ヘラブナ釣りを始めたい人にやさしく教えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ヘラブナ釣りを始めたいけど
まず、何をすればいいの?

【過去スレ】
ヘラブナ釣りを始めたい人にやさしく教えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1277645550/
2名無し三平:2010/12/13(月) 21:56:37 0
へら鮒の刺身食ったらさ
へら師としてレベル2上がるんだったら食べる?
3名無し三平:2010/12/13(月) 22:15:32 0
やさしく教えてないじゃん
4名無し三平:2010/12/14(火) 06:56:40 O
4様
5スペイン豚 ◆RPjlOvKrTo :2010/12/14(火) 07:53:46 O
>>3
優しくアナルに陽舟ブチ込んで欲しいのか?
6名無し三平:2010/12/14(火) 12:59:35 0
陽舟はパスすること。
道具選びの第一歩。
安物で損をしない道具選びがまず第一。
300円の浮きも買わないこと。
7名無し三平:2010/12/14(火) 14:12:48 0
へらぶなの心得その一
へらぶなを川小物と同一と思ってるならまずへらぶな釣りに手を染めないこと。
まあ50万ぐらいの出費は覚悟のこと
8名無し三平:2010/12/14(火) 14:52:35 0
9名無し三平:2010/12/14(火) 15:22:00 0
SZM最強伝説!
10名無し三平:2010/12/14(火) 18:51:02 0
11名無し三平:2010/12/14(火) 19:11:44 O
写真もないからどうせエアーだろw
12名無し三平:2010/12/14(火) 21:00:22 0
なにげに陽舟も悪くなさそうだね。
ブログ読むかぎり。
13名無し三平:2010/12/15(水) 17:01:21 0
>>12
ブログ読むかぎり陽舟はクソと書いてあるが?
14名無し三平:2010/12/15(水) 18:35:09 0
だから値段なり。陽舟=くそ 刀春=本格入門用 二代目聖=中級 独歩=最高レベル
こその陽舟を讃えるのは馬鹿。
15名無し三平:2010/12/15(水) 20:08:44 0
入門用に舟水のオールマイティーはどんなもんでしょ?
http://www.funamizu-herauki.com/
これより安くて質の良い浮きあったら情報ください。
16名無し三平:2010/12/15(水) 20:23:52 0
使ったことないけどオールマイティなら近所の釣具屋に1,500円で売ってるのと変わらないんじゃ?
まあ舟水だから安心?
最近売れてないからヤフオクっで売ったりしてるみたいね。
上州屋に安くてあるからね。
17名無し三平:2010/12/15(水) 20:26:58 0
ダイシンでいいんじゃないの?
安いよ。
18名無し三平:2010/12/16(木) 17:30:19 0
なにげに寄ったタックルベリーにMFCの新品セカンドポーチが500円で売ってた。
ちょうど安いの探してたからラッキーでした。
色違いで2つ売ってたので両方買ったから小物入れ用と万力入れ用にする。
19名無し三平:2010/12/17(金) 20:35:39 0
はい。
20名無し三平:2010/12/17(金) 21:42:20 0
名人作の浮きは高すぎるな。まあ名人作だからな。
実力より銘だろ。
やすくていい浮きはある。
でも探すの大変。
安物は手を出すな。
21名無し三平:2010/12/18(土) 15:54:58 0
名人作の贋作みたいのがタックルベリーにあった。
22名無し三平:2010/12/18(土) 16:33:51 O
素敵だなタックルベリー
23名無し三平:2010/12/18(土) 18:33:15 O
浮羽はつきやまでも買っとけば
24名無し三平:2010/12/18(土) 20:25:45 0
つきやま?がっちゃんて読むんだぞ。
25名無し三平:2010/12/18(土) 21:02:32 0
SZMとか陽舟とか言ってる連中はへらはやめておけ。
金がかかりすぎる釣りだ。
金がなきゃ他の釣りを薦める。
26名無し三平:2010/12/18(土) 22:05:39 0
>>25
いつまでも同じエサでは釣れませんよ

27名無し三平:2010/12/18(土) 22:21:52 0
餌はマルキューで釣れる。
単品爆釣では釣れないってことか?
餌のブレンドはタッチを喰うタッチに持ってくことのほうが大事で同じ餌で飽きられるとかの問題ではない。
へらはタッチで餌を突っつくだけで喰わないから。
28名無し三平:2010/12/18(土) 22:27:23 0
同じ餌で釣れる。釣れる餌は釣れる。タッチを覚えておくこと。釣れたタッチ。
2915:2010/12/19(日) 09:27:45 0
アドバイスありがとう
こういうの見つけたけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ori/kiko-carbonleg-pipe.html
輝煌オールシーズン
使ってる人いる? いないよねw
30名無し三平:2010/12/19(日) 14:33:56 0
>>29
パイプでもセルトップなのかハイテクトップなのかは確認しとけよ
ネットで安いセット買ったら全部セルで釣ってる最中にポキポキって事があった
31名無し三平:2010/12/19(日) 16:35:23 0
舟水のパイプはセルだけど何か?
32名無し三平:2010/12/19(日) 16:45:33 0
あずにゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん!!!


フォォォォォォォォォォォォォォォウ!!




ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ


ペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロ


33名無し三平:2010/12/19(日) 16:46:31 0
フォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウ!!

ああああああああああああああああああああああずにゃぁ〜〜〜〜〜〜ん!!


ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

ペロペロペロペロペロペロペロペロ


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ

ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ




ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
34名無し三平:2010/12/19(日) 16:47:18 0
フォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウ!!


ああああああああああああああああああああずにゃぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!


ポォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウ!!!
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

ペロペロペロペロ


35名無し三平:2010/12/19(日) 16:48:08 0
                  ,:'}\
               /:∧::::\
                 i: : Z\_:::>‐=ニニニニニ=:.、
                 i: :> / ::::::::::::::::::::::::::::::::: \ ____ ,,、
               VZ〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::_ノ7
                ∨ /:::::::: /:::::/::::::::::::::|:::::::::::::::マ T¨乙: :/
                 /::/ :::::: /:::::/| ::::::::::::::| :::::| :::::::∨ 厂/
             /7 :::| ::::: / |::\|:::::::::::: ∧ :::| :::::: |:Vイ     \
             ::::{/:::|:::::./ ∨ |:::::::::: /─::::| :::::: |:: リ        \|
            |::::|::::::l: 〃ア心 |∧:: / _ |:/| :::::: |::::ハ        ̄
            |::::l:: 八::i{弋/ソ   ∨ぅ心ヽ ! ::::::リ:/:::}
              .:::::|:::::::::N      .  弋/ソノ│::::// ::::|
            /::::/|:::::::::|u            厶イ゙|::::::::|    にゃー
              /::::/ :|:::::::::|、     -、     .::::::: |│::::::|
.           ノ-‐- 八 ::::::|ノト、       イ::::::::::::}│::::::|
        _〃     `ヽ::::斤\\_ ,,..、-='´_j:::/:::::,' |::::::::|
        / 人.\」_}_,}_ノ∨ |  ><  }|  |/:::::/、│::::::|
       { \\∧ー‐く  | / 爪ヘ. /|  /::::::/ ハ.|::::::::|
.        /}   ∨_〉  ,>∨:/小ハ∨  レ^''<.  }|::::::::|
       //{   O /  /  〈:じ:::リ:::Jノ/と{_/   `ヽ||::::::::|
.     //     イ       V:r介∨ \  iーL{_,r }ト、 :::|
    〈/{   \ ,:' |    \  |::| |:|/   /  {  `ヽノ\} :|
    /八      ノ     \l:」v」 /    |   \_入::|
36名無し三平:2010/12/19(日) 16:49:03 0
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!


あああああああああああああああああああああああずにゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!

ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ

ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロ

ペロペロ


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
37名無し三平:2010/12/19(日) 22:11:25 0
荒れてるなあ
38名無し三平:2010/12/20(月) 12:19:57 0
セルは曲がるのがな・・・
39名無し三平:2010/12/20(月) 15:15:58 0
舟水は何故有名なんだ?安物でそんなにいい浮きでもないんじゃないの?
いい浮きならヤフオクでオークションにだすか?
おまけに全然売れてない。
40名無し三平:2010/12/20(月) 16:01:26 0
表面張力も考えず、エサ落ちメモリが安定しないのを浮きのせいにしていませんか?
根拠のない理屈はただの屁理屈。
一年寝かしたトロロが良いだとか、かんべんしてよね。
41名無し三平:2010/12/20(月) 19:36:58 0
舟水のおやじが言いそうなセリフだ。セルは軽いがハイテクは重いからセルがいいとか。
セルは安物ってだけ。PCのパイプはどうなるんだよ?
安物使ってるだけなのに。
底釣り浮きのおやじだよ。
42名無し三平:2010/12/20(月) 19:44:25 0
写楽の浮きはSZMやGETTと同じなのか?
大丈夫なのか?
43名無し三平:2010/12/20(月) 21:39:46 0
シズ乗り、ボディーの形状や足の長さによる馴染みの速度、トップの太さ
色々使ってみて自分の使いやすそうなものを探すのが一番だよ
望む物があれば1kでも2.5kでも使えるものがあるかもしれん
自分で作れたり作ってくれたりする人がいればいいんだけどね
合うかどうかは人の釣りスタイル次第だから1本買ってみて使ってみるしかない
自分のウキがこうだったら釣りやすいのにって理解することも必要
44名無し三平:2010/12/20(月) 21:51:42 0
そういうこと言いかけると売ってる浮きで思うような浮きなどない。
自作しかないが作る腕もない。
浮きってなぜそうなのか?
値段の問題じゃない。
まあ名人の浮きは原価の20倍で売れるから7,500円でも売れる。
そう考えると名人の浮きでなければ1,500円でもいい浮きは売れるはず。
探せばあるだろうからだれかこれがいいよとお奨めはありませんか?
なかなか売ってないんだよね。
45名無し三平:2010/12/21(火) 01:23:51 0
ヘラ浮きは、さみだれが一番
46名無し三平:2010/12/21(火) 01:45:48 0
さみだれでもかちどきでもいいや
自分が使ってるウキでもうちょっとこんな感じのがいいってのに近いのを買っていけばいい
もうちょっとシズ乗りが多い(少ない)、トップが長い(短い)、トップが太い(細い)方がいいのにって思った分に近いのをね
それで両ダンゴ用、セット用、底用って買い揃えていけばウキ以外の他の要素に集中して釣れるようになる
高いウキは色んなタイプやサイズがあるから選びやすいって点はあるんだけど、
安いのなら色々買って試行錯誤もしやすいからね
タイプが決まったら高いの買うって手もあるかもしれんけど、俺は安いの使い続けてる
47名無し三平:2010/12/21(火) 16:33:16 0
浮きほど真実でない常識がいいつたわれてるのはないね。
科学的に根拠を正したり実験したり理論に基づくと浮き職人は頑固なだけで
アホかって思う。
まあ職人は学のない人が多いから、おまけに頑固で短気。
へらおやじにも多いタイプ。
48名無し三平:2010/12/21(火) 17:10:16 0
ああああああああああああああああああああずにゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!

フォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォウ!!

興奮してきたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
49名無し三平:2010/12/22(水) 22:32:10 O
今の時期に多摩川で釣るなら何処がいいんですか?
50名無し三平:2010/12/22(水) 22:50:14 P
河口の潮どうしのいいところ
51名無し三平:2010/12/23(木) 09:26:40 0
多摩川最下流の川崎よりで羽田の手前
少し干潟になっている部分の沖まで、ウェーディングでのソルトルアーだね
黒鯛も釣れる
52名無し三平:2010/12/23(木) 16:30:41 0
やべい 今週末は管理でボーズもありえそう。
すごく冷え込む。
53名無し三平:2010/12/23(木) 17:27:13 O
おらぁ!規制解除じゃぁ!フェラ爺共覚悟しろやぁ!
54名無し三平:2010/12/23(木) 18:10:46 O











くぱぁ













55名無し三平:2010/12/23(木) 21:56:26 O
フェラ鮒!
56名無し三平:2010/12/23(木) 22:02:14 0
管理釣り場でも冷え込んでたらボウズもありえるのか・・・
年明け落ち着いてからヘラ釣りデビューの予定なんだが不安になるなー
9尺のちょうちんでウドンのセット釣りから始めてみるつもりなんだが
さすがにボウズは無いだろうと思ってたけど甘いのかな?

57名無し三平:2010/12/23(木) 22:06:34 O
新たなフェラ爺候補>>56に早くやさしく教えてあげてよフェラ爺!!


おう、早くしろ!

58名無し三平:2010/12/24(金) 15:11:11 0
おいおい冬の管理で初心者がボーズなんて当たり前。
例会や大会に出てるベテランでもボーズある。
明日の最高気温2度で最低ー2度。
北海道、東北は雪でもう吹雪。
釣りどころでない。海はおおしけ。
59名無し三平:2010/12/25(土) 07:26:19 O
釣堀でボーズの場合お土産とかもたせてくれる?
60名無し三平:2010/12/25(土) 11:01:33 0
うちのおちびちゃんがノロに感染しました
家族全員感染ほぼ確定!
今年の正月は地獄が待っていそうです。
61名無し三平:2010/12/25(土) 11:23:05 0
>>60
早く良くなるといいですね
お大事に
62名無し三平:2010/12/25(土) 16:02:50 0
v
63名無し三平:2010/12/26(日) 21:01:22 0
毎日へら釣りのDVD観たり本読んだり、来年のへらデビューが待ち遠しい。
ある意味楽しい時間を過ごしてます。       スレ主です。
64名無し三平:2010/12/26(日) 23:21:46 O
>>63フェラ鮒の世界にようこそ。
端からみたら浮浪者みたいな爺ばっかりでとっつきにくいよね。臭いし。
あとフェラ釣り場=ハッテンバだしアナルはがっちりガードしておいたほうがいいですよ!
65名無し三平:2010/12/27(月) 11:43:49 0
まだデビューしてないのか?
66名無し三平:2010/12/27(月) 15:10:33 0
>>65
年内は家の用事で忙しいから行かないのよ。
釣りに行ったときは写真撮るから気が向いたらUPするわ。

67名無し三平:2010/12/27(月) 15:29:54 O
>>66チンポもうpしろな。
68名無し三平:2010/12/27(月) 16:07:49 0
はい、わかりました!
チムポはおっきしてる方が良いですか?
通常サイズが良いですか?
69名無し三平:2010/12/27(月) 16:12:47 O
俺は呉羽化学フロロの道糸2号とハリス1.2号使ってるよ
70名無し三平:2010/12/27(月) 17:52:31 0
なんか、へら初心者が安い道具そろえて釣り場に行くと、
まわりのヘら親父が聞えよがしにバカにしたり、
釣り場から追い出そうとするって聞いたけど、
大人の趣味の世界で実際にそんなことってあるのか。
71名無し三平:2010/12/27(月) 18:14:24 O
リール竿でヘラブナ釣りしてたら見にきたオッサンに怒られました
72名無し三平:2010/12/27(月) 18:23:28 0
>>70
ごく一部でしょそんなの
自分の場合は積極的に話しかけてって仲良くなったけど
今まで嫌な顔されたり馬鹿にされたことないな運がいいだけかもしれないけど
73名無し三平:2010/12/27(月) 18:33:42 O
>>70
そうなの?
電車でヘラバッグ持って行くの大変なので仕舞寸法30cmの小物竿で釣堀デビューしようと思ってるんだけど。
74名無し三平:2010/12/27(月) 18:41:13 0
>>70
んなことねえよ
そんな奴等が居たら無視しろ
75名無し三平:2010/12/27(月) 18:49:22 O
>>68ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
ど・・・どっちもいいねぇ。
76名無し三平:2010/12/27(月) 20:01:44 0
>>70
俺だったらどうするだろう
機嫌が良い日は無視するかな
ただし機嫌が悪いと100倍返しだな。
学歴と職種で攻めれば大抵勝てるし
そもそもそんな非常識な輩はまともな教育受けてないだろうし。
77名無し三平:2010/12/27(月) 20:06:19 0
>>75
電話オマエ可愛いなw
78名無し三平:2010/12/27(月) 20:17:16 O
>>77ハァハァハァハァ(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
79名無し三平:2010/12/27(月) 20:40:57 O
くっさいくっさい

フェラ爺

だっさいだっさい

フェラ爺
80名無し三平:2010/12/27(月) 20:46:14 0
>>76AV蔵乙www
81名無し三平:2010/12/28(火) 13:46:54 0
いくらなんでも恥ずかしい。
おまえらアホ?2ちゃんて馬鹿の集い?
82名無し三平:2010/12/28(火) 13:51:10 O
>>81アホだぴょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んwww


うひょうひょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜うwwww

83名無し三平:2010/12/28(火) 22:43:55 O
クッソワロタwwwww


アホだぴょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んwww




wwwwwwwwwwwwwww
84名無し三平:2010/12/29(水) 12:09:44 0
昨日荒川本流で単独釣行しているヘラ師は、かっこ良かった
85名無し三平:2010/12/29(水) 16:12:31 O
>>84告ればよかったじゃぁ〜〜ん
86名無し三平:2010/12/29(水) 17:53:27 O
フェラ爺に告るフェラ爺wwww
87名無し三平:2010/12/29(水) 18:59:09 0
へらぶな釣りを始めたい人に教えたいこと。
単品爆釣を結局ブレンドしているベーシックが二流餌屋だと気付いたこと。
88名無し三平:2010/12/29(水) 20:11:33 0
皆さんこんばんは、伊藤さとしです。
そうですね最初の竿は「刀春」が良いですね
使い勝手がめちゃめちゃ良いし、なんといってもリーズナブルなのでお勧めです。
それでは楽しく拝見させていただきます。
89名無し三平:2010/12/29(水) 20:20:38 O
よう、アナル気違いwwww
今日もフェラ竿アナルにぶちこんでアヘアへ言ってんのか?wwwwwwwwwwww
90名無し三平:2010/12/29(水) 20:47:49 P
ツン
91名無し三平:2010/12/29(水) 21:20:37 O
>>90よう、アナル気違い
アナルの周りをツンツンか?

wwwwwwwwwwwwww

92名無し三平:2010/12/29(水) 22:44:02 O
刀春はまあまあ高いよ
陽舟じゃあダメですか、伊藤さとしさん
93名無し三平:2010/12/29(水) 22:53:57 0
そーですね、ダイワさんの陽舟は使った事ないですけどー
借金してでも刀春を買ってください。
94名無し三平:2010/12/29(水) 23:44:12 O
お金貸してください、伊藤さとしさん
95名無し三平:2010/12/30(木) 20:29:15 0
竿も買えないの?
テントもいるよ?
96名無し三平:2010/12/30(木) 22:53:41 O
>>95股間にテント張ってるぜホモ野郎!
フェラ鮒仲間にしゃぶってもらえやwww
97名無し三平:2010/12/31(金) 11:38:04 O
無意味な高級品にこだわる奴もまだいるんやなぁ
恥ずかしいの〜
ウキは100円 竿は5000円でいい。
98名無し三平:2010/12/31(金) 19:52:13 0
刀春が高級品?トホホ
テントも買えない?トホホ
川小物の方ですか?
99名無し三平:2010/12/31(金) 19:58:47 O
100名無し三平:2010/12/31(金) 20:00:15 O
ムキになる人がいたよ
101名無し三平:2010/12/31(金) 20:18:09 O
>>97
あんた、いいこと言うなあ。そのとおりだ。ええかっこするやつほどたいしたことないしな。
102名無し三平:2010/12/31(金) 21:02:55 P
P
103名無し三平:2011/01/01(土) 14:11:18 0
今日は元旦だから金屏風の前に独歩を並べ、その前に鯛と日本酒を並べ悦にいってる。
これぞ日本の正月だ。
104名無し三平:2011/01/02(日) 08:43:49 O
ヘラスコープ、15尺か18尺で6倍はきつい?4倍が最適?
105名無し三平:2011/01/02(日) 20:39:49 O
フェラストロークってそんな短いのできにする必要あるのか?
106名無し三平:2011/01/03(月) 00:13:15 O
皆覗いてるやん。
覗いたことないから聞いてます。
107名無し三平:2011/01/03(月) 19:43:03 0
108名無し三平:2011/01/03(月) 19:44:57 0
109名無し三平:2011/01/07(金) 18:47:46 0
質問します
状況によって針の号数を変えた場合、餌落ちメモリは変わりますか?
もし変わった場合オモリの調整はするのですか?それともそのまま続行ですか?
110名無し三平:2011/01/07(金) 19:02:46 0
>>109
ハリの重さが変わるので変わる
トップによっては気にならないぐらいかもしれん
俺はハリ無しでの位置を決めてるので調整はしない
カラバリの状態と食わせの重さだけ見て続行
111名無し三平:2011/01/07(金) 23:44:50 0
>>110
ありがとう
パイプトップなら問題なさそうですね
112名無し三平:2011/01/09(日) 20:39:25 0
変わったなら変わった餌落ちを覚えておけばいいだけだろ?
おれなんか浮きの餌落ちは使ってるうちに変わると心得てる。
浮きが痛んでるわけではない。
113名無し三平:2011/01/13(木) 08:30:37 0
だいぶ前に釣り番組で、へら釣りのタックルで磯からチヌかグレを釣るのがあったような
けっこう普通に釣れてたな。
114名無し三平:2011/01/15(土) 21:48:33 0
へら釣りのタックルとへらエサで
チヌや海タナゴを沢山釣ったことあるよ。
115名無し三平:2011/01/16(日) 20:04:21 0
まぶし器の使い方わからん。調べてもヒットしない。
だれか両ウドン釣りに詳しい人おしえてください。
良いサイトも見つからないんだよね。
関西限定の釣り方だからでしょうか?
116名無し三平:2011/01/16(日) 21:32:39 0
ペレット入れてウドンを1本入れてふた閉めてシャカシャカ
お膳の上に取り出して、押さえ板でペレットを押し付ける
上ずりでドロを使うならドロの上に乗せて更に板で押さえる
で、チョキチョキ
117名無し三平:2011/01/16(日) 21:46:45 0
両うどんが釣れない。厳寒期にはいると段底だな。
118名無し三平:2011/01/16(日) 22:29:22 0
>>116 サンクス
ウドンは穴の開いた中蓋の上に乗せるのが正解なの?
ペレットの入った容器に直接ウドン入れてシェイクしても良いように思うけど
あの中蓋の意味が分かんない。
後はイメージできた。ありがとう
119名無し三平:2011/01/16(日) 23:37:19 O
真面目な質問があります


当方は野池が主戦場です


釣りを始める前にハリに緑色のゴム張りシンカーを付けて棚を計っていますが、実際に釣りを始めると計った棚と違うなと感じる事が多いです

それは浮きフロートを使わないからですか?!



当方ちなみに元磯釣師で、上物を浮きフカセでやっていました
120名無し三平:2011/01/17(月) 00:57:55 0
糸が斜めになってんだよ
それ真下を測れてないからやり直し
オモリつけてorオモリ外してでも、理屈さえ考えれば取れるはずだが?
俺はフロートなんて使ったことねえし
121名無し三平:2011/01/18(火) 13:11:28 O
>>120
底が何らかの理由で掘られた様になりタナが変わってしまったという事は考えられる?
122名無し三平:2011/01/18(火) 13:57:44 0
>>121
タナ取りゴムとウキの浮力が合ってない
ゴム付けて底が取れたと思う状態で竿を前に突き出してみ?(道糸をたるませる)
ウキが動くようだと斜めになってたのが真っ直ぐになって動く
竿を持って待つ位置から正面に糸がたるみなくウキが立ち、
かつ直下にゴムがある状態にする為にどうするか考える
多分市販のごっついタナ取りゴム使ったらいくらやっても正確なタナは取れない
123名無し三平:2011/01/18(火) 18:53:39 O
>>122
なるほど
バランスも必要なのか!
ありがとう
124名無し三平:2011/01/18(火) 20:36:33 0
フロートを使う時あ浮きの浮力が大きくなるから大きなタナ取りゴム
フロートがないときはできるだけ浮きにもよるが小さいほうがいいが
小さいと時間がかかる。
それと風の状態にもよる。
市販の大きなってどんなのかな?
おれは最近ハサミで切る白いゴムで浮きや水深で大きさを変えて使ってる。
まあ浮きの真下を測れればいいのと浮きの立ち位置が正確かも大事。
フロート使うほうが楽かもわからない。
ちぎるゴムは失いやすいから最近は使ってない。
あれ高いし。
125名無し三平:2011/01/19(水) 11:22:37 O
>>124
シンワのタナとりボールを使っています
たまに投入をミスると、ズボッていう音がします w
126名無し三平:2011/01/19(水) 22:28:18 0
振り切ると正確なタナ取りは不可能なり。
127名無し三平:2011/01/19(水) 23:21:53 0
>>126
俺は振り切りだぞ
振り切りで完全にタナ取れる
むしろ振り切りだおr
128名無し三平:2011/01/20(木) 15:15:48 O
>>126-127
振り切ってオモリが着底した後に軽く竿を手前に引いています。
ウキから穂先までのラインは張り気味ですが、やはりウキがラインに引っ張られている感じがします。
逆にウキが引っ張られない様にしようとしたら、
糸ふけが発生しラインメンディングを多少しなければいけなくなりますw


ウキの真下に棚取りオモリがくる様にしていますが、いつも上手くいかず何度も計る羽目になっています。

釣り方は棚が浅い釣り場なのもあり、上下もしくは下バリがトントンの状態でやっています。
129名無し三平:2011/01/20(木) 17:26:00 0
だから竿を突けよ
突いてウキが上がるなら斜めになってる
130名無し三平:2011/01/20(木) 22:05:43 0
振り切るからだよ。
フロート使うか、軽いゴム使えばいい。沖に着底し斜めになってる。
131名無し三平:2011/01/20(木) 22:27:21 0
迷わずフロート使うべきだね。
何度も測る手間が省けるからさ。
132名無し三平:2011/01/21(金) 17:53:11 O
>>129-131
なるほど
ありがとうございます!

