【↙】 テイルウォーク 【↙】
1 :
名無し三平:
2 :
名無し三平:2010/10/31(日) 17:14:21 0
3 :
名無し三平:2010/10/31(日) 17:26:15 0
値段の割にはいい竿だね
おっさんはしらんが。 でもこのスレいらんだろ
4 :
名無し三平:2010/10/31(日) 17:26:26 O
オキナワマンビカ
5 :
名無し三平:2010/10/31(日) 17:30:44 0
6 :
名無し三平:2010/10/31(日) 17:38:33 0
シャワーボムが安くなったら本気出す!
7 :
名無し三平:2010/10/31(日) 17:47:54 0
いよいよピンチ。メジャークラフト
8 :
名無し三平:2010/10/31(日) 17:58:33 O
最近発売したらしいVIVIDって竿はKガイド以外は普通としか言えん
この竿が普通に感じるぐらい同価格帯が充実してる現状が異常なのかもしれん
9 :
名無し三平:2010/10/31(日) 18:03:59 0
ここの竿ってドコ製?
10 :
名無し三平:2010/10/31(日) 18:07:22 0
大元はアルファタックルというビミョーな会社だが何処製なんだろうな・・・
>>8 安売り前提で高めの設定なのかも知れんね。今は。
チャイナ。
ですよねーw
シマノのロッドが2万以下で買えるご時世ではお呼びじゃないなw
2年前ならメジャクラといい勝負ができたかも
>>5 >>3 ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
15 :
3:2010/10/31(日) 20:15:24 0
>>5 ちょうど風呂入ってた。
>>6 シャワーボムが幾らなら安いんだ
16 :
6:2010/10/31(日) 20:26:23 0
少なくとも30%OFFでござる。
ナチュラムなら年末年始50%近くイクんじゃないかと寝言を言ってみてもいいだろうか?
17 :
名無し三平:2010/10/31(日) 20:49:23 O
18 :
3:2010/10/31(日) 21:16:24 0
いいとこ25%じゃね。50%なら予備入れて2本買っとく
19 :
名無し三平:2010/10/31(日) 23:05:08 O
シャワーボムって、 120gのジグ投げても大丈夫?
20 :
名無し三平:2010/11/01(月) 05:40:44 O
オキナワマンビカなら大丈夫だよ
21 :
名無し三平:2010/11/01(月) 12:29:03 O
そこまでガチガチなロッドはいらない。
22 :
名無し三平:2010/11/01(月) 19:47:11 0
ブログ書いてる社員が2ちゃんねらー丸出しなのはどうかと思う。
23 :
名無し三平:2010/11/01(月) 19:56:01 0
3流メーカーだから。
今や安くて良いもの当たり前だからな、選択肢の一つになるのもひと苦労
メジャーを引きずり降ろすぐらい頑張って欲しい
25 :
名無し三平:2010/11/02(火) 00:50:26 0
マジレス 皆の竿、シャワーボム限定で。
竿、リールなに使ってる教えてくれ
26 :
名無し三平:2010/11/02(火) 01:00:50 0
社員2ちゃんねらー丸出しw
「マジレスするが、お前ら竿はシャワーボム縛りな。で、今使ってる竿とリールを教えなよ。」
俺はこう解釈したが、これでいいのか?
俺もそう理解した。少しは本を読めよ
なんかダイイングメッセージみたいな文体だな。
追い詰められて書いたような…。
書いた奴が生きてるか心配だ。
32 :
名無し三平:2010/11/02(火) 13:22:15 0
シャワーボム縛りとか、俺は別に良いけど他の人が困るんじゃないのかw
33 :
名無し三平:2010/11/02(火) 19:29:25 0
まあ、まず、シャワーボムが値下がらないとな。
話はそれからだ。
んな中途半端なロッドで縛るなんてツマラナイ
オキナワマンピカ縛りに汁!
35 :
名無し三平:2010/11/02(火) 22:08:30 O
>>34 おっ、同じような人いたw
リールはツインパSW12000HGにしたよ
36 :
名無し三平:2010/11/03(水) 00:04:38 0
激安釣具メーカーだろ。
ルアーなんて「半額にしても売れない」って店員が嘆いてたよ。
基本、安価が売りなのにそれすら売れないとなると先々ヤバいんじゃない?
とにかく知名度と信頼度が無さすぎ。
開発人件費や宣伝広告費がこれ以上出せないならメジャクラには到底勝てないぞ。
37 :
名無し三平:2010/11/03(水) 06:55:45 0
まあ元の会社、アルファタックル自体がちょっと地雷扱いだよなあ・・・
テイルウォークブランド自体は割と本気なのかもしれないけど、
設立からの歴史が浅すぎるので評価がまだ低いというか
俺たちの戦いはこれからだ!的なアレだな。
ロッドの価格設定は値下げを見越してるのか知らんが高いよな。
人柱じゃないフツーの人はシマノやメジャクラに行ってしまうだろう。
俺はテイルウォーク応援派。
メバルやる人いないかもしんないけど、スラッシュボイルは買って良かった。
全体的に余裕があって、ラフなやり取りもさせてくれる。
もう一本、エギングロッドも持ってるけど、それも使い勝手がいい。
悪い印象はないな。
今のところすべて「お買い得」だった。
39 :
名無し三平:2010/11/03(水) 10:10:36 0
俺はエイテックっての製品って好きだな〜
フジガイドの子会社で本業は問屋業。
取り扱いのメインは当然のことながらフジガイド
実はシマノもダイワもメジャクラもフジガイドはエイテック
を通して仕入れてる。
フジガイドが揺らがない限り本業は揺らがないと思うよ。
メジャクラが悪いとは思わないけどバックボーンも含めると事業規模
がまるで違うぞ!
釣具メーカーとして見た場合ブランクスやリールの製造こそしてないけど
ガイドはフジガイド(エイテック)の独壇場ででしょ?
万が一、ダイワが傾く様な事があればエイッテクに飲み込まれる可能性
だって0じゃないんじゃないかな〜
エイテックにしてもダイワは大事な大取引先だから頑張ってもらわなきゃ困る
んだけどね!
テイルウォークはブランド戦略だと思うけど割高だと思うな〜
同じ竿でもアルファタックルのブランドで出してりゃ3割安いのにね。
40 :
名無し三平:2010/11/03(水) 13:10:27 0
へえ、詳しいな。
じゃあ本気出したら、なかなかできる子なんだな。
・・・!?
