2 :
名無し三平:2008/02/29(金) 22:16:06 0
( ∧∧
⊂、⌒⊃゚Д゚)⊃2
3 :
名無し三平:2008/02/29(金) 22:18:17 0
>>1 おまえ、乙とか言って欲しいのか?
乙ってレスして欲しくて立てたのか?
4 :
名無し三平:2008/02/29(金) 22:18:45 0
無職orz
5 :
名無し三平:2008/02/29(金) 22:22:05 0
>>3前の
>>1がこれだったからな
1 :次スレくらい立てれシマノ厨ども:2007/12/26(水) 19:42:29 0
>>4乙
998 :名無し三平:2008/02/29(金) 22:06:57 0
1000ゲットならオレ無職脱出!
6 :
名無し三平:2008/02/29(金) 22:23:05 O
5ならセフレゲット
7 :
名無し三平:2008/02/29(金) 22:23:59 0
HGぜったい買っちゃるで!
待っとけよ
8 :
名無し三平:2008/02/29(金) 22:25:46 0
9 :
名無し三平:2008/03/01(土) 00:08:58 O
通報しますた
久し振りに95ステラ4000H出して回してみたら
巻きがカルKIXより重いんだが、こんなもんだったかな?
11 :
名無し三平:2008/03/02(日) 18:49:55 0
グリスが固まってんじゃね?
>>10 巻き始めに感じたならそんなもん。慣性ついても重いならベアリング交換しる。
このスレも伸びないな
やっぱ皆ステラ以外は興味ないのか
15 :
名無し三平:2008/03/03(月) 16:52:33 0
休日が固定でない俺もいる
16 :
1:2008/03/03(月) 18:35:40 0
立てた俺が言うのも何だが、ここ数年のシマノリール自体興味無いからな。
17 :
名無し三平:2008/03/03(月) 21:24:48 O
俺も取り敢えず07ステラは買ったけど、ベイトはカルコン有ればいいしなぁ。
後はそれ等をちょっといじってみようと思う位。
現在俺がシマノで使ってるのはスピードマスターと05ツインパだけだな
とりあえず買おうぜ07ステラ
必要なくても必要な釣りをすればいい
釣りの主体が道具であっても面白いじゃないか
自我をとことん楽しもうぜ
>自我をとことん楽しもうぜ
とりあえず日本語で頼む
>>20 日本語の風物と意趣を勉強しようね
まず百人一首を全部10回書き写しな
22 :
名無し三平:2008/03/04(火) 09:04:18 O
釣りに必要なスペックは安物で十分なのさ。
それ以上のモノは自己満☆所持欲を満たす道具道楽もなかなか楽しいよ。
23 :
名無し三平:2008/03/04(火) 09:23:22 0
自我を楽しむってのは、ナルシズムの事だな。
つまり「ステラを使ってる俺ってカッコイイ!」と。
シマノ厨にありがちな自己満足ってこった。
24 :
名無し三平:2008/03/04(火) 10:09:39 0
漁師じゃあるまいし趣味はそういうもんだろ。
せいぜいダイワのワゴンリールで楽しめよ・・・
25 :
名無し三平:2008/03/04(火) 10:29:43 0
>>25 「この軽さを知ったら他のリールは使えない!」でいいんじゃね?
そこで軽量厨の登場でつね
28 :
名無し三平:2008/03/04(火) 15:17:04 O
いやいや、どいつもこいつも道楽野郎なだけだって(`・ω・´)
なかには信者化する痛い椰子もいるが。こっちのケースが多いのか?
釣り自体が道楽でしょ
他人に迷惑かけなきゃ何でもあり
30 :
1:2008/03/06(木) 20:47:30 0
ツインパスレが終わったぞ
俺はもう立てないからな
31 :
名無し三平:2008/03/06(木) 20:54:12 0
【アルミ版】無印ツインパワーのスレ【フラッグシップ】
これでたててちょ
07ステラ買ったけどナスキーとたいして変わらないような気がするんだけど、どこが違う?
巻き心地と重量の差とスプールが違うってのはわかったけど、決定的に違うのはどこ?
俺エギングに使ってるからわかんないのかな?
34 :
名無し三平:2008/03/14(金) 14:37:12 0
巻き心地と重量の差で十分だろ
35 :
名無し三平:2008/03/14(金) 17:22:29 0
スピで一番大事なところ
36 :
名無し三平:2008/03/14(金) 17:44:20 0
価格
38 :
名無し三平:2008/03/14(金) 19:24:34 O
ツレタ
39 :
名無し三平:2008/03/14(金) 19:37:36 0
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。
残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
40 :
名無し三平:2008/03/14(金) 19:39:43 0
コピペうざい
41 :
名無し三平:2008/03/14(金) 20:49:39 0
ナスキーは三葉虫の化石付
42 :
名無し三平:2008/03/14(金) 22:45:33 O
ずっとステラだからナスキーが分からない。
P3シリーズてソルトでも使えますよね?
ナスキー1000sはノブにベアリング入っているのに何でノブ外せないんだ
BB入れときながらかしめてるのはタチ悪い気が・・・
ナスキー1000Sは外せるぞ、1000と間違ってないか?
ナスキーに付けれるノブって何かあるの?
50 :
名無し三平:2008/03/18(火) 11:44:43 0
オールドリールの「TAKE'S REEL ROOM」の管理人って左翼思想だったんだね
サイトのトップページのコラム読んで、なんかガッカリしてしまった
釣具と関係ないんだけど、なんかね・・・
524 :名無し三平:2008/03/18(火) 11:44:05 0
オールドリールの「TAKE'S REEL ROOM」の管理人って左翼思想だったんだね
サイトのトップページのコラム読んで、なんかガッカリしてしまった
釣具と関係ないんだけど、なんかね・・・
マルチうぜぇ
52 :
名無し三平:2008/03/18(火) 12:05:31 0
以前からうすうす解ってたことだよね。
ああいう、どうでも良いような細かいことをネチネチとくどく書く人は、たいていサヨク。
マルチで自演?
なんてかいてん?
見に行くのめんどい。
55 :
名無し三平:2008/03/18(火) 17:05:58 0
>>54 めんどいなら下のほうだけで良いから読んでごらん
56 :
名無し三平:2008/03/18(火) 17:06:32 0
どうでもいい。
57 :
名無し三平:2008/03/18(火) 17:08:46 0
とにかく行って読め!
58 :
名無し三平:2008/03/18(火) 17:09:58 0
読まそうとしてる。
通報しますた
で、そこになんて書いてある?
磯野家の闇
最近のマルクス論者は釣りもするのか?
世の中、変わったな・・・
ツインパワー買ったのかな?
写真が出てるね。
はよ記事書いてくれ。
64 :
名無し三平:2008/03/19(水) 23:44:00 O
買ったみたいだな。
SRボディを絶賛してる。
確かに05より軽い?
いやそう感じさせるだけだな。
所でSWはロングスプールなの??
07の時は、あれ程宣伝してたのにw
何故か無かったことかのように今年のカタログは搭載してるし…
もし10ステラで採用されなかったら…
なんだったんだろうかww
あのオヤジは主観が強すぎ。
思い込みが強すぎて全く役に立たない。
66 :
名無し三平:2008/03/20(木) 12:18:07 0
リールの事はさすがに知識が豊富でためになる事の方が多いと思うが
政治的主張は他のHPでもつくってそこでやれよな
発言に深みを持たすためにやってるのかもしれんが、逆に引く奴もいる
ちょっと昔なら信者もできたかもしれんが、今の時代は情報が多いから
その手法は全然通用しないし感心するのは馬鹿だけ
浅い認識でモノ書くとそこを突っ込まれるだけだし
67 :
名無し三平:2008/03/20(木) 12:33:29 O
C3000って糸巻き量以外に2500と何が違うの?
68 :
名無し三平:2008/03/20(木) 12:40:25 0
おなじでしょ
69 :
名無し三平:2008/03/20(木) 12:46:07 O
じゃあシーバスで使いたいんだが、PEしか使わないから2500でいいってことか
ハンドルノブが違うのと、リールによってはドラグ強度が
違う設定になってる場合がある。(同じのもあるけど)
71 :
名無し三平:2008/03/20(木) 12:54:17 0
>>69 ロッドとのバランス。長さとかリールシートの位置によって
2500がカッコいいのとC3000が似合うのがあると思う。
2500とC3000、ならべて見!けっこうちがいぞ
72 :
名無し三平:2008/03/20(木) 12:58:34 0
>>けっこうちがいぞ
けっこうちがうぞ のまちがいっす。メンゴ(゚Д゚ )
ゆるさん(゚Д゚)
74 :
名無し三平:2008/03/20(木) 13:03:09 O
なるほど。みなさんありがとう
気にするなmg(・∀・)ピシッ!!
76 :
名無し三平:2008/03/22(土) 16:29:55 0
アナル男爵ってHN、オモロイな!
伯爵はいないの?
どっかでアナル大佐ってのもみた。同一人物ですか?
77 :
アナル番長:2008/03/22(土) 20:54:11 O
呼んだ?
78 :
76:2008/03/22(土) 21:10:41 0
オォ〜、新キャラ登場乙!
次は誰?
79 :
アナル桜:2008/03/22(土) 22:59:56 O
とかも居るけど?
80 :
76:2008/03/23(日) 17:12:21 0
81 :
名無し三平:2008/03/23(日) 23:28:43 O
パワーエアロ GT4000 の改造&カスタムは可能でしょうか?
分かる方いましたら、具体的パーツ名などアドバイスお願いします。
>>75しねよなりすまし
最近いたるところでなりすまししてる奴多いからトリップつけるわ
偽者乙
85 :
名無し三平:2008/03/27(木) 02:08:35 0
>>大佐、偽者がトリップ付けたらどうなりますか?
我々二等兵には判別出来ません。
シマノとダイワのスピニングリールを使ったことのある方に質問ですが
フロロを巻いた場合ライントラブルが少ないのはABS付きのダイワの方ですか?
87 :
名無し三平:2008/03/27(木) 14:30:40 0
マルチイクナイ
88 :
名無し三平:2008/03/27(木) 14:45:48 O
反論できないんだね(笑)
どうみてもダイワの勝ちです
本当にありがとうございました!
652 :名無し三平:2008/03/27(木) 14:37:27 O
>>651ダイワがいいみたいですね!シマノスレでは回答もありませんでした(笑)
イグジスト買ってきますた
本当にありがとうございました!
春ですなぁ
93 :
名無し三平:2008/03/27(木) 16:43:12 0
やたらと「春ですね」を連発する 春ですね厨が沸く季節だな
春ですなぁ
春\(^o^)/
もう何ヶ月かすれば夏ですな
でも今の時期はどの板のぞいても本当に春ですな
と筋金入りのヲタ
春休みですね〜
100 :
名無し三平:2008/03/28(金) 14:49:27 0
どのメーカーも同じだけど3万円以上のリールは見栄だと思う。
実際俺の感覚ではデスピナもテクニウムも使用した感じでは3万円以上も価格差が
あるようには感じなかった
101 :
名無し三平:2008/03/28(金) 20:25:57 O
何いぃ〜!Σ( ̄□ ̄;
そんなもんなのか・・・
FBバージョン買う予定してたが
尾長にするかな・・・
102 :
名無し三平:2008/03/28(金) 20:26:29 0
価値観なんて人それぞれ
どうせリールなんてそんなに高くないんだからフラッグシップ買っとけばいいじゃん
シマノもあの値段でリール作れるんならチャリのコンポももう少し安くしてくれ
103 :
名無し三平:2008/03/28(金) 21:02:30 O
104 :
名無し三平:2008/03/29(土) 06:59:34 O
105 :
名無し三平:2008/03/29(土) 08:44:54 0
3万以上とか遠まわしな言い方しないで
素直にステラって言えばいいじゃん
>>102 デュラエースとXTRはあの内容にしたら安いと思うぞ
でも新型XTRのデザインはステラに共通する
センスの悪さが感じられる
質問です
現在02アルテグラ2000を使っているのですが
このリールに05アルテグラ2000Sのスプールは取り付け可能でしょうか?
無茶でしたかw
メバル用にシャロースプールのリールが欲しいと思い、付け替えできないかな〜と思って書き込みました
レスありがとう
111 :
名無し三平:2008/03/30(日) 13:35:19 O
鯉釣り用リールの野鯉って石鯛用リールの海魂よりも高くて定価が7万円もするんだけど買う人いるのか?
シーバス用にC3000・C3000Sのどちらにするか迷っていますちなみにPE使用を考えています、アドバイスお願いします、上記以外でお勧めがあればよろしくお願いします
114 :
名無し三平:2008/03/30(日) 18:38:50 0
迷うんならC3000にすれば
シマノのリールって下巻きで逆テーパーにすればダイワと同等(ライントラブル)になるの?
117 :
名無し三平:2008/03/30(日) 19:17:29 0
本物?
114〉レスありがとうございます。理由も教えていただけますか?
>>118 つーかPE何号で何mよ?
レスのしようもねえわ
>>118 普通に考えたら誰でもわかりそうな気がするが・・・
下巻きしたら同じ事
PE1号100Mです
122 :
名無し三平:2008/03/30(日) 22:29:33 0
>>121 それなら下巻き必要ないか少なくて済む方を選べばおk
了解です、C3000Sにします。今気付いたのですがC3000とC3000Sはスプールの互換性が有るんですね、知りませんでした。
>>123いや互換性てw
3000番だからな(笑)
>>123 C3000SとC3000はスプールが違うだけだから当然
2000や2500、2500Sのスプールも着くよ
しかしCの付かない3000のスプールは着かないので注意
125〉ありがとうございます。3000*4000*4000Sになりますよね。
シャロースプールだと幅広い釣りが出来なくなるから使わない人の方が多いんでしょうか?
>>127 普通に用途によって使い分けてるだけじゃないの?
シャロースプールだから使わない人が多いって事はないとおもうけど
129 :
名無し三平:2008/04/02(水) 00:12:16 O
115〉下巻で逆テーパってどう言う意味ですか?全く無知なので教えてください。
115〉下巻して逆テーパってどう言う事ですか?全く無知なので教えてください。
131 :
名無し三平:2008/04/02(水) 00:17:15 O
2回も書き込みしてしまいました回答は1回でお願いします。
>>130スプール軸上にあるワッシャーをへらせば前よりに逆テーパになる。ナイロン使ってんならやるひつようはない
135 :
名無し三平:2008/04/02(水) 11:00:10 0
メバリングに使ってたアルテグラのラインローラーに青い錆が浮いてた・・・
ラインローラーってこんなに簡単に錆びるもんなの?
>>134 アナル男爵って7h氏とかと一緒にやってたあのアナル男爵?
137 :
名無し三平:2008/04/02(水) 11:13:38 0
04ステラの2000Sに
互換性のあるスプール教えてくださいませ
138 :
名無し三平:2008/04/02(水) 11:39:48 0
2000〜2500S
04ステラの2500Sと互換性のあるハンドルを教えて下さいませ
07ステラの2000〜C3000 w 入るけどねwww
後はツインパ06
141 :
sage:2008/04/04(金) 06:00:11 0
シマノの海魂DC4000を検討中ですが使っている人はいますか?
