◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド43◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆8wBzluGTlc
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレッドです
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。「テンプレ嫁」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

よくある質問については>>2-4辺りを参照してください。
2名無し三平:2008/02/23(土) 15:56:53 0
よくある質問と回答

◆竿先への糸の結び方、その他糸の結び方を知りたい。
よつあみ
ttp://www.yoz-ami.jp/contents/knot/basic_knot.html
クレハ
ttp://www.seaguar.ne.jp/strongknot/strongnot_top.html

◆初めて釣りをしたいのですが
海の餌釣り
音海屋「魚と遊ぼ!海釣り道場」
ttp://www.otomiya.com/

海、淡水
ダイワ精工
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nyumon/turikata.html

◆これなんて魚?
WEB魚図鑑
ttp://fishing-forum.org/zukan/
↑「似たもの検索」から魚の特徴を入力
3名無し三平:2008/02/23(土) 15:57:25 0
前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド42◆◇◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1200809185/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド41◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1198333818/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド40◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1195550106/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド39◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1194052965/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド38◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1192712599/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド37◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1190989656/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド36◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1188940711/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド35◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1186877738/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド34◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1184456540/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド33◆◇◆
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1181925798/
4名無し三平:2008/02/23(土) 15:57:59 0
>>1
5名無し三平:2008/02/23(土) 15:58:00 0
おk
6名無し三平:2008/02/23(土) 16:05:43 0
>>1
7名無し三平:2008/02/23(土) 16:31:55 0
ほれ、答えてやるから質問しなwww
8名無し三平:2008/02/23(土) 17:04:24 O
今度は野菜炒めにジャガイモが入っていました。
どうしたらやめてもらえるのでしょうか?
9名無し三平:2008/02/23(土) 17:41:37 0
「サトイモの方が好きだ!」とキッパリ言う
10名無し三平:2008/02/23(土) 18:03:42 O
>>8
味噌汁にトマトが入るわが家に比べたら、たいした問題じゃない。
11名無し三平:2008/02/23(土) 18:20:08 0
カレーに煮干しが入る我が家にくらべれば(ry
12名無し三平:2008/02/23(土) 18:23:43 O
たくあんの唐揚げ食わされる我が家に(r
13名無し三平:2008/02/23(土) 22:43:32 O
ちょい投げってなんですか?
名前がなめてる
んですが
14名無し三平:2008/02/23(土) 22:51:11 0
チョイ投げ 名前が気にいらない?
そりゃあれだよ本気投げ釣りしてる人は7〜8色程度飛ばすのに対して
チョイ投げは6色以下のちょいっと投げるからだよ
15名無し三平:2008/02/23(土) 22:58:13 O
>>14本気で投げて五色程度の俺に謝ってください
16名無し三平:2008/02/23(土) 23:17:07 O
ごめんなさい
17名無し三平:2008/02/23(土) 23:19:48 O
よろしい
18名無し三平:2008/02/23(土) 23:26:00 0
飛びすぎw
19名無し三平:2008/02/23(土) 23:28:57 0
チョン投げで検索するよろし
20名無し三平:2008/02/23(土) 23:42:46 0
マジレス限定だろ>>1
21山本勝治:2008/02/24(日) 04:05:12 0
はじめまして山本と申します
春になったら釣りを始めてみようと思っています
じつは去年定年で暇と金を持て余しています
いろいろとご相談したいと思っていますのでよろしくお願いします
22名無し三平:2008/02/24(日) 06:56:12 O
>>21
金と暇羨ましいです
23名無し三平:2008/02/24(日) 07:40:24 O
トバシウキとバスロッドと生餌で工夫して
チヌ、スズキ、鯉、太刀魚
など釣った方いますか?
上手なやり方おしえてください。
24名無し三平:2008/02/24(日) 07:41:12 O
バスロッドでヘチ釣りって出来ませんか?
25名無し三平:2008/02/24(日) 07:43:15 0
ブラックバスのタックルでシーバスつりに行こうと思うのですが、無謀ですか?
26名無し三平:2008/02/24(日) 08:00:05 O
>>24
できます
>>25
無謀じゃありません

とりあえずあるもので何でもやってみましょう
27名無し三平:2008/02/24(日) 08:10:29 O
質問なんですが、流れのあるポイントでネリエサを使ったウキ釣りの場合、上流側から釣り下るのか、その逆がいいのか教えてもらえますか?
28hoge:2008/02/24(日) 08:50:52 0
自分で試すって事をしない奴が多いな
29名無し三平:2008/02/24(日) 09:08:49 0
>>25
長さによる

ガンガレ
30名無し三平:2008/02/24(日) 09:35:06 O
>>28







ぷぷっwww
31名無し三平:2008/02/24(日) 09:57:28 O
>>29
長さ?
玄人ぶってんなやカス
涸沼川でメーター超え捕った俺様が6.6fのバスロッドで十分だっつってんだよ
長竿が必要だと思うなら、こんな場所でこうゆー釣り方の場合に何fの竿が必要
と書くのがホントじゃねえのか?
32名無し三平:2008/02/24(日) 10:28:24 O
カスがイキガるな
33名無し三平:2008/02/24(日) 10:30:08 0
長さは場所によるわな。
34名無し三平:2008/02/24(日) 12:07:15 O
>>31>>32











ぷw
35名無し三平:2008/02/24(日) 14:14:43 O
このメーカー分かる人いますか?

あと今も製造してますか?http://q.pic.to/npmuo
36名無し三平:2008/02/24(日) 14:52:03 0
前スレで真剣に偏光グラスの質問したら切れられました。
偏光グラスについてもう一度質問します。
アックスというメーカーの偏光グラスの購入を考えています。
5000円前後でデザインも良いのですが、重量が気になります。
ニッケル合金と言う素材は重いのでしょうか。教えてください。
37名無し三平:2008/02/24(日) 14:55:00 O
下〜痢〜矢魔喪斗
38名無し三平:2008/02/24(日) 14:55:08 0
ニッケル合金とは早い話がステンレスの事です。
鋼にニッケルを混ぜたものなので他の材質に比べて重いです。
元素とか合金とかもっと勉強すればいいと思いますよ。
39名無し三平:2008/02/24(日) 15:01:25 0
>>38
有難うございます。「重い」と言うことですね。
他の軽い素材の物を探してみます
40名無し三平:2008/02/24(日) 15:17:22 0
アックスのフレームがニッケル合金の物を使っています。
他の物と比較しては分かりませんが、特に重いとか思ったことはないですよ。
41名無し三平:2008/02/24(日) 15:17:29 0
続けて質問です。ダイワなど大手フィッシングメーカーの偏光レンズは歪みは無いですか?
42名無し三平:2008/02/24(日) 15:20:26 0
>>40
重くないのですか。
アックスは有名なレンズメーカーのようなのでよさそうだったのですが、
重さがありそうだったので他のを探してました。
重さが気にならないようだったらアックスのレンズにしてみます。
43名無し三平:2008/02/24(日) 15:20:54 0
以下嘘つきが沢山出没します。
44名無し三平:2008/02/24(日) 15:21:29 O
>>41マルチキモい
45名無し三平:2008/02/24(日) 15:24:39 0
おまえの脳味噌の方が歪んでるに
5000点
4641:2008/02/24(日) 15:28:28 0
>>44
なにか都合の悪い質問ですか
せっかく買うのなら少しでも良い物をと思うのは当たり前じゃないんですか
粗悪なレンズメーカーの物を購入して、もし目に後遺症でも出たら大変だと思いませんか
47名無し三平:2008/02/24(日) 15:32:46 O
>>46うわぁ...

クラスにこういうキモいやつって一人はいたよな
48名無し三平:2008/02/24(日) 15:37:45 0
49名無し三平:2008/02/24(日) 15:37:49 0
>>46
どんなレンズでも必ず歪みはあります。
歪みを気にするのなら、レンズに強いニコンやHOYA製のレンズを使ったものにするといいですよ。
メガネ、サングラス用としては一番高性能なレンズでしょう。
50名無し三平:2008/02/24(日) 15:46:57 0
同じ質問ですみません。ダイワなど大手フィッシングメーカーの偏光レンズは歪みは無いですか?
どなたかお答えください。
51名無し三平:2008/02/24(日) 15:50:08 O
同じ質問ですみません。ダイワなど大手フィッシングメーカーの偏光レンズは歪みは無いですか?
どなたかお答えください。
52 ◆w6YDgstftk :2008/02/24(日) 15:50:10 0
>>41ですなりすましがいるようなのでトリップつけます
53◇w6YDgstftk:2008/02/24(日) 16:03:25 0
ここは貧乏人ばかりで誰も使ったこと無いのですか?
54名無し三平:2008/02/24(日) 16:05:45 0
安物のレンズに大きい歪みがあっても、人間の目ではよほど気にしなければわからないレベルのものです。
少しでもいいレンズが欲しいなら、ダイワ製(そもそもダイワ自身が造ってなさそう)よりも、
専門のメーカーのものを買うしかありません。
軽くて強いものが欲しければ、ステンレスではなくチタン等のフレームにするしかありません。
全てがそうではないですが、基本的に安いものは値段なりです。
55名無し三平:2008/02/24(日) 16:08:17 0
事故レス、自演はじめやがったwww
56名無し三平:2008/02/24(日) 16:13:04 0
東北人ですが今の時期何が釣れますか?
57名無し三平:2008/02/24(日) 16:14:12 0
根魚
58 ◆w6YDgstftk :2008/02/24(日) 16:26:34 0
>>54
ありがとうございます
59名無し三平:2008/02/24(日) 16:33:16 0
>>56
そろそろどんこも終了だよ
カレイがまもなく釣れるようになると思うが(願望入り)
60名無し三平:2008/02/24(日) 16:46:34 0
>>58
いつもの多重人格厨
61名無し三平:2008/02/24(日) 16:47:43 0
>>59
カレイ?
本当ですか?
62名無し三平:2008/02/24(日) 19:56:58 0
>>56
ハゼだろ
どんこもまだいける
カレイこそ終わり
63名無し三平:2008/02/24(日) 21:28:38 0
今週はツバス爆釣!
絶好調っすよ
64名無し三平:2008/02/24(日) 21:33:55 0
イージス艦事件の質問なんですが、行方不明の漁師さん二人はライフジャケットは着てたんですよね?
ライフジャケット着てて行方不明というのがよく分かりません。着てても沈んじゃうものなんですか?
65名無し三平:2008/02/24(日) 21:35:29 0
>>64
漁師はほぼ着ないでしょ。仕事になりませんよ着てたらね。カッパ着ないといけないから。
6664:2008/02/24(日) 21:51:12 0
>>65
げえっそうなんですか。
漁師って過酷な職業なんですね。
67名無し三平:2008/02/24(日) 21:52:41 0
合羽の上から着ればいいじゃないか
68名無し三平:2008/02/24(日) 21:55:28 0
ご・・・合羽
69名無し三平:2008/02/24(日) 21:57:30 0
ttp://www.ysgear.co.jp/news/2007/1029.html
こんなのもあるしライフジャケット着用しないの(ry
70名無し三平:2008/02/24(日) 23:41:05 0
てか捜索に行った同じ漁協の船も見た限りじゃライジャケつけてないもんなぁ
それで二次災害になったらry

やっぱ漁民ってDQ...
71名無し三平:2008/02/24(日) 23:44:07 0
一応書いとくけど“単独操業の漁師”はライジャケが義務化されたハズ
それでも付ける香具師なんて数%しかいないだろうけど…
72名無し三平:2008/02/24(日) 23:53:37 O
ライジャケは万能じゃないよ、船体が真っ二つになる様な衝撃を受けたのに、無傷の訳がない。
辺り一面血の海、深手を負った二人に(ry
73名無し三平:2008/02/24(日) 23:55:36 0
じゃまだからしない
引っかかるからしない
かさばるからしない
格好悪いからしない
だろ
海水で膨らむ発泡ベスト作りゃいいのにな
もちろん、波を被った位じゃ膨らまないやつな
ボンベやガス発生器のはじゃま
74名無し三平:2008/02/24(日) 23:57:14 0
>>72
なにその馬鹿レス?
75名無し三平:2008/02/25(月) 11:46:14 O
十年くらい前になるでしょうか。

親父が乗り合いのシーバス釣り船に連れていってくれたのですが、
そのとき使ってたルアーが30〜60gくらいのメタルジグだったんです。


またやりたいなと思ってググったのですが、今はどこでもプラグを使うのがメインになっているようです。
もうシーバスジギングは廃れてしまったのでしょうか。

ちなみに羽田沖に出ての釣りだったと思います。
76名無し三平:2008/02/25(月) 19:46:12 O
1.5号のフロロに4号のナイロンを結んでリーダーがわりしたいんですが

結び的には問題なく結べるもんですか?
77名無し三平:2008/02/25(月) 20:01:01 0
>>76
結べますが、何釣るのですそれで?
78名無し三平:2008/02/25(月) 20:08:56 O
>>77サワラです
79名無し三平:2008/02/25(月) 20:39:31 O
>>78
フロロにナイロンを繋ぐのか?
80名無し三平:2008/02/25(月) 20:51:08 O
>>79
そうですよ今ナイロン4号余ってたんで
81名無し三平:2008/02/25(月) 20:55:13 0
携帯のジエンに付き合わないように↓
82名無し三平:2008/02/25(月) 22:22:19 O
すいません。小型両軸でカウンター付きのリールありますか? 船の小物釣りに行きたいのですが棚がわかると便利と思いまして
83名無し三平:2008/02/25(月) 22:29:22 0
>>81
オマイの知ったかもくだらねえ
84名無し三平:2008/02/25(月) 22:38:30 0
ダイワのミリオネアにそんなのがあるよ。ちょっと高いけど。
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3676
8579:2008/02/25(月) 22:52:20 O
春一番も吹いたことだし>>81みたいなのが沸く季節ですね。
86名無し三平:2008/02/25(月) 23:12:56 0
>>82
以前アブでオプションのカウンター付きサイドカバー
売ってたが、アブも今は安くなったから売っていたら
両方買っても大した額でないな。
87名無し三平:2008/02/25(月) 23:59:54 0
干潮でもカサゴは釣れるんですか?。

ソフトルアーでジグで釣りたいんですけど。。。
88名無し三平:2008/02/26(火) 01:24:11 O
そう言う事を自分で一回試そうとか思わないのかなぁ?
89名無し三平:2008/02/26(火) 01:48:31 0
だって、
脳内だもん
90名無し三平:2008/02/26(火) 09:49:06 0
YO-ZURIのブラクリンってあるじゃないですか。
あれってルアー扱いでそのまま使う物なんですか?
それとも針に餌つけるんですか?
誰か教えてください。
91名無し三平:2008/02/26(火) 09:52:50 0
>>90
普通はそのまま使うものですが、フックを替えてワームなどを付けて釣るのもよいですよ。
92名無し三平:2008/02/26(火) 17:15:03 0
風が強いなあ…
9390:2008/02/26(火) 17:21:39 0
>>91さん
ありがとうございました。
94名無し三平:2008/02/26(火) 17:56:51 0
サーフでひらめ狙うのに7フィートのロッドじゃ短いですか?
95名無し三平:2008/02/26(火) 18:07:36 0
みじかい
96名無し三平:2008/02/26(火) 18:08:48 0
ショアから狙うって決ってないからOK
サーフボードから狙うんでしょ?
97名無し三平:2008/02/26(火) 18:24:49 0
↑かまってくん?
98名無し三平:2008/02/26(火) 19:11:33 0
どなたか回答お願いします。

8メートル以上の、長い玉の柄を探してます。
ドコか通販できるサイトをご存知の人いませんか?
よろしくお願いします。
99名無し三平:2008/02/26(火) 20:55:50 O
チヌのルアー釣りをやりたいのですが、エギロッドとメバルロッドならどちらが適してますか?
100名無し三平:2008/02/26(火) 21:15:09 0
>>99
メバルのチューブラ
101名無し三平:2008/02/26(火) 22:00:14 O
>>100 ありがとうございます。やっぱりエギロッドではやりにくいですか。
102名無し三平:2008/02/26(火) 22:25:58 0
ってか、どっちでもいい。
103名無し三平:2008/02/26(火) 22:35:01 0
>>98
こんなの考えてないかもしれないが、一応載せとく
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-friend.com/g/hamada_rod_117f/index.shtml
104名無し三平:2008/02/26(火) 22:51:48 0
>>98
6mを超える玉の柄があんまり無いのは、長く重くなることによって、焦点が定まらず、
操作性が悪くなってしまうからなんだよね。
磯ならもっと低い位置に降りてすくうとか出来るけど、背の高い波止は・・・。
そこで、長すぎる柄はあきらめて、普通サイズの長さの柄に落としダモのセッティングを俺は薦めます。
落としダモ用のセットは主力メーカーが作ってないので、釣具店オリジナルとか、ロープ巻いて自作などがもっぱら。
通販するならこれがいいんじゃないかな。ただし、これはロープだけ。タモと柄は別途購入。

http://www.gear-lab.com/shp/otoshitetamo/index.htm
105名無し三平:2008/02/27(水) 05:03:21 0
>>103
>>104

やっぱり落としタモが、無難そうですね。
情報ありがとうございました。
106名無し三平:2008/02/27(水) 13:37:20 O
手持ちの安リールに 3号-150mとありました。
ヒラメ、シバス狙いなんですが、PEだとどれくらいが何m位巻けますか!?
あと下巻きとかした方がいいですか!?
107名無し三平:2008/02/27(水) 13:42:18 0
PEでも3号なら150m
でも初心者なら120mくらいにしておいた方が絶対いい
108名無し三平:2008/02/27(水) 15:06:19 0
嘘つき
109名無し三平:2008/02/27(水) 15:10:04 0
きつつき
110名無し三平:2008/02/27(水) 15:10:38 0
紋付き    ・・・ハカマ
111106:2008/02/27(水) 15:24:30 O
真剣に聞いたのに。。。
信用してもいいですか!?
112名無し三平:2008/02/27(水) 15:32:07 0
2chのカキコになにを期待してる?
自分で調べろ!
113名無し三平:2008/02/27(水) 15:32:39 Q
>>106

ナイロン3号150mと仮定してPEラインなら下巻きして1〜1.5号150m巻けば大丈夫。
PEライン買う時にリール持参して店員に巻いて貰え。その時に、巻き終わりスプールに1〜2mm余裕が出来るように頼む事。
114名無し三平:2008/02/27(水) 15:33:48 0
>>111
すまんすまんw
で、PEの件だが、ほとんどのPEラインはナイロンライン比
だいたい強度が2.5倍なんで150÷2.5=60
その小さなリールだと、ジギング用やルアー用の70mラインがちょうどいいne
長さが足りないならPE1.2号なら150mくらいは負けると思うよ。
ルアー用のラインで150ヤード巻きがあるからそれ買うべし。
115名無し三平:2008/02/27(水) 15:34:24 0
>>111
俺もPEとナイロンの正式な太さの違いはわからん
しかし同じ号数ならPEの方が太くなるから店に行って
店員に聞くのが一番。
こんな答えでスマソ。
116名無し三平:2008/02/27(水) 15:35:32 Q
>>106さん
大人気www
117名無し三平:2008/02/27(水) 16:07:42 0
>>116
携帯のブラウザからの書き込み始めてみたわ
118106:2008/02/27(水) 16:27:34 O
みなさんありがとうございます m(__)m
>>117さんのような方々ばかりじゃないですね。
皆さんの意見を参考に、リール持参で釣り具屋に行ってきます。
119名無し三平:2008/02/27(水) 16:43:07 O
http://bb12.ihot.jp/dtrodaroda/nbbs/img.php?cn=0&tnum=53&rc=&rows=

