***メバルロッドについて***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メバリングロッドについて
2名無し三平:2011/02/19(土) 15:50:18 0
高価なメバルロッドってなんであんなにダサいんだろ?

必要最低限の機能があればいいのに
無意味な意匠ばかりごてごて付け足して詐欺まがいのテスターが
「このロッドでした獲れないメバルがいる!」とか頭の悪い煽りで売る

釣りってシンプルな道具で釣るほどかっけーんだが
3名無し三平:2011/02/19(土) 15:52:46 0
イカ釣りもそうだよね
最近はショアじゃ釣れなくなったからボートエギングとか言ってる

どこのスルメ漁師だよwwww だっせぇーwww
4名無し三平:2011/02/19(土) 15:54:10 0
>>2
高いロッドが買えない負け組は氏ねよwwWWW
5名無し三平:2011/02/19(土) 15:58:32 0
>>2にも>>4にも同意だなぁw

趣味の道具だ、好きなの使えばいい
余裕がある奴はどれだけでも金かければいいし
貧乏な奴はそれなりの道具でやりゃあいい

大事なのは楽しむこと
自分が楽しいかどうかに他人の尺度は関係ない
6名無し三平:2011/02/19(土) 15:59:09 0
キス用の超長い投げ竿にカブラを三つ付け下に−3Bくらいの水中ウキをつけて遠投するやり方が一番よく釣れる
ただし漁師みたいなので釣趣としてはあまり薦めないけどね
大物をどうしても釣りたいならこれが一番の近道
7名無し三平:2011/02/19(土) 16:00:27 0
>>2
メーカーに騙されるのも楽しければいいもんだ。
8名無し三平:2011/02/19(土) 16:01:29 0
>>2
子供だましだから
9名無し三平:2011/02/19(土) 16:04:55 0
>>8
それで生活費を稼いでる乞食もいるんだから配慮するように
10名無し三平:2011/02/19(土) 16:12:16 0
>>2
このロッドでしか獲れない

だろwww 氏ねよ貧乏人wwww
11名無し三平:2011/02/19(土) 16:15:57 0
>>1
オススメのロッドはどれ?
12名無し三平:2011/02/19(土) 16:17:01 O
2はどのロッド使ってるんだ?
13名無し三平:2011/02/19(土) 16:18:49 O
シマノならソアレゲーム以上。

あとは知らんがエリア用のトラウト竿もいい。
14名無し三平:2011/02/19(土) 16:19:48 0
ゲーム
15名無し三平:2011/02/19(土) 16:23:52 0
>>6
本当はそれが一番釣れるんだけど、メーカーとしては専用の商品を売りたいから、本当のことは言えないんだろ
メバル関連の雑誌記事なのに5m以上のロッドの話がでないのは業界全体で消費者を騙してる証拠だ
16名無し三平:2011/02/19(土) 16:25:14 0
詐欺メーカーの詐欺テスターのお勧めロッドが知りたい
17名無し三平:2011/02/19(土) 16:31:03 0
テクニックとか腕で誤魔化せるよ
18名無し三平:2011/02/19(土) 16:52:01 0
>>5
寄生虫、乙
親が泣いてたぞww
19名無し三平:2011/02/19(土) 17:17:32 0
天龍のロッドってどうかな?
20名無し三平:2011/02/19(土) 17:25:24 O
安くて良い竿を使おうという考えはないのか?

今は2万くらいでなかなかイイモノが買えるしわざわざメーカーに踊らせられなくて済むだろ。
21名無し三平:2011/02/19(土) 21:11:49.69 0
カーボン製品の値段として、鮎竿に使われるレベルと同等のは高くて当たり前。
材質をあまりにも一括りにしすぎた。
 必要か必要でないかは個人の価値観だが、そういう製品があってもいいし趣味
に金をかけたい人間はいる。
ゴルフクラブでも自転車でも最低限の能力だけがあればいいなら安いものがある。
だいたい自動車やバイク用の本物のカーボンコンポジット部品の値段を考えれば
形状が単純で大量生産が効くとはいえロッドは安いと思うがなぁ。
22名無し三平:2011/02/19(土) 21:40:43.79 0
メバルなんて2000円のセットでも釣れる
高いロッドを売りつけないと生活できない詐欺師が煽ってるだけ
23名無し三平:2011/02/20(日) 01:31:09.08 0
月下美人使ってたけど折れた
もうカルツァンテでいい
24名無し三平:2011/02/20(日) 22:54:50.38 O
アンリパのピンウィールいいよ
25名無し三平:2011/02/20(日) 23:13:38.32 0
鱒レンジャーでメバル釣ると面白いよな。
大したサイズじゃないのに、根元まで曲がってヒヤヒヤする。
26名無し三平:2011/02/20(日) 23:15:17.99 0
貧乏人は死ねよwww
27名無し三平:2011/02/20(日) 23:21:59.66 O
金持ちはこんな所見てません
28名無し三平:2011/02/20(日) 23:22:57.36 0
>>27
じゃあ、お前も金持ちじゃないんだろ。
29名無し三平:2011/02/20(日) 23:24:20.10 0
雑誌に騙されるニワカのためのスレだ
30名無し三平:2011/02/20(日) 23:28:15.47 0
俺も>>25には同意。
高価な竿だけが、釣ってて面白い竿じゃないよな。
31名無し三平:2011/02/20(日) 23:30:08.30 0
それだと詐欺メーカーは困るんだよ
32名無し三平:2011/02/20(日) 23:42:11.02 O
月下美人ST-RF862Xとはどれくらいのグレードでどのような評価ですか?
33名無し三平:2011/02/20(日) 23:43:43.21 0
普通にいい竿
価格.comとヤフオク見ればいい
34名無し三平:2011/02/21(月) 10:08:51.68 0
詐欺メーカーと優良メーカーの違いを教えて
35名無し三平:2011/02/22(火) 00:31:46.63 0
シマノのソルティスティックM706ULS
去年なくしたけど、あの竿は良かった
36名無し三平:2011/02/22(火) 02:46:59.14 O
なんだかんだでフィネッツァだよね
37名無し三平:2011/02/22(火) 03:25:19.49 0
なんだかんだでフィネッツァはないわw
38名無し三平:2011/02/22(火) 14:49:10.57 0
エバーグリーンのPSSS-78Tに合うリールはシマノでいうと何番位が良いですか?
39名無し三平:2011/02/22(火) 15:07:42.42 0
1000〜C2500
40名無し三平:2011/02/22(火) 15:13:48.25 0
○○に合うリールは〜って質問って一番くだらないよね
41名無し三平:2011/02/22(火) 15:22:09.61 0
>>40わざわざ書き込みするお前もなかなかだぜw
42名無し三平:2011/02/22(火) 16:05:05.58 0
>>38
店員に言って付けさせてもらえよヒキコモリ
43名無し三平:2011/02/22(火) 16:12:59.00 0
>>42なんでそんなにイラついてんの?w
44名無し三平:2011/02/22(火) 16:45:08.12 0
>>40
同意
なぜ現物を触らないんだろな
45名無し三平:2011/02/22(火) 17:24:07.95 0
現物触れるところが近くにないからですが。
買う竿は決まったのでもし使っている人がいたらと思って。

46名無し三平:2011/02/22(火) 17:43:42.24 0
竿の適応ライン見ればどの程度のリール番手が合うのかくらい分かるだろ
てかその竿メバルロッドには硬すぎだろ
47名無し三平:2011/02/22(火) 18:00:15.83 0
なるほど。安直な質問ですいませんでした。
竿が強めなのはメバル以外にもチヌとかシーバスとかもやろうと思って。
比較的軽めのルアー使うことが多いのでちょうど良いくらいかなぁと。
>>39さんもありがとうございました。
48名無し三平:2011/02/23(水) 10:07:42.37 0
メバルでも飛ばし浮きなんかを使う釣りもあれば1g未満のジグヘッドな釣りもある
シーバスも軽いプラグからメタルジグやらバイブレーションなどもある。
僕ならメバルはメバル用に特化したのを選択します
スズキを釣れる竿でメバルを釣っても面白くないだろうし、メバルの繊細なあたりをとれるか疑問に思う
49名無し三平:2011/02/23(水) 21:20:17.41 0
ヒラスズキロッドでもあたりはわかる
50名無し三平:2011/02/23(水) 22:06:26.26 0
>>49
そりゃアタリくらい何でも取れるだろ。
ラインで伝わるんだから。
51名無し三平:2011/02/24(木) 10:32:27.33 0
そのあたりってのはメバルがフックに食いついて逃げようとして暴れてる状態では?
52名無し三平:2011/02/24(木) 13:59:55.03 0
>>51
そういうこと言う奴が今まで過去スレでも何人いたことかw
53名無し三平:2011/02/25(金) 10:18:18.57 0
一番かんじんなとこだと思う
54名無し三平:2011/02/25(金) 11:47:10.43 0
潜って実際に見ないことには
それが最初のアタリだったか、それとも食いついてから暴れてるのを
アタリと勘違いしたかは誰にもわからない。誰にも証明することはできない。

って言う奴が現れて終わり。そんな話は堂々巡りなんだよ。
55名無し三平:2011/02/25(金) 13:04:14.39 0
人それぞれイマジネーションとか釣り方があるんだろうけど
そのメバルがワームに食いついた瞬間をどう感じ取りフックアップにつなげるかで釣果は違うと思う。
56名無し三平:2011/02/25(金) 13:08:48.58 0
>>55
イマジネーションはいいんだけど、それを確認された事実のようにいう頭の悪い奴がいるからなあ
まあ頭の悪い奴なんだからしかたないか
57名無し三平:2011/02/25(金) 22:20:39.26 0
竿の話
58名無し三平:2011/02/26(土) 10:37:21.77 0
あw
僕はかなりスローな巻き上げ速度で向こう合わせな釣りをしてるのでペナペナのトラウトロッドを使ってる
カーブフォールみたいな釣りをするときはもう少し固いロッドにしたいかと考えたりするがそんなに裕福ではないので普段使ってるナイロンラインをフロロに変えて対応しようかと
59名無し三平:2011/02/26(土) 12:17:55.80 0
今は高弾性のロッドが人気のようだけど、メバル釣りの面白さを半減してるよね
60名無し三平:2011/02/26(土) 12:21:44.48 0
詐欺メーカーが金儲けの為に誤った扇動をしてるんだな
61名無し三平:2011/02/26(土) 12:35:07.18 0
違うと思う。
色んな場面や釣り方に対応できるようになっただけ。
それだけメバリングが成熟期に入った証拠。
62名無し三平:2011/02/26(土) 12:37:41.19 0
>>60
このロッドでしか獲れない魚がいる!とかアホな広告打ってるもんなあ
63名無し三平:2011/02/26(土) 12:39:17.37 0
そういう場面は必ずある
64名無し三平:2011/02/26(土) 12:40:57.82 0
でもメバルだぜ?w
65名無し三平:2011/02/26(土) 12:42:25.77 0
>>63
おまえチョロいなw
66名無し三平:2011/02/26(土) 13:00:26.38 0
高弾性ロッドで申し訳ないがヤマガのブルーカレント使ってる人いる?
68と74で悩んでいるんだけど、長さの違い以外にどんな違いがあるか知りたい。
67名無し三平:2011/02/26(土) 13:06:22.17 0
釣果捏造するテスターがいるところか
68名無し三平:2011/02/26(土) 13:07:35.29 O
>>61
色んな竿を売るために理屈をつけて細分化させただけ
メバルってのべ竿でも船竿でも釣れるし
その程度の魚に別にこの竿でなければって細かく分ける理由がない

経験上、細分化されていく時は先すぼみのことが多い

流行りは過ぎたと思うね

69名無し三平:2011/02/26(土) 13:09:19.45 O
カルツァンテEXの762を買いました
ソアレ買っとけば良かった…
70名無し三平:2011/02/26(土) 13:09:23.70 0
流行はもうとっくに過ぎてるYO
71名無し三平:2011/02/26(土) 13:11:01.50 0
焼き畑農業みたいなもんだな
火をつけて金儲けしたら次の森に火をつける
釣り場も荒れるし、ユーザーも離れる
72名無し三平:2011/02/26(土) 13:12:23.77 0
>>67
あの謝罪文を掲載した二人はどうなった?
73名無し三平:2011/02/26(土) 13:25:58.61 O
>>71
次がアジで既にほとんど焼けつくして
その次がない

そこそこ数が居て手軽に下手でも釣れるオヤビッチャあたりに白羽の矢を立てると見たがw

74名無し三平:2011/02/26(土) 13:29:42.83 0
フギングかネンブツダイイングが来るな
75名無し三平:2011/02/26(土) 13:31:42.28 i
いよいよボラリングがくるぜ!
タックルはフライセットで決まりな。
76名無し三平:2011/02/26(土) 13:40:06.72 O
>>66
自分の中で使い方がはっきりしていたら
その程度の長さの差は海で使って大きな差になるかね?

メーカーも売るが為に細かく長さを別けすぎ

77名無し三平:2011/02/26(土) 13:43:41.54 0
>>72
こそこそブログを再開した
けど捏造できなくなってさっぱり釣れてない
78名無し三平:2011/02/26(土) 13:46:56.13 0
下位機種からなら軽くていいリール
上位機種からなら軽くて安いだけのリール
7966:2011/02/26(土) 15:11:12.59 0
>>76
使い方はプラグを主体にしたメバル、メッキ用。
長さよりは硬さとテーパーに違いがあるのかが知りたいんだよ。
80名無し三平:2011/02/26(土) 16:24:06.39 0
>>76
なるね
鈍い奴には理解できんだろうが・・・
81名無し三平:2011/02/27(日) 03:53:56.33 0
8フィート以上で感度良くてシャキシャキなロッド教えて
82名無し三平:2011/02/27(日) 12:24:55.30 0
礁楽slx-78Lってペナ竿ですか?シャキ竿ですか?
83関西弁:2011/03/02(水) 21:56:58.70 O
口が達者な連中やなw
84名無し三平:2011/03/05(土) 10:36:27.40 0
友達がFINEZZAのプロト トレンタ30使ってる、
初めバカにしてたが、使ったら最高だった。
85名無し三平:2011/03/05(土) 11:56:49.37 0
礁楽残月のあの超ショートグリップに興味がある
86名無し三平:2011/03/06(日) 21:55:55.19 O
>>84
フィネッツァ確かに良いね

でもパワーがない
MAX20センチちょいとかのレベルの釣りするには十分だけどさ

87名無し三平:2011/03/07(月) 00:39:35.76 0
>>86
え?それで「トレンタ」っておかしくない?
俺の無印は35cmのタケノコでも問題なかったぞ
メバルは25cmがmaxだけど余裕だったよ
トレンタでもプロトだと無印より弱いの?
88名無し三平:2011/03/08(火) 11:33:36.39 0
フィネッツァが弱いとか言ってる奴はアホ。
かなりしっかりした竿だろ。
ノーマルでメバルは33、シーバスも80までなら釣ってる。
トレンタは尺用だしさらに強いよ。
89名無し三平:2011/03/08(火) 12:21:42.39 O
トレンタの圭ガイド出ないかな〜
90名無し三平:2011/03/08(火) 12:30:17.83 O
Kガイドいらね
91名無し三平:2011/03/08(火) 13:10:58.94 0
無印フィネッツァ76のソリッド使ってるけど、最初買ったときはあまりのブランクの薄さにびっくりした。
でも実際使ってみるとメバルならぜんぜん問題ないね。
25までのメバルなら2ポンドラインでもぶっこ抜き出来る。
最近出た赤いのは、Kガイドになってるけどステンだし、自分はATガイドの方が良いと思うんだけど。
ハードソリッドとショートソリッドのような新規に追加されたモデル以外は無印の旧モデルをオススメしたい。
92名無し三平:2011/03/08(火) 14:10:56.38 0
>>88
他と比べて弱い、が正解じゃないの?
93名無し三平:2011/03/08(火) 19:38:21.29 O
おれはバリバス買った。シーサイドスティック以来だぜ(笑)
94名無し三平:2011/03/08(火) 23:07:30.53 0
俺もフィネッツァのチューブラー使ってるけど、イイね。
95名無し三平:2011/03/10(木) 17:43:50.80 0
94に同じく俺もチューブラー
フィネッツァは突然の大物にも無理がきいて
大満足、難点はエンドキャップが削れやすいとこかな
96名無し三平:2011/03/10(木) 19:00:18.13 0
俺もフィネッツァだが友人のソアレ借りたらそっちのが
断然バットが強くて根から引き剥がす感じが強かったな
今度買う時はソアレにしようかなって思ってる自分がいる
97名無し三平:2011/03/10(木) 19:22:55.35 O
感度ビンビンチューブラー最高
98名無し三平:2011/03/10(木) 19:59:46.79 0
フィネッツァのエンドキャップって気付いたらなくなってる。
おれのは変わりに砂が詰まってたw
99名無し三平:2011/03/11(金) 23:17:10.04 0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95620862
転売しようとして苦戦してるぞ(笑)
100名無し三平:2011/03/13(日) 06:18:55.84 0
ソアレオシアとソアレゲームって値段は違うけど性能的にはあんまり差がないよね?
101名無し三平:2011/03/13(日) 07:06:28.49 O
一昨年、某有名(関東で)釣具店でメバル竿を新調するべく安目のを物色してたら顔馴染みの店員が「竿にお金掛けたく無い方にはフィネッツァやエアロックがオススメです。メバル釣りでお金掛けたく無いって方は多いですよね。」って言ってた。

102名無し三平:2011/03/13(日) 07:33:27.72 0
その店員 麻痺してるな
ちょっと前ならタニヤマの月光とか安くて良いメバルロッドがあったんだがな
あれでメバル入門した奴多かっただろうな
103名無し三平:2011/03/13(日) 07:49:40.77 0
バスブームを経験した奴からしたら今のソルトロッドの売れ筋価格なんて安物なんだろうね
104名無し三平:2011/03/13(日) 09:00:23.48 0
ユーザーはメーカーが煽るブームの愚かさを学んだのだね
105名無し三平:2011/03/13(日) 09:15:06.07 O
東京・神奈川・千葉の人は知っているだろうけど、何せその店、売値二万円位のロッドはメバル竿に限らずとも、エアロックとフィネッツァ位しか無いw
106名無し三平:2011/03/13(日) 11:34:00.55 0
>>105
島野とダイワがあるだろ
107名無し三平:2011/03/14(月) 23:27:37.91 0
トレンタ欲しい(●^o^●)
108名無し三平:2011/03/15(火) 14:53:01.10 O
シマノの新しいのいいよ
109名無し三平:2011/03/15(火) 17:02:58.19 O
ソアレゲームの83とトレンタ83で迷う
110名無し三平:2011/03/15(火) 21:45:00.70 O
ソアレゲームっていいの?
ソルティーショットは良くなかったけど
111名無し三平:2011/03/15(火) 22:10:38.93 0
>>110
個人的には…
道具としてガシガシ使える上に共振しやすい太いバットのソリッドは好き
チューブラーは中途半端に感じたけど
112名無し三平:2011/03/15(火) 22:26:01.11 O
ソリッドは選択肢にないんだよな〜
113名無し三平:2011/03/16(水) 00:21:45.68 0
ソアソレ806LT安い軽い使いやすい最高
114名無し三平:2011/03/16(水) 00:29:11.31 0
ソアソレ
115名無し三平:2011/03/16(水) 07:08:07.79 O
ソアソレってなに?
116名無し三平:2011/03/16(水) 20:45:43.94 0
スラッシュボイルどうかね?
117名無し三平:2011/03/16(水) 21:15:26.73 0
118名無し三平:2011/03/16(水) 21:58:36.55 0
>>117
いいみたいやね
119名無し三平:2011/03/16(水) 22:11:52.01 O
良さそうだけどテイルウォークに手を出す勇気はない
120名無し三平:2011/03/16(水) 22:17:40.53 0
>>119
勇気がいるほどたいして高価なもんでもないだろ。
121名無し三平:2011/03/17(木) 13:28:29.02 O
ソアレゲーム見に行ったらメイドインチャイナだった。
候補から消えた。
122名無し三平:2011/03/17(木) 13:34:24.63 O
スラッシュボイル買ってすぐ折れました
123名無し三平:2011/03/17(木) 13:44:11.50 P
おる奴はナニ使っても折る
124名無し三平:2011/03/17(木) 13:57:31.23 0
>>121
シマノもダイワも国産はトップグレードだけだろ
海外製でもまだ自社工場だからまし
125名無し三平:2011/03/17(木) 15:20:28.42 O
礁楽XXのチューブラー使ってるけどなかなかいいよ。
126名無し三平:2011/03/17(木) 15:47:12.97 O
122です 嫁にやっと買ってもらって初釣りで折れました ちょっといいのが釣れてよく見たらメバルの頭にティップが折れて乗ってました
127名無し三平:2011/03/17(木) 16:10:03.08 O
それなら無償で直るだろ
128名無し三平:2011/03/17(木) 16:26:03.22 O
レイン:アジリンガーZ RAZ-80L
129名無し三平:2011/03/17(木) 17:29:51.24 0
>>126
巻き込んだに一票
130名無し三平:2011/03/17(木) 18:37:08.16 O
インドネシアならいいけどチャイナは無理
131 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 14:48:02.32 O
エクスセンスの803が3グラムから投げれるんだけどメバリングで使うのは無理があるかな?
132名無し三平:2011/03/27(日) 14:53:50.85 O
うん
133名無し三平:2011/03/27(日) 14:54:05.61 0
Lアクションのシーバスロッドなら普通に使ってる
流れが速いところとかだとメバルロッドだとティップが入り込みすぎる時があるから
意外と便利に使ってる
134名無し三平:2011/03/27(日) 15:31:36.22 O
>>133
商品名を教えてください
135名無し三平:2011/03/27(日) 16:04:05.86 0
ラブラックス84Lです
136名無し三平:2011/03/27(日) 17:37:00.31 O
>>135
ありがとうございます
137関西弁:2011/03/27(日) 17:40:22.80 O
ウエダを使わんかい
138名無し三平:2011/03/27(日) 18:00:01.62 O
>>137
商品名を教えてください
139名無し三平:2011/03/27(日) 18:03:15.27 0
ブルーレーベルで検索しろ
140名無し三平:2011/03/27(日) 18:34:46.47 O
>>139
ウエダかと思ってたらダイコーかよ
参考にさせてもらうよ
141名無し三平:2011/03/29(火) 19:32:33.20 O
誰かエバーグリーンのワイルドカード使ってる人いない?買おうかまよってるんだけど
142 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/30(水) 13:28:16.26 O
>>141
軽いから良い
143名無し三平:2011/03/31(木) 00:16:25.94 0
山陰でメバル狙ってると60〜70位のシーバスがたまにかかるから
出来るだけパワーのあるメバル竿が欲しいんだけど、良い竿ありますでしょうか?
今はソアレの800ULTとPE0.6+2号使用中です

144名無し三平:2011/03/31(木) 01:28:55.08 O
その竿ならじゅうぶんシーバスに対応できるだろ
145名無し三平:2011/03/31(木) 22:00:17.93 0
>>143
ストラクチャーが厳しかったりするのかな?
今の竿よりちょっと高価だけど、ルナキアの93はいかが?