だが、ちょっと待って欲しい。フジの子会社ならば、
ガイドやリールシートの仕入れコストを少しは抑えられるんじゃないだろうか?
それなのに、あの高価格設定・・・ま、まさか・・・ボッ
41 :
名無し三平:2010/11/03(水) 14:50:06 O
>>40 実際、安く仕入れてるみたいよ
だから、ボ(ry
42 :
名無し三平:2010/11/03(水) 14:52:33 0
ダイワはガイドもリールシートも独自開発品を増やしてるから
いつまでもフジの天下とは限らないけどね
43 :
名無し三平:2010/11/03(水) 17:31:44 0
>>42 でもガイドフレームはオリジナルでも、SicガイドリングはFujiの専売特許でしょ?
何かしら関係してるんだよ。
44 :
名無し三平:2010/11/03(水) 17:54:35 0
【テイルウォーク】
テイルウォークとは、フッキングした魚が
尾ビレであたかも水面を歩いているような様子を表現した言葉である。
/⌒ヽ
ウリャー! ./ ヽ
○_ / ヽ
(ー/ ヽ おっおっおっおっ!
/ > (^ω^) 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 人 ト ゚ 。 ・
|,, ..ヽ l,.,.;::;,・゚,.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ y ~~~~~~
`
【テイルウォーカー】
テイルウォーカーとは、俺とかお前らのことである。
45 :
名無し三平:2010/11/03(水) 18:49:19 O
46 :
名無し三平:2010/11/03(水) 20:37:27 0
>>43 ダイワはガイドリングも新素材を開発中ですが
AGSはチタンリングだし
会社が大変なんだから 他社の特許に縛られてる場合じゃないでしょ
47 :
名無し三平:2010/11/03(水) 21:06:52 0
やはりメジャクラは企業の体力もあるし、市場に出回っているあたま数が桁違いだ。
もはやそのクラスのメーカーとして完全に確立している。
対抗するより他メーカーには無い独自の道で売った方がいいと思う。
「安心価格+手ごろで使いやすい」の部門では、もはや難しいよ。
どの価格帯も他のメーカーで埋まっている以上、
もはや変態メーカーを目指すしか、この先生きのこれないかもしれんな。
ここのエギロッド2本持ってるけど特に不満は無いな
特に安いほうは自分に合ってるみたい。
シーバス用に値段が手頃なvivid狙ってるけど使用感どうかな?
他メーカーでこれよりもCP高いのあったら教えて下さい。
今日も社員がブログで元気に草を生やしています・・・
Nakachaaan!ってどういう意味なんだ?
52 :
名無し三平:2010/11/03(水) 21:58:27 0
Enchaaanというロッドがあってだな・・・
そこからモジってるんだろう。
54 :
名無し三平:2010/11/03(水) 22:21:27 0
Nakachaaan!
どこかでそう言ってたナルシストが居たような・・
55 :
名無し三平:2010/11/03(水) 23:35:05 0
56 :
名無し三平:2010/11/04(木) 00:34:08 0
>>40 沖釣りで良い竿だしてるアルファタックルブランドで安くて良いルアー竿
をだしても若いルアーマンは買わないでよ??
若いルアーマンのアルファタックルに対するイメージって
オッサン
沖釣り
中国製
二流
安物
ってとこジァマイカ?
そのためにアルファイメージ払拭したテールウォークブランドを
立ち上げたんだと思うよ!
若い人は素直だから値段だけで竿も振らず安価≒安物≒ゴミみたいな
発想する人も多いら価格設定も上げてるんジャマイカ?
イメージ上がって利益率も上がるだから美味しいよね!
それからスタジオ・オーシャーン・マークなんかもエイテックの
取り扱いだよ!
57 :
40:2010/11/04(木) 06:49:33 0
俺はほとんどエサ釣りな人なのだけど、
今までアルファタックルに抱いていたイメージはこんな感じだった。
・二流
・安かろう悪かろう(WIZZブランド)
・船リール・・・アルファタックルのくせに高えんだよ!ボケがっ!(笑)
たしかに糞イメージを払拭する為にもテイルウォークブランドは必要だと思った・・・
58 :
名無し三平:2010/11/04(木) 20:43:03 0
コレ買うならチェルマーレ買う
60 :
名無し三平:2010/11/04(木) 23:44:21 0
>>58 大物釣りが得意? おいおい、よせ(笑)
安売り第一がありえんだろう。
61 :
名無し三平:2010/11/05(金) 01:16:01 0
超肉厚グラスチューブラーは泳がせスレでも評価高かったよ。
今はもうウィンチタックル自体が不人気だから廃盤だけどビゲストはいい竿だった。
最近はどっちかというと泳がせより深海釣りで人気だけどね。
62 :
名無し三平:2010/11/05(金) 01:16:56 0
ちなみにチェルマーレは軽くていい竿だけど使い方が雑だと折れるよ。
63 :
名無し三平:2010/11/09(火) 07:17:14 0
安くていいと思うよ〜
半額になるまで、動かざること山の如し。
脱中国にすればもっとイメージ上がるのに
オフショアロッドはチャーマス監修
67 :
名無し三平:2010/11/09(火) 17:15:27 0
誰が監修したなんて関係無いんでは?
自分のスタイルに合った調子やパワーじゃなきゃ意味ないし・・・
それにチャーマス好きなら中古のザウルスで良いんジャマイカ?
68 :
名無し三平:2010/11/09(火) 21:07:00 0
誰が必死で宣伝しようが所詮は三流メーカー。
メジャクラのほうがマシ
70 :
名無し三平:2010/11/09(火) 21:23:50 0
確かに。
71 :
名無し三平:2010/11/09(火) 21:47:00 O
それは無い
72 :
名無し三平:2010/11/10(水) 11:59:58 0
メジャクラってなんで株式会社にしないんだろう?
73 :
名無し三平:2010/11/10(水) 20:40:47 0
あえて株式にしなくても売れてるし利益があるからじゃない?
大阪が本社だからナニワの商人
別に考えがあるとか、こだわって無いとか?
HiTideとか値引率考えたら滅茶苦茶良竿じゃね?
クラッガーも買ってみようかな、メバロッドだが汎用性高そうだ
75 :
名無し三平:2010/11/16(火) 20:58:45 0
値引き率と原価を考えると売る側のボッタクリ臭い。
テイルウォークのタックルのネーミング
ダサくて変なのが多い。
ぼったくりというか値引き前提の価格設定じゃないか?