現在ABU9000とシーラインを使っています。
よろしくお願いします。
142 :
名無し三平:2008/04/04(金) 08:07:45 0
>>140 _, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
>>115です。
試してみました。
PE1.2号ですがガイドへの絡みが少なくなったような気がします。
145 :
名無し三平:2008/04/04(金) 09:20:20 O
>>141 遠投派には受けてるね
折れはEVのDCが出る気がする
トーナメントかなぁ
146 :
名無し三平:2008/04/04(金) 10:25:08 0
>>143 ガイド絡みはスプールのテーパーとは関係ない
147 :
名無し三平:2008/04/04(金) 10:49:55 O
148 :
141:2008/04/04(金) 20:21:19 0
>>145 ありがとうございます。
ちょっと高いけど購入してみます。
ダイワの赤はちょっと派手なので・・・
149 :
名無し三平:2008/04/05(土) 11:46:18 0
現在、05アルテグラ2500使ってます。
マシンカットハンドルに換えたいのですが、
取り付け可能なヤツ教えてください。
純正(シマノ)、社外品どちらでも結構です。
ワッシャーや加工が必要なヤツでもいいです。
よろしくお願いします。
>>149 アルテグラAD・ナスキー・ELF・エアノスアオリの1000〜4000(Sを含む)
どれでも無改造で付くぞ
151 :
149:2008/04/05(土) 12:52:26 0
ホントですか。
ありがとうございます。
年々ルアーカタログがしょぼくなっていくな
昔はきれいな写真がバカスカ出てたのに
あんまりいい加減な事書き込むナや
春厨かもしれんが
155 :
149:2008/04/06(日) 14:19:57 0
ウソでしたか・・・。
ワッシャーかませてなんとか
やってみますよ。
156 :
名無し三平:2008/04/06(日) 14:25:01 0
05ツインパ4000と04ステラ4000はスプールの互換性ってありましたよね?
ありませんよw
軸の太さを変えていますw
セフィアSDH買ってきたんだが、家で空回ししたら、シャリシャリ逝ってた・・・
店に行ったらなんか、シマノのルートセールス着てる所でセールスから遠ざかった所で
預かりになりますって、話になった・・・当然未使用・・・取り寄せ品。
アレって、ギヤ鳴りとかの類いなんだろうか?なんか共振してるとか・・・??
08バイオ見てきたけどさ、何かわざと色ダサくしてない?
あれならアルテアドの方がよっぽどマシだぜ
あの写真じゃわかんないな
162 :
名無し三平:2008/04/11(金) 17:17:49 0
製造年月日がFIでどうして07年9月なの? Iは9番目で9月って何となく理解できるが
163 :
名無し三平:2008/04/11(金) 18:25:44 O
色が安っぽいな。
スプールとボディとの色のギャップがありすぎないか?
164 :
名無し三平:2008/04/11(金) 18:55:19 O
アルアドで良いと思うのなら、アルアド買うべし。
165 :
名無し三平:2008/04/11(金) 19:29:13 0
アルテADと呼びたいね
166 :
名無し三平:2008/04/11(金) 19:34:13 O
バイオAD
167 :
名無し三平:2008/04/12(土) 23:59:41 0
やはりツインパより重くなるように材質や設計も変えてるの?
ツインパより重くするなんて無理だろ。鉛でもつけんのか?
169 :
名無し三平:2008/04/13(日) 01:08:53 0
でも安いリールは重くしないといけない最近の流れだし・・・
アリビオは軽いぞ
激安だけどハンドルなんて向こうがみえるし
171 :
名無し三平:2008/04/14(月) 20:48:07 0
注文した部品が不良品だった。
1年も「何故だろう」って悩んだ。
酷いよシマノさん…orz
172 :
名無し三平:2008/04/15(火) 14:31:58 0
ステラ10000のベールがうまく戻らなくなってしまいました
ハンドルを回しても開いたままくるくるまわってしまう感じです
これは簡単に直せるものでしょうか?
修理しないと駄目でしょうか?
スレ違いですが、
昔使ってたミッチェルの408も同じ症状が出てそのままお蔵入りにしてしまいました
分解してみたら?
>>172 贅沢言うな。俺のソルティガと同じじゃんか。
ソルティガなんかと一緒にしないでいただきたい
>>175 でも、
>ハンドルを回しても開いたままくるくるまわってしまう感じです
この部分は一緒だぜw
177 :
名無し三平:2008/04/15(火) 17:28:24 0
バネが折れてるとか
178 :
名無し三平:2008/04/15(火) 19:36:42 O
ラインローラー側のベールの根元を分解するべし!
きっと折れてね?
179 :
名無し三平:2008/04/15(火) 20:41:39 O
手で返しゃいいじゃん
180 :
名無し三平:2008/04/15(火) 21:31:32 O
ベールレスにしなさいって、神様のお告げじゃないか?
181 :
名無し三平:2008/04/15(火) 22:02:18 0
ベールレス ニ シナサイ
182 :
名無し三平:2008/04/16(水) 01:45:23 0
トラウト(渓流)と海全般のルアーやるんだけど、ふと思った。
リールはバイオで十分な気がしない?
所有欲とかは置いといて、釣果に差は無いな。
気付くの遅かったw
ツインパはまだしも、ステラ使うと余計な神経使っちゃう貧乏人だったよ、俺。
183 :
名無し三平:2008/04/16(水) 02:03:27 0
言ってることは正しいけど君は煽り厨に突っ込まれても冷静でいられるのかな?
184 :
名無し三平:2008/04/16(水) 11:20:10 0
>>182 プッw
バイオマスターなんてださい名前のリールが良いとか頭おかしいだろ
185 :
名無し三平:2008/04/16(水) 11:26:48 0
>>183 2ちゃんごときの煽りで冷静でいられないって、おまえ大丈夫か?
186 :
名無し三平:2008/04/16(水) 13:16:50 0
187 :
名無し三平:2008/04/16(水) 13:20:02 O
188 :
名無し三平:2008/04/16(水) 13:29:03 O
>>182 バイオで十分ならバイオ使えばいい。
俺はステラじゃないと嫌だからステラ使う。
皆、そんなモンだろ
同じ魚種でも、行く場所や乗る船によりタックルを変えるのが私流。
190 :
名無し三平:2008/04/16(水) 17:33:33 O
191 :
名無し三平:2008/04/16(水) 22:19:52 0
軽いスピニングが良いので、ツインパMgとバイオMgの発売を待ちたいのですが、
どちらが良いでしょうか?
192 :
名無し三平:2008/04/16(水) 22:26:55 0
セフィアBBが近所で9800円と凄い安く感じるんですが
ベースは何でしょうか?
イカ釣りに考えているんですが
少し足してバイオマスターの方がいいですかね?
193 :
名無し三平:2008/04/16(水) 22:29:57 0
茄子奇異&得流布
195 :
名無し三平:2008/04/17(木) 23:16:24 0
>>192 悪いこと言わないからエギングにバイオはやめとけ、ヤエンなら使えるが。
バイオは巻物専用リールみたいなもんだから。
196 :
182:2008/04/17(木) 23:43:43 0
あんま釣れないっすね…
197 :
名無し三平:2008/04/17(木) 23:45:08 0
スレまくってるからな
198 :
名無し三平:2008/04/19(土) 22:53:01 0
ナスキーについて質問ですが、1000番と1000Sの違いですが、1000番は2.0-100m巻けて浅溝の1000Sが
2-180mなんですが浅溝なのに巻数が多いんですがこれはどういう意味ですか?HPにのってます。
やさしい人おしえてください。
>>198 連レスで悪いけど、カタログの1000sの欄にはきちんと(lb‐m)って書いてあるよ。
201 :
名無し三平:2008/04/19(土) 23:28:23 0
>>200おお〜サンクス。見落としていた...しょぼい質問でスマソm(_)m
203 :
名無し三平:2008/04/20(日) 16:38:47 O
08ツインパとNewステラはどっちが買い?
204 :
名無し三平:2008/04/20(日) 16:43:49 O
金持ってんなら、ステラのほうが良いんじゃない?基本性能良いわけだしさ
しかし、ぼでーサイズの統合には共感できる
206 :
名無し三平:2008/04/20(日) 17:26:03 0
メタマグDCって、俺の知る限り良い評判ばかりなんだけど、
誰か悪口ない?
207 :
名無し三平:2008/04/20(日) 17:26:05 0
ま、ギアさえ番手に合わせて変えてあるんなら、強度さえ保てれば外側なんてどうでもいいもんな
小さいほうが軽く作れるし
208 :
名無し三平:2008/04/20(日) 17:27:02 O
Newステラが最寄の店で25%オフなんでどしよかなとw
209 :
名無し三平:2008/04/20(日) 17:27:02 0
210 :
名無し三平:2008/04/20(日) 17:34:07 0
>>206 アンタレスDCユーザーを敵に回したことくらいかな
211 :
名無し三平:2008/04/20(日) 17:46:58 0
>>209>>210 レスありがとう。
アンタDCは賛否色々聞いたんだけど、メタマグDCほとんど聞きないから。
2人の意見を聞いても性能や実釣レベルでは良さそうだね。
考えてみます。
212 :
名無し三平:2008/04/20(日) 17:52:21 0
来年こそカルコンDC、フルチェンジするよね・・・?
カルコンDCの前にカルコンがチェンジするだろ
214 :
名無し三平:2008/04/23(水) 00:04:41 O
ナスキー2000番にC3000のスプールつけれますか?
215 :
名無し三平:2008/04/23(水) 10:24:39 0
つく
俺の彼女はHんとき「あぁ〜んつく!つく!つく!」が口癖なんだがw
218 :
名無し三平:2008/04/23(水) 12:03:47 O
俺の前の彼女と一緒じゃん
219 :
名無し三平:2008/04/23(水) 13:03:01 0
220 :
217:2008/04/23(水) 13:07:09 0
221 :
名無し三平:2008/04/23(水) 13:49:57 O
俺も伝染させられたよ。
222 :
218:2008/04/23(水) 14:08:38 0
マジ痒いw
224 :
名無し三平:2008/04/24(木) 00:59:39 0
西川のりおみたいな彼女だな。
そう。芸能人で誰に似ているかとあえて言うのであれば、「西川のりお」
226 :
名無し三平:2008/04/24(木) 01:11:28 O
え?
のりおが元カノに似てたぞ?
228 :
名無し三平:2008/04/24(木) 11:16:38 O
なんだばかぁ〜
229 :
名無し三平:2008/04/26(土) 00:57:02 0
>>217 あぁ〜んつく!つく!つく!・・・・
つくつくほ〜し つくつくほ〜し
230 :
名無し三平:2008/04/27(日) 00:54:46 0
ステラノドンvsステラノサウルス
ノーマルアンタレス海で使うのはやっぱりまずい?
2年くらい持てば良いんだけど、それくらいなら腐食とかもへいきかな?
>>231 シマノって基本的にダイワみたいにFW専用って無いんじゃないの?
233 :
名無し三平:2008/04/27(日) 11:30:04 O
>>231 こまめにメンテしてれば全然平気
アンタレス病にならないように気をつけてね
ありがとうございます。
アンタレス病?
235 :
名無し三平:2008/04/27(日) 15:55:31 O
クラッチがバカになりやすい
236 :
名無し三平:2008/04/27(日) 16:15:44 0
ステラってSW以外もSWに対応してるの変じゃないか?
>>234 mgスプールのエッジが錆びてふくらんで回らなくなることだよ
239 :
名無し三平:2008/04/27(日) 17:29:57 0
実際カブるのは4000くらいだから問題無し
240 :
名無し三平:2008/04/27(日) 18:01:35 0
>>236 00だったか01だったかのFW、SW、ARの名残じゃないの
>>238
ありがとうです。
アルミスプール買ってきます。
A-RBはいらないかな・・・
>>240 あれって
FW=フレッシュウォーター
SW=ソルトウォーター
AR=オールラウンド
だったっけ?
そう
Mgが淡水専用になってた頃の話だ
ツインパワーやメタニウムは未だにMgは別モデルにしてるね
244 :
名無し三平:2008/04/27(日) 22:09:59 0
>>242 それそれ。マグネシウムが流行でサビに弱い時期だったな確か
245 :
名無し三平:2008/04/27(日) 23:05:12 0
FWがMgで錆びやすいから淡水専用は分ったけどSWとARは何で出来てたんだ?
オールラウンドって必要あるのか?
SWが海水は平気で淡水で錆びるってことはないだろ。
だから今は無いだろ
248 :
名無し三平:2008/04/27(日) 23:32:25 O
テクニの購入を考えてます。近くの釣具屋にFBと
WSがあるんですが安いノーマルも考えてます。
皆さんならどうします?
ノーマル買って浮いた分を
小物に回します?それとも少し上のクラスにします?
>>248 買えるんなら後悔しないために高いのを買う
リールはね
最高機種を買っておくと満足感が違うのは確か
でも俺ならノーマル
何故って好みですよ
ステラは必要ないがツインパは不可欠である。
つまり最高ランクの一個下かうのが賢明ってことだ。
必要を語るならもっと下でいい
253 :
名無し三平:2008/04/28(月) 20:19:29 O
結局のところ、自己満足の世界って感じですか?
良い物を使ったからといって必ず釣れる訳ではないし
金があるなら買っとけば?みたいな・・・
やっとお金貯めて手がでるとこまできたから凄く欲しいけど
今までの苦労を振り返るとなかなか勇気がでない(笑)
本当にコレでいいのか?的な・・・
最高機種を買ってする後悔は最悪
> 結局のところ、自己満足の世界って感じですか?
そういう事だね
その為に苦労して貯めたなら残るモノに替えるのは悪くないかもよ?
しばらくは楽しめるだろうしそれで旨い酒も呑めるww
それで釣り行けないとかしばらく節制とかなら勧めないけどね
256 :
名無し三平:2008/04/28(月) 21:07:02 O
08アルテグラ待ち
とか言ってるやついるけど出ないだろw
08ツインパSW待ちってのもいるな
出ないのにw
258 :
名無し三平:2008/04/29(火) 02:15:26 0
260 :
名無し三平:2008/04/29(火) 18:13:59 0
08アルテグラ待ち
261 :
名無し三平:2008/04/29(火) 18:27:42 O
皆さん貴重な御意見を有難うございましたm(__)m
結局、自己満足にひたる為テクニFB買いました!
さっそくG・Wに釣行してきます。
262 :
名無し三平:2008/04/29(火) 18:36:35 0
安物を買わないで、
結局さぁステラ買って、しばらく使って、ヤフオクで
売ったら、結構な金額になるから、使っている間は
わずかな銭でレンタルしてたと思えばいいんだよ。
俺って賢くね?
どの世界でも普通かな。
PCとかでも3ヶ月周期で買い換える方が、30マンの2年使うより良いし。
264 :
名無し三平:2008/04/29(火) 20:53:34 0
PCはともかく、車とか釣り具はある程度愛着でてくるから、
俺は嫌だな。
265 :
名無し三平:2008/04/29(火) 21:36:15 O
馬鹿いうな。PCだって愛着沸くぞ
そりゃPCに愛着が沸くわけじゃなくて
中のエロ(ry
267 :
名無し三平:2008/05/01(木) 20:36:51 O
NEWバイオマスターの5個のベアリングの内訳分かるひといるか?
マスターギアサイド2個メインシャフト1個ラインローラー1個
もう一個がハンドルかスプールかでバイオマスターの価値が変わってくるから、誰か教えて下さい(o_ _)o
ハンドルの訳ねーだろ
馬鹿は黙ってろ
269 :
名無し三平:2008/05/01(木) 20:52:56 O
>>267 どう考えてもスプール
ハズレたらこのエロゲー湾奥に沈めるw
なに?
新バイオは劣化?
271 :
名無し三平:2008/05/01(木) 21:38:34 O
>>268 絶対か?じゃあなぜハンドルノブ交換できる?可能無くも無いぞ。もしかして交換できることも知らないのじゃ(笑)
272 :
名無し三平:2008/05/01(木) 23:08:14 0
どの板行っても中身にない悪口しか言えない
>>268みたいな奴いるんだな。
人のこと馬鹿にするなら、根拠くらい言え。
ラインローラーがブッシュで、スプールもハンドルもベアリングじゃないかな
これが店頭性能が最も高くなるセッティングだ
俺は
>>267の構成に、あと1つはハンドルだと思うよ。
ハンドルにベアリング使ってないとしたら、わざわざカシめずにネジ止めしてコストアップさせてるはずない。
>>273の可能性もあるけど、さすがにKIXが散々それで叩かれたのシマノも知ってるはずだし、
まあそれはないんじゃないの。
ハンドルにベアリング入れないで、改造の余地残して
あとは勝手に、っていうパターンは考慮しなくていいの?
