安物リールについて語るスレ part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
実売【1万円以下】の安物リールについて語り合うスレです。
対象魚・釣法・メーカーは問いませんので自由に語って下さい。
スピニングリールばかりでなく、ベイト(両軸受け)についても語って下さい。

{前スレ}
安物リールについて語るスレ part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218806784/
2名無し三平:2008/12/04(木) 22:15:38 0
シマノ アルテグラ アドバンス 2500S(13000円くらい)浅溝5/1
ダイワ フリームスKIX 2506(13000円くらい)浅溝4/1
--------------------------【↑諭吉さん1枚=スレ違いの壁↑】--------
シマノ 05アルテグラ 3000S AR-B(10000円くらい)3/1ARB 浅溝5/1ARB 全メタル ロタブ ワンピ
オクマ インスパイラ IA-30(8750円前後)9/1 一部HPB メタル体
ミッチェル アボセットAV-G500UL(7500円前後)
オクマ アルミナAL-30 (7000円前後) 7/1 一部HPB メタル体
アブガルシア カーディナル 502ALB (7000円ぐらい) 9/1 メタル体
ダイワ レブロス 2506(6750〜7250円前後) 5/1ARB メタル 浅溝モデルあり 評判良し
シマノ ナスキーC3000(6250〜6750円くらい)3/1 浅溝モデルあり 評判良し
シマノ エルフ 3000(6000〜6500円くらい)3/1 ナスキー弟分 エアロラップシステム搭載
--------------------------【6000円の壁】--------------------------
リョービ ザウバー赤 2500(わからん。誰か調べてきて)
ダイワ Cy 2500(4900〜5500円前後) 4/1 レブロス弟分 一部CRBB メタル体 エアベ
ミッチェル 308X (5500円前後)7/1 ポリメ
3名無し三平:2008/12/04(木) 22:16:40 0
--------------------------【樋口一葉テラコワス5,000円の壁】-------------
シマノ 05エアノスXT3000(4,800円前後)3/1
オクマ ミスティックMQ-30(4,700円前後)6/1
アブガルシア カーディナル302M(4,500円前後) 6/1
ダイワ スプリンターR2500 糸つき(4,500〜5,000円前後)1/1
シマノ エアノスC3000(4,000円前後)
ダイワ スプリンターGL2500 糸つき(4000円前後) 3/1
ダイワ リバティ2506(3,500〜4,000円前後)3/1 浅溝ルアーモデル
ダイワ SABBATH2500(2,500〜3,000円前後)1/1
リョービ アプローズXR2500(わからん。誰か教えて)
PROX Gパワー 3000(3,200円程度) 2/1
リョービ エクシマSi2500白(3,500円前後) メタル体 ラインローラ錆び易い? 評判良し
--------------------------【3,000円の壁】--------------------------
シマノ アリビオ3000 糸つき(3,000円前後)1/1 評判良し
シマノ 03エアレックスC3000 A-RB(3,000円前後)2/1
ダイワ スプリンターL 2500 糸つき(2,000円〜2,500円前後) 2/1
--------------------------【首里城&紫式部ミカケナス2,000円の壁】-------
オクマ モーションMT-30(2,000円弱) 2/1
--------------------------【野口英世博士の壁】--------------------
4名無し三平:2008/12/05(金) 14:15:44 0
MARINESTAR LIMITED(マリンスターリミテッド) 2,000〜2,600円

--------------------------【1,000円 夢の壁】--------------------------
糸付リールFIRSTTRY(ファーストトライ)(880円)
小型糸付リール NEW RXー1 (680円)
5名無し三平:2008/12/05(金) 14:30:29 0
シマノ(SHIMANO) チタノス チヌスペシャル 1000ってのを、
ネットで見つけたのですが、名前の通り、チヌ釣り用となってます。
カサゴ釣りとかでは、何か不便はあったりするのでしょうか?
6名無し三平:2008/12/05(金) 14:35:34 0
カサゴだとちょっとね・・・
知り合いの年配の人にでも聞いてみたら
7名無し三平:2008/12/05(金) 15:25:40 0
適当に放り込んで置き竿する為の便利機能がついてるよ
両軸の中では穴釣りがとてもしやすいタイプだ
軽い仕掛けを団子使わずに操作するのは少し不便かな

俺はこのタイプ好きなんだけどお薦めはしない
8名無し三平:2008/12/05(金) 16:23:08 0
もうちょっと安いクラブデミあたりでもいいと思うよ
9名無し三平:2008/12/05(金) 16:30:25 0
クラブデミのパチもんリールあるよね
10過去ノ976:2008/12/06(土) 00:17:35 0
皆様ありがとうございました。
アリビオにします。
11名無し三平:2008/12/06(土) 09:38:00 0
ピンゾロGET!今日は爆釣だぜヒャッホーゥ!
カーディナルちゃん一緒にがんばろうぜ!
12名無し三平:2008/12/06(土) 10:25:22 0
近所の釣具屋でレブロス2004が5500円だったけど、これは買いかな?
主に使うのはアジ、メバル、エギの予定
13名無し三平:2008/12/06(土) 10:33:10 0
欲しいなら買うべし。
触ってみて自分が納得出来る品なら間違いなく買いだと思うよ。
ちなみに俺なら買いだなw
14名無し三平:2008/12/06(土) 10:40:54 0
ほんとは買う気なかったんだけど、触ってみて欲しくなったんで聞いてみたw
早速万札握り締めていってくる、ありがとう。
15名無し三平:2008/12/07(日) 14:06:38 0
テンプレの値段のあとの5/1とか3/1ってどういう意味?
16名無し三平:2008/12/07(日) 14:10:06 0
ベアリング数
ボール/ローラー
1715:2008/12/07(日) 18:09:35 0
なるほど。ありがとですm(__)m
18名無し三平:2008/12/08(月) 16:33:53 0
ワールドスピンってどう?
回した感じは結構よかったけど
19名無し三平:2008/12/08(月) 17:39:37 0
>18
外れを引くと、直ぐにキーキー鳴りだしてウザイ
買う時に耳を近づけて異音がしないか良ーくチェック
2つばかり使ってるが、それ以外は値段から考えるとお買い得
20名無し三平:2008/12/08(月) 23:30:19 O
リョービのザウパー!
たしか1500番で4500円ぐらいで買ったかな?
メバル釣りのリールとして使ってんだけど
なぁんの手入れもしてないのに
調子良い!
アタリか?
21名無し三平:2008/12/08(月) 23:36:58 0
>>20
1年ノーメンテで報告よろしく
22名無し三平:2008/12/13(土) 14:31:20 0
アブ カーディナル104使って三ヶ月位になるが
このリール値段のわりにはかなり良いね。
負荷かかった状態で巻いても違和感が思った以上に無い
それと糸よれも少ない。ナイロン四号使用で。
替えスプールの使用も問題無し。グッド♪
23名無し三平:2008/12/14(日) 18:36:42 0
今日釣具屋で触ってきた感想。

高い順に(適当)

カルディアKIX・・・まぁ許せる範囲
08バイオマスター・・・良いと感じてしまった
(良い物なんだろうけど他の奴があまりにもお粗末で錯覚しそうだった・・・)


フリームスKIX・・・5千円だったら買う
アルテグラ・・・上に同じ(見た目が金ってorz)


レブロス・・・やっぱりドラグがチョイ不安。
ナスキー,エルフ,Cy

これら四つはそう変わらない。3000円だったら買う。


久しぶりにリールコーナーへ行ったが、何か数年前(2〜3年前)に比べて質悪くなってませんか?
回転のスムーズさ、ドラグ、軽さ云々以前の問題として、
7千円〜1万円も出してハンドルにガタがあるって酷い。
特に上記フリームス以下。
マシンカットハンドルとかいらんから、精度を上げてくれ。マジで。
シマノさん。ベールアーム細すぎです。

1万円程度で買いたいと思うスピニングが全く無かった・・・
24名無し三平:2008/12/14(日) 19:23:20 0
シマノのベールアームの細さは何なんだマジで
普通に2mmにしてくれ
25名無し三平:2008/12/14(日) 19:35:24 0
>>23
兄さん(23)いい事言うね。
26名無し三平:2008/12/14(日) 21:29:10 0
細くても問題無いからいいんじゃない。
27名無し三平:2008/12/14(日) 21:44:31 0
>>23
レブロスは、あの値段ならいと思うけどな。
(実売7000円以下限定)
フリームス買うならレブロスだと思うわ。
ドラグは怖いけど、最初から高性能ドラグだと安物リールは無理w
このドラグを、グリスを変えたりして使えるようにすんのが楽しい。
28名無し三平:2008/12/14(日) 22:02:47 O
フリームスKIXって浅溝もあるし悪くはないと思うけど、やっぱりカルディアKIXとレブロスの狭間で中途半端なんだろうか?
29名無し三平:2008/12/14(日) 22:03:49 0
ハンドルのガタはなんか
高級品シリーズと低価格シリーズの差を作る為に
わざとやってる感じだよなぁ
一番安くネジ込みを買うとしたらカーディナル800シリーズなのかね
30名無し三平:2008/12/14(日) 22:11:12 O
08バイオゴリ巻したくないのでザゴシ用に2500番レブロスかサイを買おうとショップでいじくり回したが、ドラグ&僅にローターブレーキが効く、フリームスキにした。お腹に日本刀を向ける感じが脅されてる見たいでやだ。
31名無し三平:2008/12/14(日) 22:16:34 0
切腹するでござるっていうデザインなんだよ、きっと
32名無し三平:2008/12/14(日) 22:39:34 O
シマノのはC3000と3000の中間が無い、
竿9.5だとダイワ2500番が必要でフリームスキを購入。さあジギングに使えるか今から心配。
33名無し三平:2008/12/14(日) 23:12:16 O
質問いいですか?
リョービの赤メタリックや青メタリックのリールって、もう生産してないんですか? エクシマの上位モデルみたいな扱いだった?やつです。
一年前くらいは上州屋に普通に置いてあったんですが最近いろいろな店を探してもエクシマしか置いてないです‥
スレチで長文でKYですみません
34名無し三平:2008/12/15(月) 00:58:08 0
>>33
エクシマ、ザウバー、アプローズはまだ生産してるはず。この3機しかないし…
35名無し三平:2008/12/15(月) 01:22:14 O
>>34
釣具屋で注文できるか聞いてみます!
最初から店員に聞けば良かったのですが、何分小心者でして、「もうねーよ!」とか言われるのが嫌で‥

本当に、ありがとうございました。
36名無し三平:2008/12/15(月) 01:30:16 0
>>23
何で鍛造ステンレスベイル嫌なんだ?
部品でとってアルテグラの初代C3000(マレーシア産)に
組み込んでいまだ現役だ。
37名無し三平:2008/12/15(月) 11:14:26 O
35さんへ
リョービて上習屋に譲渡したはずだから注文するなら上習屋が良いよ。
タックルベリ○はリョービブランド買取安いよ、敵視してるし。
38名無し三平:2008/12/15(月) 13:32:34 0
>>23
君は安いリールに、良くそこまで文句言えるなw
ステラ買うのが一番だと思うぞ。
39名無し三平:2008/12/15(月) 19:19:03 0
>>23
スマン。激しくワロタw
5000円だの3000円だの、どんだけケチなんだよwww
40名無し三平:2008/12/15(月) 20:16:17 0
>>39
このスレを理解しての発言?
41名無し三平:2008/12/15(月) 22:01:56 0
馬鹿が一匹迷い込んだみたいですねw
42名無し三平:2008/12/15(月) 22:04:17 0
23のような香具師もこのスレには無理だろ。
安いんだから欠点が有るのが当たり前。
そこを楽しむ程度の心の余裕は欲しいんじゃない?
あるいは、そこを補うのが技量であったり、
金をかけないカスタムであったりするわけで。
43名無し三平:2008/12/16(火) 01:00:37 0
お騒がせしました23です。

>>36
実際設計上の強度はあるんでしょうけど、あまりにも華奢で頼りない感じがしましたので。

>>38
安いリールと言えど何千円も払うわけで・・・

>>39
釣り暦20年弱ですが、金をかけるものじゃないと思ってますので。
いかに安くに楽しめて、かつ美味しいものを得られるものが釣りだと思ってます。
金にものを言わせての釣りは好きでないです。

>>42
>安いんだから欠点が有るのが当たり前。
仰ることは分かります。
しかしながら以前と比べ、明らかに質が落ちたのではということが言いたかっただけです。

44名無し三平:2008/12/16(火) 01:15:15 0
>>43
>しかしながら以前と比べ、明らかに質が落ちたのではということが言いたかっただけです。

落ちてる。材料コスト高騰のあおりをまともに食らう価格帯なんだろう。
アルテグラ、スプールエッジのチタンコートステンレス再採用を
切に願うよ。
45名無し三平:2008/12/16(火) 01:23:16 O
性能はエルフ並で良いのでセフィアBBのようなデザインのものが欲しい。
46名無し三平:2008/12/16(火) 09:03:18 0
>>43
そういう事か…なるほど。
ドラグと回転の質が落ちたかもしれないけど、やはり原材料高も有ると思うし、
逆に質が上がった部分も有るわけで、一概に悪いとは言えないんじゃない?

バス釣りが下火になった今、メーカーも危機感持ってやってると信じたい。
47名無し三平:2008/12/16(火) 09:08:27 O
売れなくなってるもので利益だすには、
コスト下げるしかないのわかるよね?
48名無し三平:2008/12/16(火) 12:35:24 O
アブガルシア カージナル?
カーディナル? の100シリーズについて詳しく教えてください。

根魚に使いたいのですが、なにがいいですか?

またラインはどんなのがいいか教えてください。

49名無し三平:2008/12/16(火) 18:37:05 0
>>48
根魚でカーディナル104使ってますよ。
タックル→ホリディーパックロッド→ライン→ナイロン四号
リグ→自作14g前後→ワーム→バークレイ。

海面から四メートル位の所で46センチ太ったアイナメ
巻き上げたけど全然余裕でした。
糸よれも思った以上に少ない。負荷かかった状態でも安物リールの中では
巻き心地は上位に入ると思います。

比較リール→エアノス。スプリンター。オクマ。エアノスXT。無名。
ラインは何が良いかは分かりませんw
替えスプール付いてるから二種類楽しんで下さい。

50名無し三平:2008/12/16(火) 19:23:12 O
>>49
ありがとうございます。
51名無し三平:2008/12/16(火) 19:38:54 0
100シリーズのオシュレート・スライダーは
300シリーズと同じようにシャフトで貫通、
支持されているのでしょうか?
(パーツリストが公開されていないので)
52名無し三平:2008/12/16(火) 21:09:07 0
300は分からんがシャフトはズゴ〜〜〜ンと
一本通ってますよ。
53名無し三平:2008/12/16(火) 21:54:20 0
ありがとうございました
54名無し三平:2008/12/18(木) 02:28:20 0
クラブデミの左右両用ってどういうこと?
55名無し三平:2008/12/18(木) 04:42:19 0
>>54
レベルワインダーとか無くて、ワンタッチで逆回転でも巻き取れる機能がある。
ひっくり返してリールシートにつけると左巻きになる。
・・・ただしビックリするほどショボイ作りなので色々スリリングな感じ。
56名無し三平:2008/12/18(木) 13:54:13 0
>>55
どうもありがとう。
それなら、最初からレフトハンドルのを買った方がええね。
57名無し三平:2008/12/18(木) 14:40:28 0
スピニングロッドにも
使えるって事か!
58名無し三平:2008/12/18(木) 15:49:15 0
このパチもんリール
ttp://item.rakuten.co.jp/point/494875/ (これ以外にも同型異名多数、テトラ用竿にセットでついてたりするよね)
と大差ないのかな
59名無し三平:2008/12/18(木) 19:09:51 0
60名無し三平:2008/12/19(金) 23:42:56 0
>>58
それを持ってます。
ちょっとスプールとハンドルの動きがおかしくなったので、
新しいのを買おうと、釣具屋さんに行ったのですが、
買おうと思ってたリールを手に取ると、あまりよくありませんでした。
買わずに家に帰り、もう一度分解して組み立てたら、何故か動くように
なったので、当分それを使おうと思います。
61名無し三平:2008/12/20(土) 00:50:18 O
ラインローラーのないリールに
ラインローラー(のような物、気休めでいい)を付けるには
何を使いましょう?
62名無し三平:2008/12/20(土) 01:07:53 0
>>61
つd針金
63名無し三平:2008/12/20(土) 16:14:35 O
カーディナル104買った。二千五百円。最近釣り初めてリール初めて買った。
シーバスはきついのかなぁ?
64名無し三平:2008/12/20(土) 17:36:57 0
まずはやってみよう
65名無し三平:2008/12/20(土) 20:04:55 0
>>63
まじかよ!めちゃ安じゃん。
シーバス→楽勝。
66名無し三平:2008/12/20(土) 23:30:41 0
それ安い
67名無し三平:2008/12/21(日) 04:47:37 O
その店には102cも同じ値段でありました…。

今104使ってみてるけど、前は親のマミヤのauster700っての使ってました。
結構ボロボロになったんで変えようかなと。

で104はハンドルのガタツキがちょっと気になるけど全然問題なかった。
メインスプールのpeもスペアスプールのナイロンも、前より奇麗に平面な感じでラインが巻けました。セイゴ釣れたよ

竿がクロステージだから4台買える…てか竿のほうが高いのか…汗
次レベルアップはレブロスが目標
68名無し三平:2008/12/21(日) 16:09:11 0
きっとカーディナル二種類買った方が得したと思うに
オキアミ1ブロックw
69名無し三平:2008/12/22(月) 03:18:32 O
>>68
やっすい賭けだな、ヲイw
70名無し三平:2008/12/23(火) 22:07:45 0
アリビオ気に入ってるけど、スプールエッジが妙にデリケートじゃない?
結構すぐ傷が入る・・・(;´д`)
71名無し三平:2008/12/24(水) 14:53:03 0
柔らかいからね
72名無し三平:2008/12/24(水) 16:04:45 0
>>70
サンドペーパーで削っているよ。
深い傷は、100均のエポキシ樹脂で埋めてる。
73名無し三平:2008/12/25(木) 01:29:54 0
>>72
おいら>>70もサンドペーパーの600番で整えてみたんだけど
その後不具合はないですか?アルミが腐食するとか。。。
74名無し三平:2008/12/25(木) 02:12:48 O
俺はヤスったことないけど#600だと荒くないか?
プラモも作るから気になった
75名無し三平:2008/12/25(木) 14:34:09 0
サンドペーパーは2000番使え
ホームセンターに無かったら模型店に言って田宮のフィニッシングペーパー買え
その後はクリアラッカー塗っとけ ただしこれは気休め
使ってたらすぐ禿げるぜ
使用後はきちんと塩気を拭いとくこと
76名無し三平:2008/12/25(木) 15:10:26 0
>>74
手元にあるので一番細かいのが600だったんで・・・
>>75
2000くらいの探してみますね。
ラッカーは・・・ほんとすぐ剥げそうですねぇ・・・
とりあえず2000番で仕上げて、使ったら良く塩分を取っておきます。
あと、傷つきやすいようなので安いとはいえもう少し置き方に気をつけます(;´д`)

アドバイスありがとうございました
77名無し三平:2008/12/26(金) 11:58:28 0
>>76
アロンアルファのゼリー状で補強すればおけ。
ただし見た目は悪くなるけどね。
78名無し三平:2008/12/26(金) 16:08:14 0
オクマのAVEONと言うリールを使っている人いませんか?
どんな使用感なのか知りたいです。
79名無し三平:2008/12/27(土) 02:50:51 O
>>78
ナツラムで今安いもんねwww
30使ってるけど、okumaのリールはグレードが上がれば上がるほど重くなる気がする。
でもAVEONは普段カルキ使ってる友人が絶賛してたわ。
剛性があるし、巻きもスムーズって。
特にライントラブルも無いし気に入ってます。
国内大手2社の上位機種に比べると重量はあるけど、そこを気にしないなら良い買い物だと思うよ(・ω・)/
8078:2008/12/27(土) 11:58:57 0
>>79
とにかく安いですからねw
今現在、古いリールを使ってるので重さは気にならないと思います。
これだけ安くてカルキ使いの方が絶賛するんですか!
かなりコストパフォーマンスは高そうですね!
注文して釣り始めに持って行こうと思います!
81名無し三平:2008/12/27(土) 12:36:31 0
エルフ2500s 5590円・・・・・・。AVEON 20 5040円
自重は5gエルフが重いだけ
汎用性の高いエルフ選ぶ俺は貧乏w
82名無し三平:2008/12/27(土) 15:17:17 0
AVEONって予備スプール付いてったけ?
インスパイア以上はあったけど…そういう意味では
お得感はあるよね。
83名無し三平:2008/12/27(土) 15:40:29 O
AVEONはアルミのスペア付いてるよ。
84名無し三平:2008/12/27(土) 18:52:04 O
AVEONはインスパイラよりグレード上だよ(・ω・)/

リール入れがついてくるしwww

アルミナとインスパイラとAVEON使ってるけど、アルミナのスペアスプールはしょぼいwww
でもインスパイラからはGOODですね。

85名無し三平:2008/12/27(土) 19:26:51 0
OKUMA買うなら30、40番がおススメ
86名無し三平:2008/12/27(土) 23:32:03 O
安い割には最高に使い易いってのはない?
87名無し三平:2008/12/28(日) 10:51:03 0
・・・多分だいたいの予算言わないと答えにくいかと
88名無し三平:2008/12/28(日) 13:41:12 0
>>86
エクツマ
89名無し三平:2008/12/28(日) 16:01:04 0
>86
ダイワのワールドスピン
90名無し三平:2008/12/28(日) 16:51:19 0
カーディナル
91名無し三平:2008/12/28(日) 17:39:49 0
SZMを愛用する俺が通りますよ。
92名無し三平:2008/12/28(日) 17:51:46 O

通るな
93名無し三平:2008/12/28(日) 18:07:10 0
SZNのリールは値段の割に良い。
ただし、見た瞬間にそれとわかるので、非常に恥ずかしい。
94名無し三平:2008/12/28(日) 20:21:34 0
アルファタックル パワーマイコンってどうでしょう?
3000番、港湾シーバス用で・・
滑らかだけど直ぐ壊れそうな感じも・・・

近くの釣具屋で3500円だった。
95名無し三平:2008/12/28(日) 20:29:24 0
>>94
俺がそのパワーマイコンの4000番買った。
巻き心地最高軽さ最高だったが・・・・・・・・・・・。
カゴ釣り使用で一ヶ月位使ったら直ぐにハンドルにガタがきた
カゴ釣りだと仕掛けの回収に結構負荷かかるから
やっぱ安物なりだった。糸よれも酷い。
手返しが早い釣には向いてないと思う。
96名無し三平:2008/12/28(日) 20:32:44 0
>>95
ありがとうございます。
ガタ、糸ヨレは嫌ですよね。
やめておくことにします。
97名無し三平:2008/12/29(月) 13:20:16 0
このスレにピッタシの投げ用リールおすえて
98名無し三平:2008/12/29(月) 13:46:22 0
5000円〜10000円なら、ダイワのファインサーフかシマノのチタノス・パワーエアロGT?
どっちも持ってないけどねw
99名無し三平:2008/12/29(月) 14:12:53 0
あ、スーパーエアロ5000って言うのも手ごろだ
こんなもんかな
100名無し三平:2008/12/29(月) 17:14:18 0
ダイワのクロスキャストってのもあるよ。

あと前スレあたりで出たタカミヤのスーパーサーフってのがあるけど
9月位に買って今日ハンドルがもげたのでハプニング好きな人にお勧めだよ。
101名無し三平:2008/12/29(月) 18:14:04 0
マリンスターリミテッドを使ってる漢はおらんのか?
102名無し三平:2008/12/29(月) 19:14:01 0
<<99
スーパーエアロ5000いいな
どうも!
103名無し三平:2008/12/29(月) 20:54:43 0
>>100
クロスキャストもなかなかいいのぉ
1か1.5号のPE巻きたいんだがそんなスプールの付いたのないかのぉ
104名無し三平:2008/12/29(月) 20:59:06 O
ヤフーで「ダイワ リール」って検索すると第三検索候補に「激安」が出る悲しさ。
105名無し三平:2008/12/29(月) 20:59:59 0
ファインサーフは使ってた
回転が重く重量もあるけど作りはまあまあ

タカミヤのスーパーサーフとかカゴ遠投用リールは
玩具みたいな投げリール作ってた頃からすると
進歩してきてるんだけどまだまだだ
106名無し三平:2008/12/30(火) 04:32:02 0
>>103
アルファタックル ロケットサーフ5000ss
107名無し三平:2008/12/31(水) 18:53:42 O
メバリングに三千円ロッドと
エクシマ2000使ってるんですが
他にお勧めリールないですか?

