温水フライフィッシング〜1匹目【鯉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
日本が誇るコイ科から、害来魚まで
ウォームウォーター(笑)のフライを語れ

※バ○ギ○専門の方はバ○板でお願いします
2名無し三平:2009/11/26(木) 22:15:09 0
じゃ、ヘラブナからはじめるとするか
3名無し三平:2009/11/26(木) 22:36:38 O
いや此れからはタナゴか
マブナのヅキ釣りでしょ
4名無し三平:2009/11/26(木) 22:49:59 0
フロッグフライで釣る雷魚ダヨ!
5名無し三平:2009/11/27(金) 06:43:02 O
ぬくみず?
6名無し三平:2009/11/27(金) 13:21:35 O
スク水
7名無し三平:2009/11/28(土) 13:02:15 O
日本は鯉の国である
8名無し三平:2009/11/28(土) 23:42:05 O
>>5
9名無し三平:2009/11/29(日) 03:08:17 O
このジャンルは、

・バスギルを支えるヤンキー
・ライギョやナマズを伝えるホモマッチョ
・ヘラブナ釣りを楽しむヤクザ
・コイを愛する生活者
・ディープな海外へ羽ばたく旅行者

の提供でお送りします
10名無し三平:2009/11/30(月) 10:45:13 0
最後の話は楽しそうだ
11名無し三平:2009/11/30(月) 14:21:35 0
温排水のロウニンもこのスレですか?
12名無し三平:2009/11/30(月) 17:53:44 O
海へ帰りなさい
13名無し三平:2009/11/30(月) 18:30:11 0
苫小○の火発温水の話かえ?
14名無し三平:2009/12/04(金) 07:10:41 O
シンガポールやマレーシアいいぞ
ピーコックバス繁殖中
エビ養殖池を改造したバラマンディのカンツリもある
ゲイランでウハウハできる
15名無し三平:2009/12/23(水) 18:23:02 0
日本でも温泉を利用してピーコックバスやバラマンディが釣れる管理釣り場を作ったら良いのにな。
普通の河川や池に違法放流しても寒くて繁殖しないから丁度良いのに。
16名無し三平:2009/12/23(水) 19:52:22 0
フライで釣る鯉ってドライでやるのん?
17名無し三平:2009/12/23(水) 20:23:24 0
ぱん
18名無し三平:2009/12/23(水) 21:03:14 0
餌じゃん・・・
19名無し三平:2009/12/23(水) 21:18:38 0
フライで楽しいのは河口で釣るボラだろ
あの強烈な引きはクセになる
いつでも群れてるから釣りたいときにすぐ釣れるお手軽さもグッド
20名無し三平:2009/12/23(水) 21:28:41 0
ボラってどうやって釣るの?
詳しくおせーて^^
21名無し三平:2009/12/23(水) 22:00:10 0
>>20
http://www4.ocn.ne.jp/~rodders/ffmbora.htm
ここが詳しいんでどぞ
どんなフライでも簡単にアタリはでるけどフッキングがかなり難しいよ
22名無し三平:2009/12/24(木) 11:33:43 O
ボラよく引くけど臭い
23名無し三平:2009/12/24(木) 16:23:24 O
夏ボラは面白いが、冬ボラは針がかりしてから群れまで逃げ戻ると、
そのまま何食わぬ顔して普通に泳ぎ続ける…
24名無し三平:2009/12/24(木) 18:58:19 0
海でフォルスキャストしてると周りの人が困惑した顔になってるんだけど
別にいいんだよね?w
25名無し三平:2009/12/24(木) 19:28:08 O
ここは「温水」で「海水」ちゃうよ
渓魚・トラウト以外の淡水・汽水魚が対象なんだじぇ!
26名無し三平:2009/12/24(木) 19:46:02 0
俺は渓魚やトラウトを狙う技量がないからウグイやかわむつが丁度いいと
思ってたところ
27名無し三平:2009/12/25(金) 11:37:11 0
カワムツは近所の川でバシバシ出るんだけど、#2でも強いんだよな〜
ウグイはウェットでならそれなりのが出るが、フライが一発でだめになるし、ルアーでいいような気が・・・

ああ・・・10年も前に買った#6と#8の出番がない・・・
28名無し三平:2009/12/25(金) 20:18:12 O
ライギョ、バス、コイ用に取っておいたんだね?
6は凪いだ日
8は風が強い日

さ、釣ろう!
29名無し三平:2009/12/26(土) 03:21:04 O
ウィードエリアの中にフロッグフライを投げ込む
曳いては休ませ、そーっといそうな場所に通すと…
いきなりヘビみたいな顔でガバッ!
そんなライギョFFを「ホラーフライ」と呼んで広めたい
たまに本物のヘビやナマズも出現するし
30名無し三平:2009/12/26(土) 07:10:00 0
↑使用タックル教えておくんなまし。まだ釣ったことねえし釣れたらどう対処
するか、などなど。
31名無し三平:2009/12/26(土) 12:48:49 0
ウィードの雷魚に#6、#8だと弱すぎだと思う。
レンギョとかどうよ?
32名無し三平:2009/12/26(土) 18:31:12 O
フライに出るライギョが小さいんだな、これが
33名無し三平:2010/01/07(木) 06:25:09 0
>>30
釣り場がバスギルと被るし、探り釣りする限りは9フィートの6-8番で充分
デカイのはぶっこ抜きがキツイけど、それくらいスリルが無いとツマンネ
■ライン
叩きつけるようなキャストになるので、バスバグテーパーみたいな、
チョップ力のあるフルライン(フローティング/インタミ)
■リーダー
バスバグ、フロッグは空気抵抗でかいので、40lb->20lb、30lb->16lbとか
急激なテーパーの方が使い易い
■釣れた時の対処
教えたらツマンネ
ぜひそのスリルを楽しんで欲しい(プライヤーは持ってけ)
34名無し三平:2010/01/07(木) 15:22:37 0
>>33
30でやんす。的確なアドバイス有難や!是非実行させて頂く。
今年のオラの目標ぬくみずフライライギャーになってやる!!
35名無し三平:2010/01/08(金) 07:02:08 0
レンギョはフライング・フィッシュだろ?
それをフライ・フィッシングで釣るのか?

フライング・フィッシュのフライ・フィッシング・・・
わけわかめ
36名無し三平:2010/01/09(土) 09:33:46 0
トビウオでも釣ってろよ
37名無し三平:2010/01/17(日) 14:58:24 0
>>34
面白いと思えたら、7フィートのショートロッドもいいべ
竿はケチらず生涯保障ついてんのがいいよ
数シーズンやると絶対にティップが折れる竿が出てくるから
38名無し三平:2010/01/17(日) 15:42:28 0
ティップ折れるって!マジで?そりゃー面白れーな。
39名無し三平:2010/01/17(日) 21:01:46 0
ティップで済めば、の話
変に強い糸使ってリリーパッドに巻かれたの無理矢理ぶっこ抜いてみ?
バットからボッキリ折れるで

飽きたらワザと全部折って全交換してから、
オークションに出す小ズルイ手もあるよぅ
40名無し三平:2010/01/17(日) 21:09:04 0
そういや怪魚フライ釣りの残間さんって、まだ活躍してんの?

故・西山さんみたいなおもろい人おらんのやし
ああいう人が雑誌や釣りビジョン出たら盛り上がるのにな
41名無し三平:2010/01/19(火) 08:06:06 0

一部のフライマンに見受けられる恥ずべき行為ですが、
パン、オキアミ、生餌などを巻き餌してからフライを流すのは反則です。
ちゃんと口を使う魚を探してからフライで釣ってください。
42名無し三平:2010/01/19(火) 11:38:23 0
川底を攪拌して川虫を撒き餌にする伝統技もダメですか?
ウグイングにはすごい効くんですが
43名無し三平:2010/01/21(木) 00:11:35 0
釣れると周りに人が集まってくるのが、恥ずかしくねえですか?
44名無し三平:2010/01/22(金) 23:15:48 0
鯉釣ってると、散歩してる人で人だかりが出来たことあったけど
あれは恥ずかしいな。

多摩川なんかはフライでの雑魚釣は流行ってるけど
オイカワをやるのにちょうど良いタックルとか出ないのかな。
45名無し三平:2010/01/23(土) 23:17:00 0
あるよ
46名無し三平:2010/01/26(火) 23:21:37 0
>>45
詳しく
47名無し三平:2010/01/31(日) 13:03:53 0
20番のユスリカパターンを、フライ先行でナチュラルドリフトさせる
目指すあいつは背びれを出しながらパクパクやっている
食うか?クソ・・・レーンが外れた
もう一度流す・・・よし!食った!
アワセは軽く、細いティペットに無理は禁物だ
余分なフライラインを素早く巻き取りリールファイトへ移行する
滑らかなドラグに奴は体力を少しずつ奪われていく
あと10m、5m、足元に来たら無理せず浅瀬に抜き上げる
よし!いいサイズだ

君もコイを釣ってみないか?
48名無し三平:2010/02/01(月) 00:23:31 0
ここは漢な毛鉤釣り師が住み着いていそうだな。
49名無し三平:2010/02/05(金) 00:24:12 0
脂鰭族の生息域から遠いのでコイとかボラとかシーバスなんか相手にして
いたのだが、最近はレンギョとかソウギョを相手にしたくなった。
あれの突っ走りとパワー、想像するだけで面白そう。
だれか経験者いたら釣り方教えて下さいませ。
ロッドは#10番でOKかな?
50名無し三平:2010/02/06(土) 10:51:53 0
#10位なら問題無さそうだけど
大物だとちょっと弱いのかな。
とりあえず、手持ちの竿でやってレポお願いします。

51名無し三平:2010/02/09(火) 05:55:35 0
男ならニンフと3番ロッドでいいからまず行け!
釣りは現場で起きてんだよ
52名無し三平:2010/02/13(土) 21:36:36 0
竿を置いて、綱引きも面白そう。
竿を踏まないように注意が必要だけど。

53名無し三平:2010/02/14(日) 00:20:07 0
>>49
バカ!レンギョはプランクトンしか食わないんだよ。
それともオマイは、#100ぐらいのミジンコフライでも巻くのか?
54名無し三平:2010/02/14(日) 00:40:39 0
それがなあ・・・時期によってはバイブやメタルジグさえ食うんだよなあ・・・
55名無し三平:2010/02/15(月) 02:22:05 0
#100は冗談として、実際どのサイズまであるんだろ?
ちなみにTMC2488#36ってのを持ってるけど、小さすぎて使えない…
メダカでもフッキングしそうなサイズなんだ。
56名無し三平:2010/03/06(土) 11:08:47 0
マルタ祭りのアップを始めたとこだけど
東京は、また寒くなるみたいだな。
57名無し三平:2010/03/07(日) 19:42:24 0
レンギョとソウギョを一緒にしているアフォには絶対に釣れない
ヘラ師の心でフライロッドを握る者にのみ釣れるのだよ・・・
58名無し三平:2010/03/08(月) 00:40:17 0
ところで、>>49
一度くらい、レンギョ釣に行ったのかな。
59名無し三平:2010/03/08(月) 08:02:09 0
バス釣りに還ったんじゃねえのか?
利根川水系、荒川水系のレンコの事知っているくせに
釣り方の知識が無い時点でバサー以外あり得ないだろ
60名無し三平:2010/03/09(火) 22:35:57 0
>>59
鯉、ボラやシーバス釣ってるって書いてるし
単に#10ロッドを持て余してるんじゃないか?
キャスレンばかりするより、有意義で良いじゃないか。
61名無し三平:2010/03/13(土) 21:01:45 0
マルタ祭り延期のお知らせ。
来週に延期します。
62名無し三平:2010/03/20(土) 18:36:40 0
マルタ祭り開催中です!
63名無し三平:2010/03/20(土) 22:37:50 0
レンコを釣りたければ、
ヘラ師やコイ師に事情を話して近くで釣らせてもらうのがいいぞ?
魚も寄ってるし、笑いの種にもなれる
タックルはルースニング用で組んでおいて、
フライはヘアーズイアーみたいなモジャモジャ系がいいよ
64名無し三平:2010/03/29(月) 16:24:41 0
おれの脳も乗っ込み中
シマノの#2を注文してしまった
これで○○釣るんだ
65名無し三平:2010/04/01(木) 18:39:23 0
ボラ?
66名無し三平:2010/04/01(木) 23:58:19 0
ハエ?
67名無し三平:2010/04/02(金) 01:35:08 0
緑亀、じゃないか?
68名無し三平:2010/04/02(金) 14:36:10 0
ナマズ釣りたいけど、どんなフライがいいの?
69名無し三平:2010/04/08(木) 07:49:00 O
普通にウーリーバガー使っておきなさい
70名無し三平:2010/04/13(火) 22:31:02 O
ここも良く分からないが保守してやろう
71名無し三平:2010/04/16(金) 00:42:22 O
ドライでもへら鮒って釣れるんだね
今日、仕事帰りに鯉やってたら釣れて驚いたわ
72名無し三平:2010/04/17(土) 02:50:58 0
ドライでもへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無し三平:2010/04/17(土) 12:40:05 0
どうした。疲れてるのか。
74名無し三平:2010/04/17(土) 21:48:14 O
人生が終わったんだよ、きっと
75名無し三平:2010/04/19(月) 21:59:59 O
草魚にはどんなフライがいいの?
やっぱりパンフライとか?
色は明るい色の他に、緑系もいいのかな?
76名無し三平:2010/04/20(火) 16:49:44 0
む・・・草魚・・・
草食系・・・
危険なことを
77名無し三平:2010/04/20(火) 20:50:20 O
そんなでんじゃーなんですか?

是非とも草魚フライ教えて下さい!
78名無し三平:2010/04/20(火) 22:20:05 0
バラマンディとメコンオオナマズを利根川に放流してくれたら
教えてやるよ
79名無し三平:2010/04/20(火) 22:37:05 0
寒すぎて死んじゃうだろ女高
80名無し三平:2010/04/20(火) 23:28:44 O
>>78オメーみたいなハゲに教えて欲しいなんて頼んでねーよカスw
81名無し三平:2010/05/03(月) 09:42:49 0
鯉はパンフライ以外で、何か良いフライは無いですかね。
虫っぽいフライとかを鼻先に流しても全く無反応で
動きを付けても若干嫌がる感じで
リアクションで食ってくれないので難しい。
82名無し三平:2010/05/03(月) 14:18:53 0
>>81
群れがみえるなら、マーカーでエッグを流せ。
83名無し三平:2010/05/03(月) 17:24:21 0
>>81
リアクションバイトするコイ個体もいるにはいるが、
コイ全体の中で1/100以下ではないか?
ナチュラルなパターンで釣りたければ、流れに定位したり、
ライズしながら魚道を移動するやる気のあるコイ選びからだな。

ナチュラルよりデッドドリフト
躍動感あふれる餌よりも吸い込み易いのを狙っている
キンキンに浮いているドライより、ボディが沈んでいるのや、
ウィングがペターっとなったのがいい
84名無し三平:2010/05/03(月) 18:07:44 0
黒とかオリーブ色のリーチ(蛭)が良いんじゃないかなぁ。
ウェイトとかウキを付けず、水面下を漂わせる感じで割と成功しておるよ。
8581:2010/05/03(月) 22:30:28 0
どうもありがとうございます。
エッグでは、パン鯉をやってる人が居るようなとこでは
何でか釣ったことはあるのですが、今の所人が居ないような
場所だと無反応です。
補食モードでなかったのかもしれません。

ライズしてる時に、フックのサイズもあって、大型のパラシュート
は試したことあるのですが
多少反応するくらいで、まだ釣ったこと無いです。
フックのサイズが大きいのかもしれないで、フックを色々試してみようと
思います。

黒マラブーは無反応だったのですが
オリーブ色は使ったことないので、試してみます。
リーチフライとはこんなのでしょうか?
http://www.k5.dion.ne.jp/~carpedie/PB160147-s.jpg

86名無し三平:2010/05/04(火) 09:53:00 0
>リーチフライ
マラブーリーチだと思うよ。
巻いたときはフワフワだけど流れのある水中ではヒョロ長くてウネウネする。
87名無し三平:2010/05/04(火) 14:20:44 0
>>76
       ___  のび太クン、草食のイトウなんていないよ。
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)

            _____
           /        ヽ  /^ \
    _    /________  ヽ  (_/  ヽ
         |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/ そんなコトないやい!
            ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ  生態圏と環境によって変わるんだよぉぉぉっ!
.          ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
     /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
         ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
           \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
            ` ,┬─_− ´/ ヽ /
             / |/ \/   く
         ((  /\ \        ヽ
           /, ─ 、/ \       /\
.           (  l l j  \ ___ /   ヽ
8881:2010/05/05(水) 10:58:31 0
マラブーリーチですか。
なるほど、ハックルでグルグル巻きしない方が
鯉には良さそうですね。
とりあえず黒、オリーブと茶系の色で試してみます。
89名無し三平:2010/05/05(水) 16:14:11 0
>>87
90名無し三平:2010/05/05(水) 18:21:19 0
91名無し三平:2010/05/05(水) 19:16:36 0
>>90
うぉー!
フライはグローバグかな?

9290:2010/05/05(水) 19:31:35 0
>>91
うんと、バスバグのヘッドに、ゾンカーテープをテール材として取り付けたフライです。
実は今日の本当の狙いはバスで、水面を意識してた草魚を発見したので
進行方向にフライを投下したら、見事にフライを吸い込んでくれました!
10分ほどのファイトでキャッチ、自分が今まで釣った魚の中でも恐らく最大クラスです。
9381:2010/05/05(水) 19:54:11 0
>>90
GJ


http://2ch-dc.mine.nu/src/1273056554298.jpg
昨日ギルを狙っててこんなの釣れたんだけど、何て魚でしょうか。
こんなのが近所で釣れると楽しいんだけどな。
94名無し三平:2010/05/05(水) 20:28:53 0
>>93
ワタカではないでしょうか。
95名無し三平:2010/05/06(木) 00:06:20 0
>>93
ズンベサだよ。
96名無し三平:2010/05/06(木) 02:10:05 0
>>95
漏れと同じ栃木県民ですねw
97名無し三平:2010/05/06(木) 13:52:45 0
>>87
草食のイトウはともかく、
肉食の草魚はいそうだぞ?
98名無し三平:2010/05/06(木) 16:57:20 0
       ___  のび太クン、肉食の草魚なんていないよ。
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)

            _____
           /        ヽ  /^ \
    _    /________  ヽ  (_/  ヽ
         |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/ そんなコトないやい!
            ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ  生態圏と環境によって変わるんだよぉぉぉっ!
.          ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
     /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
         ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
           \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
            ` ,┬─_− ´/ ヽ /
             / |/ \/   く
         ((  /\ \        ヽ
           /, ─ 、/ \       /\
.           (  l l j  \ ___ /   ヽ
99名無し三平:2010/05/06(木) 17:57:43 0
まあどっちにしろ生態圏という言葉ははじめて聞いた
変換すると性体験しか出ない
100名無し三平:2010/05/06(木) 19:17:46 0
鮎がちんこいニンフで釣れるじゃない、あれってどうなんだろう
101名無し三平:2010/05/06(木) 19:40:30 0
>生態圏
「雰因気」みたいなもん?
10281:2010/05/06(木) 22:16:26 0
調べたらワタカっぽいですね。
ありがとうございます。

>>100
鮎は食性が変わるからだと思う。
103名無し三平:2010/05/09(日) 10:15:50 0
ハス釣ってる人おるの?
10481:2010/05/21(金) 21:48:28 0
関東だと、ハスはあまり居ないから狙ってやってる
人は少なそう。
関西の方では多いんじゃないかな。
105名無し三平:2010/06/10(木) 09:13:57 O
さぁ、トップが楽しいシーズンだ!
106名無し三平:2010/06/11(金) 02:13:01 0
>>103
ハスングだよ。
107名無し三平:2010/06/12(土) 11:08:08 0
今年は鮎が不調らしくて川が空いててイイね。
108名無し三平:2010/06/14(月) 20:51:33 O
レンギョのルースニングがしたい

が、暇がない
109名無し三平:2010/06/16(水) 08:21:49 O
コイって釣るのは良いけど、口が柔らかくてフィッシュグリップでうまくつかめない。

ランディング〜写真〜リリースまで、どうしてんの?
110名無し三平:2010/06/16(水) 10:02:37 0
>鯉
ランディングしないようにしてます。
水面でハリをはずします。
ハリの掛かり方によってはトップガイドを使ってはずせることもありますね。
BL限定ですけど。

111名無し三平:2010/06/16(水) 20:07:14 O
ランディングを拒否するか、
割り切ってハンドランディングしろって事か…。
112名無し三平:2010/06/16(水) 20:52:50 0
素直にタモ使えよ
なんでコイにフィッシュグリップなんか使いたがるのか不思議
あれはふさわしい魚種とシチュエーションがある
113名無し三平:2010/06/16(水) 21:10:42 O
タモ入れの後、触りたくねえんだよ…
しかしながら写真はしっかり撮りたい
114名無し三平:2010/06/16(水) 21:22:25 O
何かワガママだな
115名無し三平:2010/06/16(水) 21:50:56 O
写真撮る時はハンドランディング派だ

サイズ小さい時は、バーブレスなんで上げずに水面で外してお帰り頂いてる
116名無し三平:2010/06/16(水) 22:14:47 O
ふさわしいシチュエーションって何だ?
117名無し三平:2010/06/16(水) 22:32:59 0
釣りするのに魚に触りたくないとかどんだけひ弱やねん
118名無し三平:2010/06/17(木) 08:15:45 O
魚触りたくないんじゃねぇんだよ。
コイの鼻にツンとくる臭さが嫌なんだよ。
バスやトラウトはかわいいレベルだが。
119名無し三平:2010/06/17(木) 08:16:32 0
俺はやまめとかいわなでも直接触らないよ。
ぬるぬるするし臭いし。
鯉の場合はキモイからだけど。
120名無し三平:2010/06/17(木) 08:24:01 O
じゃあ元々釣らなければいいんじゃね?
臭い思いするこたぁないし
121名無し三平:2010/06/17(木) 08:32:47 0
魚は臭い。
でも釣りは面白い。
122名無し三平:2010/06/17(木) 08:40:40 O
じゃあ問題を自分の中に留めて置けば良くね?

