【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り29【気軽に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。

我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換し、
このシーズンを実りあるものにしましょう。

メバル Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB

メバルの年齢と体長
http://fishing-forum.org/zukan/list/seicyo_41.htm

メバルの交尾期と産仔期
http://fishing-forum.org/zukan/list/sanran_44.htm

クロメバル
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm

シロメバル
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm

アカメバル
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

餌を使ったメバル釣り3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252900494/

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1262334200/
2名無し三平:2010/01/26(火) 19:33:14 0
ドゾー
3名無し三平:2010/01/26(火) 19:53:37 0
釣った事ないよ@有明
4名無し三平:2010/01/26(火) 20:02:44 0
>>1=夜ハマチ
(・∀・)ニヤニヤ
5名無し三平:2010/01/26(火) 20:03:38 0
ちゅん次郎って奴、bモバ使って常時接続してて伝説のビーモバ君=夜ハマチだろ?w
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192247882/100
6名無し三平:2010/01/26(火) 20:06:02 0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1261711627/846-

サイズ詐称発覚!!
ウソつきはちゅん次郎の始まり
7名無し三平:2010/01/26(火) 22:23:03 0
前スレの>993
メバトロ+プラグは距離稼ぎたいなら良いんじゃね?
ヤマリアの大会で尺出してる人はメバトロにブルスコつけてぶん投げてるみたいだし
8名無し三平:2010/01/26(火) 22:30:43 0
>>1
9名無し三平:2010/01/26(火) 22:35:47 0
そのうちラビットにカブラつけてブチ投げる人が出てきたりしてw
そうなるとメバル釣りって楽しくなくなるな。
10名無し三平:2010/01/26(火) 22:45:32 0
メバリングなんて言い出した奴らがメバルの釣り方を知らなかったことが問題じゃないかな
もっとごついタックルで大物がねらえるのを知らなかったのかもしれんけど
11名無し三平:2010/01/26(火) 22:52:48 0
>>9
あまりにも良型がつれなくて試したよ
仰る通り労多くして楽しみ少なしという感じだった
12名無し三平:2010/01/26(火) 23:28:43 0
夜ハマチ君=ジグ男=ちゅん次郎

「アオイソメは標準和名」、「夜釣りで青物は釣れない」、「透明のワームは見えない」等の
お馬鹿発言を連発した伝説の人物
13名無し三平:2010/01/26(火) 23:32:36 0
青物って夜釣りじゃ釣れないの?
14名無し三平:2010/01/26(火) 23:44:33 0
>>9
5号ぐらいの錘にカブラつけて釣るのってよく知られた釣り方だよ
ロッドは短め磯竿
15名無し三平:2010/01/27(水) 03:43:54 0
大きなカブラw

お爺さんがカブラを引っ張ってwww

うんとこしょ、どっこいしょwwwwwwwwwww
16名無し三平:2010/01/27(水) 04:04:01 0
ミニマル50ってどこも売り切れてるけど
実際どうなん?>持ってるヒト
17名無し三平:2010/01/27(水) 06:15:38 0
>16
メバルよりベッコウゾイのほうが良く釣れるが人気程の実力は感じられない。
18名無し三平:2010/01/27(水) 08:00:52 0
>>10
広めた功は認めるべき
19名無し三平:2010/01/27(水) 09:11:46 0
>>10
もっとごっついタックルだと、今持っている道具を使い回しできちゃう
管理釣り場用ロッドやバスロッドも使えるけれど繊細なメバル専用ロッドがベスト!
って言えば、竿もリールも糸もルアーも新しい道具を売れるじゃないか
20名無し三平:2010/01/27(水) 09:59:50 0
うちの近所だと短い1.5号クラスの磯竿?+ステラ3000で土佐カブラを5本ぐらい付けたサビキの下に
シンキングの飛ばしウキ付けた金持ちのじいさんが一番釣ってる
あれもメバリングだよな
21名無し三平:2010/01/27(水) 10:02:51 0
カブラを複数つけるのは何でだろ?
棚を探るため?
22名無し三平:2010/01/27(水) 10:05:21 0
>>21
単にその方が釣れるからだろう
一度に何匹もかかることがあるし
23名無し三平:2010/01/27(水) 10:08:21 0
もはや延縄漁だな
釣りはシンプルであるほど美しいと思ってるけど
それはそれで一貫した合理性を感じる
下に飛ばしウキがついてる所がユニーク
24名無し三平:2010/01/27(水) 10:09:20 0
>>21
最初に下の方に掛かってメバルが底へ逃げていって今度は上の方のカブラが踊ってそれに掛かるって聞いたことがある
最初にヤツは小さくても底にいる大きいのが掛かる(確率が高い?)らしい
25名無し三平:2010/01/27(水) 10:13:47 0
>>24
船から胴突でメバルを釣るときそういうことあるよ。
26名無し三平:2010/01/27(水) 10:14:31 0
>>19
核心を突きすぎw
27名無し三平:2010/01/27(水) 10:56:21 0
昨夜、25cmゲットー!
でも、『あれ〜?』と思い調べたら・・・クロソイだったorz(涙骨に棘がありました)
@横浜初心者


28名無し三平:2010/01/27(水) 10:58:25 0
いいじゃん
29名無し三平:2010/01/27(水) 11:13:46 0
昨日夕方釣り場徘徊してきたら、内湾にものすげー数のイカナゴが沸いてた
岸壁伝いにずーーーっと5cm〜ぐらいのやつの群れ
ベイトは明らかなんだがエサが豊富すぎて釣れる気がしないわ
30名無し三平:2010/01/27(水) 11:15:22 0
>>29
下に大型のメバルやシーバスがいること多いよ
31名無し三平:2010/01/27(水) 11:24:14 0
>>29
瀬戸内ですか?羨ましい限りです。
近頃、湾内でフグとゴンズイ以外の群れを見たことが無いわ・・・@湘南
32名無し三平:2010/01/27(水) 11:48:49 0
>>30
すごく小さいメバルっぽいのが泳いでるのは視認できたのですが、でかいのが
釣れたって情報は一度もねーっす。夜に常夜灯からちょっと投げてみるかな?
でもほんと魚ッ気ないんです、サビキ釣りしてるファミリーに何も寄ってきてないし
湾から出たところ(外海側、多少危険)は割と何かしら釣れてるんですけどね
堤防結構深さがあって、底が半分は砂ってのも多少ネックなのか

>>31
九州の北側です。日本海側・・・んー、平戸方面といえばいいのか。地図ではあのへんです
33名無し三平:2010/01/27(水) 12:02:58 0
>>32
いいところにいるなあ
同じような状況でデカメバルがゆっくり浮かびながらパクパクとイカナゴを吸い込んでるのを見たことがある
イカナゴが逃げないところが不思議だった
34名無し三平:2010/01/27(水) 12:06:37 0
>>33
そうそれそれ。イカナゴほんと逃げないんですよ
あんなに余裕で食べれる活きエサがいるのにルアーなんて食ってくれるのか不安だ
シーバスとかいたら狂喜乱舞しそうなもんだけどね。ぱしゃりとも音がないし
35名無し三平:2010/01/27(水) 12:17:20 0
そのときはミノーをフォールさせたら食った
キビナゴと比べても違和感バリバリだから好奇心だったんだろな
36名無し三平:2010/01/27(水) 12:19:13 0
ほうほう
今晩あたりにでも常夜灯付近でジグなりミノーなりを投げてみます('∀`)
37名無し三平:2010/01/27(水) 12:29:42 0
メバリン使ってる人いたら教えて下さい。
PEの表面は滑らかですか? 飛距離は伸びますか?
38名無し三平:2010/01/27(水) 12:59:23 0
>>37
そんなに滑らかでは無いが、かなり細いので飛距離は出る。
ただ、PE全般にも言えるが、特にコレは横風受けると物凄くはらむ気がする。
39名無し三平:2010/01/27(水) 13:01:11 0
>>38
強風の日にジグヘッドが凧みたいに海面から浮き上がったことある orz
40名無し三平:2010/01/27(水) 13:05:47 0
>>37
表面は普通、割と滑らか
ラインが扁平なのか巻くときにラインのヨレが見える(テンションはちゃんと掛かってます)
絡むわけではないので気にしてません
飛距離は特別飛ぶって訳ではないですがバリバスのPE0.3と大差なかったです。
6ftのロッドで8g付けて約30mくらいは普通に飛んだ
ちなみにメバリン0.3です。
41名無し三平:2010/01/27(水) 13:06:47 0
>>32
ああその状況そっくりなことあったわ
イカナゴの群れが一杯いんだけどそれ以外の魚っ気が皆無
場所も長崎県北部だからひょっとして同じ辺りかもしれん

そういう時は底の方狙うとヒラメがいること多いぜ
俺が夜釣りでヒラメ釣るのはだいたいそういう時だから
42名無し三平:2010/01/27(水) 13:15:03 0
>>41
わかってくれる人がいた!潮通しのいいところならまだしも、底も見えちゃうようなさびれた漁港というか・・・。
イカナゴ養殖施設みたいになってるんだよね

ヒラメ狙いか、ルアー投げがてら置き竿で活きアジでも放り込んでみるかな
イカナゴはどうも小さくて投げたりしたら即死しそうだ
43名無し三平:2010/01/27(水) 13:17:54 0
最近すっかりPE使わなくなった。
メバルに関しては「この場面ではPEじゃなきゃ困る」って事があまり無いんだよねえ。

関係ないけど、風のある夜中に一人でテトラに立ってたりすると
細PEの糸鳴りでドキっとすること無い?
44名無し三平:2010/01/27(水) 13:25:54 0
ピュイィィィィィー♪
45名無し三平:2010/01/27(水) 13:27:53 0
初めて25cm越えのメタボを釣ったときPEが鳴って感動したよ
46名無し三平:2010/01/27(水) 13:28:19 0
>>43
最近みんなPEPE言ってるけど、何使ってるんです?
フロロ?ナイロン?
47名無し三平:2010/01/27(水) 13:30:38 0
>>46
接近戦:フロロ
遠距離戦:PE+フロロリーダー
48名無し三平:2010/01/27(水) 13:31:07 0
>>46
クレハのフロロ2.5lbが今はお気に入りです。
49名無し三平:2010/01/27(水) 13:32:36 0
2.5lbだと抜けなくない?
50名無し三平:2010/01/27(水) 13:35:07 0
>>49
全然抜けますよ。
結びの多いリグだと不安になりますけどねw
51名無し三平:2010/01/27(水) 13:36:27 0
そうか
クレハはマージンが大きいって聞いたことあるな
ありがと
52名無し三平:2010/01/27(水) 13:42:14 0
フロロ2.5lb25センチくらいまでなら問題なく抜ける
それより大きいのは釣ったことがないから分からん
PEはMキャロの時に使うかな
それ以外はこの時期風が結構あるので使わない
ちなみにフロロは月下美人ね
53名無し三平:2010/01/27(水) 13:50:08 0
>>38,40
レスありがとうございます。
バリバスの04からシマノの05に替えたら、コーティングで表面がザラザラで、
0.1号差とは思えないほど飛距離が落ちてしまったので、メバリンは大丈夫かな
と心配してました。
54名無し三平:2010/01/27(水) 14:48:12 0
PEの細さと引張り強さにフロロの擦れ耐性にナイロンの使いやすさが合わされば最強なんだけどなあ
55名無し三平:2010/01/27(水) 14:55:44 0
フロロ1.5lbでセイゴ37cmと36cm抜けたぜ。
メバルは25cmまでしか抜いてない。
タチウオは指3本くらいなら10匹以上抜いたが問題なかった。

フロロはリバージR18ね。
56名無し三平:2010/01/27(水) 14:56:59 0
タモとか持ってないの?貧乏人?
それとも下手糞で小魚しか釣れないからタモは不要?
57名無し三平:2010/01/27(水) 14:57:05 0
>>53
シマノのは太いよ。
0.35号はバリバスの0.4号よりも太い気がする。
58名無し三平:2010/01/27(水) 14:57:39 0
>>3
有明さん・・・
59名無し三平:2010/01/27(水) 14:58:30 0
一応張力いっぱいいっぱいで大丈夫なハズだからなw
メタルジグはたまに単騎発進するが('A`)
6055:2010/01/27(水) 15:00:13 0
>>56
タモは車には常備してるが、
現場まで持っていくかどうかは場所しだい。
外道でシーバスの50〜60cmが良く掛かるが、
1.5lbで抜きあげはどう考えても無理。
フィッシュグリップかタモ使うよ。
61名無し三平:2010/01/27(水) 15:01:39 0
>>60
なるほど
下手糞なんだw
6255:2010/01/27(水) 15:04:10 0
>>61
そうかもな。
尺が釣れねーーーーー!!!!
63名無し三平:2010/01/27(水) 15:06:32 0
俺はヘタクソだから1.5lbなんかじゃ40も抜き上げらんないぜ(^ω^)
タモあるけど持っていくのめんどくせ、メバル狙いでなんでタモなんてって思う
64名無し三平:2010/01/27(水) 15:06:33 0
タモはこれOGKの「小継磯玉網 超ZERO-GT240」が意外によかった。
枠35cm、全長213cm、仕舞い42cm。
65名無し三平:2010/01/27(水) 15:08:42 0
PEに手を出そうか迷っている人に言っておく。
安いPEには気を付けろ。
特にユニチカの黄色いPEには気を付けろ。

俺の言葉が信じられないなら
号数とlb数を他のラインと見比べてから
そっと棚に戻すんだ。
使用感は悪くないけどな。
安いけど、弱い・太い・色落ちが激しい・コシが無さ過ぎる。

安物買いの銭失いってのはコイツの為にある言葉だ。
66名無し三平:2010/01/27(水) 15:11:30 0
妙に安いPEはまだちょっと怖いな、ヘタに安いの買うよりフロロ使っちゃうわ
何よりリーダーがめんどくせ
67名無し三平:2010/01/27(水) 15:12:50 0
フロロ使いの人はアイとの結節はどういうノットにしてますか?
68名無し三平:2010/01/27(水) 15:16:03 0
糸が通しにくい小さ目のアイの時はユニノット
糸が通やすい大きめのアイのはダブルクリンチ
69名無し三平:2010/01/27(水) 15:21:29 0
ダブルクリンチ良さそうですね
ありがとうございます
70名無し三平:2010/01/27(水) 15:23:33 0
71名無し三平:2010/01/27(水) 15:38:34 0
>>65
ユニチカの良い所は視認性だけだな。
ノット部分デカくなるは、タックル黄色くなるは…。
72名無し三平:2010/01/27(水) 15:46:29 0
クリンチ系は簡単だけだけど、
抜けやすいのと締めこんだときにラインがヨレヨレになるからなぁ。
ユニノットが一番無難かな。
73名無し三平:2010/01/27(水) 15:49:09 0
デュエルのPEほどじゃないだろw
74名無し三平:2010/01/27(水) 16:02:53 0
パロマーノットがいいお( ^ω^)
75名無し三平:2010/01/27(水) 16:05:48 0
>>72
唾付けてから仮締めして
切らない方を引っ張ってから締め込めば
ヨレヨレにならないよ。
ちゃんと締めてやれば抜けもあんまり無いと思う。

馬鹿の一つ覚えみたいに長年クリンチノットしかやってないけど
抜けたってのは今までに数える位しかないよ。

PEの時は
PE→リーダー はトリプルエイト
リーダー→アイorスナップ はクリンチノット
特に不満は感じてません。
めんどくさがりなんで、簡単なノットしか使ってません。
76名無し三平:2010/01/27(水) 16:15:40 0
>>75
>唾付けてから仮締めして
>切らない方を引っ張ってから締め込めば
ここまでやるなら何も考えずに結んでも強度が安定してるユニノットで十分だな。

PEの時は
PE→リーダー はトリプルサージャンズ
リーダー→アイorスナップ はユニノット
特に不満は感じてません。
77名無し三平:2010/01/27(水) 16:17:07 0
昔はクリンチだったけどジグヘッドを結ぶとき何回か抜けたんで今はユニノットで結んでます。
特に細いラインはクリンチは抜けやすい気がする
ただメバルとか小物の場合は問題ないけどジギングとかだと何回か締まり切れがあったわ
78名無し三平:2010/01/27(水) 16:21:19 0
一般的には
クリンチノットは太糸で抜けやすい。
ユニノットは細糸で切れやすい
と言われているらしい。
7975:2010/01/27(水) 16:22:47 0
>>75
唾付けからの流れは昔からやってるんで面倒だと思ってませんでした。
昔は色んな雑誌とかでこの方法で紹介されてて、
某ホットパンツのテンガロンオヤジもこうやってたんで
当たり前だとばっかり思ってました。

今度ユニノット試してみます。
強度も安定してて良さそうですね、勉強になりました。
どうもです。
80名無し三平:2010/01/27(水) 16:36:41 0
>>79
俺の中で結んだときの強度は
ダブルクリンチ>ユニ>クリンチの順のイメージがある

クリンチはしっかり結んだときは強いけど,締め込み甘かったりすると強度の低下が大きく強さにばらつきがある感じ
ユニは結構適当に結んでも安定して強いっぽいんで夜釣りだと強い味方
ダブルクリンチは安定して強いけど二回アイ通すのが冬の夜釣りだとめんどくさいという最大の欠点がある
81名無し三平:2010/01/27(水) 18:43:14 O
トリプルサージェンス、パロマーが最強
82名無し三平:2010/01/27(水) 19:05:59 O
ユニチカのアイキャッチPE6lbだがこれ太いほうなのか?
83名無し三平:2010/01/27(水) 19:08:41 0
ところでそろそろ、有明さんは釣れたんだろうか・・・
84名無し三平:2010/01/27(水) 19:31:17 O
ただいま
85名無し三平:2010/01/27(水) 19:35:12 0
おかえり
86名無し三平:2010/01/27(水) 19:53:03 0
風呂にする?
87春告魚:2010/01/27(水) 20:01:43 0
それとも私にする?
88名無し三平:2010/01/27(水) 20:03:11 0
それとも・・・わ・が・は・い?
89名無し三平:2010/01/27(水) 20:04:21 0
とりあえずビーるかな?
よく冷えた
90名無し三平:2010/01/27(水) 20:06:59 0
そのまえに鼻にぶら下がったツララをとりましょうね
91名無し三平:2010/01/27(水) 20:07:36 0
ミチィッ
92名無し三平:2010/01/27(水) 20:45:17 O
いや、遠慮しとく
隣の奥さん頂いてきたから
93名無し三平:2010/01/27(水) 21:03:05 0
メバル用のタックル一式をそろえようと思っています。
リールをレガリスかナスキーのどちらかにしようと思うのですがどちら
がいいでしょうか?
それからラインはフロロとPEどちらがいいですか?
アイスジグなどハードルアーも使いたいです。
94名無し三平:2010/01/27(水) 21:11:33 0
予算次第♪
気分次第♪
95名無し三平:2010/01/27(水) 21:26:26 0
>>93
・予算
・釣り場
・腕
・対象魚
・使いまわしの有無

(゚д゚)・・・
96名無し三平:2010/01/27(水) 21:41:29 0
>>93
発売時期の新しいレガリス
リーダーのいらないフロロ3lb
97名無し三平:2010/01/27(水) 21:53:32 0
バス板で ベイトでメバル、7〜10gぐらいのジグやメタルバイブなら普通に使いやすいよ
岸壁際狙うならスピより手返しもいい
って教わったんですが、ほんとうですか?
98名無し三平:2010/01/27(水) 22:00:56 0
ぶっちゃけメバルごときにそんな高いリール使う必要ないよね
ハードな使い方もしないしドラグ性能もあまり必要ないし
サイとかレガリスで十分
99名無し三平:2010/01/27(水) 22:04:31 0
細い糸巻く用のリール1個適当にほしいなーぐらい
100名無し三平:2010/01/27(水) 22:08:09 O
>>97
メバリングのことをバス板で聞くなんざ釣りか?と思ったりもするが、答えてみよう。
ベイトが手がえし良いのは認める
が、メバル狙うに岸壁オンリーというのもおかしくね?
2,3〜5gのジグヘッドで広く探るのがポピュラーだろ
ベイトでそれくらいの軽さは距離投げられないし、初心者ならバックラもこわい
最終的には人の好みだから否定はしないが、おとなしく無難にスピにしとけ。
101名無し三平:2010/01/27(水) 22:10:04 O
ベイトでメバルw
102名無し三平:2010/01/27(水) 22:21:09 0
9いる?
103名無し三平:2010/01/27(水) 22:57:40 0
ライトなベイトタックルに3インチスラッゴーで
メバル釣ってた事あるけども楽しくなかったよ。
104名無し三平:2010/01/27(水) 23:03:23 0
>>97
ヘチやテトラ狙いならベイトリールは合理的な選択だわ。
バカみたいに細いタックルで遠投して子メバル釣ってる横で大型がでる。
105名無し三平:2010/01/27(水) 23:06:00 0
夜バックラッシュは致命的だと思うからベイトよりスピニングがいいと思う
あとベイトだと硬すぎて面白くねーだろなぁ
106名無し三平:2010/01/27(水) 23:06:33 0
>>10>>19が真実
まあ経験積みゃイヤでもわかるよ
107名無し三平:2010/01/27(水) 23:07:12 0
確かに足下に大型が固まってる場合もありますよね。
自分がよく行く場所も足下で27、8cmのメバルが入れ食いになることもあります。
そんなときは4千円の片軸リールで釣ったりしてます。
108名無し三平:2010/01/27(水) 23:09:17 0
足下で27、8が入れ食いって、どこのド田舎だよw
サバ読むのもいい加減にしろ
109名無し三平:2010/01/27(水) 23:15:52 0
入れ食いかどうかはしらんがド田舎と言いたいだけだろ?
釣り板に関して言うなら田舎だろうが都会だろうが別にどうってこと無いだろ
110名無し三平:2010/01/27(水) 23:17:00 0
>>108
あまり正確に測っていませんが・・・