そうやってみます

133名無し三平:2011/01/21(金) 20:57:40 0
タナ取りは何度も測れ
完全に自信を持ってないと次の対策が取れない
タナとエサ落ち目盛りが自信が持てるものなら、
カラが出た時に何のカラなのかが把握できる
タナ取りがいい加減な奴はムラができる
134名無し三平:2011/01/21(金) 21:10:20 0
タナ取りはある程度できてれば後は餌落ちやナジミでわかる。底なんて掘れたり、かけあがってたリするから
正確に測ればあとはナジミや餌落ちで判断できるようにしよう。
おかしいと思ったらタナは取り直そう。
まあ底は掘れるしまっすぐではないから正確に測りある程度でいい。
135名無し三平:2011/01/21(金) 21:15:49 0
>>134
ある程度慣れたらそれでいいけどな
まずは完璧な底取りから掘れた時になじみがどうなるかとか経験しないとダメ
何事も基礎が出来てないと応用は出来んよ
136名無し三平:2011/01/21(金) 21:40:53 0
何回もしなくても正確にやればいいだけだろ?
137名無し三平:2011/01/21(金) 21:57:53 0
正確に出来てないから質問してるんじゃん
138名無し三平:2011/01/22(土) 13:16:10 0
正確にやらなきゃ駄目。何回もやっても無駄。
やり方がわからないなら、熊谷允の底釣りのDVD買って勉強。
こんなとこでは書いても理解できない。
139名無し三平:2011/01/22(土) 16:04:00 0
名人にDVDで習うのがよろしいかと。
今更人に聞けない人もごいっしょに。
140名無し三平:2011/01/22(土) 22:08:32 0
そのDVD,フロート使って底とってねーだろ?
141名無し三平:2011/01/22(土) 22:17:23 0
知らないおれ今更買わないから。
142名無し三平:2011/01/22(土) 22:20:59 0
メディアボーイの熊谷さんに聞きなよ。
143名無し三平:2011/01/22(土) 23:23:54 0
どこに居るの?
144名無し三平:2011/01/23(日) 01:49:48 0
伊藤さとしもDVDではフロート使ってなかったな(21尺天々に近いぐらいのタナ)
145名無し三平:2011/01/23(日) 12:15:12 0
昨日ヘラデビューしました
朝は水面が凍ってて寒いのなんの!
管理池のおっちゃんに「こんな時期にヘラ始めるなんて無謀なw」みたいな感じで言われた
案の定オデコでしたが、いろんな意味で楽しかった。
釣る人は同じウドンセットのチョウチンで7枚釣ってたし、スゴイね!
心細いので会社の同僚に無理やり同行してもらったんだけど
レンタルの竿と仕掛けで1枚釣りやがったwww
146名無し三平:2011/01/23(日) 20:49:06 0
145さん、お疲れさまでした。
懲りずにおでこ脱出できるように頑張ってね。
147名無し三平:2011/01/23(日) 22:17:52 0
>>146ありがとう。
はじめてのヘラ釣りだからか、ただ釣る事だけで精一杯だった感じで
いま改めて思えば、下針ハリスの長さとか誘いのパターンとか
いろいろ試せることあったはずなのに後悔というか悔しい気持ちになるね。
この冬の間に必ず一匹は釣ってやりたい、激寒だけどw

148名無し三平:2011/01/24(月) 00:09:03 0
145さん
ヘラは1枚って数えるんだよ。
149名無し三平:2011/01/24(月) 01:26:52 O
おみゃ〜さん同じ釣りやっとる仲間がくるスレやで話そぉ思っとったら安価くらい付けなかんて〜
150名無し三平:2011/01/24(月) 08:35:07 0
>>147
アンタには無理
悪いことは言わんから小物釣ってなさいな
151名無し三平:2011/01/24(月) 09:28:36 O
小物釣りの方が難しいこともあるがな。
152新人会員:2011/01/24(月) 13:24:53 O
今月、人生初の例会に参加しました。午前は好調だったのに、午後からピタッと釣れなくなりました。原因は何でしょうか?仕掛は上55下15、ハリス上下とも0.3号の段底、グルテンのセットです。
153名無し三平:2011/01/24(月) 14:15:23 0
裏スジってやっぱり気持ちイイの?睾丸舐めも気持ちイイ?
154名無し三平:2011/01/24(月) 18:13:35 O
その筋では釣れないから諦めろ
155名無し三平:2011/01/24(月) 20:20:07 0
>>148
はい、おとうちゃん!
156名無し三平:2011/01/25(火) 09:40:31 0
今年初、のホテルです。竿の入れ方がうまくいきません。
どうすればいいんでしょうか?
157名無し三平:2011/01/25(火) 09:41:47 O
彼女に握らせて誘導してもらえば自然だし楽しくプレイできるよ頑張れ!
158名無し三平:2011/01/25(火) 10:31:39 0
つまんね
159名無し三平:2011/01/25(火) 12:22:23 0
>>152
陽気が良くなって魚が上っ調子になると上手い人でも釣れなくなるね段底は
周りの段底も死んでるなら、バランスの底で追わせ気味にするか、宙に切り替える
160名無し三平:2011/01/28(金) 17:47:09 O
伊藤さとしさんや、熊谷充さんの本業は何してるん?
161名無し三平:2011/01/28(金) 17:55:05 0
>>160
伊藤さんは介護かなんかじゃじゃなかったかな?
熊谷さんは解らない
162名無し三平:2011/01/28(金) 20:19:58 0
熊谷さんはメデイアボーイでへら専科の関係の仕事だよ。
163名無し三平:2011/01/29(土) 11:55:48 0
道糸やハリスは拘るべきですか?
いつも50m900円前後の使ってますが3個で1000円クラスの糸はどんなもんでしょ?
大差なければ安いの使いたいし。
164名無し三平:2011/01/29(土) 12:01:14 O
>>161
熊ちゃんや田辺ちゃんは?
165名無し三平:2011/01/29(土) 18:52:54 0
専業じゃないかな。
166名無し三平:2011/01/30(日) 01:51:50 O
>>165
釣具店やってたりとか?
167名無し三平:2011/01/30(日) 05:07:12 0
小山さんは釣り具店やってるね
168名無し三平:2011/01/30(日) 08:50:55 O
熊谷さんは塗装工と聞いてるが
169名無し三平:2011/01/30(日) 13:36:14 O
力玉にサナギ粉をまぶすのは何日くらい放置したらいいもんなんですか?
また力玉の他の加工方向はありませんか?
170名無し三平:2011/01/30(日) 15:58:40 0
ここで問題なのは力玉をどう読むかだ!
「ちからだま」か、それとも「りきだま」なのか悩むところだぜ。
171名無し三平:2011/01/30(日) 16:05:33 O
クソスレにつき糸冬了
172名無し三平:2011/01/30(日) 20:29:42 0
小山さんは浅草釣具店の店主だが、熊谷さんはメディアボーイ勤務だぞ?
173名無し三平:2011/01/30(日) 21:17:49 O
『ちからだま』をさなぎ粉付け3日くらいかな
174名無し三平:2011/01/31(月) 12:32:53 0
メデイアピロ。
175名無し三平:2011/01/31(月) 13:55:22 O
サナギ粉またはニンニク粉を溶いた水に一発を浸すのは邪道?
176名無し三平:2011/01/31(月) 14:07:52 0
力玉ルアーをズル引きで爆釣!
177名無し三平:2011/01/31(月) 19:31:56 0
この週末は暖かくなるぞ!
さぁー、釣りの準備だ!
178名無し三平:2011/01/31(月) 20:51:05 0
175
一発に匂いなんているんか?
バラケがあるじゃん。
179名無し三平:2011/02/01(火) 19:02:09 0
へらは河内鮒から全国に広まり埼玉が一番盛ん。
へらは河内のおっさんとは切っても切れん関係なんよ。
わいはな河内でへらぶなを養殖して御殿建てた男じゃ。
われなめてけつかんのか?
へら竿はシマノが優勢なんわそんな訳や事情もありそりゃしゃーないな。
へら竿はシマノしか地元では使わんのちゃうかいな?


180名無し三平:2011/02/02(水) 02:08:58 O
うちのシマ厨がお騒がせして申し訳ありません。
ホラッサッサと巣に帰るよ
181名無し三平:2011/02/04(金) 20:58:41 0
182名無し三平:2011/02/04(金) 23:23:37 0
仕掛けの準備完了
さぁ〜、寝よ。。。
183名無し三平:2011/02/07(月) 16:53:35 0
             

            くっさいくっさいフェラ爺wwwwwwwwwwww

            


             だっさいだっさいフェラ爺wwwwwwwwwwww



             あぁくせぇwwwwwwwwwwwwwwwww




                 くせぇwww

184名無し三平:2011/02/07(月) 16:56:34 0







                   くせぇwwwwwwww












185名無し三平:2011/02/07(月) 19:26:48 0
春のキチガイ祭り
186名無し三平:2011/02/08(火) 15:02:45 0
ハリス以外の仕掛けは再利用するものですか?
それとも毎回作り変えするものですか?
187名無し三平:2011/02/08(火) 17:56:15 0






                   フェラ爺wwwwwwwwwwwwwww        








188名無し三平:2011/02/08(火) 19:06:06 0
>>186
練習の時なら痛んで無ければ再利用
トーナメントとか大会行く時なら2セット用意しとく
189名無し三平:2011/02/08(火) 20:18:23 0
>>188
ありがとう。
190名無し三平:2011/02/08(火) 22:50:08 0
道糸は0.8号以下を使うとき、浮子上部分の摩耗をよく手で確認しな
浮子上で切れると痛いぞ
ざらざらしてたり、よれたら交換
191名無し三平:2011/02/08(火) 23:51:28 0
ヘラ爺って道具にむっちゃ金かけてるくせに貧乏くさいよな。
なんでだろ?
192名無し三平:2011/02/09(水) 13:58:53 O
服売って、竿買ったんだ。
193名無し三平:2011/02/09(水) 19:20:01 0
貧乏くさいんじゃなくてダサイくてセンスとかないからおしゃれとかに興味ないじいさんが多いだけ。
恰好やおしゃれにこだわる人は最低伊藤さとし程度の身だしなみはしてる。
ただ釣り、おまけに淡水魚は臭い。
194名無し三平:2011/02/09(水) 20:23:16 0
へら鮒って食えるの?
195名無し三平:2011/02/09(水) 20:40:59 0
食べられるがあまり食べない。
きれいな水なら刺身でも食べれる。
琵琶湖じゃ鮒寿司にする場合もある。
196名無し三平:2011/02/09(水) 21:45:30 0
へら鮒の刺身食べるとヘラ師としてレベル2上がるんだよ。
上の人が言ってた。
197名無し三平:2011/02/10(木) 19:42:42 0
確かに爺様の多い釣りだけどなぜ若者がバカにするの?
おまえら年配を馬鹿にするわけ?
198名無し三平:2011/02/10(木) 20:42:44 0
馬鹿な立ち振る舞いをする爺様が多いからじゃないの?
199名無し三平:2011/02/10(木) 21:24:52 0
管理釣り場で一日釣りすれば嫌でも低レベルな爺様の会話が耳に入って
こっちがヘトヘトになるよ。
イヤホンで音楽でも聴きながらじゃないと駄目だ
200名無し三平:2011/02/10(木) 22:24:15 0
おれも思う。
201名無し三平:2011/02/10(木) 22:29:46 O
びん沼あたりも酷いですよ。とにかく煩い騒がしい 耳が遠いからか?やたら声がデカイ 他人の悪口仲間の悪口 本当に気分が悪い年寄りが多い
202名無し三平:2011/02/10(木) 23:51:37 0
音楽とかラジオ聞きながらは結構するな
人の会話とか聞きたくないし
ジジイのエロ話とか聞こえてきたら最悪だ
203名無し三平:2011/02/11(金) 14:18:56 0
それは日本国中いっしょだろ?
関東はまだしも関西は吉本の芸人以下だぞ。
漫才どころかあきれてしまうよ。おまけに昼間から酒がはいってる。
204名無し三平:2011/02/11(金) 14:39:05 0
うまい漫才なら笑えるが聞いてて腹が立つ。
205名無し三平:2011/02/11(金) 23:38:26 0
ヘラブナ釣りは動物虐待にならないだろうか?
食用目的でもないのにヘラブナを針にかけ釣り上げる。
お前ら罪悪感がないのか?
ヘラブナをいじめてそんなに楽しいか?
俺はお前たちを許さないからな。
206名無し三平:2011/02/12(土) 06:40:40 O
リリースしない俺は勝ち組

食わないけど
207名無し三平:2011/02/14(月) 10:07:14 0
へらぶなは河内ぶな=河内のおっさんが養殖した。
208名無し三平:2011/02/14(月) 10:57:40 0
へら釣り師のみなさま、いつもお疲れさまです。
このたび、ダム板にへら釣り師のためのスレを立てました。
釣果報告だけでなく、テクニックや穴場情報などの交換ができ、
充実したフィッシングライフを共有できれば幸いです。

【へら釣り師のサロン】釣果を報告するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
(※釣りではありません)

209名無し三平:2011/02/14(月) 21:01:19 O
シマ厨! ハーウス!
210名無し三平:2011/02/15(火) 20:41:28 0
伊藤さとしは夢を追いかけてるんだ。
211名無し三平:2011/02/16(水) 12:26:38 0
お久しぶりです。
伊藤さとしです。
今回の大阪フィッシングショーへは参加する事ができませんでしたが
また機会があればお会いしましょう。
それでは、楽しく拝見させていただきます。
212名無し三平:2011/02/17(木) 12:59:02 O
>>211
本人に確認します。
213名無し三平:2011/02/17(木) 13:43:34 0
ハリス掛けに切りっぱなしのハリスをまとめて使ってるんだが
1本抜くと下のハリスが緩んだり絡んだりで困る
長さ固定してチチワ掛けにするしかないんかね
214名無し三平:2011/02/17(木) 17:01:27 0
俺も切りっぱなしでハリス掛けに入れてるけど
切端はマスキングテープでピシッとまっすぐになるよう止めてる。
こうすると絡まず抜ける。
215名無し三平:2011/02/17(木) 20:23:18 0
あっそ!
216名無し三平:2011/02/18(金) 07:57:41 O
浮き箱の押さえを利用する
217名無し三平:2011/02/18(金) 08:32:40 0
ふ〜ん、へぇ〜!
218名無し三平:2011/02/18(金) 10:39:32 0
>>214
なるほど、手軽だしすぐにでも試せそうなのでやってみることにするよ
ありがとう

>>216
以前、ロッドのパッケージに貼り付いてる固めのウレタン?
を適当な大きさにカットして詰めてみた事があるんだが、イマイチ効果がなくてね
スライド式のゴム付押さえ板をはめていくタイプもあるみたいだけど
使い勝手が悪そうだったんで、ちょっと悩んでたんだわ
219名無し三平:2011/02/24(木) 20:28:14.06 O
フェラブナ
220名無し三平:2011/02/24(木) 20:45:11.67 O
春夏になったら底釣りより宙釣りが良いですか?
221名無し三平:2011/02/24(木) 22:56:22.08 0
管理はメーターで釣れる。まあ管理は年中宙で釣れる。野は春は底。
222名無し三平:2011/02/24(木) 23:15:28.61 O
野専です。夏の宙釣り、タナは地域性ですか?
その他何か目安はありますか?
テキトウでいいならその旨を。
223名無し三平:2011/02/25(金) 17:34:53.72 0
へらは釣れるタナを釣る。だからタナは探る。まあ夏は魚が浮気味だからかっつけでも釣れる。
管理は年中どのタナでも釣れる。
224名無し三平:2011/02/26(土) 23:55:57.71 0
風が強いとき使用するウキについて・・
普段つりをするとき、普通のボウウキを使用しますが、風が強いとウキが、
たちません。こういうとき、タマウキを使用するといいですか?
また、うみつりに使うウキでいいのがあったら、おしえてください。
(うみはよく、なみがたかいときがおおいためです)
225名無し三平:2011/02/27(日) 00:11:03.89 0
ヘラ用のウキを使ってください。
海は波が高いときはトップが長いのを使ってください。まあ海釣りは何の魚つるかによるけどね。
226名無し三平:2011/02/27(日) 16:33:26.59 0
鮒寿司はニゴロ鮒・・
ゲンゴロウ鮒=河内鮒=へら鮒
227名無し三平:2011/02/27(日) 20:20:10.98 0
本日、さなぎ玉圧勝。
粒戦をバラケで包んだダンゴとさなぎ玉でガンガンでした。
228名無し三平:2011/02/27(日) 21:35:16.37 O
>>227
野池or管理?
229名無し三平:2011/02/27(日) 21:43:59.69 O
さなぎ玉はよく釣れると聞きますが、力玉は大ですよね。さなぎを何日くらい馴染ませるんですか?
230名無し三平:2011/02/27(日) 22:23:51.88 O
ウキは、どんなんがいいの? いろいろ種類がありすぎて分からない
231名無し三平:2011/02/27(日) 23:44:00.84 0
>>228 管理
今日使ったさなぎ玉は大粒じゃないやつね。
2号の針だから大粒はでか過ぎる。ちなみに4日間馴染ませた。
大粒は1週間くらいかな?
232名無し三平:2011/02/28(月) 01:59:24.59 0
何のことない今日はα21単品で爆釣
233スレ主:2011/02/28(月) 08:55:31.80 0
そろそろヘラデビューしても良いころかな
234名無し三平:2011/02/28(月) 09:03:53.16 O
え? まだデビューしてなかったんですか…。
235名無し三平:2011/02/28(月) 09:12:45.87 O
うどんって冷凍加ト吉でもいい?
236名無し三平:2011/02/28(月) 13:46:09.28 0
>>230
理想はどういう所でどんな釣り方をするのかで使い分ける事にはなりす。
管理・野釣・竿の長さ・水深・釣タナ・天候・流速・風速・気温・エサ・・・
その他もろもろの要因を組んでセレクトします。
だから、へら師は沢山の浮きを持っているのですよ。
不思議だったでしよ!使うのは一本なのにこんなに要る必要あるの?って・・
でもね、最初は一本で良いんですよ。釣りして行く内に増えていきます。
どんな浮きでも釣りずらいと言うことは在るけど釣れない事はないですから
釣る場所と竿の長さは?
237名無し三平:2011/02/28(月) 17:51:32.56 O
>>230 オールマイティーと説明に書かれている奴を使う水深中心に前後一番とばしで揃える とりあえず3本 と釣具屋に伝え選んでもらうと良い
238名無し三平:2011/02/28(月) 22:51:59.73 0
エサバッグでお勧めなのないですか?
今は家に余ってるトートバッグ使ってるけどちょっと小さい。
安くて丈夫そうなの探してます。
239名無し三平:2011/03/01(火) 00:35:21.34 0
ときわで竿など買うとサ―ビスでバックか竿ケ−スもらえる。
バックは丈夫で使いやすい。
240名無し三平:2011/03/01(火) 23:03:45.76 O
>>231
下針のさなぎ玉、針が2号ならハリスは04くらいですか?長さは50センチくらいですか
上ハリスは10センチくらいですか
241名無し三平:2011/03/02(水) 08:38:15.18 0
>>240
ハリスは最初0.4号で始めて途中で0.3号に変更した。アタリが明確に出るようになったので
最後まで0.3号。
下ハリス長さは終始60cmで上ハリスは0.4号で長さは12cmで変更なし。
242名無し三平:2011/03/02(水) 10:44:46.58 0
段底で上針のとこは吸い込みラセンがいいですね。
243名無し三平:2011/03/02(水) 15:38:18.50 0
へー そーなんだぁー。
244名無し三平:2011/03/04(金) 22:48:00.91 0
団底よち朝だな釣り。
245名無し三平:2011/03/04(金) 23:17:18.32 O
>>242
コイ釣りか?
246名無し三平:2011/03/04(金) 23:34:28.31 0
ダム専仕掛けだけどノッコミのオダ場や草ボサのときは小ラセン使うぞ。
両針だとまともに上がらない。
底取りでハリス飛ばすようなとこだと効果あるぞ。
247名無し三平:2011/03/05(土) 00:41:47.10 0

>>246
ダムでなさる様ですが東播ってガリブナと同じものですか?
248名無し三平:2011/03/05(土) 05:14:36.77 0

 『釣り人人生五訓』

 釣られても あせるな

 馬鹿にされても 怒るな

 釣れても 威張るな

 釣れなくても 腐るな

 日ごろの 研究を怠るな
     
        太公望 

249名無し三平:2011/03/06(日) 19:02:32.06 O
すいません玉うきじゃだめなんですか?
250名無し三平:2011/03/06(日) 19:04:16.96 0
玉うき最高です。
251名無し三平:2011/03/06(日) 19:08:18.76 0
かんざしがいいにゃ〜
252名無し三平:2011/03/06(日) 19:39:34.93 O
仕掛けのつくりかたがわからないんですが一から十まで優しくわかりやすく教えて下さい
管理釣り場ってルールある?
253名無し三平:2011/03/06(日) 20:32:00.63 0
釣り本買え。
管釣のオーナーに聞け。
254名無し三平:2011/03/06(日) 22:18:01.99 0
某愛好会のマナーの悪さは異常
255名無し三平:2011/03/07(月) 00:55:25.51 0
>>247
布目ダムの東播のことであればそんな感じ。、
尺ぐらいのマブナ、合べらの総称をそう呼んでます。
へーきで1.5号ハリスをぶちきったり、まぬけなヘラ師の竿をもってっちゃたり
忌み嫌われる素敵な外道です。
由来は初期放流時に間違って東播野池の網入れした魚を放した、型が東播の野池の物と似てるからとか色々。

釣れたらそれなりに楽しいやつです。
間違っても高価竿で太ハリスはしないで。折られるケースがあとをたちません。
256247:2011/03/07(月) 06:02:42.29 0
>>255
ありがとうございます。
257バサー:2011/03/07(月) 10:39:55.92 0
どういたまえさん
258名無し三平:2011/03/07(月) 11:55:40.69 O
>>252の質問お願いします
>>253 くたばれぼけ
259名無し三平:2011/03/07(月) 12:40:34.00 0
へらぶな釣り・へらぶな釣り仕掛けで検索してみては?
図で見た方がわかりやすいと思うし
本を買ってみるのもいいと思う、入門書だったら管理のマナーとかも書いてあるんじゃないかな
260名無し三平:2011/03/07(月) 12:47:26.09 O
玉ウキ使いやすいよな。
261名無し三平:2011/03/07(月) 13:04:24.61 0
262名無し三平:2011/03/07(月) 13:19:26.44 O
携帯からみれるやつにしろぼけ。
わかりやすく説明しろウドンってなんだよ
セットってなに?
263名無し三平:2011/03/07(月) 14:49:47.14 0
ウドンのセットってあれだろ?
きつねうどんにおにぎり2個付いて540円ってやつ。
264名無し三平:2011/03/07(月) 15:01:37.29 O
冷凍カトキチじゃダメなの?
265名無し:2011/03/07(月) 15:12:54.33 0
うろんだよ。
266名無し三平:2011/03/07(月) 15:24:36.45 0
けつねうろん
267名無し三平:2011/03/07(月) 16:16:11.30 0
>>262
ああああああああああああ?
それが人に物尋ねる時の態度か?おお?
枯れてチンポも立たねぇフェラ爺相手だからって調子こいてんじゃねぇぞガキが!
加齢臭プンプンのフェラ爺共が今回ばかりは黙っちゃいねぇぞ、コラ。
268名無し三平:2011/03/07(月) 18:52:56.68 0

 ”一之江鮒夫先生の御本はへら師のバイブル”
269名無し三平:2011/03/07(月) 18:54:59.08 O
いいから質問に答えろよ。なんのためのスレだよ。
270名無し三平:2011/03/07(月) 19:33:28.38 0
>>269てめぇの為でないことは確かだぜクソが。
釣り本買え。
管釣のオーナーに聞け。
PC買え

271名無し三平:2011/03/07(月) 19:54:17.57 0
270
ナイス!!
272名無し三平:2011/03/07(月) 19:56:40.51 0
そして
こんなスレには来るな
273名無し三平:2011/03/07(月) 20:11:53.73 0
いいぞ!
274名無し三平:2011/03/07(月) 22:05:12.57 0
この週末は釣れますか?
275名無し三平:2011/03/08(火) 15:23:52.59 O
富里乃堰ホームページには年中無休って書いてあるのに明日休みだってふざけてんのかコラ
いい加減更新しろカス経営者初めて行く人どうすんだ糞が
276名無し三平:2011/03/08(火) 15:37:42.36 0
>>275直に言えクソが
277名無し三平:2011/03/08(火) 15:43:18.18 O
黙れカス
278名無し三平:2011/03/08(火) 16:02:44.76 0
電話w
279名無し三平:2011/03/08(火) 16:47:54.56 0
>>277よう、チキン野郎w
280名無し三平:2011/03/08(火) 22:32:13.87 O
この時期の野池なら餌はグルテンですか?
サナギ玉はダメですか?
281名無し三平:2011/03/08(火) 22:55:32.90 0
どっちでも要はバラケじゃない?
282名無し三平:2011/03/09(水) 08:25:55.74 0
粒戦だんごで段底やれば誰でも釣れるでしょ。
283名無し三平:2011/03/09(水) 12:51:24.18 O
粒戦ダンゴと何との配合がいいの?
シンプルにマッハか段バラ?
284名無し三平:2011/03/09(水) 16:46:57.56 0
【食品】日本の玄米で出来たパンダ型の菓子パン「オコメパンダ」を、印刷業者が「オメコパンダ」と間違え印刷。そのまま中国に大量輸出。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
285名無し三平:2011/03/09(水) 21:38:41.05 0
Hの段底でいいんじゃね
286名無し三平:2011/03/11(金) 00:09:39.16 0
>>255
東播へらの名誉のために補足

「東播」とは兵庫県の姫路と明石の間くらいの地域を指すそうで。
歴史的に雨が少なく、農地用のため池が数多く点在。
ガリベラが多かったのは昔の話で、美ベラもちゃんと居ます。
現在は50上も十分狙える立派なフィールド

ただし、釣り禁止の池も多く無断で入ると地主ともめることもあるので要注意。
なんだそうな。

布目の件は網で取ったフナを適当に「へら」だと勘違いして入れてしまったらしい。
(地元の怪しい話)
287名無し三平:2011/03/11(金) 00:47:16.52 0
ついにやつらが現れた!狂気の野糞三銃士!
終わらぬ排泄!一体何キロ出すんだ!?100パウンド佐藤!
近づくと流されるぞ!あふれ出す激流!Mrゲーリー・ベン!
火気厳禁!その排泄物からあふれ出すガスは猛毒だ!ヘコーキ吉郎!
さぁ、君たちも大きな声で野糞三銃士を呼んでみよう!
きっと明日には君の街にもやってくるぞ!
君も野糞を極めて仲間になろう!
288名無し三平:2011/03/11(金) 17:03:53.95 0
余震注意
289名無し三平:2011/03/19(土) 17:31:10.70 0
ヘラブナって繁殖力あるの?
バスとギルがいなかった時代は
池にも小さいヘラいっぱいいたの?
290名無し三平:2011/03/19(土) 17:59:47.19 0
まだあったんかこのスレ。フェラ釣り始めたい奴なんていねぇよw

フェラ爺が仲間欲しさに自演を繰り返すスレの何が楽しいんだ?

いい加減フェラ爺はくたばれやwww

291名無し三平:2011/03/19(土) 18:00:35.07 0





           フェラ爺くせぇwwwwwwwww                 










292名無し三平:2011/03/19(土) 18:02:37.31 0
偉そうに伝統芸能みたいな面してるけど歴史は短いんだよねw
293名無し三平:2011/03/19(土) 18:09:56.30 0




           偉そうに伝統芸能みたいな面だと?






