釣り船の船頭だけど何か質問ある?2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1船頭 ◆14OYyBkHFU
特定されない限り本音で答えるよ
その日の釣果によって精神状態が乱れている場合がございます
そんな日は意に反するレスをするかもしれませんが許してください
叩き、煽り、初心者、同業者誰でも大歓迎
質問でもグチでも文句でも何でもおkです

前スレ異常にマターリ行きますので気長にお待ち下さい
特に金曜日と土曜日は早く寝たいのでレスが出来ないかもしれませぬ
急ぎの場合は「早く」とか「至急」って書いていただければ・・・

前スレ
釣り船の船頭だけど何か質問ある?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1159880380/l50
2名無し三平:2007/06/06(水) 00:40:44 0
スレ建てお疲れ様
又面白い話を頼んます。
3名無し三平:2007/06/06(水) 00:46:48 0
3geroooooooooooooooooooooっ!
4名無し三平:2007/06/06(水) 01:05:58 0
乙カレー
隠れファンとしては安心しますたw

でもこんな時間に起きてるってことは
明日(今日?)は休み?
5名無し三平:2007/06/06(水) 01:14:02 0
>前スレ異常にマターリ行きますので気長にお待ち下さい
>特に金曜日と土曜日は早く寝たいのでレスが出来ないかもしれませぬ
>急ぎの場合は「早く」とか「至急」って書いていただければ・・・

いいよ、いいよ、みんな船頭さんの人柄に惹かれて集まってんだから
結構ROMってる人も多そうだし、マターリ進行で行きましょうよ
6名無し三平:2007/06/06(水) 07:44:14 O
新スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
>>船頭さん乙です!
7名無し三平:2007/06/06(水) 12:40:52 0
船頭さん,前スレ981です。
自演に思わせる書き込みで失礼しました。
わたしは、ただのいち金谷アオリファンです。
因みに、行進丸さんには乗ったことありません、
しゃくってると、隣には」よく来ますw
新スレもご苦労様です。
8名無し三平:2007/06/06(水) 17:45:29 0
>>1
乙かれい釣り
9名無し三平:2007/06/06(水) 21:21:19 0
>>1
10名無し三平:2007/06/07(木) 18:59:14 0
前スレ >>1000
欲求婦マムコ?
11名無し三平:2007/06/07(木) 21:34:36 O
よっしゃ! 
今度こそ船頭と熱いトークするぞ!
12名無し三平:2007/06/07(木) 23:27:36 0
船頭さんに質問。
船頭さんは既婚ですが独身で彼女も居らず出会いが無い場合は
とっとと船なんか降りて異業種に転身したほうが良いと思いますか?
仕事は苦でなくとも出会いの有無で不安感じてる人は本船乗り時代も居ましたか?
決断するなら30とか31で遅く無いかな?
13船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/08(金) 14:44:13 0
>>2
どうも
でも面白い話なんてムリ!!!!
>>3
>>13get
これで>>13じゃなければ禁煙します
>>4
こちらこそどうも
多分内勤の日だったんじゃないかと思います
>>5
まじで?
>>6
本当にありがとうございましたw
14船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/08(金) 14:54:56 0
>>7
金谷といったら
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/34933/
【大変だ!】なぜか全裸で逃走!?閉鎖ビル侵入の自衛官を逮捕
が記憶にあたらしい
ちょど知り合いのとろこに乗った数日後だったから笑えた
>>8-9
乙どうも
カレイってヒラメより美味しいよねw
>>10
今時小学生でも言わないようなことを平気で言える人は立派です
おれにはとてもとても
>>11
よしこい!
出来れば凪の日なんかが最適です
疲れが半分だからね(はぁと
15船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/08(金) 15:04:09 0
>>12
前スレにも書いたとおり既婚で子持ちでっす
転職する前に本気で嫁探しをしたほうがいいと思います
やっぱ結婚すると責任ってのがあるから一生懸命になれるなーと俺は思ったんです
結婚なんてタイミングでしょ?その人がどんな顔してるとか関係ないと思うんですわ
本船時代は皆金持ってたから結婚なんて考えてなかったみたいでした
(本当のところはわかりませんが・・・)
飲み屋にいったり風俗いったり等々で女性はいいやって人がまわりには多かったです
俺も30過ぎてから結婚すれば良かったと何度思ったことかww
ちなみに俺は20代前半で結婚しちまったんで友達とかと遊んでると辛い辛いww
16名無し三平:2007/06/09(土) 09:33:04 0
船頭さんに質問その2
若船頭さんたちの結婚は業界内が多いんですか?
17名無し三平:2007/06/09(土) 17:29:25 0
お気に入りのAAを張ってください
18名無し三平:2007/06/09(土) 18:09:55 O
アンパンマン
19名無し三平:2007/06/09(土) 20:06:42 O
初めまして。携帯から失礼します〜。
現在ニートな俺の質問に答えて下さい、お願いします。
船頭という職業についてですが、船を買うでしょ?その船はいくらぐらいしましたか?
月にだいたいどのくらい稼げますか?月〜日のうち休みはどれくらいですか?
また、船頭の仕事だけして漁業はしてないんですか?
質問三昧ですいません。既出かも。できれば今までにあった質問&答えを、
テンプレみたいな感じでまとめてくれるとありがたいです。ワガママスマソorz
20名無し三平:2007/06/09(土) 21:56:31 0
>>16
出会いねぇよ。結婚出来ないのも多い。
業界内って親方の親族なんかの娘さんとのお見合いか?
あればいいけどそんな話ほとんど無い人ばかりだぜ。
やっぱり相手が居ない人は今後考えて出会いの可能性ツブれちまうよ。 
21名無し三平:2007/06/10(日) 10:59:18 0
初心者です。
川崎、横浜辺りで夕方から出船している釣船
はあるでしょうか?
探してもなかなか見つかりません。
22名無し三平:2007/06/10(日) 15:52:36 0
川崎、横浜、夜メバル、アナゴ、丸、でググれ!
23名無し三平:2007/06/11(月) 00:15:55 0
九州の某離島なんかに比べりゃ都会の船頭は甘ったれだな。

離島は冗談抜きで嫁不足。

都会ならキャバクラでも何でもいいから行って口説き落とせばいいだろ?
離島の深刻さを見せたい。切実だぞ。
24名無し三平:2007/06/11(月) 09:41:01 0
>>23
甘ったれは違うんじゃねえか?
確かに離島は大変だと思うが・・・『島に来い。』は中々なあ
昔 千葉界隈で各宿の娘を揃えるから気に入ったら嫁に取って宿を継いでくれ
つう事があったよ
        切実。。。だよなあ
         
25船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/13(水) 17:09:01 0
>>16
色々です
お客さんと結婚する人もいれば、そこら辺で見つけてきたお姉ちゃんと結婚する人もいます
まぁ全体的に嫁不足なのかもしれません
そんなに格好良い職業じゃないからかも・・・
26船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/13(水) 17:10:59 0
>>17

        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < はちみつだと思ったらどう見ても精子です
        i⊂}__   `二´‐'´__/__    ほんとうにありがとうございました。
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j〜U^∪ヽ     
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )   
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __

もっと良さそうなのあったのに何でこんなの選んだのかは俺にもわかりません><
27船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/13(水) 17:23:05 0
>>18
アンパンマンの顔って不潔だよねww
>>19
雇われなので正確なところはわかりません><
船は6千万とか7千万くらいで造れると思います
利益はお客さんの数やら釣果で全く変わるのでわかりません
休みは月何回かあるんですが、俺は雇われなので隔週1で休みです(陸での仕事もあるんですわ)
あくまでもサービス業と考えているらしく漁業はしてないです
>>20
俺は出会いはどんな職業でも探さない人には訪れないんだと思ってるんだぜ
仮に無職だって結婚する人もいるし高給取りだって未婚の人もいるしさ
>>21
>>22のとおりググってみましたら「つ○幸」さんが上の方にでてきました
前に一回乗ったことあったかな???
確かドラマで使ったところだよね?
ドラマ見ないから知らないけど嫁がそういってた気がします

28船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/13(水) 17:29:46 0
>>23-24
それは離島に住んでいるのが悪いのでは?
引っ越せばいいだけだと思うのは俺だけ?
離島だろうが千葉の田舎だろうがその人間に魅力さえあれば結婚できるぜ
そういう考えを持っちまってる時点でその人の魅力は半減なんだな

つうか結婚せずとも死にはしないです
たとえ自分の船宿が自分の代で終わろうとも何か不利益でも?
29知多半島:2007/06/13(水) 21:25:21 0
>>28
船頭さんに同意です
離島、雪国、沖縄なんかになんで住むんだろうね。
 首都圏、名古屋、京阪奈神、岡山、広島、福岡以外は住居禁止に
すれば良いんだよ。(選択と集中)
首都圏、名古屋、京阪奈神、岡山、広島、福岡地域以外に住む奴らは日
本のお荷物、離島の漁師なんか劣性遺伝子の持ち主なんだから滅びて当然
嫁の来てもない漁師はさっさとアッチの世界にいけ。
という船頭さんの意見は正しい
30名無し三平:2007/06/14(木) 00:59:40 0
>>29
コテ名乗るんなら必要以上に攻撃的発言すると後でしっぺ返し食らうから
程ほどにしたほうがいいんじゃない?
アンタとは違う意見の人間も居るだろうし。もうちょい気をつけないと
荒れる原因になるよ。
結構な良スレなんだよ、ココ。船頭さんの意見に同意なのは分かるが必要以上に
自己拡大解釈して大きいこと言いすぎじゃないの?

俺の中の知多半島氏のイメージかなり下がったわ。ちょいショック。
31名無し三平:2007/06/14(木) 02:22:47 0
>>24
遊漁船業でそんなのあったら、離島だろうが俺すっ飛んでくよ、マジで
32名無し三平:2007/06/14(木) 09:09:37 0
>>29
愛知県民の恥晒しもうちょい空気嫁。
33名無し三平:2007/06/14(木) 13:29:00 0
>>30
>>32
同意。もっともだな。
34知多半島:2007/06/14(木) 19:59:37 0
>>30 >>32
船頭さんの意見を拡大解釈しました。
 離島は、大変だー。嫁になるような女はあまりいねーし。風俗店は
ねーから、手軽に女を買うこともできない。
 だったら引っ越そうと思ったら年老いた父母がいる、見捨てる
ワケにはいかないし、そもそも漁師しかしたことない中年が
都会にでてもロクな仕事がない
 しかし国策で「がんばり、成果が出ている自治体は応援する」
ときたもんだ。住民の半分以上が高齢者の自治体は、頑張りようがなく
絶望だけが広がる
 魚沼みたいに頑張っていた自治体も震災で大きな被害が出れば
私有財産の再建は自己責任の原則で再建不能に陥りアポーン。
神戸だって震災前は神戸株式会社の通称をもつくらい優良自治体
 経営学的には「選択と集中」は正しいが、それは個別企業のミク
ロの話、国全体で考えたマクロでは間違い。
 まじで地域格差を受忍限度に是正しないと大都市周辺にスモーキー
マウンテンできますよ。と
 
35知多半島古老:2007/06/14(木) 20:08:45 0
>>34
恥じの上塗りしなさんなよ。
36名無し三平:2007/06/14(木) 20:08:46 0
>>34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
37名無し三平:2007/06/14(木) 20:47:55 0
何か変なの出ると愛知の人間は・・・なんて言われるんだぞ。
同じ県民としてなんだか恥ずかしいよ。
船頭さん、愛知の人は皆こういうのばっかじゃないからさ。ちゃんとした
人間も居るんで下手に誤解しないでね。
38名無し三平:2007/06/18(月) 22:12:14 0
そろそろ夏だが船頭さんのところは花火見物船なんか出すの?
39船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/19(火) 15:58:39 0
>>29
かなり拡大解釈しすぎだなwww
俺は結婚しなくたって女の子がいなくたって他に楽しいことあればいいんでないのかな?
と思っただけなんだけど・・・・
んで、結婚したかったり女の子と遊びたかったら都会にいけばいいんでないの?
(つうか都会に行ったから結婚できるとは言えないんだよねww)
それより雪国の女の子は良いぜ
なんつうか芯が強いって言うか粘り強いつうかかなりMの俺には最高だねw
沖縄の女友達もいるけどちょっと俺とは性格合わないけど良い子には間違いないよね
だから人によってじゃねーの?どこにだって嫌な奴いるのといっしょじゃん

つうか俺がどこの人間かってのは置いといて東京は今まで住んだ街で一番嫌いな街です
これだけは絶対!!
40哲也:2007/06/19(火) 16:46:29 0
ビシ釣りで3本ハリ(ウィリー)に3匹のせるにはどんなテクニック
使えばのるんですか?
41名無し三平:2007/06/19(火) 18:45:41 0
3匹掛かるまで上げなければok
42東京生まれ東京育ち:2007/06/19(火) 20:23:22 0
>>39
そうですか
・・・よく分かりました
43船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/19(火) 21:17:58 0
>>30
俺も知多半島のイメージ下がった
でもショックではない
>>31
そんなにうまい話があると思うのかい?
絶対に落とし穴がありますぜ社長
たとえば・・・・
>>32
知多半島が愛知だと改めて知ったw
つうか地理超不得意だw
44船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/19(火) 21:35:49 0
>>33
あーもっともだ
>>34
俺は馬鹿なんで何を言ってるのかわからんのですよ
ただね女の子だけが生きがいじゃないと思うんですよね
それと漁業ってのは農業に比べると国とか地方自治体の恩恵が少ないと思っております
んでね
国とか自治体が何かしてくれるとか思ってる間は上には進めないと思うんですわ
今の日本って強者が弱者を助けるような国でしょ?
(税金なんてほとんどが金持ちがだして一般人なんて雀の涙程度しか払ってないしね)
そんな日本がこれから50年とか100年続くとは思わないんですわ
これからは強者だけが生き残って弱者は切り捨てられる時代が来るってのが俺の考えなんですね
ってことは誰かが何かをしてくれるじゃなくて自分で力をつけるってのが先決
資格を取るでもいいし手に技術をつけちゃうでもいい
国があーだ公務員が何かしただなんて言ってたら取り残されちまうますよ
まず自分と周りの人間が大事なんだから国なんてのより自分を守る方法が必要でしょ?
って日々細々と考えておりますw

訳のわからないことを延々と書いてしまいましたw
45船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/19(火) 21:37:29 0
>>35
そういうキャラで行くと決めたのかもw
>>36
wwwwww
>>37
もしかしてあなたは諸星大だな?
46船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/19(火) 21:42:02 0
>>38
一応出すことは出すんですけど・・・・
最近は宣伝とかしないで普通のお客さんとかは乗せないかな???
知り合いとか超常連の行きたい人とかだけで行くのがほとんどです
つうか宴会されてもなかなか混ざれないのが寂しいんですよね。。。
つうか夜走ると倍疲れるww
47船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/19(火) 21:53:59 0
>>40
>>41のとおりですw
ただウィリー上手い人ってのはコマセの出し方が上手い!
これは運がいいとかじゃなくて上手い人の出し方みてればすぐわかる
慣れないうちは丁寧に丁寧に生まれたての赤ん坊を扱うみたいに竿を操作してみる
こんなのが俺がいつも思ってることです
>>42
東京は物価が高いよ
それから車が走りづらいし自転車だと適当なところにおいておくとすぐ持ってかれちゃうしw
つうかレタス1個何百円って何?って東京に住んで1日目に思った
逆に神奈川は好きですw
言っちゃうけど神奈川生まれだったりしますしw(生まれて○才で引越しましたがwww)
何回か引っ越したから俺の本当の生まれた場所をしるのなんて親と嫁くらいだと思いますが・・・
48哲也:2007/06/20(水) 06:51:03 0
おはようございます。
みなさん返答ありがとうございます。
次回頑張って行きます。
49名無し三平:2007/06/20(水) 07:54:54 0
>>44
船頭さんの言うことは尤もだが

>今の日本って強者が弱者を助けるような国でしょ?
>(税金なんてほとんどが金持ちがだして一般人なんて雀の涙程度しか払ってないしね)

この部分だけは間違い
50名無し三平:2007/06/21(木) 13:24:30 0
三浦あたりから大室出しとかの遠征五目やれば結構繁盛しそうだけどな
まあ、許可とか地先権とかでダメなんだろうけどさ
で、大室出しって何が釣れるんだろ?海図見る限り面白そうなポイントではあるが・・・
51名無し三平:2007/06/22(金) 00:51:44 0
>>50
俺、親父の漁の手伝いしてるんだけどキハダとか獲れるよ。
あんまり行かないけど。
52名無し三平:2007/06/22(金) 06:53:27 0
>>50
今の時期ならサバが獲れる
53名無し三平:2007/06/23(土) 08:22:33 0
>>49
何が間違いなんだ?
54名無し三平:2007/06/23(土) 09:07:31 0
弱者(個人)より強者(法人)の方が税制的に優遇されてる
55名無し三平:2007/06/24(日) 08:22:54 0
経費で落ちるところは良いよなぁぁぁ
56名無し三平:2007/06/24(日) 11:01:39 O
イェス!オリムピック!
57名無し三平:2007/06/25(月) 23:58:08 0
最大定員70人の船で片道45分全開で走行したら、燃料どのくらい掛かるんでしょう。
ちなみにその日は乗り合いで、二人しか客いなくて、船長と助手が乗ってました。
客ながらに心配してしまいます。結構大きな船だったので・・・
58名無し三平:2007/06/26(火) 00:06:44 0
>>57
その船の船長に聞け。
59名無し三平:2007/06/26(火) 07:42:08 0
>>57
70名? 観光船か? 幅は? 長さは? なん屯? エンジンメ−カ−は? 馬力は?  
ただそんだけじゃ答えようがねべ。つうたって大体の答えしかでんが。
60名無し三平:2007/06/26(火) 08:17:36 0
>>59
最大搭載人員70名って、ちょっと大き目の20dクラスでしょ。
遠征船で普通にあるよ、まあそんだけ乗せたら釣りどころじゃねーけど。
そこらの船宿の13dクラスだって40〜50名の表示ゴロゴロしてるじゃねーか。
61名無し三平:2007/06/26(火) 11:38:13 0
客2人で全開走行はありえない
62船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/26(火) 14:37:04 0
>>48
頑張ってみてください
ウィリー上手くなると他の釣り物にも応用できるからぜひ練習してみてください
>>49>>53>>54>>55
まー法人の方が色々経費で落とせるわな
でも国税庁って個人課税部門より法人課税部門の方が恐ろしいと思うんだけど・・・
サラリーマンでも特定支出控除とかあるし遠くの親戚から障害持ってる老人とかを不要にすれば
税金ってほとんどかからないと思うんだw
もしくは会社に頼んで個人事業主になっちゃうとかさ
なぜか税金は結構詳しいんでここに書けないこととかも知っちゃってる俺がいたりいなかったりw
まぁ色々と税法にも穴があるわけですわ
一歩間違えば脱税だけど間違えなけりゃ節税だからw
63船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/26(火) 14:42:00 0
>>50
遠征は好きな人は好きなんだけど嫌いな人は嫌いなんだよね
今は簡単な釣りってのが大まかな流行になってるみたいで遠征を新しくってなかなか難しいみたい
遠征は高いし海悪いと怖いし道具も高いしって感じでなかなか素人さんには手が出しにくい
燃料も上がってるみたいだし近場でコンスタントにちょこちょこやってたほうが儲かるってのもあるんすよw
>>56
返す言葉が見つからない

64船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/26(火) 14:52:44 0
>>57-61
簡単に言うと表示されてる定員って保険の関係もあるんですわ
小型船舶で最高の19.9トンってクラスでも30人って書いてあるところもあれば
11トンクラスでも30人って書いてあるところもある
ただ小さくなれば保険に入れる限度も少なくなるってだけなんですわ
んで、馬力やら船の形状によって全く違ってきます
当然波や潮の影響を受けやすい船は燃費悪いですしペラの位置によっても違うんです
釣り物もどこら辺にどうやっていったのかもわからないんですが、
1日やって120とか150くらいじゃないかな〜と勝手に推測します
つうか日によっては赤字覚悟ででるときもあるわけですよ

それと俺の知ってる遠征船はやっぱ保険の関係で70名定員ってだしてないです
15トンクラスでも20人とかそんなもんだったと思います
65名無し三平:2007/06/26(火) 19:43:12 0
船頭さんの宿は湾奥?
火曜休み見たいですね。
好し久から落っこちた人って
結局どうなったんですか?見つかったなら、どこいらへんで見つかったんですか?
66船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/26(火) 21:35:32 0
>>65
だから場所は秘密だと何度いっt(ry
休みは不定休で火・水・木のどれか(俺の休みね)
船宿自体の休みとは別です(遊漁船休みでも他の仕事あるから時化でも働いてたりします)
黄色のところはどうなったんだろうね
結局見つかったって話は聞かなかったな〜
うわさ話じゃ元々乗ってないとか保険金目当てとか事件扱いになったとか色々あったけどね
あの日俺も船乗ってたけど大した海じゃなかったような記憶があります
結局のところ船頭の責任ってのを棚にあげて書かせてもらえれば
全速で走ってる船の上で歩いたり立ったりするのも悪いと思うんですわ
湾内でFRPの船だったら衝突とかしなけりゃめったなことじゃ沈むってのはないです
キャビンの中でジッとしていてくれるのが船頭としては一番気が楽なんですよ

だから船頭のためを思ってこれを見た人は移動中は出来る限りキャビンの中で寝ていてください
全員が絶対にキャビンの中から絶対に動かないって確証があればもっと早く走るしもっと船が安定するんですけどね
何度立つなと言っても立つ人ってのはいるんですけどね
これは60歳過ぎたガンコ者と初めて船に乗りましたって感じの若者に多いです
常識ある人間なら安全面での船頭の注意は素直に聞こうぜ
67名無し三平:2007/06/27(水) 00:48:55 0
キャビンにエアコン付いてりゃ夏場でも入るけどね・・・・付いてないと夏場は地獄ぞ。
68名無し三平:2007/06/27(水) 10:08:47 0
金屋の船ってほとんどキャビン無いですけど。
69知多半島:2007/06/30(土) 23:56:24 0
今日は、タチウオ釣り(イワシエサ)に行ってきました。お客12名
本命は一投目で着た指4を一本だけ。
本命ボーズ2名、頭3本

ポイント 伊良湖水道航路 水深70m〜90m
潮が川のような早さで流れ、お祭りが多い。

関東の真鯛釣りでは10mのハリスを使うと言うが
お祭りは凄いんだろうなと思ってみたりした

お祭りは乗合には付きものだが、やっぱ嫌なものです。
お祭りが多いから乗合は嫌という人もいますね。

釣り中に居眠りしてしまい、船のスクリューに道糸80m
とられてトホホノホ
帰り際に「明日のお客さんの分残しておいたぞと」
負け惜しみ

70名無し三平:2007/07/01(日) 01:08:16 0
トホホノホ じゃねーよ!
ペラに絡んだライン外すのマンドイんだぞ
シャフトにラインカッター付けてても(ry
71名無し三平:2007/07/01(日) 11:19:37 0
>>69
スクリューに巻き込んだライン、お前回収しろよ。
もちろん 素 も ぐ り で だ !
72名無し三平:2007/07/01(日) 14:34:18 0
知多半人、お前さんはもう嫌われモノだよ。
言葉には気を付けないとな。
73名無し三平:2007/07/01(日) 18:55:04 0
シャフトのシールに食い込んだら大変だよ。何がトホホだ?ふざけてんじゃねぇよ。
つーか、あの件以来知多半島は嫌われものだな。
74名無し三平:2007/07/02(月) 07:35:42 0
>>69
>関東の真鯛釣りでは10mのハリスを使うと言うが
>お祭りは凄いんだろうなと思ってみたりした

知多半島(地名ね)の乗合いに比べれば、大したことない。
75名無し三平:2007/07/02(月) 11:45:07 0
関東で10mはレアケースじゃね?
駿河湾で10mは短い方だけど。
76名無し三平:2007/07/02(月) 17:03:25 0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1146361309/l50
ここの>>634のキチガイに何か一言
77船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/03(火) 15:07:31 0
>>67
たしかに・・・・
だからって船首にたって風を体中にあびるってことはしないで欲しいです><
>>68
金屋ってどこ?
キャビンのないのって漁船みたいなやつ?