こういうバックって何ていうでしょうか?
結構高いものでしょうか?
120名無し三平:2008/02/27(水) 16:46:05 O
>119
あなたは童貞ですね
121名無し三平:2008/02/27(水) 17:35:38 0
駅弁バックスタイル
122名無し三平:2008/02/27(水) 18:14:05 O
シーバスタックルについて質問です。リールは浅溝と普通の物はどっちがいいですか?ラインはPE1号です。
123名無し三平:2008/02/27(水) 18:19:39 0
>>122
普通の買って下巻きして使えばよかろ
124名無し三平:2008/02/27(水) 18:22:14 0
普通の買って巻けるだけ巻くのがいいぞ
125名無し三平:2008/02/27(水) 18:26:47 0
巻いて巻いて巻いて巻きまくれ
126名無し三平:2008/02/27(水) 18:27:21 0
両方持っとけはげ
127名無し三平:2008/02/27(水) 18:29:33 0
いや、エサ釣りならどうってことはないが、
キャストを繰り返すルアーシーバスならベースが平坦な
朝溝を使う方がヘンなライントラブルを防止しやすい。
ツマノの4000番にナゼ4000SSなんてーのがあるのかを理解して欲しいw
128名無し三平:2008/02/27(水) 18:42:56 0
おまえの言うことなんざ理解できん
129名無し三平:2008/02/27(水) 18:44:29 0
4000SSがある理由は消費者を騙して金儲けするためです。
130名無し三平:2008/02/27(水) 18:47:32 0
SSに苦しめられたと
ばあちゃんも言ってた
131名無し三平:2008/02/27(水) 19:00:13 O
教えて下さい。
カジキのトローリング用ロッドを売るにはどこへ持っていけばいいでしょうか?
愛知県在住の者です。
お願いします。
132名無し三平:2008/02/27(水) 19:00:51 0
>>130
ワロタw
133名無し三平:2008/02/27(水) 19:03:00 0
>>131
オークション
134名無し三平:2008/02/27(水) 19:04:13 0
>>131
ラビット
135名無し三平:2008/02/27(水) 19:05:08 0
>>131
目がテン
136名無し三平:2008/02/27(水) 19:15:58 O
<<133134135
ありがとうございました。調べてみます!
137名無し三平:2008/02/27(水) 19:16:31 0
>130
ばぁちゃんに弟子入りきぼーん
138名無し三平:2008/02/27(水) 22:19:59 0
リールのダブルハンドルのメリットを
教えてください
139名無し三平:2008/02/27(水) 22:57:18 0
>>138
シングルに比べて リーリング中のブレが少ない
140名無し三平:2008/02/27(水) 23:12:03 0
ガン弾錘のBBと2Bは同じですか。
141名無し三平:2008/02/27(水) 23:41:24 0
浅溝の方がももりやすいって思ってました、、、、鬱。
142名無し三平:2008/02/28(木) 12:30:21 O
同じ
143名無し三平:2008/02/28(木) 13:49:02 0
今の時期お昼に簡単に狙える魚はいないかな。

ソフトルアーで狙いたいんだけど。。
144名無し三平:2008/02/28(木) 14:40:28 0
ブルーギル
145名無し三平:2008/02/28(木) 16:18:35 0
>>143
カサゴ
146名無し三平:2008/02/28(木) 16:23:40 0
>>145 詳しく。
147名無し三平:2008/02/28(木) 16:36:57 0
>ファイヤーラインの2号ですとハリスは4号以上がベストですが、
>離島以外はそんなハリスはグレ釣りで余り使いません。
>3号以下ですとクッションゴムでも使わないと
>少し大きなグレ(40cm以上)でハリスが合わせ切れしやすく、
>仕掛けのバランスが問題です。

↑物理法則が変な気がしますがこれは正しいのですか?
148名無し三平:2008/02/28(木) 16:37:16 0
>>146
根魚ならお昼でも狙えますがな?ぐぐって下さい・・・
149名無し三平:2008/02/28(木) 16:39:37 0
なぐってください
150名無し三平:2008/02/28(木) 17:52:44 0
気色悪いから嫌だ
151名無し三平:2008/02/28(木) 17:54:12 0
>>149
  ∧_∧∧_∧ ガッ
 ( ・∀・)⊃Д´)>***
 (O  / つ つ
 人  Y ゝ ) )
 し'(_) し し'
152名無し三平:2008/02/28(木) 17:56:15 0
テトラを探ってください
153名無し三平:2008/02/28(木) 18:04:11 0
テトラを触ってください
154名無し三平:2008/02/28(木) 18:08:30 0
テトラを弄ってください
155名無し三平:2008/02/28(木) 18:15:34 0
いっそテトラにして下さい
156名無し三平:2008/02/28(木) 18:23:28 0
テトラにぶち込め!
157名無し三平:2008/02/28(木) 18:41:55 0
チョン人港から船がでましたよ!
目的地は、まめ満江らしいよすみだ
158名無し三平:2008/02/28(木) 18:43:19 0
うほっ!!いいテトラ!!
159名無し三平:2008/02/28(木) 18:45:04 0
オレのテトラに米詰めろよ
160名無し三平:2008/02/28(木) 18:47:32 O
そろそろ辞めろよ
面白くねえから
161名無し三平:2008/02/28(木) 19:02:14 0
気色悪いから嫌だ
162名無し三平:2008/02/28(木) 19:07:46 0
飽きたから
伊藤つかさを語ろうぜ!
163名無し三平:2008/02/28(木) 19:20:32 O
金八、少女人形、出っ尻、終了。
164名無し三平:2008/02/28(木) 20:46:19 O
顔も思い出せない
165名無し三平:2008/02/28(木) 20:55:45 0
オマエには愛が足りない
166名無し三平:2008/02/28(木) 21:09:05 0
最近引っ越した山奥の村の渓流でトラウトフィシングをしていたら
なんかのお祭りをやってて、なんか上流から布団とかの綿を流してました。
これって何のお祭りなんでしょうか?
あまり詳しくない物ですみません。
167名無し三平:2008/02/28(木) 21:29:42 0
ちわっす、釣り初心者ではないんですが質問があります。
唐突ですが、こんな風にデカイ魚釣れた場合処理はどうすんだろ
http://zuihoumaru.ti-da.net/index_2.html
168名無し三平:2008/02/28(木) 21:41:24 0
>>166
ウッディ!!
169名無し三平:2008/02/28(木) 22:07:26 0
>>167
買い取ってくれますがな
170名無し三平:2008/02/28(木) 22:08:20 0
今日の水揚げとか言ってるしなw
171名無し三平:2008/02/28(木) 22:15:31 O
>>166
綿流しですね
あまり近づかないのが身のためかと
172名無し三平:2008/02/28(木) 22:39:37 0
あれ・・・なんか・・・
喉が・・・・・
173名無し三平:2008/02/28(木) 23:14:08 0
ルアーでスズキを釣ってみたいんですが
アレって投げては巻きを何回かやると連れるのですか。
ルアーの種類もいっぱいあってどれが良いのかわかりません。
当方エッサー2年生です。
ぶっこみで30cmくらいのは釣ったことあります。
ルアーで魚が釣れるのは片手で数得るほどしか見たことないですが
どれもデカくて、ルアーもいいなあと思ってました。
ルアホーの人いろいろおしえてください
174名無し三平:2008/02/28(木) 23:21:04 0
>>173
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレッドです
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
175名無し三平:2008/02/28(木) 23:32:18 O
岐阜県でワカサギ釣れる場所ってありますか!?もう季節外れですかね!?
176名無し三平:2008/02/28(木) 23:34:31 0
>>174
エッサーには聞いてmせん
177名無し三平:2008/02/28(木) 23:46:03 0
>>173
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |シーバス釣り              .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
178名無し三平:2008/02/29(金) 00:13:52 0
>>177
ありがとう。無知なおまえらより一番上にあったサイトがわかりやすい。
あと、検索ボタンの位置が違うぞ。
まったく、知らないなら黙っておけばいいものを。エサルしかいないのか
179名無し三平:2008/02/29(金) 00:20:16 0
>>178
俺は>>174なんだが。
ツールバーから検索してるからボタンの位置はコレでいいのじゃ(俺の画面ではな
調べればわかるんだから初めから検索しろってこったよ。
180名無し三平:2008/02/29(金) 00:40:20 0
検索するという脳が無かったんだよ!
だいたい検索してわからなくてココでは唯一わかるコトなんかあんのかよ!
あるのはおまえら無知意地悪人間の意地悪いレスじゃないか!
181名無し三平:2008/02/29(金) 04:53:25 0
そろそろ春ですなあ
182名無し三平:2008/02/29(金) 07:30:50 O
ほんまですなあ

こういうのが現れるのも春が近い兆しでしょうねえ
183名無し三平:2008/02/29(金) 11:28:22 0
お昼の今の時間すごい暖かいですね、久しぶりにTシャツ一枚で外に出たw
184名無し三平:2008/02/29(金) 11:34:06 0
下は?
185名無し三平:2008/02/29(金) 11:45:37 0
腐海の森に入ってはならぬ
186名無し三平:2008/02/29(金) 13:37:12 0
その昔。少年は下位奏功状の金貨気総であった。
187名無し三平:2008/02/29(金) 13:56:27 O
釣りの楽しさって何ですか?
188名無し三平:2008/02/29(金) 14:08:54 0
>>187
抽象的な答えだが、自然への挑戦だな。(朝鮮ではない)
189名無し三平:2008/02/29(金) 20:14:34 0
テンビンの値上げに伴い自作しようと思っているのですが、
金属の棒は何処で手に入るでしょうか?
190名無し三平:2008/02/29(金) 20:17:51 0
ジャーキングってなんですか
191名無し三平:2008/02/29(金) 20:19:29 0
>>189
ホームセンター行けばいくらでもあるだろw
192名無し三平:2008/02/29(金) 20:19:51 0
ムテキングとかみたいな竜野子プロのヒーロもんだろ
193名無し三平:2008/02/29(金) 20:21:16 0
>>189
ステン硬線というのが釣具屋にあります
ホムセンにある普通のステン線は柔らかすぎるのでNG
194名無し三平:2008/02/29(金) 20:39:51 0
ありがとうございます。
しかし、釣具屋で買うと高いのでは?
ちょっとホムセンいってくっぺかな〜
って無いんですよ。

ハンズ??
ハンズは高いか・・・
195名無し三平:2008/02/29(金) 21:00:55 O
PEに保護スプレー?どのくらいのペースでやってますか?
196名無し三平:2008/02/29(金) 21:06:18 0
そんな軟弱者に育てた覚えはない!
197名無し三平:2008/02/29(金) 21:39:17 0
殴ったね!?
198名無し三平:2008/02/29(金) 21:43:52 0
         !    人  ヽ、    }. / ノ/,,ニ } /   〈
       i 人   (  ` ー 、 i_, / iii !、ニ'"_,=、_┐    j
       | { ,. -‐ ――-- '"/ iii  ;;;;;;;;;;;;;;   |    r
       , ヘ y  ̄,. ̄-‐、-<´   iii ii  ヽ;;;;;;;;;;;   |  /   
.        'i       __/}   iii iii  ! ヽ ;; ' !  r     殴りすぎだろ・・・
       ヽ   /:::::::::::::/   iii   \  ;;     ! j    
  __ ヽ,     }   ー-- ' ´    iii   iiiiiヽ    ;;;\ヽ
.'"   `i   i{              iii   ////j     ;;; | ノ
|   r ヽ   ヽ    ::::::ヽ      iii     ,ii"      ;;;;/
ヽ  { i、,\   ヽ  ::::::::::ヽ            ii   ///  ,'-、_
 \ \ll ヾ` ソ   ::::::::::::i     _ ,,.. /;;;;;;;    /   ` ー- 、 __    ,.....
>、 ヽiii`~ 、    :::::::::/    lll-‐ "´i;;;;;;;;;    /            ヽ
199名無し三平:2008/02/29(金) 22:23:16 0
アムロ逝きました!
200-1
200名無し三平:2008/02/29(金) 22:39:54 0
いかされっぱなしか
201名無し三平:2008/02/29(金) 22:54:19 O
釣りなんて
全部極められないよ
やったことないことは
みんなで親切におしえあおーよ
202名無し三平:2008/02/29(金) 23:09:22 0
M字形のテンビンを作ってみました。
203名無し三平:2008/02/29(金) 23:28:13 0
不覚にも勃起した
204名無し三平:2008/02/29(金) 23:31:33 0
M字だけで反応するのかい!
205名無し三平:2008/02/29(金) 23:35:46 0
そう連発されると辛抱タマラン
206名無し三平:2008/03/01(土) 00:02:46 0
M字ハゲ!
207名無し三平:2008/03/01(土) 00:10:47 0
ぶっこみたい!
208名無し三平:2008/03/01(土) 00:18:23 0
クッションゴムってどんなときに使うんですか
ジギングやルアーに使うことってありますか
209名無し三平:2008/03/01(土) 00:20:49 O
なんか、すげぇデカいの釣る時に使うんじゃないの?
210名無し三平:2008/03/01(土) 00:23:58 0
>>195
毎釣行後
211名無し三平:2008/03/01(土) 02:43:08 0
http://magical.s11.x-beat.com/futaba/kiken-jinbutshu/src/1204301616016.jpg


http://magical.s11.x-beat.com/futaba/kiken-jinbutshu/src/1204306670541.jpg


この魚が何かわかる方いませんか?
だいたいでもいいので教えてください。
212名無し三平:2008/03/01(土) 02:51:01 0
>>211
1・・・オジサン
2・・・オキナヒメジ
だと思う
213名無し三平:2008/03/01(土) 03:01:25 0
>>212
助かりました。
ダウンロードのパスワードのヒント画像だったんですけど
オジサンで通りました。

スレ違いにもかかわらず本当にありがとうございます。
214名無し三平:2008/03/01(土) 03:56:48 0
ゴムは使わない派
215名無し三平:2008/03/01(土) 07:28:23 0
>>212
ぱちぱちぱち・・・

それにくらべて・・・>>214
216名無し三平:2008/03/01(土) 07:33:13 0
つか、>>211 エロサイトだしwwwww
217名無し三平:2008/03/01(土) 16:54:57 0
野だの野郎
218名無し三平:2008/03/01(土) 18:28:36 0
山本のやろう
219名無し三平:2008/03/01(土) 21:29:59 0
L字型のテンビンは「向こうアワセ」だといいますが、波のある海の底で
少々の動きに意味があると思えないのですが・・・
220名無し三平:2008/03/01(土) 21:47:29 0
>>219
何を釣っていてどういう動きに意味がないのかがこっちも分かりません
エスパーじゃないんですから・・・

想像で言うならば天秤を使おうが直結の胴付き仕掛けだろうが
波の上下(船の場合)でアワセになるよなぁ
L型・弓型を問わず天秤を使う"主な理由"は仕掛けの絡み辛さだと思うよ
221名無し三平:2008/03/01(土) 23:34:57 0
>>216
パスワードからして炉かな。
222名無し三平:2008/03/02(日) 00:36:16 0
まったくの釣り初心者です。
この時期に、海、川でつれるお手軽な魚はいませんか?
竿はリールすらついていないいうなればただの棒っきれです。
住んでるところは愛知、資金は5000円ぐらいまでだせます。
223名無し三平:2008/03/02(日) 00:57:08 0
>>222
糸つきリール竿のセット・・・\3000
ブラクリ・・・\500
イソメ・・・\500
交通費・・・\1000
波の穏やかな日にテトラ帯で穴釣りがオススメです

嫌なら、↓次の人が別プランを考えてくれるはず
224名無し三平:2008/03/02(日) 01:06:20 0
225名無し三平:2008/03/02(日) 01:18:55 0
>>223
thx!!
ところで初心者がいきなりルアー釣りや、船釣りなんてできるものでしょうか?

友人はシーバス釣りをするとか言ってるのですが・・・
226名無し三平:2008/03/02(日) 01:33:27 0
できるものでしょうか?と言われると、「できない」としか答えようがない。
餌やルアーを問わず、なかなかうまくはいかないよ。
でも最初からできる人なんていない。
失敗・練習・工夫・勉強・・・これらを繰り返すのが上手になる道だよ。

偉そうな答えでごめんね。
227名無し三平:2008/03/02(日) 01:37:41 0
>>225
意外とできる釣りもあると思うよ
ラインをだすとかの基本動作さえ出来れば船のカレイ釣りみたいな
落として小突くだけの釣りなんかは可能だと思う
228名無し三平:2008/03/02(日) 01:39:11 0
何も完成形でやらなければ道具さえあれば、どんな釣りでも出来るさ
229名無し三平:2008/03/02(日) 01:50:19 0
鈎と糸さえあれば釣りは出来る
遊びとして道具や魚種、釣り方にこだわっているだけ
厨房がウンコレス入れて、すぐに反応するヤツが居るのを見ればわかるだろ
230名無し三平:2008/03/02(日) 01:51:30 0
感動した
どうもありがとうございます
がんばってみます
231名無し三平:2008/03/02(日) 10:31:14 O
実用ドラグと最大ドラグの意味を教えてください
232名無し三平:2008/03/02(日) 10:37:22 0
言葉の通り
233名無し三平:2008/03/02(日) 11:33:33 0
賞味期限と消費期限の違いもわからん
おまいらには何をいっても無駄
234名無し三平:2008/03/02(日) 11:45:29 0
まぁ初心者ってことで許してやりなされw
235名無し三平:2008/03/02(日) 15:06:18 0
子どものころブラクリじゃなくて「プラクリ」だった記憶があるんですが
茨城だけですか?
236名無し三平:2008/03/02(日) 15:10:53 0
>>235
茨城でも「BURAKURI」だと思います@ほぼ断定
237名無し三平:2008/03/02(日) 15:13:54 0
全国的にはPURIKURAです
238名無し三平:2008/03/02(日) 15:14:04 0
ブとプって間違える人多いよねなんで?
239名無し三平:2008/03/02(日) 15:32:52 0
ロッド><ロット
ベッド><ベット
ボンド><ポンド
チンポ><ティムポ
240佐川に怒り:2008/03/02(日) 16:23:11 O
佐川急便の対応に困ってます。
ここに書くのは場違いですが情報がほしいので書きます。三ヶ月待って やっと完成させてもらったお客様の特注のジギングロッド!世界に一本しかないロッド! 同じ物を作るにしても時間がかかる。お客さんにも凄く迷惑をかけてしまっている。汗
簡単に言うと、ロッド作ってもらい、発送してもらっても届かない。
なので佐川のホムペを検索した場合 営業店に連絡してくださいと出るので 電話してみる・・・番号を言うと 俺の個人情報も○○さんですね。と、コンピューターには登録されてる様子。
しかし、移動してる形跡がありませんので調べようがありませんと返答がくる。(?_?)
俺は、4日前に発送されてるから調べてくれと頼む!電話してくれると言うから切るが かかってこなかった!
不思議に思い電話をする俺!
営業所から連絡が来ないので調べようがないと言われる。
大事な物だから調べてくれ!と頼む!
今度は電話がかかってきて、担当者と連絡がとれないから調べようがないと言われる・・・
発送者にも、同時進行で調べてもらう。
バーコード通ってないから品物預かってないと、門前払いにされる。
(?_?)預かってないと!
品物は 確かになくなってるのに!
入力ミスに気付かず他の品物といっしょに持っていったのでは?とも思う。
しかし、預かってないの一点張り!
なので商品保障もない。
泣き寝入り状態。

数万円の損害、それより痛いのが売ってない品物!作るのにも時間がかかる特注品!
困ってます。(;^_^A
グリップとブランクがオレンジのジギングロッドです。名前入り(みっきぃカスタムと英文字で入ってます)!ロゴ入りです。見たら一発でわかります!オレンジ色の釣り竿を見た方は お知らせください。佐川関係の方持っていたなら・・・通報して損害賠償したい!汗
241名無し三平:2008/03/02(日) 16:43:31 0
うどん屋の出前じゃなさそうww
営業所の受け取り伝票が入力されているわけだから運送会社の責任だな
高額保険掛けてりゃよかったのにwww
242名無し三平:2008/03/02(日) 18:25:29 0
堤防からカレイを狙いたいんですが、仕掛けはどんなのがよいでしょうか。
243名無し三平:2008/03/02(日) 18:30:04 O
東京近郊で海釣りをしたいのですが、おすすめの場所を教えていただけないでしょうか?
車で行くので駐車場があるところを探しています。
あと、飲酒OKだといいです…なかなか飲酒OKの場所が無くて…
244名無し三平:2008/03/02(日) 18:40:21 0
>>243
あぁ、酒気帯び運転ですか。

245名無し三平:2008/03/02(日) 18:58:34 O
>>244

ああ、僕じゃなくて父が飲むんで。
説明足りなくてすいません。
246名無し三平:2008/03/02(日) 19:03:05 0
>>240
もう少し文章力が無いと解りにくいよ。
起承転結って習わなかった?
247名無し三平:2008/03/02(日) 19:09:20 0
>>246
損害賠償したいって言ってんだから
ゆるしてやれよ
問い合わせの電話したってマトモに話せないんだからさ
248名無し三平:2008/03/02(日) 19:36:08 0
>>240
黒猫使わなかったあなたが悪い
249名無し三平:2008/03/02(日) 19:40:56 0
>>247
そうだよなぁ・・・言葉が通じてないだろうね。
250名無し三平:2008/03/02(日) 19:44:47 0
>>247
文章欲嫁。
まあ、イマイチ分かりにくいが。

>>240
相手が発送してない可能性もあり。
発送相手に発送時の伝票番号聞け。
発送相手が発送時の伝票持ってないなら発送相手の責任。

発送時の伝票があるなら強く言って貰う。
更にコピーを相手に貰って営業所に突撃。
251佐川に怒り:2008/03/02(日) 19:46:15 O
伝票は、パソコンで、送り状発行ソフトを使って、作ってるので、伝票自体にハンコを付いた控えはありませんが、出荷時に、その日に出荷した物をまとめたハンコ入りの伝票ならあるそうです。 


損害賠償請求ね。

改行が多すぎ!ってなってしまい、改行とか文章を省略していきました。

読みずらい点、勘弁してください。
252名無し三平:2008/03/02(日) 19:57:41 0
佐川は品物の取り扱いが雑な場合が多いから
大事なものを送るときは出来るだけ使いたくないw
253名無し三平:2008/03/02(日) 20:03:21 0
なぁんだ詐欺に引っかかっただけか
1行で済むじゃんww
254名無し三平:2008/03/02(日) 20:07:31 0
佐川とか言う前に
相手の店の名前出せよ
おまえ、
佐川に対する事実無根の営業妨害じゃねぇか
電子伝票でも荷姿何個の記載があるだろ
数が合わない荷物受け取ったのか?
話が犯しすぎるぞ!
255名無し三平:2008/03/02(日) 20:11:07 O
>>250
発送者が 営業所に突撃しましたが品物を預かってない!バーコードを通ってない。
商品は発送されてない。
の、一点張り!