夢屋08バイオマスターハンドルベアリング
滑らかに回転し疲労度を軽減します。
¥3,000〜
277 :
名無し三平:2008/05/02(金) 21:33:03 O
いいんじゃない?
だけどあれだね。アルアドのマスターギアサイドのカラーをベアリングに800円掛かるけど交換しちゃったら性能的には、バイオマスター越えちゃうね(笑)
まあ、スプールエッジのチタンコーティングで劣るけど、値段の差ほどでないし、扱い良ければ問題ないし…
NEWバイオマスター買おうか迷ってたけどダメじゃね?
そもそもバイオ買おうってのがいかがなものかと・・・
安物買いの銭乞食とはいったものだが、05で話の種に買ったが
2回くらいしか使わなかった・・・
↑
アホなのかこいつは?
買って2回しか使わなかったのが自慢ですw
速い車に乗って直線しかアクセルを踏めないタイプの能書き垂れるタイプだなこいつw
280 :
名無し三平:2008/05/03(土) 01:19:00 0
そういえば、センシライトってのがあったと思うんだけど、
あれって、バイオとツインパの間のリールだったの?
>>278 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
こっちの方がメジャーだと思う
282 :
名無し三平:2008/05/03(土) 10:22:55 O
>>280 そうだよ。たしかダイワのカルディアKIXに対抗して生産された今は、なき幻のリール(笑)
284 :
名無し三平:2008/05/03(土) 10:31:43 O
285 :
名無し三平:2008/05/03(土) 11:08:10 O
>>278 は、ステラユーザーか?ツインパワーとは、言わせんぞ(笑)
ステラが05バイオマスターと値段差だけ何が違うか教えてくれ。
材質の軽量化とかあんまり実釣に影響しないのは、いらないぞ!
とにかく値段の差を教えてくれ。頼む!
1万5千円と5万5千円くらいじゃない?
だから4万円差がありますね。
287 :
名無し三平:2008/05/03(土) 12:36:54 0
シマノの開発陣って各モデル毎に仲悪いのかな。
どのモデルを売れ線にするつもりなのかまったくわからん。
つうか自社内で潰しあいしているような...
288 :
名無し三平:2008/05/03(土) 12:46:50 0
なあ?道具って2回位使って評価できるのかな〜
数々の魚を釣ってドラグ性能とか、潮に晒して何万回と回してギヤの耐久性とか
実釣の中で始めて評価できるんじゃ有るまいか?それをたった2回使っただけでって・・・
良い道具を使いこんだ経験がある人なら、少し触っただけで
良し悪しは判断つくだろ。
安物しか使い込んでない人間には、それはむりだけどさw
290 :
名無し三平:2008/05/03(土) 13:50:04 O
>>286 あいまいな能書きは、いいから理由書け!
291 :
名無し三平:2008/05/03(土) 13:50:39 O
>>289 あいまいな能書きは、いいから理由書け!
292 :
名無し三平:2008/05/03(土) 14:04:10 0
>>289 それなら1回でよくね?
なぜ2回使った?www
293 :
名無し三平:2008/05/03(土) 14:14:45 O
間違ったごめん。
294 :
名無し三平:2008/05/03(土) 15:14:13 0
>>287 シマノとしては全部均等に売れるのが一番ありがたいんじゃね?
295 :
名無し三平:2008/05/03(土) 15:17:55 O
ピュッε∈■■■■■##
296 :
名無し三平:2008/05/03(土) 16:16:54 0
各モデルの性能や値段が近すぎる。
もう少し差を付けて欲しい。
携帯くんは痛いの多いな・・・
298 :
名無し三平:2008/05/03(土) 17:07:25 0
某社みたいに派生モデルのオンパレードは勘弁して欲しい。
300 :
名無し三平:2008/05/03(土) 17:59:43 0
>>289 お前はカタログと写真で全て判断できそうだなw
301 :
名無し三平:2008/05/03(土) 18:36:28 O
きっとステラのベアリング5箇所以上カラーに交換しても『ステラ最高!』とか言って使い続けるぜww 日本人に多いパターンやね。
302 :
名無し三平:2008/05/03(土) 18:46:39 0
ステラ最高〜!
303 :
名無し三平:2008/05/03(土) 18:56:07 O
そりゃ最高だよ。部品。性能。価格すべてが最高ですからww 何が言いたかったんだ?
携帯くんは買えないから必死?
勝手に煽ってくれ
何でスピニングの話しばっかりなん?
じゃあアンタレスどうよ?
307 :
名無し三平:2008/05/03(土) 20:57:40 0
シマノのサイトが落ちてるんだけど・・・
結構前から見れなくなってるね
チョンの攻撃ニダ
309 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:11:46 0
値段差分釣果に影響するとは全く思っていないが、バイオみたいな安物は使いたくない。
310 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:15:07 0
俺はアルテグラで十分だな。
大物の掛けても性能面で不満一切無し。
ステラ使えば目から鱗ってなるとは、どうしても思えない俺。
オマエに絶対無理だろうなw
ステラみたいなリールの真価が問われるのは、
釣れない時にあるのですよ
312 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:25:07 0
安いリールは巻いていて気持ちよくない。ステラは無駄なとこにコストかけ過ぎで不愉快。
てことで俺としてはツインパワーが一番好み。
青物とか釣らなきゃバイオで十分
ステラは気を遣いすぎていやだ・・・
ツインパは適当に使える。
だからおれはツインパ使ってる。
ステラは飾り物です。
315 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:28:42 0
俺もツインパワーで20000があれば、それで良いがステラしかないからな…
だからステラを使うよ。
316 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:31:03 0
いや、そうでもないよ。
コンシュマーモデルとして機能面で最高水準にまであげた場合、
あの辺りが性能の限界で良いパーツを使ってると思うよ。
ツインパには若干それまでには至らない物足りなさがある。
(数値的に言えば5%とかのほんの僅かだけどw)
ダイワの50周年記念イグとかになるとムダにコストをかけてるだけですがw
317 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:34:08 0
同じハンドル付けて、目隠しで釣ってみたらわかるもん?
ツインパとステラの違い
318 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:35:31 0
じゃあ逆にツインパとバイオを目隠しで持って分かる?
ってか、新品状態だとツインパのハズレ機よりバイオのアタリ機の方が回転軽いけど。
319 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:38:06 0
07ステラは結構重いですよ。特に新品のときはw
巻き感だけでリールを選んでるわけでもないですしw
まあ、理由は04ステラが滑らか過ぎたのですが
アンタレス回転超悪くなった・・・
スプールよりハンドルノブの方が長く回ってるw
321 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:41:30 0
耐久性って言っても、巻いた時の初期のゴロツキ感の原因の殆どはベアリングだから、
使用数の多いステラの方がむしろメンテを怠る人は出やすいよ。
ドライブギアの強度は強いけどね。
322 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:44:50 0
と言いながらベアリングにオイル吹いたら、余計悪化するけどなw
323 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:53:49 O
>>315 それはしょうがない買って正解!裏山しいです。マグロでも釣っちゃって下さい!
324 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:56:04 0
グリスにオイル塗ったら溶けちゃうからな。
俺は工業用ラッカーでベアリングの余計な油分を取去ってから
粘度の高めなオイルを塗布してる。
釣りしたあと毎回メンテしないといけないからマンドクサいけどな。
325 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:58:49 0
つまるところ、車と同じで几帳面に手入れする人はある程度性能が高いリールなら十分だな。
326 :
名無し三平:2008/05/03(土) 21:59:50 O
>>317 誰だって分かるよww
その差に30000円以上の価値を見い出せるなら買いなよ。
327 :
名無し三平:2008/05/03(土) 22:17:55 0
賞金10万円争奪!チキチキ ききスピニングリール
何ごちゃごちゃ言ってんだよ
金に困ってないならルアーのスピニングはステラで決まりだろが
それで不満感じてもそれより上はないんだからな
そんなもんベイトだってアンタレスDCで決まりだ
いや・・・メタマグDCかアンタDCかは人によって違うか・・・
いやアンタレスDC7で決まりだ
初心者→メタマグDC
そこそこ→アンタDC
333 :
名無し三平:2008/05/03(土) 23:43:10 0
いやいや、カルコンだよ。
>>334 PGだろ?全然OK。
俺もバイオのPGだがヒラマサの記録は12.2Kgだよ。
カンパチは7.3Kg
336 :
名無し三平:2008/05/04(日) 00:28:48 O
俺なんて旅行に金かかり過ぎてナビPGでGTだぜww
15kgくらいだけどいっぱい釣れたよ!
337 :
名無し三平:2008/05/04(日) 00:31:07 O
338 :
名無し三平:2008/05/04(日) 07:47:18 O
シマノのホームページ直らんね〜。なにがあったんだろ…
340 :
名無し三平:2008/05/04(日) 11:21:16 0
>>338 連休中に落ちているのは頂けないな。
お客逃がしているのと同じ。
342 :
名無し三平:2008/05/04(日) 12:29:52 O
部品の価格表わかんなくて困る。
343 :
名無し三平:2008/05/04(日) 14:40:34 0
そうだな。
ここ見てる社員なんとかしろ!
俺もシマノのHP見れない事を友人に言ったら、友人宅では見えるとの事
何でだろ???
345 :
名無し三平:2008/05/04(日) 14:42:27 0
普通に見えるよ。by opera
多分シマノの中の人って絶対2ch見てるよな。
新バイオのとこみたら画像がたくさん載るようになったし。
ダイワは確実に見てると思う。
ここで昔新製品のアイデア書いたらまんまパクラれたし。
> ここで昔新製品のアイデア書いたらまんまパクラれたし
誰でも考え付くネタだったってことだよ
349 :
名無し三平:2008/05/04(日) 15:20:26 0
>>347の前半は何言ってるのか意味不明だが、後半部、昔ダイワスレでしばらく放置されてた誤字や誤表記をスレで指摘したら次の日に直ってたってことはあったぞ
>>348 そうかもしんないがロッドネームを漢字にしたら・・なんて書いたら
まんまやり始めたし他にもいろいろ・・
ダイワの企画の連中がみているのは間違いないと思う
>>349 シマノHPはやる気あんのかってレスがあったな
画像を載せることで多少充実させたってことかな
352 :
名無し三平:2008/05/04(日) 15:45:22 0
>>351 そんなレスあったか?考えすぎでは?
つーか画像が多くなったくらいで2ちゃんの影響とか考えるゆとり脳って・・・w
企業は2chなんて無視してるよね
ここに書いてることなんて気にしてるわけがない
354 :
名無し三平:2008/05/04(日) 15:53:03 O
ステラHGハンドル周りカタカタ言うのクレーム( ̄□ ̄;)
釣り業界じゃないけど2chの書き込みを事例の一つとして
社内研修で使ってる大会社マジであるけどなw
電話対応も2chの書き込みは実際の真偽を問わずノーコメントで
処理するように言われてるしw
それお前さんの会社なんだろ?
釣り業界で企画部の連中が自分の会社がどう思われているかを
調べるのに2chを見ない奴なんていないでしょ
会社のブログ担当者なんて絶対見てるぜ
359 :
名無し三平:2008/05/04(日) 16:00:44 0
コソコソここを見てないで個人の意見が欲しいなら
大々的に意見を募集したらいいのにな。
てか、良いアイデアがあればここに書くと他社が横取りするからシマノに
コッソリ アドバイスしてあげなよ。
まぁ相手側が聞く耳持ってるならの話しではあるが。
企業から見たら「ハサミは使いよう」程度だろうよw
361 :
名無し三平:2008/05/04(日) 16:08:45 0
sageで必死になってる奴がいるなw
362 :
名無し三平:2008/05/04(日) 16:14:57 0
みてないわけがないよ(藁
363 :
名無し三平:2008/05/04(日) 16:53:09 0
>>350 だったら俺も書こう。
採用してくれ。
ロッドネームを梵字にしたら良いよ。
自意識過剰もほどほどにな
365 :
名無し三平:2008/05/04(日) 17:48:21 0
譲れない何かがあるんでしょ
「俺がレスしてる2ちゃんは社会的影響の大きい凄い場所だよなwww」
とでも思っていたいんだろう
部下が2chに書き込みしてないかをチェックしております
メーカーが2chを見てて困ることでもあるのかね
368 :
名無し三平:2008/05/04(日) 19:24:14 0
メーカーはこんなところを見て
参考にしたりしないから
自意識過剰に気をつけようね
頭おかしくなってきてるよ君
369 :
名無し三平:2008/05/04(日) 21:56:41 0
大丈夫。
>>368みたいなレスは参考にならないから。
370 :
名無し三平:2008/05/04(日) 22:26:27 O
NEWバイオマスターのC5000について興味ある人いる?
青物にいいかな?
New梅雄良さそうね。
カルディアKIX脂肪って感じがする。
大企業はちゃんと2chの自社関連スレはチェックしてます。
2chに関わらずネット上に書き込まれた自社の話題について、ですけどね。
別に社員がチェックしてるわけではなく、大概がクリッピングサービスに丸投げです。
そして、書き込まれた要望に答えようとかそういう前向きな目的ではなく、
誹謗中傷によるイメージダウンを避ける、あからさまな営業妨害については、
裁判を検討する等、予防措置的な意味合いからです。
2chは凄いんだ!社会的に影響が大きいメディアなんだ!
って思ってる痛い子がいるって本当?
05ツインパ<08バイオ?
375 :
名無し三平:2008/05/05(月) 11:23:14 0
ヤフ板だって影響ないとは言えんよな
あれも凄いよミクシとか
376 :
名無し三平:2008/05/05(月) 13:56:11 O
初心者なんですみません
BBXデスピナC3000Dを購入予定なんですが
Cがついているのといないのとでは
どない違うんでしょうか?
自分はグレ釣りです。
また他にお薦めなどあればお願いします。
377 :
名無し三平:2008/05/05(月) 14:13:33 0
>>376 磯用リール詳しくないんだけど
Cはコンパクトの略で2500と共通のボディサイズで3000の糸巻量って意味です。
ちなみにシマノだと番手の最初の2桁が150M巻ける糸の号数をあらわしてます。
378 :
名無し三平:2008/05/05(月) 14:23:29 O
勉強不足ですみませんm(__)m
ありがとうございます☆
379 :
名無し三平:2008/05/05(月) 14:45:16 0
いえ、複数の釣具屋で色々聞いてみるといいですよ
380 :
名無し三平:2008/05/06(火) 00:04:02 0
そしてダイワリールを勧められましたとさ。
おしまい。
381 :
名無し三平:2008/05/06(火) 10:58:54 O
382 :
名無し三平:2008/05/06(火) 11:18:00 O
ダイワリールはインパルトやらトーナメントやら散々悩んだあげくシマノにしました☆値段の問題とか回りがダイワばっかりなので
383 :
名無し三平:2008/05/06(火) 11:24:21 0
384 :
バイオ:2008/05/06(火) 14:50:19 0
386 :
名無し三平:2008/05/06(火) 17:33:59 O
ありがとうございます!
けど後身の回りはすべてがまですが…
え!
>>362 ____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ …と、2ちゃんに書いてありました!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
389 :
質問です :2008/05/06(火) 19:10:25 0
現在アルテグラアドバンス4000使いなのですが、
そのトラブルレス性能に満足しております
しかしながらもう少し飛距離とパワーを求めた場合に上位機種で良い番手のリールがあれば教えて下さい。
用途はサーフヒラメ シーバス ショアジギ等です
アルアド4000以上の番手となると一気に自重が重くなるのでステラ5000くらいしか該当しないのかなーと思ったりしています
アンタレスVER2のスプールで20lbが115m巻けるとかいてあるのですが、
12lbだと170m程度でしょうか?