魚は釣りたいでも臭いから触りたくねぇなんて俺は聞きたくねぇなぁ

少なくとも水温と同じくらいになった手で、帰すぐらいしてやった方がええんじゃないかと

まぁ釣りは自由ですからね本人の任意次第ですなw
123名無し三平:2010/06/17(木) 08:43:42 0
ギャフっちゃえよ
124名無し三平:2010/06/17(木) 08:46:06 O
何だ釣りですかw
くだらねwww
125名無し三平:2010/06/17(木) 08:49:36 0
>水温と同じくらいになった手で帰す
魚には触らない方がダメージが少ないのでは?
126名無し三平:2010/06/17(木) 08:52:37 O
写真の撮りようにもよるけど陸にあげた魚をどうやって???
127名無し三平:2010/06/17(木) 08:58:45 0
俺は陸揚げしないけどなあ
128名無し三平:2010/06/17(木) 09:04:16 O
貴方はそうだろうけど質問が質問だったもんでね
129名無し三平:2010/06/17(木) 09:07:49 O
ギャフとか言ってる時点で真意は見えてきませんがw
130名無し三平:2010/06/17(木) 09:30:02 0
電話じゃなあ・・・見えないだろうな・・・


つか俺は質問者じゃねーし
131名無し三平:2010/06/18(金) 08:26:07 O
テラピアってフライで釣るとどんな感じ?
132名無し三平:2010/06/19(土) 02:48:24 0
>>131
最大の淡水魚…
釣ってみたいなぁ…
133名無し三平:2010/06/19(土) 03:52:15 0
それはピラルク。
134名無し三平:2010/06/19(土) 19:11:42 O
ああ、ガンダムでシャアが乗っていたナギナタ持ってるモビルスーツか・・・
135名無し三平:2010/06/19(土) 21:25:34 0
長い
136名無し三平:2010/06/20(日) 00:13:59 0
>>134
ショア専用ジグってあったよな?
137名無し三平:2010/06/26(土) 12:21:39 O
アメリカナマズはフライで釣れるかね?
138名無し三平:2010/06/26(土) 16:13:08 O
>>137
ルアーでもジグやワーム主体でしか釣れないし、ジグフライ系で底探らないと
なんないんじゃないかな?
139名無し三平:2010/06/26(土) 19:05:09 O
活発に捕食する暗い時間帯なら、トップでも釣れるよ
昼間は隠れ場所のボトムから誘い上げないと無理かな
140名無し三平:2010/06/27(日) 19:16:13 O
トン!
レスありがとう
参考にさせて頂きます

アメナマ、トップにも出るんですね
底の餌釣りしかしたことないので枠が拡がりそうです
141名無し三平:2010/06/29(火) 17:29:51 O
アメリカナマズか・・・
リーチフライにガルプ汁染み込ませは反則ですか
142名無し三平:2010/06/30(水) 08:35:52 0
大昔、TVで西山徹さんがフライで鯰を狙ったけどだめで、結局ルワでしか釣れなかった。
瀬田川だったかな・・・
143けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/08(木) 22:47:31 0
南郷水産センターいきたいな・・・
144名無し三平:2010/07/17(土) 06:50:32 0
世界の太公望・静かなる川のチャンピオン・スロバキア
7/19(月) 10:55 〜 12:47
NHKハイビジョン [3ch]
145名無し三平:2010/08/15(日) 07:52:51 0
タナゴとか小鮒をフライで釣ってる人おるの?
146名無し三平:2010/08/15(日) 13:45:49 O
草魚の92cmでた。
147名無し三平:2010/08/18(水) 08:55:31 O
草を吸い込む時に一緒に食わせるってのがなぁ…。
食パンでだましてからパンフライとかもなぁ…。

何が何でも釣具と魚を「接続する」のが目的じゃねーんだし。
ペレットマスやチャムシイラと同じくセコすぎるんだよ。
ちゃんとやる気のある魚を探して毛鉤だけで釣らない奴は、バサー以下。
148名無し三平:2010/08/19(木) 08:01:11 O
草魚は草ばかり食べてるわけではない。
149名無し三平:2010/08/19(木) 09:15:13 O
中途半端に頭良い事を言おうとしてんだけど、
気の効いた事さえ言えないところに薄幸さを感じてしまうぜ。
150名無し三平:2010/08/31(火) 20:40:54 0
只今、ライギョ&ナマズフライ増産中
151名無し三平:2010/09/02(木) 23:17:13 0
白鳥に餌付けしている池でときどきヘラブナ釣ってる。
角切りの食パンで寄せてパンフライをそこにしのばせるおなじみの方法だよ。
ヘラブナは水面のパンに疑心暗鬼で近づいてきて何度かつっつきながら吸い込むから、
グルテンとか練り餌が水中にあるときと同じ食べ方なんだと思った。
パンフライにも食パン同様疑心暗鬼で、はっきりと食わないから一部始終が見えておもしろいね。
ブルーギルとかブラックバスも混じるし、当然大きなコイが掛かることもある。
ライギョもいるけど数が少ないしパンには見向きもしないね。
152名無し三平:2010/09/03(金) 07:49:56 0
白鳥に餌付けしている”川”の下流。
真冬でもポツポツとライズが見えたので、
ミッジで釣ってみると小さいウグイだった。
が、突然、目の前でバシャバシャと尺サイズのライズが始まった。
何が起こったのかと思ったら、上流で白鳥に与えたパンが流れてきて、
それにライズしていた。
パンフライに変えたら、すぐに尺サイズが釣れた。
153名無し三平:2010/09/04(土) 00:33:30 0
それは楽しそう
154名無し三平:2010/09/04(土) 07:59:06 0
白鳥に餌付けしている人たちを白い目で見る向きがあるけど、
少なくともパンプカフライフィッシャーにとっては、
魚を水面に向かせて食性までコントロールしてくれるありがたい存在なのだ。

155名無し三平:2010/09/05(日) 10:30:59 0
ヘラブナって確かにパンでよくつれるよね
真剣に釣ってる(ぜんぜん釣れてない)ヘラ師のおっさんの近くで40cmくらいのヘラ、コンスタントにフライロッドで上げてたらあいつ何の魚釣ってんだ?っていうかんじでじーっと観察されたw
ちなみに自分のは浮き釣りスタイルです
パンは乾燥してない(←これ大事)食パンがおすすめ、チャック付のビニール袋に入れて携帯するとよいです
156155:2010/09/05(日) 10:38:30 0
つーか自分のはまんまえさ釣りでした。スレ違い、かな?
池でバス釣りやってて釣れないとヘラのえさ釣りに切り替えて釣ってたのでした
157名無し三平:2010/09/05(日) 14:47:31 0
パンプカとパンフライの違いは紙一重だと思います。
食わせたい餌がパンか化学繊維かという違いをどう見るかですよね。
パンプカでもパンフライでも釣れるヘラブナはとても大きいですね。
コイも水面のパンに反応するのは大型の個体がほとんどです。
ヘラ釣りの人たちは落ち着かないでしょうね。
158名無し三平:2010/09/07(火) 01:19:06 0
フレポックルで大型のヘラが入れ食い。
159名無し三平:2010/09/08(水) 17:25:18 0
フレポックルって何ですの?
160名無し三平:2010/09/15(水) 07:34:38 O
「撒き餌」を使う時点で反則な上に、
「撒き餌イミテーション」を巻いて釣る姑息さ。
ペレットマス、チャムシイラ、パンフライは邪道なり。
161名無し三平:2010/09/15(水) 07:57:17 0
>撒き餌は反則
法律以外のルールは個人が決めるのさ
遊びなんだから

>撒き餌イミテーション
水生昆虫の羽化・流下にあわせた毛鉤も撒き餌イミテーションと同じ意味
だといったら気違い呼ばわりされるかな?w
石頭には理解できないだろうな。

>姑息
釣り自体姑息な動物虐待だよ

>ペレットマス、チャムシイラ、パンフライは邪道なり。
貴様にとって邪道だということであって、
楽しんでる人にとっては王道だよ。

そんなことより、タバコの吸殻とかリーダーの袋とか捨てるなよ。
拾うのたいへんなんだから。吸殻臭いし
162名無し三平:2010/09/15(水) 22:26:31 0
まあその辺は個人のこだわりの世界だからな。
フライの道具で釣るこだわりと、フライに向いてないとか
これっていうパターンが確立されてない魚を
フライのみでくわしてやろうっていう違いだろう。

163名無し三平:2010/09/16(木) 07:57:14 0
まったくだな・・・
164名無し三平:2010/09/21(火) 23:07:51 0
50mを大幅に超える川幅がある、大河川中流域、鮎を釣るような清流
直径5cmくらいのヘビーウェイテッドのエッグで、底の餌漁ってる1m近い大鯉をサイトフィシングで掛けたはいいが
6番ロッド+安いクリックリールだったせいで3時間ものやりとりの末、ラインブレイク

鯉さん疲れたでしょうごめんなさい。
165名無し三平:2010/09/22(水) 08:49:41 O
逃げては休み、寄っては逃げるコイ。
空気吸わせても衰えない、徹底した往生際の悪さ。
ジャンプする派手さも無く、ジェットランする気迫も無い。
アジアから移入され日本中に放流された外来魚にも関わらず、
バスギルが終末処理される中、飽食と定着を許された特亜フィッシュ。
166名無し三平:2010/09/22(水) 11:50:00 0
>>165
Wikiのコイで、
「野ゴイ」「本来の分布」のところを読んでみたら。
167名無し三平:2010/09/22(水) 22:34:26 0
鯉は70cm未満位が重さと速さのバランスが丁度良いけど
鯉って引くやつと、あまり引かないやつで極端だよな。

先週#3ロッドでソルトフライの動きをチェックしてたら
鯉が間違ってつれて焦ったけど、全然走らなかったから何とか取れた。
やっぱり鯉は#6位でやるほうが楽しめるね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285161583667.jpg
168名無し三平:2010/09/23(木) 06:14:55 0
日本のウォームウォーターで対象魚つったら、こんなとこかね?
・コイ、フナ、マルタウグイ
・ブラックバス、ブルーギル
・ライギョ、ナマズ
・テラピア

ヨーロッパのザンダーやパイク、北米のホワイトバスやパーチ。
南米のピーコックバスやカショーロみたいな魚いねーかな・・・。
169名無し三平:2010/09/23(木) 07:56:06 O
いない
170名無し三平:2010/09/23(木) 21:43:57 O
ソウギョ、レンギョ、ヤマベ、ハス、ニゴイ、川シーバス、ボラ
171名無し三平:2010/09/24(金) 21:46:57 0
ボラが集団でぱーくぱくしてるド真ん中にフライ落としても「完膚なきまでに」無視されるのですが
172名無し三平:2010/09/24(金) 21:54:02 0
どんなフライ投げてるの?
何回も投げてれば、たまに食うやついるけど
ボラって狙うとなかなか釣れないんだよな。
プランクトンとか食ってるのかな。
173名無し三平:2010/09/25(土) 00:48:46 0
>>171
わかるわ〜
174名無し三平:2010/09/26(日) 18:49:58 0
淡水小物フライフィッシング、結構難しくて意外と熱くなる。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285494450898.jpg
175名無し三平:2010/09/27(月) 13:18:38 0
渓流だとアブラッパヤやカワムツの猛襲にうんざりするのにねぇw
水質や溶存酸素の加減とかで、下流よりアグレッシブなのかしらん
176名無し三平:2010/09/28(火) 15:33:50 0
うちの近所にも排水の流れ込みにボラが集まる場所があるよ。
半沈みくらいの小さなフライをしつこく流してやっと1〜2尾かな。
口の中に入ったと思っても意外と吐き出すのも早いね。
排水がすげー臭いから長時間は無理w
177名無し三平:2010/09/28(火) 15:45:34 0
知り合いは「ヘドロフライ」とか作ってよく釣りに行ってる。
黒いディアヘアで作った真っ黒なポッパーで
表層をナチュラルドリフトさせるんだと。
フライはでかいよ。
178名無し三平:2010/09/28(火) 20:42:47 0
まさにマッチザベイト。
俺は最初、オイカワやフライパンやってたからあまりマッチザベイトの
意識は無かったけど、温水や海のフライをやり始めて、その重要性に
気付いたよ。
179名無し三平:2010/09/28(火) 23:48:21 0
>>174
良い道具を・・・お使いですね
180名無し三平:2010/09/29(水) 22:12:38 0
>>179
俺は、外道って考えが無いから
色んな魚を古典的FFで釣ってみたいんだよ。
今の所15種類(13魚種)
181名無し三平:2010/10/01(金) 01:20:00 O
少ないな…
182名無し三平:2010/10/01(金) 11:03:41 0
フラデバのスレって無くなったの?
183名無し三平:2010/10/01(金) 15:13:06 O
>>182
こないだの鯖クラッシュで消えた。

家帰ってからで良ければ建てるよ。
184名無し三平:2010/10/01(金) 15:22:08 0
おお!サンキュー!
フラデバスレ色々参考になるのでヨロシクです。
185名無し三平:2010/10/01(金) 22:19:24 0
>>184
フラデバ(フライでバス釣り)どうよ 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1285939104/
186名無し三平:2010/10/01(金) 22:57:02 0
185>>
スレ建て乙です!
187名無し三平:2010/10/15(金) 00:48:37 0
で、その後の釣果はどうだ?
188名無し三平:2010/11/02(火) 08:58:15 0
近所の池でギルを釣ってたら25aくらいのうぐいが掛かったよ。
けっこう暴れて面白かった。
川から引いてる水路に直結してるから、にごいもときどき釣れる。
189名無し三平:2010/11/02(火) 09:25:49 O
浮上
190名無し三平:2010/11/02(火) 21:21:10 0
鮎を釣るような清流でルアー許可されてるような川だとウルトラライトタックルで
スピナー引くと型のいいウグイが釣れて楽しい。
たまにニゴイが掛かるとプチ大物釣り気分だし。
夏、鮎師が来る前の早朝、ちょいっと釣る。
フライでやるならどんなシステムがいいかな?
ニゴイは底を転がすように釣るほうがヒット確立がいいようだ。
竿はファストアクションの3〜4番でラインは沈下が早いシューティングヘッドか、
もしくはライトライン用のシンクティップをこしらえるか。
フライはスタンダードウェットでいいような気がするが、う〜む。
191名無し三平:2010/11/02(火) 21:27:49 0
>>190
ラインはフローティングで良いんじゃね。ティペットが沈めば問題ないかと。
192190:2010/11/02(火) 22:15:52 0
>>191
そうですね、スローなテーパーのリーダー自作してうんとティペット長くして
途中ウェイトかませればいけるかもです。
193名無し三平:2010/11/02(火) 23:55:28 0
市販のフロロリーダー、フロロティペットで十分だよ。
194名無し三平:2010/11/03(水) 04:39:46 0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ    
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/            \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|      
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|      
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ     
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |     
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ    
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /       
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / >>190  
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 確立だってウヒヒヒヒwww   
       \                 /    \ 漢字の勉強しようよグヘヘヘwww  
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./         
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

195名無し三平:2010/11/03(水) 05:56:33 0
鮎を釣るような清流(笑)
196名無し三平:2010/11/03(水) 10:30:34 O
>>190
普段はナイロンのコントロールバット+フロロの長めティペット、
流心脇のカケアガリ対策にT14をカットしてシンクティップ。
これでボトムからフライが浮き上がってくる誘いはできるっしょ。
197190:2010/11/03(水) 20:37:53 0
>>196
なるほどなるほど、T14よさそうですね。
198名無し三平:2010/11/04(木) 08:02:15 O
T14は1フィート当たり14グレイン。
3番で1フィート、4番で2フィートを使う程度にね。
スペイキャストできる竿ならもう少し載せても良いんだが。
199名無し三平:2010/11/04(木) 19:58:21 0
シンクティップって
DTに付ける時は、フロントテーパー部をカットして
接続するのでしょうか?
200名無し三平:2010/11/04(木) 21:57:21 O
いや、文字通り「ティップ」。
フロントテーパーより先のティップ部を詰めてループ作成。
そこにチェンジブルに好きなティップをループ結合。
ラインをいじり慣れないうちは、エアフロのポリリーダー使えば?
8フィートの方から、好きなシンクレート選んで繋ぐだけ。
201名無し三平:2010/11/04(木) 23:54:01 0
おおこんな便利な物があるとは。
ありがとうございます。
ちなみにポリリーダーの場合、ラインの先端を詰めないで
つないで、その先に短めのリーダーティペットを接続という
感じでしょうか?
202名無し三平:2010/11/05(金) 06:01:28 O
使い勝手が分かってからでもハサミは遅く無いので、まずはポリリーダー。
投げにくかったら、トラウト用の5フィートもある。
ポリリーダーの先はティペット直結で。
ちなみにその番手ではドロッパーは止めた方が無難です。
203名無し三平:2010/11/06(土) 20:22:41 0
ポリリーダーの5,8ftのextra super fast sinking買って来ました。
張りが無い為なのか、ターンオーバーが凄そうなので
大きめのフライを沈めて使うのにも良さそうです。
ラインとリーダーの中間って感じですかね。
明日ためしてみます。
204名無し三平:2010/11/06(土) 22:28:36 O
いきなりエクストラファーストとは、男だね〜笑。
「ラインとリーダーの中間」って、まさにその通り。
キャスティングラインの力をフィッシングラインに伝えて、
ターンオーバーさせるのがティップの役目ではあるけれど、
そこに欲しい機能を追加するのがアイデアの宝庫です。
沈降させたきゃシンクティップやポリリーダー。
「透明」部分を延長したい浅瀬では、太いリーダーでクリアティップ。
質量のあるフロート素材ならバスバグなんて楽に放り込めるし、etc。
どんどん釣って既成概念をぶっ壊しましょう。
205名無し三平:2010/11/07(日) 18:15:09 0
#3ロッドでポリリーダー使ってみました。
試しに8番ソルトフックのクラウザーミノーを付けてみたのですが
底をリトリーブ出来て、ターンオーバーもきっちりするのでかなり
良い感じです。
ただ#3にしてはロッドが柔らかすぎるので、DT#2ラインで
使った方が良さげです。
その場合、完全にシューティングヘッドになりそうですがw

206名無し三平:2010/11/08(月) 21:56:32 O
今のセットでバランスを覚え始めたからには、
ラインはそのままで4番竿に換える方がいいな。
リトリーブやスイングの釣りって、沈めた後のコントロールが命。
まずは浮気せずにベースを作ろうや。
207名無し三平:2010/11/11(木) 20:54:42 0
DT#2ラインにポリリーダー5ftを付けると3番の竿で重さ的にぴったりで
ポリリーダーの重さで結構飛距離が出ました。
ただ、そうなると、張りのあるティップを付けてカックンカックンの
投げ心地をなんとかしたいとこですね。

#4の竿も持ってるのですが、こっちは逆にかなり強い方なので
普通に#4ラインとポリリーダー#5ftの方が良さげでした。
208名無し三平:2010/11/12(金) 23:36:17 O
ターンオーバーをスムースにしたけりゃ、ラインの無駄ティップへ入刀。
その時点でシンクティップにするメリットを理解するよ。
209名無し三平:2010/11/16(火) 07:34:14 O
う〜寒い…。
沖縄、東南アジア、ハワイ行きてぇ〜。
210名無し三平:2010/11/19(金) 21:41:22 0
>>208
ティップ入刀ですか。
そういえば#2ラインは、元々半分にして使ってるので
バッキングライン側にブレイテッドループを付けて前後入れ替え
て試してみようと思います。
こうすれば、バッキングラインが数センチ短くなるだけですむので。

EX fast sinkingだからなのか、ポリリーダーがフニャフニャ過ぎなので
カックンカッ君がどの程度改善するかですね。
211名無し三平:2010/12/06(月) 14:50:15 0
212名無し三平:2010/12/06(月) 21:34:06 0
そろそろ真冬の鯉釣りの季節だけど
貴様らは冬も鯉釣りしてますか?
213名無し三平:2010/12/07(火) 01:54:04 0
寒いから仕事集中モードです。
214名無し三平:2010/12/08(水) 19:45:43 0
そうですか。
仕事がんばってください。
215名無し三平:2010/12/11(土) 21:22:43 O
あげ
216名無し三平:2010/12/18(土) 20:39:26 0
仕事も終わったから、飲酒しながらタイイングです。
217名無し三平:2010/12/20(月) 22:54:04 0
ニジ狙いでニゴイ釣れたけど放流養殖ニジよりファイトした。
54と59cm。6番で釣るとなかなかです。
中流域の淵でタイプ4STでストリーマー引きました。
218名無し三平:2010/12/20(月) 23:03:23 0
>>217
ジャンプしたかい?
フッキング直後にドパンっ!と一回だけ、派手に跳躍することが多い気がする>ニゴ
219名無し三平:2010/12/20(月) 23:34:59 0
>>218
ジャンプはしなかったです。
放流したてのニジは首をカクカクさせるだけで案外簡単に寄ってきちゃうような感じがするんですが
ニゴイは野性味あふれる戦いっぷりで腕がだるくなりました。
220名無し三平:2010/12/21(火) 02:56:36 0
しぶといっつーか渾身のファイトするよな
221名無し三平:2010/12/21(火) 20:40:04 0
ニゴイは鋭さは無いけど、そこそこ引くから面白いね。

222名無し三平:2010/12/25(土) 21:58:34 0
コイ科はトルク勝負な感じがする。

マスは、スピード勝負。
223名無し三平:2011/01/06(木) 12:59:29 0
224名無し三平:2011/01/11(火) 21:55:26 0
寒すぎてニゴイも釣れないぞ
225名無し三平:2011/01/12(水) 14:15:31 0
ただで釣れて50オーバーとかの魚が欲しいですよね
鯉釣りたい。あれは、いいものだ
226名無し三平:2011/01/14(金) 23:43:12 0
ちゃんと雑魚券買えよ、この野郎
「0円だから○○釣ります」って奴より、
「1000万円も払ってボウズでした」って奴の方が偉い
それがアングラーってもんだ
227名無し三平:2011/01/15(土) 00:12:10 0
そうだそうだ!じゃんじゃん金をつかいまくれ!日本経済のために!
228名無し三平:2011/01/15(土) 10:15:34 0
鯉でもジャンプする個体があるね。
なんか得した気分。
229名無し三平:2011/01/16(日) 13:51:03 0
鯉科の魚はジャンプしてもまずフックは外れないし
万が一バレても悔しくならないから気楽でいいよね
230名無し三平:2011/01/23(日) 06:46:27 O
今年初鯉2本ゲト
いやいや冬もドライで釣れるもんなんだねえ
231名無し三平:2011/01/23(日) 19:07:10 0
>>230
フライは何使ってます?
232名無し三平:2011/01/23(日) 23:39:48 0
230ではないが、パラシュートの半沈を使う。#10〜#12
233名無し三平:2011/01/24(月) 06:44:41 O
フライで釣れるんだ。何番ロッド?
234名無し三平:2011/01/24(月) 18:09:08 0
鯉が水面パクパクしてれば、ドライなら何でも良いけど
それ意外だと結構難しいね。
いまだにこれってパターンが見つからないよ。

