【SHIMANO】レアニウム CI4【RARENIUM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
2009年5月末発売予定
ボディとローターに超軽量カーボン新素材CI4を採用した
シマノの新型スピニングリール「レアニウム CI4」のスレを立てました!

シマノのサイト・レアニウム CI4製品情報
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100559
2名無し三平:2009/04/27(月) 19:04:57 O
2ゲロ
>>1
3名無し三平:2009/04/27(月) 19:37:55 0
劣化セフィアCI4ってことでよろしいか
4名無し三平:2009/04/27(月) 19:44:43 0
>>3いやいやいや!よろしくないからw
セフィアCI4はエギング用に装備おごった仕様だし
そもそもC3000Sしかないし
5名無し三平:2009/04/27(月) 21:41:01 O
で、いつ頃店頭に並ぶの?
6名無し三平:2009/04/27(月) 21:51:43 0
5月末か、遅ければ6月頭だろう。
7名無し三平:2009/04/28(火) 10:49:30 O
ダイワ派だが、正直これは欲しい。シーバスくらいなら大丈夫そうだし
8名無し三平:2009/04/28(火) 11:15:11 O
>>7
なんで?
ダイワ派ならルビアスじゃないのかw
9名無し三平:2009/04/28(火) 11:32:51 0
ルビアスはハズレが多くて買えたもんじゃない
10名無し三平:2009/04/28(火) 12:34:03 O
最近のロットは大丈夫だよ。

しかし頑丈なギアがおごられているレアニウムはルビよりはるかにお値打ちだ。
買う。
11名無し三平:2009/04/28(火) 12:40:34 O
CI4もだけどきったねえケツだからいらねえ
12名無し三平:2009/04/28(火) 12:41:24 O
なるほどね…中身の違いか
13名無し三平:2009/04/28(火) 12:42:18 0
これは・・・一代で終わるリールだな、ネーミング的に
14名無し三平:2009/04/28(火) 18:47:39 O
>>8

ルビアス新旧共に持ってるよ。新はなんか安っぽすぎて使う気が全くしない…何より2500なら220gあるからね。レアニウムはC3000で195gだから欲しいの。同じ重さならイグだけどイグは高くて買えない…
15名無し三平:2009/04/28(火) 19:30:12 O
レアニウムあげ
16名無し三平:2009/04/29(水) 02:44:52 0
たどり着けば ステラ
17名無し三平:2009/04/29(水) 08:15:59 O
今年出したって事はバイオMg相当って事か?
18名無し三平:2009/04/29(水) 09:15:35 O
>>17 恐らくな。

初代バイオMgの後継になったのがセンシライトMg。
しかしネーミングがイマイチ?機能的に?
よくわからないけどその後継はバイオMgとしてネーミングが復活して現在に至ってる。
確かにレアニウムって言う名前はインパクトはあるけど、それって何?という感じになるかもね。
19名無し三平:2009/04/29(水) 09:20:05 0
位置付けはCI4世代のセンシライトってことだろうな
20名無し三平:2009/04/29(水) 10:46:25 0
09バイオMgは出ないってこと?
21名無し三平:2009/04/29(水) 11:54:13 0
ポイントのサイトにはレアニウムがバイオMgの後継機種って書いてあったよ
22名無し三平:2009/04/29(水) 21:42:19 O
バイオMgが出るのはレアニウムの売れ行き次第じゃない?
レアニウムがコケれば。
23名無し三平:2009/04/29(水) 22:12:38 O
>>20-22
06バイオMgの後継機はレアニウムCI4だよ。
これが評判よければ、アルテグラADもCI4をローターに使用するという話。
24名無し三平:2009/04/29(水) 22:20:12 0
CI4ってそんなに安くできるんかな。
作るのにひずみが出やすいから、
廉価モデルである程度要求精度落としても
そんなに製造工程はしょれないと思う。
25名無し三平:2009/04/29(水) 22:51:09 O
ザイオンみたいにマシンカット加工してないみたいだしね
26名無し三平:2009/04/29(水) 22:58:37 0
なんでもかんでもマシンカットなら精度や耐久性が上がるわけじゃない
とくに樹脂は
27名無し三平:2009/04/29(水) 23:56:42 O
樹脂の話違って、此処はカーボン素材の話だろ。
安上がりに仕上げたリールなのだから、マシンカットで無くても文句言うな。
文句言うくらいなら上位機種買え。
28名無し三平:2009/04/30(木) 01:48:00 0
ローター(回転枠のみ)価格比較してみたよ
’09 ツインパワーMg C3000   \4,000
’08 カーディフ C3000HG     \2,500 CI4
’06 バイオマスターMg C3000  \2,100
’08 ツインパワー C3000     \1,500
’08 セフィアCI4 C3000S     \1,500 CI4 
’08 バイオマスター C3000    \1,500
’09 アルテグラ C3000       \ 600
オマケ
ルビアス2500             \1,900
07ルビアス2500          何故か表記ナシ

レアニウムは、まだ不明
29名無し三平:2009/04/30(木) 09:38:05 0
>>27
素材の半分以上は樹脂だろw
30名無し三平:2009/04/30(木) 09:41:55 O
>29
レアニウムのカーボン含有比率は八割以上
31名無し三平:2009/04/30(木) 09:47:26 0
>>30
どこかにデータ出てた?
32名無し三平:2009/04/30(木) 09:48:12 0
カーボンが8割も入ってたら強度なんてさっぱりだろうな
33名無し三平:2009/04/30(木) 09:51:05 O
カーボン八割って逆に割れそ
34名無し三平:2009/04/30(木) 09:53:07 0
成型できないだろ
普通w

連続繊維強化のものでもVf=70%前後が実用上の限界
35名無し三平:2009/04/30(木) 10:02:50 0
>>30
データはまだ?
36名無し三平:2009/04/30(木) 13:16:13 0
調べるなら自転車だな
37名無し三平:2009/04/30(木) 13:28:24 O
ツインパMgに手を出せなかった俺は買うと思う
38名無し三平:2009/04/30(木) 13:29:57 O
おいらも買うよ。
39名無し三平:2009/04/30(木) 13:30:02 0
今さらマグネはないもんなw
40名無し三平:2009/04/30(木) 14:08:41 0
>>39
確かに・・・
塗装が剥げてマグネシウムが腐食する心配もなさそうだし
41名無し三平:2009/04/30(木) 15:05:25 O
俺も買う予定です。ショアジギングやチョイ投げで使うのに6000番が欲しいです
42名無し三平:2009/04/30(木) 15:36:39 i
俺も買う予定。竿みたいな材質のリールだし、暫くは飽きないだろう。
43カラス(お茶汲みξ) ◆vIsh6ucJcs :2009/04/30(木) 16:18:58 0
●俺は買いません。
44名無し三平:2009/05/01(金) 22:05:53 0
とにかく手に取って見たいな、コイツは
45名無し三平:2009/05/01(金) 22:24:35 O
形がなぁ〜

せめて08バイオの型にして欲しかった!
46名無し三平:2009/05/01(金) 22:34:28 0
これが出たらコンプレックスなんて必要ないだろうに・・・
相羽的にもw
47名無し三平:2009/05/01(金) 22:51:12 0
買う予定の人、番手と用途教えてくんない?
48名無し三平:2009/05/01(金) 22:58:53 O
触ってみて考えるから無理だな
49名無し三平:2009/05/01(金) 23:02:44 0
リジットドラグじゃないのが残念
50名無し三平:2009/05/02(土) 07:56:32 0
>>47
C3000をシーバス用に買うよ。まぁ、ショアからの釣りなら何にでも使える。今までは2500Sを使っていたんだけど、ラインキャパが足りない。
51名無し三平:2009/05/02(土) 09:24:05 O
ハイギアやローギアもラインナップしてくれたら、もっと良いのに
52名無し三平:2009/05/02(土) 09:26:50 0
>>51
そーいうのは
ソアレCI4とかカーディフCI4とかいって出すんかもょ?
53名無し三平:2009/05/02(土) 10:12:42 O
ださい
つーかステラやんけ
54名無し三平:2009/05/02(土) 10:14:19 0
>>53
ださくねーし!
ステラちがうし!
55名無し三平:2009/05/02(土) 10:16:10 0
>>30
何トンカーボン?
56名無し三平:2009/05/02(土) 13:41:33 0
ツインパMGのCI4ローター、店頭で見たけど
ガラス展示の中でも塗装荒かったし、はげてた部分も。
どうも安っぽい。
57名無し三平:2009/05/02(土) 14:13:33 0
カーボンとコンポジットしようが結局、樹脂は安っぽくプラスチックっぽくなる
58名無し三平:2009/05/02(土) 14:36:54 0
>>50
>47です。レスd。
俺は主にシーバス用に購入予定なんだけど
軽さでC3000にするか、パワーのある4000にするかで迷ってます
もし手に入れたらレポお願いします
59名無し三平:2009/05/02(土) 21:16:56 0
こんなにカッコ悪いリールも久しぶりだな
60名無し三平:2009/05/02(土) 21:35:48 0
>>57
レクサスからコンポジットボディーの車が出るそうだけど、
相当安っぽいんだろうねw

カーボンロッドなんて安っぽくて見られたものじゃないねw
61名無し三平:2009/05/02(土) 21:38:24 O
>>60
馬鹿w
62名無し三平:2009/05/02(土) 21:54:17 0
今時の飛行機はほとんど樹脂だよw
63名無し三平:2009/05/02(土) 21:55:24 0
>>61
悔しいねw
64名無し三平:2009/05/02(土) 21:58:37 0
>>57フルボッコw
65名無し三平:2009/05/02(土) 22:10:10 0
飛行機やら車なら手触り程度だけど、
樹脂の道具は手に持った時の軽さが安っぽさを演出しちゃうんだよな
66名無し三平:2009/05/02(土) 22:17:49 O
俺はMg・アルミ・カーボン素材・樹脂の良い所を使ったリールを出して欲しい!
このリールはバイオの少し上位機種なの?
67名無し三平:2009/05/02(土) 22:23:15 O
>>65
お前はマグネシウムだろうがチタンだろうがカーボンだろうが、道具が軽いなら安っぽいと思うのかw



タングステンで道具作れば満足かよw
68名無し三平:2009/05/02(土) 22:29:04 0
>>67
道具に必要な重さってあるよ
軽すぎるのが良くないといってる
69名無し三平:2009/05/02(土) 22:37:19 0
>>67
ああやっぱりプラスチックかって実際に持つと分かるんだよ
70名無し三平:2009/05/02(土) 22:52:08 O
>>68-69
まぁ俺も重量バランスは大事と思う。
軽量ロッドに馬鹿重たいリールは使わないし、先重りの重たいロッドに軽量過ぎるリールは使わない。
71名無し三平:2009/05/02(土) 23:01:00 O
軽すぎると
固くて抱きごこち悪いし出るとこ出てなくて見た目悪いしつまんない。
重すぎると
単なるデブ
72名無し三平:2009/05/02(土) 23:12:40 O
以上素人童貞君の妄想解説を、お送りしました!
73名無し三平:2009/05/03(日) 02:01:20 O
実況は私、『もうすぐ定年なのに未だ独身童貞』のハゲデブチビでお馴染みの>>72がお送りしました!!
ではご機嫌よう〜
74名無し三平:2009/05/03(日) 08:18:46 O
妄想もいいが、とりあえず実物が出てから否定してくれw
75名無し三平:2009/05/03(日) 20:06:11 0
普通の2500番出ないかな?
76名無し三平:2009/05/03(日) 20:14:41 O
>>67タングステンてw想像してワロタw
77名無し三平:2009/05/04(月) 10:51:46 0
重くて使い物にならないだろうなw
78名無し三平:2009/05/04(月) 11:01:31 O
>>67
・ア バスソの発想w
79名無し三平:2009/05/05(火) 01:17:55 0
どうして最近のシマノは普通の2500を出してくれないの?
2500Sじゃ少ないし3000までいくと多すぎる
80名無し三平:2009/05/05(火) 01:29:26 O
シマノ史上最高のリールの悪寒!
81名無し三平:2009/05/05(火) 02:35:37 O
竿はカーボンだけど高級感あるよな。
ガイドとかは金属だけどそれがアクセントだったり。
これからのリールもカーボンでボディ作ってギアとかは金属。
違和感ないな。
82名無し三平:2009/05/05(火) 02:59:39 0
20年くらい前にも同じ流れがあったな
83名無し三平:2009/05/05(火) 08:20:32 O
>>79
3000買っといて、捨て糸で調整すれば、いろんな太さの糸が巻けて便利じゃない?
84名無し三平:2009/05/05(火) 15:35:06 0
>>79
普通の2500を買うんだったらC3000を買う
好みのよるが最近のシマノだと普通の2500はハンドルが丸型ツマミでC3000はT型ツマミ
糸巻き量ははそんなに大差ない
85名無し三平:2009/05/05(火) 22:09:30 0
C3000は深溝だからイラネ
普通の3000の方がいい
3000で大きすぎるんだったら2500買うw
86名無し三平:2009/05/05(火) 22:21:40 0
セフィアCI4はフットが曲がるけど、レニウムはどうなんだろ。
ルビアスは曲がらないんだよね。
87名無し三平:2009/05/05(火) 22:23:48 0
折れると思います
88名無し三平:2009/05/05(火) 22:24:25 0
CI4はカーボンの含有量が低いんだろうね
89名無し三平:2009/05/05(火) 22:28:20 O
>>86マジですか??セフィアCI4買ったばかりです。
90名無し三平:2009/05/05(火) 22:32:08 0
>>89
完全プラのナスキーほどじゃないけど、結構曲がるよ。
試してみたら?
91名無し三平:2009/05/05(火) 22:32:49 0
>>90
おお
買わなくてよかったわ
92名無し三平:2009/05/05(火) 22:34:40 O
実はガチガチのほうが折れ易いけどね
9389:2009/05/05(火) 22:35:27 O
>>90怖くて試せないですよー(´Д`)大事に、過保護に使います。
94名無し三平:2009/05/05(火) 22:45:51 0
>>92
バカですね
わかりますw
95名無し三平:2009/05/05(火) 23:03:58 O
ガチガチの方が折れる?粘り強い方が曲がって力を分散するから、折れたり欠けたりしないって事?そこまで負荷かける使い方しなかったら、どちらも大丈夫だよね?
96名無し三平:2009/05/05(火) 23:07:20 0
フットが折れたリールって見たことないんだけど
2000番に30LB巻くとか?
97名無し三平:2009/05/05(火) 23:14:01 0
>>96
強度を気にする必要はないだろうが、剛性は気になるレベル。
巻き心地に拘るならCI4は避けた方が良いと思う。
98名無し三平:2009/05/06(水) 14:40:45 0
グニャグニャなの?
夏とか車中に置きっぱなしだと かなり歪みが出そうだね
99名無し三平:2009/05/06(水) 17:39:12 0
おまえらどんだけ心配性なんだよw
100名無し三平:2009/05/06(水) 17:41:37 O
樹脂だろうと、カーボン製品だろうと、金属だろうと劣化したりなんらかの衝撃があれば、崩壊するのは同じだぞw
101名無し三平:2009/05/06(水) 17:49:17 0
>>100
強度の話じゃないと思うんだけど
日本語苦手?
102名無し三平:2009/05/06(水) 18:17:03 O
>>101の言いたい事もよく分からないけど。
103名無し三平:2009/05/06(水) 18:18:31 0
強度の話じゃなくて剛性の話だろ?
君も日本語苦手?
104名無し三平:2009/05/06(水) 18:20:14 0
煽るな煽るなw
105名無し三平:2009/05/06(水) 18:36:30 O
>>101だけど

>>103
だよなwww
俺もおかしいと思ったwww
106名無し三平:2009/05/06(水) 19:41:47 0
アゲ
107名無し三平:2009/05/06(水) 19:55:47 0
グニャグニャリールに強度の高いギヤと大きな番手を用意するシマノは
カタログスペックだけを飾る糞リールを作ったわけだ
108名無し三平:2009/05/06(水) 20:30:30 0
カーディナル300シリーズみたいだなw
109長七郎 ◆yohc8pK2PA :2009/05/06(水) 20:33:20 O
憶測だけで、まだ世に出ていない製品を酷評するな!
おまいらはエスパーかw

発売されて買ってからにしろ
阿呆っ
110名無し三平:2009/05/06(水) 20:37:53 O
これが
実際に使ってもいないのに、ネットの情報を鵜呑みにする人間の多さを物語っている。
111名無し三平:2009/05/06(水) 20:48:26 0
>>109
隔離スレから出てくるな
112名無し三平:2009/05/06(水) 20:57:25 0
86 :名無し三平:2009/05/05(火) 22:21:40 0
セフィアCI4はフットが曲がるけど、レニウムはどうなんだろ。
ルビアスは曲がらないんだよね。


と言う事だよ
シマノのカーボンボディは剛性が無い
113名無し三平:2009/05/06(水) 21:13:58 O
レニウムw
114名無し三平:2009/05/06(水) 21:14:17 O
>>107
未来が無く絶望してるからって八つ当たりするな無修正くん。


間違えた、無職くん!(笑)
115名無し三平:2009/05/06(水) 21:18:53 0
>>112
いったいどういう状況でフットとか曲がるのwww
116名無し三平:2009/05/06(水) 21:35:49 0
たしかにセフィアのフットは手で力をかけただけで明らかに曲がるね
よっぽどカーボンの比率が低いんだろうね
117名無し三平:2009/05/06(水) 21:38:56 O
>>116
ハァ?プッ
118名無し三平:2009/05/06(水) 22:03:41 O
一代で終わるリール
センシライト
エルフ
レアニウム
ダイワリール
119名無し三平:2009/05/06(水) 22:31:17 O
金属以外のマテリアルを使った製品が出ると
壊れる、折れる、曲がると難癖つけてスレを荒らす蛆虫のように湧いて出る
阿呆がいるな。
120名無し三平:2009/05/06(水) 22:34:16 0
>>119
「壊れる」、「折れる」は試すのは難しいけど、「曲がる」は簡単に試すことができるぞ
自室に引き籠もってないで釣具屋で実物を見てこい
ママと一緒にwww
121名無し三平:2009/05/06(水) 22:49:28 O
折れる(^^)
122名無し三平:2009/05/06(水) 23:05:22 O
>>120
お前かなりの低脳だな

まだ発売してないレアニウムを釣り具屋で見てこいとw

二度とくんなカス
123名無し三平:2009/05/06(水) 23:20:41 0
>>122
日本語苦手なんだw

86 :名無し三平:2009/05/05(火) 22:21:40 0
セフィアCI4はフットが曲がるけど、レニウムはどうなんだろ。
ルビアスは曲がらないんだよね。
124名無し三平:2009/05/06(水) 23:59:01 O
うはあw
糞スレ化w
125名無し三平:2009/05/07(木) 00:02:20 0
CI4で2キロのイカ釣ったけど、何の問題もなし
軽くて長い時間釣りしても疲れない
すごくいいリールですよ
「壊れる」「折れる」「曲がる」とか心配な人は使わなければいいだけでしょ
126名無し三平:2009/05/07(木) 00:17:29 O
カーボン素材のリールに、何故か劣等感抱いてる奴らの戯言だから気にするな。
127名無し三平:2009/05/07(木) 00:51:45 O
セフィアCI4はいいリールなんだけど
俺にはデカいので
ステラの1000番ばっか使ってる。
レアニウム気になるけどステラと比べる事になるから買わないだろうなぁ…
128名無し三平:2009/05/07(木) 01:00:20 O
そもそもこんな安物リールのスレに人柄の良い奴が来る訳ない。

何人かはいるけども。
129名無し三平:2009/05/07(木) 01:07:23 O
ステラのスレでもD社上位機種スレでも同じ様な馬鹿が集まるんだし、2ちゃん自体には人柄の良い人は少ないな。
130名無し三平:2009/05/07(木) 02:09:55 O
メジャクラのスレがいい見本だなw
あそこは酷過ぎる
131名無し三平:2009/05/07(木) 10:23:18 0
鈍感な奴にはボディー剛性なんて無縁なんだなw
132名無し三平:2009/05/07(木) 10:28:13 0
>>81
ギアもカーボンで良いよ。
133名無し三平:2009/05/07(木) 10:30:52 0
ルアホーが絡むとスレが荒廃する
定説です
134名無し三平:2009/05/07(木) 10:46:57 O
これルアーリールだべ??
135名無し三平:2009/05/07(木) 11:58:57 O
文句あんなら黙ってステラ使えばいーじゃん?
ステラもCI4も持ってるけど、どっちも良いリールだよ
136名無し三平:2009/05/07(木) 13:50:25 O
>>135
文句はあるけど金はないんじゃね?
137名無し三平:2009/05/07(木) 14:37:10 0
文句も無いけど金もありませんが何か?
138名無し三平:2009/05/07(木) 18:09:30 0
>ステラもCI4も持ってるけど、どっちも良いリールだよ
そんな訳無いだろ
鈍感なの?
139名無し三平:2009/05/07(木) 19:25:16 0
どう考えてもステラだろ
140名無し三平:2009/05/07(木) 19:26:46 0
ワゴンにはいってるリールとクリソツなブラディアよりは長寿機種
141名無し三平:2009/05/07(木) 20:15:46 0
デザインには好みもあるんだろうが
しばらくシマノのスピニングのボディは
針でチクッてやりそうな蜂の尻みたいで嫌なんだが
これほど不恰好なリールは久しぶりに見たなw