ごめんなさい。
シマノのHPみたら自己解決しました・・・。
200mでした
392 :
名無し三平:2008/05/06(火) 21:37:12 O
飛距離はそれ以上無理じゃない?竿替えたほういいよ。
飛距離そのままで巻き上げるパワーをあげたいなら、やっぱりステラPG系しかないと思うよ。
393 :
質問です :2008/05/06(火) 22:38:42 0
竿はダイワのモアザンディスタンスマスター使ってます
なかなか良い竿なのでそのポテンシャルを引き出せるリールがあればいいなぁと
ステラPG系ですかー 高い・・・
394 :
ちょろ:2008/05/07(水) 12:46:54 O
ナスキーって性能的にはどうなんですか?シマノのリールの中では下のほうですか?
はい
396 :
ちょろ:2008/05/07(水) 13:59:22 O
そうなんですか!
性能的にはどうですか?
中学生くらいなら十分じゃないの
398 :
名無し三平:2008/05/07(水) 22:31:00 O
>>397は、一般人。
ある意味正しいよ。
>>396 大人でメンテナンスを豆にする人で、
中学生のように取り込んだ時に
竿リール共に地面に直接置くなどのキズの付く行為がなければ、
シャロースプールタイプの限定だけど、価格的に非常にいいリールのはずだよ。
性能のいいポイントは、スプール ハンドル ベール エアロラップ ラインローラー
悪い所は、スプールリングがチタンコーティングされていない事。
新品状態ならGTもイケるだろうしバスやサクラ程度ならずっと使えると思う、
ドラグワッシャー替えたり、マスターギアをチェックしてカラーの所など、適所にグリスやオイル注入してれば、メンテナンスしないステラより長く使えると思う。
飛距離は、04ステラとほぼ同等なはず。
だからこの値段は、買いだよ。
俺は、たくさんリール持ってるからいらないけど(笑)
399 :
ちょろ:2008/05/07(水) 22:38:49 O
回答ありがとうございます!買ってためしてみたいとおもいます!
金をドブに捨てるようなもんだぞ。
長く使うのなら最低バイヲクラスにしとけってーのw
401 :
ちょろ:2008/05/07(水) 22:46:45 O
それはナスキーのどのへんをみてですか?
ナスキーとバオヲなら店頭で比べられるから比較すればいいだろ。
持ったときの質感、ギアの精密さ、(経験のある人間なら判る)丈夫さ、、
ステラ使いの俺が見た感じでは、バイオが最低ラインw
ちなみに所持している06ツインパMgでも、1年少し使うと
僅かに不具合が出たりするが、ステラにはまったく問題は出ないwww
403 :
ちょろ:2008/05/07(水) 23:03:47 O
確かにステラはよさそうですね!今度店にいったら試してみます!
404 :
名無し三平:2008/05/07(水) 23:19:08 O
>>402 ちなみにどこが不具合出た?マスターギアとか?
あと主にどんな釣りしてるの?
405 :
名無し三平:2008/05/07(水) 23:43:51 O
>>402 もしかして塩結晶とかサビなんじゃないのww
406 :
名無し三平:2008/05/08(木) 00:51:20 0
釣られるな。
実質釣りするだけならナスキーで十分。使用感も含めて。
安いだけで構造はステラとかわらん。細かい部品が違うだけ。
魚釣ってる分にはなにも不具合は出ないし、使用感も何一つ気ならない。
プラボディだって問題ナイ。どんな魚掛けたって折れることは無い。
去年サケ釣りで7,80cmの魚ばんばん掛けたが、ほとんどしなりさえしなかった。
これがほとんど魚が釣れない人はどうでも良いことが気になってくる。
魚釣れなければ釣れないほど気になって気になって仕方ない。
ただ投げて巻き取るだけ。釣りしてる大半の時間「巻く」作業。
そりゃ巻き心地が良くないと困るだろ。
たまに掛けりゃあネガカリだ。バシバシ煽るもんだからリールフットの剛性も気になる。
ステラやツインパが必要な人はめったに魚を釣らない人。
デカイのだけ狙ってる人やシビアな釣りをする人だけ。
ホントの性能差が出る釣りってマグロやGT釣るヤツラだけでしょ。
普通にバスやシーバス、根魚なんかを釣るぶんにはナスキーで必要十分。
まとめると
サケはあんまり引かない
ということでいいね?
408 :
名無し三平:2008/05/08(木) 01:17:47 0
>>406 アホすぐる・・・あまりに視野が狭すぐる・・・
409 :
名無し三平:2008/05/08(木) 03:37:55 0
昔のリールと比べたらナスキーで十分。
負け組みワロス
なんでも100円ショップで十分w
食品なんか中国産で十分w
車なんか軽で十分ってかw
かなしいねぇw
リールくらいぽんと買ったらいいのに・・・
高くても5万円くらいじゃん
今時中学生でもステラ・アンタレス持ちなんてたくさんいるぜ。
それにステラが必要な人はつれない人じゃなくて、よく釣る人の方なんだけどな・・・
413 :
名無し三平:2008/05/08(木) 10:35:05 0
ロッドで釣果は変わるが、リールじゃ大してかわらん。同じシマノ好きダロ? 予算にあった好きなの買えよ
金属精密加工業についてる人から見たらステラの利益率の高さに驚くだろうなぁ
>>406 そのとおりなんだよね。クルマで言ったらランエボやインプレッサ、ましてやR35なんて
日本の道路交通法の中でA地点からB地点まで移動する道具として考えたら、まさに無用の長物。
まぁ好きな人だけドウゾの世界。正直いらねえよな、こんなモン。
と、ステラ使ってる漏れが言うスレ(w 我ながらアフォだ。
それを言い出すとアリビオやエアノスで充分って極端な話になりそうだけど、それじゃ物足りなく感じるのも事実
でもエアノスなんかでもシーバス釣れるしな
高いリール買ってくれる人がお布施してくれるおかげで
いいリールを安く使えるのさ
418 :
ちょろ:2008/05/08(木) 20:41:31 O
色々意見ありがとうございます!今日みてきましたが別にわるいかんじはしませんでした!
一度良いリール使っちゃうと、正直ナスキーあたりがげんかいかな・・・持ってないからわからないけど
アルテグラあたりかもしれんが
それは逆だよw
安いリールを買ってくれる人が沢山いるから、フラッグシップモデルへの
研究開発費が捻出できるんだよwww
一応は数年後にその技術はクソ安いリールにも還元されるから、
ステラなんてのは単なる広告塔であるわけだけども、
それを買う奴は旨みのある汁を吸ってるのさw
421 :
名無し三平:2008/05/08(木) 21:06:45 0
どうでもいいよ
好きなの使うし
(リールに使うことができる)予算が手元にあれば、オマエもステラを買うだろ?w
俺はDVDレコーダー買うよ
マダ持ってないの?!・・・もったいない
DVDレコーダーw
PCで録画もDVDも焼けるだろw
426 :
名無し三平:2008/05/08(木) 22:02:57 0
バイオでも1年したらガタが来るのに、それ以下のリールなんて使えないよ。
427 :
名無し三平:2008/05/08(木) 22:29:20 O
ステラってのはバイオやらツインパを使った奴が此より高いステラはどんなのかな?
と考えて買う物でしょ。俺はその口で、違いが今でもわからないでいる。
結局どの世界も2番手が一番
つまりツインパが一番なんですよ
429 :
名無し三平:2008/05/08(木) 22:34:47 O
ツマノにお布施した満足感が違う
430 :
名無し三平:2008/05/08(木) 23:34:20 O
>>426 お前年間何日釣りしてどんな魚釣って
どんな釣り方してるの?バイオを一年間正常に使って壊せる人お前くらいだと思うよww
きっと365日休むことなく部屋の中でグルグルハンドル回してんだろw
432 :
名無し三平:2008/05/09(金) 10:51:55 0
>>422 好きなの買ってあげる。といわれてナスやエルフは選ばないな。ステラ択一
ここは素人ばっかりだなwww
ステラじゃないと釣れない魚が居るのも理解できない・・・・
なんて低脳wwwww
434 :
名無し三平:2008/05/09(金) 12:56:45 0
毎日釣りに行くような奴なら、ステラ。
月イチ程度なら、何買っても問題ないよ。
ちなみにリールの工場原価は1500円程度だ。
>>434 それは材料原価か?
加工費、組立費はナシ?
436 :
名無し三平:2008/05/09(金) 18:05:33 0
>>433 まぁそういう魚もいるだろうねw
ただそれがデカイわけじゃない
色んな魚種の記録が全てステラ使ってるなら
間違いなく全部ステラにするけどねw
初心者セットでド素人のぎごちない巻き方(ビギナーズラック)じゃないと
獲れない魚がいるって言ってるのと同じレベルってことだwww
性能が悪くなくて外観がいいリールが欲しいのは当たり前の事
買えるなら一番いいの買うに決まってる
本当は欲しいのに買えない(あるいは踏み出せない)奴ほど高額リールに文句付けるね
438 :
名無し三平:2008/05/09(金) 20:08:26 O
テクニFBとデスピ使ってるが、やっぱFBは金額高いなりに
イイヨー('▽')♪♪
リールを作り上げるのには営業から事務方、研究開発員がいてなおかつ
それを評価するためのテスターまで雇わないといけないのに、
単に材料費だけで語る奴は社会の仕組みを何にも判ってない
ニートかDQN学生だろwww
440 :
名無し三平:2008/05/09(金) 20:29:14 O
たしかにWW
442 :
名無し三平:2008/05/09(金) 22:56:25 O
>>437 お前お金持ち良かったねww
ステラは、良いよ。安く売ってたら誰だってつかうよ。そんなのバカでもわかんない?
ただ一般人には、機能の割りに高すぎるって話しだろ?何勘違いしてるんだ?
俺もステラ使ってた事もあるけど、性能は、いいのわかるけどお金もっと大事にしたほうがいいよ。
まぁフェラーリ乗ってる用な人は、どんどん買ってて感じww
携帯からおつ
必死すぎてワロタw
確実にステラ持ってないだろw
446 :
名無し三平:2008/05/09(金) 23:05:00 O
>>433 の言ってるのってアンタレスのことでしょ?アンタレスは飛距離で捕れないって言ってるのに何か勘違いしてない?すっげぇ〜〜笑えるww
ステラとアルアドほぼ一緒なんですけどww
カタログで勉強してがんばって2ちゃんしてるんですか?ww
448 :
名無し三平:2008/05/09(金) 23:07:24 O
買ってすぐ売った。
いらね。あんなもん
449 :
↑:2008/05/09(金) 23:08:42 0
晒しage
ステラ、3万位なら買うけど、6万超えるなら俺は要らないかも。
時計は100万越える物使ってる。
これも常人ならそんなのイラネって代物だろう。
要は人の価値観ってのは、人それぞれって事った。
451 :
名無し三平:2008/05/10(土) 01:42:57 O
>>450 >時計は100万越える物使ってる
さらっと書くあたりが笑いの天才やね
452 :
名無し三平:2008/05/10(土) 01:46:45 0
そうでも言わないと貧乏人扱いがこのスレだから
453 :
名無し三平:2008/05/10(土) 01:51:18 O
2年前に買ったヴァイウォマスターをバス〜海でのちょい投げまでこき使ってますが、貧民1確でしょうか?
携帯から書き込みって時点で終わってる
バイオクラフトXHが軽くて良さそうですがクイッククラッチは付いてないんですかね?
最高級品で12万位って、安いだろ
同じシマノでも自転車なら20,30万する商品はザラ
しかも消耗スピードはもっと早い
釣りは金のかからない趣味だと思うけどなあ
まったく同じものでも、ブランドのマークはいるだけで数万円も価格が跳ね上がる
あほな世界もあるなか、釣り具は良心的で金がかからない趣味。
__. γ`⌒/\⌒´ヽ
/´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.
ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).
〈:(:::);〉(_.|.,. ,,,,,、 ,,,,、、 .|._) ボンビ〜!
(j::l;}(/. ,i" ̄ フ‐! ̄~~|-、ヽ). 借りるねん!借りるねん!日本のために
{l:i:;) l `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉 l パンダを、ポイッチョ!借りてきたのねん!
{l:i:;) l / "ii" ヽ l 1億円で借りれたのねん!
{i;| ヽ. ←―→ ) ノ. とっても安かったのねん!
/Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.
ゝ3( _. `∞O∞´r‐'⌒'フ.
|l|~ `Y , Vl(/(ノ ).
|l| {===┬――‐┬===}´.
|i|. ヽ | 7 rヾ | .ノ.
|l| ゝー.| ヽ_.ノ |.ー ノ
|i|. mu└‐┬┬‐┘um
パンダが1億円奪っていった!
日本の所持金 −400兆円
459 :
名無し三平:2008/05/10(土) 21:58:55 O
もうステラネタいいよ(涙)
みんなそれぞれ事情があって、ランクは違えどシマノがいいということで仲良くしようよ。
じゃあ次はアンタレスだね
じゃあ次はアンタのレスだね
アンタレス買えないやつはびんボーw
精々クイックファイヤーでもつかってろw
463 :
名無し三平:2008/05/10(土) 22:59:09 O
ステラは、イラね。
けどアンタレスは、いる。
何故かと言うと、ハンドルに来る
前アタリや水流の察知が圧倒的にスピニングより感じとれるし
飛距離が使い手の技量に付いて来てくれる。
初心者は、じゃじゃ馬過ぎて扱えないのもいいw
DCに頼ってるやつは、アンタレス使ってからじゃなきゃがんばっても実力の9割しか飛んで無いと思うw
悔しいやつは、ブロック2個以下で使えるようになってから使いなよ。
(もっと上手くなれるから)
廃盤にしないシマノは、良くわかってる流石w
464 :
名無し三平:2008/05/11(日) 00:19:44 O
アンタレスを使うような釣りしないな…
何釣るんだ?
ブラックか?
465 :
名無し三平:2008/05/11(日) 00:30:50 O
今は、主に下流域のサクラ
たっまーにバス。
イトウやら根魚
アンタレスは、結構使ってるぞ。
466 :
名無し三平:2008/05/11(日) 01:30:29 0
>初心者は、じゃじゃ馬過ぎて扱えないのもいいw
467 :
433:2008/05/11(日) 02:26:42 0
ステラじゃなきゃ釣れない魚が沢山釣れましたwww
お疲れ様w
↑こいつ何勝手に釣り宣言してんの?しかも意味不明なwいっぱい付けて?
リアルではマジでさみしいヤツなんだろうな。
>>456 >同じシマノでも自転車なら20,30万する商品はザラ
シマノは自転車パーツは出していますが完成自転車は出していません。
ですから10万円以上のパーツはザラにありません。
ホイールくらいなものですよ。
471 :
名無し三平:2008/05/11(日) 07:52:47 0
>>470 ああ、トリオのアンプとか三菱のスピーカーとかテクニクスのレコードプレーヤとかな
>>471 なんでテクニクスだけメーカー名なんだ?
なれあいきめ
98モデルのアルテグラを譲ってもらったけど
98モデルってどうなのさ
475 :
名無し三平:2008/05/11(日) 17:55:37 0
>>474 ドラえもんのび太の僕は桃太郎なんなのさ
乳梅男って、いつ頃から店頭に並ぶかな?
もう並んでるよw
>>477 マジっすか?
今日の夕方行った店には無かったし、店員も知らんかった。
マルハン終わったな!
明日、他の店を覗いてみます。477サンクス!
おいおい、誰か
>>468に同調してやれよ。
なんか必死みたいだぞ
もう(工場に)並んでる。
>>472 メーカー?メーカー名ならパナソニックだろ、いまや。当時はナショナルか松下か。
ブランド名って言いたかったのか?
