本牧海釣り公園の釣果やいろいろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハンタ〜

みんなで本牧海釣り公園の釣果やいろいろ語りましょう!
2名無し三平:2007/10/29(月) 17:49:40 0
いやだってばよぉ〜
3ハンタ〜:2007/10/29(月) 17:51:00 0

今日、釣り公園に行って来たら、サバが30匹ほどつれましたよ!。
4名無し三平:2007/10/30(火) 02:15:10 O
サバなんて釣ってどうすんだよ
5ハンタ〜:2007/10/30(火) 09:15:17 0
たしかに・・・
6名無し三平:2007/10/30(火) 09:19:48 O
サバって独特の臭いあるしな。
アジだったら持って帰って喜ばれるのだが。。
7ハンタ〜:2007/10/30(火) 10:42:26 0

あぁ〜たしかにそうだね!
でも引きが強いから釣りあじがあるよ!!!
8名無し三平:2007/10/30(火) 18:16:47 O
オマツリするからイヤづら
9ハンタ〜:2007/10/30(火) 19:15:54 0
ホントだよ!
初心者だらけだからな・・・。
一つ疑問があるんだが、平日なのになんで釣りオタクみたいな中学生がいるんだ?
10名無し三平:2007/10/30(火) 19:22:07 O
サバ好きの漏れに対する挑戦か?
最近の本牧最高
どうか、今週末までサバがいますように…
11名無し三平:2007/10/30(火) 19:39:25 0
同じく。
ここでカタクチイワシしか釣ったことねーよー
12ハンタ〜:2007/10/30(火) 20:38:06 0

ホントは俺はルアーしかやらないが、本牧のシーバスは釣ったことがない。
どんなルアーでつれるんだ?だれかおしえてください!!!。
13名無し三平:2007/10/30(火) 22:34:33 O
川崎に来いよ!シーバス釣れんぞ。
14ハンタ〜:2007/10/30(火) 22:45:50 0

川崎はどこらへんの釣り場がいいの?
15名無し三平:2007/11/01(木) 05:29:57 O
穴場
16ハンタ〜:2007/11/01(木) 07:12:42 0

なんだそれ。笑
最近、本牧海釣り公園に行った人いないの???
17名無し三平:2007/11/01(木) 08:04:48 0
サバの25〜43cmを9本ゲット
18ハンタ〜:2007/11/01(木) 17:06:09 0

おぉ〜いい釣りしたねぇ〜!!!
他の魚はどうなの?
19名無し三平:2007/11/01(木) 18:20:35 0
>>18
それだけ
20ハンタ〜:2007/11/01(木) 23:03:22 0
ん?
21名無し三平:2007/11/01(木) 23:04:14 0
土曜日行くつもりで、固めの竿と10号の針の付いたサビキ仕掛けを仕入れてきた。
前回はバラシまくってしまったが、今度こそ、全部釣り上げてやる・・・

・・・土曜日までサバいますように。
2217:2007/11/02(金) 01:13:58 0
2317:2007/11/02(金) 01:14:30 0
間違えた
2417:2007/11/02(金) 01:21:53 0
>>21
護岸?
桟橋?どっちで釣るの?
25ハンタ〜:2007/11/02(金) 10:04:45 0

サバだと浅橋じゃない?
26名無し三平:2007/11/02(金) 21:09:19 0
>>25
アサバシになってるぞーーwwwwwwwww
27ハンタ〜:2007/11/02(金) 21:51:46 0

あ!ww!
28名無し三平:2007/11/03(土) 09:26:04 0
>3
くわねーのに、30匹も釣るなよ・・・
29名無し三平:2007/11/03(土) 12:54:46 0
確かに。何人家族かしらんが5匹もあれば〆鯖にしても数日は鯖ばかりだ。

まだイワシの方がいいよ。。。
鯖がいなくなるまで漏れは行きません。
30名無し三平:2007/11/03(土) 19:20:47 0
今日も朝から満員なの?
31名無し三平:2007/11/03(土) 21:13:07 0
8時にいったら満員だったよ
32名無し三平:2007/11/03(土) 22:24:56 0
6月頃でも6:20ころに着いたらもう桟橋はどこも×って感じだったな

それでも強引に割り込んでオマツリやらかす家族連れをよくみるのだがw

中には桟橋でテメーが勝手に転んで人にコーヒーひっかけたのに
通りすがりの男を捕まえて「あんたがぶつかったからかかったんでしょ?
あんたも謝りなさいよ」とかヒス起こすチュプがいたりと
33名無し三平:2007/11/03(土) 22:33:37 0
慢性的に土日の混雑は必至。新護岸のシンボルタワー側に向かう金網を外しエリアを広げるべきだね、奥じゃ立ち禁なのに釣りしてるの居るのに!
34名無し三平:2007/11/04(日) 00:03:30 O
貧乏人は釣り公園
普通の人は遊漁船
小金持ちはマイボート
金持ちはクルーザー
35名無し三平:2007/11/04(日) 01:45:44 0
大金持ちはマグロ漁船
超金持ちは捕鯨船
ビルゲイツは島を買う
36名無し三平:2007/11/04(日) 02:33:24 O
↑貧乏人の発想
37名無し三平:2007/11/04(日) 11:46:48 O
イナダって釣れてる??
38ハンタ〜:2007/11/04(日) 16:08:27 0

どうなんだろう?
39名無し三平:2007/11/04(日) 19:15:32 0
今日はどういうわけかイワシがメインでした

サバもそこそこ釣れていたけど釣り座でかなりのムラがあったみたい
40名無し三平:2007/11/05(月) 12:32:20 0
11月4日

6:00ちょうどに着く。駐車場開場を待つ長蛇の車の列(約1`b)。

サバを目当てで行ったのに全然釣れず、代わりにシコイワシが
釣れました。他には、コノシロ・アジ2匹。。。

両隣は2〜3本サバ上げていたのになぁ〜
41名無し三平:2007/11/05(月) 20:56:17 O
アジつれただけでもよしとしなきゃな
漏れは一日沖桟橋で粘って鰯だけだorz
42名無し三平:2007/11/05(月) 21:57:36 0
サバ狙ってる人

何号のハリつかってる?

ちなみに僕は8号
43名無し三平:2007/11/05(月) 23:48:10 0
>>40
開園1時間前でもうそんなに?
44名無し三平:2007/11/06(火) 10:03:02 0
>>42

8号か10号使ってるよ。それよりもハリスと幹糸の方が大事と思うよ。
本牧で上がっているサイズのサバだとハリス3号、幹糸5号ないと
ばらしやすいんジャマイカ。

>>43

ちょっと異常。釣り場のスタッフも困惑気味に漏らしてたよ。。。
「少し来場を控えてもらえるかなと思って、HPで釣り場が
混雑してる事を伝えたら、ますます加熱しちゃって」って。
45名無し三平:2007/11/06(火) 21:57:52 0
まぁこの状況を見て、首都圏の釣り場の開放と整備
進めてくれればいいんだけどなー
46名無し三平:2007/11/07(水) 00:21:42 0
>>45
でも金取られるんだよねぇ。
田舎暮らしの俺としては、海釣り公園なんてもの自体が
特殊な環境だと思ったんだが・・・。

海っ縁は、大手の工業コンビナートが占拠してるからねぇ。
自由に釣り出来ないから切ないねぇ。

どっか横浜近辺で只で釣り出来る所とか無いもんかねぇ。
47名無し三平:2007/11/07(水) 00:43:18 0
>>46

うん、オレもそう思うよ。。。
生まれ育った故郷はもとより(ど田舎だからどこでも釣りOK)、
大阪や神戸辺りでも波止で自由に釣れた。

神戸辺りのコンビナートの敷地なんか半ば黙認で休日解放してたしww
48名無し三平:2007/11/07(水) 01:01:49 0
いつか俺がビルゲイツ並みに金持ちになったら
沿岸一体買い占めてやるからもうちょっと待ってろ
49名無し三平:2007/11/07(水) 02:02:17 0
ペットボトルを皆で集めて島を年間10個づつ作ってさ、それをどんどん小笠原諸島に向けて
繋げていこうぜ
50名無し三平:2007/11/07(水) 02:43:21 0
その公園にはイカ釣り、エギングやってる奴はいないの?
51名無し三平:2007/11/07(水) 03:08:41 0
>>40と同じく4日に本牧行きました

現地着も40と同じく6時頃だったと思います。
この時点では駐車場は開場されていないため、長蛇の列に動きはなく、
皆さん運転手のみを残し、車を降りて歩いて向かうようだったので、
自分達も同じようにしました。
回数券を持ってたので、そちらの列に並びましたが、この流れで、
やっとの事で沖桟橋に釣り座を確保出来ました。

当日券を買う列の方は進みが悪いので、同じ時間に行ってもそれだけで
不利になります。
車を降りて先に入場待ちに並ぶ連れのいない人も同じく。

うちのこの日の釣果はサバ6のアジ1、シコイワシ30でしたが、
お隣はどういうわけか、まったく釣れてなかったです。
52名無し三平:2007/11/07(水) 08:25:18 0
>>51
場所によって当たり外れが大きいのかも・・・・
前に大黒の海釣り公園に行った時、自分のスペースは
結構釣れたのに隣に居る家族連れにはまったく釣れないって現象があった。

子供が可哀想だったので場所を譲ってあげたら、バンバン釣れて喜んでました。
人が居なければ、移動も自由なんだろうけど、レスを見てると一度空きに入ったら
次に移動をするのは容易じゃなさそうだね。
53名無し三平:2007/11/07(水) 11:14:49 O
今日誰か本牧行ってる?
急遽休みなったから行こうと思うんだけど釣れてるかな?
54名無し三平:2007/11/07(水) 12:50:01 O
>>50
いない
入場者500人以上でルアーは禁止だと
土、日、祭はまずルアーは出来ません
平日はシーバスやってる人はぽつぽついますがエギは見た事ないね
アオリはいないんじゃな
スミはいるけど
混雑時はルアーより投げ釣りを禁止しろ
ウザイ
55名無し三平:2007/11/07(水) 14:09:44 0
>>52
何が釣れたの?
56名無し三平:2007/11/08(木) 00:51:09 0
釣果見ると、多少イナダの数が増えてるね。
サビキでイナダ釣れるのって、ここくらいかな?
57名無し三平:2007/11/08(木) 08:21:38 0
>>56
サビキでイナダが釣れるって凄いね。
結構頑丈な仕掛けじゃないと切られるでしょ?
タモは必須かな?

良かったらハリスと針の大きさを教えてください。
5856:2007/11/08(木) 19:12:05 O
すまん
漏れはイナダ釣ったこと無いんだ
59名無し三平:2007/11/08(木) 22:27:23 O
>>57
船用の仕掛け使うといいよ。
ビシアジの仕掛けでも代用できる。
エダスは最低でも二号は欲しい。
60名無し三平:2007/11/09(金) 12:44:03 O
でも、そろそろ青物も終わりそうな感じだね
61名無し三平:2007/11/10(土) 00:00:53 0
明日は、雨っぽいけど
その分、人は少なそうだな。

狙い目かも・・・・
62名無し三平:2007/11/10(土) 12:08:42 0
俺は明日行くんだぜ
63名無し三平:2007/11/10(土) 12:36:45 0
>>62
明日は子供無料解放日じゃなかったか?

いつにもまして激コミが予想されるぞ とはいえ、明日も降水確率が高いわけだが
64名無し三平:2007/11/10(土) 18:51:52 0
今日でも200人くらいの入場者が来てたらしいね。
明日は、曇りの時間帯もあるらしいし
子供無料開放日と重なるんなら明日も多いだろうな。
65名無し三平:2007/11/10(土) 19:10:43 0
>>63
来週だろ>無料開放デー
66名無し三平:2007/11/10(土) 19:12:04 0
本牧海釣公園も採算採ったろw
67名無し三平:2007/11/11(日) 17:40:51 O
今日もアフォみたいにサバが釣れた。
ちゃんと〆たから、〆サバで食べるか。
68名無し三平:2007/11/11(日) 17:44:52 0
>>67
何匹くらい釣れた?
自分は6匹だったよ。

その内のほとんどがゴマサバだったけど
1匹だけマサバがいてラッキーだった。

一人で30匹くらい釣ってた人も居たけど
あんなデカイ鯖を30も釣ったらその後の処理が
大変そうだ。
69名無し三平:2007/11/11(日) 18:29:22 O
漏れも6匹持って帰った。
マサバかゴマサバかは、良く見て無いから分からないな。
今日は残念ながら、イナダは上がってないみたい。
せっかく10号のサビキ用意したのに。
70名無し三平:2007/11/11(日) 18:33:24 0
今日も7:00で満車?
71名無し三平:2007/11/11(日) 18:34:33 O
>>69
タナは何メーターだった?
72名無し三平:2007/11/11(日) 18:44:17 O
休日にしては、今日は人少なめだったよ
昼過ぎに行って駐車場空いてた。

棚は5メートルくらいかな?
浅めの方が良さそうだったよ
胴付釣してたら、仕掛け上げる時にサバが釣れてワロタ
73名無し三平:2007/11/11(日) 21:38:57 0
6匹さばいて骨を抜くのはなかなか大変だった・・・
マサバが2匹いてラッキー
74名無し三平:2007/11/11(日) 22:43:14 0
昔はサバなんて釣れなかったから満員なんてならなかったよ。
75名無し三平:2007/11/11(日) 22:56:27 0
台風で壊れた桟橋の修理費は償却できただろうね
76名無し三平:2007/11/11(日) 22:57:17 0
食べることが目的だから、釣れる度にさばいてたんだが、サバの胃の内容物が面白い。

新しい群れが来ると、最初は胃の中空っぽ。
だんだんコマセが詰まっていく。
最後はパンパンになって、釣れなくなる(笑
それで、次の群れも、腹ペコと。

完全に、餌場なんだろうなあ・・・
77名無し三平:2007/11/11(日) 23:56:51 0
しめサバ ウマーーーー

さすがに、来週末までサバは居ないかなあ・・・
こんなに旨いなら、タツタ揚げにするんじゃなかった。

しかし、これ間接的にコマセ食ってるんだよなあ・・・
いや、まあ、オキアミって結構旨いんだけどさ、ちゃんと料理すると。
78名無し三平:2007/11/12(月) 04:11:10 0
養殖場が出来ると、漏れたエサで周辺で釣れる魚の味が
とたんに落ちるそうだから、エサは食味に重要だよ。
79名無し三平:2007/11/12(月) 09:57:44 O
コマセは餌としてどうだろうね。
本牧のサバは少しあぶらが乗りすぎな気がするが、臭みは少ない気がする。
魚食ってるより、臭くならないのかな?

関係無いけど、本牧で釣れたサバ、マサバもゴマサバも背びれ9本だったな。ゴマサバは11本が多いと聞くんだが。
80名無し三平:2007/11/12(月) 10:10:25 0
オキアミ自体は大型プランクトンの一種だからありふれた魚のエサだけど
冷凍アミはかなり臭いし、鮮度の落ちた加工品だから食い続けていると味は落ちるかと。

81名無し三平:2007/11/12(月) 15:12:37 0
初耳>オキアミ自体は大型プランクトンの一種
82名無し三平:2007/11/12(月) 16:36:27 0
>>81
すこしは調べてから書き込もうな・・・パソコン持っているんだから

wikipedia「プランクトン」より
>プランクトン (Plankton・浮遊生物) とは、水中や水面を漂って生活する生物の総称。
>プランクトンは分類学的単位ではなく、生活の類型による分類である。
>小型のものが多いが、量的には大きいので、多量に漁獲できる場合には、水産物としても利用される(イサザアミ、オキアミ、シラスなど)。
>あくまでも「浮遊者」という概念なので、大型の生物でもクラゲなど遊泳能力が非常に低いものも含まれる。
83名無し三平:2007/11/12(月) 17:06:59 0
>>82
>>80を見て初耳だったから調べて感心して書いたのが>>81だったんだスマン
84名無し三平:2007/11/12(月) 17:12:06 0
>>83
うへー、こっちこそスマンスマンですよ。
てっきり揶揄のカキコミと思ったよ。早合点はいかんね。気を付けます
85名無し三平:2007/11/12(月) 19:33:41 0
サバうまそうだな
ところで土曜日行こうと思うんだけど何時ぐらいに
並べば沖桟橋は入れる?
86名無し三平:2007/11/12(月) 20:19:09 0
AM2時
87名無し三平:2007/11/12(月) 20:26:30 0
>>85
天気にもよるけど、会場30分前にはならんでた方がいいかと。

車の場合、駐車場が開くまで並べないことになるから
複数人で行って誰かに並んでおいてもらわないと。
バスの場合は横浜駅6:00のバスに乗らんと無理だね。

それと事前に回数券買ってないといかんね。
88名無し三平:2007/11/12(月) 23:08:57 0
>>85
11/17は小中学生無料開放デーだから覚悟していくように>場所とり
89名無し三平:2007/11/13(火) 00:12:22 0
>>81->>84
なんか和んだ。
90名無し三平:2007/11/13(火) 00:13:08 0
91名無し三平:2007/11/13(火) 00:15:11 0
92名無し三平:2007/11/13(火) 00:38:31 0
まさしくサバイバルという訳か
93名無し三平:2007/11/13(火) 19:32:50 0
鯖威張る。。。。。ですか。
94名無し三平:2007/11/13(火) 21:16:32 0
誰が上手いこと言えと・・・
95名無し三平:2007/11/13(火) 21:18:41 0
違う違う、そこは旨いことでしょ
96名無し三平:2007/11/14(水) 01:01:38 0
皆さん、本牧のサバ、どうやって食うてまするか?
97名無し三平:2007/11/14(水) 01:53:20 0
生のを直にポケットに入れて、お腹が空いたら丸かじり。

って奴を電車の駅で見たことがある。
まあ、特殊な学校に通うアレな子なんだけど。
98名無し三平:2007/11/14(水) 09:08:03 0
鯖でそれやったら軽く死ねるだろ!
99名無し三平:2007/11/14(水) 15:13:51 0
味噌煮とか火をとおす。しめ鯖は危険!寄生虫は酢では死なない。60度以上の加熱が必要みたい。
100名無し三平:2007/11/14(水) 16:05:36 O
カマボコ護岸の投げ釣りで釣れてる魚なんかいます?
101名無し三平:2007/11/14(水) 21:31:13 0
ホイル焼きお勧め!!!
アルミホイルに薄くバターを引いて
その上にタマネギを置いて、重ねるように鯖を置く。
あとは、野菜のっけるなり、チーズのっけるなり、マヨネーズをブッかけるなり
スキに味付けする。

余った分は、冷凍出来て便利。
中身が分からないから後日焼いて食べるとびっくり出来て更にGOOD
102名無し三平:2007/11/14(水) 22:00:36 0
サバの竜田揚げウマーーー
しめサバもウマーーーー

しめサバする時は、釣り上げた時にさばくと良いよ。
寄生虫のほとんどは内蔵に居て、死ぬと筋肉に移るから、釣ってすぐに内臓抜くと、だいぶ危険度は下がる。
心配な人は、冷凍庫で二日くらい冷凍すればOK
103名無し三平:2007/11/14(水) 22:04:02 0
サバチャン継続中?公式2日遅いよな。
104名無し三平:2007/11/14(水) 22:14:28 0
> 2007年11月14日(水)
> これまでとは違って誰もが鯖(サバ)大漁!という訳ではないようで、人により1尾という方もいらっしゃれば、
> 15尾という方も・・・。群れがさほど大きくないようです。

もうしばらくは行けそうかな?
先週、一度全く釣れなくなったみたいだから、波が結構ありそう。
まあ、回遊魚だしね。

サバも良いが、アジがもっと釣れないかなあ・・・
イナダも釣ってみたい。
105名無し三平:2007/11/14(水) 22:29:25 0
>>104
おお、トピックスなんてのがあるんだね。

>竿と竿の間隔が50cmしかないところに、「ここあいてますか?」と聞くと
「あいてません!」等、お客さま同士が不愉快な思いをされている声を耳にします。

これ笑ったんだけど、不快な思いをしたのはどっちなんだw?

アジはなかなか難しいよな。釣り公園だと、どうしても日中の釣りになるし。
イナダだったら、もうイナダだけ狙うつもりで違うところ行って
夜明け前後に集中して竿出した方がいいね。
106名無し三平:2007/11/14(水) 22:35:01 0
> イナダだったら、もうイナダだけ狙うつもりで違うところ行って
> 夜明け前後に集中して竿出した方がいいね。

嫁さんと行くから、なかなか難しいんだよね。
カゴかルアー釣りになるし、女性には結構大変。

本牧で投げか胴付釣りしようと思うんだけど、お勧めの仕掛けとか、場所とかない?
メバル用のワームが余ってるんだけど、胴付仕掛けに付けても釣れないかな(笑
107名無し三平:2007/11/14(水) 23:20:54 0
鯖つりてぇ。フライにすると白身みたいでちょっともちもちしてていける。
108名無し三平:2007/11/15(木) 00:12:40 0
釣り場には、色んな格好してる人が居るよね。
山下公園と間違えてないか?って感じのカップルとか
作業着を着た兄ちゃんとか・・・。

一番驚いたのが、フォーマルなジャケットを着て釣っていた
おっちゃんが居たこと。
釣りが終わったらすぐに洗わないと大変な事になるぞ〜。
109名無し三平:2007/11/15(木) 04:35:52 0
電車乗り継いで行ってくる
何とかサバ釣れますように・・・

俺の格好、作業着にしか見えないだろうな・・・
汚れてもいい、そこそこの防寒性能っていうと半端なこの時期はどうしても作業着っぽくなるのよ
110名無し三平:2007/11/15(木) 05:34:43 0
>>109
眠れず暇なので君の為の応援歌を考えたよ。
今日、もし思うように釣れず、気持ちが萎えたら、この歌を頭の中で歌ってほしい。

鯖だば鯖だばー(サバダバサバダバー)
鯖だば鯖だばー(サバダバサバダバー)
鯖だば鯖だば鯖だば鯖だば
鯖だばだっひー鯖だば
鯖だばだっひー鯖だば
デュッワ〜

礼はいらんよ。
111名無し三平:2007/11/15(木) 07:15:44 0
つーか込んでる時は時間制限にすりゃいいんだよ>入場後6時間まで、とか
112名無し三平:2007/11/15(木) 09:35:53 0
>>111
時間オーバーした時の罰金(追加金)をそれなりにしとかないと
誰も時間通りに帰らない予感
ファミリーが多いから殺伐が似合わないんだよね
113名無し三平:2007/11/15(木) 12:32:20 0
>108
俺も見たことある!おされなジャケットでサビキ釣り。。。
デートの前か後かと推測していたがw
114名無し三平:2007/11/15(木) 13:06:26 O
来週もイケるかな?
115名無し三平:2007/11/15(木) 15:00:42 O
サバに聞いてみそ。
116109:2007/11/15(木) 17:32:19 0
ようやく人心地ついた

>>110 トンクス それにしても11PMとはまた懐かしいものを・・・
サバは3匹だけ釣ってきた…2号ハリスのサビキ3回ぶっちぎられた

周り見てもトップで6〜7匹ってとこ・・・獣王末期の島みたいだったな
サバは今度の大潮までかな? シコイワシは上がるんだけどね
チビセイゴがちらほらと、投げでカレイ上げてた人もいたな

>>106 渡桟橋の下でメバル上がってたよ・・・サビキだった
サビキでもピンクスキンよりハゲ皮、アミ付け器を使ってる人のほうが釣れてたよ・・・
週末行く人参考までに
117名無し三平:2007/11/15(木) 23:55:27 0
さて、週末はサビキしながら、ふかせの置き竿して、黒鯛でも狙ってみるか・・・
まあ、黒鯛は釣れんだろうが。

コマセダイの仕掛けのミニチュア版が良いって聞いたんだが、
コマセ籠に1.5m位のハリス付けて、オキアミの刺しえさしとけばいいのかな?
118名無し三平:2007/11/16(金) 00:04:39 0
>>116
ありがと。お疲れ〜。
1日粘って3匹じゃちょっと不完全燃焼だね。
サバチャン入らないなら設定低いなそりゃ。バケのシコイワシははイラネ
明日行こうかと思ったけど、寒いしスルーかな。
でも俺が行かない日にガセじゃない札が刺さるのは定番だしなぁ。
119名無し三平:2007/11/16(金) 07:54:09 0
俺は食える分だけ釣れればいいなぁ。3本くらいが丁度良い。
120名無し三平:2007/11/16(金) 13:04:30 0
今日行ってきました。
まったく釣れなかった・・・タナが悪かったのかな。
121名無し三平:2007/11/16(金) 16:57:56 0
確かにタナがわからないですよね
釣れてる周りの人は5mくらいと言ってましたがどうなんだろ
上からか下からかわからん
122名無し三平:2007/11/16(金) 17:49:29 0
明日行ってきます
123名無し三平:2007/11/16(金) 20:35:09 0
>>121
気温が寒いと言っても鯖って底には居ない魚だから
中間くらいにタナを取りましょうって係員が言ってた。

中間・・・・ってアバウトすぎるだろ・・・・。
124名無し三平:2007/11/16(金) 21:40:31 0
鯖だっていつもきっちり何mのところ泳いでるわけじゃなし、場所によって水深も違うんだから
アバウトにしか答えられんだろ。
125名無し三平:2007/11/16(金) 21:59:40 0
昨日はかなり上だったよ
底に沈めてイワシをかけて、そのまま上に巻き上げて、
上につけたコマセカゴが見えるくらいのとこでもサバが食ってきた
5mって上からじゃないかな
126名無し三平:2007/11/16(金) 22:16:35 0
イワシのタナは底付近?
127名無し三平:2007/11/16(金) 22:36:09 0
群れによって違うけど、底まで沈めて巻いてくればどこかでかかってくるの
表層泳いでいるイワシも見えたけどね
128名無し三平:2007/11/16(金) 23:30:30 O
もう並んでる奴いるかな
129名無し三平:2007/11/16(金) 23:31:43 0
それはない
130名無し三平:2007/11/16(金) 23:36:31 O
そっかでも先頭の奴ら何時ごろから並ぶんだろ
131名無し三平:2007/11/16(金) 23:39:53 0
>119
禿同