142名無し三平:2009/05/07(木) 20:18:49 0
紙おむつしてる赤ちゃんが ウンコしてオムツが垂れてるみたいなデザインだね
143名無し三平:2009/05/08(金) 08:12:42 O
>>138
両方持ってるけど
CI4もいいリールだよ。
そのクラスのリールとしてはね。
144名無し三平:2009/05/08(金) 08:15:03 0
グニャグニャだけどw
145名無し三平:2009/05/08(金) 08:48:19 O
>>142
臭そうだなw














お前の子供www
146名無し三平:2009/05/08(金) 08:55:34 0
でもどうなんだろうね。
エルフ、ナスキーのボディって
境港の書き込みに同軸度が出てないって書き込みあるけど、
セフィアCI4、レアニウムCI4も出てないのかな?
147名無し三平:2009/05/08(金) 09:23:06 O
入荷したって連絡キタ━━(゚∀゚)━━!!
148名無し三平:2009/05/08(金) 10:29:33 O
>>147
まじでかーーー楽しみだね!
149名無し三平:2009/05/08(金) 17:02:41 O
>>145
心配するな。
>>142は童貞だ。
150名無し三平:2009/05/08(金) 17:06:59 0
151名無し三平:2009/05/08(金) 18:28:30 0
匿名ですら言いたいことを言えない人って可哀想だよね
152名無し三平:2009/05/08(金) 20:02:08 O
ナスキーが弱いなんて言われてるけど足折れや割れたなんて話は聞いたことないよ。
ダイワのリールだとよく見掛けるけどね。
153名無し三平:2009/05/08(金) 20:50:50 0
強度と剛性の区別ができない可哀想な人w→ >>152
154名無し三平:2009/05/08(金) 22:46:45 0
>>151
反町隆史の歌の文句みてーだ
155名無し三平:2009/05/08(金) 22:52:15 O
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン
156名無し三平:2009/05/09(土) 13:44:53 0
オマイラは言いたいこと言い過ぎ
157名無し三平:2009/05/09(土) 16:24:35 0
とりあえず 誰か買ったのか?
158名無し三平:2009/05/09(土) 18:45:08 O
今、ステラ買ってきた!
159名無し三平:2009/05/09(土) 20:42:27 0
たしかにCI4は曲がるね
セフィアで試してみたw
160名無し三平:2009/05/09(土) 20:47:04 0
カーボンの強度、剛性について心配しているレスを見るが
最近じゃ高級スポーツカーのブレーキローター(ディスク)なども使われていてその点は心配ないと思う
カーボン=プラスチックやFRPの親戚だと思ってる人が居るけどそれはウェットカーボンと言ってカーボン繊維を樹脂で固めたなんちゃって
恐らくこのci4はドライカーボン
カーボンのチップを型に入れてオートクレーブと言うオーブンで高温で焼き固めたもの
軽量だし強度もウェットカーボンの比じゃないから大丈夫

でももしかしたらウェットカーボンかもw
だとしたらごめんね


以上、車オタのしったかでした
161名無し三平:2009/05/09(土) 22:08:22 0
>>160
知ったかぶりはみっともないよ
間違いだらけ
あんたバカ
完全にwww
162名無し三平:2009/05/09(土) 22:10:48 O
いいじゃないか(^^)折れたって(^^)
163名無し三平:2009/05/09(土) 22:16:43 0
折れたなんて、どこかに書いてあった?
164名無し三平:2009/05/09(土) 22:27:18 0
>>163
携帯君は強度と剛性の区別ができないんだよ
大目に見てやれw
165名無し三平:2009/05/09(土) 22:29:40 O
>>161のようなのが2chでも最低のレスだな。

ホントひどいわ…
166名無し三平:2009/05/09(土) 22:31:27 0
>>165
うぜーよ、バカ
167名無し三平:2009/05/09(土) 22:50:27 0
>>160
FRPはたいていオートクレーブで加熱加圧成形するんだよ
身近な事例は釣り竿
車を改造して喜んでるバカ者達がやってる常温ほったらかし硬化は最低レベルの成型法
まあ小学生の工作レベルだw

リールに使われているのは短繊維強化CFRPで射出成形
ブレーキディスクに使用されているのはCFRPじゃなくてCCコンポジット
CCコンポジットはCFRPから作られる材料でCFRPに比べると強度も剛性も劣る
優れているのは耐熱性

東レのホームページでも見て勉強しなw
168名無し三平:2009/05/09(土) 22:58:09 O
>>167
オマエも鬼の首とったようだな。

何様だ貴様は〜
169名無し三平:2009/05/09(土) 23:06:04 0
>>168
はぁ?
バカにとっては知らないことばかりだったの?
170160:2009/05/09(土) 23:13:50 0
>>167
いや、だからねそれを解りやすく説明したつもりなんだけど・・・
ここで難しい話しても意味ないでしょw
それにFRPって世間一般ではグラスマットに樹脂ヌリヌリだと思ってる人がほとんどだよ?
ここは釣り板だから特にそうだと思うよ?FRP=船の船体って具合に
171名無し三平:2009/05/09(土) 23:19:45 0
>>170
言い訳はみっともないな
釣り竿がFRPだということは常識
ダイワのホームページ等には断面の模式図さえ掲載されている
おまけにSVFとかHVFなんて繊維含有率のことにまで言及している
自分が無知だからといって他人も自分と同レベルのバカだと思わない方がいい
おそらくお前は3σの領域の外にいるバカ者w
172名無し三平:2009/05/09(土) 23:30:13 0
ワロタwww
3σの外の馬鹿者www
173160:2009/05/09(土) 23:32:18 0
いやwあのねw
あなたの情報源が2ちゃんねると釣具サイトだって事はわかったよw
繊維の含有率とか形成方法なんて言われても一般の人のから見たらどうでもいいことでしょ?w
僕はちゃんと工大で習ったからその辺のことはいいからwww
174名無し三平:2009/05/09(土) 23:35:26 O
おっと
>>1の思惑通り、段々とマテリアルヲタの隔離スレになって参りましたw
175名無し三平:2009/05/09(土) 23:46:25 0
>>160
ちょっとはしょり過ぎじゃないかな?
簡潔に言い過ぎると167みたいな知ったか君が沸く
176名無し三平:2009/05/10(日) 00:09:03 O
なんだかんだ言っても俺は買うぞ
愛用のナスキーもボロボロだし、ツインパmgより軽いのは魅力的
性能はナスキークラスで十分な俺には最高だ
177名無し三平:2009/05/10(日) 00:14:39 O
>>176リジサポ以外は屑
178名無し三平:2009/05/10(日) 00:35:33 O
>>171
趣味はネットサーフィンか?
179名無し三平:2009/05/10(日) 00:40:49 0
>>173
CCコンポジットの製造方法を簡単にまとめてみてよ
それができたらなぜCCコンポジットがCFRPより弱いのか説明してみて
底辺工大で勉強したんでしょwww
180名無し三平:2009/05/10(日) 00:45:55 O
いまマジンガーZが最高におもしれ〜

毎週楽しみだ。

光子力ビーム絶品ですね。
181名無し三平:2009/05/10(日) 00:49:12 O
>>179
コイツ嫌い
182名無し三平:2009/05/10(日) 00:50:56 0
悔しいのぉwww
183名無し三平:2009/05/10(日) 01:04:25 0
なんで剛性の話が製法やら組成の話に…
184名無し三平:2009/05/10(日) 01:04:43 O
>>179
会社で役に立たないなオマェ

嫌われてないがしろにされてるだろぅ
185名無し三平:2009/05/10(日) 01:11:56 O
カーボン掲示板はこちらですか?
186名無し三平:2009/05/10(日) 01:32:26 O
発売前の製品をとやかく言うのは、脳内ヲタの悪いところです。
187名無し三平:2009/05/10(日) 05:55:07 0
コロッサルの実物が思ったよりも格好良かった件
188名無し三平:2009/05/10(日) 08:22:31 0
底辺工大の3σ君は恥ずかしくなって引き籠もっちゃったみたいwww
189名無し三平:2009/05/10(日) 09:36:18 O
・2ちゃんねるに書き込む前に (おやくそく)より抜粋
 http://info.2ch.net/before.html
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
190名無し三平:2009/05/10(日) 09:59:53 O
>>188
もう来るなよキチガイ
191名無し三平:2009/05/10(日) 10:08:48 O
>>188
世の中に一番いらないタイプのゴミクズ
192名無し三平:2009/05/10(日) 10:40:32 0
みなさんすいません
ボディの素材は悪くないと言いたかっただけなんですが変な方向に行ってしまって

>>188
ここで詳しく語ったところで「グーグル先生は優秀だな」なんて言われるので自重します
朝まで張りつきご苦労様です

ここまで語っといてなんですが僕はレアニウム買いませんw6000番クラスのハイギア出たら飛びつくけど・・・ショアジギ用に!

朝三時から釣り行って来た真鯛52cmゲット
193名無し三平:2009/05/10(日) 11:16:05 0
>>192
>ここで詳しく語ったところで「グーグル先生は優秀だな」なんて言われるので自重します

googleで検索した程度でCCコンポジットの強度発現機構が分かるようだったら大したもんだよ
これ以上バカにされたくなかったら底辺工大で得た知識をフル活用して>>179に答えてみろ
194名無し三平:2009/05/10(日) 11:30:37 0
おまえらまとめてどっか行けよ
195Google先生:2009/05/10(日) 11:31:27 O
   、..
  .:・◇・:.
 と::::::つ
   」L
196名無し三平:2009/05/10(日) 11:51:09 0
はい!炭素オタ話は終了〜!!

で、誰か実機触った人いる?
いたらレポおねがい!
197名無し三平:2009/05/10(日) 12:06:33 0
バカが悔しがってるよw
198名無し三平:2009/05/10(日) 12:11:43 0
釣り板って煽り耐性の低い奴が多いね
199名無し三平:2009/05/10(日) 12:31:13 0
>>198
俺が覗く全ての板でその類のレスを見かけるw
参考までに煽り耐性の高い板を教えて
200名無し三平:2009/05/10(日) 12:31:17 O
また軽いだけのリールについてあーだこーだ言ってるのかw

俺は今日からツインパワーユーザー♪
201名無し三平:2009/05/10(日) 12:36:31 O
ステラぐらい買えよ。
202名無し三平:2009/05/10(日) 12:53:15 O
お布施しろ
203名無し三平:2009/05/10(日) 12:53:55 0
>>199
ν速
204名無し三平:2009/05/10(日) 13:26:24 0
底辺工大の3σ君は恥ずかしくなって引き籠もっちゃったみたいwww
205名無し三平:2009/05/10(日) 13:31:52 0
大恥かいたからねw
206名無し三平:2009/05/10(日) 13:39:41 O
たぶん>>200も大恥かいて退散した模様w
207名無し三平:2009/05/10(日) 14:05:27 O
>>206
俺ならここにいるけど。
208名無し三平:2009/05/10(日) 15:29:45 0
君も3σ?
209名無し三平:2009/05/10(日) 15:51:18 0
とりあえず、セフィアのフットが撓ってる写真UPしてよ
参考にしたい
210名無し三平:2009/05/10(日) 15:53:30 0
写真で見てわかるくらいだったら重症だろ
っていうか折れてる状態
脳みそ平気?
211名無し三平:2009/05/10(日) 15:55:13 O
>>208
ナニソレ?
212名無し三平:2009/05/10(日) 16:01:02 O
メタニウムとかレアニウムとかもうほんと笑うしかないよね笑
213名無し三平:2009/05/10(日) 16:14:20 0
>>210
ん、強度と剛性は違うんでしょ?
なぜ折れるの?
手で曲げて体感できるレベルなら
目で見ても分かるんじゃない?
214名無し三平:2009/05/10(日) 16:43:31 0
レアニウムSW5000XGとか出して。
215名無し三平:2009/05/10(日) 17:01:52 0
PCにかじりつきっぱなしのヤツの方が引き篭もりだろw

でかい番手は無理なんじゃね?カーボンってしなったりするだろ?
でかい魚かかったらボディ歪んでギアの軸受けとかギアの噛みあわせとか狂うんじゃねぇの?
216名無し三平:2009/05/10(日) 17:09:54 O
だいじょ〜ぶ!

その辺はぬかりないよ世界のシマノは
217名無し三平:2009/05/10(日) 17:16:36 0
ほほぅ
してその根拠は?
218名無し三平:2009/05/10(日) 17:31:43 0
>>213
例えば、PCのファンの回転などによる振動は、実際に触ってみればわかる程度であっても、
それを静止画に撮って他人に伝えるのは、ほぼ不可能じゃないの?
219名無し三平:2009/05/10(日) 17:59:38 0
「振動」は文字通り静止画じゃ分からないけど
単純な「曲がり」なら静止画でも分かるでしょ
>>86
>>112
>>116
>>120
辺りを読めば、そんな微妙な感じでは無さそうだし
220名無し三平:2009/05/10(日) 18:12:26 0
>>219
だめだこりゃw
221名無し三平:2009/05/10(日) 18:18:02 0
>>220
どの辺が駄目なんですか?
文章で答えて下さい
それから、あなたはセフィアCI4をお持ちなんですか?
222名無し三平:2009/05/10(日) 18:18:23 O
馬鹿ヲタばかりw
223名無し三平:2009/05/10(日) 18:21:09 0
>>219
セフィアのフットは軽く手で力を掛けた程度で1mmぐらいは撓むけど、
静止画で撮っても荷重を掛けて1mm撓んだのか、最初からそういう形状なのかなんて
判るわけないだろ。
店頭で現物触ってみれば?
224名無し三平:2009/05/10(日) 18:35:20 0
なるほど
店頭で買いもしないリールに対して、そんな真似できる恥知らずなら
こんなところでいちいち聞いたりしませんけどね
でも参考になりました
ありがとうございます
225名無し三平:2009/05/10(日) 18:39:19 0
>>224
君は店頭にあるリールを空回ししたりしないの?
それと同様の行為だよね?
スキー板やテニスラケットの剛性を確認することもないの?
ロッドはどう?
実際の使用で想定される程度の負荷を掛けて何か問題でもあるの?
君はバカなの?
226名無し三平:2009/05/10(日) 18:56:16 0
だから「買いもしないリール」って書いてありますよね?
レアニウムには興味があるけど、セフィアには無い
セフィア買うつもりがあれば、店頭で触らせてもらいますよ
227名無し三平:2009/05/10(日) 19:06:23 0
>>226
触ってみて買うか買わないか決めるわけだけど
購入意志がはっきりしてるなら触る必要もないんじゃないの?
やっぱり君はバカだったねw
228名無し三平:2009/05/10(日) 19:07:14 0
>>226
そんぐらいのこと恥知らずでもなんでもないよ?
人に聞くだけじゃなくていろいろ触ってみて自分の納得する物を買うって事が一番大事なことだと思うよ?
229名無し三平:2009/05/10(日) 19:10:38 0
>>227
日本語変だし理解力もないのか?
半島に帰ったら?
230名無し三平:2009/05/10(日) 19:11:56 0

横からスマンが

どっちも買わないんだろうがw

231名無し三平:2009/05/10(日) 19:15:21 0
>>230
コラw
232名無し三平:2009/05/10(日) 19:16:11 0
「興味がある」と「購入意思がはっきりしている」は別物ですよね?
レアニウムをまだ店頭で見かけない時点で、同素材ボディのセフィアが
何かの参考になればと思っただけなんですけどね
まあ、百聞は一見にしかず、という事ですね
レアニウム見かけたら触らせてもらいます
233名無し三平:2009/05/10(日) 19:40:13 0
おまえら朝からずっとやってたのか
釣り行けよ
234名無し三平:2009/05/10(日) 19:48:51 0
>>209のアフォは消えたみたいだね
めでたしめでたしw
235カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/05/10(日) 20:16:59 0
●100ぐらいから荒れてるのかしら・・・


バサバサ
  /;;;;・> 荒れてるのかしら・・・
彡ミ;;;;;;彡ミ
  ^ ^
236ちゅん次郎(平成−22年生まれ高卒独身) ◆CYUN2vLe3U :2009/05/10(日) 20:35:29 0
>>カラス殿
>>43から荒れてますよ。(笑)
237名無し三平:2009/05/10(日) 20:45:03 0
偵察に寄ったでござる

  ⊂=З ババババ
 ○□¬
  ヽ
238名無し三平:2009/05/10(日) 20:46:34 O
>>235-236
カーボン樹脂マテリアルヲタの隔離スレも兼ねてますので、監視程度でスルーしといてくださいw
239名無し三平:2009/05/10(日) 21:53:30 O
セフィアCI4と基本的な部分は同じなの?
240名無し三平:2009/05/10(日) 22:06:23 0
>>234
あら、勝利宣言されちゃってる
まあいいか、おめでとうございます
>>230
購入「意欲」はありますよ、ちゃんと
購入「意思」に繋がるかはまた別ですが
241名無し三平:2009/05/10(日) 22:15:59 O
自分は2500Sを買って、バスと管釣りのプラグ用に使い、
セフィアCI4の3000Sスプールとダブルハンドルを追加購入して将来的にはエギングにも併用したいよ。
242名無し三平:2009/05/10(日) 22:20:54 0
あぁ!?

何ブギョー所にチクリ入れちゃってんだぁ、ボクゥ!?
243名無し三平:2009/05/10(日) 22:25:29 O
デカイ番手が本当にショアジギに使えるかどうか。
ギアは頑丈みたいだけど、支えるボディがどうなのか。上の知識自慢ふたりの話がちっとも参考にならない。

知識量が知性の優劣を決めるわけではなく、まして人間性にはまったく関係ない、ということはわかった。
244名無し三平:2009/05/10(日) 22:31:22 0
>>242
おにゃんこ珍嫌に敗北の文字は無い
こんな戦い方もあるのです

 ∧_∧
(´・д∩ 爾已經死了(ニチインスラ)
 (∩∩〃  ゆら〜
245名無し三平:2009/05/10(日) 22:33:15 O

>>244 しつこいぞ!
       ∩ ∩
     _д(・。・`)
⊂== ≡[≡三]=と )
      エ し--J
246名無し三平:2009/05/10(日) 22:39:00 0
>>245
お前またチャーハンティファールのつまらないキチガイだろ

247名無し三平:2009/05/10(日) 22:39:39 O
>>243
だから幼稚で話にならないから誰も相手にしなかったじゃん。(笑)

知識しか武器がないし、それを運用できない幼稚な奴等だよ。

倫理観が育まれてないから無用に人を攻撃するんだよ。
理系にたまにいるよな。(笑)
248名無し三平:2009/05/10(日) 22:40:11 O
>>246 マルチ乙
249名無し三平:2009/05/10(日) 22:50:55 0
>>248  マルチ乙
250名無し三平:2009/05/10(日) 23:08:56 O
でた〜必殺オウム返しw
251名無し三平:2009/05/10(日) 23:36:21 O
セックス
252名無し三平:2009/05/10(日) 23:38:48 O
それいうなら
松葉返しだなw
253名無し三平:2009/05/10(日) 23:43:53 0
で、出荷始まってんの?
254名無し三平:2009/05/11(月) 00:10:16 O
>>253
一番早くて23〜25日あたりらしい
255名無し三平:2009/05/11(月) 00:42:28 0
嘘つけ、もう売ってあるぞ。
256名無し三平:2009/05/11(月) 00:50:59 0
>>253
昨日買いましたが。
257名無し三平:2009/05/11(月) 01:25:22 0
無知なバカどもが悔しがってるのか
自分を恨めwww
258名無し三平:2009/05/11(月) 22:41:56 O
2500SかC3000か悩むわ。
259名無し三平:2009/05/11(月) 22:52:14 0
俺なら2500S
260名無し三平:2009/05/11(月) 22:54:03 0
C3000のが軽いとかまじシャロースプールぷげらっちょ
261名無し三平:2009/05/11(月) 22:56:46 O
>>260
当たり前だろ阿呆
262名無し三平:2009/05/12(火) 00:42:29 0
C3000だな
2500Sはメバルにしか使えん
263名無し三平:2009/05/12(火) 07:35:13 0
小メバル釣りですね
わかります
264名無し三平:2009/05/12(火) 13:18:00 0
>>262 クロマスに使えますどえす
265名無し三平:2009/05/12(火) 17:57:07 0
どこに売ってんの?
266名無し三平:2009/05/12(火) 19:15:32 O
>>265
地球ですが
267名無し三平:2009/05/12(火) 23:25:47 0
これが電話クォリティ
268名無し三平:2009/05/13(水) 00:18:30 0
>>265
地元に無ければネット通販
楽天でもヤフーショップでも何でもどうぞ
269名無し三平:2009/05/13(水) 07:21:40 0
ヽ(`Д´)ノage!!
270名無し三平:2009/05/13(水) 09:33:28 O
まだ予約受付中だよ。
発売は25日以降ね。
271名無し三平:2009/05/13(水) 22:15:07 O
微妙ですよ…
272名無し三平:2009/05/13(水) 22:38:55 O
俺はツインパかレアニウムで迷っています
273名無し三平:2009/05/13(水) 22:55:02 O
>>272
長く、快適に使いたいならツインパ
とにかく軽さを求めるならレアニウム

ツインパ使ってるけどかなり良い
ステラには敵わないと思うけどね…
274名無し三平:2009/05/13(水) 22:57:37 O
>>273
なんでレアニウム永く使えないの?

