【ロッドの収納('A`)マンドクセ】釣りバイクを語れPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレが落ちたようなので。
四輪にはない機動性、どんどん有益な情報を
提示していきましょう。

前スレ
■燃費が良い■ 釣りバイクを語れ ■小回り最高■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1166690183/
2名無し三平:2007/07/22(日) 22:20:54 O
2んじゃ
3名無し三平:2007/07/22(日) 22:24:39 O
いちおつ
4名無し三平:2007/07/22(日) 22:31:29 O
んで具体的にどんなバイクが釣りに良いのでしょうか? 
まあ、釣り場の距離とか荷物の量とかで変わってくると思うけど
5名無し三平:2007/07/22(日) 22:34:12 0
スーパーカブ。
それ以上になると普通にクルマのほうがマシw
6名無し三平:2007/07/23(月) 21:38:52 O
C50海苔だが燃費、積載性はいいが長距離はきついな 90かハンターカブが欲しい
7銀箱:2007/07/24(火) 10:49:45 O
俺はこんな感じ
http://i.pic.to/hldul
8名無し三平:2007/07/24(火) 22:38:29 O
>>7
おお 前スレにも貼ってくれた人だね そのCT参考にしてノーマルだったC50にカットレッグシールドとデかい箱つけたwww 今後ロッドホルダーも付けたいな
9銀箱:2007/07/25(水) 01:16:23 O
>>8
そういってもらえると嬉しいです。
このケースは量販店で680円で売っていたので大変重宝しています。
またケースの固定には雨樋用金具を用いています。
10名無し三平:2007/07/25(水) 19:57:16 O
>>9
まさかの安さ 俺の工具箱の半額ww 雨樋の部品の流用だったんですね 参考になりマス
11名無し三平:2007/07/25(水) 20:07:51 O
>>7
カッコイイ!
俺はスーパーカブに農家の収穫用コンテナ
ロッドケースにリールや小物全て収めててそのコンテナに縛り付けている
>>7に比べるとまったくダサいオッサンやw
12名無し三平:2007/07/25(水) 20:13:35 0
>>7
PCで見られるようにしてもらえませんか?
参考にさせていただきたいです。
13名無し三平:2007/07/25(水) 20:25:13 0
パパーあたしPC許可ホスィ
14銀箱:2007/07/25(水) 20:38:58 O
PC許可はしているはずなんだけど…。
念のためピタでも貼っておきます。
http://p.pita.st/?m=dp3sc8vm
15名無し三平:2007/07/25(水) 21:10:12 0
Thx
あ〜なんか普通にスマートでイイわ
16名無し三平:2007/07/25(水) 22:59:59 0
zoomer乗ってるけど、ロッドを足元における安心感がある。
しかし原付は腐れ馬鹿白バイのカモ。やっぱ90や125がいいな。
17名無し三平:2007/07/26(木) 12:34:00 O
ピアジオMP3乗りだがシートの長さが三尺位あるのでパックロッドの8f、ソルトセイスかバカンスでシーバス攻めようと思っております
18名無し三平:2007/07/28(土) 21:54:23 O
>11
農業カゴは見た目はダサいけど積載性は最強だよな 俺は20歳にしてカブ+農業カゴ+堤防釣りに危機感を感じて55cmの工具箱にしたがwww竿、ライジャケ、スパイク靴含め堤防釣りの道具類が余裕で入る
19名無し三平:2007/07/29(日) 20:47:03 0
http://www.d6.dion.ne.jp/~ko-ji./index.htm
弓角ブルーランナー
20名無し三平:2007/08/04(土) 09:26:29 O
>>17
ピアジオMP3乗りだがソルトセイスイマイチだったので、ジャクソンBP-705L買ってしまった。
ズームランディングネットと一緒にトランクに収納してあります。コンパクトで場所取りません 仕舞寸法60p位
21名無し三平:2007/08/04(土) 17:08:08 O
このスレの住人はパックロッドユーザーが多いんか?
22銀箱:2007/08/04(土) 19:11:15 O
パックロッドユーザーも確かに多いが、私は海には4.25mの投げ竿2本と4.3mの磯竿1本持って行きますよ。
明日は鯉釣りなので5.3mの磯竿を持っていきます。
いつもロッドケースには竿4〜5本入っていますね。
23名無し三平:2007/08/04(土) 19:37:18 O
銀箱さんはバズーカ砲みたいなロッドケース積載できるから最強だな
24銀箱:2007/08/04(土) 20:14:45 O
あの図面ケースは伸縮自在なので、2ピースのバスロッドから5.3mの磯竿までばっちり入りますよ。
また内径も15cmありますので、リールを外せば竿5〜6本入ります。
25名無し三平:2007/08/05(日) 00:29:06 O
>>24
良いな、それ
26名無し三平:2007/08/05(日) 17:23:03 O
同感 良く見つけたね
27名無し三平:2007/08/09(木) 11:35:37 O
図面ケースはなにげに便利です。
28名無し三平:2007/08/09(木) 11:59:26 0
積載量だけならウチのラージBOXキャノピーが最強。
ワンピのジギングロッド3本とデカクーラー、バッカン2個が楽勝で積める。
問題は遅くて燃費が悪い事。(250ccスクーターと変わらず)
片道45分の船宿が限界。
パックロッドと着替えを積んでおけばいつでも釣りに行ける。
ネクタイしめてキャノピー乗ってれば、誰も釣りに行くとは思うまい。
29名無し三平:2007/08/09(木) 12:13:20 O
漏れもキャノピー乗ってる
ミニカー登録とエンジンは一通り弄って
最高速80キロ
30名無し三平:2007/08/09(木) 12:22:01 0
ウチのはBOXに会社名入れてるから、外観はフルノーマルよ。
一応70km以上出るけど、満タンのデカクーラー積んでスピード出すと止まらないよね〜。
31銀箱:2007/08/10(金) 00:17:05 O
確かにキャノピーはいいよね。
俺も今のCT買う時考えたが、やはり13年乗り続けたCTは捨てられなかった。
今のCTは2代目、CT歴は17年目に突入です。
32名無し三平:2007/08/12(日) 00:16:28 O
盆休みの帰省ラッシュの中に竿仕舞って走っている奴いるんだろか?
33名無し三平:2007/08/12(日) 09:47:14 0
125とか250ccのキャノピあったらいいのに
34名無し三平:2007/08/12(日) 13:38:53 O
>>33
オプションでなかったっけ?
35名無し三平:2007/08/12(日) 13:47:39 0
てかおれの浮き入れ卒業証書の入ってた筒ww使えるwww
36名無し三平:2007/08/12(日) 13:56:54 O
>>32
帰省の列に紛れて、家族サービスという大義名分のもと、
どこぞの田舎の釣りスポットを目指してる
浜ちゃんみたいなお父さんなら、いっぱい居るだろうw
37名無し三平:2007/08/13(月) 15:11:12 O
さすがにロッドケース肩いでいる奴いないだろ
38名無し三平:2007/08/14(火) 11:59:49 O
メーカーももっと携帯性考えてクレヨンしんちゃん
39名無し三平:2007/08/15(水) 14:12:05 O
ハンターカブCT50は純正オプションでロッドホルダーあったよね
40銀箱:2007/08/15(水) 19:46:44 O
へえ、そうなんだ。
長年CT乗っとったが知らなかったっす。
41名無し三平:2007/08/16(木) 02:13:05 0
こういうロッドケースを背負ってバイク乗れますかね?
やっぱり無理すぎでしょうか?

