【〜1万】初心者シーバスタックル購入相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
・初心者で初タックル組むのに悩んでる方
・安タックルでは物足りずちょっといいものがほしくなった方

そんな人に暇人たちがよってたかってそこそこの予算で
そこそこ使えるタックルを組んであげようというお節介スレです。

ロッド・リール・ラインの三点セットで実勢価格〜1万円以内で。
2名無し三平:2008/08/24(日) 11:52:57 0
3名無し三平:2008/08/24(日) 12:20:55 O
ナスキーとレブロス、高級機種のフィーリングを味わえるリールは、どっちでしょうか?
4名無し三平:2008/08/24(日) 12:25:26 0
スプリンター
5名無し三平:2008/08/24(日) 12:26:22 O
>>3 あきらかにレブロス。ナスキー使えない。
6名無し三平:2008/08/24(日) 12:28:46 0
7名無し三平:2008/08/24(日) 13:43:38 0
その前に3.5号なんて規格あったっけ?
8かおりん祭り ◆SDKaOriNY6 :2008/08/24(日) 19:38:21 0
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
9名無し三平:2008/08/24(日) 23:56:19 0
3点セットで1万以下は無理あるやろ〜
さすがに
10名無し三平:2008/08/25(月) 00:18:26 O
全部中古でおk
11名無し三平:2008/08/25(月) 01:40:54 0
>>1

>安タックルでは物足りずちょっといいもの
 
って、1万以内でちょっといいものはさすがにムリだろ〜

初心者の初タックルなら、どうにでもなると思うけど・・・・
 
12名無し三平:2008/08/25(月) 01:59:18 0
一品あたり3330円ですかw
13名無し三平:2008/08/25(月) 02:11:21 0
高いライン入れて¥5000使ったらピンチw
14名無し三平:2008/08/25(月) 02:12:50 O
まずはシーバス釣れるかもわからんし遊の2980円シーバスセットでいいんじゃない?
俺はそれで時合や潮の動きやシーバスの釣り方を覚えて簡単に釣れるようになってからステップアップして今はその竿にバイオつけてる。
秋に70upの課題が達成されたら次はロッドを買う気だよ。
15名無し三平:2008/08/25(月) 02:58:16 0
まぁ、ナイロン糸でいいんであればJSYで300円ナイロンとか売ってるしな
16名無し三平:2008/08/25(月) 11:59:26 0
ロッド
ocean TR02W 8'0 \3,600
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-ocean.com/g/d8029/index.shtml
リール
エルフ2500 ¥5,460
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=547934
ライン
ギガニトロンスピニング100m8lb ¥350
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=22185

合計¥9,410

オーシャンの9ftが売り切れだったので8ft中心に選んでみました。
若干ライトすぎるかも知れませんが、おのおの過不足のない性能です。
クロダイ、底物用にも使い回しがきくと思います。
17名無し三平:2008/08/25(月) 22:54:47 O
ダイソー
18名無し三平:2008/08/25(月) 23:34:20 O
>>17
創価信者は消えろ
19名無し三平:2008/08/26(火) 20:56:04 0
ラインはリール付属のでいいでしょ?
20名無し三平:2008/08/26(火) 21:03:37 0
980円の竿・リールセットに150mが7000円程度のPEを巻きなさい。
糸が強ければ最終的に魚が取れますw
21名無し三平:2008/08/26(火) 22:08:23 0
お勧めロッドベスト5を教えてー
22名無し三平:2008/08/26(火) 23:25:04 O
シープローラー
ソルティーサーフ
アレックス
ソルティースティック
ソルティーライト

ベスト5じゃないけどスレに合ったロッドをピックうp
23名無し三平:2008/08/26(火) 23:35:53 0
シープローラー1002いいな 6000円でお釣りくるw
24名無し三平:2008/08/27(水) 01:09:19 0
この価格帯だと、釣れる前にヘタリそうw
25名無し三平:2008/08/27(水) 04:00:59 0
スレチだけど人に誘われたんじゃなくて
自分の意思で始めるなら、そこそこの物買った方が
いいと思うよ、飽きてタックル処分する時も
少しはお金になるしね。
26名無し三平:2008/08/27(水) 08:17:38 O
タックルが良ければバラしてもタックルのせいにできないからねw
10000円以内のタックルならタックルのせいにできるし、腕まで上がる得点付きw
27名無し三平:2008/08/27(水) 09:44:31 0
モアザンとかもベスト5に入れてくれよ
28名無し三平:2008/08/27(水) 21:52:59 0
だいたい1万以上だと何匹もつらんともとととれんだろw
29名無し三平:2008/08/27(水) 22:17:14 0
趣味なので元が取れるとか考えない
30名無し三平:2008/08/28(木) 00:21:42 0
2マン以上で振り抜けベストロッド5をおしえて
31名無し三平:2008/08/28(木) 01:02:48 0

シーバスファッション どうですか?
32名無し三平:2008/08/28(木) 01:13:21 O
》30
板違い

》31
他スレで散々糞竿だって叩かれてた
あれ買うとするならシープローラーの方をおすすめ汁
先端ガイドがSiCガイドだしね
33名無し三平:2008/08/28(木) 05:51:31 O
>>24
高額品ほどすぐ一回へたる
へたるっつーか鈍くなるよな
34名無し三平:2008/08/28(木) 15:04:21 0
ロッド
Taniyama シープローラー802  値段:5000円程度

リール
shimano Alivio C3000   値段:3000円程度

ライン
SaltWater Special CAST AWAY 値段:1500円

アリビオは元からナイロン3号が巻いてあるからライン不要。
ライン買わずに2000円弱の金でルアーまで買えるのでお得どえす。
35名無し三平:2008/08/28(木) 16:13:46 O
シープローラーいいよね。トップガイドだけはsicなってるし
36名無し三平:2008/08/28(木) 17:51:53 0
Salty Master SEABASS802Lって竿袋付いてないのか・・・
37名無し三平:2008/08/28(木) 18:22:10 0
ホントにいいもので長く使える、って考えると、1万円だと難しいですね。
もう、ハイエンド買え って言ったほうが楽・・・



38名無し三平:2008/08/28(木) 19:01:33 O
無駄に高い竿1本買うより5〜12本シープローラー買ったほうが得な件
高ければ良い物だって考えは厨房w

高い竿は安物と比べたら埋められないほどの差があるとでも?w
何十年もしなきゃ、んな差なんて分からねぇよ
39名無し三平:2008/08/28(木) 19:06:23 0
値段ありきで考えるからそうなるんだよ。
使い易いの買えばいいじゃん。それが偶々高い物に使いやすのが多いってことでしょ。
そりゃラインナップ的に上位機種を使いやすくしないとメーカー立ち行かないもんね。
でもそれは感覚的なものだったり微細な差の場合が殆どで、安くても実用十分ならそれで良いでしょ。
40名無し三平:2008/08/28(木) 19:53:16 O
安くて堅い竿の方がつりやすくて投げやすい
41名無し三平:2008/08/28(木) 22:18:35 O
>>40
2年前のオレがいた
しかし趣味は形からはいる友人のモアザンを振り
1キャストでヒット
吊り上げたシーバスは80オーバー

気がつけはロッドコーナーからレジに向かっていた

だから忠告するよ
ハイエンドのロッドにはさわるな

それかルアーを50個ロストしたつもりで買え
42名無し三平:2008/08/29(金) 01:25:43 0
シープローラーってどこにも売ってないんだけど、、、
802が欲しいよぅ。。。
43名無し三平:2008/08/29(金) 01:54:25 O
ネットで売ってるよ
近所の店でも売ってた
値段以上の竿だからまずまず使えるw

5000円・・・ウホッ、いいロッドw
44名無し三平:2008/08/29(金) 02:20:46 O
08バイオに合う竿を教えて下さい。
45名無し三平:2008/08/29(金) 02:24:19 O
このスレの流れからすればダイソーのロッドが限界だな
46名無し三平:2008/08/29(金) 10:42:16 0
高いロッドは高くても売れるから高く値段付けられるし作れる
振ってみれば違いはすぐわかる、2万円台の安い竿使ってる奴は、高いの買えばもはやこれは竿ではないと必ず思うはず
そのぐらい違う、高い値段でずっと売り続けてる製品があればそれは本物
47名無し三平:2008/08/29(金) 10:59:33 0
確かに8千円〜3万円の竿はどれも同じだな。
3万の竿は割高な感じがするが、5万〜の竿は割安感があるよな
48名無し三平:2008/08/29(金) 11:02:11 0
>>46-47はスレ恥の創価。
49名無し三平:2008/08/29(金) 11:15:18 0
全てではないけど高級ロッドは他の2倍近くルアー飛んだりするのあるからね
全てではないから出会わなければ意見?が分かれるね
50名無し三平:2008/08/29(金) 11:19:49 0
2倍飛ぶなら価値はあるなあ
51名無し三平:2008/08/29(金) 11:41:59 0
ゼファーのことかな?あれは飛行機に繋がってるんじゃないかと思うぐらい飛距離が伸びる
2倍は厳しいだろうけど、感覚的には別次元のロッドではある。
いろいろぐぐってレビューとか見ても投稿数は少ないけど飛距離はトップだと全員言ってる
52名無し三平:2008/08/29(金) 11:59:53 0
>>49
60m飛ぶバイブレーションが120m!?
わろす

飛距離で釣果が決まると言う要素はない。
青物かよw
53名無し三平:2008/08/29(金) 12:00:30 0
ゼファーはモアザンから乗り換えるレベルのロッド。持ってる人も知ってる人も少ない。
初心者はリールとセットの5000円から始めろ。いきなりいいの買ったら凄さもわからんし感動もない
54名無し三平:2008/08/29(金) 12:00:32 O
ゼファーも飛ぶけどブランジーノも飛ぶよ
リールはレブロスね
55名無し三平:2008/08/29(金) 12:30:08 0
ロッド ベーシックギア ネオ・ソルティースティックII H802

リール shimano エルフ C3000

ライン:知らん


ロッド:シープローラー 802
リール:Alivio C3000    は入門者にお勧め




56名無し三平:2008/08/29(金) 13:05:27 0
初心者=貧乏ではないことに注意
57名無し三平:2008/08/29(金) 13:29:55 0
ゴルフなんか始めたらやたら出費するしね
釣りはまだ安いほうだと思う
58名無し三平:2008/08/29(金) 14:15:14 0
車好きも金使ってるよな
59名無し三平:2008/08/29(金) 15:38:25 0
異常に反応
60名無し三平:2008/08/29(金) 16:18:10 0
入門者→続けるか分からないからお試し程度の値段で行けるタックル
初心者→腕を上げる為に安いタックルを使用?
    →初心者にはスレ違いだけどクロステージとバイオマスターを(ry
    →値段が高ければ良い物だと思い込む。imaのルアーは糞高いがパクリうんこ。
中級者→自分の身の丈に合ったタックルをセレクトしようとする。
上級者→完全に自分に特化したタックル。値段? そんなの関係ねぇ
    →5万円でも15万円でも1万円でも自分に合えば良いと言う考え
61名無し三平:2008/08/29(金) 16:37:09 0
ほとんどの人が60と違う考えだと思うが。
62名無し三平:2008/08/29(金) 16:38:21 0
>>61≒ima信者
63名無し三平:2008/08/29(金) 17:10:08 0
所得と釣りキチ度合いでタックルの値段は変わる
64名無し三平:2008/08/29(金) 17:51:18 0
imaのルアー使ってシーバス一日3匹いかないやつ万が一にもいたら出て来い!
65名無し三平:2008/08/29(金) 18:15:35 0
今儲氏ね
66名無し三平:2008/08/29(金) 18:54:28 0
imaのルアーは釣れてあたりまえで、
漁みたいだから使わない人は多い
67名無し三平:2008/08/29(金) 19:24:56 O
ima→パクリ、会社がっぽり儲け、雑誌に金かけてるから信者が多い。


漢は黙ってビーフリーズ
・・・ってか、話題からズレてないか?
68名無し三平:2008/08/29(金) 19:29:19 O
俺、だんだん安い竿、リールになってきてるw
今じゃラテオと05バイオに落ち着いたよ。
俺にはこれで充分だ
69名無し三平:2008/08/29(金) 19:31:52 O
上級者に近づいてる証拠だよw
70名無し三平:2008/08/29(金) 19:34:36 0
パクリだと特許料払うからだいぶ高くなるよ。今の世の中パクって商品化できるほど隙はないよ
71名無し三平:2008/08/29(金) 19:41:39 O
パクリルアーは超々高くなるみたいですね
知ったかな知識でしゃしゃり出てはいけませんよw
72名無し三平:2008/08/29(金) 20:02:29 0
こいつわかってるのかなw
新しい合成プラスチック作るだけでも精製方法から原料使用までいくつもパクってることになる
73名無し三平:2008/08/29(金) 20:04:01 0
性能がプラスされてパクリ元より高いのは普通だ
74名無し三平:2008/08/29(金) 20:09:40 O
お前等スレ違いだから失せろ
シーバスルアーNo.1って場所に行けよ、糞ima厨とアンチimaの糞
imaはパクリなのは事実。
あとはシーバスルアーNo.1でやってこい
75名無し三平:2008/08/29(金) 20:21:45 0
安いミノー
ビーフリーズ
フェイクベイツ
シーバスハンターV


sea master
76名無し三平:2008/08/29(金) 20:25:31 0
>>73
スレ違いだが間違ってはいない
77名無し三平:2008/08/29(金) 20:35:17 0
ブランジーノとゼファー、買うとしたらどっちがいいですか?
78名無し三平:2008/08/29(金) 20:56:50 O
1万円以内でお願いします
79名無し三平:2008/08/29(金) 20:59:55 0
知り合いが一万でどっちか売ってくれるっていうんです。
80名無し三平:2008/08/29(金) 21:13:19 O
ブランジーノ
81名無し三平:2008/08/29(金) 21:15:07 O
ブランジーノ!
82名無し三平:2008/08/29(金) 21:21:57 0
83名無し三平:2008/08/29(金) 21:30:29 0
ブランジーノ
84名無し三平:2008/08/29(金) 21:47:03 0
ブランジーノしかありえん
85名無し三平:2008/08/29(金) 22:40:36 0
チョイワリーノ




って芸人、最近見ないな
86名無し三平:2008/08/30(土) 09:22:35 O
どっちがいいですか?


