【改造】ダイソーで買う釣り道具4【小ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160920929/

前々スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1150239297/l50

その前スレ
知らん

まあ楽しくやりゃいいじゃん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2名無し三平:2008/03/04(火) 02:25:18 0
3名無し三平:2008/03/04(火) 09:41:10 0
重複の方は削除依頼出しときました

で、転載

3 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/03/04(火) 09:01:57 0
前スレのフックシャープナーだけど、爪とぎがいいみたいよん
4名無し三平:2008/03/04(火) 11:26:30 0
★◆ルアーのフックについて語るスレ◆★ より転載

90 名前: 名無し三平 投稿日: 2008/03/04(火) 05:00:21 [ 0 ]
電動フックシャープナー欲しいのですが
どこか作ってませんかね?

91 名前: 名無し三平 投稿日: 2008/03/04(火) 10:19:29 [ 0 ]
ダイソーの消しゴムコーナーに売ってるよ
電動。先に「砂ケシ」つけると針が研げる
普通の消しゴムも付いてるが、使えないから捨ててる

こーゆー人も居るみたいね
5名無し三平:2008/03/04(火) 12:25:05 O
ダイソールアーを紫外線で固まるやつで模様付けた。 メガバス仕様したらこれがナカナカ釣れる。    今度皆さんも試してみてわ??(ホッパー)
6名無し三平:2008/03/04(火) 15:33:01 0
前スレ>>866氏より

ダイソー釣具コーナー参考画像

タックルボックス
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/131.jpg

ルアー・小物など
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/132.jpg
7名無し三平:2008/03/04(火) 16:48:28 0
ねんがんの図面ケースを手に入れたぞ!
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/147.jpg
伸ばしきったところ。隣は投げ竿(仕舞92cm)
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/146.jpg

それなりにがっちりしてます。\525也。
8名無し三平:2008/03/04(火) 17:58:30 0
>>7
それ車に積んでて検問に出くわしたら確実に開けさせられるねw
以前イカ角の投入器説明するのにてこずった(´・ω・`)
9名無し三平:2008/03/04(火) 18:06:43 0
迫撃砲に見えないこともない
10名無し三平:2008/03/04(火) 21:14:54 0
まあ、比較論ですがこういうのよりは大人しいと思いますw
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=511053
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=612189

*図面ケースはただの筒なんで内側にやわらかい裏地とかは貼ってないです。
11名無し三平:2008/03/04(火) 22:25:50 0
>>10
それにしても値段が違い過ぎるねw

今日フックシャープナーに使えそうな爪研ぎ買って来ました
ザ・化粧 つめヤスリ 化粧[D]-シリーズ メイク小物 No.349

つめヤスリは10種類以上あったんですが、金属製のはスチールだけでした(一発で錆びそう)
紙ベースのもありましたが耐水性を考慮して上記の物 材質/スポンジ、金剛砂、ポリスチレン
黒の金剛砂で荒研ぎ→紫で仕上げ で使えそうです。問題は耐久性ですが、これは未知数…
12名無し三平:2008/03/05(水) 00:13:49 0
さびるって言えば、105円でステンレスのプライヤーまであった。
圧し切りすらついてない、つまむだけのシンプルな物だけど、ストレートとフックの2種類。
13名無し三平:2008/03/05(水) 01:12:20 0
>>12
それ使ってますが挟む部分にギザが入ってないのでヤスリで溝を入れてます
1シーズンでガタが大きくなってきました…もう少し長ければ言うこと無し
つーか200円でも良いからロング版出して欲しい
14名無し三平:2008/03/05(水) 01:15:21 0
あ、前スレにもありましたが
キッチン用品のステンレス製トングはメゴチバサミの代用として使えますね
15名無し三平:2008/03/05(水) 20:33:38 O
>>4
315円ルーターとダイヤモンド砥石の組み合わせでいいんじゃね?
16名無し三平:2008/03/06(木) 11:06:26 0
全てにおいて錆びないってのが俺的な条件
17名無し三平:2008/03/06(木) 12:33:17 0
>>6
どこのダイソーに行けばそんなに釣具が揃ってんだ?
俺んとこはプラスチックうきセットとケミホタルしか置いてないんだけど
18名無し三平:2008/03/06(木) 21:33:05 0
ウチの直近の店舗は1000-2000uの比較的大型店だなあ
>6と同規模の悪寒、、、でも竹竿がないのよねん(´・ω・`)
昨日釣り目的でキッチンハサミ買いました
19名無し三平:2008/03/06(木) 23:42:59 0
>>18
竹竿は夏まで待てw
20名無し三平:2008/03/08(土) 15:49:43 0
まだ竹の子さえ出てきてないからねぇ…
21名無し三平:2008/03/09(日) 10:34:06 0
そういう問題なの?
22名無し三平:2008/03/09(日) 12:23:25 0
筍とか関係ないけど、竹竿は川遊び感覚で販売してるのだと思う
だから、夏場に入荷するのかもしれない。
23名無し三平:2008/03/09(日) 12:51:37 0
シマノの結構高かったクーラーのベルトが切れた・・・
ザ ひも バンド型ロープ 3mX30mm で代用中
でも金具がスチールだから錆びちゃうのよねん(´・ω・`)
最後は直縛りするつもりだけど、「日の字型バックル」の代用品になる物
どなたかアイデアないですか?
24名無し三平:2008/03/09(日) 19:35:21 0
錆びたら買い換えたらよろし。
錆びても使用に影響ないし。
25名無し三平:2008/03/09(日) 23:59:09 0
釣った稚アユをバッカンからレジ袋に移すときには、
100円のちっちゃいザルとか、ラーメンすくいがあると便利。
26名無し三平:2008/03/10(月) 18:49:14 0
>>23
手芸コーナーにないか?
2723:2008/03/10(月) 20:32:22 0
>>26
手芸コーナーですか
ちょっと恥ずかしいけど探してみます(*´д`*)
28名無し三平:2008/03/10(月) 21:28:08 0
手芸コーナーにいる男はだいたい釣り師だぜよ
29名無し三平:2008/03/10(月) 22:02:36 0
俺のダイソー巡廻コースは、園芸→容器→釣具→食器コーナー。
30名無し三平:2008/03/10(月) 22:58:26 0
>>27
マニュキア(ウキの補修)と化粧水のビン(調味料入れ)選ぶために
化粧品コーナーに小一時間いた俺の立場は?
31名無し三平:2008/03/11(火) 00:55:22 0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )「もう一時間近くもあそこにいるのよ」

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )「見ちゃいけません!指さしちゃダメ!」
32名無し三平:2008/03/11(火) 09:23:37 0
マニュキアは編み糸の末端処理用に買ったことがあるなぁ
空いてる時間帯だったケド、レジでちょいと恥ずかしかったw
33名無し三平:2008/03/11(火) 10:09:08 0
手芸コーナーのビーズに夜光タイプはありませんか?
ソフトタイプなら尚良いんですが…
34名無し三平:2008/03/11(火) 10:35:02 O
マニキュアってルアーとかウキに使うには色薄すぎない?
自分はクリア塗装代わりにトップコートは使ってるけど
35名無し三平:2008/03/11(火) 21:23:25 0
そこでクレヨンの出番ですよ<試してないケドw
クリアに混ぜられる顔料って何かないかな?
36名無し三平:2008/03/11(火) 21:36:50 0
よくわからんが、色の付いたマニキュア使えばいいんじゃないの?
37名無し三平:2008/03/11(火) 21:46:24 0
最近見かけないけど青・赤・黄色・白等の原色のマニキュアが昔あったけどね
2〜3回重ね塗りすれば充分使えたよ(管釣りのスプーンに使用)
38名無し三平:2008/03/12(水) 03:52:26 0
>>34
普通白の下地塗ってから使わないと
発色しないよ。

39名無し三平:2008/03/18(火) 19:42:44 0
セリアの毛鉤、結構使えそう
ダイソーだけじゃなくて100均全般にしてくれたらいいのに
40腹一杯さん:2008/03/18(火) 19:46:10 0
カワハギ釣の錘の飾りに手芸コーナーの大玉ビーズを購入!
パールとかピンク系の8mm玉を買うけど文句ある?
41名無し三平:2008/03/18(火) 19:55:52 0
>>40
買ったのか、これから買うのか、はっきりしろよ
42腹一杯さん:2008/03/18(火) 21:39:58 0
>>41
実は購入トライ済み!
綺麗・美しい・見事!
だけど、釣果変わらず。
カワハギもダイソーを見分ける目があるのか?
キラキラ錘は高価な物でないと駄目かなあ〜!
43名無し三平:2008/03/18(火) 21:47:48 0
集寄は気休めみたいなもんでしょ
44名無し三平:2008/03/19(水) 13:32:28 0
ダイソーの8ftロッド、リールから竿尻までが短くない?
俺は尻栓外して木の棒を差し込んで長くして使っています。
45名無し三平:2008/03/19(水) 13:55:37 0
ワンハンド専用かw
46名無し三平:2008/03/19(水) 14:08:22 0
>>44
短いってどのくらい長さあるの?
47名無し三平:2008/03/19(水) 14:19:03 0
>>46
20センチ位でしょうか。リールが竿尻寄りになるので持ったときに
バランスが悪く感じました。市販の同サイズのロッドを参考にして、
15センチほど伸ばしたらいい具合になりましたよw
48名無し三平:2008/03/20(木) 21:57:03 0
>>6の写真にある小物入れにマグネットシートを貼り付けてフック入れにしてます。
どちらもダイソーで揃えました。
49名無し三平:2008/03/20(木) 22:09:19 0
マグネットシートって何のコーナーに置いてあるの?
50名無し三平:2008/03/20(木) 22:14:04 0
>>49
ウチの近所の店は文房具コーナーにあるです
51名無し三平:2008/03/20(木) 22:17:10 0
dクスです
52名無し三平:2008/03/20(木) 22:31:17 0
>>51片面が粘着になってるのがあるはずなのでそのまま切って使えます。

こんな感じhttp://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/163.jpg
53名無し三平:2008/03/21(金) 00:24:40 0
ええー強いマグネット売ってるかい?
ホームセンターで400円くらいで強力マグネット買ってきてるよ。
サイコロカットされてる奴が良い。
54名無し三平:2008/03/21(金) 00:36:11 0
強くないからいいんじゃないかw
55名無し三平:2008/03/21(金) 00:39:07 0
強過ぎて針が取れなくなったら困るじゃん
56名無し三平:2008/03/21(金) 00:42:53 O
>>52
ぱっと見は釣りの小物入れそのものだよね。
マグシートを貼るのは、やはり中でごちゃごちゃになったり、誤って開いた時の脱落防止なんだよね。
57名無し三平:2008/03/21(金) 00:45:21 0
>>56
釣具用のだから・・・
58名無し三平:2008/03/21(金) 00:53:44 0
0.8号のラインが有るらしいですが、強度はどうでしょうか?
シーバスに使えますか?
5953:2008/03/21(金) 00:55:31 0
そんなに強くないよ。強力って謳ってるぐらいのが丁度良い。
ダイソーで売ってる色つきのはダメだったよ。
60名無し三平:2008/03/21(金) 01:03:47 0
そうですか
ハゼ釣り用にします
61名無し三平:2008/03/21(金) 01:06:30 0
そもそもナイロンの0.8号でシーバスはいかがなものかと思うが
6252:2008/03/21(金) 01:17:03 0
マグネットは寒い時悴む手で取り出すのに勢いあまってポロリしにくいよ。
但し購入時は離型剤が効いてる状態なので貼り付ける面を拭取らないとくっつかない。

他にはワームシンカー用のケースも良い感じ、
あと200円商品で工具用のバッグをワーム入れにしてます。
0.8号のラインはメバル用に使ってたけど>>59の通り。
63名無し三平:2008/03/21(金) 01:38:54 O
200m巻きラインは下巻に重宝してます。
64名無し三平:2008/03/21(金) 03:17:05 0
ついにケミカルライトが入荷したから店員に在庫を聞いたら店頭に有るだけと言われたので
25の方を買い占めたぜ。
65名無し三平:2008/03/21(金) 10:11:25 O
>>62
マグシートの解説ありがとう。
自分は最近管釣りをメインにしてるんだけど、ハードケースに保管するのも、それなら悪くなさそうですね。
ダイソーなら安く揃うしね。
66名無し三平:2008/03/21(金) 10:29:35 O
昨日メバル用に平行巻きの0.8号買ったけど弱いのか…
67名無し三平:2008/03/21(金) 13:42:51 O
20前後なら無問題。
25超えるとスリリング or orz
68名無し三平:2008/03/21(金) 14:39:39 O
25オーバーはまずいないから安心だw
69名無し三平:2008/03/21(金) 19:04:46 O
自分は管釣りで、ダイソーのカウンターを使ってるよ。
70名無し三平:2008/03/21(金) 20:04:07 0
カウント君かわいいよカウント君
71名無し三平:2008/03/21(金) 20:21:36 O
それどんなの?
72名無し三平:2008/03/21(金) 20:50:49 O
クリアのプラケース製の3桁カウンターだよ。
73名無し三平:2008/03/21(金) 21:02:18 O
そんなのあるんだ
サンキュ〜
74名無し三平:2008/03/21(金) 21:05:04 0
75名無し三平:2008/03/21(金) 21:16:48 O
いいねこれ
早速探しに行ってみるよ
76名無し三平:2008/03/21(金) 21:26:06 O
何に使うの?
77名無し三平:2008/03/21(金) 21:27:28 0
鳥の数を数えるときに使います
78名無し三平:2008/03/21(金) 23:05:34 O
>>77
使用法としては正解。
ただここでの話だと、管釣りで釣った魚の数をカウントする為に使用。
ちなみにこれを利用してる人に聞きたいんだけど、みんなはそのままの状態で使ってますか?
色を塗り替える以外で、何かカスタム化してる人がいたら紹介してください。
79名無し三平:2008/03/21(金) 23:14:09 0
>>78
リセットボタンの誤動作防止をテープでカバー
カウント数が多いと間違って触ることがある
80名無し三平:2008/03/21(金) 23:18:47 O
>>79
テープでカバーって、まさかスイッチを貼ってしまうの?
81名無し三平:2008/03/21(金) 23:20:50 0
>>80
「リセットボタン」をテープで覆う
82名無し三平:2008/03/21(金) 23:53:22 O
なるほど、確かにベタベタしそうだけど、間違って押すことはなさそうだね(^.^)b
83名無し三平:2008/03/22(土) 00:57:35 O
付属の紐が長いので、リングに換えてそこにD環噛ませて、パンツのベルトループに掛けて使ってるよ。
84名無し三平:2008/03/22(土) 01:11:14 O
管釣り行ったことないんだけど、カウント数えなきゃいけないの?いくら釣ったかで料金かわるの?
85名無し三平:2008/03/22(土) 01:18:37 O
ただ釣った数をカウントしたいだけだよ。
たくさん数を釣ると途中から何本だったかな?ってわからなくなる(笑)。
まあ、結局自己満足なんだけどさ(^^ゞ
だからダイソーのカウンターで十分なんだ。
86名無し三平:2008/03/22(土) 01:25:23 O
なるほど。解決しました。

ありがトン
87名無し三平:2008/03/22(土) 09:53:29 O
でも衝撃に弱いから、表示がズレやすい。
88名無し三平:2008/03/22(土) 09:58:22 0
まぁ105円にしては良く出来てる
89名無し三平:2008/03/22(土) 10:49:02 O
みんなけっこう持ってるんだな
90名無し三平:2008/03/22(土) 11:16:23 O
管釣りつながりついでだけど、スプーンの中型ワレットやケース(リングスター・タイプ)をダイソーのもので流用してる方います?
91名無し三平:2008/03/22(土) 12:35:40 O
金貯まったら仕事やめて釣り具店兼ボート屋を始めたいと思ってたけど
このスレ見てたらダイソーのフランチャイズオーナーになりたくなった
そして釣り具コーナーと釣りに使えそうな品を充実させて
客が色々考えながら買い物してるのを陰からニヤニヤしながら見てようと思う
あとは俺が始めるまでにダイソーで2馬力対応の手漕ぎボートを
オリジナルで開発するか取り扱い開始してくれるのを期待するだけだな
92名無し三平:2008/03/22(土) 12:40:09 0
そうかそうか
93名無し三平:2008/03/22(土) 20:09:11 0
ダイソーのリールって何m巻きだろう
94名無し三平:2008/03/22(土) 21:37:38 0
タックルボックス(大)買ってきた。100円にしちゃいい出来だ。
あと>>6に載ってるミニメジャー等と同じシリーズで
ラウンドケース(多分防水って書いてあった)
菊型ケース(ガン玉セットのより作りが良い)
ロッドベルトっぽいの(ベルトがゴムで伸縮性有り)
ネックストラップ
があった。

>>90
ワレットなら文房具のところで売ってるEVAシートを好みのペンケース等にくっ付ければ簡単に出来ると思う。
95名無し三平:2008/03/22(土) 22:02:40 O
>>94
へぇ〜EVAシートなんてあるんですか?
そう考えるとほかにも張りつければ、代わりになるケースが何かあるかも。
96名無し三平:2008/03/23(日) 01:46:42 O
確かにいろいろ考えながら物色している様子は、あまり知人には見られたくないな。
97名無し三平:2008/03/23(日) 09:37:32 O
禿同。
98名無し三平:2008/03/23(日) 11:04:31 O
EVAシート以外にもスポンジもあります。
99名無し三平:2008/03/23(日) 15:05:28 0
>>90
表が布製のCDケースの中身をカットして内側にEVAシートを貼る
100名無し三平:2008/03/23(日) 15:31:20 0
100円ダイソー
101名無し三平:2008/03/23(日) 19:40:54 O
江波しーとなかったお
102名無し三平:2008/03/23(日) 20:21:06 0
キティちゃんの保冷パックをエサ入れに使ってまつ。
103名無し三平:2008/03/23(日) 21:07:42 O
>>99
外側がハードなら、もっといいよね。
104名無し三平:2008/03/23(日) 23:51:12 O
だいたいそー
105名無し三平:2008/03/23(日) 23:56:54 0
がくー
106名無し三平:2008/03/24(月) 00:14:29 0
近所のダイソーでワームが10種くらいあったから買ってみた
赤ミミズに期待
107名無し三平:2008/03/24(月) 03:18:01 0
ガルプみたいな味付きは・・・
あるわけないか
108名無し三平:2008/03/24(月) 09:14:30 O
>>107
ガルプ!やバークレーくらいは普通に買ってよ(笑)。
それが無理ならエコギアもあるし。
109名無し三平:2008/03/24(月) 12:34:54 0
だいたいそー
110名無し三平:2008/03/24(月) 13:04:30 0
チャーハン
作るよ!!
 ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
 /  O━ヽニフ))
 しーJ
111名無し三平:2008/03/24(月) 17:57:28 O
あちこちのスレでナベ振りごくろうさんw
112名無し三平:2008/03/24(月) 18:46:51 0
赤羽ダイソーでテグス買った
50m60m200mの3種類あったけどみんな使ってるのはどれなんだ?
113名無し三平:2008/03/24(月) 19:45:59 0
シーバス用に買ったダイソーバイブでニゴイしか釣れません・・・
てか他のルアーでニゴイや釣ったことないのに
ニゴイが興奮する要素でも含まれてるのかしらこのルアー・・・w
114名無し三平:2008/03/24(月) 21:24:28 0
園芸コーナーにハンディーサイズのスコップ大小と熊手みたいなものが
セットで105円。コマセをかきまぜてスコップでカゴに入れれる優れもの
115名無し三平:2008/03/24(月) 22:56:50 0
>>114
素材は錆びない物ですか?
116名無し三平:2008/03/25(火) 08:38:40 0
>>101
マウスパッドでオケ
117名無し三平:2008/03/25(火) 08:42:08 O