三菱はダイアトーンと言って欲しいのは分かるがトリオはトリオだろ。
もはやシマノには全く関係ないが
>>481 海の向こうじゃ当時からケンウッドだった
483 :
名無し三平:2008/05/11(日) 23:16:53 0
俺のコンポ
インテグレーティッドアンプ:マッキントッシュ5500
スピーカー:JBL4312WX
ケーブル:ベルデン
CDプレヤー:ソニーSCD-1
今じゃただのゴミwww当時総額120万もかけた俺涙目www
俺のチンポ
直径:4.8cm
長さ:15cm
反り具合:左向き
傘の開き:良好
持続力:10分〜30分
>>481 遅レスすんまそ
ブランド名の間違いでした(^_^;
>>469 そんなみんな知ってること上から言われてもなあ
勝手にパーツって限定してるし
「オレのマシーンはアルテグラ!釣りだけどな」
なんて人なんだろうな
クイックファイヤー小船で逆風の中フルキャスト、アンタレスDC7の記録をマジブチ抜いたぜ!
小船最強!!
逆風のなかっていうのがなければ、釣りになったのにね。
次からはもっと勉強してきてね。
ティアグラ130Aでフルキャスト、サミング大変だったぜ!
ティアグラDC作ってくれ
シマノって主事業が自転車パーツ屋さんなのは、あんまり知られていない事実
釣具が余りに有名すぎてシマノは釣具の専業メーカーだと思っている人が大多数
下らない自転車のパーツ作るような金があるのならステラ&ツインパをもっと安く汁
下らない釣具作るような金があるのなら自転車のパーツをもっと安く汁
ウチに自転車有るなら良く見てみろ
フレーム以外のパーツにシマノのロゴがいっぱいあるぞ
6000円くらいのママチャリなので、どこにもありませんでした
我が家の自転車を確認してみたけど何処にもshimanoなんてロゴは書かれてないが
なんで島野と自転車が関係あるの?
そんな下手な釣りには引っかかりませんよ、私は
496 :
名無し三平:2008/05/12(月) 23:48:40 0
メタニウムMG DC7買おうかなんて思っちゃってリしてんだけど、
主な私用目的はソルトなんだけど、ぶっちゃけソルトでの使用は
どうなんでしょうか?
ロックフィッシュだろっ
シーバスジギングか?
とにかく、なーんにも問題ありまっせん
俺のチンポ
直径:3.7cm
長さ:16.5cm
反り具合:上向き
傘の開き:かなり良好
持続力:20分〜40分
simanoの収益の主力は自転車
釣り具はあんまり儲かってない
力の入れ方もそれなりになってしまう
自転車パーツの価格設定の感覚だと
ステラやツインパはもっと高くなっていい気がする
メタマグDCはソルト対応だってかいてあるだろ、ぼけー
501 :
名無し三平:2008/05/13(火) 10:37:42 0
冗談じゃない!
502 :
名無し三平:2008/05/13(火) 21:06:39 0
もっとマニアな話するとスノーボードのブーツとバイン(固定金具)も作ってる。
もう10年は愛用してる。
リール同様異常に頑丈。値段はほどほどにするがそれだけの価値がある。
もちろんエントリーモデルからの品揃え。ハイエンドでもそんなに値打ちをこかないところが好印象。
派手なモデルチェンジを繰り返さないのもリール同様。頑固な技術屋なイメージ。
503 :
名無し三平:2008/05/13(火) 22:05:08 0
俺のチンポ
直径:3.2cm
長さ:12.5cm
反り具合:南西の方向
傘の開き:常時閉
持続力:2分〜10分
504 :
名無し三平:2008/05/13(火) 22:19:36 0
>>503 先細りの珍生乙・・・・・・・俺もだが
苦手なものは、銭湯、公衆便所、セックス
俺のチンポ
直径:3.5cm
長さ:13cm
反り具合:南西の方向
傘の開き:常時開
持続力:2分〜15分
>>503 勝った!!!!!!うぃひゃほほほほほほほほ!!!!!!!
見た目が太鼓型しててメカ的にシンプルで回転がいいのが好きなんで
10年前からキャスティングベイトはカルカッタ3台をずっと愛用してきたんだけど、
コンクエストだっけ?ギヤボックス(?)がはみ出てるシリーズが出てからは、
スタンダード型のボディに穴あけしてるモデルは無くなったの?
買い足そうと思ったら、オフィシャルサイトに出てないや。
507 :
名無し三平:2008/05/14(水) 02:09:16 0
アルテADのスプールって98ステラに付きますか?
(多少の加工等はかまいません)
マジレス願います
どう考えても無理
509 :
名無し三平:2008/05/14(水) 03:03:28 0
ヤスリで削ればはめる事はできるんでね?w
510 :
名無し三平:2008/05/14(水) 03:15:13 0
>>508 軸の太さが違うとか?
因みにサイズは2500です
511 :
名無し三平:2008/05/14(水) 03:56:38 O
>>502 使った事無いがステップインってブーツ重くね?
軸の太さとか、自分で調べればいいじゃん。
やれることやってから質問したら?
>>511 煤板でギアの重さ報告スレがある。
それによるとシマノステップイン2点セットで両足総重量4,300gほど。
対して業界最大手B社の軽量モデルのセットで4,000gを僅かに切る程度。
ステラとイグジストくらいの差かな。
ただブーツ単体での重用差が片足で200g以上ある。(ビンは軽い)
両足に缶コーヒーくくり付けて歩くようなもん。
重いと感じるかはその人次第。
スレ違いスマン
歩くのはつらいかもしれないけど
滑るには安定して良いと想像してみる
ってことで話をもどそうではないか
あんまり滑るとスグに逝っちゃいます。
516 :
名無し三平:2008/05/14(水) 16:06:23 0
>>512 これを言うとゆとりって言われそうだけど
ネットでググってわかります?
だから、わかるかどうかをググったら?
ゆとり以前に、誰かに頼ることしか頭になくて、自分では一切やろうとしない人に見えるぞ
518 :
名無し三平:2008/05/14(水) 16:23:40 0
>>517 俺のググりかたが悪かったのかもしれないけど
ググッ上でわからなかったからレスしたんですが・・・
知ってる人がいたらいいな程度に思っていたのに
そこまで言われるとは思わなかった
どうググったんだよカス
だったらここをこうググったんですが、見つかりませんでしたっていえよ
520 :
名無し三平:2008/05/14(水) 16:30:55 0
>>519 自分の部下にもそうやって堂々と話せたらいいのにね
521 :
名無し三平:2008/05/14(水) 16:31:29 0
終了
522 :
名無し三平:2008/05/14(水) 16:33:09 0
γ⌒) )
/ ⊃__ 関・係・ないから! 関係ないから! ___(⌒ヽ
〃/ / ⌒ ⌒\ /⌒ ⌒⊂_ ヽ
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) (⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
( <| | |r┬( / / )) \ \ )┬-| / /> ) ))
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
/ / / \ \ / /
ヽ_ ノ (
523 :
名無し三平:2008/05/14(水) 16:36:22 0
今夜なに食うか考えてたけど、インド料理屋行くことにしたよ。
たまにはこのスレ役に立つじゃん。フフン
ちょwちがうすれw
440 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 16:45:42 0
>>439 詳しくご説明、ありがとうございました。
441 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/05/14(水) 16:49:38 0
>>440 ま、いいけどな
少しは自分で調べてみれよ
これじゃ幼児と変わらないぞ
442 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/05/14(水) 16:52:47 0
まったくだ
図体だけデカくなりやがって!
屁理屈しか言わんし、勉強もしない
人に教えて貰うのが当然だと思もっちょるから、考えることもせん
443 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/05/14(水) 16:54:08 0
このスレにゆとりが集まるのも
みんな
>>440のせいだな
526 :
名無し三平:2008/05/14(水) 21:14:54 O
アルテグラって新品いくらくらいするかな?いろんなデザインあります?
527 :
名無し三平:2008/05/14(水) 21:57:51 0
実売1万以下。デザインは年式によって違うが、1種類
アルテグラは一種類ではない
98アルテグラ
02アルテグラ
05アルテグラ
セフィアBB
アルテグラアドバンス
08アルテグラ
こんだけある?
アルテグラには詳しくないからわからんがこんなもん
529 :
名無し三平:2008/05/14(水) 22:14:46 0
アルアドは派生モデルだろ。アルテグラと冠するのは1種類じゃん。
530 :
名無し三平:2008/05/14(水) 22:15:12 O
>>518 ちゃんと「ググッたけどわからなかったので」と一文入れれば無問題
君がどういう経緯でカキコミしたなんて誰もわからないのだからね
ARCスプールて実際使ってみて普通のよりいいとこあるの?
532 :
名無し三平:2008/05/15(木) 06:46:11 0
普通のシャロースプールより飛ぶような気がする。
ミツマキリールの方が10%〜15%ほど飛距離は出るが、
1回程度はライントラブルあり
つまりあの傾斜スプールリングも
メーカーが言うほどたいしたことないということかっ
536 :
名無し三平:2008/05/15(木) 10:07:56 0
つまり
>>531はイチャモンつけたくて質問したってことかっ
エアノスの本体内部のボールベアリングにはグリス、オイルどちらを注せばいいのでしょうか
>>537 玉が見えるんならグリス、見えないならオイル
アンタレスとアンタレスVER2の違いは
スプールとハンドルとベアリングだけ?
そう言えば近くの上州屋でエアノスが投売りされていたな
シマノのHPからもカタログ落ちしたし、SSOシステムのスピニングが一掃されたな
543 :
名無し三平:2008/05/18(日) 23:11:56 0
誰か05バイオ1000と1000Sのスプールって互換性あるか知ってる?
どこで聞いていいかわからなかったのでここで質問お願いします
今日海中に卸立てのアルテグラアドバンス落としちゃったんですけど、やっぱりオバホださなきゃ使い物にならないですか?
リール自体安いからオバホに金かけるのは気が引けちゃいます。インターガイドだったから浮いてくれたので何とか救出できました
ご教授宜しくお願いします。
>>544 真水に漬け込め
分解してグリス等着け直せ
>>544 あうと
乾燥したら絶対に「ハンドル回すなよ。
ギアが塩の結晶噛んでいかれる。
OHっていっても2000円ちょっとで済むと思う。
自分で分解、洗浄してグリスうpして元に戻せばいい
548 :
名無し三平:2008/05/18(日) 23:29:42 0
ぬるま湯に浸けといて塩気を抜いてからしっかり乾燥させて注油すればいいよ
>>544 完全にバラす必要はなし。水につけて2度くらい水を替える。
中が見えるところまでバラして、スプールとドラグワッシャとかオイルまみれ
になると困るパーツを外し、CRCをたっぷり吹いて水気を飛ばす。
その後でグリスが必要な箇所にグリスUPし、フタを閉めて、
雑巾に薄めた中性洗剤を含ませて外側の油気を落として、からぶきし
スプールを付けて完了。
素直にオバホに賛成
551 :
544:2008/05/19(月) 06:16:04 O
みなさんレスありがとうございます
今までリール分解したことなかったけど、ちょっと今日やってみます
もし無理だったらオバホだします。
ありがとうございました
>>554 がんばれ。アンラッキーだったようだけど、そうでもなかったかも。
漏れも含めみんなが憑いてるZE!
>>551 分解していく工程を写真に撮っておけばバラバラになって戻せないと泣かなくて済む
初心者で、05アルテだったら自分で分解もできなそう・・・
いつからこのスレはイイ住人だけになったんだ
556 :
名無し三平:2008/05/19(月) 11:55:02 0
バイオまでだなばらせるの。ステラは異常に部品多くてイヤになる
>>555 ダイワ信者がAR-Cのスレに集中しているからだよ・・・w
558 :
名無し三平:2008/05/19(月) 12:25:28 O
アドバンスなら分解ついでにマスターギア右側のベアリング追加もしちゃえば。性能アップするぞ!
そんなもん俺が友達ならチョイチョイと直してやるのになあ
OHなんて大して難しくもないのにさ
560 :
名無し三平:2008/05/19(月) 17:42:38 O
まぁ。
ガンプラをちゃんと作れる人なら、楽勝だよな。
分解図があれば小学生でも出来るし、
何より分解もしたことない初心者は、リールの性能を知るためにも
するべきだと思うなぁ。
おれはカルディア分解して愕然としたよ。
同じ価格帯のアルテ(分解したのは05バイオだけど)とくらべておもちゃ過ぎて。
それからダイワは二度と買わないと誓った。
今仕事終わって帰ってる途中です。昨日の夜バケツに水入れて浸けて朝起きてから
水入れ直してきました。帰ったら風呂入ってメシ食ってから手術開始予定です
ちなみにベアリング追加の改造はググったら出てきますか?
なんかワクワクしてますw
>>562 ちょw
グリスとかオイルとかもってるの?
>>562 水につけるのは良くないぞ
だからアホなレスしたら誤解すると言ってるのに
565 :
名無し三平:2008/05/20(火) 07:28:36 O
2日間は長すぎるぞ!
大至急分解のち乾燥すべし
マスターギアや擦れる部位は、早くしないとまじサビ出すぞ
566 :
名無し三平:2008/05/20(火) 09:12:16 0
おいおい!水に浸すのと水洗いとは全然違うぞ
567 :
名無し三平:2008/05/20(火) 09:16:36 0
かわいそうに・・・
568 :
名無し三平:2008/05/20(火) 09:26:11 0
どう考えても手遅れだな
初心者だからって、あんまり弄るなよw
清水にしかも漬かってれば、そんな簡単に錆びないよ
水から出したらちゃんと水気をとって注油すれば、大丈夫
570 :
名無し三平:2008/05/20(火) 11:43:49 O
パーツクリーニング終わったらオイルとグリスを注入がんばれ!
海メインならグリスだけでもいいと思うぞ
シマノ純正オイルとスプレー
それにギア用にモリブデングリス。
572 :
名無し三平:2008/05/20(火) 11:55:00 0
俺もアルテ海水水没の経験あって、ここの皆のような知識と腕(ガンプラも作れません)がないので、
帰宅後に水洗い、乾燥後注油で終わりにした。
で、結果の方は巻きが少し重くなった気がする。巻きごこちは超悪化。常にシャーシャー、と音がする。
でも何故か使ってるうちにシャーシャー音がしなくなる。帰宅後回すとまた音がする。
その繰り返し。
魚掛けても全然普通だから、今でもそのまま使ってる。
573 :
名無し三平:2008/05/20(火) 11:57:29 0
しおじい
575 :
名無し三平:2008/05/20(火) 19:31:18 0
コンクエストの200DCと250DCどっち買おうか迷ってんだけど
ボディサイズも若干違ってくるんですかね?
576 :
名無し三平:2008/05/20(火) 19:49:47 O
モリブデングリスは・・・・・・w
577 :
名無し三平:2008/05/20(火) 21:13:29 O
シマノでエギングに使える奴で一番安いオススメありませんでしょうか? 予算5千円以内で納めたいので..
エアノス
エアノス
エアノス
エアノスXT
中古で05アルテグラ
583 :
名無し三平:2008/05/20(火) 21:22:10 O
ダイワで一番安いオススメはなんでしょうか?
ここはシマノスレです
エルフはいくらくらいでしょうか?
なんだこのリアル小学生はw
出会いがないんですよ
589 :
名無し三平:2008/05/20(火) 23:18:06 O
アルアドを買おうか(笑)
スイーツ(笑)
買える範囲で一番いいのを買え
それだけは言っておく
同意
一番最悪なパターン
アルテグラでいっか→やっぱ色ださい・・・→バイオかおー→うーん・・・
えーい、ツインパ欲しくなったw→最初からステラかっとけばよかったOTL
昔の俺ね
593 :
537:2008/05/21(水) 01:30:25 0
>>538 今日、分解洗浄注油に挑戦してみました
ボールベアリングは球は見えずリングだけでしたのでオイルを注しました
中は相当汚かったですが、組み立て直して今のところ無事動くようです
改めてありがとう御座いました
594 :
名無し三平:2008/05/21(水) 02:30:58 O
どういたましてw
>>592 アルテグラでいっか→やっぱ色ださい・・・→バイオかおー→うーん・・・
えーい、ツインパ欲しくなったw→最初からステラかっとけばよかったOTL
結婚した
うーんツインパでいっか→やっぱバイオで十分だお
今の俺ね
04ステラ買った→ええやんw
→07ステラも当然買う→04の僅かな不満箇所が解消!スゲエスゲエwww
→ステラが大事だから、ソルトで荒使いは08ツインパにしようか・・・
→ダメじゃん、これ。 or2
今の俺な
>>596 >ステラが大事だから、ソルトで荒使いは08ツインパにしようか・・・
↑
よーく分かります
なぜ04ステラにしなかったの?
