タチウオのおかっぱりルアー4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
タチウオのおかっぱりルアー4

ミノー・ジグ・バイブ・ワーム
色々なルアーを駆使して
シーズンオフまで突っ走れ

・次スレ立ては970を踏んだ人が立ててください・・・
・sage進行
・煽り・荒らしは構わず無視
・エイちゃん ◆2bYnMYsxd2 スルー推奨

前スレ
タチウオのおかっぱりルアー3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216900814/
http://schiphol.2ch.net/fish/kako/1216/12169/1216900814.html


関連スレ
    東京湾のタチウオ    
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248898357/


過去ログ
タチウオのおかっぱりルアー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1185328918/
タチウオのおかっぱりルアー2
http://sports11.2ch.net/fish/kako/1193/11938/1193837053.html
2名無し三平:2009/08/01(土) 20:38:14 0
ダイワのクローザーオレンジイワシが良く釣れるんだが
廃盤らしい
3名無し三平:2009/08/01(土) 20:49:24 O
>>3ようイケメン
4名無し三平:2009/08/01(土) 20:52:25 O
このタチウオのマフラー今なら39800円!
送料、金利はジャパネット負担でごさいます!
5名無し三平:2009/08/02(日) 04:05:19 O
ウナギ弁当、ゲット!
コンビニ弁当美味くなかった!
6名無し三平:2009/08/02(日) 04:23:41 O
秋からがシーズンじゃないの?
場所にもよるが…
7名無し三平:2009/08/05(水) 01:22:19 0
保守
8名無し三平:2009/08/05(水) 02:05:07 O
大阪湾ではつれてる。
でもまだ小さすぎる
9名無し三平:2009/08/05(水) 13:08:56 O
ワキザシウオ
(*´艸`)
10名無し三平:2009/08/06(木) 14:04:03 0
ラパラで太刀魚狙ったらやばいですか?
11名無し三平:2009/08/06(木) 14:09:19 0
>>10
意味不明の能書きでも根拠の無い売り文句でもなく背筋が凍りつくほどやばい
12名無し三平:2009/08/06(木) 14:11:56 0
バルサのボディがやばいかどうか聞いてるだけだよ
13名無し三平:2009/08/08(土) 22:05:42 0
和歌山
ベルトサイズ一匹だけ釣れた。
14名無し三平:2009/08/12(水) 00:59:12 0
フラッシュ28最強、異論は認める。
15名無し三平:2009/08/12(水) 01:26:22 0
太刀魚釣ってみたくて、店員に言われるまま1/2ozのaxジグヘッドとマナティ90買ったけど
この時期には大きすぎるかな。
16 ◆SPu/71odT2 :2009/08/12(水) 01:27:22 O
17名無し三平:2009/08/14(金) 21:40:59 0
18名無し三平:2009/08/14(金) 23:36:24 0
タチウオのおかっぱりルアーって西日本オンリー?
あんまり関東方面では聞かないんだけど
19名無し三平:2009/08/15(土) 01:10:03 0
名古屋では普通だよ
20名無し三平:2009/08/15(土) 08:08:15 0
静岡でも普通だよ。

調子いい日にはつぬけもあります !!
2120:2009/08/23(日) 07:54:17 0
昨晩、久々に太刀を釣りに行ったが指4を5本上げたw

うまい人がやれば倍くらいは釣れたと思う !
22名無し三平:2009/08/26(水) 20:17:30 0
↑どこの人ですか?関西方面(和歌山)ではもうソコソコのサイズ釣れてますか?

http://caldiakix.lightgame.net/method.htm
2321:2009/08/26(水) 20:55:58 0
>>22
静岡です。
静岡では大体の人が夜光ジグで釣って居ります。
130〜150m位飛ばさないと釣れませんのでマナティはあまり使いません。
このごろサイズアップしてきました。

ユーチュウブの映像すごいですね !!
2421:2009/08/28(金) 08:06:41 0
昨晩、指4を7本上げましたw
2521:2009/08/28(金) 09:14:47 0
追記です。
昨晩、指2本を自分の穴に入れました。
そのまま勢い余ってフィスト開始。
新境地が見られました。
2621:2009/08/28(金) 10:08:02 0

こいつ誰だ !!
頭、おかしいんじゃないの ?・・・・・
27名無し三平:2009/08/29(土) 05:25:16 0
なんだこの自演は・・・
28名無し三平:2009/08/29(土) 05:37:00 O
>>23
130〜150メートル飛ばすって、どんなタックルでどの位のジグ使ってる?
2921:2009/08/29(土) 09:11:18 0
>>28
最近、射精の勢いが衰えてしまったので、
ペットボトルロケットを、多用しています。
ジグは、なくすともったいなので中通し錘にルミコでやっています。

留美子に中通し…。
3023:2009/08/29(土) 09:56:00 0
>>28
私は非力なため11Ftのロッドに40g〜50gの
普通の蓄光ジグを使ってます。
3121:2009/08/29(土) 15:21:11 0

こいつ誰だ !!
頭、おかしいんじゃないの ?・・・・・
32名無し三平:2009/09/01(火) 22:39:31 0
タチウオワインドで夜の場合ケミホタルないと釣れにくいですかね?
33名無し三平:2009/09/02(水) 09:18:33 0
>>32
有れば釣果は上がりますよ !

ワインドで釣れる所が羨ましいw
34名無し三平:2009/09/02(水) 21:03:42 0
>>32
俺は動きのこと考えてメーカーページに有った、
マナティに穴開けてそこに20のケミホタルぶっ刺してる。
特にワームが夜光タイプだと、ずっと光ってて便利。

>>33
この時期はまだ厳しいが秋深くなればきっと…。
35名無し三平:2009/09/03(木) 15:51:17 O
手の平3つが釣れました
36名無し三平:2009/09/03(木) 15:52:26 O
それリュウグウノツカイじゃね?
37名無し三平:2009/09/03(木) 15:59:23 0
ウミケムシでした
38名無し三平:2009/09/03(木) 16:28:39 O
ケミなかったら辛いぞ〜。たまにタチウオにマナティ―持っていかれるから予備は持っておこう。
39名無し三平:2009/09/03(木) 17:20:34 0
えっ!真っ暗ケミ無しだと釣れないの?
40名無し三平:2009/09/03(木) 17:39:31 O
まぁ あった方がアタリが出やすいかな? 暗くなるとルアーの波動だけでは見つけにくくなるし 早い動きに反応しなくなる。
41名無し三平:2009/09/03(木) 18:05:43 0
>>40
なるほど、わかりましたぁ
42名無し三平:2009/09/03(木) 19:09:38 0
>>41
分かったようですねw

また何か分からないことが有ったら質問して下さい !

私の分かる範囲でお答えしますww
43名無し三平:2009/09/03(木) 21:19:38 0
ほとんどの魚は夜でもケミ無しの方が釣れるのに
タチウオだけは別なんだな。不思議だわ。
44名無し三平:2009/09/03(木) 21:30:26 0
先日、太刀にケミホタルがどうして良いのかと聞いたら
ケミホタルが良いけではなく光りものが好きと言ってました。

光っている方が目立つし美味しそうに見えるそうですw
45名無し三平:2009/09/03(木) 22:03:46 0
タチのポイントでチンコに輪ゴムでケミ括りつけて浮き輪で浮いてたら恐ろしいことになりそうだな。
出川にやらせてみたい。
46名無し三平:2009/09/03(木) 22:35:09 0
>>45
ダチョウさんの方が絶対良いリアクションするな
47名無し三平:2009/09/05(土) 08:26:32 0
先日、130m〜150m飛ばすと書いた者ですが
嘘を書いてしまいました。
昨日、新品の150mラインを使いましたらまだ2・30mくらい残って居りました。
120〜130mに訂正します。

昨晩は指4を4本上げましたよww
48名無し三平:2009/09/07(月) 13:49:17 O
よかったな、150m飛ばしてなくて
49名無し三平:2009/09/07(月) 13:57:15 0
いつもPE1号120m巻くけど、必ずライントラブルで20mほどすててしまう
残り100mになってからはライントラブルにはならない
着水時、巻く時には糸ふけに気を使ってるのに・・・不思議だ・・・100mの呪いだ・・・
50名無し三平:2009/09/07(月) 14:46:02 0

おじさん、ライントラブルは向かい風のときになりやすいから気をつけてね。

キャストの仕方が悪いのかも知れないけど見てないからはっきりした事は言えないけど・・・

うちらの太刀釣り同好会に入ればキャストフォームチェック出来るんだけどね・・・・・
51名無し三平:2009/09/07(月) 14:58:13 0
>>49
文章読めば誰でもすぐわかるよ
原因はラインの巻き過ぎか、ライントラブル対策されてない古いリールを使ってるからだよ

巻き過ぎ・・・100mしか巻かない or 0.8号を使う
リール・・・・・対策済みリールを購入する
52名無し三平:2009/09/08(火) 15:57:07 0
フラッシュ28って評判いいんですか?気になってるのですが…
53名無し三平:2009/09/10(木) 19:58:25 0
マールアミーゴのグローカラーで良く釣れるよ
54名無し三平:2009/09/11(金) 11:07:17 0
>>53
夕べそれで蓄光器まで使って光らせたけどアタリもなかった。
まあ魚が居なかったってことにしておく。
55名無し三平:2009/09/11(金) 23:30:15 0
三浦〜伊豆辺りで簡単に釣れるとこ教えれ
56名無し三平:2009/09/11(金) 23:39:42 0
アーマードフィンのグローも釣れるぜよ
57名無し三平:2009/09/12(土) 08:01:50 0
昨年、静岡の三保で親切なおじさんにタチウオのつり方を教えてもらった。
今年また三保であって世間話をしているとその人が会社の同僚の父親であることが
判明!!驚いた!!
58名無し三平:2009/09/12(土) 09:54:29 O
缶入りPEは勝ち組ですか?
59名無し三平:2009/09/12(土) 10:21:45 0
エサ師の近くに行くと圧倒的な差を見せ付けられたorz
ワインドって確かに当たりそこそこあるけど全然のらない。
60名無し三平:2009/09/12(土) 13:23:02 0

首のとこにトリプルフック2重につけてみっ !!
61名無し三平:2009/09/12(土) 13:35:09 0
俺はジャーク系のルアーで大抵 餌より釣るよ
大き目のジャークを入れた後が食わせの間になってるみたいで良く釣れる
62名無し三平:2009/09/12(土) 13:49:35 0
それは夕方の話だろ
夜のエサ引き釣り師は2〜3秒でハンドル1回転
ワーム、バイブには反応なし
63名無し三平:2009/09/12(土) 13:51:36 0
先日レンジバイブ9センチ投げて着水後巻きはじめたらなんか軽い・・・
ラインぷっつり・・・(´;ω;`)
ナイロン14ポンドでした・・・
ワイヤーリーダでないと太刀魚が丸呑みしたらこうなりますか?
64名無し三平:2009/09/12(土) 13:56:16 0
>>63
カマイタチの仕業じゃ
65名無し三平:2009/09/12(土) 14:50:01 O
丸飲みせんでもたま〜にワイヤーの上噛まれて切れる事あるわ。ラインが白いPEやから目立つのかね?
66名無し三平:2009/09/12(土) 19:52:23 O
>>63

フロロ8号でもスパッと逝かれるよorz

酷い時は続けざまにやられる
だけどワイヤー使うと喰いが悪そうだよね
67名無し三平:2009/09/12(土) 20:59:22 0
>>62
夜でもケミをワームに埋め込めばワインドで釣れるよ
68名無し三平:2009/09/13(日) 02:05:55 0
>>62
ケミつけてハードルアーでもOK

ワームでタチウオなんかやめとけ。バスメーカのさしがねだから。
69名無し三平:2009/09/13(日) 02:13:10 0
ハードルアーは何メーカーのさしがねなの?w
70名無し三平:2009/09/13(日) 02:26:30 0
>>69
地合のときにソフトルアーがちぎれたり丸まったり
したらめんどうだろうが。
しかもケミつけるぐらいの話だから暗い時だろ。
タチなんでなんでもつれるんだから手返しいいほうを奨めるにきまってるじゃないか。
71名無し三平:2009/09/13(日) 03:36:45 0
それなら一匹釣れる度に、餌を付け替えるほうが手返し悪いだろw
そんな餌釣りに負けてる奴らが書き込んでるんだから説得力無いぜ
72名無し三平:2009/09/13(日) 04:01:50 0
コスパを考えるとメタル系が良いね

私はクルクルとかフラッシュ28がメイン。
今でも使ってるフラッシュ28なんて3年目w
塗装も剥げてるけど、まだまだ使える。

フックはSCフックおすすめ


ユラユラボーノ88が欲しい。
73名無し三平:2009/09/13(日) 05:03:03 0
>>71
おまえバカ丸出しだな。
74名無し三平:2009/09/13(日) 09:58:41 0
ハードルアーにケミをどうやって取り付けるんですか?・・・・

初心者なのでよろしくご指導下さい。
75名無し三平:2009/09/13(日) 10:58:40 0
>>74
スナップ(サルカン)(ルアー直結でも好きにしてくれ)の手前だよ。
ケミに付属してるビニール管を半分に切って、
その両方をリーダーまたはワイヤーリーダーに
通してからケミを挟むのです。
76名無し三平:2009/09/13(日) 20:44:21 0
>>75
付けなくても切れるときは切れるけど、そこを集中攻撃ってのはないの?
77名無し三平:2009/09/13(日) 20:50:06 0
>>76
スマンね。ご質問の意味がわかりません。
もうすこしわかるようにお願いします。
78名無し三平:2009/09/13(日) 21:08:57 O
太刀魚がくわえる時にルアーに向かってくるだろうが、噛む瞬間にはルアーも潮も動いてるからラインを噛んでしまうんじゃないかな?
もしケミ自体に惹かれて噛むなら、餌師が使ってる流れや風でユックリしか動かない電気ウキはズタズタにされるはず。
79名無し三平:2009/09/13(日) 21:13:33 O
だからナイロンやフロロのリーダーだけでは不安なのでルアーの手前にワイヤーリーダーを結ぶんだろう。ルアーの動きに少し影響でるけどナイロンやフロロのリーダーだけよりは切られる確率は減るし。
80名無し三平:2009/09/13(日) 21:21:45 0
船の場合だけどワイヤーだと釣果が落ちるよ!
理由は判らん
81名無し三平:2009/09/13(日) 22:17:29 0
幅7.6cmの太刀魚が釣れた。
この時期の防波堤でも大きいのが釣れるんだ・・・ 
82名無し三平:2009/09/13(日) 22:35:20 0
ワイヤーは確かにアタリが減る気がする。
しなやかじゃないから動きに不自然さが出るんだろうと思うけど。
83名無し三平:2009/09/14(月) 00:05:42 0
>>70
俺の場合はワインドのほうがハードルアーより明らかによく釣れるからソフトルアー使ってる
他の人が沈黙してる時に自分だけ釣れる時が度々あるから気持ちよくてさ
84名無し三平:2009/09/14(月) 00:10:00 0
シバスのシステム+50lbナイロン30cm
85名無し三平:2009/09/14(月) 00:20:22 0
>81
どこの防波堤?
未だに陸っぱりで釣れる魚というイメージ湧かないんだよな。
チョイ投げで連れたらビビりそうだ。
86名無し三平:2009/09/14(月) 04:47:57 0
>>85
広島らへんでは、陸っぱりで夕マヅメ&朝マヅメがルアータイムってイメージです。
夜間は餌釣りが9割方かと思います。
その沿岸(陸から見えるようなとこ)を船が夜間引き釣りする感じ
大きさは群れによるからどっちもどっちって感じです。
漁師は50とか100個パワーシャッド・パールグローをぶら下げて船で引きます。

どの魚も似たようなことがありますが、タチウオはえてして第一陣に
デカイのが多いきがします。
87名無し三平:2009/09/14(月) 04:51:42 0
>>83
どれをより喰うかなど魚次第なのが現実なので
そんなに頑張らなくてもよいですよ。
時合いになればほとんどの人が(どんな仕掛けでも)釣れるのが
タチウオの良いところでもありますから。

あなたが去年宣伝しまくったバスプロでないことを祈ります。
88名無し三平:2009/09/14(月) 13:57:32 0
ワインドだと時合いとか関係なく釣れるよな
89名無し三平:2009/09/14(月) 14:15:47 0
嘘こけっ !!
90名無し三平:2009/09/14(月) 15:10:51 0
ワインドコスパ悪すぎ。マナティーとか1本150円くらいするのに
1匹釣ったらボロボロ。
しかもワームに傷が入ればアタリが激減するのですぐ付け替えて下さいだと。
メーカーはウハウハだろうな。
91名無し三平:2009/09/14(月) 15:52:32 O
いやいや ジアイ入る前からワインドなら釣れるよ。
92名無し三平:2009/09/14(月) 16:18:31 0

釣れる、釣れる、釣れる絶対釣れる !!

これで良いかい、おじさん !!
93名無し三平:2009/09/15(火) 04:32:05 0
>>89
本当だって
まわりが一切釣れてない中で自分だけ入れ食いとか何回も経験してる
まあハマルしゃくり方を見つけないとダメだけどね
となり同士でワインドやってても片方だけ釣れることもあるし
94名無し三平:2009/09/15(火) 13:58:24 0
お前だけガルプスプレーしてたんだろ
95名無し三平:2009/09/15(火) 14:21:41 O
タチウオにガルプスプレー効くのか? ワインドの一人勝ちはたまにあるよ。最初はみんな釣れ出したから期待するけど最後は殺気立った視線感じたり 舌打ちが聞こえる。
96名無し三平:2009/09/15(火) 14:32:04 0
ワインドやってるとラインアタックですぐブレイクする。
リーダーはシーガーエース3号使ってます。
ワイヤーは釣果が落ちるらしいので使いたくないし。
フロロだと何ポンドぐらい使えば切られないのですか??
97名無し三平:2009/09/15(火) 14:58:55 0
>>95 明らかに腕の差だろう。 ワインドでもテンヤでもうまい人は数だせるからね。
俺含めて馴染みのベテランが集まる日はどの場所でも数を出せているが、
経験値が不足している人の集団が多い日は2〜3人だけが爆釣。  
去年の爆釣していたはスペースがいくらでも空いているのに俺の70cmくらいの横に来てテンヤを投げ、 
俺の投げてるテンヤ付近にキャストしようとする奴がいた。
仕掛けやテンヤの流し方、棚が違うからムリってのが理解できなかったようだが・・・
聞いてくれれば、いくらでも教えてあげるのに〜って思った。

98名無し三平:2009/09/15(火) 15:27:03 O
カッターナイフみたいに鋭い歯だからかなり太いリーダーが居るかもよ? 太いリーダー入れて動きが悪くなるより細いワイヤーリーダー使った方がいいと思うぞ。
99名無し三平:2009/09/15(火) 17:02:46 O
俺はナイロン14〜18号
100名無し三平:2009/09/15(火) 17:58:24 0
自分は白んで明くるなったらワイヤーはずしてフロロ7or8号。
ルアー取り合い模様ならそれでもワイヤー装着。

実際はどっちでもいいと思う。フロロもこれぐらいだと
一度にばっさりいかれるのはよっぼど魚ががんばってるとき。
101名無し三平:2009/09/16(水) 02:09:03 0
俺はワイヤーから始まって→フロロ4号〜8号まで逝って
結局ワイヤーに戻った...
102名無し三平:2009/09/17(木) 23:36:57 0
タチウオワインドやっててワーム噛み切られたらホッチキスの針を
切れたとこ挟んでぷすっと刺します。それだけ。結構外れませんし
動きがおかしくなってたのが回復したりします。

以上、貧乏人の知恵でしたw
103名無し三平:2009/09/18(金) 00:37:21 0
今日ワインドやって来たが、一投目でガツンとシバスが…タモなんて持ってってねぇよ。
104名無し三平:2009/09/18(金) 01:15:04 O
>>96
俺の場合、PE0.8号+フロロ3.5号+フロロ10〜12号80cm。
あまりダートさせると食い損ねで切られやすいよ。
105名無し三平:2009/09/21(月) 01:39:02 0
初心者です、よろしくお願いします。
ジグの重さはどの程度がベストでしょうか?
60gなんて、船からの釣りですよね?
106名無し三平:2009/09/21(月) 10:37:07 0
俺のロッドウェイト40g〜90gってことだが60gくらいまでならOK。
107名無し三平:2009/09/23(水) 18:20:13 0
タチウオ釣りでワイヤー使わない、ってどれだけ初心者なんだよw
ラインメーカーに踊らされるのもたいがいにせい!
タチウオの歯見たことあんの?アレ見てナイロン系使うヤツの気が知れない
108名無し三平:2009/09/23(水) 18:23:12 0
>>107
あんたの頭のほうがが変よ。
109名無し三平:2009/09/23(水) 18:33:41 0
切れるの分かっててナイロン使うヤツの方が変に決まってるだろw
110名無し三平:2009/09/23(水) 18:36:40 0
>>109
>>99 見てみろよ
フロロの何号の強さで
ワイヤーの何号の強さだと思ってますか?

喰わせっちゅーか飲ませの(噛み噛みが伝わってくる)餌釣りとは違うのですよ。
111名無し三平:2009/09/23(水) 18:41:09 0
タチウオにはワイヤーと決まってるのに、わざわざナイロン系使ってボヤかれてもなぁw
ナイロン系は切れますが、ワイヤーは切れません!!
112名無し三平:2009/09/23(水) 18:42:32 0
タチウオの歯でナイロン系は切れますが、タチウオの歯でワイヤーは切れません
悪しからずw
113名無し三平:2009/09/23(水) 18:46:32 0
>>111
あなたが使ってる、しなやかで切れない太さの
ワイヤーの号数とメーカー及びワイヤーリーダーの適切な長さを
みなさんに教えてあげればいいじゃないですか?