マウスパッドがあったか。
言われてみたらあれは確かに丈夫そうだね。
118名無し三平:2008/03/25(火) 22:22:40 0
売ってるラインはナイロンのみ?
119名無し三平:2008/03/25(火) 22:23:50 0
ですね。
120名無し三平:2008/03/25(火) 22:26:56 0
ナイロツもあるよ!
121名無し三平:2008/03/25(火) 23:06:36 0
500円でもいいからフロロ置いてくれないかなぁ
122名無し三平:2008/03/25(火) 23:39:53 0
>>115
遅れてすいません。樹脂でございます。
123名無し三平:2008/03/25(火) 23:47:01 0
ダイソールアーのフックってやたら鋭くないか?
124名無し三平:2008/03/26(水) 00:04:18 0
>>123
俺買ったのはとんがってすらなかったが
125名無し三平:2008/03/26(水) 00:06:45 0
>>120
ロダにまだ残ってたので貼っときますw
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/133.jpg
126名無し三平:2008/03/26(水) 00:31:15 0
すばらしい
127名無し三平:2008/03/26(水) 09:01:02 O
だいたいそー
128名無し三平:2008/03/26(水) 11:07:39 0
>>124
俺の買ったスプーンとかミノーのはやたら鋭くて、指がちょっと触れただけで痛いようなのだった
129名無し三平:2008/03/26(水) 12:00:35 0
,,-i、   r‐',!           ,―ッ             r‐'i__            r‐┐       ┌┐ .,-、、
  ヽ .ヽ-ー" 冖‐、       /''" `'''''''''',,,"''',! /'''"゙"^ `,,,,,,,〕          l'''''゙  "'''''''''''''''',! r‐″ ゙‐',i´'-,,"'ッ
 〈^ 、 ,-┐ /', │         "'l  {ニニニニ ̄゜,,二ニニ〃 .―-┐       "',! /'ニニニニニ冫",! 广゙゛ ,!''',!゙"
  ゙'゙゙゙l, .゙i、"''",l゙ .l゙.,―''二,"ヽ、 |  _,,,---i、 .ヽ {,,,,-,yュェi、 .r‐ー'",―''二,"ヽ、 l゙ l゙ ゙l-――‐" │ l゙.,,-‐''" ヽi、
    ゙l, .ヽ i'、丿 .゙‐''″ ゙l | `''"    ,l゙ .|  /`,,,,,,,、 `゙゙゙',! .゙‐''″ ゙l | │ ,レーi、   .,. 〈,_.l゙,i´.,‐''',! r-l゙
    ヽ .ヽ `"    .,,-‐゙_,/    r‐''"`_,/′ .| .ヽ-″,/゙゙"′  ,,-‐゙_,/ .l゙ l゙ヽ `''ー‐'゙`,)  ` ゙l ヽ-゙ ,ノ
     .゙‐'"      └''"      ―‐''"    `ー---'"`     └''"  ‘'''┘ `'―-ー'    ゙'ー--'"
130名無し三平:2008/03/26(水) 12:53:03 O
131名無し三平:2008/03/26(水) 18:28:17 O
つい最近フローティングベスト買ったんだけどピニオンリールが欲しくなってね
で、ダイソーに行った訳よ
ありましたよいろいろ
いいよねダイソー♪
132名無し三平:2008/03/26(水) 18:53:47 O
でも金属製商品はよくないね
プラ製品や消耗品はイイ!!
133名無し三平:2008/03/26(水) 22:12:58 0
ばあちゃんにキッチンタイマー買ってあげた
「一回で使えなくなった」って言うから
「100円ショップのは一回用なんだよ」って言ったら本気にした(´・ω・`)
ゼンマイの巻きが甘かっただけで快調に動いておりますがw
134名無し三平:2008/03/27(木) 01:46:12 0
ばあちゃんカワユス。コウコウシレ
135名無し三平:2008/03/27(木) 12:33:22 0
>>7
すいませんが図面ケースの品番など教えてもらえませんか?
おそらくこの地域で一番の広さを誇る店舗に売っていませんでした…。
136名無し三平:2008/03/27(木) 13:09:13 0
>>135
7ですがタグ紛失につき不明です。ラベルはあったんだけど書いてない・・・
137名無し三平:2008/03/27(木) 14:11:13 0
使えそうな物なかった
ルアーがあまりにも安っぽすぎる
138名無し三平:2008/03/27(木) 16:38:50 0
>>137
そう言う人はダイソーに向かない。
139名無し三平:2008/03/27(木) 17:54:39 0
>>137
人間の感性と、魚の感性は違うと思うよ。
140名無し三平:2008/03/27(木) 18:17:19 0
ルアーに「定価5000円」とか貼ってセレブな魚を狙ってみれば?
141名無し三平:2008/03/27(木) 18:38:04 O
ワレット制作に下見をしてきたよ。
EVAシートは見つからなかったけど、マウスパッドは使えそうなのがあった。
ただ問題のケース。
まず書類ボックスは最小サイズがB5で、ちょっと大きすぎ。
CDケースは布製、ブリキ製、レザー調といろんなのがあったが、問題なのはその厚み。
ちょっと考えてみたが、真ん中のディスク入れを分離するのはどうにかなるが、両裏にシートを貼るにしても、厚さがあるので中でスプーンが遊んでしまう気がするんだ。
このあたり何か対策方はないかな?
142名無し三平:2008/03/27(木) 19:25:07 0
真ん中にもシート挟むようにすればいい
143名無し三平:2008/03/27(木) 22:22:58 0
>>136
そうですか…探して頂いたようで申し訳ない。
もしかするとと思い、他店舗に行ってみたものの全滅。
倉庫にも在庫無しとの事で諦めるしかなさそうです…。

それにしても釣りに使えそうな物って100均にわんさかあるんですね!
あれもこれもと色々買ってしまいました。
144名無し三平:2008/03/27(木) 22:40:43 O
結局CDケースサイズのワレットが欲しければ、専用品を釣具屋で買えってこと。
145名無し三平:2008/03/28(金) 00:51:32 0
釣りやってるなら作るのって楽しくね?
146名無し三平:2008/03/28(金) 01:39:13 O
竿を改造して銛なら作ったことある

獲ったど〜!
147名無し三平:2008/03/28(金) 09:00:19 0
諸々流用するのを考えるだけでも面白い
148名無し三平:2008/03/28(金) 19:19:39 0
ダイソーのルアーを使ってみての感想を教えて
俺購入するか迷ってるんだ
149名無し三平:2008/03/28(金) 19:34:27 0
>>148
そのままでも使えるよ<釣れないけどw
誰かも書いてるけど、自分で改造するのが面白いよ

ってか105円で迷うか?
150115:2008/03/28(金) 19:48:19 0
>>122
情報サンキュです!購入しますた(金属製のもあるんですね)
ついでに凍ったコマセを崩す用途でスクレーパーも買いました
151名無し三平:2008/03/28(金) 20:25:53 0
>>149
サンクス
152名無し三平:2008/03/28(金) 20:53:10 0
>>141
オレは布製のFDケースを使っている。(今はもう無いかも・・・)
中に貼るシートは、つながるマットがオススメ。

153名無し三平:2008/03/28(金) 23:05:43 O
つながるマットって何?
154名無し三平:2008/03/28(金) 23:44:00 0
いまのところ、
2液混合のエポキシ樹脂が一番助かってる。

浮きの修理や竿の修理に最適。
155名無し三平:2008/03/28(金) 23:56:27 0
ウキ修理はウレタンよりもエポキシの方がいいの?
156名無し三平:2008/03/29(土) 00:58:25 0
ウレタン使ったことないからわかんね?
157名無し三平:2008/03/29(土) 12:27:36 O
セリア
158名無し三平:2008/03/29(土) 14:52:06 0
>>153
パズルみたいに組み合わせてくマットの事じゃない?
159名無し三平:2008/03/29(土) 18:09:44 O
確かにパズルみたいなマットならいろんなタイプあるからね。
おまけにスプーンワレット作るなら切り貼りすれば1枚買えば足りるし。
160名無し三平:2008/03/29(土) 18:34:06 O
161名無し三平:2008/03/29(土) 21:34:03 0
>>148
バスなら普通に釣れる。他の魚は知らん。
162名無し三平:2008/03/30(日) 10:30:34 0
メバルに使えそうなルアーが無い
163名無し三平:2008/03/30(日) 17:26:42 0
スプーンウォレットにはMDケースが良さげ。
MD12枚収納ケースを買ってきたまま放置中w
164名無し三平:2008/03/30(日) 18:57:40 O
スプーンワレット作ったよ。A6ジッパーファイルとEVAシートで。
165名無し三平:2008/03/30(日) 20:25:08 O
↑それって両サイドにシート貼るんだろうけど、中心の隙間はどんな感じ?
それとEVAシートは何ていうコーナーにある?
166名無し三平:2008/03/30(日) 20:42:17 O
>>165
スプーンだと隙間が少し開くから、もう一枚EVA挟めば大丈夫だよ。プラグだとキツキツかもしれない。
ごめん、売り場はよく覚えてないorz
167名無し三平:2008/03/30(日) 20:53:50 O
>>166
なるほど…でもう一枚挟むというのはフリーで?
それともどこかに接着させてます?
度々スマソです。
168名無し三平:2008/03/30(日) 20:55:16 0
クランクとかは今日試したが普通に釣れるなw
クリアーのヤツで市販の鉛シールで調整したヤツで10匹

写真撮ってもらったんで発光路の森ブログに乗ってると思うけど
169名無し三平:2008/03/30(日) 21:03:37 O
>>167
接着しようと思ったけど、面倒だからフリーにしました
170名無し三平:2008/03/30(日) 21:53:43 O
>>169
どうもいろいろありがとう。
参考にさせていただきます。
自分ではA6ハードケースかなと思ってたけど、ジッパーがあればそっちのが安全かも。
探して見なきゃ(^^;
171名無し三平:2008/03/31(月) 09:06:32 O
ダイタイソー
172名無し三平:2008/03/31(月) 14:18:59 0
チャーハン
作るよ!!
 ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
 /  O━ヽニフ))
 しーJ
173名無し三平:2008/03/31(月) 16:03:40 0
チャーハン
作るよ!!
 ∧,,∧
(;`・ω・)  ⌒。・゚・
 /  O━ヽニフ))
 しーJ
174名無し三平:2008/04/01(火) 08:46:37 i
ダイソーもワンコイン食堂でも始めたらいいのに。
175名無し三平:2008/04/01(火) 14:23:24 O
農薬味だな
176名無し三平:2008/04/02(水) 19:34:32 O
このスレさぁ
スレ検索でキーワードを『ダイソー』にしてもヒットしないオカルト
177名無し三平:2008/04/02(水) 19:51:23 O
普通にヒットするんでつけど
178名無し三平:2008/04/02(水) 19:52:38 O
貧乏人のスレか

貧乏人は釣りする資格ないんだよ

釣りする暇あったら働けよ
179名無し三平:2008/04/02(水) 20:58:36 0
働くぐらいなら釣りするってんだよん
180名無し三平:2008/04/02(水) 21:30:36 O
釣りが忙しくて働けないよ
181名無し三平:2008/04/02(水) 22:18:17 O
ワレットひとつ作るのに、素材と接着剤代を見積もったら600円+TAX
あと少しだせば、ヲタランのワレットか買えてしまうよ(^^;
182名無し三平:2008/04/02(水) 23:57:16 O
子供の頃の話だけど
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
まあ、給食費盗んだのは俺なんだけどね。
183名無し三平:2008/04/03(木) 00:45:25 0
もう2日ですよ
184名無し三平:2008/04/03(木) 00:46:13 0
懐かしいの持ってきたなw
185名無し三平:2008/04/03(木) 00:47:49 O
いや三日ですよ
186名無し三平:2008/04/03(木) 00:48:36 0
>>181
別に既製品が欲しいって訳じゃないと思うのね
187名無し三平:2008/04/03(木) 01:04:32 0
>>185
やべぇ3日になってたw
188名無し三平:2008/04/03(木) 02:03:45 0
ちゃりんこコーナーの傘ホルダー、タックルボックスにネジ止めして
ロッドホルダーに!
テーパーついてるから下側には切れ込みいれて広がってグリップが奥まで入るように
上側はリールフットが入るようにカットして回転防止♪
フォークに固定するようなステーも付属しているから
¥105でロッドホルダー付けられる。
オレは安定と補強をかねて下側にもスペーサー(木っ端で作った)入れたけどね。

今月のアングリングファンにもロッドホルダーをつける記事あったけどダイソーでオケ♪
189名無し三平:2008/04/03(木) 08:36:58 0
ワレット400円でできるよ。ケース+マウスパッド+接着剤+マジックテープ
190名無し三平:2008/04/03(木) 22:13:36 0
>>189
420円・・・
191名無し三平:2008/04/03(木) 22:19:46 O
>>190
キモい
192名無し三平:2008/04/04(金) 01:18:00 0
>>190
はやく自動販売機の下を探る仕事に戻るんだ
193名無し三平:2008/04/04(金) 14:56:18 0
車のロッドホルダーは無理ですかね?
何かいいアイデアないですか?
194名無し三平:2008/04/04(金) 15:09:03 O
突っ張り棒を使えばいいよ
195名無し三平:2008/04/04(金) 15:40:32 O
ステンレスパイプ二本とメッシュ数枚とメッシュ取付パーツ適量を
適当な大きさに切り@のボウルに加えたら
レンジで2分間加熱
あとは温めておいた皿にそれを盛り
茹でたエシャロットを添えれば完成
196名無し三平:2008/04/04(金) 20:27:08 0
今日は525円も使ってしまった…

>>195
ねぇ味付けは?
197名無し三平:2008/04/04(金) 21:10:37 0
あちこち探してようやくケミホタルを売っているお店を発見したので買いすぎてしまった。
アジ釣りがたくさん楽しめそうです。
198名無し三平:2008/04/04(金) 22:51:08 O
アジでケミ使うの?
199名無し三平:2008/04/05(土) 00:28:19 0
車のロッドホルダーは194も言っている突っ張り棒(¥150)を2本使用。
内装の枠につけるステーはアルミ板を切りまげてリベット止めしたから
ダイソーじゃないけど。

突っ張り棒の端にちゃりんこの荷台用のゴムひもをタイラップで止めて
棒に巻きつけて反対の端まで行ったらまたタイラップで止める。
これがリア側の棒でグリップをゴムに挟む。
フロントは赤ちゃんコーナーにあった保護用のスポンジを3-4cm幅に切って
突っ張り棒に巻いてワイヤーで固定。これを等間隔で棒にいくつもつくる。
スポンジのところにブランクを持ってきたら下から洗濯バサミで棒ごと止める。

これでトラブルないよ。
フロント側はブランクを棒の下にして洗濯バサミで止めるから
リアから入れた後スライドドアから止めるようになるから面倒だけど
ルーフにエアコンの吹きだしがありこの方法でないとティップの破損が怖かった。

プラノにつけたホルダー、フックリリーサーといい、カラースプレーといい
ダイソーには世話になってる。
200名無し三平:2008/04/05(土) 03:52:50 O
S字フック二個にマジックテープバンド。
201名無し三平:2008/04/05(土) 13:38:26 0
水曜日に行ったら釣り用ハサミが入荷してた。針外し・ガン玉外し・ハサミが一緒になってるもの。
とりあえずルアー数個と塗装用にスプレー買ってきた。
202名無し三平:2008/04/05(土) 20:24:16 0
ロッドホルダー目からウロコです。ありがとうございます。
203名無し三平:2008/04/05(土) 23:17:34 0
てか俺は馬鹿なんでロッドホルダーの説明が理解できない件…
できれば画像キボンヌ(;´Д`)
204名無し三平:2008/04/06(日) 01:23:54 O
すいません
勉強してからまた来て下さい
205名無し三平:2008/04/07(月) 10:08:39 0
╋╋╋╋╋( )╋╋
╋╋╋╋╋( )-╋╋
╋-∧=∧-()| ̄ ̄‖
╋(*´∀`)=3| // ‖
| ̄U ̄ ̄ ̄||__‖
| 保守  |╋╋╋
|_____|╋╋╋

206名無し三平:2008/04/07(月) 17:42:46 0
ルアーのはげたとこへ100円マニキュア塗るのにはまってます
207名無し三平:2008/04/07(月) 23:22:24 0
ダイソーが草加の資金源になっている件は気にならないのか?
208名無し三平:2008/04/08(火) 00:00:12 O
↑みたいな奴は定期的に現れるんだな

他に書くことないのかよ
209名無し三平:2008/04/08(火) 00:42:40 0
マニキュア買いたいんだがレジの真ん前にあるから人目が気になって買えない/(^o^)\
210名無し三平:2008/04/08(火) 01:37:59 O
それが日本人テイスト
211名無し三平:2008/04/08(火) 01:39:32 0
ど田舎のダイソーに行って買い溜める

俺はそれでも恥ずかしかった
212名無し三平:2008/04/08(火) 08:54:32 O
オレ、静岡東部にある某ダイソーで夜間バイトしてるんだけど、
レジにA6書類ケース、マウスパッド2枚、接着剤を持ってきた高校生が来た。
何気に「いらっしゃいませ、ひょっとするとスプーンワレットとか作ります?」と尋ねてみたらビンゴ!
すかさず「マウスパッドはあと2枚いれて厚めにした方がいいよ」とアドバイスしてみた。
やっぱりいるんですなぁ。
213名無し三平:2008/04/08(火) 11:57:53 0
さらに売りつけようとするとはよく訓練されたバイトだな。
214名無し三平:2008/04/08(火) 14:27:33 0
恥ずかしいとか意味がわからん;
お前ら年齢いくつよ?
そんな事で人目気にしてる様じゃアカンで 俺21やけど。
215名無し三平:2008/04/08(火) 15:14:46 0
平気な人もいるだろうが男なら少しは抵抗あるんじゃないか?
年齢が高くなるほど抵抗Upする気がするし。
216名無し三平:2008/04/08(火) 20:32:32 0
マニキュアのキラキラしてるやつを塗って出来上がる
ルアーを想像しながら、ニタニタして選んでる時が
結構楽しかったりするけどなー
217名無し三平:2008/04/08(火) 20:33:17 0
ケミホタルっつーかケミライトがあったから買った
20cmもある手首に巻く長いやつしかなかった
超広いんだけど釣りコーナーないんだって(´;ω;`)ブワッ
218名無し三平:2008/04/08(火) 20:49:50 O
自分が気にするほど、店員は気にしてないもんさ。

マニュキアはドラッグストアで買うよりダイソーのが買いやすいよ。
あとマニュキア塗って乾いたら、マニュキアのトップコート(クリア)を薄く重ね塗りすると、剥げにくくなるよ。
219名無し三平:2008/04/08(火) 20:55:19 0
自分が気になるのがダメなんだろw
220名無し三平:2008/04/08(火) 20:59:44 O
>>219
そういう自分が恥ずかしいわけだw
でもそんなもんだから、堂々と買えばいいさ。
221名無し三平:2008/04/08(火) 21:01:21 0
煽りじゃないんですが…
スキンバケの材料に使いたいので
>>214さん
コンドームの色の種類を聞いてくれませんか?
ピンクとグリーンが欲しいです
お願いします
222名無し三平:2008/04/08(火) 21:02:34 O
女装して買いに行けばすべて解決
223名無し三平:2008/04/08(火) 21:09:15 O
ピンクはベネトン、グリーンは相模ゴム系に多いね。
224名無し三平:2008/04/08(火) 21:17:47 O
>>223
おまえさん、あんまり経験ないだろ?w
225名無し三平:2008/04/08(火) 21:22:12 O
ベネトンとかミチコロンドンには、ゴム臭カット商品があるよね。
薄々よりも、ゴム臭カットのほうが、使用後の匂いがきつくないから好き。
226名無し三平:2008/04/08(火) 22:59:01 O
中学生の会話みたいだなw
227名無し三平:2008/04/08(火) 23:37:26 O
それが日本人のダメなところ
228名無し三平:2008/04/09(水) 19:23:18 0
メバル用のルアーとかジグヘッドとか、自作できると
いいですね。
ガンガン根がかり気にせずに攻めれるんだけどな〜
229名無し三平:2008/04/09(水) 20:07:15 0
管釣りをやる人の中で、プラノのボックスにロッドホルダーを着けるのが流行ってるけど
クリップ式のやつがダイソーにも売ってたよ。
230名無し三平:2008/04/09(水) 20:56:46 0
>>217
なぜかペット用品のところに釣具おいてある100円ショップ多い気がする。

数が少なく、ルアー、さびき、さびきかご、ハリスぐらいしか置いてなかったりするけど。
231名無し三平:2008/04/09(水) 21:55:00 0
うちの近所の店、最近釣具コーナー拡張してた。
前は無かった、エギやケミホタルが増えてた。

