【防寒着】 防 寒 ス レ 【ハクキンカイロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
使えるものはなんでも使って寒い季節を乗り切るスレ
暖かくなると自然消滅

●過去スレ

【ウェア】 防 寒 ス レ 【ハクキンカイロ】(DAT落ち)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1191983765/
防  寒  ス  レ(DAT落ち)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160363837/
【雨具】釣り用ウェア総合スレ【防寒衣類】(DAT落ち)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1167226171/


●現行関連スレ

釣りに着ていく服がない
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202893359/
防寒着・レインウェア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1173862162/
防水透湿素材スレ 3着目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1189002948/
【保温】最強の冬山ウェアとは!?【透湿】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1192723813/
下着(アンダーウェア)について 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198109633/
ハクキンカイロPart11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1202881432/
【関東地方】ハクキンカイロ 31個目【雪降杉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1202793176/
【eneloop】充電式カイロ、アンカ【エコ湯〜ゆ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194476157/
2名無し三平:2008/09/29(月) 20:25:56 0
 _____
 \__  /_
    //  ヽ
   //      i
   | |____/|
   \._____|
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
3名無し三平:2008/09/29(月) 20:45:05 0
もうこんなスレが起つ季節なんですね 3get
4名無し三平:2008/09/29(月) 20:46:55 O
本州でも高い所は雪降ったんだろ。
昨日は布団出したわ。
5名無し三平:2008/09/29(月) 20:54:31 0
七輪やカセットガスを使ったポータブルヒーターはとても有効だとは思うのですけど
使用禁止の場所とかもあるように思うので、テンプレからは外しましたのであしからず
スレ内で議論するのは構わないと思います
それでは春までよろしくお付き合いのほどを
6名無し三平:2008/09/30(火) 08:11:36 O
腹巻いいよ腹巻
7名無し三平:2008/09/30(火) 13:30:01 0
腹巻いいね、お腹冷えるとすぐ下痢になっちゃう体質なんで
この時期ハクキンと腹巻が手放せない
8名無し三平:2008/10/01(水) 09:03:05 0
ハクキン入れるポケットのついた腹巻はいいですよね
9名無し三平:2008/10/01(水) 09:30:39 O
早いってwwww
10名無し三平:2008/10/01(水) 10:16:40 O
そういやうちの方じゃ、もうスタッドレスのCM流れだしてるもんなぁ。
この前、朝マズメにジーンズ+スウェットで行ったら寒過ぎて、1時間半程で、我慢出来ずに撤収してきたわ。
今年はタイツ買おうっと。
@北陸
11名無し三平:2008/10/01(水) 10:20:57 O
このスレが立つを見ると、
あぁもうこんな季節か…
と感慨に耽る俺は間違い無く釣り板住人。
12名無し三平:2008/10/01(水) 10:22:58 O
忘れてた
>1乙
13名無し三平:2008/10/02(木) 00:32:26 O
富士山も白いし
そろそろ帽子かぶって釣りするか
14名無し三平:2008/10/02(木) 00:45:40 0
季節は寒くなっていきますが
2chらしからぬ心温まるスレですね。

皆さんにありがとうを言わせてください。





               ありがとう
15名無し三平:2008/10/02(木) 22:06:02 0
アンダーウェア見てきた
ホットチリというやつが安かったから買ってきた
16名無し三平:2008/10/02(木) 22:37:54 O
>>1
今シーズンは、今年の春にホームセンターの処分セールで買った防寒スーツ改を着るつもりだけど、皆さんは新作を買うんですか?
17名無し三平:2008/10/04(土) 22:00:50 O
充電式の発熱ベストって使ったことある人いる?
3時間くらいしかもたないみたいだけど。
18名無し三平:2008/10/04(土) 22:08:19 0
ベスウォーマー
買ってインプレしてくれ
19名無し三平:2008/10/04(土) 23:50:45 O
ヤフオクで見たらぬくぬくベストってのが、一円スタート残り一日でまだ一日のままw
二千円くらいなら買いかなって思った
20名無し三平:2008/10/05(日) 10:54:33 O
電熱服はバイク板に詳しい奴がいるんじゃね。
今日は暖かいな。釣れないし眠くなってきた。
21名無し三平:2008/10/06(月) 22:45:55 0
通常の防寒対策後、最後に安物の雨合羽を着る事により自分は毎年乗り切っています。
見た目はヤバイけどサウナスーツみたいでお薦めだよ。
22名無し三平:2008/10/06(月) 22:49:19 0
やっとハクキンカイロが恋しい季節がやってきましたね
23名無し三平:2008/10/07(火) 13:15:51 O
ゴアのカッパが浸水してポケットに入れてたタバコと携帯が死亡しました
撥水が落ちてきたからかな?
肉で洗えば直るかしらん
24名無し三平:2008/10/07(火) 20:16:25 O
うーむ、それだけではなんとも
25名無し三平:2008/10/07(火) 20:21:28 0
撥水と防水は別物だからな
26名無し三平:2008/10/07(火) 20:35:21 0
防寒用に調達したOR-1311届いたー
めっちゃ安かったのにその上何も言わずにおまけまで入れてくれた



レトルトのステーキ丼の具

・・・ちょボクこんなごうかなものくったことないです!
いつも100円の親子丼の素です!
ダイワの総合カタログも入れてくれたので助かります
27名無し三平:2008/10/08(水) 20:30:49 0
ゴアいいね〜
でも防寒ってそれだけじゃ寒くね?

ちなみにいくらで買った?
28名無し三平:2008/10/08(水) 21:24:08 0
雨ガッパとしても使うつもりだからねー
仕事のほうでもカッパを防寒儀に使ってから
もちろん中はいろいろ着込むよ

大特価って程でもないけど通販回った限りじゃ一番安くて\15500だった
29名無し三平:2008/10/08(水) 21:33:27 0
それはお買い得やわ。
俺が知る中でも最安値。

今期のObめちゃ高いし・・・
30名無し三平:2008/10/08(水) 22:35:31 O
ジッポーカイロってメンテの必要ある?
説明書を無くしてしまったのでよくわからないorz‥
31名無し三平:2008/10/08(水) 22:57:48 0
32名無し三平:2008/10/08(水) 23:15:18 O
ありがとう!
33名無し三平:2008/10/09(木) 22:52:20 0
昨日夜釣りに行ってきたんだけど、ハクキンカイロを持っていくのを忘れてガクブルしちゃったよ。
おかげで車のエンジンをかけっぱなしで、貴重なガソリンを無駄にしちゃった(´・ω・`)
34名無し三平:2008/10/13(月) 08:45:09 0
そろそろ夜の冷え込みキタヨー
35名無し三平:2008/10/13(月) 09:23:57 O
足からかなり冷えくるな
36名無し三平:2008/10/13(月) 16:07:28 0
今朝は冷えた〜
37名無し三平:2008/10/17(金) 18:23:17 0
風邪ひいた
まだ使ってないアンダーを着ようっと
38名無し三平:2008/10/20(月) 09:44:38 O
布団の上げ下ろしが面倒なので
部屋の真ん中で防寒着を着て寝てる

39名無し三平:2008/10/20(月) 10:06:51 0
寝袋もいいぞ!
洗濯できるし!
40名無し三平:2008/10/23(木) 21:40:20 O
太ってる人って暑がりみたいだけど、寒さには強いの?
41名無し三平:2008/10/23(木) 21:42:57 0
>>40
俺の友人は、冬でも室内なら半そでシャツ
42名無し三平:2008/10/23(木) 22:10:54 0
数年前ダイエットしてて
体重や体脂肪率がどんどん下がっていくのが楽しくて
とうとう体脂肪率が5%になった

その冬の寒さは異常に身に凍みた
43名無し三平:2008/10/24(金) 00:28:35 O
今度ハクキンカイロ買おうと思ってるんだけど、ハクキンカイロってやっぱり油臭いの?
44名無し三平:2008/10/24(金) 09:53:02 0
臭いよ
45名無し三平:2008/10/24(金) 10:31:29 O
磯釣りやってますが、DaiwaとSHIMANOじゃどっちの防寒着がいいんだろう?SHIMANOは対応温度がカタログに書いてあるけど・・・
46名無し三平:2008/10/24(金) 12:42:37 0
>>43
zippoオイルを使えば全然臭わないよ。
多少は臭いが判りますけどね。
47名無し三平:2008/10/24(金) 12:49:43 0
全然臭わないよ

多少は臭いが判りますけどね
48名無し三平:2008/10/24(金) 20:05:35 O
>>45
ダイワは知らないがシマノだと+7で、真冬でも中ジャージだけでポカポカ。
今だと、Tシャツとパンツだけでもいけるかな。
49名無し三平:2008/10/27(月) 10:47:06 0
みんなのお薦め教えて

【頭 部】
【肌 着】
【上 着】
【ズボン】
【 靴 】
【その他】

【雨 具】
50名無し三平:2008/10/27(月) 18:13:33 O
【頭 部】 ニットキャップ
【肌 着】 ユニクロ暖かロンティ、パッチ
【上 着】 モンベルストームクルーザー
【ズボン】 モンベルストームハンター
【 靴 】 リバレイ長靴
【その他】 ネックウォーマー、中間着ユニクロもこもこフリース

【雨 具】 上記上着ズボン

関西圏だけど真冬もこれでパーフェクト
51名無し三平:2008/10/27(月) 22:43:44 0
【頭 部】 ニット帽
【肌 着】 ラクダ
【上 着】 スキーウェア
【ズボン】 スキーウェア
【 靴 】  スニーカー(厚手靴下)
【その他】 ネックウォーマー、耳あて、腹巻、ホッカイロ

【雨 具】 ビニールガッパ

 瀬戸内海がメインだが冬の夜釣りは完全に凍えている。今年はなんか対策打つよ。
52名無し三平:2008/10/27(月) 22:50:58 0
【頭 部】 フルフェイスのヘルメット
【肌 着】 グンゼYG
【上 着】 アディダスジャージ
【ズボン】 ジーパン
【 靴 】 磯長靴
【その他】 手袋 

【雨 具】 スノーボードジャケット ウエィダー
53名無し三平:2008/10/27(月) 22:55:19 O
ユニクロのプレミアムダウンはどうだろうか
54名無し三平:2008/10/27(月) 23:01:41 O
プレミアムが余計な気がする
55名無し三平:2008/10/28(火) 10:52:43 0
いいんじゃね、安いから気兼ねなく使えるし
56名無し三平:2008/10/29(水) 23:36:06 0
>52
ヘルメットw
57名無し三平:2008/10/29(水) 23:50:50 0
【頭 部】 ユニクロのニット帽
【肌 着】 ユニクロのヒートテック
【上 着】 ユニクロのプレミアムダウン
【ズボン】 ユニクロの裏地フリースのカーゴパンツ
【 靴 】  メレルのジャングルモック(ユニクロのヒートテック靴下)
【その他】 ユニクロのネックウォーマー、

【雨 具】 ビニールガッパ
58名無し三平:2008/10/30(木) 00:12:04 O
防寒着は今年も

やる気ワクワクワークマン♪

で決まりだなw

オイッ!
59名無し三平:2008/10/30(木) 16:08:19 0
河口部で膝上あたりまで立ち込んでるんだが・・・
ネオプレーンのヒップブーツ(ヒップウエーダー)が激しく欲しい

満潮から下げに変わった瞬間
冷た〜い川の水が足を冷やす・・・
60名無し三平:2008/11/02(日) 07:26:16 0
最近思いついた!ダイエット用のサウナスーツ着ればポッカポカじゃん!汗ばむ程にな!
61名無し三平:2008/11/02(日) 18:29:39 0
>>60
出た汗が発散しないからスーツの中で結露して逆にすごく寒くなる
(((((((;゜Д゜))))))) ガクガクブルブル
62名無し三平:2008/11/03(月) 08:00:47 0
【ヒートテック】あったか下着part1【東レ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225665176/
63名無し三平:2008/11/03(月) 14:28:36 0
末端冷え性で困っています。

防寒長靴でお勧めなものを教えてください。
64名無し三平:2008/11/03(月) 15:20:58 O
>>63
同志よ、私はEVA製の長靴を愛用しているよ。
軽くて保温もまずまず。
しかし本当に効果をあげるなら一番は歩いて爪先の血流を確保することが一番。
地面を踏みしめると爪先に滞りがちな細い血管内の血液が押し出され、
体重が移動したときに暖かい血液が入り込む。
他には指の間の結露を防ぐために指つき靴下を使う。
足首に巻く懐炉ベルトを使う。
時々思いきって長靴を脱ぐ(長靴内や靴下の湿気を外に放出する)。
こんなとこかな。
65名無し三平:2008/11/03(月) 15:28:06 O
ちょっと関連スレ
【ジャケット型】膨張式救命胴衣【ベルト型】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1225656521/
66名無し三平:2008/11/04(火) 08:35:29 O
末端対策に桐灰の巻きポカを買ってみた。
昨シーズン使った人います?
67名無し三平:2008/11/04(火) 09:12:07 O
ユニクロのエアなんとかと言うブルゾン腕細過ぎないか?特に腕の付け根
ユニクロの商品全般に言えるんだが…
ちなみに昔レスリングやってたんで腕はかなり太いんだわ↓
ワークマン体型なのか…
68名無し三平:2008/11/04(火) 18:57:21 0
ぬくーっとしてえ!
69名無し三平:2008/11/04(火) 19:04:18 0
>>67
それは奇形ですよ、奇形。
70名無し三平:2008/11/04(火) 19:29:56 0
今年のヒートテック下着は優秀だな。
ついに素材から綿がなくなり化学繊維のみになった。
登山家もこれは買いの一品だろう。
71名無し三平:2008/11/04(火) 19:38:54 0
>>69
それは
血圧計に腕が入らなかった
俺に対する文句か?
72名無し三平:2008/11/04(火) 20:12:21 0
【頭 部】 目だし帽、ニット帽、ネックウォーマー
【肌 着】 タンクトップ、ロンT、半袖T、フリースジャケット
【上 着】 リョービの防寒ウェア
【ズボン】 モモヒキ、フリースのズボン、リョービの防寒ズボン(肩にベルト掛けて着るやつ)
【 靴 】 薄手の靴下、ややサイズ大きめの防寒靴下
【その他】 手首と足首に巻きポカ、脇の下と内ももと背中と下腹に張るオンパックス、
      フリースのズボンのポッケにホッカイロ、靴の中に敷きポカ、
      フェルトスパイクの長靴(中起毛)に3本指出しのグローブ。

73名無し三平:2008/11/04(火) 21:01:16 0

暖かそう。
74名無し三平:2008/11/04(火) 22:34:52 O
>>63
アディダスの防寒シューズはかなりポカポカだよ。
75名無し三平:2008/11/05(水) 07:48:45 O
俺はウェット着ちゃう。
76名無し三平:2008/11/06(木) 22:01:34 0
俺は新聞紙巻いちゃう。
77名無し三平:2008/11/06(木) 22:03:00 0
>>76
三平乙
78名無し三平:2008/11/06(木) 22:05:41 0
>>63
唐辛子をつま先に入れる
79名無し三平:2008/11/06(木) 22:08:09 0
>>77 ごめん ブルーシーターで橋の下在住。
80名無し三平:2008/11/06(木) 22:10:36 0
>>70
今日、クルーネックT(九分袖)を着て行ったがかなり暖かい
というか今日ぐらいだと暑いぐらい
81名無し三平:2008/11/06(木) 22:19:41 0
>>79
そっか・・・ごめんよ・・・・
これを使っておくれ( ´・ω・)っ□ ホッカイロ
82名無し三平:2008/11/06(木) 22:34:38 0
>>81 ありがとう。
暖かく 年越しできそう。
83名無し三平:2008/11/07(金) 19:30:51 0
>>80
9分丈クルーネック買いだめした。明日は超寒いらしいから
今晩着て朝まで出撃予定。
84名無し三平:2008/11/08(土) 22:54:37 0
寒くて手がかじかんで釣りにならんかった
85名無し三平:2008/11/09(日) 13:53:54 0
セコイ話で申し訳ないけど
ハクキン使ってて、袋が何処かに行ってしまったので
適当な袋に入れて使ってたけど、偶然よさげな袋を見つけました。
コンビニに売ってる、コカコーラ系のジュースに
ペットボトルフリースがオマケで付いてた、これをカイロ用として使えそうですよ
86名無し三平:2008/11/09(日) 22:15:08 0
【頭 部】口鼻が覆えるニット帽
【肌 着】ダイワブレスマジック厚手+ユニクロフリース薄手
【上 着】上下で10000円無名メーカーの防寒服上着
【ズボン】ダイワブレスマジック厚手+上下で10000円無名メーカーの防寒服ズボン
【 靴 】登山用ウールソックス+リバレイの防寒長靴
【その他】ネオプレーンの3本指だしグローブ
      気温によって下腹部、腰、首の後ろに貼るカイロ
ネックウォーマーなんかして、首を冷やさないようにすれば、大分違うよ。
あと、コットンの衣類を着なようにすれば、あまり重ね着しなくても寒くない。
まあ、瀬戸内だから真冬も知れてますが。

87名無し三平:2008/11/10(月) 08:04:16 0
瀬戸内でそれって真冬の夜レベルですね
88名無し三平:2008/11/10(月) 17:49:00 O
アンダーに関してはワークマンの1000円くらいのグンゼで十分だろ?
釣りメーカー名が付くだけで、なんであんなに高くなるのか不思議でならない。
今期はダイソーの420円の防寒アンダーにもチャレンジしてみようと思う。
89名無し三平:2008/11/10(月) 20:01:06 O
ダイソーはちと怖いが、ワークマンでそこそこの値段の奴は確かにいい
90名無し三平:2008/11/11(火) 13:56:46 0
高い上着買うよりバラクラバかぶった方が効果あるな。
91名無し三平:2008/11/12(水) 19:19:44 0
フルフェイスとか目だし帽とかあるけど確かに帽子だけかぶっても
鼻から顎まで寒いよね。マスクはどうかな。出来ればスキー用の。
あと去年このスレで手先が凍えるのを予防するのに手首を暖めると
良いって読んで早速手首に貼るホッカイロしたけど、とても良かった。
92名無し三平:2008/11/14(金) 10:27:34 O
そろそろ需要age
93名無し三平:2008/11/14(金) 23:29:53 0
シマノのウェア上だけって売ってないの?
94名無し三平:2008/11/16(日) 15:43:37 0
半袖、短パン。
自然と闘え、猛者共よ。

95名無し三平:2008/11/16(日) 16:03:47 O
そういや上〇屋でさ
電池で発熱する防寒着売ってたよ
背中とケツとフトモモとつま先だったと思う

買った人いるかな?
96名無し三平:2008/11/16(日) 16:15:29 0
>>95
すまんが いくらだった?
97名無し三平:2008/11/16(日) 16:52:24 O
>>95
雑誌の広告に載ってるやつ?
アンダーシャツ・パンツってなってるが、爪先もあるの?
>>96
仮にそれなら上下各\18,690也
98名無し三平:2008/11/16(日) 17:13:52 O
>>97
そう!それだ!
ヒートソックス、ヒートグローブ、ベスウォーマー、ベスウォーマーハイネックタイプ
もあるみたい

http://www.vesuwarmer.com



情報無さ過ぎと思い店まで行って
カタログ持ってきたよ

あとね
ヒーター部が剥き出しで電源入って展示してるやつもあった
これがさ
普通のカイロ並だ!むしろ熱い位だった


でもなぁ…高いよね
つか高過ぎだ
俺は買えねぇorz
99名無し三平:2008/11/17(月) 14:09:07 0

やはりフルフェイスのヘルメットが最強という事が身に染みてわかった。
おまいらフルフェイスなら雪が降っても大丈夫だぞ。
100名無し三平:2008/11/17(月) 14:58:19 O
>>94
頭は悪いけど足は速い小学生だな
101名無し三平:2008/11/17(月) 20:33:31 0
最近はみかけなくなったが。
修行小学生
102名無し三平:2008/11/17(月) 20:34:59 0
>>98
リンク先読まずに聞くが、電池ということは、
万が一の落水時にも感電等の心配は無いんだな?
103名無し三平:2008/11/18(火) 09:53:35 O
俺の冬装備

場所:相模湾〜伊豆半島〜駿河湾 船(含 離島)
時節:12〜3月 昼夜共通

ショーツ:スポーツ用化繊製ボクサーパンツ
アンダーウェア:グラマープロダクツの発熱シャツとタイツ
ソックス:ハイキング用靴下(綿の入っていないもの)
ミドラー:東レ インナーコットン上下
アウター:クラフテルのカッパ
靴:EVA長靴
帽子:ニット(風があるとフリース)
発熱体:巻きポカ足首用・ハクキンカイロ
その他:フリースネックウォーマー・ネオプレーングローブ

104名無し三平:2008/11/18(火) 19:28:04 0
ぬくぬくじゃないと釣りに行く気しない

オレもぬくぬくなの買うかな
105名無し三平:2008/11/20(木) 06:08:49 0
じゃあ わしもぬく
106名無し三平:2008/11/20(木) 08:42:39 O
わー面白いなー
107名無し三平:2008/11/20(木) 08:43:35 0
上10枚
下4枚
これでも寒かった
108名無し三平:2008/11/20(木) 10:05:37 0
着込みすぎると逆効果
109名無し三平:2008/11/20(木) 10:49:10 O
ハクキンカイロ初心者です。教えてほしいのですが、火口の中ををライターであぶると中が真っ黒になったので、一番上のツブツブのある部分をめくると綿のみになってしてしまいました。この状態でもいいのでしょうか?火力がなくなった気がします…or
110名無し三平:2008/11/20(木) 11:03:20 0
下着:普通
ユニクロのタイツ
ユニクロのイージーフィットジーンズ
しまむらの裏起毛シャツ
ユニクロのフリース
ユニクロの薄手のジャンバー
釣具店で買った上下5980円の防寒着
他:使い捨てカイロ、裏地起毛軍手

日本海で釣ってるけど、これで十分暖かい
111名無し三平:2008/11/20(木) 14:27:27 O
>>110

そりゃおまいの体が日本海の寒さに慣れてるからだな。
112名無し三平:2008/11/20(木) 15:51:37 0
いや〜昨日の釣りは寒かった〜(;;)
113名無し三平:2008/11/20(木) 16:00:00 O
頭 ニット帽
体 普通のシャツ・ユニクロフリース・アウトブレイズのジャケット
手 ネオプレーン3本指出し
足 普通のパンツ・風通さないジャージ・ ゆるいジーンズ


