新潟沖釣りを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
真鯛の釣れる.いい船長の船宿ありますか
2名無し三平:2007/05/04(金) 22:12:50 O
2ゲト
3名無し三平:2007/05/12(土) 22:52:19 0
アンカー釣りが始まりましたが、釣座で釣果が決まってしまうのですか?
4名無し三平:2007/05/13(日) 04:01:03 O
はい、その通りです
風の向きも有るけど
基本は後ろ
5名無し三平:2007/05/18(金) 21:59:23 0
寺泊の船は先着順で決める宿が多いんで努力次第で希望の場所を
取れるかもね。
ただ、どの地域にも必ず居る我が物顔常連が船長に無理を言って
強引に希望の席をキープさせることもあるから
いくら早く現場に行ってもアフターカーニバルの場合も有り。
6名無し三平:2007/05/19(土) 01:36:41 O
寺泊で鯛釣りやめた方がいいよ
指示棚守らないオヤジ多いから
平気で4、5メートル深くしてみたり
上からの指示なのにビシ底まで落としたりで…

直江津の船長みたいに棚守らない奴怒ったりしない
安いから行くけど
そう言う面では直江津の方が上だと思う
7名無し三平:2007/05/23(水) 06:41:53 0
時化が続いたから今は上中下越とも、釣れてるみたいだね。
8名無し三平:2007/05/26(土) 18:37:37 0
確かに上越周辺は棚とハリスの長さにはうるさいですね。
ただ、食い気のある鯛を狙うため棚の指示は全員で守ったほうが
結果的に釣果は伸びるような気がしますネ。次の上り中潮の日が
爆の予感がします予約入れとこ!・・ここんとこ夜ヒラメもすごいなー。
9てすと:2007/05/29(火) 11:14:50 O

 ∧∧ ∩
(=`∀`=)彡 ぬん!ぬーん!
 ⊂彡
10名無し三平:2007/06/09(土) 07:24:01 O
今日は船でねぇな。お疲れ様でした(/_;)/~~
11名無し三平:2007/06/09(土) 11:41:33 0
今朝寺泊から出てきましたが何か?
12名無し三平:2007/06/09(土) 11:56:29 O
釣れましたか?
13名無し三平:2007/06/09(土) 12:02:06 0
>>11
ごめん、実は友達が出て俺はレポもらっただけでした。
大アジ2尾と、50a位のソイ1尾のみだそうです。

他の客もアジはサッパリだったみたい。

別船の鯛も撃沈らしい。
14名無し三平:2007/06/10(日) 03:14:28 O
やっぱり
15名無し三平:2007/06/11(月) 20:39:15 O
9日
デカ鯵×15
ソイ×2
サクラダイ×5
でした
16名無し三平:2007/06/12(火) 04:37:05 O
11日(月曜日)能生より朝出撃、マダイ60cmを頭に
4枚、大アジ8匹でした。食いしぶりが1日中続き
厳しかったですがマアマアの釣果でした。能生沖、名立沖
のマダイは、まだまだ楽しめそうですね。
17名無し三平:2007/06/12(火) 12:33:33 O
10日にイカ釣りに行きました。でもサワラの襲撃に撃沈!!船中一人10〜30匹位でした。誰かサワラ退治してくれませんか!
18名無し三平:2007/06/13(水) 23:37:42 O
寺泊での鯛釣りはつまらないみたいですねぇ〜! なんだか、バカでもカスでも釣れるんでしょう?あと、船もギュウギュウ詰めだってさっ!
19名無し三平:2007/06/14(木) 00:01:18 O
うん、そうだよ
乗合料金六千円だから平気で18人(片側9人)位平気で乗せる
平日行かないと確実に嫌な思いする
でも、秋になれば真鯛は確実に釣れる
春は坊主も有るよ
20名無し三平:2007/06/14(木) 12:26:30 O
新潟東港も真鯛釣りはアツイよね
21名無し三平:2007/06/14(木) 21:37:34 0
寺泊はトモに座れなきゃ釣れんよw
潮上に船首向けちゃうから。
ごく一部の船はちゃんと横に流すけど。
大抵の船長は出来ない。
なんでだろうね?
22名無し三平:2007/06/14(木) 22:05:35 O
答えは簡単!寺泊の船頭は腕が悪い って言うか、のめしこき!
23名無し三平:2007/06/18(月) 12:17:31 O
あのぉ〜
真鯛釣りの仕掛けを誰か教えてくれませんか?できれば詳しく教えて下さいネ
24名無し三平:2007/06/18(月) 16:38:35 O
竿、リール、道糸、天秤、クッションゴム、ハリス、針
地域によって変わるので後は船宿に相談して下さい。
25名無し三平:2007/06/18(月) 16:53:18 O
竿は5:5のムーチングロッド3m前後、リールはカウンター付きのPEライン5〜6号300m巻けるくらいのもの。60〜70センチ位の片天秤、サニービシL80〜100号、クッションゴム1m、ハリス3〜4号を10mに真鯛バリ10〜11号。フカセ釣りはこんなとこかな。
26名無し三平:2007/06/19(火) 12:28:47 O
真鯛仕掛けって、やっぱり一本針なんでしょうか?
二本針、三本針はダメですか?
あと、夜釣りの真鯛釣りに行く予定なんですが、エサはエビ?イソメ?
27名無し三平:2007/06/19(火) 19:14:36 0
寺泊てば何であんなに釣れね〜がん?
鯛にしろアジにしろ上越や下越は釣れてるがんに。
料金安くても釣れね〜ばなぁorz
28名無し三平:2007/06/19(火) 19:30:08 O
>>26
ユムシヾ(o゚ω゚o)ノプニプニ!プニプニ!
29名無し三平:2007/06/20(水) 07:55:38 O
なるほど!ユムシ プニプニかぁ〜
使ってみるね!
30名無し三平:2007/06/23(土) 00:37:23 O
明日、東港から真鯛釣りに行ってきます(^^ゞ
必ず釣って帰ります(^3^)/
31名無し三平:2007/06/23(土) 01:19:53 O
ダイヤカットビーズ1つ
オレンジ色のシモリ玉S2つ
あまり誘わない
今のところ坊主無し
32名無し三平:2007/06/25(月) 23:48:57 O
東港の真鯛釣りから帰ってきました(^^ゞ
無事、真鯛を釣り上げてきました(^^ゞ
33名無し三平:2007/06/26(火) 00:00:52 O
おめでとうさん
34名無し三平:2007/06/26(火) 20:36:14 O
寺泊の釣船はうそばっか。逝っても釣れないよ。
35名無し三平:2007/06/26(火) 23:40:06 0
>>34
確かに。
昨年、時化の後に希望を抱いて出船したら全員坊主だったんだが
HPの釣果情報見たら、出船自体無かった事にされてたしwww
36名無し三平:2007/06/27(水) 12:34:22 O
よくある話だね
釣れた日だけ釣果情報に載せる船宿もある。
最悪なとこは釣れないと決まって『昨日は釣れたんだけどなぁ』って言うアホ船頭もいる。
37名無し三平:2007/06/30(土) 06:55:57 0
伊豆の真鯛船に.比べたら下だね
上.寺はいいほうだ.東は?
とび.見習って勉強した方がいい
38名無し三平:2007/06/30(土) 06:58:31 0
今時・探検丸付いてない船あるのかな-
39名無し三平:2007/06/30(土) 12:35:15 O
探険丸付いてない船ありますよ〜!
おいらが乗っている船も付いてないけど船頭の腕がいいから釣れない日でも釣らしてくれるよ。
40名無し三平:2007/07/01(日) 02:42:21 O
探険丸かあると楽ですか?
41名無し三平:2007/07/01(日) 07:00:45 0
実際使ってる香具師を見たことない。
42名無し三平:2007/07/02(月) 00:49:06 O
意味なし
43名無し三平:2007/07/03(火) 06:42:05 0
皆.その地域の裏技を.知らないだけ
44名無し三平:2007/07/04(水) 12:17:45 0
わし探見丸持っとる。
釣れてるときは不要
釣れないときは暇つぶしのネタ
"魚いるんだけんどなー"
って
45名無し三平:2007/07/05(木) 18:54:18 0
さと釣法.他船で通用するかな・?

46名無し三平:2007/07/07(土) 16:31:45 O
スポニチ情報のトップは、船宿が金払って呼んでるプロだって本当?
47名無し三平:2007/07/09(月) 19:41:52 0
皆さん.針なに使用してますか。真鯛X針がかりせずすぽぬけが多くて
物に対して針小さいのかな?
48名無し三平:2007/07/09(月) 23:24:49 O
基本は真鯛王の10号だけど仕掛けを軽くしたい時はABL10号か閂マダイ10号かな
49名無し三平:2007/07/09(月) 23:43:19 O
カンヌキおすすめ!
50名無し三平:2007/07/10(火) 05:52:07 0
オーナー・ケン付きチヌ6号
51名無し三平:2007/07/10(火) 08:10:36 0
47:オーナー・閂マダイX10号が.だめなんですよ
52名無し三平:2007/07/14(土) 13:45:04 0
合わせが足らないだけ。
竿が柔らかいから,合わせたつもりでも完全に針掛かりしてない。
53名無し三平:2007/07/17(火) 10:52:22 0
しばらく地震の影響が出そうだな・・被災現状を目の当りに
すると、行く気にもならね。
54名無し三平:2007/07/17(火) 11:48:34 O
早く被害が回復するといいね

55名無し三平:2007/07/17(火) 12:07:14 0
能登の時は復興支援オフが東京であった↓
http://maromaro.com/archive/2007/03/30/post_1195.php

こういう復興支援の方が実際には被災地にとってはありがたい
56名無し三平:2007/07/19(木) 19:21:50 0
原発汚染.魚.大丈夫なのか?
57名無し三平:2007/07/19(木) 19:45:35 0
http://suematu.blog39.fc2.com/blog-entry-103.html
ニュースにならないのかな?
58名無し三平:2007/07/19(木) 20:22:50 0
★【永久】日本の恥! 朝鮮玉入れがあると、街は発展しない【保存】★
北に数兆円送金されるからね 金を吸い上げてショボイ日本の町(商店街)の出来あがり
家庭不和 借金 強盗 自殺 就職難 サラ金 麻薬 偽札 カルト教団・・・テポドン! 
日本人になりすまし、まとわり付き、嘘と恫喝で卑しく金を要求する乞食ヤクザを追放しよう
在日テロリストに騙されるな! 捨て票にはならない 世間に広まるだけでも効果がある
国営にして年金・医療・教育費に。  親、年寄り、周りに教えよう (コピ推奨)
http://jp.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
http://www.youtube.com/watch?v=_qAi-cT2uXU
59名無し三平:2007/07/19(木) 20:23:59 0




>>57


民主党の恥



60名無し三平:2007/07/19(木) 20:39:44 0
http://suematu.blog39.fc2.com/blog-entry-103.html
訂正前のヤツを
昨日、新潟に行きました。平成の黄門様の渡部恒三代議士を筆頭にして、
スケさんの古賀一成代議士、カクさんの私という珍道中でした。新潟市で、
地震被災者救援街頭募金活動をやっている黒岩宇洋さん(民主党参議院新
潟選挙区候補者)の募金活動にみんなで参加しました。黒岩さんや地元か
ら参加した西村ちなみ代議士は、ビシッと防災服に身を包んでいました。
二人とも、地震発生当日に、震災現場に行って、ひどい状況を視察してき
た由。黒岩さんは、候補者のたすきをせずに、ひたすら救援募金を募って
いました。民主党で集めた募金は、1円残らず現場の救援ボランティア・
グループに渡されます。
その募金活動中のことです。一人の中学生が、意を決した如く私の前に寄
って来て、「使ってください!」と言って募金してくれました。その額、
なんと1000円!降りしきる雨の中、正直言って一瞬涙が出ました。大
人でも、100円玉を入れる人が多かったのに。頭が下がりました。新潟
の少年よ、ありがとう!あなたは偉い!
61名無し三平:2007/07/19(木) 21:17:25 0
↑珍道中とは驚いたよ・・・
62名無し三平:2007/07/19(木) 22:57:47 0
minnsyutousaiaku
63名無し三平:2007/07/19(木) 23:29:56 0
新潟の人は怒るだろうな、遊びに行ってるのではないのだぞ

残念だけど、民主党の失態。
麻生よりタチワルイ
64名無し三平:2007/07/20(金) 14:22:48 O
>>56
どうだろうねぇ
市場では値段が下がってるみたいだけど。
65名無し三平:2007/07/20(金) 15:49:34 0
珍道中かよ
66名無し三平:2007/07/21(土) 09:53:17 0
>>56
柏崎からの潮流は寺泊方向だけど・・・
実際の原発汚染の影響はどれ位なのか
数値やレベルじゃなく実害値が知りたいw
67名無し三平:2007/07/21(土) 22:40:52 0
>>66
実害値”0”
68名無し三平:2007/07/22(日) 17:36:23 0
寺泊は弥彦沖にて.真鯛。こまかいけど数釣れる
69名無し三平:2007/07/23(月) 06:19:18 0
東港は.真鯛駄目だ.あまり釣れない
70名無し三平:2007/07/23(月) 19:04:37 O
昨日の日曜に柏崎港の三○丸が出船してたよ。

自分は直江津からの某船に乗ってたんだが、被災地なのに釣りに来る客も客だけど出る船も船だなと何だか考えさせられたよ。
何だかなぁ〜

釣りよりもやる(出来る)ことがあるんじゃないの?と思った。
71名無し三平:2007/07/24(火) 08:54:41 O
中学生と援交して捕まるようなアフォに良識を求める方が間違い
72名無し三平:2007/07/24(火) 17:33:42 O
別に普通の生活に戻れたならいいことじゃないの。
釣り客もある程度復興支援の意味で柏崎から乗っているのでは?
柏崎に行ってお金を使うのもささやかな復興支援のひとつだと思うが。
直江津から乗った人が批判するのが不思議。

73名無し三平:2007/07/24(火) 17:50:02 O
でも援交丸に乗るのはどうかと思うよ
74名無し三平:2007/07/24(火) 17:58:35 O
>>72
直江津から乗ってる自分でさえどうかなぁ?と思ったから言ってみただけ。
果たして復興支援という気持ちで乗ってるのかな?