ただ、置き場はレジ近くの店前面から、奥の見えにくいとこに変わってた。
232名無し三平:2008/04/09(水) 21:58:52 0
俺んとこの近くの店は園芸用品と工具売り場の間にあるなぁ
233名無し三平:2008/04/09(水) 22:02:11 0
うちの街のはスポーツ用品や玩具のところに一緒に
まあ適切だけど
234名無し三平:2008/04/10(木) 17:43:27 0
エポキシボンドはどこのコーナーにありますかね?
235名無し三平:2008/04/10(木) 17:55:51 0
なぜ店員に聞かない?
236名無し三平:2008/04/10(木) 17:57:24 O
店員はそれほど詳しくない
237名無し三平:2008/04/10(木) 18:12:37 0
接着剤のコーナー
238名無し三平:2008/04/10(木) 19:03:46 0
薬のケース(筒状にドッキングするやつ)は
ベビーサーディンの保管にいいですよ
239名無し三平:2008/04/10(木) 19:07:16 O
メバル用にペンシルとシンキングミノー買ってきた。
240名無し三平:2008/04/10(木) 20:18:44 0
接着剤は事務用品のとこらへんに置いてる。
今までいった100円ショップでは大抵。
241名無し三平:2008/04/10(木) 21:03:30 0
ベビーサーディン入れたら確実に漏れるやろ
242名無し三平:2008/04/10(木) 21:05:41 0
>>241
パッキン付きのやつ売ってますよ
243名無し三平:2008/04/10(木) 21:25:11 0
ベビーサーディンは、のどのシワ取り専用ジェルの入れ物に限る。
244名無し三平:2008/04/10(木) 21:50:47 0
バッキン付きの奴に入れておもいっきり締めてるけど漏れる
喉のシワ取り見てみよう
245名無し三平:2008/04/11(金) 21:57:19 0
シーバスのリーダーに使えそうなライン置いてますか?
246名無し三平:2008/04/12(土) 19:12:29 0
>>245
ナイロンかナイロソしか置いてないよ
釣具屋行って買いなさい?
247名無し三平:2008/04/13(日) 15:47:58 0
竿袋に使えそうなの何かないかな・・・90cmくらいのが入る奴。
248名無し三平:2008/04/13(日) 16:28:54 0
布買って裁縫しろ!
249名無し三平:2008/04/13(日) 17:22:03 0
>>247
大手釣具屋も見てみたほうがいい。
三重のフィシング遊で200円ぐらいで売ってたから磯竿用に買った。
250名無し三平:2008/04/13(日) 17:29:58 O
>>247
釣り具屋いって買ったほうがいいよ300円くらいでうってるし裏地かビニールみたいなやつで加工してあるのあるしね
251名無し三平:2008/04/13(日) 18:33:28 O
まず釣具屋だな
俺は釣具屋で竿袋あるか聞いたら
不織布でできたやつ無料で貰えたよ
一つでいいって言ったのに三つくれた
252247:2008/04/13(日) 18:42:03 0
そっかー
・・・釣具屋は衝動買いしてしまうから危険だ・・・w
ダイソーなら衝動買いでも影響がないのだけどw
253名無し三平:2008/04/14(月) 09:26:19 0
小物入れこの頃売ってるよね。
大と小。色は透明と半透明黒のやつ。

薄くて良いと思って買ってみたけど
フタが出来損ない。
下のフタを開けると上のフタも開いてしまう欠陥仕様。
上のフタの出っ張りを削って対処したけど
こういうのがあるから安いんだろうね。
254名無し三平:2008/04/14(月) 09:33:37 0
>>253
円柱型で3連のやつだろ?
あれは二段目を糸ノコでを真横に切って使ってるよ。
小さいワーム入れてる。
255名無し三平:2008/04/14(月) 11:39:43 0
>>254 
それいいな
でもあれパッキン付いてるくせにガルプ汁漏れまくるんだよな
取り合えず俺も切ってみよう
256名無し三平:2008/04/14(月) 17:53:42 0
>>253
どれの事だ?>>6にあるやつか?
257名無し三平:2008/04/14(月) 19:19:17 0
リップが長めのミノー(シャッド?)でMリグ作ったよ

連れがそれでキビレ釣ったのを目撃したから、超大人買いw
258名無し三平:2008/04/14(月) 19:27:19 0
大人買いしなくても何時も置いてあるだろ・・・
259257:2008/04/14(月) 19:44:34 0
いや、1ダースはなかったよ

もっとたくさん作りたかったのに
260名無し三平:2008/04/15(火) 11:53:11 0
そんなに沢山どうするの?
261名無し三平:2008/04/15(火) 11:58:13 0
>>256
>>6の上の写真の右上から三番目のやつ

大きい目のフタが出来損ない。
262名無し三平:2008/04/15(火) 12:24:57 0
>>261
ほんまや。
ツメの出っ張りで前の蓋を上まで上げると後ろの蓋も開いてしまうわ。
まぁ上まで開けなければ開かなかったし、よしとしますか、十分使えるし100円だしw
263名無し三平:2008/04/16(水) 07:27:28 0
久々に近くのダイソー逝ったらルアーケースが置いてある…いい時代になったもんだw
管釣りクランク・ミノー用に利用してまつ
264名無し三平:2008/04/17(木) 10:54:10 O
ダイソーに売ってる釣り糸ってどう?
265名無し三平:2008/04/17(木) 11:04:06 O
ダイソーカップは終了したんですか?
266名無し三平:2008/04/17(木) 11:14:52 0
200m蛍光は硬すぎてちょっと使いにくい。
太い糸と重い錘でぶっこんで放置とかなら大丈夫、
軽い仕掛けで頻繁に投げ巻きする釣りには使わない方が無難。
ダイソーカップは参加者が全然いないので自然消滅したっぽいヨ
267名無し三平:2008/04/17(木) 11:32:45 0
ダイソーカップってタックル全部がダイソー製ってルールだったんだっけ?
ロッド部門とかルアー部門とか小分けにしてればもうちょっと盛り上がったと思うんだよね
ロッドとリールが置いてある店があんまないしね

ちなみに俺は釣り仲間同士でダイソールアーカップやってるよ
268名無し三平:2008/04/17(木) 11:50:07 O
ダイソー料理対決やってるお♪
269名無し三平:2008/04/17(木) 12:01:05 0
266だけど、追伸。
「高級釣り糸」は硬いけど蛍光ラインほどじゃない。ハリス用も硬いけど問題はないと思う。
270名無し三平:2008/04/17(木) 12:33:02 0
アジングで蛍光ライン1号使ってるけど。ルアーは大体0.5〜3g
別にトラブル無く普通に使えるし4、50クラスのセイゴであればぶっこ抜ける

これから先もアジングにはこのラインを使うであろう
他の釣りでは使う気しないけどw
271名無し三平:2008/04/17(木) 15:48:44 0
何号?
272名無し三平:2008/04/17(木) 16:04:36 0
1号書いてあるやん…。
273名無し三平:2008/04/17(木) 16:16:18 O
そんな奴はほっとけよ
274名無し三平:2008/04/17(木) 17:30:50 0
何号まで売ってるの?
275名無し三平:2008/04/17(木) 17:53:32 0
店行って見て来いカス
276名無し三平:2008/04/17(木) 20:10:36 0
ダイソーカップ章典外でも良いですから
ダイソーサビキ部門にエントリーさせて下さいw

>>274
5号までは確認してるでつ

マターリしましょうよ>ALL
277名無し三平:2008/04/17(木) 21:11:06 0
先日、魚入れかご(小)を買ったんだけど、
(小)って書くぐらいだから(大)(中)もあるのかな?
278名無し三平:2008/04/19(土) 08:21:23 0
金大中>>>>>>>>>>>>>>>>>小
279名無し三平:2008/04/19(土) 17:30:57 0
さて、100均除光液でスプーンの塗り替え中・・・
みるみる剥がれていく。超便利。
塗装うまくいくといいなぁ
280名無し三平:2008/04/19(土) 18:33:26 0
みんな

            , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll  
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  .┼     -┼─   ./ 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖  ,-|--、ヽ  / -─  <  
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖ i_」  ノ   / ヽ_   \  
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖    -┼─ \\              ./
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖    / -─     _______  /
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖    / ヽ_                 ○
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
281名無し三平:2008/04/19(土) 23:58:17 0
>>280
嬉しいの?
282名無し三平:2008/04/20(日) 00:02:02 O
ダイタイソー
283名無し三平:2008/04/20(日) 01:08:40 0
近所のダイソーのルアーは三平のしか置いてない
全部釣れなさそうだ
284名無し三平:2008/04/20(日) 01:14:59 0
なんかノスタルジーを感じるな<三平
ああいうのが200円くらいで売っていたような・・・20年近く前
285名無し三平:2008/04/20(日) 01:16:57 0
三平のハスペンシルは、中にシンカー入れて重くし、派手な色にリペイントして青物用のペンシルに改造してみた
286名無し三平:2008/04/20(日) 01:29:45 0
全部アヒルのおもちゃみたいに浮きそう
287名無し三平:2008/04/20(日) 09:18:46 O
エイトカン抜けるよ
288名無し三平:2008/04/20(日) 13:17:53 0
三平のルアーは釣りに使う物じゃないよ
アクセサリーとしてプレゼントするんだ
289名無し三平:2008/04/20(日) 13:51:53 0
三平のルアーはコレクションして、見てうっとりするものだと思う。
290名無し三平:2008/04/20(日) 15:55:20 0
みんな工夫して楽しんでるな〜w
先日、フック・スナップ用小物入れ購入十分使えるね。
カチっと(若干浮く)閉まらない部分も有るけど価格相応…良いものが欲しければ
 700円握って上州屋へ
291名無し三平:2008/04/20(日) 16:00:15 0
スレチでアレなんだが

使わなくなったメガネケースにプラグ(管釣りクラ・ミノー)入れにしてる俺は変態?
アルミ地で見た目悪くないんで中にホムセンで買ってきた2mmウレタンシート
貼り付けて使ってる、買い換えると余るんだよねケース…
292名無し三平:2008/04/20(日) 16:25:48 0
>>291
ダイソースレ的には正常
何に流用できるか考えるのも楽しいじゃん
293名無し三平:2008/04/20(日) 16:44:18 0
>>291
ホームページでめがねケースをスプーンワレットにしたり、CD入れをエギ入れにして公開してる人いる。
A4のクリアケース+しきりでルアーいれ、B5のファイルいれ+滑り止めのゴムでエギいれにしている俺がいる。
294名無し三平:2008/04/20(日) 23:11:52 0
明日は違うダイソーに行ってみるかな
295名無し三平:2008/04/21(月) 03:13:46 0
近所のダイソーは比較的海に近い方なのに海釣り用が少ない
コイの吸い込み針なんて誰も買わないちゅーの
296名無し三平:2008/04/21(月) 08:31:34 0
>>295
それがダイソークオリティ
だがそれがいい。
297名無し三平:2008/04/21(月) 09:04:36 O
ダイタイソー
298名無し三平:2008/04/21(月) 09:18:48 0
>>295
コイの吸い込み仕掛けも「サビキ」って書いてあるんだよねw
299名無し三平:2008/04/21(月) 16:09:34 O
エギの布の補修目的でラメ入りマニキュアとコーティングの買った
おかげで、うまいこと補修完了
300名無し三平:2008/04/21(月) 16:16:45 0
>>299
ラメ入りマニュキュアの長持ち使用のやつは
ホントに長持ちします。是非お試しあれ
301名無し三平:2008/04/21(月) 16:22:45 0
ダイソーエギって中は木?プラ?
302名無し三平:2008/04/21(月) 16:54:41 O
NASA開発のエコ素材EGINONAKANOHITOだったはずだよ
303名無し三平:2008/04/21(月) 17:01:02 0
6〜7年前にダイソーで「天空テンカラ」が5000円でワゴンセールやってて、
3.6m2本・3.3m1本を買いだめしたオイラが来ましたよ。
304名無し三平:2008/04/21(月) 17:28:48 0
高くないかそれw
305名無し三平:2008/04/21(月) 17:58:27 0
ちくしょう。
ランタンに使う単一買いに行ったら、マンガンしか無いんでやんの。
単三や単二はアルカリ有るのに。
306名無し三平:2008/04/21(月) 18:01:09 0
>>295
目の前海なのにワカサギ釣りの仕掛け売ってるしなw(誰も買った形跡が無い
307名無し三平:2008/04/21(月) 18:05:18 O
うちの近所のダイソーは三平ルアー大人気w
308名無し三平:2008/04/21(月) 18:34:13 O
>>305
単一アルカリは二百円商品な上に単一電池の需要減少と、
薄利多売のため多様な商品を仕入れ圧縮陳列する必要があるため
売れない商品は極力省く必要があり
床面積の狭い店舗では、単一アルカリ電池をはじめ置いてある品目数は少ないといえます
309名無し三平:2008/04/21(月) 19:12:40 0
>>307
リングとフックを別に買わないといけないからなぁ。使うには面倒くさい。
310名無し三平:2008/04/21(月) 19:35:55 0
>>301
木だよ
311名無し三平:2008/04/21(月) 22:45:28 0
2件行ったが釣り具置いてなかった
明日は300坪の店に行ってみよう
312名無し三平:2008/04/21(月) 22:53:55 0
1000平米?
313名無し三平:2008/04/22(火) 14:20:59 0
東京で釣具あったとこ
町田、祖師ケ谷大蔵、赤羽
314名無し三平:2008/04/22(火) 14:35:12 0
大分で釣具の種類が豊富なとこ
高城駅前
ルアー各種、ケース等も取り揃えております
315名無し三平:2008/04/22(火) 14:53:40 O
俺もマニキュア買った。
アオラの下地クリアのとこに塗ったら、ラメが乱反射して墨族並に派手になった
316名無し三平:2008/04/22(火) 15:10:02 0
>>313
大森もあった。蒲田の西口東口、長原は無し
317名無し三平:2008/04/22(火) 17:32:06 0
近所のダイソーの釣りコーナー見てきた。
糸は0.8号〜2号までだった。
サビキが大量に有って、カゴ、大きいウキも有ったんで、投げサビキ出来るかと思ったら
ウキ止め糸(ゴム)が無いでやんの。
エギは2.5〜3.5まで有ったが全部マーブルピンクだった。
あとはケミホタルが大量に有った。
318名無し三平:2008/04/22(火) 17:38:35 0
小物ケースで、
二つ折り、片一方9分割、片一方1分割で、
9割のところは底がR形状で厚め、
1分割は浅いっつーか薄いってケース出してくん無いかな。
319名無し三平:2008/04/22(火) 18:34:44 0
埼玉で中々見つからないんだよね・・・釣具有るダイソー。
みんないいなぁ・・・・。
320名無し三平:2008/04/22(火) 18:45:52 0
>>316
いかん間違った、長原は小さいけど一応ある。
321名無し三平:2008/04/22(火) 20:12:44 0
吸い込み針は海でも使える。
吸い込み針にだんごでこっぱグレつってた人いる。
ボラも吸い込み針で釣れるはず。
吸い込み針で釣りするきないけど。
322名無し三平:2008/04/22(火) 20:51:02 0
クロダイの団子釣りにも使える
323名無し三平:2008/04/22(火) 21:20:16 O
マンションの下の階に住んでる女子大生の下着を引っ掛けるのにも使えないことはない
324名無し三平:2008/04/22(火) 21:43:42 0
釣具ありダイソーまとめ
[東京]
  ・町田・祖師ケ谷大蔵・赤羽・大森・長原
[大分]
  ・高城駅前
325名無し三平:2008/04/22(火) 21:53:11 0
テンプレだな
326名無し三平:2008/04/22(火) 21:58:39 0
宮城県も情報求む!
豊富じゃないけど一応あるところ・・・
仙台一番丁店(ロッド・Bigone系ルアーあり)、台原長崎屋店(品揃え少ないが三平系とケミあり)
327名無し三平:2008/04/22(火) 22:49:42 0
神奈川は釣具ありのダイソーが多い気がする
希望が丘K−1SC店・横浜サニーアイル店・大和つきみ野店
は確認した

>>317
ウキ止めは道糸を使えばいいじゃん
328名無し三平:2008/04/22(火) 23:37:53 0
>>324
噴いたw
329名無し三平:2008/04/23(水) 01:43:18 0
>>326
仙台からだと遠いけど東松島のロックタウンにあるダイソー

この前行った時ルアー関係が充実してました。

あの近辺では一番かも
330名無し三平:2008/04/23(水) 07:19:19 O
貧乏釣り師の俺はダイソー釣り糸を愛用しているんだが、蛍光釣り糸3号は50回程投げると糸がささくれてブチ切れる。安竿のせいかな?
331名無し三平:2008/04/23(水) 09:27:42 0
>>330
ガンガン巻きかえればよろし。
古いラインはお持ち帰りの方向でお願いします。
332名無し三平:2008/04/23(水) 15:52:31 0
なんつーか、そんな糸怖くて使えん。
40回目辺りで、デカイの来たら間違いなく切れるな。

ただ何となくだが、ガイドに溝出来てる様な希ガス。
333名無し三平:2008/04/23(水) 15:57:17 O
333
334名無し三平:2008/04/23(水) 18:05:13 0
>>332
下巻き・緊急予備用かと…
消耗品は普通より↑が安心できるね。

先ほど、トップコート買ってきたわ。心配になって聞いたらクリアですよ言われたw

女装の趣味はないから、分かりにくいな。
335名無し三平:2008/04/23(水) 18:17:41 O
>>332
ダイソー商品の基本は、使い捨て
ちょっと釣りってのをやってみようかな?でもお金はあまり掛けれないなぁ
って釣り初心者や
出先でちょいと釣りがしたくなったから今日だけ使える道具を買ってこよう
って突発性釣り中毒の患者がちょい釣りするために買うのを想定してつくられているんだ
基本は帰りにコンビニのごみ箱に捨てていく商品なんだよ
336名無し三平:2008/04/23(水) 18:31:58 O
ステンレスの釣り用ハサミがあったが、先端のスプリットリングオープナーが太すぎて使いモノになりそうにないので却下。たぶん間違いない。
改めてクオリティの低さを痛感させられた。
337名無し三平:2008/04/23(水) 18:41:41 0
サビキはなかなか使えるぞ!
338名無し三平:2008/04/23(水) 18:57:17 O
たしかにサビキとケミだけはいいね
339名無し三平:2008/04/23(水) 19:04:42 0
めっちゃダイソーライン1号活用してるんだが。
4,5回の釣行でラインが曇ってくるからそれ目安に巻き変える
下巻きして一回で100メーター使ってるから2回使える。
強度に不安を感じたことは・・・ない!
340名無し三平:2008/04/23(水) 20:12:06 0
同じ量を陳列されても
5号ラインがいつも品切れてるけど、
一番需要があるのか?
341名無し三平:2008/04/23(水) 20:24:50 0
>>340
鯉でも釣りに隠居が買うのでは?
342名無し三平:2008/04/23(水) 20:59:18 0
>>329
情報有難いです。
私的には残念ながらちょっと行く気を削ぐ距離ですが^^;
343名無し三平:2008/04/23(水) 21:25:40 O
せっかく買った1号の糸が行方不明だ!
一回も使ってないのに
344名無し三平:2008/04/23(水) 21:51:32 0
そいつぁてえへんだぁ
345名無し三平:2008/04/23(水) 22:07:21 O
早めに警察に相談しる
すでにサウジアラビアあたりに流出してしまってるかもしれんがな
そうなったら取り戻すのはもう諦めたほうがいい
346名無し三平:2008/04/23(水) 22:53:33 0
いや某国へ流れてるだろ
将軍様推奨の釣り方で泥を餌に鯉ゲト出来るらしい

恐ろしいな亡国の妙技
347名無し三平:2008/04/23(水) 23:05:05 0
釣具ありダイソーまとめ
[宮城]
  仙台一番丁店 台原長崎屋店 ロックタウン矢本店
[東京]
  町田 祖師ケ谷大蔵 赤羽 大森 長原
[神奈川]
  希望が丘K‐1SC店 横浜サニーアイル店 大和つきみ野店
[大分]
  高城駅前
348名無し三平:2008/04/23(水) 23:05:11 O
すいません、下巻きって何ですか?( ̄○ ̄;)
349名無し三平:2008/04/23(水) 23:14:58 0
>>347
香川で、屋島西店とパルティフジ志度店も入れといてくれ。

>>348
細糸だけだと沢山巻かないといけないだろ。
それじゃ効率悪いんで、安い糸や要らない糸巻いてその上に使う糸を巻く。
350名無し三平:2008/04/23(水) 23:39:48 0
テンプレが充実してきたなw
351名無し三平:2008/04/23(水) 23:46:33 0
>>347
[山梨]
 石和温泉店
352名無し三平:2008/04/23(水) 23:48:58 O
[静岡県伊豆地方]
・伊東川奈店
・稲取ロックタウン店
・松崎店
353名無し三平:2008/04/23(水) 23:52:07 0
ダイソーのHP行って
延床面積が大きい店に行けば揃ってるよ。
354名無し三平:2008/04/23(水) 23:54:00 0
(静岡東部地区)
・西友楽市沼津松長店
355名無し三平:2008/04/24(木) 00:17:09 0
>>353
となると、やはり東京か千葉のギガか。
356名無し三平:2008/04/24(木) 00:25:32 0
鹿児島
・フレスポジャングルパーク店

神奈川
・栗木のマイコンシティのとこ(店名知らん

行く先々のダイソーで釣具を探してしまう自分がいる
357名無し三平:2008/04/24(木) 00:26:31 0
スプーン欲しいんだよなー
あの赤うろこの奴
そのままでも可だが塗装落としてベースにしたい。
358名無し三平:2008/04/24(木) 00:41:18 0
スプーンで何か釣れる?
359名無し三平:2008/04/24(木) 01:12:42 O
ってかたまにフローティングミノーがシンキングになってます。
360名無し三平:2008/04/24(木) 08:57:06 0
>>359
それがたまらなくいい所。
361名無し三平:2008/04/24(木) 09:06:50 0
>>336
あの先端って針外しの用途だと思うんですが…
362名無し三平:2008/04/24(木) 10:00:19 O
>>343
タンスの後ろに落ちてるよ。
363名無し三平:2008/04/24(木) 21:38:17 0
>>348
ここで釣りすんなw現場で釣りシロ
>>349
マジレスとは…アンタいいお人だね。   っていうか自演か?コレ?
364名無し三平:2008/04/24(木) 21:46:03 0
都内
数少ないけど、高島平
365名無し三平:2008/04/24(木) 22:58:09 0
釣具ありダイソーまとめ
[宮城]
  仙台一番丁店 台原長崎屋店 ロックタウン矢本店
[東京]
  町田 祖師ケ谷大蔵 赤羽 大森 長原 高島平
[神奈川]
  希望が丘K‐1SC店 横浜サニーアイル店 大和つきみ野店 川崎麻生店
[山梨]
  石和温泉店
[静岡]…伊豆地方
  伊東川奈店 稲取ロックタウン店 松崎店
     …東部地区
       西友楽市沼津松長店
[香川]
  屋島西店 パルティフジ志度店
[大分]
  高城駅前
[鹿児島]
  フレスポジャングルパーク店
366名無し三平:2008/04/25(金) 00:06:57 0
高島平は2つあるよね?ダイソー
ダイソーオンリーのでかい店は釣具ほとんど売ってなかったよ。