靴と首問題だな。ネックウォーマーと中敷きカイロで完璧
114名無し三平:2008/11/20(木) 16:16:28 0
いや充分着てると思うけどな
115名無し三平:2008/11/20(木) 17:27:00 O
>>109
火口の中(グラスウールとプラチナ触媒)を炙っちゃだめだよ
炎を近付けて暖めるだけでいい
炙るとグラスウールが溶けたり、煤がついたりで性能が落ちる
新しい火口に替えた方がいいよ
116名無し三平:2008/11/21(金) 22:48:38 O
クラフトのプロウォーム上下を導入。
今夜より実地テスト
117名無し三平:2008/11/22(土) 16:44:40 O
>>116

で、どうやった?
118名無し三平:2008/11/22(土) 17:54:20 0
靴に唐辛子1本入れたけど暖かいとか感じなかった
靴下が赤く染まってた
119名無し三平:2008/11/23(日) 00:00:21 0
男でピンクの防寒ウェアって恥ずかしい??
120名無し三平:2008/11/23(日) 05:43:40 0
>>119
自分が恥ずかしいと思えば恥ずかしい
恥ずかしくなければ恥ずかしくない
そのくらい自分で判断しろよ
ゆとりか?
121名無し三平:2008/11/23(日) 19:02:13 0
色黒な男性はピンクににあうと思いますよ
122名無し三平:2008/11/24(月) 08:39:38 0
日焼け止め情報 http://sunscreen.alamode.tv/index.html
123名無し三平:2008/11/24(月) 15:59:32 0
ピンクの防寒着はおしゃれな人なら似合うと思うけどメタボのおっさんが
着ても似合わないと思うよ。
124名無し三平:2008/11/24(月) 17:48:15 0
魔法瓶に唐辛子二、三本と生姜湯入れたら効果ありそうだな。
125名無し三平:2008/11/24(月) 19:01:34 0
腹巻最強
126名無し三平:2008/11/24(月) 19:06:23 0
暖かい国へ釣りに行けば防寒なんて必要ないね
127名無し三平:2008/11/24(月) 19:40:59 0
>>126
最近サイパンでソルトフライでもやってくるか本気で考えてる
円高だしな
128名無し三平:2008/11/24(月) 20:02:58 0
遼クンはピンク似合うよねえ
129名無し三平:2008/11/26(水) 09:57:47 0
使い捨てカイロを全身に取り付けたいんだが、
どうしたらいいだろうか?
両胸はポケットでいいが。
懐炉用ポケットを自分で縫い付けるのがいいかな? たいして手間もかからんし。
130名無し三平:2008/11/26(水) 10:07:15 0
今の使い捨てカイロは粘着テープみたいなの付いてるわ
131名無し三平:2008/11/26(水) 10:07:38 O
男なら褌だ
132名無し三平:2008/11/26(水) 10:11:39 0
使い捨てカイロで褌?
チンコ低温火傷するわ!!!
133名無し三平:2008/11/26(水) 10:25:35 0
>>130
アレの剥がれる確率かなり高いからイマイチ
(剥がれにくそうなところでもダメだから、動き多いところはダメダメかと)

一箇所5分として、仮に10箇所でも一時間弱。
裁縫得意だし、ポケット作りやってみる。

-------
睾丸だか精子だかは高温に弱いそうで。
134名無し三平:2008/11/26(水) 10:44:16 O
福井で釣りするけどまだ上は半袖のTシャツ一枚で大丈夫だお(´・ω・`)

まぁまわりから浮いているがな…
135名無し三平:2008/11/26(水) 17:16:13 0
乗り合い船で、ガスヒーター炊いちゃいかんのかしら?
136名無し三平:2008/11/26(水) 17:40:02 O
>>134

おまえ、小学生の頃半袖短パンの体操着で通学してたクチだろ?www
137名無し三平:2008/11/26(水) 19:44:13 O
イオンのヒートファクトがコスパ最強かも?
ヒートテックは綿入ってるけどファクトの高い方は入ってない
ブレスマジックの厚手並だわ
138名無し三平:2008/11/26(水) 19:53:19 0
139名無し三平:2008/11/26(水) 23:35:46 O
アンダーアーマーのコールドギアとかどうかな。兄貴がゴルフで使ってるのをもらえそうなんだけど。
140名無し三平:2008/11/27(木) 00:41:49 0
ヒートファクトは裏地起毛
ヒートテックより着心地良い
ただヒートテックと同じく発熱は期待不可かも?
普通に個人商店にあるノーブランドな起毛のタイツが
コスパ性能ともに最強だと思うよ
141名無し三平:2008/11/27(木) 09:28:17 0
べスウォーマーという発熱ベストを検討中でいろいろなレビューを見ているのですがどうも業者さんコメントっぽい。
真冬の腰を据えた釣りでも暖かく感じる商品なのでしょうか?
142名無し三平:2008/11/27(木) 10:17:36 O
wjkのダウンは最強に暖かい!
143名無し三平:2008/11/27(木) 11:02:58 0
ハクキンカイロが良いよ。
一つ腰に付けておけば防寒着の中が一変する。
外気と断熱された防寒着の中が熱をもってポカポカに。

zippoオイルを使った方が臭いがほとんど無くて良い。
だからzippoカイロを買うといいかも。常にライターを所持している人は特に。
持ってない人は電池式のハクキンカイロを買うと良い。単3電池一個でおk。
オイルは1ml=1時間だったかな。コストパフォーマンスも高い。

自分はzippoと電池式を併用している。
家で電池式で発火しておいてzippoに種火を接触させて移す。
これで電池もライターも釣り場では要らず12時間以上ポカポカでウマー
144名無し三平:2008/11/27(木) 19:34:52 O
足の指先の冷え対策最強は何ですかね?
個人的にはボード用の発熱靴下かな
145名無し三平:2008/11/27(木) 20:19:54 0
いくら分厚い靴下を履いても足先は温かくはならない。
足首を温めるのが重要。手も同じことが言える。
146名無し三平:2008/11/27(木) 21:52:01 O
>>144
鳩尾にホッカイロはると以外といいよ。内臓を温める為の血が、少しは指先に回ってくれる。
147名無し三平:2008/11/27(木) 22:51:17 0
猫持って行こうとしたけど邪魔そうなのでやめた
148名無し三平:2008/11/29(土) 19:43:58 0
http://sea.ap.teacup.com/seabasshunter/timg/middle_1197860803.jpg

顔はさておき、この防寒着?レインコート?のブランドと
ベストとウエストポーチと手袋のブランドわかる方いらっしゃいますでしょうか?
149名無し三平:2008/11/29(土) 22:31:04 0
わかんないけど趣味の悪さは東レっぽい
150名無し三平:2008/11/29(土) 23:27:36 0
迷彩って絶対に着たくない柄だw
151名無し三平:2008/11/29(土) 23:45:48 0
落ちても見つからなくて死にそうだよね。
152名無し三平:2008/11/30(日) 01:08:40 0
何かすげえ足短く見える
153名無し三平:2008/11/30(日) 06:25:05 0
悪口大会会場?
154名無し三平:2008/11/30(日) 10:54:39 0
ここで聞けばわかると思ってたのですがわかりませんでしたか
すみませんでした
155名無し三平:2008/11/30(日) 15:44:46 0
>>148
ブランド名らしきものがいくつか見えてるから、釣具屋さんに聞くか、店内うろつくか、netうろつくかすればいいのでは?
半分くらいはアッサリ片付きそうだ
156名無し三平:2008/11/30(日) 16:18:32 0
>148
上着のロゴはおそらくAnglers Houseだよ。
157名無し三平:2008/11/30(日) 16:28:54 0
それと、ベストはOWNERのゲームフローティングベストで、胸ポケットのマークはカルディバ。
ttp://www.owner.co.jp/cgi-bin/shop.cgi?gcode=004
158名無し三平:2008/11/30(日) 16:39:30 0
グローブはゼナックかな。
159名無し三平:2008/11/30(日) 16:42:25 0
よく見るとAnglers Houseのロゴはウエストポーチだ。
ウェアはロゴが無いから判らないけど、ブランドへのこだわりからしてAnglers Houseの可能性が大と思う。
160名無し三平:2008/12/01(月) 14:33:06 0
お前ら寒い日の釣行ではカップヌードル食ったりするの?
161名無し三平:2008/12/01(月) 14:55:14 0
するよ
断熱材貼ったテルモス持っていく
火気使用禁止の場所じゃなければコンロも使う
家ではあまり食いたいとも思わんけど釣りの時は妙に美味い
162名無し三平:2008/12/01(月) 15:03:24 0
あると思います
163名無し三平:2008/12/01(月) 17:05:10 O
>>160
薄いアルミ鍋のうどんとか煮ちゃうぜ?
164名無し三平:2008/12/01(月) 20:36:44 0
やっぱり寒い日には暖かい食べ物ですな

>>161
>断熱材貼ったテルモス
kwsk
165名無し三平:2008/12/02(火) 00:50:07 0
俺はサーモスの断熱マグ持って行ってるよ。
カップヌードル+ホットコーヒー1杯分がぴったり入る。

家で熱湯を入れる時に、一度熱湯でマグ内部をゆすぐのがポイント

166名無し三平:2008/12/02(火) 17:19:58 0
それいいね
ところで携帯マグていううやつと普通の水筒タイプのやつとじゃ
どっちが保温能力が高いんだろうね?
167名無し三平:2008/12/02(火) 17:23:48 0
1月の五島瀬泊まりに使うシュラフはどれくらいの寒さに対応してるやつがいいかな?
0℃から-23℃対応までいろいろあってテントを張らずに野宿するには
どれを買えばいいのか教えて下さい。
168名無し三平:2008/12/02(火) 21:45:35 0
>>166
調べてみた

サーモスの場合(約500ml)

携帯マグ  保温効力63度以上(6時間)
水筒タイプ 保温効力73度以上(6時間)・45度以上(24時間)
169名無し三平:2008/12/02(火) 23:20:06 0
防寒着でスノーボードで使ってる多少ダボってるウェアじゃ笑われる?
ズボンは蛍光色の黄色で上が黒なんだけど上下で8万円くらいで防寒は抜群で少々の雨なら耐えれる。
釣り用にまた4万だしてゴアテックス買うのに少々躊躇する・・・・
170名無し三平:2008/12/02(火) 23:33:03 0
>>169
若い頃のスキーウェアを
使ってるうちの親父は・・・・・・・・・
171名無し三平:2008/12/03(水) 11:50:48 0
>>168
水筒タイプのほうが保温いいみたいだね

6時間で10度の差をどうとらえるかだけど
カップヌードルに使用するとした場合
水筒タイプに多少分があるのかな
まぁ工夫でなんとかなる範囲の感じもするけど
172名無し三平:2008/12/05(金) 17:39:33 0
来たぜ 寒波
準備はいいか?
173名無し三平:2008/12/05(金) 17:48:32 0
ヒートテック上下
フリース上下
スエット上下
フレッシュレイニーのカッパ

以上
174名無し三平:2008/12/05(金) 18:11:53 0
>>173
それでいいのか?
足元は
175173:2008/12/05(金) 18:26:18 0
>>174
地下足袋
176174:2008/12/05(金) 18:45:03 0
>>175
せめて保温足袋にしときなさい。
177名無し三平:2008/12/05(金) 18:45:29 0
昨日、釣具屋行ったけど有名メーカーを
含めてすべて中国製だった。
中国製に何万もかけるのが嫌なんだけど。
178名無し三平:2008/12/05(金) 18:50:54 0
じゃあベトナム製で
179名無し三平:2008/12/05(金) 21:24:51 O
>>167
低温対応シュラフ+シュラフカバーでいいんでない?
180名無し三平:2008/12/06(土) 01:10:34 0
海外ではこんな方法も利用されてるんですね
http://www.youtube.com/watch?v=6iUixEdqszI
181名無し三平:2008/12/06(土) 08:37:08 O
朝4時に起きたがあまりの寒さに心が折れたお
182名無し三平:2008/12/06(土) 09:54:45 O
漁師が着てる様な厚めのゴムのカッパ
ムレムレだけど早い安い暖かい
183名無し三平:2008/12/06(土) 11:32:09 O
ユニクロのレジで横入りされたムカつく
184名無し三平:2008/12/06(土) 11:47:28 0
>>183
一人でむかついてないで 怒れよw
185名無し三平:2008/12/06(土) 12:58:06 O
>>>167
ていうか、テント張らないと寒いぞ…
いくら、雪山仕様のシェラフでもテントや雪洞で使用するのが前提だからな…
186名無し三平:2008/12/06(土) 15:47:23 O
昨年は農作業用の防寒着を釣りに流用してたんですが、あまりの寒さに今年本格的なものの購入を考えています。
みなさんはいくらくらいのものを購入されたのですか?
187名無し三平:2008/12/06(土) 16:05:34 O
>>186
ダイワのゴア上下で三万ちょいぐらい
188名無し三平:2008/12/06(土) 16:11:28 0
アウターはダイワのゴア・ショートジャケット、1万6千円くらいでした。
寒さ対策にはインナーにも気を使ったほうがいいよ。
吸汗発熱素材のものがいろんなメーカーから出ています。おおむね5000円前後ですね。
私はノースフェイスのインナーを使ってますがなかなか暖かくて快適ですよ。

189名無し三平:2008/12/06(土) 16:13:23 O
>>160
親父のキャンピングカーで行った時だけ食べるよ。
キャンピングカーと言っても600万の安物だけどね。
190名無し三平:2008/12/06(土) 16:36:47 O
わざわざ値段言うところがみみっちい死ねよカスがたムカつく
191名無し三平:2008/12/06(土) 16:43:22 0
だっていくらって聞いてるからさぁ・・・・( ´・ω・)=3 フゥ・・・
192名無し三平:2008/12/06(土) 16:54:08 0
以前はダイワの上下4万とかJ屋ブランドの上だけで16000円の防寒着とか使ってたけどさあ。
ワークマンの5000円ので充分だよ。どうせ街中で着るわけじゃないし。デザインもそこまで悪いとは思わないけど。
ポケットが多くて防水性能が高い点もいい。
193名無し三平:2008/12/06(土) 17:26:11 0
>>189
どんだけ安いんだ
194名無し三平:2008/12/06(土) 18:33:31 O
>>192
あの手の店って安くて使えるのがたくさんあるんだよね。
195名無し三平:2008/12/06(土) 19:16:36 0
最近は改善されてるようだけど、一時は釣り用防寒着に小物ポケットがなくて困った時期があった。
内ポケットあっても寒くてチャック開けたくないから、外側にほしいんだよね。
196名無し三平:2008/12/06(土) 19:59:35 0
ゴアテックスって10年近く前に初めて着てみたときゴアついて堅い素材のイメージだけど
未だにそんな感じですか?あとブランドにもよるでしょうが雨合羽として多少使えますでしょうか?
197名無し三平:2008/12/06(土) 20:00:53 0
>>160
親父のクルーザーで行った時だけ食べるよ。
クルーザーと言っても600万の安物だけどね。
198名無し三平:2008/12/06(土) 20:06:19 0
>>196
お前『ゴアついて』って言いたいだけだろ
199名無し三平:2008/12/06(土) 21:04:16 0
名前からしてゴアゴアしてそうなイメージだよねw
200名無し三平:2008/12/06(土) 21:28:25 O
僕の場合、普段着+ユニクロダウン、ネックウォーマー、ヒートテック上下、釣具量販店のオーバーパンツ、防寒靴下、ハクキン×2でホカホカです。
201名無し三平:2008/12/06(土) 22:15:53 0
>>197
600万でクルーザーに結び付けたかw

世間知らずでワロタ
202名無し三平:2008/12/06(土) 22:24:06 0
>>201
中古なら余裕であるだろ
203名無し三平:2008/12/06(土) 22:24:40 O
>>201
クルーザー=3000万…
オマエが世間知らず
204名無し三平:2008/12/06(土) 22:25:32 0
>>201
600万で買えるわけねーだろw

的外れすぎなレスでワロタ
205名無し三平:2008/12/06(土) 22:27:41 0
>>201
お前は笑いを全然わかってない
206名無し三平:2008/12/06(土) 22:29:28 0
大漁
207名無し三平:2008/12/06(土) 22:31:28 0
>>204
だから貧民は困る
208名無し三平:2008/12/06(土) 22:37:41 0
富豪ならここで防寒着を選んでないで一番高いのを買えよwww
結局の所、値段に比例するんだし。
209名無し三平:2008/12/06(土) 22:40:13 0
ネットで金持ってるってのをアピールする奴ほど実際は金持ちを演じてみたい貧乏ってのは定説
210名無し三平:2008/12/06(土) 22:43:21 0
僕…お金無いです><
211名無し三平:2008/12/06(土) 23:04:55 0
アパート住まいでクルーザー持ってる奴いるよ、マジで。
212名無し三平:2008/12/06(土) 23:09:01 0
いっそクルーザーに住めばいいじゃん
213名無し三平:2008/12/06(土) 23:11:47 0
自分のクルーザーが見えるところに
家を建てましたがなにか?
214名無し三平:2008/12/06(土) 23:36:10 0
>>208
値段に比例はしない。性能はスグ頭打ち。値段はいくらでも高いの作れる。
215名無し三平:2008/12/06(土) 23:42:30 0
>>214
自称富豪(笑)に煽り的に言っただけだけど、マジレスはなしな
頭打ちだから一番高いの買えば性能は最低限保証って意味。
216名無し三平:2008/12/07(日) 00:11:13 0
高いのも安いのも使った者の感想としては、
高いのはハズレなし、安いのはいいのも悪いのもあるって感じ。

ワークマンの5000円クラスなら性能的にハズレはないんじゃないかな。
注意しないと、防水面で釣り場に向かない製品はあるけど。

関係者にされるかもしれないからついでに書くと、
ホームセンター等でワークマンのと同じ製品がより安く売ってる場合がある。
217名無し三平:2008/12/07(日) 00:21:34 0
今までリバレイの使ってたけど今年はグランマーレとかいう安いの買ってみた
定価は19,000円とか書いてあるけど出たばかりで70%オフとかw
使ったらレポしてみます
218名無し三平:2008/12/07(日) 00:46:11 0
中間着を薄いダウン上下にして肌着を薄くて良く伸びるタイプにしたら
着心地が軽くて快適すぎて笑った
219名無し三平:2008/12/07(日) 00:54:49 0
笑いすぎ
220おぢさん:2008/12/07(日) 01:49:48 0
【防寒】一事をとっても、ひとそれぞれなんですなあ。バラエティ豊かですなあ。
いったいどれを真似すればよいのやら。とほほ
221名無し三平:2008/12/07(日) 02:55:12 O
丸洗いできるダウンが出たら最強なんだけどなぁ。
222名無し三平:2008/12/07(日) 03:54:29 0
>>221
ダクロンホロフィルなどの高機能中空ポリエステル綿は洗濯手軽だが、
保温機能はどうなんだろ??
223名無し三平:2008/12/07(日) 05:07:06 0
指先が寒い時は何がいいかな?
ポケットくらいか
224名無し三平:2008/12/07(日) 05:29:38 O
安物もさらの時は保温はいいけど、耐久性があんまりな気がする。
洗濯するたびに痩せて行くからなぁ。
中綿防寒インナー買って2年目だけど、来期は無理っぽい。
まぁ上下で3000円だったんだけど。ちなみにメーカーはフリーノット。
225名無し三平:2008/12/07(日) 10:42:40 O
寒波だ寒波
226名無し三平:2008/12/07(日) 10:45:25 O
寒波のときはナンパだナンパ!
227名無し三平:2008/12/07(日) 11:14:32 0
>>203
中途半端な知識だな
オレ、現役ボート&和船セールスなんだけどw
228名無し三平:2008/12/07(日) 12:22:49 0
>>222
ホロフィルはいまは普及品なんだね。クォロフィル等の後継中空ポリエステル綿が出てるね。
でも中国製の安物ダウンのほうが安いかも。ダウン比率少なそうだが。
229名無し三平:2008/12/07(日) 12:33:13 0
>>227
知識があってもどうせ買わないんだから意味なしw
例えばプライベートジェットの値段なんて知っても意味ないだろw
230名無し三平:2008/12/07(日) 12:42:30 0
>>229
値段、維持費、その他モロモロ知ってるといい話題になるしいろんな記事読む際に理解が深まる。
231名無し三平:2008/12/07(日) 13:03:48 0
>>230
だいたいの相場は?維持費って月いくら?
232名無し三平:2008/12/07(日) 15:31:19 0
安物は耐久性がよくないから使い捨て的に利用する事もある。
ゴミが増えるから、あまり良くない考えなんだけど。
233名無し三平:2008/12/07(日) 15:48:13 0
>>232
持ち歩いてるわけにはいかん場合、それやる。せざるを得ない。
古いセーター、パンツ、靴下、シャツ、…
234名無し三平:2008/12/07(日) 16:30:52 0
>>229
買わない以前に、買えないでしょw
235名無し三平:2008/12/07(日) 17:36:34 0
買えないから買わない
236名無し三平:2008/12/07(日) 20:32:33 0
長靴履くと靴下が汗で濡れちゃって冷たくて、冷たくて…
蒸れにくい長靴や靴下紹介してちょうだい
今日は特に寒かった
237名無し三平:2008/12/07(日) 21:05:15 O
その汗を熱に換える素材があるんじゃないのか?
238名無し三平:2008/12/07(日) 21:39:02 0
みなさんは、どんなグローブ使ってますか?
今、指先が全部でるグローブを使用しているのですが、
寒くなり指先がすべて隠れるグローブの購入を検討しています。
239名無し三平:2008/12/07(日) 21:48:33 0
今日の「目がテン」みなかったのか?
240名無し三平:2008/12/07(日) 21:51:39 0
ワークマンで売ってる、パイル編みの汗で発熱する靴下が一番温かいと思う。
他で見たことないから店の名前を書いたが、別に関係者じゃない。
241名無し三平:2008/12/07(日) 21:57:14 0
靴下ならスキー、スノボ用でミズノが出してる
ブレスサーモの厚手のソックスがオススメ!
242名無し三平:2008/12/07(日) 22:14:06 0
靴下情報サンクス 助かりますわん
クリスマスでも使えるし
243名無し三平:2008/12/07(日) 22:30:47 0
下着はかなり重要だよね。
分厚い防寒着でも多少の隙間はあるから。
244名無し三平:2008/12/07(日) 23:07:22 0
たとえば
ヒートテックタートルネックT(長袖)
とか?