タチは細いとワイヤーだと噛み切りますからね
114名無し三平:2009/09/23(水) 19:04:44 0
どこのスレにも「信者」というのは存在するものらしいw
115名無し三平:2009/09/23(水) 20:28:16 0
俺は最初♯48×19を使っていたが

時々切られたことが有ったので、

今は♯46×19を使っているよ。
116名無し三平:2009/09/23(水) 21:07:23 0
俺もワイヤー使いたいが、単位がよくわからん・・・
117名無し三平:2009/09/23(水) 21:37:25 0
釣具屋で相談して買ってきたのを使ってますが
1回も切られたことありません。何号かなんて気にしたこと無いです。
適当に曲がってきたら捨てています。
118名無し三平:2009/09/23(水) 21:44:45 0
♯46 ぐらいが良いですね。もっと太いと使いづらい。
ゴーセンの緑色のやつは、ワイヤーにしてはしなやか。
毛ばだったらすぐ取り替えれる人なら48でも良いかもです。

8の字クリップみたいなのを買って自作すれば
ご自分の好きな長さにでき格安になることでしょう。

119名無し三平:2009/09/23(水) 21:44:58 O
ワインドww

つまんね
120名無し三平:2009/09/23(水) 21:46:08 0
>>119
CMしてるのは琵琶湖のバスプロだけですしね。
121名無し三平:2009/09/23(水) 22:02:06 O
素人過ぎる質問で申し訳ないのですが度々出てくる
【ワインド】って何ですか?
122名無し三平:2009/09/23(水) 22:07:20 0
>>121
ルアー投げたら、猿のセ○ズリみたいに、ぴょこぴょこずーーーーーとしゃくりながら
釣る せせこましい釣りかたのことです。
123121:2009/09/23(水) 22:23:18 O
>>122
解答ありがとうm(__)m
ルアーを投げて細かいシャクリをしながらリール巻いてくるって解釈でいいですか?
使うルアーの種類は何でもOKですか?
124名無し三平:2009/09/23(水) 22:25:15 0
>>123
もろ自演っぽいので、あなたの宣伝にご協力できません。
125121:2009/09/23(水) 22:31:58 O
>>124自演じゃないです
やっぱ騙されてるんですか?
何がホントか解らないのでなんとかして自分で調べてみます
126名無し三平:2009/09/23(水) 22:34:17 0
>>125
百聞は一見にしかず。
報告はいらないから携帯でヨウツベでも検索すればいい。
動画はCMですがね
127121:2009/09/23(水) 22:55:45 O
だいたい理解しました
ありがとう(^人^)
128名無し三平:2009/09/24(木) 00:59:21 0
タチウオ釣るなら、ワインド以外には考えられない
どの釣法より全ての面で優れていると思うから
129名無し三平:2009/09/24(木) 01:15:39 0
ワインドは遊んでるっていうより働いてるって感じ。
まあ釣れるからやっちゃうんだけどもw
130名無し三平:2009/09/24(木) 07:19:13 0
そんな労働したことないぞ
グリップエンドを脇に挟んで軽くチョンチョンするだけで釣れる
タチウオは群れが回ってくればどんな釣り方でも釣れるから
釣れないのは活性が低いんじゃなくて、群れが回ってないから
タチウオに関しては、ウデはあまり関係ないと思う
131名無し三平:2009/09/24(木) 22:43:02 0
俺もちょんちょんやってるだけですよ。エギ竿なんで脇に挟むってのは無理ですが。
ただどうしても巻上げが早くなっちゃうんでキャスト回数が増えちゃうって話です。

同じ釣り場で引き釣り、泳がせ、浮き、ルアー、ワインドが揃ってても
やっぱりワインドが一番数獲るんで違いはあると思いますよ。
132名無し三平:2009/09/24(木) 23:58:38 0
ウデは関係あるよ
隣同士で釣ってても明らかに差が出るしな
133名無し三平:2009/09/25(金) 00:36:26 0

ワインド宣伝舞台 到着してしまいました。 ヤレヤレ
134名無し三平:2009/09/25(金) 00:47:34 0
逆に何が釣れるのか知りたいわ。
135名無し三平:2009/09/25(金) 00:52:05 0
今年も売れ行き悪いんだな。こんなとこまで来て。
136名無し三平:2009/09/25(金) 01:02:39 0
俺AXヘッドとママワームのダート使ってるけどやっぱり
ワインド宣伝部隊とか売れ行きがどうとか言われちゃうの?
137名無し三平:2009/09/25(金) 01:06:50 0
そだよ。
こんなに連続してワインド褒めちぎってりゃ
いくらなんでも不自然じゃん。だいたい釣り場で見ないもん。
138名無し三平:2009/09/25(金) 02:21:55 0
見ない?
最近関西じゃお爺さんでもワインドやってるよ
139名無し三平:2009/09/25(金) 02:42:52 0
日没まではワインドで日没後はエサ釣りだと思うが?
140名無し三平:2009/09/25(金) 09:37:51 0
昼はやらないから知らないが夜はエサ釣りに全然勝てないな
141名無し三平:2009/09/25(金) 10:06:51 0
>>138
ワインドは関西限定ってことでいいんじゃないの。
琵琶湖のバスプロが足しげく通い頑張ったのでしょう。

陸からの魚釣りはどこだってじいさんいてるでしょ。
へこへこしつづける釣り方はじいさんには向いてないと思いますが。
142名無し三平:2009/09/25(金) 13:00:48 0

おい、若いのっ、わしは爺さんだがおかっぱりでたくさん太刀を釣ってるだに !

わしらんほうじゃー夜光のメタルジグでやってるだに・・・・

ワインドやってる若いのはいないなっ。
143名無し三平:2009/09/27(日) 06:18:42 0
ワインドって何じゃ?
ダンスのことか?
144名無し三平:2009/09/27(日) 11:24:49 O
3Dジグヘッドとかいうの買ったけど地雷だった。
ルアーのキーパーがデカすぎて硬いルアーは刺すことが出来ない。
柔らかいルアーはキーパーがデカすぎるので中がえぐられて数回キャストしたらルアーがズレる。

誰か助けて下さい。
145名無し三平:2009/09/27(日) 11:31:19 0
ヤスリでルアーキーパー削ればいいじゃん
146名無し三平:2009/09/27(日) 11:32:05 0
>>144
解決方→ぶっといワームを挿す。
147名無し三平:2009/09/27(日) 11:38:46 0
ペンチ持ってきてるなら挟んでぐりぐりやったら小さくなりますよ。
148名無し三平:2009/09/27(日) 12:17:10 O
>>146
それではフッキング出来ません。

夜行なので削ることが出来ません。
149名無し三平:2009/09/27(日) 12:21:25 O
それならキーパーの所に瞬間接着剤を付けろ。そしてルアーを挿せ。なら大丈夫だろ。
150名無し三平:2009/09/27(日) 12:50:36 0
夜光なんか塗料塗ってあるだけなんだから削れるだろ
151名無し三平:2009/09/27(日) 12:59:54 O
>>150
ワロタwww
そういうことじゃないだろ。
152名無し三平:2009/09/27(日) 13:01:31 0
使えん商品なんか捨てろ捨てる!!
153名無し三平:2009/09/27(日) 13:14:38 O
>>152
自己解決クソワロタwwwwwwww
154名無し三平:2009/09/27(日) 14:40:21 0
このスレおっさん多そう・・・
155名無し三平:2009/09/27(日) 15:54:29 0
近所のじいさんは年間200匹は最低釣ってるそうだ。
ルアーは、八百いくらで買ってるシーバスハンター(柄・色はどれでもかまわない)
が手前にケミを付けて遅めで適当に引く。ケミや冷凍庫で保存して数日使う。
マズメでルアーのほうに反応がよくなったらルアーに本腰。
夜間でもルアー有利なこともたーーーまにあり

一方浮き釣りをしながら ケミと針だけ(餌付き)で超スローにフカセて
底までいくと手返しをする。三点セットで爺は戦ってます。

タチウオは場所取りが釣果にかなり影響するので
年金生活者やニート等は 未明から毎日くりだせて
その場所の情報も確かです。
156名無し三平:2009/09/27(日) 17:15:57 0
タチウオで年間200匹てべつに凄くもなんともないぞ
157名無し三平:2009/09/27(日) 17:32:23 0
凄いよ
158名無し三平:2009/09/27(日) 18:22:07 0
>>156
タチが多い海域で船ならたいしたことないな。
>>156 で、君は最低 何本なの?
159名無し三平:2009/09/27(日) 18:24:02 0
おかっぱりでもたいしたことないだろw
160名無し三平:2009/09/27(日) 18:32:03 0
>>159 で、君は最低 何本なの?
161名無し三平:2009/09/27(日) 18:35:07 0
毎日行けるなら2週間くらいで達成できそうだな
162名無し三平:2009/09/27(日) 20:16:10 0
>>161
うらやましい気もするけど、日に2桁だろ。
そこまで濃い所だと逆に飽きちゃいそうだなあ
163名無し三平:2009/09/27(日) 20:17:55 0
>>162
飽きるとかじゃなく はたから見れば馬鹿そのもんだよ
164名無し三平:2009/09/27(日) 20:20:04 0
>>161 は、結局、仮想で言ってるじゃん。

いけばいつでも釣れるって想定が161の馬鹿っぽいとこ。
165名無し三平:2009/09/27(日) 20:28:00 O
もう馬鹿はほっとこうぜ
166名無し三平:2009/09/27(日) 20:28:46 0
俺は広島県だけど、年間二百くらい地元の爺さんは毎年釣ってるよ
何が楽しいのか分からんが、シーズンになるとほぼ毎晩繰り出して
何箇所かあるポイントに、釣り仲間と連絡取り合ってその日一番釣れる場所に集合してる
だから、爺さんグループが居ない釣り場はその日のハズレポイントなのがすぐ分かる
167名無し三平:2009/09/27(日) 20:29:30 0
>>161
何処の地方の方ですか?・・・・

俺っちの地方じゃ、時合いが10分くらいしかないので
手換えしよく釣らないと坊主の時もあるよ。
168名無し三平:2009/09/27(日) 20:32:53 O
タチウオ釣りに行く事が、馬鹿って事でスレ終了だ。
169名無し三平:2009/09/27(日) 20:36:42 0
お前らってタチウオ釣りにいって二桁釣れないの?
170名無し三平:2009/09/27(日) 20:38:13 0
>>169
お前 指三本以下も数えるのか?
171名無し三平:2009/09/27(日) 20:43:42 0
>>167
関西だよ
時期はずれじゃない限りまず坊主なんかないよ
行けばほとんど二桁は釣れる
ちなみにお前らの嫌いなワインドだけどな
172名無し三平:2009/09/27(日) 20:45:03 0
近所のおすそ分けを考えても五本もあれば十分
俺の場合は二桁釣るまでに飽きるから絶対二桁釣らない
特に同じルアーで爆った時は本当に詰まらなくなる
実績の無いルアーにチェンジしたりして、適当に遊ぶことにしてる
みんなもそうだよね?
173名無し三平:2009/09/27(日) 20:49:15 0
話題を逸らすなよ
年間200匹なんか別にたいした事ないって話をしてるだけ
174名無し三平:2009/09/27(日) 20:54:41 0
>>171
動画でみたかぎりではチビがほとんどだったけどな。

チビは数えないだろ普通。
175名無し三平:2009/09/27(日) 20:56:45 0
動画で見たってw
それに俺が出てたのか?
176名無し三平:2009/09/27(日) 20:58:36 0
むこいちとか ネットの動画とか釣りビとか四季の釣りとかHITとか
毎年いっぱいやってんじゃん  >>175 おなえんとこは特別でかいのか
177名無し三平:2009/09/27(日) 21:03:01 0
サイズなんかみんな同じなわけないだろバカか?
メーターオーバーも釣れれば70くらいのも釣れるよ
とにかく200匹なんか簡単に釣れるって事ね
178名無し三平:2009/09/27(日) 21:04:08 0
>>177
つまらんさくめ。
179名無し三平:2009/09/27(日) 21:05:49 0
小中学生じゃあるまいし、チビかぞえてんじゃないよ
180名無し三平:2009/09/27(日) 21:09:04 0
悔しそうだなw
181名無し三平:2009/09/27(日) 21:11:18 0
チビ数えて200匹とか言ってる奴のなにが悔しいってんだよ。

こっちが教えてほしいわい。
182名無し三平:2009/09/27(日) 21:13:33 0
>>155にはサイズの事なんか書いてないのに何でサイズに拘ってんの?w
183名無し三平:2009/09/27(日) 21:36:21 0
またケンカをはじめやがった
ニコガク野球部みたいな奴らだな
デカかろうが、小さかろうが、2週間で200匹も釣れる所なんか
行動範囲内で聞いたことないから凄いわい@神奈川
184名無し三平:2009/09/27(日) 21:41:37 0
>>183
おちびさんの奪い合いにワインドが良いんだってさ クスクス
185名無し三平:2009/09/28(月) 00:05:45 0
誰ひとり俺は年間200匹釣ってるって言わないんだなw
186名無し三平:2009/09/28(月) 02:54:07 0
普通はそんな頻繁に釣りに行けないし
187名無し三平:2009/09/28(月) 04:03:59 0
毎日行けるなら2週間くらいで達成できそうだな
お前らってタチウオ釣りにいって二桁釣れないの?

関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ
行けばほとんど二桁は釣れる 70くらいのも釣れるよ 70くらいのも釣れるよ

ちなみに ワインドだけどな ワインドだけどな ワインドだけどな ワインドだけどな

年間200匹なんか別にたいした事ないって話をしてるだけ <釣ったことないけど
メーターオーバーも釣れれば70くらいのも釣れるよ 70くらいのも釣れるよ
70くらいのも数えるよ 70くらいのも数えるよ
とにかく200匹なんか簡単に釣れるって事ね  <釣ったことないけど
70くらいのも数えるよ 70くらいのも数えるよ


誰ひとり俺は年間200匹釣ってるって言わないんだなw
ワインドの宣伝ってたいへんなのね
188名無し三平:2009/09/28(月) 05:10:24 0
>>187
茶色い海の関西で釣る気にならん
189名無し三平:2009/09/28(月) 09:34:49 0
ワインドアレルギー患者がいるなw
かわいそうに
190名無し三平:2009/09/28(月) 10:07:44 0
ワインドってなんぞや?
191名無し三平:2009/09/28(月) 10:14:20 0
ワインドって大きいって意味だと思うよ。

テレビにもワインド画面があるだろ !!

家の婆さんがいってたぞっ?・・・・
192名無し三平:2009/09/28(月) 11:43:15 O
面白くない
193名無し三平:2009/09/28(月) 17:14:26 0
ワインドは関西方面が盛んらしいな。

関東ではあまりやらないよ。
194名無し三平:2009/09/28(月) 17:29:54 0
タチウオに噛みつかれたことある人いますか?
酷いケガしましたか?
195名無し三平:2009/09/28(月) 17:44:53 0
タチウオに噛みついたことはあるが・・・
196名無し三平:2009/09/28(月) 17:48:38 0
外すときにうっかり噛みつかれた人を見たことがあります。
血がしたたり落ちておられました。
197名無し三平:2009/09/28(月) 18:35:23 0

あっ
それ私です。
先日太刀を15匹釣った時、急いでいたらうっかり噛みつかれました。
198名無し三平:2009/09/29(火) 00:12:01 0
こないだからワインドアレルギーの人いるけど

自分がやって釣れなかった
知人、友人がやって釣れなかったって言ってた
ネットで見た気がする
理論的にどうこう

のどれ?
199名無し三平:2009/09/29(火) 00:23:35 0
>>198
5番の疲れそうに1票
200名無し三平:2009/09/29(火) 06:04:24 0
ワインドみたいなのは汚れた海(透明度の低い)で向けってことで良いんじゃないの

チビをさけたいから自分し絶対しませんけど。
201名無し三平:2009/09/29(火) 07:52:26 0
>>200
和歌山の印南のめちゃめちゃ綺麗な海で、ワインドでヒラスズキ3匹上げた訳だが?
202名無し三平:2009/09/29(火) 08:15:18 0
魚群が近場に寄って来る所ではワインドが向いているが

魚群が遠くを通る場所は蓄光メタルジグが向いているよ。

その場所にあった物を使えば良いだろ !!
203名無し三平:2009/09/29(火) 08:16:48 0
さらしでほとんど見えんかったってヒラスズキが言ってたぞ
204名無し三平:2009/09/29(火) 10:59:05 0
>>200
どんなルアーならチビを避けられるんだ?
205名無し三平:2009/09/29(火) 11:39:55 O
>>194
噛まれて一週間しても治らなくておかしいなぁと思って、傷口をいじったら歯がニョッキリ出てきた…
蜂みたいな奴等だ。
206名無し三平:2009/09/29(火) 16:49:21 0
>>205
1週間も異物感に気が付かなかったのか?
お前はある意味凄いな。
207名無し三平:2009/09/29(火) 17:43:36 0
俺は偶然ホクロだけ食いちぎられてホクロが無くなった
208名無し三平:2009/09/29(火) 23:51:42 0
>>207
ちょw めっちゃラッキーやんwww

俺なんてほくろ除去手術まもなくするぜorz
209名無し三平:2009/09/30(水) 00:32:34 0
チソコの余分な皮もタチウオに食べてもらえよ
210名無し三平:2009/09/30(水) 23:20:52 0
タチウオに食べてもらえ〜お前のチンコも余分だから
211名無し三平:2009/10/01(木) 09:28:50 0
巨大化したタチウオが人間を襲う映画ってなかった?
212名無し三平:2009/10/01(木) 11:52:55 O
有りそうでない
213名無し三平:2009/10/01(木) 13:09:29 O
有っても見ない
214名無し三平:2009/10/01(木) 13:48:35 0
でも巨大なミミズが人を襲う映画はヒットしたよ
215名無し三平:2009/10/02(金) 00:56:19 O
>>214 知らないなぁ、お前のクラスだけじゃない?
216名無し三平:2009/10/02(金) 11:56:25 O
トレマーズのことか?
217名無し三平:2009/10/02(金) 12:54:15 O
トレマーズはいちおう4まであるしヒットと言えるか。
218名無し三平:2009/10/02(金) 17:10:55 0
トレマーズがヒットしたかどうかはしらないが見たことはある。
219名無し三平:2009/10/04(日) 18:05:16 0
スクワームだろ
ガキの頃みてトラウマ
220名無し三平:2009/10/04(日) 20:52:18 0
ああ、ガルプが襲ってくるヤツね
悪臭漂わしながら、鼻から進入して脳を食い尽くす・・・
たしかにトラウマw
221名無し三平:2009/10/06(火) 16:28:22 O
スクワームは巨大化しなかったお
222名無し三平:2009/10/06(火) 23:36:38 0
西伊豆で調子いいみたいだね〜
あっちの方でやってる人いない?
223名無し三平:2009/10/06(火) 23:44:36 O
ああ、シャワーとか蛇口からミミズがドバドバ〜ってでてくるあれか。
224名無し三平:2009/10/10(土) 12:16:33 O
質問、ワイヤー使ってます?
225名無し三平:2009/10/10(土) 12:42:59 0

俺はワイヤー使ってるけどワイヤー付けても釣果には影響はないと思うよ・・・・・

♯48×19を使ったら切られた事があったので♯46×19を使ってるよ。
226名無し三平:2009/10/10(土) 12:49:32 0
ワイヤーリーダー付けなくても滅多に切られないんだけどな
227名無し三平:2009/10/10(土) 13:10:10 0
ワイヤー使ってないけど切られたことはないな。
心配なら付けた方が精神衛生上いいかも。
228名無し三平:2009/10/10(土) 14:38:47 O
>>225ー227ありがとうございます。この前初めてタチウオ釣り上げて(まぐれだったんですけど)後で本読んで少しびびったもんですから…勉強になりました。
229名無し三平:2009/10/11(日) 15:38:10 0
びびるっちゃ何ね
俺なんかおニューのメタルジグやバイブレーションリーダーごと切られたぜ
230名無し三平:2009/10/12(月) 02:43:05 O
リーダー≠ワイヤー
231名無し三平:2009/10/12(月) 09:11:51 0
>>227
切られることがあるから、タチウオ用ワイヤーを販売してんだよ。
232名無し三平:2009/10/12(月) 14:26:24 0
おれもオカッパリで五年前から太刀魚釣ってるけど、ハードルアーでリーダー切られたこと一度も無いよ
指五本の奴でも丸呑みさせずに、フッキングさせれば切られんだろ

233名無し三平:2009/10/12(月) 14:45:14 0
ワイヤーリーダーつけると ものすごく食いが落ちるよ
餌釣りみたいに丸呑み前提ならワイヤーリーダー必須だろうけど
ルアーにワイヤーリーダーは無いわw
234名無し三平:2009/10/12(月) 15:01:39 0
リーダー切られて 儲かる商売人は、
リーダーなんて一度も切られたことがないと言う。

リーダー切られて 儲かる商売人は、
ワイヤーリーダー着けると極端に喰いが落ちると言う。
235名無し三平:2009/10/12(月) 15:26:24 0
ワイヤーリーダー付けないと切られると言うのは
ワイヤーリーダーを売りたい商売人か?
236名無し三平:2009/10/12(月) 20:20:55 0
普通のミノーじゃなくて、ロングビルミノーを使えばラインまで太刀魚の歯が
届きにくいのか切られたことは無いよ
ワームをジグヘッドに装着してると割りと切られる
237名無し三平:2009/10/12(月) 20:34:46 0
この前、小型ミノーでタチウオ入れ食いだったけど
ルアー6個切られた。
ただ巻きでは全然食わないからジャークするんだけど
その時に間違えてラインに食ってくる。
ワイヤーだと明らかに動きが悪くなって駄目だった。
その時はフロロ1.5しか持ってなかったんで今度は4号くらいで
やってみようと思ってる。
238名無し三平:2009/10/12(月) 20:47:54 O
バスロッドとベイトリールでタチウオ釣ってやろぉと思ってるんやけど、キモいかな?
239名無し三平:2009/10/12(月) 20:49:11 0
そだね。船ならいいんじゃないの。折れるだろうけど。
240名無し三平:2009/10/12(月) 20:50:10 O
ワイヤーなんていらないよ。去年300匹近く釣ったが一度も切られたことない。
241名無し三平:2009/10/12(月) 21:00:13 0
多くの釣り人は300匹くらいは釣っていると思うよ !!
俺は350匹近く釣ったと思うけど2 ・3回きられたよw

大風呂敷には大風呂敷だぜ !!
242名無し三平:2009/10/12(月) 22:25:33 O
俺4号使ってるけどやっぱりワイヤー入れないと切られる。
243名無し三平:2009/10/12(月) 22:47:41 0
タチウオには100均バイブ
244名無し三平:2009/10/13(火) 14:57:59 O
俺は351匹釣った
245名無し三平:2009/10/13(火) 18:35:25 0
俺も今年287匹釣っているが300匹越えも、もう少しだよw
246名無し三平:2009/10/13(火) 19:13:15 0
お前らいちいち数えてんのか
よっぽど好きなんだな
247名無し三平:2009/10/13(火) 20:12:14 0
一晩に二桁釣ると飽きるよ
お前ら本当に太刀魚が好きなんだな
248名無し三平:2009/10/13(火) 20:26:01 0
飽きるし、食べきれないから食べ飽きる
249名無し三平:2009/10/13(火) 20:42:26 O
>>248
食べ飽きたら一夜干しにしてみたら。一回干してフリージングパックにでも入れて冷凍おけば日持ちするし。
あとは酒飲む時にでも食べるぶんだけ出して炙って食べる。
250名無し三平:2009/10/14(水) 01:13:30 0
というかリリースすればいいんじゃ?
251名無し三平:2009/10/14(水) 04:13:40 0
うん
オレは四本半以下はリリースだな
いくらでも釣れるしね

一回行けば30から40は釣れるしね
252名無し三平:2009/10/14(水) 07:24:24 0
>>251それはなかなか
253名無し三平:2009/10/14(水) 09:57:07 0
そんなに釣ってどうするんだ?

