【鮒】 マブナ釣り その弐 【ふな・フナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
釣りは鮒に始まり鮒に終わると申します。
そんな鮒釣りをこよなく愛する釣り人の情報交換の場としてお使いください。

【前スレ】
【鮒】マブナ釣り【ふな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237481952/
2名無し三平:2011/03/03(木) 01:17:24.95 0
にっぽん釣りの旅 秋田県八郎潟 中村征夫
ttp://www.youtube.com/watch?v=0rKAHhyBcbk
3名無し三平:2011/03/03(木) 07:08:43.31 O
真鮒釣り界にも釣りドルが必要だ
4名無し三平:2011/03/03(木) 19:52:07.48 0
この時期エサは何がお勧めでしょうか?
5名無し三平:2011/03/03(木) 20:58:55.83 0
日曜にアカムシでそこそこ数が出ましたよ@千葉
6名無し三平:2011/03/03(木) 21:08:58.85 0
いいないいなー
近くに上州屋しか無いけど赤虫が売ってれば良いんだけどなー
7名無し三平:2011/03/03(木) 22:33:59.64 0
キジを小さく切るより、よりアカムシがいいですか?
8名無し三平:2011/03/04(金) 01:12:52.42 0
アカムシだね
9名無し三平:2011/03/04(金) 22:44:52.07 0
アカムシなら鯉に邪魔されないですかね?
10名無し三平:2011/03/04(金) 23:01:40.86 0
それは関係ない気がする。ポイント変えるのが一番だよ。
11名無し三平:2011/03/04(金) 23:53:45.52 0
鮒が食うものなら鯉はなんでも食っちゃうからなあ・・・
12名無し三平:2011/03/07(月) 18:01:07.59 O
東日本のギンブナってみんなメスなんだってな
13名無し三平:2011/03/08(火) 00:29:46.87 0
たまにオカマがいるみたいだよ
14名無し三平:2011/03/08(火) 00:59:26.63 0
西日本には数は少ないけどオスがいるそうな
15名無し三平:2011/03/08(火) 15:29:03.63 0
>>14
ハーレムだねwww
16名無し三平:2011/03/08(火) 21:18:25.70 0
金ブナ釣りたい
17名無し三平:2011/03/11(金) 00:45:52.85 0
ノッコミ開始!!
18名無し三平:2011/03/11(金) 10:36:38.81 0
まだホソに水が入ってないです@埼玉
19名無し三平:2011/03/11(金) 11:10:55.46 O
まだ3月だからねぇ。関東地方だと早くても来月頭くらいかな?
遅い所だと6月入ってから田植えってのもあるし。
20名無し三平:2011/03/14(月) 13:18:06.66 O
21名無し三平:2011/03/14(月) 15:28:53.93 0
22名無し三平:2011/03/16(水) 10:13:24.73 0
今週末は久しぶりに釣りに行こうかな。
気分転換しないとどうにかなりそうだ。
23名無し三平:2011/03/16(水) 21:11:13.59 0
放射能がなぁ・・・
24名無し三平:2011/03/17(木) 11:20:25.27 0
被爆するような量じゃないでしょ…
25名無し三平:2011/03/17(木) 13:10:41.19 0
今のところはね・・・。

霞ヶ浦今年行ければいいな。
26名無し三平:2011/03/17(木) 16:43:35.44 0
2〜3年したら、メーター越えの巨ブナとか釣れるかもねw
27名無し三平:2011/03/17(木) 23:57:28.79 0
フナが釣れたと思ったら髭があった(´・ω・`)
28名無し三平:2011/03/18(金) 00:25:53.72 0
ヒゲのガンダム
29名無し三平:2011/03/18(金) 00:45:09.08 0
朝起きたら彼女に髭が・・・
30名無し三平:2011/03/18(金) 10:35:43.17 O
東日本で車での釣行はちと辛い人もいるか。来週末には燃料事情も改善されると良いですな。霞ヶ浦周辺だと(私のよく行く水路では)ちょうどその頃にピークに差し掛かるかと。後で様子を見に…
31名無し三平:2011/03/18(金) 14:03:56.01 0
俺はチャリンコ釣行ですわ
32名無し三平:2011/03/18(金) 14:50:24.45 O
エコだね
33名無し三平:2011/03/18(金) 14:57:09.78 0
>>30
霞周辺済みなの?

放射能のほうがピークじゃない事を祈る・・・。
34名無し三平:2011/03/18(金) 15:17:51.91 0
放射能なんて騒ぐほどの数値じゃないわけだが
35名無し三平:2011/03/18(金) 19:30:51.03 O
11日の地震で、地面から水面まで50センチ位の水路で、顔の高さまで飛沫を被ったんだが、地震前も直後でも普段と変わることなく釣れた。
むしろ地震前一週間位は殆ど釣れなかった。ただ、地震のせいなのか、寒さによるものかはわからない。
36名無し三平:2011/03/19(土) 22:13:21.56 0
そよ風SRの出番はまだ来ないの?
37名無し三平:2011/03/19(土) 23:49:20.40 0
過ぎちゃったよ
38娜尉窩瞞:2011/03/20(日) 22:22:33.93 O
そよ風SR
39名無し三平:2011/03/21(月) 21:14:35.22 0
変な形だと思ったら鯉だった
40名無し三平:2011/03/21(月) 21:19:03.19 0
そよ風SR使ってて鯉が掛かったらどうなるの?
竿持ったまま引きずり込まれるしかないの?
41名無し三平:2011/03/21(月) 22:37:17.57 O
多摩川登戸付近わさっぱり釣れませぬ(`ε´)
42名無し三平:2011/03/22(火) 20:25:36.85 0
金ブナ釣りたい
43名無し三平:2011/03/23(水) 12:35:45.40 O
30です。先日行って来ました。14日に行った時より17〜18p減水しており水位の回復待ちと言った感じ。今朝方迄の雨で15〜20p水位が上がっていれば期待できるかも。 見に行く暇が…orz
44名無し三平:2011/03/24(木) 01:24:48.54 0
今年、鮒ののっこみ釣りできんなかよorz

東電、民主市ねよ、マジで・・・。
45名無し三平:2011/03/24(木) 01:40:03.14 0
ご愁傷様です。
46名無し三平:2011/03/24(木) 22:06:28.85 O
東電が与えた被害はあまりにも大きすぎる。即刻国内の原発は全て廃炉にしろ!
もうあんな危険なもんと東電は要らない。
47名無し三平:2011/03/24(木) 22:52:07.65 0
原発を全て廃炉にするとして電力はどうやって供給するんだ?
CO2をばら撒き続ける火力発電?
山や川を破壊して作る水力発電?
発電量が安定せず低周波騒音問題を引き起こす風力発電?
48名無し三平:2011/03/24(木) 23:01:33.14 O
他行ってやってけろ
49名無し三平:2011/03/24(木) 23:04:24.92 0
原発はともかく
ここのモシモシはずいぶん粘着質だなw
50名無し三平:2011/03/25(金) 10:15:44.82 0
多少の放射線ぐらいなら釣りに行くぜ!
すぐに死ぬモンでも無し、ひょっとしたら巨大フナが釣れるかもしれんしw
51名無し三平:2011/03/25(金) 10:33:32.99 O
なんか矛盾してる
52名無し三平:2011/03/25(金) 12:44:27.44 O
>>49が一番粘着な件
53名無し三平:2011/03/25(金) 23:02:47.13 0
フナにも乗っ込みとかあるの?
54名無し三平:2011/03/25(金) 23:05:26.67 0
もすもす
55名無し三平:2011/03/26(土) 00:14:32.54 0
ひねもす
56名無し三平:2011/03/26(土) 00:43:43.55 0
>>53
ある
以上
57名無し三平:2011/03/26(土) 04:30:42.05 O
ベトベトン
58名無し三平:2011/03/26(土) 16:12:06.79 0
脳足りんかな。。
59名無し三平:2011/03/26(土) 16:44:13.66 O
ノーリタン
60名無し三平:2011/03/26(土) 16:58:32.84 O
ドライベントきた
61名無し三平:2011/03/26(土) 18:45:42.90 0
マブナ釣りしてると頭おかしくなるの?
62名無し三平:2011/03/26(土) 18:45:49.05 O
今回の震災はかつての名釣り場を潰し馬鹿共の集うリゾート施設を作ったことに対する天罰です

さぁ、TDLに更なる天罰を与えたまえ!
63名無し三平:2011/03/26(土) 19:41:10.28 O
>>61
お前なんか釣りしてなくたっておかしいじゃねぇかwww
64名無し三平:2011/03/26(土) 23:30:38.32 O
もうすぐ5月だってのに何なんだこの寒さは…
また去年みたく6月頃まで寒いのか?
65名無し三平:2011/03/27(日) 20:40:55.54 0
金ブナは何月頃からいけますか?
66名無し三平:2011/03/28(月) 00:46:34.38 O
多摩川ではさっぱり釣れません(´・ω・`) 水温低いのが原因か?
67名無し三平:2011/03/28(月) 10:44:29.43 0
へら鮒スレは大荒れなのにここは全くだなw
やっぱフェラじゃないほうの鮒は格が違うなwww
68名無し三平:2011/03/28(月) 18:49:29.83 0
10:44 放射能を感知
69名無し三平:2011/03/28(月) 19:18:09.81 O
水郷地帯の水路はボロボロらしい
そしてそれを口実にまた工事で破壊するらしい
70名無し三平:2011/03/28(月) 20:09:13.87 0
>>69
まじでか?
霞ヶ浦一体の水路は今年はもう無理かな?

どうなってるのか情報が入ってこないので分からない。
71名無し三平:2011/03/28(月) 21:44:36.91 0
140 自分:名無し三平[] 投稿日:2011/03/28(月) 21:31:45.55 0
まさにこれだな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000000-maip-soci.view-000
72名無し三平:2011/03/28(月) 22:01:57.44 0
>>71
同様だったらきつすぎるな。

今月のつり人のチャリ団は霞ののっこみ鮒だったよ・・・。
73名無し三平:2011/03/28(月) 22:54:50.34 0
>>71は佐原の十二橋の辺りか。
潮来もダメ、鉾田もダメ、もうボロボロじゃんか・・・
74名無し三平:2011/03/29(火) 08:16:28.15 O
>>66
水温もそうだけどカワウ食害による影響のほうが大きい。
75名無し三平:2011/03/31(木) 07:13:09.25 O
東浦では水路の被害は見られませんでしたが土手や周辺道路はあちこちで地割れや崩落等が見られました。他所も同様と思われます。路肩もかなり弱くなっております。駐車やすれ違い時等は気をつけて下さい。大きなお世話かもしれませんが…
76名無し三平:2011/03/31(木) 19:13:00.19 O
TDL復活は必要ない。早急にかつての名釣り場に戻すべき
77名無し三平:2011/03/31(木) 21:21:55.39 0
東浦て所では金ブナ釣れまっか?
78名無し三平:2011/03/31(木) 22:03:25.01 O
↑金ブナ中毒患者
79名無し三平:2011/03/31(木) 23:18:03.43 0
>>75
サンクス!
80名無し三平:2011/04/01(金) 19:48:27.56 O
この春はまとまった雨が無く、魚達は増水待ち。雨カモーンщ(`д´)щ
81名無し三平:2011/04/01(金) 23:26:20.05 0
金ブナさまマダー
82名無し三平:2011/04/01(金) 23:30:59.21 0
普通の鮒を黄色い着色料に浸ければいいよね
83名無し三平:2011/04/02(土) 03:57:33.04 O
ごちそうさマブナ









by AC
84名無し三平:2011/04/02(土) 04:06:28.70 0
さよならいぎょ
85名無し三平:2011/04/02(土) 08:52:38.60 O
こんにちワタカ
86名無し三平:2011/04/02(土) 18:36:51.92 0
手賀沼、ハタキが始まってた。
87名無し三平:2011/04/02(土) 18:48:33.02 O
それはカワウに追い回されてるだけだよ
88名無し三平:2011/04/02(土) 18:49:07.70 O
>>86ミノワ行ってるか?一年中ハタキ見たいな事やってるからな
89名無し三平:2011/04/02(土) 20:30:57.06 0
ハタキて何?
90名無し三平:2011/04/02(土) 21:43:29.74 0
>>82
カルデラの青鮒だな。
91名無しの三平:2011/04/03(日) 01:18:17.36 0
手賀のどこら辺ですか?
92名無し三平:2011/04/03(日) 05:25:26.75 O
>>89
掃除用具
93名無し三平:2011/04/03(日) 07:23:30.26 O
>89産卵行動
94名無し三平:2011/04/03(日) 07:31:38.27 O
では、釣りキチ三平にでてくる

もじり、もっこり、はね、はたき



はたきはわかったから、それ以外三つの意味を説明せよ。
95名無し三平:2011/04/03(日) 11:41:57.64 0
地元の雰囲気とかも考慮すると、霞,北浦方面は行かない方が良い?
96名無し三平:2011/04/03(日) 12:31:03.67 0
そんなことも自分で考えられないの?
97名無し三平:2011/04/03(日) 14:09:06.50 O
あ?
地元の状況が分かんねぇから聞いてんだろうが、このカスがよ。
答えねぇなら、チョンは黙ってろよ。
98名無し三平:2011/04/03(日) 16:34:44.56 O
↑くやしかったん?^ ^↓
99名無し三平:2011/04/03(日) 18:21:10.68 0
チョンは黙ってろよ
100名無し三平:2011/04/03(日) 18:38:02.82 0
          i⌒i  
          |  | 
          |  | 
  l⌒\      |  |     ガチョーン!
  \ \ r´``i|  i  
    \ \i  |   ヽ   
     ,ゝ  i  |    ヽ、__
    (  \ i__丿        )
     ヽ、_丿、_____、_/´ ̄ ̄
101名無し三平:2011/04/03(日) 19:30:41.37 0
荒しはスルーしろ
102名無し三平:2011/04/03(日) 20:10:40.18 0
やだね
103名無し三平:2011/04/03(日) 20:12:10.13 O
↑ものすごい自演をみたw
104名無し三平:2011/04/03(日) 22:24:02.62 0
娘を連れてマブナ釣りに出掛けてる。
尺を頭に十五枚釣れたぜ!
105名無し三平:2011/04/03(日) 22:32:46.50 0
106名無し三平:2011/04/03(日) 22:43:14.31 0
おじちゃん、凄いいいいいぃぃぃぃぃぃぃっっll!!!!!!!!!!!!!!!!!!
107名無し三平:2011/04/03(日) 22:49:52.64 0
もしかして伝説の金ブナという奴でしょうか?
108名無し三平:2011/04/03(日) 22:51:54.77 0
きっと鯉やで
109名無しの三平:2011/04/04(月) 13:54:59.18 0
琵琶湖
110名無し三平:2011/04/04(月) 20:32:13.37 0
マブナだけピンポイントで釣り上げる方法は無いやろか?
頼むわほんま
111名無し三平:2011/04/05(火) 05:39:56.59 O
さてと、仕事前に一釣りして来ようかね。
112名無し三平:2011/04/05(火) 19:18:17.38 0
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7481.jpg

シブイのが釣れたよ
113名無し三平:2011/04/05(火) 22:02:03.06 O
今週末が熱い!
114名無し三平:2011/04/05(火) 22:43:36.65 0
>>112
なにブナですか、それ?
115名無しの三平:2011/04/06(水) 00:39:23.07 0
合ベラのようだけど?
116名無し三平:2011/04/06(水) 01:31:56.52 0
すげえ
117名無し三平:2011/04/07(木) 16:02:39.98 0
鰭が金魚みたい
118名無し三平:2011/04/07(木) 20:04:02.60 0
ウグイとアブラハヤしか釣れなかった北国の春は遠い
119名無し三平:2011/04/07(木) 20:30:26.17 0
ウグイとアブラハヤ釣れれば十分だろ
120名無し三平:2011/04/07(木) 20:43:19.30 0
一年中、鯉以外なーんも釣れへん
121名無し三平:2011/04/07(木) 21:32:47.38 0
鯉はそろそろ駆除対象になってもいい。
それくらい増えてるよな。
122名無し三平:2011/04/08(金) 12:25:14.19 O
>>121
出たな鯉駆除厨…











素晴らしいぞ!
123名無し三平:2011/04/08(金) 14:45:30.51 0
なんかリアクション欲しい?
124名無し三平:2011/04/08(金) 22:07:33.03 O
>>123
そんなもん要らん









お前はもっと要らん
125名無し三平:2011/04/08(金) 22:23:17.34 0
もしもし
126名無し三平:2011/04/08(金) 23:26:17.62 0
鯉も外来魚、バスも外来魚、何故バスだけが駆除の対象に???
127名無し三平:2011/04/08(金) 23:40:08.26 0
一般人は鯉と鮒の見分けが出来ない
128名無し三平:2011/04/08(金) 23:56:52.40 0
秋刀魚と鰯みたいなものか
129名無しの三平:2011/04/09(土) 01:01:54.32 0
日本の国魚は錦鯉です。その基は真鯉
鮒・鯉・鮎・鮠・・・などの淡水魚達は
いわば日本人のソウル・フィッシュ達です
釣具メ−カ−が育てたバスとは違うのです。
130名無し三平:2011/04/09(土) 01:08:48.24 0
鯉もバスもこのスレ的には同じ外道でしかない現実
131名無し三平:2011/04/09(土) 06:17:25.71 0
亀と同じレベルや
132名無し三平:2011/04/09(土) 06:20:23.35 0
カワウと同じレベル
133名無し三平:2011/04/09(土) 08:33:26.87 0
しもり仕掛けの探り釣りに使えそうな現行激安竿を教えてくれ(小継、硬調、27〜33希望)
134名無し三平:2011/04/09(土) 10:07:01.82 0
ダイワ小継清瀬硬調
135名無し三平:2011/04/09(土) 12:04:28.93 0
ダイワは折れる
136名無し三平:2011/04/09(土) 12:16:42.16 0
竿を折るなんぞ相当の下手糞のやること
137名無し三平:2011/04/09(土) 15:11:41.41 0
小鮒専門乙w
138名無しの三平:2011/04/09(土) 18:01:01.49 0
SZMの細流竿6尺
VHSテ−プ120を釣り上げたところで2番が折れた
139名無し三平:2011/04/09(土) 18:04:41.40 0
小鮒美味しいかの川
140名無し三平:2011/04/10(日) 01:37:36.73 0
鯉もブルーギルも雑食性で、稚魚や卵を食害するのは同じなのに、ブルーギルだけ害魚扱いは何故???
141名無し三平:2011/04/10(日) 03:05:15.92 O
両者共に圧倒的な繁殖力だからなぁ
他には何も居ない池に同じサイズの鯉とギルを同数放しておくと占領するのはどっちだろうか?
142名無し三平:2011/04/10(日) 08:01:19.91 O