魚的には7番くらいが丁度良いけど、キャストに疲れるので
6番が良いと思う。

235230:2011/01/24(月) 18:50:07 O
>>231
パンフライです。
そうそう、風で飛ばされ枯れ草等が水面に落ちてきて、鯉が枯れ草意識してパクパクやってました。
で、これはと思いパンフライ投げてみたですよ。
236名無し三平:2011/01/24(月) 19:34:44 0
>>234
マジっすか!?4番でやろうと思ってたけど無謀?
237名無し三平:2011/01/24(月) 20:01:09 0
>>236
場所やサイズによる。
238名無し三平:2011/01/24(月) 20:51:56 0
>>237
近所の川で70cm前後を考えてたんですけど。
239名無し三平:2011/01/24(月) 22:29:06 0
>>238
#6が無難だと思う。
個人的な主観なので、最後は本人さんの判断でよろしく。
240名無し三平:2011/01/24(月) 23:05:53 0
#4でやりたきゃやればいいと思うよ
ジョイントがギシギシアンアンいいだしてダメになっちゃうと思うけどな
241名無し三平:2011/01/24(月) 23:07:11 0
卑猥だw
242名無し三平:2011/01/24(月) 23:19:31 0
コイは決して引く魚じゃないけど、流水での70cm、4.5キロの魚だって
事は忘れちゃいけねぇ・・・・。
最低4x、出来れば3xは使いたいしそれに合わせたロッドが欲しいかと。
243名無し三平:2011/01/24(月) 23:28:29 0
じゃあ、#11ってことで。
244名無し三平:2011/01/24(月) 23:31:45 0
誰が03x使えと言ったwwwwww
245236:2011/01/25(火) 20:41:54 0
レスクレタ皆さんサンキューです。
今度の休暇に出撃してきます。
#6のロッドはティペットを1.5号で、#4は1.2号で試してみます。
246名無し三平:2011/01/25(火) 22:06:06 0
健闘を祈る。
事後報告は必須!
247けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/01/25(火) 22:11:08 0
フライを始めたころ、Xってなんだよ、わかりにくいよ、ポンドテスト表記にしろよと思っていたけど
いま>>245をみて、これってXでいうといくつ相当だっけ?なんて思う自分がいる。
慣れるものですね
248名無し三平:2011/01/25(火) 22:21:43 0
西山徹さんのフライフィッシング・メソッドNEW100だったと思うけど、
コイのパワー的には#8を使いたいけど、ドライラインの扱いが極端に難しくなるから
妥協して#6なんだ、みたいなことが書いてあった気がする。
249名無し三平:2011/01/25(火) 22:47:03 0
>>247
でも、ルアー使うときはちゃんとポンドテストで考えてる自分がいるんだぜw
そして、餌釣りするときはちゃんと号数で選んでるw
250名無し三平:2011/01/26(水) 10:11:07 0
温水さんフライ始めたの?
251名無し三平:2011/01/26(水) 21:09:43 0
鯉釣り行こうとしたけど、やっぱり寒くてダメだ
252名無し三平:2011/01/28(金) 11:17:36 O
行った所で釣れねーから安心しろ
253名無し三平:2011/01/28(金) 21:32:37 0
釣れるけどな
254名無し三平:2011/01/28(金) 21:38:22 O
無理無理
255名無し三平:2011/01/28(金) 22:16:12 0
モシモシには無理
256名無し三平:2011/01/29(土) 08:13:38 O
釣れないって(笑)
257名無し三平:2011/01/29(土) 16:26:57 0
お家でシコシコしてたほうがいいよ
258名無し三平:2011/01/29(土) 17:10:35 O
泣きそうでやんの(笑)
259名無し三平:2011/01/29(土) 17:37:52 O
別に
260名無し三平:2011/01/30(日) 13:57:05 0
近所の川に自転車でオイカワ釣りするのに
お勧めパックロッドないですか。
261名無し三平:2011/01/30(日) 14:52:13 0
折りたたみ自転車なら担いだまま自転車に乗れるからオヌヌメ!
262名無し三平:2011/01/30(日) 16:25:28 O
あの、もしもし?
自転車担いで自転車乗られるんですね?
そうなんですね?
263名無し三平:2011/01/30(日) 17:06:07 0
日本語が変だった。
264名無し三平:2011/01/30(日) 19:50:08 0
>>262
世の中には酔狂な奴がいてだな・・・
265名無し三平:2011/01/31(月) 03:34:29 0
だいたい温水フライをしようとしているのに、寒すぎ。
早く春になれ。
266名無し三平:2011/01/31(月) 08:55:48 O
冬にコイが「釣れない」という発想は、山奥や北国特有だろ。
平野部の都会ではフツーにコイもオイカワもライズしてるぞ?
267名無し三平:2011/01/31(月) 09:05:47 O
多摩川ではフツーに釣れてるから北国のことなんて想像もしてなかった。
田舎の人は可哀想。
268名無し三平:2011/01/31(月) 19:52:26 0
田舎でも釣れてる。田舎を馬鹿にするな。
269名無し三平:2011/01/31(月) 19:56:38 0
どっちかっつーと北国がバカにされてるんじゃね?
270名無し三平:2011/01/31(月) 20:06:26 0
西日本の平野部ですが雪降ってます
271名無し三平:2011/01/31(月) 21:07:36 0
やっぱ田舎がバカにされてるんじゃね?
272名無し三平:2011/01/31(月) 22:07:02 0
都会だって雪ぐらい降るだろ。
273名無し三平:2011/01/31(月) 22:24:49 O
お前ら鯉だってバカには釣れん事を忘れた訳ではあるまいな
274名無し三平:2011/02/01(火) 08:42:31 O
封建時代のようにサケマスを後生大事に有り難がったり、
アウトドアにファッション性を語る北国人。
俺達都会人には真似が出来ないスマートさだっぺ?
馬鹿にしちゃダメだよ?
275名無し三平:2011/02/01(火) 16:05:58 0
寒いよ、釣行きたくない。
276名無し三平:2011/02/01(火) 22:12:28 0
温かくなってきたし
今週末は鯉釣りに行こうかな。
277名無し三平:2011/02/01(火) 22:14:04 0
>>276
暖かくって・・・今日を中心に前後2週間が年間通して一番寒い時期だぞ>日本

ちょっと寒気が緩むだけで、決して暖かい訳じゃ無いw
278名無し三平:2011/02/02(水) 04:43:10 0
本人が暖かいと感じてるならそれでいいじゃないか
そして報告頼む>>276
279名無し三平:2011/02/02(水) 08:50:12 O
平野部の川には用水や温水の流入があるからシーズンオフ無いぞ〜
山国も温泉街なら温排水でコイ元気だし
280名無し三平:2011/02/02(水) 19:50:37 0
俺の股間の大鯉はションボリだけどたまに覗く近隣の2級河川の鯉は元気いっぱいだもんな
寒いからこちらが釣らないだけでね
281名無し三平:2011/02/02(水) 22:07:27 O
鯉なら多少おつむがアレでも何とかなりそふと思ふのですが、正しひでせうか

それとも私が馬鹿丸出しでせうか
282名無し三平:2011/02/02(水) 23:20:59 O

はい おバカだね

283名無し三平:2011/02/03(木) 16:05:33 0
てふてふでぜうどぜうけ
284名無し三平:2011/02/03(木) 20:03:46 0
フェラ鯉
285名無し三平:2011/02/04(金) 21:52:39 O
汚れつちまつた 悲しみに
286名無し三平:2011/02/05(土) 12:46:59 0
ゲンキダセソノウチヨイコトアルカモシレナイナイカモシレナイ
287名無し三平:2011/02/05(土) 12:54:01 0
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
288名無し三平:2011/02/05(土) 19:39:59 0
ニャオーン、ニュォーン、ゴロゴロポーーーン
289名無し三平:2011/02/06(日) 20:18:41 0
>>278
今日久しぶりに鯉釣り行って来た。
まだ寒くドリフトだと反応が無かったので、止水で
パンっぽいフライを投げて放置って感じのしょっぱい
釣りになったけど、何とか2匹ゲット。
来週末は、また寒くなるみたいだね。
290名無し三平:2011/02/06(日) 22:19:56 0
おめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
291名無し三平:2011/02/07(月) 00:19:16 0
おこめ。
俺は3月位迄冬眠です。
292名無し三平:2011/02/07(月) 14:11:19 O
パンフライだけはいかん!
それって餌付けされた観賞魚を釣る行為なんだぞ?
293名無し三平:2011/02/07(月) 21:55:17 0
まあ言いたいことは分かるよ。
一応チャミングしないってルールでやってるけど
水温が低い時など食い気が無い時のパターンが
見つかってないのでとりあえずフワッとしたファジー系に頼ってる。
294名無し三平:2011/02/07(月) 23:55:11 0
チャーミーグリーン
295名無し三平:2011/02/09(水) 17:26:34 O
ふむ
つまり手を繋ぎたくなるのか
296名無し三平:2011/02/09(水) 18:54:23 O
どんなフライ使おうが人様の勝手
でっかいお世話
297名無し三平:2011/02/09(水) 20:02:09 O

わざわざ書き込むところがダメだな
まだまだトラウトな幼稚さから抜けてないぜ
298名無し三平:2011/02/09(水) 20:26:27 O
釣られるなよw
お前の方が精神的にお子ちゃまって訳だコレw
299名無し三平:2011/02/10(木) 01:33:12 0
でっかいおちんちんです
300名無し三平:2011/02/11(金) 10:04:41 O
ポークヴィッツは必然的に却下でせうか(´・ω・`)
301名無し三平:2011/02/15(火) 10:18:26 0
ちっこいシュリンプワームみたいなのとか使ってる人いないの?
302名無し三平:2011/02/15(火) 10:48:25 O
ザリガニパターンの事か?
バス・コイ用に使ってるよ
303名無し三平:2011/02/16(水) 18:22:57 O
ここでふと思いにふける
マッカチンとはどんな言葉から生まれたのであろうか
304名無し三平:2011/02/16(水) 19:20:24 0
充血した亀頭が語源デス
305名無し三平:2011/02/17(木) 00:37:35 O
うむ
やはりそうでなくては
306名無し三平:2011/02/21(月) 18:23:25.91 O
温水フライ野郎どもの夢を乗せて今、あいつがあいつが動き出す!
307名無し三平:2011/02/21(月) 18:40:46.30 0
そろそろ動きだそうと思うんだが、
おまいら竿のメンテってどうしてる?
スネークガイドの滑りをよくするのにいいものってなんだろね
308名無し三平:2011/02/21(月) 19:09:34.79 0
>>307
メンテは拭くだけ。
滑りをよくする為には、
フライライン自体に魔法の薬をかける。
309名無し三平:2011/02/21(月) 20:04:40.58 0
>>308
レスありまと
そりゃそうだよね
まずラインクリーニングしますわ
んで手持ちのミューシリンがなくなりそうなんでググってみたら
アーマーオールでフライラインをメンテするって話が出てた。ほんとかよと
310美人 ◆zkraGArAss :2011/02/21(月) 21:41:15.52 O
昔から良く使われてたけどね、アーマオール。
でも、私は使わない。民間療法くさいいかがわしさを感じるから。

タックルメーカーがちゃんと性能保証したものには及ぶまい。
311名無し三平:2011/02/21(月) 21:46:44.34 0
でも生活排水流れ込みまくりのキチャナイ川ですぐ汚れちゃう
312名無し三平:2011/02/22(火) 06:12:47.41 O
生活排水は己が出したもんだろうが
313名無し三平:2011/02/22(火) 07:33:54.10 O
なかなか釣れないです。パンプカに戻ろうかなって感じです。
314名無し三平:2011/02/22(火) 07:50:33.20 O
野生化したコイをなめるなよ
状況に応じて摂取する餌を変え、生き残っている魚だぞ?
315名無し三平:2011/02/22(火) 08:40:30.26 O
>>314
釣られてもリリースされるから生き残ってるだけでしょ。パンプカなら楽勝なんだけど。
316名無し三平:2011/02/22(火) 10:03:29.59 O
そらパンプカ、しかも待ち伏せやったら確実だべ?
そこをユスリカピューパで釣るのがフライフィッシングだろ〜
317名無し三平:2011/02/22(火) 10:38:39.49 0
ぬっくんスレかと思ったけど違ったw
318名無し三平:2011/02/23(水) 08:03:50.40 O
日本でトラウトFFがショボーンと楽しまれている間、
イギリスでは鯉釣りが大ブレーク
319名無し三平:2011/02/23(水) 17:32:19.95 0
>>318
餌釣りっすか?FF?
320名無し三平:2011/02/23(水) 20:02:05.84 0
ヨーロピアンカープフィッシングはボイリーだろ女子校
321名無し三平:2011/02/23(水) 21:00:19.62 O
なるほど、紳士の国では女子高生が鯉釣りか
322名無し三平:2011/02/24(木) 00:19:53.29 O
イギリスに鯉釣りで遅れているのが日本の実情
あっちじゃFFって日暮れたオサーンのイメージだからな

イギリス人以上にイギリスにノスタルジー抱いたり
テンカラコンプレックスで源流のヤマメに固執したり
己の出した生活排水で泳ぐ魚を卑下したり
自分達でゲームフィッシュに価値を見いだせなかったり

そこが変だよ日本人
323名無し三平:2011/02/24(木) 01:52:52.70 0
自分の出身地や国をやたらと卑下するのも
田舎もんの証拠だよ

出身地や国は親のようなもの
いいところも悪いところもあるけど、それもひっくるめて自分を育ててくれたもの
人さまの親を悪くいうのも
自分の親をけなすのも、いただけたものではないね
324名無し三平:2011/02/24(木) 08:20:13.04 O
イギリスだとフライはダサいの?
325けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/02/24(木) 08:34:16.91 0
まさか
フライフィッシング=貴族の釣り
コースフィッシング=庶民の釣り
だと思いますが・・・
326名無し三平:2011/02/24(木) 09:02:46.03 0
うちの近所の池では毎日おばあさんが鴨にパンの耳をやってるから、
スポンジをタイイングしたフライで鯉が釣れるよ。
6月頃はヘラブナも反応するよ。
マッチ・ザ・ベイト
英国ではどんな釣り方なんだろうか?
327322:2011/02/24(木) 10:36:55.90 O
価値観をひねる「皮肉」というユーモアを理解しないかね?

イギリスじゃオサーン=ダサい、という図式じゃない。
日暮れた人達がバブアー着てやっているイメージは強いけど、
若さを追うアメリカン・カルチャーとは趣が違うだけ。

また、アッパークラス向けというより、金払ってするだけの釣りだな。
伝統に固執する奴はいるけど、ハンティングほどじゃないし。
そしてカープはすでに確立していて、コース(雑魚)じゃない。

パン撒いて魚釣るのもイギリス人が始めてそうな小狡い技だし。

で、俺らのオリジナリティが活かされるFFって何?
という話がしたい。
328けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/02/24(木) 10:46:26.64 0
http://e-tsuribito.jp/pages/shopping/book/03/6896.php
この本に色々書いてましたよ
イギリスの貴族とか金持ちのやってるフライフィッシングに相当するのは
会員制名門ゴルフコースでのゴルフみたいな感じじゃないかな
社会的なイメージで言うなら
329名無し三平:2011/02/24(木) 11:22:36.31 O
おまえ等には不釣り合いってことだな。
330名無し三平:2011/02/24(木) 12:00:34.32 0
Coarseって単語を知らなかったけど、
「えさ釣り」って意味で良いのか、
加えて「下品な」って意味が少しあるのかな?
だとしたらパンプカ(パンフライ含む)は俺向きの釣りだよ。
331名無し三平:2011/02/24(木) 17:18:50.40 0
>>330
Course Fishing(運河の釣り)だと思ってたw

Coarse fishでサケマス以外の淡水魚って意味があるんだな 初めて知ったわ
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/1/1ss/078000/
パイクやパーチも入るのか・・・
332名無し三平:2011/02/24(木) 19:47:07.05 0
非常に分かり易くリアリティに忠実にまとめているから読んでおきな
http://blog.goo.ne.jp/norisan69/e/a233b35272014c15909dd2d20caabf69
333名無し三平:2011/02/24(木) 22:09:31.76 O
どーでもええやんけ……
たかが釣りに気取るなよ
周りと比較して上流階級気取るなんて、周囲の目を気にして釣りしてるとしか思えんし
浅ましい
334名無し三平:2011/02/24(木) 23:32:13.88 0
>>332
一般教養で文化人類学とか好きだった俺には
勉強になった
335名無し三平:2011/02/24(木) 23:49:38.02 O
Oh, ich schade! Was fehlt hier nur fr diejenigen, die uber jemanden interessieren?
336名無し三平:2011/02/25(金) 19:01:37.34 O
ドイツ軍が出てきたw

英国のフライフィッシングの伝統を、伝統芸をもって覆す

そんなパンクな気持ちで温水FFを楽しむのも一興だな
337名無し三平:2011/02/25(金) 19:10:01.39 0
そうすると、
「ゲームフィッシング:コースフィッシング≠疑似餌釣り:えさ釣り」とか、
「ゲームフィッシング:コースフィッシング≠鱒釣り:鯉科の魚釣り」なのね。
これにスポーツフィッシングが加わるとさらにややこしいなぁw
338名無し三平:2011/02/27(日) 02:42:13.57 O
これから先は、日本人の俺らが好きな魚を「ゲーム」に加えりゃいい。
どの魚も環境に合わせた進化をとげた姿形をしているだけなんだから。
それをフライフィッシングで釣ることが出来れば最高、ただそれだけ。
339名無し三平:2011/03/01(火) 22:37:09.00 0
みんな頭が固いんだよ
俺なんか草むらにカエル型のフライ放ってヘビを釣るにはどんなタックルがいいかとか
家んなかでアシダカグモとかその辺うろついてる虫をフライタックルで釣るにはどんな道具立てにしようとか
そういう夢想のレベルに逝ってるから
鯉?ぜんぜん甘いぜ
340名無し三平:2011/03/02(水) 13:40:28.23 O
それ「フィッシング」じゃね〜だろ
341名無し三平:2011/03/04(金) 03:27:42.02 0
おあとがよろしいようで
342名無し三平:2011/03/05(土) 02:10:14.13 O
マスの解禁なんてどうでも良い。
バスの機嫌とコイの活性、そしてマルタの遡上。
春よ来い!
343名無し三平:2011/03/05(土) 14:32:21.63 0
だね 春コイの走りっぷりは、ハンパねーっすよ
バッキングまで出されると、血が滾るぜ!

344名無し三平:2011/03/06(日) 03:19:07.03 O
お金だ時間だ。
なんたらかんたら。
左向け左。
右向け右。

釣りまでそれじゃやってらんないよな…

しょせん、おもちゃを使った遊びなんだよね。
自分で魚を選んで遊べる俺らはハッピーアングラー。
345名無し三平:2011/03/08(火) 23:14:34.18 0
風次第だけど、明日出撃予定@コイ

うつ病でぶっ倒れるまで大好きだったんだけどな…FF
346名無し三平:2011/03/09(水) 05:32:18.58 0
じゃあ、右向け左
347名無し三平:2011/03/09(水) 06:23:20.38 O
>>345
無職なの?
348名無し三平:2011/03/09(水) 06:41:37.53 0
この春俺も鯉釣りデビューの予定
以前管釣りで使ってたタックルでは太刀打ちできそうにないので
8番で揃え中(竿とリール中古だけど)楽しみ
349345:2011/03/09(水) 08:10:22.47 O
いえいえ、ストレスだらけの管理職です。
オーナー社長から無職のボヘミアンまで、
いろんな人とこだわり無く遊べる釣りは大切だな〜と。
真実より損得が優先される心の狭い世の中ですからね…。
350名無し三平:2011/03/09(水) 12:46:26.91 0
>>348

>>234
>>239
>>242
>>248
参考まで
351名無し三平:2011/03/09(水) 14:31:11.00 0
345だけど >>3492ちゃんらしくて、良いね(笑

天候がちょいと良くないんで今日は出撃せず
自分の場合のタックル 参考までに

9ft#8 WF8F+3Xか4Xリーダー(ティペット部はフロロの1号を1m)
冬場だとあんまり引かないんで#6タックルの時もある

352名無し三平:2011/03/11(金) 08:19:08.26 O
タックルよりフライ選びと攻め方やろっか
俺の基本パターン晒すとこれ

@浮かせ流し
ユスリカピューパ、カディス、パラビートル

A沈め流し
ヘアーズイアー、スカッド

B沈め引っ張り
ヤゴニンフ、ザリガニ

しかしバスと同時にやってきてるから効率悪く感じないけど、
@しか知らない奴がパンフライに手を染める気持ちは分かる。
353名無し三平:2011/03/11(金) 08:31:13.02 O
shockパン
354名無し三平:2011/03/11(金) 23:58:50.20 0
パンtea
355名無し三平:2011/03/15(火) 21:15:35.31 O
マルタ到来した?
356名無し三平:2011/03/16(水) 05:33:51.50 0
放射性物質が到来した
357名無し三平:2011/03/17(木) 15:27:38.09 0
順調に遡上中のようですな
358名無し三平:2011/03/18(金) 15:02:28.60 O
う〜む…世の中の空気を読むと釣りいきづらい
359名無し三平:2011/03/18(金) 16:10:09.71 0
被災地や計画停電中の地域はわからなくもないがちょっとね・・・
360名無し三平:2011/03/18(金) 16:26:58.69 O
遊びに金使ってくれないと日本経済が終わる。
361名無し三平:2011/03/18(金) 18:50:05.62 O
安全は確認できたけど、安心が無いんだよ。
無能内閣のリーダーシップ欠如がひどすぎる。
手際良く処理する人でもキツい状況で、
エネルギー、物流、被災者支援、対外コミュニケーション全部ダメ。
幕僚統合本部や自治体、TEPCOやIAEAの後を追っかけててどうする…。
大使館や資産家が都落ちしていくのが良いベンチマークだわ。
362名無し三平:2011/03/20(日) 23:32:34.44 O
安心も自作しないとならん時代なんだな。
よし!遊ぼう!
363名無し三平:2011/03/27(日) 07:29:32.44 0
被災した方々には若干の後ろめたさを感じつつ鯉釣り計画進行中
脳内シミュレート止まりだったのがここへ来て一気に進行した
ロッド・トライデントの#8にリール・バテンキルのいずれも結構な美品を中古でゲット
別々に購入したのだが両方合わせても2万しなかった
おまけに殆ど使用感の無いピカピカなラインも巻いたままだったので
おそらくWF8Fだと仮定してそのままありがたく使用することにした
あとはリーダーとティペット、そして肝心なフライ
リーダーは某サイトではブレイデッドを勧めているがどうなんだろ?
フライはタイイングした事無いので取り敢えずネット通販かな
フライは10年近く前に管釣り数回とバスギルしかやったことないのでちゃんとキャスト出来るか少々不安w
364名無し三平:2011/03/28(月) 00:02:08.63 0
いきなり8番
やるじゃないか。
基本鯉はサイトの釣りで、ロングキャストの必要は無いから
大丈夫じゃないかな。