ババシャツ 検索したら、すごい種類!
メーカーも店もチカラ入れてるようで。
245名無し三平:2008/12/07(日) 23:16:33 0
>>236
リバレイのウインターデッキブーツ履いてるけどいいよ。
ウールのインナーが汗を吸収するから濡れないし
これとユニクロのヒートテック靴下の分厚い方とかブレスサーモ系
組み合わせれば十分かと。
246名無し三平:2008/12/07(日) 23:20:28 0
>>238
バウオのフリースグローブがおすすめ
風を通さないフリースで3本指の出し入れも自在。
他のフリースグラブより薄手で作業しやすい。
247名無し三平:2008/12/08(月) 00:33:49 0
>>246
そのフリースは水を吸収しない素材になってるの?
248名無し三平:2008/12/08(月) 23:57:04 0
指先はマニキュア塗ると暖かいらしいよ
ダイソーで透明の奴買ってきた
249名無し三平:2008/12/09(火) 00:12:23 0
暖かい手袋はあるけど、釣りは指先ださないと具合が悪い事が多いからね。
もう少し寒くなったら、塗ると暖かく感じるクリームを試してみたい。
250名無し三平:2008/12/09(火) 02:21:36 0
一回さ唐辛子なんとかエキス配合ってヤツを塗ってたことすっかりわすれてチンコ触ったら兄貴が悶えてたよ
251名無し三平:2008/12/09(火) 13:43:03 0
うすいゴム手袋の上に指だしグローブを重ねるとよいらしい。
252名無し三平:2008/12/09(火) 22:32:34 0
>>249
ドラえもんみたーい!!
253名無し三平:2008/12/09(火) 22:48:42 0
>>249
レッドバルムとかのトウガラシ系クリームは確かに温感得られるけど
目を擦ったり皮膚が弱い奴には最悪 
日本では買いにくいけど高濃度ビタミンEのクリームのほうが効果が持続しやすいし俺は好き
254名無し三平:2008/12/10(水) 07:13:42 0
>>250
小便するときなんか高確率で俺もそうなる自信がある
255名無し三平:2008/12/11(木) 20:35:55 0
腹巻いいよね。
256名無し三平:2008/12/11(木) 21:31:14 0
膝と足首をガードすることの重要性を再認識した、この冬。
257名無し三平:2008/12/12(金) 06:41:30 0
おススメの腹巻教えて欲しい
なかなかないんですよ
258名無し三平:2008/12/12(金) 06:47:37 0
>>257
google[犬印]
259名無し三平:2008/12/12(金) 08:13:04 O
つかもとの足の冷えない不思議な靴下さいきょう
260名無し三平:2008/12/13(土) 03:51:53 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【防寒着】 防 寒 ス レ 【ハクキンカイロ】 [釣り]
【寒くても】自転車の防寒対策【乗りたい】 [自転車]
【防寒】  防寒対策08-09 その2  【防風】 [バイク]
261名無し三平:2008/12/13(土) 17:45:52 0
安価で買える暖かいインナー上下をおしえろ
262名無し三平:2008/12/13(土) 17:55:04 0
>>261
しまむら
263名無し三平:2008/12/13(土) 17:57:26 0
寒い時は裸で体を鍛えなさい 軟弱者!!
264名無し三平:2008/12/13(土) 18:15:51 0
しまむら でぐぐったけど多すぎてわかんないじゃん
もっと親切にたのむ
265名無し三平:2008/12/13(土) 18:19:15 0
>>264
そんな聞き方でまともな答えを貰えると思ってんのかカス
266名無し三平:2008/12/13(土) 18:21:33 0
↑おっと 初心者には親切丁寧にをモットウとして居る2chですよ
267名無し三平:2008/12/13(土) 18:25:09 0
2ちゃんにどんな幻想抱いてんだクズw
268名無し三平:2008/12/13(土) 18:27:34 0
クズと言われるほどの者ではありませぬ
269名無し三平:2008/12/13(土) 18:29:03 0
>>265
もっと大人になれ、リアルで協調性ないだろ?
270名無し三平:2008/12/13(土) 18:41:48 0
>>261
ユニクロ逝け
271名無し三平:2008/12/13(土) 18:53:50 0
ユニクロのヒートなんちゃらはそんなに暖かくないって
誰か言ってたもん、真剣に本気でおしえる気あるの?
272名無し三平:2008/12/13(土) 18:55:04 0
>>270
クレクレバカに何言っても無駄
273名無し三平:2008/12/13(土) 19:20:00 0
>>271
じゃ、新聞紙でもまいとけよ

そしてもう2度と来るなよ(・∀・)
274名無し三平:2008/12/13(土) 19:22:29 0
新聞紙はマジで暖かいぞ。
現地で急に寒くなったとき、緊急用として使える。
275名無し三平:2008/12/13(土) 19:34:01 0
新聞紙が緊急用 (´Д⊂ モウダメポ
276名無し三平:2008/12/13(土) 19:58:11 0
新聞紙を巻いてダンボールにくるまるとあったかいよ。
277名無し三平:2008/12/13(土) 19:59:31 0
家なき子ですか?
278名無し三平:2008/12/13(土) 21:03:09 0
んじゃ、緊急用にセーターと防寒着を真夏でも常備してます。

これでいい?
279名無し三平:2008/12/13(土) 23:35:24 0
釣場にお風呂持っていけばいいじゃんねー
280名無し三平:2008/12/14(日) 00:39:07 0
アンダーは皆さん何をつかってますか?
登山用品店でノースのを買ってみたけど・・・
281名無し三平:2008/12/14(日) 07:51:37 0
>>278
うむ
水難事故等何があるか、わからんからな
282名無し三平:2008/12/14(日) 08:38:19 O
家から出ない、これ最強
283名無し三平:2008/12/14(日) 09:57:34 0
>>280
ノースフェイスは良くなかったの?

私は天気のいい日はサーマスタットパンツ厚手+カーゴパンツ、
手が凍えそうな日はバーサMパンツ+ドットショットパンツ使ってます。
284名無し三平:2008/12/14(日) 09:59:44 0
かかぁの ベージュのパンスト
年の瀬にはこれだべ
285ポンチョ〜ョチンポ:2008/12/14(日) 16:57:42 0
ポンチョ型の雨具って釣りには不適っすか?
蒸れ発生しにくい点、超メタボでも超着膨れでも無問題な点、イスやカバンもまとめてカバーできる点、比較的安価な点、
素人でも補修が容易な点、簡易テント(ツェルト?)としても利用できる点などなど、長所はそれなりにあると思うのですが。

見た目はスマートじゃないけど。
286名無し三平:2008/12/14(日) 17:05:51 0
>>271
どっかのスーパーのオリジナルブランドのババシャツが最高評価獲得とか、いろんな情報飛び交ってますね。
ユニクロのはいい評価見ることが多いが、宣伝文句ほどのもんじゃないという評価も見たことあり。
極地探検でもするのならこだわる必要あるんだろうけど、……
287ポンチョ〜ョチンポ:2008/12/14(日) 17:07:47 0
>>285はすれ違いか。雨具スレ探しだな。
288名無し三平:2008/12/14(日) 17:47:12 0
名前欄w
289名無し三平:2008/12/14(日) 18:13:26 O
酷い自演だ…(ToT)
290名無し三平:2008/12/14(日) 18:38:55 0
>>289
どれとどれを指してるのか知らんが、おそらくハズレだよ。
291名無し三平:2008/12/14(日) 21:24:24 O
ひだまりって肌着最強!
ちょっと高いけどね。
292名無し三平:2008/12/14(日) 21:30:50 O
今日JSYでGETTのスーツをGETしました
4Lだけ500円高かったよ
勿論帰りに焼肉食ってきました
293名無し三平:2008/12/14(日) 21:45:06 0
桐灰の手首に巻くヤツ良いな
294名無し三平:2008/12/14(日) 22:46:18 0
娘のブラジャー付けてカップ部分に使い捨てカイロ入れたら画期的じゃね?
295名無し三平:2008/12/15(月) 00:04:16 0
膨らんでるから肌に当たらないだろう。絶壁Aカップか?
296名無し三平:2008/12/15(月) 00:39:40 O
>>286
ヒートテックは貰って着てるけど、薄い割には暖かい。
ま、品切れで買うのが難しいね。
知り合いの所はタイツが少々残ってる程度だって。
トップバリューのも買って試してみようと思ってますよ。
297名無し三平:2008/12/15(月) 08:44:25 0
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/798833/

ベスト型のヒーターほしい。でもお高い。
298名無し三平:2008/12/15(月) 12:24:14 0
>>287
防寒着・レインウェア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1173862162/
299名無し三平:2008/12/15(月) 17:14:14 0
ロゴスの防寒防水スーツって人気無いのかな?
安くてそれなりに暖かくて、MUREN-1だっけか?防水透湿素材。
意外によさげだが、インプレが少な過ぎる…
300名無し三平:2008/12/15(月) 17:38:47 0
おふくろのパンストとあねきのパンストって
どっちが気分的に暖かい?
301名無し三平:2008/12/15(月) 18:24:38 0
>>300
マム
302名無し三平:2008/12/15(月) 19:52:50 0
>>299
LOGOSのHP見てきた。
思ったより幅広い製品扱ってるんだね。
ついでにナチュラムHPで実売価格見てきた。
LOGOS製品割引率大きいのかな。安くなってた。
欲しくなった。
オワリ
303名無し三平:2008/12/15(月) 19:54:33 O
今までユニクロのヒートテックで満足してたけど、セールでシマノのブレスハイパーのシャツ買った。
暖かさが全然違う、発熱してる気がした。
世間知らずでした。
304名無し三平:2008/12/15(月) 20:01:26 O
>>303
そら当然だが、
おまえさんは寒さに弱くなってくだけだ
305名無し三平:2008/12/15(月) 20:12:13 0
>>304
あ、鋭い指摘!
確かに寒さは慣れの部分が大きい。
ex. ホームレスたち
306名無し三平:2008/12/15(月) 20:12:27 0
オレは釣り中寒くなると車で寝てる彼女に暖めてもらうぜ^^
たまにヤッた後寝付いてしまうけどね・・・
307名無し三平:2008/12/15(月) 20:57:01 0
>>306
えらい金かかりそうなカイロやなそれ。
たまに機嫌とってやったりせんと機能せんのやろ、いらんわそんなもん。
308名無し三平:2008/12/15(月) 22:11:24 0
や、空気とローションさえあれば大丈夫
309名無し三平:2008/12/15(月) 22:31:40 0
>>306
あなた、餌釣り・ルアー?
310名無し三平:2008/12/15(月) 22:42:11 O
>>306
またおまえの夢物語かwww
ちゃんと通院しろよwww
311名無し三平:2008/12/16(火) 15:08:34 O
今夜はクスリ飲み忘れするなよ
312名無し三平:2008/12/16(火) 20:39:02 0
11月には山盛りだったユニクロのヒートテック製品。
先日買いに行ったらタイツしかなかった・・・。
313名無し三平:2008/12/16(火) 22:12:19 0
ユニクロのオンラインショップでも品切れとか出てるな。
「何卒」ってどっかのページでもよく見るなあ。
314名無し三平:2008/12/16(火) 22:55:54 0
>>299
近所の有名ディスカウントショップ(ドンキではない)で偶然さっき、LOGOSのPVCポンチョ型雨合羽発見。
700円と激安だったので即買。らっきー!
昔から何となくポンチョ型雨具が好み。
315名無し三平:2008/12/16(火) 23:34:59 0
東レの発熱吸汗アンダーとミズノブレスサーモとヒートテック持っているけど、
ヒートテックは釣り場向きというより、スーツ向けとかカジュアル用だな。
それか厳寒期ではないが、朝晩冷える時期に使うか。

やっぱ素材メーカのは暖かさが違うよ。部屋で着てるとカッカしてくるし。
316名無し三平:2008/12/17(水) 00:09:24 0
汗で発熱ってよく聞くけど、ほんとに水と反応して熱を発生させるの?
そんな画期的な素材なら発電なんかに使えば大幅にコストダウンできるんじゃね?
317名無し三平:2008/12/17(水) 00:26:48 0
>>316
実験結果がNET上に出てるから検索どうぞ。
(あまり効果ないって感じの結果だったと思う。各社宣伝熱心だが。)
318名無し三平:2008/12/17(水) 00:41:30 0
>>316
プラシボーの類だと思うけどなあ。
てろてろのTシャツなんか着ていて、新品の発熱なんたら買ってきて、
体にフィット、且つ適当な空気層が暖かく感じるだけだと思う。

新品のうちは、何でも暖かく感じるw
319名無し三平:2008/12/17(水) 01:21:56 O
サーセン、指出し手袋って防寒だけ考えたらネオプレーン?
なんかブレスサーモとかあるけどこのスレ的には空気ぽいし

オススメ教えてくれ
320名無し三平:2008/12/17(水) 03:14:36 0
防寒だけ考えたら防風フリース、操作性考えるならネオプレーンかな
ネオプレーンならタイタニウム加工にするべき。ちと高いが。
321名無し三平:2008/12/17(水) 07:18:26 0
>>319
常習屋の千円チョイの、ネオプレ使ってるが悪くはないぞ
サイズもS,M,Lとか別れてるし。
ただ、何とかってブランド名が書いてあるのが気にいらんけどさ
322名無し三平:2008/12/17(水) 17:40:58 0
海の男にゃよー 凍る波しぶ〜き
  北の漁場はよー 男の仕事場さ
323名無し三平:2008/12/17(水) 18:28:32 0
>>316
綿のシャツで動き回ると汗が出て暖かくなるが直ぐに冷えて寒くなる

発熱素材の服を着ると暖かくなって冷えない
中途半端に温度が高い日は其れで汗をかき更に熱くなり上着を脱ぐ羽目に。
324名無し三平:2008/12/17(水) 19:18:52 O
>>316
おしっこ漏らしたらその部分はじわっと暖かいだろ?あの原理と一緒。
325名無し三平:2008/12/17(水) 19:57:35 0
よくわからん
326名無し三平:2008/12/17(水) 20:16:34 0
ブレスサーモはマジで凄いよ
327名無し三平:2008/12/17(水) 22:06:17 0
ヒートテックの靴下履いてたら靴が臭くなった
それだけ発熱してるんだと思ってる
328名無し三平:2008/12/18(木) 02:42:39 0
シマノの型落ち買ったんだがマジあったかくて高機能で大満足だった。ちなみに先日質問した
農作業用の使ってた奴です。
329名無し三平:2008/12/18(木) 08:02:26 0
型落ちとか旧モデルって中々見つからないよな
売れ残ってるのはXLとかデブサイズが多い
330名無し三平:2008/12/18(木) 09:29:46 0
>324
嘘つくなよw
331名無し三平:2008/12/18(木) 14:46:07 0
最近濡れまくってるオンナですが、体験からの印象です。
●綿の下着や靴下は濡れると全然ダメ。乾きも悪い。
●化繊や毛は濡れても結構イケルし乾きもイイ。
332名無し三平:2008/12/18(木) 14:57:03 0
乾燥剤って水と反応して発熱するだろ?
あの素材を何とかして下着作れないかな
333名無し三平:2008/12/18(木) 15:08:53 0
>>332
生石灰! すばらしい!
334名無し三平:2008/12/18(木) 15:27:12 O
>>329
釣り具のポイントのネット販売でたしかダイワの型落ち(L)が半額で出てたよ!
335名無し三平:2008/12/18(木) 15:51:29 O
>>327 発酵しとるぞ
336名無し三平:2008/12/19(金) 12:09:08 0
>>305,335
正真正銘、リアルのホームレスについて、居場所、睡眠時の温度、装備、服装、眠りの深さ、外寝歴、秘訣、病歴、体質、生育地、食生活、感想、など調べてくれるひといないかなあ。あの強さは驚異的!
この時代、たくさんの予備軍の参考にもなりそうだ。

ところで発酵すると発熱するのかな? 発熱反応、吸熱反応のどっちに近いんだろう。
337名無し三平:2008/12/19(金) 17:24:38 0
>>336
親兄弟も調べないと。遺伝重要。
338名無し三平:2008/12/19(金) 22:56:22 0

>あの強さは驚異的


寒さに耐えられず消えてるのも多いと思うよ。
たまたま残ってるのが、目撃されてるだけ。
339名無し三平:2008/12/19(金) 23:03:23 O
釣りには釣具メーカーの服が結局一番いい。
340名無し三平:2008/12/20(土) 03:10:10 0
>>338
近隣の野外生活高齢者のことは結構記憶してるんだが、みなさん、冬になっても強いんだ。
中にはテント・屋根・布団なし、中綿入り衣類なし、頭髪なし、睡眠は地面に体育座り、で毎年越冬してるのも。
そのじいさんは先年のひどく寒かった冬も、薄手のヤッケ1枚増強、薄薄ナイロンフード被り程度で無事越冬。

ひとりいなくなったが、そのひとは元々身障者で、無事に施設に。(と聞いている)
341名無し三平:2008/12/20(土) 04:12:31 0
冬山登山の訓練で真冬に窓を開け放して寝てる人は知ってるが
342名無し三平:2008/12/20(土) 06:21:43 0
>>341
それはそれですごいな
343名無し三平:2008/12/20(土) 06:31:07 0
>>342
意外といるらしい。
344名無し三平:2008/12/20(土) 06:46:39 0
>>343
豆知識ありがとう
私も精進します。
345名無し三平:2008/12/20(土) 07:46:25 0
デブだった頃は冬でも窓開けないと暑かった
346名無し三平:2008/12/20(土) 14:23:45 0
>>344
暖房節約するくらいで十分
やっぱり窓開放は、変
347名無し三平:2008/12/20(土) 14:24:01 0
究極の防寒は「普段から鍛える」ってことですかw
348名無し三平:2008/12/20(土) 14:45:31 0
どうもそのような結論に到達したようですw
349名無し三平:2008/12/20(土) 18:09:30 0
南極探検隊の白瀬矗中尉は探検家を志してから、生涯火にあたらなかったという。
彼は家は寺で、冬の板の間でも毛布一枚で寝ていて、それでも暑かったらしい。
350名無し三平:2008/12/20(土) 18:58:44 0
暑かったら、毛布いらないでしょ
351名無し三平:2008/12/20(土) 22:15:14 0
>>349
豆知識ありがとう
352名無し三平:2008/12/20(土) 22:23:20 0
寒さに強いのはわかるが、寒い時期を暑く感じるのは異常だと思う。
353名無し三平:2008/12/20(土) 22:35:04 0
逸話・伝説の類だろ。
志村のお寺のコント思い出したw
裏で鍋焼きうどん食ってるやつ
354名無し三平:2008/12/21(日) 00:33:59 0
寒さは馴れの部分が大きいな。
いつもぬくぬくした格好してるとほんと弱くなる。
355名無し三平:2008/12/21(日) 00:39:55 0
鍛えるのは立派なんですが、時間がかかります。
ここでは服とかアイテムで温まる方法をお願いしたい。
356名無し三平:2008/12/21(日) 01:41:50 O
>>354
激しく同意
357名無し三平:2008/12/21(日) 01:46:19 O
ユニクロのインナー品薄で手に入んないからしまむらで東レと共同開発のを買って来た
なかなかいいぞ!入手し易いし値段もチョット安いから試してみ?
358名無し三平:2008/12/21(日) 05:22:09 0
>>341
アラスカでそれで凍死したやついるけど。
359名無し三平:2008/12/21(日) 08:24:10 0
>>358
そういえば、原油価格高騰とか大停電事故とかの時期、NYなどでは貧困層が結構な人数、凍死してたらしい。(ロシアや北朝鮮はもっと悲惨だろうな)
適応力にも限界アリか。
360名無し三平:2008/12/21(日) 20:30:03 0
耐寒訓練、寒い時期はいいけど暑くなったら辛いじゃん。
361名無し三平:2008/12/22(月) 00:02:38 0
>>360
そしたら耐暑訓練だ
362名無し三平:2008/12/23(火) 08:54:04 0
詳しいかたに質問です。

防寒というと下着とアウターが話題の中心ですが、
発熱タイプの下着とアウターが厚手のフリース+ゴア
だとしたら中に着る服とズボンはどんなのが理想でしょうか?
363名無し三平:2008/12/23(火) 09:37:59 0
マルチ
364名無し三平:2008/12/23(火) 20:19:15 0
ユニクロのヒートテックタイツいいよ。
365名無し三平:2008/12/23(火) 22:39:02 O
>>364
品切れだっての!
366名無し三平:2008/12/23(火) 23:07:11 0
ヒートテック品切れなの?ちょっと前まで山積みだったのに。
買いだめしててよかった。
367名無し三平:2008/12/23(火) 23:30:37 0
ヒートテック品揃え悪くなってんのに値引きしないなんて強気だよな
俺も買っといてよかったぜ
368名無し三平:2008/12/23(火) 23:44:42 0
売れてるんだから値引きする必要は無い。
369名無し三平:2008/12/23(火) 23:54:54 0
>>368
サイズがハンパなんだぜ?
追加生産でもするつもりなのか
370名無し三平:2008/12/24(水) 01:02:45 0
品切れしているサイズは補充するだろ。
売れ残っている物は1月になってから値下げじゃないか?
371名無し三平:2008/12/25(木) 00:22:02 0
ブレスサーモ徹底活用してます。
家でも常用。おかげで暖房いらず。
2年前から冬にエアコンのスイッチを入れた
記憶がありません。
電気代節約しまくり。
一ヶ月4000円は間違いなく浮いてる。
11月〜3月の5ヶ月で年間2万の節約w
372名無し三平:2008/12/25(木) 00:31:13 O
>>365
タイツは余ってるよ
373名無し三平:2008/12/25(木) 13:54:35 0
オンラインストアで普通に買えるじゃん
毎年売ってるのになんで今年だけ品切れなんだろな
374名無し三平:2008/12/25(木) 13:55:46 0
>>373
生産予定以上に売れたからだろ
375名無し三平:2008/12/25(木) 14:47:26 0
ヒートテックのタイツ全然温かくないよ
インナーも暖かくない
靴下はあったかいけどなー
376名無し三平:2008/12/25(木) 14:58:55 0
暖かいのがいいならどこぞの厚手のを買えばいいです
377名無し三平:2008/12/26(金) 02:24:23 0
今日の寒さは酷かった
378名無し三平:2008/12/26(金) 08:53:23 0
だってヒートテックは発熱しないからな。

