がまかつの磯竿 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
がまかつの磯竿
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152449688/

1 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 21:54:48 0
やっぱり磯竿はガマだろう
2名無し三平:2007/04/17(火) 15:11:57 O
今だ!2ゲーット!
3名無し三平:2007/04/17(火) 15:36:44 O
がまかつは




宇宙最強だ
4名無し三平:2007/04/17(火) 18:49:23 O
>>1乙

チヌspecialマスタークラス未だデビューならず(滝涙)
5名無し三平:2007/04/17(火) 21:39:41 O
レセプターってどーよ?
6名無し三平:2007/04/18(水) 08:35:21 O
古い
7名無し三平:2007/04/19(木) 11:32:15 O
少し足してGチューンかアテンダーにしたら?
8名無し三平:2007/04/20(金) 22:09:27 0
>>7
( ゚д゚)ポカーン
9名無し三平:2007/04/21(土) 01:32:31 O
VR買おうと考えてるのですが…
どんな感じですか?
10名無し三平:2007/04/21(土) 01:38:14 O
今年は、アテがモデルチェンジ?
11名無し三平:2007/04/21(土) 13:55:14 O
>>10

って噂聞くね

また、松田specialなんかな
12名無し三平:2007/04/22(日) 10:53:40 0
アテの情報って本当なの?
だったらちょっと買うの待とうかな
13名無し三平:2007/04/24(火) 00:00:42 O
俺、アテの08-53買ったよ
コレ、マジね(笑)
14名無し三平:2007/04/26(木) 20:58:44 0
まだ松田稔は釣りしてるのか?
もうかなりじじいやろ。
15名無し三平:2007/04/26(木) 21:52:29 0
アテの225-50、3ヶ月待ち。ほかに鵜来に適した竿は?インテは手がでない。
16名無し三平:2007/04/26(木) 22:02:59 O
>>16

オレも来月沖ノ島へ…

アテンダーの2.5号53ですが
17名無し三平:2007/04/28(土) 09:28:56 O
>>15
グレスペ遠征2号
18名無し三平:2007/04/28(土) 16:10:00 0
>>17
硬すぎないっすか?
19名無し三平:2007/04/29(日) 07:06:15 O
うぃうぃス
20名無し三平:2007/05/07(月) 19:18:13 O
また娘がTバックはいていた。
まだ中3なのに…
21名無し三平:2007/05/07(月) 19:25:48 O
紹介しなさい
22名無し三平:2007/05/07(月) 21:13:32 0
>>20
そりゃ男に尻見せてるなw
23名無し三平:2007/05/08(火) 09:55:37 0
GV1.5-53売ってGW1.5-50買おうと思ってるけどどう思う?
24名無し三平:2007/05/08(火) 18:10:05 0
>>23
そりゃ男に尻見せてるなw
25名無し三平:2007/05/08(火) 18:43:29 O
Tバック3万
G3は5千円で買うが
26名無し三平:2007/05/08(火) 19:12:33 O
>>25
そりゃ男に尻見せてるなw
2723:2007/05/08(火) 19:25:58 0
マジで相談してるんだけどなぁ
Tバックも持ってないし男に尻も見せてない。
酔った時は脱ぐ癖あるけどさぁ
28名無し三平:2007/05/08(火) 19:28:34 0
>>27
そりゃ男に前みせてるなw
29名無し三平:2007/05/10(木) 03:20:06 O
三ノ瀬二番
アテンダー2.5号53で、タマミの65センチやった(笑)

尾長かと思った(滝涙)
30名無し三平:2007/05/10(木) 05:03:16 O
ハリスなんぼやったん
31名無し三平:2007/05/10(木) 12:00:33 O
2.25号で切られたから、3号に変えて穫れました
32名無し三平:2007/05/10(木) 12:05:17 O
>>31
そりゃ男に陰部見せてるなw
33名無し三平:2007/05/10(木) 13:21:44 0
がまはホモのばかりか?
34名無し三平:2007/05/10(木) 13:44:59 O
タマミってフエフキダイよね?
でかいねー 
いいねー
35名無し三平:2007/05/10(木) 17:48:45 O
>>34