今日は午前中のみ仕事です
明日は休みだヤッホー
78船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/03(火) 15:23:23 0
>>69
えらい嫌われようだなww
ま〜コテつけるってことは嫌われるの覚悟でつけなきゃつまらんからね
んで、水深100m以下のところだったら10mハリスじゃたいしてオマツリしないよ
つうか1本針だったらオマツリしてもすぐ解けるわな
それより水深200m近くを狙うヤリとかのほうがオマツリすごいわ
どっちも少し慣れた人ならなんてことないんだけどね

それと色々言われたスクリューに道糸の件ですが、
お客さんには申し訳ないと思うので普通は言わないんだけどやっぱ切るの大変なんだわ
下手すりゃ陸に揚げて1時間くらいスクリューの周りをごちゃごちゃとやらなきゃならないんです
天秤やら針やら色々なものも巻きついてるからペンチ使ったりはさみ使ったり・・・・
夏とかだったら巻いちゃったなと思ったら潜って切ったりするんですけど冬は辛いじゃん
多分知らない人とかだったらすぐ取れるんでしょとか思うかもしれないけど、
PEが何百mとか巻きついたらなかなか大変なんですよ
>>75
15mくらいまでは使うような気が・・・
短いところは6mくらいか?
79船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/03(火) 15:38:45 0
>>76
あっち荒らしてもしょうがないからここで簡便してね
潮ってのは船頭何十年やってもどんな潮が流れるかってのは陸からはわからないです
満潮とか干潮・昨日の様子・そのポイントの癖なんかで予測は何となくできます
しかし海底付近の潮と上の方の潮が違うってこともあるくらいですから沖に出さなきゃわかりません
そんでここで言う潮ってのはコロコロ変わる場合もあります
1時間後はどんな潮が流れるかなんて簡単に予想できる人なんていないっすよ
北向いてたなって思っても10分後は東向いてるかもしれないですからね
場所によっても全く違います
2〜3マイル走れば潮が反対向いてる場合もありますしこればっかりは難しすぎます
だから潮下有利とかありますけど結局は結果論なんですよね
特に港から5分とかって陸に近いところほど予測が難しいです
岸にぶつかった潮が跳ね返ってくる場合もありますし向かっていく場合もありますので

きっと素人ほどこんなこと言うんだろうなとか思ってましたら、この前うちの釣り歴何十年の常連も言ってました
潮と釣果ってのはかなり重要なのに少しくらい勉強したらいいのに・・・
80名無し三平:2007/07/03(火) 18:59:49 0
かなやってのはフェリーのかなや、先日マルイカの水中映像やってたこーしんまるの
若船長のかなやです。(結構面白かった)
確かに漁船に毛の生えた船かも。
81名無し三平:2007/07/03(火) 23:50:47 0
>>78
そうかぁ、漏れの逝く関東(南房、湾口、伊豆東岸)ところは長くて8m程度。
同じ地区でも船宿に依って違うかも知れない。確かに10m使う香具師もいるけどね。
駿河湾は・・・糸長杉で投入大変w

漏れの基本は5m二本針と6m一本針。東伊豆だと8mの時もあるがこれで充分。
本職ならベースが何処だか判りそうだなw
82船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/08(日) 22:24:40 0
>>80
金屋じゃなくて金谷だね
金谷はあんまり詳しくないけど大した距離移動しないんだから客室なんていらんわな
マルイカ・アオリ・アジ・カワハギとかしかやらないんじゃなかったっけ?

つうか明日そっち方面に友達とマルイカ行って来るんで見かけたらよろしく
シマノのリールにアルファタックルの竿使ってるってのが混じってる3人組みです
(こんなんじゃわかんねーかwww)
早く寝ないと・・・
83船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/08(日) 22:30:12 0
>>81
自分の近くは置いといて俺が釣りする場合は船宿のしていが無い限り
4号8mの1本針でやります
ノッコミの時期は2本もたま〜にやるけど99%1本針を使います

つうか10年以上前にうちの爺さんは10号3mって今じゃ考えられないような仕掛けで
10sオーバー連発させてたから釣れるときは釣れるんだわな
つうか魚がいっぱいいれば適当にやっても釣れるんでしょうね
84名無し三平:2007/07/09(月) 18:46:30 O
あげマス
85名無し三平:2007/07/11(水) 13:23:19 O
船頭さんに質問です。
朝寝坊して来ない人とかの対応を教えてください。明日5人で予定してますが2人寝坊しそうな奴がいます。予約は私の名前でしてるので責任は私にありますか?
86名無し三平:2007/07/11(水) 13:32:18 0
>>85
何処だから知らないけど明日は海悪いから出船無し!
何時間寝坊されても大丈夫だよ。
87名無し三平:2007/07/11(水) 13:41:46 O
電話で確認したら行くそうです。ちなみに天気予報は雨10%波2b予想。
友人2人が鉄板で残業になるらしく…
88船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/11(水) 17:37:11 0
>>85-87
え〜うちの船宿の乗り合いの場合で書きます
5人が3人に減ったってのはまったく問題ありません!
2人に急な仕事が入っちゃってとか言ってくれたらしょうがないねってなります
5人全員キャンセルって話になったらちょっと辛いです
辛いけど涙を呑むしかないんですわ
1度だったら許せるけど2度目は・・・・
週1とか隔週とかで来てるような人達だったら何とも思わないんだけどね

つうかほとんどの船宿でキャンセル料とかって貰ってないでしょ
貰うのも可笑しな話なんだけど所詮スキマ産業なんでいい加減な所がある訳なんすよ
人と人との信用だけでやってるような感じなんですよね
だから1回はキャンセルしても、すぐ来てくれるようなお客さんだったら船宿にも好かれます
全員キャンセルならなるべく早く電話してほしいってのが社会人としての何たらなんじゃないでしょうか?

だいたいキャンセルして連絡もよこさないような人は2度と来ないんですけど・・・
こんな人は大抵どこの船宿行っても嫌われてるわなw
89名無し三平:2007/07/11(水) 19:31:50 O
船頭さんありがとう。仕事終わったら港で寝てるそうです。でも参考になりました
90湾奥:2007/07/12(木) 14:09:48 0
ウチはいつもガラガラだけど

予約満員で後から来た問い合わせ全部断ってて
当日5人来なかったらキツイ
断られたお客サンもかわいそう

ゆったり釣ってもらえる様に定員少なくしてる
良心的な船ほど辛いんじゃないかな

ギューギュー詰にする船に文句言う人は多いが
こうゆう事情もあるんだよ
91名無し三平:2007/07/12(木) 15:00:31 0
知り合いの船頭が、5tの遊漁船(フル装備・・・魚探、レーダー、GPS)を
500万で売ると半ば冗談で言っているのですが、ちょっと自分には興味があります。

このご時世どう思います?
自分としては暫くそこの屋号で修行して、別の港で独立したいと思っていますが、
遊魚組合、港への停泊の算段等どのくらいの予算で独立可能でしょうか?

また、そこの船頭は遊魚船としては廃業もしくは親父さんの船で継続という形を取るので、
相談すれば屋号そのままでそこの港で出来るとは思うのですが、ちょっと頭が良すぎるかなと思って
独立を考えています。

自分ではまだ踏ん切りがつかず、そこの船頭にも相談していない状況です。
ちなみのもうすぐ40になる独男です。
92名無し三平:2007/07/12(木) 16:53:07 0
>>91
とりあえず嫁貰え、話はそれからだ。
93名無し三平:2007/07/12(木) 21:46:47 0
中古のブローカーに見てもらえ。その遊漁船の査定価値は恐らく150〜200って
ところだ。
釣り人だけやってて船に詳しくないのに釣り船やりたいと言ってるのはまたとない
いい鴨だよ。
5トン船の中古でその値段で買うとは年式とエンジンと電子機材は何なの?
それすら分からないならアンタは凄いおめでたいよ。
94船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/12(木) 22:39:21 0
>>89
俺も昔何回か起きれそうにないとき港で寝たことあったよw
大抵時間前に起きて、その日一日眠い〜とか思うんだけどな
今は1日くらい寝なくたって操船しちまうけど・・・・まずいかな?
>>90
んだね
うちなんかも満席のときには大抵1人か2人キャンセルあるな
釣果がかなり出てる次の土曜日なんて混むなんてわかってるのにいつもそんな日に来る人いるな
んで、いつも混んでるね。儲かって仕方ないでしょ?とか言われる
お前はあんまり釣れてない平日に来たことないだろ?って言いたいわな
混みすぎは確かに申し訳ないけど、そんなこと言う人に限って人間がちっちゃいと思っちまいます
95船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/12(木) 23:08:22 0
>>91
まず値段のことからです
船なんて10年もたてば中古で売る場合エンジンのみの値段になってしまいます
(最近は昔に作られた船なんかは解体する費用がかかるからタダでもあげるぜ状態の船が多数あります)
中古を買う場合まず機関場を見るってのが普通です
きれいか汚いかで大抵やってる人間はわかるのですが初心者には難しいかも・・・
フル装備って書いてありますが本当にフル装備ですか?
スラスターは?電動リールの電源は?お客さん個人に海水はでる?ソナーは?
その他諸々も関係すると思いますがやっぱりエンジンはどこの会社の何年製?
んで、ボーリングはいつしたの?ってのが重要かな
次に新しく立ち上げる予算は港によりけりなんで自分のやりたい組合とかに聞いてください
現実にはそのままの所を引き継ぐやり方が一番簡単なんじゃないかと思います
でも、お客さんってのは屋号につくんじゃないよ船主につくもんなんすよ(一部例外あり)
船頭に付く場合もあるけど10年やそこらはかかると思ってたほうがいいと思うよ
後は本人の頑張りようなんで頑張って欲しいとしか言えないです

少しがっかりさせるようなこと言うんだけど俺だったら500万で買って独立は絶対にしません
この情報の中だけで考えた話なんだけど、
1、よくわからないけど廃業を考えてるような5トン船が500万は高いような気がします
(何年使ったかはわかりませんのでこれは何とも言えないけど・・・)
2、商売をやるとして5トンの船1つでは面白みがありません(食べる分だけ稼ぐって気持ちだったら趣味でやります)
3、遊漁船業はこれからガチガチに規制される可能性があります
ってことはその分手間と金もかかって神経すり減らすのに大したお金にもならないなんて嫌ですから
4、つうか俺は遊漁船だけの会社なら今の会社には入ってないんですわ(これが1番の理由だったりw)

んな訳で独立する実力も気もない俺が答えてるんだから参考にならないかもしれませんが
やるんだったら一生懸命にやらなけりゃすぐ潰れますよ
趣味でやろうなんてお客さんにはすぐわかっちまうんですわ
96船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/12(木) 23:16:07 0
>>92
嫁はどっちでもいいだろwww
でも、嫁子供いたら仕事に責任でていいかも
>>93
俺も思うに200ってとこだと思うな
魚探とかの機械がどんなもんかってのでもう少し上がる可能性が少しあるかもってところだな
脱サラしてはじめて買った値段より修理に余計金かかったとかきくからあんまり進めたくないんですよね

んで、書き忘れたんですが>>91の方は自己責任でお願いします
俺が親父さんの後継いでもっとこの船宿を大きくするぞって考えてるなら進めます
ただのほほんと自分も釣りできるわ、んでお金も手に入るぜとか考えてるならやめとき
97名無し三平:2007/07/12(木) 23:43:04 0
最近荒れ気味だったけど、久々に面白い話が聞けたな
98名無し三平:2007/07/13(金) 00:07:17 0
●牧の最近独立して人気の船宿なんか4〜50万で船買ってきたらしいぞ
そんなボロ船でも船長に人気があるから繁盛してる


でも他所で噂を聞くと同業者間では人気がない
やっかみ半分か本当に性格が悪いのかw
難しい業界だろうな
9991:2007/07/13(金) 09:02:34 0
みなさんいろいろご指摘ありがとうございます
今後は自己責任で動いてみます

ちなみに船は15年前に新造した船で、買取業者の査定で
300〜400ぐらいとの事です、釣りに関する装備は
船頭自体も釣り好きなので必要な物は全部揃っており
ご指摘の物はすべてあります。たぶん値切れば
買取値段ぐらい下がるとは思いますが、

その船頭は廃業って言っても、潜り漁もしてるので
遊漁船自体は片手間にやっており、盛期じゃなきゃ
自分達が予約入れても船を出さないような人です
ちなみに月5〜6回程度の出船
まぁ、遊魚船はどうでもいいみたいです。

今自分は頭の中で妄想してるだけなので、
実際に動き、現実にぶつかれば自分の甘さがわかったり
すると思うので早速行動に出てみます

まずは船&装備の調査ですね・・・

100名無し三平:2007/07/13(金) 09:23:50 0
>>96
いや、嫁は大切だ。生活基盤を個人と考えるか家庭と考えるか大きな差がある。
趣味で釣り船やるなら別だが、あくまでも仕事でしょ。利益が出て初めて仕事になる。

漁協は知らないけど、銀行なら40歳で独身の場合貸付金額も変わってくる。
101名無し三平:2007/07/13(金) 10:22:49 0
15年選手かぁ。もうボチボチやな。オーバーホールしてないと予測すると
かなりの確率で売る方は売りたがる時期だな。
意味分かる?
修理にもう300楽につぎ込む余裕があるのなら買ってみろよ。それ出す余裕無いなら
借金であぼーん覚悟だな。
102名無し三平:2007/07/13(金) 12:41:11 0
>>99
どうもアンタは釣り寄りの視点ばかりに目が行き過ぎて船を知らないように感じる。
そういう人が釣り装備ばかりに目がくらみターボ固着気味だったりクーラント舐めたら塩味だったりする
船で他人の命預かるとかだと大変だよ。
あと、ここだけの話。業者査定の価格で150の船でも素人には300だったと嘘付けばアンタなら余裕で騙される人柄っぽいしな。
あまり分かって無い人がいきなり商売船持つのはタンクトップ&ブリーフで冬山行くような感じか?
棺桶屋と葬儀屋が喜ぶのと同じかな?
喜ばせたいなら是非やるがいいさ。
40の割りにちょっと純粋過ぎるところ見受けられるからこれからの人生気を付けて。
103名無し三平:2007/07/13(金) 14:10:18 O
>>85です。
昨日はありがとうございました。結果ですが、朝4:30に5人集合して乗船手続きの為宿に行きました。平日と言うこともあり我々5人だけとの事。
それにもかかわらず寝不足の友人に、今日はうねりあるから寝不足ならやめてもいいよ!っと言っていただき1人がやめ。
定員22人の船に4人だけで大丈夫なんですか?
と私が言うと平日は仕方ないと船頭。
ぶっちゃけ予定のポイントよりかなり近場(微かに陸が見える)でしたが釣果的には変わらなく満足してます。
104名無し三平:2007/07/14(土) 07:22:22 0
>>91が買おうとしている船って千葉の千倉の船じゃ…
同じことを言っている人間がいるからちょっと気になった。
105名無し三平:2007/07/15(日) 10:38:32 0
おはようございます。
乗合初心者です。みなさん乗合船でのルールやマナーを教えてください。
先日乗合船の五目釣りを初体験しました。
比較的ゆっくりとした隣との間隔だったのですが、隣の方がワラサを爆釣されまして
その都度私の道糸を巻き込み、オマツリが連発しました。
オマツリ→道糸ロストは仕方ないのですが、こういった場合魚がかかった方にオマツリ処理を
任せても失礼ではないでしょうか? あるいは間隔が空いているとはいえ、隣で釣れたら私も
仕掛けを回収すべきだったでしょうか?
オマツリした場合やその他の、ルールやマナーを教えてください。
よろしくお願いします。

106名無し三平:2007/07/15(日) 13:02:17 0
自分がワラサ爆釣した時・・・・
107知多半島:2007/07/15(日) 22:22:39 0
>>105
あのー。
お祭りの処理を隣のお客様がやって、そのお客様がお祭り処理で
道糸を切ったのですか
 状況が良くわかりません
 それと五目釣りって、なに五目釣りですか
108名無し三平:2007/07/15(日) 22:25:48 0
おまつりした時は、とにかくまず謝るよ。
相手に非があった時(錘やラインが船長の指示と違って使っていてのおまつりとか)除いて。

大抵はお互い様ですよって感じで険悪ムードにならない。
あと仕掛けなんかの解きは、余裕があればどちらかがやればいいんじゃない?
俺は相手から頼まれたら、早く釣りたいから、自分の仕掛けをまず切ってしまうけどね。
どうにも解けないときは相手と相談。

でかい魚を隣が掛けた時は、仕掛けを上げるかどうかは船長の判断に任してる。
勝手に親切心であげてしまい、巻き上げ途中で隣と絡んで魚バレたらイヤだし。
109名無し三平:2007/07/15(日) 22:27:29 0
あ、>>105を良く見ないで書いちゃった。
スルーしてね。
110105:2007/07/15(日) 23:03:18 0
>>109さん
いえいえ ありがとうございます。いろんな方の意見が聞きたいので参考になります。

>>107さん
お祭りの処理はすべて隣の方がしました(隣に魚が掛かってるので私はクラッチ切って、魚を上げることを優先させたつもりです)
道糸を切ったのは状況から見て、早く釣りたいこともあり「切っていいです」と私が言いました。
最初のうちは、一応こちらも「すみません」と声を掛けてたのですが、だんだんウンザリしてしまって
声もかけずに処理を隣の方に任せてしまいました。
隣の方は、早く釣りたいという気持ちもあったと思いますが、むっとしてました。
あの態度をみて、私に非が有ったのかなと考えてるところです。

ちなみに五目釣りと書きましたが、正確には夜の電気釣りです。
アジ、ワラサ、タイ等を対象魚として、サビキ・片天秤仕掛けを使い、込み合ってなければ一人2本竿が基本のようです。
ちなみに隣の爆釣された方は3本竿でした。
111名無し三平:2007/07/15(日) 23:29:40 0
108-109のもんですけど、
電気釣りってそんなに竿出すんだね。知らなかった。
でも、いくら空いていても、一人3本出して、青物かければお祭りするでしょう。
ちょっと相手が悪かったですね。
声かけで嫌な思いしないようであれば、声かけした方がいいと俺は思いますけれどね。
112知多半島:2007/07/16(月) 02:07:31 0
>>110
書き込みで分かるのは、あたたの道糸と隣のお客様のワラサが掛かった仕掛けが
お祭りして、その処理であなたの道糸を切った。
普通は仕掛けを切って道糸は助ける。
隣のお客様は自分の仕掛けを助けるために、あなたの道糸を切ったのですね。
書き込みから察すると、相手のお客様は「すみません」の一言もなかった
ようですね。
 基本2本竿で3本出してお祭り多発なら「お祭りが酷いので竿2本にして」と
船頭が注意するのが普通と思います

詳しいことが分からないので断定はできませんが、あなたにも非があったかもしれ
ませんがお祭り処理で仕掛けを切らずに道糸を切るのはマナー違反だと思います
(お祭り時は道糸を切って仕掛けを助けるということがあるかも知れませんが
仕掛けと道糸の価格差を考えると考えにくいです)
113名無し三平:2007/07/16(月) 03:06:36 0
>>110
余程悔しかったみたいだなw船釣りにはオマツリは付きモンだで、あんまり怒ると
体に良くねぇぞwまぁ道糸どの位切ったか分かねぇども・・・「その都度私の道糸を巻き込み」
ってのも・・・・・・どうなんだべな?
まぁオマツリってモンはそんなモンだでョ、どっちが良い悪いでなくてョ、同じ船に乗った
モン同士楽しく釣りするべぇよ
114名無し三平:2007/07/17(火) 13:38:47 O
自分の場合、タチ釣りで自分が大ドモで前の釣り客の道糸がみんな目の前にある中で、魚を掛けてしまい取り込みして舟に上げたらすぐにその中の一つが切れてしまったんです。
すみません、すみませんと謝ってはいたんですけど、その方は道糸持って来い!と言いムッとされていました。
確かに自分さえいなけりゃ、釣らなきゃ切れなかったかもしれないけど少しあんまりだと思いました。
自分が悪いのでしょうか?
115名無し三平:2007/07/17(火) 14:16:27 0
乗合船にオマツリなんて付きものなんだから、
切られた側のおっさんがムッとするのが間違い
”しょうがないねー”って思うのが普通の人の態度だよ

しかし、オマツリで許せないにのが朝一2、3投すれば
今日はオマツリし易いかどうかわかるはずなのに
他人が魚掛かっているのに平気で仕掛け下ろす奴とか、
回りの状況みてサバだと判断できるのにちんたら上げた結果
他人に迷惑掛ける奴かな

まぁ、経験がないって言えばそれまでだけどね
116名無し三平:2007/07/17(火) 14:53:13 O
素早いレスありがとさんです。
まぁ切られたら側の人には申し訳ないとは思いますけど、大人気は無い人だなぁとも思いましたよ。(だいにんきとは読まない)
タチ釣り自体は楽しいけど、結構そういう事が多いので、なるべく空いてる時を選んでるんですけど楽しく釣りをする事が一番大事ですもんね。
117名無し三平:2007/07/17(火) 15:32:19 0
ポイントに船を入れる時、ミヨシから入れるのも、艫から入れるのも
船頭の気持ちひとつですか?
それとも潮かげんや風で決めるんですか?
118105:2007/07/17(火) 18:57:39 0
>>111-112さん
ご意見ありがとうございます。
声かけて極力気分悪くないようにします。
船頭さんは機関室から出てこなくて、タナの指示さえありませんでしたw
お祭り処理は、魚をあげた方の手元にあるわけですから、処理してもらうのは失礼ではないですね?

