【陸/ボート】 浜名湖 6でなし 【餌/ルアー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
浜名湖に関する質問・雑談・情報交換等、何でも語って下さい。
自分のスタイル(陸/ボート/餌/ルアー/etc)を書き添えることをお勧めします。
基本的にはマターリと、荒らしは完全放置でお願い致します。

[前スレ]
浜名湖!!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1010136616/
【陸/ボート】浜名湖 2番ミオ【餌/ルアー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1057316191/
【陸/ボート】浜名湖花博 3番ミオ【餌/ルアー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1091924034/
【陸/ボート】浜名湖 4番ポール【餌/ルアー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1142948433/
【陸/ボート】 浜名湖 5体不満足 【餌/ルアー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163520718/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2名無し三平:2007/07/07(土) 03:40:46 0
浜名湖の釣りってどんな感じ?
場所とか、仕掛けとか、餌とか・・・
3名無し三平:2007/07/08(日) 05:07:09 O
>>2
今切舞阪堤 テンカラ
新居海釣り公園 はえ縄
弁天島 吸い込み
村櫛 風船
中ノ郷 タコベイト
瀬戸 サーフトローリング
寸座 ブラクリ
4名無し三平:2007/07/09(月) 01:58:59 0
なるほど
5名無し三平:2007/07/09(月) 19:24:54 0
浜名湖の潮汐って舞坂の潮見表よりずれているんですか?
6名無し三平:2007/07/09(月) 19:33:42 O
2時間位ずれてたと思う
7犯人舞え:2007/07/09(月) 23:29:31 0
では今切れ口も二時間おくれくらいなのですか?
8名無し三平:2007/07/10(火) 19:14:24 0
今週末、浜名湖へ旅行に行くんですが
釣りも考えてます。
今は何が釣れるんですか?
皆さん教えて下さい。
9名無し三平:2007/07/10(火) 19:19:11 0
>>8
サビキで豆アジ。
ピンギスクラスなら、弁天島あたりで。
セイゴ・マダカ(スズキ)は、やや落ち着き気味(らしい)。
キビレはなかなか大変。
タコはもう終わったのかな?

ああ、あまり参考になりませんね……orz
10名無し三平:2007/07/10(火) 21:27:56 0
>>9
ありがとうございます。
何せ浜名湖初めてなのでよく分からなくて・・・
助かりました、参考にして準備して行きます。
11名無し三平:2007/07/10(火) 22:03:02 O
>>9
浜名湖に旅行ww
花博はもう終わってますよ。
釣りも陸っぱりじゃ藻と潮流で釣りにならない事が多いよ。
by地元民。
12名無し三平:2007/07/10(火) 22:07:38 0
今月舞阪に釣りに行こうと思いますが
今は何があがってますか?
13マダカモナー ◆lFy5Uo.9U6 :2007/07/11(水) 02:01:46 0
何でも聞かないで、自分で釣って調べなさい
14名無し三平:2007/07/11(水) 10:54:35 0
>>12
タコとサビキやってる人くらいしか知らないですねえ。
あんまり行かない場所なので(´・ω・`)
15名無し三平:2007/07/11(水) 12:49:37 O
浜名湖陸っぱりでシーバス始めたいんだけどポイントで回遊待ちとランガンどちらがよいですか?
まぁランガンするにしてもストラクチャなさそうですが…
16マダカモナー ◆lFy5Uo.9U6 :2007/07/11(水) 20:19:10 0
ルアー厨はウゼーんだよ。
邪魔だから来んな。
17名無し三平:2007/07/12(木) 01:11:05 0
>>15
オレはエサ専門で用語わからんけど……(´・ω・`)
ルアーの人はあっち投げ、こっち投げして探してるねー。
そんで反応ないと、すぐに場所変えて忙しそうだ。
エサの人でも慣れた人は、今日はダメって感じが分かるようだけど。
18名無し三平:2007/07/12(木) 18:11:56 O
朝○良○はウザイと思うのは俺だけか?
19名無し三平:2007/07/12(木) 18:46:27 0
>>1
おっつ
20名無し三平:2007/07/12(木) 21:53:29 0
今の時期、昼間に奥浜名かかんざんじのほうで
狙うなら何かありますか?
21名無し三平:2007/07/12(木) 22:10:42 0
昼間はきっついすねー。ボートならまだしも。
22名無し三平:2007/07/12(木) 22:28:43 0
やっぱまだ早いですか
ん〜でも試しにジャムシ引っ掛けて放り投げてみようかなぁ
って書いてるうちに連れる気がしなくなってきた
23名無し三平:2007/07/12(木) 23:43:03 0
浜松に越してきて、クソ天気の中の浜名湖初釣りでした。
海釣り公園で、釣果はベラ5とタコ2でした。
エサはモエビと石ゴカイ。潮の流れが速かったので、3時間で終了。

海釣り公園傍のエサ屋の親父、変な人でエサ売ってくんなかった。
なんだ、あれ?
24名無し三平:2007/07/13(金) 01:25:28 0
>>22
知り合いのおっちゃんが、チンタ/カイヅくらいなら、昼でもいけるでー、だって。
25名無し三平:2007/07/13(金) 11:12:31 0
おお、狙えますか〜
カイズでもかかればおもしろいね。
なんか、浜名湖のお魚大丈夫かな?
いろいろきくけど・・・
26名無し三平:2007/07/13(金) 15:05:28 0
>>25
大丈夫って、どういう方向?
少なくなったって話なら、みんな言ってるね。ただ、二十年くらい前と
比べられちゃうから、それはすべての地域で言えることなんじゃないか
なと思うんだ。
27名無し三平:2007/07/14(土) 09:05:45 0
いよいよ台風だな
これで少しは藻が流れるかな?
28マダカモナー ◆If6Fk0.9U6 :2007/07/14(土) 13:38:19 0
>>1

おりょ?偽者登場?!w
とりあえず新スレオメ!! マターリいきましょう。
29名無し三平:2007/07/14(土) 15:13:26 0
>>18
禿同
あいつ俺の流してる筋を平気で横切っていきやがった
客を乗せてたみたいなんで我慢しといたけど・・・
ちょっと天狗になってるのとちがいますか?
30名無し三平:2007/07/14(土) 19:04:09 O
明日の夜くらいなら釣りいけるかな
台風直後 に釣れる魚なにかありますか
31名無し三平:2007/07/14(土) 20:32:25 0
波荒くて危なくね
32名無し三平:2007/07/15(日) 17:59:31 0
あの、浜名湖の隣にある「佐鳴子」って
ルアーとかで何か釣れるんですか?
33名無し三平:2007/07/15(日) 19:44:34 0
>>32
むっちゃくちゃ汚いのでやめたほうがいいです
34名無し三平:2007/07/16(月) 09:57:22 0
>>32
ナマズ、雷魚、バスが生息してるけど
魚影が薄すぎてなかなか辛い
以前入野の水路が工事しててため池状態になってるときは
そこでいいサイズのバスや雷魚がよく釣れたんだが
佐鳴湖とくっついてからはダメダメになった
35名無し三平:2007/07/16(月) 13:04:16 0
しばらく行けないけど、アオサ流れた?
今日あたり、ものすごく濁ってそうだけど。
36名無し三平:2007/07/16(月) 13:09:40 0
都田川はまだまだ増水すごいし、色もカフェオレみたいだな
来週末には濁りも取れていると予想
37名無し三平:2007/07/16(月) 23:07:16 0
>>32.33
ありがとうございました。
佐鳴湖ってそんなに汚いんだ・・・汗
38名無し三平:2007/07/17(火) 01:19:34 0
>>36
情報サンクスです。
天竜川に昨日いってみたんだが「うわ、すげ!」って感じだったからなぁ。
あの量が、まだまだ流れ込んでるんだろうね。
39名無し三平:2007/07/18(水) 11:48:39 O
昨日の夜は上げでも濁っててよくわからなかったが、
台風の影響のゴミはかなり減って、アオサもあまり流れていなかった。
40名無し三平:2007/07/19(木) 09:39:11 O
明日、今切に夜釣りしにいきます。テトラの落とし込み。
41名無し三平:2007/07/20(金) 00:39:20 0
>>40
おお、釣果報告期待です。

今切で一度やってみたいな……と思いつつ、なんか独特の雰囲気があって
オレのようなビギナーが糸垂らしたら叱られそうで、退散したことがある
チキンだけどさ(´・ω・)

テトラも怖いぉ。
4240:2007/07/20(金) 23:04:12 O
>>41 自分もたいした知識も技術もありません。

楽しんで行ってきます。
43名無し三平:2007/07/21(土) 08:47:55 O
40ですが大雨のためとんぼ返りでした。週末の雨は辛い。
44名無し三平:2007/07/21(土) 15:29:15 0
>>43
賢明な判断だと思います。
しばらく浜名湖は難しい釣り場になるのかな?
45名無し三平:2007/07/22(日) 04:02:21 0
前スレの"5体不満足"に引き続き、今回の"6でなし"と
全然浜名湖と関係無い件について。
46名無し三平:2007/07/22(日) 08:35:15 0
いい天気だー!久しぶりに船出して潮干狩り+釣りしてくる!
47名無し三平:2007/07/22(日) 13:15:17 0
例によってうなぎについて熱い投稿が集まっているわけで、
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html

★スーパーで売ってるデカいのに安い中国産ウナギは、養殖の段階で餌に大量の薬品を投入している。
天然では絶対にあそこまで巨大にはならない。

★中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのような姿をしている。
(食品関係商社マンからの投稿)

★養殖場では、鳥や犬を解体したときに出る臓物、ならびに人糞を与えて養殖している。
(食品関係商社マンからの投稿)

★「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」と魚屋の父が言っていた。
(魚屋の息子からの投稿)

★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。死体を放り込むと稚魚が
ワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。

★中国のうなぎ養殖場から稚魚を日本に輸出し、日本の湖に放したり、日本の養殖場に
  一週間も入れておけば日本産ウナギになる。実際は輸入物なのに国産って書いて売ったりしている。
48名無し三平:2007/07/24(火) 17:24:55 0
状況回復したあ?(´・ω・`)
49名無し三平:2007/07/24(火) 21:51:39 0
クロダイ、キビレポッピングの調子は最近どうですか?
やはりあの釣りは他の釣りを極めた上級者しか釣れない釣りなの?
50名無し三平:2007/07/24(火) 23:44:24 0
ポッパーはサイトフィッシングだから魚がいれば釣れるぞ
51名無し三平:2007/07/25(水) 21:07:41 O
ザブラポッパーを淡水で使ってみた。沈むんだな
ポップライダーもスローシンキングなんでしょうか
52名無し三平:2007/07/25(水) 22:02:53 0
海水の方が浮力強いからサスペンドミノーがフローティングになるよ
って常識じゃないのか?
淡水用ポッパーを海で使う時はフックを大きくしたり、糸オモリをフックに巻くと
水のつかみが良くなるよ

ザブラもポップRも釣果は変わらんでね・・・
53名無し三平:2007/07/26(木) 07:57:49 0
所詮ザブラもポップRもクロダイゲームの本質はつかめてないのかな。
やはり突出した釣果が出せるのは、あの人がプロデュースした「RAポップ」だけって事でおk?
54名無し三平:2007/07/26(木) 09:19:43 O
比重が高いのはダイビングを意識した設定だろう
RAは浮きっぱなし。使い分けしたほうがよいかもな
ただ、どんな状況で使い分けるのかワカンナいけど、、
自分としては比重が高く垂直立ちのポッパーがいいように思う
一般に言われてる音やスプラッシュは、それほど重要視してないよ
55名無し三平:2007/07/26(木) 09:42:58 0
正直、君たちのような二流三流のアングラーたちでは答えが出ないのだよ。
唯一浜名湖と対象魚のことを知り尽くしている朝倉氏しか答えは分からない。
全国的に見ても彼に続くレベルのアングラーは見当たらないからね。
56:2007/07/26(木) 09:57:06 0
朝倉?誰よ、ソレ?
57名無し三平:2007/07/26(木) 10:38:59 O
そーかなぁ
よく釣るのはわかるけど、彼の言ってることに納得できないとこもある
妙にバスっぽい臭いがする。経験値は高いが、だんごチヌ親父的だな
深く理解してるヤシがいない状況だから何言っても反論できんがな

バックファイアーは反応悪い。て、思うのは俺だけかな
58名無し三平:2007/07/26(木) 17:12:12 0
とは言ってもこの界隈に彼にかなう腕を持った奴はおらんだろ。
クロやシーバス、その手のソルト関係のダービーなんざ
あの人が出場したら総なめじゃね?
59名無し三平:2007/07/26(木) 17:12:38 0
>>55
朝倉氏ご自身については、「ははあうまいもんだな」と思う。

が、氏をこういう形であがめ奉ると、反発する人増えると思うけど?
尊敬してるなら、言動に気をつけた方が良いのではありませんか?
見ていて、非常に不愉快ですが。
60名無し三平:2007/07/27(金) 07:45:15 0
本人の誌面やHPでの発言の仕方を見てみろとw
61名無し三平:2007/07/27(金) 08:10:20 0
>>55
本人、乙!
62名無し三平:2007/07/27(金) 08:11:31 O
今江信者みたいw
63名無し三平:2007/07/27(金) 08:46:25 0
流れをぶった切ろう。

今日の昼、釣りに出たら焼け死ぬかな……。
釣りより泳ぎたくなるかもしれんが。
64名無し三平:2007/07/27(金) 10:45:46 0
>>63
ハタミ貝採ってたほうがいいだろw
6563:2007/07/27(金) 11:13:19 0
車でちょっくら、砂揚場まで行って見たよ♪

死ねる……。太陽に焼かれて死ねる……。
66名無し三平:2007/07/27(金) 14:39:20 O
さっきまで釣ってたがだめでした。RAもザブラも効かんかったぞ。
67名無し三平:2007/07/27(金) 16:47:23 0
基本的に釣れる時はサオ出して速攻釣れるし
釣れない時はいくら粘っても釣れないからなぁ。
俺は昼間のポッパーゲームの場合は30分で見極めるよ。
シーバスは時合まで粘る時あるけどね。
68名無し三平:2007/07/27(金) 22:10:52 O
ポッパーがだめなら、、
次の手がわからんのだ。シーバスに逃げるのは嫌
69名無し三平:2007/07/28(土) 02:11:59 0
サビキで豆アジでも釣りに行こうかなあ……
70名無し三平:2007/07/28(土) 09:56:42 0
基本的にシーバスやヒラメが釣れないような奴がポッピングで釣るのは無理だから。
トップアングラーなら釣れてるってだけで、
クロやキビレはメディアが煽ってるようには釣れないんだよ。
71名無し三平:2007/07/28(土) 14:41:46 O
ポッピングならシーバザーより
バザーの方がうまいかもな
あたりまえか
72名無し三平:2007/07/28(土) 18:00:07 O
おかっぱの昼間にポッパならポイントコマメに移動しないとダメだよ。

ランガンと言うより車で移動ぐらいの距離で
73名無し三平:2007/07/28(土) 18:58:42 0
陸っぱりは、エサの場合でも、大幅移動せねばなりませんからのぉ。
ボートはいーなー。
74名無し三平:2007/07/29(日) 00:22:03 O
今から弁天で釣ってきます。

75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:06 0
>>74
いってらあ∩(´・ω・`)

釣果教えてね。
オレは、昼間にサビキでちょこちょこ豆アジさんと戯れたよ。
さばいて、なめろうにして泥酔中。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:12 O
>>75
釣果は小さいメジナ2匹カサゴが6匹釣れました。

ウキ釣りと探り釣りでやったがウキ釣りはさっぱりだったorz
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:13:33 0
>>76
粘っこい暑さの夜、乙です。海辺とはいえ気温あったんでは?
弁天て、メジナ釣れるんですか。知らなかった……。
78マダカモナー ◆lFy5Uo.9U6 :2007/08/01(水) 19:36:48 0
>>75
幼い豆アジを虐殺して嬉しいか?
79名無し三平:2007/08/01(水) 22:01:48 0
80名無し三平:2007/08/01(水) 22:29:18 0
生まれたときに離れ離れになった弟だよ
81マダカモナー ◆If6Fk0.9U6 :2007/08/02(木) 01:43:47 0
>>78
これこれ、また人のコテを使ってそういう事を…(´ヘ`;)

おいらは豆アジ釣るのも好きですよ。
二度揚げして食べるのが(゚Д゚ )ウマスグル
82名無し三平:2007/08/02(木) 05:55:08 0
本日午前1時から館山寺内浦にて釣ってきました。

釣果:キビレ 32センチ  青イソメたっぷり

初めてのキビレ∩(´・ω・`)∩

 最初、セイゴでも釣れないかねぇと2ヒロくらいで垂らしてました。
 2時くらいまで反応なし。

 2時まわったあたりでウキがぴくぴく。
 そしたら、5〜10センチくらいのセイゴが次々とorz
 なので、もうちょい下か? と1ヒロさげたら、今度はチンタが次々とorz

 んじゃ、もっと下げてやらぁ! と試してみたら、来ました。
 その後、何度かチンタ、キビレがかかったものの、小さすぎなのでリリース。
 大きいのは1枚きりでした。でも、駄目元の釣行だったので、以外に当たり
だったようで楽しかったです。

 キビレのお腹は、魚の消化中の亡骸とイソメがたっぷり。こんなに腹いっぱ
いなのに、まだ食べてくれたのに驚き。そういう「時期」なんでしょうか? > ベテラン
83名無し三平:2007/08/02(木) 05:56:14 0
あれ? 書いてて疑問ですよ。
キビレって、小魚を食べるんですか?
84名無し三平:2007/08/02(木) 06:26:09 0
普通に食べる。
85名無し三平:2007/08/02(木) 18:31:35 0
>>84
どもです。
なにぶん、初めて釣ったんで……。

お刺し身とアラ煮と鯛茶漬けにして食べました。美味。
86名無し三平:2007/08/02(木) 22:13:25 0
舘山寺や奥浜名湖のキビレの刺身は止めとけ。
あと、庄内湖も。
87名無し三平:2007/08/03(金) 00:10:30 0
>>86
どこならいいの?
88名無し三平:2007/08/03(金) 00:13:24 0
弁天や新居で釣れるキビレも結局庄内や館山寺から落ちてきてるんだから
あんまり変わらんような気がするら〜?
それよりも、釣ったら速攻で〆て内臓出しちゃうことの方が大事な気がする
89名無し三平:2007/08/03(金) 00:26:11 0
現場で内蔵出しちゃうのか。なるほど。
どうせ捨てちゃうし……海に帰すのがいいのかな……。悩む。
90名無し三平:2007/08/05(日) 12:23:21 0
竿先折れたんで、高林のイシグロに。
いやあ、混んでたぁ。家族連れも多いし。
T字堤あたり、すごい人なのかな?

昼間に釣りやる体力ないんで、行くことないだろうけど。
91マダカモナー ◆lFy5Uo.9U6 :2007/08/05(日) 13:31:08 0
彼女とHしようとする時の出来事。

入れるまで、手こき&フェラでビンビン
でもゴムつけて入れようとすると、少しチンコが小さくなる

どうすればいいの?
92名無し三平:2007/08/05(日) 17:30:29 0
>>91
そんな時にこそ、添え木をするのだよw
93名無し三平:2007/08/06(月) 13:23:16 O
チヌ狙いのポツパーに73センチのスズキがヒット。汗だった。
94名無し三平:2007/08/06(月) 13:51:20 0
>>93
オメっ!外道とは言えんな。w
おいら昨日は35、45、44のキビレ。ポッパーにて連続ゲト。
95名無し三平:2007/08/06(月) 15:35:00 0
キビレ調子いいんだってねー。

まあ、俺には無関係な話しだが(´・ω・)ツレナイ
96名無し三平:2007/08/08(水) 05:48:57 0
ぃぃょ〜
97名無し三平:2007/08/08(水) 07:15:57 0
調子いいって言うから、館山寺にキビレ夜釣りに行ってきたよ!( ・`ω・)



星がとってもキレイだった♪(´ω`)
98名無し三平:2007/08/08(水) 11:55:46 O
釣れないとルアーが気になります。ポッパーは何を使ってますか
99名無し三平:2007/08/08(水) 12:33:20 O
クロダイポッパって夜はだめなの?
今度、夜にポッパかペンシルベイトやシンペンでクロダイ狙ってみようかと思ってます。
100名無し三平:2007/08/08(水) 16:42:44 0
>>98
釣れないと考えちゃいますよね。おいら今シーズンだけで15個は買ってます。
そのうち使うのはほぼ1個だけ。塗装は剥げ、傷は付きまくり
貫通ワイヤーが引き出て本体割れたので今日買い替えました。
どんなタイプでも釣れるときゃ釣れます。信じて使い続けることかと、、、
要は音とアクション。
101名無し三平:2007/08/09(木) 12:09:43 O
スプラッシュ出して潜るポツパーて少ないよ
102名無し三平:2007/08/09(木) 18:10:46 0
停止した瞬間に喰ってくるね。
ヒットフックは、リア:センターが5:2ぐらいかな。
何回も追い掛けてくる場合はリアが圧倒的に多い。
水面にモヤりが無くても、真下を追い掛けて来てる場合、
微妙にポッパーの曳き波が違う。
ポッパーを船べりで回収したら真下にキビレが居て目が合った。w
103名無し三平:2007/08/10(金) 14:08:23 0
ここに書いてもしょうがないけど、書く。

夜釣り館山寺でやってた若者3人組。
竿以外のモノ、全部その場に捨てていきやがった……。
気がついた時にはいなくなってて。しょうがないから清掃したよ。

浜名湖に女神様か何かがおられるんだったら、彼らが今後釣りに
行こうとしたとき、車が壊れるとか大けがするとかで、釣場に二
度とこられないようにしてくださいませ。

あるいは、一生おちんちんが固くならない刑でもいいです。

ああ、もお、ほんと腹立つわぁ。
散歩してたおっちゃんと二人で片づけたんだけど、文字通りそこ
いらじゅうにゴミ蒔いてるんだもの……。
104名無し三平:2007/08/10(金) 14:10:17 0
>>103
ああ、怒って正確性を欠いている……orz

竿以外じゃなくて、タックル以外だ……。
針も捨ててあったぞ。
105名無し三平:2007/08/10(金) 18:17:46 0
>>103
マジご苦労さまでした。

おいらもたまに清掃してますが、精進された方々は
他人のことなんぞ気にせずやってます。
なんか、自分のためにやるという気位ですね。

おいらも捨てた連中を恨み、清掃中に遊んでる連中に
腹が立ってしまいます。
まだその域に行けませんね。



106名無し三平:2007/08/10(金) 18:27:36 0
>>105
なるほど。かくありたいですなあ(´ω`)

弁天で投げ釣りしてるとき、なんとなく辺りの糸ゴミ拾いをしてたら
離れてやってるオッチャンが「おう、ごくろーさん。こっちにもある
から拾ってくれや。ぎゃははは」と言われたことがあり、あの時は殺
意が沸いたなあw
107名無し三平:2007/08/10(金) 19:24:29 O
うちはド田舎なんでゴミも釣り人も無し
でも釣り人のいない海て寂しいな
108名無し三平:2007/08/10(金) 21:52:49 0
自分が狙ってた場所は必ずジジィがいます
朝早めに行ってもいます
うざいことこの上ない
109105:2007/08/11(土) 06:01:30 0
>>103
たまに御前崎にも遠征しますが、あちらの釣り場はマナーを含め
ひどいことになってます。
結果的に釣り場を守るという意識も周囲に沸かず、年々場所が減ってます。
それからすると浜名湖周辺はまだ綺麗で、特に舘山寺は地元に理解があり、
現在、もう少し面白い釣り場を造ろうなんて構想があります。