そですw

磯のダンプカーってヤツ
36名無し三平:2007/05/10(木) 17:52:46 0
>>35
そりゃ男に尻見せてるなw
3723:2007/05/12(土) 00:42:45 0
お前らが真面目に答えてくれないからGW買っちゃたじゃん
38名無し三平:2007/05/12(土) 01:25:53 0
>>37
そりゃ男に尻見せてるなw
39名無し三平:2007/05/12(土) 07:16:17 O
いいなぁGW 

そりゃ男にマンコ見せてるなw
40名無し三平:2007/05/12(土) 07:28:24 O
でもやっぱガマが好き
41名無し三平:2007/05/12(土) 07:43:58 O
そりゃ男にヤラれてるなw
42名無し三平:2007/05/21(月) 16:28:29 0
今年の秋は何が出るんだろう??
43名無し三平:2007/05/22(火) 21:53:20 0
最近でたロッドケース(赤と青の2種類あるヤツ)かっこいいな。
がまらしくないけど。
竿と針は好き。その他は3流だが、たまにヒットなヤツが出る。
オレはがまのダサさが好き。
44名無し三平:2007/05/23(水) 05:06:51 O
>>43

愛用してまつ( ´艸`)
45年無しチヌ野郎:2007/05/24(木) 19:55:43 0
さっき、テトラ帯でやったがまかつ兄貴凄かったです!ガチムチの赤黒兄貴がオッス連呼で
撒き餌ポイントにぶちこんで竿振ってました。俺も刺し餌くわえさせられてアワセ食らい無様に
魚体海面にさらしました。魚拓セット出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」 の一言で覚悟決め、生まれて初めて魚拓になりました。
その後エラ、ワタ・ウロコも刈られてビンビンの出刃、思いっきり突っ込まれ派手にがまかつ
兄貴の顔に血しぶき飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってからカブト煮の頭見て、また感じまくってます!
46名無し三平:2007/05/30(水) 02:14:12 0
インテッサ購入予定です。で、質問なんですが、1.75号は2号の胴に
1.5号の先で構成されてると聞きました。これってホントですか?
1.75号にするか2号にするか悩んでるんですが、このはなしがホントなら
デカイの掛けたときは竿のパワーはほとんど変わらないってことでいいのでしょうか?

47名無し三平:2007/05/30(水) 02:47:01 0
2号にしとき。
48名無し三平:2007/05/30(水) 07:57:21 0
きっと2号は2.25号並の胴になっているよ。
1.25号、1.75号だけ特殊なテーパー構成ならば、同シリーズとしての同質感なんて
あった物じゃない。
49名無し三平:2007/05/30(水) 07:59:59 0
>>48
そりゃ男に尻見せてるなw
50ナビ厨:2007/05/30(水) 08:01:25 O
がまかつの竿にはシマノのナビ。
最強の組み合わせですね。
51名無し三平:2007/05/30(水) 08:06:49 0
>>50
そりゃ男に・・・w
52名無し三平:2007/05/30(水) 08:35:41 0
>>46
釣る場所にもよると思うけど
40前後のアベで50オーバーが時々出るなら1.75で十分だと思うけど
60オーバーが出るような所なら2号が良いんじゃない?
また、1本だけってんなら1.75かな?
53名無し三平:2007/05/30(水) 09:52:21 O
>>52
それでも男に尻見せてるなw
54名無し三平:2007/05/30(水) 12:28:13 O
自分もアテの1、7か2号どちらを買おうか悩んでます。
みんなはどちらを多様しますか?
55名無し三平:2007/05/30(水) 12:44:18 0
>>52
想定してる釣り場はそんな感じです。60オバーの可能性のある磯も
結構あるんですが、積極的に取りに行かない私にはほとんど縁がないです・・・