あげる → うざがられる
自分で捌く → 2匹でうんざり

正直、特別うまくはないし。。
ほかに美味い魚なんぼでもあるだろうに。
254名無し三平:2009/10/14(水) 10:19:43 0
>>253
お前は魚屋で買ったほうがいいと思うよw
255名無し三平:2009/10/14(水) 10:23:06 0
2〜3匹なんか下手すりゃ5分もあれば釣れる
せっかく海まで行って5分で帰れるかよw
256名無し三平:2009/10/14(水) 10:29:08 O
そういう場合は何とかして太刀魚食べたい知人か食べ物に飢えてる知人を、先に確保して釣りに行くか連れて行けば良くないか。
257名無し三平:2009/10/14(水) 11:47:01 0
>>253
お前、味おんちだな !!
もう、太刀魚を食うな・・・・

>>256
俺はいつも近所の年寄りを連れて行くよ。
皆、喜んでその場でバーべキューしてるよww
258名無し三平:2009/10/14(水) 14:30:06 0
だからさー。 干物にしたり冷凍保存するくらいなら魚屋で買った方がましだろ。

釣りを楽しむなら2-3匹釣れたら他の魚狙った方が楽しいじゃん。 アオリイカとかアコウとかなんぼでもいるじゃん。アジでもタコでもいいし

常連の連中は5匹くらい釣ったら帰ってるぞ?

どうせたいして釣ってないんだろ? 釣れても女もいない毒男でカアチャンにさばいて貰ってるんだろ?

結婚してたらまず嫁にこんなにたくさん釣ってくるなと怒鳴られるはず。
259名無し三平:2009/10/14(水) 14:32:04 O
>>257
一言言わせてくれ。


バーベキューじゃなくてBBQだ!!!
260名無し三平:2009/10/14(水) 14:34:08 0
人よりたくさん釣ったらかっこいいとでも思ってるのか?
型で勝負しようぜ。
しょせん世間一般では、釣りなんて「おやじの趣味」
261名無し三平:2009/10/14(水) 14:38:30 0
食べ飽きるより何より、同じ魚種を一晩に二桁とか釣り飽きるよね
そりゃキスとかサヨリみたいにある意味 数釣って何ぼの釣りも有るけどね
でも太刀魚みたいに単調な引きで、バレルかどうかの駆け引きも無いような魚を
何十匹も釣って満足なんて、よっぽど普段退屈してるんだね
262名無し三平:2009/10/14(水) 14:43:58 0
夜は結構寒い。喜んでBBQするじじいなんかいるのか?
263名無し三平:2009/10/14(水) 14:47:00 0
タチウオのスレでこんなこと言うのも変だが。。。
キスやサヨリは捌くの簡単だし、めっさうまいからなんぼでも食える。
264名無し三平:2009/10/14(水) 15:10:23 0
俺何十匹釣っても飽きないわ
265名無し三平:2009/10/14(水) 17:07:36 0
タチウオやってるよこでエギングしてたら突如エギがのーなったわーや
おまえらどげんして弁償してくれると?
266257:2009/10/14(水) 19:51:15 0
>>259

訂正
×バーベキュー
○BBQ

以上、よろしくおねがいします。
267名無し三平:2009/10/14(水) 23:47:11 0
>>264オレもオレも
暇潰しだよ
9割リリース
どうせ死なないように優しく逃がしてもオッサン達が大量虐殺隣でやってるけどね
268名無し三平:2009/10/14(水) 23:51:58 0
バルバコアマエストロの俺様から言わせてもらうと

○ バーベキュー
△ BBQ(個人的には×)



以上よろしく
269名無し三平:2009/10/15(木) 09:53:52 O
>>265
今日のところは黙って田川に帰りぃ〜
270名無し三平:2009/10/17(土) 00:59:24 0
筑豊ナンバーか
271名無し三平:2009/10/27(火) 18:04:34 0
ショアワインダーほしいぜっ!
272名無し三平:2009/10/27(火) 19:54:30 0
あげ
273名無し三平:2009/10/27(火) 19:59:28 O
タチウオチャレンジ今月はほぼ一位決まったから来月ムコイチでデカタチ釣って名前入りでもらえ! ショアタチからしたらえらい値上がりしたなぁ。
274名無し三平:2009/10/27(火) 23:58:39 0
>>238
俺いつもバスロッドとベイトリールでやってたけど
キモがられてたのかな・・・
普通に釣れるしやりやすいよ
275名無し三平:2009/10/29(木) 12:12:46 0
ステラもほしいぜっ!
276名無し三平:2009/11/06(金) 07:39:15 O
1oz前後で浅い棚をスローにひけるバイブでおすすめありますか?
277名無し三平:2009/11/06(金) 10:39:54 0
>>276
ダイソー
278名無し三平:2009/11/06(金) 15:28:02 0
その重量でスローに引けるバイブとなるとかなり大きなサイズになるだろ
スローに引きたいならスピンテールを使えばいい
279名無し三平:2009/11/06(金) 16:38:18 O
>>277すまない俺はTDでもダイワのほうなんだ
>>278
助言ありがとうございます
なんかスピンテールといえばシーバスのイメージがあって使ってなかった…
安いし1つ買ってみます
280名無し三平:2009/11/09(月) 10:06:56 0
ほんと、びっくりするぐらいマナー悪い馬鹿が居るよな。
金晩出撃したんだが、ちょっと離れた場所でワイワイ騒いでた奴ら
結局つれなくて帰ったんだが、そのあとには空き缶だのタオルだの
餌のパックだの、挙句の果てにケミ&針&針には唐揚げw

もう死んだほうがいいよマジで
281名無し三平:2009/11/20(金) 06:42:31 0
ダイワ ショアラインシャイナーSL12 F-G
色はバーニングイワシ 
早引きで1時間半で10匹
ナイロン16lB直結ですが早巻きすると一番後ろのフックに食いつくので
ラインの痛みは全く無かったです
282名無し三平:2009/11/22(日) 18:18:15 0
食いが立つとフローティングミノーでも余裕で釣れるから
サーベルハンターとかのお世話になったことが無いな
と言うか、浮き釣りで釣れる様な水深に居る時はルアーにはあんまし反応しないな
俺は浮きとルアーの両刀使いだよ
283名無し三平:2009/12/08(火) 13:40:58 0
広島だが今年は岸から太刀魚が釣れんワイ
284名無し三平:2009/12/11(金) 12:52:56 O
またタチウオが釣れだした。シーバスハンター3 110レーザーマイワシ 遅巻きでよく釣れる。
285名無し三平:2009/12/11(金) 16:38:41 0
愛媛は今年河口まで入ってくる・・・
マールアミーゴ遅巻きでよく釣れる
リーダーはフロロ5号で切られたことはない
286名無し三平:2009/12/11(金) 20:23:37 O
香川でも中讃はタチ上がっとるよ
メバルルアーに食いついてくるわ…
0.6じゃぁフッキング完璧に決まらないと切られよるわ
287名無し三平:2009/12/27(日) 12:41:23 0
288名無し三平:2009/12/27(日) 21:44:58 0
アジ釣ってたらコツッ・・・フッで切られとる
釣りにならん
289名無し三平:2010/01/05(火) 17:13:17 0
age
290名無し三平:2010/01/16(土) 20:18:31 0
ほしゅ
291名無し三平:2010/01/16(土) 21:00:41 0
もうあかんな・・・
292名無し三平:2010/01/19(火) 16:45:27 0
タチウオは釣れるときには釣れますが釣れない時は釣れませんね。
293名無し三平:2010/01/19(火) 16:58:28 0
そのまんまやないかい!
294名無し三平:2010/01/21(木) 00:32:31 0
女ってのはさぁ…  タチウオ好きだよねぇ
295名無し三平:2010/02/12(金) 20:52:12 0
296名無し三平:2010/02/13(土) 15:15:34 0
俺のナオンはまぶくて、タチウオ好き
297名無し三平:2010/02/23(火) 10:24:33 0
最近近所の漁港が好調なんだが人多くてうんざり・・・
昨日は6本釣ったが指2〜3本ばかり。大きいのはいないようだ
298名無し三平:2010/03/09(火) 11:30:56 0
299名無し三平:2010/04/06(火) 13:51:57 0
太刀魚釣りの時期って、どうしてどこの釣り場も人が一杯になるのか不思議
あ サビキのイワシの時期もだ
共通点は何?
300名無し三平:2010/04/06(火) 14:04:18 O
回遊だからな
301名無し三平:2010/04/06(火) 14:23:05 0
釣り人が回遊なの?
302名無し三平:2010/04/06(火) 15:23:05 O
う〜んっ

俺も回遊しますが 魚に追い付けません

303名無し三平:2010/04/06(火) 22:33:29 O
マールアミーゴはガチで釣れる
304名無し三平:2010/04/20(火) 18:42:28 0
>>303
あ〜、釣れるね〜アレ
シーバスハンターのジョイントタイプ(カラーはホワイトピンク)も試してみ?

あと俺は1オンスのジグヘッドにタコベイト付けた物を作って釣ってるよ〜
305名無し三平:2010/04/30(金) 16:36:57 0
306名無し三平:2010/05/26(水) 16:47:51 0
age
307名無し三平:2010/06/10(木) 23:27:04 0
そろそろ岸から狙える季節だな
308名無し三平:2010/06/11(金) 14:25:09 0
そろそろダイソーケミの買い占めを……
309名無し三平:2010/06/23(水) 10:55:09 0
釣れだしたな
310名無し三平:2010/06/23(水) 10:57:30 0
ん?オカッパリ太刀魚のシーズンって夏なの?
311名無し三平:2010/06/23(水) 11:33:41 0
夏から冬まで
312名無し三平:2010/06/23(水) 12:32:24 0
へぇ 所変われば・・ってやつだね ちょっとびっくり
地元では秋から冬の魚だからさ
まぁちと種類は違うけど
313名無し三平:2010/06/23(水) 13:01:24 0
秋から冬に釣れるのなら夏も狙ってみれば釣れるかもよ
314イエローモンキー:2010/06/27(日) 05:52:16 0
ここで200だ、300だ、という話を聞いていると、
その内、タチウオも絶滅危惧種に指定されても不思議はないな。
タチウオにも子供手当を出したくなる。
315名無し三平:2010/06/28(月) 21:36:58 0
接岸するタチウオなんか全体の極一部だろ
316名無し三平:2010/06/28(月) 22:02:04 O
人間が釣る量は1割にも満たないらしい‥都市伝説の石油枯渇みたいなモンなのでは?うちの地元はタチウオ毎年超安い
317名無し三平:2010/07/02(金) 00:47:58 0
10匹釣れた
318名無し三平:2010/07/04(日) 12:33:47 0
真糞の釣果情報でのタチウオ、沢山釣れてるのはいいけど
指2本もないような細いサイズをどうやって食うんだろ?
http://fishingmax.co.jp/?act=Cmn_User_FileContents&file=/fmreport/27717703e6db3e379e1b7e53e1a25987bfcf4d45.jpg
319名無し三平:2010/07/04(日) 12:39:30 0
こんなもん食うほうがおかしいぞ
脂も甘みも全く無いだろ
猫かカラスにやれ
320名無し三平:2010/07/04(日) 14:18:17 0
>>318
からあげ
321名無し三平:2010/07/09(金) 11:04:53 0
>>318
なんじゃこりゃw
こんなもん釣って喜ぶ奴もいるんだなw
322名無し三平:2010/07/09(金) 14:29:03 O
サンマでサンマを釣る。

食べ方もサンマと一緒でおけ。
323名無し三平:2010/07/15(木) 13:04:14 O
サーベルハンター、どの色がオススメ?
324名無し三平:2010/07/15(木) 14:37:12 0
>>323 むらさき

シーバスハンターでも釣果はあんましかわらんよ←上の半額程度
  れっどへっども一個は、ほしいところ
325名無し三平:2010/07/16(金) 08:58:39 O
サーベルハンターの方がタチウオ狙いっぽいカラー多そうだったからね。
Thanks。
326名無し三平:2010/07/18(日) 08:54:27 0
えっ?  もー太刀釣れてますの?  瀬戸内ですが、10月〜1月でした。 場所によりまちまちですが・・
327名無し三平:2010/07/18(日) 09:35:17 0
ルアーで釣れるほど活性の高い時間帯だとフローティングで釣れるからなぁ
サーベルハンターとか特に必要ないだろ
シマノからは太刀魚用のルアーロッドが出てるけど、そこまで専用品商売を加速させなくてもいいだろ
>>326
当方も瀬戸内海ですがもう釣れてますよ
ちなみに今年初の太刀魚は河口でシーバス狙いのフェイクベイツに掛かりましたよ
328名無し三平:2010/07/18(日) 19:10:33 0
わざわざ飛距離の出ないミノーを使う理由は何?
バイブやワインドなら飛距離も出るし全層を探れるのに
329名無し三平:2010/07/19(月) 04:46:51 0
>>328
マズメにコイワシ狙いで接岸するタチウオは浮いてるのよ。
暗くても灯りに着いてる小魚狙いで接岸してる太刀魚は浮いてるのよ。
そんだけのこと。

暗がりで底のほうにいるときは、蓄光バイブやテンヤで十分だろうし。
暗がりのダルーーイタチウオは、エサ釣りでぜんぜんOK

ようするに場所や餌や時間帯によるケースバイケースなんじゃないの。
330名無し三平:2010/07/19(月) 18:30:26 0
>>327情報サンクス。                                                        
おもに、太刀魚を冷凍キビナゴを使ってますが、ルアーでなく                         
エサ釣りもいけますか?
331名無し三平:2010/07/20(火) 13:52:45 0
どっちかといえば餌釣りの方が良いな
浮き釣りよりも探り釣りの方があたりが多いよ
332名無し三平:2010/07/20(火) 14:47:04 0
>>328
常夜灯について表層で捕食しているやつはバイブに反応しないのに
小型ミノーのトウィッチに異常に反応したりする。
あとフッキング率はワインドよりミノーが圧倒的にいいし。
333名無し三平:2010/07/22(木) 17:46:41 0
>>331なるほど!                                               
いつも浮きでしてるが、探りも良さそうですねぇ。                       
334名無し三平:2010/07/22(木) 18:59:24 O
ディープダイバーは足場高いけどミノー使いたい時便利
335名無し三平:2010/07/24(土) 12:06:42 0
タチウオ専用竿まであるのかw
ホリデー磯3号一本で全てをこなしてた中学時代が懐かしいな。
336名無し三平:2010/07/27(火) 13:46:30 0
ダイワのサーべハンターバイブが安くていいぜ
なんか塗装がボテッとしてるがな
337名無し三平:2010/07/27(火) 16:18:47 0
ワインドよりバイブが一番つれるだろ
338名無し三平:2010/07/28(水) 01:01:37 0
鉄板最強
339名無し三平:2010/07/28(水) 01:31:38 0
たしかに鉄板はマジ鉄板
340名無し三平:2010/07/28(水) 07:46:07 0
今朝行って来たが、生きエサでぼちぼち釣れて合計で5,6本
ルアーには数が少なすぎて当たってこねえ
341名無し三平:2010/07/29(木) 13:47:16 0
俺の行ってる釣り場もやっぱ、生きエサが最強だな。
後は、サーベルハンターみたいなディープダイバーでも結構釣れる。

一番笑えるのは、釣具屋や雑誌の記事に騙されてか
ワインド用品をごっそり買ってくる人が多いが
そのほとんどの人が哀愁を背中に漂わせて帰っていく。
342名無し三平:2010/07/29(木) 14:12:55 0
タチウオってまずめ限定だとルアーの方が釣れるとおもうけど。
関西では>>341のような光景まずないよ。
ものすごいど下手でも、時合いが来れば簡単に釣れる。
アワセにコツのいる餌釣りより簡単。
343名無し三平:2010/07/29(木) 16:05:01 0
沸いているような時はルアーも強いけど通常は餌が強い。
344名無し三平:2010/07/29(木) 17:00:23 0
ルアーは基本的に大量に湧いてないと釣れないよ
だから釣れても小物ばっか
生きエサ釣りは、少々の状況でも打開するが
345名無し三平:2010/07/29(木) 23:26:08 0
自分の地域では群れが小さくても、まずめ限定だとルアーの方が釣果良いイメージあるけどなー。
まぁ、餌釣りの場合は夜も結構狙えるし、それも含めれば渋いときは向いてるのかな。
346名無し三平:2010/07/30(金) 07:28:04 0
指2本を50匹釣っても、それは釣果とは言わんよ
347名無し三平:2010/07/30(金) 10:01:32 0
俺の周りではルアーの方がでかいの釣れてるけどね。地域性かも知れんけど。
348名無し三平:2010/07/30(金) 11:43:29 0
ほぼワインドしかしないけどエサ釣りに釣り負ける事なんかまずないよ
エサ釣りが沈黙してる時でもワインドなら釣れたりする
まあ釣れるアクションを見つける難しさはあるけどね
349名無し三平:2010/07/30(金) 12:11:24 0
実はワインドが沈黙している時に、餌釣りで爆釣している時間の方が長いんだけどな。
350名無し三平:2010/07/30(金) 13:10:42 0
そんなの見た事ないわw
351名無し三平:2010/07/30(金) 16:17:23 0
どんだけ、タチウオ釣りを知らないんだよ(笑)
352名無し三平:2010/07/30(金) 16:34:40 0
ルアーで釣れるんなら、生きエサ釣りなんてめんどくさいこと
誰もしないわ
353名無し三平:2010/07/30(金) 17:28:02 0
知ったつもりの奴がいるなw
354名無し三平:2010/07/30(金) 18:00:12 0
タチウオの生態を知らない奴がいるな(笑)
355名無し三平:2010/07/30(金) 18:59:32 0
生態について詳しく
356名無し三平:2010/07/30(金) 19:20:16 0
タチウオは視覚優先で捕食している時もあれば、臭覚優先の場合もある。
その場所の特徴、潮の状態、周りの明るさなどで、効率の良い方を選択しているということ。
だからね、ルアーが絶対とか餌が絶対とかありえないよ。
>348みたいなお馬鹿さんには、何を言っても分からないだろうけど(笑)
357名無し三平:2010/07/30(金) 19:52:29 0
つまり釣り場によってはワインドの方が圧倒的に強い場合もあるって事だなw
358名無し三平:2010/07/30(金) 19:54:13 0
>>357
そういう釣り場が滅多にないだけなんだよね。
359名無し三平:2010/07/30(金) 20:08:44 0
いくら理屈をこねても>>348は事実なんだからしょうがないよ
360名無し三平:2010/07/30(金) 20:12:01 0
2ちゃんねるで証拠も無しに事実と意固地になるって馬鹿だよな
361名無し三平:2010/07/30(金) 20:20:30 0
いちいち証拠がいるのかw
362名無し三平:2010/07/30(金) 20:21:41 0
証拠がない → 誰も信用しない
ただ、それだけのこと。
363名無し三平:2010/07/30(金) 20:35:12 0
このスレの書き込み全てが信用できないな
364名無し三平:2010/07/30(金) 20:39:45 0
まあそういうことだw
365名無し三平:2010/07/31(土) 08:30:50 0
証拠もなしに、「ワインド最強」と意固地になっているお馬鹿さんがいると聞いて飛んできました!
366名無し三平:2010/07/31(土) 09:34:14 0
367名無し三平:2010/07/31(土) 10:21:39 0
関西だけど今年に入ってワインドする人が急増してるな。
368名無し三平:2010/07/31(土) 10:30:00 0
これだけ初期費用がかかって覚える事があるんだから釣れるはずだって思うからな
369名無し三平:2010/07/31(土) 18:19:43 0
ビッグフィッシングでワインドでよく釣れてるシーンが放送されてたから
これからさらに増殖する予感
370名無し三平:2010/07/31(土) 23:15:17 0

関西だけだよ。琵琶湖のバスプロが毎年宣伝…
生活がかかってんだろうね
371名無し三平:2010/08/02(月) 10:19:49 0
ワインドは確かに良く釣れるが、釣れてしまう感が強すぎて決して楽しい釣りではない。
372名無し三平:2010/08/03(火) 06:00:09 0
ワインドって名前、変だよね。それにワインドにこだわらない方がいい。
サーベルハンターのただ巻きが最強の時もあればグラスミノーのただ巻きが
最強の時もあるし、リフトフォールに反応が集中することもある。
一つ覚えでシャクリまくってる人が多いから逆に他のやり方の方が良かったり
するわけだけどね。
ワインド信者は試しにただ巻きしてみるといい。驚くよ。
373名無し三平:2010/08/04(水) 03:47:14 0
http://www.youtube.com/watch?v=usaxUtPFVUU
こういうのだろ、ワインドってなんでもしゃくれば良いもんじゃない
特殊なルアーが素晴らしいだけのこと
374名無し三平:2010/08/04(水) 19:18:42 0
タチウオなんて、ルアーは何を使っても簡単に釣れるじゃん。
ワインドにこだわる必要はないよ。ワームは面倒くさい。
プラグにこだわるなら分かるけど、柔らかいものは何かイヤだな。
ワーム使うんならむしろ本物のサヨリかイワシをテンヤに付けた方が釣れるし。
イヤだからやらないけど。
ほとんどの場合、プラグの棒引きで餌に近い釣果は出せるんだから、疲れるシャクリのワインドは要らない。
375名無し三平:2010/08/04(水) 23:24:00 0
現時点の評価
鉄板>ミノー>ワインド

数年前(ワインドが流行りだす頃)の評価
ワインド・鉄板>ミノー>


鉄板はコスパが異常に良いね。釣れるし。

周りがワインドはだらけで、ワインドだと釣れにくい。
2.3年前は天国だった。
376名無し三平:2010/08/04(水) 23:36:51 0
>>375
鉄板てメタルジグすか?

沈むの早いってことは結構しんどい釣りになる気が(´ヘ`;)

バイブ<鉄板?
377名無し三平:2010/08/04(水) 23:52:18 0
スプーンだよ
沈むの遅い
378名無し三平:2010/08/05(木) 00:44:27 0
>>377
あざっす

アクションはスロー巻きにたまにしゃくるって感じ?