108名無し三平:2008/12/31(水) 18:54:57 0
>>107
ナチュラムのアボセットU1000
109名無し三平:2008/12/31(水) 20:36:53 0
りょーび プロスカイヤー ノーズII SS
ワンウェイベアリング入ってないけど物はいいよ。
ファインサーフより巻きは軽い。
110名無し三平:2009/01/01(木) 09:39:36 O
プロックス ゼロミニG600 激安850円で買った この値段でアルミマシンカットハンドルです 糸付きですが ラインは変えた方がいいです 2号が100M巻けます
111名無し三平:2009/01/01(木) 12:28:02 0
>この値段でアルミマシンカットハンドル

かたちだけなw
112名無し三平:2009/01/01(木) 14:11:05 0
入門者が半年ぐらい使うにはちょうどいいと思う
113 【521円】 :2009/01/01(木) 15:23:07 0
今年はこの金額↑の5倍のリールを買う
114名無し三平:2009/01/01(木) 20:53:24 O

手軽にOH出来るのが、いいですね。
取り替え部品代で新しい安物リール買えるのが…。

皆さんは、買い替え派?
OHして使う派?ですか。
115名無し三平:2009/01/01(木) 21:01:13 0
>>114
買い替え派
116名無し三平:2009/01/01(木) 22:51:34 0
>>114
OH派
ギヤ変えてHGPG楽しんでる
117名無し三平:2009/01/02(金) 21:07:18 O
買えないので
OHしかない派
118名無し三平:2009/01/02(金) 21:26:30 0
OHついでに改造派
血筋のいい安いリール買って市販BB増設
性能が良くなるかどうかは疑問
自己満足だなw
119名無し三平:2009/01/03(土) 02:32:04 O
うんBBは自分も疑問
ミニ四駆の時代から疑問
120名無し三平:2009/01/03(土) 19:32:02 O
レブロス サイ ナスキー エルフ どれがおすすめですか?
121名無し三平:2009/01/03(土) 22:45:52 0
サイとエルフは駄目リール
122名無し三平:2009/01/03(土) 23:00:44 0
タカミヤのが手堅いと思うよ。
123名無し三平:2009/01/03(土) 23:13:06 O
PEが元から巻いてある2400円くらいのリールを見つけたんだが
あれを買ったエロい人がいたら(ry
124名無し三平:2009/01/03(土) 23:28:11 0
海の小物用に車載専用リールが欲しいのですが、okumaってどうですか?
ダイワ、シマノ以外に何か良いリールないですかね?
125名無し三平:2009/01/03(土) 23:44:31 O
アルファータックルなんか良いのでは?
安物釣具の代名詞だけど性能はなかなか良いよ
126名無し三平:2009/01/04(日) 01:10:45 0
アブのカーディナルの104、使ってたら回転が悪くなってきた。
グリスさせばいいんですかね?オイル?クレ556スプレー?

あと今日釣具屋行ったら、アボセット2がすっごく安く売られてた。
127名無し三平:2009/01/04(日) 02:03:43 0
>>126
場所によってオイル差すとこと、グリス差すとこ違うからよく分からないなら、
リール用のオイルとグリスのセット買った方が無難
確かダイワのセットには、簡単なメンテナンスブックが付いてたはず。
あと、556はリール内の汚れたグリスなどを洗浄するのにはいいけど
こいつを潤滑油に使うのは止めといた方がいい。
128名無し三平:2009/01/04(日) 10:54:54 0
>>125
一般的な大型店舗の釣り具屋で買えるのは
アルファタックル(エイテック、okuma含む)
PROX
オリジナルブランド(SZM、RYOBI等)
あたりですかね?

アルファタックルは使った事が無いですが、
最近はロッドなんかも頑張ってるみたいなので、
釣具屋で触ってこようかと思います。

クレクレ君で申し訳ないが
おススメの機種が有ったら教えてください。
129名無し三平:2009/01/04(日) 11:25:52 0
サイとレブロスはどんな感じに違うんですかね?
130名無し三平:2009/01/04(日) 13:01:25 0
量販店で売ってる糸付き激安リール使ってるがくそだなw
ちょいなげで使ってるが、投げてる途中ですぐひっかかって遠くに飛ばん(゚Д゚)y−~~

頭来たから、糸だけ変えてみた・・・・・・
急に素直になりやがった ツンデレか!!
131名無し三平:2009/01/04(日) 13:12:28 0
アリビオ1000売り切れとった ヽ('A`)ノ
132名無し三平:2009/01/04(日) 15:31:03 0
ダイソーリールで十分だろw
133名無し三平:2009/01/04(日) 18:29:03 0
ダイソーのリールはマジでやめとけw
イカ一匹上げたら、がたついてきた
134名無し三平:2009/01/04(日) 19:31:16 0
>>133
一匹上げたら元取れてるじゃね?
つか、ダイソーリールでイカ釣りとは。。
135名無し三平:2009/01/04(日) 19:58:10 0
ネタでフルダイソーで、エギングは出来るのか実験したのよ
136名無し三平:2009/01/04(日) 22:09:39 0
初心者だけど、リールなんてどれも同じでしょ?
多少の違いはあるだろうけど、気になるほどではないのでは。
車で言うと、デミオとカローラのような違い程度。
137名無し三平:2009/01/04(日) 22:18:20 O
モノによるけど2000円と10000では全く違う
3000円以下のリールってウンコみたいで使いにくいよ
138名無し三平:2009/01/04(日) 22:20:10 0
ウンコを使うな
139名無し三平:2009/01/04(日) 22:24:08 O
正直な所、機能性で言うとアリビオ以上なら殆ど変わらない
140名無し三平:2009/01/04(日) 22:24:38 O
一万円もうんこだけどな
141名無し三平:2009/01/04(日) 22:27:09 O
1万をウンコって言ったらステラ級が普通と言いたいんだな
142名無し三平:2009/01/04(日) 22:37:04 0
>>130
常識だろ、、、、
リールにあってない太さの、ごわごわなラインだぞ。
あれは下巻き用に使え。
143名無し三平:2009/01/04(日) 22:57:30 O
>>130
ワロタw
144名無し三平:2009/01/05(月) 00:57:29 0
マリン、って国内のメーカーですか?
最近よく見るリールやロッドのメーカーのようですが、ググっても出てきません
145名無し三平:2009/01/05(月) 01:14:15 O
>>144
プロマリンじゃね?
146名無し三平:2009/01/05(月) 02:08:19 0
>>127 ありがとう。どうせこれから必要だと思ってさっそく買ってきました。解説書ついてたよ。
やってみたらちょっと回転軽くなった。というか軽くなりすぎたのかもしれないけど、
ガタガタがちょっと増幅したかも。でもいいや♪PE巻いてトラブル一切ないしビギナーにはなんの不満もない。
安リールはメンテナンスの仕方とかも覚えられますな・・。

ああでもバイオとかレブロスとかほしいなぁ・・
147名無し三平:2009/01/05(月) 10:19:41 0
解説書なんて持ってません
市販の本に載ってますか?
148名無し三平:2009/01/05(月) 11:15:04 0
アリビオ3台持ってるが・・・
微妙にベールの返し具合が各機で違うんだよな。
店で買う時は、ベールの具合確認してから買った方が吉。

しかし、替えスプール600円ってのはいいな。
アリビオをエギングで使ってるが、PE巻き替えが楽でいいお。
カラのスプール(C3000)に新しいPE巻いて、
次に古いPE巻いて一杯になったら切って、
最初にスプール(C3000)に巻きなおしてる。
下巻き量を気にしなくていいから楽だ。
149名無し三平:2009/01/05(月) 13:10:56 0
リバティからレブロスに替えたら結構違うもんですか?
150名無し三平:2009/01/05(月) 13:15:03 0
>>147 146だけど、付いてた解説書はそんながっしりした「解説書」って感じのものでもなかったよ。
本とか雑誌にも載ってるかもしれないし、てっとり早いのはたぶんググることじゃないかな!

と思って・・・しらべてみたらありましたよん。
ttp://www.rebass.jp/channel/feature/feature_02-01.cfm

>>148 替えスプール便利だよね。
上位機種で替えスプールを用意しようとなると、
万単位だもんね。
151名無し三平:2009/01/06(火) 15:34:51 0
ここで評判良かったんでアリビオ買ってみた
新しいからか糸の出は物凄くスムーズ
巻き心地も悪くない
ただ糸の出が良すぎてベール上げっ放しだとワサッと出てきて大変な事に…
それとベールを上げる時はしっかり上げないと、たまにだけど勝手にベールが返ってきて驚く
キャストの時にやってしまって仕掛け墜落を何度かやったw
この二点は自分が下手っぴだからかも
安価なのにこの使い心地は素直に凄いと思った
これでハンドルがT字ならもっと良かったんだけど、好みも問題か
152名無し三平:2009/01/06(火) 20:13:37 0
>>145
ありがとう
でも、「プロマリン」でググっても会社の詳細とか出てこないね
なんか怪しいですね
153名無し三平:2009/01/06(火) 22:39:21 0
>>151
C3000からT字だな
2500とC3000はスプールだけの違いじゃなかったっけ?
2500には流用可能かも
154名無し三平:2009/01/06(火) 22:46:31 O
スレチで悪いけど俺はプロマリンのロッドを使ってるよ
安物の割には結構使えるし、リールも大丈夫なんじゃない?
155名無し三平:2009/01/06(火) 22:51:03 0
プロマリン=タクティクスエンジョイ=シーマッチ=シルバーリバー?
(+アーバンフィッシングロド・・・知らん)
取説にブランドロゴが全部ひとまとめで書いてあった。
安かろうまぁよかろう。ロッドが意外と軽いのよ。
156名無し三平:2009/01/06(火) 23:18:04 0
プロマリンは結構有名ですよ。
自分もcomet spinていうの持ってる。
でも、ただの安物で全然使えない・・・
157名無し三平:2009/01/07(水) 19:32:49 O
今日ナチュで買ったアボ2の1000番が届いた
回してたらゴリゴリ感がすごかったぞ・・・
しかも回してる内にカチカチって音がするようになったwww

でもしばらく回してたらゴリ感もカチカチ音収まった
ツンデレなリールだな
158名無し三平:2009/01/07(水) 22:47:33 0
>>157
あたりが出たんだとすれば、そこで分解清掃してシマノの油塗っとくといい。
・・・でもなにかが壊れちゃったんだとしたら分解すると悲しい事になりそうw
159名無し三平:2009/01/08(木) 21:44:12 0
今日テトラから海におっこってタックルと
自分が没w
家に帰って今やっとカーデイナル104のオーバーホールが終わった。
ベアリング以外全部ぬるま湯に付けマジックリンで
全部グリス落として塗りなおした。

前はCRCで洗い流してたんだが・・・。マジックリン使っても
良かったのかな?
160名無し三平:2009/01/09(金) 03:00:32 0
体大丈夫?夜の冬のテトラとかで釣りやってる人いるけど、よくやるよな・・。
オレのカーディナル104は、がたってきた。ショボン。。ん〜・・。。
161名無し三平:2009/01/09(金) 10:44:18 0
>>160
体は足が痛いだけ。サンクス。

ガタってきたってのはギアの辺りが大きくなって
ハンドルが少しガタガタするって事かな?
162名無し三平:2009/01/09(金) 18:50:53 O
治ったよ。ギアの所の中開けて見たら、スプールを上下する棒にカスがたまりまくってて、それが原因だったみたいだ。
綿棒でクリーニングすると滑らかになりました。
163名無し三平:2009/01/09(金) 21:02:11 0
普通の人は大変だね。
僕は超能力で直せるよ。壊れた時計も直せる。
破れたお札も直せる。リールもロッドも直せる。
164名無し三平:2009/01/10(土) 01:08:32 O
体、お大事に。
マジックリンは完全に揮発する液体というわけじゃないからなぁ。パーツクリーナーとかと同じに考えていいかどうか。ちょっと疑問のこる。
だが、リールなんかより、体が無事でなにより。
165名無し三平:2009/01/10(土) 09:37:16 0
>>159
生きてて良かったな〜。
また落ちるかも知んないから、ライジャケ着なよ〜。
166名無し三平:2009/01/10(土) 09:45:11 O
>>163
なんだ君もか
おれ一人と思ってた
167名無し三平:2009/01/11(日) 18:56:53 0
>>166
お前だけじゃないか?
168名無し三平:2009/01/12(月) 11:25:02 0
ぐおおメンテしてたらグリスが目に飛んできた
169名無し三平:2009/01/12(月) 20:51:05 0

オクマ SPEED&BLADE OFFSHORE
弓角で使ってみたいんだけど、
巻取り長さ(ハンドル1回転あたり)
何cmか、わかる方いますか。
170名無し三平:2009/01/12(月) 21:39:41 0
知り合いのガキにプレゼントしてやろうと思ってミッチェルの300Xeを買ったんだけどさ、凄まじい品質管理に唖然
箱から出して試しにハンドル回したらシャ〜リシャ〜リゴ〜リゴ〜リとリールの中から異音が
おかしいと思ってリールの中を開けてみたら、ボディに使われているポリメトリック樹脂の切りカスがギアの間に挟まっていた
それも1個や2個じゃなくて結構な数が・・・・・・・
それとハイポイドフェ−スギアに全然グリースが塗ってなかったのにも呆然としたよ

今までもピュアのリールはゴリゴリ感があったり慣らし運転をしてあげないとギアノイズが消えなかったりと散々な目に遭って来たけど、ここまで酷いのは初めて
安いから文句は言いたくないのだけど、切りカスなんてものは最初に清掃してからリールを組むのは当たり前じゃないのか?
それを清掃もせずにリールを組んで平気だっていうのもね・・・・・・中国人が組んでるから日本人とは感性が違うのだろうけどアンマリだよな・・・・・
それに出荷する前に一度位はハンドルを回したりするだろ・・・あからさまな異音がしても無視なのか・・・いったいどう言う品質管理してるんだよ

結局、リールの中を清掃してグリースを注し直して異音が消えてハンドルもスムースに回る様になったけど酷くないですかピュアフィッシングさん?
171名無し三平:2009/01/12(月) 21:43:30 O
ピュアの社員がこのスレを見てるわけないが、、、


  確  か  に  中  国  製  だ  な
172名無し三平:2009/01/12(月) 22:16:58 0
そうすると中国製の安物ダイワリールは…ガクブル
173名無し三平:2009/01/12(月) 22:19:19 O
「ダイワ リール」と調べると第三検索ワード候補に「激安」が出る・・・@やふー
174名無し三平:2009/01/12(月) 22:21:16 0
シマノのスピニングだとどのへんから日本製?
175名無し三平:2009/01/12(月) 22:22:32 O
シマノの神リールことアリビオはマレーシア
176名無し三平:2009/01/12(月) 22:27:40 0
>>174
バイオの2500番より高い物は日本製だと思う。
そっから下はマレーシアやインドネシア。
中国では無いから安心しる。
ただ、ベイトや投げ用、磯用なんかは知らん。
177名無し三平:2009/01/12(月) 22:31:58 0
アリビオって左巻きでも使える?
178名無し三平:2009/01/12(月) 22:33:59 0
>>176
ありがとう。じゃあこのスレ的には全部外国産なんだな〜。アルテグラもなのか・・・
179名無し三平:2009/01/12(月) 22:34:29 0
シマノスピニングは08ツインパ3000とエアノスXT2000とアリビオ持ってるけど品質的にはどれも一緒だと思った
そりゃ重量や精度や滑らかさにはかなりの開きがあるけど
180名無し三平:2009/01/12(月) 22:41:30 0
USA製のPENNリールにしてもいい加減だよ。
輸入業者が検査しているのが現況

医療用のカーテルなんぞも ひどいらしいが
いずれにしても国内検査は大事でしょう。
181名無し三平:2009/01/12(月) 22:47:54 0
ピュアもUSAだな。。。。。。
182名無し三平:2009/01/12(月) 23:23:16 0
>>170
中国製はそんなもんでしょ。奴らは全て産業スパイだし
見てないと仕事サボるし。日本向け食品とかは見てないと
ウンコ入れるとかやりそうなレベル。

思い出しただけでムカついてきた。

で日本のマスゴミは(派遣だけど)日本人を雇用してるトヨタ
やキャノンを叩いて、はじめから日本人を雇ってないところ
(ホンダ、ニコンとか)はスルー。
183名無し三平:2009/01/12(月) 23:35:34 0
アブのブラックマックスなんかもピュア系列の中国製だけど、そんなに酷くはなかったな
回転も滑らかだったし作りも案外しっかりしていた
でもスピニングとなると話は別なんだろうね
今やマトモなスピニングを作れるのはダイワとシマノだけみたいだから
184名無し三平:2009/01/13(火) 06:06:54 0
RYOBIもいれてくれ!
185名無し三平:2009/01/13(火) 09:26:08 0
値段安いんだからバラすの前提で俺は買ってる。
所詮品質なんてそんなもんだと思ってるし、
何より元がダメダメなのを
自分で普通に使えるリールにメンテするってのが結構楽しかったりw
186名無し三平:2009/01/13(火) 10:28:35 0
そんなに駄目じゃないよ
187名無し三平:2009/01/13(火) 18:35:00 0
>>177は?
188名無し三平:2009/01/13(火) 18:40:35 0
>>187
ああ、ハンドルは左右付け替え可能だよ
あまりにも当たり前なんでレス忘れてしまった
189名無し三平:2009/01/13(火) 19:56:29 0
どうもありがとう。
エギング用に一個買おうかなぁ。
190名無し三平:2009/01/13(火) 20:27:42 0
エアノスC3000とアリビオ3000のどっち買おうかな・・・
191名無し三平:2009/01/13(火) 20:46:22 0
エアノス持ってないけど

アリビオ
・基本的にハンドル折りたためない(自分は反対のネジゆるめて折り曲げてるが)
・ハンドルは軽い。
・本体が軽いからエギングにはいい。エアノスより軽い。

エアノス
・ハンドル折りたためる。
・メインシャフト?のBBがアリビオより1個多い。

アリビオ、エアノスはスプール互換するらしい。
エアノス買っても、アリビオの600円替えスプールは使える。

こんな処かな。
192名無し三平:2009/01/13(火) 20:59:21 0
>191
ありがと、参考にします。
でもアリビオ近所に売ってないんだな・・
193名無し三平:2009/01/13(火) 21:10:17 0
アリビオって安いのにツインパなんかと重さがかわらないのね
スゲー欝だ
194名無し三平:2009/01/13(火) 21:14:31 0
>>191
そんなときこそネット通販
しかし、今C3000の在庫があるところ少ないな・・・
見つけたのはここぐらい。
ttp://www.toukaiturigu.co.jp/shouhin_spinning/shimano_spinning/shimano_Alivio.htm
後は近所の店で取り寄せてもらうか。
195名無し三平:2009/01/13(火) 21:16:24 0
196名無し三平:2009/01/13(火) 21:29:37 0
なるほど・・
197名無し三平:2009/01/13(火) 21:58:37 O
ザ、ワールド
198名無し三平:2009/01/13(火) 22:20:50 0
>>193
樹脂だから長く使ってると回転がバタつくようになるよ
それでも滑らかなのがツマノの偉いところなんだけどね
199名無し三平:2009/01/14(水) 08:26:25 O
レブロスとナスキーだと、どっちがコスパ高いの??
200名無し三平:2009/01/14(水) 08:28:11 0
間違いなくレブロス
販売実績が物語ってるよ
201名無し三平:2009/01/14(水) 08:39:38 O
はやっww
やっぱりレブロスですか…
202名無し三平:2009/01/14(水) 09:01:18 O
俺はナスキーのが良いと思う。
巻きがスムーズよ
203名無し三平:2009/01/14(水) 09:04:28 0
対トラブルならダイワ
スムースさならシマノ
みたいなこと書いてたけど、そうなのかな?
それがエントリーモデルでも反映されてるのかな。
204名無し三平:2009/01/14(水) 09:44:14 0
レブロスって上州屋においてないんだよなあ
205名無し三平:2009/01/14(水) 11:04:17 0
>>204
うちの近所のJSYには売ってるぜ?
正月のセールで買った。
206名無し三平:2009/01/14(水) 11:44:11 O
ダイワ厨のネガティブキャンペーンが成功しただけで普通にナスキーはいいリールだよ。
207名無し三平:2009/01/14(水) 18:53:55 0
スピニングリールの基本を理解してればシマノでもダイワでもトラブルそんなに起きない
ダイワが偉いのはスピニングリールの基本を知らないお馬鹿さんでもトラブルレスのスピニングを作るから
ABSとかツイストバスターとかあれなら、どんなお馬鹿さんでもトラブルレスだよね
208名無し三平:2009/01/14(水) 18:56:41 0
スムースさならレブロス
209名無し三平:2009/01/15(木) 00:00:33 0
耐久性ならシマノ
210名無し三平:2009/01/15(木) 00:03:38 O
壊れやすさならD iwa性交
211名無し三平:2009/01/18(日) 03:13:53 0
ナチュでAVEON20買ったけど、巻きがくそ重い。
ハンドル回して手を離しても1回転もしない。
自重250gも体感的に300g近くに感じるし、ちょっと期待はずれだった。
212名無し三平:2009/01/18(日) 10:26:50 0
ポイントで売ってるイージーボートっつう両軸リール、あれ総メタルじゃないですよね?
213名無し三平:2009/01/18(日) 16:33:43 0
OKUMAのリールは30番から上だと1-2クラス上の回転性能になる。
設計の違いかギアの大きさの差だと思うけど、リョービのリールも
1000や2000より3000,4000のほうが回転が滑らか。
中国製の場合、大型リールを買ったほうがいいみたい。
214名無し三平:2009/01/18(日) 20:55:04 O
>>211
ある程度回せば期待以上にスムースになるよ。
あとは556を注入しときなさい。
215名無し三平:2009/01/18(日) 23:25:09 0
>>213 >>214
サンキュ

他に巻き心地もザリザリするんで、とりあえずダイワのリールオイルとグリスを注入してみた。
後は使い込んでみます。
作りもいいしトラブルレスということだけに本当に惜しい。

しかし、これを思うとアボ2の出来の良さが更に光る。もういっこ買っとこ・・・
216名無し三平:2009/01/18(日) 23:37:10 0
オクマの新型のブレードシリーズはボディの材質は違うが、バラすとアボ
2と構造が似ている。
小型でもまあまあ回転が滑らかなのでかなり改良されているみたい。
VSとかアビオンはオクマの最初のメタルボディだったのでまだ完成されて
なかったのかも。
217名無し三平:2009/01/19(月) 00:12:31 0
okuma使えば使うほどあたりが出てくる感じ。
どんな型番でもそのうちしっくり来るんじゃないか?