ttp://fishing.shimano.co.jp/body/product/nexus/rod_case/rc_114c.html
42名無し三平:2007/08/16(木) 09:19:03 O
>>41
良いね〜
43名無し三平:2007/08/16(木) 16:31:17 O
>>41 うちの地元じゃカブ親父がよく背負って走ってるよ。
44名無し三平:2007/08/17(金) 00:31:17 O
>35
ちょwwあれ微妙に重いじゃん 安いんだし普通の使えよww
45名無し三平:2007/08/19(日) 21:21:25 0
今日はバイクの日だ!
46名無し三平:2007/08/21(火) 22:27:51 O
あげますね
47名無し三平:2007/08/21(火) 22:54:57 O
儂は普通の原付の前カゴに、エスロンパイプ切った奴を
インシュロックタイで固定して、リール付けたまま刺して移動してる
48名無し三平:2007/08/22(水) 03:30:42 0
キャノピーって50万もする原付だよね。
2ドアの最低グレードの軽自動車を買ったほうがいいのでは?
49名無し三平:2007/08/22(水) 13:47:48 O
同じく新車で考えれば50万じゃ無理だろ
50名無し三平:2007/08/22(水) 16:24:04 O
>>40
立ち読みしただけでうろ覚えなのだがカブの歴史がまとめられてる本にCT50の店頭ポスターが掲載されてて、それにロッドケースホルダーとゴルフバック専用キャリアと雪道仕様の写真が載ってた
51銀箱:2007/08/24(金) 09:07:00 O
>>50
ありがとうございます。
今度その書籍を探してみます。
ゴルフバッグキャリーは別にいいですが、雪道仕様は気になりますね。
今朝は朝早くから鯉釣りに来ています。
52名無し三平:2007/08/24(金) 14:28:49 O
ビクスクだとステップに竿立てられるからロッドケースあれば移動は苦にらない
53名無し三平:2007/08/29(水) 21:20:43 0
久しぶりに覗いてみたら・・・CTネタだw
よーし、俺も貼っちゃうぞー
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1188384126077.jpg
54名無し三平:2007/08/29(水) 22:56:28 O
>>53
素晴らしいY・M・C・A
若いうちはやりたいことなんでもできるのさ〜
55名無し三平:2007/08/30(木) 00:38:11 0