安いし買ってみます
379名無し三平:2010/08/05(木) 01:35:11 0
アクションはそんな必要ない
あんま軽いの買うなよ
380名無し三平:2010/08/05(木) 01:56:31 0
鉄板=メタルバイブ

メタルプレイド系もソコソコ釣れる。

この時期になると、メタル系がワゴン特価でいっぱい出てくる
お買い得w


フラッシュ28とクルクル大好き
メタルじゃないけど、ファーストバイブレーション太刀魚も良いよ
400円ぐらいで買える。
381名無し三平:2010/08/05(木) 02:07:20 0
>>379
20g前後買うつもりです

>>380
情報あざーす
メタルバイブも探しときます
382名無し三平:2010/08/05(木) 20:11:33 0
>>374
ワーム使うぐらいなら餌使うよなぁ。
ワームにフォーミュラ付けたり、臭いつきのワームとか、ルアーでやる意味が解からん。
ああいうのは元々バスフィッシングのトーナメントのために開発されたものだろうに。
383名無し三平:2010/08/05(木) 20:21:14 0
>>382
餌の準備が面倒なときにいいですよ
384名無し三平:2010/08/06(金) 05:44:23 0
昨日オフショアでタチウオやってたら隣の人がジグで良型の鯛を2枚も上げたので
鯛ラバを落としてみたら即タチウオがヒットしてハリスのPEを切られた。2回も。
オフショアだとインチクでタチウオ釣ってる人もいるみたいだし、
もしかしたらショアでもラバージグ系が有効かもしれんね。
炎月投式みたいなのをワイヤーハリスにしてスカートとネクタイを強めのにすれば。
385名無し三平:2010/08/06(金) 11:20:32 0
>>384
正味の話、
釣ってる本人が許せるのならば、
(中通し錘or根魚用錘)+(アシストフックorトレブルフック)
でさえ釣れる魚なんよ。そこんとこヨロシク
386名無し三平:2010/08/06(金) 11:25:40 0
そりゃ何でも食わないことはないがルアーによって明らかに釣果に差が出る
オフショアで魚影は濃いところに行くとよく分かる
387名無し三平:2010/08/06(金) 11:32:07 0
>>386
魚影が濃ければ尚釣れまする 魚なんてそんなもん。
388名無し三平:2010/08/06(金) 11:37:20 0
そりゃよほど活性が高ければあまり差は出ないが、
同じ船で釣れるジグだとほぼ入れ食い、釣れないジグは5分や10分に1本なんて状況はよくある
389名無し三平:2010/08/06(金) 11:41:21 0
フィッシュイーターは最初に出会った餌を食し易い
ようするに群れに向かって船が進めば、
いろいろあるけど、みよしが有利なことがあまた。
390名無し三平:2010/08/06(金) 11:44:01 0
みよしじゃないときは、ミヨシ(船の進行方向の人)が上げているときに
後の人は、仕掛けをおろすこと。これ常識。
391名無し三平:2010/08/06(金) 11:47:09 0
昨日乗った船だと真ん中の人が一番釣ってたな
392名無し三平:2010/08/06(金) 11:49:45 0
バカな魚はサイズと動きで釣れってことだんす
393名無し三平:2010/08/06(金) 11:50:40 0
棚が優先第一条件。
394名無し三平:2010/08/06(金) 13:37:35 0
>>380
スプーンにしろメタルバイブにしろ
色はなにがいいですか?やはり赤金やレッドヘッド?
395名無し三平:2010/08/06(金) 16:39:15 0
たぶん赤白がベストとは思う
396名無し三平:2010/08/07(土) 15:44:28 0
地元の大きい釣具屋3箇所いったけど
メタルバイブもスプーンも無かったからプライアルバイブ買いました
地域によって品揃えが違うんでしょうね  残念 
397名無し三平:2010/08/07(土) 16:01:54 0
CD7放り込んで15m沈んだら巻いて沈める
これで3匹つれた

キビナゴ先生では30匹つれたorz
398名無し三平:2010/08/10(火) 05:51:52 0
>>397
おめでとう
399名無し三平:2010/08/15(日) 02:45:15 0
現場についてから餌どっかで落としたことに気がついた
夜中にルアーだけじゃ厳しかったなぁ
400名無し三平:2010/08/15(日) 08:38:52 0
タチウオのシッポ使え
なければもらえ
401名無し三平:2010/08/15(日) 09:39:14 0
タチウオはレッドヘッドが好きだな。
圧倒的に差が出た。
多分血のような赤に興奮するんだろう。
402名無し三平:2010/08/16(月) 06:44:14 0
>>401
日によるだろ
反応のいい色なんて
行くたびに違うぞ
403名無し三平:2010/09/08(水) 22:00:08 0
ほしゅ
404名無し三平:2010/09/09(木) 17:08:29 0
数年前にステイシーだけ持って2回行って2回とも爆釣したもんだから
太刀魚なんて簡単だなあ^^vと思ってた

去年はワインドなるものに挑戦して5〜6回行って全てボウズだった・・・

ちゃんとダートできてないのかな?
405名無し三平:2010/09/09(木) 17:46:52 0
回遊次第。
他が釣れてたなら、タナが悪いんじゃないの
406名無し三平:2010/09/10(金) 17:56:06 O
ワインドよりミノーの方が安定してるからね
407名無し三平:2010/09/10(金) 18:19:04 0
ダートしてれば釣れるってもんでもないよ
活性や潮の濁りによってシャクリ方を変えたりしなきゃいけない
408名無し三平:2010/09/10(金) 18:24:40 0
まぁ、バイブの棒引きなら幼女でも釣れるけどね。
409名無し三平:2010/09/13(月) 13:20:56 O
みんなは日が落ちた後はどんなルアー使ってる?
夜光のジグとかだったら釣れるのかな
410名無し三平:2010/09/13(月) 21:07:11 0
マナティーか匠にケミ挿入
411名無し三平:2010/09/14(火) 12:47:05 0
ケミ入れるとダートがおかしくならん?
挿し方が下手なんかなあ?
412名無し三平:2010/09/14(火) 13:17:10 O
ヤバい、勃起が治まらない。
413名無し三平:2010/09/14(火) 13:34:36 O
熱湯かければおさまるだろ
414名無し三平:2010/09/14(火) 16:18:16 O
やだ、なんかゾクゾクしてきた
415名無し三平:2010/09/14(火) 19:17:36 O
>>409ワイヤーとリーダーの繋ぎめの上にケミホタルつけたら解決だよ
416409:2010/09/14(火) 21:02:46 0
>>410
実は週末にワインドを初めてやってみて釣れることは釣れるんだけど
1キャッチごとにマナティとケミを持っていかれる状況だったので
コスパが悪すぎて・・・

>>415
なるほど!次回やってみます
ジグのすぐ上でも大丈夫ですか?
釣果が落ちるとのことなのでワイヤーは使ってないです
417名無し三平:2010/09/14(火) 21:58:38 0
>>416
1キャッチごとに持っていかれるってどんな付け方してるんだよw
ボロボロにはなるけどワーム1本で20匹ぐらいはいけるぞ
418名無し三平:2010/09/15(水) 12:51:47 O
巻き方が遅い。
アシストフックに食わせるイメージで。
419名無し三平:2010/09/15(水) 13:47:47 0
アシストフック付けたらラインがフックにカラミまくります・・・
420名無し三平:2010/09/15(水) 14:45:14 0
ワインドなんてやってる奴がまだいたんだ(笑)
あんな馬鹿がやる釣り、よくやるなー
421名無し三平:2010/09/15(水) 15:02:24 0
>>419
ちゃんと固定できてないからでしょ
422名無し三平:2010/09/15(水) 22:58:36 0
>>420
どこの田舎か知らんけど、田舎以外はワインドが主流
効率的かどうかは別
423名無し三平:2010/09/16(木) 04:09:30 0
>422
確かに、汚い都会のドブ海のタチウオならワインドが有効かもな(笑)
424名無し三平:2010/09/16(木) 07:25:06 O
バイブレーションがかなり有効みたいだけどサイズはどの位を選んでるの?
レンジバイブが えらく効くらしいんだけどさ。
425名無し三平:2010/09/16(木) 07:51:52 O
>>424だいたい7cm〜9cmあれば大丈夫
426名無し三平:2010/09/16(木) 09:06:24 0
>>417
付け方は動画を見てからやったので大丈夫だと思うんですが
気になることは安かったのでマリアのコンドルヘッドっていう
ジグヘッドに装着していることです
マナティ90との相性が良くなかったりするのかな
今度はZZヘッドを買ってみます
427名無し三平:2010/09/16(木) 09:58:45 0
>426
ZZヘッドの方がもっと外れやすい。やめとけ。
コンドルヘッドはなかなかいいと思うよ。
428名無し三平:2010/09/16(木) 10:37:56 0
あらら・・・
429名無し三平:2010/09/16(木) 13:31:06 0
ワームが外れるとかあり得ない・・・
コンドルヘッドでは真っ直ぐ泳がない時に調整できないでしょ
430名無し三平:2010/09/16(木) 13:55:32 0
でもなぜかよく釣れるコンドルヘッド
431名無し三平:2010/09/16(木) 14:00:16 0
しかし、オンス社員も必死だな。
わざわざ時間空けて書き込んで

・・・(笑)
432名無し三平:2010/09/16(木) 14:58:36 0
しかし、ヤマリア社員も必死だな。
わざわざ時間空けて書き込んで

・・・(笑)
433名無し三平:2010/09/16(木) 15:08:24 0
コンドルヘッド良いよ
ZZヘッドはもはや情弱御用達
434名無し三平:2010/09/16(木) 15:30:21 0
じゃ、間をとってドリフトアックスで。
435名無し三平:2010/09/16(木) 15:50:27 0
>433
だな。
馬鹿が使う、ZZヘッド。
436名無し三平:2010/09/16(木) 16:28:06 0
全部使ったけど、ZZが1番釣れた

お前ら適当なこと言わず、ちゃんと統計とってから言えよ!
437名無し三平:2010/09/16(木) 18:21:56 0
全部使ったけど、コンドルヘッドが一番釣れた。

お前、適当なことは言わずにちゃんと統計をとってから言えよ!(笑)
438名無し三平:2010/09/16(木) 18:52:37 O
今日 レンジバイブ80使った。
周りも誰も釣れてなかったけど結局坊主だった。8センチで23c
7センチで15c
8センチのを使ったが表層をユックリ引くにはちと厳しいな。
指三本〜位なんだがやはり8センチはデカいかなぁ?
8センチで19c位のをバスディには作ってほしかった。
何だか7センチはアピールに欠ける気がするんだよなぁ(>_<)
7センチではアピールに欠ける気がするし、8センチでは潜りすぎみたいな感じがする(>_<)
バイブ使いの皆さんお薦めのバイブあるかい?
悩める俺を助けてください。
439名無し三平:2010/09/17(金) 01:26:52 0
FLASH 28・TDスーパーバイブジグ・常吉バイブ
後ろのフックをSCフックに交換して使ってる。
440名無し三平:2010/09/19(日) 00:34:39 O
ワインド、厭きた
メーカーはタチウオとサゴシだけやってりや安泰だって思ってないか?
以前はシーバスや青物も積極的にやってたと思うけど
441名無し三平:2010/09/20(月) 14:53:12 0
ワインドって、情弱専用の釣りだからな。
一時期のブームでショップも大量在庫をかかえてしまって
今は裁けずに困ってる状態だから、積極的に新商品ってわけにもいかないんだろ。
442名無し三平:2010/09/20(月) 15:12:19 0
ワインドコンプレックス?
443名無し三平:2010/09/20(月) 15:27:09 O
タチウオワインド 結構奥深いぞ〜。
444名無し三平:2010/09/20(月) 15:31:31 O
どこがや?
445名無し三平:2010/09/20(月) 15:35:53 O
おまえには分かるまい(笑)
446名無し三平:2010/09/20(月) 15:43:27 0
そもそもタチウオって引きが弱い魚だから
やわらかいロッドで釣らないと面白みほとんどないよね
ワインドやる為にファーストテーパーでバットの硬い竿
だと…
まあ激しく動かさないと釣った気になれない人は
やればいいんじゃないかな
ワインドじゃないと釣れないときがあると
ホントに信じてやってるなら
バカとしかいいようがないけど
447名無し三平:2010/09/20(月) 15:44:45 0
たしかにビニール袋ひっかけたときより
竿まがんないw
448名無し三平:2010/09/20(月) 15:46:00 0
>>446-447
チビしか釣ったことないの?w
449名無し三平:2010/09/20(月) 16:50:37 0
いつも行っている釣具屋は、新製品のサーベルハンターに占拠されて
ワインドコーナーが無くなっててわろた。
450名無し三平:2010/09/20(月) 17:10:41 0
サーベルハンターなんかずっと前からあるのに今さらw
どうしてそんなわかりやすい嘘つくんだろ
451名無し三平:2010/09/20(月) 18:18:42 0
うん?君、勉強不足だな。
今年のサーベルハンターはタングステン錘になって
新しくなってるぞ。

どうしてそんなに無知なんでしょう。
452名無し三平:2010/09/20(月) 18:22:58 0
知ってるよ
それぐらいの改良で今さらサーベルハンターコーナーを作る店って
どこの何ていう店?w
453名無し三平:2010/09/20(月) 19:03:18 0
>>451
それならサーベルハンターの新作って書けやボケが。
じゃあの。
454名無し三平:2010/09/20(月) 19:25:17 0
>452-453
顔を真赤にして連投、乙^^
455名無し三平:2010/09/20(月) 20:10:24 0
で、どこの何ていう店なの?
やっぱり嘘だったの?
456名無し三平:2010/09/20(月) 21:20:58 O
>>448
陸っぱりでメータークラスが掛かっても、その後のやり取りに困らない。

ということでは?


ほんでもってタチウオのワインドは飽きた。ツマラン。
457名無し三平:2010/09/20(月) 21:27:28 0
ワインドはエギングブームに便乗して加速的に広まった有効な釣法の一つだと思うけど、本来、それオンリーでやるもんじゃないからな。
ワインドのみのやつは、だいたいニワカ。
458名無し三平:2010/09/20(月) 21:31:26 0
>本来、それオンリーでやるもんじゃないからな。

おまえの脳内ルールか?w
459名無し三平:2010/09/20(月) 21:36:14 0
ワインドアレルギーの人は能書きばかりでつまらん
460名無し三平:2010/09/20(月) 21:37:40 0
ワインドよりメタルジグの方が、広範囲かつ多魚種が狙えるのにな。
特に青物シーズンと被ってるのにわざわざ飛ばないジグヘッドを何回も投げて煽りまくるのは体力の無駄でしかない。
461名無し三平:2010/09/20(月) 21:40:09 0
ワインドとエギングは、もはやニワカの2大勢力
462名無し三平:2010/09/20(月) 21:49:58 0
そう思うならジグ投げてりゃいいじゃんw
いちいち他人の釣りにケチつけんなよキモイ
463名無し三平:2010/09/20(月) 21:53:41 0
メタルジグだとワイヤーリーダー無しでリーダーはフロロ2.5も有れば切られない。
ワインドだと同じタックルでもやたら切られる。恐らく早すぎて食うタイミングが掴めてないからリーダーを食ってくる事が多い。
頭から食ってくることが多いからフロントフックが必須なのに、ワインドだと動きがダメになるから付けられない(と言われる)。

>>462
釣具屋の情報だけで釣れない人が、試してみるかも知れないだろ?情報求めて見に来てるんだからいいじゃねーか。
オンスタックル必死だな
464名無し三平:2010/09/20(月) 21:54:50 0
タチウオなんかそんなに遠投しなくても釣れるだろ
無駄な遠投は手返しが悪くなるだけだよ
465名無し三平:2010/09/20(月) 21:59:01 0
ほんの数十分のピークはそうだけど、それ以外ではメタルジグの使いどころ多いよ
466名無し三平:2010/09/20(月) 21:59:56 0
>>463
自分がやたら切られるからってみんながそうだと思うなよw
467名無し三平:2010/09/20(月) 22:01:32 0
>>465
じゃあミノーなんか全然使えないな
468名無し三平:2010/09/20(月) 22:02:48 O
汗かくから寒い時期にしかワインドはしない。
469名無し三平:2010/09/20(月) 22:05:55 0
俺はまだ明るくて遠投して底でしか釣れない時はメタルジグ、
群が接岸してくればずっとワインドだな。
ワインドならケミ入れれば暗くなっても釣れるしね。
470名無し三平:2010/09/20(月) 22:10:44 0
ワインドの釣果が良ければ山根家もやってるだろ。
471名無し三平:2010/09/20(月) 23:15:36 0
ここって、ワインドをちょっと馬鹿にすると
顔を真赤にしたオンス社員がすぐ釣れるから楽しいな(笑)
472名無し三平:2010/09/20(月) 23:24:44 0
ワインドはコンドルヘッドの時代だな。
フック付きで安くて高品質。
473名無し三平:2010/09/20(月) 23:32:39 0
そういやワインドで青物狙ったとか釣れた、って聞かないね。
ozとズブズブのマッ糞の釣果でも見たことないな。
474名無し三平:2010/09/21(火) 00:17:12 0
>>471
馬鹿にしてるつもりなの?
逆のような気がするけど
475名無し三平:2010/09/21(火) 00:31:15 O
>>473
ワインドで青物は確かに釣れる。
ただ、メーカー的には儲けにならない分野だから積極的じゃないだけだろう。
今はタチウオが高収益なもんだから、他はどうでもよいって感じじゃね?
476名無し三平:2010/09/21(火) 01:16:50 0
モニターレポートに普通に青物の釣果報告あるじゃん
477名無し三平:2010/09/21(火) 07:00:51 0
間違って買ったナイロン6号をリーダーにしてるんですが
1釣行に1回ほどリーダーを切られます
フロロの6号に変えたら切られませんか?
ジグを高速でジャカジャカ巻いてるのが問題なのかもしれませんが・・・
478名無し三平:2010/09/21(火) 07:57:58 O
ナイロンの10号でも切られた。素直にワイヤー使いな。
479名無し三平:2010/09/21(火) 08:31:09 0
動きが悪くなって明らかに食いが落ちるって聞いて
ワイヤー使う事に抵抗があります
毎日釣行するわけじゃないのでロスト1個ぐらい諦めます
480名無し三平:2010/09/21(火) 10:54:30 0
フロロの方が多少マシだし、見切られにくいから、とりあえずフロロ使ったら良いんじゃない
481名無し三平:2010/09/21(火) 11:33:55 0
透明ですがナイロンの方が見切られやすいんですか?
フロロも今度買ってみます
482名無し三平:2010/09/21(火) 12:36:30 0
フロロ5号でも切られるときは切られる。
でもミノーとかだとそれ以上上げると動きに支障でるから限界。
ワイヤーにすると途端に食ってこなくなる。
餌釣りだとあまり関係ないようだが。
483名無し三平:2010/09/21(火) 13:35:27 0
普通に考えてトリプルフックの一つを潰して(腹に刺す)、フックをガッチリ固定し残ったフックの一つに
アシストをこれまた固定するんだよね。針先下向きで。
どう考えても針がかり悪いと思うんだけど。
ワインドね。
484名無し三平:2010/09/21(火) 13:42:44 0
それで針がかり悪いと言ってたら
ドジョウの引き釣りとかかけるの無理だぞw
485名無し三平:2010/09/21(火) 15:17:42 0
どじょうの引き釣りってだだまきで飲ます感じで食わせるやん。
左右に高速ダートさせるワインドとは違うっしょ。
486名無し三平:2010/09/21(火) 15:29:50 0
それは針の話じゃなくて動きの話でしょ。
ダートでミスが増えるのは当然だから。
487名無し三平:2010/09/21(火) 16:10:20 O
武庫川一文字のタチウオチャレンジの商品が、昨年に較べて今年はえらいショボくなっている。
488名無し三平:2010/09/21(火) 19:33:58 0
ま糞スタッフでもワインド2年半かかってやっと1本釣れたと喜んでるぞ。
ワインドって実はそんなもん。
489名無し三平:2010/09/21(火) 19:34:40 0
url張るの忘れた
http://fishingmax.co.jp/choka/12838.html
490名無し三平:2010/09/21(火) 19:49:35 0
>>488
それは下手すぎるだけ。
釣れることは釣れるよ。
ただ、他のルアーに対してどれだけメリットがあるか、ということ。
491名無し三平:2010/09/21(火) 19:55:58 0
釣具屋勤めなんだからアドバイスもらったり、上手い奴と行ったりしてるだろ。
釣れないんだから尚更だろう。JK
492名無し三平:2010/09/21(火) 20:01:55 0
このスレに常駐してるオンス社員がマッ糞に苦情いれるんだろな
記事が消えたら笑ってやる
493名無し三平:2010/09/21(火) 20:04:53 0
489見たけど、ワインドで釣れてないやん
写真見たらメタルジグだしw何がしたいんだよw
494名無し三平:2010/09/21(火) 20:18:17 0
>>489
マナティーじゃなくて匠だな
匠ならただ巻きでも釣れるよw
495名無し三平:2010/09/21(火) 21:40:25 0
>>492
魚拓取っとけや

http://megalodon.jp/plus/
496名無し三平:2010/09/21(火) 21:54:32 0
自分的にはカラーとシャクリ型がたまたまそのときの
タチウオにはまれば餌釣りやハードルアーより爆釣することあると思うけど、
いかんせんワームの痛みが激しすぎて高くつく。
497名無し三平:2010/09/21(火) 23:04:50 0
>492
オンス社員を釣るのは、タチウオ釣るより簡単だからな(笑)
498名無し三平:2010/09/22(水) 00:40:33 0
神戸、普段より早い5月下旬に細いのが湧いてたからな。当たり年だと思ったのだろうが・・・
8月、9月前半はメタルジグで遠投、底狙いやってるやつしか釣果無かったよね?

餌で当たりないのにワインドやってる奴は情報弱者過ぎて気の毒だ。特に兵突みたいな場所で。
夏休みの8月にタッちーが釣れなさ過ぎて、釣り人がみんな離れたのが痛かったんだろ?

オンスタックルデザインさんよ、正直に作りすぎて在庫過剰です。なんとかしてください。と言えよw
499名無し三平:2010/09/22(水) 02:00:05 0
8月なんかワインドで爆釣だったよ@4突
500名無し三平:2010/09/22(水) 06:12:36 0
ワインドで一匹釣りたいので頑張ってるがまだ一匹も釣れてない

餌釣り6人ぐらいの波止全体で一晩でアタリが8〜9回で3〜4本しか上がらないところでやってるからだろうか?
501名無し三平:2010/09/22(水) 08:21:55 0
それなら十分釣れるよ
502名無し三平:2010/09/22(水) 08:56:44 0
俺のいる呉周辺も、ワインドは完全に下火だな。
もともと餌釣りじじぃが多い地域だから
しこしこ疲れるタチウオ釣りは、浸透しなかった感じね。
503名無し三平:2010/09/22(水) 10:52:24 0
明るいうちはワインドに分があるけど、
日没後は余程活性が高いとか群れが入ってるとかじゃ無い限り餌釣りには勝てない。

なんか、結構高いワインド専用のロッドとかも出てるみたいだけど、
専用タックル揃えてやるほどの魅力は感じない。

確かにやり始めた頃は面白かったけど、すぐに飽きた。
504名無し三平:2010/09/22(水) 11:18:38 0
タチウオは簡単に釣れすぎるからすぐに飽きるな。
505名無し三平:2010/09/22(水) 11:24:01 0
初めは持って帰ると家族にも喜ばれるけど
そのうち嫌な顔をされるようになるw
506名無し三平:2010/09/22(水) 12:29:30 O
嫁:なに釣りに行くの〜?

