無し三平:2013/01/04(金) 18:26:12.37 0
>>603
大磯港テトラ行けば面白いエビが採れるよ。
それを漁師に見せびらかして尻尾でビンタするといいよ。
605名無し三平:2013/01/05(土) 01:04:48.89 0
ヤマベ釣るならどの辺がいい?
606名無し三平:2013/01/15(火) 15:52:29.39 0
>604
大磯は食事に寄ったのみです。真っ赤な髭男爵okなんですか?
毎年1.2度千葉のとある所に行っていますが、
そこは期限付きokです(漁協の方がたまに来てチビはにがせよって言われる程度です)
607名無し三平:2013/01/15(火) 17:04:30.08 0
>>606
むり、大磯K札来るよ。
608名無し三平:2013/01/15(火) 18:53:01.01 O
相模湾とか伊豆とかはすぐつーほーだよね。
609名無し三平:2013/01/15(火) 23:05:18.54 0
そもそもテトラに乗ってるとタイーホ >大磯
昔は左右堤防フェンスより先以外ならどこでもお咎めなしだったけど
610名無し三平:2013/01/15(火) 23:11:12.13 0
千葉でよく獲れる海老ちゃんの脚だけ釣ってるオッサンがいたな
やっぱり釣ると捕まっちゃうのか
611名無し三平:2013/01/15(火) 23:47:14.11 i
>>609
テトラ上はお咎め無しだぞ。
気をつけてなーぐらいしか言われなかったけどな。
それより、路駐を取り締まって欲しいわ。
612名無し三平:2013/01/16(水) 01:58:29.02 0
真鶴でイセエビがのこのこ岩の上歩いてるの見て吹いた記憶がある。
613名無し三平:2013/01/19(土) 00:15:26.96 0
>>611
何年前の話?今の大磯港は立ち入り禁止のとこは問答無用で連行。
テトラはすべて立ち入り禁止なはずだけど。
614名無し三平:2013/01/25(金) 06:00:17.86 O
東堤と西堤じゃなくて真ん中のこと言ってたんじゃね?
615名無し三平:2013/01/28(月) 03:22:52.01 0
真ん中(照明のある船付き堤の南側)のテトラもアウトのはず。
ペンキで立ち入り禁止の書き込みがあるしね。
砂利運搬船の入るスペース一番奥のテトラのことなら平気かもしれないけど
話の流れ的にあそこでイセエビ釣れないだろうと。

ちなみに、立ち入り禁止でない場所でも確かに釣れるポイントはあるんだよね。
堤防の穴というか隙間というかそんなのがあるんだろうね。
釣れた後、しばらくするとまた同じとこで釣れる、っていう。
夜、岩イソメで。タモ必須。ずっと昔、まだ生きてた親父と何回か釣った。
今は本当にアウト。
でもあのポイントにはまだ付いてると思う。
616名無し三平:2013/01/29(火) 21:25:23.34 0
どっちにしろ伊勢海老釣ってる時点でアウトだから、どうでもいいんじゃね?
617名無し三平:2013/02/06(水) 10:44:10.52 0
魚種設定されてなければイセエビでもタコでもOKです
618名無し三平:2013/02/14(木) 20:23:33.06 O
つまらない話ばかりだな!!
619名無し三平:2013/02/14(木) 23:29:45.48 0
>>617
そうなんだよな
大磯漁協ってイセエビも放流してるのかね
ヒラメはやってるけど(小さいのは釣らないでねと書いてある)
伊豆や真鶴は完全アウトだろうけど

>>616
そういうわけで、テトラに乗っててアウトとイセエビ釣ってアウトは別問題
むしろなに釣ってようとテトラ乗ってる時点でアウト、がここ近年の大磯港のデフォだったの
620名無し三平:2013/02/20(水) 15:27:45.27 0
春に川に上る小魚、港で釣れてる?
621名無し三平:2013/02/21(木) 23:22:20.88 0
まだ来ない
今年は寒い
でもあんまり釣るとうなぎの二の舞
去年の友釣り、養殖10に対して天然1くらいの割合だった
622名無し三平:2013/02/25(月) 18:18:29.17 0
ロコツな隠語ですなぁw
それを狙ってのスズキって今どうなん?
河口とかだとぼちぼち時期だと思うんだけど
まだ早いか
623名無し三平
>>622
ん〜最近行ってないからなんとも言えないけど厳しいんじゃないかな
平塚側の銀河下から須賀上くらいで釣ってる人みたことないよ
出入り一本道の最河口は工場中だし
釣ってる人はだいたいウェーダーの人達な感じ