★☆★☆★☆騒音出した事謝ってからバイクの事故で即死しなさい★☆★☆★☆
★☆★☆★☆早くバイクで衝突事故起こして即死しなさい★☆★☆★☆★☆★☆

騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ
盗難・イタズラ ザマーミロ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?幼いね
130キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ
他人への迷惑すら考えられない無神経な人間専用の乗り物=糞バイクか?
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの?  一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし
早く謝れカス  なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの?
何でモラルが無いの?  答えろよ低脳なクズ

★☆★☆★☆悪臭出した事土下座で謝ってから事故で即死しなさい★☆★☆★☆


56名無し三平:2007/08/30(木) 23:19:25 0
モリワキ!
57名無し三平:2007/08/31(金) 22:59:10 O
>>51
確かホンダスーパーカブって本です カブ系海苔なら絶対ためになりますよ!
>>53
すげぇwロッドはどうやって固定してます?
58銀箱:2007/09/02(日) 01:07:04 O
>>53
俺もちょっと見てみたい。
できれば携帯対応に…。
59名無し三平:2007/09/04(火) 18:56:34 O
過疎スレ
60名無し三平:2007/09/04(火) 18:58:18 0
昔、原チャでクーラー落として砕け散りました・・。
6153:2007/09/04(火) 23:19:39 0
>>57
ロッドベルトで固定しております。

>>銀箱さん
やり方が・・・
都合が合えばそのうちオフしたいもんですなw
62名無し三平:2007/09/05(水) 09:33:28 O
ロッドケース背負いこんだりするとすり抜け大変だな
63名無し三平:2007/09/06(木) 08:39:09 O
>>60
後続車いたら大惨事
64銀箱:2007/09/06(木) 15:46:30 O
>>53
釣りオフってのはいいですね。
前はバイク板の釣りスレでオフ会の話がしばしば出ましたが、最近はないですね。
今日は近所の河川敷に鯉釣りに来ています。
65名無し三平:2007/09/06(木) 22:11:50 0
>>62
140cmのロッドケースに2ピースのシーバスロッド入れて
原チャリ乗ってるけど竿幅間隔に気をつければ問題ないよ。

でもいろんな人にジロジロ見られるから異様な姿なんだろうね。
66名無し三平:2007/09/07(金) 09:31:07 O
>>65
140pだと8.6fが限界自分は9fなので飛び出しており、竿先につけるプラスチックカバーのトップガイドケースつけた。
67名無し三平:2007/09/07(金) 10:29:18 0
ウワァァァア〜ン
ジャイロキャノピー生産終了
来年1月頃4ストの新型発売予定