まだだれも使ってないだろ。
275名無し三平:2009/05/13(水) 23:24:56 O
>>271
デザインや価格、スペックに対しての発言だよね?
それとも、市場投入前に触れる環境にある人間が使ってみて言ってるの?
276名無し三平:2009/05/14(木) 00:09:39 O
セフィアCI4と比べてるんじゃないか?
多分そんなに変わらないとは思うけどさ
277名無し三平:2009/05/14(木) 07:41:11 0
>>273
まだ販売もされてないリールのことを語れるなんて、あなたはエスパーですか?
それともただのキチガイですか?
どっちですか?
正直に答えてください
エスパーですか?キチガイですか?
278名無し三平:2009/05/14(木) 09:14:39 0
ただのバカです
許してください
279名無し三平:2009/05/14(木) 09:17:40 O
受け売りの能書きを語りたい椰子に何を言っても無駄。
頭がいいと思って勘違いしてますからw

280名無し三平:2009/05/14(木) 10:19:18 O
エスパーです。
281名無し三平:2009/05/14(木) 12:00:10 0
いえ
キチガイです
282名無し三平:2009/05/14(木) 12:13:32 O
いえ
ナイスガイです
283名無し三平:2009/05/14(木) 12:19:38 0
ん?呼んだかい?
284名無し三平:2009/05/14(木) 12:21:16 O
まだ発売もされてないリールによく盛り上がれるね
285名無し三平:2009/05/14(木) 12:49:38 O
発売前だからこそ盛り上がれるのです
286名無し三平:2009/05/14(木) 13:43:04 0
エスパーですから
287名無し三平:2009/05/15(金) 01:01:38 O
>>277
軽いだけだし。
288名無し三平:2009/05/15(金) 03:11:12 0
なけなしの金でツインパ買ったのにそれより安くて軽いリールが
出るから黙ってられないんだろw
289名無し三平:2009/05/15(金) 03:37:07 0
アルアドすら買えない俺にあやまれ
290名無し三平:2009/05/15(金) 05:57:28 O
やっぱバイオでいいや

我慢ならないカッコ悪さに辟易レアニウム
291名無し三平:2009/05/15(金) 06:37:12 O
>>289
働けよ
292名無し三平:2009/05/15(金) 08:27:54 O

文句ある椰子らは、発売されても買うな!
       ∧ ∧
     _д(・×・`)
;;;;;==≡[≡三]=と )
      エ し--J
気に入っても買うなよ。

293名無し三平:2009/05/15(金) 09:18:01 0
質問です
みんなはレアニウム買ったら何釣りに使うの?
シーバスか根魚のルアーとか?
294名無し三平:2009/05/15(金) 09:20:04 0
カゴ釣り
295名無し三平:2009/05/15(金) 09:45:29 O
鑑賞用
296名無し三平:2009/05/15(金) 09:57:10 0
観賞用には向かないw
297名無し三平:2009/05/15(金) 10:39:21 0
釣りにも向かないw
298名無し三平:2009/05/15(金) 11:57:09 O
凧揚げくらいには使えそうだ。
299名無し三平:2009/05/15(金) 11:59:59 0
凧揚げには巻き上げの速さのコンプレックスでしょwww
300名無し三平:2009/05/15(金) 14:46:11 O
>>299 同意w
301名無し三平:2009/05/15(金) 18:24:59 0
おまえらw
そんなこと言いながらとりあえず買うんでしょ?
んでもって気に入らんならヤフオク行きなんだろ?
俺もそうするけどw
302名無し三平:2009/05/17(日) 18:07:43 O
つぶしが利くC3000に決めたー
303名無し三平:2009/05/17(日) 21:24:38 0
つぶれやすいCI4に決めたー
304名無し三平:2009/05/17(日) 21:55:52 O
>>302
たしかにC3000はつぶしがきくよな。
リールがべばってきたり買い換えたくなった時に不要になったりしたらナイロン糸の3号でも巻いておけばたいていの近場の防波堤の釣りに使えるからな。
305名無し三平:2009/05/19(火) 23:49:17 0
まだ出荷しないのか?
306名無し三平:2009/05/19(火) 23:56:23 0
結局のところ、レアニウムより上がいっぱいあるんだから
満足はしないんだろうな
307名無し三平:2009/05/20(水) 03:11:21 O
ステラ買ったら満足するというものでもない。
308名無し三平:2009/05/20(水) 10:51:50 O
ヤフーショピングに売ってるけど予約って事?
309名無し三平:2009/05/20(水) 18:03:32 O
ヤフーショッピングしてみればぁ〜
310名無し三平:2009/05/20(水) 19:52:55 O
いつ出るんだろう…。
シーゲートライト買ってしまいそうだ…。
早くしろ。
311名無し三平:2009/05/20(水) 20:03:26 O
一週間後だろ〜
312名無し三平:2009/05/21(木) 10:37:45 0
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/20/044/index.html
発売したってことは今日あたりかな。
313名無し三平:2009/05/21(木) 19:26:51 0
巻き心地ビミョーだったよ。まあ値段が値段だしね。

これは彼女or友達に貸す用だと。
少し重くなるけど、俺はやっぱり09ツインパmgを使う。
314名無し三平:2009/05/21(木) 20:59:13 O
>>313
コイツは嘘をついとります!!
315名無し三平:2009/05/22(金) 10:06:18 0
巻き心地はNEWアルテグラの方がはるかに良かった
316名無し三平:2009/05/22(金) 16:13:33 O
販売されだしたね
記念あげ
317名無し三平:2009/05/22(金) 16:57:10 O
巻き心地ってのは魚掛かってからテストするもんで、空巻きでチェックするもんじゃないんだよな。
知ってる奴は知ってるだろうけど。
318名無し三平:2009/05/22(金) 19:23:39 0
思ったより巻き心地が重めだな、あとドラグ音が大きい
質感はそんなに安っぽくないかな
明日試しに使ってくるわ
319名無し三平:2009/05/22(金) 19:58:56 O
5000をライトジギング目的で買ってみた。とりあえず明日鯉を釣ってみるっす。んで壊れたら…………使えんという事に……。
320名無し三平:2009/05/22(金) 21:27:39 0
>>317
魚掛かったら巻き心地なんかどうでも良いと思うんだが
粗悪品は負荷掛かるとゴリゴリになるかも知れないけど
今そんなのあるのかい?
321名無し三平:2009/05/22(金) 22:21:14 0
レアニウムは、ジギングに使うには巻取りが遅いような。
それに、軽すぎてタックルバランスもいまいちではなかろうか。

ショアジギ用に5000か6000買おうと思ってたけど、頑丈そうで巻き取りも速いシーゲートライトにしようかな。
ショアジギロッドには重さ的にもバランスよさそうだし。
322名無し三平:2009/05/22(金) 23:01:28 0
生し返すようでごめん。このカーボンボディってドライとかウエットとかじゃなくて
インジェクションのFRP強化でしょ。もとはABS?PC?
323名無し三平:2009/05/22(金) 23:29:38 0
>>320
ルビアス・・・
324名無し三平:2009/05/22(金) 23:58:20 0
>>322
PPだYO!
325名無し三平:2009/05/23(土) 00:18:12 0
>>322
バカは来なくていいよ
326322:2009/05/23(土) 00:28:18 0
じゃなに元の樹脂は。>>325
知らないならお前も来なくていいよ
327名無し三平:2009/05/23(土) 00:44:26 0
>>326
やっぱりバカ
そこじゃないよ
君の脳内ではドライとかウェットってどんなものだと思ってるの?
それと射出成型にどんな関連性があるの?
まして射出成型に使う樹脂とドライかウェットかってこととどんな関連性があるの?
君のおバカな知識を披露してごらんw
328名無し三平:2009/05/23(土) 00:46:16 0
ま た で す か ?
329名無し三平:2009/05/23(土) 00:49:45 0
ドライとウェットの区別が付かない奴は同一人物じゃないかな
確かカーボンを焼き固めるとか言ってた奴w
330名無し三平:2009/05/23(土) 00:58:55 0
そう何人も馬鹿がいるとも思えんし
331名無し三平:2009/05/23(土) 01:43:37 O
―――――終了―――――
332名無し三平:2009/05/23(土) 01:54:58 0
バカばっかりだな
ステラ買えばこんなくだらん話どうでもよくなるよ
333名無し三平:2009/05/23(土) 02:59:43 0
ま。ステラ買えば終了ですけど。

カーボンを使った成形方法。

ドライは樹脂を染込ませたカーボンファイバーを型に貼り込み
高温高圧釜で圧力を掛けながら焼き上げた物

ウェットはカーボンシートに樹脂を塗って重ね乾燥させたもの。
カーボンで無くグラスファイバーが主に使われる

射出成形は樹脂にカーボンファイバーを10〜30%混ぜ射出成形したもの
ABSアロイとかPCなどがある。

あとは金型にシートをはさんで射出成形するRTM法とか。

外注で普通にGFやCF強化した樹脂を射出成形してるし。
っていうかあんな複雑な形状はインジェクションだろ普通。

>>327お前こそ知らない君だろ。

ぐーぐる先生にでも聞いてみたらー
334名無し三平:2009/05/23(土) 03:21:32 O
シーバス1匹でハンドルがガタガタになった

ダメだこりゃ
335名無し三平:2009/05/23(土) 04:59:29 O
携帯厨の俺が答えるぜ。 これで終わりにするぞ。
ウエットはヌルヌル
ドライはカピカピ
そういう事だ。
駄目か?
336名無し三平:2009/05/23(土) 13:27:40 O
買ってきた。

色合いがイイネェ。

半艶のチャコールグレイでポイントのゴールドが利いてる。

ちょっとクラシックなたたずまいもありとても気に入ったよ。
337名無し三平:2009/05/23(土) 15:18:13 0
>ドライは樹脂を染込ませたカーボンファイバーを型に貼り込み
>高温高圧釜で圧力を掛けながら焼き上げた物

>ウェットはカーボンシートに樹脂を塗って重ね乾燥させたもの。
>カーボンで無くグラスファイバーが主に使われる

やっぱり大馬鹿者www

樹脂を含浸させていない炭素繊維単体をドライカーボン
樹脂を含浸させた炭素繊維(プリプレグ)をウェットカーボンと呼ぶ

馬鹿って哀れw
338名無し三平:2009/05/23(土) 16:08:51 0
そうやって他人をバカだと罵ると、自分が偉くなった気になれる
歪んだ人なのかな?w

どちらが正しいか、俺は知らないが、ぐぐった結果
炭素繊維強化樹脂(CFRP)
カーボン・ファイバー・リインフォースド・プラスチック
ドライとウェットと2種類あり、FRP同様張り子細工のように作られる素材です。

・ドライカーボン(DryCarbon)は、樹脂を染込ませたカーボンファイバーを
型に貼り込み、オートクレーブという高温高圧釜を使い、圧力を掛けながら
釜で焼き上げた物で、不必要な樹脂分が取り除かれ、軽く高強度です。
しなやかで大変強い素材ですがデメリットも大変に多い素材です。完全手作り
の職人芸ですので大変コストが掛かります。大変高強度が故に限界を超えると
いきなり折れてしまう、曲がったり伸びたりすることはありません。

・ウェットカーボン(WetCarbon)は、ドライカーボンと見た目は同じですが、
作り方はFRPのカーボン版です。FRP同様にカーボン繊維に樹脂を染み込ませ
形成した素材です。難しい工程が無いのでコストは安く済みますが、
強度、重量は、FRPと同程度です。
339名無し三平:2009/05/23(土) 16:29:47 O
くだらね
340名無し三平:2009/05/23(土) 16:49:09 O
他でやれ

二度と来るな!
341名無し三平:2009/05/23(土) 17:24:03 0
>>340
涙目w
342名無し三平:2009/05/23(土) 18:14:12 O
化学、工学板はここですか?
343名無し三平:2009/05/23(土) 18:35:58 O
>>334
やはりその程度のリールですか?
344名無し三平:2009/05/23(土) 18:39:25 0
そんな細かい事で言い争いせんでも買って使ってみればいいのでは??

買うの躊躇うならもうちょっと待ってインプレでも聞けばヨロシ
345名無し三平:2009/05/23(土) 19:39:02 0
これって1000Sにダブルハンドルの設定が無い?
中途半端さが良いのでいろいろ部品出してほしい。夢屋
346名無し三平:2009/05/23(土) 21:24:17 0
やっぱりか・・・
こっちも半日でハンドルがガタつき出した
初期ロットは手を出すなとあれほどry
347名無し三平:2009/05/23(土) 22:16:50 0
>>334
>>346
そんなひどいの?
超々ジュラルミンギアって書いてあったし安いし、結構期待してるんだが。
初期ロットは確かにちょっと怖い
348名無し三平:2009/05/23(土) 22:27:08 0
ドラグが出る音が安っぽい。まあ実際安いんだが。
なんかダイワリールみたいな音
349名無し三平:2009/05/23(土) 22:28:25 O
いつもボラれてるダイワ信者に謝れ
350名無し三平:2009/05/23(土) 23:11:13 0
>>347
ボディの精度が出てない感じだな
ベアリングとボディの間に隙間があるみたいで
ハンドル回すたびに「カッタカッタ!カッタカッタ!」
とひと昔前のリールみたいな音がする
351名無し三平:2009/05/23(土) 23:18:52 O
馬鹿が見え透いたネガティブキャンペーンやってるな。(大笑い)
352名無し三平:2009/05/23(土) 23:19:56 O
皆さんレアニウムを何釣りに使ってらっしゃるの??
353名無し三平:2009/05/23(土) 23:34:46 O
巻き心地とか質感とかただアルテグラが軽くなっただけじゃん
354名無し三平:2009/05/24(日) 00:13:21 O
品の無い穴あきスプール・ナスキーボディ・中途半端な艶消しグレー・ボディサイドの押し付けがましいCI4のロゴ・穴あきスプールでスペース的に余裕が無いのにレアニウムとゆう長ったらしいスペル&ラインキャパ表示・骨付き唐揚げみたいなマシンカットハンドル










ほ、欲しい。。。
355名無し三平:2009/05/24(日) 00:36:49 O
なんか初期ロッドはイマイチだな…。
塗装ムラはあるし、たしかにハンドル巻くとカタッとなる感じがする。それと5000を買ったんだけど、あのハンドルノブは最悪…。
356名無し三平:2009/05/24(日) 00:50:02 O
スプール押さえてハンドル触るとカタカタ遊びがある

ダイワリールにははこれがないんだよね〜
357名無し三平:2009/05/24(日) 02:56:28 O
CI4でも精度出てないなら良いギア使っても 意味ないなぁー。
ハンドルのガタとスプールのガタでは!
ツインパとツインパMg買って正解だったよ。
358名無し三平:2009/05/24(日) 03:56:31 0
批判しているのは全部携帯厨だなw
359名無し三平:2009/05/24(日) 04:14:32 0
>>358
なけなしの金をはたいてツインパを買った者の気持ちを汲んでやれ。
360名無し三平:2009/05/24(日) 04:20:50 O
レアニウニアレ?
361名無し三平:2009/05/24(日) 08:27:15 0
昨日一日使ったけど、そんなに悪くなかったけど。
軽くて気に入った。2500以上のサイズを買うなら
ツインパMg>レアニウム>ツインパ>バイオ

騒いでる奴は不良品掴まされたんだろw
362名無し三平:2009/05/24(日) 08:32:11 0
やっぱりフットは撓む?
363名無し三平:2009/05/24(日) 08:32:14 0
>>361
2000以下なら?
364名無し三平:2009/05/24(日) 08:48:59 0
>>362
セフィア並み
365名無し三平:2009/05/24(日) 09:23:27 0
>>363
普通に使ってる分には気にならない。神経質な奴は気になって
しかたないのかもしれないが、釣りには影響ないと思う。

2000以下のサイズだと軽さのメリットはそんなにないから
買う余裕があるならツインパの方がなにかと安心かも。
でもバイオ買うよりはいいんじゃないかな。

釣りに直接関係してくるライントラブルの頻度やドラグの性能に
関しては、そもそもバイオ使ってもトラブル皆無だし、3ポンドラインで
50うpのバスをあげられてるので、レアニウムの方がいいのかどうか
判断できんw
366名無し三平:2009/05/24(日) 09:35:50 0
>>365
ありがと。C2000S購入予定なんだけど
今まで使ってたのがカルキ2004だからレアニウムで不満が出ることは無さそうですね
367名無し三平:2009/05/24(日) 13:31:31 O
>>366
C2000S買った。
バイオとの差額にどれだけ価値を見出だせるかだよな。
バイオも持ってるんだが、正直、俺には「軽い」こと以外にあまり違いが分からん。
>>365も言ってたが、この大きさならあんまり軽さはアドバンテージにならんかも知れんな。
368名無し三平:2009/05/24(日) 15:45:00 0
たった今、2500S買ってきた
すごく軽くて実釣が楽しみ♪

でも見た目は一緒に買ったバイオLアオリの方が
間違いなく高級感がある…
369名無し三平:2009/05/24(日) 19:43:31 0
>>367
実際バイオとの違いは重さだけ。」
370名無し三平:2009/05/24(日) 21:13:39 O
いいじゃんべつに

バイオよりちょっと高いだけじゃん

新素材お試しリールとしてはお手ごろ価格だろ
371名無し三平:2009/05/24(日) 21:28:27 0
軽いだけじゃツインパには歯が立たないよ
372名無し三平:2009/05/24(日) 21:35:19 O
>>371
えっ?
本気で言ってないよね?歯が立たないといけない理由は?
別物だからそれでイイんじゃないの?w
373名無し三平:2009/05/24(日) 22:40:40 0
だからさ〜バイオ・ツインパ買っちゃった奴は黙って使っとけってw
レアニウムが出ようがお前のそのなけなしの金で買った
ツインパは色褪せないから安心しろw
374名無し三平:2009/05/24(日) 23:27:36 0
この前ツインパmg買っちまった
ちょっと待ってレアニウムにすればよかったかも、って少し悔しい

ドラグが違う!って自分で自分に言い聞かせてる
375名無し三平:2009/05/25(月) 00:03:47 0
>>374
いいじゃないか、オレなんてmgが気に入らなくてステラ逝っちゃった・・・


レアニウムなんて貧乏リールに興味ねえけどなwww
376名無し三平:2009/05/25(月) 00:07:55 0
>>374
レアニウムとツインパワーMG比べるなよww

ツインパMGにかわいそう
377名無し三平:2009/05/25(月) 00:08:06 O
>>375
ん?
ステラはマグネシウムだろ。
378名無し三平:2009/05/25(月) 00:19:08 0
皆さん
イクラ位で
購入されました?
379名無し三平:2009/05/25(月) 00:28:27 O
>>378

5粒とちょっと
380名無し三平:2009/05/25(月) 13:24:25 O
>>375
百万とか一千万のレベルなら分かるが、何万円で貧乏も金持ちもねぇだろw
アンタの育った環境が想像つくよ
381名無し三平:2009/05/25(月) 17:27:49 0
何かバイオ・ツインパと比べたがる奴が多いけど
比べるのに妥当なのは発売時期と価格がほぼ同じブラディアなんじゃないか?
軽さならレアニウム、耐久性ならブラディアで間違いなさそうかな?
382名無し三平:2009/05/25(月) 18:25:47 0
軽い軽いと言うけど、C3000の話しだろ。
ダイワ2500番に相当するレアニウムの4000番は260gもあるぞ。

383名無し三平:2009/05/25(月) 18:29:15 0
売ってた。見てきた。クルクルしてきた。
6000番をジギングのスペアにと思ったけど、ありゃムリだ。
ハンドル回らず泣きを見る自分が目に浮かんだ。
384名無し三平:2009/05/25(月) 18:51:00 0
>>383

バイオの6000番と比べてかなり軽いので候補にしていたのですが
泣きを見る=ボディが小さくパワーが無さそう でよいですけね。

海門ライト4000Hと比べてどっちがパワーありそうですか?
385名無し三平:2009/05/25(月) 19:18:46 O
>>382
ハァ?バカ
386名無し三平:2009/05/25(月) 19:28:52 O
>>382
>ダイワ2500番に相当するレアニウムの4000番は260gもあるぞ。
>ダイワ2500番に相当するレアニウムの4000番は260gもあるぞ。
>ダイワ2500番に相当するレアニウムの4000番は260gもあるぞ。
>ダイワ2500番に相当するレアニウムの4000番は260gもあるぞ。
>ダイワ2500番に相当するレアニウムの4000番は260gもあるぞ。
387名無し三平:2009/05/25(月) 20:56:31 O
>>380
その理屈だと数万程度も出せないって見方が正しい

気にするなよ、俺はステラもツインパもあるがレアニウムも買うさ
388名無し三平:2009/05/25(月) 21:22:59 0
>>382
レアニウムにはダイワの2500番に相当するサイズは存在しない
番手の少なさがシマノのやる気のなさを表してるね
389名無し三平:2009/05/25(月) 21:32:50 O
>>388
オマエもか。お馬鹿さん
390名無し三平:2009/05/25(月) 21:39:44 0
C3000=深溝2500

藁w
391名無し三平:2009/05/25(月) 21:46:36 0
まあステラでサビキはしないしな
392名無し三平:2009/05/25(月) 21:50:59 0
>>391
そんなことはないぞ。
393名無し三平:2009/05/26(火) 00:37:40 O
C3000は最高の汎用機ですよ。間違いなく!
394名無し三平:2009/05/26(火) 00:38:34 0
深溝のw
395名無し三平:2009/05/26(火) 06:02:19 O
>>394
で?
396名無し三平:2009/05/26(火) 09:56:22 O
レア見てきたよ。
表示価格のわりに、近くにあったバイオやツインパのが、
何故か高そうに見えたのは漏れだけか?