365名無し三平:2011/03/29(火) 08:20:43.30 O
ブレイデットリーダー、いいぜ。
ティペット交換が楽。長持ちするし。
366名無し三平:2011/03/29(火) 18:59:40.75 0
チムコの奴でいいのかな?
367名無し三平:2011/03/30(水) 08:24:12.31 O
チムコの一番短いのでいい。
368名無し三平:2011/03/30(水) 19:24:42.65 0
Thanksです
まねっこします
369名無し三平:2011/03/31(木) 21:39:32.82 0
マルタ釣りで後ろも見ないでビュンビュン振り回してる人
多いけど、あれは危ないから止めて欲しいよ。
ロールキャストで十分な距離なのに。
370名無し三平:2011/04/08(金) 22:56:56.01 0
今年の多摩川マルタはいまいちだな。
工事のせいで本来なら産卵床になるはずの
瀬にも苔がびっしり。
371名無し三平:2011/04/10(日) 19:52:22.29 0
福島のスモールマウスは熱いぜ!
フライマンもいじけている場合じゃねーんじゃないの?
http://beatour.exblog.jp/13344253/
372名無し三平:2011/04/11(月) 09:09:14.40 0
フライの素人、近距離でもとりあえずロッドを振りまわすよね。
振りたいんだろうなあ、と思いつつ暖かいまなざしで見ているオレ。
373けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/04/14(木) 21:32:50.54 0
すいません、振りたいだけです
ホントすいません
374名無し三平:2011/04/14(木) 22:49:23.22 0
成長していくたびに段々と振るのがめんどくさくなって
最終的には上流から不沈ドライを流しこむスタイルに
375名無し三平:2011/04/15(金) 12:22:27.50 0
>>372
キャストが下手でラインが伸びていかないから。
数振りゃ伸びる。
376名無し三平:2011/04/18(月) 23:26:36.10 0
フライキャスティングは時間に余裕がないとなかなかできるようになるもんじゃないね
週末アングラー、月一釣行ってなると何年かかることか
377名無し三平:2011/04/18(月) 23:44:17.49 0
あえて俺のバイブルを挙げてみる
エッセンス・オブ・フライキャスティング
メルおじたん永遠に
378けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/04/19(火) 23:59:57.55 0
尺ヤマメの戦術がよかった

今度出るヒガシさんの愛と青春の旅立ちに期待
379名無し三平:2011/04/21(木) 05:13:25.93 0
ダラダラしてんじゃねーよ
380379:2011/04/21(木) 11:07:19.80 0
スレ違いスマソ
381名無し三平:2011/04/21(木) 22:23:47.89 0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ー      ー  }i  
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',   わけがわからないよ
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
382けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/05/04(水) 22:23:44.38 0
誰もおらんのですか・・・そうですか・・・
http://dl5.getuploader.com/g/1%7Cfal/16/SBSH0100.JPG
383名無し三平:2011/05/05(木) 03:00:30.60 0
ギル画像自慢気にあちこち貼るな〜www
384けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/05/05(木) 06:58:51.55 0
だってさ・・・人おらんもん
にぎやかしじゃ
385名無し三平:2011/05/05(木) 08:07:01.70 0
この季節は中途半端だからな
6月に入って水温が上がると活性もあがる
386名無し三平:2011/05/06(金) 21:42:04.31 0
#6にウグイ35cmきた〜
サツキの上る川で、ビーズヘッドのスイング
荒瀬に居着いてるやつはすごい引くわw
387名無し三平:2011/05/06(金) 22:11:35.67 0
>>386
GJ!

多摩川の中流だと、チビしか釣れない。
20cm前後のやつもいるはずなんだが、どこに居るのやら。

そういえば、たまに黄色い柄のマルタが
釣れることあるけど、あれはウグイorマルタ?

388名無し三平:2011/05/07(土) 15:39:52.97 0
WWFF (Warm Water Fly Fishing) と表記してみる

ダブリュー・ダブリュー・エフ・エフ

なんかいかついイメージで良いと思うのは俺だけだろう
389名無し三平:2011/05/16(月) 21:25:21.98 0
ちょっと言いにくいね
書くだけだったら文句ないけど
390名無し三平:2011/05/16(月) 22:16:56.95 0
ワラワラFF
391名無し三平:2011/05/16(月) 22:17:31.63 0
パンダのマークを思い出す
392名無し三平:2011/05/17(火) 23:56:06.35 0
>>390
わらわらフライか結構語呂いいな
393名無し三平:2011/05/23(月) 22:00:01.05 0
鯉釣りって簡単そうで意外と難しいな。
最初ルアーでやっててスレばかりだったのでフライを始めたけど
水面パクパク時以外でいまだにこれといったパターンが見つからず。
394名無し三平:2011/05/23(月) 23:25:02.51 0
難しいからハマってやってる人が多いわけで
395名無し三平:2011/05/28(土) 19:32:33.59 O
そろそろレンギョだな
396名無し三平:2011/05/29(日) 02:22:37.75 0
湖の浅瀬でウグイをミッジで釣ってたら、暴れるウグイを
バスが飲みこんでそのまま釣れてしまった・・・
これは判定的にフライフィッシングのキャッチになるのかな?
それとも泳がせ釣りか?
397名無し三平:2011/05/29(日) 06:23:16.46 0
それは釣りキチ三平がルアーにヒットしたイワナをそのまま泳がせ
滝太郎を釣ると言うのに端を発した伝説の釣法・・・
398名無し三平:2011/05/29(日) 12:46:15.27 0
フフフ・・・
399名無し三平:2011/05/29(日) 12:56:49.83 0
ブルーギル釣ってファイト中にバスが食うってのはよくある
400名無し三平:2011/05/29(日) 16:18:03.89 0
ムーチングというのだよ
401名無し三平:2011/05/29(日) 17:15:25.73 0
サーモン釣りですね、わかります。
402名無し三平:2011/05/29(日) 22:01:44.15 O
Nスペ見てたらシクリッドやナイルパーチ釣りたくなった
403名無し三平:2011/06/01(水) 20:34:24.71 0
大雨で流れが変わってライズする鯉が増えた
よっしゃ!
404名無し三平:2011/06/01(水) 22:18:06.98 0
>>403
増水してるから気をつけていけよ。
405名無し三平:2011/06/01(水) 22:29:29.79 0
大丈夫、ムカつくくらい護岸してあるから
増水も2日くらいで戻る川だし
406名無し三平:2011/06/14(火) 23:11:38.08 0
多摩川は護岸工事ばかりで嫌になる。
しかたが無いので、久々に渓流釣りでもするかな。
407名無し三平:2011/06/18(土) 21:53:39.70 O
>>396
オイカワを掛けてナマズが釣れた事ならある

カディスがナマズの大きなクチビルの端にちょこんと引っかかっててワロタ
408名無し三平:2011/06/22(水) 06:25:43.80 0
409名無し三平:2011/06/27(月) 09:43:08.61 O
良い感じにライギョ&ナマズ日和だな
410名無し三平:2011/06/27(月) 10:04:49.92 0
土曜、日曜と近所の激浅い川にジタバグ放りに行った@西日本の平野部
ナマズのアタック連発したお、上に吹っ飛ぶばかりでまったくフッキングしなかったけど。
幅10mもないのでルアーはやめて、#6のポッパーでチャレンジしようと思う。
411名無し三平:2011/06/27(月) 10:11:48.80 O
ぬくみずさん専用スレなんてあったのか
412名無し三平:2011/06/27(月) 16:06:05.58 O
そうなんですよ川崎さん
413410:2011/06/28(火) 23:59:39.79 0
キャスト一発でフッキングした…アクションさせる必要もなかった。
しかも静かな食い込みかただった。いつのまにか食ってる感じ。ジタバグに派手に出るのは実は食う気ないんじゃないかと。
キャストさえできる環境ならナマズのフライおぬぬめ。いれば一発で出ます。ストリーマーのスイングでも食ってきたよ。
414名無し三平:2011/06/30(木) 05:52:14.17 O
喰う気はあるけどやっぱヘタクソなんだと重

見釣りでリーチとかゆっくり流すと素早く寄ってきてヒゲで探りながら確認してパクっと食べてるのがわかる
トップでかつトリッキーな動きだとなかなか捕捉できないぽい
415名無し三平:2011/07/02(土) 18:42:06.58 O
ズーナマは魚を前から写真撮るべし
あの風格あるヒゲスマイルは、そんじょそこらの魚じゃ出せないぜ!
416名無し三平:2011/07/20(水) 11:02:44.55 O
皆様、ライギョのシーズン到来ですよ〜
417名無し三平:2011/07/22(金) 22:08:49.66 O
ぬるい水のぬるい釣りなので暑い時期と寒い時期はパス
418名無し三平:2011/08/07(日) 12:29:41.57 O
コイ、バス、ギル、ナマズ、ライギョ。
これら全て釣るまでは、温水フライマンとは認められぬ。
419名無し三平:2011/08/07(日) 12:39:44.39 O
+ソウギョ、レンギョ、ウナギ、マルタ、ニゴイ、ケタバス、オイカワ、カワムツ、ウグイ、フナ
420名無し三平:2011/08/07(日) 13:19:23.10 O
オイカワ用のロッドって何使ってる?
421名無し三平:2011/08/07(日) 13:39:41.16 O
#3で間に合わせてるけど#2以下の方が良いんじゃないかと思われ
422名無し三平:2011/08/07(日) 14:05:18.87 O
3番だと強すぎくない?
2番でもバックキャストでオイカワが空を飛んでいく
0番とか使ってる人いる?
423名無し三平:2011/08/14(日) 21:43:13.00 0
axicoのグラスの#2使ってるけど結構良い感じだよ。
俺は#1で使ってラインがちょっと重い感じがするので
#0ラインを買おうか迷ってる。
ラインが軽いと引きもダイレクトで良いね。



424名無し三平:2011/08/15(月) 09:20:41.72 0

38 :名無し三平:2011/08/15(月) 00:18:12.04 0
フライフィッシングなんか1年くらいやった飽きる
卒業者はオフショアジギングに行き着く
限られた閉鎖水域の中でやる事お決まり
馬鹿の一つ覚えの何が楽しい
暇つぶしならともかく
行き止まりになった川で
無駄に時間を過ごす気の毒な人達を見てられない
可愛そうになる
残念な人たち




425名無し三平:2011/08/15(月) 10:20:04.30 O
ところでみんな、ヌクミズさんなの?
426名無し三平:2011/08/15(月) 10:40:02.21 0
この時期の温水は暑くてかなわんw
427名無し三平:2011/08/15(月) 16:50:04.20 O
>>423
アキスコのグラス、トンクス!
合わせるラインはリオ?セージ?
428名無し三平:2011/08/15(月) 22:02:43.89 0
セージのラインを使ってる。
アキスコのグラスは、慣れないとうまく投げれず
結構気を使って投げてたので
最初は疲れるロッドっていう印象だったよ。
ただ上手い人なら、直ぐにこつをつかんで投げれるんだろうけどね。
429名無し三平:2011/08/17(水) 00:24:27.40 0
僕もエアライトストリームだ。
ナチュラムなんかで売ってる、ブラウンストーンも意外にいいと思う。
430名無し三平:2011/08/26(金) 20:59:10.80 0
グラスは無駄に重いからなぁ・・・
ボヨヨヨーンという手ごたえがどうもダメだ
1番とかなら、バンブーがベストだと思う
431名無し三平:2011/09/13(火) 11:01:57.84 0
延べ竿の鯉釣りスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1304895844/

>>150ぐらいから釣り堀と野釣りで言い争ってるww
432名無し三平:2011/09/16(金) 04:13:41.86 0
HardyってHardy Japanが日本国内にあるよね!!
温水用のフライフィッシングタックルはないのかな。
Hardyが温水フライフィッシングを開発すれば
世界中のフライフィッシングの概念が変化するん
じゃないのかな?
433名無し三平:2011/09/16(金) 07:58:24.75 0
Greysのブランドからならパイク用のフライロッド出してるよ。
しかし、トラウト愛好家が第一で、長年パイクのフライフィッシングを
無視してきたHardyのブランドでは「ソルト用を兼用してください」
というのが彼らのスタンス。

その状況からSintrixが発売されたわけだが、
大勢に全く影響を与えていないわけでHardyはリーダーじゃない。
SAGEがコイ向けのラインナップを出して、
Hardyが対抗意識を燃やして参戦すれば、コイ愛好家が多いイギリスから
意識は変わるかもしれん。

ちなみにLOOPのパイクブースターは日本でも売ってるが、
やる気の無いTiemcoが販売しているから俺らには響かない。
こういうリフティング力のあるロッドで、コイやライギョを狙うのは、
釣ってる方もギャラリーも面白いと思う。
434名無し三平:2011/09/17(土) 18:09:26.95 0
432より
GreysのブランドってHardyよりは価格は低いが
それでも日本国内の価格は他の日本のメーカー
ブランドのものより高価だと思う。
ところで、ヨーロッパではWCCの『カープフィッシング』が
行われているくらいなのに、『カープフライフィッシング』
が流行らないのはなぜなんでしょう?

435名無し三平:2011/09/17(土) 21:48:27.88 0
日本よりトラウト等が釣れる良い環境がありそうだし
鯉はフライへの反応が地味なのと
あまり速い引きじゃないから、そんなに流行らないでしょ。
日本だってあまり流行ってないからね。

まあ俺は渓流ヤマメより鯉釣りの方が好きだけど。
436名無し三平:2011/09/18(日) 03:08:06.62 0
>>432
トラウトよりコイの方が盛況の国で、
熱狂的なコイ好きの間でなぜ流行らないか?

まず、フライだと道具立てがシンプルすぎて面白くない。
浮いてくる個体や浅瀬にいる個体に狙いを絞れば
比較的に短時間で簡単に釣ることができる反面、
設営したり、色々な手立てを組み立てる必要や楽しみがない。

また、彼らは大きく成長するコイをすごく大切にするので、
強いタックルで負担をかけすぎず短時間に勝負することを重んじる。
ジャストタックルの意識が強いので、腰の弱いフライロッドを好まない。

バス好きの間でフライがシンプルすぎて流行らないのと同じかな。
今のままだと、「フライが好き」な人が釣魚選びで遊んでいるままだな。

フライフィッシング+ボートで豊富なポイントを高番手で釣り抜いていく、
そんなスタイルで釣らせればコイのフライは面白くなると思われる。
437名無し三平:2011/09/18(日) 21:50:38.47 0
432より
日本では一部のテンカラ愛好家の間でテンカラ釣法
が海や温水で使われていますよね。
イギリスもフライフィッシング愛好家の間では
トラウト以外にもフライを使用した釣法は
行われているんじゃないかしら?
パイクそして、パーチも!!
438名無し三平:2011/09/19(月) 10:48:42.66 0
バス好き、ルアー好きに流行らないのはラインの処理や釣る場所が限定されたりと
面倒くさいからだと思う。
439名無し三平:2011/09/19(月) 22:12:24.69 O
バリバスやダイワから出したイワイミノーのシステムも流行らなかったもんね。
440名無し三平:2011/09/20(火) 03:12:52.99 0
投げる手間だけなら、むしろバサーほど厭わないんじゃないか
釣る場所の限定は、オカッパリならまだしも、ボートなら問題ないし

事実ポンドタイプのカンツリだと、フライの方が釣れるから、
という理由でルアーから転向してくる奴は多いし、
そこには飼育トラウトに癒されに来てるバサーも多いし

プレッシャーの高い釣り場で、ブラインドキャストを死ぬほど味わい、
大して釣れない、という経験が根底にあるんじゃないか?
いまさらフライタックルを使うまでもないと思うんじゃないかな

ワンキャスト、ワンフィッシュの時合のフライを味わったら、
フライ、やめられんだろう
441名無し三平:2011/09/20(火) 06:42:15.69 0
数釣れれば楽しいって人ばっかじゃないよ
442名無し三平:2011/09/20(火) 06:46:01.61 0
適度に釣れればいいな
釣れ過ぎは飽きてしまう
443名無し三平:2011/09/24(土) 10:02:12.31 0
フライフィッシングという手段でなければならぬ、
という前提が無いとやらないんじゃない?

@超軽量のルアー、「フライ」をポイントまで正確に投げることができ、
A狙った一匹の魚を釣ることができる

まずは、これに共感できないと先へ進まないと思うよ
そのあとで、魚を選んでるだけだし

練習段階で渓流やクリアーポンドの管理釣り場に行く機会が多いと、
「景色の良い所で、透き通った水の中のサケ科を釣る」
に洗脳されるんじゃないの?

俺はバスギルやウグイしかいないところで始めたから、
そっちの方が面白いけどな
444名無し三平:2011/09/24(土) 11:10:39.43 0
ギルのフライフィッシングは超楽しいとおれも思う。
445名無し三平:2011/09/24(土) 12:03:48.88 0
おっと・・・サンフィッシュ科は連投まずいか、苦笑

コイだけど、ザリガニやヤゴのイミテーションでサイトで釣ると
面白いぞ、やってる奴いる?
446名無し三平:2011/09/24(土) 15:55:47.14 0
>>俺はバスギルやウグイしかいないところで始めたから、

うらやましすぎるんだが。

>>445

俺も鯉はエビっぽいやつ等でサイトだよ。
最近ようやく釣れるようになってきたけど
多摩川が増水で釣にならない。
447名無し三平:2011/09/24(土) 16:12:58.68 0
>>445
おれは#10のぱらしゅーとぱたーんおんりー。
448名無し三平:2011/09/24(土) 17:37:50.16 0
流れの速い川。メーターオーバーまたはメーター近い鯉。
何番タックル使いますか?
449名無し三平:2011/09/24(土) 18:05:30.67 0
8か9でバッキングイパーィ
450名無し三平:2011/09/26(月) 04:41:08.81 0
>>446
多摩川ならナマズとかもたくさんいるから楽しめるじゃん
テナガエビのイミテーションとかで良く釣れたりしたら
ご当地パターンで面白いと思うぞ
451名無し三平:2011/09/26(月) 06:47:52.60 0
多摩川だと、パンフライでの鯉釣りが一時流行ったね
452名無し三平:2011/09/26(月) 06:49:53.60 O
>>448
♯6でノーブラ
453名無し三平:2011/09/27(火) 21:03:46.88 0
>>450

ナマズは何度か狙ってみたけど
夜やらないのもあって、まだ釣ったことないよ。
昼間は反応悪いし、出てもなかなかフッキングしないからね。
もっと狭い川なら明るい時でもサイトで狙えるんだろうけど。
いずれにしろ今シーズンは終了っぽい。
454名無し三平:2011/09/29(木) 07:29:05.09 0
多摩川だろ?
普通にナマズ釣れてるが・・・
455名無し三平:2011/09/29(木) 12:13:27.75 O
>>454
嘘つき
456名無し三平:2011/09/29(木) 18:11:03.76 0
ぷっ・・・
増水でダメになるポイントしから知らない情報網で、
多摩川で釣果が無いと思いこむのは重症ですな

ひょっとして、ライギョ釣師みたいに、
ポイント守るために意図的に「嘘」って言いたがる人?
457名無し三平:2011/09/30(金) 23:39:37.00 0
今日は、シンクティップ + オイカワ・イミテーションで、
ニゴイとナマズ堪能してきたぜぃ

ナマズは3,4匹の群れで移動している奴を待ち伏せしてサイト
嫌がる鼻先へ4回通してやっと食った
458名無し三平:2011/10/02(日) 19:51:16.78 O
>>456うん、オイラ全然関係ないけど雷魚釣り師

多摩川行くには飛行機乗らなきゃ行けねー(笑)
459名無し三平:2011/10/03(月) 18:51:50.33 O
30cmのワタカも面白いやね
460名無し三平:2011/10/04(火) 00:58:48.38 0
>>459
ワタカを釣るのってワタカング?
461名無し三平:2011/10/04(火) 12:12:13.63 O
そう!…………なるのか?
462名無し三平:2011/10/04(火) 17:54:38.33 0
ワタリング?
463名無し三平:2011/10/06(木) 22:30:45.76 0
温水フライ:ワタカ編

トラウト:ソルト:ウォームウォーター
この比率が
50:25:25
くらいになるまでは、結束しような
464名無し三平:2011/10/09(日) 00:18:38.58 0
俺が行くとこは中流域でフライやってる人
多いんで、温水フライはそこそこ普及してるもんだと
思ってた。
実際どんなもんだろうね。
俺はこんな感じかな。
1:2:7
465 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/09(日) 20:21:17.53 0
鮎がつれるから、オランダ釣りをやる人が多い
その人たちに迷惑にならないように、
フライをやっている。
466名無し三平:2011/10/09(日) 21:00:06.78 0
>>464
普及率高いね
九州?
467名無し三平:2011/10/10(月) 12:42:42.93 0
普及率じゃなくて自分が釣りする割合。
家が多摩川に近いからね。
468名無し三平:2011/10/10(月) 20:01:20.62 0
多摩川って温水フライマン多いのか
テツさんの影響かね?
ちなみに中流ってどこからどこ?丸子以上、羽村以下?
469名無し三平:2011/10/10(月) 22:50:56.20 0
そんなとこじゃないかな。
丸子や二子玉川はフライマン多い。
俺は釣歴短いから知らないけど、テツさんの影響はある見たいだよ。
たしかフライで鯉釣りもテツさんが広めたんだっけ。
470名無し三平:2011/10/11(火) 20:32:10.90 0
「今、そこにいる魚をフライで釣ってくる」っていう姿勢が良いんだよな
これをやってこそ遠征も生きる
471名無し三平:2011/10/15(土) 16:33:32.76 0
今年の事だが、フライでライギョ釣ってたら、
リリース後にガチのライギャーにレクチャーされた
「確実にキャッチできるタックルだけ使ってください」
という趣旨なんだが、フライ的には通用する魚への配慮も、
彼らから見れば「ライトタックル愛好家の屁理屈」になるらしい