110103:2007/08/11(土) 15:44:58 0
>>109
そうなんですか。悲しい話ですね。

浜名湖も、酷い人は極一部に過ぎないと思うのですが。
でも、その極一部に感化されちゃう人は多いのだろうし。
111名無し三平:2007/08/12(日) 02:22:09 0
浜名湖なんて全体がゴミ箱みたいなもんだろ
少しゴミ拾いしたくらいで威張るんじゃねえよ、偽善者め
文句いう奴は釣りに来ないで家で寝てろや、カスwwwww
112名無し三平:2007/08/12(日) 02:35:05 0
ウンコ犬なんて全体がゴミ箱みたいなもんだろ
少しゴミ拾いしたくらいで威張るんじゃねえよ、偽善者め
文句いう奴は釣りに来ないでウンコ小屋で寝てろや、カスwwwww
113105:2007/08/12(日) 06:48:01 0
結局のところ金に結び付かない(落とさない)レジャーは淘汰されます。
御前崎では海岸の利用は海上輸送に重点を置きました。本来ならば釣り場の
整備もありそうですが金を落とすどころか管理費(清掃費)が嵩む始末。
米の西海岸のように入漁権を買い、管理費を取る釣り場は素晴らしく綺麗です。
舘山寺ではご承知の通り観光に力を入れてます。釣り人ももちろん観光客。
詳細は書けませんが、ボート釣りのおいらでさえやってみたいプランです。
114名無し三平:2007/08/12(日) 07:48:26 0
今彼のチンコをしゃぶり中、これ好きでふにゃチンを口の中でだんだん太く硬くなる過程がなんともいえない
115名無し三平:2007/08/12(日) 10:34:36 O
ユムシのようなチンコ
116名無し三平:2007/08/12(日) 15:47:40 O
チンコをしゃぶるのも好きだが、いつも行く釣り場の掃除もするよ。
M阪港だけど。
117名無し三平:2007/08/13(月) 18:37:09 0
昨日、今日と出船したけどなんかダメだー!
潮の色が夏の色になってきてしまった・・・
ルアーで浅瀬やっても無反応だし、餌でキス狙うと新子マダイとヘダイの猛攻に会うし
この時期はやはり夜釣りじゃないとダメか?
118名無し三平:2007/08/15(水) 12:59:20 0
たきや(通常営業でなく、後輩の漁師に頼んで連れて行ってもらった)逝ったけど何もいない。
カニなんてゼロ。
今の時期湖内に魚いないみたいよ。
実際釣れてないでしょ?
119名無し三平:2007/08/15(水) 13:16:14 0
先週と比べると潮の色がかなり悪くなってるね
マダカもキビレもいまいちみたいだし、タコやマゴチもダメっぽいね
潮が変われば釣果も上向くと思うよ
120名無し三平:2007/08/15(水) 14:10:35 O
カニはいるよ。
タコは台風の後はほとんどいなくなった。
そろそろ戻ってきてもいいころ。
121名無し三平:2007/08/17(金) 11:50:10 0
いやあ……釣りがどうのってレベルの暑さじゃないね(´Д`)

昨晩、古人見行ってきたけど、生ぬるい暑さ。
じっとりと汗が出るパターンなんで、気持ち悪い。
ぶっ込みの人は、車のクーラーで涼んでたw
オレ、電気ウキが好きなんで耐えたけど。

チビレさんが3枚(15センチ前後くらいかな)あがったけど
さすがにリリース。
122名無し三平:2007/08/17(金) 21:58:52 0
ちょいと遊んできた。
サビキでアジさんとサバさんがそれなりに。

が、ちんこの先を蚊に食われた。すげー、かいー。
123名無し三平:2007/08/18(土) 05:27:26 O
なめてあげるよ
124名無し三平:2007/08/18(土) 19:09:38 0
なんだい、なんだい。豊橋の方で、また人が亡くなったのかい?
125名無し三平:2007/08/19(日) 07:01:40 0
来週のザ・フィッシングは浜名湖の黒鯛ポッパーだね
また釣り人が増える悪寒
126名無し三平:2007/08/19(日) 13:34:58 O
小さいキビレ1匹。ポッパーでは3匹しか釣ったことないが
バイトて感じゃないな。ついばむ、かむて感じ。ほとんど
ルアーが止まってる時に噛みついて引き込みフッキング
シーバスのバイトとはだいぶ違うみたい。たまたまかもしれんが
127名無し三平:2007/08/19(日) 15:37:13 0
サヨリが通過していった……。
釣れないなあぁ。
128名無し三平:2007/08/19(日) 16:47:07 0
>>125
昨日やったぞ 地域によって違うのかな?
絶対釣り人が増えるような内容ではなかった
129名無し三平:2007/08/19(日) 17:19:37 0
>>128
TVAは昨日、在静局が、いつ放送してるかシラネ
まぁ、爆釣って感じじゃなかったからね。
130名無し三平:2007/08/20(月) 06:51:47 0
>>126
シーバスはなんの予兆もなく引き込まれたけど、
タイ系のデカいのは背ヒレを出して追い掛けて来てるよ。
ポッパーの曳き波がぜんぜん違って来る。
しかしバラしの多さも抜群。タモ入れ寸前バラしが多数。
最近は超サイズダウンしてますね、、、
131名無し三平:2007/08/20(月) 09:52:42 O
>>125
あの内容でよく放映したなw
132名無し三平:2007/08/20(月) 11:05:33 0
>>128
傷ついたキビレが一匹だっけ?
釣れない釣りだったから流行は無いでしょう。
133名無し三平:2007/08/20(月) 14:02:36 O
製作の意図が判らん
134名無し三平:2007/08/20(月) 20:29:56 0
キビレの落ちのあら食いが始まったぞぉぉぉ!!

と、友からメール。
35センチ前後が4枚だそうな。
これ以上釣れそうだが、やめといたって。
場所は古人見ハウス前付近。
単に時合だったんじゃないのか?

まあ、オレは9月中旬まで釣行無理なんだが。
135名無し三平:2007/08/21(火) 00:07:05 0
ハウス前もなぁ…
はまゆう大橋ができる前はもっと釣れたんだが。
136名無し三平:2007/08/21(火) 00:16:06 0
ポッパーでマジで釣れん。
ちなみに俺のつれなさは以上だ。
だれか助けてくれるといいんだが。
137名無し三平:2007/08/21(火) 06:32:34 0
>>136
陸っぱりなら夕方を狙ってみてください。
ベイトが接岸してますんでそれを追い掛けてます。早朝もアリです。
カラーやメーカーはあまり関係ありません。
ですが、止めながらでもポップ音を出し続けることが必須です。
フックの種類でも音の出方が変わります。直結びもオススメです。
ヒットして重さを感じたら思いっ切りアワセを入れることも忘れずに。
なんなら同船します?ガイドじゃないので無料ですが坊主上等の気位で!

138名無し三平:2007/08/21(火) 09:33:02 0
今年こそはサヨリつりたいんだが・・・
腕が悪いから去年挑戦したんだが結局一匹も連れなかった
間暫時の大橋近くのポイントとかサクメで何度かトライした。
餌って何使えばいいの?
139名無し三平:2007/08/21(火) 14:41:33 0
>>137
返信ありがとうございます。
学生なんで父と同船ですが、昨日競艇場北でダツが一発でただけで…。
ちなみにもう浜名湖通って2年になりますがクロダイはでませn…。
同船ですが日にちとか決まってるんですかね?
140名無し三平:2007/08/21(火) 15:17:59 0
>>138
サヨリは腕関係ないな。餌はオキアミだよ。
釣具屋に売ってる仕掛け使ってる?
回遊してくるの待ってるだけだから釣りとしてはオイラは好きじゃない。
向こう合わせだし、待っていれば(魚が来れば)釣れるよ。
この前たきやでサヨリだらけだったから釣れるよ、きっと。

でもあんまりコマセ撒くなよ!
141名無し三平:2007/08/21(火) 15:19:00 0
>>138
オレも、サヨリ釣りたい(´・ω・`)
オキアミでいいらしいんだけどなあ。
昨年一緒にいった奴は2匹釣れてた。
ボートの方が有利だよっていうんだけど。

ちなみにオレは六角堂。
142137:2007/08/21(火) 18:25:19 0
>>139
いいポイントですがね〜っ。もちっと北西のシャローを攻めても
反応あると思いますよ。
おいらは湖奥が主ですが魚影の濃さはミオにはかないませんね。
しょちゅう船は出してますが日中は暑くて無理です。
今のところの予定は、日曜の早朝&夕方ですね。
しずちゃんに私書箱作っておきました。
http://shizu.0000.jp/postoffice/
2404です。連絡してください。

>>138
今切れT字突堤の北側に今日13時頃行ったんだが、
上げて来る潮に小エビが居るらしく20pサヨリの群れが接岸!
網ですくおうとしましたが逃げられちゃいますね。
143名無し三平:2007/08/21(火) 19:39:51 0
>>142
競艇場付近は鯛よりシーバスが多い気がしますね。
一応鷲津も行って見ましたが反応なしで…。
北西というとちょうど鷲津あたりですか?
日曜の早朝&夕方ですね。
了解しました。
144名無し三平:2007/08/22(水) 17:20:19 0
浜名湖ではなぜあんな小さなチンタまで持ち帰るんでしょうか?
痛々しくて見てられない。
145名無し三平:2007/08/22(水) 17:31:34 0
>>144
ちゃんと口にかかってればいいけど、飲み込んじゃった場合は
生存も難しいので持ち帰って食べてあげるのが吉かとは思いま
すが、どうあろうと持ち帰ると人はいますねえ。

ちっこいのを持ち帰るのもそうですが、ちっこいのを20枚、
30枚釣り上げちゃう人もいるわけで。しかもリリースなし。
146名無し三平:2007/08/23(木) 16:58:58 0
>>144 >>145
1回、舞阪海岸で釣ったチンタを食べてからというもの全てリリースしてます。
臭みがぜんぜんありませんから。
湖内で釣った、あの臭みをどうしてるんだろう、、、

ま、最近はルアーしかやらないんで量も知れてますが。
147名無し三平:2007/08/23(木) 18:19:29 0
オキアミって投げるときに取れちゃわね
148名無し三平:2007/08/23(木) 18:20:11 0
ボイルタイプは取れない
149名無し三平:2007/08/23(木) 18:20:51 0
俺も持ち帰る・・・
だってプロの人たちみたいに年に何枚も上げるわけじゃなくて
たまーにいって釣れたって喜んでるレベルだから。
そういうのは許してよ
150名無し三平:2007/08/23(木) 18:21:23 0
オキアミってこませじゃなかったっけ?
オキアミは針専用のか
こませの使う人もいるよね
151名無し三平:2007/08/23(木) 20:49:27 0
>>149
程度によると思うのですよ。
チンタ、チビレ、入れ食いに近い状態の時、釣りまくって30枚くらい
持っていっちゃう人がいると、「んー……」と考えてしまうわけで。

でもなあ、いっぱい釣れると楽しいですよねー……。
152名無し三平:2007/08/23(木) 23:07:04 0
チンタなんか持って帰ってどうするの?
旨いの?
153名無し三平:2007/08/24(金) 00:46:40 0
>>152
煮つける、塩焼き
だと、おいしいんじゃなかろうか?
154名無し三平:2007/08/24(金) 05:38:25 0
ま、浜名湖の魚は総じてランカークラスよりも
小さい魚のほうが臭みがなくておいしい罠
155名無し三平:2007/08/24(金) 07:27:58 0
チヌも20cm〜25cmくらいが美味しいよな
チンタは鯛めしが美味しいよ。小さいの釣れると奥さんに作ってもらってる
156名無し三平:2007/08/24(金) 09:43:28 0
まあ一般的に言って30オーバーのみ持ち帰り可、じゃないかな。
放流すれば50オーバーになる魚なんだから。
157名無し三平:2007/08/24(金) 12:31:36 0
>>152
腹&エラを出して丸1日〜2日位冷蔵庫で寝かしてから焼くと激ウマッ!!
158名無し三平:2007/08/24(金) 17:21:46 0
チンタよかサンバソウの方がひどいぞ。
愛知県の奴はワッペンクラスまでキープする。
三河じゃ珍しいのかもしれないが、80オーバーにもなる魚だぞ。
嬰児殺しだろ。
159名無し三平:2007/08/24(金) 17:38:40 0
イシダイって可愛いよね
160名無し三平:2007/08/24(金) 17:40:00 0
んー、まー、リリースに関しては言い始めると切りがないねえ……。
161名無し三平:2007/08/24(金) 17:48:06 0
ちゃんと食べればおkってことでいいんじゃない?
162名無し三平:2007/08/24(金) 17:55:15 0
最悪なのは釣るだけ釣って、ビニールにぶちこんでいって、帰りしなに
小さくて食えそうにない魚たち(死んでる)を海に帰す奴らだわねぇ。
163名無し三平:2007/08/24(金) 21:04:15 0
釣り人が釣ったくらいで海の魚は減りはしないから
小さくてもキープは全然オッケーだよ
漁とか自然環境の変化ではあっという間に減るけどな・・・
俺はサンバソウだってチビレだって全然食べちゃって良いと思うよ
ただ、死んだ魚を捨てるのは、許せんら!
164名無し三平:2007/08/25(土) 01:34:44 0
そろそろ涼しくなってきたから……と思って、今日の昼間にやってみたら
無理だった……。

夕まずめ、チビレくんたちが遊んでくれたよ。針小さいと釣れる釣れる。
165sage:2007/08/25(土) 08:01:54 0
昨日(金)の夕方〜深夜まで出船してきた。
上げ潮〜潮止まりまでは、虫エサで20〜25cmのチンタとフグが入食い状態。
ユムシでは、40cm位のデブキビレを2枚ゲット。
下げ潮は、殆んどアタリもなく、何度か移動したものの、チンタがポツポツ釣れるのみ。
眠くなって、11時に終了しました。

チビは、リリースしたけど、早くあわせないと、針を呑まれちゃいます。
手のひらくらいの大きさでもチヌ5号位なら簡単に呑まれます。
166名無し三平:2007/08/25(土) 08:09:07 0
ごめんsage間違い。
167名無し三平:2007/08/25(土) 09:23:57 0
小さくても食べるならOK…ダメだ!
幼女を犯すような真似はよせ!放流しろ!
成長した一人前の女になってからゆっくり抱いてやれ。
168名無し三平:2007/08/25(土) 15:32:10 0
>>165
>チヌ5号位なら簡単に呑まれます

 飲まれますねw
 ウキの沈み方が一気に来ないから、あわせをいつも悩む……
169名無し三平:2007/08/25(土) 19:14:04 0
プレジャーボートがJRの3番鉄橋に激突ってニュースやってた。
170名無し三平:2007/08/25(土) 20:05:48 0
吹っ飛ばしてたのかな?
171名無し三平:2007/08/25(土) 20:46:56 0
飲酒らしいな
172名無し三平:2007/08/25(土) 22:40:55 0
>>171
なるほど。あちーからビールでも飲んで遊んでたのかな。
173名無し三平:2007/08/26(日) 08:58:23 0
愛知県人はマナー悪いな。
愛知県人は人間のクズだ!
愛知県人は浜名湖へ来るな!
174名無し三平:2007/08/26(日) 12:35:37 O
どうもココには愛知県民にコンプレックスがある奴がいるな。
君のために、これからは愛知から毎日浜名湖に通わしてもらうことにするわ!!
175名無し三平:2007/08/26(日) 13:44:12 0
やっぱ愛知県民には比較的釣りが上手いヤツが多いって事で良いのか
176名無し三平:2007/08/26(日) 13:50:34 0
>>173
愛知人というよりもだ、名古屋人と言っておくれ。
だいたいマナー悪い奴の車のナンバー見ると、
名古屋、尾張小牧が多いだろ。まあ尾張小牧は名古屋じゃないけどさ。
177名無し三平:2007/08/26(日) 14:38:27 0
>>176
三河人、乙!

178名無し三平:2007/08/26(日) 15:16:01 0
豊橋は三河なのか?
179名無し三平:2007/08/26(日) 15:16:42 0
三ヶ日まで三河じゃなかったけ?
180名無し三平:2007/08/26(日) 15:17:20 0
おいおい、浜松までは三河だろ
181名無し三平:2007/08/26(日) 19:03:33 O
浜松って名古屋に吸収合併されたんじゃなかったか?
182名無し三平:2007/08/26(日) 20:11:39 0
俺の聞いた情報によれば浜松は岐阜県じゃないか?
183名無し三平:2007/08/26(日) 20:14:20 0
浜松はみんなの心の中にあるんだよ(´ω`)



やだな
184名無し三平:2007/08/26(日) 20:25:49 0
また上手い事言うな〜♪
みんなの心の中にあるんだってさ
185名無し三平:2007/08/26(日) 20:40:30 0
新居の海釣り公園の駐車禁止場所にいつも車を停めてるハリアーは三河ナンバー
186名無し三平:2007/08/26(日) 20:42:45 0
ハリアー作ってるトヨタが三河にあるからじゃないの?
187名無し三平:2007/08/26(日) 20:44:52 0
じゃあハリアーって全国三河なのか
188名無し三平:2007/08/26(日) 20:45:29 0
う〜ん??それはどうなんだろう?
189名無し三平:2007/08/26(日) 20:46:27 0
少しは浜松のことも思い出してあげてください、、、
190名無し三平:2007/08/26(日) 21:45:30 0
釣り関係の話だとレス少ないのに、こういう展開になるとレス多数。

実釣行ってる人、少ない証拠?
191名無し三平:2007/08/26(日) 22:00:11 0
そんあ事はない、事実新堤は釣れてる
192名無し三平:2007/08/26(日) 22:47:55 0
手の平位のカワハギが釣れた。
なかなか引いて、おもしろいですね。
193名無し三平:2007/08/27(月) 10:05:36 0
>>192
どこで?
194名無し三平:2007/08/27(月) 22:13:56 0

3番航路
五目の仕掛けだったから6匹しか釣れなかったけど、本格的に狙えばもっと釣れると思いますよ。
195名無し三平:2007/08/27(月) 22:15:33 0
あと、ギマとチンタは沢山釣れた。
本当は、キスを狙っていたのですが0でした。
196名無し三平:2007/08/28(火) 01:44:32 0
船で行ける人がうらやましい(´・ω・`)
197名無し三平:2007/08/28(火) 11:59:21 O
今から弁天島にポッパーでいってくる
どうなんだろな
198名無し三平:2007/08/28(火) 14:51:24 0
>>197
蒸し暑い中行ける若さに嫉妬。
でも報告期待。

俺、エサ釣りばっかりだけど、ポッパーでやる人、ホント増えたねえ。
199名無し三平:2007/08/29(水) 07:29:29 0
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ
200名無し三平:2007/08/29(水) 07:33:49 0
ポッパーゲームはメジャーになったからね。
5〜6年前は一部の人間しか投げてなかったのに。
201名無し三平:2007/08/29(水) 15:34:56 0
浜松で釣具店以外で仕掛けとか買えるとこってないですかね?
ああいう狭い店がどうも苦手で。
ホムセンとか。
202名無し三平:2007/08/29(水) 15:35:56 0
>>201
っ通販
203名無し三平:2007/08/29(水) 16:20:43 0
イシグロとか上州屋でも狭いと思うのか?
204名無し三平:2007/08/29(水) 17:06:38 0
>>201
100円ショップに売ってますけど、大した事ないし。

203さんの言ってるように、上州屋、イシグロは店舗大きいですよ?
205名無し三平:2007/08/29(水) 18:17:22 0
>>200
そんなに前からあったんですか?!
206名無し三平:2007/08/29(水) 18:32:40 0
>>205
横レス。
おっちゃんの記憶では、浜名湖花博が来年やるぞーという時に、ルアーで
キビレ、クロダイを狙ってる人と会って話を聞いた事がある。2003年だ
ね、そうなると。

ルアー知識がなかったおっちゃんに、詳しく教えてくれて、実におもしろ
かった。なので鮮明に覚えてる。
207名無し三平:2007/08/29(水) 19:24:15 0
通販は送料がかかるのが痛いですね
ほしくなったときすぐ見れないのも。
常習やといしぐろって知りませんでした
何しろ素人なので。
どのくらいの大きさですか?
208名無し三平:2007/08/29(水) 19:35:57 0
広いコンビニって感じですね
もっと広いか。

浜名湖で陸からリールで初心者が狙うのって
何がいいですか?
キスとかおいしそうだし釣って見たいんですが・・・
他にイイのありますか
209:2007/08/29(水) 20:24:09 0
初心者が狙って釣るだと?しゃらくせー!
投げて当たって引いてきて釣れていたら
ありがたく思う位の謙虚さが必要だ、初心者のチミの場合。
210名無し三平:2007/08/29(水) 20:27:38 0
なるほど・・・
211名無し三平:2007/08/30(木) 00:31:46 0
>>207
行ってみれば解る
少なくとも狭いと感じることはない
あと素人だからって何でも許される訳じゃない
素人という言葉を免罪符代わりに使わないようにしような
212名無し三平:2007/08/30(木) 01:22:39 0
>>207
かなり広いです。雄頭街道でいいのかしら? あそこは。浜松中央警察のある通り。
あの街道にあるイシグロ、上州屋はずいぶん広いかと。
あれで狭くてやだというのであれば、釣具屋は諦めてくださいと言うしか……。

>>208
んーと、ネットで結構情報が拾えるわけです。
基本情報は、例えばこことか。
http://www.otomiya.com/index.html

浜名湖で釣るに当たっては、新居町に海釣り公園があります。
この辺を利用してはいかがかと。

209、211の両氏が仰ってるように、初心者だから全部教えれ! だと教えよう
もないわけで。情報そのものはネットでも拾える時代。調べて分からない事があっ
たら聞いてみた方がいいかと。自分もそうしてきました。
213名無し三平:2007/08/30(木) 03:47:32 0
この雨で、キビレさんとかのオチ始まるかな……
214名無し三平:2007/08/30(木) 09:20:38 0
雨??
全然降ってないんだがin 雄踏。
215名無し三平:2007/08/30(木) 11:27:14 0
>>207
@石黒で品定め。
Aネットで価格調査。
B最安値の店(通販の店を含む)で買う。
216205:2007/08/30(木) 16:03:01 0
>>206 レスありがとうございます。
2003年だと朝倉氏の言ってることが合致するんですよ。
>>200の通り5〜6年前には無かったはずジャマイカ?
ま〜あったとしても一般に言わなかったんでボツですね。

本日早朝、トップ爆釣入れ食いでした。
1時間でメッキ10、セイゴ7と続いてキビレ連発!
ボートですが。
217名無し三平:2007/08/30(木) 16:07:30 0
>>216
今シーズン通してなんだけど、キビレは朝にかかったなー、俺。
といっても、チビレいれて5枚くらいだけどさ♪

キビレってそういうものなのですか?
218205:2007/08/30(木) 16:38:32 0
最近の状態じゃ昼間だって良さそうなんだけど、昼間は暑くて攻めてません。
夕まづめも絶好調なんだろうな〜。
ただ、昼間はフッキングが甘いような気がしますね。
219名無し三平:2007/08/30(木) 17:02:09 0
>>218
うまい人は「昼夜関係ないよー」、と言うんですけどねー。
エサでもルアーでも。
220名無し三平:2007/08/30(木) 23:29:46 0
今日、ポッパーで出船。
1投に1バイトって感じで大爆釣した。
クロとキビレで25匹以上釣りました。
アタリのうち3分の1位がフッキングしました。
3時間位の釣行でしたが、最後の方はルアーは、ボロボロでした。
フックも潰れたのが多く、結局4回交換しました。
45cm以上のクロダイを4枚持帰り美味しく頂きました。
明後日も出船します!
221名無し三平:2007/08/30(木) 23:30:40 0
某クロダイポッパー第一人者はトップゲーム公開の遥か以前に
甲殻類を捕食するチヌを狙い打つボトムの釣りを確立していたらしいからな。
今更出てきたMリグなどはっきり言って笑止だから。
あの人と肩を並べられるアングラーは正直見当たらんわ。
222名無し三平:2007/08/30(木) 23:43:34 0
6年前にはトップで釣ってたらしいしな
タダモンではない
223名無し三平:2007/08/31(金) 14:12:05 0
Mリグ以外というとどんな釣り方を?
224名無し三平:2007/08/31(金) 14:31:11 O
R.A=元メガオタバスソ
225名無し三平:2007/09/01(土) 00:49:14 0
31日18:15頃出船。
ポッパーでキビレ43pゲット!
速攻日没したので帰船。
>>220に触発されましたw
エンジン掛けてません。
226名無し三平:2007/09/01(土) 09:11:48 0
地元のハローフィッシング誌にクロダイトップゲームが載ってたのが
確か2000年過ぎくらいだったかな
あの当時はペンシルとポッパーを併用していて、ミノーでのゲームも載っていたような気がする
227名無し三平:2007/09/01(土) 09:58:26 0
アレのこと凄い人だと信じてる人が多くてビックリw
ちびっ子たちのスターみたいなモンだわな

広島や浜松でなんか笑いのネタにしかされてなかったぞ
228名無し三平:2007/09/01(土) 10:49:33 0
広島の奴が恫喝したらしいな。
先に有名になっちゃったんで、俺たちが先だとか言ってw
広島って本当に素晴らしい地域だな。
229名無し三平:2007/09/01(土) 23:33:07 0
ザフィッシングで15年以上前に
ルアーで黒鯛(ナンヨウチヌ)を釣っている故・西山徹さんの映像を見たことがある。
230名無し三平:2007/09/03(月) 04:32:13 0
土日、誰か行きましたかー?
いろいろあって、もう3週間も浜名湖に行けない……。
車で20分でいけるのに。くう……。
231名無し三平:2007/09/03(月) 06:20:48 0
土日、浜名湖大橋付近はポッパーと思われる船が大挙してたそうな。
相当のブームみたい。

土日と空いた時間に数時間出船。
キビレ44p〜38pが爆釣!初めてクロダイ36p上げる。
日中のほうが良く釣れた。セイゴの反応が凄い!
ポッピング、今がピークかも。

232名無し三平:2007/09/03(月) 10:11:38 0
土曜日あんなに風吹いてたのに釣りになるのか?
ルアーも飛ばないだろう....。
233名無し三平:2007/09/03(月) 11:48:18 0
>>231
 うは、すげー。
 気持ちよさそうですなあ。
 もう、最後のシーズンで、反応いいみたいですね。

 ああ、いきてえ……。エサ釣り専門だけど。
234231:2007/09/03(月) 14:43:57 0
>>231
風裏なら無風か陸からの追い風。ルアーぶっ飛ばせます。

>>233
エサならもっと凄い!と漁師が言ってました。
回遊メッキなら、ルアーのほうが手返しよろし。
235名無し三平:2007/09/03(月) 17:10:28 0
>>234
>エサならもっと凄い!

