釣り船の船頭だけど何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無し三平:2007/05/30(水) 07:00:45 0
ほらほらよく、『お盆に目鼻』って言うじゃないよ
それと同じに俺の女は『マグロに手足』って事を略して
マグロ女って言うんだと実感するんだけど違うかな〜船頭さん
944名無し三平:2007/05/30(水) 19:47:24 0
もち、マグロって位だからビリビリ元気いいのよ
やわな竿だとへし折るくらい。
945知多半島:2007/05/30(水) 19:58:09 0
>>933
陸釣り10年選手は役に立つと思いますよ。しかし陸釣りと船釣りでは
セオリーが違いますから注意してください
 知多半島では10名もいれば大型乗合船(定員50名位)貸し切る方が良い
なー。料金は12万円位
 仕立てだと船が小さくてキャビンなし。小さな木箱等に座っての釣り。

今日も船釣り行ったけども、天気悪くて客は少なかったなー。
こういう日でも飛び入り客のことを考えると無駄になるかも
しれないエサ用意しなきゃいけないから船宿は大変ですね。
 それ考えると仕立て、貸し切りは美味しい
946名無し三平:2007/05/30(水) 20:11:26 0
>>945
おまい変だ
947名無し三平:2007/05/30(水) 20:29:36 0
天気図に低気圧が無いこと
948名無し三平:2007/05/30(水) 23:34:31 0
他の乗合客→「初心者グループ10人で乗合乗るなよ、狭くってしょーがねー」
      「またお祭りかよ、今日来なけりゃ良かったよ」
 
仕立の船頭→「お客さんマツッてるおー、え?大物?そりゃ地球だお。
       あー前のお客さん魚釣らねーで自分釣っちゃったよぉ・・・
       面倒くせーなー」 
949名無し三平:2007/05/30(水) 23:57:42 0
>>948
ハウス!!
950名無し三平:2007/05/30(水) 23:58:53 0
ワン!
951名無し三平:2007/05/31(木) 03:37:36 0
>>941
東京からなんで三浦半島か房総あたりで、できればキスとか
じゃなくて、マダイとかそういう陸からじゃ釣れない魚が
よいです。数はそんなに出なくてもよいです。

仕立てだと出発時間に融通がきくと聞いたので、
東京から電車出発で7時とかそのあたりに船宿に
つけるようなスケジュールが理想ですが、時間あるいは
場所的に無理ならレンタカーで早朝に着くような感じ
でもいいかなと考えています。
952名無し三平:2007/05/31(木) 06:37:04 0
横浜山下からの午前か午後の半日マゴチ釣りがいいだろう
貸し竿、仕掛け代込みで七万位で上がる
釣りの後は中華街で打ち上げ乾杯!

おまけ
ビリーズブートキャンプに出てくる
黄色の短パンはいてるアメリカ女、名前はスージー
何でかって?みりゃ分かる!
953名無し三平:2007/05/31(木) 20:08:45 0
先日テレビで東京湾竹岡の船頭が、
しゃくり真鯛で見事な鯛踊りを披露した、みせたね〜!

その後は北海道の老練漁師が、
卵ぶっかけ飯にイカ刺しまぶして食ってた、食いて〜!

竹岡の仕立て船は船頭が釣った鯛を客の方に投げてたから
くれるのかもしれないぞ!
954知多半島:2007/05/31(木) 20:46:18 0
>>953
仕立てで船頭が釣った分は客に分けるのが普通じゃねーの。
 知多半島師崎の仕立ては船頭を含め全員が釣った魚はイケスに入れて帰港後
ドラフト制度で分配
 使っている乗合は船酔いでダウンした客がいれば、ダウンした客の
かわりに中乗りが釣りして釣った魚を客のクーラーに入れている
 仕立て船も乗合と提携している釣り漁師ということもあるからね。

さてと、名無しに戻ろう
955名無し三平:2007/06/01(金) 01:45:51 0
>>953
活きエビのシャクリをやってる仕立船の場合は船頭も釣りをして、
釣った魚は全て客にくれるのが普通だよ。鴨居・上総湊・竹岡・洲ノ崎なんかは
そうだね。そういう船だとイサキやカサゴ、アオリイカなんかで仕立てても大抵釣ってくれる。
ただ、船は小さいから1隻5人位までのほうがいい。