バスタックルでさえ注意されるので、これは魚が減ってるのが原因かね?
472名無し三平:2011/10/15(土) 16:34:49.11 0
フライがもっとも魚へのダメージ少ない釣り方なんですよ、って逆にレクチャーしなきゃだめじゃn!
473名無し三平:2011/10/15(土) 19:20:00.34 0
それって小さい魚だけだろ。
ルアーロッドに比べてるとフライロッドは
取り込みに時間がかかるからダメージは大きい。
474名無し三平:2011/10/15(土) 23:45:39.07 0
ライギョ狙うのにそんな柔なロッド使うわけねえだろう
ダブハンなら下手なルアー竿よりパワーあるし
475名無し三平:2011/10/16(日) 00:50:07.07 0
ガチガチの物干し竿でヌいてれば良いじゃん。
釣ったお魚ちゃんとお話しちゃっててよ。他は気にしなくていいぜ。

俺はグリグリと竿まげて、ドラグをジージー言わせて楽しんでるからさ。
お魚ちゃんとお話は出来ないけど、楽しみが減らない程度には気を使ってやんよ。
476名無し三平:2011/10/16(日) 01:16:24.17 0
>>472
リリース用のマットやらマウスオープナーやら見せられて、
フライ的なネタは微塵も入る隙なんか無いぞ

>>473
オープン気味な場所でソルト用10番で釣っている状況でご注意だからねぇ
多分、季節によってはウィードが繁殖するポイントなんだろうけど
ポイント保護っていう観点も混じってんのかもな

>>474
「ルアー竿」っても、トラウト用からGT用まであるんだが・・・
フライもダブハン持ち出せっつーのは面白いと思うが、
野池や用水路でそんなもん振り回すスペースろくにないし、
悪目立ちするから、ライギャーを挑発するだけだと思うな
477名無し三平:2011/10/16(日) 03:54:20.39 O
呑川が熱いよ‥!!
478名無し三平:2011/10/16(日) 07:02:17.76 0
ライギョじゃなくてナマズ狙ってるんれすって言えばいいんじゃね?
479名無し三平:2011/10/16(日) 08:18:23.69 O
くく苦しい
らいぎゃーで温水フライもやるオイラにゃ、この流れは耐えられんorz
480名無し三平:2011/10/16(日) 08:22:58.51 0
オープンウォーターならダブハン#10で全然問題ないと思う
481名無し三平:2011/10/16(日) 23:09:53.84 0
#8ですらシイラと戦えるというのに#10でライトタックル扱いか
雷魚ってどんだけパワーあるんだ?w
482名無し三平:2011/10/16(日) 23:24:08.88 0
来魚のパワーより状況次第でリリを切らなきゃいけないからね
483名無し三平:2011/10/17(月) 14:24:33.58 0
てーかそのライガーの池ならまだしも、大きなお世話だと思うのは俺だけかな
まあ話しかけ方にもよるけどね
おれは雷魚やらないし、ミッジ以外のすべての釣りでバーブレスにしてるけど、よそ様に講釈たれる勇気ないわw
484名無し三平:2011/10/17(月) 20:58:32.88 0
雷魚釣りは暗黙の了解みたいなの多くて特殊なんでしょ。
それにルアーやってる人からすると、フライ=トラウトって感じの
認識なんだろうから、そういう人がいるかもね。
逆にオフショアなんかで手間取ると、何モタモタしてんのって
感じの空気になることもあるから
ルアーが主流の釣りは気を使うよ。
お互い嫌な思いしたく無いからね。
485名無し三平:2011/10/18(火) 20:16:44.10 O
雷魚自体のパワーよりもウィードごと寄せるからヘビータックルなんだと思うけど、タックル云々言うのはいかがかと。
その雷魚マンは偉いのか?
486名無し三平:2011/10/18(火) 20:27:00.73 O
リリース用のマットって何ですか?
487名無し三平:2011/10/18(火) 21:17:45.42 0
何の釣りのときの?
GT?
488名無し三平:2011/10/18(火) 21:29:58.22 0
489名無し三平:2011/10/18(火) 21:30:37.79 0
>>484 >>485
希少になってきたって事なんじゃないの?
注意なんてされた事なかったよ
昔、猿払川にイトウ釣りに行った時に
ジモティーに同様なレクチャーされた記憶あり
タックル強度云々ってのはライギョ独特だよな

>>486
ここ「温水」のスレなんだが・・・
「コイ」「マット」でググリなさい
490名無し三平:2011/10/18(火) 23:55:23.68 0
雷魚の人は、一見釣りは豪快だが、魚の保護もきちんと考えているからなあ。
何しろ自然増殖の雷魚しかつれないし、数も減ってきているから。

アメリカだと、トラウトの大物狙いの人はドライでもごついタックル。
魚を弱らせないため、がっと釣り上げて、すぐリリースが理想。
細いティペットで長時間やり取りなんて、逆にへたくそ扱い。

大物狙いのリリースの釣りは、どこも流れは同じだと思う。
491名無し三平:2011/10/23(日) 14:26:31.46 0
へんなローカルルールってどこに行ってもあるからなあ、
飛ばし浮きでフライやったり、パン流してコイ釣ってたらキレられたこともある。

管理釣りじゃないんだから好きにさせてくれw
492名無し三平:2011/10/23(日) 17:55:36.35 0
子供と#2で小ギル釣ってきた

ルアーメンがやたらでかいワームや身ノー投げてたがあれはバスでも狙っていたのかな?
こんど#6でストリーマー投げてみようかなぁ・・・
493名無し三平:2011/10/23(日) 22:20:11.12 0
>>491
オイオイ、誇張しすぎだなぁ
いくらなんでもキレる奴なんかいないだろw

ルールがあるのは良い事だと思うよ
目的を失ったルールとか、利権を守るための狡猾なルールって
訳じゃ無い限りはね

問題はコミュニケーションなんだな
494名無し三平:2011/10/23(日) 22:40:17.23 0
キレるやついるよ 多摩川で釣りした事無いん?
495名無し三平:2011/10/23(日) 22:42:33.40 0
テンカラで20mとかたいがいにせいwwwww
496名無し三平:2011/10/23(日) 22:43:55.73 0
ごばーくw
497名無し三平:2011/10/23(日) 23:11:47.62 0
>>493
それがいるんだよ、特に毎日いるような常連のいる釣り場、
今日も俺の前に入るんじゃねえとか大声で怒鳴ってるやついたよw
498名無し三平:2011/10/23(日) 23:45:07.64 0
餌釣りしてる近くでやってるからだろ。
499名無し三平:2011/10/23(日) 23:50:16.30 0
いや、自分は全然違うところでやってたから、
両方長い渓流竿だったから対岸の餌釣り師同士でやってたみたいね。
大声の方が魚逃げるわってみんなひそひそ苦笑いしてた。
500名無し三平:2011/10/24(月) 01:09:50.53 0
うるさいのはへら師とか餌釣りのジジイくらいの連中に多いな、釣り台作ったりして私物化してる、

ルアーマンは距離感分からないのがいるな、50m間隔以上あけてみんな釣りしてるのに
真横に入ってきてスピナベとかドボンドボン投げてくる。

フライマンは絶滅危惧種、同類の人たちとはほとんど遭遇しねえw
501名無し三平:2011/10/24(月) 10:26:23.89 0
下流に行けば行くほどフライマン見ないよね
それがいいんだけども
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 18:27:15.72 0
>>500
うちの近所の川には結構いるよ。
503名無し三平:2011/11/05(土) 21:48:17.78 O
ワタカングがこんなに楽しいは何故?

何故なの?
504名無し三平:2011/11/05(土) 22:21:05.44 0
うちの近所ではキャス練するのにチェストハイでやってる
人が居るんだが、あれはなんだろうね。
釣りしてる俺は、一番重装備で長靴なんだが。
505名無し三平:2011/11/06(日) 14:05:13.29 0
形から入る人。
506けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/11/06(日) 17:32:58.45 0
バスがベイトを目の前で追い掛け回しているのに
イワイミノーもガーグラーもクラウザーも無視されたよ・・・
507名無し三平:2011/11/06(日) 18:15:44.14 0
しょうがない、運が悪かったと諦めよう。
次回UPを期待・・・・・・・・・・・・・
508名無し三平:2011/11/13(日) 20:17:33.89 0
杉研さんのls#2まじでええわ…スレたバスも9xティペットで取れた。
30cmも無い位だけど面白かったw
509名無し三平:2011/11/13(日) 21:21:21.11 0
LSは凄いな、あの尺であの軽さは驚異的だ
510名無し三平:2011/11/14(月) 10:11:08.98 0
ls#3も欲しくなっちまったぜ
もう金無いけど…
511名無し三平:2011/11/17(木) 03:18:29.67 0
kencube

LSは現在世界中で最も良い竿だよ。あんなのは他には無い
512名無し三平:2011/11/17(木) 10:15:09.20 0
イワイは農家のおっさん見たいだから、嫌い w
513名無し三平:2011/11/17(木) 12:38:22.77 0
農家のおっさんなめんなコラ
514名無し三平:2011/11/21(月) 22:42:14.65 0
鯉釣り難しいな。
5連続坊主で挫けそう。
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 23:59:29.64 0
食い気ないコイは、ほんと反応しないからねぇ
うちのコイは、ドライ系はほぼ駄目
516名無し三平:2011/11/22(火) 07:11:10.11 0
むかし多摩川でパンフライで結構良い釣りした記憶があるなあ
517名無し三平:2011/11/22(火) 23:06:58.84 0
俺も多摩川でドライはあまり使ってない。
明日も出撃するけど、挫けぎみだから
オイカワタックルも持って行く予定。
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 17:20:31.76 0
エサやり禁止になってから
パン・タコフライとかは、
厳しくなったなのかなぁ
ためしに本物のパンをまいても、
反応してくれない・・・
519名無し三平:2011/11/24(木) 21:55:26.09 0
昨日も坊主だった。
工事の濁りで、サイトで狙えないから
ポイントも変えなと釣れそうに無い。
オイカワもチビだけだったよ。
520名無し三平:2011/11/27(日) 14:23:55.29 O
オイカワ・ダービーでもやるかい?
一回につき最低3匹でリミットメイク、10匹釣ったら納竿。
トップ3匹の全長合計が獲得スコア。
ちなみに今の俺は、38ポイント。
521名無し三平:2011/11/27(日) 14:27:01.53 0
今の俺は46ポイント
522名無し三平:2011/11/27(日) 16:36:56.04 0
オイカワは、華麗に吊り上げている人を
良く見かけるね
523名無し三平:2011/11/27(日) 18:32:22.54 O
魚が弱い場合、いかに華麗に釣るかが粋ってもんだね
タナゴ釣りの掌
524名無し三平:2011/11/27(日) 21:35:31.21 0
やっと鯉釣れた。
朝から夕方まで休まずストーキングしての一匹だったから
凄い達成感だわ。
525名無し三平:2011/11/27(日) 23:01:59.54 0
おめでとう!
526名無し三平:2011/11/28(月) 00:16:27.28 0
ありがとう。
でも今のままでは、ギャンブル的な感じで
しか釣れないと思ったよ。

やってて不思議に思ったんだけど
結構急なドラッグがかかった場合は
フライを追って正面に回るんだけど
食わないって感じが多かった。
でもドラッグフリーで鯉の正面にいくら流しても
見向きもしないんだよな。
何を食ってんのか全然分からない。
527名無し三平:2011/11/28(月) 00:21:14.55 0
>>503
ワタケングだろ…
528名無し三平:2011/11/28(月) 02:01:33.79 0
>>526
食い気があるコイは、オイカワをおうほど
何でもくらいつくコイだった。
でもほとんどは、ほんと何にも反応してくれない。
ホントなに食ってるんだろ?
今度は、藻っぽい手芸用品で行ってみる
529名無し三平:2011/11/28(月) 03:47:59.95 0
ワタカを釣るんだったら、ワタケニングじゃね?
530名無し三平:2011/11/28(月) 10:51:27.37 0
wataka + ing
仮にwatakaを動詞として見る
動詞の最後のスペルが母音の場合、ingが付くと母音が外れる(ex.love + ing = loving)
wataka + ing = wataking
ワタキング、またはウェテイキング
531名無し三平:2011/11/28(月) 12:13:30.14 O
どーでもええやんけw
532名無し三平:2011/11/28(月) 13:27:17.00 0
ウェテイキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワタキニングだろ
533名無し三平:2011/11/28(月) 13:28:33.36 0
>>530
だったらメバルはミェブヮリングだなW
534名無し三平:2011/11/28(月) 13:29:18.55 0
ワタカニングじゃだめなのか?
535名無し三平:2011/11/28(月) 13:55:06.80 0
>>533
チッチッ。
mebaring = 英語の法則にのっとった発音なら、ミーバリングだな

子音+第一母音+子音+第二母音の場合、
第一母音はその母音そのものの発音になるからだ

「 a,e,i,o,u 」→「エイ、イー、アイ、オウ、ウー」
例:take(テイク) dive(ダイブ) Nike(ナイキ)


まあ別にメバリングでいいけど。
536名無し三平:2011/11/28(月) 13:57:08.90 0
ミーバイ釣るのがミーバリングだな
537名無し三平:2011/11/28(月) 14:29:13.62 0
や、ミーバイをどうつづるかによるが
r や l が入らないので「〜リング」にならないはずだ
ミーバイング、もしくはミービングに



ちょwおれほんとどうでもいいw
538名無し三平:2011/11/29(火) 00:18:17.02 0
フォンクォトゥのことを、いまだにポンコツと発音してる香具師を見ると笑っちゃいます。
539410:2011/11/29(火) 02:09:22.84 0
甘えんなハゲ。
540名無し三平:2011/11/29(火) 02:11:24.18 0
すまん誤爆・・・
541名無し三平:2011/11/30(水) 01:04:14.56 O

例えばだ

車のフォルクスを ボR(ry
542名無し三平:2011/11/30(水) 01:13:45.19 0
キャベツ野郎の発音など参考にならぬ
マイケルをミヒャエル、ロバートをロベルトなど笑止
543名無し三平:2011/11/30(水) 19:47:33.72 0
ロ、ロールキャベツ?
544名無し三平:2011/11/30(水) 20:25:00.55 O

せめてキャベツ太郎と言っとくれ

545名無し三平:2011/11/30(水) 20:55:57.78 0
>>528
鯉は環境によって随分食性とか変わるらしいね。
俺も新しいパターンいくつか巻いたんで
今週の土曜もキャス練ついでに多摩川に行ってみるよ。
546名無し三平:2011/12/03(土) 17:56:11.61 O
ドライ出ないなぁ寒うなってん
547名無し三平:2011/12/03(土) 18:13:10.17 0
もうギルしか遊んでくれなくなってきた
548名無し三平:2011/12/03(土) 18:22:07.95 0
一匹だけパクパク鯉がいたので、
ドライ・タコフライに食いついてくれた
5分の格闘の後、鯉のパワーにビビッて
結局逃げられてしまった。われながら情けない
でも鯉釣りは面白いねぇ。
549名無し三平:2011/12/03(土) 20:37:11.17 0
渋い中のバラしは悔しいな。
俺は午後からちょこっとキャス練しただけだよ。
550名無し三平:2011/12/12(月) 08:31:18.78 O
冬季は温泉にウェーディングするのが、
正しい温水フライフィッシャーである
551名無し三平:2011/12/12(月) 16:55:17.69 0
笑っちゃだめだ笑っちゃだめだ
笑っちゃだめだ笑っちゃだめだ
笑っちゃだめだ笑っちゃだめだ
笑っちゃだめだ笑っちゃだめだ
笑っちゃだめだ笑っちゃだめだ
笑っちゃだめだ笑っちゃだめだ
552名無し三平:2011/12/12(月) 21:26:45.97 0
温水最高
553名無し三平:2011/12/13(火) 00:00:02.14 0
温州蜜柑
554名無し三平:2011/12/13(火) 10:22:56.86 0
湯原温泉
555名無し三平:2011/12/13(火) 19:30:06.81 0
湯川専務
556名無し三平:2011/12/13(火) 19:54:07.09 0
湯川れい子w
557名無し三平:2011/12/13(火) 21:27:33.61 0
今日ティムポからオイカワ用#1ロッドが出るとの噂を聞いた

専用ロッドで釣るような魚かね?w
558名無し三平:2011/12/13(火) 21:49:40.51 0
専用ロッドで釣るような魚だよ。
tiemcoのロッドはペナペナだから
#000ラインでも重たいぐらいになりそうだな。
559名無し三平:2011/12/13(火) 21:54:41.46 0
たなごみたいな感じ
560名無し三平:2011/12/13(火) 22:38:31.83 0
そこまでして釣るような魚かね?
と脳内変換しました
561名無し三平:2011/12/13(火) 22:43:23.09 0
そんなロッドで鯉でも釣ったら、頭のネジ2・3本飛んじゃう位おもろいやん。
562名無し三平:2011/12/13(火) 22:47:12.67 0
>>560
そう、そんな感じ
ちょっと暇が出来たときに手持ちの道具で釣るような魚だと思うんよ
563名無し三平:2011/12/13(火) 23:31:09.20 0
うん、でも、いろいろと・・・結局売り上げを上げたいからね
中にはフライやるけど渓流は極たまに、海はしないし湖もしない
もっぱら近所の川でハヤ・ヤマベ・カワムツ釣って遊んでるってい
う人もいたりするし、金余ってる人もいたりするわけで
564名無し三平:2011/12/14(水) 15:08:35.04 0
冬でも釣ができるから。
売るほうも、通年売れる商品と打算がある。
565名無し三平:2011/12/14(水) 20:42:14.98 0
出すのが遅すぎる気がするけど
ライトラインの安いロッドって結構需要はあるから
良いんじゃないか。
ある程度シャキッとした感じのアクションだと欲しいけどな。
566名無し三平:2011/12/14(水) 21:00:23.37 O
過去にオイカワ専用ロッド出てたの、知らないのか?
567名無し三平:2011/12/14(水) 21:44:37.99 0
いつ頃まで発売してたのか知らないけど
俺がフライを始めたころにはもう無かったよ。
オイカワに限らず#000ラインみたいな物が日本のメーカーから
出てこなかったのが残念なんだ。
568名無し三平:2011/12/14(水) 22:19:52.78 0
テンカラでいいんじゃない?
569名無し三平:2011/12/14(水) 23:26:18.79 0
>>561
そうでもない
手元からほとんど一直線になってしまって延々と寄らない ゴム糸で引っ張り合いしてる感覚
鱒レンジャーでナマズかけた時や、ハエ竿でチヌ掛けた時がそうだった
570名無し三平:2011/12/15(木) 00:45:13.17 0
天龍のザ・オイカワとかUFMのオイカワ・スペシャルのこと?
571名無し三平:2011/12/15(木) 00:47:35.76 0
オイカワロイヤルか
572名無し三平:2011/12/15(木) 00:53:28.19 O
そうそう。もう新品で手に入らないからティムコに期待。
573名無し三平:2011/12/18(日) 17:33:20.47 0
今年の温水フライも今日で終了
スレがかり、1匹
バラシ、6匹
9月からはじめ、この成果・・・
来年は、一匹でも釣りたいな
4月ごろにまた会いましょう。
574名無し三平:2011/12/19(月) 12:44:13.15 0
いくじなし!
575名無し三平:2011/12/19(月) 22:25:46.43 O
温水フライに苦行は似合わん。
行こうと思えば行けて、行かなくても惜しくない。
簡単でもあり難しくもある。
それに比べて、トラウトやソルトなんてのは…。
576名無し三平:2011/12/19(月) 23:26:17.05 0
>>573
ずっと坊主でも12月までやるってなかなかのもんだな。
何釣り?