1.75号でも12、3年前に購入したD社ミドルクラスの2号竿(ほとんど使ってない)
くらいのパワーは期待できそうなんで、1.75を検討してみます。


56名無し三平:2007/05/30(水) 22:22:42 0
>>54
そりゃ男に肛門のしわの数かぞえられたなw
57名無し三平:2007/06/03(日) 20:47:00 0
Gチューン125-53欲しいんですけど大丈夫ですか?
58名無し三平:2007/06/03(日) 20:57:52 0
Gチューン買うならアテ薦めるよ。
59zeuse100rs:2007/06/03(日) 21:00:45 0
半田丸製のブリ・ワラサ竿オークションに出品しました。
よろしく、お願いいたします。

http://www.bidders.co.jp/item/87971282
60名無し三平:2007/06/03(日) 21:05:04 0
>>58
Tバック履いてるなw
61名無し三平:2007/06/03(日) 21:08:17 0
>59
なんでトップガイドだけがsicなんですか?
62名無し三平:2007/06/09(土) 09:11:08 0
kaso
63名無し三平:2007/06/14(木) 19:50:38 O
あげ
64名無し三平:2007/06/28(木) 01:59:25 O
すみません、教えてください。

私のお父さんは釣りが大好きです。
がまかつの竿が欲しいとよく言っていますが、高いからやめとき!ってお母さんに怒られています。
そこで、9月のお誕生日までにプレゼントをしてあげたいのですが、どれを買えばいいのか全く検討もつきません。
普段 釣りのことに関してあまり触れたことがないので、聞いてしまうとビックリが少なくなってしまう気がして聞けません。
分かるのは、グレ釣りが好きなようなことを言っていて、よく釣ってくることくらいです。

お金を貯めるために、どれくらいの値段がするものなのか知りたいので、よかったら教えてください。
長々とごめんなさい…よろしくお願いします。
65名無し三平:2007/06/28(木) 02:33:05 O
とりあえず月五万づつ
66名無し三平:2007/06/28(木) 07:23:38 0
>>64
そりゃ男に・・・
67名無し三平:2007/06/28(木) 07:41:10 O
カマほられてるなwww
68名無し三平:2007/06/28(木) 09:37:05 0
>>64
インテッサGWの1.25号なら11万くらいだけど。

よく使ってる竿が1.25なら1.5号を贈るとか
遠征によく行くなら2号を贈るとか色々だねぇ。
釣ってくる魚の大きさと種類でも判れば選定も楽なんだけど。
69名無し三平:2007/06/28(木) 18:33:59 O
>>65>>68
ありがとうございます

15万くらいあれば買えるとゆうことですね(^^)

