【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロッド、リールに限らず、ライン、天秤、仕掛け、餌の話題もOKです。
飛距離に関する話題は、出ると必ず荒れるので控えましょう。もしくは専用スレでおながいします。
あまりにも考え方が違う人はは放置の方向で。

前スレ
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175691819/

「関連リンク」
シマノ  http://fishing.shimano.co.jp/
ダイワ  http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html
リョービ http://www.ryobi-fishing.com/index.shtml
naturum yahoo店  http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/
naturum http://www.naturum.co.jp/
大和屋  http://www.yamatoya-net.co.jp/
【ヤフーオークション】
投げ竿  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007612-category-leaf.html
シマノリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064355-category-leaf.html
ダイワリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064356-category-leaf.html

イメージうp.org  http://www.imgup.org/

2名無し三平:2007/07/11(水) 22:18:26 0
過去スレ

『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136905688/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140614252/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148783178/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610196/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158113535/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168873094/
3himajin ◆mVJKisusp. :2007/07/11(水) 22:21:16 0
>>1
激しく乙鰈。

漏れも立てようとしたが、投げキススレ立てたばかりだったので駄目だった・・・
4名無し三平:2007/07/11(水) 22:22:09 O
>>1
乙っ!⊂(・∀・)⊃

5名無し三平:2007/07/11(水) 22:45:23 0
ご〜〜〜!
6名無し三平:2007/07/12(木) 09:32:29 0
竿選びの歌
【参考 ttp://sound.jp/chaku/flash/realbust.swf (音が出るので注意)】

♪ AX BX CX DX EX FX XX XXX 8組の竿の型さを選ぶとしたら キミならどれが好き?
(キャスター)「AX」
♪ AX好きは自分に素直。思ったことを隠せない でも
  理想と現実だいぶ違うから 夢から覚めなさい。
(キャスター)「じゃあ、BX!」
♪ BX好きは少しお利口さん AX好きより少しはお利口
  それでもまだまだ夢見がちだから大人になりなさい。
(キャスター)「じゃあ、CX」
♪ CX好きはだいぶお利口 BX好きよりいくらかCOOL
  そこまで現実分かっているならもうひと頑張りでーす。
(キャスター)「じゃあ、DX」
♪ DX好きは正解に近い もっとも限りなく正解に近い
  でもベロンベロンの竿も多いので 油断は禁物でーす。
(間奏)
ロッドチョイスのセンスで その後の人生は大きく左右されます。
まるで振り子投法の錘のように。
(キャスター)「EX!」
♪ EX好きは中途半端 好みとしては中途半端
  「軟い方がいいけど、ちょっとは硬い方が・・・・・・」そんなの微妙過ぎ〜
(キャスター)「FX!」
♪ FX好きは卑屈過ぎます 自分に自信がない証拠です。
  投げ竿は決して 怖くなーい。勇気を持ってください。
(生徒)「じゃあ・・・」
♪ XX好きとXXX好きは 硬けりゃいいってもんじゃないことを
  肝に命じておいてください。競技場に引きこもってイナサーイ!!

いろんな投げ竿見てきたけれど 最後に私が言いたいことは
竿を硬さだけで判断するのは 良くないことですよー! ララララ・・・・・
7名無し三平:2007/07/12(木) 16:19:17 O
現行の7ガイド設計ってどうですか?大昔のツインパ5ガイドから新しいのにしようか考え中なんですけどガイド二つ増えた事で飛距離落ちそうなんですが。ストリップ買って5ガイドも考えてますが、7ガイド設計なのでバランス悪くなりますかね?
8名無し三平:2007/07/12(木) 17:44:38 0
真鯛を主に狙っております。
現在、無印サーフリーダーを使用してますが、
竿を新調しようかと考えております。諸先輩方、アドバイス頂けないでしょうか?

予算は4万円です。
現在ダイワのトーナメントサーフT 30-405
シマノのプロサーフ      CX
で悩んでおります。スピンパワーは大物置竿には食込みが悪いと伺ったので・・・。
値段も高いですし。
9名無し三平:2007/07/12(木) 18:12:08 O
携帯から失礼します。


さっき投げて堤防からイシモチやってたんだけど餌付けておもっきりフルキャストしたら竿ごと飛んでっちまった ○| ̄|_

イソメで手がヌルついてたからすっぽ抜けた ○| ̄|_
10名無し三平:2007/07/12(木) 19:49:50 O
>>8
大きな差ではないけど青の方が先調子で、胴の張りが強い希ガス。

大物釣りはしたこと無いので、どっちが向いているかは何とも言えないけど。
あとはガイドの数の違いかな。

11名無し三平:2007/07/12(木) 20:37:03 0
>>7
距離と実釣でバランスの取れてるのは6ガイドだと思う
7ガイドだとPEのときは良いのだけれどナイロンの太糸だとどうしても距離は落ちる
しかしガイド数が多いほうが竿が持ってる本来のパワーが出しやすい利点もあるし・・・
12名無し三平:2007/07/12(木) 23:10:31 0
ダイワのI'ze Factory とかシマノの夢屋などに
クーラーのカスタムパーツあるのでしょうか!?

ネットで調べたらリールに関するパーツばかりなんだけれど…
13名無し三平:2007/07/13(金) 03:41:51 0
>>11
スナイパーは言うことが違うな
147:2007/07/13(金) 05:24:48 O
>>11参考にさせて頂きますm(__)m7ガイドに設計されているロッドに5個とか6個とかにしたら、テーパーとか変わったりして、かなりバランス崩れるものなのでしょうか?ガイドの取り付け位置もかなり悩みそう(T_T)
15名無し三平:2007/07/13(金) 09:29:59 0
誰か、>>9を慰めてやれよ。
16名無し三平:2007/07/13(金) 10:34:41 0
>>14
バランスが崩れるというか、同じCX+でもガイド数位置によって全く別物
の竿になると聞きましたが。ご自分で試して決めるしかないですね。
17名無し三平:2007/07/13(金) 19:04:47 O
竿ごとキャストすると、やっぱり飛距離でましたか?
18名無し三平:2007/07/13(金) 22:50:47 O
タングステンのオモリっていいの?
19名無し三平:2007/07/14(土) 00:49:37 0
>>18
正直、飛距離は大して伸びないけど、サビキが軽いから凄い楽。
例えばデルナーで比較すると、白25号より青27号の方が遥かに軽く感じる。これは大きなメリットと思う。
20名無し三平:2007/07/14(土) 22:57:18 O
スーパーエアロスピードキャストってどうなの?
高い割には重いし
何か特別良いとこ有るの?
21名無し三平:2007/07/14(土) 23:36:27 0
逆に、やや重いのを我慢さえすれば、
たったこれだけの値段で高いレベルの剛性と回転の滑らかさを買えるとも言える。

従来の旧EV、FV、XT、チタン、テクのスプール資産をそのまま流用出来るのもありがたい。
22名無し三平:2007/07/15(日) 00:14:03 O
PEラインってもう少し安くならないのかね。
23名無し三平:2007/07/15(日) 00:42:28 O
>>22 1000メートル巻きだとお買い得。
24名無し三平:2007/07/15(日) 01:18:27 0
こないだ店で一つ2200円位の天秤錘売ってた。
ロストした時の事を考えたらとても怖くなったww
25名無し三平:2007/07/15(日) 02:10:28 O
>>24
それがタングステンオモリ
26名無し三平:2007/07/15(日) 09:05:03 O
自作天秤が一番安上がりです。
27名無し三平:2007/07/15(日) 19:46:45 0
自作天秤、kwskおしえて
28名無し三平:2007/07/15(日) 20:08:19 O
ナス型のオモリとステンレス硬線1mmで作ります。性能は売ってる天秤と同じです。
29名無し三平:2007/07/15(日) 21:08:40 0
ストリップ竿を購入して、最適なリールシート位置を探しています。
ベストポジションを発見するまでは、リールシートをテープで仮止めするんですよね?
テープは何がいいでしょうか?
ビニールの絶縁テープで問題なく固定できるものなんでしょうか?
30名無し三平:2007/07/15(日) 21:32:13 0
リールシートの仮止めなら、ビニールテープで充分。
でもガイドの仮止めにはちょっと弱い。
ガイドにはラピーテープを少し伸びる位のテンションで少し厚くなるまで巻く。
31名無し三平:2007/07/15(日) 21:49:00 O
リールシートを付けないでビニールテープで固定すればいいんだよ。昔は皆ビニールテープで固定してた。現在もそうしてます。
32名無し三平:2007/07/15(日) 21:58:17 O
俺のリールの位置は竿を持って腕を水平にしてグリップが顎から拳一つ出る所がベストポジションです。
33名無し三平:2007/07/15(日) 22:36:37 0
ストリップ竿のガイド取り付けでスパインは?
なにか?表示や印でも入ってるのですか?
34名無し三平:2007/07/15(日) 22:39:09 O
ガイド位置は基本的にカタログ通りでいいと思いますよ。
35名無し三平:2007/07/15(日) 22:44:34 0
白竿Bx と 真っ青な並継サーフリーダーDX
飛距離は半色減程度かな?
36名無し三平:2007/07/15(日) 22:48:16 0
>>33
風呂に浮かべれば分かる
重い部分が下になる・・・らしい
本当かな?誰か知ってる?
37名無し三平:2007/07/15(日) 22:53:44 0
1番に付けるガイドはカタログ通りでいいから、バットガイドの位置だけ前後に動かしてみるといい。
竿の性格が変わるのがはっきり分かる。分からない鈍感な奴はスッコンデロ!

スパインは、冨士工業のページにやり方が書いてある。
手で曲げながら、机の上をころがすと、曲がりやすい向きと曲がりにくい向きがはっきり分かる。
38名無し三平:2007/07/16(月) 06:50:25 0
39名無し三平:2007/07/16(月) 09:48:49 O
↑↑↑↑↑

キモイ
40名無し三平:2007/07/16(月) 15:30:52 O
競技竿で六時間、実釣りをした。疲れた。
硬い竿はやっぱ疲れるの?
41名無し三平:2007/07/16(月) 18:26:29 0
シマノの竿でCXとBXとでは
どちらの方がトータル的に良いのですか?
42名無し三平:2007/07/16(月) 18:36:47 0
そういう質問をする人はDXで十分
43名無し三平:2007/07/16(月) 19:02:26 O
競技竿って何?
44名無し三平:2007/07/16(月) 19:50:31 O
>>42
いや、EXの実力をナメちゃあいけないよ。
45名無し三平:2007/07/16(月) 20:01:15 O
>>43
古いプロキャスター競技Yって竿なんですけど負荷40号
46名無し三平:2007/07/16(月) 20:09:54 O
竿に錘が乗る感じがせず、竿の反発力を使えたときは、人差し指が千切れるかW位の感覚がありますな
軽く振ってたら全く飛ばないし
力を入れると餌が降ってくるし
47名無し三平:2007/07/16(月) 20:24:03 O
指が千切れたり餌が千切れたり凄いパワーですね。20色位飛ぶの?
48名無し三平:2007/07/16(月) 20:34:28 O
最初の二時間位は元気で20色は大げさにしろ
結構、飛んでいても、終盤が・・ボロボロ・竿振る事さえも嫌になったすね
スポーツキャスティング一発勝負用の竿は長時間使用用には出来て無い?
古い竿だから、少しは柔らかいと思ってたんですけど
49名無し三平:2007/07/16(月) 20:41:47 O
注、一般竿使用の時は12時間、竿、振り回していても平気です。
50名無し三平:2007/07/16(月) 21:30:07 O

なんか勘違いしてるな。
51SDF−1:2007/07/16(月) 22:10:05 0
並継ぎサーフリーダーCXとスーパーエアロ使っているけど,いいよ!投げるたびうまくなる?!ごめんなさい,やっと6色だよ。でもうれしいんだな。
52名無し三平:2007/07/16(月) 22:11:43 0
軽く投げて、100mは錘20号で飛ばせるでしょ
53名無し三平:2007/07/16(月) 23:28:14 O
投竿って高すぎるよ。
54名無し三平:2007/07/17(火) 00:41:00 O
並継とか茶筒とかクソ重いしマンドーなんで、振出25号405に大和4000番にPE1.5力糸無しでやってんだけど5色しか飛ばん
このセットでも、うめー椰子なら6とか8とか飛ぶモンなのか?
55名無し三平:2007/07/17(火) 00:47:51 0
頼むから、事故起こす前に力糸使うことを覚えてくれ。
距離を伸ばす話はそれからだ。
56名無し三平:2007/07/17(火) 01:07:57 O
回転投法とかもマンドくてやんねーから大丈夫だよ。ただの背負い投げだ。直結でも切れねー結び方も開発したし
57名無し三平:2007/07/17(火) 05:32:11 0
ぶっちゃけ練習しかないですよね
EXだろうがなんだろうが上手い人は8飛ばしますよね
58名無し三平:2007/07/17(火) 06:52:50 O
練習か・・・学習と反復練習で得た能力を、能力とは呼びたくないがな。
それはアイデアとセンスの敗北だし。
まあいろいろ勝手に改造して、竿とリールと糸で700g切るぐらい軽量化してるから、やたら振り回しやすいし、
並継で竿のパワー上げるより、軽い振出で振り切りやすくすると同時に、ルワー系も使う方向なんだが、
ぢっさい、振出の限界飛距離って、フツーどんくらいなんだろな。
やっぱ七色以上は並継じゃないとムリとかあんのかね?

59名無し三平:2007/07/17(火) 09:06:52 O
PEじゃ何色ってわからないよね
一色10m位に思ふ
60名無し三平:2007/07/17(火) 09:13:20 O
まず基本は体力だな
上の競技竿じゃないが、文系オタク釣人には使え無い、持て余す竿もある
でも投げ釣りの為、鱚や鰈の為に腹筋や走り込みはしないよなあw
61名無し三平:2007/07/17(火) 10:33:15 0
>59
ペペット?
62名無し三平:2007/07/17(火) 16:36:24 0
7色や8色飛ばそうと思えばBX〜AXは必要ですよ
EXで8色飛ばす奴なんて見たことない
63名無し三平:2007/07/17(火) 17:00:36 O
>>54の人差し指が無くならない事を祈る
64名無し三平:2007/07/17(火) 17:06:26 O
54じゃないが、6色一日コンスタントに投げられる奴なんか居ないだろ
疲れてきて、4色以下になってきたら嫌になるんじゃないの
65名無し三平:2007/07/17(火) 17:09:49 O
釣りしてる奴に、汗だくになって体を鍛えてっていう.体育会系の奴が多いとは、到底、思えんw
6654:2007/07/17(火) 18:14:39 O
指キャップは4色以上狙う時はハメてるよ、痛えもん。
BXとかAXてシマノのすげー硬い竿のこと?それ振出ないの?w
まー8色とはいわんが、コンスタントに6色は飛ばしてーな。茶筒も力糸も回転も無しの振出で。
そーゆーヤツ居るんじゃないのかね?俺は頑張って満5色だけど
なんかこう、コツとか工夫とかあんじゃねーか?練習とか鍛練じゃなくてw

67名無し三平:2007/07/17(火) 18:19:26 0
マゴチとシマイサキを兼ねた身エサに
シコイワシの塩漬けとイカの短冊を考えてます。
正しいでしょうか!?
68名無し三平:2007/07/17(火) 18:25:37 0
悪いこと言わんから力糸だけは使え
PEライン+ナイロンの力糸にすると飛距離伸びるしな(ホント)
69名無し三平:2007/07/17(火) 19:18:54 O
しょーがねーなソコまでゆうなら試してみっけど、力糸ってテーパー掛かってないとダメ?
フツーに6号ぐれーのナイロン10メーテル電車結びで済ましたいんだけど

あと、ラインとオモリの接続部に強力なスプリングかませば、バネの反発で飛距離延びて、瞬間荷重も吸収すっから力糸いらなくね?
先にそれ試してダメなら力糸だな

70名無し三平:2007/07/17(火) 19:37:05 O
浅溝スプールに力糸巻いて吹き出さネ?
71名無し三平:2007/07/17(火) 20:11:43 O
>>64
疲れて、でにしろ、赤竿青竿で4色以下の奴が居たら笑ってしまうかもしれません、(^O^)/
72名無し三平:2007/07/17(火) 20:14:20 O
ホントにナイロンのテーパーラインだと距離がのびるの?
73名無し三平:2007/07/17(火) 20:54:22 O
>>58

>練習か・・・学習と反復練習で得た能力を、能力とは呼びたくない



実力と呼べばエエんでないかい?
74名無し三平:2007/07/17(火) 21:07:27 0
PE+ナイロン力糸って一般的に使われているのかな?
漏れはローライダーにナイロン力糸は怖くて使えないんだけど。
トラブルとガイドもげそうになるし。w
75名無し三平:2007/07/17(火) 21:12:09 0
痔犬はサフリダFV405EX-Tで8色飛ばすそうだが。www
76名無し三平:2007/07/17(火) 21:19:59 0
>>73
努力は裏切るけど
能力とか才能は裏切らない
77名無し三平:2007/07/17(火) 21:25:41 O
イチローみたいなのが何人いるんだよw?
78名無し三平:2007/07/17(火) 21:28:44 0
お父さんも200m飛ばせそうな気がしてきました
79名無し三平:2007/07/17(火) 21:57:22 O
そんなに飛ばしたいなら火薬でも詰めて飛ばしちゃいなよ
80名無し三平:2007/07/17(火) 22:05:37 O
昔使ってたナイロンの力糸3−16を付けました。
とりあえず投げてみましょう。
(^-^)
81名無し三平:2007/07/17(火) 22:18:04 O
昔あった、ゲリラカイト釣りでいいんでないかい
40色は飛ぶw
82名無し三平:2007/07/17(火) 22:18:50 O
普通のガイドの振出で、力糸無しのPE2号でフルキャストしてたら
ガイド絡みか何かで人指し指の腹がザックリ切れた。指ガードは最近買ったよ。オーナーって英語で書いてあって千円ぐらい。
なかなかいい。全然疲れない。

>>74
後に使いだした青竿+ナイロン力糸でガイド絡みは一度も無い。

>>69
太いラインで結ぶと、結び目がガイドにバチバチ当たってToLOVEるの元になるので止めといた方がいいよ。
83名無し三平:2007/07/17(火) 22:21:10 O
>>76
実力の立場はどうなった?
84名無し三平:2007/07/17(火) 22:44:46 0
スムーズに錘を加速出来ない人の場合、ナイロン力糸は伸びて加速ムラを吸収してくれるので
そう言う場合ならトラブルも減るし多少飛距離も伸びるだろう。

俺の場合、掛けた(力を込めた)時にビヨ〜ンって力が逃げるのでナイロン力糸は嫌い。PE力糸の方が飛ぶ。


>>54
遠投する時の錘の初速は30m/sを超えるらしい。
竿を振る一瞬の間にそこまで錘を加速するには、細いPEの道糸だけではもう強度が足りないんだよ。
8色とか投げる人たちは、時に新品のPE6号の力糸を引きちぎることもある。
遠投に必要なのは馬鹿力じゃなくて技術の方がよっぽど重要なんだが、
それにしても錘に与える加速が大きいことに違いはなく、その荷重は1.5号程の道糸が耐えられるもんじゃない。

逆に、1.5号が今まで切れたこと無いのなら、本当に5色も飛んでいるのか眉唾。
もしくは相当センスの良い投げ方をしているかどちらか。
85名無し三平:2007/07/17(火) 22:57:44 O
8色なんてスイングだろ
実釣りには餌飛んで使えないだろ?
86名無し三平:2007/07/17(火) 23:05:13 O
確かに、そんなにぶん投げたらイソメ君が吹っ飛ぶね

前に居たよ目の悪い?人でさ、フルキャストすのはいんだけど餌が吹っ飛んでさようなら、錘だけがドッボーンw

しかも餌が付いてないのに置き竿でアタリ待ってやんのwww
87名無し三平:2007/07/17(火) 23:17:39 0
>>85,>>86(=54?)
何にも知らないんだね。
君たちはそのままでいた方がきっと幸せだよ。

真面目にレスして損した気分・・・。
88名無し三平:2007/07/17(火) 23:32:35 0
>>81
ゲリラカイト…
89名無し三平:2007/07/17(火) 23:46:53 O
>>87
普通の人は普通は知らんだろw
スイング投法知ってるだけでもさ
その上から視線じゃ見えんか
90名無し三平:2007/07/17(火) 23:50:23 0
スイング投法って言葉を知ってるだけで得意になられてもねぇ・・・
91名無し三平:2007/07/17(火) 23:51:11 O
根本的に足腰が出来て無い人は技術が向上しても200は無理
92名無し三平:2007/07/17(火) 23:55:18 O
>>90
スイング知っているだけでも、普通の人よりはマシ。って繋がると思うが
93名無し三平:2007/07/17(火) 23:58:03 O
中高の時、文化部帰宅部だった人は無理?w
94名無し三平:2007/07/18(水) 00:00:23 0
>>81
それを言うならゲイラカイトじゃろw
目ン玉シールをどう貼るかで個性が出てたよな。フツーはツリ目にするんだが漏れはタレ目にしてたww
得意になって飛ばしてたけど周りからは笑われてたなwww
テラナツカシス
95名無し三平:2007/07/18(水) 00:06:57 0
>>92
生半可な知識で力糸も付けず無茶な投げ方するなら、何も知らないチョイ投げオヤジの方がよっぽど安全だよ。
96名無し三平:2007/07/18(水) 00:28:18 O
散々投げて投げ疲れたし、餌も無くなって来たので帰ろうとしたら
となりのおじさんがワシ帰るから、ニーちゃんこれ使ったら、と、どっさり岩虫くれた、
で、帰れなくなった
97名無し三平:2007/07/18(水) 00:33:16 0
しっかり振って錘を竿に乗せて反発だけで飛ばすようにすれば
個人差はあるが、疲れないしそこそこの距離と方向で飛ばせる
誰かの言葉真似すると「省エネ投法」とか言うらしいじゃないの
98名無し三平:2007/07/18(水) 00:54:00 0
>>96
で、まだやってるのか?
99名無し三平:2007/07/18(水) 01:49:27 O
>>96
塩マムシにすればいいじゃん。それか放流して帰るとか…
10054:2007/07/18(水) 02:55:20 O
なんか知らんが>>85,>>86は俺じゃねーし
つーかPE1.5力糸ナシ茶筒ナシ振出25号405で、糸張って満5色半は飛ばした事がある。
そん時は回りが安全だったんで、オモリ30号で回転投げしたんでズルだがなw
リグも、オモリにPE直結して、ラインの切れっぱ5センチに一本バリだけ
そんでイソメがハリス隠すぐらいコキ上げまくって、イソメがオモリのスリップストリームに入るよーにしてな
それでナニが釣れたかっつーとケタハゼ一丁だがw

101名無し三平:2007/07/18(水) 02:57:26 O
で?
10254:2007/07/18(水) 03:27:39 O
ちなみにPE1.5直結でだいたい4色前後、タマにガンガッて5色飛ばして、直結が原因で切れた事は無いな。
結びかたがあんだよ。パロマーノットの切れっぱを、メインラインに十回ぐらい漁師結びでタイトに巻き付けとけば、
荷重が掛かっても、結び目の中でラインがズレなくて発熱しねーからか、まず切れない
あと、俺は手足長いんでリール位置10センチぐらい上げてるけど、けっこー遠心力で投げてる気はする。
下半身の安定じゃなくて、バランス感覚だけで振り回してるカンジだな。
投げた勢いで右足が前に出て、けっきょく左が軸足になってたりするし
つーか、25号竿なのに30号オモリのほーが飛ぶ所を見ると、まともに竿弾力を活かせてる気がしねー
「竿にオモリが乗る」感覚が、あんま無いんだよね。だから直結でも切れねーのかも知れんがな
間違えた投げ方なんかねえが、少なくとも教科書通りの投げ方じゃねーんだろ
でもまあ下半身低くして、ちゃんと右足で踏みきると、「竿にオモリが乗る」感覚を掴める事もある。
それで飛ぶかっつーと、あんま変わらん気もするけどな
103名無し三平:2007/07/18(水) 03:41:50 O
リグ(笑)
104名無し三平:2007/07/18(水) 07:17:53 0
みんな熱くなりすぎ。
正直、柔い竿でならば、PE1.5号でも4色程度なら切れない。
投げサビキでも、投げ竿なら切れるけど磯竿なら切れない、と同じこと。
逆に54は、遠投したことがないから力糸がなくとも大丈夫と思っているだけ。
105名無し三平:2007/07/18(水) 07:26:22 0
>>102