>>575
人それぞれ。
577名無し三平:2011/12/20(火) 15:31:19.96 0
今の時期くぁわむつは活性低いね
オイカワはやる気まんまんだけど
578名無し三平:2011/12/21(水) 12:20:10.53 0
オイカワ釣りたいな。うちの近所にもいるんだろうか?
もしやるなら#20〜#24位のフライ投げておけばいいの?
579名無し三平:2011/12/21(水) 12:41:19.32 0
なかなか見つけられないね。オイカワの群れ、コツがあるのかな
580名無し三平:2011/12/21(水) 16:31:37.59 0
オイカワは今の時期でも瀬についてるよ
遅い流れにはいない
581名無し三平:2011/12/21(水) 18:12:27.20 0
>>578
#18からでおk
582名無し三平:2011/12/21(水) 18:13:12.61 0
オイカワも実際減ってるんだろうな
583名無し三平:2011/12/21(水) 19:06:32.41 O
>>582
んなことぁーない。
584名無し三平:2011/12/21(水) 20:06:42.47 0
オイカワも実際増えてるんだろうな
585名無し三平:2011/12/21(水) 20:08:09.17 0
>>584
。いなーぁとこなん
586名無し三平:2011/12/21(水) 20:36:16.06 0
はじめ石でも投げらているのかと思ったら
オイカワだと知った。
587名無し三平:2011/12/23(金) 12:27:28.02 0
gルミのショタストーカーか…
588名無し三平:2011/12/23(金) 21:42:35.22 0
ショアストーカー結構良いぞ。
589名無し三平:2011/12/24(土) 11:05:29.68 0
>>588
やめろぉ〜
おれはライトスタッフの#0.5を買う予定なのに
590名無し三平:2011/12/25(日) 20:38:09.66 0
どうせ両方買うのだから、早い方が良いぞ。
それにloomisも値段下げたようだしちょうど良いじゃないか。
591名無し三平:2011/12/26(月) 17:24:22.04 O
フローエ ヴァイナハテン
592名無し三平:2011/12/30(金) 00:47:02.18 O
3月まで冬眠状態
593名無し三平:2012/01/05(木) 07:06:42.64 0
温排水エリアにいこうよ
594名無し三平:2012/01/05(木) 08:17:43.10 O
臭いポイントはゴメンこうむる
595名無し三平:2012/01/05(木) 08:29:52.07 O
処理された水だから臭くないよ。石鹸の匂いが残ってるけど。
596名無し三平:2012/01/08(日) 21:46:39.85 0
明日オイカワの初釣り行ってみようかな。
597名無し三平:2012/01/08(日) 22:39:47.41 0
>>596
がんばってください
コタツから応援しています
598名無し三平:2012/01/08(日) 23:33:41.16 0
じゃあ俺は彼女に中出ししながら応援してるわ
599名無し三平:2012/01/09(月) 04:38:22.56 0
おい、川にオイカワ釣りに行こうぜw
600名無し三平:2012/01/09(月) 06:46:25.19 O
この季節オイカワはムズいから鯉にしとく。
601名無し三平:2012/01/09(月) 17:43:20.58 0
坊主だったのでキャス練して終了だった。
近所のポイントは工事でしばらく駄目そう。
602名無し三平:2012/01/09(月) 21:50:08.23 0
>>601
お疲れ
俺は今日パナソニックのナノケアとかいうドライヤーを一日探していたが、結局見つからず
シャープのお高いドライヤーを買ってきたよ
ドライヤーが16kって…
603名無し三平:2012/01/17(火) 05:14:00.15 O
このジャンルで遠征する奴は、真の釣りバカなんだろうな
カショーロ、ドラド、ピラニアなどなど
604名無し三平:2012/01/21(土) 09:55:31.87 O
魚がいないよ!
鯉やワタカがいないよ!
ど〜すりゃいいのさ♪
605名無し三平:2012/01/24(火) 15:05:58.80 O
釣りしなきゃいいだろ(完)
冷水、海水、温水を堪能したら解脱して他の趣味やれよ
606名無し三平:2012/01/25(水) 09:54:51.44 O
冬はコタツにみかんですよ
ぬこがいれば言うことなし
607名無し三平:2012/01/25(水) 19:18:33.46 0
俺はキンタマ火鉢で小鯵と烏賊炙りながら一杯♪
608名無し三平:2012/01/27(金) 21:51:14.22 O
家でも宿でも、行って帰って最短3時間以内に釣りが成立する。
行かなくても惜しくない。
魚より肴。

こういうのがイイネエ〜
609LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/07(火) 14:09:26.47 O
キンタマぬこ
610名無し三平:2012/02/09(木) 23:38:11.60 0
今の時期はさすがにフライでバスとかギルとか釣れないよな
611名無し三平:2012/02/10(金) 02:56:34.25 0
>>610
フライで鯉専門の人いる?
612名無し三平:2012/02/10(金) 03:19:03.28 0
>>611
いると思うよ。
613名無し三平:2012/02/10(金) 05:59:02.63 0
>>612
ホームページでは見たけど。
そんなに人いるかなと!
614名無し三平:2012/02/10(金) 11:29:53.41 0
いないとは言えないけど
他にバスやブルーギルとか管理でニジマス
とかが、ほとんどの都市部の
フライ事情じゃない。
615名無し三平:2012/02/10(金) 14:16:22.07 O
実際はもっとバラエティに富んでるぞ?
マイナーゲームまで入れれば、

・釣り堀トラウト
・コイ
・清流小魚
・バス・ギル
・川スズキ・ニゴイ
・マルタ
・ナマズ
・ライギョ

これに本格トラウトと海が入ると、都市部はかなりフライで遊べる。
616名無し三平:2012/02/10(金) 16:47:54.46 0
都市部で本格トラウトってどこ?
617名無し三平:2012/02/10(金) 16:55:48.82 0
都市部でネイティブ鱒が釣れるのは北海道だけじゃね?
618名無し三平:2012/02/10(金) 21:57:02.02 0
俺はフライで鯉釣りから入ったから
抵抗なく海等もやるようになったけど
鯉専門となると少なそうだな。
619名無し三平:2012/02/11(土) 13:00:52.80 O
例えば、仙台市内のヤマメ
こんなの序の口で、ちゃんと探せば、
いくらでもご当地フィッシュなんぞいるわな
折り畳みチャリとパックロッドあると、いいよ
620名無し三平:2012/02/12(日) 02:24:08.90 0
荒川、多摩川でも、漁業調査上はサツキはいるからなあ…
23区内でも、あげることは出来るかもね…
621名無し三平:2012/02/12(日) 21:12:07.33 O
>>619
仙台は都市部なのか?

>>620
サツキじゃなくてサクラだろ。多摩川は狙って釣れるほどいない。水温が高すぎる&羽村で取水された直後の水量が貧し過ぎるので降海しないのだろう。
荒川は秋ヶ瀬の堰で魚止めになるので、堰下で結構釣れる。
622名無し三平:2012/02/13(月) 01:02:16.13 0
>>621
まぁ、
政令指定都市やから都市でいいんじゃないだろうか。
623名無し三平:2012/02/13(月) 01:31:55.15 O
いや…そういうUMAとの遭遇みたいな意味じゃなくてさ…
条件さえ合えばフライで釣れる魚なんぞいくらでも見つかる、と
624名無し三平:2012/02/13(月) 12:36:24.44 0
>>621
仙台が都市じゃなかったら東京大阪名古屋だけになるじゃんと
広島市民が悔しそうに言ってみるテスト
625名無し三平:2012/02/13(月) 14:59:23.34 O
仙台も広島も那覇も当たり前に「都市」ですよ…。
風邪、大丈夫ですか?
626名無し三平:2012/02/13(月) 18:14:56.07 O
まんこしてー。けど金ない
627名無し三平:2012/02/14(火) 00:32:27.66 0
逆に沖縄は、連れる魚種が多そうだな。
628名無し三平:2012/02/14(火) 03:19:31.49 0
鯉行けるフライロッドはかなり硬くて大きくないとじゃないか?
何号くらい?
長さは?
629名無し三平:2012/02/14(火) 06:57:07.84 O
6番か8番で間に合うよ
弱い竿だと延々と綱引き
デカいのしか居ない所なら10番
630ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/15(水) 18:24:51.72 O
そろそろ鯉フライ出来ますね
631名無し三平:2012/02/15(水) 19:54:57.46 0
鯉に聞け
632名無し三平:2012/02/16(木) 11:15:06.48 0
ちょっと暇が出来たのでギルとコイの様子見てこよう



ちなみに知り合いの友人が最近釣り禁の池でバス釣ってたら警察に逮捕されたそうですwww

・・・・・・・・・・・・・・・・バスはもう無理ぽい。@愛知
633名無し三平:2012/02/16(木) 16:48:05.25 0
>>632
罰金&釣具の没収って判決になるだろな。

没収ってのも立派な刑罰だって・・・
そういえば以前に、何度警告しても犬を放し飼いにする飼い主が起訴され、
出た判決が、【飼い犬の没収】だってさ。でも、その犬が可哀想だよ。
競売にかけて、買い手がなければ殺処分だって・・・
634ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/16(木) 17:17:39.85 O
>>631あんたには聞いてないから悪しからず
635名無し三平:2012/02/16(木) 23:37:26.12 O
荒らし冷やかしはスルー
636ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/16(木) 23:40:33.32 O
そうですね。
反応を見たいのも少しあったりします。
637名無し三平:2012/02/17(金) 03:08:49.64 0
何だ・・・
糞コテが湧いてるようだな・・・
638ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/17(金) 14:44:40.78 O
マルタもそろそろですね。
639名無し三平:2012/02/17(金) 19:45:54.22 O
フナもそろそろですよ
640名無し三平:2012/02/18(土) 01:05:20.45 0
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|  >>638
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄      おい糞コテ、下がっていいぞ。
     \        . / 
       \       /
        \___/
641ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/18(土) 09:30:00.43 O
嫌ですw
642名無し三平:2012/02/19(日) 00:45:50.16 0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
  /〜〜〜\   |   |
  / ∫√   ヽ|  !   !
 | ∫-■⌒■ |  |   /
 C∫   ↓  |   / <こいつ最高にアホ
 |∫ /…\|   /
 |\|::⊆:::/  /
    \:::::::/  /
643ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/19(日) 04:08:33.16 O
いやん☆
644名無し三平:2012/02/19(日) 13:23:31.98 0
>>643
皿に載せたケーキを5歳の娘がテーブルへ持って来るときに、
4つのうち1つを誤って落としてしまった。

「あっ、パパのが落ちた。」

どれも同じケーキなのに・・・

オマイな、2ちゃんばかりやってっと、こうなるんだぞ。
645ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/19(日) 13:32:00.63 O
>>644
経験談?……お辛い
646名無し三平:2012/02/20(月) 00:57:57.50 0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   >>645
              |(・) (・)   |   オマエ、友達いねぇだろぉ?     
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
647ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/02/20(月) 08:59:25.23 O
友達は作りたくないほうでしてw
648名無し三平:2012/02/20(月) 21:11:31.62 O
誰か品種改良で寒さに強いピーコックバス造ってくれ
コイ科はアグレッシブさが足りない
649名無し三平:2012/02/24(金) 00:11:23.75 0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   ここにも糞スレがあるわねっ
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
650名無し三平:2012/03/03(土) 10:35:31.70 0
そろそろ動き出すか
651名無し三平:2012/03/04(日) 09:17:50.39 0
マルタもそろそろだな
652名無し三平:2012/03/04(日) 13:53:52.57 0
おれはまだまだだな
653名無し三平:2012/03/04(日) 18:20:06.21 0
近所の川にパクパク鯉がたくさんいたが
でかすぎて、諦めた。 
654名無し三平:2012/03/04(日) 19:53:00.91 0
オイカワはライン出しすぎると合わせが遅くなってつり難いのは俺だけ?
655名無し三平:2012/03/04(日) 20:23:38.97 0
釣りづらい程ライン伸ばせません・・・
656名無し三平:2012/03/04(日) 21:04:43.68 0
中古で鯉用一式そろうかな?

太めだよね?
657名無し三平:2012/03/04(日) 22:24:46.90 0
>>656
太めってw
フライこれから始めたいの?
658名無し三平:2012/03/05(月) 02:13:25.44 0
>>657
そそ、鯉の為に!
安く!
659名無し三平:2012/03/05(月) 11:55:00.78 0
恋の場合#8くらいか? 竿はいくらでもあるだろうけど…
リールはメダリストが安いかな。
ラインがどうにもならないかも、ラインだけは定価8kの2割引って感じかな。

恋となると、渓流より汚い水域になるだろうから、表面がツルツルしたラインが良いよ。
コートランドとかね。3Mだと汚れが取れないんだよ。
660名無し三平:2012/03/05(月) 15:23:59.36 0
>>659
ウルトラとシュプリームしか知らないのでいいこと聞いた
661名無し三平:2012/03/05(月) 15:54:20.14 0
>>660
3Mと比べると沈みがちな所が玉に瑕だけどね。
662名無し三平:2012/03/12(月) 17:03:06.70 0
コイやオイカワ用に専用タックル組む人のスレだと思うぞ?
663名無し三平:2012/03/14(水) 19:51:36.69 O
マルタ釣れてますかい?
664名無し三平:2012/03/14(水) 20:36:59.04 0
>>663
バシャバシャやってるよ!
665名無し三平:2012/03/20(火) 18:13:30.42 0
みんなコイは水面&ドライフライでしか釣ってないのか?

テイリングしているコイを探して、サイトフィッシングで釣ってみれば、
より自然かつ面白いスタイルだし、ファイトも含め目からウロコなんだけどな。
666名無し三平:2012/03/20(火) 20:48:56.42 0
>>665
テイリングって何??
667けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/03/20(火) 20:58:07.51 0
水面から尻尾が出てる状態。
668名無し三平:2012/03/20(火) 21:36:54.14 0
今日は風が強くて時々雪がちらつくようなコンデションだったけど
対岸のテトラ際で鯉のテーリングが見られますた、
背びれと尻尾の大きさから推定して80センチ位だと思われ、
対岸に渡れば足元のポイントなんだけど近すぎて狙おうという気が起きまへん。

669名無し三平:2012/03/21(水) 08:36:01.96 0
斜めから狙えばよろしい
670名無し三平:2012/03/21(水) 23:17:34.51 0
そういえば多摩川では、フライパンでやってる人ばかりだね。
俺もそういうのを見てフライを始めたから
最初はフライパンだったけど
今はサイトで狙ってる。
でも鯉って何でも食うけど何にも食わないから
苦戦してるよ。
671名無し三平:2012/03/22(木) 13:26:10.41 0
毛鉤の使い方にコツがあんだよ。
浮かす、流す、フォーリングさせる、泳がせる、
だけじゃないんだな。
イマージャやフラットの釣り、バスやってた奴なら、
分かると思うぞ?
672名無し三平:2012/03/22(木) 21:43:29.69 0
流れが遅いところの鯉は、
甘やかされて育っていせいか
すぐ食いつくけどデブってキモイ。
流れが速いところの鯉は、
筋肉質で美しいけど釣れん。
673名無し三平:2012/03/23(金) 12:49:01.62 0
フライパンって...


調理器具だぞ。
674名無し三平:2012/03/24(土) 10:42:48.73 0
パンを模したフライで、略してフライパンなんだろw
パンフライのほうが正しい略し方に感じるけどギャグも込みならフライパンだぜ
675名無し三平:2012/03/25(日) 01:29:24.32 0
>>673
調理器具はフライプヮンな。
676名無し三平:2012/03/26(月) 20:36:33.54 O
ルースニングでコイはフライ吐き出すの速くて、インジケータが反応してから掛けるのに至難の技だな

レンギョもそんな感じなんか?
677名無し三平:2012/03/27(火) 07:53:19.75 0
流れに任せたり、自然にフォーリングさせる釣りだと、
泳ぎ回れないエサを演じているんだから、
ティペット長くするなり、漂い切らないと
魚はしっかりくわえません。

コイはボトムフィーダーだから最後までフライ見るけど、
レンギョはボラみたいに食えそうなものにヒット&ラン。
678名無し三平:2012/03/30(金) 20:39:38.00 O
>>677 サンクス

ボラってやったことないけど、ドライでも出る?
水面パクパクしてるみたいだから出そうな感じだけど

ボラフライってどんなの?
679名無し三平:2012/03/30(金) 21:49:43.47 0
ボラは臭いからやめといた方がいい
680名無し三平:2012/03/30(金) 22:08:39.30 O
そこを敢えて攻めるのが漢
681名無し三平:2012/03/31(土) 00:03:38.73 0
クサマソをクンニするようなもんか
682名無し三平:2012/03/31(土) 00:19:37.49 O
まさに大丈夫たる漢
683名無し三平:2012/03/31(土) 00:21:03.05 0
偉丈夫といってほしかった
684名無し三平:2012/03/31(土) 00:24:10.70 O
呂布と呼んでくれ
685名無し三平:2012/03/31(土) 11:56:03.32 O
サイト見てみたけど、パンフライに似たマテリアルがマラブーのドライフライだね
686名無し三平:2012/04/08(日) 11:07:24.93 0
オイカワタックルの話でもするか。
Tiemco からInfanteとJ-streamの1番出たが、
誰か使ってみた人いる?
687名無し三平:2012/04/08(日) 11:32:15.41 0
>678
ボラは環境に応じて食性が違うが、
ユスリカミッジのドライ、フワフワしたニンフ、
体格のわりに小さいサイズに反応いいから、
管付チヌ針がいいよ
巷では赤に反応がいい、というが、
白やチャートリュースの方が効くと思う
688名無し三平:2012/04/08(日) 21:53:16.05 0
>>686
6ピースの#1モデルあった?
689名無し三平:2012/04/09(月) 20:07:30.93 O
>>687 サンクス
参考にさせて頂きますです
690名無し三平:2012/04/17(火) 07:36:53.80 O
あげ
691名無し三平:2012/04/18(水) 00:48:17.08 0
>>826
バリカンで刈るべきですよ。
692名無し三平:2012/04/18(水) 04:36:28.10 0
異世界へロングパスw
届くのは何ヶ月後か・・・
693名無し三平:2012/04/18(水) 09:48:40.23 i
届きません。
694名無し三平:2012/04/21(土) 01:21:59.11 0
フライだと、揃えるといくらぐらいになるかな?
695名無し三平:2012/04/21(土) 15:41:50.81 0
コイとか釣るなら、2、3万のセットもの+小物5千円+フライ
偏光グラスは安全対策も含めて必要だな

696名無し三平:2012/04/21(土) 17:07:04.27 0
俺はオクで美品のオービスパワーマトリックス10の9f#8にバテンキル7/8を
別々に落札したが両方で2万位だった

あと、無名ブランド品の割りとしっかりした造りっぽいロッドが7〜8千位でよく出てたので
そういうのでもいいんじゃないか?
リールも同じ感じの奴で計1万5千位でいけるかも
ラインも安いパルク品でリーダー等小物、フライはオクで辿って行くと通販で鯉用が安く
買える所有るし・・・それでも2万は超えるか
鯉用前提で書いてしまった&あんたが金持ちだったら余計なお世話だったかもw
697名無し三平:2012/04/22(日) 13:19:45.12 0
>>696
フライ自体初心者だからいろいろと分からない!
698名無し三平:2012/04/22(日) 18:16:45.08 0
FFの場合、釣り具でアドバンテージ稼ぎに難いぜ
道具はな二万円そこそこの品物で始めればいいが
できればしっかりしたキャスティングのテホドキは
金掛けてでも受けろやwww
699名無し三平:2012/04/22(日) 18:47:42.18 0
キャストの手ほどき?それこそ金の無駄。
#8〜10半年も振ってりゃ勝手に上達するだろ。
700名無し三平:2012/04/22(日) 20:26:09.80 0
そりゃあ、おめ、センスのあるやつはいいさ
でもな、世の中にはまるでセンスの欠片もねぇのがゴマンと居るんだよ

そいつらにもFF楽しむチャンスがあったってよかろうが? どうよ?
701名無し三平:2012/04/23(月) 10:48:06.57 0
ダブルホールの習得が1つの壁になると思う
利き手に集中しながら非利き手をドンピシャで動かすのは、やはり最初は誰かに習った方がいいかも・・・
702名無し三平:2012/04/24(火) 23:34:03.51 0
まあ俺の師匠はメル・クリーガーだけどな
エッセンス・オブ・フライキャスティング、こいつはマジで名著だった
703名無し三平:2012/04/29(日) 17:35:43.42 0
鯉とのやり取りは、どうしたらいいんですかね
ずっと引きっぱなしがいいのか
鯉をある程度泳がしたほうがいいのか
糸(3X)が鯉のパワーに負けて切れてしまう

704名無し三平:2012/04/29(日) 21:57:09.68 0
テンションかけなきゃいつまでたっても疲れないでそ
切れる切れないのちょうどいいバランスのところを実際に使うタックルでどっかに引っかけて体感しておいたほうがいいよ
って西山テツさんが言ってた
705名無し三平:2012/04/29(日) 22:06:54.38 0
恋の駆け引きか・・・
706名無し三平:2012/04/30(月) 00:16:13.06 0
>>704
大変参考になりました
ありがとうございます。

しかし、連休のせいか釣り師が急に増えた。
707名無し三平:2012/04/30(月) 00:31:10.82 0
http://www.youtube.com/watch?v=J4HMjMQwvuc&feature=related

蛸踊りのようなキャストテクニック

708名無し三平:2012/05/01(火) 09:07:13.63 0
>>703
自分のとこだと、アワセてからの最初のダッシュでバッキングまでだされる
その間、ロッド立ててるのが精いっぱい。んでライン巻き取りながら自分がダッシュ
一匹でハヒハヒになるな、特にこの時期。鯉釣りに慣れてくると意外にミッジングも上手くなるよ

709名無し三平:2012/05/03(木) 21:44:35.77 0
フライロッド♯8が中古で一万は安い?
初めてで分からない
710名無し三平:2012/05/03(木) 22:24:55.60 0
ものによる
何のロッドよ
711名無し三平:2012/05/08(火) 18:08:12.52 O
ミミズのフライ、作るとしたらマテリアルはマラブーぐらいか?
でもそれリーチフライだよね……
712名無し三平:2012/05/08(火) 18:22:00.11 0
シェニールじゃね
713名無し三平:2012/05/09(水) 14:04:18.19 O
知らんかったd
714名無し三平:2012/05/09(水) 14:23:25.50 0
サンワンワームでぐぐれ
715名無し三平:2012/05/09(水) 14:38:34.04 0
トラウトガムではだめでしょうか
716名無し三平:2012/05/09(水) 14:50:11.74 0
おまいら鮎のFFをかたろうぜ
うちの近くだと漁業権が設定されていない二級河川が1本ある 県の内水面漁業規則でも5/20以降なら大丈夫みたい
ここで釣ってみたいんだが
昨年1回チャレンジしたらミッジのピューパもラーバもアダルトも、黒金ニンフもカディスもことごとく無視されたんだ・・
717名無し三平:2012/05/09(水) 15:07:44.92 0
鮎毛針ってのが有るから参考にしてみたらどうだろう。
ttp://www.meboso.co.jp/

718名無し三平:2012/05/09(水) 15:49:16.37 0
知り合いはレオ(青ライオン)とか何とか言ってフライを作って釣ってるよ
小さなウェットフライでかなり凝っている。
遡上の一時期だけつれるそうだ
かなり色は重要で,その日釣れる毛鉤と釣れない毛鉤がはっきり分かれると行ってたよ
719716:2012/05/09(水) 23:23:43.51 0
おまいらありがと
>>718のレスで、テツ西山さんの「フライフィッシング100の戦術」にアユはボディのリビングの色違いでヒット率が30倍も違った、
みたいなことが書いてあったの思い出したよ

タイイングに自信がないからオイカワの流し毛針セットでも買おうと釣具屋寄ったらちゃんと鮎毛針があったw
八つ橋荒巻って書いてある。2コ284円だった
今年はこれでちょっと挑戦してみるわ
720名無し三平:2012/05/10(木) 00:16:08.14 0
がまかつのミッジフック24番にゴールドビーズ。これが基本。
後は個体によって反応が違うので、UVパールとピーコックカラーの
2色を持ってけば大抵足りる。
降海型のプランクトンに慣れている個体はUVパール。
川虫を知っている河川残留型の個体にはピーコック。
こいつらは海まで下らず下流に生息していて個体数が非常に少ない。
汚染が無い河川では多くて、この群れが一番毛鉤で釣れるらしい。
721名無し三平:2012/05/11(金) 11:57:02.15 0
>>720
むう。ありがとなすw
722名無し三平:2012/05/11(金) 12:00:08.44 0
とちゅうでかきこんでしまった

決して老眼でもないんだがw、タイイングもう5年近くやってないわ
バイスひっぱり出して見るお
そういやハックルも一緒に保管してた気が・・・((( ;゚Д゚)))
723 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/13(日) 17:04:10.13 0
>>704 708
アドバイスのとおりやってみたら
どうにか念願の一匹目をつることができました。
ありがとうございました。
724名無し三平:2012/05/14(月) 04:11:24.21 0
ありがとなすwww

ごめん

ツボったwww
725名無し三平:2012/05/22(火) 07:14:20.76 0
鯉釣り楽しいね
726名無し三平:2012/05/24(木) 21:39:49.24 0
オイカワのライズって水面に雨が降ってるみたいにポツン、ポツンって波紋が出来る感じ?