68さんのを参考に、釣具屋さんに行ってみてみます。
70名無し三平:2007/06/28(木) 19:20:57 O
親父さんが羨ましい。
71名無し三平:2007/06/29(金) 09:23:46 0
うはーいいなぁ
72名無し三平:2007/06/29(金) 12:08:12 0
>>69
俺の養子にならないか?
73名無し三平:2007/06/29(金) 13:06:27 0
親父の奴今頃男に尻見せてるなw
74名無し三平:2007/06/29(金) 15:14:50 O
>>64
お前の本当の父親は俺だよ
若い頃母さんと色々有って別れたけど
立派に成長したな…
°・(ノД`)・°・
75名無し三平:2007/06/29(金) 15:51:28 0
>>74
そんな貴方にイスズミしか釣れない呪いをかけておいたよ。
76名無し三平:2007/06/30(土) 19:51:49 O
>>75
そんな貴方には、釣り場で偶然一緒になった、ビリー似の黒人に襲われる呪いをかけといたよ
77名無し三平:2007/07/10(火) 13:52:46 0
がまの竿見に行ったら周りの男の俺の尻を見る視線が妙に気になったんだが気のせいか?
78名無し三平:2007/07/17(火) 23:17:23 O
磯釣り初心者(鯛一匹もあげてない)です。主に磯(地磯?)からのフカセやるんですが現在使用してる竿は6千円ぐらいの二号の磯竿です。予算的にがまかつのレセプターR1号しか買えないのですがどうでしょう?またこのぐらいの予算ならシマノやダイワの同価格帯の方がオススメですか?
79名無し三平:2007/07/18(水) 00:23:33 0
シマノ派でがまかつは好きじゃないけどお試しでレセプターR1号買って使ってる
持ち重りはするけど魚を釣りやすい竿と思ったよ。立てときゃチヌなら50弱は
難なく浮かすし、バリは40ちょいしか釣ってないけど捌き次第で全然余裕
2割5分引きで2万くらいだったから、満足してる
知り合いがダイコーの龍刀1号使ってるけど「何やっても折れん」て、いたく
気に入ってる。参考までに。ちなみにどっちも国産です
80名無し三平:2007/07/18(水) 00:56:59 0
>>78
竿は今のままで、新竿買う予算で釣行を重ねながらジックリ選んだほうが
いいんじゃないだろうかと
8178:2007/07/18(水) 07:13:56 O
出先なので携帯からカキコしまつ。
>>79さん
シマノ好きという事なのでお聞きしますが、がま磯レセプタをシマノのホリデー磯、磯路、鱗海(一番安いモデル)と比べた場合、性能的にどちらに勝りますか?初心者的な質問ですいません。
8279:2007/07/18(水) 07:47:55 O
仕事に出たんでこちらも携帯からです。
ホリデーと磯路は持ってないんでコメント出来ないんですが
最初に買った磯竿がシマノの浜島DX1.5でした。1万弱。
とにかく丈夫でキズもつきにくくいまだばりばり現役です。
持ち重りと曲がりが固いのは値段と時代なりと思ってます。
鱗海はXT06持ってますがこれはチヌ狙いに使ってます。
軽く柔い竿ですがしゃんとしてます。魚掛けたらいきなり胴に乗る感じで
そこからじっくりやりとりする竿と思います。
磯竿とチヌ竿の比較は釣り物と場所で選んだ方が良いかと思います。
ただレセプターは良くできた磯竿と思いますよ
83名無し三平:2007/07/19(木) 12:27:25 0
>>78
私はレセプター1号がお勧めだと思います。〔別のメーカーの同じ価格帯のものでもよいのですが〕
6千円ぐらいの2号竿と比べると軽いと思うし。
初心者の内は同じ価格帯の竿だったらどのメーカーでも同じようなもの。
好きなメーカーを買われることをおすすめします。

84名無し三平:2007/07/19(木) 13:56:10 O
>>83
ありがとうございます。こんな事がま板で聞くのもアレなんですが…例えばシマノ、ダイワでレセプタークラスといえば何になるのでしょうか?あと、私の知り合いで「がまの竿は高いから他のメーカーの同クラスより一万高くみた方がいい」と言われたのですが本当ですか?
85名無し三平:2007/07/19(木) 14:30:18 0
>>84
値段的には、シマノだと潮島かな?
ダイワだと 波濤(ハトウ)かな?

レセプターR1号24.500円
潮島1号50 22.300円 1号53 22.800円
波濤(ハトウ)1号23.000円
86名無し三平:2007/07/19(木) 15:30:47 0
>例えばシマノ、ダイワでレセプタークラスといえば何になるのでしょうか?
定価で言えば>>85さんのようになると思う
実売価格になるとクレッサが同じクラスになるかな

性能(調子、リフティングパワー、操作性)は好みもあるからなんとも言えない
人によってどの竿が一番高性能なのかは変わってくる

機能というか使い勝手としてガイド合わせラインはあると便利だと思う
グリップも好みだけど、どっちでもいいと言う感じだね

ズーズーしいなんて思わないでいいから、釣具店で比較したいの全部
伸ばして、曲げて、外観を見て、デザインを見て、比較して
自分が一番いいと思うのを買うのがいいと思うね
難しいのは曲げての感覚だと思うけど、自分の好みの矯め具合はなんとなくわかると思う
店員さんに穂先を持って貰って曲げてみるといい
本当は嫌なことなのかもしれないけど、いい店だとそれが当然だとわかっている

以上のようにして自分で選べば
後から
あれ買っとけばよかったかな
とか
まあつまらんどうでもいいことだけど、そんな思いもしなくなる
87名無し三平:2007/07/19(木) 15:32:46 0
>店員さんに穂先を持って貰って曲げてみるといい