オイラ
インスパイラ55
Aveon45 使っているけど本当に徐々に馴染んでくる感じ。
そういう感覚は自分の愛器としての愛着の理由なんだろうな・・・・

リール剛性はピカイチ、男のリールって感じで俺は気に入っているな。
218名無し三平:2009/01/19(月) 02:09:49 0
>>214
556はどうだろう?さらさらしすぎであとあと苦労する。
>>215
シマノのオイルとグリーススプレーセットをオススメする。油はダイワより良い。
219名無し三平:2009/01/19(月) 09:40:42 0
556は揮発性あるからプラボディ、プラギアのリールだと痛めるよ
あとシャバシャバしててグリスとか流しちゃうこともあるからラインローラーくらいにしといたほうが無難です
海で使うなら666のほうがお勧め
220名無し三平:2009/01/19(月) 22:32:03 0
OKUMAにデフォで入ってるグリスは水飴ぽい、
飴色で粘度が高い
221名無し三平:2009/01/20(火) 21:01:47 O
100均のオイル・グリースってヤバいかな?
ヤバいならホームセンターのオイル・グリースにするけど。
それもヤバいならshimanoのメンテナンススプレーにしまつ。
222名無し三平:2009/01/20(火) 21:25:19 0
ホムセンのでも良いけど、あの中からどれが良いかは一概に言えないからな。
ここだけ奮発してシマノにお布施するのも結果としては節約になるかも試練。
223名無し三平:2009/01/20(火) 23:50:43 0
>>219
あとラインにもバッチリ攻撃性がある。上手に使うのは難しい。
224名無し三平:2009/01/21(水) 00:24:44 0
アルファータックルのシンメトリーってのをヤフオクで買ってみたんだけど、
激安な割りにしっかりしてるので感動した!
225名無し三平:2009/01/22(木) 22:31:39 0
俺はスピニングはほとんどダイワを使っているんだが、、、

昨日、長年ルアーで使っていたリーガルのアームレバーSPが折れた・・・。
「もう、元は取ったんじゃね?」とは思わないでもないが、アームレバーSPが折れたのはこれで
2個目だよ。

他のリールのパーツを使ってでも直してやるぜ>ダイワ (゚Д゚)ゴルァ!!
226名無し三平:2009/01/22(木) 22:37:12 0
>>225
本物のダイワ使いだなwあんた釣りも相当上手いね。
227名無し三平:2009/01/22(木) 22:55:28 0
>>225
私も愛用していましたがリーガルシリーズのスプリング折れは半端ねぇーよw 
228名無し三平:2009/01/22(木) 22:56:16 0
昔のダイワリールって巻く時にジージーと心地いい音したよね
最近はジージー音引き継いでるモデルってあるの?
229名無し三平:2009/01/23(金) 08:24:52 O
ナスキー2500Sにエルフの2500SDHのハンドルって取り付け可能ですか?
230名無し三平:2009/01/23(金) 09:03:13 0
>>229
ポン付けできます。
231名無し三平:2009/01/23(金) 10:07:02 0
>>228
無ぇよ、多分だけど。
最後に音を聞いたのはREGAL-Sだった気がする。
232名無し三平:2009/01/23(金) 10:41:24 0
6年ぶりに釣り再開したら、周りの釣り師のリールから音が全く聞こえないからびっくりしたw
233名無し三平:2009/01/23(金) 10:54:11 O
>>230
ありがd
234名無し三平:2009/01/23(金) 11:18:38 0
今年からシバスとかワインド挑戦しようかと
PE1.2ぐらいでガンガンしゃくると負荷も相当だろうから
そうなるとフルメタルのレブロス2500あたり1拓になるのかな?

シバスにレブ使ってる人いる?
235名無し三平:2009/01/23(金) 13:06:19 0
>>234
シバスには使ってないけど…
そんな釣りをしてたら、ガタが来るのも早いと思うんだよ。
でも、ガタが来たらヤフオクに出すんですよ。
そうすると4000円程度で売れます。
それに3000円足せば新しいの買えます。
そんなもんです。
236名無し三平:2009/01/23(金) 15:03:49 O
オイオイ、せめてガタが来そうだなと言う所で売れよ。
237名無し三平:2009/01/23(金) 21:52:17 0
レブロスでシーバスって十分じゃないの?
オレはアブガルのカーディナル104だけど、
PE1.5で引き抵抗強いルアーのジャーク・トゥイッチ連発とか、
よく動かさないといけないトップのルアーとか使ってるけど問題ないよ。
たま〜にちょっと回転が重くなるから、時々中開けて手入れしてあげないといけないけど、
逆にそれだけ愛着わくよね。まぁ毎日行ってるから消耗早いのかもしれないけど・・・

だからカーディナル104とかに比べたらレブロスとかナスキーとかめっちゃ十分な気がする・・
238名無し三平:2009/01/24(土) 01:00:21 O
>>237それがいいんだろ?手が掛かるものには愛着わくしさ
239名無し三平:2009/01/24(土) 07:27:36 0
なんかさ、レブロスどころか Cy. でも十分なんじゃね?
240名無し三平:2009/01/24(土) 08:10:26 0
>>238 でもやっぱりレブかナスキー欲しいぜ
241名無し三平:2009/01/24(土) 08:16:16 0
男ならバイマス一択だろ。
242名無し三平:2009/01/24(土) 15:53:04 0
男ならってのがわからん
243名無し三平:2009/01/24(土) 18:32:18 O
ダイワの話なんだけど、シーバスとバスの共用を考えて 2000番を選択って言うのは、どうでしょう?問題ありますか?
244名無し三平:2009/01/24(土) 18:51:25 0
2000番な事は問題無いけど、ラインシステムは別にする必要があるから、
スプールは複数準備が必要かと。
245名無し三平:2009/01/24(土) 18:56:46 0
>>242
レブって聞いてバイトしたんだよ
スレ違いなのにさw
246名無し三平:2009/01/24(土) 19:13:51 0
レブロスの2000と2500のボディは共通?
ぐグレカス雄ですまぬ
上の人じゃないけどスプールそろえれば1台でバス&シバスいけるんじゃね?
247名無し三平:2009/01/24(土) 22:46:52 0
釣具屋で見た感じ 2500の方がやや大きい気がする。互いのスプールが付かないかもね。
どうしても気になるのならメーカーへ。
248名無し三平:2009/01/24(土) 23:08:31 0
2000、2500、3000全部ボディ違う
249名無し三平:2009/01/26(月) 01:32:05 0
マリンスターリミテッド最高!
250243:2009/01/26(月) 07:07:13 0
>>244
d。
昨日釣具屋でリールを見ていたら、2500でも行けるんじゃないか?
と思い始めて 2000にするか 2500にするか悩み中・・・

ダイワの 2500で市バスとバスに使用って人は居ます?どんな感じでしょう?
251名無し三平:2009/01/26(月) 07:51:15 O
釣り初心者です。
ナスキー2500Sを友人に貰ったのですが、ハンドルを左手巻きから右手巻きに変えても魚が掛かった時の巻き心地は変わらないのでしょうか? 友人はBBが左側にしかないから・・・・とか言ってました。
友人→右投げ左巻き
自分→左投げ右巻き
252名無し三平:2009/01/26(月) 09:22:21 0
ついでにレブロスの1500と2000のボディは共通?
重量同じで気になる
253名無し三平:2009/01/26(月) 16:05:07 0
おな中
254名無し三平:2009/01/26(月) 16:38:18 0
>>251
釣りでないと信じて(^_^;
普通に考えて右だろうが左だろうが巻き心地は変わらないと思います。
255名無し三平:2009/01/26(月) 18:08:28 O
>>254
有難うございます。
釣りやった事無いので正直どうなのかな〜って思ってました。
256名無し三平:2009/01/26(月) 18:43:17 0
アルアドは2000Sと2500Sでボディ一緒
257名無し三平:2009/01/26(月) 20:00:37 0
JSY関連にしか無いけれど、
リョービ エクシム 最高だな!
258名無し三平:2009/01/27(火) 15:35:52 O
無メーカーのリールって、長持ちしないかな?
月一回くらいしか釣りしないんだけど(堤防)
2、3000円ので大丈夫?
おしえてエロい人
259名無し三平:2009/01/27(火) 15:43:56 0
確かに長持ちはしない。1年くらいは平気だと思うけど・・・
シマノのアリビオ小〜中型が3000円前後で手に入るので
ノーブランドの3000円クラスよりはこっちを勧めます。
260名無し三平:2009/01/27(火) 15:50:48 O
>>259ありがとうエロい人
同じ金額ならメーカー品がいいですよね。
釣り具屋覗きに行きます。
261名無し三平:2009/01/27(火) 16:07:21 0
alivioの新型発売希望
262名無し三平:2009/01/27(火) 16:23:07 0
ちょい投げやサビキ、小物程度ならアリビオやスプリンターで充分
てか充分すぎるね
俺の投げ用はスプリンターLの糸付
263名無し三平:2009/01/27(火) 17:38:38 O
たまにヤズが釣れるんだけど50〜70くらいの
アビリオで大丈夫かな?
264名無し三平:2009/01/28(水) 14:10:22 0
PE使って無理にゴリゴリ上げなければ大丈夫
265名無し三平:2009/01/28(水) 15:46:57 0
開き直って千円そこそこのを買って、使い捨てる気持ちで行くのもアリかと。
266名無し三平:2009/01/28(水) 15:54:54 O
2千円の買っちゃったw
267名無し三平:2009/01/28(水) 16:01:42 0
また中途半端なのを・・・
268名無し三平:2009/01/28(水) 21:30:27 O
給付金が出たら何買おうかな?
思いきってアルアド買っちゃおっかな〜
269名無し三平:2009/01/28(水) 21:40:32 O
僕ステラ買うからごめんね
(´・ω・`)

270名無し三平:2009/01/28(水) 21:54:12 0
そんなら俺はアリビオ4台だ
271名無し三平:2009/01/28(水) 22:47:42 0
オクマのモーション,ミスティック,アルミナのスプールは互換性はありますか?
272名無し三平:2009/01/29(木) 18:10:26 O
>>271
オクマって使い心地どお?
273名無し三平:2009/01/29(木) 20:06:42 0
>>272
271です。
高いリールを使ったことがないので,比較できませんが・・
モーションはちょっと重いです。
まあ2千円台ですからねえ。替スプールもついてましたし,
重い以外はこんなもんでしょ。

274名無し三平:2009/01/29(木) 21:15:43 O
オクマの話しはオクマのスレでやりましょう。
275名無し三平:2009/01/29(木) 21:34:19 0
>>274
1万以下ならメーカー問わずって書いてあるでしょう?
276名無し三平:2009/01/30(金) 00:15:55 0
オクマ好きだな・・
277名無し三平:2009/01/30(金) 00:45:28 0
というかオクマスレがあったことに驚き・・・
278名無し三平:2009/01/30(金) 00:49:21 0
奥まってて気づきにくい
279名無し三平:2009/01/30(金) 05:07:12 0
>>278

おまえ・・・
280名無し三平:2009/01/30(金) 08:56:46 0
投げ用リールならRYOBIの6千円
281名無し三平:2009/01/30(金) 13:43:32 O
>>280
高級品だな
282名無し三平:2009/01/31(土) 09:19:03 0
うちは旧アルテグラが最高値で、
他にはナビが\4000超えてるぐらいで、
あとは\1000〜\3000が5、6個だ

\10000ぐらいの買えばよかったと後悔はしていない
283名無し三平:2009/01/31(土) 12:39:44 0
うちはイグジハイパーが最高値で、
他には旧チームダイワXが¥40,000超えないくらいで、
後は¥50,000〜¥80,000が5,6個だ

\10000ぐらいの買えばよかったと後悔はしていない
284名無し三平:2009/01/31(土) 13:05:58 0
TD−Xとかゴミですな。200円でもイラネ。
285名無し三平:2009/01/31(土) 16:08:43 0
>>284
180円で買わないか?
286名無し三平:2009/01/31(土) 22:43:45 0
>>285
ウホッ
俺のアリビオと交換しないか
287名無し三平:2009/02/02(月) 23:01:47 0
288名無し三平:2009/02/03(火) 15:54:28 O
エルフのダブルハンドルを注文したらどのくらいの値段する?

釣り具屋で聞け→釣り具屋が遠いので×(高級リールじゃないので恥ずかしい)

ググれ→ググったけど見つからないから×(PCが無いので詳しくわからない)

優しいエロい人教えて!
289名無し三平:2009/02/03(火) 16:03:00 O
>>288
2800円だよ
290名無し三平:2009/02/03(火) 16:11:02 0
1000SDHで\5000ちょっと。
2500SDHで\6000前後。安い店で\6000切る。
291名無し三平:2009/02/03(火) 16:17:20 0
ハンドル単体って意味だったなら・・・\1800円
292名無し三平:2009/02/03(火) 17:39:42 O
>>288です。

言葉足らずですみません。ハンドル単体です。

1800円〜2800円の間くらいですかね?

エロい人有難う!
293名無し三平:2009/02/03(火) 18:19:43 0
ダイワの5000、6000番台に匹敵する安いリールありますか?
294名無し三平:2009/02/03(火) 18:23:32 0
アリビオの6000番
295名無し三平:2009/02/03(火) 19:32:06 0
アリビオの8000番
296名無し三平:2009/02/04(水) 08:29:40 O
アルテグラは4月発売でコンプレックスは6月発売でエアノスは3月発売みたい。

http://www.uploda.org/uporg1989258.jpg
http://www3.uploda.org/uporg1989256.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1989259.jpg
297名無し三平:2009/02/04(水) 08:56:09 O
アルテグラかっこいいな
298名無し三平:2009/02/04(水) 10:34:24 0
エアノス2機種もいーな。
実売いくらぐらいになるんだろ?
299名無し三平:2009/02/04(水) 10:57:15 0
>>298
実売4000〜5000円じゃねーの
つーかこんなの出るとエルフは影薄くなるな〜
アルテもADやセフィア、ソアレBBは浅溝のみだったから選択技ふえたな
例えばPE1.2を100〜150mって考えるとARCスプールではバイオ以下はなかったし
300名無し三平:2009/02/04(水) 11:08:05 O
シマノもダイワもちょこちょこリール出しすぎwww
301名無し三平:2009/02/04(水) 13:37:36 O
中華製かいますた。二千円
302名無し三平:2009/02/04(水) 15:54:31 0
アルテグラにAR-Cスプール付くのか
アルアドの立場は?
303名無し三平:2009/02/04(水) 15:56:40 O
>>302ナスキー、エルフもオワタ\(^o^)/
304名無し三平:2009/02/04(水) 16:10:52 0
アルアドはもうこれで廃盤だろうなー。
しかし今回のラインナップはカラーリングがまともになったな
こんな下位機種にまでAR-C付けてくるかw
エルフとかナスキーはケツのカバーの魚のエラみたいな
デザインが好きになれなかったがそれがなければエアノス買おうかな
305名無し三平:2009/02/04(水) 22:15:36 0
8年ぶりに釣り再会で、手持ちのバス竿にプラスするのにアルファタックルのマイクロフィッシャートラウト
なる小型リールを2800円でかったけど、このスレでの評価は?

一日カンツリでつかったけど、糸よれトラブルで道糸4回切り捨てた。orz
より戻し使うべきか、他に対策ってあるかな。
しかし釣具は安物もずいぶん進化したんだねー。巻いててキチキチ音しないし。
306名無し三平:2009/02/04(水) 22:18:17 0
とりあえず、ラインどんなの使ってます?
軟らかく癖がつきにくいのがいいですよ
307名無し三平:2009/02/04(水) 22:42:13 0
ありがとうござります
友人がくれた300m1200円の糸に70mだけ巻き替えて使用しました。素材とか太さは聞きそびれました。
スミマセヌ。
だいぶ一日で傷んだので次回は自分で柔らかい新しい糸を購入して巻き代えようと思います。
やっぱり魚の引きは楽しいですね。
308名無し三平:2009/02/05(木) 11:54:56 0
300m1200円ていうとベーシックフロロかもなぁ
ファメルのスーパーソフトとかいいと思う
309名無し三平:2009/02/05(木) 23:06:59 0
今日リールを落っことしまい、傷が付いてしまいました。
こんな悔しい思いをした事ある人いますか?
まだ買って3ヶ月くらいのリールだったに。
310名無し三平:2009/02/05(木) 23:16:32 0
アリビオ傷だらけだよ。
まぁ道具は使ってナンボだと思うし、
転売しない、致命的な傷でなければ
気にすることないお。
311名無し三平:2009/02/05(木) 23:19:51 O
>>309俺ならオク行きだな
かっこわるくて使ってられないw
312名無し三平:2009/02/05(木) 23:28:57 0
傷の程度と箇所にもよるなぁ
シマノリールはパーツ安いし状況によっては取り替える
313名無し三平:2009/02/06(金) 01:18:47 0
>>309
3ヶ月も使ってりゃ傷の1つや2つ付くけどな

>>311
安物だとオクに出す手間の方がもったいない気がするがw
314名無し三平:2009/02/06(金) 14:19:45 0
一昨年レブロス対ナスキースレ建ったみたいに
レガリス対09アルテスレ立つかもな
つーかオレが立てるな
315名無し三平:2009/02/06(金) 14:41:40 O
>>314
レガリス対ならエルフが妥当だろ。
つーか、糞スレ立てんな。
316名無し三平:2009/02/06(金) 15:09:06 0
くだらないVSスレなんか意味あんの?
掲示板で言い合いして何が面白いのか…
その前に友達見つけたら?
317名無し三平:2009/02/06(金) 16:55:15 0
VSスレ立ててもなぁ
よりトラブルレス求めるならダイワ、低価格帯の軽さと飛距離ならシマノ、あとは好みって話で終わりそう
318名無し三平:2009/02/07(土) 12:17:44 0
シマノのエアノスXT、ナビ、アルテグラ使い分けてるがトラブル特に発生してない。

ダイワは持ってないので、ダイワどこがどう優秀なのか教えてエロい人
319名無し三平:2009/02/07(土) 13:18:08 0
デザイン、ベイル太い、よく言えば巻きが軽い。悪く言えばギアが噛んでる感覚に乏しい。
スプールがでかくてきつい逆テーパー付なので夜間の釣りでも滅多にトラブル起きない。
でもシマノで慣れてるならダイワ買う必要も無いと思うな
320名無し三平:2009/02/07(土) 19:40:13 0
NEWエアノスまでAR-Cスプールかよw 買いだろ
321名無し三平:2009/02/07(土) 20:28:03 0
というかどんどん上級機種を買う必要がなくなってきたなw
322名無し三平:2009/02/07(土) 20:32:46 0
最初は4千円位のセットの竿についてた名もないリールを使ってたけど
3千円台で一番ベアリングの多いリョービ エクシマSi1000を選んで変えて
違いはこんなもんかで使っていたけど、新しく竿を買ったのでリールも新調して
シマノ ナスキーC3000を買ったらなんだこれって言う違いがあった。なんか
高いリールに興味が出てきそうで怖い。
323名無し三平:2009/02/07(土) 21:08:42 O
もう興味出てるじゃんw

オレはエアノス2500〜08バイオC3000〜08ツインパC3000

目標はツインパmg

ステラはいらない

チラ裏スマソ
324名無し三平:2009/02/08(日) 00:45:40 0
325名無し三平:2009/02/08(日) 00:50:50 0
エアノス無印/XTが軽くなってるな〜
アリビオ並に・・・
326名無し三平:2009/02/08(日) 00:58:51 0
重たいほうが安定するから、僕は400g以上のリールを愛用している。
327名無し三平:2009/02/08(日) 01:27:38 0
400グラムって言われても番手がわからんぜw
1000番2000番メインの自分には考えれん重さだ…
328名無し三平:2009/02/08(日) 02:04:33 0
投げ釣りなんじゃないかな
329名無し三平:2009/02/08(日) 02:11:19 0
アルテかっこいいなー
エアノスも軽くなってARCついて実売3000円台だろうし破格にもほどがあるw
出たら2,3台買おうかな
330名無し三平:2009/02/08(日) 07:12:22 0
>>324
いつもダイワで1万円未満リールな俺。
店頭で触ってみないと分からんけど、、、初めてシマノのスピニングを買おうかと思ったよ。
331名無し三平:2009/02/08(日) 10:43:41 O
下位機種にまでAR-C搭載されちゃったらナスキーとエルフの立つ瀬が無いだろ
そこでナスキーVer.2としてAR-C搭載型を販売して現行を廃盤にしたらどうだろう
その際、さりげなく尻のデザインを変えておけば完璧だろ
エルフはVer.2を出さない代わりにパーツ請求のみで対応とかどうよ?
332名無し三平:2009/02/08(日) 10:49:41 O
>>331ナスキーエルフは廃盤
333名無し三平:2009/02/08(日) 15:27:58 O
333 GET
334名無し三平:2009/02/08(日) 15:34:01 0
34GTR
335名無し三平:2009/02/08(日) 17:33:02 0
チタンコートステンレスリップじゃないエントリーモデルのAR-Cスプール、
ぶつけるとすぐ傷む。昔のステンレスリップの方が安く上がって丈夫だった。
アルテグラまではそれが付いていたのは今は昔・・・。

アルテグラの事実上のコストダウン&値上げの方便だと思うが。
長持ちさせたきゃハイクラスを買ってね、という島野が最近やや嫌いになってきた。
336名無し三平:2009/02/08(日) 19:01:22 0
でも今度のエアノスシリーズ安いし良すぎ
売れまくりそうだな
337名無し三平:2009/02/08(日) 19:16:48 0
安いけどワゴン色がましとる…
338名無し三平:2009/02/08(日) 20:12:19 0
XTはちょっと高そうなリールに見えるな。
ノーマルエアノス買ってスプールをハードクロームメッキしてみようかな
339名無し三平:2009/02/09(月) 00:32:17 0
3月が楽しみだなー
340名無し三平:2009/02/11(水) 22:10:01 0
今日シマノの2000番のスプール買った。価格は10000円くらい。
ダブルハンドルもほしいけど14000円だった。

同じのが2台(C3000と2000S)あるから14000円×2は結構な出費。
4月にはブランジーノの新リールも出るし。
来年にはモデルチェンジもするらしい。

10000円以上する替えスプールやダブルハンドル買うなら普通に安いリール買った方がお得?
341名無し三平:2009/02/11(水) 22:27:52 0
ステラやツインパのレベルになるとスプールも結構な値段するからなぁ。
10000円あればアリビオが3台買えるわけで…しかもアリビオの替えスプールは600円で糸付き。
342340:2009/02/11(水) 23:42:32 0
08ツインパワー 2500Sも持ってるけどスプールが割高すぎる。2000円差(20%)ならステラのスプール買っちゃう。
メバルのルアー釣りを親子でやってるけど子供(小二)にカルディアKIX2000(ナイロン2号)を使わしてたらすぐ糸がぐちゃぐちゃになってしまう。
今日買ったステラの2000番スプール(ナイロン6lb巻き)をC3000につけて子供に使わす予定。