ケーヨーデイツーの方には釣具あるのん?
売り場がちっちゃいからどうせ無いだろうと思って、チェックしなかったよ。
367名無し三平:2008/04/25(金) 00:45:24 0
近くのダイソーエギは一杯有るのにミノーは三平が5個だけしかねぇ。
週末に県で一番デカイとこ行って来るよ。
368名無し三平:2008/04/25(金) 00:46:59 0
近所の大型釣具屋でエギは100円
369名無し三平:2008/04/25(金) 00:54:28 0
GWに備えてルアー買い占めよう
370名無し三平:2008/04/25(金) 12:14:00 0
>>365
大阪の住之江オスカードリーム内にもあった
省スペースだけど
371名無し三平:2008/04/25(金) 13:18:00 0
釣り具置いてるテンプレ頑張って作ってるが、意味あるのか?
372名無し三平:2008/04/25(金) 13:52:58 0
>>365
その数十倍はあるでしょ
373名無し三平:2008/04/25(金) 15:11:00 0
>>271
あれば便利じゃないかな?俺は完成に期待してる。

>>372
今まとめのテンプレ作ってる所wあせらないあせらない。
374名無し三平:2008/04/25(金) 15:41:34 0
>>371
旅先とかでちょい釣りしたい時に便利じゃん
375名無し三平:2008/04/25(金) 16:16:34 0
香川の屋島西店行って来た。
いやーあそこ凄い。
竿、リール、糸(高級糸も)仕掛け、小物も揃ってる。
ルアーもビッグワンシリーズで2色だが、クランク、バイブ、シャっド、
ポッパー、ペンシル等、色々有った。
376名無し三平:2008/04/25(金) 16:16:51 0
旅行先でわざわざダイソーに頼るのか?意味不明。
377名無し三平:2008/04/25(金) 16:17:59 0
>>375
そんぐらいないとダメだろ
378名無し三平:2008/04/25(金) 16:29:52 0
>>377
地方なめてんじゃねぇ。
どっかのスレで見たパッキンが付いた丸い3個セットのケース、今日初めて見て感動した位なんだからw
379名無し三平:2008/04/25(金) 16:56:21 0
ああ、地方になると近くに店がないこともあるから重要かもしれんな。

ダイソーの100円サビキを安いと言いながら大量に買ってたら
近所の釣具屋で50円で売ってたから行かなくなったな…
380名無し三平:2008/04/25(金) 17:01:09 0
地方だからこそ充実している店もあるかもよ
海が近いところは特に。
381名無し三平:2008/04/25(金) 18:12:51 0
地方の方が充実してると思う。最近中心市街に引っ越したけど前いた田舎の方が充実してた。
都会は比較的敷地が広く取れない分、品揃えも絞る傾向があるんだと思う。
382名無し三平:2008/04/25(金) 19:14:54 0
>>371
本音は東京で釣具あるとこが知りたかったって言う下心からのテンプレ
テンプレでの行動で情報も集まりやすい思ったから。
良いように言えば他にも同じように釣具あるとこ知りたい人いるかなって思って

>>372
全部が集まるとは思ってない、集まったとこで書き込め切れんしw
あくまで参考程度にってことで

ちょい最近テンプレ書き込み過ぎなんで自粛しとく。
100レスごとぐらいにまとめる。
383名無し三平:2008/04/25(金) 20:09:19 0
電話で聞けば早いと思う
384名無し三平:2008/04/25(金) 20:11:25 0
では数多あるダイソーに>>383が電話してくれるってことで
テンプレ作りは一時休止w
385名無し三平:2008/04/25(金) 21:32:18 0
テンプレは何の意味もない事が証明された、と。
とりあえずお疲れ
386名無し三平:2008/04/25(金) 21:36:59 0
>>375
いいな裏山。近くのダイソーは置くの止めちまった...クランク使えたのに
ベースにして遊ぶのも、楽しかったし(屮゚∀゚)屮 100円ルアー
387名無し三平:2008/04/25(金) 21:47:56 0
ルアー5個と200mの3号ラインとサルカン買ってきた
ちょいとチヌ狙ってくる
388名無し三平:2008/04/26(土) 01:35:27 0
地方だけど近所のダイソー5件 釣具がないダイソーはない
釣具充実が普通だと思ってた。
389名無し三平:2008/04/26(土) 01:38:04 0
蛍光1.5号で24gのバイブ思いっきり投げた。
切れたorz俺アホス

>>382
おつー。
390名無し三平:2008/04/26(土) 02:01:13 O
そら切れる罠
391名無し三平:2008/04/26(土) 03:25:00 0
駄目だ
ルアー軽すぎて飛ばない
1個ロストした
392名無し三平:2008/04/26(土) 09:02:10 0
>>391
タックルが合ってないかヘタクソかのどっちかだろ・・・
393名無し三平:2008/04/26(土) 12:05:41 0
たぶんどっちも
394名無し三平:2008/04/26(土) 13:08:20 0
ちゅーかタックルバランスが悪い=ヘタクソだから
だろ。
ヘタクソの俺が言うんだから間違いないw
395名無し三平:2008/04/26(土) 16:26:31 0
ダイソールアーでバランスもないだろ
シンカー付けてぶん投げろ
396名無し三平:2008/04/26(土) 21:36:49 O
ハンドメイド用に電動ルーターを買おうと思ってるんだけど、使い勝手はどうかな?誰か買った人いる?
397名無し三平:2008/04/26(土) 21:44:01 0
>>396
  ノ  チョット遊んでみた芯ブレブレなので精度は無理な
     下手するとペーパーの方がイイかもね。
398名無し三平:2008/04/26(土) 23:08:43 0
>>396
パワーと持続力が無さ過ぎる。買わない方がいい
399名無し三平:2008/04/26(土) 23:17:53 0
ダイタイソー
400名無し三平:2008/04/26(土) 23:35:37 O
ちょっとしたピンバイス代わりにはなるかな。
401名無し三平:2008/04/26(土) 23:55:20 0
>>400
それも難しい位パワー無いよ。
402名無し三平:2008/04/27(日) 00:13:39 0
大人しく8,000円〜からの買え。DIY好きなら用途広いぞ
403名無し三平:2008/04/27(日) 00:23:08 O
そうするよ。
404名無し三平:2008/04/27(日) 00:47:14 0
魚籠売ってくれ
405名無し三平:2008/04/27(日) 14:47:04 0
小さいビク売ってるよ。小さすぎて小物釣りにしか使えないだろうけど。
406名無し三平:2008/04/27(日) 15:01:14 0
店によってはスカリ売ってるはず
407名無し三平:2008/04/28(月) 00:36:15 0
200mラインやっぱ厳しい。
リールに巻こうと思ったらすぐにもう§←こんなんが出まくる。
糸巻きに巻かれている時点で激しく撚りがかかってる。
ベール開けたらガバッと糸が飛び出てスプールに絡む。硬すぎるんだ。
下巻き用にすぎないのかね・・・(´・ω・`)
何か対策ないですか?
408名無し三平:2008/04/28(月) 00:43:26 0
巻き過ぎなんじゃねーの?
軽い仕掛けとかならトラブルでそうだが投げなんかの少し重い仕掛けのつりなら大丈夫だろ
409名無し三平:2008/04/28(月) 01:00:56 0
俺は安い竿とリールでメバルのルアー釣りに使ってるけど
別にトラブルは起きないな
410名無し三平:2008/04/28(月) 12:03:33 0
トラブル奴はへたくそ
411名無し三平:2008/04/28(月) 13:30:58 0
携帯をライジェケの中に入れてるんですが、
濡れてしまうのが心配なので、いつもチャック袋に
入れてます。でもチャック袋は強度に問題あり。
そこで何か強度のある袋ないですか?
412名無し三平:2008/04/28(月) 13:33:08 0
コンドームに携帯入れて縛っとけ。
413名無し三平:2008/04/28(月) 13:49:27 0
>>411
防水携帯に変える
414名無し三平:2008/04/28(月) 14:02:19 0
携帯を解約する
415名無し三平:2008/04/28(月) 14:05:06 O
もう少しするとプール・海水浴用小物入れを売り始めるからそれを買うといい
簡易防水だけど首から吊すタイプだから使いやすいよ
近所のダイソーにはなぜか一年中置いてある
416名無し三平:2008/04/28(月) 14:07:16 0
>>415
なるほど、海水浴用で売り出しそうですね。
チェックしときます。
417名無し三平:2008/04/28(月) 14:25:48 O
>>412
おまいエロいなw
サランラップじゃあダメですか?
418名無し三平:2008/04/28(月) 14:27:51 0
携帯用のチャック袋はあるけど、それを使ってるのかな?
結構強度あると思ってた。
419名無し三平:2008/04/28(月) 15:41:03 0
コンドームなら海水欲情でも使えるしな。
420名無し三平:2008/04/28(月) 16:43:32 0
>>418
携帯用のチャック袋って売ってる?
421名無し三平:2008/04/28(月) 16:58:22 O
>>420
>>418じゃないけどダイソーと99に売ってる

自分は半身浴のときにこれに入れて浴室でもケータイ使ってる
422名無し三平:2008/04/28(月) 17:25:45 0
>>419
それなんてエロゲ?
423名無し三平:2008/04/28(月) 21:50:30 0
クリアのバイブレーションを赤の油性ペンで塗りつぶした
これでチヌ狙い
424389:2008/04/28(月) 22:27:04 0
同じ場所でテキサスのワーム引いてたら引っ掛かって来た
(;∀;)キセキダナー
付けてたダイソーサルカンは色が金から茶っぽくなってた…

>>423
おお面白そうだ
425名無し三平:2008/04/29(火) 05:32:37 0
赤塗りバイブレーションで20センチのメバル2匹釣れました
満足満足
ラインもダイソーの3号ナイロン
426名無し三平:2008/04/29(火) 10:26:07 O
ラインふとっ!
427名無し三平:2008/04/29(火) 17:05:43 0
ダイソーのスプーンをダイソーの除光液ではがして
ダイソーのカラースプレーでお好み塗装、ダイソーのウレタンニススプレーで3重コーティング。
むふふふ・・・

しかしなぜかダイソールアーは生還率が高い(オレ比)
ロスト速度が値段に比例する・・・orz
428名無し三平:2008/04/29(火) 17:34:20 0
ラインがウネウネになってる
429名無し三平:2008/04/29(火) 18:39:14 O
>>427
同意!
しかしなぜなんだろう?
安いルアーの方が使用率も高いし
岩場やストラクチャーたっぷりの河口でも攻めの釣りしてるのに
430名無し三平:2008/04/29(火) 20:17:35 O
ここの書き込みを読んでバスを釣るために100均でルアー8個と重りのための玉を買った俺の選択に間違いはないか
431名無し三平:2008/04/29(火) 20:56:31 0
>>430
別に間違いはないよ、良い買い物をしたね
あとは実践するのみさ
432名無し三平:2008/04/29(火) 22:28:15 0
>>430
携帯の絵文字は、PCや他社携帯からみると ・ になっているので注意
433名無し三平:2008/04/29(火) 23:03:31 0

434名無し三平:2008/04/29(火) 23:17:56 0
435名無し三平:2008/04/29(火) 23:18:39 0
436名無し三平:2008/04/29(火) 23:20:32 0

437遊ぶなゴルァw:2008/04/29(火) 23:22:49 0
@AB
438名無し三平:2008/04/29(火) 23:23:55 0
439名無し三平:2008/04/29(火) 23:53:11 0
(Φ)
440名無し三平:2008/04/30(水) 21:34:50 0
すまん俺が携帯で間違って絵文字使ったばかりに
441名無し三平:2008/04/30(水) 22:34:58 0
許す♥
442名無し三平:2008/04/30(水) 22:40:35 0

443名無し三平:2008/04/30(水) 23:25:55 O
ε
444名無し三平:2008/04/30(水) 23:26:48 O

445名無し三平:2008/05/01(木) 01:37:39 0
?  ?  ?  ?
446343:2008/05/01(木) 10:44:24 O
1号の糸を発見!
無事に保護しました
447名無し三平:2008/05/01(木) 11:01:22 0
>>446
おめw
448名無し三平:2008/05/01(木) 11:07:14 O
昼からマニキュア買い占めに行くぞ
449名無し三平:2008/05/01(木) 12:57:36 O
 (・∀・)
 (  )
  |ω|
450名無し三平:2008/05/01(木) 13:43:19 0
買い占める程いらんだろ
451名無し三平:2008/05/01(木) 21:37:09 0
ここのワームってクリアにきらきらが入ってるのしか見た事ないけど
他にもある?
452名無し三平:2008/05/01(木) 22:14:52 0

453名無し三平:2008/05/01(木) 22:40:46 0
>>451
オレンジにラメ入りのワーム売ってる。
コイカのワーム売ってる。
種類少ない。
454名無し三平:2008/05/01(木) 22:44:49 0
>>453
タコベイトの事?あれはワームとはちと別だよなぁ
455名無し三平:2008/05/01(木) 22:48:14 O
防湿サプリケースいいね。
456名無し三平:2008/05/01(木) 22:57:17 0
マニキュアなにするの?
457名無し三平:2008/05/01(木) 23:24:41 0
>>456
ルアーに塗る人が多い。
色が合わないから、トップコート塗って塗装がはげないようにするときもある。
たぶんこんな理由だと思う。
458名無し三平:2008/05/01(木) 23:25:54 0
へー。マニキュアのウエイトってどうなんだろ。
動きに影響ないのかな。
459名無し三平:2008/05/02(金) 00:37:31 O
微々たるもんだろ。キニスルナ
460名無し三平:2008/05/02(金) 10:53:23 0
根魚狙いに、スカート付きのジグを自作したいと思います。
目指すは根魚ボンボンやタイカブラっぽいのを作りたい。

まず、中通しのオモリに針金を通しジグヘッドにしようと考えてます。

そこで、
@中通しのオモリに通る細くて丈夫な針金
Aスカートになるもの
Bラバーになるもの

が必要ですが、何かおススメのものないですか?
ダイソーで無理なら、ホームセンターもOKです。
良い案があれば教えて下さい!
461名無し三平:2008/05/02(金) 10:56:04 0
462名無し三平:2008/05/02(金) 10:57:01 0
>>460
それを探すのが楽しくてダイソーに行くのだ。
463名無し三平:2008/05/02(金) 11:06:20 0
>>460
B台所用ゴム手袋を切断して使用。
464名無し三平:2008/05/02(金) 11:26:26 0
Aスカートはかわりになるもの山ほどあるぞ
手芸コーナー池
465名無し三平:2008/05/02(金) 20:03:32 O
色付き輪ゴム
466名無し三平:2008/05/02(金) 20:52:08 0
風船
467名無し三平:2008/05/02(金) 23:03:12 0
ワームのでかさに笑った
バス用か
468名無し三平:2008/05/03(土) 01:30:53 O
今日はじめてトップコートを購入してみたが
マリンブルーの液体のやつしかなかった
完全なクリアってないの?
とりあえずルアーに塗ってみたら、一度塗りならきにならないけど
重ね塗りしてコートを厚くしていくと
色がのっちゃって全体がブルーがかるんだよね
469名無し三平:2008/05/03(土) 01:40:15 0
>>468
有るぞ。
俺はエギのアワビシート用に買った。
ただ、店員に聞いたら無くなっても次入るかは分からんと言われた。
470名無し三平:2008/05/03(土) 01:47:45 0
コンドームは鯛ラバーのスカートに最高〜
471425:2008/05/03(土) 08:51:27 0
この赤塗りで初シーバスゲット!
472名無し三平:2008/05/03(土) 10:24:21 O
>>463
それだ!
473名無し三平:2008/05/03(土) 12:34:33 0
トップコートとかあまり環境によろしくないような気が
474名無し三平:2008/05/03(土) 14:56:44 0
水性以外で塗装されたもの、プラスチック製品など全部使うなって事か
475名無し三平:2008/05/03(土) 15:15:31 0
う〜んまあそうだろうね
476名無し三平:2008/05/03(土) 16:32:26 0
そこまで考えるなら釣りなんぞしない方がいい
477名無し三平:2008/05/03(土) 21:08:33 0
なんかダイソーの製品が全て釣り道具に見えてきたわ
ダイソーさまさまだぜ
478名無し三平:2008/05/03(土) 22:20:34 0
シーバス釣った時、取り込みにスゴイ苦労したんだけど
ギャフになるような物売ってないかな?
479名無し三平:2008/05/03(土) 22:21:34 0
480名無し三平:2008/05/04(日) 10:44:21 O
売ってるかわからんけど
畳運ぶときのやつか
千枚通しを曲げて使うか
バーベキューで使う串を曲げて使うとか?
481名無し三平:2008/05/04(日) 14:03:18 O
おたま
482名無し三平:2008/05/04(日) 14:05:15 0
杓子
483名無し三平:2008/05/04(日) 15:14:37 0
ダイソーvsメイホー
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/202.jpg

ダイソーの方は同じく釣り具コーナーにあったストラップを接続。
484名無し三平:2008/05/04(日) 15:58:06 0
>>483
ダイソーマスターの称号を授ける
485名無し三平:2008/05/04(日) 21:01:21 0
210円。お見事。
486名無し三平:2008/05/04(日) 21:03:13 0

487名無し三平:2008/05/04(日) 21:59:15 0
ワーム入れるとBOXが溶けたりしませんか?
488名無し三平:2008/05/04(日) 22:16:31 0
>>487
ボリブロビレツ(ポリプロピレン)製なら大丈夫だと思う
最近ほとんどこの素材だと思うけど、念のため材質チェックしておくといい
489名無し三平:2008/05/04(日) 22:32:56 0
>>483
スバラシイ!
490名無し三平:2008/05/04(日) 22:36:36 0
つうか、中国恐るべしだな。
491名無し三平:2008/05/04(日) 22:39:21 0
俺もケース買って来る
492名無し三平:2008/05/05(月) 22:52:35 0
飛ぶルアーが皆無なのが残念
重いルアーも置いてください
493名無し三平:2008/05/05(月) 22:57:04 0
飛ぶルアー環境破壊に配慮してるんだよ。自主回収で
494名無し三平:2008/05/05(月) 23:11:42 O
ダイソールアーなんて百円で買える品なんだから
工具コーナーのルーター使って
穴空けてインテリアコーナーの色砂や仏具コーナーの金色の小石みたいの詰めたりして
トップコートでコーティングして穴埋めするんだよ
495名無し三平:2008/05/05(月) 23:47:08 0
>>492
三ぺいや何でもない
496名無し三平:2008/05/06(火) 12:43:09 0
>>365
つ[ 宮城 ] 石巻魚町店
497名無し三平:2008/05/06(火) 13:12:43 0
>>365
西武新宿線の花小金井の北側
新青梅街道沿いのタックルベリーの向かいのダイソーにもあったよ

さっき営業でまわってる途中で見つけたので何店かは調べてない
ごめんね
498名無し三平:2008/05/06(火) 13:43:20 O
>>494あのリューターは酷い。電動こけし並みに頭振る。
499名無し三平:2008/05/06(火) 14:24:56 0
電動こけしとして使える・・・φ(.. )メモシテオコウ
500名無し三平:2008/05/06(火) 14:27:19 0
釣具ありダイソーまとめ
[宮城]
  仙台一番丁店 台原長崎屋店 ロックタウン矢本店 石巻魚町店
[東京]
  町田 祖師ケ谷大蔵 赤羽 大森 長原 高島平(とうきゅう?) 花小金井店
[神奈川]
  希望が丘K‐1SC店 横浜サニーアイル店 大和つきみ野店 川崎麻生店
[山梨]
  石和温泉店
[静岡]…伊豆地方
  伊東川奈店 稲取ロックタウン店 松崎店
     …東部地区
       西友楽市沼津松長店
[大阪]
  住之江オスカードリーム店
[香川]
  屋島西店 パルティフジ志度店
[大分]
  高城駅前
[鹿児島]
  フレスポジャングルパーク店

Thanks>>496,497
501名無し三平:2008/05/06(火) 16:53:25 0
ダイソーの木球にドリルで穴あけてラッカーとニスを塗れば、飛ばしウキになりそうだ
球の重さ9g、浮力は0.8号くらいだと思う
502名無し三平:2008/05/06(火) 16:58:42 0
ちなみに30φ(実測直径28.5mm)、16個いり100円w
503名無し三平:2008/05/06(火) 17:36:41 0
>>483
使えるストラップが釣り具コーナーにあったとは。GJ!!
504名無し三平:2008/05/06(火) 18:08:46 0
>483さんのタイプも持ってるけど
普段はひと回り小さいタイプを使ってる。