これは、凄く大事な事だよ
88名無し三平:2007/07/22(日) 19:04:17 0
青物やマダイ狙うのに良い竿教えて下さい。
主にカゴや飲ませで釣ろうと思ってます。
(一応レセプターの5号を持ってます。)
89名無し三平:2007/07/23(月) 12:30:44 O
レセプター使ってるが腰が弱すぎる…
安いからいいけど…
90名無し三平:2007/07/23(月) 12:43:47 0
じゃ文句言わずに使っとけww
91名無し三平:2007/07/29(日) 00:13:00 0
10月からの値上げ幅が半端じゃない
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:16 O
知るかぼけ
93名無し三平:2007/08/02(木) 00:30:19 0
ヤフオク見てたらある出品者が10月よりがまかつの竿大幅値上げ(20%ぐらい?)と書いてたけどほんまなん?
94名無し三平:2007/08/02(木) 00:36:20 0
だからHPみろよ
95名無し三平:2007/08/03(金) 08:11:24 0
次は何がモデルチェンジするんだろう?
96名無し三平:2007/08/03(金) 10:41:49 0
>>95
アテじゃね?
97名無し三平:2007/08/03(金) 11:25:24 0
>96
今年かな?
98名無し三平:2007/08/06(月) 06:21:03 O
インテッサは買えないけど、アテやGチューンぐらいなら 
てゆー感じだったが、今回の値上げで買う気がなくなりました 
5万6万出すならダイワかシマノの製品を買います
99名無し三平:2007/08/20(月) 20:20:20 0
>>58
Gチューン=駄目?
100名無し三平:2007/08/20(月) 20:21:30 0
>>99
Gチューン=普通のグレ竿w
他メーカーと殆ど変わらん。
101名無し三平:2007/08/20(月) 21:25:03 0
>>100
う〜ん、なるほど
Gチューン=ガマで普通のグレ竿が欲しい人向きということですか。
値段程の価値は無さそうですね。
率直な意見を頂きとても参考になりました。
102名無し三平:2007/08/20(月) 21:27:13 0
>>101
と俺は思ってるけどw
コストパフォーマンス的には、アテだと思う。

他メーカーだとゼロサム弾なんかどううかな?
触って曲げてみれば?
103名無し三平:2007/08/20(月) 22:55:52 0
Gチューンは水玉模様がかわいいよ
104名無し三平:2007/08/22(水) 00:32:52 0
グレマスターモデル出た!(予想通り)
全種類揃えたいなぁ
でもこれ出しちゃうと誰もインテッサ買わなくなると思うけど・・・
105名無し三平:2007/08/24(金) 20:00:12 0
マスターモデルいいのかね?
ちなみに、どのテスターが担当したのかな?
106名無し三平:2007/08/24(金) 20:26:50 O
鬼才
107名無し三平:2007/08/24(金) 23:14:22 0
俺が担当した
良い味付けにしてるのでぜひ!!
108名無し三平:2007/08/24(金) 23:15:36 0
ぶはぁっ、不味!!
109名無し三平:2007/08/24(金) 23:21:16 0
7、8年前にチヌ競技を買ったときのアンケートで、全体で曲がるような竿がいいと書いたんだが、やっと実現かな
110名無し三平:2007/08/24(金) 23:25:20 0
松田モデルも出るよ
111名無し三平:2007/08/24(金) 23:27:48 0
まあ、どっちもたいしたことはないだろうね
112名無し三平:2007/08/24(金) 23:29:44 0
残念ながら今最高はシマノの極翔系列だろう
マスターの紹介みたが、どうやらその匂いがするな
113名無し三平:2007/08/24(金) 23:44:21 0
>>112
何でもいいが、日本語おかしくね?
114名無し三平:2007/08/24(金) 23:46:54 0
>>107
ふーん
竿の使い方知らないアンタがねぇ・・・
115名無し三平:2007/08/24(金) 23:48:48 0
特別別誂インテッサGW 鬼才!松田スペシャル スーパーマスターリミテッドモデル
でんかのー?
116名無し三平:2007/08/24(金) 23:56:45 0
がまかつの竿特有の黒色に節々が赤塗装だけど
松田モデルはここの節々が違う塗装が施されてる
松田愛用のアテンダーもすべてこの塗装だ
117名無し三平:2007/08/25(土) 08:41:26 O
>>114
118名無し三平:2007/08/25(土) 21:29:56 0
>>115
鬼才はやっぱりたいしたモンだと思うが、
道具に個人崇拝色が濃いのはどうも引くなぁ。
やたら長いモデル名も困る。
てか、かえってカッコ悪い。
高級機種にそれを示す節塗りを施すのは、
オーナーの優越感に貢献するところ大。
このあたりは、ガマが築き上げてきたブランドイメージ
の賜物でしょうな。