確かに軽いんだが…
397名無し三平:2009/05/26(火) 10:29:14 0
>>384
yes
軽いから魚かけるまでは良いだろうけど、そこから取り込むのは難しそう。
イナダクラスなら問題なさそうだけど、シイラ・カンパチになると怪しい。
相手が疲れないとロクに巻けないと思う。

シーゲートライトの方が重い分、パワーはありそうだけどボディサイズがほぼ一緒だから
パワーは同等か、ハイギアじゃないのと新素材に期待を込めて
レアニウムの方が上じゃないかと勝手に予想。
でもシーゲートライトHの場合はハイギアだから、ポンピングって手段あるけど
レアニウム6000じゃそれも厳しそうな感じ。

糸巻量はあるから、ヒラ狙いのフロロナイロン派やカゴ釣りには使えそう。
オフショアである程度の大型青物狙うならバイオやアルテグラ6000PGの方がええよ。
398名無し三平:2009/05/26(火) 10:33:53 0
>>396

そんなんだよ、デザインがねぇorz
399名無し三平:2009/05/26(火) 10:57:32 0
ナスキー系列だもんな。あの色合い。
400名無し三平:2009/05/26(火) 11:33:50 O
>>396
少し価格は上がるけど、
色合いや見た目はセフィアCI4のがまともかもね。

レア買うなら、セフィアCI4買って、レア用の2500Sスプール買い足しかな。
401名無し三平:2009/05/26(火) 13:08:18 0
セフィアボディにレアスプールって最も見た目悪そうw
402名無し三平:2009/05/26(火) 13:11:37 O
まあ、軽いリール命か新しいもの好きな人が買うリールだね。
403名無し三平:2009/05/26(火) 15:10:53 0
>>396
実際、ツインパのほうが高いだろ・・・
本当に見てきたの?w
404名無し三平:2009/05/26(火) 18:31:51 O
結局 値段なりなんだよー。
405名無し三平:2009/05/26(火) 18:42:53 O
テクとチンパMg持ちなら興味本位でレアニウム買う事は有っても3軍止まりだな!
406名無し三平:2009/05/26(火) 19:16:46 0
大和2500 3号150m250g c3000 3号150m195g
407名無し三平:2009/05/26(火) 19:21:57 O
>>405
安いヤツ プッ
408名無し三平:2009/05/26(火) 20:14:39 O
↑おまえがな!
409名無し三平:2009/05/26(火) 21:10:13 0
>>406
C3000は2500と同じ外径のスプールだよ
ダイワの2000と2500の間
それからルビアス2506は200g
410名無し三平:2009/05/26(火) 21:11:37 0
シマノのNavi使ってるんだけど、レアニウムに変えると
劇的に使い心地変わりますか?
411名無し三平:2009/05/26(火) 21:12:28 0
そこまで期待してはいけない
412名無し三平:2009/05/26(火) 21:44:42 O
>>403
ツインパはいまセールで、レアより5000円安で売ってます。
ローカルな話で、つい書き込んでしまいました。
すみません。
413名無し三平:2009/05/26(火) 21:56:13 0
俺んちの近くの釣具屋でレアニウム19000円とかだったが
ツインパ14000円?買いだろ、買占めんかい!
06とかじゃないよな
414名無し三平:2009/05/26(火) 22:51:01 O
06て落ちじゃない?
415名無し三平:2009/05/27(水) 07:36:10 0
なんにしても06Mgが14000なら買いだろ
05のチンパでも買っていい値段だよな
416名無し三平:2009/05/27(水) 08:22:02 0
>>412
おまえんちの近所では定価35kのリールが15k前後で売られてるの?
買い占めた方がいいぞ。

05と08の区別が付いてないならリールの批評なんてするなよw
417名無し三平:2009/05/27(水) 08:36:26 0
どうせルアホーか何かだろ
418名無し三平:2009/05/27(水) 08:52:49 O
頻繁に道具を買わないので疎いんだが、年式で変わるもんなの?
419名無し三平:2009/05/27(水) 08:58:57 O
>>412
レアの売価安くない?
うちの方では、地元の量販店IGでは2500Sが26000円。
因みにこちらでも今月一杯08ツインパが定価から3000〜5000円引きセール中。
420名無し三平:2009/05/27(水) 09:28:39 0
定価からって
421名無し三平:2009/05/27(水) 09:44:06 0
定価の意味を知らないんじゃないか?
422名無し三平:2009/05/27(水) 09:51:43 O
うちらの周辺じゃレアは18000円ぐらいだよ。
423名無し三平:2009/05/27(水) 10:55:47 0
>>423
C3000のボディは2000番と同じ
ダイワの2500と比べても無意味だろ
424名無し三平:2009/05/27(水) 13:14:10 0
沼津のイシグロはほぼ定価販売orz.
高すぎるだろ!
425名無し三平:2009/05/27(水) 13:27:17 O
>>423
自問自答か。(大笑い)
426名無し三平:2009/05/27(水) 17:27:30 O
>>424
イシグロって、ローカルだが量販店だよな?
たまにあるんだよね、新商品だからって値引きが殆どないか、定価販売ってとこ。
427名無し三平:2009/05/27(水) 18:13:10 0
ネット販売がこれほど普及してるわけだから
ネットより高い店はいずれ淘汰されるだろうな
428名無し三平:2009/05/27(水) 19:08:19 0
08ツインパが定価から3000〜5000引って高いね
通常でも8000〜9000円引で売ってるだろ
429名無し三平:2009/05/27(水) 20:16:31 O
>>417
アンタ馬鹿だねぇ。
ルアホーは無駄にリールに詳しいのよ。
430名無し三平:2009/05/27(水) 20:21:32 O
価格はともかく、カーボン素材系リールなら、
見た目でルビアスかレアかで悩む。
431名無し三平:2009/05/27(水) 21:40:04 0
トーナメントは?
432名無し三平:2009/05/27(水) 21:42:56 O
ダイワは種類が多くてな。イグジストハイパーカスタムブランジーノ2508R(笑)とか
433名無し三平:2009/05/27(水) 22:17:11 0
子供がつけそうな名前。
何かカタカナがいっぱい付いてたほうがすごいみたいに考えてる子供。
434名無し三平:2009/05/27(水) 22:53:53 0
イスジグト ハイパー ブジンラーノ カタスム
435名無し三平:2009/05/27(水) 23:53:41 O
使えば分かる!
436名無し三平:2009/05/28(木) 11:35:29 0
このリールなんていうの?

「イスジグト ハイパー ブジンラーノ カタスム 」

どっひゃ〜
437名無し三平:2009/05/28(木) 20:31:54 O
昨日C3000クルクルしてきたけどガタガタゆってた
2500Sはハンドルが下に降りたときカタってゆってた
店員曰くギヤが噛み合うときのなんたらかんたらってゆってた
因にツインパMG回したけどやっぱり下に降りたときカタってゆった
シマノのリールはこんなもんでしょうか?
438名無し三平:2009/05/28(木) 20:36:40 0
なわけない
439名無し三平:2009/05/28(木) 20:56:05 0
ゆってたゆってたって連呼するなよ
アホの子に見えるぞ
440名無し三平:2009/05/30(土) 23:45:52 0
>>439
だが俺そういうの嫌いじゃないぜ?
441名無し三平:2009/05/30(土) 23:50:07 0
軽いけどデザインの醜悪さはナスキー並みだね
442名無し三平:2009/05/31(日) 02:28:00 0
レアニウムにZPIのタクティカルカーボンがつけば速攻で買うのに…
と思うのは僕だけでしょうか?
443名無し三平:2009/05/31(日) 09:08:29 0
>>442
付くだろ。
444名無し三平:2009/05/31(日) 09:16:58 O
ルビアスのようなスリムさがほしかった…残念。
445名無し三平:2009/05/31(日) 10:02:06 0
てっきりおいらもルビアスの対抗機種かなと思ってたんだけど、
値段見たら格下みたいね。ルビアスより割安感を出してるのかもしれない。
446名無し三平:2009/05/31(日) 10:36:23 0
>443
え?つくの?

じゃ、買ってくるノシ
447名無し三平:2009/05/31(日) 12:55:33 O
デザインが悪すぎw
448名無し三平:2009/05/31(日) 14:46:53 0
レアニウムvsブラディア
449名無し三平:2009/05/31(日) 16:38:13 O
今日釣具屋に適度な値段のレアニウム買いにいったんだが 軽いだけでデザインがダサいので 頑張ってツインパMg買ってきたー。
450名無し三平:2009/05/31(日) 18:56:56 O
>>449
俺は逆

軽いの欲しくて09ツインパMg買ってからレアニウム発売を知りツインパ売ってレアニウム買った。

マグネシウムは嫌いだ。
451名無し三平:2009/05/31(日) 22:05:33 O
すっかり過疎ったな。(笑)

発売後に実物みてガッカリしたんだな。(笑)

俺は実物が思ったより良くて買ったけどな。
452名無し三平:2009/05/31(日) 22:09:58 0
所詮はバイオMgだし過剰な期待する奴がおかしいけどな
453名無し三平:2009/05/31(日) 23:00:29 O
>>419
26000円…
高い
454名無し三平:2009/06/01(月) 00:47:09 0
ルビアスと同じように初期の不具合が落ち着いた頃に買うと
幸せになれるかもな
455名無し三平:2009/06/01(月) 00:48:51 0
不具合なくても幸せになりはしないだろ
456名無し三平:2009/06/01(月) 01:06:13 0
分かったような口を利く知ったか君がいるな
マジ笑える
457名無し三平:2009/06/01(月) 01:33:12 0
↑他所でやれカス
458名無し三平:2009/06/01(月) 22:08:43 0
今日、見てきたが 5000番でもボディ小さいね。
5000と6000はボディ共通ぽいんで、6000でも辛そう。
バイオ6000とは競合しないのね。

>>384 の言う通りだと思ったわ。

つうか、海門ライトの競合にならんのが、痛いわ。
茄子も減ってるので、ツインパとか買えんし。
459名無し三平:2009/06/02(火) 21:36:44 0
>>458
海門ライトと比較するのが間違ってるような
リールの性格が違うだろ
460458:2009/06/02(火) 22:01:41 0
>>459

久々に釣り道具を買い始めてるので、リールの性格までは判らんかったけど
6000番なら6000番のあり体をしてほしいな。
軽いリールにしたくて、かなり期待してたんだ。

バイオの上がツインパじゃ間空きすぎだとわ思いませんかね。
461名無し三平:2009/06/02(火) 22:26:30 O
>>460
ぜんぜん

あんた完全に時代に取り残されてるよ。

大きいリールは、ただ大きいという理由だけで安心感があるんだろうけど、最近は小さめのスピニングでも十分やれることが理解されてきてる。

どこでもいいけど量販店にでも聞いてみな、最近は以前より小さめのスピニングが売れてるから。
462名無し三平:2009/06/02(火) 22:58:06 0
>>460
海門とか海門ライトだとジギング用ってなってるからシマノだとSWかPGになるんじゃないの
番手だけだと決められないと思うよ
463460:2009/06/02(火) 22:59:00 0
すんまそ
番手だけだと→番手だけで
464名無し三平:2009/06/02(火) 23:43:37 0
>>463
名前間違ってね?落ち着こう
465463:2009/06/02(火) 23:55:32 0
>>464
m(__)m
466sage:2009/06/03(水) 00:28:08 0
買ったけどハンドルがガタガタ
ねじ込みハンドル初めてだけどこんなもんなのか?
返品したいぐらいだ
467名無し三平:2009/06/03(水) 00:35:58 O
やはり初期物は手を出さないのが吉だな・・・
468名無し三平:2009/06/03(水) 02:21:59 0
>>466
それはどっかおかしいんじゃ?
469名無し三平:2009/06/03(水) 09:26:33 0
>>466
たぶんメインギアの調整ワッシャーだと思う
自分のバイオもそうだった
最近のシマノは調整する人のスキルが良くないのかね〜
まぁ、自分で出来る範囲だからいいけどめんどくさい
470名無し三平:2009/06/03(水) 10:22:25 0
ギアのガタは展示機だけかと思ってたけど、そうでもないんだ。
ルビアスはそんなことないのにね。
471名無し三平:2009/06/03(水) 10:25:50 O
レアのおかげで、ルビアス株が上昇してますねw
472名無し三平:2009/06/03(水) 13:30:55 O
現在使っていた00?バイオがへたってきたので、新しいバイオを見に行ったら08バイオからちょいアップであったから見てみたらすごい軽かったので迷っています?
どっちがおすすめですか?
473名無し三平:2009/06/03(水) 13:36:57 O
知るかバァカ
474名無し三平:2009/06/03(水) 13:38:15 0
ルビアスのゴロゴロをとるか、レアニウムのガタガタをとるか
475名無し三平:2009/06/03(水) 13:42:28 O
>>474
レア使ったことねえんだろバァカ
476名無し三平:2009/06/03(水) 18:18:04 0
>>472
どっちでもいいと思います?
477名無し三平:2009/06/03(水) 18:27:57 0
っていうか、ルビアスも使ったことなさそうw
478名無し三平:2009/06/03(水) 18:30:22 O
>>472 バイオにしとけ
479名無し三平:2009/06/03(水) 18:30:59 0
激重バイオ厨、涙目w
480名無し三平:2009/06/03(水) 20:27:44 O
>>472です

ちなみに、用途としてはシーバス用とエギ用にPEを巻いてへばってきたり、他に気に入ったリールがあれば、新しいのに買い換えて古いのを近場用の堤防釣り用にナイロン糸に巻き換えて使うためC3000を考えています。
481名無し三平:2009/06/03(水) 20:42:59 O
リールはロッドとのバランスが取れてないと、
ロッド自体の良さをスポイルしちゃうよ。
ロッド単体で、バランスを見て、重心がよりティップ側にあるロッドに、軽る過ぎるリールを合わせると、
更にティップ側に重心が偏ってしまう。

482466:2009/06/03(水) 20:52:05 0
さっき何軒か回ってみてきたけどどこも同じようなガタだった。
買う前にもうチョイいじっとけばよかった
てか5年以上前のシルバークリークSの方がガタ少ないんだが・・・。
483名無し三平:2009/06/03(水) 20:53:45 O
ロッドはセフィアゲーム900MHとBBの803Mです。
484名無し三平:2009/06/03(水) 21:02:54 O
>>482
おまえしつこくて悪質だな。

俺のは何の問題もない。
485名無し三平:2009/06/03(水) 23:01:19 0
メーカー送りにしてきたが果たして解消されるか。ガタは4000以上に出ているらしい。
486名無し三平:2009/06/03(水) 23:37:22 0
おらもレアニウムのc3000を買って、ハンドルのガタつきが気になってたんだが、今かなりきつく締め込んだらガタが無くなったよ。ガタある人はちょっと試して。

回す方向に絞めるから実釣で緩む事もあるまい。
487名無し三平:2009/06/03(水) 23:57:16 0
きつく締めてガタが無くなる?
レアニウムってねじ込み式のハンドルじゃないの?
488名無し三平:2009/06/04(木) 00:13:41 0
それじゃなくならないでしょ。
469の言ってるワッシャー部の調整だと思うぞ。
489名無し三平:2009/06/04(木) 00:51:40 0
>>473>>475>>477
うるさい蝿だなぁ
490名無し三平:2009/06/04(木) 00:53:31 0
バイオあたりのランクのリール、あのハンドルノブはどうにかしてくれ!
491名無し三平:2009/06/04(木) 02:36:12 0
レアニウムのねじ込みハンドルは現行のどのモデルと互換性があるんですか?
492名無し三平:2009/06/05(金) 16:53:34 O
俺の愛機確定 いいぞ
493名無し三平:2009/06/06(土) 15:37:39 O
俺も愛機確定 いいよ
494名無し三平:2009/06/07(日) 15:02:29 0
レア5000買ってきた。

バイオ6000と迷ったが、軽さに軍配。
釣ってからの事よりも、釣るまでの軽さで選んでしまった。

年寄りには軽さはやさしい。
495名無し三平:2009/06/07(日) 22:55:18 O
低レベル?な悩みなんだが、
08バイオとレアニウムのC2000Cで悩んでるんだ。

用途は管釣りのプラグ用60%、海の小物用30%、バスのライトリグ10%。

価格的には大差がないんだが、新しいものを試してみるか、
解ってるバイオを買い足すか…う〜ん。
496名無し三平:2009/06/07(日) 23:14:43 O
>>495
タックルバランスはどうか考えた?
それ次第じゃないかな?
価格より重量に差があるからさ。
497名無し三平:2009/06/07(日) 23:47:50 0
>>495
ルアホーはバス板から出てくるんじゃねーよ
498名無し三平:2009/06/08(月) 00:11:33 0
>>495
08バイオだな
499名無し三平:2009/06/08(月) 01:49:28 O
ベアリングがS-ARBじゃなくてARBだから安いんですね
500名無し三平:2009/06/08(月) 09:22:31 O
>>499
レアってふつうのA-RBなの?
501名無し三平:2009/06/08(月) 10:24:54 O
ドラムはキースだっけ?
502名無し三平:2009/06/08(月) 10:45:45 0
スキンヘッドだよね
503名無し三平:2009/06/08(月) 11:08:01 O
レアかバイオのニタクだと確かに迷うなw
504名無し三平:2009/06/08(月) 19:56:12 O
軽いのがよければレア。
それ以外ならバイエと考えればいい。
505名無し三平:2009/06/09(火) 13:54:46 0
軽いのがよければレア
それ以外ならブラディアと考えればいい。
506名無し三平:2009/06/10(水) 07:46:53 0
軽さ重視ならルビ
それ以外ならツインパかセルテ

それが常識的な選択
507名無し三平:2009/06/10(水) 10:12:33 O
定額給付金を足して、バイオC2000S買いに行ったら品切れ、
地元に安い店が三軒あるんだけど、何故か何処も品切れで、
2日後に釣行を控えてたから、レアニウムを買ってみたが、
結局当日は雨で、いまだ使用感が確かめられず。

少し使って良くなかったらタックルオフ行きだな。
508名無し三平:2009/06/11(木) 09:54:01 O
レアニウム悪くないよ。
08バイオの外観以外の不満はこのリールですべて解消。
だからと言ってツインパより優れてはいません。
509名無し三平:2009/06/11(木) 11:36:30 O
>>501>>502
年いくつw
510名無し三平:2009/06/12(金) 09:48:46 O
この過疎化ぶりは、
いかに現物に魅力がないかが伺い知れますね。
中身も大切だけど、やっぱり外観が重要。
511名無し三平:2009/06/12(金) 11:23:26 O
このまま沙汰されたら、
まさにレアなリールになるなw
512名無し三平:2009/06/12(金) 14:52:41 O
確かに、魅力を感じ無いよなぁ…渓流兼メバルで検討したが、結局08'ツインパワーにした。
513名無し三平:2009/06/12(金) 15:43:43 0
軽いリールなら他にあるからねぇ
514名無し三平:2009/06/13(土) 21:12:12 0
正直ルビアスに勝てる気がしない
515名無し三平:2009/06/14(日) 01:23:26 O
勝ってるやん
516名無し三平:2009/06/14(日) 01:28:12 0
現物触ったこと無いだろ
517名無し三平:2009/06/14(日) 02:57:24 O
どこが負けてる?
518名無し三平:2009/06/14(日) 08:22:09 0
マジレスすると
ハンドル回した時点で気づくはず
ルビアスはツインパレベルの出来
レアニウムはバイオ以下
ボディーの加工がナスキーレベルなんだと思う
519名無し三平:2009/06/14(日) 08:59:05 0
ルビアスの売りはボディーにCFRPを使ったことよりもCFRPをマシンカットしたことだからね
レアニウムはCFRPを使っただけ
昔のリールと大差ない
520名無し三平:2009/06/14(日) 10:54:37 O
>>512だけど。
現物触ると、よく分かるよ。