俺が、営業所に電話しても、発送者側にある営業所と連絡が取れない。担当者と連絡が取れない。
発送されてないので調べようがない。
佐川には関係ない。

当人同士で話をしてください。って感じの言い方をされます。

厄介事から逃げてるように見えます。
256名無し三平:2008/03/02(日) 20:14:37 O
話が怪しい?

俺は、品物が手元にくれば良いだけです。

257名無し三平:2008/03/02(日) 20:19:00 0
物が釣り竿ってだけで釣り板とは関係ない悪寒
質問する板を間違えてると思う
258名無し三平:2008/03/02(日) 20:20:41 O
>>254
その会社から品物を卸している間柄です。
とても詐欺にあったとは考えにくいです。
259名無し三平:2008/03/02(日) 20:25:18 O
>>257
当然、場違いとはわかってます。

沢山の釣り関係の人達が集まる場所。

ですから、もし使っている人を見かけたら教えてほしいとお願いに書き込んだ訳です。

お騒がせしました。m(__)m
260名無し三平:2008/03/02(日) 20:53:23 O
pe使用のシーバスロッド買ったんですが、ナイロンで使って不備出てきますか?
すいませんがおしえてください。
261名無し三平:2008/03/02(日) 20:54:34 0
出ないでしょ
ガイドが特殊なだけなんじゃないの?
262名無し三平:2008/03/02(日) 20:57:03 O
ありがとうございます。
あのリーダー結ぶのが大変そうで…
263名無し三平:2008/03/02(日) 21:30:22 0
こんなクレーマー多いんだろうな
よそのクリーニング店の仕事をいちゃもん付けて手当たり次第ほかの店にクレーム付けるヤツとかwww
264名無し三平:2008/03/02(日) 21:32:26 O
>>258
その竿を納品してくれる会社と
貴方(店・会社)との決済方法は?
265名無し三平:2008/03/02(日) 21:32:29 O
意味わかんねぇんだよ
クズが
266264:2008/03/02(日) 21:45:32 O
なんだ春休み君だったのか
因みにこういうのって佐川急便の
何て言う部署に教えて上げたらいいのかな?
広報?ISOの認可が下りてる会社からしたら
大問題でしょ。これって
267名無し三平:2008/03/02(日) 21:48:29 O
高校卒業と共にフカセ釣りも卒業したいと思います
268名無し三平:2008/03/02(日) 22:05:35 0
佐川側が受け取っていない・・・?
荷物に発送伝票貼ってないわけないだろ
伝表貼らずに荷物受け取るか?
コンビニじゃあるまいし
今時のPOSなめてんの?
店の名前出せよ
佐川営業署名と受け取り担当者の名前出せよ
269名無し三平:2008/03/02(日) 22:12:00 0
>>1が読めない人がいますねぇ…
運輸・交通板の佐川スレで問題解決してください

運輸・交通
http://society6.2ch.net/traf/ (スレは自分で探して)
270名無し三平:2008/03/02(日) 22:27:03 0
>>269
毎日やらせと自演の質問ならべて
よく言うなww
271佐川に怒り:2008/03/02(日) 22:37:05 O
>>264
解決方って言うか、対策としてお客様に凄く迷惑をかけてしまってるので、最優先で同じ物を作ってもらってます。

信用問題ですから!

品物は、遅れますが手元に届きます。

時間は、かかりますが・・・

完成までに時間がかかるので、なくなった品物が早急に見つかるのが一番だと思ってます。

犯人が見つかれば、当然発送して損害を受けた方が、その犯人に請求いたします。
272名無し三平:2008/03/02(日) 22:37:07 O
セックスフレンド何人いるか教えてよ
もてねー奴ばっかだな
ここ
273名無し三平:2008/03/02(日) 22:37:50 O
釣りはウマい
それは認めるよ
274名無し三平:2008/03/02(日) 22:44:19 0
>>271
ばーか!
名前出せよ〜
ほら吹き〜
275名無し三平:2008/03/02(日) 22:49:56 O
発送した場所は、山口県宇部市とだけお答えしときます。

276名無し三平:2008/03/02(日) 22:54:22 0
意味わからん。レス主は零細通販釣具店のオーナーか?
こんな知障っぽい店主の店からは買いたくない。トラブル多そう。
中国人か韓国人だろうか…
277名無し三平:2008/03/02(日) 22:55:03 0
↑ホラの上塗りww
探したいんじゃなかったのかあ?
278名無し三平:2008/03/02(日) 22:57:03 0
不幸なやつは何釣りをしたら幸せになれるんだい?
279名無し三平:2008/03/02(日) 23:02:33 0
鯉(恋)釣り
280名無し三平:2008/03/02(日) 23:03:29 0
伝票が存在してオンラインで発送処理してて、宛先のデータまで営業所に届いてる?
その上で佐川が受け取ってないって言うんなら、オレが電話してやんよ

今まで佐川さんをヒイキにしてたけど、どんだけいい加減な仕事してんだ?
ネットで言ってるヤツが居るぞ!
山口県宇部市からの発送だ!
佐川は詐欺・窃盗集団か?
281磯竿 ◆hMArVzFH7c :2008/03/02(日) 23:04:14 0
佐川は避けるな私も。
50万の自転車フレームを壊された話を聞いてしまったから・・・しかも過失がないと言い切ったそうだ。
黒猫で仕分けのバイトしてた大学の同級生はどこも同じって言ってたけど。

で、釣りの質問をさせて下さい。
磯竿のことなのですが、見ていると特に記載のないものと遠投用というものがあります。
これらの使い分けが調べてもよく分かりません。仕掛けを投げるような釣り方は遠投用になるのでしょうか?
分かる方、ご教示下さい。
282名無し三平:2008/03/02(日) 23:06:19 0
こいつ(単独)ら通報した方がいいな
283名無し三平:2008/03/03(月) 00:20:26 0
アクア板でも佐川は要らない子として有名・・・
284名無し三平:2008/03/03(月) 00:58:35 0
>>281
遠投の方がリールシートからエンドキャップまでが少し長く作ってある
カゴ釣りなんかだと遠投用の方が使いやすい
285佐川に怒り:2008/03/03(月) 11:52:59 O
>>280
その日のまとめた伝票は 存在してる。

しかし、バーコードを通ってない理由・・・内部事情では発送準備段階で品物は受け取ってない。との事!
これを押し通す気でいるのかも?

発送者は、2週間で3桁の発送を依頼してる様子です。
そんな常連のお客に、なんて事を言っているんだ?
って、感じです。

もし、あなたが言って、同じような被害にあう方が少しでも減るのであれば、ヨロシクです。
286名無し三平:2008/03/03(月) 13:14:05 0
>>285 ??????馬鹿
287名無し三平:2008/03/03(月) 13:24:22 0
だから板違いだと何度言われたら(ry
288名無し三平:2008/03/03(月) 13:38:11 0
あ、やっちゃったのか
居るんだよなぁ
DQNの2ch初心者のくせに
勝手に書き込みすんの
289名無し三平:2008/03/03(月) 15:38:10 O
こーなったら板違いでも結末みたくないか?
最後までレポよろ
290名無し三平:2008/03/03(月) 16:26:43 0
いい加減しろ!
日本語も満足に書けない奴を煽るんじゃねぇ
291名無し三平:2008/03/03(月) 16:36:00 0
北海道移住者です
一昨年、渓流ルアーをやったんですが、
行く度に尺ヤマメ、50オーバーのレインボーが嫌になるほど釣れます
飽きてしまって湖に行けば、60オーバーのブラウン、サクラ鱒のオンパレードです
釣れすぎてなんですが・・

もっと、じっくり楽しめる釣りってないでしょうか?
田舎の用水路でタナゴ釣りなんて、あこがれてしまいます
北海道にタナゴ居ますか?
292名無し三平:2008/03/03(月) 16:38:56 0
ワインドって何ですか?
293名無し三平:2008/03/03(月) 16:42:20 O
>>289 http://c.2ch.net/test/-/shop/1188209929/iご迷惑が かかるので移動します。
294名無し三平:2008/03/03(月) 16:43:22 0
わ!インドですか?
295名無し三平:2008/03/03(月) 16:45:16 0
それはインドのナンです
おいしいですよ
296名無し三平:2008/03/03(月) 16:48:39 0
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
297名無し三平:2008/03/03(月) 21:09:21 0
ブラックバスの皮だけをすり身にして
ナンに入れて焼くと(゚ν゚)クサー
298名無し三平:2008/03/03(月) 21:21:33 0
ナンってなんなん?
299名無し三平:2008/03/03(月) 21:49:45 O
東京在住船釣り始めたばかりの初心者です。
キス カワハギ カサゴ アイナメ イシモチなどの小物をメインにした場合
お薦めのベイトロッドは何がいいですか?
ちゃんと続けられそうなら高いものを買おうと思うので、できれば壱万円以下でお願いします。

300名無し三平:2008/03/03(月) 21:55:33 O
釣具屋行って、ざっと見て自分が気に入ったヤツ。
301名無し三平:2008/03/03(月) 22:32:07 0
たくさん釣るには餌は何がいいですか?
http://ayu415963.naturum.ne.jp/e447294.html
302名無し三平:2008/03/03(月) 22:59:21 0
>>299
2万以下ならお勧めのしようもあるけど、1万以下となると
どーでもいいグラスロッドしかない
ヤフオクで「ライトタックル」で検索、好きなやつを落札するといいよ
303名無し三平:2008/03/03(月) 23:36:49 O
じゃ 二万以下でおながい
304磯竿 ◆hMArVzFH7c :2008/03/04(火) 01:31:14 0
>>284
有難うございます。
遠投したい場合はともかく、そこまで大きな違いは無いのですね。
カゴ釣りをするかもしれないので遠投用で他の釣りもまかなえそうですね。
ところで、追加で質問なんですが、遠投ってどれくらいの距離から言うのでしょうか?
305名無し三平:2008/03/04(火) 01:54:27 0
来週、遠出で釣りに行こうと思います
遠出って何キロ以上でしょうか?
306名無し三平:2008/03/04(火) 01:55:20 0
友人が大物釣りました
大物って何オンス以上でしょうか?
307名無し三平:2008/03/04(火) 01:57:01 0
最近太ってきました
メタボってウエスト何センチからですか?
308名無し三平:2008/03/04(火) 01:58:29 0
うちの親父が塩サバに塩が効いてないと言います
塩サバって何ppmから塩サバって言うんですか?
309名無し三平:2008/03/04(火) 02:06:22 0
おまえら、もう許してやれよ・・・
310名無し三平:2008/03/04(火) 02:09:17 0
>>305
100km
>>306
300オンス
>>307
85cm 女なら90
>>308
46000ppm
311磯竿 ◆hMArVzFH7c :2008/03/04(火) 02:42:12 0
ざっくり、どの位か皆さんの考えを聞きたかっただけなのですが、
荒れる原因みたいなので、この質問は忘れて下さい。
申し訳ありませんでした。
312名無し三平:2008/03/04(火) 07:25:14 O
>>311
磯で遠投なら20〜30位?
313名無し三平:2008/03/04(火) 07:52:00 O
荒らしてんのはただのクズだろ
314名無し三平:2008/03/04(火) 07:52:39 0
>>311
お前みたいな荒らしはバス板に引き籠もってろ
315名無し三平:2008/03/04(火) 09:47:04 0
>>299
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=667
これの穂先2本付きのやつは今も東京湾奥の小物釣りで使ってるけど結構いいよ。
316名無し三平:2008/03/04(火) 09:57:35 0
>>303
なんか偉そうだが答えよう
ダイワのアナリスターライトゲームとかなら2万でお釣り来る
キスやカワハギとかは専用竿に若干遅れをとるけれど全然いける
タチウオジギング、ライトタックル五目、エギシャクリとかもOK
リールはダイワのスマック(これも2万弱)を併せるといい
それにゴーセンのPEPET(安いPEライン)1.5号辺りを巻いておけば
汎用性があってよいかと思う
初期投資としては高く感じるかもしれないけれど、
浅場の船釣りならばほぼ対応できると思うから結果的に安上がりだよ
317名無し三平:2008/03/04(火) 11:50:29 0
>>311←風説の流布だな
通報してもらいな アーメンw
318名無し三平:2008/03/04(火) 11:55:52 0
↑はぁ?
319名無し三平:2008/03/04(火) 12:59:17 0
遠投とは…

タスキ投げで飛ぶ範囲以上が遠投 ≒ 20m以上 

今日から統一します   


  ウソ
320名無し三平:2008/03/04(火) 17:47:34 0
きさま統一協会のまわしもんだろ
321名無し三平:2008/03/04(火) 18:28:30 0
めいっぱい投げて届く距離を、前半と後半に分ける。
前半=チョイ投げ、後半=遠投でいいんじゃね?

あ、人によって飛距離が違うか・・・
322名無し三平:2008/03/04(火) 19:25:14 0
>>321
人によって違っても問題ないんじゃないかな
「自分がチョイ投げだと思わない距離」とか
323名無し三平:2008/03/04(火) 21:58:23 0
3.6mの万能竿とリール
ナニをつったらいいでしょう
324名無し三平:2008/03/04(火) 21:59:57 0
俺みたいなチンカスチャネラーでも釣ってろよ
325名無し三平:2008/03/04(火) 22:06:03 0
↑自分を大事にしな
326名無し三平:2008/03/04(火) 22:20:24 0
>>324
カーチャンが泣いてるぞ
327名無し三平:2008/03/05(水) 12:36:18 0
>324
生きてりゃ良い事があるはずだよ
たぶんねw
328名無し三平:2008/03/05(水) 12:47:43 O
コストコに釣り具売ってます?
329名無し三平:2008/03/05(水) 13:30:10 O
無し
330名無し三平:2008/03/05(水) 20:48:03 0
(´・ω・`)知らんがな
331名無し三平:2008/03/05(水) 22:21:16 0
シマノ製の磯竿(3号 遠投仕様 カーボン)の穂先が折れちゃいました。
買ったばかりだし自分の財政的には高い竿(定価1万ちょい)なんで買い換えるより
修理でなんとかしたいのですが、

さすがに瞬間接着剤じゃ修理は無理なんでしょうか?
332名無し三平:2008/03/05(水) 22:26:17 0
ぜんぜんおK!
ヤマトのりの方がいいと思うが・・
みんな、どうだろ?
333名無し三平:2008/03/05(水) 22:27:05 0
>>331
トップガイドについてる折れた部分はきれいに取り除き下の折れた部分へ取り付ければいい。
ガイドが入るように少し削ったりして、瞬間で接着すればおk。
334名無し三平:2008/03/05(水) 22:31:11 0
>>331
無理せず釣具屋に修理出すが吉
335名無し三平:2008/03/05(水) 22:32:15 0
削って入れたら折れるだろ!
入らんかったらワンサイズ上のトップガイドを購入しる!
336名無し三平:2008/03/05(水) 22:43:40 0
ペンチでガイドを挟み
トップガイドの管をライターで煙ふくぐらいあぶってから
別のペンチで、折れくさしを挟んで引っ張りガイドの管から抜く

うまく抜けなかったら、さらに燃やし大きめの裁縫針なんかでホジホジする
部屋の中になんか浮遊するがただのエクトプラズムなので気にしない

続きは >>333
337名無し三平:2008/03/05(水) 22:48:29 0
2個目のガイドで折れてたらどうすんだよ
338名無し三平:2008/03/05(水) 22:51:55 0
穂先だけ取り寄せる方法もある
ま、安モンの竿は注文しても入ってこないが・・・
竿1本の1/2の値段ぐらいで手に入る
1万円なら5千円
2千円なら買い直した方がやすい
339名無し三平:2008/03/05(水) 23:08:44 0
>>331
釣具屋持ってけば直してくれるよ。
ガイド1個¥200くらい。
340331:2008/03/05(水) 23:17:45 0
>>337
先頭のガイドです。 昨日釣り行く直前に仕舞状態で
落としちゃいまして、現地いったら折れてタという次第
(しょうがないから第2ガイドまでライン通して釣りした)

>>333の方法はネットで検索してみつけました。

 でもライター持ってないし(一人暮らし・非喫煙者)、
 不器用なんでむずかしそうですね。

販売店に持ってく(有償だけど)のがいいのかな

折れたやつどうしを瞬間接着剤、は無理か
 
341331:2008/03/05(水) 23:18:56 0
あ、みなさんアドバイスありがとうですmOm
342名無し三平:2008/03/05(水) 23:19:53 0
ヤマトのり最強!
343名無し三平:2008/03/05(水) 23:30:46 0
>>340
ガスコンロでもいいのだが、ないのかな?
344名無し三平:2008/03/05(水) 23:31:00 O
>>338
それは、2ピースのルアー竿の話。
磯竿の穂先は、そんな高く無い。
345名無し三平:2008/03/05(水) 23:38:27 0
>>344
そっか、ごめん m(´∀`)m
おまいの言うとおりです
おみそれしました

で、
安モンのコンテナ売りの継ぎ竿の穂先の
なんて、部品買いできるの?
346名無し三平:2008/03/06(木) 00:08:28 0
>>340
ライターを使うのは接着剤を溶かしてガイドを取るため。
だから>>343の言うように蝋燭でもコンロでもおk
だけど先端が折れただけでトップガイドもあるなら、
無料〜\200くらいで直してくれるよ。

>折れたやつどうしを瞬間接着剤、は無理か
無理。周りを補強すれば引っ付くけど、棒になるよ。
347名無し三平:2008/03/06(木) 00:33:06 0
のぼけてんの?
348名無し三平:2008/03/06(木) 00:36:40 0
のぼけ?

日本語でお願いします
349名無し三平:2008/03/06(木) 01:14:58 O
一番とトップガイド持って釣具屋行くのがいいでしょう。
ハードガイドなら、腐る程有るわな。
トップで折れてるなら、ライター云々が一番いいと思う。
削っても塗装程度だし、簡単に折れないよ。
微妙に調子は変わるけどね。
350名無し三平:2008/03/06(木) 08:35:57 0
1番とトップガイドだけ持っていく
トップガイドつけてもらう
2番に通らない
p
351名無し三平:2008/03/06(木) 10:01:05 0
船のライトタックルを本格的に始めようと思うので
竿を買いたいのですが、初心者が中通し買っても大丈夫ですかね?