>>113さん
道糸ロストして悔しいとかは無いですよ。ただ隣の方のむっとした態度が気になって
次回乗る時注意するべきルールなどを教えて貰いたかったのです。
今回の場合、相手の方が一言挨拶してくれて機嫌悪くなかったら、気にすることはありませんでした。
(正直言うと私に一言あってもいいじゃないかという気分はありますけど)
119船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/18(水) 16:53:48 0
>>98
海の上ってのは難しいもので・・・・
困ったときは陸では喧嘩してても海の上では助けあうってのが当たり前な世界なんですわ
漁師なんかには多いみたいで陸では20年しゃべってないけど海上ではたまにしゃべるみたいなw
他の船と釣果やその他諸々の足並みをそろえようとしたら自分勝手にはできないんですわ

んで、自分勝手に色々やると他の船に嫌われるみたいな感じなんですよ
ただ、エンジンの故障1回で何十人の命がってところがありますので助け合うってのも必要でしょ?
俺は俺で勝手にやるよって言っていざ困った時に助けてくれじゃ・・・・ね?
どっちがいいんだか良くわかりませんが、陸の常識は海の上じゃ通用しないんです
120船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/18(水) 16:59:21 0
>>99
まずはエンジンの調査だと思います
ただ・・・素人さんが見てわかるのかな?
いい加減な人だとオイル交換1年しないとかあるかもしれないし、、、、
亜鉛棒はたまーにしか交換しないとか・・・・
15年たってれば後はエンジンの値段がほとんどしめると思います
なんだかんだでエンジンさえ動けばなんとかなりますからw

>>100
何とも言えないんですが・・・・
独身だったらもっと何か出来たような気がしてならないんですよ
自由な時間がもっとあるんだからもっと仕事も出来ただろうし趣味も出来たんじゃないかと・・・
ま〜結婚しちまったことに後悔はしてはないんですけどね
121船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/18(水) 17:05:39 0
>>101-102
まじでエンジンはわからんね
たとえオーバーホールしててもどこまでやってるかわからんからね
100万で済ませるか300万かけてるかわからんからね
はっきり言って金掛けようとすれば新しいエンジン買ったほうが早いくらいまでできる
ボルト全てはずして洗浄とかやってれば後10年は頑張れそうだけどね

ま〜造船所とか船のエンジン屋とかに信用できる知り合いつくって一回一緒に見てもらうのが一番かも
んで、どこがいつ壊れそうかとかいくらくらい金かかりそうかとか見てもらうのがいいよ
122船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/18(水) 17:10:05 0
>>103
いや4人のってもらえればいいって時もあるから大丈夫
いつでも満員なんて船見たことないですから
風が吹いてる雨が降ってる釣果が悪いって条件が1つでもあればお客さんは減りますし
>>104
千倉って内房だっけ?外房だっけ?
知り合いが1人2人いたような気がするけど忘れちまったw
あそこら辺って今何やってるの?
イサキかスルメ?キンメとかやってるのかな?
123船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/18(水) 17:30:55 0
>>105-111
オマツリはお互い様ってのが普通だと思います
それとオマツリ→道糸ロストではなく普通はオマツリ→ハリスロストだと思われます
解く手順は先に仕掛けが上がった方が解きます
んで、解いてない方は道糸を弛ませずに張らずに解きやすいようにコントロールしてください
駄目ならハリスを切る!これが一番早いです

んで、電気釣りってのが俺もよくわからんのですが3本は出しすぎだろ?
つうか人間2本しか手はないんですぜ
オマツリしまくってるのに3本出させてる船頭がわるいような気もしますが・・・
最後にどんな場合でも声は掛けてください
たとえ自分に非がないな〜と思っても何度同じ相手とオマツリしたとしても言った方が人間としてあっています

非常識な人間もいるからオマツリは自分が大人になるのが賢い方法です
124船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/18(水) 17:37:54 0
>>112
その通り!
たまにはマトモなこと書くなww
ごめん、俺がマトモじゃないのかもしれない
>>113
そーそー楽しむのが一番!!
あんまり釣れなくても楽しければ勝ちじゃん
俺だって釣果半分でも楽しんでもらえればいいと思ってやったりしてるしさ
ってそれじゃダメ?
>>114-116
釣れた時のオマツリで怒るのは人間としてなってない証拠なんです
状況しだいですが自分だけは笑って許せる釣り人になってほしいです
125船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/18(水) 17:46:15 0
>>117
それは秘密ですww
いや、潮やら風で普通は入れるものなんですよ
って言ってもちょうど魚探の反応の真上に入れるってのが通常なんですけど・・・

釣れてない人の上に来る様に入れるときもありますよね
当然そんなことはお客さんにはわからないし絶対しゃべらないんですけどね
ただ思ったとおりに魚やら船が動けばいいんですけどねww

魚も生きてるし潮も動いてる
確実に誰かの上になんて10年や20年船頭やったくらいじゃできないですよ
(つうか50mくらい下の仕掛けなんてどこにあるかわかったもんじゃないですしね)
結局は海の中のことは魚しかわからないんですよ

だからなんとなくそうやってやることはあるけど即釣果につながることはないってことです
126名無し三平:2007/07/20(金) 08:56:01 O
ガソリン値上げでまた乗船料あげるのか?
127名無し三平:2007/07/20(金) 10:22:57 0
探検丸の画面の右に魚が写って泳いで逃げるから早く船を右に移動させてくれとか本気で言ってるオヤジが
居るんだが船頭さんならどう説明する?
ろくすっぽ魚探の映し出すメカニズムも分からない人に画面見せても意味有るのかどうか?とマジで思う。
128名無し三平:2007/07/20(金) 10:33:46 0
魚探は慣れじゃない?
いきなり理解できる人も稀でしょう。
見てるうちに理解できてくると思います。
尚、探検丸は所有していませんのであしからず。
129名無し三平:2007/07/20(金) 18:44:50 O
お愛想がわりに憎まれ口叩いてんじゃないの?
130名無し三平:2007/07/20(金) 23:42:02 0
大間のベテラン漁師はソナーを使いこなすとマグロの数まで判るそうですよ
テレビでやってました
ソナーを見て「マグロが4匹いる!」ってな具合です
素人にはただの赤いモヤモヤにしか見えませんが感心すまた
131名無し三平:2007/07/20(金) 23:52:35 0
元バスソの船頭も魚探の解析画像を脳内で実体化するのに長けてる。
バス板の魚探スレ見たら結構凄いの居るよな。勉強になる。ドザちゃんなんか一発で判別
出来る話題も有ったし。
あっちで使う魚探は出力も映し出す目的も違うし多寡を括ってたんだけど役に立つ情報や知識も
読んでると有るんだよね。船頭さんもたまに覗いてみな。GPSの衛星の話題とか結構聞けるよ。
132名無し三平:2007/07/21(土) 01:12:08 O
>>131
マカーも写りましか?
133名無し三平:2007/07/21(土) 12:36:38 0
そんなモンより女群探知機の発明を切実に願う。
134名無し三平:2007/07/21(土) 15:24:10 0
>>133
女群探知機は要らないけど、びしょうじょ探知(ry
135船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/23(月) 21:14:43 0
>>126
正直わからん
原油の高騰ってことは燃料代だけがあがると思ってるんだったら大間違い
まったくお客さんってのは本当に素人だぜと絶対口にだしては言えないことをここで言ってみる
>>127
正直探検丸はを見て何人の人がしっかりと反応見れてるんだろうかと思う
普通のお客さんだったら10人見て1人くらいじゃないのかな
つうか魚探は左から右に動くんだから魚影も左に逃げるんじゃないのか?
それで船を右に動かしていいのか?
つうことで本気じゃなかったら>>129の通りだな
>>128
素人に魚探見せてもわかるわけがないよ
明らかにサバ反応しかでていない所狙ってサバしか食わないとか言われる毎日ですのでww
つうか船頭側の探検丸の説明書にはお客さんに「これが反応ですよ」とか教えろ色々書いてあるけど・・・
一回教えてわかるものなのかねw
飽きるほど1年間見てやっと何となくわかってくるようなものなのに年間釣行10回とかの人がわかるのかなw


探検丸を購入しようかと思う人に言っておきたいんですが、
船頭が見てる魚探とは別物と思ってください
詳しく説明すると俺が何の釣り物を普段やってるか答えちまうからやめときますけど、
普通見てる魚探の半分も魚影は見えてないですよ
底だけはしっかりと見えるみたいですけどねwwwww
136船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/23(月) 21:19:58 0
>>130
ベテランならわかるのかなw
つうか誰が海の中のことがはっきりとわかるのかと言いたいけどな
4匹いようが10匹いようがはっきりと見てないから言ったもの勝ちな雰囲気だけど・・・

それにしても長年やってれば感が働くんだろうな
おれにはまだまだな気がするけど年を重ねるごとになんとなくわかってくるようなきがするし
つうかマグロの反応って見たことないんだけどねww
137船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/23(月) 21:32:06 0
>>131
一応少しだけ過去スレも2つ3つざっと見てみました
申し訳ないんですが目的が違いすぎて俺には役にたたないw
出力も違いがありすぎるから使ってる意味合いが違うんじゃないのか?
最近は取り付けの話題なの?使う以前の問題じゃんw
ノイズが入るとか干渉するとかも魚を見るって前に知っておかなきゃいけないことなのに・・・
そんなんだから海外メーカーが流行るんだなww

つうか上でも書いたけど水の中のことは魚に聞かなきゃわからんのですわ
138知多半島:2007/07/23(月) 22:15:58 0
>>135
原油高のために、去年は砂糖、納豆が今年はマヨネーズ、植物油が
値上がり
 デフレ下では原油高でコストアップしても、そう簡単には製品価格転化できない
ので、今後原油高による影響はもっと出てくる。
 上がり続ける物はないので、黒い黄金の液体である原油が、ありふれたも
のになる日は3年以内に(たぶん、きっと)くると思う。
 そうそう今年はガソリンが高いから消費は鈍いです。
軽油は生産量の15%くらい輸出している
 
 魚群探知機に映る影がドザエモンかどうか分かるなんて
ありえません。ドザエモンって一生で一回も見ないのが
普通じゃないの?それが分かるということは見慣れている
ということか?死神みたいなやつだね。
 まぁ、自分がいかに魚群探知機に詳しいかを例え話で言っているの
だろうけどね
139名無し三平:2007/07/23(月) 23:18:20 0
>>135
素人意見ですが、探検丸は有れば便利だと思います。
少なくとも底と餌取りの層がある程度判るから。
特に漏れのように鯛メインだと餌取りの層が判るのは楽です。
あと、ポイントに着くとメインの魚探切っちゃう船頭もいるし。

でも自分で飼う気にはなれないです。
そろそろ各ポイントの特徴を覚え初めて来ましたからw
140名無し三平:2007/07/23(月) 23:34:41 0
>>138
またお前か?恥さらし。
やたら自分の意見を空気も読めず言いまくるなwもういい年なんだろ?
経済の話で自分がインテリぶって格好いいと思われるならキャバでも行けよ。
オネエチャンたちは「キャー、凄い」と言ってくれるぞ。
141名無し三平:2007/07/24(火) 16:53:49 0
>>138
一回死んで魚探にうつってくれ
142名無し三平:2007/07/24(火) 18:09:05 0
>>140
も・・・漏れがやってみる キャ−が き 聞きてえ
143名無し三平:2007/07/24(火) 22:12:25 0
知多半島また叩かれてやんの。カッチョ悪い。ホント一回死んで画面に映れよ。 
144名無し三平:2007/07/24(火) 23:53:57 O
船頭さん
初めまして。前から何気なく疑問に思っていた事なんですが、
お客さんが一人も来ない時ってどんな気分ですか?
あと中途半端にお客さんが来るとどんな感じですか?(一人とか二人とか)
と言うのは来ないなら来ないで全く来ない方が船を出さなくてもすむし、
下手に燃料とか使わない方がいいのかな?とも思うんですが、
逆に商売としては少し赤字でもトータルで月商が増える方が、
次に借金しやすくなったりして良かったりとかあるんですか?
(1人〜数人とかでもチリも積もって実績になる…みたいな)

あるいは全くお客さんが来ない日は、
皆さん何かしらの副業をやっていたりするんでしょうか?

宜しくお願いします。
145船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/25(水) 16:30:41 0
>>138
俺は叩くつもりはないんだけど・・・・正直何を言ってるのか無能の俺にはわからないです><
原油がありふれたもの?これがよくわからんです
関東の発電所のほとんどが天然ガスを使うようなご時勢にありふれたものですか?
バイオ燃料の研究はどこいったのですか?
これって公害の関係だけでやってることなんですか?
こんなこと書いていると前職から身元がバレるw

それと魚探についてですがバス関係の方へでしょうか俺に対してでしょうか?
魚探で見たことないですがドザエモンは2度ほどみたことあります(新しいやつ)
ちなみに船に乗る前の話ですので・・・

バス関係の方は本当かどうか知りませんが想像することで釣りの楽しさ倍増って感じなんじゃないかな?
例えば水温がどうだから水深がどうで下に何があるからなになに・・・・
んで、思ったとおりに釣れたら確かに楽しいわね
間違ったってお客さん乗せてる訳じゃないんだから誰に迷惑をかけるわけでもないしさ

んじゃ思う存分叩かれてくれたまうぇ
146船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/25(水) 16:41:19 0
>>139
ちゃんと理解してる人が使うなら良いものだと思いますよ
底がわかるってのだけでも釣りには重要ですし鯛だったらとくに餌取りは重要ですよね
(サバの棚と同じ棚に鯛がいるってときもあるので何ともいえませんが。。。)

上のことと一緒なんだけど魚探みたり潮の色見たりして色々考えたすえ釣れたら楽しいですよね
そんな感じでシマノ(フルノ)はつくったんだと思いますが、勘違いして使ってる人が多すぎw
魚探があればどんな魚でも見れると思ってる人がいるんですよね〜ww
だったらあんな大きさでつくらないっつーのww

>>140-142
自分達の話ばかりする人はつまらんって友達のキャバ嬢は言ってました
話上手は聞き上手ってことばもあるとおり会話ってのはいったりきたりが面白いんだと思う
相手の話を聞いても自分の話のようにできちゃう
こんなスキルが俺も欲しいです

と最近ここにこないでMMOのはまってる毎日です
金があったら俺もキャバ行くのに・・・
147船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/07/25(水) 16:51:59 0
>>144
天候がよく海も穏やかな日にお客さんいないと少しさみしいです
そんな日は1人でもいいんですが・・・海が物凄く悪い日なんかに1人だと少し面倒です
それとうちはトータルで考えていますので多少の赤字はかまわないって感じでやってます
(うちの船頭は皆月給とりなんで何日でようが対して変わらずです)
借金はどうなんだろ?うちは遊漁のほかにも仕事があるのでそっちの方が多かったと思います
俺は遊魚のほうが重点的に任されてるんでそっちの経営はわからんです
(簡単に説明するとうちは遊魚の借金より他の仕事の借金のほうがはるかに多いので、、、)
つう訳で全く来ない日は陸での仕事になるんですわ

他のところは営業やったり休みにしたりするみたいですけど・・・
副業って言っても遊魚を真剣にやってるところだと漁師なんかやってるのは少ないと思います(関東では)

148144:2007/07/25(水) 17:28:01 O
>>147
お答え有難うございます。
やはりお客さん来ないと寂しいですよね。。

自分が最近行っている船宿のホムペ見ると、
時々「今日はお客さん来なかったので出船しませんでした」
と書いてある日あるので心配になってしまいお聞きしました。

有難うございます。
149名無し三平:2007/07/30(月) 01:58:27 0
>>148
お前が心配しても何の役も立たない・・・心配しなくていいから釣りに行け。
150名無し三平:2007/07/31(火) 18:48:52 O
フローティングベストってやつでも船に乗せてもらえるんですか?http://j.pic.to/hhmti
151名無し三平:2007/08/02(木) 23:58:14 0
船頭さん、三菱重工製だったかな?「アンチローリングジャイロ」でグぐれ。
この前搭載した漁船に乗ったがあれ本物だぞ。初心者のゲロ率一気に低下間違いなし。
つーか地方の僻地の遊漁船で搭載してるのまで有るな。
152名無し三平:2007/08/03(金) 14:48:16 0
船にタオルおいて欲しい
あるとこと、無いところがある
汚いタオルでokなので、サバ押さえたりするので必要
153名無し三平:2007/08/03(金) 15:49:48 0
>>151
重量が気になる!時化では無意味

>>152
自分で用意しろ!!
154名無し三平:2007/08/04(土) 03:59:26 0
>>151
ARG、ホスイ!
花火大会時のゲストに効果ありそう
けど、俺の30ftの小船と小遣いでは無理ぽorz

>>153
>時化では無意味
て、極端な香具師だなw
155名無し三平:2007/08/04(土) 20:05:13 0
>>154
昔、GPSなんかも今より高くて予算出なかったからカッコ付けた言い訳で買えないのを敢えて買わないとか
言ってたの思い出した。
やっぱり高価な機材の魅力はすごいが無理矢理取って付けたアラを見付けて買わないでいいように自分を納得させたがるのが人間だよなw
欲しいの我慢して財布を守る防衛本能?
156139:2007/08/05(日) 22:14:57 0
>>146
いつも「鯛は食い気があれば餌取りの層を突き破って喰う」のが持論ですが
先日鯛釣りに逝ったときに、サバダバサバダバ〜 つー感じで諦め気味のところ

>サバの棚と同じ棚に鯛がいるってときもあるので何ともいえませんが

ふとこの言葉を思い出して、真鯖の層で2分手返し勝負してたら鯛が釣れました。
(決して「釣りました」では無いところが情けないですが・・・)
勉強になりました。ありがとうございます。自然は偉大なり。
157名無し三平:2007/08/07(火) 15:25:42 0
探検丸買いました!
でも探検丸使えるとこって、以外と少ないです・・・
もっと増やしてください!!
158名無し三平:2007/08/11(土) 11:29:44 O
嫌だ
159名無し三平:2007/08/15(水) 17:58:48 0
>157

omai@baka!
160名無し三平:2007/08/21(火) 15:01:27 O
>>船頭さん質問です
船の操船室?の前の窓に二つあるマルイ窓は何ですか?
いつも乗る船の船頭さんは無口な人なので聞けません。
教えてください。
161船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/08/21(火) 19:54:56 0
ちょっとPCの機嫌が悪すぎるのであんまりこれないです
これもいつ落ちるかわからんので簡単に
>>150
大丈夫
とりあえず12歳(たしか)以下はライジャケいらねってことになってる
船宿によっては拒否されるところもあるので確認してください
>>151
値段によります
今より下がって一般的になれば多くの船がいれるのでしょうが
乗船料あげてまで欲しいですか?
>>152
うちの船宿は置いてある
うちに来い
場所は探してくれ

162船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/08/21(火) 19:59:29 0
>>155
いや新製品ってのは絶対欠陥がみつかるような気がする
一番がなんでもいいってのは間違いだと思う
事故とか怖いし何かあったら責任は当然船主だから・・・
>>157
それもうちの船宿はついてる
だからうちに来い 場所は(ry

つか探検丸って見えないよね
いつもつけてるとき自分の魚探と比べてるけど半分以下しか見えてない
まーあんなに安いんだからしょうがないんだけど・・・
163船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/08/21(火) 20:03:02 0
もう一つあったのか
>>160
あれは「旋回窓」って言って遠心力で雨やらシブキを飛ばすもんなのさ
車で言ったらワイパーみたいなもんなんだぜ
最近の船は本当にワイパーつけてるみたいだけどね
どっちもメリットデメリットあるからどっちがイイとはいえないです

こんどどっかの船頭にお願いして回してもらったら?
かなりの大雨でもその窓の中だけは視界良好だぜ
164160:2007/08/21(火) 22:03:05 O
>>船頭さん
早速のレスありがとうございます
旋回窓って言うのですね謎が解けました。
今度無口な船頭さんに頼んでみます。
165名無し三平:2007/08/22(水) 03:02:21 0
>>161
船頭さん、逆
一定年齢以下はライフジャケット着用が義務になってますよ。
166名無し三平:2007/08/22(水) 20:13:16 0
>>船頭
疲れてんだべ・・・カキコに出てるで
    お疲れさん
167名無し三平:2007/08/22(水) 20:23:35 O
>>船頭さん
コンドームの中にちぎったグミをいっぱい入れると奥さんすぐに満足しますよ!
168名無し三平:2007/08/23(木) 00:18:01 0
>>167 GJ!
そのアイデアもらった!w
船頭タソもガンガレ
169名無し三平:2007/08/23(木) 12:25:44 0
最初からシリコンボールを竿に埋めとけ。
シリコンの刺激で赤貝のヌルヌル具合は尋常じゃないぞ。
この前も竿の威力で釣ったJKなんかは失神寸前だったぞ。
竿のカスタムチューンナップはこだわりの釣り氏なら必須だ。
170名無し三平:2007/08/23(木) 14:49:50 O
>>169
ZIPでくれ
と言うかうぷしてくれ!
171名無し三平:2007/08/23(木) 21:41:43 0
フルチュ−ンキボンヌ
172名無し三平:2007/08/24(金) 09:22:36 0
中通しはダメ、とにかく外ガイドが主流になったのもうなづける。
それと同じだよな。
173名無し三平:2007/08/31(金) 21:01:50 0
えっ?中田氏は駄目?外田氏がいいの?
174名無し三平:2007/09/03(月) 01:46:20 0
船頭さん
先日、知人に誘われ初船釣りに(タチウオ天秤えさ釣り)に行きました
 その船の船頭が「竿先は潮上に向けないとお祭り
するよ。潮上側の隣客の前に竿先があるくらいに
して」と言います。
 しかし、周りの船の客は正面に竿を構えています。
私も含めて何人かの客が竿の向きで注意を受けます
 終わってから考えたんですが、みんな同じ向きに
竿を構えれば仕掛けは等間隔で置かれるから
正面に竿を構えても良いのではと思いました
 釣り自体は釣果もあり、船中一番の大物が釣れたし、
隣客が、アドバイス、オダテ、ナグサメてくれたんで
楽しかったです
175名無し三平:2007/09/03(月) 23:45:39 0
誰か上手いヤツが乗っててアタリを出し易い竿の角度がそうだったんでみんなが合せられたんじゃない
176174:2007/09/04(火) 12:01:32 0
>>175
釣り始めは潮の流れも緩くてお祭りが少なかったので
竿先向きについては何も言わず、言い出したのは潮が早くなってから
です
177名無し三平:2007/09/11(火) 08:56:03 0
今まで一番ムカついた客って、どんな客ですか?
178船頭 ◆.3ap8FP/V2 :2007/09/11(火) 12:26:00 O
>>177

 お ま え だ !!