ストラップも付けてみるっかなぁ・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1210064680339934.zn20sn

505名無し三平:2008/05/06(火) 19:11:08 0
>>483>>504のケースって何売り場に売ってるの?
これも釣具扱い?
506名無し三平:2008/05/06(火) 19:31:29 0
>>505
釣り具コーナーにあったけど、あっという間に売り切れて以来
再入荷なし。
507名無し三平:2008/05/06(火) 20:07:45 0
Nice Cutting Mats.
508名無し三平:2008/05/06(火) 22:15:17 0
>>500
ある意味もはや上州屋・ポイントに次ぐ釣具全国チェーンだなwww
509名無し三平:2008/05/06(火) 22:19:54 0
店舗数でならそんな釣具屋なんて足下にも及ばないだろw
510名無し三平:2008/05/06(火) 23:50:03 O
>>505
店舗により違うみたい。>>504が見れないからよくわからないが
基本は工具とかネジ・釘とかのある所やプラスチック製品売り場にある
あとは薬売り場やアクセサリー売り場にあったりするよ
511名無し三平:2008/05/07(水) 05:41:37 O
>>500
〔沖縄〕那覇市小緑店
512名無し三平:2008/05/07(水) 08:49:20 O
>>365
[東京都] 足立区谷塚店
513名無し三平:2008/05/07(水) 10:08:02 0
バス用ラバージグを作ろうと思ってますが、
ラバー何が使えるでしょう?
514名無し三平:2008/05/07(水) 11:43:30 O
今車載用ロッドホルダーを製作中です
ホムセンでアルミパイプ買ってきて、骨組みしました
フロントのホルダーは100均の自転車傘ホルダーを流用して完璧

で、リアのホルダー部分に使えるアイテムのアイデアありませんか?
今はロッドベルトで止めています
ちなみにロッドは並継ぎを束ねた状態で吊します
515名無し三平:2008/05/07(水) 12:39:14 0
>>513
金魚用のエアポンプのチューブを縦に細かく切る。
516名無し三平:2008/05/07(水) 15:42:31 0
>>510
フィッシング&アウトドアシリーズなので基本釣具コナーにある
517名無し三平:2008/05/07(水) 16:26:04 O
このスレが『ダイソー』で検索できない理由を教えてくれ
518名無し三平:2008/05/07(水) 16:28:12 O
↑改造で検索せよ
519名無し三平:2008/05/07(水) 18:38:24 0
>>500
[宮城]
仙台愛子店
ウキとルアーの種類が豊富だった。傍の川にヤマメが居るせいか、スプーン・スピナーもあったよ
520名無し三平:2008/05/07(水) 18:39:34 0
[福島]
ロックタウン須賀川店
以前行ったときはリールも置いてあったりしてなかなか充実でした。
521名無し三平:2008/05/07(水) 19:08:25 0
>>517
専ブラ使わないから
522名無し三平:2008/05/07(水) 19:12:31 O
>>518>>521
対策じゃなくて、なぜ引っ掛からないのか知りたいだけさ
523名無し三平:2008/05/07(水) 19:58:55 0
>>517 >>522
Live2ch Ver.1.17 JaneDoeStyle2.77 どちらでも検索できた
つーかマジで“専用ブラウザ”使ってるんだろうな?
524名無し三平:2008/05/07(水) 20:16:08 0
>>523
奴は携帯だw
525名無し三平:2008/05/07(水) 20:42:36 O
>>523
対策じゃなくて『理由』が知りたいの!
解んなきゃレス付けなくていいから放置してくれよ
526名無し三平:2008/05/07(水) 20:59:49 0
半角で検索してんじゃないの?
527名無し三平:2008/05/07(水) 21:01:44 0
昼間オレも携帯で検索したら半角も全角も何故か引っかからなかったよ
528名無し三平:2008/05/07(水) 21:57:03 0
試しに携帯でやったら出てきたけどな
529名無し三平:2008/05/07(水) 23:12:31 0
「携帯 検索できない」で検索した。(google)
ttp://www.cpa-lab.com/shougakusei/2008/spok/046

文字コードの関係でうまくいかないらしい。文字化けと見たいなもんだと思う。
530名無し三平:2008/05/07(水) 23:46:44 0
検索できないやつちゃんと携帯で検索してる?
それテレビのリモコンじゃね?
531名無し三平:2008/05/08(木) 00:38:57 O
>>530 
おいwww
532名無し三平:2008/05/08(木) 01:25:40 O
>>529
すっきりした
ありがとう
533名無し三平:2008/05/08(木) 02:31:53 0
>>520
ウソこけ。ロックタウンにダイソーは無いよ。
向かいのリオンドールにはあるけど、釣り具はショボイ・・・

ここいらだったら
郡山島店(旧、カンセキ)
郡山安積店(旧、COOP)
あたりが充実してるね。
534名無し三平:2008/05/08(木) 02:36:29 0
近所のダイソーが改装してて、改装後に行ってみたら釣りコーナーが縮小されてた・・・
535名無し三平:2008/05/08(木) 03:31:00 0
園芸用のフックでギャフ作った
これでまたシーバス釣れても取り込める
536名無し三平:2008/05/08(木) 05:09:15 O
リリースしないの?
537名無し三平:2008/05/08(木) 09:17:47 0
何と言うケータイwwww
538名無し三平:2008/05/08(木) 10:46:46 0
>>535
ba-runoyouynamono 乙
539名無し三平:2008/05/08(木) 17:02:08 0
ダイソー竿とリール見て来たが、アレ釣具屋で480円位で売ってそう。
あとリールはデカ過ぎ。
多分3000番位だと思う。
540名無し三平:2008/05/08(木) 17:57:44 0
竿はその値段じゃ売ってなさそう。
ちなみにあの竿俺使ってるけど意外過ぎる程使いやすい。
伸ばした時と収納時の長さもちょうど良いから使いやすいし。
ただ欠点なのは1年使うと錆びてくるんだよね。
ガイド交換したい・・・
541名無し三平:2008/05/08(木) 17:59:16 0
あれ何に使ってるの?チョイ投げ?
542名無し三平:2008/05/08(木) 18:00:06 0
釣具ありダイソーまとめ  追加
[福岡]
博多駅前店
ダイエーショッパーズ
543名無し三平:2008/05/08(木) 18:26:02 0
>>541
餌、ルアーと普通に使ってるよ。
近所で釣りするときはチャリだから小さくて楽。
でもルアーをやるにはちょっと長いからコントロールするのは大変かな。
まぁ、慣れの問題だけど。
今度買い替えたらガイドにスプレーでも吹いとこうかな。
544名無し三平:2008/05/09(金) 14:58:40 0
折れたリップを修復する方法ないですか。
ダイソーで5点まで購入OKです
545 株価【50】 :2008/05/09(金) 15:17:35 0 BE:1652999-2BP(5577)
ダイソーのサビキダメだよ
20cmぐらいのがかかったら切れる事が多い
546名無し三平:2008/05/09(金) 17:31:29 0
ダイソーラッカーでオリジナル塗装したスプーンをデビューさせた。
10分強ほど瀬を引いただけで5〜6箇所地肌が見えてしまったw
ウレタンスプレー3重コートでは弱いのかな・・・マニキュアのトップコートは強い?
547名無し三平:2008/05/09(金) 19:09:00 0
エギに何種類かのマニキュア重ね塗りし、
2重トップコート。いまんとこ特に問題なし
効果があるのかはわからんけどアオリは普通に釣れたわ
548名無し三平:2008/05/09(金) 20:53:53 O
>>545
何号のサビキを使ったの? 
俺はピンクスキンの6号と8号を3セットずつ買った… 

そんなにすぐ切れるん?( ̄□ ̄;)!!
549名無し三平:2008/05/09(金) 20:58:38 0
>>548
8号なんてハリスが2号もあるからそうそう切れたりはしない
まぁ傷つけばどんなハリスでもプッチンするさ。
550名無し三平:2008/05/09(金) 21:16:27 O
このスレのおかげでダイソーマニキュアでのルアー再塗装にハマった
が、色のせまくてるうちにこの色もあの色もって感じで結局グロい色になって塗装面もボコボコ
551548:2008/05/09(金) 23:27:31 O
>>549
俺もそう思って二号ハリスの方も買った。 

ダイソーは少し太めのハリスやないと不安かなとW

ところで青いほう(ハゲ皮?)はピンクスキンよりワンランク、ハリスが細いのは何故?
552名無し三平:2008/05/10(土) 00:09:22 0
>>547
ふむー、マニキュア試すか・・・
今回はかなり浅い瀬も引いたからスピナーもぼろぼろになってたけどね
釣果は・・・30分やって一度食ったようだけど針に乗らなかった。
553 株価【90】 :2008/05/10(土) 02:04:50 0 BE:612656-2BP(5577)
>>548>>549

俺が使ったのは8号だよ
切れるというか結び目がほどける感じ
554名無し三平:2008/05/10(土) 04:11:09 0
多少の出来の悪さはあるかもな。
まぁ俺のサビキは絡まるまで使えそうな頑丈っぷりだが
555名無し三平:2008/05/10(土) 08:34:21 0
>>544
カッター・瞬間接着剤・マニュキア
後はプリン食う時のプラスプーンをコンビニで貰えw
556548:2008/05/10(土) 09:14:00 O
>>553
8号の方で…か( ̄□ ̄;)!! 

6号針、1号ハリスで不安やったから8号も買ったけど。 

しかし糸ほどけはハリスの太さは関係ないもんなぁW

まあ>>554の言うとおり、当りはずれがありそうやけど…

さすが中国製WW
557名無し三平:2008/05/10(土) 09:43:42 0
そんな時こそ活躍するのがマニキュアじゃないか
マニキュアで補強すれば結び目がほどける事はないと思うよ
558名無し三平:2008/05/10(土) 11:24:24 0
最近、ラメ入りマニキュア買いつつ、店員に「夜光マニキュア無いですか」などと聞いてる俺がいる。
559名無し三平:2008/05/10(土) 13:22:24 0
ちょっと知恵を拝借をしたいんだけど、
オフトから出てるクイックノッターの代わりになる物なんか無いかな。

ttp://www.oft-fishing.com/accessory/pisiz09.html
560名無し三平:2008/05/10(土) 13:27:08 0
そんなもん、ピアノ線か何かを2つ折りにするだけで十分じゃないか。
ピアノ線が売ってるかどうかは知らんけど。
561名無し三平:2008/05/10(土) 13:35:19 0
>>560
ピアノ線を折らない様にどうやって二つ折りにするかが問題だ。
562名無し三平:2008/05/10(土) 13:39:26 0
ステンレスのワイヤーじゃだめなん?
そもそも元のものを使ったことがないのでピンとこない
563名無し三平:2008/05/10(土) 13:55:43 0
ヘアピンで代用できそうなかんじする
564名無し三平:2008/05/10(土) 14:02:06 0
道具なしでノット作ればいいかんじする
565名無し三平:2008/05/10(土) 15:25:59 0
>>562と同じく
番線が折り返してなければならない理由がわからん
単に棒を沿わせるのとどう違うんだ?
566名無し三平:2008/05/10(土) 15:52:45 0
>>565
リーダーを先端で固定して張った状態に出来れば折り返して無くても良いんだけど、
なんかいい案無いかな。
567名無し三平:2008/05/10(土) 16:03:57 0
>>561
折損したくなけりゃ単に焼き鈍せばいんでね?
568名無し三平:2008/05/10(土) 16:22:06 0
ダイソーにピアノ線が有るかが問題だ。
569名無し三平:2008/05/10(土) 16:54:06 0
そんな事より、ダイソーに行けば答えは見つかると思うんだぁ・・・
570名無し三平:2008/05/10(土) 16:57:29 0
>>568
ある
571名無し三平:2008/05/10(土) 17:07:11 0
>>570
d。
今日は雨降ってて出かけたくないんで、明日見てこよう。
ついでにヘアピンとか他にも使えそうなのも探してみる。
572 株価【42】 :2008/05/10(土) 18:51:56 0 BE:510555-2BP(5577)
>>559
良いものを教えてくれてありがとうm(  )m
573名無し三平:2008/05/10(土) 19:38:35 0
>>561
560だが、やっぱりピアノ線だと折れるかな?
以前、ステンのバネ線で作ってみたけど、十分に機能した。
リーダーが太ければ不要だが、フニャフニャのリーダーには意外と重宝するぞ。
でも、いくらダイソーとはいえ、さすがにステンのバネ線はないだろうな。
574名無し三平:2008/05/10(土) 19:42:58 0
575559:2008/05/10(土) 22:08:04 0
みんな、アリガd。
明日、ダイソーとホームセンター見て来るよ。
最悪、本物買おうと思ってるけど1500円ってのがちとバカらしい肝ス。
576名無し三平:2008/05/10(土) 22:13:18 0
>>574
なぜにエロ画像w(;´Д`)

>>573
ステン硬線なら天秤を流用しちゃえば?
577名無し三平:2008/05/10(土) 22:20:40 0
ヘアピンでもできそう
578名無し三平:2008/05/10(土) 22:55:59 0
>>559
さっき実際やってみたけど、針金とかゼムクリップのような素材が
鉄のものでやると加工が楽。

ラジオペンチは必須。リーダーをロックする先の部分はラジオペンチの
真ん中の部分でつぶして作ると簡単。
579559:2008/05/10(土) 23:06:39 0
>>578
サンクス。
ゼムクリップ良いかも、色付きも有るし。
折角なんでグリップ部分も付けようと思うんで、流用出来そうなの見て来るよ。
ヤスリか何かのグリップ部分にエポキシ系接着剤で止めようと思ってる。
出来ればキャップ付きなんかが有れば、本物に近いの出来そう。
580名無し三平:2008/05/10(土) 23:14:21 0
クイックノッターって1.5kもすんのかΣ(゚Д゚)
ラジペンとクリップだなこりゃ…
581578:2008/05/10(土) 23:18:31 0
>>579
グリップ部分も作るの?そりゃすごい。いろいろ試してみて完成したら報告ヨロ。
582名無し三平:2008/05/11(日) 00:19:27 0
いらないスピナベちょん切って使えね?
ダメならダイソーじゃないが、釣具屋の自作材料コーナーに
ステンの硬線があったと思う>天秤やスピナベ自作用
ホムセンのステンより硬かった希ガス

ノッターおらもつくるべ!
583 株価【45】 :2008/05/11(日) 17:00:58 0 BE:735449-2BP(5577)
すいません、電気浮きになりそうなやつなんかありますか?
一応200円の防水懐中電灯がなかなか良いんですが
もっと良いのを探しております。
584名無し三平:2008/05/11(日) 17:55:01 0
釣具屋で買えばいい
585名無し三平:2008/05/11(日) 18:09:47 O
俺の電気浮きは、普通の浮きに、パキッと折ると光る奴(ダイソーで売ってる)を付けた奴だぞ。
これで充分
586 株価【55】 :2008/05/11(日) 19:12:37 0 BE:979968-2BP(5577)
>>584
たけえんだよ
富士灯器の乾電池2本入れる奴がぶっ飛ばせるからいいんだけど
あれ700円すんだよ
587名無し三平:2008/05/11(日) 19:15:27 O
LED懐中電灯分解して政策
588 株価【55】 :2008/05/11(日) 19:31:39 0 BE:918959-2BP(5577)
>>587
懐中電灯の類は水が漏れるからダメだ
589名無し三平:2008/05/11(日) 19:33:30 0
じゃあウキにケミホタルでいいじゃん
590名無し三平:2008/05/11(日) 20:00:36 0
ない物ねだりじゃんwおバカですか?
591 株価【55】 :2008/05/11(日) 20:05:15 0 BE:123023-2BP(5577)
いや、ボトル類とかで無いかなあと思って
592名無し三平:2008/05/11(日) 20:12:39 0
http://www.lightch.com/other/100yen25.html

これが売ってればベストなんだが、今これ売ってないんだよな
変わりに200円で違うのがあるだけで
593 株価【55】 :2008/05/11(日) 20:36:56 0 BE:163542-2BP(5577)
>>592
そんなのあったんだ
それのでかいやつはよく見るけど、それがあったらいいなあ
594名無し三平:2008/05/11(日) 20:42:29 O
先が曲がったラジオペンチは使えるな
595名無し三平:2008/05/11(日) 21:20:47 O
>>588
分解してLED球だけ使うんだよ
あとはリチウム電池を直付けしてチューブで固定
これで防水は大丈夫
強いて問題を挙げるならLED球を購入した方が安く済むってことだけだな
596名無し三平:2008/05/11(日) 21:21:12 0
電気浮きか。350mlペットにLED入れて投げる位しか思いつかんな。
自作と割り切って透明の容器と銅線、LED買って来ると良いかも。

ちょっとそそられるけど、作ったところで俺には使い道がないなぁ。
597名無し三平:2008/05/11(日) 21:23:02 0
さすがに電気ウキは自作では太刀打ち出来ない気がするがw
598名無し三平:2008/05/11(日) 21:29:09 0
LEDはクリスマスツリーからふんだくるのも可。一番楽かも
599名無し三平:2008/05/11(日) 21:45:36 0
電気浮きって言うから小さいものを想像してたがな・・・
600名無し三平:2008/05/11(日) 21:55:54 0
ここのエギって釣れる?
イカ釣りやってみたくなった
601名無し三平:2008/05/11(日) 22:04:54 0
普通に釣れます。(微調整はした方がよいかもしれませんが
602名無し三平:2008/05/11(日) 22:14:12 0
微調整?
まあ買ってきて投げてみるわ
603名無し三平:2008/05/11(日) 22:16:21 0
でもピンク以外見かけたことがない…
604 株価【55】 :2008/05/11(日) 22:42:29 0 BE:1285979-2BP(5577)
>>595
ああ、なるほど、そういうのならもうつくったよ
俺はLEDは買ってるからアレだけどLED流用するなら
このピカピカ棒が良いかも
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2007_08.html
LEDが4つついてるし足も長いし
605名無し三平:2008/05/11(日) 23:08:31 0
なんだ。595じゃないけど自作するにあたって計算式解いてたよ。
LED面白いかもな。まスレチだからここで失礼。
606名無し三平:2008/05/11(日) 23:24:31 0
ピカピカ棒いいな
ダイソーで売ってる?
607 株価【55】 :2008/05/11(日) 23:36:42 0 BE:1306188-2BP(5577)
ダイソーには赤とオレンジだけあるみたい
白はセリアとかオレンジとかだと思う
608名無し三平:2008/05/11(日) 23:39:00 0
サンクス!!
ジオラマ模型用に探してたんだよね
4個で105円はお得だ
609名無し三平:2008/05/11(日) 23:54:27 0
明日はエギとシバス用のリーダー買ってくるぜえ
それとマジックフレークス
610名無し三平:2008/05/12(月) 00:45:56 0
俺んちの近所マジックフレークス2個で100円だったからチーズ8個とプレーン4個買ってきたぞ
ピーナツは売り切れてたな、
611559:2008/05/12(月) 01:00:36 0
ども。
ダイソー見て来て使えそうなの買って来た。

ゼムクリップはホント加工しやすくて良いが、少し柔らかすぎて
すぐに曲がるので他に良い物ないかと探した所、縫い針発見。
しかもデカイのから小さいのまで入って100円だったんで購入。

んで加工だけど、一番デカイ針が使いやすそうだったのでやってみたら、
非常に硬くてラジペンでそのまま潰すと割れるんで、ライターで炙って潰してみた。

針+ラジペン+ライター総額315円。

潰した所にリーダー固定
http://www-2ch.net:8080/up/download/1210520502672147.4d3WTj

手持ちのピンバイスに固定(ダイソー製ちと高い420円)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1210520513802215.iHWUCE

そのまま使えそうだけど頭が邪魔か
http://www-2ch.net:8080/up/download/1210520600461469.IKqn6z
612559:2008/05/12(月) 01:48:38 0
グリップは取りあえず仕様。
100円ピンバイスの柄を使おうと思ったが、簡単に刃が抜けなさそうなので却下。
ヤスリはどうも一体成型なんで却下。
あとはプラ柄ドライバーか桐の柄を切って穴あけるか。
出来ればキャップ付きにしたいが中々良いのが無いんで、なんか案あったら教えて。
613名無し三平:2008/05/12(月) 15:17:32 0
ボガグリップの代わりになるもの、、
はさすがに無理でしょうかね〜
614名無し三平:2008/05/12(月) 15:22:46 0
高枝切りバサミみたいな黒いマジックハンド、気になってるけど
重いのは無理そうだよなぁ
615名無し三平:2008/05/12(月) 15:23:35 0
ゴム手袋じゃだめ?
616名無し三平:2008/05/12(月) 22:04:15 0
8階建てのダイソーに行ったけど釣り具無し
180坪の店に行ったら三平ルアーとラインのみ

