【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り19【気軽に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三平:2009/02/16(月) 14:44:07 O
シマノのソアレってPE安いけどどう?いい?
953名無し三平:2009/02/16(月) 14:52:57 0
>>952
いいかどうかは人それぞれ基準が違う
自分で試していいと思えばいい
954名無し三平:2009/02/16(月) 14:56:08 0

偉そうw
955名無し三平:2009/02/16(月) 14:57:49 0
>>947
明らかに餌よりワームの方をが良いことがある
まぁ、餌釣りのおじさんの棚とか誘いのかけ方が悪いのかもしれんが
956名無し三平:2009/02/16(月) 15:06:09 O
餌だってウデいるからね。

後ベイトが小魚だったら、エビや虫では分が悪い場合も。
957名無し三平:2009/02/16(月) 16:43:50 0
>>952
俺、0.35号使ってるがいまのとこいい感じ。
ただ、色が白なんで段々黒くなって来てるけど。
958名無し三平:2009/02/16(月) 17:21:20 O
急に気になったんだが、メバル刑事とかマイクロメタルジグってブーム過ぎたのか?

今でも使ってんだけど、話題に上らんな。
959名無し三平:2009/02/16(月) 17:24:24 0
ブームなんて関係ないだろ
釣れれば使い続けりゃいいし釣れなきゃ使うのやめろよ
960名無し三平:2009/02/16(月) 17:34:05 O
>>958
↑こんなのがいるからメバルルアーの程度が云々言われる
チラシの裏にでも書いてろよサル
961名無し三平:2009/02/16(月) 17:38:02 O
>>958
今はワーム全盛だよな。
俺はふるえる刑事なげてるけど。
頭空っぽの無心になれるから好きだ。
962名無し三平:2009/02/16(月) 17:41:54 0
むしろブームが過ぎ去ってくれた方が釣れるようになる気がする。
963名無し三平:2009/02/16(月) 18:09:03 0
俺はワームで数匹釣ってアタリと引きを楽しんだらハードルアーに変える。
んで、一通り試して釣れなかったらダウンショットにして、カサゴ、ソイに走る。
あと春になったらコレにフロートリグが入るかな。
964名無し三平:2009/02/16(月) 18:12:58 O
後から知らずにその場所入った奴がヒサンだ
965名無し三平:2009/02/16(月) 18:29:02 0
>>964
だが釣りとはそういうものだ
渓流なんてもっとシビアだぞ
966名無し三平:2009/02/16(月) 18:30:05 0
先に乱獲した者勝ちだよな
967名無し三平:2009/02/16(月) 18:46:48 0
ミノー厨はメーカーの鴨だなw
968名無し三平:2009/02/16(月) 18:55:44 0
メバルに使うようなちっこいミノーがシーバス用のでっかいのと同じような値段なのがちょっと許せない。
969963:2009/02/16(月) 18:58:26 0
一応言うと、余程の大物で無い限り、2、3ヶ月に一度位
食べたくなった時以外は殆どリリースしてるよ。
もっともその日は流石にそいつらは釣れんだろうけど。
970名無し三平:2009/02/16(月) 18:58:27 0
>>968
トラウト用はもっと高い
大きさとか重さとか、あんまり違わないのにね
971名無し三平:2009/02/16(月) 18:59:51 O
材料費の値段なんてどっちも知れてるんだし、不満はメーカーのパートのおばちゃんに言えよう
972名無し三平:2009/02/16(月) 19:45:50 0
>>969
お前釣りした事無いじゃん
973名無し三平:2009/02/16(月) 19:55:16 0
>>963
>あと春になったらコレにフロートリグが入るかな。