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3087.jpg
111名無し三平:2010/01/27(水) 23:17:37 0
素晴らしい
112名無し三平:2010/01/27(水) 23:18:53 0
>>110
東北とか?
113名無し三平:2010/01/27(水) 23:23:05 0
>>112
近畿地方北部です。
瀬戸内海だと20cm前後が中心になってしまいます。
114名無し三平:2010/01/27(水) 23:24:21 0
>>112
堤防のキワやテトラは大型の宝庫だろ
115名無し三平:2010/01/27(水) 23:25:43 0
>>114
>>110にみたいに君の釣果も見せてw
116名無し三平:2010/01/27(水) 23:29:13 0
同意
俺も「大型の宝庫」の釣果を見てみたい
117名無し三平:2010/01/27(水) 23:31:17 0
もし大型の宝庫でも俺なら先に雑魚が食いつく
118名無し三平:2010/01/27(水) 23:32:45 0
>>117
何のためのルアーだよw
119名無し三平:2010/01/27(水) 23:33:50 0
>>117
メバルに限ればほぼ大きいのから順に釣れますよ。
つまり小型が元気な場所では大型は期待薄。
もっとも、セイゴが居ればメバルより先に食いついてしまいますが・・・
120名無し三平:2010/01/27(水) 23:34:44 0
>>110
オメ
良い釣果ですね
121名無し三平:2010/01/27(水) 23:36:42 0
いるところを推測して送り込むことが重要だよね
122名無し三平:2010/01/27(水) 23:39:54 0
メバルの場合はあまりシビアな仕掛け操作は必要ないですが。
123名無し三平:2010/01/27(水) 23:42:59 0
>>121
推測どおりだったときの楽しさはたまらんよね
124名無し三平:2010/01/27(水) 23:45:16 0
>>114の釣果うpはまだ?
125名無し三平:2010/01/27(水) 23:45:58 0
>>122
根魚は適当なタックルでもポイントだけ押さえれば釣れるな。
ラインなんて極太でいい。
126名無し三平:2010/01/27(水) 23:49:25 0
>>125
まあ、そんなところでしょうね。
自分も2号通しとかで釣ってます。
メバルには十分すぎますが、外道のセイゴやチヌにはこれが限界(夜釣りですし)。
127名無し三平:2010/01/27(水) 23:52:06 0
>>126
セイゴ(シーバス)は時々かかるけどチヌが掛かったりする?
タナが全然違う気がするんだけどねぇ
128名無し三平:2010/01/27(水) 23:55:56 0
場所にもよるだろw
129名無し三平:2010/01/27(水) 23:56:27 0
ゴツいタックルだけあれば良いって奴、定期的に沸くな。
たしかに何投げても大物が食ってくる僻地なら、ヘビータックルだけあれば良いけど、
現実には25cmはおろか20cmでも良型という環境が圧倒的に多いわけで、これらを
釣るにはどうしても繊細なタックルが必要になってくる。

そして何と言っても、ヘビータックルでメバルを釣っても面白くない。
130名無し三平:2010/01/28(木) 00:01:41 0
プライムゲートのテレスコで
メバリングは硬すぎますか?
131名無し三平:2010/01/28(木) 00:02:10 0
>>129
ラインの太さよりロッドの特性の方が釣趣に影響すると思いますよ。
それに強いて言うなら小型より大型の方が繊細な仕掛けが必要じゃないですか。
132名無し三平:2010/01/28(木) 00:13:15 0
>>127
浅場で砂地で河口なんでチヌやセイゴの他にキスやチャリコまで掛かります。
稀にカレイが掛かったりします。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3091.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3092.jpg

133名無し三平:2010/01/28(木) 00:17:48 0
メインがすくねえwww
134名無し三平:2010/01/28(木) 00:21:39 0
>>133
たまにはメバルばかりの時もあります。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3094.jpg
135名無し三平:2010/01/28(木) 00:22:10 P
>>132
ルアーでキスってガルプSWの投げ以外無理だとおもってた
バチ抜けてたらキスも頑張るのかな
136名無し三平:2010/01/28(木) 00:24:31 0
>>134
おお、すげーな。いい型だ。外道も結構なもの釣れてるしイイ腕しとりますな
しかし両方4月以降か。もうちょい暖かくならないかなあ
137名無し三平:2010/01/28(木) 00:25:11 0
ちっこいワームだとたまに釣れることもある
138名無し三平:2010/01/28(木) 00:26:48 0
やっぱり釣りは西高東低なのかな
神奈川じゃあ渡船使ってもこんなに釣れない
139名無し三平:2010/01/28(木) 00:28:02 0
>>132
>>134
スゲェな。
うちの辺だと、チヌはともかく鯛は船でないと無理だな。
140名無し三平:2010/01/28(木) 00:29:53 0
鯛ってw
カスゴじゃねーかw
141名無し三平:2010/01/28(木) 00:31:23 0

悔しそうw
142名無し三平:2010/01/28(木) 00:32:23 0
どこの地方の呼び方かは知らんが鯛って大体出世魚だっけか、ほかの呼び方知らん
143名無し三平:2010/01/28(木) 00:37:04 0
>>132
チヌの下、何気に尺越えてたりしない?
144名無し三平:2010/01/28(木) 00:39:48 0
なんか凄いことになってるなw
145名無し三平:2010/01/28(木) 00:41:13 0
>>143
超えてるな。
つか最初見た時グレかとオモタヨ。
146名無し三平:2010/01/28(木) 00:41:19 P
チャリコは聞いたことある
147名無し三平:2010/01/28(木) 00:45:21 0
チャリコでもカスゴでも鯛は鯛やっぱ旨い
148名無し三平:2010/01/28(木) 10:07:26 0
タイよりメバルの方が旨いと思うけど
149名無し三平:2010/01/28(木) 10:21:45 0
>>134
大漁だね
>>132はもう見れないみたいだけど
そっちも>>134みたいな感じだったの?
150名無し三平:2010/01/28(木) 10:57:13 0
でかいシーバスやチヌの陰にアラ尺メバルが肩身狭そうに写ってる写真w
151名無し三平:2010/01/28(木) 11:56:15 0
>>132がどんなルアーやタックルで釣ってるのか気になる
釣果ばかりでその手の話がないよね
152名無し三平:2010/01/28(木) 12:30:54 O
>>151
同じ道具、同じルアーで同じように釣れないからな
場所と時間に因りけりで参考にならんだろ
153名無し三平:2010/01/28(木) 14:46:56 0
概ね賛成だけど参考にはなるんじゃね
154名無し三平:2010/01/28(木) 14:58:38 0
うむ、なぞるだけが参考にするという訳ではないしな。
155名無し三平:2010/01/28(木) 15:45:20 0
道具は高くても安くてもいいでしょ。
趣味なんだから自己満足の世界で。
156名無し三平:2010/01/28(木) 15:46:11 O
アクアウェーブの簡刺ワーム2.8インチが欲しいのだが、売ってるの見たことねー。
157名無し三平:2010/01/28(木) 15:51:05 0
アクアウェーブ=コーモラン
158名無し三平:2010/01/28(木) 15:53:22 O
↑それが何か?
159名無し三平:2010/01/28(木) 15:54:39 0
ワームがなくなったからイカの細切りでトライ
160名無し三平:2010/01/28(木) 16:05:12 0
今はコーモラン知らん子の方が多いだろ
161名無し三平:2010/01/28(木) 16:56:46 O
そっか、そりゃそうか
162名無し三平:2010/01/28(木) 17:56:38 O
さて、ドラクエはじめるかな
163名無し三平:2010/01/28(木) 17:57:53 O
かへるくんにはお世話になりました。

週末、離島に行ってみます。@セントレア近郊
164名無し三平:2010/01/28(木) 17:58:30 0
ゲームばかりしてないで釣りにでも行ってらっしゃい。
165名無し三平:2010/01/28(木) 20:03:35 0
オナニー飽きたら釣りすれば?
166名無し三平:2010/01/28(木) 22:41:28 0
>>143
メジャーをあてた写真です。

http://www.gazo.cc/up/7292.jpg

>>151
状況次第でいろいろな道具を使い分けてます。

テトラ際狙い(浅場):外道(セイゴ、チヌ)が少ない場合
 ロッド: さぐりメバル冴抜61硬調硬
 ハリス: 1号

テトラ際狙い(浅場):外道が多い場合
 ロッド: BJコマンダーF−53UM
 リール: スーパークロダイ
 ハリス: 2号

砂浜&ゴロタ浜(遠投用):外道が少ない場合
 ロッド: イージーRF76
 リール: ルビアス2500+2508エアスプール
 ライン: PE12ポンド(0.8号)

砂浜&ゴロタ浜(遠投用):外道が多い場合
 ロッド: インフィートVR72ML
 リール: ルビアス2500R+2508エアスプール
 ライン: PE16ポンド(1号)

エサはグラスミノーSS、マイクロクローラー3”、青虫、シラサ等を使い分けてます。

upついでに昨シーズンで一番大きかったメバルをupします。

http://www.gazo.cc/up/7293.jpg
167春告魚:2010/01/28(木) 22:44:07 0
なんじゃこりゃーw
メバルに見えないw
煮付けがうまそう
168名無し三平:2010/01/28(木) 22:45:26 0
折角だから、もっと雰囲気あるところで写真とればいいのにw
169名無し三平:2010/01/28(木) 22:50:42 0
>>168
これで許してください。

http://www.gazo.cc/up/7294.jpg
170名無し三平:2010/01/28(木) 22:53:28 0
一緒に写ってるチビでも20cm越えてそうだw
171名無し三平:2010/01/28(木) 22:55:54 0
>>169
画質悪杉w
携帯か?
172名無し三平:2010/01/28(木) 22:59:51 0
テスト
173名無し三平:2010/01/28(木) 23:01:59 0
>>171
そうです。
しかも骨董品。
174名無し三平:2010/01/28(木) 23:02:34 O
>>166
今年は冴抜で糸を鳴らしてますかな?
こちらの攻堤メバルは年始から沈黙してます(笑

そろそろノッコミのチヌのハシリが始まるのでのべ竿担いで是非
175名無し三平:2010/01/28(木) 23:05:10 0
>>174
いろいろと忙しくて秋頃からほとんど釣りに行ってません。
近々チヌ狙いには行けそうですが、メバルは春まで行けないかも。
176名無し三平:2010/01/28(木) 23:05:40 0
こういうの見ると行きたくなるけど言っても間違いなく
激渋だろうから行くかどうか迷うなぁ
177名無し三平:2010/01/28(木) 23:10:55 0
すげーな
普通のメバルって40センチとかになるの?
178名無し三平:2010/01/28(木) 23:12:21 O
>>175
年末まで良型のキビレが触りましたが
今月に入ってどちらもパッタリと食わず
去年並みなら二月から食い出すと思います

昨年末から道糸を2.25まで上げましたよ
のべのメバル竿ならファイトしますよ(笑
179名無し三平:2010/01/28(木) 23:16:28 0
>>178
年末にキビレですか!
キビレは10月頃で終わりかと思ってました。
出張ついでなんで時間が取れるかどうかも分からないので、ボウズ覚悟です。
ロッドはBJになりそうです。
アブラメでもいいから釣れると嬉しいんですが・・・
180名無し三平:2010/01/28(木) 23:18:44 0
メバルにストリンガーって初めて見たw
181名無し三平:2010/01/28(木) 23:21:16 0
釣果うpのハードルが上がっちゃったね
182名無し三平:2010/01/28(木) 23:25:02 0
たまにはいいんじゃない
183名無し三平:2010/01/28(木) 23:25:56 O
>>179
年末まできっちり食ってきましたよ
数は少ないですが

BJでは竿が勝つかも?
水温が10度割ったので動きが悪いです
場所にもよりますがアブラメよりガシラが先に食うと思います
184名無し三平:2010/01/28(木) 23:26:08 0
>>166
尺二ですね。よければ応募しませんか?
釣り板横断でやってる根魚のお祭りです。
http://rockfish-derby.seesaa.net/

2010年の2ちゃんねるメバル王候補ですね。
185名無し三平:2010/01/28(木) 23:28:41 0
IP抜かれます。気をつけて
186名無し三平:2010/01/28(木) 23:37:16 0
尺二だと20年は生きたメバルですね。(*^_^*)
187名無し三平:2010/01/28(木) 23:53:33 0
>>166
ハードルアーは使わないの?
それだけでかいのが釣れる場所だと有効だと思うけど
188名無し三平:2010/01/28(木) 23:57:27 0
ルアホーの発想w
189名無し三平:2010/01/29(金) 00:32:29 0
メバルって20年も生きるの?
ってか、魚の寿命ってどんくらいあるんだろ?
考えた事もなかったw
190名無し三平:2010/01/29(金) 00:38:19 0
「尺まで20年かかる」説はデマだろ。
多少の地域差はあるだろうけど、この前のザ・フィッシングで言ってた
「尺まで8年」説の方が現実的。
191名無し三平:2010/01/29(金) 00:41:09 0
魚類は早い奴で1年以内、長い奴は100年以上はいきるらしいからねぇ
ベーリング海でとっ捕まったメバルの一種は100歳オーバーだったらしい
192名無し三平:2010/01/29(金) 00:41:09 0
すげぇー
35cm越えてるじゃん
193名無し三平:2010/01/29(金) 00:45:07 0
日付から判断すると毎週尺越え釣ってる感じだな
俺も関西に住んでみたいよ
194名無し三平:2010/01/29(金) 00:47:59 0
>>183
今年は水温が高いのかウキ釣りでは未だに釣れ続いてるよ
キビレじゃなくて普通のチヌだけど
195名無し三平:2010/01/29(金) 00:49:13 0
>>193
関西でも尺越えは珍しいよ
大阪湾だと20センチでも良型
196名無し三平:2010/01/29(金) 00:51:51 0
たしかに
釣り人の多い大阪湾で尺まで育つのは至難の業
沖磯や船なら別だけど
197名無し三平:2010/01/29(金) 00:53:39 0
根魚は東北が面白いらしいね
198名無し三平:2010/01/29(金) 00:53:44 0
見たことある写真のよな気がするけど
いや、うpした人の写真ではないという意味ではなく
うpした人のタックルや釣り方含めて以前見た気がして
199名無し三平:2010/01/29(金) 00:56:27 O
>>184=夜ハマチ
200名無し三平:2010/01/29(金) 00:57:42 0
>>197
メバルはそうでもない@宮城
20cm上等という感じ。
俺がダメなだけかも知れんが・・・
201名無し三平:2010/01/29(金) 01:00:47 0
日本海側の話な
まぁ若干メバルとはスレチか
202名無し三平:2010/01/29(金) 01:16:12 0
俺、瀬戸内だが、尺はごく一部だけだな。
@うどんじゃ、20でまあまあ、25で良型、尺は何処に遠征行ったんだって感じ。
つか、今年に入って激渋で子メバルもあまり居ない、釣れるのはガッシーと何故か海タナゴ。
203名無し三平:2010/01/29(金) 03:34:33 O
瀬戸内だと20がランカーってプロの人が言ってた
それみて僕なら15で喜ぶべきだと理解し♯10以下1g以下のジグヘッドを手にしたのであった

まあ行くとこ行かないとどうあがいてもとれんわな
204203:2010/01/29(金) 03:44:54 O
連投すまん
みんなのキープサイズは正直どのくらい?
数はワンキャストワンバイト状態で釣れるのは釣れるけどいつになっても持ってかえれんのです
205名無し三平:2010/01/29(金) 05:40:49 0
全部持って帰ります。逃がしても死ぬしどうせ
206名無し三平:2010/01/29(金) 05:45:05 0
20以下はリリースしてる@日本海側
なかなか25を超えませんが。
207名無し三平:2010/01/29(金) 05:49:41 0
小さいの釣りたくなければルアーのサイズを上げればいい
ワームフックも大きくする
208名無し三平:2010/01/29(金) 07:46:47 0
>>166はまぐれじゃなくてコンスタントにアラ尺釣ってるのが凄いな
俺も西日本の日本海側でメバルやってるけど正直尺越えは釣ったことない
25越えると極端に少ない
209名無し三平:2010/01/29(金) 07:47:55 0
>>190
6年でようやく20cm
http://fishing-forum.org/zukan/list/seicyo_41.htm

尺は十数年ってとこだろな
210名無し三平:2010/01/29(金) 07:53:15 0
いずれにしてもチビを虐めるより老い先短いデカメバルを虐めた方が心が痛まないな
211名無し三平:2010/01/29(金) 07:57:21 0
>>203
フックサイズやシンカーの重さは関係ないよ。
飛距離も。
いれば大型でも1gのジグヘッドにかかるから。
212名無し三平:2010/01/29(金) 08:04:56 O
小さいのは リリース 大きいのも リリース

何すっと?
213名無し三平:2010/01/29(金) 08:07:05 0
>>211
1gのジグヘッドで釣ったデカメバルを拝ませてください
214名無し三平:2010/01/29(金) 08:08:36 O
>>211
だからチビを釣らない為にフックとワームのサイズ上げろよ

ワームは3.5インチ以上使え
215名無し三平:2010/01/29(金) 08:12:44 0
>>214
>>203>>211の流れでなんでそのレスを返すのかわからん。
いいけど。
216名無し三平:2010/01/29(金) 08:21:09 O
リリース問題って頭悪いからよくわかんないんだけども

腹に子供がいるのをリリースは理屈がわかる

チビならリリース、おっきいやつは持ち帰りっていう理屈が漠然としかわからないんだけど

その1)
おっきくなったら子供産むかもしれないから
またオスはおっきかったらオッキして行為を行えるから
いずれにしても子供を産み終えた後に人間に食べられても良いという考え
その2)
ただ数の問題で一匹のチビをリリース繰り返しデカくなるまで複数の釣り人が遊んでもらえるから
俺がわかんないのはリリースしてもデカくなったら結局持ち帰りされるんなら一緒じゃないの?ってことだからやっぱ2の理屈なのかな?

釣りじゃなくマジでわからん、バカにもわかるように教えて下さい
217名無し三平:2010/01/29(金) 08:30:56 0
>>216
・人間のエゴ(その地域が調査した上で資源管理を行っていないという条件であれば)
・ちいせーの持って帰っても大して食うとこないし調理めんどくせえ
・ほんとに死なずデカくなるかはわからないけどデカくなってから食ったほうがやっぱりうまい

あとなんだろう。大方こんなもんだとおもうが
218216:2010/01/29(金) 08:37:52 O
>>217
えっ?てことはチビ持って帰っても仕方がない、つまり人間目線、まさにエゴですね

しかしチビリリースの理屈をしりたいな〜
219名無し三平:2010/01/29(金) 08:39:24 0
はてなにでも聞いて来い
http://www.hatena.ne.jp/
220216:2010/01/29(金) 08:49:30 O
>>219
いや、知恵袋とかあるんだけど、ここの人はロムってると頭がよくて感じの良い人が多いと感じてるんです
あと魚種が魚種だけに、それこそバスの人とかより考える人多いと思う
221名無し三平:2010/01/29(金) 08:49:40 0
人工ピラミッド想像してみ

一番下の層を乱獲すると最終的にピラミッド構造が完全に崩れる
しかも食用にはあまり適さない(っても唐揚げにスレば食えるけど)

資源の観点からすれば小さいやつ乱獲するよりある程度大きい魚釣ったほうが
バランスが崩れにくいだろう
222名無し三平:2010/01/29(金) 09:08:57 0
すべての釣り人はエゴイストだと思うな。
リリースも食べるのも魚を痛めつけて遊んだ罪悪感を薄めるため自己欺瞞的な行為になりうるから。
それでも俺は釣りが好きだけど。
223名無し三平:2010/01/29(金) 09:17:42 0
だから最初から小さいの釣らないために大きなルアーを使えばいい
そもそも小さいの釣っても面白くないだろ
224名無し三平:2010/01/29(金) 09:23:42 0
>>223
大きなルアーでも小さいのかかるよ
ルアーと魚が同じサイズなんてことも経験してるでしょ
225名無し三平:2010/01/29(金) 09:29:10 0
そりゃかかるけど頻度は下がるだろ
226名無し三平:2010/01/29(金) 11:05:59 P
繁殖にかかわる大きさの魚を食うほうがよっぽどだとも思う
227名無し三平:2010/01/29(金) 11:31:49 0
何年で産卵しだすんだろ?
228名無し三平:2010/01/29(金) 11:39:26 O
>>226
いわゆる「食べごろサイズ」がもっとも繁殖能力が高いんだよね。
229名無し三平:2010/01/29(金) 11:42:39 0
>>227
2年目からって言われてるね。
230名無し三平:2010/01/29(金) 11:50:30 0
>>229
2年目て13cmか。
細かいこと考えるだけ無駄だな。
231名無し三平:2010/01/29(金) 12:25:22 O
例えば20aのメバルって特に小さくないと思うけどな

20aって最大約40aのメバルの半分のサイズ
最大約120aのスズキなら60aのハネがメバルで言えば20aクラス
たった10aのメバルでも30aのセイゴクラス

単に魚の大小で青筋立てて力説するアホさ加減が理解できないわ
232名無し三平:2010/01/29(金) 12:36:16 0
>>231
その理屈は納得するけど、最終的には人それぞれの価値観や宗教観の問題だから正解はないと思う。
233名無し三平:2010/01/29(金) 13:00:41 O
20a前後あればキープサイズじゃない?
個人的には料理してグシャグシャにならずに十分食べられる状態にできるサイズがキープサイズと思うけど

沿岸部にトン単位で泳いでても今まで餌釣りでもマニアしか扱わなかった下魚が
脚光を浴びてから急に自分の釣り分を心配するようなのを
一般的に偽善者って言うんだよね
234名無し三平:2010/01/29(金) 13:07:16 0
メバルは昔からエサ釣りの対象魚として人気あっただろ
特に釣る物の少ない冬にはウキ釣りやさぐり釣りが人気だった
235名無し三平:2010/01/29(金) 13:10:59 0
小さいのは捌くのが面倒だからリリース。
20センチ超えてても数が多いと捌くの面倒だから三匹しかキープしない。
抱卵した個体は美味くないのでリリース。