>120
自分の近くで釣れている人はいませんでしたか?
もし釣れているならその人を観察すのがいいと思います。
底まで落として何回巻いているとか、そういうのが参考になると思います。
132名無し三平:2007/11/16(金) 23:43:48 O
海釣り施設まで40分ぐらいかかるけど何時に到着しようかな。5時までにつきたいな。人が並ぶとこに場所取りして駐車場待ちに車止めて車の中に待機するかな
133名無し三平:2007/11/16(金) 23:58:13 0
六時じゃ遅い?
134名無し三平:2007/11/17(土) 00:41:51 0
>>131
両隣は釣れてた。
やっきになって観察なんて考えても無かったよ。
自分を見失ってたっす。
135名無し三平:2007/11/17(土) 03:23:44 0
>>132
荷物どけられちゃうんじゃないかな
自分がこの前行った時、駐車場が開いて一斉に車が動き出した時、
運転手が眠りコケてたらしい1台がどんどん抜かされていってた
誰も声をかけたりしてあげる余裕の無い釣り場w
136名無し三平:2007/11/17(土) 04:35:58 O
今並んでる最中。みんな荷物置いて車のなかで待機中。基本中の基本
137名無し三平:2007/11/17(土) 12:36:04 0
漏れは、月曜日にでも行くかな。
土日はオhル
138名無し三平:2007/11/17(土) 14:03:40 O
まだ、サバ&イナダは釣れてますか?
139名無し三平:2007/11/17(土) 14:13:21 O
今、朝から来てるがサバ一匹アジ一匹もっと釣ってるよ人もいるが0匹の人も多数いるから勝ち組だと思ってる。もう終わったとあちこちから聞こえる。海釣り施設のHPの釣果情報に踊られすぎだな。
140名無し三平:2007/11/17(土) 14:17:42 O
今日、帰りに受け付けの人に沢山釣れたように嘘の釣果いっとくから釣果情報楽しみにしといてくれ。
141名無し三平:2007/11/17(土) 14:20:56 0
今のところ極小イワシばっかりでそれを狙ってかの鯖がポツポツってとこか
なんか水も濁って竿がベタベタになった
142名無し三平:2007/11/17(土) 16:01:12 0
>>140
ちょ!!!
それは、辞めてくれ。

魚を釣りに行ってるのに、人を釣ってどうする。
143名無し三平:2007/11/17(土) 16:02:49 0
>>141
なった、なった。
何か糸にアオモがくっ付いてるの。
一週間前より水が汚くなったのは、目に見えて分かった。

人が多くなってオキアミが、大量に撒かれたせいかしら・・・?
144名無し三平:2007/11/17(土) 17:01:57 0
今日は小潮だからなあ・・・
潮が流れないから、水はにごるし、魚も釣れん
145名無し三平:2007/11/17(土) 17:46:08 0
う〜む
木曜にいけた俺でも、水曜の釣果見て羨ましいと思ったのだが・・・
この二日で一気に気温下がったからねえ・・・水温にも影響出るのかも

むしろでかい群れを狙うサビキより、1匹1匹確実に狙うウキ釣りとかのほうがいいのかしらん?
146名無し三平:2007/11/17(土) 19:56:48 0
鯖は2匹しかかからなかったが、鰯は入れ食いだった。今その鰯をかき揚げにして食ってる。ウマー
147名無し三平:2007/11/17(土) 20:38:22 0
>>146
寒かったろう、風邪ひかないようにね
お疲れ様

サンガ焼きっぽくしてケチャップベースの甘酢掛けもうまいぞ
148146:2007/11/17(土) 20:52:22 0
>>147 ありがd。サンガ焼きは今度試してみよっかな。
149名無し三平:2007/11/18(日) 22:29:55 0
禁句もしくはスレ違いになるかも知らんが・・・

釣果データを並べてみてみると、本牧から大黒にサバが移動しているのかもね
150名無し三平:2007/11/18(日) 22:57:50 0
>>149
本牧のページしか見てないから気づかんかった。
151名無し三平:2007/11/19(月) 08:17:11 O
回遊魚だから予想できないね。
152名無し三平:2007/11/19(月) 11:49:09 0
鮨屋でサバ食ってメッチャ旨かった。鮨屋のオヤジ「今はサバいいよ〜」
じゃあ、サバが好調な本牧行きたい。でも土日は人大杉。行くなら平日。
明日、嫁が有給取れるっていうから俺も休み取った。
しかし、肝心なサバが良くないみたいじゃないか。
朝、本牧に電話して聞いたけど、ここ数日はやはりよくないってさ。
どうする、俺。
153名無し三平:2007/11/19(月) 11:51:07 0
ライフカード
154名無し三平:2007/11/19(月) 12:36:17 O
釣りいかないで後悔より釣り行って後悔のがいいね。でも最近渋いからな。あとは自分の判断で決めるしかないね。行くなら寒いから頑張ってね。
155名無し三平:2007/11/19(月) 17:08:04 0
今日はざっくり、人300、アジ100、サバ60だってさ。
これはだめかもわからんね。
156名無し三平:2007/11/19(月) 17:23:57 O
サバフィーバー終了?
157名無し三平:2007/11/19(月) 18:13:16 O
信じるか信じないかはあなたしだい。
158名無し三平:2007/11/19(月) 21:21:18 0
>>154
良いこと言うね・・・。

けど朝5〜6時起きして仕掛けもバッチリ決めて
寒い風に長時間当たって、体中がコマセ臭くなって・・・・。

そんな苦労してるんだから、それに見合う釣果が見込めないとちょっと辛い。
159名無し三平:2007/11/19(月) 21:43:41 0
>>158
そう、それなんだよ。
1時間に2-3匹でも釣れれば、その後ぱったりでも、見切りつけれるんだけどねぇ。
他で良さそうな所を探してるけど、パッとしたとこないし、
「ここ数日低迷していたサバが戻ってきました」の生き証人を期待して行ってみるかなぁ
160名無し三平:2007/11/19(月) 22:05:19 0
ここ最近の潮の濁りと鯖失踪は関係あるんじゃないかな
161名無し三平:2007/11/20(火) 08:22:44 O
潮と濁りは関係ないだろ。単に水温が下がったから浅場に回遊しなくなっただけだろ。もうすぐ12月だぞ。普通、底にいる魚が連れ出す時期だぞ
162名無し三平:2007/11/20(火) 15:50:40 0
今日行った人、状況教えて!

昨日、嫁と有給取って行くって言った者だけど出発間際
車に竿やコマセバケツ積み込んでる時に些細なことから口論になり
中止になりますた。

俺が行かなかったからサバ戻ってきたんだろうなぁ。
163名無し三平:2007/11/20(火) 18:10:12 0
福浦ってみんなキップ切られるの覚悟で車おいてんの?
あそこで釣るといつも緊張して俺は釣りに集中できないんだが・・・。
164名無し三平:2007/11/20(火) 19:09:42 0
コインパーキングに駐車してるよ。多少歩くけど、切符よりか安い。
165名無し三平:2007/11/20(火) 21:06:18 0
今週末は大潮かぁ。ちょっと期待。
166名無し三平:2007/11/21(水) 17:18:57 O
最近、寒いからからサビキはそろそろパスかな。クロ狙いでカゴ釣りか投げ釣りだな。
167名無し三平:2007/11/21(水) 17:20:27 O
↑投げはカレイね。
168名無し三平:2007/11/21(水) 17:31:57 O
本牧ネタじゃないが近年カレイ釣れなくなったな。俺が厨房のころ今から二十年ぐらい前は磯子とか八景とかでどこ投げてもカレイとアイナメ毎回数釣れたもんだよ。産卵場が減ったんだろうな。
169名無し三平:2007/11/21(水) 20:51:04 0
大学が休みなので今週の金曜に埼玉からここに初めていってみようとおもう。
仕掛けとかエサは何がお勧め?
170名無し三平:2007/11/21(水) 21:34:51 0
>>162
バカか・・・
171名無し三平:2007/11/21(水) 21:55:05 0
釣り公園ってすごい混むんだ!

知らなかった・・・。

172名無し三平:2007/11/21(水) 22:30:21 0
トイレ、水道、売店、駐車場
必要な物全部揃ってるから便利だもんね
それで一日千円ちょいなら普通に混むだろ

173名無し三平:2007/11/21(水) 23:00:17 O
初めてくるならつらい時期だな。サビキなら柔らかい投げざおにスピニングリール2〜3号巻いてあと公式HPの仕掛けコーナーみて。売店でおばちゃんに聞けば全部そろうよ
174名無し三平:2007/11/22(木) 23:36:40 0
明日行こうとおもうんだけど混む?
175名無し三平:2007/11/22(木) 23:49:03 0
アジ狙いで行こうかな
176名無し三平:2007/11/23(金) 10:14:37 O
風強くないか?
寒くて萎えた
177名無し三平:2007/11/23(金) 10:17:12 0
混んでる?
178名無し三平:2007/11/23(金) 13:04:32 0
今から行って来る
空いてるかな
179名無し三平:2007/11/23(金) 14:22:46 0
朝から沖桟橋で釣り始めたが、海汚いね。
糸にべったりとヘドロみたいなのが付いてくる。
釣れてる人がめったにいなくて、釣り大会の釣果も低レベル。
180ハンター:2007/11/29(木) 21:51:09 0
笑!!!
181名無し三平:2007/11/30(金) 02:37:27 0
鹿島来いよw
182ハンター:2007/11/30(金) 07:11:20 0
こんど本牧でみんなで釣りの例会なんてどうかな?笑
183名無し三平:2007/11/30(金) 10:30:30 O
例会て何するんだ
184ハンター:2007/12/01(土) 07:45:32 0
釣りの好きな人たちで集まって釣り大会するとか・・・
185名無し三平:2007/12/01(土) 07:59:52 0
mixiとかみてみたら?確か本牧の話しもあったはず。
たまに現場で「はじめましてー」なんてやってるのをみかけるしw
186ハンター:2007/12/02(日) 18:15:54 0
最近、本牧に釣りに行った人だれか釣果を教えてくださ〜い!
187名無し三平:2007/12/02(日) 19:05:06 0
>>186
いってきたよ。
188名無し三平:2007/12/03(月) 00:47:15 0
>>186
釣果を知りたいなら本牧海釣り施設の公式ホームページが早い。
だいたいこれで全体像は何とか把握できます。
http://www.aeondelight.com/honmoku/index.html
189名無し三平:2007/12/03(月) 14:36:36 0
本牧の公式ホームページは自分もチェックしてるが、平均して釣れる
訳ではないと思うから、ここに出入りしてる人の個人の釣果も聞きたい。

って事じゃないか?w>>186は。
190名無し三平:2007/12/03(月) 16:35:20 0
>>189
そっか。ここに出入りする人間が公式ホームページ知らないはずはないよな。
個人の釣果なら、自分も知りたいや。
釣りブログは楽しいが、本牧のブログはまだあまりないようだ・・・残念だ。
191名無し三平:2007/12/05(水) 04:44:35 O

ブログをやるくらいの釣り好きは海釣り公園には行かない

時々海釣り公園に行く家族連れはブログやっていても釣果をそこまで必死に公開しない

って事かな??
192ハンター:2007/12/05(水) 06:57:43 0
ん〜そうだね!
あとほんもくでよく釣れる仕掛けなんかをみんなで教えあおおよ!
193名無し三平:2007/12/05(水) 07:50:29 0
>>192
何を狙うのかによる
194名無し三平:2007/12/05(水) 17:25:31 0
サバ祭りでたてたはいいが、イワシとサバ以外は
実は余りつれないとこじゃね?
195名無し三平:2007/12/06(木) 00:21:01 O
まあたまに小アジとか海タナゴ。。
196名無し三平:2007/12/06(木) 06:30:42 0
楽しそうだな
197名無し三平:2007/12/06(木) 21:06:13 0
>>172のいう通りではなかろうかと
よく釣れる仕掛けっていったらサビキだし

別料金ででも新護岸の前をイケスにしてタイとかシマアジとか釣れる海の釣堀にすればいいのに
がんばっていってイワシ100匹ではやりきれないからなぁ
198名無し三平:2007/12/07(金) 00:57:53 0
うんと朝早くいって、桟橋付近の護岸でブッコミ釣りでメバル狙い、
とかかなあ・・・ ここはウキ釣りはあまり成果ないよね

護岸は水深深い&魚影ウスウスで
199名無し三平:2007/12/09(日) 14:15:16 O
海って曇ると内地の1.5倍位さみーよね。
明日行く人ー、明日は超晴れるって天気予報で言ってたぞ。
200名無し三平:2007/12/10(月) 17:37:36 0
内地って何処だ?
201名無し三平:2007/12/11(火) 15:44:00 0
←あっちのことだよ
202ハンター:2007/12/11(火) 19:28:00 0
ww
203ハンター:2007/12/14(金) 07:57:08 0
www
204名無し三平:2007/12/15(土) 21:08:03 0
最近はどこら辺でなに狙うのがGOODなの?
アジはまだつれるのかな・・。
205名無し三平:2007/12/15(土) 21:35:57 0
で、どーよ?
206ハンター:2007/12/17(月) 06:47:53 0
だれか教えて^^
207名無し三平:2007/12/17(月) 12:35:27 O
ちょっと前にアジ釣れた場所知ってるが教えると場所取り大変になるから教えて上げられない。護岸では無いよ
208名無し三平:2007/12/17(月) 22:15:12 0
>>204
横着しないでサイトの釣果ページみろボケ
209名無し三平:2007/12/18(火) 01:02:35 0
と、申しております
210名無し三平:2007/12/18(火) 01:06:45 0
正論ですね。
211名無し三平:2007/12/18(火) 01:09:53 O
しねですわね。
212名無し三平:2007/12/18(火) 01:33:12 0
↑オマエがですね。
213名無し三平:2007/12/18(火) 07:21:49 0
サビキもそろそろ終盤だそうです>コノシロが釣れだした

その一方でカレイもまだこねー
214名無し三平:2007/12/18(火) 15:05:05 O
気温はひくいがまだ水温高いんだな。
215名無し三平:2007/12/18(火) 18:36:42 O
磯子にはメジナたくさんいるけど本牧ではさっはりなのはなんでだぜ?
216西村:2007/12/18(火) 18:44:20 O
さっはりって何だおめぇ
小学生からやり直せや
217名無し三平:2007/12/19(水) 11:12:30 O
本牧海釣り施設は海流早いからメジナ入ることはいるんだろうけどあまりみない。横浜港湾内ならいるけど。
218名無し三平:2007/12/22(土) 16:04:26 0
今日行ってきたけどマジ寒かった・・・・

時間たっても全然気温があがりそうにないから早めに切り上げた

釣果? イワシだけだorz
219名無し三平:2007/12/22(土) 23:33:27 0
やっぱり腕が重要
220名無し三平:2007/12/22(土) 23:34:32 0
メバルを23匹釣りました
221名無し三平:2007/12/23(日) 17:35:34 0
>>220
午前中、柱付近をブッコミで攻めたんだがだめだった

222ハンター:2007/12/28(金) 22:33:57 0
ww
223名無し三平:2008/01/08(火) 12:08:55 0
シコイワシばっか
メバル胴付きにもイワシ鈴なり
224名無し三平:2008/01/08(火) 12:57:14 O
本牧は、子青物シーズン以外は、マル柱脇のチヌ落し込みと、サッパ泳がせフッコ釣りが吉だと思う
225名無し三平:2008/01/08(火) 19:19:34 0
カタクチ泳がせでもおk?
226名無し三平:2008/01/08(火) 22:38:02 0
柱のブッコミ釣りは朝より夕方のほうがいいのだろうか

エサはイソメよりもオキアミ、いやモエビなんだろうか


いや、本牧は単純にサビキがベストかな?
227名無し三平:2008/01/08(火) 22:53:59 0
最近釣れるカタクチって春・夏に釣れるのより型がいい。
鯖とは比べ物にはならないけど横に走るし。
228名無し三平:2008/01/09(水) 18:42:33 0
大きすぎて骨ごとタタキでは食えない。本牧カタクチ
骨ごとすり身にするにはフープロ使わないと無理
相模湾のカタクチは小さくて丸ごとイケルんだけどなあ
229名無し三平:2008/01/13(日) 19:52:42 0
もうこのスレ終了でいいだろ
230名無し三平:2008/01/17(木) 09:04:13 O
勝手に終わらせんなヴォケ!!
231名無し三平:2008/01/19(土) 03:31:31 O
寒くて行く気しない
232名無し三平:2008/01/19(土) 09:51:11 0
>>230
だったら情報書けよ死ね
233名無し三平:2008/01/20(日) 08:20:21 0
沖桟橋で寝そべってるおっさんを良く見かける。
234名無し三平:2008/01/21(月) 15:09:03 O
鯖シーズンまで終了乙
235名無し三平:2008/01/22(火) 00:34:47 O
>>232

サーセンした。お詫びの姿勢を見せる為に明日行って来ます。
ちなみにマジだよ!
236名無し三平:2008/01/22(火) 12:27:41 0
>>235
明日はみぞれ混じりの雨で風速7m(沖桟橋の上なら10mぐらいになるかも?)だって
防寒はしっかりして行けよ
あと高波とかで身の危険を少しでも感じたら、
無理せず即撤収しろよ!
237名無し三平:2008/01/22(火) 15:57:30 O
>>236
サンクス!
ですが間違いました。0時過ぎてたので明日じゃなくて今日でした。

結果は3人でシコイワシがサビキで100匹以上でした。イソメでカレイを狙うもダメでした。
周りの釣果もイワシばっかでしたがイワシの泳がせ釣りで60ちょいくらいのスズキを釣り上げたオッサンがおりました。

それにしても寒かった…
238名無し三平:2008/01/22(火) 17:01:50 0
今日、漏れも行ったけど、アフォみたいイワシがつれた。
イワシえさにして、ぶっこみ釣りのやったけど、うみうし?しかつれなかったよ。
239名無し三平:2008/01/22(火) 17:10:12 0
>>237-238
寒かったろうに、お疲れ様
風邪ひくなよ

昨日時化てたみたいだからカレイ・アイナメはきつかったかもね
つか、ウミウシって???
240名無し三平:2008/01/22(火) 19:07:15 0
写真で調べたら、アメフラシっぽい。
なぜか、2匹釣れた。

青イソメと、イワシでつれたんだが、しっかりフッキングしててワラタ。
241名無し三平:2008/01/22(火) 20:18:59 0
ヒトデもイソメしっかり食ってくるから似たようなものか
・・・あまり釣りたくないけど
242名無し三平:2008/01/23(水) 19:32:45 0
やっぱりアメフラシなんだ
あのぐにょぐにょ新種のクラゲかとオモタ

先週の釣果:イワシとアメフラシ
243名無し三平:2008/01/23(水) 19:56:52 0
そうそう。イソメつけて投げてしばし放置。
魚は釣れずアメフラシ3つとかついてるし。しかも毎回orz
カレイはなかなか釣れんなー
244名無し三平:2008/01/24(木) 00:01:37 0
カレイはさっぱりつれなくなったな>今年 なんで?
245名無し三平:2008/01/24(木) 00:14:06 0
アメフラシって、草食?のはずなんだけど、何でつれるんだろう?
ちなみに、毒がある可能性があるから、食えないってさ。

イワシを市販のぶっこみ仕掛けに付けて見たんだけど、全くつれなかったよ。
フッコ釣ってみたいんだが、みんなどんな仕掛け使ってるんだろう?
246名無し三平:2008/01/25(金) 22:49:08 0
投げ釣りではアメフラシしか釣ったことない‥orz
247名無し三平:2008/01/26(土) 10:59:05 0
初心者同然の漏れでも去年はキスやメゴチ釣れたのに>投げ釣り
248名無し三平:2008/01/26(土) 12:47:50 0
TURETA
249名無し三平:2008/01/29(火) 21:49:23 0
新護岸:ボウズ orz
250名無し三平:2008/02/02(土) 20:54:14 0
今日昼過ぎから行ってきた 

2時間でサビキやって、ちっこいメバル3匹釣れた。 
10cm、13cm、18cmとホントに小ぶり

251名無し三平:2008/02/03(日) 08:49:25 0
今日つりに行く奴は神
252名無し三平:2008/02/03(日) 13:42:33 0
今日閉鎖だってよ 明日も朝は30分遅延で開園
253名無し三平:2008/02/09(土) 05:01:20 O
まじ
254名無し三平:2008/02/09(土) 18:22:13 0
今日もいってきたがウミタナゴがつれただけ。

今日は人も少なかった。雪がちらつきはじめたところで納竿

でもまだ雪本格的に降らないな 大雪との予報だったが
255名無し三平:2008/02/11(月) 18:42:38 0
昼からいってきた。
カレイ一匹つれた。  だけ。
サイズは22cmくらいとちょいこぶり。さっそく食べることにする。
256名無し三平:2008/02/13(水) 07:23:04 0
結局独立スレ立てた意味なかったな
>>1が飽きて終了パターンか
257名無し三平:2008/02/14(木) 19:32:00 0
なんかあのへんの底はヘドロだったとおもうんですが食べても平気でしょうか・・・
258名無し三平:2008/02/18(月) 01:37:48 O
ヘドロは食べちゃいかんよ
259名無し三平:2008/02/18(月) 15:59:57 0
キスは沖桟橋のどこら辺がいいの?
260名無し三平:2008/02/19(火) 18:33:03 0
投げは桟橋の沖向きの方が良いと個人的には思っているけど
どうなんでしょ?
261名無し三平:2008/02/19(火) 23:27:51 0
>>260
魚にもよるが・・・カレイは確実に沖向きだね

キスは・・・去年俺が唯一w釣った時は護岸向きだった
262名無し三平:2008/02/20(水) 12:13:53 0
>>261
そーでもないぞ
一昨年の10月末に40cmカレイ釣った時は、沖桟橋の真ん中ら辺の護岸向きだったし
昨年春のキスは同じ場所から沖向きだった
なんてこと書くと、ますます訳わかんなくなってくるなw
263262:2008/02/20(水) 12:28:22 0
でもまぁ↑だけじゃ身も蓋もないのでw

一番確実なのは、入場時とかに受付の人
「最近○○(←自分の対象魚)はどうですか?」
って聞いてみることでは
ちゃんと集計取っていて色々答えてくれるよ
264名無し三平:2008/02/24(日) 10:01:45 0
せっかくの大潮・土日なのに強風で桟橋閉鎖 (´・ω・`)
ttp://www.aeondelight.com/honmoku/Main.html
265名無し三平:2008/02/24(日) 10:34:45 0
大潮はつれねーよ
266名無し三平:2008/03/01(土) 19:48:09 0
本日昼過ぎより入場。モエビでちっこいカサゴが1匹釣れただけ。

風強くて流されまくり
267名無し三平:2008/03/07(金) 06:04:12 O
明日フリーなのにこの釣果じゃ行く気も失せるな
268名無し三平:2008/03/08(土) 01:50:37 0
ヘドロまみれのリンプン劇場

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1203654365/l50
269名無し三平:2008/03/08(土) 11:26:08 0
【横浜】大黒・磯子スレPart8【金沢区】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1204921549/
継続スレたてた。このスレあるから本牧は外した
270名無し三平:2008/03/08(土) 17:36:25 O
>>267だが
ボウズだったぜ
271名無し三平:2008/03/08(土) 21:06:55 0
>>270
お疲れ様
時々乗ってる船宿の釣果見ても今の時期は不調だからしょうがないね

せめてシコイワシでも釣れてればいいんだけどね
272名無し三平:2008/03/10(月) 14:19:57 O
>>271
なんだ船でも釣れてないのか
神奈川の陸からの釣りはダメなのかな
273名無し三平:2008/03/15(土) 16:17:30 O
保守
274名無し三平:2008/03/17(月) 23:47:40 0
日曜の朝に1月ぶりにいったけど全然釣れなかったヽ(`Д´)ノウワーン

ここで坊主だったのは半年ぶりくらいかも
275名無し三平:2008/03/17(月) 23:48:13 0
あら、>>266は俺だから1月ぶりじゃなくて半月ぶりかw
276名無し三平:2008/03/20(木) 23:17:26 0
今月5回行ったけどボーズ。
277名無し三平:2008/03/22(土) 02:48:26 0
今日明日あたり、潮もいいし、どうだろ。
風強かったから、まだ底荒れしてるかな
278名無し三平:2008/03/22(土) 08:09:34 0
干潮は11時ころ、満潮は16時ころだから昼からいくのがベスト?かね
279名無し三平:2008/03/22(土) 20:08:56 0
ttp://www.aeondelight.com/honmoku/Tsuri_topix200803-04.html
シコイワシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! みたい
280名無し三平:2008/03/23(日) 02:16:09 0
釣れますか
281名無し三平:2008/03/23(日) 16:07:36 O
朝いったが全然ダメ
沖桟橋で黒ダイ釣った人がいて注目浴びてたな
昼で切り上げてベイの試合見にいきますた
282名無し三平:2008/03/23(日) 16:28:52 0
乗合乗ればいいのに
わざわざ釣れないのに行ってどんだけマゾなの?
283名無し三平:2008/03/23(日) 18:57:56 0
>>282
高いし
284名無し三平:2008/03/23(日) 20:23:01 0
>>282
わかってないなぁ
285名無し三平:2008/04/02(水) 05:23:57 O
過疎ってるね〜
286名無し三平:2008/04/03(木) 20:29:47 0
明日逝ってくるよ。
帰ったら報告するよ。
287名無し三平:2008/04/04(金) 15:59:38 0
サメが2匹釣れたよ・・・
288名無し三平:2008/04/04(金) 19:59:08 0
サメって食べられるんだってね…昔、リリースして帰ったらおふくろに文句言われたよ