援交丸ってw
噂には聞いてたけどホントなの?
75名無し三平:2007/07/25(水) 06:52:49 0
地震キターーーーーーーーー
76名無し三平:2007/07/25(水) 06:57:34 0
柏崎の三平丸の援は知らんが、鵜川河口で釣りしてる人の
仕掛けを切るのは趣味みたいだなw
77名無し三平:2007/07/25(水) 07:22:10 O
援交丸は新聞にも載ったよ
アンカーぶって携帯いじってる時は出会い系でつ
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:30:59 0
援交丸、新造船竣功って雑誌に出ていたけど28年前の
上越の宝永丸、色塗り替えただけのボロ船がなんで
新造船なんだか・・船頭も船も理解できねョw
79名無し三平:2007/07/30(月) 18:36:21 0
寺泊.真鯛大型釣れだした
80名無し三平:2007/08/02(木) 02:44:51 O
それは嘘だ
81名無し三平:2007/08/02(木) 07:32:58 O
乗った友人が言ってたんだが、寺泊のデータはデタラメだそうだな。
釣れない上にデタラメな釣果ときたらいくら安いとはいえ行く価値なしだね。
82名無し三平:2007/08/02(木) 20:44:52 0
釣れない船何処
83名無し三平:2007/08/03(金) 17:40:39 0
81.友人じゃなく.本人で.確かめてから記載して下さい
84名無し三平:2007/08/03(金) 18:03:32 O
>>83
関係者乙!
火のない所に煙はたたないのだよ。

ただ大型真鯛については実際釣れてるんだろ。
俺の友人が言ってたのは五目などの数釣りの釣果についてだ。
数がデタラメだってさ。
85名無し三平:2007/08/06(月) 17:36:24 0
上越へ夕涼みがてらに夜のアカイカ乗船しました
胴長40cm〜20cmが36杯、さすがに旨かったー。
日中の暑さは日陰の無い船上は辛いです。この時期
夜釣がいいね。
86名無し三平:2007/08/06(月) 19:32:26 0
夜の真鯛.船宿あるかいな。安い所で
87名無し三平:2007/08/09(木) 19:31:48 0
新潟東港全然真鯛駄目
88名無し三平:2007/08/12(日) 21:03:22 O
ここは人少ないねぇ
ところで子供が夏休み中に釣りがしたいとのことで直江津辺りの船宿にお世話になりたいんだが、子供が乗船しても快適な船ありますかね?
釣り目はアジで行こうかと思ってます。
89名無し三平:2007/08/15(水) 07:38:53 0
アジですか.夜便ですね
90名無し三平:2007/08/15(水) 15:55:51 0
今日 西沖で太刀魚釣れた 指4ぐらいの!
91ベジ:2007/08/15(水) 18:47:27 O
明訓やったぞ
92名無し三平:2007/08/17(金) 22:43:45 O
   / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(ー) /     大物を釣りたいNE!
     \___ノ 
93名無し三平:2007/09/01(土) 07:03:14 0
女性M議員を釣りたいNE!
94名無し三平:2007/09/12(水) 00:59:01 O
age
95名無し三平:2007/09/12(水) 01:18:23 O
真鯛釣れ始めたね
96名無し三平:2007/09/12(水) 12:18:18 O
秋の真鯛釣りが始まりましたね
97名無し三平:2007/09/22(土) 14:56:05 O
あげ
98名無し三平:2007/09/30(日) 03:29:52 O
ネタないの?
99名無し三平:2007/09/30(日) 07:16:12 0
 無
 い

 だ
 ん
 な
 ん
 が
糸冬
 了
100名無し三平:2007/09/30(日) 19:00:17 O
100
101名無し三平:2007/10/09(火) 19:37:24 0
夜の真鯛.魁00.駄目だ。早上がりが多すぎ。13人中2〜3人がクーラー満タンで早上がり後の人どおすんだ。
102名無し三平:2007/10/09(火) 19:41:57 0
魁00.なんだかんだ理由つけて.早上がり.高い金払ってんだ。まともにやれ
103名無し三平:2007/10/09(火) 19:44:29 0
新潟の釣り船.サービス悪すぎ
104名無し三平:2007/10/09(火) 20:58:45 O
一部人がクーラー満タンなったら釣り座をシャッフルするとか
時間目一杯遊ばせてほしいな。
あそこの船はキーパー装着済みなんだし
粟島夜鯛は圧倒的にトモ有利だしな!
105名無し三平:2007/10/20(土) 10:12:16 0
週末は

天気が悪い

新潟県
106名無し三平:2007/10/20(土) 15:56:45 0
何か.大型でませんね?終りかな―
107名無し三平:2007/10/31(水) 18:06:25 0
そろそろ.東港真鯛大型でるかも。期待大
108名無し三平:2007/11/06(火) 08:02:33 0
大型漁礁は釣れません
皆さん行かないように!!
109名無し三平:2007/11/06(火) 09:02:02 0
東港の船頭はポイント設定が下手。
ただ出港すれば良いという感覚だから
いい思いするのは宝くじw

*注 大鯵は結構コンスタントに釣れる・・・
110名無し三平:2007/11/08(木) 15:37:07 0
上越から夜ワラサで出漁!サワラと餌取りのサバフグの猛攻に遭い
持参した8個の仕掛けすべてパー。オラ、しばらく行けないです(涙)
111名無し三平:2007/11/08(木) 18:01:54 0
漏れは土曜日に逝ってくる。
112名無し三平:2007/11/08(木) 19:55:25 0
ワラサはいないってよ。
サワラ、アジ、サバを割り切って釣るべし。
113111:2007/11/08(木) 22:48:51 0
イナダの猛攻にあいそうな悪漢
一応お土産確保用にアジサビキと、ちょい柔らかめの予備竿持参してみるよ。
食味的にはサバ>>アジ>>>>>>>>イナダ
114名無し三平:2007/11/09(金) 08:46:07 0
>>113
どの辺行くんですか?
115113:2007/11/09(金) 13:46:04 0
>>114
上越です。
116名無し三平:2007/11/09(金) 16:54:27 0
上越はイナダ多いらしいですね。
下越の沖はサワラとサバの山!
117名無し三平:2007/11/09(金) 23:31:29 0
太ってるサワラおいしいよねえ
118名無し三平:2007/11/10(土) 00:04:54 O
>>117
サワラのオススメの食べ方を教えて下さいm(_ _)m
よく味噌漬けってのは聞くけど。
贈答用セットのサワラの粕漬けしか食べた事ないけど
身がパサパサで脂も無く不味かった(T_T)
刺身とかどうなん?
119名無し三平:2007/11/10(土) 09:43:24 0
>>118
どっかのスレにも書いてあるけど
個体によってアタリ・ハズレもあんだよね
70cmクラスだと大抵は脂が乗ってて刺身が美味いよ

※ 釣ったら即血抜きは必須
120名無し三平:2007/11/10(土) 11:18:49 0
脂がのってるやつなら、単純に塩焼きとか、
醤油やみりん、しその葉を混ぜたタレに漬け込んだあとに焼いてもウマイ
121名無し三平:2007/11/10(土) 15:09:16 0
鰆が美味いのは個人的には今の時期じゃないかな?
やっぱり脂の乗りは寒い時期なんじゃない♪
122名無し三平:2007/11/10(土) 15:27:31 0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>74- 出た!出た!↑このスッカスカで無駄に改行たっぷりの自作自演文章はコレキタ!!
誰が犯人かって?そりゃ〜鳥取※子在住の糞ニート(年齢なんと5〇歳)ですよ!!
朝から晩まで釣板(全域)でこんな文章で延々自作自演(PC&携帯で)こきまくってるアホ
文章にクセありますのでよくよくみてればすぐにこいつの仕業と分かりますよw↓
(改行たっぷり ・・・。三点リーダ&句読点つけ杉等)さらに専用ブラウザ使って誤爆しまくり
つか、つーか、。。。クオリティ、河童眼鏡、ルアホー、エッサー の独特の文章もよく使います
↓下記のスレを観ても分かりますように垢さんは H〇ST名の変更がコロコロコロ忙しいですよねw
なぜH〇STをばんばん替えるかといいますとそれは糞スレを乱立で立てないといけないからでぇ〜す
釣り板削除議論スレ [← H〇ST名がコロコロ替わって傑作ですよww]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1084019445/
101 :●ed ◆73i4.RED.s :2005/11/02(水) 18:38:07 HOST:pc●●●●.chukai.ne.jp
『チューカイネットは鳥取のcatv会社でネット接続も行う所ww』
↑鳥取の田舎モンがばれるので変更したww
113 :●ed ◆73i4.RED.s :2006/11/06(月) 18:29:21 HOST:FLH1Aak2●6.ttr.mesh.ad.jp
『↑光を導入するも変動IPでないと困るのと金がかかるので通常の接続にに変更』ww
114 :●ed ◆73i4.RED.s :2007/02/18(日) 08:06:00 HOST:FL1-125-199-65-1●3.ttr.mesh.ad.jp
『現在にいたる もしくは他の変動IPのプロバイダに変えている』アホ過ぎww
★まあビッグ〇〜ブに変えてもH〇ST名が ttr ⇒鳥取の略になってるのでバレバレですけどww
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
123名無し三平:2007/11/11(日) 10:21:26 0
>>113氏へ
沖の釣果どうだった??
124名無し三平:2007/11/11(日) 11:21:54 0
上越は運が良くてフクラギ・ツバイソ
昨日ならソーダが釣れれば御の字ってとこか?
125113:2007/11/11(日) 16:01:45 0
激渋でワラサ船中0でした。
イナダの猛攻どころか辛うじてポツポツ釣れた感じ。

イナダ    4
サバ     2
サワラ    1
チカメキントキ1
でしたorz

これから〆サバでもつくります。
126名無し三平:2007/11/11(日) 17:09:53 0
サワラはちゃんと血抜きすれば臭くないよ
味噌漬けとかは買ったサワラ専用の料理だよ

まあ脂の乗ってないサワラはそんなにうまくもないから塩焼きがオススメだけど
脂の乗ったのは刺身で是非食べて見てほしいよ
サワラの刺身は血抜きが出来る釣り師にしか味わえない美味だからね
おれは釣りやっててよかったなーていつも思うよ
それと新鮮なうちじゃなくても1日寝かせるのもいいよ(たほうがおれは好きだよ)
身がやわらかくなるからね
127123:2007/11/11(日) 20:09:18 0
>>125
そっか・・
渋かったな〜・・
俺は今週中条沖か粟島近辺行くけど
こっちも渋そうだな・・・
言ったら結果書き込むよ!
ちなみにしめ鯖は、塩で〆る時間を長めにして
酢〆時間は軽くしたほうが美味いぞw

余計なお世話かwwではお疲れ様でした!
128113:2007/11/11(日) 20:44:38 0
>>126
はじめてサワラの刺身食ったがマジ旨かった!
特に腹身の脂の乗りは最高。サイズは80a位だったかなぁ。
背身も以外と脂あって、以後イナダの刺身は食えなかった。
釣りは楽しみの為って他に美味しい魚を食べたいって要素がかなりあるから
船上で血抜きできる釣り師で良かったと思うことは度々あるよね。

>>127
塩1時間、酢1時間で〆たが、酢は30分位で良かったのかなぁ?
限りなく生に近い〆サバが好きだし♪
俺は船上で血抜き後サバの頭と内臓を落として
たっぷりの海水氷に入れてきたが、ツレは活け〆して海水無しの
氷入りクーラーに無造作に放り込んで帰ってきた。
捌いた身を比較したら俺のは身が赤っぽいのに対してツレのは
若干白ってかピンクになってた。
釣り上げた後の扱い方でこんなに違うんだと実感した1日でした。
では、釣果報告期待してます。


長文スマソ
129123:2007/11/11(日) 21:04:56 0
>>128
そっか、そこまで丁寧な下処理してきたなら30分でも十分すぎるかもw
俺はさ、サワラや鯖は勿論大き目のアジやイナダなんかもすぐ生き〆しちゃうよw
釣れた時エラからナイフで骨まで入れて
尾っぽにもドンって感じで切り目入れてから海水入りバケツに放り込んで
血抜きするよ。後は同じく氷海水クーラーへ。慣れれば時間かからないし・・
どっちにしろ面倒でも処理したほうがいいよね!おいしく食べたいし♪

よし!釣り行きたくなってきたww
130 ◆WKT1h11V6k :2007/11/11(日) 22:02:30 0
>>128
〆鯖、ウチは塩・酢共その半分の時間だ
船上処理は必須だね
上がり際に釣った香具師は完全に生で刺身にしちゃう@絶品

※以前に未処理で二度アニサにやられてますw
131名無し三平:2007/11/12(月) 09:28:20 O
スーパーの加熱用のサバを〆サバにしてアタったお馬鹿さんがきましたYO
132名無し三平:2007/11/12(月) 14:02:52 0
そりゃ駄目だわw
133名無し三平:2007/11/12(月) 14:09:44 0
スーパの鯖でも焼酎で2時間ほど皮をつけたらアニサキス死ぬよ
けどまあ俺もスーパーの鯖そのままで食うけどなwめんどくさいしw

鯖の刺身は一度食ったらやめられんわい
134名無し三平:2007/11/13(火) 09:17:03 0
野蛮人っていやね・・・
135名無し三平:2007/11/13(火) 10:36:39 O
↑野暮人って嫌ね…
136名無し三平:2007/11/13(火) 13:24:38 0
あたってもあたっても、我サバ好き後悔せず・・・・
137名無し三平:2007/11/13(火) 14:47:48 0
俺もサバはスーパーのを刺身で食うが鮮度の良い奴を選んでるから当たった事はないよ
若い頃に一度アニサキスに感染したけど
アニサキスに感染されてもすぐ人体内で死滅すると知ってたんで我慢して治したよ

痔に比べたらアニサキスの胃痛など屁みたいなもんだからね
それぐらいのリスクを犯してもサバの刺身は辞められん
138名無し三平:2007/11/13(火) 15:07:12 0
そんな痛む痔主なのかお前・・・
139名無し三平:2007/11/13(火) 19:28:42 0
もう手術して取ったが眠れないぐらい痛かった
140名無し三平:2007/11/14(水) 05:31:56 0
最近。土.日曜日荒れて駄目ですねー
141名無し三平:2007/11/14(水) 06:10:56 0
雨男が釣り覚えたんだな

迷惑な話だ
142名無し三平:2007/11/14(水) 06:21:16 O
ごめん、それ俺。
143名無し三平:2007/11/14(水) 08:28:31 0
>>139
イボか・・難儀だったな。
144名無し三平:2007/11/16(金) 13:38:54 0
おととい阿賀沖でました
大サバ爆釣、ワラサ少々、サワラ大爆釣
久々に面白かった♪
145名無し三平:2007/11/16(金) 20:34:43 0
明日は駄目だろうな(´・ω・`)
146名無し三平:2007/11/16(金) 21:33:12 0
明日波ないだろ・・違ったっけ?
147名無し三平:2007/11/18(日) 10:12:50 0
昨日で今シーズンは終了(釣果ry
今日の予報:波5mって・・・
148名無し三平:2007/11/19(月) 08:51:14 0
東港は12月半ば位に船上げるそうな。
俺はそれまでは出続けるぜ!!ww
149名無し三平:2007/11/21(水) 22:03:42 0
三連休は日曜だけ出られるかな?
150名無し三平:2007/11/25(日) 23:39:30 0
土曜は突風が吹いたなぁ
今日はハナダイが5匹(´・ω・`)
151名無し三平:2007/11/30(金) 10:43:57 0
阿賀沖サバ爆釣。
佐渡近辺船釣りは1,5〜3キロワラサ好調!
こんな時に限って仕事で乗れない!!!!
152名無し三平:2007/12/01(土) 05:43:59 O
↑イキロ
153名無し三平:2007/12/03(月) 08:59:47 0
ヒラメ釣りたい
154名無し三平:2007/12/03(月) 19:03:42 0
今年ワラサ、鰤不調だなァまだ海水温が高くて南下してこないってNHKでやってた
10月から準備してたのに年内にくんのかなァ 連日時化だしョー!
155名無し三平:2007/12/17(月) 19:12:12 0
上越、鰤が上がってるな。
156名無し三平:2007/12/21(金) 08:00:42 0
土曜の夜に今年最後の海に出るぜ!!