それと中通しってガイド竿より少し長めなのは何でですか?
352名無し三平:2008/03/06(木) 12:43:20 0
ゴアのウエーダーを洗ってみたのですが
干すのに逆さまにするにはいい方法ありませんか?
353名無し三平:2008/03/06(木) 12:45:30 0
足の部分を持って吊れば逆さまだが・・・?
354名無し三平:2008/03/06(木) 12:52:57 0
>>353
いや吊るすのにどう足の部分を固定しようか悩んでいるんだす
355354:2008/03/06(木) 12:56:51 0
なんか日本語がおかしいな(汗
お恥ずかしい

吊るすために足の部分をどうやって固定しようかな?と
356名無し三平:2008/03/06(木) 12:57:49 0
ますますわからん
洗濯バサミでいーじゃないかそんなのww
357名無し三平:2008/03/06(木) 13:08:47 0
>>356
すまない
ブーツフットなんだ
358名無し三平:2008/03/06(木) 13:15:41 0
ハンガーに足入れろよ
359名無し三平:2008/03/06(木) 13:17:17 0
紐で足首を結んでひっくり返すだけだろ

猿でも考えつくんじゃねーか?
360名無し三平:2008/03/06(木) 13:24:19 0
>>359
今そのようにしてきますた
いやすまなかった
361名無し三平:2008/03/06(木) 13:26:59 0
いいってことよ
362名無し三平:2008/03/06(木) 13:30:11 0
まぁ、一応こんな製品もありマス
http://www.oft-fishing.com/accessory/20020130.html
363名無し三平:2008/03/06(木) 13:34:12 0
\1800か。そんなの誰が買うんだよ
でも買う人がいるから売ってるんだろな
364名無し三平:2008/03/06(木) 14:16:28 0
ゴアめ!
365名無し三平:2008/03/06(木) 17:41:31 0
366360:2008/03/06(木) 18:05:39 0
>>363
俺は買うことにした
367名無し三平:2008/03/06(木) 18:28:18 0
>>366 こぉのボンボンが!!
368名無し三平:2008/03/06(木) 19:43:28 0
ウエーディング用のベストを購入しようと考えています
パズデザインかマズメにしようかと思うのですが
長、短所などあったらお聞かせ願います

また他にも価格の割に良い製品などがあれば教えて下さい
369名無し三平:2008/03/06(木) 19:46:14 0
BV−03
370名無し三平:2008/03/06(木) 19:50:15 0
BW−118
371名無し三平:2008/03/06(木) 20:41:49 0
>>369
ありがとうございます
しかしリバレイってブランドはどうなんでしょう?
他と比べると低価格ですがクオリティーもそれなりの気がするのですが・・・
それならばホンとに安モンかあと数千円出してパズやマズメのがいい気がします

出来ればBV−03 の長所などお聞かせ下さい

>>370
ありがとうございます











バス板に帰れよ
372名無し三平:2008/03/07(金) 00:26:19 0
干潮時、魚が釣れた経験が無いです。
大潮の日とか特に!
こんなモンなんですか?
メバリング エギング
373名無し三平:2008/03/07(金) 00:27:20 0
エギングで魚狙ってるの?
374名無し三平:2008/03/07(金) 00:28:49 0
↑うわっ、嫌な奴w
オマエ友達いねえだろ?www
375名無し三平:2008/03/07(金) 00:32:28 0
友達って
小学生?
376名無し三平:2008/03/07(金) 00:55:50 0
>>375
そのあたりでもうやめておけ
377名無し三平:2008/03/07(金) 01:11:07 0
エギで魚釣れんのか?
378名無し三平:2008/03/07(金) 01:16:42 O
ぶっちゃけて、たまにだが食ってくる事はある
チヌ ソイ ヒラメ等
379名無し三平:2008/03/07(金) 01:19:19 O
何故かアイナメは釣れない
380名無し三平:2008/03/07(金) 01:20:06 0
相舐めはいいよな
381名無し三平:2008/03/07(金) 01:33:05 O
イヤン もう… だめ、どこ舐めてんのよ アンッ!
そ…そこは違うアンッ!でしょ…ン…
382名無し三平:2008/03/07(金) 01:34:18 0
出張してきてるwww
383名無し三平:2008/03/07(金) 01:41:50 O
意味分からん
384名無し三平:2008/03/07(金) 15:27:03 0
境川、相模川、相模湾辺りで初心者が明日釣りをするとしたら、何処で何を釣るのがお勧めですか?
持ってるのは2mくらいの竿とリール、100円ショップで買った魚の形のルアーです。
仕掛けは買い直しますが、竿とリールはそのまま使いたいです。
385名無し三平:2008/03/07(金) 17:10:34 0
前にそこそこデカイ河豚が引っ掛かったなぁ。
膨らんでて揚がってくるまでイカかと思ってたよ。
386名無し三平:2008/03/07(金) 20:18:30 0
仕事やめたい
387名無し三平:2008/03/07(金) 20:22:31 0
>>386
よし。聞こうじゃないか
いったいどうした?
388名無し三平:2008/03/07(金) 20:39:30 0
よくやりたくないことでも一生懸命目の前にあることをがんばっていれば
道が開けるとか言うけど、実際は都合のいい奴として押し付けられて
何もできずに人生つぶされて行く。
特におれなんか、いじめられっこだったからさ、こびちゃって
仕事やってもやっても尊敬なんてされないしさ、最悪だよ。
何のために学校で勉強したんだろう。
おれは子どものころは勉強をやっていればそこそこ幸せな人生を歩める
んじゃないかって思ってた。
でも妄想だった。
389名無し三平:2008/03/07(金) 20:41:54 0
定年まで働いてその感想なら同情するけどな
まだまだこれからよ
390名無し三平:2008/03/07(金) 20:44:47 0
なにくじけちゃってんだよ。今の世の中はフリーダムだぜ。
自分で商売でもやってみなよ。金儲けが楽しくて仕方なくなるからさ。
そう考えて生きてみれば今の世はまんざら悪くもないぜ。
頑張り次第ってこと。組織の中で頑張っても無駄だけどな!
391名無し三平:2008/03/07(金) 20:50:36 0
>>390
どんなに待遇が悪くても会社勤めのほうが意外に楽だったりしてね
商売はいいときと悪いときの差が激しいし
392名無し三平:2008/03/07(金) 20:52:15 0
勇気がねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
393名無し三平:2008/03/07(金) 20:54:02 0
それもそう。安定を求めるなら会社にいたほうがいい。
いじめられても、こきつかわれてもいいと言うのであればね。
ただそれで不満があるならとっととやめて事業を起こしたほうがいい。
目標を持って生きるって素晴らしいよ。フリーダムはそんな人の為にあるのさ。
394名無し三平:2008/03/07(金) 20:54:30 0
生産性の問題なら
嫌々やって時間をかけるなら
やる気に成ってとっとと終わらす

やりたくない事をだらだらやってたら
"まー仕方ない"位の評価
嫌な事(面倒くさい,手間のかかる)仕事ほど
とっとと終わらす
これ基本

まーただたんに嫌な事を長時間するのが嫌なだけだが
395名無し三平:2008/03/07(金) 20:56:00 0
>>395
d(^ω^)
396名無し三平:2008/03/07(金) 20:56:57 0
自画自賛
397名無し三平:2008/03/07(金) 21:06:16 0
う〜ん
まず目の前に有る仕事をがんばってやるってのはいい事だが
それは1年目ぐらいまでだろ
未だにそんなんだから仕事遅い出来ないと思われてないか?
だからめんどくさい仕事押し付けられるんだろ

今の仕事をしてるときには
その次の次まで頭に入れて効率良く進めないと
で多分他の人に仕事頼めないだろうから全部自分でやる
結果どんどん仕事が遅くなる

頼める事は頼んでやってもらう
同時進行出来る仕事だって有るかもしれない

皆はオマエに仕事押し付けられるから仕事が速いわけだろ?
自分を見つめ直してがんがれ!
398名無し三平:2008/03/07(金) 21:12:17 0
結構公務員的な仕事ではっきり言って
人でも刺さないかぎり首にはならない。
だから課長補佐ぐらいでも全く仕事ができない奴がいるのです。
オレは特殊な才能はないけど、パソコンとかは色々できるし、
そういうやつらよりは責任感もあるし、だから・・・いいように
使われてる・・・。

独立したいけど、商売のネタが無い・・・。

ちなみに就職5年目です。

399名無し三平:2008/03/07(金) 21:17:44 0
>398
面倒くさい仕事を当たり前のようにこなせる=スキルアップ
だったりして
400名無し三平:2008/03/07(金) 21:24:23 0
おまいらどんだけ釣られてんだよ
401名無し三平:2008/03/07(金) 21:26:35 0
>>399
いいこと言うね〜!

自信を持てよ!!

あとな開き直って居座れそんなとこw
ウザい事言われたってスルーすんのはここでも基本だろ
402名無し三平:2008/03/07(金) 21:27:32 0
釣りの話全然ないね
403名無し三平:2008/03/07(金) 21:29:07 0
>>402
悪いかね?
404名無し三平:2008/03/07(金) 21:31:36 O
>>403
悪いか悪くないかは何板か見ればわかるはず
405名無し三平:2008/03/07(金) 21:40:14 0
>>404
でなに?ぼーや
406名無し三平:2008/03/07(金) 21:49:47 0
愚痴言ってすいませんでした
407名無し三平:2008/03/07(金) 21:54:59 0
気にすんなって

仕事がんばってやんないと
思いっきり釣り楽しめねーぞ!
408名無し三平:2008/03/07(金) 21:55:41 0
どこかの番組で見たことがあるのですが
防波堤でアキ缶に釣り糸・針・餌をつけて
おいて置くと、アタリが来たとき缶が倒れて音がして
上げるとハゼなんかがつれているというのがありました

そんなのんびりしたことの出来るところに
将来移住したいと考えていますが
それはどこですか?関東地方でありますかね?
409名無し三平:2008/03/07(金) 22:00:15 O
>>408カツーラ
410名無し三平:2008/03/07(金) 22:33:35 0
>>402 404
ネタ頼む
つまんねーんだけど
411名無し三平:2008/03/07(金) 22:35:09 0
3月に入りました
解禁Yahoo!
千秋ちゃん可愛いよ千秋ちゃん
412名無し三平:2008/03/07(金) 22:50:07 O
>>408
ないがな
413名無し三平:2008/03/07(金) 22:51:07 0
(´・ω・`)ないがな
414名無し三平:2008/03/07(金) 23:02:33 0
>>404
おい携帯ガキ!
このクソガキ俺を「悪い」と言ってんだろ?
だったらこのスレ盛り上がる燃料くれや!!

あっ?早くしろよクソガきよ

415名無し三平:2008/03/07(金) 23:06:41 O
このスレには渓流やってるひといないんだね
416名無し三平:2008/03/07(金) 23:10:41 O
>>414
怒んなよ! オタクが怒ってもビビる奴いねーよ!
417名無し三平:2008/03/07(金) 23:12:17 0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     |  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_?ニ⌒)  .i
418名無し三平:2008/03/07(金) 23:12:50 0
怒ってねーよw
ただ酔っぱらってるだけだ
419名無し三平:2008/03/07(金) 23:14:38 0
名無し三平って人は相当暇なんですね。。。
420カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/07(金) 23:14:53 0
●皆さん今晩ミ〜。
421名無し三平:2008/03/08(土) 00:15:07 O
自立ウキって非自立ウキのそれぞれの
メリットデメリットって何ですか?
422名無し三平:2008/03/08(土) 00:28:46 O
潮が速かったり波がばたついて仕掛けが馴染み難い時は自立浮きを使うといい
423名無し三平:2008/03/08(土) 00:30:14 O
>>422
なるほどありがとう
424名無し三平:2008/03/08(土) 00:50:33 0
425名無し三平:2008/03/08(土) 01:41:54 0
あぁ、春休みか
426名無し三平:2008/03/08(土) 02:10:54 0
有棘鉄線リンプン締め義男

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1203654365/l50
427名無し三平:2008/03/08(土) 09:04:09 0
アホガキ消えろ
428名無し三平:2008/03/08(土) 15:57:19 0
朝4時から粘ってようやく釣ったんだがこれはなんて魚?

http://uproda.2ch-library.com/src/lib014844.jpg
ホッケっぽい
429名無し三平:2008/03/08(土) 17:47:21 0
アイナメだよ
430428:2008/03/08(土) 19:02:15 0
今解体して焼いて食ってみたらアイナメっぽい。オキアミ食うってはじめて知ったよ
イソメとか虫エサしか食べないと思ってたから。

ニ、三度当たりっぽい反応あったけど根係りだと思って「またかよ」と気にしなかった俺は相当下手糞のようだ。
潜られないように思いっきり引っ張んなきゃならないのにチクショー
431名無し三平:2008/03/08(土) 19:05:15 0
>>430
ワームで釣れるんだから何だって食うだろw
432名無し三平:2008/03/08(土) 22:55:47 0
ぎりぎりで釣りに関係ある話なんだけど、
おでんだねでナニが好き?

オレはダイコン
433名無し三平:2008/03/08(土) 22:58:34 0
牛スジと卵。
434名無し三平:2008/03/08(土) 22:59:46 0
タマゴと白滝
435名無し三平:2008/03/08(土) 23:01:57 0
おでんつゆでサトイモ煮るとウマーだよ。
436カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/08(土) 23:02:16 0
●ちくわぶ。
437名無し三平:2008/03/08(土) 23:09:45 0
大根旨い(´・ω・)
438名無し三平:2008/03/08(土) 23:11:16 0
有名かも知んないけどダイコンとかラッキョウでタコがつれるんだよね。
439名無し三平:2008/03/08(土) 23:15:18 0
ウインナー
440名無し三平:2008/03/08(土) 23:19:05 0
スルメでカニが釣れるお
441名無し三平:2008/03/08(土) 23:19:31 0
長ネギでキリギリス
442名無し三平:2008/03/08(土) 23:20:00 0
お金でおにゃご
443名無し三平:2008/03/08(土) 23:29:24 0
マムコで金
444名無し三平:2008/03/08(土) 23:30:48 0
イカエギでイイダコ釣ったお
445名無し三平:2008/03/08(土) 23:31:17 0
糠に釘
446名無し三平:2008/03/08(土) 23:33:11 0
ミニにタコが・・・
447名無し三平:2008/03/08(土) 23:37:09 O
巾着(餅)
448名無し三平:2008/03/08(土) 23:51:09 0
ガンプラは一日にして成らず
449名無し三平:2008/03/09(日) 02:00:51 0
もちは何に入れても美味い。( ´∀`)
450名無し三平:2008/03/09(日) 03:29:54 0
おじ様ラブラブ☆
451名無し三平:2008/03/09(日) 06:35:48 0
>>432
どこがギリギリでつりに関係あるんだと小一時間
452名無し三平:2008/03/09(日) 09:54:44 0
冬の釣りといえばおでんダネ釣りっていうのもあるしね。
タコとか、イカとか白身魚のすり身とか。
び、美味しんぼにも鯛を入れたおでんってのが出てくるよ。

453名無し三平:2008/03/09(日) 10:01:41 0
↑まさか「美味しんぼ」を「びみしんぼ」だとおもってる?
454名無し三平:2008/03/09(日) 10:18:08 0
>>453
おいおい、ちゃんと突っ込んでやれよ。
この釣りは二段構えなんだぜ
455名無し三平:2008/03/09(日) 10:27:56 O
ARCスプールってありますが、ARCって何の略なんですか?
おもしろ可笑しく教えてください(>_<)
456名無し三平:2008/03/09(日) 10:49:38 0
ちゃんとおでんの話もしろよ
457名無し三平:2008/03/09(日) 10:51:31 0
>>455
おもしろ可笑しく説明しようと思ったんだけど↓で我慢してくれ
「AR-C SPOOLとは?」でも答えは出てないw
http://fishing.shimano.co.jp/support_product/reel/ar-c_spool/ar-c_spool.html
458名無し三平:2008/03/09(日) 13:14:02 0
こないだTSUTAYAに「美味しんぼ」のDVD借りに行ったんだけど
「は行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「うましんぼ」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあったwTSUTAYAの店員アホすぎw
459名無し三平:2008/03/09(日) 13:21:39 O
>>458
きいてないがな!

TSUTAYAどうでもいいがな
460名無し三平:2008/03/09(日) 13:22:13 0
おもしろすw
461名無し三平:2008/03/09(日) 13:23:26 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

「うましんぼ」じゃないの?
462名無し三平:2008/03/09(日) 13:24:35 0
(´-`).。oO(おまいら反応早杉w)
463名無し三平:2008/03/09(日) 13:25:15 0
どうでもいいけど美味しんぼ見たい
ネットじゃ流れてないんだよな(´・ω・`)
464名無し三平:2008/03/09(日) 13:30:38 0
は行・・・
はいしんぼ?
あいしんぼ?
465名無し三平:2008/03/09(日) 13:36:12 0
ほいじゃ関連で質問しますが
び、美味しんぼ で魚料理の能書き垂れてるのって
どんな魚種だったんかいな?
主人公の目とオヤジのキャラが嫌いでまともに読んでないです…
466名無し三平:2008/03/09(日) 13:41:46 0
>>464
びみ(美味)しんぼだろw

>>465
すぐになれるよ
金田一やイニシャルDと同じで
467465:2008/03/09(日) 14:38:16 0
>>466
すいません、質問の答えは??
468名無し三平:2008/03/09(日) 14:57:01 0
>>467
しつこいと嫌われるよ
漫画板行け
469山岡四郎:2008/03/09(日) 15:41:39 0
鯛をすり身にしたおでん
キンメの鍋
ケタハゼの刺身
明石のタコ
回遊していない鯖
アンキモ
海タナゴの煮付け
サメの茶漬け、フライ
アラ(クエ)
ヒメマスのやきぶし(ラーメン)
スズキのパイ包み
秋刀魚の塩焼き
タラの浜焼き
根魚の浜鍋
その他多数


470名無し三平:2008/03/09(日) 17:33:37 0
>>469
サンキューです!
アラの話だけ読んだことあるです
471名無し三平:2008/03/09(日) 17:40:19 0
これだからチュンは・・・・
472カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/09(日) 17:54:48 0
●ワカサギの釣れたてを天ぷらにして「美味しい!」って場面を最近良くT
Vで見かけるのですが、ワカサギの腹の中に餌のウジ虫(紅サシ)も入って
いて一緒に喰ってる事に疑問は無いのでしょうか?日本人は昆虫類を食べる
行為に違和感を持ってるらしいのですがワカサギのウジ虫はOKなん?
473名無し三平:2008/03/09(日) 18:18:53 0
釣ったら桶でもバケツでも水張ってしばらく泳がせとけば勝手に吐き出す。
その後にパックにでも詰める。すぐ天ぷらにするものはしらね
474名無し三平:2008/03/09(日) 18:25:13 0
ワカサギも
モロミキュウリも食える
475名無し三平:2008/03/09(日) 18:32:42 0
おいしんぼが何だって?
476山岡四郎:2008/03/09(日) 18:59:06 0
うじは食えるよ
サバイバルの本読むとほとんどの虫は結構・・・び、美味いと書いてある。
ただし、蛍は食えない。毒がある。
セミの天ぷらは絶品だそうな。
477名無し三平:2008/03/09(日) 19:05:46 0
サバイバルなのに食物油は手に入るのかよw
478名無し三平:2008/03/09(日) 19:17:00 0
↑ば〜か
479名無し三平:2008/03/09(日) 19:18:44 0
おいしいちんぼ
480名無し三平:2008/03/10(月) 00:43:44 0
でかいちんこではありませんか?
481名無し三平:2008/03/10(月) 13:15:15 0
おいしいちんぽです
482名無し三平:2008/03/10(月) 13:23:43 0
このスレ破壊されてるな(現在進行中)

483カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/10(月) 18:09:35 0
●ウジ虫のカキ揚げとワカサギのテンプラと生チンコですね。他ありませんか?
484山岡四郎:2008/03/10(月) 19:17:26 0
まあ雑談もいいんじゃないの?
485名無し三平:2008/03/11(火) 09:29:46 0
まぁ程々ならねw
486名無し三平:2008/03/11(火) 14:50:59 0
ここはもう半月もすれば
「○○では今何が釣れますか?」
だらけのスレになって
>>1からちゃんと読めばおK」
の無限ループスレになるんだから

今なら雑談しててもいいと思うよ
487名無し三平:2008/03/11(火) 17:08:10 0
もう春休みか(´A`)
488名無し三平:2008/03/11(火) 17:15:08 0
>>1からちゃんと読めばおK
489名無し三平:2008/03/11(火) 17:27:16 0
あきお君が海におちたので玉網で救ってやった
490名無し三平:2008/03/11(火) 17:36:47 0
>>1からちゃんと読めばおK
491名無し三平:2008/03/11(火) 17:48:55 0
進路決まったからって浮かれてんじゃねえよ
492名無し三平:2008/03/11(火) 17:49:22 0
>>1からちゃんと読めばおK
493名無し三平:2008/03/11(火) 18:08:21 0
ここはもう半月もすれば
「○○では今何が釣れますか?」
だらけのスレになって
>>1からちゃんと読めばおK」
の無限ループスレになるんだから

今なら雑談しててもいいと思うよ
494名無し三平:2008/03/11(火) 18:14:40 0
船のライトタックルを本格的に始めようと思うので
竿を買いたいのですが、初心者が中通し買っても大丈夫ですかね?