とか質問するやつはマザコン臭い
87名無し三平:2008/08/30(土) 12:10:00 0
ぜんぜん
88名無し三平:2008/09/01(月) 14:49:55 0
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=477375&kotohaco=1

通常販売じゃないのが悲しい
89名無し三平:2008/09/01(月) 17:31:16 0
日本で一番シーバスを釣っている人のブログ

 http://sikosiko.naturum.ne.jp/
90名無し三平:2008/09/01(月) 17:31:41 0
↑アスペルガー
91名無し三平:2008/09/01(月) 20:39:52 0
>>89
マルチして宣伝してんじゃねーぞ >>本人
92名無し三平:2008/09/01(月) 20:59:09 O
あまり安いのは後で後悔する
93名無し三平:2008/09/01(月) 21:05:16 O
あまり高いのは買ってから二回目で損します
94名無し三平:2008/09/04(木) 22:54:08 0
誘導されてきました。よろしくお願いします。


シーバスをはじめようと思って釣具屋に行ったら
ロッドとタモ両方共PROMARINEというメーカーのものが
価格的に目に留まりました。

ググってみてもメーカーHPが見当たらないのですが、
信頼できるメーカーなのでしょうか?
値段が値段なのでそこまで求めるのはどうかとは思い
ますが、情報ご存知でしたらお願いします。
95名無し三平:2008/09/05(金) 22:14:50 0
いくらでしたか?
96名無し三平:2008/09/05(金) 23:42:47 O
>>94ネービーシールズみたいでカッコいい名前ですねwww
97名無し三平:2008/09/06(土) 18:41:06 O
>>95
質問に質問で返すな
と、中学の時に言われなかったのかい
98名無し三平:2008/09/06(土) 18:44:34 0
>>88
それって抽選販売で980円で売ってたけど、値段が戻ったね。
意外と安物だった事に涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無し三平:2008/09/07(日) 12:44:49 0
スレ違いですが質問させてください。
自分が使っているロッドは、PEライン用じゃないんですが
PEラインを使ってもいいんでしょうか?
いままでは、ナイロンを使っていたんですが、PEの方が
飛距離が出ると聞いたもので・・・。
よろしくお願いします。
100名無し三平:2008/09/07(日) 15:31:12 O
>>99
釣り雑誌によると、最近になってPEライン用のロッドが販売されている。ということは、今までは専用でなかったことになるよね。だから専用ロッドでなくても大丈夫だと思うよ。
但し、安物だとガイドが心配だよね。
101名無し三平:2008/09/07(日) 17:44:00 0
問題はラインの通るリングの材質。
sicリングのガイドじゃないとラインの摩擦でガイドに溝が掘れてしまう。
peライン使うなら最低でもトップガイドだけでもsicリング仕様のガイドの付いた竿を使おう。
102名無し三平:2008/09/07(日) 17:45:42 0
SiCガイドならシープローラーがお勧め!
ネオバーサルでもいいけど
103名無し三平:2008/09/07(日) 20:14:59 0
黒ステージから
104名無し三平:2008/09/07(日) 20:25:09 O
値段:黒酢テージ>シープローラー×2
105名無し三平:2008/09/08(月) 19:11:29 0
>>99
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1217683173/269
269 名前:名無し三平 投稿日:2008/09/07(日) 14:52:06 0

スレ違いですが質問させてください。
自分が使っているロッドは、PEライン用じゃないんですが
PEラインを使ってもいいんでしょうか?
いままでは、ナイロンを使っていたんですが、PEの方が
飛距離が出ると聞いたもので・・・。
よろしくお願いします。
106名無し三平:2008/09/09(火) 13:50:10 0
普通のハードガイドならPEで削れるなんて事は無いよ
俺はハードガイドの投げ竿にPE使ってるが 結構ゴリゴリ巻いても削れないよ
安物は知らんけどね
107名無し三平:2008/09/09(火) 15:43:31 0
>>106
ボート・シーバスに言った時、ガイドの方に
「ハードガイドですか?」と質問したところ、
「いえ、ハードゲイです。」と答えが返ってきました。
やはりPEで削れるのでしょうか?
108名無し三平:2008/09/09(火) 15:54:12 O
おやおや、HG本人様のご来訪ですか
ブームは既に過ぎてますよ
109名無し三平:2008/09/09(火) 18:46:50 0
フォーッ!
シーバス釣りは皆ハードゲイ!!
110名無し三平:2008/09/09(火) 20:10:46 0
ダイコーの人がハードガイドでも削れないと言ってるよ
問題なのは ハードガイドの方が放熱性が低いからラインが痛むと言う事だよ
111名無し三平:2008/09/09(火) 20:16:57 0
読まないように。


細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実  
・清中みずき
・鈴鹿陽一   
・村上梓
・畠山龍夜   
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。
112名無し三平:2008/09/09(火) 20:18:03 0
>>111
シーバス釣りが好きか嫌いかは分からんがしつこいぞ。
しこしこみたいw
113名無し三平:2008/09/09(火) 20:21:27 O
>>111 通報しました。
114名無し三平:2008/09/11(木) 17:17:49 O
メバルやアジもルアー釣りできて、ジグサビキもしたいと思ってます。
もちろん本命はシーバスですが、何もかも込みで
初心者にオススメを教えていただけますか?
115名無し三平:2008/09/11(木) 18:55:16 0
シーバス用ライトロッド リール2個 あるいは替スプール
116名無し三平:2008/09/11(木) 19:11:52 O
ロッドを購入する予定なんですが9000円以内で良い物はありませんか?
今探した中ではネットでネオバーサル、シープローラー、クロステージですが
他にもあれば教えてください。よろしくお願いします
117名無し三平:2008/09/11(木) 19:14:30 0
他探さなくても黒ステージでいいと思う
118名無し三平:2008/09/11(木) 19:22:05 0
>>116 クロスビートもあるぞ。
クロステージは皆使ってるから。
セフィアBBでもいいだろエギ兼用で使えるぞ。
12000円だけど、どうせなら良いのかっとけ。
119名無し三平:2008/09/11(木) 19:49:46 0
糞ステージだろ?常識的に考えてw
120名無し三平:2008/09/11(木) 20:00:08 0
糞ステージと言われているものを薦められても
躊躇するだろw
121名無し三平:2008/09/11(木) 20:07:55 O
補足ですが8〜8,6fのライトかミディアムライトでお願いします。
ガイドは何でも良いです。
122名無し三平:2008/09/11(木) 20:15:39 0
ちょっとまて、お前の意見はどうなんだ?
正直いって、どれもあんまり変わらないよ。
名前の格好良さとかで結局きめちゃうんだろ?

で どれが好みなんだ?
123名無し三平:2008/09/12(金) 00:24:07 O
これからシーバスを始める友人に「なんかオススメある?」と聞かれたから
『とりあえず店で値段を無視して気に入ったのを2本(2つ)決めてから店員にどっちがいいか?と聞くのがいいよ』
そしたらその友人はアーバンサイドとイグジを買ってきやがった…

買わなかったロッドはJJのゼーレと08バイオマスター

そしてオレのは糞ステージとアルテグラだよOTZ
124名無し三平:2008/09/12(金) 19:47:57 0
まぁー糞ステージって言うなよ。
あんまり高いの買って置き竿も躊躇ってるやつ見ると
逆に不憫におもえるぞ。
よくオークションで置き竿はしていませんって説明してあるけど
俺の使い方からしたらたアリエネェ〜よ。
竿なんて疲れたら転がしとくくらいのがいいと思うなー

リール部分と竿先の下に敷物でも敷いて置くのか?
125名無し三平:2008/09/12(金) 20:12:04 O
言えてるw
傷つくのが嫌なら買うなって!
126名無し三平:2008/09/13(土) 12:52:31 O
単純にロッドホルダー使ってるだけだろ
釣りに使ってて折れるのは諦めがつくけど地べたに置いて他人に踏まれて折れたりしたら折ったほうも折られたほうも辛いからな
127名無し三平:2008/09/15(月) 22:49:58 O
>>126 その場合は折られた方より折った方が相当辛いな…
128名無し三平:2008/09/16(火) 21:40:44 0
>>123と似たタックル(ワロステージPE+05バイオ)に親近感を・・

ワロステージ安いのはいーんだけどガイド小さすぎ、腰抜けるのも早い気がする
(実釣150h程、使用ルアー12〜22g)そんな無理な使い方してないんだけどね

そろそろ買い換え考えてるんだが、二万前後の竿も腰抜けに関して同じ様なモンなの?違うよね?
129名無し三平:2008/09/16(火) 22:41:12 0
腰が抜けるってまだ一度もないんですけど、
はっきり分るもんなんですか?
130名無し三平:2008/09/16(火) 23:13:51 O
RUNA
131128:2008/09/17(水) 00:33:59 0
>>129
全く釣りにならない程じゃないんだけど、明らかに変わったのが判る位になってる
しなやかからダルダルへと、60前後掛かっただけでバットでやりとりする様になってますよ
132名無し三平:2008/09/17(水) 07:01:01 O
>>130
絶対買うな
投げてるだけでガイドが根元からバリバリ割れてくる
133名無し三平:2008/09/17(水) 20:21:34 O
久野留奈
134名無し三平:2008/09/17(水) 20:39:08 O
二万円前後ならラブラックスかプレミアかチーターがお勧めかな!
一押しはラブラックスだな。
135名無し三平:2008/09/17(水) 22:40:15 O
>>132買った口ねw
136名無し三平:2008/09/20(土) 12:22:45 O
クロステっていいのか?
137名無し三平:2008/09/20(土) 20:05:38 O
オススメだよ
138名無し三平:2008/09/20(土) 20:42:08 O
メジャクラ(笑)
139名無し三平:2008/09/20(土) 21:14:31 O
クロステ

悪くは無い…
が…

まぁ、コストパフォーマンスは、いいんじゃない。

140名無し三平:2008/09/20(土) 21:24:59 O
Taniyamaのロッドってどう思いますか?
安くてなかなか良いと思うんですけど
141名無し三平:2008/09/23(火) 23:47:55 O
しこしこ
142名無し三平:2008/09/26(金) 04:42:17 O
sikosiko=chon
143名無し三平:2008/09/26(金) 21:20:16 O
スレ落としてスレタイ変えた二代目を作りましょう
144名無し三平:2008/09/27(土) 13:32:35 0
さっき上州屋で、ダイワの安いシーバスロッドを見かけた。
あんなのあったの?  名前忘れちゃったけど、売値で5500円くらい。
145名無し三平:2008/09/27(土) 14:23:40 0
クロスビートだろ
146144:2008/09/27(土) 17:03:03 0
>>145さん

勘違いかもしれないですけど、クロスビートではなかったかもです。
ネオバーサルっぽい色でした。

ダイワのHPも見たのですが、発見できませんでした。
そのうち、もう1回確認してみます。
147名無し三平:2008/09/28(日) 04:17:41 0
146
SEARISE じゃない?
俺も初めて見たよ。家に帰ってメーカーの WEBを見たけど載っていないみたいだ。
店頭でメーカーと値段を見てビックリしたよ。思わず衝動買いしそうになったけど箱には SICガイドとは
記してなかったので思い止まった。
148名無し三平:2008/09/28(日) 07:06:59 0
格安モデルはダイワも島野もカタログに乗せないから迷うよね
149名無し三平:2008/09/28(日) 07:09:32 O
今日、家の近くにある上州屋で安物見てくるわ。
150名無し三平:2008/09/28(日) 09:19:53 O
安いやつならベイサイドマジックがオススメ
5000円程度
もう新しい竿買ってから荒く使ってるが耐久力は文句無しで竿のパワー、しなやかさも文句無しで伝家の宝刀クラス
安いのに
151146:2008/09/28(日) 20:12:56 0
>>147さんのおっしゃるとおりでした。
このスレ的には、候補に上げてもいいかな? と思います。
直接触れはしませんでしたが、一応、天下のダイワなので・・・・
152名無し三平:2008/09/28(日) 20:50:19 O
シープローラーと比べたら屁の突っ張りにもなりませんよ。
153名無し三平:2008/09/28(日) 20:56:19 0
ルアー交換の際のオススメのスナップありますか?(クロスロックはペンチないとできないし・・)
ちなみに何番くらいのサイズがいいものなんでしょうか?
154名無し三平:2008/09/28(日) 20:58:50 O
多くの人が支持するだろうと思うけど、エバーグリーンのワイドスナップがお勧め。
サイズは1号ね。
155名無し三平:2008/09/28(日) 22:52:45 0
>>144
俺も今日常習屋で初めてみた。SEARISE
ネオバ買うならこっちでいいと思った。
クロスビートも今日初めてみた。
83のエギ用だったけどいい感じだが下のガイドは普通のタイプ。
トップの何個かがPE用の傾斜ガイド。1万近いからPEでエギやるなら
他がいいのかな?エギやらんから分からんが。
全部普通のガイドで86があれば買うんだが。クロスビート。
156名無し三平:2008/09/29(月) 02:50:54 0
SEARISEひょっとしたら上州屋限定モデルでしょうか。
個人的な感想としては、やはり「ダイワ」の名前を背負っている分、
ハンドルも、リール接続部(FUJI使用)も、ブランクも、ガイドも、
一応それなりだと感じました。ガイドは特にSICでなくてもいいでしょう。
ただ個人的に惜しいと思うのは、フェルール(1ピース目と2ピース目の繋ぎ部)が
お金をあまりかけられなかったようで5000円台に価格を抑えるためには
仕方ないところなのでしょう。全体的にまあまあでしょうか。
1万円以内でタックル揃えようとしたらSEARISEあたりが上限でしょうかね。
157名無し三平:2008/09/29(月) 04:55:33 O
クロスビート 近くの釣具店見てきたのですが、一本だけ、ありました。 
竿を持つ所のグリップが、剥き出しになってふ部分が20センチ位あったのですが、どうしてでしょうか? 他のメーカーの竿はそんなになってませんでした。 持った感じはしっくりきましたよ。
158名無し三平:2008/09/29(月) 19:31:53 0
>>154

いいですか〜。今度使ってみますね。
ちなみに私はウォーターランドの♯1使ってます。
159名無し三平:2008/09/29(月) 19:33:00 0
コストダウンのためグリップ素材の量を減らしてるんだよ。
160名無し三平:2008/09/30(火) 14:14:04 O
↑ お前みたいな奴がいるから日本が駄目になって行く。 


















161名無し三平:2008/09/30(火) 14:16:11 0
ムダに改行すんなよ 携帯のクセにw
162名無し三平:2008/10/01(水) 01:52:06 O
このスレタイを「〜2万」にすれば需要が増えるのにw
163名無し三平:2008/10/01(水) 05:31:12 0
そしたら他とまたかぶるだろ。
164名無し三平:2008/10/01(水) 22:22:20 0
〜1万ってのはなかなか厳しいよな。
1万後半からだろうな、現実的に見て。

>>162
1〜3万スレがあるからな、意味無いだろ。
165名無し三平:2008/10/04(土) 12:27:03 0
4〜5000で ALL SICって無いよねぇ
166名無し三平:2008/10/04(土) 13:02:50 O
〜1万ではクロステあるいはネオバあたりしか買えないだろ…
せめて〜2万にすれば視野は広がる
167名無し三平:2008/10/04(土) 13:12:27 0
>>165
先端だけSiCならシープがあるけど、全部って・・・w
ネオバのALL SiCであの値段でも安いって言われてる位。

>>166
それは1〜3万スレと被るから駄目だとかとか。
168名無し三平:2008/10/04(土) 13:27:51 O
ケチるならクロスビートくらいしかないな。
つかあんまりケチってたら後々安物買いの銭失いになりかねんぞ。
俺も最初はクロステージ買ったけど半年くらいでプレミア買って結構思い通りに魚あげれるようになったら次はラブラックスが欲しくなって明日辺りにラブラックス買いにいく予定。
安いの買うとすぐにいいのがほしくなるよ。
169名無し三平:2008/10/04(土) 13:32:03 0
>>168
初心者スレだから。

安物買いの・・・ってヤツは聞き飽きた。
5000円の竿一本あれば4年は使えるよ。
君のタックルでの釣果と同じ位の釣果も1万あれば出せるわ。
170名無し三平:2008/10/04(土) 13:39:22 O
>>169 そんな話しはしてないでしょ。
釣具が釣果に比例するなんて誰も言ってない。
だんだん高い道具が欲しくなってきたって言ってるだけじゃん。
171名無し三平:2008/10/04(土) 13:42:24 0
欲しくなって買えるほどの奴がこのスレにいるとでも?
172名無し三平:2008/10/04(土) 13:49:42 0
ちゃんと働いてるなら2万以上の竿買っとけ
誰でも最初は初心者だけど1〜2年もすれば道具に対しての考えも変わる

初期投資ケチって糞タックル揃えて無駄金使ったと思ってる奴は山ほどいる


5000円の竿4年も使ってる奴は小学生かニートだろ
サビキセットなら俺も10年は使うけどな



173名無し三平:2008/10/04(土) 13:52:39 0
〜1万は無理あるだろwww
金無いならサビキで我慢しとけよwww
174名無し三平:2008/10/04(土) 13:55:19 0
>>172
ひでぇ事言うな
シバス始めた頃はそのタックルで普通に使えたぞ。
無駄遣いだと思うのは下手だからじゃない?最初は誰でも・・・はヌキで。
自称上手いですよ、みたいな文になっちまったけど。

興味から始めるなら1万で充分。
興味なきゃポイだし興味あんならそれを使えば良いし。
175名無し三平:2008/10/04(土) 13:58:48 0
>無駄遣いだと思うのは下手だからじゃない?