余談ですが、この際だから比較的低価のエントリーモデルは
「がま磯」(モデル名無し・号数表示のみ)として統一して欲しい。
その方がブランドイメージが生きてくるように思うが、
どうでしょう?
119名無し三平:2007/08/25(土) 21:33:27 0
マークシリーズ復活
120名無し三平:2007/08/26(日) 11:07:32 O
えっくす?
121名無し三平:2007/08/26(日) 11:16:39 0
>>120
ヽ(`Д´)/それだ!
122名無し三平:2007/08/30(木) 18:33:10 0
昔のデザインが良かったな

初代グレ競技sp、プレシードspとか

遠くから見てもある程度何の竿か判るし

今のデザインは同じ様なヤツばっかでつまんない

それと、インテッサのデザインがマスターモデルにも採用されたのはちょっと残念

インテッサオンリーにして欲しかった
123名無し三平:2007/08/30(木) 19:18:43 O

グレマスターが出ると、アテンダーの価値が下がる様な気がする。

調子も似た感じみたいだし、アテンダーは無くなるのかなぁ…?
124名無し三平:2007/09/01(土) 15:07:05 0
インテッサとグレマスター 買うならどっち?
125名無し三平:2007/09/01(土) 15:27:55 0
実質他社の倍近い値上げに同意できないんで、ガマは暫く買わない
126名無し三平:2007/09/01(土) 15:39:39 O
口太
F5.0 84,000
F5.3 87,000
T5.0 85,000
T5.3 87,500

尾長
M5.0 85,500
M5.3 88,500
MH5.0 88,000
MH5.3 91,000
H5.0 89,500
H5.3 92,500

少し高いかな?俺には無理だな
127名無し三平:2007/09/03(月) 09:18:24 0
>>125
ダイワ来春また値上げしますよ?
128名無し三平:2007/09/05(水) 16:06:57 O
グレマスターは10月以降に発売でつか?
129名無し三平:2007/09/07(金) 00:47:48 O
片々部SPは、来年発売だな!最強だ!奇才プレゼンだな
130名無し三平:2007/09/10(月) 20:51:25 0
どっか安い店ね〜の?
131名無し三平:2007/09/18(火) 16:03:07 0
磯釣りはじめようとおもってたら、近所の釣具屋でRZというのが2割引きで売ってた!
買いでしょうか?
132名無し三平:2007/09/18(火) 16:14:02 0
>>131
スルーが吉
133名無し三平:2007/09/18(火) 16:19:44 0
2割引なら通常セールの値段。
大してお買い得ではないな
134名無し三平:2007/09/18(火) 16:27:10 O
がまのデザインはワルいよね
135名無し三平:2007/09/18(火) 17:16:55 0
デザインは主観だからどうでもいい