それと中通しってガイド竿より少し長めなのは何でですか?
495カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/11(火) 18:17:11 0
●まずは船を衝動買いしろ!それが男前!
496名無し三平:2008/03/11(火) 18:31:13 0
(゜o゜)
497名無し三平:2008/03/11(火) 18:31:57 0
中通しより中田氏
498名無し三平:2008/03/11(火) 18:47:47 0
あきお君は、海に落ちても浮いてるからいいよな。

漏れも落とした経験者。
499山岡四郎:2008/03/11(火) 19:12:31 0
茨城県日立市の東連津川では何が釣れますか?
いや、まじで
500名無し三平:2008/03/11(火) 19:13:53 0
(´・ω・`)つ500
501名無し三平:2008/03/11(火) 19:37:32 0
>>499
あんきも
502名無し三平:2008/03/11(火) 20:21:41 0
実用ドラグ力と最大ドラグ力ってどういう意味でしょうか??
503名無し三平:2008/03/11(火) 20:34:15 0
>>502
じつ‐よう【実用】
実際に用いること。日常生活などの場で実際に役に立つこと。

さい‐だい【最大】
もっとも大きいこと。


あ、釣りか(´・ω・`)
504名無し三平:2008/03/11(火) 22:53:51 0
実用は文字通りで
最大はそれ以上で壊れる目安だったかと
505名無し三平:2008/03/11(火) 22:54:38 0
壊れるのかよw
506名無し三平:2008/03/11(火) 23:03:54 0
>>503,504,505

わざわざ答えてくれてありがとうございます。
最大は壊れるんですか??
高いリール使うのが怖くなりました。
507名無し三平:2008/03/11(火) 23:06:10 0
クジラでも釣るつもりか?
508名無し三平:2008/03/12(水) 00:56:30 O
>>506
高いリールは壊れないよ。
爆発するの。
509名無し三平:2008/03/12(水) 08:48:11 0
管理釣り場で鱒を狙うとき(釣り場の大きさにもよるでしょうか…)
の今の主流ってどんなルアーを使った、どんな釣り方なんですか??

教えてエろい人、バベルとかは無しで(笑)
510名無し三平:2008/03/12(水) 08:57:11 0
メーカーによっては「ドラグ耐力」って表示してたな
無理するとドラグワッシャーが壊れるんじゃねーのw
511名無し三平:2008/03/12(水) 10:27:19 0
>>509
今も昔も変わらない
512名無し三平:2008/03/12(水) 13:03:16 O
今の主流の釣り方って、メーカーが新製品を売りたくて造ってるんだろ。
騙されないよ。

>>509は、売る側の人?
513名無し三平:2008/03/12(水) 13:20:14 0
今日から釣りを始めようと思ってテンプレ読んで見たんですがなにから手をつけていいのかわかりません
自分は川でまったり釣りをしたいと思ってるんですが
514名無し三平:2008/03/12(水) 13:25:51 0
川でまったり釣りなら、ハゼ釣りやテナガエビ釣りがおすすめです
釣りにはシーズンがありますので、住んでいる地域と対象の釣りを
検索して、ベストのシーズンを選んでください
一般的に言えば、六月くらいにはじめられてはいかがでしょうか
515名無し三平:2008/03/12(水) 13:30:23 0
>>514
ありがとうございます
シーズンまでにいろいろ勉強してきます
516名無し三平:2008/03/12(水) 13:31:41 0
自分が釣りしようと考えてる川に行って
実際釣りしてる人を見てくれば?

出来れば話し掛けてみて
その川で何が釣れるのかどんな道具や仕掛を使ってるのか聞いてみる
517名無し三平:2008/03/12(水) 14:02:04 0
今の時期、陸から狙える魚はなんですか?。

また、アジは何センチぐらいですか?.
518名無し三平:2008/03/12(水) 15:26:28 0
>>517
せめて地域くらいは書いてくれないかなぁ
519名無し三平:2008/03/12(水) 15:32:37 0
>>1からちゃんと読めばおK
520名無し三平:2008/03/12(水) 18:12:53 0
>>512
人間が屈折してるなww
誰が誰を騙すって??
オマイには聞いてないw
521名無し三平:2008/03/12(水) 18:20:12 O
ムーチングって何ですか?
ムーチングロッドてどんな竿のことですか?
522名無し三平:2008/03/12(水) 18:27:31 0
そもそも釣りって何ですか?
523名無し三平:2008/03/12(水) 18:33:15 O
>>522
オナヌーのアウトドアバージョン
(´・ω・`)
524名無し三平:2008/03/12(水) 18:37:07 O
>>520
何故そんなに鼻息が荒いの?





・・・・図星だった?・・・・
525名無し三平:2008/03/12(水) 19:33:14 0
ちょっと趣旨が違うんだけど優しい方、教えてください。

845 名前: 名無し三平 Mail: sage 投稿日: 2008/03/09(日) 02:41:07 [ O ]
846 名前: 名無し三平 Mail: 投稿日: 2008/03/09(日) 15:20:03 [ 0 ]
827 名前: 2馬力 Mail: sage 投稿日: 2008/03/03(月) 22:06:37 [ P ]

この右端の 0とかPとかOってどういう意味なのでしょう?
特にPっていうのはこの「2馬力」って人以外は見た事がないんですが...
526名無し三平:2008/03/12(水) 19:37:33 0
Oはケータイで0はパソコンでPはPSPから書き込んだって事を示してるんだよ
527名無し三平:2008/03/12(水) 19:40:08 0
そうだったんですか。
胸のモヤモヤが取れました。
ありがとうございます!
528名無し三平:2008/03/12(水) 19:45:34 0
ごめん・・・PはPSPって言うのは冗談で書いたんだww
確かウィルコムの端末機でカキコすると出るとか出ないとか聞いた事はある
529名無し三平:2008/03/12(水) 19:49:57 0
そうだったんですか。危なく見過ごしてしまうところでしたw
ウィルコムってことはPHSのPって意味ぽいですね。
ありがとうございました。^^
530名無し三平:2008/03/12(水) 20:30:23 O
これ読んだら凄かったhttp://niwango.jp/mobile/2ch/niwango_2ch2.php?f=vr46w2&keyword=%8D%B2%90%EC%8B%7D%95%D6
物を送ってもらう時は 気を付けましょう。
531山岡5郎:2008/03/12(水) 22:58:41 0
釣りに最適のケータイってなんですか?
むかしGZONEってのがったけど、今無いよね・
532名無し三平:2008/03/12(水) 23:19:46 O
W62CAが欲しい。
でも、W52CAに換えてまだ3ヵ月…
533名無し三平:2008/03/13(木) 01:36:28 O
すいません
教えてください

昨シーズンからエギングを始めたのですが、釣れて持って帰る時烏賊をシメると墨を吐くんですが、みなさんはそれを水で洗って持って帰ってるのですか?
シメる前に墨を吐かせてるつもりなんですが…
534名無し三平:2008/03/13(木) 02:27:48 0
>>533
ルアホーはキャッチ&リリースじゃないの?
ブラックバスもキープ?
ブルーギルは?
535名無し三平:2008/03/13(木) 02:35:47 O
>>534
コラ!!
まーたお前は人里に降りて来て悪態をついてるのか!
シッシッ、お前専用の檻に戻って仲間とウキウキ言ってなさい!
536名無し三平:2008/03/13(木) 03:25:25 0
サル? σ(^-^;)
537名無し三平:2008/03/13(木) 06:23:41 O
エギまで…
538名無し三平:2008/03/13(木) 06:40:47 0
>>533
普通は〆ると墨は吐かないものだが

墨を吐く前に〆たらいいんじゃない
539名無し三平:2008/03/13(木) 06:47:38 O
>>538さんへ
レスありがとうございます
いつも墨を吐かせてシメてるんですが、シメた後烏賊全体が緩んで、墨が出てきてビニール袋に入れて持って帰ると墨だらけで…

もしかしたら、私が墨を吐かせたつもりになってたのかもしれません。

次回気をつけてみます
540名無し三平:2008/03/13(木) 07:19:28 0
そういう意味か
お前国語の成績1だったろ?
541名無し三平:2008/03/13(木) 07:23:33 O
>>539
イカにむやみに墨を吐かせて、堤防を汚すな。

こんな自己中、良く居るんだよ。
こんな奴が、海に煙草や空缶を投げ捨てたりしてるんだよな。
堤防はみんなの物だ、汚したら洗っとけよ。
542名無し三平:2008/03/13(木) 08:10:49 0
イカ相手だと強気だなw
543名無し三平:2008/03/13(木) 08:27:28 O
>>540さんへ
国語1でしたw
>>541さんへ
汚して帰った事は一度もありません
ちゃんとバケツに海水汲んで掃除しています

そんなに釣った事ないですがw
544名無し三平:2008/03/13(木) 09:34:29 0
ゆとりってなんでこんなに想像力の無い馬鹿ばっかりなの?
545名無し三平:2008/03/13(木) 09:41:55 0
想像力はあるんだよ
ただし、斜め上の想像力だけどな
546名無し三平:2008/03/13(木) 10:22:39 0
↑なんなのこのしったかRTの群は?
547名無し三平:2008/03/13(木) 10:26:22 0
RT春休み
548名無し三平:2008/03/13(木) 10:29:02 0
合格発表前か
本格的なアク禁春一番のいヨカン うまうま
549名無し三平:2008/03/13(木) 13:38:06 0
リールについてる釣り糸が無くなって来たので交換しようと思うのですが、お勧めはありますか?
安いものを探していると、「よつあみ FCDisk 300m」というものが3号で1500円くらいで売っているのですが、
これはどうでしょうか?

550名無し三平:2008/03/13(木) 13:41:30 0
高い!釣具屋に行け!
糞安いラインが売ってる
551549:2008/03/13(木) 13:46:40 0
>>550
ありがとうございます。
あまり安すぎるものは良くなさそうなのでメーカーで調べていたのですが、
よつあみと言うメーカーはサイトをみると言い感じなので、気になりました。

他の安いメーカーのもので、お勧めがあれば教えて頂きたいです。
552名無し三平:2008/03/13(木) 14:05:02 0
安モンの幽霊会社名に意味はない
無印の輸入品にラベル貼るだけだ
その程度のラインなら
釣り具店の商品の回転状態・鮮度と陳列状態を重視すべき
553名無し三平:2008/03/13(木) 14:06:35 0
ナイロンでいい!
名も知れぬメーカーのラインが600m巻き1000円とかで売ってるから
何釣るのかは知らんが、糸付きリールに高いライン巻く必要性なし!
554名無し三平:2008/03/13(木) 14:45:45 0
>>553
それじゃあまだ高いよ。
オレの近くには500m巻きが180円だ(セールの時)。
今は380円
555カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/13(木) 17:22:45 0
●皆さん今晩ミ〜。

皆さん!塩サバのサビキ仕掛け(3連結)を遠投すると色々釣れる事を御存
知ですか?道具は簡単です。¥2980の投げ釣りセットにサビキ仕掛け(
3連結)を直結し塩サバの切身を皮目からチョンガケします。20号ぐらい
の鉛オモリを一番下にセットし(テンビン不可)思いっきり遠投します。あ
とはユックリと引くだけです。イシダイ・スズキ・メバル・タコ・クロダイ
・マダイ・カサゴ・アオリイカ・カンパチ・ワカシなど多種多様な獲物を場
所を問わずにゲッツできます。しかも大型ばかりです。是非一度お試しくだ
さい。
556名無し三平:2008/03/13(木) 17:27:16 0

  

   1投めでバチン!! 


557名無し三平:2008/03/13(木) 17:35:21 0
今スピニングリールのドラグをグリスアップをしてみました
ワッシャーにドラググリスをペタペタ塗って組む段階です
そこで質問なんですが、ドラグの調整ツマミ?の内側のゴムには何を塗ればいいですか?
普通の純正グリスが良いか、ドラググリスが良いかご教示願いますm(_ _)m
558名無し三平:2008/03/13(木) 17:52:01 0
>>556
スレ違
↓こっちで言え
釣りしててありがちなこと  第5話
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1193486271/l50
559名無し三平:2008/03/13(木) 17:57:37 0
>>555
何か釣れそうな気がするな
今度やってみよう
560名無し三平:2008/03/13(木) 18:14:35 0
>>555
くたばれキチガイ
561名無し三平:2008/03/13(木) 18:24:50 0



2投めはベイル引っ掛かって波止際に チュボンッ!!
562名無し三平:2008/03/13(木) 19:48:29 0
つーか竿は2980円の投げ竿セットじゃなきゃダメなのかよ(´・ω・`)
しかも改行が不自然なのでタテ読みしてみたじゃねーかヽ(`Д´)ノ
場所を問わず大物ゲトなら釣り船は軒並み廃業だなw>>555
563カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/13(木) 20:12:06 0
●一度「馬鹿だなぁ」と思いつつもやってみてください。想定外の結果が昼
夜を問わずゲッツできますよ。夜だとアナゴ・海ウナギも釣れます。塩サバ
は大型サイズのみをゲッツする最近注目のエコフィッシング法なんですよ。
564名無し三平:2008/03/13(木) 20:40:10 0
ところでサビキ仕掛けを3連結して投げれるのか?
565名無し三平:2008/03/13(木) 20:45:57 0
磯竿の長いのなら投げれる
566名無し三平:2008/03/13(木) 22:38:21 0
工作で針金の代わりに釣り糸を使うといいという話を聞きました。
そこで質問なのですが、一般的に販売している釣り糸のなかで一番丈夫な(太い?)ものは何でしょうか。
自分が見た限りでは80lbあたりでした。
また、その変形具合を教えてください。よろしくお願いします。
567名無し三平:2008/03/13(木) 22:52:30 0
ナイロン糸でいいだろ、透明の
太さだけを言うなら200号なんてのもあるぞ
普通の糸と違うからちゃんと釣り用の結びしないとほどけちゃうぞ
568カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/13(木) 22:54:33 0
●建設用の水糸でいいよ。100m巻/¥50ぐらいだよ。
569名無し三平:2008/03/13(木) 22:55:12 0
>>566
汎用品って考えるなら定番の銀鱗が30号くらいまでは大抵置いてあるね
少しマニアックな品揃えの店なら80〜100号(これは漁師用とか謳ってる)も見かける
“変形具合”ってのが何を指すのか不明なんだが「どんなモノフィラメントでも癖はつく」
としか申し上げられない…
それより工作で使う針金の番手が知りたいよw>強度や太さの目安

あなたが釣りをする人なのか不明ですが強さだけならPE等の新素材と呼ばれている糸が
ナイロンの数倍強いです(面積比)
570名無し三平:2008/03/13(木) 23:02:51 0
あ、なんだか荒れる悪寒w
571名無し三平:2008/03/13(木) 23:09:53 0
俺がナイロンを推奨した理由をわかって頂けたろうかw
572名無し三平:2008/03/13(木) 23:16:32 0
そろそろ暖かくなってきたので釣りにいきたいんですが
この時期は海と川どっちがいいですかねー
まだ食べれるくらいのサイズを釣ったことが無い初心者です
573名無し三平:2008/03/13(木) 23:17:40 0
海も川も四季の釣り
574名無し三平:2008/03/13(木) 23:17:52 0
>>570
変な予言をしないことw
575名無し三平:2008/03/13(木) 23:18:51 0
丈夫な釣り糸が欲しいなら、ザイロンで決まりだろ。
576名無し三平:2008/03/13(木) 23:20:08 0
>>573
??
577名無し三平:2008/03/13(木) 23:23:19 0
>>568
なんだこの馬鹿?
578名無し三平:2008/03/13(木) 23:23:24 0
スレが荒れる前は大抵>>570このようなレスがある
579名無し三平:2008/03/13(木) 23:24:29 0
>>572
自分の好きなほうでやれ。
580名無し三平:2008/03/13(木) 23:35:30 0
しかし、これがユトリっちゅうもんなのかね

ちなみに、
ナイロン糸とバルタン星人はどっちがつおいの?
581名無し三平:2008/03/13(木) 23:39:39 O
しかしこれがおやじギャグってやつかね

ところでチョココロネってどっちが上?
582名無し三平:2008/03/13(木) 23:40:54 0
>>581
チョコの入り口の方を下にしたらチョコが落ちるから、
口が開いてる方が上だと思います
583名無し三平:2008/03/13(木) 23:47:26 0
チョコボールは
ピーナッツとキャラメルどっちが邪道ですか?
584名無し三平:2008/03/13(木) 23:48:42 0
キャラメルは歯の詰め物が取れるお・・・
585名無し三平:2008/03/13(木) 23:50:56 O
らき☆すたw
586名無し三平:2008/03/13(木) 23:51:15 0
キャラメルで詰め物が取れた穴にピーナッツの尖った破片が突き刺さって激痛
これが通の食い方
587名無し三平:2008/03/13(木) 23:52:07 0
>>585
氏ねクソオタ
588名無し三平:2008/03/13(木) 23:57:21 0
>>587
同類
589名無し三平:2008/03/13(木) 23:59:03 0
もともと程度の低いスレだったけど
2ch初心者スレになってるねぇ
似合いすぎててワロス
590名無し三平:2008/03/14(金) 00:02:54 O
>586
ちょっと2ちゃん分かった気になってる奴が良く言うコメントだねw

この時期には良く見る
591名無し三平:2008/03/14(金) 00:15:36 0
ぷっ!
592名無し三平:2008/03/14(金) 00:20:19 0
( ´,_ゝ`)プッ
593名無し三平:2008/03/14(金) 00:23:24 O
ABU Cardinal4 てかかれてるリールが家にあるんですけど、これって価値あるのですか?
親が、これはあんまり使うなよと言っていたので気になりました
594名無し三平:2008/03/14(金) 00:25:11 0
>589
ちょっと2ちゃん分かった気になってる奴が良く言うコメントだねw

この時期には良く見る
595名無し三平:2008/03/14(金) 00:30:38 0
>>593
まあね
あんまり使うなってことは大事にしてるんだろうから使わないほうがw
綺麗な状態だと25000円くらいで取引されるリールだぞ
箱付き説明書付きとかだと4万超える
596名無し三平:2008/03/14(金) 00:31:14 0
>>593
大事にしまっとけ
597名無し三平:2008/03/14(金) 00:36:32 O
>>595,596
ありがとうございます
結構使い込まれてますが、大切にしたいと思います
598名無し三平:2008/03/14(金) 00:43:00 0
しまっといてどうすんだよ!
599名無し三平:2008/03/14(金) 00:44:13 0
そういや俺もエビスのカーディナル3持ってたな
当時は安かったもんだ
600名無し三平:2008/03/14(金) 00:56:57 0
実用品は使わないと意味が無いと思うんだけど、釣り具にもそういう奴がいるんだな。
601名無し三平:2008/03/14(金) 00:58:36 O
アンカー忘れてた!

