【ダイソー杯】ダイソーで買う釣り道具2【開催中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三平:2006/10/11(水) 22:13:48 0
>>950
両方で210円
953名無し三平:2006/10/11(水) 22:36:28 0
>>950
両方買っとけ。 悩んでると無くなるよ。
954名無し三平:2006/10/11(水) 22:58:14 0
947=823なら140円しかない可能性がw
955823:2006/10/12(木) 08:49:34 0
>>954 竹竿も買いました。紐巻きのやつです。赤に塗られたのと普通の竹のがあったので赤を買いました。ちなみに今はお金持ちです。財布の中に9000円ありますw

昨晩鮭行ってきました。
やっぱりダイソータックルじゃ無理っぽいです…
試した訳ではないんですが何となく勘で。
956名無し三平:2006/10/12(木) 09:08:44 0
>>823
ぜひ、リールのベールが吹っ飛んだ、ロッドのガイドが全部もげた、
リールシートごとリールが飛んでった等の武勇伝をお待ちしております。

んー・・・竿が先に折れるか?・・・・・・
957名無し三平:2006/10/12(木) 11:23:22 0
823俺は君の熱烈ファンだ!
958823:2006/10/12(木) 11:36:12 0
>>956 所有のダイソータックル(2.4mロッド・420円リール・ダイソー5号ライン)で鮭に挑んだ場合、多分合わせた瞬間テンカラの重さでラインが切れるか竿が折れるか…魚と戦う前に負けてしまいます…武勇伝はおろか笑い話にもなりませんよ…

>>957 ありがとうございます、嘘でも嬉しいです。マジで。また気持ちが揺らいでしまいました。もし夕方までこのときめきが続いていたらダイソー行ってきます。
959名無し三平:2006/10/12(木) 12:42:39 0
>>958
鮭釣りってまさかギャングなのか?
960823:2006/10/12(木) 12:52:06 0
>>959 ギャンクってのがよく分らないのですが、恐らくそうです。
鮭自身が出した堀に集まる鮭をひたすら待ち、鮭がライン上を通りラインに触れた瞬間に合わせる。こちらでは伝統漁法になってます。
タックルの画像うpします。これはギャングってヤツですか?

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20061012124929.jpg
961名無し三平:2006/10/12(木) 13:01:14 0
かっこいい竿だね
962名無し三平:2006/10/12(木) 13:07:05 0
ハイライトもかっこいい

確かにダイソータックルじゃ絶対無理そうだね
シャケがスレ掛りで暴れるパワーは想像もつかん
963名無し三平:2006/10/12(木) 13:08:45 0
>>960
ギャングだね。
ダイソータックルにルアー付けてやってみてよ
964名無し三平:2006/10/12(木) 13:12:47 0
遡上中のシャケもルアー追うの?
965823:2006/10/12(木) 13:16:34 0
>>963 残念ながらこっちの川ではルアーでの鮭は禁止になってます。
ってか多分ルアーじゃ「釣れる」事はあっても「釣る」事はできません。
川に入ってからの鮭はエサを喰わないもんで、
鮭同士が追う事があっても小魚を追う事はまずありません。
966名無し三平:2006/10/12(木) 13:17:16 0
>>964
追うよ、色はオレンジ系が良いと思う
967名無し三平:2006/10/12(木) 13:29:06 0
ルアーは禁止なのにギャングおkと言うのも変な話だねえ
968名無し三平:2006/10/12(木) 13:31:16 0
>>967
あくまで鮭は漁だって事じゃね?
969823:2006/10/12(木) 13:35:39 0
>>966 調べてみたらちゃんとそういう釣り方と言うかそうやって釣る人もいるんですね、初めて知りました。
タックルはトラウトと同じでしょうか? ルアーが許されてる川が近くにあったら試してみたいです。
970名無し三平:2006/10/12(木) 13:43:34 0
>>969
トラウトタックルだとかなり厳しいと思う、ライン全部出されるかもしれない
971名無し三平:2006/10/12(木) 13:46:31 0
川に入った鮭は捕食じゃなくて脅しの為に小魚を攻撃するってレポを見た事がある
ルアーはその為有効なんだってさ。