179名無し三平:2007/09/11(火) 16:20:04 0
>>178
偽者乙 w
180名無し三平:2007/09/11(火) 17:31:37 0
>>178
携帯からじゃね〜。
181名無し三平:2007/09/11(火) 17:48:28 0
まーこの質問にはこの答えしかありえんな
182名無し三平:2007/09/12(水) 20:42:19 0
船が西向きゃ・・・・・・
183名無し三平:2007/09/14(金) 21:53:52 0
沈む夕日に・・・・・
184名無し三平:2007/09/14(金) 21:57:58 0
日向ボッキ
185名無し三平:2007/09/14(金) 23:07:02 O

船頭さぁーん、元気にされてますかー?

186名無し三平:2007/09/15(土) 05:01:20 O
死んだか?
187名無し三平:2007/09/19(水) 11:53:34 O
船頭保守あげ
188名無し三平:2007/09/21(金) 23:17:44 O
船頭さんに、何かあったのか?
189名無し三平:2007/09/22(土) 05:17:08 0
嫁に2chやってるの怒られたんじゃね?
190名無し三平:2007/09/22(土) 22:24:16 0
>>189
わろた
191名無し三平:2007/09/23(日) 23:26:55 O

つい出来心で犯罪予告してしまいタイーホされたのかも?

192名無し三平:2007/09/25(火) 18:12:24 0
今まで一番むかついたお客はどんな場合ですか?
193名無し三平:2007/09/26(水) 04:23:47 0
船釣りを語りてぇーなら不可打屋を忘れるな!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1186419914/l50
194名無し三平:2007/10/03(水) 03:51:05 O
船頭出てこいや
195名無し三平:2007/10/05(金) 13:28:43 O
消えた船頭を探せ…スレ
196名無し三平:2007/10/08(月) 14:11:51 0
age
197名無し三平:2007/10/09(火) 12:34:35 0
船長!

逝`
198名無し三平:2007/10/09(火) 22:05:54 0
羽田で燃えちゃった船はまさか違うよね?
199名無し三平:2007/10/09(火) 23:26:05 0
それだ
200名無し三平:2007/10/09(火) 23:44:21 O
船頭なら俺の横で寝てるぜ?
201名無し三平:2007/10/10(水) 03:50:58 O
叩きおこせよ!!
202名無し三平:2007/10/10(水) 22:45:22 0
2代目船頭募集中
203名無し三平:2007/10/12(金) 01:38:55 O
わら
204名無し三平:2007/10/12(金) 16:12:35 0
トミザワテルオに自首するように伝えとけ。
205名無し三平:2007/10/12(金) 18:16:57 0
こぃ〜のぉか〜ら〜くぅりぃ♪ ゆ〜めぇしぃばぁい♪













梅沢富男・・・・
206名無し三平:2007/10/22(月) 10:47:46 O
こんにちわ、奥様方のアイドル中条きよしです保守
207名無し三平:2007/10/25(木) 20:59:43 O
ほしゅ
208名無し三平:2007/10/26(金) 08:51:07 0
船の上でビールとかワンカップとか飲んでもおけーですか?
209名無し三平:2007/10/26(金) 10:25:37 0
亀田選手の処分についてどう思いますか?
210名無し三平:2007/10/26(金) 10:29:09 O
オナホの処分な困ってますいい案はありまつか
211名無し三平:2007/10/26(金) 11:44:23 0
船でくれる氷って食べても大丈夫ですか?
212名無し三平:2007/10/26(金) 11:55:37 0
船長って何時に寝てはるんですか?
213名無し三平:2007/10/26(金) 12:26:08 O
魚探なしでは手も足も出ないのですか?
214名無し三平:2007/10/26(金) 12:44:31 0
どうしていつも船頭さんが教えてくれたタナより下で釣れるのですか?
215船頭 ◆UA7eKxxniY :2007/10/26(金) 14:58:29 O
>>214
それはね、おまいに釣ってほしくないからだよ

三年前のあのこと、おまいは覚えてないだろうがねぇ ヒッヒッヒッ
216名無し三平:2007/10/26(金) 20:40:28 0
フェラマサじゃ常識だ う゛あ〜〜〜〜か
217名無し三平:2007/10/28(日) 18:18:04 0
乗り合いや、仕立てで船頭余裕の時、船頭自ら釣りするときあるよね
そうゆう場合の釣れた魚は誰の物ですか?
218名無し三平:2007/10/28(日) 19:30:43 0
>>217
普通は客のものじゃねーの?
での船関連スレ読むと船によっては船頭自身が売却してしまうことも
あるようですね

こっちじゃ仕立ての時は全員が釣った魚を生簀に入れて帰港後に
客だけで平等に分配
219名無し三平:2007/10/28(日) 19:42:12 0
>>218
やはり客のものだよね
乗り合いだったら釣果の少ない人にくれるとか
220名無し三平:2007/10/28(日) 19:52:55 0
おまいらヴァカじゃねえのか
勝手な事いってんなよ
魚が欲しきゃ魚屋いけっての
221名無し三平:2007/10/28(日) 20:27:11 O
どうしようもないね。乞食漁師ってのは。
222名無し三平:2007/10/28(日) 20:40:38 0
人の釣った魚を欲しがる方が(ry
223名無し三平:2007/10/28(日) 21:03:00 0
気に入らない船宿だったら二度と行かなければいい
224名無し三平:2007/10/28(日) 22:59:51 0
>>223に同意
折れは釣りがしたくて船に乗る
船長の釣った魚は特に欲しいとも思わないし客の物とも思わない
むしろ下手糞って言われてるようで絶対いらないね

218の言う普通って何だよ
218や219みたいなのは船長に魚もらって喜んでるんだな
乞食漁師とか言ってるけど客に魚やらんと何で乞食なんだ?
1匹しか釣れなくて客が10人いたらどうするんだよ
魚が欲しいなら220の言うとおりで、船代分の魚を買ったら良い

その前に客そっちのけで釣りする船長の船には乗らないけどな
225名無し三平:2007/10/28(日) 23:15:47 O
あーいるいる
自分が一番釣れるように船の位置をもってくる船頭
常連がそれを理由に離れて他の船乗ってるのも分からず
他の釣り船が客奪ったみたいに思ってる船頭
客に釣らせるのが仕事だってことに気付けよ
226名無し三平:2007/10/28(日) 23:19:55 0
>>224
漏れはコマセ鯛専に近いのだが・・・だいたいは同意出来る。
ただ船頭が釣りをするのも一理あるんだよ。二人くらいの客じゃコマセ効かない時もあるし。
平日不定期釣行だとこんな場面も多いw

あと、どうしても祝い事等でプレッシャーの掛かる釣りをする場合があるから
一概に魚は要らないとは言わないよ。有りがたく頂く事もある。
普段はそれ程魚を持って帰らないからかも知れんが。
227名無し三平:2007/10/29(月) 00:43:18 0
>>224
藻まい、こないだ漏れが藻まいのクーラーの中寂しかったから、
型のいいの3匹コソット放り込んでやったの知らん顔して持ち帰ったじゃねーか
228名無し三平:2007/10/29(月) 01:04:32 0
釣れなかった客に魚をあげる船頭って基本的にいい人なんじゃない?
いらなければ断ればいいだけの話だし
229名無し三平:2007/10/29(月) 01:18:30 0
やっぱりわざわざ来てくれたからには、最低でも晩のおつまみ程度は持って帰ってもらいたい
230名無し三平:2007/10/29(月) 19:44:06 0
>>225
逆にそんなことできる船頭はかなり腕がいいぞ
(釣り物にもよるけど)神様だね
そんなこと考えちゃうお前はかなりの素人だよ!
231名無し三平:2007/10/29(月) 20:43:51 0
そんなことないと思う
イカ釣り船での体験だけど、船長が釣りに夢中になって自分のラインだけ垂直
取り込みの時に船が流れて客のラインはとんでもない方向に行ってお祭り

鯛釣りの時も似たような体験した
船長コマセ振って棚取りまで操船しないから客のライン流れまくりで棚も満足に取れない
2軒ともそれ以来行かない

>>229のような気持ちは嬉しいし良い船長だと思うが
>>218>>219のように最初から船長の釣った魚を貰って当たり前みたく言われるとあげたくなくなるんじゃないの?
232名無し三平:2007/10/29(月) 23:14:10 0
物欲しそうにしてる客は気に入らない、なんて考える船頭はサービス業に向かないんじゃないか
233名無し三平:2007/10/29(月) 23:30:05 0
お客は奴隷ですか?
234名無し三平:2007/10/29(月) 23:43:55 0
>>231
お客様はネ申様ですと表面では言いつつ
ポイントで自動操船して寝てる船頭も結構居るけどな〜w
235名無し三平:2007/10/30(火) 01:49:03 0
人の釣った魚なんぞ欲しがるんじゃね〜よ!!!
236名無し三平:2007/10/31(水) 05:57:35 0
ところで家主は?
237名無し三平:2007/10/31(水) 19:04:19 0
船長さんはどうしていつも僕の事を子供扱いするのですか?
238名無し三平:2007/10/31(水) 19:18:48 0
子供だからと思う・・・。
239名無し三平:2007/10/31(水) 19:45:36 0
シャアかw
240名無し三平:2007/11/01(木) 09:00:58 0
この季節移動中の一杯はビールより日本酒ですか?
241名無し三平:2007/11/01(木) 10:56:00 0
【不可打屋 秋の大感謝祭】

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1186419914/l50
242名無し三平:2007/11/01(木) 15:55:58 0
どうして船乗るなら長靴履いてこいって教えてくれなかったのですか?
243名無し三平:2007/11/01(木) 18:06:07 0
そんなのつねしきじゃないのか
244名無し三平:2007/11/01(木) 22:56:15 0
漢字が無理ならせめて日本語でタノム
245名無し三平:2007/11/02(金) 10:59:38 0
ガムを噛んでいると船酔いしない気がするのですがどうですか?
あとフリスクも!
246名無し三平:2007/11/02(金) 11:21:40 0
気のせい
247名無し三平:2007/11/02(金) 11:23:19 0
口を動かすことによって、集中力を増すとともに
脳が活性化され云々かんぬん・・・
だったと思う。
248名無し三平:2007/11/02(金) 12:12:43 0
http://image.kansai.com/kdc/46863/mo6KrtRa.jpg

パンツ見えてますか?
249名無し三平:2007/11/05(月) 12:34:15 0
どうして他の船より釣果が悪いのですか?
250名無し三平:2007/11/05(月) 12:44:08 0
客が下手糞だからだよ!とくにお前な!
251名無し三平:2007/11/05(月) 18:11:18 0
青森で遊漁船の船長がお亡くなりになったそうですが
船長は大丈夫ですか?
252名無し三平:2007/11/05(月) 22:28:24 0
なんで港に、小魚を大量に捨てるのですか?
253名無し三平:2007/11/12(月) 05:38:06 0
どこの港もにちつねちゃめしごとだよな
254名無し三平:2007/11/12(月) 11:54:40 0
予約してあるのに前日に確認の電話って必要なんですか?
255名無し三平:2007/11/12(月) 15:30:38 0
客商売だとかサービス業だって認識がない船頭が多いのはなぜですか?
256名無し三平:2007/11/12(月) 16:05:25 0
>>255
漁師なんかそんなもんです。
本来接客とかサービスは苦手です。
257名無し三平:2007/11/13(火) 18:06:45 0
漁師あがりじゃないとできない商売でもないよな
どっかのパチンコ屋とかゴルフ場屋が
乗り合いやればいいのに
258名無し三平:2007/11/15(木) 05:14:36 0
orzやめてよ。
俺のオアシスがチョンだらけになったら困る。
259名無し三平:2007/11/15(木) 06:02:18 O
言葉遣いはもう少しなんとかなりませんか?
260名無し三平:2007/11/15(木) 14:53:34 O
おまえら、ばかやろう

イヤなら乗るなよ、ばかやろう
261名無し三平:2007/11/15(木) 15:08:20 0
>>257
つーか、彼らはお客に多いからなぁ

パチ屋:遠征船や遠征磯釣り
ゴルフ場屋(ぁゃιぃ開発不動産屋):IGFA系船釣り・トローリング系

儲からねぇから船宿やんね〜んだろうとw
262名無し三平:2007/11/15(木) 16:52:54 0
今年のボジョレーヌーボの出来はいかがですか?
263名無し三平:2007/11/15(木) 18:45:51 0
ボージョレ?
ボジョレーどっち?
264名無し三平:2007/11/17(土) 10:06:45 0
保守
265名無し三平:2007/11/17(土) 12:54:48 0
>>263

Beaujolais nouveau
266名無し三平:2007/11/17(土) 21:14:23 0
>>265
スマソ accentがわっからないよ社ッ↑チョ↓さ〜ん
267名無し三平:2007/11/19(月) 17:14:30 O
アクセントは目元につけるとモアベターよ
268名無し三平:2007/11/21(水) 09:13:53 0
今年の紅白でつるべはやっぱり脱ぎますか?
269名無し三平:2007/11/21(水) 22:10:41 0
つか>>268 ベニシロ見るのか?
270名無し三平:2007/11/25(日) 13:09:01 O
トイレ無しの船に乗って 腹が痛くなったら どうやって んこするの?
271名無し三平:2007/11/25(日) 16:18:01 0
船長は死にましたか?


>>269
当然だ!
サブちゃん見ずに年が越せるか
272名無し三平:2007/11/25(日) 17:42:30 O
>>270 正露丸は携帯するべき。
一度我慢出来そうに無い時は戻ってもらったよ
ケツ突き出してする位ならわざと落水する
273名無し三平:2007/11/25(日) 20:58:09 O
>>272
他にお客さんがいた場合でも 戻ってもらえるのですか?
274名無し三平:2007/11/26(月) 11:53:46 O
おまえら、どんな船に乗ってんだよw
275名無し三平:2007/11/26(月) 14:38:06 0
俺は急に下痢った時
鳩尾から胸骨の裏側を抉るようにすると下痢が収まる
覚えておいて損はない

ただ今迄に多くの人に教えたんだが効いたという事は無かった
276名無し三平:2007/11/27(火) 02:01:33 0
>>275
面白い話のつもりかもしれんが、正直言ってツマランよ。
277名無し三平:2007/11/27(火) 12:27:36 O
船釣りしたんだけど、他人とお祭り?したときに外してくれる人はなんですか?話を聞くと無銭船?とか…こっちは一万も払ってるのに。それから週末にその船が帰ってくる時間に港で釣りをしてると必ず乗ってるですよ。ま〜知り合いなんだろうけど。でも何か…キモイ
278名無し三平:2007/11/28(水) 21:20:02 0
>>277
おまいはもう乗るな・・・情け無い
279名無し三平:2007/11/28(水) 21:37:22 O
魚探取る
そすれば船頭
丘河童
280名無し三平:2007/11/28(水) 22:21:54 0
今までぬっころしてやりたいと思った客はいますか?
いや、実際そうことはありましたか?
281名無し三平:2007/11/30(金) 20:32:20 0
>>280?
ナニ人でつか?
282名無し三平:2007/12/04(火) 03:02:19 0
今までぬっころしてやりたいと思った客はいますか?
いや、実際そうことはありましたか?
283名無し三平:2007/12/04(火) 04:46:17 O
>>277
なかのりにん の事か??
初心者が乗っている場合とかに教えてくれる人
284名無し三平:2007/12/05(水) 04:49:32 O
最近このスレも盛り上がらないな。。
船頭さんはどこに行っちゃったんだろう。
285名無し三平:2007/12/05(水) 04:54:20 0
寝てるんじゃね?
286名無し三平:2007/12/05(水) 15:00:03 0
かあちゃんとり替えて
朝昼晩三時のおやつにパンパンパン
287名無し三平:2007/12/09(日) 20:34:18 0
この間、富山県の金剛丸という釣り船に乗りました。
最悪の釣り船でした。
船頭は明らかに元ヤンキーで、運転は荒い。
ライフジャケットは出さない。
あげくのあてに、釣りの時間を勝手に早く切り上げて帰港しようとしました。
今まで、いろんな釣り船に乗りましたが、いろんな意味で最悪の釣り船でした。
みなさん、釣り船の偽りだらけのホームページには気をつけましょう。
288名無し三平:2007/12/10(月) 20:02:21 0
>>287
ライフジャケット出す船の方が少ないと思うけど
289船釣り初心者:2007/12/14(金) 06:46:36 O
羽田の髪屋って、船宿にスミイカ狙いで行こうと思うですが、どうですか?
290名無し三平:2007/12/14(金) 22:43:07 0
>>289 餌木ングしたことあるが、常に道糸立ってた。
291船頭:2007/12/28(金) 08:13:49 O
携帯なんでトリップわかんね
長く不在にして大変すみませんでした
今日には戻ります
つか待ってる奴なんていないか?
292名無し三平:2007/12/28(金) 08:17:27 0
船頭さんお久ぁ〜
マグロ船に売られたかとオモタヨ
293名無し三平:2007/12/28(金) 10:59:44 0
船頭さん、
お帰りなさ〜い!
294名無し三平:2007/12/28(金) 19:55:04 0
待ってたでぇ
295名無し三平:2007/12/28(金) 20:20:16 O
>>船頭さん
お久しぶりで〜す
また色々なお話が聞けることが楽しみです。
296名無し三平:2008/01/02(水) 19:15:20 O
ばか
297名無し三平:2008/01/03(木) 04:28:58 0
ばか・・・か・・か・・か・・・かば
298船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/01/05(土) 17:49:54 O
これからは、この酉でいきますよ

2008年もヨロシク哀愁!!
299名無し三平:2008/01/07(月) 03:30:20 O
さっさと盛り上げろや
300船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/01/07(月) 14:31:47 O
>>299
あなた、態度が悪いですね!
船酔いで苦しむ魔法をかけておきましたよ!



といいつつ、300ゲト⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー
301名無し三平:2008/01/08(火) 01:25:41 O
うるせー!!
散々レス放置してたくせによ!!
302名無し三平:2008/01/08(火) 01:43:44 0
>>301
親に捨てられたガキみたいだなw
303名無し三平:2008/01/08(火) 22:31:18 O
バカ船頭
304船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/01/09(水) 00:37:55 O
>>301>>303
おまいらには、船中爆釣にもかかわらず、
自分だけ丸ボウズになる呪いをかけておきますねw




つーか、本物の船頭さん、早くでてきてよー!
305名無し三平:2008/01/09(水) 07:17:42 0
だあらあ 姫始めの最中だってば
306名無し三平:2008/01/10(木) 02:28:57 O
クソ船頭
307名無し三平:2008/01/11(金) 01:54:31 O
やっぱ船頭さん来てないかぁ…
308名無し三平:2008/01/11(金) 02:04:09 0
   船頭可愛いや

夢も 濡れませう  汐風 夜風
船頭 可愛いや  ええ〜〜
船頭 可愛いや  波まくら

    船頭小唄

己は河原の 枯れ芒
同じお前も 枯れ芒
どうせ二人は この世では
花の咲かない 枯れ芒

309名無し三平:2008/01/11(金) 03:53:51 O
カス船頭いる??
310名無し三平:2008/01/11(金) 18:31:31 O
携帯から失礼
同業だから構う訳じゃないけど船頭の事バカとかカスとか言うなって…
みんなの質問まじめに答えてるじゃん。
このスレ書き込むの初めてだけど、俺は好きだよココ
今は長い目で見守るのが1番だよ。
311名無し三平:2008/01/11(金) 20:22:02 0
>>310
同業者なら二代目船頭になる気はありませんか?