236名無し三平:2010/01/29(金) 13:11:16 0
>脚光を浴びてから急に自分の釣り分を心配するようなのを

独善的かもしれないがちっとも偽善じゃないと思う
それとあれだ、「せぬ善行よりする偽善」ってこともある
237名無し三平:2010/01/29(金) 13:15:13 O
>>234
だから餌釣りでもマニアって書いてあんだろ
ブツ撒いたり、かつて一回で何キロと釣るランプ釣りでも乱獲って言葉が無かったのに
多少ルアーで釣ったところで減らんわ
238名無し三平:2010/01/29(金) 13:18:28 0
マニアってほどマイナーな釣りじゃなかった
地域にもよるだろうが
239名無し三平:2010/01/29(金) 13:19:32 0
>>237
どうぞ心行くまで釣ってください。
それも間違いではない。
240名無し三平:2010/01/29(金) 13:22:34 O
>>239
誤解して貰っては困るが俺は食う分しか持って帰らないって
精々10匹程度だな
241名無し三平:2010/01/29(金) 13:26:42 0
そりゃそうだろw
242名無し三平:2010/01/29(金) 13:38:46 O
あーでも久々にカーバイト炊いてランプ釣りしてーな、もうすぐ時期だし
でも警察に捕まるのはやだけどね
243名無し三平:2010/01/29(金) 13:42:44 0
そういやこの前、集魚灯使ってるおっさんが退いた後にワーム投げたら25cmくらいのメバルが3匹釣れた
244名無し三平:2010/01/29(金) 14:46:49 0
>>243
前に帰ろうとした時、誰も居なかったんでHIDのヘッドライトHiLo、フォグと全部点けたら
ベイトがバシャパシャし出して暫く見てたら凄いボイルが始まった事あるな。
245名無し三平:2010/01/29(金) 18:57:28 0
大潮の週末か。
さっさと釣り行こうぜ。
246名無し三平:2010/01/29(金) 19:03:30 0
月下美人の澪示威って、メバル良く釣れる?
夜叉 or 夜凪 のほうが釣れる?
お持ちの方教えて!
247名無し三平:2010/01/29(金) 19:04:32 0
>>245
今日は風強いぞ。
明日はいい感じだが何処も人だらけだろうな。
248名無し三平:2010/01/29(金) 19:12:58 0
最近はランプ釣りする人が減りましたよね。
昔は自分も春先になるとランプ釣りしてました。
249名無し三平:2010/01/29(金) 19:49:54 0
>>246
色んな条件で変わるんじゃないかな
俺は澪示威の方が成績良い感じ
250名無し三平:2010/01/29(金) 21:26:43 0
>>209
どんだけ古い資料だよw
地域ごとの偏りも解らんし、サンプルが少なすぎ。
251unnko:2010/01/29(金) 22:55:11 0
千葉 検見川浜堤防での釣行を考えているのですが、調子はどうなんですか?
252名無し三平:2010/01/29(金) 22:58:04 0
最近寝付きが悪いです
253名無し三平:2010/01/29(金) 23:06:14 0
酒だ!
酒飲んで寝ろ!!
254名無し三平:2010/01/29(金) 23:12:41 i
大潮の夜だからさすがに人少ないな。
いるのは釣りにいけなくてふてくされてるやつばかり。 俺も含めてな。
255名無し三平:2010/01/29(金) 23:14:06 0
だって今日は風が強いんらもん
256名無し三平:2010/01/29(金) 23:14:59 0
同じくw
こっち方面は夕方から風が出だしたんで不貞腐れて酒飲んでたら夜になって凪いでるしw
257名無し三平:2010/01/29(金) 23:16:05 0
うちの地方じゃ、明日は16:20頃満潮だからなんとかいけるかな。
258名無し三平:2010/01/29(金) 23:37:58 0
今、帰ってきた。
激渋ですね。なんとか坊主回避できたけど15cmのメバル1匹とミニカサゴタン1匹
早く釣果が上向いてほしい。
259名無し三平:2010/01/29(金) 23:57:21 P BE:638518267-PLT(12000)
まぁタチウオなんか切れた定置網に万と掛かって死んでたらしいが
それで漁獲や生息数が減ったなんてきかないしね
260名無し三平:2010/01/30(土) 00:05:14 0
>>231
1cmのメダカって大きいよなwwwwww
261名無し三平:2010/01/30(土) 00:13:17 0
30cmのメバルでも30cmのマダイでも食べる分には味の違いだけでしょ
30cmのメバルをキープするんなら30cmのマダイをキープしても何の問題もない
262名無し三平:2010/01/30(土) 00:19:07 0
くだらねえこと言ってねえでさっさと釣り行って来いお前ら
こっち人が一人落ちて・・・警察はくるわ救急車くるわで釣りどころじゃなかった
263名無し三平:2010/01/30(土) 00:20:44 0
リリースしろといっているは釣り道具を販売している人達
根魚はあまり回遊しないので釣りきってしまうとその場所では釣れなくなる
そうなると客が減ってしまうので稼ぎも減ってしまう

別にリリースしなくても生態系には全く影響ないし
暫くしたら魚はまた戻ってくるよ
264名無し三平:2010/01/30(土) 00:23:38 0
>>257
うちの辺は22時過ぎ。
ただ、この時期は昼の方が潮が高くて夜の満潮と50cm位差が有るんだよな。
265名無し三平:2010/01/30(土) 00:25:09 0
>>263
乞食乙w
266名無し三平:2010/01/30(土) 00:26:57 0
>>264
瀬戸内乙
267名無し三平:2010/01/30(土) 00:33:22 0
>>266
それを知ってるあんたも瀬戸内乙。
268名無し三平:2010/01/30(土) 01:05:56 O
んでもって俺も瀬戸内乙
今坊主で鼻水たらしながら体がカチコチでロボットみたいな動きで帰ってきた、初めてかもしれん
漁港にコメバルさえ見当たらんかった
2月は渋いのは定説なん?
269名無し三平:2010/01/30(土) 01:11:34 0
>>268
去年はそれでも少しは釣れてたんだがな。
ただ、今、去年の写真みてたら2月はガシラとタケノコが多かった。
270名無し三平:2010/01/30(土) 01:18:13 0
>>258
ボウズって素直に言えよwww
271名無し三平:2010/01/30(土) 01:44:17 i
お前ら釣りが趣味なのか?
リリースが趣味なのか?
272名無し三平:2010/01/30(土) 02:10:48 0
俺は釣ったやつはすべて唐揚げにするからどんなチビも全部持ち帰りだぜ
273名無し三平:2010/01/30(土) 02:47:02 0
バレちゃってもいいじゃない
   どうせ逃がすんだもの

           みつを
274名無し三平:2010/01/30(土) 08:31:09 0
炎月を使うと20cm以上しかヒットしないからオススメ

http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports000885.jpg
275名無し三平:2010/01/30(土) 09:24:19 0
>>274
魚が違うやん
クロソイやん
276名無し三平:2010/01/30(土) 09:28:48 0
いいかげん、炎月しつこい・・・
277名無し三平:2010/01/30(土) 09:34:38 0
メバルもソイも親戚みたいなもんだろ
278名無し三平:2010/01/30(土) 09:34:59 0
クロソイとムラソイの違いが分からない
279名無し三平:2010/01/30(土) 09:40:00 0
クロソイとムラソイは類骨の棘が違う
http://y-fish-like.hp.infoseek.co.jp/F_kuromura.htm
280名無し三平:2010/01/30(土) 09:45:10 0
>>278
目のしたというか口の上に大きめのトゲトゲがあったらクロソイ
281名無し三平:2010/01/30(土) 10:50:31 0
>>274
スレタイ読めるか?
それともクロソイをメバルだと思ってたのか?w
いい加減うぜーからブログ作ってそっちに書いとけよ。
炎月使うと20cm以上の「メバル」しか釣れません。
ってその画像付きで記事うpしとけよwwwwww
282名無し三平:2010/01/30(土) 10:55:15 0
細かいこと言わずに大らかに行こうぜ
ただメバルの話には戻そう

それにしても大型がいる地方は羨ましいな orz
283名無し三平:2010/01/30(土) 12:00:15 0
>>281
まあそう言うな
ソイのスレが無いから近い種類のここに貼っただけだ
スレ違いなら控えるよ
284名無し三平:2010/01/30(土) 12:06:54 0
上の画像で気になったんだが、お前ら釣ったメバルや根魚シメてる?
メバルでもシーバスやチヌみたいにエラのところ切って血抜きした方が旨いと思うんだけど
285名無し三平:2010/01/30(土) 12:15:25 0
>>283
ソイ系はカサゴスレで普通に話されてるよ
テンプレにもムラソイもあるしあっちがいいかもよ
286名無し三平:2010/01/30(土) 12:26:26 0
カサゴは穴釣りのイメージが強くてメバルやソイとは釣り方が違うと思ってたから気付かなかった
行ってみよう
287名無し三平:2010/01/30(土) 13:33:13 0
>>274
気にしないでいいと思う。
魚種は違うけどメバルに通ずるものがあるかもしれん。
288名無し三平:2010/01/30(土) 13:35:58 0
流石に炎月は無い
289名無し三平:2010/01/30(土) 13:38:42 0
>>287
俺もそう思う
特に最近はメバリングはこれだって決めつける傾向を感じて窮屈
井の中の蛙にはなりたくないしね
290名無し三平:2010/01/30(土) 13:38:53 O
今日は朝早くから出陣したが…
子メバルとチビソイが各1('・ω・`)
291名無し三平:2010/01/30(土) 15:26:18 O
のほほんと朝10時頃から出撃。15〜20を8匹、プラグでやっつけてきました。今日夜の満潮でもう一度出撃予定。木っ端含めかなりの数いて楽しめました!@大分
292名無し三平:2010/01/30(土) 16:21:59 0
黒いワームって釣れるのでしょうか?
メバリング用に黒いワームをもらったのですが、普通に使って釣れるのでしょうか?
釣具屋さんで聞いた時は白や透明などのカラーが良いと聞きました。
普通に釣れるのでしたら使いたいのですが、初心者ですので使い難いカラーなら
使わないでおこうかと思っています。
293名無し三平:2010/01/30(土) 16:28:24 0
澄み潮の時、ガルプのブラック使うよ。
294名無し三平:2010/01/30(土) 16:30:50 0
メバルの魚眼可視スペクトルから判断する限り、黒とか赤って判別しにくいみたいだから釣れるでしょ。
295名無し三平:2010/01/30(土) 17:30:43 0
釣れない色なんてない
296名無し三平:2010/01/30(土) 17:55:16 0
俺が行くところで赤は釣れないとことかあるぞ
サンドワーム2インチでナチュラル、カモ、ナチュラルっぽいキラキラしたやつでは普通につれる
297名無し三平:2010/01/30(土) 18:03:12 0
明日の朝早くから釣りに行こうと思うんだけど
もしよかったら今日の釣果教えてくれませんか@愛知
298名無し三平:2010/01/30(土) 18:13:46 O
黒ワームだけ波動が強力な気がする

明らかに引きが違う
299290:2010/01/30(土) 18:56:56 O
>>297
今日、ひまかと刀に行ってきたよ。
暇かは時合いが悪かったせいかサパーリでした。
刀は朝夕マズメに小型がそこそこ釣れたよ
300名無し三平:2010/01/30(土) 18:59:40 O
>>298
気がするだけだ

スレたとか見切られたとか、言うのは人間様だけ

そもそも釣れないワームなんかない
鉄板の爆りワームってのもない
301名無し三平:2010/01/30(土) 19:14:23 0
今から出撃してくる。キリッ
302名無し三平:2010/01/30(土) 19:19:43 0
こんばんはいけそうな雰囲気がするな
303名無し三平:2010/01/30(土) 20:07:40 0
日が暮れたら20cm位のメバルが入れ食いになった。
でも大きいのは気配がないな。

@真珠の国
304名無し三平:2010/01/30(土) 21:05:57 0
お!同じ大分県人発見!昼でも釣れるの?
いままで昼にメバル釣りしたこともないw
305名無し三平:2010/01/30(土) 21:08:25 0
昼のほうが難しいけど見えてる魚狙ってできるから面白いって人もいるよ
306名無し三平:2010/01/30(土) 21:33:00 0
ほほ〜、そうなのか。明日一度行ってみますわ。
307名無し三平:2010/01/30(土) 21:34:36 0
もう、メバルじゃなくても良いから何か釣れてくれ〜@有明。
何でこんなに釣れないんだろw
308名無し三平:2010/01/30(土) 21:37:51 O
最近メバルと同サイズのイケガツオが釣れるようになってきた
309名無し三平:2010/01/30(土) 22:11:54 i
昨日行かれなくて不貞腐れてた連中。今日はどうよ? おれは今日も行かれない、、、
310名無し三平:2010/01/30(土) 22:18:50 0
おれは今日も行ったけど釣れなかったよ@有明
2月に期待するか・・
311名無し三平:2010/01/30(土) 22:19:50 0
有明さん・・・
312名無し三平:2010/01/30(土) 22:29:37 O
>>304
昼間は楽しいですよ〜ルアーに喰いつく瞬間がたまらんです。昼間でも坊主はまずないですよ〜
さっき上げいっぱいで行ってきて24cm、21cm、と20cmアジ釣れました。楽しかった!

ちなみにどれもレイジーでゆ〜くり巻いてたら喰ってきました。@大分
313名無し三平:2010/01/30(土) 22:31:37 0
>>310

有明さん・・・
三月までには釣れるよ!きっと・・・。
314304:2010/01/30(土) 22:47:49 0
鯵はよく引くからね〜。ボートアジングにちょくちょく行ってたんだけど夜は良いサイズが揃うんですよね。
でも、湾奥で流れのないところでノホホ〜ンとした身の締まって無い鯵で美味しくないから最近は行って無いwもっぱらメバル専門になりつつあるです。
ん〜・・・昼間のメバリン、明日はどこに行こうかな〜。
大分まで出るとするかね。
315名無し三平:2010/01/30(土) 22:49:59 0
帰ってきたよ。釣れなかったよ・・・
316名無し三平:2010/01/30(土) 22:50:39 0
大分って天国みたいですね@有明
明日もがんばってみまーす。5時半に起きて行ってきます。

最近、釣り場で「何釣れてますか〜?」
と聞かれる事あるけど、何も釣れてないので恥ずかしいw
317名無し三平:2010/01/30(土) 22:51:07 0
>>315
おつかれ
次があるさ
あったかくして休んでくれ
318名無し三平:2010/01/30(土) 22:58:38 0
中途半端に田舎で無いものも多い不便なところだけど釣り場には困らないよ、大分県は。
一度温泉に浸かりがてら釣り旅行でもどうよ?関サバ関アジも絶品で美味いしw
319名無し三平:2010/01/30(土) 23:06:33 0
大分はたまに出張でいくけど、城下ガレイに鳥天もうまいな。
関アジのりゅうきゅうなんて大好きだよ。
ゲートボーラーの多さにはワロタけど、リタイアした人が住みたくなるほど
住みやすい土地ってことなんだろなあ。
320名無し三平:2010/01/30(土) 23:12:42 0
自分はぽこぽこ釣れたけど両側で釣ってた人たちがまったく釣れてなかった。
なんで釣れてるか聞きたかったんじゃないかなあ。
シャイなのか帰り際こっちが挨拶してももごもご言うだけだった。
321名無し三平:2010/01/30(土) 23:14:42 0
ほほ〜たまに来県しますか。
田舎で大したものは無いけれどとり天も良いが、北部方面ではケンタが駆逐されるほど鳥の空揚げが美味いところが多いよ。
関汽の着く港のちょい沖では7〜8kgのブリが釣れたりとかどこの港でもシーズン中はモイカが釣れたりとか釣りものには困らない良い土地ではあります。
おっと脱線スマソ、もちろんメバルもテトラの入ってる港、護岸周りでは20cm前後がアベレージサイズで釣れますよ〜。
去年、一昨年はイマイチだったけど今年はそこそこイケてます。
322名無し三平:2010/01/30(土) 23:41:12 0
現地情報ありがとう。
近いうちにまたいくと思うのでがんばってみるよ。
323名無し三平:2010/01/31(日) 00:41:40 i
私うどんだけどー
坊主くらったーみたいなー
餌の人も全くらしかったからー
しかたないって言い聞かせてるみたいなー
324名無し三平:2010/01/31(日) 00:45:19 0
おっさん乙・・・
今時のそんな話口調は・・・化石だ・・・。
325名無し三平:2010/01/31(日) 00:47:37 0
メバルって、どんな場所が好きなのか、分んなくなってきたw
常夜灯の微かな明かりが届く砂地で釣れたのは、餌を追って
きてたのかな。
おまいのことが分からなくなってきたよメバルたん
326名無し三平:2010/01/31(日) 00:49:27 O
釣れない釣り方してるからホゲるんだよ
その釣り方をやめればいい
327名無し三平:2010/01/31(日) 00:50:20 0
>>323
俺も@うどんだが、激渋だった。
20位の一匹と15位の数匹、あとはガシラ数匹のみ。
しかも途中で雨降るし。

仕掛けも色々試したが、ジグヘッドで底付近を超デッドスローで引くのが一番だったが
アタリはモソッと少し重たくなる程度でツマランかったな。
328名無し三平:2010/01/31(日) 00:55:06 O
オイオイ325なんでこんな場所で釣れるのメバル君!
って言いたかったんじゃないのか?
329名無し三平:2010/01/31(日) 00:56:18 i
>>327
渋かったよね…
ホゲリ知らずの詫間行って全層引いたがダメ
炎月引いてもダメ
雨で打ちのめされて帰ったよ
330名無し三平:2010/01/31(日) 01:00:51 0
俺も@うどん。
なんとか一匹釣るのが精いっぱいだったよ。
いるとこには、いるはずなんだけど。
安西先生・・・メバル釣りたいです。
331名無し三平:2010/01/31(日) 01:07:00 0
>>328
そうなんです。なんか常識が覆された気持ちになりました。
332名無し三平:2010/01/31(日) 01:09:42 O
釣りと自然に絶対はない!
333327:2010/01/31(日) 01:12:20 0
>>329
>>330
少し離れたとこでエビの巻き釣りしてた人が居て、
帰りに聞いたら全然釣れないってぼやいてたよ。
ついでに鳴門行ったツレは潮が速すぎて釣りにならなかったらしい。

ただ数日前には23と26が釣れたとか、場所は違うがプラグで25cm弱を6匹釣ったとか居るには居るらしい。
334名無し三平:2010/01/31(日) 01:15:38 0
>>332
ですねー。また一つ幅が広がりました。
335名無し三平:2010/01/31(日) 01:44:57 0
俺も昨日結構釣った。
最大は22センチだけれど地域を考えれば良い釣果だったよ。
336名無し三平:2010/01/31(日) 03:24:35 P
実家大分だけど大分市でメバルってどこがメジャーポイントなんだろう
O在埠頭は広すぎてポイント絞れないし
佐賀関は遠いし…。
337名無し三平:2010/01/31(日) 03:38:18 P
大分の人
別府だとどの辺がいい?
明日行こうかと
338名無し三平:2010/01/31(日) 05:14:35 0
荒川の河口っで釣った事ある人います?
今まで釣れた事無いからいないのか・・・。
339名無し三平:2010/01/31(日) 08:45:39 0
>>329 >>336
IDのところのPとかiって何なの?
340名無し三平:2010/01/31(日) 08:56:03 0
PHS
iPhone
341名無し三平:2010/01/31(日) 08:57:42 0
Pはp2だろ。
342名無し三平:2010/01/31(日) 09:14:33 O
尺は滅多に出ないが25なら頻繁に出る

@りんご
343名無し三平:2010/01/31(日) 09:38:52 0
>>337
お、俺も別府市ですわ。
別府だとロイヤルホテル裏のテトラ帯も意外と良い。漁港はどこもテトラが入ってるから全個所でOKですよ。
344名無し三平:2010/01/31(日) 12:10:39 O
うどん?
345名無し三平:2010/01/31(日) 12:37:11 O
この流れなら聞けるかな
最近、銚子に転勤したんだけど、近場でいいとこってある?
346名無し三平:2010/01/31(日) 12:39:16 0
銚子港でそのままつれんじゃないの?
347名無し三平:2010/01/31(日) 13:19:33 0
釣具屋の店員さんに、ミノーのウドン粉クックがどうのって言われたんですが、
どういう意味ですか?リアクックとウドン粉クックとかって言ったような・・・
348名無し三平:2010/01/31(日) 13:23:20 0
カレクックの仲間だろ
349名無し三平:2010/01/31(日) 13:34:37 O
有明さんはどうなっただろうか…(´・ω・`)
350名無し三平:2010/01/31(日) 14:26:09 O
カレクックわろたwww
>>347
クック→フックじゃね?うどん粉はしらん
351名無し三平:2010/01/31(日) 14:31:48 O
あ!もしかして、うどん粉クック→フロントフックか?