ダイワの雪渓が安くて使いやすい。
俺的オススメ。

しかも可変マルチだから短いのと長いのの二本買えば小場所から大場所までカバー出来る。

竿の調子も極先調子だからヅキからシモリまでなんでも使えて操作性も良い。


143名無し三平:2011/04/10(日) 10:42:04.12 O
そうだ、竿のことならダイワマソに聞いてみよう!
144名無し三平:2011/04/10(日) 11:53:00.40 0
いくらぐらいで、激安と感じる?
145名無し三平:2011/04/10(日) 12:39:11.76 0
1000円以下
146名無し三平:2011/04/10(日) 16:11:55.04 0
ズーム竿の短い状態で釣りするのイヤ
竿として不完全型というか・・釣りしてて気分悪い
147名無し三平:2011/04/10(日) 18:04:18.18 0
禿同
148名無し三平:2011/04/10(日) 18:35:12.74 0
久々に小鮒大漁だた。うれちい。
149名無し三平:2011/04/10(日) 22:00:53.10 0
>>148
おめ
150名無し三平:2011/04/10(日) 22:56:54.17 0
金ブナも釣れたの?
151名無し三平:2011/04/10(日) 23:09:09.28 0
>>146
俺もそう思う。
長くてもむりがありすぎ
152名無し三平:2011/04/11(月) 00:05:12.71 O
延べ竹七尺350円の竿また釣具屋の軒先並べて欲しいな
153名無し三平:2011/04/11(月) 00:23:05.48 0
15pが二匹と30センチが一匹だから30pが二匹って事でいいよね
154名無し三平:2011/04/11(月) 00:23:57.44 0
>>152
中国製の竹竿なら普通に売ってますよ。
ただ昔の竹竿と比べると恐ろしく粗雑な竿だけど。
155名無し三平:2011/04/11(月) 04:17:49.76 O
これから出陣
156名無し三平:2011/04/11(月) 11:17:26.22 0
>>133
 ティムコの「幸釣」もズームで使いやすいよ。
 4/5/6
 7/8/9
 10/11/12
 の3通りがあるので、これだけあればタナゴからフナまで結構使えるかと。
 ちなみに、商品名は尺単位みたいだけど、ワリと長さは適当です。
 (4は4尺のはずが140cmぐらいあったりする)

 渓流竿みたいな先調子なので、探り釣りとかにもいいと思うよ。
157名無し三平:2011/04/11(月) 19:57:20.02 O
幸田乙
158名無し三平:2011/04/11(月) 23:55:54.88 0
味のない竿
159名無し三平:2011/04/12(火) 00:06:47.46 0
>>157
吉田だってw
160名無し三平:2011/04/12(火) 06:57:13.77 O
あれってちょっと硬いような…二三年前に見たのと違うのかな。
161名無し三平:2011/04/12(火) 07:33:47.85 0
穂持すぐ折れるチョン駄竿
162156:2011/04/12(火) 11:11:00.42 0
確かに硬すぎる気もしますが、あれだけズームが揃ってるのも他にないんですよね。
SZMにも同じようなズーム竿がありますが、作りを見ると同じ物をベースにしてるみたいだし。

ちなみにズームの止め部分に個体差が大きいです。
実物をみて買うか、通販で買って止まりが悪いようであれば
竿尻に竿を固定する部分があるので、竿の内部に薄く瞬着を付けて
穴を小さくしてやると修正できます。
163名無しの三平:2011/04/12(火) 18:13:14.15 0
>>140
ブル−ギルが入ってきて 固有種がレッドリスト行き・・
なんてとこからじゃないのかな・・
164名無し三平:2011/04/12(火) 20:06:13.23 0
ロッドのことならダイワマンに聞いてみよう!
165名無しの三平:2011/04/13(水) 00:45:11.13 0
白冴
166名無し三平:2011/04/16(土) 00:27:06.34 O
今シーズン初の尺鮒が釣れた、思えば先シーズンは尺鮒釣れなかったのでなんだか妙にうれしい。
167名無しの三平:2011/04/16(土) 00:50:59.68 0
おめでとう。。。
俺も目標に向かって頑張ろう。。。
168名無し三平:2011/04/16(土) 02:03:31.25 O
ここ数年、釣れる型が極端になった。普段高確率で釣れるのは7cm以下のミニブナ、33〜35cmの尺ブナ。中には40cm寸前の巨大鮒も。
それに対し、10cm前後の「コブナ」15〜25cmの「中ブナ」25〜30cmの「泣き尺ブナ」が極端に釣れない。釣れる数順に並べると
@ミニブナ
Aコブナ
B泣き尺
C中ブナ
D巨大ブナ
となる。@Aは数が釣れるので上位、Dは滅多に来ないので当然最下位なんだが。
ただ時期によってはBCサイズが上位になる事も有り、年間トータルで見ればDが極端に少ないだけであとはまんべんなく釣れいた。
現在では@がダントツ、そしてAはそれなりに数が出るが@との差が大きくなりBCとDの差が縮まった感がある。
特に減った感が強いのはC。マブナ釣りを楽しむのに一番面白いサイズだと思うんだけど何故か釣れなくなった。
169名無し三平:2011/04/16(土) 10:02:18.69 0
>>168
俺はCばっかだぞw
尺いかねー。
霞ヶ浦ね。

地元ではこれから4寸、5寸ばっか。

この時期に柿の種サイズばっかのとこあるんだけど、
いつ生まれたんだろ?
170名無し三平:2011/04/16(土) 10:43:18.56 O
>>167ありがとう。因みに皆さんにお聞きしたいのですが、「柿の種」とは概ね何センチ位を言うのですか?。
171名無し三平:2011/04/16(土) 18:58:59.27 O
>>169
羨ましい…今日も約40匹釣ってほぼ全て7cm以下のミニブナ。あとは12cmと18cmが一匹ずつのみ。
この時期に釣れる柿の種は去年の夏〜秋に生まれた個体と思われ。
>>170
個人的には4cm以下を柿の種としてます。
172名無し三平:2011/04/18(月) 10:43:25.86 O
ソクレスありがとうございます。今年はハエ針か袖の1号にアカムシ餌で狙ってみたいと思います。
173名無し三平:2011/04/18(月) 19:17:50.65 O
尺鮒9連発!
さすが竿辰!ビクともしないぜ!!
174名無し三平:2011/04/18(月) 19:40:37.80 0
>>173
いくら?
175名無し三平:2011/04/18(月) 22:14:45.45 0
いえ、キジです
176名無し三平:2011/04/18(月) 22:26:09.90 0
これはゾンビですか
177名無し三平:2011/04/18(月) 22:30:28.61 0
いえ、女装男子です
178名無し三平:2011/04/19(火) 00:39:18.94 O
くだらん連中は出入りするな
179名無し三平:2011/04/19(火) 00:45:22.25 0
くだる連中とか嫌
180 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/19(火) 06:39:41.23 0
俺のフナ池にカワウがやってくるようになった。
チビフナがいっぱい釣れる池だったのに。
181名無し三平:2011/04/19(火) 10:45:55.75 0
>>180
You 殺っちゃいなYO!
182名無し三平:2011/04/19(火) 10:53:54.78 0
どんなに早く復旧しても今年は海での釣りは無理そうなんで
10年くらいぶりにフナ釣りでもやってみるよ
183名無し三平:2011/04/19(火) 18:39:35.76 0
ふーん
184名無し三平:2011/04/20(水) 02:53:15.89 O
185名無し三平:2011/04/22(金) 03:44:04.05 0
鮒って鮒臭いよな魚臭いとか泥臭いとかじゃなく
186名無し三平:2011/04/22(金) 10:31:45.45 0
>>185
わかるわかる
モロコとかも独特の臭いがするよね。
反面、タナゴとかはあんまり臭わない気がする。小さいせいか?
187名無し三平:2011/04/22(金) 10:56:17.31 0
>>185 俺もそう思っていたが、アメナマ、ギルを釣ってから、日本の魚は臭くないと思うようになった
188名無し三平:2011/04/22(金) 12:43:42.60 O
腐ったザリガニ臭最強w
189名無し三平:2011/04/23(土) 01:51:34.96 0
腐ったザリガニなんであんなに臭いんだ
190名無し三平:2011/04/23(土) 07:36:58.49 O
良い雨だ。
明日はたっぷり遊べそう。
191名無し三平:2011/04/23(土) 07:39:28.58 O
>>189ザリガニだからだ。おまえのチソコと同じだw
192名無し三平:2011/04/23(土) 08:19:44.67 0
ということはザリも皮被ってカス溜まってるから臭いのか
193名無し三平:2011/04/23(土) 08:28:59.73 O
>>192そりゃそうさ
あいつらの節々にバクテリアが溜まって、腐乱するから臭い。
194名無し三平:2011/04/23(土) 14:43:05.45 0
低学歴特有の発想
195名無し三平:2011/04/23(土) 15:33:54.07 0
Fラン大卒で中高卒見下す馬鹿降臨
196名無しの三平:2011/04/23(土) 17:35:20.01 0
バクテリアって分解・消臭作用が在るんじゃなかったっけ?
197名無し三平:2011/04/23(土) 18:31:36.76 0
>>195が中高卒と認めちゃった件
198名無し三平:2011/04/23(土) 21:24:00.77 O
もう一度だけ忠告しとく










くだらん連中は出入りするな
199名無し三平:2011/04/23(土) 21:48:47.98 0
と自分に申しております
200名無し三平:2011/04/23(土) 21:59:19.98 0
川の小物釣り関係のスレでどこでも浮いている携帯君ですから。
201名無し三平:2011/04/24(日) 03:13:03.44 O
202名無し三平:2011/04/24(日) 12:18:10.98 0
電話で必死にカチカチ改行してんw?
大変やのうw
203名無し三平:2011/04/24(日) 17:22:16.39 O
>>202
カチカチ音のする携帯なんて存在しませんよ

携帯すら触ったことないんですね(笑)
204名無し三平:2011/04/24(日) 17:30:09.78 0
↑粘着(笑)
205名無し三平:2011/04/24(日) 17:51:25.86 O
午前中だけやって、鮒7匹
珍しく鯉っ子掛からず
風が強くてたまらん…
東北はまだまだ寒いとです
206名無し三平:2011/04/24(日) 18:00:51.60 0
初めて行った池で鮒釣れた!
ヘラが珍しく居なそうな整備された池
タナゴ一匹網ですくったんだが
タナゴ釣れんな・・
207名無し三平:2011/04/25(月) 09:58:05.89 O
いるのに釣れないのは・・・
208名無し三平:2011/04/25(月) 17:07:19.76 0
>>207
釣れないのは?
209名無し三平:2011/04/25(月) 18:42:05.54 0
しょうがない
210名無し三平:2011/04/25(月) 23:28:35.16 0
下手糞ってことだろ。
211名無し三平:2011/04/26(火) 00:18:44.21 0
真鮒に使う竿は安物のペナ竿に限るよね
212名無し三平:2011/04/26(火) 09:38:26.90 0
カーボンでもタナゴ竿を使うと迫力満点の引きが味わえるw
213名無し三平:2011/04/26(火) 23:19:30.08 O
ここ4日程マブナ釣りに行けて無い。乗っ込みシーズンラストスパートだというのに。
214名無し三平:2011/04/27(水) 19:22:10.03 0
マブナってなんや?
鯉の仲間?
215名無し三平:2011/04/27(水) 19:43:24.98 0
とうほぐ行きたい
216名無し三平:2011/04/28(木) 12:26:15.85 0
風が強くて釣りにならねーよ・・・
217名無し三平:2011/04/28(木) 15:37:41.76 0
今週末は、多少は風がおさまるかな。
晩秋からこのかた、タナゴしか釣ってこなかったから、たまにはフナ狙い行ってくるか!
218名無し三平:2011/04/28(木) 16:57:28.68 0
場所変えてやったが
ヘラばっかだった
219名無し三平:2011/04/29(金) 17:00:15.99 0
今日は風が穏やかで
なかなか良い釣果でした
220名無し三平:2011/04/29(金) 19:46:47.40 O
ハリスを5回位持っていかれて、ムカつくいたわ!
釣れたのは鯉だけとは…

221名無し三平:2011/04/29(金) 21:26:29.37 0
マブナってなんや?
食べれるの?
222名無し三平:2011/04/30(土) 08:13:15.81 0
むくりぶな美味しかった
223名無し三平:2011/04/30(土) 17:31:50.08 O
霞ヶ浦水系は今がピーク
224名無し三平:2011/04/30(土) 19:30:27.69 O
225名無し三平:2011/04/30(土) 20:57:10.78 0
霞ヶ浦地震の影響とか大丈夫なん?
鮒 タナゴ行きたいんだが・・
226名無し三平:2011/04/30(土) 21:19:17.31 0
やっぱ練り餌よりミミズだな反応が違うぜ
227名無し三平:2011/04/30(土) 23:05:03.63 0
>>225
影響はあるけど釣りは出来る。
てか、地元の人も普通に釣りしてる。
228 【東電 76.7 %】 :2011/05/01(日) 17:04:57.02 0
霞ヶ浦の南側で釣りした人居ますか?
ノッコミはどうですか?
229名無し三平:2011/05/01(日) 18:09:48.84 O
>>223どの辺りのエリアですか?。私が良く行く東浦エリアでは乗っ込みはほぼ終了した様です。
230名無し三平:2011/05/01(日) 21:11:23.78 O
明日は久しぶりに風が強まることはなさそうだ。
231名無し三平:2011/05/02(月) 16:40:37.82 0
ホームセンターでフナ仕掛けが半額140円だったんで買ってきた。
餌はマルキューの池のつりエサってのがワゴンにあったんで買ってきた。
これでGWにフナ釣ってみようと思うんだが、田植えが始まった用水路って
釣れるかな?それとも池を探したほうがいい?
232名無し三平:2011/05/02(月) 18:15:47.83 0
封を開けた配合エサの保存方法って何かいいのないですか?
233名無し三平:2011/05/02(月) 20:23:39.68 0
乾燥物なら輪ゴムで口閉じておけばいいじゃん生ものなら使い切るまで釣り続けろ
234名無し三平:2011/05/03(火) 17:23:28.08 O
>>231
もう一度よくご確認してからお掛け直しください!
235名無し三平:2011/05/03(火) 22:52:00.08 0
こないだマブナはじめて食ったけど甘いんだな
236名無し三平:2011/05/03(火) 23:18:58.11 0
一匹も釣らないうちに新しいウキのトップを折った泣いた
237名無し三平:2011/05/04(水) 14:29:10.47 0
へら浮を使ってるの?
238名無し三平:2011/05/04(水) 23:11:38.33 0
愛知のポイント教えてください

コイとナマズばかりいます
239名無し三平:2011/05/04(水) 23:17:03.20 0
素直に鯉とナマズを釣ればいいと思うんだよね
240名無し三平:2011/05/05(木) 00:00:17.26 0
愛知って狭いのか
241名無し三平:2011/05/05(木) 01:44:35.18 0
どうでもE
242名無し三平:2011/05/05(木) 04:15:28.30 O
>>239
お前は黙ってろ
243名無し三平:2011/05/05(木) 10:09:56.35 O
>>232
⊃インスタントコーヒーの瓶

244名無し三平:2011/05/05(木) 15:20:26.74 0
地元釣れね〜
245名無し三平:2011/05/05(木) 17:31:09.75 0
霞ヶ浦に行って来ました〜 (日曜まで居たかった)
鯉68cm(人生初の大物)、フナ多数、くちぼそ2、アメナマ
ノッコミでヘラが激しくHしてました! 2匹ペアで泳ぎ回るんだな〜
246名無し三平:2011/05/05(木) 20:44:05.24 O
過去スレ マブナ釣り 3匹目の>>106ってこんな昔から粘着してたんだ?
247名無し三平:2011/05/07(土) 18:02:54.69 O
ヘラ君ばっかりじゃ…
新しい釣り場でも捜すか…
248名無し三平:2011/05/08(日) 18:09:27.04 0
今日は風が穏やかで
なかなか良い釣果でした
249名無し三平:2011/05/08(日) 20:08:22.90 0
超風強かった
250名無し三平:2011/05/09(月) 10:41:46.72 0
マブナ釣りしたいけど、どこもかしこも鯉ばかり
251名無し三平:2011/05/09(月) 22:47:21.90 0
爆釣ミミズ君ってしょぼい作りなのに高いよね
252名無し三平:2011/05/10(火) 06:48:48.79 O
マブナ釣りにはまるで必要無いでしょ。むしろチョン掛けでウニウニさせた方が釣れる様な…。
253名無し三平:2011/05/12(木) 03:54:42.60 O
金曜日は爆釣の予感w
254名無し三平:2011/05/12(木) 23:00:06.85 0
そこで夜釣りですよ
255名無し三平:2011/05/13(金) 12:39:32.95 O
もう秋田
256名無し三平:2011/05/17(火) 14:49:10.44 O
八郎潟の周辺の水路をノッコミの時期に探ってみたいな。
257鮒法師:2011/05/20(金) 05:12:06.77 0
テレビ 観たんだね
258名無し三平:2011/05/20(金) 07:56:44.06 O
てぃーびぃー
259名無し三平:2011/05/20(金) 08:08:05.68 O
ぱーふぇくと?
260名無し三平:2011/05/22(日) 10:49:21.89 O
何のテレビ?
261鮒法師:2011/05/22(日) 12:14:17.02 0
”にっぽん釣りの旅 マブナ 童心にかえる日”