おつかれさん
ボウズじゃなかっただけいいことだよ
289名無し三平:2008/04/11(金) 10:45:43 0
保守
やっと晴れたな
290名無し三平:2008/04/13(日) 21:02:46 0
291名無し三平:2008/04/13(日) 23:08:39 O
明日初めて行く予定なんですが、ちょっと聞きたいんです
コマセのオキアミに集魚材まぜてもいいんでしょいか?
なんでも横浜の方は禁止の所が多いらしいですね。
おしえて君ですみません
292名無し三平:2008/04/13(日) 23:49:10 O
料金所からL字手前真ん中の丸柱だけ、何故あんなにチヌが連発してるんだぃ?
293名無し三平:2008/04/14(月) 11:29:23 0
>>288
刺身で食ったらネタネタしてた。
ネチョネチョでもベタベタでもない。
ネタネタしてるって表現だぞ。
294名無し三平:2008/04/14(月) 23:20:55 0
チャレンジャーだね…
まあ、次に釣れることがあったら俺も持って帰ってみるよ
295名無し三平:2008/04/18(金) 00:39:26 O
>>292
つカラス貝が一杯
296名無し三平:2008/04/22(火) 18:13:36 0
近いと思えば横浜からバスで1時間とかアホじゃね
297名無し三平:2008/04/22(火) 20:29:39 0
平日にバスでいくと泣きが入るよ
クーラー持っていった日にゃ白い目で見られるわ、
人の目を気にしなくったって普通のバスなんで置き場所もないわで大変なのさ
298名無し三平:2008/04/22(火) 21:04:53 0
足なかったら来れない、か。
行政、運営側もバス路線引くなりなんなり誘致しないとはな。

つか、こういう詰めの甘さと言うか中途半端さがサスガだと思うわ。
299名無し三平:2008/04/23(水) 10:32:59 0
バスの場合、開園時間に間に合わないこともなかったっけ?
土日だとバス利用は絶対場所が無くなって不利だよね。
300名無し三平:2008/04/23(水) 14:18:21 0
google地図で見ると駐車場1/4しか埋まってないのに
堤防に人がわんさかいる様に見えるな。

東扇島だっけ?あそこも釣り施設あるらしいね。陸の孤島だけど。
301名無し三平:2008/04/23(水) 17:29:04 0
>>299
横浜駅朝6:00発のバスに乗れば、道路事情さえ良ければ何とかまにあうかも・・・
そもそも横浜駅に6時につくことができないのが問題だ

>>300
東扇島西公園は別にスレがあるよ
あそこの駐車場はただだったのに、週末から有料化するって話だ
302名無し三平:2008/04/23(水) 17:36:10 0
>>300
悪いコトは言わん。
東扇島はやめとけ。
303名無し三平:2008/04/23(水) 19:22:51 0
東扇島は不評だね。若洲とどっちが釣れるのかね。
まぁ、わざわざ東扇島に出向く気はさすがに起きないよなぁ。
どうせ車で乗り付けるなら釣り糸垂らす時間削ってでも遠出するわな。
304名無し三平:2008/04/27(日) 11:32:02 0
東扇島駐車場、高いな。
川崎市はケチだw

それにしてもあんなにちっさいカサゴ、リリースしなくちゃいけないよなぁ
>勇竿のブログ

本牧はいい感じになってきたねぇ。
305名無し三平:2008/04/27(日) 11:35:29 0
東扇島砂浜出来たんだってな
読売新聞に載ってた
306名無し三平:2008/05/01(木) 14:10:56 0
子持ちのカタクチばかり
307名無し三平:2008/05/01(木) 23:58:36 0
唐揚にしたらうまそうだね
308名無し三平:2008/05/02(金) 14:52:49 0
しょぼいな、釣果
しこいわし以外ろくにつれてないぞ
309名無し三平:2008/05/02(金) 21:04:17 O
今日はメバルとかスズキとかカレイとかサンマとか釣れてたよ。
310名無し三平:2008/05/02(金) 22:06:18 0
今年もサンマが来るのか・・・
春先のヤツは、パサパサしてておいしくない、と聞いたけどw

釣れれば、楽しい(`・∀・)b
311名無し三平:2008/05/02(金) 23:00:07 0
イワシ食いたいけど、サビキ以外に効果的に狙う方法はないものか。
アミコマセあまり使いたくない‥。
312名無し三平:2008/05/02(金) 23:11:32 0
さんまって今の時期釣れるんだ
313名無し三平:2008/05/02(金) 23:15:53 0
シコイワシは本気で大きな群れが入ってくれば
周りの人がアミコマセ使ってると自分はコマセ使わなくっても釣れるけどね
314名無し三平:2008/05/02(金) 23:34:22 0
なるほど。サビキスト下流潮法があったか。
315名無し三平:2008/05/03(土) 01:37:13 O
今日はもうコマセがなくなった時に群が来て、
それでも入れれば釣れる感じだった。
ピンクのヒラヒラが付いたサビキ針で釣ってたけど。
316名無し三平:2008/05/03(土) 07:33:36 0
サビキでコマセ使ったことないw
アルミ缶(チューハイがgood)でひらひらを作って、うえのほうに付けてる。

どうしても必要なときは、錠剤のヤツで代用b
手が汚れなくていいよ♪
317名無し三平:2008/05/04(日) 03:36:06 0
今日は天気が良いんで修羅場だろうなぁ。
桟橋は6時半に埋まって7時には満員札止めと見た。
>>296
ここ数年は道路混まないんで1時間はかからんよ。40分位。
>>299
根岸駅からタクシーという手もある。これなら2000円位。
土休日は横浜5:30頃の釣り用早朝バス欲しいね。
現地で飲めるし帰りに寝れるからバスの方が気楽でいいんだよね。
あと昔あった根岸へのバス復活キボン。
318名無し三平:2008/05/04(日) 03:44:51 0
つかコマセ位使ってやれよw。
海釣り場の大事なアガリなんだし。

うどん屋ってまだあるのかな?
便所から売店まで至れり尽くせりで究極のお気楽釣り場だわ。
他にも同様の施設あるけど、細かいとこで気が効いてて妙に使い勝手がいいんだよなここ。
319名無し三平:2008/05/04(日) 20:17:50 0
明日始めて行こうと思うのだが
今日は駐車場6:15で満車と公式HPにでてるが、
何時間前に行けば入れるんだろう?
320名無し三平:2008/05/04(日) 22:43:51 0
今日の釣果でサクラマス×3ってあったのがすげー気になる
321名無し三平:2008/05/04(日) 22:45:12 0
秋刀魚をサビキで釣ってみたい。
322名無し三平:2008/05/05(月) 11:31:11 0
釣れないね
323名無し三平:2008/05/06(火) 07:02:32 0
浦安でもサクラマスだそうな・・・・
横須賀では鯖だって♪
324名無し三平:2008/05/06(火) 07:11:15 0
ソースある?
325名無し三平:2008/05/06(火) 20:30:12 0
浦安ヴォの日々って言うサイト>サクラマス
釣具のポイント関東版のBBS>鯖
326名無し三平:2008/05/06(火) 20:43:09 0
?ォ
裏の裏まで探したが意外な程メジャーどころだったか
327名無し三平:2008/05/06(火) 22:43:07 0
本牧海釣り施設は初めて行ったんだが、
置き竿だけして釣りなんか全然してないやつが多いんだな。
釣り場では禁煙なのに平気で吸ってるしな(吸い殻は海へポイだったな)。
中学生が桟橋で平気でタバコすってたぜ。

管理釣り場っていっても所詮こんなもんか。
あきれたぜ。

328名無し三平:2008/05/07(水) 02:44:27 0
>>327
岸壁の根元まで行って吸うのはしんどいんだが正直。
つか健康好きでお上品な君は他の趣味見つけた方がいいと思う。
部屋で誰にも邪魔されずフィギュアでも組んでたらw?

四六時中監視される管理釣り場なんてマジ勘弁。
329名無し三平:2008/05/07(水) 03:05:38 0
ゆとりちゃん乙
330名無し三平:2008/05/07(水) 11:29:14 O
今日はマジ釣れねぇ
331名無し三平:2008/05/07(水) 20:40:19 0
>>328
しんどいかどうかは知らんが、禁煙になってるなら守れよ。
お前みたいなのがいるから、四六時中監視する必要があるんだ。
小さな子供だっているんだ。他人の迷惑を考えな。
332名無し三平:2008/05/08(木) 01:36:09 O
最近行ってないけど禁煙になったの?ケータイ灰皿持ってればOKだった気がした
ちなみに俺は非喫煙者
333名無し三平:2008/05/08(木) 09:34:22 0
釣れない釣り場で喫煙マナーwwwww
334名無し三平:2008/05/08(木) 16:39:55 O
それより走り回るガキをどうにかしてくれ
335名無し三平:2008/05/08(木) 18:19:31 0
釣れるとこ行けば気にならないんじゃね?
336名無し三平:2008/05/11(日) 11:39:46 0
雨止んだから行こうかと考えてるんだが、今どんな感じだろ?
337名無し三平:2008/05/13(火) 14:59:41 0
明日、雨じゃなかったら行こうと思うのだが台風の影響は大丈夫かなぁ?
338名無し三平:2008/05/15(木) 17:31:30 O
>>337
本牧海釣り施設に電話すれば解決。
339名無し三平:2008/05/16(金) 00:49:08 0
>>338
朝の4時半くらいでも電話しても応えてくれる?
340名無し三平:2008/05/16(金) 08:14:17 0
昨日行って来たよ
午前中は投げでシロギス30本ほど10は食えないサイズだったからリリース
きちんとサビけば面白いほどかかるね
サビキはイワシが20ほど釣れた段階でサビキ終了
後はフッコが3と鯖が2でした



341名無し三平:2008/05/16(金) 23:56:12 0
サバのサイズはどのくらい?
342名無し三平:2008/05/17(土) 00:04:41 0 BE:1278600858-2BP(0)
>>341
40cmだよ
343名無し三平:2008/05/17(土) 01:33:36 0
>>341
25〜30程度
でも一瞬群れが通り過ぎた感じだから、狙って釣るのは無理かも

>>342
誰だよお前w
344名無し三平:2008/05/17(土) 05:50:48 O
今来てるけど、やばい行列だな
345名無し三平:2008/05/17(土) 08:08:38 0
>>343
公式HPのトピックス見た人でね?
346343:2008/05/17(土) 08:11:31 O
キスを狙ってるがあたりがない
347名無し三平:2008/05/17(土) 10:10:30 0
混んでる時期は行く気がしないな。
投げをやってても、まともにまっすぐ投げられるの少ないし。
それでいて明らかに相手が悪いオマツリでもすみませんの一言もなし・・・一応こっちは、悪くはないがすみませんっていうのにな。
正直、竿使うより手で直に仕掛け投げた方が飛ぶんじゃね?って思うのもしばしば・・・。
そんなのが両サイドで挟まれた時はかなりイライラする。
348名無し三平:2008/05/17(土) 15:56:35 0
>>347
つ平日の雨の日の釣行
349名無し三平:2008/05/17(土) 19:44:11 0
鯖いいね
そもそもこのスレ去年の鯖フィーバーでたったスレだし

>>347
場所が場所なんだからそういうのは生暖かい目で見守ろうよ
350名無し三平:2008/05/17(土) 21:22:57 0
>>347です
分かった。俺が大人げなかった。
351名無し三平:2008/05/17(土) 22:14:46 0
そろそろアジ回ってこねーかなぁ
352名無し三平:2008/05/17(土) 22:42:21 0
昨日昼からイテキタ

嫁と2人で
シコイワシ×15
シロギス×2
メゴチ×3
カレイ×1
アジ×1
ウミタナゴ×1

2人前の晩飯のおかずには充分な釣果
周りではフッコ・メバル・カサゴとかが釣れてたみたい
特定の魚種がバカ釣れするんじゃなくて、いろんな魚種が少しずつって感じだね
353名無し三平:2008/05/18(日) 03:08:16 0
「てんぷらシリーズ」とか(アナゴ、ハゼ、キス、ギンポ、メゴチ)
「煮魚シリーズ」(メバル、カサゴ、アイナメ、ソイ)とか
いろいろ来てくれると晩飯の準備が少なくて済むねw

火曜日また、台風なんだよな。。。月曜に行くかな。
354名無し三平:2008/05/18(日) 22:54:19 0
>>351
あと4ヶ月くらいまてw
355名無し三平:2008/05/23(金) 21:13:50 O
火曜に行って来るよ。シコイワシが回遊してるって?レポします。
356名無し三平:2008/05/23(金) 23:36:17 0
平日だと黒鯛が上がるんだねぇ。
でも本牧の常連は、柱にしがみついて移動しないからなw
ありゃ、ヘチ釣りじゃない。
357名無し三平:2008/05/24(土) 13:44:28 O
>>356
やつらは落とし込み
358名無し三平:2008/05/24(土) 19:58:37 O
今度初めて本牧行くんだが、ラパラのアイスジグ使ってる香具師いる?
359名無し三平:2008/05/25(日) 02:24:10 O
>>358
ジギングするなら平日にしとけ
360名無し三平:2008/05/25(日) 08:36:29 0
>>344
昨日自分も行った。
回数券ありの列のほうが結構長くてビビった。

カサゴとアイナメが釣れたが、みんなちっこかかった>自分のは

本牧で根魚狙う場合はモエビが一番効く様だな。
361名無し三平:2008/05/25(日) 08:38:24 0
>>356
渡り桟橋の時計があるとこにいつものオッサン連中が
朝早くから場所取りしてるな。
まあ、あそこはたしかにポイントではあるが
362名無し三平:2008/05/25(日) 11:05:26 O
>>359 了解
火曜日に声のやたらデカイ奴と、釣りよりもビールばっか飲んでるエロいオヤジ三人で行ってみる。最近シロギス、イシモチあたりも良くなっているみたいなので楽しみ。
363名無し三平:2008/05/25(日) 21:53:20 0
今年の東京湾は、シロギスがいいみたいだな。
本牧まで行かなくとも、そこかしこの釣り公園であがってるw

メバルがいねぇのよ、その代わり。。。
364名無し三平:2008/05/26(月) 05:33:43 0
メバルは船だと好調みたいだけどね・・・
365名無し三平:2008/05/29(木) 20:19:12 0
俺も、ラパラのアイスジグ(ジギングシャドラップ)で、
本牧に行った時は3時間ぐらいは
ツンツンやってますが、ダメですね。
途中でエサ釣りに変更しちゃいます。

まあ、結論出すには早すぎるんで、もうしばらくやります。
誰か結果出した人いますか?
366名無し三平:2008/05/29(木) 22:04:23 O
アイスジグオヤジは釣れたのかね。
367名無し三平:2008/05/29(木) 23:59:33 0
スレ違いになってるな
368名無し三平:2008/05/30(金) 00:11:38 0
釣れないし話題ないし
369名無し三平:2008/05/30(金) 01:30:53 0
ていうか臭くて食えないし
370名無し三平:2008/05/30(金) 13:01:43 0
>>362
ここもそうだが横浜の釣り施設は飲酒NGだが
371名無し三平:2008/05/30(金) 18:40:02 0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1211887017/l50

主催者              くそみそ☆ブルー (0)
開催日時             2008年6月1日
場所 静岡県 / 釣り場     赤沢ゴロタ (状況を見てその他の釣り場)
イベントの概要          第一回オフ会やりま〜すよ 

午前6時に富戸セブンイレブン駐車場集合して下さい 
釣り物は自由ですが、ポイント的にはメジナと根魚が狙い目です 
夜は吉田のカウボーイで肉食って盛り上がりましょう☆


参加状況 参加: 12 人  不参加: 1 人  未定: 1 人
参加表明の
期限 2008年5月31日
372名無し三平:2008/05/31(土) 00:17:13 O
>>370
初めて知った。
373名無し三平:2008/05/31(土) 07:41:30 0
今日は午前中雨

3時ころからつくようにすっかな。
狙いはやっぱり渡り桟橋でメバル・カサゴのふかせ釣り
374名無し三平:2008/05/31(土) 14:26:20 0
午前中行ってきた。
めちゃ寒。
ふかせ錘4号でも流されまくり。
カサゴ2匹とタコ1匹。
モエビでタコが釣れるとは知らなんだ。
375名無し三平:2008/05/31(土) 14:40:57 0
ついでに言うと、桟橋でメジナやメバル、ソイ、ベラなんかが
結構あがってた。
シコイワシも大漁。
いいポイント空きまくりだから、しっかり防寒と雨をしのげる
格好をすれば、楽しめると思われ。
靴は長靴じゃなかったから、足が冷たくてやってらんなかった。
376名無し三平:2008/06/01(日) 15:16:42 0
今朝いってきた。

6:00ちょい前に着いたが回数券の列のなげーことなげーこと。
今日は根魚はもひとつ。(メバルとカサゴ1ずつ)そんかわりサビキで
かなり大きめのシコイワシが結構つれた。

以上。

377名無し三平:2008/06/09(月) 20:26:21 0
昨日行ってきた。
海が沖までワインのような色で、多少の雨でも気にならない私だが、海の色を見た瞬間
やる気がなくなった。
シコイワシは午前中だけで、午後から来た人はさっぱりだった。
渡り桟橋では20cmオーバーのメバルがかなり釣れていたが、あの海の色をみると
渡り桟橋で釣りをする気にならなかった。
私はスズキをねらって沖桟橋の先端でモエビでフカセをしていましたが、底のほうで何度か
プルプルッとしたアタリがあったけど、針掛かりしなかった。なんの魚か不明。
帰り間際スズキらしいググッとした引きがあったが、ついつい2秒ぐらいであわせたら、一瞬重く
なってすぐバレた。あそこは我慢だったんだろうな。
378名無し三平:2008/06/09(月) 21:03:17 0
>>377
沖桟橋先端ってスズキのポイントだったのか とん

キスやアジのポイントというのは知ってたけど、セイゴフッコか
379名無し三平:2008/06/10(火) 04:07:51 0
半年振りかな・・・このスレの109だけど、今日も電車乗り継いで行ってくる
Tシャツの上に何か羽織っていかないと朝は少し肌寒いかな

一昨昨日東扇島行ったら確かに377のとおりすごい色してたけど、今日はどうだろ
380名無し三平:2008/06/10(火) 05:35:11 0
>>378
今年4回ほど桟橋の先端の方でスズキを狙って、2回釣れた。セイゴ、フッコクラスだが。。
バラシも何回かある。今回も他の人がスズキ釣っているのを見たけど、先端から柱3本手前
の沖側だった。桟橋の岸側でも沖側でも釣れるけど、柱のそばでないとキツイ。
なんかの本にメバルが釣れるすぐ近くはスズキはつれないと書いてあった。
そうは言っても今回桟橋の真ん中でフッコが釣れていてるところを見てしまったが。。
381名無し三平:2008/06/10(火) 17:56:29 O
>>377俺の知り合いはここで釣れたイワシをバッカンバッカン食ってるよ。
382名無し三平:2008/06/10(火) 18:28:02 0
疲れた・・・今日も海の色は赤っぽい感じで濁ってたよ
鰯しか釣れなかった

渡り桟橋ではメバルもあがってたけど、投げてもヒトデしかこない
沖桟橋の先端でメバル狙ってるようなこと常連っぽいおっちゃんが言ってたけどな
383名無し三平:2008/06/10(火) 20:27:39 0
>>381
俺も今までは毎回おかず代わりにいつも30匹ぐらい釣って、フライにして食べてた。
内臓と骨も込みで。
でも、今回渡り桟橋までは、明らかにワインかっていうぐらい赤かった。
内臓好きの私は、ちょっと今回はパスした。

>>382
あんまり沖桟橋でメバル釣れているのを見たことがない。
一時期、桟橋で釣りをしていた時に、スズキと同じ仕掛けで簡単にメバルが
釣れたが、向こうあわせだし、飽きてしまった。

スズキは難しい。アタリがあった瞬間、ドキンとして体が一瞬固まってしまう。
今か今かとタイミングを見計らって竿を思い切ってあげた時のかかるか、かから
ないかのあのスリル。糸が切れるんじゃないかというぐらいの強い引き。
私は正直バラシのほうが多い気がする。だれかあわせのコツを教えてください。
384名無し三平:2008/06/10(火) 20:36:41 0
セイゴやフッコってタナはやっぱり底のほうなん?
385名無し三平:2008/06/10(火) 22:09:24 0
今年は底までいくと、ブルブルと食いつくカサゴばかり。護岸
カサゴばかりでフッコのアタリ忘れてしもた。
小さいコツコツ 糸送り込み グググ 合わせ・・・・ぁ
386名無し三平:2008/06/11(水) 06:21:28 0
>>384
個人的には本牧ではいつも5mぐらい。
スズキは群れらしいから、アタリのあったタナに再び
投入しようとしても、はっきりとどれぐらいだったか
解からず、気持ちばかりあせって、アレッ、もっと
深かったかな、浅かったかなと悩む。
アタリがあった瞬間、糸にマジックで色つけとこかな。

>>385
ナイス表現! この間のバラシを思い出してしまったorz
一日粘って、やっときたーとブルって、つい早あわせに。
その悔しさで、気がつけばまた来ていると。。
387名無し三平:2008/06/11(水) 08:58:32 O
>>383
頭は手でちぎる
内蔵は指でひらきながら三枚にひらく
背骨も指で骨だけとる
簡単だからやってみな
388名無し三平:2008/06/11(水) 18:32:28 0
スズキは、軽めのガンダマで護岸の凹部から凸部に流し込が良い気がする。
この時期モエビでスズキ&クロダイ狙いで今週末もガンバルぞ。
4月5月タナでアタリなく、アタリを求めてついつい底まで落として
結果はカサゴばかり。 夕方、一度1ヒロで糸ふけあり、やったかと思たら
メバル。
濁り潮、南風、護岸バシャバシャの夕方期待。

護岸ばかりやっているが、桟橋(柱以外)でもチャンスあるのかな。


389名無し三平:2008/06/11(水) 20:13:14 0
>>387
あんがと。
背びれ、腹びれもとるとなおよしだね。
刺身や酢味噌づけも食べたけど、フライが
一番好きだなー。あの苦味がビールによくあう。
今は初めて、アンチョビを作ってる。あと1週間で完成。
美味しかったら、報告します。

>>388
やっぱり護岸もいいのか。
身軽な格好で今度やってみよう。
あの波で私でアタリがとれるかどうか。
390名無し三平:2008/06/11(水) 22:24:10 0
>>387
100匹単位でやると指痛くなるよね
フードプロセッサ欲しい…
頭と腸だけ抜いてミンチにしてツミレにし易くなるだろうな
391名無し三平:2008/06/12(木) 07:06:10 0
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
本牧もフッコ少ないのか。

東京湾全体の問題? 若洲も少ないんだヨ。
392名無し三平:2008/06/12(木) 21:41:48 O
>>390
たしかに100匹超えるとキツイから100以上は釣らないようにしてる
よく200匹とか持ち帰るひといるけど
自分じゃさばけない

両親めんどくさがる

ゴミ箱行き

こんな感じじゃないかと思う


393名無し三平:2008/06/13(金) 03:08:43 0
両親に頼らずに自分でさばきなよw
394名無し三平:2008/06/13(金) 07:04:15 0
今年は222匹釣りました。
ちゃんと捌いてミンチにアンチョビ、そして初日は刺身で全部戴きました。

自分の場合、鱗は釣り場で取ってくるようにしますです。
釣り場だとまだ身が固いので取りやすいし、何よりも台所が鱗まみれにならない。
んで、帰宅したら休まずそのまま捌きに入ります。
ちょっとでも動きを止めて一休みすると動きたくなるなるから。

料理の種類にもよるけど、一番楽な捌き方は良く切れる小さめの(ナイフぐらいの)ミニ包丁で身だけ削ぐ。
頭のつけ根から刃をいれ、内臓に刃が入らないように尻尾に向けて中骨に沿って削ぐように切る(両面)。
内臓切ってしまったら塩水とかで洗えば身もふにゃふにゃになりにくい。

身だけならミンチでかなり食べやすくなるいし、そのままお刺身もいけるし、なめろうもいいですね、作りすぎてもさんが焼きにすると美味いです。
他余ったら塩漬け(アンチョビ)にすれば保存も出来るしね。
丸ごと食べたかったらその分だけ別にしておけばいいしね。

骨は煮干にして(内臓は取る)粉末にして園芸の肥料にしたり、あとは撒き餌に混ぜたりして再利用。
(臭いがきついので出汁には使えないかな・・・)
内臓だけは生ゴミになるけどそれ以外はほとんど消化してます。
395名無し三平:2008/06/13(金) 07:33:30 0
先日、手洗い場で、
イワシが大量に入ったクーラーボックスに水をいれ、
ウロコごと水を捨てて、また水を入れ、
を繰り返していた若者の集団がいた。

案の定、排水管がウロコで詰まった。

ふざけんなよ、と思ったが若者が5人組だったので
何も言えなかったオイラはヘタレです。
396名無し三平:2008/06/13(金) 08:18:42 O
俺も釣り場でさばく
100匹超えたら釣りはひと休み
頭、ハラワタ、骨を取って三枚におろす。
あとはクーラーボックスにいれて自宅で好きな食べ方で食べる
家の流し台が汚れないので臭くならないので家族には好評
397名無し三平:2008/06/13(金) 08:41:09 0
喜んで持って帰ったガキのころにお袋に捌くの拒否されることによって捌き方覚えたのも事実だけどね

>>394の園芸の肥料っていいかもね
こんどやってみよう
398名無し三平:2008/06/14(土) 21:17:48 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・クロ  0   0
・フコ  0   0
・他   3笠  3(笠) 
旧護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ5号 モエビ
護岸凹で波高く直撃受けズブヌレ
笠しか釣れん。



399名無し三平:2008/06/14(土) 21:18:19 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・クロ  0   0
・フコ  0   0
・他   3笠  3(笠) 
旧護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ5号 モエビ
護岸凹で波高く直撃受けズブヌレ
笠しか釣れん。



400名無し三平:2008/06/14(土) 23:43:59 0
>>398
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

今日はわたり桟橋のメバルは全然ダメだったね。

途中からカサゴ狙いに切り替えた
401名無し三平:2008/06/16(月) 20:51:08 0
>>398
美味しい味噌汁が作れるじゃないか。
402名無し三平:2008/06/16(月) 22:26:34 0
昨日はサッパが大量につれたのか

403名無し三平:2008/06/18(水) 07:36:17 0
年々、人が増えている。
日曜日の1226人ってのは
ものすごくないか?