がっかり
617名無し三平:2008/05/12(月) 22:53:50 O
>>614
プラ製のクランプが使えるんじゃまいか?
618名無し三平:2008/05/12(月) 23:43:04 0
そいや近所のダイソー、若干売り場縮小したのに仕掛けが充実してた。
意外と近所住民に好評なのかねwwww発注が的を得てるwww
619名無し三平:2008/05/13(火) 00:24:47 O
的を得てるってなんだよw
620名無し三平:2008/05/13(火) 00:33:16 0
単に漠然としてないんよ。
ルアー、ちょい投げ、投げ釣りと近所で一通り出来そうな売り場だった。
ちっちゃくこじんまりとねww
釣りの経験者が売り場責任者なのかもな。
621名無し三平:2008/05/13(火) 00:42:23 0
日本語の誤用を突っ込まれたんだよw
俺はもう面倒なんでいちいち突っ込まないけど
622名無し三平:2008/05/13(火) 00:50:07 0
なるほど。
考えもしなかったが的を物質だと言いたい訳か。
この場合、的は得点の様な成果や結果を差すのだと思っていたよ。
斬新な視点をありがとう。
623名無し三平:2008/05/13(火) 01:01:27 0
面白いから調べてみた。

的を射る の検索結果 約 48,300 件 関連検索:的を得る 的を射る, 的を射る 語源
的を得る の検索結果 約 33,500 件 関連検索:的を得る 的を射る, 的を得る 誤用ではない, 的を得る 意味
・多くの解説サイト
正鵠を得る」からの転用なので、誤用とは言い切れない
細かいことを言えば的を射るが正解

どっちでも良さそうだw
624名無し三平:2008/05/13(火) 01:23:25 O
正鵠を射るだろ?
625名無し三平:2008/05/13(火) 06:51:05 0
正鵠は”得る””失う”だ
626名無し三平:2008/05/13(火) 09:07:40 0
いつから国語スレになったんだよw
2ちゃんで言葉の間違い指摘するのは野暮ってもんですぜ…
627名無し三平:2008/05/13(火) 12:50:59 0
どうせテレビっ子が自信満々で指摘してるんだろ?
かわいいから付き合ってあげなよ。
628名無し三平:2008/05/13(火) 20:25:45 0
そういやテレビって地震があった時しか見なくなったな。
629名無し三平:2008/05/13(火) 21:35:09 0
だから何ですか?
630名無し三平:2008/05/13(火) 22:01:37 0
馬鹿なの?
631名無し三平:2008/05/13(火) 22:20:08 O
誰が?
632名無し三平:2008/05/13(火) 23:55:47 0
結論。ジャポニカロゴス厨乙

ところで一年前のダイソー竿を使い倒してたお陰でガイドがブッ壊れたので軽く補修してみた。
ガイドそのものは交換不可の模様。状態次第(破損、腐食)で各自修理してほしい。
ダイソー竿はガイド以外は良く出来ている。ガイド以外は・・・
ついでに問題なく使え、買い替えても安い事から2本買い足したwwww
633名無し三平:2008/05/14(水) 08:23:10 0 BE:429337-2BP(5578)
リールはすぐ壊れるし使えねえぜ
634名無し三平:2008/05/14(水) 14:39:25 0
このスレの対極のリール
555,550円で落札する奴がいてびっくり
http://sa.item.rakuten.co.jp/bass-infinity/a/10000340/result
俺はダイソーが好きだぞ
635名無し三平:2008/05/14(水) 15:06:24 0
www
最低価格は1800円か・・・w
636名無し三平:2008/05/14(水) 15:10:17 0
>>634
これって実売価格はどのくらいの品なの?
50万円以上はしないよな
637名無し三平:2008/05/14(水) 15:12:55 0
実売で2,000円位だな
http://www.naturum.co.jp/item/429794.html
638どう見てもワゴンリールです…:2008/05/15(木) 03:33:09 0
>>634
最高8800円でない?どっちにしろ訳解らんがw止めろよw>インフィニティ
谷山商事はベーシックギア売ってるとこかな
639名無し三平:2008/05/15(木) 09:16:07 0
>>634
俺も>>638と同じ意見なんだが誰か詳しく解説してくんない?
いや、してください。お願いします
640名無し三平:2008/05/15(木) 09:34:59 0
634の時点では555,550円の落札者がいた
イタズラだろうけどねぇ
641名無し三平:2008/05/15(木) 12:21:38 O
他スレ逝け
642名無し三平:2008/05/15(木) 12:28:10 0
ttp://www9.plala.or.jp/fly-high-fisher/fftyingnyuumon.html
この人は、ネ申としか言いようが無い
643名無し三平:2008/05/15(木) 12:44:20 O
ネ申じゃなくてネ田だろ?
644名無し三平:2008/05/15(木) 19:48:10 0
ダイソーエギでもイカつれますたw
645名無し三平:2008/05/15(木) 20:57:25 0
>>644
笑うような事でもないだろ・・・
646名無し三平:2008/05/15(木) 22:04:32 0
エギ買って1回使って駄目でそのまま
647名無し三平:2008/05/15(木) 22:32:31 0
ダイソーエギもそうだけどデフレエギはシンカーが釘で止まってないんで補強してから使った方がええで
オススメはダイソーグルーガンでカンナの付け根部分とシンカー周辺を固める
648名無し三平:2008/05/15(木) 22:36:35 0
ホットメルが補強に使えるとは思わん
649名無し三平:2008/05/16(金) 13:20:14 0
俺は補強するならエポキシ系だな。
650名無し三平:2008/05/16(金) 13:24:32 O
>>647
シンカーなんて取れたことないけどなぁ。 

シンカーやカンナって取れたことあるの?
651名無し三平:2008/05/16(金) 13:25:19 0
もうダイソーでルアー自作しちゃう?
652名無し三平:2008/05/16(金) 18:48:57 0
>>650
とれるよ
デフレエギは根に激しくぶつかると海面に浮上するから
653名無し三平:2008/05/16(金) 20:51:00 0
最初から問題あるんなら補強と言うより補修だな
スプレーでいいんじゃね?
654650:2008/05/16(金) 20:52:06 O
>>652
そうなんか。 
俺はデフレエギ専門やけどW…取れたことなかったからなぁ。 

カンナが取れるより、根がかりでエギ自体を無くすことは多々あるけどね。
655名無し三平:2008/05/16(金) 20:57:46 O
>>653
最初から問題あるから補強なんだぜ?
656名無し三平:2008/05/16(金) 21:04:07 0
カンナ取れやすいえぎとそうでないのがあるみたい。
カンナとれたエギ2個釣り上げたことある。
高いエギでも羽が簡単に取れるの納得いかない。

ホットメルトは夏場、車のダッシュボードの上でどろどろに溶けてた。
使い方間違えると大変なことになる。
657650:2008/05/16(金) 21:13:57 O
バランスとかよく聞くけど、ダイソーエギでも釣れることを考えたら、あんまり関係ないかもW 

てか釣行のたびにエギを3、4個なくす…シーズン中1ヶ月で二十個くらいかな。 

有名エギで一個千円としたら、月に二万?






結論…デフレで十分。 
浮いたお金で風俗一回W
658名無し三平:2008/05/16(金) 21:53:32 0
カンナ取れたらゼロエギ用に使えばOK
659名無し三平:2008/05/16(金) 23:07:33 0
近所のダイソー釣り具充実過ぎてワロス
660名無し三平:2008/05/16(金) 23:14:44 O
>>659
うP&店名紹介ヨロ。
661名無し三平:2008/05/16(金) 23:51:53 O
つ 福知山ダイソー
662名無し三平:2008/05/17(土) 00:17:46 0
カンナ取れたらてんや針付けてたこ狙う。カンナだけの入手は高くつくから。
663名無し三平:2008/05/17(土) 00:48:32 O
イカ締め欲しいんだけれども、何を流用してますか?
664名無し三平:2008/05/17(土) 00:53:28 O
確かにカンナ高いね
エギより高い
665名無し三平:2008/05/17(土) 01:32:31 0
バーベキューの串
666名無し三平:2008/05/17(土) 01:43:10 0
そのまま焼いて食えるね!
667名無し三平:2008/05/17(土) 02:00:36 0
釘やドライバーとか突き刺せるものなら何でもおkだろ
ってか、俺は手で〆てるがw
668名無し三平:2008/05/17(土) 02:42:53 0
南斗聖拳の使い手現る
669名無し三平:2008/05/17(土) 03:20:23 0
南斗水鳥拳ならその場でイカソーメンになるのにな
670名無し三平:2008/05/17(土) 03:38:15 O
>>661
福知山? 近いなぁ。 

てかその店は行ったことあるかも。 

パチ屋かなんかの跡地で二階建のとこ?
671名無し三平:2008/05/17(土) 13:46:08 0
発泡ポリスチレンのカラーボードを切って仕掛け巻きに。
貧乏くせぇぇぇぇぇぇぇでも十分w
672名無し三平:2008/05/17(土) 20:02:36 0
>>671
わし現場で仕掛けまく時にそこら辺の発泡スチロール切って巻くぞ
673名無し三平:2008/05/17(土) 22:43:51 0
段ボールに巻いてる
674名無し三平:2008/05/18(日) 09:02:37 0
>>663
カニ食べるスプーン
1、ダイソーで買ってくる
2、先端をサンダーで削る、ヤスリで整える
3、スプーン側も削る
4、スプーン側はタコ絞めが一撃
675名無し三平:2008/05/18(日) 11:01:47 0
>>674
http://eging.livedoor.biz/archives/64796230.html
かにスプーンをなにも手を加えずにそのまま使ってるようです。
676名無し三平:2008/05/18(日) 15:02:29 0
GJ!!
677名無し三平:2008/05/18(日) 17:15:27 0
眉間にチョップでいいだろ
678名無し三平:2008/05/18(日) 18:14:55 0
カニスプーンを切断してスプーンに出来そうな気がしてきた
が、普通にルアーのスプーンあるよな
679名無し三平:2008/05/18(日) 19:27:34 0 BE:734966-2BP(5578)
すげー手間だぞ、削って穴あけてまげてって
680名無し三平:2008/05/18(日) 19:41:44 0
普通のスプーンを切断・穴あけした方がはるかに楽だな
681名無し三平:2008/05/18(日) 21:01:57 0
いや、わかってるw
第一ステンレスに穴あけるの大変そうだよな
でもいちいち「これなんか釣り道具に使えんかな・・・」って思ってしまう
682名無し三平:2008/05/18(日) 21:22:55 0
その気持ちはよく分かる
俺も100均やホムセンで一人で色々妄想してるよ
683名無し三平:2008/05/18(日) 22:13:45 0
>>677
こういかは頭と胴の切れ目のとこをチョップでしめると、実際しめてるとき聞いた。
あおりはどういってかな。

スプーンにドリルで穴あけてルアー作った。細いドリルで模様のとこ穴開けようとしたら折れた。
コイン、穴あけようとしたら硬くて折れた。
安くあげるつもりが高くつくこともあるから気をつけるように。
684名無し三平:2008/05/21(水) 16:30:46 0
ダイソーの塗料で、クリア系のカラーってないかね?
下地塗りしたスプーンの上に塗って金属光沢を生かしたいんだが・・・
ラッカーだと濁ってるので透けない。
685名無し三平:2008/05/21(水) 17:01:44 0
マニキュアのトップコート
686名無し三平:2008/05/21(水) 17:48:44 0
>>685
レスありがとです。
ブルーやレッドのトップコートとかがあるんでしょうか?
今度みてきますね。
687名無し三平:2008/05/21(水) 20:10:23 0
>>686
女装して行けよw
688名無し三平:2008/05/21(水) 21:39:46 0
>>687
女装の方が恥ずかしいわ!w
689名無し三平:2008/05/22(木) 01:24:37 0
昨日不審がられない様に売り物のダイソールアー片手に
いかにも色合わせしてますよーって感じで選んでみたw
690名無し三平:2008/05/22(木) 01:29:07 O
俺はもう慣れた。普通にマニキュアをカゴに幾つか入れて、そのままレジへ行く
691名無し三平:2008/05/22(木) 02:01:25 0
ダイソーのクランクにて。
55cmニゴイ
74cmシーバスの連続ヒットpgr
692名無し三平:2008/05/22(木) 02:04:06 0
今ピンクのルアーの表面削ってマニキュアで塗り直し中。
これ、薄めて使ったほうがよさそだね・・・
693名無し三平:2008/05/22(木) 19:14:29 0
>>692
俺はアセトンで色剥がして、赤マジックで背中だけ塗って使ってる
赤がシースルーになるからすごくいいよ
こないだの冬はメバルでいい思いした
694名無し三平:2008/05/22(木) 19:27:36 O
アセトンは有害だよな
695名無し三平:2008/05/22(木) 19:35:58 0
むしろ無害な溶剤などry
696名無し三平:2008/05/22(木) 19:42:50 0
アセトンが目に入った時は半日顔が引き攣ってた
697名無し三平:2008/05/22(木) 21:57:01 0
メバルだと何使うの?明日友達と夜釣りに行くんだ。
698名無し三平:2008/05/22(木) 22:05:09 0
何って?
699名無し三平:2008/05/22(木) 22:05:09 0
根魚だからバイブとかじゃ
700名無し三平:2008/05/22(木) 22:06:52 0
釣具ありダイソーまとめ
[宮城]
  仙台一番丁店 台原長崎屋店 ロックタウン矢本店 石巻魚町店 仙台愛子店
[福島]
  ロックタウン須賀川店?(確認求む) 郡山島店 郡山安積店
[東京]
  町田 祖師ケ谷大蔵 赤羽 大森 長原 高島平(とうきゅう?) 花小金井店 足立区谷塚店
[神奈川]
  希望が丘K‐1SC店 横浜サニーアイル店 大和つきみ野店 川崎麻生店
[山梨]
  石和温泉店
[静岡]…伊豆地方
  伊東川奈店 稲取ロックタウン店 松崎店
     …東部地区
       西友楽市沼津松長店
[京都]
  福知山店
[大阪]
  住之江オスカードリーム店
[香川]
  屋島西店 パルティフジ志度店
[福岡]
博多駅前店ダイエーショッパーズ
[大分]
  高城駅前
[鹿児島]
  フレスポジャングルパーク店
〔沖縄〕
  那覇市小緑店

Thanks>>511,512,519,520,533,542,661
701名無し三平:2008/05/22(木) 22:09:22 0
アセトンとやらはダイソーには・・・ないよね?
702名無し三平:2008/05/22(木) 22:10:48 0
>>700
あ、須賀川は533のいうとおりリオンドールです。あのへんまでロックタウンと勘違いしてました。
703名無し三平:2008/05/22(木) 22:13:55 0
>>701
除光液
704名無し三平:2008/05/22(木) 22:15:10 0
>>703
あれでルアーの塗料落ちるんだ。やってみます。ありがとう。
705名無し三平:2008/05/22(木) 22:29:25 0
除光液のほとんどはアセトンで出来てるしね
706名無し三平:2008/05/22(木) 22:29:25 0
>>697
リール、竿、メバル用の仕掛け針。(必要なら浮きとケミホタルも
オモリは無かった気がするので、オモリと餌は釣具屋で。

ルアーでやるなら、ミノータイプの小さいルアーとかもどうぞ。
707名無し三平:2008/05/22(木) 22:30:27 0
書き忘れたが、ラインも売ってるのでどうぞ。
708名無し三平:2008/05/22(木) 22:43:18 O
ダイソー釣り道具いいですよね!
自分もダイソーのはお世話になってるのもあります
以外とダイソーでまかなえちゃうんですよね(笑)
自分は釣具のセットアップ用品を主に買いますね
あと重りとか!
自分のモットーは費用対効果主義なんで、シビアですが、ダイソーは最高です
709名無し三平:2008/05/22(木) 22:52:23 O
>>708リンプンだろ。帰れ。
710名無し三平:2008/05/23(金) 00:12:45 0
>>706
返事遅れました。ありがとうございます。

ルアーは底をズルズル引くようなやつがいいんですかね?
711名無し三平:2008/05/23(金) 01:21:09 O
>>708
来るな!何回も同じ事言わすなチンカス!
712リンプンバスターズ:2008/05/23(金) 08:53:46 O
リンプンが来ました
注意してください

  リンプンの特徴
1 すぐに知ったかぶる
2 やたら誇張する
3 どうでもよい見栄を張る
4 誤字脱字がやたら多い
5 注意をすると逆切れする

以上の特徴を見つけたら それは『リンプン』です

すぐにこちらhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1205847602/ 通報して下さい
713名無し三平:2008/05/23(金) 12:24:20 0
>>710
メバルはタナを釣るんだ。
だから上から下まで全域を探って居るタナを見つけるんだ。
714名無し三平:2008/05/23(金) 12:50:27 0
ダイソーの竹ざおに針金で作ったガイド付けてリール竿にしたら60センチくらいの鯉にも耐えられるかな?
715名無し三平:2008/05/23(金) 15:05:24 0
>>714
まずはやってみよう
716名無し三平:2008/05/23(金) 17:23:43 0
絶対に無理
717名無し三平:2008/05/23(金) 18:55:04 0
>>714
竿の個体差あるけど。
鯉の太さによるだろ
フナ釣ってたら、鯉がきて50センチ以上だけど上げられた。
718名無し三平:2008/05/24(土) 17:33:59 0
亀でスマソ
>>642アリガd
フライフィッシング初心者の私にとって有り難いよ
ダイソーで色々探してみます
719名無し三平:2008/05/25(日) 01:06:44 0
銀に赤斑スピナーを赤金風味にしようとマジックで塗ったら
赤斑が落ちた/(^o^)\ナンテコッタイ
720名無し三平:2008/05/25(日) 04:43:03 0
>>719
マニュキュアすなおに使えば?
マジックの上にトップコート塗ると色落ちするから、トップコート塗るとき注意すべし。
721名無し三平:2008/05/25(日) 10:25:20 0
>>700
まとめ乙です!
722名無し三平:2008/05/25(日) 10:43:37 0
>>720
いや、製品がコートせずに染料乗っけてるだけだったので驚いた
水性の下塗りすれば大丈夫なはず
723名無し三平:2008/05/25(日) 23:51:34 0
[広島県]
  鷹野橋店(ルアーほぼ全種。他少なめ) スパーク光南店(ライン、ルアーそこそこ) 吉島店(エギ、小道具)
724名無し三平:2008/05/26(月) 20:23:08 0
>>722
コートとか言う以前の問題で、あれはシールを貼っているだけだろ
725名無し三平:2008/05/26(月) 20:42:41 0
ブッコミ釣りでのヒトデ対策で、ハリスに付ける何か良い浮かせる物
ないですかね? 教えて下さいお願いします。
726名無し三平:2008/05/26(月) 20:49:21 0
>>725
玉浮きのセット売ってるけどそれでいいんじゃね?
727名無し三平:2008/05/26(月) 21:00:13 0
>>724
本当だ・・・そうだったのかw
使用済みのも剥がれかかってた。
なんかシワみたいなのあって変だなと思ってたんだぜ
728名無し三平:2008/05/27(火) 04:11:06 0
ダイソールアーをウロコとヒレまで削ってペーパーかけてみた。
性能はどうなるか分からないけど何か気持ちいい。
729名無し三平:2008/05/27(火) 18:45:24 0
今日朝からバス行ったら黒金のシャッドで釣れまくりだった。
2人連れのにーさんが「今日ルアー2つなくしたんすよ・・・」
って言ってたけどダイソーにありますよ、とは教えなかったw
730名無し三平:2008/05/28(水) 09:58:25 0
1.2mm径の竹串と軽ねんどと木工用ボンドと水生ニスでフナ用ウキを作ってる。
いろいろな色の粘土があるので適当に重ねてから削りだすとまだら模様のが出来る。
731名無し三平:2008/05/28(水) 20:11:24 0
浮くのか?w
732名無し三平:2008/05/28(水) 20:22:27 0
毎回釣りのルアー以外見ないから100均で何が売ってるのかわからなかったんだが今日コンドーム見つけたんだがsexに使っても大丈夫なのか?オナニーくらいたら大丈夫なのか?
733名無し三平:2008/05/28(水) 21:00:20 0
>>732
サビキ用でつ
734名無し三平:2008/05/28(水) 21:09:16 O
>>732 あっ!それ浮きだよー 空気入れて、しばりなー
735名無し三平:2008/05/28(水) 21:45:17 0
>>732
それは水筒の代用品だ、水が1gぐらい入るぞ
736名無し三平:2008/05/28(水) 21:57:09 0
1gの精(ry
737名無し三平:2008/05/28(水) 22:41:43 O
ケミライト、釣具屋のと比べてあんなに暗いとは思わなかった。 
飛ばしサビキのウキに付けたけど、全然見えないorz
なんか良い方法はないですかね?
738名無し三平:2008/05/28(水) 22:44:29 0
ケミくらい釣具屋で買えばいいと思うよw
739名無し三平:2008/05/28(水) 22:46:26 0
740737:2008/05/28(水) 23:00:20 O
>>738
確かにW
んでも、一応はダイソースレやし、なんと言っても8倍お得やからW
741737:2008/05/28(水) 23:01:32 O
>>739
豆アジ釣る用に170.000円でつか?W
742名無し三平:2008/05/28(水) 23:06:28 0
豆鯵以外にも色々と(ry
743名無し三平:2008/05/29(木) 01:07:27 0
職質された時の言い訳にも苦しいな。