足場良かったりストラクチャーが厳しくないなら>>144に同意。
146名無し三平:2011/03/31(木) 22:56:57.55 0
143です。
沖磯で狙ってます。
ある程度のシーバスだと取り込みに時間が掛かって場荒れしちゃうんですよね。
50cm以下なら今のタックルでも楽勝ですが、、、
シーバスロッドだとルアーが飛ばないんで。

ルナキア?ggってみます。
個人的には新しくブリーデンから出る9.3fのやつが気になってます。
147名無し三平:2011/03/31(木) 23:31:17.09 0
沖磯でメバルとはリッチだな
148名無し三平:2011/03/31(木) 23:53:18.87 0
日中は青物と鈴木で日が沈んだらメバルやってるよ
149名無し三平:2011/04/01(金) 01:25:09.95 O
>>146
131だけど結局メバル、シーバス兼用でエクスセンスS803L/FSを購入した
ルナキアや がまかつのレオザも候補だったけど却下
週末にインプレするからちょっとまっとけ
150名無し三平:2011/04/01(金) 02:03:13.46 0
Ci4の竿ってグリップが軽すぎて竿単体で持ったらバランス悪すぎワロスってなるんだけどリールつけたらどんなもんなの
なんかシマノってリール以外作らせちゃいけないと思えるセンスのなさ
151名無し三平:2011/04/01(金) 10:11:56.37 0
シマノのロッドって他メーカーと比べてバットが太いようだけどバットもそれなりに曲がってくれるの?
152146:2011/04/01(金) 12:28:02.07 0
>>149
なんで俺宛やねん…
153名無し三平:2011/04/01(金) 22:23:38.30 O
>>152
?????
154名無し三平:2011/04/01(金) 23:41:22.03 0
>>143
オフトのクラリスってのがあるよ
インプレは他の人頼む
155131:2011/04/03(日) 11:17:49.26 O
>>152
強風だったけど使ってきた
インプレはいらない?
156名無し三平:2011/04/03(日) 11:52:19.01 0
>>155
いらない
157名無し三平:2011/04/03(日) 17:30:08.64 O
気になる!同じ悩みたから。
今はオシア使ってるけど、激流&暴風時用に、15グラム前後までルアーウェイトをあげてみたい。
チヌロッドがいいって聞いたけど、あれはやや短いから…。
158 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 78.6 %】 :2011/04/03(日) 17:59:59.89 O
>>157
15グラム前後だったらサイレントアサシン120を買ったから今週末試してインプレしてやるよ
159名無し三平:2011/04/03(日) 18:23:23.60 O
よろしくお願いします!
160名無し三平:2011/04/05(火) 23:45:09.21 0
>>149
インプレ待ってマース
161名無し三平:2011/04/06(水) 00:25:08.29 0
>>157
ブリーデンのPEスペシャルは1.5~25gまでいけるらしいよ。
大阪フィッシングショーで触ってみたけどいい感じだった。
162名無し三平:2011/04/06(水) 10:28:49.16 O
幅広すぎて怪しい
163名無し三平:2011/04/06(水) 10:52:08.99 0
>>161
どんなんだ、そりゃ。
もし本当なら逆に使いにくいだろう。
164名無し三平:2011/04/06(水) 10:59:48.70 0
俺は15〜45までなら大丈夫だ。
165名無し三平:2011/04/06(水) 17:04:50.50 O
俺は6〜15ぐらいかな。
166名無し三平:2011/04/06(水) 17:33:21.62 O
>>161
調べたら1.5〜20グラムだった
が…
幅広すぎだろwwwwww
怪しくて買う気しないwwwwwwwwwwwwww
167名無し三平:2011/04/06(水) 18:12:23.06 0
草ばっか生やすヤツってほんとキモいと改めて思った。
168名無し三平:2011/04/06(水) 18:24:35.61 0
2chくんだりで草がキモイとか言う奴の方がキモイわ
そんなの気にしてたら2chが面白くなくなる
169名無し三平:2011/04/06(水) 21:39:22.22 0
>>168
まぁお前の価値観などどうでもいいんだがな
170名無し三平:2011/04/06(水) 22:49:25.51 0
だけど丈夫そうだ
バティ抜けシーバスで良さそう
171名無し三平:2011/04/06(水) 23:58:09.06 0
ブリの新竿はインプレ出てくるまで待つべし
172名無し三平:2011/04/07(木) 05:53:34.04 0
山陰でロングロッド必要ならホッツのワンフット
173名無し三平:2011/04/07(木) 06:55:00.81 P
>>169
そんなのに反応しちゃうなんてうい奴よのうwww
174名無し三平:2011/04/07(木) 07:45:23.72 0
さすがメバリスト。
食いつきはパナいす。
175名無し三平:2011/04/07(木) 09:03:09.41 O
176名無し三平:2011/04/07(木) 09:48:00.69 O
>>205
いやいやwそれはプラグでの話しでしょ?
エギロッドじゃないんだからwww

>>195
よう俺!
沖めだとスラックがハンパないからなぁ
やっぱりロングロッドでの合わせは有効だと思います

>>190
ガルプ
177名無し三平:2011/04/07(木) 10:00:51.73 0
フィネッツァ買おうと思ってたんだが
どうせ年に10回も行かないしカルツァンテでいいやと思い店に行ったら
ソアレSSが12Kであったんで結局それ買った。何この主体性の無さ。

178名無し三平:2011/04/07(木) 13:11:06.92 0
まあ最近の竿でそのクラスだったら何でも良いと思うわ
179名無し三平:2011/04/07(木) 17:11:55.08 O
インプレお願いします
180名無し三平:2011/04/11(月) 10:22:58.43 O
>>172

その竿すげー気になってんだけど
詳しくインプレ頼んますわ
181名無し三平:2011/04/19(火) 19:06:18.61 O
アゲ
182名無し三平:2011/04/19(火) 23:15:41.58 0
ホッツてメバルロッドも出してたんだ。
ジギングだけかと思ってたわ
183名無し三平:2011/04/20(水) 00:00:12.22 O
>>182
俺、使ってるぜ
184名無し三平:2011/04/20(水) 10:59:33.38 O
長さ80以上
ルアーMAX7g程度
Kガイド
キャロ使用での飛距離重視

この条件に見合う一番安い竿は?
185名無し三平:2011/04/20(水) 13:49:29.51 O
ノベ竿
186名無し三平:2011/04/20(水) 14:05:37.03 O
んなもんあるかい阿呆が
187名無し三平:2011/04/20(水) 17:42:24.31 O
>>184
安い竿でメバルは釣れないし
188名無し三平:2011/04/20(水) 17:56:18.62 0
最近、安い竿で尺メバルを連発してる奴がいるじゃん
189名無し三平:2011/04/20(水) 19:49:50.67 O
>>187
んなこと真面目に思ってるの?wヤバいなw
190名無し三平:2011/04/20(水) 19:50:58.94 O
>>184
ソアレSSやな
191名無し三平:2011/04/20(水) 20:54:46.58 O
>>187
ワロタw
192名無し三平:2011/04/20(水) 22:03:28.96 O
笑ってる人が居るけど安い竿は釣れないよ
最低でも二万位の竿が良いよ
193名無し三平:2011/04/20(水) 22:07:09.86 O
>>188
ソースだせ
194名無し三平:2011/04/20(水) 22:14:02.34 O
>>192
どんだけちっせぇメバル狙ってんだよ?
195名無し三平:2011/04/20(水) 22:16:32.45 0
>>193
ちゅん次郎のことだろ?
196名無し三平:2011/04/20(水) 23:00:45.76 0
携帯包茎野郎増殖中
197名無し三平:2011/04/20(水) 23:14:01.37 O
>>192
> 最低でも二万位の竿が良いよ
こういうのがメーカーの○○専用に躍らされてんだろうなぁwと思ってわらける
198名無し三平:2011/04/21(木) 01:29:15.95 O
すみません>>184以降の90割は俺の自演でした
ニートなので根魚権憎使ってますごめりんこ
199名無し三平:2011/04/21(木) 11:23:36.09 i
海のブルーギルにこうも夢中
200名無し三平:2011/04/21(木) 12:28:49.24 O
メバルの30センチメンタルってブルーギルの何センチメンタルに相当するの?
201名無し三平:2011/04/21(木) 12:43:37.60 O
>>192
キメェーw
202名無し三平:2011/04/21(木) 18:46:13.20 O
9ftのトラウトロッドでいい?
203名無し三平:2011/04/21(木) 18:51:30.64 O
>>202
悪くはないですがメバル専用の竿が良いです
最低でも一万五千位の竿にしてください
あまり安い竿だと釣れる魚も釣れなくなります
あ、お金が無いのですか?
204名無し三平:2011/04/21(木) 19:28:55.14 0
このロッドでないと捕れないヤツがいる。
205名無し三平:2011/04/21(木) 20:46:14.33 0
90割って、これまた物すごい餌付けたもんだなぁ。
206名無し三平:2011/04/21(木) 21:27:27.07 O
>>200
メンヘラは自分の巣に帰ってください
207名無し三平:2011/04/24(日) 00:58:19.28 0


                 ばか
       |ミミ:::l   r‐‐ァ    r‐‐ゥ   _」  三|
        |ミミゝ'   . ̄       ̄   {,,,、 三|
      i´lミ: !   _,,.-_-       .-_、   :i 三|
      |:|ミ::ノ  .,,ィ'  `ュ    ィ"  ヽ,   | :ニ/i`l
      .!ヽ:l   . `'''''"´~ / ::. 弋''-‐.'`   |. ノi !;ノ
       i 'ゞl:::.      ./ ::   .゙‐-    i::l,,i /
         l ..|:i:::.     ;〃 ::  i,       | |';.ノ
        ~ゞ::::::::...  ''〈 _±::  .......  |├'
         |:::::::::::::..    ) (    .::::::::. ノ:ノ
          !::::::::::::::...._,,...____   ..:::.:::.  ノ/_
         `ヽ,::::::::::..{〉ヘ,__,゙iq     /!1l
             l::::::::::.八`-''フ~i    / ;;r' .i ヽ      安い竿でメバルは釣れないし
          /|ヽ:::::: i :^‐‐' .ノ   / /  /  `!_
          .,ィ'フ .i ;;'、:: ゙ー-‐′  / .ノ ./    -〒ヽ
208名無し三平:2011/04/24(日) 01:09:06.91 O
釣果を伸ばしたい。アタリは全部掛けたいって人はソリッドだろうな

掛けるのを楽しみたいって人はチューブラーだね

ヘタクソはソリッド買えば間違いない
209名無し三平:2011/04/24(日) 01:17:47.22 0
そういうのは釣果報告とセットじゃなきゃね
下手くそ君
210名無し三平:2011/04/24(日) 01:55:59.45 O
>>209
どっかのブログでも見てこいようぜー

腕でどうにかできないくらいソリッドとチューブラーの差があるのわかってから書き込めヘタクソが
211名無し三平:2011/04/24(日) 05:30:18.92 0
こっちは瀬戸内海なんだが、
まー2〜3月は釣果かなり悪かった。
で!地震以降今までよりさらに悪くなったのだが、
皆の地域はどう?
212名無し三平:2011/04/24(日) 05:39:24.98 O
冗談抜きで今三代目根魚権憎使ってて
意外にハマったから竿買い換えたくて
下手くそだからソリッドのが欲しくて
できれば5〜7gまでは遠投したくて
なんとなく長めの竿を探している俺に
オススメの良ロッドを教えてくだしあ
213名無し三平:2011/04/24(日) 07:15:37.16 O
>>212谷山(バレーヒル、釣武者)から出てる月匠なんかどう?
結構手頃な値段で使えるぞ
214名無し三平:2011/04/24(日) 07:25:37.62 0
>>192
携帯はバカばかりだな
215名無し三平:2011/04/24(日) 07:40:13.19 O
携帯持ってないの?
216名無し三平:2011/04/24(日) 08:53:45.23 O
携帯を持ってないカスが居ると聞いて
217名無し三平:2011/04/24(日) 10:49:48.02 0
もしもしの猿打ちが何か言ってるよ…
知能が低すぎて今時携帯持ってない奴が居ると思ってるし
本気でアホだなこいつら
218名無し三平:2011/04/24(日) 14:06:38.11 O
>>213
どうもありがとうございます
調べて見るととても良さそう
ソリッド78で適度な張り有り
ただ在庫がどこにもない模様
終盤は9000弱で売ってたとは
219名無し三平:2011/04/24(日) 15:16:16.79 0
メバルなんて2000円のロッドでも釣れるよ
釣れないのであればよほど釣りが下手だと思う
220名無し三平:2011/04/24(日) 15:49:54.39 O
>>219
仕事できないとよく言われない?
よく空気読めないって言われない?
あなたが話すと会話が終わることが頻繁にない?
221名無し三平:2011/04/24(日) 15:51:38.27 0
無駄ばなしが好きってことか
222名無し三平:2011/04/24(日) 15:55:51.20 O
>>218オイラ この間オクで7kで買って、使い勝手が良かったから、釣具の卸業者に頼んで探してもらい、もう一本買った(^-^)
223名無し三平:2011/04/24(日) 16:45:59.79 O
224名無し三平:2011/04/24(日) 16:57:49.62 O
>>222
7000円とか裏山
オクもチェック
するようにしま
ありがとうさん
225名無し三平:2011/04/24(日) 18:00:47.81 0
>>224
月匠を普通の値段でも買おうとしてたなら
無印フィネッツァ792とかも良いかも
ルアーが〜6gだけど、いまナチュラムで半値で売ってる
226名無し三平:2011/04/24(日) 19:13:13.57 O
>>225
一万円前後で考えていたので
少し予算から外れるのだけど
この値で手に入る物の中では
最高峰のようで強烈惹かれ升
重ねてありがとうございます
227名無し三平:2011/04/24(日) 19:20:09.12 0
フィネッツァは最高だよ
228名無し三平:2011/04/24(日) 19:28:58.45 O
どのあたりがどのように最高なのか下手くそにも分かる範囲で詳しくお願いしやす
229名無し三平:2011/04/24(日) 19:32:20.21 0
ゲームとフィネッツァ持ってたがフィネッツァ売った
次はウエダ買ってみる
230名無し三平:2011/04/24(日) 20:04:13.14 O
ウエダはウンコだよ
231名無し三平:2011/04/24(日) 20:56:08.83 0
>>219
そんな事言うなら「手でも釣れる」だw
お前みたいなヌケ作は裏山で竹切って来い。
どんな竿でも勝てないナチュラルテーパーだwww
232名無し三平:2011/04/24(日) 21:00:05.17 0
ソリッド使ってて釣れなくてチューブラに変えたら釣れた
どういう事?
233名無し三平:2011/04/24(日) 21:07:25.13 0
>>231
実際、手で釣れる
変な雑誌を呼んでる都市部の初心者か?
234名無し三平:2011/04/24(日) 21:54:47.58 O
>>222欲しいなら84 オクで出してあげようか?
235名無し三平:2011/04/24(日) 21:58:36.51 O
>>234
イラネ(^Д^)
236名無し三平:2011/04/24(日) 22:27:35.25 0
Go-Phishのロッドってどうなの?
237名無し三平:2011/04/24(日) 22:27:38.02 0
ピンウィールいいよ〜。
238名無し三平:2011/04/24(日) 22:37:03.33 0
>>236
やめとけ
239名無し三平:2011/04/24(日) 23:32:48.77 O
安いロッドじゃ捕れないメバルがいるのは確か
240名無し三平:2011/04/24(日) 23:35:34.04 0
例えばどんな状況?
尺も含めて掛かったメバルはほとんど獲れてるから下手糞の悩みがわからん
241名無し三平:2011/04/24(日) 23:38:08.39 0
大きくても40cmだろ?

ばかにするわけじゃないが、真面目にすこし考えてみれば、どんなロッドでも釣れるのはわかるだろ
242名無し三平:2011/04/24(日) 23:44:23.92 0
道具と人を選ばない場所があるのは確か
243名無し三平:2011/04/24(日) 23:44:37.64 O
>>241大きくても40だろ?
簡単に言うな。メバルが尺越えるまで、どれくらいの年月がかかるか…
お前バス上がりだろ?屑がw海来るな!バス釣ってろ 害魚
244名無し三平:2011/04/24(日) 23:50:43.57 0
昔は尺どころか40cmが簡単に釣れたんだが
尺くらいならまだ釣れるよ

日本を知らないなら黙っててくれ
245名無し三平:2011/04/24(日) 23:56:26.87 O
昔の話をされてもねぇ…
246名無し三平:2011/04/25(月) 00:00:52.04 O
メバルの日本記録って36センチだと思うぞ

昔っていつだよ。頭大丈夫か?
247名無し三平:2011/04/25(月) 00:24:12.13 0
>>212
ダイコーのデクスター ライト&テクニカのソリッド  良いと思うぞ。
メーカー希望価格は高いけど、ダイコーは割引がでかいし。
俺はチューブラ使ってるけど、強すぎ! 76のソリッドが欲しい。
248名無し三平:2011/04/25(月) 00:39:34.36 O
アレス ベルダンディ使ってる方いますか?
かなり興味があるのですが店頭に無いので困ってます。
どなたか詳しいインプレお願い致します。

249名無し三平:2011/04/25(月) 00:55:40.30 O
はじめて聞いたw
250名無し三平:2011/04/25(月) 10:11:59.52 0
>>248
もうちょっと軽かったら良さげ
251名無し三平:2011/04/25(月) 11:22:03.14 0
>>246
悪いけんど、36以上が過去に何匹も釣れてますから。
うちらの仲間内では38.5ね。
みんな記録申請しないだけだからw
252名無し三平:2011/04/25(月) 12:03:52.31 0
俺も餌釣りで38cmを釣ったことある
1990年代半ばでメバル釣りが流行ってなかったから価値がわからなかった
253名無し三平:2011/04/25(月) 12:26:39.46 0
書くだけならタダだからネット達人が吠える吠えるwww

証明出来なきゃただの空想
254名無し三平:2011/04/25(月) 12:41:04.64 0
>>253
たしかレオンも同じようなこと言ってるよ
255名無し三平:2011/04/25(月) 14:47:55.29 0
>>251
はよ画像よこせや
256名無し三平:2011/04/25(月) 14:52:23.50 i
>>255
メバル 記録 でググると37cm以上のが結構出てくるよ
257名無し三平:2011/04/25(月) 16:54:45.01 0
>>256
37cm以上のが結構出てこないよ

スケール当ててサイズ確認できるリンクだして

もちろん日本のやつね
258名無し三平:2011/04/25(月) 17:03:16.04 i
259名無し三平:2011/04/25(月) 18:50:57.96 0
260名無し三平:2011/04/25(月) 19:14:51.74 0
>>258
拓寸じゃねぇか

>>259
だから書くだけならタダ


ぐぐれば結構出るって…
拓寸やら自己申告やらじゃん
もちろん上2つ共でかいの釣って記録残してるんだから当人達はすげぇと思う
けどここで40ぐらいは昔は簡単とか言ってる馬鹿の信憑性は皆無

妄想釣り自慢はチラ裏か寝言だけで頼むよ
261名無し三平:2011/04/25(月) 19:32:18.25 0
所詮ちっこいメバルみたいな魚を釣ってる奴って
人間もちっせえなぁ…
262名無し三平:2011/04/25(月) 20:00:06.17 0
>>261
ちんこも小さいよ
263名無し三平:2011/04/25(月) 20:32:11.98 0
>>260
おまえに信じてもらわんでええ
264名無し三平:2011/04/25(月) 21:27:06.32 0
>>263
船じゃないよね?
265名無し三平:2011/04/26(火) 00:45:10.78 0
>>263
負け惜しみwww
266名無し三平:2011/04/26(火) 19:48:37.89 0
>>263
じゃあROMってろよwww
267名無し三平:2011/04/26(火) 22:08:07.74 0
>>263
なにその逃げ口上wwww
268名無し三平:2011/04/27(水) 09:41:44.16 0
これ必死なのが一人だけだよね
269名無し三平:2011/05/03(火) 21:13:48.66 0
>>263
ださっ
270名無し三平:2011/05/03(火) 21:16:11.44 0
二万円以上のロッドでないとメバルが釣れない下手糞って、ほぼ障碍者なんじゃないの?

煽るわけじゃないがどう釣れないか興味ある
271名無し三平:2011/05/03(火) 21:19:42.92 O
3980円の無名のロッドでじゅうぶん
272名無し三平:2011/05/03(火) 21:27:41.91 0
差別用語使わなきゃ自己主張も出来ない弱虫がなにイキがってんの?
273名無し三平:2011/05/03(火) 21:33:54.17 0
>>272
障碍者が差別用語なら他にどう呼ぶんだ?
頭大丈夫?
274名無し三平:2011/05/03(火) 21:48:45.71 0
だれもオマエごときに話しかけてないよ
275名無し三平:2011/05/03(火) 22:02:36.79 0
>>273
バカはスルーで
276名無し三平:2011/05/03(火) 22:16:31.96 0
自演乙
277名無し三平:2011/05/03(火) 22:21:47.36 0
>>270
釣れないからどうしても釣ろうと悪足掻きするってのもある
そういう奴が高いロッドに走るのかも
278名無し三平:2011/05/03(火) 22:35:46.07 0
数万のロッドなんてどんだけ貧乏でも買えるだろうが
なんでそんなに羨ましがるのかが分からん
279名無し三平:2011/05/03(火) 22:39:25.17 0
腕前もいろいろだし好みもあるんだろ
280名無し三平:2011/05/03(火) 22:44:44.90 0
2000円のパックロッドでも釣れるけどなあ
281名無し三平:2011/05/03(火) 23:10:15.58 0
>>278
そんな呑気なこと言えるのも独身の内だけだ。
282名無し三平:2011/05/03(火) 23:15:15.59 0
釣りは道具じゃなく腕で釣るもの。
283名無し三平:2011/05/03(火) 23:35:20.29 0
また値段の話題かw
高い竿だから釣れるって誰も言ってなくないか?w
高級品は感度も含め機能は高いが、それと釣果はべつもんだろーにw
うまい奴は1000円の竿でも釣るが下手なヤツは10万の竿でも釣れねー、そんだけ。
284名無し三平:2011/05/03(火) 23:37:21.96 0
メバルは簡単だと思うけどなあ。
285名無し三平:2011/05/04(水) 00:21:02.16 O
釣りは、すべて場所だよね

あとは、その場所にあった道具で
286名無し三平:2011/05/04(水) 00:24:02.02 0
いいロッドだと大事に扱うからいいよ
287名無し三平:2011/05/04(水) 00:32:49.73 0
腕前ってのは道具選ぶとこから始まってるんだぜ
288名無し三平:2011/05/05(木) 06:31:26.58 0
30cm
289名無し三平:2011/05/06(金) 03:42:39.77 O
メバルロッドでバチシーバスて技術ないとキツいかな?竿はKGライツ。あまりファイト中にドラグいじるの上手くない。ドラグ強かったりして折れないかが心配。でもライトタックルでシーバスは楽しそう。ルアーの負荷は一応適合範囲内。
290名無し三平:2011/05/06(金) 17:31:55.82 0
>>289
竿が折れるよりも先に、ラインが切れると思うよ。
メバル狙っててデカいシーバスが掛かったら、楽しいと言うよりもめんどくさい。
291名無し三平:2011/05/07(土) 17:00:31.84 0
>290
同意。魚はいらんからプラグだけは返してくれって感じw
292名無し三平:2011/05/07(土) 21:58:58.16 0
あぁ分かるわかるw
293名無し三平:2011/05/07(土) 22:08:32.02 O
メバルごときに数万もするロッドやリールを買ってくれる人はメーカーや販売店の良いお客さんだよね?
294名無し三平:2011/05/07(土) 22:10:55.61 0
そんな事言ったら薄〜〜〜い水割り飲まされて何万もふんだくられて良い気分になってる人も一緒だな。
趣味、楽しみなんだから誰がナンボの道具使おうが関係ないだろ。

と↑のようなレスが付くといつも思う。
295名無し三平:2011/05/07(土) 22:21:02.34 0
>>293
ブス相手におったつお前がうらやましいわ
296名無し三平:2011/05/07(土) 22:28:37.77 0
>>293
釣りや趣味だけにとどまらず、商売全般に言えることじゃねぇか
297名無し三平:2011/05/08(日) 00:05:02.01 O
ピンウィールのチューブラーの86買う予定なんですけけど、チヌとか狙うのに使っても大丈夫ですか?
298名無し三平:2011/05/08(日) 01:39:33.90 O
釣れる釣れないで言ったら木の枝でも釣れるだろう

ただアタリをどれだけ針掛かりさせられるかが問題だろ

激安ソリッドロッドがあればそれで十分

アタリを出せるかどうかは竿じゃなくてウデの問題
299名無し三平:2011/05/08(日) 07:24:12.42 0
>>297
推奨範囲内のルアーを使うには問題無いでしょう。
300名無し三平:2011/05/08(日) 12:49:52.40 0
>>298
バットの強い激安ソリッドなんて見たこと無いが。
ペナペナソリッドだと鬼アワセでも刺さりきり難いから鈎伸びでのバラシが増える。
シングルフック使うんなら少しは軽減出来そうだけど。
301名無し三平:2011/05/08(日) 21:14:47.98 0
>>297
使えない事は無いよ、ただ釣って楽しめるかどうかって事だね。
対象魚にあった道具で釣るのが楽しいし、それが趣味ってもんだと思う。
302名無し三平:2011/05/09(月) 00:40:21.15 0
メバルにたかが数万も掛けれない貧乏人
メーカーに踊らされてると僻む貧乏人
釣りの醍醐味が極力お金をかけない方向の貧乏人
303名無し三平:2011/05/09(月) 03:06:16.35 0
メバルなんて2000円のパックロッドでも釣れるからなあ
下手くそは知らんけど
304名無し三平:2011/05/09(月) 07:50:46.13 0
おかっぱりでは万能竿に投げサビキが最強。
305名無し三平:2011/05/09(月) 18:54:46.30 0
わしはあえて鱒レンジャーでやってる
306名無し三平:2011/05/09(月) 21:59:25.62 0
キャロやフロート用の重めのリグ用に、ちょっと長めの9ft前後のロッド買おうと思ってるんだけど、お遊びエギングにも使おうと思ってる。
柔らかめのエギ用だとメバルには使い難いモンだろうか?