しかし波はどうなんだ??
157名無し三平:2007/12/21(金) 12:27:54 O
微乳
158名無し三平:2007/12/21(金) 20:48:25 0
三連休の内
半日だけでも凪いでくれ
159名無し三平:2007/12/22(土) 10:18:21 0
いや凪いでるし
160名無し三平:2007/12/23(日) 12:22:54 O
>>156
釣果報告汁
161名無し三平:2007/12/24(月) 17:06:05 0
>>160
東港沖にて船中イナダ、アジ多数!
オイラはジグでワラサ5キロ級2匹。
餌サビキ軍団にかなりの分がありました・・・
疲れましたが面白かったですねww

東港出船の船は天気次第でまだ出すかもと言うことでした。


162名無し三平:2008/01/05(土) 22:46:45 O
アけ
163名無し三平:2008/01/06(日) 06:05:37 0
おめ
164名無し三平:2008/01/16(水) 20:30:00 0
こと
165名無し三平:2008/01/17(木) 00:05:57 O
粟島沖ってどうなんすか?
166名無し三平:2008/01/28(月) 18:21:29 0
yoro
167名無し三平:2008/01/30(水) 18:26:27 0
168名無し三平:2008/01/31(木) 20:03:31 0
結局今シーズンはブリ行けなかった。
もうメバルの季節かな・・・
誰か釣果報告よろぴく。
169名無し三平:2008/01/31(木) 20:39:28 O
ブリだと上越辺りの話を聞くけど船によってかなり釣果に差があると聞いたけど実際どうなんでしょうか?

自分も今年のブリシーズンには行ってブリを釣り上げたいものです。
170名無し三平:2008/02/01(金) 18:47:47 0
まずは出船できるかが問題だよね…
171名無し三平:2008/02/06(水) 20:22:51 0
日曜日にタラ釣りに行こうとおもったら…



























既に予約満席だったorz
172名無し三平:2008/02/07(木) 01:02:40 0
>>171
ちなみに出船地は?
173名無し三平:2008/02/09(土) 21:37:54 0
>>172
カメレススマソ
柏崎でつ
174名無し三平:2008/02/13(水) 08:37:40 0
東港でタラで出る船はどこでつか?
175名無し三平:2008/03/02(日) 07:48:52 0
週末になると時化るなorz
176名無し三平:2008/03/08(土) 09:30:44 0
月末あたりに出られりゃ良いんだが…
177名無し三平:2008/03/15(土) 17:54:12 O
上越で真鯛が爆釣なんだね。
今月末にでも行こうかと思って船宿に聞いたら半月程早いそうな。
178名無し三平:2008/03/16(日) 11:58:08 0
>>177
すいませんが、文意が読み取れません。
1.今タイが釣れてる←これはわかります
2.月末に釣行予定←これも理解できます
3.半月程早い←これが理解できません(@@;
179名無し三平:2008/03/16(日) 22:59:20 O
>>178
去年は3月後半に釣れ始めてたから今年はそれに合わせて3月末に予約入れようとしたら半月早くもう釣れ始めてたってことだよ。
180 ◆fJB24L2Ik. :2008/03/17(月) 10:27:41 0
>>179
解説乙!
俺も解説して貰って理解したよw
月末まで続くと良いね(俺も月末に逝く予定)
181名無し三平:2008/03/20(木) 05:08:57 0
保守
182 ◆aYt/JTMyB6 :2008/03/20(木) 22:04:47 0
つーか鯛釣れてる場所ってピンポイントなんよね
柏崎〜名立の船まで来てて大船団になってる
いつまで続くことやら…
183名無し三平:2008/03/20(木) 22:57:29 O
>>182
その大船団の中でも釣れる船とそうでない船の差がハッキリしてるんだよねぇ。
流す場所もほんの数十メートル違うだけなのに。
釣れる船と釣れない船の何が違うのかいまいちピンとこない。
184 ◆aYt/JTMyB6 :2008/03/20(木) 23:43:33 0
>>183
上からのタナ切りと指示ダナを守らせてるかどうか
それしか考えられないです
185名無し三平:2008/03/21(金) 20:07:51 O
>>184
どこの船もみんな棚同じなのかな?
186 ◆aYt/JTMyB6 :2008/03/21(金) 20:30:32 0
>>185
違いますね
ハリスの指定長が違うせいかも知れませんが
187名無し三平:2008/03/21(金) 20:40:02 O
>>186
てことはやはり船によっては当たり外れがあるんですねぇ。
ということはハリスの長さは船宿に合わせるとしても船選びを慎重に決めないと釣果に繋がらないということですか。

なんだかややこしい
188名無し三平:2008/03/22(土) 09:41:53 0
全然予約取れない orz
189名無し三平:2008/03/22(土) 16:23:23 O
>>188
どこに予約した?
190名無し三平:2008/03/24(月) 08:19:41 O
>>189
昨日上越から某船に乗りましたよ。
どこもみんな釣れてる感じがしてた。
ただ、船が密集しすぎ。
どこの船だかボートに怒鳴ってる船もいたし。

まぁ1キロ後半〜3キロ切るくらいのが8枚釣れたし良かった。
191名無し三平:2008/03/24(月) 12:33:29 0
あのポイントの岸寄りに漁師が網入れてるけど
どんだけ獲れてんだろ
192名無し三平:2008/03/24(月) 23:10:13 0
>>190
暗黙のマナーすら守らないボートにマイクで怒鳴る
担当の船はあるらしいな。

しかし、自分の船の客にもマイクで怒鳴る船長もいる。
ま、棚を守らない客も客だが言い方があんじゃね?
フロートパイプの親父www
193名無し三平:2008/03/24(月) 23:25:07 0
>>192
暗黙のマナーってどんなのがあるんですか?
海*が何か他の船に言ってたのは見かけたことがありますが…
194名無し三平:2008/03/25(火) 12:42:33 O
>>193
たぶん遊漁船の近くではやらないとか錨を下ろさないとかじゃないかな?
怒鳴り担当ってwww
どんな協定結んでんだよw
195名無し三平:2008/03/25(火) 13:08:15 0
196名無し三平:2008/03/25(火) 19:11:50 0
>>192
フロートパイプの親父www

ああ見えて結構若いみたいだぞw
そういえば上越って年寄りばかりで若い船頭って見掛けないな。
後継者不足ってやつかな。
まあ上越はこの時期くらいに何回かしか行った事無いけど。
197名無し三平:2008/03/25(火) 20:52:58 0
>>193
流しでやってる遊魚の船団に割り込んで、後から来ときながら
錨を下ろすKYなボートの事。
198名無し三平:2008/03/26(水) 02:02:38 0
>>195
無断転載禁止!!
199名無し三平:2008/03/26(水) 02:24:05 0
新潟の沖釣りって北朝鮮に拉致られそうで怖いなと
瀬戸内人は思う。
200名無し三平:2008/03/26(水) 13:36:00 0
さすがに今の時期それはないでしょw
201名無し三平:2008/03/26(水) 22:20:12 O
フロート〜といいシンカー〜といい実際どうなの?効果あるの?
付けてても付けなくても釣れるから特別必要とも思わないよな。
202名無し三平:2008/03/27(木) 08:56:20 0
釣況が良ければ小細工はいらないよね
ただ段差だけは糸メーカーに対するささやかな反発として
実行しています。上ハリスは使い回すです。
203名無し三平:2008/03/27(木) 12:50:27 0
>>202
禿同
204名無し三平:2008/03/28(金) 19:58:48 0
雪がチラつく…
205名無し三平:2008/03/29(土) 07:02:46 0
チラつくならパンツキボソ
206名無し三平:2008/03/30(日) 06:42:45 O
新潟県内の地区別というか港別の遊漁船の評価みたいなのって無いんですかね?

他県の自分とかが行くのに参考にしたいんです。
207名無し三平:2008/03/30(日) 12:53:06 0
寺泊は料金が安いが魚は釣れてないイメージ
深海で船長自ら竿を出してねえでポイント探せよ!
群馬、埼玉等、関東の方が多し。

上越は料金高めだけど魚は釣れてるイメージ
群馬、長野の方が多し。

西港、東港、柏崎、能生とかはわからん。
208名無し三平:2008/03/31(月) 17:34:06 0
>>206
主に何狙い?
209名無し三平:2008/03/31(月) 20:37:43 i
>>207
ありがとうございました。新潟は寺泊と直江津が有名なんですか?

>>208
メインは真鯛ですが、日本海と言えば寒ブリですね。
210名無し三平:2008/03/31(月) 21:53:30 0
>>209
真鯛なら今、直江津沖が爆中!
直江津港はもちろん、柏崎、有間川、能生から出船の船で大船団。
211名無し三平:2008/03/31(月) 23:55:17 i
>>210
色々な所から出てるんですね。
どこから乗ってもポイントは同じ所なんですね。

ちなみに新潟市の方面はどうなんでしょうか?
212名無し三平:2008/04/01(火) 12:49:28 i
予約とれたぞ
来週出撃!
213名無し三平:2008/04/01(火) 13:00:17 0
>>212
上越のマダイ?
214名無し三平:2008/04/01(火) 15:06:55 O
>>213
そうだよ
もしかしてもう終わってる?
215名無し三平:2008/04/01(火) 16:48:56 O
もう予約一杯かと思ってたけど6日に1名だけ予約出来たぜぃ!
あとは祈るのみ。

はぁ〜初の上越真鯛釣りだから緊張する。
船長の話だとフロート仕掛けはまったくもって意味が無いと言ってたがどうなの?
216名無し三平:2008/04/01(火) 18:04:24 O
釣れるときは馬鹿みたいに釣れるから…

多分今はその時期
去年は2キロ前後ばかり20枚釣れました

有り難みが無くなります
217 ◆JZvm5FWD7. :2008/04/01(火) 18:16:32 0
>>215
少しアドバイス
フロート仕掛けは無意味
大抵潮が早いけど仕掛けが真っ直ぐ下に入ってる時はチャンス

タナボケするので指示ダナ厳守!←これ凄く重要(つーか魚探見てる船頭に怒られる)

>>216
有り難味はなくなるケド、他の釣行で散々悔しい思いをするのでチャラでしょw
218名無し三平:2008/04/01(火) 22:50:29 0
特にフロートパイプの親父は怒るぞ。

親子船の船長は4号10bストレートの
シンプル仕掛けを推奨してる。
219名無し三平:2008/04/01(火) 23:56:35 O
>>218
予約したとこの船長はテーパー素針を推奨だったよ。

今から楽しみで興奮して眠れないw
220名無し三平:2008/04/03(木) 13:16:28 0
2,3日荒れたが上越は終了か?
221名無し三平:2008/04/03(木) 18:21:26 O
明後日、寺泊からハチメに行く流れを嫁ない漏れがきました(^^)ノシ
222名無し三平:2008/04/03(木) 22:31:26 0
>>221
タイに次いで好調でしょ
良いんジャマイカ
223名無し三平:2008/04/04(金) 15:34:37 0
新潟で船に乗る時は、船長に確認しましょう。
「今日はミサイル大丈夫?」
224名無し三平:2008/04/04(金) 23:23:02 0
明日沖メバルいってきマース。
刺身(゚д゚)ウマー塩焼き(゚д゚)ウマー煮つけ(゚д゚)ウマー wkwk
225名無し三平:2008/04/05(土) 02:00:51 O
>>224
どこから出船?
226224:2008/04/05(土) 11:39:48 0
失礼!出航は日曜日でした。

>>225
寺泊です。一年ぶりの沖メバルです。ホッケに邪魔されませんように。
227名無し三平:2008/04/05(土) 15:06:45 O
>>226
漏れは今日ふじ○乗ったが40尾位上がったよ。
でも型が小さく不完全燃焼(´・ω・`)
お隣さんが良型キツネメバルを3尾上げ裏山し杉(゚Д゚)
228名無し三平:2008/04/05(土) 15:11:58 0
>>227
40匹ですか( ゚д゚)うらやまし杉!
えさは蛍onlyでしょうか?イカたんも良いって小耳にはさんだのですが・・・
229名無し三平:2008/04/05(土) 20:50:01 O
230名無し三平:2008/04/05(土) 21:41:14 O
>>228
ホタル、イカタン、サバは常に用意してるよ。
西港から出た時にサバばかりに食いついてホタルしか用意してなかった漏れはサッパリだった事があった。
イカタンは餌持ちが良く、餌交換が面倒くさい上針に使ったりする。
活性が高い時は何にでも食いついてくるよ(^-^)v
でも、ホタルが主流なのは確か!
今日は朝はサッパリで、11時頃から突然釣れだした感じだったよ。
ホッケは多分船中0だと思う。
ちなみに帰宅後数えたらハチメ42、キツネメバル1でした。
明日はガンガレ、そしてレポヨロ(^^)ノシ
231 ◆aYt/JTMyB6 :2008/04/05(土) 22:30:16 0
>>228 >>230
今はホタルが湧いてる時期だから本餌なんだろうね
梅雨時あたりにはイカタンにシフトすると思われ
俺はホッケが好きなんだけど、ダメですか(´・ω・`)
火曜日に乗る予定です

