>>951 ま、言いたい事とやるせない感判るけど・・・
ただ、やっぱ俺は行政側が手ぬるかった感も否めないのでそれも反省汁といいたい・・・
つか、大多数のバサーは密放流とかしてなくてほんの一部と末端の釣具屋が多いと予想・・・
第2次バスブームなんてなけりゃよかったのにw
953 :
名無し三平:2009/03/07(土) 14:24:50 0
>>948 悪いがルアーとは比較対象にならん。
ブラウンが広まった時に危機意識がなかった事は確かだな。
科学的根拠を差し出せってのは図々しい話しかもしれん。
>>950 だからブラウンの駆除そのものは反対してないんじゃないの。
今のブラウン騒動は、鮭の遡上数を減らしている。
山女魚の減少に関わってるのかが焦点なんでしょ。
954 :
名無し三平:2009/03/07(土) 14:42:34 0
>>951 道南の川の例だとどっちもどっちだと思うけどね。
駆除言い出したのも、サケマスの都合の良いように川弄って、
増加政策に失敗した行政の予算確保の為と、仲良し法人山女魚100匹爺達でしょ。
その辺は詳しいんじゃないの?
>>939 知ったかで使ってることを辞めてとお願いしたんだが
そういやって結果的に説明してるあたりは 痛いこの典型だよなw はずw
だいたいにして 北海道で使われるシートラウトってなに?w
正式に英名として SeaTrout とも表記されているわけだが?
え? あれを自己紹介と読める読解力はNZ仕込みなのか?
脳内でNZで一生釣りしてたらいいよ?w
>>943 お前もあほの部類か?
お前も思ってるだろ 自分で調べろよってさ
そういう向上心の無いあげあしとりと話になんてなるわけ無いの判ってるだろ
だいたいにして今までに言われていたバサーと一緒ってのは
トラウトまもりたですー って人が同じって話だろ
俺が言ってるのは向上心もない自分で調べもしないそういう人のことだと書いているわけだ
わざわざ どこぞのバカみたいにID拾ってまで こいつ誰だ?とかやってんの? 吊るの?
956 :
名無し三平:2009/03/07(土) 17:23:57 0
>>938 この産卵床、サクラやアメの為でしょ。
何でもすぐ外来保護に結びつける感覚は
>>908からくるのかなぁ。
957 :
名無し三平:2009/03/07(土) 18:02:53 0
>>955 笑わせてくれるねぇw
北海道で使われるシートラウトなんて誰も書いてないのに、
どっかから電波でも飛んできて、脳内で勝手に作り出しちゃうんだなあwww
英名のSea Troutと表記したのは俺なんだが、興奮してそれすら分からなくなるとは、ミジメだなw
しかも英語のSea Troutは降海型のマス類全般をいうと書いてあげてるのに、それも理解できてない。
ああ、そうか、降海型ってなんだかわかんないのかw
知ったかはお前。
だから自己紹介と書いたんだが、それも理解できないとはw
論破された時点で逃げ出せばいいのに、ちっぽけなプライドが傷ついたからって
わざわざ出てきて、また恥かいてやんのw
ホントにミジメだわ、オマエwww
958 :
名無し三平:2009/03/07(土) 22:22:27 0
ヤマメの放流なんて止めれば良いのに
サクラマスなんて大して美味くないんだし
かつてのマス漁獲日本一は北海道の川でも富山の川でもなく大阪の淀川。
どうして獲れなくなったかは説明するまでもない。
960 :
名無し三平:2009/03/07(土) 23:04:37 0
>>959 かつてっていつ頃ですか?
淀川って琵琶湖水系ですよね。ってことはビワマス?
しかしビワマスは琵琶湖固有種のはずだし・・・
疑問がイッパイ。
963 :
名無し三平:2009/03/07(土) 23:46:35 0
>>961=962
ありがとうございます。
サツキマスですか。ということは、琵琶湖水系の宇治川じゃなく桂川か木津川に上っていたのでしょうね。
獲れなくなったのは、やはり汚れたからでしょうかねぇ。
>>963 今でも遡上はあるよ。
汚れってよりも、天瀬ダムとかのダム建設、今の淀川大堰の前身である長柄可動堰とかの落差工による影響があるだろうな。
それに淀川や三川に流入する中小河川は戦前からどんどん改修されていってたから。
戦前の淀川水系の改修費用の半分は治山、特に砂防に使われていたと言われている。
あの六甲山が禿山だったように、江戸末期には都市部近郊のほとんどの里山が禿山だったらしい。
河川改修については、戦後は言わずもがな。
>>957 >>939に 逆に北海道でよく使われるSea Troutというのは、 ... って書いてあるけど?