メバルなんてどんな竿でも釣れるとかってのは無しにしてねw
307名無し三平:2011/05/09(月) 22:06:57.90 0
>>306
自分はクロダイロッド使ってるよ。
重いフロートで遠投して、強引に抜き上げるにはいいね。
ただしメバル専用タックルのように軽くは無いんで、そこをどう感じるかだな。
308名無し三平:2011/05/09(月) 22:07:00.49 0
>>306
投げるのは重量だけだから問題ない
アクションはつけないから問題ない
ファイトも所詮30cm迄で問題ない

ただし小型相手の時にパワーがあり過ぎて楽しめないかも
309名無し三平:2011/05/09(月) 22:28:30.54 0
>>307
そうそう、まさしくそんな使い方!地磯の浅場なんか攻めて見たいと思ってる。
重さは全く気にならないと思うんで無問題かな。

>>308
とりあえず、釣趣を除けば無問題そうだね。
小さいの釣る時は今のロッドで十分なので、一応20後半(あくまで想定ね)狙い。

あんがとさんでした。
310名無し三平:2011/05/10(火) 18:43:01.21 0
>>309
ハリは強化しといた方がいいよ。
ロッドが強くなると、けっこうハリが伸る事が多いんで・・・。
311 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/11(水) 12:40:05.04 0
ハリの強化?
マムシドリンクにドブ漬けでおk?
312名無し三平:2011/05/11(水) 21:50:19.97 0
>>310
あんがとさんです。
でも、針が伸ばされるようなのは、妄想で終わりそうな予感。
313名無し三平:2011/05/11(水) 22:00:30.81 i
>>312
いや大型には簡単に延されますよ。
そもそも刺さらないこともあります。
そういうのは突然きます。
まあラインブレイクするくらいならフックが延されるほうが魚や海へのダメージが少ないからフックがもっと弱くなるようラインシステムを組んでますけど。
314名無し三平:2011/05/12(木) 09:22:51.98 O
ごついロッドでは感じ取れてないメバルのあたりあると思いますよ。
315名無し三平:2011/05/12(木) 13:54:32.20 0
>>314
そう思うのだが
316名無し三平:2011/05/12(木) 14:01:16.78 0
硬ければ硬いほど感度がいい
317名無し三平:2011/05/12(木) 18:57:54.49 0
>>314
メバルロッドで近距離狙いと比べたらアタリを感じ取れてないかもしれませんが、
極細PEライン使えばけっこうアタリは取れますよ。
それよりもメバルロッドで投げられないフロートを投げたり、強引に根から引き離せるメリットの方が大きいですね。
318名無し三平:2011/05/12(木) 22:14:51.15 0
「結構」レベルの話しなんかしてねーし。
そんなん3000のパックロッドでも結構感度あるしw
319名無し三平:2011/05/12(木) 22:16:08.70 0
>>316
君、論外。
スチールロッド使いなさいw
320名無し三平:2011/05/13(金) 10:31:15.31 0
でもティップを見てアタリを取るんじゃなきゃ
ロッドの弾力は感度を下げるだろ?

硬くて軽いロッドほど感度がいい

違うか?
321名無し三平:2011/05/13(金) 12:09:53.02 O
違う
322名無し三平:2011/05/13(金) 13:47:42.74 0
ロッドのしなりはサスペンションのようにラインのテンションを吸収するだけだろ?
323名無し三平:2011/05/13(金) 14:26:44.08 O
安い竿はたるいわ。使ってて面白くないし。
一度高いの使うと戻れない。

リールは何でもいいと思う。
324名無し三平:2011/05/13(金) 14:42:49.80 O
とにかくウエダはウンコだよ
325名無し三平:2011/05/13(金) 20:40:39.22 0
選ばれし者のロッドだからな。
オレは選ばれたくないけど。
326名無し三平:2011/05/15(日) 22:29:17.30 0
>>320
単純すぎる。
そんな簡単なものではない。
327名無し三平:2011/05/16(月) 10:05:31.14 0
>>326
感度に関係する要素ってなんだろな?
硬ければ硬いほど感度が良い、という考え方は理に適ってる気がする
328名無し三平:2011/05/16(月) 10:18:37.20 0
>>327
ロッドと硬いのとラインと設置してる面積が多い(ガイド数が多い)ほうが、
原理的にはラインからの情報量は多い=感度が良い、
になるけど、硬いとバイトをはじいたり、バイトと海藻と底がおなじ感触だったり
と「魚を見分ける感度」という点では硬過ぎれば良いというわけでもないかと。
329名無し三平:2011/05/16(月) 10:24:51.91 0
バイトを弾くというデメリットには同意だけど、
魚を見分ける感度にかんしても硬ければ硬いほどいいと思う
330名無し三平:2011/05/16(月) 12:34:12.04 O
腕だよ腕
331名無し三平:2011/05/16(月) 16:02:30.21 0
確かに腕も大事だけど、その延長にある道具も大事やと思う
332名無し三平:2011/05/16(月) 16:36:13.38 0
高い道具の方が上達が早い気はする
が、センス無いと意味ないしなw
333326:2011/05/16(月) 21:08:06.21 0
>>327>>329
ゴチャゴチャ説明するのはめんどい。
釣りこんでみればそんな事はすぐ分かるようになる。
硬いだけの竿は取れないアタリが沢山出てくる。
334名無し三平:2011/05/16(月) 21:31:17.40 0
取れないアタリって、フックにも掛かり難い小さい奴が突いてるだけじゃないの?
335名無し三平:2011/05/16(月) 22:12:52.40 0


336名無し三平:2011/05/16(月) 22:43:24.07 0
>>329
卵が先か鶏が先かの論争になるけど、
まずバイトさせて、かつバイトの時間をある程度取らないと
魚だと分からないし、フッキングもできないんだから、
バイトを弾いてしまう硬過ぎるロッドは、
原理的には高感度かもしれないけど、
結果的には(人間にとっては)低感度にならないかな?
337名無し三平:2011/05/16(月) 22:52:10.60 0
>>336
その説明には納得
338名無し三平:2011/05/17(火) 00:13:05.13 0
8.6f以上でハリがあって滅茶苦茶飛距離が出る強いメバル竿で、
フロートリグ、メバルプラグ、バチ抜けシーバス、カサゴ、チヌ、愛舐まで全部1本で楽しみたい。
これ買っとけ!っていう竿はありませんでしょうか?
リールはセフィア3000S、魚種によってPE0.6〜0.8にリーダー1.5〜3号を組み合わせて使う予定です
339名無し三平:2011/05/17(火) 00:24:31.52 O
根魚権蔵3 軟派
340名無し三平:2011/05/17(火) 01:38:37.03 0
愛舐めようなら俺のチンポ以外ない
341名無し三平:2011/05/17(火) 03:34:34.25 0
ハリが強いと飛距離は出ないよw
342名無し三平:2011/05/17(火) 03:37:57.83 0
>>338
そんな竿はほとんど無いな。
ブリーデンのPEスペシャルが近いかも。
2g〜20gまでって書いてあったぜ。
343名無し三平:2011/05/17(火) 05:52:15.56 O
張りがあっても、ファストテーパーなら軽量ルアーでも飛距離が出る。
そしてガイドがPE対応なら更によろし。
344名無し三平:2011/05/17(火) 06:51:57.94 O
バス投げパネーッす
345名無し三平:2011/05/17(火) 07:56:08.78 O
>>343
いつも竿先でピュッって投げてるんだw

張りがあるなら当然重い方が飛ぶけどね
当たり前のことだけど

346名無し三平:2011/05/17(火) 08:00:28.08 O
>>328
じゃあのべ竿は竿先一点しか竿と接していないから感度は悪いんだ(苦笑

347名無し三平:2011/05/17(火) 08:34:36.48 0
飛距離にハリや硬さは関係ない。
しならないとラインをはなすタイミングが取りにくいだけ。
348名無し三平:2011/05/17(火) 08:58:51.45 O
>>347
あーやはり竿先で投げてるんだw
ならそう思うわな

下手には

349名無し三平:2011/05/17(火) 09:06:03.47 0
な?もしもしだろ?
350名無し三平:2011/05/17(火) 09:10:05.40 0
飛距離はライン放出時の竿先の速度が大きく効く。
全力で竿を振った場合、硬い竿をほど竿先の速度が速くなる。

しならないと投げにくいだけ。

>>348
おまえ、バカな上に下手糞だな
351名無し三平:2011/05/17(火) 09:13:07.19 O
人によりけりだろうけど、例えばそのへんに落ちてるような木の枝で、葉っぱを乗せて飛ばすとしよう。
で葉っぱなんて殆ど重量なんてないでしょ?
それを飛ばすのに、枝全体をしならせたんじゃまともには飛ばないけど、
枝の先端だけ軽くしならせて弾くとうまく飛ばせます。
つまり慣れてしまえば、先調子の竿の方が軽いものは飛ばし易いわけです。
352名無し三平:2011/05/17(火) 09:20:44.99 0
だから飛ばしやすいだけだろ
353名無し三平:2011/05/17(火) 10:40:40.99 O
>>350
飛ぶか飛ばないかの話してるのに
何で投げやすい投げにくいの話にすり替えるの?
日本語がわからない半島系の人?
それとも頭が悪いの?バカ?

354名無し三平:2011/05/17(火) 11:10:25.68 0
>>353
よく読めって
日本語が不自由なのはおまえだ
>>350は飛ぶか飛ばないかの話をしてるだろ
355名無し三平:2011/05/17(火) 11:31:32.79 O
(´,_ゝ`)ソーデスカ
356名無し三平:2011/05/17(火) 11:32:22.34 0
わかればよろしい
357名無し三平:2011/05/17(火) 12:29:57.17 O
>>354
>しならないと投げにくいだけ


え?
何言ってるのかわからないけど?大丈夫?

358名無し三平:2011/05/17(火) 12:39:38.42 O
なに顔真っ赤にしてんだよw
恥ずかしいレスしちゃったなお前ww
359名無し三平:2011/05/17(火) 12:49:28.40 0
しなると竿先にディレイが発生するから、その分ラインをリリースするタイミングに余裕がでて投げやすくなるってことだろ

いろんなアクションのロッドを使ったことがあるならわかるはずだが・・・
360名無し三平:2011/05/17(火) 12:53:33.20 O
(´,_ゝ`)ソーデスネ
361名無し三平:2011/05/17(火) 12:54:51.33 0
な?もしもしだろ?
362名無し三平:2011/05/17(火) 13:02:06.07 O
353はド素人なんだから誰かフォローしてやれよ〜
ていうか、釣りしたことないんだろうね
363名無し三平:2011/05/17(火) 13:17:23.83 0
みんな〜、仲良くしようね ♪ぽぽぽぽぽ〜ん♪
364名無し三平:2011/05/17(火) 19:45:04.08 O
>>359
投げやすい=飛距離じゃないんだぜw

下手はそう思いがちだけど
365名無し三平:2011/05/17(火) 19:48:54.55 O
>>363
ぽぽぽぽーんはオワコン
366名無し三平:2011/05/17(火) 21:01:27.86 0
アイサツスレバトモダチフエルy
367名無し三平:2011/05/17(火) 21:04:21.11 0
メバルロッドはズーム付きが使いやすいよね
368名無し三平:2011/05/17(火) 21:09:20.13 O
>>367
ちょっと何言ってるか分からないですね
369名無し三平:2011/05/17(火) 21:15:32.44 0
>>367
ズームは重くなるからなあ。
ちょっとビミョー。
370名無し三平:2011/05/17(火) 21:20:50.54 0
磯竿何かにはズーム機構を付けようとメーカーが躍起になってた記憶があるんだけど。
今でもズーム機構付きの竿ってあるの?
371名無し三平:2011/05/17(火) 21:53:21.59 0
メバル、チヌの落とし込み用にはまだあるよ
372名無し三平:2011/05/17(火) 22:05:25.64 0
ダイワのインプレッサ持ってるけど結構重宝してる。
373名無し三平:2011/05/17(火) 22:21:06.11 0
いいの使ってるな
374名無し三平:2011/05/17(火) 22:38:26.25 0
テレスコみたいになってて長さが可変ってこと?
それならOFTで出してなかったっけ?
375名無し三平:2011/05/17(火) 22:59:04.19 0
そういやダイワの旧飛竜も持ってるな。
これは2.1⇔2.7なんだか、ルアーロッドでいえば
ファーストテーパーのライトアクションっぽい硬さなんで
エギングからメバル、チヌ、ちょい投げとまさに万能で
20数本ある竿の中でもベスト3に入るお気に入りだ。
376名無し三平:2011/05/17(火) 23:00:34.65 0
飛龍は名作だ
377名無し三平:2011/05/17(火) 23:19:48.93 0
飛龍いいよな
378名無し三平:2011/05/17(火) 23:20:19.48 0
今日のメバリングで月下美人の穂先折ってもうたw
部品代一万くらい掛かりそうやな、高い授業料や・・
まぁメバちゃんと竹の子ちゃんが釣れたんで良しとするか
379名無し三平:2011/05/17(火) 23:24:36.50 0
そろそろ後継を作って欲しいよなぁ
あれ堤防のハードな五目釣りには最高に楽しめる
380名無し三平:2011/05/17(火) 23:31:35.78 0
なにこの自演…
381名無し三平:2011/05/17(火) 23:37:21.74 0
釣りの幅が狭いとそうみえるんだ
真実が見えるよう知能が発達するといいな
382名無し三平:2011/05/17(火) 23:53:53.71 0
そしてこの白々しいのが自演隠しか
383名無し三平:2011/05/18(水) 00:01:08.14 0
ルアホーが混乱してますな
384名無し三平:2011/05/18(水) 00:47:55.52 0
>>378
保障期間は?
385名無し三平:2011/05/18(水) 00:52:43.55 O
>>338
ゼナックのアストラS83
この竿はまじ万能
386名無し三平:2011/05/18(水) 04:28:32.17 O
>>385
黄色の竿じゃねーかwwwwwwwwww
ダセーwwwwwwww
387名無し三平:2011/05/18(水) 06:49:19.38 O
>>386
真にダサいのは自分で選択できずにメーカーの専用竿を雑誌や三流ブログの提灯記事で選ぶことだな
ルアホーの大半に言えることだけどねw


ま、魚が竿の色見て釣れてくるわけないのもわからないバカには言っても仕方ないか(苦笑

388名無し三平:2011/05/18(水) 08:34:29.02 0
まるで魚が友達のような口ぶり(笑)
389 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:23:24.26 0
友達と言えるのが魚しか居ないんだからしょうがない
390名無し三平:2011/05/18(水) 12:49:56.66 O
>>386
ダセー言うなら釣り自体がダセーよ。
目糞鼻糞を笑うだな。
391名無し三平:2011/05/18(水) 15:26:30.76 O
>>390
あれれー?
図星に逆ギレすか?

392名無し三平:2011/05/18(水) 15:31:03.09 0
>>391
いいからもう黙ってろ、包茎。
393名無し三平:2011/05/18(水) 15:38:52.15 O
>>392
何で真っ赤な顔してレスしてんの?
真性のバカですか?

394名無し三平:2011/05/18(水) 16:02:30.48 O
やーいやーい

うんこうんこー
395名無し三平:2011/05/18(水) 16:03:39.83 O
ヤベー!

うんこのレスがくるぞ
皆逃げろ〜♪
396名無し三平:2011/05/18(水) 16:29:17.78 O
なっ もしもしだろ?
397名無し三平:2011/05/18(水) 16:37:37.63 O
>>387
>>386だけど黄色はやっぱダセーと思うの
お前は竿を買う時に色は考えずに買うのか?
キメェーwwwwwwwwww
398名無し三平:2011/05/18(水) 16:39:34.02 0
みんな〜、仲良くしようね ♪ぽぽぽぽぽ〜ん♪
って、昨日あれほど言ったのに・・・・
399名無し三平:2011/05/18(水) 16:44:01.82 O
>>398
気持ち悪い色の竿を勧められたからな
そりゃあ喧嘩にもなるよ
400名無し三平:2011/05/18(水) 16:45:21.49 O
>>398
お前ぽぽぽぽぽーんしか言えないのか
釣りの話しろよゴミクズ
401名無し三平:2011/05/18(水) 16:49:57.32 O
>>398
お前は黄色の竿を使えるのか?
恥ずかしいだろ?
402名無し三平:2011/05/18(水) 16:51:32.18 O
>>397
全く色は意識しないね

403名無し三平:2011/05/18(水) 16:54:54.45 i
主観だしね。
404名無し三平:2011/05/18(水) 17:01:42.23 0
マジキチ連投すげえな。
405♪ぽぽぽぽぽ〜ん♪:2011/05/18(水) 17:40:43.73 0
オレの竿は無塗装だ〜♪ぽぽぽぽぽ〜ん♪
黄色だろうが、どっピンクだろうが、釣れれば良いんだよ〜♪ぽぽぽぽぽ〜ん♪
406 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/18(水) 18:06:30.24 0
真っ暗な中で釣るから色なんてどうでもいい
407名無し三平:2011/05/18(水) 18:31:10.33 O
俺はトラウトロッドでもグリップはコルクがいい♪

コルクかっこいい
メバル竿にいい感じのがなかったからアジングロッドとかいう奴を使ってる


アジングは流行りに敏感な層がターゲットだけにオシャレにも気を使ってる物が多いかも
408名無し三平:2011/05/18(水) 18:53:20.30 0
釣りガール普及したら黄色竿なんて使わなくなるんじゃね?
409♪ぽぽぽぽぽ〜ん♪:2011/05/18(水) 19:12:56.50 0
あ〜コルク良いね、オレも好きだ♪ぽぽぽぽぽ〜ん♪
でも段々汚れて来て、手指の跡が・・・・
410378:2011/05/18(水) 19:15:12.71 0
>>384
今日、ポイントにもってったら同じ事言われたんで保証書探したら残ってた。
通販で2ヶ月前に買ったんだけど、保証書に購入日が記載されてないんだよね。
商品の箱に宅配便のラベルがあって発送日は記載されてるんだけど、こんなんでも
一定額免額されるかな?保障期間は購入日より一年、一回きりだって。
411名無し三平:2011/05/18(水) 19:49:37.67 O
>>410
ここで聞かれてもなw
ポイントで聞けよw
412410:2011/05/18(水) 20:01:32.29 0
>>411
そうだな、俺的には大丈夫だとおもふw
ダイワが駄目だと言ったら二度とダイワの竿は買わない事にしようw
413名無し三平:2011/05/18(水) 20:34:52.65 0
ソアレSSとソアレゲームってどっちがいいの?

てか何が違うの?
414名無し三平:2011/05/18(水) 20:48:37.24 O
>>414
ゲームの方が高い
カーボン含有率が違う
後は知らん
415名無し三平:2011/05/18(水) 20:49:24.62 O
>>413だった
416名無し三平:2011/05/18(水) 21:12:51.89 O
>>413
高い方買っとけ
後悔しないから
417名無し三平:2011/05/18(水) 21:23:16.12 0
Go-Phish ってどうなの?
418名無し三平:2011/05/18(水) 21:40:44.57 O
>>413
ガイドがチタンフレーム
ソリッドモデルはタフテックαで更に食い込みがよい
お気に入りの一本
419名無し三平:2011/05/18(水) 22:16:59.12 O
>>417
使ってるけど結構固めだよ。

ブランクスは天龍という噂
420417:2011/05/18(水) 22:23:50.23 0
>>419
この前始めて使ってるの目撃。
赤いロッドで相当柔らかそうに見えたけど
本当は硬いですね。
ん〜結構見た目かっこよかったんですけどねぇ。
421名無し三平:2011/05/19(木) 00:36:44.72 O
>>420

それはやおいやつ
422名無し三平:2011/05/19(木) 20:23:14.28 O
>>420
赤いロッドwwwwwwwwwww
ダセーwwwwwwwwwww
423829:2011/05/19(木) 20:48:39.15 0
稀に見るバカっぷり。
424名無し三平:2011/05/19(木) 22:27:27.75 O
>>420
へ?赤いか??黒じゃね?
ブランクスはゼナックな感じするが
張りとしなやかさのバランス加減が
投げてて気持ちいい
個人的に好きな竿
425名無し三平:2011/05/20(金) 08:43:46.65 i
ニートは社会のために、そのまま引きこもっとけや。

お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃええ。
今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。
おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。
それでええじゃろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。

そのかわり、働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とかエラそうなこと言うなよ。
部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。


       竹原慎二
426名無し三平:2011/05/20(金) 10:56:38.46 0
色なんてなんでもいい
427名無し三平:2011/05/20(金) 15:32:24.95 O
俺は車みたいに選べたらいいのになぁ〜と思う。
428名無し三平:2011/05/20(金) 21:30:19.82 0
俺漏れも
429名無し三平:2011/05/21(土) 13:49:06.38 0
塗装することで感度が悪くならないのか疑問
430名無し三平:2011/05/21(土) 15:45:58.58 0
誰も塗れとは言ってない
431名無し三平:2011/05/22(日) 13:14:39.47 0
自分の釣りに合った竿なら色なんてどうでもいい
ピンクでもオレンジでも金色でも透明でも黄緑でも
格好より楽しさ優先
432名無し三平:2011/05/22(日) 20:02:36.29 O
ゴーフィッシュの話が出るなんて自演としか思えない
あの竿買うなんて誰得だよ
433417:2011/05/22(日) 21:03:49.00 0
ゴーフィシュ、地元の海釣り公園に1人居る。赤い竿だったよ。売ってるのは見たことないなぁ。
434名無し三平:2011/05/22(日) 21:13:49.75 0
ゴーポッシュ
435名無し三平:2011/05/22(日) 22:35:05.68 O
>>431
さすがの俺でもピンクは引くわ…
436名無し三平:2011/05/23(月) 10:03:37.81 0
drifterってロッド。
去年、メバリング始めた時に連れて行ってくれた人が使ってた。
結構長かったし(調べたら8フィート)初心者には振りづらかった。
今思い出してもペニョペニョな感じだったよ。
437名無し三平:2011/05/24(火) 08:43:10.25 0
ブリーデン幻滅した。
ロッドは悪くないんだが、開発してるのが真性DQNだったとは・・・
438名無し三平:2011/05/24(火) 09:34:12.97 0
>>437
レオンがか?
439名無し三平:2011/05/24(火) 11:38:25.28 0
ブルーカレントってどうよ
440名無し三平:2011/05/24(火) 11:40:45.16 0
釣果捏造の?
441名無し三平:2011/05/24(火) 13:40:24.84 0
ロッドが悪く無いんだったらええやないかw
お前はなにが欲しいんだ?www
442名無し三平:2011/05/24(火) 14:01:32.06 0
捏造だといいか悪いかわからないんじゃあ、、
443名無し三平:2011/05/24(火) 14:21:03.22 0
ロッドも捏造だと言いたいのかね?
444名無し三平:2011/05/24(火) 14:28:01.59 0
釣果が捏造なんだろ?
445名無し三平:2011/05/24(火) 14:30:31.47 0
レオンは民主党の梶川ゆきこのアメリカ陰謀論を信じてるのか、
東日本人工地震説をツイートを拡散RTしたり、相当オカルトにはまってるみたい。