379名無し三平:2008/12/26(金) 12:06:58 0
福袋戦争はヒートテック着てがんばる
380名無し三平:2008/12/27(土) 01:35:27 0
なんで男性用タイツにチンコ穴つけるんだろうね?
あんなところからチンポ取り出す奴いるか?
なけりゃ買うのに
381名無し三平:2008/12/27(土) 02:03:49 0
>>380
その穴、俺使う。ないと少し不便。
382名無し三平:2008/12/27(土) 02:09:06 0
エエェェェェエエ
383名無し三平:2008/12/27(土) 02:23:04 0
そんな風に言われると、自分が悪いことしてるような気がしてきたw
384名無し三平:2008/12/27(土) 02:52:03 O
チンコ穴ないと前後がわからないお(´・ω・`)
385名無し三平:2008/12/27(土) 03:26:00 O
ってか オレも穴ないと困る。 に一票
386名無し三平:2008/12/27(土) 03:30:27 0
>>380
穴つきでも気にせず買ってしまえ
387名無し三平:2008/12/27(土) 18:36:17 P
服着たままセックスできないじゃん
388名無し三平:2008/12/27(土) 21:52:51 0
アンダーアーマーのコールドギアは釣りには不向きだね。
389名無し三平:2008/12/27(土) 23:26:36 0
そう言われてみると
幼少時に履いていたグンゼの白ブリーフ時代から
ずーっとあの穴使ってないな
ふつうにペロンとめくってチンコ出してた
390名無し三平:2008/12/28(日) 00:28:01 0
>>389
お前実は座りション族じゃねえの? 増えてるらしいが。
391名無し三平:2008/12/28(日) 04:46:47 0
ボタンフライのジーンズが多いから穴から出すの面倒でめくるクセがついた
392名無し三平:2008/12/28(日) 06:13:02 0
めくってやると チンコギロチンになるよね?
393名無し三平:2008/12/28(日) 08:22:27 O
プレスハイパーだっけ?アレってゴアウインドストッパー並に温いの?
394名無し三平:2008/12/28(日) 13:26:57 O
比較にならんくらい暖かいよ。
395名無し三平:2008/12/28(日) 21:43:34 O
ダイワは9万とか強気な防寒作ってたがハイバンなってるじゃん
396名無し三平:2008/12/28(日) 23:35:59 0
寒さとの戦いがまだまだ困難を極めようという時、我々はユニクロさえも動員していく・・・寒い時代だと思わんか?
397名無し三平:2008/12/28(日) 23:45:15 0
それで事が足りてしまうからしようがない
398名無し三平:2008/12/29(月) 00:08:37 0
穴からチンコ出し入れしてる奴って絶対一回はチャックに挟んでるはず
399名無し三平:2008/12/29(月) 02:29:17 0
挟まねえわボケ
しね
400名無し三平:2008/12/29(月) 04:52:19 0
ギロチンわらた。
401名無し三平:2008/12/29(月) 21:21:25 0
>>380
普通に使うよ、無いとめちゃくちゃ不便。しょんべんするのに、全部降ろさなきゃならない。
アウター穴、中間穴、タイツ穴、パンツ穴、全部突破して、初めてちんこ出てくる。
402名無し三平:2008/12/29(月) 21:38:57 0
>>401
寒さに縮みきった漏れのドリルチンコではそうやると外に出せないです(´・ω;`)
403名無し三平:2008/12/29(月) 21:46:09 0
>>402
そんな時は、彼女とのギシギシアンアンを思い出そう、多少は大きくなるw
404名無し三平:2008/12/30(火) 00:03:40 0
>>401
パンツ穴の次に皮があるのでは?
405名無し三平:2008/12/31(水) 00:34:17 0
フィッシャーマンで正月からウェルサーも?とか言うのが1000円で売り出すのだが、
買ってみようかな。
かなり薄めだったけど。

使ってる人いたらどんなのか教えて欲しいわ。

406名無し三平:2008/12/31(水) 08:51:29 0
ラップ体に巻いたら汗でびちゃびちゃになってしまった
407名無し三平:2008/12/31(水) 09:54:38 0
むかし、そんなダイエット方あったな。
408名無し三平:2008/12/31(水) 09:58:06 0
デトックスには良いが、やせる効果は皆無らしいけど
409名無し三平:2009/01/01(木) 13:35:14 0
関西ですが超寒がりの根性無しなので真冬は下着の上に・・・

@光電子アンダー上下
ACW−Xウィンドブロックモデル上下
Bフリース上下
C南極探検用ダウン上下

の組み合わせで外海に面した堤防でも笑顔で一晩中過ごせます。
意外とキャスティングも全然苦にはなりません。
指先だけが凍えるので手首にだけカイロしてます。
410 【大凶】 【1352円】  :2009/01/01(木) 13:48:32 O
EDWINのゴアストッパーのジーパンをバイク用で買ったんだが、
本当に風を通さないから良いぞ
今は、オーバーパンツを上に履くが、春先なんかにちょうどよさ気だ
411名無し三平:2009/01/02(金) 21:34:27 0
ダウンで海に落ちたら死ぬな
412名無し三平:2009/01/02(金) 21:45:31 0
麗しい情報交換ももうできなくなるかもしれん。


ひろゆき氏、掲示板「2ちゃんねる」を譲渡 ブログで発表

 掲示板サイト「2ちゃんねる」の管理人を務める西村博之氏が2日、
個人のブログで2ちゃんねるの事業運営を譲渡したと発表した。2日時点
の2ちゃんねるの利用規約によると、「PACKET MONSTER」という企業が
運営者となっている。

 西村氏は2日付けの投稿記事で「2ch譲渡」と題し、「そんなわけで、
去年は何度も海外出張して2ch譲渡の打ち合わせをしてたりもしてたんです
が、ようやく譲渡完了しましたよ。。と。」と書いた。

 ドメイン情報を管理する「whois」によると、「2CH.NET」の登録者は
PACKET MONSTERというシンガポールの企業となっている。
[2009年1月2日/IT PLUS]
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000002012009
413名無し三平:2009/01/02(金) 21:56:13 0
前もこんなことあったな。
閉鎖で大騒ぎ。
414名無し三平:2009/01/02(金) 21:57:31 0
>>406
ラップなんて体に巻いたら皮膚呼吸できなくなって死ぬぞ
415名無し三平:2009/01/03(土) 01:06:32 0
皮膚呼吸は化粧品メーカーが勝手に作った言葉
人は肺呼吸のみ
416名無し三平:2009/01/03(土) 01:12:36 0
じゃあ全身に金粉塗ると苦しいって言うのは都市伝説なの?
417名無し三平:2009/01/03(土) 01:13:04 0
>>415
感動しましたよ、おねえさん
418名無し三平:2009/01/03(土) 02:28:13 O
>>416
君は風呂入って息苦しいの?
シュノーケルやアクアラングは全身対応なの?
419名無し三平:2009/01/03(土) 09:14:21 0
>>418
僕の皮膚はお風呂に入ると苦しくなり、
おしりから、ポコンっっっと泡をたてながら、体内の空気を放出しますよ。
420名無し三平:2009/01/04(日) 00:45:20 0
恥ずかしいから 誰かレスしてくれ〜

419より
421名無し三平:2009/01/04(日) 00:50:19 0
それ屁だよ
422名無し三平:2009/01/04(日) 00:57:11 0
>>421
おまい優しいねw
423名無し三平:2009/01/04(日) 00:58:39 0
>>418
まずは自分で金粉塗ってからだ
424名無し三平:2009/01/04(日) 09:39:46 0
>>421
ありがとうございました
419より
425名無し三平:2009/01/07(水) 18:43:49 0
中学の頃、学芸会の出し物で、全身に墨を塗ってブッシュマン?のマネをした奴が、
出し物の後に呼吸がおかしくなり
「早く墨をおとせ」って先生があわててたよ。
皮膚呼吸が出来なくなって苦しくなるのだと説明を受け、納得してしまった自分…
あれはなんだったのだろう…
426名無し三平:2009/01/07(水) 20:54:21 0
パニック障害による過呼吸症候群だったんじゃないの?当時は認識されてなかったのかもしれんね。
427名無し三平:2009/01/09(金) 13:24:15 0
なるほど(・∀・)

先生が皮膚呼吸皮膚呼吸言うから、てっきり信じてしまったよ。
428名無し三平:2009/01/09(金) 17:31:42 0
皮膚の何割か以上ヤケドすると皮膚呼吸できなくなるから死ぬって話もいろんな人に聞かされた。
広範囲の火傷⇒死ぬ ってのは確実だが、原因は?
429名無し三平:2009/01/09(金) 18:02:08 O
>>428
Wikiの皮膚呼吸の項目にのってるよ。
携帯だから貼れないけど。
430名無し三平:2009/01/10(土) 13:53:20 0
431名無し三平:2009/01/12(月) 23:31:51 0
この時期はアウターの下に女児ショーツを大量に仕込んで釣りしてます。
気分が高まって快適です。
ニット帽の下にも女児ショーツ被ってます。
432名無し三平:2009/01/13(火) 00:00:08 0
>>428
感染症じゃなかったか
433名無し三平:2009/01/13(火) 03:01:40 0
>>428
ショック。
434名無し三平:2009/01/14(水) 10:06:38 O
釣り具屋で売ってる3000円とかの防寒着ってなんなの?
435名無し三平:2009/01/14(水) 10:21:45 0
防寒着
436名無し三平:2009/01/14(水) 13:58:05 O
そりゃー防寒着でしょ
437名無し三平:2009/01/14(水) 14:02:06 0
暴漢着かも
438名無し三平:2009/01/14(水) 15:37:42 0
ぶっちゃけ、夜でも2〜3時間とかならホームセンターの上下5k位のでも行ける。
それより、インナーの良いの買った方が効き目有ると思う。

もっとも、うちは瀬戸内だけど。
439名無し三平:2009/01/14(水) 16:21:43 O
>>437
目出し帽とか定番だよね。
440名無し三平:2009/01/14(水) 16:49:51 0
グレーの上下に目出し帽をかぶり、手には皮の手袋しと長い棒状の物を持ち、夜な夜な漁港を徘徊してる俺。
441名無し三平:2009/01/14(水) 17:03:02 0
>>440
先の尖った金属も持ってるだろお前
442名無し三平:2009/01/14(水) 17:04:24 0
素材は何でもいいけれど、上は五枚、下は三枚以上重ね着すれば氷点下でも問題無いぞ。
ただし、手袋、帽子、使い捨てカイロなどのお約束はもちろん必須だが。
443名無し三平:2009/01/14(水) 17:24:33 0
>>441
はい、上着のポケットに細い糸状の物と一緒に何十本も隠し持っています。
444名無し三平:2009/01/15(木) 15:41:42 0
【福井】 「ロシアでは冬季の寒中水泳は当たり前。どうしてこんな騒ぎになるのか」とロシア人船員 〜「海に人が…」市民通報し大騒ぎ
445名無し三平:2009/01/15(木) 23:09:51 0
防寒スレもあったとは、知りませんでした。
それにしても今年は特に寒いですね。(そう感じるだけかも?)
最近買ったナイキの高めの履き心地の良いスポーツスニーカーを買った物の、
通気が良すぎて足先が恐ろしく冷えてしまう・・・。

ちょっと前に光電子の2穴(四本=1+親指1)のインナーを試し買い、
快適に過ごせるかと思いきや、体感的に面積も余り無いので実感が薄いですね。
(当然「インナー」なので保温効果が無いのも原因ですが)

1、2年前の草臥れたユニクロのヒートテックも上下愛用していますが、
今の販売されている物は、以前の物と比べて性能は向上しているんでしょうか?
やっぱり、上着に保湿性、が高い物でないと効果は感じられないですよね・・・。
446名無し三平:2009/01/15(木) 23:28:25 O
なんなの?とか書き込みする奴ってなんなの?
447名無し三平:2009/01/16(金) 08:10:05 0
皮膚呼吸の話しで

昔007の映画で全身に金を塗られて死ぬ女のシーンがあった
それ以来、日本では皮膚呼吸ができないと死ぬと言う都市伝説が生まれた
実際は死なないよ!

これ!豆知識な
448名無し三平:2009/01/16(金) 12:48:43 0
ユニクロのヒートテック売り切れで、ヤフオクで倍近くの値段で取引されてて
アホらしいで他の安いの探してみた。

グンゼ ボディワイルド ホットマジック(吸湿発熱) 実売上下各2200円
というのを見つけて買いに行ったら
BVD ウォームテック(吸湿発熱) 実売上下各1280円というのがあったので
BVDの製品は自分の中でかなり信頼度高いので買ってみた。
(Tシャツとか高いけどシルエットもいいし、伸びないので長く着れて安Tシャツより安上がり)

早速着用してみた。暖かい。
449名無し三平:2009/01/16(金) 13:16:43 O
>>447
なぜそんな当たり前のことを得意げにw
450名無し三平:2009/01/16(金) 13:59:11 O
タバコやめると体暖かくなるよ。
451名無し三平:2009/01/16(金) 20:17:13 0
なんで?
452名無し三平:2009/01/16(金) 21:01:45 0
血管を収縮させる作用があるからなニコチンには。
脳の血管もまた然り。
よってタバコを吸う奴=脳の血流が悪い奴=馬鹿・・・が成り立つかどうかは本人のみぞ知る。
453名無し三平:2009/01/16(金) 21:34:08 0
なるほど。やめてみようかな。
454名無し三平:2009/01/16(金) 23:06:10 0
>>452
あくまで傾向という事位だろうね。
寒さを我慢して外の喫煙所ですっている方もいますが…。

今日、百均に寄った所、赤外線を謳う商品が一応販売されていました。
光電子等の有名な所に比べて、価格差を考えればお買い得に感じますが、
やはり安すぎると、効果は薄いのかと不安になってしまいますね。
455名無し三平:2009/01/16(金) 23:28:09 0
氷点下10度の極寒ニューヨークハドソン川に航空機不時着。
456名無し三平:2009/01/16(金) 23:33:31 0
Zippoカイロ・白金カイロ・Egyptカイロでは
どのカイロが暖かいですか。
457名無し三平:2009/01/16(金) 23:35:04 0
沿岸警備隊なんかが着ているツナギは氷点下の川に落ちても
何時間も浮いてられるって聞いた。
で、その商品を知ってる人がいたら教えてくらさい
458名無し三平:2009/01/16(金) 23:47:32 0
>>456
ジッポ、ハクキンは両方とも同じくらい温かい。
3番目のは知らないな。
459名無し三平:2009/01/17(土) 00:14:34 0
こんなのどうかな?多少動きにくいかもしれないけど
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101267

こっちは上のより現実的かな。耐寒温度がものすごい
ttp://www.senyouhin.com/sagyougi.html
460名無し三平:2009/01/17(土) 00:18:14 0
>>448
「ウォームタッチ」でない?

でも参考になった。今度買って・・・あ、ハイネックやタートルネックが無い・・・(´・ω・`)
461名無し三平:2009/01/17(土) 08:53:38 0
携帯向け道路天気ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
462名無し三平:2009/01/18(日) 06:32:15 0
収納力秀逸!! なベスト、パーカー、ジャケットをいくつか教えていただけないでしょうか?
かっこよさ、ブランド名、値段、防寒機能、透湿性は完全無視で結構です。
国内では入手困難な製品でも、教えてください。お願いします。
463名無し三平:2009/01/18(日) 12:16:14 0
登山キャンプ板で聞いたほうがいいかもしれんね
あそこの住人はかなり詳しいよ
464名無し三平:2009/01/18(日) 18:26:49 0
たしかにポケットが多い服は登山関係者のほうが詳しそうだね。
ただ、意外とこっちが知ってて当然のことを、向こうが知らない可能性もあるんだよな〜。

俺が使ってるキャリーカート。
釣具屋で普通に見かける背負子にもなるタイプなんだけど、登山する人に売ってる店聞かれたんだよね。
釣具屋で売ってることを教えたんだけど、意外と登山用品店では見かけないらしい。

逆のパターンもありそうだから、彼らとの情報交換は有益かもね。
465名無し三平:2009/01/18(日) 21:53:10 0
いずれにしても
>防寒機能、透湿性は完全無視で
完全にスレチだろ。
466名無し三平:2009/01/18(日) 22:45:40 0
>>465
防寒着に関する質問だから無問題だろw
467名無し三平:2009/01/19(月) 01:40:55 0
収納力だけでいいなら、このへんかな。
http://www.palms.co.jp/accessories/#
468名無し三平:2009/01/19(月) 09:20:12 0
【防寒着】 防 寒 ス レ 【ハクキンカイロ】
469名無し三平:2009/01/19(月) 20:25:07 0
ひょっとしてジッポはOEMなのかなぁ
白金の技術は使われずジッポオイルのみ
だったら燃料代高いよね・・?
470名無し三平:2009/01/19(月) 20:34:06 0
>>453
アインシュタインはパイプ喫煙者
471名無し三平:2009/01/19(月) 20:42:45 0
>>467 ありがとうございました。大変参考になりました。
472名無し三平:2009/01/19(月) 21:57:06 0
zippoオイルは安いところで買えば安い
473名無し三平:2009/01/19(月) 22:51:13 0
高い店で買うと高いよねw
474名無し三平:2009/01/19(月) 22:54:48 0
ハクキンカイロ、ジッポのハンドウォーマー
燃料を安くしたいなら、ホームセンターで売ってるホワイトガソリンがいいよ
475名無し三平:2009/01/19(月) 22:55:48 0
zippoオイルはほとんど臭いしないけど
ホワイトガソリンは臭い。
476名無し三平:2009/01/19(月) 23:21:40 0
んで白金の触媒燃焼うんぬんの技術は?
ジッポがOEMなら同じ方式だよね
昔ナソナルのカイロ持ってたけどあれはつかえなんだ。
477名無し三平:2009/01/19(月) 23:38:29 0
zippoはハクキンのOEM
478名無し三平:2009/01/20(火) 00:57:47 0
とりあえず傍観
479名無し三平:2009/01/20(火) 09:07:15 0
>>469
OEM。ジッポーという名前と小オイルがついただけで定価が2000円ちかく高い
けどホームセンターや釣り具屋への流通量はジッポーのほうが多いから
手に入り易い。

ジッポーオイルは355mlで安いところで480円くらい。
オイルの成分が近年変わったので匂いは少ない。
少し着火時の反応が悪い。持続時間はハクキンベンジンより少し長い。

ハクキンベンジンは500mlで安いところで500円くらい。
匂いはジッポーより強い。
着火時の反応が良い。持続時間はジッポーより多少短い。

ジッポーのほうが確かに燃料代高い。
最初ジッポーオイル注ぐときは「こんなに一変に入れるの?」と抵抗があった。
それまでジッポーオイルはライターにちびちび入れるだけだったから。
480名無し三平:2009/01/20(火) 09:15:45 0
使い捨てカイロ30枚500円くらいで売っているからそっちのほうが安上がりだけど、
ハクキンカイロ Zippoカイロともに造形美が良く、所有欲はとても満たされる。
481名無し三平:2009/01/20(火) 09:33:38 0
【頭 部】 タオル
【肌 着】 グンゼのシャツ
【上 着】 会社支給の作業服と会社支給の防寒着
【ズボン】 会社支給の作業ズボンのうえに会社支給のカッパのズボン
【 靴 】  会社支給の半長安全靴
【その他】 会社支給の軍手

【雨 具】 会社支給のカッパ

野外の仕事なので防寒対策ばっちり
そのまま釣りに行けるwww

社会の底辺の俺・・・・・・orz
482名無し三平:2009/01/20(火) 09:39:05 0
>>481
軍手以外は全然OKじゃんw
つか底辺じゃないよ
寒い中、仕事がんばれよ
483名無し三平:2009/01/20(火) 10:13:45 O
>>481
大丈夫!!無職のゴミニートより↑だ
そんな俺は求職中orz
484名無し三平:2009/01/20(火) 10:17:10 0
>>481
うん。全然底辺ではない。
ばっちり仕事してるんだから誇りを持ってよし。

外仕事の友達がいろいろ発熱下着を試しているそうだけど
どれも変わんないと言っていた。
485名無し三平:2009/01/20(火) 10:38:47 0
ドラッグストアでNTベンジンなるカイロ用燃料を見かけ、
試しにZippoカイロで使ってみた。
めちゃ火付きがよくてすんごいハイカロリー!
・・が実用発熱時間はジッポ計量カップFULLで6〜8時間くらいか。
ピークが1〜3時間目くらいにあって火口がニクロム線が光ってるみたいになってる。

ハクキンベンジンとオクタン価違う?
そのうち放射温度計でデータとってみる
486名無し三平:2009/01/20(火) 12:09:25 0
【頭 部】 ニット帽
【肌 着】 ユニクロ ヒートテック2枚重ね
【上 着】 スノボーの上着
【ズボン】 スノボーのズボン
【 靴 】  5本指の厚手の靴下に足用カイロ貼ってる フィッシングブーツ
【その他】 会社支給の軍手

【雨 具】 フレッシュレイニーの漁師みたいなカッパ

どうしてもつま先が冷たいんだけど 方法教えてください
足が温けりゃ何とかなりそうです
487名無し三平:2009/01/20(火) 12:48:03 0
つま先に新聞紙入れるだけでかなり違うよ
488名無し三平:2009/01/20(火) 12:52:29 0
>>486
指の上にカイロ貼ってみるといいんじゃない?
489名無し三平:2009/01/20(火) 12:58:36 0
ブーツ履いてカイロ貼っても温かくないだろ
逆転の発想でつま先に穴を開けてみれ、空気が入るとカイロが機能するから
490名無し三平:2009/01/20(火) 13:11:43 0
なにも穴開けなくたって
カイロの温度が低下してきたら
ブーツを一回脱いでまた履き直せばいいじゃん
491名無し三平:2009/01/20(火) 14:18:58 0
おれは濡れたところ以外はオールシーズン、トレッキングシューズなんだが、
足が冷たいと思ったことはこの数年ない。かなり冷え性だが。

ウエーダー、長靴だと、ネオプレン靴下履いても冷たい。
492名無し三平:2009/01/20(火) 16:51:09 0
頭 部 ニット帽に耳あて 上着のフード
頸 部 ニットの筒状のやつ
下 着 ブレスサーモ 長袖に半袖重ね着 :上半身
    ブレスサーモ サーモのタイツ  :下半身
上半身 タートルネックセーターかフリース
下半身 膝に膝用カイロ ジャージの下
靴 下 サーモ機能付き足首までの奴 に 同機能膝下までの重ね着 足の甲に貼るカイロ
 靴  防寒用長靴 中敷きカイロ二枚重ね
上 着 ゴアテックス上半身・下半身共に、腰に貼るカイロ
 手  手術用ビニール手袋をしてその上に釣り用手袋
座布団カイロ:使い捨てのものが売っているこれを2枚重ね

水筒に熱したお茶! これ最終兵器。

493名無し三平:2009/01/20(火) 17:27:22 0
>>492
その格好でデカイ奴とやり取りした後はヒーヒー言うぜw
494492:2009/01/20(火) 17:35:23 0
常磐沖の巨大ヒラメ狙いです
495486:2009/01/21(水) 11:51:57 0


ブーツでこれはよさそうですね
http://ameblo.jp/holiday-kong/entry-10166560237.html
496492:2009/01/21(水) 15:38:44 0
10000円
 1965年の創業以来、防寒ブーツの専門メーカーとして、世界中の冒険家や登山家たちの高い信頼
 を得るカナダはバフィン社のブーツ。
  中でもこの”ハンター”は、マイナス40℃にも耐える優れた防寒・防湿性を誇り、日本の南極探
 検隊やエベレスト調査隊も使用するバフィン社防寒ブーツ。
 インナーにはチタンコーティングされた3層構造素材、アウターには低温と苛酷な使用にも耐える特殊ラバーを使用。
  この暖かさは一度使うともうやめられません!