俺:ん〜タチウオ。

嫁:ゔぇっ…。他のにして、絶対。


美味しい魚なんだけどね。釣りすぎた俺が悪いのか。
507名無し三平:2010/09/22(水) 13:12:25 0
太刀魚釣ったときに首根っこ掴もうとして指にミノーのフックが貫通したのは良い思い出
508名無し三平:2010/09/22(水) 16:40:59 0
ワインドだと簡単に釣れ過ぎるから他のルアーでも釣って見たいんだけど
タチウオってトップウォーターでは釣れないのか?
509名無し三平:2010/09/22(水) 18:27:29 0
トップウォーターでも簡単に釣れすぎた俺が通りますよ(笑)
510名無し三平:2010/09/22(水) 18:29:51 0
浅い所では釣った事はあるけどね
そこそこ水深があっても、タナが浅いから釣れそうな気はするけど
511名無し三平:2010/09/22(水) 19:34:21 0
常夜灯まわりだとパシャパシャ水面で餌食ってる
ああいう時ならトップで釣れる
512名無し三平:2010/09/23(木) 20:02:05 0
今日の夕マズメ、近くの漁港に行ってきた。
ワインドでは全くノー感じだったけど、サーベルハンターにかえてすぐに当たりまくり。
結構な本数釣れた。
やっぱ、サーベルハンターええねー。
513名無し三平:2010/09/23(木) 20:21:58 0
>>512
何色ですか?

今日クリアイワシ買ったとこです(^0_0^)
514名無し三平:2010/09/23(木) 20:33:47 0
>513
今日は雨の影響で若干濁ってたせいか、ナイトチャートバックが効果的でした。
クリアイワシも、水が綺麗なときはおすすめです。
515名無し三平:2010/09/23(木) 20:38:09 0
>>514
情報あざーす

ぐぐってもナイトチャートバックって評判いいですね
釣具屋の陳列もそればっか大量に置かれてるし

在庫大目の人気薄かと敬遠してしまったです(゚Д゚;)
516名無し三平:2010/09/23(木) 21:21:54 O
夜ならブルースコード 表層ならワンダースリム お勧め
517名無し三平:2010/09/24(金) 10:13:43 0
勿体なくてタチウオにプラグ使った事無いけどすぐボロボロにならないの?
コーティングしたジグでも1日でコーティング剥げまくりなんだけど
518名無し三平:2010/09/24(金) 10:16:03 0
もちろんボロボロになるw
519名無し三平:2010/09/24(金) 11:11:17 O
>>513
鼻の穴でけえな
520名無し三平:2010/09/24(金) 11:18:08 0
>517
タチウオって、プラグが噛まれて表面がボロくなっても問題なく喰ってくるよ。
むしろ、ボロイぐらいの方がいいかなって思うこともあるくらい。
521名無し三平:2010/09/24(金) 11:41:37 0
たしかにタチウオに2000円のルアーはもったいないな。
サーベルハンター高い。
522名無し三平:2010/09/24(金) 11:45:19 O
シーバス用のレッドヘッドのレンジバイブでも釣れる?
523名無し三平:2010/09/24(金) 11:46:34 0
>>518
やっぱりw

>>519
メガネ掛けてんじゃね?w

>>520
そうなんだ〜
じゃ、シーバスとかヒラメに使ってボロボロになったやつを
タチウオ用にすれば良さそうだね
でも俺の行く釣場は少し足場が高いからプラグは使い難いかもしれないな・・・
524名無し三平:2010/09/24(金) 11:46:47 0
シーバス用だとシーバスしか釣れないと思ってるのか?w
525名無し三平:2010/09/24(金) 11:48:24 0
>>520
結局カラーなんか関係ないってことかw
526名無し三平:2010/09/24(金) 11:55:44 O
試しにボロボロのミノー数種にアルミホイルくっつけて投げたけど問題なく釣れた Mリグラパラでも湾内で釣れる
527名無し三平:2010/09/24(金) 12:20:55 0
ブライアルバイブのケミラ仕様の有るけどノーマルより釣れるかな?
528名無し三平:2010/09/24(金) 13:46:07 0
ラパラはやばいだろw
浸水するぞ
529名無し三平:2010/09/24(金) 14:54:55 O
大丈夫浸水してもガッツリ泳いでくれるよw飛距離も伸びたりして
530名無し三平:2010/09/24(金) 15:07:48 0
つーか中空プラグじゃなくて中まで詰まったバルサだから浸水も何もないだろ
531名無し三平:2010/09/24(金) 17:22:18 0
バルサに水が染み込むだろアホw
532名無し三平:2010/09/24(金) 19:30:03 O
ママワーム最強伝説
533名無し三平:2010/09/25(土) 20:00:36 O
ママー!
534名無し三平:2010/09/26(日) 01:47:02 0
ショアラインシャイナーのロングビルのDRタイプで昔爆釣したことあるなー

普通にストップアンドゴーでも釣れるけど

ちゃっちゃっちゃっチャチャチャ!ポーズ・・・ガブリ!

のパターンがハマリまくるとめっちゃ楽しかった


あの系譜が今のサーベルハンターに引き継がれてるんだろうけどなんかダートの
キレ悪くなったような気がする
535名無し三平:2010/09/26(日) 01:50:00 0
サーベルハンターとか情弱しか使わんだろ。
マールアミーゴ使ったら釣れすぎて失禁するだろうな。
536名無し三平:2010/09/26(日) 02:39:42 0
状況に因るだろ
ただ サーベルハンターが特別釣れるわけでもない
むしろ サーベルハンターなんて普通のロングビルルアーだよ
537名無し三平:2010/09/26(日) 06:02:21 0
そこにタチウオがいれば何投げても釣れる気がする
538名無し三平:2010/09/26(日) 09:54:33 0
そんなに甘くはない
高活性なら何でも釣れるだろうけどな
539名無し三平:2010/09/26(日) 11:09:46 0
やっぱダートさせられるのが強いよ。
バイブは効かないときあるし。
540名無し三平:2010/09/26(日) 12:46:32 0
うん?自分は餌もミノーもワインドもやるけど、ミノー系で狙うときはただ巻きでよく釣れるけどな。
一生懸命シャクってダートさせてる人の横で、ただ巻きで爆釣することがあるのが
シンキングやロングビルミノーのいいところだと思うけどな。
541名無し三平:2010/09/26(日) 12:55:34 0
まあ、簡単に釣れる魚だけど、レンジとアクションの違いで釣果に違いはでるわな。
で、それは状況によって違う。
ワインドリグの良いとこは遠投と各レンジチェック、ただ巻き、ダートなんでも対応できるところ。
542名無し三平:2010/09/26(日) 13:07:16 0
ちなみに、ミノーでオススメはやっぱりサーベルハンター
ワインドだと、コンドルヘッドが良く釣れるな。
543名無し三平:2010/09/26(日) 13:16:17 0
あとカラーでも結構差が出るな
544名無し三平:2010/09/26(日) 13:25:02 0
常吉のドロップショットやティムコのベイスラッグなんかよく釣れそうだな
リーダー切られそうだから使った事はないけど
545名無し三平:2010/09/26(日) 13:30:50 0
ダーティンZがめっちゃく釣れる
546名無し三平:2010/09/26(日) 13:32:48 0
ダーティンZってあんまりダートしないよな?
フックがすぐリーダーに絡むし
547名無し三平:2010/09/26(日) 13:57:08 0
夜はホロよりパール系がやっぱり釣れる。目立ってなんぼみたいな。
グローはどうなんだろね。
548名無し三平:2010/09/26(日) 14:09:09 0
>>546
めっちゃダートするよ。
ミノーと比べたら。
549名無し三平:2010/09/26(日) 14:41:20 0
あんまりダートさせるとラインに食ってくる
550名無し三平:2010/09/26(日) 16:10:02 0
ダートってどんな動きのこと?
551名無し三平:2010/09/26(日) 16:29:03 0
横スライド
552名無し三平:2010/09/26(日) 16:34:14 0
>550
君が夜シコシコやってるような動きを、釣り場でやってる奴をみたことないか?
553名無し三平:2010/09/26(日) 16:57:48 0
>>551 なるほろ
>>552 いえ、見たことないです。
554名無し三平:2010/09/30(木) 23:14:22 0
サーベルハンター高いな
一個だけ買うとしたらどのカラーおすすめ?
555名無し三平:2010/09/30(木) 23:19:41 0
コバルトブルー
556名無し三平:2010/09/30(木) 23:24:45 0
ねえよカスが
557名無し三平:2010/09/30(木) 23:51:36 0
これからは帯魚と呼べカスども!
558名無し三平:2010/10/01(金) 20:07:17 0
プライアルのケミホタル挿せるバイブどう?
とりあえず3つ買ってみた
559名無し三平:2010/10/01(金) 20:55:35 0
良く光るマナティがあるけど、あれは中にケミホタルを入れてるの?
560名無し三平:2010/10/01(金) 21:16:06 0
んだ
561名無し三平:2010/10/01(金) 21:22:50 0
どうやって入れてるの?
562名無し三平:2010/10/01(金) 21:38:35 0
563名無し三平:2010/10/01(金) 22:01:36 0
564名無し三平:2010/10/02(土) 06:51:14 0
夜の一時しかタチウオ入ってこないような渋い所だと、
やっぱりパールホワイトにケミチューンが一番釣れるわ
565名無し三平:2010/10/02(土) 08:38:09 0
昨夜、ワインド・餌釣りが沈黙する中、サーベルハンターで釣れまくった。
やっぱり、情弱お馬鹿がシコシコとしゃくってる隣で、もくもくと釣るのって楽しいね。
566名無し三平:2010/10/02(土) 09:17:39 0
サーベルハンター=釣れた
ワインド・餌=釣った
567名無し三平:2010/10/02(土) 09:23:54 0
>>566
餌こそ釣れただろーがw
568名無し三平:2010/10/02(土) 09:25:52 0
タチウオなんて、釣れればいいのさ。
ゲーム性を求めるのなら、バス釣りでもやっとけ。
569名無し三平:2010/10/02(土) 09:42:02 0
エサ釣りって針に掛けるの意外と難しくね?俺には無理だわ。
570名無し三平:2010/10/02(土) 12:38:37 0
サーベルハンターみたいな情弱御用達の高いだけのルアー使って情強きどりのやつが多くて吹いた。
571名無し三平:2010/10/02(土) 12:40:28 0
>>569
タチウオに限って言えば、ルアーの方が簡単だからな。
有利になる時合いが違うから、どちらもやるけど。
572名無し三平:2010/10/02(土) 13:43:50 0
貧乏で買えないと素直に言えよw
573名無し三平:2010/10/02(土) 13:52:08 0
むしろサーベルハンターって長い目で見れば餌やワインドよりコスパいいだろw
574名無し三平:2010/10/02(土) 14:02:11 0
もっと安いミノーでも釣果は一緒なのにw
○○専用というメーカーの戦略に乗せられるバカw
575名無し三平:2010/10/02(土) 14:02:39 0
ダイビングミノーは否定してないんだわ。
専用品見るとホイホイ飛びつく情弱が面白いってだけ。
576名無し三平:2010/10/02(土) 14:04:59 0
普段見下されてる最下層人間だから
ネットの中では見下したいんだろうな
情弱wwwっとかって言う奴はワラ
577名無し三平:2010/10/02(土) 14:09:26 0
未だに草生やしてるの?
578名無し三平:2010/10/02(土) 14:35:57 0
>575
プラグの汎用品で安くて釣りたいなら、ダイビングミノーでなくてシンキングミノーじゃない?
情弱とか専用品とかどうでもいいけど、ディープダイバーの中では、サーベルハンターは
自分の中でも、そこそこ実績あるよ。

専用品がダメというなら、ワインドなんて全部駄目だ。
579名無し三平:2010/10/02(土) 14:37:20 0
サーベルハンター1個買うと今月のおこづかいが飛んでしまう
と素直に言えよw

お年玉でどうぞ
580名無し三平:2010/10/02(土) 14:41:34 0
>>578
専用品をほいほい飛びつく = 情弱
なら
ワインドする人 = みんな情弱

ってことになるね(笑)
581名無し三平:2010/10/02(土) 14:42:45 0
タチウオなんかどんなミノーでも釣れるわw
サーベルハンターなんかカラーが違うだけだろ
どうせすぐに剥げるのにw
582名無し三平:2010/10/02(土) 14:43:32 0
ワインドはタチウオ専用じゃないよ
583名無し三平:2010/10/02(土) 14:47:48 0
ワインドはもともとシーバス。
ワインドで情弱といえばZZヘッドだろ。
584名無し三平:2010/10/02(土) 14:50:37 0
情弱3兄弟

長男 ZZヘッド
次男 サーベルハンター
三男 レンジバイブ
585名無し三平:2010/10/02(土) 14:53:55 0
>>583
それを言い出したら、ディープダイバーは、もともとバス。
586名無し三平:2010/10/02(土) 14:55:13 0
それを言い出したらルアーは全部もともとバス
587名無し三平:2010/10/02(土) 14:55:39 0
ディープダイバーを否定してるやつなんていないだろ
588名無し三平:2010/10/02(土) 14:55:57 0
>>586
トラウトじゃないの?
589名無し三平:2010/10/02(土) 14:57:37 0
ラパラおじさんが、うんたらこうたら・・・
590名無し三平:2010/10/02(土) 14:59:20 0
>>584
で情強様のオマエは?
エッサー?w
591名無し三平:2010/10/02(土) 15:01:23 0
>>590
情強様の俺はコンドルヘッドやマルアミだぜ!
592名無し三平:2010/10/02(土) 15:01:26 0
>>590
コンドルヘッド
593名無し三平:2010/10/02(土) 15:02:15 0
コンドルヘッド(笑)
594名無し三平:2010/10/02(土) 15:02:48 0
わし、昨日らパラのフィッシュホルダー買っただに。
595名無し三平:2010/10/02(土) 15:03:34 0
コンドルヘッド(プッ
596名無し三平:2010/10/02(土) 15:04:36 0
コンドルヘッドってあのケミも挿せない欠陥品か
597名無し三平:2010/10/02(土) 15:06:00 0
>>596
それはママワーム
598名無し三平:2010/10/02(土) 15:07:18 0
いやコンドルヘッド使うとマナティーでもケミ挿せないよ
599名無し三平:2010/10/02(土) 15:09:47 0
刺し方か組み合わせが悪いんじゃないの?
600名無し三平:2010/10/02(土) 15:10:47 0
ケミ挿す位置邪魔なワイヤーがあるから
601名無し三平:2010/10/02(土) 15:15:04 0
いや、それ切れるから。
俺は普通に刺せてるから。
602名無し三平:2010/10/02(土) 15:16:49 0
ケミなんて不経済で環境に悪いもの
タチウオ釣りごときに、使うほうが悪い。
603名無し三平:2010/10/02(土) 15:18:08 0
わざわざ切らないと挿せないってやっぱ欠陥やんw
604名無し三平:2010/10/02(土) 15:20:10 0
残念ながら切ったらワームが回りやすくなる
605名無し三平:2010/10/02(土) 15:20:52 0
それを言うなら、ケミやブサイクなアシストフックをつけないと
まともに釣れないワインド自体が、欠陥。
606名無し三平:2010/10/02(土) 15:22:06 0
コンドル厨の言い訳が苦しくなってきましたw
607名無し三平:2010/10/02(土) 15:23:31 0
コンドルヘッド使いが1番の情弱という落ちか
608名無し三平:2010/10/02(土) 15:25:22 0
というか、もともと
ZZヘッドもコンドルヘッドも情弱しか使ってないでしょ。
609名無し三平:2010/10/02(土) 15:26:27 0
タチウオなんか釣ってるヤツはみんな情弱
610名無し三平:2010/10/02(土) 15:28:36 0
釣りなんかやってるやつは、みんな情弱
611名無し三平:2010/10/02(土) 15:30:26 0
九月からの検証データ
瀬戸内 夕マズメのみ おかっぱり

釣行15回

サーベルハンター 20本
ドジョウひき釣り 13本
マールアミーゴバイブ 10本
ワインド 5本
612名無し三平:2010/10/02(土) 15:32:39 0
15回も行ってその程度かよw
ただの下手糞なんじゃん
613名無し三平:2010/10/02(土) 15:36:15 0
そんなん地域によるだろ
今年の瀬戸内海は厳しいぞ
614名無し三平:2010/10/02(土) 15:40:49 0
タチウオ相手にあまりにもショボイ釣果でワロタ
615名無し三平:2010/10/02(土) 15:43:28 0
目の前じゃよーいわんオタクがw

上手いも下手も回ってこんかったら釣れんだろ アフォがw

お前が釣れてるのは場所がええだけw
616名無し三平:2010/10/02(土) 15:45:17 0
お前が釣れないのは腕が悪いだけだw
617名無し三平:2010/10/02(土) 15:46:29 0
タチに腕なんか関係あるんか?w
糞童貞オタクがw
618名無し三平:2010/10/02(土) 15:47:43 0
釣果を馬鹿にされて発狂するぐらいなら最初から書き込むなよw
619名無し三平:2010/10/02(土) 15:48:49 0
発狂ててw

ほんまネットじゃ元気えーのう ぼくちゃんはw
620名無し三平:2010/10/02(土) 15:49:37 0
発狂てて

おちつけw
621名無し三平:2010/10/02(土) 15:51:01 0
方言じゃけどそれw

あつなってすまん 消えるわ下手糞は じゃ(^^)/~~~
622名無し三平:2010/10/02(土) 15:52:21 0
キーボードを打つ指が震えてるんだろw
623名無し三平:2010/10/02(土) 16:19:11 0
>>588
だよな
元々バス用ってどこの厨房だよって思ったw
624名無し三平:2010/10/02(土) 20:57:02 0
>>603
フック付ける手間よりマシでしょ。

>>604
どこまで切ってるの?
切っても間違いなくコンドルの方が回りにくいよ
625名無し三平:2010/10/02(土) 20:58:58 0
やっぱZZヘッド使ってるやつって情弱だけに釣りの基礎ができてないわ
626名無し三平:2010/10/03(日) 07:53:11 O
60ポンド
627名無し三平:2010/10/03(日) 11:21:40 0
zyou zyakuヘッド → ZZヘッド
628名無し三平:2010/10/03(日) 16:36:39 0
情弱? そうか?たまたまだろ。
俺は上手いが情弱だw
629名無し三平:2010/10/03(日) 16:56:32 0
情報に踊らされてないで
自分が良いと思った物を使え
630名無し三平:2010/10/03(日) 17:06:45 0
情弱=じょうよわ でいいのか
631名無し三平:2010/10/03(日) 17:48:10 0
じょういわし では
632名無し三平:2010/10/03(日) 17:51:00 0
小・青弱

こいわし
633名無し三平:2010/10/03(日) 18:07:16 0
マジつまんね 死ねよホラ
634名無し三平:2010/10/03(日) 18:10:40 0
予想通りのレス ありがとん(笑)
635名無し三平:2010/10/04(月) 20:47:11 0
お前ら情弱、情弱って便利な言葉だなおいw
使うヤツはバカでも自分は情強に見えるとでも思って使ってんのかよw
636名無し三平:2010/10/05(火) 04:15:09 0
情強とかw
637名無し三平:2010/10/05(火) 19:59:14 0
情弱が使いそうな言葉だな。
638名無し三平:2010/10/05(火) 20:17:27 0
ZZヘッドすら買えない乞食どもw
639名無し三平:2010/10/05(火) 21:10:12 0
サーベルハンターすら買えない乞食どもw
640名無し三平:2010/10/07(木) 12:51:32 0
>>639
実際なんでも釣れるから (笑)
641名無し三平:2010/10/07(木) 13:44:50 O
プライアルのバイブ良く釣れるよ!色は頭が白いやつ
642名無し三平:2010/10/07(木) 21:58:59 0
コンドルヘッドでも充分釣れるし(笑)
643名無し三平:2010/10/08(金) 00:47:09 0
コンドルヘッドはケミホタル刺せない(キリッ
644名無し三平:2010/10/08(金) 00:58:04 0
でも釣れるから(笑)
645名無し三平:2010/10/08(金) 00:59:20 0
だから、何回も言わせるな

情弱3兄弟

長男 ZZヘッド
次男 サーベルハンター
三男 レンジバイブ

これは、ガチ
646名無し三平:2010/10/08(金) 17:48:12 0
情弱って、なさけよわいってこと?どーいう意味?
647名無し三平:2010/10/08(金) 20:39:10 0
お前みたいに、無知ということ。
648名無し三平:2010/10/08(金) 20:43:10 0
>>647 なんだと!!
649名無し三平:2010/10/08(金) 21:08:54 0
>646
情報弱者。
全ての情報を鵜呑みに信じる
自分でリサーチしない。

つまり、お前のry
650名無し三平:2010/10/08(金) 23:38:02 0
こちら福山ですが、太刀魚あがってませんか?
今行ってもボウズだろぅなぁ・・・
651名無し三平:2010/10/09(土) 01:21:48 O
投光器使った餌釣りが最強やろ?
652名無し三平:2010/10/09(土) 01:52:33 0
まずめならルアーのが釣れるよ。
夜間は浮き釣りが最強
653名無し三平:2010/10/09(土) 02:11:17 0
>>651
兵突行ってろバカタレ発電機野郎!
654名無し三平:2010/10/09(土) 02:13:12 0
まだやってねーよ そんなやらしーな
655名無し三平:2010/10/09(土) 04:01:37 0
投光器は最強だが値が張るので僻まれるよな
656名無し三平:2010/10/09(土) 04:01:51 0
>>652
ケミ付き+蓄光タチウオテンヤ&死に餌巻き巻き のスローワンピッチジャークもよろぴこ

ワンピッチ後に頭がお辞儀してあまり泳がないルアーでも可。蓄光タチウオテンヤ&ゴムのどじょうでも可
657名無し三平:2010/10/09(土) 08:26:27 0
日本語でおk
658名無し三平:2010/10/10(日) 06:10:58 0
>>655
ホームセンターで安物のハロゲンランプ買って、電球をヤフオクで
売ってる中国産のHIDライトと換装して、電源は中古のマリンバッテリー
使えば1万も掛からずに強力投光器が出来上がるぞ。
発電機使わないから五月蠅く無いし、臭くもない。
電気も余裕で一晩もつからお奨め。
これからだとヒイカ集めて釣るのにも使えるしね。
659名無し三平:2010/10/10(日) 16:25:04 0
ナイスアイディア.゚+.(´∀`*).+゚.
660名無し三平:2010/10/10(日) 16:44:16 0
>>658
俺は解体屋で貰った車のヘッドライト使ってやってる。
プロジェクターも試したがスポット過ぎてイマイチ。
やはりリフレクターのデカイH4タイプが明るくて良いな。