写真家の中村征夫氏が故郷の秋田・八郎潟の水路を釣り歩く 


262名無し三平:2011/05/22(日) 12:43:49.88 0
八郎潟も今じゃダメダメらしいな
263名無し三平:2011/05/22(日) 17:32:45.65 0
鯉釣りとバス釣りになってた
264名無し三平:2011/05/22(日) 23:56:54.13 0
愛知のポイント教えてください

コイとナマズばかりいます
265名無し三平:2011/05/23(月) 09:35:48.26 0
そういうアバウトさがダメなんだよ
266名無し三平:2011/05/23(月) 19:16:28.99 0
>>264
濃尾平野の田園地帯に流れる良い感じの小河川か三面コンクリートではない農業水路とかに絶対いる。
フナなんてどこでもいるんだから。
267名無し三平:2011/05/23(月) 21:47:19.97 0
昔住んでた町で、工事現場に1年の半分くらい出現するため池があったんだけど、
そこに20cm位のマブナが大量に住んでて、よく釣ってた。
水路から入ってきてたみたいだけど、水が貯まる時期になるのが楽しみだったなぁ。
268名無し三平:2011/05/26(木) 07:08:04.20 O
昔話イラネ
269名無し三平:2011/05/27(金) 01:04:34.11 0
同感
270名無し三平:2011/05/27(金) 23:40:25.77 O
霞 乗っ込み マブ
↑検索して画像を見てみましょう
271名無し三平:2011/05/27(金) 23:57:51.03 0
もしもし乙w
272名無し三平:2011/05/28(土) 01:15:50.99 O
地面に群がるマブナたち
273名無し三平:2011/05/28(土) 17:48:19.85 0
フナって唐揚げとかにしたらうまいかな?
274名無し三平:2011/05/28(土) 21:38:12.68 0
むくり鮒
275名無し三平:2011/05/29(日) 04:48:34.78 O
>>273
馬鹿者認定
276名無し三平:2011/05/29(日) 12:13:36.19 0
うまいのチャンプはアメナマだと思うなし
277名無し三平:2011/05/29(日) 15:09:38.54 0
鮒さし喰ったら3キロダイエットできたお!!!!!!!!!!
278名無し三平:2011/05/29(日) 15:31:36.86 0
それ。。くだしただけでは・・
279名無し三平:2011/05/30(月) 08:56:55.64 0
>>274
むくりぶな食ったことある
見た目とフナってことで覚悟して食ったが
普通にうまくて驚いた。
280名無し三平:2011/06/02(木) 08:20:52.75 O
なんで食うんだよ、糞貧乏人
281名無し三平:2011/06/02(木) 21:06:50.02 0
どうぞ
282名無し三平:2011/06/03(金) 22:17:28.68 O
和金を飼ってた自分にとってはマブナを食うなんて考えられん。
283名無し三平:2011/06/03(金) 22:29:57.57 0
金魚飲み込んで吐き出す人どこ行ったん?
284名無し三平:2011/06/03(金) 22:36:11.69 0
マブナ美味かった
285名無し三平:2011/06/04(土) 01:52:07.81 O
粘着力w
286名無し三平:2011/06/04(土) 22:05:48.33 0
金ブナが一番旨いよ
287名無し三平:2011/06/04(土) 23:29:58.59 0
田圃の戻り水で濁りのキツイ水路ででかいフナをバンバン釣り上げてるオッサンがいて感動した。
そのオッサンの仕掛けは流れの速い水路対策か、ちょっと大きめの中通し錘を使ってエサを底に固定していたようだった。
288名無し三平:2011/06/05(日) 01:32:47.20 0
ヒワラは寿司には使わないが甘露か鮒味噌かな

中通し錘を使っているのはなんだが、ゴッンコ仕掛けだな
289名無し三平:2011/06/05(日) 18:33:35.76 O
ぷw
290名無し三平:2011/06/05(日) 21:52:32.84 0
>>288
ゴッンコでは無しに、ドッボンだべ。
291名無し三平:2011/06/06(月) 00:20:51.50 0
はいはい、おもしろいおもしろい。
292名無し三平:2011/06/06(月) 21:03:08.44 0
マブナを放流すると逮捕されるの?
293名無し三平:2011/06/06(月) 21:07:49.36 O
↑ヲマエバカ?
294名無し三平:2011/06/06(月) 21:08:27.69 0
はいはい、おもしろいおもしろい。
295名無し三平:2011/06/09(木) 12:59:09.30 O
本文に「↑」を書くと自分に向かって呟いている格好になることにいい加減気付くべきかと。
296名無し三平:2011/06/09(木) 22:04:25.00 0
鮒飼ってる人いる?
297名無し三平:2011/06/09(木) 22:46:00.94 O
家の池にたくさんいる。
298名無し三平:2011/06/09(木) 22:48:32.25 0
見せて見せて
299名無し三平:2011/06/09(木) 23:13:50.00 0
妄想だから無理
300名無し三平:2011/06/09(木) 23:21:35.34 O
くだらん
301名無し三平:2011/06/09(木) 23:29:06.66 0
本当なら見せられる
見せられないのは妄想の証
302名無し三平:2011/06/10(金) 04:58:55.13 0
沢山は居ないが6匹位なら家の池に居るよ
303名無し三平:2011/06/10(金) 05:26:06.82 O
土日は大雨です

本当にありがとうございました(笑)
304名無し三平:2011/06/10(金) 06:53:46.67 O
>>297
画像まだぁ?
305名無し三平:2011/06/10(金) 23:04:14.34 0
いぢめちゃだめ(はーと)
306名無し三平:2011/06/15(水) 01:25:19.72 0
>゜))彡。。。  >゜))彡。。。  >゜))彡。。。  >゜))彡。。。

    >゜))))彡     >゜))))彡。。。
  >゜))彡。。。 >゜))彡。。。 >゜))彡。。。 >゜))))彡
                              
                           
307名無し三平:2011/06/15(水) 18:53:25.65 0
今年はほとんど釣れなかったなー
秋も厳しいかな
308名無し三平:2011/06/15(水) 18:59:48.06 0
関東は当たり年でしたよ
309名無し三平:2011/06/17(金) 19:18:39.94 0
>>308
どれ位釣ると当たり年と言うの?
310名無し三平:2011/06/17(金) 22:11:41.30 O
↑こいつマジうぜぇ
311名無し三平:2011/06/17(金) 23:06:42.04 0
↑粘着(笑)
312名無し三平:2011/06/19(日) 03:46:55.27 O
↑↓粘着力(笑)
313名無し三平:2011/06/19(日) 17:18:33.05 0
>>311
どれくらいからうぜぇく成るの?
314名無し三平:2011/06/23(木) 23:14:06.78 0
今シーズンは終わり
315名無し三平:2011/06/24(金) 04:18:46.83 0
>>314
何がいつ終わったの?
316名無し三平:2011/06/24(金) 05:24:16.49 O
>>314の人生
317名無し三平:2011/06/24(金) 22:06:05.20 0
>>315
うちの近所の水路はもう水を抜きやがったんですわ
最近の稲作は水田に水を張らないのが主流らしいので水を張っている期間がおそろしく短くなりました・・・orz
318名無し三平:2011/06/24(金) 22:32:31.25 O
ちなみにそれは何処地方?
当地も比較的短めだけども、近い将来そんなことになれば甚大な被害が想定されるな…
319名無し三平:2011/06/24(金) 22:50:36.86 0
フナはどこからやってくるの?
320名無し三平:2011/06/25(土) 07:49:56.67 O
>>318
関東地方。
ただしこの農法は全国的に広がりつつあるようです。
321名無し三平:2011/06/25(土) 11:22:42.34 0
田圃と無関係に用水路に水通しとけばいいんじゃね
322名無し三平:2011/06/25(土) 12:14:00.48 0
長野県のフナ農法(フナ米)が広がれば良いのに。。。
323名無し三平:2011/06/25(土) 13:17:16.37 O
>>321
農家にはなんのメリットもないことにコストをかけるわけないかと。
それ以前に今は水路そのものが地中に埋設されて姿を消しつつあるのが痛い。
324名無し三平:2011/06/25(土) 13:48:31.39 0
日本の原風景である里山・・田舎の人はヘビ君と共生してる気がする。
春〜夏は鮒釣りしてるとヘビ君に良く合うけど・・どうも慣れないな〜
325名無し三平:2011/06/26(日) 23:10:10.72 0
いきなり食いついたりしないのは分かっているけど、やっぱ気持ち悪いよな。
326名無し三平:2011/06/26(日) 23:27:34.90 0
春先は足下がガサガサしたと思ったら大抵ヘビ
327名無し三平:2011/06/27(月) 05:56:05.90 0
これから暑くなったら捕まえて首に巻くと、ヒンヤリして気持ちが良いので
是非お試しを!
328名無し三平:2011/06/27(月) 11:12:59.00 0
鮒を首に巻くとか生臭いだろ・・・
329名無し三平:2011/06/27(月) 11:44:34.88 0
>>328
鮒は首に巻けへんで、ヘビでっせ!
これ実証済み!
330名無し三平:2011/06/27(月) 20:06:32.71 O
>>328
馬鹿?
331名無し三平:2011/06/27(月) 21:39:00.09 0
九ちゃんとかふざけた名前だから馬鹿にしてたけど使ってみたら釣れまくったごめんなさい
332名無し三平:2011/06/28(火) 04:33:12.50 0
へらにも使えますかね。
333名無し三平:2011/06/28(火) 22:45:45.81 0
マルキューはどうなの?
334名無し三平:2011/06/29(水) 08:39:30.82 0
うちの近所では、九ちゃんだとタモロコは入れ食いだが鮒や鯉は釣れない。
たまにスレで掛かるから居ることは間違いないんだが。
むしろ昔あった魚光の方がよく釣れた。
335名無し三平:2011/06/29(水) 18:30:42.53 O
>>334は釣りが下手
336名無し三平:2011/06/29(水) 18:33:32.04 O
素直に考えればタナの取り方が間違ってるんだろうな。
337名無し三平:2011/06/29(水) 20:24:39.21 0
正解
338名無し三平:2011/06/29(水) 20:34:30.10 0
今まで1号とか使ってたけど0.4のハリスでも15pの鮒くらいならブッコ抜けるのな
どうせ尺とかいないしもう細ハリスにしよう
339名無し三平:2011/06/29(水) 21:08:15.25 0
正解
340名無し三平:2011/06/29(水) 22:39:09.59 0
0.6の通しでやってます
341名無し三平:2011/06/29(水) 22:51:57.26 0
東京の○橋だとマブナの釣り堀がある。
しかもタダで釣りが出来る。
事業仕訳の対象にならないのかみんな不思議がっている。
ヘラブナだと金を取るのにマブナだと金を取らないのかな?
342名無し三平:2011/06/29(水) 22:57:12.36 0
公共の釣り公園の多くは無料ですよ
343名無し三平:2011/06/30(木) 07:03:49.18 O
タナゴ釣り堀も無料
344名無し三平:2011/06/30(木) 07:51:40.76 O
釣りは鮒にはじまり鮒に終わる
345名無し三平:2011/06/30(木) 16:45:14.71 0
【生物】黄金の「ヘラブナ」釣れる 突然変異か金魚との混血の可能性 山梨・山中湖
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309398650/
346名無し三平:2011/06/30(木) 20:38:39.93 0
フナとタナゴはどっちが偉いの?
347名無し三平:2011/06/30(木) 23:44:04.11 0
尺を越えるフナが掛かってよっしゃ!と思ったらヘラだったときの悲しさったら無いよな
348名無し三平:2011/07/01(金) 00:14:14.34 O
んだんだ
349名無し三平:2011/07/01(金) 12:12:35.61 O
フェラブナは目の位置が変
350名無し三平:2011/07/01(金) 18:53:07.59 0
ソダソダ
351名無し三平:2011/07/02(土) 02:58:18.36 O
今年もわんさか稚魚がわいてきましたな
352:2011/07/03(日) 01:03:55.52 0
ヤツは目が変だ。。ガチャピンみたいで笑える。。
353名無し三平:2011/07/03(日) 05:38:50.39 O
スレ違い
354名無し三平:2011/07/05(火) 18:56:33.33 0
これまでマブナの記録は38センチだな。多摩川。
355名無し三平:2011/07/05(火) 19:06:29.47 O
で?
356名無し三平:2011/07/05(火) 22:28:55.95 0
多摩川すげえ
357名無し三平:2011/07/06(水) 00:41:01.43 0
ジエン
358名無し三平:2011/07/06(水) 04:45:09.23 O
PCうぜぇ
359名無し三平:2011/07/06(水) 21:37:57.16 0
カエシって魚傷つけるだけだし、手返しも悪くなるしいらんだろって思ってたが、
今日初めてミミズ使ったらカエシのありがたみがよく分かったよ。
今までアカムシとサシ虫しか使った事なかったしカエシの必要性がわからなかった
360名無し三平:2011/07/06(水) 21:45:42.36 0
2回くらい針に刺せば意外といらない
鮒針のカエシってでかいよね渓流針とか小さいのに
361名無し三平:2011/07/06(水) 21:59:59.63 O
赤虫を売ってるトコ無くなったな〜
春の水温低い時なんかいいんだけど
362名無し三平:2011/07/06(水) 22:22:42.34 0
3,4回針に通したけどすぐ外れたよ
まあ2号の袖針だったし針が小さかったから外れたかも
それか暑さでやられた死んだミミズを使ったからかもしれない
363名無し三平:2011/07/06(水) 22:48:35.97 0
2号の袖って相当小さくねミミズ使うなら5〜6号以上のがよくね
364名無し三平:2011/07/06(水) 22:48:38.20 0
アカムシなんて一年中売ってるけど?
365名無し三平:2011/07/07(木) 00:54:39.91 0
近くの上州屋だと赤虫は一年中売ってるよ
6月始め頃に珍しく一週間ぐらい品切れしてた
理由は聞かなかったのでわからないけど・・
366名無し三平:2011/07/07(木) 02:04:40.98 0
西日本だと売ってない店も多いらしい
367名無し三平:2011/07/07(木) 08:35:35.08 0
東北だども売ってるの見たことねえ
368名無し三平:2011/07/10(日) 10:59:20.15 0
釣りえさ屋で売ってる赤虫とホームセンターで売ってる赤虫はどっちが生きがいいの?
369名無し三平:2011/07/10(日) 13:04:05.93 0
ホームセンターでも売ってるのか。
370名無し三平:2011/07/10(日) 13:58:25.92 0
ほ−むせんた〜で売ってんのはオレの地域では飼育用の冷凍モンしかないからな〜
371名無し三平:2011/07/10(日) 14:06:56.51 0
俺関東だけど子供の頃行ってた池はなくなるし
公園は釣り禁になっちまうし
鮒釣りたくても場所がなぁ
372名無し三平:2011/07/10(日) 20:43:45.41 0
最近のホームセンターは魚とかペット売ってるからそれ用の餌だろう
373名無し三平:2011/07/10(日) 21:55:09.61 0
>>371
茨城県南部から千葉県北部の水郷地帯でさえ釣り場が激減しているし、
残っている水路でもフナが激減しているのは憂慮すべき問題ですね。
374名無し三平:2011/07/10(日) 23:05:08.31 0
フナ釣れるところって少ないよな
375名無し三平:2011/07/11(月) 01:34:08.48 0
腕の問題
376名無し三平:2011/07/11(月) 01:44:17.64 0
水路は3面コンクリだし川は流れ早いし
野池なんてとうの昔に埋め立てられて跡形もない
そもそも鮒が釣れるような水場がないんだよ
377名無し三平:2011/07/11(月) 01:57:09.27 0
どこの話?
378名無し三平:2011/07/11(月) 17:09:31.61 0
ちばらぎ県北南部。涸れた水路に50cm40cm30cmの鯉鮒が死んでた。
379名無し三平:2011/07/11(月) 17:59:46.58 0
haihai
380名無し三平:2011/07/12(火) 07:38:27.76 O
鯉は一向に減らないな
381名無し三平:2011/07/12(火) 08:02:10.21 O
三面コンクリの水路でも鮒、オイカワ、ナマズが豊富にいたよ
ナマミックでカマツカの20センチクラスが釣れたこともある

水量がないとだめだろうけど
382 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/12(火) 09:16:39.22 0
和ナマズが減りすぎ
米ナマズはたくさんいるのに
383名無し三平:2011/07/12(火) 16:11:35.08 0
この前初めてカマツカ釣ったけどなかなかキモイな
384名無し三平:2011/07/12(火) 19:45:00.83 0
カマツカとツチフキって似てるな
385もしもし君:2011/07/12(火) 20:39:11.26 O
>>375>>379
生意気だよヲマエ
俺様が相手してやる