>>84

結節強度の話じゃないから。念のため。
106名無し三平:2007/07/18(水) 07:46:50 0
>>105
結節と言う話なら、ルアー系の結びを採用している人も多い。
自分は、スイベルの結びは、オフショアスイベルノットを使ってる。
107106:2007/07/18(水) 07:48:06 0
>>102
106は、105さんの補足ね。
108名無し三平:2007/07/18(水) 08:40:56 O
フグ、ベラが増えて来て投げ返しが多くなってきますた
一円玉1g20円の本虫をフグに食われるのは勿体無いれす
100g2000円の和牛肉がフグ餌w
10954:2007/07/18(水) 08:51:16 O
4〜5色を「遠投した事がない」とは、上手い人は言う事が違うねw俺とはラベルが違うやwwこれでいい?
ま、メーカーさんの言う通り並継茶筒力糸揃えて、教科書通りの投げかた学習して地道に反復練習すりゃ、飛ぶのはアタリマエ。
でも仕事やお勉強じゃねーんだからさ。そんなカネと時間と労力かけりゃ誰でも手にはいるよーな不粋なモンに頼らず、
自分のアイデアとセンスで勝負すんのが楽しいんじゃん。

ちなみに実質的には、ライン強度=結束強度だよな?
PE1.5自体を人力で破断させるのは至難のワザだぜ?結び目と、あとはせいぜい根ズレが問題なだけじゃん

110名無し三平:2007/07/18(水) 10:09:02 0
何度も言わせるなよ。
PE6号を結び目からじゃなくて、人差し指の位置で千切る話をしたんだよ。

PEだとほかの種類の糸に比べて結節強度が弱点なのはみんな知ってる事で、
だから、皆それぞれ結び方は工夫してる。
ダブルライン組んでる人も珍しくない。何度も言うがPE6号でだ。

何も問題無ければ、5色飛ばないことは無いだろう。
しかし、たとえばV字で投げた拍子に錘が小石に跳ねたりとか、ほんの僅かな不測の事態に
簡単に限界を超えるようなタックルバランスで遠投に挑戦しようというなら、
頼む。お願いだから無人島に行ってやってくれ。
11154:2007/07/18(水) 12:24:39 O
いや、結び目じゃなく人指し指んトコでPE6号ぶった切るって、いま初めて聞いたけどw、まあいいや
俺は物理の本質にキョーミあっても専門知識にキョーミねえから、真偽のホドは知らんが、それがホントなら
素手でリンゴ握りつぶしてジュース作るっつう某プロレスラーの都市伝説なみにすげーハナシだな
まあでもソコまで言うならホントなんだろ。べつにソース出せとは言わんから、
人指し指でPE6号をぶった切り、しかも、そこまで荷重かけても結び目は切れないっつー怪奇現象が、
どうゆう物理的カラクリで起こるのかだけ説明してくれ。
イヤミでも皮肉でも無しに単純に興味深い。なんかのヒントが得られるかも知れん
112名無し三平:2007/07/18(水) 12:52:28 0
PE6号、人指し指で切れる時有るよ。それが何か?
113名無し三平:2007/07/18(水) 13:07:04 0
人差し指とは言ってなかったが、>105で結び目じゃない話はしてある。
結び目より先に指先で切れるのは、静荷重じゃないからだろ?
物理の専門家じゃないからそれ以上は経験でしか物は語れない。

単純に腕力に頼ってもそれほどのパワーは生まれないだろう。
体重移動、腰のひねり、足の蹴りなど、これらを上手くタイミング揃えて
効率よく竿や錘に伝えることでそれだけの大きな力を掛けられる訳。

どうやら本格キャスターたちの事を、
金かけて専用タックル揃えて、あとは馬鹿力しか能の無い連中とでも思っているようだが、それは間違い。
ごく少数、そう言う奴もいることはいるのだが、大多数は技術と工夫で投げてる人ばかりだよ。
そもそも初めから、お前の言うように「自分のアイデアとセンスで勝負すんのが楽しいんじゃん。」っていう領域でやってるんだよ。

べつに専用タックルを揃えろというつもりは無いが、ラインの放出抵抗ひとつとっても、
専用タックルより不利な道具で同じレベルの遠投に挑戦しようというなら、
よりラインに負担がかかるのはサルでも解ること。
別にお前がどれだけの距離飛ぼうが飛ぶまいが、俺にはどうでもいいことだが、
事故を起こして他人に迷惑かけるようなことはしないで欲しいだけだ。

まぁいいや。
俺は心の狭い男なんで、お前みたいに人に教えを請うのに生意気な態度の奴に、これ以上何かを教えてやろうという気が起きないんだ。
逃げたとかなんとか笑えばいいさ。じゃあな。
114名無し三平:2007/07/18(水) 13:16:14 0
>>109
どのような釣り方、楽しみ方も全ては個人の裁量で自由であるな。

貴兄と釣り場で会うことがあったら必ず場所を譲ると約束するから
背中に『PE1.5号直結、力糸無し』と貼ってくれないかな?


115名無し三平:2007/07/18(水) 13:38:59 O
何号の錘をPE1.5に直結してるが知らないが
普通に錘繋いでる部分で切れないの?
不思議な話題が沢山有りますね
116名無し三平:2007/07/18(水) 13:54:26 0
フルキャストしたらPE3号でも良く切れない?
僕はPE3号直結で投げる時は大体7割位の力で投げる。
11754:2007/07/18(水) 13:57:10 O
べつに本格キャスターが「カネと馬鹿力だけ」なんて言ってねえよ。「学習と反復練習だけ」だっつってんの。
ヒトのハナシを勝手にステロタイプに矮小化すんな。
投げタックルに掛かるカネなんざタカが知れてるし、華奢だけど飛ばすヤツなんてザラにいるだろ?
他人のロジックやメソッドを学習して反復練習して、技術や釣り偏差値は高いけど、
自分自身のアイデアやセンスが無えと言っているんだよ。アンダスタン?

しかし

>貴兄と釣り場で会うことがあったら必ず場所を譲ると約束するから 背中に『PE1.5号直結、力糸無し』と貼ってくれないかな?

って、なかなか気の利いたイヤミだなwいろんな意味で
こんど管釣りなみに混んでる西湘でサフトロやる時に貼ってみるか。周りのヤツらが恐がってどいてくれるだろw
1`半ぐれーありそうな並継茶筒の本格タクール振り回して、俺よか全然飛んでねーヤツらにはいいイヤミだww
11854:2007/07/18(水) 14:46:47 O
切れる切れないは投げ方と結び方だろうな。
パロマー漁師結びが強えのもあるが、ある意味シロート投げなんで、ちゃんと瞬間荷重かかってねーんだろ。
竿にオモリが乗ってる感覚もねえし、竿弾力より遠心力で投げてる感じ?
竿も女子供が使うよーなミドルクラスの25号405の振出で、並継の競技竿にくらべたら磯竿みてーにヤワな竿だ
だからPE1.5直結の30号オモリでも切れねーんだろな

そんなんでもなんとか5色飛ぶのは、
「PE細糸の時代に茶筒リールは無用の長物」と見切り、大和4000番プラリールを、ベールとかよけーなモン取っぱらって軽量化して、
竿とリールと糸で670gの超軽量タックルで振り切りやすくしてんのと、
空気抵抗が増える力糸や天秤を使わず「いそめスリップストリームリグw」などを使ってんのと、
あとは単純にセンスと身体能力だな。ワザと瞬間荷重をナラよーな投げ感覚

まあ「パワーより軽さ」「複雑よりシンプル」だね。
モノを複雑にすんのは、実は簡単なんだよ。付け足しゃいーんだから。
シンプルにすんのが難しいんだな、じつは

119名無し三平:2007/07/18(水) 14:54:39 0
お前ら、優しいなあ(笑)
よくレスいれてやる気になるよな・・・(笑)

読んでて思ったが、こいつ、ただ単に自分が遠投できねえことに
コンプレックス持ってるだけじゃんかよ?w
それを無粋だとか、なんだかんだ言い訳ぶっこいて、
センスだアイデアだ抜かして格好つけてっけど、
そんな偉そうな事言うんなら、自分で考えりゃいいのになw
何にも出来ねえヤツに限ってそういう事言いたがる。

金も時間も労力もかけたくねえなんつう、
情熱のかけらもねんなら、とっとと投げ竿売り払って、
ゲートボールでもやってりゃいんだよ(笑)
120名無し三平:2007/07/18(水) 15:04:35 O


オジサン達が喧嘩してます

オジサン達が言い合ってます

真っ赤になって喧嘩してます
12154:2007/07/18(水) 15:24:42 O
いやむしろ自慢バナシのつもりなんだがw
「なにコイツ、俺は自己流でも飛ばせるって遠回しに自慢したいダケだろ」みたいなツッコミは予想してたが、
メーカーとメディアが敷いたレールに載せられて、必死にお勉強してお布施してる消費社会の奴隷たちを相手に、
俺がナンのコンプレックスを抱く必要があんのかサッパリ判らん

122名無し三平:2007/07/18(水) 15:54:00 0
>>121
たった5色の飛距離じゃ、まともなキス釣りにならねーよ!
5色内の釣りしてて楽しめてるの?
投げるだけのSCに興味あるのか?力糸なし種目をやったらいいぞ。
123名無し三平:2007/07/18(水) 15:55:30 0
ずっと自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】
ずっと自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】
ずっと自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】
ずっと自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】
ずっと自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】自演【文章の作成方法じっと見れば一発で解るw】
124名無し三平:2007/07/18(水) 16:07:18 O
何で頑なにテーパーラインを付けないのかね?
第一に危ないでしょ。ナイロンでもPEでもいいから付けないと周りの人が怪我します。
125名無し三平:2007/07/18(水) 17:02:39 O
楽しく釣れればそれでいいや
126名無し三平:2007/07/18(水) 17:11:54 0
藻前ら熱くなり杉だぜ!
何色飛ぶとか距離の話題になるとなあ

まあ餅つけ!
127名無し三平:2007/07/18(水) 17:37:41 0
いや、今回は力糸を付けるかどうかが話題の肝だろ。
ヘタすると大事故に繋がりかねない問題だからね。
漏れ的には理由はどうあれ付けて欲しいと思うがな。
万が一ってのはいつ起こるか分からないわけだし、起こってからじゃ遅いしな。

ってことで、>>54氏も変な意地はってないで今後は力糸付けてくれ。他人に迷惑がかかる前に。
128名無し三平:2007/07/18(水) 20:15:10 0
>54は釣りが得意ですね

129名無し三平:2007/07/18(水) 20:28:36 O
テーパーラインを付けなくてもいいから、道糸をPE8号にしなよ。
130名無し三平:2007/07/18(水) 20:44:03 O
>>127
大事故て
131名無し三平:2007/07/18(水) 20:46:53 O
>>127おまえさんのレスのが大迷惑
132名無し三平:2007/07/18(水) 20:51:23 0
>>130
眼球直撃、脳にも損傷で一生残る後遺症
または即死
133名無し三平:2007/07/18(水) 21:02:10 0
他人が誰怪我させようが殺そうが全然関係ないのに
みなさんやさしいのですね
134名無し三平:2007/07/18(水) 21:02:36 O
>>132
釣り場がDangerousW
まるで戦場だなw
135名無し三平:2007/07/18(水) 21:08:13 0
分かってねえな。釣り人が事故起こして、釣り禁止になるのが
怖いんだよ。スイングの途中で糸切れて、錘が横にぬけること
だって在り得るだろ。
136名無し三平:2007/07/18(水) 21:15:35 0
投げ釣りでよく使われている20号のオモリって何グラムか知っていますか?
1号≒1匁≒3.75gですから、20号は20匁の約75g。物理の数式で説明するのは割愛しますが

単純に100m飛ばす勢いで投げられた75gのオモリにどれほどの威力があるのか、火縄銃を例に挙げてみましょう。

戦国時代後期の火縄銃の弾が10匁(37.5g)、有効射程距離100m、殺傷距離50mと言われています。
投げ釣りのオモリはこれの2倍の重さですから、相当の威力があります。

放物線を描いて飛ぶ釣りのオモリと、直線弾道の火縄銃とを比較するのはいささか乱暴ですが
100mもブッ飛んでいく鉛玉の威力を想像してみてください

オモリの直撃を食らったら、「痛い!」では済まない大怪我を負うし、当たり所が悪ければ即死しちゃいます。

では、もっと軽いナツメ型の中通しオモリ3号はどうでしょう?
根掛かりしたので道糸をギュン! と引っ張ったら、ハリスが切れてオモリがスッ飛んできた、という経験をした方もいると思います。
ナツメ型中通しオモリ3号の直径は約8mm。ベレッタM92、ワルサーP-38、ルガーP-08などの弾丸である
9mmパラベラム弾と、ほぼ同径の鉛玉がすっ飛んでくると考えれば、どれほど危険なのか理解出来ると思います。

あなたは投入時に前後左右の安全確認をしていますか?
根掛かりを切る時、周囲に声掛けをして注意を促していますか?
137名無し三平:2007/07/18(水) 21:21:17 O
投げ釣りを始めようと釣り具屋で店員任せで道具を揃えてもらいテーパーヤーンという糸を付けてもらったのですが問題ないでしょうか?力糸とか何もわかりません
138名無し三平:2007/07/18(水) 21:25:14 O
カマトト
139名無し三平:2007/07/18(水) 21:29:27 O

ぢゃあアレだ、
もうみんなメット被ってやるしかないな
鎧も着ちゃう?
140名無し三平:2007/07/18(水) 22:05:34 0
いいけど、54は力糸付けてないんだろ。
じゃあ、4色って言っても、実質は、3色半じゃないか?
無理して、4色半。これで遠投と言われてもなあ。
141名無し三平:2007/07/18(水) 22:20:40 0
プライムキャスター使ってる方います?
居たらインプレお願いします。
142名無し三平:2007/07/18(水) 22:27:38 0
皆さん最低でも3万円の竿と2万円のリール使って投げているんだから
それ以外の道具使っている人はこっちへどーぞ

   最強!凶?チョイ投げスレ!!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1147571017/
143名無し三平:2007/07/18(水) 23:26:33 0
キス釣りシーズン前に遠投の練習をした。
海に投げないで、横方向の砂地に向かって投げた。
着地地点のオモリを見に行ったら、スゲー勢いでめり込んでた。
人に当たったら、怪我どころか死ぬね。アレは。

これからの季節、投げ釣り師の敵「サーファー」「ジェットスキー」が
出てきてムカつくけど、直撃させようなんて考えるなよ。
かたき討ちでヤンキー仲間に殺されるぞ。
144名無し三平:2007/07/18(水) 23:35:37 O
>>143
サーファーやジェットスキーの人らが俺らを見たら同じく敵に見られてるから
って言うよりか仲良くやりましょうよ
145名無し三平:2007/07/18(水) 23:39:54 O
ってか俺の敵は猫ちゃんと地元のガラのわりーオヤジ釣り師
146名無し三平:2007/07/18(水) 23:45:11 O
>>143

海に投げないで、横方向の砂地に向かって投げた。
着地地点のオモリを見に行ったら、スゲー勢いでめり込んでた。

        ↑
俺はおまえさんに殺されそうだよ
仕掛けが切れてうんぬんよりかあなたがやってる事のが恐いw
147名無し三平:2007/07/18(水) 23:53:46 O
>>136
マニアックだが何気に勉強になるな
148名無し三平:2007/07/19(木) 00:03:32 O

前に錘の直撃を頭部に食らったけど痛かっただけだった
血はダラダラ出たけど病院には行かないでマキロン吹き掛けて終わり

みんな大げさ過ぎるよ
149名無し三平:2007/07/19(木) 00:10:58 0
>>146
田舎の広大な砂浜だから。ずーっと見えなくなるまで砂浜が続いてる。
さらに平日だと貸切だ。16色飛ばしても大丈夫。
いいだろう?
150名無し三平:2007/07/19(木) 00:11:52 0
>>148
それはきっと君の頭が硬かったからだよw
151名無し三平:2007/07/19(木) 00:13:40 O
トーナメントキャスターとスカイキャスターの違いって
色とリールシートと値段だけ?
152名無し三平:2007/07/19(木) 00:21:44 0
まえ視聴者投稿ビデオで、遠投して巻き上げたら偶然天秤が水中のボラの脳天に直撃してて
天秤に串刺しのボラがピクピクしてたの見たことがある。
15354:2007/07/19(木) 00:47:42 O
最近、モラルをカサに着たファシストが増えたね。力糸付けてねーダケで殺人者のレッテル貼りw
そのうち運転者や喫煙者が殺人者よばわりされるヨノナカがくるよ。ま、行くとこまで行ってみな。
ま、ほんの半世紀ちょっと前、天コロの為に大量虐殺や集団自殺してまわるのが、最高の道徳だった国の人間のする事だからなw
今回はどんなすげーモラルが出来るんだろーね。懲りねえ奴らだ

154名無し三平:2007/07/19(木) 01:13:10 0
>>153
とりあえず、藻前が自分勝手な香具師だってことだけは確かなようだなw
155名無し三平:2007/07/19(木) 02:18:03 0
>>153
もう来るなよ、うざいから
156名無し三平:2007/07/19(木) 04:23:03 O
>>151
それと、トーナメントの方がちょっと細くて軽い。
わずかの差だから、コスパはスカイの方が高いね。
157名無し三平:2007/07/19(木) 07:21:54 O
153て中学生くらいのガキだろ
りっぱな2ちゃん釣り師だわ
158名無し三平:2007/07/19(木) 08:58:52 0
とりあえずおまいら落ち着こうぜ。
もっとマターリ汁。

>>151
カーボン材質が違う。赤はSVF、青はHVF。
普通に投げるだけだったら違いは解らんよ。
159名無し三平:2007/07/19(木) 13:53:44 O
>>156>>158ありがとう
教えて君で悪いのですが
今回、購入の候補は
スカイキャスター30
トーナメントサーフ30
スピンパワー振出CX
スパーキャスティング33(中古30000円見た目美品)
なのですがお薦めはどれ?
160名無し三平:2007/07/19(木) 16:34:44 0
>並継ロッドならではの颯爽感がかっこいい
>並継ぎロッドの持つ性能とスタイリッシュ感、3ピースを束ねて持ち歩くカッコよさ
>カスタマイズされた見た目のおシャレ度

広報担当乙。今回は特に笑いどころ満載だな  
161名無し三平:2007/07/19(木) 16:47:39 0
スカイキャスター30
162名無し三平:2007/07/19(木) 20:00:25 0
スカイキャスター27. トーナメント30サイコー!!
163名無し三平:2007/07/19(木) 21:03:58 O
>>1
飛距離の話が出ると荒れるって本当なんだ
何故なんだろね
室伏を崇拝してるのがいんのか
飛距離なんて自己満足でいいじゃん
所詮は脳内かもしれんのにさ
164名無し三平:2007/07/19(木) 21:54:10 O
個人差はあると思いますがストリップを使ってる人リーチはどの位にしてますか?
165名無し三平:2007/07/19(木) 22:12:04 O
俺は自分に合う長さにしている。
166名無し三平:2007/07/19(木) 22:39:28 0
>>159
浜での引き釣りメインでって事かな? 
その中だったらスカイキャスターに一票。
スパキャ33号云々とは別に、中古はなるべくなら避けた方が吉。
167名無し三平:2007/07/19(木) 22:52:37 O
>>163
飛距離は地方に左右されないし、何色飛んだとかっていうのは実体験だから書き込みやすいんじゃない?
投げ釣りは飛距離の楽しみも大きいので、多少板が荒れるくらいでもいいと思う。
168名無し三平:2007/07/19(木) 23:12:42 O
色々ありがとう
スカイキャスター買ってみます
リールはスーパーエアロFV細糸だけど…
169名無し三平:2007/07/19(木) 23:14:55 0
>>167
多少じゃねーだろw
170名無し三平:2007/07/19(木) 23:19:00 O
>>167
いつも8色投げてるぜ!

脳内乙。

本当なんだからしょうがない。投げれないの?プギャー

餌千切れるだろ?そんなに投げてもしょうがない。証拠出せ!

グダグタになって飽きてくる


飛距離の話になるとこうなるからなw
171名無し三平:2007/07/19(木) 23:32:48 0
今回の流れは飛距離の話で荒れてる訳じゃないだろ。
多少は揶揄するような書き込みもあったけど、別にそれで叩き合いになったりって訳でもないし。

なんだか相手にされなくなったのが悔しくてグダグダ言ってるだけな匂いがするな。みっともない。
172名無し三平:2007/07/19(木) 23:41:18 0
不毛なやりとりはもうやめないか?
173名無し三平:2007/07/20(金) 08:30:57 O
テーパーラインの話になるともっと荒れるぞ。
174名無し三平:2007/07/20(金) 12:46:44 O
>>148
花山 薫乙www
遅レス…
175名無し三平:2007/07/20(金) 22:33:16 O
やっぱりPE2号なら力糸はいらないな。
176名無し三平:2007/07/20(金) 22:52:47 0
もう秋田
177名無し三平:2007/07/20(金) 23:08:20 O
それだけ粘着なら錘も切れないだろw
178名無し三平:2007/07/20(金) 23:27:43 0
ってかさ〜 飛距離とラインのネタは他所でやってくんないかな〜
スレタイ読めよ
ここってロッドとリール限定なんだよな


たぶん…
179名無し三平:2007/07/20(金) 23:35:07 0
>>178

モマエが読め。

ラインネタ、OK
180名無し三平:2007/07/20(金) 23:49:16 0
赤は2重巻き
青は1重巻き
千葉は巻誠一郎
181名無し三平:2007/07/20(金) 23:56:08 0
ねえねえモマイラ。
遠投キス仕掛けって何号で作ってる?

前に浜で会った奴はモトス1号ハリス0.8号だったよ。
すっげー細くてビビタ。
あれだとあんまり飛距離落ちないかもな。
キスじゃない魚が掛かったら即切れだろうけど。
182名無し三平:2007/07/20(金) 23:57:21 O
>>174
マキロン使ったんだから別の人じゃないかな
183名無し三平:2007/07/20(金) 23:59:06 0
>>180
早野乙
184名無し三平:2007/07/21(土) 00:34:30 O
板垣先生に釣り漫画描いてほすぃ
185名無し三平:2007/07/21(土) 00:34:44 O
鱚の仕掛けは普通モトス1〜1.5でハリス0.8じゃない?
ヨリ糸50センチ仕掛け1.5mでトータル2m位じゃないの?俺はもう少し長いけど。
186名無し三平:2007/07/21(土) 00:48:23 0
初めから他魚も兼用で狙うならもっと太くするけど、
キス限定で狙う時には、それくらい細くした方が食いが良い。
二兎を追う者は一兎をも得ず。だ。
187名無し三平:2007/07/21(土) 00:59:35 0
う〜ん湘南あたりでは非力そうなじいさんでも多くの人が糸出し切ってるけどな・・・
そんなに飛ばすの難しいもんかな・・・
188名無し三平:2007/07/21(土) 03:14:12 0
>>187
だからそのテの話はヤメレ

細PEで天プラ気味に投げりゃ誰だってツンできるんだぜ。
ただし、ツンしたからといってそれが実測値じゃない。
このカラクリが解れば一人前。
189名無し三平:2007/07/21(土) 06:18:50 O
遠浅・急深でも糸フケ量変わってくるし。
飛距離自慢なんて、7掛けで聞き流してりゃいい。
190名無し三平:2007/07/21(土) 11:33:40 O
実釣りでスイングや回転する恥ずい奴なんか居んのか
オーバーで〜150で十分
191名無し三平:2007/07/21(土) 11:45:02 0
実釣では6〜7色が大半で7色以上投げられる人はそういないでしょう。
5本針以上の仕掛けで8色以上からサビける人は一人しか見たことないと
某サーフの会長さんが申されてました。その人はK野さんだそうですが。
192名無し三平:2007/07/21(土) 19:28:40 O
振り出しで7色飛びますか
193名無し三平:2007/07/21(土) 19:44:22 O
竿が折れる。
194名無し三平:2007/07/21(土) 19:48:11 0
痔犬はFV−EX−Tで8色ツンするそうだ。w

マジ受けしないように。(爆
195名無し三平:2007/07/21(土) 20:54:02 0
プロサーフ青竿は、ガイド数多いから
遠くに飛ぶイメージがあるな。
まぁ自分が使用したらどうだか分からんが…
ただあの竿目立つ…上手い人が使ってるとカコイイ。
196名無し三平:2007/07/21(土) 21:00:21 O
キャスティズムのリール込みのオレンジもかなり目立つ
197名無し三平:2007/07/21(土) 23:38:53 0
>>195
来週試してくるからちょっと待ってくれる?
198名無し三平:2007/07/22(日) 06:55:56 0
キングパワーの発売いつ?
199名無し三平:2007/07/22(日) 09:13:28 0
振出だとがまのサーフサイドが良さげ。
33−410振ってみたい。
200名無し三平:2007/07/22(日) 09:23:35 0
>>200ゲトズサ

G杯優勝のY野さんがサーフサイドの35号だったでしょ。確か。
201名無し三平:2007/07/22(日) 09:35:29 0
振出はバットガイドがテレスピンが大半だからローライダー化は歓迎。
投げるの下手だからテレスピンだとトラブル多くて。
今後は振出もLRが主流になってゆくのかな?
202名無し三平:2007/07/22(日) 09:50:10 0
KIXは巻き取りが遅いという記事読んだけど、ハンドル一回転あたりの巻き取り
長さでは、KIX 83cm ギア比4.9 に対し、T35 75cm ギア比3.5 とKIXの方が
高速に巻き取れると思うんだけど?