今よりさらにドン亀になるんだぁ〜
当然新車価格も上がるんだ〜
現行の中古も高騰だぁ〜
ウワァア〜ン、、、
68名無し三平:2007/09/10(月) 20:55:04 O
このスレは現在過疎化の為閉鎖いたしました
69名無し三平:2007/09/10(月) 21:00:01 O
そんなこんなで再開です
70名無し三平:2007/09/11(火) 21:52:41 O
さっきゴミ捨て場で銀箱さんみたいな書類入れ発見!夜の闇に紛れて拾ってきて愛用の竿を入れてみたら微妙に入らないorz
71名無し三平:2007/09/11(火) 21:56:07 O
私はGL1800で釣りに行ってます。バックギアついてるので意外に苦になりませんよ。
72名無し三平:2007/09/12(水) 12:03:26 O
>>71
ゴージャスな釣りですな
73名無し三平:2007/09/12(水) 14:50:47 O
>>71
クルマにしとけ。
74名無し三平:2007/09/12(水) 14:53:55 0
ケッテンクラートが欲しいんですけど。
75名無し三平:2007/09/12(水) 20:14:30 O
フォルツァは容量あるし荷物運べますよ!
ARーC1006が入るよ!
76名無し三平:2007/09/13(木) 09:03:39 O
>>75
MP3乗りだが馬やらしい
77名無し三平:2007/09/13(木) 09:38:11 0
実家にダイハツハローが動態保存してあるけど
潮風に当てたら朽ち果てるだろうな
78名無し三平:2007/09/14(金) 22:05:33 O
明日相模川にMP3乗って行こかと思っているけど、フローティングタックルベストとウェーダーとロッドケース背負いこんで走って行ったらかなり水戸も内科な
79名無し三平:2007/09/15(土) 00:00:06 O
>>78
素敵だと思います
80銀箱:2007/09/15(土) 17:51:53 O
>>70
そんなゴミ捨て場で拾わなくても(笑)
最近ロッドケースにDANGERと貼ってみたところ、ますます怪しくなりました。
81名無し三平:2007/09/15(土) 20:02:33 O
>>80
ちょwww ケーサツにとめられそうww
82名無し三平:2007/09/21(金) 11:39:15 O
バイクにクーラーボックスはきついんで
クーラーバックを探してますがいいのあります?
70センチくらいの横に長いクーラーバックってないですかねぇ?
83名無し三平:2007/09/21(金) 22:51:47 O
>>82
70センチは聞いたことないな
84名無し三平:2007/09/22(土) 13:05:49 O
ワンピース雷魚ロッド付けて釣り場へ行くけど、もはやハズカシス通り越して唯我独尊です。何かを悟りましたですよハイ。
85名無し三平:2007/09/22(土) 13:09:31 O
前ZX-10Rでリュック背負ってリアシートに竿くくりつけて、海釣り(カゴ釣り)にきてる漢をみた。
86名無し三平:2007/09/22(土) 16:31:34 O
バイクで釣り行ったら帰りにボディきれいにして帰りたくなるよね!
87名無し三平:2007/09/22(土) 16:32:20 O
バイクで釣り行ったら帰りにボディきれいにして帰りたくなるよね!
88名無し三平:2007/09/22(土) 17:26:09 O
>>87
俺はリアボックスにウェスと5-56常備してる
89銀箱:2007/09/22(土) 19:01:06 O
>>87
早く帰らないと魚の鮮度が悪くなるからダッシュで帰る。
バイクの洗車は魚をしごうして、竿リールを洗ってから。
※しごう:(広島弁で)さばく、殺す。
おんどりゃあ、しごうしちゃろうか!?とも使う。
90名無し三平:2007/09/25(火) 11:14:36 O
おすすめのエギング用パックロッドってないですか
8ft強で3、5寸位のやつで
因みに愛車はGBのセパハンです
91名無し三平:2007/09/25(火) 11:21:51 0
遠くに行くなら車が良いけど、近場とか狭い漁港とかならバイクが良いね。
125ccか250ccのスクーター欲しいな。
92名無し三平:2007/09/27(木) 19:30:43 O
250乗ってるけど、近県行くには便利だよな
93名無し三平:2007/09/28(金) 11:09:54 0
おれアドレスV125。
燃費もいいし渋滞しらず。
片道100キロ以内の自動車止めづらい釣り場物色中。
94名無し三平:2007/09/30(日) 09:41:54 O
関東なんだが、雨で釣り行けん・・・
俺、合羽着て行くのは×
やっぱ、釣りは晴れた日じゃないとなぁ
95名無し三平:2007/09/30(日) 10:11:22 0
50ccの注射器(医療用ディスポ)の内筒を引き抜き、外筒を逆さにして右の前輪シャフトに結束バンドで固定。
ここにロッドを差込みむ。
ちょうど入る大きさで、底には穴が開いているから水も抜ける。
上はハンドルのところでマジックテープで固定。
近場ならこれで十分。
96名無し三平:2007/09/30(日) 23:51:26 O
>>95
ちょww注射器ww
97名無し三平:2007/10/01(月) 00:11:57 O
俺は職人さん御用達の、腰にかけるドリル差し使てる
98名無し三平:2007/10/04(木) 23:15:18 O
こんど出るホンダのスクーター
メットインスペースがフルフェイス2個入る大きさらしい
99名無し三平:2007/10/04(木) 23:50:11 0
新リード(SCR110)ね。
メトインはフルフェ+半ヘルぐらいの大きさ。
ただし前かごつけれないかも・・・
100名無し三平:2007/10/05(金) 20:48:52 O
さあ、明日は片道100kmの釣り場へ行こうかな
潮は良くないが何か釣れるかな
101名無し三平:2007/10/05(金) 21:13:24 0
>>82
http://www.naturum.co.jp/item/549616.html
リュックタイプもあり
102名無し三平:2007/10/05(金) 21:35:22 O
>>101
リアル82ですが一週間前にオレンジ色のトートタイプ購入しました。
フォルツァ海苔ですがシート下に竿とこれと余裕で入ります。
明日は片道50キロへ青物狙いに行きます。
103名無し三平:2007/10/12(金) 13:14:46 O
あげ
104名無し三平:2007/10/12(金) 13:27:23 O
原スク糊の俺でもこのスレの住人にしてもらえますか?
105名無し三平:2007/10/12(金) 18:23:46 O
釣魂があればおk
106名無し三平:2007/10/15(月) 19:58:47 O
俺はルネッサ乗りなんで釣りバイク仕様にカスタムはできないんだが、
今日素敵な釣りバイカーを見かけたんで報告。
タンデムシートに中型のクーラーボックス、左側のサドルバッグ部に
アルミ(多分)の小物ケース、右サドルバッグ部に竿固定用のフックと
磯竿二本(安竿の袋に入れて)、あとキャリーボックス装着の
Xー11を見た!
リッターネイキッドを釣りバイクにしてる気合いに驚いた
107名無し三平:2007/10/16(火) 13:30:54 0
GSX-1300Rで、1.8mの竿ケース、19Lのクーラーボックス積んで釣りいってますがなにか?
高速で、ぬおわkmまで出して竿が折れないことを確認。ていうかぜんぜん平気だった。
多分、ふわわまで大丈夫だな
108名無し三平:2007/10/16(火) 13:40:10 0
海で市バスなどのルアーやる人はシマノのロッドがいいよね
3ピースだとかなりの長竿でも楽々
ガイシュツだと思うけど・・・
109名無し三平:2007/10/16(火) 20:55:44 0
自宅にとめてたバイクにイタズラされてフューエルホースがスパッと切断されていた
休みだったのに釣りにいけなかったじゃないかチクショー