粘りはあるけれど重いな
136名無し三平:2007/09/22(土) 18:37:16 0
ここも20%OFF(↓)
http://2rig.com/?mode=cate&cbid=233283&csid=0
137名無し三平:2007/09/29(土) 22:44:51 0
2割が限界だな、きっと
138名無し三平:2007/10/07(日) 00:34:41 O
すいません、教えて下さい。オクでたまに見るXOって竿は昔の竿ですか?最近のカタログには無いので現行のどのクラスの竿に匹敵するのか教えて下さい。
139名無し三平:2007/10/07(日) 04:34:54 0
>>138
XO→RX→RZの順でございます。
140名無し三平:2007/10/07(日) 06:31:57 O
>>139
有難う御座います。ついでに何年前の竿か教えて下さい。
141名無し三平:2007/10/07(日) 16:51:53 0
VRが抜けてるよ
142名無し三平:2007/10/07(日) 16:58:16 0
XOは12年位前だったかな。
今から中古を買うのはお薦めしない。
重くてダルイ調子。穂先折れ多し。ガイドも古い。
なにより古すぎてヘタッているだろ。
143名無し三平:2007/10/07(日) 17:14:32 O
>>142
アドバイス有難う御座います。
がま磯なら古くても丈夫かなって思ってました。
144名無し三平:2007/10/09(火) 04:03:11 O
がま磯なら古くても大丈夫って思ってたって…













どんだけ〜
145名無し三平:2007/10/10(水) 00:11:25 0
がま波さぐりUの3.9mを購入し、堤防釣を楽しもうと思いますが、店には置いてないし納期はかかるわで確認のしようもなく
1号or2号で悩んでます。対象はアジ等の一般的なウキ釣り、ただ日中はさまざまな中小の魚が食ってきます。
がまは初めてなので、この竿の調子等も教えていただければ参考になります。(両方買えば問題解消?)

146名無し三平:2007/10/10(水) 02:00:18 0
>145
1-4.5mがお勧め
竿は細い方が面白い。
扱いに問題が無ければ、長い方が引きを楽しめる。
チヌ、グレの40aくらいまでなら、ハリス1.5号で上げられる。
147名無し三平:2007/10/10(水) 08:38:04 0
>>146さん
大変参考になります。有難うございます。
148名無し三平:2007/10/16(火) 23:27:11 0
年明けIMガイド搭載、パイプシートのアテンダーVer.2が出るよ
149名無し三平:2007/10/16(火) 23:29:35 0
昔の良い竿教えて?
150名無し三平:2007/10/24(水) 10:49:27 0
>>148
その情報は確かなのですか?
アテンダーの新作が出ればまず間違いなくそっちを買うことになると思います。
マスターあきらめて年明けまで待つ方向で行くか今迷ってます。
151名無し三平:2007/10/24(水) 14:53:29 0
>>150
がまの営業の人もそういってたと思うし本当っぽいな
152150:2007/10/25(木) 01:45:11 0
>>151
情報ありがとう。年明けまで待つことにします。
今の紫電メガディスでも十分イケそうだし。
アテンダーはかなり評判いいのでその後継竿となると相当期待してます。
153名無し三平:2007/10/25(木) 01:59:05 O
さやかタソ
154名無し三平:2007/10/25(木) 09:00:30 0
>>152

情報に踊らされるな。
155名無し三平:2007/10/25(木) 10:27:28 O
がまかつの磯竿ってどう手入れすればいいですか?
がまの磯竿に合うワックスとかあれば教えてください!
156名無し三平:2007/10/26(金) 15:32:28 0
レセプターの上のクラスは出るみたい
IMバージョンの竿がアテなのか何なのか・・・
各社出揃うのは来年らしいし今は待ったほうがいいよ
157名無し三平:2007/11/06(火) 20:34:42 0
揚げ
158名無し三平:2007/11/09(金) 17:23:36 O
仲間からスーパーインテッサの1.25の53を頂いたのですがG3やG4と比べてどんな感じでしょうか?まだ使ってないので、使っている方教えてください。
159名無し三平:2007/11/11(日) 09:18:45 0
使える日を楽しみに待っとけ
160名無し三平:2007/11/11(日) 19:21:19 0