今度はK数も変えて試してみたいな、黄色い3000Kとか青い12000Kとか。
あと外灯によくあるオレンジ色も試したいがHIDでは厳しいか。
661名無し三平:2010/10/10(日) 17:34:25 0
HIDって雨の時反射して前が見にくくなるけど
水中まで届くのか?
662名無し三平:2010/10/10(日) 21:31:11 0
>>660
車のヘッドライト部分が手に入るなら、それが一番良いでしょうね。
不格好になるとは思うけど、効果重視ってコトでw
自分は昨年のもう少し遅い時期に4500K、6000Kをバルブ交換して
試したけど、違いは体感出来ませんでした。
白色光の6000Kの方が、釣り人側からは海中が見えやすいので
今はそっちオンリーです。

>>661
スポット光にすれば余裕で届くよ♪
元々、車みたいに何十mも先を照らす訳じゃ無いしね。
663名無し三平:2010/10/11(月) 02:41:24 0
>>662
解体屋で古い車のライトくれって言ったら、物にもよるがメチャ安く売ってくれるぞ。
あとはオクで安いの探すのも手。
664名無し三平:2010/10/18(月) 11:14:49 0
それを頭に付けて発光させるんですか?
665名無し三平:2010/10/18(月) 15:02:18 0
>>664
バカですか?
666名無し三平:2010/10/19(火) 01:48:40 0
今日初めて引き釣りして来たが、アタリ3回有ったが坊主だった。
しかも一回は太刀魚が餌に噛み付いてるのに藻が掛ったのと勘違いして逃がしちゃったよ。
ただ巻くだけかと思ってたが、いかに掛けるか等中々奥が深いな。
667名無し三平:2010/10/19(火) 02:28:45 0
ぐぅ〜っと重くなってゴミが引っかかったようなアタリ、ガツンとリーリングが止まる衝撃のアタリ、
巻きが急に軽くなったと思ったら餌をくわえてこっちに向かって走ってくる
食い上げのようなアタリ、着水してカウントフォール中にくるアタリ、
アタリは色々あるけど引き釣りの場合、テンヤを波止際まで引いてきて
ピックアップする間際にアタってくることが一番多いので、テンヤが水面にあがるまで
気を抜いてはいけない。
668666:2010/10/19(火) 03:01:27 0
>>667
ピックアップ寸前に下からカツンってのも有ったが、一瞬で逃げられたよ。
今日行ったとこはかなり浅くて水深3〜5m程度なんだが、どんなアクションが有効だろう。
今回が初めてなんで殆んどダダ巻きしかして無いが、ショートジャーク(ダート)とかトゥイッチ、
リフト&フォールも入れた方が良いんだろうか。

あと巻くスピードもイマイチ判らん。
669名無し三平:2010/10/19(火) 03:32:15 0
>>668
わんぴっちじゃーく  ←てんや or みのー or ばいぶれーしょん
つーぴっちじゃーく  ←みのー
らんだむじゃーく(さんさんななびょうしみたいなもの)  ← みのー

同じ速度でひいているときは、テールツーノーズで付いてくることがある バイトのタイミングをとってやる


だーーーとひいて 落とす だーーーとひいておとす くぃっとする。 ← めたるじぐ


こんなもんかな
いっぱいいるときはルアーが取り合いになるのでワイヤーがいるますね。
暗闇だと ケミ50ぐらいを30cmぐらい前につけると吉 レンジも少しだけおとすこと
マヅメになるとケミはとるよろし。

下でまちかまえていてガバッてのもある。

一度目は少しはや引きで、あたりがあると次は、同じアクションで少しだけ遅くしてややる
670名無し三平:2010/10/19(火) 21:49:05 0
>>669
dクス。
今日、帰りに2時間行って来た。
フォールで1回食って来て、掛けるとこまではいった。
が、あと5mってとこで外れちゃったよ。

どうもフォールの方が良くアタるんでもう少し沈むのを遅くしたい。
671名無し三平:2010/10/20(水) 15:19:09 0
>670
ジグヘッドならトレーラフック、プラグやジグ系ならフックサイズを1サイズとか大きめに
してやると、バラシを軽減できるよ。
既にやっていたらスマン。
672名無し三平:2010/10/20(水) 18:01:08 O
ケミホタルって要らなくない?
暗闇でも付けなくても釣果は落ちないし、逆にミスバイトも減る。
むしろ付けない方がいいと思う。
673名無し三平:2010/10/20(水) 18:56:19 0
そう思うなら付けなければいい
674名無し三平:2010/10/20(水) 19:15:54 0
バラシなどが多い場合針先のチェックも重要
たまにだが丸まっていたりする。

ケミホタルって自分が扱いやすいようにつけるものなのかな?
675名無し三平:2010/10/20(水) 19:47:33 0
アイスジグのW9クロム系で爆釣。
でんが、ハネがすぐとれる・・・
676名無し三平:2010/10/20(水) 20:26:55 O
タチウオはシンキング系のミノーとかならなんでも大丈夫
677名無し三平:2010/10/20(水) 20:46:51 0
アイスジグはすぐ錆びる上に、針が一部固定されて交換できないから消耗早すぎて糞
678670:2010/10/20(水) 23:45:42 0
>>671
dクス。
ジグヘッドなんでトレーラーフックは付けてたけど、どうにもアワセが上手く出来ない。
タックルがエギ流用で2506だから締めてもドラグが少し緩いのかも。

で、頑張って今日も行ってきた。
そしてついに生まれて初めて1匹釣れた。
と、言ってもアタリ有ってアワセたが、スカって少し待ったら追い食いしてきたから
釣ったでなく釣れただけど。

アタリ自体は5回くらい有ったが、どうにも掛んね。

>>674
俺はデカイのが良いと思う、タナの確認と沈むの遅くなるからゆっくり巻けるからだけどね。
679名無し三平:2010/10/21(木) 03:23:46 0
よく釣り番組の影響で合わせを入れる人がいるが
向こう合わせで良いと思う
太刀魚が十分に乗っかったときに引っ張ってくるだけ
680名無し三平:2010/10/21(木) 04:14:24 0
向こうアワセで良いけど、乗った後にアワセ入れないとやりとり中にたまにポロって落ちるから必要だけどな。
681名無し三平:2010/10/21(木) 16:12:47 0
抜き上げ時に一旦緩める事がバレに繋がる
5m手前から抜き上げまでの軌道を脳内でシミュしつつ緩めること無く取り込めば
そうそうバレることはないと思うんだがな
682名無し三平:2010/10/21(木) 17:52:23 0
アワセ入れれば鉄板でバレないから
683名無し三平:2010/10/21(木) 17:58:55 0
それはない
684名無し三平:2010/10/21(木) 23:38:32 0
>>678
書き込み読んで、もしかして、ロッドの穂先が固いんじゃないか?って
気がしてきた。いわゆる乗せ調子のロッドの方がいいよ。
合わせも他の人がレスしているけど、向こう合わせ後に追い打ちで
合わせをくれる程度で充分。
685678:2010/10/21(木) 23:52:51 0
dクス。
竿はエギングロッド流用なんで確かに先調子かも。
ただ、あと一ヶ月のシーズンの為にシーバスロッド買うのもちと厳しい…。

流石に3日連続で行ったので今日は休んで昨日釣ったの捌いたら、
コイワシとキビナゴの尻尾が出てくるわ出てくるわ、
どんだけ食ってんだよってくらい食ってた。
686名無し三平:2010/10/22(金) 01:01:12 0
よくばらす奴の特徴はリールが貧弱なのか
巻が遅いのか取り込みまでが遅いな
乗っかったら素早く引き寄せる、これが出来てれば
合わせなくても針は深く刺さる
687名無し三平:2010/10/22(金) 02:42:45 0
>>658
妄想も大概にしろよ?w
HCのハロゲンにHID球だと?www
安定器もねーのにどうやって点灯させるんだよ
口金だけ合えばなんでも点くとおもってんのか?

出来上がるぞ^^

じゃねーよバーカwwwwww
688名無し三平:2010/10/22(金) 09:01:42 0
>>687
ホームセンターのがどう言う仕組みか知らんが、それでも点くだろ。
オクで売ってるHIDキットならバーナー、バラスト、イグナイターセットだし、
それにリレーキットとスイッチ付ければハロゲンランプ本体側の回路関係ないし。

まあ、見た目は不恰好になるかも知れんが。

つか、最近のH4用とか凄いな、ツインバーナーってワラタ。
689名無し三平:2010/10/22(金) 17:38:11 O
>>688

>>687
> ホームセンターのがどう言う仕組みか知らんが、それでも点くだろ。
> オクで売ってるHIDキットならバーナー、バラスト、イグナイターセットだし、
> それにリレーキットとスイッチ付ければハロゲンランプ本体側の回路関係ないし。

> まあ、見た目は不恰好になるかも知れんが。

> つか、最近のH4用とか凄いな、ツインバーナーってワラタ。
690名無し三平:2010/10/22(金) 19:32:21 0
>>687
いや、ハロゲン云々は点灯部分一切合切が不要で、集光させる部分だけが
欲しいんだよ。
手に入るなら他の案にあった車のヘッドライト部分でも構わないんだ。
あと、ヤフオクのHIDキットは点灯させるために必要なモノは全部付いてる。

いい歳して自分だけの狭い世界でしかものを見ようとしないのは子供以下だよ?
691名無し三平:2010/10/22(金) 19:50:08 O
>>690
> ホームセンターで安物のハロゲンランプ買って、電球をヤフオクで売ってる中国産のHIDライトと換装して、
>電球をヤフオクで売ってる中国産のHIDライトと換装して、
>電球をヤフオクで売ってる中国産のHIDライトと換装して、
>電球をヤフオクで売ってる中国産のHIDライトと換装して、
>電球をヤフオクで売ってる中国産のHIDライトと換装して、

日本語勉強してこいw
今さらネットで調べた知識で反論してんじゃねぇよカス
素直に知りませんでした知ったかぶりしてすみませんでしたって言えねーのかよ
692名無し三平:2010/10/22(金) 19:51:37 O
>>658=>>688=>>690
知ったかノータリンクンw
693名無し三平:2010/10/22(金) 20:05:00 O
ワロタwww晒しage
694688:2010/10/22(金) 23:42:09 0
>>690
ただのもしもし嵐ちゃんだったな。
ほっとけ。

あと、俺的にはLED使って作ってみたいが、車のLEDヘッドライトは高くて手が出ん。
早くもっと普及して安くなったら良いのにな。
695名無し三平:2010/10/23(土) 20:45:15 0
>>687が作ろうと思ってインターネッツで聞きまくり、玉だけ替えてもダメだって他スレで笑われた


に、500点
696678:2010/10/24(日) 01:37:20 0
またまた行って来たが、アタリ6回で掛けたの2、捕ったの1。
もう何が悪いのかよく判らん、まあ腕が悪いのは判ってるが。
スーパーで見たイワシ買ってみるか…。
697名無し三平:2010/10/24(日) 01:51:59 0
>>696
朝まずめを狙え!!
朝まずめ30分前から日の出前ぐらいまで。
風向きは、陸にむけた風 ベイトがよりやすい
潮は、上記の時間帯で満ちつつある潮時
潮目とよどみ。小魚たまりを打つべし
698東郷 ◆3UGolgo13E :2010/10/24(日) 07:11:18 0
 ____ ____ _________
 |. :. :. :. | | | | :. :. | :. :. | |:. :. :. :| | || :. :. |:. :. :. :.ヽ
 |. .. .. .. | | | | .. .. | .. .. | |.. .. .. .| | || .. .. |.. .. .. ..|
  ̄ ̄|  ̄| |   |   |/| ̄ ̄|  ̄||   | ̄   _」
 __|,,,,,,,,,| |,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,,,|__|,,,,,,,,,||,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,,,,,|
 | :.:.:.:.:.:.:.:.:.| |:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|| :.:.:.:.:.:.:.:.:.||:.:.:.:.:| ̄ :.:.:.:.|
 |.:.:.:.:.:.:.:.:.: |l:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.: /|.:.:.:.:.:.:.:.:.: ||.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
699東郷 ◆3UGolgo13E :2010/10/24(日) 07:13:58 0
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .'''"´ ̄ ー- 、 `ヾ.::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;:;::::::::::.:.:.:.:.:. :. :.: .  -‐'´ .;.;.;:;:;;;;;;;;;;;;;:;.、     ',::::::::::::::
 ::::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.:.:.  、  i  、 _,,,,,、;.;.;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ヽ、   ,.'::::::::::::::
 :::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ j! i j!  ヾ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;;;;;r''"´ ̄`ヾ;.、 ,':::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::.: '´`ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.ノ ,' ;l' ;  .:';;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:r'      ',;;!ヾ:::::::::::::::::
 ::::::::::.: "´二二ニ'''''ヾ;;;;;;;;;;;:イ ,;'イ i{  ;: ',:;::';;;;;;;;;;;;;;;r'゙ニ二二ニ'''ー ,リ  ゙,::::::::::::::
 ::ヽ 二二 `尹´ ̄`ヾ .:::::::::::.Vr'  ` ';ィ彡'゙´ ̄ ̄`ゝ=シ´二二`彡'´  .:.:.::::::::::
 ::::::::::.      ̄  ̄ ̄ .:.:::::::::.:',    ,j::::.゙,:'´  ̄ ̄  ̄       .: .: .:.:.::::::::::::::::::::
 :::::::::::.:.      .:.:.::::::::::::::::::;;;   j!.:'^ヾ、        .: .: .:.:.::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::.:.    .:.:.::::::::::::::::::::::;;;    1   `、   .: .:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::.:.:.  .:.::::::::::::::::::::::::::::;;;    i     .:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::;;;   |  .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
700東郷 ◆3UGolgo13E :2010/10/24(日) 07:15:09 0
700はいただいた

       /  ̄ `' 、
      /     ┌-_ヽ、
        |  /ニ、 / ニミ{  __  __  rュ.  __  __
        |  |:l ノ / `ラ'f  |||   |ニ|_|ニ|_|ニ|_|ニ|  |||
    -<`ー ヾ| | / ||   ̄ ̄_|_|___|_|___  ̄ ̄
        \ └┘´--r ´   __/ = (__└=-┘__)).l、
        `'ー─‐、T´──┤ア──── tコ─ |||┬┬ -─.ュ┬┬┬
           / ̄ヽ////:|└======tニニニニコ |||ニ/   <ニニニニ
           /     V///|____|| |     ||!/    `ニフ┴┴
          /       \ / __,ヽ|((う| |_ / \ヽ──'´
          .:|        ̄\ノ/⊂`ア T-| /      ||
       .人          ̄\イ_彡'´       |
         ,.ヘ、         `Y⌒ヽ       /
701名無し三平:2010/10/24(日) 10:36:29 0
>>697
dクス。
朝は行った事無いな。
つか、ポイントと会社が逆だから平日はちと辛いな。

今日、朝市付き合わされたが、キビナゴの良いのが…つい買いそうになったよ。
702名無し三平:2010/10/25(月) 09:23:38 0
>>701
ググーッと重みを感じたら、思いっきり合わせる
これだけなんだけどな。合わせが早すぎるんじゃね?
703701:2010/10/25(月) 21:25:11 0
>>702
どうも食い渋りが多いみたいで、ココンってアタリだけでググーッとってのが無いんだ。
で、回収してみると尻尾の方だけ齧ってるみたいな。
704名無し三平:2010/10/26(火) 00:39:24 0
ジグでもルアでもさ、掛かったときはフッキングしてるだろ?
バイトの感覚だけで掛かってなくても、その後軽くしゃくれば追い食いしてくるだろ?

餌なら合わせが難しいのも分かるが(サイズにより)、掛けたらテンションだけキープしてたら
まずバレないっしょ。
705名無し三平:2010/10/26(火) 08:26:45 0
>>703
アタリだけしかなくて乗らない時は、テンヤのサイズを小さくしてみたら?
喰いが悪くて1発で咥えない日って普通にあるよ。
テンヤもサイズ違いで用意して、状況によって使い分けると釣果伸びると思う。
706名無し三平:2010/10/26(火) 08:42:21 0
以前話題になっていたら申し訳ないが、ワインドって釣れる?
707名無し三平:2010/10/26(火) 08:48:42 0
釣れるけど、ワインドじゃなくても釣れる
708名無し三平:2010/10/26(火) 08:49:45 0
>>705
それだね。きっと小さいんだろう。

>>706
釣れるけど、疲れるよ
709名無し三平:2010/10/26(火) 09:01:33 0
ワインドは左右にダートする幅が大きいからアピール力はある。よって昼でも釣れることがある。
タチウオは馬鹿だから何にでもくるからワインドでもモチロン釣れる。
しかし、ざっくり言えば、ひっかけ釣りに近い。常にシャクルから前あたりで体のどっかにひっかかり釣れることが多い。
いわゆるカスリだ。ダサい。
あとはタチウオ以外はほぼ見向きもしない。ヘッドが重いから風があるときは使うが、普段はつかわない。腕もだるい。そもそもタチウオなど狙わない。シーバスの外道だなミノーでもバイブでも何でも釣れる。釣れても嬉しくない。
710名無し三平:2010/10/26(火) 09:43:15 0
>>709
「そもそもタチウオなど狙わない」って・・・
タチウオのスレだけど・・・
711名無し三平:2010/10/26(火) 10:01:34 0
タチウオなんか、何でも釣れるだろ。
こんなスレがある方がおかしい。
712名無し三平:2010/10/26(火) 10:53:34 0
ワインドでスレがかりはほとんどないなあ
メタルジグが腹にスレがかりする事はよくある
713名無し三平:2010/10/26(火) 13:44:57 0
ワインドは左右にダートする幅が大きいからアピール力はある。よって警戒しているタチウオには逆効果になることがある。
714名無し三平:2010/10/26(火) 14:12:55 0
太刀魚に聞いたみたいなこと言うなよ
715名無し三平:2010/10/26(火) 14:50:20 0
所詮青物の外道のスレに群がるカスども
716名無し三平:2010/10/26(火) 17:46:56 0
706だけど、なんか俺が質問してから険悪な様子だな
なんかすまんなあ

だけどなんで715の人そんなにいきがってるの?
717名無し三平:2010/10/26(火) 22:21:56 O
>>716
>>715はタチウオすら釣れない下手くそだということ。
釣れる奴を妬んでるんだよ
718名無し三平:2010/10/26(火) 23:36:44 0
>>717
そうか可愛そうな人だったんだね
719名無し三平:2010/10/26(火) 23:56:01 0
釣具屋で年間とおして一番カネになるのが太刀魚だからなぁ。
ワインド煽ったり・・・

普通に何年も釣りしてる人は、そんな煽りにも乗らないよ。
太刀魚は何でも乗るけどね。
720名無し三平:2010/10/27(水) 00:28:26 0
↑もしかして上手いこと言ったつもりなのか・・・?www
721名無し三平:2010/10/27(水) 00:43:20 0
>>720
え?どこが上手いこと言ってる?

もしかしてここか?
<普通に何年も釣りしてる人は、そんな煽りにも乗らないよ。
<太刀魚は何でも乗るけどね。

普通の文脈だが。お前みたいのはイチイチ針に掛かってこないで。メンドクサイ。
722名無し三平:2010/10/27(水) 01:08:02 0
太刀魚は何でも乗るけどね(キリッ wwwwwww

そんな煽りにも乗らないよ(キリッ



そのくせ脊髄反射wwwwクソワロタwwwwwww
723名無し三平:2010/10/27(水) 02:04:59 0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
724703:2010/10/27(水) 02:17:30 0
>>705
dクス。
大きさは指3本〜4本、稀に5本半って所みたい。
で、木枯らし吹き荒ぶ中行ってきたが、テンヤを買いに行くのは時間的に無理だったから
軽くして沈むの遅くしたら今日はアタリ5回で指3〜4本3匹釣れた。

周りの人にも色々聞いたが、引き釣りの人はヨーヅリのSSっての使ってるみたい。
725名無し三平:2010/10/27(水) 02:31:55 0
>>721
メンドクサイ割に「針に」と自分で言ってるからなw
726名無し三平:2010/10/27(水) 04:51:11 O
727名無し三平:2010/10/27(水) 08:19:49 0
お前ら太刀魚より簡単に釣れるな
728名無し三平:2010/10/27(水) 18:53:58 O
後釣り宣言ほどみっともないものは無い
729名無し三平:2010/10/27(水) 20:05:12 0
太刀魚は何でも乗るけどね()
730名無し三平:2010/10/27(水) 23:57:01 0


  終了



731名無し三平:2010/10/28(木) 00:51:19 0
↑自分から針垂らしといて逃げてんじゃねーよ糞がw
732名無し三平:2010/10/28(木) 19:54:26 0
太刀って少し荒れてる方が良いのかな。
それとも人少ないから釣れるだけかな。
733名無し三平:2010/10/28(木) 20:11:09 O
台風の前か後が調子がいい。
734名無し三平:2010/10/28(木) 20:19:20 0
>>733
じゃあ明日じゃん。
735名無し三平:2010/10/29(金) 05:15:16 0
今日初タチルアーで、5回ほどググッと重くなるバイトがあったんだが
全部バラしてしまった・・ラインは張ってたが、意識してアワせは入れられ無かった
かかりが浅いのかな〜。ちょっと古いルアーだったから、針が悪かったかもしれん
736名無し三平:2010/10/29(金) 05:28:58 0
>>735
チビタチだと思って諦めましょう。
リトリーブ速度が遅いとルアーの真ん中(お腹あたり)を喰ってくるから
3本足ルアーがいいかもね。んじゃっどんまいどんまい。
737名無し三平:2010/10/29(金) 05:53:04 0
だからひっかけ釣りだって、
しゃくってばっかりいたら、前あたりで体にすれてひっかかるわ。
太刀魚なんかバカな魚の代名詞なんだから
、何にでもくらいついてくるんだよ。
ガツんと合わせれば口でも腹でもひっかかってバカでも釣れるわ。こんな魚も釣れない様じゃ普段は何釣ってるのか教えて欲しいわ。居れば釣れるんだからカンタン極まりない。もっとじマトモな魚釣ったら?
738名無し三平:2010/10/29(金) 06:15:51 0
>太刀魚なんかバカな魚の代名詞なんだから