ttp://www.clp.co.jp/shops/goods/53695600.html

魅力的!
497486:2009/01/21(水) 16:02:33 0
>>496
それと一緒だよ ハンター エスキモーの奴もつかってるらしいw
もう買っちゃったよ
でもそれは高いよ 6800円ででてるから探してごらん
498名無し三平:2009/01/22(木) 00:43:00 0
>>480
使い捨てカイロでは対応できない地域がある
ハクキンカイロで所有欲を満たされるのは・・・ まぁ、個人の自由だ
499名無し三平:2009/01/22(木) 10:48:45 O
>>497
バフィン社の『ハンター』だと、全部10500円しかないよ
もしかして、バフィンじゃないカミックってメーカーか?
500名無し三平:2009/01/22(木) 11:39:25 0
>>499
そうそう カミック
501名無し三平:2009/01/22(木) 11:40:36 0
502名無し三平:2009/01/22(木) 11:41:13 0
503名無し三平:2009/01/22(木) 19:02:07 0
瀬上がりのとき汗かきそうだな
504名無し三平:2009/01/25(日) 22:15:28 0
ベンジン・ジッポーオイル・普通ガソリン・灯油は基本的な成分
は同じなのか、
505名無し三平:2009/01/25(日) 23:35:10 0
>>504
懐炉用ベンジンとジッポーオイル、ホワイトガソリンはほぼ一緒。
506名無し三平:2009/01/26(月) 00:05:11 0
>>505
zippoオイルは完全な別物だろう。臭いが違う。
507名無し三平:2009/01/26(月) 00:30:53 0
>>506
殆ど同じだよ
どれも炭化水素だ
508名無し三平:2009/01/26(月) 00:36:42 0
>>506
2006年出荷分から臭いが少ない成分に変わっている。
俺的にはあの臭いがしないのは残念だが。
509名無し三平:2009/01/26(月) 02:16:04 0
昨日始発列車に乗ったら釣り客いた。
しかし服装は近所のコンビニにいくような気楽なの。

ところが車内で着替え始め、帽子から長靴まで、短時間で完全装備に。
クラーク・ケントみたいだった。

他にも釣り客はいたが、そっちは乗車時にすでに完全武装。

クラーク・ケント、幸せそうな表情してた。
510名無し三平:2009/01/26(月) 05:43:17 0
http://www.rakuten.co.jp/moose/

ノースのネックゲイターまだ残ってました。
511名無し三平:2009/01/27(火) 01:12:43 0
アークテリクス
512名無し三平:2009/01/29(木) 23:08:20 0
保温性抜群で便利の良い魔法瓶ないかな?
513名無し三平:2009/01/30(金) 02:55:21 0
朝マヅメに釣りが開始できるように前夜に釣り場につけて車中で仮眠するときの防寒って何があります?
湯たんぽはお湯の調達に困るし電気アンカの部類はバッテリー上がりになるし。
また、火気を使うと酸欠になるし。
何かいい方法ないですか?
514名無し三平:2009/01/30(金) 03:39:45 0
515名無し三平:2009/01/30(金) 04:35:14 0
>>513
羽毛上下+羽毛ソックス+寝袋
これでばっちり快眠♪ 昼まで寝られるよw
516名無し三平:2009/01/30(金) 08:13:30 0
彼女の肉布団が最強
517名無し三平:2009/01/30(金) 21:59:50 0
>>516
しょーーーーーーもなっww
518名無し三平:2009/01/31(土) 05:10:06 0
便利の良い
519名無し三平:2009/01/31(土) 14:45:05 0
俺は何時も裸にエプロン

これ最強
520名無し三平:2009/01/31(土) 22:48:36 0
>>428
皮膚呼吸って言うか、汗とかによる体温調節ができなくなるからじゃないの?
521名無し三平:2009/01/31(土) 22:59:25 0
もうそのネタは終わったよ(・ω・` )
522名無し三平:2009/02/05(木) 13:12:17 O
完全防寒して釣り。
尿意を催し、いざ!
タイツが後ろ前。
ちょっとシミチョロした
皆さん、気をつけてね
523名無し三平:2009/02/05(木) 13:23:53 0
残尿でヒートテックが股間周りだけ発熱。
モワ〜
524名無し三平:2009/02/05(木) 13:52:25 0
関係ないけど今朝久し振りに夢精したよ
525名無し三平:2009/02/05(木) 13:57:12 0
>>524
久しぶりとは複数回経験者か!
すごいな。憧れの夢精を何回も!
526名無し三平:2009/02/06(金) 13:48:04 0
夢精なんて中学時代もしたことないな
527524:2009/02/06(金) 15:16:59 0
因みに歳は30代後半
528名無し三平:2009/02/06(金) 15:47:24 0
ここは防寒スレです、夢精スレにおかえりください
529名無し三平:2009/02/06(金) 16:54:32 0
防寒してたら暖かくてうとうとしてしちゃったんです><
530名無し三平:2009/02/06(金) 20:53:17 0
>>527
俺も同年代だが、まだ夢精にはたどりつけん。
朝勃ちはいまだギンギンだけどな。
531名無し三平:2009/02/07(土) 09:17:48 0
>>530
お前独身だろw
532名無し三平:2009/02/07(土) 21:53:58 0
そこでアナニーですよ。
トコロテンで垂れ流しですよ。
533名無し三平:2009/02/08(日) 00:15:58 0
>>531
いえ、もう結婚して十年以上たちます。
子供二人です。
彼女います。
534名無し三平:2009/02/08(日) 01:55:21 0
>>533
じゃあ夢精無理じゃん
535名無し三平:2009/02/08(日) 01:56:18 0
夢精は想像力の逞しい選ばれた漢だけのもの
536名無し三平:2009/02/08(日) 03:25:09 0
>>535
エロい夢はしょっちゅう見てフィニッシュまでいくけど夢精してないんだよね。
537名無し三平:2009/02/08(日) 14:44:37 0
それって選ばれし者ってことじゃん!
538名無し三平:2009/02/09(月) 00:27:55 0
ほんと、おまいらはエロが関係するとイキイキしてくるなww
539名無し三平:2009/02/09(月) 10:01:17 0
>>538
・・・・お恥ずかしいw
540名無し三平:2009/02/12(木) 10:26:52 i
リバレイのユーコンブーツがWILD1で4000円台でした。
ユニクロのヒートテックは品切れとのことで、
量販店でBVDの類似品を購入しました。
今までは着ぐるみ状態で氷上釣りしてましたが、
今週末が楽しみです。特に足先の防寒具合。
541名無し三平:2009/02/14(土) 03:07:56 0
暖かくなってしまった
もう薄着にしなくては・・・
542名無し三平:2009/02/14(土) 11:26:00 0
もう全裸でいいや
543名無し三平:2009/02/17(火) 09:54:40 0
もう少しハクキンage
544名無し三平:2009/02/17(火) 10:07:04 0
三寒四温っすね
545名無し三平:2009/02/24(火) 22:30:02 O
ジッポカイロもうちょっと安くなったら、来シーズン用に買いたいんだが
使用感とか温かさとかはどう?持ってる人いたらレポお願いします。
546名無し三平:2009/02/24(火) 22:45:50 O
ハクキンカイロ、去年二個買ってフル稼働だったけど、今年は10日位しか使ってないな。
547名無し三平:2009/02/24(火) 23:11:16 0
>>545
本家のがいい
548名無し三平:2009/02/25(水) 16:55:46 O
>>547
そうなんだ。よく調べて検討してみます。サンクスでした。
549名無し三平:2009/02/25(水) 21:35:20 0
暑い
550名無し三平:2009/03/04(水) 01:47:16 O
だいぶあったかくなったけど、関東雪降ったからアゲ
551名無し三平:2009/03/14(土) 01:21:06 0
つり用ウェアって何であんなにダサいんだろう。
防寒つり用ウェアだと、中綿はどうせポリエステル100%の癖に、
最上級品は10万近い値段。いくらゴアテックスだろうと、値段に対して
デザインと機能が吊り合わないわ。
552名無し三平:2009/03/14(土) 02:13:08 O
>>551
ワークマンで揃えると1万円でお釣りくるよ。
553名無し三平:2009/03/14(土) 12:19:11 0
いくらワークマンでもゴアの上下が1万はありえないだろ
554名無し三平:2009/03/14(土) 18:19:44 0
ゴアとは別の素材かもしれんが、機能的に変わらない気がする。
釣具屋で売ってる結構いい値段の製品を使ってたが、ワークマンで機能が同じような製品が安くて驚いた。
試しに買ってみたら、全然機能的な違いを感じない。
デザイン的にはダサいのもあるが、街中で着ても違和感無いのもあると思ってる。

突っ込まれそうだから先に断っとくけど、街中ってたって都会のファッション先端地とかじゃないからね。
カジュアルに着られるという程度の意味だから、その点に対する追求は勘弁ね。
555名無し三平:2009/03/14(土) 18:57:02 O
明細キボンヌ!ワークマンで買いたい。上下セット欲しい。
556名無し三平:2009/03/14(土) 19:21:40 0
ワークマンのサイトでデジタルカタログ見られるよ
557名無し三平:2009/03/14(土) 19:36:54 O
ありがとう。
558名無し三平:2009/03/14(土) 20:31:56 0
ゴアに機能的に似ているのってどれだろ?
デジタルカタログ見たけどわからんかった
559名無し三平:2009/03/14(土) 20:46:10 0
似てるって言っても透湿防水性能は遠くゴアには及ばないよ
東レのエントラントはまあまあだけど、2年くらいで剥離してくる
560名無し三平:2009/03/14(土) 21:02:19 0
一度ゴアを着た人間が
ワークマンで売ってる物を着て
>全然機能的な違いを感じない。
と言うだろうか?
561名無し三平:2009/03/14(土) 21:09:33 O
俺はアメリカの友人に一万でドカジャン売ってもらったぜ
562名無し三平:2009/03/14(土) 21:11:21 0
563名無し三平:2009/03/14(土) 21:46:02 0
>>560
たしかに俺はそう感じた。嘘は吐いてない。
違いがわからない俺が鈍いのなら、それが事実なんだろうから反論はしない。
564563:2009/03/14(土) 21:49:47 0
ワークマンの製品は、安いから2年で処分してしまった。
だから長期にわたる使用は体験してないので、長期使用での耐久性は不明。
565名無し三平:2009/04/05(日) 20:10:52 0
保守
566名無し三平:2009/04/08(水) 22:58:29 0
俺なんて羽毛布団もゴアテックスだけど・・
567名無し三平:2009/04/09(木) 01:07:33 0
もうそろそろこのスレもお役ごめんだな。
今日夜釣り行ってきたが、上と帽子有ったら平気だったよ。

                              @瀬戸内
568名無し三平:2009/04/09(木) 08:35:46 0
昨夜はグローブ無しでも何とか耐えられた。ただし暖かった訳ではない @関東
569名無し三平:2009/04/10(金) 18:22:23 0
寒すぎ
570名無し三平:2009/04/21(火) 20:20:44 O
一雨毎に暖かくなる気がする今日この頃。
このスレには寒くなる度にお世話になってます。ありがとう。
ではまた次スレで。
571名無し三平:2009/04/22(水) 08:00:17 0
淡淡泡亜wさ淡淡和和ワッワwッワワワッワワアアワワワッワ
572名無し三平:2009/04/22(水) 23:39:21 0
明日の予想最高気温、こっちじゃ一桁なんだぜ・・・
573名無し三平:2009/04/22(水) 23:52:57 0
>>572
ロシアの方ですか?
574カラス(見習い) ◆vIsh6ucJcs :2009/05/04(月) 18:35:33 0
●こんばんわ〜
575名無し三平:2009/05/10(日) 23:07:20 0
>>574
こんばんわ〜
576名無し三平:2009/05/14(木) 18:14:38 0
保守
577名無し三平:2009/05/29(金) 09:25:04 0
ちょっと寒い
578名無し三平:2009/06/13(土) 14:57:38 0
このスレ来年まで持つかな?
579名無し三平:2009/06/13(土) 15:58:42 O
今年の秋冬からは…寒さと豚インフルエンザの両方を対策しないと駄目な予感?
580名無し三平:2009/06/18(木) 00:44:01 O
山上湖はまだまだ寒い。
早朝は10°きるよ。防寒レインウェア着て行ってきます。
581名無し三平:2009/07/06(月) 23:09:06 0
保守
582名無し三平:2009/07/22(水) 20:53:55 0
ワークマンに言ったら、ゴアの雨具、1万円以内ので帰るの?
とりあえずの持ち物だったら、十分だよね。
583名無し三平:2009/07/22(水) 21:22:37 O
もうすぐ冬やね
584名無し三平:2009/08/04(火) 02:38:47 O
だよね
585名無し三平:2009/08/04(火) 07:02:36 0
ゴアって熱気出すけど、その分外から風入らない?
レインMAXからゴアに変えたら、何かスースーする。春先の出来事
586名無し三平:2009/08/04(火) 12:06:03 0
>>585
>ゴアって

チリチリパーマのおっさんを思い浮かべた
587名無し三平:2009/08/04(火) 12:40:41 0
マグマ大使〜♪
588名無し三平:2009/08/15(土) 21:22:07 0
今年は涼しいな
589名無し三平:2009/08/28(金) 13:31:00 0
そろそろ保守age
590名無し三平:2009/09/03(木) 19:51:04 0
そろそろ寒さ対策しようぜ
591名無し三平:2009/09/05(土) 22:45:02 0
本スレはどこですか?
592名無し三平:2009/09/05(土) 23:43:05 0
本スレかどうかはわかりませんが
ここは防寒衣類からハクキンカイロまで手広くやっております
593名無し三平:2009/09/06(日) 00:56:13 0
本スレは登山キャンプ板にあったよ
今もあるかどうかは知らないけど
594名無し三平:2009/09/09(水) 21:44:48 0
>>592
>>593
了解です
本スレはないみたいですね
595名無し三平:2009/09/15(火) 01:35:14 0
おらが県の山がもう雪を冠りよった
596名無し三平:2009/09/27(日) 11:04:15 O
そろそろ考えるか
597名無し三平:2009/10/08(木) 13:52:27 0
夜釣りがメインだが、
ちょっと前までは半袖シャツで行けたんだが最近は Tシャツ+長袖シャツ+ウインドブレーカー
じゃないと厳しくなってきた。 by 南関東
598名無し三平:2009/10/08(木) 17:28:57 0
今週末、釣りに行く。
台風の影響がなければいいのだが・・・
かなり寒くなってきたので、いよいよハクキンカイロの出番だ

愛してるよハクキンカイロ(*´∀`*)
599名無し三平:2009/10/08(木) 21:47:06 0
東北?
600名無し三平:2009/10/09(金) 04:36:00 O
ロッテホッカイロ
601名無し三平:2009/10/09(金) 16:45:25 0
寒すぎワロタ
602名無し三平:2009/10/10(土) 07:35:51 0
昨晩釣りに行ったけど

厚手ロンT ナイロンジャンバー ライジャケの組み合わせでも寒かった
本格的な冬はまだだけど、それなりの装備が必要な時期になったね
603名無し三平:2009/10/11(日) 04:04:17 O
お洒落な釣り用の防寒着ほしいのですが、お勧め教えてください
604名無し三平:2009/10/11(日) 06:08:08 0
ヒーットテック
605名無し三平:2009/10/11(日) 11:12:15 0
昨日、半袖、短パン、サンダルで夜釣りに行って航海した。
606名無し三平:2009/10/13(火) 17:11:22 0
ユニクロとワークマンですべて揃う
607名無し三平:2009/10/14(水) 20:21:45 0
ねぇねぇ。

ワークマン仕様はどんな感じで揃えるの?
608名無し三平:2009/10/16(金) 00:35:23 0
なんちゅうか、いきなりダウンが欲しい寒さになってきた
609名無し三平:2009/10/16(金) 06:11:06 0
ポイントを徒歩で移動中、グローブが欲しくなった。
610名無し三平:2009/10/20(火) 03:29:48 O
寒いので浮上
611名無し三平:2009/10/20(火) 03:37:11 O
ネクサスかプロバイザーのハイエンドモデル着用。
それでも寒かったら、仕方が無いと諦める。
612名無し三平:2009/10/22(木) 00:34:05 O
ロゴスの防寒レインウェア良いよ。自分のは上下で¥3980
安いから汚れても気にならないし、今年で3シーズン目だけどまだまだ使えそう。
蒸れや防寒も良い感じ。オススメ。
613名無し三平:2009/10/22(木) 06:43:33 0
俺はグランマーレだな今年は
614名無し三平:2009/10/24(土) 20:21:45 0
冷えてきたしageとくかな
615名無し三平:2009/10/24(土) 20:23:57 0
今日はさすがに寒さが身にこたえたわ
そろそろカッパの下はフリースだね
616名無し三平:2009/10/25(日) 18:59:23 0
品薄になる前にヒートテックのインナー上下とソックス買い込んできた
617名無し三平:2009/10/26(月) 07:16:30 0
ゴアテックスってなんで水弾かないんだ?
専用の洗剤+撥水液買ったが、一の雨で効果なくなった
618名無し三平:2009/10/26(月) 07:24:42 O
このスレが浮上すると冬の到来を感じさせるな。
俳句の中の季語みたいなもんか…
619名無し三平:2009/10/26(月) 07:34:41 O
>>617
一番外側の布はゴアじゃなくね?
620名無し三平:2009/10/26(月) 08:44:43 0
>>617
撥水スプレーをかけた後、低温でアイロンをかけるといいよ
621名無し三平:2009/10/26(月) 14:01:48 0
>>619
防水って名が付けば、外側は単体でも水弾きそうな素材だけど。普通は
ゴアだけがただの布、って感じする。中のシートで防水になってるんだろうけど
622名無し三平:2009/10/26(月) 14:37:38 O
>>621
ふつうは

外 布ゴ布 内
側 ア 側


じゃね?
623名無し三平:2009/10/26(月) 15:33:51 0
>>622
ずれててワケわかんね
624名無し三平:2009/10/26(月) 17:52:53 0
要は・・・
ゴアは空気通さないとダメなので表面は普通の布
その他の防水服は、表面の生地その物で水や風を防いでるので
極端な話、ツルツルのビニールでもいい訳だ

よって後者の方が水玉コロコロになり易い。じゃないの?
625名無し三平:2009/10/26(月) 19:19:02 0
防水スプレーすれば通気と撥水の両立できるだろ
626名無し三平:2009/10/27(火) 07:10:08 0
スプレーしてもゴアだけが仕上がりと持ちが違うんだけど

・ゴア → それなりに水は弾く
・その他 → 車のワックス後の様に水玉コロコロ
627名無し三平:2009/10/29(木) 01:47:19 O
それだけではなんともいえん
628名無し三平:2009/10/29(木) 20:26:44 O
俺のはコロコロ弾くな。
裾とか擦れる部分はちょっとヤバくなってきたって感じ。


ラッドステップでもアイロンあてたら撥水効果は復活するしアイロンあてるか乾燥機に入れちゃえばいいんじゃない?
629名無し三平:2009/11/13(金) 23:22:55 O
ジッポのハンディーウォーマーを検討しているのですが
使用感などはどうでしょうか。
630名無し三平:2009/11/13(金) 23:54:50 0
>>629
最高です。
何より所有欲が満たされるw
ジッポーとか好きな人ならそんなに高いものではないから買ってみるといいと思います。

単純に経費節減の為だったら使い捨ての方がいいです。
631名無し三平:2009/11/14(土) 00:27:10 0
ハクキンカイロ、ジッポのハンディウォーマーは釣り以外にも使えていいよ。
私は湯たんぽ代わりにしてます(*´∀`)ヌクヌクシアワセ
632名無し三平:2009/11/14(土) 02:24:50 O
>>629
ジッポのオイル臭がするから、嫌いじゃなければ大丈夫。
オイルも、店によって倍近い価格差があるから、あちこち見てから買った方がいいよ。
633名無し三平:2009/11/14(土) 10:25:43 0
>>629
使用3年目だがオススメ
634名無し三平:2009/11/14(土) 10:30:53 0
>>631
低温火傷に注意しろよ
635名無し三平:2009/11/14(土) 11:08:41 0
1
636名無し三平:2009/11/14(土) 13:07:16 P
俺が良く行く漁港近くのコンビニ、防寒用品の品揃え凄いぞ。
アウターと靴以外は全て揃いそうな品揃えだった。
637名無し三平:2009/11/14(土) 19:55:09 0
まだ一度も釣り用グローブ買ったことないんだがどこのがいいの?
638名無し三平:2009/11/14(土) 20:02:54 0
>>697
これからの時期ならリバレイのタイタニュームグローブがオススメ
639名無し三平:2009/11/14(土) 21:21:20 0
>>638
アレはこの時期まだ暑すぎ

それとエライロングパスだね
640名無し三平:2009/11/14(土) 22:46:49 O
>>629です。

自分はジッポも使っていまして、燃料には事欠かないので前々から気になっていました。
暖かそうですし、デザインもいいですよね!
購入することに決めました。

皆さん情報ありがとうございました。
641名無し三平:2009/11/14(土) 22:55:07 0
>>640
おぉ!決めましたかw
色々なコツが書いてあるサイトを紹介しておきます。
いきなり触媒を駄目にしないように目を通しておくと吉。

ttp://www.geocities.jp/hakukinwarmer/
642名無し三平:2009/11/15(日) 18:10:31 O
ダイワのpw-1013が方遅れで半額で買ったが、サンラインの09モデルが気になるorzしかもダイワのはサイズ間違えて大きいを…
643名無し三平:2009/11/15(日) 19:28:56 0
最近の防寒着って薄いんだね。カッパに毛が生えた程度だね。
寒くないのかなあ?
644名無し三平:2009/11/15(日) 19:36:57 O
風を通さない生地なら、薄くても寒さは和らぐね。
保温を考えて重ね着は必要だけどね。
645名無し三平:2009/11/16(月) 02:29:27 0
コストパフォーマンスに優れたダイワのウエア教えて?
646名無し三平:2009/11/16(月) 07:32:11 O
>644
風を通さない生地っう事は、蒸れを逃がすゴアテックス製は寒いのか?
647名無し三平:2009/11/16(月) 07:37:41 O
魚は逃がしても蒸れは逃がしません!
648名無し三平:2009/11/16(月) 09:37:15 O
透湿量が低い膜の方が水蒸気と一緒に逃げる熱の量は少ない。
体は多少蒸れていたほうが暖かく感じるというのもある。
温度の調整は中に着るもので調整すれば良いとして
表面生地の厚さが同じで膜そのものの話ならば
ゴアは熱を逃がしやすい部類に入る。
649名無し三平:2009/11/16(月) 09:44:37 0
どの素材がいいの?
650名無し三平:2009/11/16(月) 11:33:20 0
釣りのようにじっとしてるのはゴムガッパ
651名無し三平:2009/11/16(月) 15:06:24 0
ゴアよりいいやすい素材はなんなの?
652名無し三平:2009/11/16(月) 15:16:24 0
ないよ
653名無し三平:2009/11/16(月) 15:23:51 0
>>651
確かに『ゴアテックス』って言いにくい名前だよな
まだ『エントラント』のが言いやすいかな?
シマノの『ドライシールド』やダイワの『レインマックス』も言いやすいとは言えないね
654名無し三平:2009/11/16(月) 17:07:57 O
登山なんかでは、汗(蒸れ)は後で冷えるので命取りになる。って聞くけど
655名無し三平:2009/11/16(月) 17:15:09 O
>>643
ラッドステップは暖かいよ。
去年は殆ど中にヒートテックだけで済んだし。
余程、寒い時でもジャージ着た位。
シマノの+9だと、ジャージも要らないんじゃないかな。
656名無し三平:2009/11/16(月) 20:28:45 0
レインマックスの二万くらいのダイワの買うつもりやけどどうかな?
657名無し三平:2009/11/16(月) 21:45:16 0
>>656
まぁダメってこともない
値段なりの性能ってとこかね
658名無し三平:2009/11/16(月) 21:51:37 O
エントラントってどうよ?
ゴアと同じ?
659名無し三平:2009/11/16(月) 22:13:23 0
どの素材がいいの? レインマックス?