これでのんびり釣りが出来るようになればよいが・・・・。

安物リールも使わしたいけど投げてトラブラ無いやつあるの?
343名無し三平:2009/02/11(水) 23:47:45 0
メーカー物ならトラブルとか余程変なもの掴まされない限り大丈夫だろ
344名無し三平:2009/02/12(木) 00:54:50 0
PROMARINEはメーカーじゃありませんかそうですかそうですね
345名無し三平:2009/02/12(木) 01:49:45 0
メバルとなると夜か。
最近の安いのでもフェザリングしてればそうそうトラブらないけど夜釣りとなるとちょっと厳しいね。
ダイワのインフィート月下美人とか
346名無し三平:2009/02/12(木) 05:15:54 0
>>342
リール云々の問題ではなく 少し重ためのジグヘッドつけて使わせてやればライントラブルは減ると思う。
あとラインが2号では太いから4ポンド(1号)以下に落としたほうがいい。理想は2ポンド。
347名無し三平:2009/02/12(木) 10:24:12 0
小2にステラとは・・・プライスレスですな・・
家の小3はアリビオを喜んで使ってるぞ。でも傷だらけ。
348名無し三平:2009/02/12(木) 10:32:18 0
部品管理してくれる所をメーカーと呼びたいね。
ダイワもシマノもどんな安物でもパーツが買える。

PROMARINEやプロックスはできないしね。
まぁ問屋が大きくなったみたいな感じだな。
349名無し三平:2009/02/15(日) 19:24:46 P
エクシマに鱒レンジャーで最強!アハハ
350名無し三平:2009/02/15(日) 22:21:08 O
>>842
下手な奴はステラを使おうが安物を使おうがトラブルおこす。子供なんか特にな。

それなりに良いラインと仕掛けにあった太さのを使わせてやれ。リール以前の問題だよ
351名無し三平:2009/02/15(日) 22:29:09 0
>>350
YOUは老眼鏡を買った方がいいな
内容は同意
352名無し三平:2009/02/18(水) 16:11:20 0
おまいら
定額給付金もらったら
何かリール買うんか?
353名無し三平:2009/02/18(水) 18:38:33 0
リールは買わない。
バリバスゲーム600巻きを10lbと6lbで買う。
354名無し三平:2009/02/18(水) 21:05:17 0
本当に出るのかね
出たならロッド買うかな。
リールはアリビオと今度出る09エアノスで十分だ
355名無し三平:2009/02/18(水) 22:11:54 0
09エアノスと替えスプール、海平のボビンを何個か買って満足しそうだなぁ
356名無し三平:2009/02/18(水) 23:05:21 O
ナスキーと竿が欲しいな。
多分無理か・・
357名無し三平:2009/02/19(木) 01:08:43 0
そうだな、ちょっとだけ良い竿でも買おうかな。
358名無し三平:2009/02/23(月) 16:07:16 0
エアノスXTほすぃ。
3月発売って書いてるけどいつぐらいから店頭に並ぶのかねえ。
359名無し三平:2009/02/25(水) 10:08:43 O
上げること
360名無し三平:2009/02/26(木) 19:37:41 0
エアノス出るまで話題ないねぇ
361名無し三平:2009/02/26(木) 23:42:40 0
壁|_・)そ〜

某P釣具店
09エアノス 2000 4,040円(税込)
09エアノスXT2000 4,870円(税込)
362名無し三平:2009/02/27(金) 03:34:13 0
む、ちょっと高いな (゚Д゚#)
363名無し三平:2009/03/01(日) 17:58:56 0
>>361

その値段は本当でつか????????


だったらほしぃ(゜д゜)
364名無し三平:2009/03/01(日) 18:15:10 0
>>363
本当だよ。
宣伝になるからURLは載せないけど某本サイトでエアノスで検索すると出てくるよ
糸つきよりも箱つきの方が10円高いw

09エアノスXTはエルフと微妙に価格帯被ってんなぁ
365名無し三平:2009/03/01(日) 18:20:12 0
>>363
嘘はつかんよ〜。店のURL貼ると宣伝乙になるから避けてたけど
結局シマノ安物スレに貼ってしまったので、どぞ〜。

ttp://search.takamiya.jp/?si=108&q=09%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%B9&searchbox=1&path=
366名無し三平:2009/03/01(日) 18:21:00 0
あ、かぶったw
リロードしてなかったです。失礼
367名無し三平:2009/03/01(日) 18:22:18 0
なんという俺w
368名無し三平:2009/03/01(日) 22:43:55 0
久しぶりにリールを買おうとしたらラインナップとか技術とか変わりすぎててさっぱり・・・
1万以下ならレブロス一択ってことでおk?
369名無し三平:2009/03/01(日) 23:17:57 0
在庫がありゃレブロスいっとけ
370名無し三平:2009/03/02(月) 18:21:11 0
そんなにレブロスいいか??

ナスキーの方が飛距離&巻き心地いいけどな・・・・
371名無し三平:2009/03/02(月) 19:25:33 0
そこは好みだと思うな
釣具店で両方まわして気分で選べばおk
372名無し三平:2009/03/02(月) 22:12:09 0
地元の釣具店ではレブロス2000が6,200円ぐらいで在庫いっぱいあるんだけど、2000だからねぇ。
2500なら買うんだけど・・・
ちなみに2000以外はすべて完売。
373名無し三平:2009/03/05(木) 09:07:22 O
5000円ぐらいのリール使ってるんですが エギとかルアーをシャクり上げたらリールが回ってしまいます(巻取る方向と逆)んで糸が出てしまってリールに絡まったりします これはもう故障なんですかね?
374名無し三平:2009/03/05(木) 09:12:21 0
375名無し三平:2009/03/05(木) 09:55:19 0
>>373
リールが回るって言われても困るなw

ドラグが締まっていない、ハンドルごと回る以外なら故障の可能性が高い。
ドラグの締め忘れなら釣れていない証拠でもある。
376名無し三平:2009/03/05(木) 10:28:55 O
>375 373ですが ドラグはしまってます ハルドルも一緒に逆回転します 強くシャクるとなるみたい
377名無し三平:2009/03/05(木) 10:32:23 0
>>376
具体的にリールの名前とサイズを言った方がわかりやすいかも
378名無し三平:2009/03/05(木) 10:35:57 0
>>376
逆転ストッパーのレバーがONでもそうなるなら故障
379名無し三平:2009/03/05(木) 10:39:03 0
>>376
リールのお尻とかについてる逆転防止のストッパーがおかしい可能性が高いね。
バラシてみる気合があるならバラしてみるといいよ。

安物リールだと樹脂製の板バネみたいのが入ってて、それが削れてたり変形してたりってことが多い。
あと稀にグリス回ってつるつるしてたりなんて可能性もある。
380名無し三平:2009/03/05(木) 11:22:35 O
ダイワのプロシューター2500なんですが バラシましたがわけわかりませんな…
普段は普通なんですが急激な力で逆回転みたいな感じですた
381名無し三平:2009/03/05(木) 11:42:49 O
>>373クラッチでしょ
382名無し三平:2009/03/05(木) 11:43:30 O
文を見ただけじゃONになってないだけじゃなかったの?ってな気がするが・・・

おまけにバラしたら余計に復帰出来ないキガスw
383名無し三平:2009/03/05(木) 12:12:32 O
ONになってますよ それぐらいならわかります 前もこんな感じになってこのリール買ってきたのに
384名無し三平:2009/03/05(木) 12:21:44 0
ばらして軸のベアリングの手前についているボックスをcrcで洗ってみ?
中のスプリングで動くピンがオイルかグリスかで固まってクラッチが効かなくなっているんだろ。
385名無し三平:2009/03/05(木) 15:52:13 0
クラッチを脱脂すれば直る。
これ以上の説明が必要なレベルなら、素直にメーカーに出したほうがいい。
たぶん無料で修理してくれるから。
386名無し三平:2009/03/05(木) 16:01:38 0
>>373
ちょうどいい、定額給付金の使い道が出来たじゃないか。
そこそこのリールとPEライン12kで頑張れ。
387名無し三平:2009/03/05(木) 17:41:11 O
レスありがとやんした〜 なんとかやってみます
388名無し三平:2009/03/05(木) 20:15:44 0
素直にメーカーに修理頼んでみればよかった・・・・
フリームス。 好きだったのに。(ついでにゼスター2台も。)

今はCyを大事に使ってます。 
今年はなんとメーカーにメンテナンスを依頼してみました。
こんな安物を依頼するのは私くらいですかね・・・・?
機械オンチが身にしみてわかったので。
389名無し三平:2009/03/06(金) 16:26:37 0
NEWエアノスXTって三月のどのくらいに発売??

ひょっとしてもう発売してる??
390名無し三平:2009/03/06(金) 17:46:07 0
カルディナKIXは安物買いの銭失いですか?
391名無し三平:2009/03/06(金) 17:56:50 0
>>390
十分良いと思う
392名無し三平:2009/03/06(金) 18:44:27 0
グリスで巻き心地って体感出来るほど変わります?
今は200円の安物使ってるんですが、巻き心地が重いです…

393名無し三平:2009/03/06(金) 19:06:08 0
>>392
FO使ってるが体感できる
ベイトリールは特にわかる
394名無し三平:2009/03/07(土) 00:35:42 0
安物リールに詳しそうなオマイラに質問
オーシャンのリールはどうなん?
なんか安いわりにベアリング数多いし気になる。
最悪部品取り用としてベアリング代ぐらいにはなる?
395名無し三平:2009/03/07(土) 05:29:16 O
オクマVS-55の各部から、ネチョネチョグリース
をパーツクリーナーとばして、シマノとかダイワのグリースを注油。
これで最強安物リールの出来上がり!
396名無し三平:2009/03/07(土) 13:32:07 0
>>394
ギヤの素材で巻き心地は変わるしねー
ベアリングのサイズが合えばイイけど
リールはあくまでリールとして使ってあげてちょ
397名無し三平:2009/03/07(土) 13:40:56 0
>>394
ベアリング数は参考にならんし・・・。
糸巻き形状がイマイチ。見た目も良くみれば安臭い。
使えるか使えないかで言えば、使える。不満があるが安いから仕方がない。
同じ値段の他のリールよりは、頼れるんじゃないかと思う。
ただ、少し値段が上のアリビオの方がCPは高い気がする。
398名無し三平:2009/03/08(日) 13:57:40 0
量販店の2000円クラスと、1万円超えるタイプでは
実際のところどれだけ違うの?
ルアーに使うスピニングリールという前提で。

やっぱイトヨレとか、全然違うもんなの???

(防波堤で置き竿にするチョイ投げでは
さすがに差は出ないだろうけど)
399名無し三平:2009/03/08(日) 14:08:59 O
ライントラブル発生する頻度とドラグ性能は差があるだろうが、使うラインがナイロンかフロロかPEかで違いあるだろう。
400名無し三平:2009/03/08(日) 14:12:45 O
>>398
3600円のチャイナ製から2800円のチャイナ製にしたが
余り変わらないな〜次は1500円のにしてみよう。
ちなみに80cm前後の青物や鱸をガンガン釣ってます。
401名無し三平:2009/03/08(日) 18:53:52 0
アリビオ2500持っている方に質問です。
スプール座金って何枚入ってますか?
2台あるんですが1台は2枚入ってて、もう1台は3枚入ってるんですが・・
どちらが正しいのでしょうか?
402名無し三平:2009/03/08(日) 18:57:30 0
>>401
たぶん出荷時の調整だと思う
どちらも正解
403名無し三平:2009/03/09(月) 18:38:09 0
ニューアルテの情報欲しくてシマノHP見たんだが
せっかくフィッシングショーのロングバージョンがアップなったのにハイエンドばっかり
ローエンド期待してる人もいるんだからその辺もちゃんと見せて欲しいと思ったわ
404名無し三平:2009/03/11(水) 21:56:19 O
05アルテグラはなかなか使える。
405名無し三平:2009/03/11(水) 22:19:21 0
>>403
4月発売だからもうちょっと待たないと無理じゃない?
406名無し三平:2009/03/12(木) 01:49:23 0
>>404
先々代もスプールエッジ以外は頑丈でよかった。まだ現役。
407名無し三平:2009/03/12(木) 04:38:52 0
>>404
中身はいいんだけどね、スプールの模様はやめてほしかった
408名無し三平:2009/03/12(木) 20:26:37 0
あれ剥げるんだよな
409名無し三平:2009/03/15(日) 16:50:51 0
09エアノス使った人インプレ頼む
410名無し三平:2009/03/16(月) 00:33:39 0
>>408
hageた後の方が何だかかっこいい
411名無し三平:2009/03/16(月) 19:34:30 O
ブルースウィルスもね
412名無し三平:2009/03/16(月) 23:38:13 O
スレ違いしてしまったorz
レブロス3000が5600円
アルテグラc3000が7400円だったんですがどちらが買いでしょうか
好み程度の差ですかね
413名無し三平:2009/03/16(月) 23:56:12 0
好みと見た目で選んでもいいんじゃないか。
レブはラインローラーのベアリングなかったっけか
414名無し三平:2009/03/17(火) 07:38:10 O
09エアノスXT2500SDHをエギング用に購入して昨日釣行してきました。
感想は300gの重さはそんなに気になりませんでした。巻き上げのハンドルは軽いしドラグの微調整も旧エアノスより細かいように感じました。ARCスプールは旧エアノスにポン付け出来るし色々応用出来るし、変え用スプールを買うつもりで2500Sを一台また購入するつもりです。
近所の釣具屋で\4000ちょいなんでコストパフォーマンスには大満足です。
415名無し三平:2009/03/17(火) 10:47:58 0
>>414
飛距離やライントラブルはどう??
416名無し三平:2009/03/17(火) 11:21:41 O
>>415
飛距離はのびます。キャストの時、スプールエッジに引っ掛かる感じが旧エアノスではしてたのですが、スムーズにラインが出て行きます。
ライントラブルは起きませんでしたが、PE0.8が150m巻けると書いてありますが、最初は120mで様子をみたほうがいいと思います。
417名無し三平:2009/03/17(火) 16:46:37 O
>>413
ありがとう
アルテグラに決めました。
来月09出るから待った方がいいと店員に言われたので待ってみる事にします
418名無し三平:2009/03/17(火) 18:47:40 0
カージナル300UMって手前が高く斜めに糸が巻かれるのは普通なの?
419名無し三平:2009/03/17(火) 21:47:48 0
1680円のベイトリールが壊れました。
クラッチを押しても動かなくなり、糸を出せなくなりました。
これから分解してみたいと思います。
420名無し三平:2009/03/17(火) 22:27:11 0
そんなぁ・・・
死者の魂を掘り起こすような事しなくても・・・
安らかに永眠らせてあげようよ。
421名無し三平:2009/03/17(火) 23:08:44 0
愛着があるんだろう
直して使えるならそれでいいじゃないか
422419:2009/03/18(水) 00:15:22 0
分解した結果、元に戻せなくなり、臨終となりました。
カゴに入れられて売られてる安物とはいえ、ちゃんと構造の載ってる
紙くらいは付けるべきだと思いました。
クラッチの原因はわかりました。金属の棒が曲がっていました。
今までどうもありがとう。

あとベイトは頑丈と聞いてましたが、意外と壊れるもんですね。
423名無し三平:2009/03/18(水) 00:20:56 0
あの部品図?見てもイマイチわからんと思うけどな
慎重に開けて、どの部品がどう入っていたか把握しておかなきゃならない。
メカに弱い人は開けちゃイケない。
424名無し三平:2009/03/18(水) 01:30:22 0
うっかり5000番(2400円)のスピニングリールを買ったのですが、
使い道はどうすれば良いでしょうか?
マダコ釣りに使えますかね。
425名無し三平:2009/03/18(水) 01:35:26 0
ベイトってさ、スピニング比べて、品揃えが少ないね。
426名無し三平:2009/03/18(水) 02:05:42 0
>>424
なんとかなる・・・かな?
427名無し三平:2009/03/18(水) 05:53:17 0
2000番台ならなにがお勧めですか?
1.8mのダイワのウルトラライトのトラウトロッド(クロスビート)に装着してチョイ投げ、ルアー等に使う予定です…

ちなみにいままで釣りしたことないですw
いちおう候補はダイワのサバス2000か、ダイワのワールドスピン2000のどっちかにしようと思ってる。
値段は2Kで同じでした。
マジレスお願いします。

428名無し三平:2009/03/18(水) 05:55:11 0
×てる
○ています

429名無し三平:2009/03/18(水) 06:06:27 0
\200は安いな
430名無し三平:2009/03/18(水) 08:06:47 0
>>427
マジレスすると、クロスビートの602ULRSだと重さが0.8から7gまで。
で候補に挙がっているリール2種が共に3号ライン付属。
3号ラインで7gまでって言うのは非常にミスマッチ。
しかもロッドもそこまで太いラインは想定していない。
なので非常に悪い組み合わせで、ものすごく使いにくいと思う。
ウルトラライトのロッドに合わせるなら1500番買って、ラインを細くしたほうがいいと思う。

チョイ投げまで想定するなら、ウルトラライトじゃなくLとかMLのちょっと長いのにしたほうがいいかと。
そのほうが汎用性は高いと思う。
まあ何を主に使うか、どこで使うことを想定しているのががわからんからはっきりいえないけど。
431名無し三平:2009/03/18(水) 08:47:19 0
>>427
ダイワのその価格帯のはちょっと重いかと思うんだけどな。
>>430も言ってるけどダイワなら1500番、シマノなら1000か2000番でラインは1号か1.5号でいいと思う。
付属ラインは半分を下巻きとして使えるからお得といえばお得かなぁ。

個人的にはシマノのアリビオか09エアノスの1000番台をお勧めしたい。
先にも書いたけどダイワの廉価リールは結構重いんでルアー釣りみたいに投げが多い釣りに使うにはかなり疲れるし、
ウルトラライトのロッドとのバランスもあまり良くないと思う。
ああ、でもダイワの竿なのか…
432名無し三平:2009/03/18(水) 09:51:46 0
>>431
アリビオかエアノスの1000にしといたほうが無難だね。
ロッドを別のメーカーに変えればいいんだよw

ぶっちゃけULだとメバル鯵と管理釣り場みたいな想定だろうから、
J州屋のトラウトロッドでも大差ないと思うし。
クロスビートをすでに買ってしまっているなら諦めるしかないと思うけど。
433名無し三平:2009/03/18(水) 10:26:23 0
>>429
何言ってんだ?
434427:2009/03/18(水) 12:17:32 0
皆さん親切にレスありがとうございます。
この本http://www.e-tsuribito.jp/pages/shopping/book/10/443.php
でウルトラライト&2000番台リールを推奨されてたんでそうしました。
ちなみにまだ買ってません。ナチュラムで商品手配中の状態です。
ラインはナイロン2号かPEラインの0.6と組み合わせようかと思っています。

詳しい使い方は海でメバルやムラソイなどのルアー釣りや、防波堤などのチョイ投げ、アジやサバをサビキ釣りする予定です。
できればエギングなどにも流用したいなあと思っています。
このスレで注目を集めているエアノスが気になります。
>>430さんがおっしゃっているように、もうちょっと長くてもいいかなと思いますw
435名無し三平:2009/03/18(水) 18:13:39 0
>>434
UL推奨って汎用性低すぎだよ。
エギングなんてまず無理、チョイ投げなんて潮に流されて終了、サビキも無理。
どう考えても6ftのULなんてやめておけ状態。

ナチュラムで買うなら釣具屋に行って安物シーバスロッドとトラウトロッドの2本にしたほうが無難。
リールもシャロースプールのエルフ1000Sとかと普通の糸付きリールの2台でいいんじゃないの?
全部こなせると思って買ってるなら今すぐやめたほうがいい。

そもそも軽いの投げれないと思うし、重いのから順にキャストしていったほうがいいよ。
釣り経験ないんだし、ULだけってのは速攻で無理が来る。
436427:2009/03/18(水) 18:34:23 0
>>435
レスありがとうございます。

そうなんですか…
チョイ投げすらできないなんてorz

437名無し三平:2009/03/18(水) 18:42:58 0
初心者はまずはライトからだな。
438名無し三平:2009/03/18(水) 18:44:52 0
>>434
メバルやるならトラウトロッドのウルトラライトでもいいけど
エギングをウルトラライトの竿でやるのは無理です。折れます。
軽いエギでも15グラムくらいはありますよね。重いものだと25グラムくらいですか。
さらにその潮の抵抗を受けるエギをしゃくるわけですから、竿もリールもそこそこパワーが無いと厳しいです。
リールも2000番でもできなくは無いですが2500〜3000番サイズのほうが。
サビキは確かにある程度穂先のやわらかい竿のがいいんだけどウルトラライトはちょっと極端すぎですね。
439名無し三平:2009/03/18(水) 18:51:10 0
メバリングだアジングだって軽いの流行ってるからなあ。
ちょっと風があれば初心者には厳しくなるし、昼間にやって楽しいものでもないし。
正直あれは最初の釣りには向かないと思うけどなあ。
まあ管理釣り場デビューした女の子が海で釣ってみたいなんて言い出して連れて行くにはもってこいだけど。
チョイ投げにしても潮負けする錘でお祭になるなんてのが目に見えるようだし。
かといって人が居ないところ探してなんてのも大変だろうし。

リールスレなのにロッドにもきちんとマジレス入れるみんなのやさしさは心が和むが。
440名無し三平:2009/03/18(水) 19:03:03 0
クロスビートなら762MLにしておけばいいと思う。
メバルやるなら飛ばし浮き付ければ問題なく投げれるはずだし。
ソイなら5g以上のジグヘッドだって問題ない。
エギも投げれるし、チョイ投げもミニジェット天秤6号扱える。
サビキも何とかなるだろうし、762ML+2000番+2号ナイロンあたりがとりあえずの組み合わせでしょ。

ナイロンからPEにステップアップするときに2500のシャロースプール買えばいい。
で2000番を下巻き残して1.5号フロロにしてメバルロッド買い足したときに使えば完璧。
441名無し三平:2009/03/18(水) 19:49:37 0
エアノスかアリビオのどっちかを買おうと思っているのですが、
違いがあれば教えていただけないでしょうか?
ググってもあんまりでなかったもので・・・

あるいはほかにお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。
442427:2009/03/18(水) 19:57:00 0
皆さんありがとうございます!
嬉しいですし勉強になります。微妙にスレチで申し訳ないです。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/bass_rd/cross_b/index.html
見たら、>>440さんのおっしゃった762MLが汎用性高いそうなので、これを買うことにします。

リールはダイワレガリスの2000番(処分特価4800円)
09エアロスXT(4400円)
それか2000円くらいで売ってる安リール
どれを買えばいいと思いますか?