>>541>>522へのレスです。
602名無し三平:2008/03/14(金) 01:00:47 0
>>600
まぁ、このクラスはまだ実釣に耐えるし
使えば味のある釣りになるんだけどね
お父さんの意向もあるようだしw
603名無し三平:2008/03/14(金) 01:22:10 0
>実釣に耐える
>味のある釣り

おいおい!
604名無し三平:2008/03/14(金) 01:45:43 0
俺は会社から40万位するらしい万年筆をもらったけど、普通に普段から使ってるぞ。
実用品なんて使わないと痛んで行くだけなんだから、使わないで痛ますのなら使って捨てたらいいと思う。
4万なんて普段から使うくらいの値段の道具じゃないのかな。安い洗濯機位のもんだろ。
605名無し三平:2008/03/14(金) 05:04:23 O
安売り自転車の倍の値段だね。
606名無し三平:2008/03/14(金) 05:32:15 O
数年前、雑誌で四本継ぎだか五本継ぎの黄色いトラウトロッド見たんですが、
欲しくてもメーカー名等思い出せません。
わかる方、教えてください。

ああいうカラーリングのルアーロッドって結構あるんですか?
今度、ロッド購入考えてるんですが、黒いロッドは飽きました
607名無し三平:2008/03/14(金) 07:42:09 0
>>606
黄色は結構ある
アングラーズリパブリックのクアトロ トラウトライン QTGS-60XUL
http://www.palms.co.jp/palms/quattro/quattro.html#
スミスのトラウティンスピン マルチユース
http://www.smith.co.jp/product/trout/multiyouse/index.html
PROXのCB60フォーSG L
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=CB60FSLS

他にも赤やオレンジっぽいのが、ラッキークラフト、スカジットデザインズ、PROX等から出ております
コルクにカーボンの黒がスタンダードだけど、これからはカラフルなのが増えてくると思うよ
608名無し三平:2008/03/14(金) 09:11:00 0
>>603
実釣に耐える:どうにか使える
味のある釣り:トラブルにもめげずがんばる
609名無し三平:2008/03/14(金) 14:59:30 0
言っておくがあの時代のカーディナルなんて実釣に耐えるようなシロモノじゃないぞw
昔から釣りしてる人なら当時で既に化石的スペックだったと知ってるだろう
610名無し三平:2008/03/14(金) 15:54:30 O
JGFAを今すぐやめたいのですが
年度末を待たずに今すぐやめる裏技ありますか?
611名無し三平:2008/03/14(金) 18:10:05 0
検索してみた>JGFA
恐ろしく胡散臭い団体だな・・
612名無し三平:2008/03/14(金) 18:14:21 0
JG(女子学生)でFA?
613名無し三平:2008/03/14(金) 18:17:51 0
J(ジジー)のG(ギャグ)はF(古い)すぎてつまらんからA(アボーン)
614カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/14(金) 18:26:05 0

J=ジャパン(=中国)
G=銀ムツ
F=フィッシング(=釣り)
A=アソシエーション(=組合)

だろ?あとついでに皆さんに言っておく
                     俺
                     は
                     荒らし
                       や
                       馬鹿
                        や
                        糞コテ
                          で
                          は
                          あ
                          る。
615名無し三平:2008/03/14(金) 18:30:21 0
カラスはアラシじゃなくただの嫌われ者でおk?
616名無し三平:2008/03/14(金) 18:34:47 0
>>614
たぶん、スレを枯らすからカラスという名の糞コテをつけたんだろうよ
しかもメバル釣るときには黒のワームしか使わないらしいし(某メバル釣りスレにて)
617名無し三平:2008/03/14(金) 19:08:39 0
知人に頭数揃えたいから登録してっていわれたけど
適当に嘘書いても記録認定されることを知って
あほらしくなりました
なんでこんな恥さらしの面子にいなきゃならないんだって
618名無し三平:2008/03/14(金) 21:02:52 0
時期的にチヌ狙いたいんだけど
基本はグレ仕掛けでタナを深めに取ればいいだけなんですか?

チヌつりのコツを教えてください。
619名無し三平:2008/03/14(金) 21:19:11 0
チヌ針使ってね
620名無し三平:2008/03/14(金) 21:35:59 O
>>614 カラスうるさい!
きいてないがな!
621名無し三平:2008/03/14(金) 21:38:36 0
>>618
君、グレは釣ったことあるの?
622カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/14(金) 22:22:02 0
>>615
 >>616 俺はワーム(ルアー含む)は使わない。獲物を確実に獲るのが目
     的だからなのだ。
 >>617 ぷっ(笑)
 >>618 チヌを釣るように釣ればいいんじゃない?(笑)
 >>619
 >>620
 >>621

ぎゃはははははははははは(笑)
 
623名無し三平:2008/03/14(金) 22:59:34 0
何ですかこの統合失調みたいな人は・・・
624カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/14(金) 23:04:08 0
●ウケていただけましたね。
625名無し三平:2008/03/14(金) 23:15:57 0
>>623
にわかコテは相手にする必要ない
単なる構って君だ
626名無し三平:2008/03/15(土) 00:24:12 0
ひどいな
実社会でも、ネッツ♪でも相手にされんな
おそらく家庭でも・・・
事件起こさなきゃ良いけど
コテ厨
627名無し三平:2008/03/15(土) 00:31:17 0
マルチ痴呆は放置しとくべし…w
628名無し三平:2008/03/15(土) 01:45:49 0
>>624
お前ここでも嫌われてるのか・・・
629名無し三平:2008/03/15(土) 18:29:52 0
友達二人を釣りに連れて行くことになったのですが、簡単な糸の結び方を教えていただけないでしょうか。

前回行ったときはクリンチノットを教えたのですが、
不器用なのか覚える気が無いのか、何回やってもすっぽ抜ける・結び方を聞いてくるで釣りになりませんでした・・・
630名無し三平:2008/03/15(土) 18:36:22 0
クリンチが覚えられないならもう無理w
スナップ付けといたれやw
631名無し三平:2008/03/15(土) 18:58:00 0
漁師結びは?
632名無し三平:2008/03/15(土) 19:06:28 0
パロマーが一番簡単だと思う
パロマーノットで検索してみ
633名無し三平:2008/03/15(土) 19:25:19 0
>>631
愛用してる
楽でそこそこ強いからお勧め
634名無し三平:2008/03/15(土) 19:53:23 0
>>631
自分も愛用してる
クリンチは面倒だからやめた
635カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/15(土) 20:00:13 0

  
      __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  嫌・う・な・〜!
636名無し三平:2008/03/15(土) 20:06:39 O
カラスつまらんがな
637名無し三平:2008/03/15(土) 20:18:21 0
質問させてください。堤防でも青物狙いをやっているのですが今までは
ナイロン4号を使っていました。そろそろPEにしょうと思うのですが
LINESYSTEMのHARD SEABASSと言うPE16LBはナイロンで言う何号になるのでしょうか?
638名無し三平:2008/03/15(土) 20:20:23 O
1号
639名無し三平:2008/03/15(土) 20:24:04 0
2号
640名無し三平:2008/03/15(土) 20:24:15 O
ユニノットだな
641名無し三平:2008/03/15(土) 20:29:04 0
早速ありがとうございます。青物を狙う際には細すぎますか?
642名無し三平:2008/03/15(土) 20:32:17 0
>>641
ナイロンでいうと、太さ1号・強さ4号といった感じ。
大物でないなら青物も可
643名無し三平:2008/03/15(土) 20:34:58 0
主にサワラやイナダを狙っていたのですが、大丈夫ですかね?
644名無し三平:2008/03/15(土) 20:35:44 0
イサキはどうやって釣るんですか?
645名無し三平:2008/03/15(土) 20:38:07 0
28gぐらいのルアーまでだったら余裕だよ
646名無し三平:2008/03/15(土) 20:50:32 0
>>644
釣り針に餌を付けて釣ります。
647名無し三平:2008/03/15(土) 20:59:17 0
>>646
せめておもしろいこと家
648名無し三平:2008/03/15(土) 23:45:41 0
今日初めて投げ釣りに行ったんですが、うまく投げられませんでした。

ジェットテンビンとかいうのを使って、せいぜい20から30メートルくらいしか飛ないんですが、普通どれくらい飛ぶものなんでしょうか。
砂浜から投げたのでぜんぜん距離が足りていないと思うんですが、20、30メートルくらいしか飛ばなくても釣れますか?

何かうまく遠くまで飛ばすコツみたいなのがあれば教えていただけるとうれしいです。
649名無し三平:2008/03/15(土) 23:49:25 0
ジェットが軽すぎたんじゃね?
あと同じ重さなら海草テンビンの方が飛ぶ
650名無し三平:2008/03/16(日) 00:03:58 0
そもそも、仕事で測量してるオレでも
砂浜からの目測では距離が分からん
通常のラインで、いい加減な質問と返答には
笑うしかない
651名無し三平:2008/03/16(日) 00:44:42 0
投げ釣りならラインが色分けされてるだろw
メクラですか
652名無し三平:2008/03/16(日) 00:50:21 0
また猿かよ?
653名無し三平:2008/03/16(日) 00:57:27 O
ラインの弛みや水深とかを考えると
654名無し三平:2008/03/16(日) 01:00:03 0
>>653
そりゃ以前のもんだいだろ
655名無し三平:2008/03/16(日) 01:18:05 0
釣りやってる最中は禁煙?
656名無し三平:2008/03/16(日) 01:18:54 0
ガルプ使うときは禁煙
657名無し三平:2008/03/16(日) 01:21:05 0
ガルプって何?
658名無し三平:2008/03/16(日) 01:23:25 0
マ○コ汁
659名無し三平:2008/03/16(日) 01:31:00 0
結論からすると釣り中に喫煙していいでfa?
ちなみに釣堀での話ね
660名無し三平:2008/03/16(日) 01:53:40 0
>>659
管理してる場所によって違う。
661名無し三平:2008/03/16(日) 01:55:10 0
禁煙釣堀なんて聞いたことねーぞw
携帯灰皿は必携な
662名無し三平:2008/03/16(日) 01:57:30 0
>>661
室内釣堀とか禁煙の場所あるよ
663名無し三平:2008/03/16(日) 02:00:35 0
ああ、店に併設してる金魚池みたいなやつか
そういう釣堀の話なのか
すまん
664名無し三平:2008/03/16(日) 02:02:03 0
夜店で金魚釣りってあったよなぁ
665名無し三平:2008/03/16(日) 02:13:02 0
灰皿ねーのかよw
666名無し三平:2008/03/16(日) 02:26:22 0
練り餌にガルプ汁とマドネス汁混ぜてみたらどうなんだろ
667名無し三平:2008/03/16(日) 02:33:57 0
禁煙の乗合船とかあれば乗りたいんだけどなw
668名無し三平:2008/03/16(日) 02:56:17 0
花粉症シーズン真っ盛りですけど、花粉症の人はどうしてますか?

特に夜釣りとか夜のシーバスはマスクしていると、明らかに不審者ですよね。
669名無し三平:2008/03/16(日) 03:33:41 O
質問なんですが、
こないだ初めて釣りにいきました(管理釣り場ですが)

それで、面白かったんで、自分の道具を買おうと思っているのですが。
道具選びの時の疑問点(凄い初心者なんで、バカバカしくてもかんべん)
がいくつかあります。
1、ルアーやるんですが、トラウトに使うような軽いスプーンなどは、ベイトリールでは投げられないんでしょうか?

2、釣竿に○○専用(魚種)なんてかいてますが、無視しても使いやすそうなら問題ないでしょうか?

です。
今回は管理釣り場だったんですが、次回からは、近所の自然の川でやる予定です。
一応イワナ、ヤマメの名所らしいんで、その辺を狙おうと思ってます。
ネット等見てると、大概スピニングリールを皆さん使ってるみたいですが、
管理釣り場で見たベイトリールがあまりに格好良かったんでできるものならそっちを使いたいとおもってます。
アドバイスお願いします。
670名無し三平:2008/03/16(日) 03:38:27 O
漁師さんは旧暦の1日と15日とその前後の日は漁休むそうですが、これはどうして?
671名無し三平:2008/03/16(日) 09:01:36 O
エテ公ぷっぷっぷぎゃ〜w
672名無し三平:2008/03/16(日) 09:34:31 0
>>649
レスありがとう。ジェットテンビンには15と書かれています。軽すぎますか?

>>651
3000円程度の初心者セットと書かれているのを買ってきたんで、ラインの色分けはされていないようです。
673名無し三平:2008/03/16(日) 10:01:24 0
>>648
当たり前だけど、20〜30m先から探るよりも100m先から探った方が
釣れる魚の前を仕掛けが通る確立は上がるだろ?

遠くまで飛ばすには、剣道でいう面のスイングよりも、ひねりを加えた
スイングの方がよく飛ぶよ。参考までに
http://www.geocities.jp/yoneyoneyone/index.html

あと、とりあえずラインは替えた方が吉。
巻きグセがついたナイロンラインを使っているうちは飛距離は望めないように思うな。
674名無し三平:2008/03/16(日) 10:34:29 0
>>648
これ見て勉強汁
ttp://surf.gear-lab.com/05.htm
675名無し三平:2008/03/16(日) 11:53:52 0
>>669
1、性能の良い物を買えば投げれるが、素人はやらない方がいい
2、○○専用とか、気にするな
676名無し三平:2008/03/16(日) 14:37:06 O
投げ釣りの話が出てるので便乗になりますが、投げるとき糸が指に当たって痛いです。
指を守る為にグローブも出ていますが、そもそも指が糸に弾かれるという事自体下手でダメであるという事なんでしょうか?
それとも上手い人でも当たるものなんでしょうか?
677名無し三平:2008/03/16(日) 14:45:09 0
痛いよ
PEラインだと特に危険
専用の指を保護するのが売ってる
俺は指サックで代用してる
678名無し三平:2008/03/16(日) 14:54:24 0
冬場は痛いよなぁ
な、じいちゃん、な!
ノテ・・

679676:2008/03/16(日) 17:00:52 O
>>677
すみません、そういう事ではなく、糸が指に当たるのがテクニックとして悪い事なのか、
それとも普通当たるもので当然なのかが知りたいのです
680名無し三平:2008/03/16(日) 17:10:31 0
てくてくてく・・・・

どこまで歩いてっちゃうのぉー
681名無し三平:2008/03/16(日) 17:22:52 0
糸に指を掛けずに投げられるスピニングリールでも発売されたのか?
682名無し三平:2008/03/16(日) 17:29:14 0
>>679
なぜ投げ釣り用の指ガードがあれだけたくさん売っているか・・・わかるな?
683名無し三平:2008/03/16(日) 17:29:17 0
>>679
鍛錬が足らないな
毎日人差し指に一升瓶ぶら下げて
筋力アップだ!
684名無し三平:2008/03/16(日) 17:43:29 0
サミングもしてないのに糸が指に当たるって事かな?
685名無し三平:2008/03/16(日) 17:44:50 0
↑おいおいww
686名無し三平:2008/03/16(日) 18:10:47 O
なるべく指の先で軽く引っ掛ける程度がよい。
687名無し三平:2008/03/16(日) 18:11:25 0
何も釣れなかったので、干潟に行ったらいろんな生き物がいました。
そういうところの貝とかイシガニなどを取るのは違法なのですか?
688名無し三平:2008/03/16(日) 18:20:00 O
痴呆です。
689カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/16(日) 18:35:13 0
●なんで買いとかイシガニを獲るん?そのほうが問題だね。
690名無し三平:2008/03/16(日) 18:50:36 0
>>687
地域によっては禁止されてる場合もしれない
691名無し三平:2008/03/16(日) 19:15:50 0
>>689
何で? 家で食べれるやん。
692名無し三平:2008/03/16(日) 19:16:41 0
>>691
カラスだから。
693名無し三平:2008/03/16(日) 20:31:54 0
>>673>>674
レスありがとうございます。教えてもらったページを参考に練習してみます。

海釣り公園なんですが変な方向に投げると消波ブロックにひっかかりそうなので、
とりあえずはオーバーヘッドでやってみます。
694名無し三平:2008/03/16(日) 20:48:09 0
>>692
カラス貝っていうことですか?
マテガイとかアサリとかもいたりしますよ。
695名無し三平:2008/03/16(日) 20:51:09 0
オーバーヘッドってw
696名無し三平:2008/03/16(日) 21:00:27 0
>>694
いや、そう言う事じゃなくてw
697名無し三平:2008/03/16(日) 21:10:34 0
>>696
どういうことですか? 気になります。
698名無し三平:2008/03/16(日) 21:13:40 0
689 名前:カラス ◆vIsh6ucJcs [age] 投稿日:2008/03/16(日) 18:35:13 0

こいつの事言ってるだろ
699名無し三平:2008/03/16(日) 21:22:18 0
カラスってなんですか?
700名無し三平:2008/03/16(日) 21:24:43 0
嫌われ者
701名無し三平:2008/03/16(日) 21:29:10 0
おらっちは、つまんねからとっくに透明あぼーんしてるんだ。
いちいち話に出すな
702名無し三平:2008/03/16(日) 21:29:14 0
当然NG登録推奨なワケで…
703名無し三平:2008/03/16(日) 22:01:51 0
なるほど。

干潟や磯って楽しいですよね。
いろんな美味しい生き物がいるし。
704名無し三平:2008/03/16(日) 23:28:54 0
>>675
アドバイスありがとうございました。本日、タックル購入してみました
購入したのは
パームスというところのフレームというロッドと
バイオマスターというロッドです
糸は、4ポンドを巻いてみました。明日の朝、早速つりに行って見ます。
705名無し三平:2008/03/16(日) 23:32:21 0
地元の漁業規則って都道府県単位より細かく決まってるでしょ?
詳しく知りたきゃ漁協に行くしかないのかねぇ…
706カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/16(日) 23:39:39 0
●いいじゃん。浜遊び程度獲ってもさぁ(毎週1万人が)
707名無し三平:2008/03/17(月) 00:18:44 0
消えな
708名無し三平:2008/03/17(月) 00:45:26 O
>>カラス
きいてないがな!
709名無し三平:2008/03/17(月) 01:27:24 0
>>706
密漁スレへ帰れよ!
710名無し三平:2008/03/17(月) 02:30:23 O
今の時期、九州北部の辺りでは何がよく釣れますか? 
明後日の日中、堤防に釣りに行く予定です 
711名無し三平:2008/03/17(月) 02:52:49 0
古賀とかいう苗字のヤンキー女や井上とかいう苗字のヤリマン女が釣れる
712名無し三平:2008/03/17(月) 17:57:16 0
初めて本格的な深場でキンメをやるんですが、グローブは軍手でも平気ですか?
お勧めがあったら御紹介ください
713名無し三平:2008/03/17(月) 18:02:18 0
TRFもよかったよね♪
714名無し三平:2008/03/17(月) 18:08:51 0
一押しは軟式グローブ。
パーク・マンサーがイイ味出してるんだぜ?
715名無し三平:2008/03/17(月) 18:15:52 0
今の時期でも濡れれば軍手は寒いだろ
ネオプレーン素材の手袋だと多少まし
716山岡5郎:2008/03/17(月) 18:33:10 0
あこう鯛のすり身に七味を混ぜたものを手に塗ると暖かい(^−^)
717カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/17(月) 19:47:13 0
●アレを塗ると暖かいがな。
718名無し三平:2008/03/17(月) 20:06:00 0
>>717
自分でヤレよ    カス!!!
719名無し三平:2008/03/17(月) 20:22:36 0
>>718
アンタもいちいち反応しないw
つーか専ブラでNGにしとけよ
720名無し三平:2008/03/17(月) 20:31:38 0
1,唐辛子  と、おk
721名無し三平:2008/03/17(月) 20:33:38 0
>>719
NGにしたら楽しみが減る。
722カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/17(月) 20:36:27 0
●アリガトー!俺ファンの皆さん!みんなに1ドルあげる!
723名無し三平:2008/03/17(月) 20:39:55 0
3,楽しみが減る と、おk
724山岡5郎:2008/03/17(月) 21:36:22 0
もう人生がわからん。
休みたい
725カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/17(月) 21:46:34 0
●春休みじゃん。休むといいよ。
726名無し三平:2008/03/17(月) 23:18:37 0
カレイをワームで釣っておられる方います??
727名無し三平:2008/03/17(月) 23:30:22 0
カレイ用のバイオワームが出てるね
釣果は聞いたことがないので、是非君が試してみてくれよ
728名無し三平:2008/03/17(月) 23:33:56 0
バイオワーム、ガルプ!でもいいですが、釣れます。普通に。
ただ、隣に生餌があると負けます。
729カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/17(月) 23:35:56 0
●カレイにはナワバリがあり1尾/1岩です。グーグルアースで沈岩を検索
してから釣りに行くと良いでしょう。根こそぎ釣れますよ。
730名無し三平:2008/03/17(月) 23:36:05 0
昨日、Gパルスワームでヌマガレイ釣ったよ。狙ったわけじゃないけど
リフト&フォールの上げに食ってきたす。丸呑みしてたから、割と食いは悪くないんじゃない?
731名無し三平:2008/03/17(月) 23:36:39 0
ガルプは水に入れて何分くらい食いがもつの?
732名無し三平:2008/03/17(月) 23:39:47 0
>>リフト&フォールの上げに食ってきたす。丸呑みしてた