「電気ウキが暗いんで…。」
744名無し三平:2008/05/29(木) 01:08:00 0
じーちゃんの遺品から出てきたケミホタル、15年ぐらい前のなんだけど
使えるのかなー
745名無し三平:2008/05/29(木) 02:02:51 0
>>744
じいちゃんの人魂付けとけ
746名無し三平:2008/05/29(木) 07:06:14 O
豆いじり見る用に170.(ry
747名無し三平:2008/05/29(木) 15:47:28 0
シルクって100円ショップで、竹竿(仕掛け付き)売ってた
手長エビつりに良さそう
748名無し三平:2008/05/29(木) 16:37:38 0
>>747
どこの?
749名無し三平:2008/05/29(木) 17:23:19 0
>>748
福岡
750名無し三平:2008/05/29(木) 17:58:06 0
>>731
浮くよー 大きい方がG5、小さい方がG7の負荷だった
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=fishing&file=1212051394683o.jpg
751名無し三平:2008/05/29(木) 23:27:05 0
これはこれは・・・手軽な工芸品としてアリですな。
752名無し三平:2008/05/30(金) 02:17:45 0
イカ用のギャフ高いからとりあえず虫とり網を買ってみたw
753名無し三平:2008/05/30(金) 02:24:59 0
ハリガネと洗濯ネットのほうが自在度TAKEEEEEEぞ!
754名無し三平:2008/05/30(金) 02:36:55 0
即レスさんきゅ。
まだ釣れてないから分からないけど耐えられるんだろうか・・・
755名無し三平:2008/05/30(金) 02:40:25 O
必要無思
756名無し三平:2008/05/30(金) 02:48:38 O
一個あたり二百円ちょいかかるけど
網の柄を工作用丸棒に差し替えるか連結したほうが強度や使い勝手がいい鴨
757名無し三平:2008/05/30(金) 02:56:20 0
柄が細いんだよねー何か伸びるやつだから2重にはなってるんだけど。
とりあえず付け根はタコ糸とアロンアルファで補強したんだけど
3キロオーバーとか・・・釣れないかw
758名無し三平:2008/05/30(金) 03:26:21 0
竿買ってつけたらどう?
それなら干し竿でもいいか
759名無し三平:2008/05/30(金) 07:28:03 0
タコとかウナギが逃げ出さないような、蓋付きのバケツとかで何かいい物ないかな?
760名無し三平:2008/05/30(金) 07:36:13 0
>>757
柄もそうだが、網も破けそう。
761名無し三平:2008/05/30(金) 07:55:19 0
クールボックスに荷物置きでいかが?
762名無し三平:2008/05/30(金) 13:53:49 0
ギャフぐらい買えやwww
そんな虫取り網海で振り回す根性ないわwww
763名無し三平:2008/05/30(金) 14:01:59 0
あ、そう。
764名無し三平:2008/05/30(金) 14:14:04 O
車載ぶら下げ式ロッドホルダー(横向き)を1.000円かからずに作製できた。
とりあえず3本は余裕で積める。もちリールつけて
765名無し三平:2008/05/30(金) 14:29:37 0
>>764
せっかくだから詳しく解説お願いします
766名無し三平:2008/05/30(金) 14:30:30 0
>>762
言っとくけど、ここはダイソースレだからね
767名無し三平:2008/05/30(金) 14:31:13 0
>>759
スーパーでタマネギ買ったらもれなく付いて来る網でいけまいか。
768名無し三平:2008/05/30(金) 14:41:56 0
三角コーナーネットを切り開いて輪ゴムで固定はいかが?
769名無し三平:2008/05/30(金) 15:15:31 O
>>765
内訳は
針金のネットが150円
Sカン(ネット固定用)×2
で200円
Sカン(ロッド固定用)1セット4個入×1で100円
荷しめ紐(ネット固定用)×2で200円
束線バンドセット(太)ティップ固定用×1で100円

これを前にもう一組作ればれば縦積み出来るけど車がキューブなんで出来ない
竿の長さは86でまだ余裕り
http://imepita.jp/20080530/528590
770名無し三平:2008/05/30(金) 15:16:37 0
コンドームにうなぎ入れるとエロいよね
771名無し三平:2008/05/30(金) 15:17:03 0
ogrishで画像検索するとエロいよね
772名無し三平:2008/05/30(金) 16:17:57 0
>>771
↑きちがい
773名無し三平:2008/05/30(金) 16:20:42 0
>>772
検索したんかwww
774名無し三平:2008/05/30(金) 16:22:23 0
>>771
お前みたいな奴がバラバラ殺人とかするんだよな。
775名無し三平:2008/05/30(金) 16:22:51 0
>>773
ogrish有名じゃんw
776名無し三平:2008/05/30(金) 16:40:28 0
>>775
今さらあそこをキチガイだなんて言うやつは
777名無し三平:2008/05/30(金) 19:12:33 0
(´・З・`)777
778名無し三平:2008/05/30(金) 19:56:22 0
ダイソー釣りスレにきちがいサイトの書き込み。
まじでおまえ狂ってる。親や友達に聞いてみ?
自分がおかしいかどうか
779名無し三平:2008/05/30(金) 21:14:49 0
>>778
放置汁
780名無し三平:2008/05/30(金) 21:16:28 0
スルーしときなさいって(´・ω・`)
781名無し三平:2008/05/30(金) 21:19:36 0
ダイソーポッパーもうちょっとサイズ大きいの欲しいな
782名無し三平:2008/05/30(金) 21:31:50 0
ダイソールアーは全て軽すぎ
15gクラスがあればいいのに
783名無し三平:2008/05/30(金) 21:46:00 0
>>782
重すぎ・・・
784名無し三平:2008/05/30(金) 21:48:28 0
>>782
ダイソーエギは15gは有るぞ。
785名無し三平:2008/05/30(金) 21:50:11 0
>>782
三平ルアーは重さあるぞ
786名無し三平:2008/05/30(金) 21:50:19 0
エギでイカ以外釣れるなら使ってもいいけどな
787名無し三平:2008/05/30(金) 21:51:25 O
三瓶ルアーのソウギョペンシルは重い
788名無し三平:2008/05/30(金) 21:53:22 O
>>759
四角い蓋付きバケツあるよ。 
ただし二百円やけど。 
俺はアジ生かしバケツにしてますよ。 
蓋に穴をあけてポンプの管を差し込んでます。 
なんせ蓋付きじゃないと、目を離したら猫に狙われまくるのでW
789名無し三平:2008/05/30(金) 21:53:42 0
>>786
バスとかシーバスとかなら釣れるがなw
790名無し三平:2008/05/30(金) 21:57:36 0
>>786
釣れる。
少なくとも、シバスと太刀とタコは。
まあ、太刀は引っ掛かってだけど、アシストフック付けたらまともに釣れるかも。
791名無し三平:2008/05/30(金) 23:31:09 0
>>788
dクス

今日地元のダイソー見てきたら、同じく210円の丸い蓋付きバケツを見つけた。
売り場面積1000坪のデカい店舗だけど、釣り具の品揃えはショボかった…

ダイソーのサイトって県ごとに店舗の広さ順で並び替えできるのな。
全国順は、キーワード検索で「店」で検索すると全店舗の並び替えができる。
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php#text

調べたら県で一番、全国で10番目の広さだった。それなのに…
792名無し三平:2008/05/31(土) 01:53:57 0
さっき分かった。虫取り網恥ずかしいww
結局車の中に入れたまんまでした・・・
793名無し三平:2008/05/31(土) 02:22:09 0
釣具屋行ったんだけど、ギャフが14000円って・・・
794名無し三平:2008/05/31(土) 02:51:52 0
>>793
まあ、イカ用ギャフは第一精工の一人勝ちだし。
俺はオートキングギャフの先端部だけ買って手持ちの柄に付けて使ってる。
これだと幾らか安いし、必要に応じて網にも変えられる。
795名無し三平:2008/05/31(土) 05:41:45 0
アジは丸バケツのほうがいいよ
796名無し三平:2008/06/01(日) 22:40:07 0
ダイソールアー削ってツルツルにするのが楽しすぎて意味も無くやってしまう。
俺塗料持ってないのに・・・
797名無し三平:2008/06/01(日) 23:49:48 0
近所のスーパーにダイソーできたけど釣り具置いてなかった・・・
798名無し三平:2008/06/02(月) 00:10:54 0
あ、穴開いた・・・
799名無し三平:2008/06/02(月) 00:59:24 0
そこで>>730の粘土の出番ですよw
それとマニキュアだな
800名無し三平:2008/06/02(月) 01:02:53 0
USO-800
801名無し三平:2008/06/02(月) 16:20:12 0
>>769
あんたすごい!まじで真似します。
でもうちの軽でロッド横起きできるかな?
802名無し三平:2008/06/04(水) 02:19:50 0
なんとかアロンアルファで穴埋めて家にあったホイールペイントの
シルバーを吹いてみた。
釣れるかどうかは怪しいがなんかかっこいい。
803名無し三平:2008/06/04(水) 18:24:38 0
置いてある店
京都
向日市ステーションパーク店
八幡店

大阪
枚方田口店


804名無し三平:2008/06/04(水) 19:39:36 0
>>802
画像うp ♥
805名無し三平:2008/06/05(木) 01:49:31 0
うpわかんねえ・・・
光に当てるとちょっと透けて見える。これはいいかもしれない!
806名無し三平:2008/06/05(木) 19:35:56 0
>>805
画像Upload掲示板避難所@釣り板
ttp://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/joyfula.cgi

画像うpにチャレンジしてみなされw

※使い方
写真を撮って保存
[添付File]の[参照]をクリック→自分のPC内に保存した画像ファイル名
暗証キーに適当なパスを入力

こんだけだぞw
807名無し三平:2008/06/05(木) 19:40:17 0
>>806
パソコンがぶっ壊れた
808名無し三平:2008/06/05(木) 20:01:26 0
>>807
あらかわいそうに。
809名無し三平:2008/06/05(木) 20:23:51 0 BE:204825-2BP(6596)
ダイソールアーにペットボトルの切れ端つけてアイスジグ作ってみます
810名無し三平:2008/06/05(木) 22:54:56 0
うp!
811名無し三平:2008/06/05(木) 23:03:19 0
>>809
重くしないとな
812名無し三平:2008/06/06(金) 00:06:30 0
ペンシル削ってみたら透明じゃないのね・・・
てことでマスキングテープ貼って紅白にしてみた。
813名無し三平:2008/06/06(金) 00:09:03 0
紅白とはおめでてぇな
814名無し三平:2008/06/06(金) 00:15:43 0
シルバー、紅白、削りっぱなしのクリヤーと
ダイソールアーの色全部変えてやったw
アユカラーってあったらしいね。欲しかったな・・・
815名無し三平:2008/06/06(金) 00:24:17 0
誰だうちの近所の店でバイブレーション買い占めたやつ!
底攻めるルアーが無くなった・・・
816名無し三平:2008/06/06(金) 01:48:06 O
どんだけダイソーに依存してんだよw
817名無し三平:2008/06/06(金) 01:58:07 0
こづかい2万しかもらってないんだぞ!
しかも昼飯代込みなんだぞ!飲みにも行くんだぞ!
お願いさっちゃんあと5000円だけ・・・



すまん愚痴になってしまった・・・
818名無し三平:2008/06/06(金) 02:17:05 O
大潮の下げいっぱいの時は
釣りよりルアー拾いにいってきなよ
819名無し三平:2008/06/06(金) 02:22:33 0
人が居なさそうな時を狙ってゴムボートとかで回収に回る
という手もあるな。
820名無し三平:2008/06/06(金) 06:55:17 O
>>817
お前はこずかい1000円の旦那の話をしってるかね
821名無し三平:2008/06/06(金) 10:37:32 0
ダイソー以外でめぼしい釣り具がある100均ってある?
822名無し三平:2008/06/06(金) 11:06:36 0
>>820
それは昼飯、飲み代込みなのかね

>>821
ダイソー以外で釣具を見た事無い、ちっこい玉浮き程度ならあったけど
823名無し三平:2008/06/06(金) 11:13:10 0
Seriaでウキとか吸い込み仕掛けとかスイベル、ルアー、ウキ止め糸などなど売ってる
824名無し三平:2008/06/06(金) 11:53:22 0
ダイソーの釣り具専門店があったらいいのに。
825名無し三平:2008/06/06(金) 16:30:04 0
>>824
専門店にしたら潰れるだろ…。
釣具として売られている物+釣具として使えそうな物があるから
ダイソーは楽しいんじゃないか。
826名無し三平:2008/06/07(土) 01:09:17 0
ダイソーに仕事帰りに寄る、というより探して遠回りして
寄って帰ってるんだけどガソリン代考えたら実はちょっと
いいやつが買えてるかもしれない・・・
827名無し三平:2008/06/07(土) 01:39:43 0
>>826
子供の頃の冒険心…プライスレス。
828名無し三平:2008/06/08(日) 01:42:51 0
期待して仕事帰りに寄ったら三平ルアーしか売ってなかったり・・・
でかい店ならあるという訳ではないのね・・・
829名無し三平:2008/06/08(日) 03:32:51 0
相模川がすぐ横にあるダイソーに遠出してまで行ったのに釣り具一切なしだった・・・。

830名無し三平:2008/06/08(日) 05:27:00 0
昨日夕方黒金のシャッドで2匹釣れたから気を良くして
5時起きで朝のトップ狙いに行ってくるぜ!
831名無し三平:2008/06/08(日) 05:42:58 0
奥さんに言ったら黙って行けバカって言われたぜ!・・・orz
832名無し三平:2008/06/08(日) 22:26:02 0
なんだか、ほのぼのとした家庭だなぁ〜
833名無し三平:2008/06/09(月) 00:58:06 0
ダイソーポッパーが活躍する日はいつなんだろう・・・
やっぱり梅雨明けかなー
834名無し三平:2008/06/09(月) 01:39:00 0
朝釣れなかった・・・表層がまったく反応しなかったから
バイブでもあればよかったんだけど買い占められてたし・・・
悔しかったので夕方4インチグラブ買って行ったら2匹釣れた。
でもなんかすっきりしない。
835名無し三平:2008/06/09(月) 04:06:06 0
園芸用フックで作ったギャフが初めて役に立った
作っておいて良かったぁ
836名無し三平:2008/06/09(月) 04:18:37 0 BE:735449-2BP(6596)
アイスジグ作るのって意外と難しいね・・・
結局ダイソーのルアー使わずに
ハンダ、銅線、でかいフック、ペットボトル
で作りました

羽の位置や形でアクションが大幅に変わるので結構面白いです(^p^)
837名無し三平:2008/06/09(月) 15:57:36 0
>>836
作り方教えてください
838名無し三平:2008/06/09(月) 16:01:06 O
>>836ダイソー先生!ご教授お願いしまそ。
839名無し三平:2008/06/10(火) 01:07:10 0
>>835
>>836
作り方をぜひ!!
840名無し三平:2008/06/10(火) 12:37:45 0
>>836
おしえて!大作創価先生!
841名無し三平:2008/06/10(火) 12:59:10 0
うぜぇ
842名無し三平:2008/06/10(火) 21:48:06 0
ダイソーのワームってイケる?
843名無し三平:2008/06/10(火) 21:48:53 0
イケない
844名無し三平:2008/06/10(火) 21:56:43 0
Σ
即レスありがとう。
数も揃わないしCP的にも微妙だしなぁ
2〜3個だけにするか。
845名無し三平:2008/06/10(火) 22:12:40 0
今日ダイソー行って二個も衝動買いしてしまった。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1213103326108254.pGrpbb

これと先が曲がっている奴と2種類有った。
概出か?!
846名無し三平:2008/06/10(火) 22:19:09 0
PEパスって切れる?
847名無し三平:2008/06/10(火) 22:30:02 0
PEスパって切れた。
よく見るとハサミの片刃が波になってた、
ラインを押さえ込みのためか。
848名無し三平:2008/06/10(火) 23:21:54 0
>>845
俺もこれ持ってる。ってか最近はこれ持っていく。
釣果乏しい上に手で針はずすことが多いからプライヤーの役目ほとんど果たさないけどw
849名無し三平:2008/06/10(火) 23:34:05 0
>>847
今度見て来るよ。
ちなみに釣具コーナー?
850名無し三平:2008/06/10(火) 23:37:28 O
ダイソー福知山店、以前はケミホタルやらルアーやら浮き、大量にあったのに、今日行ったら棚のはしっこに追いやられて、ルアー各種(これだけは沢山あった)、浮き少し、サビキちょっと…
もうだめぽ
851名無し三平:2008/06/11(水) 00:11:01 0 BE:734494-2BP(6596)
アイスジグの作り方ですが、ちょっと改変しました
http://image.blog.livedoor.jp/quality_3355/imgs/c/d/cd577aca.jpg

初期投資がちょっとかかりますがとても簡単です
まず40wの半田ごて(30wでも全然いいですが)
ピアノ線
銅線、1.2mmと整形用の0.25mmの銅線(これはなくても良いです)

前は針はでかいフックを使ってたんですが、これはあまりにでかすぎたんで
シーバス以外用に
今回はキス用の線流ケン付きというやつを使います。(まだ作ってないんですが)
まず
1ピアノ線を適当な長さに切り線流針と半田でつけます
2適当なステンレスの針金で糸を通す部分とフックをつける部分をつけます
ここはハンダは仮止め程度で良いです
3お好みで口の部分にも針をつけてください
4ひもを通して重心がつりあうように銅線を巻きつけます
針とピアノ線にはがっちり巻きつけてください
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d387137.jpg
5銅線の隙間に細い銅線を巻くときれいになるかと思います
6これにハンダをしみこませます
しみこませたら
適当に切った羽をつけて色を塗って完成ですが
7のように羽に穴を開けておくといいと思います
接着剤はG17なんかがいいと思います。
852名無し三平:2008/06/11(水) 00:12:48 0
え、これあなたが作ったの?
マジ?
853名無し三平:2008/06/11(水) 00:25:03 0
>>851はネ申
854名無し三平:2008/06/11(水) 06:05:12 0
>>851の画像は単にアイスジグってことで持ってきただけで本家の本物だぞ、ググると一番最初に出るw
ブログ主の写真がイイ…
http://blog.livedoor.jp/quality_3355/archives/51353669.html

ということで完成品うp!うp!

>>845
ああああああ俺ハサミコーナーで別の奴買っちゃったよ
そして結局スミスの400円の奴も買っちゃったorz
855名無し三平:2008/06/11(水) 22:05:55 0
オイラも>>845と同じの買った。
100円だなって感はあるけども、PEも切れるし
チューブとかも切りやすくて気に入った。
856名無し三平:2008/06/11(水) 23:39:31 0 BE:1102469-2BP(6596)
写真撮りました(^p^)
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d387713.jpg
857名無し三平:2008/06/12(木) 00:17:22 0
>>854
俺も400円位の買ったが、半年で切れん様になった。
ダイソーバサミの方がまだマシ。
858名無し三平:2008/06/12(木) 01:11:47 0
>>856
ボディの素材は何ですか?
859名無し三平:2008/06/12(木) 01:22:47 0
>>845みたいな針外しとハサミが一緒で
もうちょっと長いやつないですかね?
860名無し三平:2008/06/12(木) 01:31:29 O
>>858
ティッシュ
861名無し三平:2008/06/12(木) 01:46:35 0
>>860
kami
862名無し三平:2008/06/12(木) 01:48:33 0 BE:918195-2BP(6596)
>>858
書き忘れてた

今回は撮影するので見栄えを良くするために(笑)
タミヤのポリエステルパテつかったけど
グルースティックとか安いので全然いいと思います
863名無し三平:2008/06/12(木) 03:12:50 0
ダイソーの材料だけでルアー作れないですか?
買えばいいんですけど自作して釣ってみたい。
864名無し三平:2008/06/12(木) 07:11:09 0
ダイソーの100円ルアーを買って改造
865名無し三平:2008/06/12(木) 08:22:24 0
>>863
コーティング剤以外は何とかなるはず。
さすがにマニキュアのトップコート用じゃ強度不足。
866名無し三平:2008/06/12(木) 08:41:53 0
>>863
これ面白い企画だね。
ダイソーのものだけでオリジナルルアー作成
867名無し三平:2008/06/12(木) 09:22:47 0
材料として
ステンの針金はザルの金網バラすっきゃないかな?
ピアノ線は見かけた気がする
868名無し三平:2008/06/12(木) 09:24:05 0
てかザルの金網を本体の骨格にしても良い気がしてきたw
869名無し三平:2008/06/12(木) 09:30:11 0
そこまでしなくても普通にステン針金が売ってるのに
870名無し三平:2008/06/12(木) 11:01:49 0 BE:286627-2BP(6596)
>>865
コーティングは2液性のエポキシ接着剤(接着剤-31)が使えるよ

あとちょっとでかいけど金属製のカッターがメタルジグに使えそう
871名無し三平:2008/06/12(木) 11:16:29 O
コーティングはマニキュアだろ。
トップコートは無色透明。
カラーも色々あるからペイントもこれでおk。
872名無し三平:2008/06/12(木) 11:21:00 0
ウレタンニスは結構禿げやすいな
873名無し三平:2008/06/12(木) 12:13:25 0
成形のしやすさなら、タミヤのポリパテよりタミヤのエポキシパテのほうが楽だと思う
874名無し三平:2008/06/12(木) 12:17:48 0
てかダイソーにパテ売ってたよね
875名無し三平:2008/06/12(木) 12:33:36 0
紙粘土でもよくね?
876名無し三平:2008/06/12(木) 12:45:48 0
下地処理には瞬間接着剤を使うといいよ。

ところで>>863はどんなルアーを作りたいんだ?
877名無し三平:2008/06/12(木) 14:37:35 0
北陸地方某河口でトビウオ釣りました。
勿論降るダイソータックルでw

地元のおっさん3人ぐらい寄って来た。あと、猫もw
うpろだ教えてくれれば写真うpします
878名無し三平:2008/06/12(木) 16:19:55 0
いや
いいです
879名無し三平:2008/06/12(木) 19:17:28 0
880名無し三平:2008/06/12(木) 19:30:41 0
>>877まだ居るか?
飛び魚見せてくれ!
881877:2008/06/12(木) 20:29:21 0
882名無し三平:2008/06/12(木) 20:30:48 0
うまそw
883名無し三平:2008/06/12(木) 20:33:09 0
>>877
俺もトビウオ見たいなぁ あと猫もw
ロダは>>879でキボンヌ ♥
884名無し三平:2008/06/12(木) 20:34:29 0
>>881
タックルの詳細教えてケロ
885名無し三平:2008/06/12(木) 20:37:23 O
そのトビウオ勿論美味しく頂いたんだろ?まさか猫に食べさせたってオチじゃ・・・
886877:2008/06/12(木) 20:43:05 0
>>885
知ってて聞いてる?
887名無し三平:2008/06/12(木) 21:13:16 0
エギはどお?
888名無し三平:2008/06/12(木) 21:17:35 0
デフレエギはダートエンジェルが一番いいと思うよ
889863:2008/06/12(木) 21:51:41 0
おおっ!微妙に盛り上がってるw
木材は成型しにくそうですね・・・とりあえずパテと紙ねんどと
針金買ってみましょうか。リップはペットボトルでいいかな?