混むのわかってるから、
日曜日は見送ること多い。
404名無し三平:2008/06/18(水) 11:32:17 O
管理会社がイオンになってから
HPに前日の釣果情報や釣り場トピックスが出来てから込むようになった
HPに混雑しているなんあおるもんだからら朝早くから入場待ちの列が出来るようになった
駐車場待ちの車の列なんてひどいよ
コンビニの前まで並ぶこともざらだよ
イオンに変わってサービスはよくなったんだけどね…
405名無し三平:2008/06/18(水) 13:35:57 0
よく、釣果速報に、「イカ」って書いてあるけど、何イカ?
406名無し三平:2008/06/18(水) 13:43:59 O
>405
ペレストロイカ
407名無し三平:2008/06/18(水) 16:12:40 O
釣ったの見たことあるけど確かスルメイカ
スーパーの対面販売で200円〜100円ぐらいで売ってる奴
408名無し三平:2008/06/18(水) 22:49:15 0
エギとか弓角なげて連れたのかな>イカ

アジ狙うなら夕方なんだろうな・・・ 
409名無し三平:2008/06/18(水) 22:49:51 0
>>404
磯子のやる気なさと好対照だな 
410名無し三平:2008/06/18(水) 23:07:28 0
>>409
でも、大黒より釣れてる
磯子に駐車場でもあれば1度は行ってみたい(見学だけは、あるのだが・・・)
411名無し三平:2008/06/19(木) 04:52:34 0
磯子いくといつも軽い池沼のひとがいて騒いでいる

人畜無害?だが急に走り出したり、床の金網をぶつぶついいながら
竿でガンガン差したりして不気味だ
412名無し三平:2008/06/19(木) 07:47:21 O
『☆を釣らないコツ』ってあるのかなぁ…
何も釣れないと悲しいけど、アレが掛かるとイラッとくる
413名無し三平:2008/06/19(木) 08:13:20 0
>>412
こまめに動かす(さびく)。面倒だけど、これしかないw
414名無し三平:2008/06/19(木) 08:19:51 O
>>408
イカはサビキで釣れたって話てた
アジは先月の後半いって二匹釣ったが昼の2時ぐらい
415名無し三平:2008/06/20(金) 21:56:41 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・クロ  0   0
・フコ  0   0
・他   1笠  1(笠) 
新、旧護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ5号 モエビ
到着直後の干潮汐どまりで、笠が釣れ、幸先良かったが、それ唯一。
汐廻り良いはずだが水温下がったか?
416名無し三平:2008/06/21(土) 08:01:50 0
水温下がったね・・・
にごりも晴れてきたかな?
417名無し三平:2008/06/21(土) 21:18:03 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・クロ  0   0
・フコ  0   0
・他   2笠  3(笠)
     1☆
新、旧護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ5号 モエビ
着底 重い⇒☆
着底 ブル⇒笠
蛍の光に急かされて納棺。今日も笠だけ。
18:30雨が降りしきる中、やっと笠2が立て続けに
揚がり"ボ゙は免れた。


418名無し三平:2008/06/21(土) 21:40:09 0
>>417
モエビはどこで買ってる?

オイラは山下橋の釣り船屋 1匹30円 

朝早くから空いていて、安いトコ知ってたら教えて
(上州屋で10匹210円とかもあるが、10時開店だもんな)
419名無し三平:2008/06/22(日) 07:16:24 0
To 418
・根岸のアークス
 (土日祭日は5:00から平日10:00から)
  目方売り(10g188円)
  今時期モエビサイズが大きめが多い
  山下橋は、小型で30円はボッタクリ。

420名無し三平:2008/06/22(日) 13:10:15 0
>>419
とん。自宅からだとちと遠回りになるが、今度いってみる。
磯子の海釣り施設いくときにもつかえそうだし
421名無し三平:2008/06/24(火) 00:16:45 O
先週日曜日に会社の人がイワシ沢山釣ってきたんで、自分も水曜日に行こうかと思ってて。
で、会社の人にどんな仕掛け使ってるの?って訪ねたらエサを付けないでサビキ仕掛けでしゃくるだけた゛よって言われたんだけど。
これで本当に釣れるものなんですかね?
あまりサビキやらないんで、エサつけないとか信じられないって感じで・・
422名無し三平:2008/06/24(火) 01:10:13 O
活性高くて食い気あればアミエビ無しでも釣れるよ。
423名無し三平:2008/06/24(火) 12:18:28 O
じゃあ活性が高ければオキアミ使わないで釣れるんだから、まずはエサ無しで試してみた方がいいですか?
ちなみにオキアミ売ってるところ近くにありますか?
424名無し三平:2008/06/24(火) 12:30:40 O
エサ無しで十分だと思います。
先週行ってきましたが、コマセカゴすらなくてもバンバン釣れましたよ。
425名無し三平:2008/06/24(火) 15:22:52 0
近くも何も施設内の売店でオキアミもアミコマセも売ってるよ
サビキはハゲ皮よりもピンクスキン系がオヌヌメだよ
426名無し三平:2008/06/24(火) 18:59:26 O
じゃあピンクスキンのサビキ仕掛けのみでオッケーとゆうことですか!?
もしも釣れなければ現地の売店でコマセを調達すればいいのですかね?
ここの皆さんは優しく答えてくれて感謝です。

ちなみにイワシ以外にサビキにかかるのって今の時期なんの魚ですか?
427名無し三平:2008/06/24(火) 19:30:55 0
イリジウム
428名無し三平:2008/06/24(火) 19:45:46 0
サッパがぽちぽちかな
429名無し三平:2008/06/24(火) 20:51:58 0
原子力潜水艦が釣れるよ♪
430名無し三平:2008/06/24(火) 21:11:29 0
>>426
ま、時間帯やその日の潮によっては(稀に)
まーったくつれないこともあるので、
つれなかったら運が悪かったと思ってあきらめよう。
431名無し三平:2008/06/24(火) 23:59:15 0
土日に車で行って沖桟橋取るには
何時ごろから行けばいいんでしょうか?
432名無し三平:2008/06/25(水) 17:23:17 0
>>431
それだと午前3時ごろには並ばないとダメだなあ
433名無し三平:2008/06/25(水) 18:30:24 0
426は釣れたかなぁ
アジでもかかってればいいけど
434431:2008/06/25(水) 21:57:01 0
午前3時って・・・子供連れてくのは無理だな
いわしとかがさびきで釣れてここほど
並びがきつくないとこありますか?
435名無し三平:2008/06/25(水) 23:13:14 0
サビキは沖桟橋がベストだけど、新護岸・旧護岸でもシコイワシは釣れてるよ。
あと子連れの場合は沖桟橋より護岸の方が安全な作りになってる。風も弱めだしね。
場所を確保したあとは、管理棟に戻って子供用救命ベストを借りるのも忘れずに。
436名無し三平:2008/06/25(水) 23:32:27 0
>>434
磯子か大黒の海釣り施設かな。
確率は本牧よりかなり落ちる
437431:2008/06/25(水) 23:59:46 0
色々と助言ありがとうございました
とりあえず今度行ってみます
438名無し三平:2008/06/26(木) 08:54:07 O
>>431
俺はいつも開園一時間前で大丈夫だが…
俺は駐車場待ちの車が列作っててるから車を最後尾に並んで
子供を海釣り施設の入場待ちに並ばせればOK
439名無し三平:2008/06/26(木) 13:50:06 0
>>432
土日ってそんな時間から並んでるんだ!
俺は平日しか行けないからちょっと得した気分。
でも、夏場は行かないかな?
440名無し三平:2008/06/26(木) 15:08:06 O
>>432を否定するわけじゃないが、
鯖フィーバーや三連休や大型連休じゃないから
一番先頭狙わなきゃそんなに早く並ばなくても平気だよ
441名無し三平:2008/06/26(木) 15:56:48 0
午前3時から並ぶなら、2時間かけて移動して
東伊豆で5時から釣りした方がよくね?
442名無し三平:2008/06/26(木) 16:22:32 O
>>441
3時に並ぶって
起きる時間といえ出る時間何時なんだろう?
443名無し三平:2008/06/28(土) 22:01:09 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・チヌ  0   0
・ハネ  0   0
・他   2笠  3(笠)2(魚種不明)   
<スペック>新、旧護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ5号 モエビ
<レヴュー>
・アタリ(魚種不明)2度しくじった。
・アタリ(笠)大型モエビでチビ笠子が食べきれず
 針掛かりしなかった。⇒モエビ変色
・蛍の光まで粘ったが、今日も笠だけ。
・今年は笠がヤケに多い気がする。釣れない日がない。
 お陰で今シーズン(4月〜)『ボ』なしだが・・・
 

444名無し三平:2008/06/28(土) 22:03:54 0
>>443
おいらも昼杉からいって今日はカサゴ1匹だけ

12,3cmくらいだったのでリリースした

ここ数日はシコイワシふくめてあかんらしいよ>係員の人がいうには
445名無し三平:2008/06/28(土) 23:32:55 O
ここ、ダボハゼってかかる?
この時期も何度か根魚狙いに行って、一度もない。
たまたまかもだけど、ダボがいないだけ、やり易いと思った。

446名無し三平:2008/06/30(月) 20:53:47 0
ダボハゼってのは俗称だからなあ・・・
何の魚のことだろ?
多摩川ではヌマチチブのことだけど。

そういえば報告。
多摩川で釣った小さいテナガをエサにカサゴが釣れました。
自分で釣ったテナガエビ=プライスレス。
447名無し三平:2008/07/01(火) 01:34:45 0
テナガ>>>>>>>>>>>>カサゴですね、わかります。
448名無し三平:2008/07/01(火) 07:07:58 0
ほう、わかりますか。
さすがですね。
さぞかし、アナタもフフフ・・・・



って、なんじゃそりゃ。
449名無し三平:2008/07/01(火) 07:12:01 0
チラシが無いので
俺の目標を書いとく。

テナガで釣ったチヌ=プライスレス
450名無し三平:2008/07/02(水) 18:56:43 O
今日行ったけど、サビキでなんも釣れなかったぞ。
周りも全く釣れてる様子は無かった。ひでえなぁ。
何が海釣り施設だよ。詐欺じゃねえかよ。
結局スーパーで鰯買って帰ったっつーの。金返せ。
451名無し三平:2008/07/02(水) 19:43:13 0
>>450
1ヶ月に1〜2回程度本牧はイワシがまったくつれないときがある。
たまたまあたってしまった時は悲惨だよな。
452名無し三平:2008/07/03(木) 07:35:03 0
>>450
悔しいか?悔しいだろう?
悔しい時があるから、
楽しい時は、心の底から楽しい。
釣りの醍醐味だ。

次回は釣れるといいな。
453名無し三平:2008/07/04(金) 06:56:17 0
>>450
釣堀じゃねんだからあたりまえだろ
454名無し三平:2008/07/04(金) 20:38:13 O
自分も水曜日行ったんだが、まったく釣れなかったよ。まわりも釣れてる様子なし、ホームページの釣果って嘘っぽくて信憑性ないね。あの日の釣果完全うそっぽい
455名無し三平:2008/07/04(金) 22:49:03 0
>>454
嘘って言うか客の自己申告だから、見栄張って多めに申告してる人もいるんでない?
456名無し三平:2008/07/05(土) 00:43:33 0
水曜に行ったんだけど、サビキは確かに見ていてかわいそうだったね。
俺は投げで・・・
メゴチ、9
シロギス、5
ハゼ、2
カレイ、1(10pだったのでリリース)
だった。
てんぷらでいただきました。
ごちそうさまでした。

457名無し三平:2008/07/05(土) 08:50:41 0
明日いこうか迷っている
子供連れて行くからそれなりに釣果ほしいしなあ
こみそうだなあ
458名無し三平:2008/07/05(土) 13:16:42 0
これから寝る。3時頃に起きれたら行こうかな

夕方のアジ狙いのサビキとそれまではヘチでカサゴかメジナを

メバルは年あけまでサヨウナラかな
459名無し三平:2008/07/05(土) 19:35:36 0
結局寝ちまった。
明日いこうとおもうが、大黒ほうがいいのかな>メジナ爆釣りっぽいし
460名無し三平:2008/07/05(土) 21:03:41 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・チヌ  0   0
・ハネ  0   0
・他   2笠  4(笠)   
<スペック>新、旧護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ5号 モエビ
<レヴュー>
・蛍の光まで粘ったが、今日も笠だけ。
渡り桟橋のパイプにへばり付いているシト多し。
2回落としたら、次に移動するルール作ってホスイ。

今度は大黒のメジナにするかぁ 去年も大黒はメジナ涌いたな。
桟橋への通路のスリットにも大きいのが入って来る。
掛かった後、タモ使えるとこまで上げられるか微妙。


 
461名無し三平:2008/07/05(土) 21:46:56 0
>>460
今日の本牧サイトみたが、昼の時点で渡り桟橋でメジナ爆釣って
あったよ
462名無し三平:2008/07/06(日) 15:17:55 0
スレ違いだが今日の朝大黒海釣り施設いってきた
朝イチでモエビでメジナ1匹つれただけ

サビキのほうがメジナ釣れてたな。
463名無し三平:2008/07/06(日) 17:49:25 0
大黒の釣果欄
ホーボー って・・・なんかなぞの生き物みたいだ

本牧のアジって夕方以降だけなの?
464名無し三平:2008/07/06(日) 22:13:45 0
釣れた数が1000匹超えとかでスゲェ!!とか思っても
入場者数で割ると一人頭1〜3匹だからな。

あんまり大した事無いな。
465名無し三平:2008/07/07(月) 01:04:11 0
平日夕方シーバス狙いに施設にいくけど(5時以降)本牧は実績高いな!
下げがいいよ。沖桟橋の先端で先月50と53と51を3本上げたよ。
ルアーはX−80とヨレヨレがよかった。でも先端に投釣師いると迷惑に
なるから控え目にやってるよ。でも餌釣りしてる人は上げたシーバスを
くれ!ってよく言われてあげるけど、シーバスってうまいか?
ルアーやってる人の多くはリリースしちゃうから・・・・
1回食ったけど、すこし臭うな。
466名無し三平:2008/07/08(火) 16:11:04 0
最近サビキぜんぜん釣れないっぽいな
467名無し三平:2008/07/09(水) 12:39:52 O
シロギスは好調だな
去年と違ってメゴチやシャコだめだな
468名無し三平:2008/07/09(水) 22:40:08 0
今日はイワシ釣れまくった。
久々にイワシ戻ってきたねぇ。
469名無し三平:2008/07/10(木) 14:31:29 O
最近のサビキでの釣果どう?イワシやアジはつれてるかな?
470名無し三平:2008/07/10(木) 15:25:56 O
メジナってうまいの?つか食えるの?
471名無し三平:2008/07/10(木) 22:05:11 O
サビキ、先週よりはだいぶマシだよ。
アジはあんま釣れてないけど、イワシはそこそこ。
472名無し三平:2008/07/10(木) 23:05:24 0
>>470
食えるけど、あまり美味くない

日曜日に釣った20cmくらいのメジナは塩焼きにして食ったが
本当なら唐揚げとかがいいんだろうな
473名無し三平:2008/07/12(土) 21:39:15 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・チヌ  0   0
・ハネ  0   0
・他   2笠  2(笠)   
<スペック>新、旧護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ5号 モエビ
渋かった。笠は5cmでも口大きく、5号でも針かかりした。
木曜 大黒にいったが、木っ端めじなのエサとりばかりで閉口
474名無し三平:2008/07/13(日) 13:14:04 0
メジナの刺身脂乗ってうまーいよ。
皮と内臓きれいに剥けば臭くない
475名無し三平:2008/07/13(日) 22:15:14 0
ついこの前(入場者数310の平日)、沖桟橋での出来事っす!
隣で釣りしていたカップルなんだけど(特に野郎の方)、投げた後投げっぱなしで、リール巻かずに糸が風に乗っておいらの真正面にたるんでいたのねw。
そんで、おいらが「糸たるんでますよ」って言ったんだけど、聞く耳持たず・・
で、おいらも投げてたんだけど、結局糸が絡まるとイヤだなと思いつつ投げやめて、手前で落として釣りやってたんよ!!(まぁあんまり言ってもしょうがないかと思いネ・・・)
そんな感じでやっていたら、おいらの逆隣のおやっさんにまでそいつの糸が伸びて行って結局絡んでやんのw
んで、その時にもう一回、「糸のたるみ取った方がいいっすよ!!」って言ったら、案の定聞く耳もたず〜w
結局、言ってもわかんね〜奴だと思ったから、めんどくせ〜し、おいら釣りやめて帰ってきたっさ!!w
たのむから、もうちょっとモラルとかマナーとか常識考えろってのw
ってことで、愚痴でした〜 スンマセ〜ン!!
476名無し三平:2008/07/13(日) 22:47:36 0
>>475
俺も似たような事が多々ある。
投げで置きっ放しで飯?かなんかで暫く戻って来なかった時、俺の糸とオマツリに・・・。
正直、ソイツの糸、切ってやろうかと思った。もちろん、してないよ。
オマツリもある程度しょうがないが、少〜し気を配ってほしいものだね。
それにオマツリの原因が明らかに俺ではない時でも、そうなった時は『スミマセン』っていうのに当の本人は無言っていうのは、いかがなものかと・・・?
そして俺はこう思う。
・・・魚たちよ、そいつ等には釣られるなよ!と・・・。
477名無し三平:2008/07/13(日) 22:56:20 0
>475お前の注意の仕方が悪い。
何故、たるみを取る必要があるのか言う必要があんだろw?
相手が初心者だったら、なおさらw


しこんなところで切れてるお前の小ささにがっかりだわ
478名無し三平:2008/07/13(日) 23:12:42 0
海釣り公園がキチガイドシロートの集まるとこだというのは良くわかった。
479名無し三平:2008/07/14(月) 11:19:07 0
玄人はこんな事してばっかだな
http://www.aeondelight.com/honmoku/Tsuri_topix200807-08.html
480475:2008/07/14(月) 15:01:13 O
>477隣にいたのはおまえかw っていうか説明される前に多少の勉強はするべきじゃねっ! おまけに文章ちゃんと読めョ どこにも切れたなんて書いてね〜べw
それとそのカップル30代半ばョ。その歳でその態度かよと、諦めの方がつよかったよw
あとここで切れてる感情だしてる>477の方が器が小さすぎw ガッカリだわ!w
481名無し三平:2008/07/14(月) 15:47:11 O
>>480
俺達まだ25だし
不倫デートの最中だったから、人と接したく無かったんだ
だからワザと無視したんだよ
どうせ釣れないし
もう行かないから平気だよ
482名無し三平:2008/07/14(月) 18:57:03 0
もう行かないとか書くんじゃない。
自分の言葉に縛られるだろう?
今度から気をつけまーす。
とか、そういう楽しい感じで生きていけ。

それから既婚者だろうが、元カノだろうが、
友人関係なら気にする必要はない。
まさか釣り施設でエッチはしねえだろ。
483名無し三平:2008/07/14(月) 19:08:28 0
>>481
「どうせ釣れないしって」
おいおい嘘つくなよ!!ヒトデとイワシ爆釣りしてたジャンかw
484名無し三平:2008/07/14(月) 19:29:39 0
こんなスレにまで来るような奴がもう行かないとか信じられるかw
485名無し三平:2008/07/14(月) 23:56:01 0
>>474
釣った魚、刺身にして食いたいといつもおもうが
「もし寄生虫が居たら」と思ってしまうので実行できない・・・

486名無し三平:2008/07/14(月) 23:58:26 0
>>475
投げ釣りやってるヤツなんてほとんど全員おかまいなしだよ>仕掛けが
流れても

それで(数メートル離れている)こっちもキャストしようにもできなくなって文句言っても「釣りなんだから
しょうがねーだろ」とか抜かす親父結構多い。

最近はアナウンスでも置き竿を注意するよう言ってるけど、なかなか浸透せんね
487名無し三平:2008/07/19(土) 10:59:01 O
沖桟橋は投げ釣り禁止なんじゃないのですか?
488名無し三平:2008/07/19(土) 11:16:06 0
>>487 渡り桟橋が投げ、ルアー全面禁止です。
   柱にマトワリ居つく釣り人も禁止にして欲しい。
489名無し三平:2008/07/19(土) 12:56:53 O
本牧海釣り公園は駄目 潮の流れ早すぎ
490名無し三平:2008/07/20(日) 13:35:11 0
>>488
>柱にマトワリ居つく釣り人も禁止にして欲しい。
ほんとだよなぁ。アイツら、市原の爺さんたちを見習え、ってんだ。。。
491名無し三平:2008/07/20(日) 20:53:31 0
柱はポイントだし、朝早くいってポイント確保するのが
問題なのか?
492名無し三平:2008/07/21(月) 12:21:25 O
いわし釣れてますか?行った方状況報告尾根が勇ます
493名無し三平:2008/07/21(月) 20:48:21 0
4時過ぎからいってきた

イワシ 25
カサゴ 1 →7cmくらいなのでリリース
メバル 1 17cmくらいか

アジを狙いに夕方沖桟橋に出たが底でサビいてもイワシばっかり
途中でヘチに切り替えて帰り間際にメバルをGET  
今年はまだアジはあまりでてないみたい

(もちっと西のほうか、沖にでないとダメか?
494名無し三平:2008/07/21(月) 21:41:25 0
<本日の成績>
    水揚げ アタリ
・チヌ  0   0
・ハネ  0   1
・他   0   0   
<スペック>新護岸 夢幻海ヘチ2.4 チヌ3号ハリス1号 青イソメ
モエビ売り切れで青イソメを使用。何でも食ってきそうなので
針を小さめにしたのが裏目。
6〜70CM位のハネが掛かったが、沖に走られた時にハリス切れ(ヨリ戻しのとこネ)。
エラ洗いをかわした途端に持っていかれた。竿を立て強引に巻くべきだったのかも
試練。あたりはこれだけで、いつもの笠も何も来ず、今年、初めてのボ
を食らった。
金曜日は大黒でも、ばらしたばかりで、ヘタさ加減が明らかになった。
沖に走る魚には竿を立てるイメージを持っていた方が良いのかナ。







495名無し三平:2008/07/21(月) 22:20:18 0
>>494
ハネってどんな魚?
496名無し三平:2008/07/21(月) 22:22:59 0
>>495
494じゃないけど、フッコのこと
チヌっていってるし、494氏は関西出身者でなかろうかと
497名無し三平:2008/07/22(火) 01:12:59 O
いわし釣るときのタナってあるんですかね?あじは底狙いでしたっけ?
498名無し三平:2008/07/22(火) 08:09:41 0
>>491
問題だよ。やつら、しがみついて動かないんだもの。市原の爺さんたちは、竿を持って歩き回る。
有料施設なんだからねぇ・・・・
499名無し三平:2008/07/22(火) 12:48:29 0
>>498
ごめん、言い分が理解できないんだが、こう言う事?

「良い釣り座にいる先釣者が、いつまで待っても釣り座を変わってくれない。
有料施設なんだから、良い釣り座を占有せず、皆で交代しながら釣るべきだ。」
500名無し三平:2008/07/22(火) 16:28:07 0
もう夏休みですし今日とか混雑してますか?
501名無し三平:2008/07/22(火) 23:13:39 0
渡り桟橋の柱が人気。魚が寄ってる所に人も寄っているのだろうが、
密度(人、魚)と釣果の関係はどうなのだろうか。
同じ仕掛け、同じエサで糸を垂らして待つだけでつまらなくないのか?