つーか耳掃除してるか?
352名無し三平:2010/01/31(日) 14:42:47 0
フロントホックならまだ分かるけど・・・
353K・霞 ◆b3AKaTjZVg :2010/01/31(日) 15:30:47 0
おにゃんこ珍嫌

 ∧_∧
(´・д∩ 爾已經死了(ニチインスラ)
 (∩∩〃
354名無し三平:2010/01/31(日) 15:44:52 O
>>347
仕事で難聴気味な俺の上行ってるわ。
今日は雨だったから昨日釣り行けて良かったわ。
355名無し三平:2010/01/31(日) 16:21:00 O
>>329は夜中に須田で会った人かな?
昨日は神島化学前で釣った事がないツレが居たんで、神島メインで釣ったけどガシラしか釣れなかった
敷石にチビメバルらしい影も結構見えてたんだけど食ってこなかったなぁ

356名無し三平:2010/01/31(日) 17:48:17 O
ガン玉スプリットで釣れたよ@りんご
357名無し三平:2010/01/31(日) 22:17:55 0
@うどんで釣れるの@有明
358名無し三平:2010/01/31(日) 22:25:34 0
有明w
359名無し三平:2010/01/31(日) 22:36:54 O
今日初めてスプリットショットなるものをやってみたんだが

明るいうちはメバルも確認できたから見ながら釣りしてたら、ステンボーにばっかり当たってたorz
360名無し三平:2010/01/31(日) 23:12:12 O
>>314
鯵釣れたら即泳がせ仕掛けつけて投入してるわ
イカなりスズキ、ヒラメなんかがいればものの数分で食ってくるから面白い
361名無し三平:2010/01/31(日) 23:27:22 0
いや、ほんと仕掛け投入してなじむと同時にひったくって行くって事も多いから泳がせは止められませんね。
362名無し三平:2010/02/01(月) 00:09:02 0
>>350>>351
フックを変えたら釣れたネw
363名無し三平:2010/02/01(月) 00:15:37 O
ぉまえら! メバトロやると数投に一回は絡みませんか?
364名無し三平:2010/02/01(月) 06:23:33 0
着水する前にサミングしてる?
365名無し三平:2010/02/01(月) 08:51:16 0
出張ついでに2時間ほど釣ってきました@香川。

http://www.gazo.cc/up/7409.jpg
366名無し三平:2010/02/01(月) 08:56:03 0
一匹ワロタw

はまちゃんか!!
367名無し三平:2010/02/01(月) 09:03:21 0
良いメバルですね
さすがは四国
368名無し三平:2010/02/01(月) 09:18:11 O
364の人、バカだなぁ。暗い場所でサミングなんかできるわけねーじゃん。
ま、アンカも打てないオレもアホだから安心しろ。
今度、ほぼ100%絡まない方法を教えてやんよ。
369名無し三平:2010/02/01(月) 09:19:29 0
教えてやんよ
教えてやんよ
教えてやんよ
370名無し三平:2010/02/01(月) 09:23:31 0
そもそも絡んだこと無い
371名無し三平:2010/02/01(月) 09:26:44 0
自分もメバトロボールをよく使いますが、チモト近くにガン玉でも
打っておけば絡みは激減すると思います。
372名無し三平:2010/02/01(月) 09:27:41 0
浮きの投げ釣りもやったことも無いのかよと言いたい。
373名無し三平:2010/02/01(月) 09:28:34 0
普通にチンコ近くにキン玉って読み違えてしまった…
374名無し三平:2010/02/01(月) 09:28:35 0
やったことねーだろうな、多分
375名無し三平:2010/02/01(月) 10:50:19 0
うん、ないから教えて
376名無し三平:2010/02/01(月) 11:00:33 0
>>365
出張で香川に行ったのか、香川から出張に行ったのか。
377名無し三平:2010/02/01(月) 11:13:45 0
>>365
尺メバの人?
378名無し三平:2010/02/01(月) 11:29:56 0
以前の写真とメジャーや背景がそっくりだから同一人物だろうね
379名無し三平:2010/02/01(月) 11:33:08 0
背景ったってwww
ビジネスホテルの風呂場じゃんwww
380名無し三平:2010/02/01(月) 11:41:15 0
前の写真が凄すぎたけど、これはこれで結構な釣果だな
381名無し三平:2010/02/01(月) 11:45:37 0
左上のメバルは25越えてそうだな
382名無し三平:2010/02/01(月) 12:06:14 0
教えてください
ジグヘッドでメバルを釣ってますがローギア設定のリールにするとすごく使い勝手が良くなりますか?
383名無し三平:2010/02/01(月) 12:16:51 O
かわいそうなビジネスホテル(^ω^)
384名無し三平:2010/02/01(月) 12:26:07 0
>>382
俺はストレスが減ったよ
まあ劇的ってほどじゃあないが
385名無し三平:2010/02/01(月) 12:34:43 0
昨日の夜メバってきましたが、18センチ一匹・・
ガシラは25センチ前後が4匹でした。 まだ早いなぁ。
去年は2月後半から、メバも25前後がよく釣れたしね。

大阪南港リポートでした。 内容薄くてゴメン
386名無し三平:2010/02/01(月) 12:45:32 0
>>382
そんな変わらんよ。
それより、巻くスピードやフォールカウントが気になるなら
感覚が掴めるまでイヤホン電子メトロノーム使うと良いよ。

俺はエギで使ったが、如何に自分のカウントが曖昧だったかが良く判った。
まあ、ツレとかとしゃべりながら釣るには向かんけどね。
387名無し三平:2010/02/01(月) 14:09:47 0
>>384>>386
ありがとうございます
388名無し三平:2010/02/01(月) 14:49:13 0
R18ライトロック3lb、よかった。
2回釣行してライントラブルなし。
根ズレにも強いようだし、リバージより安いし、当分これで行くつもり。
しかしR18フロロハンターとどこが違うんだろ?
389名無し三平:2010/02/01(月) 14:58:59 0
>>388

同じく!バリバスからの交換だったけど、かなり金属的な感触でよかった。
おためしキャンペーン中にもう一個買っておこう。
390名無し三平:2010/02/01(月) 15:00:06 0
>>388
ライトロックの方が、伸びを抑えて感度を上げてある。
391名無し三平:2010/02/01(月) 17:34:38 0
このスレは良型を報告する人が多いね
もうすぐまた食いが立つシーズンだし俺もがんばろっと
392名無し三平:2010/02/01(月) 19:59:35 0
実人数は少ない
っていうか、一人が報告してるだけかも
393名無し三平:2010/02/01(月) 20:08:25 0
>>392
それはないだろ。
でも大物の常連は2、3人に限られてるかもね。
394名無し三平:2010/02/01(月) 20:13:35 0
おれもそのうち大物常連@秘密
395名無し三平:2010/02/01(月) 20:22:22 0
尊敬します
また元気になる釣果報告をお願いします m(_ _)m
396名無し三平:2010/02/01(月) 20:22:38 0
写真入りで尺メバの報告したのは一人だけだと思ってたが?
397名無し三平:2010/02/01(月) 20:24:21 0
尺メバなんて伊豆か和歌山いけば簡単に釣れる。
398名無し三平:2010/02/01(月) 20:26:34 0
>>397
簡単に釣った尺メバの写真うpしてね
楽しみにしてるよw
399名無し三平:2010/02/01(月) 20:28:16 0
今週末あたりに>>397が釣った尺メバを拝めるのかなwww
400名無し三平:2010/02/01(月) 20:40:03 0
大きさだけじゃないと思うけどなあ、、、
大物をうpする人は尊敬するけど楽しんだ者勝ちだよ
401397:2010/02/01(月) 20:52:14 0
>>398-399
尺の写真は何枚かあるけど、メジャーと写ってるのが一枚も無い。
人に自慢するために写真撮ってるわけじゃないから、対象物すらないのが多い。

伊豆と南紀で「簡単に尺が釣れる」のは有名な話だろ。
知らないならちょっと検索してみろ。
402名無し三平:2010/02/01(月) 20:59:02 0
>>401
間接情報はいいよ
きみの釣果を見せればいい
大きくなくても汗と知恵を絞って釣った魚は素晴らしいとおもうな
403名無し三平:2010/02/01(月) 20:59:15 0
民度の低さが露呈する展開に為って参りました・・・( ^ω^)
404名無し三平:2010/02/01(月) 21:04:11 0
南紀はそんなに数が出ない
別にその2地域以外でも大物はでる
ホントだよ
405名無し三平:2010/02/01(月) 21:18:55 0
はいはいわかったわかったwww釣れますねーwww

さーて風もなさそうだけど雨降ってやがる・・・流石に寒い
406名無し三平:2010/02/01(月) 21:21:35 0
茨城や山陰もまあまあ出るけど、静岡や和歌山には及ばないな。
通って通ってやっと釣るならどこの地方でも釣れるけど、下調べ程度で
いきなり行って尺が出るのは、伊豆と南紀くらいのもの。密度が全然違う。

東北や四国は行ったことが無いから知らん。
407名無し三平:2010/02/01(月) 21:23:47 0
大物自慢は写真をつけて
408名無し三平:2010/02/01(月) 21:33:13 0
>>406
愛媛方面なら釣れる。
ただ今は尺メバルより40越えアジの方が楽しい。
409名無し三平:2010/02/01(月) 21:35:11 0
長崎も割と簡単に尺でるよ
410名無し三平:2010/02/01(月) 21:49:35 0
ゆーきやこんこん( ^ω^)
明日は交通機関乱れるな@東京
411名無し三平:2010/02/01(月) 22:17:27 P
>>409
ゴッドアイランドでよく釣りしてるけど
メバル自体釣れたことないぜ
412名無し三平:2010/02/01(月) 22:26:08 0
>>411
もっと近く出口で釣れる
413名無し三平:2010/02/01(月) 22:58:19 P
>>412
長崎港ってこと?
せっかく釣っても食えねぇw
414名無し三平:2010/02/01(月) 23:29:14 0
>>367
ありがとうございます。
しかし、静岡や和歌山は30cmを越えるメバルの宝庫らしいので、
25cmそこそこのメバルじゃあ恥ずかしいですね。

>>376
住まいは関西で、香川には愛媛出張の帰りに寄りました。
香川で釣るのは初めてでしたので、取りあえず見た目で判断して釣れそうな
ポイントを選んだつもりです。
>>408さんのレスによると、香川より愛媛の方が良かったかも知れません。

>>379
自宅の風呂で撮りました。
ホテルの部屋にでっかいクーラー持ち込むのは気が引けますし・・・

>>406
十年ほど前に熱海でメバル釣りしたことがありますが、確かに大きいのが釣れました。
30cm以上が何匹も釣れたりはしませんでしたが・・・
415名無し三平:2010/02/01(月) 23:36:28 0
>>414
どのへんで釣ったの。
今時期の香川なら結構良い釣果だよ。
416名無し三平:2010/02/01(月) 23:36:49 0
>>414
チヌ釣りはどうだった?
417名無し三平:2010/02/01(月) 23:44:54 0
>>415
通りがかりだったんで、地名はわかりません(わかったとしても、ネットで知らせるのはどうかと思います)。
大雑把に言うと、徳島との県境近くです。
目立つ場所は釣り荒れてると思ったので、近くに岩場がある砂浜を選びました。

>>416
出張の往路で大阪湾北部でチヌを狙ってみましたが、夕方の2時間ほどで
小型のガシラ3匹だけでした。
カニが潰されることもなく、空振りでした。
予定では帰路に釣りをする時間はないと思っていたんですが、
仕事が早めに終わったので、短時間だけメバル釣りができました。
418名無し三平:2010/02/01(月) 23:49:22 0
砂浜からって、ハードルアー使ったの?
ワームじゃポイントまで届かないだろ?
419名無し三平:2010/02/01(月) 23:54:18 0
>>417
やっぱりチヌはダメだったか
春まで待つしかないね
420415:2010/02/02(火) 00:00:57 0
>>417
なんとなく判ったよ。
その辺からもちっと走ると殆んどゴロタ浜になって良いとこ一杯有る。

>>419
東讃の某有名漁港で40位までのなら結構釣れてる。
香川東讃の釣具屋の釣果情報みてみ。
421名無し三平:2010/02/02(火) 00:03:05 0
>>418
飛ばし浮き+マイクロクローラーまたは青虫です。
道具立てはこんな感じです。

 ロッド: インフィートVR72ML
 リール: ルビアス2500+2508エアスプール+I型ハンドル
 道 糸: ファイアーEXT12LB+トヨフロンLハード3号
 ハリス: シーガー磯ハリス2号
 ハ リ: 丸セイゴ12号
 エ サ: マイクロクローラー3”、青虫
 
一番大きいメバルとセイゴは青虫で釣れました。
422名無し三平:2010/02/02(火) 00:06:32 0
>>420
暗くなってから場所探ししたので、取りあえず魚が釣れればいいか、みたいな感じでした。
もう少し下調べしてから行けば良かったかなと思ってます。
423415:2010/02/02(火) 00:24:54 0
>>422
まあ、そんなもんだって、ホントに良さそうな場所は人が絶対入ってる。
俺も最近は小鳴門筋ばっかり行ってたが、新規ポイント開拓しようと思ったよ。
424名無し三平:2010/02/02(火) 15:06:29 0
>>406
尺の密度は濃くても、いきなり行って釣れるかといったら、
まず釣れねーよ。それなりに条件とかあるし。

ちなみに房総で1.14kg?ぐらいのがあがったな。
ヒラ狙いの外道らしいが、間違いなく日本記録クラス。
宮城の佐藤くんが釣った日本記録も、根魚狙いの外道なんだな。
タックルが違いすぎて、獲れるのは当たり前って感じじゃね?
425名無し三平:2010/02/02(火) 15:26:31 0
俺の知り合いで、いきなり伊豆に行って尺釣った奴、二人知ってる。
伊豆に初遠征で尺釣ったブログも2つ知ってる(ググれば出てくる)。
地元の上手い奴に案内してもらって、だけどね。
426名無し三平:2010/02/02(火) 15:30:33 0
伊豆のメパラーで、毎釣行のように尺釣ってるブログも
いくつかヒットするよね。
427名無し三平:2010/02/02(火) 15:45:11 0
うちの辺、そんなの釣れないから逆尺に挑戦するよ、3.03cm以下。
428名無し三平:2010/02/02(火) 16:23:09 0
素直に「寸」と言いなさい。
429名無し三平:2010/02/02(火) 16:35:34 0
>>425
地元の上手い奴に案内してもらわねーと釣れねーなら、
そんなの船釣りと一緒じゃん。
ポイント着いて「はいどーぞ」みたいな。
自分の頭で悩んで、考えて、実行しない釣りは釣りじゃねぇ。
430名無し三平:2010/02/02(火) 16:46:25 0
>>429
おまえはなぜこのスレを覗いてるんだ?
自分で考えてるとかほざくやつほど実は他人の情報に踊らされてることが多いんだよな
431名無し三平:2010/02/02(火) 16:50:14 0
>>429
このスレ覗いてるだけで、何で他人の情報に踊らされてることになんのよ?
別にこんなとこで何かの情報が得られるとも思ってませんが。
432名無し三平:2010/02/02(火) 16:53:51 0
自分の時間をドブに捨てに来てるってことか
安い時間だな
433名無し三平:2010/02/02(火) 16:55:59 0
初心者馬鹿にしにきた脱初心者はそっとしといてやれよ
434名無し三平:2010/02/02(火) 16:57:40 0
脱してないから超初心者ってところか。
435名無し三平:2010/02/02(火) 17:11:02 0
伊豆の人が必死で火消ししてるけど、完全に逆効果だよ。
いくら上手い人が案内したって尺は普通、簡単には釣れない。
436名無し三平:2010/02/02(火) 17:17:08 0
村越正海なんか3年連続で伊豆で尺がらみのメバル釣ってるもんな。ザフィッシングで。
収録日に一発勝負で尺を釣るだけでも至難の業なのに、あんな大雑把な釣り方で
3年続けて尺ゲットとか、どんだけ魚いるんだよw
437名無し三平:2010/02/02(火) 17:20:40 0
>>435
釣果写真がない大物自慢されてもなあ
438名無し三平:2010/02/02(火) 17:22:33 0
>>435
そうだよな、ゲストが下手なら釣れるワケねーし。

>>436
ムラクソなんか毎日アホみたいに海を見に行ってんだぜ。
それで釣れねーほうがおかしい。収録日に一発勝負とか
いってるけど、かなり潮を選んでるはずだよ。
439名無し三平:2010/02/02(火) 17:24:29 0
>>436

大雑把というけど、あの程度でいいと思った。
無駄に釣りを難しくするのは性にあわない。
1gJHで初めて、飛距離が欲しかったらガンダマうって。あんなんでいいと思う。
440名無し三平:2010/02/02(火) 17:24:53 0
そりゃ潮は選ぶだろ
釣りの収録で何も考えずに行くとかアホかw
441名無し三平:2010/02/02(火) 17:30:50 0
>>437
> 釣果写真

ググレカス
442名無し三平:2010/02/02(火) 17:31:26 0
村越がメバル釣ってる姿なんか見たくないな
443名無し三平:2010/02/02(火) 17:35:09 0
生きていくのは大変なんだよw
444名無し三平:2010/02/02(火) 17:37:06 0
そういえば、昔脚光を浴びたバスプロ(笑)って今でも食っていけてるの?
445名無し三平:2010/02/02(火) 17:38:00 0
>>442
ムラクソが何の魚を釣ってればアンタは喜ぶのよ。
おれはムラクソの姿自体見たくねーけどな。
446名無し三平:2010/02/02(火) 17:42:10 0
吉田なんとかっていう、新日の蝶野に似てる人いたよなw
447名無し三平:2010/02/02(火) 17:43:48 0
ワロタw
448名無し三平:2010/02/02(火) 17:44:02 0
釣果写真とかいってる奴は、何の証拠が欲しいんだ?
伊豆で尺メバルなんて常識レベルだろ。

尺メバル 伊豆 の検索結果・・・14300

尺メバル 茨城 の検索結果・・・5910
尺メバル 北陸 の検索結果・・・4660
尺メバル 東北 の検索結果・・・3860
尺メバル 南紀 の検索結果・・・3020
尺メバル 山陰 の検索結果・・・1160

「伊豆 遠征 尺メバル」とか検索キーを工夫すれば、地元で精通してる訳でも
ない奴が、遠征で簡単に尺を釣ってる釣行期が山ほどヒットするし。
449名無し三平:2010/02/02(火) 17:45:09 0
ググってわかる情報でいいならこのスレいらんな
450名無し三平:2010/02/02(火) 17:45:57 0
>>448
煽るつもりは無いけどおまえ自身は尺を釣ったことあるのか?
451名無し三平:2010/02/02(火) 17:46:43 0
>>450
ソレとコレ、今何の関係があるんだ?
452名無し三平:2010/02/02(火) 17:49:05 0
>>451
いや間接的な情報をここで必死に力説してもあまり意味が無いと思っただけだよ。
他意はありません。
453名無し三平:2010/02/02(火) 18:16:01 0
メバリング用リールにアルテグラアドバンス買おうと思ってるんですが
1000番で大丈夫ですかね
それとも重くても2000番のほうがいいですか
ちなみにPEラインを巻く予定です
454名無し三平:2010/02/02(火) 18:17:47 0
1000番でいいかと
PEなら巻き癖関係ないから
455名無し三平:2010/02/02(火) 19:23:15 0
アルアド1000S買うなら中身同じなソアレBB1000Sの方が外見は好み
456名無し三平:2010/02/02(火) 20:04:17 0
夜釣りではほとんど上層と中層しか探らないんだけど
底って探ったほうがいいんですか?いろいろ見ると夜は
上層と中層だけで十分といったことをよく見るので今まで探ってなかったのですが
夜釣りでも底を探るのが有効なら次回の釣行からは底も探ってみようかと思うのですが
457名無し三平:2010/02/02(火) 20:06:52 0
何だかんだと、みんな釣れてるな〜羨ましい@有明
458名無し三平:2010/02/02(火) 20:07:07 0
>>448
尺メバル 東京の検索結果・・・15,700

ちょっくら今から東京さ行って来る。
459名無し三平:2010/02/02(火) 20:09:53 0
>>456
自分でやってみればいいじゃない。
試行錯誤も楽しいんじゃね?
460名無し三平:2010/02/02(火) 20:11:58 0
>>458
メバルのムックに有明が尺メバルの宝庫と紹介されてる

>>456
底でもかかる。
カサゴの率が上がる。
底だから大型が多いとかは感じたこと無い。
461名無し三平:2010/02/02(火) 20:24:32 0
>>460
昔、有明のフェリー埠頭に入れたころはデカメバルが
バンバン釣れた。カサゴもデカかった。ソイもいた。
懐かしいなぁ。いまごろは復活してるんだろうな……。
たぶんボートでやれば爆釣。って当たり前か。
462名無し三平:2010/02/02(火) 20:37:56 0
遠征するなら一回大枚はたいてボート買った方がいいのかなあ
と思ってしまったwが

バスボートなんかとワケが違うんだよなw海だし
463名無し三平:2010/02/02(火) 20:39:37 0
2馬力のゴムボートなら免許要らないし車に積めるよ
464名無し三平:2010/02/02(火) 20:47:40 0
アルミのバスボートで良いやん。帰ったらすぐに手入れが必要になるけど。
465名無し三平:2010/02/02(火) 21:28:03 0
>>458
全然お魚ちゃんいないよ。
釣れたら教えてね@有明
466名無し三平:2010/02/02(火) 23:26:06 0
予算的にどうしてもって言うならアルアドはお勧めだけど
性能も大事にしたいならバイオの方が後々良いとおもう
467名無し三平:2010/02/02(火) 23:47:58 0
>>466
バイオって適当なシャロースプールあったっけ?
468名無し三平:2010/02/02(火) 23:53:25 0
下巻きすれば済むこと
馬鹿なの?
469名無し三平:2010/02/02(火) 23:57:14 0
俺のバイオはコンパクトでシャロースプールだけど、見間違いかな?( ^ω^)
470名無し三平:2010/02/02(火) 23:58:21 0
>>460
そだよ。
メバルなんて簡単に釣れる。
必死になるもんじゃーない。
471名無し三平:2010/02/02(火) 23:58:32 0
ここは写真もupできない脳内尺メバリストの宝庫ですね
472名無し三平:2010/02/03(水) 00:00:23 0
>>469
あるのか
色が趣味に合わなくて記憶に残らなかった
ありがと
473名無し三平:2010/02/03(水) 01:51:29 0
>>456
つか、うちの辺(瀬戸内東部)は今時期は底以外釣れん。
今日、少し行って来たが20と15を2匹の合計3匹のみ、全て底でアタリも小さく引きもあまり無かった。
474名無し三平:2010/02/03(水) 04:21:29 0
疑問なんだけど教えておくれ。

この前餌釣りの合間にメバリングやったんだけどワームじゃ全然釣れないのよ。
満潮で水深が6mくらいの堤防なんだけどウキフカセで上から1ヒロくらいのところで
釣れてるんだ。

で、ジグヘッドにワームつけてひいてくるのって基本は底をはって来るわけだよね?
こういう場合って魚がいるところをワームが通過しないと思うんだけどこういう場合釣れないの?
それともワームが浮き上がるくらい軽いジグヘッド使うんだろうか。
475名無し三平:2010/02/03(水) 05:02:32 0
着水してすぐロッド立てて巻いてくるとかすれば上のレンジ探れるじゃん
よほど重いのでない限り
476名無し三平:2010/02/03(水) 05:12:07 0
あーなるほど・・・
でも夜だと勘になっちゃいますよね。
着水してから何秒くらいとかで調整していくしかないんでしょうか。
あと糸ふけの具合で沈む距離も違ってきちゃうでしょうし。
477名無し三平:2010/02/03(水) 05:59:33 0
カーブフォールオンリー
478名無し三平:2010/02/03(水) 07:07:53 0
質問です。
ジグヘッドの頭のほうに普通はライン結ぶと思うんですけど
ここをスナップ付きサルカンで止めたら動きおかしくなったりしますか?
めんどくさがりなんで問題ないならスナップでとめたいのですが。
479名無し三平:2010/02/03(水) 07:50:59 0
>>478
最近は専用品もあるぞ。
メバルスナップでググってみ。
480名無し三平:2010/02/03(水) 08:04:59 0
>>421
マイクロクローラーじゃかなり大きなメバルしか掛からないんじゃないの?
切って使ってるの?
481名無し三平:2010/02/03(水) 08:12:15 0
ねえねえR18で赤パッケージってなんとなく興奮しない?
482名無し三平:2010/02/03(水) 08:28:17 0
>>481