かかってきなさい
386名無し三平:2011/07/12(火) 21:55:03.68 O
前に、干からびたマブナを水にもどしたら泳ぎだしたのには笑えた!
387:2011/07/13(水) 07:19:53.21 O
ツマンネ
388名無し三平:2011/07/13(水) 22:13:09.27 0
>>385
何処へ行けばヨロシおま?
389名無し三平:2011/07/14(木) 12:44:50.65 O
あの世
390名無し三平:2011/07/14(木) 22:35:16.32 0
あの寝
391名無し三平:2011/07/15(金) 12:42:26.87 0
あべ静江
392名無し三平:2011/07/15(金) 18:45:16.99 O
三段オチ失敗age
393名無し三平:2011/07/15(金) 19:22:44.34 0
すまん あべ静江には笑えた
394名無し三平:2011/07/15(金) 21:52:17.00 0
ブルーギルいる場所では練り餌じゃないと釣れないなあ
ミミズだとフナが食う前にギルが食べてしまう
395名無し三平:2011/07/15(金) 22:58:39.45 0
フナが釣れるようになるまでギルを釣って捨てる
396名無し三平:2011/07/16(土) 00:36:04.56 0
ギルを駆除してこそ真の釣り師
397名無し三平:2011/07/16(土) 10:06:48.06 0
マブナいそうなところは、鯉ばかり、誰か鯉ヘルペスのキャリアを近くの川に
放流してくれ。
398名無し三平:2011/07/16(土) 10:59:57.49 0
>>397=脳みそが発酵してる人
399名無し三平:2011/07/16(土) 19:39:04.65 0
発酵大黄土=うんこ?
400名無し三平:2011/07/17(日) 20:41:42.34 O
今の時期は鯉は鯉でも鯉っ子が嫌というほど釣れてきて萎える
でもあと1ヶ月もするとパタッと釣れなくなるから不思議なもんだ
401名無し三平:2011/07/18(月) 16:32:03.09 0
おお、あと一カ月で鯉っ子釣れなくなるのか
フナの前に鯉っ子がエサを取って困ってたんだ
402名無し三平:2011/07/18(月) 21:45:43.79 0
うちの近所は晩秋まで釣れ続けるよ・・・orz
403名無し三平:2011/07/19(火) 19:00:33.60 0
横浜市旭区周辺でまぶな釣れるとこありますか?
大池公園ってつれますか?
横浜市周辺でもいいです
404名無し三平:2011/07/19(火) 20:04:35.24 O
>>403
他人に聞く前にまず自力で探す努力をしろ
405名無し三平:2011/07/19(火) 22:18:17.78 O
>>403
>>404氏の言うことは酷かも知れんが、まずは自分で良さそうだと思う場所に目星を付け、実際に竿を出してみることをお勧めする。

仮に大池公園が釣れるよと教えてもらって、君が行ってもマブナが釣れる保証はないのだ。

釣りなんて自分の経験と勘で動くしかない。技術や情報は、人様から教わったり聞いたりするより、目や耳で盗むんで自分のモノにするんです。
406名無し三平:2011/07/19(火) 23:37:28.05 0
本当は情報が無いだけ。
407名無し三平:2011/07/20(水) 06:50:10.79 0
すいません・・・
でも・・・探してもないような
408名無し三平:2011/07/20(水) 17:48:55.62 O
>>407
今までに旭区周辺の何処と何処と何処と何処らへんで竿を出してみたの?
409名無し三平:2011/07/20(水) 19:38:41.24 0
大池公園の大池で浅いところです・・・
でも・・・?
410名無し三平:2011/07/20(水) 21:54:15.36 0
釣り人がいれば何釣れるか聞けば良いんじゃね?
一番確実だし
411名無し三平:2011/07/21(木) 02:03:55.74 O
フナて最近あんま見かけないんですが、減ってるのかな?二十歳なんだけど小さい頃は小鮒が近所の川で良く釣れた。今はたまにフナ釣れてるの見かける程度。コイは見えててたくさんいるけど。たまに暇な時コイにパンあげてる。けっこう癒される。
412名無し三平:2011/07/21(木) 02:12:47.29 0
減ってるよ。
413名無し三平:2011/07/21(木) 02:14:10.32 0
>>411
鯉にエサあげちゃ駄目!
414名無し三平:2011/07/21(木) 07:25:25.17 0
釣りのおじさんはいるんですけど・・・
朝早く行かなきゃいない・・・
415名無し三平:2011/07/22(金) 13:29:29.25 0
>>414
それなら、早起きでしょう!!
416名無し三平:2011/07/22(金) 21:21:28.24 O
ゆとりだな
417名無し三平:2011/07/23(土) 00:14:11.98 0
めんどくせー奴だな
418名無し三平:2011/07/23(土) 02:57:29.11 O
>>414
何故おじさん達が早い時間しか居ないのかよ〜く考えてみましょう。
419名無し三平:2011/07/23(土) 18:39:49.92 0
sine
420名無し三平:2011/07/24(日) 06:10:45.56 O
くやしかったん?^ ^
421名無し三平:2011/07/28(木) 17:42:52.71 0
ww
422名無し三平:2011/07/29(金) 21:10:01.32 O
>>421
携帯ぐらい買えよチンカスゴミクズハナクソメヤニミミダレヘソゴマゲリグソ野郎
423名無し三平:2011/07/29(金) 21:38:28.05 0
いもグルで釣ればマブ入れ食いだぞ。
424名無し三平:2011/07/30(土) 14:22:35.39 0
ウナギの外道に25cmオーバーのマブナが釣れた(ヘラではない)。鯉なら即リリースだけど
珍しいので焼いてから甘辛に煮付けてみたら、癖もなくて美味でした。
あと鮒の刺身は、滅茶苦茶美味しいと聞くけど、寄生虫は大丈夫なんだろうか?
425名無し三平:2011/07/30(土) 18:01:50.28 0
顎口虫の餌食になった>>424なのであった
426名無し三平:2011/07/31(日) 00:05:21.83 0
>>424
関西ではフナを生で食べる習慣があるそうだが個人的にはお勧めはしない。
427名無し三平:2011/07/31(日) 08:29:41.61 0
毎回食べる訳じゃない、一度は試してみよう〜
NHKの釣り紀行?見て、鮒の塩焼きに日本酒入れて飲んでみた
「なるほど旨い、が、生臭さかった(川魚の味)」だったよ
428名無し三平:2011/07/31(日) 11:14:29.22 0
にっぽん釣りの旅のあれはやっぱり生臭いのか
429名無し三平:2011/07/31(日) 22:01:10.52 0
洗いみたいに薄く切って熱湯に通らせて氷水で締める食い方あるらしい。
寄生虫死ぬかは知らんが
430名無し三平:2011/07/31(日) 23:18:56.70 0
正直、そこまでして生食に拘りたくは無いよな
431名無し三平:2011/07/31(日) 23:35:38.53 0
味はヒラメ級
432名無し三平:2011/08/01(月) 00:00:48.27 0
はいはい
433名無し三平:2011/08/01(月) 12:24:52.24 0
寄生虫がいることで有名な雷魚がヒラメ級なのはガチらしい。
434名無し三平:2011/08/01(月) 17:29:59.15 O
>>432←真の馬鹿者
435名無し三平:2011/08/01(月) 18:32:51.08 O
>>433
雷魚料理は台湾や東南アジアではメジャーだけど特別美味い魚じゃなかったよ。
なんというかやや固めの鯰みたいな食感の微妙に泥臭い魚だった。
436名無し三平:2011/08/01(月) 22:56:54.85 0
川魚をよく食べる中国でさえ豊かになったら海の魚の消費量が一気に増えたんだよな。
437名無し三平:2011/08/08(月) 00:28:53.72 0
フナは冬までオアズケ
438名無し三平:2011/08/08(月) 16:32:32.85 O
寒鮒は刺身で食うのが粋
439名無し三平:2011/08/08(月) 23:10:22.41 0
http://www.yzr.co.jp/asakura/fna.JPG

身はきれいかもね
440名無し三平:2011/08/09(火) 00:45:50.33 0
鮒の小骨はどうするの、抜ききれないだろ?
441名無し三平:2011/08/09(火) 00:51:21.31 0
小骨なんかそのまま食っちまえば良いだろ
442名無し三平:2011/08/09(火) 00:55:25.67 0
食えるかバカ
443名無し三平:2011/08/09(火) 00:57:14.67 0
ガキだねえw
444名無し三平:2011/08/09(火) 10:58:05.21 0
>>439 小骨はどうしてるんですか?
>>441 小鮒の甘露煮か唐揚げなら食べられるが、喉に刺さるぞ!
445名無し三平:2011/08/10(水) 10:21:46.43 O
歯があるだろ
446名無し三平:2011/08/11(木) 01:32:16.82 0
>>427
骨酒にするなら普通の塩焼きじゃなくて、からっからになるまで焼くといいよ。身が水っぽいと生臭くなるようだ
447名無し三平:2011/08/11(木) 02:50:29.45 0
>>446 飲み過ぎたかな〜
その様だね、今年も1度は飲むかなぁ〜と思ったけど、放射能汚染が気持ち悪い
涼しくなったら鮒釣りと思ってたけど。。。
40年前から汚くなった水が綺麗になってきて、今度はセシウムか!
おやすみ
448名無し三平:2011/08/12(金) 17:39:53.27 O
爆心地フクシマのフナでなければ食っても平気
口から入ったセシウムなんて吸収されずにウンコと一緒に出ちまうからな
ただ肺に入ったセシウムは外に出ないからかなりヤバい
449名無し三平:2011/08/12(金) 18:19:40.09 O
多摩川の鮒はどう?
450名無し三平:2011/08/12(金) 19:13:52.20 0
最近食って病気になった人がいたら危険
451名無し三平:2011/08/13(土) 16:11:57.75 O
多摩川のフナを食ってなんか起きたらニュースになるだろ。
452名無し三平:2011/08/13(土) 16:18:04.34 0
三年殺し
453名無し三平:2011/08/16(火) 08:06:18.08 O
近頃のガキはバスに始まり管釣りに終わるひ弱さだから話にならん。
イイ歳こいた男が虫エサを手でちぎれないなんてネタとしか思えんわw
454名無し三平:2011/08/16(火) 13:26:26.16 O
「釣りが好きなんです」と言うと『何釣りですか?海釣り?』
「いいえ、海はやりませんので」と言うと『あーじゃあバスですか?』
「いいえ違います」と言うと『じゃあ鮎とか渓流?』
「いや、もっと地味な魚を…」と言うと『わかったヘラでしょ?』


いつまでもマブナの名前が出てこないのであった
455名無し三平:2011/08/16(火) 23:06:00.45 0
イミフ
456名無し三平:2011/08/18(木) 17:46:29.20 0
キンブナばっか釣れる小川を発見した
457名無し三平:2011/08/18(木) 20:22:52.08 0
>>458
で?
458底ものプリンス ◆jmo2j0/mVOM/ :2011/08/18(木) 22:48:24.01 0
で?って・・・



なんだよ!
俺に何を求めてるんだよ!
い、い、言っておくけど、金は無いぞ!
いや、そ、そ、そ、そんな目で見るなよ!!
パン?パ、パ、パンツ??

や、やめろって!
変なこと、、、、うっ!!
だめだって、、、ば!!
459名無し三平:2011/08/18(木) 23:14:21.65 0
んでんでんで〜
460名無し三平:2011/08/19(金) 09:31:13.95 O
ドバミミズ使ったらたくさん水揚げ出来たよ
461名無し三平:2011/08/19(金) 09:36:45.93 0
ドバミミズ使ったたくさんのかき揚げ出来たよ
462名無し三平:2011/08/19(金) 11:20:35.62 0
水揚げw
463名無し三平:2011/08/19(金) 16:53:22.57 O
食べるの?
464名無し三平:2011/08/21(日) 17:19:36.92 0
時代は外房の小河川ですよ
465名無し三平:2011/08/22(月) 20:32:50.20 0
時代屋の女房は消火栓?
466名無し三平:2011/08/22(月) 22:18:14.08 O
>>455
またお前か
467名無し三平:2011/08/22(月) 22:21:40.54 0
子供時代ふなを釣ってた貯水池が今では完全にギルに埋め尽くされてたな
468名無し三平:2011/08/23(火) 10:12:31.24 0
ギルだらけになったら共食いで育つんかな。
469名無し三平:2011/08/23(火) 10:43:36.62 0
ハムスターに餌をやるのを忘れたら共食いしてたっけ・・・
470名無し三平:2011/08/23(火) 17:25:24.84 0
ツマンネ
471名無し三平:2011/08/23(火) 17:30:36.19 0
そうか!最近溜池が埋め立てられていくと思ったら
ギルの処分場に成っていたのか!
472名無し三平:2011/08/23(火) 23:14:59.24 0
犯人は鯉やで
473名無し三平:2011/08/24(水) 17:58:57.51 0
ジサクジエン
474名無し三平:2011/08/24(水) 20:19:15.20 0
長島自演乙雄一郎?
475名無し三平:2011/08/27(土) 01:14:59.73 0
明日は入れ食いかボウズか両極端な結果が待ってる悪寒
476名無し三平:2011/08/28(日) 00:56:34.59 0
乙っす
477名無し三平:2011/08/28(日) 21:31:54.84 0
以前、石垣島に行ったとき、川でフナ釣りをしたが金魚みたいにヒレの大きなフナが釣れた。
本土で釣れるギンブナ、キンブナ、ヘラブナ・・・・とは全く違うもの。
図鑑を調べても載っていない・・・分かる人教えて!!
478名無し三平:2011/08/28(日) 22:06:03.70 0
それわだな、て・つ・ぎょ!だべ!
479もしもし君:2011/09/04(日) 22:58:27.45 O
このスレ、俺様が来ないと荒れる一方だなw
480名無し三平:2011/09/04(日) 23:46:01.08 0
せやな
481名無し三平:2011/09/06(火) 06:07:58.65 0
ヘラ台が嫌い
482名無し三平:2011/09/06(火) 13:39:25.86 0
なるほど
483名無し三平:2011/09/06(火) 14:54:37.21 0
そろそろ秋の陣、開幕ですな。
484名無し三平:2011/09/07(水) 05:47:33.34 0
>>485
で?
485名無し三平:2011/09/07(水) 06:01:40.69 0
ヘラ台が嫌い
486名無し三平:2011/09/07(水) 15:35:31.49 O
>>484-485
こいつら平日のこんな時間に何をしてるんだ?
487名無し三平:2011/09/07(水) 19:06:04.96 0
>>486
平日のこんな時間に書き込みしているお前と一緒!
488名無し三平:2011/09/07(水) 19:27:07.76 0
>>486と一緒にするなw
489名無し三平:2011/09/11(日) 23:00:22.48 0
キンブナage
490名無し三平:2011/09/13(火) 21:54:47.20 0
ヘラ台が憎い
491名無し三平:2011/09/14(水) 09:02:00.87 0
>>490
んで?
492名無し三平:2011/09/14(水) 23:07:38.63 0
んでんでんでー
493名無し三平:2011/09/15(木) 01:47:16.60 0
俺が使えばマブナ台なんだけど・・一応 んで〜
494名無し三平:2011/09/15(木) 23:24:36.13 0
橋脚の陰に鮒か鯉っ子が超群れてるのが見えたけどそんな時に限って持ってたのはルアーロッド
495名無し三平:2011/09/16(金) 21:53:26.32 0
キンブナが好き
496名無し三平:2011/09/17(土) 12:30:37.32 0
昨日赤い鮒が釣れたんだが・・・
497名無し三平:2011/09/17(土) 15:02:47.38 0
金魚や
498名無し三平:2011/09/17(土) 16:21:29.88 0
そりゃそや・そりゃそや!w
499名無し三平:2011/09/17(土) 17:42:05.49 0
>>497
なかなかのサイズだったよ
あの赤さは萌える
500名無し三平:2011/09/18(日) 00:57:03.12 0
時々釣れるんだってネ
なんだろね?
501名無し三平:2011/09/18(日) 13:45:15.24 0
緋鮒だろ (霧
502名無し三平:2011/09/20(火) 12:41:01.38 O
金魚
503名無し三平:2011/09/20(火) 15:42:16.71 0
これから鮒はいそがしくなんなw
504名無し三平:2011/09/20(火) 23:24:48.51 0
水が残ってる場所、水路とか探さないと…
505名無し三平:2011/09/21(水) 12:08:21.95 O
>>496
それは金魚と真鮒の交雑種だよ。
検索すれば同じ様な画像が出てくると思う。
在来種を脅かす勝手な放流は問題になっているね。
506名無し三平:2011/09/21(水) 23:05:13.30 0
金魚とマブナって交雑するか?
507名無し三平:2011/09/22(木) 00:16:29.34 0
@ギベリオブナが変異して緋鮒さらに変異して金魚
Aギンブナが変異して緋鮒
                    
       *日本に現在生息しているのはこの二つのパタ〜ンだって!
         最大体長45cm 3kg
508名無し三平:2011/09/22(木) 11:34:46.74 O
金魚と鮒の交雑魚
http://imepic.jp/20110922/414561