502名無し三平:2008/07/22(火) 23:15:25 0
>>498
朝一行けば?
503名無し三平:2008/07/23(水) 12:14:56 0
堤防とか無料の場で「譲り合おうぜ」という主張なら理解できるが、
有料の場合は仕方ないだろ。空けてほしい気持ちはわかるけどね。
504名無し三平:2008/07/23(水) 12:17:18 0
そんなことより渡り桟橋で通路中央まで持ち物を広げてる連中をどうにかして欲しい。歩けねーよ!
505名無し三平:2008/07/23(水) 13:41:35 O
釣り公園は二度と行かないと決めた
人だらけで大して釣れないし、マナー最悪だし、
仮に魚が千匹いても、人が千人いたら1人辺り1匹だよ?
わざわざ金払って、釣れずにイヤな思いしてまで行く理由ってナニ?
506名無し三平:2008/07/23(水) 14:40:59 0
本牧海釣り施設はシコイワシが簡単に釣れる。
だから魚種を問わず一匹でも釣れれば嬉しい初心者が多く訪れる。
そして初心者は釣り場のマナーを知らないから、投げやオマツリのトラブルが起こりやすい。
俺は初心者に優しく教えるベテランのじいさんや、
ベテランに注意されて笑顔で頭下げる初心者を見てきたし、いい印象を持ってるよ。
「二度と行かないけど理由を教えろ」ってマナーの悪いヤツは来ないでいいよw
507名無し三平:2008/07/23(水) 18:16:33 0
>>505
いつ行ったかは、知らないけど今の時期だったら土日は混んでるの知らないの?
HPを見ればすぐ分かる事。
それすらチェックしてないで文句ってのは、ねぇw
じゃ、海釣り公園以前に行ってたところに戻れば?
508名無し三平:2008/07/23(水) 21:43:48 0
>>507
関係者乙
509名無し三平:2008/07/24(木) 11:31:10 O
こんなマイナースレですらも、関係者が工作活動してるんだな
2ちゃんてスゲーって思った
510507:2008/07/24(木) 15:02:42 0
俺は、ただの一般客だよ。
511名無し三平:2008/07/24(木) 17:46:24 0
( ̄ヘ ̄;)ウーン

>堤防とか無料の場で「譲り合おうぜ」という主張なら理解できるが、
>有料の場合は仕方ないだろ。空けてほしい気持ちはわかるけどね。
逆、だと思うのですよ。
金払った以上、ある程度の均等サービスを受ける期待をしているわけで・・・

土日、うーんと早く行く有料入場者が、いい場所を占める。これは、仕方がない。参加者の圧倒的に多い競争ですし。
平日、それなりに早く行っても、いい場所は空いてない。しかも、ずっと空かないw

休み取ってもだめじゃん、と。

市原は、近所の爺様たちが(65歳以上無料ということもあり)、平日でも、どうしたって早く並びます。が、ヘチ釣りでも支柱だけにじっとしていること無く、あちこち歩き回るので「みんな、ほぼ均等に」釣る機会が得られるわけです。
本牧は「高齢者無料サービス」は無かったと思うのですが、少なくとも、ヘチ竿持ってるのに、柱にくくりつけることは無いだろう、と。
まぁ、「ズボ釣り」というやり方もあるので、余りきつくは言えないんですけどね。

大黒でケーソンにしがみついているヘチ師、見ないような気もしますよ(渡りには、いますね)。ズボ釣りは、いるかもしれない。
扇島はいい場所が限られている上、24時間オープンになったので、競争は熾烈でしょうね。でも、岸よりのテトラ帯は、順番に入れ替わって大物狙ってるようですね。
横須賀大津や福浦は、どういう事情かわかりませんが・・・
若洲は、ズボ釣りするヒトは限られてますw 投げ竿、ずら〜、という状況はきついものがありますが。

また、そろそろ行ってみようかとは、思ってるんですけどねw
512名無し三平:2008/07/24(木) 18:09:49 O
>>511 今まで以上に、もっと早く行ってみては?
513名無し三平:2008/07/24(木) 19:03:26 0
>>511 はモンスターペアレンツの資格十分だね
自己中心的なのを正当化しようと聞こえるんだけど
自分が早起きしていい場所を獲得すれば済む事
514名無し三平:2008/07/24(木) 19:12:41 O
なるほど…そう言われてみりゃぁ、資格十分…ってか、既にまったくそのまんまだね
怖いね
515511:2008/07/24(木) 20:24:55 0
まぁ、モンスターなのは決して否定しませんがw
東京湾近郊では、本牧だけじゃないですか、こういうの? という意見。

明日早起きしてみるかな、休みだし。
516名無し三平:2008/07/24(木) 21:07:02 0
>>515
モンスター=基地外 って理解してる?
517名無し三平:2008/07/24(木) 21:09:39 O
いゃ…理解していないでしょ?
かわいそうに
518名無し三平:2008/07/24(木) 21:14:04 0
てか早いもの勝ちなら、人より早くその場所を確保するのは当たり前じゃね?
519511:2008/07/24(木) 21:23:19 0
うん、ある種、吉外だと思うよw
でも、他人の意見は聞く。なので、凄く早く行ってみようと思う。
520名無し三平:2008/07/24(木) 21:31:11 0
基地外はネットの中だけにしとこうな
他人様に迷惑かける奴はカスだぞ
521511:2008/07/24(木) 21:34:50 0
迷惑は、掛けられてるほうがずっと多いよw

思ったんだが、凄く早く行っても、柱を取れるだけで動き回れるわけじゃなさそうだよね。
ま、仕方ないか。

ところで、話の発端になった>>488さんは、どこ行った?w
522名無し三平:2008/07/24(木) 21:37:13 O
真性ですね
523名無し三平:2008/07/24(木) 21:39:05 0
ゆずり合いの精神のないクズばっかだな
524名無し三平:2008/07/24(木) 22:13:38 0
釣り座に老人優先マークつけとけばw
525511:2008/07/24(木) 22:15:51 0
たぶん、論点がずれてるな・・・

・ズボ釣りは、否定しない。そう言う釣り方は、ある。
・早朝場所取りも、否定しない。
・休日の混雑は、当たり前だと思っている。
・ヘチ竿で、歩き回らずに一日しがみつく。コレを問題にしている。

ま、もういいや。。。。
明日頑張るw
526名無し三平:2008/07/24(木) 22:22:47 O
伊勢海老釣れてる?
527名無し三平:2008/07/24(木) 23:01:37 0
こんなとこでグダグダいっても無駄なのに

本牧海釣り施設のご意見箱に投函したり、メール送るならまだしも

528名無し三平:2008/07/24(木) 23:32:54 0
>>511
>平日、それなりに早く行っても、いい場所は空いてない。しかも、ずっと空かないw
一体何時に行ってるの?平日なら朝一行けばどこでもokじゃない?ちなみに先週の平日に朝一から行ったけど全然問題ないよ!

それから・・・
>金払った以上、ある程度の均等サービスを受ける期待をしているわけで・・・
これもまた、ハァ?何言ってるの?って感じだね。
いいポイントにたどり着ける人は、他の人より努力しているのでは?ま、早起きだけどね。
それを何?自分は早起きとかの努力をしないで均等のサービスだと!?マジウケルw
権利だけは立派に主張するんだねぇ。
モンスターってのも納得だけど、ゆとりって奴かもよ?
考え方おかし過ぎ!ってか、怖い。

ま、そういう言ってる俺は、投げ専門なんであまり関係ないけどね〜。
529名無し三平:2008/07/24(木) 23:37:34 0
この後、負けず嫌いの均一サービス君の登場ですw
530名無し三平:2008/07/24(木) 23:38:19 0
均等だったwww
531503:2008/07/25(金) 03:33:28 0
>>511
大切なことを理解できてないみたいだから言い方変えるよ。別に責めてる攻めるわけじゃないよ。
税金(国民の義務で集めた金)で作られ維持されている公共の場(堤防など)は、
国民が平等に利用する権利が発生するのが本筋となる。
一個人が占有する権利はない。だから「譲り合う」意識が生まれるのが自然だと言った。
一方、有料の場所はその料金を支払った人たちに利用する権利が発生する。
そして管理側は、料金を払った人たちに対して均等のサービスを提供する義務がある。
その均等のサービスが「早く行くだけで誰でも好きな場所を取れる」ということ。
後から来た人に好きな場所を受け渡すことになると、
先に来て好きな場所を取っていた人からすれば、均等のサービスを受けられないことになる。
だから、511の意見はおかしいとみんなが言ってる。

あと、俺は渡りじゃやらないからよく見たことないけど、
柱にしがみついている連中はヘチ竿を使ったズボ釣りなんだろ。
まあ頑張れ。釣れるといいな。
532名無し三平:2008/07/25(金) 11:27:27 0
良スレになってきた
>>511にある意味乙
533名無し三平:2008/07/25(金) 11:56:33 O
でさ、渡桟橋のヘチってそんなに釣れるの?
沖桟橋じゃダメなの?
534名無し三平:2008/07/25(金) 14:03:30 0
沖桟橋は投げやサビキが多いから渡桟橋の方がヘチでやりやすいってのはある
535名無し三平:2008/07/25(金) 22:03:04 0
柱周りの置き竿はズボ釣りではないのではないか?
エビを撒いて魚を寄せている訳でもなく、柱を頼りに
そこに寄って来るのを待っているだけ。
単に流れが速く、ヘチ竿にあんな重い錘を着けて沈めているのじゃなかろか。

桟橋を支えなくても良いから、パイプを吊り下げるか立てれば、少しは
人が散るのでは?


536名無し三平:2008/07/25(金) 22:25:24 0
先着順なんてBizセンスなし。
プラチナ釣座などプレミア付けて入場させればいいんではないの?イーオンさん
競馬場ではないが、予約、抽選、メンバー制とか組み入れて・・・
日傘、イス、風防、ポニォレディのお脈拝見サービス付きは追加料金でもつけて
<例>
一般釣座900円
柱番号XX AM/PM 1500円 通し2000円
柱番号5 AM  2000円 PM 2500円 通し3000円
※柱番号5は渡り桟橋と沖桟橋のL字部の内側ネ
 
537名無し三平:2008/07/25(金) 22:27:09 0
柱の数をパイプ堤なみに増やしてほしいな
538名無し三平:2008/07/26(土) 00:10:31 0
>>536
>先着順なんてBizセンスなし。
まだ、そんな事言ってるんだ・・・。
ちなみに
その<例>っての、自分で納得してるんだよね?

しかし、ココでそんな事言っててもしょうがないでしょ!?
本当にそうなってほしい、そうなった方がいいと思うのなら直にメールでもしたら?

もういい加減モンスターに付き合うのは、飽きた!
539名無し三平:2008/07/26(土) 00:24:06 O
怖いね
ここでウダウダだからまだしも、リアルでだったらと思うと…

540名無し三平:2008/07/26(土) 01:13:53 O
>531
あまり「平等」とか「均等」とか安易に使わない方がいいよ。
君の言う「平等」概念は形式的平等を指すんだろうが、それが全てみたいな言い方はどうかと思うね。
実質的平等も鑑みた「平等」や「均等」が税金運用においても為されてる訳ですから。
そもそも、釣り公園の場所取り云々は「平等」とかのレベルじゃなく、モラルとかマナーの問題だろうよ。
幼稚な平等論を持ち出すのは、やめた方がいいですよ?
541名無し三平:2008/07/26(土) 02:14:31 0
>>533
暑くなってからは渡り桟橋より護岸のほうが釣果がいいと思う。

まあクロダイやスズキなどの大物専門ってなら
渡り桟橋がいいんだろうけど
542名無し三平:2008/07/26(土) 02:16:24 0
>>538
まあ、去年とかのサバまつりではそういうのも
ちょっと思わないでもなかったけどね。

朝4時5時からみんな並んで、6時にみんな沖桟橋出て、
そっから回遊してくるまで、誰が連れ出すまで単に
待ってるだけって奴(俺もだが)が一杯いたから
543名無し三平:2008/07/26(土) 04:28:15 O
つか、船乗れば?
544名無し三平:2008/07/26(土) 11:00:04 0
空気読まずに譲れとか言うのに物申してみる。

釣りは昔からどんな状況であれ先行者優先じゃなかったのかなー
お金払っていようがなかろうが、トラブル少なく釣りをするための
最低限のことだと思ってたけど最近は違うのかな?

誰よりも早くその場所に行く。
先にいる人は皆が寝ている間に行動しているかも知れない。
距離が遠くてハンデ?
何甘えたことを抜かしてますか〜
釣りは釣るだけが釣りじゃなく、いかにいい釣り場を確保するか
というのも釣りなのですよ。

まあ、先行者がいて入る隙間がないのに後からやってきて無理
やり入り込んでくる常連ジジイ共は自重して欲しいものだけどね。
545511:2008/07/27(日) 11:11:09 0
おはよう。
半々とは言わないけど、100%な意見ではないようで安心したw

>>503
>柱にしがみついている連中はヘチ竿を使ったズボ釣りなんだろ。
( ̄ヘ ̄;)ウーン、そう考えないと、落しどころがないかもねぇ。
道具をどう使おうと勝手だが、泣いてるぞ、とw

逆にアレかな、本牧では「竿を持って歩き回る、ヘチ釣り」というのは、一般的ではないのかな?
他の釣り場ではこれが市民権を得ているような気もするんですよ。好ポイントなのは誰が見ても明らか、しかし、ヘチ釣りの連中が「渡り歩き釣り」するために、空けてあるような・・・

>>544
>先行者がいて入る隙間がないのに後からやってきて無理
>やり入り込んでくる常連ジジイ共は自重して欲しいものだけどね。
お金を払った当事者からしてみると、それが、当然の権利に思えるかもね。「空いてるじゃん」と。本当は、空いているののではなく「隣とトラブルにならないように、間隔を取っている」のだけど。
最盛期は仕方がない。。。

ちなみに、投げ釣り座を先着で占有したって、釣れるかどうかは「距離と潮次第」だし、一人2本まででしょ?
たいした問題ではないと思うのですよ。柱は、そこにしかポイントがないからねぇ。

ヘチは、早く行くかどうかに余り関係はない。
早く行って好ポイントに入れたとしても、一箇所にとどまる釣り方ではないのだから。

結論としては、あれだ。
本牧にはヘチ目的で行かないようにするよw
546名無し三平:2008/07/27(日) 11:21:24 O
パチンコ屋と一緒だなw
良い台取られてちきしょーどけよって思うだろwww
狙い場所があれば誰よりも早く並ぶ。
それでいいじゃない
547名無し三平:2008/07/27(日) 12:40:07 0
>>545
おいらも朝早く来て柱で落とし込み釣りするけど、
朝まずめ過ぎて周囲も釣れてない様だったら
他の柱に移動したり、護岸でカサゴ狙いに切り替えるけどね。
(そっから夕方にまた柱にもどったりすることもあるが)

さて、このスレの「今日の水揚げ」氏はコメントしないのかな
548名無し三平:2008/07/27(日) 19:56:06 0
「今日の水揚げ」>>547
コメントしている。488、501 
海の日の取り込みしくじったショックでホトボリさめるまでお休みでつ。
愛読書(高○岩人著 防波堤釣り入門 S57 14版)でハネの取り込みについて
イメージトレーニング中、今週は汐加減もよろしく無い様だし・・・・
地震なくしたし、アジ狙いにしようかとも思っている。
ところで、本牧では豆アジは来ないのかナ。
大きいアジより豆アジを七輪で焼いて、2はい酢で食べるとマイウなんだが。



549名無し三平:2008/07/27(日) 20:20:51 0
柱もそうだが、旧護岸の太平洋セメントのコーナも人気の様でヘチ竿2、3本置き竿
で居ついているネ。
確かに根があり、来るまで待てば魚がかかり、ボはないが尾も白くないよネ。
550名無し三平:2008/07/27(日) 22:04:58 0
>>546
激しく同意。
場所確保も釣りの一つなのにね。

なんか海釣り公園の入場料をサービス料と勘違いしている人がいるようだけど、
あれはただ単にその場所に入るのに必要な料金なんじゃないの?
釣りを遊園地と間違えているんじゃない?

まー、あれだ、運用側にも問題がないとは言えないけどね。
半日券とか作ればいいんだよ、そこまで皆に釣りをしてもらいたいなら。
目に見える場所に券をつけてもらって、時間になったらお帰りいただく。
そうやってローテーション組めば譲れとか文句言う人もいなくなるでしょ。
551名無し三平:2008/07/27(日) 22:12:17 0
まあ、HPにもあったけど今でも見学チケットで入場して
桟橋に出てから竿出すようなバカいるっていうからなー
552名無し三平:2008/07/27(日) 23:37:59 0
まあ、農耕民族(置き竿)と狩猟民族が同じフィールドで釣りしてるようなもので
合わないわな。
狩猟民族同士でもルアホがヘチに平行に曳いく、曳かないで落とし込みと揉めたり
するしな。
553名無し三平:2008/08/01(金) 14:11:44 0
週末に家族で行こうと思っているんだけど、8月は午前中と午後のどっちが
空いてる?
公共の場で騒いだりしないようにしつけているけど、それでも、空いてる時
間帯に行ったほうがおたがい気楽だよね。

公式HPを見ると、先週末は人が少なめだったようだけど、天候が悪かったの
かな?
554名無し三平:2008/08/02(土) 09:26:01 0
>>553
午後
午後4時以降だと駐車場の絡みで少しずつ人が帰っていく。
555名無し三平:2008/08/02(土) 22:42:13 0
>>554
ありがとー。
どこかで昼食を食べてからのんびり入ればいいかな。
次の週末あたりに行ってみます。
556名無し三平:2008/08/04(月) 20:18:33 0
本日の釣果をチェックして、釣れてきてから行ったほうがいいよ
日曜日行ったが、朝4時に起きて、餌代+家族の入場料で3000円位使って何にも釣れなかった・・・
眠いし、家族からはブーイングだし
まぁ釣りだからもちろんそういう日もあるだろうが、どうせ行くなら少しでも確率の高い日を狙ったほうがいいと思うよ

557名無し三平:2008/08/04(月) 23:55:28 0
ここ2,3日は本牧<<大黒になってるようだな
558555:2008/08/06(水) 09:59:42 0
ここしばらく、不調のようですね。
大黒はマゴチがあがっているようなので、こちらも検討してみます。
小キス→大ゴチのコンボを決めたいなあ。
559名無し三平:2008/08/06(水) 13:01:52 0
公式HPに「貧酸素水塊」がどーのこーのとあるが・・・・・
これって一度発生すると長引く物なのかな?
wikiとか見てもよくわかんないっす
560名無し三平:2008/08/06(水) 13:09:29 0
長引く
青潮見たことある?死の海になるよ。
でも本牧みたいな場所なるんかなぁ?
561559:2008/08/06(水) 13:25:58 0
>>560
素早い回答ありがとうございます
これから鯖・鯵・ソーダのシーズンで楽しみにしてましたが、
しばらく様子見しながらよそで釣った方が良さげですね
釣行回数減らしてその分遠征でもしようかなぁ、伊豆方面とか・・・・・
562名無し三平:2008/08/11(月) 20:28:35 0
去年サバいっぱい釣れたけど、毎年来るんですか?

563名無し三平:2008/08/11(月) 20:44:06 0
知るか、ボケ
564名無し三平:2008/08/11(月) 21:16:43 0
現在、西伊豆でサバ・丸ソーダが爆釣。
去年より約1ヶ月遅れ。
本牧も去年より1ヶ月遅れで、サバ・ソーダが回遊するのでは?
565名無し三平:2008/08/11(月) 23:39:40 0
昨日 15:00〜蛍の光まで

カサゴ 2匹のみ (15,10cm)

2匹ともリリース

昨日は小さな女の子が護岸からのサビキで43cmの
クロダイをGETして大騒ぎだったらしい。
女の子は家族といっしょにきて、釣り初体験だったそうで
566名無し三平:2008/08/12(火) 21:28:25 0
>>565
やっぱりビギナーズラックはあるよね〜w
567名無し三平:2008/08/12(火) 23:53:17 0
>>565
殺気や邪念がないやつは、不思議と釣れるw。
568名無し三平:2008/08/13(水) 02:27:35 0
最近本当に釣れないみたいだな。
今度友達誘って行く予定だったが、場所変えなきゃヤバイかな。
569名無し三平:2008/08/13(水) 04:16:40 0
最近も何も神奈川は釣れない
570名無し三平:2008/08/14(木) 22:12:24 0
で、混んでるの?
571名無し三平:2008/08/14(木) 22:31:49 0
空いてるからどうぞ
572名無し三平:2008/08/15(金) 16:11:03 0
昨日いったがシコっただけだった。
573名無しB平:2008/08/16(土) 10:39:46 0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

574名無し三平:2008/08/17(日) 14:15:25 0
サバが釣れたらしいが、数が出ていないのは、イワシ狙いでサビキの強度が足りないため?
サバの回遊は大きいの?
575名無し三平:2008/08/23(土) 05:44:48 0
AGE
576名無し三平:2008/08/24(日) 10:46:25 0
昨日行った釣果

シコイワシ 30匹(3時から入れ食い)
カサゴ 2匹 (仕掛けボウズ逃れ)

カサゴの素揚げウッウッウマウマー(゜Д゜)
やっぱ東京湾釣れるな。
鹿島灘よく行ったものだが、ぜんぜん釣れんもん。
外海なのに・・
577名無し三平:2008/08/24(日) 21:05:11 0
>>576
素揚げといっても、さすがにハラワタとウロコは落としてから
揚げるんだよね?
578名無し三平:2008/08/24(日) 21:58:36 O
カサゴ、素揚げにすると、身がボロボロになんない?
579名無し三平:2008/08/24(日) 23:42:55 0
>>577
ハラワタ、ウロコは落として3枚におろす感じで裁いて、骨だけ抜いて揚げました。
姿あげっぽい感じです。
>>578
素上げでも身がしっかりしててホクホクでした。最高っ
580名無し三平:2008/08/26(火) 00:18:23 0
やっとアジサバの季節か〜
581名無し三平:2008/08/27(水) 22:57:06 0
最近の釣果報告よろしく
土曜日行ってみるつもりです。
582名無し三平:2008/08/28(木) 06:43:12 0
昨日はサバ・アジが全然ダメ。
サビキはイワシとサッパばかり…。
583名無し三平:2008/09/01(月) 02:39:04 0
本牧でのイワシ、アジ等なんですけど釣ったときにすでに微妙に匂いに違和感感じてたんですが
揚げて食べてみたんですがなんかちょっと臭いというか
他所で釣ったものとくらべてあきらかに味が違うというか
やはり周辺の環境というかあの辺りの海水のせいなのかな・・・
584名無し波平:2008/09/01(月) 11:38:41 0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>    だって超うまいもん!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
585名無し三平:2008/09/01(月) 21:22:33 0
>>582
だからなに?
買った魚を食えば良いんじゃね?
586名無し三平:2008/09/02(火) 02:30:53 0
 なまいきなひとはおとな
 にいいつけますよ
 いやかすきかなんてきいてませんよ
 きれいか,きたないかなんてほんとはどうでもいいんでしょ
 がんばってくださいあなたこそせいぎのみかたです
かっこつけすぎたきれいごとはひせいさんてきですよあるいみおとなよりなさけない
 てきはだれですか
 ん
 の
 ?
587名無し三平:2008/09/03(水) 16:09:25 0
夜、本牧海釣り施設の傍で釣り出来るところありますか?
588名無し三平:2008/09/03(水) 16:42:48 O
アジのタナがわからん
589名無し三平:2008/09/03(水) 17:56:13 0
>>588
590名無し三平:2008/09/03(水) 18:03:44 0
朝マズメと夜釣りは職員になればできるかな?
591名無し三平:2008/09/03(水) 19:14:06 O
マメアジ一匹しか釣れなかった。
隣の人は8匹も釣ってた。
592名無し三平:2008/09/05(金) 17:11:44 O
イシモチ12匹GET
濁りが入っているのが良いみたい
593名無し三平:2008/09/06(土) 20:00:15 0
今日はいろんな意味でヤバかった。
入場制限が9:30から始まり駐車場は長蛇の列。
施設の人いわく去年この時期にサバが爆釣だったのを知ってる釣人の影響らしい。
また、今日の海の色が茶色く濁ってて明らかにヤバかった。
イワシ入れ食いだったけど、食ったらヤバイ気がして8匹ぐらいで止めといた。
焼いてくったけど、気分的に美味くなかったなー。(苦笑)
594名無し三平:2008/09/06(土) 20:17:22 0
おれはなんか臭くてだめだった・・・
よく食えたな・・・
595名無し三平:2008/09/06(土) 21:04:37 0
>>593
海釣り施設さけてD突堤いったけど、
ゴミがたくさん流れ着いてたw>テトラ地帯
596名無し三平:2008/09/06(土) 21:44:42 O
>>593
茶色ぐらいでひ弱な事言ってるんじゃねー!
597593:2008/09/06(土) 22:12:35 0
>>594
今日行ったのね。(w
確かに食っててなんか臭い気がした・・
でも気のせいだよね?って思って食った。
釣ってしまったからには食べて成仏させないとダメっしょ?
気分的に最悪だったけど・・・

>>595
ゴミとか・・・・
やっぱ東京湾はヤヴァイね。
そのゴミ等で栄養たっぷりの海だから魚たくさん居るのかな?
明らかに外海よりも釣れるんだが・・・イワシも威容にカタがいいし。

>>596
スマソ、逆に海の栄養満点で釣れるってことで。(w


次は初めてのフカセで攻めてみようかな。
中学校のころお金ためて買ったフカセ竿で。





598名無し三平:2008/09/07(日) 01:08:38 0
スレ違いだけど・・・
そんな海で毎週マゴチ釣ってる俺ってw


最強にうまいよ
599名無し三平:2008/09/07(日) 21:54:02 0
マゴチなんて釣れるんだ。船?
食いたいぜ。
600名無し三平:2008/09/07(日) 22:01:07 O
600ゲットならおまえらにヤリヌメリプレゼント
601名無し三平:2008/09/07(日) 22:07:37 0
>>598
あきらかに味違うよ
鱸なんてもっと違いがわかる
602名無し三平:2008/09/08(月) 13:17:04 0
>>601
スズキみたいに生態食物連鎖の頂点に近い所の魚には
汚染物質がたまっていそうだよな・・・つか、間違いなく
蓄積されている。

603598:2008/09/08(月) 14:07:56 0
>>599
スレチですまん、船なんだ・・・
沖堤でも釣れてるみたいよ

>>601
今の時期のマゴチって産卵で浅場にきてるだけだから
居着きのスズキよりはあの海に長くいないのかな

604名無し三平:2008/09/09(火) 07:18:34 0
昨年のようなサバフィーバーを期待してか、
土日は入場者が1000人を越えているね。

入場制限になって中に入れないと、ヘコむよね。
中に入っても釣り座が無かったりして、ヘコむよね。
せっかくアタってもお祭りでバラして、ヘコむよね。

有給を取って平日に行くかなあ。
605名無し三平:2008/09/09(火) 10:02:13 0
>>604
昨年のサバフィーバーの時、平日釣行したけど700人からの入場者が来た。
(人のことは言えないが)
サバやソウダが回遊している時くらい、沖桟橋での1人2本竿を止めさせて欲しい。
(意見をメールしたが無視された)
3〜4人のグループで8本竿を出されると、サバ・ソウダが全部の竿にヒットして大変なことが起きる。
1番釣れる時に竿が出せない。
606名無し三平:2008/09/13(土) 18:49:38 i
今日はどうだった?
607名無し三平:2008/09/13(土) 21:12:13 0
>>604
まぁ去年のような鯖フィーバーは、隔年でしか起こってないみたいなので
今年は期待してない。

ってか何でみんな鯖ごときにやっきになってんだろう。
関東の人間は鯖好きなのかなぁ・・・?
608名無し三平:2008/09/13(土) 22:12:50 0
>>607
魚の種類関係なくそこそこサイズのいい魚がサビキで誰でも簡単に釣れるから人が沢山来るんでしょ
でもあそこまで簡単に釣れちゃうとすぐ飽きるねw
この辺じゃ釣りするのだって施設じゃないと駐車場の問題もあるしここは貴重な場所だよ
609名無し三平:2008/09/14(日) 01:23:44 O
魚も過疎ならスレも過疎だな…
あと3時間ちょっと経ったら出発しますわ
610名無し三平:2008/09/14(日) 02:18:48 0
>>608
そうだね。
確かに釣れる場所が無い!!