>>598 キャストがヘタでトラブル連発するからです。
あー・・・
初めてメーカーのオーバーホールに出したいんだけど、釣り具屋に持っていって、オーバーホールに出したいんだけどでおk?
おk
シマノだとHP割引なかったっけ?
>>572 分解して清掃・・・では済まないな。メーカーにメンテに出しましょ。
605 :
名無し三平:2008/05/22(木) 19:59:28 0
アルアド2500Sに06バイオMg2000PGSの4.0ギア乗せられる?
606 :
名無し三平:2008/05/22(木) 20:51:27 0
>>572 ベアリングは一度シンナー等で洗浄してからオイルを給油するといい。
CRC55−6はあまり良くないからやめとけ。
どうしてもクレにこだわるなら666だな。
607 :
名無し三平:2008/05/22(木) 22:22:51 O
エルフ使ってる方挙手お願いします('-^*)シ
608 :
名無し三平:2008/05/22(木) 22:38:23 0
誰も現れなかった
609 :
605:2008/05/23(金) 01:22:56 0
自己解決しました
610 :
605:2008/05/23(金) 09:01:45 0
2chの連中はカスばかりで全然使えませんね
エルフ昨日買った
エルフは色がなあ…
ナスキー買った
今日は金曜日だから女でも買いに行くよ。
でも、明日は外房でジギングだから程々にしとかないとへたばっちゃうな
614 :
名無し三平:2008/05/23(金) 16:53:12 O
どうだったの。付いた?
615 :
名無し三平:2008/05/24(土) 09:27:05 0
よくバックラする俺のガンメタ、おかしいと思って中見たらブロックが入ってなかった 頭きてシマノに苦情言ったら逆ギレしてきた 現代の企業はキレやすいからな こわいこわい
616 :
名無し三平:2008/05/24(土) 09:42:29 0
五分
DQN臭が・・・
618 :
名無し三平:2008/05/24(土) 13:30:32 0
ド(・∀・)キュンキュン
619 :
名無し三平:2008/05/24(土) 18:14:19 O
エルフ欲しいなぁ。
店頭価格がナスキより安いんだけど定価はエルフの方が高かったよね?
ナスキーでもバイオでも
とにかく白バージョンだしてくれんかのう
621 :
名無し三平:2008/05/24(土) 18:23:43 O
エルフよりナスキーのほうがランク少し上だよな?
もともとエルフはナスキーの下位派生モデル
623 :
名無し三平:2008/05/24(土) 19:13:54 O
>>622 ナスキーとエルフは外見はあまり変わらない兄弟みたいなもんか 86レビンとトレノの違いみたいな
いやいや、セド グロだろ
ワゴンRとAZ1だべ
SHIPってなんぞや
酒田の村おこしアイドルだったかな
>>627 ゴメンwwwwwwwww間違えたwwwwwwwwwwww
ワゴンRとAZワゴンだべwwwwwwww
631 :
名無し三平:2008/05/27(火) 19:45:48 0
質問でーす
アンタレスDCってバックラッシュしないの?
632 :
名無し三平:2008/05/27(火) 20:00:19 0
するかしないかはあなた次第
普通の遠心ブレーキよりよくバックラするよ。
高性能のマシンである筈のF-1マシンがスピンしたり、
コースアウトするのと同じで、より高次元のキャストを求めることが
できるリールだからバックラはよくするw
634 :
名無し三平:2008/05/27(火) 20:17:58 0
635 :
名無し三平:2008/05/27(火) 20:19:23 0
>>631 お前みたいなヤツは「しない」と答えたら何があってもしないという答えに拘るんだろうな
632や634の答えがこの場合正しいと思う
637 :
631:2008/05/27(火) 22:26:09 0
>>632-636 レスありがと。
いや、俺結構ベイトリールでバックラするんで悩んでんですが、カタログ見てたら
アンタレスDCのデジタルコントロールブレーキって勝手にその辺の調整してくれそうな
感じしたんで聞いてみたんだけどどうやら勘違いだったことが判りました。
SVS全外しのサミング
これに勝るベイトリールなどありえん
639 :
名無し三平:2008/05/27(火) 22:35:17 0
>>637 道具に頼るより練習した方が確実だよ・・・
自分よりヘタっぴ見つけると
全部感じのいい奴かよ・・
バックラッシュしないベイトなんか無い。
でも、はじめてマグネットブレーキ付き使ったときは確かに、おっ!とは思ったね。
20年位前の話。
でも、今は持ってるキャスティングベイト全部カルカッタでメカブレーキの調整なんか全然しないわw
DCでバックラする人はノーマルアンタレスではバックラしない。
ノーマルでバックラするような人はDCではバックラしない。
それ何の法則?
↑もちつけ
647 :
名無し三平:2008/05/30(金) 16:53:59 0
エヘッそれほどでも
648 :
名無し三平:2008/05/30(金) 17:11:43 O
旧ルビアスの2506をつかってるんですがスプールエッジに傷が入ってしまいました。
そこでスプールを交換しようと思うのですが純正以外にお勧めのスプールってありますか?
ここの人はくわしそうなのでよかったらおしえてくだちい。
ダイワリールのスレで聞いてもこたえがなかったので。
649 :
名無し三平:2008/05/30(金) 17:29:39 0
650 :
名無し三平:2008/05/30(金) 20:39:27 O
浅溝って下巻きの手間を省いたものって認識でおk?
今まで浅溝未経験なんだけど、普通のか、浅溝か迷う…下巻きは面倒だけど、釣りの幅狭めたくないし…
用途はシーバスとフラットフィッシュに使う予定です
651 :
名無し三平:2008/05/30(金) 21:17:14 0
下巻きなんか一度巻いておけばずっと使えるし、普通の買っておけ
655 :
名無し三平:2008/05/30(金) 22:11:15 0
ドラグな
656 :
名無し三平:2008/05/30(金) 22:11:43 0
ドラグもなー
シーバスはSで十分
シーバスのSじゃなくってシーだからCの方だよ
C1000飲んどけ
もうC3000Sでいいじゃね?
661 :
名無し三平:2008/05/31(土) 09:44:59 0
>>650 ナイロン使う気がないならシャロースプールにしとけ。
662 :
名無し三平:2008/05/31(土) 10:03:20 O
>>661 PEは下巻きしないとダメらしいよ。
スプールに直接巻くと滑るらしい
スベラナーイ
665 :
名無し三平:2008/06/01(日) 01:17:22 0
>>663 ナイロンをスプールに三周分位巻いて、そこにPE結べば大丈夫。
下巻きって程の事じゃなくて、PEは伸縮性が無いからスプールに
締め込まれなくて滑るってだけだから。
そこまでしなくても、PEを直接スプールに3〜5周ほど巻き付けたあとに
ユニノットで結んでキッチリ締め込めば滑らないよ。
667 :
名無し三平:2008/06/01(日) 07:57:34 O
ライギョの時それでも滑ったよ。
やっぱり何周かナイロン噛ました方がいいと思う。
♯C○○○○と、♯○○○○Sは意味がわかるけど、
最近出た♯C○○○○Sっていう品番は真剣に存在意義がわからん。
あなたがそういう釣りしてないだけでは?
俺の釣りではC2000Sは確実に必要だぞ。
670 :
名無し三平:2008/06/01(日) 11:56:45 0
>>667 俺も
>>666と同じやり方で青物にも使ってるが一度も滑ったことないぞ
根掛かりをスプールロックして外そうとしても滑らんし
滑ったのは締め付けが緩かっただけの気がするけどな
昔からPEをスプールに直接結ぶと滑ると散々言われてきた
滑らないと言っていても実際に滑ってしまうのだから意味がないって
672 :
名無し三平:2008/06/01(日) 12:50:23 0
最初に巻く時にテンション掛けてる?
テンションをかけても素材に伸縮性がないのだから
かろうじて危うい状態で止まっているにすぎないだろ
丁寧にやれば大丈夫とかそういうのは科学的じゃない
674 :
名無し三平:2008/06/01(日) 13:00:53 0
フライリールにプレイデッドのバッキングラインを巻くときには、スプールに直接巻く。
もちろんソルトウォーターフライのリールでも問題ない。
どのくらいの太さのPEを想定してるんだ
前提がわからない
スプールに穴をあければ問題ない
好きなようにやれば問題ない
ラインが滑るのは摩擦力が引っ張る力に対して劣っているため。
その摩擦力を補うために巻き付ける回数を増やすことで表面積を増やし
摩擦力を上げるんだよ。
ナイロンラインを使うと滑らないのは摩擦力の関係で
確かにそうすることで滑らないから、自信が無い人はこの方法でやればいいと思う。
ただ、下巻きを兼ねているなら兎も角、ナイロンラインを巻いたあとに
PEって手間の掛かる方法取るくらいなら、スプールにビニールテープを
一周巻いて摩擦を上げた方が簡単で良いと思うけどね。
いちいちPEに下巻きするのは初めて聞いたよ
しなくても滑るなんて聞いた事ない
ユルユル巻きなのか?
PEにシュ!とか潤滑剤が付着してるのだろ
スプールをキレイに脱脂してから巻かないと
682 :
名無し三平:2008/06/01(日) 14:30:51 0
そういう問題じゃないだろw
滑るのは常識だが知らないのか?
自分のやり方が悪くて滑るのにな。
685 :
名無し三平:2008/06/01(日) 14:37:12 O
ナスキー最高!
自分の常識
他人の非常識
何回やっても時々滑るんだがどうすればいい?
きつく閉めるのは心がけているが不安定だ
688 :
名無し三平:2008/06/01(日) 14:50:15 0
>>680 初めて聞いたなんてウソいうな
あんたがめんどくさいだけだろ
689 :
名無し三平:2008/06/01(日) 14:52:32 0
一番下にナイロン付けないと滑るってのは雑誌鵜呑み厨の思い込みだよ
実際は滑ったりはしない
スプールの芯に接してる部分だけじゃなく、何十メートル分のテンションが芯に向かって締め付けられてんだから
5mぐらいしかスプールに巻いてないんじゃないか?
試しに0.8号、1.5号、2号がPE直結で巻いてあるスプールのラインを
切れるまで引っ張ってみたがどれも滑らなかった。
巻き方が緩いのは論外として、
滑るって言ってる人はこれより太いライン使ってるのか?
692 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:05:12 0
普通に滑るからどうしたらいいのかと相談している
何で全然すべらないなんてことをいう必要があるのかわからないぞ
滑る滑るって言ってるやつは、FGノットでスッポ抜けるって言ってるやつと
たいしてかわらん気がするな
コーティング系ならすべらないんじゃない?
素のPEとコーティング系の区別がつかないやつがたまにいるから
>>691 試しにって本当にやったか?
この程度の議論でこの短時間に実際にやってみるのか?
しかも3種類も巻きなおすなんて
普通に考えたら3種類違う号数の巻いてあるリールを3個持ってるような気がするのは俺だけか?
>>687 ・最初に巻き付ける回数を増やしてみる
・一線上に密に巻き付けているなら、あや巻き状に分散して巻き付ける
でどうだろう?
>>695 既に巻いてあるスプールのラインを引っ張っただけだが何か?
シャロースプール→滑らない
ディープスプール→滑る
だと思うが
699 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:20:29 0
普通溝スプールのラインを引っ張ってみた
結果:滑らない
浅溝は持ってないから知らん
701 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:28:39 0
深溝は接している面積が少ないから滑るよな
たぶん698の理屈で間違ってない
702 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:38:46 0
どんだけ深くて細いんだよw
普通のスプールでまったく滑らんよw
703 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:39:41 0
いやすべるだろ
704 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:44:18 0
軸がすこし細いと滑るよ
だからいつもナイロンの2号ぐらいのを繋いでる
これだと全然滑らん
705 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:47:04 0
たぶん雑誌に滑るって書いてあってそれをそのまま信じ込んでるんだろう
706 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:47:48 0
いつもテープで止めてる
>>705 そうじゃなくて滑るだろ?なんで実際におきることが雑誌の受け売りなんだよ
>>707 馬鹿だな
ほっとけばいいのに
絶対滑らないって言う奴が
滑るのを経験するまでは
意見を変えないだろ
709 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:53:29 0
どう考えても滑るって言ってる奴のほうが脳内
こちらは実際に下巻き無しで滑らないんだから
滑るって言ってる脳内厨は下巻き無しで巻いたことないから「滑らないという経験が無い」
PEでググッても滑るって出てこないぞ?
>>709 そうではない
滑るから面倒だがわざわざナイロンを繋いでいる
脳内ではなくて実際にやってるから
712 :
名無し三平:2008/06/01(日) 15:56:44 0
釣りの入門書なんかにはよく”滑るからナイロン巻きなさい初心者ども”って書いてあるよねw
滑ると思い込んでる脳内さんはおそらく最初に見たそういう書物を妄信してるのだろう
2500s,C3000,4000,6000にPE巻いてるが一度も滑った事ない
っていうか、滑るっていう奴らは何をする時に滑るんだろう?
使ってる途中では100パーセントないぞ?
>>708 昔、滑ったこともあったが、それは結び方がダメだっただけ
だから何度も言ってるように実際に滑るから繋いでいると何度も言っているだろ?
そもそも釣りの入門書にPEの使い方なんてそんなに出ていないだろ?
滑らないと書いてる連中はシマノのリールだろ?
小さい両軸でも下巻きするの?
718 :
名無し三平:2008/06/01(日) 16:03:12 0
>>715 嘘ついてまで妄信してた持論を正当化したいの?
かなり見苦しいよ君
719 :
名無し三平:2008/06/01(日) 16:03:16 0
話がかみ合わなくてワロタw
両者ともおかしいね
720 :
名無し三平:2008/06/01(日) 16:03:40 0
ウソをついているのは滑らないと断言するほうだろ?
絶対滑らない結び方の詳細を詳しく教えてください
ラインの巻く方向、巻きつける回数、何ノットか
どうせ滑るって言ってる奴はナイロン巻く感覚で一重にしか巻いてないんだろ
滑らない派のボロがでてきたな
巻きっぱなしの人の理論だな
だからテープで止めりゃ良いじゃん
>>725 ナイロンに繋ぐくらいならそっちの方がスマートだよな
スプールに小さい穴あけて、穴に通して結べばいいじゃん
それでは私がアドバイスをしちゃいます
最初はゆるくて空回りするかなとおもってもかまわず巻いてしまいましょう
そのうちに締まって滑らなくなりますからそうなったらどんどん巻きましょう
私はこれで今まで問題ありませんよ
なんつー意味のない議論
スプールに結ぶときに何回かぐるぐる巻きにしてから結べば滑らな
それでも滑るなら運が悪かったねw
電動みたいにスプールにスプールピン付けてくれってシマノにお願いすればいい
スプールピンって何のためについてるんですか?
留め結び使え
スプールにユニノットでギューッと締め込んで
それから巻けばいい
逆に空回りの仕方を教えてくれ
735 :
名無し三平:2008/06/01(日) 17:14:44 0
滑る派の雑誌鵜呑みが暴露されてきたな
お?おまいら、何の滑りの話だ?あっちの話ならまかせとけ?w
2500Sで滑ったことない
滑るって言ってる奴らはリールの最後までラインを使ってるのか?
それとも1割りぐらいラインを出したら滑ってクルクル回って巻き取り出来なくなるのか?