 エサ取りはもっとすごいんだろうなあ……。
236名無し三平:2007/09/03(月) 23:09:11 0
日曜日に夕方2時間いってきました。
もう涼しいから日中でもいいんですかね?
そんで釣果はシーバス2匹。(少ないかな)
最後バラシたあとフックみたらつぶれてた。
キビレかクロダイか!?
237名無し三平:2007/09/03(月) 23:30:24 0
いっぱい釣ってるなあ。
俺の分、残ってる?

まあ、残っていても、それを釣れるこたあないんだが。
238名無し三平:2007/09/05(水) 01:54:17 0
台風来るのかな?
239名無し三平:2007/09/05(水) 14:28:46 0
この台風が風だけだったら
荒食い?
奥は湖底の栄養素がかき回されて魚が窒息?
大雨混じりなら落ちてくる可能性もあるな!
240名無し三平:2007/09/05(水) 18:57:17 0
雨が来るっぽいですね。
土日は晴れる予報だし、落ち狙いの人でいっぱいになるのかな?
241名無し三平:2007/09/05(水) 21:02:07 0
シーバスもキビレも塩分薄くてもOKだから思ったほど落ちないかも・・・
まだ結構水温高いし

242名無し三平:2007/09/06(木) 18:35:13 0

砂揚場で大釣れの予感
243名無し三平:2007/09/06(木) 18:54:56 0
>>242
なじぇ?(´・ω・`)
244名無し三平:2007/09/06(木) 20:21:09 0
>>243
あくまで推測で間違ってるかもしれませんが
砂場が風で荒れて中のジャムシがでてくるんじゃ?
245名無し三平:2007/09/07(金) 10:56:51 0
随分昔の話だけど…
タコ足に通いつめてたんだ。7.2mの竿でクロダイやマダカをばかすか釣ってたんだけど、
どうしても取り込めない奴がいたんだよ。あ、半夜ね。ハリスは4号で、80オーバーのスズキ
だって平気だったのがプツプツやられるんだ。ハリス6号に上げて何とか取り込んだのが…
カンパチだった。たかだか50〜60cmなのに80オーバーのスズキより引く。6号ハリスでも何回か
切られた。楽しい思い出です。エサはジャムシでした。
246名無し三平:2007/09/07(金) 18:41:41 0
うう〜ん皆さんのプラス思考が釣り好きっすね〜っ!

>>245
御前崎ですがたった20pのカンパチだって3000番のドラグ出ますからね〜。
最近バカ釣れしてた15pのメッキも強いっす。
青物の引きは強烈ですよね。
247名無し三平:2007/09/07(金) 21:08:20 0
http://uemuraturiguten.fc2web.com/
「明日土曜日の午前中は、「ハゼ釣り教室」の為、
みおつくし橋下流は 教室参加者しか入れません。
ご協力お願いします。」

この釣具店は占有権でも持ってるんですか?
全然知らないので知ってる人教えてちょ。
248名無し三平:2007/09/07(金) 22:17:39 0
吹いたw
249名無し三平:2007/09/07(金) 22:37:17 0
後ろを車や人が通らないいいはぜ釣り場所内ですか?
250名無し三平:2007/09/07(金) 22:41:48 0
庄内の辺りなら人もいないしハゼの魚影も濃いよ
俺はなぜ都田川にあんなに人が集中するのかワカラン・・・
あの川はドブ臭くて、魚食べる気にならない
251名無し三平:2007/09/07(金) 22:46:57 0
>>250
釣れるからじゃない?
252名無し三平:2007/09/07(金) 22:52:16 0
庄内というとどこあたりなんでしょうか?
かんざんじからいって、庄内小学校の交差点を左折して
行った比較的新しい橋がある辺ですかね?
それかカンザンジ温泉からまっすぐ庄内のほうへ向かっていって
右手にあるサイクリングロードのほうなのか・・・
253名無し三平:2007/09/07(金) 22:54:57 0
254名無し三平:2007/09/07(金) 22:56:03 0
新しい橋の辺りでもいいし、オイスカ高校の辺りでもいいし
正直ハゼなんかこの時期どこでも釣れるよ
餌が余ったらそのまま夜釣りでブッコミやると、いいことあるかもw
255名無し三平:2007/09/08(土) 00:28:32 0
>>247
漁協が主催者だったら分かるが・・・
そもそも、そこのHP見て初めて規制の告知を知った。
256名無し三平:2007/09/08(土) 05:24:46 0
>>255
主催は「浜松市北区区振興課」らしい。
お役所の方で立ち入り禁止にするんじゃないかな。
257名無し三平:2007/09/08(土) 06:20:30 0
細江地区地域振興課
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/sosiki/kitaku/kita-office004.htm#2

浜名湖環境財団
http://www.hamanako-zaidan.or.jp/index.html

国交省河川局(浜名湖は川)
http://www.mlit.go.jp/river/

抗議すべし。
HPのサイトは抗議により削除の可能性があるので保存すること。
258名無し三平:2007/09/08(土) 06:33:27 0
目くじら立てて騒ぐようなことでもないと思うが・・・
259名無し三平:2007/09/08(土) 06:34:03 0
オレも……
260名無し三平:2007/09/08(土) 08:33:09 0
別に一日ぐらいいいじゃん
俺なら他行くぜ
混んでるところは好かん
261名無し三平:2007/09/08(土) 11:40:51 0
http://uemuraturiguten.fc2web.com/
「明日土曜日の午前中は、「ハゼ釣り教室」の為、
みおつくし橋下流は 教室参加者しか入れません。
ご協力お願いします。」

この釣具店は占有権でも持ってるんですか?
全然知らないので知ってる人教えてちょ。
262名無し三平:2007/09/09(日) 07:51:04 0
やっちまった……orz

夜の1時ごろ古人見いって、車とめて。
さて、やるかと思ったんだけど、すこーし風があったんで車で待機。

したのが間違い。
ぐっすり寝ちゃったよ。
6時ごろからちょっと投げたんだけど、お日さまが暑くて逃げてき
た。

青虫がまだ元気いっぱい♪

ああ……。
263名無し三平:2007/09/09(日) 11:48:39 0
>>262
何しに行ったんですか?(笑)
264名無し三平:2007/09/09(日) 15:17:47 0
青じゃ虫高くね?
日曜に一回行くくらいなら、一日遊べて安いもんだけど
俺は分け合って毎日でも行けるからそうすると
265名無し三平:2007/09/09(日) 17:49:29 0
>>263
車寝orz

悔しいから昼間に行ってきたよ。
活性はあがってるけど、針にかからない感じかなー。
266名無し三平:2007/09/09(日) 20:34:17 0
>>265
やっぱそう?おいらだけじゃなかった。
反応モヤリはけっこうあるんだけどヒットせず。

昨日今日に掛けて5連続バラしなり〜っ!6ヒット目に36pキビレやっとゲト。
ちょいと沖に移動した感。ポッパでつ。
267名無し三平:2007/09/09(日) 20:35:45 0
>>266
「がぶっといけ、がぶっとぉ!」
と、釣場で叫んでた。
268名無し三平:2007/09/10(月) 13:00:12 0
おじいさんがこないとこおしえて
269名無し三平:2007/09/10(月) 13:03:07 0
どこの釣り場も○○○ばかりじゃね
270名無し三平:2007/09/10(月) 19:28:40 0
館山寺とか、あの辺は爺さまあんまりいない。
ただ、それよりタチの悪いオヤジが来るぞ。
271名無し三平:2007/09/10(月) 20:53:41 0
流れきりますがさびき釣りで数見込めるポイント教えてください
なんでもいいです
272名無し三平:2007/09/10(月) 21:19:29 0
>>271
新居海釣り公園、T字でどないです?
サビキもトリック含めて数種類持っていって。
273名無し三平:2007/09/10(月) 21:47:57 0
ありがとうございます
海釣り公園は人が多いですね・・・できれば
近くに人がいないところで集中して試してみたいのですが
あるでしょうか?
274名無し三平:2007/09/10(月) 22:44:42 0
>>273
六角堂ですかね。サビキ、投げサビキでやってる人を結構見ます。
275名無し三平:2007/09/11(火) 01:21:51 0
T字、マナー悪い人激増中で、気分悪くなるからねえ……
276名無し三平:2007/09/11(火) 09:48:58 0
サビキなんぞガキの釣りやっとらんでポッパーやれポッパー
釣りに対する考え方が180度変わるから
277名無し三平:2007/09/11(火) 09:58:19 0
都田のシーバス調子いいらしいっすね。
80アップもかなり出てるみたいですよ。
278名無し三平:2007/09/11(火) 16:02:18 0
サビキも楽しいもんネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
279名無し三平:2007/09/11(火) 19:26:30 0
サビキで小魚釣っている大人の男はみんなクズ
280名無し三平:2007/09/11(火) 19:52:31 0
たかがキビレ狙いで偉そうにしないで
281名無し三平:2007/09/12(水) 00:44:25 0
>>279
南蛮漬け用の小鯵狙いは除外してくれw
282名無し三平:2007/09/12(水) 18:36:35 0
おいらポッパーメインなんだけど、釣れないときは
こっそり垂らしてみる。
コマセ無くても結構遊んでくれるんだな、これが。
283名無し三平:2007/09/12(水) 21:04:45 0
浜名湖某所にキビレ釣りに行ったらシーバス釣りのルアーの人だらけ。
釣った魚はそのへんの地面に捨てていくし、あたり構わず浮きのそばに投げてくるし、迷惑だなぁ。
284名無し三平:2007/09/12(水) 21:07:51 0
ルアホってなんであんなに思いやりが無いんだろ?
285名無し三平:2007/09/12(水) 21:23:13 0
この前、某奥浜名湖でワーム投げてたらキビレ20cmを釣ったでつ。
286名無し三平:2007/09/12(水) 21:45:52 0
そういえば浜名湖で苦潮が出たらしいけどもう落ち着いたのかえ?

287名無し三平:2007/09/12(水) 23:19:11 0
うう〜ん、人口の増加はビギナーの増加。
当然マナー知らずも増えるわな。
おいらは船流してるラインすぐ下に進入された。フツーは上に入る。
怒鳴ってもわからんらしい。

怒っても意味知らんから困り者、、、
288名無し三平:2007/09/13(木) 22:22:17 0
浜名湖でサビキで連れる危険な魚って何ですか?
調べていかないと危なそう・・・
289名無し三平:2007/09/13(木) 23:03:29 0
>>288
T字では、やっぱりゴンズイさんですね。
オレの場合。

いずれにせよ、知らない魚をいきなり素手でギューっ! ってしないのが
鉄則かと。
290名無し三平:2007/09/14(金) 00:27:09 0
>>287
夏休みはしょうがないのかもしれないけど、T字堤ひでーっすよ。
使わなかったアミそのまんまとか、仕掛けの袋を投げっぱなしとか。
アミエビ掃除して海に流したら、すげー数のアジ・サバ来て、ちょっ
とうれしかったけど♪
291名無し三平:2007/09/14(金) 07:17:25 0
ごほうび♪♪♪
292名無し三平:2007/09/14(金) 07:30:06 0
昼釣り、夜釣り、いい季節になってきたねー。夜はもう寒いけど。
293名無し三平:2007/09/14(金) 12:06:24 0
>>288
生食では危険な魚もいる
294名無し三平:2007/09/14(金) 12:45:01 0
オコゼ
ゴンズイ
カサゴ
後間違ってもふぐは食おうと思わないこと
これらは絶対ネットで見て覚えていったほうがいいよ。
刺されでもしたらつりにならん。
万が一つれたら糸きったほうがいい
295名無し三平:2007/09/14(金) 13:28:04 0
>>288
おかず釣り!THEサビキング!Part3(・∀・)イイ!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1186957170/

紹介されてた入門ページ
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/uras/saasa.htm
296287:2007/09/14(金) 20:22:58 0
>>290
たぶん有料駐車場のとこですよね。
う〜〜、有料の時点で管理者が居るわけですから致し方ないのかも。
なので釣り場の有料化は賛成の意見なんです。
でも、お勤めご苦労さまです。

問題は、釣り人の判断に任せる無料の場所ですね。
297名無し三平:2007/09/14(金) 20:46:42 0
浜名湖おそうじ偽善隊 月に一度、偽善しませんか?

ってチームがあったら参加するんだけどなあ。
「偽善ですがなにか?」って登り旗つくるんだ。

知り合いの漁師さん曰く、
「浜名湖を一番汚してるのは、川を除いたら漁師だろうな」
と言ってたけどさ。
298名無し三平:2007/09/14(金) 22:37:47 0
ゴンズイ 美味しいよ
299名無し三平:2007/09/15(土) 04:07:01 0
>>298
食えるもんなの?
300名無し三平:2007/09/15(土) 09:38:24 0
食える。
ググってみ。料理の仕方とか掲載されてるの見た事あるよ。西のほうでは喰うみたい。
「べら」だってこの辺じゃ嫌がるけど、関西(四国あたり)じゃ喜んで食べるらしいよ。
301名無し三平:2007/09/15(土) 11:36:38 0
>>297「浜名湖を一番汚してるのは、川を除いたら漁師だろうな」

船に関して言えば、確かに古いディーゼルエンジンの黒鉛は良くないかもね。
浜名湖じゃ(無限希釈→自然浄化)も厳しそうだし・・・。
東京じゃ自動車のディーゼルよりも東京湾の船舶を先に規制したほうが効果はでかいぞ!
って講義で習ったことがあったなぁ。
でも一部のマナー悪い釣り人のビニール袋とかゴミの方が酷くね?
自然分解されない物が流れてるわけだし・・・。
極論言えばスチール缶は捨てても大丈夫なんですけどね。分解されるから。

あっ、自分は勿論しっかり持ち帰ってますよ。
302名無し三平:2007/09/15(土) 15:20:13 0
釣り場の様子見にいったらおじいさんがいっぱいで釣る場所がなかったです><
303名無し三平:2007/09/15(土) 20:23:51 0
おじいさんがいない場所でサビキできる場所教えて><
304名無し三平:2007/09/15(土) 23:11:58 0
ねーよ
305名無し三平:2007/09/16(日) 18:31:17 0
>>303
おじいさんを駆除すりゃいいんだよ
306名無し三平:2007/09/16(日) 18:51:07 0
【社会】 「ギョーザ日本一」の街・浜松市…B級グルメ全国制覇へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189931302/l50
307名無し三平:2007/09/16(日) 20:53:03 0
浜名湖のポッパーって陸からでもできるの?
308名無し三平:2007/09/16(日) 23:08:51 0
咲く目の近くの駐車場優良になったの?
309名無し三平:2007/09/16(日) 23:25:00 0
>>303
どこ行ったの?
310名無し三平:2007/09/17(月) 01:17:28 0
>>308
どこ?
311名無し三平:2007/09/17(月) 09:11:55 0
西気賀から三ヶ日に向かっていく途中に
ガードしたくぐって踏み切りわたって少しいった後にある大きな駐車場
通り過ぎただけだから確認してないけど料金払ってる?ぽかった
違うかも
312名無し三平:2007/09/17(月) 10:43:15 0
あれまあ。あんなとこ優良にして、誰か使うんかね……ってオレ使うな。
313名無し三平:2007/09/17(月) 13:30:40 0
有料は夏場だけじゃないの?たぶん
314名無し三平:2007/09/17(月) 16:47:26 0
ポッパー、久しぶりに42pキビレ出ました。
どうやら気温に関係ありそうです。今日の夕方も有望でしょう。

>>307
最近は陸っぱりでもセイゴは来ますよん。
キビレ&クロダイはそろそろ終盤ですね。
315名無し三平:2007/09/17(月) 16:50:49 0
今日午前ムラクシ港でサビキしてみたけどまったくかかりませんでした><
わかめはしょっちゅうかかったけど・・・
普通に投げてる人らはなんだかんだ釣ってたぽくて悲しくなって帰ってきた
316名無し三平:2007/09/17(月) 17:01:47 0
サビキで釣れないと、へこむよね(´・ω・`)
317名無し三平:2007/09/17(月) 17:20:46 0
湾奥だとサビキで狙えるものないかもね
318名無し三平:2007/09/17(月) 17:25:26 0
なのかな。
意外と奥までアジ、イワシは回遊してくるんだけど。

セイゴの外道で、カタクチイワシを何度か釣った。
館山寺だけど。
319名無し三平:2007/09/17(月) 20:17:30 0
凹みますた・・・
ハゼのチョウかがいまいちでサビキなら
久々の入れ食いが味わえるかと思いきや・・・
俺はムラクシとはあまり縁がないようです。今までも。

奥浜名でもサビキできるんですかね?
ツブテ島の前の桟橋でやってるのは見たことがありますが。
もうハゼ一本にしようかな・・・
320名無し三平:2007/09/17(月) 22:22:07 0
>>309
上で出ている作目?の踏み切り越えた海岸沿い
321名無し三平:2007/09/18(火) 03:19:38 0
先週、オカッパリでポッパー投げていて、なんもヒットしないんで、
小さいシンキングミノーでセイゴと遊ぼうと思ったら、25センチの
クロダイが釣れた
322名無し三平:2007/09/18(火) 18:19:39 0
ポッパー終盤なんでシーバスを狙うもポイント知らず、、、
キビレにハマり過ぎてしまった!
並み居るブロガー達はこぞって背景映して無いし。
ちなみにボートでつ。冬眠しよう。
323名無し三平:2007/09/18(火) 19:22:29 0
とうとうハゼの入れ食い体験できました\(^o^)/
一年ぶり
チンタも入れ食いだったからもってきたよ。
ちゃんと食べるから許してね。年に数回だし
324名無し三平:2007/09/19(水) 01:54:41 0
ハゼって、どう食うとうまいんだろう。
借りてるマンションの構造がだめで、油ものやると部屋が大変なことに
なるから、揚物できないんだけど。

焼いても美味?
325名無し三平:2007/09/19(水) 08:47:42 0
やっぱりフライかてんぷらが最高だと思うけど・・・
腹出して洗ってくしを刺して焼いて干す
乾燥したらそれを甘露煮にしてもうまいらしい
出しにしたり。
白身だから背開きにして塩焼きでもうまそう
326名無し三平:2007/09/19(水) 09:16:14 0
型が大きければ刺身が一番うまいよ
327名無し三平:2007/09/19(水) 09:35:42 0
>>325-326
ありがとうございます。
揚げたいなあ……。

でも、塩焼きやってみます。刺し身は魚次第か……。
328名無し三平:2007/09/19(水) 10:07:59 0
ハゼは絶対刺身!小さくても気合いでさばく!
白身の魚ではキスと同等ナンバー1&2。
好みもあろうが、ヒラメなんかより美味いと思う。
この近辺の料亭でもまずお目にかかれない。
釣り師の特権だな。
329名無し三平:2007/09/19(水) 17:15:47 0
浜名湖の汚ねー魚を刺身で喰って旨いと言っている奴ら、ちょ→哀れ☆   ウ  ケ  ル  ww
330名無し三平:2007/09/19(水) 17:20:30 O
浜名産養殖カキも生食禁止だしのww
331名無し三平:2007/09/19(水) 18:38:15 0
先生 サヨリが、サヨリが釣りたいです……orz
332名無し三平:2007/09/19(水) 19:46:28 0
浜名湖の水質、夏以外はかなり良いけどな
俺はむしろ清水港とか御前崎港とかのほうがいろんな意味で危険度は高いと思うw
浜名湖に一度潜ってみると面白いよ
チョウチョウウオも泳いでるし、タツノオトシゴやイザリウオみたいな変わった魚も多い
釣りの対象魚以外も浜名湖は魚がいっぱいなのです!
333名無し三平:2007/09/19(水) 19:50:12 0
>>329
お前のカーチャンがスーパーで買ってきた魚はもっと汚い
334名無し三平:2007/09/19(水) 20:21:17 0
煽りはてきとぉに流しましょう。良スレが腐っちゃうよ。
335名無し三平:2007/09/20(木) 01:20:17 0
>>329は水質に影響されやすい魚とされにくい魚がいることを知らないのか
336名無し三平:2007/09/20(木) 05:59:56 0
>>332
おいらポッパーでタツノオトシゴ釣りました。w
337名無し三平:2007/09/20(木) 06:34:14 0
>>336
タツノオトシゴって、あーいうの食べるのかあ。
どの辺ですか? 表?
338名無し三平:2007/09/20(木) 08:20:24 0
>>337
滋養強壮用に高く売れるとは公言するなっ!との噂。w
実際どんな栄養剤にも入ってますよね。
奥ですよん。
339名無し三平:2007/09/20(木) 12:35:55 O
でも実際、ハゼの刺身は美味いけどマズイと思います
340名無し三平:2007/09/20(木) 15:18:10 0
>>339
>335

ハゼは水質にあまり影響されない。
だから湖南高校前〜東で釣ったハゼも喰える。
でも俺は村櫛・庄内で釣ったハゼしか喰わない。
341名無し三平:2007/09/20(木) 16:17:10 0
庄内って水質いいの?
342名無し三平:2007/09/20(木) 17:47:46 0
しらねーケド、新川より良さげ。
343名無し三平:2007/09/20(木) 18:24:36 0
庄内はぶっちゃけヤバい。しかも底に居る魚ほど。
流れ込む川を遡れば理由が判る。
水質云々より危険だと思う。
344名無し三平:2007/09/20(木) 21:45:02 0
年に数回食うくらい平気だら
345名無し三平:2007/09/20(木) 22:46:17 0
ハゼ喰って死んだって話もきかねぇしなぁ
346名無し三平:2007/09/20(木) 23:40:41 0
浜名湖周辺の釣り具屋で
C.C.Baitsのイガイスライダー底ズルチューン
売ってる所ある?
347名無し三平:2007/09/20(木) 23:49:17 0
そのイガイスライダー、検索してみて思ったんだが
ここまでしてルアーって言い張る意味あるのか?

俺はルアーと言うのはあくまでも魚っぽいもの、エビっぽいものetc・・・
あくまでイミテーションで魚を釣るから面白いのであって
ここまで行くともはや貝殻フルコピーで餌釣りと何が違うのかと・・・

まぁこればっかりは個人の価値観の違いだけど
俺はこのルアーで釣っても面白くないな
348名無し三平:2007/09/21(金) 00:02:02 0
弁天島駅周辺の陸っぱりでハゼ釣りできる所ってありますか??
349名無し三平:2007/09/21(金) 00:11:13 0
舞阪港内の船だまりでハゼ釣れるよ
あの当たりは型も良い
350名無し三平:2007/09/21(金) 08:09:43 0
数回しか釣ったことないのに何がピカイチだあのバカは・・・w
351名無し三平:2007/09/21(金) 09:31:56 0
カワハギ狙ってみたけれどぉ。釣れないねぇ。
352名無し三平:2007/09/21(金) 11:52:41 O
>>351
へたくそ?
カワハギいないの?