443名無し三平:2009/03/18(水) 20:08:43 0
安リールは後悔するよ、シマノかダイワで4〜5千円クラスなら問題なし。
たかーいやつはドラグの性能なので初心者には無意味だしねw
444名無し三平:2009/03/18(水) 21:29:08 0
>>441
アリビオ・・・ベアリング1つ。換えスプールが600円と激安。
旧エアノス・・・ベアリング2つ。折りたたみハンドルは便利だけどやや重い。スプール600円。
新エアノス・・・ベアリング2つ。ハンドルはアリビオと同タイプ。スプールが上位機種と同コンセプトのものが搭載されてる。もちろん換えスプールは高価になってしまう。

軽さならアリビオ。ワンタッチ折りたたみハンドルが好きなら旧エアノス。
どっちもスプールが安いので糸の太さを換えていろいろ使い回せる。
飛距離重視で使い回しをあまりしないなら新エアノスがおすすめ。
445名無し三平:2009/03/18(水) 21:33:24 0
ハンドルはアリビオと同タイプ。
446441:2009/03/18(水) 22:14:31 0
>>444
サンクスです。
安くでレブロス探してなかったら新エアノス試してみます。
447名無し三平:2009/03/18(水) 22:22:25 0
新エアノスってラインローラにベアリング入ってますか?
アルテグラ アドバンスもう売りだされましたね。
448名無し三平:2009/03/18(水) 22:24:13 0
>>412さん
レブロス3000が5600円ってどこでしょうか?
449名無し三平:2009/03/19(木) 09:11:03 0
05アルテの深溝を買ってナイロンにして、アルアドスプールを購入してPE巻く・・・
2000、2000S、2500、2500S、C3000で互換性あり、3000、3000S、4000、4000Sで互換性あり。
こつこつ買い足せば同時に2本までならスプールチェンジで・・・
なんて考えたが、05アルテなんだよなあ・・・。
メバルに2000S、シーバス2500S、エギング4000S、チョイ投げ4000、サビキ2500か2000・・・
スプール2500円弱、本体40%よりも安くなれば1台1万で納まるか?

悩む、大いに悩む・・・
450名無し三平:2009/03/19(木) 16:29:10 O
>>448
札幌の釣り具店ですね
在庫限りで二つしか無かったです
一つ買ってしまいましたが…
後は2500がありました
451名無し三平:2009/03/19(木) 17:14:49 0
>>450
そうなのか・・・orz
その値段で探してももうないよね。
欲しいなレブロス3000。
452名無し三平:2009/03/19(木) 17:22:29 0
カージナルの300UMが安いので通販で買った。
あまりの品質の低さに驚いた。
アメリカの会社が中国で製造したらこんなのになるんだなw

いや、開高さんが使っていた当時から全く進歩していないってのが
本当かもしれないが・・・
453名無し三平:2009/03/19(木) 17:24:34 0
アヴォセットもチャイナ製だった
454名無し三平:2009/03/19(木) 18:03:03 0
>いや、開高さんが使っていた当時から全く進歩していないってのが
>本当かもしれないが・・・

劣化だよ劣化
455名無し三平:2009/03/22(日) 11:20:37 0
ダイワのオーシャンブル4500が気になる
リバティの大型版て位置付けみたいだが
あの値段でメタルボディーとは
456名無し三平:2009/03/23(月) 02:06:40 O
知ってる人いたら教えて欲しいのだけど、
ミッチェル300Xeのラインローラーだけを入手できないのかな?
近くの販売店では断られてしまったのだよ。
457名無し三平:2009/03/23(月) 15:28:38 0
レブロス終了?webから無くなってるけど・・・。
で、価格が少し高いレガリスが後継?
458名無し三平:2009/03/23(月) 19:28:04 0
ダイワ、ワケわかんなくなってきたなぁ・・・
カルディア − フリームス − プリマックス − プロシューター
の頃のラインナップですら懐かしい時代な気が・・・・
459名無し三平:2009/03/24(火) 16:40:27 O
>>456

ピュアフィッシングジャパンに直接問い合わせるのが良いんじゃない?
460名無し三平:2009/03/24(火) 19:21:29 0
>>456
ポイン○は310xの部品単品で取ってくれたけどな
461名無し三平:2009/03/24(火) 22:41:33 O
ダイワのCyなんてどう?3500使ってるけど、安い割には良い感じするけど。
462名無し三平:2009/03/24(火) 23:32:24 O
>>461

> ダイワのCyなんてどう?3500使ってるけど、安い割には良い感じするけど。
Cy良いよな。
彼女用に6000円以内のリールを探してた時、Cyを回してみて即決した。
463名無し三平:2009/03/25(水) 00:19:01 0
ちょっと巻き加減に重さを感じるけどなあ。

値段考えればしょうがないな。
464名無し三平:2009/03/25(水) 07:25:18 0
>>461
俺は 2000を使ってるけど、レブロスじゃなくてもこれで十分て感じ。
>>463 には同意。
465名無し三平:2009/03/25(水) 08:54:45 O
重さはレブのベアリング入れたら改善されたよ。
最初からレブ買えよってのはナシでw
466名無し三平:2009/03/25(水) 19:04:08 0
>>465
最初からレブ買えよ
467名無し三平:2009/03/25(水) 22:50:34 O
>>466
ありがとw
468名無し三平:2009/03/25(水) 22:58:41 0
>>461
何に使うかがわからないけど、別にフツーに使えるからご安心を。

私の場合、シーバスとサバ程度の青物で年間合計30回くらい、
3年間使って全く問題無しです。ちなみに2500番です。
469名無し三平:2009/03/26(木) 13:57:40 0
Cyって、ちょうど中途半端な値段とレベルなんじゃね?

1万ちょいのもうちょっとしっかりしたものを買うか、もっと値段絞って安いので済ませるか。
安いの使っててレベルアップというにはいまいちだけど、1万ちょいの使っててのサブだったら使えるか。

いっそ、このスレ的にはワールドスピンかジョイナスがおすすめ。
ジョイナスのハイギアは魅力だな。
470名無し三平:2009/03/26(木) 17:45:06 0
俺的にはダイワだったらリバティが購入しようかと思える最低レベルかな。
でも今だったら、シマノの 09エアノスだよな。
471名無し三平:2009/03/26(木) 18:01:32 0
これで来年ナスキーエルフモデルチェンジなんてことになったら・・・
ダイワ低価格終了の予感がするな。
472名無し三平:2009/03/26(木) 20:04:06 0
安いけどハイスペックな製品が欲しい、という人にダイワのバイキング筏44。



落とし込みくらいにしか使えないけどな。
473名無し三平:2009/03/26(木) 22:36:25 0
ダイワのREGAL-Z iaってのを使ってたんだけどストッパーに不安が出てきたんで
もう一つ同じクラスの奴を買っておきたい。
何買ったらいいでしょうか?ダイワで。
474名無し三平:2009/03/27(金) 10:04:35 0
>>473
いくら位のリール?
475名無し三平:2009/03/27(金) 11:08:51 0
>>473
汎用なら、レブロスかレガリスが価格的に近いと思う。
トラウト用なら分からないや。
476名無し三平:2009/03/27(金) 23:32:36 0
477名無し三平:2009/03/27(金) 23:45:01 O
↑それ携帯サイトから見ても何故かないんだよな…
なんでだろ?
478名無し三平:2009/03/27(金) 23:53:28 0
PCからだけど見られるぞ
いらんけど・・・
479名無し三平:2009/03/27(金) 23:59:31 0
チタノス・パワーエアロGT6000買った
480名無し三平:2009/03/28(土) 00:00:13 O
>>478
携帯サイトからだと何故かないのよ
481名無し三平:2009/03/28(土) 01:36:11 0
>>476
定額給付金が出るまで 売り切れないでくれーー
482名無し三平:2009/03/28(土) 02:03:09 O
俺前モデルのステラ持ってるけど、
リールはレブロスやアルテグラ辺りで十分じゃないかって思えてきたよ。
483名無し三平:2009/03/28(土) 02:10:07 O
なんというか、道具にこだわる趣もいいと思うけど、
それ以上に釣りそのものを楽しめるようになりたいよな。
484名無し三平:2009/03/28(土) 04:16:27 O
スピニングってモデルチェンジすると劇的に変わって型落ち感が強くなるのが嫌だな。
485名無し三平:2009/03/28(土) 06:28:52 O
エアノスの糸付きと糸無しの違いって見た目だけ?
486名無し三平:2009/03/28(土) 08:36:31 0
そうじゃね?
あと糸無しは箱が付いてるらしい。
487名無し三平:2009/03/28(土) 08:47:43 O
あと糸付きは糸が付いてるらしい。
488名無し三平:2009/03/28(土) 13:21:05 O
あと箱付きは糸が付いて無いらしい。
489名無し三平:2009/03/28(土) 13:58:41 O
あと箱無しは糸が付いてるらしい。
490名無し三平:2009/03/28(土) 14:07:06 O
投げ釣り用にエアノス買おうか〜
491名無し三平:2009/03/28(土) 14:26:27 O
俺もステラ壊れて、ツインパワーにしたが、そう大差無く感じる…
次は、バイオにしてその次はアルテグラにすれば…道具代安く済む!
492名無し三平:2009/03/28(土) 15:59:04 O
>>491最後にはホリデースピン!
493名無し三平:2009/03/28(土) 17:23:17 0
>>485
ベアリングが一つ少ない。

494名無し三平:2009/03/28(土) 18:35:33 O
このスレ的にエクシマってどうなの?
あまり話題にあがらないけども
やっぱりダイワ、シマノあたりが無難なのかな
495名無し三平:2009/03/28(土) 18:39:34 O
エクシマは良いものだよ
496名無し三平:2009/03/28(土) 18:41:41 0
>>493
それXTじゃないの?
497名無し三平:2009/03/28(土) 18:43:39 O
>>494
最近のダイワリールわ、
旧リョービエンジニアのおかげ
498名無し三平:2009/03/28(土) 19:02:05 0
けど今のリョービは、スズミの上級機種。
499名無し三平:2009/03/28(土) 20:21:31 0
>>494
頑丈。ドラグ秀逸。大人の事情で安い良いリールでは?

ラインローラーの仕組みが変なのは特許の絡みか、惜しい。
回転バランスとか言い出すとキリが無いがちと気になる。

細いモノフィラと細PE使わなければ良いリール。
でも頑丈フレームと優秀ドラグを共有するゼスターでもそう変わらん。
500名無し三平:2009/03/28(土) 20:35:52 O
エアノスって糸有り無しで見た目違うの?
501名無し三平:2009/03/29(日) 01:56:54 0
エアノスとエアノスXTの違いを聞きたかったんだろ、たぶん
502名無し三平:2009/03/29(日) 10:54:01 0
>>476
近所の地元大手の釣具屋もなんかリールセールやってるな。
なんか理由あるのかな、普通に年度末だからか。
503494:2009/03/29(日) 11:33:13 O
レス下さった方ありがとうございます。
このスレで出てくるような安価な機種を近所の釣具屋で色々と試した結果、エクシマが一番ドラグが優れてるような気がしたんで…
夏場の小型青物用に購入しようと思います。
504名無し三平:2009/03/30(月) 14:32:48 O
OGKはいかがなものでしょうか?
505名無し三平:2009/03/31(火) 00:31:48 0
>>504
光るの最高!
506名無し三平:2009/04/04(土) 05:06:03 O
カゴ釣りにリバティー4000番買った。
507セルテートユーザー:2009/04/04(土) 14:16:04 0
ミッチェルのリール買ったんですが 空回しはスムーズなのに 負荷が掛かると
異音がする こんな物なの?
ちなみに機種はAVOCETU G4000です
1,980円で買いました
508名無し三平:2009/04/04(土) 15:26:22 0
>>507
1000番なら持ってるが、どんな状況でも、これといって気になる異音はしない。
一度 バラしてオイルとグリスを挿してみてはどうだろうか。
509名無し三平:2009/04/04(土) 15:53:26 O
リバティーを1マソ近く出して買ったと言い張る後輩がいるんだぜ
510名無し三平:2009/04/04(土) 16:29:15 0
買った店に連れて行って金返してもらえよ。
511名無し三平:2009/04/04(土) 21:01:20 O
>>510
俺がそこそこいい竿使ってるんだからリールも少しいいやつにしたら?

と言ったから安物じゃないと言いたかったんじゃないかなwww
512名無し三平:2009/04/05(日) 03:27:02 O
渓流でトラウトやろうと思ってダイワのプライムゲート602ULRSというロッドを購入予定なんですが、これに合う安いリールを教えてください
バランスがいいのは何番台でしょう?
あと浅溝タイプの方がいいでしょうか?
513名無し三平:2009/04/05(日) 03:34:56 O
>>512
予算は?
514名無し三平:2009/04/05(日) 03:35:29 O
スレタイ嫁
515名無し三平:2009/04/05(日) 03:41:20 O
>>512
浅溝がいいかと。

レブロス2004
フリームスKIX2004
アルテグラアドバンス1000S
アドバンスアドバンス2000S
お好きなのを。
516名無し三平:2009/04/05(日) 03:49:21 O
ミスった
アドバンスアドバンス2000S
↓↓↓↓↓↓
アルテグラアドバンス2000S
517512:2009/04/05(日) 03:57:36 O
ありがとうございます
レブロスは評判いいようですね
09エアノスXTも気になってたんですが浅溝タイプが2500からのようですし
ロッドとのバランスとかよく分からなかったんですがレブロス2004で合うようなので検討してみます
518名無し三平:2009/04/05(日) 17:16:48 0
ナチュラム、レブロスが売り切れてレガリス売ってるね。
ほぼ同じボディ、ベアリング等のスペックはグレードダウンで値
段は上昇、早く買っておけばよかった。
519名無し三平:2009/04/05(日) 18:40:47 O
アリビオを分解してから、また元に戻したつもりなんですが
ハンドルがONにしてもOFFにしても両方に回転してしまいます…orz
520名無し三平:2009/04/05(日) 18:45:49 0
素人にお勧めできない
521名無し三平:2009/04/05(日) 20:15:14 0
>>519
ローラークラッチの真ん中の部品が裏返し
522名無し三平:2009/04/05(日) 21:38:26 O
>>521
超d!

馬鹿だから3時間もこれに迷ってたわ
523名無し三平:2009/04/06(月) 02:42:56 0
タコ釣り用に、安いベイトリールを買いたいのですが、
親指でクラッチを切れるタイプと、横のレバーを動かすタイプとでは、
どちらが壊れにくでしょうか。
524名無し三平:2009/04/06(月) 16:34:15 0
どうなん?
525名無し三平:2009/04/06(月) 16:34:29 O
アオリマチック良いよ
526名無し三平:2009/04/06(月) 20:59:24 0
>>523
安いリールに強さ求めるなよ、、、、

親指だと俺は思う。
527名無し三平:2009/04/06(月) 23:23:20 0
そうですか。

タコ専リールは良いね。 PEラインが付いている。
528名無し三平:2009/04/07(火) 08:38:49 0
>>523
安物はサムバークラッチのレバーが割れやすいものも多い。
プッシュボタンのものはそれ自体が壊れることは少ない。
ただ、内部の故障に関しては何とも言えない。
529名無し三平:2009/04/07(火) 09:21:18 0
低い所用に上州屋の2千円タモ買っておこうかな
2.5mくらいの60cm枠のやつ
530名無し三平:2009/04/08(水) 16:35:59 0
ダイワ ジャスティ2500ってのが付属した投げ釣りセットを
4580円で買ったんだけどコレってどうなんだろうなぁ
釣り初心者なのでとりあえず頑張ってきます
531名無し三平:2009/04/12(日) 11:13:40 O
エアノスXTC3000買いました。
ナイロン3号巻いてアジのカゴ釣りに使いました。
今までのリールよりも飛距離が出ていたような気がします。
巻心地もよく気に入ってます。
532名無し三平:2009/04/16(木) 03:28:29 0
>>530
どういう竿が付いてるかワカランが、十分だと思う
防波堤からのちょい投げなんかで重宝できる
533名無し三平:2009/04/17(金) 13:30:49 0
俺が最初に買った投げ釣りセットはストロングの奴だったなぁ・・・何年前だろう(しみじみ)
534名無し三平:2009/04/18(土) 19:50:21 0
アリビオしっかりしてて良いんだが
船釣りで使ってみたら
オモリ30号で巻き上げキツイわw

535名無し三平:2009/04/18(土) 21:09:13 0
エアノスXTC3000は俺も買った。
コストパフォーマンスは滅茶苦茶いいと思う。
536名無し三平:2009/04/18(土) 22:27:06 O
09エアノスXT2500s買ったけど
値段の割によく出来てるよね。
スプール高いのが欠点だけど
537名無し三平:2009/04/18(土) 22:31:54 0
名前もメーカーも知らん奴を2000円くらいで買って使ってるが、
案外丈夫で長持ちしてる。使い勝手もたいして不満はない。
538名無し三平:2009/04/18(土) 22:34:16 O
>>529が「低い所得用」に見えて俺涙目。
539名無し三平:2009/04/18(土) 22:39:26 0
うちのホームの堤防じゃ2.5mのタモでは無理
7mの奴買ったけど両手伸ばしてギリギリ水面に届く程度だった
540名無し三平:2009/04/18(土) 23:08:04 O
>>539
ライフジャケット着用してなくて落ちたら死ねるな
541名無し三平:2009/04/19(日) 18:50:12 0
>>539
その高さで正座のまま逆さまに落ちたときの合言葉は「ポテイト!」
542名無し三平:2009/04/22(水) 14:34:12 O
>>541
つ大輔乙w
543名無し三平:2009/04/24(金) 13:27:50 O

OKUMA ミスティークMQ45 1999円は
買いですか? (´・ω・`)?


544名無し三平:2009/04/24(金) 23:40:07 O
買ったら多分ミステイク
545名無し三平:2009/04/25(土) 00:04:13 O
>>544
座布団2枚!
546名無し三平:2009/04/25(土) 15:03:19 0
>>545
一枚でいいだろ?!バカじゃねーの?よく考えろ!!
547名無し三平:2009/04/25(土) 20:51:49 0
ダイワのリバティ3000愛用してる お気に入りだお 値段はどうでもいいかな
548名無し三平:2009/04/25(土) 22:44:05 O
ちょい投げとか防波堤で汎用的な感じで使うのにエアノス1000ってどうかな?
549名無し三平:2009/04/25(土) 22:46:50 0
汎用の用途なら2000〜C3000がオススメ
1000って言うとメバリングとか管理釣り用
550名無し三平:2009/04/26(日) 19:39:43 O
新型エアノスXT、C3000買ってきたぜ!5480円でした。見た目はだいぶよくなったけど回し心地はエルフのがいいなw
551カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/04/26(日) 20:27:04 0
●俺は喰わない魚を獲らないと主張するために、トイレットペーパーの端を
三角形に折る運動を広げています。ただし、ただ三角形に折るのではありま
せん。 まず、トイレットペーパーを正方形に切りとり丁寧に三角 形に折り
ます。そ れをフタとペーパーの間に優しく挟みます。これで完 成です。皆
さんもトイ レを利 用したら必 ず行って 俺の 運 動に 協力 してください

運悪く三角形のトイレットペーパーに当たった人は それだけでケツを拭い
てください。
552名無し三平:2009/04/26(日) 20:39:32 O
エクシマいいよ〜
ヒロシ
553名無し三平:2009/04/27(月) 00:44:20 O
>>550
エアノスXT4000を4830円で950円金券還元で買った。
554名無し三平:2009/04/27(月) 13:22:24 O
>>550
あれ?俺のはエアノスのほうが良い感じ。
エルフはハズレだったのかな。
555長七郎 ◆yohc8pK2PA :2009/04/27(月) 13:28:31 O
レアニウムで555
556名無し三平:2009/04/29(水) 22:40:35 O
アボセットUの500番買おうと思ってるんだけど使ってる方いますか?
スプール径が小さいようなので糸ヨレとか気になるのですが…
557名無し三平:2009/04/30(木) 04:40:30 0
糸ヨレなんて どんなサイズのリールでもなる。
実も蓋もないが 使い方次第。
そこそこ良いラインでなおかつ細いモノを使うことでそれは解消できるから心配無用。
アボセットの500はスプール部分の縦幅?が狭くて飛距離が出ないから 買うなら1000か2000ぐらいにしておいた方がいい。
558名無し三平:2009/04/30(木) 21:08:04 O
>>557
飛距離出ませんか!ご意見ありがとうございます!
なつらむには500しかないので考え直したいと思います!
559名無し三平:2009/05/01(金) 21:54:47 0
アブガルシア カーディナル304Mはダイワのリールの大きさに
置き換えるとどの位になるでしょうか?
また、302Mはいかがですか?
560名無し三平:2009/05/02(土) 00:45:27 O
>>559
アブ買うならシマノやダイワのワゴンリールの方が‥
561名無し三平:2009/05/02(土) 08:59:13 0
スプリンター買う方がいいなw
562名無し三平:2009/05/02(土) 09:07:32 0
マジで?スプリンター重いじゃん。アブってそれより酷いの?
563名無し三平:2009/05/02(土) 09:15:13 O
ワゴンリールでダイワのショアキャストって投げリール見掛けたんだが、こりゃ見てくれからしてクロスキャストの廉価版と思って良いのかね? 


564名無し三平:2009/05/02(土) 09:18:53 0
>>562
今ならエアノスXTだろ。
565名無し三平:2009/05/02(土) 10:09:48 0
ダイワのリバティー2500をシーバス・青物にどうかなぁ?
金がないから。
566名無し三平:2009/05/02(土) 10:29:32 O
>>562ダイワ、シマノのワゴンリールに文句あるなら黙ってアブ買えよw
567名無し三平:2009/05/02(土) 13:02:54 O
エアノスXT最高だよな。
飛距離だけならイグジストより遥かに飛ぶよ。
568名無し三平:2009/05/02(土) 19:17:14 0
>>597
エアノスXT良いだろう〜。俺が一個君に買ってやるから
そのイグジスト俺によこさないかw
569名無し三平:2009/05/02(土) 19:22:43 0
>>597に期待。
570名無し三平:2009/05/02(土) 20:01:51 0

571名無し三平:2009/05/02(土) 22:24:01 O
シマノの安ベイトの、バスライズを海で使いたいんだけど大丈夫かな?
公式サイトで海おkとかシャワーおkとかのマーク付いてないから。
572名無し三平:2009/05/03(日) 00:06:22 0
バスライズは持ってないが兄貴分のバスワン使ったりしている
もう七年かな?ここ数年はあまり出番ないが
最低釣行12回に一回はメンテした方がいいよ。
使い終わったら水でさっと洗い流して風通しの良い所で乾燥。
573名無し三平:2009/05/03(日) 00:22:22 0
あにきいいいいいい
574名無し三平:2009/05/03(日) 00:23:33 0
落ち着け
575名無し三平:2009/05/03(日) 01:07:31 0
それを言うなら今の時期は

   兄さきす〜〜〜〜〜。
576562:2009/05/03(日) 05:51:37 0
>>566
カタログにのっていないワゴンリールは俺には無理
577名無し三平:2009/05/03(日) 06:02:13 0
>>565
青物は分からないけどシーバスには十分使えるよ。ちょっと重いけどね。
でも今ならリバティよりもエアノス(XT)の方が良いと思う。
578名無し三平:2009/05/03(日) 07:12:57 O
>>576
アブ信者は買わなくていいってばwww
ここで何言ってもフルボッコに合うだけだから巣に帰りなさい
579562:2009/05/03(日) 09:15:12 0
俺スピニングはダイワ派なんだけど
580名無し三平:2009/05/03(日) 09:53:52 O
それはよかったね
581名無し三平:2009/05/03(日) 10:04:04 0
ヤフオクにでてる
CL40ってどう
えらい安い
ABUの1/6位
ABUがぼってるだけなんか
582名無し三平:2009/05/03(日) 12:06:11 O
ワゴンリールなんてどれも大差ないよ

ただダイワとシマノが頭ひとつ飛び出してるだけ
583名無し三平:2009/05/04(月) 00:47:12 0
ダイワ、シマノ、アブも仲間に入れてねw
584名無し三平:2009/05/04(月) 02:55:36 O
あぶれたか。
585名無し三平:2009/05/04(月) 18:01:27 i
プロックスのゼロミニってどうなのかな?