>>227
ふじ○ってアルミ船でしたっけ?まつ○だっけかな?
232名無し三平:2008/04/05(土) 23:17:40 0
>>231
アルミはまつ○だね。
平日釣行いいなぁ(゜o゜)
233名無し三平:2008/04/06(日) 17:54:09 O
上越の真鯛、昨日の午後便以降サッパリげだな!
>°))))彡はホントわからね…
234名無し三平:2008/04/06(日) 19:00:51 0
>215はどうだったんだろ…
235228:2008/04/06(日) 20:32:40 0
先程戻ってきました。今日の佐渡沖は、晴天、ベタ凪、潮緩く絶好のメバル日和でした。
30cm級の良型まじりで40〜50匹は釣れました。今日は船中均等に釣れてたみたいです。
朝のうちは蛍、イカたん両方食っていましたが、日が高くなるにつれ蛍しか食わなくなってました。

しかし、4:30出航15:30帰港の一日便は、体力不足の私には結構きつかったです。
とりあえず帰宅して塩焼きと刺身作ってダウン。疲れて数かぞえてないです。
釣果は写真でドゾー
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080406201213.jpg

船釣り暦5年(メバルは年1〜2回)ですが初めて20匹以上釣れました\(^o^)/
長野から3人で出かけたのですが、無理して来てホントによかったです。
236名無し三平:2008/04/06(日) 21:54:56 O
おめ
237名無し三平:2008/04/06(日) 23:04:25 0
>>235
よかったねぇ!
長野県民かよっw
238名無し三平:2008/04/06(日) 23:10:02 0
鰈にスルーでw
239名無し三平:2008/04/07(月) 19:30:11 O
>>234

215デス。
ちょうど食い渋り時期に突入してしまったのか全体的にポツポツでした。
自分は1.2〜2.3kgが6枚でした。
240名無し三平:2008/04/10(木) 09:41:31 0
ハチメ良いね
241名無し三平:2008/04/10(木) 23:44:44 O
上越の真鯛に明日行ってくるよ〜!
三枚は釣りたいな…
242名無し三平:2008/04/11(金) 06:16:00 0
ガンガレ
243名無し三平:2008/04/11(金) 13:26:18 0
>>241
明日って土曜日かな?
俺もK丸に行くよ
一枚で良いから3kオーバー希望・・・
244名無し三平:2008/04/11(金) 19:06:23 O
>>243
今日行ってきました
確変終了っぽい(x_x;)
とりあえず3枚は釣ったけど…
流し釣りでも前後左右で釣果は全然違います
今日は右まんべんなく
左坊主ありでした
明日頑張って下さい
245名無し三平:2008/04/11(金) 19:15:41 0
>>244
風は北だったね
潮はどっちに流れてた?
つーかアナタはどっちに乗ってたんだよw
まぁ3枚なら良かったと言えるんじゃね(型がわかんねけど)
246名無し三平:2008/04/11(金) 21:04:07 0
4/6日の日曜、検診○の午後便に乗った仲間も坊主だった訳だが
左舷はマジ全員0で右舷ポツポツだったみたいよ。
大艫氏は朝から通しで…   0らしい…

ちなみに、3月末に左舷後ろ気味の漏れが0で、左舷ミヨシ氏が10枚と
一人勝ちだった日もあったし。

来月後半からのヒラメまで我慢汁!
247名無し三平:2008/04/11(金) 21:08:25 O
ガマン汁は常に大量な漏れが来ましたYO
248名無し三平:2008/04/11(金) 21:33:52 O
オイラは明日Y丸に乗って出撃しますよん。
情報だと本日の午後船は良かったらしい。
船で3ケタ少し切るくらいだったとか。
249名無し三平:2008/04/12(土) 12:21:08 O
☆ノ釣具店でイチオシのビ●マテーパー仕掛けは値段は高いくせに釣れないし船長にはそんな仕掛けじゃダメだって言われるしトホホな釣行ですた。

結果は800グラムくらいのが2匹。
250名無し三平:2008/04/14(月) 22:49:18 0
>>249
☆ノ釣具店て上越のかな?
最近やたらとオリジナルに力入れてて上越地域の中ではヤル気満々な釣具店だね。
ただ見方によってはさ○み丸に依存しててコバンザメ的な感じもするけど・・・・・

たしかにビシマは少し値段が張るみたいだからオマツリが恐い。
自作するにも少し難しそうというか面倒だし一般への浸透はフロート程ではなさそうだね。
釣り方も一癖あってビシマ理論を理解してやらないと痛い目見そう。

なんの変哲も無い仕掛で釣りまくってるオレには必要ないかな。
要は誘い方・仕掛のバランス・船長の指示を守ってさえいれば問題なしって事でしょう。
251名無し三平:2008/04/16(水) 20:18:04 0
お〜ぃ、マダイスレで上越沖は釣果隠し疑惑を持たれてるぞ・・・
もう終わりそうだけど>>250の言う通り船宿推奨の4号10mで充分じゃないのかな
252名無し三平:2008/04/18(金) 19:10:07 O
>>251
確かに俺たち釣り人からみて釣れてるものをなぜ減らしてまで隠す必要が?ってのはあるが、某港みたいに釣れてないのに釣果上乗せしてるって噂されるよりはマシなんじゃないか?

上越地域の船宿は全体的に優良だと思うけどね。
253名無し三平:2008/04/18(金) 20:26:35 0
>>252
暴行って寺泊?
254名無し三平:2008/04/18(金) 20:57:12 0
釣果上乗せよか過少報告の方が許せるね
連休は一服状態なんだろうなぁ…
255名無し三平:2008/04/19(土) 09:20:01 0
今日の午後船出てくれ
頼む… orz
256名無し三平:2008/04/19(土) 21:46:33 O
寺泊は船長自ら一人一人の釣果を確認してるよ。
となりのスレのオサーンと一緒にされては困ります。
257名無し三平:2008/04/19(土) 22:27:33 0
>>256
んなこたぁ〜ない。

確かに数釣りのハチメとかでも
律儀に数えてる船もあることはある。
が、すべての船でないのも事実。


上越でいつも乗る船の船長もいちいち数えないが
過剰申告もしてないな。
てか、マダイに関しては確かに仮称黄身だがw


258名無し三平:2008/04/19(土) 22:55:49 O
んなこたぁ〜ないw
あまり煽らないで。
所詮、釣り船も商売ですから。
259名無し三平:2008/04/25(金) 00:40:16 0
今日予約してるんですが
終了ですか そうですか(´・ω・`)
260名無し三平:2008/04/25(金) 10:40:10 O
>>259
釣れてるか?


オレは明日寺泊♪
261名無し三平:2008/04/25(金) 15:47:59 0
>>259-260
俺は明日柏崎、椎谷ダメじゃん…
早く原発稼働汁!!!
262名無し三平:2008/04/25(金) 16:04:02 O
原発?何釣りですか?
263名無し三平:2008/04/25(金) 16:33:03 O
稲藁じゃね
264名無し三平:2008/04/28(月) 12:04:56 0
真鯛は連休を目前に終了だね
寺泊のハチメにでも行くかな…
265名無し三平:2008/05/02(金) 00:15:44 0
寺泊のハチメもイマイチっぽいなぁ。
直江津のヒラメが上向きってだな。
266名無し三平:2008/05/03(土) 00:04:58 O
上越のヒラメきてますね!
昨日は12キロが出た船もあるとか。
ヒラメには今まで縁が無かったけど今年こそは釣りたいです。
267名無し三平:2008/05/04(日) 16:48:15 O
今日の寺泊は、ハチメどうだった?
教えてエロい人。
268名無し三平:2008/05/06(火) 09:10:48 0
>>267
西の突風で出船即Uターン
269名無し三平:2008/05/09(金) 09:15:49 0
そろそろアジがきてくれないと…
270名無し三平:2008/05/10(土) 23:19:13 0
てかアジktkr
271名無し三平:2008/05/15(木) 06:40:47 0
どごに来たがん?
272名無し三平:2008/05/16(金) 21:19:15 0
上・中越は港内でも
273名無し三平:2008/05/17(土) 11:26:06 0
上越のヒラメ大爆釣!デカ鯵も数釣れてきた!
ヒラメも臨月、医者に無理な運動しないでって
言われてるらしくてステ糸1.5mで底ベタで錘を
底から離さず置き竿で待つとバリバリ食ってきた。
ここ2週間が勝負ですネ!4.5k頭に5枚でした。
274名無し三平:2008/05/18(日) 16:25:22 0
>>273
おめでとうです!
水深はどのくらいのトコで船はアンカーかけてますか?
275名無し三平:2008/05/26(月) 00:07:18 0
24日県北のアジ狙いの乗合電気五目いってきた。
結果アジはまだ来てなかったyp! orz

雨と中潮なので
たぶんサワラ祭りのヨカーンあったのでワイヤーセットの仕掛けと、
遊べるようにジギングタックルもってって大正解だった。
ふつーにアジ釣りきてた子連れや県外客と常連くさいじーさまたちの
生暖かい視線を気にせず一人でサワラとイナダの束釣り。
276名無し三平:2008/05/26(月) 12:43:26 0
乗り合いで同じ船に乗りたくないタイプだな。
277名無し三平:2008/05/26(月) 15:07:28 O
釣人は勝ち誇り自慢するのが好きだから気持ちはわかる
278名無し三平:2008/05/29(木) 14:11:58 0
一人で束釣りなら当然他の人たちに配ったろうなぁ…
279名無し三平:2008/05/31(土) 23:14:38 0
上越の釣り物に変化が
280名無し三平:2008/05/31(土) 23:21:28 O
どんな変化?
281名無し三平:2008/06/03(火) 23:03:42 0
>>279
kwsk
282名無し三平:2008/06/03(火) 23:28:25 O
ゴンズイ爆釣だぉ
283名無し三平:2008/06/05(木) 23:12:05 0
アジが広域で釣れ始めてる
284名無し三平:2008/06/06(金) 00:53:27 0
イカなじらお(´・ω・`)
285名無し三平:2008/06/06(金) 14:27:35 0
近海漁礁にアジ釣りいったら
釣れたアジに以下のかじった跡ついててびびった。
あまりにかじられまくるんで
イカスッテ落としたら爆釣でマテゴルアなかんじだった。
麦烏賊108杯げっふぉ。
286名無し三平:2008/06/06(金) 21:17:05 0
裏山椎谷
287チラ裏:2008/06/10(火) 14:44:45 0
例年に比べ異常気象で降雨量が少ないために潮が澄み切ってて(゜д゜)鬱・・・
とりあえず能登沖のブリの群れが新潟の沖合いに回遊してくるのは後一週間くらいか。
今週末まで若潮で潮が動かないと思うので、
来週前半越佐海峡で、来週末は粟島沖〜大瀬が青物爆釣チャンスになりそう。

春〜梅雨ものの最後の群れになるな。
それ終わったら夏枯れ開始だお。→鮎シーズン開始だな。
288287:2008/06/13(金) 15:35:34 0
例年通り、県北瀬波あたりまでの浅場漁礁に鯵キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
あべれーじ20〜30cmってとこです。

今晩は波が高いので船出せるかどうかというとこですが、
来週月曜日〜木曜日までは大潮で毎年恒例最初の爆釣週間違いないと思われ。
浅場25〜30mは上の通りで、
深場50〜80m漁礁は数少ないものの40うpが鯛釣りでぽつぽつあがるそうです。みたことないけどw

西港・東港・岩船など来週は早めに予約しないと乗れなさそう。
てか、波が高い予報でてるので船出れるかわからんけど。

青物は粟島に接岸してるそうで、
巻き網/定置網ともに60うpの良形多いそうですが今週末で一旦終わりそうだそうです。(漁師さん談)
289日記だなw:2008/06/16(月) 02:18:10 0
いま電気釣りから帰ってきました。

のっこみ?アジ入れ食い。
30〜40cm前後のでかアジと30cm前後のサバが大漁で
乗船者全員クーラーボックスにはいりきらず早上がりになってしまいました。
アジ/サバともにおなかがパンパンで、食っていたのは5センチくらいのイワシ。

水深50m前後の人工島近隣の漁礁がポイント。パラシュートアンカーで流し。
20時ごろから枝と全長の短いサバ皮オーロラサビキを何もつけずに底に下ろすだけで入れ食いに。
普段と逆でイカ短冊つけていると食わないという妙なことに。
21時ごろに水深30mにサバの大群が来襲。サビキが底までおりなくなってしまった。
60リットルのかなり大きいクーラーに板氷2つしか入っていないのですが、
水を抜いた状態でアジとサバが半々で満杯に。
22時にはクーラーに魚が入らないので納竿しました><;

例年だと、
7月頭まではこんな調子が続きそう。

それと山の栗の花が咲いたので、
20日くらいにはノッコミのタイ釣りがはじまりそうですね。
290名無し三平:2008/06/16(月) 02:36:38 O
サバ食いたいー
((○(>_<)○))
291名無し三平:2008/06/16(月) 19:38:45 O
先日、上越真鯛を狙いに行きました。
毎度お世話になっている船宿が休みだったんでたまにはと思い違う船に申し込んだ。
なんとか本命の顔を見ることは出来たが操船が下手過ぎて萎えた。
ラインは斜めになったままだし船長はラインをまっすぐに直すどころか運転室から出てきてタバコふかしてるし。
中に入ったかと思えばまたすぐに外に出てくるし。
客とコミュニケーションとるのもいいが釣り辛いこっちの身にもなってほしい。
292名無し三平:2008/06/16(月) 19:43:31 0
今日のお昼に近所のスーパーに買い物行ったら、
昨日の電気夜釣りで釣ったサイズと同じくらいの
岩船産のアジ/サバが格安で売られててちょっと萎えたw
40センチサイズ2匹1パックで300円とかって......orz