小冊子からの画像悪い転載でスマソ
509名無し三平:2011/09/22(木) 12:00:18.66 O
>>508の画像ソースは環境保全団体の小冊子から
510名無し三平:2011/09/22(木) 12:19:10.14 0
>>508
見れないで
511名無し三平:2011/09/22(木) 13:36:50.56 O
512名無し三平:2011/09/22(木) 16:53:24.19 0
>>511
ブラウザで開いたら見れた
513名無し三平:2011/09/22(木) 19:14:56.02 0
>>512
んで?
514名無し三平:2011/09/22(木) 19:38:43.32 0
>>513
見れなかったのかよ。だせえなw
515名無し三平:2011/09/22(木) 20:57:07.77 0
ギンブナはメスばかりで自分のクローンを産むだけなんじゃなかったっけ?
金魚は中国の普通に雌雄に分けられる魚の突然変異種だから交雑する確率はかなり低いはずだけど。
516名無し三平:2011/09/23(金) 00:02:19.01 0
キンブナは?
キンブナはどうなの?
517名無し三平:2011/09/23(金) 04:24:21.92 0
>>514
あんなぼやけたの見て喜んでるのかよ!だっせぇなw
518名無し三平:2011/09/23(金) 08:04:08.93 O
>>517
画像悪くてごめんなさいm(._.)m
519514:2011/09/23(金) 08:53:37.80 0
画像悪かったのか
520名無し三平:2011/09/23(金) 10:49:58.67 0
>>516
キンブナは普通に雌雄いるらしい。
って、そういうことではなくて?
521名無し三平:2011/09/25(日) 04:53:20.09 O
522名無し三平:2011/09/25(日) 08:54:14.50 0
523名無し三平:2011/09/25(日) 13:13:25.91 0
せっかくの休みなんだからに釣りに行けよ
524名無し三平:2011/09/25(日) 18:00:23.98 0
>>523
糞みたいな書き込みに反応して
人の事が言えるのか?
525スペイン豚 ◆RPjlOvKrTo :2011/09/28(水) 19:15:36.99 0
土日に書き込まなかった俺の勝ちでOK?
526名無し三平:2011/09/29(木) 13:48:00.35 0
早朝フイシングで時間を有効に使える俺の圧勝でOK!
527名無し三平:2011/09/29(木) 19:22:00.25 0
早朝だろと平日だろうと釣りに行ける俺の爆勝でOK!!!
528名無し三平:2011/09/30(金) 22:10:42.82 0
キンブナが好き
529名無し三平:2011/10/01(土) 00:55:35.33 0
金鮒は小型だよ
530名無し三平:2011/10/01(土) 08:09:03.72 O
だから?
531名無し三平:2011/10/01(土) 10:39:28.24 0
金ブナは大きいのを釣ったことがない
大きくなると色が抜けるのかな?
532名無し三平:2011/10/01(土) 21:43:26.78 O
俺は大きくなったら髪の毛が抜けました
533名無し三平:2011/10/01(土) 23:11:07.90 0
>>531
大きくならない種だから当たり前かと。
534名無し三平:2011/10/02(日) 11:25:09.50 0
釣ったら食べるの?
535名無し三平:2011/10/02(日) 13:43:46.66 0
飼うの
536名無し三平:2011/10/02(日) 16:17:58.48 i
531です
大きくならずに死ぬのか?
ここ数年は懐かしい釣りにハマって、フナやタナゴをしてます
先月釣ったタナゴ、金フナ、クチボソ、銀ふな?、手長えびを飼い始めました
537名無し三平:2011/10/03(月) 00:03:38.78 0
>>536
成長が遅いから大きくなる前に死にます。
538名無し三平:2011/10/03(月) 00:11:37.85 0
>>536
お兄ちゃん、かっこいい!
キンブナ見せて!!!
539名無し三平:2011/10/09(日) 06:09:00.55 O
緊急浮上
540名無し三平:2011/10/11(火) 15:55:40.41 0
小ブナが釣りたくて頑張ってもクチボソばかり
小さな小ブナが欲しくてたまらないっす
541名無し三平:2011/10/11(火) 16:34:31.08 O
それは場所が悪いからです
542名無し三平:2011/10/11(火) 21:11:59.71 0
なるほど・・・やはり場所が悪いのですか・・・orz

できれば今の場所でなんとか釣ってみたいと思ってたのですが
場所を探して歩いてみます

ありがとー
543名無し三平:2011/10/11(火) 22:28:13.01 0
クチボソってサイズの割に引くしアタリも大きいからもしも鯉サイズだったら凄い事になるよね
544名無し三平:2011/10/12(水) 03:02:17.20 0
確かにwクチボソの引きで鯉ならすごいな
545名無し三平:2011/10/12(水) 06:29:38.62 0
今日こそ小ブナを釣ってお持ち帰りするぞー!
エサは野釣りグルテンだったけど今日は赤虫も追加で
まだ見ぬ小ブナちゃんと格闘してきまーす
546名無し三平:2011/10/12(水) 08:01:13.20 O
口細君も含め魚により保食の仕方に特徴があります。

仕掛けにもよりますが、そういう場合は場所を変えるか餌で調整します。
それと時間帯を変える事で対処できる場合もあります。
547名無し三平:2011/10/12(水) 09:08:26.34 0
>>545 うちの方では赤虫より練り(グルテン)が良いときがある
小さい針には、たまご(の黄身とうどん粉(天ぷら粉))練りが付けやすいよ
頑張ってね〜
548名無し三平:2011/10/12(水) 15:55:15.81 0
>>546
>>547
やっと悲願の小ブナちゃんを釣りました
いつもの場所でとりあえずやってみたけどやはりクチボソ天国だったので
違う水路に移動してみたら少し違った魚影が見えたのでそこで1投目で
念願の小ブナちゃんでした

丸くて可愛いです

皆さんありがとうございました

これからもアドバイスを元にフナ釣りを楽しみたいと思います
549名無し三平:2011/10/12(水) 23:58:15.91 0
小ブナはキンブナなのかギンブナなのかそれが重要
550名無し三平:2011/10/13(木) 00:19:17.83 0
両方だろ
で、真ブナはどっち?
551名無し三平:2011/10/13(木) 02:32:26.51 0
たぶんギンブナっぽい感じです
できればどちらも自分で釣って飼育してみたいです
552名無し三平:2011/10/13(木) 21:24:18.83 0
キンブナは高貴やわな
553名無し三平:2011/10/14(金) 08:03:23.10 0
キンブナかいつかは釣ってみたいな
554名無し三平:2011/10/14(金) 08:56:52.24 O
この前に釣り場で出会った爺さんがこんな事を言っていた。
その爺さんは岐阜県大垣市の出身らしく、大垣市を境に北は真鮒で南はヘラ鮒が生息していると言っていた。
マブナリングをしたければ、こういう意見を聞き逃してはいけない。
しかし地元の人は真鮒釣りはやらずにヘラ鮒釣りばかりである。
なぜならヘラ鮒だと木曽三川方面へ行けば、オオスケの50オーバーが釣れるからである。
555名無し三平:2011/10/14(金) 16:28:31.52 0
ゲ−ムのナカで無くてちゃんと外に出て釣りすれば釣れるよ
556名無し三平:2011/10/15(土) 22:11:12.07 O
明日も爆笑
557名無し三平:2011/10/15(土) 23:04:18.61 O
最強のネリエはグルテン1って事でよろしいか?
558名無し三平:2011/10/16(日) 00:03:46.53 0
502 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/10/14(金) 09:31:34.73 O
口細がいて口太もいるよね
中田氏がいるんなら外田氏もいるのかな?
559名無し三平:2011/10/16(日) 20:35:31.43 0
 俺は船釣りとマブナ釣り両天秤で楽しんでいる。
560名無し三平:2011/10/17(月) 04:39:37.28 0
俺はヘラ釣りとマブナ釣り両天秤で楽しんでいる。
561名無し三平:2011/10/17(月) 05:32:08.84 0
俺はチヌ釣りとマブナを両天秤で楽しんでいる。
562名無し三平:2011/10/17(月) 18:27:33.41 0
俺は女と真鮒を両天秤で楽しんでる。。。w
563名無し三平:2011/10/17(月) 19:36:10.79 0
僕はカレイ釣りを両天秤で
564名無し三平:2011/10/17(月) 22:28:59.56 0
ジェット天秤で真鮒釣り
565名無し三平:2011/10/18(火) 04:30:29.10 0
海釣りは遠出になるから疲れる。
フナ・コイだよな。手軽でいいのは。
気温が下がって、これからはコイの季節。
総じてフナよりコイの方が寒さには強いね。
逆に暑さには弱い。
ヘラは真夏でも全く食いが衰えないな。
場所によるかも知れないが。
566名無し三平:2011/10/20(木) 04:31:14.58 O
なんでキチガイしか集まらないの?
567名無し三平:2011/10/20(木) 09:48:22.12 0
お手軽だから
568名無し三平:2011/10/20(木) 16:52:28.39 0
類友
569名無し三平:2011/10/20(木) 18:21:59.19 0
基本で在ると共に底辺だからだよ
570名無し三平:2011/10/20(木) 18:57:18.82 O
そいつはていへんだな
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 19:49:04.94 0
 マブナ釣りしてるときなんとなく人の目が厳しいと
思ってたが、俺たち底辺だったわけね。
572名無し三平:2011/10/21(金) 20:07:26.16 0
底辺だ底辺だ
573名無し三平:2011/10/21(金) 20:15:28.62 O
キチガイは出入り禁止
574名無し三平:2011/10/21(金) 22:28:20.85 0
 福岡在住なんだけど、へら師、鮎師、渓流師、ハヤ師(オイカワ)、鯉師が多い。
真鮒は子供の釣りみたいな扱いを受けている。
 特にへら師はマブナを馬鹿にする。なんで?
575名無し三平:2011/10/22(土) 10:24:12.16 0
天はフナの上にフナを造らず
フナの下にフナを造らず






ヘラじじぃが勝手に造った
576名無し三平:2011/10/22(土) 13:58:22.65 0
ここもへんな人ばかり
577名無し三平:2011/10/22(土) 14:30:07.67 0
天は造らなかったけど人間がへら鮒を造っちやったwww
578名無し三平:2011/10/23(日) 13:49:15.14 0
 マブナのお口に、生チ○コを入れて、しこしこ
したことある人いますか?
 よろしければ感想を聞かせてください。
579名無し三平:2011/10/23(日) 23:24:02.56 0
柿の種いっぱい釣れた
春先はどうなる事かと思ったけど
魚たちは元気だぬ
580名無し三平:2011/10/24(月) 01:03:14.75 0
うちの方はもう少し大きいな8cm前後がポイポイポポ〜ィだな^^
581名無し三平:2011/10/29(土) 19:17:33.25 0
本日の釣果:
タモロコ5尾
モツゴ2尾
オイカワ1尾
フナ12尾! サイズは大きいので15センチくらい
エサはグルテン四季
582名無し三平:2011/10/30(日) 23:18:39.24 0
 多少流れがあっても、シモリ仕掛けは使えますか?
もちろん、オモリベタで、えさはキジです。赤虫は福岡では売ってません。
 連動シモリって、この辺じゃうってないんですよ。
583名無し三平:2011/10/31(月) 11:55:08.68 0
シモリ仕掛けだろ・・むしろ多少流れの在る場所で使うべき仕掛けなんじゃない?
584名無し三平:2011/10/31(月) 14:51:23.28 0
ヘラばかりじゃ…
マブナ君は一体何処へ
585名無し三平:2011/11/02(水) 17:08:05.95 0
>>584
ネリ餌ではなくて、活きエサで釣ればとりあえずヘラは
避けられるんじゃね?
586名無し三平:2011/11/02(水) 17:24:41.28 0
狙って釣るのは難しいと思い知らされた
587名無し三平:2011/11/02(水) 19:39:21.16 0
昨日、いつものポイントで初めてウグイが釣れてビックリした。
一瞬、巨大なモロコかモツゴかと思ったけど口がいかつい。
588名無し三平:2011/11/03(木) 00:11:50.07 0
ファイタ―ウグイだすねw
589名無し三平:2011/11/03(木) 00:56:42.22 0
今の時期に釣れないなんて・・・どうかしてるぜw (ブラまよ談)
590名無し三平:2011/11/03(木) 01:36:01.58 O
なんでPCって馬鹿ばっかなの?
つまんないしくだらないからレスしないで欲しいんだけど
591名無し三平:2011/11/03(木) 20:12:07.76 0
底辺で悪いか!! 馬鹿で悪いか!!
俺は鮒が好きなんだ。
592名無し三平:2011/11/04(金) 01:46:11.50 0
そうそう^^
593名無し三平:2011/11/04(金) 04:20:36.37 O
馬鹿はレスしないで欲しいと言ったはずだが


PCは消えろ
594名無し三平:2011/11/04(金) 05:31:44.81 0
PCも買えない貧乏人は、出入り禁止!!



PCの使い方も判らん馬鹿は消えろw
595名無し三平:2011/11/05(土) 04:39:11.41 O
馬鹿が二人居るんですよ
596名無し三平:2011/11/05(土) 09:28:38.36 0
な〜に〜! やっちまったな・・ (ク−ルポコ談)
597名無し三平:2011/11/05(土) 14:24:33.25 0
小鮒が釣れない
水が少ない?
大タナゴ、ギルが多い? 釣れたら捨てて下さいね〜
598名無し三平:2011/11/05(土) 14:37:26.29 0
2時間でマブナの6〜15cmを11尾・・
今週は入れ食いには成らなかったな・・
599名無し三平:2011/11/05(土) 14:58:51.62 O
見えてるマブナは釣れない
600名無し三平:2011/11/05(土) 15:01:03.46 O
>>587
ウグイはオイカワよりもカッコイイ
601名無し三平:2011/11/05(土) 16:43:33.55 0
馬鹿は3人とちゃうの?
602名無し三平:2011/11/05(土) 16:56:31.88 0
少しウケタw
603名無し三平:2011/11/05(土) 17:02:14.89 O
ものすごい自演を見た!
604名無し三平:2011/11/05(土) 17:05:30.46 0
琵琶湖水系のヒワラは今年はどうなん?
605名無し三平:2011/11/05(土) 18:36:27.54 0
587だけどウグイじゃなくてカワムツかヌマムツの様な気がしてきた。
606名無し三平:2011/11/05(土) 20:50:13.52 0
マブナ釣りってシーズンオフあるの?
607名無し三平:2011/11/06(日) 20:42:40.81 O
早く1日粘って3匹とかいう季節にならんかな

そろそろ小鮒の数釣りも飽きてきた
608名無し三平:2011/11/07(月) 01:38:59.10 0
以前は夏と冬はほとんどしなかった。特に8月は都合の上でも休みだと言うのが多かった。
ほとんどと言うのは好きな人はオ−ルシ−ズンで工夫して出来る釣りだからですが・・
先の人が言う様に・・ 『 寒鮒は 三尾釣れば 一人前 』は鮒釣りでは良く言われます。
609名無し三平:2011/11/07(月) 20:42:14.14 0
寒鮒て何や?
食べれるの?
六尾釣れば二人前?
610名無し三平:2011/11/08(火) 20:05:31.94 0
寒い時期に釣ったマブナの事
身が締まっていて美味い
そう、9尾釣ったら3人前
611名無し三平:2011/11/08(火) 22:54:46.24 O
やれやれ
612名無し三平:2011/11/09(水) 00:01:14.44 0
食べるなら煮付け?スズメ焼?
613名無し三平:2011/11/09(水) 00:51:13.15 0
サイズによるんじゃ・・・
614名無し三平:2011/11/09(水) 01:02:49.01 0
むくりぶな
615名無し三平:2011/11/09(水) 01:04:12.05 0
手賀沼のタナゴ釣り場情報(画像あり)

http://kazika-koubou.at.webry.info/201111/article_4.html
616名無し三平:2011/11/09(水) 01:16:53.76 0
手賀はツチフキが多い屋根w
617名無し三平:2011/11/09(水) 07:48:47.06 0
まめっちぃ
618名無し三平:2011/11/09(水) 10:10:45.44 0
>>615
別に、そこ超有名な場所だから
619名無し三平:2011/11/09(水) 13:55:02.15 0
小鮒1、小ギル5、モロコ10
タナゴ仕掛、餌九ちゃん
鮒が居ない…居なすぎる…
620名無し三平:2011/11/09(水) 15:36:18.07 0
こんなに鮒の湧いてる時期にそれはショボイだろ
タナゴ仕掛けでどんな釣り方してんの?
621名無し三平:2011/11/09(水) 18:21:25.33 0
テニスLOVE(笑)
622名無し三平:2011/11/09(水) 18:22:47.27 0
棚を底にあわせてやってた
別の釣り場では、7cm位の鮒4、7cm位のヘラ2、小ギル2、モロコ1
マジで小鮒が居ない!!
623名無し三平:2011/11/09(水) 20:00:32.33 0
底に合わせてんのね・・浮頭はシモらせてんの?出してんの?
餌は?・・それと竿の長さは90cmとかじゃないよね?
624名無し三平:2011/11/09(水) 21:16:21.62 0
>>623
ウキは頭出し、竿は6尺、餌は>>619のまま、九ちゃん
625名無し三平:2011/11/10(木) 00:49:45.43 0
>>624
ども・浮頭を出してる・・シモらせてタナゴ誘いでもしてんのかと思ってたw
餌も大丈夫・竿も6尺で足元直では無いと・・ひょっとして1〜2m程の浅いホソとか?
もしそうだったら秋ブナはエサを追って行動範囲を広く取るから広い所に散ってる
可能性があるよ。ホソが繋がってる大きい川の水門付近とか・・
626名無し三平:2011/11/10(木) 14:42:57.68 0
モロコが掛るんならタナゴ針の小さいのは危険だよ
モロコはスグに針を呑み込むよ秋田系なら3.5号以上が。。
627名無し三平:2011/11/10(木) 19:13:08.64 0
仕掛けを投入してすぐウキが一瞬ツンとなるのを合わせるべきですか?
一瞬なので合わせても間に合わないと思ってスルーしてしまいます。
ちなみにモロコとかオイカワのチビがウジャウジャ居るポイントです。
628名無し三平:2011/11/10(木) 19:46:11.59 0
マブナ釣りの場合はツンと言うのはエサを突いたアタリだと思うよ
スウ〜って感じで持って行った時が合わせ時だと思うな・・
629名無し三平:2011/11/10(木) 20:01:41.71 0
>>626
アドバイスありがとう
次はもう少し広いところでやってみます