発想がわからん
176名無し三平:2008/10/04(土) 14:04:10 0
高ければタックルの所為に出来ない。
安ければタックルの所為にして自分が下手なのに気付けない。
って事?
177名無し三平:2008/10/04(土) 14:08:00 O
普通に考えて最初からある程度のタックル揃える方がいいだろ。
リールは中堅カルキかバイオで間違いない。
ロッドはプレミア、マスタープラン、キャスバル、チータ、ウ"ェレンテ 、ラテオあたりで満足できると思う。
178名無し三平:2008/10/04(土) 14:10:25 O
>>172
スレ違い消えろ
179名無し三平:2008/10/04(土) 14:13:44 O
ロッドはメジャークラフトはやめといた方がいい。
クロステージ、トリプルクロスは安くて初心者から見るとよくみえるかもしれないがそこに落とし穴はある。
とりあえずブランクのコーティングが薄いし折れやすい。
180名無し三平:2008/10/04(土) 14:13:53 0

まともな1万だと選択肢がない。
竿 2機種
リール 3機種

 この組み合わせで延々スレが伸びて、あとの9割は雑談w
181名無し三平:2008/10/04(土) 14:16:49 0
一万未満でお勧めできるタックルがあるわけねーだろ
自分の友達に1万以内でって相談されてもあと一月金貯めろって言うわ

182名無し三平:2008/10/04(土) 14:16:58 0
まともな1万内のタックル

ロッド:シープローラー802 4600円
リール:アリビオ C3000 3000円(?)

取り敢えず8000円以下でも充分にシーバスを狙えるタックルです。
183名無し三平:2008/10/04(土) 14:31:13 0
>>182
まともじゃないだろwww
184名無し三平:2008/10/04(土) 14:38:56 0
>>183
釣りを始めた頃はコイツで80upを7本上げましたが何か?
185名無し三平:2008/10/04(土) 15:30:21 0
>>184
貧乏自慢して楽しいの?
186名無し三平:2008/10/04(土) 15:37:19 O
>>184
そうそう。結局タックルなんてあんま関係ないでしょ。高いヤツ使えば釣れるもんじゃないし。
結局シバスがいるか・いないかじゃない。
187名無し三平:2008/10/04(土) 15:47:27 0
貧乏人が慰めあうスレですね
心温まりました
188名無し三平:2008/10/04(土) 15:49:18 0
>>187
あえて釣られてあげるよ。
ショートバイトだけどw
189名無し三平:2008/10/04(土) 17:38:43 O
ラブラックスに08バイオが一番いい!

190名無し三平:2008/10/04(土) 18:02:23 0
>>189

だから、スレタイ・・・・・

俺もそれは欲しいけどさ。

191名無し三平:2008/10/05(日) 17:57:52 O
俺、ブランジーノ96、ラブラックス80、セルテート2500Rカスタム、メバル用は、エクストリーム、カルキ持ってるよ。
エギングロッドは、シーズン短いから安い2万円位で買ったやつ!!

これって場違い?

毎月1万円の分割で揃えたけどローンも終わり自分の物になったどぉ〜!!

最初の頃は安物の買ってたけど、逆に高く付くよ!!
192名無し三平:2008/10/05(日) 18:06:40 0
>>191
釣具をローンwww
193名無し三平:2008/10/05(日) 19:15:04 O
>>191
最初に安物を買って経験を積んで自分のスタイルや釣り場に合った道具に買い替えたんだろ?
それでいいんじゃね?
そういうのは俺は無駄だったと思わない
経験も知識もない状態でいきなり自分にマッチした道具を初心者が選べるかというとそれは難しいと思うから
194名無し三平:2008/10/05(日) 21:19:41 0
最初は安物で良いよ
続けていくかも分からない物に数万単位の出費は痛い

まぁ『先ず外見から... 先ず道具から』ってタイプなんでしたら
どうぞ御好きにってどうぞって感じかな

安物からのレベルアップも楽しいぞ。
195名無し三平:2008/10/06(月) 01:24:14 0
スタイルw
マッチww
レベルアップwww
196名無し三平:2008/10/06(月) 03:59:10 0
195
ウザイ
197名無し三平:2008/10/06(月) 16:37:32 O
ブランジーノ96は興味ないけどラブラックス80はかなり興味あるな〜他のスレでもラブラックス評価高いから一度使ってみたい。
しかし値段が高いな…
それより最初は安物がいいよ〜最初から高いの買うと何がよくて何がわるい(安物にはなくて高いものにはある)がわからなくなるからね。
安いもの使って高いのに買えたときね振り抜けのちがい魚のやり取り感度や軽さのよさをよりいっそう体感できるから楽しい。
198名無し三平:2008/10/06(月) 18:50:50 O
らぶ★らっくす
199名無し三平:2008/10/06(月) 19:33:37 0
>>197
ラブは米印付いてないから割引率も高いよ
200名無し三平:2008/10/06(月) 20:53:48 0
セールなら四割引で買える
201名無し三平:2008/10/06(月) 22:24:38 O
米印とは??
セールで四割引とか見たことない。
86MLで実売28000円くらいするでしょ?
202名無し三平:2008/10/07(火) 05:32:36 O
ラブラックスそんなにいいの?
203名無し三平:2008/10/07(火) 07:41:56 O
軽くてバランスも良いよ。セルテートとの相性も最高です。
ブランジーノも軽いし力もあるし満足。
でも、トータルでみたらラブラックスの勝ちだと自分は思ってます!!
204名無し三平:2008/10/07(火) 08:05:17 O
>>199 米印ってモアザン印のこと?
205名無し三平:2008/10/07(火) 08:12:42 O
>>203 朝から釣具屋行くからラブラックス見てくるわ!
俺はブランジーノとラブラブラックスの違いがイマイチわからんので値段もお手頃で安いラブラックスの方がお買い得だと思ってるんだよね。
なによりブランジーノよりラブラックスのがデザインが好き。
206名無し三平:2008/10/07(火) 15:51:48 O
ラブラックスってどこのメーカー?
207名無し三平:2008/10/07(火) 18:57:53 O
ルナ
208名無し三平:2008/10/07(火) 19:11:06 O
クロステージってやつとネオバーサルってやつはなにがちがうんですか?
209名無し三平:2008/10/07(火) 20:20:17 O
メーカー
210名無し三平:2008/10/07(火) 22:18:25 0
>>153
個人的にはカルティバのスナップが好きだな
211名無し三平:2008/10/07(火) 23:27:10 O
カルティバって、アイがあれば嵌め易いと思うが、それ以外ならエバーグリーンが好きだ。
オレは!!
212名無し三平:2008/10/08(水) 00:07:57 O
カルティバって言ったらフックかな。
213名無し三平:2008/10/08(水) 21:03:05 0
>>201>>204
カタログで見たこと無い?
割引率が低い中級以上の商品には一番右の商品コードの横に印がついてるだろ
214名無し三平:2008/10/09(木) 02:22:58 0
>>205
さすがにブランジーノとラブラックスの違いは大きいぞw
同じ長さ、同じアクションでグレードが違うだけのブランジーノとラブラックスを比べれば、
軽量感の違いだけでも、釣りをしたことない人にでもわかる。
215名無し三平:2008/10/10(金) 06:47:06 0
近所の上州屋で SEARISEが表示価格( \5500くらい )より 10% off だった。

安っぽい印象は否めないけど。
216名無し三平:2008/10/10(金) 21:14:27 0
かっとけ
217名無し三平:2008/10/10(金) 21:25:27 0
>153 お舞馬鹿だろ?サルカンで十分だよ。カッコじゃねえんだよ、釣りは!
218名無し三平:2008/10/10(金) 21:35:14 0
>>217
アンカーの付け方知らないみたいだねプゲラ
219名無し三平:2008/10/10(金) 21:52:01 O
>>217
お舞、田舎者?貧乏人?
百姓?サルカン?プッ!!
220名無し三平:2008/10/11(土) 01:40:33 0
私のような貧乏人の希望、ダイワのSEARISE。
安っぽいのは承知の上。高級感いらない。優越感もいらない。
自分の腕がたいしたことないのもよくわかってる。
よっぽど簡単に折れてしまうことがなければいい。
振ったときに2ピースの先がスポッて飛んでいかなければなおいい。
SEARISEどうかなあ。買った人いたら教えてください。
本当に1万円以内に抑えたい。
221名無し三平:2008/10/11(土) 01:45:33 O
>>220 それは使ったこと無いけど、ネオバーサルはいいよ
222名無し三平:2008/10/11(土) 02:47:11 0
>>220
ホリデーパック 10 240T
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=7053
アリビオC3000
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?

これおすすめ。
ネット通販とかオークションで10,000円以下で買える。

ダイワの安ロッドは、昔キャスティング限定モデル?のNEOSTAGEってやつ
少し使ってたけどガイドを止めてる樹脂がすぐ割れたよ。
作りは期待しないほうがいいかも。

おれも初心者だが過去のロッドを参考までに、、、
CB シーバスファッション? 9f 3,000円位→硬い。釣れた記憶が無い。。。
ダイワ NEOSTAGE 8'6 M リールとセットで5,000円→作りが粗悪。感度悪かった。
シマノ ファイティンソルトウォーター 9f位 中古で7,000円→硬くてしならない。
メジャークラフト クロステ 902L 10,000円→言われてるほど悪くないと思う。
ダイワ シーホーク90L 20,000円くらい→軽くてシャッキリ。少し頼りない。今も使用。

で、今は予備で買ってたホリデーパック 10 240Tをメインに使ってるけど問題なし。
車載するのが楽だし。
223名無し三平:2008/10/11(土) 03:03:24 O
>>222 シーホーク使いやすいですか?
クロステージ安くで譲ってもらえないでしょうか?
224名無し三平:2008/10/11(土) 03:06:25 0
>>223
シーホークは良いと思うよ。
クロステは売っちゃった〜
225名無し三平:2008/10/11(土) 04:12:21 0
バスロッドかトラウトロッドでシーバス狙える?
あとリールはどれくらい?
226名無し三平:2008/10/11(土) 04:17:07 0
バスロッドはまったく問題ない。トラウトは桜鱒、本流ヤマメ用や湖の虹鱒用なら。。ギリ
リールはダイワ2500、シマノC3000が中心だと思えば。
227名無し三平:2008/10/11(土) 08:44:09 0
上州屋sea sensor 5000円くらいの竿使ってます
今のところ不満はありません
228名無し三平:2008/10/11(土) 19:31:29 0
確かに上州屋「SZM」のSEA SENSORはいいですよね。安物の名機。
同じSZMのSEA BASS ZONEは2000円高い7000円で売ってるけど
こっちはダメだなあ。
229名無し三平:2008/10/11(土) 23:30:40 0
>>218
専ブラなら問題ないけど
230名無し三平:2008/10/12(日) 00:38:21 0
>>227
俺もそれの9フィート使ってる
かなり雑に使ってるけど、今のところ特に問題ない
この竿でシーバスは3,40匹位釣ったと思う
新調するからもうお別れだが…
231名無し三平:2008/10/12(日) 03:02:35 0
230
ラインは PE? ナイロン? PEでも問題無い?
232名無し三平:2008/10/12(日) 09:52:03 0
問題無いよ
233名無し三平:2008/10/12(日) 11:45:16 0
>>229
live2chはその使い方だと表示されん。
問題ありです。
234名無し三平:2008/10/12(日) 11:54:17 0
ラブラックスってシーホークの後継機な訳でしょ?
オレもシーホークは愛用してる。

ラブラックスはグリップ周りとか値段の割りに何となく安っぽくて、なんかガキっぽい感じがするんだよな。
235名無し三平:2008/10/12(日) 21:47:16 O
言われてみればそうだな。軽さはよいんだが、全体的に張りがありすぎじゃね?シーホークもあんな感じ?
236名無し三平:2008/10/13(月) 01:40:13 0
シーホークはXtreme以外はMH以上
237名無し三平:2008/10/13(月) 01:53:53 0
シーホークの76LLと12TMを使ってるが軽くて使いやすいよ。
穂先から根元まで全体的にしなやかで、ルアー投げるにしろ
ヒットしてやりとりするにしろ個人的には扱いやすいね。
まあ人によってはダイワ特有のペナンペナンな竿と感じるかもしれんが。
238名無し三平:2008/10/14(火) 11:35:39 O
ラテオやラブに比べどう?
239名無し三平:2008/10/14(火) 13:40:21 0
>231 安物でPE使ったらガイド溝だらけw

ナイロンにしましょう
240:2008/10/14(火) 13:52:43 0
よっぽど安物つかってるんだね
241名無し三平:2008/10/14(火) 14:50:14 0
ダイコーの人が今のハードガイドなら傷なんて付かないって言ってたぞ
むしろ放熱性が低いのでラインの負担の方が問題になるらしい
242名無し三平:2008/10/14(火) 15:01:33 0
ネオバーサル702はシーバスに使えますか?
243名無し三平:2008/10/14(火) 20:51:35 O
239
ガイドに溝が出来る前にPEが切れるだろ?
244名無し三平:2008/10/14(火) 21:45:57 0
>>242
使える
ただし、条件は足場が低い場所であることと、ガイドが現在のPE対応モデルのような
PE設計になってないのでPE使うとよく絡むので、ナイロンを使用することだな
245名無し三平:2008/10/15(水) 02:40:30 0
>>244
レスサンクス
3年前ぐらいに勢いで買ったはいいけど1,2回しか使ってなくて何釣りで使うか悩んでた。
246名無し三平:2008/10/15(水) 09:59:08 0
ヨーヅリ
247名無し三平:2008/10/15(水) 12:47:49 O
メジャクラの一番安いイカロッドをシーバスに使ってます78EL
PEライン対応で軽くていい。軽いシンペンやワーム中層引きに良
ほとんどトラブル無し。60程度のシーバスなら最高に遊べる。
もう少しガイド径が大きくて2つ増やしてくれたらいいなと
248名無し三平:2008/10/15(水) 15:49:25 O
>>241
外国製ロッドに多いフジのアルコンガイドはハードガイドだけど性能はSicに近いよ。
249名無し三平:2008/10/17(金) 18:43:31 O
sicガイドだのEVAグリップだのおまえら踊らされすぎなんだよw
そんなモンはメーカーやショップがなにかしら付加価値を付けて現行品ユーザーに買い替えを迫ってるだけの事
劇的に釣果に影響するような革新的なアイテムが開発されたときは一瞬にして普及するから安心しな
250名無し三平:2008/10/17(金) 18:48:30 0
不便だったものが便利になっても釣果に直接影響しないのは当たり前
251名無し三平:2008/10/17(金) 18:49:38 O
>>249 つーことはPE専用ガイドってのは素晴らしいもんでもなかったのか?
252名無し三平:2008/10/17(金) 21:58:55 0
>>251
PE用のガイド使ってるけどそれほどメリットは感じない
径が小さくて大きいスナップ通らないし絡み難いとも思わない
まともに投げられるのなら普通のガイドで十分
253名無し三平:2008/10/18(土) 11:54:42 0
ttp://item.rakuten.co.jp/point/9999999999999/