ダイソー物でギャング仕掛け作成となると・・・
釘曲げて焼入れ?
972823:2006/10/12(木) 13:53:27 0
>>967 先にも申し上げましたが、テンカラは古くから鮭の漁が盛んであったこの村上に伝わる伝統漁法です。
いぐり網も又然りです。ですので「ギャングOK」と言うよりも、その漁法しか当時はなくて、
代々伝えていこうと言う趣向なのではないでしょうか? また、>>968氏の仰るとおり、スポーツでは無く
あくまでも「生活の糧とする為の漁」的な要素が強いというのもあると思います。
ウチのじいさんの時代は小さいヤツ一匹でも今で言う10000円くらいにはなったそうです。
もっとも漁協員で申請を行った者のみが許されるというのも、そもそも人工孵化の協力が前提です。

>>970 でしょうね…鮭の強さは自分はよく知っているつもりです。

>>971 なるほど、勉強になります。 テンカラの針ですが、焼入れしただけではきっと折られてしまいますね。
973名無し三平:2006/10/12(木) 19:40:27 0
掛けるならS字フックがいいんじゃないかな……

 まじでステンフックを砥いだらいけるんじゃ……
974名無し三平:2006/10/13(金) 01:52:47 0
>>958 タノムカラサケヲツッテクレヨ。
975823:2006/10/13(金) 08:16:29 0
昨日ダイソー行きました。
それぞれの代替品になりそうな物を紹介します。

竿:竹物干し竿2m? \210 & 園芸用竹竿1.8m \105
ライン:針金とかのコーナーにあったステンレス製ワイヤー10m \105
テンカラ:BBQスチール串セット \105

当初はステンレスパイプって言ってたんですけど、
多分折れるなぁと思って、竹竿がベストではないかと。
でもそうなるとガイドが必要になってくるんですよね。
これについてあまりいい案が浮かばずに昨日は断念してきました…
期待させてしまって申し訳ありません。
もしガイドについていい案があったら参考にしてみようと思います。

あと、細かな物ですが糸巻きもあまりいいものが思いつきません。
そんなに沖に投げないので手巻きで十分なのです。
案外素直に\600リールがいいのかも知れませんがコスト面でちょっとかさばりそうです。

ところで、テンカラをBBQの串から作成するに当たって
どうしても溶接が必要になってくるのですが、
溶接棒だとか溶接機だとかはダイソーじゃ無理なので構わないですよね?
後はちょっとした機械加工の際の道具だとか…
もっともタックルの代替品自体が釣り用品を逸脱しているから
「今更」って感じですが・・・

以上ついて、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
976名無し三平:2006/10/13(金) 10:52:18 0
>823
貴方のチャレンジ精神だけでも私は嬉しい
是非、頑張って下さい
心から応援しています
977名無し三平:2006/10/13(金) 15:38:38 0
>>975