(北海道で「よく」ってのが抜けたことが気に入らないなら謝るが 北海道だけではないし世界でも通じるんだけど)
書いてあることに反応すると脳内妄想になるの?
英語のSea Trout とは俺は言ってないよ? 英名と書いてるけど?
英名というのも正式なものではあるんだけど?
>>934−936も 知識をひけらかすことは一つも書いていないはずだけど?
で 何が論破されてるのか 俺にも判るように説明してみてくれるか?
お前と違って間違ってることが判れば謝るし逃げ出しもしないから
そんなに鼻息荒くしなくて良いよ?
あんま勢いつけすぎると恥ずかしいからやめときなよ
>>957 呼び名知らないのかよと 言葉足らずだったのは俺が悪かった
シーランじゃ日本の通称とまではいかないからわかりにくいので普通に言ってあげたら? と書けば良かったわけだ
きっかけが俺である以上 俺が知ったかでもアホでもKYでもお前が神でも構わないから辞めてくれないか?
これ以上荒らすのも悪いので。 気が済まないなら済まないでいいからここでは辞めてくれ。
967 :
名無し三平:2009/03/08(日) 00:57:14 0
>>966 俺が最初にシーラン使って、
>>931のレスはそうだが、
その後は違うので混同しないように。
968 :
名無し三平:2009/03/08(日) 01:13:04 0
>>966 ググって、シーランブラウンが正しい呼び方のひとつだということが分かったなら、それでいい。
最初から、北海道では主にシートラウトと呼ばれてるよと書けばいいものを、シーランブラウンが間違いだと思って、知ったかするから恥をかく。
荒らすのが目的じゃないのでこれでやめておくが、知ったかは適当にしないと、またどこかで馬鹿にされるぞ。
>>967 俺の最初のカキコで
>>931じゃないと書いてるので、混同はしてないんじゃね?
969 :
名無し三平:2009/03/08(日) 01:41:35 0
>>968 そっか、すまんね補足説明してもらって。
今度からは降海型っていうわ。
で、ブラウンどう思う?
自分の見聞でしかないんだが、定着するところには徹底的に定着し、
環境が合わないところでは、すぐ消えるってイメージがあるんだが。
970 :
名無し三平:2009/03/08(日) 01:45:10 O
シーランって
シーラカンスかとおもた
>>967 正直どっちかなんて 混じってたら判らんし判別する気もないw
>>966が二人に伝わって居ればそれでいいかと
>>968 上にも書いたが知らないわけではないなど色々あるが ぶり返してもあれだし 知ったかで終わりにしとく
それよりも聞きたいことがあるんだ 確かに主に北海道でと書いてたよな?
ってことは日本で北海道以外では シートラウトとはあまり言わないのか?
道外の人とも話す機会は多いがシーランの方が聞く機会が少ないんだけど
煽りじゃなく本気で教えてくれないか?
972 :
971:2009/03/08(日) 02:08:07 0
で ブラウンネタに参加させて貰う あまりブランの知識は豊富ではないんだがw
>>969 定着するところに ・・・ ってのは俺も同じ見解
じゃ 環境が合わないところってのはどういうところが多いんだろうか?
魚食性が高い以上ある程度のサイズになると
例えばサケやカラフトやヤマメなんかの降海途中が餌になりやすいんだろうけど
そういうのが少ないってのは合わないの条件の一つだったり?
それとブラウンの好む水質ってのは他のトラウトと違う?