660名無し三平:2009/11/16(月) 22:17:46 0
エントラントは使い始めて1年くらいはいいけど、そのあとはダメだな。
まぁ、使用頻度にもよるのだけれどエントラント素材の部分が劣化してきて、表面のナイロン部分と分かれてくる。
当然、そこから水が漏ってくるよ。
661名無し三平:2009/11/16(月) 22:54:24 0
耐久性だとゴアの圧勝だよ。10年くらいは軽く持つ。
1、2年だと他素材と大して変わらん。
662名無し三平:2009/11/16(月) 23:04:27 O
流れぶった切って済みません。

防寒、合羽のフードの大きさはどのメーカーも大差ないですよね?

自分、首が長くて撫で肩なんでキャップをかぶった上にフードをかぶってると、頭のてっぺんがフードに押さえつけられたような状態になって肩が凝ってしまいます。

釣用で無くても、工場現場でヘルメットの上からでも被れるようなフードの大きな物が無いか、長い間探してるんですが見つけることが出来ません。

どなたかフードの大きな防寒合羽、知ってたら教えてください。

よろしくお願いします。


663名無し三平:2009/11/17(火) 00:45:11 O
登山用のメット対応のハードシェルとか自転車用のでもダメならあとは
664名無し三平:2009/11/17(火) 01:08:21 0
一番外側がゴアで中にユニクロのフリース上下、
下着にユニクロヒートテック、ハクキンカイロ首下げ、
腰ポケにハクキンカイロ2連発で極寒期でも大丈夫。
665名無し三平:2009/11/17(火) 02:17:25 0
ゴア高い
レインマックスでは駄目なん?
666名無し三平:2009/11/17(火) 02:44:39 O
>>638
え?
暖かいけど弱いよ
ちょっとロープ作業したら一撃で再利用出来ないほどボロボロに
667名無し三平:2009/11/17(火) 11:48:32 0
レインマックスでは駄目なん?


668名無し三平:2009/11/17(火) 11:57:31 0
しつけーよ
鸚鵡かお前
669名無し三平:2009/11/17(火) 17:29:10 O
太ってきてせっかく買ったゴアがピチピチっぽくなっちまったよ
670名無し三平:2009/11/17(火) 18:45:42 0
でも脂肪のおかげで寒さに強くなったんじゃね?
671名無し三平:2009/11/18(水) 12:21:29 0
レインマックスでは駄目なん?
ゴア高すぎ
672名無し三平:2009/11/18(水) 12:53:19 O
金に余裕があればゴアは快適。レインマックスでも大丈夫だよ。
673名無し三平:2009/11/18(水) 13:23:39 O
ゴアはコストパフォーマンスいいのか悪いのか知りたいわ。

レインマックスの1・5万くらいの奴は2年で駄目になる。今の2着目で2年目だから今年ゴアにしようか安いただの防水にしようか…
674名無し三平:2009/11/18(水) 13:27:35 O
レインMAX買えよ。
ふつうに良いよ。
675名無し三平:2009/11/18(水) 13:33:17 0
ゴアも2年で駄目になるぞ
676名無し三平:2009/11/18(水) 14:11:25 0
ゴアはコストパフォーマンスが悪い。高い割りにもたない。
レインマックスで上等だよ。
677名無し三平:2009/11/18(水) 14:17:41 0
登山でハードに使っても2、3年でゴアは駄目にならねーよ。
まして釣りごときで・・・
まさか表面の撥水機能がなくなっただけで駄目とかいってるんじゃねーだろうな?
678名無し三平:2009/11/18(水) 15:07:43 0
レインマックスで上等だよ
679名無し三平:2009/11/18(水) 15:09:16 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ
680名無し三平:2009/11/18(水) 19:20:10 0
レインマックスで上等だよ
681名無し三平:2009/11/18(水) 19:32:27 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ
682名無し三平:2009/11/18(水) 19:37:59 0
なにがレインマックスじゃいあほんだらぁ
683名無し三平:2009/11/18(水) 19:42:50 0
レインマックスで上等だよ
684名無し三平:2009/11/18(水) 20:38:06 O
ていうか、金が無いからレインマックスなんだろ?
それでいいじゃん。
685名無し三平:2009/11/18(水) 20:59:41 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

686名無し三平:2009/11/18(水) 21:02:22 0
ゴアはコストパフォーマンスが悪い
687名無し三平:2009/11/18(水) 21:17:43 0
性能を考えたら妥当な額だ
688名無し三平:2009/11/18(水) 21:22:40 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

689名無し三平:2009/11/18(水) 21:24:58 O
カイロジャケッツ最暖
690名無し三平:2009/11/18(水) 21:32:52 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

691名無し三平:2009/11/18(水) 21:36:50 O
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴
7万も8万も出して風俗の女買う奴
7万も8万も出して朝鮮玉する奴
全てアフォがする行為だ

俺なら…うまい棒買い占める
692名無し三平:2009/11/18(水) 21:52:19 0
ゴアはコストパフォーマンスが悪い
693名無し三平:2009/11/18(水) 21:58:13 0
なに、この無限ループw
694名無し三平:2009/11/18(水) 22:44:34 0
ゴア買ったことない人にはゴアの快適性はわからんし
知らないってことはその下のグレードで満足できるってことで。

私は一度ゴア防寒使って以来、ゴアはやめられなくなった。
体脂肪が多くて寒さに強い人は、一個下のグレードでも
良いんじゃないかな。

私の場合は寒すぎると身体が震えはじめて釣りにならないので
ゴア防寒は特に重宝してます。レインウエアはドライシールドですが。
695名無し三平:2009/11/18(水) 22:59:39 0
釣りメーカーのゴアテックス防寒着ってダサいからね。
基本的に。
696名無し三平:2009/11/18(水) 23:39:08 O
人それぞれだ
697名無し三平:2009/11/19(木) 02:55:06 O
アウトドアの防寒は動く事前提の快適さで釣り用の方が暖かいらしいじゃないか。スキーウェアとか薄いし。

モンベル辺りなら釣り専防水防寒あるの?
698名無し三平:2009/11/19(木) 06:21:02 0
>>697
運動するので暑ければ脱げるように
スキー用や軽い登山用は薄い分だけ重ね着が前提。
多量の汗は身体を冷やすからね。



真冬しか使えない防寒着を買うなら少し大きめのレインウェアを購入して重ね着したほうがいいお。
ユニクロのエアテックジャケット、エアテックパンツの上からレインウェアを
釣り用防寒着と大差ないんだから。
後は中にヒートテック上下をインナーにして、薄手セーター、フリースと重ね着する。

インナー減らせば全シーズン対応できるのが利点。
釣り場で用意するのが少し面倒なのが欠点。

俺はパンツはエアテックのままで、上はフリースまで。それで運転してる。
暖房は弱めにしないと車内でも暑い。
釣り場についたらエアテックジャケット羽織ってレイン上下を着て出発。
699名無し三平:2009/11/19(木) 09:00:25 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ


700名無し三平:2009/11/19(木) 09:07:01 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ
701名無し三平:2009/11/19(木) 13:55:50 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

702名無し三平:2009/11/19(木) 13:58:24 O
冬に釣りする奴があほ
703名無し三平:2009/11/19(木) 14:30:34 O
そんなに貧乏なら、シーズン前に昨年モデルを半額で買え
704名無し三平:2009/11/19(木) 17:56:06 O
あほで結構。
快適すぎてお座敷で釣りしてる気分だお。
705名無し三平:2009/11/19(木) 22:59:49 0
レインマックスで上等だよ
706名無し三平:2009/11/20(金) 13:19:18 0
707名無し三平:2009/11/20(金) 16:10:22 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

708名無し三平:2009/11/20(金) 18:05:42 O
竹原スーツはあたたかいな
709名無し三平:2009/11/20(金) 20:11:46 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ
710名無し三平:2009/11/20(金) 20:24:16 0
レインマックスで上等だよ
711名無し三平:2009/11/20(金) 22:40:00 0
なんだか洗脳されそうw
712名無し三平:2009/11/21(土) 08:59:00 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

713名無し三平:2009/11/21(土) 12:20:25 0
最近のゴアのウェアは薄手だから秋〜春まで使えてコスパは高い気がするけどね。

中綿もこもこの真冬専用を買うのはちょっとコスパ悪いと思う。
714名無し三平:2009/11/21(土) 15:58:20 0
職人の店最強!
715名無し三平:2009/11/21(土) 16:33:06 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

716名無し三平:2009/11/21(土) 16:34:05 0
レインマックスで上等だよ
717名無し三平:2009/11/21(土) 17:38:49 0
今夜の釣りは寒さが厳しそうだ
ハクキンカイロ愛してるよハクキンカイロ(´∀`)
718名無し三平:2009/11/21(土) 17:40:20 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ

719名無し三平:2009/11/21(土) 19:18:25 0
>>718
確かに7万も8万も出してゴアの防寒着買って、弟に
「いーべ、これいくらだ?」と聞けば
「・・・1万2千円。」とか言われて
「ブッブー、7万円〜♪」なんていえば
「ハァ?それが?・・・・お前アホだろ。」
と言われるだろうな。
そういう意味では同意。
720名無し三平:2009/11/21(土) 19:44:07 0
7〜8万のゴア防寒着なんて、心配しなくても誰も買わないよ
量販店の店員も 『売れたの見た事無い』 って言ってた
おまけに、メーカーも売れるつもりで作ってない。だってよ
ハイエンドやフラグシップと言うより、プロトタイプっう位置付けだな
実際着てるのも関係者かテスター位だろ

金持ちが買ったってアホでも何でもないし
奴らはお金の価値が凡人と違って、ドンキやユニクロ製を買ってる感覚。だわな
721名無し三平:2009/11/21(土) 22:17:03 0
レインマックスで上等だよ
722名無し三平:2009/11/21(土) 22:23:28 O
お前ら馬鹿か?
なんで服も道具もカタログ通りの定価で物事を考えるんだ?
7万8万ったって売値は5.6 万だろ?




でも俺は買わないけど…
723名無し三平:2009/11/22(日) 00:16:54 O
>>722たぶんお前がばか。みんなわかってる。
724名無し三平:2009/11/22(日) 05:37:01 0
7、8マソのゴアウェア買うのは別にバカとは思わないが
動きの少ない釣りには必要なくね?
まぁ座ってても体から水蒸気は出てる訳だから無駄ではないが、
釣りだけに使用するとなるとインサレーションウェアに金かけて
ハードシェルは2レイヤー程度の安めのゴアで、てか別にゴアじゃなくても
いい希ガス

ちなみに俺は雪中キャンプとかもするので、冬の釣り場でも
使いまわしでゴアのアウター着てるけど。
出張で海外に行くと日本で8マソ位の物が半額近くで買えるからな。
しかも今円高だしw

725名無し三平:2009/11/22(日) 05:42:48 0
そのあたりはもう各自好きにすればいいんだよ
雪中キャンプごときでゴアが必要かって思うし
〜で充分だよ論は趣味の世界ではあまり意味は無い
726名無し三平:2009/11/22(日) 10:19:06 0
必要ではないけどスペックが高くて困ることはない。
727名無し三平:2009/11/22(日) 11:35:31 0
>>725
いや、キャンプする場所に行くまでに必要でしょ?
長時間雪山歩いたことある?
雪山で快適性求めるならゴアは妥当だな。
728名無し三平:2009/11/22(日) 12:17:54 O
遭難して山小屋で美女と裸体で互いに温め合うシチュエーションは?

729名無し三平:2009/11/22(日) 12:19:35 0
ゴアはちゃんと手入れすれば10年使えるからいい。
レインマックスで10年前のウェアとか恥ずかしくて着れないけど
ゴアの表示があれば恥ずかしくない。
730名無し三平:2009/11/22(日) 15:38:15 0
だいたいから海水にゴアは相性悪いらしいが、どうなんだ?

>>729
>ゴアの表示があれば恥ずかしくない。

皆が最新のゴアで自分は10年前の・・・ これも恥ずかしいぞ
車でもそうだが、高級車でも古いのはダメ
識者の値打ち → 最新ファミリーカー > 10年前のクラウン
731名無し三平:2009/11/22(日) 15:59:45 O
俺の防寒服はアタック5で7000円だぁ〜
732名無し三平:2009/11/22(日) 20:41:09 O
>>730
>ゴアと海水は相性悪い

ゴアに限らず、多孔質フィルムで防水と透湿を両立させているモノは「目詰まり」に気をつけないといけない

海水がかかったりした後乾くと、塩分で目詰まりして透湿性が落ちてしまう恐れがあるからじゃない?

まあ、中綿の無いレインウエアならマメに洗濯すればいいだけだろうが…
733名無し三平:2009/11/22(日) 21:14:18 0
>>666
やっぱり薄いだけに弱いですか
734名無し三平:2009/11/23(月) 15:23:24 0
レインマックスで上等だよ


735名無し三平:2009/11/23(月) 16:29:12 0
登山ではゴアか安物カッパかが生死をわけることもあるが
釣りでは全くないwしかも海水でゴアの売り文句の耐久性も低下なら
見栄を張りたい人以外選ぶ理由がない。
736名無し三平:2009/11/23(月) 17:28:30 0
レインマックスで上等だよ
737名無し三平:2009/11/23(月) 17:30:30 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ
738名無し三平:2009/11/23(月) 20:25:39 0
ふーやっと全部読みました。
今日、甲州街道は府中の釣り道具やでハクキンカイロを聞いたら店員がしらなかったんで。
つり人はもうハクキンカイロを使わない時代になったのか、とおもったす。
すくなくともこのスレではまだ現役ですねえ。
よかった、時代においてかれたかとおもった。

あ、ゴアですか、30年前からつかって10枚目ぐらいですけど、
まあ、「それなり」ってとこじゃないですか。
過大な期待とかしなけりゃ、いいもんでさ。
739名無し三平:2009/11/23(月) 20:51:45 0
7万も8万も出してゴアの防寒買う奴はアホ
740名無し三平:2009/11/23(月) 20:55:38 0
レインマックスで上等だよ
741名無し三平:2009/11/24(火) 10:24:54 O
GETTの防寒長靴かったらすぐに滲みてきたんだけど、リバレイのってどう?
以前、ウェイダーの縫い目から浸水したのであまり信用してないんだが。
ショートのでいいのがあったら教えて下さい。
742名無し三平:2009/11/24(火) 10:28:54 O
北海道の冬の釣りに使い捨てカイロは使い物にならないので
やっぱりハクキンが1番
743名無し三平:2009/11/24(火) 18:06:18 0
>>742
おいらは肌着の上に貼る使い捨てカイロを貼りまくるよ。
大小合わせて20枚貼っても400円くらいじゃん。
一晩、ぬくぬくと釣りができるなら安いもんだよ。

もちろん胸元にはハクキンカイロを忍ばせるけどね(´∀`)
744名無し三平:2009/11/24(火) 19:29:55 0
冬の北海道はハクキン程度じゃつらいぜ
俺は電熱服・電熱グローブ・電熱ソックスのフル装備
少し動くと汗ばむ位の暖かさなんでゴアテックスは必須
745名無し三平:2009/11/24(火) 23:54:13 0
ゴアのウェアにしてミドラーが1枚減った。

746名無し三平:2009/11/25(水) 20:48:21 O
確かにゴアは風は通さない。しかし、裾からのすきま風に耐えればインナーは薄着でも十分満足できる。
747名無し三平:2009/11/27(金) 14:20:04 O
昨日の夜釣りで急に思いついたので試してきた。
既出かもだけど、雪中キャンプとかでいつも使ってる湯たんぽ(小さめ)を
ウエストバックに入れて腹側に装着してみた。
気温5〜7℃位でアウターはミドルロフト位のダウンだったけどスゲー暖かいわw
手先が冷たくなってもダウンのポケットに手を入れたら湯たんぽの熱ですぐに暖かくなるし。
お湯を沸かせる装備があったら、冷めても中の水を再沸騰させればいいし。
次回はリュックに入れて試してみようか・・・いや、そうなると手が・・・
本当はソフトケースの湯たんぽの方がゴツゴツしてなくていいんだけど
耐熱温度が低いからな〜。

あと、ランガンの人には装備が重くなるので向かないかも。

ちなみに俺の場合雪中キャンプだと飲料水を湯たんぽに入れていって最初に使い、
空になったら鍋で溶かした雪を沸騰させ湯たんぽに入れて暖をっとったりしてます。

長文スマソ
748名無し三平:2009/11/29(日) 19:26:24 O
サイズ間違えちまったorz
749名無し三平:2009/11/29(日) 19:31:49 0
重要なのは靴というか、履物じゃないか?
750名無し三平:2009/11/29(日) 20:52:03 O
靴下もな。蒸れた時の替えのソックスも持っていけ。
751名無し三平:2009/11/29(日) 23:26:06 0
仙台

【頭 部】 スキンヘッドむき出し
【肌 着】 シャツ
【上 着】 トレーナーにナイキのうすでの上着
【ズボン】 ユニクロの適当な綿製?のやつ
【 靴 】 長靴
【その他】 携帯懐炉使い捨て、靴下は長いソックス

【雨 具】 100金合羽
752名無し三平:2009/11/29(日) 23:53:54 O
2万円代のレインマックス防寒と、ゴアカッパにダウン+フリース着込むのでは
どちらが幸せになれる?

真冬は、波戸からのメバルメイン
靴はリバレイの防寒あり
靴下も、厚めのフリースソックスあり
753名無し三平:2009/11/30(月) 00:10:44 0
両方変える財力があるなら、レインマックス防寒じゃないかな?
ダイワだと型落ちが半値で売っているし。

どちらか一つを買うなら使用頻度から考えてゴアカッパだけど。
754名無し三平:2009/11/30(月) 00:30:54 0
一番外をカッパにして中に着込むってのが汚れや塩を洗う時
嵩が少なくて合理的だと思うな。
755名無し三平:2009/11/30(月) 01:27:03 O
エネループカイロ使ってる人いますか?
釣りの途中でごはん食べに行ったり、あきらめが早いほうなのでエネループのほうが自分に合いそうですが
多少雪が降る日や、真冬の夜〜朝方までの釣りでまともに使えるくらいの温度になりますか?
756名無し三平:2009/11/30(月) 02:15:01 0
>>755
ググれば使用レポートがいろいろ出てくるが…。
amazonでエネループカイロ各製品のレビューを見るだけでも概要をつかめるかと。
757名無し三平:2009/11/30(月) 11:56:47 O
すみません
釣りに使用したというレビューがみつからなかったので、ここで聞いてみようと思いました。
758名無し三平:2009/11/30(月) 14:42:42 0
>>757
このスレにエネループカイロの話題が一度も出ていない
amazonでのレビュー内容
この2点から十分に察することができると思いますが。

エネループカイロを買うことが決定事項で、背中を押して欲しいだけならば、家電板へどうぞ。
759名無し三平:2009/11/30(月) 17:42:20 0
2年ほど前に釣りスレでエネループカイロについて質問したことあったが
やめとけ、ハクキンと違って使い物にならない。
せいぜい通勤、通学用だといわれて止めた。
760名無し三平:2009/11/30(月) 18:54:50 0
湯たんぽのカキコ見たんで昨日試してみたけど以外に良かったよ。
家にあった湯たんぽが大きめのラバー製だったから
座ってるとき腰に当ててたらスゲー気持ちよくて寝そうになった。
ただ、俺のがラバー製だからか2時間くらいで冷めてくるから
お湯沸かしなおすが面倒だな。
女性を連れて行く人なんかは喜ばれるんじゃないかと。
車のなかでも使えるし。
761名無し三平:2009/11/30(月) 19:54:47 0
手袋って完全な3フィンガーレスかマジックテープで出し入れ可能なタイプどっちが使いやすいかな
762名無し三平:2009/11/30(月) 20:07:01 0
3フィンガーレス
763名無し三平:2009/11/30(月) 20:20:09 O
758さん
759さん
ありがとうございます

ハクキンカイロにします
764名無し三平:2009/11/30(月) 20:22:37 0
>>763
ZIPPOはやめとけな
ハクキンの方にしろ
765名無し三平:2009/11/30(月) 20:38:41 0
ZIPPOカイロってハクキンが作ってんじゃないの?
766名無し三平:2009/11/30(月) 20:38:57 0
ZIPPO駄目なんか!!
ショックノパー
767名無し三平:2009/11/30(月) 21:08:52 0
>>762
サンクス、ようやく決心がついた
768名無し三平:2009/11/30(月) 21:24:02 0
>>757
通勤用にエネループカイロを持っているが、釣りには熱量が足りないと思う。
769名無し三平:2009/11/30(月) 22:52:45 0
昔のZIPPOハッキン製
今のZIPPO中国製
770名無し三平:2009/11/30(月) 23:07:25 0
指ぬき手袋指先が冷たくて辛い。
771名無し三平:2009/11/30(月) 23:24:06 0
インナーの手首内側部分に貼る使い捨てカイロを貼ると、指先の冷えは多少軽減されるよ。
772名無し三平:2009/11/30(月) 23:58:44 0
100均の手首サポーターに、小さめの貼るカイロでやってます。
お勧めです。
773名無し三平:2009/12/01(火) 03:02:44 O
たけはらスーツ最高
774名無し三平:2009/12/01(火) 04:30:41 O
竹原推奨するお前最低
775名無し三平:2009/12/01(火) 04:33:07 0
776名無し三平:2009/12/01(火) 11:40:37 0
↑URLが不審すぎるぞ
777名無し三平:2009/12/01(火) 15:36:08 O
エイトのセールで広告にのってる一万円のWater Rocksの防寒着買ったけど
それほど温かくねえ
あと四千円出してダイワのにしとけばよかった

ところでダイワの一万六千円のゴアテックスが即効で売り切れてたけどそんなに価値あるものなの?
778名無し三平:2009/12/01(火) 16:23:37 O
シマノの船用PVCカッパの中にインナージャケットとか重ね着すると冬でもいけるかな。

なんせ船は汚れるし、透湿はまずケツ部の防水から駄目になる。あの不快感は言わなくても分かるよな
779名無し三平:2009/12/01(火) 18:01:04 0
釣り用は新品でも大した防水能力無い
生地自体は問題ないが、縫い目の裏のテープ貼ったとこから滲みる
釣りで着てると分かり難いが、バイクなんかだと・・・
780名無し三平:2009/12/03(木) 07:26:38 O
ヒートテックはアルペンとかにあるスキー用の黒いアンダーウェアより凄いってか別物?