これとかどうだろう?
254名無し三平:2008/10/18(土) 18:23:49 O
ネオバーサル 最近見かけない。
販売終了?
255名無し三平:2008/10/18(土) 19:22:34 O
>>251
PE専用ガイドのメリット
・専用でないとガイドに溝ができる
・専用でないと摩擦熱でラインが焼き切れる

信じる信じないはおまえの勝手さw
256名無し三平:2008/10/18(土) 20:59:37 0
>>253
ロッドがやや重め以外は初心者には悪く無いと思う。
ルアーもついているし。

ラインはナイロンだといいね。
257名無し三平:2008/10/18(土) 21:30:03 0
爆撃フッキングで砕け散ったわ
258名無し三平:2008/10/18(土) 22:03:50 0
ザルツってどうなんでしょう?
259名無し三平:2008/10/18(土) 22:32:29 0
>>254
そろそろ在庫が切れるんじゃない?
先週の金曜日なら近所の上州屋にそこそこあった。
260名無し三平:2008/10/18(土) 22:36:53 O
>>259
そおなんだ、探してみます。
261名無し三平:2008/10/21(火) 21:30:13 O
俺の鱸はどうでしょうか?やはり値段相応なモノでしょうか?
262名無し三平:2008/10/21(火) 21:33:46 0
値段以下と言い切る
263名無し三平:2008/10/21(火) 21:59:12 O
俺の鱸の売りはやっぱネーミングだけですかね?
ゼニスも下の機種はこんなものか、、、
264名無し三平:2008/10/21(火) 22:02:29 O
pe専用ガイドだとエアーノット出来にくいですかね?
265名無し三平:2008/10/22(水) 13:46:11 0
>>264
飛距離が出にくいです
266名無し三平:2008/10/22(水) 19:01:07 0
俺は鈴木
267名無し三平:2008/10/23(木) 13:25:05 0
ダイワのSEARISE    5000円
wizzのソルティマスター 1980円
買うならどっちが良いですかね?
268名無し三平:2008/10/23(木) 18:33:24 0
>>267
気に入った方
269名無し三平:2008/10/23(木) 19:34:00 0
>>267
今日シーライズかって来たwwww
270名無し三平:2008/10/23(木) 22:53:08 0
taniyama 買えよ
271名無し三平:2008/10/24(金) 00:55:23 O
ルナヒサノで全部揃えようと思うけどどう?
ラインからフローティングベストもありました。
272名無し三平:2008/10/28(火) 00:01:16 0
ソルティックのST−862PEをエギングとシーバスとタチウオ兼用で買おうと
思ってますが、お持ちの方いましたらインプレお願いします
273名無し三平:2008/10/28(火) 00:07:30 0
同じメジャークラフトでもクロステージのPE対応ガイドと、ソルティックの
PEガイドの口径が違うのはどうして?

クロステージのは口径が狭くて、ソルティックのは一回り口径が大きいんです

それとエギングロッドのガイド口径って全体的に小さいのは、PEラインとリ
ーダーが細いので結び目が大きくならない前提でガイド作ってるからですか?
274名無し三平:2008/10/28(火) 04:33:53 O
ダイコーのプレステージってロッド大体いくらなの?
275名無し三平:2008/10/28(火) 13:00:36 0
>>274
売ってる店のHP見てみれば?
276名無し三平:2008/10/31(金) 14:34:16 O
シーバスにPE専用使ってるやつの気が知れない。
最近やりだしたニワカばっかだろ。
277名無し三平:2008/10/31(金) 15:26:30 0
ナイロン16ポンドで60アップのシーバスを釣った俺が通りますが何か?
278名無し三平:2008/10/31(金) 15:45:57 O
質問です
7ftのロッドじゃやっぱシーバス釣りは無理ありますかね?
279名無し三平:2008/10/31(金) 15:54:25 0
60アップとか言っちゃう時点で馬鹿丸出し
280名無し三平:2008/10/31(金) 15:56:18 O
バスじゃないんだし60アップはないでしょw
シーバスで60って普通に釣れるアベレージじゃん。
281名無し三平:2008/10/31(金) 15:57:37 0
>>279
60以上ということだろ?
馬鹿丸出しはお前だ。日本語OK?
282名無し三平:2008/10/31(金) 15:57:45 O
>>278 7フィートに何が不満なのかがわからん。
不満があるとしたら飛距離が出せないのと高い釣り場から釣りがしにくいってことくらい。
あとばそこまで困ることもない。
283名無し三平:2008/10/31(金) 16:00:15 0
オーバーでもアップでもどっちでもよくね?
284名無し三平:2008/10/31(金) 16:09:52 O
とりあえずくだらん争いやな(笑)
285名無し三平:2008/10/31(金) 16:10:11 0
>>277
サイズアップを(,,゚Д゚) ガンガレ!
286名無し三平:2008/10/31(金) 16:12:26 0
>>281
悔しいのはわかるが説明せんでもわかってるだろw
287名無し三平:2008/10/31(金) 16:16:58 0
>>286
これなら良いんじゃない?w

ナイロン16ポンドで90アップのシーバスを釣った俺が通りますが何か?
288名無し三平:2008/10/31(金) 16:19:39 0
貧乏スレ上げんなよ
289名無し三平:2008/10/31(金) 16:20:18 0
>>288
サゲンナw
290sage:2008/10/31(金) 16:22:05 O
貧乏やろうは黙っとれ!
291名無し三平:2008/10/31(金) 16:23:01 0
牝ですが
292名無し三平:2008/11/01(土) 05:52:45 O
>>278
満潮時にルアーを岸際の水中のテトラにガシガシ当てながらピックアップするのが怖くなければよろしいかと
293名無し三平:2008/11/01(土) 07:38:46 0
ナイロン12ポンドで60アップのシーバスを釣った俺が通りますが何か?
294名無し三平:2008/11/01(土) 13:50:49 O
質問
2ピースのココってこんな感じでいいの?
それとも完璧に押し込まないとだめ?
http://imepita.jp/20081101/497310
295名無し三平:2008/11/01(土) 13:53:32 0
俺の竿もそんな感じだからぜんぜんおk
296名無し三平:2008/11/01(土) 14:32:58 O
>>294おk
間違っても無理に押し込んだり削ったりしないように。
297名無し三平:2008/11/01(土) 16:24:57 O
これがインリュウつなぎってやつか?!
298名無し三平:2008/11/01(土) 16:37:37 0
どうかな
299名無し三平:2008/11/01(土) 17:26:42 0
>297
いやインリンつなぎだろ
300名無し三平:2008/11/01(土) 18:46:46 0
>>294
肉竿は先っちょだけ浅く入れたり根元までズッポシ入れたり色々した方が良いが
釣竿は無理に奥まで入れちゃだめよ。
並継にしろ印籠継にしろ余裕があるのが普通だからね。
301名無し三平:2008/11/01(土) 19:01:55 0
童貞のくせにイキッちゃったさーせん
302名無し三平:2008/11/02(日) 10:36:54 0
きにすんな
303名無し三平:2008/11/02(日) 18:30:39 0
304名無し三平:2008/11/03(月) 07:42:41 0
おととい店で見たよ。
俺なら竿だけにしてリールはもっとグレードアップかな。
市バスだけじゃなく、ちょいなげの遊び竿としてなら、
セットのままでも良いかと。
そのリールは使ったことないが、スプリンターなら持ってる。
いいリールだよ。同価格帯だから(後継?)問題なしかな。
305名無し三平:2008/11/03(月) 09:29:55 0
そのプライヤー硬くてさびるから覚悟しといた方がいい
油さしたら動くようになったけど延々と赤い油が染み出してくるし
306名無し三平:2008/11/04(火) 10:43:58 0
ナイロン3ポンド、リーダー6ポンドでシーバス75a釣りましたが何か?
307名無し三平:2008/11/07(金) 00:29:40 0
>>306
余程運と釣り場の環境がよかったんだな
308名無し三平:2008/11/07(金) 20:36:40 0
定期的に出るネタだから
309名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/07(金) 20:40:20 0
>>303
ボッタクリだな。
俺様なら2980円で提供できるけどな。
310名無し三平:2008/11/08(土) 01:56:42 O
上野ムーンの場所教えてケロ
311名無し三平:2008/11/08(土) 02:40:14 O
>>306

友人はフロロの5ポンドで76上げたぞ。

障害物によるよ
312306:2008/11/08(土) 04:36:22 0
釣り場の環境は良いです
足場も低く沖に障害物もないですから
通常は40〜60aなので6フィートULトラウトロッドでも十分かと思って挑戦してみました
時間は掛かりましたが取れましたよ

313名無し三平:2008/11/08(土) 07:31:44 O
大体、友人が〜ってのは嘘です。
314名無し三平:2008/11/08(土) 09:24:49 0
友人の釣果自慢して恥ずかしくないの?w
315名無し三平:2008/11/08(土) 09:59:06 O
つれ<友人<仲間<親友 の順番かな?
316名無し三平:2008/11/08(土) 10:09:42 0
シーバスにはまってます!
ロッドは借りていましたが購入を考えています!

ダイワのネオバーサルとダイワのクロスビートだったらどちらがおすすめですか?
値段はクロスビートが1000円ちょっと安いですがSICガイドじゃないのでしょうか?
317名無し三平:2008/11/08(土) 11:13:01 0
>>316
借りてた竿は何?
その竿のどんな所がイイと思った?
その竿のどんな所がイヤと思った?
318名無し三平:2008/11/08(土) 11:30:35 O
↑借りたのはSZMの5000円くらいの9、7フィート。友達のに比べると重いし自分用のがほしくなりました。
319名無し三平:2008/11/08(土) 21:59:31 0
SZMも安竿の中じゃ悪くないから軽さを求めると
あまり変わらない気がするが。
市バス専用で使うならもうちょっと上を買ったほうか幸せ。
色々兼用するなら1万以下でもいいが。
クロビートはSicでは無いよ。PE使わないなら無問題。
使っても問題出てからトップガイドのみ交換でOK。
投げ釣りでもトップガイドのみSicでOKだからテンションの低い
ルアーなら交換しなくても問題無いと思われます。

320名無し三平:2008/11/09(日) 09:41:37 O
↑ありがとう!1万円くらいのクロスビートやメジャクラより1000円足してネオバーサル買った方がSICガイドでお得ってことだね
321名無し三平:2008/11/09(日) 16:58:26 0
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=415268
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=415269

入荷してたんだね。
でも8fが無いよ・・・使いやすいのにorz
322名無し三平:2008/11/09(日) 17:52:37 0
借りた友達のロッドって何だったのかな?
ネオバって重い方だよ。ダメジャは軽いよ。
いろいろ店で触って選びなされ。
323名無し三平:2008/11/09(日) 18:22:43 O
↑サオはSZMのシーなんとかってやつ。上州屋で4980円くらいかな。
リールはシマノの4000円くらいのやつにPEPETのライン。5回くらい荒川とか江戸川とか東京湾でやってるけど寒いから釣れない。
とにかく疲れないサオがほしい!
324名無し三平:2008/11/09(日) 19:36:27 0
酒田在住の偽株豚(ハゲデブ)を紹介します

□バイトで程度を見抜かれ書かされたレポートを勝手に昇進試験と勘違い。
□平日は残業報告orコンビニで買った菓子かパンのワンパターンループ
□釣りをはじめた時期が古いだけで【キャリア】と自称し下手すぎて墓穴を掘っている
□マジで船を共同所有しようと話をもちかけて人間性を疑われ断られた経験がある。
□元○○がやたら多い。しかも全部中途半端に終わっている。
□アマチュアオープントーナメントでも自分の温度差をわきまえられずに同船したがる。
□ハイシーズンでも自分だけ釣れない。
□釣れなかったら言い訳&気休めがしつこい。 次回リベンジと言いつつ出来た(行った)ためしなし。
□スキルアップとか言って、年下の後輩が上司になり君付けで呼ばれている。
□釣りに行く何日も前から準備ネタをはじめだし当日は1人だけ釣れないめずらしい事ができる。
□パワーストーンをつけてすぐにパワー↓ストン↓。
□悩みを聞いてやっただけで親友扱いしてくる 。しかもその時の飲み代は割り勘。
□やっとの思いで船舶免許取得、しかし役にたっていない。
□勢いで過去の学歴や経歴や釣果や経験談にウソを言う
□知り合いがボートを買おうかと話を聞くと本人より必死になる。

偽株豚の住居
http://www3.kiy.jp/~daddy/rakugaki/totemati/c2.jpg

325名無し三平:2008/11/09(日) 19:48:48 0
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
326名無し三平:2008/11/10(月) 22:22:58 O
相談先迷ったのですがこちらで質問させてください。
ホリデーパック10号エギングで折られたって方がコンパクトロッドスレにいたんですが、
この竿でルアーは厳しいんでしょうか。
リールとライン変えてコレ(10-210)使おうかとド素人的に考えたんだけど甘い?
もともと砂浜での古い投げ道具しかなくて今回ホリデーパックでサビキとちょい投げと
思って買ったんだけど軽くルアー投げもしたいと欲張り始めてるとこです

中途半端な竿だったのは十分承知ですがやるならどの辺の魚まで迄ターゲットになりえますか?
メバル?イカ?シーバス?

リールはコレと一緒に買った、シマノのナスキー2500Sと昔から家にあった4000番位の重めのものだけです。
今はナイロン3号?が撒いてありますが、ライン、ルアー位は必要であれば追加購入しようと思ってます
327名無し三平:2008/11/10(月) 22:29:04 O
連投すみません。基本腰越から平塚辺りまでの湘南エリアです
場合によって釣り公園も利用します
328名無し三平:2008/11/13(木) 20:46:10 0
>>326
そのロッドを使ったことがないので、参考程度に。
取りあえずルアー投げてみるのも良いけど、得てして使いづらいのが通常。

そのロッドだとメバル向けのジグヘッドは軽すぎると思う。
10号は1号3.75g×10=37.5g
ホリデーパックは一応船竿という括りらしいので、
20g位までのルアーやエギなら普通に使えるんじゃないかと想像。

よってシーバスとイカには使えるのでは?