             くっさいアホ面じゃねぇのかwwwwwwww
294名無し三平:2011/03/19(土) 18:35:49.67 0
             







               アホ面のフェラ爺が自問自答するスレはここですよwwwwwwwww                               










295名無し三平:2011/03/19(土) 20:55:14.68 0

















            フェラ爺の公開オナニースレwwwwwwwwwwwwwwwww             











296名無し三平:2011/03/20(日) 23:20:12.94 O
ウキについて、パイプとムクの違いと使い分けを教えてください
297名無し三平:2011/03/21(月) 15:16:40.71 0
>>296




ググれカスwwwwwwwwwwwwwwwwww              






298名無し三平:2011/03/21(月) 15:21:32.96 0
>>296他所で聞けカス
299名無し三平:2011/03/22(火) 21:57:28.55 O
わかったよ、ググれマン、ありがとう(^^)
300名無し三平:2011/03/28(月) 10:46:48.17 0






        300フェラGETおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww        











301名無し三平:2011/03/31(木) 15:51:35.35 0
荒れ杉w
へら釣りのインストラクターは取材の時だけエサを沢山用意しすぎ。
普段はろくに持ってないのにね。
302名無し三平:2011/03/31(木) 19:35:34.30 0
小山圭造さんはエサをあんまり混ぜるの好きじゃないって本当ですか?
303名無し三平:2011/04/01(金) 17:20:53.52 0
実際のところ、金かけなきゃ、そんなにかからないしょ?野釣りメインだけど。

中学生の時に始めたけど、竿とか中古なら2000円とかで15、6尺ぐらいまでなら全然、使えるしさ。

万力や竿掛けも運がよければ中古で良いの安く手に入るし、釣り台もあぐらかいてロッドケースやらエサバックやら一式置ける大きさのやつ1万ちょっとで買えたし。

若いときからやってると周りのおっさんに結構道具もらえたし。エサとか竿とか。

ただ、本当に良い竿は使ったことはないから、違いに絶句するかも知れないけど。

フライの方が金かかりそうでやりたいけど、手出せない。
304名無し三平:2011/04/01(金) 18:55:33.05 0
道具を自分で作るようになると楽しい
へらなら万力、竿掛け、浮きとか
フライも始めたら自分で作らないとつまらないと思う
自分で作ったフライで釣れたら・・・・ハマルよね
305名無し三平:2011/04/01(金) 23:46:48.04 0
結局、自分の作りたいようにできるからね。腕さえあれば。

パラソルとか1000円のビーチパラソルで十分だし、ロッドケースとかも安くて見た目よければ十分。

2万も出しているようなやつはマジ基地。

フライは対象魚が狙えないやつがいないぐらい広いのが良いよな。

イカとか釣ってるやついるし。
306名無し三平:2011/04/02(土) 08:29:24.22 0
フライでイカですか?
イカフライですな
307名無し三平:2011/04/02(土) 08:32:30.95 0






                   フェラ爺wwwwwwwwwwwwwww        








308名無し三平:2011/04/02(土) 08:32:54.62 0







くっさwwwwwwww                          










309名無し三平:2011/04/02(土) 08:33:12.68 0









              だっさwwwwwwww                  











310名無し三平:2011/04/02(土) 08:33:43.33 0





            フェラ爺wwwwww              













   
311名無し三平:2011/04/02(土) 12:45:16.55 O
小山さんは混ぜても3種類くらい。
でもスゲー釣る。
それはその2から3種類の餌の特性や特徴、そういうのをしっかりと把握してその時の状況にアジャストする、もしくはさせるから。
浅ダナセットでも3種類まで。
両ダンゴの床ならペレ底に夏か冬だけとか。
非常にわかりやすく明解だから助かる。
もちろん餌だけじゃなく仕掛けの調整にも絶えず気をつけてる。

でもこういうことは名前の通った人なら気づかないかのように普通にやってる。

あとは関西圏の方がいろいろ混ぜたがる人が多い。
浅ダナで6種類とか、見てるこっちが訳分からなくなる。

312名無し三平:2011/04/02(土) 15:06:19.09 0
マルキューの「パワーブック」を参考に5種類のエサを混ぜて段底をした。
はい、オデコ!午前中0枚。
昼から「底バラ」の単品で21枚。
313名無し三平:2011/04/02(土) 21:59:54.14 0
初心者ですがライトヘラバッグでこんなの見つけました
使ってる人いますか?どんな感じでしょうか?
http://www.mfc-hera.jp/shop/page.jsp?mode=id/3248
314名無し三平:2011/04/02(土) 23:52:25.01 0
GOLD FEELINGか。

悪くはないと思うよ。

別に背負ったまま釣りするわけでもないし、問題ないと思う。

ただ、いつもGOLD FEELINGってGOLD FINGERに見えてなんか敬遠しちゃう。
315名無し三平:2011/04/03(日) 14:18:42.99 0
>>313
バッグ買ってきた。
いつも良く釣具屋に置いてたから買ってしまった
現物は思ってたより大きいから十分荷物は入った。
ロッドケースは竿(5本)と竿掛け、玉の柄、パラソルやケース類で
ちょっと余裕があるかんじ。
見てて気が付いたんだけど、虹色に光るパイピンはがまかつのパクリっぽいねw
来週これで釣り行ってきます。
316名無し三平:2011/04/03(日) 14:20:13.32 0
>313じゃなくて>>314でした。
317名無し三平:2011/04/04(月) 07:56:23.01 O
>>311 同意。
俺も近くで釣りをした事があるけど確かに三種類だった。
気さくに色々と説明してくれる。普通の釣具屋の釣り好き親父さんだよ。確か67歳ぐらいになるんだと思うけどパワフルで優しいので釣り場で見かけたら気軽に声をかけてみるといいよ。
318313:2011/04/04(月) 15:02:01.11 0
>>314 参考にします。ありがとう。
>>315 あんた、だれ?
319 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/05(火) 23:21:50.60 0
>410 : ◆zscvkCggdlqa :2011/04/05(火) 21:05:00.44
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=74526
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=74527

>47センチの金魚w

>というかオレンジのヘラのようだ。

>バスも釣れたが、とにかく変なのが釣れたからこれだけアップしておくけどw

バス狙ってて釣ったらしい。突然変異なんだろうか?
320名無しの三平:2011/04/06(水) 00:48:33.45 0
へ〜凄いですね!
昔、管理で赤ベラを釣ると景品がもらえたんだけど・・
それとは違う気がするな・・何れにせよ記念の一枚だね・・
321311:2011/04/06(水) 01:52:50.06 O

もうずいぶん前に利根川近くの管理釣場で小山さんのカッツケの釣りを見させてもらったけど、その時のエサは「黒べら」と「軽麸」の二種類だけのブレンドだったのがすごく印象的だった。

カッツケだから軽い餌が良かったんだと思う。

あの頃でさえ黒べらはちょっと過去の餌になりつつあったのに、「メーカーがまだ生産しているんだから使わない手はない」って話してた。

それから少しして一時廃盤になったけど、やっぱり復刻、再販したもんね。


322名無し三平:2011/04/06(水) 08:28:43.22 0
小山さん、なんか味があっていいよね。
323名無し三平:2011/04/06(水) 23:34:24.86 O
>>321
その話、小山氏著書の激釣の記録って本で読んだ気がする。
20年位前だったか、マンガ仕立ての本だった記憶が・・・
324311:2011/04/08(金) 14:51:04.28 O

マンガになってるとかなんかはわからないけど、ちなみに場所はさくら湖だった。

325名無し三平:2011/04/15(金) 19:37:09.83 0
単品爆釣は高い
だからマルキュー。
326名無し三平:2011/04/15(金) 19:45:59.84 O
いもぷに、復活してよ
327 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/22(金) 11:06:33.53 0
私がいつもいってる釣り掘りが今の時期に新ベラ放流するんです。(4月頃)
そこで質問ですが、新ベラを狙うにはどうしたらいいんでしょうか?
長竿の底釣りっていうのが一応セオリーでありますよね。また、新ベラはグルテンで
狙うっていうのもしっているんですが、何故グルテンがいいのかわかんないんです。
団子じゃだめなのかしら?
・・・・・・・私が思うに普通新ベラは11月頃の放流が多いのでグルテンなのかとも
思います。また、グルテンで狙う場合でも両グル、セット(団子とグルテン)のどっちがいいのでしょうか?
・・新ベラの釣りの詳しい方どうぞ教えてください。
328名無し三平:2011/04/22(金) 23:27:11.63 O
お前かんの好きな釣り方すりゃいいんじゃね。
今の時期の新べらなんかやった事ないからわからんけど、オレならグルダンゴか力玉のセットかなぁ。
329名無し三平:2011/04/22(金) 23:28:22.41 O
お前さん…の間違え。
330名無し三平:2011/04/22(金) 23:29:41.82 O
フェラ
331名無し三平:2011/04/23(土) 00:10:21.41 0

>>327
思ったことをやれ
やればわかるだろ


332名無し三平:2011/04/23(土) 00:18:36.63 O

長竿で二本くらいのバラグルセット。
浮きはムクトップでストロークの長いもの。

アタリはバラケの重さが浮きトップに掛かりきってからグルテンの重さが掛かりきるまでの間でとる。

というのが通常俺の新べら狙い時の釣り方。

つうかこれが基本&みんなこうなんじゃないの。
333名無しの三平:2011/04/23(土) 01:05:24.70 0
グルテンが良いと言うより バラケ・ダンゴを使うと
旧ベラを寄せやすいので 確率的にそうする方もいる
様ですね。。。
334 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/23(土) 09:12:10.35 0
サンクス。なるほど分かりました。
>>332
ところでさらに質問なんですが、何故ストロークの長いものがいいんでしょうか?
水深が2本になるのでということなのでしょうか。ムクの理由はパイプに比べて小さな
当たりがでやすいってことなのかと思うのですが。
いつも浮きの選択になやんでいるもので教えてください。
335スレ主:2011/04/23(土) 10:10:32.90 0
来週あたりヘラデビューに良いでしょうか?
336名無しの三平:2011/04/23(土) 13:25:18.29 0
>>335
風の強い時を避ければ、初釣りには良い時期だと思いますよ。
337名無しの三平:2011/04/23(土) 13:43:30.47 0
>>303
俺も子供の頃に良く釣り場で浮など貰ったよ。浮が増えると嬉しくてさ〜
へら釣りの人って自分で浮を作る人が多いし、道具も増えるからなのか?
結構、道具を貰ったな〜!
3年くらい前の話しに成るけどやはり釣り場で初めて話したおっちゃんに
釣り竿を貰った事があるよ・・
338 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/23(土) 15:47:16.75 0
あ、いるんだよねー。釣りしてるとまとわりついて来るやつ。
それで、坊や釣り竿あげるからあっちいけ!といわれて、ていよく追い払われたんじゃあないの?
339名無し三平:2011/04/24(日) 09:46:20.28 0
ウキ作りは簡単ですよ
半年もあればカヤで十分使えるのを作ることができるようになりますよ
俺ヘラ初めて6年だけど
未だにへらバッグとロッドケースを含めて
餌を除く8割の所持品が頂き物です(;´∀`)
学生で金がないからってのが一番なんですけどね・・・・・
340名無し三平:2011/04/24(日) 18:23:15.61 0
ヘラって野池にもいますよね?
ヘラ釣り師ってなんで管理釣り場が好きなんですか?
バスやギルが釣れるのがいやなんですか?
341名無し三平:2011/04/24(日) 20:04:59.40 0
>>340
管理は管理の面白さがあり
野は野の面白さがあると感じたな
管理ではチョーチン釣りとかいろいろできるから好きだな
地元の野は水深が浅いからできないのよ・・・・・
そんな野釣りでも、爆釣するときはするし
管釣りにはないロケーションのよさもある

野の場合常連さんがほぼ決まってるようなものだから
ふれあいが一番のポイントかと俺は思う(たまにゲドーな奴がいるけどね)
バスとかギルとかは基本的に気にしないな・・・・・
342名無し三平:2011/04/26(火) 17:24:37.40 0
管理も野も爺さんの憩いの場。若者には品のない爺には染まらないほうがいい。
343 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 02:06:45.77 0
釣り爺もゴルフと一緒で、教え魔と沈黙派の二通りある。
教え魔に下手にかかわるとうるさいぞ。ま、2時間コースは辛抱しないといかん。
また、沈黙派に下手にしゃべりかけるとギロッと睨まれる。
344名無し三平:2011/04/28(木) 16:25:47.64 O
ずばり聞きます。ヘラ竿この一本(メーカー云々ではなく長さ調子で)を教えろください。
345 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/28(木) 21:30:41.17 0
>>344
ん、>教エロください。・・・ってか
それはそれなりのとこに行かないと・・・。
346京都府34歳:2011/05/04(水) 01:20:03.72 O
昨年2月よりへらに手を染めました。
近所の野池で夕まずめ勝負専門です。
竿受けと釣り座も無くやっているので、変な爺様が寄ってきます。
何で皆さん『様式』にこだわるのかわかりません。
釣れりゃええやろと言うと、数秒後去っていきます。
ええどうせタモもコンビニで買った魚とりの網ですよ!
そっとしといてくれ!
こんな思いしてる方いらっしゃいませんか?
347 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/04(水) 04:49:32.83 0
>>346
ある。俺も釣り堀でヘラ爺さんの傍で竿受けと釣り座も無くやっていた。5尺ぐらいの
短竿をつかっていた。
最初は何だこいつはみたいな目でみられたんだが、これが釣れるんだよね。
一人でポコポコつってたら最近爺さんたちヘラ竿を手持ちでやってるんだよね。
今の時期みたいに食いが良くて直ぐ中りがでるようなときは直ぐに合わせられる
手持ちが有利なんだよね。短竿なら持ち疲れもしないしね。ただし餌を付けるときには少し不便なんだが・・・。
348名無し三平:2011/05/04(水) 08:37:33.11 0
オレも。
釣り台とか竿受け出すのめんどくさいから手持ちスタイル。
8尺、仕舞寸法8寸の真ブナ竿。
タモは竿の仕舞寸法に合わせて作ってもらった注文品と100均で買ったの2種類
を使いわけている。
野釣りで離れたとこでやってるからとやかく言われたことはない。
349名無し三平:2011/05/04(水) 13:17:12.38 O
待つだけの釣り
350名無し三平:2011/05/04(水) 13:32:22.47 0
変な人たちだな〜
351スレ主:2011/05/04(水) 17:05:27.53 0
管理釣り場から帰ってきた
両ダンゴのチョウチンで52枚釣れた。うれしかった。
目を閉じれば今でも浮がツンツン動いてる。
352名無し三平:2011/05/04(水) 17:06:10.74 0
>>343
わはは。よく分かる。
353名無し三平:2011/05/04(水) 17:12:41.29 0
>>351
いいなぁ〜
354名無し三平:2011/05/04(水) 22:02:04.62 0
カラツンツン
355名無し三平:2011/05/07(土) 00:13:49.09 O
初心者です。ヘラブナを
お持ち帰りして食べても
良いデツか?
356名無し三平:2011/05/07(土) 19:36:20.31 0
管理・野釣り どっちのヘラ?
357名無し三平:2011/05/07(土) 22:14:49.54 0
管釣りは完璧アウトー
野でも放流してるところから持ち出したら
こっ酷く怒られるかも
358名無し三平:2011/05/08(日) 08:22:31.36 0
遊魚券を買ってれば自分で食うぐらい大丈夫だろう
商売するのはダメだけど・・
359名無し三平:2011/05/08(日) 10:52:25.21 0
竿ケースとへらバッグのセットを買おうかと思っています。
候補としてはダイワ、シマノ、プライムエリアを考えておりますが
どれも似たり寄ったりなものなのでしょうか?
プライムエリアというのが他のより軽いらしいことは分かったのですが・・・
これがお勧めとかありましたら宜しくお願いいたします。
360名無し三平:2011/05/08(日) 14:09:02.56 0
上等なケースからショボイ竿を出すのは恥ずかしいが
ショボイケースから上等な竿を出す人を見るとカッコイイと思う俺。
361名無し三平:2011/05/08(日) 14:16:15.52 0
だったら、ショボイケースから超ショボイ竿を出してパカパカ釣ったらどうなの?
これもカッコ良くない。
362名無し三平:2011/05/08(日) 14:41:39.28 0
363名無し三平:2011/05/08(日) 16:40:23.83 0
センス的にはがまかつが好みだが買うんだったらプライムエリアだな
オレンジが好みだわ。
364名無し三平:2011/05/08(日) 23:56:16.96 O
>>359
後は軽トラにカブを積み込めばグッドだよ。
そういう爺さん見かける。
365359:2011/05/09(月) 01:25:49.98 0
皆様レスありがとうございました。
がまかつも良さそうですね!候補に入れます。
なんかシマノは高いだけのような気がしてきました。
機能的にはダイワかがまかつかなぁ。

プライムエリアは軽そうでデザインも良いのですが、容量が少ないかなとちょっと気がかりではあります。
あと、色もネイビーとかグレーといったシックなものがあれば良いです。
軽トラは持っていないのでごめんなさい。
ちょっと遠出をしてでも実物のバッグを見てみないと厳しいかなぁ・・・
366名無し三平:2011/05/14(土) 12:57:20.59 0
gamagatuはダサイ。針屋のバック?
がまかつは針。
367名無し三平:2011/05/14(土) 14:26:31.06 0
がまかつの竿っていいのか??
一種の偏屈おやじ向けじゃ??
368名無し三平:2011/05/14(土) 15:24:25.05 O
ガマしか目にない人をガマキチって呼ぶけどな
369名無し三平:2011/05/14(土) 16:39:17.52 0
がまってがまぐち開けてもらうのさ。
定価が高くて値引きも少ないがさほど良さげでもないけど何故だ。
がまファンはそれでも買うから??
370名無し三平:2011/05/14(土) 17:19:37.34 O
>>369
磯竿然り渓流本流竿然り鮎竿然り・・・ ガマキチはガマ独特の粘り調子がどうのってよく表現するよね
とある釣り具屋で聞いたら、ガマ竿は他メーカーと比べて穂先が一番弱いってさ
その釣り具屋が言うには、ガマしか買わない人はガマカツ教という宗教の信者みたいなもので、ガマのブランドイメージ(黒と赤)も好きな要素でもあるからねって言ってたわw
特に年齢が高い人は、情報がまだ少ない時代に、G杯やガマテスターの記事を雑誌で読んだりして「何々名人の何々釣法」みたいな内容に憧れや釣りロマン(笑)を感じ、ガマ信者になった背景があると思うけどな
俺はどのジャンルの釣りをしてもガマの竿は使う気にはならないけど、鉤はガマのが一番好きだよ
安い廉価版のじゃないやつね
371名無し三平:2011/05/14(土) 23:13:29.76 0
made in chinaのバッカン等の小物でも全部買ってくからなぁ
がまヲタは狂ってるでえ
372名無し三平:2011/05/14(土) 23:16:28.22 0
アンチ・トヨタみたいなもんだろ
ダイワ、シマノ以外ならいいんだし、これはどの業界でも通用する商売上のテク
373名無し三平:2011/05/15(日) 02:08:43.66 0
>>370
おまえ使ったことないんだろ?
374名無し三平:2011/05/15(日) 11:13:18.34 0
>>370
貴様の文章は癖があるからすぐ分かるよw
375名無し三平:2011/05/15(日) 12:37:15.56 0





フwェwラw鮒www



                      くっさwww

376名無し三平:2011/05/15(日) 12:39:00.72 0
ちょっとうんこしてくるから、待ってテクれ。
377名無し三平:2011/05/16(月) 16:32:03.27 0
たまに赤虫でボソやギルを釣りに行く池で
昨日大物のヘラ釣ったおっちゃんスゲーと思ってヘラ釣りやろうと思ってる
食わせエサとバラケエサで安くて入手性がいいのがあったら教えて
食わせはうどんって見かけるがそれでいい?バラケは何使えばいいかサッパリ
あと、この竿でいいかな、金無いもんで…
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=769487&kotohaco=1
378名無し三平:2011/05/16(月) 23:40:06.45 0
参考にまでどうぞ
初めてでいきなりうどんを使った宙釣りは難しいかもしれないです・・・
うどんっていうのは基本的に宙釣りに使うんですが、(底釣りでも使いますが)
底釣りの方が簡単・・・・かもしれません。
自分は5年ほど前に始めた新参者なので間違っている部分もあるかとは思いますが、
ほとんどの宙釣りは底に比べて結構速いテンポで打たなきゃならないことが多いので
餌づけも餌が粘っていて、硬くて付けやすい底餌で慣れるのがいいかと。
この時期ならもう両ダンゴで十分なので
ダンゴの底釣り夏、冬orペレ底とかでいいと思います。
竿はちょっと重いかも・・・・・
グラスロッドかカーボンロッドか解りませんが、できればカーボンを買うことをお勧めします。
450くらいの長さで竿が柔らかく、重いものだと、
初めのうちは振り込みに苦労してしまうかと思います。
なるべくいいものを買う事に越したことはありませんが
自分はそこまで詳しくないのでこれくらいの事しか書けません・・・・長文失礼しました
379名無し三平:2011/05/17(火) 13:14:45.26 O
>>377
うちの小学生の息子は980円の9尺の安竿でヘラブナ釣ってるよ
つまり釣りは竿じゃないんだよ
いかにして楽しむかや楽しく過ごすかが大事じゃねーかな
380名無し三平:2011/05/17(火) 21:12:43.07 0
>>379
良いこと言った!
同感。
要は、本人次第。
381名無し三平:2011/05/17(火) 21:28:24.96 0
本当に楽しく過ごせればそれでいいんだろうか?
釣れれば楽しいってことになれば、実際手釣りでも釣れます。しかも、寄っていれば竿使うより
簡単に釣れる。しかし、こんな釣り方でヘラ釣りといえるだろうか?子供の遊びでいいんだろうか。
382名無し三平:2011/05/18(水) 07:15:06.73 0
へら釣りの最初の頃は・・

投げ竿・リ−ルや鯉竿や延べに吸い込み仕掛けでしてた人も居たそうです。
本流の中心辺りの巨ベラも沢山掛って来たそうですよ。簡単に沢山取れるのが
良いと思っていた様です。
今はそんな人は居なく成りました。なぜか?・・・
楽しくないからだと思います。ヘラはへらの釣り方をする事がいちばん面白し
楽しいからだと思います。

383名無し三平:2011/05/18(水) 20:10:03.19 0
そうそう。
ただ釣るのであれば鯉釣りをやっていたほうがおもしろい。
ヘラは繊細な仕掛けやエサなどを色々と考えながら釣るのが楽しい。
だからこそ道具にこだわるのは大いに結構だし、ヘラ釣りをより面白くしてくれるのは確実。
384名無し三平:2011/05/19(木) 07:28:54.52 0
だろー、だからガキの真似して安い竿で釣っても面白くないだろうーって話だよ。ガキなら釣れれば
面白いだろうが、有る程度の大人なら>>383がいってる通りに
>ヘラは繊細な仕掛けやエサなどを色々と考えながら釣るのが楽しい。
だからこそ道具にこだわるのは大いに結構

っていうことになると思う。
385名無し三平:2011/05/19(木) 08:27:42.11 0
で?
386名無し三平:2011/05/19(木) 08:29:29.91 0







フwェwラw鮒wwww


                      くせぇwwwww      


387名無し三平:2011/05/19(木) 08:59:02.09 0
>>385で、このようなウジ虫が湧いてくるってことになるな。
388名無し三平:2011/05/19(木) 09:05:20.01 0


ウピョウピョウピョピョwwwwwww

           このようなウジ虫が湧いてくるってことになるな。(キリッ



                  だっておwwwwww

                                フェラ爺かっけぇwwww


                     
389名無し三平:2011/05/19(木) 13:52:29.36 0
へら釣りで道具に凝るのは道具オタクだからなだけ。別に凝らなくても釣れるし楽しめる。
390名無し三平:2011/05/19(木) 16:23:54.21 0
389>>通そうおもうだろ。しかし、他スレ読んでるとね、人が気持よく釣ってるのにその釣り方は
間違ってるとか餌が悪いとか文句付けるヘラ師が多いらしいよ。
よく聞くのがヘラは竿受け使わないといけないとか、ヘラはネットつかちゃあだめとかいう人
いるらしいので。どうかと思ってね。
391名無し三平:2011/05/19(木) 19:24:58.70 0

竿掛けもないのか?
それはそれは。
392名無し三平:2011/05/19(木) 21:02:33.87 0
>>384
へらはむしろ自由度が狭い釣りだと思うぞ
ほぼこの時期はこれ、って定まってくる
ギルに近い
バスは攻め方が多彩。鯉は仕掛けからタックルから更に多彩
393名無し三平:2011/05/20(金) 02:37:18.04 O
ヘラ餌は今時期なに買っとけばとりあえず大丈夫?
394名無し三平:2011/05/20(金) 05:04:23.61 0
確かにバスは自由度が広い。
針が口に掛らなくても魚体のどこに針が掛っても ヒ−ットだしアタックだろ
ギルを生エサにしてレコ−ドサイズを掛けるんだっけ・・
395名無し三平:2011/05/20(金) 07:35:45.63 0
>>393
パウダーベイトヘラ。
それか新ベラグルテン。
396素人:2011/05/20(金) 08:27:06.45 O
初めて自動検量器がある管理池に単独釣行します。
操作方法は直ぐ理解出来ますか?
心配です…。
397名無し三平:2011/05/20(金) 08:33:13.64 0
武蔵の池ですね?
398名無し三平:2011/05/20(金) 08:48:26.93 0
>>396
大丈夫ですよ、私も素人だけどすぐわかりました
399名無し三平:2011/05/20(金) 09:13:28.78 O
>>389
ヘラブナ釣りが、他人の足元みながら己の道具の値段を
自慢をする為の釣りになってしまったら終わりだよな
状況にあわせて仕掛けや棚や餌を替えて
ウキ見てあわせて楽しむ釣りなのにな
それなのに自己顕示力を保ちたい輩に
命令や強制されたら初心者は辟易してしまうわ
400素人:2011/05/20(金) 09:45:56.61 O
>>398

ありがとうございます!
因みに自動検量器がある所はタモ網は必要ないのかな??
401名無し三平:2011/05/20(金) 18:09:58.93 0
>>400
いりません、
そこのタモを使います、
タモの重さを差し引いて、検量器が計ってくれます。

スイッチ入れてまもなく、「ヌレタタモヲオイテクダサイ」と表示されます、
タモを濡らして置いときます。
釣ったら、タモですくって針外して、タモを検量器に乗せます、
「ピッ」と音がしたら魚リリース、検量器にも表示されます。
帰りに、検量器の番号を言うと、枚数、総重量、一番の大物の重量を印刷した記録紙をくれます。
402名無し三平:2011/05/20(金) 22:23:56.50 0
浮き桟橋で立しょんはする。
403名無し三平:2011/05/21(土) 07:20:37.84 O
ウンコは立ったままするな
404名無し三平:2011/05/21(土) 08:43:33.52 O
ヘラの洗いって旨いの?
405名無し三平:2011/05/21(土) 10:27:27.95 O
ヘラは叩きにしても美味
406名無し三平:2011/05/21(土) 23:28:25.06 0
>>396

【女性】 ヘラ女(へらじょ)スレ 【限定】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1294243010/l50

このブログにいろいろ書いてあるよ
407名無し三平:2011/05/22(日) 16:19:04.89 0
コラ! 検量器にウンコのせるな
408名無し三平:2011/05/22(日) 16:41:04.83 0
だれが沢山ウンコしたか判るね!
409名無し三平:2011/05/22(日) 19:00:07.41 O

だから俺が前から言ってるように入門者用のセットを大手メーカーが協力して売り出せばいいんだよ!!