独りで映画みてきました
110名無し三平:2007/10/16(火) 21:01:33 0
>>107
ビッグバイクに竿ケースやクーラーボックスはどうやって積んでますか?
おいらは10年目のR1100RSでつ。
111名無し三平:2007/10/17(水) 11:55:09 0
私は、180cmの細くて硬い竿ケースを買ってます。
細いといっても、シーバス竿、エギ竿、タモの3本は入ります。

竿ケースは、バイク左後方にタンデムステップ、タンデムバー、方向指示器の3点でゴムバンドを使用して固定してます。
クーラーボックスは、タンデムシートに載せてゴムネットのLLサイズで上から押さえつけてるかな。

写真うpしても良かったけど、allペンしていて特定されるのでやめました。
112名無し三平:2007/10/17(水) 20:10:29 0
椰子のカタログでバイク用シーバスロッド発見!
113名無し三平:2007/11/02(金) 10:27:30 O
やっと明日釣りに行ける!
メジロ釣りて〜!
114名無し三平:2007/11/02(金) 13:04:34 O
>>90
テイルウォークのハグワーは8.3fで五本継パックロッド
115名無し三平:2007/11/07(水) 01:41:57 O
冬間近だ、バイクも寒いが走れる限り走るかな
余計な世話だが風邪ひくなよ、ヲマイらage
116名無し三平:2007/11/13(火) 18:00:17 0
みんな知ってるかもしらんが、俺はバイク用品のハリケーンが出してる
ロッドホルダーをバイクに付けてるわ。
大体どのバイクにも付くはずだぞ。
117名無し三平:2007/11/17(土) 21:22:22 0
釣った魚の持ち帰り方ってどうしてます?
118名無し三平:2007/11/17(土) 22:34:26 O
釣れない
119名無し三平:2007/11/18(日) 22:01:19 O
>>116
あれはハンドルに付けるの?携帯からだとハリケーンのサイト見れないorz
120名無し三平:2007/11/18(日) 23:32:33 O
今日久しぶりにバイクで釣り行ったけど
大荒れで30分で帰った。
でも久しぶりに乗るバイクっていいよな!
121名無し三平:2007/11/19(月) 09:38:06 0
>>119
バイクのタイプで違う。
カブならナンバーのとこで、スクーター系なら足元後方。
オフやネイキッドならリアサス付近かな。
122名無し三平:2007/11/19(月) 12:38:48 O
>>121
レプリカの場合は?
123名無し三平:2007/11/19(月) 12:54:36 O
アメリカンは?
124121:2007/11/19(月) 18:34:52 0
マンドクセだがマジレスしてやろう。