446名無し三平:2011/05/24(火) 14:32:12.94 O
レオンはとにかく顔がデカイ
447名無し三平:2011/05/24(火) 14:58:05.91 0
オレも結構デカイかも・・・・
448名無し三平:2011/05/24(火) 17:08:44.66 0
鼻や顔がでかいとチンポもでかいらしいな
449名無し三平:2011/05/24(火) 23:46:50.35 0
いや、ホント顔がデカイ!ホームベースといい勝負
450名無し三平:2011/05/25(水) 01:13:59.53 0
あの濃ゆい顔は時代劇でヤクザの用心棒やってる
素浪人役が似合うと思う
451名無し三平:2011/05/25(水) 07:45:29.52 0
オレは、ホームベースほどデカクは無い。

んで、相談なんだが良い年こいたおっさんがメジャクラ買うのってダメなのか?
メジャクラはホントに折れるのか?メジャクラの竿は何で細かいスペックが載ってないんだ?
452名無し三平:2011/05/25(水) 08:26:32.26 0
>>451
カッコ悪い以前に信用できない
知り合い4人と堤防でフッコが軽く入れ食いになって抜き上げたりタモ入れしたりしてたら
メジャー使ってるPEエボだかKGエボの10Mとハンタウェイ96MLの2人の竿が折れて終了
もう一人はブランジーノ97LMLで俺はデスペラード10Mだったけど大丈夫だった
良いポイントが空いたおかげでもう一人はフッコ数匹追加して俺はその日最大の75くらいのも釣れて良い釣りが出来た
ハンタウェイの方は普段ディアルーナ使ってるのにその日はハンタウェイ使ってて折れたから軽く切れてた

細かいスペックが無いのは中国に丸投げだから細かい事がわからないのだと思う
長さと硬さくらいでどんな材料使ってるとかそう言うのは製造側の秘密だから教えないはずだし
中国産カーボンにいい加減な設計とテストで詳細データ自体が無いとかあり得るそういう国
453名無し三平:2011/05/25(水) 11:08:13.19 0
>>459
グリップの位置が高くて扱いづらいし、グリップ自体も妙に小さくて
かこ悪い。軽く見せるための捏造設計。
454名無し三平:2011/05/25(水) 12:19:15.37 0
>>459に期待
455453:2011/05/25(水) 12:48:53.88 0
>>439
でした。スマソ。
456名無し三平:2011/05/25(水) 20:45:55.06 0
なんか>>141の竿にしたらソイしか釣れません・・・
これはド下手ということでよろしいのでしょうか・・・
457名無し三平:2011/05/25(水) 21:51:51.03 0
そんな事無いよ、みんなが通る道さ。
458名無し三平:2011/05/25(水) 22:03:07.34 0
宵姫使ってる奴は少ないのかなぁ
高いしおっさんくさいから仕方ないかもしれないけど
個人的にはかなり面白い竿だと思うんだけどね
459名無し三平:2011/05/26(木) 01:49:48.33 0
あえてルアーロッドでがまを使う理由がない
460名無し三平:2011/05/26(木) 10:08:19.64 0
>>452
釣友の前で恥ずかしい思いをしたくないし、
気の毒な姿見たくないよね。

けど1万円以下なら許されない??
ギャンブルだと思ってさ。

ダチA:あっ??ハズレターッ!!
ダチB:ナニ!!かけたのか???
ダチA:メジャ折れた。ハズレ引いたよ、チッショー。
ダチB:それ、予、予想通りでアタリじゃないか!!
ダチA:そっ、そっかーーー、ハハハ。
ダチA:....でも魚のアタリじゃないよ、キャストしてて折れたから。

ってことで、会話は一時的に混乱はいたしますが、
後の酒席でのお笑いということで。
461名無し三平:2011/05/26(木) 12:54:14.51 0
>>443
>>444
釣果捏造はテスト捏造だからロッド捏造じゃねぇ?
462名無し三平:2011/05/26(木) 17:06:48.64 0
村越正海もメジャクラのロッド作りの姿勢を批判してたな
テスターいないならユーザーがテストしてるようなものと
463名無し三平:2011/05/26(木) 19:00:27.69 0
プロックスの物はどうですか?
結構安くて、ネーミングも洒落がきいていて面白いのだが。
464名無し三平:2011/05/26(木) 19:23:03.91 0
>>462
でもダイワの竿はいいけどルアーなんか正海のおなにルアーばっかりじゃん
釣り場にゴミが落ちてたら必ず拾って帰る俺だけどシャイナーとかクソすぎて2つに折って海に投げ捨てるレベル
465名無し三平:2011/05/26(木) 21:10:45.20 0
レオンって本名?
466名無し三平:2011/05/26(木) 21:20:07.89 0
ちょwwwwwww
467名無し三平:2011/05/26(木) 21:40:04.01 0
HNだよw
468名無し三平:2011/05/26(木) 23:14:36.99 0
>>465
本名ですよ
ミャンマーの方です。日本へ勉強しに来ています。
469名無し三平:2011/05/26(木) 23:25:28.56 0
468面白いつもりかw
470名無し三平:2011/05/26(木) 23:30:24.57 0
ドン!


一発だよ^^

471名無し三平:2011/05/26(木) 23:38:19.77 0
笑ってんじゃねーか
472名無し三平:2011/05/27(金) 19:51:41.65 0
>>458
使ってるよ。78UL。面白い!
別の竿もあるけど、宵姫しか使ってない。
473名無し三平:2011/05/27(金) 20:11:34.37 0
あの濃ゆさはルー大柴の血統となんらかの関わりがあるね。
474名無し三平:2011/05/27(金) 21:30:25.04 0
>>464
ダイワルアーってそんなに世間ではクソ扱いされてるの?
初めてシーバスとメバル釣ったルアーがショアラインシャイナーだから今でも一軍として入れてるんだけどな〜
475名無し三平:2011/05/27(金) 22:10:54.29 0
>>474
良くも悪くも古臭いルアーが多いから、いま一つに見えるんじゃない?
ダイワは古くからルアー作ってるだけあって、モノ自体は悪くないよ。
ただ新しさが無いから、魚がスレてると手も足も出ない感じがする。
476378:2011/05/27(金) 22:48:38.88 0
良かった、保証書あったんで4200円で済んだ。
ダイワさん有難う。

2pcの竿折ると修理代半端じゃないんだな、所詮外で使うもんだし壊れないはずが無い。
高額な竿も購入するのも考え物だな。
477名無し三平:2011/05/27(金) 23:05:51.73 0
安いの買うと保証すらないぞ
478名無し三平:2011/05/27(金) 23:20:21.71 0
ただ修理費用でお釣り出る位のロッドもあるからなぁ
479名無し三平:2011/05/28(土) 14:13:12.66 O
トラウトロッド xulでやってる人いますか?
480名無し三平:2011/05/28(土) 15:00:46.71 0
ルアーマチックの60SULだっけ?
それで一時期やってたけど、ぺなぺなすぎて逆におもしろかったぞ
481名無し三平:2011/05/28(土) 22:30:28.12 0
フィネツァもあるけど最近は鱒レンジャーばっか使ってる
482名無し三平:2011/05/29(日) 22:09:37.20 0
近くの釣り具屋にテンリューのビッグアイってロッドがあって
店頭価格一万円以下だったので期待もせずに振ってみたらなかなか良いブランクで驚いた。

ガイドを交換して使ってみようか思案中
483名無し三平:2011/05/30(月) 04:00:40.07 0
>>482
ブランクは悪くないよ。
グリップが短いのとガイドが重すぎてすげえフロントヘビー。
設計古いからしゃーねーがw
484名無し三平:2011/05/30(月) 22:36:17.55 0
貧乏ダイワ信者なんでインフィートを買おうと思ってるんだが
近所に売ってる店が無くて76Tの実物が触れないんで、76Tか74Tで決めかねてる
メバルよりもガッシーちゃん狙いで3g程度のジグヘッドやら
投げたりする回数の方が多いぐらいなんでやっぱり74Tの方かね?
どっちがいいか教えてエロい人
485名無し三平:2011/05/31(火) 00:04:49.69 O
>>484
どちらでも構わん
約5センチしかかわらん
486名無し三平:2011/05/31(火) 00:16:40.12 0
76Tは結構なフロントヘビーだから、それだけは理解してね
300cくらいのリール付けてちょうどいいバランスになってる
487名無し三平:2011/05/31(火) 02:09:01.01 0
ビッグアイのスローテーパーモデルは曲がりすぎて笑う
グラスロッドじゃあるめーし
まぁグラス含有率が高いから当然と言えば当然だが
488名無し三平:2011/05/31(火) 17:52:03.87 0
最近は感度重視で硬めのが多いみたいだけど、柔らか目のオススメロッドない?
ペナンペナンという事ではなくて、1gくらいの軽いジグヘッド単体が投げやすいやつ
予算は15000円くらい
489名無し三平:2011/05/31(火) 19:25:37.37 O
>>488旧ヴィオレンテ
490名無し三平:2011/05/31(火) 19:28:53.20 O
>>488
カルツァンテ
491名無し三平:2011/05/31(火) 21:42:36.17 0
>>488
テンリュー ビッグアイ
492名無し三平:2011/06/02(木) 21:49:59.08 0
1グラムのジグヘッドだと
ロッドのしなりと反発力を使えば投げやすいと思う
493名無し三平:2011/06/02(木) 22:11:11.25 0
なにそれ普通
494名無し三平:2011/06/02(木) 22:17:26.04 0
>>492
それ以外どんな投げ方があるのかと
495名無し三平:2011/06/02(木) 22:36:15.47 0
>>492
投げやすいとかじゃなく、それが投げ方だ。
496名無し三平:2011/06/03(金) 21:28:35.51 0
今まで10年間根魚は全て竿リールセット1000円しか使った事がなく、
色々と調べましてfinezzaGOFS732か762UL−Tが欲しくなりました。

ロッド重量が77〜79gになるのですがリール重量215gではやはり重すぎて感度悪くなりますか?
497名無し三平:2011/06/03(金) 21:31:34.77 0
重量で感度が悪くなる事は無いよ。バランスが良くなるか、悪くなるかって程度の問題。
フィネに215gのリールなら重量バランスもそう悪くない。早く買って最終版のメバル釣りに行かないとw
498名無し三平:2011/06/03(金) 21:52:13.61 0
早くも質問に答えて頂きありがとうございます。楽しみです!
まだまだひよっこですが購入したいと思います。リールはエギングやシーバスなどと兼用してルビアス2506Wにしようと思ってます。

仕事終わって今日も錆びた竿でメバルじゃないけど・・・
http://imepic.jp/20110603/780920

499名無し三平:2011/06/03(金) 22:17:00.03 0
ナイスサイズおめ!
道具のレベルが上がったからって釣果も比例する事は無いと肝に・・・・ 
500名無し三平:2011/06/03(金) 22:23:27.32 O
しかし道具のレベルが上がると、釣りの時間が長くなったりはするかも…
それが釣果に繋がるって事も…
501名無し三平:2011/06/04(土) 00:51:26.36 O
>>498
ルビアスはゴリゴリして無理だわ俺。極小ワームのスローリトリーブとか違和感感じる。
同じ考えでルビアス買ったけどエギング専用になったよ
502名無し三平:2011/06/05(日) 12:21:40.75 O
鱒レンや根魚小僧以外でオススメのペナロッドありますか?
503名無し三平:2011/06/05(日) 17:09:44.27 0
デクスターの83使ってるイケメンいますか?10g位のプラグ、2.5号エギのキャストは十分に可能かかなり無理があるか教えてくれ
504名無し三平:2011/06/05(日) 21:25:33.25 0
>>488
JJマックRおすすめ
505名無し三平:2011/06/05(日) 21:54:10.90 0
いい好減なこと言うなよ

JJ-MACK R はティップがとてつもなく太く
がっちがちに硬いぞ
506名無し三平:2011/06/05(日) 22:09:16.15 O
桜月って5000円くらいの竿あったけど使えそうだったな
507名無し三平:2011/06/05(日) 22:10:42.02 O
>>505
おまいの方がいい加減だよ
508ディアルーナ君:2011/06/05(日) 22:14:02.17 O
>>507
喧嘩は止めなイカ
509名無し三平:2011/06/05(日) 23:06:41.53 0
ブリのTR−83のインプレ頼む!メバル&アジとか汎用性が
ありそうな・・・・。
近所の中古屋で見つけて買おうか検討中。
510名無し三平:2011/06/05(日) 23:14:37.90 0

JJマックRの先径てなんmm?
511名無し三平:2011/06/05(日) 23:35:39.73 I
>>509
ほぼ万能ロッドだよ。
512名無し三平:2011/06/05(日) 23:44:17.61 O
>>509
それだったらエクスセンスのソリッドチェイサー買った方が良い
マジ万能ルアーロッド
513名無し三平:2011/06/06(月) 00:59:53.59 0
>>485-486
釣具屋でインフィート各種とソルティスト76Tと振り比べたら
ソルティストに惚れちゃって、ST76TをIYHしてしまった
予算の倍の竿と嫁にバレタラ殺されそうだ
514504:2011/06/06(月) 02:04:20.59 0
すまん、マックRとしか書かなかったが、マックR68の事が言いたかったんだ。
>>488の要望には合うような気がする
それ以外の長さの奴はティップ太めでチョイ柔らか目の胴調子だったはず。
太さと長さのせいでおそらく1gは投げにくい、柔らか目ってとこは好みに合うかも知れんが。
マックR82は知らない。 ま、触ってみて判断してw

>>505
がちがちなのはJJ-MACK R リミテッドじゃね?
515名無し三平:2011/06/06(月) 02:30:11.97 0
JJ-Packはまだかいな
釣り具メーカーの発売予定日ほどいいかげんなものはないな
516名無し三平:2011/06/06(月) 21:51:28.80 0
>>515
だから、それも釣りだってw
517509:2011/06/06(月) 21:55:08.97 0
>>511
サンクス!1マソ前半なんで買おうかなw

>>512
サンクス!自分シーバスはやらんし、そこまで
の予算は…。
518名無し三平:2011/06/06(月) 22:10:49.20 0
2000円ぐらいのでいいんで入門用でオススメないですか
519名無し三平:2011/06/07(火) 01:21:17.25 0
>>517
もう売れちゃったに3000点
520名無し三平:2011/06/08(水) 09:29:38.11 0
プロッテクの夜桜はどうですか?
売価一万ちょっとぐらいです。
チューブラで初心者は扱いずらいですかね?
521名無し三平:2011/06/08(水) 09:37:16.49 0

プロックスの間違えでは…
522名無し三平:2011/06/08(水) 12:41:06.50 0
個人的にFINEZZAシリーズが好きなのですが、
(欠点はグリップの使用感が付きやすい)
ソアレオシアとか持ってる人いる?
523名無し三平:2011/06/08(水) 16:17:37.25 0
メバルはフィネ、エギはカルのオイラがやって来ました。
524名無し三平:2011/06/08(水) 17:38:25.40 O
カルって何だよ
525名無し三平:2011/06/08(水) 18:14:24.64 0
きっとカルツァンテで餌木をビュンビュン振り回してるんだよ
526名無し三平:2011/06/08(水) 21:00:36.82 0
>>525
俺のスルメイカスタイルじゃまいか
527名無し三平:2011/06/09(木) 15:25:15.50 O
管釣りトラウトロッドじゃ駄目かな?
528名無し三平:2011/06/09(木) 15:47:35.97 0
ダメって何が?
529名無し三平:2011/06/09(木) 20:56:55.97 0
世の中ダメって物は無い。気分良く使えるか否かってだけだ。カッチカチのジギングロッドでも釣ろうと思えば釣れない事も無い。
何でもかんでも専用品使わないと駄目って事は無いよ。
530名無し三平:2011/06/09(木) 23:10:56.46 0
>>527
ライトルアーの初期はトラウトロッドが使われたんだし、別にダメでも何でもないような。
ただ、わざわざ新品のトラウトロッドを買って、メバル釣り用のみに使うのなら、
メバルやアジ用のロッド買った方が良いと思う。
531名無し三平:2011/06/09(木) 23:42:29.63 0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g104125773
(´‘c_,‘` )シマノじゃねーじゃん
532名無し三平:2011/06/09(木) 23:53:43.73 0
>>531
たぶん折れて出品だろうな
533名無し三平:2011/06/11(土) 22:04:31.79 0
今でもトラウトロッドでメバル釣ってます。
管理釣場ってどんなところかしらないけれど短めのロッドを使うように思います
テトラとか防波堤とか港湾など海面から距離がありますのでなるべくなら7フィートくらいが望ましいかと
534名無し三平:2011/06/12(日) 01:08:21.99 0
>>520
良いロッドだよ。
ソリッドみたいにオートマフッキングもできる。
535名無し三平:2011/06/12(日) 01:29:17.84 0
メバル、根魚ロッドで現在市販されている1ピースのものがあれば教えて下さい。
536名無し三平:2011/06/12(日) 12:37:14.61 0
ブリーデンの68ストレンジと74エレクトロ。
使うとわかるメバルロッドの金字塔。
537名無し三平:2011/06/12(日) 15:07:49.32 0
>>536
ども
そのロッドは聞いたことがあるのですが1ピースでしたか
けど高いので手がだせないです。
538名無し三平:2011/06/12(日) 15:16:27.57 0
>>536
ロッドはまぁまぁだが、作ってる奴がDQN。
信者だと思われるのがイヤで売っぱらった。
539名無し三平:2011/06/12(日) 15:20:46.22 0
いちいち他人のロッド気にしてる人なんているの?
540名無し三平:2011/06/12(日) 15:23:34.34 0
68ストレンジクラスで高いんなら1ピースはあきらめなはれやー
541名無し三平:2011/06/12(日) 15:24:51.31 0
たかだか30cmの、いれば簡単に釣れる魚だからどんなロッドでも釣れる
542名無し三平:2011/06/12(日) 15:26:23.52 0
下手くその詐欺師が難しい釣りに見せかけてるだけだな
543名無し三平:2011/06/12(日) 15:30:56.43 0
釣れなくて悔しいなら素直に「教えて」って言えばいいと思うの。
544名無し三平:2011/06/12(日) 15:37:04.36 0
本スレの釣果報告をみてるとそんな気もするが、こっちは道具ヲタクの自己満足を極めていいんじゃね
趣味の楽しみ方はそれぞれ
545名無し三平:2011/06/12(日) 15:48:16.40 0
結局投げサビキ最強
546名無し三平:2011/06/12(日) 15:50:48.74 0
釣れない
  ↓
高い竿買う 
  ↓
それでも釣れない
  ↓
もっと高い竿買う
  ↓
やっぱ釣れない
  ↓
以上を3ループする
  ↓
どんな竿でも釣れない
  ↓
どんな竿使っても一緒
  ↓
どんな竿でも釣れると脳内変換
  ↓
関連スレで火病る ←今ココ

547名無し三平:2011/06/12(日) 15:52:14.43 0
ブリの1ピースってやっぱ良いの?
まあ持ち運びが面倒だし、仕舞寸法が130未満じゃないと使う気しないけど
548ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/12(日) 16:07:00.37 0
どんな竿でも釣れますけど、ある程度いい竿はより楽に釣りができますよ。
ずーっと根魚小僧やもっと安い竿で釣ってたけど、先週初めてソアレゲームを使ってみてるといろいろ簡単でした。d(^_^o)
549名無し三平:2011/06/12(日) 16:22:15.00 0
100均のサオでも釣れる所に行けば誰でも釣れるよw
まだ尺は無いけど25前後ぐらいなら釣れる。
550名無し三平:2011/06/12(日) 16:25:39.54 0
高いロッドは俺が持ってるのは疲れない。
よって釣りが好きになる(釣行の回数が増える)
551ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/12(日) 16:33:25.91 0
>>550
それは一概には言えないんじゃないでしょうか。
\5Kの竿でも\20Kの竿でも疲れる原因の大部分は移動なのでほとんど変わらない気がします。
機動性だけでいえばシュルっとしまえる根魚小僧は最強でしたし。
552名無し三平:2011/06/12(日) 16:42:30.27 0
最強とか何そのアホ発言
553名無し三平:2011/06/12(日) 16:44:26.86 O
昨年凄い事に気が付いた。

高い竿を使うと、真夏でもメバルは釣れる!
554名無し三平:2011/06/12(日) 16:47:40.40 O
パッツン系のメバルロッドを全て教えて下さい
555名無し三平:2011/06/12(日) 16:55:46.85 0
980円のリール付きロッドでガシラとメバル釣れてます。
556名無し三平:2011/06/12(日) 17:12:35.37 0
>>553
それは上手くなったんじゃないの?
557名無し三平:2011/06/12(日) 17:23:48.56 0
>>553
よお!また会ったな包茎野郎
相変わらず暇なんだな
558520:2011/06/12(日) 18:13:37.79 0
>>534
ありがとうございました。
早速買ってきました。長いほうにしました。
パソコンで見るとシルバーっぽかったが、実際は白でピンクのポイント
ちょっと派手ですが、嫌いな色ではないです。
調子はアジにも十分対応できる感じです。
リールは月下美人か、ソアレBBにする予定です。
559名無し三平:2011/06/12(日) 19:00:37.16 0
>>550
高いロッドは持っていても疲れないが、釣果には結びつかない。
逆に、取り扱いに気を使うから分不相応な道具は使いたくないよ。
560名無し三平:2011/06/12(日) 19:55:31.48 0
男が趣味に金使わないで、何に使うと言うのか?
561名無し三平:2011/06/12(日) 19:59:01.01 0
僕の趣味は貯金です
562名無し三平:2011/06/12(日) 20:00:51.08 0
金使ってるじゃん
これからどんどん銀行が倒産するからなかなか気合いの入ったやつだ
563名無し三平:2011/06/12(日) 21:03:16.89 0
フィネッツァ30とノーマルってどのくらい使用感違うの?
30の方がバットが強そうな分、バーサタイルに使えそうな
んだが…。
564名無し三平:2011/06/12(日) 22:08:27.75 0
メバル、アジ系ロッドは釣れる釣れないというより、
魚が掛かった時に楽しいかどうかが大きく違う気がする。
20センチ前後の魚を楽しむ良いロッドジャンルだと思うよ。
565ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/13(月) 00:41:51.95 i
道具にお金を掛けるより釣り場に足繁く通うほうが大きなメバルが釣れますよ。
566名無し三平:2011/06/13(月) 00:45:08.35 0
所有欲を満たしてくれて、気の持ちようが上がる
結果頑張る釣れる
プラシーボって最高
567ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/13(月) 00:55:06.36 i
>>566
それは有りだと思いますよ。
気持ちよく楽しくなるための趣味ですから。
ただできうるなら初心者には自然や魚の本当のことを知った上で釣り業界の商業主義に触れて欲しいです。
568名無し三平:2011/06/13(月) 07:14:04.71 0
>>567
なんか盛大に思いあがってるな。
569名無し三平:2011/06/13(月) 07:22:51.30 i
_,,,
o・ァ 気持ちよく踊らされるのもまた楽し、です。
570名無し三平:2011/06/13(月) 20:44:36.21 0
スレチだが、昨日、メバルロッドでウキ&ロケットカゴ&トリックサビキをやってみた。適合ルアー4gまでの竿に6号錘だから、優しくキャスト。で、ヒット〜取り込みはすげぇ楽しい。「釣りしてるぅ」って感じ。マジお勧め。
571名無し三平:2011/06/13(月) 21:27:05.58 0
ソルティーショットの8ftチューブラー触ってみてなかなかいいなと思ったんだけど
ソリッドと結構違いあります?先だけ違うだけですか?
572名無し三平:2011/06/13(月) 23:36:33.28 0
年収1500万の俺にとったらまったく踊れないけどな
逆に踊らされるような道具紹介してください
573名無し三平:2011/06/13(月) 23:45:08.28 0
貧乏人ってなんで見栄張るんだろう笑える
574名無し三平:2011/06/14(火) 17:28:30.95 0
テトラで鱒レンジャーをつかって釣ろうと思ってるんだけどよいリールがありません。
で、家にあるリールを色々試したところ、昔安物の竿のセットについてきたリールが
調度バランスが取れていました。
1000番で150gです。
しかし、そのリールは壊れてるので使えません。
今、市販されてるリールで150gかそれ以下のモノあるでしょうか?
575名無し三平:2011/06/14(火) 17:54:22.20 0
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_b&code=ZM550
こういうのですら160g以上あるし実用に耐える150g以下ってあるのかなあ