KIXのハンドルを90mmにしても巻き取りスピードは変わらないハズだよね?
軽くはなるだろうけど。

間違ってたら指摘ヨロ。m(。_。;)m
203名無し三平:2007/07/22(日) 10:13:26 0
赤竿vsすっぴん
どっちが良いの?
204名無し三平:2007/07/22(日) 10:24:25 O
貴方次第
205名無し三平:2007/07/22(日) 10:25:55 0
今朝、小雨の中釣ったら、愛竿のDHZが固着して困ったよ。
近くの地引網のおっさんに頼んで手伝ってもらって、
3人がかりでやっと外したよ。釣果はよかったが。
206名無し三平:2007/07/22(日) 10:42:56 O
>>202
確かにその通りなんだけど
T35はハンドルの回転の滑らかさを演出するためにわざとギヤ比を低くしている。
他のリールは大抵もう少し巻き取りは早いし、
45に大径の樹脂スプール付けたらほとんど1m位になる。

まあ、それよりも実際はハンドルが短くて回しにくくなって、錯覚してるだけじゃないかと思うが。
207名無し三平:2007/07/22(日) 12:00:04 0
赤竿vsすっぴん
んじゃー、どう違うの?
インプレ読んでも似たような感じで違いが判らん。汗
208名無し三平:2007/07/22(日) 13:38:08 0
赤竿折ったからもう一本買ってくる
209名無し三平:2007/07/22(日) 14:29:47 0
>>206
ギア比の高いキャスティズムでも巻き心地はかわらんよ。
210名無し三平:2007/07/22(日) 16:38:11 0
>>206
そういや、ZU+青スプールの頃は巻き取り早かったですねー。
ショートハンドルだったから重かったけど。
211名無し三平:2007/07/22(日) 17:19:55 O
誘われてグレ釣りいった
投げ竿感覚で1号磯竿扱ったら一発で穂先が折れた
俺には向いてね
PEの絡み、投げの比じゃないね、あ〜面倒くせ


前記のPE直結、3号PE/ダイワ・プロキャスター30号/錘30号でV字で投げたら何回投げてもブチ切れた

無理
212名無し三平:2007/07/22(日) 17:34:00 0
誘われて管釣りいった
ジギング感覚でウルトラライトのロッド扱ったら一発で穂先が折れた
俺には向いてね
ラインの絡み、ジギングの比じゃないね、あ〜面倒くせ
213名無し三平:2007/07/23(月) 00:06:50 0
>>212
おもしくない、カエレ(・∀・)
214名無し三平:2007/07/23(月) 00:44:29 0
>>213
おもしろいお手本を頼む
215名無し三平:2007/07/23(月) 12:12:11 0
>>207
どこのインプレだよ。w

スピンの方が先調子。いわゆる省エネ投法でそこそこの距離飛ぶので実釣では楽。
近距離で根際などピンポイントを狙ったキャストをする時には僅かだがコントロールが楽。
感度ではこちらの方がやや上かな。
フルスイングの限界領域では、逆に操縦が難しくなる。

赤の方が胴調子で、反発の強い材料を使っているので使いこなすのに腕がいる。
フルスイングの領域ではこちらの方がコントロールしやすい。
ただ、ちょっと穂先が重い味付けが気になる。
高反発な材料によってジャジャ馬になりすぎるのを嫌って、それを抑えるために穂先を重くしたんじゃないかと推測する。
しかし穂先を重くしたことによって、感度面ではややマイナス。どうせならもっと突き抜けてシャープにした方がと言う向きにはコンペの方がいいかも。
逆に、それならば無理して高反発な材料を使わずに、もっと素直なテーパーの設計にした方がバランス良いんじゃないの?という向きには青がおすすめ。

こう書くと赤に良いところが無いような感じだな。w
しかし、スピンは誰でもそこそことばせるし楽に釣れるが、ちゃんと曲げられる人にはあまり楽しくないと思う。
スピンに限らず新世代先調子では下手でもそこそこ飛んじゃうので、自分が上手いと勘違いしてHPでウンチクを語ったりしないでね。痛いから。
赤は使いこなせる人には投げてるだけで楽しい竿と感じるんじゃ無いだろうか。一日中やってると疲れるけどね。
216名無し三平:2007/07/23(月) 13:37:29 O
リールに色塗った人居る?
マツダの赤を塗りたいのですが、剥げますかね
217名無し三平:2007/07/23(月) 14:21:49 0
>>215
詳しいレスSnksです。

共通してるのは細身でカエリが速く"投げ"によりウェイトを置いたモデルと
いう印象を受けたもので。

投げたフィーリングは随分違うようですね。スピンの方が先調子なんですね。
Newスピンは旧型に比べてマイルドになったという話はよく聞きますが、逆に
面白みが無くなったという意見も。
ツマノの新世代先調子はキススペからサフリダまで全部同じような調子になって
しまった印象を受けますが? 没個性というか、ソツなくまとまった如何にも
ツマノ的というか・・・、竿の完成度は上がってるんだろうけど・・・。

ガツンとくる反発力を体感するには赤の方が面白しろそうですね。
それなら、黒ならもっと凄いのかな?サンコンU31も楽しそう。w
青はプロサとどこが違うの?って感じだから興味ないなー。
218名無し三平:2007/07/23(月) 15:01:41 0
オークションに出てるビーチストライカー使ってる香具師いる?
手ごろな価格だし
219名無し三平:2007/07/23(月) 15:49:42 0
青とプロサ・・・・

全然違う気がする。
220215:2007/07/23(月) 19:20:25 0
>>217
そうだね。プロテインだね。(違)

シマノがそつなくまとまってるってのはその通りと思う。
スピンの新旧で言うと、新型のほうが胴の張りはずっと強い。
旧は上手い人なら胴まで曲げ込んで使えたけど、新は全く受け付けてくれない印象。
マイルドになったというより、全部を使い切れなくしてしまったという感じ。
楽に釣果をあげるだけなら、シマノの方が正解だと思うけどね。

コンペUの31は、33や35に比べると楽すぎて、「これでコンペを名乗っちゃう?」って感じがした。
表示通りなら31<33<<35となる筈だが、実際は31<<<33<35って感じ。
まぁ、実釣でも扱いやすいし、そこそこ投げる人なら、もてあますことはないだろうね。


しかし・・・
>>青はプロサとどこが違うの?って感じだから興味ないなー。
って、をいをい・・・
それは、
>>共通してるのは細身でカエリが速く・・・
と同じ次元での比較だろ。
その程度でしか違いが判らない奴相手に詳しく書いてたなら正直、損した気分だ。
ガッカリだよ。
221名無し三平:2007/07/23(月) 19:38:19 0
磯でPE?
222名無し三平:2007/07/23(月) 21:18:10 0
>>219>>220
気がするとかその程度でお茶を濁さず具体的にどう違うのか聞きたかったね。
>>215は良かったよ。

>ガッカリだよ
同じく
223名無し三平:2007/07/23(月) 21:25:37 0
いーや、コンペUは33<<35だな、35は硬いよ。
224名無し三平:2007/07/23(月) 21:33:34 0
ド○は疲れてきたら31が最も飛ぶと書いてたぞっ。
実釣なら31が最適のように思うんだが・・・。あくまでイメージです。汗
225215:2007/07/23(月) 21:37:17 0
>>222
まぁ、責めるなら自分を責めることだ。

>>223
31振ったことある?
33<<35でも良いけど、それなら31<<<<33って事になるな。w
226215:2007/07/23(月) 21:40:15 0
ん?<ひとつ足りなかったか。w
227名無し三平:2007/07/23(月) 21:54:44 0
質問スレから誘導されてきました。

現在、新規に投げ竿、リール、PE糸を新調するのですが、前の竿(ホリディスピン 450-30)に安物普通のスピニング+ナイロン糸で、
だいたい3色〜4色に届くか届かないか、ぐらい投げてました。

で、今度新調したいのですが、今度は錘は軽め(今度は磯場のため、8号〜15号クラスの天秤)になるようです。
主にキス狙いで、時々スズメダイがかかる程度のものです。

予算は約3万(多少オーバーOK)、前の道具は近々知り合いに渡す予定なので、早めにカードで購入できる店舗を探しています。
あと、こういうのはなんですが、自転車が趣味のため、シマノには特別の思い入れがあります。

どうか、これはいいんじゃないか?という意見をお待ちしています。
228名無し三平:2007/07/23(月) 22:20:40 0
>>215
青の胴は同意するけど赤は先に感じるんだが。。
青ってスカイね
229名無し三平:2007/07/23(月) 22:40:05 0
>>217
何故新調したいのか判らないから答えるのは難しいね。
現在のタックルを使うじゃダメなのかい?

@8〜15号の天秤に適合する竿
投げ竿では適する竿はありません。
遠投カゴ釣りに使用する磯竿を求めてください。

@もっと遠投したい
適する竿はありません。諦めてください。

通販なら東海つり具が安いよ。
ttp://www.toukaiturigu.co.jp/tuuhan.htm
230名無し三平:2007/07/23(月) 22:48:30 0
>>227スマソ
231名無し三平:2007/07/23(月) 22:53:48 0
>>229
読解力無さ杉。初心者スレに経緯書いてあるし。

>>227
初心者スレにレスしておいたのでそっち読んでくれ。
232名無し三平:2007/07/23(月) 23:23:14 0
>>227
予算オーバーだしダイワだけど、キャスティズムはどうかな?
多分、長く付き合えるタックルになると思うyo!
233名無し三平:2007/07/23(月) 23:27:38 0
>>231
読解力とは質問主の上げた条件を無視することなんだな。w
234名無し三平:2007/07/23(月) 23:33:21 0
>>233
何か勘違いしてないか?w
235名無し三平:2007/07/23(月) 23:41:17 0
233、234
ここで喧嘩するなら俺と勝負して勝てたらなw
236名無し三平:2007/07/23(月) 23:42:18 0
>>235
失礼ですが、何様のつもりですか?
237名無し三平:2007/07/23(月) 23:43:12 0
>>235より先に答えてしまおう
俺様
238215:2007/07/23(月) 23:51:10 0
>>228
俺も初めて振った時には、反発が強くてなかなか曲がってくれないから面食らって
てっきり胴が曲がらない竿かと思ったけど、慣れてみるとやっぱり胴調子だよ。
239名無し三平:2007/07/24(火) 00:55:09 0
>>215
青と赤の比較インプレを頼みます。
240215:2007/07/24(火) 01:14:50 0
>>239
ここまでの流れで結構ヒントは出てるよね。
あんまりしゃべりすぎて正体バレても困るので、悪いがこの辺で名無しに戻らせてもらうよ。
241名無し三平:2007/07/24(火) 02:52:09 0
ウンコうんちく
色んな竿が欲しくなるじゃねーか!
ただでさえなんでも欲しいのに。
242名無し三平:2007/07/24(火) 09:24:48 0
金持ってから言え!>241
243名無し三平:2007/07/24(火) 17:00:56 0

ビーチストライカー持ってるシトいないんか
すまん
244名無し三平:2007/07/24(火) 17:04:00 0
赤竿vsすっぴん
投げに比重の大きい人は赤、釣りに比重の大きい人はすっぴん選べば間違い無し。
どちらにしてもメーカーの好みで買って正解!
キススペは自己満足の世界の竿なんで論外!
245名無し三平:2007/07/24(火) 18:29:16 0
>>244判り易い説明Snks。

>キススペは自己満足の世界の竿なんで論外!
両方兼ねそろえるのがキススペ → ×?w
246名無し三平:2007/07/24(火) 18:39:59 0
DXで350gの竿が一番素晴らしいと思う。
247名無し三平:2007/07/24(火) 18:50:49 O
兼ねそろえる

兼ねそろえる

兼ねそろえる
248名無し三平:2007/07/24(火) 18:53:13 O
Snks

Snks

Snks
249名無し三平:2007/07/24(火) 20:07:52 O
赤竿にQD真鯛にダイワの赤竿立、超安易なパターン人居る
250名無し三平:2007/07/24(火) 20:29:59 0
>>249
何故に安易??
絶妙なバランスだぞ!勿論、振出しの赤での話だがな。
251名無し三平:2007/07/24(火) 20:32:48 0
Snksってサンクスの事?
Tnksじゃなくて?wwww まあいいけど

とりあえずキススペ買っとけば間違いないだろ
赤やら、がま竿を次々と買う奴は、ただの大会ヲタクの奴が多くね?
252名無し三平:2007/07/24(火) 20:41:42 O
誰でも思いつく、何のひねりも考えも無い安易なパターンじゃん
253名無し三平:2007/07/24(火) 20:43:23 O
2006カタログの写真そのまま、だし
254名無し三平:2007/07/24(火) 21:44:28 0
別に赤振出にQD真鯛の組み合わせが別段すぐれてるとも思わんが、
逆にわざわざけなす理由の方がもっと判らん。
単に貧乏人の僻み?
255名無し三平:2007/07/24(火) 21:55:26 O
赤並みにZ45Uコンペ、5本出し
六本木のフェラーリだなw
するなら此処マデだなw
256名無し三平:2007/07/24(火) 22:24:37 O
そもそもUコンペって実釣りに使えるのかね?
257名無し三平:2007/07/24(火) 22:36:53 0
何か実釣に向かない理由があるとでも?
258名無し三平:2007/07/24(火) 22:57:13 O
何か、競技用ってイメージがね

飛ばせる人間が赤や青でまとめたら、おお!と、カッコ良いが
4色程度の一般飛距離程度だったら、笑ってしまうかもしれんw
見かけ倒しが目立つなてかw
259名無し三平:2007/07/24(火) 23:30:17 0
>>258
なんだ、ひがみかw
260名無し三平:2007/07/24(火) 23:33:27 0
普通の人は、振り出しで充分だと思う。
並継でもサフリダEVSFとかね。
砂浜メインで、遠投派なら高価な並継もいいが
何と言っても実力が伴わないとね…
道具に振り回されてる感じは、痛々しいし
釣果が伴わないのも、サビシイものがある。
261名無し三平:2007/07/24(火) 23:37:17 O
並継なんて振り切れてないバカばっかりだよ。
262名無し三平:2007/07/24(火) 23:38:03 0
飛ばないし、貧果なオレンジでまとめた俺がきました
263名無し三平:2007/07/24(火) 23:45:48 0
余計なお世話が多いなw
所詮趣味の世界なんだから誰が何使おうと勝手だろ。
たとえ使いこなせていなくても本人が満足してればそれでいいじゃねーの?
あ、もちろん周囲に迷惑掛けるようなのは論外だけどなww
264名無し三平:2007/07/24(火) 23:49:55 0
キャスティズムって釣り番組で村越とかいう
気の良さそうな名人が使用してて面白そうな竿だった。
並継なのに錘負荷の範囲が広くて軽い竿なのがいいね。
まぁ長さが少し短いわけだが使い心地は、ヨサゲな雰囲気だ。
265名無し三平:2007/07/25(水) 00:00:29 0
立場が人をつくるって言葉があるだろ。
初めは実力が伴わなくても、次第に肩書き通りの実力を身につける。

竿についても同じ事が言えるな。
どう見ても道具に振り回されてた奴が、2年3年と同じ道具を使うことによってちゃんとサマになってくる。
一皮ムケてしまえば、確実にひとつ上の楽しさを手にすることが出来る。
安物買いの銭失いでひがんでないで、早くこっち側においでよ。

>>264
雰囲気だけはな。号数にもよるが。
266名無し三平:2007/07/25(水) 00:15:48 0
でーわのカタログはセンスねーやつが作ってんから×
所詮田舎モンだし
267160:2007/07/25(水) 00:41:45 0
なんといってもオレンジセットの売りはこんな感じだからな

>並継ロッドならではの颯爽感がかっこいい
>並継ぎロッドの持つ性能とスタイリッシュ感、3ピースを束ねて持ち歩くカッコよさ
>カスタマイズされた見た目のおシャレ度
268名無し三平:2007/07/25(水) 08:42:02 O
振り出しは、赤でも絶対に物足りなく感じる
よく出来てるのでも10年前の並み継みたいだ
269名無し三平:2007/07/25(水) 09:05:56 0
ジェット天秤は、仕掛けが絡まり易いな。
流され易いためか水中でもぐちゃぐちゃになり易いのかな…
270名無し三平:2007/07/25(水) 09:11:06 0
>>269
太いハリスで1本針にしたら、そう絡まないよ。
ジェット天秤は根掛りの激しい場所のコロタマ狙いで結構使っている。

流され易いのは認める
271名無し三平:2007/07/25(水) 11:33:30 0
>>267
謳い文句がどうあれキャスティズムが良い竿であることには間違いないぞw
リールは使ったことないから知らないがサーフ35はかなり良いぞ。

272名無し三平:2007/07/25(水) 11:49:23 O
>>265
振り出し竿なんぞ、便利なだけで、何年振り回したっていっしょだろ

5回なげたら底見える

273名無し三平:2007/07/25(水) 12:13:56 0
スカイ33&35青三脚
座布団鰈&巨キス
ゴキゲンな組み合わせ
274名無し三平:2007/07/25(水) 12:39:01 0
随分と安物で頑張ってんなw
275名無し三平:2007/07/25(水) 13:23:14 0
その程度のタックルに振り回されてるのか。情けない奴よのぅ。
276名無し三平:2007/07/25(水) 13:25:51 0
おっと。安価忘れた。
>>272

>>275な。
277名無し三平:2007/07/25(水) 13:48:34 O
赤振りだが

何か?
278名無し三平:2007/07/25(水) 14:40:29 0
イタタタタ
279名無し三平:2007/07/25(水) 14:54:49 O
同系統の並み継と振り出を持っていると、性能はどうみても、並みが上
280名無し三平:2007/07/25(水) 15:57:26 0

決まってるじゃないか!継と振を比べてどうするアフーォか!
281名無し三平:2007/07/25(水) 16:23:11 O
流れの読めんアポにアポ呼ばわりされる所以はねえ
282名無し三平:2007/07/25(水) 19:07:42 0
>>270
サンクス…ジェットの時は、ハリス太め1本にしてみる。
今現在天秤は、海草+スーパーウイングとデルナーORラムダを
使い分けてて一番最初に買い始めたジェット持て余してるww
釣り場で知らないおじさんに市販の仕掛けとジェット結構入ったの
500円で買わないかと聞かれたので…お断りしましたww

ジェットの有効活用に付いて考えないと…
283名無し三平:2007/07/25(水) 19:14:10 O
漏れ鈍感なのかなあ
並竿と振出竿を一緒に使っていると感狂う
並竿なみの剛の振出し竿無いかな?
284名無し三平:2007/07/25(水) 19:49:21 O
つオルノス
285名無し三平:2007/07/25(水) 21:44:44 O
ありがとう
ダイワの古いモデルたよね、オクで探してみるす
286名無し三平:2007/07/25(水) 22:28:36 0
あとは先調子の好き嫌いがあると思うがスピン振もなかなか。
287名無し三平:2007/07/26(木) 00:07:06 O
つかカスチズムって、投げ竿として究極の飛距離を求めてるワケじゃなくて、
投げ竿をもっと自由気軽にバーサタイルに使おうってハナシだろ?
それをカッコだけで並継にしちゃうのがセンスを疑う。ランガンしやすい振出でいーじゃん。
リールも重すぎ。あれじゃルワー系を操る気になれん。PE細糸の時代にクソ重い茶筒リールにこだわるのもナンセンス
さすが広告コンセプト先行商品だな。トヨタのハリアーやアルテッツァと同じ。肝心の商品に機能的な実体が無いわ

288名無し三平:2007/07/26(木) 07:06:44 0
( ´,_ゝ`)
ツマノ関係者乙
289名無し三平:2007/07/26(木) 07:59:15 0
>>287
だから、謳い文句に惑わされんなってw
ルアーやエギも、ってのは漏れもどうかと思ってるよ。多分、メーカー側も後から無理やり取って付けたってのが正直なところだと思う。
純粋にキス用投げ竿として見たらかなりイイ竿だと思うんだがどうかね?
リールは・・・漏れ的には無くてもいいかな、と思うけどねwww
290267:2007/07/26(木) 08:23:28 0
なんとなく怪しい展開なので・・・>>287とは別人です。
インストラクターの皆さんのコラムに紛れ込んだ広報担当のあの糞コラムをネタに
したかっただけで、実際に使っている人の間で評判がいいことは承知しております。
291名無し三平:2007/07/26(木) 13:03:24 O
ハァ?もまいらが唄い文句に惑わされねーよーに言ってんだけど?
まあ機能的実体は、
「小柄な婦女子も気軽に並継フィールを味わえるショート&ライト投げ竿」
だな。だったらそう唄やいいのにべつにバーサタイル性に特筆すべきモンはない。
つーかバーサタイルなんて、メーカーの特化型付加価値戦略に騙されてない使い手なら、各自勝手にやってる事だし。
キススペだからキス専用なんて思ってるバカ今時いねーだろw
292名無し三平:2007/07/26(木) 13:11:23 0
携帯厨が必死だなぁ
293名無し三平:2007/07/26(木) 14:42:15 O
ビーチストライカー買ってみた。
これ、いい!!
今回は30-400だけど、420も買ってみようかな。
294名無し三平:2007/07/26(木) 15:12:05 O
>>293
シーマッチの赤いやつ?
295名無し三平:2007/07/26(木) 15:32:04 0
>>291
>「小柄な婦女子も気軽に並継フィールを味わえるショート&ライト投げ竿」

それはチョット違うぞw ナメてかかると面食らうぞwww
296名無し三平:2007/07/26(木) 15:34:56 O
携帯厨てのは、相手が携帯なのをあげつらう事しかできねーバカの事だろ?
こんなもん、わざわざブラウザ立ち上げて書いてる奴のほーが必死だよw
297名無し三平:2007/07/26(木) 15:53:10 0
ビーチストライカー30−430買った。
日曜日に届く。
ローライダーに付け替えるのって無駄かな。
298名無し三平:2007/07/26(木) 16:03:53 O
無駄
俺もフロックスの赤竿ロー付き買ったが、柔らか過ぎて、近投げ用
完全にガイド、オーバークォリティだった

振ってみて柔らかければ止めたいいと思ふ
299名無し三平:2007/07/26(木) 16:09:50 0
トンクス
300名無し三平:2007/07/26(木) 16:20:50 0
>>291
実際にキャスティズム使った事あるの?
301名無し三平:2007/07/26(木) 17:14:02 O
スイングの錘の軌跡を教えてもらいますか
単に衛星軌道のような平面的な楕円軌跡なのか

後ろで上に上がる回転を加えた上下動の加わった楕円軌跡なのか
わかる人おられます?
302名無し三平:2007/07/26(木) 17:18:56 O
>>301
こっちで聞いた方がいいと思うぞ

スポーツキャスティング
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1171725619/
303名無し三平:2007/07/26(木) 18:14:49 O
>>296
ぼっちゃん何一人でキレちゃってんの?wwW
304名無し三平:2007/07/26(木) 21:03:00 O
カルシウム不足
305名無し三平:2007/07/26(木) 21:43:06 O
ビタミン不足
306名無し三平:2007/07/26(木) 22:48:39 0
オ○コ不足
307名無し三平:2007/07/27(金) 08:19:36 0
宇崎日新の並継投げ竿を使ったことのある方いますか?
いつもはスカイキャスターを使ってるのですが、この日新のVIP(並継)、ちょっと興味がありますw
http://www.u-nissin.co.jp/sea/sea05.html#surf01
308名無し三平:2007/07/27(金) 10:52:09 0
これが少し前に騒いでいたVIP投げかww
チタンLRガイドにチタンLSリールシート。
しかもリールシートの取り付けは自分で。