今日仕事帰りにふと道路沿いの用水路をみたらそんな感じだったんだけど
727 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/24(木) 22:57:55.62 0
そんな感じだと思う。
鮎はちがうよね?
はじめ近所のガキが
石投げているのかと思った。
728名無し三平:2012/05/26(土) 23:49:01.44 0
>>727
d。鮎の可能性もあるのか・・・

どっちにしろ来週からフライロッド車につんで会社に行こう

でもその川近くに車置くようなところないんだよなぁ〜
729 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/31(木) 22:52:25.32 0
鯉のパワーはすごいね
バックライン全部持っていかれて
いそいで追いかけるしまつ。
730名無し三平:2012/06/02(土) 21:27:57.53 O
ワタカング
731名無し三平:2012/06/02(土) 23:11:19.74 0
マルタング
732名無し三平:2012/06/06(水) 12:22:18.83 0
>>730
ワタケングが正しい
>>731
マルテングが正しい

英語勉強しろよな・・・
733名無し三平:2012/06/06(水) 12:24:26.04 0
河童を釣ったらカッペニングですな。
734名無し三平:2012/06/06(水) 12:39:52.44 0
カッパをローマ字で書いたらKAtsuPAだから、
それにングをつけたらカッパニングでいいと思う。
735名無し三平:2012/06/06(水) 12:43:00.66 0
お前ら本当に無知なんだな。

2文字の魚や漁具等には、原則としてそのままングを付けるのがルール。
3文字以上の場合は、最後の文字を変化させた後にングをつける。

(例)
アジ=アジング  エギ=エギング あまり言わないが、ハゼ=ハゼング

メバル=メバリング  タナゴ=タナゲング

アジはアジングだが、これがシマアジになるとシマアゼングとなる。


わかったかね?
736名無し三平:2012/06/06(水) 13:39:45.72 O
ビール被ったサルが知ったかぶっても嫌味なだけw
737名無し三平:2012/06/06(水) 15:56:30.75 0
エギで釣るのがエギングなら、フライで釣るのはフライングになるのにな・・・
738名無し三平:2012/06/07(木) 14:51:41.83 0
>>737
それを言うならフラエング。
ジグをジグングなんて言わないだろ?
739名無し三平:2012/06/07(木) 15:04:26.92 i
お前らバカじゃね?
740名無し三平:2012/06/08(金) 01:17:41.54 0
フライにングをつけた言い方をしたら、フライニングになるんじゃね?
741名無し三平:2012/06/08(金) 03:21:02.51 0
フラエニングじゃね?
742名無し三平:2012/06/08(金) 03:58:00.49 0
フェラニング?
743名無し三平:2012/06/08(金) 04:34:33.35 0
ライギョを釣るのってライギョング?
744名無し三平:2012/06/08(金) 04:43:31.74 0
ブルーギリング!かっこいいな!
745名無し三平:2012/06/08(金) 09:26:35.93 0
>>743
ライゲニング
746名無し三平:2012/06/08(金) 10:43:10.71 0
ライギョをローマ字で書いたら【RAIGIyo】だから、それにングを付けたら
RAIGIyoNGU】=ライギョングでいいと思う。
747名無し三平:2012/06/08(金) 21:28:38.30 0
馬鹿馬鹿しい事この上ない
748名無し三平:2012/06/08(金) 22:10:21.14 0
フライで雷魚って釣れるの?
というか狙ってる人いるの?
749名無し三平:2012/06/08(金) 22:42:31.68 O
ナマズ楽しそう
750名無し三平:2012/06/08(金) 22:47:20.41 0
バス釣りに行ったとき、たまに雷魚と遊ぶ。
目の前をポッパーで、ポコポコすると「バフッ!」と食いつく。
751名無し三平:2012/06/09(土) 00:59:20.52 0
カッパを釣ったらカッペング?
752名無し三平:2012/06/09(土) 01:12:49.16 0
>>751
これもローマ字で書いたら【KAtsuPA】だから、カッパニングが正しい。
753名無し三平:2012/06/09(土) 06:26:56.49 0
>>749
ナマゼニングですね
754名無し三平:2012/06/09(土) 09:38:28.51 0
ナマーゼングですよ。
755名無し三平:2012/06/09(土) 11:02:15.12 0
ナマズをキャットフィッシュって言うから、キャットフィッシュニングでいいんじゃね?
756名無し三平:2012/06/09(土) 14:50:02.59 0
漁具を進化させたインチク、これを使って釣るのをインチキングという。
ちなみに、インチキという言葉は、これが語源だと言われている。
757名無し三平:2012/06/09(土) 15:49:21.18 0
出典
民明書房
758名無し三平:2012/06/10(日) 00:51:39.05 0
インチクだったらインチケングになるんじゃね?
759名無し三平:2012/06/10(日) 02:12:00.55 0
インチング
760名無し三平:2012/06/10(日) 02:44:37.75 0
インチキニングですよ・・・
761名無し三平:2012/06/10(日) 04:42:01.53 0
タコを釣るのはタッコングだよな?
762名無し三平:2012/06/10(日) 05:45:32.05 0
海で一匹も釣れないときはシーボーズ
763名無し三平:2012/06/10(日) 09:38:00.80 0
ボウズニングでいいじゃん
764名無し三平:2012/06/10(日) 14:28:37.97 0
ボウゼングですよ。
ちなみに、呆然という言葉はボウゼングが語源。
765名無し三平:2012/06/10(日) 14:29:31.98 0
余談だが、デマという言葉は【出任せ】が語源だと言われている。
766名無し三平:2012/06/11(月) 00:38:39.81 0
進歩って単語はシンポジウムが語源
767名無し三平:2012/06/12(火) 01:06:09.15 0
クソスレングwww
768名無し三平:2012/06/12(火) 08:36:22.83 O
センズリングの起源はぁ?
769名無し三平:2012/06/12(火) 08:40:00.23 O

……何だか悪乗り……
770名無し三平:2012/06/12(火) 11:04:25.95 0
>>768
セント・ズリングラー氏が発明したからですよ。
771名無し三平:2012/06/17(日) 20:01:11.98 O
772名無し三平:2012/06/17(日) 21:10:16.44 0
かめは、よく見かけるな
蛇が泳いでいるのは、
見たときはびびった。
773名無し三平:2012/06/18(月) 02:56:52.48 0
俺はイトウが管理釣り場で泳いでいるのを始めた見た時
びびったよ
774名無し三平:2012/06/18(月) 04:39:10.28 0
>>773
放流直前のメータークラス間近で見た時ビビった
775名無し三平:2012/06/19(火) 21:15:27.42 0
台風増水で今週末はダメだな
776名無し三平:2012/06/25(月) 19:33:07.25 0
この季節は、鮎つりの人が多くて
なかなか鯉釣りができなくて、
困ったもんだ。
777名無し三平:2012/06/25(月) 21:11:25.62 0
デマはDemagogieが語源だ  ヴぉけw
778名無し三平:2012/07/01(日) 01:41:22.62 0
メロンパンは実在する
メロンパンにメロンは使われていない
メロンは実在する

フランスパンは実在する
フランスパンにフランスは使われていない
フランスは実在する

以上の事実をふまえれば

カッパ巻きが存在し
それにカッパが使われていない事から
カッパは存在することは明らか
779名無し三平:2012/07/01(日) 06:23:51.36 0
鉄火巻きが存在し
それに鉄火が使われていない事から
鉄火は存在することは明らか
780名無し三平:2012/07/01(日) 13:59:11.93 0
ひつまむしにまむしは使われて…
781名無し三平:2012/07/01(日) 14:23:41.59 0
>>780
言っていいっすか?
言っていいっすか?
782名無し三平:2012/07/08(日) 14:13:25.15 0
フライで糞バス初捕獲!!
シューティングスペイで捕ったど〜〜〜!!
あんまり嬉しくて踏み潰してきた、もう一匹はコンクリに叩きつけてルアホ
に魅せつけたったwww
783名無し三平:2012/07/08(日) 14:24:14.00 0
リリ禁だから正しい行為だ
784 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/08(日) 18:49:30.65 0
最近の鯉は、ばてたのかまるでやる気がない。
785716:2012/07/10(火) 21:13:04.80 0
遅ればせながらレポ レスくれたおまいらありがたう
浅いし砂も多い川なんだが#2でちょこちょこ釣れてる
使ってるのは「八つ橋荒巻」と「青ライオン」
今日も急遽仕事が休みになったので夕方2時間ほど釣った 腹パンのオイカワと入り乱れて計7匹
なかなか楽しい。
786名無し三平:2012/07/14(土) 19:27:15.05 0
鮎、サイズどんくらい?
俺の行くとこだと稚鮎サイズしか釣れない
787716:2012/07/14(土) 19:37:46.02 0
>>786
オイカワに混ざって連れてくるのは12〜15cmぐらいだね・・・まあ小さな川なんで
一回だけ5月末ごろ、20cmぐらいのいいのが来た。握った瞬間ぽろっといっちゃったけどいい引きしたな〜
時期的にでかすぎる気がしたけど、これが>>720氏のいう河川残留型なのかな?とオモタ。
788名無し三平:2012/07/19(木) 21:11:20.70 0
さて、雷魚に出撃するか
シマノ ブルックストーン9010SW
安いし、なかなかええど
789名無し三平:2012/07/25(水) 07:31:22.26 0
フライで雷魚を狙うって何番ぐらいのロッドとラインがいるの?
リールも強力なのが必要みたいだし。

790名無し三平:2012/07/25(水) 08:35:48.33 0
>>789
藻や草がなければ#5でいける
障害物が多ければ#8以上、リールはなんでもいい。
走る魚じゃないからね。
791788:2012/07/25(水) 14:46:09.85 0
個体数減ってんだから魚体への労りを考慮したタックルで頼む
その方がフィールドでの耐久性もあるし

ロッドはオープンウォーターで6-8番、藻際を攻める時は10番以上
突っ込みに耐えるだけのバットパワーがある海用がお薦め

リールは>>790既出、ラージアーバーでバッキングは100m巻ければ上等
ラインはフローティングで沈めたい時はシンクティップ
専門でやるならバスバグテーパーやパイク用がキャストし易い

歯がエグイので、リリースにはペンチやフィッシュグリップは必須
792名無し三平:2012/07/27(金) 05:41:00.93 0
ライギョ=サンダーフィッシュ

ライギョを釣るとサンダーフィッシュニングですな。
793名無し三平:2012/07/27(金) 19:55:05.27 0
昨今の暑さのせいか
釣れにくいし、釣れても鯉にやる気がない。
794名無し三平:2012/07/28(土) 00:04:00.01 0
>>792
なに?ザンダー?
ザンダー釣ってみたいぞ
795名無し三平:2012/07/28(土) 00:29:35.70 0
ザンダー名前がいいよねw
マジいつか釣ってみたい
796名無し三平:2012/07/28(土) 15:31:20.92 0
ロシアとか釣り物が多そうだよな
手軽に釣りいくためにロシア語覚えようかしらん
797名無し三平:2012/07/28(土) 16:37:34.18 0
ロシアは温水ではないのでは?
魚は色々いそうだね
798名無し三平:2012/07/28(土) 17:46:11.33 O
クーヘ釣ってみたい
799名無し三平:2012/07/28(土) 21:05:03.56 O
温水じゃあないがロシアでщука釣りしたいわ
800名無し三平:2012/07/28(土) 23:57:05.27 0
よくわからんかったがググったらパイク?
脂鰭以外は温水でいいんじゃないの
暴君、釣りたいねえ

東欧はどこも治安が悪そうだし釣り荒れてそうだし
覚悟決めてロシアかモンゴルあたりかね
カザフやウズベクあたりの中央アジアは・・・移動すら難しそうだな
801名無し三平:2012/07/29(日) 22:01:13.71 0
>>798
熱帯魚屋か水族館の飼育係と仲良くなって釣らせてもらいなさい
802名無し三平:2012/08/09(木) 21:34:29.96 0
ミニボートやフローターでフライフィッシングしてるヤシいる?
803けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/08/09(木) 23:05:53.48 0
いるよ〜
804名無し三平:2012/08/10(金) 06:58:42.69 0
移動は人力?エンジンorエレキ?
805けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/08/10(金) 21:25:11.27 0
806けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/08/10(金) 21:29:38.99 0
写真はこっちのほうがわかりやすかったですね・・・
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1276794978&owner_id=7317436
807名無し三平:2012/08/10(金) 22:05:33.28 0
ミキシー入れないんだけど
でも夏はフローターよ
808名無し三平:2012/08/11(土) 06:26:49.89 0
おっ、ポンツーンでねぇか、面白そう!
移動はエレキ+オール+足ヒレ・・・ううむ・・・
フローター、カヤック、ボートはやったことあるんだけど
これはどういう組み立てで釣りを進めていくの?

例えばボートだとエンジンで釣り場まで走って
近くなったらエレキで流しながら釣る
攻め終わったらまたエンジンで次のポイントへ疾走
809けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/08/11(土) 08:17:31.83 0
方向転換と投射距離の修正以外は全部エレキです
1日12キロくらいは走れます、というかそれでもまだバッテリは緑です
810名無し三平:2012/08/11(土) 09:14:31.11 0
12kmで緑
想像してたより広い場所をカバーできるんですね
ポンツーンは立ってキャスティングできる仕様ですか?
エレキ&バッテリーもKWSK
811けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/08/11(土) 11:37:30.82 0
立つのは無理っぽいです、要改造でしょう
ヴォイジャー115Aとミンコタ無段階55ポンドです

いつも帰るときに上陸ポイントまでガーッと走って、上がるときに見たら黒になってる感じです
812名無し三平:2012/08/11(土) 15:45:04.65 0
カヤックならフリーダムカヤックっていう、後ろがパカッと割れて
サイドフロートみたいに安定するのがありますね
実際に試してみたら立ち上がるコツを掴んだ後はキャストし易かった

ちなみにスタンディング仕様のポンツーンはこんな感じ
http://www.northforkoutdoors.com/2012catalog/page15.html
813名無し三平:2012/08/12(日) 01:53:45.44 0
なんかウザイ糞コテが涌いてるよな・・・
814名無し三平:2012/08/16(木) 08:23:37.85 0
>>813
糞コテより、お前がウザイ
話の流れを切りやがって
これからは、「KY」と名乗れ
815名無し三平:2012/08/16(木) 21:06:47.84 0
3日も4日も前のレスに何言ってんだアフォかコイツ
816けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/08/16(木) 21:34:30.87 0
再開?w
817名無し三平:2012/08/26(日) 21:33:54.45 O
アオフ シュティーク
818名無し三平:2012/08/29(水) 08:34:49.47 0
ダウンショットリグで何が釣れるか待ってみよう







マラブ〜〜




○ガン玉
819けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/08/30(木) 19:35:44.59 0
フライでダウンショットも実際釣れるよねw
ゾンカーでよくやりましたw
820名無し三平:2012/08/31(金) 01:27:13.03 0
ダウンショットって、
うまく投げれるものなの?
今度試してみたい。
821けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/09/01(土) 07:48:21.90 0
正直言って投げにくい!w
でも速いフォール&ボトムについてフニャッと動くのが効くことがあってね
カッコ悪いんだけどこればっかりは他のシステムではこの動きは出せないんだよね
822名無し三平:2012/09/02(日) 16:48:00.31 0
あのなぁ、ベルジャン・キャストというのがあってだな・・・
湖や海みたいな向い風が強いフィールドやビッグフライでは必須
20cmのウェイト入りストリーマーを8番ロッドでかっ飛ばすこともできる

で、ガッツリと底へ沈めたダウンショットリグは同じタナ&スポットで
しつこく誘いをかけられるので違う釣りができる
好奇心が強いくせに食いつくまでの間が長い魚に向いている

釣っている姿は通常のショート・リトリーブの釣りなので
これが「カッコ悪い」と思う奴は、ひっぱりの釣りをちゃんとやってから
物を言え

軽いガン玉とか使っている程度だと「速いだけのフォール」で
目先を変えるのには有効だが、一匹釣れた後が続かない
823名無し三平:2012/09/04(火) 23:28:52.88 0
ちなみに「けざわ」を嫌っているわけじゃなく
フライの伝統と前例にあぐらをかいて講釈を垂れたいわけでもない

既存の釣技を正しく理解し、フライの可能性をもっと伸ばしていただきたい
やりようによって餌釣りにもルアー釣りにもなれる柔軟な釣りなんだから
824名無し三平:2012/09/04(火) 23:48:53.34 0
餌釣りにもルアー釣りにも勝るカッコいい釣りなんだろ
825名無し三平:2012/09/05(水) 11:03:50.13 0
>>821
なんか臭いと思ったら・・・

オマエ、風呂に何日入ってないんだ?
826けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/09/05(水) 20:42:15.00 0
頑張ります

バス、ギル、ケタバス位はそれなりに釣れるようになりましたが

バスのいいのが釣れんので悩み中・・・40クラスまでしかツレン
ルアーに持ち替えたら一投目で釣れたりするくらいの場所なのに・・・

渓流とかはやりません・・・多分。
827名無し三平:2012/09/05(水) 23:40:40.92 0
フライは「波動」が弱くて、名作ルアーの足元にも及ばないからね・・・
ロスト覚悟でストラクチャーぎりぎりにタイトにフライを入れていくか
先述のがっつりダウンショットで同じ場所でしつこく誘うかだな
ワームで使えるタクティクスは、「ほっとけ」以外はフライで使えるよ

渓流もイワナならバスと一緒でストラクチャーの釣りができるから
面白いと思うけどなぁ
828名無し三平:2012/09/16(日) 21:13:12.69 0
それにしても魚釣りを知らないフライマンが多い
そのくせ、無用なトリビアはやたら知っているからなぁ・・・
バス釣りを少しくらいやれば頭も柔らかくなるんだが
829ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/09/16(日) 21:17:59.70 O
すみません
秋のハゼ釣りと春のマブナ釣りは好きです
830名無し三平:2012/09/17(月) 07:32:55.90 0
マブナ、ミャク釣り?ウキ釣り?
831名無し三平:2012/10/05(金) 04:57:25.43 0
マブナ釣りを今風に言えばマブナングかな?
832ガラケー ◆8OqUotj0iA :2012/10/10(水) 22:28:25.85 O
レス付いてたの知りませなんだ
失敬しますた

>>830
シモリウキの探り釣りです
ふわふわ独特の魚信が何とも言えません

マブナ、ルースニングも楽しいっすね
833名無し三平:2012/10/11(木) 00:47:56.83 0
>>828
バス釣は、難しいわ
根がかりがすごいん所なんだけど
ルアーマンは、どうしているんだろ。
834名無し三平:2012/10/12(金) 01:06:09.52 0
【ど〜でもいいフライマン】
@ど〜でェもい〜いですよw
 最も単純な構造のリールに、電動リール並の代金を躊躇いなく支払う鴨葱。
 ・・・これだったら、先祖供養の印鑑や、寝るだけで健康になれる磁気布団
    なんかも売れそうですよね。被害者意識がなければ詐欺にならないっ
    て言う典型例。
Aど〜でェもい〜いですよw
 ヤマメは0.2秒で毛バリを吐き出すと言いながら、ラインを弛ませる矛盾。
 ・・・もし0.2秒が真実ならば、ラインはピンと張るべきですよね。自分
    はこんなに難しい釣りをやってるんだって言いたいんですきっと。
Bど〜でェもい〜いですよw
 カッコつけてラインを振り回し、いつまでも投げない滑稽。
 ・・・フォルスキャストって言うんですか。直訳すれば、【もったい振り】
    その回数は、ギャラリーの数に比例するとのデーターも。
Cど〜でェもい〜いですよw
 C&Rで自然に優しいと言いながら、マテリアルになる為に命を奪われた希少動物の悲鳴。
 ・・・一匹のトラウトをリリースする為に奪われた多数の命は直視しません。
Dど〜でェもい〜いですよw
 外国の環境に合わせて進化した釣法を無理やり日本で行うこじつけ。
 ・・・なんか見てると痛々しい。和食をナイフ・フォークでぎこちなく食べてる姿を想像しますよね。
835独り言:2012/10/13(土) 13:41:36.50 0
ドーデもいいですよ。
@別に高いもんじゃないし気にしない。
ドーデもいいですよ。
Aそんなこたぁない。0.2秒?違和感感じたらそうかもしれんが緩ませてテンションかからないようにすると案外長く咥えてくれる。意外とイージー。
ドーデもいいですよ。
B俺もフォルス嫌い。フライ乾かす時だけ2、3回。ギャラリーの立ち位置によっては魚嫌がるからそそくさと場所かえちゃう。
ドーデもいいですよ。
CC&Rうたってるやつに多いね。特にフライやってるC&Rおしつける人は、人の話鵜呑みにする脳味噌錆び付いた奴多いね。自然に優しいとかいうやつは自分も自然の一部であることを忘れてる。何様のつもりで上から言ってるんだろう。
ドーデもいいですよ。
D無理やりウキ釣りにしちゃったものなぁ。まぁ、毛針とリールの組み合わせが思いつかなかった、若しくはリールが作れなかっただけで便利は便利よ。
毛針が着水してからどうこう言ってる人はフライである必要はないが、空中姿勢とか飛び方かんがえるとあの道具じゃ無きゃダメかもね。
どっちかというと、多機能な物がフライやからなぁ。
常に日本古来のものが優れてるとおもっちゃいかんね。

836名無し三平:2012/10/19(金) 23:57:32.44 0
テレビの釣り番組でバスをフライで釣る企画をやって良い気がするんだが、フライと言ったら必ずトラウト系しか対象魚としないのが残念。

この前偶然フライでシーバスを狙う番組を見たが面白くなかった。

837名無し三平:2012/10/20(土) 00:04:09.07 O
ザ・フィッシングが昔企画した、多摩川での鯉フライみたいのやってくれんかのう

ヤマベとかハスでもいいし
838名無し三平:2012/10/20(土) 00:51:11.90 0
ザ・フィッシングかあ。懐かしいねえ。
839名無し三平:2012/10/20(土) 02:20:27.89 0
すっかり寒くなってきたなぁ
出来るのもあと一ヶ月ぐらいかなぁ
鯉は30匹ほど釣ったが
バスは、ほとんど釣れなかった
840名無し三平:2012/10/20(土) 13:42:49.31 0
今パンフライの人がコ式より多くて直結でも釣りにくい@多摩川中流域
841けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/10/20(土) 16:59:27.01 0
いろんな釣りの人の活性があがってて場所がないw
842けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/10/20(土) 20:32:06.37 0
843名無し三平:2012/10/21(日) 22:18:10.89 0
>>842
これいい動画だねえ。
後でジックリ見ます。
844けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/10/21(日) 22:30:19.81 0
ターポン版もありますよ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Fv7jJj8ONvM&feature=related
845名無し三平:2012/10/23(火) 20:09:58.03 0
ターポンでけぇ
846名無し三平:2012/10/23(火) 23:26:36.90 0
最近サクラ狙いのスペイを始めたんだが来るのはニゴイばっか・・・、
これが凄まじいパワーで走るんで面白いんだけど2号のティペットでも
ブツブツ切られてしまい一本も捕れんかった、どうなってるんだろ?
847名無し三平:2012/11/11(日) 22:19:25.53 0
おいおい下手くそか
848名無し三平:2012/11/11(日) 23:08:45.43 0
60クラスでも切られようがない
849名無し三平:2012/11/12(月) 19:18:44.28 0
5月ごろのニゴイはぱねーよ
850名無し三平:2012/11/19(月) 00:28:35.27 0
ぱねーくてもキレねーよw
851名無し三平:2012/11/20(火) 20:08:33.49 0
銀鱗2号がまずかったかな・・・?
852名無し三平:2012/12/04(火) 02:44:22.92 0
浮上
853名無し三平:2012/12/04(火) 03:03:26.36 0
ニゴイは60でもルアーなら3ポンドで釣れる、鯉とは全くの別物だよ
フライでも4Xなら切られることはないと思う
854716:2012/12/04(火) 13:58:07.70 0
2号なら切られる気がしない。結束さえしっかりしてれば。
けど3lbだと自分はちょっとミリ。
855名無し三平:2012/12/06(木) 20:25:23.92 0
ミリっぽいな
856名無し三平:2012/12/23(日) 17:16:02.90 0
浮上


バスと鯉を岡から狙うタックルを教えて。
まだタックルも持ってない初心者です。
857けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/12/23(日) 19:54:00.33 0
>856
やりたいのはこんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=FlpVVKvrnu0
858名無し三平:2012/12/24(月) 06:40:04.23 0
うんでもなんだっけ?その浮き輪はつかわない。
859名無し三平:2012/12/24(月) 06:40:45.72 0
失礼しましたさげ
860けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/12/24(月) 13:54:18.90 0
空気抵抗の大きいフルサイズのバスバグを使うなら
8〜10番のロッド、バスバグテーパーのフローティングラインかな。
ワシは結局9番9フィートに8番ラインを使ってることが多い。
フローティングでも小さいフライや底まで沈めるなら6番が軽くて楽だと思う。
861名無し三平:2012/12/24(月) 21:12:38.26 0
けざわ腕上げたな
最近はどうなんだ
862けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/12/25(火) 21:13:04.03 0
最近寒いよ
863名無し三平:2012/12/25(火) 21:37:22.03 0
今年は、鯉が37匹バスが1匹。
来年は、バスをメインにつって行きたい。
864名無し三平:2012/12/26(水) 00:01:50.81 0
>>860
フライロッドって、バスロッドみたいに、
スローテーパーとかファーストテーパーとかはないんですよね。
初心者には7番ぐらいが使いやすいのかなあ?