竿(8、12、15の各尺)、ケースとバッグ、万力、竿掛け、サルカンや錘、カップ、ハサミなどの必須小物類、エサは3種類、ボウル、指南ガイド、忘れちゃならないタオル、あとは有名管釣りの一回サービス券。

もちろん大手メーカーは超薄利超多売を覚悟してもらってさ。
こういうセットを7000円くらいで売り出せば愛好者は増える。

410名無し三平:2011/05/22(日) 19:24:01.89 0
ほら〜興奮するから〜 肝心の浮きを忘れたらダメでしょ。
411名無し三平:2011/05/22(日) 20:04:41.35 O
針は?
412名無し三平:2011/05/22(日) 20:48:17.95 0
7000円はないだろ!
29800円辺りが現実的な値段でしょ?
413名無し三平:2011/05/23(月) 11:54:55.55 O
>>409
フライだと親切なスターターキットが格安で販売されているよね
グレインのを持っているけど特に問題ないよ
へらもそういう初心者向けのセット品があれば、入門者が増えて裾野が広がると思うな
414名無し三平:2011/05/23(月) 18:23:26.35 0
フライフィッシング、裾野広いと思いませんが・・・
地域にもよるがヘラ人口の方がはるかに多いと思います。
415名無し三平:2011/05/23(月) 18:54:01.45 0
バカは黙っとけ
416名無し三平:2011/05/23(月) 19:03:06.00 O
意外と大都市に住んでいる人の方が、いろいろな釣りをやっていたりするからね
地域性に凝だわりがなく始められるからね
417素人:2011/05/23(月) 20:28:33.90 O
ダイワPVヘラパラソル2ってのをネットで購入したのですが,ダイワパラソル万力3が無いと使えないの?
前に上州屋で買った安物のパラソルに付いていた万力なら有るけど
これじゃ駄目なのかな??
418409:2011/05/23(月) 21:45:34.32 O

ルアーやフライはそれこそロッド、リール、ライン、フライならティペットも。
それに数種のルアーやフライで始められるもんね。


で、興味を持ってくれた人は平田ロッド………じゃなくて枯法師や独歩や竹竿が欲しいなぁってくらいになってくれればバッチリなんだけど……。

やっぱりそうそう甘くはないかな。
419名無し三平:2011/05/23(月) 21:50:37.84 O
マン力の穴に棒を挿入して、うまくイけばOK。
420素人:2011/05/23(月) 22:19:11.61 O
>>419

頑張って挿入してみますw
421名無し三平:2011/05/25(水) 21:27:32.02 0
ガマ際やヤナギの際20センチがねらい目だよ。
そこへぶち込め。
422名無し三平:2011/05/25(水) 21:57:52.00 0
ガマ  勝 
423名無し三平:2011/05/26(木) 21:50:56.90 0
ヘラをやってみたいのですが、
ウキから専門の道具から全部そろえると結構なお金がかかりそうです。
自分は淡水の小物釣りが好きで、マブナみたいに鉤に練り餌つけて
釣れなきゃすぐ移動…みたいな手軽な釣りが好きです。
ヘラでも手軽な釣り方はないでしょうか?
424名無し三平:2011/05/27(金) 12:10:47.63 O
>>423

ヘラ釣りはお手軽にやらないから面白い

お手軽やろうと思えば出来るけどね
425名無し三平:2011/05/27(金) 12:23:44.53 0
>>423
まず道具、餌とかの用具ウンヌンの前に気難しい釣りあることの認識が必要
まずへら釣りは管理からやるほうが無難、そして周りを観察してマナー関係をしっかり覚え
できれば会に所属して伯を付けてから野釣りにでも出るほうが良いでしょう。
やってるうちに解るがいろいろなトラブル、嫌なことがたくさんあるがそれに耐える根性も必要。
426名無し三平:2011/05/27(金) 14:21:52.67 0
普通は気難しくも、嫌なことも無いよ。。
たまには変なヤツもいるけど。。それはどんな世界も同じ事。。
どんだけ劣悪な環境で釣りして来たのか?と思うと同情するよ。。
427名無し三平:2011/05/27(金) 14:44:17.54 0
>>426
まだ1年以内くらいの初心者なのかなあ?
一度座を構えれば移動が難儀な釣りだということから察すれば
何となくそれが何を意味するかは考え付くものだが。
428名無し三平:2011/05/27(金) 15:02:34.48 0
>>426
3年以上毎週やっていろいろな人と会話すれば分かるはず。
それかまだまだ修行が足りないか、無頓着のどちらかだね。
429名無し三平:2011/05/27(金) 16:11:33.19 0
まー、基本的にヘラやってるヤツは性格クソだからな
430名無し三平:2011/05/27(金) 17:39:29.30 O
>>429

特におまえがクソな
431名無し三平:2011/05/27(金) 18:16:54.49 0
ヘラやっている奴の全員が糞じゃないさ。
一部の、自分の価値観を強要する奴が糞なだけ。
釣りのスタイルは自由でいいと思う。
それが許せない狭い心を持った・・・つーか、日本人は基本的にケツの穴が小さいんだろうな。
432名無し三平:2011/05/27(金) 18:25:37.82 0
まあ若くても年配でもあまり知らない所に行くときは
大名行列で行けば嫌な思いはしないだろう。
へら釣り界では大の大人が大名行列は常識だね。
433名無し三平:2011/05/27(金) 18:35:38.07 0
”伯を付けて”とか”耐える根性”とか東映のヤクザ映画じゃあるまいし
変な意識のしすぎですよ。。。
個人的に言えば、あまり釣り座の移動はしないけど・・好きな釣りをしてる
訳だから、移動が大変だとは感じないし難儀とか年寄り染みた事も思わないよ。。


434名無し三平:2011/05/27(金) 18:56:16.54 0
俺の感じでは野へら師は普段黙って釣りしてるので話すると気楽に話してしてくれる人が多い。
まあ、池の向かい側の仲間に向かってしゃべる人はこのタイプが多いようなきがする。

又、釣り堀専門の箱師は偏屈で理屈ぽっい人が多いような感じするんだがね。

釣り全般の知識は野へら師の方が豊富。しかし、こと箱で数競わせたらハコ師の勝ちだと
おもうんだよね。パターンにはまった箱師は強い。
・・・でこのタイプが人の釣りに文句言うわけよね。
435名無し三平:2011/05/27(金) 20:32:27.85 0
釣り堀には偏屈が多いし爺さんの会話は下品。
436423:2011/05/27(金) 21:58:33.81 0
管理釣り場は身近な所にはないんですよ。
また、確実に魚がいると分かっている池なら粘れますが
そうではない池だったらじっくり腰を落ち着けて待つのはちょっと。
自分としては本当に他の餌釣りと同じ感覚で、手軽に簡単に楽しみたいのです。
定年退職した後なら高野竹の和竿とか、趣のある道具をそろえてやるのもいいかもしれませんが、

今の現状としてはそれだけのお金と時間はないのです。
例えば鮎で言えば友釣りではなく餌釣りや毛鉤釣りのような感覚で
簡単に楽しみたいのですがそういうヘラ釣りはないのでしょうか?

その気になればまぁ投げでも釣れることは釣れるのですけど、それも趣が無さすぎるというか。
437423:2011/05/27(金) 22:31:38.53 0
ちなみにヘラ浮きに三又サルカンなどではなく、
マブナに使用するような玉ウキに一つ針では釣果が極端に変わるのでしょうか?
また、皆さんは鯉が混生するような場所ではどうやってヘラだけ釣り分けるのですか?
438名無し三平:2011/05/28(土) 01:03:40.45 0
管理釣り場で隣の爺が煩いこと言ってきたから
「申し訳ない」と言って万札渡したら急に態度が変わりやがった。
その後は色々と気を遣ってくるのが見え見えで大爆笑。
439名無し三平:2011/05/28(土) 01:11:48.33 0
>>436.437
あの〜そんな究極の釣り方聞かれても皆さん困ってますよ。
440名無し三平:2011/05/28(土) 01:37:29.61 0
>>436
というかなんでへらじゃなくていいと思うんだが
玉浮きだとへらを釣る意味が無いんじゃないかと思う。へら釣りは長い浮きの目盛りを楽しむもの。
これは海やルアー釣りじゃできないから

ただへらにも、かっつけというやり方がある。これは魚を浮かして釣るトップの釣り
撒き餌+玉浮きで仕留めればいい
441名無し三平:2011/05/28(土) 01:46:46.12 0
>>437
もともと、練り餌なんで、ウキのメモリで、エサ落ちとかを見ている。
なんで、エサ落ちとか気にしないなら、玉ウキでもかまわないよ。
鯉がいる場所だと、鯉のサイズにもよるけどハリス細いのにしてる。
442名無し三平:2011/05/28(土) 01:53:41.20 0
ハリス1本使いの場面も無い事は無いけど。。
マブナを釣った方が良いと思うぞ。。時々へら鮒も釣れる事だし
443名無し三平:2011/05/28(土) 09:54:43.44 0
>>437
釣り分けていると言う事では無いですよ。。
ただその釣り物に合った釣り方をするから、本命の確率が上がると言う事です。
どんな釣り物もそうでしょう。その魚に合った釣り方が一番楽しめます。。。
444名無し三平:2011/05/28(土) 10:42:59.03 0
>>436
近くに管理釣り場が無いということで釣り場は池とか川になるんですよね。
初心者にいっておきたいのがゴミの後始末。特にハリスなど、板重りの切れはし、また、他人がばらした
仕掛けを引っかけてしまい、そのままゴミとしてる、餌の袋をそのまま捨てる、タバコのポイ捨て。
後は他人の土地に無断で入らないこと。池とか川でも畑とか田とかの中を通らないといけない場所が
ある。その中を踏み荒らす。畑とかの作物を踏んでしまう。
あとは立ちションね。それと住宅街の池で向かい通しで大声は話をするなど。


マナーが悪い釣り師が多すぎる。この影響で車止めただけで清掃費とられたり、釣り禁止になった
場所が沢山あります。これからへら釣りを始めようとする人にこれだけはいっておきたい。
マナーには充分気をつけて釣りをしましょう。

あと、ヘラは餌付けていれば誰でも簡単に釣れますので、特に道具とかこだわらなくても大丈夫です。
445名無し三平:2011/05/28(土) 10:45:48.88 0
へらは簡単に釣れないけど?
おまえマブとヘラの区別できるか?
単なるアホ??
446名無し三平:2011/05/28(土) 11:58:42.17 0
魚の数にもよるけど、この時期
1,2匹くらい餌付いてれば
ある程度簡単に釣れると思うが・・・
447名無し三平:2011/05/28(土) 12:31:25.37 0
管理池か??
448名無し三平:2011/05/28(土) 12:59:46.06 0
野であっても釣れると思うよ
巨べら狙いだとか
ヘラ釣ってる人影すらないようなところじゃなければ
449名無し三平:2011/05/28(土) 15:12:12.13 0
野で簡単に釣れる?関東か?
450名無し三平:2011/05/28(土) 15:44:50.91 0
んだんだ
あたしゃ千葉県民

関西の野は結構きついのか?
451名無し三平:2011/05/28(土) 16:03:37.25 0
釣りの極意は魚の居るとこで釣る。これにつきます。
道具とか腕とか餌はその次です。
俺の感じでは1に場所、2に地合い、3に餌、4に道具、5に腕って感じです。
いるとこ行けば釣れますので初心者の方も是非頑張ってください。
なお、関西の野でもいるとこいけば釣れます。
452名無し三平:2011/05/28(土) 16:34:57.84 0
関西の野で簡単に釣れるとこってどこだ?
名人でもオデコが多いのに。
へら釣りは難しいよ。
それと野ではへらでなくマブつってへらって思ってる人もいる。
453名無し三平:2011/05/28(土) 16:56:35.44 0
それはへらが少ないだけだろ
しかも少ないとこで竿出してんだから、そりゃ釣れないよ
釣り人としてダメなんだよ

1に場所、2に場所、34がなくて、5に時合い
454名無し三平:2011/05/28(土) 17:05:53.54 0
関西はコテコテの野釣りだ。
そんなに甘くない。
455名無し三平:2011/05/28(土) 17:07:36.88 0
オデコ。
456名無し三平:2011/05/28(土) 17:14:41.93 0
東播
457名無し三平:2011/05/28(土) 17:59:14.25 0
兵庫ではへらは簡単に釣れるんだな?
458名無し三平:2011/05/28(土) 18:46:17.21 0
へらは人造種なんだからまず放流して増やせよ
459名無し三平:2011/05/28(土) 18:56:16.46 0
元々・へら鮒釣りは発祥の地・関西では管理池の釣り・箱釣りとして発展して来た。
ウドン釣りはそのなごり。移入された関東は野釣りとして発展して、スタイルが生まれた。
その後、関東の野釣りスタイルが関西に逆輸入された訳だ。
箱釣りが中心の関西では野釣りは少なく、それが幸いして自然の川湖沼には大きく育った鮒
が繁殖できた。一方の関東は野釣人が増えて、へらの繁殖を阻害し放流頼みの現状と成る。
現在は関西の箱は縮少し関東は優良管理釣り場が点在して野を補う形と成っている。
まさに初期の関西と関東の状況が現在は入れ替わったと言う事に成る。
460名無し三平:2011/05/28(土) 19:12:04.20 0
関東でも野釣りがそこらでできるんなら、管理釣り場なんかいかないだろ
461名無し三平:2011/05/28(土) 19:33:06.97 0
たしかに潰れた関西のヘラ池、釣り堀多いよねー。いいとこ沢山あったのにね。
なんで潰れたのかなー。
462名無し三平:2011/05/28(土) 19:34:49.22 0
関西は野釣りで釣れないから管理へ行くんじゃ?
野ではそれだけ釣れない。
管理は釣れて当たり前。
463名無し三平:2011/05/28(土) 19:38:36.78 0
釣る事が目的(絶対条件)の場合はそうでも無いらしい
464名無し三平:2011/05/28(土) 19:57:55.69 0
釣り堀のヘラをなめたらあかんよ。あいつらは普段から釣られまくってるからもの凄く学習している。
釣り師の餌をみると尾で叩き落としたり、体であたってくる。また、もの凄く賢いやつは水流を吹きかけるんだぞ。
それで動けばヘラ師が合わせるので空振り、水を吹きかけても動かないものだけ食べるんだぞ。
これが全てスレ中りとなるわけね。
465名無し三平:2011/05/28(土) 20:54:32.56 0
鮒に学習能力など無い。鯉はある。
466名無し三平:2011/05/28(土) 21:09:11.18 0
これは人づてに聞いた話。ほんとかどうかは微妙
ご法度のことなんだが(あれから一度もやってないらしいから大目に見てやってくれ)
一度魚がわんさかいる管釣りで、ライン持って手釣りしたやつがいたんだ。
そりゃ桟橋の下にいっぱいいるもんだから
一匹目はバクッとすぐにかかったんだと
でもその後調子に乗ってまた同じようにやったら
へらは結構寄ってくるけど10cmくらいのところでじーーーっと餌を見てるだけで
一匹たりとも食おうとはしなかったらしい。
へらも少しは学習能力あるんじゃない?
467名無し三平:2011/05/28(土) 21:19:10.40 0
只今、野釣りから帰ってきました。
ヘラ、0
マブ、18
簡単には釣れませんでした。
<<453さん、俺、釣り人としてダメなんですかね。
468名無し三平:2011/05/28(土) 22:44:31.46 0
>>465-466
うーむ、学習能力の無いのは鮒か鯉かはたまた釣り師か難しい問題だ。
469名無し三平:2011/05/28(土) 22:46:21.40 0
ていうかいるとこって…毎回同じような場所にいって楽しいか?
始めての場所で、ここヘラいるかな?ってワクワクしながらやるのが楽しいんだろーが。
そんでボウズで一日が無駄になる、と。
470名無し三平:2011/05/29(日) 01:03:15.46 0
>>467
お疲れさん。。中々と渋い感じだよね!
先週、オイラもヘラお凸でマブが12だった。
なんか周りには居る感じなんだけどね。。口を使わないのか?
まわりに散った餌だけを吸ってるのかな〜
471名無し三平:2011/05/29(日) 14:10:07.78 0
おまえらマブ達。マブ達のマブ達はまたマブ達だ。
472名無し三平:2011/05/29(日) 14:23:45.63 0
マブの友達だけでなくあたいらアイ(合いヘラ)も友達になってよ。
473名無し三平:2011/05/29(日) 17:22:58.68 0
へらへらへら。  笑うなm
474名無し三平:2011/05/29(日) 19:16:57.56 0
>>470
そうなんだよねぇ。
まぁ、ヘラ釣れる時はマブの間でヘラ拾う感じだよね。
今日は川が増水でできなかったので、野池でギル2、ヘラ1でした。
475名無し三平:2011/05/29(日) 19:44:21.44 0
おまえがマブと友達なだけだろ?
マブ釣るなフフフ。
476名無し三平:2011/05/29(日) 20:59:54.63 0
質問だが、ヘラって今後どうやって増えていくの?
すでに入っている川は心配いらないが、池は?
池なんてしょっちゅう水抜きされてるのに。
定期的に放流を決まった所にする団体とかいるの?
477名無し三平:2011/05/29(日) 21:13:06.01 0
>>476
俺は地元の野池には近くの川で釣ったヘラを地道に入れてる。
478名無し三平:2011/05/29(日) 21:13:35.93 0
皆さん、ヘラに大変興味があるのですがどうか教えて下さい。
和竿や高い浮きなど到底買えません。
http://www.u-nissin.co.jp/product/item/id/010100015
これなんて見た目も良さそうだし値段もそこそこ。
でも
・他のシリーズとの違いがよく分からない(ヘラ竿は値段によって何が違う?)
・行く場所によるのでしょうが、平均は何尺の竿でしょうか?
・中硬、硬調、胴調子、先調子などありますが汎用性的にはどれを選ぶべきでしょう?
・その他、ヘラをする上で必要最低限の物をそろえるとなるとどれくらいの費用がかかりますか?
479名無し三平:2011/05/29(日) 21:23:48.75 0
また、釣台、竿受けなどは必需品でしょうが
いくらのを?どれを?
と全く分かりません。
地域的にヘラやってる人が少ないので店にも道具は置いてませんので
全てネットで購入しなければなりませんので、
失敗しないようにどうか教えて下さい。
480名無し三平:2011/05/29(日) 22:17:39.81 0
ちなみに1500円くらいで釣具屋にパイプイスが売ってますが、
パイプイスに座って、手で普通に竿を持って釣りをする人はいないのでしょうか?
やはりみなさん、釣台に万力に竿受け…と揃えて釣りをするのですか?
481名無し三平:2011/05/30(月) 06:15:55.39 0
>>476
その地域の漁協とヘラ釣りの会・クラブなどが定期的に放流している。
482名無し三平:2011/05/30(月) 06:35:04.76 0
>>478
現在はどんな釣りをしてるの?
どこでどんな釣りがしたいの?

これが解るとみなさん答えやすいと思うよ。。

483名無し三平:2011/05/30(月) 06:44:11.65 0
>>480
ダメとは言わないけれど、パイプイスだと釣り座が平らな安定した場所に限られる
と思うよ。。
手で普通に竿を持ってると、餌付けがかなり面倒だよ。。
484名無し三平:2011/05/30(月) 07:34:55.84 0
>>478
自分は、へら釣りをはじめたときは、こんな感じでやってた。
・200円のヘラ浮き
・2000円の渓流竿
・300円のパイプ椅子
・マルキュウのヘラ用ねり餌

これで何回か釣行してたら、へら師のおっちゃんが、「竿掛けがなくちゃ
疲れるだろう」といって、棒切れを地面にさしてくれたんで、以後、
それを竿掛けに愛用してた。

ヘラ竿、へら台を購入したのは、ずうっと後になってからだね。
地元の釣り具店にはへら用品はなかったし、
通信販売では実物を確認できないので不安だったし、
他地方のへら用品のそろった釣具店に行く機会がなかなかなかったので。
485名無し三平:2011/05/30(月) 11:12:44.87 0
へらへらってかそれってマブ釣りじゃないの?
486名無し三平:2011/05/30(月) 19:42:19.50 0
そうか。。棒切れをさしてくれたのか。。いい話しだな。。
487名無し三平:2011/05/30(月) 19:49:20.72 0
棒切れ?
へらのアワセに竿掛けは必需品。マブ達君には不要かも??
488名無し三平:2011/05/31(火) 08:00:17.87 0
>>487
>へらのアワセに竿掛けは必需品。
の意味が分かんない私はマブ達なんでしょうか?
竿掛けなくても合わせられますけど・・・・。
ちなみに最近はほとんど行くたびにへら50枚超えしてますけど。
489名無し三平:2011/05/31(火) 08:24:33.71 0
トップトーナメンターなんか爆釣モードの時
竿掛け使ってない人いるからなw

竿掛けを使う理由は簡単
竿掛けをセットする時、これから釣りするぞ!って気になれるから。
490名無し三平:2011/05/31(火) 08:43:22.21 0
竿受けは餌付けるときの竿置きとして利用して釣り出したら手持ちで合わすって
のが数釣る時のパターンかと・・・。
491名無し三平:2011/05/31(火) 08:49:44.14 0
13尺くらい以下は竿が軽くて良いが長尺竿はまず長時間は無理。
ヘラは寄せるに3時間とか平気でかかったりアタリが1日無いときも
ザラなんで竿掛けないと無理。
492名無し三平:2011/05/31(火) 09:09:54.86 0
ふーむ、昔ならいざしらず、最近は軽い。例えばシマノの翼は15尺で64gですよ。
へら竿はもはや100g有ると重い時代になってるからね。
493名無し三平:2011/05/31(火) 14:16:30.02 0
管理の短竿が何言ってるの?野で長竿振ったことないのかよ?
494名無し三平:2011/05/31(火) 16:53:12.37 0
手持ち?短竿でも少ないけど。
495名無し三平:2011/05/31(火) 17:51:35.61 0
ヘチ釣り・縦誘い・ワンピ−ス竿のオレは・・
496名無し三平:2011/05/31(火) 18:39:10.77 0
竿掛けは必要。
小鮒釣り??
497名無し三平:2011/05/31(火) 21:47:10.85 0
基本は竿掛け必要。でも、場合によっては、使わないことがあるということか。
498名無し三平:2011/05/31(火) 22:04:54.35 0
>>491
>ヘラは寄せるに3時間とか平気でかかったりアタリが1日無いときも
>ザラなんで竿掛けないと無理。


もしかして、それって、場所とか、地合いがズレてる可能性はないですか。

というのも、自分の良くいく釣り場に、満ち潮7分くらいのとき以外は、
アタリすらない汽水域、昼過ぎたら全然釣れなくなる野池とかあるんだが、
自分はそれを知るまで、がむしゃらに粘っては無駄に疲れてたので……。
499名無し三平:2011/05/31(火) 22:34:44.38 0
雨の後で川が増水したり、風が強い時ってヘラって釣りになるんですか?
ウキがまともに機能しないような?
500名無し三平:2011/05/31(火) 22:58:29.53 0
一昨日の雨じゃ、川は氾濫で無理だろ。
野池ならアリだな。
501名無し三平:2011/05/31(火) 23:15:57.08 0
ふと思ったんだが、河川が氾濫してるときの魚ってどこにいるのかなー。
流れにマカセテ海までいってしまうんだろうか。とても現在位置にいるとは思えないので。
氾濫してるときは淀みなんてないしね。どうしているのかしら。
502名無し三平:2011/05/31(火) 23:18:56.48 0
ヘラブナ釣りはだまって釣らないと魚は逃げてくもんですか?
503名無し三平:2011/06/01(水) 00:04:49.36 0
釣り堀ならまだしも、川や野池だと足音だけで逃げんぞ。
504名無し三平:2011/06/01(水) 01:01:20.26 0
基本・楽しめない状況下では釣りはしないし、しない方が安全でしょ。
流れ川だと流し釣りもあるが、ドボン(金玉)に成るんじゃないか。。
505名無し三平:2011/06/01(水) 03:14:53.53 0
>>478
本とDVDがセットになってる教則本が売ってる。
入門者向けの本。
一度、お店でつけていたのを見たけど、初めて釣ると言う人にはお勧め。
DVD見てから、道具を考えるのも楽しいし。
オレも高校からやり始めて、高い物は買えなかったよ。
当時は、上州屋のとりあえず、ヘラ竿みたいな安もんで釣ってた。
506名無し三平:2011/06/01(水) 12:05:49.43 0
しかし竿掛けはいる。
507名無し三平:2011/06/01(水) 12:43:27.57 0
だよな
508名無し三平:2011/06/01(水) 16:44:38.89 0
道具に凝り、道具自慢するへら師には近づくな。
彼らはへら釣ることより道具に凝るのが趣味でいい道具買えと薦めるがおさがりをくれることは無い。
へらなどいい道具でなくても釣れるが必要な道具は必要。
509名無し三平:2011/06/01(水) 16:53:36.15 0
こんな浮子じゃ駄目だとか言い出し高い浮子を薦める。
おまえ釣具屋かといいたくなるmm
510名無し三平:2011/06/01(水) 16:58:21.77 0
高い浮きでなくても釣れる。高い竿でなくても釣れる。
竿掛けは必要。
511名無し三平:2011/06/01(水) 17:14:06.43 0
へら釣りは話ながら釣っても釣れるけど。野でも。声は大丈夫みたい。
512名無し三平:2011/06/01(水) 18:01:38.31 0
513名無し三平:2011/06/01(水) 18:25:01.63 0
作ってみれば?
514名無し三平:2011/06/01(水) 18:31:38.35 0
鯉の釣り堀に行くとよく折れた竿がすててある。それをことわってもらってきて竿掛けを作ってるよ。
竿掛けの掛ける部分は色んなものを代用してる。
515名無し三平:2011/06/01(水) 18:47:18.23 0
これで いいと思うよ。。

http://beesboon.com/SHOP/BB11A004.html
516名無し三平:2011/06/01(水) 19:13:41.80 0
てよりへら専門の物は高すぎる。工芸品みたいなのが多いけど、実用的で安いののほうがいい。
デザインも爺様好みだしダサイ。
517名無し三平:2011/06/01(水) 19:19:42.27 0
グラスとか軽金属のなら 結構安いのが在るよ。。枕が折りたたみ式とか
518名無し三平:2011/06/01(水) 19:22:22.57 0
>>502
男の声は大体300〜600hzで60dBくらい
魚の聴覚(側線)の範囲は大体100〜300hzの120dBくらい
へらもそうだが、水槽にいる金魚、錦鯉、アロワナなどの観賞魚に話しかけても全く聞こえていない
519名無し三平:2011/06/01(水) 20:16:10.76 0
ということは低い声ならきこえるんか。
520名無し三平:2011/06/01(水) 20:17:09.83 0
478は消えてる
521名無し三平:2011/06/01(水) 21:08:14.37 0
へらへら笑うな。へらへらへら。
522名無し三平:2011/06/01(水) 21:26:10.54 0
竿掛けは安いヤツで1500くらいで買えるよ。
523478:2011/06/01(水) 22:04:08.26 0
>>478で書いた日新のサイトではどれがお勧めでしょう?
また、中硬とか硬調、長さではお勧めは?
524名無し三平:2011/06/01(水) 22:11:49.35 0
日新なんてやめとけ。野釣りなのか?
シマノの天風あたりではダメなのか?
525478:2011/06/02(木) 01:01:22.17 0
日新はよくないのですか?
淡水竿を色々出しているので、良いメーカーなのかと思ったのですが。
また、日本製だと聞いております。