今時そんな見え見えの売り方やられると不信に思うのも仕方ない
ダイコーほどの信頼も無いわけだし
78 :
名無し三平:2010/11/17(水) 00:24:10 0
ブランクのダイコー
ガイドのエイテック
大幅値引きも似てる。
どっちもどっちでしょ?
しいて言うなら磯竿のダイコー、船竿のエイテック
79 :
名無し三平:2010/11/17(水) 01:24:12 O
レッグロックの96使ってる人いますか?サーフエギングメインにヒラメとかにも使いたいのですが?どうでしょう?
80 :
名無し三平:2010/11/17(水) 01:46:05 O
フィギュアフォーレッグロック
ネーミングのダサさ、安直さなら
メジャークラフトがダントツのトップw
プロックスのネーミングセンスを見習うべき。
例
・エギンガーZ → グレートエギンガー
・ブチヌキ
・根魚小僧
ゼニスのガンヲタ系もなかなかw
84 :
名無し三平:2010/11/21(日) 15:31:56 0
悪かぁ〜ないんだけどね、ここの製品。
85 :
名無し三平:2010/11/21(日) 15:42:16 O
特に良くもないよね
価格なりって事?
87 :
名無し三平:2010/11/21(日) 18:48:15 0
どーでもいいメーカーで間違い無い。
在庫一掃セールで値段が半額程度になれば
一気に良メーカーに変身するぞ
89 :
名無し三平:2010/11/25(木) 01:21:07 0
定価じゃいらないけど
全品半額セールなら考えてもいいな。
だろ?
メジャーだって安いブランドしか売れてないんだし
2流、3流メーカーは価格落とせば考慮対象になるのさ
91 :
名無し三平:2010/11/27(土) 21:13:27 0
2010年モデルをとっとと値下げしてください。
シャワーボム96触ってきたが思ったより結構ダサかった・・・
感触は気に入ったので買おうと思っているが10%割引ごときじゃピクリともせんわ。
うむ、シャワーボムは排水パイプ色と言われておる
その時点でスルーだが半額ならきっと買っちまう
近所の店にたまたま入ったらでセールやってて
50%オフだったんで思わず衝動買い。
8,000円なら大満足だな。
今年のモデルが50%オフになったら起こしてくれ。
現状、20%オフが最安値だから先は長いかもしれん・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
95 :
名無し三平:2010/11/30(火) 17:57:52 0
テイルのロッドはどーでもいいが、面白いな↑
96 :
名無し三平:2010/12/08(水) 19:55:24 0
年末年始に期待だな。
97 :
名無し三平:2010/12/09(木) 00:36:09 O
オマエらテイルウォークのキャッチバーを知ってるか?
ボラれなくて、良い仕事をするんだぞ!
恐るべしキャッチバー。
98 :
名無し三平:2010/12/09(木) 00:46:20 0
テイルウォークを買う事自体ボラれている
基本半額
キャッチバーって名前がすごいな。
「ボッタクリ酒場」って意味だよね。
テールウォークのイメージそのまんまやんか!
100 :
名無し三平:2010/12/09(木) 07:37:24 O
キャッチバーを馬鹿にすんな
101 :
名無し三平:2010/12/09(木) 08:52:48 O
オキナワマンビカー
カタログではドラグMAX10sとなってるが、俺のは15sになってんだけど何でだ?
102 :
名無し三平:2010/12/09(木) 10:52:06 O
カタログのはプロトだったはず!プロトより強化して発売したんだよ。自重もかなり上がった
103 :
名無し三平:2010/12/09(木) 16:55:42 O
>>102 そういう事か
パワーアップしてんならいいや
俺の唯一のテイルウォークはNORTHERN ROCK C86H
ベイトロッドの長いのがこれしかなかったんで仕方なく買ったんだけど
無茶苦茶強い
折れてもいいとスピードマスターのドラグはがっちり〆て陸、船両方使ってる
感度も良いし根魚3キロまでならゴリ巻きでも大丈夫(今のところ
105 :
名無し三平:2010/12/12(日) 07:09:59 0
なかなか良さそうだね。長いし。
もうちょい安くてMAX40だったら買っちまいそうだ。
106 :
名無し三平:2010/12/12(日) 09:04:56 O
>>99 そういう意味があるなら余計カッコイイな!がっつり掴まえてくれそうw
小継玉ノ柄のジャンルでいえばダイワ、シマノ、がまより性能が良くてしかも安いから気に入ってる。
つーか今まで買ったダイワ、がまの高い玉ノ柄はなんだったんだ!?と思うくらい良いorz
107 :
名無し三平:2010/12/12(日) 12:58:24 O
キャッチバーの400と500使用してる。
パープルカラーで実はカッコイイ。
108 :
名無し三平:2010/12/12(日) 16:43:32 0
テイルウォークのロッドを持ってみたが、グリップが太すぎ。
同じ価格ならシマノを買うな。
どんなおチビさん?
110 :
名無し三平:2010/12/12(日) 22:23:16 O
110番
う〜う〜
111 :
名無し三平:2010/12/13(月) 01:47:31 O
112 :
名無し三平:2010/12/13(月) 01:53:28 O
113 :
名無し三平:2010/12/18(土) 07:13:13 0
メバルロッドでも買おうかなぁ〜
値下げの季節が近付いてきましたな・・・
115 :
名無し三平:2010/12/19(日) 21:24:47 0
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
116 :
名無し三平:2010/12/19(日) 23:24:58 O
117 :
名無し三平:2010/12/20(月) 09:49:13 0
夏ラムにライドライド 81L−Ti Silkyが13kで出てたので
思わずポチッたけど失敗だったかな?
エギ3.5号をガンガンしゃくるの難しそうだけど
使ってる人いたらインプレお願いします
誰もいないようだな・・・
おいお前ら!テイルウォークから糞リールが出たぞ!
119 :
名無し三平:2010/12/22(水) 22:21:10 0
テイルウォークお調子こいてるな。
弱小安価メーカーがリール発売するとは
業界をなめてるな。
メタリカ?
スマン、確認できた。
122 :
名無し三平:2010/12/22(水) 23:54:37 O
製造はオクマかね?
一瞬ABUのレボかと思っちゃったぜ
リール作れるだけライバルのメジャーや
バレーヒルより上って考え方もできるぞ
使えるかどうかは別にしてw
たまにはプロマリンやOGKやSZMのことも思い出してあげて下さい。
あ、最大のライバルはプロックスかも
でもそこには勝ってるよ
プロックス(OGK)はマジでただの安物だもんな。
テイルウォークの標的はメジャクラじゃなかろうか。
ゴールデンミーンもライバルに認定します
129 :
名無し三平:2010/12/29(水) 23:57:32 0
期待あげ!