毎日書かなくてもいいから、たまに素人の質問に答えてくれるだけでもいいんですが
312代打σ(^_^;)俺:2008/01/11(金) 22:04:11 O
310だけど…
明日も早いから
船頭に代わって今日の夜釣りぐらいなら
船頭に代わって特定されない限り本音で答えるよ
荒らすつもりもないしな…
313名無し三平:2008/01/12(土) 13:23:57 0
>310
ありがとう、ありがとう

前の船頭や310みたいなのが舵握ってる船に乗りたいよ
314代打σ(^_^;)俺:2008/01/13(日) 01:24:11 O
昨日1日だけのはずだったのにな…
船頭の事思うと今日も出てやろうかなと思った。
313
明日釣行予定が有るのならちゃんと着こんで行った方がいいぞ
今日はかなり冷え込んだぞッッ
関東はな…
んじゃ…また沖でな
315名無し三平:2008/01/13(日) 01:45:09 0
このスレは釣り板の良心w

代打さんの登場で、また活気が戻ってくるといいですね
316名無し三平:2008/01/13(日) 04:10:35 0
>代打さん
イカとタチウオ用の電動リール買おうと思ってるんですが、
シーボーグだと300と400、どちらがいいですか?
また、PEは何号を何00m下巻き何m、まけばいいですか?
よろしくお願いします。

先日の釣行で思いがけないモノと遭遇してしまいました。
船宿やってるとよくあることなんですか?
私は多分一生忘れられません。
317名無し三平:2008/01/13(日) 05:45:41 0
>>316
土左サンでも見たのか?
318代打σ(^_^;)俺:2008/01/13(日) 19:04:55 O
本日も寒い中お疲れ様でした。
315
あくまで助け船です
僕も早く船頭に戻ってきて欲しいファンの1人です
316
深場タチ&イカとは槍&スルメの事でいいのかな…
シーボーグは400を使ってる人の方が多いような気がします。
落とし込みを重視するのなら300でしょう…
でも400の方が安心できるしパワーもあります。
道具屋ではPE5号300m4号なら400mくらい巻いているみたいです。
お客さんの中にはメガセンサー3号を使う人も居ますが
応用も効くし混雑時のトラブル回避も考えて5号300mを僕はお薦めします。
下巻きはしなくてもよいのでは…
せっかくの高い買い物なのでメンテナンスも忘れずに
あと竿とリールを語るスレがあったような…

何と遭遇したの?
317
沖で小型巡視船が赤サイレン
回して走ってる時は土左って事が多いみたい…
319名無し三平:2008/01/14(月) 12:17:16 O
ヨッ2代目ボンクラ船頭!!
320名無し三平:2008/01/15(火) 01:34:18 O
スカスカ船頭いる??
偽物の船頭いる??

初代船頭は??
321名無し三平:2008/01/15(火) 01:58:14 0
>>320
いねえよ

もう来んな
322名無し三平:2008/01/15(火) 18:10:00 O
偽物船頭ならいるだろ
323名無し三平:2008/01/16(水) 11:42:18 0
>>318
ありがとうございます。
シーボーグ400Wにしようかと思います。
竿リールのスレもあとで探してみます。

>何と遭遇したの?
目の前にうつ伏せの人が流れてきました。。。
「人形だったらいいな」って思いました(苦笑
324名無し三平:2008/01/17(木) 02:51:29 O
質問してやっから
船頭こいや
325偽船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/01/17(木) 14:19:30 O

ふざけた香具師ども、かかってこいや!w

今年一年不漁に泣かされる呪いをかけてやんよ♪


326名無し三平:2008/01/17(木) 17:01:30 0
>>325
オマイ死相が出てるぞ
もうすぐ死ぬんじゃね
327名無し三平:2008/01/17(木) 19:15:55 0
>325
ろうそくの灯火・・・ナム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
328名無し三平:2008/01/18(金) 02:48:44 O
さっさと偽物船頭消えろや
329名無し三平:2008/01/18(金) 22:06:15 0
>>325
責任の無い従業員か
お客様にふざけた人は1人もいない
ふざけていると思うのはお前の心が曲がっているだけ
何が不漁の呪いだ
お前がクビになる呪いをかけてやる
330偽船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/01/19(土) 09:36:43 O
わははは、下賤の者の呪いなど効かぬわ!

初代に真面目な質問する香具師以外は、かかってこいや!

まとめて塵にしてくれるわ!!
331名無し三平:2008/01/19(土) 22:58:08 0
これはこれは>>330殿

どういたされた声を荒げて 

東京湾奥にも聞こえましたぞ
     
332名無し三平:2008/01/19(土) 23:16:02 0
>初代に真面目な質問する香具師以外は、かかってこいや!

小心者wwwwwwwwwww
333名無し三平:2008/01/20(日) 11:16:51 0
>>330
遊漁登録もしないで違法にやってる
プレジャー船頭か?
もしくは同レベルだろう
334名無し三平:2008/01/20(日) 11:32:19 0
船頭ですら無いだろ
335名無し三平:2008/01/20(日) 16:47:34 0
めん頭
336名無し三平:2008/01/21(月) 01:16:43 0
偽さん、湾奥で上架お勧めの造船所とこれぞと思う船底塗料教えてよ?マリンゴールドDXで
結構効くかと思いきや付くんで親方にもっと効くの使えと駄目出し喰らって凹んでるんだよオイラ。
337名無し三平:2008/01/21(月) 02:47:34 0
村の渡しの 船頭さんは
   ことし六十の」おじいさん
   年はとっても お船をこぐ時は
   元気一ぱい ろがしなる ソレ
   ギッチラ ギッチラ ギッチラコ

川はきらきら さざ波小波
   渡すにこにこ おじいさん
   みんなにこにこ ゆれゆれ渡る
   どうもご苦労さんと いって渡る ソレ
   ギッチラ ギッチラ ギッチラコ
338偽船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/01/21(月) 15:23:18 O

>>333
単なる釣り好きな者です。
あまりの過疎化に耐えられなくて、出来心で、、

>>334
正解です(´・ω・`)

>>336
わかりません! リアルゴールドは効きませんよ!

339名無し三平:2008/01/21(月) 18:58:18 0
>>338
偽だろうが何だろうが
みんなにあなたの知識
色々教えてやってちょうだい
340名無し三平:2008/01/22(火) 01:05:10 O
偽者でもいいから盛り上げろ
341名無し三平:2008/01/27(日) 04:06:49 O
嫌だ
342偽船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/02/01(金) 17:08:11 O
おまえら、ばかやろう!保守
343偽船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/02/04(月) 11:11:13 O
保守!
344名無し三平:2008/02/05(火) 04:33:55 O

345名無し三平:2008/02/09(土) 04:59:39 O

346名無し三平:2008/02/09(土) 22:49:06 0
船検にかかる費用を答えてクレ
347名無し三平:2008/02/10(日) 02:42:48 O
五円
348名無し三平:2008/02/10(日) 09:55:46 0
船検費用早く答えろ
349名無し三平:2008/02/10(日) 10:10:24 0
五円
350名無し三平:2008/02/11(月) 19:03:23 O
船のでかさによるだろ?
ヴォケ
351名無し三平:2008/02/11(月) 20:21:11 0
テメエの船の事だ カス ( ゚д゚)、ペッ

船頭でないなら答えるな ノーナシ ( ゚д゚)、ペッ
352名無し三平:2008/02/12(火) 00:44:59 0
船検費用くらい自分で調べられんのかカスが
大体ヒトにモノ聞く態度じゃないだろ半島人
ペッペッ汚ねえんだよ
さっさと氏ねやノーナシ
353名無し三平:2008/02/12(火) 19:04:22 0
ま、とりあえず
JCIに訊けば?
354名無し三平:2008/02/13(水) 00:11:50 0
日本語ワカランのか? 比人か?
船頭に船頭の船のことを聞いてんだ コラ
テメエのツラ タンツボにしたろか

( ゚д゚)、ペッ >>352



355名無し三平:2008/02/18(月) 00:49:02 0
ワイヤーを使ってますが撚りがあるんで強い引きがあるとキンクしてしまいます。
いちいち取り替えるのが面倒なんですが
海外で撚りの無い単なる針金状のワイヤー見たんですが日本にもありますか。
ステンレス針金じゃダメですか
356名無し三平:2008/02/18(月) 01:30:39 O
問題無い
357名無し三平:2008/02/18(月) 01:33:33 O
問題なくはないかもしれん
358名無し三平:2008/02/23(土) 15:13:51 0
船頭さんに質問です。

今回のイージス艦と漁船の事故のようなケースで、大きな船と小さな船の
航路が交わりそうな場合、小回りのきく小さい船が回避する、みたいな慣例は
小型漁船の場合、ないのでしょうか?

359名無し三平:2008/02/23(土) 15:39:54 O
あの事故はなぁ〜
あれやろうとして失敗したんだろぅなぁ〜



合掌、、かなぁ、、、
360名無し三平:2008/02/23(土) 19:33:23 O
>>359
kwsk
361名無し三平:2008/02/23(土) 21:49:36 0
お前らには難しいから
その話やめとけ
362名無し三平:2008/02/24(日) 01:32:45 0
>361
俺には難しいから
その話しやめてくれでは???
363名無し三平:2008/02/26(火) 10:04:58 0
>>362
ちょっと違うんだよね
俺は関係者だよ
まだ見つからない2人のことを
思うとここで簡単に語らないでくれってことだ
364名無し三平:2008/02/28(木) 05:23:13 O
>>359
kwsk
365名無し三平:2008/02/28(木) 05:30:23 O
いいじゃん死亡フラグ立ってるんだしさwつか関係者が心配しつつ2chとかおもしろwww
小学生みたいな妄想は勘弁してくれよな…あ春休みですかwサーセンwwwww
366名無し三平:2008/02/28(木) 09:29:41 0
関係者って言っても、その漁港に出入りしているだけの
業者だったり、勝手に漁港に入って釣りしてる奴だったりw
まあ365に人の心がないっていうのも不憫だがなw
367名無し三平:2008/02/28(木) 12:18:01 0
>>366
サーセンwww「避ければいいだけのバカが2匹逝った」感覚なんで
情緒が発達してない自分に反省ですwwwwwwww
368名無し三平:2008/02/28(木) 22:29:49 0
>>367
あながち間違っているとも言えない
まあバカっていうのは言いすぎだがな。
大型船がアスターンをかけてから3〜4キロしないと
止まらないことや舵がきかないことは漁師なら
知ってるし優先権があっても事故回避義務っていうのも
あるから一概に自衛隊が悪いとは言えないよな。
弱者救済というのが日本にはあるし自衛隊が自国民を?と
いうのもあるから世論は一方向からしか見ないというのも
あるようだが。
とりあえず2人の御冥福を祈る。
369名無し三平:2008/03/04(火) 08:00:07 O
ばーみやんやん!
370名無し三平:2008/03/05(水) 13:48:55 0
>>368
今時のイージス艦の舵がきかないわけね〜だろ!!
ガツンと曲がるよ!!
371名無し三平:2008/03/05(水) 22:22:44 0
>>370
そうなんだ〜
何でも知ってそうだね!
イージス艦って○軸○廻り船なの〜?
372名無し三平:2008/03/06(木) 13:35:31 0
>>371
可変ピッチの2軸2廻り

ちなみにこれより小さい4650tの護衛艦(これも可変ピッチ)だと
行進かけて300mぐらいで止まると当時の航海長から聞いた覚えがある。

ちなみにあたごは7700tですが
普通の貨物船なんかと違ってやはり可変ピッチですから
たぶん1km以内で止まるんじゃないかと。
373名無し三平:2008/03/06(木) 17:29:22 0
何ノット出てる時の距離?
全速?全速だと何ノット出るのだろう?
374名無し三平:2008/03/06(木) 19:30:27 0
>>373
それは東京湾での航行の話をしている時だったから
12ノット以下と言う前提で話していたと思う。

ちなみに全速だと30ノット以上出るらしい

けど全速なんか出したらすぐ燃料なくなっちまうから
大洋航行なんかだと大体20ノットぐらいじゃないかと思う。
375名無し三平:2008/03/06(木) 21:07:03 0
>>372
可変ピッチって大舵きる時や後進の時に
ピッチを起こすのですか?
376名無し三平:2008/03/07(金) 00:03:57 0
>>375
固定ピッチの場合は軸と反転させる事で
反転の渦を作りだすわけだが、
可変ピッチの場合はピッチを反転の角度にする事で
反転の渦を作り出す。

大舵をきる時まではちょっとよくわからない。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00199/contents/052.htm
377名無し三平:2008/03/07(金) 00:20:12 0
>>376
訂正
「軸を反転」でした

まあここの人は素人さんじゃ無いでしょうから解ると思うけど
378名無し三平:2008/03/07(金) 08:49:13 0
>>376
さんくす!
勉強になりました
379名無し三平:2008/03/11(火) 00:35:36 O
船頭の平均年収ってどれくらい??
380名無し三平:2008/03/11(火) 01:12:18 O
10本ちょいかな。
381名無し三平:2008/03/14(金) 08:57:08 0
船頭さんって横のつながりはある?
他の港の船頭さんと顔見知りだったりする?

382名無し三平:2008/03/15(土) 00:25:47 0
立ても横も繋がってますが何か?
383名無し三平:2008/03/15(土) 02:37:48 0
先週ジギングの釣り船乗せてもらったんだけど、船長にアワセが早い!だのドラグがどーのこーのだの、竿を倒せ!ねかせろ!だの、怒られてばっか…。
連れてってもらった職場の先輩も、申し訳なさそうにしてた…。
ホームページには「初心者大歓迎!」って書いてあったんだけど、実際はどうなの?
384名無し三平:2008/03/15(土) 07:08:25 0
まあ俺から言わせりゃ 
>アワセが早い つうのはルアーによって違うよ 
例えばシ−バスでジグとスピンテ−ルじゃ違うでしょ
ロッドコントロ−ルだって掛けた相手によって違う ドラグも同じ
>「初心者大歓迎!」は客寄せのネタだな
てか どこの船だったの?おせ−て
385名無し三平:2008/03/15(土) 17:16:22 0
若様!合わせはもう少し遅めが宜しいかと・・・・・
若様!竿はもう少し倒した方が宜しいかと・・・・・・
若様!ドラグはもう少し緩めが宜しいかと・・・・・・
若様!若様は初心者故、この爺がご指南申し上げるのでございます
386名無し三平:2008/03/15(土) 19:10:00 0
>>385
船長やれ!! 漏れ乗るし
387名無し三平:2008/03/15(土) 20:41:47 0
執事喫茶があるなら、執事船宿があってもいいw
388名無し三平:2008/03/15(土) 21:21:03 0
酸性
389名無し三平:2008/03/16(日) 01:17:04 0
>383
結局HPとかに載せる為に魚釣る客がいいんだろうよ
人間が出来てないよね。。客商売なのに
390名無し三平:2008/03/17(月) 06:20:29 0
そりゃそうさ 船宿からすれば、釣果を出して宣伝してくれる腕の立つ客とか
不漁の時でも天気が良くなくても通ってくる常連サマこそ上客なんだろうよ
それぐらいこっちだって分かってるさ だからって挨拶しても返事なしってのはどうよ?
せっかくおかみさんがかいがいしく働いて客の接待してるのが台無しだよ・・・
391名無し三平:2008/03/18(火) 10:31:55 0
age
392名無し三平:2008/03/18(火) 11:44:29 0
最近スレ主の船頭さん来てない?
393名無し三平:2008/03/19(水) 00:37:25 0
久比里御三家の船って橋くぐらせるのに油圧でキャビンが上下するらしいが
うっかり指挟んだり頭ぶつけたりしないんだろうか
394名無し三平:2008/03/19(水) 00:54:00 0
いや〜 九州でメバル釣りやってきた。船でね、イワシの泳がせなんだけど。
25〜32センチのでっかいのばっかり18匹釣っちゃったよ♪。18〜30センチのカサゴも32匹つれたし。
楽しかった〜〜〜

基本的に小物釣りばかりしている私ですが、この前ジギング船に乗ったよ。
ネットで見て乗った船だけど、船長ちょっと怖かった(笑)
オタオタとリールを巻いていたら、引きつった目で「ばらすぞ?」と。
大物釣りは初めてなので、どうやって巻き上げたらよいか教えてほしかった。

初めて行く船はネットか情報誌を見ているのだが、腕と人柄の良い船頭はどう見つければよい?
395名無し三平:2008/03/19(水) 01:46:06 0
>>394
腕と人柄の良い船頭はどう見つければよい?

             ↑
まずは自分の腕と人柄を磨け・・・・そうすれば見つかる。
396名無し三平:2008/03/19(水) 04:18:33 0
>>395
なんか深いね〜 
397名無し三平:2008/03/19(水) 21:08:09 0
>>395
余計なお世話だ 

>>394は客にとってのベストパートナーを探してるだけであって
船に乗せてやってるという感覚の船頭になんて金を払う価値が無い。
常連集めて適当にやればwって感じだろ

下手な人にはそれなりに教えて、上手な人でも満足できるような釣りをさせる
能力の高い船頭はやっぱりいねーのか 
398船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/20(木) 15:18:10 0
なんか個人的に色々ありましてしばらくココと離れていました
酉あってるのかも心配です
質問にも全く答えていなくてごめんなさい
でも新しい方いるようだし自分用ナシっぽいのでこのまま消えるかもしれません

少し古いですがイージス艦の件は
とりあえず普段船にも乗ってない評論家がゴチャゴチャいうなといいたいです
あんなTVのコメンテーターが言うくらいなら釣り人にしゃべらせたほうが物を知ってる
自分もゴチャゴチャ言う立場じゃないんですけどね

それじゃーまったねー
399名無し三平:2008/03/20(木) 15:49:27 0
そんなこと言わずに気が向いたら又来てよ たまにでいいからさ
本音で話してくれて有難う 本業の方で頑張って下さい
400名無し三平:2008/03/20(木) 16:17:16 O
>>船頭さん
お帰りー、まってたよー
401名無し三平:2008/03/20(木) 19:00:41 0
>>398
質問です。
湾内程度の遊漁船の船長のくせに、海の男気取って「いらっしゃいませ〜」
「有難うございます〜」なんてコンビニのバイトでも言えるセリフすら言えず
乗せやってる的な態度なのに、最後はしっかりお金を請求するって
そんな船長がやっぱ大半ですか??
人間的にあぶれたもののする仕事だとは思いますが。
402船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/20(木) 21:07:30 0
>>401
次の方にって言いましたがご指名っぽいので長文ですが飽きずに読んでいただければ
人間的にあぶれた人間のする仕事かどうかは答えかねます
最近の船宿は昔に比べればサービスに気を使ってる所増えてるんじゃないんでしょうか?
大体創業者が引退して次の世代の人間がやってるところなんかは昔と同じって少ないと思います

自分で考えますと「おはようございます」やら「有難うございました」くらいは言いますし
乗せてやってると思ったこともないですよ
まーご飯食べるためにもお金はちゃんと貰いますがw

ただ普通のコンビニなんかと同じに考えないでいただきたいのが特に乗合なんかの話ですが
お客さん同士の距離が物理的以外にも近いですよね?
他のお客さんの迷惑も顧みず自分勝手にやってる方にも注意もせずサービスだけ考えろと言いますか?
また陸上のものと違って一歩間違えれば危険が伴いますよね
いざってときにお客さんに注意も出来ないようでは船頭としての仕事ができていませんよ
色々な人がいて安全のための注意を怒鳴られたとか文句言われたととる方もいらっしゃいますが・・・
例え安全のために自分が文句を言って2度とそのお客さんが来てくれなくても
最悪の事態を免れたと思えばしょうがないんじゃないでしょうか

お客さんも様々ですが船宿だって様々です
当然何度も来て欲しいって考えてるのは、どんな船宿でも同じだと思います
お客さんに注意するのも釣らせたいとか危ないとか理由あってのことです
この人だったら注意されても気にしないって人って普通に生活しててもいませんか?
その船頭と合う合わないがあるのはしょうがないことかもしれません
まー自分に合った船宿を探していただければ・・・
403名無し三平:2008/03/20(木) 22:07:45 0
>401のゲスな質問に正攻法で答える船頭さんカコヨス
404名無し三平:2008/03/20(木) 22:19:10 0
コンビニは最低の例えですよ^^。
そこに一生懸命レスもらっても・・・・・
「最低」と比べてって所ですわw

おいらが乗った乗り合い船は

>自分で考えますと「おはようございます」やら「有難うございました」くらいは言いますし
>乗せてやってると思ったこともないですよ
>まーご飯食べるためにもお金はちゃんと貰いますがw

なんて常識が通用しない船長と、無理やり自分を麻痺させた常連さん達のアナザーワールドでしたからw
客商売なんてどの業種でも基本は「お客様は神様です」だと思うけど
遊漁船だけは DQN対普通人って気がするねw

安全云々って言われても、「さもえらそう」に遊漁船船長程度が語れるほど
世の中安全なのかしら??
飲食店の出す料理シカリ、旅行代理店のバスツアーシカリ、現代救命(特に夜間)医療シカリ
JRシカリ、・・・・・
「命がけ」きどって言い訳チックなのは海の男と海自ぐらいじゃないのかな?

あなたは冷静な特例だと思うけどさw
405名無し三平:2008/03/20(木) 22:23:26 O
船頭! ハゲてる?
406名無し三平:2008/03/20(木) 22:24:21 0
>>403
「下衆」ってどこらへんか詳しくw
で、掲示板で「正攻法」ってなにw
さらに、引退宣言っぽい人気者を君のために
非常にやすやすと引っ張り出したんだけど?
407名無し三平:2008/03/20(木) 22:44:24 0
船頭復活と同時に荒し来襲ww
放置しときなよ放置
408名無し三平:2008/03/20(木) 23:00:58 0
>>401

>おいらが乗った乗り合い船は
あなたが乗った船だけで全てを推し量るのかよw

「さもえらそう」と言ってるあなたも「遊漁船船長程度」などと傲慢だよね
>人間的にあぶれたもののする仕事だとは思いますが。
「さもえらそう」で一方的な決め付けだし
まあ当たらずとも遠からじかもしれないけど

荒氏とは思わないがいけすかないヤツだねあんた
409名無し三平:2008/03/20(木) 23:11:56 0
なぁ〜んだ

痛いとこ突かれていけ好かないと^^;
これからは 893屋さん経由で遊漁船頼むと快適にってとこかw
参考になりますた^^
410名無し三平:2008/03/20(木) 23:13:28 0
当家の若様が皆様に、多大なご迷惑をお掛けしました事を深く、深くお詫び申し上げる
まだまだ世間知らず故、この爺に免じお許しくだされ〜!!!