けど、超高弾性・高反発カーボンを採用って言ってる割には
太くね?
309名無し三平:2007/07/27(金) 14:18:13 0
先日釣りしてた時に、カモメの低空飛行に会いロッドの#1に
ブランク見える位のキズが入ったんだが
保証書あれば部品交換使って交換可能?
310名無し三平:2007/07/27(金) 17:13:23 0
>>309
メーカーの過失ではないので不可能。
カモメに請求してください

311名無し三平:2007/07/27(金) 17:50:47 0
カモメに慰謝料請求されます。
・・・死んだ?
312名無し三平:2007/07/27(金) 21:11:07 0
同じ天秤、同じ仕掛けを同じ号数の竿で使用したのに
アタリがわかりづらい竿は、先調子でない=先径が太い
という事になるんでしょうか!?
313名無し三平:2007/07/27(金) 21:33:26 O
キスの投釣で当たりが取れる竿、取れない竿どちらでも釣果にあまり関係ないね。
314名無し三平:2007/07/27(金) 21:38:46 O
>>301
平面派と螺旋派があります。
平面派は貴殿の言う後者。
こちらは振り向き様に地面をダフる可能性を秘めていますが、よく飛びます。
螺旋派は、低空での玉回しから螺旋軌道で上げていきます。
ダフることはなく、これもよく飛びます。
難易度は平面派の方が難しいです。
スレ違いすみません。
315名無し三平:2007/07/27(金) 21:51:18 0
>>313
そうなんです…アタリが取れてない方が
イイ感じに針がかりしてたりして驚きです。
27号DXダイワとシマノの投げ竿での比較なんですがね。
316名無し三平:2007/07/27(金) 21:57:51 O
当たりが来て合わせる釣りなら竿の調子は重要だけど基本的にキスの投げ釣りは向こう合わせだから関係ないね。でも当たりが取れる竿だと釣ってて楽しいって事かな。
317名無し三平:2007/07/27(金) 22:59:08 0
>>316
サンキュ。
同じ天秤と仕掛けで今度また使い比べてみる。
潮の流れが速くて当たり取りづらかったかもしれないから。
318名無し三平:2007/07/27(金) 23:23:55 0
>>310
やっぱカモメに請求します・・・

マジな話、結構逝ってるんで次に全開で振ったら折れると思う。
なので、明日折って保険使います。
319名無し三平:2007/07/28(土) 11:46:22 0
>>318
狙って折ろうと思うとなかなか折れないもの

で、保障が切れた途端に折れるに100ユムシ
320名無し三平:2007/07/28(土) 11:46:54 0
2004年7月28日に「3年ロムってろ」って言われたものですが
今年でようやく3年になりました。おひさしぶりです。
ようやく、書き込みできます。
321名無し三平:2007/07/28(土) 11:59:38 0
二番煎じほどツマラナイものはないね。
322名無し三平:2007/07/28(土) 12:00:10 0
>>320
復帰おめ!
323名無し三平:2007/07/28(土) 12:16:13 O
>>320
更に三年ロムってろ!!分かったな?!
324名無し三平:2007/07/28(土) 12:31:11 O
やなこった、このハゲ!
325名無し三平:2007/07/28(土) 13:01:15 O
>>324
はいはい分かったから後3年ロムってろ!!書き込みしないでね。
326名無し三平:2007/07/28(土) 13:22:21 0
>>319

スピンパワー425CX#1、先ほど折りました。
あっさりと逝きましたね。
327名無し三平:2007/07/28(土) 14:00:17 O
そんな、やっこい竿を使ってんから折れるだよ。
328名無し三平:2007/07/28(土) 14:16:28 O
千円のワゴンリールからファインサーフに乗り換えたよ
明日キスを狙いに行くのですが、どんだけ飛距離が伸びるか楽しみです
さておき買った後にドラグが無いのを初めて知った。投げのみだから大丈夫だろうが心配だ
329名無し三平:2007/07/28(土) 14:18:41 O
>>328
ドラグ無しってなんだよw
330名無し三平:2007/07/28(土) 14:33:47 0
ハァ?
331名無し三平:2007/07/28(土) 14:40:27 0
ファインサーフはドラグ機能がついてないというか調整出来ないというか
俺なら安定剤としてもう少し金を出して他のを買う
332名無し三平:2007/07/28(土) 19:07:41 O
キス釣りでドラグは使わないから無くても問題ない。
そういうおれはパワーサーフQDを使ってるんですが。
釣りを始める前、ガイドを糸に通す時に、ドラグ緩めて道糸引っ張るぐらいですね。
ベールをあげて道糸出すと、力糸がバラバラッと出てしまう時がありますから。
333名無し三平:2007/07/28(土) 19:14:25 0
>>332
パワーサーフQD4000所有してます。
キス釣りは、持ち竿のさびき釣りでQD使用されてるのですか!?
ラインは、PEラインですかね!?
自分は、持ち竿はグランドサーフでPE1号使用してます。
置き竿のQDでラインが出て行くドラグの音聞いた事がありません(>_<)
334名無し三平:2007/07/28(土) 21:37:58 O
>>333
QD4000+青竿です。
PEライン使ってますよ。
アタリがなかったらすぐ場所移動でサーフを歩き回るので持ち竿1本勝負です!
335名無し三平:2007/07/28(土) 21:53:38 0
>>334
有難う…QDの使用方法としてとても参考になります。
PEラインは、何号使用されているのでしょうか!?
QD4000のスプールは、ナイロン3号-200mでPE2.5号-200mです。
下巻きされてPE1号などを使用されているのですかね…
336334:2007/07/29(日) 09:49:17 O
>>335
PEは2号を使ってます。飛距離が延びないんで1号あたりを使いたいと思ってますが
買って1年ぐらいの今使ってるラインはまだまだ持ちそうなんで
なかなか新しいラインを買うに至ってませんw
下巻きは面倒臭いのでしてません。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:17 0
>>336
有難う…QD使用してる人が居ると嬉しくて
参考になるため色々聞きたくなってしまいます。
PEラインは、大切に使用し長持ちさせたいものですよね。
338名無し三平:2007/07/29(日) 20:42:54 O
これからはオーシャンガイドの時代ですか?
339名無し三平:2007/07/30(月) 20:15:29 O
オーシャンガイドって何だ?
340名無し三平:2007/07/30(月) 20:19:55 0
どうやらまだ時代は追いついてない様だな。www
341名無し三平:2007/07/30(月) 22:52:45 0
>>333
>>334

キスの引き釣りにドラグリールを使うメリットってあるの?
342名無し三平:2007/07/30(月) 23:04:33 O
大物投げ釣りはどんなリール使いますん
343名無し三平:2007/07/30(月) 23:37:58 0
普段置き釣りでパワーエアロ使ってる
たまにキス釣りする時もパワーエアロだ
ドラグ無し持ってないからドラグ付きリール使うよ
344334:2007/07/30(月) 23:40:16 0
>>341
特別ドラグを意識して購入した訳じゃないけどね。
カゴ投げもしたいし、グランドサーフと比較検討して
替えスプールとか色々付いててお得と思ったからです。
トーナメントサーフとか軽くて良さげだが高杉だよ!

>>342
それこそパワーサーフQDの出番だとおも。
345名無し三平:2007/07/31(火) 04:30:50 O
>>344
ぶっちゃけリールとかいらねっ
のべ竿でキスやればいい話
ってか竿でリール投げてごらん
346名無し三平:2007/07/31(火) 05:04:41 0
>>345
ここは投げ釣り限定スレです
のべ竿スレにお帰りください
347名無し三平:2007/07/31(火) 05:11:49 O
>>346
ここはのべ竿板と
聞いてきたんだがね
間違えました
また明日来ます
348名無し三平:2007/07/31(火) 08:56:55 O
サンダウナーコンペU乙
349名無し三平:2007/07/31(火) 14:58:42 0
>>1 あまりにも考え方が違う人はは放置の方向で。

それで駄目なら削除依頼でアクセス禁止にしてもらおう。
決して相手しちゃ駄目だぞ。馬鹿が伝染るから。  >>諸兄
350名無し三平:2007/07/31(火) 18:45:41 0
今、キロ巻きPE買うならどちらの方がお勧めでしょうか
少し前に新しくなった方に興味があるのですが、色落ち我慢して
定評のあるのにしといた方が無難でしょうか
0.6号で考えています
351名無し三平:2007/07/31(火) 22:44:12 O
>>350
どちらとどちらが分からないが、PEをそんなにたくさん買って使いきれるのかい?
塩抜きしたりスプレーして大事に使えば、PEは1年以上は持つ。
使いきる前に、より性能が良い新製品なんてどんどん出るだろうし
ハズレのラインをまとめて買ってしまって泣くよりは、結局は安くつくと思うよ。
352350:2007/07/31(火) 22:57:43 0
的外れな意見は無視してどなたかよろしくお願いします
353名無し三平:2007/07/31(火) 23:29:33 0
>>350
態度が気にくわんが・・・
その2つだと同じ号数でも太さはだいぶ違うぞ。飛距離優先か強度優先かで決めればいいんじゃねえの?
354名無し三平:2007/08/01(水) 00:34:28 0
>>352
自分で決めろよ
355名無し三平:2007/08/01(水) 01:32:47 O
のべ竿にPE0.6で
ハゼを釣りました。
感度バッチリ!!
のべ竿いいね
356名無し三平:2007/08/01(水) 11:48:11 0
>>350
古いのってGの事?GはやめとけYがいい、0.8でも太さは変わらんし強度も問題無し。
Gは3本編みなんで扁平はするし耐久性もそれほどでもない。
但しGの新しい0.6はいいよ、未だキロ巻きは出てないが。
357名無し三平:2007/08/01(水) 19:37:31 0
PEもナイロンと同じで消耗品だ
根の荒いポイント使用では2〜3回で巻き替える

根の無い砂浜では長い間使えるが・・・
358名無し三平:2007/08/01(水) 21:07:59 0
砂浜の投げ釣りのPE使用でも
波が高くて波打ち際などで叩き付けられると
ラインが傷むと聞いたけど本当ですか!?
359350:2007/08/01(水) 21:23:52 0
>>356
ありがとうございました
360名無し三平:2007/08/01(水) 22:58:18 0
古いPEライン2年ちかく使ってる俺様がきましたよ
361名無し三平:2007/08/01(水) 23:06:05 O
困窮者 乙
362名無し三平:2007/08/01(水) 23:12:05 0
同じナイロンラインをもう何年使ってるかわからない俺も来ましたよ
363名無し三平:2007/08/02(木) 08:01:26 O
349:07/31(火) 14:58 0 [sage]
>>1 あまりにも考え方が違う人はは放置の方向で。

それで駄目なら削除依頼でアクセス禁止にしてもらおう。
決して相手しちゃ駄目だぞ。馬鹿が伝染るから。  >>諸兄

351:07/31(火) 22:44 O
>>350どちらとどちらが分からないが、
PEをそんなにたくさん買って使いきれるのかい?
塩抜きしたりスプレーして大事に使えば、PEは1年以上は持つ。
使いきる前に、より性能が良い新製品なんてどんどん出るだろうし
ハズレのラインをまとめて買ってしまって泣くよりは、結局は安くつくと思うよ。

352:350 07/31(火) 22:57 0 [sage]
的外れな意見は無視してどなたかよろしくお願いします



・・・言葉遣い慇懃にしてごまかしてるが、アタマと性格の致命的に悪い奴が居るな
>>351なんか別の視点から貴重なアドバイスしてんのにひどいハナシだ。なんか狭量というかキモいメンタリティだな

364名無し三平:2007/08/02(木) 09:32:00 0
ま、自分は学生なんで。
PEラインは大切に使うんですよ
365名無し三平:2007/08/02(木) 09:34:24 0
>>363
自分のことのように怒ってくれてきっと>>351も喜んでるだろうな
366名無し三平:2007/08/02(木) 10:20:44 0
>>365
ほらほら、相手しちゃ駄目だって

>>358
波だけなら別に傷まないけど、そのまま底に擦るとあっという間にやられるぞ。
ラインが底に擦った常態で気づかずに置き竿すると、波にもまれて砂が動いて、
ラインがみるみる砂に埋まってしまうこともある。そのまま引っ張ったら大抵高切れしちゃう。
367名無し三平:2007/08/02(木) 10:45:55 0
よつあみの新しい力糸が切れまくる件について
368名無し三平:2007/08/02(木) 11:37:17 0
切れる、今朝も1本切った。ここ1週間で3本だ!
本当投げ方が悪いのか悩んだよ、でゴーセンに変えてから20投程やったが
切れなかった。
先週も、よつあみ切ってからゴーセンの力糸に変えたがトラブルは皆無!
369名無し三平:2007/08/02(木) 12:22:06 0
>>368
よつあみHPへGo!
自主回収やってるよ。
370名無し三平:2007/08/02(木) 21:35:39 0
371名無し三平:2007/08/03(金) 00:18:19 O

366:08/02(木) 10:20 0 [sage]
>>365ほらほら、相手しちゃ駄目だって




・・・・なんかこいつ器と脳小さそ

372名無し三平:2007/08/03(金) 00:41:14 O
>>371
お前もどっこいどっこいだろうよ(・ω・)
373名無し三平:2007/08/03(金) 00:48:38 0
>>372
ほらほら、相手しちゃ駄目だって
374名無し三平:2007/08/03(金) 08:47:59 0
デルナーとかちゃんとした袋に入って売ってる錘を使っいて切れた場合で、
空袋が残っていれば、値段相当の商品で弁償してくれるってことかな。
まあ、1本切れたら必ず錘ひとつは失うわけで、当然といえば当然だけど、

375名無し三平:2007/08/03(金) 10:00:51 0
なくした錘に関係なく、トップガンやTデルナーのパッケージ送りつける奴が続出しそうだな。
376名無し三平:2007/08/03(金) 16:04:13 O
釣人に悪人はいない。って言われてたのにね
377名無し三平:2007/08/03(金) 17:02:51 0
ゴミは捨てるし、フェンスは破るし、きっと港湾関係者には釣り人以上の無法者は思いつかないだろう。
378名無し三平:2007/08/03(金) 19:51:00 0
新しい振出サフリダ青緑みたいなの使用してる人居ますかね?
それより一つ前のシルバーのサフリダと比べて
どうなんでしょうか!?
379名無し三平:2007/08/03(金) 20:22:34 0
>>378
銀色の旧振り出しサーフリーダーも青緑の振り出しサーフリーダーも使っているよ。
一言で言うと新しい青緑サーフリーダーは旧振り出しプロサーフと同じ
旧サーフリーダーと比べるとシャッキリ感がまして細くなった気がするが
が旧サーフリーダーがいい竿だったからそんなに差はないように感じる。
飛距離の差は5号ナイロン常用でヘタレな俺にはあまり感じられない。

シャッキリ   旧プロサーフ≧青緑サーフリーダー>旧サーフリーダー>>壁>>旧旧サーフリーダー  モッサリ
380名無し三平:2007/08/03(金) 20:50:11 0
DUELのスムーズPE使ってる人いる?
381名無し三平:2007/08/03(金) 21:02:14 O
同じような振り出しを2本買ってどうすんの?並継を買いな。
382名無し三平:2007/08/03(金) 21:06:34 0
松田より伊豆最強エギンガー赤竿のほうがスッゲーよ


383名無し三平:2007/08/03(金) 23:16:53 0
青緑サーフリーダーも旧サーフリーダーも全く同じ性能だと聞いてますよ。
単にカーボン価格上昇に伴い値上げ目的でデザインだけ変えて出したのが青緑サーフリーダーだと
メーカーの人間から聞きましたが、どうなんでしょ?
384名無し三平:2007/08/03(金) 23:38:39 0
>>379
サンキュ…なぁ〜るほど。
>>383
そっ…そうなんですかぁ〜!!

振出サフリダシルバーCX DX2本持ってて大切に使用してます。
青緑新サフリダの事あまり耳にしないから、どんな物かと思いまして…
385名無し三平:2007/08/03(金) 23:49:41 O
現行のサーフリーダーとサーフリーダーEVを比べると、どちらがよろしいんでしょうか?現在は3.3mのグニャグニャヘタレ竿です(^_^;)
386名無し三平:2007/08/04(土) 00:04:25 0
>>383
まさにその通り。
さらには旧旧モデルとも一緒だろう。

振った感じ違うのは・・・コタリのせいだと思う
387名無し三平:2007/08/04(土) 10:30:50 0
ちょっとググってみたけどカーボンってこれから高くなる一方なのかな
採用した航空機に致命的な欠陥でも見つからない限り

キススペもう一本追加しとくかな
388名無し三平:2007/08/05(日) 13:04:14 O
サーフリーダーもぐにゃぐにゃじゃん。
389名無し三平:2007/08/05(日) 14:24:34 0
おいおい!旧サーフリーダーと現行じゃ調子が違うだろう
現行が先調子で旧は現行にくらべ、やや胴よりの調子だ
390名無し三平:2007/08/05(日) 14:59:06 0
>>389
どっちも先調子だっての。
カタログに惑わされすぎ
391名無し三平:2007/08/05(日) 14:59:16 O
サーフリーダーって並継の中で一番やわ竿じゃないの?
392名無し三平:2007/08/05(日) 15:30:35 0
旧は、やわだから軽い力の先端反発頼りで飛ばす竿
堤防からなら十分
393名無し三平:2007/08/05(日) 15:33:30 0
振出しの話してんだろが、バカたれ
394名無し三平:2007/08/05(日) 16:04:41 0
竿もリールも実売価格20000万円以上の物となると
かなり高価でガンガン使用出来そうになく
18000円位までの物だと大切にしつつも
積極的に使用する気になるのは自分だけでしょうか!?
だから降出しシルバーサフリダは、いい竿だと思う。
395名無し三平:2007/08/05(日) 16:27:51 0
振出しならどれもたいして変わらない。
396名無し三平:2007/08/05(日) 16:36:38 0
>振出しならどれもたいして変わらない。

そんな事はない。
397名無し三平:2007/08/05(日) 16:44:41 0
>>394
ちょおまっ、2億円の竿って、どんだけ〜
398名無し三平:2007/08/05(日) 17:03:08 O
振出しなら安いので十分です。たいして変わらない。
399名無し三平:2007/08/05(日) 17:20:22 O
質問です。
投げ釣り(と言っても防波堤からの)を始めたいのですが、投げ竿選びで悩んでいます。
たまたま今日釣具店を覗いていたら、ダイワのプライムサーフ(T27-405)というのが8500円でした。
予算が余りないので、一万円以下で考えていたのですが、初心者の一本目としてどうでしょうか?
これまでは、淡水でのルアー釣りと、堤防からのサビキ釣りや投げサビキ(アジからイナダまで)釣りをしていたんですが、今の磯竿では投げにくいので、より遠くにカゴを飛ばしたいと思い投げ竿を探しています。
ちょい投げで、キスやマゴチも釣りたいです。
400名無し三平:2007/08/05(日) 17:24:25 0
>>399
防波堤とかちょい投げには長過ぎじゃないかな?
401名無し三平:2007/08/05(日) 17:31:52 O
長いですかね?
いつも行く堤防が海面から6b位あるので、何となく長めの竿を選んでしまいます。
今の磯竿は1.5-530で、エギングの竿も8.9ftですが、今のところ特に長くは感じません。
と言ってもエギング竿は、まだ買ったばかりであまり使ってませんが。
402名無し三平:2007/08/05(日) 17:46:37 O
8500円は10000円以下じゃないのか、
403名無し三平:2007/08/05(日) 17:47:31 0
大は小を兼ねる。

425にしとけ
404名無し三平:2007/08/05(日) 18:03:23 O
>>397
サマージャンボに期待。
405名無し三平:2007/08/05(日) 18:05:39 O
すみません。聞き方が悪かったです。
今悩んでるのは、同じ釣具店に売ってる3品で悩んでます。
ダイワのプライムサーフとシマノのスピンジョイと谷山とかいう所の金色の奴です。
ダイワとシマノは大体同じ値段で、谷山のは6千円です。
406名無し三平:2007/08/05(日) 18:32:44 O
みんな同じだね。
407名無し三平:2007/08/05(日) 18:41:21 O
やはり振り出しならどれも似たようなものでしょうか?
それなら、1980円の奴を買って、リールを投げ用のリールに変えた方がいいですかね?
408kururu:2007/08/05(日) 19:22:31 0
やめときな・・・俺も最初はやすいセットで始めたが,ガイドは逝かれるは,塗装ははげるは,すぐにおだぶつだったぜぇ。
まぁ,週2〜3回釣行だったからなぁ。最初はプライムサーフぐらいでいいんでないの?
俺は振り出しサーフリーダーだぜぇ。1万ちょっとだったが,相変わらず投げやすくていいもんだ。使って4年目だがどこも壊れないよ。
最近は飛距離アップでサーフリーダー並継ぎとスーパーエアロEVだ。値段も手頃。
よく飛ぶし,満足度高い。そこそこ金はかけていいんじゃねぇかな?
409名無し三平:2007/08/05(日) 20:38:30 0
>>407
プライムサーフ買ってトップガイドだけSicに交換。
コレおすすめしとく。
410名無し三平:2007/08/05(日) 21:30:33 0
>>409
トップガイドの交換は、所謂一般ピープルでも簡単に出来るのですか!?
PEライン使用には、近づくけれどさ。
411名無し三平:2007/08/05(日) 21:40:33 0
>>405
スピンジョイがお勧めです。
多分錘だけで8色、えさ付きで7色くらいまでは狙えるロッドだと思います。
ぐにゃりと曲がりますが、曲がる分だけ投げ釣りに必要な右腕の押し出しなどの感触が良く掴めます。
投げ方とリール、道糸にもよりますが・・・。
412名無し三平:2007/08/05(日) 21:50:50 O
スピンジョイで8色飛ぶわけないだろう。
8色飛ぶって事は10色ラインが必要だな。
413名無し三平:2007/08/05(日) 22:07:10 0
>>412
飛ぶよ。8色飛ばすのに何で10色必要なんだ?
414名無し三平:2007/08/05(日) 22:11:22 0
トップガイドの交換・・そんなに難しくないだろ?
ライター・ペンチ・瞬間接着剤これだけありゃ簡単。

でも近くのお店でやってくれると思うけど・・
415名無し三平:2007/08/05(日) 22:12:30 O
糸ふけが1色以上でるだろ。
416名無し三平:2007/08/05(日) 22:12:36 0
>>412
つ ペペット
417名無し三平:2007/08/05(日) 22:17:33 O
スピンジョイで8色飛ぶ人見てみたい。
418名無し三平:2007/08/05(日) 22:23:00 0
>>415
糸ふけは数えないのが普通じゃないのか。
>>417
向かい風じゃ無かったらいつでも見せてあげるよ。
419名無し三平:2007/08/05(日) 22:29:05 0
物を飛ばすには発射角度が必要
420名無し三平:2007/08/05(日) 22:34:17 0
>>413
ツンしたら、糸ふけがなくなって着地するから、糸の長さ=飛距離だ。


・・・なんて寝ぼけたことぬかす、秋田のアフォのお友達か?
421名無し三平:2007/08/05(日) 22:42:28 O
スピンジョイで200m出ないだろう。勿論、糸ふけ無しで。皆さんどうですか?
422名無し三平:2007/08/05(日) 22:45:18 0
こいつのは特別仕様で10mごとに色が変わるんだ
423名無し三平:2007/08/05(日) 22:46:17 0
流れを見る限り俺(>>405じゃないよ)でも100mは飛ばせそうだ。
スピンジョイにつけるリールのオススメは?
424名無し三平:2007/08/05(日) 22:46:20 0
流石にジョイ君じゃ俺は無理だw
425名無し三平:2007/08/05(日) 22:55:09 O
スピンジョイに付けるリールはスピニングなら何でもいいよ。
426名無し三平 :2007/08/05(日) 22:56:01 0
スピンジョイかプライムサーフか、悩んでいましたが
8色飛ぶスピンジョイにします。
427名無し三平:2007/08/05(日) 22:59:44 0
>>420
申し訳ないけど本人だ。糸ふけの件は訂正する。ツンした瞬間はまだ糸ふけが有ると思う。
ツンして糸ふけを取りながら着地すると言うのが今の所の実感だ。
陸上で試した所ではこんな感じ。
ただし、アフォでは無いし、釣り用のタックルでは200m以上投げる。まあ、見ないと分からない訳だが。
428名無し三平:2007/08/05(日) 23:06:31 O
釣り用じゃないタックルだともっと飛ぶのか?
何だかよく分からね〜ぇ。
429名無し三平:2007/08/05(日) 23:18:13 0
>>429
釣り用じゃないタックルって何だ?
すっこんでろお前は。
430名無し三平:2007/08/05(日) 23:27:03 O
糸ふけを取ってる最中に錘が着地するのか?
錘が飛んでる最中に糸を巻くって事か?
難しい。
431名無し三平:2007/08/05(日) 23:28:47 0
うは。本人降臨かよ。w