どこ行ってもコンビナートでガードされてて・・・最初の頃は海が近いのに釣り場無いって思ってたな。
確かにあそこは型の良い魚がそこそこ釣れるからねぇ。
人気あるわけだ。

でも毎回、金払って入場制限ありで隣の人にムカついてってやるくらいなら
車持ってる人くらいは伊豆の方に行ったらどうかしら?って思うねぇ。
611名無し三平:2008/09/14(日) 05:25:43 O
今日並びすぎ
612名無し三平:2008/09/14(日) 05:35:46 0
ていうかあの色は海の色じゃないよお・・・
なんであんなに汚いんだろ・・・
613名無し三平:2008/09/14(日) 15:27:19 0
今日はコーヒー味だよおw
614名無し三平:2008/09/14(日) 18:54:08 i
シコイワシ食っても大丈夫?
お腹痛くならない?
615名無し三平:2008/09/14(日) 22:02:55 0
さいたま在住だけど今まで外房行ってたよ
本牧のが近いね
明日行ってみます
混んでそうだけど
3時に起きれば5時くらいに着くかな
616名無し三平:2008/09/14(日) 22:57:02 0
>>615
さいたまのどこかは知らんが
さいたまと東京の境から首都高で来るなら
その時間帯だったらちょっと飛ばせば3,40分だろw
617名無し三平:2008/09/14(日) 23:20:52 0
>>616

ほんと?じゃあ4時に起きて行ってみます。ありがとう
618荒らし三平:2008/09/15(月) 22:46:07 0
>>614
喰えッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ウ  マ  イ か ら (ウマくなるように料理しろッッ)


嫌だったら…



 伊 豆 行 け

マジで!!!!


ウン十年前くらいに国会に乱入して訴えろ!!!!


美味いと言うか
もしくは綺麗な海行けッ
619名無し三平:2008/09/15(月) 23:10:19 0
フーン
620名無し三平:2008/09/16(火) 06:33:36 0
昨日行ってきました。
朝は全然つれなかったのですが、10時頃からポツポツとつれはじめて
後はシコイワシが入れ食いでした。
イワシ以外は釣れなかったです。
621名無し三平:2008/09/20(土) 12:46:51 0
アジの型はどうですか?
本牧HPの釣果によると、アジは日によって数が全然違う。

やっぱ夕まづめ狙いなのかな?
622名無し三平:2008/09/20(土) 17:01:30 0
>>621
アジの数の違いは、魚の回遊ももちろん有るが、サビキの違いが大きいと思う。
アジ専用サビキと一般的なサビキでは、雲泥の差が出る。
回数券持ってる常連さんは、正確に釣果報告しないから、HPの釣果は参考程度。
アジやサバの数釣りが出来ると分かって入場者が増えると困るのは常連さん達ですから。
623名無し三平:2008/09/21(日) 02:17:00 0
茨城よりでかいよここのアジ 日中でも釣れるんだね
624名無し三平:2008/09/21(日) 10:11:58 0
>>622
言いたいことは、良く分かる。
沢山つれて自慢したくても、今度から虚偽申告するか。
625名無し三平:2008/09/21(日) 10:16:43 0
アジとサバが釣れ始めたみたいですね。
来週あたり行ってみようかな。
626名無し三平:2008/09/21(日) 11:08:03 0
アジは朝夕のまづめが有利だが、小雨の時は日中でも釣れる。
風は釣りにならないが、雨は入場者が少ないし、アジ・サバの活性が上がる。
雨の時は、気圧の関係で魚が浮くので、サバは見釣りができる。
昨年は、見釣りでサバを1時間に20匹位のペースで釣った。
627名無し三平:2008/09/21(日) 13:58:49 0
潮について教えてください。
釣り初心者です。

一番よく釣れるのは、何潮ですか??
中潮はどうですか?
628名無し三平:2008/09/21(日) 16:54:46 0
一般論としては大潮が一番釣れるって言われているよ

ただ、本牧でイワシや鯖を狙うときは、特に気にしなくてもいいと思う
「サビキセット」みたいなのの5号くらいの錘じゃ
本牧の大潮のときは流されちゃうんだよね・・・よって釣り辛いのよ
潮よりも群れが回ってきているかきていないかを公式サイトで見てからいくといいと思うよ

629名無し三平:2008/09/21(日) 19:16:46 0
>>628
丁寧なスレをどうもありがとうございます!!
参考にします。大潮は上級者向けのようですねww
630ブラット:2008/09/21(日) 19:21:56 0
>>629
中潮なら、どんな方にも釣りやすいですよ。
631名無し三平:2008/09/21(日) 19:27:36 0
>>629
沖桟橋が結構揺れるのよ
潮が早いと護岸側でやってても波が打ちつけてきてやりづらいし

この一週間の釣果データ見てもそろそろ鯖がきてるっぽいね
大潮より中潮のほうが鯖に関して数でてるから・・・狙い目かもね
632名無し三平:2008/09/22(月) 22:00:50 0
>>628
20号つかっても流されるからな>沖桟橋で大潮

明日どうするかな。5:30くらいに着かないと置き桟橋で釣り座確保はムズそうだ
633名無し三平:2008/09/23(火) 00:28:24 0
ココに勤めてたら釣りが出来るみたいだね。
仕事終わってとか仕事前とかに釣りが出来るってちょっと羨ましい。
634名無し三平:2008/09/23(火) 20:47:28 0
>>632
今日行ったの? どうだった?

>>633
釣りまったくやらない人が「仕事」ってだけで勤めてるよりいいと思うけどね
記録サイズあげちゃったらどうするんだろ
635名無し三平:2008/09/24(水) 18:30:24 0
そりゃねぇ、1000人も入れば300揚がるわな^^;
636632:2008/09/24(水) 21:26:26 0
>>634
すまん。昨日は海釣り公園じゃなくて渡船で堤防のほう行ってた。
釣果はアジ数匹。

釣ったらすぐ締めて内臓取り出してたんでその分釣果が
少なくなった。

渡船屋の話だと、アジは夕方でサバは朝方らしい。

堤防も海釣り公園も対して変わらないと思うよ>釣果と時間
637名無し三平:2008/09/24(水) 21:58:04 0
>>635
それがまた3人に1人1匹づつ上がってるんじゃなくって
1人で30匹とか釣ってる人いたりするから釣果欄読むのは難しいよね

>>636
dクス
サバ釣りに行きたいな・・・来週あたりいければいいな
638名無し三平:2008/09/24(水) 23:17:35 0
>>637
サバの場合、ちょっと釣り座がズレてるだけで釣果が全然違うんだよね>本牧海釣り公園の場合

自分は爆釣、数メートル離れた隣はボウズってのもよくみる風景で(その逆も)

639名無し三平:2008/09/25(木) 15:05:32 0
>>638
サバを爆釣して午前中に帰った方の後に入って、1時間で20リットルのクーラー満杯を経験しました。
仕掛やタナも変えてもダメな時ありますね。
サバの群れが大きければ、誰でも釣れるのですがね。
640名無し三平:2008/09/25(木) 20:01:08 0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
641名無し三平:2008/09/26(金) 16:10:34 0
青潮発生!!
影響範囲はどこまで?
642名無し三平:2008/09/26(金) 17:48:07 0
今日の釣果速報 9/26 12:35 によると、
全釣果でアジ1本のみしかあがっていません。
となっているよ。

しばらくダメだろうね。
643名無し三平:2008/09/26(金) 21:55:20 0
ありゃま

日程の都合が付いたらこれか・・・
644名無し三平:2008/09/26(金) 23:03:28 0
じゃ、土日や本牧や山下橋周辺はスルーして、
金沢・福浦方面にいくか。

投げでイシモチ、ミャクorウキでウミタナゴとハゼ狙いじゃ
645名無し三平:2008/09/27(土) 01:22:38 O
金沢含めて広範囲で青潮らしいけどね
646名無し三平:2008/09/27(土) 01:25:02 O
ごめん、間違い
訂正します
647名無し三平:2008/09/27(土) 02:42:06 0
大黒の釣果情報じゃ内側でアジとカマスあがってるな
青潮で外側じゃだめみたいだが、そのかわりに内側に回遊してるみたいだな
大黒がねらい目だぞ
648名無し三平:2008/10/01(水) 10:36:17 O
本牧のサバのタナを教えてください
649名無し三平:2008/10/01(水) 15:32:22 0
釣り場トピックスからのコピペですが
9月30日:サバは護岸釣り場を中心に釣れています。
9月29日:サバ5m〜4m
650名無し三平:2008/10/01(水) 18:13:40 0
昨日行ったときはサビキの上につけたカゴが見えるくらいのとこで釣れたよ
649の護岸釣り場だって1m位置が違うと釣れやしない
群れが小さかったのか何なのか・・・
651名無し三平:2008/10/02(木) 21:44:43 O
護岸のサバは、今日は底ギリギリだった。
釣れすぎてヤバかった。
カゴが見えるくらいの上じゃダメだったお。
652名無し三平:2008/10/02(木) 21:53:45 0
>>651
羨ましい・・・ずっと雨だったし釣れないしで辛かったよ・・・
653名無し三平:2008/10/03(金) 16:07:16 0
今日、沖桟橋では、サバが見えた。
タナ3〜4m位でポツポツ釣れた。
6時半〜11時で20匹釣れたので納竿。
その他、マルソウダが10匹程。
ベタ底は、サッパがうるさかった。
654名無し三平:2008/10/04(土) 06:49:04 0
あーもう。
6時開園の時点で、入場規制って何だよ!!!!
交通費返せよ!!!!!!!

下手に釣果が分かるもんだから人が大量に来すぎ!!!
655名無し三平:2008/10/04(土) 12:51:25 O
みんなサバ好きなんですねw
656名無し三平:2008/10/04(土) 12:55:28 0
本牧大黒を回避して福浦海岸でソーダカツオ釣ってきた俺様が
通りますよ。
2枚だけだけどなorz
657名無し三平:2008/10/04(土) 13:38:52 0
マダイは浅場と深場を季節的に移動するだけだと考えられてきたが
意外と固体によっては回遊するのも居る。  
             
                       って書いてあったよ。

静岡県水産試験場伊豆分場の資料にマダイの標識放流の結果発表で
1979年9月   静岡県西伊豆田子湾(あの『田子の裏とは違います』)に放流(12cm)

1984年6月   高知県室戸岬沖で漁獲
5年の間約52cm成長、田子〜室戸沖(直線距離500km)を移動

これは黒潮の流れに乗った方角ならまだしも
まったく逆らう方向への移動なんだって。
マダイあたりの魚でもこんな奴も居るんだから
回遊魚なんてもっとすごい移動距離の奴居るだろーね。


移動距離が大きい魚種 (例;相模湾→遠州灘沖→紀伊水道→伊良湖沖→石廊崎)

やや大きい         (例;東京湾内、瀬戸内海海域、駿河湾海域、海峡内を移動など)

普通             (例;漁港沖周辺〜漁港内、)

小さい            (例;下流域〜河口周辺、漁港内のみを移動など)

移動距離が小さい魚種 (例;居付き、縄張りタイプ→テトラ〜テトラ、隣の岩に引越し、海藻間)
鰻は多水域の栄養素を吸収して生きて行く魚だから精が付くのだろーか?
マリアナ海溝→太平洋沿岸→江戸川(例ですw)→カルキ抜き水道水、衣装ケースで数日?→蒲焼様
658名無し三平:2008/10/04(土) 13:46:55 0
847 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 19:40:18 0

 隅田川でメジナ釣れるって本当?
 オレ、河口近辺に住んでるけど、聞いたことない。
 豊海・晴海のあたりかい?

 若洲にはいるよ。7月に行った時に釣れた。
 テトラ側の防波堤の際のあたりで、市販のブラクリ仕掛けに、
 イソメつけて適当に脈釣りしてたら、3匹釣れた。
 一匹は掛かった後に穴に逃げ込んでしまい、無理矢理引き上げたら、
 頭を打ち付けたようで、上げた時点で既に死んでいた。
 夏のメジナは臭いし、リリースするかどうか迷ったけど、
 死んだ個体もいたので、とりあえずクーラーに入れて持ち帰った。
 家で内臓処理したが、想像を遥かに超える、とんでもない臭い・・・
 捨てるわけにもいかないので、ウロコをとって3枚におろし、
 身の部分だけ、醤油とニンニクとショウガを混ぜたものにつけ、
 一晩置き、カリッカリになるまで二度揚げし、
 ネギとレモン汁を大量にまぶし、何の魚かわからない、
 魚の味が全くしない状態までして、何とか完食した。

 処理するときに指についた、ドブのような臭いが、
 暫くとれずに参った。

659名無し三平:2008/10/04(土) 13:52:20 0
496 名前: 現在山梨県在住 投稿日: 2008/10/04(土) 00:51:33 0
 
 根魚とか定住性の強い奴+各種公私排水+河口多数

 カサゴなんかでもこの前沼津港産なんて買ったけど
 田子の裏のちょっと沖で奥湾で河口集中域なんて奴とかは

 運が悪いと…

 ほんと腹開けると

    
    『真っ黒!!』(土泥砂泥ぢゃ無くてヘドロ!! 匂いもまじでやばい)


 あ〜言うのはまぢ辞めといたほうがいいと思う★☆
 もう,なんつーか腹開けて…ヘドロ満載で…ドス真っ黒で…プラスチックの
 焦げたよーな匂いなんだよね。

 (同じ沼津港産って書いてあった奴でもアジなんかマジで『良い香り』って思っちゃったもんw
 良く考えればそれが普通なんだけど…)

  そのカサゴ…
 一日目 丸のまんまで320円
 二日目 丸のまんまで220円
 三日目 腹割いて飾り切り入ってパセリ尽いて200円
 四日目 消滅…

  根魚とかってよっぽど汚い海ぢゃなきゃ基本的に美味しーんだけんども。
  
660名無し三平:2008/10/04(土) 14:02:04 0
有害毒素、合成物質なんかを分解や滅失できる技術や物質がどんどん出来て欲しいよ。

・鉄鋼スラグと廃材チップで昆布やワカメの再生、磯焼けの防止

・ナノバブルの有効活用

・土に還るプラスチックの発明、水に分解する釣り糸なんかは凄いと思った。

661654:2008/10/04(土) 14:47:29 0
>>655
サバ最高。
しかし明日は小潮だからあんま釣果期待できないし、このサバラッシュも
何時まで続くか分からんし・・・・。

それ以上に行っても入れないのは死ぬほど悔しい。
662名無し三平:2008/10/04(土) 15:48:30 0
竿を1人2本を止めて欲しい。
妻と幼児を連れて6本竿を出している猛者が何組もいた。
釣り座が確保できないし、サバやソウダがまともに回遊すればオマツリの規模が半端でない。
663名無し三平:2008/10/04(土) 19:21:09 0
PS カサゴ3日間俺が全部買いました。
664名無し三平:2008/10/04(土) 19:34:09 0
899 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2008/10/04(土) 19:18:48 0
  

 喰えるさメジナ
 (突発的な汚染事故とかは例外として)
 見た目に黒くないとか腹開けた臭いも魚臭い,磯臭いだったらまず問題無い方だよ

 ホントにヤバイのはもうそんなんじゃ無いんだって!!
 超洗剤系重油排水チックな香りがぷ〜んとしてきて
 見た目も黒々,腹開けると新聞紙とか黒ヘドロゴミとかダバーって出てくんだよ(腹がパンパン)

 カサゴは体色は黒って無かったからまだましな方かもしれないかもしれないけど
 沼津港産ってのがすごく気になったんだ
 田子の裏あたりの近くの沖で獲れた奴じゃねーか?って
 かなりの魚喰ったけどありゃー今までの中でもトップクラスのヤバさだったよ

 だってカサゴ3日間俺が全部買ったんだもん


665名無し三平:2008/10/04(土) 20:02:57 0
資格取るのに忙しいから正月の観音崎以来釣りいってない…
サバが好調。
エボダイが沖桟橋…
カサゴが旧護岸、

昨日夕飯と一緒に買ってもらえばよかったorz
666名無し三平:2008/10/06(月) 14:45:44 0
サバ好調
667名無し三平:2008/10/06(月) 19:54:20 0
小潮だからあんまり釣れてないみたいだな。
潮の動きを読めない人間が今の釣果だけ見て、今週末諦めてくれると嬉しいんだが。
668名無し三平:2008/10/06(月) 22:00:48 0
>>667
毎年の傾向みると、10月末までこの調子だろうな。


669名無し三平:2008/10/06(月) 22:21:55 0
回遊魚はあまり潮関係なく釣れる時は釣れるしね
670名無し三平:2008/10/07(火) 00:12:19 0
「ひっこくり」作るの面倒だから三浦限定で製造販売して欲しいw
671名無し三平:2008/10/07(火) 13:39:25 0
ソウダ消滅。
サバも殆ど反応が釣れない。
4日前にはあれほどいたのに。
672名無し三平:2008/10/10(金) 08:14:02 0
ソロソロ回遊魚が帰ってくると思う人が押しかけて
釣り人の数>>魚の数
釣れないのに釣り座が無いほど混んでいる
673名無し三平:2008/10/11(土) 00:51:35 0
混雑が緩和のため、護岸の奥も海釣り
施設にして欲しいところですな。
674名無し三平:2008/10/11(土) 01:30:33 0
日本語まともに使えない低脳ワロスw
>サバも殆ど反応が釣れない。
>混雑が緩和のため、
wwwwwwww

サバ目当てに開園前から並ぶって、どんだけヒマなんだよ
基地の巣窟だなw
675名無し三平:2008/10/11(土) 07:16:55 0
これでも、沼津市の静浦よりはるかにマシですよ。
土曜日の釣りのため、東京・埼玉あたりを金曜日の夜10時前には
出発して午前零時頃から場所取りする釣り人が百名単位でいます。
でも、青物相手だから竿は一人一本のルールは守っていますが。
一人で六本以上の竿を出すツワモノは本牧オリジナルかも。
676名無し三平:2008/10/11(土) 10:07:54 O
>>675
あそこは条件揃ってていい所だからなぁ
でも利口な地元民は青物の季節はあそこには行かないよ
あの間隔でカゴ釣りなんてアホらしいよねw

ちなみに先週は内浦から数百m沖でワラサ4匹、イナダ5匹釣れましたよ
677名無し三平:2008/10/11(土) 17:57:25 0
今日の釣果はどうだんべ?
今日も懇談だろうな。
678名無し三平:2008/10/11(土) 23:27:18 0
サバ狙いの一見がいなくなってからにするか>本牧いくのは

最近は福浦や山下橋から渡船で釣りをすることが多いおいら

明日は気分買えて磯子でハゼを
679名無し三平:2008/10/12(日) 08:04:32 0
本牧のサバは美味しいのけ?
680名無し三平:2008/10/12(日) 10:48:24 0
しめ鯖で食べて美味しいですよ。
その場で開きを作っている方々もいます。
681名無し三平:2008/10/12(日) 12:03:35 O
海軍カレーはおいしいのけ?
682名無し三平:2008/10/12(日) 12:51:22 0
海軍カレー美味しいです
レトルトですけど
683名無し三平:2008/10/12(日) 14:24:39 0
Calbeeから横須賀海軍カレー味の
ポテチが出ていて美味しい
684名無し三平:2008/10/12(日) 16:17:51 0
ハゼ釣ってどうすんの?喰うの?
685名無し三平:2008/10/12(日) 19:37:49 0
>>684
唐揚げもよし、鍋の具もよし
686名無し三平:2008/10/12(日) 22:17:21 0
まぢ毎日3食15年とか20年連続とか喰わなきゃ問題無いとも思ったりする…
687名無し三平:2008/10/13(月) 08:55:28 0
混むのを承知で昨日行ったけど、サバ激減だね。
朝方2尾釣れただけだった。以前の調子はまったくない。
そもそもシコイワシが来ていない。
駐車場待ちしてあれじゃあ客も来なくなるね。
サバとともに去りぬ。
688名無し三平:2008/10/13(月) 09:27:15 0
土日は行ったこと無いけど竿規制を1人1本にするべきだと思うわ

平日の夕まづめ狙いで行ってもあんなに混んでるのにどうやって倍以上の人数入って釣りしてるのか
想像すら出来ない
689名無し三平:2008/10/13(月) 09:27:58 0
いつも釣り場を歩き回って、釣果情報をひとりごとのように触れ回っている年配のおじさんがいるが、あの人は何者?
行くと必ず見かける。
690名無し三平:2008/10/13(月) 13:09:05 0
oi
俺が隣と絡むから少し間空けたところに無理やり入ってくるんじゃねぇよ
おい、俺が釣った鯖が走って糸カランだじゃねぇか!もうちょっとで逃がすとだったぞ

って感じだった・・・隣に入ってこられたら詰めなきゃあかんし詰めると絡むし
やってられん・・・3人でいって鯖2アジ1の不調だった
大黒は空いてるのかなぁ?
691名無し三平:2008/10/13(月) 15:54:30 0
連休中の釣り公園なんて、キチガイドシロートしかいないだろ。
692名無し三平:2008/10/13(月) 16:51:22 0
玄人は漁師だけだろw
693名無し三平:2008/10/13(月) 17:30:40 0
>>690
本牧「よりは」マシだが大黒も午前中に入場制限なるよ>土日
694名無し三平:2008/10/21(火) 19:21:50 0
資生堂は16日、シャンプーやリンス、洗顔料などの容器に使われるポリエチレン
(PE)の原料を石油からサトウキビの搾り汁の廃液由来のエタノールに11年か
ら順次切り替えると発表した。同社は海外も含めて年間約4千トンのPEを使って
おり、全量切り替えると1.2万〜2万トンのCO2削減になるという。

サトウキビ由来のPEを生産するのは、南米最大の化学メーカーのブラスケン(ブ
ラジル)。サトウキビの搾り汁から砂糖を精製して残った液からエタノールを作り、
容器やレジ袋などに使われるPEを生産する技術を開発した。11年までに年20
万トン体制で生産を始める計画だ。資生堂はブラスケンとアジア地域での販売を
担う豊田通商と組んで、サトウキビ由来のPEをシャンプー容器などに使う。

資生堂が国内で販売している製品の樹脂容器のうち、PE製が約4分の1を占める。
サトウキビ由来のPEは石油由来に比べやや高くなる見通しだが、コスト削減など
で吸収し、環境への配慮を前面に出していく。
695JTボイコット:2008/10/21(火) 19:35:28 0
JT製品、吸って死にますか?食べて死にますか?
WHOの主導のもと、世界中の先進国で禁煙化が進む中、
JTは莫大な資金で規制のない途上国へたばこを売ろうとしています。
JT製品を買うってことは人殺しの資金提供なんですよ!
696名無し三平:2008/10/21(火) 19:42:25 0
そこで禁煙飴 禁煙パイポの登場ですよ
697名無し三平:2008/10/22(水) 16:56:04 0
サバ帰ってきたようですが、朝夕のどっちの方がいいですか?
698ねぎ:2008/10/22(水) 20:32:33 0
朝でしょー

699名無し三平:2008/10/23(木) 15:10:35 0
いつ釣れてるかといえば全体で見れば一日中何処かでは釣れてる
700名無し三平:2008/10/24(金) 15:43:58 0
満潮の潮止まりの前後1時間くらいは釣れない気がする
21日、22日は午後の下げで爆釣したとか
もっとも、午前中でクーラー満杯で帰った人も多かったそうです
701名無し三平:2008/10/24(金) 18:26:06 0
この前小学生がサビキでメジナの40cmを隣で2匹釣り上げていた。
702名無し三平:2008/10/25(土) 10:16:57 0
>>701
裏山C!!!!
サビキって腕関係ないからなぁ。
余計羨ましいよな。
703名無し三平:2008/10/25(土) 10:59:21 0
つきも腕のうち、子供でも釣り上手いのいるよね。
704名無し三平:2008/10/27(月) 22:10:52 0
桟橋は潮が速いから、軽いオモリでやってるビギナーの隣だとお祭りしやすいのが難ですね。
セットに付いてる軽いオモリで置き竿にしてると吹流しのように流されます。
胴突き・サビキは15号、投げは25号以上(スパイクがベスト)を使わないと
705名無し三平:2008/10/29(水) 08:52:04 0
鯖はルアーでも釣れますか?
餌だったらどんな仕掛けで釣るんでしょうか?
706名無し三平:2008/10/29(水) 10:05:40 0
>>705
ルアーでも釣れるが、オマツリの可能性が高いから止めた方が無難。
10月上旬のサバの胃の中はイワシだったが21、22日のサバはコマセだらけだった。
竿下でのサビキ釣りが良いと思う。
サビキは、白にラメの入った物がサバの食いが良い。
幹糸4号、枝糸3号以上の丈夫なサビキが釣具の量販店に有る。
(従ってリールの糸の強度はナイロンの5〜6号くらい)
サビキの上にステンカゴの中型を付けてコマセは1/3も入れれば十分。
竿はサバの抜き上げを考慮すると4m以上でやや硬いも(遠投磯3号〜4号)のが良いでしょう。