>>627
タナゴ針を飲み込まれたのは、小ギル1匹だけでした
運が良かったのかな…
630名無し三平:2011/11/10(木) 20:03:27.43 0
レスミスしたわ…
>>625>>626
631627:2011/11/12(土) 08:30:41.61 0
>>628
ありがとうございます。
やっぱり連続して引いていると感じた時に合わせます。
632名無し三平:2011/11/12(土) 18:43:16.66 0
小鮒に紛れて金魚が…
誰だよ!放流したやつ!!
633名無し三平:2011/11/13(日) 18:51:58.99 0
それヒブナじゃね?
634名無し三平:2011/11/19(土) 06:06:27.68 O
緊急浮上
635名無し三平:2011/11/20(日) 14:17:02.54 0
だから〜マブナなんて魚は存在しないんだってば・・
636名無し三平:2011/11/20(日) 20:01:31.05 O
↑消えろ屑
637名無し三平:2011/11/21(月) 20:02:42.71 0
コイとモロコが全く釣れなくなって、マブナが爆釣するようになった
638名無し三平:2011/11/22(火) 14:07:20.28 0
>>637
どの位釣ったら爆釣と言うの?
639名無し三平:2011/11/22(火) 19:38:09.63 O
17匹
640名無し三平:2011/11/22(火) 19:43:55.23 0
爆ちゅうたら束ですわ
641名無し三平:2011/11/23(水) 19:40:47.58 0
17匹で爆釣?17匹で爆釣?w
170匹の間違いじゃないの?
642名無し三平:2011/11/23(水) 20:21:37.35 0
俺の最高が12匹なので17匹は爆釣と認めます。
モロコだとあんまり嬉しくないけどフナが二桁釣れたら凄く嬉しい。
643名無し三平:2011/11/24(木) 01:01:49.91 0
うんうん 足るを知る者は富む 良い釣りです。
644名無し三平:2011/11/24(木) 06:07:19.15 0
170も釣ったら嬉しくて発狂するよ。
645名無し三平:2011/11/24(木) 07:48:07.30 O
いや、飽きるでしょ。
646名無し三平:2011/11/24(木) 12:29:45.17 O
型にもよるでしょ。俺としては尺前後が17も釣れたら爆釣。
小・中ブナなら100位いけばお腹いっぱい。
170も釣れたら飽きる感は否めないから年に1〜2回あれば充分だなぁ。
647名無し三平:2011/11/24(木) 12:38:20.27 0
小鮒を17匹では爆釣とは言わないだろ!
となったら>>646の言う通り釣った型によるんじゃないか。
648名無し三平:2011/11/24(木) 19:08:04.13 0
10分で17匹ならコブナでも爆釣
649名無し三平:2011/11/25(金) 14:48:17.92 0
>>648
10分で17匹は前提が違うでしょ!
一日での話しとちゃうの?
それを言ったら10分で尺クラスが5匹でも爆釣!
650名無し三平:2011/11/25(金) 15:15:22.55 0
落語家の時給の話しみたいになってきた。
651名無し三平:2011/11/25(金) 19:43:48.23 0
名無し三平じゃなくて林家三平?
652名無し三平:2011/11/25(金) 20:41:02.53 0
それ、爆釣じゃなくて爆笑
653名無し三平:2011/11/25(金) 21:00:41.73 O
それ、爆笑じゃなくて苦笑
654名無し三平:2011/11/25(金) 22:08:20.54 0
お後がよろしいようで
655名無し三平:2011/11/25(金) 22:59:22.19 0
マブナと寒ブナが区別されてるみたいだけど、何か違うの?
656名無し三平:2011/11/25(金) 23:03:09.92 0
昔フナを手づかみ出来る奴がいた。
池や川を覗きフナがいると影が出ない方向から手を伸ばし一瞬で捕まえる。
石で魚を気絶させてとる石のように手を入れるんだと。
657名無し三平:2011/11/25(金) 23:55:47.50 0
手づかみで鯉を捕るおっさん
658名無し三平:2011/11/25(金) 23:59:06.36 0
同じだよ鮒は鮒・・釣り人が季節によって呼び名を変えてるだけ
659名無し三平:2011/11/26(土) 10:39:38.78 0
寒ブナはヘラでしょ。マブナとは違うでしょ。
660名無し三平:2011/11/26(土) 11:16:04.22 0
もしかして阿呆?
661名無し三平:2011/11/26(土) 11:31:38.48 0
冬に深場でじっとしているマブいヤツを釣るのが寒ブナ釣りです
662名無し三平:2011/11/26(土) 15:58:18.26 0
ヘラ鮒の場合は寒ベラと呼ばれるんだよ
冬の鮒の総称が寒鮒なんだよ
663名無し三平:2011/11/26(土) 21:56:07.28 0
分かりやすい
664名無し三平:2011/11/27(日) 04:36:17.26 O
今朝も冷えるな
665名無し三平:2011/11/27(日) 10:42:51.46 O
なんだよ…ちっとも晴れてこないじゃないか


おかげで全然暖かくならん
666名無し三平:2011/11/27(日) 19:28:01.55 0
マブいやつがマブナですね、わかります。
667名無し三平:2011/11/27(日) 19:47:30.44 0
おまいは多岐川裕美世代なんだ〜
668名無し三平:2011/11/27(日) 22:00:55.07 O
マブナ中毒
669名無し三平:2011/11/28(月) 22:16:38.67 O
670名無し三平:2011/11/29(火) 08:26:02.15 0
水元公園に良く行くんだがクチボソしか釣れん
671名無し三平:2011/11/29(火) 08:54:26.76 0
美味いからいいです。
672名無し三平:2011/11/29(火) 08:55:29.42 0
そこ避難レベルのホットスポットじゃんw
673名無し三平:2011/11/29(火) 09:00:23.41 O
多摩川でマブナ釣れる所ないですか?
674名無し三平:2011/11/29(火) 13:23:47.96 0
多摩川でマブナと言うと・・今年の9月だかにマブナのJr日本記録が出たんじゃなかったか?
675名無し三平:2011/11/29(火) 13:24:52.72 0
>マブナのJr日本記録
どういった記録なのかさっぱりわからんなw
676名無し三平:2011/11/29(火) 15:22:57.68 O
余計なものが付いた最近の仕掛けじゃくてウキ・オモリ・接続具・ハリだけのシンプルな仕掛けでのんびりした釣りがしたい今日この頃
677名無し三平:2011/11/29(火) 15:27:06.42 0
>>674
マナブがついにやったか!!
678名無し三平:2011/11/29(火) 15:33:11.92 0
何をやったんだよ?
679 【16.9m】 :2011/11/29(火) 16:17:12.81 O
>>673
どの辺なら行けるんだい?
登戸〜稲田堤は深場狙いがオススメ
680名無し三平:2011/11/29(火) 17:22:30.03 0
ギンブナとオオキンブナのJr記録は東京の多摩川だけど
一般の日本記録は両方とも兵庫の武庫川と市川ですねw
681名無し三平:2011/11/30(水) 02:29:42.58 0
おまいら 釣台を使って釣る?
682名無し三平:2011/11/30(水) 03:19:19.01 0
多摩川 鶴見川 相模川

どこにフナいるんだよ
絶滅してるの?釣れたことない
いつも鯉だけ
683名無し三平:2011/11/30(水) 16:03:22.18 0
最近は鯉が釣れなくなってフナが良く釣れるんだが理由わかる?
684名無し三平:2011/11/30(水) 17:46:16.40 O
>>682
釣った鯉は駆除してますか?釣れないと嘆く前に今やるべきことを始めましょう。








暗いと不平を言うよりも、進んで灯りを点けましょう。
685名無し三平:2011/11/30(水) 19:58:06.84 O
>>682
多摩川は流れ込みで 釣れるよ
686名無し三平:2011/11/30(水) 23:07:00.03 O
鯉イラネ
687名無し三平:2011/12/01(木) 07:51:38.42 O
マブナがマナブに見えてきた
お塩先生の怨念だろか
688名無し三平:2011/12/01(木) 12:24:50.99 O
くだらね
689名無し三平:2011/12/01(木) 12:41:05.94 O
くだれ
690名無し三平:2011/12/03(土) 03:44:33.52 O
ヒロミの3本入棒ウキ
691名無し三平:2011/12/04(日) 17:35:51.93 0
合わせてないのに小鮒が釣れてワロタ。そいつは今水槽の中に。
692名無し三平:2011/12/04(日) 18:20:14.73 0
イイなイイなー
693名無し三平:2011/12/04(日) 19:15:29.71 0
>>691
なんだ・・・へたれ・か?!
694名無し三平:2011/12/04(日) 19:29:55.94 0
寒くなって来た割にジャミの猛攻が凄いのだが。
フナより先にモロコやオイカワが餌を食ってしまう。
695名無し三平:2011/12/04(日) 20:13:20.25 O
>>691は悪質トリコ容疑者
696名無し三平:2011/12/04(日) 20:23:40.26 0
ヒロミは3本入れて大丈夫なのか?
697名無し三平:2011/12/04(日) 21:13:11.34 O
グレーのマーチで現れる不審者に注意されたし。
698名無し三平:2011/12/05(月) 11:23:29.43 0
折り畳み自転車で現れる禿げ&髭のオッサンにも気を付けろ!!
699名無し三平:2011/12/05(月) 12:40:09.98 O
アッー!
700名無し三平:2011/12/07(水) 01:34:38.76 0
寒ブナというとじっと待つ釣りなのかな?
春先とかに、シモリ仕掛け使って、
どんどん探って釣るんで、
よくわからんな。
701名無し三平:2011/12/07(水) 05:22:33.85 0
どんどん探って釣るのが寒ブナ釣り
702名無し三平:2011/12/07(水) 10:11:55.15 0
んだんだ
703名無し三平:2011/12/09(金) 17:29:08.15 O
探り釣りしたくても場所が狭くて年中エンコ釣り
704名無し三平:2011/12/09(金) 22:41:34.02 0
水深が40cmしかない所ではハリスはどれくらいがいいの?
705名無し三平:2011/12/09(金) 23:55:50.22 0
歴史は繰り返す
706名無し三平:2011/12/10(土) 01:08:35.61 0
>>702
冬でもそうなのか。
釣果はともかく、水辺に行く機会が増えた。
ありがとう。
707名無し三平:2011/12/10(土) 03:45:36.84 O
冷え込みキツいけど行ってくる
708名無し三平:2011/12/13(火) 15:15:04.80 O
唖蚊舞肢
709名無し三平:2011/12/13(火) 18:50:21.30 O
フナ(笑)
710名無し三平:2011/12/13(火) 20:49:53.92 O
なんだこいつ
711名無し三平:2011/12/14(水) 15:06:46.99 0
2mぐらいの深場なのに
クチボソばかり釣れる
712名無し三平:2011/12/14(水) 18:18:30.78 O
フナ(笑)
713フレッシュブリーズ:2011/12/16(金) 17:33:37.45 O
フナ(笑)
714名無し三平:2011/12/16(金) 18:05:12.15 i
フナふなフナふな
跡を絶たない〜あーあ悲しいねーえ
715名無し三平:2011/12/16(金) 20:53:22.55 O
明日も爆釣
716フレッシュブリーズ:2011/12/19(月) 19:58:03.42 O
フナ(笑)
717名無し三平:2011/12/19(月) 20:34:55.44 O
718名無し三平:2011/12/19(月) 20:38:00.74 O
719名無し三平:2011/12/20(火) 01:03:41.98 0
進路は決まったん?
720名無し三平:2011/12/20(火) 06:56:39.65 O
721名無し三平:2011/12/20(火) 10:25:46.49 0



フェラ鮒じゃないほうの鮒wwwwwwwwwwwwwww



            ふwwwwwwwwwなwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


722名無し三平:2011/12/21(水) 12:11:46.64 0
早く春にならないかなぁ〜
723名無し三平:2011/12/21(水) 23:30:11.81 0
724名無し三平:2011/12/22(木) 00:21:04.63 0
見たとこフナだな・・
725名無し三平:2011/12/22(木) 00:22:11.55 0
よかった。
気持ち悪かったんで。
726名無し三平:2011/12/22(木) 00:30:38.71 0
良くないだろ
727名無し三平:2011/12/22(木) 00:32:37.69 0
いや。普通のフナだったらそれでいいよ。
728名無し三平:2011/12/22(木) 01:22:47.16 0
普通のフナじゃないだろ。
729名無し三平:2011/12/22(木) 02:23:46.84 0
尾鰭の形状が明らかにフナとは違うだろ。
またロクでもないのが放した外来魚の一種なんじゃないのか。
730名無し三平:2011/12/22(木) 08:05:05.56 i
それで違和感があって気持悪かったんかな。
なんとなくに。
リリースしちゃったよ。
731名無し三平:2011/12/22(木) 12:30:37.71 0
フナもそうだが日本のコイ科淡水魚は大抵可愛げのある姿をしているよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ginbuna.jpg
732名無し三平:2011/12/22(木) 12:37:52.38 0
ハクレンの稚魚とか
733名無し三平:2011/12/22(木) 12:42:21.47 0
734名無し三平:2011/12/22(木) 13:02:46.80 0
ヘラブナだな。
735名無し三平:2011/12/22(木) 13:12:37.55 0
こんなフナ どっかで見た
誰かググって〜
736名無し三平:2011/12/22(木) 15:39:54.60 0
ちなみに場所は、京都桂川、
下水処理場の排水水門前で。
ただの奇形とか、、、

737名無し三平:2011/12/22(木) 16:42:28.70 0
太ってるだけ、貴兄じゃない
魚図鑑でフナを見たらいい
738名無し三平:2011/12/22(木) 17:22:39.70 0
解決、ありがとう
739名無し三平:2011/12/22(木) 17:44:04.04 0
>>723の魚をフナと判断するようじゃセンス無いわな。
740名無し三平:2011/12/22(木) 18:36:37.88 O
釣りの話をしなさい
741名無し三平:2011/12/22(木) 23:30:59.13 0
センス有る方は何と思うのですか
742名無し三平:2011/12/22(木) 23:46:43.77 0
魚種は俺も分からないけど実際にフナを釣って如何いうものかが経験的に分かっていれば、
少なくともフナとは違うと思わなければならんだろ。尾鰭も鱗も形状が違うし。
743名無し三平:2011/12/23(金) 01:31:55.94 0
フナって言ってもスゲ−種類があって特徴も違うんだろ?
先日ビジョンで中国のフナを三種類程映してたけど・・
日本のフナよりかなり性格が荒そうだったぞ・・
744名無し三平:2011/12/23(金) 02:15:13.93 0
今の話の流れはネタ元の>>723の魚が日本のフナか如何かということだろ。
あと付け加えればいくら写真うつりが悪かったとしてもフナならもっと優しい目つきをしているはずだな。
745名無し三平:2011/12/24(土) 01:10:04.45 0
いや・・フナですか?・・の始まりでフナだろ><フナとは違うの流れだな・・
746名無し三平:2011/12/24(土) 01:52:46.24 0
レベル低すぎ
図鑑を見てから書き込め
君らの経験値は期待していない
747名無し三平:2011/12/24(土) 12:15:48.53 0
haihai
748名無し三平:2011/12/24(土) 13:16:38.83 O
釣れなくなったなぁ

時期的に仕方ないんだが、1ヶ月前の釣れっぷりが嘘みたい
749名無し三平:2011/12/24(土) 18:41:08.35 0
フェラ鮒じゃないほうの鮒?
750名無し三平:2011/12/24(土) 19:49:43.15 O
よぅ キチガイ
751ペプシマン:2011/12/25(日) 00:32:07.97 0
鮒釣りたいけど鯉しか釣れない。
鯉どっか行ってくれ
752名無し三平:2011/12/25(日) 01:01:29.65 0
グラス竿でマブナ釣りすると楽しいわ
小鮒でも元気に走るし
753名無し三平:2011/12/25(日) 14:52:42.34 0
>>723の画像が無くなったので再UPしとくよ。

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up9148.jpg
754名無し三平:2011/12/25(日) 15:17:48.43 0
初めにUPした人が都合悪ければ言ってくれ。
755名無し三平:2011/12/25(日) 18:46:15.35 O
へっ
くだらん技だ
756名無し三平:2011/12/26(月) 04:36:33.94 0
>>723の画像が無くなって再UPしたが邪魔が入ったので再々UPしとくよ。

http://www.fastpic.jp/images/868/0886686369.jpg
757名無し三平:2011/12/26(月) 07:43:22.89 O
クリスマスを2chで過ごした感想をどうぞ
758名無し三平:2011/12/26(月) 12:36:05.21 O
>>757=万年児尉徒
759名無し三平:2011/12/26(月) 12:40:10.84 O
Mr.matsubayashi
760名無し三平:2011/12/26(月) 15:10:49.21 O
マナブがどうしたって。
761名無し三平:2011/12/31(土) 08:18:27.68 0









フェラ鮒じゃないほうの鮒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





762名無し三平:2011/12/31(土) 19:42:03.14 O
↑大晦日の朝っぱらから何が楽しいんだか
763名無し三平:2011/12/31(土) 19:59:51.81 O
あっ
やんのかこのきちがいぼけかすくそにーとが

764名無し三平:2012/01/01(日) 09:35:59.58 0
今年もフェラ鮒じゃないほうの鮒?
765名無し三平:2012/01/02(月) 11:50:23.96 O
真冬の釣果は渋くて当然。
粘って寒鮒を狙うのもいいが、
多少は釣り場を休めて春の乗っ込みに備えようぜ。
766名無し三平:2012/01/02(月) 17:50:39.48 O
渋いのを粘って釣るのがいいんじゃないか

この時期ならではの楽しみを自ら放棄する気はありませんね
767名無し三平:2012/01/02(月) 18:24:49.43 O
この時期釣り糸垂れてる酔狂なヤツは見たことない。
768名無し三平:2012/01/02(月) 19:51:09.97 0
渋いのか?
今日、入れ食いだったし
一番深い所に放り込んだだけだし
769名無し三平:2012/01/03(火) 09:36:22.11 O
寒い時期は深みのある場所に集まりやすいから当たれば釣れるし実はガサでもポイントを絞れる。
770名無し三平:2012/01/03(火) 10:43:42.93 0
雪国だから、春を待つわ…
771名無し三平:2012/01/03(火) 15:54:18.14 0
雪国・・・・食い物が美味そうで羨ましい
772名無し三平:2012/01/03(火) 17:18:51.05 O
>>769
お前は悪質トリコか?
773名無し三平:2012/01/04(水) 17:19:06.06 0
鯉の甘煮
774名無し三平:2012/01/04(水) 21:24:11.51 0
数か月前の話ですが、数十年ぶりにアカムシでフナ釣りをしました。
フナは釣れず、ブラックバスの稚魚(多分)ばかり釣れてました<霞ヶ浦・土浦港
釣りをしてたのはバスフィッシングが流行る前の話で
ブラックバスが釣れた記憶は無いのですが、
今の釣り事情はこんなものなのでしょうかね?