フツーに考えて、空気に粘性があることくらいすぐに判らんか?物理の学者さんだろ?
それがエラソーに「ツンするのは糸ふけがなくなった瞬間」とかぬかすんだから・・・
まぁ、本人がアフォでないというなら、きっとそうなんだろう。訂正するよ。失礼した。


200m投げてるってのも、別に俺は疑っちゃいないから。そんなに熱くならなくていいよ。

たださ、何度も持ち出して悪いが、ツンの話のような根本的な勘違いするってことは、錘見えてないね?
キャスティングに関しては、人それぞれ考えがあるだろうけど、
俺の持論では、錘見えてない奴が偉そうなこと言って欲しくないなって気分。
まぁ、あくまで俺個人の持論であって、押しつけるつもりは無いがね。
432名無し三平:2007/08/05(日) 23:45:17 0
>>430
何を言っているのか理解できないよ。
>>431
リリースから暫くは見えているけど、200m先の錘の着地までは見えない。
もっと目が良かったらと本当に思うよ。
433名無し三平:2007/08/06(月) 00:00:49 O
200にこだわりますね。
だから〜ぁ。200は飛んでないから。
434名無し三平:2007/08/06(月) 00:06:25 O
釣り用じゃないタックルって何?
435名無し三平:2007/08/06(月) 00:06:27 0
>>433
測ったよ。追い風参考ながら。200は軽い。
436名無し三平:2007/08/06(月) 00:07:45 O
それは釣り用のタックル?
437名無し三平:2007/08/06(月) 00:08:58 O
メジャーもふけてたんじゃないの?
438名無し三平:2007/08/06(月) 00:19:05 0
>>437
メジャーも計測物。ふけるようなものは使わないと思う。
439名無し三平:2007/08/06(月) 00:38:12 0
ふけないって・・・50mまっすぐなままですか?どうやって運ぶんですか?
440名無し三平:2007/08/06(月) 04:23:49 0
2ちゃんねらvs秋田・第2ラウンド

だよね、確か
441名無し三平:2007/08/06(月) 05:36:12 O
投げ釣り愛好者また同じ秋田県人としてお恥ずかしい限りです。
これ以上秋田のイメージが悪くなるのはとても心苦しいです。
甚だ身勝手ではありますが彼の戯言は華麗にスルーして頂けますでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
442名無し三平:2007/08/06(月) 10:45:23 O
あのぅ、ほんとの>>405です。何か偽物まで出てしまってすみません。
結局、あれから釣具店に戻ってプライムサーフ買っちゃいました。
早速昨夜いつもの堤防に行って来ました。
結構硬いんですね。
錘を買うのを忘れて、手持ちの15号で投げたのですが、竿先も殆ど曲がりません。
今までの磯竿だとグニャグニャだったので、それだけでも投げやすいです。
でも錘が軽いせいか、これまでの磯竿で15号を投げたのより飛ばなくなりました。
今度は25号の錘を付けてチャレンジしてみます。
443名無し三平:2007/08/06(月) 14:42:21 0
また、ツンツンバカの痔犬が出たな!
だからー9色以上巻けっつーの!
追い風で200出た〜って、それがどうした!
しかし、スピンジョイで200は出んやろ〜〜
444名無し三平:2007/08/06(月) 18:34:58 O
あの人はスピンジョイで200飛ぶんだってよ。
キススペだったら400飛びそうだよ。
445名無し三平:2007/08/06(月) 19:24:38 0




       釣り用のタックル


446名無し三平:2007/08/06(月) 20:01:25 O
意味の無い改行ですね。
447名無し三平:2007/08/06(月) 20:13:56 O
キャスティング競技用のことだと思います。
448名無し三平:2007/08/06(月) 20:38:41 0
200→200センチ
449名無し三平:2007/08/06(月) 20:52:25 0
>>444
竿を変えただけで飛距離が倍になるわけが無いもっと科学的に考えなさい
スピンジョイで200キススペなら250でツンだ
450名無し三平:2007/08/06(月) 20:52:27 O
_では?
451名無し三平:2007/08/06(月) 20:59:56 O

場を読めない理屈っぽいヤツですね。
452名無し三平:2007/08/06(月) 21:15:56 0
なんか、ウマイこと言って揚げ足とってるつもりになってるらしい、勘違いな書き込みが多いな。

痛すぎだからもうやめてくれよ〜。
からかうならもっと核心ついてやれよ。あれだけツッコミどころ満載なんだから。
突っ込むところすら判らないで、調子に乗って騒いでる奴の方がよっぽど目障りだ。
453名無し三平:2007/08/06(月) 21:16:14 0
>>441
事実を知らない妄想野郎に好き勝手に書かれて風評被害のようになっているのに、なんだその言い草は。

まったり釣りしてれば良かろう。こんな所まで出てこなくて良いよ。

秋田だったらメールをもらえれば日時を決めて投げ釣りに同行できる。そこで解決しようじゃないか。

<<443
何度も言うよ馬鹿じゃ無いって。200mくらいで一々噛み付くなって。スピンジョイなら届きます。405EX以上ならね。

>>444
キススペはスピンジョイ+1色が限度。振り出しでも並み継ぎでも硬さが同じだったらそれ程飛距離は変わらない。
454名無し三平:2007/08/06(月) 21:36:45 0
だから〜スピンジョイでSC出ろや、そしたら優勝だろボケ。
455名無し三平:2007/08/06(月) 21:44:42 0
同じ県内なら、絶対見に行く。
スピンジョイのEXで200m越えですよ!
金あったら遠征してでも見たい。
456名無し三平:2007/08/06(月) 21:50:01 O
>>453
頼むから自分とこの掲示板でやってくれ
お前がそうやってここにレスすることがどれだけイタいかっつうこともわからんのか?
457名無し三平:2007/08/06(月) 21:54:59 0
>>454
朝飯前です。
458名無し三平:2007/08/06(月) 22:07:48 0
投擲位置から、200m地点に錘を置く。
その地点でおもむろにベールを上げて、ラインをだす。
その状態で、投擲位置まで移動する。

その時、手にしてるロッドが『スピンジョイ』って、オチはどう?
459名無し三平:2007/08/06(月) 22:09:02 0
>>458
あんまり面白くない。
460名無し三平:2007/08/06(月) 22:11:39 0
面白くなくてごめんね。

じゃあ、3回投げて200mはどうよ?
461名無し三平:2007/08/06(月) 22:25:10 0
すっげぇ!!!!
スピンジョイで200m!!!!
釣りの用タックルって、力糸やエサ付きってことだよな?
SC優勝間違いないな。
つーかほかのスポーツやって、ハンマーとか槍とかの、
プロやオリンピック選手になったほうがよいかも。

まぢで金払ってでもいいから投げ方教えてほしい。
実釣で200mって半端じゃないよ。しかもスピンジョイ・・・・・・・・・
462名無し三平:2007/08/06(月) 22:27:42 O
それで、秋田の貴方のタックルは何?
463名無し三平:2007/08/06(月) 22:32:39 0
>>411
あれ、なんだ175mなのか
エサ付きでって、キスの3本針なら1色も差は出ないような希ガス

仕掛けも無しってことか?天秤の腕もないのか?
464461:2007/08/06(月) 22:34:40 0
錘だけって書いてあんじゃん・・・・・すいませんでした
465名無し三平:2007/08/06(月) 22:36:30 O
恐るべしスピンジョイ
466名無し三平:2007/08/06(月) 22:45:47 O
同じ号数でも振り出しと並継ぎは硬さが違います。
467名無し三平:2007/08/06(月) 23:03:03 0
>>461
8色は錘だけって書いて有るだろ。膨らませるな妄想を。
468名無し三平:2007/08/06(月) 23:06:18 0
ツンだ
469名無し三平:2007/08/06(月) 23:23:16 0
スピンジョイが欲しくなってきたなwwwwwwwwwwww
470名無し三平:2007/08/07(火) 00:31:29 0
キススペ=すぴんじょい
471名無し三平:2007/08/07(火) 01:17:09 O
お前ら夏休みだからってはしゃぎすぎw
つうかもういいかげん気が済んだだろ
もうこのへんで許してやれや
472名無し三平:2007/08/07(火) 01:19:55 0
まあ書き方が紛らわしいんだよ。
わざわざ錘だけの距離をアドバイスして何になるんだよ。
7色ってだけ書きゃいいじゃないか。
どう考えても初心者からの質問だよなあれ。

しかも「どれが飛びますか?」という質問でもなかったのに、
いきなりあんなアドバイスするとは恐れ入る。
少し空気嫁。
473名無し三平:2007/08/07(火) 01:20:33 0
お前らスピンジョイで8色は無理とか言ってるけど、実際には、赤とか白とか玉虫とか
使っててスピンジョイの本当のポテンシャルなんて興味持ったこともないんだろ?

まあ、じっけん氏もその点は同じだと思うけどw
474名無し三平:2007/08/07(火) 02:47:55 0
キススペとジョイが、1色しか違わなかったら
ジョイ馬鹿売れだろ。数投で折れるんなら別だが。
475名無し三平:2007/08/07(火) 06:56:18 0
HNはスピンジョイ痔犬from秋田になりますw
476名無し三平:2007/08/07(火) 07:49:01 0
でもJCでボウズなんだよな・・・。
477名無し三平:2007/08/07(火) 13:05:06 O
女医で200mを三時間とか実釣フィールドで続けるわけじゃないんだろう。
足場のいい護岸とかで何投かしてそのうち成功。
得意満面ではじめての投げ竿を買う人に購入指南。
478名無し三平:2007/08/07(火) 17:36:05 O
JCでボウズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwww
479名無し三平:2007/08/07(火) 18:54:23 0
秋田ってハタハタ以外に魚が釣れるの?
480名無し三平:2007/08/07(火) 19:03:48 O
キリタンポがよく釣れるよ
481名無し三平:2007/08/07(火) 19:29:36 O
キリタンポンは外道
本命は生ハメ
482名無し三平:2007/08/07(火) 19:33:42 O
なにこいつwwwww本名公開してんじゃんwwwwwwwwwwww
頭悪っwwwwwwwwwwwwwww
483名無し三平:2007/08/07(火) 22:29:14 O
秋田って一年中雪の中じゃないの?
484名無し三平:2007/08/07(火) 22:51:38 0
>>482
粘着なやつだな。本名公開して何で頭悪になるのかな。
そろそろ本題に戻ったらどうかな。投げ釣り限定、ロッド・リールを熱く語ろうだ。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
ロッドやリールへの思いいれを語ってくれよ。
485名無し三平:2007/08/07(火) 23:24:06 O
いや。スピンジョイに付いて語り合う。
486名無し三平:2007/08/07(火) 23:26:38 O
頭悪っのレスにだけ食い付いてるw
頭悪って言われるのだけは許せないらしい
自分の学歴にコンプレックスでもあるのかい?おっさんw
487名無し三平:2007/08/07(火) 23:38:18 0
並継竿は、店で売ってるの見るとあまりに長くて本当に嵩張りそう。
1本持ってみたいとは思うけれど…携帯性で引いてしまう。
竿ケースも長いのものに変えなきゃいけなくなるし
車で釣り行ってる人は、並継が多いのかな!?
488名無し三平:2007/08/07(火) 23:49:17 O
並継ぎはやめな。スピンジョイにしろ8色でるぞ。
489名無し三平:2007/08/07(火) 23:51:33 O
>>487
そんなあなたにはスピンジョイがおすすめです。
490名無し三平:2007/08/07(火) 23:54:01 O
でもEX以上だぞ。じゃないと8色出ないからな。
491名無し三平:2007/08/07(火) 23:59:50 O
本名晒してるくせに年は知られたくないのなw
おっさんまじウケる(^ω^;)(;^ω^)
492名無し三平:2007/08/08(水) 00:23:14 0
>>491
解雇されても知らないよ。
493名無し三平:2007/08/08(水) 00:39:09 O
なぜに解雇?
494名無し三平:2007/08/08(水) 00:45:59 0
>487
コロタマ狙いとかじゃない限り、置き竿用には必ずしも必要ないと
いうところが一般的な考え方じゃないだろうか
車釣行だから並継が多数派ということはないはず
置き竿の追加に何となく1本というのはメリットがないと思う
495名無し三平:2007/08/08(水) 00:55:22 O
>>492
えー!?俺w解雇されちゃうんだ?wwwなにそのプロファイリングごっこw
496名無し三平:2007/08/08(水) 01:06:15 O
アクセス解析とか妄想とか大忙しw
497名無し三平:2007/08/08(水) 01:11:00 0
これから投げ竿選ぼうかという香具師に、
いきなり200mおkとかレスするから本題から外れるんだ。
498名無し三平:2007/08/08(水) 01:23:39 O
レス伸びてると思ったら今日もまたこれですか。
もうこのへんで許してやってください。
あなたたちもこんな痛いやつ相手にして自分の価値下げなくてもいいじゃないですか。
本当によろしくお願い致します。
499名無し三平:2007/08/08(水) 21:12:18 0
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。
俺をこき下ろしてもお前の飛距離は伸びないし、おれの飛距離も落ちない。

結局これが言いたいだけかよ、もっとまともな椰子かと思っていたが。

本当に技術を持ち、スピンジョイで8色出せる名人であろうともはや嵐と変わらんな。
投げ釣りをする椰子の中には、飛距離の探求に余念のない人だけではなく、
女と飲みにいき、セックルして、さあ投げ釣りでもやるかという人、
子供のお守りがメインで、思いっきり投げ釣り出来なくてイライラしてる人、
その他いろんな人がいて、それぞれの事情のなかで楽しんでいるのだと思う。

お前にまともなレスがつかないのは、カキコの内容が嘘とか、
糸ふけやツンに対する考え方とかの違いではなく、性格そのものにある。
スピンジョイでSC優勝してもこの板の雰囲気はかわらないだろう。
500名無し三平:2007/08/08(水) 21:22:43 0
でもこれがきっかけでまたFEVERするなんて誰も思ってないですよね
501名無し三平:2007/08/08(水) 21:51:28 O
スピンジョイ様様だな。
502名無し三平:2007/08/09(木) 01:22:18 0
>>499
同意。一度こいつの掲示板で質問したことあるんだが
高みから物言われて、二度と行ってない。
503名無し三平:2007/08/09(木) 09:46:03 0
以前、奴の掲示板で意見交換したことあるが、自分の理論を否定されるのは我慢できないらしく、
否定的な見解を述べると、「俺はこれで8色投げている。だから正しいんだ。悔しかったらお前も
8色投げてみろ」と開き直られたことがある。現状で慢心してしまって更なる向上心を止めてしま
ったというか、人の意見を聞く耳を持たないという感じを受けたが。

504名無し三平:2007/08/09(木) 09:50:14 0
現行06サーフリーダー(振出)と
そのひとつ前の型のサーフリーダー(振出)の
違いを教えてください。

キスの数釣りだけど前サーフリーダー(振出)425EXと
スーパーエアロEVで十分ですよね。
ラインは0.8号です。
505名無し三平:2007/08/09(木) 10:46:18 0
痔犬と同様のタックルならオレも8色ツン可能だが、奴みたいに偉そうにしてもいいのかな?
次回から友達失うだろうな。
506名無し三平:2007/08/09(木) 14:59:49 O
彼のサイトにおける稚拙な理論武装、展開等からは、郡部出身者特有の学歴・容姿コンプレックス、また秋田の
県民性である“見栄っぱり”な性格が顕著に見受けられる事はもはや否定できません。
すでに某サーフの方々から愛想を尽かされているのも事実であります。
憐れとお思いになりましたら、どうか彼の事はそっとしておいて頂けませんでしょうか。
何卒、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
507名無し三平:2007/08/10(金) 00:19:51 0
>>504
その組み合わせで十分
最近は波打ち際で十分釣れるからキスの引きを楽しんでくれ
508名無し三平:2007/08/10(金) 11:57:24 0
>>504
持ってないが、多分ほとんど違いはない。
好みでおk
509名無し三平 :2007/08/10(金) 22:41:04 0
自分はキス釣用で
竿は SZM のドリームサーフU420-30
リールはRYOBIのプロスカイヤー ノーズSS
と上州屋ブランドを考えています。
価格と性能を考えるとこれが最低ラインと考えていますがどうでしょう?
510名無し三平:2007/08/10(金) 23:07:23 0
>>509
重そうだな。長時間はつらいかも。
511名無し三平:2007/08/10(金) 23:17:28 0
そこで大人気の200m飛ばせるすぴんじょいですよ
512名無し三平:2007/08/10(金) 23:35:43 0
PEライン専用のラインコートとか皆使用してるのかな!?
最近糸の出が悪いというか途中で糸が固まってるというか
止まってしまう感じというか80m位の所で…

PE1号と1.2だと飛距離変わる!?
PEラインて2.5倍したのがナイロンラインの号数に相当だよね!?
513名無し三平:2007/08/11(土) 01:51:20 O
トリプルフルターンキャスティングで9色出ますタ。
俺、魚紳
514名無し三平:2007/08/11(土) 09:27:20 O
俺もシャークキャスティングで9色出たぞ。
鮫島
515名無し三平:2007/08/11(土) 11:06:59 O
あんな体勢では無理
516名無し三平:2007/08/11(土) 15:36:03 O
スピンジョイなら飛んだかもな。
517名無し三平:2007/08/12(日) 00:04:27 O
シマノ竿は錘号数がわからん
不親切
518名無し三平:2007/08/12(日) 00:06:48 0
>>517
既に常識。みんな知ってる。知らないのは藻前くらい。
519名無し三平:2007/08/12(日) 00:59:28 O
アフォか…
520名無し三平:2007/08/12(日) 10:03:39 0
シマノなんて関西物
使うのは在日だけだからな。
ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
521名無し三平:2007/08/12(日) 14:32:51 0
他のジャンルの竿はダイワなどと同じ表現なのにな
だからXXだかXXXだかさっぱり判らない。
年取った釣具店主もあれだけは閉口してた。
>竿の号数表現と蜜巻きやめた理由
>売った客に申し訳ないと。。。。
522名無し三平:2007/08/12(日) 22:01:47 O
カタログに出てるので問題なし。
523名無し三平:2007/08/12(日) 23:07:53 0
>>517は素人確定!
524名無し三平:2007/08/12(日) 23:23:00 O
分からなければダイワにしときな。
525名無し三平:2007/08/13(月) 18:25:11 0
あ!熱い!
二、三投しただけで倒れそうだ
526名無し三平:2007/08/13(月) 18:43:22 0
>>525
夜釣り&朝マヅメマジオススメ
527名無し三平:2007/08/13(月) 18:48:38 0
塩マムシ作成して使用したことある人居ますか!?
528名無し三平:2007/08/13(月) 19:09:33 O
何だ塩マムシって?
529名無し三平:2007/08/13(月) 19:24:02 O
みんな仕掛けは自作ですよね?
530名無し三平:2007/08/13(月) 19:40:44 0
>>528
高価なイワイソメが余った時などに
勿体無いので、塩漬けして冷蔵庫などに保存したもの。

保存が利くので次回釣行などに新たに使用出来るみたい。
531名無し三平:2007/08/13(月) 23:00:58 0
エサ屋で売ってた塩マムシなら使った事ある
532名無し三平:2007/08/14(火) 00:03:46 0
イソメは基本的に現地で調達してるけどな
マムシなんか大量に取って塩漬けにしたら1ヶ月は余裕で使えるし。
まあ、海に近いから出来ることであって、都市部に住んでる人はほとんどエサ屋で買ってんだろうな
533名無し三平:2007/08/14(火) 00:49:51 0
>>527
塩イソメならあるぞ
534名無し三平:2007/08/14(火) 02:52:59 0
>>527
カレイ釣りに行って、余ったら塩マムシ作って、次回釣行時に持って行きます。

エサ持ちが良いので、エサ代の節約にもつながります。
535名無し三平:2007/08/14(火) 03:00:19 O
小学生の時、堤防に干からびてくっついたイソメを海水でふやかしてよくハゼ釣りに使ってました。
懐かしい
536名無し三平:2007/08/14(火) 09:48:09 0
>>532>>534
イソメ類の現地調達は、素晴らしい事ですね。
最近暑く午前中で終了するのでエサが余る余る。
高価なイワイソメは、何とかならないものかと思ってたら
塩マムシ方法を見つけたので現在作成中です。
今まで余っても側の人にあげるか海に流していた(>_<)
エサ代も3種類とか用意するとばかにならないので節約を考え始めました。
537名無し三平:2007/08/14(火) 10:46:57 0
一年前に作ったイワイソメの塩漬けでイシモチ釣ったりしてます。
ここまで古いと、さすがに多少は食いがおちますね。
538名無し三平:2007/08/14(火) 10:58:10 0
マムシってのは・・青イソメの事でオケ?
539名無し三平:2007/08/14(火) 12:30:45 O
>>538
違う。マムシ・本虫・岩イソメとか呼ばれる。
青イソメより大きくて臭いが強い。値段が高い。
540名無し三平:2007/08/14(火) 14:52:40 0
青イソメは塩虫には出来ないと聞いたが。
溶けて無くなっちまうとかなんとか・・・。(ナメクジじゃあるまいし)
イシゴカイも×だそうだね。
541名無し三平:2007/08/14(火) 17:03:27 0
青イソメもできますよ。
542名無し三平:2007/08/14(火) 17:16:56 0
青イソメやジャリメは岩イソメに比べ肉が少なくて皮と水分ばかりだから、
塩で〆ると縮んでしまって柔軟性も無くなり、針を刺すのが大変になる。
水分が抜けきらないように加減して作れば、青もジャリも塩虫にできなくはないようだけど
めんどくさいので俺はやらない。

岩イソメは、小さいタッパーに塩を入れて持参し、釣り場で撤収時に余った岩イソメをそのタッパーに放り込み、
翌週の釣行まで全くさわらずに放置しておくだけで充分。これ以上手間をかける気がおきないなぁ。
543名無し三平:2007/08/14(火) 18:27:54 0
西湘の某店って釣り竿安いですか?
544名無し三平:2007/08/14(火) 20:33:36 0
545名無し三平:2007/08/14(火) 22:24:50 0
なるほど・・マムシってのは、本虫・岩イソメって呼ぶんだな。
地方によって呼び方違うね。。
あれはほとんどが輸入物のはずだが、地物って使った事あるなぁ。
岩盤の中に入ってて、ツルハシで岩を砕いて取る・・ってか取ったが。
けど、こっちでは違法(自然破壊とかで)な為こっそりと・・・
546名無し三平:2007/08/14(火) 23:22:35 0
青イソメなんだけど、おいらの場合、イソメを真水で一度洗うんだ。
で、それを新聞にの上に広げて、塩(通常の食塩)をまぶす。
少しそのままにして、イソメが動かなくなったら(昇天したら)
新聞を棒状に丸めて、立てて置くんだよ。
当然、水が滴り落ちてくるから、ボウルか何かで受け止めてやる。
んでもって、半日も日陰でほうっておいて、イソメを取り出し、塩を全部落とすんだよね。
それをタッパーか何か密封できる容器に入れて、「片栗粉」で埋めてしまう。
そうして冷凍庫で保管するんだ。
そうすると一年くらい持つんだよね。
今、おいらの家の冷凍庫(120リッターのやつ)に、
イソメ1kgくらい片栗粉に埋まって保管されてる。
保管したのは5月の末に買って、余ったやつだよ。
547名無し三平:2007/08/14(火) 23:25:25 0
そのまま素揚げにしたら酒のつまみになりそうだな
548名無し三平:2007/08/14(火) 23:26:36 0
0.8号PEには何号の力糸を付けていますか?