あれ、良かったよ。1000円だったから試しに買ってみた。
483名無し三平:2010/02/03(水) 10:03:35 0
>>481
18禁じゃねーよww
484名無し三平:2010/02/03(水) 11:15:21 0
俺はさわやかなエロスが好きだから
蒼パッケージに興奮したけどな。
485名無し三平:2010/02/03(水) 21:29:28 0
おれは、ネットリ攻めるな・・
魚も女も。向こうから寄ってくるぞ。いや、マジで。
486名無し三平:2010/02/03(水) 21:36:44 0
>>485
ネットリ系の攻め方に興味あります。
どんなtackleでどんなactionでappealすればメバルちゃんの気を惹けるのでしょうか?
487名無し三平:2010/02/03(水) 22:03:56 0
>>482
そうか?今まで使った中で一番プチプチ切れたけどな
488名無し三平:2010/02/03(水) 22:05:25 0
>>487
どれが一番良いの?
489名無し三平:2010/02/03(水) 22:23:42 0
自分が使った中で値段と使い心地のバランスで
YAMATOYOのFLUOROメバルが一番いい100m756円だった
貧乏なもので1に値段2に使い心地になってしまうのですorz
490名無し三平:2010/02/03(水) 22:26:20 0
>>489
ありがとう
試してみる
491名無し三平:2010/02/04(木) 00:27:25 0
>>489
それって13フロロと同じ物のような気がする
492名無し三平:2010/02/04(木) 01:15:41 0
今日釣具屋で13のフロロ3lbをシマノのC2000Sに巻いてくれと言ってた奴いたが、
一体何考えてんだか。
493名無し三平:2010/02/04(木) 05:05:54 0
灯の無い漁港はどうゆう所狙う?
494名無し三平:2010/02/04(木) 06:27:16 0
>>493
まず足下。
テトラ前。
魚市場前。
スロープ。
495名無し三平:2010/02/04(木) 07:53:56 0
>>480
マイクロクローラーも青虫も切らずに使ってます。
>>365の釣果はその日に釣れた魚全部なんで、写真より小さいメバルは確かに掛からないようですね。
その中でも、大きいのは青虫、小さいのはマイクロクローラーって感じです。
本当はウタセエビを使うのが大型に有効なんですが、最近は入手が難しくて・・・
496名無し三平:2010/02/04(木) 10:11:58 0
>>492
それ何か変か?
497名無し三平:2010/02/04(木) 10:53:24 0
>>496
たぶんそのくらい自分で巻けって事じゃないかと
しかし某釣具屋で巻いているのを見たけどスプールを外してモーターみたいなのに取り付けて
手で左右に動かして巻いていた
まぁ、ヨレは出ないだろうけど巻きの密度が気になった
それと新人だったのかもしれないけど下巻きを巻きすぎて余ったのを切っても良いですかって聞いたはあきれてしまった
498名無し三平:2010/02/04(木) 11:11:46 0
13とかフロロ3lbとかシマノとか一切関係ないじゃん・・・
一体何考えてるんだか。
499名無し三平:2010/02/04(木) 11:19:41 0
>>497
ラインローラーを介さずに巻き込まれたラインは、スプール内では
ヨリがかかってないけど、逆に放出時にヨリがかかるよ。
500名無し三平:2010/02/04(木) 11:47:32 0
>>498
13もシマノも嫌いで叩きたいだけなんだと思う
501名無し三平:2010/02/04(木) 19:49:32 0
>>495
やっぱりエビが最強なのかな
502名無し三平:2010/02/04(木) 21:13:01 0
ラインは釣具屋に頼むより自分で巻いたほうがいいの?
503名無し三平:2010/02/04(木) 21:18:53 0
>>502
どっちでもお好きに。
つか、釣具屋にもよるな、下糸含めて大雑把な巻き方しかしないとこも沢山有る。
504名無し三平:2010/02/04(木) 21:23:24 0
例えば下糸の上に50mのみ巻いてとか頼むことは可能?
505名無し三平:2010/02/04(木) 21:30:38 0
その釣具屋にどれくらい金を落としたかによるんじゃない?
頼めばやってくれるかもしれないけどマーカー無いラインなら、
大体50mってのが関の山だと思うよ
506489:2010/02/04(木) 22:06:07 0
>>491
そうなの?定価は1200円だしラインカラーが青なんだけど
507名無し三平:2010/02/04(木) 23:52:32 0
>>474
メバルは上見てるんだよ。
508名無し三平:2010/02/04(木) 23:53:16 0
今年のフィッシングショーにでるアブガルシアのREVOのスピニングが
個人的に気になってるんだけどこのスレ的にフィッシングショーで出る予定の中で
気になってるものとかある?
509名無し三平:2010/02/04(木) 23:55:56 0
月並みだろうけどセルテート
510名無し三平:2010/02/04(木) 23:58:07 0
>金を落としたか
・・・うーん・・・
その分自分も楽しんでるんだから・・
キャバクラに使ってる訳じゃないし・・・
釣具屋さんが見たら残念だなって思う発言じゃないかな・・
まあ・・好きにやれ。
511名無し三平:2010/02/05(金) 00:02:02 0
金の関係って熱いよ (^^)
512名無し三平:2010/02/05(金) 00:07:52 0
>>510
>釣具屋さんが見たら残念だなって思う発言

一方、釣具のポイントは買い物金額に応じてカードをランクアップさせていた
513名無し三平:2010/02/05(金) 00:15:58 0
すいませんラインについての質問です。
ワゴンリールがトラブル続きでいやになってきたのでAR-Cスプールが
ついてるというNEWエアノスの2000番くらいを買おうと思っているのですが。

いろいろなサイトをみてもフロロかPEかどっちを巻けばいいのか決めかねています。
メバリングにはどちらが適してるというかスタンダードなんでしょうか。

あとPEを付ける場合はショックリーダーをつけると書いてありましたが
メバルみたいな小さい魚でも必要なんですか?
514名無し三平:2010/02/05(金) 00:18:54 0
>510
???
なんか問題あるか?
贔屓の釣具屋ってあるでしょ?
言い方が気に食わないとか?
515名無し三平:2010/02/05(金) 00:20:34 0
志低い釣具屋もあるからね。
釣り場にゴミいっぱい落ちてるの見ると心が痛む。
拾えるだけ拾って帰るようにしてるけど。
ゴミ捨て多くて釣り禁止になるなんて意味分かんないかもね。
逆に、ここは釣り人多いからいつも綺麗だよって言われた方がいいのに。
サッカーのサポーターはゴミ始末して帰ってるんだから、
アングラーならそういう気持ち持ってやって欲しいよね。
その辺にゴミ捨てて帰る奴は、ただの迷惑な人でしかないな。
まあ、そういう奴にかぎって偉そうにしてる奴多いけどw
516名無し三平:2010/02/05(金) 00:24:34 0
>>513
スタンダードなのはフロロでね。
PEも飛距離や感度等優れたとこも有るが、
いかんせん風と寒い夜にリーダー結ぶのは割としんどい。

あと、PEにリーダー付けるのは根ズレ対策ね。

ついでに言うとフロロとPEは良いの買っときなさい、トラブル減るから。
517名無し三平:2010/02/05(金) 00:26:03 0
>>513
遠投しなくていい釣り場ならフロロが楽でいいよ。

>>515
俺は偽善者だから釣り場に行ったら自分のはもちろん他人のゴミももって帰るようにしてる。
自己満足なんだけどね。
518名無し三平:2010/02/05(金) 00:27:17 0
落としたお金を拾うのはコジキだけだよ。
贔屓の釣具屋さんの事を乞食扱いしてるのかい?
519名無し三平:2010/02/05(金) 00:29:59 0
そういう捉え方になんのか
今度からは「投資」にしよう
520名無し三平:2010/02/05(金) 00:30:30 0
>>518
言葉の表層を見ずに真意を読み取る努力をしようよ。
お店にお金を落とすって普通の表現だよ。
521名無し三平:2010/02/05(金) 00:31:53 0
>>517
安心してゴミ捨てれるなw
522名無し三平:2010/02/05(金) 00:33:09 0
>>521
どんとこいw
523名無し三平:2010/02/05(金) 00:40:54 0
>お金を落とすって普通の表現だよ

普通のひとには普通じゃないでしょ。
水商売とホームレスさんには普通の表現だな。

逆に言われてもOKな人なの?
おれなんか商売してるけど、そんな言われ方したら店からつまみ出すな。
でも、そう言われてもヘラヘラしながら営業してそうな釣具店もある・・
おれは言われた事ないけど。
524名無し三平:2010/02/05(金) 00:42:17 0
「おっちゃんの店にこんだけ投資してるんだから、もっと釣れる方法教えてくれよ」
とかでいいんじゃない?
525名無し三平:2010/02/05(金) 00:44:10 0
>>523
逆に店側が金を落として行ってくれる上客っていうような言い方もする。
もっと社会勉強して真意を汲み取る努力をしろよな。
普通の表現だよ。
526名無し三平:2010/02/05(金) 00:44:24 0
普通だろ
お前は日本人以外か?
527名無し三平:2010/02/05(金) 00:45:49 0
>>526
そう思うよな。
それに話の流れを考えれば>>505氏に他意がないのは明らかなのにね。
528名無し三平:2010/02/05(金) 00:49:07 0
>>526
金落とすって表現がもともと・・・
最近は円狩りとも言う。
バカだなおまえ。
もっと教養身につけろよ。
可愛そうになってきた・
529名無し三平:2010/02/05(金) 00:50:38 0
>>526
駄目だ。>>528はリアルに頭悪いわ。
そうか喧嘩を売りたいかまってチャンだな。
530名無し三平:2010/02/05(金) 00:53:06 0
基地外系スレがagaってるから荒らしかも
531名無し三平:2010/02/05(金) 00:53:16 0
他意がないぶん無知は危険なんじゃないか?

>逆に店側が金を落として行ってくれる上客
あなたはパチンコ屋ですか?
532名無し三平:2010/02/05(金) 00:54:35 0
>>526
そういう発言は・・・荒らしだな。
533名無し三平:2010/02/05(金) 00:54:42 0
>>530
なるほどな。

>>531
なんだレイシストか。
金を落とす客というのは普通の表現だよ。
534名無し三平:2010/02/05(金) 00:56:13 0
基地外は基地外スレに池w
535名無し三平:2010/02/05(金) 00:56:41 0
>>533
お金拾って生活してればいいじゃん。
普通に。落としてあげようか?
536名無し三平:2010/02/05(金) 00:58:45 0
今日100円拾った俺って勝ち組?
537名無し三平:2010/02/05(金) 01:00:00 0
>>523
むしろキャバクラで金落としても客は楽しんでると思うんだけどw
キャバ嬢もホストも乞食も必死に生きてるんだ、差別よくない(笑)とか
言うつもりはないし(世間体が悪いのは事実だしね)>>523が自分の商売に
誇りを持ってるってのはわかったけど過剰反応じゃないかなぁとは思う
538名無し三平:2010/02/05(金) 01:00:34 0
>>535
俺もそう思うが?
539名無し三平:2010/02/05(金) 01:02:54 0
>>537
禿同。
どうみても悪意のないレスに必死で噛みついてるようにしか見えん。

まあ変なやつはどうでもいいか。
540名無し三平:2010/02/05(金) 01:03:05 0
キャバクラやホストは騙してなんぼでしょ。
誇り持ってるのかな?
それと釣具屋さんが一緒なのか?
541名無し三平:2010/02/05(金) 01:04:46 0
悪意がないのが一番怖いんだよね。
542名無し三平:2010/02/05(金) 01:06:27 0
国籍関係ないだろ?
ってか、もう気が済んだ?
543名無し三平:2010/02/05(金) 01:08:16 0
ゴミ捨て屋さんが逆切れしたんじゃない?
自分の出したゴミぐらいは最低持ち帰ろうよ。
544名無し三平:2010/02/05(金) 01:09:35 0
逆に無茶苦茶お嬢様なんじゃねw
545名無し三平:2010/02/05(金) 01:10:49 0
>>543
当然。
同じ釣り場で会いたくないな。
546名無し三平:2010/02/05(金) 01:13:26 0
ポイ捨てしてる奴。
俺と同じ釣り場で会ったら張り倒すよ。
(ウソ)
547名無し三平:2010/02/05(金) 01:18:17 0
いやだから一緒とかじゃなくて過剰反応しすぎじゃないかって
言ってるだけなんだけど
>>519で言い直してるの見てわかるように悪意はないし悪意がないから
余計だめだっていうなら既に一言いったんだからもういいんじゃないの?
548名無し三平:2010/02/05(金) 01:19:27 0
>>546
弱いなw
549名無し三平:2010/02/05(金) 01:20:01 0
>>547
粘着うぜぇ
550名無し三平:2010/02/05(金) 01:23:48 0
>>549
はあ?
おまえが粘着だろ?
消えろ
551名無し三平:2010/02/05(金) 01:25:39 0
>>459
そもそもお前がゴミ捨てるから問題が大きくなってんだよ。
自分のゴミぐらいちゃんと持って帰れ、カス。
552名無し三平:2010/02/05(金) 01:34:25 0
ゴミをちょっと捨てるぐらいでギャーギャー言うんなら
ゴミを捨てたら処罰される国で暮らせw
553名無し三平:2010/02/05(金) 01:38:21 0
シンガポールか、それもいいな
でも物価高いんだっけか
魚は釣れるのかなー
554名無し三平:2010/02/05(金) 02:16:54 0
釣りしててでかいごみなんて出なくね?
出てもルアー換える時に出る糸くらい
コンビニ袋だの捨ててる奴は釣り人がごみを捨てるから云々以前の問題だと思うけども
555名無し三平:2010/02/05(金) 02:49:43 0
>>554
上の方で変な説教かましてる口うるさい自称教養人のゴミが発生してんだけど?
556名無し三平:2010/02/05(金) 02:56:07 0
>>555
スルー出来ないごみも発生してるのか
557名無し三平:2010/02/05(金) 04:10:49 0
---------------------------------------------------ここまで俺の自演---------------------------------------------------
558名無し三平:2010/02/05(金) 07:46:19 0
さすがはルアホースレだ
定期的に基地外が湧くwww
559名無し三平:2010/02/05(金) 07:56:06 0
よう基地外
560名無し三平:2010/02/05(金) 08:43:38 0

ほらねwww
561名無し三平:2010/02/05(金) 08:53:41 0
下手な奴ほどよく吠えるといってだな
562名無し三平:2010/02/05(金) 09:03:40 0
まあまあ
匿名で巧い下手いっても意味ないよ
そういうのは釣果写真とセットにすればいいけれど

どっちにせよ本来の話に戻そう
563名無し三平:2010/02/05(金) 09:47:05 0
564563:2010/02/05(金) 09:48:56 0
すまん誤爆した。スルーしてくれ
565名無し三平:2010/02/05(金) 09:50:44 0
ちょwww
566名無し三平:2010/02/05(金) 10:07:28 0
>>563
一気に和んだ
567名無し三平:2010/02/05(金) 10:52:41 0
一晩で新着レスが60以上も付いてるから何事かと思ったら、ザクスレになっててワラタ。

ここ2潮くらいちっとも釣れなくて悲しい・・・@神奈川
小イカも居ないしアジも回ってこない。
ならばボトムでカサゴでも、と思ったらアメフラシ引っ掛けてガックリ。
568名無し三平:2010/02/05(金) 10:55:48 0
山下公園でメバろうと思ってる俺が来ましたよ・・・。
569名無し三平:2010/02/05(金) 11:01:46 0
>>568
昔やったことあります。
セイゴと格闘してたらカップルが集まってきちゃって、
ラインブレイクしたら皆が「あぁ〜〜・・・」って。
めちゃ恥ずかしいです。
570名無し三平:2010/02/05(金) 17:30:04 0
やっと見つけた誰も来なさそうな秘密の場所
自己新28cmも上がってお気に入りだったのだけれど
いつからか人が来だして今ではちょっとしたメジャースポットに・・・
今夜も新規開拓してきますわ
571名無し三平:2010/02/05(金) 17:43:18 0
山下公園、臨港パーク突撃したいけど、いろいろと寒いですお(´・ω・`)
572名無し三平:2010/02/05(金) 18:43:01 0
>>501
大型ほどルアーより生餌が有効な気がします。
以前はウタセエビが捕れる場所があったんですが、工事の関係で立入禁止になってしまいました。
撒き餌をするならシラサかブツが良いと思いますが、自分の場合は移動しながら釣るので青虫やワームがメインになってます。
573名無し三平:2010/02/05(金) 19:37:20 0
>>572
こういうレス見るとどうしてもワームやルアーと生餌の壁を
感じられずにはいられないなぁ

てか2週間ぶりにいこうかと思ったけど寒すぎる上に雪とかw
574名無し三平:2010/02/05(金) 19:57:29 0
状況に応じて使い分ければいいだけだろ
575名無し三平:2010/02/05(金) 20:00:41 0
           ,.――   、
            //       \\       >>572
.          / ./        \\          ■   ■■       ■     ■
      /  ′  ,. -―――- 、  \   ■ ■■■■ ■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■
      \  :! /: :/l ∧: : :∧: ヘ\/   ■     ■           ■     ■  ■
.          \|/: :W 廴__,\/、__ノ:W    ■      ■          ■    ■
         / |:r|: | r=ミ  r=ミl:|  っ   ■      ■          ■     ■
.      _/: : :{.|: | """   ' "" リ     ■   ■■■■      ■    ■
..  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  ノ| っ    ■■ ■ ■ ■          ■
.. |: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\
576名無し三平:2010/02/05(金) 20:20:03 0
餌スレでどうぞ。
577名無し三平:2010/02/05(金) 20:23:36 0
ルアーしか使えない → ルアホー
本物の餌しか使えない → エサル

典型的なルアホーw → >>576
578名無し三平:2010/02/05(金) 20:26:28 0
>>576>>575に詰ってもらえw
579名無し三平:2010/02/05(金) 20:27:12 0
本物の餌とかwww
580名無し三平:2010/02/05(金) 20:36:18 0
>>575すごいなw
581名無し三平:2010/02/05(金) 20:41:59 0
間違っちゃいないだろうに・・・
582釣りキチ:2010/02/05(金) 21:18:00 0
メバルってどこがたくさんつれますか?
583名無し三平:2010/02/05(金) 21:28:48 0
四国
584名無し三平:2010/02/05(金) 21:41:34 0
愛媛だけど小さいのばっかりで嫌になった
今はシーバスタックルでヒラメやソイ狙ってる
585名無し三平:2010/02/05(金) 21:45:08 0
和気の人乙w
高浜も小さいです
586名無し三平:2010/02/05(金) 21:48:15 0
今年は大きいのいないよね
船でも全然みたいだし
587名無し三平:2010/02/05(金) 22:06:49 0
隣県の香川はよく釣れてるらしいじゃん
588名無し三平:2010/02/05(金) 22:21:32 0
四国でも下手な奴には釣れないんじゃないのw
589名無し三平:2010/02/05(金) 22:22:55 0
>>587
とりあえず、東讃は釣れねぇ。
少し上で釣果写真出てたがあんなのは稀。
鳴門付近も良く行くが人人人で波止めに脚立掛けて揚がったり、
テトラ乗ったりして何とか釣ってる人もいるが、ライジャケ付けてても落ちたらアウト。
現状、ルアーで25までなら何とか出るが、殆んどボウズ覚悟の我慢大会。
590名無し三平:2010/02/05(金) 22:24:41 0

こんな奴とかw
591名無し三平:2010/02/05(金) 22:26:10 0
>>590
それでも脳内のおまいよりはマシだろ。
592名無し三平:2010/02/05(金) 22:28:05 0
>少し上で釣果写真出てたがあんなのは稀。

たしか通りがかりの釣果じゃなかったっけ?
いくら何でも魚が少ない地域でヨソ者が通りがかりに「稀」な釣果ってことはないだろ
それなりに魚はいるんじゃないの
593名無し三平:2010/02/05(金) 22:30:30 0
少し上の釣果写真ってどれのこと?
594名無し三平:2010/02/05(金) 22:30:51 0
>>592
そうかも
通りがかりだからこそ地元とは違う発想で攻めたとか
595名無し三平:2010/02/05(金) 22:33:06 0
596名無し三平:2010/02/05(金) 22:35:06 0
>>592
運とタイミングも有るが、20以上であれだけ数が出るのはホントに稀。
来週は気温が高いらしいんで、ちと検証してこようと思ってるが、あの辺て砂浜でなく砂利かゴロタだった気がする。
597名無し三平:2010/02/05(金) 22:38:24 0
とヘボが言い訳w
598名無し三平:2010/02/05(金) 22:40:01 0
煽りたいだけの人が来たから適当に書き込んだほうがいいよ
2ちゃんねるなんだし
599名無し三平:2010/02/05(金) 22:41:14 0
メバルの場合はちょっとしたポイントや棚の違いで釣果に大きな差が出ることもあるしね
600名無し三平:2010/02/05(金) 22:42:20 0
http://www.shikoku-np.co.jp/entertainment/fishing.htm
夜釣りのメバルは15センチ前後が5、6匹。
サグリ、ウキ釣りで17、18センチのメバル、ガシラ10匹前後。
メバルは夜に瀬居島周辺。浮き、探り釣り、餌はシラサエビ、赤ゴカイで15センチ前後が10匹ほど。
サンポート周辺でメバル、ガシラが合わせて5〜10匹。
小豆島町水ノ子礁、徳本、田浦、谷尻でメバルやガシラが10〜20匹。
601名無し三平:2010/02/05(金) 22:42:56 0
地方の人は一度、東京湾、湾奥で釣りをしてみて下さい。
602名無し三平:2010/02/05(金) 22:45:49 0
そこそこ釣れてるみたいですね
603名無し三平:2010/02/05(金) 22:47:01 0
東京近郊に住んでるんなら伊豆に行けばいいんじゃないの?
尺メバルの宝庫なんだろ?
604名無し三平:2010/02/05(金) 22:52:07 0
釣り人口がまるで違うんですよ。
有料の釣り桟橋とか想像できますか?
605名無し三平:2010/02/05(金) 23:02:46 0
401 :397:2010/02/01(月) 20:52:14 0
>>398-399
尺の写真は何枚かあるけど、メジャーと写ってるのが一枚も無い。
人に自慢するために写真撮ってるわけじゃないから、対象物すらないのが多い。