まあ最後の一巻きぐらいまでラインを出すと滑るかもしれないが、そんな状況の事を子供みたいに言ってるんだろ
雑誌の鵜呑みじゃないと何度言ったらわかるのか
頭おかしいな
コーティングPEなら滑らないぞ
お前まさか非コーテイング使ってんのか
今時それはねえか
巻く時に5-6回ぐるぐるやってからユニノットすりゃ止まる
それでも滑るならテープ貼れ
え?非コーティングってわるいの?
知らなかった
というより、どういう状況ですべるのかを教えて欲しいんだが。
教えてもらえれば、滑らない派も試してみればわかることだろ。
それすら伝えずに、「実際に滑ってる」って言った所で脳内乙で終わる。
PEは何回か巻きつけてから結ばないと滑るよ
746 :
名無し三平:2008/06/02(月) 00:09:18 0
おおかたスプールに結んでの一番最初の巻き始めがくるくる回るって事なんだろw
アホ丸出しw
747 :
名無し三平:2008/06/02(月) 00:12:38 0
もう誰か桜庭連れて来いよ
えーいテメェらうっせーな!
滑るかもしれないんだから黙ってナイロン下巻きしとけよ。それで100%問題解決!
リール買ってきて最初の一回しかしないのにそんなに面倒か?
上のほうで書いてあったがライギョとか異常にぶっといライン巻いてドラグフルロックにしてネガカリ外すとかすると滑るかもな。
しかし普通のライン、リールでは滑る前に糸が切れるだろう。その前にスプールに糸が食い込む→ロックする。
滑るからどうしょうも無いと言ってるヤツは一度買ってきたラインを引っ張ってみ?
あのプラのスプールにはグルグルユニノットはおろか結んですらいないぜ?ただラインストッパーみたいなのに挟んであるだけ。
749 :
名無し三平:2008/06/02(月) 00:28:07 0
面倒!はっきり言ってそのままPEライン巻いて済むならその方が圧倒的に楽!
ナイロンの下巻きなんて絶対やりたくない!
751 :
名無し三平:2008/06/02(月) 03:51:23 O
結び目をスプールに付いてる小さな専用穴に入れようとするからイラつくんだよな〜
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびった
「あ行」であってるじゃない
って釣られてみよう
実はドラグが緩くてラインが出るのを滑ると勘違いで笑い話とか
そんなんだったらいいのに
所で、08バイオの2500かc3000かで悩んでたら、いっそのことツインパにしようかとか悩み始めてしまった。
実に悩ましい。
ツインパにすればいい。
それが一番賢い
連れがルビアス買ったもんで触らせてもらったがどうも全体的に安っぽい。
で、釣具屋でツインパ触ったらデザインや色含めてどうも重厚すぎる。
ツインパにもう少しルビアスの軽薄さがあれば、とか思っちゃったらツインパMgが視界に入り始めてきて、どうせなら…
ステラだヒャッホ〜イってそのうちなるだろう自分をいさめる意味でもバイオに8割方決まってるんだ。新しいリールでたぶん一年ぐらいはウズウズしなくて済むだろうし。
といいつつも↑みたいなん見たらやっぱツインパのほうが幸せになれるのかなぁとか思ったり。
757 :
名無し三平:2008/06/02(月) 16:41:46 0
>>756 バイオ買った次の日からツインパ気になるぞw 最初からツインパにしとけ。
ツインパ買ったらステラは気にならんのか
ステラ買ったら何が気になるんだ?
悩むならツインパかっとけ。
絶対後悔する。
結局誰もが皆似たような道を歩いてきたんだろうなぁってよくわかるのが面白いね。
地味にステップアップして後悔か、いづれ趣味の世界、それも一興か。
763 :
名無し三平:2008/06/02(月) 19:29:42 0
>>758 今のところステラは視界に入っていない。
シマノの両軸リールはドラグ破壊する前に滑るようになってる
そう聞いた事がありますが本当ですか?
ドラグ破壊?
何のためのドラグ?
その前にラインが切れそうなもんだが
>>766 どういう状態を破壊と呼ぶの?
ラインを滑らす事を目的として内臓されてる機構をドラグと呼ぶのだが・・・
>>766 それはシマノだけの話じゃないですって
機械設計の基本というか・・・
両軸リールに限った話でも無いわな
ドラグの付いているリールには最大ドラグ力と言うものがあって
ドラグノブを目一杯締め込んでも、それ以上のトルクが掛かると
滑るようになってる
それはない
774 :
名無し三平:2008/06/03(火) 14:27:21 O
ヤエンでナスキーの2500使ってるんですけどアジが泳いでも全然ドラグがでていきません。何かいい改造ないですか?
775 :
名無し三平:2008/06/03(火) 14:36:40 0
僕のチンコは万個に入れてもあの液が出ません
何か言い薬はないですか?
おいおいお・・・・
777 :
名無し三平:2008/06/03(火) 15:09:01 0
>>774 小鯵くらいじゃドラグ出ないよ、泳がせたいならベール倒してフリーにしないと。
>>775 本体から外して梱包した後弊社宛て発送願います
オーバーホール料金は300〜1500バーツです
ご希望の金額に応じた修理レベルになります
サイズ変更及び硬度角度調整等詳細図面同封の事
以上よろしくお願い申し上げますノシ
レバーブレーキ・・・
780 :
名無し三平:2008/06/06(金) 18:20:32 O
ナスキー2500Sのハンドルは、
02ツインパワー2500と
交互性あるか分かる人いませんか?
781 :
名無し三平:2008/06/06(金) 19:22:28 0
>>780 それは互換性っていうんだよ
あるかないかは知らん
常識的に考えて互換性ある方と考える方がおかしい。
釣具屋で聞いた話だけど、
過去に何度かPEがスプールで滑るというクレームを何度か受けて、
それ以降はPE巻くときはナイロンで少し下糸巻いてから巻くようにしているらしい。
過去のクレームの頻度からするとそうめったに滑ったりはしないみたいだけど一応念のために巻くようにしているとのこと。
とりあえずナイロンを少し巻いてれば確実です。
以上!!
784 :
ツインパ:2008/06/06(金) 23:12:40 0
>>780 私にそんなもの付ける気o(`ω´*)oプンプン
785 :
名無し三平:2008/06/06(金) 23:39:42 O
>>782 やってもみないくせに喋らないで。
ハンドルの性能的には悲しいけどナスキーのほうが上だ!
お前初心者か?
786 :
名無し三平:2008/06/06(金) 23:45:25 O
784
6年も前のツインパワーがそんなに偉いか?
古くなって可哀想だからちょっとだけでもグレードアップしてあげようと思ってるだけだよ。
俺偉くない?
ない
なら、人にきかねーで勝手に自分でつけてろよwwwwwwwww
789 :
名無し三平:2008/06/07(土) 14:14:56 O
はい勝手につけます。
何かネタ切れぽかったから
ついw
790 :
名無し三平:2008/06/07(土) 16:11:11 O
シマノのOHって基本どの位で戻ってくるの?
バイオをバラして洗浄注油しよ
このあいだ80upあげたらひでえゴリ感だし
ダメだったらパーツとりよせだな
792 :
名無し三平:2008/06/07(土) 20:44:40 0
友達に06アルテグラ貰ったんだが、アルテグラアドバンスの
スプールと互換性ある?
793 :
名無し三平:2008/06/07(土) 21:51:13 O
6年も前のリール出してきて、ナスキーのほうが性能上とはw
おれの軽自動車、50年前の1000万円したベンツより超高性能
50年前の奴らざまーw
皆の衆
20年前の500万のベンツがどうのこうのという話はしてはならぬぞ。
絶対してはならぬぞ。
>>766 機構的に、ベイトの場合、ワインダーとボディーの間に指が挟まった
時に、ワインダーのギアが欠けて指へのダメージを最低限に抑える
様になってるよ。シマノに限った話じゃないけれど。
797 :
796:2008/06/08(日) 00:45:51 0
↑
これの話と勘違いしてない?
アナログの極致という素晴らしいベンツは昔あったなあ
あれは今高い値がついてるんだけどさ
乗ると確かに良いんだよね
幸運なことに一度だけコネで運転した事があるよ
興味ねーよ
中途半端なこと言ってないでカーディナルでも使え
ちょwここでスピニングの話ですかw
ベイトの話しについて行けないんですね、わかりますよ
803 :
名無し三平:2008/06/11(水) 19:36:32 O
質問です
シーバスやってます。まだ大きいのはあげた事がない
です。ロッドはダイワのモアザンシューティングスター
です。ラインは専らPE1号。
ダイワのリールであわせれば一番良いのですが、ドラグ
のツマミのところ、シマノのがわかりやすいので良いもの
を教えてください。
見た目の好みはセフィアだったかエギ用の赤いやつが
ストライクなのですが、シーバスにはシマノなら3000
番台が良いと言うのをよく見かけるので決断しきれま
せん。
予算はできれば3万以内。頑張っても5はつらいです。
ツインパ
04ステラにしたらいい
>>803 自分は、9フィート以下のロッドには2500番の
リールを組み合わせて使ってるけど特に問題を感じたことはないよ。
セフィアがいいならセフィアでいいんじゃない?
PE1号なら120m巻けるのでラインキャパも足りるだろうし
気に入ったのを買った方が幸せになれると思うよ。
8ft台のフニャチンロッドでフッコ狙いなら2500番も良いと思いますよw
808 :
名無し三平:2008/06/11(水) 21:10:25 0
>>803 セヒアはあれがカッコイイと思っちゃうセンスの持ち主には、ほんとカッコイイよな。
俺も好きだ。BBで妥協してしまったことを後悔してる。
上の人も言ってる通り、スペックだけじゃなく、見た目惚れたなら、それを工夫して
使った方が趣味は楽しくなると思うよ。
と、見た目重視でベイトタックル揃えて使いこなせない俺が言ってみる。
シーバスなんかどんなサイズでも2500で全然余裕だっつうの
↑おまえ馬鹿だろw
ライントラブルを含めて、100m近いキャストを繰り返すシーバスゲームには
4000番クラスが必要になるんだよ。
単に魚とのやり取りだけ考えやがってよ。わかってねえなあーwwww
811 :
名無し三平:2008/06/11(水) 21:23:56 0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!
812 :
名無し三平:2008/06/11(水) 22:08:00 0
>ライントラブルを含めて、100m近いキャストを繰り返すシーバスゲーム
ププ
まず日本語から勉強し直しだな。
それとなぜ興奮してるのかわからない
814 :
名無し三平:2008/06/11(水) 22:20:28 O
ププッ(*´艸`)
815 :
803:2008/06/11(水) 23:51:31 O
返事ありです
いろいろとアドバイスをもらいましたが、背中を押して
もらえたのでセフィアに行きたいと思います!
まぁ下手っぴぃなのは間違いないので、せめてモノだけ
でも満足してたのしみたいと思います。どもでした!
シーバスに専用タックルは要らないということですね、わかります。
逆にシーバスタックルは汎用性が高いということだな
ファストテーパーのシーバスロッドが凡庸製高い
ぼんようせいて
シーバスってマルスズキの事だろ?
ヒラ釣りの人はマルと区別したくて、“ヒラ” “マル”と呼ぶのにたいして
“マル”釣りの人達は混同して欲しくて“シーバス”と呼ぶんでしょ?
本で読んだ事があるよ
俺はどっちもやるが、マルはリールなんかいらないぐらい引きが弱い
んじゃ、オマエ11月24日までリール禁止な
>>820 そりゃ小さいマルしか釣った事ないんだろうなw〜
チビマル子ちゃんが来てるんだなw
ヒラシーバスでいいだろ?
マル師はダイワのリールでも使っとけよ
もしくは竹の延べ竿だな
シマノのリール禁止
つかヒラも大したこた・・・
うん、スズキの類はサイズの割りに引かないよな
同じサイズなら鯵の方がまだ引きが強い
78cmの鰺とかスゲーよな。
ルアに口だけ残してすっとんでくもんな。
引きならエイのガガンとくる重さだろ
面白いくらいロッドがしなるで
830 :
名無し三平:2008/06/13(金) 00:16:57 0
↑
チータ君?
831 :
名無し三平:2008/06/13(金) 00:27:13 0
エイはスゲー引くよなー
ランカーシーバスだと思って期待したらエイだった絶望感ときたら orz
以前カレイ釣りしてて大物掛かったと間違って
姿もチラッと見て確信して一気に船上に抜き上げたら
幅40cm位のエイで物凄いビビッたことあるw
833 :
名無し三平:2008/06/13(金) 01:14:06 O
エイなんてスピードないし、ただ重いゴミを引っ張ってるようなもんじゃんか。
834 :
名無し三平:2008/06/13(金) 01:25:04 0
たしかに同じ幅のエイとカレイならエイのほうが引くよな
835 :
名無し三平:2008/06/13(金) 01:28:37 0
引きって意味じゃボラも捨てがたいぞ
70センチくらいの巨ボラ釣ったことあるけど、
ドラグが鳴りっぱなしでめちゃ楽しかったよ
836 :
名無し三平:2008/06/13(金) 01:30:14 0
たしかにボラはスゴイ
おれのは60チョイだったが
水面に現れたあの丸い顔を見たとき少し失望したが
正月に釣ったボラうまかったなあ・・・
クロはいまいちだったが、捨てるの止めてくれたおっさんGJ
実は美味いよ。
ま、ボラ、クロ、スズキは水質次第だわな
ボラが本当に美味いのなら真鯛みたいに養殖されて、もっと流通しているはず
養殖しなくてもたくさん取れるだろ
タイの刺身と偽ってボラを出すところもあるらしい
843 :
名無し三平:2008/06/14(土) 08:23:35 0
まだそんな都市伝説信じてる奴いるんだなw
844 :
名無し三平:2008/06/14(土) 08:34:01 0
九州の某テーマパークのホテルでは、ボラの刺身が出たよ。
うまいとは思わんかったが。
845 :
名無し三平:2008/06/14(土) 09:33:05 0
ボラと言えばやっぱり「からすみ」でしょ
チーズのような濃厚な味わいが辛口の日本酒に合うんだこれが
めっちゃ高いからなかなか食べられないけどさ
近所の川のボラではカラスミは出来ないの?
水がきれいなところのぼらはかなり美味い
水質が悪いと食えたもんじゃないが
水質次第なのがボラだよ
まあどんな魚もそうだけどね。
とくに白身の魚は水質次第だよね
849 :
名無し三平:2008/06/14(土) 13:24:20 O
リールをオーバーホールに出してからもう三週間なんだが、どうなってんだ?
釣り具屋にゴルァした方がいいかな?
普通に出したら時間かかる
リールコレしかないから早くとか、催促の電話とかするとよし
851 :
名無し三平:2008/06/14(土) 13:27:53 0
俺がアブのリールを修理に出したら2ヶ月かかったよ
対応が早いって言われてるダイワでも2週間はかかるし、
シマノでも1ヶ月は待たされるんで3週間ならまだまださ
852 :
名無し三平:2008/06/14(土) 13:28:44 O
>>850 そうだったのか…普通に出したらどれくらいかかるもんなの?
あと、催促ってのはメーカーに?