ところでテトラの穴釣りで、投げないならベイトのほうが便利じゃないでしょか
ベイトならこんなのがありますhttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-ocean.com/g/r10066/index.shtml
576名無し三平:2011/06/14(火) 19:06:02.34 0
>>575
昔メバルやったときはバスで使ってたリョービのカーボマスターミニをそのまま使ってた
3個かあるけど155g位でスプール径が38mmあるからルアーでも使える
コンパクトなローターと単純な構造でローギアだからハンドル回転が軽くていい
イグジストやルビアスが売ってる今となっては必要ないリールだけど
他は確かダイワにスピンマチック500なんかがあったけどハンドル回転が重くて話にならない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1699858.jpg
577574:2011/06/14(火) 19:47:31.52 0
>>575
どうも
150gっていったけど、ゼロミニも162gでいいですね。
値段も安いとこで買えばかなり安いし
鱒レンジャーってスピニング用のロッドですが、それにベイトリールをつけても
問題ないのでしょうか?
578名無し三平:2011/06/15(水) 00:04:55.29 0
ブリーデンのPEスペシャルはまだ店頭に並ばないの?
579名無し三平:2011/06/15(水) 00:07:49.48 0
もうダサいよ
580名無し三平:2011/06/15(水) 07:59:18.10 O
nice
581名無し三平:2011/06/15(水) 12:51:00.39 0
>>578
今月末って聞いたけど…
あの竿は凄いね、早く使いたい。
582名無し三平:2011/06/15(水) 16:54:08.29 0
フィネッツァのチューブラーメバルロッドで
アジングやルアーメッキもできますか?
583名無し三平:2011/06/15(水) 16:58:53.83 0
メッキはやってるよ
メタルジグでちょんちょん
584名無し三平:2011/06/15(水) 18:08:45.70 0
>>581
どの辺が凄いの?
585名無し三平:2011/06/15(水) 18:11:20.46 0
性能の割に値段が馬鹿高い
586名無し三平:2011/06/15(水) 18:53:36.43 0
対応ルアーが1.5〜20gって凄いよな
ちょっと振ってみたい、柔らかめだったら多分俺は買う
587名無し三平:2011/06/15(水) 19:55:51.01 0
購買欲はそそられるんだけど、何に使おうって考えると悩む・・・
オレの環境だとドブシーバス専用になりそう。
588名無し三平:2011/06/15(水) 20:10:52.76 0
>586
対応ルアーが20gって・・・メバルロッドと違うでしょ?
589名無し三平:2011/06/15(水) 20:45:10.99 0
うん。
ただのメバルロッドじゃないらしい。



いらんな。



デカいの居てないし…。

590名無し三平:2011/06/16(木) 00:23:29.47 0
1.5〜20g
いいな。
1.5gは普通のジグを使って、20gは、6号くらいの錘がつかえるのでちょいなげができる。
591名無し三平:2011/06/16(木) 06:36:28.12 0
チヌやらシーバスに使いたい俺がいる、あと超遠投出来るとか楽しそう
テスト中にレオンが25グラムの〜とか行ってたから、フルキャストしなけりゃ大丈夫っぽいけどね
プロトタイプとは全くの別物の可能性もあるが
592名無し三平:2011/06/16(木) 20:13:57.88 0
>>581
>今月末って聞いたけど…
今日、本屋にいって名前は忘れたが釣り雑誌をみたら7月発売ってなってたぞ
593名無し三平:2011/06/16(木) 20:59:39.58 0
>>589
デカイのが居なくなったから遠くへ投げるためのロッドと違うん?
沖のナブラ打ちて〜。
594名無し三平:2011/06/16(木) 21:05:01.13 0
メバルロッドのチューブラについてだけど、初心者がチューブラでやる場合、
短いロッドと長いロッドとではどっちの方でやる方が釣れやすいと思いますか?
595名無し三平:2011/06/16(木) 21:07:38.19 0
どっちでも好きな方でいい
596名無し三平:2011/06/16(木) 21:09:31.14 0
>>594
長さで釣れやすさに差が出るならあんなに種類が出ないだろ。
597594:2011/06/16(木) 21:20:19.42 0
短い方は近場を狙う時に使い、長い方は遠い所を狙うというのは分かってます。
近い所を狙うのが良いか、遠い所を狙うのが良いか。
近い所で短いロッドをやる場合、すぐに反応する分、バレやすい気がする。
長いロッドで遠い所を狙う場合、ロッドからジグまでの距離が離れてるのですぐに
フッキングしても距離がある分、遅くなってしまうのではないかと思う。
598名無し三平:2011/06/16(木) 21:23:08.28 0
>>597
長い短いってどれだけの差があるんだよ、あって数十センチだろ
細かいこと気にするな
599名無し三平:2011/06/16(木) 21:28:07.13 0
まぁまぁそう熱くなるなよ。
色々と自分なりに考えて、これってどうなの?って聞いてるんだからさ。

600名無し三平:2011/06/16(木) 21:32:00.41 0
>>597
長さが欲しくなるのは根をかわしたい時かな
あとは足場が高いとき

遠投のために長さが欲しくなったことない
リグを重くすればいいから

特殊な事情がないなら7ftくらいが一番扱い易いよ
601名無し三平:2011/06/16(木) 22:28:13.07 0
>>600
どうも。
今、根魚権蔵の7ftのチューブラモデルを使ってるのでそれでもうちょっと頑張ってみます。
602名無し三平:2011/06/16(木) 22:35:43.17 0
相談に乗って下さい。
ガマカツのコーストラインAJIという竿があります。
一応はアジ用ですが、十分にメバリングにも対応できると思いますが
ガイドがKガイドではありません。
そんなに重要な違いではないのかもしれないのですが、
あえて古いガイドの方にする必要もないかなぁ…と悩んでいます。
どうすべきでしょうか?
ブランクの性能的には気に入っています。
603名無し三平:2011/06/16(木) 22:36:49.04 0
Kガイドはクソガイドだよ
604名無し三平:2011/06/16(木) 22:52:01.46 0
>>602
Kガイドが想定してるようなライントラブルを起こします?
不用意にラインテンションを下げて弛ませるようなことは初心者の頃はあるだろうけど、慣れれば起こさないんじゃないかなあ
自分もそうだけど
605名無し三平:2011/06/16(木) 22:58:16.81 0
Finezza CORTOチューブラーのアジングロッドで
メバリングできますか?
シーバス70cm掛かっても大丈夫ですか?
606名無し三平:2011/06/16(木) 23:15:23.97 0
>>605
お前の腕次第だろうな
607名無し三平:2011/06/16(木) 23:40:42.97 0
これからバス用のロッドを買ってメバリングしてみようと思ってるんですが、メバル用の
ロッドと比べたら感度が鈍いのでしょうか?
608名無し三平:2011/06/16(木) 23:45:13.67 0
>>607
一概にいえないよ
609名無し三平:2011/06/16(木) 23:52:17.00 0
一概で言ってください。
610名無し三平:2011/06/16(木) 23:55:07.26 0
メバロッド買えよ
611名無し三平:2011/06/16(木) 23:55:27.46 0
バスロッドのほうが感度が高い
612名無し三平:2011/06/16(木) 23:57:14.96 0
一概にいってメバルロッドよりエギングロッドのほうが感度が高い
613名無し三平:2011/06/16(木) 23:58:30.78 0
>>607
感度が悪いというよりも、バイトがあったときに弾く方が釣果に影響あるかな。

あと、バス釣りしてて、シーズンオフ時にバスロッドで遊ぶのならわかるけど、
わざわざバスロッドを買ってメバルで遊ぶのは、なんか本末転倒のような。
メバルメインでやるならメバルロッド買った方が良いよ。
614名無し三平:2011/06/17(金) 00:01:20.77 0
>>603
同意
俺はK使ってみてLDBのほうが良いと思った。
615名無し三平:2011/06/17(金) 00:11:09.81 0
気にしてるのは金儲け業者とマニアだけ
大差ないのがこの手の商売
好きなの買えばおk
616607:2011/06/17(金) 00:18:35.66 0
>>613
そうですか。
バスロッドで気に入ったモノをみつけたんでそれを使ってみようかなと思ったんですけど、
ルアーウエイトも1/32~1/4なんでメバルとかにいけるんじゃないかと思いました。
ちなみに、バス釣りをする予定は全くありませんw
617名無し三平:2011/06/17(金) 00:27:41.96 0
一時期、バスワンXtパックっバスロッドで釣ってましたが、普通に掛かりますよ。
25cm以上の魚じゃないと楽しくないけど。

◇全長(m) 1.68
◇継数(本) 5
◇仕舞寸法(cm)42.0
◇自重(g) 80
◇先径/元径(mm) 1.6/9.1
◇適合ルアーウエイト(g) 2〜10
◇適合ラインウエイト(lb) 4〜10
◇ハンドル ショート
◇カーボン含有率(%)80

このロッドでは伊東での28cmが最大かな。
618名無し三平:2011/06/17(金) 00:31:27.10 0
アジングロッドでやってる人いる?
619名無し三平:2011/06/17(金) 00:33:29.29 0
>>617
感度的にメバルロッドと比べてどうでしたか?
少し位悪いなら気にしないのですけど
620名無し三平:2011/06/17(金) 00:36:21.52 0
>>618
マックRでやってる
程よく硬く、意外と曲がるのでなかなかよろしい
621名無し三平:2011/06/17(金) 00:36:36.61 0
>>618
アジともメバルとも書いてあるから分からないけど
SRAM TCR84なら使ってた
622名無し三平:2011/06/17(金) 00:39:06.20 0
>>618
アジングロッドというか、いわゆるアジ、メバル両方に対応というロッドでやってる。
623名無し三平:2011/06/17(金) 00:40:43.08 0
カーボン比率が少ないけど
先径が太くパワーがある設計なので総合的に硬く
ソリッドのメバルロッドより高感度です。
624名無し三平:2011/06/17(金) 00:42:00.72 0
>>617
おまえ全国どこでも釣ってるな
625607:2011/06/17(金) 00:46:20.43 0
>>623
どうもです。
626名無し三平:2011/06/17(金) 01:15:43.43 0
プロ並み装備のスレ住人()笑
627名無し三平:2011/06/17(金) 06:44:49.71 0
>>616
適合ルアーウェイトは投げやすいルアーの重さの目安だからなぁ。
適合ルアーウェイトのレンジが同じだとロッドのアクションも同じになるわけじゃないからね。
30,40センチが当たり前のバスと30センチになると大物のメバルじゃ
竿の設計は全然違うな、が俺の感想。考えてみたら当たり前だけど。

ただ、単純に釣れる釣れないという結果論なら、バスロッドでも釣れるから
そのバスロッドが気に入ってるなら、それでやるのも良いとは思う。
628616:2011/06/17(金) 12:57:53.25 0
>>627
気に入ったロッドは、VKC-65UL/BFSでバス用のULです。
上層や中層を狙うのじゃなく、底の方を狙うつもりです。
だから、根がかりの可能性もあがるのでパワーのあるULが良いんじゃないかと
思いました。
629名無し三平:2011/06/17(金) 16:35:39.23 0
それってキャスティングロッドじゃん。
メバルには硬いと思われるが。
足下釣るならベイトでいいが、投げようとすると
ベイトで軽仕掛けはきついぞ。
底狙いのカサゴ類ならいいが。
630名無し三平:2011/06/17(金) 23:33:51.66 0
理屈の分かってない奴がいるな

Kガイド>LDB

は事実。あらゆる点でな
形状と理屈で考えれば分かる
631名無し三平:2011/06/17(金) 23:55:45.84 0
>>630
実釣で差を感じないですよ。
632名無し三平:2011/06/18(土) 00:38:39.73 0
シマノのソアレSS 800ULSを使ってメバリングしてる人いますか?
買ってから何度も試しましたがうまく扱うことできません。
それまで、ソルティスティックM706ULSを使ってたのですがこの竿は最高で、
フロロ2lbとの組み合わせで簡単に魚を釣ることができました。
同じULSということでオートフックで釣ってみようとしてもソアレSSでは魚をハジキます。
それで、PE0.3号+フロロ1.5号や、フロロ3.5号とかを使って魚をハジくから
今日100均で買ったナイロン0.8号で試しましたけど全然ダメでした。
ソルティスティックM706で10匹釣れるとすれば、ソアレSS800ULSでは運がよければ
1匹釣れるみたいな感じになってます。
ソアレSS800ULSとあうタックル、そしてこのロッドにあった釣り方を教えて下さい。
多分、尺メバルとかはうまくいくと思うんですけど自分のすんでるとこのメバルは
そんなに大きくありません。
633名無し三平:2011/06/18(土) 00:57:51.42 0
>>628
ベイトフィネスでメバルしたい!って言うなら別に止めないが・・・
最初っから玄人みたいなスタイルだなぁ。
634名無し三平:2011/06/18(土) 01:01:35.85 0
メバル釣りってブームっぽいところがあるから
若い奴しかやってないんだろ?
635名無し三平:2011/06/18(土) 01:05:41.29 0
>>634
ルアーのメバル釣りなら、ルアー釣り自体が若い人しかやって無いからなぁ。
アメリカだと逆なのが文化の違いなのかもしれないけど。
636名無し三平:2011/06/18(土) 01:07:53.73 0
>>632
ヤフオクかタックルベリーで売る
637名無し三平:2011/06/18(土) 01:12:37.01 0
対応ルアーwtが0.8〜7gか
こういうレンジの広いロッドは中途半端だよな
638名無し三平:2011/06/18(土) 01:14:16.21 0
ルアーってやりたいけど、みんな若い人で今だと洒落た服着て
斜めのバックで皆似たような格好しながら釣りしてるよね。
639632:2011/06/18(土) 01:16:16.01 0
ソアレSSのULSだけど、普通のソリッドじゃなくタフテックソリッドだから
普通のソリッドより硬い。
それのせいで今までのソリッドのやり方で釣ればはじくと思ってる。
大型メバル用のソリッドみたいな感じで17cm位のメバルじゃハジキまくりです><

>>636
ヤフオクとかで買うことはあっても売ったことはありません。
売ることに抵抗があります。
640632:2011/06/18(土) 01:34:38.01 0
この竿で17cm位のメバルを釣るには、掛けて釣るやり方か、反射食いを誘うアクションを
やって深く吸い込ませるやり方しかないだろうとは思ってます。
自分にテクニックがないからソリッドを選んだんですが、
掛けて釣るやり方じゃチューブラの方がうまくいきやすいし、中途半端な感じです。
641名無し三平:2011/06/18(土) 01:35:59.69 0
ヤフオクで安くていいパックロッドおせーてください
642名無し三平:2011/06/18(土) 01:39:29.00 0
>>638
じゃあ、俺は異端だなw
魚の匂いがつくのいやだから、自分のもってる服で一番悪いのを着ていく。
色のあせたり穴があいてるやつとかw
ルアーってほとんどの人は軽装備でいくけど、俺は重装備だw
ライフジャケットの浮くやつを外して、全てのポケットにいろんな道具をつめこんでいく。
643名無し三平:2011/06/18(土) 01:48:48.40 0
昔に比べたらライジャケ着てる人増えたよね
安全性だけじゃなくてポケットも使いやすいから
便利な装備だと思うんだがな
644名無し三平:2011/06/18(土) 03:50:14.38 0
>>640
ソルティスティックが最高だと思うならそれ使ってればいいのに
わざわざ扱いにくい竿を使い続ける理由とかなくね?
645名無し三平:2011/06/18(土) 09:58:11.08 O
>>641
JJ-PACKは?
646632:2011/06/18(土) 19:29:20.28 0
>>644
最初ソルティスティックを使っていて、釣行の帰りにロッドを持って帰るのを忘れるという馬鹿なことを
やってしまい、なくしてしまいました。
その後で、同じロッドを買うのもなんだかなあと思い、思い切って値段の高いソアレSSを買いました。
で、あまりにもうまくいかないのでソルティスティックも再度買いました。
ソアレSSは買って使わないままだと勿体ないのでメバリングに行く時、3回に1回は
それを持っていきラインを変えたり色々試しながら使ってます。
647名無し三平:2011/06/18(土) 20:36:45.54 0
メバリングロッドってどれも儲け目的の大量生産品だからイマイチなものばかりなんだよなぁ
他のジャンルだとたまに儲けとか考えず拘りで作った竿があるんだよな
海外の大量生産品は仕上げは雑だったり値段がふっかけてたり
ただの軽量化追求で性能度外視だったり。
648名無し三平:2011/06/18(土) 20:53:03.81 0
いちいち細けぇヤツだな
ゴールデンミーンでも使ってろ
商売なんだから儲け度外視してどうするよ
649名無し三平:2011/06/18(土) 21:34:25.38 O
>>647
お前がボランティアで竿を作れよゴミクズ
650名無し三平:2011/06/18(土) 21:36:38.33 0
レオンモデルがあるジャマイカ
651名無し三平:2011/06/18(土) 23:06:57.30 0
はいはいウエダウエダ
652名無し三平:2011/06/19(日) 00:29:39.60 0
ウエダは儲けすぎ。
ブランク材料もガイドも同じなのにいつ万円たこいw
653ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/19(日) 10:17:35.75 0
>>647
ソアレゲームはとても良いです。
最後まで迷ったフィネッツァも。
同じく実売2万円くらいだし。
これなら大満足です。d(^_^o)
654名無し三平:2011/06/19(日) 10:57:14.29 0
>>646
プロのそれは知らんが、一般人の乗るだ弾くだなんてのは腕だ
ロッドの所為にする前に対応できる幅を広げろ
655名無し三平:2011/06/19(日) 17:38:42.16 0
弱小メーカーは例えばシマノのハイパワーXのような最先端の性能やコストパフォーマンスは無理じゃないの?

特に他社の釜を借りてたり、そもそもOEMで自社では後追いしかできないメーカーのロッドを買うのはバカとしか思わないんだけど
656名無し三平:2011/06/19(日) 17:40:04.04 0
ブランクスの話ね
大量に開発投資できるメーカーが最先端
657名無し三平:2011/06/19(日) 17:59:54.45 0
>>655
釣り人がみんな貴方みたいに最新の高性能ロッド使うことが
全てだと思ってる訳じゃないだろ。特にメバル程度の魚には。
658名無し三平:2011/06/19(日) 18:21:31.35 0
最先端の高性能じゃないのに高い金を払う意味がわからん
少なくとも平均的な使い方をするユーザーは大手メーカーから大規模な研究開発投資で得られる先端技術を大量生産による低コストで享受できる

釜がないとかOEMで喜ぶ自称上級者とかアホかと
659名無し三平:2011/06/19(日) 19:29:20.72 0
高いから気に入る訳じゃないしなぁ。
気に入った物が高かったら仕方ないだろ。
660名無し三平:2011/06/19(日) 19:49:34.90 0
釣り歴が浅いと値段という基準がないと
竿を選ぶ自信がないのはしょうがないだろうな。
661名無し三平:2011/06/19(日) 19:50:57.83 0
ガレオンとかで十分だよ。ウエダ使ってる奴に釣り負けることないわ
662名無し三平:2011/06/19(日) 19:54:48.09 0
ちょうでちゅかー
よかったでちゅねー
663名無し三平:2011/06/19(日) 21:45:45.79 0
>658
窯が無くても良い竿は作れるよ。
要は窯元とのコミュニケーションの話だからね。
でも、メバルロッドは派生・流用で通用する釣りだから
金かけて新規で開発する意味は、窯元以外はあんま無い。
そもそも開発費用を削減できるから、流行に乗じる。
そうでなきゃ意味無いでしょ。

メーカーが一番金掛けて開発に勤しんでるのは投竿と鮎竿だろうね
他ジャンルはそこからのおさがりみたいなもんだ(インナー竿以外)
664647:2011/06/19(日) 23:17:15.80 0
>>653
ソアレゲームは確かになかなか良いとは思う。
オリムは作りが雑だったり細部が甘かったりアフターが悪かったりと好きになれないけどね。

値段もそこそこで、仕上げは丁寧な手作業。
拘りの設計で、アフターも新設。
そんな竿はメバリングにはないのかな
665名無し三平:2011/06/19(日) 23:23:56.96 0
どんだけ贅沢ぬかすんだよ
たかだかメバル釣りによ
こんなワガママユーザー空いてにしなきゃ
いけないんだからメーカーも大変だわな
666名無し三平:2011/06/19(日) 23:25:26.06 0
1980の竿で十分だよメバルごとき
667名無し三平:2011/06/19(日) 23:41:56.98 0
そりゃ釣りなんて趣味なんだからいくらでも拘りを持ちゃいいんだが
自分の理想の商品を出さないのは企業に責任があるみたいな物言いはどうかと思うな。
既存の商品に納得がいかないなら自分で作るなり改造するなりしたら?
知り合いのチヌの筏釣り専門の爺さんなんか竿一式手作りだよ。
極細ガイドズラーっと付けて漆塗って仕上げて。
そういうもんじやないの?趣味ってさ。