ナイロン3−8号を電車結びでつないでますが、投げるとき結び目が
トップガイドに当たってライントラブルや飛距離低下になっています。
1.2号PEとの組み合わせではこのようなことはありませんでした。

適度な太さの力糸号数(ナイロン)を教えて下さい。

549名無し三平:2007/08/14(火) 23:30:40 0
道糸と力糸が一体になっているのを使う
550名無し三平:2007/08/14(火) 23:38:44 0
>>545
マムシは岩盤の中にいるとか言うけど、実際はスコップで取れる所にもいるよ
551名無し三平:2007/08/14(火) 23:51:52 0
>>548
1.5〜2号のPEを2〜3mほど、(特にトラブルが無ければもっと短くてもいい)
道糸と力糸の間に結んでみては?
552名無し三平:2007/08/15(水) 00:11:07 0
>>546
北海道住みでつか?
553名無し三平:2007/08/15(水) 00:34:31 0
黄金持ちのおいらは塩マムは使わない
いつも新鮮な生餌で余ったら捨てるし塩マムは食いでは生に劣るしね
554名無し三平:2007/08/15(水) 00:35:59 O
>>546
ウチの冷蔵庫には確か三年物の塩マムシがある。
555名無し三平:2007/08/15(水) 00:39:20 O
>>553
エサ獲り対策で、敢えて塩マムシにして釣行する場合がある。

冬場のカレイ釣りに限るけどね。
556名無し三平:2007/08/15(水) 00:47:38 0
>>555
確かに食いが悪く餌取りにも見向きされない?で餌持ちは良いが
おいらは手換えしでカバーしてるよ

秋口には餌取りも多いので?万の餌を用意して挑んでます
557名無し三平:2007/08/15(水) 00:53:06 0
みみず千匹ならぬゴカイ万匹
558名無し三平:2007/08/15(水) 01:40:36 0
カレイってイシゴカイ半分掛けでも釣れるよ
34のイシとか、ちゃんと数匹釣れたから
40オーバーのイシを釣った時もイシゴカイだったしw
300円エサでいける!

貧乏釣り師の意見でスイマセンm(_ _ ")m
559名無し三平:2007/08/15(水) 04:56:11 O
結果がすべてさ
560名無し三平:2007/08/15(水) 08:42:49 0
本虫=マムシという地域もあるようだけど、こっち(関西)じゃ〜、本虫と
マムシは別物。見た目はよく似てるけど本虫のが長くて太くて軟らかい。
簡単に切れるから遠投には使えない。主にチヌのぶっこみ釣りに使われてる
ようだけど。
561名無し三平:2007/08/15(水) 08:51:32 0
地物と輸入を区別してるのかな?

常磐地区では、輸入を赤イソメ、地物を岩イソメと呼んでる。
562名無し三平:2007/08/15(水) 08:57:09 0
>>561地物と輸入を区別してるのかな?
たぶんそうでしょう。
本虫(地物)は別名タイムシとも言って、タイ釣りにもよく用いられます。
563名無し三平:2007/08/15(水) 09:30:30 0
タイムシは、更に別格の餌というかチロリ、イワイソより
はるかに鯛の特効餌だと読んだことがある。

シマイサキ、コトヒキを投げ釣りで釣りたいのだけど
何かいい餌、方法ないですかね!?
80m級投げより30m級チョイ投げに切り替えて狙った方がいいかな!?
イワイソよりジャリメとか動きで誘う餌にした方がいいですかね!?
サビキとかヘチ釣りとかでも釣れる様に近くに居るのかな意外と。
564名無し三平:2007/08/15(水) 18:41:33 0
最近、コールデルとかいう謎の餌が出回っている。
565名無し三平:2007/08/15(水) 20:52:49 O
全然最近じゃない気がするが。
確かヨーロッパ原産でしょ。
結構高温でも弱らないらしい。
566名無し三平:2007/08/16(木) 14:21:07 0
中級竿買う予定
ダイワ赤・青
シマノ銀末・銀竹
どれが良いか
♪只今検討中〜、早くカキコ頂戴

567名無し三平:2007/08/16(木) 14:52:54 O
青にサーフ35最高!
568名無し三平:2007/08/16(木) 14:57:28 0
好みの問題だと思うが。
どういう調子が好きなのか、とか、どれくらいの腕前なのか、とか、
もうちょっと情報がないと何も言いようがない。
インプレだけなら、ぐぐれば済む話。この現行スレの中にもあるぞ。
569名無し三平:2007/08/16(木) 15:15:09 O
島野の竿はおっさん臭い
570名無し三平:2007/08/16(木) 15:31:01 0
>>566
ダイワの銀がいいよ。
571名無し三平:2007/08/16(木) 16:45:47 0
腕は自慢するほどではないけど
初心者じゃありません

近場で試投会や投竿比較できるような
店・友人があまり無いので・・・
(秋田県人では有りませんよ)

砂浜でのキス狙い専門(年中)
現在飛距離6色程度(25号以上必要)

今まで、がま・リョービ以外は所有歴があります。
(NFT->オリムピック->シマノ->ダイワ)

スピンジョイは想定の範囲外のなので、
予めお断りします。

こんな感じでいいですかね

>ダイワの銀
ってハテラスですか?
サンダウナーHSですか?
572名無し三平:2007/08/16(木) 17:02:57 0
>>571
近所なら私の竿を色々試投させてあげますよ。
573名無し三平:2007/08/16(木) 18:03:15 0
>>ダイワの銀
>ってハテラスですか?
てっきりプライムのことかと。w

それだけ判ってるなら、インプレ探して読めば済む話じゃないかと。
せめて、今使ってる機種名とか、どういうところが気に入ってるとか不満とか、
そういう話がないと個別のアドバイスはできないと思うんだけど。
574名無し三平:2007/08/16(木) 18:10:38 0
>ダイワの銀
パワーキャストかと思った。w
575名無し三平:2007/08/16(木) 18:22:06 0
>>ダイワの銀


いや、プライム並継ぎのつもりで言ったのだが。
いい竿だろ、あれは。
576名無し三平:2007/08/16(木) 20:07:43 O
釣り初心者で今まで1500円のセット投げ竿を使ってたんですがちゃんとした投げ竿を一つ買おうと思います
学生なもんで金がないんですがスピンジョイの405FX-T、23号が目にとまりました
ある程度いろんな所で使えて100m以上は出せる竿がいいんですがこれってどうですか?
577名無し三平:2007/08/16(木) 20:35:18 0
いいとおもうよ
578名無し三平:2007/08/16(木) 20:39:29 O
>>576
この板では、スピンジョイはすっかりネタになっちゃった感があるけど、
真面目に入門用にはよくできた竿だと思うよ。
PE道糸つかえばキス仕掛けで4色は堅い。
579名無し三平:2007/08/16(木) 20:47:50 O
レスありがとうございます!
初心者には良い竿なんですね。ここから頑張ってみようと思います!
ほんとうにありがとうございました!
580名無し三平:2007/08/16(木) 20:49:42 O
いい青年だ
581名無し三平:2007/08/17(金) 13:23:54 0
>PE道糸つかえばキス仕掛けで4色は堅い。
満足できない投げ竿ってあるのか?
コンパクトやバスロッドじゃ有るまいし
582名無し三平:2007/08/17(金) 14:50:24 0
超安物の投げ竿25-420からダイワのランドサーフT 27-405に変えたら予想以上に固くてビックリ!
583名無し三平:2007/08/17(金) 15:50:21 0
>>581
それ以上は竿のポテンシャルの問題ではなく、技量の問題。
7色超えとか言われたら眉に唾塗るが。
584名無し三平:2007/08/17(金) 16:05:37 0
>>581
ねえねえ、じゃ、何色って言えば良かったの(クスクス
585名無し三平:2007/08/17(金) 23:20:21 0
さすがに4色投げられない
投げ竿はないだろう
>>584
は何を言いたいのだろう
カワイソす
586名無し三平:2007/08/17(金) 23:26:03 0
ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/hitorigoto.html
始めて顔見たけど、かなり親爺なんだな。
独り者みたいだし。。。。
587名無し三平:2007/08/18(土) 00:05:26 0
>>585
1500円セットしか使ったこと無い初心者に、サンコン振らせたら4色は無理だと思うが。
588名無し三平:2007/08/18(土) 00:52:02 0
>>586
うわぁ・・・この爺が痔犬なのかよ・・・
あの性格じゃ女は寄り付かんだろうが、本当に一人モン? それは嘘だろ!?
いや、嘘と言ってくれ。これじゃガチで引いてまうよ・・・ 
589名無し三平:2007/08/18(土) 00:53:11 0
>>585
ここは2ちゃんねるなんだから、わざわざ頭の悪さを告白しなくていいよ
590名無し三平:2007/08/18(土) 08:37:12 O
591名無し三平:2007/08/18(土) 18:25:19 0
飛距離に関する話題は、出ると必ず荒れるので控えましょう。もしくは専用スレでおながいします。
あまりにも考え方が違う人はは放置の方向で。
592名無し三平 :2007/08/18(土) 21:14:04 0
スレ違いと゜思いますが
竿はSZMのドリームサーフU420-30で、
リールは安物の投げ用を使っています。
30号の錘、垂らしは1.5m程度で
スリークォータースローを練習しているのですが、
毎回上の方へ飛んで飛距離が出ません(3色程度)
コツが分かりません。誰か教えてください。
593名無し三平:2007/08/18(土) 21:37:57 0
>>592
錘を25号ぐらいにして
投げるときに少し糸から指を離すのをためてみたら?
594名無し三平:2007/08/18(土) 22:15:03 O
投げる瞬間に「おりゃ〜ぁ」って声を出したら1色は多く飛ぶよ。
595592:2007/08/18(土) 22:24:13 0
>>593
飛距離に関する話は控えることになっていましたが
質問に答えて頂きましてありがとうございます。
596名無し三平:2007/08/18(土) 22:30:01 O
>>592
こう言っちゃなんだが、
とりあえずオーバースローで4色以上投げられる様になってくれ。
そのコツをそのままスリークオーターに生かせば、5色は超えられるはずだ。

基本が出来てないまま、横振りの真似事するのは危険だから
お願いだからやめてくれ。
597名無し三平:2007/08/18(土) 23:00:12 0
シマノのHPにキャスティング講座みたいなのあったぞ
動画付きで説明してあってなかなか参考になった。
確か、スピンパワーの振り出し、並継ぎ、硬さでの投げ比べの動画もあったはず
598名無し三平:2007/08/19(日) 00:27:39 O
たとえばゴルフだって、本人はウッズか片山かって華麗なスイングしてるつもりで、
でも実際はメチャクチャなフォームで全然真っすぐ飛ばず、自分ではどこをどう直せばいいかすらわからない人がほとんどで、
結局レッスンプロに直してもらうわけだろ。

動画を見ただけでまったくそのまま同じことが出来るなんてよほどの天才だけ。
基本が出来ていてまともな竿ならばオーバースローでも5色は飛ぶ筈。
基本が出来てないなら横振りしても危険なだけで飛距離はほとんど伸びない。
動画や投げ方の解説しているサイトが沢山あるけど、そういう解説を見ただけで、自分も出来るつもりにはならないでくれ。
必ず、あなたがその通りに出来ているか判断出来る人に練習を見てもらってくれ。
599名無し三平:2007/08/19(日) 00:35:14 0
>>594
マジ?
眉唾じゃね?
600名無し三平:2007/08/19(日) 00:41:28 0
(突然何処からか人が現れるかもしれないのに)
勝手に人が見えない=居ないと解釈して
陸上に錘を投げたりしないでください。

しっかり防護柵を装備したやり投げやハンマー投げでも
障害事故や死亡事故が発生しているのに、
私利私欲・勝手な自己主張のために投てき実験をしないでください。

601名無し三平:2007/08/19(日) 00:44:13 0
>>600
本当にそんなことする奴いるのか?
まるで河川敷ゴルフ親父そのものだなw
602名無し三平:2007/08/19(日) 00:49:39 0
ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/choukouki.html
7月15日
一歩間違えば業務上過失致死
自分勝手な論理の親爺なので手が付けられません。

絶対安全と言い切れないのに、
きっとまた反論してくるよw
秋田には人が居ませんとか言って
603名無し三平:2007/08/19(日) 07:13:23 O
まあでも秋田のサーフはマジでどこも人居ないよ
プライベートビーチ状態です(´・ω・`)
604名無し三平:2007/08/19(日) 20:13:40 0
ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/hitorigoto.html
自分が凸だったので、秋田でやれとケチを付ける爺
605名無し三平:2007/08/19(日) 20:44:07 0
8/13日のクロゾイはキープかよwwww

情け容赦ないとみた
606名無し三平:2007/08/19(日) 21:54:33 0
スレ違いかもしれないけど、
道糸の太さって飛距離にかなり影響します?
俺は道糸PE2.5+力糸PE5(安いんで)をオーバースローで4色+力糸ぐらいなんだけど・・

オーバースローで基礎をちゃんと身につけてからスリークオーターの練習をと
思うんだけど、このラインでの目標値が解んないんです。

細い糸はなんか怖いんですよ。高切れとか、根掛かりとかでロストするのが。
できれば今ぐらいの丈夫な糸でやれればと思うんですが、いかがでしょうか?
607名無し三平:2007/08/19(日) 23:12:13 0
そもそもPE2.5の選択理由がわからん。
砂浜限定なら08以下で良いはずだ
根回りやるならナイロン+安売り天秤使った方がいいぞ
608名無し三平:2007/08/19(日) 23:26:04 0
>>606
PE2.5号使ってて、もし道糸部が根掛かりして外せない事態になったらえらいことになるかもよ
609名無し三平:2007/08/19(日) 23:36:09 0
PE2.5号って置き竿大物狙いだけど飛距離欲しくての時使用では…
>>607>>608
さんの意見は参考にした方がいいと思うよ。

自分も最初ライントラブル考えて1.5号使用だったが
全く問題無かったので直に1号使用にし、それでも全く問題ないよ。
堤防から多少根や海草帯含む所での持ち竿使用だけどね。
610名無し三平:2007/08/19(日) 23:37:15 0
PEを使うからこそ、底の状態を判断して、根掛かりギリギリでかわす釣り方もできる。
ちゃんと力糸結んでるし、悪くないと思うけどね。

でも、根回りとか根掛かりのある場所で5色とか投げないだろ。
投げたい時はつまり根掛かりの心配のあまり要らない場合と思うのだが。
根回り用と遠投用で、スプールをもう一つ用意する方がよくね?
0.8とか1号にしたら、1色以上は伸びると思うぞ。
611名無し三平:2007/08/19(日) 23:43:47 0
いや、自分の場合は、根回りなら逆に PE を使う。
根を察知して回避できるし、根を外すにも伸びがない分外しやすい。
612606:2007/08/20(月) 02:04:40 0
613名無し三平:2007/08/20(月) 02:40:25 0
>>612
10m色分けって事は船釣り用のPEラインだね
キスでもカレイでもアイナメでもPEだったら0.8〜1号で十分だと思うよ

てか、ハリス6号ってどんな仕掛けなの?
614名無し三平:2007/08/20(月) 03:14:56 0
プロサーフ並継モデルチェンジまだー
615名無し三平:2007/08/20(月) 06:53:08 O
スピンをドゾー
616612:2007/08/20(月) 07:40:19 0
>>613
船釣り用なんですね。知らんかったw
どうもです。

あ、ハリスじゃなくてモトス6号の間違いです。
617名無し三平:2007/08/20(月) 09:42:54 0
>>606
10m色分け糸で4色って。w
チョイ投げ用ロッドでももっと飛ぶと思うぞっ。www
618名無し三平:2007/08/20(月) 17:40:04 O
秋田の、あのお方の投げ方を見たけど、あれで8色出てるのかね?
619名無し三平:2007/08/20(月) 17:47:22 O
読めば読むほど言いたい事が山ほど出てきますね。
620名無し三平:2007/08/20(月) 18:41:59 0
>>619
禿同

もう、ネタかよというくらいツッコミどころ満載なんだよな。
すごい初歩的なところで勘違いしてたり。
誰からも教わらずに釣りを覚えたんだろうな。
621名無し三平:2007/08/20(月) 18:55:56 0
>>618
あの投げ方で8色だと、俺は10色ツンだわな。
あんな馬鹿はほっとけ

>>620
誰からも教わらずは間違い。
誰からも相手にされずが正解。

ここで一句

嫁も無く 虚言な発言繰り返し
     相手にするのは W君だけなり
622名無し三平:2007/08/20(月) 19:00:53 O
それにしたってお前らルサンチマン全開すぎじゃね?w
大筋は認めるけど趣味にあんだけ金かけれる奴はうらやましいよ
623名無し三平:2007/08/20(月) 19:17:13 O
「遠投への近道」を読むとムカついて眠れない。
624名無し三平:2007/08/20(月) 19:42:28 0
何だかんだ言って結構お前ら秋田のおっさんのHP見て楽しんでるんじゃないのか?
おっさん自身も最近カウンタが上がりまくってるんでHP作ってよかったって思ってると思うよ
625名無し三平:2007/08/20(月) 19:54:17 0
特許・論文リストってあるけど、あれって何よ?
626名無し三平:2007/08/20(月) 19:59:42 0
本日のひとりごと
またしてもネタ提供乙。笑わせてもらいました。お陰で退屈しません。ありがとう。w
627名無し三平:2007/08/20(月) 19:59:59 O
あの投げ方で8色出るとしたらキススペが凄いんだな。一度キススペでキャストしてみたい。
628621だが:2007/08/20(月) 20:14:20 0
俺のさおもCX+、サーフからデルナー25号+砂紋0.8号、5本針で7色目が少々。
近くなら振らせてあげるよ。ただ私の周りには良きライバルな厨房はいませんが。

ご希望でしたらDX+、スッピンBX、青キャスター33号、EVSFBXそれぞれどうぞ。
629名無し三平:2007/08/20(月) 20:19:10 O
↑ネット番長言うだけタダ
630名無し三平:2007/08/20(月) 20:19:40 O
やっぱりキススペって飛距離でるの?
631名無し三平:2007/08/20(月) 20:20:28 O
どこ?
632名無し三平:2007/08/20(月) 20:26:47 O
湘南です。
633621だが:2007/08/20(月) 20:27:39 0
>>629
写真撮ってUPしようか。

>>630
飛距離はあまり差は無い。しかし数釣での感度の良さは最高なので常用。

>>631
西日本の日本海側。
634名無し三平:2007/08/20(月) 20:36:59 O
うpしてうp!
635名無し三平:2007/08/20(月) 20:55:13 O
俺も、いい竿ほしいな〜ぁ。
636名無し三平:2007/08/20(月) 21:09:10 O
写真まだぁ?
637名無し三平:2007/08/20(月) 21:30:36 O
まだ撮ってないよ
638名無し三平:2007/08/20(月) 21:54:48 0
写真!写真!
639名無し三平:2007/08/20(月) 22:08:12 O

この人、あげ足を取ろうと一生懸命です。
640名無し三平:2007/08/20(月) 22:08:12 0
ID無いスレは伸びるの速いな
641621だが:2007/08/20(月) 22:17:09 O
全部嘘だ。写真は勘弁してくれ。
642名無し三平:2007/08/20(月) 22:19:27 O

秋田と同類だな。
643いや621は俺だが:2007/08/20(月) 22:26:46 O
デジカメの調子が悪いからUP出来ない。
嘘ではない。
644いやいや621は俺だが:2007/08/20(月) 22:30:19 O
もう寝る。
写真など知らん。
645名無し三平:2007/08/20(月) 23:06:01 O
(・ω・)
646名無し三平:2007/08/21(火) 08:12:44 O
起きたか
647名無し三平:2007/08/21(火) 08:58:47 0
痔犬はシマノの回し者?
648名無し三平:2007/08/21(火) 10:16:11 O
お金が無いけど高い竿が欲しい時はどうしたらいいですか?
649名無し三平:2007/08/21(火) 10:45:29 0
働け
650名無し三平:2007/08/21(火) 11:05:31 O
いかがわしい副業をはじめてみたらいいよ!
651名無し三平:2007/08/21(火) 12:54:07 0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /     シマノをヘッドコーチに推したのはわしじゃ
   ノ `ー―i´  
652名無し三平:2007/08/21(火) 12:55:09 0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /     だからY山やH置を育てたのもわしじゃ
   ノ `ー―i´  
653名無し三平:2007/08/21(火) 13:16:41 0

じゃ、K野さんのテクmg壊れたのは星野の成果?
654名無し三平:2007/08/21(火) 13:19:24 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   あ、あれはわしのせいじゃない
    | ⊂ニ⊃/
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
655名無し三平:2007/08/21(火) 13:20:44 0
     ____
   /__.))ノ_ノ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´3 .〈(;;;)  
  .しi :;;: r、_) | 
    |  `Tニ'.:;;)    それはシマノに聞いてくれ 
   ノ `ー―i´ 
656名無し三平:2007/08/21(火) 22:55:33 O

皆ひいたね。
657名無し三平:2007/08/21(火) 22:57:58 0
テクmg壊れたことある人いまつか?(・ω・) ?
658名無し三平:2007/08/21(火) 23:04:16 0
質問させてください。
友達に竿を借りて砂浜に釣りに行ったのですが、竿とリールが重くてうまく投げられませんでした。

そこで初めて投げ竿とリールを買おうと思うのですが、
軽くて女性でも扱いやすいおすすめのものがあったら教えてください。
659名無し三平:2007/08/21(火) 23:19:13 0
つキャスティズムの23
660名無し三平:2007/08/22(水) 00:38:59 O

ケテーイ!
661名無し三平:2007/08/22(水) 01:57:33 0
多分そこまでの予算は想定してないんじゃないかな。あくまでも想像
662名無し三平:2007/08/22(水) 02:40:03 0
ツマノスピンジョイ
ダイワCy.
663名無し三平:2007/08/22(水) 03:12:51 O
>>658 さんが友達に借りた竿がどんなものだったのか気になるな。
それに比べて軽いor柔い投げ竿を探せばいいだろうけど、
そもそも投げ竿はそーゆーもんだ、という可能性もあるわな。

後者なら、投げる特訓するか、投げ竿あきらめて、
片手で投げられるようなチョイ投げロッドやルアーロッドを選択する方向性もありかと。
664名無し三平:2007/08/22(水) 15:59:44 0
>>657

いっぱいいます
665名無し三平:2007/08/22(水) 20:46:36 0
いねーよバカ
デマ流すな!
666名無し三平:2007/08/22(水) 21:01:16 O
そもそも売れてないもん
667名無し三平:2007/08/22(水) 21:09:30 0
スピン女医ってFVより高いのに装備が少し落ちてない?
668名無し三平:2007/08/22(水) 22:42:49 0
>>657
ローターアーム折った奴
ハンドル固定ネジ固着(出荷時から)
etc
いろいろ居るぜ
669名無し三平:2007/08/22(水) 23:01:52 0
スピードキャストのスプールってチタン、旧テク、XT等に使える?
670名無し三平:2007/08/22(水) 23:09:40 0
>>669
駄目。
座金から移植すればひょっとすると可能になるかもしれんが。

逆に、旧テク、XTのスプールはスピードキャストに使用可。
671658:2007/08/23(木) 03:01:51 0
>>659
検索してみましたが予算オーバーです…

>>662
スピンジョイとサイいいですね。

>>663
竿はランドサーフっていうやつで、リールはスーパーエアロだそうです。
いちおう投げられるんですが、竿とリールが重いため軽くしか振れません。


みなさんありがとうございます。
2つで2万円位で探して見たいとおもいます。
672名無し三平:2007/08/23(木) 07:15:08 0
>>ランドサーフっていうやつで、リールはスーパーエアロ
どんだけ非力なんだよ!
673名無し三平:2007/08/23(木) 07:28:55 0
>>665
いっぱいいますよ!

中のオシュレートの爪が折れるんです
スプールがフリー状態になって
糸が巻けない状態になります

K野さんのMg壊したのって
この状態なのかわかりませんが...
(パワーで足折ったとか!じゃないですよね?
そんな奴は見た事ありませんが...)

674名無し三平:2007/08/23(木) 09:50:37 0
白い樹脂スプールを買ったんだけど…
裏側に糸を引っ掛けておく所無いし、しかも糸通し穴が大きくね?