さて、何作るかは考えてませんでした・・・
890名無し三平:2008/06/12(木) 21:53:28 O
VIPで釣り初心者にどのルアーが使いやすいかアドバイス頼む
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213237102/
891名無し三平:2008/06/13(金) 00:03:13 0
>>881
凄いな、飛び魚って釣れるんだww
892名無し三平:2008/06/13(金) 00:07:54 0
>>888
俺はゴールドフィーリングのイカエギが良いと思う。
893名無し三平:2008/06/13(金) 00:59:08 0
都内の店舗で鈴を見かけた方はいませんか?
894:2008/06/13(金) 03:35:16 O
>>893
呼んだかしら?
895名無し三平:2008/06/13(金) 03:44:39 0
>>894
夜釣りについて来てくれるならなw
896名無し三平:2008/06/13(金) 04:51:20 0
ちりりーん
897名無し三平:2008/06/13(金) 13:20:26 0
>>893
結構いろんなとこでうってるよ
ちなみに売ってないとこってどこ?
898名無し三平:2008/06/13(金) 13:28:34 0
>>897
高島平・赤羽・大塚
自宅から30分以内で行ける店舗です
899名無し三平:2008/06/13(金) 13:29:30 0
あれ?大塚って無かった?
900名無し三平:2008/06/13(金) 13:31:18 0
>>899
昨日の19時過ぎには
ありませんでしたね…
駅近くと明治通り沿いの両方
見に行ったんですけど
901名無し三平:2008/06/13(金) 19:40:13 0
アクリルのスプレー塗料クリアーあった
マニキュアよか使える
902名無し三平:2008/06/13(金) 21:40:45 0
>>900
花小金井の近くの店売ってたよ
903名無し三平:2008/06/13(金) 23:16:59 O
都内じゃないけど
武蔵浦和店にはあったよ

赤羽、池袋、新宿から埼京線で一本だよ
904名無し三平:2008/06/14(土) 03:56:29 0
仕事帰りに釣具屋寄ったらバルサ材2つ330円の横に
大特価ルアー98円が大量に・・・
結局クランクディープとシャロー買ってきちゃった。
905名無し三平:2008/06/14(土) 09:37:05 0
>>877
トビウオって河口にもいるんだ。ダイソーサビキか何か?
>カツオ、サンマなどと同様、季節回遊をする魚で、
>春先から夏にかけて日本付近まで北上してきて産卵し、秋に南下する。(wikipedia)
ほうほう
906名無し三平:2008/06/14(土) 11:03:44 O
>>905
ラインほすい
907名無し三平:2008/06/14(土) 12:50:23 O
たまにセンス有る奴がぼけると笑えるな
9081/2:2008/06/14(土) 19:27:24 0
釣具ありダイソーまとめ[東日本]
[宮城]
  仙台一番丁店 台原長崎屋店 ロックタウン矢本店 石巻魚町店 仙台愛子店
[福島]
  リオンドール須賀川店 郡山島店 郡山安積店
[埼玉]
  武蔵浦和店
[東京]
  町田 祖師ケ谷大蔵 赤羽 大森 長原 高島平(とうきゅう?) 花小金井店 足立区谷塚店 大塚店
[神奈川]
  希望が丘K‐1SC店 横浜サニーアイル店 大和つきみ野店 川崎麻生店
[山梨]
  石和温泉店
[静岡]…伊豆地方
  伊東川奈店 稲取ロックタウン店 松崎店
     …東部地区
       西友楽市沼津松長店
9092/2:2008/06/14(土) 19:27:50 0
釣具ありダイソーまとめ[西日本]
[京都]
  福知山店 向日市ステーションパーク店 八幡店
[大阪]
  住之江オスカードリーム店 枚方田口店
[広島県]
  鷹野橋店 スパーク光南店 吉島店
[香川]
  屋島西店 パルティフジ志度店
[福岡]
博多駅前店ダイエーショッパーズ
[大分]
  高城駅前
[鹿児島]
  フレスポジャングルパーク店
〔沖縄〕
  那覇市小緑店                    

Thanks>>723,803,898,903
910名無し三平:2008/06/15(日) 01:05:58 O
東京、中野のダイソーにも少なめだが釣り具コーナーあり。
911名無し三平:2008/06/15(日) 06:15:35 0
埼玉の八潮駅前のダイソーにも釣道具あります。
912名無し三平:2008/06/15(日) 07:24:44 0
>>910
ブロードウェイ?
913名無し三平:2008/06/15(日) 09:41:38 O
福島のダイソーアオヤマ郡山日和田店にもありますよ
914名無し三平:2008/06/15(日) 14:13:59 O
>>912
ブロードウェイを通り抜けて左手、早稲田通り添いすぐです。
ほんと少ないですけどね。
915名無し三平:2008/06/15(日) 14:43:55 O
ダイソーの500円のロッド購入したかたいますか?いい感じなら購入しようかな。
916名無し三平:2008/06/15(日) 14:50:43 0
>>915
買ったよ
子供が使ってる
917名無し三平:2008/06/15(日) 14:56:57 O
初心者クラスなら充分に使えるね
918名無し三平:2008/06/15(日) 15:46:07 0
気軽に使えそうでいいよね
もっと短ければ買うんだけど・・・
919名無し三平:2008/06/15(日) 16:10:32 O
普通ののべ竿も500円で出してほしいなー
920名無し三平:2008/06/15(日) 16:18:44 0
竹竿でがまん
921名無し三平:2008/06/15(日) 16:24:09 0
芯に木材、穴開けてウエイト仕込む。
木ねんどで丸みを付けて成型。
木材用瞬間接着剤で下地作り。
ラメ入りスプレーで塗装。
クリアスプレーかトップコートで仕上げ。

よし、いけそうだ。
922名無し三平:2008/06/15(日) 16:33:43 0
ただ・・・

切断&成型用にミニルーター880円
替え刃3種類と軸で420円
目をハンダにしたいなーって思いつきコテ420円ハンダ210円
サンドペーパー105円

材料費と合わせて2350円・・・・・って・・・?
923名無し三平:2008/06/15(日) 16:39:15 0
数作ればいいだけ
924名無し三平:2008/06/15(日) 16:42:23 0
あ、2770円だった。
925名無し三平:2008/06/15(日) 16:43:06 0
自作ミノーのために「おゆまる」を求めてダイソー巡り
4軒まわったガソリン代で何個買えただろう
926名無し三平:2008/06/15(日) 16:45:30 O
うまくいったらうp頼むよ
それ参考にやってみる
927名無し三平:2008/06/15(日) 20:00:48 0
クイズです
北陸のダイソーでつりコーナー充実してるとこって何処でしょう?
928名無し三平:2008/06/15(日) 20:09:32 O
ググレカス
929名無し三平:2008/06/15(日) 21:05:18 0
>>908
[神奈川]戸塚モディ店
525円インナーヘッドホン買いに行ってふらついてたら、リールと竿始めて見たよ。
ルアーとライン、サビキも揃ってた。
100円越えの物多数の店舗です。

ロッドは420円でリールが630円じゃなかったか?俺の見間違いかな。
930名無し三平:2008/06/15(日) 21:11:15 0
210cmが420円で240cmが525円だよ
931名無し三平:2008/06/16(月) 08:38:32 0
竿の硬さってどんぐらい?
932名無し三平:2008/06/16(月) 08:49:06 0
磯竿で言う号数とか分からないけど、激安投げ竿とかより少し細くて少し柔らかいくらい。
ガイドがありがちな金属むき出しじゃないのがお得感高し。
933名無し三平:2008/06/16(月) 11:31:59 0
釣具店で1500円のセット買うより、
ダイソーロッド525円+リール525円+道糸を別途調達した方が、なんか達成感があるよな。

>>929
ん?リール値上がりしたか?それとも別商品か?
ロッドは2種類あるな。両方持ってる俺。
934名無し三平:2008/06/16(月) 11:42:16 0
ダイソーリールって種類有るのか。
うちの近くはデカイ(3000番?)の1種類しかない。
ダイソーロッドにあのリールは幾らなんでも大き過ぎ。
935名無し三平:2008/06/16(月) 18:51:59 0
リールは釣具屋で買った方がいいような気がする
936名無し三平:2008/06/16(月) 18:53:36 0
それを言ったらほぼ全ての道具がそうだ
937名無し三平:2008/06/16(月) 19:05:06 0
>>935
ダイソースレでそれは言ってはいけない
938名無し三平:2008/06/16(月) 20:48:28 0
>>932
レスサンキュウ
939名無し三平:2008/06/16(月) 22:28:25 0
今日親父と近くの川に釣りに逝ったんだけど

親父がダイソーミノー(カラー黒金)でセイゴ上げたよ。

横でシュガーディープ使ってボウズだった俺涙目w
940名無し三平:2008/06/17(火) 00:26:47 0
魚なんていちいちルアーの種類なんて気にしないからな
941名無し三平:2008/06/17(火) 07:48:03 0
ひっそりとオールダイソー材料ルアー作ってるんですけど
バイブのウエイトってどの辺でしたっけ?
クリヤーのやつ持ってる方教えてください。
942名無し三平:2008/06/17(火) 10:21:45 0
>>941
943名無し三平:2008/06/17(火) 12:57:22 0
>>942
返事遅れました。ありがとうございます。
作業順調に進行中!
944名無し三平:2008/06/17(火) 13:40:27 0
オールダイソーならたしかにバイブが一番楽に出来そうね
945名無し三平:2008/06/17(火) 14:21:24 0
ガン玉が軽すぎたんでこればっかりは釣具屋です。
946名無し三平:2008/06/17(火) 16:54:04 O
へー、軽いんだ
じゃ、うまく使えば微妙な調整ができるかな
947名無し三平:2008/06/17(火) 18:15:31 O
浦和に鈴買いに来たけど
サイズが豊富で逆に迷うわw
948名無し三平:2008/06/17(火) 19:42:42 O
いろんなダイソー見たけど、揃ってるとこはホント揃ってるよな
もう少しどの店舗も品揃えのレベル合わせてほしいよなー
949名無し三平:2008/06/17(火) 21:38:07 0
ケミホタル4本入りは重宝してる。
夜釣りには欠かせないね。
950名無し三平:2008/06/17(火) 22:46:59 0
最近は薄めの蛍光ライン0.8・3ポンド200m巻きを尾瀬FLで試してみた

40〜50クラス、20匹ほど程上げて問題なく使えたので。蛍光灯で劣化してない、2番目から奥まで買い占めてきた。
両サイド使えば1釣行ライン代25円で済むから助かるw

最近、夏に向けて商品充実してね?ライン種類多かったよ
951名無し三平:2008/06/17(火) 23:01:27 O
>>950確かに使えるよな
高いライン買うのが馬鹿らしくなる
952名無し三平:2008/06/17(火) 23:22:57 0
http://imepita.jp/20080617/837400
途中っす。
一号(3.65g)のウエイト入りバイブです。
材料:桐、銅の針金もちろんダイソー
953名無し三平:2008/06/17(火) 23:31:02 0
ほほう
954名無し三平:2008/06/17(火) 23:35:41 0
>>952
いい
塗料もダイソー?
955名無し三平:2008/06/17(火) 23:41:35 0
この後どなたかに教えてもらった下地を瞬間接着剤でやって
赤+黄かメタリックのシルバー+ブルーを計画中です。
956名無し三平:2008/06/17(火) 23:57:06 0
ところで1号って3.75gじゃないの?
957名無し三平:2008/06/18(水) 00:03:43 0
だったかも。
958名無し三平:2008/06/18(水) 01:20:18 0
1匁だから3.75だな
959名無し三平:2008/06/18(水) 01:33:21 0
瞬間接着剤の下地って難しい・・・
960名無し三平:2008/06/18(水) 07:47:33 O
>>949
四本入りなんてあったっけ?
961名無し三平:2008/06/18(水) 09:12:11 0
>>960
50mmのデカイのが4本入りじゃなかったかな。
ってかダイソーのケミは浮力が微妙(単独でもサスペンド)だよね。
962名無し三平:2008/06/18(水) 09:54:37 O
錦糸町のダイソーってかなり広かった記憶があるんですが、釣具の品揃えとかどんな感じですか?
963名無し三平:2008/06/18(水) 11:28:38 0
>>951
高いラインでケチるとヨレがうざいし、巻き替えがマンドクセw
964名無し三平:2008/06/18(水) 11:32:04 0
ラインマーカーは売ってない?
965名無し三平:2008/06/18(水) 13:06:02 0
>>959
俺の場合、エイリアンペンチでアイレットをつまみ
接着剤をたっぷりつけて指でササッと伸ばしてる
極薄のゴム手袋つけてやればムラ無く仕上がり指もカピカピにならない
しっかり固まってからツルツルになるまでヤスリがけ
これを2〜3回やる
966名無し三平:2008/06/18(水) 13:08:54 0
普通に水性下塗り剤売ってるんだけど、それじゃだめなの?
967名無し三平:2008/06/18(水) 17:35:18 0
>>966
おk
968名無し三平:2008/06/18(水) 18:21:44 0
>>966
965です
使った事無いから(知らなかった)分からないけど
爪で押してもへこまなければそれでいいと思う
969名無し三平:2008/06/18(水) 18:25:13 0
>>967-968
なるほどー、thx
この下塗り剤はどっちかというと乾いてもやわらかいです。
970名無し三平:2008/06/18(水) 20:39:53 0
佐世保の店だけど、ダイソーにはウキのゴム管ってないよね。
あとサルカン付きおもりもないよね。
971名無し三平:2008/06/18(水) 20:45:38 0
972名無し三平:2008/06/18(水) 20:51:26 0
>>970
チャリンコのゴム管を代用すべし
973名無し三平:2008/06/18(水) 20:55:42 0
>>970
ゴム管って釣具屋で買っても100円しなくね?
974名無し三平:2008/06/18(水) 20:59:49 0
ゴム管?輪ゴムでいいだろ
975名無し三平:2008/06/18(水) 21:22:06 0
>>974
どこでもいいからゴム管くらい買えよww
ウキ無くしたら元も子もないぞ!
976今スレ最後のまとめ1/2:2008/06/18(水) 21:33:45 0
 釣具ありダイソーまとめ[東日本]
[宮城]
  仙台一番丁店 台原長崎屋店 ロックタウン矢本店 石巻魚町店 仙台愛子店
[福島]
  リオンドール須賀川店 郡山島店 郡山安積店 アオヤマ郡山日和田店
[埼玉]
  武蔵浦和店 フレスポ八潮店
[東京]
  町田 祖師ケ谷大蔵 赤羽 大森 長原 高島平(とうきゅう?) 花小金井店 足立区谷塚店 大塚店
  中野早稲田通店
[神奈川]
  希望が丘K‐1SC店 横浜サニーアイル店 大和つきみ野店 川崎麻生店 戸塚モディ店
[山梨]
  石和温泉店
[静岡]…伊豆地方
  伊東川奈店 稲取ロックタウン店 松崎店
     …東部地区
       西友楽市沼津松長店
977今スレ最後のまとめ2/2:2008/06/18(水) 21:34:07 0
 釣具ありダイソーまとめ[西日本]
[京都]
  福知山店 向日市ステーションパーク店 八幡店
[大阪]
  住之江オスカードリーム店 枚方田口店
[広島県]
  鷹野橋店 スパーク光南店 吉島店
[香川]
  屋島西店 パルティフジ志度店
[福岡]
博多駅前店ダイエーショッパーズ
[大分]
  高城駅前
[鹿児島]
  フレスポジャングルパーク店
〔沖縄〕
  那覇市小緑店

Thanks>>910,911,913,929
978名無し三平:2008/06/19(木) 01:53:12 0
仕事遅くなりすぎてもうこの時間からはスプレーかしゃかしゃやれない・・・
こないだ一時にやったら奥さんがブチ切れた・・・
979名無し三平:2008/06/19(木) 05:58:56 0
さて、自作バイブを風呂に沈め・・・う、浮いてる!!・・・orz
980名無し三平:2008/06/19(木) 07:49:55 O
さて、自作バイブをケツに入れ・・・ぬ、抜けない!!・・・orz
981名無し三平:2008/06/19(木) 08:09:27 0
>>980
逆にうp。
982名無し三平:2008/06/19(木) 08:23:16 0
>>979
材料(木材)を張り合わせる前にビニール袋に入れて中の空気をぬいて錘も入れて水に沈めて錘の量の大体の目安をつけるといいぞ。
983名無し三平:2008/06/19(木) 08:53:19 0
>>982
その手があったか!ありがとう。
もう一号機捨てて二号機を重り2個にして作っちゃった・・・
984名無し三平:2008/06/19(木) 11:30:20 0
目測のみでバイブ作るとよく浮くよなw
頭側に穴開けて新しく重りぶちこむか腹に板重り貼って沈めば
ある程度は復活できるよ
985名無し三平:2008/06/19(木) 12:50:42 0
ダイソーのエポキシ接着剤ってホームセンターのよりいいじゃんw
透明・低粘度・10分硬化 これで105円て…
コレとホロテープ使えばリアルアイも作れるよ
986名無し三平:2008/06/19(木) 13:00:29 0
ダイソーエポキシは至高。
987名無し三平:2008/06/19(木) 15:02:36 0
エギは、以前からあるやつと違うバージョンのがあった、ピンクと
オレンジの3,5号。
 釣果は・・・同じだった。
988名無し三平:2008/06/19(木) 15:22:24 0
千葉県野田市、スピード野田みずき店
に釣り具ちょっとだけありますた。
989名無し三平:2008/06/19(木) 16:45:34 0
エギオレンジはみたことないなあ
990名無し三平:2008/06/19(木) 16:48:00 0
一番桐に染み込みやすい接着剤はやっぱり瞬間ですかね?
991名無し三平:2008/06/19(木) 17:56:58 0
梅。
992名無し三平:2008/06/19(木) 18:01:48 0
>>980
おい、次スレはまだか!
993名無し三平:2008/06/19(木) 18:23:42 O
次スレ期待
994名無し三平:2008/06/19(木) 18:49:05 0
UME
995名無し三平:2008/06/19(木) 19:22:17 O
>>992
自作バイブが抜けんからムリッス(*´Д`)
ってのは冗談で
申し訳ない…仕事中は携帯なんでムリッス(T∀T)
996名無し三平:2008/06/19(木) 19:32:00 0
仕事中は携帯って事は家に帰るとパソコンってことかな?
997名無し三平:2008/06/19(木) 19:34:16 0
宇目
998名無し三平:2008/06/19(木) 19:41:11 O
次スレは?
999名無し三平:2008/06/19(木) 19:42:02 O
くる
1000名無し三平:2008/06/19(木) 19:43:05 O
キタ━━(゚∀゚)━━!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。