三浦半島側や相模湾だと船頭は釣らないほうが多いと思う。
八景〜走水の仕立専門宿だと、乗合で使うような新しくて大きい船のとこも
多いからそれはそれで快適だろうけどね。
まあ時期とか状況にもよるけど、933なんかは走水沖〜観音崎沖の大アジ・大サバ
とか狙っても面白いかもね。潮が速いと難易度高いけど、小潮回りなら何とかなるっしょ。
956名無し三平:2007/06/01(金) 08:53:10 O
今 金谷の光進丸に乗ってます
この船釣りしないで警戒船してます…
何でなんですか〜
気分悪いです
船頭さん答えてちょうだい
957名無し三平:2007/06/01(金) 08:57:12 0
普通に反応無いだけなんじゃね?
958名無し三平:2007/06/01(金) 10:37:54 0
トミザワテルオの奴、毎週末海釣りしてやがるなんて
普段仕事してない証拠だよな。
同族害社でぬくぬくしているだけか。
959名無し三平:2007/06/01(金) 22:16:42 0
近所の歯医者の先生がいつも鯛を釣って来ては自慢している
仕立ての鯛釣りだから船頭の鯛も混じってた訳か〜
したがって『仕立ての釣師は三文安!』って事だな。

>>954船頭が人数分釣らないと喧嘩になるからドラフト制度で分配ですね
それなら笑いながら下船出来ていいかも

>>955詳しいな〜あんたどっかの船頭さんでしょ?


960名無し三平:2007/06/01(金) 22:54:42 0
釣り師はなぁ・・・釣り師は人の釣った魚なんぞ食っちゃぁならねぇんだぞ・・・
一端の釣り師なら、人の施し何ぞ受けちゃならねぇ・・てめぇで釣るんだよぉ
人が釣った魚何ぞ恥ずかしくって家に持って帰れるかってんだ!本当だぜ・・・w
961名無し三平:2007/06/02(土) 08:18:25 0
>>960
釣り師の旦那!久し振りに良い啖呵聞かせて貰ったぜよ!!
それでこそ釣り師!!日本にもまだ残っていたぞい釣り師の中の釣り師
最近のなまくら共に爪の垢煎じて飲ませてやりてぃや