リールはサッパリわかりません
865名無し三平:2012/12/26(水) 01:51:43.86 0
あるよ。
むしろバスロッドより重要な問題。
基本6番以上は、ファーストテーパーだと
思ったほうがいいっす。
でかいバスがつれるなら、高番手のロッドでもいいけど
スモールとかだと、釣っても楽しくないかも。
上の方も言っていたけど、フライでルアーの重さを
投げるには硬いロッド(8〜9)が必要になるよ。
鯉は、5番以上で何でも
ロッドよりもハリスの太さが重要。
リールは、大体ロッドを同じサイズのもの
まあ、正直かっこうつけです。
866けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/12/26(水) 22:33:27.50 0
6番から始めたら、どや。
慣れて大きいのが投げたくなったら8番に発展すればいい
ロッドはヤフオクでいっぱい売ってるから予算で決めればいいかと
リールも安いので(・∀・)イイ!!。ワシは海外通販で29ドルとかのを買ってる。

ワシは最初のタックルはヤフオク5000円で買ったイワイバスサーフェイスシステム905-2
それにオクマの5000円位のリール、O師匠にもらったSAマスタリートラウト6番ラインだったなぁ・・・
最初の1シーズンはブルーギルばっかり釣ってたw
867名無し三平:2012/12/27(木) 00:24:20.06 0
>>866
イワイバスサーフェスって…。
比較的最近の人なのね。
868けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/12/27(木) 20:24:39.95 0
3年目です
それまではハードルアーオンリーの人でした。いまはフライと半分ずつだけど。
869名無し三平:2013/01/18(金) 18:11:59.70 0
スペイやってみたいな
単純に振ってみたいというだけ
けど身近にスペイで狙うようなトラウトはいないからニゴイやマルタになってしまうw
ブルックストーンにでも手を出してみようか
870名無し三平:2013/01/22(火) 16:16:00.28 0
>>866
年が開けてしまいました。

家に安物ロッドが見つかりました。キャスティング練習用に買ったのをすっかり忘れてた。

メーカーはthe camp bell 。2ピースグラスロッドで、alfresco stage 1-866bって書いてある。長さ8.6フィート、ラインは#6-7。価格は7,000ぐらいだったと思う。

コレで十分かなあ?

他に24,800円のダイワの渓流セット#3-4を他にもっているのだけど、これについているリールでOKかなあ?


でもキャスティングの方が大事ですね。埼玉在住だけど、浦和の別所沼で、10年前はショップの人がキャスティングスクールを月に何度か開いていたはず。今もやってるのかしらん?

後で調べてみよう。
871名無し三平:2013/01/23(水) 17:39:27.69 0


そのロッドを知ってるわけではないけど、6番ロッドならバスロッドとして使えると思う。

#3-4のリールに#6や#7のラインを巻くと、太さがぜんぜん違うからラインがあふれるよ。

最低でもWF6+バッキング50ヤードくらいのキャパがあるリールを買うべし。

おらは#6や#8用には、釣り場でのライン交換が楽なのでのカセットリールを使ってる。安いのなら1万くらいからあるよ。

こんなのとか  ttp://www.hardygreys.jp/greys-reels/gx500.html
872けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/01/23(水) 21:00:09.14 0
ブルジョアやな
ワシはCabela's Wind River Fly Reels
30ドルw
873名無し三平:2013/01/24(木) 12:32:36.11 0
>>871
コレはいいリールですねえ。スペア二個付きで、一万円札は安い。
どうもです。
874名無し三平:2013/02/02(土) 06:28:45.45 0
西山さんがまだ元気な頃台湾で鯉みたいな魚をフライで狙ってた。
あの魚はなんて名前の魚?
875名無し三平:2013/02/02(土) 10:41:15.59 0
>>874
確かフローターでやってた奴でしょ
鯉と言うよりケタバスのオバケみたいな奴だった覚えが
名前は記憶に無いスマソ
876名無し三平:2013/02/02(土) 18:39:48.89 0
>>875
そうだっけ?ターポンみたいな魚で、陸っぱりじゃなかたっけ?
877名無し三平:2013/02/02(土) 18:50:11.50 0
ハクレンか?
878名無し三平:2013/02/02(土) 18:51:06.15 0
ケタバスとターポンは結構似てるw
879名無し三平:2013/02/02(土) 22:56:35.53 0
ても、西山徹さんが亡くなってから、テレビ東京の釣り番組が再編されたんだよなあ。


あと、高校生の時に見たケーキ屋けんチャンが司会をしていた釣り番組が懐かしい。
880名無し三平:2013/02/03(日) 02:04:46.44 0
もう、50歳になるのねー。
881名無し三平:2013/02/08(金) 08:34:12.04 0
こんなんでました
冬はコレに限る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922768.jpg
882名無し三平:2013/02/08(金) 14:22:55.72 0
あらっ、きれいな鯉
883名無し三平:2013/02/09(土) 07:46:43.87 0
>>881
ティペット何lb?
884名無し三平:2013/02/09(土) 20:13:59.40 O
ターポンかハスっぽいのたてカワヒラ?じゃないかな?
885名無し三平:2013/02/10(日) 23:15:34.18 0
>>883
シーガーエースの2.5号だから10ポンドかな
886名無し三平:2013/02/18(月) 15:42:39.30 P
埼玉だとフライで鯉を狙うのは荒川と入間川の合流点がいいかなあ。
あとは秋ヶ瀬。秋ヶ瀬は何年か前はバスも狙えた。
887名無し三平:2013/02/18(月) 21:06:28.48 0
フライで秋ヶ瀬の鯉はつれるの?
錘のついた専用にタックルじゃないと厳しくない?
むしろバスの方がつりやすいような
888名無し三平:2013/02/20(水) 12:53:11.31 0
多摩川のマルタ祭りはまだでつか?
889名無し三平:2013/02/20(水) 16:15:03.57 0
探しに行け
890名無し三平:2013/02/22(金) 05:36:59.16 0
こんなのも見つけた。

http://navybass.co-site.jp/NTT/catalogue/ROD/GRAIN/FLY/FAUCHARD.BASS.htm

なかなかよさげかな?バス用とあるけど、鯉にはどつなんだろう?


>>887
なるほど、秋ヶ瀬はフライでの鯉釣りにはむかないんですね。入間川との合流点あたりか、持つ少し上流の入間川かな。

工場予定だったんで、まだ残ってるかわからないけど、北本市の荒川の石戸って所にワンドのヘラ釣り場に大きな鯉がいた。

ただあそこは悪徳業者が深夜にやって来て、ヘラ師が放流した魚を網で根こそぎもって行っちゃうから、大きな鯉はいないかも。
891名無し三平:2013/03/07(木) 19:13:57.72 0
本日初ニゴイ出マスタ
892名無し三平:2013/03/07(木) 20:28:05.68 0
おめ。
ようやく温水シーズンですな。
893名無し三平:2013/03/09(土) 11:23:37.08 0
朝から3時間やったけど魚の気配がなかった
はるか沖合いではライズはあったけど、非常に散発
まだ一月早かった
894名無し三平:2013/03/10(日) 15:33:55.44 0
うちの地方ではマルタのことをイダってんだけどね
あんま多摩川みたいに話題にもならないし婚姻色出るのも4月頃なんだけど
昨日ラパラCDJの試し投げしてたら銀ぴかの40cmぐらいのが釣れてたのしかった
んで今日、爆風の中、#6で黒金ビーズヘッドをライズの中に流し込んでみたんだが、完全に無視された
くそくそくそ
895名無し三平:2013/03/22(金) 21:23:12.23 0
多摩川マルタ
上ってきたな
896名無し三平:2013/03/23(土) 07:55:36.16 0
東京に出張してぇ〜、
こちとら雪代で川は沈黙だぜ〜
897贏政 ◆3pNmmd9sz.Vt :2013/04/01(月) 18:48:46.35 O
何とかアワセた70ちょい
良い引きでした

http://imepic.jp/20130401/675060
898けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/04/01(月) 21:46:43.37 0
gjです
899名無し三平:2013/04/01(月) 23:03:08.10 0
けざわ(笑)
900贏政 ◆3pNmmd9sz.Vt :2013/04/03(水) 22:54:31.78 O
去年はこんなん出ました
http://imepic.jp/20130403/821600
901名無し三平:2013/04/04(木) 13:40:02.17 0
ワタカ?
902贏政 ◆3pNmmd9sz.Vt :2013/04/04(木) 22:28:24.75 O
>>901
ワタカですら
ドライへの出方が結構なものです
903名無し三平:2013/04/06(土) 10:08:58.90 0
このへんではハスもいなけりゃワタカも見ないな
904名無し三平:2013/04/06(土) 12:33:14.48 0
このへんではスモールもラージもピラーニャもテラピアもガーもいる

天国ですよ♪
905名無し三平:2013/04/06(土) 17:04:48.92 0
タマゾンリバーか
906名無し三平:2013/04/06(土) 20:52:23.51 0
いるのと釣れるのはまた別の話だし
テラピアとピラーニャは全く聞かないよ@多摩川中流域
907名無し三平:2013/04/11(木) 22:19:46.98 0
それはお前がマヌケだから釣れねぇ〜んだよwww
908名無し三平:2013/04/11(木) 22:25:41.98 P
アマゾンからのピラーニャ牙を剥く♪
909名無し三平:2013/04/11(木) 22:37:34.29 0
オーパ!
910名無し三平:2013/04/12(金) 06:38:09.78 P
オーパ懐かしいな
高校生の頃文庫化するの待って買って貪るように読んだ
世界にはこんな所があるんだと驚愕した
特にヘンチクリンなナマズの数々・・・タイガーヘッドシャベルノーズとかね
911名無し三平:2013/04/17(水) 21:03:44.56 P
>>897
コレがマルタ?
912名無し三平:2013/04/17(水) 21:27:31.46 0
どう見てもコイ
913名無し三平:2013/04/18(木) 04:54:31.78 P
>>900
こっちだった。これがマルタ?
マルタってどういう魚だっけ?
914名無し三平:2013/04/19(金) 22:57:37.42 O
>>913
それはハス
915名無し三平:2013/04/19(金) 22:59:37.58 0
どう見てもワタカ
916名無し三平:2013/04/20(土) 20:13:32.42 0
この前釣ってきた
http://i.imgur.com/G0Wj1Bx.jpg
917名無し三平:2013/04/22(月) 02:29:34.72 P
>>916
コレは何?
918名無し三平:2013/04/22(月) 10:14:59.58 0
ねこまたぎ
919名無し三平:2013/04/22(月) 12:25:31.07 0
飯時に見ちゃったじゃねえかよ!!
飯吐いちまったぞ!!
920名無し三平:2013/04/22(月) 15:53:48.02 0
丸太石斑魚
921名無し三平:2013/04/24(水) 13:51:32.45 0
マルタ祭りいいなw
海から近い場所だけどマルタじゃなくて普通にグイウーみたいら
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366778926704.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366779054290.jpg
茶かオリーブのビーズヘッド、流しきって浮上orスイングさせるときにアタリ集中

こんな流れ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366778777089.jpg
922名無し三平:2013/04/24(水) 17:16:49.44 0
グレーリングだと思えばいいかも
923名無し三平:2013/04/24(水) 23:51:03.29 0
むしろレノックかも
ttp://zukan.com/media/leaf/original/39764.JPG
924名無し三平:2013/04/25(木) 04:59:09.08 0
いいウグイだな!楽しそう!
925名無し三平:2013/05/12(日) 20:09:42.77 0
ケタバスが見つからんです、今年は。
926名無し三平:2013/05/15(水) 00:07:52.13 P
埼玉の上尾、さいたま市、川越だとポイントはどこがいいですかね?
927名無し三平:2013/05/16(木) 13:42:10.25 0
>>925 近くの湖にいっぱいいるよハス。
夕方はライズがすごい
928名無し三平:2013/05/16(木) 18:38:08.14 0
>>927
いいなー
ちょっと琵琶湖に移植放流たのんますw
929名無し三平:2013/05/22(水) 08:54:51.65 P
埼玉でも飯能だとヤマメが釣れるんだな。
昨日NHKBSで芸能人がテンカラでヤマメ釣ってた。
930名無し三平:2013/06/03(月) 00:48:36.24 P
鯉って絶滅するかもっていうぐらいヤバイんだな。
931名無し三平:2013/06/03(月) 02:06:08.60 0
在来種がね
932名無し三平:2013/06/14(金) 22:01:41.65 P
>>930
野鯉でしょ。
933名無し三平:2013/06/14(金) 22:03:13.25 P
鯉のフライフィッシングをスカパーの釣り番組で取り上げだ事ある?
934名無し三平:2013/06/15(土) 23:01:56.45 0
釣りビジョンの過去番組一覧を見る限り、たまにソルトは取り上げても
それ以外はアブラビレ至上主義を貫いてる感じだなー
935名無し三平:2013/06/16(日) 04:26:05.31 0
脂鰭礼賛の根っこにあるのはフライ人口のボリューム帯を占める特定世代に染み付いた舶来至上主義だよ
本人たちは否定したいだろうがイレブンフィッシングの時代から見事に何も変わってないと言い切ってもいい

ついでにこの世代はくだらない思想やエセ哲学なんかにも全力で被れてるから
何かにつけ屁理屈こねまわすもんで色々と面倒くさい
そりゃ若い世代がフライに寄って来ないわけだよ
936名無し三平:2013/06/18(火) 21:16:32.07 0
暗いと不平を言うよりもうんたらかんたら
937名無し三平:2013/06/19(水) 03:34:22.29 0
コイ科の魚にはゴンズラーが効果的。
#14ぐらいのゴンズラーを流せば一発だよ。
938名無し三平:2013/06/19(水) 15:05:05.99 0
>>937
FFにゴンズラーは反則でしょうが
939名無し三平:2013/06/19(水) 19:35:24.01 0
鮎つりの時期で、スペースがなく
なかなか鯉つりができない。
940名無し三平:2013/06/19(水) 20:39:18.47 0
1回鯉かけて走らせれば鮎師は散って行くんだが・・・
そこまでして鯉釣りたいかと言われるとそうでも無いという
941名無し三平:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
秋まで釣りは休みや
942名無し三平:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
そこは夜討ち朝駆け昼上がりでしょー
943名無し三平:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
フライでヘラブナ釣りに挑戦してみたいんだけど、おススメのフライパターン教えて。
944名無し三平:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
ぐぐると個体差はあれどMSC系なんかに反応するみたいね
バラケエサのように曖昧なフォルムがいいのかもしれない
945名無し三平:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
チャミングする派?
946名無し三平:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
パンフライで鯉に紛れて釣れた。
947名無し三平:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
チャム用に細かく切ったパンを
そのまま冷蔵庫でカビさせて
えらい勢いで叱られたのは私です
948名無し三平:2013/09/20(金) 15:10:52.23 0
冷蔵庫にしまおう
949名無し三平:2013/09/20(金) 16:31:42.28 O
安価ドッグフードを撒いてみる
オレンジパンフライをセレクト
#5〜6を振ってみる

するとあ〜ら不思議
950名無し三平:2013/09/20(金) 17:12:26.52 O
鯔にいいフライはマラブー?
951名無し三平:2013/09/20(金) 20:15:00.03 0
ポーラーベア
952名無し三平:2013/09/22(日) 22:51:38.32 0
マラブーってなに?
953名無し三平:2013/09/26(木) 20:38:47.99 O
さて、なんだろう?
954名無し三平:2013/09/26(木) 20:48:12.88 0
古い本だとたまに「マラボー」って書いてたり

まぁえっち
955名無し三平:2013/09/29(日) 18:42:56.48 0
マラボーで通じるしジュリ扇でも
956名無し三平:2013/10/12(土) 13:57:41.29 0
>>954
まじかよw
957名無し三平:2013/10/12(土) 23:01:41.30 0
958名無し三平:2013/10/19(土) 00:25:59.81 0
いかにも交流のなさそうな業界だから
それぞれで呼称が固定しちゃったのかね
959名無し三平:2013/10/19(土) 00:40:35.82 0
交流のない業界だからこそなんだけど、羽類とかマテリアル関係は激安だったりする。
フライ業界がボッタクリ過ぎなんだけどね。
異業種から材料探すのが結構楽しみだったりするよ。
960名無し三平:2013/10/19(土) 00:50:11.85 0
ホームセンターや100円ショップ通いが楽しい、なんて話はよく聞くね

まあマテリアル選別や個包装の手間賃と考えればある程度は妥当性もあるけど
ほんとに選別してんのかよという品質のものがあるのもまた事実
961名無し三平:2013/10/19(土) 00:55:49.55 0
手芸店の方が面白いかも。奥さんや娘と行ってみると違う世界が見える。
962名無し三平:2013/10/19(土) 09:56:41.12 0
誰だったかユザワヤで財布の紐と時間感覚が崩壊したとか言っていたな
ついでに嫁様のご機嫌も
963名無し三平:2013/10/20(日) 15:41:49.81 0
新スレ立てておいた

温水フライフィッシング〜2匹目【鯉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1382251231/
964名無し三平:2013/10/26(土) 15:27:55.26 0
もうそろそろシーズン終了
965名無し三平:2013/10/28(月) 22:04:59.70 0
なこたあない
966名無し三平:2013/10/28(月) 22:31:49.50 0
もう寒いだろ
967名無し三平:2013/11/01(金) 09:40:56.68 0
オレたちのたたかいはまだ始まったばかりだ
968名無し三平:2013/11/01(金) 21:20:22.35 0
管理釣り場という誘惑との戦いか
969名無し三平:2013/11/06(水) 21:17:48.20 0
久しぶりに鯉釣り行ったが
10分以上の格闘のあと
パワーで針を曲げれて外された
おそるべし鯉 楽しかったぜ鯉
970名無し三平:2013/11/11(月) 11:07:52.34 0
まじかよ
がまかつ最低だな
971名無し三平:2013/11/24(日) 01:35:10.35 O
鯉デコッたorz
972名無し三平:2013/11/30(土) 00:58:51.16 O
>>970
伸びたのはオーナーだけど?
973名無し三平:2013/12/02(月) 01:28:36.28 0
埋めついでに質問。
これからの時期、本流でコイ・ニゴイを狙うなら、
シンキングライン使ったほうがいいですかね?
974名無し三平:2013/12/02(月) 05:29:19.78 0
は?なんのために?


10分とか時間かけすぎ
ティペットは1X以上でやった方がいい
80うpでも5分以内にとれる

HPで4Xとか書いてるけど俺はどうかと思う
975名無し三平:2013/12/02(月) 20:31:50.06 0
多摩川とかは既に忍野なみに特殊な環境になっているのでは…知らないけど
976名無し三平:2013/12/11(水) 10:58:16.25 0
そんなこたあない
977名無し三平:2013/12/20(金) 22:16:35.22 0
次スレ
温水フライフィッシング〜2匹目【鯉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1382251231/
978名無し三平:2014/01/10(金) 23:00:06.25 0
次スレのほうが先に落ちるとか…
979名無し三平:2014/01/22(水) 23:34:23.44 0
今度の土曜日は、暖かそうなんで
今年初の鯉釣りに行きたい。
980名無し三平:2014/03/12(水) 15:15:11.83 0
あと4週間程度てシーズンを向かえるね。
3月はまだまだ寒いけど、誰か釣果を報告してよ。
981名無し三平:2014/03/12(水) 19:48:55.57 O
安い竿をノビノビ使える所が温水フライの良い所
982名無し三平:2014/03/12(水) 23:45:14.65 0
>>980
鯉のフライフィッシングを今から始めようという初心者だが、今は釣れないの?
シーズンっていつからいつまでですか?
983名無し三平
本当に温水なら年中釣れる気がする
フライの性質上シーズンは人が少ない時期かな