柔らかいグラス竿(キビレ竿)で、中通し錘等の誘導仕掛けで、えさは青蛇蟲一匹掛け(できるだけ針先はださない)で当たりがあったら抵抗をあたえず送り込むと飲み込んでくれるよ。
どうでもいいけど、サヨリの鰓にいる蟲が怖いんですけど・・・・
353名無し三平:2007/09/21(金) 12:42:14 0
>>350
あぁ、彼のことねwwwwwwwwwwwww
言わせとけばいいんですよ。
大体この時期、もう身が痩せ始めてるんだよね。
やっぱりあの釣りは真夏のカンカン照りにやらにゃ。
長さじゃなくて短くても激太の釣りたいもんだねぇ。
あの写真のは劇痩せでしたね。
354名無し三平:2007/09/21(金) 15:14:35 0
>>352
そんなじゃカワハギは釣れんよ。

蟲なんか気にスルナ。
355名無し三平:2007/09/21(金) 18:17:36 0
>>354
吹流し仕掛けに掛かるカワハギと、胴付き仕掛けで釣るカワハギを同一視しないほうがいいんでない?
というか、エサ取り名人も底のエサを食う時は警戒心が薄れるのか、けっこう勝手にハリ掛かりするし。
俺が過去に浜名湖で釣った30cm超のカワハギは、2尾とも村櫛港でキス・ハゼ釣りの置き竿の外道。
そういや30オーバー釣れたのってどっちも今の時期(秋の大潮まわり)だわw
356名無し三平:2007/09/22(土) 01:04:42 0
>>350
彼は彼で商売なんでしょ?
結構大変なんだから、生暖かい目で見てあげましょう。

それが人としての余裕。
357名無し三平:2007/09/22(土) 10:42:51 0
風波の強い日にルアーでクロダイをどうやって狙ってる?
358名無し三平:2007/09/22(土) 19:16:38 0
CD7ただ巻きで釣れます
359名無し三平:2007/09/22(土) 21:41:14 0
明日あたりメジャーな釣りスポットは混雑で大変なことになるんだろうなぁ
にわかうざ・・・
360名無し三平:2007/09/23(日) 01:14:10 0
本日……じゃなくて、昨日。
新居海釣り公園でカワハギと戯れ。夕方から混み始めた。
かなりの量の木っ端グレが回遊。釣らなかったけど。カワハギ? 3枚だけさ(´・ω・)
しかも、ちっこいんでリリース。

でも、まあ窮屈な感じはなし。酒を呑みながら釣りやってたおっちゃんたちが
いたが、あの人ら、車を運転してきてるんだが……。こえぇ。

夜になってから、古人見でチャレンジ。
小さい針だと、チンタさんとか、チビレ君が遊んでくれた。
針を大きくしてみたら、ほとんど反応なし。でも、エサは取られた。
まだ夜は生ぬるいね。

食えるものはつれなかったけど、まあまあ楽しうございました。
361名無し三平:2007/09/23(日) 08:41:37 0
あ、そうだ。夜10時ごろに、古人見の水門付近でガボッガボッがものすごい
量で来てました。水をばっしゃばっしゃはね上げるのもいましたが。たぶん、
セイゴ/マダカの団体さんだと思われ。

そこにエサいれてみたけど、食わなかったなあ。
362名無し三平:2007/09/23(日) 09:45:04 O
よっしゃああぁぁぁ!!
ルアー持って古人見に集結じゃあ!!
そしてそのままイシグロにかくめいかつスリリングに報告じゃあぉぉあぁぁ!!
363名無し三平:2007/09/23(日) 10:37:40 0
>>362
イシグロはさておき、釣ったら教えてね(´・ω・`)

あらぁ、いったい何だったんだろ? と。
364名無し三平:2007/09/23(日) 11:59:53 O
新居海釣り公園、草ばっかり流れてくる(×_×;)
おまけに釣れない

午前中はカサゴ釣りが目立ったなぁ
365名無し三平:2007/09/23(日) 16:44:56 0
カワハギを釣るなら夜じゃ!

というオッチャンがいるんだけど、そうなのですか?
366名無し三平:2007/09/23(日) 18:24:11 O
あの魚は夜は寝てますよ
367名無し三平:2007/09/23(日) 18:45:16 0
>>366
おう。キスなんかと同じなんですかね。

もう、オッチャン……。
368名無し三平:2007/09/23(日) 20:14:47 0
カワハギ、ボートからのルアーでも最近釣れてるね
エサ釣りよりも良型が多いのが特徴
意外なモノ使うから新しいジャンルの釣りになる予感
369名無し三平:2007/09/23(日) 20:38:49 0
い、意外なものってなんですか?ぜひ教えてくださいよ!


370名無し三平:2007/09/24(月) 13:56:53 0
昨日行ってきた。
鯛4兄弟とフグの入食いで、たまにキスやマゴチが混じる感じでした。
フグは何とかならんかね〜。
371名無し三平:2007/09/24(月) 22:21:29 0
いれぐい一回経験するとしばらくいくきなくなるな
372名無し三平:2007/09/25(火) 00:14:26 0
夜釣りに行ったら、雨……。
雷じゃないだけマシか。
373名無し三平:2007/09/25(火) 22:17:01 0
この時期に今切り口でジグを投げると何か釣れますか?
374名無し三平:2007/09/25(火) 22:19:30 0
女子高生
375名無し三平:2007/09/26(水) 09:28:30 0
>>374
急いで行ってきます
376名無し三平:2007/09/26(水) 10:23:46 0
年数もののキビレってつりまくっても減らないの?
377名無し三平:2007/09/26(水) 11:28:18 0
絶対数は減っていくのかもねぇ〜。釣具もエサも発達してるし。
かといって、とんでもなく激減てこともなさそうな……。
378名無し三平:2007/09/26(水) 23:58:52 0
館山寺にて、えんぴつサヨリを9本。
コマセカゴ+青イソメ。
回遊は結構ありました。

もっと釣れたんだろうけど、投げ方ミスって、仕掛けをすげー絡ませてもうたorz
早く大きくなってね > サヨリ
379名無し三平:2007/09/27(木) 01:33:37 0
サビキも絡まると一巻の終わりだよなぁ
380名無し三平:2007/09/27(木) 10:40:05 0
>>379
そうそう。
イシグロのシモリ玉3つついた仕掛けを買ったんだけど、風があったせい
なのか着水時に絡まってねえ。うまい人はそんなことないだろうなあ。
今度は自作してみるつもり。
381名無し三平:2007/09/27(木) 17:01:11 0
浜名湖の水。温い。とても温い。
館山寺だけど、温泉捨ててるの?
382名無し三平:2007/09/27(木) 17:31:09 0
>>381
ありえん。んなことしたら大問題。下水行き。
でも、内浦九重前のちょっと西側、
そこだけ魚探の水温が異様に
低かったなあ、、冬だったけど。
383名無し三平:2007/09/27(木) 19:03:21 0
>>382
だよね。ごめん。シャレよ。
とはいえ、ほんと温いのよ。水温計持ってないから数値は分からないけど。

他の場所も温いんだろうか。
384名無し三平:2007/09/28(金) 17:31:57 0
カワハギ釣ってる時に、外道で釣れる黄色いのは、なんてー魚ですか?
385名無し三平:2007/09/28(金) 17:38:23 0
ギマ
386名無し三平:2007/09/28(金) 22:46:13 0
ギマじゃなかったです。黄色くてシマシマ
387名無し三平:2007/09/28(金) 23:43:07 O
カゴカキダイ
いちおう食えるよ
388名無し三平:2007/09/29(土) 09:55:13 0
カワハギ・今あがってるの?
どこで?とは聞かないから教えて。
389名無し三平:2007/09/29(土) 10:38:43 0
>>387
それだあ! どもども。

>>388
新居の海釣り公園と、砂揚場で先週の木曜日です。
濁りが多少マシになったもんで。
でも、今日の雨でどうなりますかのぉ。
390名無し三平:2007/09/30(日) 17:36:55 0
昨夜、霧雨の中頑張ったよ。
クロ、キビレ(20〜33cm)多数の他にサンバソウ(35cm)が釣れたのにはビックリ。
今晩、刺身で食べます。
エサ取りも多かったけど、楽しめました。
391名無し三平:2007/09/30(日) 17:42:06 0

あと、帰りに懐中電灯で水面を照らしてたら、でかいタコ、50超のマゴチがいました。
子どもとタモで掬おうとしましたが、どちらも逃げられました。
あまりにも浅い所にいたのでビックリしました。
392名無し三平:2007/09/30(日) 21:34:53 0
>>390
すげー! 船釣りですか?
そんなでっかいサンバソウいるんだ。えーなー。
393名無し三平:2007/09/30(日) 22:26:20 0
いや、イシダイが大阪湾でよく上がってるらしくて・・・・しかも通常の倍ぐらいの大きさ!
温暖化で魚種が変わってきてるのは全国的な流れだからね

浜名湖でもトンデモナイものが釣れるようになるかもね
394名無し三平:2007/10/01(月) 12:51:08 O
浜名湖でカジキマグロ上がったらしいよ
カナルのHPにのってます
395名無し三平:2007/10/01(月) 13:08:07 O
サヨリは至るところで水面を泳ぎ回ってる

舘山寺のバス停前の道路沿いなんか排水に群がってたりあそこは魚影濃いよ

ハゼも見えるし
396名無し三平:2007/10/01(月) 13:42:45 0
サヨリ、ものすごい数だよー、と地元のおっちゃんが言ってましたな。
397名無し三平:2007/10/01(月) 20:32:00 0
庄内湾って別に食べても問題ないんでしょ?
398名無し三平:2007/10/01(月) 21:04:17 0
大曲〜先端にかけては、イシダイ(イシガキ)クラスがいる。
ヤドカリで狙っている人もいる。
399名無し三平:2007/10/01(月) 21:07:05 0
今年も、キビレの登録サイズ20枚以上釣ったけど、2キロは、超えられなかった・・・
400名無し三平:2007/10/01(月) 21:58:46 0
登録サイズって、なんですか(´・ω・`)
401名無し三平:2007/10/01(月) 22:56:51 0
>>397
ヤヴァイよ
402名無し三平:2007/10/01(月) 23:34:04 0
湖内のルアーで狙うカジキについては、実はすでに数年前に確立しています。
公開しようかと思ったのですが反響が大きすぎると思ったためやめました。
403名無し三平:2007/10/02(火) 01:33:59 0
何でやヴぁいの?
404名無し三平:2007/10/02(火) 12:57:49 O
キビレのポッパーは終わりですか
405名無し三平:2007/10/02(火) 21:50:02 0
>>400
何げに400の君へ
登録サイズは、ハローフィッシングに登録できる35cm以上のキビレです。
406名無し三平:2007/10/03(水) 21:42:16 O
今年ってまだカレイ入ってきてないのかな?
407名無し三平:2007/10/03(水) 23:10:28 0
>>406
ボートの人が釣れてるよー、だって。
マゴチの外道みたいだけど。
408名無し三平:2007/10/04(木) 18:15:51 0
都田すげーな
今月に入って90オーバーのシーバス9本出てるとさ。
409名無し三平:2007/10/04(木) 19:53:41 0
>>408
おいらが釣ったやつが含まれてないでしょ?

だから、その3倍は釣れてる気がする
410名無し三平:2007/10/04(木) 19:54:34 O
プッ
411名無し三平:2007/10/04(木) 20:23:04 0
若い男ってどこで釣ってる?
412名無し三平:2007/10/04(木) 20:35:38 0
90センチ!? うひゃー。すげー。
今晩あたり夜釣り行くかと思ってたけど、釣り場混んでそうだね。
そんな情報あったら。

まあ、無論、俺には釣れないのさ(´・ω・)
413名無し三平:2007/10/05(金) 14:31:33 O
今切で青物あがってるって友達に聞いてジグ持って行ったが釣れんかったorz
だれか今年青物あげた人いる?
414名無し三平:2007/10/05(金) 14:53:08 0
い、イワシ…………
415マダカモナー ◆lFy5Uo.9U6 :2007/10/06(土) 11:31:00 0
>>414
おまえ、つまらない
416 ◆If6Fk0.9U6 :2007/10/06(土) 13:29:10 0
>>413
何年か前になるのだけれど、
ここで今切口の青物のことを教えてもらったなり。
狙いはアブコ(ブリの稚魚)で体長は20cm〜25cmくらいw

ジグで狙うとなると1ozくらいの小さいものになるんだけども
魚の絶対数が少ないからアピールのある体高のあるジグがいいかも?
あとは弓角を引いてる人も多いです。

でもシーズン終わっちゃったねい。来年の盛夏まで(ry
417名無し三平:2007/10/06(土) 13:44:47 0
>>415
本物のマダカモナーさんは、きっとここで大笑いしてくれるぞ!
ちょっとは見習え!
418名無し三平:2007/10/06(土) 14:29:06 0
>>415
だ、だって、青物っていうから(つД;`)
419名無し三平:2007/10/06(土) 19:18:26 0
マダカモナーさんの、にせものが時々現れるけど
何なんだ?マッタリやりましょー
420名無し三平:2007/10/06(土) 19:56:55 0
俺、いまやってる作業が終わったら、セイゴ狙いの夜釣りに行くんだ……
421マクドナルホド:2007/10/06(土) 22:37:56 0
表浜 荒れてるよ・・・・
422名無し三平:2007/10/06(土) 22:58:33 0
マダカモナーさん、嫌われているんだね
423名無し三平:2007/10/06(土) 23:32:37 0
>>421
浜は荒れてるね、月曜日に天竜川河口が良さそうだったんで行こうかと思ったんだけど、
馬込川か浜名湖内にするかねぇ
424名無し三平:2007/10/07(日) 01:38:18 o
422=415
425名無し三平:2007/10/07(日) 20:09:50 0
うえーん、明日行こうと思ってたのにぃ(つД;`)
426名無し三平:2007/10/08(月) 19:58:02 0
今日はうねりがあって釣りづらかったなー
まわりもあんまり、釣れてる気配なかったし
427名無し三平:2007/10/09(火) 10:03:22 0
誰か、○倉○太を浜名湖から追い出してくれ あいつキモイくてウザイ…。
428名無し三平:2007/10/09(火) 10:13:22 0
朝○良○さん
お願いですから色々な意味で人の釣りの邪魔をしないでください
429名無し三平:2007/10/09(火) 12:38:49 0
>>428
今朝、同じこと考えてたw
あなたも被害者なんですね
勘弁してほしいものです
せっかくの楽しみが台無しですわ
430名無し三平:2007/10/09(火) 14:40:28 0
なんかあったの?
431名無し三平:2007/10/09(火) 20:00:18 0
明日の午後、休みがとれたんだが、サヨリさんは釣れるかなー。
なんだか、雨雨晴雨風雨餃子雨って感じだなあ……
432名無し三平:2007/10/09(火) 20:51:20 0
てかあの人クロダイはどうなったの?
クライマックス突入みたいな事言ってた気がするけど。
デカイことばっか言ってるんだから目の前の釣れるモンだけ追いかけててもねー。
あとなんでも自分が元祖って言い杉、言ったモン勝ちじゃないんだからw
433名無し三平:2007/10/09(火) 21:15:02 0
だから、どしたの、急に?
434名無し三平:2007/10/09(火) 21:22:41 0
おまえみたいなファミリーフィッシャーには関係ないわ
435名無し三平:2007/10/09(火) 22:33:31 0
なんか大変だね。がんばれ。
436名無し三平:2007/10/10(水) 10:03:20 O
>>434
辛いことがあってもガンガってイキロ。
437名無し三平:2007/10/10(水) 14:49:10 0
今日は夜釣りに行こうかとしてるけど……。

この季節、狙えるモノはなんじゃろね。
クロダイ、セイゴかな?

ここんとこ、サヨリ、カワハギと遊びまくったから、すこーし
大きい子と遊びたいのぉ。
438名無し三平:2007/10/10(水) 21:13:02 0
なんか浜からミニGTが狙えるとか上州屋にレポあったけどホントか?w
439名無し三平:2007/10/10(水) 21:15:15 0
メッキなら秋になれば色んなところで釣れるよ
あいつらアジのくせに青ジャムシでも釣れるんだよw
ルアーでやるなら小さいミノーか小さいシンキングポッパーとかで遊ぶと面白いよ
朝マズメか夕マズメじゃないと釣りにならないかも?
440名無し三平:2007/10/10(水) 21:31:28 0
写真だと多分60cmくらいに見えたんだけど、それもメッキってゆうのか。
本当のちっちゃい奴だけじゃないんだね。
東北からきたもんでよくわからんのす
これは毒あるんでしたっけ?
441名無し三平:2007/10/10(水) 22:09:49 0
60cmクラスは浜岡の原発に行けば釣れるかもしれないが・・・
ちなみに遠州浜では、岸からバラムツが釣れることがあるらしいな
狙って釣れるんだろうか?
442名無し三平:2007/10/11(木) 01:23:12 O
オカッパリでバラとか…
ぜひ詳しい話を聞かせてくれ。
443名無し三平:2007/10/11(木) 07:22:33 0
バラ狙い、、、随分開拓されてきましたねぇ、、
でも数年前からバラは十分に狙えるターゲットとして確立されてますよ。
僕が親しい友人にひそかに公開したところ反響の大きさに正直ビビリましたが。
まっ、来年あたりに未開の大物『バラ』の真髄を暴露します。
444名無し三平:2007/10/11(木) 08:21:51 0
今までハゼが爆釣していた極秘スポットがあるんだが
赤潮を境にまったくつれなくなった
どっかいっちゃたのかなぁ
445名無し三平:2007/10/11(木) 08:32:00 0
赤潮でたのん?(´・ω・`)
446名無し三平:2007/10/11(木) 08:32:35 0
うん
多分
447名無し三平:2007/10/11(木) 08:33:17 0
あ、にがしおかも・・・くわしくないから・・・
448名無し三平:2007/10/11(木) 10:16:00 0
>>443
良太のまね?
449名無し三平:2007/10/11(木) 12:54:40 0
>>428禿同
良○は浜名湖から出て行けぇ〜!!
お前は浜名湖の嫌われ者じゃ!! お前はドブ川でザリガニでも釣ってろ!!!!!
450名無し三平:2007/10/11(木) 16:30:24 0
>>448
その手の本を買わないので知らないけど、こんな感じの言動を
する人なの?

こりゃあムカツクわw
451名無し三平:2007/10/11(木) 16:55:35 0
ひさしぶりにポッピングで出船。
20pぐらいのキビレが2時間弱で10匹。
チェイス&バイト&バラしは数え切れん。
サイズは小さいけどまだイケる。
おいらポッパーしか釣れんわ、、、、
452名無し三平:2007/10/11(木) 18:00:14 0
>>451
おお、いいなあ。やっぱり船は楽しそうだ。

陸っぱりのおいらは、今晩出撃予定。
セイゴ/クロダイあたりと遊びたいから、今切でも行こうかなあ。
でも、大潮だなあ。流れるなあ。

カレイでも入ってくるかな?
453名無し三平:2007/10/11(木) 18:07:33 0
>>452
カレイスレより

527 名前: 名無し三平 投稿日: 2007/10/08(月) 14:19:56 O
やっと釣れました@浜名湖
http://a.p2.ms/ht7bs
454名無し三平:2007/10/11(木) 18:10:36 0
>>453
ウホッ。すげー良型。うらやましー。
今年は、カレイ12センチの壁を突破したいんだ(´・ω・)

すげー低い壁なのにorz
455名無し三平:2007/10/11(木) 18:12:11 0
>>452
今切潮止まりが19:30頃か。
その時間、とっても美味しいのが釣れ頃の時間帯なり〜っ!
誰も言わないからメジャーじゃないけど。
456名無し三平:2007/10/11(木) 18:23:22 0
>>455
急いでいってくるぉ!!( ・`ω・)
457456:2007/10/12(金) 04:01:28 0
帰ってきたよ!∩(´・ω・`)

今日はねお魚さんが、お休みしてたね。うん。

今切→弁天→サクラマル→村櫛→館山寺→マイマイ

と、大移動してみた。
いずれの場所でも、エサ取りすらなし。わーい∩(´・o・`)∩

やあ、真面目な話、どのポイントもほんっとにダメでした。
おいらの腕がダメダメなのはもちろんなんだけど、他の釣り人たちも
「今日はフグもいねーな」って感じでしたね。
潮も中浜名湖より上は、動いてるように思えなかったし。

あーあ。これでまた、1ヶ月くらい釣りできないから悲しい(´・ω・)
458名無し三平:2007/10/12(金) 18:33:25 0
なんでできないの?
459名無し三平:2007/10/12(金) 19:18:05 O
いまから1ヶ月が表浜名湖のカレイのベストシーズンなのに。
460名無し三平:2007/10/12(金) 21:29:56 0
舞阪港って、車で中へ入ってっていいの??
461名無し三平:2007/10/13(土) 10:47:05 0

いいけど、おっかねー漁師にぶっさらわれる。
462名無し三平:2007/10/13(土) 15:18:05 0
漁師に車をボコボコにされるから止めとけ
浜名湖の漁師は暴力的だからヤヴァイぞ
463名無し三平:2007/10/13(土) 15:34:21 O
漁師乙
464名無し三平:2007/10/13(土) 20:52:31 O
マコガレイ入湖しましたよ。
25〜30cmの小型ですが・・・。
465名無し三平:2007/10/13(土) 21:59:21 0
>>458-459

 457ですけどねぃ。とりあえず2週間、東京出張。めんどい。
 今までの例だと、そのままずるずる伸びることがあるので。

>>464
 そんなんで小型言うなぁ!(つД;`)
 まあ、上手な人には小型なんだろうなあ。えーなー。
466 ◆If6Fk0.9U6 :2007/10/14(日) 01:47:59 0
>>465 名無しさん
そんな時は脳内フィッシングをして耐え忍ぶなり。
釣具屋へ行って市販のカレイ仕掛けを研究してから
チョト贅沢な材料を買い込んで仕掛けを自作する。

エダスにホンテロンを使用、チモトにも飾りを入れたりすると
ちょっとスペシャル&ゴージャスな感じがして楽しいです。
お仕事大変そうですけど頑張ってくだされ。
467名無し三平:2007/10/14(日) 08:02:19 0
>>467
ありがとぉ(つA;`)
そうだねぇ。東京の上州屋さんとか行って、妄想してくるよ。

そうやって気合い入れて作った仕掛けは、だいたい2投目くらいで
根がかってロストするんだろうけどさ♪
468名無し三平:2007/10/14(日) 09:58:21 O
>>467
お仕事ガンガレ。
かえってきたら一番でまってるよ。
469名無し三平:2007/10/14(日) 21:07:09 0
467って何歳?
470名無し三平:2007/10/15(月) 08:04:50 0
>>469
おっちゃんは、37歳さ。
471名無し三平:2007/10/15(月) 08:59:12 O
ギリギリストライクゾーンです
472名無し三平:2007/10/15(月) 14:09:28 0
俺も。
37ならぎりいけるよ^^
473470:2007/10/15(月) 14:42:02 0
>>471-472
 お、おまえら…………             優しくしてね(*´・ω・`*)

 脱線しすぎだね。ごめんよ。
474名無し三平:2007/10/15(月) 15:19:57 O
>>473
もちろん
年のサイズのカレイを目標にがんばってねっ
475名無し三平:2007/10/18(木) 08:56:44 O
潮が動かないからカニ網なげてみようかなぁ?
476名無し三平:2007/10/18(木) 09:19:33 0
今、五目釣りできますか?
何が釣れてる?ハゼ?
477名無し三平:2007/10/18(木) 11:40:46 O
ハゼ、キス、メゴチ、ベラ、チンタ・・・
478名無し三平:2007/10/18(木) 12:28:24 0
アナゴ・ショッペイ・ヘビ・ゴンズイ・メジナ
479名無し三平:2007/10/18(木) 15:15:26 O
>>478
夜遊びすきなの?
480名無し三平:2007/10/18(木) 16:48:07 0
アナゴが、アナゴが釣りたいです……。
狙うと釣れないんだよなあ〜……。
481名無し三平:2007/10/18(木) 17:07:08 0
>>480
イセエビ狙いでけっこう釣れますよ。
エビ仕掛け&弁ジャム&エビタックル&テトラ落としでオケー。
482名無し三平:2007/10/18(木) 17:11:25 0
>>481
ありがとうございます。
テトラってことは、今切?