しつこいようだけど、使ったことの無いロッドなので、
最低でもネオバーサル位のロッドを使った方が、ルアーには良いと思う。
ラインは3号で、4000のリールよりはナスキーの方が良さげ。
329名無し三平:2008/11/14(金) 20:44:28 O
素朴な疑問だが船竿の錘負荷重量って投げるときにかかる負荷なのかなぁ
表記上20号いける竿で20号投げたらブランクスとグリップの境目からポッキリ逝ったことがある
330名無し三平:2008/11/14(金) 22:59:22 0
>>328
レスありがとう。とりあえず、エコギアってとこのジグヘッド14g 11g とルアーを3.8g 8.5g買ってきたんで
明日試してみます〜
331名無し三平:2008/11/14(金) 23:04:22 0
>>329
船竿の錘負荷重量は錘をぶら下げたり、海中でしゃくったりしても折れない負荷の重量だろ
20号の船竿なら投げ方にもよるが5〜7号位までしか投げれないんじゃない?
332名無し三平:2008/11/16(日) 21:31:29 0
投げ竿は投げて折れない号数
船竿は適正錘号数
磯竿は適正ハリスだったかな。
333名無し三平:2008/11/18(火) 16:44:19 0
http://item.rakuten.co.jp/naturum/621091/
こいつはどうですかね
334名無し三平:2008/11/18(火) 19:59:12 0
PROXの湾岸ナンタラに似てるね
でもアッチはALL Sicだよ
335名無し三平:2008/11/19(水) 22:55:41 O
俺は今度ソルティーバサー買うぜ
基本的に会社帰りに釣行するから仕舞い寸法90cmはありがたい
破損上等の安竿だからこそ安心してテレスコを選べるってものさ
336名無し三平:2008/11/20(木) 21:20:44 0
>>破損上等の安竿だからこそ

その意見大事かもな。
1万円以内の竿なら大胆な釣りが出来るし。
337名無し三平:2008/11/20(木) 22:11:34 O
意外と壊れにくいのが安物竿の特徴
338名無し三平:2008/11/27(木) 13:21:41 0
カーボン含有率95〜99の高い竿より
80〜85の安竿の方が重いけど
ねばりがあって丈夫なんだよな
339名無し三平:2008/11/27(木) 21:23:27 O
ほんと。
ヘタなのにブランジーノとか買って、ポッキリ折って泣いてるヤツとか意味分からん。
340名無し三平:2008/11/28(金) 21:20:02 0
趣味なんだから高いの買えるなら買えばよかろう。
男が趣味に身銭を惜しむようじゃ駄目だ。




と言いつつ実は、自分もカーボン少ない竿の方が好きかも。
341名無し三平:2008/11/28(金) 23:21:31 O
↑押しつけktkr
342名無し三平:2008/11/29(土) 00:10:32 O
男らしさアピールしたい年頃なのさ、ほっときな!
343名無し三平:2008/11/29(土) 00:12:31 0
男好きなんだアッー
344名無し三平:2008/11/29(土) 00:46:22 O
男狂いWWW
345名無し三平:2008/11/29(土) 01:48:30 O
男が趣味!?
346名無し三平:2008/11/29(土) 04:12:07 0
勿論高い万単位の竿を数本買える方がいいし、
仮に折れたり紛失しても精神的ダメージが無いのであればその方がいいけどさ、
万単位の竿やリールは破損時に精神的ダメージがでかいので、
俺の場合は一万円以下のものを数セット揃えている。
347名無し三平:2008/11/29(土) 10:19:36 O
精神的ダメージもあるけど、高いロッドって修理代も高くて、金銭的ダメージもある。
免責の設定も高いし。ブランジーノとか折って「まあいいか。」で済ませる人はいいんだろうけど、俺にはちょっとムリだな。
348名無し三平:2008/11/29(土) 14:20:56 O
貧乏臭せぇ〜なぁ
349名無し三平:2008/11/29(土) 14:41:19 O
↑この方は日本で5本指に入るほどの大富豪です。平民どもは釣りしてないで働くように!
350名無し三平:2008/11/29(土) 14:45:44 0
フリーダムシーバスとアリビオで良いや
351名無し三平:2008/11/29(土) 19:42:56 O
安竿なら少々破損してもアロンアルファで補修しとけば「ま、いっか」で使い続けられるしな
高い竿は小さな破損でも取り返しがつくうちに修理に出したくなる
352名無し三平:2008/12/06(土) 14:44:25 0
ダイワのSICガイドのネオバーサル、ダイワのクロスビート、メジャクラの竿、全部1万円くらいですが9フィートでおすすめはどれですか?
353名無し三平:2008/12/06(土) 17:04:39 O
↑基本は最低SICじゃないとな
354名無し三平:2008/12/06(土) 17:06:37 0
オレはリーバスU
355名無し三平:2008/12/06(土) 17:40:21 O
俺はブランジーノ
356名無し三平:2008/12/06(土) 19:17:08 0
レバーブレーキタイプのリールって、本当にシーバス狙いで有利なの?
雑誌には、うまい事書いてあるんですが・・・
357名無し三平:2008/12/06(土) 19:27:40 0
>>356
答えは君の中にある
358名無し三平:2008/12/06(土) 21:16:57 0
港湾部メインになると思うので玉網を買おうと思っています
いろいろ見たところアルファータックル(alpha tackle)プレジャー 小継磯玉 4980円
が安くて良さそうなんですが使ってる方いらっしゃいましたら使用感を教えてください
また何かお勧めがあったら教えてくださいお願いします
359名無し三平:2008/12/06(土) 21:27:22 0
>>356
オヌマンがやってるんだろ?
自分の頭で考えようぜ。
360名無し三平:2008/12/06(土) 22:55:06 O
>>356
有利か知らんが慣れれば便利そうではあるな
重いルアー投げてるときはフェザーリングが利いてるか微妙なときがあるし
361名無し三平:2008/12/07(日) 12:15:29 0
レバーブレーキは、ドラグがまだ未成熟の頃に
細仕掛けの長尺磯竿で竿がのされそうになった時
竿を立て直す為に考案されたもので、最近の高性能ドラグリール
には、釣り味と楽しむ事とタモ入れしやすい事以外にはあまりメリットないよ。

重いし、慣れない内はキャストしにくいしね。

手動ドラグとして使ってる人もいるみたいだけど
デカイのが急に走ると間に合わないし、ルアーロッドだと
磯竿に比べてタメが効かないから、ラインの送りを
微調節しにくいのでブレイクしやすいよ。
362名無し三平:2008/12/07(日) 16:28:30 0
痛い初心者が雑誌に流されてレベーブレーキのリール買ってそう
363名無し三平:2008/12/07(日) 22:28:35 0
ドラグのないレバーブレーキでハンドルの逆転を調整するタイプのリール(BB−X)持ってるけど激しく使いにくい。
364名無し三平:2008/12/08(月) 17:01:57 O
俺のネオバに白い油性ペンで「ぶらんじ〜の」って書いてやる
365名無し三平:2008/12/08(月) 17:07:11 O
シーバスつかむグリップはどこで活躍するの?
366名無し三平:2008/12/08(月) 17:23:12 0
君の心の中。
367名無し三平:2008/12/08(月) 18:20:25 O
>>366ロマンチストなやつめw
368名無し三平:2008/12/09(火) 15:38:46 O
くさ
369名無し三平:2008/12/09(火) 23:41:45 0
レブロスとナスキーだったらどっちが良いリールですか?
370名無し三平:2008/12/09(火) 23:55:10 O
レブロス
371名無し三平:2008/12/10(水) 13:29:07 O
初心者ほど良いロッドとリールの方がいい
372名無し三平:2008/12/10(水) 13:39:39 O
>>371
デタラメいうな!
初心者はティップぶつけたりするから強度優先
初心者はリールメンテしないから丈夫さ優先
373名無し三平:2008/12/10(水) 16:25:52 0
>>372
=良いロッドとリールじゃねぇの?
374373:2008/12/10(水) 16:26:59 0
高いヤツとは言ってないからなw
375名無し三平:2008/12/11(木) 14:31:43 0
フリーダムっってどーなん? だめ?
376名無し三平:2008/12/11(木) 14:36:04 0
新型のSXは格好いいよ
377名無し三平:2008/12/11(木) 14:45:31 0
格好だけ?w
378名無し三平:2008/12/11(木) 15:45:52 O
ちょっと質問
シーバスロッドが欲しくて悩んでて
この間まではプレミアとかラテオを考えてたんだが
1年に一本釣れるかどうかだし海アメとかそっちにも使いたいからクロスビートかネオバあたりにしようと思う
それで聞きたいんだけど
1/2oz前後のミノーをシマノ3000クラスナイロン、フロロ12lb程度で
7.6 8.6 9.0 ftで飛距離くらべるとどれぐらい差が出る?

釣り歴はムダに長いが高いモノがなかなか欲しくならん
ケータイからだから見づらくて申し訳ない
379名無し三平:2008/12/11(木) 15:48:47 0
海アメってなぁに?
380名無し三平:2008/12/11(木) 15:55:47 0
>>378
まとめると、

疑問
1)ロッドの長さで飛距離に差は出るのか?
2)出るとしたらどれぐらいか?

・1/2ozのみのーを投げる
・リールはシマノ3000クラス
・ラインはナイロンを利用でフロロ12lbぐらいの強度
・比較するロッドの長さは、7.6,8.6,9.0ft


体感で申し訳ないけれど、
数メータぐらい短い方が距離が少ないかも知れないけど
釣り場で取り回ししやすい方がいいんじゃない?
381名無し三平:2008/12/11(木) 17:19:40 0
>>379
海で釣るアメマス
382名無し三平:2008/12/11(木) 17:24:49 0
へぇ。
アメマス。

ワシの住む九州にはいないのだな (((´・ω・`
383名無し三平:2008/12/11(木) 17:39:10 0
関東でも釣れないな
>>378は東北以北だろうね
384名無し三平:2008/12/11(木) 18:21:24 O
>>380
フロロ12lb程度の強度のナイロンってのがイミフ

使うのはナイロンorフロロの12lbって事だろ

PEは使わないって事ね
385378:2008/12/11(木) 18:50:29 0
>>380
ありがとう。参考にしてみる
380+384で内容はカンペキ、みんなありがとう。

クロスビートって値段の割りには安い気がするが
他にも実売1万円以下でオススメシーバスロッドがあれば教えて欲しい。

386名無し三平:2008/12/11(木) 19:52:40 0
>>385
おまいの腕なら1mも変わらないからどれでもよい
どうしても飛距離がほしいと思ったらPE使っとけ
それと快適に釣りしたいならフロロの12lbはやめとけ
387名無し三平:2008/12/11(木) 20:25:13 O
一年に一回じゃ、やらなくてもいいんじゃないかな。
388名無し三平:2008/12/11(木) 21:03:07 0
ナイロン10lbで9ftと11ftを投げ比べたが、
コンスタントに10m程度は11ftの方が距離が出る。
上手くやると15mは確実。
389378:2008/12/11(木) 23:01:06 0
>>386
やっぱフロロは6lbぐらいまでなの?前にどっかのサイトで力説してる人がいたけどさ
ついでにだけどそんなにPEってちがう?なんかライントラブルとか面倒だなぁと思ってさ

>>387
夢は追いかけたいのさ

>>388
じゃ7.6ftと9ftだと差は結構だけど8.6ftぐらいだとそこまでじゃないってことか
390名無し三平:2008/12/11(木) 23:14:59 0
ナイロン12lbからフロロの16lbに変えてみたら、ライントラブル多発で全く使い物にならない。
20投もしたらもう嫌になった。その後サンライン・キャストアウェイPE20lbに変えたら快適。
ライントラブルはたまにあるけどナイロンと大差ない頻度。フロロよりずっと良い。飛距離も全然違ったし。
391名無し三平:2008/12/12(金) 00:48:40 0
>>390
そんなに飛距離変わるモンなのか・・・
まぁ、ナイロンのままでいいや。
392名無し三平:2008/12/12(金) 09:19:22 0
>>389
俺の経験だとフロロ8lbが限界
それ以上使いたいなら素直にベイト使う
PEの件だけど同じlbならPEの方が
細いライン使えるから飛距離がでるって話
ナイロン1号(4lb)と3号(12lb)だったら
1号の方が飛ぶのは解るよね?
逆にナイロン1号とPE1号ならほとんど変わらないってこと
393名無し三平:2008/12/12(金) 20:40:51 0
>>392
逆にナイロン1号とPE1号ならほとんど変わらないってこと

どう考えてもそれはないだろ!
糸の太さは大きく違わないだろうが、材質の違いで糸自体の重量が違う
PE方がはるかに軽いので同じ1号でもよく飛ぶ
394名無し三平:2008/12/13(土) 08:12:53 0
>>393
PEの方が空気抵抗は大きそうだが?
395名無し三平:2008/12/13(土) 09:02:07 0
>>393
物理的にはそうかもね
でもそれを考えるなら摩擦係数とかも考えないと

まぁ実際投げ比べれば
対して変わらないのが解るよ
396名無し三平:2008/12/13(土) 20:11:35 0
投げ比べるにしちゃキャパ違い杉
397名無し三平:2008/12/13(土) 21:30:26 O
それ以前に強度が全く違うのでは?
398名無し三平:2008/12/14(日) 20:07:25 O
ナイロン1号でフルキャストとか怖くてできんよ
399名無し三平:2008/12/14(日) 21:01:09 0
力糸付ければいいんじゃね? 5mぐらいで、投げるときにリールに数巻きされてるぐらいの長さの。
PE側にも同じ力糸付けとけば、とりあえず興味本位の投げ比べはできるかと。
実用上は意味無いけど。
400名無し三平:2008/12/14(日) 21:26:11 0
シーバスハンターVの13Fと11Fを買ってきたのですが
ちょい投げ用のリールとセットで1800円の竿では全く対応できる気がしないので
まずはロッドからと思っています。

シープローラー802がスレでよく出てくるのでこれにしようと思うのですがいかがでしょうか?
河口でシーバスを釣ろうと思っています。チョイ投げ用のものでセイゴクラスをつったりして
いたのですが(青イソメで)大きいのが釣ってみたくなったのでルアーデビューしたくなりました。
401名無し三平:2008/12/15(月) 09:01:34 0
引張強度と切断強度をごちゃ混ぜにしてるヤシ大杉

スレ違なのでもうやめます
気になる方はラインスレで会いましょう
失礼しました
402名無し三平:2008/12/15(月) 18:22:52 0

>引張強度と切断強度をごちゃ混ぜ

って・・・

上から目線の時はそれなりの表記しないと
恥かくよ。
403名無し三平:2008/12/15(月) 20:02:09 0
クリンチノットでPEライン結ぶの無理がある?
404403:2008/12/15(月) 21:06:35 0
スレチでした ごめんなさい
405名無し三平:2008/12/16(火) 07:17:11 O
>>400
このクラスの道具に良し悪しを考えちゃダメだぜ
・予算的にどうしても
・ネタとして安物の粗悪な造りを楽みたい
・雑草魂で高価なタックルに対抗するのが生き甲斐

こうした動機が我々をチープタックルに走らせるのだ!
406名無し三平:2008/12/16(火) 10:06:52 0
ルアー@
ロッド@
リール@
ライン@
みたいな感じでお勧めを連ねてもらうと助かります。
407名無し三平:2008/12/16(火) 10:35:12 0
@の意味がイマイチ判らないんだけど・・・
408名無し三平:2008/12/16(火) 11:01:31 0
単価か?
409名無し三平:2008/12/16(火) 17:23:40 0
山形商店ルアー300個 @\900 \270000
410名無し三平:2008/12/16(火) 17:33:07 0
とりあえず、安い振出竿で夜釣りの餌釣りでセイゴでも釣って
飽きなかったルアーロッド買えばいいんじゃない?
411名無し三平:2008/12/16(火) 17:38:36 0
餌釣りとルアー釣りは本当に別世界だからな。
>>410の次はダイソーの100円ルアーに入り、
それでも飽きなかったら、ちゃんとしたタックル揃えるのがいいんじゃね?
412名無し三平:2008/12/16(火) 22:25:04 0
>>409
簿記の問題みたいだなw

1万円以内でロッド、リール、ラインを組むならどんなのがスレ的にお薦め?
413名無し三平:2008/12/16(火) 22:39:43 0
ロッド@タニヤマ シープローラー1002 5,980円
リール@シマノ エルフ 2500S 5,590円

これならどうだろ?
414名無し三平:2008/12/16(火) 23:22:13 0
1万以内でロッドとリールとラインってちょっと無理があるよな・・・
1万5千以内ならありえるけど。