まあ、今大漁ってことだよなw;
293名無し三平:2008/06/16(月) 21:07:52 0
ムギイカの胴長20cmサイズが5杯で300円まぁお手頃ですかw
ハチメはべらぼうに高いね…
真鯛は乗っ込みの割には安くない
サワラは脂が乗ってないから安くて当然ですかね
294名無し三平:2008/06/19(木) 08:42:45 0
東港沖のヒラメが◎
295名無し三平:2008/06/29(日) 16:40:43 0
NSTで番組やってるってよ
296名無し三平:2008/06/29(日) 16:59:22 O
もう終わるけどねw
297名無し三平:2008/06/29(日) 17:02:50 0
テレビつけたけどたいしたことなかったな
298名無し三平:2008/06/29(日) 17:04:46 O
最後に釣れたマダイ怪しかったし、動いてなかったよ。
299名無し三平:2008/06/29(日) 17:17:40 0
マナー悪いし釣りすんなこいつら
300名無し三平:2008/06/29(日) 17:26:39 O
芸能人汚いなあ
さすがに芸能人汚い
301名無し三平:2008/06/29(日) 17:28:44 0
釣り禁止エリアに堂々と入って釣りをする厚顔無恥なマナー違反野郎に
「マナー悪い」と言われたくないわな
船釣りでまっとうに釣りを楽しんでる人に言える立場なんか?
どっちがマナー悪いのか?
302名無し三平:2008/06/29(日) 17:30:56 O
どっちもどっち
303名無し三平:2008/06/29(日) 17:35:11 0
沖釣りを語ろうのスレだから、基本的には
船釣りしかしない人のスレッドで
釣り禁エリアで入釣するマナーの悪い輩はいない
と思うんだが
304名無し三平:2008/06/29(日) 18:18:32 0
矢口のファンなんだろw
305名無し三平:2008/07/03(木) 20:46:06 O
寺泊の夜イカどんなもん?
好調だったら週末行こうと思うんだけど
306名無し三平:2008/07/04(金) 13:40:43 0
直江津の夜アジで今年2回連続強風で中止になったんだが
今宵はいかに?
307名無し三平:2008/07/04(金) 16:03:57 O
今、強風だよ。
308名無し三平:2008/07/04(金) 16:10:50 0
>>305
麦烏賊は柏崎の船が結構上げているらしい。
後は東港の船が先週佐渡沖かなりよかったってさ。

>>306
上・中越地区は強風で小さめの船は今日明日ヤバいみたい。
下越/県北は毎晩夜の電気釣りは早あがりするほどオオアジフィーバーしとるみたい。
そろそろサイズ落ちてくるだろうけど。
309名無し三平:2008/07/04(金) 20:23:33 O
風出てるのか〜
止めとこ(´・ω・`)
310306:2008/07/05(土) 06:07:09 O
夜中便で大アジが大爆釣でした!
311310:2008/07/05(土) 09:28:47 0
外道の大サバを刺身で食ってるところだが
サバはやっぱ〆サバの方がいいな。

この時期のサバは脂乗ってなく微妙だが…
312名無し三平:2008/07/05(土) 10:41:48 0
ゴマサバ釣れないかなぁ…
313名無し三平:2008/07/05(土) 15:19:53 O
今日は寺泊沖全然釣れない…
314名無し三平:2008/07/06(日) 05:43:06 0
寺泊っていつでも何でもイマイチだよね。
315名無し三平:2008/07/06(日) 10:22:52 0
>>314
そろそろ夏枯れで
日中のタイと夜のイカくらいじゃないか?寺泊だと。
316名無し三平:2008/07/06(日) 11:20:54 0
アジもポツリポツリだ…
暑くてまいった(´・ω・`)

つーかコマセが合法化の動きだね<おせーよ!
317ボス:2008/07/08(火) 11:45:23 0
いまだに.スイッチはいらず
318名無し三平:2008/07/08(火) 12:47:47 0
大人のおもちゃか何か?
319名無し三平:2008/07/09(水) 14:59:14 0
中条沖、真鯛中爆釣中・・・
320名無し三平:2008/07/09(水) 20:28:22 O
たまに釣れる30〜40センチ位のフグを
喜んでお持ち帰りする客や船長がいる。
刺身で美味いらしな。
321名無し三平:2008/07/10(木) 14:04:06 0
クラゲ大杉…
322sage:2008/07/11(金) 10:32:21 O
先週寺泊夜マイカ乗って来た。仕掛けのお祭りがなければ40杯はかたい。
323名無し三平:2008/07/11(金) 12:39:35 O
>>322お疲れさん
お祭り連発するくらい人多いの?
寺泊は料金安いのは良いけど詰め込むからな〜
324名無し三平:2008/07/11(金) 18:29:18 0
それが寺泊クオリティー
325名無し三平:2008/07/13(日) 11:18:05 0
ハチメ〜
326名無し三平:2008/07/13(日) 14:31:08 0
釣り人さん、
ゴミは持ち帰ってネン。
327名無し三平:2008/07/15(火) 02:02:21 0
中条人工島沖〜笹川流れ/粟島沖合まで大型アジ爆釣中。

なぜか知らないけど、
寺泊〜加治川沖合いまではかなり不漁で、県北にアジのベイトがとどまっている感じ。
荒川河口沖〜三面川河口の間、水深45〜50m。日中だと人工島近隣の漁礁付近。
同時に真鯛もかなり。

それから粟島沖にキハダとシイラがきており、ふつーにぶっちぎっていくので注意w
328名無し三平:2008/07/15(火) 19:38:38 0
釣り人さん。
ゴミは持ち帰ってネン。
329ボス:2008/07/17(木) 16:14:33 0
不調だね
330名無し三平:2008/07/18(金) 05:48:56 0
あの.移動人工島の影響は.どうですか
331名無し三平:2008/07/23(水) 15:57:29 O
今週末アジ五目に誘われてる。
だが、潮時グラフ見る限り乗船中の時間帯は潮が止まってる時間が殆ど。
今回は辞退すべきだろうか?
アドバイスお願いします。
ちなみに時間は25日の金曜日22時〜翌日の早朝4時までです。
332うんちくかたるお(^ω^;):2008/07/23(水) 18:55:49 0
>>331
潮止まりの時間帯でも風が吹いていればいいんだけどね。

電気釣りはほとんどの場合、
パラシュートアンカーで流して釣りをするので
サビキがベイトのように泳いで見せられるってのが前提。
なので風が吹いて船がきちんと潮向かいに乗って流れないと全く釣れなくなる。

上手い人だとその潮止まりの時間帯はそれまでに釣れたアジを捌いて
胃の内容物(体長5cmくらいで長いひげのあるいわし?のような魚)を針につけてぽつぽつ釣る。
やるかやらないかはともかく確実に釣果に差が出る。
シーズンに何度か乗る場合は家で食べるアジから捌いてとっておくことをお勧め。

今釣れているのは、
県北方面の中条人工島沖〜岩船近海の水深45〜60m、PM8:00過頃から釣れ始めます。
サビキは白毛・サバ皮の13〜15号。日にもよるけど時間がたつとなぜか赤針の食いがいい。
釣具店で売っている”新潟一番”は赤針がついていないので注意。差が出ます。
初心者の人が多いときや、かなり船に人数つめられて乗り合いになった場合は
無理をしないでサビキを半分くらいに切って簡単に魚を引き上げれるようにするといいです。
べたぞこで底を0.5mくらい切って待つので
下針に一〜二匹しかつかないことが多いため3〜4本で十分。

少し食いが周りに比べて落ちたと感じたら、
しばらく蓄光部分に光を当てて待つかすぐに仕掛けを交換すると釣れます。

絶対にやめておいたほうがいいことは夜光の集魚おもりを使うこと。
釣り始めはそれなりに効果があるけどせっかくサビキの夜光に魚が食いつくのを
わざわざおもりに興味を向けさせてしまうので逆効果。確実にこれも差が出ます。

331がどの遊漁船に乗るかわからないけど
寺泊〜新潟東港の一部の船はイマイチのポイントまでしか行かないからそのつもりで。
長文スマンです。
333名無し三平:2008/07/23(水) 19:15:00 0
釣り人さん。
ゴミは持ち帰ってネン。
散らかす人は、釣りする資格
ありません。
334名無し三平:2008/07/23(水) 20:27:01 0
>>332
明確なアドバイスありがとうございます。
自分がいままで知らなかった事ばっかりでおどろいてます。
電気アジとはいえ、奥が深いんですね。

今週の予定は上越なんですが、今まで何で上越では特大アジが釣れている時期に
寺泊では真鯛の外道以外は小〜中アジしか釣れないんだろうと
不思議だったんですよ。

寺泊は料金安いけど、向かうポイントもそれなりなんですかですねorz

胃の内容物を確保できないことを想定してとりあえずスーパーでイカだけは
買っていきます。

でもこれも、柏崎の船に乗った時は沖アミがスタンダードでイカタンは
なす術も無かったんですが上越では有効ですし。
335名無し三平:2008/07/23(水) 21:45:37 0
322だが、お祭りは単独です。スマソ。
錘100号ですので隣と祭ることはないよ。
この連休のマイカ釣果は平均45杯位。
多い人で100超え。
まだ大きくならないね。
イカ角は新しいほうがいいみたいです。
336332:2008/07/24(木) 00:25:23 0
>>334
上越ですか〜、行ったことないのでわからんですw

新潟西港以北だと基本的に秋までは
サビキに餌はつけないでやったほうがいい場合が多いです。
餌を使うと手も臭くなるしw

18時出船だとお盆くらいまでは8時頃まで空が明るくプランクトンが寄ってこないので
イカタン/そうめんやアミ、合成練り餌などを付けますが
トラギス・エソ・サバ・サワラ・イナダ・タチウオ・ホウボウなど
仕掛けが落ちるときに外道がかかることが多いと思います。

電気釣りをしばらくしていると回遊しているためか、一時的にぱったり食いが止まることがあります。
魚探の表示はプランクトンのせいでオールレンジで真っ赤なことが多いので詳細はわかりませんが、
餌になるベイトの棚が底から移動してやや中層へ行くことがあります。
ほとんどの場合は底から15mくらいの範囲でベイトを追いかけて棚が動くので、
底でかからなくなったらいったん仕掛けを戻し、
底より10〜20m程度から2m刻み程度にサミングしながらピタピタ止めて棚を探ると効果があります。
ただし外道もいっしょに釣れやすくなるのでサバなどがかかった場合は
走られて近隣の人に迷惑かかるのでさっさとあげましょう。
探検丸などのポータブル魚探モニターがあるとその辺の棚の事情はわかると思います。
ちなみに中大アジの場合は下からやってくる餌には興味を示さず、
上から落ちてくる餌に突っ込む習性があるので覚えておくといいかも。

船によっては市場に卸す目的で乗ってる人(ほとんどじーさま)も結構いるので
乗合船のときに最初の準備している段階で話しかけておくといいかもしれません。
その手の人の場合、お祭りした場合は時間がもったいないので遠慮なくバツバツ切ることがほとんどなので
替えのサビキ/仕掛けはそれなりに持っていったほうがいいかも。

本間釣具店のPBもの長ハリスのサビキが安くて結構いい感じ。扱いが面倒だけど。
あまり売れないらしくちらしセールかかってたけど
秋が深まるにつれて長いハリスのサビキほど釣れるようになるので結構いいかもしれないです。
337名無し三平:2008/07/24(木) 11:54:36 0
上越の夜アジはアンカー固定のかかり釣です。潮の早いときは
長ハリスの仕掛け(3号45cm)潮の動かない時は短ハリス(4号15cm)が
いいですよ。針も12号から14号ぐらいないと大アジが船べりでバレます。
船が空いていれば、これからは赤イカ仕掛けとの二本出しも効率がいいです
何れも錘は100号です。  ご健闘を・・・
338名無し三平:2008/07/24(木) 20:36:14 0
>>337
ありがとうございます。
これから仕掛けを作ろうかとおもってますがハリス2号で作ろうと
おもってましたが、潮がゆるい時の推奨は4号とありますが
何故なんでしょう?
竿はMPG100%、30号負荷の柔らかめなんで強度的には2号でも
大丈夫です。ただパーマしやすいのは否めないのでスペアハリスは
多めに用意します。
トリプルサルカン使うハチメと同じような仕掛けなんでハリス交換は
楽にできます。

それとも、空針にイカタンより市販サビキ+イカタンの方がアピールできて
良いのでしょうか?
339名無し三平:2008/07/24(木) 22:03:01 O
>>338
明かりに寄って来たら入れ食い
あまり気にするな

明るい内はコマセの無駄だから周りが釣れ始めるまでのんびりしてればいいよ
今年は分からないけどね
340名無し三平:2008/07/25(金) 01:37:14 0
>>338
上越もそんなに変わらんだろうと思うけど、30号の竿はやばすぎないかw;;;;;;;

港でて10分程度の30mない浅場ならいいかもしれんけど、
ふつーに2〜3匹大アジ食いついたら穂先がやばい曲がり方になるぞw

339さん書いたようによってきたら入れ食いなるから作業っぽくなってしまうけど、
船に引き上げるとき全部タモつかってとりこむ?
数千円の安竿でいいので50〜80号の3m長の竿を買ったほうがいい。引き抜けるよ。
30号じゃちょっとしたトラブルであっさりいっちまうし、使い道が浅場の小物に限られてしまう。
新潟の沖釣りだと万能っぽい竿は80号の先調子のもの。
普通に乗合船が出ててイカ・アジ・マダイ・イナダ/ワラサの5kg前後までの中型クラスならこれで十分対応できる。
ブリや深海ものはさすがに150〜200号とかほしいけどね。

横道それた。
市販サビキ+状況でイカタンがいいよ。

船べりでアジがばれるのは針の大きさじゃなく引き抜くタイミング。
知ってると思うけど味は口が弱い。かかり方によっては硬いところに刺さるけどそれは運。
三叉サルカン使うと1セットで対応できると思うかもしれないけど、
潮の抵抗でつけた重りに見合った流され方をしないのでお祭りの原因になるよ。もし使うのなら針数2〜3つが限界と思ったほうがいい。
船に乗る全員が同じ重さのおもり使用でも、仕掛けやラインの抵抗で流される角度が違ってまつっちゃうかんじ。
80号とかぜんいんつかうなら問題ないと思うけど。
341名無し三平:2008/07/25(金) 10:17:16 0
>>338
4号ハリスを使うのは潮速が無いとき横方向に張りを持たせるため。
短ハリスにパーマが出ると極端に食いが落ちる。自作ならサルカンより
極小のクロスビーズを薦める。自作の仕掛けだと楽しみも有るけど自分
だけ釣れないとヘコミます。でも、釣は上手くなるけどネ
342331:2008/07/25(金) 19:25:22 0
>>332
>>337
>>339
>>340
>>341
諸先輩方、適切なアドバイスありがとうございます。
ダメモトでとりあえず行ってきます。

自作仕掛け撃沈時に備え、4号ハリスの市販サビキもスタンバイぉkですw
活性良い時は100均サビキ&イカタンでも十分釣れるんですけどね。
今夜は無理だろうなぁ…
343名無し三平:2008/07/25(金) 23:45:16 O
君なら釣れる!
目標は80リッタークーラー満タンだ!
344名無し三平:2008/07/25(金) 23:48:18 0
>>342
FIGHTING!!
的確なアドバイスを受けてからの釣果の差にすごい興味ありです。
ぜひ、釣果報告をお願いします。
345名無し三平:2008/07/26(土) 05:50:05 0
今日は.雨〜
346331:2008/07/26(土) 08:31:57 O
報告できる程大した釣果ではありませんが、アジ10位、サバ5位、ニベ?が2尾位でした。
トップはアジ20位みたいです。
タチウオも結構上がってました。