管理釣り場がないので必然的に野釣りになると思います。
天風も見たのですが、竹をイメージした塗装の竿はどうも好みではないので
(本物の和竿なら欲しいですが)
526名無し三平:2011/06/02(木) 02:10:04.08 0
>>525
別に日新でも悪くないけど、もっと安い竿もあるし、
野釣りだったら、安い竿で試してからの方がいいよ。
メーカー規定が無いので、調子とかはあんまアテにならんよ。
メーカーホームページの竿の曲がり具合の方が参考になる。
竿の長さも、場所によって主力の長さがあるし、
いつも行きそうな場所に釣りやってる人いないの?
その人に、対象魚、竿の長さとか聞いた方が現場の意見で参考になるよ。
オレは近所のため池で最初は9、12、15尺と三本揃えたよ。
高くて買えなかったのと、鯉とバスがいるんで、振出し使ってたけど。
527名無し三平:2011/06/02(木) 07:36:33.85 O
↑貧乏人
528名無し三平:2011/06/02(木) 11:10:52.29 0
へらは本格的にやるなら最低で刀春ぐらい揃えたほうがいい。
それでも不満が出てくる。
安物買うのはやめる覚悟ができてるからか?
529名無し三平:2011/06/02(木) 11:49:26.28 0
へらはそこそこ高くつく。金ないならやめとけ。
530名無し三平:2011/06/02(木) 12:04:07.57 0
車、バイク、パソコンなんかに凝っても金はかかる、
そこそこの道具を一式揃えれば100万円くらいはかかるだろうね。
531名無し三平:2011/06/02(木) 12:08:02.77 0
へら釣りの典型だね
1)安いものから入って段々釣りが分かってくるといい道具にチェンジする。
2)いきなり店員か常連に高いものを進められる。
この二つがよくあるパターンかな。1)のパターンは結局安いものと高いものの二種類買ってしまうことに
なる。
俺としては1)のパターンをお勧めするが。理由はヘラ釣りが合わなければいつでも止めれるからね。
2)のパターンならなかなか止めれ無くなって厭なことがあると場所変えることになるからね。
532名無し三平:2011/06/02(木) 12:14:50.84 0
>>531
安い並継竿を8尺〜15尺くらいまで2尺置きに買って、1年くらい通して使ってから扱いに慣れてから
高級竿に移行したほうが要領悪くて壊して大出費するより良いかもね。
533名無し三平:2011/06/02(木) 12:25:00.74 0
>>532
同じ意見だね。下手なうちにいいものを買ってしまうと自分の失敗で壊したり、野なら鯉に竿先もっていかれ
たりするからね。
後安いものから高いものへと移行するとその能力の違いに感動するんだよね。これすげーやってね。
この感動を味わうためにも安い物からの方がいいと思うぞ。高いものから買うと後買っても「なんだこれは!」
前の方がいいじゃないかーってことになりやすいからね。
534名無し三平:2011/06/02(木) 12:36:27.34 0
買い替えなくていいように安物はやめとけ。
535名無し三平:2011/06/02(木) 12:51:18.66 0
>>534
おれも上手くなって無駄ばっか買ってそう思うようになったが要領が分らないと竿の玉口継ぎ部分なんか壊したり傷めるし、
継ぎ方も緩くても穂先が抜けたり玉口がガタ付いて抜けやすくなったり、逆にキツイと抜けなくて無理に力ずくで抜くと
口割れることがあるし、いきなり高級竿が可哀そうな気がする。
536名無し三平:2011/06/02(木) 16:02:24.19 O
復活してくれたら
537名無し三平:2011/06/02(木) 16:04:28.17 O
色々言ってるが要約すると次の通り


初心者が良い竿を使うのが妬ましい


以上です
538名無し三平:2011/06/02(木) 16:21:44.89 0
ちなみに壊れた補修部品は値引きはないです。
シマノ 神威21尺 手元継部分 1継で4万円くらい 高いよね。
ttp://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/33612.pdf
539:2011/06/02(木) 16:40:49.74 O
^^
540名無し三平:2011/06/02(木) 17:08:16.44 0
元竿の価格によるんだよ。。でも修理依頼すると高く付くのはその通りだね。
541名無し三平:2011/06/02(木) 17:46:37.17 0
>>537
つまり、かまってくれってことか。このかまってチャンが。
542名無し三平:2011/06/02(木) 18:11:04.01 0
日新のその竿が折れたと仮定して・・破損部分の取り寄せの価格は
4000円程度かな?
543名無し三平:2011/06/02(木) 20:02:26.23 0
おまえなめんなよ?4,000円の修理費は高いが。
544526:2011/06/02(木) 23:28:59.91 0
>>542
サクラのグラス江戸川の5尺の穂先が持ってかれたときは、
2500円だった。
竿として売ってるから安いんであって、修理部品は高くなるみたい。
オレも531〜533の意見に賛成。
545名無し三平:2011/06/03(金) 01:07:32.95 0
本人がデザインとかも含めてその竿が気にいってる様だから・・それにすれば良いと思う。
ただ>>526が言う様に自分が釣りする場所をリサ−チして長さ・調子は決めるのべきだ。

546名無し三平:2011/06/03(金) 11:19:54.83 0
まあ100万で済めば安いほうか。
547名無し三平:2011/06/03(金) 12:28:24.72 0
竿も高いんだけど、浮子も高いよね。作家ものは5,000円ぐらいするでしょう。
ヘラ長くやってると浮子は100本ぐらい持つのは普通だから、それだけで50万ぐらいするからね。
548名無し三平:2011/06/03(金) 19:40:38.05 0
549名無し三平:2011/06/04(土) 16:30:46.00 0
ふと思ったのですが、メーカーの「関東工房」と「KT関東」って同じですか?
550名無し三平:2011/06/04(土) 22:07:01.71 0
先週、日曜の大雨での増水で火・水曜日に野池・調整池は、
でっかいヘラが岸辺にわんさかいて、大釣りできたが、皆さんはどーでした?
551526:2011/06/04(土) 23:48:58.98 0
>>547
まぁ、長くやってると、趣味ごとには金が絡むよ。
安物だけど、ウキとかは2本づつ買うんで、50はいかないけど、
結構金使ってる。
1本500円でも2本買うと倍だしなぁ。
552名無し三平:2011/06/06(月) 11:02:13.18 0
500円の浮きかよ?
553名無し三平:2011/06/06(月) 13:09:12.68 0
ヘラ鮒釣りを三年もすれば、自分で浮きは作りたがると思ってた。
自分で作った竿掛け・浮きを使うのもヘラ鮒の楽しみ方だと思うよ。
何でも買ってたら金もかかるし切りないし、自分成りに創意工夫を
してみるのもヘラ鮒釣りを楽しむと言う事だと考えるが。。。
554名無し三平:2011/06/06(月) 16:51:20.73 0
一昨日に安い竿片手に、ヘラブナ釣りに行ってきました。
途中で来たヘラのおじさんが優しくて、色々教えてくれたり親切な人でした。
近所の川は水深があって大型のヘラも釣れるのですが、潮の影響を受ける為か流れが少し早いです。
おじさんから「ドボン釣りじゃないと駄目だ」って言っていたのですが、ドボンは邪道だって思っているヘラ師も少なからずいるみたいで…。
流れが比較的早い川の場合は、やはりドボン釣りが主流なのでしょうか?
ドボン釣りにしても、ウキが川の流れで沈んでしまい見づらかったですが・・・。
555名無し三平:2011/06/06(月) 18:39:40.89 0
竿の安い・高いは二の次です。まずは、ヘラ釣りを楽しめるかどうかとその場所・状況に適するのかです。。
釣り方は好き嫌いと相性の在るものだから、あまり気にしない方が良いですよ。要はその場所ではどうかです。
釣りをするのは自分です。また楽しむのも自分です。マナ−を外さない限り自由ですよ。
流れ川ですと流し釣りも在りますが、基本はドボンが良いと思います。錘の付け方は中通しと外通しと在ります。
ドボンは食いの渋い冬場の釣りとしても多用されます。いわゆる待ちの釣り・回遊待ちの釣りに適しています。
浮きですがドボンをすると餌落ちが取れません。ゆえに嫌う方もいますね。浮き下から錘までは斜めに成ります。
冬場は前方へ・流れの場合は流下方向になり・またはします。
浮きは水の抵抗で押されます。これをシモルと言いますが、水の抵抗を受けにくい・浮力を保てると言う事で    
カンザシ浮きと言うのが重宝されたりします。水の底・仕掛けや餌がどの様に成っているかを想像をしながらの釣りですね。
556名無し三平:2011/06/06(月) 18:50:59.82 O
要約します。

「オレってもの知りだべ?」

以上です。
557名無し三平:2011/06/06(月) 19:16:21.92 0
>>554
ドボンで1号位のオモリであれば、今使ってるウキの浮力があるので
大丈夫でしょ。シモリは竿操作で調整して下さい。
おじさん達もそうしてるはず、今度よく見てごらん。
558名無し三平:2011/06/06(月) 19:41:34.89 0
へらぶなは釣れればいいから道具に凝って変な趣味に陥りたくない。
ああいうのは悪趣味だとつくづく思う。爺さんには好みかも?工芸品や美術品的な
趣味にこだわりたくない。
それよりもっとスマートな釣りにしたほうがかっこいい。
まあ最近の竿や餌のネーミングとかみてるとそういう流れだね。
爺臭いのはもうはやらないだろう。
559名無し三平:2011/06/06(月) 19:53:05.00 0
>>555
概ね意味は分かります。しかし次が分かりません
>冬場は前方へ・流れの場合は流下方向になり・またはします。
この意味の説明お願いします。冬は前方へ・流れの場合は流下方向に走るってことでいいんでしょうか。
560名無し三平:2011/06/06(月) 20:09:49.01 0
>>554
おれは、流れがあっても、ドボンはやらないなぁ。
太いトップの浮きをつかって、オモリべたにして、じわじわ流しながら釣る。
浮きの浮力は、流されても、沈むことなくオモリを引きずるくらいに調整する。

汽水域だと、流れが強くなるときもあるが、流れがほとんど止まるときもあるし、
そのときは、オモリを底から離して釣りたいので、このやり方でやってる。
561名無し三平:2011/06/06(月) 20:20:14.27 0
>>560
ドボンとオモリべたって同じものでしょう。なにかちがうのでしょうか?
私の理解ではオモリべたの種類に固定式、中通し、外通しって分かれるっておもってるんですが・・。
オモリべた=ドボンでいいとおもうのですが、いかかでしょうか?
もしかしてオモリべた=大ずらし っていう意味でしょうか。
562名無し三平:2011/06/06(月) 20:26:24.99 0
ドボンは面白くない。餌落ちもわからんしこまかな浮きの動きがわからん。
流れ川でもないと使わない。片きんで充分なら片きんにする。
563名無し三平:2011/06/06(月) 20:47:56.74 O
ボラ並みに臭いスレだ
564名無し三平:2011/06/06(月) 21:55:12.71 O


「オモリベタ」は普通にエサ落ち目盛りを設定して、そのままオモリを床に着ける、若しくは這わす。


「ドボン(中、外)」は浮きの浮力より重いオモリを使う。

床を取らないと浮きは沈むってこと。


あとはドボンオモリのストッパーの上に浮きのボディーが2センチくらい水面に出るくらいのオモリを巻いて、ドボンオモリをなるべく軽くするって方法もある。

冬の横利根とかで食い渋りが激しい時かにすると、通常のドボンよりは細かいアタリも出る。


またバランスだと微妙に流れて釣りにくい、だけどドボンをやるほどでもないかなって時は「パワーバランス」をすればいい。


「パワーバランス」のやり方は説明が面倒なのでggrksでお願い。
565名無し三平:2011/06/06(月) 22:00:06.20 0
>>560
流しながら釣ると根があるとヤバいよ。
566555:2011/06/07(火) 01:17:00.72 0
>>559
遅くなった。。わるい。。
その件ですか。。書き方が雑だったかな・・ドボンは冬季にも使うんだけど・浮き〜錘が竿先方向・前に道糸が傾斜すると言う事です。
流れの緩いとこでは、浮下は直下のタナより長く取って振り切りで浮きより先にエサを落とす事に成るのね。。
そして錘が底に着いた所から竿尻を引いて、浮きの頭出しを設定する事に成る。引いた時の竿尻の位置は定位置と成るから同じにする。
浮下はタナより長く成ってるから、竿を前に出すと浮きの頭が上がります。これドボンの誘いに成ります。
567名無し三平:2011/06/07(火) 05:54:06.16 O

浮きの浮力より錘が重かったら、竿尻を前に出してトップを動かしてもエサは動かないんじゃないですか?

竿尻を錘の抵抗を感じてそれ以上引くなら錘とハリス、エサは動くでしょうけど……。
568名無し三平:2011/06/07(火) 07:18:07.20 O
脳内乙(プ
569555:2011/06/07(火) 08:35:45.69 0
>>567
正直な所、川底のエサを覗いた事無いので実際の所は判らない(笑)
ただドボンのテンションが作用するのかとは想像する。テンションを緩める事で道糸も抵抗を受けるし
着底しているヨリモドシと錘の若干の間隔に作用して水対流の関係で水底のエサに影響が出るのかも。
なぜドボンがベタの直付け錘で無くて通し錘とされたのかは、魚がエサを吸った時の違和感と負荷を
を軽減させて、アタリを浮きに伝達し易くする為だろうけど・・糸通りが良いと言う事は逆方向から
の力も受け易いのかもしれないね。浮きもゼロ浮力でないからテンションを外された瞬間に糸に作用
するのかもしれない。あくまでもこれは想像だけどね。。。
この誘いは冬季のヘラニュ−スに書かれていたんで書いてみたけど。。。

570555:2011/06/07(火) 09:04:58.80 0
>>567
あ。。今、気づいたけど 浮きの頭を上げっぱなしじゃダメだよ。
竿尻は元の位置に戻さないと・・テンションを掛け直さないとね。
テンションを外したり掛けたりが影響するのかな?
571名無し三平:2011/06/07(火) 09:17:18.05 O

外通しのアームくらいの細い針金なら道糸への設置面の抵抗はそんなにはないでしょうけど、中通しの時の錘(丸いのと長細いの、緩く巻いた板錘)では道糸への設置面が大きく引っ張りに対しての抵抗が大きいのではないでしょうか??


またドボンは往々にして流れがある場所で行うと思います。

ならばへらは下流側からエサに近づいて、そのエサを食べるはずですよね。
エサを食べて違和感を感じて体を反転させて逃げるときに、口にハリが掛かるとしたらドボンの錘は固定式の方が抵抗になりへらの口の中に引っ掛かり易いと思うのですが……。

572名無し三平:2011/06/07(火) 09:26:32.26 O

ただ吸い込むだけなら冬場のバランスみたいな黒帯ほどのアタリか、もしくはちょっとシモッたなぁくらいの感じだと思います。

本流用のカンザシが3目盛りも消し込むのはエサをくわえて反転しているからではないでしょうか。

それなら抵抗がある固定式錘の方がハリの掛かるきっかけが生まれやすいと思いますがどうでしょうか。

下流に向かっていくでしょうからエサも吐き出しにくいと思います。
573名無し三平:2011/06/07(火) 09:40:21.44 0
>>572
口に入れて吐き出すときに餌がバラケて針だけ口内に残り口を閉じたまま泳ぎ出し針が
口内に掛った瞬間に消し込むのでしょう。このとき肝心なのは餌の硬さですね。
流れ川だと餌が溶けだすのが早いため持たせるために硬めにする必要があります。
地合いが食い気ある時なら何でも食ってくるので釣れそうですが針が剥き出しに
成らずにカラに成り易い。
574名無し三平:2011/06/07(火) 14:09:27.76 0

中通し錘・・確かに抵抗が大きい様な感じがしますね。私の場合は中軸を使用して摩擦が出来るだけ無い様に
しています。実際はどれだけの効果が在るのかは判りませんが、問題無く釣れます。
ドボン・・確かに流れ川を対象として創意工夫されたのでしょうね。流れに対してエサを安定させる事で、
魚の警戒心を小さくし、エサを食べ易くしたのでしょう。浮きアタリも取れますし。
向う合わせの様に魚自信から針掛りするかは判りませんが、あくまで浮きアタリで釣ってきました。
ただ、わずかな押えこみに聞き合わせを入れての居食いで乗って来る事は結構在りましたね。
ドボンを始めて四年程ですが、それまでは餌落ちが取れないのが嫌で片ズラシか共ズラシでした。
流れ川や冬季の実績はドボンがかなり良いですね。場所にも因るでしょうし、私の場合はですが。。     
575名無し三平:2011/06/07(火) 15:21:53.98 0
流れ川のドボンで質問です。下流方向と上流方向とどっち向いて投げるのがいいのですか。
普通は下流方向かとも思いますが、上流向けて投げても中通し錘で固定されているので
浮子はながれないのですが。どっち向きにしてますか。
576名無し三平:2011/06/07(火) 17:16:39.07 O
>>560流れにもよるが、ハリス錘でもいいと思う
577名無し三平:2011/06/07(火) 17:49:06.80 O
グルテン(笑)
578名無し三平:2011/06/07(火) 19:06:23.55 0
流川はスラムダ〜ンクだな!
579名無し三平:2011/06/07(火) 19:12:24.00 0
流れ川の底釣りは 場所の形状、掛りの有無、状態を把握して下さいな
580名無し三平:2011/06/07(火) 21:32:27.29 0
川は片キンで止まればドボンなどいらない。
ハリスオモリでいい。
581名無し三平:2011/06/08(水) 01:22:52.88 0
角度内に底掛りする底藻・障害物が無ければ底流しも良い。。
窪・馬の背が在るなら、さらに良い。。
582名無し三平:2011/06/08(水) 21:52:26.22 0
>>575
俺は基本、正面に振りきるよ。
ウキが見ずらかったり、掛かりがあるときは、ほんの少し下流だね。

583名無し三平:2011/06/08(水) 22:08:32.85 0
ドボンで根掛りがあるとバランス底釣りよりヤバいかというと
錘が転がって根に掛ると道糸断絶や竿が破損するからだ。
底の状態は大水が出ると日々変わるのでなるべく流されな
い錘負荷で釣るのが良いとされる。
584名無し三平:2011/06/08(水) 22:11:08.68 O
日本脳炎か気の毒にな
585名無し三平:2011/06/08(水) 22:24:14.38 0
片キンってどこに打ってますか。また、どのくらいのガンダマ打ってますか。
586名無し三平:2011/06/08(水) 23:56:12.67 0
田中武のヘラ鮒釣り必釣法ってDVD教材があったんだけど
この田中って人は有名な人なん?ぐぐってもこの教材ばっかでてくんだけど
587名無し三平:2011/06/09(木) 01:01:17.85 0
ggsったときに出てこなかった?。。◆西日本へら鮒連合会の最高顧問。。
588名無し三平:2011/06/09(木) 05:00:00.23 0
片キン=田中  しょ〜もな
589名無し三平:2011/06/09(木) 05:00:52.35 0
片キン=田中  しょ〜もな。。
590名無し三平:2011/06/09(木) 17:55:18.92 0
>>588-589
お前が一番しょ〜もないな。結論。
591名無し三平:2011/06/10(金) 11:07:34.86 0
田中武って、ずうっと以前に、へらぶなつりの本をみてたとき、巨べらを狙うというテーマの対談に出てた気がする。

あと、つりビデオをみたとき、40上がかかったときに、二刀流をつかってあげるヘラブナ釣り名人が出てたが、その人だったような。

二刀流というのは、片手で竿を立てて、もう一方の手で玉網を持ち竿にそえて支えるというやつ。
592名無し三平:2011/06/10(金) 11:31:04.38 0
ヘラ鮒初心者です。
この間へらの釣り堀にいったのですが、禁止事項が書いてありました。
その池は底釣りだけみたいです。

禁止事項
    落とし込み釣り
    カッツケ釣り
    フカセ釣り
    こじき釣り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これの意味がわかりません。教えてください。カッツケだけは分かります。
593名無し三平:2011/06/10(金) 12:25:34.41 0
>>591
なんでそんなことすんの?
594名無し三平:2011/06/10(金) 21:21:57.31 O

落とし込み釣り……自立浮きを使用して落ち込み途中のアタリを取る釣法。周囲からは浮きが立っているので落ち込み途中のアタリを取っているとは疑われない釣り方。

カッツケ釣り……超浅ダナの釣り。

フカセ釣り……錘を使わずにエサとハリの重さだけでエサを超ゆっくり沈ませて、その間のアタリを取る釣法。

こじき釣り……竿を斜めにする、超短尺竿を使う、桟橋が交差している所などで桟橋直下のへらを釣る釣り方。恥。



とにかく、その釣り場ではエサが地底に着いている時のアタリを取ってくれってこと。
厳しいとこだと「底釣りのみ」、「ハリスは35cm以内」、「必ず浮きを馴染ませてからのアタリを取ること」なんてこともある。


カッツケ釣りはまだいいけど、自立浮きなどを使うのはあまり褒められない。
競技会では禁止。

こじき釣りもやらない方が良い。
俺は桟橋下が釣れそうだから狙おうとしたら祖父に「そんなみっともないことをするな!!」ってスゲー怒られた35年前。



長文失礼。
595名無し三平:2011/06/10(金) 22:16:44.57 0
>>587
その西日本ヘラ鮒連合会が情報出てこなかったんだよね。どんな団体かはなんとなくわかるんだが
規模や活動内容がわかんないと、どの程度の権威かがわかんないし。
まぁ、この教材のためにでっち上げた役職ってわけじゃあなさそうだね。とりあえず買ってみるか
596名無し三平:2011/06/11(土) 00:20:44.01 0
>>594
丁寧な説明有難うございます。よくわかりました。
597名無し三平:2011/06/11(土) 00:28:07.50 0
こんどは別の釣り堀ですがこの意味もお願いします。ここも底釣り専門池です。
 ■底釣り専門池です。


   <禁止事項>
  
   ●斜め釣り
   ●前落とし
   ●宙釣り
   ●段差底釣り
   ●針はずしスティック

598594:2011/06/11(土) 08:50:58.60 0
ggrks

短文にて失礼。
599名無し三平:2011/06/11(土) 09:55:19.66 0
針はずしスティック

これはどういう事?技じゃなくて道具名だよね?
網で速やかにすくって陸上で時間掛けて外せって事?
600名無し三平:2011/06/11(土) 09:57:32.36 0
>>597
斜め釣り……斜めに釣る釣り方
前落とし……前に落とす釣り方
宙釣り……宙を釣る釣り方
段差底釣り……段差底を釣る釣り方
針はずしスティック……なんか美味そうだな オイ!
601名無し三平:2011/06/11(土) 10:09:29.03 0
座布団を一枚 /~~~~~~~~~~~~~~~~~~~>゜))))彡
/
602名無し三平:2011/06/11(土) 11:12:39.98 0
典型的な自作自演
603名無し三平:2011/06/12(日) 12:37:20.48 0
うーむ、的外れも甚だしい。俺全然自作自演してないよ。ただ、お前らを馬鹿にしてるだけだよ。
へんな感違いするんじゃねー!
604名無し三平:2011/06/12(日) 15:35:10.03 0
日新君は竿を買う事が出来たのだろうか?
605名無し三平:2011/06/12(日) 16:49:51.49 0
小ベラ一枚・・/~~~~~~~~~~~~~~~~~~>゜))彡
606名無し三平:2011/06/12(日) 18:20:59.15 0
お前みたいな小物を俺達はキャンベラと呼んでいる。キャンキャン鳴き叫ぶのがそっくりだろ。
607名無し三平:2011/06/12(日) 19:56:07.69 0
>>606
ジャミ、湧くなよ
608名無し三平:2011/06/12(日) 20:57:12.67 0
もうジャミだらけだ。
609名無し三平:2011/06/13(月) 01:25:56.35 0
>>593・・・591でないけど失礼
それは、ノサレない様に添木感覚なんだろう。まあ〜考え方はわかる。
ビデオと言う事もあって、サ−ビスでスタンドプレイをしたんだろう。
610名無し三平:2011/06/13(月) 11:55:56.75 0
ヘラ鮒初心者です。浮子の立ちについて質問です。
小浮子を使っているんですが、シズが軽くてなかなか浮子が立ちません。どうしたらいいでしょうか?
隣のおじさんが竿の穂先で沈めるようにしたらいいと聞きましたがなかなか上手くいきません。
なにか浮子のトップに塗る方法でいいもの無いでしょうか?
先輩方どうぞ教えてください。
611 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.8 %】 :2011/06/13(月) 12:12:45.88 0
>>610
道糸を細いものにして水に馴染みやすくする。
フロロなどの重い道糸で馴染みやすいものにする。
その子ウキがバランスが悪いもの考えあきらめて他のものにする。
ウキ止め、ウキゴムを極力小さいものにする。
612名無し三平:2011/06/14(火) 11:05:58.45 0
これは、鯉(ひげは無いらしい)、ヘラ(じゃないと思うけど)、半ヘラ(普通マブナ+ヘラだよね)?
613名無し三平:2011/06/14(火) 11:07:02.26 0
614名無し三平:2011/06/14(火) 16:58:10.35 0
へら?と言われると エ〜って感じ
変種の鯉が妥当かと・・
615名無し三平:2011/06/15(水) 20:33:31.74 0
ヘラ初心者です。
この間釣りをしたんですが一日中浮子をみていたら浮子の残像が目に焼き付いてしまいました。
目を瞑っても浮子が消えません。寝てるときなんかも目に浮かんでしまいます。
皆さんはこのようなことはありませんか。もし、あれば良い対処法とかありますか?
616名無し三平:2011/06/15(水) 20:36:47.49 0
ありません。
眼科受診をお奨めします。
眼の病気かもしれませんよ。
寝てて残像など残りません。
617名無し三平:2011/06/15(水) 20:44:04.91 0
ありえない話だな。テレビ見れば治るかも。
618名無し三平:2011/06/15(水) 21:02:37.39 O
心の救急車が電光石火であなたの所に駆け付けます。
619名無し三平:2011/06/15(水) 21:37:42.14 0
>>615
あまり浮きを見ないことですね。
620615:2011/06/16(木) 00:22:52.74 0
しかも画像が焼きついているだけでなく、浮子の中りまで再現してるんです。
すーと、浮子がなじんで少しもどしてから中るんです。
これが目をつぶっても繰り返し現れるんです。本当に困っています。
ヘラ釣りって目に危ない釣りだったんですね。
621名無し三平:2011/06/16(木) 00:57:25.88 0
それはね。。ずっと室内のみで生活してて、久しぶりに太陽光を浴びたからだよ。
622名無し三平:2011/06/16(木) 17:58:51.58 0
それは精神病かもしれないよ?
眼科より精神科だな。
623名無し三平:2011/06/16(木) 18:29:07.52 0
おまえそれ変な病気でへら釣りしてもそんな風にはならないよ。
病院へ行け。大学病院がいいな。
624名無し三平:2011/06/17(金) 10:09:37.65 0
夢ならある。