ここだけの話、少し頭がおかしいのですよ♪









若様には御内密に。
411名無し三平:2008/03/20(木) 23:16:13 0
だそうですよ♪
412名無し三平:2008/03/20(木) 23:26:01 0
>>409
別に折れは痛くないけど?
それに何で893経由になるのかw

ただあんたの書き方が気に入らないっていってるだけよ
からかって遊んでるようにしかみえないからさ
413名無し三平:2008/03/21(金) 03:48:13 0
海にゴミを平気ですてる船長がたまにいる。お菓子を食べて、袋をポイ♪ おにぎりを食べて、ラップをポイ♪と。
驚嘆してしまう。こーいう船長や、常連客が海に平気でゴミをすてるような船には乗らないようにしています。


海はゴミ箱ではありません。海に捨てられるプラスチックゴミは、半永久的に海をさまよいます。
誤飲による生物への被害、海洋汚染や海辺の土壌汚染につながります。

414名無し三平:2008/03/23(日) 12:34:07 0
釣れないと、操舵室にしゃべりに来る客をどう思いますか?
うっとおしいですか?
415船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/23(日) 20:19:15 0
最近忙しくて時間がとれません><
申し訳ないんですが質問にだけ回答していいですか?
もしくは他の方が答えてくれても
色々方針とか考えについて書いていただけるのも参考にさせていただきたいんで
煽りでも意見でも書いていただければ回答なかなかできないかもしれませんが。
ただ自分を打ち負かせても何の得にもなりませんけど・・・
>>405
ハゲてません!
多分これからもハゲるつもりはございません!!

>>413
言いたいことはすごくよくわかります
海にゴミすてる奴は釣りやめろよって言いたいくらいです
ですが、海洋汚染の多くは陸からのものでもあるんですよね
海にゴミを捨てないって人全てが陸上生活についても汚染のこと考えてるとは思えないです
釣りする方にはそこら辺も考えて欲しいなーって思う毎日です
416名無し三平:2008/03/25(火) 10:03:48 0
船頭でも客でも海にゴミ捨てる奴は論外でしょ
417船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/25(火) 18:26:46 0
>>414
自分の場合ですが人・場合・会話内容によりけりです
常連とか初めての人とか関係なくです
普通に「釣れないね」とか「反応あるの?」とか言われる分にはしゃべりかけてもいい
つうか逆にしゃべりに来て欲しいかなー
釣れないときってのは理由付けたくてお客さんに聞いて欲しいって船頭の気持ちもあったり
世間話から釣り談義まで喋るのもサービスじゃないのかなって・・・
とにかく釣れてるときは釣ってくれないと困るんで喋るとしたら釣れないときですよねw

うっとおしいと思うときは、少し知識があるだけでさも全て知っているように言われるときですね
大抵の場合魚探とか見てあーだこーだいう人かなww
魚探の見方しってるの?
会社によっても周波数によっても設定によっても場所によっても違いますよ
一朝一夕に覚えられるもんじゃないんですよーって言いたい人が多いですね
簡単な例をだしますと・・・
【寸評】良い船宿 悪い船宿2【報告】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1204630889/l50
>>116を見ていただいてからなんですが
(とりあえず言っておきますがそのスレに書き込みしたこと1度もないんでw)
で、>>116さんの考えが全て間違ってるって話ではないですが
電波の出し方ってのは広域にだしたり真下に出したり魚探によって違うってことを知らないのかな?
それと深場の話だからかもしれませんがマルイカとか浅場が主の釣り物は振動子(電波だすとこ)
の下ってのは魚が逃げるから好まないってのも知らないのかな?
魚探つけて船底に潜ると振動子の近くはダメだって誰でも思いますよw
自分の中やら仲間内だけで話をするならいいんです
むしろ色々考えて「そうなんじゃないの?」とか「これじゃーダメなの?」って船頭と喋るのもいいです
「絶対こうだろ」とか全くの他人のお客さんに対して「こうしなきゃダメ」船頭に対しても「こうやらないからダメ」
自分の考えを他人に押し付ける人はどの世の中にもいるものですw
一応こっちは1日中釣りのことやら船のことばっかり考えてるんですよっと

まーgdgdに書いてみましたんで責任とれとか、これについてつっこまれても困りますんでww
418名無し三平:2008/03/25(火) 20:09:30 0
魚探の振動子サイドでいいのは根っこの黒メバルだけだと思われ
419116:2008/03/25(火) 22:02:41 0
>>417
水深70〜80mで錘40号でした。いくら釣り味を楽しみたいからって
釣れないんじゃ面白くないですよ。ただでさえ遊覧船状態だったのに、重い
錘を使えば釣れるじゃないですか?
船頭のスタイルに従うのは当たり前だとは思いますが、こういう釣り方は
最盛期にやって欲しいと思いました。
交通費含めて約2万円程かかり、毎月1回しか行けないアングラーです。
しょっちゅう行けて、釣り味に飽きたからライトで責める
というのが船長の思惑なんじゃないかと感じたからです。
中乗りさんも含めて、道具は最新のライトなタックルでした。

420名無し三平:2008/03/26(水) 06:55:13 O
>>419
余計なお世話ですいませんが、船頭の思惑云々言う以前にそういうことは、ライトでの己の腕が船頭を凌ぐモノになってから言って頂きたいものですね。
421名無し三平:2008/03/26(水) 07:14:02 0
それはそうだが、その水深で錘40号は軽すぎじゃないか?
422名無し三平:2008/03/26(水) 20:28:45 0
中乗り、船頭が竿を出さないで釣り客に楽しませる事を優先に考えれば
いいんだよ。
423名無し三平:2008/03/27(木) 01:20:37 0
個室トイレがない船で、大便をしたくなったらどうすればよいのでしょうか?
424名無し三平:2008/03/27(木) 01:22:01 0
出向前に神オムツ着用
425名無し三平:2008/03/27(木) 01:49:13 0
個室トイレがない船には女性客はしんどいのでね?
以前、個室トイレがない船に足の不自由な身体障害者の男性がのっていました。
船長はまったくの善意と思いやりで、「おたく、しょんべんとかクソしたくなったらここにしていいよ」と
バケツを一つ手渡しました。その客は私たちの前でそこに用をたすことはしませんでしたが。船長に悪気はないんだが、なんだかなー。
426船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/27(木) 16:55:56 0
>>419
俺は錘のこと何にも言ってねーww
あれは例であげただけで別に貴方を攻撃してるわけでもないです><
そこの船宿がどんな方針なのかしりませんが許可さえとればいいんでね?
100Mとか200M狙う釣物で勝手に錘変えるのはダメだと思うけどねー
俺が知り合いのとこいってマルイカやるときは超ライトタックルにするけど・・・
それは普段釣りばっかりみてるからかもしれないけど自分で釣りするのなんて年に3〜4回ですよ
少なくていいから楽しみたいってのが俺の釣りするときの考えなもんで

だから俺はなんだけど70Mのマルイカだって30号でやらせてくれって言うなw
浅場なら15号まで落としたいくらいだし
道糸はPE0.6号しか使わないけどね
もしかしてマルイカ70MでPE2号とか使ってる人じゃないですよね?
使っててもいいけど本当に楽しめるかって言ったら楽しめなそうです
2号で錘40号に水深70Mとかバランス考えればわかりそうな気がするけど・・・

とにかく最初に書いたとおりです
自分が楽しめる方法だったらいいんでないですか?
他人に迷惑かかりそうだったら一言ってのもルールだと思いますけど
427船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/27(木) 16:56:42 0
>>423
個室トイレがある船に・・・
これじゃあダメ?
428名無し三平:2008/03/28(金) 14:30:09 O
船頭さんて、VIPPERなの?
429船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/28(金) 17:44:19 0
>>428
大昔はそうだったかも・・・・
初期のニュー速からの流れで2年くらいかな?
貴方もVIPPER?
昔魔少年とメル友だったりしたことはここだけのヒミツ
つか携帯からあなたは誰だ?昔の知り合い?
もし思い当たる人だったらメールくらい返せ

つうか釣りと関係なくね?
430名無し三平:2008/03/28(金) 20:26:33 0
正体さらけだすなよ>>428
     おもしっくねえからよ
431名無し三平:2008/03/28(金) 20:39:59 0
振動子が出すのは音波と思われ
432名無し三平:2008/03/29(土) 02:27:39 0
釣り船の船長さんって、年収どのくらい稼ぎます?
433名無し三平:2008/03/29(土) 03:30:10 O
1200〜1800万円くらい
434名無し三平:2008/03/29(土) 04:23:51 0
けっこうありますね。一部上場企業の課長さんくらいではないですか。ただ、設備投資はデカいですよね?
435名無し三平:2008/03/29(土) 04:25:06 0
釣り船でも、乗船前に乗船名簿を書かせる船と、船の中で乗船名簿を書かせる船と、そもそも書かせない船がありますね。
違いは何ですか?保険とかは大丈夫なんですかね?
436名無し三平:2008/03/29(土) 05:05:29 O
>>434
ネタにマジレスかよっ!
昔スレ主と同業だった者だが、俺のところはボーナス入れて●50万〜●00万行くか行かないかって所だったぞ。(ヒント:500より下)

今は体ダメにしちゃって舵握れなくなっちゃったけどね…。
437名無し三平:2008/03/29(土) 09:55:08 0
雇う側と雇われる側 繁盛している店と繁盛していない店
そんだけじゃね?
>>436
職業病の腰か?
438346:2008/03/29(土) 17:52:57 O
>>347
まぁいろいろとな。
それ以上は自粛。
439船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/29(土) 19:04:51 0
>>430
???
>>431
超音波っていうから音波かも・・・
正確にはパルス波だっけ?
>>432
雇われだけど俺の仕事は遊魚船だけじゃないから少しだけ高めかも?
今はだいたい700万〜800万くらいかなー?
遊魚船の他の仕事は教えられないけど、変動するからもう少し安いときもあれば高いときも
>>433-434
ないわw
440船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/29(土) 19:11:54 0
>>435
乗船前に書かせるってのが本来の目的かな
乗船名簿が必要になったのって結構最近だと思います
何年か前の有名な事故があったときに行方不明者の名前も性別も人数もわからない
家族に連絡もできないし調べることもできない
って理由で必要になったとうっすら記憶にあります

保険は多分乗ってたことが立証されれば大丈夫
いろいろ保険にも種類がありまして、うちなんかは定員○○名までは一人○○円って感じで契約
他には船全体で○○円ってのがあって契約の仕方で色々変わるんじゃないでしょうか?

保険も乗船名簿も使わないにこしたことはないんですが・・・
441船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/29(土) 19:16:15 0
>>436-437
遊漁だけやってたらそんなもんかなー?
流行ってるとことそうじゃないとこの差ははげしそうだけど・・・
うちは・・・お客様のお陰でどうにかやっていけてますw

やっぱ横からのうねりとかあるから腰はマジ痛いネ
操舵室高い船なんかは辛そうです
ヨルノセイカツニエイキョウガ・・・

>>438
???
442名無し三平:2008/03/29(土) 22:09:34 0
そうですかー  では、乗船名簿をつけない船や、船内でやる船が海難にあったら、不明者の人定に時間がかかるかもですね。
1人者とかが誰にも知らせずに船にのって、遭難したら大変ですね。
443名無し三平:2008/03/30(日) 03:44:36 O
>>434
経費とは別で、
年収は900万円〜1300万円です。
444名無し三平:2008/03/30(日) 08:34:26 0
うちの会社(社員数約300人)の課長〜部長クラスですねぇ。
445名無し三平:2008/03/30(日) 12:38:36 0
高校時代の釣り友達が最初雇われで船宿で働いてたんだけど方向性変わって独立してシーバスチャーター船始めた。
24時間出航可能なサービスで凄い疲れた顔して体壊して最終的に入院して廃業しちゃった。幾ら釣り好きでも体壊したらおしまいだよね。
446名無し三平:2008/03/30(日) 12:51:27 O
給料良いね!
脱サラして始めても通用しない世界だけに羨ましいなぁ。
俺も職業にしたいわぁ
447名無し三平:2008/03/30(日) 15:18:07 0
いちいち数を数えないでHPに釣果報告してる船もありますが
船上で見ててだいたいの数はわかるものですか?
448名無し三平:2008/03/30(日) 17:30:57 O
税込みで年1150〜1900万円位だ。
テレビで取り上げられるとのびたりする。
449名無し三平:2008/03/30(日) 20:57:24 O
うちは800〜1500万円だな。
450名無し三平:2008/03/30(日) 21:25:16 0
>>446
最初は下積みで月の手取り15万程で乗り子から始めて雑用&半ばパシリだよ。
それに耐えられる脱サラ組はそこそこ他の業界行っても稼げるんじゃない?
最初から誰もが此処に書かれてるような稼ぎを得てるわけじゃないから勘違いしないようにね。
いきなり開業して好きなことやって独立自営でそこそこ稼げるなんて甘くは無いよ。
451名無し三平:2008/03/31(月) 04:47:42 O
職人かたぎな仕事だからな…。
頭で覚えることもあれば体で覚えることもあるし…

とりあえず何かにつけても絶対に反論はしない方がいいだろう。
たとえそれが自分の意に沿わなくてもな。

あと体力は絶対的に必要。普段から鍛えてる人じゃなきゃすぐに過労で倒れるかもね。

乗り子って意外と激務だぞ(笑)

必要なモノ最低限としては上下のカッパ(クラフテルなんかのサロペットな)と耐油の長靴。夏なら便所サンダルで良いがな。
452名無し三平:2008/03/31(月) 11:25:42 O
うちはぶっちゃけ、
1800万〜2500万。。
453船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/31(月) 12:25:45 0
>>442
たまに偽名とか使ってる方いるみたいですけどねーw
前に運輸局に聞いたらそこまでは責任取れないでしょwって回答でした
(年齢欄あって女性とか書かない人いるんですよねーって聞きました)
>>445
釣りが好きで船頭始めた方で失敗した方は結構いるみたいですね
どっちかというと釣り好きじゃなくて自動車とかの運転好きな方の方があってるみたいです
夜出船は昼間の10倍くらいつかれますしね
>>446
一応自分もサラリーマンですが陸の会社務めは今更できないかもしれません
結局は長くやってればどっちも辛さも楽さも同じだと思います
>>447
数釣りの話だと思いますが大体でよければわかります
その日の様子とかである程度までは予測できますよね
釣れてなさそうな方は気になって気になってしょうがないのでスソの数はいいですよねw
長く船頭やってると竿の曲がり方でいくつついてるとか何キロくらいのがついてる
ってのがわかります(お客さんだって慣れた人ならわかるでしょ?)
そんな理由で竿頭の方はすぐわかりますよね?
全員に聞くのが困難な場合は一人だけに聞いてるって時も俺はあります
操船簡単そうに見えるかもしれませんがちゃんと見てるんですよw
454船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/03/31(月) 12:30:21 0
>>450-451
中乗りの方が体力的には厳しいかもしれませんねー
最初から急に船頭でって人はほとんどいないと思いますがw
船頭になっちゃえば体力ってより忍耐力と精神力のほうが欲しいです

ずっと揺れてる船上での作業だから最初は辛いかもしれませんが慣れちゃえば大丈夫w
つうかこんな職業なりたいめったに人いないでしょww
455名無し三平:2008/04/01(火) 00:31:56 0
釣り船で年収1000超えるんですね。
素人の計算では、1人1万円×6人×月15回出航の計算で、月90万円の売り上げ。
年間売り上げは1080円。ここからエサ代やら燃料費やら港の係留費やらを引いたら・・・。

利益が年間1000万超えている人はどのような稼ぎ方をしているのでしょうか?
456名無し三平:2008/04/01(火) 00:38:49 O
定価の仕掛け
宿(素泊)
など
457名無し三平:2008/04/01(火) 01:25:37 O
出前のマージン
出演・広告料
オリジナル仕掛け発売
オリジナルロッド発売
など
458名無し三平:2008/04/01(火) 03:13:35 O
自動販売機の売上
弁当の配達
操船しながらFX
操船しながらアフィリエイト
など
459名無し三平:2008/04/01(火) 03:24:15 O
船長グラビアの出演
船長DVDの販売
船長写真集の販売
船長ファンクラブの会費
船長握手会の開催
など
460名無し三平:2008/04/01(火) 10:08:07 0
船長の脱ぎたてブリーフ 6000円
船長の脱ぎたてブリーフ(シミ付き)8000円
船長の脱ぎたて腹巻 5000円
船長の脱ぎたて長靴(耐油)12000円
船長の脱ぎたて肌着 8000円
船長の脱ぎたてジャージ 12000円
船長の脱ぎたて合羽 15000円
461名無し三平:2008/04/01(火) 10:11:32 0
釣具店経営(住居を兼ねた小規模店。常連ばかり)で、釣り船も出している場合、どのくらい稼ぐかな?
土日や予約が入った日は、船長の嫁が店番している。船は近海の小物釣り(アジ、メバル、キス)。料金は1人6000円。
乗り合い、チャーターで3〜5人で出船。出船するのは週末くらい。
そこの娘と付き合っているのだが・・・。
462名無し三平:2008/04/01(火) 11:15:00 O
年収900くらいでしょ
463名無し三平:2008/04/01(火) 11:41:41 O
中村さん、こんなとこで油うってないでちゃんと今度は釣らせてよね
464名無し三平:2008/04/01(火) 12:46:06 0
>>461
まず娘の友達と合コンを設定汁。
話はそれからだw
465名無し三平:2008/04/01(火) 15:05:47 O
船長!乗り合いで船長同士の漁師語と言うか暗号は仲間内だけの言語ですか?
情報交換してるようなんですが凄いですね
466名無し三平:2008/04/01(火) 21:47:40 0
船頭さんたちって、職から完全に足洗ったら、老後の年金は
国民年金のみ?
それとも漁業者向けの共済みたいなのがあるのかな?
467名無し三平:2008/04/01(火) 21:52:03 0
自営で年1000万と雇われで1000万じゃ全く違うのにどうも雇われの感覚だけで
単に1000万という数字だけで魅力を感じてるのが居るみたいな流れだ。
船がちょっと壊れたら数十万単位で金に羽が生えて飛んで行くよ。
まぁ、船持てば如何に金食い虫かって事が分かるよ。純利益考えたらどんな商売も自営は
キツい事も多い。
468名無し三平:2008/04/01(火) 22:49:25 O
年収と年商じゃ違うだろ
469名無し三平:2008/04/01(火) 23:32:07 0
そうなんだよなぁ、漏れも自営三年目だけど
保険屋に年収を聞かれると凄く困る。
年商や課税所得なら判るけど、リーマン時代の年収と全然違うもの ('A`)
470名無し三平:2008/04/02(水) 00:59:00 0
このまえジギング初体験で船のった。船長からレンタルタックルかりた。
根掛りばかりでね〜。水深60メートルくらいのところで、PEライン3回くらい高切れさせてしまった。
申し訳ないことをした。船長怒ってる?
471名無し三平:2008/04/02(水) 01:02:08 0
船長の実質的な収入がいまいち分からん。港の係留費、油代、エサ代、船の維持費などなどがあるだろうし。
子どもを2人つくって、私立高校、私立大にやるには、母ちゃんは缶詰工場とかでパートしないとだめな感じ?
472名無し三平:2008/04/02(水) 01:21:50 0
>>471
漏れの親戚は半遊半職の個人営業船頭だけど、おばさんはパートも出来なかったよ。
船頭一人じゃ船が着けられない港で何時帰ってくるか判らんから、無線連絡待ち。
今だと電話待ちかw

でも、ガキ2人(一人は高卒)はちゃんと育てて家が3軒建った。ウラヤマシス〜
473名無し三平:2008/04/02(水) 23:07:37 O
儲かってまっか
474名無し三平:2008/04/03(木) 00:04:00 0
船頭さん、また忙しくなっちゃった?