130 :
名無し三平:2010/12/30(木) 00:10:12 0
ここってエイテックのブランドでしょ?
131 :
名無し三平:2010/12/30(木) 14:55:32 O
んだ
132 :
名無し三平:2010/12/31(金) 14:40:43 0
テイルウォークのロッド持ってたけどすぐ売ったよ。
買っても飽きるんだよね、エイテックのは。
ミーハーってのはそんなもんだ。
134 :
名無し三平:2011/01/05(水) 18:53:22 0
雷魚マッドシーンは軽くていいぜ!
135 :
名無し三平:2011/01/13(木) 22:11:29 0
シャワーボム買った
セールで7,000円だったからハグウォー買った。
たぶんエギングには使わない。
タチウオ、ハネ、ヒラメかな。
好きに使うがいいよ
ただなぜエギングに使わないのか書いて欲しいな
エギをやらないのか、エギには頼りないのか
初めからそっちに使えるエギ竿を探してたのか
噛み付いてやるなよ
安かったからサブ機に使うってことだろ
実用するんだからそこそこ使えそうって感想だろ
139 :
136:2011/01/14(金) 19:40:23 0
エギングは他の釣りのついでにしかしないが
それだけじゃ勿体ない
140 :
136:2011/01/14(金) 19:46:02 0
あっ途中で送信しちゃった。
〜勿体ない代物なんでね。今年からタチウオも始めたんで
硬めのシーバスロッドよりはティップか柔らかめなエギングロッドの方が
扱い易いし好みだったから。
141 :
名無し三平:2011/01/28(金) 08:12:28 0
ブロンザーの雷魚版を出しなさい。
コストパフォーマンスは高いと思うが
デザイン面でのツメが何だか甘い。
シャワーボムのことかー!
木の棒みたいのや水道管みたいのや
グリップが変な色のはあるな・・・
144 :
名無し三平:2011/02/02(水) 08:50:27 0
所詮は小文字を常用するような初心者コギャルをテスターにしているメーカーだ。
HP探して見てみろ
レベルが分かるだろ?
145 :
名無し三平:2011/02/02(水) 20:38:09 0
Age
テイルの新製品情報なんてどこに出てるのよ
買ったばかりのスラッシュボイル折れた
>>146 テイルウォークはな、新製品情報を自サイトでなかなか掲載しないところなんだよ!
これヒントな。
てす
150 :
名無し三平:2011/02/13(日) 09:36:58 O
ノーザンロック C86とC80どちらが良いかなあ。
悩む。
151 :
名無し三平:2011/02/13(日) 14:05:10 O
ブランクスはどこで作ってるの?
チャイナ
153 :
名無し三平:2011/02/13(日) 18:28:41 O
最近出たベイトリール購入したが、タチウオに適したよ。良かった!
154 :
名無し三平:2011/02/13(日) 19:46:00 0
ダイワがいいよ。
155 :
名無し三平:2011/02/13(日) 22:07:09 O
スポーツライン最高。
エランFWはいつ出るの?
158 :
名無し三平:2011/02/22(火) 22:32:45.78 0
僕は
159 :
名無し三平:2011/02/23(水) 22:07:02.57 0
カラス天狗に
160 :
名無し三平:2011/02/24(木) 22:33:02.34 0
追いかけられて
足を滑らせ
162 :
名無し三平:2011/02/25(金) 22:36:28.49 0
テトラの間に転落
163 :
名無し三平:2011/02/27(日) 08:41:47.53 0
上の方でスラッシュボイル折れたって言ってる人に聞きたいんだけど
どんな状況で折れたの?
メバル&メッキ用に72UL検討してるんで気になる。
164 :
名無し三平:2011/03/01(火) 19:55:51.43 0
テイルウォークなんて止めとけ。
このメーカーのロッドなんてすぐに飽きるぞ。
13マスターはどんな感じ?
悩む
166 :
名無し三平:2011/03/02(水) 21:02:45.02 0
テイルウォークは今はなきザウルスのロッド開発者が
ブランドロッドの高価格にうんざりして退職し
新しく立ち上げたブランドだよ。
安価で良いものをユーザーに提供することを目的にね
いい話じゃないか!
俺は好き。
スラッシュボイル買ってよかった。
168 :
名無し三平:2011/03/03(木) 01:11:12.19 0
いつもエアマークと間違える
169 :
名無し三平:2011/03/03(木) 18:51:45.64 0
所詮は人気も無い3流メーカーって事。
170 :
名無し三平:2011/03/03(木) 18:56:41.09 O
一流メーカーが大したことねぇんだから、良い物安くの三流メーカーなら願ったり叶ったり
171 :
名無し三平:2011/03/03(木) 19:04:32.85 0
親会社の事業規模も考えるとS社D社の次あたりでしょ?
他のルアー竿メーカーの方が零細企業が多いよ!
どうでも良い事だけどね
172 :
名無し三平:2011/03/03(木) 20:54:18.98 0
ゴールデンミーンなんかも大手と言っていいw
テイルウォークやGMを理解出来ない人はメディアに踊らされた鴨ネギアングラー。
自分の目と知識で良品を見いだせないことが如何に哀しい事か分かってるのか。
174 :
名無し三平:2011/03/03(木) 23:02:23.46 0
安かろう悪かろう
不人気メーカー
175 :
名無し三平:2011/03/04(金) 00:08:47.68 O
チャーマスが好きだから買ってる
メ○ャクラの100倍まとも。
177 :
名無し三平:2011/03/07(月) 12:18:47.62 0
メジャクラと比較してるようでは
たかが知れてる。
うわ、オフショアロッドだらけ
179 :
名無し三平:2011/03/13(日) 09:37:14.81 0
まあ、タックルには好き嫌いがあるよね。
ただ、一流メーカーだから物がいいって思わない方がいいよ。
3流メーカーでもいい物はいい!
シ◯ノだって昔は無名ブランドだったでしょ!
ブランドで物選びする人は大金ぶん投げてるようなもんだよ
それでいいならお好きにどうぞ
180 :
名無し三平:2011/03/13(日) 12:36:43.25 0
素人初心者が平然とテスターしてるメーカー。
181 :
名無し三平:2011/03/13(日) 19:05:25.27 0
それで釣れるなら本物だ!