ナチュラムで評判いいみたいだけど‥
586名無し三平:2009/05/04(月) 20:22:43 0
子供用にと店に行って現物(ワゴン)触って買うのやめたことある
結局アリビオにした
587名無し三平:2009/05/05(火) 00:30:44 0
それをワゴンと・・・・(ry
588名無し三平:2009/05/05(火) 07:21:39 O
レブロス買ったら逆回転防止機能が壊れてた…。
で、レブ探してもなかなか売ってないんで、30%割引券使ってレガリス買おうと思うんですが、
浮いたお金でラインローラーのベアリング追加しようとしてる僕の判断は正しいでしょうか?
それともただの神経質でしょうか?

用途はシーバスで、ラインはpe、ほぼ毎日使うのでベアリングのほうが良いのかなぁと…
589名無し三平:2009/05/05(火) 08:56:46 0
いきなり付けるんじゃなくて、まず1ヶ月位 BB無しでやってみたら?
その後に付けて見れば違いを感じるか感じないかが分かると思う。
590名無し三平:2009/05/05(火) 09:51:20 O
たいした金額ではないので、あとハンドルとローター止めと合わせてフルベア化を勧める。
591588:2009/05/05(火) 12:13:39 O
あ、あれ、レブロス売ってた。えらく安く買えてしまった…すいませんでした!
592名無し三平:2009/05/06(水) 00:04:14 O
磯釣りにワールドスピン使ってるオレ貧乏性かな..
593名無し三平:2009/05/06(水) 01:43:52 O
>>592
磯だからってわざわざ高級品を使う意味はないんじゃない?
堤防で高級品使ってる人が磯でワールドスピン使ってたら不思議に思うけど
594名無し三平:2009/05/06(水) 12:00:02 O
問題ないと思うけど<ワールドスピン

ハンドルがワンタッチで畳めないのがちょっと難点か・・・
595名無し三平:2009/05/06(水) 20:53:58 O
今のエアノスいいねマシンカットハンドルかっけえ
596名無し三平:2009/05/07(木) 08:30:46 0
>>581
アブの耐久性の1/6以下。
確実に錆びるし、異音とか発生しまくり。
メンテでどうにかなるレベルではないと思う。
といいつつ嫁のテトラ探りタックルにオーシャンベイト使ってるけど。
597名無し三平:2009/05/07(木) 23:57:29 O
>>596
アブの1/6以下ってどんだけひどいんだよw
598名無し三平:2009/05/14(木) 22:23:07 O
新型エアノスXT C3000にPE0・8号を巻きたいのですが問題なく使えますか?
599名無し三平:2009/05/14(木) 22:40:58 O
>>598
問題ないでしょ。


今日釣具屋で見たんだけど、
09エアノス無印のデザイン何気にいいね。
600598:2009/05/14(木) 23:51:33 O
>>599とりあえずAR-Cスプールとやらの実力を試してみます!

主にルアーで使う予定です
601名無し三平:2009/05/15(金) 00:28:41 0
PEだとスプールを支持してるワッシャーが足りないかもしれない。
箱付だったら付属してるのかな。
まあ、注文したら問題ないけど。
602名無し三平:2009/05/16(土) 21:36:37 0
09エアノスなかなか良いね
603名無し三平:2009/05/16(土) 21:44:01 0
うちも買って今日使ってみたけど良いね
ARCスプールと言われてもよく分かんないけども・・
604名無し三平:2009/05/16(土) 21:49:25 0
09エアノスに09エアノスXTのスプールをつけてみた。
見た目的にナスキーもどきw
605名無し三平:2009/05/16(土) 22:03:04 0
スプール2個買うと本体価格になるという・・
606名無し三平:2009/05/16(土) 22:06:30 O
巻き心地は値段相応でちょっと重いよねw
でも気に入ってますよ09エアノス
607名無し三平:2009/05/16(土) 23:33:19 0
05エアノス2000を復活だでようと思うのですが,どうせなら使いやすいようにフルカスタムしたいと思ってます。
そんなにカスタムするならリール買えよって人はここにはいないと思います。
とりあえずスプールを09エアノスXTのAR-Cにかえる予定なんですが,ハンドルで安くてはめれるやつはありますか?
あと,ラインローラーにベアリングを入れようと思ってるんですが,どのパーツを注文すればいいのでしょうか?
608名無し三平:2009/05/16(土) 23:35:08 0
俺は普通に09買えと思っちゃうだでよう
609名無し三平:2009/05/16(土) 23:39:37 O
アルテグラって安物にはいる?
610名無し三平:2009/05/16(土) 23:43:09 O
ギリで安物だよな
611名無し三平:2009/05/17(日) 01:12:10 0
>>601
シマノのスピニングから10年以上遠ざかってるんだけど
今のでPE使うには付属ワッシャでの巻き状態調整が必須なの?
612名無し三平:2009/05/17(日) 01:29:33 O
>>611
んな事ねぇよw
心配しすぎだって。
現に前エアノスでPE巻いてたけど全く問題なかった
613名無し三平:2009/05/17(日) 05:27:53 O
sタイプなら調整フョウ
614名無し三平:2009/05/17(日) 06:40:21 O
>>613
浅溝じゃなかったらワッシャ抜かないとダメ?

つーかエアノスはラインローラーにベアリング入ってないの?
615名無し三平:2009/05/17(日) 11:37:58 0
アリビオにPE巻いてガシガシつかってもなんら問題なかったが
616名無し三平:2009/05/17(日) 13:01:35 0
エアノスXT  ローラーベアリングあり
エアノス   ローラーベアリングなし
アリビオ   ローラーベアリングなし
617名無し三平:2009/05/17(日) 13:59:09 0
>>616
何で調べた?
間違ってるよ
618名無し三平:2009/05/17(日) 14:28:06 0
エアノスとエアノスXT巻き比べてみると明らかに巻き心地が違うな。
だからといってエアノスが不可な訳じゃないけど。エアノス→可 XT→良
あとXTのスプールはふちがツルツル。
619名無し三平:2009/05/17(日) 15:06:35 0
エアノスは存在自体意味ないんじゃない?
安くてとりあえず=アビリオ
使いやすくて安いの=エアノスXT
620名無し三平:2009/05/17(日) 15:32:04 0
アリビオ+ベアリング1+AR-Cスプール=エアノス
621名無し三平:2009/05/18(月) 03:46:56 0
フロロの8lbか10lbを使って、アイナメやカサゴを釣ろうと思ってるのですが、
オススメをおしえてください。
622名無し三平:2009/05/18(月) 03:51:13 O
>>621
レブロス2506
レガリス2506
レガリス2506W
09エアノスXT2500SDH
09エアノスXT2500S
623名無し三平:2009/05/18(月) 07:34:28 0
>>621
浅溝じゃどっちも100m巻けないだろ
624623:2009/05/18(月) 07:36:12 0
ゴメン
>>622
625名無し三平:2009/05/18(月) 15:43:06 0
アリビオ2500とアリビオC3000を買ったんですが、
C3000の方が巻きが重いんですが個体差でしょうか?
626名無し三平:2009/05/18(月) 16:08:50 O
そうなんじゃない?
カタログ上、スプールが違うだけだし
627名無し三平:2009/05/18(月) 20:02:38 O
エアノスXT回してきた 軽い レガリスも触ったがレガリスちゃちくねえか? ベールがおもちゃみたいだった エアノスXTが軽くていいね
628名無し三平:2009/05/18(月) 20:15:03 0
エアノスXT2500SDH買ってきた。セフィアBBにつけたらやたら重く感じるがコスパは
最高ですwちなみに4.7Kで購入。
629名無し三平:2009/05/18(月) 20:31:45 0
>>623
せめてカタログ見てからレスすれば?w
630名無し三平:2009/05/18(月) 22:41:21 0
NEW エアノス XT 2500S
フロロ(lb-m) 4-130、5-100、6-80
PE(号-m)  0.6-220、0.8-150、1-110

8lbか10lbなら60m?
631名無し三平:2009/05/18(月) 22:54:17 O
60m巻ければ十分だろ。
632名無し三平:2009/05/18(月) 23:24:58 0
少ないんじゃね。
エアノスならc3000のほうがいいんじゃね。
633名無し三平:2009/05/20(水) 12:40:38 0
>>629
普通カタログ見なくても型番でわかるだろ
シマノ
2000だったら2号100m
2500だったら2.5号100m
C3000だったら3号100m
浅溝だったらそれより少ない
ダイワだったら
2506は6lb100m
2508は8lb100m

8lbは約2号
10lbは約2.5号
634名無し三平:2009/05/21(木) 07:34:54 0
>>633
シマノは規格を変えたのか?
前は、2000番なら2号が150m
    2500番なら2.5号が150mだったが
635名無し三平:2009/05/21(木) 10:19:54 0
>>634
正解、150mだよね。

つか浅溝2500Sのドラグじゃ目一杯締めこんでなんとかって感じじゃね?
636名無し三平:2009/05/22(金) 00:15:31 0
シマノ エアノスC3000買ってみたが糸絡むし全然飛ばない
ロッドも変えないと駄目かな
637名無し三平:2009/05/22(金) 15:58:19 0
単に下手なんじゃ
638名無し三平:2009/05/22(金) 16:40:11 0
>>636
どういう使い方で?
ラインは?
639名無し三平:2009/05/22(金) 16:52:26 0
>>636
普通だから気にすんなw糸よれしなかったら上位機種が
困るだろ。
ロッド変えるならリール変えた方が良いよ
しょせん安物。
使える部分で使いこなそうぜw
640名無し三平:2009/05/22(金) 16:56:38 O
09エアノス使ってるけど、
ちょい投げだとさすがに何ら問題ありませんw
641名無し三平:2009/05/22(金) 18:11:08 O
メバルに09バイオC2000と09エアノス1000と05アルテ1000S使った感想
トラブルはバイオが一番少ない、次エアノス、アルテの順。巻き心地はアルテ、バイオ、エアノス。
エアノスはトラブル少ないいいリールだけど大物(外道のシーバス)掛かると巻けない時があった。
642名無し三平:2009/05/22(金) 18:50:58 0
夜は絶対にエアノスは使わないw
643名無し三平:2009/05/22(金) 19:05:25 O
09バイオってどんなリールなんだろ?
644名無し三平:2009/05/22(金) 19:25:00 0
>>638
堤防からチョイ投げしてる
ボウズのがれっていうの買ってアオイソメつけたんだけど
キャスティングするとアオイソメがすっ飛ぶ
仕掛けは一メートル先に落ちるし、リールが絡まって巻けなくなる
手でひっぱって仕掛けを回収して糸をハサミで切るの繰り返しですorz
645名無し三平:2009/05/22(金) 21:00:22 0
下手どころかそれ以前だな・・・
それでリールのせいみたいな言い方しないでな
646名無し三平:2009/05/22(金) 21:10:43 O
それ以前にボウズのがれの仕掛け使ってる時点で素人じゃん
647名無し三平:2009/05/22(金) 21:16:26 0
イソメがすっ飛ぶのは付け方が悪いから
仕掛けが1メートル先に落ちるのは投げ方が悪いから

リールの問題では無いな
648名無し三平:2009/05/22(金) 22:12:08 0
まさかベール起こさずにストッパーOFFで投げてるんじゃ…
649名無し三平:2009/05/22(金) 22:12:09 0
ベールっていうのを上げないで投げたからみたいです^^;
失礼しました
650名無し三平:2009/05/22(金) 22:13:38 0
>>648
一秒差w
そうみたいですwでもベール起こしてると糸巻けなくないですか
651名無し三平:2009/05/22(金) 22:14:58 O
09エアノスはドラグのつまみが小さすぎ!
とっさの時に回しにくい。
652名無し三平:2009/05/22(金) 22:15:10 0
久しぶりにワラタ
653名無し三平:2009/05/22(金) 22:17:34 0
>>650
かわいい奴なのか、おバカなのかwww
654名無し三平:2009/05/22(金) 22:22:26 0
ついでに聴きたいんですけどリールの先端に付いてる大きなつまみは何を調整するんですか
655名無し三平:2009/05/22(金) 22:39:29 0
大物が掛かったときに締めこむと巻き取る力が強くなります。
656名無し三平:2009/05/22(金) 22:56:09 0
>>654
一度経験者といって基本習って鯉よ
簡単だから。
657名無し三平:2009/05/23(土) 00:06:16 0
>>650
お前釣り上手いな(2ch的な意味で)
658名無し三平:2009/05/23(土) 01:06:25 0
>>650はかわいらしい21歳のOLちゃんだと思う人

ノシ
659名無し三平:2009/05/23(土) 01:08:51 0
660名無し三平:2009/05/23(土) 03:00:08 O
リバティ、シーバス用に買おうと思うけど3000が3980円、3500が4480円共に10%オフ
高い?
661名無し三平:2009/05/23(土) 07:32:35 O
セフィアBBが5980千円で売ってあったんだが買いかな?
662名無し三平:2009/05/23(土) 09:51:01 0
高いっ!!w
新品で5980円なら買っちゃうかなー
663名無し三平:2009/05/23(土) 10:54:46 O
>>661新品なら買い占めるね
664名無し三平:2009/05/23(土) 12:22:35 0
中古は程度によるから判断出来んよ。
665名無し三平:2009/05/24(日) 10:16:07 O
>>661は安いんじゃね?
最悪の場合でもバラしてオクに出せば元手以上にはなるよ。
666661:2009/05/24(日) 20:03:52 O
新品ですよ あるディスカウントショップでこの値段でした
667名無し三平:2009/05/24(日) 20:15:25 0
>>666
俺なら全部買い占める。
そしてヤフオク行き。
1台当たり3000円位抜けるんじゃね?
668名無し三平:2009/05/24(日) 20:21:12 0
マジで新品か。
それなら買いだな。
余分に何個か買ってもいいくらいだ。
669666:2009/05/24(日) 22:32:30 O
でも5台限りでしたorz
670名無し三平:2009/05/24(日) 22:33:40 0
鱗夕彩買って失敗したと思っている俺様
671名無し三平:2009/05/25(月) 03:55:22 0
おまえらなんて金持ちなんだ!

5980千円=598万だぞ!!!

明日釣具屋で5台買ってくるから全部買い占めてくれたのむ
672名無し三平:2009/05/26(火) 22:28:19 0
アボUが1980円だったんで買ってきた
673名無し三平:2009/05/28(木) 05:06:03 0
怖ぇええええええええええ
674名無し三平:2009/05/29(金) 04:05:55 O
リバティと似てる金色っぽいワゴンリール使ってる人いる?〔2000円〜3000円位の〕使用してる感じどうですか?壊れない?
675名無し三平:2009/05/29(金) 04:09:55 O
>>674
その値段ならリバティやエアノス買った方がいいね
676名無し三平:2009/05/29(金) 04:53:17 0
09エアノスたんのスプールは05アルテにつけらませんか?
677名無し三平:2009/05/29(金) 10:39:38 0
>>676
1000はパーツ番号1〜7まで入れ替えれば付く、スプールの高さ調整は必要
2000〜C3000はシャフト径が違うので付かない
4000はしらね。
678名無し三平:2009/05/29(金) 10:42:56 0
ジョイナスとかワールドスピンのことかな?使ったことはないけどチョイ投げやサビキ釣りに使うのなら、そうそう壊れるものでもないでしょう。ルアー釣りは、さすがにすぐガタがきそうだけど。
ワゴンリールならスプリンターRのほうがいい。あれはリバティとほとんど同じ物だから。
679名無し三平:2009/05/29(金) 11:40:56 0
あれ?
新しいエアノスってA-RBじゃないの?
その割には海水OKとか書いてんだけど…
680名無し三平:2009/05/29(金) 17:42:02 0
>>677
サンクソ
ちょうど1000番だからエアノスたんのスプールつけてみます
681名無し三平:2009/05/29(金) 18:23:31 0
海で使えないリールなんて糞だろ・・
682名無し三平:2009/05/29(金) 19:31:49 0
それよりお前らこのランキングを見てくれ。
http://ranking.rakuten.co.jp/sports/208081.html
こいつをどう思う?
683名無し三平:2009/05/29(金) 19:38:08 0
最近釣具屋で触った感じだと、
リガリスが結構いいね。
あと、アルテ・アドバンス?というのが結構よかったかな。
これらも安物に入れてもらっていいんだよね?
684名無し三平:2009/05/29(金) 19:40:15 0

レガリスだね。
685名無し三平:2009/05/29(金) 20:56:39 0
>>682
さぁ?こんなもんだと思うけど
686名無し三平:2009/05/29(金) 21:29:17 O
674だけどレスありがとう。
素直にリバティ買います
ワゴンリールは形変えてほしい…
687名無し三平:2009/05/30(土) 01:12:54 0
ナスキー買って良いリールだと喜んでたんだが
ペール起こす時に素直に起きない時が時々あるんだけど
こんなもん?どっか悪いのかな?(ギヤか何かに引っかかる感じ)
688名無し三平:2009/05/30(土) 01:34:55 O
そんなもんだ
ちなみにアルアドもそうらしい
689名無し三平:2009/05/30(土) 01:35:50 O
>>687
>ペール

ペールwww
せーのッ!シンロウッ!(笑)
690名無し三平:2009/05/30(土) 07:55:20 0
ベールが起きない時は、若干位置をずらしてやれば
普通に起きるはず。
ストッパー(?)に当たって起きないだけだと思うよ。
691名無し三平:2009/05/30(土) 11:00:09 0
>>688-690
レスありとん。じゃこんなもんなんですね
初期不良かと思ってあせっちゃいました。
692名無し三平:2009/05/31(日) 08:48:43 0
09エアノス、カッコは良いけど、前のエアノスの方が巻き味が滑らかな気がする・・・。
693名無し三平:2009/05/31(日) 11:19:16 0
689の突っ込みの意味が分からなくて
気になるんだが・・・・。
誰か解釈してくだされ。
694名無し三平:2009/05/31(日) 11:46:18 O
>>687ステラでもなるよ

シマノでは改善策をねっているが中々難しいとのこと
695名無し三平:2009/05/31(日) 16:17:15 O
>>693
○べール
×ペール
696名無し三平:2009/05/31(日) 16:28:25 O
↑ネタだよな?
697名無し三平:2009/05/31(日) 16:29:07 O
↑?
698名無し三平:2009/05/31(日) 16:34:05 O
>>695
それは解るんだけど、〉せーのッ!シンロウッ!←これなに?
朝鮮なの?死ぬの?
699696:2009/05/31(日) 16:34:52 O
ごめん、こちらの読み間違いorz
700名無し三平:2009/05/31(日) 20:14:32 O
>>699
あんたは間違えてないし、謝る事も無いさ。
変なレスする奴が悪いんだとね、
と、思うオサーン
701名無し三平:2009/05/31(日) 20:16:52 O
>>687俺の05バイオもその症状でます
702687:2009/05/31(日) 21:18:53 0
なぬ〜!そんなに同じ症状あるのか。
手返し良くキャスト繰り返していると
突然つまずくベール返し。これは問題ですな。

俺力あるからナスキーのベール曲げちゃいそw
703名無し三平:2009/05/31(日) 23:23:37 O
日本語の力は無いみたいだな
704名無し三平:2009/05/31(日) 23:25:03 O
>>703
シンロウッ!(笑)
705名無し三平:2009/05/31(日) 23:27:16 O
↑チョンコ乙
706名無し三平:2009/05/31(日) 23:47:13 0
DAIWAのスプリンター最強
今のモデルじゃなくて昔のプラスティックボディのやつ。
今のHGだったかな、これもなかなか使えるけど。
707名無し三平:2009/06/01(月) 00:05:24 0
>>703
お前は金無いみたいだな
708名無し三平:2009/06/01(月) 00:11:56 O
>>707
たぶん彼等は金無いから、安物リールを語ってるのだと思う。
709名無し三平:2009/06/01(月) 02:19:38 O
ここで金あるない言ってもねwww
710名無し三平:2009/06/01(月) 03:20:02 O
年収500あってもキャバで使い過ぎてリールはリバティですがなにか
711名無し三平:2009/06/01(月) 03:30:46 O
>>710
シンロウッ!(笑)
712名無し三平:2009/06/01(月) 04:49:14 O
100円ショップのリール買ったけどカラカラ音がするね
ステラは音しなかったから違和感有ります
713名無し三平:2009/06/01(月) 05:08:09 O
TD-S2004C 海で使ってたら錆びた
714名無し三平:2009/06/01(月) 09:54:19 0
ここは安物のスレだぞ
高価な機種には天罰だw
715名無し三平:2009/06/03(水) 00:49:04 O
そんな古いリール高価って言わんだろw
716名無し三平:2009/06/03(水) 20:17:02 O
新型のオクマのリール(青とシルバーのやつ)触ってきました
このリールでランカーシバスをバンバン釣りたい!!
717名無し三平:2009/06/03(水) 20:49:35 0
年収200でもステラ持ってる馬鹿はいるし、
1000万稼いでいても、ワゴンリール使ってる奴もいるよ。
718名無し三平:2009/06/03(水) 21:02:19 O
>>717
>1000万稼いでいても、ワゴンリール使ってる奴もいるよ。

これまさにウチの親父
竿も一万以上出したことないとかwwwwww
719名無し三平:2009/06/03(水) 21:12:00 O
まぁ年収1000万円程度でも、多額の借金あれば仕方ないんじゃね。

俺様みたいに負債抱えず稼げる様に成れよ。
720名無し三平:2009/06/03(水) 21:29:40 O
すきなのかえよ。
721名無し三平:2009/06/04(木) 13:39:08 O
投げ用リールでなにかお勧めありますですか?
シマノのチタノス・パワーエアロGT6000あたりを考えてんですけど、ナツラムにないんですお…
722名無し三平:2009/06/04(木) 13:48:05 0
夏にないなら他を当たればいいじゃない
ttp://www.fishingmax-webshop.jp/shop/
ttp://www.fishing-friend.com/
723名無し三平:2009/06/04(木) 18:11:33 O
高いリール買う位なら、ソープに使う
724名無し三平:2009/06/04(木) 19:12:32 O
マミヤOPの撤退寸前のスピニング、
PE巻いて復活させようと思うんですが…

NOT平行巻でないのでちょっと不安…

巻いてる方、いらっしゃいますか?
725名無し三平:2009/06/05(金) 01:27:07 O
>>719
シンロウッ!(笑)
726名無し三平:2009/06/05(金) 10:59:37 O
リバティ安いがバランスとれてると思うぞ!
727名無し三平:2009/06/05(金) 11:32:53 0
考えたら年々リールの技術は進化して安物リールでも上位機種の技術などが
使われたりして、一昔まえのリールより今の安物リールの方がレベル高いわけ
でしょ。でも魚自体はリールに合わせて釣れないように進化するわけじゃないこと
を考えたら安物で必要十分てことだよね。
728名無し三平:2009/06/05(金) 11:46:05 0
俺もそう思う
729名無し三平:2009/06/05(金) 13:21:03 O
そこで、ピナクルデッドボルトですよ!
730名無し三平:2009/06/05(金) 19:51:01 O
なるほど!
ステラやめて、ツインパワーにするよ!
731名無し三平:2009/06/05(金) 20:13:40 O
>>730

パーフェクトスレチ
732名無し三平:2009/06/05(金) 20:52:23 O
シイラ釣り始めたいんだけどシーバスロッドにエアノスC3000で大丈夫かな?
733名無し三平:2009/06/05(金) 20:56:11 O
周りに迷惑かかるからやめときましょう。
734名無し三平:2009/06/05(金) 20:58:54 O
>>732
シンロウッ!(笑)
735名無し三平:2009/06/05(金) 21:14:24 0
>>732
せめてツインパにしとけ
736名無し三平:2009/06/05(金) 22:03:02 O
高3だから小遣いなくて 安くで釣るのも一種の競技みたくておもしろそうだから..
737名無し三平:2009/06/05(金) 22:06:08 O
エアノスのでかいのでいいじゃない
738名無し三平:2009/06/05(金) 22:24:44 O
レブロスならシイラ対応できますか?
739名無し三平:2009/06/05(金) 22:36:58 0
シイラ釣れるところに行けるなら、
もっといいリール買ってもらえよ。
一回の釣行分でいいの買えるじゃないの?
740名無し三平:2009/06/06(土) 07:40:53 O
>>739
船から釣るんぢゃなくて僕の近くは波止から釣れるらしいんです ちょうど瀬戸になっててシイラが入ってくるみたいで
741名無し三平:2009/06/06(土) 08:41:44 0
>>740
http://www.shojiromaru.com/technique/tackle.html
とりあえず、最低ライン10万、出来れば15万以上準備して出直すんだ。
742名無し三平:2009/06/06(土) 11:19:26 0
とりあえずエアノスでやってみては?
実際やってみて、駄目だったら
もっと頑丈なタックルにすればいいんだし。

メータークラスはしんどいとしても、幼魚だったら上がると思うよ。
743名無し三平:2009/06/06(土) 11:41:47 O
メバリングで前型エクシマ2000を使用してます。
そろそろ新しいリール購入を検討中です。
2000〜2500番クラスの浅溝でオススメがあれば教えて貰えませんか?