自作空針にイカタンは撃沈でした。ヘタレなんで最初は釣具屋イチオシの白スキン4号ハリスではじめて
ポツポツ釣ってたらサバが来てお隣さんとオマツリ。
ここで自作仕掛けにチェンジしたら、たま〜にアタリはあっても食い込み悪く巻き上げ中のバラしが多発。
しかしお隣さんは順調に数を伸ばしてるので仕掛けを聞いたらサバ皮との事。
自分はそれは持ってなかったんで、寺泊でスタンダードな白毛オーロラにチェンジした途端にヒット連発。
ところが、またまたサバでオマツリ○| ̄|_
ラスト一時間が多少魚の活性が良くなったんですが、上記のような手際の悪さと腕の悪さでショボい釣果でした。

教訓は空針しか結べない自分程度の腕では市販品に勝てるわけない!です。
長文スマソ
347釣果報告かな?:2008/07/26(土) 09:40:20 0
>>346
乙w

昨夜は今朝まで岩船の恵陽丸乗って雨の中がんばった。
白毛・サバ皮のオーロラサビキのカラ針で大〜中アジが41尾、
大サバが7匹でクーラーBOXに入りきらんので納竿。
納竿後は潮が澄んでたけど大型(60〜80センチくらい)のサワラがたくさんいたので、
ルアーで数匹釣り上げて近隣のおまつりしまくってた初心者さんたちにあげてますた。
軽い当たりの後、サビキの針だけなくなってるパターンが船内連発しとりました。

くっさいけどもらった方々喜んでたので自己満足。本当はめっさ見えてたでかいシイラ狙ってたのは秘密で。

船長さんが近隣の船と無線や携帯で連絡とってたけど、
東港の遊漁船が数隻釣れないので油代分お客さんから多めに料金もらって
わざわざ岩船沖?まできたそうで。やっぱり荒川河口以北の県北方面は他よりかなり釣れてるようですね。
348名無し三平:2008/07/26(土) 22:34:23 0
新潟県釣り情報 Part19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1212979411/

埋め立て厨に埋められちゃったよ(´・ω・`)
349名無し三平:2008/07/26(土) 23:26:42 0
沖釣りって色々と難しいよね
350名無し三平:2008/07/27(日) 09:39:24 0
釣れない時にあれこれ悩みまくるのも修行だと思ってる
351名無し三平:2008/07/27(日) 09:53:56 0
夜真鯛.やりたい
352331:2008/07/27(日) 19:33:12 O
釣果を美味しくいただきました。
一番のヒットは白子の天ぷらでしたヾ(^▽^)ノ
あと、ニベなんだかイシモチなんだか?ですが昆布〆も旨かったです。
揚げ出し豆腐風に揚げたアジに和風出汁をかけて白髪ネギ&万能ネギトッピングもまあまあ。
自家製さつま揚げも初めて作ってみましたが、練り物は好きじゃないので自分的には微妙でしたが、家族には好評でした。
353名無し三平:2008/07/28(月) 09:24:27 0
>>352
美味しく食べられて良かったね
寺泊はドコの船に乗ったのかな?
354名無し三平:2008/07/28(月) 10:42:43 0
あれ?上越じゃなかったっけ?
355名無し三平:2008/07/28(月) 11:45:57 0
八坂○です。
356名無し三平:2008/07/29(火) 19:32:42 0
東港沖.ナイト真鯛釣れてる
357名無し三平:2008/07/29(火) 19:34:05 0
鯛紅〇について.語れ
358名無し三平:2008/07/30(水) 12:16:23 0
真鯛釣りってさ、ほとんどの時間餌の付け替えと( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーンってしてるだけっしょ?
359名無し三平:2008/07/31(木) 07:55:12 0
東港周辺の海にごりすごい
360名無し三平:2008/08/01(金) 18:14:16 0
真鯛.釣れないなー
361名無し三平:2008/08/02(土) 07:58:43 0
今日.ナイト真鯛行ってきまーす
362名無し三平:2008/08/03(日) 07:58:31 0
レポ夜露
363名無し三平:2008/08/03(日) 21:03:02 0
361:40cm4枚.アジ.サバでした
船中63cm筆頭27枚
364名無し三平:2008/08/03(日) 22:26:01 0
>>363
竿頭27枚って、サイズはともかくアジ釣り並カヨwwwwwww
お盆前に今週俺も逝って見るかな。

棚取りずれてつれなさそうだけどw
365名無し三平:2008/08/04(月) 11:28:07 0
東港ナイト真鯛.付け餌さイソメ2本掛け
棚.底から5m
仕掛け.8m〜10m
ハリス.4〜5号
366鯛王:2008/08/04(月) 11:54:19 0
真鯛仕掛けについて語ろう

流し釣り
元ハリス8号6m・先ハリス4号4m
間にウエイト・潮流の速さで−B〜−5B

かかり釣り
元ハリス6号6m・先ハリス4号4m
間にウエイト−0.5B〜−B

先ハリスは.4号だが軟竿とドラグ調整で80cm真鯛は上がる。経験上あとは腕しだい
367名無し三平:2008/08/04(月) 23:58:59 0
>>364
良く読みなされ
「63cmを“筆頭に”船中27枚」と添削しとく…w
368名無し三平:2008/08/05(火) 13:24:46 0
今日もナイト真鯛いくか・ヒラメ釣りたい〜


369名無し三平:2008/08/06(水) 07:58:26 0
>>368
潮悪く.真鯛49cm・30cm.2枚。アジ.サバでした
370名無し三平:2008/08/06(水) 09:15:49 0
うーん。無難に今日は夜アジ行くか。
なんかサワラうじゃってそうだけど。
371名無し三平:2008/08/06(水) 17:16:27 0
アジのサビキは.銘柄新潟一番が爆釣だそうです

潮流2mないと.駄目かも
372鯛王:2008/08/06(水) 17:34:20 0
真鯛

東港では.ハイス5号が支流だが.食いがたっている時は.いいが
渋って居る時は4号で十分
ドラグ調整できない新潟県人.バラシテ頭かいてる人間多すぎ

勉強しーろー
373名無し三平:2008/08/07(木) 17:23:55 0
真鯛針ついて
がまかつ.ヤイバがいいね
オーナー閂Xは.すっぽぬけ多発
374名無し三平:2008/08/07(木) 23:55:58 0
そうかなぁ…
375名無し三平:2008/08/08(金) 07:46:14 0
昨晩アジ五目・岩船恵陽丸いってきた。

あいかわらずアジ大漁なんだけど、7月半ばに比べサイズが小さくなった。
食べるにはちょうどいい大きさだけどw
それからサビキでやたらと30cm前後の真鯛が数あがってた。空針のサビキで。
家族連れできていたお子ちゃまがアジサビキで60近い真鯛あげてた。(^ω^;)びびったお。
手持ちさいきょーだたw

最後のほうは上から下へオールレンジでサバが大暴れ。船内お祭りしまくりでパニクってたwwww
376名無し三平:2008/08/08(金) 08:07:52 0
昨夜東港

アジ.サバ大漁
真鯛手のひらサイズのみ
377名無し三平:2008/08/08(金) 12:40:41 0
ハナダイならともかく小さい真鯛は放流して欲しい
378名無し三平:2008/08/09(土) 02:40:26 0
8日ナイト真鯛
30cm4枚
379名無し三平:2008/08/09(土) 23:45:35 0
明日.魁明〇粟島真鯛釣り行って来る
380名無し三平:2008/08/10(日) 06:03:33 0
>>379
魁明だと西港だっけ?往復移動のみで3〜4時間か。
素直にもっと近いとこから乗ったほうが良かったんじゃね?
381名無し三平:2008/08/10(日) 06:43:29 0
朝帰りの運転つらい
382鯛王:2008/08/10(日) 07:04:43 0
真鯛の餌さについて

日中は.オキアミ

東港のナイトは.イソメ

粟島のナイトは.オキアミ・イカタン
383名無し三平:2008/08/11(月) 07:46:14 0
>>397
真鯛3.花鯛8.アジ入れ食い

真鯛は.居ないなー
384名無し三平:2008/08/11(月) 12:31:01 0
>>381
そだねw

釣り場にもよるのだろうけど、
日中は小型の真鯛かハナダイがめっさ多くて餌盗りこいつらか?ってかんじ。
夜になるとぱったりハナダイがいなくなって真鯛オンリー。
んで比較的大型出やすいかんじになるっぺな。

お盆中ロングコース昼出船の夜真鯛五目いってみるべか。
385名無し三平:2008/08/14(木) 10:26:04 0
天気予報わるい〜
ナイト真鯛行けるかな〜
386名無し三平:2008/08/14(木) 14:16:55 0
>>385
岩船の某遊漁船は出船中止になったな。
鯛釣りの竿はカーボンとかグラスが偏ってつくられてるから、雷雨はめっちゃあぶないらすい。
でも夜アジはだすらしい。
387名無し三平:2008/08/14(木) 17:32:21 0
14日
何処の船も出船中止  残念
388名無し三平:2008/08/15(金) 09:37:26 0
今朝ももんのすごい雷雨・・・。
今晩も出船中止かな。
389名無し三平:2008/08/16(土) 10:46:36 0
15日
ナイト真鯛。真鯛5・ハナダイ10・アジ10・ヒラメ2
粟島真鯛居ないなー
390名無し三平:2008/08/16(土) 17:35:05 0
新潟粟島ナイト真鯛
各港船あります.実績等。ランクしたいと思います
ランク5まで
1・恵陽〇
2・宮〇
3・恵陽〇
4・?
5・?
あなたのランキング教えて下さい
391名無し三平:2008/08/16(土) 18:36:33 0
粟島夜限定だと出てる船が数隻しかないからあんま意味ナサゲ。

元々粟島沖の真鯛のポイントは恵陽○の阿部船長が6〜7年前に開拓して
魁明○さんとかに教えたような感じだべ?
んでそれを近隣でみてたブリ釣り遊漁船がレーダーにマークして
あとで雑誌やクチコミ釣果報告なんぞでつぎつぎ行き出したわけで・・・。

真鯛、時期的にはまだ早そうだな。
真鯛狙いでいってるのに座布団ヒラメあげすぎだろとw
392名無し三平:2008/08/17(日) 10:49:18 0
これから12時間耐久粟島夜真鯛イテクル。
393392:2008/08/18(月) 06:26:42 0
粟島夜真鯛逝って帰ってきた。
自分の釣果 真鯛1 ハナダイ3 シイラ3 アジ5 メバル5 現地調達えさ用いわしがたくさん。

潮がめっさはやくてもんのすごい流され方でえらい釣りにくかったw;
でも連れる人はサイズはともかくぽんぽん釣ってた。
やっぱ鯛釣りは腕の差が出る釣りだねorz
394名無し三平:2008/08/19(火) 09:32:35 0
人によってわ.要らないと言うがCV探検丸・3000XHを購入
あやしい魚群.単体が把握できる。自分の仕掛け位置も
船によってわ棚を言わない船頭も居る.
なんと言っても多少暇がつぶせる
関東でわ親機船あたりまえ
395名無し三平:2008/08/22(金) 11:51:54 0
荒れ後の釣果どうだろう.いいかなー

396名無し三平:2008/08/23(土) 02:54:18 0
今週末は低気圧の影響で荒れちゃって沿岸アジ夜釣り以外は出船なさそうだな。
(´・ω・`)ショボーン
397名無し三平:2008/08/23(土) 02:55:13 0
>>394
日本語でおk
398名無し三平:2008/08/23(土) 04:22:46 0
つまんねーの
399名無し三平:2008/08/25(月) 05:12:05 0
シイラつりいきてーな〜。
今週おそい夏休みなのに夏っぽくねー天気が続く。_| ̄|○  鬱だ折ろう...
400名無し三平:2008/08/25(月) 18:34:30 0
東港沖.真鯛釣れだしたねー  期待大か?
401名無し三平:2008/08/25(月) 18:50:42 0
>>400
養殖真鯛の味に慣れた漏れには天然真鯛が淡白すぎる件
402名無し三平:2008/08/26(火) 18:57:01 0
脂ノリノリのチリ産甘塩サケが大好きな俺もこっそり通りますよ
403名無し三平:2008/08/27(水) 17:56:46 0
ヒラメ    おいしい〜
404名無し三平:2008/08/28(木) 09:16:05 0
脂ならのノルウェー産の鯖!
405名無し三平:2008/08/29(金) 12:54:18 0
明日は。。出船できるか
406名無し三平:2008/08/29(金) 13:01:06 0
雷がなぁ…
407名無し三平:2008/08/30(土) 10:06:38 0
出船だ ガンバル  雨だけど
408名無し三平:2008/08/31(日) 11:24:51 0
鯛釣り午後舟逝ってくるぁ
409名無し三平:2008/08/31(日) 18:45:57 0
>>407
真鯛大漁
ヒラメ釣 おもしろい
410408:2008/09/01(月) 19:02:20 0
ハナダイかとおもったが30センチちょっとのマダイ大漁ダタ。1尾1〜1.5kg程度かな。

釣行の福島や山形、神奈川とかから集団でやってきた同船者と話してみて思ったんだが、
関東の釣り船だとこっちみたいに数やそこそこの大型がパカパカあがるってのはないらしい。
んで遠いところからわざわざ上越・寺泊・岩船なんかのマダイ船まで乗りに来るんだそうな。

向こうではテレビの釣り番組みたいに調子よく釣れるなんてのは年に一度あるかないか程度で、
普通は20人くらい乗船してひとり1尾あげるかおでこが当たり前だそうで。

チラ裏。
411名無し三平:2008/09/03(水) 23:50:27 0
釣り船によっては恥ずかしい釣果をHPにのせてるのがあるな。

県北のとある遊漁船の釣果報告でマダイとハナダイの区別せずに
船中300匹とか釣果書いててひでーなこれとか思ったわ。
写真はどう見てもハナダイにしか見えないんだが。
中には情報だまされてそんな船に乗る奴いるんだろーな〜と。
412名無し三平:2008/09/05(金) 01:07:36 0
んだな。。。。
413名無し三平:2008/09/08(月) 09:27:16 0
>>411
なぜココで晒さない?
一部伏せ字でも可
414名無し三平:2008/09/08(月) 13:29:43 0
415名無し三平:2008/09/08(月) 15:20:54 O
今年ワラサやってみようと思うんだが
150号の竿と電丸3000Hでいける?
出船は上越
416名無し三平:2008/09/08(月) 18:29:42 O
>>415
力の無い竿とリールは周りの客の迷惑になる時もあるからそれなりの装備で行った方がいいと思うよ。
417名無し三平:2008/09/08(月) 18:46:46 O
シマノだと4000Hとかビーストマスター?
竿は200号?
10万吹っ飛びますね(泣)
418名無し三平:2008/09/08(月) 20:14:35 0
釣に行きたい。。。。。
419名無し三平:2008/09/11(木) 02:47:30 0
ヤフオクで探せ
420名無し三平:2008/09/11(木) 09:39:20 0
>>415
タックルそろえるのなら自分がメインで乗ろうとしている遊漁船の船長に聞け。
船/船長によって釣り方変わるから最低ラインの必要なスペックがわからんとおもうぞ。