>>413
最低でもその辺だよな。
415名無し三平:2008/12/16(火) 23:37:10 0
なんとなく予算の使い方は
ロッド:リール:ラインだったら8:10:3くらいのイメージがあるな。
まずはいいリールだろみたいな。
416名無し三平:2008/12/17(水) 00:18:47 0
シープローラーにスプリンターR (糸付き3500円ぐらい) じゃ駄目ですか?
今のところこの組み合わせで不満無いけど。
糸はPEにしちゃってるんで、それ含めると1万超えちゃってるけど。
417名無し三平:2008/12/17(水) 09:00:34 0
>>415
8:10:3???
418名無し三平:2008/12/17(水) 09:08:19 O
単位が千円じゃないの?
419名無し三平:2008/12/17(水) 09:25:46 O
最初の頃重要視するとすれば、
ルアーならリール
餌ならラインだろ。
420名無し三平:2008/12/17(水) 09:31:37 0
>>417
んまぁ、○割 じゃないから、足して10でなくてもいいんだy
4:5:1 とか書いたほうがよさそうだけどねw
421名無し三平:2008/12/17(水) 12:33:28 0
ちなみにシープローラーがオススメなのは何でなの?
422名無し三平:2008/12/17(水) 15:16:07 O
スレタイおかしいだろw
1万以内(ロッド、リール、ライン)でちょっと良いものって
最低ランクじゃないか!
423名無し三平:2008/12/17(水) 16:22:40 O
>>417ツッコミたいけど我慢してたのにwおまえってやつはwww
424名無し三平:2008/12/17(水) 16:34:52 0
雑談スレになっているけど>>413じゃ1万円オーバーだ。
コスパのいいタックルはないのか?
425名無し三平:2008/12/17(水) 16:41:49 0
リール:ダイワ リバティーorスプリンター
    シマノ エアノスorアリビオ
426名無し三平:2008/12/17(水) 16:45:17 O
リール:エアノスXT
ロッド:トラウトライズの9ftくらいのやつ
ライン:クインスター

安いときを狙えば…難しいか。2万だとだいぶ選択肢が増えるんだが。
427名無し三平:2008/12/17(水) 18:19:58 O
1万以内でおすすめなんかあるわけないだろw

竿・ルナヒサノ・RIKU\2980
リール・シマノ・アリビオ\2980
ルアー・プライアル各種\400ぐらい
ライン・TORAYシーバスPE\1500もしくはPEPET\980
リーダー・リールに付属のナイロン

コストパフォーマンス込みで俺の思い付く限りはこれだな
RIKUはこの価格帯にして最大ルアー負荷重量40gだからバイブレーションをガンガン投げれる
リールはとりあえずシマノだから文句ないだろ
プライアルはミノー2個バイブレ3個
ラインも標準的な銘柄だ
セイゴフッコ狙いのライトタックルなら竿はOGKグローバルテレスコやダイソーでもいいかも
428名無し三平:2008/12/17(水) 18:58:13 0
>>422
その通りw
429名無し三平:2008/12/17(水) 21:28:43 O
>>427LUNAキター
430名無し三平:2008/12/18(木) 13:56:40 O
せめて15K以内なら選択肢広がるんだけどなー
431名無し三平:2008/12/19(金) 01:01:42 0
購入相談させてくれー。
ポイントで触ってきたところなんだけど

エアノスXLT2500 6,520円
リバティ3000 4,800円
クリティカルパワー3000 2,980円

が安い割にしっくりきた。
この中ならどれが総合的にいいでしょう?
20gくらいのミノーを付けてフッコクラスを狙う予定です。
432名無し三平:2008/12/19(金) 01:12:11 0
http://takamiya.jp/html/item/001/092/item91487.html
ちなみに竿はこれにしとこうと思うんだけど
シープローラ802にしておいた方がいいかな?
433名無し三平:2008/12/19(金) 09:53:11 0
どこで釣るのか知らないけど、10ftも必要かい?
434名無し三平:2008/12/19(金) 18:10:56 0
>>431
10fの竿使うなら重いリールがしっくりくるような気がするぞ
435名無し三平:2008/12/19(金) 20:48:57 O
>>431
このスレ的にはポイントベイマリンスター
マジレスするとリールはシマノ

>>433
環境の違いだな
大河川だと遠投、テトラ避けで最低10fはないと釣りにならん
436名無し三平:2008/12/21(日) 00:44:52 O
ソルティーマスターはどうですか?
437名無し三平:2008/12/23(火) 02:16:22 0
初心者じゃないんだけど、アルテグラ勧めたら「高すぎるよぉ〜!」と言われ
てしまったよ・・・
一万円前後するアルテグラって高額リールの部類だったんだな・・・
価値観とは恐ろしいものですね
438名無し三平:2008/12/23(火) 02:17:23 0
>>437
だから色んな価格帯のリールがあるんじゃないか
439名無し三平:2008/12/23(火) 11:45:24 O
リールだけで1万は高すぎだな
9千〜7千円 高い
6千〜5千円 気に入った物があれば仕方なし
4千〜3千円 適価
2千円以下  怖い
440名無し三平:2008/12/23(火) 14:38:58 0
来年メジャクラの市バスロッドほっすぃ
けどあまり値引きないよね
441名無し三平:2008/12/23(火) 14:40:45 0
>>440
元々安物なんだから値引きなんて期待すんなよ
442名無し三平:2008/12/23(火) 15:07:27 0
>>439
シーバスやるって前提であれば、それ、かなりおかしくね?
443名無し三平:2008/12/23(火) 15:21:44 0
>>442
このスレでそんなこといってる
おまえの方がおかしいだろ?
444名無し三平:2008/12/23(火) 17:18:02 0
4千〜3千円 適価
 この辺ってなくない?
445名無し三平:2008/12/23(火) 21:33:02 0
1万円でロッドとリールとラインとルアー揃えるのか。難しいな。
金が無いってヤツに限って缶コーヒーを1日3本ぐらい飲むんだよな。
446名無し三平:2008/12/23(火) 22:06:56 O
>>444
エアノス、スプリンター、バルトムあたりだな
適価どころか良い買い物だ
447名無し三平:2008/12/23(火) 22:12:55 O
>>445
内勤だと休み時間にひとりだけ飲み物ないと金もってないの見透かされそうでイヤなんだよ・・・
448名無し三平:2008/12/23(火) 23:11:20 0
100gで1000円の茶でも、自分でいれりゃ缶コーヒーよりよっぽど経済的なんだが。
449名無し三平:2008/12/23(火) 23:59:49 0
>>447
お湯を沸かせるなら、インスタントコーヒーも良いぞ。
俺は会社で毎日ブラックで2〜4杯位飲んでた。
450名無し三平:2008/12/24(水) 00:01:40 0
>>449
俺それとストレスで十二指腸に穴開いたorz
朝早かったから空腹で飲んでたからな
睡眠薬飲んでたし目を覚ますのに無理にコーヒー飲んでた
451449:2008/12/24(水) 01:10:56 0
450
大変だったな。
俺はお茶代わりに飲んじゃうから、かなり薄くしていた。
例えると、
ドトールのアメリカンよりもマクドナルドのプレミアムローストコーヒーよりも薄くしていたよ。

これを続けてるとスターバックスのコーヒーとか濃くて濃くて・・・。
452名無し三平:2008/12/24(水) 08:43:29 0
おれもコーヒーとストレスで胃に穴開いた
しばらくして直ったが、今でもコーヒー飲むとたまに胃液がどばーってなる
でもコーヒー辞めれない

このスレ見てシープローラーネット802で探してるんだが、どこにも売って
ないな
900番台とか1000番台とかでも使用上問題無いのかな
長さの違いのようだが、俺の持ってる竿ケースだと802がぎりぎりなんだよ
竿ケース買いなおすか、その他の竿を検討するか悩みどころ
年末年始のセールに期待
453名無し三平:2008/12/24(水) 14:22:05 0
竿ケース買いなおすに一票
欲しい竿があっても ロッドケースとかタックルケースのサイズを考えて
諦めるのは本末転倒
454名無し三平:2008/12/24(水) 14:30:59 0
同じくシープローラー802を探しているが見つかんない

ちなみにこの竿の良さって何?
455名無し三平:2008/12/24(水) 20:44:21 0
>>452
必要な長さの竿を買う、に1票。

>>454
価格とトップガイドが SiCガイド。
456名無し三平:2008/12/24(水) 22:15:30 O
安竿にロッドケースは無用の長物に1票
457名無し三平:2008/12/24(水) 22:35:37 0
9フィートの902と10フィートの1002ならどっちが河口向き?まじで802がない…。
458452:2008/12/25(木) 08:15:31 0
いろんな意見があるな
>必要な長さの竿を買う
初めて一ヶ月なんだけど、まだ必要な長さってのがわからない
長いと飛ぶけど、取り回しが難しいぐらいしかわからんとです。
現在陸バス用の短いの使ってます。

>安竿にロッドケースは無用
嫁の竿とかも持ち歩くため6本ぐらいになるんだよ。
そのためロットケース無いと辛いんで必需品となります。
見た目がかっこいいって理由もあるっす

嫁にロットケース買い替えの話をした
始めたとき(一ヶ月前)に買ったものだから、買い替えを反対されたよ
周りのやつに上げたいんだが、釣りをやってるやつはすでに持ってるんだよな
もう少し考えます。レスありです。
459名無し三平:2008/12/25(木) 09:02:05 0
>>452
竿ケースってのが、ソフトなのかハードなのかわからないけれども。
ケースって言うぐらいだからハードなのかな。
そのながいのだけ、外に出したら?
釣行はクルマなの? であれば、バンドでしめるだけでもずいぶん違いますよ。
ズボンの裾止めみたいなやつ。
460名無し三平:2008/12/25(木) 20:22:53 0
俺はソフトケース使ってるけど、竿が飛び出しちゃう。
でもまあ、8割くらいはカバーできてるし、いいかなと。
車がチッコイので後部座席に立てかけて積んでます。ほぼ1年中積みっぱなしです。
461名無し三平:2008/12/26(金) 22:21:41 0
正月のセールで買っちゃうぞ〜リールを。
462名無し三平:2008/12/27(土) 17:46:23 O
ラテオが年末セールで70パー引きでモアザンとかも40パー引きだったから迷ったけど、ラテオを6000円でかってきました
463名無し三平:2008/12/27(土) 21:02:24 0
7割引って良い買物したじゃん。
464名無し三平:2008/12/28(日) 00:26:23 0
>>462
すげー安い。どこ?
465名無し三平:2008/12/28(日) 13:59:07 0
ttp://majorcraftblog.blog10.fc2.com/blog-entry-178.html
クロステージ凄すぎワロタwwww
466名無し三平:2008/12/28(日) 21:11:06 0
クロステCRS-902Lでメーターover青物って・・・
どう見てもネタだろ?
467名無し三平:2008/12/28(日) 22:50:04 0
稀に見る酷い釣り記事だなw
468名無し三平:2008/12/29(月) 01:06:01 0
魚の鮮度からして他所から運んできて撮影した物には見えないが。
469名無し三平:2008/12/29(月) 05:25:27 0
東スポ並だな・・・

信じてライトすぎるタックル組むヤツが続出しないことを祈るよ・・・
470名無し三平:2008/12/29(月) 06:55:08 0
あれ?この写真なんかのブログで見た記憶があるぞ。
使用タックルは書いていなかったけどね。つーか、ネタすぎて笑えるw
471名無し三平:2008/12/29(月) 19:03:26 0
>>465
ワロタwwwwwwwwwwwww
無理がありすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無し三平:2008/12/29(月) 20:27:09 0
ぶりかよww
473名無し三平:2008/12/29(月) 20:42:54 O
いやいやガチっしょ
釣りだったらもっとリアルな釣りするだろ

そんなオレはザルツマスター
474名無し三平:2008/12/30(火) 01:08:53 0
どのみち、このスレで扱う竿じゃないだろ。2割も引かないんだから。
475名無し三平:2008/12/30(火) 10:33:58 0
>>427
ルナヒサノRIKUについて詳しくお教えください。
よろしくおながいします。
476名無し三平:2008/12/30(火) 16:55:01 O
ルナきた
477名無し三平:2008/12/30(火) 17:08:20 0
ひょっとして ネオバーサル 832MLFS 製造中止?
探してもみつからねぇ   orz
478名無し三平:2008/12/30(火) 17:27:24 0
>>477
注文汁
479名無し三平:2008/12/30(火) 23:09:29 O
>>475
まず特徴としてはガチガチでとにかく硬い
買い主がはじめて触れたシーバスロッドだったとすればあまりの硬さに「ぬおー、スゲー、シバスってどんだけ引きつえぇんだああああ!!!」
というとてつもない期待感に包まれること間違いなしの激熱フィーリング
耐久性は非常に高い が、過度な負荷はブランクスより先に接着剤による加工箇所が悲鳴を上げる
当然接着剤で修復できるから大した問題はないがね
手元のガイドの口径が小さいから3000番より小さいリール(できればシマノの2000番)がおすすめ
わざわざこんな竿に合わせてリールを選ぶのは愚行としか言い様がないがw
まあ、バイブレーションがメインならまずまず使えるぞ
逆に軽いルアーは投げれるだけだと思ったほうがいい
480名無し三平:2008/12/31(水) 12:19:59 0
>>479
ありがとうございます。
通販とかはしてないでしょうね。
近くの店を探してみます。
481名無し三平:2008/12/31(水) 23:47:47 0
スレチかもしれんがバス竿って使えんかな?
6,6フィートの1ピースで 3/8〜1/4oz 
8〜16lb のカーボンのスピニングの竿がある。
竿の入れ物にDAIRITSUとか書いてある。

たぶん10年ぐらい前のだと思う。
押入れ漁ってたら出てきた。
メインフィールド河口だとやっぱり短い?
482名無し三平:2008/12/31(水) 23:52:19 0
>>481
河口の幅が30m位で、足場も低ければ使えますよ。
483481:2009/01/01(木) 00:13:05 0
>>482
足場は低いけど川幅はあるなぁ。
押入れ漁ってたらリールも出てきた。
プロキャスターX 2500ってのが見つかった。

これ使えるんだろうか?
ダブルハンドルで何かそれっぽいんだけど。
やはり安物でもいいから何か買うべきだろうか?
484475:2009/01/01(木) 12:03:03 0
近くの店を5軒ほど見て回りましたが、RIKUありませんでした。
どこに売ってるんでしょうか。
485名無し三平:2009/01/01(木) 12:28:21 0
>>483
50m以上あるのであれば、最低8ftは欲しい、できれば9ft以上。
使えるルアーの重さからしても、シーバスよりもメバルの方が勝手が良い希ガス
486名無し三平:2009/01/01(木) 13:23:03 0
>>481
ルアーウェイトは、
3/8〜3/4ozの間違いじゃなかろうか。
ラインウェイトに対してルアーウェイトが
軽すぎる気がします。
487475:2009/01/01(木) 15:11:11 0
お店の所在がわかりました。
どうもお騒がせしました。
488名無し三平:2009/01/01(木) 16:12:51 O
>>487
トライアルにいっぱいあるぞ
489名無し三平:2009/01/01(木) 17:15:00 0
>>481
川幅があってもポイントが近い場合もあるし
どんな河口かわからないけど、状況によっては全く使えないってことはないと思う。

でもまあ、専用竿があるに越したことはないと思いますが・・・
490名無し三平:2009/01/01(木) 18:05:15 0
ありがとうございます。
トライアルですか。
盲点でした。
ルナヒサノは正月休みでした。
491481:2009/01/03(土) 02:23:36 0
>>485 >>489
やはりそうか。河口で2メートル前後じゃ短いよな?
港湾部のポイントも探そうかなぁ。

実はメバル用にはもう1本良さそうなのを持ってるんだ。
1/32〜1/4oz 4〜8lbのダイワのスピニングのバスロッド。
長さは5,56フィートしか無いけど、これならメバルに使えそうじゃないかな?

>>486
竿の入れ物に「3/8〜1/4oz」と書いてある。
ただ↑の竿と比べてもかなり太いし頑丈そうだし
グラムに換算して10,5〜7グラムって事になる。
確かにおかしい気がする。
普通、軽い方を前に書くよね?
バス用の竿でMH(ミディアムヘビー)だからもうちょい重いの行けそうだし
他のバス竿よりゴツいのよね。

でも竿にも「3/8〜1/4oz」とか書かれてる・・・ Orz
492481:2009/01/03(土) 02:27:48 0
とりあえず>>486にはすっげー感謝しとく。
重さの表記間違いの可能性は盲点だった。
10,5〜7gだと使えるルアー少ないけど
10,5〜21gと考えると色々いけそうな気がする。
マジでありがd。

明らかに他の竿より太いし、これ表記間違いのセンが濃いかも。
493名無し三平:2009/01/03(土) 12:07:30 0
近くのトライアルに行ってみましたが、
残念ながらRIKUは置いていませんでした。
4980円のシーバスロッド上位機種や
他のバスロッド、投げ竿、リール、ライン、ルアー、餌木等は
ルナヒサノのものが置いてありました。
ナイロン3号1000mが390円などと激安です。
スレタイ通りのタックルが組めそうです。
494名無し三平:2009/01/03(土) 12:50:12 O
>>493
ラインの劣化は気をつけろよ
495489:2009/01/03(土) 18:32:47 0
>>481さん

場所によっては、ウェーディングという手も。

うちのあたりだと、6〜7ftくらいのトラウトロッドやメバルロッド、バスロッドに、
スモールプラグ、メバル用ワームなどで狙う人は結構います。
あくまでも、お遊びの範疇ですけど・・・

496名無し三平:2009/01/03(土) 23:51:14 0
サイ3000が5292円
サイ2500が5040円
05エアノスXT2500が4008円
05エアノスXT3000が4080円

サイ3000かエアノスXT3000かならいろんな用途で使えるかな〜と思うんだけど
この中ならどれを買ったらいいだろうか?
PEナイロンをラインにして初めてシーバスにチャレンジしようと思ってさ。
防波堤やサーフから9フィートくらいのロッドを使って投げてみる予定。

497名無し三平:2009/01/04(日) 01:29:22 0
ダイワとシマノは番手が同じでも糸巻き量が違うよ。
シマノ2500番=2.5号×150m
シマノ3000番=ダイワ2500番=3号×150m
ダイワ3000番=4号×150m=シマノ4000番
こんな感じ。
あとPEナイロンが意味不明。
PEにナイロンリーダー?
PEとナイロンのハイブリッドライン?
498名無し三平:2009/01/04(日) 04:19:59 0
>>496
私なら、防錆ベアリング使ってるサイを選ぶと思います。
シマノのHPを見たら、エアノスXTは使ってないようです。

防波堤だけなら、安いエアノスXTを選ぶかもしれませんが、
サーフも ということなので、防錆性がちょっとでも期待できるほうを・・・

実はサイ2500を持ってます。
ヘッドランド(ちょっと飛沫がかかる程度)からの小型青物とウェーディングでのシーバスに3年間使用。
150回くらいは使ったと思います。
大きな問題は今のところ無いですが、ハンドルの滑らかさがなくなってきた気はします。
499名無し三平:2009/01/04(日) 07:03:06 0
ダイワのギアは脆いとか言うけど 俺もレブロス2500を二年使ってるが
全く平気 中身が同じCy.は良いかもよ
500名無し三平:2009/01/04(日) 10:51:50 0
サイとレブロスってどんな感じに違うんですかね?
501名無し三平:2009/01/04(日) 11:02:52 0
>>497
糸巻き量については店員も説明してくれたのですがおかげではっきり分かりました。
PEをラインに使おうと思っています。力糸にナイロンのつもりが言葉が全く足りませんでしたorz

>>498
>>499
安物のリールを使っていたらスムーズに回らなくなってしまいましたので防錆性というのは大事
だと思ってました。たぶん800円くらいでしたのでかなり雑に使いました。
部品が太目にできていてラインが巻きやすいと店員が言っていたのも気になるっていたので
サイ2500を買おうと思います。ありがとうございました。
502498:2009/01/04(日) 17:00:17 0
>>500
HP見て比べて見ました。大きな違いはこんなところでした。


■レブロス

  ・インフィニットストッパーU
  ・ベアリング数 5個
  ・マシンカットハンドル (基本的に折り畳めないが、その分ガタツキは少ない)

■サイ

  ・インフィニットストッパー
  ・ベアリング数 4個
  ・折りたたみ式ハンドル 


インフィニットストッパーの違いはわかりません。詳しい方、お願いします。
ベアリング数が1個違いますが、店員さんに聞くと良いと思います。
ハンドルは好みで・・・・  ジグの早巻きでも問題ないし、折りたたみでも十分な気はします。
ちなみに、重量はレブロスがチョイと軽いですね。


差額で換スプールを買い、PEとナイロンを同時比較するというのもヨシ。
レブロスを買って、僅かな性能差を楽しむもヨシ。

あとは、竿のデザインとの兼ね合いなども考えつつ、好みで良いのではないでしょうか。
503名無し三平:2009/01/04(日) 20:01:26 0
重量の差はハンドルの重さなんだよ
レブロスのハンドルとCy.のハンドルの重量差がそのまま全体の重量差になってる
折りたたみハンドル好きならCy.だね ガタは言うほどないよ
504名無し三平:2009/01/05(月) 13:55:17 0
なるほど・・・・
高いの持ってないからなんちゃって高級感を味わう為レブロスで決まりですな
505名無し三平:2009/01/05(月) 14:28:33 O
レブロスって明らかに乞食っぽいデザインだろw
506名無し三平:2009/01/05(月) 14:37:16 0
だよね
マシンカットハンドルも 根元のパーツがキクスは金属なのに
レブはもろプラスチックで貧相に見える
どうせならCy.の方がお勧め
507名無し三平:2009/01/05(月) 18:24:16 0
明らかな乞食って何だろうね
508名無し三平:2009/01/05(月) 18:43:56 0
おれ1000円のリールメバル用に使ってるわ
おもちゃみたいだけど全然不便さは無い
これが乞食リールって言うやつかね 釣りに行って人目を気にした事は無いな
509名無し三平:2009/01/05(月) 20:34:49 0
人目以前にメバルに高いリールはいらんな
おれも以前はスプリンターの一番安いグレードのを使ってたが
今使ってるツインパに比べて 特に劣ってる部分はなかったな
510名無し三平:2009/01/05(月) 21:20:43 0
1000円の乞食リールはベアリングが無かったり、多くの部品がプラスチックで出
来てたりで案外海の使用に適してたりする。
普通なら糸だけで1000円以上するのに、なぜか最初から糸付きで経済的だし、
プラスチックボディも最上級機種より軽量だったり・・・ん、良いことずくめじゃん!
511名無し三平:2009/01/05(月) 22:02:54 0
>>504
廉価モデルしか買いたくないならレブロスで高価リールの想像を膨らましてください
サイもつかった事無いんなら、レブロスは高級機といってもいいです
512名無し三平:2009/01/06(火) 09:22:46 0
乞食リール?ってどこで売ってるの?
513名無し三平:2009/01/06(火) 13:22:13 0
1000円のやつ?
ホームセンターでも上州屋でもどこにでもあるはずだが
514名無し三平:2009/01/06(火) 17:25:12 0
ポイントにも売ってるかなぁ・・・。
1000円くらいの糸付きのプラスチックのリールって定義でオケ?
515名無し三平:2009/01/06(火) 18:00:09 0
プラスチックはともかく
1000円のリールはあったよ。
516名無し三平:2009/01/06(火) 20:02:59 O
プロマリン Kクラッシャー80F 2.4g〜18g シーバスに使えますか?
517名無し三平:2009/01/06(火) 20:36:20 O
ワゴンリールはすぐ壊れる。
シマノとかの2000〜3000ぐらいで売ってるやつならそれなりに使えるからこっちの方がいいよ。
518名無し三平:2009/01/08(木) 13:05:40 O
安物買いの銭失い
最初の頃は、安物で十分と思いセット物を購入
当たりハズレがあり、ハズレの方だった
次にステップアップと思い、無名のシーバスロッドとワゴンのスプリンターを購入
リールシート破損、ハンドルのガタつき
それ以後、安物購入を卒業
現在は、ブラジ96MML、ラブラ80L、セルテ2500R、カルキを使用
全くトラブルもなく楽しんでます
519名無し三平:2009/01/08(木) 19:05:56 0
最初からある程度のものを、と思い、
ツインパワーとサーフスターを購入、
でも自分にシーバス釣りがあってないことがわかり、
今は使用していません。
520名無し三平:2009/01/08(木) 19:22:38 O
そりゃ早く処分した方が吉
521名無し三平:2009/01/08(木) 20:31:17 0
シーバスタックルはチョイ投げに最適だから処分しなくて良いよ
食い込みの良いティップに張りのあるベリー そしてパワフルなバット
シーホークで昨年も沢山キス釣りましたよ
522名無し三平:2009/01/08(木) 20:53:56 O
買い物に失敗する奴って大体がダイワ信者だな
ダイワに安物を求めてるせいだね
523名無し三平:2009/01/08(木) 20:58:25 0

    |                   \
    |  ('A`)       90cmシーバスゲトー!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       ワラサ大漁〜!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         うわぁぁ〜ん!オコゼに刺されたぁ〜
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
524名無し三平:2009/01/08(木) 22:58:03 0
メジャークラフトのクロスステージ802Lは全ガイドsicですか?5000円で買えそうなので検討中です
525名無し三平:2009/01/09(金) 00:08:45 0
そんなやすいの?
526名無し三平:2009/01/09(金) 08:22:53 O
クロステージは全ガイドSicですよ
527名無し三平:2009/01/09(金) 08:38:14 O
正に、安物買いの銭失い
528名無し三平:2009/01/09(金) 09:56:10 0
5000円ならかう
529名無し三平:2009/01/09(金) 20:50:04 0
つーかその値段なら俺ほしい。
地元じゃ9000円切ってるの見たことない
530名無し三平:2009/01/11(日) 01:25:07 0
05バイオマスター4000S(定価の半額)とアルテグラAD4000Sならどっち買う?
型おくれでもバイオかなとも思うし、AR-Cスプールのアルアドも捨てがたいし悩む・・・
531名無し三平:2009/01/11(日) 17:36:19 0
普通に05バイオマスター
今のリールって普通に使う分にはレベルが上がりすぎてるから
せっかく半額なんだかしバイオマスター・・・ジャマイカ
532名無し三平:2009/01/11(日) 17:44:49 0
>>530
俺なら安いほうで。 
竿との相性(デザイン、バランス等)がよっぽど悪くなければ。
05バイオ半額だとアルアド通常価格より安いですよね、多分。
533名無し三平:2009/01/12(月) 03:33:28 O
超初心者タックル 激安エギングロッドとアリビオでどうでしょう? 6000円以内で揃うと思います
534名無し三平:2009/01/12(月) 08:14:36 O
ホームセンターで買ったセットで4980円の9フィートのシーバスロッドとリール大丈夫だろうか…
535名無し三平:2009/01/12(月) 10:31:23 O
>>533
エギングロッドと市バスロッドって質が違うでしょ
使えなくもないけど

>>534
ロッドは何とかなるがリールが糞かも
536名無し三平:2009/01/12(月) 22:33:49 0
ボガグリップについて質問です。
釣具屋で2000円くらいから2万円くらいまでピンキリでグリップ売られていますよね。

タックルベリーでスケール付きのが5000円弱で売られています。
これはメジャーがくっついているのでしょうか?
ちょっと気になります。

それと値段によってグリップの使いやすさなどは違いがあるのでしょうか?

お勧めなども教えてください。
537名無し三平:2009/01/13(火) 04:57:25 0
2000円くらいの使ってます
キジハタ掴んでたら1回すっぽ抜けた
538名無し三平:2009/01/13(火) 22:10:06 0
あれば便利な道具だけどそんなに高いものはいらんよ。
2〜3千円で充分。竿・リールと違って値段で性能の差がでない。
539名無し三平:2009/01/14(水) 19:59:00 O
グリップは鉄よりステンレスが錆びないらしいよ
540名無し三平:2009/01/15(木) 21:20:40 O
ホガなんてラパラのプロフェッショナルで十分でしょ
これ使ったら他のが馬鹿馬鹿しく見える
541名無し三平:2009/01/15(木) 22:09:18 0
オーシャンマークのボガグリップはやっぱ高いだけ?
見た目が好きだからほしいなぁとおもってる。
542名無し三平:2009/01/18(日) 01:00:34 O
あれはひどいw
543名無し三平:2009/01/21(水) 14:36:49 O
バチの時期用に安いロッド欲しいんだけどオススメある?
ルアーはにょろで。
544名無し三平:2009/01/21(水) 14:39:46 0
メバルロッドで桶
545名無し三平:2009/01/21(水) 16:10:12 O
ラブラックス77LLがいいよ
546名無し三平:2009/01/22(木) 01:54:42 O
もっと安いのがいいなぁ。
547名無し三平:2009/01/22(木) 04:12:57 0
オーシャンマークのボガグリップ?
548名無し三平:2009/01/22(木) 10:30:03 O
耐久性重視はボガ。
デザインならオーシャン
どーでもいいなら、偽物

触りたくないならダイソープライヤー

エコロジーなら手


なにもかもめんどくさいならオートリリースw
549名無し三平:2009/01/22(木) 19:00:40 0
>>548
コーヒー吹かすなwwwww
モニターの後処理が大変ジャマイカwwww
550名無し三平:2009/01/22(木) 21:05:40 0
全然面白くない
551名無し三平:2009/01/24(土) 12:17:36 O
港湾や橋脚回りメインでベイト一式揃えたいんですがお薦め教えて下さい。
552名無し三平:2009/01/24(土) 12:54:52 0
竿+リールで1万かよ。
小さいのしか釣れないならシマノのバスライズのリール&竿
大きいのも釣れるなら1万オーバーするが
プロックスのブチヌキとバルトムのBC-1
553名無し三平:2009/01/25(日) 10:40:10 0
スマンが。これってSicガイドなんだよな
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=555833

もう注文しちゃったんで違ったらつらいな
554名無し三平:2009/01/25(日) 10:47:49 O
>>553
たしかオールSIC
がんばって自分の名刀にするんだぞ
555名無し三平:2009/01/25(日) 10:54:10 O
メジャクラ最強
556名無し三平:2009/01/25(日) 11:25:58 0
>>553
ルアーウエイトMax60gだからショアジギングで
メタルジグ投げるぐらいしか使えんなあ
557名無し三平:2009/01/25(日) 12:10:15 O
同じの持ってるけど、言うほど硬くない。つか60は無理w
1oz前後が快適。粘りがある。
わたしは1マソで買ったけど、それでも悪いロッドではない。
558名無し三平:2009/01/25(日) 12:24:12 O
>>556
またおまえか
ろくにしりもしないくせに、
数値だけで知ったかいうなよカス
559名無し三平:2009/01/25(日) 12:34:17 0
>>558
またおまえか
ろくにしりもしないくせに
他人のレスに便乗して
揚げ足とるなよクズ
560名無し三平:2009/01/25(日) 12:59:59 0
>>541
オーシャンマークでだしているのはオーシャングリップですよ!
シーバス釣りで使用するならオーシャングリップじゃないと厳しいと思います。
見た目、性能、価格、優越感、ご堪能ください。
561553:2009/01/25(日) 15:51:25 0
昨日注文したんでさっき届いた。

ガイドは多分Sicっぽい。っていうか多分ネオバと同じガイドだな。
そんなに硬くないとはきいてたけど、557の言うとおり1ozぐらいが
快適かもしれん。まだ部屋で振っただけだから分からんが。

オールSic、ウエイト35gまでと表記すればこんな投げ売りしなくても
いいのに何でしないんだろう。思わずもう一本逝こうかと思った。
562名無し三平:2009/01/25(日) 22:45:51 0
561
このシリーズは表記より柔らかいらしいけど感度が気になる。
よかったら今度インプレしてくれ。
563名無し三平:2009/01/25(日) 22:47:02 0
おーいい感じなんだな。
俺もポチろうかな。
564名無し三平:2009/01/27(火) 03:11:44 0
>>553
どこかのチータに似ている。
565名無し三平:2009/01/27(火) 19:59:04 0
Sicじゃないよ、アルコナイトって商品名。
富士のHPにはオーリングって表記してる。

Sicより安いけど、見た目クリソツだし
Sicには及ばないけど硬いから安心していいよ。
566名無し三平:2009/01/29(木) 20:13:24 0
>>565
ジギング以外ならPE使えるで桶?