おまいら、裏側の処理はどうしてる?
オレは糸通し穴より太い髪結びのゴムに道糸を結んでみたけど。
675名無し三平:2007/08/23(木) 11:09:51 0
>>674
フナ釣りなんかで使う丸カンに結んでる。
676名無し三平:2007/08/23(木) 13:00:49 0
>>675
それいいね。
ゴムだからかっこ悪いよ。まあ、裏側なんで見えないけど。
677コウ ◆2ozZ6V.1qo :2007/08/23(木) 13:06:55 O
>>674
爪楊枝の頭や、その辺の木の枝を折ったものに結ぶことが多い。
678名無し三平:2007/08/23(木) 13:57:53 0
スマンがこんな質問してもイイかな?
ttp://fishing.shimano.co.jp/body/product/salt/ar_c/body.html
GAMEの振出(S1206くらい)で投げ釣りしても大丈夫だと思う?
いや、普段はフツーに投げやってるんだけど、ライトな感じでやってみようかなと思って。
キャスティズムとコレとタイプは全然違うけど、正直迷ってる。
679名無し三平:2007/08/23(木) 14:09:49 0
>>678
オモリが適合範囲ならなら問題ない
680名無し三平:2007/08/23(木) 14:10:59 0
そりゃあロッドにあった負荷の仕掛けさえ使えばどんな竿(メバル竿)でも大丈夫。
俺はたまにgame906に錘12号でやるよ。
681678:2007/08/23(木) 14:20:05 0
そうか、問題ないんだ。
いや、20号くらいで軽く飛ばして楽な釣したいときもあるし、
ルアーでシーバスや青物狙いたい時もあるから、どうしようかなぁ?と。
それでキャスティズムを候補にしてたんやが、GAMEやと2万円代で買えるから
みんなに相談しようと思ったワケですよ。
アリガトウ!参考になった!
682名無し三平:2007/08/23(木) 14:21:12 0
>>681
サーフでナブラたったら青物狙いとかいいじゃないかw
683678:2007/08/23(木) 14:39:40 0
>>682
そうそう、それw
たまにあるんだよ、50M先くらいでナブラたってるのに
「今日オレ、ルアー竿持ってきてないや・・・」
って感じで凹む時w
そんなことを考えてのオールラウンダー的なモノが欲しかったワケですな。
684名無し三平:2007/08/23(木) 14:58:25 0
>683
ルアーやってるなら分かると思うけど、
兼用で考えるなら12ftもあっても無駄に重いだけだよ。
685名無し三平:2007/08/23(木) 20:45:20 0
GAME1306持ってるが、正直言って投げには不向き。
投げ終わった時のダンピングの収まりが悪いよ。
686678:2007/08/23(木) 21:26:40 0
>>684
そんなガッツンガッツン投げ倒すような使い方しないから、多少持ち重りあっても
問題ないような気がするんだが。

>>685
竿の弾性を使って軽く投げるつもりだから、ダンピングも気にしない方向で
いこうかと思ってるんだけど。そんなに気になる?
687685:2007/08/23(木) 22:17:39 0
もう、1番がビロンビロンって感じ。。
ソルティーショト906も持ってるんだが、こっちのほうがダンピングは少ないよ。
9〜10ftでFXクラスのガイドロック付きの振り出しがあればと思う。

688名無し三平:2007/08/23(木) 22:36:32 0
竿替えるより弓ヅノでも結んだ方がいいような。
多くの場合ルアーより釣れる。
689名無し三平:2007/08/23(木) 22:52:23 0
>>688
しーっ!
そのことは極力内緒の方向でお願い
690名無し三平:2007/08/24(金) 01:09:23 0
>>686
1206をサーフの万能竿として使ってるよ

持ち重りは100gのウェイトで解決
トゥインチは止めた方が良いけどねwww
ダンピング?
万能に完全を求めてもしょうないね
バットが硬いから弾性は使い難いと思う
(少なくとも15号までは)
20号使うならバット長を延長したいね
691名無し三平:2007/08/24(金) 08:10:38 O
投げ専リール買う余裕がないから今持ってるバイオマスター2500浅溝スプール[PE0.8号150メートル]でやろうと思ってるのですが厳しいですか?
692名無し三平:2007/08/24(金) 08:56:46 0
>691
近場なら無問題。しかし遠投となると投げ専リールには全く及びません。
693名無し三平:2007/08/24(金) 09:08:44 0
>686
シーバスや青物狙うときは投げ倒すだろ。
それにジグをしゃくったりなら長いと辛いよ。
それでもいいというなら止めないので好きなの買ってください。
694名無し三平:2007/08/24(金) 10:13:57 O
>>691
力糸入れる分と、バックラッシュを防ぐ余裕分を引いたらメインラインが100メートル巻けるかどうか微妙。
FVやジョイ君の360でも4色位は飛ぶから、やっぱり足りないでしょう。
695名無し三平:2007/08/24(金) 11:22:59 0
投げ用リールは基本的に安いし中古品だと
SUPER AERO 5000が2,000円くらいで買える。
696678:2007/08/24(金) 11:31:28 0
とりあえず、何となくだけどいけそうな雰囲気なんで、キャスティズムやめてgameS1206かS1106にしようとかと
思います。
みんな、レスありがとう!
697名無し三平:2007/08/24(金) 19:52:30 0
>>696
1206 or 1106なら1106がお勧めかな

飛距離は1割程減落ちると思うが
持ち重りが軽くなりアクションが
入れやすくなるメリットの方が大きい。
体力的にも楽になるしね
698名無し三平:2007/08/25(土) 01:43:43 0
699名無し三平:2007/08/25(土) 08:30:56 0
替えスプールだけど
加護定・ウイソズ・ピッグサーフ
ってどれがおすすめ?

(金属のAOTは高価なのでパス)
700名無し三平:2007/08/25(土) 09:37:59 0
白くて肉薄な奴は、掛けるときの荷重に負けて、ぐにゃ〜っと変形して力が逃げるのが判るから嫌い。
2度振りになってるような人には、スプールが吸収してくれていいのかもしれんが。

変形するだけなららいいが、壊れた例も知ってるし。まぁ、よほどの怪力でないとそう簡単には壊れないけど。
701名無し三平:2007/08/25(土) 10:13:39 0
>>699
白、青、夢屋それぞれ使っているが、飛距離に大差無し。
白は>>700が言っている通り、若干弱い気がする。
篭定の青がメンテ、重量、価格で一番バランスが取れている気がする。

先日衝動買いでスピードキャストを購入した。
スプールは物凄く軽く、旧テク、EVそれぞれに装着OK。
夢屋買う半分以下で手に入るスピードキャストのスプールはお奨め。
702名無し三平:2007/08/25(土) 10:17:45 O
キューバさいこう

オリムピック
オリムピック
オリムピ〜ック!

イェス!オリムピ―ック!
703678:2007/08/25(土) 16:27:59 0
>>697
ああ、それ見ずに1206買っちゃった(汗
まぁ、しょうがないねw
704名無し三平:2007/08/25(土) 19:27:42 0
>>703
いいんじゃ無いの
直ぐ慣れるよ

12フィートにトゥイッチなどと言う
小技は要らないって事でwww
705名無し三平:2007/08/26(日) 06:16:24 0
706名無し三平:2007/08/26(日) 09:23:49 0
初めての投げ竿だったら、CXはやめた方がいいと思うけど。
ただ、たとえばホームグラウンドの釣り場が潮が激流で、
錘を重くしておかないと流されて釣りにならないとか、そういう要因の有無にもよるけどね。

それから、長さは425で決まりなのかな?
サーフなど、投げる時に錘を引きずって大丈夫な場所だったら、普通は405の方が飛ぶと思うし。
ゴロタ浜や、荒れた堤防の上など、錘を引きずれない場所だと、425の方が有利。
あとは、テトラ越しや磯場での取り込みになるなら長い竿。そうでなければ短い竿が有利。

707名無し三平:2007/08/26(日) 14:49:36 0
どもです。勉強になりました。
行く場所をおもうと405のほうが合ってる気がしました
CXはやめときます
あとリールは何にしようかな・・・
708名無し三平:2007/08/26(日) 15:07:44 0
>>665
無敵k様がSCでダイワに負けたのはテクr壊れて怪我したと
もっぱらの噂

人の多いサーフでの大会で壊れて本人の指はともかく錘が明後日
飛んで周りの人に怪我人でたら?
シマノはどうする(JCなら笑えんな)
早くリコールでも出せ馬鹿シマノ
俺は使ってないけど3回見たぞ投げたときに壊れた場。
悲惨なやつはドラグフリーみたくなってやや右に飛んだ錘をスプール外して怪我した
痛い手で巻き取ってた罠

高い金出して買って、怪我して修理代。馬鹿にするな
709名無し三平:2007/08/26(日) 15:11:49 O
>>708
詳しく
710名無し三平:2007/08/26(日) 17:29:00 0
PAスピンパワーとプロサーフ
スプール素材の違いって大きいでしょうか?
PE仕様予定です
711名無し三平:2007/08/26(日) 17:56:10 0
釣り具って高いよね
712名無し三平:2007/08/26(日) 18:05:16 0
>>711
なのでオークションで買ってます
713名無し三平:2007/08/26(日) 20:17:36 0
ハードオフのアウトドア用品版みたいなとこでサーフリーダーEVSF405BXを12800円でゲットした俺は勝ち組
714名無し三平:2007/08/26(日) 20:25:48 0
>>713
おれにもおしえてくれー!
715名無し三平:2007/08/26(日) 20:28:44 0
>>708
フルキャストする大会でドラグフリーになったら指が千切れるだろ
デマ流すな!訴えられるぞ
716名無し三平:2007/08/26(日) 21:18:17 0
>>710
ガチャガチャ雑に扱った時に、キズがつくとアルミはラインを傷める。樹脂の方が扱いが楽。

パワーエアロでは比較していないが、一般に樹脂スプールよりアルミスプールの方がドラグは繊細な気がする。
ただ、普通はONかOFFかの使用だと思うから、通常は樹脂で足りると思う。

タマンの大物などと力比べした時に、樹脂はドラグの熱が逃げないのでたぶん不利。
この辺については完全に脳内なので・・・orz
717YHG:2007/08/26(日) 21:43:06 0
大和のクロスキャスト,サーフの投げに使ってる人いる?
基本的にカゴ釣り用だって聞いたけど。
718名無し三平:2007/08/26(日) 21:51:55 0
665=715
シマノ関係者乙w
719名無し三平:2007/08/26(日) 22:37:44 0
>>716
どもです。
価格もだいぶ差がありますしプロサーフにします。
720名無し三平:2007/08/26(日) 22:57:15 O
グランドサーフ35のスプールっていくらするの?
721名無し三平:2007/08/26(日) 23:23:18 0
みなさんは
リールと竿を同メーカーで統一するタイプですか?
それとも別々でしょうか?
722名無し三平:2007/08/26(日) 23:50:08 O
まともなのD、S、Gしか無いんじゃないの。
723名無し三平:2007/08/27(月) 00:11:40 0
>>720
35Vのスプール(T35と同じデザイン)が5000円。
T35の奴は7000円。

2000円の差は、塗装(着色アルマイト)の有無。

ネオサーフと同じ形の樹脂+金属エッジが3000円だったかな?
724名無し三平:2007/08/27(月) 06:37:02 0
>>721
ここ一発の飛距離で竿シマノ
おなじく飛距離と軽量さでリールダイワ
になりがちですよね
725名無し三平:2007/08/27(月) 08:02:02 0
飛距離はシマノもダイワも変わらんよ
726名無し三平:2007/08/27(月) 11:25:23 O
多少耐久性が悪くても性能、軽さ重視な人はダイワ。
性能はそこそこで長く使いたい人はシマノ。
727名無し三平:2007/08/27(月) 11:42:07 0
>>726
何の話?
軽さって・・・リールの事か?
ロッドならたいした差は無いし・・
728名無し三平:2007/08/27(月) 11:45:05 0
>727
>724-726まで読めば分かる話。
729名無し三平:2007/08/27(月) 12:50:31 0
最近400gのリールを買ったけど、500g台の物と持ち重りはたいして変わらん
数字に踊らされてるカタログスペックマニア多すぎ
730名無し三平:2007/08/27(月) 13:03:58 0
自分のこと言ってんのか?w
731名無し三平:2007/08/27(月) 13:09:21 0
>>729
そうか?漏れはたった50gの差がすごく大きく感じたけどな。
ま、人それぞれだけどな。
732名無し三平:2007/08/27(月) 13:13:06 0
>>729
具体的に何と何を比較?
733名無し三平:2007/08/27(月) 18:14:09 0
リールの100g違いは、持ち竿使用なら
明らかに違う大きな違いだと思うよ。
持ち竿してると竿の20gの重さの違いもよく分かる様になる。
734名無し三平:2007/08/27(月) 18:57:13 O
じゃあ置竿なんじゃね
735名無し三平:2007/08/27(月) 19:16:26 0
ファインサーフの替えスプールってやっぱ純正を部品取り寄せるしか選択肢ないんですかね?
736名無し三平:2007/08/27(月) 19:41:07 0
だからKIX最強なんだって。漏れ的には一番飛ぶ。
737名無し三平:2007/08/27(月) 22:54:22 0
ステラが最強なんだって
738名無し三平:2007/08/27(月) 22:55:28 0
いーや、Mgだな
739名無し三平:2007/08/27(月) 22:59:47 O
いやいや、メタロイヤルが最強
740名無し三平:2007/08/27(月) 23:08:52 0
よし、じゃあ真ん中取ってアリビオにしよう
741名無し三平:2007/08/27(月) 23:27:02 0
>>717
クロスキャスト使ってますが何か・・・?
742名無し三平:2007/08/27(月) 23:34:28 0
クロスもファインもそう変わらないって
743名無し三平:2007/08/27(月) 23:57:48 0
ファインサーフって・・・軽く出来ないだろうか?
744コウ ◆2ozZ6V.1qo :2007/08/28(火) 00:11:40 0
>>729
サイド系のキャストだと重いのはだるい。
自重だけでなく、重心の位置も影響する。
Mgは重心が竿から遠く、自重の割にはロールダウンしやすい。
ただ、気にしなければ600gのリールでも別に問題ない。
745 ◆2ozZ6V.1qo :2007/08/28(火) 00:38:14 0
てst
746名無し三平:2007/08/28(火) 00:59:51 0
ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/entounohiketsu.html
相変わらず超個人的理論うざい
747名無し三平:2007/08/28(火) 07:33:21 O
もうそれ飽きた
748名無し三平:2007/08/28(火) 09:19:27 O
>>746うざけりゃ見んなよw

お 前 の 方 が う ざ い
749名無し三平:2007/08/28(火) 09:28:42 0
>>748
レスするお前の方がもっと う ざ い
750名無し三平:2007/08/28(火) 09:32:23 O
>>749
それにレスするおま(ry
751名無し三平:2007/08/28(火) 09:41:13 0
ファインサーフだっけ?
ドラグ付いてないの気付かず買って後悔した。
確認もせずにパパっと選んだ自分が悪いんだけどね。
やっぱ竿やリールは釣行前に買っちゃダメだわ。
752名無し三平:2007/08/28(火) 09:51:32 0
普通は釣行前に買うだろw
753名無し三平:2007/08/28(火) 10:39:36 0
>751
投げキス用のは普通ついてないよ>ドラグ
754名無し三平:2007/08/28(火) 10:44:05 0
KIXでもセルでもステラでも良いけど、
もはや投げ専用リールなんて不要だな。

買うならパワー系にしとけ。
755コウ ◆2ozZ6V.1qo :2007/08/28(火) 13:01:22 O
>>745
簡単過ぎたね。
756名無し三平:2007/08/28(火) 13:20:14 0
>>754
ちっちゃいリールは放出時、スプールエッジにビシバシと糸が当たるからダメでしょ
チョイ投げには桶だろうけど
757名無し三平:2007/08/28(火) 14:06:54 0
A○T→スピードキャストのスプールの流れから予想すると、黒スプールを
追っかけて、2年後くらいにセルかステラ用の純正遠投投げ釣りスプールが
登場すると期待・・・しちゃだめ?

758名無し三平:2007/08/28(火) 14:34:42 0
そこに流れを見いだすのか?w
そもそも、ノーテーパーの流れはウィソズ→夢屋→純正化だろ。

汎用リールについては、シャロースプール使えばそれで済む話だから、
メーカーがそのためだけにわざわざ高い金型作るとは思えないなぁ。
759名無し三平:2007/08/28(火) 16:17:30 0
>>752
釣行日以外の日にじっくり選ぶって意味だろーが。
760名無し三平:2007/08/28(火) 19:48:57 0
キス釣りには並継
大物釣りには振り出し
の人が多い気がするのですが何故でしょうか?
メーカーの薦めでしょうか
761名無し三平:2007/08/28(火) 20:00:21 0
キス釣りは、基本的に手持ちで1本竿だし、ここ一番で極端な遠投が必要な場合も多い。
そこで、軽くて持ち重りしない、遠投性能や感度にもすぐれた並継ぎを使う人が多い。

一方、大物釣りは、置き竿の釣りだから多少重くても問題ないし、複数の竿を持ち歩くから収納性にすぐれた振出に分がある。

それぞれの釣りで便利な方を選んだら自然とそうなるという話。
別に、振出でキス釣っても構わないし、大物やるのに並継ぎ3本持ち歩く人だっている。
762名無し三平:2007/08/28(火) 20:01:46 0
なるほどですね。
納得いたしました。
763名無し三平:2007/08/28(火) 20:45:43 0
>>756
7色オーバー可能な実力はもはやチョイ投げ用とは言わせぬ。
はっきり言って45系なんて目じゃねーってか。w
764名無し三平:2007/08/28(火) 20:59:12 O
団塊世代はこれだから困る
765757:2007/08/28(火) 21:13:29 0
なんかとても勘違いしてた
766名無し三平:2007/08/28(火) 21:33:58 0
>>763
本当にそんなに飛ぶのか?一体何色出る?
767名無し三平:2007/08/28(火) 21:42:56 O
>>760
俺は逆だよ。

ライトな釣りには振り出し。
一発狙いはパワー負けして後悔しないように、AX系並継ぎだよ。
768名無し三平:2007/08/28(火) 21:48:38 0
>>766
がまのテスタは8色で糸足らんとか。
騙されたと思っていっぺん使ってみ。
きっと目から鱗が落ちるぞっ。w
769名無し三平:2007/08/28(火) 22:02:40 0
8色とばせる、と、8色の釣りが快適にできる、は別。

それに、メインシャフトが投げ専リールほど強くないので、
そんな遠投ばかりしてると強度的に不安。

あくまで、ちょっと本気のチョイ投げ・・・位まででやめた方がいい。
770名無し三平:2007/08/28(火) 22:08:50 0
>>760>>767
両方の解釈ありだと思う。
置き竿大物狙いで竿数本出す時は、振出の方が便利。
キスでも砂浜から本格的に飛距離出したいなら並継。
あまり飛距離必要としない時期だったり堤防からなら振出。
置き竿でも所謂本当の大物ハマ、コロ狙いなどの時は並継。
本人のやり方次第だよね。
771名無し三平:2007/08/28(火) 22:11:47 0
確かに7色先からの巻上げは辛いな。
ロングハンドル化検討してるが耐久性はチト疑問。

平坦な砂浜限定ということで。
772名無し三平:2007/08/28(火) 23:31:48 0
ところでヘルはなんでロッキの支援なんかしてるんだろ
773名無し三平:2007/08/29(水) 00:46:52 O
愛があるから
774名無し三平:2007/08/29(水) 13:28:54 0
俺は振り出しオンリー
持ち運びに便利だし大物コロタマやメーターオーバーの鮫、エイもBXやAXで十分取れる

砂浜のキスも場所移動が車で容易にできるし数投して当たらなければすぐ移動
775名無し三平:2007/08/29(水) 15:11:46 0
俺も振り出し3本でやってるけど、1本くらい並継ぎの良いのが欲しい。
コストパフォーマンス高いお勧めは何?
776名無し三平:2007/08/29(水) 16:09:23 0
>>775
イチオシはダイワ青竿っしょ。
絶対買って後悔しないよ。
777名無し三平:2007/08/29(水) 16:14:00 O
>>776
俺ならその金で中古の赤竿かスピンを買うかも
778名無し三平:2007/08/29(水) 16:37:39 O
中古はいやだなぁ
779名無し三平:2007/08/29(水) 16:50:06 0
投げ竿の中古はやめといた方がいいね。見た目綺麗でもヘタってたりするのもあるし。
ま、その辺を見極めることのできる目を持ってれば話は別なんだろうけど。
780名無し三平:2007/08/29(水) 16:56:53 0
超禿同
781名無し三平:2007/08/29(水) 17:09:33 0
ギザ禿同
782名無し三平:2007/08/29(水) 17:37:31 0
>>775
パッと見、高そうでいい感じなのは
プライムキャスター。
おススメする
783775:2007/08/29(水) 17:42:59 0
>>776
>>782

ありがとう、検討してみます。
784名無し三平:2007/08/29(水) 18:18:05 0
俺は中古(オク)専門wだが、ハズレを引いた記憶無いけどな。w
785名無し三平:2007/08/29(水) 18:22:32 0
揚げ足とっていい?
786名無し三平:2007/08/29(水) 18:34:51 O
>>784のことだったらそっとしといてあげて
787名無し三平:2007/08/29(水) 19:34:48 0
2、3度使ってみただけで自分に合わないって判断できるもんなん?
788名無し三平:2007/08/29(水) 21:44:23 0
ヘタる?
折れてる訳でも繊維が裂ける訳でも無し
テキトーなこと言うなよ
藻前等が下手りなんジャマイカ

789名無し三平:2007/08/29(水) 21:44:48 0
2〜3投するまでに合うか否か解らない方がおかしいんじゃないか?
790名無し三平:2007/08/29(水) 21:47:34 0
>788


華麗にスルーw
791784:2007/08/29(水) 22:08:27 0
モノを見る目が無い奴ばっか。w
792名無し三平:2007/08/29(水) 22:13:26 O
>>791
まあまあw気持ちはわかるがww
793名無し三平:2007/08/29(水) 22:29:45 0
女も車も中古でいい奴は勝手にオクってなさい。
新品の膜つきを自分色に染める幸せ。
794名無し三平:2007/08/29(水) 22:31:10 O
>>791みたいな方がいるから中古が楽にさばけるんです
感謝しましょう
795名無し三平:2007/08/29(水) 22:46:09 O
いや女は断然中古がいいだろどう考えても
>>793はとことん尽くすタイプか?
童貞、のおっさん、じゃないよな?
796名無し三平:2007/08/29(水) 22:54:28 0
>>795そんなに俺色に染めた女が良かったか?
そのテクニックは俺が教えたからな(^_-)-☆
797名無し三平:2007/08/29(水) 22:54:40 O
何でも新品が最高です。
798名無し三平:2007/08/29(水) 22:59:34 O
>>796
えーとw何も言うことありませんww
よい人生を!
799名無し三平:2007/08/29(水) 22:59:36 O
サーフリーダー(EV?)のインナーガイド仕様って使いやすいですか?

インナーガイドのメリット教えて下さい
800名無し三平:2007/08/29(水) 23:11:42 0
800itadaki
801名無し三平:2007/08/29(水) 23:37:47 O
>>796 中年童貞のプレミア臭がプンプンしてるぞ
802名無し三平:2007/08/30(木) 00:19:15 0
>>799
サフリダのインターはやめとけ。
ラインの失速を実感できるどw
インターラインだったら、ダイワの最終モデルがいい。
メリット・・ガイド絡み無し
デメリット・・メンテが面倒
803名無し三平:2007/08/30(木) 03:20:26 0
ロッドとリールのことじゃなくてあれなんですがここのみなさんに聞くのが一番いいとおもいまして質問なんですけど
投げ釣りにはナイロンよりPEのほうがよいのでしょうか?
804名無し三平:2007/08/30(木) 03:28:17 0
↑飛距離と感度は断然PE。
805名無し三平:2007/08/30(木) 08:54:40 0
厳密に言えば同じ太さの糸ならナイロンの方が飛ぶ。
PEが飛ぶといわれるのは、強度がナイロンの2.5倍(だっけ?)も
あってより細い糸が使用可能だから。
806名無し三平:2007/08/30(木) 09:45:26 O
>>802

ありがとございやした〜!
807名無し三平:2007/08/30(木) 10:36:48 O
予算の都合でサフリダEV405EXにナイロン2号でキスの引き釣りしてんだけど、ガイド交換しないでハードガイドのままでPE使う場合細いPEより太いPEの方が傷つきにくい?
808名無し三平:2007/08/30(木) 10:47:39 0
大差ないと思うけど。

ってか、ハードガイドだからって、PEにそんなに神経質になる必要も無いと思うんだが。
ドラグが焦げ臭くなるようなやり取りする釣りなら無理だけど、キス釣りなら普通に使って問題ない。
気になるならトップガイドだけ交換しておけ。700円程度だ。
809名無し三平:2007/08/30(木) 19:05:34 0
シマノリールのスーパースローオシュレートは、ライントラブル多いって
いう意見が多いけど、使ってても全然トラブルねぇじゃねーか!!
5度テーパースプール使っててもテンション巻きも不要だし。
ベールレスも使いやすいし。

シマノ最高じゃ〜ん?
ちなみにシマノshineじゃねえぞ。
810名無し三平:2007/08/30(木) 21:12:42 0
>>809
それは貴方が上手な方だからですよ。
頑張ってね。
811名無し三平:2007/08/30(木) 21:17:16 O
(・∀・)ニヤニヤ
812名無し三平:2007/08/30(木) 21:52:40 0
ニヤニヤ笑われたよ…
でも今日は海で、凄い胸のビキニギャルを見たから心が広いのさ
だから許す
813名無し三平:2007/08/30(木) 22:59:31 0
shinって氏ねかと。。。
ベイルレス無くなったら何て言い訳?
814名無し三平:2007/08/30(木) 23:55:29 0
そもそもmgの後継機開発はしてるんですか?スピードキャストの売り方見てたら
何となく今後はこれをハイエンドに位置づけようとしてるんじゃないかという印象も受ける。
815名無し三平:2007/08/31(金) 01:13:10 0
シマノは投げやる気無し
816名無し三平:2007/08/31(金) 20:48:22 0
>814

パワーエアロ系のモデルチェンジを見ていたら
以前出ていた話だが
Mgキススペシャルが出るんじゃない?