高かったが上下5セット揃えて冬はほぼ毎日着てるけど、ユニクロ行く価値あるか?
781名無し三平:2009/12/03(木) 17:08:31 0
フリーノットの光電子グローブ買うたけどくそ寒い
グローブ自体が冷えて使い物にならない感じです

布地を下につけるとましになるでしょうが、それ自体で暖かいと謳っているのに・・・・悔しいです!
782名無し三平:2009/12/03(木) 19:02:37 O
まぢで〜っっ!
光電子グローブ 俺も手に取ったんだけど、レジ前で思い留まって正解だったのか?
あの値段で期待外れだとマヂ凹むね、

情報ありがとう


783名無し三平:2009/12/03(木) 19:04:47 0
アンダーウェアはどこのがオススメ??
ダイワ?シマノ?タイプは厚手か極厚がいいの?
784名無し三平:2009/12/03(木) 19:07:59 0
ミズノ ブレスサーモ
785名無し三平:2009/12/03(木) 19:40:18 0
>>783
モンベルのジオライン
786名無し三平:2009/12/03(木) 19:52:45 0
>>782
スーパー冷え性なんで個人差はあるでしょうけど、
モンベルの薄い布製5フィンガーレスのほうがまだ温かかったです。
厳寒期にはそれの上に光電子をかぶせるとします・・・。

へこみまする〜
787名無し三平:2009/12/03(木) 20:06:39 0
山屋がアンダーウェアはモンベルのジオンラインが一番いいと言ってた。
788名無し三平:2009/12/03(木) 20:38:24 O
ミズノの分厚い奴とモンベルゼロPOINTの薄い奴と持ってる
789名無し三平:2009/12/03(木) 22:03:10 0
>>787
ガノタ乙
790名無し三平:2009/12/04(金) 12:36:19 0
>>783
モンベルのジオラインは他の化繊肌着と同じく汗が乾くと臭くなることがあるぞ!
普段から運動して汗を流してる人は汗臭くなりにくいけど
酒飲みやタバコ吸う人、運動不足の中年やピザの人はマジで要注意だぞ。
そんな俺はジムやめて6ヶ月たつけど最近汗が香ばしくなってきた希ガスw

同じモンベルでもウールの肌着は暖かいし10日着続けても汗臭くならないから
マジおすすめ。あとウールならアイスブレーカーもいいよ、高いけど。
791名無し三平:2009/12/04(金) 12:41:16 0
あ、付け加えとくとジオラインは汗をかいたときに本領発揮となるんで
釣りに使うならユニクロヒートテックと暖かさの差は出ないと思うよ。
792名無し三平:2009/12/04(金) 15:14:02 O
嘘くせぇ
793名無し三平:2009/12/04(金) 21:30:42 0
>>790
それ加齢臭
794名無し三平:2009/12/04(金) 23:03:36 0
うわぁ 夕飯CoCo壱で食ったのがバレてら
795名無し三平:2009/12/05(土) 01:51:00 0
>>793
まだ大学院生(25)だよw
796名無し三平:2009/12/05(土) 02:05:46 0
くせ〜
797名無し三平:2009/12/05(土) 02:35:24 0
大学合格判定陰性ですか。
 人生は長いですよ。頑張ってください。先輩。
798名無し三平:2009/12/05(土) 12:06:12 0
大学とか院とかの年齢で釣りに呆けてるのか・・・
小1から釣り好きだが、高校〜大学〜20代後半までは釣りなんかできなかったよ、忙しくて
799名無し三平:2009/12/05(土) 14:34:03 0
>>798
釣り板来てるからって釣りしてるとはかぎらんだろ?
そんな俺も釣りはしないけど防寒着?がりでバイク板から来てるしw
800名無し三平:2009/12/05(土) 17:31:23 0
登山板チェックした?たいしたことないけどw
801名無し三平:2009/12/05(土) 20:31:56 0
>>793
エルメスのパヒュームに『カレーシュ』ってのがあってな

ただそれだけ
802名無し三平:2009/12/05(土) 21:47:51 0
www
803名無し三平:2009/12/07(月) 01:27:16 0
>>798
やる人は、忙しくても、時間を作ってやるもんだ。
まあ、人生に正解は無いからご自由にどうぞ。
804名無し三平:2009/12/07(月) 07:03:24 O
昨日の釣りはドカジャンでは防寒できなかった
風邪ひいたよ…

多少動きにくいのは我慢するとしてN3Bより温かくて風通さないアウターって何かオススメある?
805名無し三平:2009/12/07(月) 07:54:31 O
>>803は暇人
806名無し三平:2009/12/07(月) 15:35:52 0
>>805
そしてわざわざレスするお前も暇人
あ、俺もかw
807名無し三平:2009/12/07(月) 23:44:59 O
>>804
ヨーツェンのダウン


それなりの値段はするが世界最強の防寒着。しかも水洗い可能。
808名無し三平:2009/12/08(火) 23:04:45 0
>>804
高いN3B。
いいよ。
809名無し三平:2009/12/08(火) 23:35:23 0
>>807
ヨーツェン調べてみたらJoutsenって書くのなw
それならウチの母親がダウンコート持ってるよ。
13万位したらしいけど、とても世界最強とは思えんw

てか防寒着としてレベルが高いんじゃなくて製造品質が高いんじゃないかと・・・
防寒性能なら明らかに↓のが高いよ?

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101200
810名無し三平:2009/12/09(水) 20:24:17 O
>>809
上手い具合に指摘されたけど確かにそうかもw。
でも、さすがにそこまでの極地仕様の防寒装備は明らかにオーバースペックだし、その恰好で魚釣りするのはあまりにも動きづらそうだwww。

実用的なところでシェラデザインのアラスカンジャケットはどうだろう。
あとはインナー次第だろうね。
811名無し三平:2009/12/09(水) 20:32:24 O
昨シーズンから気になってたけど
失敗しそうでなかなか買えなかった
桐灰の「足の冷えない不思議なくつ下」
今日履いてみたんだけど
正直ブレスサーモの厚手ソックスよりいいよマジで
ほんと温かいし蒸れないし
追加購入決定です!
812名無し三平:2009/12/09(水) 20:41:46 O
>>809
気象観測以外の用途があるのかな
813名無し三平:2009/12/09(水) 20:50:30 0
最適な用途
極地遠征のような、この地球上で最も過酷な地の冒険に

なんだこのとんでもない服はw
814アングラー朝青龍:2009/12/09(水) 21:22:08 O
オマイラよく考えろw


デブればいいのだよデブればさ


脂肪でホカホカだから短パンとランニングシャツで大丈夫だ


ニットなんていらね


坊主頭でも大丈夫


太もも股ズレでヒリヒリするけど寒さよりマシだ


メタボリック万歳

815名無し三平:2009/12/09(水) 21:22:42 O
>>812
南極大陸での地質調査や生態調査。
あと、南極は隕石の宝庫なので隕石探索なんていう変わった調査もあるみたいです。
816名無し三平:2009/12/09(水) 22:26:00 0
>>814
そんなこと言ってると頭悪いと思われるよ。

表面積が広いと体温が奪われやすいということくらいはわかるよね?
エネルギー消費効率も悪そうだし、何より動きにくいし絶対なりたくねー。

雪山遭難時にデブのほうが先にくたばる件について調べてみな。
817名無し三平:2009/12/09(水) 22:29:12 0
水難では女性やデブのほうが延命率高いでw
818名無し三平:2009/12/09(水) 23:03:49 0
デブってなんだかんだ理由つけて
不摂生したいだけだろ
819名無し三平:2009/12/09(水) 23:08:04 0
>>817
なんで?皮下脂肪で内臓が冷えにくいからか?それとも浮くから?

デブは寒いところでじっとしてると脂肪が冷えるから
痩せてる人よか寒さに弱いって聞くけど・・・
あ、たしか動いてるときは熱がこもりやすいんだよな?
820名無し三平:2009/12/10(木) 00:24:29 O
女、デブは海難の生存率高いってテレビで見たな。
奪われる体温が極端に少なくなるらしい。

スレの趣旨に合わせるなら脂肪がウェットスーツみたいなもんか。
821名無し三平:2009/12/10(木) 01:11:53 0
うん。凍え死ぬ状況下ではデブのほうが長い時間耐えられる
そうだ。
822名無し三平:2009/12/10(木) 01:25:03 0
でぶでも寒さは体の表面で感じるから寒いのはいっしょ。
823804:2009/12/10(木) 01:34:50 O
やっと体調は回復しました

>>807
レスありがと
すごい良いものを教えていただいたんだけどもうちょいお手ごろなの頼んます(>_<)
ちょっと手が出ないです

>>808
レスありがと
高いN3B持ってるんだけど釣りには使ってないんだ
タフな日の普段着用
袖の外側があっぱっぱーに出てるから多分コマセがびっしりこびりついちゃう


あ〜でも十分着古したからN3Bを釣り専用にして
タフな普段着を買うのもアリなのかもと思い始めたよ


週末に実物を色々見に行ってきます
824名無し三平:2009/12/10(木) 01:53:14 0
デブのほうが体積の割りに表面積が少ないですしね…
 あと胴長短足も当然表面積小で有利。当然、脂肪はカロリーを蓄えてるので、長期戦に有利。

>>820
 「たけしの万物創世記」でそんな話をやってた気がします。あと、風の有無での冷え方の違いとか…。
825名無し三平:2009/12/10(木) 02:09:57 0
>>823
回復おめでとう。
自分は若い頃買った高いN3Bをさんざん着て着古したので
釣り用に使っています。
上半身の寒さが気になったことないし、耳が冷たいときはフードを
被れば暖かいし、フードのとこのコヨーテの毛が気持ちいいしw
826名無し三平:2009/12/10(木) 21:43:03 O
サクマドロップの缶にお湯入れたら携帯カイロになるよ。
500ペットより小さいからポケットサイズでGood
一時間位持つよ
827名無し三平:2009/12/10(木) 22:21:47 0
それはまったく役に立たないな
828名無し三平:2009/12/10(木) 22:29:33 O
いやいやいやいや
朝、出かける時にGood
ドロップ缶も百円でドロップ付きで売ってるから経済的
829名無し三平:2009/12/10(木) 23:06:29 0
大人ならウエスタン調のウイスキーボトルだろ。
それにホットコーヒー入れといて冷めたら、会社で飲む。
勿論、おもむろに尻ポケットから取り出してラッパ飲みで。
830名無し三平:2009/12/10(木) 23:14:13 O
ガラスは割れるからな
内圧の変化で爆発するんじゃないか?
831名無し三平:2009/12/10(木) 23:20:44 0
>>830
いやいやこう言うの→http://homepage3.nifty.com/ginya/whiskey.htm
実は少しググったんだが、この手の趣味物は高いな。
832名無し三平:2009/12/11(金) 00:22:45 0
>>826
節子、甘くておいしいやろ
833名無し三平:2009/12/11(金) 00:54:20 O
ウンコ、ビチビチやねん
834名無し三平:2009/12/11(金) 02:23:13 0
>>831
 確かに…俺は40度前後のウイスキーが300ccは無いと酔えん…
835名無し三平:2009/12/11(金) 08:06:17 O
ビール7本位の量だろうが
836名無し三平:2009/12/11(金) 23:44:01 O
明日はハクキン2個持って出撃だ。
ZIPPOも持ってるが、言われているようにハクキンの方が暖かい。なぜなら空気穴が多いからだ。
その分ちょっとだけZIPPOより持続時間が短い。
中国製とか関係ないよ。こんな作りのものに精度なんて求められない。
心臓部の火口も2年もつしハクキンはオススメです。
837名無し三平:2009/12/12(土) 12:17:52 0
>>831
そういうのはね
装飾に凝ってないものなら3000円ぐらいである、知ってるかもしんないけど。
でも、口がねのところにコルクとか使っているのが普通じゃないかと。たぶんお湯には弱い気が。
838名無し三平:2009/12/12(土) 18:41:45 0
>>836
>心臓部の火口も2年もつしハクキンはオススメです。

365日常時使用で2年もつの?年数回の使用で2年しかもたないの?
使用頻度がわからないと目安にならない。
俺ZIPPO使ってプラチナ触媒交換無しで4年目なんだが。
839名無し三平:2009/12/12(土) 20:07:22 0
>>838
1460日使い続けて4年目なんだよな?
840836:2009/12/12(土) 21:02:39 0
冬の間(12〜3月)ほぼ毎日使用で2年ってところです。
使えるというだけならもっと使えますが、火のつきが悪くなるので
2年で換えてます。
単価約700円なので、なかなかつかなくてイライラするよりはと考え
スパッと交換してますが、実感がなければ換えなくても良いかと。

使い始めてから6年ほど経ちますが、ハクキンなしではいられません。
使い捨てより暖かいし、愛着がわきます。

今日は19度あったので、1個にしておきましたが、なくてもよかった
くらい暖かい天気でした。
841名無し三平:2009/12/13(日) 03:52:16 0
>>838
 二冬は持ちました、使い捨てより圧倒的に温いです。
>>839
 常時使用で、寒いシーズンは逝けるかと思います。基本、壊れる部分無いですし。
 私は三年目です。
842名無し三平:2009/12/13(日) 11:31:24 0
そんなおまいらに釣られてハクキン注文しましたよっとw
とりあえず本体2個と換え触媒2個、ベンジン4つ頼んどいたわ
届くのが楽しみだぜw
843名無し三平:2009/12/13(日) 12:23:37 O
俺もZIPPO版買っちった。カナリ暖かいよ。
ついでにとズボンの腰部にカイロポケット付いたロゴスの防寒防水ウェア買ったんだけど、普通両脇にあるポケットがね〜しorz
844名無し三平:2009/12/13(日) 17:08:13 0
>>842-843
いい買い物をしたね。
火口に直接火をつけなければ、触媒の寿命はかなり長くなるよ。
ハクキンカイロのまとめサイトがあるからググってそこを参考にするといいよ(´∀`)
845名無し三平:2009/12/14(月) 21:36:30 0
>>844
おk、ググってみるお
846テッポウウオ:2009/12/16(水) 19:59:21 0
>>832

お兄ちゃん…
今夜もホタルプレイするん?
847名無し三平:2009/12/17(木) 01:36:38 0
12日に注文したハクキンがまだ来ないぜ・・・

>>844
火口に直接火をつけないってそれ以外にどうやって点火すんの?
実物見たことないからわかんないんだが
848名無し三平:2009/12/17(木) 09:49:43 O
プラチナ触媒がある綿みたいなところをあぶるのではなくて、それを囲んでいる金属部分に
火を当てて熱するということ。
燃やすのではなく、温度を上げて科学反応を始めさせるのじゃ。
849名無し三平:2009/12/17(木) 17:18:16 P
>>848
それは知らなかった。ありがとう
850名無し三平:2009/12/17(木) 19:53:04 0
>>849
使う前は中で油を燃やしてあったかくするイメージが強いと思うんだけど、
違うんですよ。
気化した油と白金触媒の反応熱を利用する感じ。
851名無し三平:2009/12/17(木) 20:29:28 P
>>850
うーん、やってみたけどうまくいかなかった。ある程度熱を加えないとだめなの?
852名無し三平:2009/12/17(木) 20:58:00 0
>>851
触媒とライターの火が付くか付かないかのギリギリまで近づけるんだよ。
で、数秒後(おいらの体感では約10秒後)に反応が起こるはず。

触媒が火で赤くなったら近すぎ、触媒の寿命が縮む。
853名無し三平:2009/12/17(木) 21:00:40 0
>>851
すまん>>848氏へ聞いてくれw
自分は説明書通り火を直接当てないよう触媒の近くに数秒火を近づける方法をとっている。
あと寒いと気化した油が上がってこないので、あらかじめ本体を手で包むなどして
暖めておくと反応が早いです。
854名無し三平:2009/12/17(木) 21:08:56 0
やっと届いたよ!で、早速使ってみたわけだが
スゲー暖かいわ!てか袋無いと熱すぎだなw

油じゃなくてベンジン買ったんだけど、本体暖めてからのほうが
着火しやすいのかな?
とりあえず手元にあったターボライターで触媒あぶってみたんだが
寿命を縮めたんじゃないかと少し後悔している。
855名無し三平:2009/12/18(金) 00:39:47 0
zippoオイルじゃないと臭いぞ。
だが着火が悪くなる。
856名無し三平:2009/12/18(金) 01:24:18 0
>>851, 854
いやだから、綿の部分じゃなくて、それを囲っている金属を火であぶれば良いのよ。
10秒もすれば化学反応が起こる温度に上がって、綿の部分が赤くなるよ。
綿の部分を直接火であぶると、ススがついちゃうので火口(バーナー)の寿命を
縮めることになっちゃう。

ターボライターはオススメだよ。ピンポイントで狙えるし火力が強いからね。
一方、ZIPPOだと炎が揺れて狙いにくく、ススもつきやすいのでイマイチかな。
857名無し三平:2009/12/18(金) 01:58:14 0
なるほど、サントリーの天角キャンペーンのZippoライターで炙ってる俺は負け組みか…。
 五十杯飲んだのに(上司様のおごりですが)…
858名無し三平:2009/12/18(金) 02:28:24 0
>>856を読んで、燃料タンクの綿を燃やす人が出ないことを祈る。
859856:2009/12/18(金) 07:06:25 O
ありゃ、わかりにくかったかな?
860名無し三平:2009/12/18(金) 08:47:28 P
いや、そこ前で発想が突飛な人はいないはず。ただ、触媒を軽くあぶる
やり方に比べて、立ち消えが多い気が。というかちゃんとついていない。
一度衣服にしまい込んでからまたつけるのは大変だし、10秒程度金属
部分にかざしているのにつかないのも調子が狂うから、結局一瞬綿の部
分にライターの火をかざして、どこかが赤くなったら火を離すという方が、
今のところ手軽だし確実。
ターボライター買ってきた方がいいのかね。
861名無し三平:2009/12/18(金) 14:52:07 0
炎の先端を触媒(綿)に接触させるのはダメ。温度が高すぎる。

炎の根本を金属部分に当てる気持ちで温度あげると良いよ。
付いたか付かないかは唇で熱を感じれば良いよ。
862名無し三平:2009/12/18(金) 21:17:54 0
簡単な確認方法は、上蓋を触媒に当てる。結露したら(くもったら)反応が起きてるよ。
(´∀`)bぬくぬく〜
863名無し三平:2009/12/19(土) 01:19:58 0
854だけど、ターボライターおkみたいなんで触媒近くの
金属部分あぶってみたら5秒位で反応があったよw
片側あぶっただけだと立ち消えするかもって思ったんでとりあえず
反対側もあぶっといたわ。
>>856の人ありがとね。
これが絶対ってのは無いかもしれないから色々試しながら使って
みたいと思う。触媒もう一個買ってあるしねw
864名無し三平:2009/12/19(土) 16:17:21 O
販売情報。
ジョイフル本田・守谷、ピーコック(\2300ちょっと)と火口たんまり。
東薬ベンジン(\400ちょっと)もたんまり。
カイロベルト(\500ちょっと)もたんまり。
ジッポカイロもジッポ火口もたんまり。
ジッポの燃料ポータブルキーホルダーもたんまり。
865名無し三平:2009/12/19(土) 23:59:33 0
みんなハクキンカイロを消すときはどうしてる?
オレは火口を外しちゃう。最初は熱いから袋をかぶせて取っていたけど、
慣れるとそんなに熱くもないね。
初心者の頃はハクキンで売っている「カイロちょっとお休み」を使って
いたけど、面倒で。
でももし使い捨てカイロだったらこれを使えば酸素を遮断して反応時間が
止められるので便利かもね。
866名無し三平:2009/12/20(日) 01:57:01 0
ポケットに入れたままあぐらかいてたら
いつの間にか消えてたわ。
やっぱそれなりに空間がないと消えちゃうのね。

しかし暖かいな。時々ベンジンの臭いがするけと
俺はそれほど気にならない。
でも電車とかでもポケット入れてたら臭いに敏感な
人は不快かもな〜。
今度ジッポオイル試してみるわ。
867名無し三平:2009/12/20(日) 04:11:26 O
>>825
結局ホームセンターで見つけたノーブランドの上下セットを魚釣り専用に買ったよ
3000円w
N3Bに比べると肌触りがちょっとゴワつくんだけど防風性能は上
こんなんならコマセで汚れても気にならんし良い買い物したかも
868名無し三平:2009/12/20(日) 06:50:27 0
>>865
ttp://www.hakukin.co.jp/shopping/4-6.html
>高機能袋「カイロちょっとお休み」は、必要な時、必要な時間だけ使える使い捨てカイロ用の収納袋です。
                                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~
869名無し三平:2009/12/20(日) 10:09:41 O
>>868
以前(俺が買った7〜8年前)はハクキンにも使ってね的な文句が書いてあったのよ。
実際単に酸素の供給を絶つだけのものだからハクキンにも使えるよ。
870名無し三平:2009/12/20(日) 16:37:53 0
ジップロックじゃだめなの?
871名無し三平:2009/12/20(日) 23:59:47 O
ワークマン最高。
今まで高い防寒着買ってたのが馬鹿らしくなるわ。
872名無し三平:2009/12/21(月) 01:11:39 O
>>870
使えるよ
873名無し三平:2009/12/21(月) 03:10:58 O
このスレ見てハクキンカイロ欲しくなったんですが種類が多くて選び切れません
どの品番を買えば幸せになれますか?
874名無し三平:2009/12/21(月) 05:12:36 O
>>873
釣り用ならハクキンミニを2個だな
1個じゃ物足りんよ
875名無し三平:2009/12/21(月) 05:50:06 O
>>874
レスありがとうございます
ミニを選ぶ理由は上着の左右ポケット用ってことですか?
876名無し三平:2009/12/21(月) 08:00:22 O
別にピーコック2個でも良いのでは。
軽さ、小ささを求めないのであれば、大きい分暖かいよ。