707名無し三平:2008/10/29(水) 15:05:44 0
706さんありがとうです。
近いうち行って見たいと思います。
竿はそこまでのは持ってないのですが挑戦してみます。
708名無し三平:2008/10/29(水) 15:59:56 0
>>707
竿自体は短いのでも平気だよ
980円セットみたいなのの竿でも15〜20号くらいの錘背負えるし
最後は道糸手で引っ張って抜いてもいいのさ

最終の場所取り前に売店のおばちゃんに話し聞くべし
沖がいいか、護岸がいいか教えてくれるよ
709名無し三平:2008/10/29(水) 23:29:22 0
横浜近隣で釣りが出来る場所なんて本牧の釣り公園くらいかと思ってたんだが
臨港パークでも釣りって出来るみたいだね。

このスレを見てる人で行った事のある人って居ますか?
無料で、そこそこの釣果が見込めるなら本牧なんぞ行かん!!w
710名無し三平:2008/10/29(水) 23:39:22 0
>>705
ルアーは入場者数が500人以上になるとどの場所でもNGだから
混む今時分はやめとけ。
711名無し三平:2008/10/29(水) 23:44:11 0
>>709
臨港パーク(パシフィコ裏)にはいったことないけど、
おいらがもってる釣り場ガイドに紹介があるよ。

・メインは小メジナ・クロダイ・ウミタナゴなど
・水深3mほど。捨石をウキ釣りで攻めると数釣りが期待 小メジナが人気
・近くに釣具店はないのでエサは事前用意
・ルアーと投げ釣りは禁止
・秋頃は小メジナシーズンなので、釣り座確保も難しいらしい


・・・でもこのガイドには今だに「第二海壁」も釣り場として紹介されてる
くらいなので、少々今と事情が違うかも。

だそうな。
712名無し三平:2008/10/30(木) 09:20:21 0
705です。
皆さん情報ありがとうございます。
もう一つ聞きたいんですが、自分は平日にしか釣りしないんですけど
平日もそんなに混雑するんですか?
後、駐車場も6時前から並ばないと入れませんか?
713名無し三平:2008/10/30(木) 09:51:58 0
>>711
ちっこい魚と遊ぶくらいしかできんよ。
714名無し三平:2008/10/30(木) 10:04:11 0
>>712
サバの釣果が出ている翌日は平日でも混雑します。
場所取り&駐車場確保で5時前から並ぶ猛者もいますよ。
715名無し三平:2008/10/30(木) 13:53:52 0
>>712
11月1日からは営業時間が
午前7時 〜 午後5時
なので、6時で十分でしょう。
716名無し三平:2008/10/30(木) 19:10:30 0
エサ代が異常に高い
首都圏だから こんなもんなのか
by 田舎の釣り師
717名無し三平:2008/10/31(金) 10:16:33 0
705です
皆さんありがとうございます。
近いうちに行ってみようかと思います。
718名無し三平:2008/10/31(金) 11:28:11 O
>>709
パシフィコ裏のシーバス(船)乗り場の桟橋はオヌヌメだよ。
カップルの視線が痛いけど、70センチ越えの実績ある。
弁天橋あたりから探っていけばいいよ。
719名無し三平:2008/10/31(金) 11:36:52 0
あの辺一帯は通行人が多いから夜中〜日の出位の時間限定だぞ
720名無し三平:2008/10/31(金) 20:01:33 0
>>714
馬鹿だ・・・。
と言いたいが、今サバって1匹500円くらいするからな。
3匹くらい釣れれば元は取れるからな。
721名無し三平:2008/10/31(金) 23:39:00 0
鯖釣るなら本牧より福浦のほうがずっとマシ
入場料なんてないし、そんなに混まずに釣り楽しめるし・・・

でも、もうそろそろ鯖も終わりかな?
722名無し三平:2008/11/01(土) 14:25:27 0
>>716
初めて本牧に行った時に同じ思いだった。
2度とここでは餌は買わないと。
西湘や伊豆の釣具屋なら釣りの情報料込みの値段と思って餌を買うが、
本牧は情報もくれないし、アミコマセなどは倍近く高い。
723名無し三平:2008/11/01(土) 17:05:10 0
そりゃー途中で卸しの取り分も乗っていくから仕方ない
本牧は餌どうこうよりも平日夕方行っても混み混みの混雑の方が遥かにきつい問題だわ

倍入ってる土日祝日はいったいどんな状態なんだか
724名無し三平:2008/11/01(土) 22:23:03 0
60歳で2ch中毒                 座右の銘 『利小損大。』 『他人に厳しく 自分に優しく。』
                    天使        
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \                           6万幅買い下がり
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ    喫煙者 口臭もち プーン〜     
                  :::::::: (.。)  (.゜))  
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) o  < 小嶋君、君は社会経験が足りないねぇ〜〜 。       
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄        有言不実行&問題先送り
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ    相当な資産家 (大嘘)    長文&妄想
ガソスレを私物化   |       ⌒     |        =@貧乏    もかあちゃ〜ん。(マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
甘トロ (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症      土留め買い
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断あり)
即ギレ   \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     , ノ.               パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /    宇宙の平和
どスケベ      〉  イ      `ー∪'     〉  |              バックレ&押入れ 臆病者              
           /  ::|              (_ヽ \、    もと文学青年      
火病      (。mnノ    うんうん。     `ヽ、_nm    (口先のみ)   自慢吹聴・上から目線
725名無し三平:2008/11/02(日) 13:52:28 O
しかし本牧はよく釣れるな
正直 横浜川崎横須賀三浦の釣り場じゃ一番だよな
726名無し三平:2008/11/02(日) 19:54:07 0
人数で漁獲量を割るとそうでもなさそうだけどな
727名無し三平:2008/11/03(月) 11:13:41 0
10月末の2日間釣行したが、サバやソウダは釣れる人と釣れない人の差が
大きくなった。
ザバやソウダを20リットル前後のクーラー一杯に釣った人の周りの
釣果が1〜2匹程度。
仲間同士の口コミ情報で釣り場・タナ・サビキの種類を知っている人のみ釣れて
それ以外の人はダメといった感じだった。
728名無し三平:2008/11/04(火) 00:56:33 0
本牧のエサは高すぎる!!
コマセ1キロが500円近くする。
本牧の売店は大黒の1.5倍。休めの釣具屋の2倍はする。

人気なのか知らんが足元見てる感がありあり!
もし、余裕があるなら事前に仕掛け、エサは十分に用意して絶対に本牧では買わない
用にしたほうがいい。
釣果も人数で割ると本当にたいしたこと無いぞ。
第一、更新が遅い! イオンだからか?
729名無し三平:2008/11/04(火) 02:06:11 O
>>709あの辺はドブ川の河口だから食べられないけどな
730名無し三平:2008/11/04(火) 02:28:54 0
本牧はサビキ以外で魚釣った事が一度も無い場所
投げるとなんでヒトデばかりが・・・
731名無し三平:2008/11/04(火) 15:37:23 O
>>730
まだまだだな・・・
本牧の投げ釣りはウミウシが釣れて初めて一人前だ(w
732名無し三平:2008/11/04(火) 18:33:48 0
サビキにクラゲの触手がついてて触って電気が走ったら免許皆伝
733名無し三平:2008/11/04(火) 20:34:51 0
ゲジゲジみたいなのだけは嫌だな。
陸に揚げると丸まるの。
お腹の模様が更にキモイ。
734名無し三平:2008/11/05(水) 23:38:09 0
>>730
あそこで投げ釣りはスポットを知ってないとつらい。
まだ渡り桟橋で胴着きやミャク釣りしてたほうがいい。
735名無し三平:2008/11/07(金) 07:49:09 0
昨日釣行したが、エボダイ狙いの人が増えたらしい。
釣ったサバ10匹中8匹が引きちぎられたトリックサビキをくわえていた。
エボダイ狙うなら、トリックサビキの予備は十分に必要ですよ。
サバを投げ竿で釣っている人は、枝ハリス3号でも切られていました。
釣ったサバの最大は42cmで、脂が乗って美味しかった。
736名無し三平:2008/11/16(日) 13:53:22 0
釣り場トピックス削除されてる日があったけど
なんて書いてあったんですか?
737名無し三平:2008/11/17(月) 10:28:51 0
>>736
うろ覚えだけど、何かの魚種が簡単に釣れる状態だったのを
「バ○でもチョ○でも釣れる」
みたいな書き方してる日があったからそれかも
738名無し三平:2008/11/17(月) 14:10:46 0
>>737
ああ、
「バ○が何も考えずに、釣り糸を垂れても、
時間のない人が、忙しい合間を縫ってチョ○と、釣り糸を垂れても、釣れる。」
という意味ですね。
わかります。
739名無し三平:2008/11/22(土) 20:58:59 0

                              トイ
                              トイ
                              トイ
                             i三i
                            〃   ヾ、
                           〃      ヾ、
                         〃         ヾ、
                       〃    ____    ヾ、  チラッ…
                      〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\             ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \  銭なんか    || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 貸さねぇーよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |            (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ | 早く逝けよ    / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }             l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }              l  金 銀 堂  l
   ヽ     ノ
   /    く
   / 小嶋 ヽ
740名無し三平:2008/11/27(木) 08:14:56 O
サバ終了
741名無し三平:2008/11/27(木) 11:40:04 O
サバいなくなりましたか?
飛行機ブーンで今週末釣りに行こうと思ったのですが
742名無し三平:2008/11/27(木) 18:56:40 O
馬鹿でも朝鮮人でも
743名無し三平:2008/11/28(金) 00:33:21 0
某雑誌でここの管理の人たちが載ってたな。

外でよく煙草吸ってるおばちゃんがセンターチーフだったとはw
744名無し三平:2008/11/30(日) 09:41:14 0
あげ
745名無し三平:2008/11/30(日) 22:31:49 0
あの人、おじさんじゃないのかw
746名無し三平:2008/12/07(日) 09:23:03 0
で、何が釣れてるの?

12月22日に行きたいんですが
747名無し三平:2008/12/07(日) 19:34:13 0
>>746
自分でサイト見に行けよ
748名無し三平:2008/12/11(木) 18:54:13 0
女子大生が釣れた
749名無し三平:2008/12/11(木) 22:34:42 0
女子高生が釣れた
750名無し三平:2008/12/12(金) 14:32:00 0
海女さんが釣れた
751名無し三平:2008/12/12(金) 20:07:43 O
脚釣った
752名無し三平:2008/12/14(日) 20:10:21 0
ギンポって美味いね!
753名無し三平:2008/12/14(日) 23:08:54 0
皆さん、浮島にカレイ釣りに行きましょう!
ポイントは浮島東燃前です。
アクアライン入口を浮島つり園の反対方向に
曲がって突き当りです!
西公園のカレイユーザーは皆さんこちらに移動しましょう!
正月明けから1月末まで夜釣りで旬の油ガレイが爆釣ですよ。
754名無し三平:2008/12/16(火) 21:49:43 0
↑さん!それ正気ですかっ!  ケンドー
755名無し三平:2008/12/18(木) 00:45:44 0
餌は是非、Y竿で。
756名無し三平:2008/12/22(月) 01:32:48 0
カレイがばくちょうとか本当かよー
757名無し三平:2008/12/23(火) 01:21:06 0
そうそう、つれすぎて困っちゃうー



たった数匹で爆釣とか抜かしてるw
758名無し三平:2008/12/23(火) 01:41:05 0
今年の1月にその場所でカレイ18匹釣れますた。
759名無し三平:2008/12/23(火) 10:26:37 O
嘘です。ゴメン
760名無し三平:2008/12/23(火) 12:53:23 O
そうか
761名無し三平:2008/12/23(火) 12:55:54 0
釣れた人だけ写真とって回れば爆釣に見えるよな
762名無し産平:2008/12/23(火) 13:03:43 0
>>757
や、やはりそーだったのかw
危なかったw
763名無し三平:2008/12/23(火) 21:50:58 0
ttp://www.aeondelight.com/honmoku/Main.html

お知らせ
2009年1月2日より、開場時の入場方法が変わります
詳しくは追ってご案内申し上げます(12/15)


どーなるの? (´・ω・`)
764名無し三平:2008/12/24(水) 08:56:58 0
>763
お題が出題されました。
盛大にボケてください。
765名無し三平:2008/12/24(水) 18:48:30 0
陸からの入場が出来なくなります
766名無し三平:2008/12/24(水) 20:09:34 0
股間のサオも1本に含まれるようになります
767名無し三平:2008/12/24(水) 20:51:05 0
土日祝日は開場から1時間、本牧海釣り会員(年会費10500円)のみ入場出来る様になります
768名無し三平:2008/12/25(木) 08:05:27 0
ギャグで笑わせないと修行させてもらえない
769名無し三平:2008/12/25(木) 08:58:26 0
オマンコにコンパクトロッドを隠す人がいるので
入場時にチェックするようになります
770名無し三平:2008/12/25(木) 09:36:40 0
一人一人、入場曲と共に入っていただきます。
反対側の入場口(赤コーナー側)からは
武田幸三選手がでてきます。
771名無し三平:2008/12/25(木) 09:41:25 0
退場口を設けました。
入場しましたら速やかに退場口へお進み下さい。
772名無し三平:2008/12/25(木) 09:49:54 0
入場から乳状にかわりました。
773名無し三平:2008/12/25(木) 09:52:42 0
衣服着用での入場が出来なくなりました。
オーラを身にまとって入場してください。
774名無し三平:2008/12/25(木) 12:32:35 0
入場時に釣り物を申告してください
外道を釣った方は罰金1万円いただきます
775名無し三平:2008/12/25(木) 19:22:47 0
本牧ってPCだと「ほんもく」で変換しても出ないんだな
「ほんまき」で変換しないと本牧にならん
うちのがアホなだけか?
776名無し三平:2008/12/25(木) 19:41:29 0
>>775
アホなだけだね
777452:2008/12/25(木) 23:48:56 0
>>775
IME使ってるの?
もしかしたらだけど以下のことをやってみて
日本語入れれるようにして、右下のキーボードみたいなアイコンクリック
IME NaturalになってたらIME Standardに変更
これで直ったら、どっちをデフォルトにするかって言う設定がどっかにあるから
そっちもStandardに変更
違ったらすまん
778名無し三平:2009/01/04(日) 02:24:02 0
マイワシが釣れてるみたいですね。
サイズもそこそこで楽しそうだけど、食ってうまいのかな?
779名無し三平:2009/01/04(日) 04:12:09 0
マイワシ釣りに行きたいけど、サッパがいらないなぁ…。
マイワシとシコイワシだけ釣れてればいいんだけど。
780名無し三平:2009/01/07(水) 22:36:39 0
>>779
サッパは、別名ママ狩と言ってだな。
名前の通り、あまりの美味さにご飯を食べつくしてしまい、
隣に飯を借りに行くって言うくらい美味い魚なんだぞ。


そう思ってた時期が俺にもありました。
あの魚のどこにそんな魅力があるんだろうか・・・?
それとも食い方を知らないだけかしら?
781名無し三平:2009/01/07(水) 23:31:18 0
>>778
マイワシぐらい食ったことあるだろ
何が言いたいんだ
782名無し三平:2009/01/08(木) 02:44:16 0
>>780
そうなんだよね、ママカリっていうのは知ってて、私もうまいとは思わないから猫にでもあげる為に持って帰ればいいんだろうけどさ。
昔、釣ったサッパの体表に3センチ位のグソクムシ見たいのが寄生してて、その親グソクムシ?はまだ許せたんだけど、
2ミリくらいの子グソクムシ?がサッパの体表の粘膜の内側で4,5匹うごめいてたんだよね、それがトラウマに…。

マダイとかアジの口の中からコンニチワしてるやつは、魚種によっては見てないことにして持って帰る。
783名無し三平:2009/01/08(木) 03:51:16 O
グソクムシ?
784名無し三平:2009/01/08(木) 07:28:49 0
ダイオウグソクムシ(大王具足虫)でググると見られるよ
いかついフナムシみたいなもんだ

東京湾で魚大量死だってね
マイワシ釣りに行きたかったのに
785名無し三平:2009/01/08(木) 07:33:41 0
ものすごいおっぱいだったらしい
786名無し三平:2009/01/08(木) 12:58:37 0
>>782
50匹に一匹ぐらいの割合で付いてるね。
あれはぞっとする。
内臓にも子具足がいるのかよ!
知らなければいいことを知ってしまった。
787名無し三平:2009/01/08(木) 13:35:34 O
おまいら、シコイワシ食べるとき
頭と内蔵とって食べてるよな
まさかと思うが頭と内蔵ついたまま料理してたら
きっとフナムシみたいな寄生虫食べてるな
アーメン
788名無し三平:2009/01/08(木) 16:52:36 O
イオン、赤字だね
789名無し三平:2009/01/09(金) 09:31:42 0
>>780
岡山に住んでたことがある俺としても地元の名物の
「ままかりの酢漬け」はあまりうまいと思わなかったな。。。

でも、本牧で大量につれたのを持って帰り、お腹の辺りの小骨を
いさぎよく切り取って、2度揚げ→南蛮漬けにしたら意外と旨かったぞ
790名無し三平:2009/01/10(土) 18:29:48 0
>>787
お前はシコイワシ以外の魚は頭と内臓つけたまま食うんか?
791名無し三平:2009/01/10(土) 22:54:31 0
シコイワシ、まだ釣れてるの??
風が止んだら明日サビキに行こうかと思っているのですが・・・
シコは包丁いらずで下ごしらえできるので歓迎ですが、
サッパは・・・ポイしてます。
792名無し三平:2009/01/11(日) 09:52:24 0
昨日、行ってきた
マイワシ入れ食い
二時間で200匹釣れた
マイワシにもフナムシみたいの寄生虫ついてたよ
マイワシの大きい群れが来たときはコマセなしでもOK
朝一から12時ぐらいでコマセ無くなったからイワシさばいて帰ろうと
イワシのウロコと頭と内臓とってたら3時間もかかった
腰痛かった
793名無し三平:2009/01/11(日) 11:05:26 0
>>787
なんか勘違いしてるようだけど、体表の粘膜の内側ね。
魚にぬるぬるがあるでしょ?それを粘膜っていったんだけど、要するに、鱗と粘膜の間にいたのね、2ミリくらいのやつが。
あの親グソクムシ?みたいなの見たことある人ならわかるんだけど、ペンチで取ろうとしても肉に食い付いてて取れないんだよね。
子グソクムシ?のほうは粘膜の中を泳いで?いたので、粘膜か鱗をこそげ落としたら取れると思う。
だから間違って食べるってことはないんじゃないかな?

土曜行ってきたけど、マイワシ入れ食いだった。
小さいクーラーで行ったから、すぐ満タンになって帰ってきたけど、68匹釣れたよ。
午前中だけだったんで、詳しくはわからないけど、周りを見た感じシコイワシは釣れてなかったような。
私もシコイワシはアンチョビにするので、釣れてもよかったんだけどね。
サッパは釣れなかったのでよかった。
794名無し三平:2009/01/11(日) 13:41:35 0
サッパやイワシについている、エイリアン・・・

あれ「ウオノエ」の一種。ググるといろいろ出てくる。
確かに気分良くない生き物だ。
サッパ粘液に2ミリ・・・いたいた。チョロチョロ動き回って。
795名無し三平:2009/01/11(日) 19:34:57 0
やっとこのスレは800近くまで来たか。

もともとは管理釣り場総合スレだった
【東京湾】本牧・大黒・磯子スレPert9【福浦も】
があったのにバカな>>1が勝手に立てたスレだから
1000近く行ってもスレたてんなよ
796名無し三平:2009/01/12(月) 09:18:15 O
今は水綺麗?


エギ使ってアオリイカ釣れないかな?
797名無し三平:2009/01/12(月) 19:06:22 0
>>792
いいなぁ。
マイワシ200匹か。

羨ましい。
798名無し三平:2009/01/12(月) 22:52:21 O
今日行ってきたよ。
現地に9時過ぎに到着、駐車場がいっぱいで、シンボルタワーの駐車場へ。
釣り場に入ったのは10時少し前、渡り桟橋&沖桟橋とも満員。
渡り桟橋で様子を見ると、群れ足が速いのか鈴なりで釣れても次投はスカ。
渡りと沖桟橋の角周辺、外側だけ連発してました。

折れは潮止まりで帰り始めた人のスペースに入り、昼過ぎまでで、なんとかツ抜け。
朝一から釣ってた人達は、クーラーマンタン多数って感じでした。
799名無し三平:2009/01/13(火) 01:53:48 O
寄生虫って火を通せば大丈夫だよね?
800名無し三平:2009/01/13(火) 12:31:53 O
>>797
釣ってるときは楽しいだか
実際に200匹をさばくと大変だよ
801名無し三平:2009/01/13(火) 14:38:47 O
>>800
食いきれるの?
802名無し三平:2009/01/13(火) 15:10:56 O
>>801
フライ、煮物、かば焼き、いわしハンバーグにして
朝食、夕食にいわしつくしで完食するのに
家族三人で3日かかった
もうしばらくはマイワシ釣りは行かない
803名無し三平:2009/01/13(火) 19:50:42 0
マイワシを2,30〜も釣ったら、後はのんびりシコ使ってノマセでもやればいい
804名無し三平:2009/01/13(火) 20:29:04 O
的確な解答ありがとう!
釣れれば楽しいけど、帰ってからが・・・
無駄な殺生せず楽しめたなら、よかったです。
805名無し三平:2009/01/13(火) 23:27:42 0
月曜いってきました。
マイワシ爆発してましたがな。コマセまくとカタクチが釣れるので、コマセないほうが
マイワシがつれます。多分だけど。
漏れは8号の針に1.5号ハリスのサビキ使ってたのであまりカタクチ
はかかりませんでした。手返しよく釣るにはレジャーシートが必須です。早く魚をはずして
隣の人が釣り上げる前に再投入すれば、隣の人のサビキにかかっているマイワシを追ってる
マイワシが釣れるので連続爆釣できますよ。
806名無し三平:2009/01/14(水) 21:29:01 0
マイワシはもう去ってしまったのか?
今日、全然釣れてなかったみたいだね
せっかく明日、行こうと思ったのに・・・
807名無し三平:2009/01/15(木) 12:29:10 0
たまたま群れが来てるって行っても所詮は湾奥の海釣り公園
連日1000単位で釣れるだけ釣ってりゃいなくもなるだろうよ
808名無し三平:2009/01/15(木) 12:44:53 O
万単位だよ
1人100匹×300人=
30000匹
週末は倍だな
回遊魚だから運しだい
釣れるか分からないから考えてるなら
俺なら釣りに行かずに後悔するより
釣りに行って後悔する方を選ぶ
たとえ釣れなくても運が無かったと諦めがつく
釣りに行かず、HPの釣果が大漁だった時、悔しいからね
809名無し三平:2009/01/15(木) 20:59:05 0
>>808
俺は、釣りに行った次の日の釣果を見て切れる事が良くある。
810名無し三平:2009/01/15(木) 22:02:26 0
>>809
サバフィーバーのさなか、行ってみたら全面不調の日だったさ
次の日、頭割りで一人当たり5匹以上の釣果は羨ましかったな

休みの日にうまいこと当たりの日が来てくれないと悲しいね
イワシは前回の大潮(12日)で終わりかな
811名無し三平:2009/01/16(金) 08:16:47 O
マイワシフィーバー終了です
812名無し三平:2009/01/16(金) 18:37:11 0
マイワシは空気読めないバカヤロウだ
813名無し三平:2009/01/17(土) 07:14:23 O
KYかよ!
814名無し三平:2009/01/17(土) 17:38:26 O
今日もマイワシ不発?
行った人レボヨロ。
815名無し三平:2009/01/17(土) 19:43:09 0
マイワシは全然だめ。シコイワシほんの少し。
サッパがそこそこ釣れてたくらいで、他の魚は俺の釣ったカレイ33cmくらいしか見てない。
816名無し三平:2009/01/17(土) 19:51:04 0
そう。だから815が一番えらい。
817814:2009/01/17(土) 20:19:05 O
カレイおめ!
シコがそこそこ釣れるなら、マイワシ不発でも行こうかと思っていたのだが・・・
南蛮漬けが大好物なんで。