ただ、子供の頃は湖で釣りをすることは滅多になくて
川や沼で釣りをしていましたけど。
775名無し三平:2012/01/04(水) 21:54:32.81 0
練り餌だけど、ブルーギルはよく釣れるね
ブラックバスは釣れたこと無い
底釣りでギルが釣れるとはチョット以外だった
釣り場は印旛水系
776名無し三平:2012/01/05(木) 08:34:07.77 0
バス板でやれやカス
777名無し三平:2012/01/05(木) 08:49:33.90 0
u魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!


777aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaadddっだああああああああああああ




ほあえhyふぉえhgpくぇfqwwwwwwwwwwwwwwwwwww


778名無し三平:2012/01/05(木) 21:51:34.85 O
↑こういうキチガイが居なくなると世の中少しはハッピーになります
779名無し三平:2012/01/05(木) 22:05:20.13 0
778 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/01/05(木) 21:51:34.85 O
↑こういうキチガイが居なくなると世の中少しはハッピーになります


自虐的だなw
780名無し三平:2012/01/06(金) 15:15:04.10 O
くやしいです!
781名無し三平:2012/01/08(日) 07:04:56.80 O
ハエ竿買ったんだけどマブナ釣りにも使えますか?
782名無し三平:2012/01/08(日) 12:50:38.41 0
使えます。オープンウォーター限定になりますが、とてもスリリングな
やりとりになります。
俺は3.9m硬調と4.5m中調のハエ竿使っていますが、ハリス0.3号で15pの
マブナの突進をかわす感覚がたまりませんね。
783名無し三平:2012/01/08(日) 15:35:39.06 0
抜き上げなけりゃ尺鮒だって平気だよ
784名無し三平:2012/01/08(日) 20:16:14.32 0
ハエ竿でも35pのニゴイ掛って大丈夫だったから十分いけるね。
但し、根掛りすると切るの大変だから、掛りのあるところには
不向きだな。
785名無し三平:2012/01/08(日) 20:36:42.36 O
なかなか面白そうですな。
でも、オープンウォーターの場所って、カワウの影響受けて全然魚が居ないんだよね…
786名無し三平:2012/01/08(日) 22:07:44.20 0
オープンウォーターでググった

水面に藻や水草、枯れ立ち木などのストラクチャーが
全くなく開けた場所やポイントのことを
オープンウォーターという。

また勉強になった
787名無し三平:2012/01/08(日) 23:47:06.52 0
そんなとこポイントにならへんがな!
788名無し三平:2012/01/10(火) 19:58:18.44 0
オープンウォーターでも水中にブロックなどの障害物が沈んでいるような
ところはポイントになるよ。あと、練り餌で開けたところに寄せる方法も
ある。
789名無し三平:2012/01/10(火) 21:53:12.71 O
2へぇ
790名無し三平:2012/01/10(火) 22:35:54.43 0
幸釣竹柄最強伝説!
791名無し三平:2012/01/10(火) 23:28:35.30 0
幸竹って在ったな
792名無し三平:2012/01/11(水) 21:54:49.75 0
OGKの「竹仙弓」っていうグラス小継竿、7尺と8尺買ってみたけど、
いい竿だな。千円しないのに、枯れ竹を思わせるシックなデザイン、
軟調子で魚が掛ると綺麗な弧を描いて引きを堪能できるよ。
793名無し三平:2012/01/11(水) 22:08:09.61 O
仕舞寸法と元径はどれくらいですかね?
794名無し三平:2012/01/11(水) 22:28:56.39 0
ケースを捨ててしまったので正確ではないけど、
仕舞寸法は、あまり短くなくて約47p、元径は、
グリップ部で1.7pくらいかな。
795名無し三平:2012/01/12(木) 22:06:50.67 O
>>974
ありがとうございました。
今日何軒か釣具屋見てみましたがありませんでした。
もう少し探してみます。
796名無し三平:2012/01/12(木) 22:45:21.29 0
一時期ヤフオクに大量に出品されてた竿か。
797名無し三平:2012/01/13(金) 07:07:41.83 O
安くても調子が良くて見た目も良い竿って無いもんかね。
798元祖ダイワマソ:2012/01/13(金) 12:31:17.35 O
そんなあなたにぴったりな竿有ります













その名は『そよ風SR』
799名無し三平:2012/01/13(金) 19:12:06.87 0
上州屋の万能小継はコンパクトで持ち運びも便利だし見た目もいいよ
後は日和とか小物万能 V 本格派とか
800名無し三平:2012/01/13(金) 20:01:32.59 0
竹仙弓、キャスティングによく売ってたんだけどなぁ。
ググってもあんまり出てこないし、製造中止になっちまったのか?
801名無し三平:2012/01/13(金) 20:21:58.97 0
一風竿利休こそ至高
802名無し三平:2012/01/13(金) 20:48:10.61 O
そよ風SR極上
803名無し三平:2012/01/13(金) 21:30:52.31 0
「そよ風SR」は、調子といい、デザインといい、折れやすい穂先に
グラスを使用した機能性といい、名竿といっていいんじゃない。






804名無し三平:2012/01/13(金) 21:44:44.89 0
>>803
ベトナム製なのもポイント
805名無し三平:2012/01/13(金) 22:35:07.60 0
テムコwwwメガバスwww
806名無し三平:2012/01/13(金) 22:36:35.26 O
>>803
知ったか乙
穂先はソリッドだろ
807名無し三平:2012/01/13(金) 22:40:37.01 0
だから、ソリッドのグラス穂先だってば。
808名無し三平:2012/01/13(金) 23:45:07.99 0
>>807
>>806は素材と構造を混同しているだけかと。
809名無し三平:2012/01/14(土) 00:12:40.44 0
806顔真っ赤w
810名無し三平:2012/01/14(土) 01:58:06.45 0
まあ、何だかんだ言って、結局みんなそよ風SRが大好きなんだな。
811名無し三平:2012/01/14(土) 02:31:12.85 0
>>810
大好きだよ
SRと一緒にいつも風呂入る
812名無し三平:2012/01/14(土) 02:36:47.36 0
そして湯船の中でSRの尻栓を外し、おもむろに・・・
813名無し三平:2012/01/14(土) 03:19:54.82 O
頭のおかしい人は要りません
814名無し三平:2012/01/14(土) 03:39:06.02 0
てっきり振出の鯉竿でマブナ釣りしていると思った
815名無し三平:2012/01/14(土) 04:36:27.45 0
市ヶ谷の外堀って、かなりでかい鮒がイヤってほど釣れたんだが
今は釣り禁止なの?
816名無し三平:2012/01/14(土) 05:56:49.11 O
玉屋
817名無し三平:2012/01/14(土) 11:57:26.41 0
>>815
禁止とは書いてないけどアクセスがね
それと今は鯉ばっかだよ
818名無し三平:2012/01/14(土) 19:05:11.76 0
>>817
極稀に釣り人見かけました。
禁止では無いのですね。
有難うございます。
あそこ、水面まで降りるのに、雨が降った時などは、そのまま転げ落ちて、
堀の中にぽっちゃんなんて事も、子供の頃は有りました。
いつも、初春と秋口に鮒が入れ食いだった思い出があります。
隣の釣り堀から逃げた鯉は、以前も良く居ました。
日を見て出撃しようと思います。
819名無し三平:2012/01/14(土) 20:10:21.49 0
なに、なに?
釣りできるか?
降りるのが大変、警察とか注意されたらとか思ったが
御茶ノ水、秋葉原が近いんだよ、釣り堀よりいいよな!
もさっとした鯉かも…
820名無し三平:2012/01/15(日) 03:03:46.28 0
>>819
本当は一番端の、四谷寄りの堀が足場が良くて、良く釣れるんだけど、
彼処は最近でも釣りしてる人全然みないから、やはり禁止なんだろうか。

俺としては、松戸近辺の情報知りたい。
821名無し三平:2012/01/16(月) 17:42:45.44 0
松戸の情報

中華蕎麦のとみ田・・兎に角もあるけど・・
822名無し三平:2012/01/16(月) 21:38:33.50 0
そよ風SRは鯉がかかって2本折られました。
今はノーブランドのグラス竿を使ってます。
823名無し三平:2012/01/16(月) 22:43:22.87 0
>>822
自ら釣り下手なの晒さなくてもいいのに
824名無し三平:2012/01/16(月) 22:53:11.82 0
もうダイワマンの言うこと以外は信用しない!
825名無し三平:2012/01/16(月) 23:10:17.47 0
>>822
一体、何号のハリスを使ったんだい?
826名無し三平:2012/01/16(月) 23:13:59.62 0
6号くらいじゃね?w
827822:2012/01/17(火) 08:29:16.79 0
0.6とか0.8だけど。
828名無し三平:2012/01/17(火) 11:37:41.69 0
太めだけど竿が折れる程ではないね
829名無し三平:2012/01/17(火) 21:15:24.23 0
06はともかくとして、小物竿に08は太くないかな。
830元祖ダイワマソ:2012/01/17(火) 22:32:48.17 O
パンプカでもいいから何回も鯉釣りをして徹底的に竿さばきを身に付けな。
でなきゃどんな竿や糸を使っても無駄だ。道具をとやかく言う前に己の技量を磨け。
831名無し三平:2012/01/17(火) 22:44:21.54 0
頑張ります!
832名無し三平:2012/01/18(水) 02:44:20.36 0
そよ風SRでパンプカは過酷過ぎだべ
833名無し三平:2012/01/18(水) 14:56:01.21 0
群馬の前橋高崎周辺でマブナが釣れる場所はありませんかね
834生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/18(水) 15:07:18.04 0
拘置所にいるかもね
不正薬剤使用で逮捕された元俳優
押尾マブナ

最近フナが釣れないので仕方がないからこんな書き込みしかできません
釣れたら情報を提供するからよろしく
835生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/18(水) 15:19:19.77 0
12月28日の深夜に釣れたんやけど
これって何ブナ?
フナの種類がわからんから専門の奴、鑑別頼む
30pぐらいあった
http://f2.upup.be/52ZC9PEPLV

836名無し三平:2012/01/18(水) 15:23:44.53 0
普通にマブナじゃね?
837生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/18(水) 15:23:55.72 0
アヴァンギャルドの元グラビアアイドル
マブナかをり
838生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/18(水) 15:25:45.48 0
>>836
ありがとう、これがマブナか
ヘラではないんやな
839名無し三平:2012/01/18(水) 16:09:00.68 0
>>835
ハゼの外道か?
840生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/18(水) 16:15:47.61 0
まあそういうとこや
ウナギやナマズの外道でもある
ニゴイほど多くもないけどたまにごっつい大きいのが釣れるぞ
でも専門ちゃうからフナの種類まではわからんのんや
841名無し三平:2012/01/18(水) 17:24:15.33 0
河口にいるフナって、デカイのがイソメで釣れるんだよな。
多摩川でも何度か経験してる。
842名無し三平:2012/01/18(水) 18:54:32.12 0
マブナ=銀ブナで合ってますか?
843名無し三平:2012/01/18(水) 19:17:51.12 0
真鮒とは基本的にへら鮒以外の鮒の総称だから・・
数の多いギンブナは代表ではあるけどそれだけを差すものでも無いと思うよ。
844名無し三平:2012/01/18(水) 19:30:37.79 0
そよ風SRが折らるのは僕だけですか?
845名無し三平:2012/01/18(水) 19:58:13.42 i
マブナ=ギンブナだなあ。
846名無し三平:2012/01/18(水) 20:12:15.75 0
ヒワラ=ギンブナ
847名無し三平:2012/01/18(水) 20:15:42.89 0
なにこの糞コテ
848名無し三平:2012/01/18(水) 22:03:44.74 O
おい生活苦!乾いた地面に直に置くな!
剥がれた鱗が尾鰭に付いてるし…魚はもっと大事に扱え!
849名無し三平:2012/01/18(水) 22:36:02.06 0
おい糞コテ
これヘラじゃねえの?
850名無し三平:2012/01/18(水) 22:59:44.53 0
へらに見えるよな・・・・
鮒とへらの違いなんて、トンガリくらいしか知らねーし
851名無し三平:2012/01/19(木) 00:54:27.84 0
普通のフナに見える。
852名無し三平:2012/01/19(木) 01:16:42.82 0
丸みと体高が在るから汽水域の近くか栄養状態の良い所に居たんだろう?
853名無し三平:2012/01/19(木) 01:23:16.60 0
写真で見る限りはガチャピンの目には見えないけど・・
854名無し三平:2012/01/19(木) 05:09:45.45 0
ヘラじゃねーよ。
855名無し三平:2012/01/19(木) 07:13:53.63 0
ちゅん次郎だよ
856生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 10:38:20.80 0
>>853
確かに目はマブナっぽいけど体高があったから
どっちかなと思って
ガチャピンの目ってウケた
857名無し三平:2012/01/19(木) 10:39:05.54 0









             フェラ鮒wwwwwwwwwwwwww







858生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:07:22.56 0
またそういうネタのやりたいんか
じゃあな
イタリアのスポーツカー
ヘラーリ
859生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:09:12.77 0
奇跡の人
ヘラン・ケラー
860生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:10:21.38 0
西川きよしの奥さん
西川ヘラン
861生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:14:53.60 0
イスラムの教祖様
ヘラーの神
862生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:15:51.61 0
カリスマ美容師
ヘラデザイナー
863生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:16:42.31 0
アラスカの都市
ヘラバンクス
864生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:17:58.04 0
妖怪人間
ベム・ヘラ・ベロ
865生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:20:10.87 0
YS11
プロヘラ機
866生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:23:24.92 0
ババアのトーク番組
徹子のヘラ
867生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:26:05.45 0
元大統領のの嫁はん
ヘラリー・クリントン
868生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:29:59.81 0
料理のやかましいオバはん
ヘラ野レミ
869名無し三平:2012/01/19(木) 11:32:40.94 0
くー君 止めな
870生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 11:43:51.32 0
ごめん、857に乗せられてつい
871名無し三平:2012/01/19(木) 12:16:54.88 O
生活苦は消え失せろ
872名無し三平:2012/01/19(木) 12:18:04.54 0
>>871
あぼーん設定しとけよ
873名無し三平:2012/01/19(木) 12:23:47.60 0
>>870
やるやんけ
是非メバルスレにもゲスト出演してくれや
歓迎するで
874名無し三平:2012/01/19(木) 12:43:01.30 0
875名無し三平:2012/01/19(木) 22:35:21.46 0
何はともあれ、ダイワの「そよ風SR」はいい竿だ。
釣具店で延ばして振ってみろよ。
これに良型のマブナが掛ったら・・・などと考えているうちに、
気が付いたらレジで財布を出しているほど惚れ惚れする名調子だ。
876名無し三平:2012/01/19(木) 23:04:25.12 0
>>875
何を今更
877名無し三平:2012/01/20(金) 16:17:10.80 0
俺なんか安物の万能小継使ってるが
そんなにいいのか
買ってくるか
878名無し三平:2012/01/20(金) 18:00:47.40 0
俺は和竿のバックアップで携帯してる。
879名無し三平:2012/01/20(金) 18:40:12.34 0
そよ風SRの2.7mが釣具屋で3,980円だった。
買おうと思ったが、もう少し暖かくなってからの楽しみにすることにした。
880名無し三平:2012/01/20(金) 19:18:21.78 0
ごめん、2,980円だた。
881名無し三平:2012/01/20(金) 20:44:44.82 0
ベトナム製のなんちゃってカーボン、鯉の折られるそよ風SRですね、わかります。
882名無し三平:2012/01/20(金) 21:04:55.87 O
↑竿さばきもまともに出来ない下手くそw
883名無し三平:2012/01/20(金) 21:26:27.36 0
そよ風SR売ってへんがな
884名無し三平:2012/01/20(金) 21:48:58.77 0
お取り寄せになりますw