668名無し三平:2011/06/19(日) 23:45:27.18 0
釣りよりまず文法と改行をだな。
669名無し三平:2011/06/19(日) 23:48:16.23 0
>647
メガバスおすすめ
先調子のヘラ竿にガイド乗っけただけの様な竿だが
他には無い味付け
670名無し三平:2011/06/19(日) 23:58:52.11 0
うわぁ…
671名無し三平:2011/06/20(月) 00:01:19.07 0
自分が使いやすいと思うのが一番だってばっちゃが
672632:2011/06/20(月) 00:53:47.27 0
今日釣りに行ってきました。
自分のいってるとこでは明るいうちは17cm以下夜は20cm位なんですけど、
夜にソアレSS800ULSでナイロンとPEを試したらオートフックしました。
今度からソアレSS800ULSでメバルを釣る時は夜用に使います。
それと、
前回までは、投げた後ロッドを右下に下げてから海と水平方向になるようにしてリーリング
して魚がかかったら、海と水平方向に真横になる感じにさせ巻きましたが
今回から剣道でいう中段の構えか、そこから少し下がった感じでリーリングし魚がかかったら
ロッドを立てて巻くように変えました。
673名無し三平:2011/06/20(月) 13:20:15.89 0
同じ2ピースのロッドでもセットしたときにつないだ時に見える隙間が4mm位なのと
3cm位なのでは全く調子が違う。
3cm位隙間があいてたら同調子になる
どこのメーカーのどのロッドか言わないけど品質管理悪いのかな?
実売で約1万円のロッドなのに
674名無し三平:2011/06/20(月) 14:09:10.24 0
>>653
書くなら名無しで書けキチガイ
できねぇなら二度とこのスレに書き込むなカス
675名無し三平:2011/06/20(月) 14:39:08.93 0
別にハンドル付きでもいいんじゃないか
そいつなかなか良いの釣ってるぞ
http://twitpic.com/photos/cyunjiro
676名無し三平:2011/06/20(月) 15:30:16.80 0
>>674
>>675
これは釣果写真貼りたいが為の自演にしか見えないwww
羨ましい釣果ではあるけど散々色んなスレに貼り回ってまだ自慢し足りないのかな?
677名無し三平:2011/06/20(月) 15:33:08.39 0
海水温の高いとこに住んでるメバルの方が体長大きいの?
陸から尺メバル釣りたい。
678名無し三平:2011/06/20(月) 16:19:03.01 0
九州豊後は、今の時期
陸から尺が釣れてます。
九州においで。
679名無し三平:2011/06/20(月) 16:22:58.93 0
九州まじイキたい。
西郷さんみたいな猛り狂ったガチムチ雄野郎が褌一丁で釣りしてるんだろ?
ガチムチ九州兄貴にガン掘りされてぇぜ!!!
680名無し三平:2011/06/20(月) 17:27:54.94 0
それなら芦屋浜へ…。
681名無し三平:2011/06/20(月) 20:05:54.99 0
先端技術は大手の方が優れてるだろうが
ルアーロッドみたいな短い竿は古い技術でも設計次第でいい竿作れるからなぁ
重要度で言えば
デザイナーの考え、設計が自分の釣りに合うか>メーカーの技術力
だと思う
682647:2011/06/20(月) 21:42:37.93 0
>>667
>自分の理想の商品を出さないのは企業に責任があるみたいな物言いはどうかと思うな

そんなことは一言も書いとらんよ
ただ他のジャンルの釣りだと、儲け度外視して製作者の拘りと善意で作ってる竿も存在する。
その点メバリングロッドって、値段に見合わない大量生産品や作り込みの荒いナンチャッテが多いなって思っただけ
思ったのでボソっと言っただけなんで深い意味は本当にないよ

もし不快感を覚えた人が「まるで俺が使ってる竿を否定されたみたいだ!」って
思ってるんならそりゃ被害妄想じゃろて
683名無し三平:2011/06/20(月) 22:56:25.71 0
>>682
> ただ他のジャンルの釣りだと、儲け度外視して製作者の拘りと善意で作ってる竿も存在する。


へえ、例えば?
684名無し三平:2011/06/21(火) 01:00:55.93 0
>>658
自社生産できる=最先端ではないよ。
中途半端なシェアのメーカーが作るカーボン材料なら、
トップシェアのメーカーから材料買ってきた方がよっぽど性能が良い事もあるしね。
685名無し三平:2011/06/21(火) 01:04:10.22 0
シマノのハイパワーXは別次元だわ
振り切った後の収束がぜんぜん違う
686名無し三平:2011/06/21(火) 12:46:51.79 0
俺の息子も若かった時は、よかったのだが今じゃヘタリぎみ
687名無し三平:2011/06/21(火) 19:23:08.42 0
振り切った後の収束ならオレのだって負けないぞ
688名無し三平:2011/06/21(火) 20:43:19.28 0
俺のなんて振り切る前に終息w
689647:2011/06/21(火) 22:32:23.31 0
>>683
ごめん。内緒。
そっちも俺の発言は忘れてくれていいよ
690名無し三平:2011/06/21(火) 22:45:10.82 0
>>689
内緒っていうか知らないだけだろ。
こういう妄想道具ヲタが言いたいこと言って何一つソースも出さず有益な情報も出さず、ヲナニートークしかできないゴミグズ
691647:2011/06/21(火) 22:59:28.82 0
>>690
まぁお前に説明して納得して貰うことに意味はないわな
692ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/21(火) 23:04:28.21 0
   _,,, こだわりと言えば
  _/::o・ァ メバルロッドを自分でビルディングしてる人っているんですかね?
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
693名無し三平:2011/06/21(火) 23:05:55.74 0
そう思うなら出てこなきゃよかったんじゃね?w
まあ人事だからどうでもいいが
694ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/21(火) 23:08:46.32 0
生産拠点が中国とかなら大手メーカーの最先端ブランクスを横流ししてもらって
FUJIの好みのガイドを好きに配置してわっはっはとかやってる人いそうな気がします。(^o^)
695名無し三平:2011/06/21(火) 23:09:16.83 0
>>691
じゃあ最初から書き込むなよ。何も教える気無いなら書く必要無くね?一人でヲナニーしとけば?自分だけさも何か知ってます的な口ぶり、実際何も知らない。納得とかさせてくれなくていいから。どうせ何も知らないんだし。分かったら黙っとけ。
696647:2011/06/21(火) 23:12:54.32 0
>>695
よぉ分からんけど何かが不快で悔しい思いをさせてしまったのだね
ごめんネ!
697名無し三平:2011/06/21(火) 23:17:16.26 O
俺のも振り切ったあとで残尿チョロチョロ
698名無し三平:2011/06/21(火) 23:17:35.00 0
>>696
いや、悔しく無いからw
バカにされてるのわからないの?
はっきり言うよ。お前はゴミ屑だ。
だから黙っとけって言ってもこうやって粘着してくる。ゴミグズの上にバカのようだね。
日本語読める?「分かったら黙っとけ」言ってる事で何かわからない事があれば聞け。教えてやるから。
699名無し三平:2011/06/21(火) 23:20:02.53 0
>>696
こういうやつは一言余計なんだよな。悔しいなんて書かなかったらよかったのに、どうしても自分が優ってると思っちゃうんだよね。で、お前は釣りうまいの?今年尺何本上げた?なんて聞くとだんまりしちゃうんだよねー。完全無視が一番だべ。
700647:2011/06/21(火) 23:23:31.58 0
だから(教えてあげなくて)ごめんネ!って謝ってるのに〜
この後完全無視されちゃう?
701ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/21(火) 23:24:30.14 0
> 今年尺何本上げた?
_,,,
o・ァ 何本だろ?数は気にしたことがありませんでした。
702名無し三平:2011/06/21(火) 23:26:20.63 0
何がしたいのか分からない数字コテだなw
荒らしたいだけだろこれ
703ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/21(火) 23:28:16.07 0
数よりも感動的な一匹が釣りたいな。
大きさも感動のひとつの要素だけど、
例えば掛ける釣りを練習しだして始めて掛けることができた一匹は忘れません。(*^_^*)

まあカラスさんに教えてもらったとおり40cmのメバルはいそうだけど。
704名無し三平:2011/06/21(火) 23:33:30.71 0
>>700
うーん。なんで教えたくないのか理由を教えて?とか言ってみる。
705名無し三平:2011/06/21(火) 23:35:35.75 0
>>703
カラスてあのスピアフィッシングの?
富山だっけ?
706647:2011/06/21(火) 23:35:37.83 0
>>702
いやぁ他ジャンルで良いのならそういう竿を何本か知ってるので
紹介しても良かったのだけど聞き方にヒネリが足らないんだもん
挑発で引き出そうとされてもなぁ
まぁ〜俺のことは忘れて頂戴
707名無し三平:2011/06/21(火) 23:36:52.11 0
初心者です。 メバルロッドでメバル狙ってて、シーバスの大きいの掛かったらどうするのですか?
708名無し三平:2011/06/21(火) 23:37:53.34 0
>>707
時間掛けて取り込む
障害物があると思うようにいかんけどね
そのときは仕方がないとあきらめる
709名無し三平:2011/06/21(火) 23:41:29.25 0
>>707
腕もあるけど、運もある。
まぁ、障害物なくて水深もあれば大抵取れるよ。2ポンドなんかだとなかなか難しいけど、4ポンドなら。
710名無し三平:2011/06/21(火) 23:42:01.31 0
>>706
だからさ、言わないなら出てこなきゃ良かったんだよ
今更だがもう消えた方がいいだろ
711名無し三平:2011/06/21(火) 23:43:10.99 0
>>706
おまえがは下手くそなのはよく分かった。
教えてくれたら不買リスト入りさせときたかったんだけどな。おまえみたいなやつと同じ竿なんて使いたくも無いしw
712名無し三平:2011/06/21(火) 23:43:42.81 0
>>706
ほう。じゃあ、他ジャンルのジャンルだけでも教えてよ。
713ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/21(火) 23:46:47.79 0
   _,,, 同じ趣味でなにかの縁でここに集まったんだから
  _/::o・ァ 仲良くしましょうよ
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
714ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/06/21(火) 23:48:36.69 0
>>705
そです。潜って魚をつく人です。
根魚はあまり移動しないから潜ってる人にポイントを教えてもらうのが手っ取り早いです。
715名無し三平:2011/06/22(水) 00:13:05.72 0
>>706
久しぶりに見たわ、リアルキチガイ
716名無し三平:2011/06/22(水) 00:53:39.47 0
凄く伸びてるからワクワクして開いてみたら
構ってちゃんがのた打ち回ってただけなのかorz
717名無し三平:2011/06/22(水) 02:17:35.45 0
>>703
>例えば掛ける釣りを練習しだして始めて掛けることができた一匹は忘れません。(*^_^*)
ちゅう次郎さん
掛ける釣りって、乗せる釣り専門の人がチャレンジしてすぐにテクニックが身につくものでしょうか?
掛ける釣りは難しくて本気でチャレンジしてことがありませんが興味があります。
それと、掛ける釣りはフロロよりPEの方が伸びがないのでPEでやる方が
やりやすいのでしょうか?
それと俺はほとんどワームでやってるんですが、チューブラでやる時はメタルジグに変えた方が
よいでしょうか
教えて下さい。
チューブラのロッドは根魚権蔵の硬派の一番短いモノをもってます。
718名無し三平:2011/06/22(水) 08:25:38.81 0
719名無し三平:2011/06/22(水) 08:31:58.54 0
俺もちゅう二郎さんに弟子入りしたいお
720名無し三平:2011/06/22(水) 08:32:53.06 0
確かにうざいよねちゅん次郎
こいつ来ると100%荒れるし
名無しで書き込めばいいのに
721名無し三平:2011/06/22(水) 08:41:17.06 0
>>719
ここで相手してやれwww
ちゅん次郎さんは寂しがり屋だから喜ぶぞwww

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1308195289/

722名無し三平:2011/06/22(水) 08:42:18.89 0
民意
723名無し三平:2011/06/22(水) 09:04:11.25 0

       ま た ち ゅ ん 次 郎 か 


724647:2011/06/22(水) 09:35:16.01 0
やべぇ、全然無視されてねぇw

>>710
>だからさ、言わないなら出てこなきゃ良かったんだよ
逆。最初から読めばわかるが、そもそも俺が聞こうとしてたんだよ。
何で他ジャンルの良竿を俺が教える流れになってんの?w

>今更だがもう消えた方がいいだろ
俺は去ろうとしてるんだけど、話しかけてきてくれたんで。
ありがたやありがたや…

>>712
ごめんね。
当初は教えた所で俺が損する訳じゃないから別に良かったんだけど。
でも今は折角だから
「どうせ知らねぇ〜んだろ、言えるもんなら言ってみやがれ」
的なレスした人が「実は知りたいから挑発しました」ぐらいの
告白と展開がないと面白くないので言う気になれんのよ
725名無し三平:2011/06/22(水) 09:38:42.48 0
嬉しそうだなぁおい
726名無し三平:2011/06/22(水) 09:54:10.20 0
>>724
すみません、本当は純粋に良いロッドについて知りたかったのですが、
スレの流れ的に言いだせませんでした。
後学のためにも拘りのロッドを教えてください。
727名無し三平:2011/06/22(水) 10:15:38.74 0
リアキチ臨界中
728名無し三平:2011/06/22(水) 18:25:52.63 0
リールがレアニウム2000sかバイオ2000sかルビアス2004で迷う
729名無し三平:2011/06/22(水) 20:02:31.50 0
冗談抜きでソアレCI4だろ
価格は二流だがリジットサポートドラグやら装備は相当いいぞ

730名無し三平:2011/06/22(水) 21:13:49.57 0
ドラグいらん
731名無し三平:2011/06/22(水) 21:29:13.50 0
二流(言葉は悪いけど悪意はないよ察してね)最新リールで悩むより
モデルチェンジ間近の高級リールをローテーションする方が幸せになれると思う。
異論は大歓迎。
732名無し三平:2011/06/22(水) 21:57:35.29 0
古いモデルより二流の最新リールの方が装備がよかったりする。
1万円以下のリールの話ですが
07エルフではAR-Cスプールついてないけど、それより下のモデルではAR-Cスプールが
ついていた。
733名無し三平:2011/06/22(水) 22:51:46.65 0
>>730
意味分かってないだろ
734名無し三平:2011/06/22(水) 23:01:39.22 0
それ以前にリジッドサポートドラグ、な
735名無し三平:2011/06/22(水) 23:35:51.89 0
ロッドはフィネ732T 77g
中古でも新品でもOKですので2万以内で幸せになれるリールありますか?

736名無し三平:2011/06/22(水) 23:42:01.73 O
ソアレCI4 一択
737名無し三平:2011/06/23(木) 02:25:22.81 0
TIGAの品質はどうですか?
738名無し三平:2011/06/23(木) 12:03:18.77 0
魔法瓶
739名無し三平:2011/06/23(木) 20:50:44.31 0
いや、それはタイガー・・・
740647:2011/06/23(木) 22:37:26.62 0
>>726
あなたの気持ち、よく分かりました。
でもすでにあなたは持っていますよ?
正直に言えたその勇気こそが、折れない、へこたれない最高のロッドです。
おめでとう!
741名無し三平:2011/06/23(木) 22:42:33.98 0
>>ALL
今まで我慢してたんだけどさ…
そろそろNGネームに登録して良いかな?

むしろ登録してなかった俺が悪いのかなと思っちゃってね。。。
742名無し三平:2011/06/24(金) 01:05:48.88 0
>>740
学校や職場でよく浮いていたでしょ
743名無し三平:2011/06/24(金) 12:19:58.11 0
>>741
遅い
遅すぎるよアムロ君
744名無し三平:2011/06/24(金) 15:06:14.38 0
この手の輩はNGとか言われちゃうと喜んじゃう構ってちゃんなので
本来は無言でNGに放り込むのが吉
こいつらは無視されるのが一番嫌いです
745647:2011/06/25(土) 00:02:19.65 0
皆さん、楽しんで頂けましたでしょうか?
746名無し三平:2011/06/25(土) 21:55:55.37 0
>>717
_,,,
o・ァ ぼくもまだまだ練習中なんで教えるなんてできません。

なので同じ立場での感想ですが、試行錯誤でなんとかなりそうです。

まず少しでも違和感があればなんでもかんでもピシッと短くあわせ続けてみました。
すると何度かしてるうちに一匹掛かりました。
そのうち魚と藻や根掛りの違いがわかるようになってきたので、
今は魚なのにピシッとあわせても乗らないやつを掛ける工夫をしてます。
ピシッを遅らせたり送り込んだり、まだパターンがつかめてませんけれど。

基本的にチューブラーでもジグヘッド+ワームでやってます。
逆にメタルジグとか使いこなせません。(^_^;)
ラインは今はPEですけどフロロでもあまり変わらないんじゃないでしょうか。
747717:2011/06/25(土) 23:48:03.59 0
>>746
どうも
なるほど、1日位やってマスターできるということではないんですね。
748名無し三平:2011/06/25(土) 23:51:12.23 0
メバル用、将来的にはいろんなライトゲームに使う予定でリールを探してるんですけど
ソアレBBの1000Sか2500HGS もしくはアルテグラアドバンスの1000Sか2000HGSを買おうと思ってるんですけど、
1000Sと2500HGS(2000HGS)じゃどんな違いがあるのでしょうか?
2500HGS(2000HGS)の方がパワーがありノーマルよりHGの方が感度がよく巻き取りが多い
マイナス面は、巻き取りが重くなる、ゴリ巻きができない。
ということが本から得た俺の知識ですけど、実際はどっちを選んだら良いかわかりません。
749名無し三平:2011/06/25(土) 23:54:25.69 0
>>747
いや一晩やってればなんとなくスタイルがわかって来ますよ。
ソリッド(根魚小僧)のオートフッキングの頃ほどはまだ釣れませんけれど。
750名無し三平:2011/06/26(日) 00:08:25.00 0
>>748
そんな知識しか得られなかったのなら何買っても一緒だから迷うだけ時間の無駄
751名無し三平:2011/06/26(日) 00:17:00.07 0
>>748
将来的にいろいろ使いたいなら1000はやめたほうがいいです。
スプール径は大きいほうがライントラブルが少ないです。
巻取りの重さについてはたぶんHGSでも40cmくらいまでの魚ならそう困ることはないですよ。
瞬間的にびびるほど引く魚がたまにいるけど。

関係ないけどたぶんぼくはHGSは使いこなせないです。
752748:2011/06/26(日) 00:24:08.77 0
>>751
アドバイスどうもです
753名無し三平:2011/06/26(日) 07:23:18.65 0
>>748
最終的には個人の好みになる。
俺は軽さが命なタイプなので、2500ボディで265gとかあるものは無理。
メバル、アジにはナスキーのC2000S使ってるけど、十分。外道で64のシーバスと45のチヌとったこともあるけど、なんら問題なし。ハイギアは磯メバルとかやらない限り不要だと思うよ。
ただ、1000ボディはスプール径小さいので、飛距離は出ないし、オールマイティには使えないね。
オールマイティに使うんだったら、軽いレアニウムのC3000あたりオススメだけど、互換スプールがねぇ。
他のCI4で2500ボディ、リジッドサポートドラグのものはハイギアばかりでしょ?
結局、釣り物に合わせて、2つリール持つのがいいかと。
754名無し三平:2011/06/26(日) 09:21:37.95 0
>>753
C2000Sという選択枝あるんですね。
レアニウムのC2000Sが欲しくなりました。
755名無し三平:2011/06/26(日) 09:31:08.58 O
>>754
今さらレアニウムw
756名無し三平:2011/06/26(日) 09:32:03.74 0
メバルとか40cmくらいまでの魚ならC2000Sで余裕。
50cmのチヌやスズキまで狙うならラインキャパがもう少し欲しくなる。
海のオカッパリルアーで一台で済ませるなら2500Sがベスト。
ただはまりだすとリールを買い足すから好きなのを選べば良いと思う。
757名無し三平:2011/06/26(日) 10:16:33.64 0
>>748
月下美人 MXにしとけ
758名無し三平:2011/06/26(日) 12:28:39.19 0
それならレガリス飼うわ
759名無し三平:2011/06/26(日) 12:54:53.77 0
近頃のリールは軽いから2500Sから3000くらいがいいよ。
メバルばっかりじゃなくてイカが居ればエギも使いたいし、
時にはメタルジグぶん投げたいしね。
ライン換えるかスプール買い足せば大抵の事はできる。
760名無し三平:2011/06/26(日) 13:19:54.55 0
あの〜
この板はメバル「ロッド」ではないのですか…
761名無し三平:2011/06/26(日) 13:25:04.95 0
メバルはロッドのみにて釣れるにあらずとキリストも言っているからいいのです
762名無し三平:2011/06/26(日) 15:53:31.53 0
>>755
そう、今更なんだよなw
でもそれ以外にノーマルギアないよね?
>>754
レアのC2000S買うくらいだったら、ソアレCI4かった方がいいんじゃ?ギア比はあくまで個人の好みだからねぇ。
763名無し三平:2011/06/26(日) 18:21:21.10 0
JJ MACK Rでメバリングしてます。
レアニウム2000Sか11バイオC2000Sどっちにしよう?
764名無し三平:2011/06/26(日) 18:23:25.27 0
リールの話題はよそでやれ
765名無し三平:2011/06/26(日) 18:30:30.76 0
ロッドはもう成熟した感があってつまらない気がする。
大手メーカーがチャンピオンスペックの製品をだしてきてるからこの手のスレの役目は終りつつあるのかも。
766名無し三平:2011/06/26(日) 19:43:27.74 0
5万出しゃそれなりのが買えるもんな。
リールはライトゲーム用で特化した物として種類増やしてほすぃ。
つってもソアレCI4の2000Sが出れば個人的には満足なんだがw
767名無し三平:2011/06/26(日) 20:21:19.49 0
新しいソアレBBはいつ出ますか。
次はソアレCI4みたいにC2000Sと2000HGSでいいでよ。
768名無し三平:2011/06/26(日) 20:30:41.86 0
ダイワのリールは魚別に出してくれるから、初心者は選びやすくて
助かる。
769名無し三平:2011/06/26(日) 22:31:51.56 0
>>762
レアニウムC2000Sは175gでソアレCI4の2000HGSは210gと重さが35gも違う。
だからレアニウムの方が感度が良いのではないかと思った。
770名無し三平:2011/06/26(日) 22:40:23.70 0
よく海のブルーギルごときにそんな本気になれるね
いい鴨だな。しっかりお布施しろよ
771名無し三平:2011/06/26(日) 22:44:54.20 O
メバル釣りって飽きない?
772名無し三平:2011/06/26(日) 22:45:52.52 0
>>769
うん。だからC2000PGSを勧めたつもりだったんだけど。2000HGSはボディが一回り上だから仕方ない。それでもCI4以外に比べるとかなり軽いよ。軽さと感度はそんなに関係無いと思うけど、90g程度のメバロッドに170gのリールというタックルは一度使ったらやめられないと思う。
773名無し三平:2011/06/26(日) 22:48:42.18 0
>>771
まぁ、ガチガチにやるもんではないと思う。俺は冬シーバス釣りきれない時に遊んで欲しくてやったりする程度。美味いし。
メバやアジばっかり狙ってたら俺は飽きる。たまにやる癒しの釣りだわ。
774名無し三平:2011/06/26(日) 22:48:51.89 0
>>771
楽しみ方によるんじゃないかな?
どんな釣りでも趣味人としてのセンスがあれば楽しいもんだよ。

自分がない三流は知らないけどね。
775名無し三平:2011/06/26(日) 22:50:50.79 0
みんなに聞きたいんだが、自分の釣りのなかでメバルの位置づけってどんな感じ?
メイン?サブ?サブの場合は普段の対象魚など教えてもらえるとありがたい。
776名無し三平:2011/06/26(日) 22:54:15.97 0
>>775
まず 正々堂々 と自分から言ったほうがいいよ

けなしたいだけの下手くそが多いからね
777名無し三平:2011/06/26(日) 23:02:06.09 0
メバル、アブラメ、ソイの類を狙って釣る事が多いからメインかもしれない。
778名無し三平:2011/06/26(日) 23:04:43.36 0
メバルは旨いからなあ
かすかすのシーバスから転向したよ

つーかその日に狙ってる魚が常にNo.1だ!
779名無し三平:2011/06/26(日) 23:12:27.38 0
ソアレゲーム706ULTが2万2千円で性能的にも結構よさそうですけど
皆さんのお勧めを教えて下さい。
ヤマガとブリーデンも気になっています
780名無し三平:2011/06/26(日) 23:16:32.21 0
テスターが釣果捏造するメーカーは気にするだけ無駄
781名無し三平:2011/06/26(日) 23:23:38.73 0
>>776
773=775です。
メインはシーバスですね。
メバルは5月まではシーバスと併用して狙ってました。自分としては冬シーバスなかなか釣りきれないので、シーバス狙ったあと癒されに釣りに行く程度です。でも奥は深いですね。
782名無し三平:2011/06/26(日) 23:26:46.10 0
よりによってなんでその詐欺メーカー二つを気にするかなあ
783名無し三平:2011/06/26(日) 23:30:10.21 0
やっぱメバル釣ってるヤツはバスあがりが多いのか?アオリとか。
784名無し三平:2011/06/26(日) 23:31:46.79 0
>>783
イカは下等だしイカくさいから恥ずかしくて釣りたくない
785名無し三平:2011/06/26(日) 23:34:26.57 O
>>775
ちょっと前に「飽きない?」って書いた者です。

渓流のヤマメがメイン(時々シーバスや餌でキス等)で、タックルそのまま(6f4in)で、夜の港に直行し、数釣り楽しんでます。

でも、今シーズンはメバル釣り行って無いです。

もう、オフ(かな?)だろうから、来年は専用タックルをと考えていました。

買ってから飽きちゃうと、勿体無いかなってw
786名無し三平:2011/06/26(日) 23:34:46.28 0
>>784
今まで誰にもいってなかったが去年からエギングを始めて未だ1度も釣れていない。
で、最近はギャングで釣ってやろうかと思ってる。
787名無し三平:2011/06/26(日) 23:36:23.19 0
新鮮なイカのお刺身食べたいけど寄生虫が怖くて無理
シーバスは食べようと思わない
餌は入手と始末が面倒くさい

→メバルでいっかーってなった
788名無し三平:2011/06/26(日) 23:36:34.41 0
>>786
釣れたらここにアップなさい
私は祝福してあげます
789名無し三平:2011/06/27(月) 00:07:33.62 0
黒鯛フカセがメインだけど仕事帰りとかは無理だから
休日にがっつりやりたい時はフカセ、軽くやりたいとか
仕事帰りならルアーって感じかなぁ
ルアーも夏ならマゴチとヒラメにシーバスも狙うし秋にはイカもやる
メバルはだいたい冬〜春だけどね

790名無し三平:2011/06/27(月) 00:13:35.01 0
>>776
フラットメインでオフのときとメインにありつけなかったとき
791名無し三平:2011/06/27(月) 00:22:53.68 0
ヒラメやマゴチは簡単で俺も好きだ
792名無し三平:2011/06/27(月) 00:34:17.63 O
>>769
感度?感度はラインが大部分を占めてる
793名無し三平:2011/06/27(月) 01:18:03.50 0
>>785
まぁ1年を通して釣れるわけでもないし、
タックルやルアーにバリエーションがあるわけでもないし、
単純過ぎて飽きる要素はあるわな。
メバルのみ狙うと飽きる人は飽きてもおかしくないかと。

自分は五目釣りの感覚でやってるから飽きないなぁ。
あと、アジ・メバルロッドは小物釣りに最適な設計だから
持っていても損は無いかと。
794名無し三平:2011/06/27(月) 12:59:31.75 0
ジョーカーを使ってる人いる?
0.2号で0.9lbとか
ドラグを効かせて釣ると思うんですけど、ドラグなんか使ったら根に潜られませんか?