回し比べたら、普通はツインパワーにしちゃうよw

数千円ケチらなきゃねw
521名無し三平:2009/06/14(日) 11:02:48 O
レアニウムとツインパ比べたら当然だろw


こいつ馬鹿か?
522名無し三平:2009/06/14(日) 11:12:56 O
>>521
アルテグラは消えなw
523名無し三平:2009/06/14(日) 11:46:52 O
ルビアスと比べる事が違うよ。
素材は違うけど、ツインパ〜ツインパMgあたりが対抗(カルディアKIXも含めて)になるから。
レアニウムはダイワに対抗機種がないから、ツインパかバイオと比較するべきだよ。
524名無し三平:2009/06/14(日) 13:33:26 0
>>523
ルビアスとツインパ、ツインパMgが対抗機種でレアニウムとツインパ、バイオが対抗機種なら
どちらもツインパを対抗機種にしてるからレアニウムはダイワに対抗機種が無いって変じゃね?
レアニウムはルビアスと対抗するけど少し格下ってところだろ。
525名無し三平:2009/06/14(日) 13:55:54 O
レアニウムがこれだけ不評なのは、
リールはトピックや機能面も大切だが、それ以上にモノであるからデザインや外観も大切だという
いい例ですね。
526名無し三平:2009/06/14(日) 14:15:12 0
>>481
軽いリールだと重心がティップによるw
どこにリールつけてんだw
527名無し三平:2009/06/14(日) 15:33:09 O
ティップとデール
528名無し三平:2009/06/14(日) 16:01:30 0
ルビアスより先に出ていたら評価も違っただろうにね
529名無し三平:2009/06/14(日) 16:45:34 O
へーそうなの、そんなに評判悪いのぉ。
じゃあ俺しか持ってないのかな?
まぁ形を「下位機種」にしたのが失敗だよね。
2万のリールが「ナスキー、エルフ」と同じ形だもんね。
俺もシマノの真意は計り兼ねるよ。
だけど、使って見るととても快適なリールだよ。
面白そうだったのとマグネシウムリールが嫌いなので、09ツインパMgからの買い替えです。
530名無し三平:2009/06/14(日) 16:53:21 O
マグネシウムが嫌いと言いながら、ツインパMgを使ってたのか?お前は嘘つき?またはマゾ?だろうな。
531名無し三平:2009/06/14(日) 16:58:55 O
>>530
軽いのが欲しくて我慢してたのよ。
532名無し三平:2009/06/14(日) 17:09:42 O
我慢汁
533名無し三平:2009/06/14(日) 18:08:36 O
レアを馬鹿にすると、セフィアCI4も同時に貶してる事になりますなw
534名無し三平:2009/06/14(日) 18:18:48 O
アルアドで我慢するわ
535名無し三平:2009/06/14(日) 22:14:16 0
評価低いけどフロロ3lbかPE0.4くらい巻いてメバルとかライトゲームに使うことにする
536名無し三平:2009/06/14(日) 22:18:31 O
買った。
まあ所詮は道具だ。使ってなんぼ。軽かろうが重かろうが所有者の使い勝手が良いのが一番。
デザイン云々も好みの問題。
個人の趣味や価値観の問題なのに、多数派が少数派を駆逐するようなやり方はいかんよ。
537名無し三平:2009/06/14(日) 22:23:04 0
>>536
必死だなw
538名無し三平:2009/06/14(日) 23:10:54 O
「真理は少数派にあり」って立花隆が言ってたなぁ。
539名無し三平:2009/06/14(日) 23:29:15 O
立花w
540名無し三平:2009/06/15(月) 08:55:38 O
バイオをMg化すると、06バイオMgより単価が高くなっちまうからな。
昨今の事情ではCI4に頼るのは仕方ない。
541名無し三平:2009/06/15(月) 17:59:33 O
じゃあバイオMGの発売は無いのかな?
542名無し三平:2009/06/15(月) 18:07:12 O
>>541
ない
543名無し三平:2009/06/15(月) 18:22:13 O
>>538
それ世界の常識。
544名無し三平:2009/06/15(月) 18:25:30 O
バーーン

笑止!
      ヽヽノ‐ニ‐ヽコ
     ∧,,∧(`・x・´ヽ=ヽ
    /ο ・ )Oニ)<;;>
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ

545名無し三平:2009/06/15(月) 18:28:01 O
ブラディア買ってゴリに悩まされてる漏れは負け組でつか?
546名無し三平:2009/06/15(月) 19:49:58 0
買ったよ
でも格好悪いものは格好悪いよねorz
547名無し三平:2009/06/15(月) 20:22:41 0
せっかくカーボンなんだからブラジみたいなカーボン調で統一すればよかったのに
548名無し三平:2009/06/16(火) 08:14:38 O
買ったばかりなのに海に落とした
泣きたい
549名無し三平:2009/06/16(火) 21:48:55 0
水没後救出したってこと?
そうなら水没後のインプレよろ
550名無し三平:2009/06/17(水) 00:34:21 0
C2000S買いました。
正直バイオを買うつもりだったんだけど
バイオってシマノのサイトだとスプール黒くてむっちゃ格好いいのに・・・
実物は青銅みたいな安っぽい青なんだよね
レアニウムはデザインもステラ寄りで格好いいと個人的に思いますし、
軽いし巻き心地もいいですし値段もそこそこ。
とてもいいリールだと思います。
17800円と19600円。2千円足らずの差なので迷わずこいつにしました。
551名無し三平:2009/06/17(水) 05:02:49 O
オメ。
552名無し三平:2009/06/17(水) 11:41:10 O
>>550
レアニーズへようこそ!

歓迎するぜ!
553名無し三平:2009/06/17(水) 12:12:35 O
俺ならもう少したしてツインパワーだな
554名無し三平:2009/06/17(水) 12:23:58 O
CI4ってリアル4みたいな感じでいろんなリールにCI4搭載っ流れになるの?
555名無し三平:2009/06/17(水) 13:05:56 O
>>553
レアニウム=軽いバイオだから重量が気にならないならツインパワーの方が良いよ
って店員に言われた。レアニウム買ったけどさ
556名無し三平:2009/06/17(水) 13:13:58 O
>>555
なんかその店員ちがくない?
557名無し三平:2009/06/17(水) 13:53:37 O
流れを切ってすまないけど、ちと管釣りに詳しい人に教えて欲しいのだけど、
一般的には管釣りで使うにはシマノなら1000Sという事になるんだけど、
自分的には同じ大きさなら、少しでもスプール径が大きなC2000Sのが、ラインの選択肢も増えるし、トラブルもより少なくなるから、良い気がします。
合わせるロッドの元ガイド径や巻き上げスピードを考えると、スプーニングには合わないと言う輩もおりますが実際どうんなんでしょうか?
因みに季節により違いますが、自分はナイロン3ポンドでスプーニングしています。
558名無し三平:2009/06/17(水) 14:00:14 0
それでいいんじゃないですか?
1000のシャロースプールは俺も嫌い
ただでさえ巻けない1000を余計キャパ小さくしてどうすんの?と思う
559名無し三平:2009/06/17(水) 14:02:28 0
巻くラインによるのかと
2ポンドや2.5ポンドなら1000S
3ポンドや4ポンドなら1000かC2000Sみたいな
560名無し三平:2009/06/17(水) 14:41:50 O
おいらの場合、08バイオC2000Sを、管釣りのプラグ用として使っているけど、
買った時点ではスペック的に大きさ以外、旧2000Sと同じかと考えていたんだが、
実際4ポンドを100メートル巻くと、メーカーによりけりだが、
スプールと面イチもしくは巻ききれない場合が発生。
これはAR-Cスプール的に適当な巻き量らしいのだが、実際は…
で、いまはスプーン用に3ポンドを巻いて使ってるけど、
こっちのが1000Sよりも、しっくり来るような気がするよ。
561名無し三平:2009/06/17(水) 14:57:37 O
>>557
俺も2.5〜2ポンドのナイロンラインをメインにしないなら問題ないと思う。
確かに管釣りロッドの元ガイド径と1000番スプールの径がベストで、
ガイドにラインが余計に当たらないから飛距離が延びるという話は聞いた事があるが、
C2000Sならそんなに影響はないよ。
562名無し三平:2009/06/17(水) 15:09:55 0
>>557
1000 スプール径40ミリ
2000S スプール径42ミリ
2ミリの違いを使う本人がどうとらえるかだな
563名無し三平:2009/06/17(水) 21:55:39 O
>>562
そういうあんたはどう考えるんだ?
564名無し三平:2009/06/17(水) 22:05:01 O
>>562
それがたったニミリが使ってみると、結構ちがうのよ。
565名無し三平:2009/06/17(水) 22:07:29 O
>>564
だからどうなんですの?
566名無し三平:2009/06/17(水) 22:17:19 O
2mm大きな魚が釣れるんだよ
567名無し三平:2009/06/17(水) 22:18:46 O
>>566
おととい来やがれ!
568名無し三平:2009/06/17(水) 22:19:29 O
飛距離じゃね?
569名無し三平:2009/06/17(水) 22:57:42 O
ナイロン3ポンドなら、どちらでも大丈夫ってことさ。
後はカタチに拘るのか、軽さを気にするかどうか程度だな。
570名無し三平:2009/06/18(木) 10:01:31 O
でもレアニウムはいらん!
バイオかツインパで。
571名無し三平:2009/06/18(木) 10:17:15 O
>>565
ちょい亀スマソ。
ガイドにもよるんだろうけど、飛距離とトラブルがちがうよ。
572名無し三平:2009/06/18(木) 11:45:53 0
>>571
kwsk
573名無し三平:2009/06/18(木) 12:18:42 O
>>571
川崎
574名無し三平:2009/06/18(木) 13:13:28 O
( ̄〜 ̄;)
575名無し三平:2009/06/18(木) 23:03:49 0
レアニウムを買うか、セフィアCI4を買うか、迷っています。
小型ロックフィッシュ、大型メバル、エギング、カワハギを想定。
正直なところどうなんでしょうか?
576名無し三平:2009/06/18(木) 23:20:32 0
>>575セフィアで良いよ
577名無し三平:2009/06/19(金) 00:37:16 O
>>575
エギがメインか、PE使うならセフィアCI4。
それ以外ならレアニウムでいいと思うよ。
578名無し三平:2009/06/19(金) 00:45:46 0
セフィアゲームっていう3本継ぎのロッド持ってます
リールをセフィアCI4にするかこれにするかで迷ってます
詳しい方教えて下さい
ロッドはMLです
579名無し三平:2009/06/19(金) 00:47:08 0
>>578
見た目の好きな方選べばいいよ、特に変わりないし
580名無し三平:2009/06/19(金) 00:48:22 0
ライトライン使う可能性があるなら
レアニウムの方が良いんでない?

ダブルハンドル無いけど。
581578:2009/06/19(金) 00:50:52 0
ありがとうございます
エギングやってます
ラインは細めになってます

今までが糞みたいなタックルだったから
高級になるのでミスしたくないです。。。

見た目で好きな方でいいならセフィアかな・・色が合うから
レアはこの色しかないのかなあ?赤あればいいのに
582名無し三平:2009/06/19(金) 00:53:53 0
>>581
ミスしたくないならセフィアCI4じゃなくて
06セフィアSDHに夢屋のスプールつけたやつがいいよ
583578:2009/06/19(金) 00:58:36 0
>>582
ありがとうございます

なぜそれがいいのか理由なんかもあれば嬉しいです
貧乏なので超慎重になっててすみません
584名無し三平:2009/06/19(金) 01:02:30 0
>>583
単純に性能の差。名前は同じでも別
585578:2009/06/19(金) 01:07:34 0
>>584
ありがとうございます

SDH購入します
ロッドなんですけどオレだけ3本継ぎなんですけど
3本継ぎのメリットってあるのでしょうか?
デメリットは終わった時や移動でしまうのが面倒です・・・
586名無し三平:2009/06/19(金) 01:22:21 0
継ぎの多いメリットは持ち運びに便利くらい
デメリットは継ぎが多いからどうしても調子に違和感を感じる
587名無し三平:2009/06/19(金) 01:25:46 0
>>585
3本継ぎはAR-Cコンセプトで作られた最上位モデルだよ
ゲームだから端々は削減されてるけど性能は同じ
2本継ぎよりは良いものだよ。仕舞い寸法も小さくなって
持ち運びに便利だし、いい事尽くめだと思うけど
588578:2009/06/19(金) 01:28:15 0
ありがとうございます
継ぎが多いのでバトル時が不利なんじゃないかな?って思ってました
車にしまう時は小さいので軽の助手席にも簡単に置けるのが嬉しいです

今年は3`のアオリモンスター欲しかったけど、やっぱり無理でした
最高は2.8`っす
589名無し三平:2009/06/19(金) 01:29:01 0
3本継は使うのにコツがいる。使いこなすと凄くいい
使いこなせないと3本継は駄目だと言い出す
590578:2009/06/19(金) 01:33:58 0
>>589
使いこなしのポイントはどこなのでしょうか?

まだまだ未熟なので友人のロッド使っても
自分の3継ぎとまったく一緒で違い解らないです
591名無し三平:2009/06/19(金) 01:44:35 0
>>590
特に何も考えなくても、他の竿と同様に投げられるんだけど
重さが乗る感覚とか曲がりを考えて投げると、飛距離も伸びていく竿
592578:2009/06/19(金) 01:56:46 0
>>591
上級者さんありがとうございます
頑張ってこれから大事に使いたいと思います
リール明日買いにいくの楽しみ!
593名無し三平:2009/06/19(金) 05:47:03 O
釣具屋から出てきた>>592の手にはなぜかツインパが…
594名無し三平:2009/06/19(金) 10:40:29 O
金なくて性能が良いのが欲しければ、
ダブルハンドルのセフィアCI4にすればいいのに。
軽さはもちろんセフィア同様のエギ仕様、
勿論PE専用設計と値段を考えたら上級のセフィアは不要と言っても過言ではない。

タックルバランスもあるが、セフィアどうしなら問題はないし、
むしろ軽量化の恩恵で、しゃくりも苦にならなくなるよ。
595名無し三平:2009/06/19(金) 10:48:48 O
はいはい、ここはレアニウムのスレですよ。
セフィア関連の続きは専用スレでお願いします。

シマノ・セフィア
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1238672644/
596名無し三平:2009/06/19(金) 14:05:47 O
しかしなぜC2000Sはすぐに品切れになるんだろうか?
バイオ、レアニウム、ツインパはそんな感じ。
597名無し三平:2009/06/19(金) 15:19:34 O
ルアニウム評判わりーww
598名無し三平:2009/06/19(金) 17:24:22 0
バスにも管釣にも使えるからだろ。
ダイワも2004が一番売れるんだから。
599名無し三平:2009/06/19(金) 21:45:04 0
台数絞ってるだけだったりして。
600名無し三平:2009/06/19(金) 23:00:47 0
2000番は通年良く売れる
もうちょい夏になると3000番が売れ出す
601名無し三平:2009/06/20(土) 09:48:07 0
それだけ釣りが小さい魚メインになってるって事でしょう
602名無し三平:2009/06/20(土) 17:05:27 O
この価格で、ダイレクト・マシンカットハンドルというのは評価してもいい気がする
603名無し三平:2009/06/20(土) 23:48:17 0
レアニウム2500Sほしいけどナチュラムより安いとこある?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=717929&buddy=0001088180769
604名無し三平:2009/06/21(日) 11:16:49 0
>>603
3割引じゃんか
買っちゃえ買っちゃえ!
605名無し三平:2009/06/21(日) 21:33:47 O
珍しいからレアw
606名無し三平:2009/06/21(日) 21:42:03 0
>>603
俺の地元の店は通常価格19000円ちょいで
今週末から10%オフフェアー開催
まあ店まで来れたらの話だけど
607名無し三平:2009/06/22(月) 21:35:05 O
常習屋は4割引
608名無し三平:2009/06/22(月) 21:56:56 0
これって、現物を見ると購入意欲がそがれるよね
もう少し何とかならなかったんだろうか
609名無し三平:2009/06/22(月) 22:05:12 0
>>608
見た目はねぇ、どうでもいいんですよ。
持ったら、軽い ロッドに組んで振ってみて 軽い で即購入になったけど。
ちなみに5000番ね。

他も軽い3000番とかだと、見た目も大事かな。
610名無し三平:2009/06/22(月) 23:49:47 O
上州屋で見た。
気になった。
でも、ステラ買っちゃうと思う。
611名無し三平:2009/06/23(火) 01:04:33 0
4000Sは出ないのかな
612名無し三平:2009/06/23(火) 01:08:50 0
出たとして何釣るんだよ・・・・
613名無し三平:2009/06/23(火) 01:09:22 0
シバス
614名無し三平:2009/06/23(火) 03:22:44 O
>>608
そこなんだよねw
クラスは違うが、ダイワのルビアスよりも安価…あたりを意識はしたんだろうけど、
商品なんだから見た目も確かに大切だと思うんだよね。
シマノのリールって、金属使いは工芸品みたいに綺麗でデザインもいいが、
樹脂だとよく言えば堅牢なデザインって感じなんだよな。
615名無し三平:2009/06/23(火) 08:50:55 0
お前ら服装は気にしないくせにリールのデザインにはうるさいんだなw
616名無し三平:2009/06/23(火) 08:56:08 0
>>615
お前は服装は気にするくせに顔面のデザインが粗悪だなw
617名無し三平:2009/06/23(火) 17:52:54 O
>>616
お前は服装も気にしないし、顔もスタイルも頭の中身も最悪だな( ̄ー ̄)ニヤリ
618名無し三平:2009/06/23(火) 18:13:06 O
>>615-617
シンロウッ!(笑)
619名無し三平:2009/06/24(水) 04:05:50 O
シンプの入場です!

620名無し三平:2009/06/24(水) 10:45:19 O
組み合わせるロッドにもよるけど、軽いのはやっぱりいいよ。
疲れにくいしw
621名無し三平:2009/06/24(水) 14:17:42 O
俺はリール側にやや重心のくるバランスが好きだな。
622名無し三平:2009/06/24(水) 15:24:36 0
>>603
Caster house
10%オフの対象外だが、現金払いで1000円引きの19500円。
通販は1000円引きなし。送料、代引き手数料無料らしい。
623名無し三平:2009/06/24(水) 22:39:37 O
ぷれっそいぷりみとどちらが買い?
624名無し三平:2009/06/25(木) 01:57:18 0
レアニウム買ったんだけど・・・ドラグ性能が悪いね・・・
あれじゃドラグ緩々にして使わないといけない・・・
まぁ所詮メバリングなんだけどね
625名無し三平:2009/06/25(木) 17:34:10 0
滑り出しが悪いってこと?何と比べて?
626名無し三平:2009/06/25(木) 21:04:12 O
ツインパワー
627名無し三平:2009/06/28(日) 03:21:59 0
>>624
iosオイルで抜群に良くなるよ
628名無し三平:2009/06/28(日) 17:39:51 O
揚げ
629名無し三平:2009/06/28(日) 22:57:03 0
このリールってフットがしなるね
ナスキーよりはややマシだけど
ほとんどカーボン入ってないんじゃないかな
630名無し三平:2009/06/28(日) 22:58:00 O
>>629
バアアカ
631名無し三平:2009/06/29(月) 00:27:53 0
>>630
実際に現物で確認すれば?
632名無し三平:2009/06/29(月) 05:11:21 O
>>631
バアアカ
633名無し三平:2009/06/29(月) 08:28:44 0
本当に曲がるんだね
634名無し三平:2009/06/29(月) 19:30:40 O
剛性ないのは確かだからねー。
と言う俺も軽さだけで彼女用に買ったけど。
635名無し三平:2009/06/29(月) 19:33:41 O
>>634
バアアカ
636名無し三平:2009/06/29(月) 19:59:09 O
値段なりでしょ
637名無し三平:2009/06/29(月) 20:11:13 0
軽いのがいいならツインパMgでいいんじゃね?
重さ大して変わらんし
638名無し三平:2009/06/29(月) 22:06:22 0
>>637

いや、値段が半分だし、Mg無いし。
5000番クラスだとこの軽さは他にないのよ。
639名無し三平:2009/06/29(月) 23:08:19 0
今時マグネのリールなんてありえん
グラスロッドに匹敵する骨董品
640名無し三平:2009/06/29(月) 23:25:05 0
時期ステラが総CI4とかで出ない限り
MgよりCI4が上を行くことはないだろうな
641名無し三平:2009/06/30(火) 01:11:43 0
CI4はダメだろ
ぐにゃぐにゃ
せめてザイオン並みの剛性にしないと話にならん
642名無し三平:2009/06/30(火) 01:16:58 O
>>641
ザイオンとの比較データある?
643名無し三平:2009/06/30(火) 01:18:20 0
>>642
フットを曲げ比べてみれば分かるよ
差を感じないんならレアニウムで十分じゃないの?
644名無し三平:2009/06/30(火) 01:28:40 0
フットが曲がるとかやたら剛性気にしてる奴はジギングか?
陸っぱり用なら関係のない話だな
645名無し三平:2009/06/30(火) 01:53:36 O
>>644
ルビアスのサイズでジギングとかやるの?
646名無し三平:2009/06/30(火) 01:56:10 O
>>643
ふーん
ボディ部分の歪みとかどうだろうな
647名無し三平:2009/06/30(火) 04:52:02 O
>>641
バアアアカ
648名無し三平:2009/06/30(火) 07:55:00 O
下手くそなくせにおまらが語るなよ(笑)
649名無し三平:2009/06/30(火) 08:02:09 0
>>644
ギアのガタが気になるのと同レベルだよ
剛性の低いリールは使用中にずっと気になる
鈍感な人はワゴンリールで十分じゃないかなw
650名無し三平:2009/06/30(火) 08:30:54 O
柔よく剛を制すって言うだろ
651名無し三平:2009/06/30(火) 11:20:26 0
ということはナスキーとレアニウムが最強ということですね?
652名無し三平:2009/06/30(火) 11:33:39 0
>>651
いや、ナスキーの倍はしなるエアノスが最強!
653名無し三平:2009/06/30(火) 11:39:17 0
シマノのリールはしなり重視なんだよ
654名無し三平:2009/06/30(火) 12:19:36 O
>>649
もう来るなよクズ野郎
655名無し三平:2009/07/01(水) 03:26:30 0
ドブ川専用で2500S買った。
今まで大昔のNAVI3000→05バイオC3000ときて、
08バイオ買おうと思ってた矢先の新商品で飛びついた。
デザインも俺的には文句無し、問題は評価が低いのと…






まだボラしか釣れてないことだ。





あと、ベールの返りがイマイチ?