魚なんてみんな(100%)馬鹿だよ、んなこたぁ当たり前じゃん。

馬鹿な魚だって釣れないときは釣れない釣れるときは釣れる

ただただそれだけのこと。
739名無し三平:2010/10/29(金) 11:56:39 0
>魚なんてみんな(100%)馬鹿だよ、んなこたぁ当たり前じゃん。

100%馬鹿なのは、(r
740名無し三平:2010/10/29(金) 12:53:28 0
>>736
HGでは無いけど、トゥイッチしながら全速力で巻いてる時にだけアタリがあったんだけどなぁ
ルアーは二本足でした・・大体5秒ぐらいファイトしたら即バレてた(´;ω;`)
今までウキ釣り一本だったけど、今回のでルアーにハマッたようなのでまた頑張ります
741名無し三平:2010/10/29(金) 15:02:46 0
>>739
自己紹介乙
742名無し三平:2010/10/29(金) 17:55:24 0
>>740
俺も良く似た状況だったが、一瞬止めて引っ掛けるつもりで
思い切りアワせるようにしたら捕れるようになった。
743名無し三平:2010/10/29(金) 18:57:50 0
>>740
ワンランク柔らかい竿にして
竿で当たりと引きを受けてから合わせるっちゅう手もあるけど
そろそろタチシーズンも終わりか後半戦だっしょ。
744名無し三平:2010/10/29(金) 22:43:28 0
>>743
お勧めのタチルアー竿教えてくだしあ
ちなみに今はエギロッドです
745名無し三平:2010/10/30(土) 03:39:26 0
>>744
意外と思われるかもしれないが、固めの根魚(メバルロッドはダメ!)ロッドは、
タチウオのあたりを弾かずに乗りやすいと思いますよ。

ピックアップ時も1kぐらいならロッドが負けることはないと思います
746名無し三平:2010/10/30(土) 04:28:05 0
竿なんか何でも大してかわらん。
メーカーが勝手に細分化して、
あれこれかわそうとしてるだけや。
似たような大きさの魚はその竿で釣れるわ。
シーバス、イカ、タチウオ、ハマチ、カマス全部1本や。
竿の差で魚が釣れるかいな。
リールも一緒や、2500か3000で波止から釣れるのはなんでもいけるわ。
加太で漁師の船でも乗っけてもらってみ、きったないボロボロの無名の竿や、
それか竿なしで指で釣っとるわ。
道具なんか関係あらへん。うでやうで。
747名無し三平:2010/10/30(土) 04:39:58 0
だいたいエギングの竿あるんやろ。
ほな、それ大事に使わんかいな。
わしなんか、竿の先、三回折れて短い竿で
やっとるんや。自分で切って修理した
んやけど先のガイド歪んでつけてもうた
から細かいアタリなんか全然わからへん、
それでも、タチウオ釣っとるんや。
ようは道具やない、うでやうで。


748名無し三平:2010/10/30(土) 06:37:07 0
>>745-747
ご指導ありがとうございます
エギロッドと書きましたが実は固めチューブラのメバルロッドです
これでエギもタチルアーもカサギングもしてたんですが
この竿でおkなんですね

それともソリッドがいいのかな?
749名無し三平:2010/10/30(土) 08:02:26 0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   「にっぽん釣りの旅」 がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
750名無し三平:2010/10/30(土) 11:20:17 0
>>748
子供時代は安物のルアーロッド、シーバスハンターで太刀魚よく釣ってましたよ。
太刀魚にソリッドとかいらないいらないw

竿のスペック詳しく
751名無し三平:2010/10/31(日) 17:58:07 0
>>750
スレ伸ばしたいだけだし シーズン終わりだし 結局どれでも釣れるし。
752名無し三平:2010/11/03(水) 02:56:28 O
今日は真面目にエギングするぞ!と思ってたのにエギに近づくタチウオの姿を見て心が揺れた・・・

何とか思い止まったがトウゴロウの大群+ヤッホイ状態のタチウオが来た時点でさっさとライトタックル(クロスビート762LFS・4lbフロロ・プライアルミノー60)に持ちかえタチ1匹ゲット 



ただライトタックルでは毎回1匹しか釣れないのが難点(かと言ってエギングロッド+ワームじゃ釣った事無いがw)
数釣れたらもっと楽しいんだろうけど・・・

やっぱルアーに付いたタチウオの血は拭いた方が良いのかな?

753名無し三平:2010/11/03(水) 11:41:21 0
共食いするような馬鹿だから血はそんなに関係ないと思う。
754752:2010/11/04(木) 11:03:51 O
>>753
だよねぇ・・・

ルアーローテで試してみるか
755752:2010/11/10(水) 11:36:28 O
車検でライトタックル下ろしてた上にエギングタックルだけ(万が一に備えて各種ルアー類は持っていってるw)で釣行してたらライトタックルだと届かないかもな位置でタチウオがバシャバシャやり始めたのでエコギアのワームセットに付け替えて初めてワームでゲットした



そのすぐ後に根掛かりロストして結局1匹止まりだったがorz
756名無し三平:2010/11/10(水) 11:56:55 0
太刀魚スレるのはやいな。
いつも1投目に釣れるのにあとルアー変えてもさっぱりだ。
757名無し三平:2010/11/10(水) 13:08:57 O
こっちはバイブレーション速巻き&ストップで釣れ続けるぞ、ミノーでも速巻きか連続ジャークからのストップが効く
ただワインドは圧倒的にスレるね、特にグロー
758名無し三平:2010/11/10(水) 15:15:55 0
>>757
グローは釣れないね自分はレッドヘッドが一番釣れる
759名無し三平:2010/11/10(水) 16:00:24 0
自分はむしろグローのみ。ケミチューンは無し。
760名無し三平:2010/11/17(水) 12:32:04 O
今週初めてタチウオ行ってみようと思うんですがルアーは何を買えばいいんでしょうか?シーバス用のミノーとバイブがあれば大丈夫ですか?
761名無し三平:2010/11/17(水) 13:15:47 O
バイブとローターあれば一通りは楽しめると思うよ
762名無し三平:2010/11/17(水) 14:36:30 O
3点
763名無し三平:2010/11/17(水) 14:44:57 O
いやぁ〜ん
764名無し三平:2010/11/20(土) 10:57:58 0
ジグにローター巻き付けて投げたら本当によく釣れた
振動に反応するのかな
765名無し三平:2010/11/20(土) 11:37:44 O
あとエコギアの3Dヘッドとミノーがあれば大丈夫かと?
766名無し三平:2010/11/29(月) 11:59:25 O
ジグヘッドはなるべくロングシャンクでシャンクをバーナーで熱して針先を下向きに捻っておいた方がいいな。
767名無し三平:2010/11/29(月) 14:00:25 0
>>766
つまりどういうことよ?
768名無し三平:2010/11/29(月) 17:10:40 0
>>766
針先を下って、もともとそうなってるの売ってるがな。
つか、餌用のテンヤにワームでも良いがな。
769名無し三平:2010/12/05(日) 15:01:26 0
てか、テンヤにワームでも普通に釣れるテンヤの鉛の形しだいでダートもするし
770名無し三平:2010/12/16(木) 01:42:43 0
タチウオって、フィッシングって言うより、どちらかと言うとフィンシングだよなw
771名無し三平:2010/12/16(木) 15:23:01 0
フィンシングが解らなくてググってみた。
これか・・
http://www.mr-dragon.jp/news/new_skin-75.html

未だフィッシングとの違いが解らんのだが。
772名無し三平:2011/01/04(火) 12:58:00 0
773名無し三平:2011/01/04(火) 14:32:13 0
ダツはフェンシング
タチウオは居合い
774名無し三平:2011/01/04(火) 17:11:40 0
770は「フェンシング」と書きたかったのかw
肝心なとこ間違われると悩むよなー
775名無し三平:2011/01/04(火) 17:33:33 0
フェイシングじゃないの?・・・・
776名無し三平:2011/01/21(金) 09:54:53 0
777名無し三平:2011/01/21(金) 11:32:54 0

777ゲッちゅ〜
778名無し三平:2011/02/02(水) 11:10:31 0
779名無し三平:2011/02/13(日) 22:49:05 0
早く10月来ねえかな
780名無し三平:2011/02/14(月) 20:42:18 I
ジギングでハマチ釣ったらエンピツみたいなタチがたくさん入ってた。
ほっそいな〜。

よし!ホセだ!ちっさいタチウオはホセと呼ぼう。
781名無し三平:2011/02/14(月) 20:44:55 0
>>780
命名までしてテンションもりあがり杉。
782名無し三平:2011/02/14(月) 21:59:30 0
蒸しカマス子にちっこいタチ入ってるときあるな
783名無し三平:2011/02/25(金) 12:46:23.16 0
784名無し三平:2011/03/08(火) 22:57:47.84 0
ほしゅ
785名無し三平:2011/03/22(火) 21:28:43.14 0
早く秋よ恋アゲ
786名無し三平:2011/03/29(火) 19:11:29.79 0
久しぶりに近所の浜に出かけました。
こんな時に釣りなんて不謹慎だとは思いましたが我慢できずに釣ってしまいました。
捨てるとバチがあたると思い美味しく頂きます。

http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up3027.jpg
787名無し三平:2011/04/12(火) 19:25:03.18 0
age
788名無し三平:2011/04/24(日) 19:43:05.15 0
盛夏ぐらいまでは、落ちてていんじゃないの。
789名無し三平:2011/04/24(日) 20:32:25.38 0
今年のタチウオは放射能の心配がある

黒潮に乗って回遊してくるが原発事故から半年たっているので
調査結果が出てからでないとわからない
790名無し三平:2011/04/28(木) 19:14:13.88 0
        
791名無し三平:2011/04/28(木) 19:26:02.26 O
沖縄は6月頃から、水深5M ぐらいの港内で、昼間に鉄板バイブオンリーで、ポツポツ釣れるんだよな!

792名無し三平:2011/05/16(月) 11:29:54.29 0
かそってるねw
793名無し三平:2011/05/31(火) 12:15:20.36 0
まだかな
794名無し三平:2011/06/13(月) 22:45:10.37 0
こっちは秋まで我慢だ
795名無し三平:2011/07/01(金) 23:06:13.75 0
ほしゅ
796名無し三平:2011/07/01(金) 23:06:35.97 0
さげてた
797名無し三平:2011/07/02(土) 00:52:39.21 O
ミニタチが接岸してきた
@四国
798名無し三平:2011/07/09(土) 06:06:26.58 O
歯でやられるのが嫌で糞安いジグをスイムテストし使えそうな物のみ使用
799名無し三平:2011/07/15(金) 11:57:48.22 0
ゴールデンウィークあたりから釣れてるけど、
ほとんどが指三本か、それ以下だ。
もう少し待たなきゃ、良型は釣れんかなぁ
800名無し三平:2011/07/15(金) 12:59:42.87 0
釣っても喰うとこないからな
801名無し三平:2011/07/22(金) 11:10:22.29 O
昨日レンジバイブで30〜40cmのほっそいタチウオが釣れた。
802名無し三平:2011/07/22(金) 22:07:25.02 0
そのクラスは結構釣れる
最初、銀紙かと思ったがタチウオだった
ちょっとでも触ったら死ぬみたいだからリリースもできない
803名無し三平:2011/07/22(金) 22:54:08.14 0
>>802
筒切りにして160℃位の油でジックリ揚げるとスナック感覚で結構いける
南蛮漬けもいける
804名無し三平:2011/07/24(日) 19:01:53.80 0
二度揚げにすると骨せんべい感覚で食べられる
805名無し三平:2011/07/24(日) 19:43:59.79 0
ほとんど骨だからなw
806名無し三平:2011/07/28(木) 13:01:10.89 i
ロッドってシーバス用のは柔らかいバチ抜け用のしかもってないんだけどこれでやるぐらいなら
メバル用の硬めの竿のほうがいいかな?
807名無し三平:2011/07/28(木) 13:21:22.60 0
どんな重さのルアー投げるかによって
決めるべきだろ
808名無し三平:2011/07/28(木) 14:36:13.10 0
そうだね、言葉不足ですまん
12gぐらい投げれる竿で使うのはメインはワームになると思う
重さは重くても1/2オンスぐらいのジグヘッド使用予定、もちろん重めの時はフルキャストはしないというか
慎重に投げるつもりではいる

でもかなり先調子ぎみの竿だからいろいろやるなら一本買ったほうがいいのだろうか
809名無し三平:2011/07/28(木) 14:48:36.17 0
タチウオはしっかり合わせてフッキングさせないとバレやすいからある程度硬めの竿がいい
俺はワインド用は硬めのエギングロッドを使ってる
810名無し三平:2011/07/28(木) 14:52:47.22 0
>808
メインワームのジグヘッドならワインドかい?
ワインドならバチ用の竿なら1/4ozが限界じゃないか?
3/8ozでシャッドテールなどのただ巻きもOKだけど・・・

まぁなんにせよバチ用なら
港湾の7gまでのミノーその他諸々用として
重めのブレードやスピンテール・ジグ・タチウオ用に
40g位まで背負えるMクラスの竿買ったらどうだい?
釣りの幅が広がると思うよ。
811名無し三平:2011/07/28(木) 16:40:45.93 0
Daiwaのサーベルハンターは釣れるね。
812名無し三平:2011/07/28(木) 16:47:35.62 0
タチウオなんざ棚さえ合えば何でも釣れる
813名無し三平:2011/07/28(木) 17:21:33.81 0
基本はワインドzzヘッド?か何かを使うつもりだけどそれとは別に重めのスピンテールやバイブ投げれる
竿もあると幅が広がって色々便利って事だね、参考になるよありがとう
814名無し三平:2011/07/31(日) 06:35:07.74 0
ただシーバスロッドのMクラスだと長時間シャクリ続けるのは疲れる
飛距離のそれほど要らないところだとエギングロッドオススメ
俺の地元だと堤防に腰掛けて何時間でも投げ続けられる
815名無し三平:2011/07/31(日) 22:46:38.08 0
タチウオは餌釣りで釣れているのを確認してからルアー
そうじゃないといるのかいないのかわからん状態でシャクるのはしんどい
816名無し三平:2011/08/01(月) 01:24:52.50 0
>>815
まわりが餌でまったく釣れてないのにルアーにだけくる時はよくあるけどな
817名無し三平:2011/08/02(火) 00:51:49.59 0
夕マズメとかは確かにそうやね
夕方ルアー、暗くなってから餌じゃな
818名無し三平:2011/08/13(土) 21:02:06.33 0
セオリーはそですね

その裏にもっともっとバリーションがあるお魚です。
819名無し三平:2011/08/17(水) 08:05:39.26 O
ルアー、キビナゴともで何回も狙いに行って、今までまだ釣ったことなくて
ルアースレで聞くのもなんだけど餌とどっちがいい?
ケースバイケースだろうけど経験上まず一匹上げるにはどちらかな
820名無し三平:2011/08/17(水) 08:54:54.57 0
>>819
ワインドで始めは釣れないが分かってくると簡単に釣れる

肝心なのはずっと投げ続けること
821名無し三平:2011/08/17(水) 23:25:27.61 0
キビナゴ売ってたから塩して冷凍した( ̄ー ̄)
822名無し三平:2011/08/18(木) 16:51:52.19 O
>>819
ハイシーズンは棚さえ合えばとりあえず釣れるけどエサの方が色々考えなくていいからエサにしな
823名無し三平:2011/08/18(木) 18:48:31.26 0
俺もそう思う
それにキビナゴは身切れしやすいのでサンマを一匹買って
切り身にしても釣果は変わらんと思う
824名無し三平:2011/08/19(金) 13:45:51.46 0
>>819
ハイシーズンの夕マズメ狙い。
夕マズメならルアー、エサ問わずに
場所さえ間違ってなければ必ず釣れる。
夜釣りとかじゃなく日没前後の30分の
合計1時間だけ集中して勝負する。
大場所ならその時間の為だけに
数時間前から場所取りするぐらいの
気合があれば絶対に釣れる。
825名無し三平:2011/08/19(金) 17:59:54.74 O
819です、皆さんありがとうございます。
今年こそは釣れそうな気がしてきました、まだハイシーズン遠いですが
時間あるときルアー含めて改めて釣行してきます。釣れたらup
>>823
確かに身切れ問題に思っていたのでサンマ使ってみます。
826名無し三平:2011/08/20(土) 14:14:02.61 0
>気合があれば絶対に釣れる。

参考までに言っとくけど魚が針掛かりしたら釣れる!!
827名無し三平:2011/08/20(土) 20:14:37.70 0
>826
オマエ普段からツマラナイ奴って言われてるだろ
828名無し三平:2011/08/22(月) 09:12:30.42 0
うちらのところはハイシーズン突入してるよ!

夕マズメも良いが、朝マズメの活性の高さは異常だぞ。
どうしても一匹って時は、朝マズメの浅いレンジを早巻きで

エサで釣るなら、イワシ、豆アジやイカといった生き餌が最強
キビナゴやイワシの身切れが気になるなら、塩で締める
829名無し三平:2011/08/22(月) 20:51:00.15 0
イカの生き餌使ってタチウオ釣るくらいならそのままイカ食うわ
830名無し三平:2011/08/22(月) 22:43:26.65 0
>>828
どこやねん?
831名無し三平:2011/08/23(火) 08:17:03.32 0
>>829
大量に取れた時は、自分で喰うためにキープするよw
つうか、イカは胴長3〜5cm位が理想な

>>830
瀬戸内海
832名無し三平:2011/08/23(火) 21:21:37.35 0
同じく瀬戸内だが、型はよくなったが数は釣れなくなってるかな
5月末〜6月には2桁行くこともあったが・・・・
イワシが入ってこないのと、ルアーにスレてしまってるってのもあるのだろうけどね
最近はサヨリが入ってきてるのでそれを追っかけてきてるみたい
アジはもう大きくなって活餌にできんw
833名無し三平:2011/08/24(水) 07:21:33.61 O
スレタイに従ってルアーの質問をば。
これだってオススメのルアー教えてくださいorワインドとどちらがグー?
834名無し三平:2011/08/24(水) 15:32:01.15 0
>>833
安売り特価のメタルバイブ
安売り特価のシンペン
安売り特価のシンキングミノー
835名無し三平:2011/08/24(水) 23:40:46.93 0
>>833
道糸8号に10号の玉オモリ通して針を結ぶ。
白こんにゃくを1cm角×7cmの四角錐に切って太い方を縫い刺しにする。
これで釣れます。
836名無し三平:2011/08/27(土) 09:43:58.46 O
なぜ道糸8号?
837名無し三平:2011/08/28(日) 22:14:28.98 O
静浦の情報誰か知りませんか?
838名無し三平:2011/08/28(日) 22:17:23.12 0
>>820
YAR!(YOU ARE RIGHT!)今考えた、これからみんなで使おう。

内緒。車浸かるといいさっ!
839名無し三平:2011/08/29(月) 16:38:33.92 0
太刀魚って引くの?
840名無し三平:2011/08/29(月) 17:06:03.00 0
押すよ
841名無し三平:2011/08/29(月) 19:11:48.74 0
ヒットした瞬間は凄く重い
頭がこっち向くとスルスルと寄ってくる
842名無し三平:2011/08/30(火) 12:07:15.75 O
初めてタチウオを狙ってみようと思います。
タックルやルアー、狙う時間帯などを教えて下さい。
m(_ _)m
843名無し三平:2011/08/30(火) 12:12:19.13 0
>>842
初めてなら あなたのお近くの釣り具屋さんに
出向いて 予算等を提示して教えてもらってください。
あなたにとってかなり良いアドバイスがもらえると思います
844名無し三平:2011/08/30(火) 21:30:42.43 0
昔、駐車場で釣りの帰り支度していたときに、同じく帰り支度してた近くのおっさんが
「初めてタチウオ釣りに来たんですが、釣れずにこんな魚が釣れたんですがこれ何でしょうか?」
とクーラーの中を見せてくれた。

クーラーの中には立派なサゴシが3匹
ルアー使うのも初めてでサゴシを釣ったことが驚きだった
ルアーは釣具屋が適当に選んでくれたそうだ

よく3匹釣ってラインが切られなかったなとこれも驚き
ビギナーズラックじゃね

道具は釣具屋が適当に選んでくれると思うけど、ルアーを引く速度は
初めてだとわからないのでyoutube見るといいんじゃないの
845名無し三平:2011/08/31(水) 20:49:07.37 0
サゴシって、初心者でも簡単に釣れる時がある。
とにかく、なにかルアーを投げればいいだけという時が。
846名無し三平:2011/09/02(金) 11:40:54.92 0
どんな魚でも簡単に釣れる時はあるよ
847名無し三平:2011/09/02(金) 19:34:12.81 O
今日やっとフラッシュ28買いました。ワイヤーリーダーは着けたほうがいいですか?
848名無し三平:2011/09/04(日) 05:06:41.49 0
>>847

yes
849名無し三平:2011/09/04(日) 08:35:53.70 0
>>847
付けないと一瞬で切られるぞ。
切られない事もあるが、それはただラッキーなだけ
850名無し三平:2011/09/04(日) 09:33:16.65 0
俺はワイヤー付けない派だけど
滅多に切られないぞ
851名無し三平:2011/09/04(日) 10:38:46.98 0
オレは切られることが多いな。
合わせた瞬間にスパッとやられたり、巻きあげてみるとリーダーささくれてたり。
852名無し三平:2011/09/04(日) 10:46:51.84 0
俺もゴンって来た瞬間切られた。
そん時はたまたまワイヤー忘れてて仕方なくリーダーのみだったが
改めてワイヤーの必要性を感じたわ。安いもんだし必ずつけるようにしてる
853名無し三平:2011/09/04(日) 11:55:32.43 0
潮の濁りのせいかも知れんがたま〜によく切られる日がある
切られない時はワインドのような動きの激しいルアーでも切られない
854名無し三平:2011/09/04(日) 12:24:54.81 0
先週、水中LEDを道糸のところから持ってかれた
LEDの下からワイヤーだったんだが、上はワイヤーにしてなかった
高かったのに。。。
855名無し三平:2011/09/05(月) 15:16:36.17 O
俺の地元は日中メインのせいかワイヤーだと食いが悪くなる事が多いからフロロ10号を50cmくらい付けてる。
856名無し三平:2011/09/05(月) 22:29:34.14 0
ワイヤー着けるとなぜ食い渋る?
ルアーの動きに悪影響?魚に見えて見切られる?
857名無し三平:2011/09/05(月) 22:35:20.53 0
サゴシはワイヤー付けると食いが悪くなると言うけどタチウオはどうなんだろうね
タチウオなんぞに高いルアー持ってかれるのはいやだからワイヤーだわ
858名無し三平:2011/09/06(火) 00:28:37.22 0
タチも食いが落ちるとはよく言われてるね
地合いが短い事が多いから逃がしたくないから毎回つけてるわ
859名無し三平:2011/09/06(火) 18:40:39.42 0
活性の高い時はワイヤー付けててもあんまり差がない気がするけど
渋い時は差が出るね
860名無し三平:2011/09/11(日) 12:46:26.64 0
ここんとこジグで釣れまくりですわ
861名無し三平:2011/09/11(日) 12:54:04.42 0
>>860