962名無し三平:2007/06/02(土) 11:03:14 0
>>960
その心意気には俺も感服するゼイ!
963名無し三平:2007/06/02(土) 11:17:02 0
館山のしゃくり鯛の船頭は雑魚でも必ずキープするが餌のサイマキは欲しがらない。
ひらめの鰯もあぶないという話を聞いたことが有るが両方ともきつい薬漬けなのかもしれないな。
964名無し三平:2007/06/02(土) 19:31:25 0
>>956
乗ったおまいがブワ〜〜カ
事故大好きな店じゃなかったっけ
965名無し三平:2007/06/04(月) 12:25:13 0
屋形船の値段を教えて下さい。
1億くらい??
966船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/04(月) 17:26:42 0
>>936
どーも
お客さんには言わないけど絶対そういうお客さんが増えるんじゃないかと思ってる今日この頃です
今までは釣果釣果釣果でお客さんきたけど、これから何年過後には釣れても来ないって感じになると思うんですよね
だってほとんど遊びでしょ?今日は一日面白かったってお客さんに言ってもらえばいいんでないの?
>>937
わかりません
俺は遊び人ではないです
中学高校と勉強一筋でやってたガリ勉タイプだったりします
いや、かなり本気でwww
967船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/04(月) 17:35:06 0
>>938
陸やってれば大丈夫かな???
最近じゃ乗合でも予約ありがいっぱいあると思うけど・・・(うちも含めて)
大きくやってる船宿なら10人予約いれても余裕があるような気がします(うちは辛いw)
で、上でも書いたんだけど最近は自分達が楽しむだけなら仕立てでもいい気がしてます
あんまり釣れなくても皆で船乗って糸垂らしてご飯食べるだけでもって人もいますよね
あとはその人たちの考え方によるんですかね
>>939
だから(ry
>>941
あとは金銭面ですよね
でも・・・・リレーで両方とも釣れたなんて聞いたことないんですよね
大抵どっちも中途半端ww
968船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/04(月) 17:41:47 0
>>942
んですねw
仲乗り2人くらい用意できるところがいいかもしれません
>>943-944
何をいいたいのかww
>>945
素人さんの仕立てはリスクがあるんすよ
少し雨降って朝キャンセルやら少し風吹いただけでも酔うからとか言われてキャンセル
えっ今日一日仕事休みなの?乗合のお客さん断っちまったよ
乗合だったら1人くらい減ってもいいんだけど・・・
キャンセル料貰えばいいんでしょうけど・・・朝電話しても電話にも出ねー奴までいるし
まー1年に1回くらいすっぽかされる時ありますぜ
つうか電話してもしらばっくれる奴ってよく社会で生活できると思います
969船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/04(月) 17:49:19 0
>>948
ベテランは大目に見て欲しいんですわ
今日はしょうがねえなあとか言ってくれたら思い切ってサービスするんですけど・・・
(他の所はシラネーけどww)
だれだって初めてがあるじゃないですか
釣り人口を増やすことが船宿に対しても他の釣人の人に対しても将来的にはプラスだと思うんですわ
>>951
マダイか〜
船初めて10人で何人が顔見れるんだろう?下手したら・・・
俺はアジやらイサキとかイナダ(ワラサじゃないっすよ)をお勧めするんです
湾奥の船とかだったら色々なのやってるし時間的にも結構余裕があるからいいかもしんないです
970名無し三平:2007/06/04(月) 20:10:43 0
今晩10時NH毛で東京湾の?面白いかも?
971名無し三平:2007/06/04(月) 20:43:32 0
965の回答、お願いします。
972名無し三平:2007/06/04(月) 20:49:55 O
>>船頭さん
そろそろ次スレよろ
973名無し三平:2007/06/04(月) 21:12:33 0
船頭さんのところは屋形やってないから回答しようがない。
一億位みておけば19トン規格ならギリ行ける。釣り船より内装で
コスト掛るけどエンジンはパワー要らないからちょい安いみたいよ。
しかしそんな値段聞いてどうするんだ?仲間内で道楽でプレジャー登録で
宴会やるんならクルーザーの方が良くないか?
974名無し三平:2007/06/04(月) 21:52:53 0
一億で?
どう消費できるのか聞きたいね
そんなに儲かると思ってるのか?
975名無し三平:2007/06/04(月) 22:04:28 0
教えてやろう。事業でやるにも水面占有取得の問題でまずあの業界は新規ムリ。
今やってる連中の権利取得の段階はかなりえげつない事実がある。
係留場所の書類登記上は漁港のところがあるしなw
976船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/05(火) 21:27:55 0
>>956
反応探しで光進丸ってーとマルイカかw
何日か違いで俺とすれ違ってたかもしれないんだな
先々週ころ金谷の知り合いの船に行ったら結構釣れたんだけどもう駄目なのかな?
で結局釣れたのか?マルイカは急に釣れ始める場合があるからわからんからね
んであそこのセガレが凄いのは屋根に乗って操船するところだなw
何で屋根に座ってるのかはよくわからないww(船の構造上あそこに座るんだろうけど・・・)

ちなみに知り合いの船は岡沢グループではないのであしからず
977名無し三平:2007/06/05(火) 21:29:37 O
このスレも1000近くなりましたね 
僕も何か船頭さんと話せばよかった
978船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/05(火) 21:38:23 0
>>958
どっかで聞いたことある名前だけど誰だっけ?
>>959
なんで歯医者って釣りすきなんだろうね?
俺の通ってる歯医者も釣り好きでプレジャーまで持ってやがる
診察中に釣果を聞いて予定を組むな!
>>960
まー楽しみ方の違いなんですよね
釣るだけが楽しいみたいな人いるけど、どうせ釣ったなら持って帰って欲しいんですよね
それと初心者をボウズで帰すのは可愛そうだからね
>>963
20センチ以下の鯛は逃がしてください
んで何が薬漬けなの?もう少し詳しく!
>>964
事故なんて聞いたことないけどどうなんだろ?
あそこは絶賛する人もいれば駄目だって人もいるみたいですね
979船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/05(火) 21:48:31 0
>>965
>>973の通りよくわからないです
でも、1億かからないと思うんですよね
遊漁船でも19トンクラスが6千万とか7千万で出来たような気がするんですよ
屋形の内装っていっても何千万とかはかからないんでしょ?
んでエンジンだってそんなに高いの使わないと思うんだ
発電機なんかが高いの積んでるのかな?それでも何千万もするとは思えない
つうか今時屋形を始めるの?
>>970
犬HKは朝の連ドラしか見ないんです><(もち録画です)
なぜ今の連ドラは川村ゆきえが主役じゃないのかわかりません!!
まー主役になんかなれないのはわかってるんだけど・・・
つうか最近は朝の連ドラ主役失敗ばっかりな気がするな
「ほんまもん」のちぃちゃん以来俺の中でヒットがない
次に期待です
980船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/05(火) 21:52:36 0
>>972
マジで?
そう言われると少し嬉しいけど、そんなに望んでる人いないでしょw
つうか>>975さんとかの方が俺より詳しいしなw
>>977
ありがとうございます
また機会がありましたらお願いします
981名無し三平:2007/06/05(火) 22:05:47 0
>>980
このまま終わりにするには勿体無いような気がする。
次スレまで取りあえずいってもいいんじゃないかと。
982名無し三平:2007/06/05(火) 22:29:52 0
>>980
あんまりカキコしてないけどオレも次スレ望んでますよ