>溶接棒だとか溶接機だとかはダイソーじゃ無理
ターボライターでハンダ付け

うそ。ステンの溶接大変だががんばれ
978名無し三平:2006/10/13(金) 15:51:58 0
ダイソーでハンダゴテ売ってなかったっけ
979名無し三平:2006/10/13(金) 16:07:22 0
ソリャ、ロウ付け。
強度が足りんよ
980名無し三平:2006/10/13(金) 17:59:08 0
ステンのS字フック(特大)を研磨してギャフつくったヒトがどっかにいたので、ステン用品をも一回洗ったらどうだい
溶接もフックの角度がずれないようにするためなら、重りの中からフックがつき出すイメージで、大量の鉛で固めちゃうとか。
伝統漁具って結構しょぼいから、たぶんホントの昔はハリとかもおっちゃん達がその程度で自作してたとおもうぜ。
981名無し三平:2006/10/13(金) 21:27:09 0
ダイソーチャリンコってないの?
衣服・乗り物・つり道具・料理道具、すべてそろうなw
982名無し三平:2006/10/13(金) 23:21:45 0
>>981
> ダイソーチャリンコ
作れ
983名無し三平:2006/10/13(金) 23:52:00 0
100均の商品だけで家建てた人いたね
984名無し三平:2006/10/14(土) 13:19:16 0
漬物用に600gの糠が売ってるから
缶詰のコーンとあわせて紀州釣りならできるんじゃないか?
985名無し三平:2006/10/14(土) 14:38:00 0
>>981
タイヤ買ったけどリムから外れた
命に関わる品は使わない方が無難
986名無し三平:2006/10/14(土) 15:21:53 0
>>985
どこのメーカーの商品だ?
987名無し三平:2006/10/14(土) 15:30:10 0
>>986
ダイソーで買ったママチャリ用タイヤ
ビートが弱かったのか直ぐに外れた
前輪だったので危うかった
988名無し三平:2006/10/14(土) 15:34:46 0
ダイソーでタバコ売ってくれ!
漏れは買うぞ!
ダイソー7MILD 
989名無し三平:2006/10/14(土) 15:58:49 0
>>988
将軍様に頼んでみろ。
990名無し三平:2006/10/14(土) 18:04:45 0
茨城県最西のダイソーは結構色々あったよ
海遠いのにサビキやカゴもあったし、リール竿2種・継竿1種・タモや魚篭まで。
さりげなく乾燥餌も数種あり、こいつを水で溶けば止水域なら・・・・と画策中。

すでにダイソーオンリーフィッシング体性は整いました!
明日早朝に遊水地周辺へ行ってみます。
狙いは鮒・鯉・ウグイ・鯰・バス等々になるかと。
991823:2006/10/15(日) 12:50:08 0
>>976 >>977 ありがとうございます、すごい励まされます。
この前釣キチ三平を見てて「釣好きの人に悪い人はいない」と言う言葉に
とても感動しました。自分もそうありたいと思っております。

>>980 
>重りの中からフックがつき出すイメージで

自分の使っているテンカラは手作りでまさに上記その物です。
ダイソーにある商品のステンレスってのは大半がSUS304でまぁ良くも悪くも無いものですね。
しいて言うならばスチールよりも加工が困難だって事位でしょうか。溶接については特に問題もありません。
ただ、鉛をどうしたらいいものかと思案中です…


昨日また新たに鯉を見つけたので行ってみましたがダメでした。もう俺の腕ですね、これは。
ところでそろそろ次スレを立てた方がいいのでは・・・?
自分がやってもいいんですがどうやって立てたらいいのかわからないので…他力本願スマソ。
992名無し三平:2006/10/15(日) 12:55:14 O
ダイソー@
993名無し三平:2006/10/15(日) 20:20:06 0
ダイソーage
994名無し三平:2006/10/15(日) 21:24:16 0
ダイソーで売ってる、遊動天秤は意外とつかえるね。
今日ハゼ釣りに使ってきたよ。
995:2006/10/15(日) 22:32:16 0
もう終わるな・・・(ToT)/~~~
996名無し三平:2006/10/15(日) 23:03:07 0
997名無し三平:2006/10/15(日) 23:12:18 0
>>996
GJ

今日、ダイソーで売ってた網戸のヤツと針金でカニマン作って遊んできました。
餌はペットフードを小麦粉と練ったやつwww ハゼが2匹入ってましたw
次は何か仕掛けを作って行こうと思います!
近所のダイソーには釣具なんて何も売ってないけど…。
998名無し三平:2006/10/15(日) 23:31:40 0
だれか、竿とリールと仕掛け一式うpして栗。 近所にダイソーないし、1時間かけてチャリで入ったら
釣り関係置いてない。
999名無し三平:2006/10/15(日) 23:34:03 0
>>998
俺は高速乗って遠くのダイソーまで行った事有るよ
1000名無し三平:2006/10/15(日) 23:38:55 O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。