でも、もう他は買えないぞ!
656655です:2009/07/01(水) 03:28:06 0
追加。
ノブが掴みづらい…
657名無し三平:2009/07/01(水) 09:39:04 0
>>655
今までの使った流れから行くとやっぱりC3000のような気がするけど?
658名無し三平:2009/07/01(水) 10:19:46 0
深溝リールはイラネ
659名無し三平:2009/07/01(水) 12:56:53 O
モバオクにC3000の未使用品17000円てーのが出てるんだが、値段的に08バイオと被るんで悩むわ。

どっち買うか…
660名無し三平:2009/07/01(水) 18:58:56 0
送料とリスク考えたら安くないな
661名無し三平:2009/07/01(水) 19:55:18 O
4割引だったので買ったよ♪
662名無し三平:2009/07/01(水) 20:13:10 O
プレッソ イプリミと似たような価格だけど、どちらが買い?
663名無し三平:2009/07/01(水) 20:15:01 0
この位置の商品は好きなの買えばいいじゃんってレベル
664名無し三平:2009/07/01(水) 20:43:47 O
年に二〜三回は買い替える価格帯だし
665名無し三平:2009/07/01(水) 21:01:47 O
そんなに買い換えるものなの?
自分なら、買ったら3年は使うんだろうなぁ。
ロッドもリールも浦島太郎だぁよ。
666名無し三平:2009/07/01(水) 21:25:17 0
>>665
人柱様だよ
667名無し三平:2009/07/01(水) 21:35:41 0
携帯の妄想が止まらない
668名無し三平:2009/07/02(木) 12:02:02 O
ダイワ坊ですが気になるんで
ドラグ性能(滑り出しとスムースさ)と巻感触は
カルキ程度なんですかね。ルビアスには劣るかな
669名無し三平:2009/07/02(木) 12:32:52 0
>>668
巻き始めが重い
シマノリール共通の特徴
カルキのような軽快さはない
670名無し三平:2009/07/02(木) 12:40:30 O
>>669
知ったかぶりすんなタァコ
671名無し三平:2009/07/02(木) 12:42:13 0
>>669
それ古すぎる認識
672名無し三平:2009/07/02(木) 12:46:05 0
>>671
実物触ってみたら?
673名無し三平:2009/07/02(木) 12:48:51 0
触ってないのはどっちだよ・・
674名無し三平:2009/07/02(木) 12:54:48 0
せめてカルキじゃなくてもっと高いリールで語ってくれよ
675名無し三平:2009/07/02(木) 13:43:35 O
>>672
またテメーか!死ね!
676名無し三平:2009/07/02(木) 21:00:54 O
668のダイワ坊ですが
釣具屋行ってみましたがなかった。でセフィアCL4安かったんで購入
使ってみんと判断できんが悪いリールじゃないね。ドラグもシーバスなら
許せる範囲。耐久性は非常に疑問だが日曜釣り師だし他のも使いながらと
比較するとカルキより軽いけどメカのスムースさ、しっくり感はダイワだな。
同等クラスと思われてるルビアスには勝てる要素ないね。あるとしたら
あのスプールによるトラブル回避能力がどこまであるかだよ。ダイワを
ここで抜いたら、あの軽さや値段が本当に生きてくると思うな。
軽さを別にしたらセルテートには勝てない。武器は軽さしかないのかも
俺的には少し軽すぎなんでツインパMgのがよかったみたい。
昔アモルファスウイスカーてリールがあったけど、思い出したよ。おっさんでした。
677名無し三平:2009/07/02(木) 21:14:47 0
>>676
あの・・・CI4なんですけど
678名無し三平:2009/07/02(木) 21:18:07 0
676「セフィアCL4買ったんだけどやっぱシマノは駄目だな。軽いだけ」
友人「そ、そうだな。やっぱりダイワだよな・・・(CL4って何だ?)」
679名無し三平:2009/07/02(木) 22:25:59 0
>>677
釣られるなよ。禿るぞwww
680名無し三平:2009/07/02(木) 22:38:08 0
単に小文字だと思ったんだろつまんね
681名無し三平:2009/07/02(木) 22:42:44 O
変なウンチク語るオッサン釣られたら、禿げる上にメタボになるぞwww
682名無し三平:2009/07/02(木) 23:51:58 O
レアニよりセフィアの方がいいリールじゃん
カルキ以下てことはないだろ。
683名無し三平:2009/07/03(金) 00:20:29 0
ザイオンとレアニウムは同強度だと。
強度は他の材質と比べるとシマノのMg並だそうだ。

ただ加工精度はアルミやMgより下なんだと。
684名無し三平:2009/07/03(金) 08:53:40 0
676をよく読むと内容が笑える
685名無し三平:2009/07/03(金) 09:17:53 0
>>683
強度なんてリールの性能に影響ないよ(唯一影響するのはボディーが壊れる時だけ)
重要なのは剛性
686オサーン:2009/07/03(金) 11:42:31 0
ほっぽっといても錆びないという海釣りには最強のメリットがあるだろ
俺なんて昔だが10万もするトーナメント錆びさせたこともあるし
ステラも腐らせた経験がある(笑
687名無し三平:2009/07/03(金) 14:47:03 O
以上おっさんの日記帳でした
688名無し三平:2009/07/03(金) 14:50:43 0
Mgの腐食はトラウマになるぞ
689名無し三平:2009/07/03(金) 20:30:34 O
おっさんはステラで満足しとる
予備リールもステラ。シマノは他にある?
690名無し三平:2009/07/03(金) 22:57:32 0
ステラハイパーファイヤーブラッドカスタムオナガスペシャルの発売まだ〜?
691名無し三平:2009/07/04(土) 10:21:05 0
>>685
豪勢を出すのは素材を含めた設計
692名無し三平:2009/07/04(土) 11:14:43 0
>>691
比剛性という概念すら持たない馬鹿者はプラリールでも使ってるといいよw
693名無し三平:2009/07/04(土) 11:30:05 0
レアニウムかブラディアで迷っている
694名無し三平:2009/07/04(土) 11:38:29 0
何を狙うかによる
シーバスならブラディアが良いよ
695名無し三平:2009/07/04(土) 11:42:39 0
>>692
だから>>683でザイオンとレアニウムを比べているんじゃないの?
696名無し三平:2009/07/04(土) 11:55:38 0
693です。
ルアーでシーバスです。

大物がヒットしたときに巻き続けられるリール ブラ
一日中キャスティング出来る軽さ レア
値段 レア
外観 ブラ

迷いすぎて現状のレブロスのままでいいかも
697名無し三平:2009/07/04(土) 12:09:09 0
ザイオンの剛性はカタログに明記されてるけど、CI4のデータは公表されてないね
たぶん恥ずかしくて公表できないんだろうなw
698名無し三平:2009/07/04(土) 12:28:18 0
ていうか自転車用の素材なわけだが
699名無し三平:2009/07/04(土) 12:32:34 0
多分、自転車用とは配合の割合変えてるんじゃないの?
適材適所って言うじゃない。
自転車もリールもどっちも使ったことないけど。
700名無し三平:2009/07/04(土) 12:40:44 0
自転車用部品の構造やかかる力を考えると
リールとそんなに違わないと思うが
701名無し三平:2009/07/04(土) 12:46:50 0
>>700
Vf変えればコストが変わるだろ
バカ?
702名無し三平:2009/07/04(土) 13:03:34 0
>>701
実際変わってんの?
703名無し三平:2009/07/04(土) 13:09:58 0
>>696
個人的にはシーバスならブラディアの2500R
レアニウムは貧弱すぎる
704名無し三平:2009/07/04(土) 13:15:01 0
>>701
だからさ自転車と含有率を変えてるというソースはそもそも一体どこにあるわけ?
素材メーカーが特性の違うコンポジット素材を細かく設定して売ってるんだから
リール用に設定したのを使ってるなら自転車に使われているCI4と名乗れない
ていうかコストが安いのを使ってるに違いないと勝手に思い込んでもしょうがない
のでは?

705名無し三平:2009/07/04(土) 13:25:02 0
JF―30Gもそのうちリールに使われる?
706名無し三平:2009/07/04(土) 13:28:12 0
ていうかザイオンもCI4ももっと安いリールでできないのかよ
高けえよもっと安くしろ
707名無し三平:2009/07/04(土) 14:00:36 0
常識的に考えて超高級なカスタム部品でつくられているトップレベルの
競技用自転車と量産されるリールが同じなのかどうか・・・

708名無し三平:2009/07/04(土) 14:07:44 0
レアニウムで幅70cmのアカエイかけたけど
リールフットがたわむとか特になかったよ

金属リール原理主義の人は不満かも知れないけど
このクラスのリールの剛性としてはこれで十分なんじゃないのかな
709名無し三平:2009/07/04(土) 14:10:39 0
>>704
プリプレグでさえ同じ名称のCFRPでもいろんなVfのものがあるよ
まして短繊維
しかも弾性率は非公開
弾性率が高ければ喜んで公開するわな
できないと言うことは弾性率が低いという証拠
710名無し三平:2009/07/04(土) 14:11:43 0
>>708
だよな
鈍感な奴にはそれで十分w
711名無し三平:2009/07/04(土) 14:16:55 0
Penn Conquerがいいなあ
あれ最強だよ
712名無し三平:2009/07/04(土) 14:19:17 0
>>709
弾性率が高いとカンカンとした金属的な感触になって
落としたときに割れやすいかもしれないけど
リーリング感度がビンビンになるよね
713名無し三平:2009/07/04(土) 14:22:19 0
フットが折れやすくなってもかまわないから
高感度なのをキボンヌ
俺はうまいから折らないし
714名無し三平:2009/07/04(土) 14:26:46 0
やっぱMgが一番いいんじゃないの?
ナイロン樹脂じゃ無理だよ・・・
715名無し三平:2009/07/04(土) 14:28:16 0
>>709
プリプレグで射出成形ってある?
716名無し三平:2009/07/04(土) 14:28:49 0
>>709
だからね。
シマノのリールは実際変わってんの?
717名無し三平:2009/07/04(土) 14:30:39 0
>>715
あるわけねーだろ
バカか?お前w
718名無し三平:2009/07/04(土) 14:32:10 0
メーカーも剛性のことを積極的にアピールしてないし、実際にフットも曲がるから、繊維含有率は相当低そうですね。
719名無し三平:2009/07/04(土) 14:33:03 0
剛性はわからないけど強度は1.6倍って言ってる
720名無し三平:2009/07/04(土) 14:34:56 0
>>717
>>709は例えにならんって事だろ

射出の場合、今まで成功していた成分配合で作るのが
一番簡単だかんな。
同じ素材で用途変更ならわざわざ材料をそろえることもせず
材料自体の在庫が減り材料大事態が安く済むしな。
わざわざ変更するメリットが見えてこん。
721名無し三平:2009/07/04(土) 14:36:19 0
ていうかフットが曲がるのを気にしているのはオフショアジギングですかね?
あんな何十キロの大物がかかる釣りをしたことないな・・・
陸から青物狙い程度ではフットの曲がりはあんまり気にしたことない・・

722名無し三平:2009/07/04(土) 14:38:47 0
>ていうかフットが曲がるのを気にしているのは
店の中や家の中だけでハンドルを回している奴だけだろ。
723名無し三平:2009/07/04(土) 14:38:53 0
>>720
やっぱりバカだったかw
繊維の含有率を下げる分には成形性は上がるだけ
釣り具用に低コストでVfの低いものを用意するのに何の手間もいらない
724名無し三平:2009/07/04(土) 14:39:33 0
よく考えると剛性(感?)より実際の強度が高い方が
道具としては大事なんじゃ?
725名無し三平:2009/07/04(土) 14:41:10 0
>>720
お前は連続繊維のプリプレグと同様もしくはそれ以上に
短繊維のペレットにVfの違うものが多数販売されてる
ことを知らないんだろ?
無知w
726名無し三平:2009/07/04(土) 14:41:23 0
>>723
詳しそうだから教えて
ザイオンはどこの会社が作った素材?
727名無し三平:2009/07/04(土) 14:41:54 0
フットが曲がると何かいけないんですか?
728名無し三平:2009/07/04(土) 14:42:44 0
>>723
成形性は上がるが強度は下がるだろw

バランスを取るんだったら
データが揃っている材料を使ったほうが楽だろうがw

大体原材料なんてのは少しくらい成分を変えても
値段なんか変わらんってのw
購入時の量を考えろ量をw

アフォだねw
729名無し三平:2009/07/04(土) 14:43:21 0
簡単にバカとかアフォとか言っちゃダメだよw
730名無し三平:2009/07/04(土) 14:44:07 0
>>725
成分配合なんてのは注文でいくらでも変わるがなw
731名無し三平:2009/07/04(土) 14:47:14 0
>>728
釣具屋がVFの物性の関係を自社でデータ取りしてるとでも思ってるの?
中学生?

>>730
基本的なグレードは決まってるよ
よほど大口の取引でもない限りカスタマイズなんてしない
732名無し三平:2009/07/04(土) 14:48:37 0
>>731
自転車屋だ。

ちゅうか自転車等他部門を含めたシマノが小口か?
733名無し三平:2009/07/04(土) 14:48:44 0
素材メーカー側には最適な配合はわからない
素材に関してはプロでも、その製品を知らないから
選択するのは製品を作っているメーカーにしかできない
だから製品を作っているメーカー担当者の見識が問われる
734名無し三平:2009/07/04(土) 14:50:47 0
>>733
だから釣具屋は東レや帝人が「配合した」材料を買ってるだけだろ
釣具屋に材料開発する能力なんてないよw
735名無し三平:2009/07/04(土) 14:51:23 0
ギリギリやばいとこまで追求してるのはザイオンなの?
それともCI4?
736名無し三平:2009/07/04(土) 14:53:56 0
>>734
だから自転車屋だといっとるだろうが。

>材料開発する能力
誰がそんな話をしているんだ?
配合変更が材料開発か?

頭大丈夫か?
737名無し三平:2009/07/04(土) 14:54:02 0
>>735
廉価グレードの長繊維ペレットを使ったのがCI4
高級グレードの長繊維ペレットを使ったのがザイオン

http://www.torayca.com/lineup/product/pro_004.html
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/luvias/index.html
738名無し三平:2009/07/04(土) 14:56:19 0
シマノは開発してんじゃねーの?
なんてったって世界一の自転車メーカーだぞ
739名無し三平:2009/07/04(土) 14:56:27 0
あの詳しそうなお二人に質問
上の方に出てる東洋紡のJF―30Gってどうなんでしょうか?
世界最高レベルの強度・剛性・耐衝撃性らしいですが
740名無し三平:2009/07/04(土) 14:57:43 0
>>738
自動車製造を含め、材料を開発しているメーカーなんて無いよ。
741名無し三平:2009/07/04(土) 14:58:13 0
>>736
>配合変更が材料開発か?

やっぱり中学生w
食塩水作ってるんじゃないんだから配合の変更は単に繊維と樹脂の比率を変えるだけじゃないんだよ
Vfごとにサイジング剤や樹脂の粘度の調整をやるんだよ
単に比率代えるだけだったら素材メーカーなんて楽なもんだw
いきなり複合材料はまずは難しいから金属のことから勉強始めたら?
742名無し三平:2009/07/04(土) 14:58:42 0
>739
しらん。
メーカーに聞いてくれ。
743名無し三平:2009/07/04(土) 14:58:44 0
>>738
製品メーカーは家電だろうが自動車だろうが飛行機だろうが
自社の独自技術以外は専門の会社から買うものです
744名無し三平:2009/07/04(土) 15:00:12 0
>>741
そんなもんは材料売り手の仕事だw
何で買い手が開発しなきゃならんの?
745名無し三平:2009/07/04(土) 15:00:15 0
>>739
ガラスじゃあ話にならん
メリットは安いことぐらいじゃないの
746名無し三平:2009/07/04(土) 15:00:39 0
すげえなんかハイレベルの会話が続く
すばらしい
747名無し三平:2009/07/04(土) 15:01:21 0
CI4はシマノ独自の新素材とうたわれてるが・・・
748名無し三平:2009/07/04(土) 15:02:33 0
>>746
いや。かなり低い。

1 売ってるもんを買う。
2 これじゃちょっと困るなー。
3 じゃちょっと変更しましょうか?

このレベル。
749名無し三平:2009/07/04(土) 15:04:02 0
>>747
坊やは外に行ってカブトムシでも獲ってなさいw
750名無し三平:2009/07/04(土) 15:04:10 0
独自ってのはシマノやダイワが独自に探してきて
要求性能を満たす素材を素材メーカーといっしょに
検討、製品開発したと受け取ればよい
751名無し三平:2009/07/04(土) 15:06:32 0
ということはザイオンはやや高い素材ってことでいいのかな?
752名無し三平:2009/07/04(土) 15:06:53 0
>>744
>配合変更が材料開発か?

お前が書いたんだろ?
逃げるのか?
化学組成なんて分析すればすぐわかるぞ
東レがわざわざ作らなくても釣具屋が複合材料を作れるのか?
JFEがわざわざ作らなくても車屋が鉄板を作れるのか?
責任を持って弁明してみろ
753名無し三平:2009/07/04(土) 15:08:13 0
最近は自動車メーカーでも素材のことは素材メーカーに丸投げだからね
754名無し三平:2009/07/04(土) 15:10:25 0
>>752
だから注文側が材料開発なんてしてないだろw

注文側は希望を満たす材料にしてくれとお願いをするだけだw
でメーカーさん配合変更w
755名無し三平:2009/07/04(土) 15:11:58 0
ていうか論争してる人
考えてること言ってることはいっしょのようなw
756名無し三平:2009/07/04(土) 15:12:26 0
>>754
>配合変更が材料開発か?