182 :
名無し三平:2011/03/13(日) 19:27:07.21 0
ダイワではありえん
ロッドかっこ悪いけど使うと嫌いじゃない
かなり無茶な使い方してるけど結構良い感じ
安物だけど丈夫だよ、どっかと違って
ちゃんと上級機種もあるしね、オフショアメインだけど
186 :
名無し三平:2011/03/14(月) 18:10:26.81 0
連続自演乙
>>184は俺だ
NORTHERNROCK86にスピードマスター(PE2号)でフルロックでゴリゴリ巻いてる
いつ折れるんだろうと思いつつ使ってるけどまだ折れない
計ってはいないけどスピードマスターのドラグは6キロだそうだ
188 :
名無し三平:2011/03/14(月) 18:39:36.49 0
で、スラッシュボイルどうよ?
>>189 サンクス
ほんまに、なかなかよさげやな。
で、買いに行ったら無かったorz
192 :
名無し三平:2011/03/17(木) 13:01:04.31 0
社員のブログ見ると韓国行ってたりしてるから
製造はやっぱアッチと考えた方がいい?
193 :
名無し三平:2011/03/17(木) 13:44:30.75 0
この値段で日本は無理だろ
安くて悪くないから割り切って使えばいいよ
>>192 最近、大手も海外生産多いんじゃない? 詳しくは知らんが。
195 :
名無し三平:2011/03/18(金) 09:17:48.23 0
>>194 台湾とかタイ、インドネシアとかだったら抵抗無いけど俺、2ちゃんネラーだから。
有名どころはチャイナ製だよ
国産はかなり減ってる
チャイナ、タイ、インドネシア、台湾、韓国なら、どういうランク付けになるんだ?
俺の感覚では、根拠はないが、韓国>台湾>その他 なんだが。
てか、そのメーカーがしっかり管理して作ってれば、あまり生産国関係ないんじゃね?
ボウガンどう?
>>189 いっちょ買ってみた
グラスロッドみたいな感じで凄い癖があるロッドだな。
最初、うわっ失敗したかもって思ったけど、数回投げたるうちに慣れてきて
そしたら、これがなかなか良いので
これ気に入ったわ
>>136 いいなぁ。ハグウォー好きなんだよね。
今は89MH使ってるけど、極端なファーストテーパーなのに意外に粘るし気に入ってる。
201 :
名無し三平:2011/04/07(木) 18:03:02.21 0
202 :
名無し三平:2011/04/08(金) 11:20:17.70 O
オイラはナチュで安かったライドライド86Mを使ってるけど、普通に使い易い。Gクラ、ゼナ、ロデオとか使ったけど、えぎなら十分イケると感じる
実際のところ、素材関係だけで見ればテイルウォークやゴールデンミーン辺りのロッドと高価なブランドのロッドの原価の差は、どんなにあっても数百円程度。
後は広告費や付帯する経費の差。
それを納得出来る人は高価なロッドを買えばいいし、バカらしいと思う人はこのあたりのロッドを買えばいい。
204 :
名無し三平:2011/04/11(月) 21:40:41.25 0
おいお前ら新製品が多数発売されたぞ。
旧製品の値下げに期待しようではないか。
205 :
名無し三平:2011/04/11(月) 22:50:39.89 O
LEGロック使ってる人いますか?
206 :
名無し三平:2011/04/15(金) 03:20:13.68 O
スマソ
過去レス見れば有るのかも知んないけど・・・
シャワーボムのインプレお願いします
207 :
名無し三平:2011/04/15(金) 05:04:36.77 0
ナマジー気になるな
13マスターのインプレ求む。
209 :
名無し三平:2011/04/25(月) 21:58:20.22 0
使っている人が少な過ぎる件。
新作のスネーキーはマッドシーソより安くなったが重量ガチでUPしてるなw
そしてシャワーボムは値下がらないのでまだ買ってやんない。-30%で手を打とうじゃないか、なあ。
210 :
名無し三平:2011/04/25(月) 22:18:21.75 0
使ってる人殆どいないし人気が無いね。
初心者辺りやミーハーなルアホーはまず選ばんだろうな。
212 :
名無し三平:2011/04/26(火) 13:41:35.36 i
マンビカは売り切れな件
213 :
名無し三平:2011/04/26(火) 21:57:14.94 O
ブランクは多分悪くないよ
TIGAって安ブランドでもメジャークラフトと同じ工場らしい
(TIGA勤務の知人によると)
だからエイテックも同等だな
シャワーボムは106MHと106Hの2本もってる。
このゴールデンウィークで使用するので使用感とかはその後、報告するよ。
頼む!
ルシファー86M sakuraどうですか?
カタログにテーパーとかの記載がないのでそこをお願いします
レギュラーテーパーと記載があるのだが
218 :
216:2011/04/28(木) 04:46:27.62 0
>>217 ありがとうございます。眼科行ってきます
219 :
名無し三平:2011/05/03(火) 12:53:08.95 0
釣りに行ってきたのでシャワーボムのインプレいきますよ。
106MHにはツインパワーSW5000HGを使用。2号にリーダーは40LB。
106Hには旧型ツインパワー8000PGを使用。3号リーダーは50LB。
2本を並べてみるとHのほうがリールシート下、上のグリップがほんの2cmほど
長いだけでパッと見たら大きな違いは解らない。
MHにはジグ(40〜65g)ミノー(26g)を使用したが、問題なかったよ。
ジグの場合は40gだとティップで気持ち弾くようにシャクれるかな?60〜65gだと
トップから3番目のガイドくらいで若干ゆるやかに負荷がかかった感じでシャクれました。
負荷と言っても竿が重さに負けてる感じじゃないので心配は無かったですよ。
220 :
名無し三平:2011/05/03(火) 12:54:13.30 0
>>219の続き
魚は4キロくらのハマチしか釣ってないのでなんとも言えないが、掛かった時に
足元の岩場に沿って潜られたけれど魚の動きに対して素直に曲がって楽しかったです。
Hのほうは80gをシャクっていたが、そんなに疲れずに使用できた。Hのほうでは
バラシだけだったので魚とのやり取り感はまた次回って感じですw
だた両方ともガイドの大きさが全く同じなのでリーダーは50LBまではイケると思う。
それ以上は使ってないので何も言えませんww
後、個人的にはグリップをもう少し太くしてくれたほうが握りやすいかな?とも思いました。
ま、これは身体的個人差な部分があるので人それぞれだと思いますよ。
最後に、イイ竿だと思います、でも突出してなにかに特化した竿でもないです。
使いやすい、オーソドックスな感じです。
221 :
名無し三平:2011/05/03(火) 13:29:34.75 O
>>218 眼科には行かなくてもいいよ。目は見えてるみたいだから、要はそれを脳が認識できてないみたいだから、診てもらうのは脳です。
222 :
名無し三平:2011/05/03(火) 13:34:24.61 O
d=(^o^)=b
>>219 インプレ
m( )mありがとうございました。
224 :
名無し三平:2011/05/03(火) 14:22:02.65 O
>>212 あの手のロッドとしてはかなり安いから、需要がある
225 :
名無し三平:2011/05/03(火) 23:18:45.87 0
>>220 Hで80g投げてどんな感じ?