オフ、ネイキッド用は2パターンあって、マルフレームを挟んで固定するタイプと
タンデムステップの取り付けピンに固定するタイプがある。
レプなら後者で付くだろ。

アメリカンは前者のタイプを、スイングアームにでも付けるがよい。
大体のアメリカンは丸パイプのスイングアームだしな。
それが駄目なら、カブ用はナンバープレートととも締めタイプなんでそれ使うかだな。
125名無し三平:2007/11/20(火) 03:51:32 O
専用ロッドケースなんてなくても
アメリカンならフロントフォークの走行の邪魔にならないとこかシーシーバーに紐で竿を直に結べばいいさ
パックロッドならスポークの間にカラーボールと一緒に充分収納できるだよ
126名無し三平:2007/11/23(金) 23:34:14 O
原チャリスクーター買った!ナンバーは黄色で登録しますた!
\(^_^)/
127名無し三平:2007/11/28(水) 07:26:01 0
寒い
128名無し三平:2007/11/28(水) 21:49:01 O
グリップヒータが欲しい
129名無し三平:2007/11/29(木) 08:26:16 O
>>128
それってあたかいの?
130名無し三平:2007/11/29(木) 18:13:45 0
131名無し三平:2007/12/01(土) 02:28:54 O
グリップヒーターオプションで付けたけど意味ねーww
132名無し三平:2007/12/01(土) 02:33:29 O
ハンドルカバ最強
133名無し三平:2007/12/08(土) 21:47:54 O
さみぃ
134名無し三平:2007/12/09(日) 23:54:22 O
キャノピーにマロッシのシリンダー組んだ
ら余裕で80キロオーバーしたけど、弄り杉
で釣りに乗って行けない、神経質なバイクになった。
135名無し三平:2007/12/19(水) 00:34:43 O
ヘー(・∀・)チゴイネ!
136名無し三平:2007/12/19(水) 01:08:44 O
ヒーター内蔵グローブ買ったほうがあったかいよ
137名無し三平:2007/12/22(土) 06:04:30 O
>>136
なんだそれ?
138名無し三平:2007/12/23(日) 10:48:47 O
>>137 電池内蔵のツーリング用グローブが売ってるんだよ
139名無し三平:2007/12/29(土) 21:58:36 O
手袋の中に小さいサイズのカイロ入れると温かいよ
140名無し三平:2008/01/08(火) 21:25:47 O
林道戦車
141名無し三平:2008/01/10(木) 08:17:25 0
佐々木小次郎スタイル
142名無し三平:2008/01/10(木) 10:43:10 0
普通にロッドケースをたすきに背負えば良いじゃん
143名無し三平:2008/01/11(金) 23:14:19 0
そうしたくない香具師が別の方法を模索してんじゃん
144名無し三平:2008/01/12(土) 00:37:38 O
オラはセロ〜で釣り行ってた時期あった…
クラッチ側の手で竿とグリップ握ってた……略
苦い思い出だけが残った…
145名無し三平:2008/01/17(木) 09:02:35 0
そろそろボルティーで泉南にハゼ釣りでも行くかなあ。
146名無し三平:2008/01/21(月) 23:55:27 0
>>145
おれもボルティーだけど釣行に使ったこと無いんだ
積載はどうしてる?
147名無し三平:2008/01/22(火) 17:27:52 0
145です
初期のグレードで「タイプC」(荷台仕様)てあったのご存知ですか。
私のは2002年モデルで、タイプCは既に絶版だったんですが、同仕様用の荷台を修理部品で取り寄せて、購入時に付けてもらいました。
その荷台にさらに300x450の板を取り付けて、16リットルクーラーとリュックサックと竿ケースを全部しばって、車の入れない所へ釣りに行くのが密かな楽しみ。
148146:2008/01/23(水) 03:02:11 0
あ〜なるほど
初期つーか途中で追加になったグレードだねタイプC
俺が買ったのは本当に最初期型なんでまだ出てなかったな
ノーマルの奴は荷掛けフックすら無いんで積載性最悪
君のを参考にさせてもらうよ。ありがとう
149名無し三平:2008/01/29(火) 22:51:04 0
ほしゅ
150名無し三平:2008/01/30(水) 15:37:24 0
上げときます、
151名無し三平:2008/01/30(水) 16:32:28 O
R1150GSだが6.7ftワンピースのツネスペ積んで高速で釣り行ってた
コツは、フルバンクで接地しない踵ギリの位置に竿尻もってきて、後方斜め上にアンテナみたく立てるのと、
リリースタイ2発でスマートに留めるのと、ケースも袋も使わず裸で運ぶこと。じゃないと風の抵抗で大変なことに
裸で運べば、竿が適度にしなりつつ風を受け流すから全然おk。
車両の全幅全長をほとんどハミ出ないから取回しいいし、全高も無線アンテナ付けた程度。遠目には竿を積んでるように見えない
ビックオフとかガラのデカいバイク乗ってる椰子にはオヌヌメ