伊豆と南紀で「簡単に尺が釣れる」のは有名な話だろ。
知らないならちょっと検索してみろ。
606596:2010/02/05(金) 23:09:37 0
>>600
やはりそんなもん、つか釣具屋情報は遅い上に良くてだからな。
まあ、ホントに良いポイントは教えんだろうし、来週足で探して来るよ。
607名無し三平:2010/02/05(金) 23:12:49 0
うpヨロ
608名無し三平:2010/02/05(金) 23:37:42 0
そんなにプレッシャーかけてやるなよw
609名無し三平:2010/02/06(土) 00:54:36 0
すみませんが質問です。
この度メバル釣りを始めようと思いロッドを買おうと色々検討してるんですが、
ソルティスティック M706ULTか三代目 根魚権蔵 76EF(硬派)のどちらの方が
初心者にはお勧めでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありません。
ちなみに近所の漁港をメインで釣りをする予定です。
610名無し三平:2010/02/06(土) 00:56:49 0
セットで3000円程度ので十分ですよ
もっともっと釣りが好きになれば高めのを買えばいい
611名無し三平:2010/02/06(土) 01:00:49 0
>>609
仕掛けの重さにもよるが、デカメバル狙いなら硬派で良いが、
20cm程度なら軟派の方が良いぞ。
612名無し三平:2010/02/06(土) 01:29:55 0
早速のアドバイス有難うございます。

>>610
もともと釣りは好きでして、この度、海の近所に引越ししたのを機に
メバル釣りを始めようと思いました。
セットの安いのも考えたのですが、どうせならある程度のロッドを最初に
買うほうが長い間つかえるかな?と思い相談させていただきました。

>>611
軟派も考えたのですが近所に売っておらず、又ネットで通販もいまいち不安なもので…。
やはり硬派では20cm以下を相手にするには魚とのやりとりは楽しめないもんでしょうか?
ちなみにソルティスティックの評判はどのようなものでしょう?
ネットで検索したのですがレビュー等をみつけられず質問ばかりで申し訳ありません。
613名無し三平:2010/02/06(土) 02:14:58 0
>>612
でも、リールはいいのを使えよ。
安物だと、巻きの波動で見切られることが多くなるからね。
とりあえずベタだけど、ステラなんてどう?
614名無し三平:2010/02/06(土) 02:30:18 0
釣り針大きすぎ
615名無し三平:2010/02/06(土) 02:30:45 0
巻きの波動だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616611:2010/02/06(土) 03:11:05 0
>>612
前に7ftの硬派持ってたがあまりに先調子過ぎて15cm位のだと飛んでくる勢いだった。
ついでに言うと1g程度のシンカーではあんまり飛ばんし、正直使い辛かったよ。
617名無し三平:2010/02/06(土) 03:35:25 0
17〜20cm
5本ゲットしてきました
外道でセイゴ4本
最大50うpw
618名無し三平:2010/02/06(土) 04:58:17 0
セイゴかかるとあせるよな。

逆にまわりがシーバスやってるときにメバルばっか釣りあげられて
こっちは何もかからないときとか虚しくなる。

しかも釣れたら舌打ちして海に投げ捨ててるし・・・
619名無し三平:2010/02/06(土) 06:04:16 0
俺はシーバスやる前に
メバルやって坊主のがれ
620名無し三平:2010/02/06(土) 08:11:12 0
巻きの波動でメバリングwww
621名無し三平:2010/02/06(土) 08:16:14 0
なんか異様に波動に敏感な人紛れ込んでるよね。
学が無いのかな。
622名無し三平:2010/02/06(土) 08:21:27 0
バカが悔しがってるよw
623名無し三平:2010/02/06(土) 09:15:34 0
俺はカーディナル33使いなのでカリカリ鳴らして魚を寄せてます。
音波トゥイッチングというテクです。

人の手ではけして真似できない、規則正しいメトロノーム的波動が
異次元の扉を開く!!1!11
624名無し三平:2010/02/06(土) 10:44:44 0
ロッドにピンクローター付けとけ
625名無し三平:2010/02/06(土) 11:09:03 0
メバルにMキャロ使ってる人いる?
626名無し三平:2010/02/06(土) 12:52:39 0
>>625
前に使ったがアジに比べて根掛り多いんでコストパフォーマンスがなぁ。
ただ、潮の速いとこだとスプリットよりキャロライナがアタリ出易い気がするんで自作ピノキャロ使ってる。
627名無し三平:2010/02/06(土) 14:21:01 0
ピンキャロwww

新手の風俗か?
628名無し三平:2010/02/06(土) 14:36:09 0
>>625
俺も自作のピノキャロもどき使ってるよ。
Mキャロ使うと引き重りが酷いから好きじゃない。

>>627
目も頭も容姿も悪いんだろうな、可哀想に。
どう見てもどう読んでもピノキャロじゃねーか。
629名無し三平:2010/02/06(土) 14:55:50 0
巻きの波動は次スレタイ候補
630名無し三平:2010/02/06(土) 15:06:51 0
シュレーディンガー音頭知ってる人どのくらいいる?
631名無し三平:2010/02/06(土) 15:11:13 0
波動に過剰反応しているやつなんて、行列計算もまともに出来ないやつだろうから、そんなこと云っても無駄w
632名無し三平:2010/02/06(土) 15:16:51 0
次の波動関数

ψ(x)=exp{-x^2/2*(Δx)^2}exp{(i*p0/h)x}

はΔxの大きさの空間的広がりを持つ(ガウス波束)。
この波動関数をフーリエ変換して、運動量空間の波動関数φ(p)を求めよ。
このφ(p)に対して、p期待値<p>と広がりΔpが何になるかφ(p)の式の形をもとに求めなさい。
633名無し三平:2010/02/06(土) 15:18:12 0
殺意の波動に目覚めたメバラー
634名無し三平:2010/02/06(土) 15:32:57 0
真空ぅううううう波動拳!
635名無し三平:2010/02/06(土) 15:44:23 0
>>630
はい

なんつーかリアルに教養のないやつには波動という言葉が特殊に見えるんだろ
普通の物理用語なのにな

マンガや釣り雑誌に踊らされる馬鹿はスルー汁
636名無し三平:2010/02/06(土) 15:49:22 0
巻きの波動で見切られるおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637名無し三平:2010/02/06(土) 15:56:17 0
教養ない奴がってよりもただの馬鹿がって感じだけどな。

真空ぅうううううううううううううう波動くぇええええええええん!!!!
638名無し三平:2010/02/06(土) 15:59:11 0
                       呼
                       ん
                       だ
――――┬i―7――------、..,,_:::| ?  |
`'-、,_    l|/ リ'´::;: -'´      |  :  |
ー- 、二ヽ  ⌒ ノ/ _,..-__-'<-、_   ̄|/ ̄
ー-、_  `'フ;‐''''(  ノ_/r:ュ゙i  >  |::::::::::::::
"""フ  / ;;   \´__ ̄ ̄    |::::::::::::::/
    / ;;    ;   ::::  ̄ \   |:::::/⌒!
-‐''"´   ;;;;;,,,_,ノヽ  :::     ヽ  |:::/ ィ'ノ_
     /' _ Y ,、ヽ:::::::      | |/ // |
     ( /:/ ; ヾヽl::       ! |l /|:| |
     `ヾ、 ; /         | |〈|/| /__
       ,.,`´ ,.-、_      r‐i _,、 ノ// |:::|
 r''i _  / _,、_ _,.--、\  -i |:::| |::|/r'゙| /_/
,、|:::||:l/ /''''"""""''‐ヽヽ |::| |/  ̄ ,.|:::L--
::||::ノ/_/__ __      `''' |:└:''']|イ::|:::r'-┘
:::|´_,.、 、|:::|::|:::|r-;:::::::::::::::'  |:::r''´ | |::)|:::|
|:::'´/  |::| レ',゙ニ゙       |::」 ||::)|/
|「   |::二-‐'゙         / |::
639名無し三平:2010/02/06(土) 16:04:26 0
巻き波動くんの趣味は?
640名無し三平:2010/02/06(土) 16:07:19 0
波動て言葉くらい誰でも知ってるだろ
しかしリールの波動がルアーに影響するってすごい頭してんな
641名無し三平:2010/02/06(土) 16:15:11 0
巻き波動拳でメバルに見切られるよマジで
巻き昇竜拳で迎撃するべき
642名無し三平:2010/02/06(土) 16:15:59 0
これだから理系はって言われるんだよ・・・ニヤニヤして黙って見てろよ
643名無し三平:2010/02/06(土) 16:19:08 0
>>641
巻き竜巻旋風脚は?
回転してるからいいと思うんだけど。
644名無し三平:2010/02/06(土) 16:22:34 0
巻き竜巻はアピール度は高いが糸ヨレが酷いのでボールベアリングスイベルが必須とされる
645名無し三平:2010/02/06(土) 16:27:55 0
↓\→↓\→+P
646名無し三平:2010/02/06(土) 16:42:39 0
メバリーレイブ

→ \↓/ ←→+AC
647名無し三平:2010/02/06(土) 16:50:54 0
数日前の基地外襲来からどうもおかしな流れになってるな
648名無し三平:2010/02/06(土) 17:00:23 0
>>647
景気が悪いからな
649名無し三平:2010/02/06(土) 17:19:38 0
巻きの波動でルアホー爆釣www
650名無し三平:2010/02/06(土) 20:02:45 0
>>609
どちらもバットが強いので小物がメインの釣り場ではお勧めできない
20未満メインならミディアムかスローテーパーの竿のほうがおすすめ
651名無し三平:2010/02/06(土) 20:03:12 0
>>647
確かに。
釣りバカの馬鹿ってやっぱりダメだね。
自分のモラルのなさを正当化するのに必死で、人として欠けすぎ。
どんな親に育てられたんだろう?
652名無し三平:2010/02/06(土) 20:10:48 0
黒ワーム君=巻き波動君
653名無し三平:2010/02/06(土) 20:18:49 0
ちゅん次郎=夜ハマチ君=びーもばいる君=青虫君=黒ワーム君=巻き波動君
654名無し三平:2010/02/06(土) 20:47:34 0
>>651
キチガイにはなんと言おうと構わん
が、人の親を貶すのはナシだ。いくら2chといえどモラルがひくすぐるでしょう
655名無し三平:2010/02/06(土) 20:49:59 0
ちゅん次郎=夜ハマチ君=びーもばいる君=青虫君=黒ワーム君=巻き波動君=ジグ男
656名無し三平:2010/02/06(土) 21:00:24 0
巻き波動君はどこに逃げたの?
657名無し三平:2010/02/06(土) 21:06:55 0
>>656

おいメンヘル!
いい加減止めてくれないか。
主治医に連絡するぞ。
658名無し三平:2010/02/06(土) 21:12:39 0
いたいたw
659名無し三平:2010/02/06(土) 21:13:02 0
メンヘラでもメルヘンでもないもの
660名無し三平:2010/02/06(土) 21:15:35 0
巻き波動の効能は既にアメリカで商品化されて、大した効力はないと実証済み

実際に販売された商品は2例。
リール〜ガイド間に抵抗を設けて意図的にラインテンションに緩急をつける
リール自体に抵抗を設けて意図的にラインテンションに緩急をつける

人間はただ巻くだけでルアーに自動的にアクションが付くというもの。
完全に色物で、さっぱり売れなかった。
661名無し三平:2010/02/06(土) 21:28:45 0
貧困層はこんなところで憂さ晴らしか大変だな。
662名無し三平:2010/02/06(土) 21:40:56 0
巻き波動はNASAが開発したんだよ
663名無し三平:2010/02/06(土) 21:56:08 0
             ミ _ ドスッ
        ∧∧ ┌─┴┴─┐
        (   ,,)│月曜まで.|
       /   つ. 開店休業│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
664名無し三平:2010/02/06(土) 23:05:01 0
>>654
基地外に気づかせるのは親けなすのが一番だよ。
「ゴミをその辺に捨てても良いってモラルを、
どうやって子供に身に付けさせた親の顔が見たいわ」

逆にどんな育てられ方したのかが興味ある。
そいつの親もその辺にポイポイゴミ捨ててるのが目に浮かぶ。

「俺はポイ捨て平気でするけど、うちの親はしないよ」
ってな奴いないだろw
665名無し三平:2010/02/06(土) 23:07:53 0
どっちかと言えば、
そういう家庭に生まれたポイ捨てくんも被害者かもね。
みんなで救済してあげよう。可愛そうだから。
666名無し三平:2010/02/06(土) 23:13:21 0
ルアホーは親子そろってゴミのポイ捨てか
こりゃひでーわ
667名無し三平:2010/02/06(土) 23:16:41 0
メバリング好きな俺的には悲しいけどね。
668名無し三平:2010/02/06(土) 23:20:50 0
>>667
メバリングって何ですか?
669名無し三平:2010/02/06(土) 23:23:58 0
668 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/02/06(土) 23:20:50 0
>>667
メバリングって何ですか?
670名無し三平:2010/02/06(土) 23:24:19 0
ルアーを使ったメバル釣りじゃないの?
671名無し三平:2010/02/06(土) 23:25:21 0
>>668
ググレカス
672名無し三平:2010/02/07(日) 04:14:45 0
>>664-665=ちゅん次郎=夜ハマチ君=びーもばいる君=青虫君=黒ワーム君=巻き波動君=ジグ男
673名無し三平:2010/02/07(日) 10:55:12 0
ビーモバって夜ハマチと対立してたんじゃなかったっけ?
あれもすべてジグ男の自演だったの?
674名無し三平:2010/02/07(日) 12:55:05 0
R18ライトロック本当にいいわ
数度の釣行でライントラブル無し
適当に巻き癖がつくのか、ヨレにくいのか・・・
675名無し三平:2010/02/07(日) 12:57:52 0
同じく!流石呉羽だと思った。
676名無し三平:2010/02/07(日) 13:17:46 0
流石呉羽

麻雀の役か?
677名無し三平:2010/02/07(日) 13:18:53 0
>>675
まじめにメバル専用品を開発したんだろうなあ
専用品を名乗る釣具は多いけどラインのようなシンブルな製品でこんなに感心すると思わなかったよ
678名無し三平:2010/02/07(日) 14:40:48 0
R18ライトロック
ライントラブルばかりですけど・・・
もう買わない
679名無し三平:2010/02/07(日) 15:36:55 0
未だに専用品を有り難がる愚か者っているんだね
正直おどろいたよ
680名無し三平:2010/02/07(日) 15:43:59 0
>>678
リールとの相性にもよるのかもな

>>679
日本語を勉強しなさい(笑)
681名無し三平:2010/02/07(日) 15:52:43 0
愚か者は悔しがるばかりwww
682名無し三平:2010/02/07(日) 15:53:30 0
フロロも50mづつマーカー入れて欲しいなあ。
683名無し三平:2010/02/07(日) 16:27:19 0
何のために?
684名無し三平:2010/02/07(日) 16:32:35 0
自分は50mじゃシーバスがかかったら足りんわ
685名無し三平:2010/02/07(日) 16:35:46 0
俺は150m巻いて痛んだところから切っていってるわ
686名無し三平:2010/02/07(日) 16:52:47 0
609です。

皆さんのご意見を参考にいたしまして色々悩んだ結果、
本日、メジャークラフトのCRS-792を購入いたしました。
こいつでこれからメバル釣りを楽しむつもりです。

レスくださった皆様ありがとうございました。
687名無し三平:2010/02/07(日) 17:33:02 0
マジで買ったのか
2ちゃんで他人ハメるの超楽しいwwwwwwwww
688名無し三平:2010/02/07(日) 17:43:07 0
ロッドスレに聞いたほうが良かったかもね。

エントリーモデルなら、オリムピックのカルツァンテ76Tがおすすめかな。
ザルツの76Tでもやすいからいいけど。
689名無し三平:2010/02/07(日) 17:45:14 0
>>686
やっぱ79くらいが一番使いやすいと思う今日この頃
釣れたらレポよろ
690名無し三平:2010/02/07(日) 18:21:11 0
メバリングでPEラインを使う場合
どのメーカーで何号がおすすめでしょうかね?
691名無し三平:2010/02/07(日) 18:25:32 0
>>690
フツーにバリバスの0.4号じゃね?
それかユニチカにも安くていいのあるらしい。
692名無し三平:2010/02/07(日) 18:27:47 0
ユニチカよりメバリンオヌヌメ
693名無し三平:2010/02/07(日) 18:49:01 0
サンラインのROCKFISH PE 0.4号 ガチでオススメ
694名無し三平:2010/02/07(日) 18:56:42 0
>>693
サンラインのPE、高くねーっすか?
695名無し三平:2010/02/07(日) 19:13:29 0
ユニチカだけは地雷・・・
696名無し三平:2010/02/07(日) 19:50:04 0
>>694
お店の人におまかせが一番。
697名無し三平:2010/02/07(日) 20:07:17 0
>>674
フィッシングショーで1kで売ってたよ。
698名無し三平:2010/02/07(日) 20:10:03 0
>>697

うん。他の店でもお試し価格で半額だよ。
699名無し三平:2010/02/07(日) 20:10:24 0
キャスティングでも1,000円で売ってますがな
700名無し三平:2010/02/07(日) 20:28:08 0
知り合いに月下美人の88ftの竿をもらったのですが空いている
リールがシマノのセフィアCl4の3000とダイワのブラディア2506しかないのですが
これだと大きすぎるでしょうか?長い竿なので問題なければこのまま使おうかと思うのですが・・・
もうひとつ、もし使えるとしたらラインは現在両方ともPEの0,8号を巻いているのですが
巻き変えた方がいいでしょうか?使うとしたら足場の高いところからフローとリグでの
遠投か5g程度のマイクロジグぐらいしか思いつかないのでこのままでも問題ないですか?
701名無し三平:2010/02/07(日) 20:29:59 0
>>664-665=ちゅん次郎=夜ハマチ君=びーもばいる君=青虫君=黒ワーム君=巻き波動君=ジグ男
702名無し三平:2010/02/07(日) 20:34:56 0
月下美人の88fて長すぎるだろう常考
703名無し三平:2010/02/07(日) 20:35:56 0
>>695
ナイトゲームTHEメバルPEはダメかいな?
704名無し三平:2010/02/07(日) 20:40:15 0
>>703
ラインローラーやガイドが黄色くなっても良いなら使ってみ、視認だけは良いから。
あとはC2000Sに巻いて75mで丁度の太さを太いと取るか下巻きいらずで便利と取るか…。
705名無し三平:2010/02/07(日) 20:41:45 0
>>703
3ヶ月ぐらい使い続けてコーティングが落ちてきたらいいよ
またはリールに巻く時に濡れ雑巾で強くしごいて落とせ
そうしないとリールのキャパ表示の半分も巻けない筈
706名無し三平:2010/02/07(日) 20:47:31 0
>>704
>>705
thx
707名無し三平:2010/02/07(日) 23:38:46 0
月下美人の66f買って、張り切って釣り場にいった。三投目で先っぽが折れました、、、、
3.5gのルアー投げてたんだけど、何があったんだろう。初メバル釣りでした
708名無し三平:2010/02/07(日) 23:40:39 0
画像無しで折れたと言っても誰も信じてくれないよこの板では
709名無し三平:2010/02/07(日) 23:45:00 0
まあ折れた画像上げても、本当に三投目で折れたのかよ?とか文句言われるだけだしね
710名無し三平:2010/02/07(日) 23:56:39 0
Fショー大阪でモエビックスが沢山売ってたので買ってしまった。
少し安かったからま、いいか・・・
あとでかいモエビックスもあったので買いました。かなり重いしでかいよ。
サイズ的にはテナガエビックス。
711名無し三平:2010/02/08(月) 00:42:16 0
>>707
穂先にラインが絡んでたんじゃね?俺はARC-URでそれやって折った事あるわ
712名無し三平:2010/02/08(月) 00:45:03 0
>>711
下手糞wwwwwww
713名無し三平:2010/02/08(月) 01:07:54 0
ルアー用ロッドの太い穂先を折っちゃうなんて、よっぽど下手糞なんだろうな

大笑いwww
714名無し三平:2010/02/08(月) 01:15:50 0
横浜で2時間 メバルと海タナゴ一匹ずつ・・・・
ピンクの海タナゴで一瞬真鯛?!とかテンションあがったのが悔しい
715名無し三平:2010/02/08(月) 01:24:39 0
>>711
ARC−URって何?
716名無し三平:2010/02/08(月) 01:30:50 0
よくわからんが引っ張ってスプール折ったってことだろ
717名無し三平:2010/02/08(月) 01:31:57 0
安くておススメのジグヘッド教えてください。
718名無し三平:2010/02/08(月) 01:38:39 0
ごぶへ
719名無し三平:2010/02/08(月) 01:38:48 0
>>717
自作。
720名無し三平:2010/02/08(月) 01:47:00 0
>>717
がまかつの赤針29
721名無し三平:2010/02/08(月) 02:42:04 0
メバル釣りにジグヘッド使う人もいるんですねw
722名無し三平:2010/02/08(月) 03:50:09 0
723名無し三平:2010/02/08(月) 04:14:43 0
!?
724名無し三平:2010/02/08(月) 04:39:53 0
>>717
俺は鏃とゼロヘッド。
つか、アジ用に買ったのが沢山残ってるから使ってるだけだけど。
725名無し三平:2010/02/08(月) 05:38:33 0
(´・ω・`)
726名無し三平:2010/02/08(月) 09:32:14 0
>>707
オレなんか投げる前、ガイドにライン通す時に穂先が折れたことある。
ダイ子ーのシーバスロッドだったが、クレームで処理してもらえたけどね。
おそらく、カーボンとそれ以外の繊維の継ぎ目とか製造工程で何らかの
傷がはいったものが、そのままで塗装仕上げされたものと推測される。
買ってレジの店員が穂先のチェックしただけでは判らん時もある。
727名無し三平:2010/02/08(月) 10:00:30 0
>カーボンとそれ以外の繊維の継ぎ目

貴殿はバカですねw
728名無し三平:2010/02/08(月) 10:06:42 0
>>726
ほとんど力が掛からない状況で折れたなら内部に亀裂でもはいってたんだろな
729名無し三平:2010/02/08(月) 10:11:51 0
ドジな奴ってガイドにラインを通すだけで穂先を折っちゃうらしいね
730名無し三平:2010/02/08(月) 10:38:10 0
で、メーカーの所為にするんだよな。
731名無し三平:2010/02/08(月) 11:17:59 0
>>727
ああ、バカに違いないw 釣りするのに3万もする竿を買うんだから。
>>730
実際、無償で返ってきたんだから所為もなにもないだろw 実際
カーボンってヤツは瞬間的な衝撃に弱いらしいからな。
732名無し三平:2010/02/08(月) 11:20:11 0
ppm単位とはいえどんな工業製品でも市場に不良品はでるわな
733名無し三平:2010/02/08(月) 11:25:20 0
ppmってw
734名無し三平:2010/02/08(月) 11:26:44 0
735名無し三平:2010/02/08(月) 11:27:58 0
間違ったこっち
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ppm
ppm(パーツ・パー・ミリオン)は、100万分のいくらであるかという割合を示す単位。
主に濃度を表すために用いられるが、不良品発生率などの確率を表すこともある。
736名無し三平:2010/02/08(月) 14:00:01 0
メバル復調の兆しが見えた気がする@愛知

土曜日の夜爆風の中で20cm前後を10匹釣りました。
737名無し三平:2010/02/08(月) 14:18:28 0
この時期釣果が突然落ちるのって、産卵後のお疲れ休み中なんでしょうか?
738名無し三平:2010/02/08(月) 14:44:19 0
>>734-735>>737=ちゅん次郎=夜ハマチ君=びーもばいる君=青虫君=黒ワーム君=巻き波動君=ジグ男
739名無し三平:2010/02/08(月) 15:22:28 0
>>738

統失だろ?
740名無し三平:2010/02/08(月) 16:02:01 0
ジグ男にレスするなってw
741名無し三平:2010/02/08(月) 16:42:30 0
ちゅん次郎?って解離性同一性障害なんだってね
742名無し三平:2010/02/08(月) 16:47:08 0
文面見る限りは統失の陽性症状でてると思うんだが・・・
743名無し三平:2010/02/08(月) 16:53:44 0
>>741
らしいぜ

自作自演
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88)

解離性同一性障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
744名無し三平:2010/02/08(月) 17:09:28 0

統合失調症
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
妄想や幻覚などの多様な症状を示す症候群[1]で精神疾患の一つ。
745名無し三平:2010/02/08(月) 17:11:16 0
そんなことより、もうじきフィッシングショーすな。
MM行く人?