>>460
長靴(耐油)←下らんけどワロタ
475船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/03(木) 21:37:48 0
>>455
身元バレ怖いんで詳しいことは書けませんが
土日祝日もあるんで1日平均6人ってことはないですね
それと月15日しか出船しないってこともないです
春〜夏にかけて天気がいい日が続けば月20日超えなんて当たり前です
休みのない船宿なんかは30日でたとか聞いたこともありますんで・・・
週休2日とか考えてたらこんな商売できません

>>461
小さい釣具屋だと流行ってるとこと流行ってないとこの差がはげしいんでわからないです
大手釣具屋に出来ないことっての考えて立地とか条件さえよければ流行るかも・・・ねw
つか婿養子ねらってるんですか?w

>>463
しー

とりあえず中村さんって誰wwww
476船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/03(木) 21:45:11 0
>>465
あれは覚えるまで難しいかも・・・一ヶ月くらい聞いてればわかってくるよ
簡単な専門用語みたいなのもあるからよけいわかんないんですよねw
地域によって呼び方変わったりするし人によってもかわるしね
まー良く聞けば日本語しかしゃべってないんでわかりますw

>>466
共済みたいなのはないと思います
誰か過去に頭いい人でもいれば作ればよかったんだと思いますけどねー
漁師も含めて多くの人が国民年金のみじゃないかな?
まー定年ってないですから・・・
でも、自分国民年金じゃないんです
これも今の会社にした理由の一つかもねー
国民年金だったら(ry
477船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/03(木) 21:52:10 0
>>470
根掛りで切れるのはお客さんの責任だけじゃないからしょうがないんと思う
ただいい加減にやって切れたときは本当に腹が立つときがある
俺の話聞いてれば絶対そんなことしないだろ!とか
自分の道具だったらそんな風に扱うか?とか
そんなときは・・・・
そんなやつに限って糸のつなぎ目あると文句とかいうから
300m巻いてあるやつの150m切られたら貸し道具なら繋ぐでしょ?
それも水深100mないのに150m切るとかしやがるから
今年に入ってからの実際の話です><
つうか何回ものってるのにリールくらい買えよとか思う方もたまにいますけど・・・
478名無し三平:2008/04/03(木) 21:56:20 0
以前漏れもレンタルタックルのリールはやめたいとこぼしている船頭と話したことある
479船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/03(木) 21:58:04 0
>>471-472
個人差と地域差がすごくある職業なんで一概に答えられないですね
知り合いだと私立高校私立大学に子供2人いかせたって人もいますよ
奥さんは電話番と行き帰りに港にくるだけって感じだったと思います
家はたったかどうかは知りませんw
>>473
こんなに原油高騰してもうかるとでも・・・
>>474
でも自分は耐油の長靴なんて履いてないんですけどねw
ほとんどの船長ってふつーの長靴はいてると思うんですけどね
俺はやっすいの使って月1くらいで取り替えてます
480船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/03(木) 22:03:46 0
>>478
でしょw
あれ初心者の方のサービスで貸し竿貸しリールってやってるけど・・・
そろえたりメンテナンスしたりして儲けなんて出せないんですよ
(高額な貸し賃とってるところは知りませんが・・・)
貸し道具だと思って使い方も雑に使う人多いし
だからって初心者がって話でもないんですが
せめて自分の道具のように扱って欲しい
それと慣れた人間は自分の道具をつかってほしいです
あくまでも初心者向けってことです><
481名無し三平:2008/04/03(木) 22:55:17 0
本格的に釣りを始めて、更に上達しようって気が有るなら
自前の道具はそろえるべきだな 
482名無し三平:2008/04/04(金) 00:59:46 O
中村さん>
ペラにラインってよく絡まるんですか??
少しくらい絡まっても問題ないんですか??
PEだとやっかいっぽいが。
483名無し三平:2008/04/04(金) 01:21:29 0
小物釣りの船だと、レンタルタックルは安物で粗悪品を置いている船もあるよ。
昔、出張先でメバル船に乗ったら、タイ用の竿をレンタルしてくれた。別のメバル船に乗ったら、3000円で買えそうな、波止釣り用タックルみたいなの貸してくれた。
こーいうのだと、絶対マイロッドを購入しようと思う。

先週末にヒラメ船に乗った。ぜんぜん釣れなかったけど。帰りに港に上ると、俺の車の裏で25歳くらいの茶髪の女がションベンしていた。
女の股のど真ん中が黒光りしていたのと、その下の滴り落ちる滴と水たまりが目に焼きついた。エギングマンの彼女なんだろうな。
睡眠不足の疲れマラとの相乗効果でムラムラしてな。その夜はソープいっちまった。
484名無し三平:2008/04/04(金) 03:50:56 O
>>483
後半関係ねえwwwwwwwwwwww
485名無し三平:2008/04/04(金) 04:38:43 O
天気が悪く、港内に狙った魚がいっぱい居たとして。航路で釣りする事ありますか?
486名無し三平:2008/04/04(金) 08:30:24 O
もちろんあります
航路だろうが港内だろうが要は魚が釣れりゃあそれで客も満足なわけで
487名無し三平:2008/04/04(金) 13:04:31 0
このまえ、地元の一級河川の河口で夜釣りしたよ。電気ウキを灯して心静かにアタリを待った。

午前2時ごろ、背後の河川敷に一台の軽自動車が滑り込んできた。車から大学生くらいのカップルが降りてきて、俺の約10メートル後ろのベンチに腰掛けた。
ヤツらは会話をしていた。10分くらいして会話がやんだと思ったら、チュッチュしはじめた。
そして、「ん・・・ んん・・」 みたいな女の声や、
「なぁ、口でしてよ」「あ、キモチいいわ」みたいな男の声が聞こえてな。

なんかアホらしゅーなってきたから。ワシは傍らのルアーロッドを手に取った。
そして。ヒュッ!!   チャポン    キリキリ・・・・・
と音を立ててやった。
背後の動きがピタリとやんだ。そして、ベルトを締める音と車の発進音が聞こえた。

488名無し三平:2008/04/04(金) 16:13:03 O
航路って、基本的に釣り禁止だったと思ったけど?
489名無し三平:2008/04/04(金) 16:20:18 0
>>488
おまい真面目だな・・・・きっと路駐もしたこと無いんだろうな
490名無し三平:2008/04/04(金) 20:00:18 0
>>487
せめて男が初老で女が未成年だったら良かったのに・・・。
若いカップルにはもう飽きた。初老男と若い女の取り合わせの裏DVDに最近妙に萌える。
船頭さんもそうだよな。
491名無し三平:2008/04/05(土) 02:30:12 O
中村!!
土日も頑張れよ!!
492名無し三平:2008/04/06(日) 19:43:06 0
>>488
釣れる場所に船を持ってくのが船頭の仕事
航路上にもいい場所があるし、他の場所で釣れてなければ
そこに行くこともある 
493名無し三平:2008/04/06(日) 23:22:56 0
釣人の素朴な疑問に対し、船長が本音で答えてくれる
良スレです。
主も特定される事は望んでません。
>>491空気嫁(−−〆)
494名無し三平:2008/04/07(月) 09:29:56 0
491は熱心な中日ファン。
中村ノリ(週末打撃不振ぎみ)への激励だろ。
495名無し三平:2008/04/07(月) 09:32:21 0
ある釣り船が廃業しました。
その船は、船の従業員化した船長の仲間の超コアな常連客が2〜3人いるのです。
素人客の仕掛け作ったり、客のお世話してくれるんだけど。中には、客が当たりだすと、強引にそこに割り込んでくるコア常連客もいます。
また、船長もコア常連客に船の操縦をさせちゃったり、そんな感じ。あまりリピーターが続かずに最近廃業されたようです。

496名無し三平:2008/04/07(月) 18:28:25 0
だけじゃ分からんよドコのナニ丸よ
497名無し三平:2008/04/07(月) 18:51:42 O
東海地区の釣り船の若船長やってますよろしく
498名無し三平:2008/04/07(月) 20:14:39 0
ぉお〜!!若様が船頭になられましたかw
499船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/08(火) 05:17:10 0
>>481
ですねー
ゴルフでも何でも一緒です
>>482
昔同じような質問あったな
やっかいでも船が動くのには支障はありません!
>>483
初心者に何万もするタックルは貸したくないよね?
その船宿の気持ちはわかります
港のすみっこのほうとか怖くていけません><
>>485>>486>>488
港の中に魚がいるのに航路で釣り?
中の背航路とかそういう航路じゃないのか?
とりあえず港の中じゃやらないなー
>>487
去年の夏仕事終わって岸壁で釣りでもしようかなーとか思ったら中学生が・・・
500船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/08(火) 05:29:49 0
>>490
ロリコンは死ねばいいのに・・・
ガキは嫌いです!
年上の女にしか興味がもてません><
>>491>>493
いや実際に俺が中村だとしてさー何て船宿なの?
一回晒してみてほしいw
案外有名になるかもよ
>>495
だねー常連は大事だけど一生自分のとこくるかはわからないからねー
ましてや操船だけは素人にやらせないなー
免許もってるっていわれても舵にもさわらせないわ
(子供とかにサービスで椅子にすわってみる?とかならあるけど・・・)
常連は他のお客さんいないところでサービスってのが基本だと思うんだけどねー
新しい人を大事にしたいだから常連の人も協力したり控えてほしい
それがわかる人が本当に良い常連さんだと思うんだけど・・・
>>497
よろしくーがんばってねー
とか言ってリアルの知り合いだったりしてww
501名無し三平:2008/04/08(火) 13:36:00 O
>>500
その可能性はありますね。
502名無し三平:2008/04/09(水) 00:30:06 0
船頭さん、釣り船って女船頭居ないよね。前に花火大会の時に屋形船のブリッジで茶髪の若いネエチャンが
舵握ってるの見てて格好よかったけど遊漁船でもそういうの居たら女性客増えるんじゃないかねぇ?
どうなんだろ?
船頭さん的にはどう?そういうの。
503名無し三平:2008/04/09(水) 01:15:56 0
俺に女装しろってか?
504名無し三平:2008/04/09(水) 05:59:48 O
由比の船に女船長いるよ
505名無し三平:2008/04/09(水) 06:00:36 0
毎月のお約束のないニュ−ハ−婦のがいいんじゃねえか
506名無し三平:2008/04/09(水) 12:52:04 O
ガシラ狙いの船はまだでてるのかな
507名無し三平:2008/04/09(水) 13:54:50 0
こら関西人、ガシラじゃなくて、ちゃんとカサゴと言わんね!
俺も、アラカブって言いたかばってん、ここは全国の人が見とらすけん、カサゴって言いよるとよ。
508芸人:2008/04/09(水) 13:59:41 0
山田君は同期の出世ガシラ。
全国の人から見ると出世カサゴ。

こりゃまた失礼致しました!
509名無し三平:2008/04/09(水) 14:19:48 0
このまえ、メバルの外道で32センチのカサゴをつった。

近海カサゴだと15〜30センチだろうけど。カサゴ専門の船で沖合いまででると、キロ超えるようなのが釣れるんだろ?
510名無し三平:2008/04/09(水) 15:18:38 0
カンコだおぅ
511名無し三平:2008/04/10(木) 02:00:25 O
中村さん>
週末は天気良さそうでイイね!!
512名無し三平:2008/04/10(木) 07:09:00 0
カンコ釣りてえだおぅ
513名無し三平:2008/04/10(木) 11:07:15 0
漁船登録だけで小型船舶としての検査も遊魚船番号も無い船で瀬渡しやってるジジイが居ます。
ヤバくないの?と聞いたら逆ギレされました。
514名無し三平:2008/04/10(木) 13:26:23 0
ある地方に長期出張。やすみに釣り船の予約をした。
船長のケータイにかけたが、方言がすさまじくて会話できず断念。
515名無し三平:2008/04/10(木) 16:57:06 0
>>514
わろた
516名無し三平:2008/04/10(木) 17:01:01 0
和郎太
517名無し三平:2008/04/11(金) 12:02:41 O
>>499
釣り船以外に漁業はやってないですか?
自分の家は刺し網 ふぐ縄 桜エビもやっています。
518名無し三平:2008/04/12(土) 23:03:07 O
1日ヤリイカ船で営業したら(走ったら)、
大体どれくらい燃料(何L)使うもんですか??
もちろん荒れたりしたらまた違うでしょうけど

違う釣りの種類でも構わないので、
一日船の大体の燃料消費量を教えてください
519名無し三平:2008/04/13(日) 01:22:29 O
>>518
うちの船は5トン未満、エンジンはヤンマーの480を載せていますが、
港から出て釣る場所によります。
520名無し三平:2008/04/13(日) 23:23:45 O
一例を
521名無し三平:2008/04/13(日) 23:53:11 0
>>519
518は、こう言う場合だったらこうだっての聞きたいんだろ
ポイントまで1時間ぐらいの所だと○○
ポイント間の移動が○○ぐらいあったら○○ぐらいとか
自分の事例を書いたらいいと思うぞ
522名無し三平:2008/04/14(月) 01:12:10 O
>>521
ポイントまで一時間の所で、行き帰り17ノットで走った場合。
50〜100だと思います。
523名無し三平:2008/04/14(月) 04:33:52 0
>>522
馬力は?それに50〜100は差がありすぎる。
524名無し三平:2008/04/14(月) 05:03:37 O
>>523
釣れない場合は移動を多々するので、船の流し方にも差が出そうですが。
525名無し三平:2008/04/14(月) 09:02:14 O
質問に対して、いくつかの具体例を挙げてそれに対する的確な回答をしてあげるのがマトモなレスなんだが、それすら理解できていないならわざわざ意味無いレスすんなや

つうか普段からどんぶり計算の生活してるから数値を挙げての具体的な回答できないんだろけど
526船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/14(月) 15:52:20 0
>>502
昔どっかにいたらしいですよー
俺は女性と仕事すると面倒なので自分的にはちょっと・・・
女性のお客さんにはいいかもねー
>>513
通報しろw
>>514
きっとそこの船長も悪気があったわけじゃないと思うんだ
だから許してやってくださいw
>>517
漁業はやってないですねー
前にも書いたのですが自分が船主じゃないんです
全く違う業種のものは会社としてやってたりもします
527船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/14(月) 16:04:16 0
>>518-525
ちょっと他の方が答えてくれていますが状況が多すぎて答えられません

車で例えると
タクシーで商売しながら関東から関西まで燃料どのくらい使いますか?
どんな道使ってもどんな車種使っても構いません
これでわからないですよね?

船の大きさと港と実釣場所を教えてくれれば大体なら計算できると思いますが・・・
ただ最近のエンジンとかは燃費よくなってますしお客さんの数やら燃料の残りで大分違うんですよね
そんな条件が多いなかで全てを書けと?

あと、どんぶり計算じゃなくてどんぶり勘定だと思いますw
イマドキネンピカンガエナイフネハナイヨ
528名無し三平:2008/04/14(月) 16:26:49 0
全長11,85M いすゞ385ps 10名のお客様 燃料タンク満タン800Lで400L残で1時間の燃料消費量は60L 新台の頃は56Lだったけどね
529名無し三平:2008/04/14(月) 20:23:52 O
ごめんなさい。知識が少なくて
530名無し三平:2008/04/14(月) 22:18:09 O
一例も出せないほど頭悪いんだな
毎日の商売なのに
531名無し三平:2008/04/14(月) 22:21:41 0
>>528>>527か?違うとしたら、ここのスレ主は「平均的な具体例」を挙げての説明ができんらしいなw
船や状況によって燃料の消費量が違うことぐらい誰でもわかると思うが、
平均的な例、あるいは平均値がでにくいのなら「ある日の一例」としての
燃料消費量の例を挙げることもできるだろうに。


実は知らないんじゃないの?w





532名無し三平:2008/04/14(月) 22:23:56 O
どんぶり勘定ですね
533名無し三平:2008/04/14(月) 22:44:36 0
>>528
親方の自家用2スト船外機和船150馬力全開と時間当たりの消費変わらないや。
ちなみにいつも全開でかっ飛ぶ。
534名無し三平:2008/04/14(月) 23:22:21 0
おーい船方さんよ 船方さんよ
勝浦でヤリがノリノリだよ遊びに来なせいよ
ダブルカンナのタマゴ針がええよ。
535名無し三平:2008/04/14(月) 23:42:36 O
>>534
ダブルカンナ…

仲乗りの僕には悪夢です(;ω;)
まぁ勝浦じゃないからいいけど。
536名無し三平:2008/04/15(火) 00:28:38 0
イカ角だけ取ったら
5分以内に仕掛けを作り直す事簡単だっぺ
金も20円もしないで新品再生が俺流。
537名無し三平:2008/04/15(火) 09:47:54 0
船長! 合コンしよう!
538名無し三平:2008/04/15(火) 17:39:19 O
>>537
ホモ乙
539名無し三平:2008/04/15(火) 19:18:51 O
>>531
ワラタ
自分の仕事なのにコストとか把握できないのだよw
540名無し三平:2008/04/15(火) 21:32:46 0
把握してると思うよ普通
こんなとこでいちいち真剣にレスするほうがどうかしてる
541名無し三平:2008/04/15(火) 22:21:10 0
じゃあこのスレの存在意義もないわけで
542名無し三平:2008/04/15(火) 22:48:25 O
仲間の漁師や親父にも聞いてみたがだいたいでしっかり把握してないみたい
543名無し三平:2008/04/15(火) 23:07:53 0
漁師がしっかり管理する訳無いじゃんw

燃費ひとつとっても自然に左右されるし、
細かいコスト管理するより無駄使いしないのを優先する事を経験上判って居るんだろ。
一日に一回満タン燃料入れる訳じゃないし、容量もスタンドで入れるんじゃないから(´ー`)チラネーヨだろ。
判るのはドラム缶単位?が殆どだろうし、そんな細かい管理に労力使うよりは別なことをした方が前向きだと。


コスト管理して美味しいのは大型船くらいだと思うけどな。
544名無し三平:2008/04/15(火) 23:22:17 O
容量はスタンドで入れるみたいなもんだからわかるよ
545名無し三平:2008/04/16(水) 07:03:24 O
知らないことを知らないと言えない弱さ

546名無し三平:2008/04/16(水) 22:57:31 0
ここは良スレだと思うんだけど
547名無し三平:2008/04/16(水) 23:29:03 0
>>527
通年仕事してりゃだいたいの目安ぐらいわからんのか?
タクシーの運転手ならおおまかな一日分の燃料消費量答えられるとおもうぞ

それと「タクシーで商売しながら関東から関西までの燃料・・・」ていう例えは
そんな非現実な設定に答えられる運転手なんているわけねぇだろって感じw
タクシーで関東から関西まで流してる運転手いるなら教えてくれや

548名無し三平:2008/04/16(水) 23:38:49 O
俺がだいたいで答えたんだけどダメか
549名無し三平:2008/04/17(木) 00:26:25 0
飾磨近辺の河口から家島沖
550名無し三平:2008/04/17(木) 04:16:51 O
>>547
ワラタ
551名無し三平:2008/04/17(木) 06:56:00 O
横から悪いが
東京から大阪までタクシー使う奴はいるな
貧乏人にはわからん世界だな
552名無し三平:2008/04/17(木) 13:20:56 O
547は関東から関西まで客拾いながらの流しの商売でタクシー運転してるやつはいないだろっていう意味だろ
それとタクシー拾って東京大阪間を移動ってすげぇ貧乏臭くておれはやだな
タクシー乗って移動することにステータス感じてるやつもいるんだなwww

553名無し三平:2008/04/17(木) 16:24:15 0
燃料代って日で考えないで月で考えるのが普通だと思うのだが?
うちは燃料代はもう固定費だなって感じであんまり気にしてないよ。
554船頭 ◆14OYyBkHFU :2008/04/17(木) 20:16:58 0
大分進んじまったんで燃費のことまとめて
・自分の普段やってない魚種やら場所のことまで知りません
・自分のことを細かく書けば身元バレにつながるので答えたくありません
・知らない魚種のことをわざわざ調べて薄っぺらい回答するくらいならしません
・正直メンドクサイ
こんなとこです
このスレの存在意義なんてないですよw
暇つぶしくらいかな?
邪魔ならやめましょうか?

仲乗りにとったらダブルカンナは最悪だね
客として自分が釣りしてて隣にダブルカンナ使ってるやついるとぶん殴りたくなるけどね
合コンとか女のご機嫌取りするのは面倒なので嫌いです><

ちょっと立て込んでて安価もつけないでごめんね
以上です
555名無し三平:2008/04/17(木) 20:23:18 O
ナヌ?船頭だと?
言いたいことは山ほどある!
556名無し三平:2008/04/17(木) 20:50:59 0
>>555
やま?膿みだべさ
557名無し三平:2008/04/17(木) 22:41:46 0
「質問でもグチでも文句でも何でもおkです」と>>1で書いておきながら、
自分がわからない部分を突かれると投げやりになるんだねwww















さっさと辞めりゃあいいのにw


>>1擁護のレスw


 
558名無し三平:2008/04/17(木) 23:02:59 0
ダブルカンナは使うな!!!!!!
ダブルカンナは使うな!!!!!!
ダブルカンナは使うな!!!!!!
559名無し三平:2008/04/17(木) 23:04:59 0
特にケイムラ!
何処でも在庫切れ!!
560名無し三平:2008/04/17(木) 23:18:42 O
一例答えりゃいいじゃんよ

固定費なら、月にどれくらい固定費かかっているか書けばいいじゃんよ

頭悪いな
561名無し三平:2008/04/17(木) 23:33:16 0
め ん ど く さ い 

って書いてあるじゃん
おまいら2ちゃんねらの船長に何を期待してんのかとw

>>560みたいな低能になんでまともなレスしなくちゃいけないのよ
562名無し三平:2008/04/17(木) 23:38:37 0
めんどくさい、忙しいって言いながらわざわざレスしてるのがかわいらしいよなクスクス
563名無し三平:2008/04/17(木) 23:45:17 0
>>561
低脳が低脳に低脳っていうなや
564名無し三平:2008/04/17(木) 23:47:41 O
低脳の低脳による低脳のための2ちゃ。
565名無し三平:2008/04/18(金) 00:03:11 0
表では非常におとなしい方達ですね
566名無し三平:2008/04/18(金) 07:03:36 O
君は普段から変質的で凶暴なんだね
567名無し三平:2008/04/18(金) 10:33:06 O
>>562
ワラタ
568名無し三平:2008/04/18(金) 12:31:33 O
ジサクジエンのQ&Aを見れなくなるのか
569名無し三平:2008/04/18(金) 22:18:28 0
>>568
自作自演ってあまりにも失礼じゃないか?





