ちなみに粟島沖だと
ロッドは150〜200、リールはシマノなら#4000台UPでダイワなら#500UP、
使用する錘は200〜300くらいがメインだ。
421名無し三平:2008/09/13(土) 06:28:16 0
今日は.どうかな?
422名無し三平:2008/09/13(土) 12:54:21 O
新潟の真鯛釣りってさ、まだビシマテーパー流行ってるの?
最近全然見掛けなくなったな。
423名無し三平:2008/09/13(土) 15:30:16 O
上越の蛭子屋がお祭り連発で禁止にしてたよ
424名無し三平:2008/09/14(日) 07:04:22 0
まだ粟島の真鯛は.小さいね
425名無し三平:2008/09/14(日) 07:28:54 0
>>424
棚取り間違えてんじゃね?
426名無し三平:2008/09/14(日) 13:36:32 O
質問です。

アジ五目の外道でキジハタ上がってるみたいですが
サビキにかかった小アジに食いつくんですか?
それとも、別仕掛けで狙ってんですか?
別仕掛けならどんな仕掛け&餌で狙うんでしょうか?諸先輩方、御教授お願いしますm(_ _)m
427名無し三平:2008/09/14(日) 17:48:28 0
真鯛釣り。厭きた
428名無し三平:2008/09/15(月) 18:19:00 0
粟島沖、先週末からワラサ入っててボイルすごいわ。
弓角じゃないとくわんのがなんだけど。
429名無し三平:2008/09/15(月) 19:18:58 0
真鯛釣り
いろんな船に乗り思うが
棚を決めた方が.大漁している
底にビシ落としていれば.真鯛ちるでー
430名無し三平:2008/09/16(火) 20:42:35 0
粟島ワラサは竿400号錘400号つかてるよ。
ワラサと言えども5匹ぶら下がると凄いよw
シビアな時は長竿に細ハリスじゃないとだめぽな時もあるけど、
入れ食い時はやはり深海竿の短いのが扱いやすいわ。
431名無し三平:2008/09/17(水) 17:46:18 0
台風の荒れた後。期待大かも
432名無し三平:2008/09/19(金) 00:31:45 O
上越のさ○み丸の釣果にイナダ・ワラサが結構釣れたようなこと書いてあるのに写真に載せないのは何故なんだぜ?
40本釣れてりゃ普通載せるよな?
何か載せれない理由でもあるのか?
433名無し三平:2008/09/19(金) 16:49:42 O
ほとんどイナダでワラサが1、2本?
434名無し三平:2008/09/19(金) 23:42:00 0
>>432
船によってはあほみたいに釣れる外道だとのせない場合もあるんじゃね?
岩船の景気のよさそうな某遊漁船はHPに色々釣れてるjpgでとるな。
もっとも五目XXって名うってるタイトルだからか。
435名無し三平:2008/09/20(土) 00:13:06 O
目ダイ3キロ以上つれますか 日本海
436名無し三平:2008/09/20(土) 12:22:38 0
>>435
釣れるよ 毎年10kgクラス
437名無し三平:2008/09/21(日) 17:50:20 O
第七浩洋丸転覆?沈没?
二名死亡一名行方不明
438名無し三平:2008/09/21(日) 18:04:49 O
原因は何?
今日は凪ぎでは?
439名無し三平:2008/09/21(日) 20:44:16 0
ニュースや発表されている情報から漁業関係者は
天候などの外的要因ではない自損系の事故とみてる。
テレビのニュースで乗船者の聞き取り内容を放送していたけど、
船首?船尾?のどちらかに浸水が発生して、その後あっという間に沈没したそうな。

おそらく昭和の年代に乱造された和船を改装した遊漁船だったんじゃないかな。
船が売買される途中で内容が改ざんされて、
年数がそんなたってないからダイジョウブと思っている中古漁船を改装して使用している人は結構多い。
昭和40〜50年代にベースが作られた船はそろそろ船体の耐久力がやばい船がほとんどだから・・・。
特に危ないのは12メートルクラスで旧遊漁規格の乗船12人で漁船登録された船。

ちなみにぱっと見では、
車と違って古いかあたらしいかなんてのはほぼわかんないんで注意。
440名無し三平:2008/09/22(月) 16:48:06 0
今回の事故でライジャケがいかに大切か思い知りました。
これからお飾りじゃないライジャケ買おうと思います。
なくなった方のご冥福をお祈りします。

船に標準装備が義務づけられてる指定品のライジャケってダメダメらしいね
441名無し三平:2008/09/22(月) 21:29:56 O
明日は船標準装備の発泡チョッキ着ようと思ってたんだが…
442名無し三平:2008/09/23(火) 19:16:37 O
>>440
ライジャケ着てなかったの?
443名無し三平:2008/09/23(火) 19:29:24 O
生還者のコメント見てたらライジャケを枕代わりにして寝ていたというくらいだから着用していない輩もいるのかも。

そーいえば佐渡汽船の緊急用のライジャケとかは使用期限があるみたいで発砲樹脂の性能が落ちるからみたいです。

自分のライジャケも買い替えが必要なんだろうね。
444名無し三平:2008/09/23(火) 22:42:57 0
>>441
たぶんそれじゃないと思う、船舶法みたいな法律で義務付けられてるライジャケ
があって(オレンジでペラペラな奴)
それは浮きが悪いらしい
445名無し三平:2008/09/23(火) 23:04:19 0
沖釣りであろうと磯釣りであろうと、自分の身は自分で守ろう。
家族や自分を愛してくれて居る人の為に。自分だけの自分じゃないんだ。
どんな人でも愛してくれている人は必ずいるんだから。
どんな趣味でも、最低限の防御策は身につけましょう。

今回の事故にあってしまって亡くなってしまった方々に、深く深く黙祷を捧げます。。。
446名無し三平:2008/09/24(水) 19:06:04 0
乗船するときは、ライジャケ着ようぜ
447名無し三平:2008/09/28(日) 10:14:06 0
沖釣りいきてー
ストレスたまる
448名無し三平:2008/09/29(月) 18:29:08 0
荒れ後の大漁でましたね
449名無し三平:2008/09/29(月) 19:56:53 O
ほんとだ!寺泊すごいね
450名無し三平:2008/09/29(月) 22:24:45 O




451名無し三平:2008/09/30(火) 00:14:25 0
寺泊はすごくない
452名無し三平:2008/09/30(火) 06:30:33 0
いきなり寒さが.夜の船上は.防寒いるかなー
453名無し三平:2008/09/30(火) 09:57:51 O
普通に考えたらわかるだろ?
454名無し三平:2008/09/30(火) 18:11:49 0
つり丸見て思った
皆さん.本音?嘘?
あの釣法では.熟知した方が上げるのわあたりまえ。12棚上げ落としこみ
上手い人ほど.何も言わず自らの思考を元に釣課をあげる
真鯛釣氏は.嘘つきだー
455名無し三平:2008/09/30(火) 18:29:44 0
なんか日本語変じゃね?

、と。がつかえてないってことは・・・在日乙。
456名無し三平:2008/10/01(水) 05:42:04 0
中国でーす
457名無し三平:2008/10/01(水) 09:51:45 0
>>454がのる釣り船はかなり変な客しか乗ってないんじゃない?
各遊漁船の常連を見るとその釣り船の内容がわかるっていうけど。

脳内鯛釣り師だったら乙。
458名無し三平:2008/10/01(水) 17:57:21 0
東港沖大型真鯛出てきた
459名無し三平:2008/10/03(金) 21:04:46 0
ハチメがいい感じじゃん
460名無し三平:2008/10/04(土) 12:38:09 0
アジ釣り外道の大サワラちょーうめぇ。
461名無し三平:2008/10/04(土) 15:23:36 0
イカ美味い
462名無し三平:2008/10/04(土) 15:40:55 0
>>460
参考のためにちょっとちょうだい
463名無し三平:2008/10/06(月) 23:49:26 0
粟島沖夜五目行ってきた。
本格的にワラサが入ってきてて餌の胴付だとイナダ交じり、
ジギングだとほぼ確実に2kgUPがガンガンきてた。
くたびれてスローで巻くと2〜3kgの大サワラ。
どっちにしてもウマーな魚なのでいいかんじ!

ワケあって日中のルアー船ではつれないけどね(;´Д`)
464名無し三平:2008/10/07(火) 21:34:23 0
頼むからサワラくれ
465名無し三平:2008/10/09(木) 17:25:02 0
鯛釣りでシイラってつれるもんなのか?w

ttp://www.1091.co.jp/tsurifune/shinetsu/niigata/?shop=keiyoumaru&num=20081007215646
466名無し三平:2008/10/10(金) 18:22:38 0
真鯛釣りでルアー投げて遊んでるんだろ?迷惑
467名無し三平:2008/10/11(土) 04:18:43 0
船釣りでたいけど資金が・・・
468名無し三平:2008/10/12(日) 13:05:57 0
東港船.粟島コ〇〇で大型真鯛連発
469名無し三平:2008/10/12(日) 23:58:50 0
>>468
金比羅はギャンブルポイント。
あたるとでかいが・・・はずれもとても多い10か100かの
ハイリスクハイリターンなとこ。
西港・魁明丸がよくいくけどなw

岩船の船が釣果は良いな・・・写真も出てるなんか鯛釣りじゃないのも↑に出てるなwwww
片方は客層がアレで船べりの高さがあるんで釣りにくい。
もう一方は移動時間がやや長くキャビンが小さいのがな〜。どうでもいいか。
470名無し三平:2008/10/15(水) 20:43:10 0
でかいの釣りたいw
471名無し三平:2008/10/17(金) 21:41:30 0
俺のはよくデカイと言われるが。
472名無し三平:2008/10/20(月) 00:14:09 O
ぎゃふん
473名無し三平:2008/10/20(月) 18:58:02 0
釣りたい.魚?女?
474名無し三平:2008/10/20(月) 19:25:26 O
俺のもでかい。
一度やったら、次回の催促されて大変だよ。
夜釣りに行けなくて困る…
475名無し三平:2008/10/21(火) 17:50:41 0
真鯛テーパー仕掛けの良いとこ.悪いとこ教えて下さい
476名無し三平:2008/10/21(火) 18:07:53 0
たぶん使ったことが無いのでわかりません。いじょ。

そんな小細工がいるような釣りは行きたくないっぽ。
日中真鯛だと量も大きさも求められんから厳しいのはわかるけど
同じ金払うなら新潟は集魚灯が使える夜真鯛のほうがいいべよ。
477名無し三平:2008/10/22(水) 07:04:06 0
小細工等が無から昼も夜も型も量も出ない

下越の真鯛船は.へたくそが多分に観られる
478名無し三平:2008/10/23(木) 08:34:40 0
週末天気悪いな〜
479名無し三平:2008/10/23(木) 20:19:36 0
来週頭まで大荒れっぽいな。

>>477
おまいがろくな遊漁船にのってないことはわかった。
480名無し三平:2008/10/24(金) 12:11:40 0
真鯛つりいきて〜w
481名無し三平:2008/10/29(水) 12:09:22 0
そろそろ良い凪になってもいいんだけどな〜、俺も鯛釣りいきて。

あと、釣り船ごとに客層がまるっきり変わる。
経験測だけど釣れる常連がいる船には変な客は乗ってない場合が多い。
482名無し三平:2008/11/02(日) 16:09:55 0
?
483名無し三平:2008/11/02(日) 17:24:25 O
柿崎港の遊魚船
情報たのむ
484名無し三平:2008/11/03(月) 04:40:58 0

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223021044/87
これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
485名無し三平:2008/11/05(水) 10:20:01 0
やばいくらい突然天気がよくなった。
というわけでこれからブリ真鯛いてくるあー。
486名無し三平:2008/11/05(水) 11:11:33 O
いいなぁ〜 上越?岩船?錘はどれ位?大漁の釣果情報待ってますね◎
487485:2008/11/06(木) 11:33:56 0
惨敗wwwwww

自分サワラ・ワラサ・真鯛数尾のみ。
真鯛ぽつぽつ上がったけど1kgないしorz

それより冬の日本海だったんで酔ったw
時間帯で波が船べりの高さまでありでこえーよwwwwww
488名無し三平:2008/11/06(木) 13:44:46 O
>>487
もしかして乗船したのは安○丸かい?
489名無し三平:2008/11/08(土) 00:05:31 0
サワラは大きさと脂の乗りはいかがでしょうか?
490485:2008/11/08(土) 18:26:48 0
サワラは夜になるとどこからともなく集まってくるのでいくらでも釣れる感じ。
2〜3kg(80p〜1m未満)で、脂のノリ具合はおそろしくギトギト。
卸しているとまな板や手がとんでもなくねっとりするほど。