考えたこともなかったあ。
483名無し三平:2007/10/18(木) 17:14:49 0
>>480
時期的にもう外れてるんジャマイカ。
漏れは夏の夜釣り(鯛狙い)でアナゴばっかり釣れたことあった。
モチロン湖内;競艇場周り。
484名無し三平:2007/10/18(木) 18:53:30 O
冬でもアナゴはつれるよ。
夜光玉やケミホタルをつければ確率UP
485名無し三平:2007/10/18(木) 20:42:56 0
>>483
夏は釣れたのですよ。
六角堂とかあの辺で。
それで、煮アナゴつくって、いい感じにツメも出来てきた。
だから、こう、もっと欲しい。うま過ぎ。
486名無し三平:2007/10/19(金) 09:47:54 0
なんだ、ただの「食いしん坊」だったのか。
487名無し三平:2007/10/19(金) 16:45:29 0
>>482
今切テトラの穴ですね。舞阪と新居どちらでも。
エビ狙いなのに、ゴンズイの次に良く釣れたな〜。
まだ時期はオケーでしょう。

潮通しが良いのでこれまた美味い!
おいらも串やら調理道具揃えましたもん。
テトラは濡れてると滑るので注意。
488名無し三平:2007/10/19(金) 19:23:18 0
ゴンズイも美味しいんだぞ
489名無し三平:2007/10/20(土) 10:20:05 0

らしいな。
490名無し三平:2007/10/21(日) 06:26:03 O
今日も風が強いです。
でもガンガります。
491名無し三平:2007/10/22(月) 00:23:07 0
アナゴとウミヘビって、外観上全然違うの?
492名無し三平:2007/10/22(月) 00:24:08 0
アナゴとオナゴ、どちらが釣れますか?
493名無し三平:2007/10/22(月) 06:27:11 O
>>491
ちがうよ
494名無し三平:2007/10/22(月) 10:22:50 0
>>491
全然ちがうし、ヘビは蜷局撒いて自分(のカラダ)で結び目つくっちゃいますから。
キモイからハリス切ってそのままポイ。
495名無し三平:2007/10/22(月) 16:52:57 O
浜名湖って、ダイナンウミヘビよりホタテウミヘビのほうが多いよね。
496名無し三平:2007/10/22(月) 17:26:06 O
ウミヘビもアナゴもエンピツサイズのやつが、よく20cm位のアジを丸呑み出来るなと、関心する。。
497竿師:2007/10/22(月) 19:46:44 0
>492

オナゴは入れ食いでつ。
498名無し三平:2007/10/22(月) 21:31:16 O
男のほうがいいのに。
499名無し三平:2007/10/23(火) 22:28:57 0
俺のロッドを握ってくれ
500トーホグ人:2007/10/23(火) 22:57:03 0
釣り情報調べてたら米津浜ハッテン場かよw笑ったww
501名無し三平:2007/10/24(水) 05:44:19 0
釣りはでけんかったけど、ちと浜名湖に。
昼間はぬくいね。まだ。
502名無し三平:2007/10/24(水) 05:46:45 0
>>500
>米津浜

 検索かけたら、「米津浜 ハッテン」てなった。
 しかもトップにくるのが、うはー……。

 知らなかったぁ。近づかないようにしなくちゃ。
503名無し三平:2007/10/24(水) 12:49:03 O
皆さんに質問です
今週の土曜日の夕方から浜名湖の海釣り公園に釣りに行こうと思っています

それで潮を見て調べた所
舞坂で17時50分満潮となっておりますが浜名湖は潮汐がずれていると聞いたのですがどのぐらいずれているのですか?
奥に行けば行くほどずれてくるんですよね?

よろしかったら教えていただけないでしょうか?
504 ◆If6Fk0.9U6 :2007/10/24(水) 16:05:48 0
>>503
土曜日の満潮潮止まりは恐らく19時50分頃。
潮止まりの時間は短く下げ始めたら流れは速いと予想します。
505名無し三平:2007/10/24(水) 17:46:45 0
>>503
504氏のおっしゃる通り、ほぼ2時間遅れ……くらいで考えてると良いかと。
ただ、前日雨降ったりすると川から水入ってくるんでようけわからないこと
も多々あるし、外海の状態によっては「あんれー?」ということもあるし。
506名無し三平:2007/10/24(水) 18:31:36 O
>>503
何をつりに行くのかな?
その日は午後の上げが約80cm、夕方からの下げが約120cm、深夜から朝の上げも約120cm潮位がかわりますので激流です。
頑張ってくださいね。
表浜名湖は潮位はほぼ時間通りですが、流れは2時間遅れですね。
やっぱり下げだしたら一気にブンブンだとおもいます。
507名無し三平:2007/10/25(木) 01:43:44 0
流れてるときの表は、川ですなあ……
508名無し三平:2007/10/25(木) 12:20:15 O
509503:2007/10/25(木) 12:22:46 O
503です
海釣り公園でも二時間遅れなんですね

それに加え激流とは…
シーバスなんだけど
釣りにならないかな…
510名無し三平:2007/10/25(木) 21:29:25 O
>>509
T字堤まわりは流れが複雑で弱いところもあるし、大曲り周辺に反転流もできるし・・・
511名無し三平:2007/10/25(木) 21:39:44 0
初めて浜名湖に行く人はあの流れにビビルよな
表浜名湖なんか本当に激流だし
512名無し三平:2007/10/25(木) 23:17:40 0
大曲りのところは川の瀬みたいな流になってる時あるよな
513名無し三平:2007/10/26(金) 00:01:13 O
1立方メートルで1tだから、120cmさげるってどんだけ〜っ!
514503:2007/10/26(金) 10:24:57 O
そんな激流じゃシーバス無理かな…

バイブレーションかメタルジグなら戦えますか?
515名無し三平:2007/10/26(金) 10:37:36 0
さあて……これからカレイ釣りに出かけ……どうすっかなー。
雨だなー。
516名無し三平:2007/10/26(金) 10:46:56 O
>>515
あめだからやめたほうがいいよ。
ぼくがあしたつるよていのさかながいなくなっちゃうし。
517名無し三平:2007/10/26(金) 11:05:03 0
>>516
ふふ、俺が釣れると思ってんのか?( ・`ω・)



……orz
518名無し三平:2007/10/26(金) 15:12:34 0
明日も雨だお。
519名無し三平:2007/10/26(金) 15:43:36 0
一応、道具もってサクラマルに行ってみたよ。
車を止めた瞬間に豪雨だったよ。
帰ってきたよ。

                         (´・ω・)
520名無し三平:2007/10/26(金) 16:17:04 0
>>519
俺も、今日は休みなんで浜名湖に・・・と思ったのにorz
雷まで鳴ってたしw

ところで、陸からシーバスやるならどこがいいんだろ?
都田川が定番っぽいけど、他が思いつかない。
521名無し三平:2007/10/26(金) 20:22:37 0
正直、岸からならどこからでも狙えるよ>>シーバス
ただ、やはり潮と運次第だが・・・
522名無し三平:2007/10/26(金) 21:07:46 0
貸しボートの料金相場、教えてください
おすすめの貸しボート屋もあれば 教えてください
523名無し三平:2007/10/27(土) 04:37:42 O
台風だねぇっ
524名無し三平:2007/10/27(土) 10:56:22 0
雨だねえ……

朝からできないかなーと早起きしたんだけど無理なんで二度寝した。
525名無し三平:2007/10/27(土) 12:42:22 O
>>524
雨に負けるな。
もうすぐ下げ止まりのカレイの時合い。
526名無し三平:2007/10/27(土) 23:06:05 0
爺様、婆様を送る為に、夕方ごろに館山寺に行ったよ。
ついでに浜名湖の様子を村櫛あたりまで見て回ったんだけど、
ずーっと下げ潮って感じ。

川の水がすごい勢いで入ってるんだろうね、あれ。
表層は少なくとも流れっぱなしって感じだった。
527名無し三平:2007/10/28(日) 01:18:23 0
太平洋側ってあおりいかすくないんか
528名無し三平:2007/10/28(日) 16:06:04 O
今日はお魚さんいないのかなぁ。
529名無し三平:2007/10/28(日) 19:19:43 O
>>528
編み干場のパイル前でカレイ揚がってたよ。
530名無し三平:2007/10/28(日) 20:21:38 0
俺、今日「も」いけなかったんだけど、雨の影響どうだったー?

>>529
あの辺、大きいのかかった! っていう報告、結構聞くなあ。
流れ早くて、苦手な俺(´・ω・`)
531名無し三平:2007/10/28(日) 22:54:23 0
2番でシバス狙ってみたが駄目だった
ベイトフィッシュはたくさんいたんだがねぇ・・・
イカが足元をヒョコヒョコ泳いでたわ
532名無し三平:2007/10/29(月) 15:46:35 0
ポッピングを始めてからというもの、
フツーのミノーがつまらなくなりますた。
来年の夏を待つしかないんでしょうか、、、
533名無し三平:2007/10/30(火) 06:18:29 O
まだそれほど水温はさがってないし・・・。
534名無し三平:2007/10/30(火) 12:37:33 0
もう陸からのカワハギは終わりだねぇ
535名無し三平:2007/10/30(火) 15:24:24 0
>>534
船からならイイのか?
536名無し三平:2007/10/30(火) 16:54:25 0
>>533
おいら同じポイントをず〜っと攻めてて、9月末をもって終了した感じ。
ちなみに始まりは7月末だった。
楽しかったのになあ、、、

537名無し三平:2007/10/31(水) 00:30:00 0
ああ……カワハギ、結局トライすらできなかった。終わったかあ……。
538名無し三平:2007/10/31(水) 23:09:40 0
サクラマルで昼間、釣ってきたよぉ。

30センチのカレイが2枚    隣のおじさんがあげてた(´・ω・`)

なんか陸からも好調っぽい。カキ棚に向けて飛ばせ飛ばせ。
ちょっと離れたところのにーちゃんも40センチくらいあげたよ。
タモを手伝ったんだ。

俺? え? なに? 俺がどうしたの?
539名無し三平:2007/11/01(木) 02:33:46 0
漁師って低学歴なのかな( ゚,_・・゚)ブブブッ
540名無し三平:2007/11/01(木) 09:07:42 0
おいらの友人漁師。
大卒で宅建持ってて留学経験から英語も話せる。
で、アサリ採りしてるんだが、、、
541名無し三平:2007/11/01(木) 10:54:12 0

会社社会の落ちこぼれなんだろ。
542名無し三平:2007/11/01(木) 11:22:56 0
俺なんか宇宙艦隊司令長官だぞ
543540:2007/11/01(木) 14:24:54 0
>>541
うん、確かに、、、
544名無し三平:2007/11/01(木) 15:16:57 0
>>542
ひょっとして分裂病(最近じゃ統合失調症というらしい)ですか?

.....ですね。
545名無し三平:2007/11/01(木) 16:35:58 0
両氏に学歴関係ねぇw
546名無し三平:2007/11/01(木) 18:45:34 0
ウキがぴこぴこ動くのを楽しみたいんだけど、まだセイゴとか、キビレって
いけるかなー? 鷲津あたりは、冬でもいるでーっていうんだが。
547名無し三平:2007/11/01(木) 19:01:49 O
先週の土曜だが舞阪の常夜灯の下でデキが跳ねてて青で20〜25位のが八匹釣れたよ。
548名無し三平:2007/11/02(金) 10:53:53 0
明け方の都田川河口常夜灯下。
サヨリがポッパーで爆釣。スレ掛かりだけど入れ食い。

しかし、ダツ=サヨリってことなの?!
散歩オヤジがウザいんで駐車に気をつけるべし。
549名無し三平:2007/11/02(金) 11:49:09 0
ダツ<>サヨリ でしょ?
550名無し三平:2007/11/02(金) 13:45:52 O
サヨリは美味い、ダツは不味い。
551名無し三平:2007/11/02(金) 14:17:00 0
サヨリって、いつごろまで釣れるのです?
まだまだいける?
552名無し三平:2007/11/03(土) 19:13:43 0
今日はヘリと地上の警察凄い数だったけど誰か流された?
553名無し三平:2007/11/03(土) 19:58:25 0
少し前に舞阪でダツに似た魚がポンポンと釣れたんだけど・・・
カマスかな?
554名無し三平:2007/11/03(土) 23:55:57 0
>>552
すごかったね。ずーっとヘリが旋回しててうるさかった。
555名無し三平:2007/11/04(日) 10:45:19 0
新居の海釣り公園で落水者が出たって、新聞に載ってるな
556名無し三平:2007/11/04(日) 16:25:55 0
海釣り公園で太刀魚とか無理かな…?
557名無し三平:2007/11/04(日) 22:35:21 O
今日ヨーカンの前のテトラで穴釣りしてたらなんとクエが釣れた!

まあ28センチの子供だったが…。
558名無し三平:2007/11/04(日) 23:18:42 O
新居堤吐き出し口の激流で、いつも小型船で釣ってる獲物はなんだろうか? 

堤の先端で釣ってる粘着組に聞いたら、多分平目じゃないかと言ってるんだが?
559名無し三平:2007/11/04(日) 23:35:05 0
アイナメ28cm 24cm釣れた @新居 
560名無し三平:2007/11/05(月) 09:47:44 0
11日天候よければ出船しようと思う。
ハゼ等五目釣りはもう無理ですか?
561名無し三平:2007/11/05(月) 10:05:52 0
>>555

まじ?
夜明け前からいたけど誰も騒いでなかった。
警官隊が来てなんとなく誰か落ちたと思った。
T字の付け根だけ次々点検してた。
ああ、あそこに流れ着くんだと。
でも船や導流堤から落ちたのかと。

あの状況でテンヤ投げる奴、勇気あるわ。
釣れたらどうすんだw
562名無し三平:2007/11/05(月) 12:01:09 O
>>561
まあタコはドザかじるしそれ狙ってたんじゃね。
563名無し三平:2007/11/06(火) 16:51:45 0
カレイのぶっ込みやってたから、引っかかったらやだなあ……という会話を
隣のおっちゃんたちとしてた。

どのくらいで浮くもんなの?
564名無し三平:2007/11/06(火) 17:57:58 0
1日〜2日位で浮いて、その後また沈んで二度と浮いてこない。
って感じじゃなかったけっか?
昔テレビでそんなこと言ってたような気がするってゆー程度しか覚えてない。

家族のためにも早く見つけてあげてほしい。
565名無し三平:2007/11/07(水) 18:26:28 0
奥の川で鮭が引っ掛かったみたいだな
566名無し三平:2007/11/08(木) 00:17:14 0
3番でカレイトライ。今年5回目。またも坊主。

ああ……いかん……釣りが楽しくなくなってきたよママン(´・ω・`)
567名無し三平:2007/11/08(木) 01:00:15 0
舞阪港サヨリがすごいな
びっくりだ
568名無し三平:2007/11/08(木) 17:18:38 O
例のホトケさん、見つかったようだな
569名無し三平:2007/11/08(木) 21:36:01 O
ほっとけ。
570名無し三平:2007/11/08(木) 22:46:21 O
4年位前にタコを銛で突きに海水浴場にいったんだが、一番沿いの壁の西側に岩が並んでてそこの先端にドザが浮いてた事があったな
夜中だから始めは何かよくわからんかったが懐中電灯で照らしてじっくりみたら人で銛捨ててダッシュで逃げた
その後新居警察に電話入れたんだが、小学生位のブラジル人だったんだとさ

それから一度も行ってねぇ…
571名無し三平:2007/11/09(金) 10:29:06 0
>>570

きっついな。それ。

で、結局今回のはT字から落ちたのかね?
572名無し三平:2007/11/09(金) 15:53:02 0
ドザかじったタコをおまいら食ってるんだ...。

くわばらくわばら....
573名無し三平:2007/11/09(金) 16:52:41 0
それ系の話ならやっぱり浜名湖産のシャコだろ
574名無し三平:2007/11/09(金) 17:32:46 0
シャコは都市伝説すぎ
575名無し三平:2007/11/09(金) 23:08:49 O
>>571
いや…今回のはわからんな…

まぁ何にせよ浜名湖は意外と死ぬよな…

六角でも遺書見付けた事あるし
576名無し三平:2007/11/10(土) 02:15:00 0
>>575
>六角でも遺書見付けた事あるし
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
577名無し三平:2007/11/10(土) 02:36:17 0
信長が上洛してきたんでぶっころしてやろうと思いましたが
20日で負けました
しばらく身を隠しますがあなたとはもう生きて会える事はないでしょう。

p.s
おかあさんをよろしくね。

〜じょうてい〜
578名無し三平:2007/11/10(土) 05:27:16 0
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
579名無し三平:2007/11/10(土) 08:13:19 O
>>578
自分で殺しといて何いってんだこいつwww

ウケた
580名無し三平:2007/11/10(土) 09:25:06 0
ドザの話しから、なんだか変な方向に進んでるな。
もう夏は終わったというのに怪談もなかろう。
明日天気はよさそうだが風が強そうでボツかな...。
581名無し三平:2007/11/10(土) 13:08:47 0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>538- 出た!出た!↑このスッカスカで無駄に改行たっぷりの自作自演文章はコレキタ!!
誰が犯人かって?そりゃ〜鳥取※子在住の糞ニート(年齢なんと5〇歳)ですよ!!
朝から晩まで釣板(全域)でこんな文章で延々自作自演(PC&携帯で)こきまくってるアホ
文章にクセありますのでよくよくみてればすぐにこいつの仕業と分かりますよw↓
(改行たっぷり ・・・。三点リーダ&句読点つけ杉等)さらに専用ブラウザ使って誤爆しまくり
つか、つーか、。。。クオリティ、河童眼鏡、ルアホー、エッサー の独特の文章もよく使います
↓下記のスレを観ても分かりますように垢さんは H〇ST名の変更がコロコロコロ忙しいですよねw
なぜH〇STをばんばん替えるかといいますとそれは糞スレを乱立で立てないといけないからでぇ〜す
釣り板削除議論スレ [← H〇ST名がコロコロ替わって傑作ですよww]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1084019445/
101 :●ed ◆73i4.RED.s :2005/11/02(水) 18:38:07 HOST:pc●●●●.chukai.ne.jp
『チューカイネットは鳥取のcatv会社でネット接続も行う所ww』
↑鳥取の田舎モンがばれるので変更したww
113 :●ed ◆73i4.RED.s :2006/11/06(月) 18:29:21 HOST:FLH1Aak2●6.ttr.mesh.ad.jp
『↑光を導入するも変動IPでないと困るのと金がかかるので通常の接続にに変更』ww
114 :●ed ◆73i4.RED.s :2007/02/18(日) 08:06:00 HOST:FL1-125-199-65-1●3.ttr.mesh.ad.jp
『現在にいたる もしくは他の変動IPのプロバイダに変えている』アホ過ぎww
★まあビッグ〇〜ブに変えてもH〇ST名が ttr ⇒鳥取の略になってるのでバレバレですけどww
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
582名無し三平:2007/11/10(土) 14:19:58 0
雨だねえ……。

この冷たい雨の中、船だしてる根性のある人がいたよ。
583名無し三平:2007/11/11(日) 12:09:31 0
西風強風予報の時にみんな、よくも船出すなぁ。
すげぇー根性www

それより、風+大潮で釣りになるんか?
自分は今から陸っぱりで風と闘ってきますwww
584名無し三平:2007/11/11(日) 12:11:44 0
>>583
行くのかよ!w
がんがってくれい。
釣果報告期待。
585名無し三平:2007/11/11(日) 12:35:46 0
俺そんなに釣りが好きじゃないのかもしれない
釣りに行くのも夏のはぜつりのときだけだったしな
餌買ったり道具用意したり車出したりひっちらめんどくせぇ
586名無し三平:2007/11/11(日) 21:20:19 O
ならやめろ

以上
587名無し三平:2007/11/11(日) 21:39:33 0
>>583
帰ってきたぁ?
588名無し三平:2007/11/11(日) 22:33:50 0
583です。
3時間ほど釣りらしい事やってみたけど、
見事にBOSE でしたwww

競艇場付近でカレイっぽい当たりが2回あったけど、
うまく乗せられず。

絶対、風のせいだぁぁぁぁぁ。
うん。俺は悪くない。絶対絶対俺のせいじゃない。
おまけに風神に釣り道具を少々持ってかれましたw

はぁ、行かなきゃよかった。。。。。。。
589名無し三平:2007/11/12(月) 00:05:08 0
釣り場ゴミありすぎだ
せめてもってかえれや
ボケが
590名無し三平:2007/11/12(月) 00:17:13 0
>>588
おつかれです。
いや、行ってえがったじゃないですか。
当たりがあっただけ(´・ω・`)

俺、前回の釣行で竿おっちゃったしなあ
591名無し三平:2007/11/12(月) 08:57:23 O
カレイ(とくにマコ)はじっくり食わせないとだめだよ。
592名無し三平:2007/11/12(月) 10:10:28 0
昨日船出してハゼ釣り。
カリアックの前。ぼちぼち。
風避けるため村櫛の水路に入るも全く釣れず。(以前は釣れたのになぁ)
帰りがけに新川で投げる。
単発の当たりだが、当たるとでかい。
一人7匹の釣果。寒いの我慢して割に合わない釣りだった。
久々にハゼ釣りしたんだが、やはり昔と比較してしまう。
593名無し三平:2007/11/12(月) 12:52:16 O
競艇周りで弁ジャで久しぶりにBigヒットっておもったら50センチのマダカやった…

その他チンタやらカワハギやら細いのが大漁(ToT)

競艇周りでカレイはあがるんか??
594名無し三平:2007/11/12(月) 13:58:49 0
>>594
川になってる場所は揚がる、時期的に
でも、風ん強すぎだで('A`)
595名無し三平:2007/11/12(月) 14:23:39 O
川?

ん?川って川?
596名無し三平:2007/11/12(月) 15:19:43 O
>593
水路かと。
おおきいセイゴですね
おめでとう。
597名無し三平:2007/11/12(月) 19:31:13 O
ん?
浜名湖スレはここですか(ノ゜O゜)ノ
598名無し三平:2007/11/12(月) 19:40:49 0
干満の差でできる3番ミオ等の流れの速い所を「川」というのでは?
599名無し三平:2007/11/12(月) 19:41:30 O
>597
いらっしゃいませ
600名無し三平:2007/11/12(月) 19:44:42 0
あの流れの速いところにぶっこむのですか?
流されちゃいそうだけど、流れないのね。
601天竜うな友の会 会長:2007/11/12(月) 20:08:56 O
三番とか何号使う?

602名無し三平:2007/11/12(月) 20:19:32 O
三番でも場所による
ちなみに小島は35号
一番は40号
以上
潮の動きかたにもよるが・・・。

PEを使えば軽い錘を使えるという奴がいるが、ゴミがかかるとすっ飛ばされて迷惑。
603天竜うな友の会 会長:2007/11/12(月) 20:23:00 O
なるほど…。

そんな竿はないな
(´Д`)ダメだこりゃ
604名無し三平:2007/11/12(月) 20:52:25 O
普通に15号負荷の3.6mの竿で60号使ってるよ。
605名無し三平:2007/11/12(月) 20:54:26 0
>>604
折れないもんなんだねー
606名無し三平:2007/11/12(月) 21:24:46 0
庄内も一時期ハゼが爆釣れしたんだけど
ある日を境に一匹も食わなくなった
移動するのかね?
607名無し三平:2007/11/13(火) 11:02:21 0
号数が竿の許容範囲でも、なんだか折れそうでドキドキしてしまう、
チキンな俺。
608名無し三平:2007/11/13(火) 15:10:12 0
>>606
おまえが皆釣ったんジャマイカ?
609名無し三平:2007/11/13(火) 19:00:37 0
>>607

船竿とかもともと許容号数の大きいのはいいけど
磯竿とか先の繊細なのは上限まで使わない。
寿命が縮まりそう
610名無し三平:2007/11/13(火) 19:04:24 O
折れるときは胴から折れる。
611名無し三平:2007/11/13(火) 19:53:49 0
昨日、競艇場北東で釣り船から落ちて亡くなった方がいるみたいだね。at中日新聞
あんな風のときに船出す事自体が間違えてるってば。
日曜日に陸っぱりからでも、突風くると体持ってかれたくらいだから。
釣りを楽しむのにも、やっぱり安全が第一ですね。

ご冥福をお祈りします。
612名無し三平:2007/11/13(火) 20:48:05 0
救命胴衣をつけてない船の人を、最近よく見るような気がする……。
613名無し三平:2007/11/14(水) 09:28:46 0
表浜名湖で死ぬ人って、酒呑んでんじゃないか?
アルコール無しならどうとでもない事が、不測の事態を引き起こしていると思う。
あんな浅いところで死ぬのが不思議だ。

合掌。
614名無し三平:2007/11/14(水) 10:28:55 O
>>613 船に乗ったこと無いの?
615名無し三平:2007/11/16(金) 13:38:45 O
坊主がつづいてるお。
616名無し三平:2007/11/16(金) 21:47:26 0
本日、サヨリ狙いで朝からマイマイへ。
西風が強く惨敗・・・。周りも釣れてなかったけど。
でも、何故かコンスタントに釣れてるオッサンはいた。何が違うんだろ?
明日は佐久目でもいってみようかな。
617名無し三平:2007/11/16(金) 22:23:57 0
>>616
新居で橋の上からサヨリみえたよ
618名無し三平:2007/11/17(土) 00:20:11 0
質問∩(´・ω・`) つか、迷ってるオレの背中を誰か押して……。

ボートの免許とろうと思ってます。
仮に取れたとしても、2,3年は貸ボート専門になると思いますが、
それはそれで意味あるのでしょうか。

浜名湖で、もっともっと遊びたいので、考えてるのですが。
取って無駄になるなら意味ないし……。
619名無し三平:2007/11/17(土) 08:49:23 0
>>618
浜名湖では一番賢い選択かと!
レンタルボート7,000円/日程度(ガス込み)だったかな?
これを同様の和船マイボートだと年4万〜12万の係留費だけでも掛かります。
それに年1回のメンテ費用。
9.9PS4stのガス代は10L/日ぐらい。

その費用をGPS付き魚探でも掛けたほうが得策でわ?