746名無し三平:2010/02/08(月) 18:49:10 0
行きたいけど ゴトシ
大阪行ったやついるかぁ〜?
良い竿あったら教えてくれ。
747名無し三平:2010/02/08(月) 21:50:47 0
>>736
渥美・三河・知多どの辺?
748名無し三平:2010/02/08(月) 22:27:19 0
>>746
アジモデルばかりでメバルロッドの新作は少なかったよ。
俺の好みでは、ソルティーセンセーション、JJマックRリミテッドの68、ジャッカルの73かな。
749名無し三平:2010/02/08(月) 22:59:31 0
ちょっと待て、このスレ好きだから一言言わせてくれ。

凡人には、一流の人間が言ってる事は理解できないらしいぞ。
逆に理解できずに(こいつはアホか?)と、思ってしまうらしい。

昔、ばあちゃんとかに「他人を馬鹿って言ってる人が馬鹿なんですよ」
って、言われたのを思い出したけど、他人を罵る人間は理解出来ないただの凡人なのかもね。

罵れば罵るほど超凡人。

おれは一流ではないから、(こいつ馬鹿だな)と思ってしまう事もある。

マトモな凡人目指して今日も頑張ってメバルを今から釣りに行く。

750名無し三平:2010/02/08(月) 23:00:37 0
統失かこいつw
失せろ
751名無し三平:2010/02/08(月) 23:00:48 0
アジングとメバリングのロッドってそんなに独自路線で展開しないとアカンのかなぁ。
鯵のほうはメバルより掛けに行く調子なのはなぁンとなく分かったけど。
細分化して特化、専用タックルでよっしゃ!釣ったぞ〜て満足感を味わうのが趣味だとは思うんだが、最近細分&特化が激しくないかな?
752名無し三平:2010/02/08(月) 23:04:18 P
その方が金になるだろ。メーカーが。
俺は
シーバス、ショアジギ
エギメバルアジ
投げ
磯竿1号
この4本だけど別に不満ねぇ
753名無し三平:2010/02/08(月) 23:10:16 0
細分化されてたほうが何かとわかりやすいからよくないか?
〜ロッドといわれればなんとなくイメージわくでしょ
754名無し三平:2010/02/08(月) 23:20:08 0
海釣りメインなのに海用の竿(ルアーに限る)持っていない俺って一体www
あんな竿が欲しいこんな竿が欲しいって基準で選んでると、
メーカーが謳ってる〜用とかどうでもよくなる
755名無し三平:2010/02/08(月) 23:20:44 0
>>751
ただでさえ不況なのにバスが強制終了して釣具メーカーも苦しいんだよ。
アジングとか例えばバスブームの全盛期だったら絶対流行らない釣りだぞ。
わかってやれよ。
756名無し三平:2010/02/08(月) 23:28:07 P
アジングってはやってんの?
俺は本気でアジを狙う時はサビキだけど
757名無し三平:2010/02/08(月) 23:32:23 0
>>756
流行ってるね。
まあ、40越えとかデカイのは一部地域だけで、後は20位になるけどね。
758名無し三平:2010/02/08(月) 23:33:58 0

自作自演がはやってます
759名無し三平:2010/02/08(月) 23:35:50 0
アジング用ロッドとかもう必死すぎるわな
アジなんて3号くらいの硬い磯竿で向こうアワセで釣れるっちゅうねん
760名無し三平:2010/02/08(月) 23:42:17 0

プッw
761名無し三平:2010/02/08(月) 23:43:10 P
アジングとか言い出すからアジスレの基地外が
762名無し三平:2010/02/08(月) 23:44:34 0

プッwwwwww
アホっておもろいなw
763名無し三平:2010/02/08(月) 23:45:23 0
↓www
764751:2010/02/08(月) 23:51:42 0
いや、メーカーが食いぶち確保のためにブームを作ろうとしてるのはよ〜く分かってんだが、仲間がすぐにそれに乗っかっちゃう困ったチャンなんだわ。
何でもかんでも専用品と謳ってる品を使うとアタリが鮮明にとか、ティップの入りがウンタラカンタラとか。
まぁ、こんな人が居るんでメーカーも“なんとかing”とかいって流行らすんだろうな。でもエギほど流行らないと思うのは俺だけか?

765名無し三平:2010/02/08(月) 23:54:58 0
俺は最近カープングに嵌ってます。
766名無し三平:2010/02/09(火) 00:00:03 0
上げ下げは名人クラス
767名無し三平:2010/02/09(火) 00:10:28 0
アジングwwwwwww
仕舞いにはアナゴ釣りなんかでもアナゴングな〜んて言うかもねwwwwwww
768名無し三平:2010/02/09(火) 00:12:50 0
オマングほど楽しい釣りは無いぞ!
769名無し三平:2010/02/09(火) 00:22:48 0
睡眠=スイミング
スイミング(泳ぐ)=スイミングング
770名無し三平:2010/02/09(火) 00:30:47 P
>>764
イカが流行ったのはテンヤやヤエンより気軽でそこそこ釣れるから
アジはサビキとの差がアホらしくてはやらないだろw
771名無し三平:2010/02/09(火) 00:44:29 0
>>764
本人もメーカーもハッピーでいいんでないか。
772名無し三平:2010/02/09(火) 00:47:01 0
>>764
海の小物釣をルアーでってんならメバルやアジにメッキなんかちょうどいいのかもしらんが
それぞれ全部専用ロッドとかさすがに引くわ

>専用品と謳ってる品を使うとアタリが鮮明にとか、ティップの入りがウンタラカンタラとか

バスブームの時のエバーグリーンあたりのロッドの宣伝文句信じて買いそうな奴だな、そいつ
773名無し三平:2010/02/09(火) 00:52:31 0
専用品に釣られるのは知的水準の低いルアホーぐらいのものだろ
常識的に考えて
774名無し三平:2010/02/09(火) 02:09:01 0
>>770
イカングが流行ったのはテンヤングやヤエングより気軽でそこそこ釣れるから
アジングはサビキングとの差がアホングらしくてはやらないだろングw
775名無し三平:2010/02/09(火) 06:15:20 0
時期が来ればメバルタックルで
ウナギングしようと思う
776名無し三平:2010/02/09(火) 06:27:38 0
ウナに竿はいらん。延縄か最近はやりのペットボトルで十分。
むしろ竿は邪魔。
777名無し三平:2010/02/09(火) 07:01:30 0
メバリングの夜食はぺヤングでも食っとくか?
その後エステでアンチエイジングと。
778名無し三平:2010/02/09(火) 07:08:00 0
バス復活してくれないかな?
バスソが大量に海釣りに流れてきて迷惑極まりない。
779名無し三平:2010/02/09(火) 07:54:09 0
ルアホーは乞食だから食える魚でないと興味が湧かないんじゃないか
サビキしてる連中なんて食糧確保以外に目的持ってないだろ
780名無し三平:2010/02/09(火) 07:59:13 0
オーシャンルーラーから出てる中通しタイプのアクティブフロートを使ってる人いる?
浮力調整ができる全遊動ウキなんだろうけど使い勝手がいいなら欲しい
781名無し三平:2010/02/09(火) 08:01:03 0
とりあえず買ったけど、まだ使ってない
782名無し三平:2010/02/09(火) 08:04:40 0
>>781
使ったらレポおねがい
783名無し三平:2010/02/09(火) 08:05:51 0
なにこの猿芝居
784名無し三平:2010/02/09(火) 08:15:27 0
エギザエルに対抗してメバザエル出せよ
785名無し三平:2010/02/09(火) 08:21:11 0
>>781
俺も買ってすぐにガン玉入れて、BOXに入れてそのままだ。
ウエイトストッパー使ってるとアクティブフロートの方が手っ取り早くていい。
786名無し三平:2010/02/09(火) 08:27:24 0
Mキャロもそうだけど最初から遠距離戦をメインに考えてないと中通しウキはなかなか使わんなあ
タイディソアレはよく使うけれど
アウトシュートが売ってないんだな orz
787名無し三平:2010/02/09(火) 08:47:09 0
>遠距離戦

苦笑www

この人、何と戦ってるんだろうかw
788名無し三平:2010/02/09(火) 08:49:27 0
メバルと戦ってるんだろ?
何を言ってるんだ
789名無し三平:2010/02/09(火) 08:56:42 0
妙に絡んでくるよね・・・ストレス溜まってるのかな。
それとも多重人格の人?
790名無し三平:2010/02/09(火) 08:58:10 0
今度は何と戦ってるんですか?
教えてください

バカ丸出しのままで結構ですからwww
791名無し三平:2010/02/09(火) 09:50:51 0
> 788 :名無し三平:2010/02/09(火) 08:49:27 0
> メバルと戦ってるんだろ?
> 何を言ってるんだ

ゆとり世代って大抵こんな感じのゲーム脳なんだろうか
792名無し三平:2010/02/09(火) 09:55:23 0
ゆとり世代はとっくに社会にでました。
あなたも求職活動頑張ってください。
793名無し三平:2010/02/09(火) 09:56:51 0
ゲーム脳は遠距離戦とか言ってる786
ソレすら読み取れないゆとり世代の791
794736:2010/02/09(火) 11:51:17 0
食い渋りで中休みだからってお前ら喧嘩するなよ
変な煽りも沸いてるけどスルーしようぜ

>>747
宮崎
795名無し三平:2010/02/09(火) 16:43:44 0
ついにエバーグリーンもライトロッド出すみたいだな
おっそろしく軽くて硬い竿だった
796名無し三平:2010/02/09(火) 17:04:52 0
バスソは買えばいいだろw
797名無し三平:2010/02/09(火) 17:06:12 0
>>795
メバルロッドにしては硬めだが、TICTのスラムと
バリバスのスーパーライトゲームからしたらまだまだ。
798名無し三平:2010/02/09(火) 17:14:40 0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□■□□□□■□□□■□■□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□■□■□□□□■□□□■□■□□■□□□■□□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■□□□■■■■■■■□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□■■□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□■■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□■□
□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□■□
□□■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
799名無し三平:2010/02/09(火) 17:20:07 0
ヴィオレンテはガチガチアッーーーーーーーー!!って感じだよな
800名無し三平:2010/02/09(火) 21:18:33 0
あまりにも連れんから、メバル捨ててクロソイ&ベッコウ狙いでタックル新調しちゃった。
こっちなら釣れなくてもなんとなく納得できる。
801名無し三平:2010/02/09(火) 21:48:23 0
ソイとメバルってタックル変えたほうが面白いの?
メバルロッドで十分対応できるとおもうんだけど
802名無し三平:2010/02/09(火) 21:52:54 0
ソイはボトム付近にいるしメバル用より大きなルアーの方がよく食うから
黒鯛ロッドやLクラスのシーバスロッドで炎月だとか重いジグヘッド投げた方が釣りやすい
803名無し三平:2010/02/09(火) 22:08:30 0
>>797
TICTの矢部さんがVARIVASブースでその竿を手に取ってるの見たよ
804名無し三平:2010/02/09(火) 22:08:59 0
>>801
50cmちかいソイ掛ければ考え変わるよw
805名無し三平:2010/02/09(火) 22:52:33 0
30くらいまでなら大丈夫そうだけど、それ以上になると3lbフロロじゃブチブチ切られそう。
806801:2010/02/09(火) 22:54:01 0
>>802
なるほど

>>804
50〜60位のシーバスや40オーバーのチヌより引きは強いの?
807名無し三平:2010/02/09(火) 22:56:21 0
シーバスって…w
何で引きが弱い代表みたいな魚と比べるの
808名無し三平:2010/02/09(火) 22:57:53 0
807 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 22:56:21 0
シーバスって…w
何で引きが弱い代表みたいな魚と比べるの
809名無し三平:2010/02/09(火) 23:43:42 0
通ぶってみたいだけなんだから虐めるな
スズキやフッコの引きと根魚の引きは別系統の面白さだろ
810名無し三平:2010/02/09(火) 23:51:37 0
ドブフッコが引くと思ってるバスソがまだいたのかw
811名無し三平:2010/02/09(火) 23:56:44 0
引きの「強さ」が面白さだなんて誰が言った?
パワーで引くだけがいいならエイでも引っかけてたら?w
水面近くで跳ねるから面白くて好きだよスズキ
ていうかお前は湾奥やドブ河川でしか釣りしないのか
812名無し三平:2010/02/09(火) 23:58:49 0
>>810
オッスお疲れさまです!ここんとこあちこちで一行煽りお疲れさまです!
でも草はそろそろ半角で打つことを覚えてください
813名無し三平:2010/02/10(水) 00:00:18 0
おっとバスソが自己紹介w
814名無し三平:2010/02/10(水) 00:00:30 0
>>806
ソイは案外簡単に浮いてくるよ
ただデカイのは重さがあるからメバルロッドじゃ難しい

ベッコウだったら小さくてもソッコウ根に潜られて終了

根のないサーフで1度45の黒ソイ釣ったけど引きの感じは
50ほどのシーバスに重量感加わった感じだったかな
普通はテトラの根の穴から引きずりだしてっから
あんま比べられないのが現実かな
815名無し三平:2010/02/10(水) 00:15:35 0
>>812
ほとんどの人はわかってるからスルーしてるんだよ
おまえも構うなって
816名無し三平:2010/02/10(水) 00:19:23 0
ほら自演が始まったよ
817名無し三平:2010/02/10(水) 00:28:10 0
カサゴ系は掛かった後にデカイ口とヒレを開くから
水の抵抗が大きくなるんだよな。
あと、瞬発力はあっても持久力はないから
潜られる心配のないとこだったら
案外べナべナタックルでも獲れる。
まあでも大抵根のあるとこにいるんで。
818名無し三平:2010/02/10(水) 02:56:52 0
>>811
>水面近くで跳ねるから面白くて好きだよスズキ
        ↑
エラアライはロッドワークが下手だから起こる現象なのを知らないようでwww
819名無し三平:2010/02/10(水) 02:58:15 0
ソッコウだったら小さくてもベッコウ根に潜られて終了
820名無し三平:2010/02/10(水) 08:08:05 0
>>818
「面白い」からそうさせてるんですよん
もちろん100%できるわけじゃないけどどうしても釣り上げたいんなら
状況見て追加で針かけたりもできるでしょ
821名無し三平:2010/02/10(水) 08:16:58 0
どっちでもようござんすが、お二方ともスレ違いだからもう来ないでね!
822名無し三平:2010/02/10(水) 12:51:37 0
>>820
必死だなwww
詭弁という単語の意味を知ってるかい?
脳年齢が小学生の貴方には難しいかなwwwwww
823名無し三平:2010/02/10(水) 13:04:05 0
春休みは課題がないからいいな
食い付きっぷりも実に活性高い
824名無し三平:2010/02/10(水) 13:06:21 0
まだ寒い
825名無し三平:2010/02/10(水) 13:15:57 0
風邪喰らったから最近行ってない
おまいら釣れてる?
826名無し三平:2010/02/10(水) 13:33:02 0
違うほうの「風」で激渋
風に背を向けてキャストしたらどこまでも飛んでって笑った
荒れてるときは全然駄目だな
底をダラダラ巻いてたらアイナメかかった
827名無し三平:2010/02/10(水) 17:38:57 0
土日はまた寒くなるみたいだしまだあったかい今日明日中に
行ってくるかな、風もないし潮もそこそこ動きそうだし
828名無し三平:2010/02/10(水) 19:54:54 0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□■□□□□■□□□■□■□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□■□■□□□□■□□□■□■□□■□□□■□□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■□□□■■■■■■■□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□■■□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□■■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□■□
□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□■□
□□■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
829806:2010/02/10(水) 21:37:47 0
>>814
レスありがとう
あのフォルムで50位あれば確かに重量すごそうね
ぜひ一度メバルロッドで掛けてみたい
830名無し三平:2010/02/11(木) 08:13:26 O
みなさん、おはようございます。
831名無し三平:2010/02/11(木) 09:01:24 0
はい、おはようございます。
832名無し三平:2010/02/11(木) 13:15:52 0
メバルを釣るのをメバリングって言うけどさあ、
フグを釣るのをフグングって言うんだから、正しくはメバルングだよな?
833名無し三平:2010/02/11(木) 13:44:42 0
俺みたいな雑魚には釣り針がデカ過ぎて
834名無し三平:2010/02/11(木) 14:06:56 0
>>メバルを釣るのをメバリングって言うけどさあ、
フグを釣るのをフグングって言うんだから、正しくはメバルングだよな?