改良部分は、折れる!と言われる中のオシュレート部分の爪の強化と
密巻を最適化!とか言ってエアロラップと言い出すんじゃないかと!
ギアも、バリアギアと言うんじゃないの?

外観は一緒で、色が少し変わるとか
まあ、キススペカラー(白)は変えようが無いから
銀色部分を金色にするとか
そんな感じじゃないの?
817名無し三平:2007/08/31(金) 22:34:42 0
投げ釣りでの対象がキスオンリーの場合、PE巻けて一番安い投げ専ってスーパーエアロEV?
もしくはその下のクラスでもOK?
818名無し三平:2007/09/01(土) 00:41:43 0
スーパーエアロでもFVならEVより少し安い。
FVでも十分に通用すると思う。
819名無し三平:2007/09/01(土) 06:25:27 0
スピンジョイの360って何気に3種類もある・・・。
いままでHT-Xクラスの竿(錘負荷15)を使ってたけど、
ここでいきなりGX-T(錘負荷23)を使ったら違和感すごかったりしますか?

感度重視なら軟らかいHT-X。飛距離と剛性重視ならGX-T。ってことでおkになるんでしょうか。
820819:2007/09/01(土) 06:32:58 0
×:GX-T(錘負荷20)
○:FX-T(錘負荷23)

訂正。
821名無し三平:2007/09/02(日) 01:31:50 0
最初は多少違和感があると思うけど、すぐ慣れるよ。
スピンジョイ360クラスで感度、飛距離、剛性を語るのは難しい気がする。。。
822名無し三平:2007/09/02(日) 07:38:34 0
こんにちは
旧サーフリーダー425DX-T手に入らないかな?
もちろん新品です
無理かな?
823名無し三平:2007/09/02(日) 07:40:18 O
感度の差は、現物比べれば歴然。
わからないはずない。


それから、HT-Xクラスと書いてるのが気になる。今まで使ってたのはシマノじゃないってことだろ?
たとえばジョイ君のHXと、メタルシアの15号とでは、ジョイ君の方がずっと張りが強い。
メーカーが変わると、表示の基準が全然違うから、その差も頭に入れておくこと。
まあ、いずれにしても、360で持て余すことは滅多にないと思うが。
824819:2007/09/02(日) 18:25:55 0
>>821
>>823
360と、微妙なサイズなので現物がお店に置いてなくて困ってました。
かなりゴツイと感じるかも知れませんが、FX-T(23号)を買おうと思います。
使っていくうちに、手に馴染むことを信じて。(^^;)
レスありがとうございました。
825名無し三平:2007/09/02(日) 19:49:35 0
>>824
正しい選択だと思われる。
23号の錘使用出来ると何かと便利。
826名無し三平:2007/09/02(日) 23:17:35 0
20号や23号負荷の竿で投げ釣りやって何が楽しいんだかが分からん
そこまで軟らかい竿で食い込みの良さや魚の引きを楽しみたいのなら
最初から遠投磯竿で釣ればい〜んでないの?
827名無し三平:2007/09/02(日) 23:39:54 0
3.6mクラスは、5mクラスの遠投磯竿より使い易いと思う。
シーバスロッドも使い易いよ。
828名無し三平:2007/09/02(日) 23:55:58 0
スピンジョイはEX以上必須
829名無し三平:2007/09/02(日) 23:57:50 0
ないない
830名無し三平:2007/09/02(日) 23:59:50 0
>>826
やっぱり投げ釣りは10号以下の錘でないとだめだよね
831名無し三平:2007/09/03(月) 00:11:40 0
>>830
チョイ投げスレ逝け。バカタレが。
832名無し三平:2007/09/03(月) 01:32:09 O
軟弱者が横行しとるな
833名無し三平:2007/09/03(月) 01:39:53 0
俺は常に100〜120号だぞ。                   船の胴付きの話だがw
834名無し三平:2007/09/03(月) 01:48:06 0
投げ釣りじゃねーじゃん
835名無し三平:2007/09/03(月) 02:04:16 0
.
836名無し三平:2007/09/03(月) 07:44:07 O
不細工な釣りばかりだな。
837名無し三平:2007/09/03(月) 08:09:45 0
お前ら朝っぱらから何やってんだよ。俺は4時半起きで一投げしてきたぞ

ボウズだったけど気分爽快や
838名無し三平:2007/09/03(月) 08:13:40 0
年金爺さんは早起きなんですね
839名無し三平:2007/09/03(月) 10:55:22 0
3〜4色付近にテトラがある場所で、際や間を攻める時に3.6mクラス
の投げ竿が重宝してます。
4mの並継ぎよか手返しが良いしコントロールもし易い。
タックルはサフリダFV 360FX-Tに海草15号だけど。
シバスロッドだと10号以下の錘でも4色くらい飛ばせるのかな?
840名無し三平:2007/09/03(月) 18:18:40 0
俺はスピンパワー425AXで10〜20Mの近投を釣ってるがなにか?
841名無し三平:2007/09/03(月) 18:29:28 0
>>840
それ、意外と難しいよな。
硬い竿でその距離って、上手くやらないとプッチン続発w
漏れは未だに上手く出来ないよ。
842名無し三平:2007/09/03(月) 19:07:36 O
はいはい
843名無し三平:2007/09/03(月) 20:09:40 0
ま  た  携  帯  か  よ  w
844名無し三平:2007/09/03(月) 20:35:51 0
近投は鬼門だよな。
ヘタに力抜くとフォームが崩れてパッチン連発。w
近場攻める時は短竿に限る。
845名無し三平:2007/09/03(月) 20:40:15 O
(´〇`)
846名無し三平:2007/09/03(月) 20:50:24 0
初心者なのでいまいちわからないので教えて。
硬い竿で近距離投げるときプッチン続発って何が原因なの?
847名無し三平:2007/09/03(月) 20:53:22 O
848名無し三平:2007/09/03(月) 20:54:58 O
四十肩とか五十肩とかたしかそんな名前の老化現象
849名無し三平:2007/09/03(月) 20:58:22 0
でもそんなの関係ねー
850名無し三平:2007/09/03(月) 21:01:13 O
>>846 加齢臭
851名無し三平:2007/09/03(月) 21:01:48 O
4000円の安ロッド買ったら
二回の釣行でガイドが取れた
852名無し三平:2007/09/03(月) 21:11:19 0
固い竿しか持ち合わせてない時に近投するときは、俺はフォーム崩して横投げしてるなぁ。
野球のバントに軽く振りをつけたみたいな雰囲気で。
853名無し三平:2007/09/03(月) 21:37:50 0
ったく、携帯厨ってのはどうしてこう・・・
854名無し三平:2007/09/03(月) 21:58:30 0
フルスイングのパッチンはほぼ無くなったが、
近投というかコントロール要求される時(テトラ抜きとか)
に時々やらかすんだよな〜。
前振りが原因だな。
855名無し三平:2007/09/03(月) 22:22:45 O
可能な限り軽いオモリにする(自作10号天秤)
タラシを10a位で片手サイドスロー
856名無し三平:2007/09/03(月) 22:49:54 0
堤防際で30〜31.5pのカレイ二枚釣ったことあるw

ルアーロッドでw
857名無し三平:2007/09/03(月) 22:52:33 0
昨日、サフリダEVSF405DXの継ぎ1本(トップ側)を紛失してしまいました。(日没後の納竿時の忘れ)
で、質問なんですが
 1. これって部品取り寄せすることできますか?(保障期間切れ。保証書は有)
 2. できるとしたらいくら位になるんでしょうか?単純に1/3ってことは無いですよね

p.s.
仕事終わりで現場に行って砂浜を這いずり回ってきたけど、抱擁中のカップル以外は何もありませんでした・・・
858名無し三平:2007/09/03(月) 23:33:23 O
普通ならここで聞くよりまずオフィシャルサイト見るだろ
859名無し三平:2007/09/04(火) 00:01:37 O
馴れ合いしたいんだろ
860名無し三平:2007/09/04(火) 01:16:29 0
861名無し三平:2007/09/04(火) 01:29:41 0
>>858-859
おまいらどんだけ性格悪いんだよw
862名無し三平:2007/09/04(火) 01:44:14 0
便乗だけど、ファインサーフの替えスプールってパーツ注文できないのかな?
ttp://fservice.shimano.co.jp/body/parts_list/sp_reel.htm
これにはどこにも載ってねえけど。
863名無し三平:2007/09/04(火) 01:47:50 0

うはっwww
ファインサーフってダイワだったわ・・・釣ってくるノシ
864名無し三平:2007/09/04(火) 09:08:00 0
>862
www
普通にパーツは取り寄せ可能だよ。
865名無し三平:2007/09/04(火) 12:27:30 0
>>864
シマノで?w
866名無し三平:2007/09/04(火) 23:26:36 0
安物の投げ竿・普通のスピニングリール使ってでチョイ投げ2-3色を
楽しんでいた初級者です。ちょっとランクアップしようかなと思って、
リールはスーパーエアロ5000を購入しましたが、竿はシマノのスーパー
リーダー405FX-Tあたりにしようかと思ってますがどうでしょうか?
EXとどっちにしようか迷ってますが、結構違うんでしょうか??
867名無し三平:2007/09/04(火) 23:30:03 0
↑サーフリーダーEVの405FX-T でした。
868名無し三平:2007/09/04(火) 23:47:29 0
CX位の堅さなら、使いこなせると思うから、
柔らか目は今の竿に任せて、
ちょっと固めんCXで4色以上を楽しんだら、イイと思うよ。
869名無し三平:2007/09/04(火) 23:52:29 0
>>866>>867
サーフリーダーEV360FX-TとサーフリーダーFV405EX-Tを所有してる。
個人的には405ならEX-Tがいいのでは!?と思う。
その方が23号中心に25号の錘も使用出来るしEXだと竿先も柔らかく
アタリや食い込みに関しても何の問題もないと思う。
投げ釣りを少し真剣にやり出すと、FXの出番は少なくなるのでは…

よく行く釣り場などにもよると思うので参考までに。
870名無し三平:2007/09/05(水) 00:24:46 O
竿先が柔らかいとアタリは取りやすいのは分かるけど、まったく食い込みは関係ないね。
871名無し三平:2007/09/05(水) 07:50:25 0
柔らかいとアタリとりにくいんじゃないですか?
竿先固いと食い込みはじいちゃいますよね?
872名無し三平:2007/09/05(水) 07:51:32 0
>>868
>>869
ありがとうございます!FXだとやっぱり柔らかすぎみたいですね。
EXにしようかなと思いました。道糸はPEなんですが、
ハードガイドでも問題ないんでしょうか??
873名無し三平:2007/09/05(水) 07:56:28 0
>>872
ちっとは過去ログ読めよ。さんざん既出だろーが。
そのまま使ってても問題ないよ。削れたらその時にはじめてSiCに交換すればいいし、
多分その頃にはもっと上のグレードの竿が欲しいって思うようになってるよ。
874名無し三平:2007/09/05(水) 09:23:57 0
磯とか、ルアーとかって

テスターがプロトのロッド使ってたとか
時々出て来るけど

投げって、そういうの全然出て来ないけど
どうなんでしょうか?
875名無し三平:2007/09/05(水) 09:36:49 0
>>874
プロトのロッドは存在しますよ。
オレは地元のお店に入ったダイワのロッド使った事あります。
全国でほんの数店舗とかテスターにしか渡らないんじゃないでしょうか?
876名無し三平:2007/09/05(水) 09:37:39 0
>>874
そんなことはないよ。岩○会のサイトとか見てみ。
877名無し三平:2007/09/05(水) 11:11:35 0
>>876
>>876
探してみましたが
ハテラスのプロトロッドしかわかりませんでした

>875
そういうお店と知り合いなら
来年のロッドとか、リールとか
情報持っているなら、教えていただけませんか?
878名無し三平:2007/09/05(水) 12:14:23 O
そんな焦るなて
879名無し三平:2007/09/05(水) 15:06:55 0
リールをステップアップしたいんだがTサーフ35とベーシア45IIではどちらが使いやすいだろうか?
880名無し三平:2007/09/05(水) 15:08:13 0
お好きな方を
881名無し三平:2007/09/05(水) 15:18:01 0
じゃあファインサーフで
882名無し三平:2007/09/05(水) 15:37:53 0
ラインローラーの耐久性が高い35の方を推す。巻き心地も上だし。
883名無し三平:2007/09/05(水) 15:56:52 0
ファインサーフは値段の割にはよい子
884名無し三平:2007/09/05(水) 16:03:36 0
ファインサーフは確かによい子
スプール経はTサーフ35>Fサーフ30だっけ?
885名無し三平:2007/09/05(水) 17:00:32 0
いつの間にかにシマノのウェブキャスティング講座が404になってた
どっかに移動したのかな?
http://fishing.shimano.co.jp/body/webcasting/toptitle.html
886名無し三平:2007/09/05(水) 17:50:45 0
俺も探してみたけどどうやら今も更新中の釣行記だけ残してなくなってしまった
ようですな
887名無し三平:2007/09/05(水) 19:48:25 0
>>879
迷う必要無し。TS35で幸せになれる。
888879:2007/09/05(水) 20:01:59 O
Tサーフ35買った。
台風の影響がなければ週末に使う予感
889名無し三平:2007/09/07(金) 09:11:47 0
現在ダイワのランドサーフ 27-405を使用してるんだが並継が一本欲しいんだ。
例えば同じダイワのランドキャスターの27-405にした場合竿の硬さは同じと思ってイイのだろうか?
やはり振出とでは差があると思った方がイイ?
890名無し三平:2007/09/07(金) 09:13:07 0
普通は並継のが同号数でも硬いよ。
891名無し三平:2007/09/07(金) 09:13:25 0
ダイワは、並継の方が硬いですね
892名無し三平:2007/09/07(金) 09:22:01 0
>>890-891
アリガトー
では同じかひとつ落として25-405で考えてみる。
893名無し三平:2007/09/07(金) 09:58:47 O
釣り
894名無し三平:2007/09/07(金) 09:59:34 0
キチ
895名無し三平:2007/09/07(金) 10:11:00 O
チョイ投げ釣りと投げ釣りの竿の長さの違いって何メートルですか
例えば2メートルまでチョイ投げ釣り竿。4メートルから投げ釣り竿みたいな。教えてください
896名無し三平:2007/09/07(金) 10:18:18 0
知るかボケ
897名無し三平:2007/09/07(金) 10:20:45 0
つまらん質問してないで、授業に集中しろ
898名無し三平:2007/09/07(金) 10:33:46 O
今日台風で休みなんだもん。教えて
899名無し三平:2007/09/07(金) 11:00:09 O
セクスして寝なさい。
900名無し三平:2007/09/07(金) 11:29:06 0
明確な定義など無いよ。

いわゆる本格的な投げタックルを使っていても、フルスイングせずに至近距離をねらえばチョイ投げだし、
3.3mの竿で、錘のみだが180m投げる人だっている。
901名無し三平:2007/09/07(金) 18:52:52 0
魚心観
902名無し三平:2007/09/08(土) 07:41:10 0
並継竿は高すぎるんじゃ!
903名無し三平:2007/09/08(土) 08:53:57 O
働け!
904名無し三平:2007/09/08(土) 08:59:27 0
語尾の「じゃ!」ってどういう意味?
905名無し三平:2007/09/08(土) 09:37:02 O
クソ野郎!じゃまいか
906名無し三平:2007/09/08(土) 10:41:35 O
俺はいつでもどこでも青竿の405-27。
これで必要にして十分だよ。
907名無し三平:2007/09/08(土) 10:53:59 0
青竿ってスカイキャスターかプロサーフかEVSFかはっきりしてくれ
908名無し三平:2007/09/08(土) 10:54:43 0
俺はいつでもどこでも青竹の405-27。
これで必要にして十分だよ。
909906:2007/09/08(土) 10:59:01 O
>>907
スカイだよ
910名無し三平:2007/09/08(土) 13:18:44 O
>>907
俺はてっきり、XXLDのことかと。藁
外にもボロンとかジョイ君とかもあるし。
911名無し三平:2007/09/08(土) 13:23:08 O
DHZ!
912名無し三平:2007/09/08(土) 13:25:06 O
VHS
913名無し三平:2007/09/08(土) 14:31:52 0
俺ぐらいの経験者ならこういう言い方しないとな。
青竿の405-27w
スカイだよw
914名無し三平:2007/09/08(土) 18:01:18 0
魚心観の3メーターの投げ竿持ってるシトいる?
使用感とかおしえて
915名無し三平:2007/09/09(日) 00:38:32 O
プロサーフ450EXーT振り出しシマノロゴが昔のロゴ、色はリールシートから下は、黒茶これって何年前の竿ですかね?
916名無し三平:2007/09/09(日) 00:46:41 0
15年くらい前
917名無し三平:2007/09/09(日) 01:02:57 0
プロサーフ並継のモデルチェンジまだですかー
サーフリーダーと実売価格差無さ過ぎませんか
EVSFオールローライダー化はないですか
ダイワとくらべると投げ竿ラインナップ少なくないですか
918名無し三平:2007/09/09(日) 01:04:52 O
回答ありがとうございます。
実家にキレイな状態で眠ってたのですが、やっぱり現行のが性能良いのですかね?
919名無し三平:2007/09/09(日) 01:12:58 0
>>918
性能は現行型とまったく遜色ありません
920名無し三平:2007/09/09(日) 01:30:08 0
>>919
釣(ry
921名無し三平:2007/09/09(日) 01:49:00 0
性能は現行の方がいいだろうけど、実釣には問題なく使えるよ
922名無し三平:2007/09/09(日) 02:00:16 0
心配しなくても竿で釣果に差は出ませんよ
923名無し三平:2007/09/09(日) 02:09:25 0
低価格のロッドと比べると差は出ますね。
924名無し三平:2007/09/09(日) 02:20:33 0
どう出ますか具体的にお願いします
925名無し三平:2007/09/09(日) 03:12:52 0
4色以内とかでカレイやキス釣るんだったら、差は出難いだろうけど
タマミ狙いとかキスの数釣り大会では差がでるな
926名無し三平:2007/09/09(日) 08:43:04 0
>>925
なるほど。大変わかり易かったです。
927ゼロノス:2007/09/09(日) 10:27:44 0
私の投げタックルでは最も長いつきあいになっている97バイオマスターXT10000
最近内部ギヤの破損でスプールが動かなくなり,釣具屋に持って行きました。
「そろそろパーツの供給もストップしますね,97だったら。ぎりぎりで大丈夫です。」
と言われました。シマノに出してもらって,つい昨日戻ってきました。
キレイに直って帰ってきたばかりか,回転が驚くほどにスムーズ。
修理費用もほとんどかかっていません。本当にうれしかったです。
私の道具への愛着を理解してくれたんだな,と思い感謝の気持ちでいっぱい。
これからも大事に使います。ありがとう!シマノ!!
928名無し三平:2007/09/09(日) 12:39:29 O
× タックル
○ リ−ル
一般的にタックルは、竿とリ−ルのこと。
929名無し三平:2007/09/09(日) 13:09:43 0
>>928
>私の投げタックルでは最も長いつきあいになっている97バイオマスターXT10000

使い方正しいだろ
930名無し三平:2007/09/09(日) 13:17:58 O
挙げ足とって優越感に浸りたいんだろう
931名無し三平:2007/09/09(日) 13:41:41 O
私の投げタックルでは95バイオマスター6000
投げに使っていいのか投げるたびに思います。
932名無し三平:2007/09/09(日) 14:04:25 0
そんな私はヴェルタースオリジナル
933名無し三平:2007/09/09(日) 14:15:07 0
>>932
祖父の代からか?
934名無し三平:2007/09/09(日) 14:25:21 0
>>917
Newプロサは来年だろう。
オールチタンガイド&シートで
色は振出しとほぼ一緒。
値段は現状+1万ちょっと
・・・と予想されるがほぼ当たりじゃね?
スカイとの競合になるけど勝ち目あるだろうか。。。
935名無し三平:2007/09/09(日) 16:15:39 O
サーフリーダーの並継ぎを買おうと思っているんですが、CXとBXどちらにしようか迷っています。やっぱりBXの方は飛距離が出るものの、当たりの感覚が鈍ってしまうものなのでしょうか?宜しくお願いします。
936名無し三平:2007/09/09(日) 16:33:06 O
硬い方が感度はいいですよ。
スッピンのBXとCXを使ってますがよほど遠投する時以外はCXです。
軽い分楽なので。
937名無し三平:2007/09/09(日) 17:10:19 0
CXで十分遠投できるお
938名無し三平:2007/09/09(日) 18:31:10 O
教えてくれてありがとうございます。
気持ち的にはBX希望だったんですが、CXに傾いてきました。因みに、暖かいときは鱚、冬には鰈を狙っています。釣りを始めたばかりで、まだ投げ釣りで鰈を釣ったことはありません。
また質問ですが、サーフリーダー並継ぎ405CXを使って、頑張ればどの位の飛距離が出るものなのでしょうか?質問ばかりですみません。
939名無し三平:2007/09/09(日) 19:06:51 0
>>934
振り出しのあの派手な青はやだなぁ
サーフリーダーの緑色もやだけど
940名無し三平:2007/09/09(日) 19:13:29 0
>>938
他人の飛ばせる距離なんてわかるわけないでしょ練習次第で変わってくるでしょ
スポキャスやってる人はEXとかでもびっくりするくらい飛ばしますよ
竿の硬さにこだわるまえに練習あるのみじゃないですか
941名無し三平:2007/09/09(日) 19:27:34 0
>>938
BXはかなり硬いよ
AXやBXは、自称遠投派の人の持ち物と思っている
釣りを始めたばかりなら、なお更CXかな
6色までならCXで十分飛ばせるよ
BXを選ぶならそれなりの理由が(しっかり竿を曲げられる力があるとか)いるかな
942名無し三平:2007/09/09(日) 19:51:44 O
なるほど、だいたいどんなものかがわかりました。
質問にお答えいただいた皆さん、ありがとうございました。
943名無し三平:2007/09/09(日) 20:33:41 0
6色って150メートル?
夢のような飛距離。やっぱり回転するんですか?
僕はCXだけどオーバースローで約100メートルが最高。
944ゼロノス:2007/09/09(日) 21:21:57 0
>>931 97バイオマスターXT10000はドラグ付きの立派な投げ専です。
ヤフオクでも時々見かけます。実は95バイオの6000を自分も使ってますよ。
夜釣りアナゴ用。でかいの来ても大丈夫でしょ?
945名無し三平:2007/09/09(日) 21:37:13 0
>>944
おおそうですか。
こないだ浜辺でシロギスをせっせと釣ってたら70pの鈴木がかかりましてね。
95バイオ6000でなんとか引き上げました。
946名無し三平:2007/09/09(日) 21:38:47 O
途中参加すいません。
自分はプロのBXとCXかなり悩んでCXを買いましたが5〜6回使用してBXの方が良かったって後悔してます(>_<)
自分はBXがいいと思います!飛距離はあんまり関係ないような‥
CXでも7色は飛びますよ
947名無し三平:2007/09/09(日) 21:58:26 O
CXのどんなところが気に入らなかったんですか?
948名無し三平:2007/09/09(日) 22:13:11 O
一言でゆったら柔らかいです!
スイングする時に竿が遅れてくる感じがしますねあんまり上手く言えなくてすんません。まだ年齢的に若いならBXを薦めます!
949名無し三平:2007/09/09(日) 22:28:26 0
>>946さん
身長と体重はいくつですか?
950名無し三平:2007/09/09(日) 22:34:22 0
BXなんてプロテクターしてても指痛いの我慢しないと
曲がらない。
951名無し三平
プロテクターも変なの付けると力糸が傷つきますね。(あえてメーカーは伏せます)。
今は無きリョービのが一番良かったな。