つまり、釣れてたわけでしょwww
733名無し三平:2008/03/17(月) 23:42:39 0
>>731
そうだなぁ、15分・・・いや、10分もすればもう匂い無しワームになっちゃってるよ
ワームで釣るなら、積極的に誘って釣った方がいいと思うよ
734名無し三平:2008/03/17(月) 23:53:34 0
>>733
人間と魚の嗅覚違うだろw
735名無し三平:2008/03/17(月) 23:58:36 0
>>734
まぁ、そうだけどさ。ガルプ使ったことある人ならわかると思うけど、
ガルプって一発屋って感じしない?見切られが早いというか。
動きより匂いだろ!って感じが否めないんだよなぁ
736名無し三平:2008/03/18(火) 00:14:42 0
800円かけて買ったガルプのカニが10秒でフグに食い散らかされてから使ってない。
737名無し三平:2008/03/18(火) 00:25:35 0
ガルプじゃないが特船オキアミやバイオイカタンを
釣行前に釣具屋寄るとついつい買ってしまう
738名無し三平:2008/03/18(火) 00:26:58 0
エコギアのパワーシラスの対象魚の欄にカレイが書いてあるのを見ると
割とメジャーな対象魚なのかとおもいまして。
739名無し三平:2008/03/18(火) 00:29:04 0
でもパワーシラスじゃ釣れる気しないよね・・・
740名無し三平:2008/03/18(火) 00:29:42 0
そやなぁ〜

下痢してるときって知らん顔してるけど・・
みんなも下痢するやろ?
便所混んでると、腹立つけど気づかれない様に
知らん顔してガマンしてるけど、
早よしや!って、ドア蹴っ飛ばしたくならへん?
ま、
蹴飛ばしたら間違いなく漏れるんやけどな

ああ言うときって、
もう辛抱たまらん!
下痢ってんねん
先使わしてくれや!
って、サイン必要やと思わへん?
741名無し三平:2008/03/18(火) 00:32:21 0
主に肉食性で、小魚や海底の無脊椎動物を食べるが、
同じような容姿でフィッシュイーターであるヒラメとは異なり
補食行動はやや大雑把である。
そのため、ヒラメ釣りでは生き餌の小魚や俊敏な動きのルアーを用いるのに
対し、カレイ釣りではゴカイ・イソメのほか鈍重な動きのワームを用いる。
(wikiより引用)
742名無し三平:2008/03/18(火) 06:23:18 O
ニジマス、ヤマメの自宅での料理方法を教えて下さい
743名無し三平:2008/03/18(火) 07:47:29 0
生で丸かじりしてろや、乞食
744名無し三平:2008/03/18(火) 09:24:19 0
ひでーレスだなw
ヤマメなら塩焼き、ニジマスはムニエルがいいんじゃない
745名無し三平:2008/03/18(火) 10:29:44 0
ニジマスはフライがいいぞ
40cmあれば夕食のおかず4人前
冷凍保存できるしな
746名無し三平:2008/03/18(火) 12:51:43 0
チーズ入れてフライにするのが好きだ
747名無し三平:2008/03/18(火) 13:06:05 0
チーズ臭いのが好きだ
748名無し三平:2008/03/18(火) 18:41:36 0
大名卸しにして腹骨取って皮引いてフライかムニエル
749カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/18(火) 18:47:34 0
●舌ヒラメが外道で釣れたらどうしてますか?
750名無し三平:2008/03/18(火) 18:48:36 0
そんなもん釣れねえ
底引きの漁師かおまえは
くそしてねろ!
751名無し三平:2008/03/18(火) 18:59:58 0
>>750
投げ釣りでよく釣れるよ。(場所によりますが
752名無し三平:2008/03/18(火) 19:08:47 0
釣った事はないが知り合いの漁師にはよく貰う
バター焼きでビールの肴が定番かな
ヒレがウメーんだよヒレが
753名無し三平:2008/03/18(火) 19:18:41 0
ヒレ?
754カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/18(火) 19:38:31 0
●ドロ臭いので食べませんよ(笑)
755名無し三平:2008/03/18(火) 19:41:31 0
消えろやカス
756名無し三平:2008/03/18(火) 20:47:17 0
昔から使っている釣り竿があるのですが、結構傷だらけになっています。
以前、釣り具やさんで700円くらいでワックスと言うものが売っていたのですが、
これを塗ったりすれば、補修できますか?
757名無し三平:2008/03/18(火) 22:33:34 0
初心者ですが、サヨリを釣ってみたいと思い、いろいろ調べたら、
飛ばし浮き・当たり浮きってのを見かけたのですが、どういうものですか?
758名無し三平:2008/03/18(火) 22:50:44 0
>>757
そのまま、遠くへ飛ばすための浮きに、魚の当たりをとるための浮き
759名無し三平:2008/03/18(火) 22:59:49 0
>>750
切れ目入れて腹だけ抜いて
皮剥いでムニエル
760名無し三平:2008/03/18(火) 23:02:06 0
>>756
あなたが見たワックスが、フェルールワックスっていうのであれば用途が違う。
塗装がハゲるくらい傷がいってると、自分で補修するのはなかなか難しいよ。
やる気とお金があるなら、ガイドやリールシートを外して全塗装、これが一番綺麗になります。
リールシートやガイド、ガイドを竿に止めてる部分が大丈夫そうなら、そのまま使うのがベストと思います。

>>757
サヨリは表層を泳いでいるので、仕掛けが軽くないとダメなんだけど、
その仕掛けを遠くに飛ばすために、浮力が大きく重量があるとばしウキを使うんです。
で、浮力が大きいウキだとサヨリの小さいアタリを出せないんで、アタリを取るために、
とばしウキよりも仕掛け側に小型のアタリウキをつけるわけです。
761名無し三平:2008/03/18(火) 23:05:46 0
>>759
何だ?
762名無し三平:2008/03/18(火) 23:07:06 0
ワロタw
763カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/18(火) 23:07:19 0
>>759 に同意。
764名無し三平:2008/03/18(火) 23:30:49 0
明後日が祝日だから釣りいこうとおもってるんだけど
天気は週間天気で確認できるからいいとして、潮とか風速とか波とか調べれるサイトない?
765名無し三平:2008/03/18(火) 23:32:56 0
>>764
ググれば一発で解決
766名無し三平:2008/03/18(火) 23:39:01 0
>>764
ヤフーの天気のとこでで全部見れるがな・・・
767756:2008/03/19(水) 00:13:05 0
>>760
ありがとうございます。
竿の一番下の部分は大丈夫なのですが、伸ばす部分移行に(特に一番下の伸ばす部分)傷が結構付いています。
原因は防波堤で釣りをしているときに地面に竿を置いているため、防波堤の角の部分に擦れているのだと思います。

明日行ってみて、フェルールワックスと言うものかどうか調べて来ます。
ありがとうございました。


768名無し三平:2008/03/19(水) 00:19:44 0
>>767
高価な物なら
ロッドビルダーに頼んだ方が間違い無いよ
769756:2008/03/19(水) 00:56:25 0
>>768
そんなに高価なものではないと思います。
多分2万円弱のものだったと思いま(父親が使っていたものなので、覚えていません)
770名無し三平:2008/03/19(水) 02:37:22 0
防波堤で釣りをしているんですけど、もうワンステップ進歩しようと思っています。
今までは適当に自分が思ったようにやっていたのですが、どうすればいいですか?
771名無し三平:2008/03/19(水) 03:12:24 0
>>770
店員に聞く、釣り人に聞く、サイトを見て研究する
772名無し三平:2008/03/19(水) 12:14:32 0
>>758>>760
どうもありがとうございました。
773名無し三平:2008/03/19(水) 13:59:38 0
>>770
一緒に行ける友達を作る
774名無し三平:2008/03/19(水) 14:22:55 0
立候補 (・ω・)ノ
775名無し三平:2008/03/19(水) 14:25:17 0
防波堤から磯渡しにステップアップしたらどうかな
地磯は一番危険だから渡船で磯に慣れてからな
776名無し三平:2008/03/19(水) 17:22:17 0
釣りに行くときって、お金はどれくらい持っていくもんですか?
777名無し三平:2008/03/19(水) 17:28:29 0
俺持っていかない
778名無し三平:2008/03/19(水) 17:38:58 0
飲み物とか餌代とかで、余裕をもって5千円ぐらいですかね。
779名無し三平:2008/03/19(水) 17:41:01 0
現地でおなのこと良い感じになったときのために
5万円
780名無し三平:2008/03/19(水) 17:43:59 0
>>776
好きなだけ持って行きます。気分しだい。
781名無し三平:2008/03/19(水) 17:44:24 0
琵琶湖の真ん中でゴムボ浮かべていても、
ジュースや弁当は売りに来てくれないから俺も0円w
782名無し三平:2008/03/19(水) 17:49:39 0
琵琶湖の真ん中で沈んでても
誰〜れもこないや
783名無し三平:2008/03/19(水) 17:51:30 0
いや、水上警察が助けてくれますよw
海の海保と違って県警なんですわw
784名無し三平:2008/03/19(水) 17:54:22 0
↑そっか、ヒロくんありがと
785カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/19(水) 18:10:52 0
●琵琶湖でクロダイ釣れるよ!
786名無し三平:2008/03/19(水) 18:27:14 O
>>カラス
きいてないがな!
787名無し三平:2008/03/19(水) 19:59:39 0
満潮とか干潮とかあるけど、満潮時が魚がエサ食うピークで干潮時が全く反応のなくなる時期なの?
潮関連わかんね。
788366:2008/03/19(水) 20:16:05 0
突然ですが
注文していたウエーダーハンガーが先日届きました
¥1701でした

回答してくれたみんなありがとでした
789名無し三平:2008/03/19(水) 20:18:04 0
>>787
言葉でせつめいすると長文になるけど、
書くべきだろうか
790名無し三平:2008/03/19(水) 20:28:06 0
>>787
満潮時、干潮時は潮の動きが無く魚の反応も鈍る
満潮干潮になる際の上げ潮下げ潮時の潮の動きに伴い魚の活性も上がってくる。
791名無し三平:2008/03/19(水) 20:30:12 0
>>789
キーワードだけ書いて、ググレカス!が、正解。
792名無し三平:2008/03/19(水) 20:33:26 0
仕掛けのセットを購入して使っていたのですが、根がかりして糸が切れてしまいました。
浮きは流れて来たので救出したのですが、この浮きは再利用できないでしょうか?
一号のおもりしか持っていないのですが、一号でも完全に沈んでしまいます。
いくつかのオモリを使って調べるしか無いでしょうか?
793名無し三平:2008/03/19(水) 20:34:36 0
>>791
了解。
「釣り」「潮」でググレカス!
で、出てきたリストの上から3番目に詳しく書いてあるんだよボケ!
794名無し三平:2008/03/19(水) 20:36:55 0
>>792
ノーシンカーでやるもよし。ガン玉でやるもよし。
795名無し三平:2008/03/19(水) 20:46:30 0
>>792
なかなか面白い質問。
1号以下のオモリの規格として、ガン玉のBというのがあります。
釣具屋さんに行くと、ガン玉セットが売ってるので、それを買ってちょうどいい重さを調べてみるのも
面白いと思いますよ。ひとつ注意するのは、お風呂等で実験した時に、ギリギリの浮力に
設定してしまうと実釣時に、針+餌の重みが加わってシブシブとウキが沈む可能性
があることです。ギリギリより1個軽いオモリにしてください。
オモリと実グラム数の換算表を貼っておくので活用してください。
http://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/qa/answer01.html
796名無し三平:2008/03/19(水) 20:59:54 0
海水と淡水
797カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/19(水) 21:05:54 0
●微調整は爪楊枝で穴をあけてアルミホイルを細めたモノでするといいよ。
798名無し三平:2008/03/19(水) 21:16:45 O
>>カラス
きいてないがな!
799名無し三平:2008/03/19(水) 21:28:47 0
ケンタッキーの鳥が値上がりするとこまりますぅ
800名無し三平:2008/03/19(水) 21:30:06 0
ケンタッキーの粉使って自分で揚げる
801名無し三平:2008/03/19(水) 21:31:10 0
むしろ日清の粉で自分の手を揚げるが最強
802名無し三平:2008/03/19(水) 21:32:40 0
>>801

まさか

手羽先?
803名無し三平:2008/03/19(水) 21:35:47 O
>>792
1号のオモリ削ればいいじゃん
804名無し三平:2008/03/19(水) 21:45:49 0
近頃、SAGEで質問するベテランが増えましたね。
805カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/19(水) 21:56:36 0
●ウキを買えばいい。
806名無し三平:2008/03/19(水) 22:41:25 O
オキアミで車買い換えようかなと思ってます。
みんなはどうされてますか?
807名無し三平:2008/03/19(水) 22:53:43 0
オキアミで車を買い換える?
808名無し三平:2008/03/19(水) 22:55:33 0
>>806
意味がわかりません。
オキアミを売る仕事でも始めるですか?
809名無し三平:2008/03/19(水) 23:02:02 0
車に臭い染み付いたんだろ。まじくせええええええ。
臭いもれないように蓋はキチンとしめてキチンと洗ってファブリーズ+掃除でいいんだがな
810名無し三平:2008/03/19(水) 23:07:32 0
普通臭いが移るような積み方しないけど・・・
811名無し三平:2008/03/19(水) 23:39:53 0
めんどくさくても帰りにちゃんと海水で洗ってから > 
蓋つきのバッカンに柄杓・えさ入れなど、オキアミに接したものまとめて入れて必ずファスナー閉める >
ダイビング用等の大きいトレイにいれる >
天気の良い日にドア全開で一時間以上臭いとりする >
ドア開けている間に家庭用中性洗剤で竿からバッカン・シューズまで全部洗う >

てかエッサはみんなこのぐらいやってるよな?

812名無し三平:2008/03/20(木) 00:00:57 O
当方ルアホーで最近
エサヅリに目覚めましたが、車や車に乗せる人が嫌がるならオキアミできません
年喰ってから釣り専用車かえればな
813名無し三平:2008/03/20(木) 00:09:06 0
アミ使うなら軽トラぐらいしか無いだろ
あんな激臭を車の中に入れるなんて真似は頭のおかしいエッサジジイにしか無理
814名無し三平:2008/03/20(木) 00:42:55 0
そんな匂うか?
クーラーにいれてるくらいだけど全然気づかなかった。
嫁に聞いてみたけど特に気にならないって。
シートが皮だと大丈夫なのか?

815名無し三平:2008/03/20(木) 00:52:35 0
室内チタン処理してるけど
釣り場で駐車中に無臭〜だ
816名無し三平:2008/03/20(木) 00:57:44 0
ファ○リーズがCMのように臭いが取れるってのは嘘だとわかった
まで読んだ
817名無し三平:2008/03/20(木) 09:18:41 0
>>804
替わりにageで回答するバカコテが粘着してるがw
818山岡8郎:2008/03/20(木) 12:53:21 0
コーヒーで匂いが取れるよ。
コーヒーの匂いは残るけど\\\
819アナル男爵:2008/03/20(木) 12:56:22 O
mg(・∀・)イイ!!
820名無し三平:2008/03/20(木) 13:23:49 0
質問です。
今日は最大風速4mの予報で、波は1m〜1,5mの予報です
防波堤での釣りの予定ですからつりには差支えがないように思いますが
先ほど強風注意報が発表されました。
控えるべきですか??
821名無し三平:2008/03/20(木) 13:29:18 0
当たり前だろカス
命あっての釣りだろうが
下らないこと聞くなボケ
822名無し三平:2008/03/20(木) 13:32:26 0
俺は風速2m以上になったらルアー釣りは諦める
エサ釣りの時でも3mが限度
823名無し三平:2008/03/20(木) 13:32:57 0
釣れたね。
824名無し三平:2008/03/20(木) 13:47:46 0
アサリ貝って9月とかでも掘ればいるのですか?
825名無し三平:2008/03/20(木) 13:51:33 0
一年中いるよ
826名無し三平:2008/03/20(木) 13:59:49 0
オレは風速4〜5mの予報がでると
よろこんで釣りに行く
827名無し三平:2008/03/20(木) 14:03:37 0
今時期の若狭では何が釣れますか?
828名無し三平:2008/03/20(木) 14:07:13 0
>>825
どうもありがとう。
829名無し三平:2008/03/20(木) 14:13:51 0
家から白子漁港が近いんですが
何か釣れますか?
830名無し三平:2008/03/20(木) 14:20:52 0
>>829
白子漁港でぐぐれば一発だろ
831名無し三平:2008/03/20(木) 14:27:52 0
>>827
【京都】若狭湾の釣り情報【福井】2スレ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160136850/
832名無し三平:2008/03/20(木) 14:37:32 0
>>1からちゃんと読めばおK」
833名無し三平:2008/03/20(木) 15:45:35 0
バーブレスがいいと聞いたんですが
釣り具や売っていませんでした
ほんとうに良いものなら、どこにでも売ってると思ったんですが違うんですか?
834名無し三平:2008/03/20(木) 15:52:19 0
売って無ければ自分で作れ!
835名無し三平:2008/03/20(木) 15:54:13 0
>>834
わからないのにレス要らないです
836名無し三平:2008/03/20(木) 15:56:06 0
>>833
針の掛りを潰せばバーブレスです。
837名無し三平:2008/03/20(木) 15:58:47 0
バーブ佐竹
838名無し三平:2008/03/20(木) 15:58:57 0
ありがとうございます
それはわかります
なぜ売ってないんですか?
839名無し三平:2008/03/20(木) 16:00:19 0
釣り人のかけた魚は逃がしたくない心
840名無し三平:2008/03/20(木) 16:04:39 0
フッキングはし易くなりますが掛が無い分バレ易くもなります。
それに普通のフックでも自由に出来ますので、積極的に売っている店も少ないようです。
841名無し三平:2008/03/20(木) 16:05:55 0
>>838
種類によっては売ってるよ
***スレとか表記してある
842名無し三平:2008/03/20(木) 16:09:25 0
なんとなくわかりました
わたしは釣っても持ち帰らないのですが
持ち帰り派の需要がほとんどなんですね
あるがとうございました
843名無し三平:2008/03/20(木) 16:11:16 0
釣られすぎだぜ
844名無し三平:2008/03/20(木) 16:16:11 0
>>843
天気悪くて釣りにもいけないし
845名無し三平:2008/03/20(木) 16:18:46 0
>>843ワロス
年中sageで質問考えてる奴って
すげぇな
846名無し三平:2008/03/20(木) 16:37:59 0
釣り板だモンw
847カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/20(木) 18:27:35 0
●アマダイと越前ガニです。
848名無し三平:2008/03/20(木) 21:36:26 O
多摩川中流域(川幅5〜30m水深〜2m程のポイント)で鯉や鯰を
硬調ヘラ竿で釣りたいです。長さは何尺ぐらいが良いでしょうか?