船でスミイカなんかも候補なんだが、「潮動かず苦戦」がミエミエなんで・・・
明日は自宅でオナニー三昧な予感?じゃなく悪寒・・・
818名無し三平:2009/01/18(日) 02:09:19 O
釣れたと書かないと客が来ないじゃん
819名無し三平:2009/01/23(金) 19:09:06 0
今日は休みだったから行ってみようと思ったのに・・・・・・
目が覚めたら雨降ってやがった(#・∀・)
明日は混んでるんだろうな。
820名無し三平:2009/01/23(金) 21:56:12 0
昼からお天気もよく風も微風で1月とは思えない温暖な絶好の釣り日よりでした
821名無し三平:2009/01/23(金) 22:34:18 0
で、釣れ具合はどうでしたか? >>820
822名無し三平:2009/01/23(金) 22:34:20 0
週末は新月だから釣れるだろう。
823名無し三平:2009/01/24(土) 00:03:02 0
魚釣れないからガセネタで人を釣ってるのか
824名無し三平:2009/01/24(土) 14:12:14 0
週末は北から寒気が吹き付ける真冬地獄です
825名無し三平:2009/01/24(土) 21:14:56 0
朝イチから閉場まで、投げ釣りとサビキ(足元&飛ばし)やったけど、シコイワシ10匹とサッパ15匹だけだった
826名無し三平:2009/01/25(日) 16:28:01 0
サッパは刺身がおいしいよ。
でも、みんな嫌そうだね。モッタイナイ
827名無し三平:2009/01/27(火) 12:46:31 O
サッパ、刺身じゃ食わないだろ
骨多くて食うとこないし
臭いぞ
シコは刺身でいけるけど
828名無し三平:2009/01/27(火) 14:31:11 0
本牧はバイク駐車は無料ですか。
829名無し三平:2009/01/27(火) 15:03:28 O
>>828
無料です。
敷地内に適当に停めてる
830名無し三平:2009/01/27(火) 18:18:03 0
入り口とバス停との間あたりに停まってるよね
831名無し三平:2009/01/27(火) 21:53:29 0
バイクはいつ行っても停められるからいいよね
832名無し三平:2009/01/28(水) 17:21:11 0
アジ10cm1匹
白キス15cm1匹



orz
833名無し三平:2009/02/02(月) 11:19:58 O
むか〜し、五年位前に立ち寄った時はイシダイ結構釣ってたな。小さめだったけど。
冬場は厳しいのかな。
834名無し三平:2009/02/06(金) 14:22:20 O
最近はイシダイシブいよ。
835名無し三平:2009/02/10(火) 22:21:07 0
冬枯れですか?
836名無し三平:2009/02/11(水) 01:34:03 O
イシダイは夏だよ。
Aテトラに居着いていて、白灯ではシマダイが釣れる。
837名無し三平:2009/02/14(土) 01:56:47 0
>>827
つままかり
838名無し三平:2009/02/14(土) 11:52:16 0
ままかり寿司のことか?
あれは刺身じゃなくて酢〆だろ
酢〆は刺身とは認めん
839名無し三平:2009/02/14(土) 14:10:45 0
>>838
刺身で食うには骨の処理が大変
3枚におろして酢醤油にぶっこみゃびっくりするほどユートp、、、びっくりするほど骨あたらない。
840名無し三平:2009/02/14(土) 22:22:42 0
838は食べたこと無いのに書いてるだけの頭デッカチ
841名無し三平:2009/02/14(土) 22:23:39 0
839も食べたこと無いのに書いてるだけの頭デッカチ
842名無し三平:2009/02/17(火) 12:43:01 O
酢につけたら刺身じゃないよ
刺身にしたら生臭いから無理
小骨多いから小骨とったら食うとこないよ
公式HPの唐揚げの二度あげが美味しいと
釣り場の横にいた親父が言ってた
俺はいつもキャッチ&リリース派
843名無し三平:2009/02/17(火) 13:45:57 0
食いもしないのに魚釣るなよ
キャッチ&リリースが環境の為ってのは大嘘
844名無し三平:2009/02/17(火) 14:01:33 O
リョーマは部長に勝てないんだぞ。
親父にだって勝てないんだぞ。
身長低いんだぞ。
鋼殻のレギオスみろ。
レイフォンは確かに強い。
強いけどすごく悩んでるんだぞ。
常に葛藤だぞ。
PSYRENみろ。
アゲハなんて
メルゼズ・ドア使えなくて
一生懸命なんだぞ。
ONE PEACEみろ
主人公弱いって反論したいのか。
弱い。。。たしかにやられてたな。
幼少期・・・・
845名無し三平:2009/02/17(火) 15:04:46 O
>>843
誤解のある書き方だった
サッパは食べないし狙ってないから
釣れたらキャッチ&リリースて意味です
シコイワシの場合は食べる分だけ釣ってる
846名無し三平:2009/02/17(火) 15:30:04 O
カサゴのキムチ鍋食べたいなあ
847名無し三平:2009/02/17(火) 22:24:53 0
環境の為にはならないが魚の減少に歯止めがかかるのは確かです
848名無し三平:2009/02/18(水) 12:11:58 0
>>847
>>843が言いたいのは、リリースしても魚は死ぬから、
キャッチ&リリースは偽善と言いたいのだと思う。
サバ,イワシ,サッパ等は人の手で触れば火傷をして
長くは生きられない。
従って、魚の減少の歯止めにはならない。
むしろ、キープして早く持ち帰る魚の限界にした方がまし。
釣れてしまった魚は毒魚以外はキープして食べ、
必要以上に魚を釣るなとの警鐘でしょう。
849名無し三平:2009/02/18(水) 12:40:21 0
きちんと解ってる人のリリースは効果あるよ、特にシーバスやクロダイとか
ガッチリ魚握ってグリグリと手で針を外すようなのは駄目だな

サビキ対象魚だってリリースに拘るなら一切魚に触れないで済むガン型ハリ外しとか使えば生存率は高いだろう

そんな奴見たこと無いけど

地べたはおろか本牧でゴミ箱放置するカスは出入り禁止でもいいわ
850名無し三平:2009/02/19(木) 08:16:21 0
釣れないと面白くないし、釣れすぎると魚の処理のことで頭いっぱいになって面白くない。
一日釣って、カレイなら5匹鯖なら10匹アジなら20匹イワシなら3kgぐらいが丁度いい。
851名無し三平:2009/02/19(木) 12:33:03 O

釣り過ぎだよ
852名無し三平:2009/02/23(月) 12:16:44 O
家族の人数による
853名無し三平:2009/02/24(火) 13:10:28 0
3人
南蛮漬けにして1週間くらい毎日イワシ食ったりするw
854名無し三平:2009/02/26(木) 17:31:57 0
この辺ってよくドラマとかに使われるよな
855名無し三平:2009/02/26(木) 19:04:18 0
856名無し三平:2009/03/04(水) 08:31:55 O
最近何が釣れてるの?
857名無し三平:2009/03/04(水) 09:53:30 O
ねぇねぇ島娘
858名無し三平:2009/03/05(木) 21:43:54 0
キュイン

って知らない人はまったくわかんないことを言わないでも・・・

シコイワシはそこそこ上がってるみたいだね
859名無し三平:2009/03/06(金) 16:56:40 O
ツイスト

ありがとう
シコイワシまだ釣れてるんですね。
鰯釣りながらスズキのノマセやってマタリしたいなあ。
ここのスズキって身は臭く無いですか?
バター焼きで食べたくて。
860名無し三平:2009/03/06(金) 18:18:10 O
臭いよ。場所を考えて下さい。居着きは特に臭いです。
861名無し三平:2009/03/06(金) 18:25:12 O
了解です。


鰯は刺身で食べれます?
862名無し三平:2009/03/06(金) 19:09:53 0
やめときなさい
863名無し三平:2009/03/06(金) 20:16:32 O
了解しました。


三浦西側の魚だけにします。
864名無し三平:2009/03/06(金) 20:35:45 O
スズキは臭いぞ
865名無し三平:2009/03/06(金) 20:40:27 O
8日に川崎で潮干狩り大会あるから行くよ…!
866名無し三平:2009/03/08(日) 15:41:40 0
鱸、フッコは個体差あり、見た目と釣ったとき匂い嗅げばわかるよ
モノによって刺身で食えます
鰯は刺身で食えます
867名無し三平:2009/03/09(月) 12:40:33 O
個人的にはセイゴは塩焼きが好きだ
フッコ、スズキは身がたくさんあるから刺身にするけど
臭いなー
868名無し三平:2009/03/12(木) 13:34:20 O
カサゴの味噌汁食いてー
869名無し三平:2009/03/12(木) 19:26:38 O
最近、沿岸各地で海マンこが上がっていますね…
30センチクラスになると引き味も!!普通海マンこは煮付けか塩焼きにしますが、血抜き下処理して刺身で頂くと絶品ですね…!
870名無し三平:2009/03/12(木) 19:42:34 O
あほ
871名無し三平:2009/03/12(木) 19:53:37 O
ゲートの手前20〜30mの所に、20p位ある岸壁のつなぎ目(?)2つ。
今頃行くと カサゴ 釣れましたよ
872名無し三平:2009/03/14(土) 10:57:24 O
マジ?
今度行ってくる!

カサゴ味噌汁楽しみだぜ♪
873名無し三平:2009/03/14(土) 15:27:05 O
連日釣れている情報ゲット!
昨日パイプ堤に半夜釣り行きました!
ガン玉のフカセでメジナ爆釣!!
餌はミックス青イソ!
今週末また行きますよ。
874名無し三平:2009/03/14(土) 22:52:25 O
シコイワシのオススメ料理を教えてください!
875名無し三平:2009/03/14(土) 23:34:20 O
第三回大会!!
決定しました!
今回は東公園で開催します!
ターゲットはアサリ!!
連日大粒アサリが採れています!
ハマグリもポツポツと…
中には、サザエ!!アワビ!!を採る強者まで!
お見事です!!

『荒天の場合中止』
876名無し三平:2009/03/15(日) 15:04:38 O
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう何が釣れてんのかレポしろやごらぁ!
877名無し三平:2009/03/15(日) 15:24:18 O
↑あそこの魚介類を食べ過ぎてこんな感じになってしまいました。
878名無し三平:2009/03/15(日) 16:16:46 O
サーセンw
879名無し三平:2009/03/18(水) 12:22:40 O
タチウオ釣りたいなあ


週末だけ夜間も営業してほすぃ
880名無し三平:2009/03/18(水) 18:46:47 O
パイパン
881名無し三平:2009/03/18(水) 19:01:28 O
コノシロ釣れてます?
882名無し三平:2009/03/18(水) 22:15:32 0
【神奈川】西湘ルアー情報5【相模湾】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237381781/
883名無し三平:2009/03/22(日) 01:04:05 O
age
884名無し三平:2009/03/22(日) 01:07:29 O
昨日今日どうだったんだ?
今日道が混みすぎで途中で断念してしまった。
885名無し三平:2009/03/22(日) 14:07:53 O
鰯食べたいなあ
886名無し三平:2009/03/22(日) 14:10:51 O
第五回釣り大会!
22日曜日開催です!
カマス釣り大会!
昨日より群れが入り込んで入れ食い状態です!
出場選手は現地集合当日各スレで実釣中継します!
887名無し三平:2009/03/22(日) 21:31:11 0
>>886
おまえ気持ち悪いよ
友達いないのか?
888名無し三平:2009/03/22(日) 21:32:35 0
かわいそうになぁ
889名無し三平:2009/03/24(火) 08:15:25 O
春だからな
890名無し三平:2009/03/25(水) 18:40:00 O
鯵釣れてる?
891名無し三平:2009/03/25(水) 20:50:26 0
892名無し三平:2009/03/28(土) 01:06:43 0
去年の今頃にくらべてメバルが全然ダメだな

どうしたんだろう
893名無し三平:2009/03/28(土) 02:21:55 O
そろそろ餌たべるぽ


仲間みんな釣られたぽ
894名無し三平:2009/03/28(土) 10:06:03 0
明らかに今年は海水温が高い影響が出てると言えるだろうな
895名無し三平:2009/03/31(火) 11:41:49 O
水温まだ低いからだろ〜
896名無し三平:2009/03/31(火) 11:57:08 O
ウェッサイわwwwww
897名無し三平:2009/03/31(火) 12:35:58 O
仲良くするぽ
898名無し三平:2009/03/31(火) 12:56:39 O
おまいらがメバルちゃん釣りすぎ!シーシェパードにちくるぞ
899名無し三平:2009/03/31(火) 14:58:14 O
友達少なくなったぽ
900名無し三平:2009/03/31(火) 19:00:48 0
埋め
901名無し三平:2009/04/01(水) 17:17:49 O
カレイ釣れてるぽ
902名無し三平:2009/04/09(木) 23:07:10 0
こんなにシーバスが好調な年も珍しい。
っていうか、オレが上達したのかも。
903名無し三平:2009/04/09(木) 23:30:22 0
何投げてんの?
バイブレーション?ブレード?

15グラムぐらいのブレードじゃ軽すぎるかな?
ここは異常に潮の流れが速かった気がしたんだが
904名無し三平:2009/04/13(月) 21:21:10 0
次スレは建てず、こっちに戻りませう
【東京湾】本牧・大黒・磯子スレPert9【福浦も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218730867/
905名無し三平:2009/04/14(火) 20:20:20 O
サヨリ来たな
906名無し三平:2009/04/21(火) 08:11:39 0
昨日行ったけどイワシはあんまり釣れなかった。
投げで誘いながら釣ってキスが6匹。15cmくらい。
907名無し三平:2009/05/02(土) 13:08:26 0
今日も爆釣です
908名無し三平:2009/05/03(日) 05:56:45 O
激混です
909名無し三平:2009/05/03(日) 13:42:28 0
『ウチくる!?』で桂歌丸が
本牧釣り公園建設に一役買ったみたいなコト紹介されてたよ
910カラス(見習い) ◆vIsh6ucJcs :2009/05/03(日) 18:12:18 0
●やっぱり・・・ここも激混みなんですね
911名無し三平:2009/05/03(日) 20:16:21 0
サンマきたな
912908:2009/05/04(月) 12:40:07 0
>>910
混んでたよ。5:30現着で入場待ちの車が、
シャシーターミナルの手前まで続いてた。
連休中はそんな感じになるんじゃないかな・・・
913名無し三平:2009/05/06(水) 12:06:17 O
昨日6時頃行ったが人は駐車場辺りまで列んでたが車は余裕で入れられた。
昨日は9時ぐらいまでいたが周りも見た感じまったく上がってなかったので違う場所で釣りしたよ。
914名無し三平:2009/05/06(水) 19:22:00 0
>>913
昨日はその位の時間にマイボで前通ったよ、連休の割には鈴なりって感じじゃなかったね
漁礁に付いてるフッコをジギングしようと思ったんだけど
魚探かけたら、ベイトもまばらで、いい群れが居なかったから結局そのままスルーした
昨日今日は横浜周辺の魚の活性下がり気味だね
915名無し三平:2009/05/06(水) 20:46:30 O
>>914 せっかく昨日はこどもの日だったんで子供を楽しませてやりたかったのに残念だった。

今日もダメだったのか…
916名無し三平:2009/05/12(火) 10:30:22 0
この前始めて行ったのですが、護岸の波が酷くて波を被る程でした。
ここはいつも波がキツイのでしょうか!?
917名無し三平:2009/05/12(火) 10:36:42 0
>>916
満潮時や風速10mを超えるときぐらい
918名無し三平:2009/05/12(火) 10:41:12 0
>>917
早速ありがとうございます。
前回は丸坊主でしたが、これに懲りずまた家族で行きたいと思います。
皆さんの釣果はやっぱり朝マズメですか!?日中は難しいですかね!?
919名無し三平:2009/05/12(火) 14:05:13 0
本牧・大黒・磯子スレ、落ちちゃったな。

>>918
自分は朝マズメ狙い。
開場〜9時ぐらいまで、
場所は沖桟橋先端付近で、
坊主無しです。(ってもイワシのみですが・・)

これからの時期、日中は暑いですし釣れないと疲れるだけかと。
920名無し三平:2009/05/12(火) 20:20:44 O
おとといの日曜に行って12時間いたけどルアーやってんの1人しか見なかった。
みんなルアーってあんまりやらないのかな!?

あとルアーだとセイゴ/フッコ以外は何が釣れるの!?

921名無し三平:2009/05/12(火) 21:17:28 0
入場者が500名超えるとルアーは禁止になる
で、土日は大体500名を超える入場者がある
よって最初からルアーをやる人は土日には行かない

かと
サバをメタルジグで釣るのは面白かったよ
922名無し三平:2009/05/12(火) 21:39:57 O
>>921
サバ釣れるんだ!
何cmくらい!?
923名無し三平:2009/05/12(火) 21:49:03 0
>>922
まだ時期早いよ
去年あたりはちょっと小さくって25〜30そこそこ
おととしのサバフィーバー(このスレが立った原因)
のときは40近いのも上がってたね
924名無し三平:2009/05/13(水) 10:03:09 0
>>919
落ちてない が、もうすぐ次スレ
【東京湾】本牧・大黒・磯子スレPert9【福浦も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218730867/
925名無し三平:2009/05/13(水) 11:22:50 0
>>924
落ちてるじゃんw

なので
【横浜】本牧・大黒・磯子スレ Part10【海釣】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242181328/

※新規スレはたてずに次はこっちで
926名無し三平:2009/05/13(水) 20:20:58 0
>>923
去年の鯖も40cmクラスいたよ。
10匹中1匹くらいの割合だけど。
今の鰯と同じく、釣れるのは朝夕に集中してた。
927名無し三平:2009/05/14(木) 19:19:24 0
強風で竿とリール持ってかれたorz
928名無し三平:2009/05/14(木) 23:16:24 0
>>927
イ` おいらも桟橋で落っことしたことある 自分の不注意でだが
929名無し三平:2009/05/15(金) 19:22:23 0
>>927
おでもサバに持って逝かれた事ある。嫁の不注意だが。
930名無し三平:2009/05/16(土) 12:24:02 0
竿を釣った事がある。
931名無し三平:2009/05/16(土) 13:07:38 0
大事な道具だ。早く返してやれ。
932名無し三平:2009/05/16(土) 15:16:46 0
では、あなたの落としたのは金の竿ですか?銀の竿ですか?
933名無し三平:2009/05/16(土) 16:08:43 O
竹の竿です。
934名無し三平:2009/05/16(土) 23:22:20 0
>>933
あなたは正直者です
金の玉の付いた竿を差し上げましょう
935名無し三平:2009/05/17(日) 14:56:10 0
全面封鎖になったorz

つか、当たり前だな。風がすげー強い。
投げ釣り仕掛けになぜか引っかかってきたいわしすらバレた。

本日の釣果 坊主!!
936名無し三平:2009/05/17(日) 16:16:59 O
>>935 さっきホムペ見たら桟橋だけ閉鎖だったのに全面閉鎖になっちゃったのか…おつかれさん
937名無し三平:2009/05/18(月) 15:50:20 0
そんなんでも返金されたりしないの?
938名無し三平:2009/05/18(月) 22:18:02 0
返金されないのが嫌なら天気予報はしっかりチェックすべし
風が強くて閉鎖になりそうだと思ったら、福浦でも幸浦でも磯子でも行ったほうが良い
そもそも風邪の強い日に釣りなんか行かねってww
939名無し三平:2009/05/19(火) 15:02:44 0
ここは下が砂っぽいですけど、コウイカはいけますか!?
他に根があるとこや岩礁があるポイントありますか!?
940935:2009/05/19(火) 15:11:57 0
>>937
おてんとさん相手だから仕方ないでしょ。
むしろ安全を確保してくれてると思えば良しかと。

>>938
釣りに行くなら天気予報を見るのは当然だろうし、
本牧なら事前に電話で確認すればいいだけだもんな。





自分は天気予報も、ホームページもチェックして閉鎖覚悟で向かった。
真の目的は投げの練習でしたから・・・
941名無し三平:2009/05/19(火) 18:43:55 O
今日行ってきた。
イワシが一時間に2、3回廻ってくる程度。
キスも時々。
潮が良ければ?イワシでクーラー一杯になるのでは。
942名無し三平:2009/05/19(火) 18:55:29 0
イワシ食べるのは好きだけど釣るのはつまんないんだよなぁ。
何も釣れないよりはいいけど、あまりに釣れすぎるとハリから外すのすらメンドーになる。
943名無し三平:2009/05/19(火) 23:42:48 O
イワシも光り物だから寄生虫がいるから調理法に気を使わなきゃいけないの?
944名無し三平:2009/05/19(火) 23:45:56 0
「虫がいる」理由が「「ひかりものだから」という話は初めて聞いた
945名無し三平:2009/05/20(水) 10:56:47 0
>>939
誰かかまって下さい(泣)。
946名無し三平:2009/05/21(木) 00:27:18 0
続きは新スレを立てずこのスレでおながいします。

【横浜】本牧・大黒・磯子スレ Part10【海釣】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242181328/


・・・といっても誰か絶対立てるだろうなw
947名無し三平:2009/05/26(火) 21:22:39 0
この使い切らない哀愁
948名無し三平:2009/06/02(火) 12:16:12 0
使い切るにもネタがない
949名無し三平:2009/06/02(火) 17:52:36 0
本牧と磯子の海底地図、アップする?
スキャナもデジカメも持ってないから、写メ連写になるけど。
950名無し三平:2009/06/02(火) 21:00:49 0
海底地図を描いてい
951名無し三平:2009/06/16(火) 02:57:56 O
合わせた
952アサギ:2009/07/07(火) 00:38:53 O
すいませんブリの釣れる場所ポイントと仕掛教えて下さいお願いします
953名無し三平:2009/07/07(火) 00:42:50 0
まず、本牧では無理だと思います。
西湘や伊豆だと70cm〜、3kg〜はそんなに珍しくはありません。
954名無し三平:2009/07/07(火) 09:33:20 0
東扇島の西公園は70pの釣れたよ。
イナダか。
朝5時半くらいだったと思う。
20匹くらいが回遊してるのが見えてしまっているような状況だったから、
とりあえずそこに居た人、みんな一本ずつ上げてしまったような大爆釣だった。
釣れてるときはナブラがびっちゃびちゃだったけど、30分くらいでおさまると稲田も終了でした。
時間がちょっと曖昧なので5時くらいには一投できるように出た方がいいかも。
俺はぶっ込みとヘチをやりに行ってたので、道具箱からどうにか
メタルジグを探し出して釣りました。もっと合った仕掛けがあると思う
955名無し三平:2009/07/07(火) 19:00:01 0
Y竿乙
956名無し三平:2009/07/07(火) 19:41:36 0
wwwww
7/7の朝5時半に、イナダ20尾だって?
回遊しているのが、どこからどの面に見えたんだよ?
「とりあえずそこにいたヒト」人数答えてみろww


どこの「東扇島西公園」だよ。


寒くて魚っ気なんかなかったぞ。
6時の餌屋(シマヤ)明けに間に合うようにしたから、その時間は、いたんだよww

ほんっとに、ダメなヤツだな。マグロも、ニセモノじゃなねぇの?ww
「偽装表示」に引っかからないのか?
商取引なんだろ、餌屋風情もwwwwww
957名無し三平:2009/07/07(火) 20:01:27 0
本人じゃないが今日のこととはどこにも書いてないだろ
草はやす前に日本語理解しろ
95835 ◆M5d4dqf8Ww :2009/07/07(火) 20:28:19 O
>>954ワラサスレから飛んできました
959名無し三平:2009/07/07(火) 20:38:57 0
お帰りください
96035 ◆M5d4dqf8Ww :2009/07/07(火) 20:56:23 O
はい、帰ります。
961再掲:2009/07/09(木) 21:59:32 0
続きは新スレを立てずこのスレでおながいします。

【横浜】本牧・大黒・磯子スレ Part10【海釣】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242181328/

962名無し三平:2009/07/10(金) 10:05:24 0
本牧はサバ祭りが終わる頃にイナダがはいる
963名無し三平:2009/07/11(土) 01:09:29 O
しかし本牧でイナダとか異常気象台だよ。
964名無し三平:2009/07/11(土) 09:03:33 0
ソーダソーダ
965名無し三平:2009/07/14(火) 09:42:13 0
まだアジがまわってこないのか
966名無し三平:2009/07/14(火) 11:09:46 0
>>957
だよなあ。こんな事が過去にあったんだと思って読んでたんだが
こんな香ばしい人がいるとはw
967名無し三平:2009/07/15(水) 05:00:19 O
968名無し三平:2009/07/28(火) 13:26:10 0
アジが釣れ始めましたね
969名無し三平:2009/07/30(木) 15:39:10 0
サバが回遊中
970名無し三平:2009/07/30(木) 19:08:28 O
たかしも回遊中!
971短七朗◇7tan〃476:2009/08/02(日) 14:48:56 O
ボッキンでやんす
( ̄∀ ̄)ニヤリ…
972名無し三平:2009/08/08(土) 10:53:51 0
973名無し三平:2009/08/08(土) 15:35:23 0
>>972
シコイワシ 1を申告した人は勇気あるなw
974名無し三平:2009/08/11(火) 12:42:40 0
ほぼ全員坊主かよ。。。
975名無し三平:2009/08/14(金) 21:13:16 O
明日は釣ってみせるよ
976名無し三平:2009/08/15(土) 22:01:20 O
釣れたの?
977名無し三平:2009/08/15(土) 23:40:57 O
ん〜、おっぱいボーイ!
978名無し三平:2009/08/16(日) 16:23:02 O
釣れず
979名無し三平:2009/08/16(日) 20:59:17 O
釣れ釣れ釣れ釣れ釣れ釣れ釣れ
980名無し三平:2009/08/16(日) 21:55:42 O
ちんぽちょうだいw
981名無し三平:2009/08/16(日) 22:53:54 O
あと1時間で埋まるか?
982名無し三平:2009/08/16(日) 22:58:45 O
埋めるでーガンガるでー
983名無し三平:2009/08/16(日) 23:11:03 O
よーし!景気づけにおっぱい音頭いくか?
984名無し三平:2009/08/16(日) 23:40:05 O
次スレは要らんぜカス野郎共

埋め
985名無し三平:2009/08/16(日) 23:43:15 O
あと20分で15かぁ〜
986クマ◇7U6aERYquM:2009/08/16(日) 23:48:16 O
バイバイ猿さん合言葉はお尻臭い虫が出るまでガンガったら埋まるぜ

埋め
987名無し三平:2009/08/16(日) 23:49:49 O
今度はどこ行く?
988クマ◇7U6aERYquM:2009/08/17(月) 00:07:32 O
明日から真面目に職安行くよ
989名無し三平:2009/08/17(月) 00:14:00 O
埋め落とすぜ
990名無し三平:2009/08/17(月) 00:17:58 O
残り10で終了

埋め
991名無し三平:2009/08/17(月) 00:21:52 O
義務的な埋め
992名無し三平:2009/08/17(月) 00:24:53 O
嬉しい埋め
993名無し三平:2009/08/17(月) 00:25:49 0
新スレ立てろ矢!
994名無し三平:2009/08/17(月) 00:27:04 0
ヤダ亜希子
995名無し三平:2009/08/17(月) 00:27:51 O
クメ
996名無し三平:2009/08/17(月) 00:28:37 O
次スレは放置スレでも使えやカス
997名無し三平:2009/08/17(月) 00:31:38 O
いっぱい在るだろ?放置スレが!
糞スレ建て屋が建て逃げした糞スレが
そこ使えば善いんだよw
998名無し三平:2009/08/17(月) 00:33:17 O
埋め
999名無し三平:2009/08/17(月) 00:34:20 O
これで終わりだぁー!
1000名無し三平:2009/08/17(月) 00:34:26 0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。