そのままの刺身で食べたらちょっと気持ち悪くなる。酢〆せんときびしい。
個人的に味噌漬けもいいけど粕漬けが一番おいしいとおもう。
味噌だと使うものによって当たり外れがはっきりしてしまうけど、
酒粕もそれなりのいい酒蔵のものだと香りが物凄くいいのでそれなりのものを買ってくるといい。
491名無し三平:2008/11/09(日) 07:48:12 0
俺は全身トロのような刺身が好きだなぁ。
492名無し三平:2008/11/09(日) 19:12:30 0
サワラの刺身なんてたいして美味くない
493名無し三平:2008/11/10(月) 01:08:04 0
>>492
お前本当に気の毒な奴だなぁwww
494名無し三平:2008/11/10(月) 18:31:29 O
まぁ食に関しては好みがあるから
旨い不味いは一概に言えないが
>>492氏が気の毒な件は禿同
495名無し三平:2008/11/10(月) 21:26:02 0
鯛の刺身はうまくないよな。
496名無し三平:2008/11/10(月) 21:42:59 0
俺も生魚嫌い
497名無し三平:2008/11/11(火) 02:12:20 0
>>483
柿崎丸?とか土日限定で見たことあるなぁ
乗合かどうかわからないけど…
直海浜の品田釣具あたりに電話してみれ
てか直江津か柏崎の船のが良くね?
498497 ◆PXaCB5Ub8M :2008/11/11(火) 02:14:09 0
一応トリップ残しとくか…
499名無し三平:2008/11/11(火) 12:24:35 O
柿崎なら三好丸ってのもいなかったかな?
500名無し三平:2008/11/13(木) 18:49:27 0
新潟の大潮は無潮だ?
501名無し三平:2008/11/14(金) 06:05:55 O
太平洋側じゃあるまいし。気にするなよ。
502名無し三平:2008/11/14(金) 07:47:05 O
柿崎港、船情報ありがとうございます。
調べてみます。
503名無し三平:2008/11/15(土) 00:09:55 0
柏崎、寺泊近辺で
カサゴかアイナメ専門みたいなところはありますか?
あるいはカサゴかアイナメが良く釣れると評判のところなど
教えてください
504名無し三平:2008/11/16(日) 15:24:08 O
無い
505名無し三平:2008/11/16(日) 16:49:36 0
昨夜粟島沖鯛釣り逝ってきた。
まだ青物(2〜4kgのワラサ)はぽつぽつ。例年通り次のシケが通り過ぎた後が青物フィーバー開始かも。
真鯛は数は少ないがつれれば全て2kg以上ででかいのばかりあがった。
10月ごろまでは船内のミヨシだろうがトモだろうが関係なくつれてたけど
いまは潮流の速さと風にも関係するけどトモじゃないと難しい感じ。
506名無し三平:2008/11/23(日) 07:32:22 0
凪悪い(´・ω・`)
507名無し三平:2008/11/24(月) 04:48:46 0
真鯛いくー
508名無し三平:2008/11/24(月) 05:30:21 0
月末海況回復、青物ウマー!な展開なりそうだな。
509名無し三平:2008/11/24(月) 17:05:30 0
下越真鯛終わりかなー
510名無し三平:2008/11/28(金) 01:22:37 0
いや、むしろ数釣りの秋がおわって
大型真鯛と青物の冬が始まったようだ。

昨夜友人/知人がとさや釣具/大勝丸で粟島沖に行って、
大型真鯛〜3kg前後までと〜4kgくらいまでのワラサが途切れなく入れ食いだったそうで
寒いから行かなかった俺はかなり悔しい思いをした。

ttp://www.1091.co.jp/tsurifune/shinetsu/niigata/?shop=daikatsumaru&num=20081127215941


ちなみに粟島の定置網で10kg前後のブリが大量で
かなり大きな群れがまわり始めていて、いいかんじに今年も年末のシーズンはいったらすいな。
511名無し三平:2008/11/29(土) 12:37:05 0
今日船出れたのに.予報に騙された
512名無し三平:2008/11/29(土) 16:51:01 0
>>511
え? イヤ行かなくて正解だぞ。
天気図見ればわかると思うがこれから明日にかけて
急激に寒気の谷がやってきて日本海全域で大荒れになるぞ?

明日雪降るかもってくらいの大型の寒気だし、だいぶ荒れて海危ないってw
513名無し三平:2008/12/03(水) 14:59:47 0
明日、粟島沖いってくる。真鯛か青物で。
これ逃すと次の釣行、年内はいついけるんだかワカンネーや。
514名無し三平:2008/12/05(金) 06:48:30 0
レポ汁
515513:2008/12/05(金) 10:36:18 0
逝って来た。
水面下の水温は18度前後。

結果は1〜2kg程度の真鯛が自分は12枚、
後は数える気がしなくなるほどイナダが無数に。
外道で真鯛よりでかいアジとメバルw

10時ごろに14mの強風になったんで早上がり。
人によっては80gクーラーがイナダ〜ワラサで午後9時ごろには満杯。

こんな感じダタ。
516名無し三平:2008/12/05(金) 11:54:36 O
おめ
517名無し三平:2008/12/08(月) 03:31:20 0
12枚中一番の型はどんくらい>515
518名無し三平:2008/12/08(月) 13:25:17 0
>>517
正確には大きさ測ってないんでわかんない。
一番でかいのがクーラーの目盛りでだいたい50〜55センチくらいの長さだったと思う。

大トモ乗ってた人が恐ろしく時間をかけてドラグ緩々にして
80センチくらいの”両腕”で持ち上げるサイズをあげていたのは覚えてる。
ちなみにこの日は自分も含めて
かなりの大物がかかったにもかかわらずあげれなかった人が複数人あり。
5号のハリスじゃ細いようだった。
自分の場合はクッションゴムのところの結び目でぶっつりが2回。
適当なノットで結んでいたのが悪かった。
519名無し三平:2008/12/10(水) 17:34:29 0
今晩あたり、海の状況も天気もいいからいくらか船でてそうだな。
520名無し三平:2008/12/10(水) 21:31:26 O
なんで粟島沖って良いの?
佐渡沖じゃダメなん??
521どこぞのこぴぺ:2008/12/10(水) 23:24:45 0
>>520
なぜかは知らんがかなり大昔から”超”がつく真鯛の宝庫。
潮流がころころ変わるのが島周りの潮の特徴で初めての人には難しいっぽい海らしい。
4月〜8月ころはなぜか真鯛がオキアミ・ムシエサを食べるため釣れない時期。
NG-******のナンバーのついた東港・西港・岩船港・寝屋漁港の船が良く行く。
ただし遊漁船(本土の船)は指定領域のみでの釣り。
ちなみに島の漁師さんエリアは粟島の漁業権持ってる登録船以外はアンカーしての釣りは禁じられている。
一度山北町から出ている漁業エリアで釣りをする漁師さん船で真鯛釣りしたけど、
コマセなしのチョー簡単な天秤仕掛けに入れ食いでワロタ。
別な日に遊漁船エリアでやったときは、ほんの数百メートル位置が違うだけで
全く魚の反応が違っていてあまりの差に泣いたw 漁師エリアおそるべし。

と、うんちくはおいといて、
ネット上にソースは無いが村上の郷土資料によると
見たことないけど明治のころ?の真鯛大漁の記録がある”らしい”。
タブンだけど対馬暖流が常時島の周りを流れる島で
尚且つ魚が居つきやすい根があっちこっち点在してるってのがあるからだと思う。

前述した山北から出る漁師さん船は半年前から予約が必要なほどの人気。あたりまえだけどねw
遊漁船のほうは西港以北の県内の各港から遊漁船がでている。
基本早い者勝ちで各ポイントに船が着くがふねによってアンカーリングの得意なポイントがある。
それぞれの釣れる魚の居ついている根には弥彦・金比羅などの名前がついており、
常連さんによるとポイントごとで
その日の時期により棚やハリス長さなどパターンがだいたい決まっているそう。


522名無し三平:2008/12/13(土) 22:06:58 O
>>521
なるほど・ザ・ワールド!!
大変勉強になりました。参考にします。
ありがとうございましたm(_ _)m
523名無し三平:2008/12/13(土) 23:36:50 0
夜の電気つりしてるとさ、
荒れてくると小型の船がいなくなるのを見計らって青森辺りから来てる巻き網船団が
わざわざ遊魚船エリアぎりぎりのところでうろついて指令船が集魚灯で根こそぎ群れを持っていってしまう
ルール違反ぎりぎりのやりかたで魚をかっさらうほどの漁場。
524名無し三平:2008/12/16(火) 02:01:22 0
今晩粟島沖逝ってくるお(^ω^ )
525名無し三平:2008/12/17(水) 02:22:09 0
では釣果をきこうか。
526524:2008/12/17(水) 08:05:45 0
激シブだったねりorz
無線で粟島の猟師さんがあまりに魚がいないので早々に引き上げてしまうほどシブかった。

釣果は マダイ*5 小サワラ*1 大ウマズラ*1 アジ*5 イナダ*3
すべて1kgない小型の固体ばかり・・・。 
他の釣り船も一部を除いてあまりに釣れないので早上がりする船が多かった。

先週までの青物フィーバーはどこへやら。
東港の釣り船は今週で陸揚げの予定〜さんしち丸は組合で通年営業の当番?らしい。
昨夜は水温が以上に暖かいようなので、シブかったのはそのせいかもしれない。
527名無し三平:2008/12/19(金) 19:32:07 O
上越地区の寒ブリ情報を教えてください。

まだ釣れてますか?
雪は積もってますか?

あとオススメの船もお願いします。
528名無し三平:2008/12/19(金) 19:45:40 O
>>527
有間川沖だから
有間川港か名立港から出る船が良いんじゃない!
529名無し三平:2008/12/19(金) 19:59:12 O
>>528
レスありがとうございます。
有間川と名立ですね。
早速調べてみることにします。

雪はどうなんでしょうか?
寒ブリはまだ釣れてるんでしょうか?
530名無し三平:2008/12/19(金) 20:33:50 0
積雪80センチ
スタッドレス履いてても
チェーン必須。
531名無し三平:2008/12/19(金) 21:18:44 0
>>529
週はじめにけっこうまとまった群れが来てたみたいだけど、
あっというまに青森の巻き網船団がかっさらってたよw

次の群れは来週かな?
粟島か能登からの回遊情報次第だね。
532名無し三平:2008/12/19(金) 22:53:04 O
>>529
こっちは雪ないよ。
釣れ行きも>>531の言う通りだね。

あと上越地域のブリ釣り船についてだけど漁港は直江津・有間川・名立・能生とあるけど個人的には直江津・有間川から出てる船がオススメ。

名立・能生は確かに近いけどそれ以外のメリットは特に無いと思う。

評判もあまり良くないみたいだからね。
533名無し三平:2008/12/20(土) 20:12:42 0
>>532
名立・能生の評判をkwsk

534名無し三平:2008/12/20(土) 20:30:54 O
>>533
他船に乗った時に釣り座が隣だった人からたまたま聞いた話だからここに書き込むのはよろしくないかもしれないのでご自分で聞くなり調べるなりした方がいいかもしれません。
535名無し三平:2008/12/20(土) 23:18:11 0
青物回遊情報ってわけじゃないけど、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000064-yom-soci

これ、山形・飛島近海で獲れたやつ陸運してきたやつなんで
氷見近隣に回遊してきてるわけじゃないんで注意してねw
来週あたり粟島近辺、再来週に上越ってとこかな・・・。年内ぎりぎり狙えるかどうかやねー。
536名無し三平:2009/01/02(金) 21:46:30 O
船ヤリイカはどうですか?まだ我慢かな…ウズウズしますね◎
537名無し三平:2009/01/11(日) 23:30:25 O
仕掛け作りの休日…
(;-_-)=3
538名無し三平:2009/01/12(月) 16:11:58 0
大サワラ食いたいので釣れたら売ってください
80cm以上の奴なら半身2000円以上で買います
安いですか?
539名無し三平:2009/01/12(月) 21:06:27 0
>>538
西日本では鯛より高級魚。
hpのアドレス忘れたが80cmクラスで8000円、1mクラスで12000円位だった記憶が。
540名無し三平:2009/01/12(月) 22:53:24 0
たかいですね、韓国産の奴買うことにしました
541名無し三平:2009/01/13(火) 10:10:18 O
24日に槍行って来ます!ちょうど良い時期かも◎餌木も一本入れてみようかな◎
542名無し三平:2009/01/13(火) 22:10:54 0
なかくに丸で一昨年に釣れた10.4kgの真鯛の重量が最近10.7kgになったのだが、
寺泊の真鯛は釣れてから1年以上経っても太るのか?
すごいな。
543名無し三平:2009/01/13(火) 22:23:32 O
>>541
浅場に入って来てたら餌巻きスッテも面白いかも
去年買って試してないけど…
544名無し三平:2009/01/14(水) 12:38:43 O
自分も去年試したが…でした。赤白やピンク白には結構乗りますよ◎
545名無し三平:2009/01/14(水) 14:28:43 O
餌使うなら串刺しする奴が一番なんかな?

確かにウキスッテ赤白は効果有るよね


寺泊は餌とツノの竿二本出ししてるオヤジ最強だよね
バタバタ釣りやがる!

ツノ駄目だとすぐ見切りつけて両方餌にして
底と上狙って他人がばらしたイカも効率よく拾ってく
546名無し三平:2009/01/15(木) 12:43:07 O
イカは満月や新月って関係ありますか?
以前 満月大潮時に鰺船乗ったケド ほぼボーズだったんで。
547名無し三平:2009/01/15(木) 13:01:30 0
ああ、満月だと集魚灯の効果が弱くなりそうな気がする
548名無し三平:2009/01/15(木) 20:47:18 O
>>546
大潮うんぬんより干潮、満潮
グラフの頂点が有る時間帯に船に乗る
若しくは頂点から下ってる時間帯
ハズレは少なくなるはず
549名無し三平:2009/01/15(木) 20:49:27 0
満月はろくなことが無い…

by狼男
550名無し三平:2009/01/23(金) 15:06:20 O
24日も25日も悪天候でイカ釣り行けない……。楽しみにしてたのに。で11日に変更した◎
551名無し三平:2009/01/24(土) 18:33:37 O
11日も行くケドそれまで我慢できないから31日にイカ行ってくるよ◎
552名無し三平:2009/01/31(土) 13:54:58 O
>>551
2月まで我慢だな…
553名無し三平:2009/01/31(土) 20:48:15 O
そうですね。天候に恵まれずストレスいっぱいです◎11日を楽しみます♪
554名無し三平:2009/02/01(日) 17:54:58 O
波の高さ、1.5mのち1mってどんな感じですか?
船酔いしますかね?
555名無し三平:2009/02/01(日) 20:21:49 O
船酔いは人により違うけど、1時以上前に薬を飲めば平気かな◎波が高くて体は酔うケド頭は酔わなくなる感じ♪
556名無し三平:2009/02/03(火) 21:37:02 O
1.5mの波は多分出船しない
557名無し三平:2009/02/05(木) 23:48:51 O
来週晴れそうだね

ヤリイカの仕掛け二組作って出撃準備完了!
558名無し三平:2009/02/06(金) 10:08:13 O
やっと晴れそうですね◎だいぶ前から準備は完了してますよ♪11日午前便の釣果連絡します◎
559名無し三平:2009/02/11(水) 03:29:23 O
ヤリイカ行って来ます◎今年はハズレ年らしいから覚悟しとかないと…。
560名無し三平:2009/02/11(水) 09:12:08 O
7時から始めて未だ船中ゼロ°・(ノД`)・°・


スルメだけど
561名無し三平:2009/02/11(水) 11:44:09 O
自分も撃沈した…。ヤリイカ1敗。船中5杯位かな◎また末にリベンジ決めるさ◎
562名無し三平
ヤリイカ 13時〜14時頃までやって5杯。トップは9杯で船中30位かな。

ホントに今年は厳しい・・・