って、取り寄せは標準小売価格の2割引きが業界の基本みたいだけど、
オープン価格のそよ風SRの場合はどうなるんだ?
885名無し三平:2012/01/20(金) 21:58:05.99 0
886名無し三平:2012/01/20(金) 22:30:16.60 0
そう、機能的でカッコいい竿だろ。
887名無し三平:2012/01/20(金) 22:34:05.84 0
なんか良さそうだね、俺も一本いっとこうかし
888名無し三平:2012/01/20(金) 22:44:20.81 0
ダイワの渓流・清流竿のネーミングはいいね。
早春、春渓、連山、涼風・・・「遠いあなたの空遠く」じゃないけど、
何かしら夢と予感をはらんだワクワクするネーミングだ。
「そよ風」も、菜の花が咲き乱れる中での小水路での釣りを思わせる。
春が待ち遠しいね。
889名無し三平:2012/01/20(金) 23:24:26.17 0
>>888
しかし俺のそよ風SRは、春とは関係の無いハゼ釣り特竿なんだ。
890名無し三平:2012/01/21(土) 00:15:41.49 0
日差しが強いある8月の午後、その日から5日間の夏休みに入った889は、
ビーチサンダルで川の浅瀬に立ち込み竿を振っていた。
小さなシモリウキがふわふわと動き、デキハゼが飽きない程度に釣れてくる。

暑さも忘れて釣りに没頭し、ハゼの数も三十を超えた頃、889はTシャツが
すっかり汗で濡れていることに気がついた。それに長い時間立ち込んでいた
ため、少し腰も痛い。

竿を置いて、川べりの大きなブロックの上に座り込んだ。
広い水面(みなも)には入道雲が映り込み、近くの草むらからキリギリス
の鳴く声が聞こえてくる。遠くの鉄橋をけだるい音を立てて電車が渡って
行く。889は両手を後について体を支えたまま、ふーっと息を吐いて目を
閉じた。まだ夏休みは始まったばかりである。

しばらくすると、下流の方からやさしい風が吹いてきた。汗ばんだ肌に心地
よい。横においた愛竿「万能小継そよ風硬調31SR」から垂れた釣り糸が、
ふわふわと揺れている。
そよ風が吹くのは春だけじゃなかったんだな・・・しんと静まった頭の隅で、
889はそんなことを考えていた。



891名無し三平:2012/01/21(土) 00:19:04.90 0
文末に改行がいっぱい入るのはコピペなんだよな
892名無し三平:2012/01/21(土) 00:22:15.84 0
残念、コピペじゃないよ。
889のそよ風SRに捧げたんだ。
893名無し三平:2012/01/21(土) 00:22:54.52 0
>>890
俺のそよ風SRはブリザードが吹き荒れるベーリング海で、シシャモを釣る特竿なんだ。
宜しく。
894名無し三平:2012/01/21(土) 00:26:54.78 0
>>890
なんで俺が31使ってるの分かったんだよw
895名無し三平:2012/01/21(土) 00:57:30.32 0
シシャモ漁31日目。
折からの寒冷前線の通過で海は大シケとなり、船は激しいローリングと
ピッチングを繰り返していた。
ブリッジの外側には、海水がカチカチに凍ってできた氷柱が何本も垂れ
下がっている。

竿を持つ893の目の前で青黒い海面が山のように盛り上がり、すぐ近くの僚船
の姿がその向こうに消えた。次の瞬間、みぞれのように冷たいしぶきが頭から
襲った。
893は仰向けにひっくり返り、流れる海水とともに甲板を転がった。

「バカ野郎!竿を放すんだ。落ちたら死ぬぞ!」ずぶ濡れになった甲板員の
ジョニーが叫んだ。
だが893は竿を放さなかった。船上を流されながら、竿を脇に挟み込み、無意識
に反対側の手で柵の鉄棒をつかんでいた。間一髪、転落は免れた。

再び目の前の海が盛り上がる。893は思わず、ぎゅっと目をつむった。その時、
強い力で腕を引っ張られ、甲板を引きずられた。ザーッと海水が全身を洗う。
仲間たちは彼を何とか船の中央部まで引っ張り込んだ。
「待ってくれ。」893は弱々しく言った。「竿をたたみたいんだ。」

船室に入れられたが、寒さのあまりガチガチと歯の根が合わない。
船長が暖房を強くして温めてくれた。
しばらくすると、少しずつ血が通い始め、人心地がついてきた。
その時、893はずっと愛竿「万能小継そよ風硬調31SR」を握りしめていた
ことに気が付いた。ほーっと安堵のため息が出た。
エアーコンディナーからの温風が暖かい。頬をなでる風に893は日本の春
を思っていた。「そよ風・・・」そんな言葉がゆるんだ唇から漏れた。
896名無し三平:2012/01/21(土) 16:48:09.55 0
893ならマグロの遠洋漁船の方が似合うな
897名無し三平:2012/01/21(土) 21:38:09.90 0
氷雨が降ってるよ。寒いね。
こんな日、鮒は底の泥に腹を着けてじっと固まっているのだろうな。
898名無し三平:2012/01/22(日) 18:09:10.11 O
去年の12月からずっと減水と澄み過ぎで、全く釣れなかったホソを覗いたら、ササ濁りでいい感じだった。
金曜からずっと気温5℃以下の陽気だったので、期待せずちょっと竿を出したら一投目からアタリが。
結局2時間弱でコブナが11匹。巣離れを実感した1日だった。
899生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/23(月) 13:29:54.59 0
>>895
いいねえ、文芸春秋
じゃあ俺の豪風EXは排水溝でタナゴを釣る竿ってことでよろしく
900名無し三平:2012/01/23(月) 15:11:38.96 O
真面目なレスが出来ない生活苦は専用スレを立ててそこでやってくれ
901名無し三平:2012/01/23(月) 16:39:42.12 0
>>900先生に失礼やろ
お前が消えろやカス
902生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/23(月) 17:39:12.42 0
昨日の朝、田んぼの横の用水路みたいなとこで
ヘラブナ釣りのオッサンが5,6人おったけど
この寒いのに一体何を狙っとんやろ
903名無し三平:2012/01/23(月) 18:05:03.39 0
ヘラブナちゃうんか
904生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/23(月) 18:09:35.20 0
ああそうやったな、ヘラブナが釣れるんやろかって聞きたかったんや
こんな真冬でも釣れるもんか?
905名無し三平:2012/01/23(月) 18:30:01.65 0
コテハン『生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq』は
こんなマイナーなスレにまで出張って荒らしか

いい加減に死ねよ
906名無し三平:2012/01/23(月) 19:59:06.13 0
糞コテに返信してる香具師もどうかと
907名無し三平:2012/01/23(月) 20:30:11.96 0
ヘラブナ釣りのオッサン
ヘラブナ釣りのオッサン
ヘラブナ釣りのオッサン
ヘラブナ釣りのオッサン
ヘラブナ釣りのオッサン
898 :名無し三平:2012/01/22(日) 18:09:10.11 O
去年の12月からずっと減水と澄み過ぎで、全く釣れなかったホソを覗いたら、ササ濁りでいい感じだった。
金曜からずっと気温5℃以下の陽気だったので、期待せずちょっと竿を出したら一投目からアタリが。
結局2時間弱でコブナが11匹。巣離れを実感した1日だった。
908名無し三平:2012/01/23(月) 20:32:09.00 O
埼玉で昔釣れた金鮒いないなぁ
みんなヘラばっか
909名無し三平:2012/01/23(月) 22:17:58.91 0
>>898
すごいな。この寒さの中でよくそれだけ釣果があったね。
 マブナの巣離れってもう始まっているのかな。だとすれ
 ば、水温というよりも日照時間の変化によるものなのか
 もね。
910名無し三平:2012/01/23(月) 22:35:28.51 0
ダイソーで小玉のシモリウキ買ってきた。
蛍光赤と黄を交互に並べて、雪の降る夜の仕掛けづくり。
早く春にならないかなー。
911名無し三平:2012/01/23(月) 23:11:57.06 0
雪の降る夜のマブナ釣りでお願いします
912名無し三平:2012/01/24(火) 02:19:45.92 0
>>898
一月の大寒に巣離れの小鮒
何県ですか?
913名無し三平:2012/01/24(火) 02:55:23.15 0
>>910
俺も買ったわ
黄色があるとは知らなかったけど
914生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/24(火) 09:00:52.19 0
>>911
あなたと二人釣りをした、雪のちらつく寒い夜に
かじかむ指先から逃げるシマミミズ
凍えそうな心と心
一つのウキを見つめ合い夢を語った若い日々
横浜の夜はふけてあなたはそっと目を閉ざす
根掛かりばかりの人生にマブナが優しく忍び寄る
(県知事奨励賞)
915生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/24(火) 09:15:32.92 0
ミミズ 手のひらに乗せれば 釣り餌になる
鍛えようこの心 したたかに今日を生きていく
きらめいて きらめいて 今ここに ミミズのように
916名無し三平:2012/01/24(火) 09:16:45.02 O
苦消えて下さい
917名無し三平:2012/01/24(火) 11:37:46.26 O
なんで生活苦はオレが行くスレに出てくるのよ?
マブナ、ウグイニゴイ、ゴンズイ……
なあ、なんで?
918名無し三平:2012/01/24(火) 11:51:23.77 0
>>917
ゴンズイスレのは偽物
919生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/24(火) 13:15:19.25 0
>>917
趣味が合うんちゃうか
ちょっと一緒にお茶でもしょうか
920名無し三平:2012/01/24(火) 17:47:08.41 0
いやん、エッチ♪
921名無し三平:2012/01/24(火) 19:01:04.35 O
生活苦は早く消えなさい
922名無し三平:2012/01/24(火) 21:21:47.35 0
マブナの巣離れって何?
そろそろマブナは釣れ始めるよ
という合図?
923名無し三平:2012/01/24(火) 21:50:46.26 0
>>922
越冬していたマブナ達が深場からい移動しはじめること
当たれば爆釣り、外れればボウズってな
詳しくはggr
924生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 10:01:49.54 0
昨日はニゴイ1匹しか釣れんやった
http://g2.upup.be/r5XRl7nw3Y

925名無し三平:2012/01/25(水) 10:19:02.38 O
しつこい
926名無し三平:2012/01/25(水) 10:43:30.02 0
突撃アンケートです

生活苦を生きる氏について
@歓迎する
A来たいならどうぞ
Bなるべく来て欲しくない
C絶対来るな

皆様の回答宜しくお願いします。
927生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 10:53:27.66 0
>>926
出口調査
@28%
A63%
B8%
C0%
無回答1%
928生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 11:00:49.74 0
>>926
@和田弘とマブナスターズ
Aふな木一夫
B吉川ふなの
C三ふな敏郎
929生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 11:04:37.31 0
>>925
しつこいなんて言う鯉じゃなくてニゴイです
(リターンエースやな)
930名無し三平:2012/01/25(水) 11:09:50.31 0
いいかげんにしろビッシュ、怒るぞ、戻って来い
@0%
A0%
B0%
C100%
931生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 11:12:07.52 0
また見つかってもうた
帰る帰る帰りますよ
932名無し三平:2012/01/25(水) 11:31:08.09 O
生活苦、
春の乗っ込みになったらまた来なよ
ただし、鮒の釣果のときだけな
933名無し三平:2012/01/25(水) 15:13:56.51 O
今の時期、意外と浅場のほうが魚が回遊してくるのですね。
もちろん場所にもよりますが。
934生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 19:18:48.56 0
今夜は休む
935名無し三平:2012/01/25(水) 19:22:10.86 0
水の少ない所の方が水温が上がって快適なのかな?
936名無し三平:2012/01/25(水) 21:27:11.32 O
>>934
いい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろいい加減に消えろ
937名無し三平:2012/01/25(水) 21:48:25.14 0
「マブナは底を釣れ」って言葉が昔からある。
ある夏の日、水深2mくらいの止水で、この言葉を忠実に守って
オモリ底べたで釣っていたのだが、全くアタリがない。
飽きてしまって、クチボソでもかまって遊ぼうと、ウキ下を50p
くらいにした途端、良型のマブナが入れ食いになった。ほとんど
1投1匹状態で15匹くらい釣ったけど、一体、あれは何だったの
だろう?ちなみに餌はキジだった。
938名無し三平:2012/01/25(水) 21:55:29.36 O
暑くて底のほうは溶存酸素なかったんじゃね?
939名無し三平:2012/01/25(水) 22:03:17.21 0
底に鯉がいたんやわ
940名無し三平:2012/01/25(水) 22:06:51.36 0
>>938
溶存酸素か!あり得るかもね。
 いずれにしても、夏は底ばかりじゃないってことがわかったよ。
941名無し三平:2012/01/25(水) 23:29:44.78 0
今日、小鮒の入れ食いを目にしたわ
爺連中が入れ食いの共演していた
はー羨ましいわ
今日、暖かい日だったしな・・・・・
942名無し三平:2012/01/26(木) 00:27:56.81 0
2ch的に糞コテは歓迎されるものじゃないでしょ
糞コテどうしやってろ
943名無し三平:2012/01/26(木) 09:19:19.06 0
釣りは鮒に始まり鮒に終わる

始まりの鮒は真鮒
終わりの鮒はへら鮒

真鮒釣りは簡単で初心者向け
へら鮒釣りは奥が深くて上級者向け
944名無し三平:2012/01/26(木) 09:36:10.76 0
>>943
わからんでもないが
その喩えはいくらなんでも古くさすぎる

>真鮒釣りは簡単で初心者向け
>へら鮒釣りは奥が深くて上級者向け
これも間違いとは言わないけど正解でもないよな
945名無し三平:2012/01/26(木) 09:42:21.84 0
真鮒釣りにヘラブナ釣りの繊細さや奥深さがあればもっとメジャーになれたのに
946名無し三平:2012/01/26(木) 09:51:09.89 O
はいはいヘラ爺構ってちゃんは相手したくないから消えてねm9(^Д^)プギャー
947名無し三平:2012/01/26(木) 09:52:37.00 O
ヘラ釣りの良いところは座ったまま手しか動かさなくて良いところ
だから足腰の弱ったジイサンの中では大人気
948名無し三平:2012/01/26(木) 10:57:52.94 0
真鮒釣り師は人生の落伍者ばかり
949名無し三平:2012/01/26(木) 11:00:41.03 O
くやしいくやしいヘラ爺m9(^Д^)プギャー
950名無し三平:2012/01/26(木) 11:03:22.61 0
電話から今時誰も使わないようなAAを貼る惨めさったら無いなw
951名無し三平:2012/01/26(木) 11:06:38.60 O
脊椎反射乙www
952名無し三平:2012/01/26(木) 11:10:47.35 O
ぷぎゃー
953名無し三平:2012/01/26(木) 11:11:38.66 O
m9(^Д^)プギャー
954名無し三平:2012/01/26(木) 11:51:12.94 O
あっしょー
955名無し三平:2012/01/26(木) 13:22:48.41 O
うけけけけけけ
956名無し三平:2012/01/26(木) 18:26:18.24 O
ぷぎゃー
957名無し三平:2012/01/26(木) 18:47:28.53 0
マブナ釣りを代表するレスをありがとうw
958生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/26(木) 19:12:45.45 0
今夜行く
959名無し三平:2012/01/26(木) 19:14:22.33 O
ヘラ爺酷すぎm9(^Д^)プギャー
960名無し三平:2012/01/26(木) 19:36:28.24 0
フナで夜釣りしない
お前は貧乏人スレのみ許す
961名無し三平:2012/01/26(木) 20:49:13.05 O
マブナは甘露煮、昆布巻き美味しいね
962名無し三平:2012/01/26(木) 21:06:50.07 0
水槽で鯉や鮒を飼ってるけど鯉は全員メスで鮒は全員オスに見える。
鮒は表情が生意気なんだ。
963元祖もすもす:2012/01/26(木) 21:41:23.36 O
いつからここはこんなキチガイばかりになったんだ?
俺様がまともに見えるだろ?
964フリーザ様:2012/01/26(木) 21:50:16.84 O
>>962
生意気だよお前w
965名無し三平:2012/01/26(木) 22:01:50.10 0
m9(^Д^)プギャー
966名無し三平:2012/01/26(木) 22:42:42.13 O
m9(^Д^)プギャー
967名無し三平:2012/01/26(木) 23:02:08.79 0
なんでこんな糞コテばっかなの・・・・・
968名無し三平:2012/01/26(木) 23:05:51.96 0
底の浅いマブナスレだからさ
969名無し三平:2012/01/27(金) 00:20:56.63 O
マブナの顔はかわいい
970名無し三平:2012/01/27(金) 06:26:52.04 O
キチガイ共、俺様が相手してやるぞ
カモーンカモーンщ(゚д゚)щ
971名無し三平:2012/01/27(金) 07:15:23.02 O
新スレ立てるときの>>1に細工される悪寒
972名無し三平:2012/01/27(金) 08:07:36.15 0
1000
973生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/27(金) 08:54:14.76 0
昨日は完ボ
974名無し三平:2012/01/27(金) 13:57:23.28 0
−速報−

群馬・館林市でマブナ・ヘラブナの大量死・・フリ−ザの仕業か?
975名無し三平:2012/01/27(金) 20:11:02.95 O
館林といえば多々良沼か?
976名無し三平:2012/01/27(金) 20:58:55.57 0
徳島県阿波市のSさんが作る竿はすごく良いよ!!
977名無し三平:2012/01/27(金) 22:38:00.07 0
>>974
kwsk
俺群馬住みだから気になる
978名無し三平:2012/01/27(金) 23:41:17.43 O
>>977
競馬を群馬に置き換えると色々シュールになる
979名無し三平:2012/01/28(土) 07:11:16.00 O
寒いけど行ってくるか
980生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq
昨日は完ボ