ほうほう

やっぱジグには針いっぱい付いてんの?
862名無し三平:2011/09/11(日) 23:01:41.26 0
おケツのトレブルだけだよ
863名無し三平:2011/09/15(木) 08:30:22.34 0
ジグで釣ったこと無いんだけど
どんなアクションしたらええですか?
864名無し三平:2011/09/15(木) 08:37:33.87 0
むしろ俺はジグでしか釣らない
普通にシャクってたらガツンって掛かるよ
865名無し三平:2011/09/15(木) 09:42:35.28 0
>>863
フォール時に掛かる事が多いかな。
活性高い時はアクションなんて不要だと思うけど。
866名無し三平:2011/09/15(木) 10:31:32.16 O
朝まずめの青物狙い(ヘッドのアシストのみ)で速巻きしてても食ってきたことあったなぁ…
泳ぐの遅いとか言われてるけど一応魚、活性高いポイントでやってて回収してると水面近くを結構はやく泳いで狙ってきたし
867名無し三平:2011/09/18(日) 08:29:48.83 0
俺らの方では朝マズメ夕マズメの10分くらいしか釣れませんが
地方の方々はどの位の時間釣れますか?・・・・
868名無し三平:2011/09/18(日) 09:07:53.59 0
この時期は一時間くらい。
11月後半にもなると10分くらいだよ。ばたばたっと釣れて終了。
869名無し三平:2011/09/18(日) 10:39:24.12 0
んなこたあない
870名無し三平:2011/09/18(日) 10:42:57.54 0
早い時は17時ぐらいからメタルジグで釣れ初めて
暗くなリ始めたらワインドに切り替えて21時か22時ぐらいまで釣れ続ける日もある
871名無し三平:2011/09/18(日) 11:00:06.95 0
>>867

そこは単なるタチウオの通り道
沖向きの突き出したとこなんかに多い
あっという間にタチウオが通り過ぎていく

近くに溜まる場所があるはず

872名無し三平:2011/09/19(月) 21:18:12.61 O
夜通し釣れるよ。と言っても1時間平均10匹ちょいだけど。
873名無し三平:2011/09/21(水) 07:39:50.06 O
港で、常夜灯が消灯するまでなら釣れ続けてたな。
でも、朝夕のマズメほどは釣れなかった。
874名無し三平:2011/09/22(木) 21:56:29.66 0
>近くに溜まる場所があるはず

どういうところに溜まるの?
875名無し三平:2011/09/22(木) 22:51:35.53 0
無口なマスターのいるショットバー
876名無し三平:2011/09/23(金) 06:13:15.89 O
つまんね
877名無し三平:2011/09/23(金) 23:56:45.58 O
>>874
君がタチウオで、見つけた獲物を高い確率で仕留めるなら。
どこに潜んで、どの場所が獲物の逃げ道が少ない所?。
878名無し三平:2011/09/24(土) 08:08:35.12 0
>>877
タチウオがベイトの逃げ道まで考えて回遊してるとはとても思えないな
879名無し三平:2011/09/24(土) 09:15:33.35 0
共食いするようなヤツらだしな。
880名無し三平:2011/10/04(火) 07:51:40.70 0
へー
知らなかった
881名無し三平:2011/10/04(火) 08:54:47.74 0
>>880
たまに寸足らずの不格好なタチウオ釣れないか?
それが共食いの犠牲になった方だ。
882名無し三平:2011/10/04(火) 09:28:30.95 0
>>881
それは釣ったことないんで分からんが、尻切れってこと?
883名無し三平:2011/10/04(火) 09:28:59.87 0
食い殺すってか全量食いしないの?
884名無し三平:2011/10/04(火) 12:02:44.29 0
>>882
そう
しっぽが無いんだよ

殺されるやつも中には、いるだろうな
885名無し三平:2011/10/04(火) 18:33:35.42 O
指五本クラスが真ん中からスッパリ切れて上がってきた事があるけど、キンキンに研いだ包丁でもあんな切れんよな
886名無し三平:2011/10/04(火) 19:00:34.42 0
モンベルの袖にベンチレーション作りやがった わーん
887名無し三平:2011/10/05(水) 17:16:40.46 0
>>885
サゴシかもしれない
タチウオであんな切れ味になるのかって思うよね
888名無し三平:2011/10/05(水) 21:29:51.51 0
888
889名無し三平:2011/10/06(木) 08:31:37.35 0
>>887
一度、指3本クラスのタチウオが30cmを超えてそうなサヨリを
喰うところを見たことがあるけど、
一瞬で真っ二つにされてたぞ。
真っ二つにしてから、ヒラヒラ落ちていく上半身と下半身を丸のみしてた
あと、15cm位のメバルが真っ二つの状態で胃袋に入ってたこともある。

でも、指5本を真っ二つにできるほどの大きなタチウオは想像できない
890名無し三平:2011/10/06(木) 08:36:45.61 0
太刀魚koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
891名無し三平:2011/10/06(木) 10:37:17.83 0
>>889
東シナ海にはドラゴンなんて表現では片付けられない大きさのタチウオが居るらしい。
892名無し三平:2011/10/06(木) 11:13:01.93 0
>>889
http://the-jyurin.com/information/post_28.html
これだったら真っ二つに出来るかも
893名無し三平:2011/10/06(木) 12:04:14.02 0
デカ!つうか人間でも喰われそう。
ジョーズ、ピラニア、バラクーダに次ぐキャラだな
894名無し三平:2011/10/06(木) 12:13:41.35 0
始めてみたいんだけど三重の志摩で釣れる?ここ最近聞いたことないんだけど
895名無し三平:2011/10/06(木) 13:27:27.14 0
世界最高の太刀魚って何メートルよ
896名無し三平:2011/10/06(木) 14:30:59.07 0
>>895
4.6m7.3kgが2002年、中国の福建省で水揚げ
897名無し三平:2011/10/06(木) 14:32:18.90 0
台湾の屋台で指10本くらいの切り身を見たなぁ
898名無し三平:2011/10/06(木) 14:59:42.64 0
リュウグウノツカイがタチウオの亜種だとしたら、それくらいの大きさの個体が存在しても不思議じゃない。
899名無し三平:2011/10/06(木) 15:55:55.94 0
>>894
南紀から伊勢の間では岸からあまり釣れないらしいね
尾鷲の釣具屋には仕掛けさえ売ってなかったw
900名無し三平:2011/10/06(木) 19:20:56.27 0
>>899
情報ありがとう
きょう釣具屋行ってついでに聞いてみたら三重ではあんまり釣れてないって同じ事聞きました
大阪とそんな距離変わらんのに何でだろうね
901899:2011/10/06(木) 20:22:55.99 0
>>900
毎年中紀で数釣るんだけど、去年のこの時期南紀まで足伸ばして
釣具屋でタチウオ情報聞くと
「へ?」
って言われましたw
ところ変わればって奴ですね。

船ではドラゴン級が釣れるそうですよ。
902名無し三平:2011/10/06(木) 21:20:09.97 0
http://www.q.turi.ne.jp/tachiuo/image/illust_2-2.gif

これを見たら南紀では釣れないことがわかる
903899:2011/10/06(木) 21:33:41.39 0
>>902
ホントだすげぇw

904名無し三平:2011/10/06(木) 22:17:20.68 0
三連休に錦に行くんでタチウオ狙ってみる。
905名無し三平:2011/10/07(金) 08:23:08.06 0
じゃあ、俺は黒門で狙ってみる。
906名無し三平:2011/10/10(月) 13:01:26.28 i
知多半島ならどこでも太刀魚は望めるんでしょ?
空港近くや富具崎あたりでもつれるかな?
907名無し三平:2011/10/10(月) 13:02:01.05 i
誤爆
908名無し三平:2011/10/25(火) 18:24:50.84 0
釣り始めた。昨年 一昨年より一潮おくれまひた(^^)/
909名無し三平:2011/10/25(火) 23:06:11.80 0
どこだよ
910名無し三平:2011/10/26(水) 15:32:40.04 0
先週中紀でやってみたけど、最大で指三本でしたw
来週から神戸〜大阪で大物狙います
911名無し三平:2011/10/27(木) 18:14:17.68 0
最近ワインドが大流行りだが、ワインドで釣れるな状況なら普通にジグ、バイブなど有る程度の水深を探れる
ルアーなら普通に釣れないか?シーバス狙いのミノーやトップはもちろんテクトロにまで食いついてくるし。
それとも、明らかにワインドの方が反応いいの?ハードルアーで全く無反応な状況でもワインドなら食ってくるとか?
昨日もバイブレーションで普通に釣れたが、完全に暗くなると反応が悪くなった。ワインドならも暗くなってからも釣れるの?
912名無し三平:2011/10/27(木) 18:25:35.01 0
なぜなそんな変な日本語もなんだ? w
913名無し三平:2011/10/27(木) 18:29:36.23 0
>>912
それは俺に言ってるのかい?言葉におかしいとこが有っても意味くらいは分かるだろ?
そういうのをつまらない揚げ足とりというのだよ。
で、ハードルアーよりワインドの方が明らかに釣果に差が出るの?
914名無し三平:2011/10/27(木) 20:24:05.18 0
哀れw
915名無し三平:2011/10/27(木) 22:37:27.59 0
>>911の疑問はおれも気になるからたのむ。
ワインドで釣れたことないからだけどw
916名無し三平:2011/10/28(金) 01:25:37.03 0
ワインドは元々昼には簡単に釣れないシーバスがワインドなら食いついてくると言うことで
ブームになった。その延長でタチウオも釣れるという流れになったわけだが
タチウオは夕方からなのでハードルアーとどっちが釣れるのか実はよくわからん
時合いはどっちも釣れるのからね
好きずきじゃ無いかなぁ

ただワインドはタチウオが掛かるとボロボロになるのでコストパーフォーマンスは
どっちがいいんだろうね

個人的には夕方はバイブレーションの方が良く釣れるような気がするけど
917名無し三平:2011/10/28(金) 03:51:11.25 0
>>911
実際のところいろいろある
918名無し三平:2011/10/28(金) 16:29:29.66 0
アラバマリグって奴の存在を知ったがこれ太刀魚にも効くんじゃね?
919名無し三平:2011/10/28(金) 17:00:56.35 0
>>913
ワインドうまい奴と、一緒に何回か行って試してみればいいじゃん
友達いないの?
920名無し三平:2011/10/28(金) 17:21:44.21 0
ちなみにBBは

「BroodBrother」の略
921名無し三平:2011/10/28(金) 17:22:24.62 0
ワインドだりーよ
922名無し三平:2011/10/28(金) 21:03:14.11 0
>>911
沖の堤防でワインドやってるけど、左右にダートする動きがいいらしい。
夜になればワーム部分にケミホタル挿入してアピールも
923名無し三平:2011/10/28(金) 21:17:09.55 0
俺の知る限りでは、夕方の時合いではワインドの方に分があるな。

陽が落ちると電気ウキの勝ち♪
924名無し三平:2011/10/28(金) 21:19:26.46 0
ありゃ、途中で送信しちまったw よりアピールできるようになる。

関西じゃジグやタチウオ用バイブなんてのも売ってるけど、ルアーで狙ってる殆どの人がワインドだよ。

>>916
当たりか気のせいかをボディに付いた傷で判断できるのはメリットかな。
個人的には色をたくさん欲しいので3個300円くらいで売って欲しいな。

オレも比べた事がないからどちらが釣れるかは正直分からんw
時合の時はワインド、ウキ釣り、引き釣り何でも釣れてるw
ただ、手返しの良さはワインドが一番だろうな。

>>921
確かに。
軽い力で上手くダートさせらるようになるまでは筋肉痛になるな。
925名無し三平:2011/10/28(金) 21:38:42.63 O

バイブ◎→そこそこ飛ぶ、フッキング率高
ジグ〇→飛ぶ、フッキング率中
ミノー△→飛ばない、フッキング率高
ワインド×→飛ばない、フッキング率低

926名無し三平:2011/10/29(土) 06:30:30.59 0
>手返しの良さはワインドが一番だろうな。

比較的よく釣れる日のマズメのMax時合い (釣果25本前後のとき)
 シンキングミノー(シーバスハンターU サーベルハンター)が No1
927名無し三平:2011/10/29(土) 06:46:52.33 0

かじられてちぎれるワームのどこが返し良い?
928名無し三平:2011/10/29(土) 07:15:54.51 0
原価が超安い、ちぎれやすい

商売の手返しはいいな
929名無し三平:2011/10/29(土) 07:35:47.32 0
>>928
確かに。
タチウオ・サゴシのような一撃で使い物にならないような物は、
客側の購入サイクルが短いから、売る側にとってはオイシイな。

今や信者も居るくらいだから、当面は安泰か?
930名無し三平:2011/10/29(土) 07:44:37.02 0
ジグのちょい上にケミホタル付ければ安く上がる

ルアーをダートさせるのは新しい釣法なだけであって
より釣れるというわけではない

フォールやドリフト中に食うんだからw
931名無し三平:2011/10/29(土) 08:02:22.41 0
バサーのワインド宣伝部隊はあいかわらずですね
932名無し三平:2011/10/29(土) 11:51:18.54 0
6円が200円になりゃ必死になるだろ
933名無し三平:2011/10/29(土) 12:13:29.99 0
だな
934名無し三平:2011/10/29(土) 20:57:18.41 0
生粋のソルトルアーマンとして根魚以外にワームを使うのは最後の手段。
タチウオに狙いを絞るならまず第1投はハードルアー。これで実際釣れるし、ワームを使うメリットは感じられない。
特に食いが経てばルアーの種類を選ばずワンキャストワンヒットになるのだから。
このブームの陰にはワームを売りたい業者の思惑に踊らされてる要素がでかいと思う。
一度釣れると広まると俺も俺もって感じで。使う人が多いとより実績が上がるというのが真相じゃないか?
現在まで、俺自身ハードルアーがワームに劣ってるとは全く感じない。
935名無し三平:2011/10/29(土) 21:05:07.72 0
>現在まで、俺自身ハードルアーがワームに劣ってるとは全く感じない。

タチウオテンヤの引き釣りに圧倒的に負けることは多々ある。

足元に潜んでるタチクンを小さいワームでおびき出すことはたまにある。

そんぐらいかな
936名無し三平:2011/10/29(土) 21:11:51.75 0
初めて太刀魚釣りに行ったときハードルアーだったが、
全然釣れず隣で夜行のワームでバンバン釣っていて、
それ以来ハードルアーでも釣れるが、自分は太刀狙いの時はワーム派です。
937名無し三平:2011/10/29(土) 21:18:20.80 0
>>934
ソルトの人にありがちなハードルアー至上思想ですね。よくわかりました。
938名無し三平:2011/10/29(土) 21:21:06.23 0
ワインドじゃなくても
タダ巻きでしっぽがピロピロ動くやつでガンガン釣れるよね
あれが楽でいいわ
939名無し三平:2011/10/29(土) 21:28:32.76 0
>>935
ルアーでの話をしてるんだが。それを言いだすと引き釣りは全く駄目でもウキ釣りなら釣れる事も多い。
どんなルアー対象魚もトータルではエサ釣りには負ける。
ワームを否定するつもりはないが、タチウオのルアー釣りに関してはまずはハードルアーを投げてほしい。
それでダメならワームに切り替えるとか。釣れた時の満足感は圧倒的にハードルアー。ま、それは人それぞれだけど。
940名無し三平:2011/10/29(土) 21:30:44.68 0
>>937
ワームは釣れると扇動してバンバン売りたい人ですね。よくわかりました。
941名無し三平:2011/10/29(土) 21:31:17.55 0
>>938 です。
シンキングミノーもテンヤもジグヘッドも
一竿分っつーか 3メータ分ぐらい引いて竿もどしながら捲き捲きしての
繰り返しアイから20cmぐらいのとこにケミ50付けて釣るのが
コンスタントに釣れますね。ミノーだと棚が浅くなるがちなので
真っ暗なときに不利なことが多いかな そんなときは蓄光バイブ

二番目にお腹が蓄光になってるバイブ ミノー ソフトルアー
ケミ20程度を入れ込んだソフトルアー で適当に引く

光量が強いと針から少し離したほうがいい。

マズメ時や灯りの下などで高活性のときはなんでも釣れますね 
942名無し三平:2011/10/29(土) 21:35:44.84 0
ルアー全体がひかるやつは
最上級のバカタチが喰ってくるだけで数はのびませぬ。
943名無し三平:2011/10/29(土) 21:39:14.45 O
ハードルアー派の人に質問
ズバリどのタイプが釣れる?
944名無し三平:2011/10/29(土) 21:42:07.62 0
ルアーなんぞ
自分が釣れそうなものを買え!タチはバカだからなんでも喰う 自己責任。
945名無し三平:2011/10/29(土) 21:52:47.04 0
>>943
俺の経験上、最も汎用性が高いのはバイブレーション、遠投が必要な時にメタルジグ。
タチウオに狙いを絞るならこれで十分。余談だが釣れる時は何でも釣れる。ボイルに投げたトップ、
シーバス狙いのテクトロ、青物狙いのメタルジグ高速巻きでも釣れる時は釣れる。
946名無し三平:2011/10/29(土) 22:16:38.45 O
売部ですか
地具買うのももったいなので売部投げてみます
ありがとうございました
947名無し三平:2011/10/30(日) 01:22:35.81 0
バイブかな特にメタルバイブ
次にメタルジグでシンペン

最近はテールスピンジグ系がお気に入り
クルクルとか、そのパチモンのワゴン品とかね

あとはスコーピオンフック(赤)に換装
フッキング率高くなる
948名無し三平:2011/10/30(日) 23:00:07.04 0
バイブ、テールスピン、メタルジグのアクションはどうしてますか?
949名無し三平:2011/10/31(月) 10:15:52.20 0
基本スローのタダ引き。余計なアクションは逆効果。
950名無し三平:2011/10/31(月) 14:56:27.81 O
そんなもんは釣り場で試してみないとわからん。
951名無し三平:2011/10/31(月) 15:04:38.20 O
リーダーはやっぱワイヤーがいい?
952名無し三平:2011/10/31(月) 15:13:12.94 O
>>951
ワイヤーを使って食いに支障がなければワイヤーでいい。
ただしワイヤーがよれると確実に悪影響が出るので交換用ワイヤーも準備しとくように。
俺の地元ではワイヤーは食いが良くないので先端にフロロ8〜12号を40cmほど付けてる
953名無し三平:2011/10/31(月) 15:40:55.32 0
なんでワイヤーだと食いが悪くなるんだろう?
見えるのかな?

太刀魚は目がよさそうだし
954名無し三平:2011/10/31(月) 18:00:14.41 0
ワイヤーと同程度の強度がある透明の糸を使えばいいのではないだろうか!
なんかないかな
955名無し三平:2011/10/31(月) 18:29:59.24 O
>>953
たぶん見えてるしワイヤー素材に違和感を感じるんだろうね。
まぁ使うならなるべく細く短くするべきだろうな
956名無し三平:2011/10/31(月) 18:39:12.51 0
イカはエギから延びてるラインがはっきり見えてるらしいね。
でもそれが自分を釣り上げる為にあるって事は理解出来ないんだって。
タチウオも同じなんかな?
957名無し三平:2011/10/31(月) 18:40:34.64 0
>>954
女郎蜘蛛の出番だな
958名無し三平:2011/10/31(月) 18:57:03.14 0
>>956
なるほどー
959名無し三平:2011/10/31(月) 19:27:39.62 0
>>957
なるほどー
960名無し三平:2011/10/31(月) 20:50:10.94 O
ザ・ワールド
961名無し三平:2011/10/31(月) 21:30:35.26 0
ワイヤーってそんな駄目かな?
8号リーダー使ったってワイヤーより太いし、固いと思うんだが。
962名無し三平:2011/10/31(月) 21:46:18.61 0
>>956が一番信憑性アリそう

かも?
963名無し三平:2011/10/31(月) 23:33:38.71 0
ワイヤー使わなリーダーが切れるンはワインドだけ。
キャスティングのジグ、バイブは切られたこと無い。
964名無し三平:2011/10/31(月) 23:59:32.34 0
タチウオはそうじゃがサゴシにはジグをだいぶ切られた
965名無し三平:2011/11/01(火) 01:53:58.13 O
俺の地元はフォール中にスパッと逝く事がよくあるから単価の高いバイブやテールスピンは使う気しない。
966名無し三平:2011/11/01(火) 02:07:35.91 0
タチウオとかw対象魚別のにしろ、笑われてるの気づけや
967名無し三平:2011/11/01(火) 02:14:42.05 0
ワイヤーは折れ曲がってテンヤが変な向きになると駄目
コマメにチェックしろって昔テンヤ+ドジョウでやってた頃よく言われた
最近のワイヤーは折れにくかったり形状記憶だったりよく出来てるから問題ないんでね?
968名無し三平:2011/11/01(火) 11:30:29.99 O
ある程度太いワイヤーはそうかもしれんが細いワイヤーなら即交換だな。
自分で作れば安いし
969名無し三平:2011/11/01(火) 17:04:29.09 0

で、結局タチウオはどのルアーが釣果高いの?
970名無し三平:2011/11/01(火) 20:06:37.24 0
やずや
971名無し三平:2011/11/02(水) 20:36:06.11 0
田ノ浦釣れてる?
972名無し三平:2011/11/02(水) 20:50:09.40 O
>>971
どこの田之浦だよ
973名無し三平:2011/11/02(水) 20:57:25.70 O
>>972

もちろん芦北♪
974名無し三平:2011/11/02(水) 21:13:54.50 0
関西で田ノ浦ちゃぁあの田ノ浦しかないが・・
975971:2011/11/02(水) 21:43:41.01 O
紀北の田ノ浦ですが他にもあんの?
976名無し三平:2011/11/02(水) 21:57:46.20 O
安直なネーミングだから全国でかなりの数あるんじゃね?俺のよく行くポイントの近くにもある
977名無し三平:2011/11/02(水) 22:30:10.30 0
田ノ浦の壇ノ浦の間の海峡名は?

だが、ここではどこを指しているかは容易に想像がつく。関西でタチウオの話題とくれば
尚更。と思ったが関西限定じゃないのね・・・
978名無し三平:2011/11/03(木) 02:54:15.57 0
俺んちの近所に、【ワイン堂】という名の酒屋がある。
店のオサーンはタチウオマニアかも。
979名無し三平:2011/11/06(日) 01:17:15.08 0
このタチウオ用餌木って釣れるのかな・・・・
http://img01.naturum.co.jp/goods/01133/105_1.jpg?h=800&w=800&q=80
980名無し三平:2011/11/06(日) 01:52:55.09 0
>>979
ノーブランドの割にそこそこ値段するから躊躇するよな。
ケミも尻に刺すみたいだからフッキング率微妙かも。。
981名無し三平
      ∧
  ┌、  | ||             /|ヽ
  ト、\ | | |   ,r───-、   | | //ト、
  \\ヽ!| | /        \ | / / //
    \__Lレ'           ∨// /
       i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
       |/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
       ∧─┰   ─┰  /ヽi
        Y  r‐、_r─-、    レ'
       |  i(lllllllllllllllllllト、  ノ
       \        ,イ´
 ┌──-、  `ー‐ァ‐─-' `十──---、
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ

ただしケミホは尻から挿す。