オイラもレンタルボート借りたことありますが、当時は免許の掲示は
無かったすね。
今は年数十回の釣行へ行きますが免許の掲示なんてしませんがね、、、

620名無し三平:2007/11/17(土) 08:49:55 0
>>618
免許とりなよ。
釣りだけでなく、ボード、船上花火見物など遊びの幅が広がるよ。

あと船は、貸し舟で十分だよ。(特に釣りだけなら)
私は、5年前まで船持ってたけど、船検等の管理費や燃料代とレンタル代比較して
考えたあげく、船は売っちゃいました。
多くても月に5回位しか船出さなかったから、正解だったと思ってるよ。
621名無し三平:2007/11/17(土) 10:08:54 0
係留の事考えると個人で船を所有するのは、余程の余裕がないと無理だと思う。
青杭係留は無理なのでマリーナ預けになる=値段高い。
複数人数で所有って手もあるが、色々トラブルになりやすい。
レンタルで充分でそ。
622名無し三平:2007/11/17(土) 13:04:05 0
浜名湖のマリーナで3000円でレンタルできるところがあるな
623名無し三平:2007/11/17(土) 14:10:03 0
>>619-622
皆さん。ありがとう。
とりあえず、申し込みをしてきます。
平日時間とれる商売なんで。銭は……どうにかしよう。うん。
624名無し三平:2007/11/17(土) 17:47:03 0
とりあえず、2級とりな。
625名無し三平:2007/11/17(土) 21:49:35 0
626名無し三平:2007/11/18(日) 02:09:13 0
テンリュウ川でサクラとかアメとか釣れる?
627名無し三平:2007/11/18(日) 05:37:04 O
アメリカザリガニ?
628名無し三平:2007/11/18(日) 11:45:22 0
また今切れ口で一人行方不明だってね
629名無し三平:2007/11/18(日) 12:33:36 0
>>628
風が吹き出してるからかな?
海釣り公園の柵が終わって、コンクリート護岸になるあたりあるやん?
あの壁の上に立って投げてる人がいるけど、あれあぶねーなー。
630名無し三平:2007/11/18(日) 14:48:01 0
>>630
大曲りの堤防の上?

それ、俺かも。
ライジャケ着てるけど、ダメ?

ヨーカンで釣りする人より安全かなと思って・・・。
あそこってさ、落ちる人居ないの?
631名無し三平:2007/11/18(日) 19:58:17 0
>>628

あのでかいテトラじゃねーの?
テトラなんて落ちる奴いねーだろって
たかくくってたら、去年落ちた。

浜名湖じゃなくて普通の海だけどね。
一瞬の出来事で気がついたら
海の中だった。

632名無し三平:2007/11/18(日) 21:17:39 0
>>631
テトラは落ちるでえ。
633 ◆If6Fk0.9U6 :2007/11/19(月) 00:47:37 0
風が強い日のテトラは怖いよねぇ。
バランスは崩し易い、万一の時に助け声が届かない。
スパイク,ライジャケ,ホイッスルくらいの装備が
本当は必要なんだろうと思うなり。
634名無し三平:2007/11/19(月) 06:09:35 0
>>633
オレ、チキンだから乗れない(´・ω・`)
635名無し三平:2007/11/19(月) 10:22:40 0
福田港行った事あるけど、テトラめっさ怖い!!
海面からの高さもあるし、テトラ間の足の間隔が広いし丸いし、
踏み外す確率高い。
636628:2007/11/19(月) 11:12:12 0
中日新聞に載ってたが、舞阪の赤灯台堤防でテトラの隙間に挟まってたのが発見されたって

俺はテトラは、怖くて乗れません
637名無し三平:2007/11/19(月) 16:49:44 0
>>636
渡しの船に釣り客大勢乗せて
導流堤とか行くのを見るが、あの流れでひっくり返ったらと思うと・・・・・
638 ◆If6Fk0.9U6 :2007/11/19(月) 18:24:34 0
>>634-636
個人的にはテトラは危険の割にはメリットは少ないと考えてます。
鮎竿(改)みたいな長竿ならともかく普通の長さの竿が出せる足場は
実は数えるほどしかなくて、ポイントの移動はほとんど無理。
空いているように見えるんですけどねぇ。結局は忍耐の釣りに…orz

>>637
渡ってしまえば導流堤の足場は平坦なだけに今切口テトラよりは安全です。
タコ足はテトラが今切口よりも小さくて隙間が少ない分だけ多少は安全。
いずれにしても急流の表浜名は、ボートだろうがテトラだろうが落水したら
命に関わる場所だと思ってます。
639名無し三平:2007/11/19(月) 21:42:43 O
上げてる時はなんとかなりそうだけど、下げはヤバイよね。
640名無し三平:2007/11/20(火) 07:53:02 0
でもあの隙間に海老ちゃんアナゴちゃんがいるんだよな〜
中越沖地震だったか、夜にテトラがゴリッって音がした時は怖かった。
641名無し三平:2007/11/20(火) 09:16:56 O
今浜名湖のシーバスはどのへんが釣れます?
やっぱ今切かな?
三河湾では一週間まるポーズだったんでちっこくていいから釣りてぇべ
642名無し三平:2007/11/20(火) 10:35:59 O
遠州浜の情報が欲しい。
特に、平目、鱸、鯒情報を。
643名無し三平:2007/11/20(火) 10:47:55 0
頼むから自分で探してくれ
基本的な上っ面だけの情報なんかいくらでも落ちてる。
込み入るポイントはトラブルも増える
ただでさえ近年ルアー人口は飽和状態になってるのだから。
644名無し三平:2007/11/20(火) 10:48:18 0
荒れやすい海に設置してあるテトラはものすごく大きいから、乗れないし、乗ってトラブっても、バカ扱いされておしまい。
645名無し三平:2007/11/20(火) 12:04:24 O
>642
足で釣るのが基本では?
646名無し三平:2007/11/20(火) 17:16:35 0
雑誌や目に見える情報で動いてもそこは釣り人でいっぱい
そもそも釣った場所を平気でウソ書く奴の多いこと多いこと
まー大挙して人が押し寄せること考えたらウソ書きたくなるわな
結局自分で調べるか釣り友達を作って情報仕入れるしかない
647名無し三平:2007/11/20(火) 18:26:53 O
上げで落ちるとテトラの隙間にはまる確率が高いから下げで落ちる方がマシと聞いた亊があるが
648名無し三平:2007/11/20(火) 18:30:04 0
下げだと沖に流される
ライフジャケット着てればいいんだけどね
649名無し三平:2007/11/21(水) 14:27:34 O
>647
そいつは確率を語る程何度も落ちたことがあるのか?
650名無し三平:2007/11/21(水) 14:35:37 0
む。おいらはワザと背景を写してブログアップしてるぞ。
釣れたって情報を聞いてから行っても遅いってことに気付いたから。

ま、ボートだが。

>>648
ライジャケの耐水性能は4hが限度です、ちなみに。
651名無し三平:2007/11/21(水) 20:46:53 0
まだつかい始めて4回目の磯竿3号。竿先折れたぁ……orz
652名無し三平:2007/11/21(水) 21:33:06 o
ほほぅ〜勉強になるなぁここの掲示ばんは
653名無し三平:2007/11/22(木) 06:40:35 0
>>651
高い竿なら保障で治る。免責あるけど。
安い竿だとこれが無いんで困る。
ドラグチェックで2回も折れる竿ってどうよ。
2回目は3分割折れでさすがにクレームヤメた。
654名無し三平:2007/11/22(木) 11:42:28 0
>>653
1万円ちょいで保証なしで……失敗さあ。
竿もリールも、結局はいいもの買ったほうが正解だと改めて思うわけで。

浜名湖みたいな、流れ早いところは、特に重要に思いますわ。
655名無し三平:2007/11/22(木) 15:13:36 0
折りたくなかったら胴調子
656653:2007/11/22(木) 15:31:08 0
>>654
そりゃ微妙で一番悔しい金額でつね。おいらも4万のロッドを即折りしまして
免責で1.3万取られますた、、、どっちが徳なのか、、
それからというものロッドケースに収納。大事にしてます。
大物が掛かって折れるんなら本望なんですがね。
リールもおいらルアーですから、1日振り続けられる高い軽いリールと
PEラインのトラブルフリーが生きてきますね。

657名無し三平:2007/11/22(木) 15:36:12 0
ダイワの定価8万オーバーの磯竿でも
免責6000円だったよ・・・。
658名無し三平:2007/11/22(木) 15:40:53 0
8万円の竿!? ひええ……。そんなもん、手にもとれないチキンなオレw
659名無し三平:2007/11/22(木) 15:46:22 0
今日明日は風が強そうだね
660名無し三平:2007/11/22(木) 17:01:31 0
>>659
そんな季節だねえ……。
西岸に行くかー
661名無し三平:2007/11/22(木) 23:54:23 0
ちょいと、サクラマルのあたりに行ってみたよ。
釣りざおは出さなかったけど。

「すげーさみー!」

明日行く人、ぬくくしていってね。
662名無し三平:2007/11/23(金) 20:51:20 0
風が強すぎて釣りにならないお
663名無し三平:2007/11/23(金) 21:46:13 0
鷲津でやってみた。
すげー飛ぶ!!  意味ないけど(´・ω・`)
664名無し三平:2007/11/27(火) 18:05:19 O
おーい!ここの住人はどこいったー?
665名無し三平:2007/11/27(火) 18:30:13 0
>>664
サーフ
666名無し三平:2007/11/28(水) 08:58:01 O
みんながんばろうよ
25cmクラスのカレイがつれてるお。
ちんたもいぱーいいるお。
667名無し三平:2007/11/28(水) 09:28:47 0
寒いからもーやだよ。
かれい釣りは忍耐力が必要だし。
オイラは来春まで打ち止めデシ。
668名無し三平:2007/11/28(水) 11:45:29 O
>>667 幻の抱卵★を狙うんじゃなかったの?
おいらはガンガるお。
669名無し三平:2007/11/29(木) 14:41:09 0
ヲイラさあ、サーヒンもやってて冬だって海入るんだけどさあ、
サーフ釣りとかボートで釣りのほーが寒かったよ。
670名無し三平:2007/11/29(木) 16:18:45 0
海の中は温いしなあ。
あと、風があると体感気温がぐぐっと下がるし。
671名無し三平:2007/11/30(金) 13:31:02 0
おにいちゃん、セイゴは、セイゴはまだ釣れてるの?
672名無し三平:2007/11/30(金) 14:52:59 O
イサキは釣れないが、セイゴは釣れてるよ。
673名無し三平:2007/11/30(金) 17:03:07 0
>>670
吹きっさらしの中で釣りするよりも
ネオプレーンかなんかのウエーダー履いて
立ち込んでるほうが暖かいんだよな
674名無し三平:2007/12/01(土) 09:05:46 O
釣りに行かないほうが暖かいのにぃ。
675名無し三平:2007/12/01(土) 10:02:21 0
>>674
だが、心が寒くなるぜ( ・`ω・)                 なんちて
676名無し三平:2007/12/01(土) 22:01:11 0
冬のクロダイ釣りたいなあ……(´・ω・`)
677名無し三平:2007/12/02(日) 03:26:41 0
奥浜名湖で地味にサヨリを釣ってたら40cmくらいのセイゴ
がかかってビックリ。ハリス0.8号でもどうにかあがるもんなのね。
食べる気しないがまだまだ奥にもセイゴはいるみたい。
678名無し三平:2007/12/02(日) 08:34:35 0
なんで食べないの?
679名無し三平:2007/12/02(日) 09:32:27 0
普通は奥浜名湖の魚は食わんだろ。
680名無し三平:2007/12/02(日) 09:54:54 0
普通に食うだろ
681名無し三平:2007/12/02(日) 10:55:56 O
浜名湖はまだだいじょうぶやろ
682名無し三平:2007/12/02(日) 11:05:51 0
佐久目とか伊目のあたりの奥浜名湖の水質はかなり良いよ
庄内とかはあれだが・・・
683名無し三平:2007/12/02(日) 12:16:18 0
>>681
同意。
普通に潮が入れかわってる所ならいいんでね?
俺も食べるし。

佐鳴湖だって大きな潮の満ち引きがあれば本来なら綺麗になると思うのは俺だけですか?
以前、佐鳴湖への生活廃水の排水世帯のマップ見たことあるが、ありゃヒドイ!
自然浄化が追いつくはずがない位流されてるからなぁ。その世帯数半端じゃねえ。
富栄養化するのは当たり前だよ。

ところで、最近開発された大平台の下水ってどうなってるんですか?
天竜川河口の処理場行きですか?
ご存知の方、教えてちょ。
684名無し三平:2007/12/02(日) 16:06:49 0
馬込川河口で釣ったシーバスも持って帰る人いるもんな
685名無し三平:2007/12/02(日) 18:08:11 0
庄内で釣ったハゼだのキビレだの結構食ったわけだが・・・
686名無し三平:2007/12/02(日) 19:04:47 0
馬込は橋より下のワンドの上げ潮時なら持ち帰りok
それより上は死ねる
687名無し三平:2007/12/02(日) 21:09:50 0
ああ……結局、今日も、休日出勤で釣りに行けず(´ω`)

どうなの? あがってんの?
688名無し三平:2007/12/03(月) 00:22:44 O
爆釣!
689名無し三平:2007/12/03(月) 07:40:59 0
ってか食えるとか食えないって言う前に
すごく不味いと思うんだけどな。
潮通しの良い外洋の味とは比べ物にならん。
なのでおいらはオールリリ。
690名無し三平:2007/12/03(月) 08:03:38 0
河口部の上げ潮に乗って入ってきた固体なら
元々外洋で捕食してた奴だから普通にうまいぞ
色も銀ピカでコンディションいいし一目で解る
今の季節だと胃の中に20cmぐらいのコノシロが入ってるよ
馬込の河口部にはコノシロいないから外で食ってる証
691名無し三平:2007/12/03(月) 13:14:06 0
>馬込は橋より下のワンド
馬込の西岸ってどこから入るんだ?
東岸からウェーディング?
692名無し三平:2007/12/03(月) 20:54:35 0
カレイはまだ表で釣れてるのかな。
693名無し三平:2007/12/03(月) 23:59:52 O
数は出ないがまだ釣れてる
694名無し三平:2007/12/05(水) 15:49:21 0
営業途中でちょっくら網干場に見学してきたよ。
数名いたけど、あまり釣れてないみたい。

つか、寒い……。風がもう冬モードになったね。
695名無し三平:2007/12/06(木) 22:04:54 0
俺「今日は夜釣りだ! 寒くてもやるぜ!」
友「当然だ! やめるなんて言った方が負けな!」

一時間後

俺「なあ……」
友「んー?」
俺「さみい……」
友「だなあ……」

二人ともやめるとは言わなかったけど、無言で竿を納めました♪
696名無し三平:2007/12/07(金) 04:32:35 O
タケノコメバルってどこにいるの?
697名無し三平:2007/12/07(金) 07:26:21 0
弁天島の一番澪筋橋付近であげてる人が昨晩いたよ >>696
698名無し三平:2007/12/07(金) 16:54:14 O
40センチぐらいの釣りたいんだけどどうすればいいの?
699名無し三平:2007/12/07(金) 17:11:21 0
1.今切から飛び込む
2.しばらく根性で立ち泳ぎをしてると救助船が来る
3.その船を奪って沖へ出る
4.運良く釣りあげる
700名無し三平:2007/12/07(金) 21:07:12 0
浜名湖に40cmなんていんの?
東北でも滅多に出ないと思うんだが。
701名無し三平:2007/12/07(金) 23:45:34 0
砂揚場で夕方まで釣りしてきたよ。カレイ狙い。
結果、夕まずめまでエサ取りもなし。夕まずめにはエサとられただけ。撃沈。
隣の人が三十センチくらいのをあげてたけど、それ一枚だった。

船の人も「だめだー!」とか言ってた。
702名無し三平:2007/12/08(土) 21:36:02 0
砂揚場に夜釣りしてはる人いるけど、なにねらってるんだろ?
カレイって夜もOKなのですかい?
703名無し三平:2007/12/09(日) 13:27:02 0
新居海浜公園。チンタが釣れてます。潮にもよるけど4番の内側で。
10枚くらい当たりましたが、引き味を楽しんだあと全部リリース。
大きくなって帰ってきておくれ(´ω`)

隣のおっちゃんは20枚くらいあげてましたが、全部お持ち帰りの
ようです。リリースするのが偉い! とは思いませんけど、そんな
にたくさん、もってかなくてもなあ……なんて考えてしまいますが。

釣り人がチンタさんを持ち帰ったくらいじゃ、漁獲量ビクともしな
いのかもしれんけど。
704名無し三平:2007/12/09(日) 19:02:59 0
慶次はつくづく嫌気が指していた。
つまるところ、これは偽善である。甘え根性である。
こんな奴は全力で殺してやろうと思った

705名無し三平:2007/12/10(月) 02:09:28 0
>>703
餌釣り師が偉そうなこと言うなよ、カス
706名無し三平:2007/12/10(月) 12:05:12 0
>>703
40pオーバーのクロダイで9〜10年モノらしい。
それを知ってからリリするようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%A4
707名無し三平:2007/12/10(月) 12:22:21 0
弁天島の1番ミオ側って、今も根がかり頻発?
2年くらい前に行った時、1投ごとにひっかかるので泣いたんだけど。
708名無し三平:2007/12/10(月) 16:52:12 0
>>707
昨日の昼間やったけど相変わらず根掛かり多いな。3本入りの投げ用仕掛け3袋も使ったよ。テンビンも3つ切れた。
アオサが道糸に引っ掛かり巻いてくる時に重くて竿が折れそうになった。
フグがたくさんいる。
709名無し三平:2007/12/10(月) 18:03:08 O
弁天小島、三番の釣具屋脇の外灯下のゴロタ場で、型は小さいけど、メバルが延べ竿の脈釣りでそこそこ釣れてますぜ!
あとは電気で、三鉄隣の路肩〜の流しセイゴと。
710名無し三平:2007/12/10(月) 19:14:21 O
遠州弁でおながいします。
711名無し三平:2007/12/10(月) 22:09:36 0
メッキどうですか?
712名無し三平:2007/12/11(火) 00:50:23 0
>>708
ありがとうございます。
私も午後から実地調査に行ってきた。
20号ジェットが1投ごとに根がかって、泣きそうだった。
突端ギリギリから、南東に向かってなげてみたんだけど、あの辺は石なのかな?

なので、もうちょい橋よりに場所変えたら根がかりは激減。
で、20センチくらいのホシガレイ、30センチのセイゴが来ました。
小さいけど許して。
潮止まり前後で活性あがったなー。
713名無し三平:2007/12/11(火) 08:56:42 O
ロープが沈んでいて仕掛けがかなり絡まっているとの噂。
714名無し三平:2007/12/11(火) 09:48:29 0
>>713
ピンポーン!
715名無し三平:2007/12/11(火) 11:44:44 0
>>713
らしいですね。
実際、オモリだけ投げ込んで引きずっても、さほど根がから
ないのに、針つけると同じ位置に投げ込むと一発ということ
が多々。

そういうのって有志メンバーで引き上げたりしちゃいけない
のかな。ものすごく重そうだけど。

ジェット天秤オモリ等々、どんだけ回収できるんだろ。
716名無し三平:2007/12/11(火) 17:55:36 0
>>715
湖底に沈める仕掛けは、ほぼ違法操業だと思う。
浜名湖に点在してる竹竿の仕掛けも然り。
おいらは端から切ってるお。
717名無し三平:2007/12/11(火) 19:58:16 0
>>716

GJ!
718名無し三平:2007/12/11(火) 20:19:28 O
そして湖底にロープや漁具が残り、根がかりの原因に。
719名無し三平:2007/12/11(火) 22:22:19 0
二番鉄橋下の作業用通路?の暗闇でいちゃついてた若衆、こっちがびっくりしましたよ。
720名無し三平:2007/12/12(水) 13:26:02 0
昨日、潮止まり前後、弁天島の1番側で、カレイ30センチが2枚。
流れてる時はエサ取りもなかった。
721名無し三平:2007/12/14(金) 15:30:13 0
シーズンオフだねえ(´ω`)
722名無し三平:2007/12/14(金) 17:54:27 0
んだんだ。
もう寒い寒い!
来年の春までバイナラ。
723名無し三平:2007/12/15(土) 00:46:47 0
カレイの投げ釣り、根掛かり対策してみたよ。
針の号数大きい市販カレイ仕掛けって、ハリスが5号とかあるじゃない。
んで道糸3号とかだと、どう考えても道糸切れるわけで。
かといって、カレイの仕掛け作るの面倒だし。

てことで、天秤と市販仕掛けの間を3号のハリスでジョイントしたよ。
そんだけ。
根がかっても、仕掛けだけとれる。ジェット天秤は回収でけた。
弁天島の話ね。
724名無し三平:2007/12/15(土) 20:16:35 O
今、浜名湖周辺でヒラメは釣れてないですか?
725今切口 終了:2007/12/15(土) 22:55:45 0
おいおい15日の中日新聞(浜松・遠州版)を見たか

「釣り人転落水死事故を防げ」ということで新居署で対策
会議が開かれ、今切口付近の立ち入りを制限するための
さくを設置することが決まった。会合では県港湾企画室や
浜名漁協、浜名湖総合環境財団の全会一致が得られたと
言う

こんなことをしたら転落死した釣り人は、ますます浮かばれない
726名無し三平:2007/12/16(日) 05:26:39 0
>>724
サーフで釣れてるらしいです。
727名無し三平:2007/12/16(日) 05:34:06 0
>>725
げ……。まあ、救命胴衣もつけずにテトラ乗ってる人いるからなあ。
低い柵なら乗り越える人もいるだろうし。

そもそもあそこは、一応「立ち入り禁止」なんだっけ。
728名無し三平:2007/12/16(日) 12:30:43 0
舞阪も巨大コンクリートブロック置いてあって通路ふさいでるよね。
あんな感じじゃない?
それでも行くでしょ、釣り人はそういう生き物。
729名無し三平:2007/12/16(日) 13:34:07 0
でも勝手に入って勝手に死んでると言えども
その事で管理団体が管理責任問われたりして
不評被ってるなら全面フェンスにしてもおかしくはないよね
むしろ俺ならそうする
730名無し三平:2007/12/16(日) 13:54:14 0
普通の観光客からみれば 名湖は穏やかに見えるから、落水したら悲惨ですな。
731名無し三平:2007/12/16(日) 18:16:38 O
>>726
ありがと。 場所わからないから調べてみますね。
732名無し三平:2007/12/16(日) 19:32:44 0
立ち入り禁止の表示がデカデカとあるのに管理団体に責任問う馬鹿が居るんだろうか?
死んだ奴の遺族?
それはない気がする
733名無し三平:2007/12/16(日) 19:44:51 0
>>732
さすがに人が死んだら、何かしとこう……って気になるんじゃないのかな。
まあ、あんだけ危険だと表示してあっても、砂浜で泳ぐ奴もいるし。

>>728
とはいえ、俺は入れないなあ。根性なしだし。
フェンスとか設置したら、破壊する人でてくるんだろうなあ。
734名無し三平:2007/12/16(日) 20:54:28 0
立入禁止って県の看板
でも、有料駐車場にした舞阪(浜松市)

矛盾してねーか?
735名無し三平:2007/12/16(日) 21:23:28 0
海釣公園の遊具のある芝生広場のすぐ近くも危険ゾーンで、子連れには、ちと不安といえば不安。
激流になるからね。
736名無し三平:2007/12/16(日) 22:19:45 0
>>734
舞阪側はほら、看板前まではOKなわけで……。
砂浜側に出る人もおるやろうし。
あれ? 砂浜も立ち入り禁止なのか?
737名無し三平:2007/12/16(日) 22:48:34 0
738名無し三平:2007/12/16(日) 23:20:51 0
>>737
おお。だんけしぇーん。
なんかもう完全決定なのね。
どのくらいの柵になるんだろうなー。
739名無し三平:2007/12/16(日) 23:37:00 0
シーズンになれば他の場所より簡単にクロダイが
釣れたのに・・
来シーズンはないのか・・゚・(ノД`)・゚ 
740名無し三平:2007/12/16(日) 23:57:29 0
今切口フェンス設置の対案で
前浜へ車での乗り入れを認めてくれればいいんだけどな
741名無し三平:2007/12/17(月) 00:14:18 O
何年も前に若憎二人が、盗んだ和船で、ツレをクサリで縛って、湖畔に落としてブッ殺したバカ憎の片方は、この前リベロス湖西前の通りで、旗振りしてたなww
742名無し三平:2007/12/17(月) 08:23:54 0
ま、釣り人のマナーによる云々とは書かれてない。
来るな!じゃなくて危ないから入っちゃダメよ。ってな感じか。
他の立ち入り禁止策よりはマシだと思う。
743名無し三平:2007/12/17(月) 18:33:37 0
陸からチョイ投げで余裕で届く位置でボート釣りするバカ
相変わらず後を絶たんな。

投げ釣りの仕掛けにお祭りして迷惑。
すぐに逃げてくけど。
744名無し三平:2007/12/17(月) 18:34:27 0
>>742
完全立ち入り禁止にするには、ちと難しい場所かもしれんしねえ。
745名無し三平:2007/12/17(月) 18:47:50 0
>>743

50号くらいのオモリを付けてだな、いや、なんでもないw
746名無し三平:2007/12/17(月) 20:33:00 0
サッカケで寄せてギャフで取り込み、その後優しくリリースする・・・・

でしょ?