853 :
名無し三平:2008/06/14(土) 13:29:26 0
アブは本国に送るんだよ
854 :
名無し三平:2008/06/14(土) 13:47:34 0
>>852 オーバーホールだと1ヶ月くらいかな
催促は修理に出した釣具屋でOK
釣具屋が担当営業に伝達してくれる
力の強い釣具屋や営業だと無償になったりもするけど、
良く買い物する常連客とかじゃなければ難しいかも
855 :
名無し三平:2008/06/14(土) 14:30:33 O
そもそも一ヶ月かかるなら、2.3週間とか言うなよなシマノさん
>>843 今はコンプライアンスがうるさいし、消費者の口も肥えたからそんなことないけど
昭和60年代頃までは大衆向けの旅館なんかで本当にやっていたこと
茨城の涸沼のほとりには「ボラの刺身」という看板があるよ
858 :
名無し三平:2008/06/14(土) 18:00:07 0
>>855 違うんだよ、本当にOHは2〜3週間程なんだが、釣具屋に問屋が取りに来る曜日が土曜日だと
日曜日なんかに出したら1週間は釣具屋に足止めだから合計1ヶ月掛かる計算になるだろ。
養殖ぼらは臭くてくえないだろうjk
860 :
名無し三平:2008/06/14(土) 19:22:02 0
861 :
名無し三平:2008/06/14(土) 20:11:43 0
ボラって底の泥ごとエサを食うだろ。その泥の臭いが身にしみこんで臭くなるらしいんだけど、
海水にはその泥を浄化する力が有るらしいぞ。だから淡水域のボラは臭くて食えたもんじゃないけど、
海で取れたやつはけっこう美味いらしい。 以前NHKでやってた記憶があるな。
五島列島でボラを名物にしてるとこなかったっけ?
862 :
名無し三平:2008/06/14(土) 20:13:47 0
沖ボラは旨いらしいよあらいとかで
863 :
ツインパ:2008/06/14(土) 20:28:23 0
ボラの話すると荒れる
ボラは確かに都市部で真鯛として流通してる
以前トラックに乗ってたときによく運んだよ
スズキもバスらしいしね
866 :
ツインパ:2008/06/14(土) 20:53:27 0
スズキは代用魚使う必要なさそうだが・・・
867 :
名無し三平:2008/06/14(土) 21:07:56 0
バスは顎口虫おるからだめやろ
俺は東京湾で美味いボラなんて食った事ねえぞバカヤロウ!
温泉地だと全国的にティラピアを真鯛として出してる
温水を利用して敷地内で養殖してるところが多数ある
流通経費もかからないし一石二鳥らしい
ってスレ違いだわ
江戸前(怖)
871 :
名無し三平:2008/06/14(土) 23:40:11 0
誰もシマノのリールの話してないじゃないか
872 :
名無し三平:2008/06/14(土) 23:42:47 0
じゃあタコ釣りにお勧めのりーるありますか?
>>872 シマノ製では無い、俺はミサキ漁具のカツオコードリールを使ってるよ
ヤマシタにもほとんど同じのがあって性能は互角だね
874 :
名無し三平:2008/06/15(日) 00:17:10 0
ぐぐったけどカツオコードリールがわからん・・・
875 :
名無し三平:2008/06/15(日) 00:26:20 0
>>868 東京湾は海水でも浄化できないほど汚いんだろ
>>875 いまや東京の下水処理施設の能力は日本随一の施設
生態系の回復は年ごとめざましいモノがあるし
実際千葉沖のアオコ密生地域はとてもキレイだ
逆に意識の低い地方の下水や工業廃水タレ流し地域が危険
おかしなことは言ってねえだろ
為になることを能書きとのたまうかわいそうなおっさん。
881 :
名無し三平:2008/06/15(日) 12:54:39 0
意識の低い地方 ってとこにでも反応したんだろ。
ところでアオコって海にもあるの?
千葉沖って海のことだと思うんだが。
アオコ→アマモの間違い
まあメジナをクロと呼ぶ地域もあるしな
884 :
名無し三平:2008/06/15(日) 14:32:13 0
01ステラFWの中古を買おうと思っているんだが、
右利き用とか左利き用とかあるのですか?
それからFWってどういう意味?
只今、01ステラFW2500と05ツインパワー2500で悩んでます。。。
>>884 ハンドルは左右好きな方に付け替えられるようになってるから問題ない。
FWはフレッシュ・ウォーター頭文字で淡水専用ってこと。
もし海水での使用を視野に入れてるなら止めておいた方がいいよ。
01は左右両用だよ
FWはフレッシュウォーター、つまり淡水専用で防錆ベアリングは入ってない
ARBの交換サービスも対象外だったと思う
防錆の実績がなかったMgボディのモデルだったので淡水専用として売ってた
東京湾がそう簡単に奇麗になると踊らされてる人が大量にいるスレはここですか?
889 :
名無し三平:2008/06/15(日) 16:42:18 0
だって他ではあまり高くないから
890 :
名無し三平:2008/06/15(日) 16:43:26 0
昔の水俣よか綺麗
そのNスペ番組オレも見た
地形や海流で鱸が養魚から成魚に成り得やすい環境が整ってる
奇跡の海らしいよな
892 :
名無し三平:2008/06/15(日) 16:49:14 0
俺のところは、港の油が浮いてるところや、工場の排水口があるところの方がスズキいっぱいいる。
都市部の河川は栄養に富んでるからな
スズキは香港にもたくさんいるのだろ
東京湾のスズキ釣りはテレビでしか見たことないけど、
きったねえとこで釣るもんだなと思いながら見ていた。
疲弊してる地方はあまり大した魚はおらんよ
良さといえば釣りをしてる人間が少ないだけかも
爺さんの話では昔は街も海も活気にあふれてたらしい
896 :
名無し三平:2008/06/15(日) 17:51:37 0
>>886>>887 ありがとうございます!
FW=フレッシュウォーターだったとは。。。
海での使用が前提でしたので危なかったです。
ツインパまたはバイオマスターにすることにします。
グレ釣りなら丁度サイズがいいはず!
897 :
896:2008/06/15(日) 17:52:27 0
>>885 887は誤爆でした。
885さんありがとう!
898 :
名無し三平:2008/06/17(火) 00:12:52 0
899 :
名無し三平:2008/06/17(火) 00:17:21 0
ええ、水銀の中毒で
900 :
名無し三平:2008/06/17(火) 14:27:19 0
05ツインパ2000が在庫処分で9800円。いらないけど買おうかなぁ
901 :
名無し三平:2008/06/17(火) 14:39:29 0
>>900 それ買ってセフィアのARCスプール付けるのもあり
よく飛ぶよー
フカセでクロ釣りなんだが、ついんぱ4000とデスピナ4000D
どっちが幸せになれるだろう?
迷うなあ・・・
好きな方かったらいいよ
それはそうなんだがw
ラストアンサー
好きな方買った方が幸せになれる
ファイナルアンサー
安いの買ったほうが幸せになれる
ファイナルアンサー
今あるの大切につかえ
メーカーメンテやチューンナップショップにに出せばいい
そうでもなくないか?
迷った挙句、ツインパワーにしてみた。
不器用な俺には、あのレバー操作は辛そうだw
フカセって2500か3000ぐらいじゃないの?
狙うサイズにもよるんでない?
50センチぐらいのグレなら2500
シマノが作って売っているぐらいだから誰か使うんじゃないか?
豪華絢爛なステラ
堅実かついぶし銀なツインパワー
見た目はハイエンドバイオマスター
やっぱ通はツインパだろ
いや痛の方だな
ステラって痛の人がやたら多いw
よく観察してたら面白いし
唯一無二の性能アンタレス
安心のブランドカルカッタコンクエスト
買って損したアクシス
925 :
名無し三平:2008/06/24(火) 22:33:44 O
ナビのジギング用PGってあるけど使える?
ボーナスが復活したらステラかうんだ・・・OTL
10ステラが買えるといいね(^0^)/
928 :
名無し三平:2008/06/24(火) 22:58:43 0
>>901 まだ見てる?
まちのつりぐ屋さんでググれ
>>925 七月になったら使うからインプレしてやんよ
930 :
名無し三平:2008/06/26(木) 23:31:24 O
>>925 フリームスJよりは1000倍ぐらいまし
どっちもどっち
932 :
名無し三平:2008/06/29(日) 17:52:33 0
1000と2000
3000と4000
5000と6000
でスプールの深さが違うだけでボディは全く同じなんですよね?
3000と4000の2サイズ欲しい場合は、3000と4000のスプールのみ買って
釣りに応じて取り替えれば問題なく使える?
10年ぐらい前ってサイズごとに全部ボディサイズ違ったような記憶があるんだが
いつからこういうサイズ設定になったんだろ?
かえすぷーるかえばおkと言いたいが、1000と2000は共通ではない。
934 :
932:2008/06/29(日) 20:02:19 0
ありがとうございます
1000だけ違うんですね
気をつけます
しかしC2000は一緒だったりする
おまけにC2000Sも実は1000
938 :
名無し三平:2008/06/30(月) 12:58:54 0
>>903 リール買ったけど、スプールのみで本体と同じくらいするんだなw
>>900 そんなに安いの?俺も欲しいなぁ
在庫処分セールって常習屋とかでやってる?
05バイオも5000円ぐらいで出してくれんかなぁ
>>937 ちょ・・・・エアノスが・・・載ってない・・・!
本体ごと、違う番手を買ってね^^^
ってことだなw
俺も今春投売りしてたエアノス買ったYO/(^o^)\
いつの間にカタログから外されてたんだ
943 :
940:2008/06/30(月) 22:54:18 0
おれのエアノスXTは・・・現行品だああああうあえああああ
944 :
937:2008/07/01(火) 21:04:31 0
945 :
名無し三平:2008/07/01(火) 21:34:31 0
05カルカッタを海水の中へ水没させてしまった
とりあえず真水でサッと洗い流したんだけど
バラして洗ったほうがイイんだろうか?
速攻バラして塩抜きを
ベアリングとかはそのままで
947 :
945:2008/07/01(火) 21:38:57 0
948 :
945:2008/07/01(火) 21:59:27 0
最近買った人生初のベイトタックルを試しに海へ
20cm程のカサゴが釣れたがリリースしに波打ち際へ行く
コンクリの足元に海草が生えてるのに気付かず滑る
タックルは海へ落とすわしりもちついてダウンコートに穴開けるわ
腰や後頭部を打つわで散々やった 泣きそうだ
949 :
名無し三平:2008/07/01(火) 22:42:49 0
ツインパはもとフラッグシップてのはマジな話ですか
950 :
名無し三平:2008/07/02(水) 07:12:10 0
最近でもダウンコート着てるって、アラスカの人?
951 :
名無し三平:2008/07/02(水) 08:54:31 O
ステラが出るまでフラッグシップやったかと
952 :
名無し三平:2008/07/02(水) 14:49:32 0
>>950 ボケた爺さんとかでたまにいる体温調整ができないんだろ
953 :
名無し三平:2008/07/02(水) 14:54:22 0
じゃあ俺の持ってる92ツインパはフラッグシップだなたぶん
954 :
名無し三平:2008/07/02(水) 15:43:03 O
知り合いからバイオマスター4000をもらいました。
PE1.6なら100m巻けますかね?
本当は2.0を巻きたいのですが100m巻けないんじゃないかと…
>>954 4000なら2号でも200m以上巻けるはずだが
4000Sでも2号100m巻けると思うが
下巻きの有無は忘れたけど、
俺の4000は1.5号200M巻いてる。
しかしPEの1.6号なんてある?
>>948 最近なのにダウンコート?
南半球ですか?
960 :
名無し三平:2008/07/03(木) 00:29:13 0
いきなりすいません。聞きたいんです。ステラ2500とステラ2500Cの違いはなんですか?
961 :
名無し三平:2008/07/03(木) 00:54:46 0
ステラ2500Cって何?
そんなのあったっけ?
963 :
名無し三平:2008/07/03(木) 01:27:43 O
Sか頭のCと間違ってるかどっちかですね
964 :
名無し三平:2008/07/03(木) 01:30:09 0
464 名前: 名無し三平 Mail: 投稿日: 2008/06/30(月) 21:13:38 [ 0 ]
金があろうがなかろうが、
バ イ オ マ ス タ ー っ て w
リールのネーミングセンスは、ダイワの方が全般的にひどい。カルディアKIXとか。
ステラは許せる。アルテグラは歴代最高。エアレックス、エルフも悪くない。
しかしバイオマスターはないわw
あと、ツインパワーもきもいな。カルカッタなんかも意味不明。
965 :
名無し三平:2008/07/03(木) 16:12:29 O
2500ならSかと
シャロースプールの意な
966 :
名無し三平:2008/07/03(木) 17:34:05 0
アブと間違ってる
スバル ステラ4000GT-STi
水平対向6気筒スーパーチャージャー540ps
ニッサンGT-Rを軽く上回るハイパフォーマンスで満を持して登場
968 :
名無し三平:2008/07/03(木) 17:51:51 0
ゴマブヨにさされた
969 :
名無し三平:2008/07/03(木) 17:57:53 0
エビマヨにさされた
970 :
名無し三平:2008/07/03(木) 22:36:57 0
>>961、965
2500Sですね!まちがえました。すいません。
スプールの深さの違いだったんですね!!
ありがとうございます。
971 :
名無し三平:2008/07/03(木) 22:41:36 0
2500Sと、C3000Sの違いってなんですか?
ハンドル1回転当たりの巻き取り量も変わらない。
なんか意味解からん。
ドラグの強さだね。イカを釣ってシャクっても良いくらいの強さ。
FC5LBとPE0.8号のライン強度の違いだろうw
スプール径が変わる
975 :
名無し三平:2008/07/05(土) 21:55:55 O
8lbナイロンで3.5gジグヘッド
かっ飛ばすならやっぱARよりカル50ですかね
メタDCではダメなのか
>>976 アンタDCとAR持ってて大した変わらないからorz
カル50の方が飛ぶなら買おうかと
マグDCは軽いのも飛ばしやすいのかな?
978 :
名無し三平:2008/07/06(日) 00:41:20 0
オフショアのキャスティング用に01ステラswの購入を検討中なのですが、
密巻きのモデルはライントラブルが多い?とよく目にするのですが実際はどうなのでしょうか?
普段はダイワのリールを使っているのでシマノのことは全く分からないので、
ぜひご教授ください。
ちなみに使用するラインはPEの2〜3号です。
宜しくお願いします。
979 :
名無し三平:2008/07/06(日) 02:07:21 0
ライントラブルめっちゃ多いからやめておいたほうがいいよ
トラブルがいやならダイワ買った方が幸せになれると思う
980 :
名無し三平:2008/07/06(日) 03:49:44 0
埋め
981 :
名無し三平:2008/07/06(日) 12:57:58 0
08ステラはどうなの?
結構評判いいみたいだけど
インプレよろしく
982 :
名無し三平:2008/07/06(日) 18:09:29 0
SW5000に2号 8000に3号巻いているけど、
トラブル多いとは思わないけど。
983 :
名無し三平:2008/07/06(日) 18:40:54 0
>>982 使い方次第だよ
蜜巻きはラインにテンションがかからない状態で巻く釣りには向いてない
ラインにテンションかけずに巻く釣りってなにがある?
軽量ルアーにアクションつけるときくらい?
フライ
シーバスで、シンペンをデッドスローで巻くとき。
エギング
しゃくってから巻くときにフカフカになって次のキャストでバックラ多発
988 :
978:2008/07/07(月) 00:58:14 0
>979
>983
初心者な自分にはキャスティングでは無理な気がしました。
ジギングならいいんでしょうけど・・・
無難にダイワのハイギアを購入します。
うでが上達したらステラを考えます。orz
ありがとうございました。
989 :
名無し三平:2008/07/07(月) 01:15:22 0
わざわざ古いステラ買わなくても現行モデル買えばいいじゃん
>>984 サーフだと波があって結構テンションかからないときもある。
防波堤では一回もバックラなったことないけど、サーフだとたまにある。
991 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:18:29 0
そもそもシマノはなんで蜜巻きなんてやっちゃったんだろうね
あれさえなければダイワにけっこう対抗できてたと思うんだけど・・・
992 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:21:14 O
993 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:24:09 O
あれ?現行ステラとツインパは日本製だと思うけど?ちがうの?
994 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:27:23 O
みためでしょ
キンキラ中華テイストかw
確かにツインパのほうがシックでいいかもな
996 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:33:42 O
キンキラしてるから?
997 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:40:36 O
いまのステラがいまのツインパの色ならかんがえる
998 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:43:00 O
998
999 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:44:05 O
999
1000 :
名無し三平:2008/07/07(月) 15:44:50 O
ツインパは渋いからな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。