それと0.2号とかでどれ位のサイズを釣ってるかしりたいです。
795794:2011/06/27(月) 13:48:33.58 0
すみません。
ここはロッドスレなので別のとこで聞きます
796名無し三平:2011/06/27(月) 22:54:45.79 0
結局メバリング、アジングロッドで良いロッドって何があるんでしょう?
あれは駄目、これはこう…勿論人によって感性は違うだろうけど
100点はなくても、平均点が上に分類される竿があればそれで答えは出るはずなんだけど。
噂じゃシマノとブリーデンが良いと聞きますけど。
797名無し三平:2011/06/27(月) 23:01:50.95 0
>>796
ぶっちゃけどこも一緒。
メバル、アジのスタイル自体が、1本の竿で1〜数グラムのジグヘッド類を使う
で集約されてると、あとは掛けか乗せかで竿の調子を変えるぐらいで、
基本的な竿のスペックは皆横並びになる。
あとはデザインとか、あれは駄目、これはこうという人による感性の違いになるかな。

プラグやジグがめっぽう強いパターンがあるとロッドの種類も増えそうなんだけどね。
798名無し三平:2011/06/27(月) 23:10:47.08 0
流す電流で硬さが変わるロッドがいずれ出るに違いない!
799名無し三平:2011/06/27(月) 23:11:19.50 0
レオンモデルは性能的には突出してると思う
2ピースモデルのも触ったけど1ピースの方が確実に良い
目瞑っててもわかる
800名無し三平:2011/06/27(月) 23:15:37.29 0
74エレクトロ、確かに気に入って使ってるけど…レオンモデルとか言うのはダサイからヤメレw
801名無し三平:2011/06/27(月) 23:16:49.18 0
Kガイドじゃないからダメ
802名無し三平:2011/06/27(月) 23:18:19.62 0
軽いガイドならそれでいい
803名無し三平:2011/06/27(月) 23:18:40.36 0
>>799
性能って具体的にどこがどう違うのですか?
正直、根魚って2000円の竿でも使い方の工夫でいくらでも大きいやつが釣れますよね
804名無し三平:2011/06/27(月) 23:20:03.75 0
>>803
いくらでもは無理だと思うよ
805名無し三平:2011/06/27(月) 23:20:56.05 0
レオンじゃない方…TXだっけ?
2ピースじゃないと俺はうけつけないんだけど2ピースモデルなら他社と大差ない??
806名無し三平:2011/06/27(月) 23:21:25.62 0
>>804
たぶん40cmくらいまでなら釣れると思います
807名無し三平:2011/06/27(月) 23:26:43.04 0
大分?
808名無し三平:2011/06/27(月) 23:28:33.59 0
デクスターいいよ
809名無し三平:2011/06/27(月) 23:38:06.93 0
>>803
借りるなりして使ってみてくれ
手に伝わる情報量が全く違うから

全く信じてなかった俺がツレに借りてみて即注文したんだから
敷石やテトラに触れた瞬間が…とかは正直分からん
けど、2万程度の竿買うぐらいならマジ1ピース検討した方が吉
810名無し三平:2011/06/27(月) 23:39:52.38 0
いまさら詐欺メーカーのロッドww
ダセェ
811名無し三平:2011/06/27(月) 23:43:23.61 0
>>809
うーん硬いのかな
ちょっと面白そう
812名無し三平:2011/06/27(月) 23:55:27.32 O
>>793
参考にさせて頂き、メジャクラのエアロックってヤツのチューブラーを、中古で買いました。
メバルを始め、ハゼ・キス等にも使ってみます。
飽きなかったら、来年は奮発します。

ヤマメはstsで、シーバスはspsでやっているので、奮発するならウエダかなぁって思います。
ウエダのメバル竿って如何ですか?

あと、港湾の数釣りで使う場合は、ソリッドの方が快適ですか?
リグは、ジグヘッド&ワーム、X-55のフローティング、CD-3・5を使います。

質問ばかりでスミマセン。
813名無し三平:2011/06/28(火) 00:02:11.77 0
いいね、これから楽しそう
814名無し三平:2011/06/28(火) 00:08:13.07 0
>>812
メバル、アジ系は汎用に振ってる竿だから高級品買ったところで
劇的な違いや攻め方バリエーション増えるかと言ったら疑問かな。
他のジャンル見たいにルアーロッド増やしたら世界が変わったみたいのは無いかも。

ソリッドかチューブラーかは好みの問題であって、どっちが凄いとかはないかと。
プラグ好きならチューブラーのほうがストレスレスかな。
815809:2011/06/28(火) 00:18:58.36 0
詐欺だろうが原価低かろうが気に入ったもんはしょうがないw
気に入った使い心地が得られるなら原価300円でも35000円払うわな。

そのツレにエバのスーパーセンサーも進められたけど、振れる店がないから借りたのと同じエレクトロ買った。
816名無し三平:2011/06/28(火) 00:20:35.06 0
チンピラみたいだから嫌だなあ
817名無し三平:2011/06/28(火) 00:23:56.71 0
同じ原価なら桁違いの研究開発投資ができて大量生産でコストダウンできる大手メーカーに叶わないもんな
合理性だけじゃないんだよ、趣味なんだから
818名無し三平:2011/06/28(火) 00:26:45.16 0
>>815
気にすんな
叩いてる奴に限って自分のロッドは晒さんだろ
何の主張もないクセに文句ばっかの構ってチャンなんだから
819名無し三平:2011/06/28(火) 00:29:58.31 0
竿でチンピラってなにw
820名無し三平:2011/06/28(火) 00:31:31.90 0
せいぜい30センチの魚なんだから好きなロッドで楽しめばいいんだよね
サビキ用のパックロッドで釣れるのも事実だけど拘ればまた楽しさもあるんだし
821名無し三平:2011/06/28(火) 00:32:33.08 0
てか人の使ってる竿叩ける奴はどんだけの種類の竿持ってるんだよって事になるよな
俺なんて乗り換え含めてもメバル竿4本しか今まで使ってないぞ
822名無し三平:2011/06/28(火) 00:32:37.46 0
大昔の赤貧親父が描いた絵が数億になるんだから、チンピラが作ったロッドに数万払ってもどうってことないだろw
823809:2011/06/28(火) 00:41:39.60 0
気にはしないが金は惜しいw
気に入った使い心地の竿が2000円ならそれにこしたことはないと思うよ。

>>811
ソリッドだけどちょっと固い。
でもチューブラーとは違った感触で、中間って訳でもない感じ。
ソアレゲームのソリッドと同ライン同リグで交互に使って比べて愕然とした。
これだけのアタリを見逃してたのかって。
824名無し三平:2011/06/28(火) 00:42:04.01 0
ダイワが最高峰っていう結論でいい?
825名無し三平:2011/06/28(火) 00:59:37.49 O
>>812
既にウエダを持ってるからっていう理由で竿選ぶなよ
826名無し三平:2011/06/28(火) 04:41:11.92 0
うんこぶりぶりのPEスペサルのレビューまだー?
827名無し三平:2011/06/28(火) 04:42:41.83 0
安い竿と高い竿のどこが違うの?って聞く奴は大抵頭が悪い
そんなものは釣具屋で見て触るだけでも違うのは分かるし、
触っても分からないような違いを2chの文章で伝達するのは無理であることは誰でも分かりそうだがな
他意がある奴ならまだ分かるが、このスレで聞いてくる奴は大抵素なんだよね…

>>824
ダイワはあり得ない。企業的方針的に駄目
828名無し三平:2011/06/28(火) 07:46:41.68 0
安っぽい煽り
829名無し三平:2011/06/28(火) 07:52:49.56 O
>>813
そうですね!
とりあえず、釣れないの覚悟で、三浦半島一周してみます。
ロッドは、7g迄いけそうなので、バスで使ってた(今はやってない)軽いシンカーとオフセットフック・フォグ系ワーム(青イソもw)も持って行ってみます。
何か釣れるかもw

>>814
了解です!買い替えは、チューブラーで決定です。
やはり、上手い人はリグによって、何本かを使い分けるのですか?
だったら、バスっポイ楽しみ方もできますね。

>>825
別に、ウエダヲタでは無いんですよ。
ただ、渓流竿を色々使ってウエダが一番マッチしただけで、外れが無いメーカーなのかなって。
シーバスロッドは、ムツが掛かっても、「えっ…」って位曲がって楽しいしw
バスは、メガバスを使ってました。
2chでは、叩かれるパターンですね。

830名無し三平:2011/06/28(火) 07:55:43.03 O
スラムええよ
831名無し三平:2011/06/28(火) 08:23:25.79 0
ダイワのプライムゲートがめちゃ使いやすいです
チューブラーでオモリは0.8〜10gだったかな?
アイスジグの八の字描きやすいです
832名無し三平:2011/06/28(火) 10:15:17.18 0
ウエダやヴィオレンテスーパーライトは扱いに気を使わないと折れるお〜
そんな俺は安物JJ−MACK R73をメバアジ兼用です・・・

ロッドに気を使わなくて普通にシーバス70cmオーバー寄せも楽勝
でもfinezzaが欲しくなってきた
833名無し三平:2011/06/28(火) 11:56:23.03 0
エバグリのスーパーセンサー買ったけど、結局短いしちょい硬めだしルアー0.1〜4.5gだしトップガイド超小さくて結び目一瞬引っかかって全然飛距離でないから部屋のインテリアになった

メジャークラフトのザルツ買ったらとても満足している

誰かスーパーセンサー欲しい人いる?
834名無し三平:2011/06/28(火) 12:05:23.64 0
>>833
835名無し三平:2011/06/28(火) 12:16:17.06 0
>>834
捨てアドくれれば写真と状態確認してもらって3万でいいなら売るよ
先月あたりに新品購入で1時間ほどの釣行2回でメバル4〜5匹釣っただけの美品で竿袋付きだ
保証書はどうだったかな?
通販で買ったから未記入であったかもだが、忘れた

ヤフオクよりは安いと思うけど高い?
836名無し三平:2011/06/28(火) 12:42:02.57 0
売るってなんだよ
837名無し三平:2011/06/28(火) 12:47:35.52 0
833だが、タダでは無理だ
インテリアとして飾っとくわ
そのへんの説明不足で気に障ったならすまん。忘れてくれ

スレ汚しも申し訳ないです
838名無し三平:2011/06/28(火) 18:59:46.87 0
>>837
インプレしてくれよ
839名無し三平:2011/06/28(火) 22:24:05.68 0
すいませんが教えて下さい。
シマノのソアレオシアなんですが
バット部が銀色チックなモデルと黒い渋いタイプがあるのですか?
シマノのサイトだと何か2種類の写真が載っているのですが…
どのモデルがどっちの色なんでしょう?
840名無し三平:2011/06/29(水) 00:39:46.76 0
>>838
スーパーセンサーのインプレは>>833の通りだ
ラパラのPE0.3号にバリバスのフロロのリーダー1.2号をSFノットで結んでたけど、トップガイドが小さすぎて投げると一瞬引っかかって飛距離が全然でなかった
もうフロロの1.5号とかを道糸で使ってそのままルアー直結の方がいいのかもしれん

ザルツは安いし特に不便も感じなくていい感じ
メジャクラだとここの住人には馬鹿にされるのかもしれないが、自分の実力にあった竿って感じでおれは満足だ

あ、スーパーセンサーの感度はすばらしいと思うし、びっくりするほど軽くて、使いこなせる人にはすごくいい竿だと思う

長くなったが以上だ
841名無し三平:2011/06/29(水) 01:02:22.16 0
FGで結べば問題解決
842名無し三平:2011/06/29(水) 12:14:28.14 0
>>840
フロロ0.5以下+リーダー15cmでやってみそ。
843名無し三平:2011/06/29(水) 12:53:41.87 0
>>841
>>842
ありがとう
SFと電車結びしかわからないから、勉強してやってみる
リーダーも1.2号を1ヒロちょいとってたから今度試してみるわ
844名無し三平:2011/06/29(水) 14:06:04.15 0
SFノットで引っかかるとか、何かおかしいぞそれ
俺はリンバーティップ使ってるけど引っかかって距離が〜とか無い
845名無し三平:2011/06/29(水) 15:10:02.85 0
>>844
実際飛距離がどんだけ落ちてるかはよくわかんないんだが、
投げる時たまにビュン カッって鳴らない?

846名無し三平:2011/06/29(水) 18:10:48.18 0
833は竿の事が分からない典型だな。
こんな奴に買われて捨てられたスーパーセンサーは哀れだが、早く忘れて次の男を見つければ良いw
847名無し三平:2011/06/29(水) 18:18:14.75 0
>>840エバのスーパーセンサーやブリのエレやストはマイクロガイドだからフロロはともかくPE使う場合はFGノットは必須だよ。もしくはノットはガイドをくぐらない方がいい。僕は30センチのショートリーダーでやってる。
848名無し三平:2011/06/29(水) 21:19:38.60 0
3lbのリーダーごとき、結び目なんぞ気にならん
むしろFGの方が硬い部分もあるし、抵抗となる折れた部分もある
849名無し三平:2011/06/29(水) 21:35:55.65 0
で?
850名無し三平:2011/06/29(水) 22:32:02.50 0
>>840
普通に投げる時は結束部分をトップガイドに入らないようにしたらいいだけと思う。
俺はPE+フロロの場合、いつもトップガイドに結び目が入らないようにしてる。
ちなみに俺はFGノット。
851名無し三平:2011/06/29(水) 23:02:03.83 0
文の最後に ちなみに俺は… って書く奴って
オイラこんなこと出来ちゃうんだぜって自慢してる感じで恥ずかしいぞw
852839:2011/06/29(水) 23:06:44.68 0
ありゃ…誰か知ってる人いません?
シマノはソアレスレがないので。
シーバスとかエギングの竿のスレはあるんだけどw
853名無し三平:2011/06/29(水) 23:10:10.43 0
シマノに電話すればいいじゃん
854名無し三平:2011/06/29(水) 23:12:50.01 0
ハッキリ言ってメバルごときにFGなんぞ大げさ
70オーバーランのスズキが掛かっても
SFノットですっぽ抜けたことなど一度もない
トリプルエイトでも十分だ
855名無し三平:2011/06/29(水) 23:46:12.97 0
魚釣ったらすぐハサミで締めて血抜きをした後、海水と氷の入ったクーラーにいれてもって帰るという
ことにしたら、焼き魚にした時メバルよりベラの方が美味だった。
856名無し三平:2011/06/29(水) 23:46:50.31 0
誤爆?
857名無し三平:2011/06/29(水) 23:51:32.76 0
誤爆でした
ごめん
858名無し三平:2011/06/29(水) 23:52:50.61 0
840です
>>847>>850今まであんまりリーダー短いとリーダーの意味ないかなと勝手に思ってて、そのショートリーダーの発想はなかったわ
FGノットも練習して試してみるわ

親切に教えてくれてありがとうね
859名無し三平:2011/06/30(木) 00:07:31.40 0
いつもフロロの3ポンドか4ポンドの俺は
PEのメリットが良くわからんのだけど
やっぱり当たりとかがわかりやすくなるんだろうか
860名無し三平:2011/06/30(木) 00:09:21.17 0
結び目をガイドに通さないならFGノットでなくてもよいと思うけど、
ezノッターSSを使ったらFGノットが簡単にできる。
amazonで3800円位する
861名無し三平:2011/06/30(木) 00:42:45.04 0
>>860
FGは口使ってやる方法だと強風でも、暗くても簡単にできるよ。俺は平均3分でも結んでる。
862名無し三平:2011/06/30(木) 00:52:11.60 0
>>852
HPみて常識的に考えて
ソアレオシアULTシリーズが銀にオレンジ
ソアレオシアULSシリーズが黒
ソアレオシアLTシリーズが黒
なんじゃない?
色で商品選ぶなんて思わないけど、どうしても気になるのならシマノに問い合わせたらいい
863名無し三平:2011/06/30(木) 00:55:16.77 0
うわーっ違う
うわ違う
おまえ訴えられるぞ
うわうわうわ
864名無し三平:2011/06/30(木) 01:45:21.18 0
PEってシーバス辺り以上じゃないといらないよな
無駄に風うけて使いづらい
865名無し三平:2011/06/30(木) 09:28:47.90 0
細いと軽い仕掛けが飛ぶんだよ
感度も違うし
866名無し三平:2011/06/30(木) 10:43:21.21 0
レオンさんも上手い人ほどPEじゃなくてフロロ使うって言ってたな
867名無し三平:2011/06/30(木) 11:49:03.88 0
>>866
そのレオンさんが、PEすぺしゃるを作ったんだけど、アレは商売の為?
868名無し三平:2011/06/30(木) 12:05:55.01 0
フックの向きなんですけど、普通は針先を上にしてますよね。
ソルトフライは針先を下にしてるんですけど、その場合ってやはりフッキングが甘いとか
バラシやすくなるってことありませんか?
869名無し三平:2011/06/30(木) 12:06:54.61 0
>>868
誤爆です
ルアーを使ったメバル釣り41と間違えましたすみません。
870名無し三平:2011/06/30(木) 14:14:49.65 0
>>867
アレは投げ竿じゃね?w
ルアーロッドとはちょっと違う気がする。
871名無し三平:2011/06/30(木) 17:08:19.09 0
フィネッツァが良いという話を聞きますが、具体的に何がよいのですか?
872名無し三平:2011/06/30(木) 18:40:44.53 0
名前
873名無し三平:2011/06/30(木) 19:10:46.33 0
見た目
874名無し三平:2011/06/30(木) 21:11:20.49 0
名前と見た目だけ?
具体的な性能とかないの?
同じ位の値段のシマノとかのロッドと比べ、軽いとか感度が良いとかそういうのない?
875名無し三平:2011/06/30(木) 21:38:39.52 0
>>874
店行って振ってこいよ
人の感覚なんてアテにならないだろ
876名無し三平:2011/06/30(木) 23:39:11.27 0
ソアレ オシア S707SULT

この竿の存在意義がよく分からない。
ULより柔らかいSULなのに、チューブラー?
掛ける楽しみを味わえるのに、手元まで曲がるメバル竿調子?
何に使う竿なのか…
877名無し三平:2011/06/30(木) 23:52:54.48 0
オシアS709ULTのティップが結構硬かった(ゲームS709ULTより硬い)ので
製品ラインナップを補完する位置づけなんじゃないかな
878名無し三平:2011/07/01(金) 00:24:30.89 0
フィネッツァはイタリアンロッド
メスメバルがかなり寄ってくる
879名無し三平:2011/07/01(金) 00:28:41.80 0
フィネッツアは胸毛フサフサの男によく似合う
880名無し三平:2011/07/01(金) 01:28:31.65 0
たしかメバルの9割はメスだったはず
881名無し三平:2011/07/01(金) 01:52:29.14 0
>>876
チューブラーかソリッドは竿の調子を調整するだけで、
掛けか乗せかはトータルのセッティングで決まるんだが…
882名無し三平:2011/07/01(金) 01:57:21.80 0
がまかつの「宵姫」ってありますよね、皆さんはどんなイメージ持ってますか?
それとか、実際に使ってる方いますか、もしよろしければ使用感を聞かせて下さい。
883名無し三平:2011/07/01(金) 02:03:17.16 0
宵姫は店頭で触ったけど、アレだと小さいメバルがかかっても面白そうだと思った
柔らかいけど安物の何時までもブヨブヨする感じとは違うな
でも最近流行りの超フィネスみたいな釣りにはあまり向いて無さそう
884名無し三平:2011/07/01(金) 02:28:42.95 0
>>880
メバルって性転換する魚だろ
男から女になるか、女から男になるかは忘れたけど
885名無し三平:2011/07/01(金) 02:29:45.99 0
>>882
名前からして女
江戸時代の姫ってイメージかな
近くにあったらエロい手つきで触りそうだ
886名無し三平:2011/07/01(金) 07:23:03.47 0
>>882
むしろアジングに向いている感じです。
887名無し三平:2011/07/01(金) 12:35:13.07 0
レオンって自分がメディア側の人間って意識持ってないの?
「安全に釣りを広めよう」って思うなら、先ずは自分からライフジャケットなり着るべきじゃね?