>>745さん
747名無し三平:2007/12/17(月) 22:10:32 0
海釣り公園とかあの辺でチンタさん好調。
潮止まりから上げにかかってパクパクと来たよ。
アミと集魚剤をつかったよ。アミだけで良かった気もするけど。
748名無し三平:2007/12/17(月) 23:20:04 0
2番筋は特にボートがわざわざ近くを通っていきやがるな
749名無し三平:2007/12/18(火) 09:31:18 0
2番は東側に航路があるからじゃね。
西側から投げてる椰子おらんだろ。

橋の上から釣り糸垂らしてるバカ、やめれっつーの!
750名無し三平:2007/12/18(火) 09:51:36 0
チンタってどうやって食べると美味しいですか?
751名無し三平:2007/12/18(火) 12:05:35 0
>>750
塩焼き、煮付け。ちっこいから処理が面倒だけど
752名無し三平:2007/12/18(火) 12:49:40 0
>>750
甘露煮にしてる人もいるみたいですよ
753名無し三平:2007/12/18(火) 17:10:04 0
今切の釣人らが使ってる、ながーい竿って渓流竿とかをリールに変更し
てるのかなー。釣具屋で、あんな長いの売ってないよね? ダイワ、
シマノのwebで見ても6.3mが一番長いようだし。
754名無し三平:2007/12/18(火) 18:06:24 0
鮎竿だろ。
755名無し三平:2007/12/18(火) 18:56:23 0
鮎竿かあ。アミ干場とかの捨て石避けるのに使いたいんだけど。
ハードル高そうだなぁ。
756名無し三平:2007/12/18(火) 20:31:37 0
クロソイ釣れますか? 以前雑誌であのルアークロダイ氏が浜名湖内で釣りまくってた記事を見たけど
757名無し三平:2007/12/18(火) 20:51:08 0
>>755

いや、常連で使っている人はよく見るけど
釣果につながっているかというと、、、

言いにくいんだが、下手の長竿とは
よく言ったもんだと。

食いが立ってるときは長くても短竿でも
それなりに釣れるから。

渋いときに結果を出してるかは疑問。
758名無し三平:2007/12/18(火) 21:22:19 0
>>757
や、単純に、ある程度長くないと、捨て石で根がかるじゃない。
表のテトラさけたりさ。
759名無し三平:2007/12/18(火) 22:04:47 0
浜名湖内にクロソイなんているのかな?
奥浜名湖でたまに釣れるだけのような・・・
今切とかT字堤で釣れるのはカサゴ、メバル、アイナメ
極稀にタケノコメバル(ベッコウゾイ)が釣れるだけかな
760名無し三平:2007/12/18(火) 23:18:26 0
>>759
ぐぐると、なんか表でもたまーに釣れるみたいね。
761名無し三平:2007/12/19(水) 07:00:27 0
>>748
ペラに糸が絡まるんでこっちも近寄りたかぁないんだけど、
ちょいと東に浅瀬があるんでなるべく護岸に寄りたいんよ。
対向する船があれば更に西に寄る。
決してワザと近寄ってるワケじゃない、、、と思う。
762名無し三平:2007/12/19(水) 09:24:48 0
>>761


たしかに、通過するとか、他の船を避けるならしょうがない。

でも、網干し場や海釣り公園でとか堤防から軽く投げて届く
距離で釣るのはどうかと思うよ。あとから来て船寄せてさ。

第一、レジャー船・つり(陸じゃないよ)自粛協定水域じゃん。
763762:2007/12/19(水) 09:41:40 0
追記

761さんにアンカーを付けたけど
761さんの船の出し方を批判したわけでは
ないので、、、

言葉足らずでスマン。
764761:2007/12/19(水) 16:46:33 0
>>763 ryo!

ナイロンだって嫌なのに、PEなんかペラに絡んだら航行不能じゃない?
マジ船のほうが怖いお。

しかし、おいら御前崎で陸からイカ狙いの時。ウザい漁船が通り過ぎた直後に
2キロのアオリゲト!ドラグ出まくりでペラに掛かったと思ってたよ。
浜名湖でも超ウザいジェットの直後にヒットがかなりあった。
しかもジェットが居なくなったら全然釣れなくなってもうた!
最近あんがい理解したりして。w
765名無し三平:2007/12/19(水) 17:10:01 0
がんばって銭稼いで、船舶免許取ろう(´・ω・`)
766名無し三平:2007/12/19(水) 19:01:21 0
陸っぱりでヒラメって、難しいのかなあ……。
まあ、ポイントすら分からんのでどうしようもないけど。
カレイも面白いンだけど、ヒラメも釣ってみたいなあ。
エサよりルアーの方がいいのか、前浜まで出たほうがいいのか……謎。
767名無し三平:2007/12/19(水) 19:55:30 0
まず実行せい。
768名無し三平:2007/12/19(水) 21:24:26 0
そうなんだけどさあ(´・ω・`)

とりあえず小島あたりでやってみるよ。
寒いけど。
769名無し三平:2007/12/19(水) 21:33:22 0
小島は復旧したの? 夏ごろに行ったときは 危機一髪状態でしたが。
770名無し三平:2007/12/19(水) 22:01:52 O
カレイが全く釣れない件
771名無し三平:2007/12/19(水) 22:16:24 0
カレイは今2番筋でかなり釣れてるよ
40アップ複数枚とか結構あるみたい

ヒラメは多分ルアーのほうが簡単
俺ですら今年6枚上げてる
772名無し三平:2007/12/19(水) 22:16:28 0
>>770
どこでやってるのー?
ちいこいサイズならそれなりにかかってるけど。
773名無し三平:2007/12/20(木) 03:22:18 0
>>766
ヒラメなら浜に出た方が堅いかも
中日新聞の釣り情報も、ここ2,3週は前浜のヒラメ、コチ好調だったような
774名無し三平:2007/12/21(金) 01:17:17 0
とりあえず今日、小島でやってみた。ヒラメのエサ釣り。なんとかキスを四匹釣って。
特にエサ取りもされず、ただキスがくたばっただけで終わった(´・ω・`)

釣り方が正しいのかどうかすらわかんないや。さぶかった。
775名無し三平:2007/12/21(金) 01:17:59 0
>>773
レス見逃してた。ごめん。
前浜、いったことがないんで、どこでやるべきか分からず逃げてもうた。
776浜名っ娘:2007/12/25(火) 02:18:07 0
年末に帰省するのですが、年末のタコはどこがねらい目でしょうか?
いろいろなテンヤや擬似針がありますが、浜名湖ではどのようなテンヤが
一般的ですか?
また、おすすめの釣具屋さんとかありますか?
777名無し三平:2007/12/25(火) 03:50:23 0
大 橋 屋
778名無し三平:2007/12/25(火) 04:20:01 0
タコは新居海釣り公園のT字とか、舞浜港でやってる人見かけますね。
舞浜港の方が確率いい。

……と、タコ専門じいさんが言ってた。
779名無し三平:2007/12/25(火) 04:20:38 0
あ、ごめん。舞浜じゃなくて、舞阪だ。
780名無し三平:2007/12/25(火) 09:39:28 0
タコって....この時期つれるのか?
聞いた事ないけど。
781名無し三平:2007/12/25(火) 09:43:05 0
>>780
釣れることあるらしいよ。
春先ほどじゃないけど。
782名無し三平:2007/12/25(火) 15:02:28 0
コウイカもきそうだね。
とっても美味しいんだが骨が頭蓋骨みたいだ、、、
783浜名っ娘:2007/12/26(水) 03:39:12 0
>>777 >>778

ありがとうございました。
今日肉屋さんで豚の脂身を頼んできました。


784名無し三平:2007/12/26(水) 05:58:08 0
>>783
釣果報告期待
さっむいけん、ぬくくしてってねー
785名無し三平:2007/12/26(水) 09:31:36 0
>>777

釣具もエサの種類も豊富だけど
エサ1杯の量がやたらと少なくない?

いつもは家の近くで買ってから行くけど
この前急だったんで、朝そこで買ったら
いつものエサ屋の6割くらいの量だった。
786名無し三平:2007/12/26(水) 12:40:13 O
大橋屋のムシ餌はきつい。場所柄、客が入るだけ。俺はあっち方面行くときは浜名湖釣りセンターへいくよ。特別良いわけではないんだが、何故、兄弟でああも違うんだか?
787名無し三平:2007/12/26(水) 12:50:10 0
そう言われてみると
浜名湖近辺のエサ屋は
当たり外れが激しい。

態度・質・量それぞれに。
788名無し三平:2007/12/26(水) 15:01:24 O
浜センと大橋は、身内だぞw
789名無し三平:2007/12/26(水) 15:28:32 0
大橋屋に浜名湖釣りセンターの箱とか置いてあるし逆もあるからなー
大橋屋のじいさんが親で、長男が大橋屋継いで次男が釣りセンターやってるぽ
でもたまに釣りセンターのおっさんが大橋屋で店番してるのは何故だ
790名無し三平:2007/12/26(水) 15:29:49 0
ちなみに俺は釣りセンターのおっさんの事を心の中でサイババと呼んでる
エサ買うと変な白い粉入れてくれるから
791名無し三平:2007/12/27(木) 00:26:04 0
>>790 名無しさん
それ石粉だと思うなり。(サイババ・・・ナツカシスw)
792名無し三平:2007/12/27(木) 02:43:39 0
>>790
オレも石粉だと思うよ。イソメすべり止め粉。
793名無し三平:2007/12/27(木) 13:39:50 0
>>786
ああじゃないと商売やっていけないんだって
794名無し三平:2007/12/27(木) 16:22:38 0
それは理由にならんだろ
では何故つりセンターのほうはいいんだ?
795浜名っ娘:2007/12/29(土) 21:33:20 0
>784 ありがとうございました。防寒はしっかりしていきました。

28日の日暮れ後、気温は低くない代わりに風が強く、途中で雨も降って
きました。
数人の釣り人がいましたが、メバルがジクかワームで釣れていたのと、
AB狙いに小ぶりのタコが釣れていました。タコ釣り師はいませんでしたが、
確かにタコはいると・・・期待して始めましたが、まったくあたりすらなく、外側は風のためあたりもとることができませんでした。
そのうちに暴風雨にかわりずぶぬれで撤退しました。
タコテンヤの感触はつかめてきたのですが、引きずる速さとかがわかりません。
どの程度の速さで引くのがいいのでしょうか?
年始にリベンジの予定ですが、寒波も来ているようですし、寒くなると
タコは外洋にでていってしまうのでしょうか?
796名無し三平:2007/12/31(月) 02:55:06 0
>>795
ベテランのタコ取りの人は、あんまり投げませんね。
それこそ際よりちょっと先に落として、コツンコツンやって待機。
反応無ければ2,3歩いってまた同じこと……。

この方法が正しいのか分かりませんが、見てるとそういう人が結構あげてます。
797浜名っ娘:2007/12/31(月) 18:05:42 0
>>796
ありがとうございます。T字堤のへちだけ探ってみました。暗くて根掛かりが
怖くて投げることは出来ませんでした。
あまりの風の強さで、待機する心の余裕がありませんでした。
次回は待機してみます。

いろいろ教えて下さって感謝致します。それでは良いお年を^^
798名無し三平:2008/01/01(火) 00:02:35 0
おい おまいら! 

明けましておめでとうございます。
799名無し三平:2008/01/01(火) 00:34:31 0
浜名湖のおさかなさん あけましておめでとう ことしはよろしく
800 【だん吉】   【56円】 :2008/01/01(火) 07:25:21 0
あけおめ
801名無し三平:2008/01/01(火) 10:01:11 0
あけおめ
802 【豚】 【469円】 :2008/01/01(火) 10:27:57 O
風つえ〜っ!
初釣り中です
803名無し三平:2008/01/01(火) 11:19:14 O
http://p2.ms/411uq

舞阪港からおめでとう
804名無し三平:2008/01/01(火) 14:04:11 O
なんかめでたい感じだなw
ともかく、あけましておめでと〜
今年、皆がいい釣果に恵まれますように!
805名無し三平:2008/01/01(火) 20:03:33 O
この連休でサーフヒラメ狙いに行きたいですが釣れますか?
806名無し三平:2008/01/01(火) 21:08:43 0
>>805
俺も行きたいが、天候が(主に風)が良くなるかどうか・・・
807名無し三平:2008/01/01(火) 21:31:44 0
ここ数日の暴風だと、投げても向かい風だったら後ろに飛んでいきそうだ・・・
遠州の空っ風は本当にキツイ・・・
808名無し三平:2008/01/01(火) 22:32:25 0
今日みたいな北西の風なら
場所次第で追い風になるから行けるよ。
てか、今日行ってきた。
昼過ぎからやって、釣果はゼロだったけど・・・。
809名無し三平:2008/01/02(水) 10:00:45 O
今切サーフ、行ってきた。
風はほとんどナシ。
でもやっぱり釣れず…。
まずめ時に干潮だから、しゃーないのかなぁ。
810都田ガワー:2008/01/02(水) 11:54:15 0
もうタコはだめでしょうか?

つり公園とかどこか釣れていませんか?
811名無し三平:2008/01/02(水) 19:24:20 O
イカだかタコだか分かんないけど、
墨の跡は釣り公園にいっぱいあった
812名無し三平:2008/01/02(水) 22:54:18 0
書初めでもしたのかな
813名無し三平:2008/01/03(木) 08:15:08 0
あけましたおめでとう∩(´・ω・`)

カレイさんを狙いに瀬戸に行ってみた。
んー……。エサ取りもなし。
どこにいるの。カレイさん。


>>812
初大笑いさせていただきましたw うまい。
814名無し三平:2008/01/03(木) 22:16:27 O
こちらクレイジー。中之島に現着。ウェーダー及びベストの装着完了。 只今より作戦を開始します。
815名無し三平:2008/01/03(木) 22:55:23 0
クレイジーゴリラがんばれや
816名無し三平:2008/01/03(木) 23:13:58 O
私事でスマンが・・・



特定すんな!!
817名無し三平:2008/01/04(金) 00:30:43 O
こちらクレイジー01。作戦失敗。直に撤退する。
風が北に回った上に、足首から下が浸水したのかと思ったぐらい冷たくて、耐えきれません。
818名無し三平:2008/01/04(金) 00:48:17 0
こんな寒い日は魚もコタツ入って寝てるよ
819浜名っ娘:2008/01/04(金) 01:46:21 0
昨夜は、子どもたちになにか獲物をとちょい釣り仕掛けを準備してるとすぐ娘に
チンタが・・・息子にもちびメバルが・・・タコ釣りをすることを忘れるほど
子どもたちにはちょいちょいチンタやメバルが・・・俺のにはうんともすんとも・・・
末っ子が起きてくる頃には、型もよくなってきました。ちょいちょい釣れてたので、
途中タコ釣り師が1匹ゲットしているを聞いたけれど、厳しそうなので、
30匹ほど釣って帰宅しました。子どもたちは大満足でたいへん喜んでいました。
またいっぱい釣れるといいです。
ぶっこみにミニタコもかかったり多少はタコはいるようですが、釣果は乏しそうでした。
メバルもジグやワームではあまり釣れていないようでした。
お肉屋さんへのいい報告ができないのが残念ですが、タコは次回にリベンジする予定です。

いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
現地でもいろいろアドバイスいただきいい人が多い浜名湖をますます好きになりました。
今年も一年よろしくお願いいたします。
820名無し三平:2008/01/04(金) 06:26:55 0
……あれ?
今切の新居さ、突端にいくところにフェンス作られたら、前浜ってどうやって
出たらいいのだろう?(´・ω・`)
821名無し三平:2008/01/04(金) 09:37:51 O
サーフィン
822名無し三平:2008/01/04(金) 13:55:16 0
4日は仕事始めの人がいるだろうから、ちょっと釣り場を覗いてみた。
いっぱいいた。

あふん。
823名無し三平:2008/01/04(金) 15:26:47 O
>>820
海浜公園の駐車場の南東の角
824名無し三平:2008/01/04(金) 16:07:36 0
>>823
遮断機の向こう側?
825名無し三平:2008/01/04(金) 16:50:22 O
浜なん、登って降りれば行き着くさ! 

車上荒らし注意
826名無し三平:2008/01/04(金) 17:12:05 0
暇つぶしに村櫛漁港行ってきました。
14:30〜16:00までやって手の平サイズのカレイ1枚でした( ´・ω・`)
827名無し三平:2008/01/05(土) 11:08:13 0
大端屋で時々エサ買うけど増えてた気がする。年変わったから増えたんかな?
ちなみに青蛇だけど。
828名無し三平:2008/01/05(土) 11:53:25 0
>>827
青500円から売ってくれるのかな?
829名無し三平:2008/01/05(土) 14:45:32 0
500円から買えたよ。
830名無し三平:2008/01/05(土) 15:21:07 O
石田屋と大橋屋どっちが少ない?
831名無し三平:2008/01/05(土) 16:45:39 0
エサは買うところ決めてるなあ。
宣伝になっちゃう&荒れるだろうから言わんけど。
表からは遠いけど、大盛りなんで。
832名無し三平:2008/01/05(土) 21:21:43 0
>>831
店の人は迷惑しないと思うよ
あなたが迷惑しないなら書いたって問題ないでしょ
資本主義なんだから、そういう店に勝たしてあげないと、ね

って、おいらルアーだから関係ないんだけどさ
833名無し三平:2008/01/05(土) 23:34:00 0
>>832
とは思うのだけど、荒れる原因になること多いのでやめときます。

ルアーかぁ。試してみたくもあるんだけど、銭がない(´・ω・)
834名無し三平:2008/01/06(日) 07:44:29 0
カレイ釣れんね。
835名無し三平:2008/01/06(日) 18:35:43 O
イシグロの50%増量ってもうやらないのかなぁ。
836名無し三平:2008/01/06(日) 19:24:02 0
>>834
釣れんねえ……
837名無し三平:2008/01/06(日) 21:28:50 0
前浜にヒラメ釣りに行ってた知り合いが、セイゴ30cmを3本持って帰ってきた。

セイゴ好調らしいよ。
838名無し三平:2008/01/08(火) 22:10:55 0
海釣り公園のT字でまぁまぁ型のいいメバルが釣れたよ。なんとか坊主は免れた・・・。
夜の投げ釣りは今何が釣れてる?セイゴとかかな?
839名無し三平:2008/01/08(火) 22:17:24 0
エサはウシオが一番では
840名無し三平:2008/01/09(水) 11:42:45 0
カレイ狙い。
瀬戸で坊主。
知り合いが弁天島1番で根掛かりと格闘しながら30センチ2枚。

雨で一気にカレイが落ちたってこと?
841名無し三平:2008/01/09(水) 13:16:42 O
種類が違うだろ
842名無し三平:2008/01/09(水) 15:41:25 0
>>841
んだ。 エサには地方名うんぬん書いてある。
843名無し三平:2008/01/09(水) 18:06:17 0
ウシオって買ったことないな……
844名無し三平:2008/01/09(水) 23:49:43 0
生きてるミナミヌマエビ売ってると子ある?
水槽に入れたいんだけど
845名無し三平:2008/01/10(木) 11:33:14 0
カーマのペットショップ
846名無し三平:2008/01/11(金) 01:19:49 0
どこのカーマですかい?
847名無し三平:2008/01/11(金) 08:35:51 0
車出すより楽天で買った方が早いと思う
http://www.rakuten.co.jp/category/pet/
848名無し三平:2008/01/11(金) 11:56:25 0
>>847
30匹で1000円以下のとこあったから注文した
トン
849名無し三平:2008/01/11(金) 13:12:01 0
餌になるの? > ミナミヌマエビ
850名無し三平:2008/01/11(金) 19:13:34 0
すかすまあ……釣果報告ないねえ。
さすがシーズンオフ。
851名無し三平:2008/01/11(金) 20:48:08 0
餌じゃなくてコケ取り兵士としての投入です
お掃除やさんですな
さすがに今は釣りいく人もいないからしょうがないでしょ。
俺は冷凍しておいたカワハギを煮付けるかな
852名無し三平:2008/01/12(土) 07:32:38 0
コオナゴ釣れてる?
853名無し三平:2008/01/12(土) 09:13:03 0
コオナゴはまだ早いら?
3〜4月くらいがシーズンだと思うに!
854名無し三平:2008/01/12(土) 10:52:37 0
こうなごって漢字で書くと「小女子」なんだが
ペド好きにはたまらない魚なんだろうな
855釣り坊主:2008/01/12(土) 19:56:31 0
暖冬だから釣れるかなーと思ってさ。試しに行ってみるかな。
856名無し三平:2008/01/12(土) 20:03:07 0
小女子かなり入っとるわい
それに伴いルアーでマダカも入れ食い
ブルスコをぶら下げたアングラーどもがズラッと並んどる
857名無し三平:2008/01/12(土) 20:07:39 0
Mリグで鯛も出とるぞん
クロなら湖内全域、キビレは場所選択が難しい。
858名無し三平:2008/01/13(日) 16:49:43 0
コウナゴ、もう入ってるのかあ……。うひぃ。
859名無し三平:2008/01/13(日) 18:27:58 0
海釣り公園行ったけど何も釣れんかった。てか風強すぎて釣りどころじゃなかった。
860名無し三平:2008/01/13(日) 22:45:59 0
>>859
冬は風との戦いやねえ……。
海釣り公園、特にすげーし。
861名無し三平:2008/01/14(月) 01:39:07 0
>>856
ほんとにい!? うはあ……。
例年通りなんですか? コウナゴ入るタイミングって?
862名無し三平:2008/01/14(月) 17:02:17 0
おお。イシグロ情報のせいか、サビキの人がちらほらいた。
イワシいっぱい釣れたら嬉しいものなあ。
863名無し三平:2008/01/15(火) 04:08:48 O
本物のコウナゴじゃなくて偽物のコウナゴがつりたいんですが、どこに行けばいいですか?
864名無し三平:2008/01/15(火) 08:13:08 O
今切口にジャンプするといいらしいぜ
865名無し三平:2008/01/15(火) 12:38:14 0
小女子でしょ?