うとうとしているとき、ウキが出てきて、いい当たりが出て、あわせたところで目が覚める。
何日か続けて釣りしたあとで、この夢を見ることがある。
625名無し三平:2011/06/17(金) 12:19:30.93 O
深さ2mの野池ですが、冬は底釣りしていました。
今からやるなら、宙釣りですか?どれくらい浮かせたらいいですか?
底釣りでもいいですか?
626名無し三平:2011/06/17(金) 12:39:02.99 0
その日釣れるタナでやればいいのさ
627名無し三平:2011/06/17(金) 17:22:48.61 0
底釣りで構わないけど。。後は状況でタナを探っても良いんじゃない。
628名無し三平:2011/06/17(金) 20:09:50.29 0
2mの野池なら底のほうが釣果は安定すると思う。宙でもいいけど宙でなくてもいいのが底。
宙やりたければ宙でも釣れる程度。
底ちょい切りがいいかも。タナは2mの深さなら1本〜底でどこでも釣れるだろ?
それよりポイントが春と夏でかわってくるんじゃ?
629名無し三平:2011/06/17(金) 20:13:07.63 0
こちらにいる方々でヘラテントを利用されている方いらっしゃいますか?
今年から始めた初心者ですが、ヘラテントの購入を検討しているのですが
どれを購入していいのかわかりません。
オススメなもの(耐久性・収納や設置の簡単さなど)があれば教えていただけませんか?
630名無し三平:2011/06/17(金) 20:35:46.43 0
夏にテント?傘の変わり?管理専門ですか?
631名無し三平:2011/06/17(金) 23:36:53.12 0
>>630さん

まだ梅雨時期のため、雨でも行きたいと考えております。
また、嫁さんを連れていかなくてはいけない場面もあるかもしれず
本人は「日焼けしたくない」と言っているので・・・・。
632名無し三平:2011/06/18(土) 00:58:43.42 0
パラソルシ−トじゃだめなん?
633名無し三平:2011/06/18(土) 01:05:34.22 O
>>629 普通のキャンプ用でいいんじゃね?フライ(毛バリ釣りじゃないぞ)もあればなお楽しめるよ@ボーイスカウト
634名無し三平:2011/06/18(土) 07:13:43.72 0
cd;gtljtlyjlhyegks.e;56[trtr
635名無し三平:2011/06/18(土) 11:23:39.70 0
だから管理しかテントで雨よけはできない。
野でヘラ台なら傘だ。
636名無し三平:2011/06/18(土) 13:52:58.76 0
かちどきスーパーマジック エレガンス(今のワイドじゃない)
10年近く使ってる 不満は無いけど

ってか嫁さん?2名だと無理じゃん?普通のヘラテントだと
637名無し三平:2011/06/18(土) 20:43:04.95 0
>>629
ヘラテントは、大差ないから安いのでいいんじゃない。
日焼けは、パラソル、長袖、UVクリームしかないな。
照り返しは避けられんよ。
638名無し三平:2011/06/19(日) 05:26:36.62 0
639名無し三平:2011/06/22(水) 15:01:32.56 0
週末の度に雨で釣りへ行けませぬ
640名無し三平:2011/06/22(水) 17:33:43.44 0
ヘラは食わせエサと寄せエサとウキで決まる
正直、竿なんて長さがあればどうでもいい
海釣りメインな俺が釣った仕掛けは、磯竿の軽いの4.5mに(それでも重いけど)
針はハゼ用の二つ針に食わせエサはうどん
その上に寄せエサをコマセカゴを付け、ウキだけは高くて繊細なのを付けた
ヘラが竿や針を見るわけ無く、食わせエサと寄せエサを見る、釣り人はウキを見る
もちろんヘラ専用仕掛けには負けるだろうが、これで釣れる
641名無し三平:2011/06/22(水) 17:35:29.88 0
ついで、タナを取るのが面倒ならサビキにうどんを付ければいいよ
その上に寄せエサを付ける事が必須だがな
642名無し三平:2011/06/22(水) 18:36:49.71 0
↑コイツバカデス
643名無し三平:2011/06/22(水) 18:58:49.76 0
>>638
テントの代わりにしようと思うならダメ、無風ならいいけど
結局テントも買うことになる
644名無し三平:2011/06/23(木) 06:36:08.35 0
場所によっては広い場所でも6尺竿でぽこぽこ釣れるわけだが
でかいのがかかると竿が折れるんじゃないかと気になる。
今の時期は意外と岸寄りにポイントがあるね。

寄せエサなんぞ使わないよ。
絡むのが嫌だから1本針で食わせオンリー。
だから上達しないのかも知れないが。
645名無し三平:2011/06/23(木) 07:12:01.83 0
↑コイツバカデス
646名無し三平:2011/06/23(木) 15:04:45.08 O
夏場でウドンセットだときついとかありますか?
両ダンゴだとエサ合わせが難しい
647名無し三平:2011/06/23(木) 20:04:16.03 0
竿の持つとこの魚の臭いが洗っても取れないんだけど
これはどうしたものでしょうか?
648名無し三平:2011/06/23(木) 20:54:22.29 0
ファブリーズ
649名無し三平:2011/06/24(金) 10:08:27.83 0
>>夏場のウドンセットでも問題ないよ
魚にもまれて食いアタリが出にくいから、ハリスは短めのふと目
ウドンも重めにするといいよ
寄せと食わせのハリスを同じ長さにする人もいる
650名無し三平:2011/06/24(金) 10:30:58.74 0
何気に思いついたけど
スイベルにバラケを付けて
食わせ用に一本針ってのはどうだろう?
651526:2011/06/24(金) 14:05:09.37 0
>>650
鯉の釣り堀が1本針で真冬に実験的にやってみた。
ラセン買って、鯉の吸い込みみたくしないと難しい。
あと、オーナーからチヌ用に針のチモトに付けるスプリングが売ってる。
652名無し三平:2011/06/24(金) 22:05:28.66 0
>>650
川のドボンでやってるじーさん結構いるよ。
サルカンの上にスプリングを中通しにしてそれにバラケつけて、
食わせにグルテン2本針で。
653名無し三平:2011/06/27(月) 15:18:56.46 0
昨日は暑かった
パラソル使っても軽く日射病にかかったみたい。
恐ろしく頭痛い・・・
654名無し三平:2011/06/27(月) 17:10:15.28 0
すぐに医者に行きなさい。
あまく診たらダメです。日射病・熱中症・髄膜炎・・・?
なんでもなければそれで良しなんだから。
655名無し三平:2011/06/29(水) 15:52:15.23 0
俺も夏バテみたい。パラソルしてても、もう黒人みたいだよ。
656名無し三平:2011/06/29(水) 19:58:25.22 O
何故ヘラ焼けは,どす黒くなるのだろう??
海で日焼けするみたいに小麦色になりゃいいがw
657 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 85.1 %】 :2011/06/29(水) 20:15:19.77 0
今日行ったが30度以上で風のない日は辞めたほうがいい。
658名無し三平:2011/06/30(木) 06:20:47.98 0
日焼け止めクリームを使え。
釣りしてると水面からの照り返しがキツイ。
ちなみに上半身裸になって日焼けクリーム付けると綺麗にやけます。
659 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 55.1 %】 :2011/06/30(木) 07:06:56.95 0
>>658
釣宝120を射していたのでそういうことでなく
まじ熱中症で死ぬことが身を持って初めて感じた日だった。
あの気温と湿度で風がない時が1時間以上続けば死人がでる予感がした。
660名無し三平:2011/06/30(木) 08:10:25.38 O
冬場10時過ぎまで釣れませんでしたが、夏なら早朝4時からでも釣れますか?
661名無し三平:2011/06/30(木) 08:11:39.99 0
658はバカだと思います!
662名無し三平:2011/06/30(木) 08:37:33.75 0
何事も、ほどほどが良いと思います。
663名無し三平:2011/06/30(木) 15:58:10.62 0
パラソル無いのは自殺行為
水分補給多めでヤバく感じたら帰る決断
びん沼の熱さは異常 てか埼玉の熱さは異常
これからの時期は山上湖 準山上湖とか涼しいところ行ってる
664名無し三平:2011/07/01(金) 22:28:42.58 0
>>660
夏はオールだよ!
665名無し三平:2011/07/02(土) 21:09:38.44 0
パラソル挿してても、照り返しで結構日焼けするんだだよな〜。
その点、じい様たちは夏でも平気で全身肌の露出無しでやってるけど、
あれはあれで、楽なんだろうな〜てつくづく思うよ。
やっぱり年の候だな。
666名無し三平:2011/07/02(土) 23:04:37.98 0
>>665
日焼けすると体力消耗するからね。
じーさん、管釣りの鉄板の上で死線さまようなよ。
667名無し三平:2011/07/03(日) 00:53:21.60 0
いつも釣りは命がけはじゃわい。。
668名無し三平:2011/07/04(月) 08:29:06.87 0
あの時わしが強引にでも止めておけば・・・
669名無し三平:2011/07/04(月) 09:02:28.49 O
この時期に使うコシの強いウドンの作り方を教えて頂けないでしょうか?
670名無し三平:2011/07/04(月) 13:19:41.20 O
パラソルを買おうと思っているんですが、オススメ品ありますか?
671名無し三平:2011/07/04(月) 17:09:36.12 0
肉棒挿してても、ヤり返しで結構オッスするんだよな〜。
その点、じい様たちは夏でも平気で全身肌の露出無しで盛ってるけど、
あれはあれで、気持ちいいんだろうな〜てつくづく思うよ。
やっぱり年の候だな。

672名無し三平:2011/07/04(月) 20:00:37.19 0
落ち込みのアタリをとる、というのはマナー違反と言うか、あまりほめられるものじゃないという感じなの?
ちゃんとウキがなじんでからのアタリをとるのが王道だよ、キミィ!という感じ?

それとも、いやいや別にいいんだよという感じなの?
673名無し三平:2011/07/04(月) 20:17:38.07 0
クレクレすんな。
てめーで決めろ。
674名無し三平:2011/07/04(月) 20:27:17.97 0
>>670
角度チェンジャー付きが良い
675名無し三平:2011/07/04(月) 21:44:46.38 0
>>670
風抜きあるの選べ
おれのはないからお猪口になる

>>672
否定的な人もいるが、まーそれもアリだという人の方が多い

>>673
煽るだけのクソヤローはすっこんでろ


676名無し三平:2011/07/04(月) 23:59:25.21 0
かっつけ釣りの定義とかあるんですか?
おもりから浮きゴムまで80センチくらいだとかっつけ?
677名無し三平:2011/07/05(火) 00:02:57.07 0
>>675
煽られてんのww
678名無し三平:2011/07/05(火) 00:35:53.92 0
>>676
微妙だねー。
30センチ前後じゃない?
そもそも、カッツケの言葉の意味がよう分からん。
俺は水面直下の釣りのイメージだから80センチだと・・・。
679名無し三平:2011/07/05(火) 01:19:30.86 0
イメ−ジ的な部分あるので水深にもよるのでは
680名無し三平:2011/07/05(火) 05:49:10.02 0
タナ上部を狙うとの条件下で0〜50までじゃないかな・・
681名無し三平:2011/07/05(火) 08:25:10.98 0
じゃあ、80cmはセミカッツケだな
682名無し三平:2011/07/05(火) 19:03:16.43 0
太陽を背にしてるときでも
この時期ならサングラスも必須でしょ。
クリップ式の安いのもある。
683名無し三平:2011/07/05(火) 21:10:30.90 O
最近始めたんだけど、針って二本刺しじゃないとだめなの?
分かりやすいくらい一本より効率よくなるの?
まだその辺が解らんから一本でやってる
常連から見たらニヤニヤ(・∀・)されてんのかな?
684名無し三平:2011/07/05(火) 21:18:28.78 0
>>683
上針バラケ、下針クワセ。
1本だと絶対に寄せ負けするよ。
685名無し三平:2011/07/05(火) 23:25:45.36 O
昔大会で一本針の人が優勝しちゃって、他の参加者からクレームついてそれ以来一本針禁止になってしまった釣り場があります。

魚が涌きやすい管理では一本針は魚をコントロールしやすくスレも少ないので有効な釣り方です。

一本針は他人に迷惑をかけるような釣りではないのでぜひ試してみてください。
686684:2011/07/05(火) 23:33:46.96 0
>>685
へら釣りは2本針でやるもの
それが暗黙の了解、常識、マナーというものだ
他人に迷惑をかけないなら何をやってもいい、ということにはならない
それが大人というもの
687名無し三平:2011/07/06(水) 00:01:23.91 0
野釣りのノッコミは1本針とか普通にやるけどな@長崎キャンプ

奔流でドボンもやっぱり3本針とか当たり前だけど@ザ・本流
688名無し三平:2011/07/06(水) 00:20:35.11 O
>>686は既成概念にとらわれ過ぎて異なった釣り方は排除しようとする典型的な奴。
689名無し三平:2011/07/06(水) 00:23:08.80 0
それより、隣で玉子サイズのバラケ打たないでよ。
金払ってんだからさー。
俺んとこの魚までそっち寄せよーとしてまで釣りたいのか!
690名無し三平:2011/07/06(水) 09:29:08.89 0
>>689
おまえは野球ボールサイズで対抗、
上針ラセンで
691名無し三平:2011/07/11(月) 12:42:16.99 O
ヘラテント出しが雨上がったら悲惨だった!
暑い(;´д`)
692名無し三平:2011/07/14(木) 10:21:57.80 0
>>651-652
釣り堀でこっそっと試してみた。
すげー威力だった。有難う。
693 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 78.8 %】 :2011/07/14(木) 10:53:03.57 0
陽舟をいくらも使わないで折ったバカ生きてる。ww
694名無し三平:2011/07/14(木) 11:08:37.47 0




            フェラ鮒wwwwwwwwwwwwww


      だせぇwwwwwwwwww
                くせぇwwwwwwwwwwwwww

695名無し三平:2011/07/15(金) 14:54:37.57 0
日射病になってからヘラ釣り行くのが怖い。
涼しくなるの待つのが賢いか?
696名無し三平:2011/07/15(金) 20:36:07.56 0
熱中症になってまで釣りするな。9月までは厳しいから。
697名無し三平:2011/07/15(金) 21:57:55.30 0
じゃあ、それまで趣味のMTBでも弄ろうかな
698名無し三平:2011/07/15(金) 23:17:34.27 0
MTBできれば釣りできるだろ?
不思議な奴?
699名無し三平:2011/07/16(土) 08:37:40.39 0
>>698
697じゃないけど、MTBで走るんじゃなくてパーツとか弄って
楽しんでようかな。って事じゃないでしょうか?
700名無し三平:2011/07/16(土) 11:01:44.23 O
浮きが立った段階で、既にブルーギルにエサを食いつくされてしまいます。

どうしたらいいですか?
701名無し三平:2011/07/16(土) 12:07:28.44 0
俺なら釣り場変えちゃうけどw
暑い中ジャミと遊んでられない
702名無し三平:2011/07/16(土) 15:16:07.47 0
神奈川東部でどっかいい釣り場ないすか?
駅から近い方が良い…。
703名無し三平:2011/07/16(土) 16:12:52.30 0
西湖。
704名無し三平:2011/07/16(土) 17:06:44.79 0
>>702
おまえの言う「いい釣り場」てのはどんな釣り場だ?
他人はおまえの母ちゃんじゃねーんだ、
言わなきゃわかんねーだろが
705名無し三平:2011/07/16(土) 19:45:40.10 0
いい女のいる釣り場?
706名無し三平:2011/07/16(土) 21:21:29.03 0
>>700
来年のために、今年の夏はギル退治に専念しろ。
俺の行く野池は皆で、せこせことジャミ採りしてんぞ。
地味だけど重要だぜ。
707名無し三平:2011/07/17(日) 01:46:26.82 O
ジャミ採りのサビキ仕掛けを作って参戦します。
708名無し三平:2011/07/17(日) 12:18:39.52 0
昨日も超暑かった。一緒にいった友人が熱中症に!
全身から汗が噴き出してきてので、直ぐに応急処置を行った。
この時期の釣りはまさに命がけ!やばすぎます。
709名無し三平:2011/07/17(日) 12:28:08.19 0
昨日も超熱かった。一緒にイった友人がホモSEX中毒に!
全身から雄臭い汁が噴き出してきたので、直ぐにペロペロを行った。
この時期のホモSEXはまさに命がけ!やばすぎます。
710名無し三平:2011/07/17(日) 13:47:39.10 0
ガ板でやれ!
711名無し三平:2011/07/17(日) 14:15:50.93 O
ガマン汁出してやれ!!
712 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 85.3 %】 :2011/07/17(日) 14:51:33.29 0
>>708
つい先日熱中症で倒れた男児が池に落ちて水死とかありましたね。
当初はなんで溺れたかわからかったが目撃者が。

へら師も目眩がして釣台から転落して水死もありえます。
気温35℃湿度55%以上で無風だと危険です。
713名無し三平:2011/07/17(日) 15:10:44.36 0
来年のために、今年の夏はハッテンに専念しろ。
俺の行くハッテン場は皆で、シコシコとセンズリしてんぞ。
地味だけど重要だぜ。
714名無し三平:2011/07/18(月) 00:09:22.94 O
>>702
東横で鍛えられてこい。
あそこで20枚釣れればたいしたものだ。
715名無し三平:2011/07/19(火) 00:22:53.91 0
>714
等々力か。十数年前は20枚くらい楽勝だったのに。
大型ばかりになってから、釣れなくなった。
尺以下が少ないから、釣れない・・・
716名無し三平:2011/07/19(火) 00:46:30.97 0
始めるのにどういう意識でヘラと向き合うか考えてます。
いま全国にヘラブナがいるのは琵琶湖を起源とした違法または無断放流がほとんどですか?
717名無し三平:2011/07/19(火) 10:26:02.49 0
>>716
一生考えてろ、バカ
718名無し三平:2011/07/22(金) 05:31:40.07 0
今年からヘラ始めようと思うんですけど餌は単品でパウダーベイトヘラでいいよね?
719名無し三平:2011/07/22(金) 09:59:12.45 0
>>718
クソスレ立てたクズ野郎はお前か
さっさと削除依頼出してこいや
720名無し三平:2011/07/22(金) 10:06:46.88 0
パウダーベイトヘラ単品でも全然釣れる。
721名無し三平:2011/07/22(金) 17:00:39.07 O
>>718

単品ならマルキューの新餌、S-DESIGNイエローがオススメ
パウダーベイトでも大丈夫だけどね
722名無し三平:2011/07/22(金) 18:16:23.93 0
全然釣れない。
723名無し三平:2011/07/23(土) 19:02:49.57 0
いまさら単品?初心者向けか??
724名無し三平:2011/07/23(土) 19:44:32.04 0
>>723
アホみたいに混ぜまくり餌屋に貢いで、なのに釣れないバカはおまえだろ?
725名無し三平:2011/07/23(土) 20:22:56.31 0
混VS単
はじめっ!
726名無し三平:2011/07/23(土) 22:40:55.85 0
ブレンドは必要なテクニック。
単品はすぐ釣れなくなる。発売から1カ月。
ブレンドをマルキューは否定していないし混ぜないと単品では無理がある。
初心者お試しセットだな。
727名無し三平:2011/07/23(土) 22:56:04.67 0
それじゃあ、ダイワの新エサの思うつぼじゃんw
728名無し三平:2011/07/24(日) 20:37:10.02 0
初心者お試しセットだから。
ブレンドしないわけないから。
729名無し三平:2011/07/24(日) 20:54:41.81 0
そのお試しセットより釣れないおまえらw
730名無し三平:2011/07/25(月) 13:22:05.01 0
あっすいません・・・・買ったのはパウダーベイトスーパセットっです・・
まぁまぁ当たりはあるんですかでスッていうあたりがなくてなかなか釣れません。
バンバン釣れる餌はないですか?初心者です・・・・
やっぱむずかしい
731名無し三平:2011/07/25(月) 14:45:32.65 O
>>730

釣れるかw
これは、ある意味釣りですねwww
732名無し三平:2011/07/25(月) 18:21:31.86 0
餌は状況に合わせ餌合わせするんだよ。だからブレンドが必要なんだけど。
単品では限りがあるからな。
タッチを覚えれば少しは釣れるけど単品には単品の限界がある。
まあ初心者にはありがたい餌かもしれないけど。
ベーシックはもう単品爆釣を他の餌とブレンドするのが常識化してきてテスターがそうしてる。
マルキューもいずれそうなるよ。
733名無し三平:2011/07/25(月) 23:46:55.01 O
ブレンド厨はエサ全種類持ち歩いてるから荷物が大量で、桟橋を歩く姿はまるで乞食の移動のよう。
734名無し三平:2011/07/26(火) 07:18:32.88 0
餌は大量に必要ってことですね・・・
とろろや両グルテンもやってみたいと思います・・・
もっとおしえて\\\\\\\\
735名無し三平:2011/07/26(火) 08:28:55.70 0
ダイワから新発売のライトバッグとロッドケースってどうかな?
ライトグレー買おうかなー。
736名無し三平:2011/07/26(火) 14:08:03.08 0
↑高そう
737 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 71.2 %】 :2011/07/26(火) 14:20:27.29 0
行く場所によりけりだが周りでやってる人と同じような
風体ができないところには行かないほうが無難。
管理で振り出し竿、金属の安物掛け竿とかは持っての他。
野はなんでもOK。w
738名無し三平:2011/07/26(火) 14:38:32.24 0
>>737
なんでですか?
管理釣り場で振り出し竿、金属の安物掛け竿とか使っていると誰かに何か言われるのですか?
それとも、あなたがそう思うだけですか?
739 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 72.6 %】 :2011/07/26(火) 15:09:45.85 0
>>738
会なんかじゃよく話題になるよねえ。
あの振り出し竿の掛け竿の奴見たかよとか。
釣ってる自分は気がつかないだけ。
あんまり周りと違った目立ったことはせんことよ。
740名無し三平:2011/07/26(火) 15:38:14.50 O
>>739
おまえの会は初心者をバカにする最低な奴の集まりなんだな。

こういう奴がいるせいで入門者が減って業界が衰退していくのだろう。
741名無し三平:2011/07/26(火) 15:43:25.68 0
なんだ、棺桶に片足突っ込んだ性根の腐った糞ジジイに陰口言われるだけなんですね、
わかりました、それなら全然平気なので何の問題もありません。
もし、万が一、聞こえるように何か言って来たら、池に蹴り落としてやります。
742名無し三平:2011/07/26(火) 15:44:19.90 0
へらで道具自慢してるような奴は下手糞が多い。
まあ初心者が高い道具なんか買わないし、それを馬鹿にするようなのはへたくそで人間性も糞。
へらはそういう人間が多いからそういう仲間にははいらないこと。
そんな連中の集まっている倶楽部は要注意。
人間性が下落するし財布の中身は減る一方。
たいてい業界関係がからんでてマルキューのプライムエリアを買えとか薦められるぞ。
馬鹿の集まりにはいると馬鹿になる。
まあメーカーはそこが狙い。
メーカーも商売の一環だから。
743名無し三平:2011/07/26(火) 15:46:30.05 0
へら師は馬鹿が多いからメーカーもいいカモを狙っている。
744 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 72.7 %】 :2011/07/26(火) 15:51:08.47 0
>>740-742
実際管理とかで振り出し使ってる奴めったに見かけないよな。
わざわざ金払って釣りすんだから訳のわからん竿は使わないのが常識。
745名無し三平:2011/07/26(火) 15:54:12.49 0

おまえはアホ?
初心者が振出で手軽に釣りするのを馬鹿にする大馬鹿な屑。
746名無し三平:2011/07/26(火) 15:56:33.51 0
>>742
財布の中身ってそんなに投資せんでも1回買えば10年以上使えるだろう。
まあ教えてくれる人もいない傲慢で知ったかぶって並み継ぎ竿の扱いを
知らねえで壊す奴はこの釣りは止めたほうがいいよと。
747名無し三平:2011/07/26(火) 15:57:48.97 0
>>744
振り出し竿使っている人ががいるかいないか、多いか少ないかはどうでもよろしい、
それをコソコソ陰口を言うおまえの腐った性根が醜悪
748名無し三平:2011/07/26(火) 16:01:12.26 0
>>747
へら釣りの裏を知らない、それを認めようとも思わない。
なんで常連糞爺にいつまでもグタグタ文句を言われるか分らない。
もう重傷ポイのでへら辞めたほうがいいね。
749名無し三平:2011/07/26(火) 16:03:46.64 0



             フェラ鮒wwwwwwwwwwwww            



             だせぇwwwwwwwwwww


750名無し三平:2011/07/26(火) 16:39:40.00 0
マルキューのモニターが管理池にへばりついている理由がわかった。
クラブ員はみんな騙された奴らなのか?
モニタークラスはそういう理由で?
餌がタダでもらえるかわりに管理池で餌を薦めるわけね。
餌屋の回し者。
751名無し三平:2011/07/26(火) 16:47:10.90 O
>>748
へら釣りに興味あっても業界の事は興味ない。