744名無し三平:2009/06/06(土) 12:04:44 O
エアノスXT2500S
745名無し三平:2009/06/06(土) 12:54:43 0
>>744
ずばりだなw
746名無し三平:2009/06/06(土) 15:24:15 0
エルフ2500Sの新古品が、5000円で売ってた。
触ってみたところ、おそらく数回使ったか使ってないかで売却したものと思われる。
って言うか、下手な店の展示品よりも状態がいいくらい。
これは買いなんだろうか。
一万出してアルテグラまで行った方がいいのかなぁ。
747名無し三平:2009/06/06(土) 15:27:03 O
アルテグラのがいい てか一万もしないしな
748746:2009/06/06(土) 17:02:12 0
>>747
結局バイマスC3000S買いました。
エルフは色がカッコ悪いし、アルテグラは何となく半端な気がしたのでw


ノシ
749名無し三平:2009/06/06(土) 17:41:18 O
アルテの05モデル、5〜6千円で処分セールされてるので
エアノスの新型買うなら、05アルテがオススメ!

やっぱ作りが段違い♪
750名無し三平:2009/06/06(土) 17:52:10 O
投げ売りアルテとアドバンススプールでアルアド同等になるの?
751名無し三平:2009/06/06(土) 18:21:49 O
>>750
ハンドルが違うね。

ナスキーエルフにもアルアド付くよ。
752名無し三平:2009/06/06(土) 18:43:33 0
投売りアルテってもうあんまり05アルテ売ってないよね。
探せばあるの?買い足したい。
これにレアニウムのライトARCスプールと回転枠付けたい。
753名無し三平:2009/06/06(土) 19:39:00 O
ハンドルはやっぱレバー折りが便利♪
ボール盤で穴空けまくって、ヤスリで穴繋げて軽量化。
(細くすると、キャストなんで折れます)

昔は上位機のステイタスだったマシンカットハンドルは、
エアノスに付く位存在価値は低くなり、
(折り機構より安くできる)
今時、周りと同じでつまんなくなった。
754名無し三平:2009/06/06(土) 21:37:49 O
つか堤防からシイラって時期いつだよ
755名無し三平:2009/06/06(土) 21:43:37 O
>>754
シイラない。
756名無し三平:2009/06/06(土) 21:48:09 O
>>755審議中 AA略
757名無し三平:2009/06/07(日) 09:27:10 0
>>755 結果 〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ {イ、イッテヨシ...
758名無し三平:2009/06/07(日) 18:08:00 0
>>755
みんなで仲良く歳をとってゆこう
759名無し三平:2009/06/09(火) 02:11:22 O
760名無し三平:2009/06/09(火) 05:05:33 O
スレチ
761名無し三平:2009/06/09(火) 06:33:31 0
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
762名無し三平:2009/06/09(火) 06:53:17 O
>>755嫉妬した。
763名無し三平:2009/06/15(月) 02:51:40 O
リバティ4000
シーバス用に買いました
4480円
764名無し三平:2009/06/15(月) 03:59:51 O
>>755
シンロウッ!(笑)
765名無し三平:2009/06/15(月) 07:59:07 O
>>763
重くないの?
766名無し三平:2009/06/15(月) 08:38:55 O
サーフで13ft使う遠投だと、リバティ3000では厳しいので、重さは我慢しました…
767名無し三平:2009/06/15(月) 13:40:17 0
カーディナル301買ってみたけど、あまりに作りが雑なのにびっくりした。
バリとか残りまくりだし。定価だったら絶対無理。
768名無し三平:2009/06/15(月) 18:53:06 0
そりゃそうさ、4千円だから売れるんであって。
769名無し三平:2009/06/15(月) 19:41:31 0
カーディナル104 3980円で買って結構良いじゃんと
喜んでたんだが
ナスキー使い始めたら・・・・貧乏人の銭失いと気がついた。
あと三千円・・・・・あと三千円だせば・・・・。
770名無し三平:2009/06/15(月) 20:24:52 0
君達コストパフォーマンスって言葉の意味わかるか?
771名無し三平:2009/06/15(月) 20:42:41 P
安くて良い物を
772名無し三平:2009/06/15(月) 21:19:30 i
安かろう、そんなに悪くなかろう
773名無し三平:2009/06/15(月) 21:29:42 0
あと数センチ巻き取ろうと思うと
差が出るんだよね
774名無し三平:2009/06/16(火) 20:43:08 0
>>766
3000と4000では飛距離、どれくらい違います?
775名無し三平:2009/06/16(火) 21:04:12 0
>>774
ほとんど変わらないと思う
776名無し三平:2009/06/16(火) 22:36:36 O
スプリンターLって言うのを使っているのですが
ラインが逆テーパーに巻きとられてしまいます。
コレって調整出来るんでしょうか?
777名無し三平:2009/06/16(火) 23:09:20 0
わっしゃー
778名無し三平:2009/06/17(水) 06:44:55 O
>>774
買ったはいいがまだ使ってないよ〜
土曜行く予定だけどね(笑)
4000の方が若干とぶはず、でも飛距離的には大差はないと思うよ!

4000は3000よりは確実に巻き上げ早いしトルクあるのは確実。
779名無し三平:2009/06/17(水) 09:37:59 0
>>778
4000と3000だとボディー、ギア比は同じはずだから1回転の巻き取り量が少ない3000の方がトルクがあるんじゃないの?
780名無し三平:2009/06/17(水) 10:55:08 0
09エアノスXT2500S
エギングに使ってるがカッコイイし
PEラインのトラブルも今の所なし
AR-Cシャロースプールが下巻き不要なのでとても良い
いい時代になったなー


781779:2009/06/17(水) 11:16:10 0
ゴメン、リバティの話だったのね(^_^;
782名無し三平:2009/06/17(水) 21:25:01 O
ほいっ
ドンマイ
783名無し三平:2009/06/17(水) 22:39:08 O
ぶっちゃけエルフよりエアノスXTのほうが高級に見える リバティよりエアノスがいいね
784名無し三平:2009/06/17(水) 22:48:02 0
>>783
外見がエアノスXTの方がまともに見えるのはわかるw
実際に使うとエルフの方がいいのがわかるんだけどな。
785名無し三平:2009/06/18(木) 02:41:41 O
リバティ安いからOK
786名無し三平:2009/06/18(木) 06:00:07 O
ツインパもリバティも使ってるが、シーバスやちょっとした投げ釣りなら、リバティでも十分と感じる。
傷も気にしないで使えるし!
若干重さと巻き心地とガタが気になるけどね(笑)
787名無し三平:2009/06/18(木) 07:33:07 O
そのハンドルの遊びが気になって嫌になってしまう。
安いのも買うけど愛着が湧かないんだよなぁ
788名無し三平:2009/06/18(木) 07:45:03 O
愛着は時間の経過と思い出と共に湧くもの!
値段の高い安くは関係無い。
789名無し三平:2009/06/18(木) 08:36:14 O
>>788
本日の名言大賞を送る
790名無し三平:2009/06/18(木) 09:08:59 0
>>784
具体的にはどのあたりですか?
もちろん主観で構わないので。
791名無し三平:2009/06/20(土) 01:13:08 0
784ではないですが

今日、エアノスxt c3000をエギングで初めて使ってみました
使い始めは、「安い割には、けっこう良いかも」っ思っていましたが
途中、キャスト時に、ベール返りが何度か起こりエギを数個ロストorz
そのロスト分のエギ代で、アルテでも買っておけばとやや後悔
あと、4時間ほどの釣行で帰るころにはドラグがややゴリゴリしてきました
あんまり連投する釣りには、向いていないかな
まぁ、お手ごろ価格だから、こんなもんかなって感じでした
792名無し三平:2009/06/20(土) 01:27:34 0
>>791
釣果も聞きたいでふ
793名無し三平:2009/06/20(土) 01:29:07 0
悩んだ結果05アルテぽちった半額だし
794791:2009/06/20(土) 01:37:32 0
>>792
スレチですが、ミニタコ×3でした><
795名無し三平:2009/06/20(土) 04:33:05 O
どんな安いリールでも、俺の我慢汁で注油&グリスアップすれば、ステラをも凌ぐぞ!
796名無し三平:2009/06/20(土) 09:06:17 0
>>791
レポサンクス
ちょい投げ用に考えてたので、参考になりました
797名無し三平:2009/06/20(土) 10:16:29 0
>>791
いくらエアノスって言ってもベール返りがそんなに起こるわけ無いと思うけど?
前のエアノスでもそんなこと無かったけど?
シマノのベールはローターの位置でしっかり起きないことがあるからその辺を理解して使ってないんじゃないの?
798名無し三平:2009/06/20(土) 21:13:29 O
オレも昨日エアノスXTでシーバスしてたらキャスト時にベールが返ってルアーあやうく吹っ飛ぶとこだった
799名無し三平:2009/06/20(土) 21:27:50 O
ベールを返してそのままキャストしてないか?
ベールを返したらローターを止まる所まで回してる?
ローターブレーキの付いて無いリールでは基本だよ!
800名無し三平:2009/06/20(土) 22:10:43 0
知らんかった。けど、そんなに困ったことがない。
801名無し三平:2009/06/20(土) 22:51:46 0
>>799
げっげっ!そうなのか!今までマジに知らなかったよw
ラインローラーがセンター辺りに来る所で
ベール反してそのままキャストしてた。
802名無し三平:2009/06/20(土) 22:55:53 O
>>800
同意
803連投:2009/06/20(土) 22:56:24 0
驚いてレス付けたが。ベール反して指でライン押さえて
キャストだべ?
ベール反してローター止まる所までって?
その間ラインはどうすんだ?
どうやってキャストするの?
804名無し三平:2009/06/21(日) 00:31:15 0
左巻きの場合

@右手人差し指でラインを拾う。
A左手でベールを返す。
B左手で直接ローター止まる所まで回す。
Cキャストする。
D左手もしくは右手人差し指でフェザーリングする。
Eキャスト終了。

ローター&ハンドルがロックされるから意図しないベール返りは激減するし
ローターがフェザーリングの邪魔になることも無いよ!

基本操作を知らない人が多いからローターブレーキ付のリールが増えたんジャマイカ?
805名無し三平:2009/06/21(日) 00:34:55 0
>>804
訂正

誤 ローターがフェザーリングの邪魔になることも無いよ!
正 ベールがフェザーリングの邪魔になることも無いよ!
806名無し三平:2009/06/21(日) 00:51:40 0
なるほどなー
俺は地固めしないまま一生懸命砦を築こうとしてた気がする
807名無し三平:2009/06/21(日) 00:53:27 O
エアノスは…いかんよ!あんなもん買って一日でぶっ壊れたわ!
やっぱ金はケチルのよくないね
808名無し三平:2009/06/21(日) 01:10:51 0
延べ3ヶ月ぐらいしか使ってないアボセットIIが巻き心地悪くなった。
ラインが絡んでるのかと思うくらいに。
どうすべか・・・
809名無し三平:2009/06/21(日) 01:31:16 0
廃棄処分
810名無し三平:2009/06/21(日) 01:53:28 0
>>804
感動した。ベイトタックルが俺はメインだったので、スピの事は
知らなかったw
指でサミングってベールが邪魔なのに皆良くできるなって
疑問に思ってたこともこれで解消した。
ありがとう。
811名無し三平:2009/06/21(日) 07:48:13 0
比較的高級機をメインに使っている連中ならともかく、
安物リールスレの住人なのに知らない奴がこんなにいたのか。
去年から初めて釣り歴一年の俺でも知っていたのに…
812名無し三平:2009/06/21(日) 11:45:16 0
シマノのエロフを買いました
今まで、ポイントオリジナルでした。
違いにガンドーシタ
813名無し三平:2009/06/21(日) 12:45:56 0
>>811
昔のリールの使い方が現代まで
受け繋がれているからw
814名無し三平:2009/06/21(日) 15:32:15 0
というかローターが止まる位置まで回して投げたら
ベール返すときハンドルで返せない。またはギアにすごい負荷がかかる。
なのでそれは基本動作ではありません。
仮に手でベール返せばいいとなるとそもそもオートリターンのために
ベールが帰ってしまうんだからそもそも内蹴りレバーをはずせば
キャスト前にベールの位置を調整する必要はありません。
つまりオートリターンが付いていようと付いてなかろうと
本来、キャスト時にベールの位置を調整する必要はないわけです。
815名無し三平:2009/06/21(日) 16:26:57 O
確かにオートリターン殺せば良いけど一般的では無いジャマイカ?
816名無し三平:2009/06/21(日) 16:38:50 O
サミングめんどくさいから着水と同時にベール返してるわw
817名無し三平:2009/06/21(日) 16:43:05 0
巻くほうの手でスプール押さえればいいよ
818名無し三平:2009/06/21(日) 17:05:38 O
>>817それ、良くやってるよー^^
819名無し三平:2009/06/21(日) 17:17:47 0
さみんぐ?なにそれ、こわい
820名無し三平:2009/06/21(日) 21:20:53 0
>>819
お前の目を・・(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)フフフフ・・
821名無し三平:2009/06/21(日) 22:57:42 0
確かに親指主体に使わなきゃサミングと呼ばないほうが良いかも?
822名無し三平:2009/06/21(日) 23:01:31 0
フィンガリング?
823名無し三平:2009/06/22(月) 00:38:49 0
フィンザリング?
824名無し三平:2009/06/22(月) 00:53:14 0
フェザリング
825名無し三平:2009/06/22(月) 05:59:55 0
1ヶ月に満たない初心者です。
シーバスルアー釣りで
お勧めのリールって何ですか?

現在エクシマの4000si使ってます。
これでも十分かな?
826名無し三平:2009/06/22(月) 08:39:11 O
充分で御座います。
827名無し三平:2009/06/22(月) 17:26:49 O
いっそのことベールのスプリング取ったら解消だな
828名無し三平:2009/06/22(月) 19:28:34 0
>>825
そりゃあ、シーバス専用モデルを謳ってるモアザンブランジーノとかだろう(笑)。でも、ここに書き込んでるということは実売1万円以下で、ってことだよね?
ダイワなら、レガリス2500か3000。実売で6500〜7500円ぐらい。すでに生産終了し型落ちしたレブロスが売ってるなら、そっちの方がいいかも。
実売1万1千円ぐらいになるけどフリームスKIXにはローターブレーキがついてるから上で話題になってるベール返りは起こらないよ。
829名無し三平:2009/06/23(火) 02:09:15 0
おいらの巻きが重くなったアボセットII、開けて見たらベアリング錆びてた。
頑張って錆び取りしたが、ダメだこりゃ。
830名無し三平:2009/06/23(火) 09:35:56 0
あっちこっちのスレで錆びたとか言ってるが
本当に錆びらかしてるのか?
画像うpきぼん。
831829:2009/06/23(火) 11:08:37 0
>>830
自分はここでしか言ってないけど・・・?
あと錆びは見た目は分からないぐらいに取っちゃったよ。
832名無し三平:2009/06/23(火) 12:31:21 0
はい、次
833名無し三平:2009/06/23(火) 21:03:31 0
>>825
銘柄的には十分でしょ〜
ミクロな事を言えば、竿とリール大きさのバランスが取れているかいないかですが・・・
自分で不都合感じてなければ問題なし。
自分を信じるのだ!!
834名無し三平:2009/06/24(水) 20:20:56 0
アブガルシアの302を買ったんだが ハンドルの部のカシメが強すぎて
ほとんど回転しない
買うときにポイントの店員がチェックしたはずなのに どこ点検してんだよ!
返品するのも面倒なのでゴムの部分を外してから プラスチックのカラー部分を
干渉しないようにサンドペーパーでシコシコ削ったよ
すごく気持ちよく回転するようになったが
中国品質とポイント店員のスキルの低さにはがっかりしたよ
835名無し三平:2009/06/25(木) 12:37:08 0
安物選んどいて文句つけちゃう男の人って…
836名無し三平:2009/06/25(木) 16:49:58 0
とってもステキ!
837名無し三平:2009/06/25(木) 17:06:32 0
※ただイケ
838名無し三平:2009/06/25(木) 23:15:27 0
アルファタックル シンメトリーってどう?
流石にここまで安いやつは使わんか。。
デザインが良かったもんで、ついレジに持っていこうとした
839名無し三平:2009/06/26(金) 03:21:29 O
シーバス位ならワゴンリールの3000番位で十分だよね?
840名無し三平:2009/06/26(金) 08:02:01 O
>>839
エアノス買っとけ
841名無し三平:2009/06/26(金) 08:02:56 0
麻生がやってきた仕事。これ見たらとてもアホなんて言えないんだが・・

【麻生太郎の特に際立った実績抜粋】
【麻生太郎が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(済み)
・日本領海拡大を国連に申請(済み)
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(済み)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から1000億ドル貸し出し
 (民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×
 (民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし (空売り、市場監視等強化)
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘 (その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕)
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
・農林水産省利権の地方農政局 国土交通省利権(創価枠)の地方整備局の廃止・統合指示
・日中遺棄化学兵器処理問題終結
 (最大60兆円の血税が、中国に毟り取られる可能性のあった 遺棄化学兵器問題が実質終結した)
・軍事スパイ行為を抑制する改正外為法・主に産業スパイを抑制する改正不正競争防止法成立

【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 (動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ)

ただメディアは麻生が大嫌いだからこういった功績は一切報道されないわけで・・・
842名無し三平:2009/06/27(土) 00:34:27 0
あっそ
843名無し三平:2009/06/27(土) 00:43:23 0
>>841
他の総理でもある程度実行してたと思うよ、とマジレス
844名無し三平:2009/06/27(土) 00:44:25 0
>>838
とりあえずスプールの文字がすぐなくなるw
俺が買ったのは値段はアリビオ並みだったな〜
2000番のリールない?と個人釣り具屋のおっちゃんにきいたらシンメトリの2000が出てきた。
なんかでかいな〜と思ったら3号150mの表示。シマノだと3000番台だよ・・・
ちょっと重いので使ってないけど、まあ値段なりです
845名無し三平:2009/06/27(土) 20:35:09 0
844>>
使ってないんだw文字とかは気にしないんだけど、やっぱ重いのは避けたいね。
アリビオは結構評判いいですね 明日手にとって見てみます。ありがとう。
846名無し三平:2009/06/29(月) 01:22:32 0
エアノスとエアノスXTの価格差がほとんど無く、どっちにするか悩みますねぇ
エアノスXTだともうちょっと頑張るとエルフ買えそう・・・
替スプールの値段は全然違うのでしょうか?
847名無し三平:2009/06/29(月) 01:28:18 0
http://fservice.shimano.co.jp/parts/
とりあえず見たら。

エアノスとエアノスXT比べちゃいけんよ
エアノスとアリビオなら比べてもいいけど。
848名無し三平:2009/06/29(月) 01:34:58 O
>>846
エルフ買うなら09エアノスXTの方がいいでしょ
849名無し三平:2009/06/29(月) 11:20:13 0
3千円位のリールしか買った事が無い俺が言う。
エルフかナスキーがいいと思う。
850名無し三平:2009/06/29(月) 11:21:33 0
851名無し三平:2009/06/29(月) 13:14:19 0
>>849
正解
852名無し三平:2009/06/29(月) 14:18:01 O
>>849
シンロウッ!(笑)
853名無し三平:2009/06/29(月) 14:39:52 O
はじめまして。

シマノリールスレに書きましたが、こちらがよかったです。

以下にマッチするリールがありましたら教えてください。

○淺溝タイプ
○自重300g以下
○PE1.5か2.0が150m位巻ける
○1万円以下

サーフからの青物を狙っています。
宜しくお願い致します。
854名無し三平:2009/06/29(月) 14:55:18 0
>>852
ソウロウッ!(お前もか(笑)
855名無し三平:2009/06/29(月) 15:02:26 O
>>853
シマノスレで回答したのに礼もなくこっちに転載かよ?
856名無し三平:2009/06/29(月) 17:19:16 0
>>853
1万以下で300g以下じゃ浅溝はたぶん無理
シマノだとツインパワー以上
ダイワはたぶんセルテハイパーになると思う
857名無し三平:2009/06/29(月) 17:25:27 0
そもそも2号150m巻ける浅溝ってあった?
投げ釣り用のリール???
858名無し三平:2009/06/29(月) 17:39:56 0
そもそも浅溝にする意味が分からない
859名無し三平:2009/06/29(月) 18:42:42 0
投げもルアーも深溝の安いワゴン品のリール使ってるんですが、そもそも浅溝ってどんな利点があるの?
860名無し三平:2009/06/29(月) 18:53:41 O
俺も千円の安いリール使ってますが高いリールってそんなに違うものですか?どこら辺が違うのですかね?
861名無し三平:2009/06/29(月) 19:05:05 O
PEがピッタリ巻ける程度じゃね。
俺はルアホだがリールは深溝のみ
862名無し三平:2009/06/29(月) 19:21:12 0
P3シリーズ -> エルフクラス すぐにゴリ感が出てくるのがましになる。
エルフクラス -> アルテクラス 若干巻き感が軽い(大物が来たときに)
アルテクラス -> ツインパワー 大物が何回来てもゴリ感でない。
ってな感じじゃない?
863名無し三平:2009/06/29(月) 20:53:52 O
ボラでゴリ出たりすると泣きたくなる
864名無し三平:2009/06/29(月) 22:28:52 O
常習屋で5980円で中国製のベイトリールが売ってたんだが…
アレは買いかなぁ?
865名無し三平:2009/06/29(月) 22:55:22 O
>>864
どんなもんかも分からんし、ここで聞いても分かるわけないだろw
866名無し三平:2009/06/29(月) 23:41:04 0
>>864
ほとんど中国製だろ。メーカー名言わなきゃわからん。
867名無し三平:2009/06/30(火) 00:01:49 O
浅溝ダイワの安いリバティにもあんじゃね〜か
868名無し三平:2009/06/30(火) 08:08:31 0
ゴリ巻きマッキー
869名無し三平:2009/06/30(火) 09:04:09 0
>>867
>>853の希望だと3012になると思うから無いんじゃね?
870名無し三平:2009/06/30(火) 11:23:48 0
>>853
シマノでその条件に一番近いのは
ELF4000(安売り探せば6000円台)+アルテグラAD4000Sのスプール(2730円)
自重320g
ラインキャパ PE1.5-150m PE2.0-120m
871名無し三平:2009/06/30(火) 15:46:30 0
近くの店にレブロス2500が7500、05アルテが6600ほどであったんだがどっちが買いかね?
872名無し三平:2009/06/30(火) 17:07:20 0
>>871
俺ならアルテ
ナスキーやエルフならレブを選ぶかも
まあ異論は認める