浜松駅で買えます
866名無し三平:2008/01/15(火) 20:16:44 O
おとこのほうがいいのにぃ。
867名無し三平:2008/01/15(火) 21:16:05 0
しかし今冬はシーバスの魚影が濃いな
イワシ付きは型が小さいが、奥では単発でくる80〜90クラスが連日あがってる。
瀬戸周辺ではメーター越えも出たらしいしね。

ルアーマンの諸君、得意のハイエナ釣法を発揮するチャンスですぞ。
868名無し三平:2008/01/16(水) 03:58:46 0
>>867
そうみたいね。知り合いがカレイやりにいって、夕まずめ後になってから
セイゴがかなり来たみたい。網干場だけど。
869名無し三平:2008/01/16(水) 09:57:16 0
カレイの時期は冬ってのホントかなぁ。
オイラは夏にしか釣ったことないお。
このクソ寒いのに釣りなんてとーてーする気にならん。
870名無し三平:2008/01/16(水) 10:23:29 O
冬のがおいしいんだ
871黒キン:2008/01/16(水) 14:16:26 O
餌はなに?
872名無し三平:2008/01/17(木) 10:06:34 0
オイラは小さいカレイ(10cm前後)の唐揚げ・あんかけ が好きだ。
2度揚げして野菜の細切りを入れた「あん」をかけて頂く。
頭から骨から皆食える。

873名無し三平:2008/01/17(木) 11:11:35 0
>>オイラは小さいカレイ(10cm前後)の唐揚げ・あんかけ が好きだ。

こ の ロ リ コ ン ど も め
874名無し三平:2008/01/17(木) 17:46:50 O
今更、何言ってんだ!
2chはロリの巣窟だぞ!
875名無し三平:2008/01/17(木) 17:52:59 0
>873
おまえ誰だよ?
876名無し三平:2008/01/17(木) 20:06:39 0
舞○提でシーバス40、75ゲト。
ヒットルアーはローリングベイト、サスケ95。
最近かなり調子良いです。
877名無し三平:2008/01/17(木) 20:11:48 O
>868
その知り合いはカレイはつれなかったから粘ったのか?
878名無し三平:2008/01/17(木) 21:14:42 0
>>877
オレぁよく分からんのだが、カレイの夜釣りが来る! んだそうだ。
それにセイゴが1匹かかったんで、セイゴ用に仕掛け変えたんだって。

釣れんの? 夜のカレイって。
879名無し三平:2008/01/17(木) 23:14:52 0
>>875
お前こそ誰だよ
880名無し三平:2008/01/18(金) 00:42:43 O
>878 表浜名湖は昼夜問わず潮止まり前後につれるよ
しかし、今の時期は……。
881名無し三平:2008/01/18(金) 04:35:52 0
>>880
吹きさらしだしねえ……さぶすぎ(´・ω・`)
882名無し三平:2008/01/18(金) 10:09:02 0
新居提でシーバスやってるけどあたりがこない。舞阪提の方がいいんかなー。
素人だからいまいち地合いがわからんです。。ルアーはラパラとアスリートs
を使ってるけどお勧めはどんなタイプですかね?
883名無し三平:2008/01/18(金) 12:24:09 O
舞さか、新井、両方ポイントってどんな所狙えばよいの?テトラキワを丁寧に探ってく感じ?

それとも一ヶ所でひたすら回遊まち?
884名無し三平:2008/01/19(土) 00:51:35 0
>>883
エサ? ルアー?
885名無し三平:2008/01/19(土) 11:13:52 O
ルアーでつ
886名無し三平:2008/01/19(土) 14:59:57 0
>>882
>>883
舞阪も新居も大したポイントじゃないけどね
潮どまり前後に運良く回遊があれば・・・そんな感じ
浜名湖で安定してデカイのが釣れるのは都田川の河口じゃない?
チビでいいなら舞阪港

あとは舞阪サーフだな
もちろん朝方行って、あわよくばヒラメもw
887名無し三平:2008/01/19(土) 15:30:35 O
罰も沸くよ。
888名無し三平:2008/01/19(土) 17:27:52 O
今は厳しいでしょ
889名無し三平:2008/01/19(土) 20:59:01 0
今の時期、浜名湖のマダカ狙いでボウズ続きとかありえん 


>舞阪も新居も大したポイントじゃないけどね
           
虐めるわけではないが腕が悪すぎるね
断言したいならそれなりに通ってからにしましょう
両岸ともシーバスは周年狙えるところです
890名無し三平:2008/01/19(土) 21:00:23 0
それを万人に求めるお前が間違ってる
大抵の一般アングラーは普通釣れない
891名無し三平:2008/01/19(土) 21:04:47 O
都田は、世間一般の河川と同じで、シーズンは春〜秋。
892名無し三平:2008/01/19(土) 21:27:31 0
湖奥でコンスタントに釣れるのは通常3月〜12月の第一寒波襲来までだね

ただ1月2月は瀬戸、寸座以北で単発90オーバーが良く出る時期だし
ある年の出来事だが寒波襲来時、水温僅か7℃の状況にも関わらず
93を頭に70〜80クラスを固め獲りしたアングラーもいますよ
893名無し三平:2008/01/20(日) 00:12:13 0
濃くはないけど、いるんちゃうの? > シーバス
一回行って釣れないから「あそこは駄目」って言っちゃう人が
いるのも事実。結局は、自分の経験が一番信頼できるとは思う
のよさ。

オレぁ、この寒いのに夜釣りは無理(´・ω・`)
894名無し三平:2008/01/20(日) 00:52:43 O
なんか目が冴えてきた。
今からルアーぶん投げてくる。
895名無し三平:2008/01/20(日) 01:19:54 0
>>894
いってらっさい! さっぶいから気をつけてね(´・ω・`)/
896名無し三平:2008/01/20(日) 03:46:46 O
只今、帰宅。風も無く鏡面仕上げな湖面でした。
えっ、釣果? 聞くのは野暮ってもんですぜ
897名無し三平:2008/01/20(日) 04:20:06 0
>>896
あったかくして寝るんだよー∩(´・ω・`)
898名無し三平:2008/01/20(日) 10:31:46 0
レベル低いなここ
今の時期この界隈のシーバスは産卵のために伊良湖沖に集結してるからオフシーズンですよ
産卵後のシーバスは春にまず赤羽根港で釣れだします
899名無し三平:2008/01/20(日) 11:12:34 0
今から馬込川出撃しますノシ
900名無し三平:2008/01/20(日) 16:48:37 O
>>898………詳しいな。
901名無し三平:2008/01/20(日) 17:55:36 0
>>898
オフシーズン?
釣れてますがね。
902名無し三平:2008/01/20(日) 17:59:37 O
まあ正しくは、産卵に関係ない年寄りシーバスやチーバス以外が沖に出ていってるってことだ
903名無し三平:2008/01/20(日) 18:43:00 0
レベルの高いアングラーさんがいらっしゃるのですね。
正座して読まないと(´ω`)
904名無し三平:2008/01/20(日) 19:00:20 0
>>902
いや普通に50〜70クラスが釣れてるわけだが
905899:2008/01/20(日) 20:38:41 0
ボウズでった。
906名無し三平:2008/01/20(日) 21:07:06 0
寒い中、お疲れです <(´・ω・`)

他に人いた?
907名無し三平:2008/01/20(日) 21:17:44 0
河口から橋げたまでバラバラにルワーマン5〜6人見ました
釣ったかどうかはわかんない

たぶん釣れてなかったんじゃないかと。
908名無し三平:2008/01/20(日) 22:38:19 0
てか今何釣れてんの?
909名無し三平:2008/01/20(日) 23:08:45 O
まぁ早めに産卵終わった奴が帰ってきたとかじゃね?
とちゅうでメスになるらしいからちょうど中性なやつとか?w
910名無し三平:2008/01/21(月) 05:29:02 0
しつもーん∩(´・ω・`)

シーズンに入ってからの話だけど、前浜とかでカゴ釣りしても意味ないすか?
伊豆でやってたのしうて、たのしうて、浜松でもやりたい。
911名無し三平:2008/01/22(火) 14:23:47 0
砂上げ場でカレイ釣れたよ。30cm強ぐらいの一枚だけど・・・。
912名無し三平:2008/01/22(火) 16:09:32 O
シーバスど〜こ〜?
913名無し三平:2008/01/22(火) 21:43:15 O
>>911
太ってた?
まだペラペラじゃないか?
914名無し三平:2008/01/22(火) 21:52:59 0
砂揚場って、釣れるんだあ。
何度か行ったけど、あそこでカレイを釣れた人を見たことがなかったんだ。
915名無し三平:2008/01/23(水) 05:59:10 0
>>913
太ってはいなかったよ。でもやっと釣れたから嬉しかったなー。とりあえず満足しました。
916名無し三平:2008/01/23(水) 06:10:49 0
>>915
おめです。
てことは、荒食いたーいむなの?
917名無し三平:2008/01/23(水) 06:16:01 0
>>910
カゴ釣りを知らないんだがやっぱりコマセ入りを投げるんだろうか。

遠州灘全般に浅いんよ。沿岸からしばらくは水深3〜5m程度。
仕掛けが届く範囲はもっと浅いしカゴによって飛距離は落ちるハズ。
でも、釣りに絶対は無いのでトライしてみるべし。
縦から横の釣りだわね。
918名無し三平:2008/01/23(水) 08:55:56 0
>>917
どもども。コマセ詰めてどばーっと投げるスタイルで。

なるほど遠浅なんですね。回遊するような場所がどこかにあるんでしょう
けど。
前浜とか、天竜川河口とかよさげに見えますが。違うのかなー。

キス釣りも楽しいんですが、カゴ釣りの何があたるかわからんあの感覚も
なんかこう、楽しくて。

今年はちょいとあちこちでやってみます。
919名無し三平:2008/01/23(水) 09:44:00 0
>>916
荒食いだったらいいんですけどね。またチャレンジしてみようかなー。とにかくカレイは色んな
意味で忍耐必要だと思ってるんで釣れた時は感動しました。
920名無し三平:2008/01/23(水) 10:19:11 O
レベルの高い人は今切口でシーバス回遊待ちですか?
921名無し三平:2008/01/23(水) 10:32:22 0
レベルが高いんだから、わしらには想像もできんことをしてるのじゃろうて(´ω`)
922名無し三平:2008/01/23(水) 13:48:40 O
ていうかホラ吹きルアーマンうざ過ぎ(怒

ようやく伊良湖での聖戦が終わりを告げようとしてるってのに。
産卵終わっても伊良湖からそんなに早く浜名湖まで帰ってこれるかっての。
923名無し三平:2008/01/23(水) 14:35:03 0
ビミニツイストって指でやるのと膝使ってやるのと違いってある?
924名無し三平:2008/01/23(水) 15:11:32 O
まるで日本中の鱸が伊良湖で産卵するみたいな言い方だな。
もっと近場でも産卵するんじゃないのか?
925名無し三平:2008/01/23(水) 15:15:03 O
>>919
とりあえずおめでとう。
忍耐も必要かもね。
おいらはもう少し太ってからがんばる。
926名無し三平:2008/01/23(水) 15:52:18 O
伊良湖なんて12月末でほぼ終わってるよ
だからもう帰ってきてるやつがいくらかいてもおかしくない
927名無し三平:2008/01/23(水) 16:54:30 0
>>923

ビミニ自体が必要ないと思う
ダブルにしないでSFかFGノット覚えた方が強いよ
根がかりの回収なんか、感動するほど強い

PEとナイロン/フロロリーダーの話だけど


>>922
仲間内の情報によれば、まとまった数の4〜60pの個体が既に揚がってる
ボートなんだけど、もちろん湖内ね
アフタースポーンじゃなけりゃおかしいでしょ
戻り組は年頭から釣れるよ
数は多くないけどね
928名無し三平:2008/01/23(水) 18:09:43 0
>>927
なるほど。ラインシステムって色々やり方あるみたいで何がいいのか良くわからないんだよね。
まぁそれぞれ一長一短だとおもうけど。。またひとつ勉強になりました。
929名無し三平:2008/01/23(水) 22:29:47 0
>>922はド素人の大ボラ吹きです。

11月〜1月まで湖内で沢山マダカ(セイゴじゃねーぞ)が釣れているのは何故だ?
 
訳のわからない事を言ってる前に腕上げろやボケナスが。
930名無し三平:2008/01/23(水) 23:29:41 O
なら俺に釣れるポイント等教えてくれよ
釣れる釣れると口で言うのはガキでもできるぜ?
931名無し三平:2008/01/24(木) 00:07:57 0
いや、ポイント教えろってネット上で言い出すのはご法度でしょ?

釣り場で情報集めたら?
俺も釣りしてる時なら教えるよ
ここでは無理

だって全くの自助努力でポイント開拓してる人に申しわけないもんね
932名無し三平:2008/01/24(木) 01:17:16 0
別に魚は工業製品じゃないんだから、絶対に○○ってことはないと思うよ。
特に今年はセイゴが好調だったから、その流れが続いてるようだし。
だからといって、必ずしも釣れるわけじゃなし。要は竿出すかどうかで
しょ。

極めて当たり前のことなんだけどさ。

この寒い中、ポイント開拓してる人はすげーと思うし、それをそのまま
教えろってのは、やっぱ無礼じゃないのかな?
933名無し三平:2008/01/24(木) 02:00:49 O
>>929
ドシロウトはオマエだろ
遠州灘や浜名湖、この界隈のシーバスが伊良湖で産卵するてのは常識だろうが。
blogやネットでも見たし、聖地伊良湖の常連たち一流所や釣り具屋の店員も言ってたぞ

全くレベルの低さを露呈させてんなや
934名無し三平:2008/01/24(木) 02:31:39 0
933

おまえ愛知スレで同じことほざいてたな。

論破されてたのに懲りてないんだな。
935名無し三平:2008/01/24(木) 12:21:23 O
まぁ結局釣れると口で言ってるだけのやつがいるってことだ
936名無し三平:2008/01/24(木) 12:30:26 O
人間だっていろんな人いるだに
スズキだっていろんなのいるら?

桜だって勘違いして冬にさくら?

スズキだって勘違いして早く言って早く帰るやついると思うじゃけん
937名無し三平:2008/01/24(木) 13:16:51 0
>>933の情報の拠り所が全部他人なのがワラタ
938名無し三平:2008/01/24(木) 14:51:05 0
踊らされてるタイプだね。
939名無し三平:2008/01/24(木) 17:45:34 0
933が言ってる釣具屋の店員ってま・さ・か

上 州 屋? それとも イ シ グ ロ?
940名無し三平:2008/01/24(木) 18:42:22 O
愛知で論破?
わけ分かんねいこと言ってんなや

俺が望むのは聖地伊良湖という厳しいフィールド
次元が違うのだよ次元が
仮に浜名湖でやるなら瀬戸の磯でヒラを狙う
湖内で杭になっとるような連中には荷が重い超一流の釣りだがね
941名無し三平:2008/01/24(木) 19:01:06 0
どうやら自分が一流アングラーだということを皆に知って欲しいみたいですな。
とりあえず940さんは一流ということで認めてあげてこの話は終わらせましょ。

942名無し三平:2008/01/24(木) 19:24:43 0
サーフでヒラメ釣れてる?
943名無し三平:2008/01/24(木) 20:06:54 0
湖内のサーフで釣れとる
944名無し三平:2008/01/24(木) 20:13:50 0
シーバスは西に落ちるがヒラメは東に移動するからな
945名無し三平:2008/01/24(木) 20:28:13 0
>>943
小島で中学生がヒラメをあげたのをサポートしましたよ。
四十センチくらい。その子がタモ持ってなかったんで、サポート
大喜びしてた。

え? 俺? 今日は寒いっすねえ(´・ω・)
946名無し三平:2008/01/24(木) 21:40:18 O
タモ係にはお礼に缶コーヒーあげます
947名無し三平:2008/01/24(木) 21:43:18 O
>>940大漁おめ
だけど釣り板で釣りなんかしてないで魚を釣ればいいのに。
948名無し三平:2008/01/24(木) 22:44:29 O
>>940さんよ〜!!
伊良湖に比べたら、浜名今切れ大テトラ+激流で掛けたシバスのが、取り込み苦難だぜ!
949名無し三平:2008/01/24(木) 22:51:15 0
940が痛すぎて見てられない
950名無し三平:2008/01/24(木) 23:10:18 0
>>940
>愛知で論破?
>わけ分かんねいこと言ってんなや

>俺が望むのは聖地伊良湖という厳しいフィールド
>次元が違うのだよ次元が
>仮に浜名湖でやるなら瀬戸の磯でヒラを狙う
>湖内で杭になっとるような連中には荷が重い超一流の釣りだがね

こいつの方が訳わからん。
聖地伊良湖ってアホか。
確かにアンタは次元が違うよ。

951名無し三平:2008/01/24(木) 23:15:48 0
>>946
ありがとう(´・ω・)つ□


ところで、次スレだね。タイトルは?

【陸/ボート】 浜名湖 今日も釣果7し 【餌/ルアー】  か?
952名無し三平:2008/01/25(金) 10:20:42 O
本格的にバチパターンが開幕したな
湖内のいたるところで良さそうなのがボイルしとったぞん
953名無し三平:2008/01/25(金) 17:30:01 O
どこですか?
954名無し三平:2008/01/25(金) 21:20:30 0
皆様のお勧めバチルアーは?
955名無し三平:2008/01/25(金) 21:58:36 O
罰は主に、下域の浜絡みでしょ。

下域の浜場?

ヒント→遊泳区域!

でも、大曲のコウナゴパタも忘れずに!

噂では、罰実績NO1ルワは、地元ショッカー人気のせいか?あれだよ!あれ…w ↓
でも、そんなの関係ネ〜〜ww
ハーィ!ガッセッピ〜
956名無し三平:2008/01/25(金) 22:11:41 0
厳しさの中にやさしさを見た気が致します。
957名無し三平:2008/01/25(金) 22:12:39 O
マジレスで、産卵品薄期以外、今切れ堤の先端は、チヌorシバス共に、最強の一級Pだよね?

凌ぎ薄のチンピラ組織連中が、主に温い時期に、一昼夜交替制で、チヌ釣り粘着or卸

なめんなよww
958名無し三平:2008/01/25(金) 23:56:27 0
だんだんと、いい時期が近づいてきましたなあ……(´ω`)
959名無し三平:2008/01/26(土) 07:19:41 0
>>953
ヒント:二つの搭、江頭、ショッペイ


あとはガンガレ。
960名無し三平:2008/01/26(土) 09:36:08 0
今切のテトラ帯は、立入禁止になる。
柵を設置するってさ。
静新より

残念だね。
961名無し三平:2008/01/26(土) 10:31:37 0
\(^o^)/オワタ
962名無し三平:2008/01/26(土) 11:01:54 0
新居堤側ってことなのかな。あそこなら設置しやすいだろうし。
963名無し三平:2008/01/26(土) 13:45:27 0
シーバス、3時間だけ立ち込んで60以下が入れ食いですた

違う場所で57のクロソイがでたらしいです
964名無し三平:2008/01/26(土) 15:48:25 0
>>863
この冷たい中、立ち込み乙です∩(´・ω・`)∩ すげーよ、ほんと。
俺、膝痛くなるな。きっと。
965名無し三平:2008/01/26(土) 17:03:49 0
柵じゃなくても立て看板でいいでしょ。入る人は無理してでも入るだろうし
逆に危険になるんじゃないかね?テトラ帯入れなくなったら嫌だなー。
966名無し三平:2008/01/26(土) 18:42:37 O
砂揚げ場でカレイ44pげっと
967名無し三平:2008/01/26(土) 19:13:07 0
なんか砂揚場調子いいね。エサとか仕掛けってどんなの使ってる?
俺は青の房掛けで仕掛けは市販のやつで10号ぐらいの使ってるけど。
968名無し三平:2008/01/26(土) 21:27:23 0
>>965
看板、もうあるよ(´・ω・`)
969名無し三平:2008/01/26(土) 21:39:33 0
>>965
船の渡しで導流堤入れるのはOKってのは納得いかんよな
970名無し三平:2008/01/26(土) 22:35:53 0
>>968
あるけど新しく設置しようとしてる所に改めてまた立てればいいんじゃないかなと思ってね。
>>969
それは納得イカンね。こんなザル的な対策をやる意味が分からんよ。交通事故に比べりゃ水難事故
なんて少ないほうだしもし事故しても自己責任で済む話の気がする。
971名無し三平:2008/01/26(土) 22:38:58 0
>>970
>自己責任で済む話

 そうならないんだよね……。
 いま、行政サイドってなんだかんだで過剰反応してるし。
 お花畑な団体が押しかけてくる可能性があるものは、すべて過剰反応。

 
972名無し三平:2008/01/26(土) 23:06:05 O
>>967
フツーの段差仕掛けにジャムシの餌だよ
973名無し三平:2008/01/27(日) 00:36:03 0
>>966
うほっ。すげー。そんなん見たことも無い。

んで、マネして砂揚場いくと、エサ取りも釣れない俺。
974名無し三平:2008/01/27(日) 01:19:28 O
沖瀬に潮干狩りの行楽客渡すのもOKなんだよね。
一昨年あたりから錨瀬にもたくさん渡してるけど、
アソコなんて激流の澪筋が隣接してて危険極まりないだろ。

でもアソコは夏に渡るとクロダイ、マダカがルアーで釣れるんだよねい、、
しかも貸し切り。
975名無し三平:2008/01/27(日) 05:39:24 0
>>972

やっぱエサはジャムシの方が良さげみたいだなー。カレイ44cm…うらやましいかぎりです。
976名無し三平:2008/01/27(日) 09:04:46 0
昨晩も立ち込み。
ベイトいっぱい、60センチ以下は多数(多分20本以上)ゲット。
70クラスはゼロ、場所変えよかな。
977名無し三平:2008/01/27(日) 11:05:59 0
そんだけセイゴ/スズキさんたちが喜ぶ食べ物が、いま湖内にいるってこと?
978名無し三平:2008/01/27(日) 14:47:36 O
どこでシーバス釣れるんやー!?
979名無し三平:2008/01/27(日) 21:42:02 0
海釣り公園でルアーでシーバス釣れるの?
980名無し三平:2008/01/27(日) 23:24:43 O
舞阪堤、今切り口の先端で70オーバーでてた
時にはメータークラスも
年明けの話だけども
981名無し三平:2008/01/27(日) 23:26:06 0
今切のテトラに乗る度胸は、俺にはないんだぜ! ( ・`ω・)

あの流れ見てるだけで、おしっこちびる
982名無し三平:2008/01/27(日) 23:28:10 O
舞阪堤は絶好調だからな。
ローリングベイトを浜側にキャストすればボウズなし。
983名無し三平:2008/01/28(月) 12:16:53 O
スパイク付きフェルト靴は履いたほうがいいよ
なにがおこるかわからんでね
あと、ライフジャケットはもしもの為に装着することをお勧めします
984名無し三平:2008/01/28(月) 12:22:34 0
テトラ乗ってるのに、ライフジャケット着てない人おおいよ……>今切先端

自信あるんだろうけど、怖い。
985名無し三平:2008/01/28(月) 13:47:17 0
導流堤は昨年末に死人が出て渡船屋も
一時期、自粛だか営業停止だかだったな。
986名無し三平:2008/01/28(月) 14:05:07 O
態度の悪い渡船屋エサ○しかな
987名無し三平:2008/01/28(月) 14:17:03 0
導流堤に渡るのって、いくらとられるの?

988名無し三平:2008/01/28(月) 14:25:50 O
3000円だったはず
989名無し三平:2008/01/28(月) 14:32:03 0
あんがと。それなりの値段だねえ。
乗るつもりないけど。
990名無し三平:2008/01/28(月) 17:48:49 O
たいていは泳いで渡るよ
991名無し三平:2008/01/28(月) 19:54:44 0
>>986
優良店って書かれてるのは自演か?
992名無し三平:2008/01/28(月) 20:47:29 O
ネットの釣果速報で嘘、デタラメ、大げさ情報流してハローフィッシングの掲載おろされてた
えさ○しの大将に敬語使うと、上から目線で喋られる。強気のタメ口きくと、びびるからトロイ
993名無し三平:2008/01/28(月) 21:03:44 O
次スレタイは、【浜名湖一帯or浜名湖外海遠州灘】スレですか?
994名無し三平:2008/01/28(月) 21:06:46 0
えさ○し不評だなー。そんなに酷いとは…。
995名無し三平:2008/01/28(月) 21:32:01 0
>>993
イヤでつ

ここで遠州灘の話題ってほとんど出ないし、湖内スレで良いと思う。

>>951でいいかな

今日も → 今日は 
に変更してもらえると、なおいいです。

おいら、立て方知らないんだ。
だれかおねがい!
996名無し三平:2008/01/28(月) 21:44:47 0
うめ
997名無し三平:2008/01/28(月) 21:47:35 0
俺は【浜名湖一帯or浜名湖外海遠州灘】ほうがよい
998名無し三平:2008/01/28(月) 22:20:03 0
>>998
それはタイトルからして後継スレではないので新スレで立てる?
999名無し三平:2008/01/29(火) 00:14:12 0
誰か、立ててぇ……ホスト規制くらった


【陸/ボート】浜名湖 今日は釣果7し【餌/ルアー】

浜名湖に関する質問・雑談・情報交換等、何でも語って下さい。
自分のスタイル(陸/ボート/餌/ルアー/etc)を書き添えることをお勧めします。
基本的にはマターリと、荒らしは完全放置でお願い致します。

[前スレ]
浜名湖!!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1010136616/
【陸/ボート】浜名湖 2番ミオ【餌/ルアー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1057316191/
【陸/ボート】浜名湖花博 3番ミオ【餌/ルアー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1091924034/
【陸/ボート】浜名湖 4番ポール【餌/ルアー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1142948433/
【陸/ボート】 浜名湖 5体不満足 【餌/ルアー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163520718/
【陸/ボート】 浜名湖 6でなし 【餌/ルアー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1183745672/
1000名無し三平:2008/01/29(火) 02:30:26 0
一回回線切ってつなぎなおすとたつときもある
1000は俺のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。