まあ今はR1200GSのサイドパニアにホリデーパック30号270で漢ブッコミですが
152名無し三平:2008/01/30(水) 16:38:36 O
ただし以前、2ピースの市バス竿だけど同じ積み方で峠でセンスタ擦ってたら、婦人Zのグリップエンド削った事がー
竿尻の位置を下げすぎるのだけは要注意だ
153銀箱:2008/01/30(水) 17:40:08 O
俺の積載方法。
http://h.pic.to/tl453
図面ケース内に振り出し竿を収納しています。
図面ケースは海用、鯉用、河川池沼用と3種類あってそれぞれで使い分けています。
ちなみに海用は4.25m投げ竿2本、1号磯竿1本、3号磯竿1本、落とし込み竿1本、シーバス用竿1本が入ります。
リールは取り外してアルミケースの中です。
154名無し三平:2008/01/30(水) 23:16:35 0
スペイシー125
155145:2008/01/31(木) 01:11:00 0
そうですね私も竿ケース縦に積むんですが、よく底擦ってしまいます。

>>銀箱
どんな吊りするの?
156銀箱:2008/01/31(木) 05:59:20 O
投げ釣り、フカセ、サビキ、落とし込み、エギング、シーバスなど何でもしますよ。
結構行き当たりばったりなんで、実際に現地に行ってから決めることが多いですね。
157名無し三平:2008/02/02(土) 00:16:54 O
>>153
いつ見てもかっこいいね 対象魚を現地で決めるってスタイルは積載性が高くないと出来ないし、見た目もいいし、ある意味釣りバイの完成型のように見えるのは俺だけか?釣り師御用達のカブよりも悪路に強いCT110ベースだしな
158名無し三平:2008/02/02(土) 07:51:56 0
自演乙
159145:2008/02/02(土) 10:35:31 0
 銀箱ハンターさん、あの画像はどこへ何釣り行かれた時のものですか? 良かったら教えて。
 クーラー持参される際はあの上に載せるんですか?

 私も最近色んな釣りに手を出しすぎて、どっちつかずになってきてます。関西在住です。銀箱さんは、どこの地方?
160銀箱:2008/02/02(土) 13:14:15 O
あの写真は近所の河川に鯉を釣りに行ったものです。
図面ケースの中には5号磯竿2、渓流竿1本、玉網杖1本が入っています。
海釣りに行く時にはケースの上に小型のクーラーボックスを置いたり、大物を釣った際には現地で氷を購入し、アルミケースをクーラー代わりにしています。
中国地方に在住し、海や島にもCTで釣りに行っています。
161銀箱:2008/02/02(土) 20:30:17 O
>>157
ありがとうございます。
CT110の唯一の弱点は高速に乗れないことなので、ゆくゆくはHP2にH&Bのベースを装着して、現在アルミケースを積載したいです。
連続書き込みすみません。
162145:2008/02/03(日) 09:55:11 0
銀箱さん中国地方ですか。私は去年一度だけ、フェリー利用で淡路島へバイク釣行しました。釣果は寂しかったですが、意外と近かったような気がします。
今年は6月か7月ごろに大サバ釣りに行こうと思ってます。