いろんな知識ある人も集まって来てるし、すごく為になるスレです
終わるのはもったいないですよ
983名無し三平:2007/06/05(火) 22:39:50 0
船頭さん爺です まだ逝かないでくれ!
コミック好きの船頭さん、ゲゲゲの鬼太郎は何故片目なのか知ってるかい?
@カラスに食われた!
A生まれつき!(祟り)
B親父の魂がのり移った!
昔の鬼太郎は恐くて笑って読める漫画じゃなかった!

何で屋根に座ってるのかはよくわからない
    ↑
ご先祖様がシャチホコだった!
984名無し三平:2007/06/05(火) 22:55:27 0
相変わらず爺のなぞなぞは意味が良く分からんが、
鬼太郎は生まれつき片目だったような・・・
ゲゲゲの鬼太郎では墓場から這い出てきた時はもう目は無かった筈
墓場の鬼太郎の方は知らない


しかし、貸本世代? まさか紙芝居?
985名無し三平:2007/06/05(火) 23:45:16 0
>>983
鬼太郎が目玉の親父を倒産と読んでるからBか?
で、なんでそうなったんだ?


船頭タソの隠れファンとしては次スレキボン
まあ何だ、ちと早いがスレ完走オメ&乙
986船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/06(水) 00:30:26 0
>>981
超自演っぽいww
>>983
昔調べたんですが諸説あるらしいっすよ
答えはAかな?
目玉のおやじは父親の目ってのはかなり本当の話らしいんですが
多分半分以上の人が目玉のおやじが鬼太郎の片目だと思ってるんではないかと、、、
その父親にあげたとかって説もあるにはあるらしいです
>>984
いつも難しすぎてわからんです
>>985
お父さんの目玉だから倒産と呼んでるらしいっす
それとどうもありがとうございます
987名無し三平:2007/06/06(水) 00:44:11 0
水木しげるは読み物も面白いよ
「お父さんの戦記」なんか日本版フォレストガンプみたいなストーリー
「のんのんばあとおれ」はNHKでドラマ化された
988船頭 ◆14OYyBkHFU :2007/06/06(水) 00:52:44 0
釣り船の船頭だけど何か質問ある?2人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1181057832/l50
一応立てました
過疎っても泣かないからね
お暇なら来てよね
>>987
水木しげるのはほとんど読んだことないです
たぶん世代が違うんだと思うんですが、、
ちなみに今は石田衣良にはまってます
漫画だとすぐ読んじゃうし本格的な小説だと朝までコースになっちゃうしでこんなのが今のお気に入りです
989名無し三平:2007/06/06(水) 06:49:38 O
999
990名無し三平:2007/06/06(水) 06:50:58 O
1000!終了。
991名無し三平:2007/06/06(水) 06:52:17 O
…、素直に間違えました。逝ってきます。
992名無し三平
在る山村に薄気味悪いと村八分にされ、飢えと病で夫婦が惨めに死んだ!
放置されドロドロに腐り始めた母の死体から、独りで生まれた鬼太郎だが
死体に群がるカラスに片目を食われ泣き叫ぶ赤ちゃん鬼太郎!
それを見ていた父の霊魂が自分の腐り落ちた目玉に乗移り
鬼太郎の食われて空になった穴に潜り込み我が子を救う。

したがって答えは@番となりますが私の記憶も曖昧なので
復刻本を買って確認したいと想います
当時貸し本で親に見つからないように隠れて読んだ禁断の書でした。