へら釣りはインストラクターがどうのこうのとか、しょーもない噂話まで知らないといけないのか?
さすが奥深いな。
752名無し三平:2011/07/26(火) 16:55:01.71 0
ヘラ死はどんだけへらに金を賭けてるのが知りたい・・・
先週管理池言ったときへらのおじさん怖いかなーと思ったけど意外と話せた・・・
ただの老人の話す語り場
753名無し三平:2011/07/26(火) 16:55:38.31 0
そういう世界。野は別世界だが管理はマルキューのモニターとかが仕切っている。
一度場所を移動しろとモニターが言ってきたので拒否した。池のオーナーともできていて
池の人に言わしたから、拒否したらそりゃそうですねとモニターをなだめた。
裏を知れば管理のへら釣りほど汚れた世界はないと思う。
永田町並かも?
越前屋と悪代官の世界。
754名無し三平:2011/07/26(火) 16:55:55.81 0
www
755名無し三平:2011/07/26(火) 17:05:16.80 0
>>753
くだらねー
おまえがバカにされて軽く見られているだけじゃねーかwww
妄想もたいがいにしとけクソバカヤロー
756名無し三平:2011/07/26(火) 17:10:51.10 0
おまえが馬鹿だろ?
管理池の主がモニターにされるわけさ。毎日管理に通うから餌代タダで喜んで
やってメーカーの手先になって宣伝活動をする。
モニターやインストラクターはメーカーにはヘコヘコしてるよ。
会社からの命令だから。
餌がタダでもらえるだけなのに。
757名無し三平:2011/07/26(火) 17:13:10.05 0
インストラクターは報酬がかなりもらえるそうだ。
モニターは餌。
758名無し三平:2011/07/26(火) 17:15:17.37 0
www







くっせー




ゲボゲボ
759名無し三平:2011/07/26(火) 17:19:21.34 0
野釣りは純粋だよ。
760名無し三平:2011/07/26(火) 17:23:36.59 0
結構初心者独自色でへら釣りを始めた人は痛い目に合う人が多い。
ビン沼なんか何も知らずに常連爺にカモにされて行かなくなったとか、
あるいは道具一式揃えて辞めた人なんかよくいるよね。ww
761名無し三平:2011/07/26(火) 17:39:34.18 0
www
762名無し三平:2011/07/26(火) 17:48:46.50 0
常連の不良爺など無視しろ。
ああいう人種がいるからへらは馬鹿にされる。
安い道具で安い餌代で遊べなきゃへら界は潰れる。
この不況に高い竿など売れてない。
安い竿でも売れなきゃ釣具屋は潰れる。
おまえら現実がわからないのか?
へら爺の竿は骨董品ばかり。新調なんてできない。
763名無し三平:2011/07/26(火) 17:51:30.44 0
餌ぐらいしか売れない時代。
764名無し三平:2011/07/26(火) 17:55:50.81 0
不況に釣具メーカーにお布施する馬鹿いるのか?
765名無し三平:2011/07/26(火) 17:57:54.42 0
釣りごろ釣られごろ
766へら自慢:2011/07/26(火) 18:01:35.85 0
普通に働いていればへら竿くらい買えるだろう。
ネットばっかりやってるニートじゃあ買えねえか。ww
車の車種でだいたい想像つくよ。ww
767名無し三平:2011/07/26(火) 18:09:06.64 0
俺から言わせれば、釣り堀(管理)行く奴は全員アホ!
トーナメントとかはキチガイの集まりww

野釣りで自然相手に・・・
768名無し三平:2011/07/26(火) 18:10:57.27 0
普通に働いててへら竿など買えない。へら竿は本数もいるから道具代に100万ぐらいかかる。
一般サラリーマンでこの不況にへら道具一式買える人は少ない。
まあ陽舟でも揃えると結構かかる。
初心者なら釣りにそんな金をかけてまでやらない人がほとんど。
769名無し三平:2011/07/26(火) 18:12:31.27 0



フェラ鮒釣ってる時点で底辺のキチガイなんだがwwwwwww   




770名無し三平:2011/07/26(火) 18:13:44.40 0
波止釣りセットなら3,980円でリールついてたよ。
771名無し三平:2011/07/26(火) 18:15:24.32 0


                だっせぇwwwwwww

                 くっせぇwwwwwwww 

            フwェwラw鮒wwwwwwwwwwwwwww

772へら自慢:2011/07/26(火) 18:26:33.21 0
>>768
一気に全尺揃えなくてもいいだろう。
1尺置きで年に2本くらいで
どうせ長いのは最初は振れない使えない扱えない折るので
15尺以下から集めて3年目以降に16尺以上を揃えるとか。
773名無し三平:2011/07/26(火) 18:29:14.65 0
へら爺は金持ちが多い。
若者が悲惨。金も無いのに。
774無職勝ち組!:2011/07/26(火) 18:33:00.59 O
100万ポッチで趣味?
安上がりだな…
775名無し三平:2011/07/26(火) 18:40:01.76 0
安月給のサラリーマンの所帯持ちには無理な釣りだ。初心者は100万もかけて釣りしないよ。
鮎釣りなんかも同じく。
こずかい3万円がサラリーマンの平均。道具買うどころか釣行費用すらない。
子供手当がありがたいだろうな。
所得制限が1000万と言ってる民主党は馬鹿すぎる。
不況で平均年収は300万以下で200万代だそうだ。
現実を知らない民主党が政権を取ってることこそ馬鹿げてる。
国民をだまして政権交代した党。
菅もまた大嘘つき。
いつやめるやら??
776名無し三平:2011/07/26(火) 18:44:42.61 0
辞めると言って辞めない総理。公言して言ってないと嘘を平気でつく。
嘘つき総理?
777無職勝ち組!:2011/07/26(火) 18:44:48.35 O
薄給使用人は釣り禁止な!!
778名無し三平:2011/07/26(火) 18:47:03.80 0
不況と震災で釣りどころでないよ。釣具業界が衰退してもしかたない状況。
779名無し三平:2011/07/26(火) 18:50:50.89 0
民主党が悪いみたいなことをいうが
今の日本の低多楽はバブル崩壊後の修復をミスした自民党が悪い。
20年以上も公務員優遇してハチャメチャした糞自民の不始末。
780名無し三平:2011/07/26(火) 18:59:47.87 0
自民が悪い??おれは国民を騙し政権交代を果たし嘘ばかりついてる民主が悪い
と言ってるんだが。自民のせいになるわけないだろ?
おまえ馬鹿??
民主は嘘ばかりだろが?
自民は嘘などつかなかったけど。少なくとも民主みたいな大嘘。
それに騙される国民はよほどのていたらくだな。
解散総選挙すれば結果は決まりきってる。
国民の90%が信用してない政権。内閣。
781無職勝ち組!:2011/07/26(火) 19:06:35.63 O
社会が悪い?
薄給使用人が悪いのでは?
お前ら釣り禁止な!!
782名無し三平:2011/07/26(火) 19:36:30.38 0

基地外は黙れ。
おまえは社会不適合人格。
783名無し三平:2011/07/26(火) 20:00:14.60 0
で、ダイワの新エサ使った人いる?
784名無し三平:2011/07/26(火) 20:16:08.76 O
なんの趣味でも最初は安くていいと思う。
俺も最初は祖父にいただいたエビスのグラスロッドだった。
万力も、最初は万力というか金属製のチャームだった。
それが「兆」になり、働くようになってからそれなりに揃えていった。
景気がバブルみたいにイケイケなら良いけど、この不況じゃ始めるのは厳しいよ。
だから有名な管理池とかで、お客さんからいらなくなった道具を提供してもらってそれを貸し道具にして新しい人に来てもらうようにしたらいいんだよ。
余ってるエサボウルや買い替えて古い竿ケースに眠ってる竿なんかあるもんね。
常連に声をかけて「試しにへらやらせようと思って連れて来たよ」っていう軽い感じでいいんだよ。で、もちろん入場料は取らないで釣らせてあげる。
ホテルの空き部屋とかと同じで空いている釣り座はそのままじゃ1円にだってなりゃしないんだから。
こういうことを積極的にしないと行き詰まるのは目に見えてる。

でも……こういうことを働き掛けても爺さまたちはうごかないんだよね……。
せめてメディアに出ている人達が旗振り役をしてみんなでもり立てようぜってしてくれれば………と思う。


長文失礼。
785名無し三平:2011/07/26(火) 20:36:54.13 0
放流事業が滞ればへらぶなは釣れなくなり益々へら人口は減るでしょう。
泥棒釣りは辞めて積極的に漁業料や放流バッジを買って貢献するべきだね。
竿が買えない人はこの趣味はあきらめて他の趣味に行きましょう。
わざわざ金がかかるへら釣りをやる必要もないし。
一見野釣りの爺さん見るとレベルの低い趣味に見られますが、へら釣りは
ステータスが高い部類の高級な趣味なんで竿が買えないという生活レベル
の人にはお勧めできません。たしかになんだかんだで200くらいはイクね。
786名無し三平:2011/07/26(火) 20:44:30.41 O
>>785
狭い世界で自慢。
誰も羨まぬ自慢。
ププっ
787名無し三平:2011/07/26(火) 20:47:33.15 0
>>784
別冊へら専科2で熊谷允と伊藤さとしが同じこと言ってるよ。
今は不況だからバブルのころと違うから安くなきゃ駄目だよ。
高級竿なんか必要ない。管理は平日は500円でもいいんじゃないの?
どうせ平日は客はいってなくガラガラなんだから。
200万かかる釣りでは不況にははやらんし、もともと若い子
には流行らん釣りだ。でも爺様にもはやらんと思う。これからの爺様はルアーだから。
60代はバス世代。
788名無し三平:2011/07/26(火) 20:49:27.77 0
へら竿は高くても売れるは昔の話。
不良在庫があまりまくり。釣具屋ピンチ。
789名無し三平:2011/07/26(火) 20:57:06.98 0
>>787
そうだな。釣れて当たり前な管理だけなら500円でも
おれはこの趣味はやらんだろうね。
790名無し三平:2011/07/26(火) 21:02:17.33 0
しかしへら釣りは本来棒切れでタダ釣れれば良いみたいな釣りじゃあないのだがね。
そこいら辺の価値観の違いは長くへらやってる人には理解できない。
791名無し三平:2011/07/26(火) 21:23:26.59 0
200枚も釣れる管理でただ釣れればいいではないと言われてもな。
お主には釣れないという話だろ。
道具オタはご自由に。
まあ金の無い奴が多いのが現実なのに、いつまでも気取ってんなよ。
792名無し三平:2011/07/26(火) 21:42:44.41 0
おれは海釣りもやるんだが、海釣り仲間が口を揃えて
俺に質問してくるよ。













?   
793名無し三平:2011/07/26(火) 21:52:58.15 0
俺はいつもポケットに2、3枚入れて帰る。
刺身にして食べるんだもん。
794名無し三平:2011/07/26(火) 22:02:06.60 0
管理池の料金と消耗品だけでもそこそこだもんなあ
安くはないわなあ
795名無し三平:2011/07/26(火) 22:04:13.05 0
>>791
ただ釣るだけの趣味にするとこの趣味はあっと言う間に衰退するだろうね。
なぜなら棒切れで何枚釣っても面白くないから。

なぜこの趣味にみなさんのめり込むかというと道具が多種多様で
釣り味が違ったり、釣り方もいろいろだから。

料金を安くしてへら人口の底辺広げても売れないからという理由で
ゾンザイな道具が蔓延り、釣るだけに固着すれば高級竿を買える
ブルジョワ層もこの趣味から離れて全体的に衰退するでしょう。
796名無し三平:2011/07/26(火) 22:04:14.40 0
>>792
俺も野釣りしてるとよく言われるね。
たいがいが小馬鹿にした感じで。
だから、いつも言い返す。
食える魚は寿司屋で食うからよ。
てめーはスーパーで買ってんだろ!ってな。
797792:2011/07/26(火) 22:17:21.84 0
>>796
俺は言い返さない、ていうか言い返せないww

俺  「  なんでだろうね?? ( ゜Ω゜) ポカーン  」

みたいなw
798名無し三平:2011/07/26(火) 22:20:56.62 O
>>795
おじいちゃん、アンカーは半角ね。

まあ続けるかどうか分からない趣味にいきなり大金注ぎ込む奴はいないだろう。
入り口を低くしてまずは一枚釣ってもらって、面白さが分かってきたら高い道具を買えばいい。
始めるのに何十万もかかるなんて言われたら誰もやらねーよ。
799792:2011/07/26(火) 22:29:10.69 0
あ、あと一言忘れた。

おまえら、海釣りピーポーから言わせると釣堀とか行ってんと

超バカにされてるよ。俺も海釣りやるからその気持ちはわかるぜぃ。

もちろん俺はへらは野釣り一本。

マジで喰えない魚釣ってるって事で、アホ扱いされてるのに、釣堀で

へらやってるなんてさぁ〜(嘲笑)
800名無し三平:2011/07/26(火) 22:36:01.46 0
>>800
オメ
801名無し三平:2011/07/26(火) 22:43:03.70 0
>>797
食える魚は金だしゃ食えんだよ。
怒鳴り返せばいいんだよ。
すっきりするぜw
相手がポカーンってすっからww
802名無し三平:2011/07/26(火) 22:54:45.01 0
「釣ること」が目的であって
「食うこと」は目的じゃないよな
食える魚釣ってる連中に「食えもしない魚釣ってどうするの?」とか言われてもね
食うのが目的なら釣りなんかせずに直接スーパーで買った方が安上がりなのにナゼわざわざ手間ヒマかけて釣るの?って言いたい
803名無し三平:2011/07/26(火) 23:08:48.34 0
>>792
それじゃあ、バサーの連中もルアホーってことだな。
804名無し三平:2011/07/26(火) 23:11:10.29 0
あー、あとシーバス連中もルアホーだな。
805名無し三平:2011/07/26(火) 23:23:33.73 0
リリースする釣りだし釣った魚は喰うなんて決めつけられてもな。
それより795みたいなのがいるとへら釣りは衰退するのは目に見えている。
道具に大枚はたいて喜ぶ馬鹿はこの不況には激減してる。
へら人口も激減してるのになんで能書きたれてるの?
へらなんてマイナーで若い子がやらないのに馬鹿丸出しだな。
門戸を広げるには安い料金で楽しめるようにするのは当然。
がらすきの管理も安くして竿もタダで貸し出せば多少は門戸も広がる。
爺の時代錯誤は壊滅的だわ。
806名無し三平:2011/07/26(火) 23:27:16.92 O
別に管理でチョコっと遊ぶくらいではじめるのならたいしてかからんだろ
大袈裟にすんな糞ジジイ共
807名無し三平:2011/07/26(火) 23:28:35.39 0
だいたい管理のへらなんて釣れすぎて値打ちなどない。
それを高い竿で釣るなんて趣味は悪趣味すぎる。
だいいちそんなムダ金ある奴がへら釣りなんてしないだろ?
もっとリッチな趣味をやる。
馬鹿もほどほどに爺様。
808名無し三平:2011/07/26(火) 23:31:32.95 0
船で鯛だろ?
809名無し三平:2011/07/26(火) 23:38:21.03 O
夏だな
810名無し三平:2011/07/26(火) 23:59:30.88 0
爺になってリッチな趣味って何があんだよ?
おめーよか、若い頃は遊んでんぞw
勘違いもほどほどに・・・
811名無し三平:2011/07/27(水) 01:24:38.79 0
ヘラ釣りの人口を増やす必要はないと思うよ。



812名無し三平:2011/07/27(水) 04:58:48.33 0
>>811
同意!
単に裾野を広げて金を使わないへら人口を増やしたところでへら釣り人口は逆に減るだろう。
管理の料金を安易に下げると平日でも人が入り餌を頻繁に巻くようになると釣れなくなる。
釣れなければ安くても客は来ないし固定収入の例会等も当然なくなる。今の料金設定が丁度いい。
安物竿が増えれば利益を取れないため竿メーカーも無くなり高級志向好む層も減り放流事業も滞る。
へら釣りは特殊な釣り故に急激に増やすような釣りではないということが言えるわけだ。
813名無し三平:2011/07/27(水) 07:19:08.12 0
>>802は相当頭が悪そうだなww
814名無し三平:2011/07/27(水) 08:24:50.78 0
関東は高くてもまだ大丈夫だろうけど
地方はどうなんだろう
竿も刀春が一番売れてるみたいだし
へらのいい時代はもう終わってる
爺の暇つぶしに成り下がってる
815名無し三平:2011/07/27(水) 10:09:43.68 0
>>810
ジジイ!早く逝けよ!
いつまで現世にしがみついてんだ?!
社会の迷惑なんだよ、クズ!
816名無し三平:2011/07/27(水) 10:39:55.11 0
業界の衰退を防ぐ方法であってへら人口が増えるわけではない。
現在もう衰退中。
馬鹿な爺どもとは話もあわん。
へら釣りは爺の釣りと言いたげなへら爺。
817名無し三平:2011/07/27(水) 10:41:58.92 0
812は馬鹿?爺なの?
818名無し三平:2011/07/27(水) 10:48:27.49 O
しかし嬉しいのぉ
鯉師の連中が爺がいつも入ってる場所空けといてくれるってのは
819名無し三平:2011/07/27(水) 10:53:38.67 0
小汚い嫌われ爺は哀れんでもらえるってことさ。
若いへら師からは嫌われてる。
820名無し三平:2011/07/27(水) 10:59:09.35 0
ここは初心者スレなのに爺みたいなこと言ってると嫌われっぱなし。
へら爺スレ作ってそこへ行け。へら爺。
821名無し三平:2011/07/27(水) 11:04:24.80 0
へら爺ほど偏屈な爺様はいないよな。
822名無し三平:2011/07/27(水) 12:12:14.36 0
食うために釣るって漁だよね
別に食うために釣りしてるわけじゃないから
だからオレはフラシさえ持ってない
823名無し三平:2011/07/27(水) 12:14:15.78 0
ヘラブナ痛めつけて動物虐待してるだけとか言ってるヤツ
お前釣りする資格ないよ
他の趣味探せ
824名無し三平:2011/07/27(水) 12:19:23.29 0
人間様に釣られて人間様を喜ばすためにヘラブナはいるんだよ
なんでヘラブナに気使わなきゃならんわけ?
825名無し三平:2011/07/27(水) 12:38:36.55 0
へら爺は偏屈。
826名無し三平:2011/07/27(水) 12:45:39.04 0
へら爺は嫌い。
827名無し三平:2011/07/27(水) 12:53:23.59 O
>>819ケツが青いなw
828名無し三平:2011/07/27(水) 13:04:37.48 0

へら爺。
爺はへんくつで嫌われ者。
829名無し三平:2011/07/27(水) 13:12:55.69 0
へら爺に憧れへらを始める人はまずいない。
へら爺を見てへら釣りが嫌になる人は多数。
へら爺の会話は下品。
830名無し三平:2011/07/27(水) 15:14:26.54 0
三木修さんみたいな上品な爺様になれ。
831名無し三平:2011/07/27(水) 15:23:03.95 0
連投か〜・・孤独なのね・・もう夏休みだから外に出ても目立たないよ・・
832名無し三平:2011/07/27(水) 15:50:08.44 0
釣り行きまくってるけど?
へら爺かい?
833名無し三平:2011/07/27(水) 15:51:27.58 0
三木修さんってだれ?
834名無し三平:2011/07/27(水) 15:56:04.66 0
がまかつのテスター。顧問。マルキューテスター。
835名無し三平:2011/07/27(水) 16:00:12.44 0
ふ〜ん そうなんだ。。がまかつと言うと熊ちゃんの先輩になるのかい?
836名無し三平:2011/07/27(水) 16:05:40.97 0
マルキューアドバイザーだった。
837名無し三平:2011/07/27(水) 16:17:25.92 0
アドバイザ―って報酬があるの?
838名無し三平:2011/07/27(水) 16:21:22.28 0
あるだろ?
839名無し三平:2011/07/27(水) 16:34:00.10 0
そうだよな〜 質問ばかりで悪かった。。ありがとサンクス。。
840名無し三平:2011/07/27(水) 16:35:22.93 0
くまがい を くまがや って言うひとでしょ
841名無し三平:2011/07/27(水) 16:39:37.59 0
ちがうよ。。
842名無し三平:2011/07/27(水) 16:45:51.71 0
843名無し三平:2011/07/27(水) 17:50:06.68 0
みんなへら爺にいづれはなるんだよ。
844名無し三平:2011/07/27(水) 19:39:12.53 0
へら爺は管理で酒飲んで下ネタのよた話してる。隣で釣りしたくない。
いい迷惑だ。
845名無し三平:2011/07/27(水) 19:48:29.58 0
糞爺がうるさかったら怒鳴りつけていいんだぞ、
それでもうるさいなら後ろから蹴り飛ばして池に放り込んでもいいし

846名無し三平:2011/07/27(水) 20:04:32.05 0
おれは暴力団じゃないんだけど。
もしそれをすればどうなるかを考えるとできないだろ?
池のオーナーも言えないよな?
爺爺の天下管理池。
847名無し三平:2011/07/27(水) 20:19:34.00 0
へら爺は廻りの迷惑だと気付きもしないどころかこちらをむき自分たちの話に
まわりが面白がってると勘違いして微笑みかけてくる。
下品な話などいい迷惑なんだけど。
848名無し三平:2011/07/27(水) 23:29:07.30 0
野釣り専門は、さも自慢げに野釣りしかやらん とか言うけど
管理専門は、そういうの言い回しみたいのが無いのなw

やっぱ、管理専門は負い目感じてるんだな。そんな思いするぐらいなら
へら釣りやめればいいのにw
849名無し三平:2011/07/28(木) 00:01:02.88 O
ここ読んで自分の価値観に凝り固まった排他的な基地外爺が多いのは良くわかりました。
850名無し三平:2011/07/28(木) 07:23:13.61 0
>>848
おまえは俺か?! こんな会話は面前では出来ないけど
2ちゃんならではだな。ギャッハ〜
851名無し三平:2011/07/28(木) 13:18:40.87 0
しかし廃品みたいな道具でへらぶな釣って面白い?
正直道具買えないのがヘラブナ釣りをやる意味が分らない。
852名無し三平:2011/07/28(木) 13:36:49.82 0
↑道具は持ってるが高級品でないだけだ。おまえはアホか。
高級品などいらない。
853名無し三平:2011/07/28(木) 13:43:13.51 0
>>851

刀春が一番売れてる事実をお忘れなく。
陽舟買う初心者が多いのもお忘れなく。
おまえ惨めな人間だな。
854名無し三平:2011/07/28(木) 13:51:37.51 0
高級竿なのにいつもへたくそでまわりに負ける851。
855名無し三平:2011/07/28(木) 13:58:40.49 0
>>852-854
同一人物 乙
まともな道具持ってない人と並んでヘラ釣りするのごめんだ。
なんか同類に見られそうでヘラ釣りの品格も落ちるし。
856名無し三平:2011/07/28(木) 14:01:16.57 0
刀春とか陽舟とかなら並み継ぎなんで良いのでは?
ただ振り出し渓流の竿とか訳のわからない振り出しだけは勘弁。w
857名無し三平:2011/07/28(木) 15:12:37.48 0
刀春が売れてはいるが
価格帯だとその2〜3倍くらいのがまだまだ売れてるのも事実
刀春と陽舟が二流メーカーのシェア取った感じ
858名無し三平:2011/07/28(木) 16:13:19.53 0
おまえはアホか?道具オタでヨタ話の管理爺?
859名無し三平:2011/07/28(木) 16:14:46.26 0
管理でへたくそ爺が竿自慢してろ。
管理はホトホト嫌いになる。
下劣
860 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/28(木) 16:40:13.03 0
刀と舟は遠くから見れば高級竿と区別つかないから良いけど、
へら爺様は何尺とかすぐに言うので人の竿をよく見ているはず。
とりあえずズバリの振り出し竿に金属竿掛けは勘弁してほしい。
常連へら爺に一言二言嫌味を言われても仕方が無い。
861名無し三平:2011/07/28(木) 16:52:28.53 O
金属竿掛けとモロ振り出しは本流以外では使わないな
狩猟だってやってれば良い銃ほしくなるしなぁー
862名無し三平:2011/07/28(木) 18:10:28.35 0
管理のへらぶなごとき竹きってきて釣ってももったいない。
釣り堀の魚ごときになぜいい竿がいるんだ?
馬鹿か?
へたくそ?
863名無し三平:2011/07/28(木) 18:12:47.06 0
グラスの振出へら竿が大型釣具屋で管理や釣り堀用に売ってるし、レンタルで借りればそんなの貸出してるのに
馬鹿か?
釣り堀など笑わすな。
864名無し三平:2011/07/28(木) 18:14:24.08 0
釣り堀の鮒を100や200釣って高級な釣りと思ってる、下手糞なへら爺?
865名無し三平:2011/07/28(木) 18:28:51.62 0
>>860

鮒釣りは高い竿でないといけない理由などひとつもないしまして釣り堀のへらなど
なんの値打ちがあるんだ?
頭いかれてるんだろ?
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 18:29:01.81 0
グラスの振り出し竿でへら釣りやってるの見たことないなあ。
ヘラ用でグラス竿が売ってるのも初耳。
レンタル用はただ遊び用でへら竿としてではないでしょう。
>>863
そのへら用グラス竿は何処の店で売ってた?
どこのメーカー?
867名無し三平:2011/07/28(木) 18:33:28.37 0

どこでも売ってる。
980円である。
メーカー品ではない。15尺まである。
それでも十分釣れる簡単に釣れる釣り堀のへらに金をかけたがるのは自由だが
安いので楽しんでる人を馬鹿にするおまえの性根は腐っている。
868名無し三平:2011/07/28(木) 18:34:40.13 0
売れ残りならメーカー品もある。昔はグラスだった。
869名無し三平:2011/07/28(木) 18:37:20.67 0
道具など安ものでも十分。
おまえは性格も根性も最低の人間 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 18:43:33.56 0
>>869
常識あるへら師と言ってくれ。w

へらぶな釣りやるなら少しは道具に金掛けてみな。
買えないなら一人で孤独な釣りを永久に続けるようになるだろうね。
871名無し三平:2011/07/28(木) 18:56:38.45 0
>>870

お前みたいのいるから若い子がへらを嫌がる。
典型的なカスへら爺。
872名無し三平:2011/07/28(木) 18:59:03.15 0
>>870
別冊 へら専科2 の熊谷允と伊藤さとしの対談を読め。
彼らはいいこと言うよ。
おまえはカス爺だ。
873名無し三平:2011/07/28(木) 18:59:07.60 O
>>869
>>870を擁護する訳じゃないが
色々と使ってみたいと思わないのかい?
例として言うと焼肉食べていて、日頃豚肉ばっかりで牛も食べて見たい
そういう物じゃないかな?