働き始めてから必要に迫られてバイク乗りになった身で(カブ50から)、バイク詳しくないんですがHP2って何ですか。差し障りない範囲で教えていただけますか。
163名無し三平:2008/02/03(日) 14:05:48 O
>>162
HP2って、BMWのメガオフのこと?
あれを足にできるってたけでウラヤマシ。
164銀箱:2008/02/03(日) 19:16:42 O
いつかはオーナーになれたらいいなあと思っています。
H&Bのベースさえあれば箱は流用できるので、メガオフに乗って日本海まで遠征したいです。
165名無し三平:2008/02/06(水) 04:25:13 0
車持ってないからどこへいくのにも400ネイキッドだす
もちろん釣りも。ルアー釣りは4ピースパックロッドをカバンに詰め込んで
シートにネットで固定。海のエサ釣りのときは竿をシートにぐるぐる巻きにしてから
その上に荷物を置いてネットで固定。クーラーなんか持っていけないけど
海のエサ釣りは夜釣りがほとんどだから問題ないかな?と思ってる
就職して車買ったらこのスタイルの釣行もしなくなるだろうから
今のうちに楽しんでおきます。でも堤防とかに入っていけるのは便利ですね
錆が恐いからすぐ洗車しなきゃダメだけど
166145:2008/02/07(木) 16:48:34 0
大事に乗ってるんですね。
車買ってもバイクは手放さないでしょ?
私は車も持ってますが、バイク釣行は財布にも優しいし、ツーリングがてら色んなとこ行けるので楽しんでます。
高速で金払うときが面倒なのがネックですね。あと暑い時期もツライね。財布や環境には優しいけど生身の人間には少し厳しい乗り物なんだな。
167名無し三平:2008/02/07(木) 23:10:31 0
人間への厳しさより気持ちよさが勝っているので問題ありません。
とか言いつつ片道20Km程度の通勤は四輪ですサーセンw
長距離になる程バイクの方が快適に感じますよね? 釣りと関係ねえやw
ファントムTR買ったんで、暖かい地方に行ってみる。
168名無し三平:2008/02/25(月) 17:22:49 0
age
169名無し三平:2008/03/07(金) 00:07:35 0
6年前のマジェスティー250に乗っています。
竿の収納は、細身のロッドケースに竿を入れシート下に2個ある
固定用金具にロッドケースの紐をくぐらせぶら下げています。
走行中は全く動かないし、竿ケースの脱着はシートの開閉でできるの
で便利です。 シート下にメットが入るビッグスクーターなら何でも
OKじゃないかな。

その他の荷物の収納だけど、この当時のマジェスティーは純正オプション
で2種類のリア・キャリアーがあり同時に取り付けられる。
 1つはメット2個が入る市販の収納ボックスを普段から取り付けてあり。
 もう一つは、リア・シート上に取り付けるタイプで脱着が10分程度で
 できるから、釣行前に取り付け20Lのクーラーボックスを載せている。
収納には全く困らない。
渋滞に強いし、燃費は良いし、駐車場台がかからない。
行き先に応じて車と使い分けているよ。

残念ながら最近のスクーターでリア・シート上に取り付け可能なリア・
キャリアが純正オプションにある車種はないようです。
あれば、そろそろ乗り換えたい頃なのだが。
170145:2008/03/07(金) 10:13:57 0
いい感じですねえ。竿ケースとかの荷物がテールランプやターンシグナルに近くなったりして、斜め後方からの視認性をスポイルしたりしませんか?
私のボルティーはリヤウィンカーが前にずれてるので、気になるところです。振り分けバッグなんか使えません。
バイクで釣りに行くオフ会なんかないかなあ。面白そうだけど。
171名無し三平:2008/03/08(土) 00:10:45 O
俺のハーレーは釣りには向かんな
金属部品が多くて荷物が乗らない
何より盗難が怖くて釣りに集中できないw
172名無し三平:2008/03/08(土) 00:24:02 0
173名無し三平:2008/03/18(火) 19:08:25 0
>>170
145さん、荷物はバイク便と変わりませんし竿ケースはテールランプの
位置より下なので視認性には影響はありませんよ。
確かにボルティーだと荷物を載せるのは難しそうですね。

 
174名無し三平:2008/03/20(木) 11:59:36 0
こんなの欲しいけどどっかに売ってないかなあ
http://blogs.yahoo.co.jp/cycle_tony/51037189.html
175145:2008/03/20(木) 22:07:02 0
 うまく出来てそうですね。ちょっと会って話したいぐらいだ。でも普通のバイクだとフロントショックが動くしなあ。
 後ろのサイドキャリアーの部分も、よく見るとリヤウィンカーを少し隠してしまいそうだ。
176名無し三平
この前の日曜FZRでメバル釣りに行ってきました。
5ftの2ピーストラウトロッドと最低限の道具をリュックに詰めて。

オフ車が欲しい今日この頃