はぁ?
配合変更は材料開発ではないと言いたかったんじゃないの?
今さら逃げるの?
757名無し三平:2009/07/04(土) 15:14:06 0
>>755
釣具屋に素材を開発する能力がないという点では同じ
しかし愚か者は配合変更は材料開発ではないと思ってるらしい
758名無し三平:2009/07/04(土) 15:14:20 0
>>756
だから材料開発じゃないだろw

材料自体は開発しない配合変更

特性が変わるだけだから配合変更

問題ある?
759名無し三平:2009/07/04(土) 15:17:40 0
>>758
同じ組成で金属混ぜたら誰がやっても同じ物性の合金が得れれるの?
界面処理や成形性のことを無視して繊維と樹脂の比率を変更すれば狙った特性の材料が実現できるの?
お前の脳内ではVf=90%の長繊維ペレットでも製品化できそうだなw
760名無し三平:2009/07/04(土) 15:21:02 0
>>759
>同じ組成で金属混ぜたら誰がやっても同じ物性の合金が得れれるの?
出来るわけないじゃんw
同メーカーが同配合で製造した材料でも
ロットによって射出圧力が変わってくるんだぞw
761名無し三平:2009/07/04(土) 15:48:12 0
プラスティックって奥が深いんだな
762名無し三平:2009/07/04(土) 15:50:39 0
>>760
>配合変更が材料開発か?(配合変更は材料開発ではない)

を自己否定w
謝罪すれば見逃してやるよ
763名無し三平:2009/07/04(土) 15:59:41 0
>>762
自己否定していないよw

だから同素材でも配合変更がいるw
当然射出圧力も違ってくる。


おまいさん小ロットの実験をした事しかないだろw
764名無し三平:2009/07/04(土) 16:00:43 0
すいませんでした、俺の負けです
765名無し三平:2009/07/04(土) 16:11:28 0
難しいけどすげえ参考になった
766名無し三平:2009/07/04(土) 16:23:50 0
俺もなんかゴメンナサイ
小難しいからツインパワーMG買います
767名無し三平:2009/07/04(土) 16:37:11 0
2.ガラス繊維強化ナイロン樹脂「JF−30G」の特長
(1)ガラス繊維強化樹脂の中で世界最高レベルの強度・剛性・耐衝撃性
 「JF−30G」は、当社独自の「樹脂設計技術」と「コンパウンド技術」を応用し、
ガラス繊維強化樹脂の中で世界最高レベルの強度・剛性・耐衝撃性を実現
しました。特許も出願済です。
 金属と比較した場合は、厚みアップを最小限に抑えながら軽量化が可能です。
従来のガラス繊維強化ナイロン樹脂と比較した場合は、軽量化と薄型化が
可能です。また、強度・剛性・耐衝撃性は、炭素繊維強化樹脂に匹敵します。
768名無し三平:2009/07/04(土) 17:26:45 O
要するにステラが最高って事だな。
769名無し三平:2009/07/04(土) 18:21:59 0
これでダイワの客が100人は逃げたな
770名無し三平:2009/07/04(土) 19:37:48 O
わかんないからステラ買うわ
771名無し三平:2009/07/04(土) 20:43:43 0
>>767
文言よりもデータ
データが出てただろ
鉄の強度が500MPaなんて作為的にもほどがある
話にならん
772名無し三平:2009/07/04(土) 21:12:32 0
フットのしなりは仕様ですか?
773名無し三平:2009/07/04(土) 21:17:53 0
触ってきた
フットはしなった
ダイワのと同じくらいだった
774名無し三平:2009/07/04(土) 21:25:04 0
虚偽報告はいただけないなw
775名無し三平:2009/07/04(土) 23:35:55 0
店頭品にむりやり力加えていいの?
776名無し三平:2009/07/04(土) 23:49:07 0
みんなステラでええやん
777名無し三平:2009/07/05(日) 00:17:25 O
>>777ゲット
778名無し三平:2009/07/05(日) 11:13:04 0
>>775
リールに触れれば力は加わるよ
触るなってこと?
779名無し三平:2009/07/05(日) 12:18:54 O
素材より自分に合うかでリールを選んでいます。
ザイオン?CI4?マグネシウム?
どーでもいいよ
780名無し三平:2009/07/05(日) 13:21:43 0
そういうどうでもいい事がヲタにとっては命を懸けるほど重要なんだよw
ものづくり日本の未来は明るいぞww
781名無し三平:2009/07/05(日) 13:39:08 O
マグネ?カーボン素材?アルミ?樹脂?会社関係無しで、1g−6gのルアー投げるメバルロッドに合うリール教えて下さい。ラインはPE0.6か0.8号使うつもりです。詳しい方教えて下さい。
782名無し三平:2009/07/05(日) 13:49:15 O
追加で予算は二万円以下でお願いします。
783名無し三平:2009/07/05(日) 13:51:30 O
間違いました。予算三万円以内です。シマノさんもダイワさんも両方好きなので、詳しい方教えて下さい。
784名無し三平:2009/07/05(日) 14:17:45 0
>>781
その程度の条件なら市販されてるほとんどのスピニングで問題なし
店に入って最初に目に付いたリールを買え
785名無し三平:2009/07/05(日) 15:27:17 0
>店に入って最初に目に付いたリールを買え
786名無し三平:2009/07/05(日) 15:31:02 0
ありがとうございましたm(__)m
ホリデースピン磯3000GTというのを買ってきました!!
787名無し三平:2009/07/05(日) 15:38:36 O
>>781
いずれもC2000Sというサイズで良いと思うので…
ツインパワー、レアニウム、バイオマスターの三種類がお薦め。
788名無し三平:2009/07/05(日) 17:34:14 O
意外に売れてるC2000S
789名無し三平:2009/07/06(月) 02:40:01 O
>>781
ここはシマノのリール、しかも単一スレだよw
メーカーとか関係ないなら、メバルのスレあたりで聞いたらどうだ?
790名無し三平:2009/07/06(月) 16:41:07 0
>>788
1000Sよりトラブル少なそうな気がする。
俺は1000Sと2500Sしか使った事が無いが。
791名無し三平:2009/07/06(月) 16:48:03 O
>>790
1000Sはやっぱトラブル多いの?
792名無し三平:2009/07/06(月) 20:16:00 O
>>791
メバル釣ってるのに、ネンブツダイが掛かるってトラブルが…
シマノに猛抗議しなきゃと思ったが、そこは大人な俺。
思い留まったよ。
793名無し三平:2009/07/06(月) 20:19:09 O
>>792
シンロウッ!(笑)
794名無し三平:2009/07/06(月) 22:06:12 0
レアニウム発表以来、毎日穴の開くほどカタログを眺めました。
スペックを一言一句頭に叩き込みました。自ら紹介記事を書けるまで。
そして入荷依頼、いろんな釣具屋にそれはもう、頻繁に通い続けました。
実物を見て、触って、回して、実売価格を丹念に比較しました。
いろんなレビューやこの板の情報、複数の釣具屋のいろんな店員の声を聞きました。
そうして今日、午後7時過ぎ、ついに満を持して万札を握り締めてある釣具屋に向かいました。
閉店間際の9時まで、納得行くまで徹底的にこねくり回して、ついに決断しました。

意気揚々とスキップして帰る俺の手には、しっかりセフィアCI4が握られていました。
795名無し三平:2009/07/06(月) 22:13:11 0
イマイチ
796名無し三平:2009/07/06(月) 22:49:55 O
俺はふいたw
797名無し三平:2009/07/06(月) 22:53:56 O
>>796
自演ッ!(失笑)
798名無し三平:2009/07/06(月) 23:46:05 O
あれぇ?なんでばれたの?w
799名無し三平:2009/07/07(火) 00:23:52 0
つまんね
800名無し三平:2009/07/07(火) 03:12:30 O
はい、次の方どうぞ!
801名無し三平:2009/07/07(火) 16:42:20 O
ネーミングが良いわりには、実物が安っぽい。
802名無し三平:2009/07/07(火) 16:44:40 O
ネーミングいいんだw
803名無し三平:2009/07/07(火) 17:00:02 O
>>801-802
名前だけ見ると、「新しい金属素材?」かと興味を持つが、
実際は最近のシマノの十八番?CI4。
まあ、それはそれでいいんだけど、実物と価格を考えると実用性はともかく、
な〜んか安っぽいデザインなんだよね。
804名無し三平:2009/07/07(火) 17:26:56 0
デザインベースがナスキーだからなあ
新しさがない
それでも俺は買っちゃったけど
805名無し三平:2009/07/07(火) 18:01:23 0
正直05 アルテ バイオ の金型のほうがかっこいいんだけど。
806名無し三平:2009/07/07(火) 18:35:44 O
05バイオは良かったよな
主張しすぎるデザインは勘弁して頂きたい。
807名無し三平:2009/07/07(火) 19:48:55 O
一昔前なら価格的には立派なハイエンドじゃない?
海外製ならまだ価格下げれるのでは?

ステラ、TPの価格アップのための存在な気がしてならない…

レアニウムユーザーより
808名無し三平:2009/07/08(水) 09:21:14 0
>>791
ARCのせいか、ほとんど無い。
1000SにPE0.4でメバルやってるけど、ライントラブルは一度だけだね。
809名無し三平:2009/07/08(水) 09:23:36 0
やっぱりトラブル多いんだw
810名無し三平:2009/07/08(水) 10:00:42 0
↑かわいそうに
日本語があまりよくわからないんだね
811名無し三平:2009/07/08(水) 11:08:11 O
ネーミングとデザインのセンスをシマノに求めちゃいけないよ
性能一筋それがシマノさ
812名無し三平:2009/07/08(水) 11:13:39 0
まぁダイワに比べればシマノの方がぜんぜんマシなんだけどねw
813名無し三平:2009/07/08(水) 18:28:23 0
タコラルダス!
814名無し三平:2009/07/08(水) 23:23:47 0
>>808
購入間もないのに早速トラブル発生か
シマノリールらしくて微笑ましいな
815名無し三平:2009/07/08(水) 23:57:14 O
誰か教えてください。
レアニウムC2000Sに付け
られる2000のスプールって何かありますか?
もっとラインキャパが欲しいし、使用するロッドは
カーディフ60Lです。
2500Sでもバランス悪く
ないですか?
816名無し三平:2009/07/09(木) 02:23:54 O
>>815
無いんじゃないかな?
詳しくは公式サイトの互換表見てみないとわからないけど。
あと2500サイズのリールでも、大きいってことはないと思うよ。
817名無し三平:2009/07/09(木) 11:29:22 O
>>816
ありがとう
さっそくHP見てきます。
2500Sでやってみるかも。
818名無し三平:2009/07/18(土) 17:20:11 O
2500S購入age
819名無し三平:2009/07/18(土) 17:37:41 O
釣り具屋のショーケースに入ってるのを見たが前から見るとかなりカッコイイ。
820名無し三平:2009/07/18(土) 17:55:33 0
デザインがいまいちだな
821名無し三平:2009/07/18(土) 20:27:37 O
いいから使ってみ

軽いのに安いお買い得品だよ。

俺は十分満足したよ。
822名無し三平:2009/07/19(日) 06:23:48 0
デザインでC2000S買っちまった。俺の思考腐ってるのかな。

ナイロンライン4lb使ってるんだけど
2500S、C2000Sどちらが飛びますかね?
どちらかを追加購入しようかなと。

ただ2500S店で見てきたけど、自分にはちとでかいような気もするし。悩む。
823名無し三平:2009/07/19(日) 10:38:07 0
スプールリングはチタンコートじゃないのね・・・
824名無し三平:2009/07/20(月) 11:33:23 O
モバオクに出てる新品17000円お買い得かなあ?

C3000だけどー
825名無し三平:2009/07/20(月) 11:49:06 O
こんなダッセーリールも珍しいな
826名無し三平:2009/07/20(月) 12:20:17 O
>>824
悪くない値段だな。

俺も見て来るわ。
827名無し三平:2009/07/21(火) 16:48:14 0
レアニウム1000Sに
レアニウムC2000Sのスプールって特に追加部品なしでハマるの?
828名無し三平:2009/07/21(火) 17:28:22 O
デザイン云々いってるやつのファッションセンスきもいんだろ(爆)


お前が語るなよ
829名無し三平:2009/07/21(火) 17:38:29 O
>>827
問題なし。
830名無し三平:2009/07/21(火) 18:46:37 O
ファッションセンス(笑)
つなげちゃう発送(笑)
831名無し三平:2009/07/21(火) 18:54:20 0
>>830
> つなげちゃう発送(笑)

意味不明。
つか、頭の弱い奴は書き込むなよ。
832名無し三平:2009/07/21(火) 18:58:34 0
頭の悪いやつは当然だけど、意匠の好悪は主観だから文句を言い合ってもしかたないでしょ
833名無し三平:2009/07/21(火) 19:53:41 0
デザインがいいとやっぱ釣れるよ。
性能的違いはないがモチベーションが全然ちげー。

昨日はレアニウム使いに3人遭遇。
デザインは微妙だが安いからな、適度に売れてんのか。

834名無し三平:2009/07/21(火) 23:26:24 0
よく見てんなー
835名無し三平:2009/07/21(火) 23:38:21 0
気になって仕方がないんだ
836名無し三平:2009/07/22(水) 13:43:28 0
他人のタックルをチラ見してるやつってまじキモイ
837名無し三平:2009/07/23(木) 08:38:01 0
どうせルアホーか何かだろw
838名無し三平:2009/07/23(木) 08:43:01 0
バイオマスターかレアニウムで悩んでるんだけど
昨日店頭で実機をみてバイオマスターのチープなデザインにがっかりした。
でもレアニウムC2000Sの在庫はなく入荷は週末に一台だけ、、、
生産数が少ないって店員さんがぼやいてた。 orz
839名無し三平:2009/07/23(木) 08:45:07 0
餌釣りにレアニウムなんていらなくね?
840名無し三平:2009/07/23(木) 08:49:50 0
>>839
置き竿の釣りだと軽さのメリットはあまりないよね
841名無し三平:2009/07/23(木) 08:53:02 0
ルアホーは置き竿なんだw
842名無し三平:2009/07/23(木) 08:56:10 0
>>838
新素材が足を引っ張ってるのかな
843名無し三平:2009/07/23(木) 09:00:21 0
>>841
君はレアニウムを何のロッドに装着してどんな釣りしてるか答えられる?
844名無し三平:2009/07/23(木) 09:02:04 0
>>843
アホに構うなって
845名無し三平:2009/07/23(木) 09:08:20 0
ルアホの顔が真っ赤っかw
846名無し三平:2009/07/23(木) 09:13:01 0
>>845
それが答えね。ありがとう
847名無し三平:2009/07/23(木) 09:14:06 0
>>846
つーこと
夏だねぇw
848名無し三平:2009/07/23(木) 09:18:04 0
ごめんね
おじさん図星ついちゃったみたいw
849名無し三平:2009/07/24(金) 00:20:53 O
遠目に見るとカーディナル300
850名無し三平:2009/07/24(金) 08:43:10 0
近くで見るとまるでナスキー
851名無し三平:2009/07/24(金) 08:55:35 0
ナスキーってどんなのだっけ?
852名無し三平:2009/07/24(金) 09:09:58 0
レアニウムみたいなやつ
853名無し三平:2009/07/24(金) 13:09:37 0
バイオマスターがもう少しデザインがよければなあ
854名無し三平:2009/07/24(金) 21:41:47 0
レアニウムを店頭で見てきたけど俺は好きだな。
非金属の工業製品のチープな質感って惹かれるんだよ。
実際は知恵がつまった高級素材なんだろうけど。
でも欲しかったC2000Sが無かったので買えなかったよ。
855名無し三平:2009/07/24(金) 22:17:24 O
デザインが良いとステラやツインパが売れなくなるからシマノの販売戦略は正しい
「重量」ばかりに気を取られるアホーが多いからこの価格でこの重量は魅力的
856名無し三平:2009/07/24(金) 22:21:09 O
アルテグラアドバンスは重いけどデザインが良くて安いから買ってしまう
レアニウムはダサいけど軽くて価格もお手頃だから買ってしまう
857名無し三平:2009/07/24(金) 22:24:57 0
プロダクトラインって難しいよね。
腕時計のデザイン戦略について某大手時計メーカーから意見を求められたことがあるけど、
原価がほとんど変わらない物に、如何に価格差の理由を付けるかが最大の課題だっていってた。

レアニウム、面白いなあ。
858名無し三平:2009/07/24(金) 22:26:45 0
>>856
アルADは格好いいよね。
NEWアルテグラはワゴンセールのコピー商品みたいなのに。

でもレアニウムより安くないか?
859名無し三平:2009/07/25(土) 10:01:20 O
アルテADのデザインそのままで材質だけ変えたリールがほしい
ステラよりカッコイイぞ
まぁ、ステラはもともとカッコヨクナイけど
レアニウムはダッサリール
860名無し三平:2009/07/25(土) 10:52:08 0
あんまり釣りにいかない釣り師はデザインが気になるんだろうけど
ハード釣行を重ねる釣り師はどうでもいい話だ
気にするのは使い勝手とランニングコストぐらいだ
861名無し三平:2009/07/25(土) 12:03:46 0
とレアニウム買っちゃった貧乏人が涙目w
862名無し三平:2009/07/25(土) 12:17:55 O
人それぞれ
863名無し三平:2009/07/25(土) 17:57:22 0
デザイン云々はシマノ竿にも言えるよね。
なんかシマノってデザインにこだわってなくね。
お年寄り向けデザインっていうか、落ち着いてる雰囲気。
864名無し三平:2009/07/25(土) 18:36:30 0
ムラサキ色にするとかやってほしい
真っ赤なリールとかさ
865名無し三平:2009/07/26(日) 11:51:10 O
アドのカラーリングは無いわ
シマノのホムペ見て格好いいと思って買いに行ったけど
現物見て手ぶらで帰ったよ
人の感性って意外と違うよな〜
866名無し三平:2009/07/27(月) 05:58:46 0
C2000Sを買ってみた。
軽くていいね。
初釣行では0.4号PEでトラブル無し。
ULタックルで30cmの木っ端グレが掛かったけどドラグもうまく効いた。
塗装はよくよく見ればムラがあるかな。
C2000スプールがあればちょっとした釣りはこれ一台で行けるんだけどな。
867名無し三平:2009/07/27(月) 06:26:08 O
低価格帯は選択肢が多すぎて、あれこれ悩まなくちゃいけないから貧乏人どもは大変だなwwwwwwwwwwwww

俺はステラ一択で楽だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無し三平:2009/07/27(月) 06:30:51 O
>>867
またおまえか!
妄想癖わ病気だぞ!
869名無し三平:2009/07/27(月) 06:36:42 0
>>867
俺の親父が同じ考えだわ。
考えるのが邪魔くさいから一番高い機種を買うんだそうな。
870名無し三平:2009/07/27(月) 06:36:49 0
>>867
わざわざレアニウムスレにまで来てカキコ。恥ずかしくないんですかwww
そんな俺はステラしか使ったことないよ。安もんは買わね。
871名無し三平:2009/07/27(月) 06:46:23 0
>>870
親父が同じこと言ってた。
872名無し三平:2009/07/27(月) 06:49:24 O
君のお父さん2ちゃんねらか。俺の親父なんて老眼でパソコンもケータイも文字読めないよ
873名無し三平:2009/07/27(月) 06:51:47 0
>>872
いや安物は買わないってとこ。
そういう人が居てもいいと思う。
874名無し三平:2009/07/27(月) 06:55:14 O
じゃあステラごとき使う釣りわしねーだろ?
875名無し三平:2009/07/27(月) 06:56:45 0
>>874
意味が分からないんだけど、、、
876名無し三平:2009/07/27(月) 06:58:48 O
875
そらカジキやマグロの大物ねらいにステラわねえだろ
877名無し三平:2009/07/27(月) 07:02:50 0
>>876
ああ、そういうことか
ありがとう