まだ余裕あるのか逆に80gでは竿が負けてるとか。
226 :
名無し三平:2011/05/04(水) 09:31:24.31 0
>>225 Hで80gを投げた感じは、「よく飛ぶなぁ〜」「ちょうどイイ感じだなぁ〜」
でした。よって90〜100gとかは使用してないけど、90gくらいなら使用できそう
な感じはしました。ただカタログにもあるようにレギュラーテーパーなので、水深、
潮流の速さとかにもよると思いますが、ティップ付近でバシバシと弾くようなシャクり
は苦手な竿だと思います。逆にHで60g位だとできそうですが。
227 :
名無し三平:2011/05/04(水) 09:52:05.11 0
>>226の続き
あと、
>>225さんが過去現在にどのような竿を使用していたか解らないけど、
僕的にはダイコーのプレミアのブルーランナー11・2MHで60gをシャクった感じが
今回のシャワーボムHで80gを使用した感じに似ていたと思いました。
HならびにMHを使用した感じではロッドに記されているMAX値は難なく使用
できると思います。ジグの形状によってシャクりの重さ加減は違うけれど、
軽快にとなればMAX値よりマイナス10g前後?ちょい負荷?ジグの重さを気持ち
感じながらシャクるのはMAX値付近、バシッとシャクると言うよりフワッと
小刻みに持ち上げるようなシャクリならMAX値プラス10gくらい?かな?
228 :
名無し三平:2011/05/04(水) 13:31:40.03 O
>>227 225じゃないけど、結構柔らかそうだね
プレミア112MHと同じ感じかあ
ペンシル使うには良さそうだ
229 :
名無し三平:2011/05/04(水) 23:00:12.57 0
>>228 あくまでプレミア112MHで60g使用とシャワーボム80g使用がなんとなく感覚的
に似てると言うだけでリールなど装着せずに竿だけで空振りした感じではプレミア
112MHより硬く感じますよ。この2本を比較したら。
若干スロー気味なレギュラー プレミア112MH
若干ファースト気味なレギュラー シャワーボム106H
みたいな感じがします。後、竿の重さなどはシャワーボムのほうが断然使っていて
楽に感じた。だたブランクの粘りなどはプレミアかなぁ?とも思う。
230 :
名無し三平:2011/05/05(木) 14:18:40.80 0
>225です。レスありがとう。
今シーバスロッドでやってて60gがギリギリまともに投げれる程度なので
もう少し重いジグ飛ばせるのが欲しくて。(明石じゃ流れがきつくて)
安く買える所ないですかね?関西以外だったらネットで。
キャスターハウスの19%引きぐらいですかね?
231 :
名無し三平:2011/05/13(金) 22:45:23.51 0
シャワーボム良さ気やね
232 :
名無し三平:2011/05/14(土) 01:36:21.72 0
割り引きしてないと絶対に買いたくないメーカー。
>>229 気になってたロッドだったんだけど、近場に置いてるとこなかったから
参考にさせていただきます。 乙
234 :
名無し三平:2011/05/28(土) 22:08:31.28 O
ここのウエアとかって無いんでしょうかカタログには帽子しか無いんですが・・・
235 :
名無し三平:2011/05/29(日) 09:57:03.35 0
出しても売れねぇだろ? アイマと違って知名度低いし。
ここのウエア着れるんだったらGETTやワークマンでもいいじゃないか
237 :
名無し三平:2011/05/29(日) 17:50:45.86 0
激しく同意。
ワークマンに用事がある職業なんですね、わかります
スラッシュボイル購入記念あげ♪
240 :
名無し三平:2011/06/15(水) 11:00:22.90 O
あげ忘れ、、、orz
スラッシュボイルどうだった?
242 :
名無し三平:2011/06/24(金) 14:19:33.85 O
>>241 遅くなったけど、72UL使ってきた
ティップ以外は結構硬め。
でも、小さいメバルでもそれなりに楽しい。
個人的にはグリップの形状、長さが気に入らない位かな。
243 :
名無し三平:2011/06/26(日) 21:54:31.17 0
沖縄マンビカの在庫について直接電話したら
7月中旬以降に出荷だってよ!
244 :
名無し三平:2011/06/27(月) 07:01:23.42 O
245 :
名無し三平:2011/06/27(月) 15:38:03.97 0
>>244 全種類
7月初旬に工場から本社に届いてそれから品質チェックしてから
七月中旬から順次出荷だって
246 :
名無し三平:2011/06/28(火) 23:28:40.61 0
まじかー!三連休に間に合って欲しい!
ビビ116M-H買った!
ノーザンロックが思いの外良かったからスラッシュボイルも
欲しくなったけど値がなあ。店で振った感じではペズは今い
ちだったけどこっちは値段なりか。
沖縄マンビカの在庫が出てたよ〜
密林にも在庫ある〜
TR04Wのベイトみたいな竿をテイルウォークから出してくれないかなー
KEISON 2nd RUN振出(130HH-T”銀聖” )購入。
偶々ナチュより安く買えた。
使用については来週予定。
252 :
名無し三平:2011/08/17(水) 10:07:07.52 0
沖縄マンビカを買って人いる〜?
253 :
名無し三平:2011/08/17(水) 10:28:05.95 O
254 :
名無し三平:2011/08/18(木) 00:35:22.15 0
255 :
名無し三平:2011/08/26(金) 11:52:22.78 0
保守
256 :
名無し三平:2011/08/26(金) 23:14:05.91 0
>>254 亀レスごめん
書き込めなかったよ(>_<)
マンビカ、粘る感じでパワーあるよ
昔のグラスロッドみたいなイメージ??