嫌なら嫌でいいからブログに載せる写真ぐらいは浮具付けたの使えよ
888名無し三平:2011/07/01(金) 12:40:59.54 0
>>887
着けてるように見えるんだけど
889名無し三平:2011/07/01(金) 12:46:05.70 0
腰のはウェストポーチかヒップバッグ
あと変なサンダル履きやめれ
テンガロンハットは似合ってるから許す
890名無し三平:2011/07/01(金) 12:49:59.83 0
>>889
13のライフウエストだろ?
891名無し三平:2011/07/01(金) 17:27:45.73 0
レオンってなんでレオンっていうの?
892名無し三平:2011/07/01(金) 18:54:39.25 0
マチルダとかもうどうでもいいから
893名無し三平:2011/07/01(金) 19:14:21.35 i
DQNネームなんじゃね?
894名無し三平:2011/07/01(金) 19:37:31.85 0
な、もしもしだろ?
895名無し三平:2011/07/01(金) 20:48:03.94 0
PCで二ちゃんもどうかと思うがな
俺はこれ(iPhone)でしかしない
896名無し三平:2011/07/01(金) 21:16:25.18 0
釣り場で出会って「レオンさんですか?」聞くと「はいそうですが?」って答えるのかなぁ・・・
名前の由来も知らし、俺ならあんな呼ばれ方したら死ぬな。
897名無し三平:2011/07/02(土) 07:03:14.27 0
>>882
宵姫使ってるぞ
68ULソリッドと83Lチューブラーの二本持ってるが
ソリッドはオートマチックに魚がかかる感じでチューブラーもソリッドに近い使用感だと思う
パワーでねじ伏せるってよりも魚をいなして取るタイプの竿って感じかな
磯竿みたいな感じできれいに曲がってタメが利く竿だわ
こう書くと非力な感じするけど83の方は45位のフッコがかかっても安心してやり取りできるぞ
値段は張るけど面白いよ
あと根元のガイドがデカイから風が強いときに糸ふけがあると絡みやすいから注意な
898名無し三平:2011/07/02(土) 14:48:31.21 0
>896
10年ぐらい前に、ネットで使うハンドルネームをとっさに適当に決めたのが始まりだって、FSの時に仰ってました。
899名無し三平:2011/07/02(土) 15:31:30.20 0
宮津で釣果写真を撮ってたら「ちゅん次郎さんですか?」と聞かれた
死にたい・・・
900名無し三平:2011/07/02(土) 20:29:17.26 0
>>899
言ったやつ出て来いよw
901名無し三平:2011/07/02(土) 22:37:18.96 0
ヒュンッ! ヒュンッ!
902名無し三平:2011/07/02(土) 22:54:52.17 0
バシッ!
903名無し三平:2011/07/02(土) 23:13:52.50 0
ヒーーーーーーーン!
904名無し三平:2011/07/02(土) 23:57:55.41 0
チューブラーか、ソリッドか?で悩んでいます。
上も攻めれば底も攻める。
ジグヘッドもプラグも使用する。
ならやっぱりチューブラーが合ってますかね?
逆にソリッドはよく繊細なアタリを…と言われますが
ジグヘッドでの繊細な釣り以外には向かないのでしょうか?
タフな時や日中など、底を取りながらの釣りには向かないのでしょうか?
905名無し三平:2011/07/03(日) 00:03:48.60 0
プラグが扱いやすいソリッドもあるから一概には言えない
906名無し三平:2011/07/03(日) 01:12:47.01 0
とりあえず、ソリッドティップのメーカー既定のルアーウェイトは
5g前後で、小型のメバル用プラグで一番重くて、7g前後ってところ
だから、多少のプラグの重さがあっても、竿にはちゃんとのるよ。
だから、プラグでもジグヘッドでも、問題は無い。

どっちか言うと、ラインの方が重要かな、PEが良いとフロロが良いとかね。

ちなみに、ソリッドだからフロロだとかチューブラだからPEだって事は
決して無いからね。
907名無し三平:2011/07/03(日) 01:15:09.90 0
20cm前後の数釣りなら、ソリッドの方が良いと思う。
908名無し三平:2011/07/03(日) 01:20:06.60 0
メバルロッドで何処でも使える万能な長さは8ft前後。
909名無し三平:2011/07/03(日) 02:50:10.92 0
>>904
ソリッド、チューブラーは竿の素材というか設計であって、
竿の調子や硬さでは無いから、釣り具屋で触って決めるのが一番かな。
910名無し三平:2011/07/03(日) 07:53:33.82 O
感度ビンビンチューブラーこそ最強
911名無し三平:2011/07/03(日) 08:36:24.65 O
感度重視のチューブラーでPE使いだが、夜釣りでアタリがあるたびにビクビクしてしまう
安いタックルに変えようかな
912名無し三平:2011/07/03(日) 09:39:35.42 0
>>911
ネンブツダイのアタリを拾いまくると、確かにわけわからん状態になったりするな。
913名無し三平:2011/07/03(日) 10:03:21.55 O
>>911
使用ロッドは?
914名無し三平:2011/07/03(日) 13:37:07.79 0
感度って、ソリッドの方がいいよ。
チューブラは、増幅するからいいように思える。

一昔前まで、チューブラの方が感度がいいなんて嘘がまかり通ってきたが、
915名無し三平:2011/07/03(日) 23:28:16.12 0
キンキンなアジングロッドみたいな特殊なのを除いて・・・・
メバリング用のソリッドは一般的にはボトムの釣りには適していないよ
916名無し三平:2011/07/03(日) 23:31:33.61 0
アタリはラインで出すんじゃないの?
917名無し三平:2011/07/04(月) 00:12:07.96 0
夜はどうすんの?
918名無し三平:2011/07/04(月) 02:22:40.70 0
俺もソリッドのほうが感度いいと思う。
ソリッドからチューブラーに買い換えて「あれっ?」と思った。
919名無し三平:2011/07/04(月) 20:59:09.84 0
レオンさん本を出したね
ある日突然上手くなるシリーズの アジング メバリング編
920名無し三平:2011/07/04(月) 21:10:22.66 0
>>918
だよね
多分チューブラの方が感度いいっていってるやつは、同じ値段で比べてないと思う。
さいしょ時5000円位のソリッドを買って後で、2万円位のチューブラを買って判断してるん
じゃないかと思う。
921名無し三平:2011/07/04(月) 21:37:18.75 0
>>919
あいつ下手糞だよ
何十年もなにやってたんだ?
922名無し三平:2011/07/04(月) 21:42:31.22 0
すべてが金儲けのチンピラだもん
923名無し三平:2011/07/04(月) 23:43:35.07 0
巻かない釣りってのを流行らそうとしてるみたいだけど、魚が掛かったらどうなの?
キ瞬時にベールを返すの?
924923:2011/07/04(月) 23:44:34.25 0
キ瞬時 訂正
瞬時
925名無し三平:2011/07/04(月) 23:58:27.59 0
質問させて下さい。
昔は「ソリッドは乗り重視。チューブラーは感度がよくて掛け重視」と言われていましたよね。
でも今はアジングロッドを中心に、高弾性ソリッドが感度を求めるロッドによく使われます。
ここで疑問が…
「じゃあ、チューブラーのメバリングロッドって何の為にあるの?」
と。
感度でソリッドに届かないなら、チューブラーの存在意義がわかりません。
それともに他に、チューブラーでなければダメなメリットもあるのですか?
宜しければ教えて下さい。
926名無し三平:2011/07/04(月) 23:58:56.46 0
なんか恨みでもあるのかい
927名無し三平:2011/07/05(火) 00:02:00.32 0
パワーだろうね
チューブラの方がパワーがあるから大きな魚を釣る時楽。
928名無し三平:2011/07/05(火) 00:03:09.04 0
>>925
釣り味のために存在してるようなもんだ。チューブラーが好きってやつは必ずいるだろう。
感度やらノリやらも重要だけど、釣り味も重要。
極端な話だけどメバリングをガチムチのシーバスロッドでやった事あるけど、フッキングと同時に魚飛んで来るよ?尺とはいかないけど24.5のメバルがだよ?面白くないよね。
929名無し三平:2011/07/05(火) 00:04:19.65 0
927でパワーって答えた後思いついたけど、ULのソリッドでパワーが足りないのなら
一つ上のLのソリッドでという選択もあるな
930名無し三平:2011/07/05(火) 00:05:01.81 0
ピンピンとテンポ良くリアクションの釣りするならチューブラかなと。
まぁ、結局はロッドによるのだろうけれども。
931925:2011/07/05(火) 00:08:51.35 0
すいません、答えてくれてる皆さんには申し訳ないのだけどいまいち理解できないです。
>>927さんの言うように、チューブラーの方がパワーがあるのならば、
1ランクパワーが上のソリッドにすれば解決できるのでは?と。

>>928
釣り味と言われても…どちらも感度重視ならいったい何が違うのでしょ?

>>930
その辺を詳しくお聞きしたいです。
何故チューブラーはテンポよくうっていくのに理に適っているのですか?


ちなみに自分はジグヘッドもスプリットもプラグも、1本で全部まかなうタイプです。
932名無し三平:2011/07/05(火) 00:34:00.24 0
なんつうのかな、ティップでこねくり回すような感じからちょい強めの動きつけた時の
張りの感じがソリッドだとどうしてもニョッと入るつうかなんつうか。
まぁ、今時の高弾性ソリッドならその辺も補えるとは思えるけれども、何よりも
売り方自体が「ソリッドは乗り、チューブラーは感度」ってのが楽ってのが未だに強い
のが大きいんじゃないか。
一通り出揃った感もあるから、そろそろ癖の強いの出てきそうでもあるけれども。
933名無し三平:2011/07/05(火) 08:40:30.89 0
>>931
ソリッドとチューブラーで調子を変えてるから、単純にソリッドのワンランクパワー上げでも
チューブラーと全く同じにはならないよ。ルアーウェイトとかの数字は似たような感じになるけど。

あと、高弾性ソリッドってソリッドの高感度化のためであって、チューブラーと張り合うために
やってる訳じゃないのだがな…
934名無し三平:2011/07/05(火) 09:48:27.56 0
ギターが弦の音をボディーの空洞で共鳴させて
大きな音出すのとおなじ理屈で、
空洞の穂先でアタリを増幅させて手元まで伝える
ってことだべね
935名無し三平:2011/07/05(火) 10:16:57.62 i
チューブラーはソリッドより固いから
感度が良いし遠投に向いてると理解
してたけど間違ってる?

ちなみにソリッドしか使った事ないです
936名無し三平:2011/07/05(火) 12:10:42.37 0
ジグヘッド0.5g単体とかの極小リグをストレス無くキャストできて、
水中のリグの重みを穂先で取る事が出来るならチューブラーでも良いと思うけど、今のところちょっと厳しい。
なので高弾性ソリッド、ってのが最近の流れかも。

数年前から食い込み抜群とかを謳い文句にした、
軟調、先調子のソリッドティップのメバル竿が一斉に各社からリリースされたけど、
それが感度について多くの誤解を生む原因だったと個人的には思ってる。
937名無し三平:2011/07/05(火) 13:23:33.42 0
フィネッツァ無印やJJMAKRのチューブラー使ってるが
十分感度良いですよ

ルアーでメッキまで幅広くでき、多少荒く使用しても大丈夫なチューブラーにしました

ヴィオレンテスーパーライトやウエダの感度は素晴らしいが
扱いに気を使わないと折れるかもね
パツンパツンのソリッドは折れやすい気がする
938名無し三平:2011/07/05(火) 13:37:31.18 0
>>933
チューブラでも胴調子でのせ調子のものあるよね
オフトのウォーターサイド ロックハード 64はチューブラでルアーウエイトは0.5〜2.5g

大抵の場合安いロッドの方がルアーウエイトがより重いものまで投げられるような表示になってる。
例えばシマノのソルティスティック
ソリッドは0.6〜10g  チューブラは0.8〜12g
939名無し三平:2011/07/05(火) 13:39:11.32 0
>>933
プロックスの夜桜もチューブラですが胴調子ですw
940名無し三平:2011/07/05(火) 14:31:14.15 0
>935
軽量ジグを投げる場合は、ソリッドの方がいい感じでしなるのでソリッドの方が飛距離は良い
チューブラで同調子のやつは、ゆったりと投げたらよく飛ぶ。
941名無し三平:2011/07/05(火) 19:56:44.43 0
ゆったり投げても飛ばん
溜めて投げるとか胴に乗せてって表現じゃないと勘違いする初心者がでるぞ
942名無し三平:2011/07/05(火) 21:38:07.15 0
>>939
ソリッドはロッドアクションがファースト寄り、チューブラーはスロー寄りに設計するから、
夜桜が胴調子なのは、至って普通なんだが。夜桜がどこまで胴調子なのかは知らんけど。
バットから曲がるくらいだったら珍しいな。
943939:2011/07/05(火) 21:55:59.54 0
>>942
あの値段で手に入るなんて正直、プロックスを見くびってました。
ただ、白い色と、ピンクがちょっとおじさんには恥ずかしい…
他のプロックスは知る由もないが…
944名無し三平:2011/07/05(火) 22:11:23.72 O
>>942
素人乙w
945名無し三平:2011/07/05(火) 23:59:20.71 0
チューブラーは極めて合理的な形状である。
同じ重量ならばソリッドよりも遥かに頑丈に、
同じ径ならばソリッドよりも遥かに軽量に仕上げられる。

ソリッドの必要性はチューブラー穂先では作れないカーブを作ること。
厳密に言うとソリッドでもできるが、極細チューブラーだと破損するので。
よって極端に細くてノリがいい穂先な、極端なFテーパーにして感度を重視する時に
ソリッドでなければ設計できないのである。
946名無し三平:2011/07/06(水) 00:14:07.69 0
シマノのオシア803LTという竿が気になっています。
メーカーの説明によるとデイメバリング用の竿だそうですが、はて・・・
デイメバと言えば、2lbとかの細いラインに小さいワームで
繊細な操作やアクションで口を使わせて…というイメージがあります。
こんなごつそうなロッドに太い4lbとかのラインでデイメバとは一体…?
947名無し三平:2011/07/06(水) 00:25:09.39 0
>>946
シマノは総じていい加減だから仕方ないよ
最近笑えたのはアユカラーのルアー買ったらパッケージにはアルミカタクチ
間違いかと思ってサイトで確認したらアルミカタクチって書いてあるけど誰がどう見たってアユ

http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/1521
948名無し三平:2011/07/06(水) 01:21:46.10 0
今、セール用としてロッドを販売店に保証書なしで安く降ろしてるのジ○○○ンだけ?
949名無し三平:2011/07/06(水) 07:01:15.98 0
>>944
落ち目のプロ?
950名無し三平:2011/07/06(水) 12:41:37.90 O
手のひらサイズでもぶち曲がるロッドありますか?
小僧 鱒レン以外で
951名無し三平:2011/07/06(水) 13:04:41.26 0
てのひらサイズがどの位か分からない(根魚7ft 鱒レン4ft)けど、使ったないけど
ウォーターサイド ロックハード 6がカタログスペックでそれっぽい。
極細チューブラで胴調子のロッド。
952名無し三平:2011/07/06(水) 13:14:51.47 0
>>942
夜桜は6:4だ。
ちなみに、同じプロックスで根魚権蔵の場合、硬派(チューブラ)が9:1。
軟派(ソリッド)が7:3だ

>ソリッドはロッドアクションがファースト寄り、チューブラーはスロー寄りに設計するから、
この意見に同意できない
953名無し三平:2011/07/06(水) 14:18:40.16 0
>ソリッドはロッドアクションがファースト寄り、チューブラーはスロー寄りに設計するから、
これは必ずしもとは言わないけど、そうであることが多いよ。
テーパー的に当然と言えば当然だけど。
ちなみにシマノのソフトチューブラーは細いのでかなりの先調子
954名無し三平:2011/07/06(水) 14:27:31.54 0
JJ-Mackなんか超柔らかいぞ
955名無し三平:2011/07/06(水) 20:41:21.05 0
>>947
アユカラーでも無いと思うで。アユならエラぶた後ろに薄い黄色の紋が入ってるはずじゃ?
956名無し三平:2011/07/07(木) 01:07:49.41 0
1本でジグヘッド、スプリット、プラグ、メタルジグ、飛ばし浮きなど
一通りこなすつもりです。
皆さんの思うバーサタイルな竿を教えて下さい。
色々ネットで調べるとブリーデンのTX74Mがバランスが良いと好評価のようです。
(レオンの方じゃないのは、私がセンターカット2ピースがいいからです)
皆さん的にはこの竿はどうですか?
というのも、良い竿なのかもしれませんがちょっと古いですよね。
発売から数年の歳月がたっているわけですし、今でしたらもっと高バランス、高性能の竿があるのでしょうか?
もしあれば、私の使用目的にあった竿を教えて下さいませ。
宜しくお願いいたします。
957名無し三平:2011/07/07(木) 01:16:05.08 0
一本で全部やるのはどうしても無理がでる。
一本でできると運搬や持ち替えが楽とか誰でも思うんだけど、実際には中途半端。
帯に短し、たすきに長しってことになる。
958名無し三平:2011/07/07(木) 05:56:43.34 0
>>956
957に同意。
リグ組み換えの手間等を考えると、グレードを落としてでも特化した2本を買ったほうが言いかと思う。
どうしても1本でと言うなら、1〜10gくらいのルアーが使える竿をお好みで。
959名無し三平:2011/07/07(木) 10:48:36.23 0
>956
>957さんに同意ですが、どうしてもというなら、
要件を満たすとすればそれなりにレングスのあるチューブラートップのロッドになると思います。

月下美人INFの7.6ft.か8.3ft.とかはいかがでしょう。値段も手頃だし。
960名無し三平:2011/07/07(木) 19:04:17.45 0
>>956
私が汎用性が高いものという事で辿り着いたのは
ダイワのPRIMEGATE 792LFSでした
961名無し三平:2011/07/07(木) 20:51:37.47 0
フィネッツァ無印762チューブラーで30cm抜き上げできますか?
962名無し三平:2011/07/07(木) 21:08:46.13 0
できます
963名無し三平:2011/07/07(木) 21:10:08.16 0
>>961
47センチのチヌが水面から2メートルある堤防に抜けるが
964名無し三平:2011/07/08(金) 00:32:54.94 0
47でも美人なら抜ける
965名無し三平:2011/07/08(金) 00:52:28.50 0
>>956
高評価だっていうソースはどこですか?
966名無し三平:2011/07/08(金) 12:16:16.01 0
>>964
無理
確実に折れる。
967名無し三平:2011/07/08(金) 13:04:28.68 0
中折れならぬ…
968名無し三平:2011/07/08(金) 14:01:47.59 i
5年くらい前のGMのセバステス7.6fチューブラーで
何本か50UPのシーバスを2〜3m引き上げたけど問題なかった
先々週の話
まぁ安い分だけ肉厚で丈夫なんだろうが
969名無し三平:2011/07/08(金) 22:53:34.46 0
「ジャクソン(Jackson)ロックボトムステージ LB−65L」を買ったんですけど
これで17cmクラスのメバル釣っても弾かないですか?
今まで8フィートのULのソリッドを使ってたんですけど、今回のロッドは短いという
こともあり一つ硬さのランクが上がった以上に感じます

カサゴ用に買ったのですが、底だけを狙うのじゃなくワームで中層とかもやってみたいので
いけるかどうか知りたいです。
970名無し三平:2011/07/08(金) 23:44:04.34 0
使ってみればいいんじゃね?
離島底物みたいなテンションで挑む釣りじゃないんだから。
感度は間違いない竿なんだから弾けば分かるんだし。

購入予定ならレビュー欲しいだろうけど、もう持ってるんだしレビューしてよ。
971969:2011/07/09(土) 00:09:54.90 0
レビューは当分先ですね
根魚は一休みして当分キス狙いの投げ釣りをする予定なんで。
972名無し三平:2011/07/09(土) 08:35:24.39 O
ヤマガブルーカレントの78Mってどんなロッド?
サイトにも書かれてないしわからん。
973名無し三平:2011/07/09(土) 10:28:27.82 O
>>972
グリップの長い使いにくい竿です
やめた方が良いです
974名無し三平:2011/07/09(土) 11:13:48.87 0
>>972
初めて買うならとりあえず、ダイワのINFにしておけ、失敗は無いと思う。
それからいろいろ自分に合った物(性能だけでなくデザインとか)
を選んでいくといいよ。
975名無し三平:2011/07/09(土) 11:35:54.32 0
>>972
ヤマガはスレチだからこっち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1275018237/
976名無し三平:2011/07/10(日) 08:27:46.92 0
初めて買うならタックルベリー行け
977名無し三平:2011/07/10(日) 17:32:32.62 0
1万円以下のとりあえずの入門ロッド買うなら
タックルベリーが品ぞろえ豊富だけど、
ちょっと本気でやるなら、ちゃんとしたメーカー品のを
ネットで買った方が安い気がする。
978名無し三平:2011/07/10(日) 22:41:25.06 0
実際、性能と価格の両立ならシマノのゲームが最強だわ
ただデザインが…
979名無し三平:2011/07/10(日) 22:51:11.91 0
そういや最強って中学生の時くらいに
よく使ってた気がする
980名無し三平:2011/07/10(日) 23:08:44.23 0
脊髄反射=劣等感の現われ=安い中古竿
981名無し三平:2011/07/11(月) 00:06:24.77 0
シマノのソアレゲームは名作だと思うけど他にもっといいのとかないのか?
他の釣りだとある程度名竿って絞られてくるけど
メバリングは何でこんなに十人十色なんだろ?
982名無し三平:2011/07/11(月) 00:22:53.59 i
フィネッツァいいですよ。
ゲームと最後まで悩みました。
実力はフィネッツァが上です。
アフターサービスへの期待からゲームにしましたけど。
983名無し三平:2011/07/11(月) 07:43:06.00 0
チューブラーしか使ったことないがフィネッツァが上ってことはないと思う。
フィネは胴に入りすぎてシャキっとしてない。
これは好みだろうけどピシっとした感触が好きな人には向いてない。
あと、やっぱヌーボになっても折れ報告は多いらしいわ。この辺はもうオリムはしょうがないのかな?
984名無し三平:2011/07/11(月) 09:43:29.89 0
>>981
メバリング自体が攻め方やリグがほぼ一辺倒だから
ほとんどロッドの設計が似通ってくるのは仕方ないかと。
あとは、アクションの味付けを少し変える程度しか設計の幅が無いから、
見た目やアクションの好みで好き嫌いが分かれて、十人十色になるのかと。
985名無し三平:2011/07/11(月) 13:33:39.40 0
年5回位、夜の沖堤でメバル、アイナメ釣りをします。
あまり金かけてもと思うのですが根魚権蔵ってどうですか?
986名無し三平:2011/07/11(月) 14:26:56.91 O
ブリーデンのPEスペシャルに近い竿って何かありますか?メバルもいけるライトショアジギロッドで飛距離が出るとかかなり面白そうなんですが。しかし高いし、信者だと思われたくない。
987名無し三平:2011/07/11(月) 14:45:16.54 0
>>986
OFTにあったと思う
スモ−キ−・クラリス1203
988名無し三平:2011/07/11(月) 15:14:27.84 0
気にせずに買っちまいなよ
細PEにキャロを大遠投で遠くのアジ狙い撃ちとか
色々面白いことが出来るいい竿だと思う
メバル?そんなモン知らんw
989名無し三平:2011/07/11(月) 16:01:47.84 0
>>982
市ねクソ下衆野郎
990名無し三平:2011/07/11(月) 16:13:23.18 0
>>985
全然問題ないよ。
メバルメインなら、軟派のほうが使いやすいかも。
ロッドケースも付いているし、悪くないよ。
俺は夜桜使っているが、ロッドケースも竿袋も付いてなかったので
プロックスのケースを買う羽目になりました。
991名無し三平:2011/07/11(月) 16:15:51.22 0
↓以下あずにゃんをペロペロ(^ω^)するスレ
992名無し三平:2011/07/11(月) 16:36:31.21 0
あずにゃんペロペロ(^ω^)
993985:2011/07/11(月) 17:42:15.56 0
>>990
ありがとう。
悩む金額じゃないし買ってみるよ。
994名無し三平:2011/07/11(月) 18:47:13.21 0
一万円でロッドとタックル揃えるならどうする?
初心者がそろえたいが一万しかださんといってるんだが・・・
中途半端になるからもっとだせとはいってるんだが
995名無し三平:2011/07/11(月) 18:49:27.03 0
訂正
ロッドとリールでした・・
996名無し三平:2011/07/11(月) 19:39:17.20 0
あずにゃんペロペロ
997名無し三平:2011/07/11(月) 19:41:55.83 0
あずにゃんペロペロ(^ω^)
998名無し三平:2011/07/11(月) 19:44:43.49 0
あずにゃんペロペロ(^ω^)
999名無し三平:2011/07/11(月) 19:47:00.54 0
あずにゃんペロペロ(^ω^)
1000名無し三平:2011/07/11(月) 19:50:40.97 0
あずにゃんペロペロ(^ω^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。