849名無し三平:2008/03/20(木) 21:41:32 0
50尺です
850名無し三平:2008/03/21(金) 13:00:30 0
リールについてる糸のことで質問なのですが、糸をまっすぐ引っ張ってもなかなか切れないのですが、
一つ結び目を作って勢いをつけて引っ張ると結構簡単に切れてしまいます。
糸は3号か2号だと思うのですが、変えたほうがいいのでしょうか?
100m1000円くらいで買ったナイロンの糸なのですが・・。
851名無し三平:2008/03/21(金) 13:04:48 0
変えた方が安心
852名無し三平:2008/03/21(金) 13:05:01 0
結び方を研究しなさい
853850:2008/03/21(金) 13:29:13 0
ありがとうございます。
明日釣りに行こうと思うので、今から買いに行ってきます。
3回も使ってないのに・・。
854850:2008/03/21(金) 13:30:39 0
書き忘れました。

>>852
まっすぐ引っ張っても切れないのですが結び目を作ると簡単に切れたので、
そのために一つ結び目を作ってひっぱってテストをしただけですので、
それで糸同士を結んでいるわけではないです。
855名無し三平:2008/03/21(金) 20:51:28 0
初心者の貧乏中年ですが、釣りに行くときは、
安物の長靴でも良いですか?
856名無し三平:2008/03/21(金) 20:52:20 0
大丈夫です。
運がよければもっといい長靴が釣れます。
頑張って下さい。
857名無し三平:2008/03/21(金) 20:54:34 0
>>850
残念ながら、糸を結ぶと結び目部分が一番弱いのは当たり前なんです
だから>>852が正しい
858名無し三平:2008/03/21(金) 20:55:59 0
>>850-854 2008/03/21(金) 13:00:30 〜
平日のまっ昼間に5連投されてもねえ〜w
空気読まない自作自演もいい加減にしてほしいよねw
859名無し三平:2008/03/21(金) 20:56:04 0
>>856はもっと評価されていい
860名無し三平:2008/03/21(金) 21:11:46 0
>>856
どうもありがとう。
運動靴だとテトラで波を被ったりするんですよ。
861名無し三平:2008/03/21(金) 21:40:34 0
>>860
波被るようなテトラには乗るな
危ないから
862名無し三平:2008/03/21(金) 21:44:37 0
波被るようなテトラってよくすべるよな
863名無し三平:2008/03/21(金) 21:49:36 0
丸く巨大なテトラ→手がかりが無いので落ちたら登れません
波が被るテトラ→藻がつくので滑ります
高いテトラ→降りるのは案外簡単でも登るのは難しいものです
864名無し三平:2008/03/21(金) 22:20:41 0
そろそろこちらでも渓流解禁なんで今年はウェーダー購入しようかと思ってるんだけど
靴のサイズが揃って合わないものばかりなんだけどどうすればいいんですかね。
2万も3万のするのならそれなりなんだろうけど一万前後じゃどうにもならんがな
865名無し三平:2008/03/21(金) 22:34:11 0
先端ガイドを無くしたので買って来たのですが、
接着剤でとめればいいのですか?
866名無し三平:2008/03/21(金) 22:38:16 0
ホットボンドでね。
つうか、釣具屋でやってもらえばよかったんでねえの?w
867カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/21(金) 22:58:35 0
●ホットボンド? ←嘘ばかりつくなや。

>>865エポキシで接着で絹糸巻きのウレタン塗装。シリコンスプレー仕上げ。
868山岡20郎:2008/03/21(金) 23:02:11 0
まだ結果は出ないが
すい臓がんの恐れがあるんよ。
マジでおっかないんよ・・・。
どうしたらいいかね。
つりではまぎらわせん?
869名無し三平:2008/03/21(金) 23:03:20 0
>>864
若干余裕あるの買って、靴下履くなりするしかない。
何が聞きたいのか今一分からないんだが
870名無し三平:2008/03/21(金) 23:03:58 0
>>865
糞コテ>867の言うことは嘘ではないけど>866が簡単
ホント釣具屋でついでに頼めばその場で直してくれるのに…
871865:2008/03/21(金) 23:04:00 0
1800円くらいの穴釣り用の竿です。
先端ガイドを300円ちょいで買ってきました。
家にあるのは普通のボンドです。
このボンドで接着するだけでは駄目でしょうか?
接着したあと、さらにビニールテープで補強とかじゃ、
ちょっと頭がおかしいと思われる?
872名無し三平:2008/03/21(金) 23:06:38 0
>>871
ボンドが何系なのかわからないからなんとも言えない
エポキシ系ならおk(5分硬化なら仕事が速い)
873名無し三平:2008/03/21(金) 23:08:00 0
>>871
“普通のボンド”って…
G17とかだったらダメだよ
874カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/21(金) 23:16:01 0
●穴釣り用ならガイドだらけじゃん。先端なんぞつけずに次ガイドまで切
ってしまえばいいじゃん。>871クソみたいな冷やかし愚問すなや。
875865:2008/03/21(金) 23:16:38 0
クリアーボンド 用途いろいろ   となっています。

用途
日曜大工、木工作、各種クラフト、家具や建具の補修、スポーツ用品の補修、
バックや靴の補修、玩具の補修  となっています。

軟質塩化ビニール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロンシリコーン樹脂、
フッ素樹脂には接着しません。
この商品は、発泡スチロールを溶かしますので、使用しないでください。
貴金属や高価格品の接着は避けてください。

接着後、5分〜8分たってから強く張り合わせてください。



と書かれています。
876865:2008/03/21(金) 23:20:27 0
>>874
根掛かりで竿をしゃくってて、先端が折れてすぐに海中に沈み、
その他のガイドも続けて速攻で落ちたのです(すっぽ抜けたような)。
ですからガイドは余っていません。
もともと90cmの韓国製の短小竿ですが、ちゃんと大事に使ってやろうと思ってます。
877名無し三平:2008/03/21(金) 23:24:00 0
釣り板中、カラスさんのウンチ●まみれなんですが、
苦情担当窓口を教えて下さい。
878名無し三平:2008/03/21(金) 23:27:54 0
>>875
それは不可
エポキシ系のボンドか釣具屋で売ってる口紅みたいなホットボンドを使うが吉
879名無し三平:2008/03/21(金) 23:30:16 0
>>877
苦情担当窓口はありませんが
お使いの専用ブラウザにてNG登録してください
荒らしに反応するのも荒らしと同罪です
880865:2008/03/21(金) 23:30:31 0
>>878
どうもありがとうございました。
881名無し三平:2008/03/21(金) 23:31:44 0
>>879
どうもありがとうございました。
882名無し三平:2008/03/21(金) 23:41:51 0
>>881
おめぇくそカラスだろ? ばーか
883名無し三平:2008/03/21(金) 23:53:44 O
渓流釣りをスピニングメインにやっているのですが、最近ベイトタックルを使ってみたいなと思ってます。

ベイトタックルは今まで所有したことがないので、選びかねてしまうんですが、本日、近所の古道具屋にカルカッタ200XT と、シマノのカーディフのベイト用がどちらも一万弱で売っているのを発見しました。
どちらもきれいな状態です。5g前後のスプーンを投げる釣りをしようと思うんですが、このタックルで釣りになるでしょうか?
そして、この値段、買い ですか?
884名無し三平:2008/03/21(金) 23:54:57 0
ホットボンドは案外と低温で緩むから注意ね
885名無し三平:2008/03/22(土) 00:30:41 0
中年(40代)で1000円程度の竿やリールを使ってる人っていないのですか?
自分だけのような気がしてきます。
886名無し三平:2008/03/22(土) 00:52:19 0
>>885
小遣いの少ないおじさまがたも多いですから・・・
貴方だけではないですよ、心配するこたねぇよ。
887名無し三平:2008/03/22(土) 00:55:59 0
ひとりでやってるからなw
>>850-854 2008/03/21(金) 13:00:30 〜
平日のまっ昼間に5連投されてもねえ〜w
空気読まない自作自演もいい加減にしてほしいよねw
888名無し三平:2008/03/22(土) 00:58:50 O
888末広がり
889名無し三平:2008/03/22(土) 01:34:36 O
安竿で高級竿操る人より釣るのは釣りの醍醐味です。
そういう人に限って高級竿使いだすと釣れなくなります。
ぼくです。
890名無し三平:2008/03/22(土) 07:24:10 0
ホットグルーでええやん
釣具箱に入れて持ち歩いとけ
891名無し三平:2008/03/22(土) 07:48:31 0
>安竿で高級竿操る人より釣るのは釣りの醍醐味

そんなのに醍醐味を感じるお前の根性は乞食そのもの
892名無し三平:2008/03/22(土) 11:19:01 0
>>883
カルカッタ200はだめ。
上位2社からは軽量ルアー用のベイトリール出てるから。
それらにすべし。
竿も柔らかいのをチョイス。
893名無し三平:2008/03/22(土) 14:48:35 0
春のアク禁祭りまっただ中だな
エテコは里に降りてくんな〜
894名無し三平:2008/03/22(土) 17:19:48 0
>890
コンセントはどうするんだ?
895名無し三平:2008/03/22(土) 17:30:26 0
質問です。
ガルプのイソメワームって白とかあるけど、
本物とはかけはなれた白を使う利点は何でしょう?
魚は警戒しないのでしょうか
896名無し三平:2008/03/22(土) 17:34:22 0
>>895
“利点”と聞かれると返答に困りますが
「それでも釣れるから」だと思います
まぁ選択肢の一つってことです
897名無し三平:2008/03/22(土) 20:06:21 O
>>896
夜、自分が見易い。濁り入ると膨張色はナチュラルになるとか、ならないとか。
898カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/22(土) 20:06:30 0
白は釣れますね。いつも持ち歩いています。


                       あ〜●つけるの忘れた!
899名無し三平:2008/03/22(土) 20:41:58 0
最近いちいちフライタックルを買うくらいなら
ルアータックルにフライの針をつければいい気がしてきました
どうすればこれを卒業できますか
900名無し三平:2008/03/22(土) 20:44:52 0
(´・ω・`)つ900
901カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/22(土) 20:48:06 0
●あ〜 900ゲッツされた〜!
902名無し三平:2008/03/22(土) 20:58:57 0
>>899
昔々、Mamiya-OPから出てた、ルアータックルの先っちょにティペット繋いでフライを結ぶやつがあってだな・・・
903名無し三平:2008/03/22(土) 21:09:39 0
昔々、ハンドルの上までシートが延びていて
リールだけ持っていけばフライにチェンジできる竿もありました
・・どっかにオビスって書いたのあったな
904名無し三平:2008/03/22(土) 21:16:47 0
めちゃくちゃ初心者です。
トラウトロット購入を検討中です
大手メーカーはカーボン素材を売りにしていますが
グラファイトと比べどのような違いがあるのでしょうか
一般的な違いでかまいません。
どうかご回答お願いいたします。
905名無し三平:2008/03/22(土) 21:19:33 0
ずばり軽さです
906名無し三平:2008/03/22(土) 21:20:36 0
んあ?グラファイト?それじゃ、違いはないです
907カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/22(土) 21:21:53 0
●最初の1本は15万ぐらいのバンブーがオススメです。
908名無し三平:2008/03/22(土) 21:29:13 0
潮の干満と上げ下げ何分って何で確認するんですか?
909名無し三平:2008/03/22(土) 21:32:38 0
時計だよ
もういいよ、カラスつまんないから
910名無し三平:2008/03/22(土) 21:32:41 O
カレイはどう釣ればいいんでしょうか?
キス釣りしかやったことないので、とりあえず同じように砂浜から投げて30分放置→回収を繰り返したんですが、
朝から夕方までやって一匹も釣れませんでしたorz

明日も行くつもりですが、一匹位は釣ってみたいです
アドバイスお願いします
911904:2008/03/22(土) 21:36:22 0
アドバイスありがとうございます。
どちらも大差ないってことですね
今、ヤフオクに出品中の
キラクのテレスコねらってます
912名無し三平:2008/03/22(土) 21:47:00 0
>>904
釣り竿で言うグラファイトはF1や航空機に使うカーボン製品とは違って、
グラスファイバーの代わりにカーボン繊維を樹脂で固めたものです
最初、剛性が強いので丈夫で軽い錯覚を起こしますが、グラスに比べて樹脂との接着性が悪く、耐久性が著しく劣り、通の間では『ナンチャッテカーボン』と呼ばれます
使い込むほどに柔らかくなり、『そろそろバイアグラかな』などと言われたりします
この状態になると魚がかかっても鈎掛かり悪く、釣り竿としての機能を失ってしまいます
ルアーなら、キャスト時のブレやフッキング性、体への負担がすくないグラスが最適ですが、儲け主義の釣り具メーカーは高価で低寿命のカーボンしか開発しないのが現状です
913名無し三平:2008/03/22(土) 21:49:58 0
>>904
ん?グラファイト?
よく見たらカーボンと比べて?
ええ?
コカコーラとペプシコーラの違いだろww
914名無し三平:2008/03/22(土) 21:50:49 O
>>910
まずどこで投げたのか書け
話はそれからだ
915名無し三平:2008/03/22(土) 22:01:41 O
>>899
フライのダウンショットやスプリットショットは釣れるよ。ロールキャスト並みに手返しも早いし、遠投も出来るし。
卒業しなくてもいいじゃん。
916山岡20郎:2008/03/22(土) 22:42:09 0
すい臓がんで死ぬ
917名無し三平:2008/03/22(土) 22:43:31 0
寿命だと思って余生を楽しく過ごせよ
918名無し三平:2008/03/22(土) 22:44:27 O
オキアミで車廃車しました…
ありえねー
質問ですが集魚材だけでコマセなんとかならないですかね?
集魚材は悪臭しませんよね?
あとシラササシエで集魚材のみコマセはむりですか?
919名無し三平:2008/03/22(土) 22:47:11 0
>>918
そんな乱雑な扱いして車廃車にするほうが俺的にありえねーよ、マジで。
ふつーに悪臭するし、そんなにいやなら現地で配合しろ
920名無し三平:2008/03/22(土) 22:48:21 0
撒き餌やめれば解決だ
921名無し三平:2008/03/22(土) 23:14:24 0
メバル釣りセットを購入し、4匹ほど釣りましたが、
釣り終わった後放置していたら、ラインがぼろぼろになってしまいました。

これを機会にほかの釣りにもチャレンジしたいのですが、
メバルロッド(3lb〜5lb)でほかに狙える魚はいますか?
メバル仕掛けにしか使えないんですかね?メバルロッドって。
922名無し三平:2008/03/22(土) 23:25:31 0
>>910
放置より少し曳きながらの方がよいと思います
なお、周りの人の迷惑にならない程度で扇形の範囲を順次探っていきます
一回釣れたポイントは最低もう一回は探るようにしましょう
923名無し三平:2008/03/22(土) 23:26:29 0
メバルタックルでセイゴ〜ハネサイズを釣り
ぎりぎりのやり取りを楽しむんだと言う変態的な釣りをする人も居る
924カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/22(土) 23:34:39 0
●タチウオの陸っぱりって楽しいね!
925名無し三平:2008/03/22(土) 23:53:31 0
潮の干満や上げ下げ何分かはどうやって確認するのですか?
926名無し三平:2008/03/23(日) 00:16:56 O
黄身練りを餌に小物釣りしてるのですが、やたらと鯉が食ってきて困っています。
何か対策ってありませんか?
927名無し三平:2008/03/23(日) 00:30:49 0
黄身練りを餌に鯉釣りをする
928名無し三平:2008/03/23(日) 01:29:25 0
>>925
ググレ。
929名無し三平:2008/03/23(日) 01:35:07 0
波止め常夜灯下に早めに出動して、メバル釣ってた。
満ち5分ぐらいになったところで、ランガンスタイルの若い兄ちゃんが
15Mぐらい横に陣取りキャスト始めた。
俺のまん前は、灯りが誘うのかライズは他所より多い感じ。
するとそのお兄ちゃんのルアー着水先がだんだんと俺の前に近づいてくる。

最終的に斜め45度方向、着水俺から5Mまで迫られてから文句を言ったのだが、
俺の器量の狭さを判定してください。
みんなどこまで許せるの?


930名無し三平:2008/03/23(日) 01:55:25 0
馬鹿は言わなきゃわからない
言っても学習しないけどねww
931名無し三平:2008/03/23(日) 06:23:26 O
俺だったら、黙って後ろから蹴り入れて海に落とす


だからオマエはおおらかな方じゃね?
932名無し三平:2008/03/23(日) 07:46:06 0
殺人教唆で通報しました
933名無し三平:2008/03/23(日) 08:36:23 0
おはす。929です。
器量→悪い× 度量→狭い○ ですよね。
934910:2008/03/23(日) 09:53:34 O
>>914
藻(なんか黒くなってる所)とテトラとかの人工物の離れ?の間を狙って投げました。浜から
距離は40m位で、餌はゴカイを1、2匹付けたり小さく切って付けたりしてます
922
レスありがとうございます

今日も釣れないし雨だしで…orz
935名無し三平:2008/03/23(日) 11:17:28 0
>>921
メバル用ってだけで、別に何にでも使えますがな
936名無し三平:2008/03/23(日) 11:19:30 0
>>921
軽い錘でキスやハゼのちょい投げに使ってるよ
竿がすごくしなるので面白いよ
937カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/23(日) 12:59:39 0
●俺も愛好家です。
938名無し三平:2008/03/23(日) 13:58:16 0
PEライン30LBって何号ですか?
939名無し三平:2008/03/23(日) 14:03:17 0
2号ぐらいじゃね
物によって全然違うけど
940名無し三平:2008/03/23(日) 14:37:21 0
●カラスの退治方法教えてください。

  まじウザくて困ってます (>_<)
941名無し三平:2008/03/23(日) 20:01:52 0
オキアミをエサに使うのですが、あれはやはり
溶けたらまずいんでしょうか。

凍った堅いままでも針に刺しにくい(すぐにボロボロふにゃふにゃになって
針から落ちちゃう)です。

1匹じゃなくて房掛けしたほうがいいんですかね・・・
942名無し三平:2008/03/23(日) 20:04:02 0
>>941
融かしてつける。


はい次!
943名無し三平:2008/03/23(日) 20:23:21 0
>>942
溶かしたらもっとつけにくいです。 針からすぐこぼれる

尻尾から針をつけてるんですが、すぐとれちゃいます。
殻を針にとおすと多少殻の固さで固定できるんですが
944名無し三平:2008/03/23(日) 20:35:54 0
>>943
マルキュー使う


はい次!
945山岡20郎:2008/03/23(日) 20:39:31 0
今週検査するけどほんまにすい臓わるいかもしれん。
欝で眠れない。
946名無し三平:2008/03/23(日) 20:42:56 0
>>940
専ブラ使ってあぼーん汁
947名無し三平:2008/03/23(日) 20:45:17 0
>>943
煮る
948名無し三平:2008/03/23(日) 20:48:23 0
自分でもネットでしらべてみました>オキアミ・サシアミ

やはり煮る・砂糖水につける・冷やしたまま使う・マルキューのサシアミ名人?を使う
などがありました

ありがとうございます。 
949名無し三平:2008/03/23(日) 20:58:15 0
そんなあなたに特船オキアミ
あれならそう簡単に崩れない
つれるかどうかは知らんが
950名無し三平:2008/03/23(日) 21:06:54 0
もしかしてオキアミじゃなくてアミって言いたかったんじゃないか?
951名無し三平:2008/03/23(日) 21:07:16 0
撒き餌用のオキアミだったら怒る罠
952名無し三平:2008/03/23(日) 22:04:40 0
>>951
つトリックサビキ
953山岡20郎:2008/03/23(日) 22:33:53 0
みんなも気をつけな
胃が痛いとおもったらすい臓ということが
結構あるようだ
954カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/23(日) 22:38:16 0
●すい臓に痛感神経はありませんから痛くならないと思います。
955名無し三平:2008/03/23(日) 23:38:18 O
和歌山名物カゴ天秤?
と、いうものを見つけやってみたいと思いました。
この釣りは関東でやっても大丈夫でしょうか?
また、竿はうきやカゴを使うため投げ竿や万能竿じゃ短いでしょうか?
956名無し三平:2008/03/23(日) 23:47:32 0
兵庫名物アナゴ天丼の方がよかったな
sage質乙!
957名無し三平:2008/03/24(月) 00:07:12 0
オキアミはねぇ
胴体の真ん中を刺したらなかなか抜けないよ。
殻と肉の間はすぐに抜けちゃうね。

あとはハリかな。ケン付を使ってみるとか。
958名無し三平:2008/03/24(月) 10:40:48 O
穴釣りでフロロの2.5号は細いですか?
959名無し三平:2008/03/24(月) 11:00:35 0
フツー
俺はフロロ3〜4号
あまりに強靭だと根掛かりが切れない
960名無し三平:2008/03/24(月) 11:06:15 O
>>959サンキュー

スピニング?
961名無し三平
穴釣りにスピニングはあまり向かないかも知れないよ
俺は左巻が好きだからチヌ用のベイトを使ってる(シマノのチヌマチック)
もっと安いワカサギ用?みたいなタイコリールでも充分だと思うけど