あとついでにカイロベルトをお薦めする。
877名無し三平:2009/12/21(月) 12:09:12 0
今日の読売新聞にハクキンカイロの特集が。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091221-OYT8T00194.htm
878名無し三平:2009/12/21(月) 14:12:57 O
>>875
腰回り前後に一ヶ所づつ
879名無し三平:2009/12/21(月) 14:15:41 O
身体に巻くのは使い捨てカイロでいいけど手を暖めるのに1つ買おう。
ミニでいいよね?
880名無し三平:2009/12/21(月) 14:54:42 0
ハクキンカイロは、服の中に入れて使うもんだぞ。
外に出して使うと、あったかさが八割減くらいしてしまう
881名無し三平:2009/12/21(月) 14:57:55 0
>>879
いや、普通のがいい。
882名無し三平:2009/12/21(月) 17:11:02 O
>>879
冷えた手で握る想定ならジャイアント
883名無し三平:2009/12/21(月) 17:29:53 O
ポケットに入れといてたまに握って暖を取ろうと思ってんだけど
でかいとゴロゴロしないか?
884名無し三平:2009/12/21(月) 22:41:38 O
名古屋でハッキンカイロ売ってるとこおせーて
885名無し三平:2009/12/21(月) 22:54:50 O
流れて切ってスマン
みんな靴下はどうしてる?
ネオプレーンが暖かそうだが、あれ蒸れるよね?
汗が冷えて寒くなりそうで、買う踏ん切りがつかないんだが
886名無し三平:2009/12/21(月) 23:05:15 O
>>885
ヒートテックソックスの2枚履き
887名無し三平:2009/12/21(月) 23:08:51 O
靴下の中に、一味唐辛子をふりかける
マジで足は、ぽかぽかだよ
888名無し三平:2009/12/21(月) 23:09:16 0
>>885
防寒ブーツ履いたら靴下は何でもok。
3000円あればブーツ買えるよ。
889名無し三平:2009/12/21(月) 23:14:21 O
間違いないねえ
防寒ブーツなら普通にコットン100%の靴下が良い←これは好みとか感じ方に左右されるかも
890名無し三平:2009/12/21(月) 23:26:07 0
リバレイの防寒ブーツに薄手の発熱系靴下で釣りに行ったら、最初はよかったけど
途中でやや冷たくなってきて、ブーツ脱いだら中敷きが湿ってた。
靴下を厚手の発熱系に変えるか、薄手の2枚履きにするか、厚手のウールにするか
迷ってたんだけど、何がいい?
891名無し三平:2009/12/21(月) 23:37:10 O
そうそうそう
おれもそうなるからコットン派なんだよ
温め過ぎると蒸れになる
892名無し三平:2009/12/22(火) 00:03:18 O
まめに履き替えれ
893名無し三平:2009/12/22(火) 00:11:56 O
コットンは冷えるでしょ
ウールがええんでないの
894名無し三平:2009/12/22(火) 00:28:10 0
足の冷えない不思議な靴下、マジでお勧めだよ
895名無し三平:2009/12/22(火) 00:47:01 0
>>884
B&Dドラッグで探せ。
店によって置いてあったりなかったりするから
無くてもめげずにほかの店を探せ。
896名無し三平:2009/12/22(火) 00:48:11 0
ジッポのやつならカーマで売ってる
897名無し三平:2009/12/22(火) 01:05:55 O
ここはみんな温かい
さすが防寒スレだ

>>893
こればっかは体質によるから多分答えは出ないんじゃないかな

上の汗っかきの人には普通の靴下の外に毛糸の靴下をすすめる

発熱系は汗が多い人は逆に冷えるよ
898名無し三平:2009/12/22(火) 02:04:42 0
靴下が湿るほど発汗するなら綿素材はやめた方がいいね
吸湿性の少ない素材の靴下の方がサラッとして暖かいよ
ウールよりもフリースみたいな化繊系の靴下がいい
899名無し三平:2009/12/22(火) 07:11:33 O
化繊足袋ソックス+ウール中厚がいい感じ
900名無し三平:2009/12/22(火) 08:38:00 O
面倒でも蒸れたら履き替えがいいよ。
901名無し三平:2009/12/22(火) 14:10:30 0
>>884
ぜんっぜん名古屋住みじゃないんだが
ハンズにないかい?
902名無し三平:2009/12/22(火) 15:11:53 O
俺もリバレイの防寒ブーツなんだけど、夜釣りで0度近くで
3時間くらいたったら、底が冷えて痛くならないかい?
試しにフリースのブ厚い靴下履いたが、熱すぎたw
でも3時間くらいたつと、やっぱり痛くなるんだよ
どうすりゃいいかな?
903名無し三平:2009/12/22(火) 15:15:01 0
>>897
コットンは繊維が汗をたくさん吸うから乾きにくいぞ
904名無し三平:2009/12/22(火) 16:59:19 0
ジジイなんで残尿でヒートテックが股間まわりだけ発熱。
905名無し三平:2009/12/22(火) 18:38:54 0
>>902
http://www.soukai.com/main/prdimage/e/4901548162747.jpg
ホカホカ長持ち10時間、3足分で300円位の靴用カイロ
足元の防寒はこいつが最強ですよ
ドラッグストアで売ってます
906名無し三平:2009/12/22(火) 19:26:53 0
足用カイロって酸素不足が原因なのか、イマイチ効果が分からないんだが、今年のは大丈夫なんかね。
907名無し三平:2009/12/22(火) 20:55:08 O
ヒートテックとかぴちぴちアンダーはく時って、パンツははくものなんですか?
アンダーの上にパンツはけばいいの?ノーパン?
908名無し三平:2009/12/22(火) 20:58:59 O
ブリーフ系なら中、トランクスなら外
909名無し三平:2009/12/22(火) 21:01:11 0
>>902
スーパーフィートのレッドホットを入れる
素足の状態で1mm厚のクロロプレンソックスを履き
その上から桐灰の足の冷えない靴下を履く
910名無し三平:2009/12/22(火) 21:06:34 0
>>906
温度が低いと思ったら靴から出して懐に入れるとOK
低温やけどになり易いから注意ね
911890:2009/12/22(火) 22:06:24 0
thanks >all

しかし、色んな対策があるもんですね。体質によるんでしょうね。
自分の場合は汗かきなので、中敷きがある程度湿るという前提で、吸湿性の低いウールでいってみます。
それでもダメなら、桐灰かな? これも素材としては吸湿しにくいウールと同系統みたいなので。
912名無し三平:2009/12/22(火) 22:50:32 0
ウールは吸湿性高い
913名無し三平:2009/12/22(火) 22:53:38 0
俺は去年買ったこれ使ってる↓
http://www.rakuten.co.jp/fujimoto-sox/1449830/1449859/#1059503

単二電池使用だからランニングコストは微妙だけど、エネループ持ってるならアリじゃね?
俺は薄手のスキー用5本指ソックスの上にこれを履いて、その上にソレルのカリブーを履いてる。
靴下はかなり分厚めだから靴は1,5cm位大き目じゃないと入らないけど、ヌクヌクだよ。

発熱はつま先だけだが、ちゃんと大きめの靴を履いてたら空間全体が暖まる。
足が温かいと体感温度もかなり変わる。そしてトイレの回数が減るw
安いしマジオススメ!
914名無し三平:2009/12/22(火) 23:10:05 0
ウールは適度な吸湿性と放湿性を持ち、吸湿しても冷たくなりにくい
登山家の靴下と下着には今でも一部ウールが使われている
915名無し三平:2009/12/22(火) 23:14:41 0
ウールの手袋とそれ以外の手袋を使い比べると良く分かる。
濡れたときに暖かいのは、ウール。
916名無し三平:2009/12/22(火) 23:36:02 0
ウールは吸湿発熱素材の本家だからね。
化学繊維では勝てないわ。
917名無し三平:2009/12/23(水) 09:13:43 O
だから北欧の漁師はあの分厚いセーターを着てるのか、海なのに
918名無し三平:2009/12/23(水) 12:25:03 0
フィッシャーマンセーターしかり
ダッフルコートやPコートもな
919名無し三平:2009/12/23(水) 13:06:57 0
フリースや発熱素材は安くて薄くて軽くて優れものだけど、濡れたときの性能に限ればウール最強だと思う
920名無し三平:2009/12/23(水) 13:15:41 O
クロロプレーンよりも?
921名無し三平:2009/12/23(水) 14:09:09 0
でもウールって、チクチクするよね
922名無し三平:2009/12/23(水) 16:32:39 0
それはウールの種類と使う人間によって違う
923名無し三平:2009/12/23(水) 18:30:57 O
ちんげウール
924名無し三平:2009/12/24(木) 10:47:09 0
>>920
それ濡れるっていっても表面だけじゃん
925名無し三平:2009/12/24(木) 17:04:41 O
地面からの冷えにはよく落ちているダンボールかベニヤを拾って敷く。
真冬の波止夜釣り通しで凍るような時な。
あと、磯で波をかぶるような時は、ゴムカッパ+ネオブーツにガムテープ補強が強い。
透湿系は雨などシャワー状の濡れには長時間でもokだけど、波などバケツをひっくり返したような濡れには、ゴムカッパが強い。裾とネオブーツはガムテープで連結し、ウェーダーみたいにする。フロントファスナーも閉めた上からガムテープで塞いでしまう。
濡れても保温してくれるのはライフジャケットと、ヒップガードだな。スパッツもいい。
磯は波止より冷え込みにくいし、短期決戦だからな。
ただ常に動いて関節を温めていないと、磯上がりで足首を痛めるので、打ち返しやコマセなどをマメにするね。夏よりずっと楽。
926名無し三平:2009/12/25(金) 13:34:59 0
バケツをひっくり返したような濡れにも撥水がちゃんと効いてれば
まったく問題ない。
つーか透湿系って言っても撥水されなければ透湿性能が落ちるし。

それよか磯で釣りとかうらやましいわ。
一度は行ってみたい
927名無し三平:2009/12/26(土) 04:38:54 O
>>926
机上論とフィールドは違う。
2月の日本海の磯に上がってみ。
それ以前にタコな出で立ちだと、渡船屋に見抜かれて、ロクな磯に上げてもらえんけどな。
928名無し三平:2009/12/26(土) 05:29:34 0
いろんな種類集めたけど釣りにはジャイアントよりスポーツですね。発熱が一番持つ。ズボンのポケットなら熱すぎてもちょうど良いし
やはり手に握るタイプではベストか? 先月十個まとめ買いしたのでいろんなところに持って行けそう。
929名無し三平:2009/12/26(土) 08:25:14 O
ヒートテックのノーマル、ワッフル、起毛のうちどれが一番あたたたかいですか?
930名無し三平:2009/12/26(土) 09:06:21 0
バイク用のインナジャケット最高\(^o^)/













931名無し三平:2009/12/26(土) 13:48:08 O
>>929
ヒートテックのタイツの方で申し訳ないが、ワッフルが温かく感じる
シャツの方だとワッフルはサイズ的に余裕があるんで、ノーマル→ワッフルという感じで重ね着してます
932名無し三平:2009/12/26(土) 19:48:21 0
ワッフルワッフル
933名無し三平:2009/12/26(土) 20:07:20 O
>>462

スイス軍の旧型アルパインジャケット、チューリップ迷彩のやつ。
ウチに有る服で一番収納力有る。
934名無し三平:2009/12/28(月) 00:14:37 0
結局ゴアテックスって良いの?
良いもので耐久性あるなら高くても買おうと思うのだけど…。
935名無し三平:2009/12/28(月) 22:29:18 O
関連スレ

【ヒートテック】防寒タイツスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1262004077/
936名無し三平:2009/12/29(火) 23:38:20 P
>>934
ゴアテックスって水は通さないけど蒸気は通すって
長く着ても蒸れないカッパという印象

保温というより、雨や波しぶきによって濡れて体温奪われるのを防ぐカッパの役割に加えて、
長時間着ていても内部の服が蒸れて湿って来ないようにする

でも蒸れない代わりに蒸気は逃がすから熱は逃げてるんだよね
937名無し三平:2009/12/30(水) 02:53:40 0
>でも蒸れない代わりに蒸気は逃がすから熱は逃げてるんだよね

そうですね。熱は逃げてますね。でもその熱量って、放熱量に比べて大きいんですかね?
表面からの輻射熱損失に比べて、蒸気による損失って微々たるものという気がするんですが、どうなんでしょうかね?
それよりも、内部が結露して冷たく感じることがない効果の方が大きいような気もします。

私もゴアは使ったことないので。結局、ゴアっていいのか・・・?
938名無し三平:2009/12/30(水) 04:10:34 0
ゴアテックスは冬場には向かん
939名無し三平:2009/12/30(水) 05:02:27 0
ゴアでもちょっと冬場に体を動かせばキャパを超えて内部結露する
0℃前後の雨雪のなかでは無力とまではいわないが気休め
一番難しい温度帯
940名無し三平:2009/12/30(水) 05:32:41 0
レインマックスで十分
941名無し三平:2009/12/30(水) 07:08:17 P
経験的には、冬場の釣りにゴアは向かない気がする

革製品が暖かい
輻射も抑えるアルミ蒸着やアルミ糸のキルトとかも暖かいと聞く

ゴアは汗をかく時間の割合が、着ている時間の半分以上の時に、
体温が高い時間の熱で汗を排出する機関だから、
トレッキングや登山などの動き回るスポーツ向けだと思う

保温性でいったら、完全な気密のほうが暖かいと思う
942名無し三平:2009/12/30(水) 07:13:29 0
車降りて荷物背負って堤防を3キロ自転車
ゴアじゃないと服の中の汗がシャツを濡らして風邪をひく
保温性とか以前に必需品ですよ
943名無し三平:2009/12/30(水) 07:28:46 0
難しい事は分からんが、オイラを含めゴアに変えた連中は皆言ってる

何かスースーする。  って

あと、ゴアは潮水(潮風)が苦手らしいぞ
944名無し三平:2009/12/30(水) 07:54:58 P
ゴアは蒸気を逃がすんだから、基本、空気通すから保温性は低い

移動時に上がった体温で汗を逃がすためにゴア、
釣り場に着いて体温下がってきたら革ジャンをさらに羽織るのがいいかなぁ

ハクキン複数とかで、服内部で運動時並みに発熱してたら
ずっとゴアだけでもいいかもだけどww
945名無し三平:2009/12/30(水) 08:15:27 0
透湿性がない分内側に蒸気がたまって暖かく感じるってのもあるからね
運動量の少ない釣りなら無理してゴア買う必要性はないと思う
946937:2009/12/30(水) 11:14:37 0
冬場の、動きが少なくて体温が上がらない釣りに限れば、ゴア不要ってことですね。

今、レインマックス(裏地付き)使ってるんですが、肘〜袖の部分の防水性能が落ちてきて、防止スプレーも効かなくなって、
冬場の雨対策に悩んでたんですが、やはりゴアやめてレインマックスにしときます。
947名無し三平:2009/12/30(水) 17:49:29 0
レインマックスで上等だよ
948名無し三平:2009/12/30(水) 20:44:34 0
>>946
袖だけ防水ならグリーンランドWAXとかで目留めすれば?
949名無し三平:2009/12/30(水) 22:01:22 0
中綿防水サロペットとかの下に着る中間着はどうしてる?
アンダーとジーンズだけだとさすがに寒い。
フリースパンツとかがいいのかな。
950名無し三平:2009/12/30(水) 22:33:30 0
ジーンズは論外でしょ。綿は駄目。
951名無し三平:2009/12/31(木) 05:17:45 0
>>949
ユニクロとかで売ってる、表面がポリエステルで裏地がフリースになってるのはお勧め
952名無し三平:2009/12/31(木) 08:36:51 0
中間着にはホムセンやワークマンの2000円位で売ってる
紺色のキルティングのツナギが動きやすいし暖かい
軽いししゃがんだりしても腰部分が冷えないからかなり快適
953名無し三平:2009/12/31(木) 10:10:22 0
紺色のフリースのツナギ
954名無し三平:2009/12/31(木) 12:53:49 0
うんこできないじゃん。無理無理ぜったい無理
955名無し三平:2009/12/31(木) 12:55:30 0
>>954
穴開けとけ。
956名無し三平:2009/12/31(木) 15:23:52 0
腰周りにファスナー有り
957名無し三平:2009/12/31(木) 15:32:22 0
>>934だけど、結局ゴアは釣りには向かないんですね。
シマノならレインマックスで十分かつ、最適って事ですかね?
基本は波止での釣りなんだけど、
最近ちょこちょこ磯に上がる様になってそれっぽい防寒服が欲しくてね(^^;
958名無し三平:2009/12/31(木) 15:42:25 0
レインマックスで上等だよ
959名無し三平:2009/12/31(木) 15:44:57 0
シマノならレインマックス
960名無し三平:2009/12/31(木) 15:46:09 0
ゴアでなくてもいいよ。
ゴアを使ってるアウター1着で、似たようなのが2、3着くらい買えるからね。
金がある人はゴアを着ればいいし、そうでない人はレインマックスでもアクアなんとかでもいい。

ただ、エントラントだけはやめておけwww
961名無し三平:2009/12/31(木) 17:29:29 0
ゴアじゃなくていいとか言ってる奴ってなんなの・・・
レインマックスなんか1年来たら普通のナイロンじゃん
レインマックスでもいいけど、ゴア買おうと思ってる人は
絶対ゴア買った方がいいよ
防寒の機能は無いが釣り用ウェアに防水機能は必須だ
962名無し三平:2009/12/31(木) 17:33:25 0
毎年買い換えるならレインマックスとかでOK
オフシーズンに半額で買えば、ダイワ・シマノでも3,000円

エントラントG3はどうなのか知らないが、ぶっちゃけどうなの?
がまかつで安いのでたし、なかなかかっこいいんで気になるんだけど
963名無し三平:2009/12/31(木) 18:06:24 P
季節によって着分ければいいじゃん

ゴアは通気性のあつカッパ
レインマックスは通気性のないカッパ

夏場や初夏や秋口の山登りや水場で、通気性のあるゴア着ればいいし

冬は通常のアウターだって通気性のない保温性の高いもの着るのに、
カッパに限って通気性のあるものを選択することもない
964名無し三平:2009/12/31(木) 20:18:00 0
個人で比較実験したサイトがあるよ
ttp://www.geocities.jp/chonai_yama/research/examination_data.html
ゴアじゃない他社の透湿素材も結構優秀みたい

ただ釣り用途ということに限っていえば冬は透湿アウターはほとんど必要ないね。
歩き回って汗かくような釣りなら別だけど、いいインナーを着ることの方が重要かも。
965名無し三平:2009/12/31(木) 20:18:28 0
結局ゴアが良いのか、レインマックスがいいのか…。
966名無し三平:2009/12/31(木) 20:22:11 0
レインマックスで上等だよ
967名無し三平:2009/12/31(木) 20:22:34 0
レインマックスって1年着たら機能劣化するのか?
968名無し三平:2009/12/31(木) 20:26:08 0
使用して劣化ならまだしも、>>961が言うような経時劣化はオカシイよな。
969名無し三平:2009/12/31(木) 20:30:07 0
レインマックスは劣化するよ
1年くらいじゃダメになるってわけじゃないけどかなり蒸れてくる
新品の時はそれほど大きな違いはない

ゴアとその他の大きな違いは耐久性
ゴアも劣化するけど性能は圧倒的に長持ちする
表面の撥水コートは定期的にスプレーが必要だけどね
970名無し三平:2009/12/31(木) 21:04:18 0
防寒機能だけで言えばレインマックスでおkって言うこと?
971名無し三平:2009/12/31(木) 21:20:27 0
おk
特に動きの少ない餌釣りでのゴアの必要性はないと思う
雨の日釣りしないならレインマックスである必要性もない

夏の渓流釣行とかだとウェーダーがゴアかどうかで
釣行の快適さに雲泥の差がでるけどね
972名無し三平:2009/12/31(木) 21:57:52 0
釣りは登山と違って過酷な環境にさらされるからな。
潮もかぶるしウェアの寿命は断然短い。
973名無し三平:2009/12/31(木) 23:33:25 0
レインマックスってどこのOEMだろう
974名無し三平:2010/01/01(金) 00:07:03 0
元旦に釣りに行く人、あけおめ
寒さ対策をしっかりして、初釣りを楽しんでね
975名無し三平:2010/01/01(金) 00:08:45 0
おめおめ
976 【大吉】 【600円】 :2010/01/01(金) 01:52:06 0
オメ

釣り納め&初釣り
気温はともかく
暴風雪に耐えられず今帰宅
977名無し三平:2010/01/01(金) 02:30:28 0
おめでとうございます。

RSタイチのドライマスターレインスーツとかお勧めしてみるテスト
 ttp://www.webike.net/catalogue/apparel_taichi/RSR023.html

 
978 【中吉】 【690円】 :2010/01/01(金) 09:21:35 O
あけおめ

ゴア買わなくて良いと聞いて、気楽になった
979名無し三平:2010/01/01(金) 10:35:20 0
で、ドライシールドを買おうと思ったら、安いトコのはみな売り切れで涙目な俺。
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100336
これ(涙)
980 【豚】 【1240円】 :2010/01/01(金) 16:16:57 0
涙で目が凍りつくぞ!
981名無し三平:2010/01/01(金) 19:03:53 0
今日、北陸のホームセンターで5000円の防水防寒着とフェイスガード?を買って
大荒れの海へ。全然寒くなかったがズーボーでした
982名無し三平:2010/01/01(金) 21:54:29 0
コールドギア使ってる人いますか?
あの生地の厚さは他のアンダーにはなかなか無いと思うけど。
983名無し三平:2010/01/01(金) 22:11:33 0
自宅から1キロの釣り場にもこの寒さじゃ行く元気なし。
せめて風がなかったらいくんだけどなー。
984名無し三平:2010/01/01(金) 23:18:35 0
なさけねえ連中だな
985名無し三平:2010/01/02(土) 02:06:07 0
情けはあるけど意気地がねぇ...
986名無し三平:2010/01/02(土) 05:20:29 0
日本海側の人は無理だろ
987名無し三平:2010/01/02(土) 14:35:20 0
今日ワークマン開いてる?
988名無し三平
>>982
絶賛するほど素晴らしくもないが悪いものでもないので
初売りで安くなってるなら買ってもいいんじゃないか