そのかわり、全体的にダルいね
きっと折れ辛いんだろうな
リールは700〜800gの大型がバランス取れて良いみたい
ただ、使い続けるには体力無いとキツいかもしれんね
何だかんだ言ってもショアGTロッドだよ
258 :
名無し三平:2011/08/29(月) 11:50:17.26 0
ブロンザーのC72XH買ってみた
思ったよりいい感じ
またインプレするわ
え?期待してない?そんな事言うなよ
259 :
名無し三平:2011/09/03(土) 13:42:35.87 0
>256 レスあり
体力ないとキツいなら買うの考えようかな・・・
ライドライド95M使った人いる?
軽くて良さげなんだけど
>>260 86使ってます
飛距離欲しくての95なのかな?
今のところ86の出番はあまり無い
262 :
名無し三平:2011/09/28(水) 14:38:25.19 O
VIVIDってどう?
11フィート考えてて、安いから気になってるんだけど。
263 :
名無し三平:2011/09/28(水) 19:47:05.42 O
VIVIDの96なら使ってます。まあまあ使い易いですよ。あとはエギングでRIDERIDEの82使ってます。でも何故このメーカーは人気無いんだろう
264 :
名無し三平:2011/09/28(水) 21:38:07.91 O
おお、ありがとう。
VIVIDまあまあか。
HI-TIDEが普通によかったから、テイルウォーク選択に入れてたんだ。
俺好きだけど、本当人気ないよね。
安物イメージあるからかな?
>>263 性能はいいと思うけど見た目質素な感じ
ま、その分価格も抑え目だし好きなメーカーではある
HPをもうちょっとカッコよくしたらいいかも
266 :
名無し三平:2011/09/29(木) 09:12:11.83 0
人気ないってか宣伝に力入れてないだけじゃね
宣伝費を抑えて安く売るかブランド嗜好イメージで大々的に宣伝費をかけて高く売るかの違い
中身は大差ないけどね
267 :
名無し三平:2011/09/29(木) 20:55:16.36 0
テイルウォークも良いと思うけど買うならアルファブランドの方がさらに安くて
お得感がある。
アルファタックルには拭い難いほどの安物感が漂うからな
269 :
名無し三平:2011/10/13(木) 02:38:11.92 0
>>262 亀レスだけど、
VIVIDの116MH使ってるよ
俺は価格的にも性能的にもかなり使い勝手のいいロッドだと思った
MHって言うけど、使った感じは他のメーカーのロッドと比べると若干やわらかいかも
二キロ↑のヤズ掛けた時は全体的に曲がる感じで、まだまだ余裕はあったと思う
4〜5キロぐらいまでなら余裕かも
270 :
名無し三平:2011/10/14(金) 00:24:21.94 0
テイル使ってる人少ないねぇ〜。
俺バス竿だけど2本持ってるから参考になれば嬉しいよ。
トリニス631ML。主にバス使用。
ブランクに芯がない感じ。63にしてはグリップ長い。
その分尻重りでバランスはいい。
あまり好きではない。
トリニスR731XH。
バス竿だけど雷魚・ナマ・鯉・タコを釣ってる。
(主にタコ・ナマズ。バスは釣ったことないw)
鉄アレイで限界近く曲げれば芯がない感じだけど、
硬さがXHなので張りがあって悪くない。
鉄アレイの1`ぐらいなら楽勝でリフト。
リールの巻きが遅いがベイトでショアジギにも使ったことある。
でもフグしか釣ってないww
総評だと柔いモデルだとグリップが長い傾向にあると思う。
硬いモデルは結構いいよ。
それはバス板のテイルスレでやってくれ
何の参考にもならん
272 :
名無し三平:2011/10/14(金) 12:07:27.55 O
>>269 おお、遅レスでもありがとう。
116M、106Mで物色してて、実物見てからと思ってたんだけど。
釣り具屋に何件か行ったらVIVID一本も置いて無かったorz
富士工業の代理店だから他のメーカーより安く作れるズルイ会社
274 :
名無し三平:2011/10/16(日) 20:38:53.86 O
役得と言ってください。
今日、ボウガンC64-80の初下ろしでハタとタチウオ釣ってきた。値段の割りにいい竿だね
275 :
名無し三平:2011/10/16(日) 22:48:57.05 0
ノーザンロック最高!
ちょっと重いけど。 ミノー以外は何でもいける。
自分の会社の竿が売れれば利益がでるし
他の会社の竿にFujiのパーツが使われても利益がでる
どなたか、hi-tide 96mh-lc 使った事ある人いますか?
ライトショアジギングを始めようと思うんですが、このロッドはどうですかね?
ライトショアジギングするならライトショアジギングロッド買いなさい
亀ですまんが、
HI-TIDE 96MH LC サーフ使ってるよ。
意外と腰もしっかりしてるし、しゃくりやすいよ。
MAX50gで40gメインで使ってるけど50gオーバーのジグフルキャストしても全然安心感ある。
チャラオン72+買って見た。チビエギでちびアオリにはかなり使いやすいぞ!
なんか妙な色のロッドが増えてきましたよ・・・
ビビのヒラスズキモデルは普通の色でいいからね、普通で
ネズミ色のロッドなんて誰が買うんだよ
まだピンクの方がマシだわ()
283 :
名無し三平:2011/11/28(月) 20:56:32.82 O
ライドライド廃盤になるの?
284 :
名無し三平:2011/11/28(月) 21:15:05.67 O
ジグ竿で一番人気な、ボウガンC64-120の出荷は、12月だったのが2月に変更だな。
285 :
名無し三平:2011/11/28(月) 22:08:20.60 O
286 :
名無し三平:2011/11/28(月) 22:54:55.15 O
↑マジで…
287 :
名無し三平:2011/12/06(火) 23:47:28.70 O
スラッシュボイルを検討してるんだけど、メバルスレでかなり馬鹿にされたよ…
いいんだよ、買うんだよ。
で、1g〜2gジグヘッドがメインで75UL+ってどう?
眠くてボーっとしてる時とかでアタリに反応出来にくい時なんか弾きまくりなのかな?
なんて言うんだろう、アタリから合わせるまでの余裕がどうなのか…
プラグやメタルジクも使ったりしたいのだけど、できれば一本ですましたい。
72ULも候補です。
288 :
名無し三平:2011/12/12(月) 23:02:30.48 0
ええと思うよ
>>287 俺は気に入っている。粘りがあっていいと思う。
なんで馬鹿にされるのかわからん。
馬鹿にされるヤツって大抵その理由を理解していない
291 :
名無し三平:2011/12/12(月) 23:50:07.33 O
レスありがとう。
市内の釣具屋に置いてないから聞きたかったんです。
75UL+でOK?