973 :
名無し三平:2009/03/08(日) 02:13:23 O
呼び方などどちらでもよい。
本質に何ら関係ない。
その海降する生態が拡散に繋がるかどうか?だよ。
974 :
名無し三平:2009/03/08(日) 02:19:49 O
誰か次スレを
975 :
名無し三平:2009/03/08(日) 02:25:08 0
>>972 紋別川は釣った事ないので、確信はないのだが、
いわいるフリーストーンの山岳渓流には馴染まないと思うんだ。
逆に傾斜角度が穏やかで、湧水が豊富だったり、
比較的水温が安定してるダム湖のテイルウォーターなら、
キャパがあまりなくても定着する感じ。
俺の知ってるブラウン川は遡上魚全くいないので、
小魚を食してる割合は著しく低いと思う。
これから個人的に心配だと思うのは、
道東の湿原、原野を流れるチョークストリーム、
定着条件にがっつり合致すると思う。
密放流馬鹿がいなけりゃ良いのだが。
976 :
971:2009/03/08(日) 04:17:14 0
>>975 なるほど 回遊型ではないトラウトってのは多くは無いけど
河川ではイトウあたりとは被りそうだね(産卵期はだいぶずれがあるが)
湖では糠平あたりにはいるけどかなり減少している様子
これは釣りというよりは環境の変化が大きいように感じられる
天塩川にはわりと多く十勝川にも多少いる
天塩川は定期的な密放流 雷魚もいるらしいのでこれも放流かな
そう考えると テイルウォータの様な状態になる河川には繁殖しやすく
更に稚魚系が多ければ繁殖や成長も ・・・
定着する川としない川があるとして、定着しない川にブラウンが一時的に居てもよいのかと言えば、そんなことは無いがな。
定着しにくい川にダムが作られ、そこだけブラウンが居る場合も安全だとは言えない。
978 :
名無し三平:2009/03/08(日) 12:18:12 0
>>976 もひとつリザーバーで言えば足寄湖ね。
割と昔から居るようだけど。
ひょっとしたら糠平からの放水路通ってきた個体もいるかも。
で、音更川にしても美利別川にしても一時的にいたけど、
近年はほとんどお目にかからない。
ブラウンの適応環境に合わない何かがあると思うんだけど。
静内のシートラも数は少なくて、定着度は低い川だと思う。
千歳川水系、道南の川で拡散くい止め、人為的な放流監視したら
わぁわぁ騒ぐほどの拡散はしないとみている。
道南の川を守る会のHP改めて見直したけど、
>>937 が言うようなスタンスが全面に出てるとは思えないな。
先入観と偏見が多すぎじゃない?
980 :
名無し三平:2009/03/08(日) 15:00:21 O
何で、一時期にいた、なんて知っているのか?
移植した、という情報が流れるのか?
981 :
977:2009/03/08(日) 16:21:36 0
>>980 どうでもいいじゃん自演であろうが無かろうが
有益な情報を得られる事もあるんだからさ
一時期いたって話だって 釣りしてても話を聞いても情報としては得られるもの
何かの正当性を検証しているわけではないんだからかまわないだろ?
って 言えばまた自演扱いとかやめてね 別人だから
ほっときゃいいのに。
983 :
名無し三平:2009/03/08(日) 17:50:42 0
984 :
名無し三平:2009/03/08(日) 19:07:25 O
何でここに、って場所でブラウン釣れたら、通報するの?
それとも釣具屋経由で秘密のポイント扱いになるの?
どっち?
>>984 関心ある人なら水試とか新聞社とかに連絡するかもしれないけど。
そこまでする人はものすごく少ない気がする。
危機感が生まれにくいのは 実際 分布少ないからかな
987 :
名無し三平:2009/03/08(日) 22:02:35 0
988 :
名無し三平:2009/03/08(日) 22:09:23 0
>>986 新聞記事の生き物ネタみてればわかるけど、大きいか珍しいとか、そんなのでないと一般人は通報しないでしょ。
危機感とか、そんなこと以前のお話だと思うよ。
991 :
名無し三平:2009/03/09(月) 02:21:41 O
危機感あるから北海道では罰則付けたわけだが。
能天気なのは外来魚愛好家だけだろが。
992 :
名無し三平:2009/03/09(月) 03:42:35 O
バサーが生息地と言われているところ以外でスモール釣れてもスルーのように、
ブラウン釣れたらラッキーの奴はスルーするだろうな。
危機感って言うが、危機感が無いのは当事者たる釣り人だろう。
こういう場合は「水辺の観視者」の役割を放棄するんだろな。きっと。
スポーツフィッシング(笑)の連中は水辺の工学的な破壊やゴミ棄てなんかには煩く批判する。
まあこの事自体は悪くない。
この場合の破壊の実行者は行政当局であり、観察者・被害者となるのは釣り人である。
一方、ブラウンによる生態系の破壊の実行者は釣り人である。
当然だが、釣り人は観察者・被害者ではなく批判に晒される立場である。
要するに行政は行政の理由や目的で自然破壊をし、同じように釣り人は釣り人の理由や目的で自然破壊をする。
しかし、釣り人は行政当局の自然破壊を激しく批判する一方で、自らが批判される事にはあまりにも内省を欠如させていると言わざるを得ない。
釣り人は言ってみれば、放火魔を非難している火事場泥棒である。
ま、ゴミの問題は行政当局のものではなく、釣り人を含めた大衆の問題だが。
埋め
埋め
埋め
梅
ウメ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。