>>869のレスって「僻み」にしか見えないよ
874名無し三平:2011/07/28(木) 19:02:30.13 0
カス爺仲間登場か?873
若い人が安いお金でへら釣りするのにつべこべ文句言うジジイなど言語道断も甚だしい。
馬鹿が多いのがへら爺。
おまえらみたいなこと言ってるまともな大人はまずいない。
875名無し三平:2011/07/28(木) 19:03:57.86 0
870=873
876名無し三平:2011/07/28(木) 19:07:17.08 0
がまへらの紬ってどうよ?
熊ちゃんがプッシュしてるだけのことあるのかなあ
877名無し三平:2011/07/28(木) 19:07:34.17 O
向上心がないんだな。
878名無し三平:2011/07/28(木) 19:29:48.98 0
向上心=腕
竿などなんでも釣れる。
へたくそで腕がないのに竿に凝る。お前の自由だが他人を馬鹿にできる筋合いの話ではない。
それどころか馬鹿にされる。
恥。カス爺。
879名無し三平:2011/07/28(木) 19:30:41.73 0
爺はもう管理しかいけない。
足腰が立たない。
880名無し三平:2011/07/28(木) 19:47:20.75 0
ただバカバカ釣ればいい的な考えがまったく分らない。
ならばへら釣りだけが釣りではないので他の釣りに進むべきでしょうね。
若いのかなあ?へら釣りは本来そいう釣りではないと思う。
周りが迷惑なんでそれが判ってからへら釣りを始めたらどうでしょう。
881名無し三平:2011/07/28(木) 19:49:59.25 0
>>878
竿などなんでも釣れる
とは言っても限度はあるんだよね?
初心者の俺、竿は何買えばいい?
刀春てヤツ?
もっと安いのもいろいろあるみたいだけど
882名無し三平:2011/07/28(木) 19:59:24.13 0
>>878
まさに糞へら爺軍団の餌食になる典型的な人物像。w
883中流へら師:2011/07/28(木) 20:05:43.80 O
それぞれのお財布に合った竿や道具立てでやればいいよ。
『安い道具を使っている奴はへら鮒釣りの釣趣、竿の綺麗な曲がり、舞扇みたいな万力、有名竿師作の竿掛けの手の込んだ装飾の美しさは分からない。美しいものを美しいと思えない心が貧しい奴は道具も貧しい』
この意見もあり。
『釣れて当然の管理池でバカ高い竿をこれみよがしに振るう道具自慢は心が貧しい。そんな奴には顔を背けてフンって嘲笑する。
あんまりお金をかけないで楽しむものこそ楽しい趣味だよ。』
こっちの意見ももちろんあり。
両方ありだけど、これをその本人の前で蔑むように口に出すなんて事をするのがほんとのバカ。
そういう奴には何も言わないでおくのが最良。無視するのが一番の侮蔑だからね。お互い、ああいう奴はああいう奴…と考えればすったもんだは起こらないのに……。
884名無し三平:2011/07/28(木) 20:29:50.00 0
>>878
かなり逝ってるねえ。ww
1人知ってるがw 
まさにへらぶな釣りには完全不向きなタイプ。
自由奔放で自己中心的な暴れん坊。ww
885名無し三平:2011/07/28(木) 20:46:51.23 O
俺は管理専門だが9尺5Kと14尺70K位のを使ってる。
886名無し三平:2011/07/28(木) 20:54:57.79 0
管理専門(嘲笑)
887名無し三平:2011/07/28(木) 20:59:12.90 0
という886は野でオデコばかり
つまり管理でしか釣れないヘタクソ
888名無し三平:2011/07/28(木) 21:14:08.26 0
>>881
刀春で十分。
爺の餌食になるなよ。
889名無し三平:2011/07/28(木) 21:26:40.66 0
野で50上を狙え。
管理のクソ爺と顔を合わすこともない。
根性ババの爺はいないところで狙うは巨べら一筋。
890名無し三平:2011/07/28(木) 21:30:30.42 0
891名無し三平:2011/07/28(木) 21:31:09.61 0
>>888
刀春より安いヤツはダメなの?
892名無し三平:2011/07/28(木) 21:37:20.23 0
竿は自己満だな
軽けりゃなんでもオケと思ってたけど
ジジ臭い竹チックじゃない竿にどうしても走る
893名無し三平:2011/07/28(木) 21:47:08.35 0
じじい 臭いなんて言っちゃだめだよ。
臭いのか?
894名無し三平:2011/07/28(木) 21:52:25.46 0
シマノなら刀春以下は無い。ダイワの陽舟はおすすめでない。最低天峰剣。
がまかつなら紬になる。紬のグリップはEVAでダメ。
895名無し三平:2011/07/28(木) 21:53:25.62 0
以下でなく最低でも刀春。
896名無し三平:2011/07/28(木) 21:54:25.58 0
まあ最低
刀春 剣 紬だな。
897名無し三平:2011/07/28(木) 21:59:45.84 0
管理は釣り堀だから爺の老人憩いの釣り場。
シルバー割引で安い。
管理は爺のものとおもってる年寄りにはちかよるべからず。
爺がいたら逃げろ。
898名無し三平:2011/07/28(木) 22:23:05.94 0
俺中2だけど最近へら始めたんだけど・・・竿は万能小継で7尺で1500円だよ・・・・本当は刀春が欲しい・・・でも1500円の竿でも高い竿で変わらないと思う
十分釣れるよ・・・馬鹿にしないで・・・
899名無し三平:2011/07/28(木) 22:38:11.86 0
万能小継では柔かすぎて大物はだめ。まあへら竿から選ぶのを薦めるよ。
でも中2じゃ買えないね。
900名無し三平:2011/07/28(木) 22:41:22.69 0
まぁ最初は大丈夫ですよね・・・お金が溜まったらいい竿買いたいと思います・・
901名無し三平:2011/07/28(木) 22:49:10.01 0
潮の干満もなし、流れもなし、根がかりもジャミもなし、
ただただプールに放たれたお魚をきっちり整地された足場で
機械のようにもくもくと釣る。

何が面白いんだかw 

そんななかで道具がどうたら蘊蓄垂れて能書き逝って
ション便漏らしてよ〜

管理w釣堀w  ダッセ!
902名無し三平:2011/07/28(木) 22:58:55.62 0
管理の桟橋で酔っ払って立ちションする爺を見た。
903名無し三平:2011/07/28(木) 23:34:19.71 0
じゃあ、干潮の何が面白いんだよ
904名無し三平:2011/07/28(木) 23:58:54.33 O
例会組や競技指向のへら師はとにかくひたすら機械的に釣っては放し釣っては放しを繰り返して、やれ束釣りだやれ95キロだっていうのに喜びを見出だしてる。。なんていうか、「無味の味」って
いうのを追い求めているのかなって思う。確かに餌慣れした難しいへらを釣技で攻略する楽しみっていうのも分かる。でも近年の管理釣場はそれが行き過ぎて昔みたいな「
初心者が気軽に行ける場所」でなくしてしまった。メディアや有名へら師は若い人や未経験者にへらぶな釣りをしてもらいたい、楽しんでもらいたい、もっと門戸を拡げたい
なんて言っているが実際は難しい…というか無理。釣りの難易度、釣場のロートルジジイ共の傍若無人な振る舞い、ゴミのぽぽいぽいぽいぽぽいぽい捨て、バサーは目の敵みたいな言動、釣り禁止場所での釣り、仲間以外は全て排
斥みたいな群れ意識、これら元凶。老害は百害あって一利無し。しっかりしている高齢者へら師なんかわずかすらもいない。
905名無し三平:2011/07/29(金) 00:36:35.94 0
どんだけへら爺がきらわれてるかわかりました・・・
906名無し三平:2011/07/29(金) 01:02:21.00 O
へらぶな釣りの品格(笑)
桟橋で立ちションしてポイ捨てして他人の道具をけなす事ですか?

907名無し三平:2011/07/29(金) 08:16:51.01 0
何年か前に清遊湖で爺ちゃんの使ってたグラスの江戸川10尺で釣りしたけど
なんの問題も無かったよ。。。
908名無し三平:2011/07/29(金) 08:42:13.65 0
管理池で短竿浅棚で入れ食い目指してるけど
そんな滑稽なのかなあ?
やってる本人は気持ちいい
数釣れるし、浮きの動きも大きいし
909名無し三平:2011/07/29(金) 09:00:01.32 0
>>908
管理は規定に合う釣りなら何でもOK。規定さえ守れば文句を言う人も居ない。
もしいたら管理事務所に言いましょう。腕を磨くには管理がいいでしょう。

逆に野釣りは魚影が薄いところが多いので地合い良くないと入れ食いはめったにない。
魚影が薄いのでその中で食い気のある奴は限られる故にもし近くに相席した人が居る
場合、釣り方などに一定の配慮が必要です。

管理釣り場と同じ釣り方で自分さえ釣れれば良いみたいな人が偶に野釣りに居ますが
周りに相席した人は何も言わずに帰るでしょう。
910名無し三平:2011/07/29(金) 10:15:48.35 0
へら釣りはいやらしさがあるのは事実だよなあ
普通は安い道具で釣れた方が効率いいのだが
味わい深さや侘び寂びの世界があるからなあ
こういう伝統が残るのが良いのか悪いのか
911名無し三平:2011/07/29(金) 10:45:05.10 0
へら釣りの歴史なんてすんごい浅いのにね
912名無し三平:2011/07/29(金) 11:03:09.27 0
割と狭い野池などに行ったときに先行者に声をかけると、あそこが釣れていると近隣の釣り場を進められることがよくある。
そういう時は先行者が今日はこの釣り場は俺に譲って釣らせて欲しい、魚影が薄いので潰し合いはご免だと心の中で言
っていると思ったほうがいい。たぶんその人はそこ常連さんでしょうからその日は譲って他の釣り場に行ったほうが無難です。
913名無し三平:2011/07/29(金) 11:16:56.02 0
>>910
へら釣りを効率で推し量る時点で失格、へら釣りは止めたほうが無難。
べつに食うために漁をしてるわけじゃあるまいしw
914名無し三平:2011/07/29(金) 11:19:32.43 0
仕事中なんだがw
この間から1人変なセンテンスなのが沸いてるね。ww
915名無し三平:2011/07/29(金) 12:21:10.06 0
>>912
>>910みたいのは先行者の気持ちなんか糞食らえで強引に釣行して席を構え
バラケマッハか何かを大量に素でばら撒いて先行者の地合いを壊すだろうね。w
916912:2011/07/29(金) 12:50:36.27 0
>>915
そうですね。
その釣り場の即席釣り台はその常連さんたち造った物かもです。
下手に対応誤ると次回の釣行には乗らないでくれと言われとも限らない。
917名無し三平:2011/07/29(金) 13:17:01.15 0
他人の道具を馬鹿にし、道具を自慢するのが管理ですか。
最悪ですね。
918名無し三平:2011/07/29(金) 13:41:01.13 0
>>916
ガタガタ抜かしやがったら、釣り台ぶち壊せ、
勝手に川や池に台なんか設えて、法を犯しているのはクソジジイどもだ。
919名無し三平:2011/07/29(金) 13:41:38.96 0
しかし廃品みたいな道具しか持ってない奴ってマナーも最悪だよな。
920名無し三平:2011/07/29(金) 13:42:09.33 O
ヘラ爺のひとりよがり にスレタイかえろよ
921名無し三平:2011/07/29(金) 13:44:19.07 0
しかし即席釣り台無いと釣りできない池とか結構あるんで常連さんには頭が上がらない。
922名無し三平:2011/07/29(金) 15:10:24.97 O
こ・れ・は・酷い!
923名無し三平:2011/07/29(金) 16:15:38.05 0
ヘラブナ釣りを始めたい人にやさしく教えるスレ2

日本語読めないのかカスジジイども
924名無し三平:2011/07/29(金) 17:07:58.94 0
つーか。このスレは初心者にマナー教えるスレにしたほうがいいね。

マナーをしっかり覚えないと他のへら師が迷惑なんで
最低限のマナーは1回会に入って覚えたほうが良いと思う。

1人で野とか釣ってる奴って自分本位でマナー知らないから
他のへら師に近づいて釣りしないほうが無難でしょう。
925名無し三平:2011/07/29(金) 17:13:50.91 O
会に入ってる排他的なジジイにマナー教えるスレ立ててたほうが良くねえか?
頭の凝り固まった糞ジジイにマナーとか言っても無駄か
926名無し三平:2011/07/29(金) 17:15:51.44 O
会の運営って儲かるの?
927名無し三平:2011/07/29(金) 17:16:57.60 0

マナー覚えたら1年くらいで退会すればいいよ。
928名無し三平:2011/07/29(金) 18:45:24.11 0
>>924
俺の野専門でやってるけど1人で釣りできないときは釣りやらないですねえ。
これなら会なんか入らなくても問題ない。w
929名無し三平:2011/07/29(金) 19:54:35.96 0
会にはいるのもいい勉強になるがカス爺の倶楽部は有害なだけ。
930名無し三平:2011/07/29(金) 19:54:43.65 0
潮の干満もなし、流れもなし、根がかりもジャミもなし、
ただただプールに放たれたお魚をきっちり整地された足場で
機械のようにもくもくと釣る。

何が面白いんだかw 

そんななかで道具がどうたら蘊蓄垂れて能書き逝って
ション便漏らしてよ〜

管理w釣堀w  ダッセ!
931名無し三平:2011/07/29(金) 21:16:39.31 0
管理は練習場だよ。爺は置いといて野へと旅立つのがへら釣りだよ。
932名無し三平:2011/07/29(金) 21:22:00.39 0
だよな
933名無し三平:2011/07/29(金) 21:30:05.70 0
でも俺、トーナメンターだからさ!
934名無し三平:2011/07/29(金) 21:31:39.66 0
例会とかだと会長は神様扱い。

へら爺さんは4極存在する(私見)

1・会に入っていてマナーに酷く煩く人に強要する人々

2・ほとんど野釣りしかやらないで釣れないとカモを探し周り、いたぶれそうなアンちゃんが居ると弄りたがる人々。

3・ボサーと単独で釣りに来て午前中で静かに帰るストレス解消を主体にする人々。

4・競技志向で自分ほど上手い奴は居ないと二段合わせ命の人々。
935名無し三平:2011/07/29(金) 21:54:14.92 0
5・辞めたいのになかなか言い出せない人々。
936名無し三平:2011/07/29(金) 21:57:09.36 0
6・会費払うのも厳しい人々。
937名無し三平:2011/07/29(金) 22:49:40.10 0
さすがに中学生は入れませんよねwwwww
938名無し三平:2011/07/29(金) 23:47:47.66 O
クラブや会に入れば釣技が向上するのはまぎれもない事実。だけど余計な事も学んだり教えられちゃうから手放しで入会しなよ良いよ良いよとはならないんだよなぁ。
会全体がダイワ至上主義、シマノ至上主義、マルキュー至上主義、ベーシック至上主義などの単一メーカーマンセーな人ばかりだとそのメーカー以外の竿やエサを使っていると「人に非ず」的な扱いを受ける場合が多々ある。
多くは会長やリーダーがメーカーのスポンサードを受けてるとその傾向が強くなるし多い。一番公平なのは日研。ダイワシマノマルキユーベーシックなに使おうが気にもとめられない。
みんなが本質的に求めているのは競技競技で目が釣り上がった会ではなく、普通に集まってみんなで釣りをして、終わったら何故釣れた何故釣れないを議論できるような、お互いがお互いを高めあえられる会なんだよね。
故・荘野会長がまとめておられたナインクラブなんかはそういう会の代表的な会だった。何回か例会に参加させていただいたが、気さくでとても優しく、また会員さんに対してのアドバ
イスも決して上から目線等ではなく、こうした方が良いように思うよ、こういうふうな感じでもやってみたらどうですかというようにされていた。もっと教わりたいなあと思った矢先、倒れられてそのまま鬼籍に入られてしまった。
え〜っとなんだっけ……、とにかく会に入るまえには必ず例会にゲスト参加することをしたほうがよい。入ってから竿一式を買い替える羽目になるとそれだけでいやになること請け合い。
939名無し三平:2011/07/30(土) 00:34:47.20 0
>>938
関べラか?
940名無し三平:2011/07/30(土) 09:35:56.83 0
俺の入ってるクラブは「例会ひとり」って言うんだよ。
941名無し三平:2011/07/30(土) 13:25:09.79 O
土方みたいな奴が多いから会の中でも親方、弟子みたいに順位をつけたがる。
942名無し三平:2011/07/30(土) 21:55:34.18 0
トーナメンター志向でなければ倶楽部など無用の長物。
943名無し三平:2011/07/30(土) 22:24:31.31 O
>>941無論会長は近藤なんだろ?
944名無し三平:2011/07/31(日) 19:02:32.53 O
オレ、これから始めようと思ってるんだけど予算の事もあるし竿を良いの買ってあとは今持ってるテッチンの竿掛けと万力でやろうと思うけどダメっすか?釣り味に関わるのは竿だけでしょ!
竿はシマノ凌9尺
945名無し三平:2011/07/31(日) 19:42:32.49 0
初心者だけど、バッグとロッドケース買った。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/terminal_tackle/hera_te/hera_rodcase_lt/index.html
ライトグレー、いい感じです。
946名無し三平:2011/08/01(月) 06:03:27.26 0
>>944
>凌9尺
ナイス選択です。安物買っても後で欲しくなるので良いもの良いです。(笑)

竿掛けは資金ができた時に買い増ししましょう。
竿は見た瞬間にヤル気ありと認められるでしょう。
947名無し三平:2011/08/01(月) 06:40:06.35 0
凌を選んだのは良いね。。楽しめる竿だと思うよ。。
948名無し三平:2011/08/01(月) 07:38:08.02 0
>>945
野釣りにはいいでしょうけど。。。
管理釣り場ではどうでしょう?
949名無し三平:2011/08/01(月) 07:46:28.39 O
>>946>>947
ずっと続けようと思ってるので、そこそこ良いの買おうと思いまして…
楽しめる竿ということで良かったです。まぁ見た目が気に入ったのが大きいですがW
950名無し三平:2011/08/01(月) 08:41:29.43 0
>>948
管理釣り場ではファスナーが開かなかったりするんですか?
かってに動いて池に落ちたりするんですか?
951名無し三平:2011/08/01(月) 10:58:46.25 O
結構桟橋が長かったりするから軽いのにこしたことはないよ。
俺のプロバイザーバーンアウトは沢山入って便利だけどキャリーが無いと腰が痛くなるよ。
952名無し三平:2011/08/01(月) 11:21:49.70 0
ダイワのライトバッグ、シンプルだな
プライムのバッグはトーナメンター気取りと思われそうで恥ずかしいよな
やっぱりシマノかな。
953名無し三平:2011/08/01(月) 12:35:08.21 0
とりあえずへらぶなの野釣りは行った先の人の動きや状況を瞬時に把握できる
スキルの無い人、またはよく状況が把握しにくいところは行かないほうが無難。
だからヘラブナの野釣りは行く場所が限られることが多い。
954名無し三平:2011/08/01(月) 20:26:08.80 0
ヘラブナ釣りを始めたい人にやさしく教えるスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312197884/
955名無し三平:2011/08/01(月) 22:00:22.65 0
>>954
ナイス!
956名無し三平:2011/08/02(火) 01:26:09.22 0
そろそろ爺フェチが来るころだね!
957名無し三平:2011/08/03(水) 08:24:35.04 0
大した釣技(本などに書かれていないこと)もなく能書きばかりでプライド高い糞生意気な
若造ほど野釣りは危険ですよ。
958名無し三平:2011/08/03(水) 09:12:07.24 0
>>957
たとえば、旋盤工が「マニュアル通り加工しても俺みたいな精度出せないんだよ!」って
設計士に自慢してるようなもんだよね。
設計士は「そうですね。」としか言いようがないw
959名無し三平:2011/08/03(水) 10:49:35.17 O
びん沼あたりで一番いたぶられるタイプだな。w
960名無し三平:2011/08/03(水) 10:57:38.80 O
いるなぁ
「ここで釣れなきゃヘラやめる」
なんて吐かす奴
961名無し三平:2011/08/03(水) 12:34:09.87 0
30代までは箱で十分修行して野釣りに出てこいよと。
ヘラの世界は狭いから一度野釣りで痛手を食らうと
その川筋や沼では一生釣りはできないと思え。
962名無し三平:2011/08/03(水) 14:12:43.34 0
自然はみんなのものでちゅ。
963名無し三平:2011/08/03(水) 16:07:59.18 O
排他的ヘラ爺が初心者に諦めさせるスレですね。
964名無し三平:2011/08/03(水) 16:56:00.30 0
>>961みたいなのは、本当に痛々しくて読んでてこちらが
恥ずかしくなる感じ(><)

頼むから死んでくれ。。
965名無し三平:2011/08/03(水) 17:18:01.05 0
>>964
舐めたそういう態度自体がスキルが無いのが露骨にわかるんだよね。
へらぶなの雑誌とネットでしかスキルを得られない奴。
机上でお前に教える必要無し。野で死んでこい。
966名無し三平:2011/08/03(水) 17:46:49.27 O
あらあら>>961の子は夏休み前のお母さんとのおべんきょう会ででやあっと2ちゃんの書き込み方を覚えられたなかよし学級のヒロちゃんだね〜〜
ほらほらヘッドギア忘れてるよ、アルミホイルも巻かないと〜〜。
あ〜うあ〜〜う〜あ〜〜(キリッ)……次は秋葉原秋葉原オデグチはヒダリダガワヒダリダカワっでっす〜〜ぴ〜〜んぽろ〜ぱ〜〜んぴ〜〜んぽろ〜ぱ〜〜ん
あ〜うあ〜〜う〜あ〜〜
さあヒロちゃんはやく檻……じゃなかった……動物園……じゃないいけない……早く教室に入ろうね〜〜ほかの動物…………ほかのみんなも待ってるよ〜〜
あ〜うあ〜〜う〜あ〜〜ガっしュおオんひュウうウスたスたすタ
せんせ〜〜黒板の裏側から小さなお侍さんの大名行列がたくさんたくさん出てきて教室のうしろのみっちゃんの鼻の穴の中に入って行っちゃってるよせん
せ〜〜みっちゃんの真ん中のお耳から死んだ人の魂がちょうちょになってお空に飛んでくね〜〜



みなさん、お騒がせしました(m(__)m)
967名無し三平:2011/08/03(水) 18:44:53.66 0
ある若造へら紙の一週間

月曜から金曜までは夜遅くまでネットゲーム三昧
土日だけ会社が休みの振りしてへら釣り三昧、夜は気分転換にゲーセンに繰り出す。
いいね優雅に釣りできる人は。ww
968名無し三平:2011/08/03(水) 18:53:40.01 O
妬み乙
969名無し三平:2011/08/03(水) 19:31:34.79 0
>>968 ビンゴ!

別冊へら専科のサトシと熊ちゃんの対談を読んどけ。
缶コーヒーの意味が判っただろ。屁たれが。ww
970名無し三平:2011/08/03(水) 20:13:50.40 0
>>961>>965は同じ奴っぽ?ww
発狂してるしww
971名無し三平:2011/08/03(水) 20:55:51.94 0
キチガイジジイだな
とっとと死ね!
972961.965:2011/08/03(水) 21:16:44.62 0
>>970-971
週末は例会なんで野釣りはしばらくご無沙汰してるよ。w
何か素人でアドバイスある?稿
973名無し三平:2011/08/03(水) 21:46:28.17 0
うわw まだいるよ。この粘着質w
974名無し三平:2011/08/04(木) 13:08:10.20 0
竿を追加する予定ですが、10尺か13尺で悩んでます。
管理釣り場メインだとどちらが使用頻度高いのでしょう?
予算は3万まで。
975名無し三平:2011/08/04(木) 20:31:13.56 0
>>974
13かな。
976名無し三平:2011/08/05(金) 23:32:14.14 O
高山って千尋がおおい
マメな
977名無し三平:2011/08/06(土) 21:09:16.84 0
>>975
その理由は?
978名無し三平:2011/08/06(土) 22:03:06.20 0
>>977
10って使用頻度なくね?
979名無し三平:2011/08/06(土) 22:40:16.43 0
じゃあ、今回は13尺を追加することにします。
980名無し三平:2011/08/06(土) 23:03:14.84 0
>>979
あぁ、ごめん。
でも13で予算3万て厳しいかもよ?
刀や剣になっちゃうぜ。
981名無し三平:2011/08/06(土) 23:22:58.63 0
>>980
んなわけねーだろ!
胴長短足爺w
982名無し三平:2011/08/07(日) 00:06:16.38 0
ぼけ。
おれはイケメンだ。
983名無し三平:2011/08/07(日) 00:40:31.03 0
>>982
頭ハゲらかして何がイケメンだ!
このなまはげヤロー
984名無し三平:2011/08/07(日) 05:40:28.86 0
もう土日に行ける場所なくなっちゃった。
よし毎週金曜日に行っちゃえ。
985名無し三平:2011/08/07(日) 09:06:56.92 O
天峰頂の14尺買おうと思うのですがどうでしょうか?中古で安いもんで。底釣りメインで釣りします。
986名無し三平:2011/08/07(日) 09:42:26.37 0
>>985
まず、PC買え。
987名無し三平:2011/08/07(日) 11:52:12.87 0
>>985
14尺くらいまでならギリギリ何とか使えるか
それ以上長尺ならよせ
988名無し三平:2011/08/07(日) 14:35:36.72 O
>>987
ありがとうございました。
989名無し三平:2011/08/07(日) 16:23:39.66 0
3万円で翼13尺買えます。
買いですか?
990名無し三平:2011/08/07(日) 21:55:35.85 0
>>989
高い!
最低でも37%オフの¥28350
俺は42%オフのとこで買う
991名無し三平:2011/08/08(月) 01:48:42.48 O
翼軽すぎだ
992名無し三平:2011/08/08(月) 09:59:10.61 0
伊藤さとしは、プライベートでも翼をよく使ってるでござる。
993名無し三平:2011/08/08(月) 10:20:18.87 0
9月末に閃光Rの後継モデル閃光Xが発売される、
すると現行閃光Rは半値売り
中古はさらに安く、
今から翼買うなら閃光Rねらった方がいいかもね
994名無し三平:2011/08/08(月) 11:05:30.82 O
閃光に14はないだろ?
995名無し三平:2011/08/08(月) 12:36:51.19 0
ないYO!
996名無し三平:2011/08/08(月) 14:36:16.58 0
あらためて次スレ

ヘラブナ釣りを始めたい人にやさしく教えるスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312197884/
997名無し三平:2011/08/08(月) 14:44:15.83 O
997
998名無し三平:2011/08/08(月) 14:55:04.47 0
998
999スレ主:2011/08/08(月) 15:28:39.09 0
今は暑くて大変なので、もう少し涼しくなってから
ヘラ釣りデビューしたいと思います。
1000名無し三平:2011/08/08(月) 15:33:28.60 O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。