ソリッドティップの72ULも気になるんだけど、使ってる人いますか?
>>291 75UL+使ってるけど、問題ない。
てか、しょえるルアーの重さとか、メーカーサイトに書いてあるでしょ。そのまんまだよ。
小型のミノーやメタルジグ、カブラとか、これ一本で使ってて、特に不都合はないよ。
ソリッドのは使ったことないからシラネ。
293 :
名無し三平:2011/12/13(火) 23:44:39.03 O
>292
ありがとうございました。
明日、釣具屋に注文に行きます。
>>291 ソリッドティップは先重りダルダルクソ竿だったから即売った
チューブラはメチャクチャいい
295 :
名無し三平:2011/12/19(月) 00:56:51.49 O
友人がPEZを買ったんだが、保証書が付いてないと言ってたけど、そんなわけないよね?
俺のスラッシュボイルには付いてけど…
保証書、俺のペズは付いてたよ。
安くかったから破損で使うことは無いと思うけどね
万一不良品なら店で変えてくれるから。
297 :
名無し三平:2011/12/19(月) 17:39:06.84 O
>296
だよねぇ…普通は付いてるよね。
76UL-AJなんだけど、付いてないって店員に言われたらしい…
298 :
名無し三平:2011/12/23(金) 18:28:10.03 O
ラッシュウェーブ 116H-ti HIRAすごく気になってんだけど、
インプレとかググっても出てこない…
使用してる人いる?
299 :
名無し三平:2011/12/24(土) 17:56:00.27 O
スラッシュボイル75UL+を昨晩使ってきた。
いい竿だねコレ。
なんでテイルウォークやこの竿が馬鹿にされるのかが理解できん…
同じ価格帯でも、コレ以下の竿なんか沢山あるよね。
買って良かった。
シナ製だから?
そのせいか売るとき激安でたたかれる
俺も使ってるけど、いいロッドだと思う。
でも、俺のはコリアって書いてあったような?
まぁ、物がしっかり管理されてるので、どこ製でも関係ないけど。
使い倒す性格なんでリセール関係ないし、そもそも激安で買ったし、トータルで大満足。
テイルは南チョン製ですよー
303 :
名無し三平:2011/12/29(木) 06:07:34.68 O
>>301 俺も満足だよ。
品質管理がしっかりできていれば、生産国なんか気にもしないし、欲しい物を買うよ。
だってメーカーは日本だしね。
良くある適当な中国メーカープロデュースの商品は嫌だけど。
部品は海外製でも日本で組めばメイドインジャパンになるし、そんなの釣具だけじゃないしね。
メイドインジャパンでも、駄竿は沢山あるもんな。
後、リセールも気にしない。
鮎竿とかと違って、ルアーロッドの価格なんて、たがが知れてるから、売っても微々たるもんだし、俺も道具として使い倒すから邪魔になったら欲しい人にあげるか捨てるかするよ。
と、釣られてみる。
304 :
名無し三平:2011/12/29(木) 07:12:53.00 O
>>303 でも設計は中国人なんだぜ
日本の会社だけど、竿の設計〜製造まで中国人がやってる
正確に言うと出来る人が居ないんだけどな
305 :
名無し三平:2011/12/29(木) 10:17:53.69 0
ベトナムとかタイでも良いけどチョンだけは買わねー
ハグウォーのテレスコの奴はチャイナだった。
製品や価格帯で工場分けてるみたいね。
サーフ用にシャワーボム116Hを検討中です。
使ってる方がいればどんな感じか教えて下さい。
このスレ、4人くらいしかいないんじゃないか?
さすがに常駐してるような人はいないんじゃないかな。
たまに思い出したら巡回してるとかそんな感じで。
そして、このスレはわしが育てた。
VIVIDのワインドモデルが欲しい
アブソルティステージのワインドモデルは色が狂気
メジャーのワインドモデルは問題外
311 :
名無し三平:2012/01/09(月) 13:21:44.36 0
沖縄マンビカの120XXHを触ったよ!
思った以上にロッド自体が軽かったのと
XXHの表記の割に柔らかかった
ガイドが太くてMAXがPE8号って書いてるけど
10号でも軽く抜けそうな感じがした
312 :
名無し三平:2012/01/09(月) 17:38:24.53 O
あの長さで硬かったら死ぬって。
10ftぐらいならまだしも。
あとマンビカは意外と持ち重り感はないけど
実重量はしっかりあるから注意な。
HPの表記重量は仕様変更前のもの。
あ、悪く言ってるように見えるけど
ブリを堤防からゴボウ抜きにする時の
ロッドとして使ってる人が居るぐらい
だから強度は問題ないよ。
新製品発表会があったわりには情報が無いなw
企業向けじゃないのん?一般向けはフィッシングショーで!・・・みたいな感じっしょ。
317 :
名無し三平:2012/01/18(水) 20:06:44.77 0
スリムライドを買うか、ソルティーシェイプの情報が出てから買うか
今迷ってるんだけど、どう思う?
好きなようにしろ
スリムライドを「今買うか」、「ソルティーシェイプの情報が出てから買うか」
結局スリムライドを買うんだねw
320 :
名無し三平:2012/01/19(木) 15:07:58.19 0
うーん・・・ソルティシェイプ「ショアスティック」かぁ
ショアキャスティングロッドって書いてあるけど普通のシーバスロッドのことかなぁ?
あとシャワーボムと沖縄マンビカがくっついて「マンビカ」になってるみたい
ただ色がまた・・・これが・・・
シーバスとロックフィッシュをやりたくて VOLMOON 83LL-ti 購入
先ほど届いて庭で振ってみたが、ハリもあってシャキッとしてるね。
リールは手持ちの315gのを付けてみたが重心はリールシートの
紫のカバーより1cm位前となって持ち重りは気にならなかった。
来週末は天気が良ければ、実践投入してみよう。
323 :
322:2012/01/23(月) 22:36:26.09 0
過疎ってるなぁ age てやるわwww
で、VOLMOON 83LL-ti に合わすリールっておすすめある?
今現在、リール質量で240gのを狙ってるが。
シマノの新型次第で高価な買い物になるかもしれん。
324 :
名無し三平:2012/02/01(水) 18:59:37.65 0
それでええと思うよぉ
325 :
LR議論中@ローカルルール変更議論スレ: