【鰆】サゴシ→ヤナギ→サワラ【爆釣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
日本海側でここ数年、サワラが異常発生
地球温暖化の影響、はたまた地震の予兆か!?

しかし、釣って面白い、食べて美味しい、釣り人にとっては嬉しい^^
サワラ祭りについて語ろう!

鰆(サワラ)
http://www.trolling.jp/fish/sawara/index.html

サワラの漁獲量が過去最高、温暖化の影響?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00028.htm

西日本で春を告げる高級魚のサワラ(鰆)の水揚げがこの10年ほど、青森県で急増
http://htorisu.blog41.fc2.com/?tag=%F2%D6
2名無し三平:2008/05/12(月) 22:13:03 0
完全に地球温暖化の産物だね
昔はサワラなんか岸から釣れなかったぞ
3名無し三平:2008/05/12(月) 22:16:56 0
岸からの釣りは新潟県が北限じゃねーのか?
山形以北はあまり聞かないような。。。
4名無し三平:2008/05/12(月) 22:27:17 0
全く釣りをした事のない初心者でも簡単に釣れるもんだから、
そいつは釣りに嵌ったよw
5名無し三平:2008/05/12(月) 22:28:15 0
サワラは新潟の名物となりますた
6名無し三平:2008/05/12(月) 22:32:11 0
釣り場は規制され、その上、釣り人が増えたら、困っちゃうがな
7名無し三平:2008/05/12(月) 22:40:29 O
ここ秋田でも、夏〜初秋にかけてサワラが釣れてたけど、ここ最近は春から釣れるようになった。
文字通り「鰆」って感じ。まっ、サゴシサイズだけどね。
その代わりイナダが釣れなくなった。
8名無し三平:2008/05/12(月) 22:43:05 O
イナダが釣れてるときはサワラはジグに近づかないで欲しい・・・

何度切られたことか(/。\)
9名無し三平:2008/05/12(月) 23:08:17 O
ワラサと格闘中サワラにやられるの最悪
10名無し三平:2008/05/12(月) 23:56:17 0
サワラは歯が尖ってるからなぁ
11名無し三平:2008/05/12(月) 23:58:19 0
>>7
へぇ〜
秋田でも釣れるんだ
こりゃ日本海、サワラだらけってこったな

エチゼンクラゲみたいなもんかね、この湧きは
12名無し三平:2008/05/13(火) 00:21:39 0
サワラの湧きと今日の中国の地震の因果関係あるんじゃねーのか?
13名無し三平:2008/05/13(火) 00:22:15 0
あるかもね
14名無し三平:2008/05/13(火) 00:23:12 0
北海道でも釣れるようになったら、日本沈没かね
15名無し三平:2008/05/13(火) 01:35:13 0
こっちがサワラ、こっちがワラサ
ややこしや ややこしや
16名無し三平:2008/05/13(火) 10:36:21 0
バ〜カw
17名無し三平:2008/05/13(火) 11:00:11 0
そもそも岸からサワラ釣りという分野がなかったような。。。
18名無し三平:2008/05/13(火) 11:06:51 0
サゴシって酢でしめるとうまいかな?
19名無し三平:2008/05/13(火) 11:18:34 0
やっぱ、煮付けでしょ
20名無し三平:2008/05/13(火) 11:52:12 O
西京焼きが最強
21名無し三平:2008/05/13(火) 14:52:09 0
富山湾で5/6にジギングで釣ってきました。
大きいので70cmくらい。10匹ほど釣ったところでジグ6個ロストしてやめました。

味噌煮、竜田揚げで食べましたが、おいしかったですよ。

22名無し三平:2008/05/13(火) 16:29:32 O
>>18
脂あるやつはいいかも。あと皮だけあぶったたたき風とか。
23名無し三平:2008/05/13(火) 16:29:38 0
>>21
竜田揚げもいいねぇ
24名無し三平:2008/05/13(火) 16:33:35 0
いいなぁ、海から近い人は
ちょっとした時間に毎日でも手軽に楽しめるよね
25名無し三平:2008/05/13(火) 16:34:12 0
魚がでかすぎて、自分の持ってるクーラーBOXに入らないのが悩みw
26名無し三平:2008/05/13(火) 16:38:58 0
>>25
包丁とまな板、持っていって、その場で血抜き、ハラワタを取るべし
んで、魚を半分または三等分にすりゃ入るでそ

こうした方が食べる時もおいしく食べられるぞい
27名無し三平:2008/05/13(火) 17:12:08 0
釣った後すぐハラワタ取ればアニサキスもある程度防げるしね。
28名無し三平:2008/05/13(火) 17:44:16 0
質問ですが、皆さんサワラの歯の対策ってどうしておられます?
フロロの6号をリーダーにして、さらに先端をダブルにしてやっていたんですが、
結構あっさり切られてしまったので・・・

やっぱりワイヤーを使うしかないですかね?
29名無し三平:2008/05/13(火) 20:54:01 O
>>28 安いジグを使う
30名無し三平:2008/05/14(水) 19:54:21 O
>>28
リーダーに、100lbナイロンを50cm程足してる。サゴシなら、30本位迄、大丈夫。
31名無し三平:2008/05/16(金) 00:14:13 0
一般に堤防で釣れるのは細長いだけの痩せばかりで、大型になってやっとうまくなると近所の釣具屋がいってた。
大型は釣ったことがないが、GWに釣ってその場で〆てもって帰り、味噌付けで食べたが味はまあまあ。
血がとてもくさいのが難点。堤防で〆ると5m前からでも臭う。
32名無し三平:2008/05/16(金) 17:03:33 0
血抜きが不完全だったんじゃない?
33名無し三平:2008/05/16(金) 18:29:05 0
さわらは本当に釣れる用になりましたね。
昨日の釣りで今期50本目のサワラを釣ってきました。
てかここまで釣れるともはや迷惑な気が・・・・・
まぁ遊び相手のは丁度いいですが

34名無し三平:2008/05/17(土) 09:49:33 O
とにかく臭い魚
35名無し三平:2008/05/18(日) 17:07:03 0
結構、ベタベタするね
36名無し三平:2008/05/18(日) 18:17:08 0
魚はベタベタするだろw
どんだけ温室育ちなんだwww
37名無し三平:2008/05/18(日) 18:47:59 0
臭い?
それほどでもないと思うが??

処理が悪いんでねーの
38名無し三平:2008/05/19(月) 02:21:08 O
刺身食った事ある? 超プリプリ本当に旨かった! 12月の話しだけどね。
39名無し三平:2008/05/19(月) 13:03:20 O
2月に釣ったサゴシの刺身は最高だったよ
40名無し三平:2008/05/19(月) 18:32:25 0
刺身かぁ
うまそうだな

ただ、サワラは汚い海でも平気で入っていくらしいから、ちとキモいな
41名無し三平:2008/05/19(月) 18:46:07 0
放射能付きれす
42名無し三平:2008/05/19(月) 18:56:46 0
放射能付きはお断りしたいね
特に原発付近なんて最悪だし
43名無し三平:2008/05/19(月) 19:25:35 0
やっぱ、焼くか煮て食おっかな
十分うまい
44名無し三平:2008/05/19(月) 19:37:29 0
干物にでもして来年食え
良いあんばいに発酵して美味いかもよ


俺は食わんけど
45名無し三平:2008/05/20(火) 08:26:49 0
釣ったサワラをストリンガーにつないでる奴がいるけど
ああいう連中ってバカなの?
46名無し三平:2008/05/20(火) 08:30:43 O
ヤナギ→サワ
47名無し三平:2008/05/20(火) 11:15:06 0
>>45
オレもそうオモタ
回遊魚系をストリンガーにつなぐかね、普通
ま、無駄にでかくて置き場に困るからかもしれんけど
48名無し三平:2008/05/20(火) 11:22:16 0
俺釣ったら〆て20分ばかり吊るしとくけどまずかったかな?
49名無し三平:2008/05/20(火) 16:35:29 O
え?シメてからストリンガーが普通では…。リリースしても死ぬらしいし。
50名無し三平:2008/05/20(火) 17:00:24 O
サワラのムニエルは旨かった
51名無し三平:2008/05/20(火) 17:44:29 0
>>49
え?
シメてからストリンガーって
小魚の餌食にならん?
52名無し三平:2008/05/20(火) 18:51:12 0
サワラの共食いが始まります
53名無し三平:2008/05/21(水) 08:46:49 0
>>51
たまにタコに持っていかれるw
51は〆て即クーラー?それだと血抜けきらない?俺の〆方が悪いのかな?
54名無し三平:2008/05/21(水) 20:43:36 0
>>53
家が近いんで特に血抜きしてません
帰ってから調理してる
55名無し三平:2008/05/22(木) 07:58:45 0
は?
56名無し三平:2008/05/23(金) 14:16:58 O
>>53
いいこと思い付いた。そのサワラにタコテンヤつけておけばいいじゃないか
57名無し三平:2008/05/23(金) 17:09:42 0
>>56
おまえ頭いいな
58名無し三平:2008/05/25(日) 00:19:29 0
釣れなくなったな
59名無し三平:2008/05/25(日) 03:24:44 0
サワラって青物なんか?
60名無し三平:2008/05/25(日) 17:31:03 0
知らん
でも、青物って赤身でねぇの?
サワラは白身?
61名無し三平:2008/05/25(日) 17:37:46 O
どうみても白身です。カンパチや鰤も白身ですが??
62名無し三平:2008/05/25(日) 18:21:34 0
んだなぁ
身の色とは関係ねぇのでは?
63名無し三平:2008/05/26(月) 00:44:52 0
サワラは白身。
ちなみに釣り方や〆方でかなり味に違いがでるので釣った人の知識や腕の差もでやすいよ。
たいていの(海水)魚は共通の〆方があるので、どの程度味に違いが出るのか機会があったらやってみるべし。

(ポピュラーなやり方)
獲(釣)ったあとすぐに頭を布か何かで覆って動きを止め、
それなりの大きさの刃物で脊髄を切断して乳酸がそれ以上身にたまらないようにする。
そのあとエラの付け根を切断し、海水に一定時間頭を下にした状態で浸す。

刃物がない場合、細長い折りやすい魚はエラ元を中心にして
おなかのほうから背中に向けて”鯖折り”という方法もあり。
ただし、血やワタが吹き出て汚れたり手で頭を持つので歯で怪我することもあるので注意。

ちなみにサワラの場合食べるのであれば
できうる限り暴れさせずにごぼう抜きして鯖折で〆て血抜き後、
ワタと頭を取ってクーラーボックスへ。
冷蔵庫で5時間くらいねかせるとアミノ酸が増えて刺身は一番おいしいよ。
時期は冬場が一番うまい。春〜梅雨は脂ののりがいまいちなので油を使った調理が ( ゚Д゚)グラッチェ
64名無し三平:2008/05/26(月) 08:55:07 O
サワラに限らないが締めて海水に浸けるとあまりよくないらしい。一番いいのは真水の氷水。釣り場でそんなもの用意できないけどな
65名無し三平:2008/05/26(月) 17:29:43 O
>>61>>63
サワラとかカンパチ、鰤は、俺の記憶によると、身は白いけど赤身魚だったと思うんで、
確かめたらやはり赤身だった。やっぱ回遊魚だしね


赤身、白身は身の色では分からないんだよな、サケが白身なのは有名だけど
66名無し三平:2008/05/27(火) 23:04:14 0
サケって白身なんだ、へぇ
67名無し三平:2008/05/27(火) 23:04:56 0
でも、焼き魚にするサケって、赤くね?
68名無し三平:2008/05/27(火) 23:09:52 O
紅シャケはどう?

この前ダムで釣ってきた桜が、ウチに2切れ残ってるけど、これも赤い。
69名無し三平:2008/05/28(水) 01:08:59 O
鮭は海老とか蟹食うから赤くなるらしいぞ
7065:2008/05/28(水) 21:19:47 O
そうそう
サケは食い物によってああいう色になるらしい
71名無し三平:2008/05/30(金) 19:38:26 0
サワラつれなくなったな
72名無し三平:2008/05/30(金) 19:59:13 0
ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
73名無し三平:2008/06/01(日) 20:29:19 0
サワラ祭り終了のお知らせ
74名無し三平:2008/06/03(火) 00:31:00 0
釣れ過ぎるとウザイが、急に釣れなくなると寂しいもんだねぇ・・・
75名無し三平:2008/06/03(火) 17:26:28 O
ワイヤーリーダーは食いが渋るってやつシネよ

76名無し三平:2008/06/09(月) 11:56:26 O
77名無し三平:2008/06/11(水) 01:02:14 0
カンバーーク、サワラー
78名無し三平:2008/06/29(日) 01:58:09 0
サワラ、まだ釣れる?
79名無し三平:2008/06/29(日) 10:42:50 0
>>63が不憫です
80名無し三平:2008/07/06(日) 17:06:36 0
サワラ釣れてますか?
81名無し三平:2008/07/06(日) 17:31:01 0
来春までダメじゃねーか?
82名無し三平:2008/07/06(日) 20:22:45 O
カタクチが来れば夏、来なくても秋には来るから安心しなよwww
83名無し三平:2008/07/06(日) 20:49:04 0
本日サゴシ〜ヤナギサイズ爆釣モードでした。
上手い人はヤナギ〜サワラサイズを選んで釣るんだろうけどなかなか上手くいきません。
たくさん釣っても食いきれないので6匹でストップ。
ハマチとかでもそうだけど釣れるだけ釣るやつっているじゃん、あれ後でどうするのかね???
ところで今頃のは一番まずいと思うんだけどどうやって食べてる?
84名無し三平:2008/07/07(月) 00:06:53 0
猫のえさ
猫まっしぐら
85名無し三平:2008/07/07(月) 21:33:38 0
食べたけど美味かった。
去年8月に釣ったヤツは不味かったのでもうちょいしたら夏に向けだんだん不味くなるんやろね。
86名無し三平:2008/07/10(木) 00:36:17 0
釣れねぇなぁ
87名無し三平:2008/07/20(日) 23:29:34 0
誰か連れた奴いねぇーか?
88名無し三平:2008/07/23(水) 19:10:40 0
おーーい
89名無し三平:2008/07/26(土) 21:49:40 0
過疎ってますなぁ

夏休み、田舎(新潟)帰って釣りに行く予定だが、ダメかね?
90名無し三平:2008/07/26(土) 22:55:11 0
ダメだね
91名無し三平:2008/08/11(月) 21:14:32 0
釣れますかーー
92名無し三平:2008/08/18(月) 14:01:07 O
秋にサワラつれるよ!
こっちは10月から爆釣モードにはいるよ
93名無し三平:2008/08/30(土) 19:04:12 0
釣れねぇなぁ
94名無し三平:2008/08/31(日) 23:19:26 0
青森県陸奥湾はここ四年位前からやってくる
ようになったよ。
子供でも釣れるほど大群で来る。(早くて八月後半〜ピークは十月〜11月頃)

ジグに飽きたので餌釣りでやりたいんですが。生餌(アジとか)
意外でどんなのありますか。サンマの切り身とかでも釣れるものですか?
95名無し三平:2008/09/01(月) 01:44:55 0
楽勝で釣れるよ
大群で押し寄せてきたら、餌はなんでも釣れる
あ、イソメ類はダメだけど
96名無し三平:2008/09/01(月) 07:30:00 0
>>95
ありがと
97名無し三平:2008/09/04(木) 00:10:17 O
>>94今年もうつれてる?
98名無し三平:2008/09/06(土) 00:44:52 0
見たけどまだじゃよ。
99名無し三平:2008/09/06(土) 00:59:34 0
>>94
うらやましいのう
春のサワラはゴミだと思うが秋のサワラは脂が乗っててうまいんだよなあ〜
100名無し三平:2008/09/06(土) 01:23:32 O
>>99サワラなんてフグの次ぐらいだよ扱いは
101名無し三平:2008/09/06(土) 01:25:55 0
釣ってすぐ血抜いて、冷やして持って買えればとても美味しいよ。
あれはでかいほど美味しい気がする。脂乗ってない季節は西京焼き。
102名無し三平:2008/09/06(土) 02:43:50 0
>>100
秋のサワラはごくまれにトロみたいな個体がいるんだよ
コレがものすごくうまい
やわらかいブリって感じで

こんなの
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp227732.jpg
103名無し三平:2008/09/06(土) 20:20:08 0
>>102
こりゃ、うまそうだな(^q^)
104名無し三平:2008/09/07(日) 11:06:12 0
タタキもうまいよね
105名無し三平:2008/09/11(木) 22:36:39 0
北国だけどサワラは秋しか釣れないが
60センチ以上の固体でないと油が無くてまずい。
106名無し三平:2008/09/11(木) 23:09:10 O
>>105青森?サワラはフグの次に喰わないよ
107名無し三平:2008/09/11(木) 23:57:05 0
土佐カブラでも釣れないんですか〜〜。w謎w
108名無し三平:2008/09/13(土) 11:03:01 0
>>105
そうか?
煮付けにして食べるとメチャうまいが?
調理方法が悪いんじゃね?
109名無し三平:2008/09/13(土) 19:31:57 0
>>108
たぶん、締め方が悪いのと調理方法が悪いんだろうね
110名無し三平:2008/09/14(日) 11:31:51 0
〆方が悪いってどういうこっちゃ?
111名無し三平:2008/09/14(日) 13:21:30 0
そのままの意味
112名無し三平:2008/09/14(日) 15:00:43 0
血抜きが不十分とかなら分るがね
それは〆方とは言わないな
何のことだろうね
113名無し三平:2008/09/14(日) 15:27:04 0
血抜きのことか なんだ
114名無し三平:2008/09/14(日) 23:44:24 0
〆方が悪いから血抜きが不十分になるんだろ
115名無し三平:2008/09/14(日) 23:45:13 0
なんか>>112って、頭弱そうだね
116名無し三平:2008/09/16(火) 20:13:10 O
サワラ用に

クロステージの902PEか962Mどちらがオススメ?

ラインはPE巻くんですがLDBガイドじゃないとトラブルおきやすいですか??
117名無し三平:2008/09/18(木) 00:56:20 0
902PEでいいんじゃない。
LDBのガイドはまだ使った事ないので分からないけど
普通のやつは起きやすい。
特に糞リール使ったらリグ飛びまくりになるかも。
118名無し三平:2008/09/18(木) 01:04:22 O
>>117Thanks

みんなのタックルさらして
119名無し三平:2008/09/18(木) 08:17:28 0
俺はバスプロショップのロッドと磯竿四号
120名無し三平:2008/09/21(日) 22:04:33 O
LSJ
121名無し三平:2008/09/22(月) 21:40:48 0
俺は
ソルティック862PE
08ツインパワーC3000S
ラインはPE1号にリーダーフロロ4号
ジグは18〜35グラム
地元はサゴシしか釣れないからこれで十分。

この魚に高いジグはもったいなさ過ぎる。
122名無し三平:2008/09/22(月) 21:46:42 O
>>121エギングと兼用かな?
123名無し三平:2008/09/23(火) 20:45:47 0
>>122
エギングするときは別の使ってます。
現在シーバスと兼用してます。
台風13号の影響でサゴシがしばらく釣れなかったけど
今日してみたら反応あったので明日からまた通い続けようかと。

124名無し三平:2008/09/24(水) 18:48:53 0
リーダーフロロ四号だとすぐに切られませんか?
125名無し三平:2008/09/24(水) 18:54:39 O
>>124ワイヤーリーダーつけな
126名無し三平:2008/09/24(水) 19:08:40 0
青森の人け?
127名無し三平:2008/09/24(水) 19:18:31 O
>>126新潟
128名無し三平:2008/09/25(木) 23:21:04 0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
129名無し三平:2008/09/25(木) 23:30:23 O
ワイヤーって喰い悪くない?
130名無し三平:2008/09/25(木) 23:31:57 O
ヤナギ→サワラ ヤナギサーワ マキ
131名無し三平:2008/09/25(木) 23:39:49 O
>>129全然かわらんよ
132名無し三平:2008/09/26(金) 11:18:59 O
サワラほど脂の乗りで味の評価と値段が違うのは他にないよ


旬じゃなくても脂の乗り良い地域で取れたサワラは本マグロ並みの良質の腹身が取れる
夏冬温度差のある海域が良質の腹身を持つサワラの住み家だ
133名無し三平:2008/09/26(金) 22:25:33 0 BE:702198375-2BP(502)
サワラはこれからがうまいんだよなあ
ジュルリ
134名無し三平:2008/09/26(金) 22:37:12 O
みんなリーダーは何ポンド?
135名無し三平:2008/09/27(土) 20:16:54 O
ジェームス
136名無し三平:2008/09/27(土) 22:32:17 0
俺は16lbダブルラインだけ。
137名無し三平:2008/10/05(日) 14:41:11 0
青物ってなんであんなに臭いんですかね??
138名無し三平:2008/10/10(金) 00:51:01 0
サワラの場合血が臭いんだよ
血を抜けば臭くないよ
139名無し三平:2008/10/10(金) 09:50:49 0
なぜ血が臭いんですかね?
140名無し三平:2008/10/10(金) 09:57:55 0
お前の口が臭いのと同じような理由じゃないかな
141:2008/10/10(金) 16:38:34 O
釣れてますか?
142名無し三平:2008/10/10(金) 20:53:16 0
>>140
胃が荒れてるんですかね?
143名無し三平:2008/10/10(金) 21:18:36 0
ちなみに↑は美少女のカキコミだからレスには気をつけてね〜
144名無し三平:2008/10/11(土) 03:30:46 0
脂のないサワラのまずさと脂のないブリのまずさって似てるよな
それぞれ別物だけど

うまいサワラが食いたいのう
145:2008/10/11(土) 12:37:51 O
釣れますか?
146:2008/10/12(日) 21:07:41 O
釣れたらエラ抜き取り海水コマセバケツに頭から入れ、死んだら直ぐに、内蔵取り出し、良く海水で洗い、ビニール袋に入れクーラーボックスに入れ終わり。
刺身、味噌漬け、ムニエル、美味いよ。
秋は釣れないの?
147名無し三平:2008/10/12(日) 21:17:06 O
>>146青森は例年今頃はつれているがまだ釣れていない
148:2008/10/13(月) 07:13:40 O
青森もまだなんだね。新潟の柏崎〜上越辺りて秋どうなの?
149名無し三平:2008/10/13(月) 18:48:47 0
>>147
ってか同じスレ見てるw野内では・・・謎w
150名無し三平:2008/10/13(月) 19:04:23 O
新潟(笑)
151名無し三平:2008/10/16(木) 22:03:32 0
今年はなぜ駄目なんだろうか?
あんまり暑くなかったし、寒暖の差がはげしかったからかな?
だから、魚の釣れる釣れないの差も激しいのかな^^?;
152名無し三平:2008/10/16(木) 22:22:50 O
サワラまいね
153名無し三平:2008/10/18(土) 09:31:15 O
サワラまいね
154名無し三平:2008/10/23(木) 08:05:01 0
クサ〜〜〜〜〜ww
155名無し三平:2008/10/23(木) 08:17:47 O
サワラついねじゃ
156名無し三平:2008/10/23(木) 09:55:43 O
今年はサワラ釣れないかも!
157名無し三平:2008/10/23(木) 10:03:34 O
コネ━━(´д`)━━……
158名無し三平:2008/10/23(木) 12:07:59 O
やっぱエチゼンが来ない年は、サワラも来ないのかなぁ?
159名無し三平:2008/10/23(木) 12:14:32 O
青森ついね 新潟はどうよ?
160名無し三平:2008/10/25(土) 07:34:35 0
新潟(笑
161名無し三平:2008/10/25(土) 21:02:21 O
サワラ釣りで堤防から落下?
162名無し三平:2008/10/29(水) 04:27:30 0
愛媛爆釣
163名無し三平:2008/10/29(水) 04:28:42 0
朝方に群れでイカナゴ食いに浅瀬にやってくるぞい。
164名無し三平:2008/10/29(水) 09:22:45 0
もうつれるのか
165分析・反省:2008/10/30(木) 01:45:27 0
今年の青森県でのサゴシはもう終わったのだろうか?
これから、期待するほど良くはならないのかな?
今年は去年と比べて、どうして不調だったのだろうか?
166名無し三平:2008/10/30(木) 11:35:09 0
A:そもそもサゴシ(1年魚)が下ってきていないから
167名無し三平:2008/10/30(木) 19:52:55 O
ワラサ釣りたい
168名無し三平:2008/10/30(木) 20:43:40 0
鹿児島じゃまだ爆ってるよ
169名無し三平:2008/11/04(火) 23:15:01 0
刺身で食べれるって知らなくて、塩焼きにしてみた。
速攻、死んでもらっただけで血抜きはしてなかったけど、
全然、生臭くないし、身はキレイな白身で
すっごくおいしかった。
来年また釣るぞ。
170名無し三平:2008/11/14(金) 04:19:10 0
寄生虫は必ず居るんですか?
171名無し三平:2008/11/14(金) 05:27:36 O
>>170
オレ様の経験だと居ない方が圧倒的多数
172名無し三平:2008/11/24(月) 20:56:14 0
寄生虫アゲ
173名無し三平:2008/11/26(水) 19:11:32 O
帰省虫
174名無し三平:2008/11/26(水) 21:07:08 O
鰤釣りたい
175名無し三平:2008/12/11(木) 00:14:25 0
寄生虫いたこないんだけど。
176名無し三平:2008/12/21(日) 23:14:55 O
177名無し三平:2008/12/24(水) 02:51:55 O
噛みつき系の魚の顔がどうも好きになれん
タチウオ、サワラ、ヒラメ
でも美味いんだよなw
178名無し三平:2008/12/24(水) 02:55:04 O
ウミヘビも?
179名無し三平:2008/12/26(金) 18:25:16 O
ジグを食ってジグ付けたままのサゴシたちはどうなるんだろ? 外れるんかなあ 5個ほど 言っちゃったよ 1尾はかなり大物で折れそうなぐらい品って スプール回してプツン
180名無し三平:2008/12/26(金) 22:34:02 0
岸からの釣りなら大物なんて居ないよ。
よく引いたのはスレ掛かりじゃね。
フックは海水だと相当はやく錆びるから生きてたらそのうち外れるんじゃないか。
ジグはたまに持って行かれるがジグの付いたサカナは釣ったことないな。
181名無し三平:2008/12/27(土) 01:26:47 O
70〜80CMぐらいのが釣れる時があるけん
182名無し三平:2008/12/27(土) 15:18:11 O
埋立地で釣ってるが
メーターover年に何回だけれど釣れるよ
183名無し三平:2008/12/27(土) 18:25:25 O
勝手に居ないって決めんな
このやろー
184名無し三平:2008/12/28(日) 22:26:47 0
いないもんはいない
185名無し三平:2008/12/28(日) 22:45:23 O
定置網が近くに入るような場所なら、モンスターサイズも期待できる
今までに見た中で最大サイズは7.5キロ(定置網)
186名無し三平:2008/12/29(月) 00:32:00 0
サゴシ釣ってみたいんですが、ミディアムクラスのロッドそろえたほうがいいですか?
MLでは弱いですかね?
187名無し三平:2008/12/29(月) 00:44:46 O
井の中の蛙め
世界を

知れ














ロロノアよ
188名無し三平:2008/12/29(月) 00:46:19 0
3月まで待てや
腐るほど釣れるから
189名無し三平:2008/12/29(月) 07:50:28 O
3月どこらへんで釣れるの?
190名無し三平:2008/12/29(月) 09:28:03 0
>>186
引きはそんなに強くないんで、
MLでも大丈夫。
その代わり、射程範囲が少し狭くなるかも。
191名無し三平:2008/12/29(月) 21:39:15 0
岸からも大きいの釣れるの?
舞鶴では50センチ前後のしか釣れないから全国一律でそんなもんかとオモタorz。
メーターオーバーええなー。
192名無し三平:2008/12/30(火) 07:45:29 O
今年の春に80オバーを救いました。
193名無し三平:2008/12/30(火) 09:13:03 0
>>190
なるほど
やってみます
194名無し三平:2008/12/30(火) 09:41:48 O
釣れたらゴリマキでお願いしてます。Mクラスの邪魔しないようにお願いしてます。
195名無し三平:2008/12/30(火) 15:23:36 O
ワラサ釣りてえなぁー
196クッサマン ◆ulAFoNs1Rg :2008/12/30(火) 15:37:34 O
>>165夏が暑くならなかったからだよ
197名無し三平:2008/12/30(火) 16:02:41 O
>>195
だよな
198名無し三平:2008/12/30(火) 16:05:02 O
南関東で釣れる?
ショアからね
199名無し三平:2008/12/30(火) 18:30:21 O
イナダかサワラだよなあ。ワラサなんていないよね。
200名無し三平:2008/12/31(水) 06:04:31 O
オレは鯨なんだぜ
201名無し三平:2008/12/31(水) 13:20:43 O
波がぬけてるよ
202名無し三平:2008/12/31(水) 15:49:20 O
鰆狙いでサゴシ三本↓↓↓
203名無し三平:2008/12/31(水) 16:27:42 O
相模湾はいつ位からサワラジギング船が出るのですか?
204名無し三平:2009/01/01(木) 10:04:28 O
あけおめでとう
205名無し三平:2009/01/01(木) 20:03:16 0
あけましておめでとう
60cmくらいのならMLロッドでタモ使わなくていいですかね?
206名無し三平:2009/01/01(木) 20:19:03 O
微妙なサイズですね
(^^ゞ
ネオバーサルの1002MLでサゴシ釣ってるけど何とかぬきあげてるよ
そのくらいから体高高くなり重量増してくるから
無理してぬきあげしない様に
207名無し三平:2009/01/01(木) 20:22:30 0
なるほど
タモ持っていきます
208名無し三平:2009/01/01(木) 22:30:53 O
ソルティーショット
S1006MーTだとタモいらずでした、しかし8〜50g対応なんですが20gが使いズライのと、つまらないのとで使う気無くして使っない。
同じMクラスでもルアーウェイト40g迄とか30g迄とかがお勧めです。
今は安いバカンス
952RF5で20g
1002RF5-1/2で30g
と二本を使い分けしてますが今のところタモさん入りませんがバカンス480タモさん背中に付けて持ち込んでいます。
209名無し三平:2009/01/06(火) 19:47:31 O
あげ
210名無し三平:2009/01/07(水) 17:12:38 O
きようも
あげ
211名無し三平:2009/01/10(土) 07:11:26 O
早く春こないかな、
212名無し三平:2009/01/10(土) 12:48:25 O
釣ったサゴシ(サワラ) 達は どうやって食べてますか?
アッシは 干物や唐揚げやたたきにしてます 皆さんは?
213名無し三平:2009/01/11(日) 00:10:35 O
まずつり上げたら、エラを抜きコマセバケツに頭から入れて〆て動かなくなったらお腹を裁き内蔵を抜きとり、良く洗いヒエヒエのクーラーボックスで持ち帰り、
214名無し三平:2009/01/11(日) 00:12:12 O
つづき
刺し身でうまうましてから、残りは味噌付け&冷凍保存です。
215名無し三平:2009/01/11(日) 22:21:47 0
唐揚げって美味いのかな?
サゴシとスズキとチヌは持って帰っても喜ばれないよう。
216名無し三平:2009/01/12(月) 02:06:25 O
調理の仕方で大分違うよ
唐揚げは 醤油につけてコショウ降って 20分ぐらい放置して 唐揚げ粉つけて上げると 普通にうまいよ
217名無し三平:2009/01/12(月) 12:26:46 O
普通にうまい

うまい
うますぎる
218名無し三平:2009/01/12(月) 15:04:09 0
>>215
から揚げはうまくない
マグロっぽい
なので蒸してほぐしてマヨネーズであえて見たら?
けど刺身が一番うまい
219名無し三平:2009/01/12(月) 16:04:12 O
尻尾の方て色悪く見栄え悪くない?
普通にうまい

うまい
うますぎる
220名無し三平:2009/01/12(月) 16:09:26 O
絶品ではないが塩焼うまかったぞ。
221名無し三平:2009/01/12(月) 16:40:14 O
刺身はまずいべ
身が弱すぎる
222名無し三平:2009/01/12(月) 16:47:11 O
〆方の問題有りですな。
死後硬直の刺し身なら硬いよ。
223名無し三平:2009/01/12(月) 17:06:33 O
なるほどな
224名無し三平:2009/01/12(月) 21:43:13 0
>>222
絞め方、さばき方でこつあれば教えてくだされ。
身が柔らかすぎてうまくさばけん。
225名無し三平:2009/01/13(火) 01:04:08 O
>>222です224さんへ
>>213&>>214で説明済みですが、細かく説明します。
下準備、コマセバケツ20〜15リットルタイプを二個に海水をなみなみと入れて準備します。釣り上げたら、まず両側のエラをプライヤで抜き取りコマセバケツに素早く頭から入れて血抜きをします、時間は動かなくなる迄、直ぐに尻尾の骨を切り、お腹を切り、ハラワタを出し、
続く
226名無し三平:2009/01/13(火) 01:06:31 0
死後硬直は時間がたつと解けるから
しめたらすぐ持って帰ろう

絞め方はエラと内臓を捨てて尻尾のほうの血管を切るの

さばくのは安い包丁でいいけど刺身に切るときはいい包丁で
227名無し三平:2009/01/13(火) 01:09:51 O
アニサキスの有り無しの確認してからお腹の中の背骨に付いている血を洗い流して、もう片方のコマセバケツでよく洗い、必ずデカイビニール袋に入れてよく縛り、海水氷入りクーラーボックスの中に沈めて、完成です。
228名無し三平:2009/01/13(火) 01:18:31 O
>>226さん有難う。
225、227です。
まえは、エラと尻尾切りして海水氷にドボンでしたが、血の臭いとアニサキスの心配で、現場で処理してます、しかしアニサキスて今まで一度も無しです。
229名無し三平:2009/01/13(火) 21:15:28 0
唐揚げにしたら美味かった!
唐揚げ教えてくれた人ありがとう。
230名無し三平:2009/01/14(水) 07:35:00 0
50CM前後のサゴシは今でもアホみたいに釣れるけど、サワラクラスが釣れたためしがない。

沖にでないとだめ?
231名無し三平:2009/01/14(水) 10:42:48 O
アホみたいにとは
具体的に
釣果 タックル 場所等々よろしゅう
232名無し三平:2009/01/14(水) 14:12:07 O
サワラのしやぶしやぶて食べてみたい
233名無し三平:2009/01/14(水) 15:50:01 O
ぶりしやぶ
234名無し三平:2009/01/14(水) 15:54:30 0
>>231
230じゃないけど、ポイント選択さえ誤らなければ初心者でも朝マズメだけで5〜10本は釣る
場所は若狭湾のどこか・・・隠してるわけじゃなくて、その日の風や潮で付き場が変わる
釣り方はワインドかジグ
235名無し三平:2009/01/14(水) 15:54:34 O
サワラじゃないだろ。サゴシだろ?
236名無し三平:2009/01/14(水) 16:24:48 O
サゴシでも内陸ならサワラ
237名無し三平:2009/01/14(水) 17:49:04 0
>>235
230もサゴシだって言ってるじゃん
238名無し三平:2009/01/14(水) 17:50:49 O
うまくいけばだよ
239224:2009/01/14(水) 21:10:15 0
>>222さん
遅くなりましたが大変詳しく教えていただき
ありがとうございます。

今度釣れたらやってみます。
感謝。
240名無し三平:2009/01/15(木) 12:51:50 O
サゴシでも内陸くるとサワラになってしまう。おすそわけでサゴシの溝漬けて渡しても、『サワラ美味かっよ』て言われてしまう。
241名無し三平:2009/01/15(木) 13:01:23 0
一般的な名称はサゴシじゃなくてサワラだからなぁ。
俺の住むところでは出世魚でスーパーなどでの表示を分けているのは
ハマチ、ヨコワぐらいかな。

サゴシは醤油+酒+おろしにんにくorしょうがに漬け込んでから
片栗粉をまぶして揚げるとよい酒のつまみになるよ。
青じそではさんで揚げてもおいしい。
ちょっと濃いのであまり食べると胃もたれが。
242名無し三平:2009/01/15(木) 21:54:34 0
ホント揚げると美味いわ。今日も食った。
243名無し三平:2009/01/16(金) 18:19:28 O
食べたいなあ。
良いなあ
244名無し三平:2009/01/16(金) 18:33:33 O
今日は全くやった

荒れた後はだめだな
ベイトが離れてしまった 夕方には戻ってきたが 遅いよ
一回しかなぶらなかったし

しょぼしょぼやった
245名無し三平:2009/01/16(金) 18:55:00 0
>>244
こっちじゃ荒れた後こそチャンスなんだけどな〜
246名無し三平:2009/01/17(土) 00:11:17 0
堤防に雪が積もって凍結
247名無し三平:2009/01/18(日) 08:14:15 O
沼が氷てる
248名無し三平:2009/01/18(日) 15:13:22 O
なんでチャンスなん? 詳しくどうぞ
249名無し三平:2009/01/18(日) 20:28:56 O
>>241
冷凍しといた半身があったからやってみたウマー!
250名無し三平:2009/01/19(月) 09:18:58 O
サゴシって500円。
251名無し三平:2009/01/19(月) 13:27:41 0
>>250
春のハマチなんか50円
252名無し三平:2009/01/19(月) 14:13:08 O
ナイナイ






99
253名無し三平:2009/01/21(水) 07:16:26 O
ジギングしたい
254名無し三平:2009/01/21(水) 17:02:16 O
鰆の粕漬。
255名無し三平:2009/01/21(水) 18:23:28 O
今の季節小浜新港で昼間にサゴシ釣れますか?
256名無し三平:2009/01/21(水) 18:27:16 0
>>255
小浜厨うざい
チャリで音海まで行け
257名無し三平:2009/01/21(水) 18:37:07 O
遠すぎやろチャリは
258名無し三平:2009/01/21(水) 18:39:46 0
>>257
どうせ金も車もないガキなんだから、ガキに楽させることはない
259名無し三平:2009/01/21(水) 18:47:51 O
音海ならサゴシ釣れる?
夏の神戸港のは、ちと臭みがあったけど
冬の日本海のサゴシなら美味しそうやね♪
260名無し三平:2009/01/21(水) 19:37:13 O
鰆の信州味噌漬け
261名無し三平:2009/01/21(水) 22:56:45 O
何様だよあんたら
262名無し三平:2009/01/22(木) 12:03:58 O
殿様
263名無し三平:2009/01/22(木) 12:04:32 O
貴様
264名無し三平:2009/01/22(木) 12:42:11 O
王様
265名無し三平:2009/01/22(木) 21:07:46 0
お姫様
266名無し三平:2009/01/22(木) 22:29:16 O
上様
267名無し三平:2009/01/22(木) 22:29:52 0
神様
268名無し三平:2009/01/22(木) 22:30:22 0
仏様
269名無し三平:2009/01/22(木) 22:31:03 0
稲尾様
270名無し三平:2009/01/22(木) 22:37:59 O
雪模様
271名無し三平:2009/01/22(木) 22:38:20 O
奥様
272名無し三平:2009/01/23(金) 08:13:03 0
王子様
273名無し三平:2009/01/23(金) 09:26:48 O
鰆様
274名無し三平:2009/01/23(金) 13:11:35 O
音海って今でもつれるの?
275名無し三平:2009/01/23(金) 22:18:52 O
帯ケ崎とかか?
276名無し三平:2009/01/25(日) 14:15:41 O
ハイハイ
277名無し三平:2009/01/25(日) 19:48:26 O
いなだ

フクラギ?
フクラゲ?
278名無し三平:2009/01/25(日) 20:48:11 O
ふくらはぎ
279名無し三平:2009/01/26(月) 17:55:07 O
はげ
280名無し三平:2009/01/26(月) 18:36:06 O
【鰆】サゴシ→サゴシ→サゴシ【爆釣】
http://imepita.jp/20090126/667870
281名無し三平:2009/01/26(月) 22:12:36 0
一瞬、サワラ祭りのようでした
282名無し三平:2009/01/26(月) 23:55:40 O
>280
イパーイ釣れましたねぇ♪
羨ましー!!
283名無し三平:2009/01/27(火) 01:15:23 O
サゴシ祭りW
284名無し三平:2009/01/27(火) 11:50:40 O
ゴミw
285名無し三平:2009/01/28(水) 20:52:14 0
あと1ヶ月ちょいかな
286名無し三平:2009/01/31(土) 19:27:41 0
まだ早い
287名無し三平:2009/02/01(日) 00:59:45 O
オススメのリーダー教えてくれ下さい(´・ω・`)
288名無し三平:2009/02/01(日) 01:10:58 O
直結
289名無し三平:2009/02/01(日) 01:13:04 O
まさに殺るか殺られるかだなwwww
290名無し三平:2009/02/01(日) 01:15:31 O
大袈裟す

マジキチ 直結だから

291名無し三平:2009/02/01(日) 01:28:14 O
ありがとうございます!
明日は初めてルアーやるのですが直結で頑張ってきます(´・ω・`)
292名無し三平:2009/02/01(日) 09:17:30 O
狙いはサゴシだからね
サワラクラスは無理よ
293名無し三平:2009/02/01(日) 10:47:53 O
アシストフック付けなきゃ直結でいい? PE1号で
294名無し三平:2009/02/01(日) 10:56:51 0
ナイロンでも良いのでリーダーはつけましょう。
サゴシクラスなら4号〜5号でもOK
295名無し三平:2009/02/01(日) 12:01:33 0
もともと引きが強い魚じゃないから、80cmUPでも強度だけならPE1号にナイロン4号でも全然OK
でも歯が当るとフロロ8号でも切られちゃうから、10cm程度でいいからワイヤー入れた方が安全
296名無し三平:2009/02/01(日) 12:08:53 O
ショアジギ師からアドバイスな、40ポンドから60ポンドをオススメする
297名無し三平:2009/02/01(日) 17:51:29 O
どっちにしろ歯が当たったら終わりですね(´・ω・`)

ワイヤーリーダー付けると釣果に影響あるよねぇ?
298名無し三平:2009/02/01(日) 17:54:44 O
じゃぁナイロン5号で直結でOK
299名無し三平:2009/02/01(日) 17:56:31 O
あるのかはわからないけど なんかワイヤー付きの時は ワイヤーつけてたら釣れるかという疑問にさらされる(笑) まあワイヤーありでも釣れるよ
回ってる時は ワイヤー付きでも入れ食いよ 隣の人と比較したけど大差なし
300名無し三平:2009/02/01(日) 18:40:59 O
ワイヤーリーダー使ってみようかなぁ(´・ω・`)
301名無し三平:2009/02/01(日) 19:07:28 O
使え(´・ω・`)
302名無し三平:2009/02/01(日) 19:12:15 0
一応、ワイヤー持ってくけど、今シーズンはまだ使ってないな
ショアでもオフショアでも、付けていい影響があるとは思えないから、使わなくていいときは使いたくない
切られたりリーダーに傷が入るようならワイヤー噛ますけど、今年の感じだと必要になるのはGWくらいからじゃないかな
303名無し三平:2009/02/01(日) 19:14:00 O
意味府(笑) GWって(笑)
304名無し三平:2009/02/01(日) 19:19:47 O
↑ 釣れないからだよ(笑)
305名無し三平:2009/02/01(日) 22:16:19 0
ナブラ立っていかれてるサワラはならワイヤー関係ないだろうな。
306名無し三平:2009/02/01(日) 23:18:00 O
初心者ならワイヤー使ったほうがいいですか?
307名無し三平:2009/02/02(月) 00:06:29 0
いったん底なりタナなり取ったあとは、フォールしないようにアクションさせることで
ある程度ハリス切れ防げるが、最初のフォールの途中で喰った時に切られるのは防げないから
ワイヤーはあった方がいいと思う
ジグの重さにもよるけど100g以上だとそんなに動きには影響ないと感じる
それに続けて何個もやられると流石にもったいないし、
魚だってジグを咥えて切れた場合、ムダに死んでしまうかも知れないよ
308名無し三平:2009/02/02(月) 01:39:57 O
スラックジャークの早引きで少しは軽減できるな、去年はリーダーは60ポンドで切られた事は一度もない、基本的にリーダーは2メートルくらいとってギザギサにされたら少し短くしながら使えば節約できるな、ワイヤーもありだと思うな
309名無し三平:2009/02/02(月) 15:06:04 O
こんど初めてチャレンジします。 PE1号からワイヤーリーダーつけてメタルジグつければいいのでしょうか?
310名無し三平:2009/02/02(月) 15:07:20 O
OK(´・ω・`)
311名無し三平:2009/02/02(月) 15:53:35 O
ありがとうございます!

じゃぁそれで頑張ってきます(´・ω・`)
釣れたら報告します…
312名無し三平:2009/02/03(火) 00:20:32 0
がんばれよ
313名無し三平:2009/02/03(火) 13:37:26 O
堤防からだだ巻きしてれば釣れますか?
314名無し三平:2009/02/03(火) 14:45:09 O
ただ巻きでも釣れる時は釣れる 釣れない時は釣れない
日によって当たりパターンがあるから それに、はまれば 釣れる
回ってきてるときは 誰でも釣れる
315名無し三平:2009/02/03(火) 14:50:39 O
釣れたジョ〜(´・ω・`)
316名無し三平:2009/02/03(火) 15:32:15 O
おめでとう!
317名無し三平:2009/02/04(水) 19:26:12 O
ワイヤーでも普通に釣れました(´・ω・`)
318名無し三平:2009/02/06(金) 07:54:20 O
釣れませんでした(´・ω・`)
319名無し三平:2009/02/06(金) 14:01:40 O
釣れました!
320名無し三平:2009/02/06(金) 19:54:25 O
ヤナギ釣りました!(´・ω・`)
321名無し三平:2009/02/06(金) 23:54:00 O
リーダーどんなの使ってる?
322名無し三平:2009/02/07(土) 18:41:29 O
城島茂
323名無し三平:2009/02/07(土) 22:43:39 O
ひねりがたりん!
324:2009/02/07(土) 22:55:15 O
お前にゃ無理だ!
325名無し三平:2009/02/09(月) 00:36:21 0
オレはワロタwww
326名無し三平:2009/02/09(月) 02:40:56 O
自演
327名無し三平:2009/02/09(月) 23:29:22 O
マナティとメタルジグどっちがいいかな…
328名無し三平:2009/02/10(火) 22:35:45 0
         ___
         |ノットッタ!|
          ̄ ̄ ̄|
              ヽ○ <コノスレッドハ フクイケンミンガ ノットッタ!!
               □ゝ
               <<
329名無し三平:2009/02/11(水) 02:30:18 O
死ねよ田舎人
330名無し三平:2009/02/11(水) 02:31:37 0
>>329
裏日本人どうし仲良くしようぜ
331名無し三平:2009/02/11(水) 12:10:19 0
会社の後輩(福井出身)が
『「裏日本」って言葉自体が差別用語です』
と云っていたな。
332名無し三平:2009/02/11(水) 13:42:26 O
間違いではないが日本海側が表にはなり得ないわなw
333名無し三平:2009/02/11(水) 14:26:03 0
江戸時代までは表だったんだけどな
今じゃ・・・・・
334名無し三平:2009/02/13(金) 18:04:37 O
落ちて 消えろ
335名無し三平:2009/02/15(日) 15:04:37 O
マナティのオレンジいいよ(´・ω・`)
336名無し三平:2009/02/18(水) 01:05:16 0
ポンポン釣れるけど、皆黒ずんでて痩せてる
337名無し三平:2009/02/23(月) 21:41:41 0
釣れないのお
338名無し三平:2009/02/23(月) 21:59:12 O
どこで釣れないのかな?
339名無し三平:2009/02/23(月) 21:59:38 0
直江津
340名無し三平:2009/02/25(水) 15:06:27 O
わからない どこだ
341名無し三平:2009/02/27(金) 18:32:17 0
なおえつ
342名無し三平:2009/03/02(月) 14:41:32 0
新潟の上越か、下越ならぽんぽん釣れるが
343名無し三平:2009/03/07(土) 14:36:04 O
上越1時間で13本。三投に一度は当たりがある
344名無し三平:2009/03/08(日) 09:36:24 O
>>343
メタルジグ?
345名無し三平:2009/03/08(日) 17:50:48 0
上越と言われても広いからなぁ
346名無し三平:2009/03/27(金) 20:13:45 O
直江津でも、某堤防の先端は、釣れるよ。
347名無し三平:2009/03/27(金) 20:17:15 O
久しぶりに上がってきたな!
348名無し三平:2009/04/03(金) 23:38:40 O
サゴシ
349名無し三平:2009/04/12(日) 22:53:29 0
ようやく釣れるようになったな
350名無し三平:2009/04/17(金) 22:51:49 0
爆釣きたー
351名無し三平:2009/04/19(日) 15:16:26 O
つれますか?
352名無し三平:2009/04/20(月) 20:19:39 O
あげ
353名無し三平:2009/04/20(月) 21:21:44 O
さげ
354名無し三平:2009/04/21(火) 12:28:26 O
さげ
355名無し三平:2009/04/21(火) 21:22:05 O
つまんない
356名無し三平:2009/04/22(水) 21:58:38 O
早く上げろ
じまだよ
357名無し三平:2009/04/23(木) 22:33:15 O
今日も5バラシ
リール1000番じゃ無理?
358名無し三平:2009/04/24(金) 20:32:26 0
そもそもフルキャストできるのか?
359名無し三平:2009/04/26(日) 11:49:57 O
シマノ2500Sなら大丈夫?
360名無し三平:2009/04/26(日) 20:14:43 O
サゴシの刺身ウマー
361名無し三平:2009/04/30(木) 20:16:33 O
虫は大丈夫?
362カラス(お茶汲みξ) ◆vIsh6ucJcs :2009/04/30(木) 20:22:51 0
●サワラ売ってないぞぉ!喰いてぇよぉ!
363名無し三平:2009/04/30(木) 20:27:47 O
注文して下さい。
364名無し三平:2009/05/01(金) 21:10:48 O
ワラサつりたい
365名無し三平:2009/05/01(金) 22:18:18 O
>>364
だな!
366名無し三平:2009/05/01(金) 22:27:43 O
フクラギですらつれん。
367名無し三平:2009/05/05(火) 13:25:52 0
周りは釣れてたのにオイラは釣れなかったorz
腕が悪いのか、ルアーが悪いのか。。。

フクラギはコアジ釣りしてえたオッサンが1本上げた
368名無し三平:2009/05/05(火) 13:38:16 O
ワインドしてください。
マナテイよろしくね。

半端な竿は折れます。
369名無し三平:2009/05/05(火) 21:36:46 O
ワインド
370名無し三平:2009/05/12(火) 09:44:56 O
売ってねえよ
マナテイ
371名無し三平:2009/05/13(水) 23:29:15 O
夜釣りでも
サゴシ釣れるんだすな

ケミホタルメタルじぐ
372名無し三平:2009/05/15(金) 14:48:47 O
マナテイ+ケミホタルで釣れます、もちろんワインド
373名無し三平:2009/05/15(金) 14:57:32 O
ケミホタルメタルジグ!
374名無し三平:2009/05/17(日) 03:16:04 O
アスリート9Sでサゴシ2尾釣れた。
ちょっとビックリ。
シメ方が悪かったせいなのか青臭かったので味醂干しにしていただきました。
旨かった!
375名無し三平:2009/05/23(土) 17:23:31 O
大漁
376名無し三平:2009/05/25(月) 14:25:48 O
377名無し三平:2009/05/25(月) 15:14:51 O
基地
378名無し三平:2009/05/30(土) 21:11:28 O
バイオマスタ
379名無し三平:2009/06/02(火) 12:21:14 O
俺07ステラ
380名無し三平:2009/06/02(火) 17:34:15 0
サゴシ対策に20cmくらいワイヤーを継ぎ足したがそこは無視して
リーダーの真ん中辺りサックリ切られた。河豚でもそこまでしねーぞボケ!
381名無し三平:2009/06/02(火) 17:46:23 O
テンションかけないからだな
382名無し三平:2009/06/03(水) 15:19:25 O
ステラいいなぁ
383名無し三平:2009/06/05(金) 19:23:31 O
ステラがあったら爆釣するのにwww
モバオクで04ステラ出てるから買おうかな?

ステラの良さ誰か教えて下さいエロい人
384名無し三平:2009/06/11(木) 17:23:12 O
お布施したから幸せになれます。
385名無し三平:2009/06/18(木) 12:48:29 O
ステラ買うぐらいの金無くて買えない奴可哀相ww
386名無し三平:2009/07/01(水) 13:28:42 O
ステラ3個持っています!
387名無し三平:2009/07/02(木) 16:12:10 0
すててらっしゃい
388名無し三平:2009/07/02(木) 18:37:52 O
>>387残念
389名無し三平:2009/07/02(木) 18:40:01 O
ステラはステラれへんなぁ。
390名無し三平:2009/07/03(金) 11:49:16 0
>>389
存在が残念
391名無し三平:2009/07/03(金) 12:57:19 O
>>390は負け組
392名無し三平:2009/07/03(金) 13:29:00 0
>>391は最初から色んな意味で終わってる
393名無し三平:2009/07/03(金) 16:49:29 0
>>392
バーカ
カーバ
394名無し三平:2009/07/03(金) 16:55:30 0
>>393
カバ
||
バカ
395名無し三平:2009/07/03(金) 17:07:06 0
>>394
お主、やるのお
396名無し三平:2009/07/14(火) 23:54:38 0
カーカ
バーバ
397名無し三平:2009/07/27(月) 16:06:21 O
また意味なくステラこうてもうた
4台もいらんやろ(怒)
398名無し三平:2009/07/28(火) 10:40:27 0
裏日本の人ってお金持ちなんだなぁ
399名無し三平:2009/07/28(火) 21:51:09 0
>>398
そうだよ
ジャブジャブして使いきれんわw
400名無し三平:2009/07/29(水) 09:58:16 0
分けてください
401名無し三平:2009/08/04(火) 22:15:23 O
佐原砂越の生ビールなどに関してお願いしたわけが、また俺がついてたしていまっせ?
402名無し三平:2009/08/05(水) 15:39:08 O
>>401
日本語で桶?
403名無し三平
誰か>>401の翻訳求む