873864:2009/06/30(火) 20:24:35 O
SZMのZEUS101とかってヤツだったぁよ
買っちまった…これって船用?
これでルアーを投げたらおかしい?
874名無し三平:2009/06/30(火) 20:26:04 0

875名無し三平:2009/06/30(火) 20:54:44 0
>>873
分からんけど買う前に店員に聞けよー
876名無し三平:2009/06/30(火) 21:06:36 0
>>872
理由を教えてくれないか?
優柔不断なんでなかなか決められん…
877名無し三平:2009/06/30(火) 21:08:20 O
>>875

そんなこといったってもぅ買っちまっただ
船用とルアー用のベイトリールってどこがどうちがうの?教えてグロい人
878名無し三平:2009/06/30(火) 21:12:24 0
>>877
( `д)グロくはないから教えん!
画像うpでもしとけ!
879名無し三平:2009/06/30(火) 22:06:32 0
ブレーキが有る無いとかハンドルが片側だけとか
880名無し三平:2009/07/01(水) 09:03:34 0
>>877
まだ使って無いなら店行って返品交渉してみたら?
881名無し三平:2009/07/01(水) 09:59:19 O
>>878
ぅぃよ。
http://imepita.jp/20090701/353900

>>879
いちおうマグネットブレーキがついてる。
あとハンドルは片側にノブが2つあるタイプだす。
>>880
う〜ん、スプールの回りがスムーズでなかなかよさ気なんだよね
キャストしてみないと実際のトコはわかんないだろうけど
でも、なんか結構気に入ってきだしたよ
根魚狙いのワームやブラクリやる時用に使ってみるわ
すまんね、みんな。お騒がせしました。
882名無し三平:2009/07/01(水) 10:52:42 0
うん、いけるんじゃね?
883名無し三平:2009/07/01(水) 11:15:29 0
俺ならアブのブラックマックス買う(ボソ
884名無し三平:2009/07/01(水) 11:17:14 0
>>881
なんだ、見た目かなり良いじゃん。
昔のベイトはもっとクソみたいな性能だったんだから
まったく問題なく使えると思うよ。
885名無し三平:2009/07/01(水) 11:57:33 0
>>881
上州屋のオリジナルベイトリールだそうだ
http://219.94.172.118:83/shop/shop.php?s=140&no=7090
886名無し三平:2009/07/01(水) 12:04:19 O
>>882
>>884

そう?なんか少し安心したよ、サンクス。


>>883

オレもBLACK MAX考えたけどさ、実物見たらちとゴツいんだよね、ボディが。
それにちょうどL(レフトハンドル)がなかったんだよ
887名無し三平:2009/07/01(水) 12:52:50 0
>>876
レブの7500円は旧モデルの割には高すぎ
俺は2000番だが発売当初5000円台で買った

アルテの番手がわからんがアルテは大体売値が1万円台のリール
それがその値段なら買い
しかも現行のアドバンス、セフィアBB、ソアレBBのベースモデル
05はARCスプールが付いていないがボディーは優秀だと思う

同じぐらいの値段でナスやエルフならメタルボディーのレブロスのが耐久性ありそう(主観)
後はお好みでどうぞ!

やっぱり異論は認める
888名無し三平:2009/07/01(水) 15:19:19 O
ベイトタックルでロックフィッシュやりたいのですが、リールはなにがいいですかね?PROXのバルトムBC-1、攻棚浅瀬。ABUのブラックマックスの中で何がいいですか?また他にオススメはありますか?
889名無し三平:2009/07/01(水) 16:23:34 0
初代アンタレスを中古で探すのがオヌヌメ
890名無し三平:2009/07/01(水) 16:28:08 0
初代アンタレス・・・中古・・・
メンテ性最悪な物を中古ですすめるのはどうかと思うが・・・

スコクイックファイヤーとか1500くらいでいいんじゃないか?
891名無し三平:2009/07/01(水) 16:42:00 0
>>888
バルトムBC-1でいいんでね。
892名無し三平:2009/07/01(水) 17:17:10 O
ことベイトに関しちゃ安物の進化は凄いね!
893名無し三平:2009/07/01(水) 17:45:33 0
値段的にはこれがいいかも。
http://www.naturum.co.jp/item/395162.html
けど上のリールの写真は旧型でネオはバルトムとそっくり。
ナチュラムは型番と写真が違う事が多いから。
894名無し三平:2009/07/01(水) 18:19:32 0
>>887
やっぱりレブロスの値段は高めだよねぇ…
アルテは2000とC3000のみだったけどこっちにするよ。
レスありがとう。
895名無し三平:2009/07/01(水) 20:02:36 0
リョービのザウバー4000って良いぞ!
めちゃんこ剛性ある。
多分1万以下じゃNO1の剛性があると思う。
896名無し三平:2009/07/02(木) 00:42:26 0
「剛性」って言葉を気安く素人がブログや掲示板で使うと
某リール大先生が自身のHPでいちいちその揚げ足を取るから
困るんだよな、懐が小さいというかw
897名無し三平:2009/07/02(木) 10:04:26 0
大先生って誰?
898名無し三平:2009/07/02(木) 13:58:44 0
釣り業界にもメルセデスの事をメルツェデスって呼ぶ
嫌味なクソジジイみたいなのがいるんだな。
899名無し三平:2009/07/02(木) 14:31:41 0
だから誰だよ?www
900名無し三平:2009/07/02(木) 14:58:48 0
たしか剛性ってたわみにくさの事だったような・・・
901名無し三平:2009/07/02(木) 20:37:36 0
902名無し三平:2009/07/02(木) 20:52:08 O
この値段安いかな?

http://imepita.jp/20090702/748820
903名無し三平:2009/07/02(木) 20:53:55 O
904名無し三平:2009/07/02(木) 20:55:46 0
905名無し三平:2009/07/02(木) 22:06:59 0
>>903
45%offなら安いと思う
906名無し三平:2009/07/02(木) 22:23:32 0
>>903
俺なら朝から並んで買いに行ってるわwww
907名無し三平:2009/07/02(木) 22:28:14 0
買いだと思うな
908名無し三平:2009/07/03(金) 15:32:23 0
>>901
アボ2は騙された気がしたからもういいや
909名無し三平:2009/07/03(金) 23:53:52 O
アボ2は500、1000、2000、4000持ってるけどオレの場合はアタリだな。
なんの不具合もないが。
910名無し三平:2009/07/04(土) 00:05:44 0
一台で全部の釣りに使えば
ハズレでると思う。

スニーカー四足もあればそうとう持つw
911名無し三平:2009/07/04(土) 00:48:57 0
うちのアボ2も当たりだな。
レブロスとスプリンターGLも持ってるけど安くて見た目も悪くないしこの3台はお気に入りだ。
ただ、ダイワには1500番に3号巻くなよと言いたい。
912名無し三平:2009/07/04(土) 02:38:52 O
一台で全部の釣りしなくても、
安リールなら複数サイズ揃えることできるからさ、
そしたら幅広くいろんな釣りすることできるじゃん。
安リールの利点じゃね?
913名無し三平:2009/07/04(土) 04:12:37 O
age
914名無し三平:2009/07/04(土) 05:01:00 O
オクマのアクエリアスみたいな名前の2000円弱のリール使ってる人いますか?

また、海で使って錆びた!ったリールあったら教えて下さい。優しい人。
915名無し三平:2009/07/04(土) 06:29:31 O
>>910 ◎
916名無し三平:2009/07/04(土) 12:51:47 O
かなりの初心者です,何時も千円位のリール使ってますが,新しいリール買おうと思います,高いリールはどこら辺が優れているのでしょうか?教えて下さい
917名無し三平:2009/07/04(土) 12:53:38 0
>>916
安物リールを語るスレでそれを聞くのかw
918名無し三平:2009/07/04(土) 13:06:17 0
>>916
自己満足感に優れます
919名無し三平:2009/07/04(土) 13:16:48 0
>>914
アクイオス?なら40を持ってる。
2000円のわりに巻きはスムーズで悪くないけど40で糸巻量3号150m、ダイワの2500番と比べるとボディサイズが一回り大きくて重い。

B/C GEARのCT-6000ってやつだったと思うけどネジが錆びた経験あり。
920名無し三平:2009/07/04(土) 13:43:36 0
>>914
青いリールのハンドルが腐り始めた。(リール名調べる気にもならないw)
良かったのは最初だけ
とっくの昔に燃えないゴミにだしました。
921名無し三平:2009/07/04(土) 19:43:40 O
ちょっと半端にやったヤツ程、高いタックル欲しがる

ある程度やると、この位で十分って加減が分かる。
922名無し三平:2009/07/04(土) 20:20:08 0
>>921
「キツネと葡萄」の噺を思い出すねw
923名無し三平:2009/07/04(土) 20:36:38 O
>>921
同意

結局、ツインパ位で必要充分なんだよね
彼女用なんかなら、バイオでもいいね
924名無し三平:2009/07/04(土) 21:22:15 O
ある程度デキる奴はどんな安物でもウマく使いこなすよな
925名無し三平:2009/07/04(土) 21:23:24 0
照れるぜ・・・
926名無し三平:2009/07/04(土) 21:28:52 0

927名無し三平:2009/07/04(土) 21:33:17 O
>>925なんで照れてんだよ?
928名無し三平:2009/07/04(土) 21:34:16 0
929名無し三平:2009/07/04(土) 23:35:34 O
>>924
ですな
へたくそなわがまま坊やが厄介
 ママぁ〜、このリールおもいよぉ〜
 ママぁ、このリールまわすと疲れるよぉ〜
930名無し三平:2009/07/04(土) 23:39:52 0
リールの安物使ってる経験者は多数見かけるが
ロッドの安物とリールの安物だと(ry
931名無し三平:2009/07/04(土) 23:54:43 O
安物でも釣れたら愛着がわく!
932名無し三平:2009/07/05(日) 00:14:47 O
でも釣れないと…?
933名無し三平:2009/07/05(日) 00:31:55 O
そうだな!釣れないとムカつく!でも!それは・・・・自分の腕と運かな?道具にはあたらないよ!
934名無し三平:2009/07/05(日) 00:35:21 O
レブロスとレガリスどちらか迷ってます!神のお言葉を!
935名無し三平:2009/07/05(日) 00:57:27 0
>>934
神じゃなくてもみんな答えは同じだろ。
ブッチぎりでレブロス。
在庫が有る店ならな。
936名無し三平:2009/07/05(日) 01:03:56 0
>>935
力、入り杉
たいした違いは無いじゃん!
937名無し三平:2009/07/05(日) 01:25:29 0
悩んだら、エアノスxtですよ〜

さぁ皆さん御唱和下さい

「悩んだら、エアノスxt」

はいっ
938名無し三平:2009/07/05(日) 01:28:59 0
アブのブラックマックスかダイワのバレッタで迷ってる
持ってる人色々教えて〜
939名無し三平:2009/07/05(日) 01:46:58 0
エアノスXT買いにいったけど色味が気に入らなくてただのエアノス買ってきた
940名無し三平:2009/07/05(日) 01:53:03 0
見た目最強は、バルトムレッド
異論は、ないよね?
941名無し三平:2009/07/05(日) 11:19:51 O
ハンドルのガタを直したいのですが

座金はどれを買えばいいのですか?
942名無し三平:2009/07/05(日) 11:28:58 0
何このぶっ飛んだ質問
943名無し三平:2009/07/05(日) 15:42:55 O
俺も座金調整したいと思ってるんだが
機種によって違うんでねーか?機種書かないときっとわからんよ
基本はメインギアの座金だよ。シマノパーツ価格表で調べてみると幸せになれるかも
944名無し三平:2009/07/05(日) 21:11:07 O
>>943返答ありがとうございます
機種はナスキーです!
945名無し三平:2009/07/05(日) 23:54:05 0
ワゴンセールでDAIWAのスプリンターとジョイナス
ってのがあったけど、どっちが性能がいいんですか?
用途の違い?ちなみに価格は同じでした。
また、スプリンターはLとRとあったけど何が違うのか
分かりません。ハンドルはネジをはずせば左右
どちらにでも付けれる様にはなってたけど・・・・
946名無し三平:2009/07/06(月) 08:53:49 0
スプリンターRはリバティの廉価版だから性能はリバティとほぼ同等。
ジョイナスは海外で発売されている安物リールの国内版で、同じく海外リールの国内版であるワールドスピンとの差別化を図るためかインフィニットストッパーをオミットし、より安くしている(実売価格の逆転はあるだろうけど)。
よって、性能ではスプリンターRの方が上。

スプリンターという名称はダイワの普及型リールの代名詞として昔から存在している。スプリンターSTとかカーボスプリンターSTとかスプリンターZとか。
現行のスプリンターはスプリンターRで、スプリンターLは先代のスプリンターになる。
おそらく市場には先代のスプリンターLはおろか、その前のスプリンターVとかスプリンターHVも流通在庫として残ってたりするので、区別するために適当なアルファベットを付け足したものと思われる。
余談だけど、スプリンターLの同型リールって、いっぱいあるよね。サバスとかレッドスピンとかスピンマックスとかショアスピンとか。
947名無し三平:2009/07/06(月) 11:13:47 O
このスレではあまりcyは人気無いんだね。彼女用のリールを買おうと思ってcy買ったんだが、なかなか調子良さげな感じ。当初カルディアを買おうと思ってたが、見事にケチってしまったよww
948名無し三平:2009/07/06(月) 11:57:24 0
彼女に買うならエアノスXTがいいよ
だって俺、ナスキー使ってるし
949名無し三平:2009/07/06(月) 12:42:14 0
>>947
値段はあんまり変わんないのにレブロス、レガリスとの重量差が大きいからなー
950名無し三平:2009/07/06(月) 20:42:26 O
スプリンターRとエアノスどっちか迷うんですがどちらにしたがよかですか?
951名無し三平:2009/07/06(月) 22:46:59 0
エアノスはやめたほうがいいXTなら良いけど。
952名無し三平:2009/07/07(火) 01:29:44 0
>>946
スプリンターLのボディならスプリンターGL、スピンマックスII-HG、シャインスピン、スカーレットスピン、ファイヤースピン-HG
探せばまだまだありそう
953名無し三平:2009/07/07(火) 02:21:02 0
>>919
遅れましたがレスありがとうございました。
アクイオスですね。40番の一個下のサイズにPE2号巻いて軽い青物は厳しいでしょうか?
大体70cmのサワラがいいとこなんですが。
また、アクイオスは錆びていないと解釈してよろしいですか?
954名無し三平:2009/07/07(火) 06:53:33 O
ナスキーのハンドルのガタをなくすため座金を注文したのですが、

座金は現状入ってるとこに追加するのでしょうか?
955名無し三平:2009/07/07(火) 07:00:45 O
六才の息子に、アルテとバイオMG使わせてるw
956名無し三平:2009/07/07(火) 07:25:09 O
だからどうした
957名無し三平:2009/07/07(火) 07:36:55 O
親父はサイです。
958名無し三平:2009/07/07(火) 07:58:04 0
さいですか
959名無し三平:2009/07/07(火) 08:44:33 0
>>956
そんな冷たい言い方してやるなよ。
多分物でしか子供の注意を引けないアホなオヤジなんだろ。

>>955
良かったでちゅね^^
本当にその子は自分の子供?
良く見ると二人に似て無い顔のパーツとかあるんじゃない?
血液型も産まれるはずのない血液型だったりして。
960946:2009/07/07(火) 09:03:09 0
>>952
おお、まだそんなに。これだけあるとパーツばらして好きなボディとローターとスプールとオムツに組み替えて楽しんでる人もいるかもな。このクラスのリールなら構造も単純だし。
で、大本はラクセルだったけ?>スプリンターL
961名無し三平:2009/07/07(火) 17:31:44 0
>>953
サワラはどんなリールでもOKだよ。
ただし〜〜〜安物使って糸ヨレできてガイドに絡んで
ジグが飛んで行く人結構見かけるけどw
足元にぶつけるとかw
962名無し三平:2009/07/07(火) 22:35:59 0
アブカーディナル104を軽くメンテやったが
ベールのラインがローラーに滑っていく所のメッキが
ラインのスレで全部剥がれてた。
ラインに傷が付くかと思いメッキを爪でゴリゴリやったら
ごそっと剥げてきちゃった。
963名無し三平:2009/07/08(水) 02:38:43 O
>>655
血液型同じでもDNA鑑定した方がいいぞ!
964名無し三平:2009/07/08(水) 02:40:19 O

まちがった>>955
965名無し三平:2009/07/08(水) 03:09:26 0
釣られんなよ‥
966名無し三平:2009/07/08(水) 04:19:32 O
10年以上前の古いバイオがボロボロだからさすがに引退させ、チーバス用にリバティ3000と、夜釣りぶっこみ用にリバティ4000を買い使ってみました。
(2台で約7500円)

世の中進歩しましたね。
5千円しないリールでも、チーバスの80a位なら余裕で対応できますね!
967名無し三平:2009/07/08(水) 11:18:44 0
昔のワゴンリールでも十分行けるだろ
968名無し三平:2009/07/08(水) 20:44:38 0
35年前、造成中の大黒島でシバスをイヤになるほど釣ったけど
ワゴンリールだった気が汁!
969名無し三平:2009/07/08(水) 20:50:30 O
35年前って・・・
歳ばれまっせ
970名無し三平:2009/07/08(水) 21:40:09 O
80cmのチーバス
971名無し三平:2009/07/08(水) 22:06:17 O
09エアノスXT2500S安かったから衝動買いしちゃった。
この間買ったエクシマ1000すらまだ使ってないのに。
なんでエクシマより安く売ってんだよw
972名無し三平:2009/07/08(水) 23:16:07 0
35年前じゃ一部の人たち位じゃないの
高級機種使ってたのは。
あの頃は落ちてる仕掛け拾ったりして使うレベルでも釣れた・・・。
同級生たちと海に釣りに行こうと行って海に行っても
だれも道具は持ってなかった・・・・それでも釣れた。
973名無し三平:2009/07/08(水) 23:39:47 0
ガイドが白いプラスチック?のグラス竿と巻くときに音がするリールなら今も持ってる。
日本製が当たり前でワゴンなんて無かった時代。
974名無し三平:2009/07/08(水) 23:40:02 0
>>961
ありがと〜ございます!
イナダでもOKですよね?大きくても60CMくらいだと思うんですけど。

OKUMA買うならダイワかシマノの最下級リールの方がましだったりするのでしょうか?
↑の人がリバティを買ったと仰ってますが。
975名無し三平:2009/07/09(木) 00:11:34 0
俺はダイワのワゴンリール買うくらいならokumaのMOTION、AQUIOS、MISTIQUEにする
976名無し三平:2009/07/09(木) 01:29:01 O
>>971
ナンボやった?
俺もホシーの
977名無し三平:2009/07/09(木) 02:58:35 O
リバティは安いがたしか箱入りだぞ!
978名無し三平:2009/07/09(木) 03:08:20 O
>>974
60a位なら余裕だと思いますよ!
私の知り合いはリバティでシーバスなら80aクラス何本も上げてるの見てますし!

スピニングリールの場合高いリールでも少なからず糸ヨレはします。
979名無し三平:2009/07/09(木) 09:39:49 O
サイの4000番で120cmのシイラが釣れたお!
980名無し三平:2009/07/09(木) 10:32:24 0
スッゲー!!!!!リールだけで?
981名無し三平:2009/07/09(木) 10:39:20 0
↑釣れた!
982名無し三平:2009/07/09(木) 19:54:29 0
オクマはやめた方がいい。ベアリングの数だけはイッチョマエ
ベアリング厨はどうぞ買ってやって下さい。
983名無し三平:2009/07/09(木) 21:33:24 0
カーディナルの301が安くなったからパック入りか301かで悩むね
984名無し三平:2009/07/09(木) 23:01:57 0
>>982
理由は何ですか?
985名無し三平:2009/07/09(木) 23:05:03 0
ナスキー買って二ヶ月目
あと数千円だせばこんな良い思い出来たのに
ワゴンに走った俺はアホだったと思う。
986名無し三平:2009/07/09(木) 23:17:46 0
ダイワのワゴンリールは付属糸は普通に巻かれてるのに
自分で巻き直すとすごい前巻き状態になって巻量が少なくなるという
ぶっちゃけ詐欺に近い
987名無し三平:2009/07/09(木) 23:51:09 0
ダイワのスピニングリール(遠投用をのぞく)は、ラインを前寄り状態に巻くことでライントラブルを軽減させる機構が採用されてるので、それで正常。
糸付きモデルは機械で巻いてるんだろうな。ラインキャパはサイズによって決まってるから、巻き直すつもりなら最初から使う号数が必要な長さ巻けるサイズをチョイスするべき。
988名無し三平:2009/07/09(木) 23:59:34 O
ダイワ4000で  ワゴンの中にあるやつどれが良さげですか?

ワールドスピン
スプリンター
ジョイナス
ちょい投げで使おうと思ってます。
989名無し三平:2009/07/10(金) 00:21:28 0
>>987
ABSのせいでスプールに表示されてる巻量より実際に巻ける量は少なくなる。
4000番は6号-150mのはずが実際には5号150mで巻きすぎてバックラが起こる。6号では120mも巻けない。
990名無し三平:2009/07/10(金) 00:26:11 0
検索してみたらダイワの巻き量詐欺はカルディアKIX、フリームスKIXでも問題になってるっぽいね
991名無し三平:2009/07/10(金) 00:28:23 0
ダイワ(笑)
992984:2009/07/10(金) 01:00:04 0
ダイワもOKUMAもあまり良くないみたいですね・・・・。
安リールだとスプールの軸に挟むワッシャも付いてないと思うし・・・。
シマノの箱入り最安リールの購入を検討します。
993名無し三平:2009/07/10(金) 01:12:22 0
okumaのMISTIQUEにはワッシャ2枚付属してたよ
994名無し三平:2009/07/10(金) 01:42:34 0
付属の糸巻き量で詐欺とかアホすぎて呆れるわ
あんなのオマケ程度のもんだろ
995名無し三平:2009/07/10(金) 08:18:50 0
ダイワの安物リールはダメダメだな。
安物リールはシマノにかぎる。
996名無し三平:2009/07/11(土) 07:31:31 O
ダイワの安物リール普通に使えるけどな〜
997名無し三平:2009/07/11(土) 07:47:32 0
ナイトスピンどうでしょう?
998名無し三平:2009/07/11(土) 08:15:25 0
う〜ん、ナイスです
999名無し三平:2009/07/11(土) 08:59:47 0
999YEN
1000名無し三平:2009/07/11(土) 09:01:35 0
千!
まんこ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。