これの解説を希望します。
俺は今でもフロートリグ使ってる。
974名無し三平:2009/02/16(月) 19:56:38 0
カブラと同じ理屈だ
それくらい分かれよルアホー
何が解説を希望しますだ
975名無し三平:2009/02/16(月) 21:15:08 0
昨日、船釣りに行ったらメバルでクーラーボックス一杯になった
やっぱサビキはよく釣れるわ
976名無し三平:2009/02/16(月) 21:16:21 0
>>967
ルアホー全般が鴨だということに気付いた方がいいよw
977名無し三平:2009/02/17(火) 10:20:49 O
先日、『つり丸』って雑誌を立ち読みしたら、釣ったメバルをリリースしてる自分が阿保らしくなった。
まぁ、基本調理しないからリリースするけど、『資源保護のためにリリース』ってのはないね。
っていうか、俺の釣果では微々たるものだ(欝)。
978名無し三平:2009/02/17(火) 10:49:10 O
俺はワームも餌もやるけどここの餌釣り師らしい奴のルアホーとか低レベルな煽りにはドン引きだわ。
自分の価値を下げてるのに気がついてないのか?
979名無し三平:2009/02/17(火) 10:52:35 0
どここ
980名無し三平:2009/02/17(火) 12:03:48 0
>>977
俺もだ。
昨日、スーパー行ったら10cm位のメバル20匹位で1パック380円で売ってた。
981名無し三平:2009/02/17(火) 15:22:57 O
メバトロのグローカラーは魚を散らすらしいじゃないか!俺は常に光らせて使ってたよ。
982名無し三平:2009/02/17(火) 15:45:09 O
初心者でも簡単に釣れますか?

1日何匹ぐらい釣れるのですか?
983名無し三平:2009/02/17(火) 15:53:09 0
釣れません。一日ゼロ匹釣れます。
984名無し三平:2009/02/17(火) 15:53:58 0
>>982
1日って何時間くらいするつもり?
それと地域はどの辺?
985名無し三平:2009/02/17(火) 16:02:11 O
難しいのですか?

986名無し三平:2009/02/17(火) 16:21:31 0
>>985
釣れるまで頑張れば坊主はない
987名無し三平:2009/02/17(火) 16:44:56 0
>>985
難しくはないけど場所の選定で大きく変わると思う
それと思ったところへキャストできないと釣果が変わってくる
自分の方(瀬戸内)だったら21:00〜2:00位やって良いときは40〜50釣れるよ
まぁリリースサイズも含めてだけど
988名無し三平:2009/02/17(火) 16:47:01 0
仕事があれば瀬戸内に引っ越したいよ
989名無し三平:2009/02/17(火) 16:48:41 O
とにかく海釣りはポイントだよ。

魚を見つけられなきゃ話にならん。
見つけたら講釈などいらん。
990名無し三平:2009/02/17(火) 16:59:31 O
合わせの仕方やタイミングを教えて下さい。

いつも
コツコツ…コツコツ や
コツン や
コツコツ…シーン
みたいな感じでアタリはあるのですが
全く針に掛りません。

2gジグヘッドに細目のワーム
エギ用8.6fの竿
でやってます。

よろしくおながいします。
991名無し三平:2009/02/17(火) 17:01:58 0
ココン→そのまま巻く→クククク・・→竿をゆっくり立てながら巻く。以上
992名無し三平:2009/02/17(火) 17:02:48 O
お前らメバルスレいくつあれば満足するんですか?
993名無し三平:2009/02/17(火) 17:03:56 O
>>991初心者と言うほどでもないが、サッパリわからんな。
994名無し三平:2009/02/17(火) 17:07:24 O
>>991
タキオンフックセットでブチ曲がり だよ
995名無し三平:2009/02/17(火) 17:07:27 0
>>990
普通に考えてもエギングロッドじゃ無理があるだろ
自分は6.9ftのメバルロッドにラインは2.5lbフロロ
ジグヘッドは1〜1.5gもしくは03gのジグヘッドに5Bのウェイトストッパー
ワームは1.5インチのピンテールの物を使ってます。
10センチくらいのメバルでも向こう合わせで釣れることがあるよ
996名無し三平:2009/02/17(火) 17:10:18 0
>エギ用8.6fの竿

↑コレで弾いてんじゃね。
後は小さい奴か。

ワーム千切って胴体半分位にしたら正体判るかも。
997名無し三平:2009/02/17(火) 17:15:05 O
結果的に良スレだったね。
じゃあこの辺で次スレの案内です。(^o^)/

【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り21【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1234689684/
998名無し三平:2009/02/17(火) 17:15:44 O
埋め
999名無し三平:2009/02/17(火) 17:16:05 0
>>992
メバルへの愛は両手でも足りねぇよ
1000名無し三平:2009/02/17(火) 17:16:43 O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。