俺のスコーピオンエアロロッドも多分同じ材質だ
567名無し三平:2009/01/30(金) 22:32:58 0
知り合いから古い12fのライト(ルアー〜28g)ロッド貰ったんだけど、
どういう状況で使うロッドなのでしょうか?

あまり使える状況が無いのであれば、先っぽ50cm位切って、
重いバイブレーションとかジグを投げ倒せるロッドに改造しようと思うのですが、
そういう改造はいかがなものなのでしょうか?

初心者なので間抜けな質問かもしれませんが教えてください。
568名無し三平:2009/01/30(金) 23:51:54 O
>>567
16gのバイブとか使いやすそうじゃね
569名無し三平:2009/01/31(土) 01:37:04 0
>>567
波気のあるサーフ用ですね
昔はサーフの標準が11fって言われてました
今は12fもある並継ロッドが殆ど無いですが昔は普通にありましたよ
足場の高い堤防かサーフで使うなら良いと思う
切っての話ですがそんなに切るとガイドをすべて外してセッテイングし直しになっちゃいます
そこまでやる根性が無いのでしたら、そのままが宜しいかと思います
570名無し三平:2009/01/31(土) 02:31:17 0
8fの安ロッド使ってて買い替えようと思ってるんですけど
8f6と9fで飛距離って違いますか?
571名無し三平:2009/01/31(土) 03:39:23 0
Sicって何ですか?
572名無し三平:2009/01/31(土) 03:52:57 0
>>571
あなたはもしかして炭化ケイ素をSiCと表記せずSicと表記している人を論って
「高学歴化している社会でこんな低学歴はじめて見た」とか他スレで大喜びしてた高学歴の方ですか?
573名無し三平:2009/01/31(土) 04:02:34 0
どこにも登場するよな。なんでそのまま放って置けないんだろう・・・
574名無し三平:2009/01/31(土) 08:47:23 0
かまってほしいんだよ
575名無し三平:2009/01/31(土) 10:38:08 0
物理や化学が苦手な奴ってどこにでもいるんだな
576567:2009/01/31(土) 11:15:28 0
>>568,569
ありがとうございます。
普段は9fで何処でも済ませてしまっていたのですが、
色々ポイントや釣り方を覚えていけば、
有効な使い方も見えてくるかもしれないですね。
足場の高い堤防かサーフ用、バイブジグ系用に
改造しないでそのまま保有しておきます。
577名無し三平:2009/01/31(土) 18:21:31 O
ボートシーバスタックルもここで良い?
578名無し三平:2009/01/31(土) 18:22:56 0
>>577
〜1万ならな
579高速エスパー:2009/01/31(土) 20:15:32 O
>>577
ダイソーの竿でOK
580名無し三平:2009/01/31(土) 23:40:30 O
俺の鱸てどう?
581名無し三平:2009/02/02(月) 03:35:48 0
すごく…大きいです…
582名無し三平:2009/02/02(月) 03:41:40 0
知名度が低いのか、故意に惚けたのか判断に苦しむ
583名無し三平:2009/02/02(月) 18:05:57 O
初めてシーバス専用の竿とリールを買おうと思うんですがどう言うのを選べばいいでしょうか?
値段的にはリールと竿で15000円程度でリールは3000円くらいのダイワのリールにしようと思うんですが竿は見当もつかなくって…メーカーもいまいち分かんないしどう選んでいいのやら…

陸からのみ主に波止からやろうと思います。
8.6fのMLくらいだと十分でしょうか?
メジャークラフの1万円代のとダイワの8000円くらいのとって感じで自分の中で迷ってるんですが何かおすすめの竿ってありますか?
584名無し三平:2009/02/02(月) 18:15:46 0
>>583
予算的にこっちのスレのがいいかもな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1228991633/
585名無し三平:2009/02/02(月) 18:28:40 O
>>584
これは失礼しました。
ただ初めてシーバスを釣るんでこちらの方がいいかなぁと思いまして。値段が安いに越したことは無いんですよね。

面白いと感じたら段々と良いのを買おうと思うんですがなにぶん初めてのシーバス釣りなので;
586名無し三平:2009/02/02(月) 19:01:30 0
オレだったらエギ竿でやってみる
587名無し三平:2009/02/02(月) 21:38:10 O
>>585
予算が許すならダイワやメジャクラ買ったほうがいいよ
5000円以下の竿におすすめなんかないよ
この手のタックルの購入は
・予算的にそれしかない
・気になって夜も眠れない
こうした後ろ向きな動機が必要
588名無し三平:2009/02/03(火) 04:55:57 0
>>583
メジャークラフトのロッドだったら MLより Lでも良いかも。
予算 \15,000だとナイロンラインになりそうだ。最初はナイロンでも良いけど。
589名無し三平:2009/02/03(火) 09:20:49 O
メジャークラフトの竿は表記より固いと言うことですか?
590名無し三平:2009/02/03(火) 21:03:26 O
いいえ糞ということです
591588:2009/02/04(水) 05:34:02 0
>>589
一般的には柔らか目の竿の方が食い込みが良い、と言われているので Lをお薦めにしました。

ダイワの場合ロッドによって柔らかさが違う事があるので適応ルアーウェイトを確認のこと。
592名無し三平:2009/02/04(水) 12:52:33 O
ダイソーの600円の竿と中古のレブロスなら5000円で全て揃えられるよ!
(^-^)
593名無し三平:2009/02/12(木) 21:23:04 O
誰かダイソー竿の負荷重量調べてくれよ
あとグリップ延長も
594名無し三平:2009/02/12(木) 22:15:26 0
上州屋オリジナルSZMのロッドならいいと思った
595名無し三平:2009/02/13(金) 19:57:07 0
land Rock Spinだっけ?
596名無し三平:2009/02/15(日) 08:33:22 0
シーセンサーじゃないか?
597名無し三平:2009/02/15(日) 08:48:31 0
某も左様な名であったかと存じます
598名無し三平:2009/02/15(日) 09:09:54 0
エギンガーZ-U+SICトップガイド+接着剤4000円
エクシマ3000円
シーバスPE+リーダー用ライン2000円
ルアー1000円(中古ならThe firstなど100-200円*5)

なんとか一万以内でおさまるかな。
599名無し三平:2009/02/15(日) 18:48:05 0
OGKのSALT SHAFTが最強。
600名無し三平:2009/02/18(水) 16:40:06 0
600ゲッツ!
601名無し三平:2009/02/18(水) 18:11:18 0
>>599
OGKファンなのに知らんかった
602名無し三平:2009/02/26(木) 18:43:14 O
テレスコで寸法240cm以上で仕舞い80cm以下で16gのルアーを余裕で投げれる安竿ないかな
603名無し三平:2009/03/02(月) 14:05:29 0
ソルティーのテレスコ
604名無し三平:2009/03/13(金) 22:53:07 O
質問なのですが8,8ftのロッドにアルテグラアドバンス4000sではバランス悪いですかね?
605名無し三平:2009/03/13(金) 23:59:13 0
パームスのロッドは中古で結構安いけどなんでですか?
ただ人気がないから?
606名無し三平:2009/03/14(土) 02:04:37 0
Yes
607名無し三平:2009/03/14(土) 14:53:14 O
高須クリニック!!
608名無し三平:2009/03/19(木) 22:51:14 O
最近、海釣り始めた初心者なんですが、このスレでオススメのシープローラーを探しています。
もうどこにも売ってないのでしょうか?
売ってるところがあれば教えて下さい。
609名無し三平:2009/03/20(金) 06:54:08 O
ナチュラム。
希望の長さがあるかは分からないけど。
小売店ではめったに見ない。
610名無し三平:2009/03/21(土) 11:59:54 O
ナチュで「海のルアー竿」ってのが1980円〜なんだがどうよ?
611名無し三平:2009/03/22(日) 15:19:03 0
俺的重要度
釣り場>>(越えられない壁)>>腕>>小物>ロッド
612名無し三平:2009/03/24(火) 00:25:42 0
どちらが機能的にいいですかね?超初心者です。
甲乙付けがたいほど両者ダメ竿ですか?
http://takamiya.jp/html/item/001/128/item127704.html
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-ocean.com/g/d8029/index.shtml
613名無し三平:2009/03/24(火) 02:34:15 O
う〜ん、甲乙付けがたし!!!
614名無し三平:2009/03/24(火) 09:12:34 0
こうなったら、デザインや好みで良いんじゃないか?
615yopparai:2009/03/27(金) 08:29:02 0
書き込めないよ
616名無し三平:2009/03/27(金) 22:45:31 O
バスタックルでやってみたら、いきなり60pが釣れてハマりそうです。シーバスタックルが欲しくなったのでアドバイスお願いします。
自分で調べてみてリールはカルディアKIX、ロッドはメジャクラのザルツにしようと思うのですが、カルディアは何番がいいでしょうか?PEを使う予定です。
617名無し三平:2009/03/27(金) 23:28:29 O
>>616
2500で十分。
浅溝は使いまわし効かないからヤメレ。
618名無し三平:2009/04/02(木) 21:30:08 O
>釣堀が、客を選ぶための、決定的な手段です。
…客が釣堀を選んで、釣堀も客を選ぶ、そういうことでしょう。

この発言をされてる方は、関係者の方なのでしょうか?
ハンドルそのままなら客商売をされてる方だと思われますが、
>客が釣堀を選んで、釣堀も客を選ぶ
この発言は客の立場だと極めて不愉快極まりない。

それは頭で思っても、言葉にしては絶対だめだと思いませんか?
619名無し三平:2009/04/03(金) 05:19:00 O
昨日久々にホームセンターにいったらシーバスロットけっこう売ってるんだね、9フィート2980円のシーバスロットはなにげに使えそうだが?
620名無し三平:2009/04/03(金) 08:35:06 O
RUNA>>>>>メジャ
621名無し三平:2009/04/14(火) 07:03:01 O

     /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
      | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
     V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
     /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │   
    //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!  
   //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
   !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
   |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\

   ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\
         |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
         |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
        / l |\               |   |\´          ∨
        / / |   \        ,. イ     |:::::::>
         / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
      / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
      / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
     ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
     ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
     !;     |       / /´.__l    ;!         /   /
    i|    |     /|     l    l\───── ' ヽ /
    |    |    /   |    │   |   \           X
622名無し三平:2009/04/14(火) 07:05:02 O

     /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
      | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
     V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
     /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │   
    //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!  
   //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
   !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
   |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\
   ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\
         |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
         |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
        / l |\               |   |\´          ∨
        / / |   \        ,. イ     |:::::::>
         / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
      / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
      / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
     ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
     ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
     !;     |       / /´.__l    ;!         /   /
    i|    |     /|     l    l\───── ' ヽ /
    |    |    /   |    │   |   \           X
623名無し三平:2009/04/14(火) 10:53:13 0
これだれ?
624名無し三平:2009/04/14(火) 20:56:02 0
金曜の夜、退社後そのままナイターでシ−バス釣りをしたいとおもいます。リールはシマノの
ナスキー2500流用は問題ないでしょうか。給付金¥12000内(ルアーは別)ですませたいので
ロットとラインは何がいいでしょうか、できればシマノがいいのですが。
625名無し三平:2009/04/15(水) 16:38:29 O
>>624シマノがいいならシマノ買えばいいじゃん。
626名無し三平:2009/04/15(水) 17:00:32 0
シマノの何がいいか聞いてるんだろうが!
627名無し三平:2009/04/15(水) 17:07:37 O
青月買っとけ
628名無し三平:2009/04/15(水) 17:26:09 0
ロットw
629名無し三平:2009/04/15(水) 18:30:03 O
ロットって言い方でも間違えじゃないよ




かなり古い言い方だけど
630名無し三平:2009/04/15(水) 18:33:36 0
チョピンみたいなもんか
631名無し三平:2009/04/15(水) 20:38:34 0
>>624
リールは取り敢えずそれで良いとして、ロッドはシマノだとその価格帯は物が無いと思う(中古なら可)。
ラインをナイロンにしても残り \11,000-位だからシマノロッドだと難しい。
632名無し三平:2009/04/15(水) 23:24:58 0
ダイワのショートパック(ちょい投げ用)錘負荷25gで
今度ルアー投げてみようかな
リールはレブロス2500ラインは適当な廉価品で
633名無し三平:2009/04/16(木) 14:08:50 0
先日、エギング中にシーバス狙いの人が多数来てデッカイのを上げておりました
車にあったバス用のバイブに結び替えてみたところ60センチくらいのが釣れました

3匹目にてリーダーからラインブレイク

エギングタックルでしたのでPE0.8号・リーダー10ポンド
ちょっと面白かったので次の機会用に太めリーダーを買っておこうと思います。
PEが細いですが、どれくらいのリーダーにすればいいのかな?
634名無し三平:2009/04/16(木) 14:46:24 0
5号かな
635名無し三平:2009/04/16(木) 14:52:58 0
ポンドで言えば16〜は欲しいな
636名無し三平:2009/04/16(木) 15:31:18 0
>>634
>>635
ありがとうございます
637名無し三平:2009/04/16(木) 17:17:37 O
>>626バスワンでも使っとけ
638名無し三平:2009/04/16(木) 17:28:21 O
いままで200万円は市バスタックルにつかったが、
ここが一番まともなことに気づいた。
639名無し三平:2009/04/17(金) 08:55:50 0
>>637
バスワンXTもってたりします。さすがにシーバス用を用意しようと。
640名無し三平:2009/04/18(土) 17:13:51 0
パックロッド背中にチャリ移動
シバソ、チヌ、バス全部カバーしたい
最低7ft欲しい
jacブリストール、スミス・ベイライナー、ラパラ赤、ダイワ・モア/シーホーク、ワンド、proxは確認墨
他に何かいいのある?
641名無し三平:2009/04/18(土) 20:29:35 0
シバズでもはじめるか
642カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/04/18(土) 21:02:46 0
●俺は喰わない魚を獲らないと主張するために、トイレットペーパーの端を
三角形に折る運動を広げています。ただし、ただ三角形に折るのではありま
せん。 まず、トイレットペーパーを正方形に切りとり丁寧に三角 形に折り
ます。そ れをフタとペーパーの間に優しく挟みます。これで完 成です。皆
さんもトイ レを利 用したら必 ず行って 俺の 運 動に協力 してください
643名無し三平:2009/04/19(日) 00:53:52 0
ホリデーパックじゃあかんのですか
644名無し三平:2009/04/23(木) 08:00:38 0
>>643
正直、一万出してまともなロッド買う方がいい。
645名無し三平
ダイワからシー何とかってシーバス入門ロッドが出ていた。\6000 位だった。
Webに掲載されていなかったシーライズのマイナーチェンジ版かな?