こいつ違うスレでも同じこと言ってねーか?
アホの上塗りをまだするんだね〜ww

めばるにingをつけたら、メバルイング。
それを口語体に直して発音するとメバリングで当然だろ。

コイツの理論でキャスティングを解説すると
キャストにingでキャストングか!
おもしれ〜〜〜〜!wwwwwwww
835名無し三平:2010/02/11(木) 16:21:35 0
アホにかまうなよ
836名無し三平:2010/02/11(木) 16:44:49 0
そもそも日本語表記だからこうなる
837名無し三平:2010/02/11(木) 17:01:05 0
ウナグングはもうそろそろかな?
838名無し三平:2010/02/11(木) 17:42:14 O
ホッタング
839名無し三平:2010/02/11(木) 17:45:56 0
>>834
めばるにingをつけたら、メバルイング。
それを口語体に直して発音するとメバリングで当然だろ。
840名無し三平:2010/02/11(木) 19:22:06 0
そもそも、めばるにingをつける時点でおかしい

841名無し三平:2010/02/11(木) 19:31:15 0
それを言っちゃうとフィッシングの語源まで否定するだろjk
842名無し三平:2010/02/11(木) 19:39:35 0
え?
843名無し三平:2010/02/11(木) 20:15:00 0
>>841
アホか
「Fish」自体に動詞としての「釣る」という意味がある
その動名詞として「ing」をつけて「釣る事」=「釣り」でしょ
中学で習わなかったか?
そもそも「メバル」自体に動詞としての意味が無いから「ing」をつけても「メバル釣り」にはならない
名詞を「〜する人」にするなら、「er」をつけるのが多いんじゃないか?
もちろんこれは英文法の話で、メバリングはフィッシングを捩った日本語なんだから、本来はメバルングでもメバラーでも問題無い
最初に広まったメバリングが定着しただけの事だ
844名無し三平:2010/02/11(木) 20:16:03 0
ルアホってfishの複数形も知らなそうだよなw
845名無し三平:2010/02/11(木) 20:29:40 0
>>843
いやしかしメバルングは無いと思うんだがw
846名無し三平:2010/02/11(木) 21:13:23 0
お前らこの話題何回ループすんだ
とは言うが目新しい話題はない。今日の風は爆風・・・釣りどころじゃねえ
847名無し三平:2010/02/11(木) 21:17:18 0
>>845
それって、パソコンに「パソコンは無いだろ」と言ってるようなもんw
848名無し三平:2010/02/11(木) 21:21:22 0
俺は昨夜行って来たぞ。
雨降ってたが小降りの瞬間を狙って釣って、
15〜20を30匹程度だった。

流石に大きいのが居る磯には行く気にならんかったが、
雨の日は人が居ないからポイントは選び放題だった。
849名無し三平:2010/02/11(木) 21:28:55 0
>>847
全く違うと思うがどうか
850名無し三平:2010/02/11(木) 21:54:09 0
>>847
まったく意味が分からん
851名無し三平:2010/02/11(木) 21:58:16 0
ロックフィッシングで全てが解決する
852名無し三平:2010/02/11(木) 22:02:08 0
サビキで鰺を釣る場合はサビキングかアジングか
853名無し三平:2010/02/11(木) 22:02:59 0
話ぶった切るけど、フィッシングショーはチケット一枚で連日入れるの?
854名無し三平:2010/02/11(木) 22:06:11 0
半券回収するから一日一枚だよ
855名無し三平:2010/02/11(木) 22:07:45 0
>>854

さんくす(`・ω・´)
じゃあ、土曜日かなあ。
856名無し三平:2010/02/11(木) 22:13:25 0
>>852
サビキはアジ漁でいいやw
857名無し三平:2010/02/11(木) 22:19:34 0
難しところやな。イカをエギで釣るからエギングなのに、メバルをジグヘッドで釣ってもジグヘッディングにならないしな。
でも釣り方が伝わるからサビキで釣るならサビキングで良いのかな?
そうなるとめっちゃ種類が増えて収集がつかんなw
メバルのカブラングとか出てくるしな。
858名無し三平:2010/02/11(木) 22:32:09 P
ソフトワームがメインだと魚種ingになる法則
859名無し三平:2010/02/11(木) 22:43:52 0
エギングする奴をエギンガーって言うのも変だよな
釣り人をフィッシンガー、車運転する奴をドライビンガーって言ってるようなもんだ
エギでエギングなら、エガーが正解な気がする
860名無し三平:2010/02/11(木) 22:45:54 0
いい加減にしろ基地外
861名無し三平:2010/02/11(木) 22:52:47 0
がっぺむかつく
862名無し三平:2010/02/11(木) 23:10:41 0
>めばるにingをつけたら、メバルイング。
>それを口語体に直して発音するとメバリングで当然だろ。

メバリングはメバルイングの口語体なんだとさw

重症だなwww
863名無し三平:2010/02/11(木) 23:42:15 0
みんな いいかげん実釣の情報や報告をレスしてくれないか
話がほんとおもしろくないよ  
自分もしょうもないこと書いてしまったけど  ごめん
864名無し三平:2010/02/11(木) 23:50:33 0
ごめにんぐ
865名無し三平:2010/02/11(木) 23:52:00 0
あやまりんぐ
866名無し三平:2010/02/11(木) 23:53:30 0
すまぬんぐ
867名無し三平:2010/02/11(木) 23:55:39 0
釣果うpもぱったり止まったね
868名無し三平:2010/02/11(木) 23:56:33 0
この天候じゃ無理もあるまい
869名無し三平:2010/02/12(金) 00:16:28 0
ingネタで思いっくそ釣れたw
870名無し三平:2010/02/12(金) 00:24:40 0
やっぱルアーだよね
871名無し三平:2010/02/12(金) 00:27:29 0
根魚で他に何がはまる。
872名無し三平:2010/02/12(金) 00:31:01 0
せんせいあのね、おとうさんが ねざかなを つりにいきました。
ねざかななのに おきてるときもあるんだね。
873名無し三平:2010/02/12(金) 00:32:30 O
なるほど
874しもっち:2010/02/12(金) 00:33:21 0
おきてるカサゴ。
875名無し三平:2010/02/12(金) 00:36:23 O
なぜかな?
876しもっち:2010/02/12(金) 00:49:25 0
見た目!?
877名無し三平:2010/02/12(金) 02:32:01 0
>>862
じゃあ聞くがMebaruingをどう発音するんだよ
どう読んでもメバルングにはならんだろーが
キャスト+ingでキャストングにはならんちゅーとんじゃww
ふぐ+ingでもfuguingだからフグングにはならんだろ
どう読んでもフグイングだしwwwww
878名無し三平:2010/02/12(金) 02:33:48 0
せんせいあのね、おとうさんは、けっこんするならブスとしいやといいます。
びじんは、みっかであきるけど、ブスはみっかでなれるからだそうです。
だから、おとうさんは、おかあさんとけっこんしたんだね。
879名無し三平:2010/02/12(金) 03:01:08 0
最近作られた和製英語(エギングなど)、まじに語ってどうすんの?
Mebaru?Fugu?これ自体英語じゃないのに、ING付けて発音どうのってネタ飽きたわ





それより、がるぷじる付けた手でオナニーしたら臭いのなんのwww
880名無し三平:2010/02/12(金) 03:05:11 0
アオリング
シャクリング
881名無し三平:2010/02/12(金) 07:45:53 O
イノキング
882名無し三平:2010/02/12(金) 07:51:14 O
おまいら、ネタじゃなく本気で討論してたとは…
883名無し三平:2010/02/12(金) 07:53:42 0
w
884名無し三平:2010/02/12(金) 07:55:00 0
>>877
>じゃあ聞くがMebaruingをどう発音するんだよ

じゃあ聞くがどうしてMebaruにingをつけるんだ?
Mebaruって動詞なのか?

お前バカだろwww
885名無し三平:2010/02/12(金) 08:01:30 0
そもそもメバリングって言葉を実生活では聞かないなあ
釣具屋や釣り仲間の間ではルアーでメバル釣るっていう
別にメバリングでも意味が通じればいいとおもうけどね
886名無し三平:2010/02/12(金) 08:47:25 0
メバリングなんて言葉使ってるのはルアホーと
ルアホーを釣るために必死なメーカーと販売店ぐらい

知的水準の低いルアホーに訴えかける何かがあるんだろうね
887名無し三平:2010/02/12(金) 09:50:34 0
>>877
おまえ、英語の成績悪かったろ

かりにmebaruが動詞だとしよう
が、これにingを付けてもmebaruingにはならない
もう一回英語の勉強しなおして来いwww
888名無し三平:2010/02/12(金) 10:00:20 0
889名無し三平:2010/02/12(金) 10:29:01 0
バカング
890名無し三平:2010/02/12(金) 11:32:02 0
もうどうでもいいよ
891名無し三平:2010/02/12(金) 11:33:05 0
フィッシングショー一日目行ってくるノシ
892名無し三平:2010/02/12(金) 12:08:39 0
オーシャングリップの新しいやつのレポートたのむ
893名無し三平:2010/02/12(金) 14:22:38 0
呼び方なんてどーでもいい
その釣りが楽しけりゃいい
894名無し三平:2010/02/12(金) 14:43:59 0
ほんと定期的に話題ループするのなww
俺の住んでる地域では20UPがあがってたようだ。新聞に笑顔の高校生がのってたよ

でもさみいよ・・・
895名無し三平:2010/02/12(金) 15:18:52 0
フェイクベイツの50mmはどんな感じ?
釣れてる?
896名無し三平:2010/02/12(金) 15:22:08 0
一回釣行してセイゴが掛かることは確認したよ。
897名無し三平:2010/02/12(金) 15:32:12 0
情報ありがと
FとSと出てるよね、どっちがいいのか悩んでる
ブルスコC55もいいかなと思ってたりするんだよね
898名無し三平:2010/02/12(金) 15:34:20 0
自分はF使った。結構潜る。
899名無し三平:2010/02/12(金) 18:05:25 0
俺はFしか使わないなー。
中層以下はバイブレーションを使う。
俺だけかも知らんけど、メバルにはバイブレーションが最強な気がする。
900名無し三平:2010/02/12(金) 18:14:09 0
エコギアアクアの漬け汁なめたら甘かった。
誰かガルプの汁舐めた人いますか?
901名無し三平:2010/02/12(金) 18:19:23 0
巻きの波動が最強
902名無し三平:2010/02/12(金) 18:20:21 0
ガルプの1”ミノー大人買いした。
コレホント良く釣れるよ。
フグと磯ベラが。
903名無し三平:2010/02/12(金) 18:57:45 0
さすが、フグングマスターですね( ^ω^)
904名無し三平:2010/02/12(金) 19:20:59 P
俺新しいメーカー立ち上げて
フギングロッド、ライン、リール、ルアーを開発するわ。
フグは旨い上に日本で1年中どこでも釣れる。

これはビジネスチャンス
お前ら出資してくれ
905名無し三平:2010/02/12(金) 20:24:16 0
釣っても料理できる人がいねえ
906名無し三平:2010/02/12(金) 20:29:01 0
豪快に油の入った鍋にド〜ン!でおk
907名無し三平:2010/02/12(金) 21:00:15 0
できるできないじゃなくてやらないだけだろ。
食う気もないのに魚釣りにきてバケツにキープして最後に捨てるやつとか死ねばいいのに。
908名無し三平:2010/02/12(金) 23:13:45 0
>>906
濱口のアニキッ!
どうすればモテますか?
909名無し三平:2010/02/12(金) 23:28:38 0
>>907
どうせ小さいからってリリースしても大概死ぬらしいから、みんな似たようなモンだぜ
910名無し三平:2010/02/12(金) 23:53:50 P
カサゴは死なない気がする。
メジナとかは死んでるだろうな
911名無し三平:2010/02/13(土) 00:19:10 0
>>908
斜めに切れ!
912名無し三平:2010/02/13(土) 01:46:58 0
>>900
ガルプ汁は甘いよ
913名無し三平:2010/02/13(土) 05:50:30 0
>>909
じゃあ、釣った魚を飼育してる俺はブラックジャックかよwwwwwww
914名無し三平:2010/02/13(土) 07:28:40 0
>>913
野生の話だろwww
流石に保護されりゃ生き残るんじゃね
915名無し三平:2010/02/13(土) 08:58:56 0
>>911
わかりましたアニキ!
見る角度も斜めにしてみます!
916名無し三平:2010/02/13(土) 14:13:51 0
メバルは煮付けじゃね?
917名無し三平:2010/02/13(土) 14:15:39 0
>>916
刺身うまいよもみじおろしとポン酢でウマー
918名無し三平:2010/02/13(土) 14:19:59 0
釣りたてのメバルがほし
919名無し三平:2010/02/13(土) 14:27:49 0
900こえてるなこの板
920名無し三平:2010/02/13(土) 14:33:09 0
>>904
それを13の人にばれない様にしないとね
13の人にばれたら、先に商品化されちゃうよ
921名無し三平:2010/02/13(土) 15:41:55 0
板とスレの違いもわからない昭和多いよな釣りやってるやつって。
922名無し三平:2010/02/13(土) 15:53:40 0
板とはベニヤ板・洗濯板などなど

スレとは口以外のところに刺さって釣れることww
923名無し三平:2010/02/13(土) 15:55:35 0
>>921
よう!糞ゆとり!
他のスレでいじめられちゃって
ここに文句言いに来たのか?w
924名無し三平:2010/02/13(土) 16:26:47 0
次スレ勃てられてるょ
925名無し三平:2010/02/13(土) 16:31:09 0
次スレ
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り30【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1266045906/

なお当スレは980まで埋めたら放置すれば過去ログ倉庫入りします
926名無し三平:2010/02/13(土) 16:31:12 0
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り30【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1266045906/
927名無し三平:2010/02/13(土) 16:38:38 0
>>925
案内ありがd (・∞・)
928名無し三平:2010/02/13(土) 17:18:38 0
ume
929名無し三平:2010/02/13(土) 20:52:30 0
今日はガッツリ釣りするぜ!!と意気込んで出発したが
気温0℃はきつくてさっさと帰ってきたわ。。。。。
しもやけテラカユス
@富山
930名無し三平:2010/02/13(土) 21:47:51 0
ume
931名無し三平:2010/02/13(土) 22:18:06 0
>>929
昨日今日の雪じゃ厳しいだろw
@石川
932名無し三平:2010/02/14(日) 00:55:43 0
あれ?まだ、こっちもあった@有明
みんな釣れてるのかな?
933名無し三平:2010/02/14(日) 05:55:46 0
こっちは雪はないけどメバルもいない@いちごに
934名無し三平:2010/02/15(月) 19:47:20 0
メバルいねーよ@広島東部
935名無し三平:2010/02/15(月) 21:19:11 0
土曜の晩は結構いたぞ
@大和を作ったところ
936名無し三平:2010/02/15(月) 21:21:20 0
東京湾奥でメバル釣ってる方どの位いますか?


937名無し三平:2010/02/15(月) 23:03:58 0
横浜あたりでなら
938名無し三平:2010/02/16(火) 01:23:11 0
ええ、メバルはいましたよ
追いかけてくるのに全部見切られて釣れませんがorz
939名無し三平:2010/02/16(火) 01:58:48 0
アイスジグってどうよ
940名無し三平:2010/02/16(火) 02:24:20 0
>>939
所詮はピャコラン。
941名無し三平:2010/02/16(火) 02:25:31 0
>>936
年明けてから、まだ数揚がんないね。
これからだと思うんだけど。
942名無し三平:2010/02/16(火) 09:14:27 0
明石海峡周辺某所にて

http://www.gazo.cc/up/7770.jpg

20〜22cmですが退屈しない程度には釣れるようです。
18cm前後のガシラならたくさん釣れます。
ただし針を飲まれやすいので要注意(今回も20cm未満を2匹キープするはめになりました)。

以上、兵庫県南部(海峡北側)の近況報告でした。
943名無し三平:2010/02/16(火) 10:00:40 0
瀬戸内海はメバルパラダイスだね
羨ましい
944名無し三平:2010/02/16(火) 10:19:56 0
針飲まれたら捨てるだろ普通。
間違えて家族に飲ませたら大変なことになる
945名無し三平:2010/02/16(火) 10:31:05 0

誰か良い病院を紹介してあげて
946名無し三平:2010/02/16(火) 10:31:26 0
でたwww
947名無し三平:2010/02/16(火) 10:31:56 0
>>944
飲まれてたら生きてリリースできないだけだろ
外すのはそんなに難しい話しじゃない
948名無し三平:2010/02/16(火) 10:33:09 0
>>947
相手にすんなって、バカがうつるぞw
949名無し三平:2010/02/16(火) 10:34:10 0
>>942
神戸や明石でそれだけ釣れれば上出来だよ
長田や兵庫のドブを除けばw
950名無し三平:2010/02/16(火) 11:49:40 0
また餌師さん?
951名無し三平:2010/02/16(火) 11:53:38 0
>>950
相手にすんなって、バカがうつるぞw
952名無し三平:2010/02/17(水) 00:34:21 0
>936

ここ最近忙しかったり、天気悪かったりでいけてないが…
953名無し三平:2010/02/17(水) 06:28:15 0
>>943
その分、何処も人だらけだぞ。
良いポイントなんか暗くなってからじゃ絶対入れん。
954名無し三平:2010/02/17(水) 07:50:06 0
>>943
たしかにメバルは昔からよく釣れますね。
>>942のポイントは中学生の頃によく友人と夜釣りに行ったポイントですが、
十数年ぶりの釣行でも昔と同じような感じで釣れました。
明石海峡大橋ができて周囲の状況は相当変わりましたが、そのおかげで
目立ちにくいポイントは釣り荒れを免れているのかもしれません。

>>944
・・・

>>949
たしかに釣果だけだったら、須磨より東の方が良いでしょうね。
ポートアイランド周辺には行ったことがありますが、
メバルもガシラも良型が多いですね。
しかし、あそこの魚をキープするのはちょっと・・・

>>953
根魚は人が多いところを避けるのが何より大事なのでは・・・
955953:2010/02/17(水) 12:23:05 0
>>954
この時期はそうもいかないんだ。
ベイトの関係で決まった場所にメバルが溜まるとこが出来るんだ。
956名無し三平:2010/02/17(水) 12:24:36 0
下手な奴はそういう感じなんだろうね

常夜灯の下に群がったりしてw
957名無し三平:2010/02/17(水) 13:12:15 0
>>956
固定概念に捕らわれてる奴はそうだよね。
どこに行っても常夜灯の下に陣取りたがる。
正解の一つだろうけど、馬鹿の一つ覚えはどうかと思うよね。
近くに良さそうなストラクチャーがあっても
底に藻場が広がっててもずーっと明かり周りから動かない。

潮の関係でベイトが溜まる場所もあるんだよね。
ストラクチャーだけじゃなくてその場所の地形とか。

下手糞って言うよりも知識がないんじゃないかな?
958名無し三平:2010/02/17(水) 14:13:30 0
魚よりも人間が常夜灯に寄せられるのかもね。
やっぱり暗いと怖いしw
959名無し三平:2010/02/17(水) 15:39:04 0
ラインが見えないと釣りにくいのはあるね
でもそうやってるとメバルには見切られるんだけどな
960名無し三平:2010/02/17(水) 16:30:26 0
見切られるってwww
961名無し三平:2010/02/17(水) 17:20:59 0
960 名前:名無し三平 投稿日:2010/02/17(水) 16:30:26 0
見切られるってwww
962名無し三平:2010/02/17(水) 17:23:05 0
961 名前:名無し三平 投稿日:2010/02/17(水) 17:20:59 0
  960 名前:名無し三平 投稿日:2010/02/17(水) 16:30:26 0
  見切られるってwww
963名無し三平:2010/02/17(水) 17:28:25 0
959 :名無し三平:2010/02/17(水) 15:39:04 0
ラインが見えないと釣りにくいのはあるね
でもそうやってるとメバルには見切られるんだけどな
964名無し三平:2010/02/17(水) 17:29:45 0
メバルは目がいいってソルストに書いてあったしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965名無し三平:2010/02/17(水) 17:34:03 0
太いハリスじゃ釣れないのは事実なわけで
966名無し三平:2010/02/17(水) 17:35:37 0
>>965
それはそうだけど、動きの違いって可能性もあるよ
細いほうが自然な動きをするからかも
967名無し三平:2010/02/17(水) 17:37:31 0
それだね
968名無し三平:2010/02/17(水) 17:40:20 0
俺も最初、釣りやったとき家に有ったハリスの5号を
使ってやったらぜんぜんつれなかったよ。
そのあと、1.5号を使って釣れ捲くった事がある
969名無し三平:2010/02/17(水) 17:41:24 0
それで、目張りって言うんだ
970名無し三平:2010/02/17(水) 17:41:50 0
5号はさすがに太すぎだよ
まああのでっかい目を見ると他の魚より視覚情報に頼ってるのはたしかだろうな
971名無し三平:2010/02/17(水) 17:42:15 0
大きいスナップ付けたりしたらスムーズにワームが動かないから
明らかに釣果落ちるもんなぁ
972969:2010/02/17(水) 17:43:00 0
×  目張り

○  目張る
973名無し三平:2010/02/17(水) 17:47:33 0
前張り?
974名無し三平:2010/02/17(水) 17:49:10 0
↑すげー悔しそうw
975名無し三平:2010/02/17(水) 17:51:58 0
>>968
フカセなんかでもハリス細くしたほうがマキエとサシエ上手くなじむし食いがいいからなぁ
976969:2010/02/17(水) 17:53:40 0
襖の前張りってのは、若いころ見た日活ロマンポルノの映画だ
977名無し三平:2010/02/17(水) 17:54:12 0
前田びばりの前張り姿
978名無し三平:2010/02/17(水) 17:56:27 0
>>975
ハリスが小さいと、魚はどんどんつれるがその分切れやすい

っていうか、その分スリルが増えるが
979名無し三平:2010/02/17(水) 17:57:39 0
ツーか、メバルのスレだろ?
980名無し三平:2010/02/17(水) 19:27:48 0
メバルの餌釣りのスレは別にあるわけだが。
まあ統合しちゃってもいいとは思うけど
981名無し三平:2010/02/18(木) 08:10:29 0
>>980
統合してもいいよな。
両方やってる人も多いし、たまに餌の人が煽りに来るので荒れ対策としては分けてる意味は薄いし。
982名無し三平:2010/02/18(木) 10:05:30 0
昨日テトラに発電機持ってきてがんがんライト当てて
網持ってたオッサンはなにやってたんだぜ?
983名無し三平:2010/02/18(木) 10:06:40 0
イカ獲りじゃないか?
984名無し三平:2010/02/18(木) 10:08:38 0
>>975
それは見えるか見えないかの問題じゃないだろ
最近は金属製のハリスも流行ってるし
985名無し三平:2010/02/18(木) 10:09:30 0
なにやってたんだぜ?

なにやってたんだぜ?

なにやってたんだぜ?
986名無し三平:2010/02/18(木) 10:10:53 0
餌スレ統合反対!
987名無し三平:2010/02/18(木) 10:21:26 0
エサとルアーを統合すると、釣果で勝るエサ側がルアー側を
馬鹿にし始めるから、荒れやすいんですよね。

釣り方そのものに大差ないんだから、本来はスレを分ける必要も無いんでしょうが・・・
988名無し三平:2010/02/18(木) 10:27:23 0
わざわざ餌釣り師があおりに来てるから同じじゃないの?
現状でも良いけど
989名無し三平:2010/02/18(木) 10:31:41 0
>>987
よく行く釣り場にもブラクリで大きなメバルをガンガン釣ってる餌釣り師がいる
もはや漁師のようだよ
990名無し三平:2010/02/18(木) 10:35:41 0
ブラクリってルアー的な効果も狙ってるし分ける意味あんまないな
991名無し三平:2010/02/18(木) 10:44:00 0
例えば、>>942はイカソーメンとマイクロクローラーでの釣果ですが、
針に付けてるものが少し違うだけで釣り方は全く同じです。

極端に言えば、イカソーメンかマイクロクローラーかの違いは
イカソーメンかシラサエビかの違いと大差ないって感じかもしれませんね。
992名無し三平:2010/02/18(木) 10:46:49 0
まあどっちにせよ既にルアーメバルの30スレが立ってるから
統合の話は次スレ以降に持ち越しだな

なにより餌メバルスレの住人の意見も聞いてないから
993名無し三平:2010/02/18(木) 10:50:39 0
餌スレの方はまったりした流れですから、統合には否定的でしょうね。
話題に関しても、ルアースレでは道具の話が多いようですが、餌スレでは釣り方や釣果の話が多いようですので。
994名無し三平:2010/02/18(木) 10:52:51 0
>>991
ならば、なおさらそれを餌スレじゃなくわざわざルアースレに報告にくる意図がわからない。
995名無し三平:2010/02/18(木) 10:53:51 0
なるほどね
2つ在ったほうがいいか
996名無し三平:2010/02/18(木) 10:54:36 0
>>994
マイクロクローラーの釣果でもあるからじゃね
997名無し三平:2010/02/18(木) 10:56:17 0
>>996
そうです。
ちなみに竿もインフィートVRなんでメーカー等の分類上はルアー用です。
998名無し三平:2010/02/18(木) 11:00:52 0
一度統合してみてなにが起こるか見てみたい気もするな。
だめなら元に戻せばいいんだし。

メバル総合スレ(お試し版)
999名無し三平:2010/02/18(木) 11:01:05 0
ルアホー大敗w
1000名無し三平:2010/02/18(木) 11:03:17 0
>>998
たぶん荒れ放題www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。