でもカジキとかを
狙う人がなんでレアニウムスレに居るんだろ?
迷子かな
878名無し三平:2009/07/27(月) 07:16:53 O
>>877
おめぇキショい野郎だな
よく平気で生きてるな
879名無し三平:2009/07/27(月) 07:27:26 O
>>876
お前、小学校で国語の勉強してないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880名無し三平:2009/07/27(月) 08:03:42 0
なんでそんな簡単に釣られるわけ?
881名無し三平:2009/07/27(月) 08:10:52 0
不景気だから底辺がネットで煽ってストレスを発散してるんでしょ。
可哀想だから放置で。
882名無し三平:2009/07/27(月) 10:30:05 0
>>866
30cmで木っ端グレ、、、
883名無し三平:2009/07/27(月) 19:21:23 0
ひ弱な初心者はステラで良いと思うよ
884名無し三平:2009/07/27(月) 19:30:03 0
新型セフィアに期待
885名無し三平:2009/07/27(月) 19:51:27 0
>>884
かなり先じゃないの?
886名無し三平:2009/07/27(月) 23:02:09 O
お前ら貧乏人の気持ちは、経験ないんでわからないけどさ、一年位せっせと貯金してさ、せめてツインパ位買ったらどうよ?www
そしたら友達に馬鹿にされる事も少しはなくなると思うよwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無し三平:2009/07/27(月) 23:11:16 0
ガキは貯金すればとか甘いこと言ってられていいな
888名無し三平:2009/07/27(月) 23:16:12 0
>>886
2ちゃんねるで煽るほど精神的に追いつめられたこと無いかならなあ、、、
がんばれよ
889名無し三平:2009/07/27(月) 23:32:47 0
PCも買えない貧乏人はスルーで
890名無し三平:2009/07/28(火) 08:20:09 0
なんとなくリールスタンドを買ってみた。
扱いが荒い俺には良さそう。
しかしむちゃくちゃ軽いな、これ。
891名無し三平:2009/07/28(火) 10:43:22 O
リールスタンドがか?
892名無し三平:2009/07/28(火) 10:44:25 0
>>891
うん
893名無し三平:2009/07/28(火) 10:46:35 0
894名無し三平:2009/07/28(火) 11:08:27 0
1000Sの存在意義って希薄じゃね?
レアニウムだけに限らずC2000Sがほぼ同じ大きさ、重量だからこっちのほうが汎用性がたかいし。
895名無し三平:2009/07/28(火) 11:25:03 0
>>894
菅釣りと渓流ユーザー用だろうね
896名無し三平:2009/07/28(火) 11:34:43 0
>>895
管釣りってトラウト?
5g、2mmの差が気になるくらいデリケートなのか。
897名無し三平:2009/07/28(火) 12:27:15 O
>>895
渓流ならもっと巻き取り量多くないと使いづらい。
早巻きしないとルアーが泳がない。
1000Sはメバル、管釣り用
898名無し三平:2009/07/28(火) 14:09:34 0
最近メバルもC2000S使ってる人多いしフロロなら少しでもスプール大きい方がトラブルも少なくなるしね
渓流でも使いづらいならますます1000番クラスは影が薄くなるんじゃ
899名無し三平:2009/07/28(火) 20:52:12 0
バラモス一度倒したけどキリがないから辞めた
今はぼくのなつやすみ4やってる
900名無し三平:2009/07/28(火) 20:56:48 O
900
901名無し三平:2009/07/28(火) 21:54:21 0
ダサッ
902名無し三平:2009/07/29(水) 20:17:38 0
買った
軽いな
903名無し三平:2009/07/30(木) 11:43:34 0
買おうと思ってたけど1シーズン我慢して金貯めて
10ステラ買う事にしたよ。
904名無し三平:2009/07/30(木) 11:48:01 0
>>903
我慢せずに今のステラでいいような。。
趣味に我慢はよくない。
905名無し三平:2009/07/30(木) 11:50:45 0
現行買って半年後にモデルチェンジじゃさすがにイタイだろ。
我慢だ我慢。
906名無し三平:2009/07/30(木) 12:18:34 0
>>905
じゃあレアニウム買って半年後にステラ買ったら?
レアニウム軽いよ
907名無し三平:2009/07/30(木) 13:13:28 0
要するに次のモデルのステラがレアニウム並に軽くなれば良いんじゃね?
908名無し三平:2009/07/30(木) 13:20:08 0
>>906
きっと性格上レアニウムで満足してしまう。
前回もステラまでの繋ぎで05バイオ買って満足してしまい
結局買い時を逃した。
今度こそ初期不良だろうがなんだろうがステラを発売日に買う。
909名無し三平:2009/07/30(木) 13:34:24 0
>>907
CI4使わなきゃ無理なのかな?
軽かったら欲しいな。
いや体力がないんだよ。

>>908
05バイオが良くできてたもんな。
910名無し三平:2009/07/30(木) 16:16:42 0
初シマノでレアニウム買ったけど
サイズ違いで10ステラも欲しいな。楽しみだ。

10ステラがそろそろ出るとわかってるんだから
モデルチェンジまで待てば。
つなぎでレアニウムでいんじゃね。んで、ステラ買ったら売る。
911名無し三平:2009/07/30(木) 21:21:22 0
俺もシマノ初めてだけどいいね。
ダイワの品質の低さに気がつかされた。
ステラ人気もでっち上げだと思ってたけどそうでもないんだろな。
912名無し三平:2009/07/31(金) 08:54:22 0
>>890
邪魔じゃない?
913名無し三平:2009/07/31(金) 20:45:47 0
俺も初シマノなんだけど、
最近のリールってストッパーレバーあんなとこについてんだね。
慣れないと使いにくいな
914名無し三平:2009/07/31(金) 22:16:07 0
>>913
あれは俺もそう思った。
しかもちっちゃいんだよなあ。

シマノの他の機種もあんななのだっけ?
915名無し三平:2009/07/31(金) 22:54:32 0
>>912
土日に使ってみてレポする
916名無し三平:2009/08/01(土) 18:08:24 0
>>914
昔のケツ?にあった方が使いやすいよなあ
まあストッパーなんてまず切り替えしないから別にどこにあっても良いんだが
917名無し三平:2009/08/01(土) 20:46:23 0
今日レアニウム買ってきたんだが回すとシャリシャリ音がする。
店頭でさわったときはそんなんでもなかった気がするんだが、
これってやっぱ初期不良ですかね?
918名無し三平:2009/08/01(土) 20:58:36 0
>>917
わからんけど手元のレアニウムはシャーーーーって感じの小さな音はするけど
音が脈動するようなことはないよ
919名無し三平:2009/08/01(土) 21:16:21 0
>>918
どうもです。いままで使ってた08バイオと比較してみたんですが
回した感じが重いのと、音がおおきいんです。
軽いのはすごくいいんですけどね。
920名無し三平:2009/08/01(土) 21:26:26 0
>>919
思いっきりハンドルを回して何回転しますか?
C2000Sだけど10回転します
921名無し三平:2009/08/01(土) 21:39:20 0
>>920
買ったのは3000です。
今試してみたら10回転ぐらいでした。
08バイオは18回転ぐらいしてました。
922名無し三平:2009/08/01(土) 21:45:01 0
>>921
じゃあ、そんなもんなんでしょ。
ローターの慣性モーメントの違いをさっ引いても少しレアニウムが重いのかな?
923名無し三平:2009/08/01(土) 21:51:19 0
>>922
こんなもんですか。
軽い分違うのかもしれませんね。
ありがとうございました。
924名無し三平:2009/08/01(土) 22:05:39 0
>>923
どういたしまして。
あなたのレアニウムに早く魂(釣果)が入ることを祈ってます。(^人^)

俺のはまだ30cmのセイゴがもんなあ、、 orz
925名無し三平:2009/08/01(土) 22:10:09 0
シマノ童貞はこれだから。w
テンションかけて巻きだすと当りが出てきて、さらに滑らかになるよ。
中のオイルやギヤの関係で、初期はそんな感じだけど
週1ペースで実戦にて使えば、1年後はすごく滑らかになる。
試しに1時間ぐらい巻き続けててみ。

926名無し三平:2009/08/01(土) 22:15:09 0
>>925
ありがとう
なんかピピっときて買ったし気に入ってるんで使い込んでみます
あえていうと一行目は余計ですよ^^
シマノについていろいろと教えてください m(__)m
927名無し三平:2009/08/01(土) 22:28:08 O
童貞ってとこは図星だったから、心に引っ掛かりました!って光景ですね。

まぁ頑張りたまえw
928名無し三平:2009/08/01(土) 22:33:18 0
>>927
シマノは確かに童貞でしたね
ではありがとう
929名無し三平:2009/08/01(土) 23:41:34 0
>>925
> 試しに1時間ぐらい巻き続けててみ。
ヒキコモリじゃあるまいしそんな時間ない
930名無し三平:2009/08/03(月) 09:31:33 0
展示品を触ってみたけど、やっぱりフットがしなるね
931名無し三平:2009/08/03(月) 09:44:50 0
>>930
オーナーだけど、一番小型のボディのは確かにしなる。
俺はせいぜいサゴシ、セイゴ、チヌまでしか釣らないから何の問題もないんだけど。
大型のものもそうなんかな?
932名無し三平:2009/08/03(月) 09:54:20 0
実釣で問題はないだろうけどルビアスと比べると質の低さは歴然だね
シマノが物性のことに触れないようにしてるのも頷ける
933名無し三平:2009/08/03(月) 09:57:11 0
>>932
質って品質のこと?
実釣で問題ないならなんともいえないよ。
設計思想もわからんし。
934名無し三平:2009/08/03(月) 10:01:43 0
実釣で問題あるかどうかで言えば、巻き心地の良否なんかもどうでもいいことだわなw
935名無し三平:2009/08/03(月) 10:25:43 0
>>932
ダイワ(もうすぐグローブライドになるけど)は、会社自体が潰れかねないからなあ、、
936名無し三平:2009/08/03(月) 16:01:10 0
ダイワは会社規模の大幅縮小、主幹部門である釣具部門は赤字続きのためシマノに売却とか現実味が帯びてきたな
937名無し三平:2009/08/13(木) 01:09:09 0
C2000S購入上げ
938名無し三平:2009/08/13(木) 02:41:22 0
リールスタンドだけど、思ってたほどじゃないが充分便利だった。
思ってたほどじゃないってのは、当たり前だけど
意識的にくるっと手首をひねってリールスタンド側を地面にむけなくちゃならないこと。
リールスタンドのおかげでここ2週間、結構荒っぽくつかったのに本体は無傷で、満足。
939名無し三平:2009/08/16(日) 18:26:36 O
筆下ろし坊主上げ。


ハンドルツマミが砂で粉っぽくなった。
リールスタンド、カスタムツマミ買おうかなぁ。
940名無し三平:2009/08/18(火) 09:34:42 O
ハンドルノブはウルクスなんかの社外品が交換可能でしょうか
941名無し三平:2009/08/19(水) 12:56:23 O
C3000購入あげ

今まではエルフ2500どんだけ良いんだろう?

早く実釣してぇ

942名無し三平:2009/08/19(水) 22:30:02 O
早速ツマミ買ってきた。
943名無し三平:2009/08/19(水) 22:44:31 0
>>942
はや!
軽くっていいよね、レアニウム。
944名無し三平:2009/08/20(木) 21:28:10 0
ステラ、ツインパも使ったけど、レアニウムくらいでいいや。
そんなにデリケートな釣りはしないし、実釣での違いが正直わからんかった。
945名無し三平:2009/08/25(火) 12:03:00 0
>>944
正直そんなもんだよ
オフショアでカジキやジャイアントトレバリーなんかやるならドラグ性能は絶対必須条件なんだろうけど
通常の釣りならはっきり言って安もんでも何とかなる
ただ趣味の世界だから所有感や道具こそ命みたいになるとステラ1拓になるんだろうね
まあ高いモデルは耐久性も確かにいいけど
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:41 O
6000番を購入予定なのですがリールスタンドは装着可能ですか?
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:15 0
>>946
5000番は適合表に載ってなかった。
5000と6000はボディは共通のはずなので
6000に合う、スタンドがあれば俺も欲しい。
948946:2009/08/31(月) 11:49:48 O
>>947
シマノに電話したらやはり適合するのは無いとのことでした…

カゴで使う予定なんで餌つけの際地面に置くことが多いので欲しいんだけどなぁ。
949名無し三平:2009/09/02(水) 13:05:17 i
レアニウムC3000を使っているんですが、T字ハンドルがキライなのでZPIのアルミノブに付け替えようと思っているのですがもしかして付かない?定価2100円のダイワとシマノ両方対応のやつです。これのガンメタが合いそうなんで。
950名無し三平:2009/09/03(木) 13:10:43 O
俺もノブ変えたい。
ウルクスのノブは付かんかったよ
交換した人いますか
951939と942:2009/09/04(金) 01:36:25 0
>>949
つまみ部分ですよね?
私は赤に交換しました。
http://www.office-zpi.com/SHOP/AL-KN.html

他には、ステラやツインパ辺りに付く物が使えそうですが、一応確認した方がいいかも。
952名無し三平:2009/09/04(金) 09:11:25 i
>>951
取り付け可能なんですね!さっそく注文しました!
953名無し三平:2009/09/10(木) 17:32:00 0
昨日2500s買ってきた
で今日使ってきた
シーバス45cm1本だけ

とにかく軽くて使いやすい
トゥイッチとかドッグウォークのアクションしてても
手首の負担がだいぶ軽減されてとても楽になった
今のところガタつきもゴリ感もなくスムーズな巻き心地
ただ気になったのが
少しシャーシャー鳴るのと
ドラグ音がカリカリってあまり気持ちよくない
そのうち馴染んでくれるといいんだけど
それ以外はかなり満足

長文失礼した
954名無し三平:2009/09/11(金) 02:42:55 0
>>953
おめ。
しゃー音は若干するね。
しかしこの軽さはありがたい。
それだけでユニークだとおもう。
955名無し三平:2009/09/11(金) 11:50:23 0
シャリシャリ?シャーシャー?
そんな感じの音するね
静かな河とかでやってるとなんかうるさい
スプールかな?ギアではないような
巻いててハンドルのほうに違和感がないからいいけど
前のレスにもあったように
しばらく使ってると馴染んでくるもんなの?
956名無し三平:2009/09/12(土) 04:35:04 0
2500S 2個持ってる。
先に買ったのは少し静かになってきてるよ。
巻き心地も良くなるんで、使い込んでやってください。
957名無し三平:2009/09/13(日) 13:34:30 0
レアニウムC3000購入。

回転はサラサラ薄紙一枚引っかかってるような感じだね
これは所有してる08セフィアCi4も同じ感じなので気にしないが・・・。

しかし・・・まわし続けると不定期にコリッ、コリッっていう(ハンドルからではない)。
金属カスでも食ってるのか? さっそく入院の予感orz...同じ症状の人います?
958名無し三平:2009/09/15(火) 12:04:40 0
上死点なんじゃないか?
959名無し三平:2009/09/15(火) 12:14:21 O
05ツインパ2000Sから買い換えました。
C2000Sって表示ではナイロン4ポンドが100メートル巻ける表示ですが、
2000Sも同じなのに、実際C2000Sは殆どギリギリかな?という印象受けるんだけど…
960名無し三平:2009/09/15(火) 12:39:11 0
>>957
レアニウムとセフィアCI4どっちがいい?
もう殆ど好みの問題?
ベアリングはセフィアのほうが海に向いてると思うけど。
961名無し三平:2009/09/15(火) 13:16:01 O
PE使うならセフィアだよ。
962名無し三平:2009/09/15(火) 15:51:15 0
レアニウムでもPEぐらい使わせろよ
963名無し三平:2009/09/15(火) 16:00:54 0
浅溝スプールってあんの?
964名無し三平:2009/09/15(火) 17:30:08 O
浅ミゾあるよw

詳しい事はわからんけど、セフィアシリーズって、PE使用を前提に開発、企画されてるから、
ラインローラーやオシュレーションの設定がPE向きになっているって話だよ。
965名無し三平:2009/09/15(火) 17:53:48 0
レアニウム2500S 
税込み15680円。
迷う・・・。
966名無し三平:2009/09/15(火) 17:57:35 0
>>965
安い!
967名無し三平:2009/09/15(火) 18:18:50 O
>965
何処?
968名無し三平:2009/09/15(火) 23:30:11 0
>>967
近所の釣具屋。
969名無し三平:2009/09/16(水) 08:40:03 O
レアにするかバイオにするかで悩んでいます…
970名無し三平:2009/09/16(水) 08:50:21 0
>>969
実機をさわってみた?
バイオは写真とは全く違うよ。
971名無し三平:2009/09/16(水) 08:55:29 0
ものすごい軽いし巻き心地もサイコーで気分がいい
だけどスプールを持って上下に動かすと微妙に動くのと
フットをロッドに固定するときに〆すぎると微妙にへこんだような傷がついた
そこ以外は文句なしです、まだ一匹も本命釣ったことないですけどね
972名無し三平:2009/09/16(水) 09:33:55 0
>>971
> ものすごい軽いし巻き心地もサイコーで気分がいい
> だけどスプールを持って上下に動かすと微妙に動くのと

それと
上のレスにもあるように
シャリシャリ鳴るのが気になる

08バイオも持ってるけど巻き心地が全然違う
好みの問題だろうけど見た目もレアニウムのがいいと思う
973名無し三平:2009/09/16(水) 10:19:53 0
シマノのレアニウムの2500S使ってる。先月シーバス始めてリール探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして軽い。ハンドルを回すと動き出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスピニングだから操作も簡単で良い。
レアニウムは安っぽいと言われてるけど個人的には高級感あると思う。
ステラと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ大物かかるとちょっと怖いね。ドラグしょぼいし。。
剛性にかんしては多分ステラもレアニウムも変わらないでしょ。
ステラ触ったことないから知らないけどMgとカーボンでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもレアニウムなんて買わないでしょ。個人的にはレアニウムでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど、メタルジグ付けて投げたらで隣のミノー付けたステラより飛んだ。
つまりはステラですらレアニウムには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
974名無し三平:2009/09/16(水) 10:57:20 0
>>973
シーバス始めたばかりでレアニウムって時点でかなりDQNなのでNA&ATオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのポイ○トか?(藁
一度ステラ使わせて貰いな。



てかネタだよね。
975名無し三平:2009/09/16(水) 13:11:41 0
>嘘かと思われるかも知れないけど、メタルジグ付けて投げたらで隣のミノー付けたステラより飛んだ。

↑笑い所です
976名無し三平:2009/09/16(水) 14:49:42 O
いたいけな10代少年が一生懸命カキコしたんだ!
少しくらい意味不明な文章だったり、漢字使ってないとこが多かったりするけど、
生暖かい目で見守ってあげようよ。
977名無し三平:2009/09/16(水) 15:21:44 0
釣りに決まってるだろ
978名無し三平:2009/09/16(水) 15:28:23 O
寂しかったんだろう
979名無し三平:2009/09/16(水) 15:31:43 O
今頃彼は自分さがしの独り旅に出てるであろう
980名無し三平:2009/09/16(水) 15:47:32 0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで釣り扱いなのよオレ。なんだよ、
レアニウム買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。レアニウムがシャーシャー鳴くとかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともレアニウムに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あとシーバス始めたばかりでまだレアニウムしか使ってないからステラがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでレアニウムってカーボンでも激軽の。評判は恐ろしいほど悪いけどあの軽さは本当
に凄い。あと975さんは信じてないみたいだけど本当の本当にステラより飛んだんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで飛んだ。
981名無し三平:2009/09/16(水) 16:11:16 0
スピニングリールって構造上飛距離はどれも大差ないんだけどなw
試しにミノーを付けたキミのレアニウムとメタルジグを付けた
ワゴンリールで飛距離を比べてみたらいいよw
982名無し三平:2009/09/16(水) 16:22:23 0
>>981
飛距離大差ないってwwwwww
隣のステラの倍以上飛んでったぜ。
これだから馬鹿の相手は疲れるよw
やれやれ。
983名無し三平:2009/09/16(水) 16:22:53 O
釣り針デカすぎw
984名無し三平:2009/09/16(水) 16:25:22 0
それでお前らに教えて欲しいんだけど、
買ったときから左巻きで使い難くて仕方ないんだ。
俺右利きだから右巻きにしたいんだけど、
右巻き用買い直さないと駄目かな?
985名無し三平:2009/09/16(水) 16:27:13 0
たしかにAR-Cスプールは良くできてると思う。
飛ぶし、なによりライントラブルが少ない。
最初フェザーリングが効きすぎたのには困ったけど、慣れたらより細かなコントロールができるようになった。
986名無し三平:2009/09/16(水) 16:28:54 0
元ネタ知ってんの>974だけかよ
時の流れって早いな・・・
987名無し三平:2009/09/16(水) 17:06:02 0
>>984
右利き用買わないとダメだってあれほど
988名無し三平:2009/09/16(水) 17:06:25 O
GTOからもう何年たってんだ?
989名無し三平:2009/09/16(水) 17:41:34 0
次スレ勃ててきた。

【SHIMANO】レアニウム CI4【RARENIUM】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253090346/

だがテンプレいじるの忘れたことを反省している。。。
990名無し三平:2009/09/16(水) 19:40:13 0
梅書き込み

レアニウム5000 を買った訳だが理由は軽いから
3000とか4000ならバイオでも良かったけど
5000とかになると他に軽いのが無い。

6000も買ってぺ3号でも使う釣りしたいな。
991名無し三平:2009/09/16(水) 22:12:16 0
>>988
リアルで見てたけど8年だな
時の流れは早いものですな
992名無し三平:2009/09/16(水) 22:29:33 0
実物見たけど良さげでしたが、巻ごこちがダメなんでしょうか?
993名無し三平:2009/09/16(水) 22:39:59 O
>>991
もうそんなに!?
あれと吉野家はバリエーション豊富ですな。
994名無し三平:2009/09/17(木) 21:02:59 O
レアニウムの軽さは世界一イィィィィィィ
995名無し三平:2009/09/17(木) 21:54:53 0
とんでもなく痛い初心者が沸いてるな。

バカバカしいと思いつつマジレスしてやるけど、ミノーよりメタルジグの方が飛ぶのは当たり前だろ。
べつに空気抵抗とか流体力学とか小難しいこと勉強してなくたって、感覚で理解できるだろ。それが分からないんじゃ生き物として駄目だよ、藻前。
996名無し三平:2009/09/17(木) 21:58:54 0
だから有名なコピペ改変だってのw
↓が元ネタ。

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
997990:2009/09/17(木) 21:59:15 0
ネタにマジレスかっこ悪い。

>>991
8年かぁ、もうそんなに経つのかぁ。
ぢぢいになるはずだわ。
レアニウムの軽さに惹かれる訳だわ。
998名無し三平:2009/09/17(木) 22:37:20 0
1000ならCI4素材のフラッグシップが出る
999名無し三平:2009/09/17(木) 22:46:07 0
>>994
カーズが部屋の中のシュトロハイムに気づかなかったシーンがジョジョの最高のシーンだと思うぼくは、いまレアニウムのオーナーであることに感動にしてます。
1000名無し三平:2009/09/17(木) 22:46:44 0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。