ただ演出してただけですよ
570名無し三平:2008/04/19(土) 01:23:55 O
中村さんたのんますよ
571名無し三平:2008/04/19(土) 13:58:38 0
俺はこのスレ好きです。
続けてね!
572名無し三平:2008/04/19(土) 17:10:55 0
ねたみレス
573名無し三平:2008/04/19(土) 17:36:01 O
糞スレ
574名無し三平:2008/04/20(日) 03:24:59 O
うんこやしょんべんしたくなったらどうしてますか?
575名無し三平:2008/04/20(日) 08:18:48 0
鯛の乗り合いで隣りがヒット!
慎重にドラッグを効かせてやり取りをしている
竿先をガクガクと叩き、時に喰い上げる・・・
576名無し三平:2008/04/20(日) 08:24:00 0
サバと鯛のアタリを間違える奴はいねぇだろう?船頭さんよ
577名無し三平:2008/04/20(日) 10:48:13 0
船頭さんって本当に釣り上手なんですか?
578名無し三平:2008/04/20(日) 15:19:30 O
マジレスすると個人差があるよ。
579名無し三平:2008/04/20(日) 19:45:25 0
俺が知ってる4人の船長は、客に本命魚の数で負けたところ、みたことないよ。
あ、ジギングみたいに船長が釣りをしない船は除いてね。
580名無し三平:2008/04/20(日) 20:35:40 O
仕事で毎日見てるからだろ
581名無し三平:2008/04/22(火) 04:10:18 O
中村オハヨー
582名無し三平:2008/04/25(金) 00:55:31 O
おやすみ中村
583名無し三平:2008/04/25(金) 00:58:25 0
おまい綾小路だろ
584名無し三平:2008/04/25(金) 15:25:09 O
ジサクジエンはまだですか?
585名無し三平:2008/04/26(土) 00:46:40 0
今NHKに一瞬このスレ映ったよ
586名無し三平:2008/04/26(土) 01:01:07 0
587名無し三平:2008/04/26(土) 05:27:47 0
おぉ〜、すげー!
船長まだぁ?
588名無し三平:2008/04/26(土) 08:44:42 O
すげーけど内容は?
589名無し三平:2008/04/26(土) 17:24:34 0
船長、ごめん、この前港につりに行ってね、ラッキークラフトのルアーを船長の船にひっかけてしまった。
ごめんなさい。
こんな悪いことしといて何だけど、ルアー返してくれたらすごくうれしい。
590名無し三平:2008/04/26(土) 17:42:40 O
シーバスのチャーター船やってました
今ではしょぼーい営業マン
591名無し三平:2008/04/26(土) 19:34:55 O
>>585
金朋先生出てた奴?
592名無し三平:2008/04/26(土) 19:50:22 0
このスレ結構人気あるってよ
593名無し三平:2008/04/26(土) 21:56:31 0
>>591
そう、現在のネット文化特集みたいな感じで初音ミクや2ちゃんを
取り上げてた。
残念ながらこのスレは一瞬映っただけで掘り下げられる事もなく
かわりに「84歳だけど質問ある?」ってスレが紹介されていた。
594名無し三平:2008/04/27(日) 02:33:41 0
>>592
ジエンなのに人気もなにも・・
595名無し三平:2008/04/27(日) 10:08:50 O
三重で船頭やってます。
なんかある?
596名無し三平:2008/04/27(日) 16:30:51 0
オマイが見栄でなんか船頭やるから妻子が泣いてんじゃねーか
597名無し三平:2008/04/27(日) 19:33:58 O
妻子いませんよね。よくわかります
598名無し三平:2008/04/27(日) 21:45:04 0
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1166756368/l50#fish/1166756368/798
この書き込みについてお聞きしたいのですが
アジ釣りの外道でイサキがあがることってあるんでしょうか?
そんなトコが有るなら行ってみたいです
599名無し三平:2008/04/28(月) 00:52:43 0
勝山の船に乗った時、海悪で正舷に波を受けると
ブリキ缶みたいにベコベコいうんでビックリシタナ〜モ〜
これって船体強度不足ですよね?
600名無し三平:2008/04/28(月) 12:22:01 O
>>1は打たれ弱い子

知識ないなら糞スレ立てんなや
601名無し三平:2008/04/28(月) 14:28:32 0
今はGWで船頭さんも忙しいだろ
602偽船頭2:50 ◆c9W5C78iPA :2008/04/28(月) 21:28:29 O
稼ぎ時に間違いないなw

船頭氏、ガンガレー^^ノシ
603名無し三平:2008/04/29(火) 01:56:25 O
>>599
強度不足っていうか、
船体の素材のFRPが年数立ちすぎて水吸って弱くなっているのでは??
最初から強度不足ではないはず。
年数古い船かな
604名無し三平:2008/04/29(火) 07:24:05 0
トイレもキャビンもあるから特別古いとは思えませんですでした。
605名無し三平:2008/04/29(火) 18:56:02 0
>>599
船底に入った泡の音じゃない?
606名無し三平:2008/04/29(火) 19:23:42 O
座席を歩くとベコペコなる船もあるよな
607名無し三平:2008/04/29(火) 19:54:46 0
東京湾夜アナゴ乗合
アンカー入れて気分良く釣ってたら
海上保安庁のバァタレが
大型船のパイロットがここに停泊を希望しているから
船どかせ!とこきやがる
そんな権利が奴らにあんのか?ハァ?
広い海、他にいくらでもあんだろうに
大型船はアナゴでも釣ろうと思ってたのかな〜船頭さん。
608名無し三平:2008/04/30(水) 10:54:18 0
つないだ竿が抜けなくて困る事があります、前もって何かを塗るといい物ありますか?
609名無し三平:2008/04/30(水) 12:14:02 0
以後、ワンピースロッドだと思って使用すればよろし
610名無し三平:2008/04/30(水) 14:39:13 0
車の窓から竿出して走ってるの見たら私ですから
一声かけて下さいね。
611名無し三平:2008/04/30(水) 19:18:31 0
>>608
マットプレイ用ローション
612名無し三平:2008/04/30(水) 20:39:40 0
ローションは乾くとガビガビ
613名無し三平:2008/04/30(水) 21:47:25 0
>>608
少しサンドペーパーで擦ってからロウソクか鉛筆を塗っとくといいよ
614名無し三平:2008/05/01(木) 13:27:06 0
ロウソクば擦り付ければよかです。おいも昔、シーバスロッドの継ぎ目がとれんごつなって、釣具屋で抜いてもらったとですよ。
そんときに、ロウソクば塗るこつば教えてもらったばい。
615名無し三平:2008/05/01(木) 16:56:00 0
>>613  
早速ロウソク擦りを実行してみます

>>614 
遠い九州からのアドバイスも有難う御座いました。

>>611
余計深く入り抜けなくなりそうなのでやりません。

616名無し三平:2008/05/01(木) 17:21:11 0
ローションはPEの締め込みするとき普通に使ってる。
617名無し三平:2008/05/01(木) 18:33:18 0

まさにPEPEローションでつね
618名無し三平:2008/05/01(木) 19:03:34 O
>>617
ぺぺローション
619名無し三平:2008/05/03(土) 21:10:17 0
おまいら、ソープ行きすぎW
620名無し三平:2008/05/03(土) 21:14:53 0
ソ−プじゃねえ おソープだ
621名無し三平:2008/05/03(土) 22:26:51 0
叩き、煽り、初心者、同業者誰でも大歓迎
質問でもグチでも文句でも何でもおkです

叩き、煽り、初心者、同業者誰でも大歓迎
質問でもグチでも文句でも何でもおkです

叩き、煽り、初心者、同業者誰でも大歓迎
質問でもグチでも文句でも何でもおkです

叩き、煽り、初心者、同業者誰でも大歓迎
質問でもグチでも文句でも何でもおkです

叩き、煽り、初心者、同業者誰でも大歓迎
質問でもグチでも文句でも何でもおkです
622名無し三平:2008/05/03(土) 22:50:32 O
釣り船で、竿とリールの貸し出しはしてるの?
魚種にもよるだろうけど、竿とリールでいくらくらい?
623名無し三平:2008/05/03(土) 22:52:36 0
んなもん、船によって違うわw
自分が使おうと思う船に電話して聞けw
624名無し三平:2008/05/05(月) 12:44:36 0
>>622

そうばい。船によって違うけん、船頭さんに聞くかホームページで確認するとよか。
ちなみに俺が乗る船は、タイ釣り用のタックルば無料で貸してくれる。無料はよかばってん、メバルでんヒラメでんこの竿で釣らなならんけん、ちょっと辛か。
あと、俺が乗るジギング船は、ステラとかソルティガとか、けっこうよかタックルば2000円で貸してくれる。たぶん、「ファミリー様・初心者様大歓迎」の観光業的な色合いの強かとこほど、無料タックルの多か気のする。
625名無し三平:2008/05/05(月) 13:34:36 0
なんか良いキャラでてきたなw
626名無し三平:2008/05/05(月) 22:23:28 0
一年ほど前に、タウンページで調べて船長に問い合わせ・予約の電話を入れた。
昼ごろに電話したけど、船長、酔っ払っていてね。「魚が釣れない」「いつもなら魚が舞っているのに、全然食ってこない」などと愚痴をずっと言われて電話を切られた。
627名無し三平:2008/05/05(月) 22:38:16 0
しこしこ板に戻っておいで
628名無し三平:2008/05/06(火) 17:52:40 O
地方の造船所の船とヤマハなどのメーカー製の船どっちが良いと思う?
629名無し三平:2008/05/07(水) 07:54:33 0
船って右舷を太陽側に向けるのがデフォなの?
右舷に座ってたらひたすら日差しを浴びて日焼けまくってしまった。
630名無し三平:2008/05/07(水) 09:10:43 O
糸が立つように、流すよ

風が吹いている方向へ
631名無し三平:2008/05/07(水) 20:22:18 0
小さな港の仕立ての船頭ば、なぜかヤンマーがごとの帽子が好きでなかとですか?
海の男ばヤンマーはブランどけ?
632名無し三平:2008/05/07(水) 20:43:29 0
kubotaの帽子を被ってる漏れがきました。
633名無し三平:2008/05/07(水) 21:52:11 0
kobuta?
634名無し三平:2008/05/07(水) 22:00:42 0
nobuta?
635名無し三平:2008/05/07(水) 22:41:36 0
普通のサラーリマンみたいに、白ワイシャツにウールのパンツ皮ベルト
こんな船頭知ってますか?

636名無し三平:2008/05/07(水) 23:53:52 0
普通の船頭みたいに、ハチマキまいてダボシャツ着て、きたねえ紺色の作業ズボンに
万年ゾウリ履いて通勤する。こんなサラリーマンは>>635のオマイだけだ。
637名無し三平:2008/05/08(木) 01:17:38 0
船が流される場合、風か潮どっちで流されてるのかってどこで分かるのですか?
GPSですか?
また底潮が流れてるかどうかって道糸の流れで見ているのですか?
638名無し三平:2008/05/08(木) 09:59:22 O
>>637
潮が悪かったり、早いと糸が立ちにくい。
風の方向に立てても綺麗に立たない。
風が吹いてなくて潮が早い時はやりずらいよ
639名無し三平:2008/05/08(木) 11:10:02 0
潮流計を搭載している船もたまにある
640名無し三平:2008/05/08(木) 20:41:09 0
潮と風が逆向きだったら糸見れば分かるよね?
潮と風が同じ向きだったら道具を入れた時と、
着低して仕掛けが潮に落ち着いた時を見れば分かる
もし分からなければ一発で棚を決めようとしているってこと
何回か棚取り直せば分かるよ
センスの良い人間なら
641名無し三平:2008/05/08(木) 20:42:46 0
着低→×
着底→○
642名無し三平:2008/05/08(木) 22:48:20 0
今後10年で鉄オモリが主流になると思いますか
643名無し三平:2008/05/08(木) 23:04:12 0
って言うかもう鉛製高くなって鉄製のワンダーの方が安い。
644名無し三平:2008/05/08(木) 23:13:27 0
鉛バッテリー壊して、鉛溶かすと毒ガス出るから注意しろよ。
645637:2008/05/08(木) 23:15:43 0
>>640
どうもセンスが悪くて特に海底でのハリスの動きがイメージ出来ないのですよ。
もちろん道糸の動き、投入の時と上げてくる時の天秤の向きと仕掛けの流れ方見てる
けど投入と上げて来る時では流れ方が違ったりするから表面と底と流れが違う位は
想像つきますがいまいち分からなくて。
具体的にはマダイのタナ取りです。
646名無し三平:2008/05/08(木) 23:16:04 0
羽付ワンダー使うと船頭がおこるんだよね。
647名無し三平:2008/05/08(木) 23:20:57 0
↑なんで?
648名無し三平:2008/05/08(木) 23:36:35 0
オマツリするからだって
649名無し三平:2008/05/08(木) 23:44:23 0
650名無し三平:2008/05/08(木) 23:53:28 0
鉛か鉄かは船頭しだいですね
651名無し三平:2008/05/08(木) 23:54:40 0
良く分かった。
従来オモリと流され方が全然違うから(ワンダーが流されない)まつりそうだね。
ただ従来オモリって見たことも無い形、巨大鉛筆みたいな格好。
いわゆる小田原型?ではあんなにゆらゆらしないんじゃないかなあ。
652名無し三平:2008/05/09(金) 07:42:55 0
>>645
底潮の影響はまず、カゴに与えてます。
糸より抵抗があるのは分かりますよね。
そのカゴの先にハリスがある訳ですので
それをイメージしてください。絵とか描けば
説明できるのですが・・・

船長は魚探の反応の具合やその時の潮で
プラス○○でやって。とか、マイナス○○だよ。
って指示するだろうからそこに現在の風向きと
潮向きを入れてイメージするのも手です。
電動リールのカウンターはあてにならないけど
実際の水深(言ってくれない船長だったら訊いてください)
と照らし合わせるのも良いです。
653名無し三平:2008/05/10(土) 01:17:49 0
そうそうビシカゴが一番抵抗を受けるのはわかります。
それがコマセの量で変わりますよね。
一番不思議なのが同じような状況の隣の人と道糸の傾きが違うことがあること。
海の底には神秘が一杯です。
654名無し三平:2008/05/10(土) 18:55:59 0
PEの太さが違うとか
道具が潮に落ち着いてるかどうかの違いじゃないかな
655名無し三平:2008/05/12(月) 13:03:58 0
船長!!!  ゴールデンウィークは儲かったかい?
656名無し三平:2008/05/13(火) 18:09:14 0
中古のママチャリ買えるぐらい
657名無し三平:2008/05/15(木) 06:49:07 O
おまいらの年収くらい儲けたよ。
658名無し三平:2008/05/15(木) 18:12:28 0
すげえ!>>657
新しいパンツ買ってくれえ
659名無し三平:2008/05/15(木) 20:34:26 0
>>657
へー、凄いじゃん
ウチなんか税金払って終わりだよ
乗合船はどこも乗せ過ぎ丸になってたけど
GWパックとかで案外儲かってないのが大半みたいだね
稼ぎはあっても儲けはないって、みんな言ってるよ
660名無し三平:2008/05/19(月) 02:00:42 O
自転車操業
661名無し三平:2008/05/20(火) 00:09:00 0
>>657
武士は食わねど高楊枝

だよな。
662名無し三平:2008/05/20(火) 21:57:08 0
客が来ない日は何してるの?
663名無し三平:2008/05/21(水) 05:51:06 0
仕掛け作ってる・・・なんつって
664名無し三平:2008/05/22(木) 07:20:21 O
大海原で豪快におなぬーしてると思われw
665名無し三平:2008/05/23(金) 13:57:38 0
いやー 最近は燃料高騰で、オナニーだけのためには出船できませんわ。
私は客がいない日は1人でヒラメを釣りに行って、アタリを待つ間にドピュっとね。
666名無し三平:2008/05/24(土) 03:48:43 0
ひらめにフェラしてもらうの?
667名無し三平:2008/05/25(日) 02:26:17 0
ヒラメフェラはいちどやったけど気持ちよくなかったね〜。
僚船の船長が、カサゴのお口でやっていて怪我していた。哀れだった。

基本的に、べラやらヤガラやらコチやらの滑りを手につけてマラをゴシゴシしごくと気持ちいいよ。
668名無し三平:2008/05/25(日) 18:27:47 0
ヌタうなぎは?
669名無し三平:2008/05/25(日) 19:21:52 0
>>688
ヌタウナギの粘りはヌルヌルすると思って触ってみると・・・・Σ (゚Д゚;)
670名無し三平:2008/05/26(月) 07:42:12 0
>>669
予言者
671名無し三平:2008/05/30(金) 13:18:37 O
この前近所の河川(川幅7〜8Mの用水路)で釣りをしようとしたら、あるジジイがそこは別の人が来るからダメだよ、と言われました。なんでも、その人は鑑札を持ってるから優先権があるとのことでした。でもその川わ鯉や鮒しかおらず、漁業組合が管理してるとは到底思えません。
組合が管理してない河川でも鑑札が必要なんでしょうか?また、鑑札があれば優先になるのでしょうか?教えてください。
672名無し三平:2008/05/30(金) 13:20:14 O
>>671
スレ間違えてしまいした!!!申し訳ありませんでした!
673名無し三平:2008/05/31(土) 01:54:27 O
>>672
誤爆乙
674名無し三平:2008/06/03(火) 22:51:28 O
初めまして
船長に質問です
なぜホームページや新聞に嘘の釣果を書くんですか?
そりゃ乗ってほしいのは分かりますが…
良心が痛みませんか?
675名無し三平:2008/06/04(水) 20:47:11 0
↑ しばしの沈黙の後、>>675が袋叩きになる悪寒・・・・
676名無し三平:2008/06/04(水) 21:21:33 0
>>675
自分が袋叩きになるのか?w
677名無し三平:2008/06/04(水) 21:39:06 0
>>675
クズ野朗、福田を道ずれに氏ね
678名無し三平:2008/06/05(木) 06:57:17 0
>>675
このM野郎w
679名無し三平:2008/06/05(木) 12:27:00 O
船長に質問あるならどうぞ的なのに嘘ばっかりですね。

ドMが居るし
680名無し三平:2008/06/06(金) 23:03:10 O
>>675の人気に嫉妬w
681名無し三平:2008/06/06(金) 23:05:39 O
>>680
このドM野郎(ノ゜O゜)ノ
682名無し三平:2008/06/13(金) 02:39:42 0
僕はドエムですたい。日に焼けた筋肉質の船頭がタイプとよ。。
「コラぁ〜〜、あんたこぎゃんとこでゲロば吐かんでよ〜〜〜」
「オイ! そぎゃん巻き方しとったらバラすばい。コラ〜〜」
「オイ!!そこのあんたは、もっと端で釣らんね!!!」
などと厳しい口調で怒鳴りつけられると最高です。
下船するときはおパンツの中がヌルヌルですたい。
683名無し三平:2008/06/16(月) 08:24:02 O
>>682
どMつーよりは、ど変態ですなwww
684名無し三平:2008/06/23(月) 10:34:29 0
燃費を教えろ燃費を!
685名無し三平:2008/07/03(木) 02:02:40 0
燃費は教えられません w
686名無し三平:2008/07/10(木) 03:05:37 0
ダイス船長
687名無し三平:2008/07/15(火) 19:51:22 O
燃料高騰採算取れるの?
688名無し三平:2008/07/16(水) 00:00:20 O
アフォな釣り師で算数出来ない
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/88485/79760/53075032
689名無し三平:2008/07/30(水) 13:42:39 O
どうすれば新規のお客が入りますか?
自分も東海地区で遊漁船をやってます
690名無し三平:2008/07/30(水) 19:20:34 0
>>689
ここで宣伝すればいいよ
691名無し三平:2008/07/31(木) 00:00:30 0
は○ひら丸 はるひ○丸 ○るひら丸

伊○港 ○東港 伊○港 ○東港

宮○船長 ○本船長 宮○船長 ○本船長


釣り好き船頭、あんたが釣りしてたら船が流されっぱなしで

お客は釣りにならないよ。しっかり舵握ってなさい。
692名無し三平:2008/07/31(木) 15:17:15 O
>>690
それは流石にできないでしょう
693名無し三平:2008/08/15(金) 01:56:29 0
メダイを釣りたいのですが伊豆半島ではどこに港がいいですか?
694名無し三平:2008/08/17(日) 22:57:07 0
下田須崎の久寿○
でも10年前と比べるとサイズは1/4程度での1kg程度ばっかり
数も目鯛やり始めた頃はもういらない位喰ったけど・・・
乱獲でしょうか?温暖化でしょうか?真鯛も相模湾サイズだし
わらさも駄目だしおまけに乗り合い料金高すぎ。
それでも良ければぜひ須崎へどうぞ。
695名無し三平:2008/08/25(月) 21:54:52 O
おい船長!
696名無し三平:2008/08/25(月) 21:58:38 O
なんだい?
697名無し三平:2008/08/26(火) 15:44:30 0
来月下旬に初めて船に乗ることになりました。
釣り友達はいないので一人です。
クーラーボックスだけ持って行けば良いそうなんですが
何か気をつけること、持って行った方が良い物とかありますか?
漠然とした質問ですいません。
698名無し三平:2008/08/26(火) 17:28:43 O
船宿に聞けば良い。


東海地区の釣り船の若船長やってるんだけど、どうすればお客さん来ますか?
699名無し三平:2008/08/26(火) 17:58:02 0
>>698
> 船宿に聞けば良い。

おまいこのスレでそれ言っちゃダメだろ
700名無し三平:2008/08/26(火) 18:26:28 0
>>699
ほとんど終わっちゃうもんなw
701名無し三平:2008/08/27(水) 23:46:32 0
1に釣果 2に愛想 3は装備 4は素早い情報
702名無し三平:2008/08/28(木) 15:48:06 O
>>701
個人で判断するのは難しいですね
703名無し三平:2008/08/29(金) 06:32:09 O
そうでもない。
704名無し三平:2008/08/29(金) 09:55:21 O
釣果と情報量だろうな
705名無し三平:2008/08/31(日) 23:36:26 0
東京湾のマダイ・ワラサ船が11000〜12000円に値上げしたから
釣れないのと混むのを嫌がって、そのうち駿河湾や房総、伊豆にお客さんが
流れるような気がするなぁ。オキアミ使い出して料金格差も小さくなったしね。
首都圏から離れた船宿さんには追い風だと思います。
706名無し三平:2008/08/31(日) 23:51:05 0
>>705

ガス代高くつくから流れない。
707名無し三平:2008/09/03(水) 21:53:05 O
あと、駐車場代とるトコとか…気分的に
708名無し三平:2008/09/03(水) 23:45:33 O
静岡県で遊漁船の若船長をやっています。将来的には、船を造りたいと考えていますが、静岡県でオススメの造船所はありますか?
709名無し三平:2008/09/03(水) 23:48:39 0
んなこと2ちゃんで聞くなヴァカ
710名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/04(木) 01:12:24 0
なんで船長じゃなく船頭なんだ
711名無し三平:2008/09/04(木) 01:58:16 0
>名手 ◆e.Fci2bCXc
初心者スレから居なくなったら ここか!! 又ここで悪さ? 
712名手 ◆e.Fci2bCXc
悪さなんてしねぇよw