高級なものだけど、所詮10年以上昔のもの

竿造りでも少なからず技術の進歩があるだろうから・・・

今の中級クラス辺りの性能になる様な気がする

初代グレ競技SPの全体に張りを持たせて胴がちょっと軟らかいバージョンって感じがする

結局インテッサみたいに高い竿なんて俺には必要ないな

アテンダー辺りで充分や

ただ優越感に浸りたいなら話は別だが

リールが付いた竿だと真の竿の実力って分かり辛い

言い方を変えれば腕(リールの操作等)でどうにでもなるって感じかなあ

俺の個人的な意見だけど

161名無し三平:2007/11/11(日) 21:26:33 0
G4は知らないがG3よりジャジャ馬な感じかな
162名無し三平:2007/11/12(月) 05:20:33 0
がまはパーツがいつまでもあるとか言うけど
実際パーツの供給はどの辺りまでOK?
がま愛好家の気になるところだと思う
163名無し三平:2007/11/12(月) 05:43:16 O
がま磯 マ〜クU♪
164名無し三平:2007/11/12(月) 08:13:23 0
いつまでもある=ずっと同じパーツを使ってる
165名無し三平:2007/11/12(月) 20:42:37 0
インテッサは初代のパーツまだあったような
ここで聞くよりメーカーに聞けばすぐ分かると思う
166名無し三平:2007/11/13(火) 14:14:48 0
通常、発売から10年間

人気のあるもの(修理依頼の多いもの)に関しては10年以上
167名無し三平:2007/11/13(火) 16:10:34 O
最近のがまの穂先のガイド間隔は変わった?
特にトップガイドから2番目の間隔。
久しぶりに初代競技SP使ったらやっぱり絡みやすい。
よく折ったわけだ(笑
168名無し三平:2007/11/14(水) 10:43:30 0
絡みの原因はガイドの間隔とかより、ウキの重さや道糸の種類(太さ、硬さ等)では?

初心者の頃は良く穂先を折ったが、ここ10年位は折ってないなあ。

よく穂先に糸を絡ませるヤツなんか男女群島とかでの夜釣りなんか出来ないだろうな。

暗闇で道糸8号とか使うのコツが要るし、頻繁に穂先に糸が絡んでいないかリールを少し巻いてみてチェックしないと・・・。

穂先を折るヤツはただの下手糞という事。

だろ?
169名無し三平:2007/11/14(水) 10:52:52 0
絡んでるのに気づかずにガツーンと来て折れたことなら…ある
170名無し三平:2007/11/14(水) 10:55:09 0
9本500円のハリはどうですか?買ってますか?
171名無し三平:2007/11/14(水) 12:13:36 0
M-systemのこと?

魚はハリの値段を気にしてまで食わないよ。

天気の悪い日や深ダナだと水中からハリの色なんてわからんやろ?

天気のいい日の浅ダナでも下から見上げたら黒いと思う。

塗装の剥がれでくわえた魚の判断はある程度の見当はつくかも知れないが。

そんな高価なハリなんて必要ない!・・・だろ?
172名無し三平:2007/11/14(水) 12:44:05 O
>>168
最近のシマノの穂先のガイド間隔参考にしてみ
173名無し三平:2007/11/14(水) 12:48:54 0
だいたい魚の目は人間と同じ様にカラーで見えるんか?

A1であの値段は高すぎ。

G-HARDなら・・・でもやっぱ高い。

あのハリは利益率かなり高いと思う。

350円が妥当やろ?
174名無し三平:2007/11/14(水) 12:53:47 O
ブランド料やね 
175名無し三平:2007/11/14(水) 13:04:52 0
タフテックと前傾した楕円ガイドとガイドを密にバランスよく・・・ってこと?

それって軽く絡んだ後の処置が楽って事じゃないの?

絡み自体は根絶できてないのでは?

だってアウトガイドの宿命でしょ。

ガイド間隔の見直しで何パーセント絡みが減少したのか知りたい。

全く同じ気象条件で。

下手糞はどんなに絡み辛い竿を使っても絡ませて折る!

間違いない!
176名無し三平:2007/11/14(水) 17:11:22 0
グレマスターモデルの売れ行きはどうなんだろう?

アテンダーがいまだに売れ続けてるらしいから、あんまり売れてないのかな。

アテンダーの人気はすごいね。

皆あの綺麗な青色のデザインで選んでる様な気がする。
177名無し三平:2007/11/14(水) 18:14:24 0
逆だわ
アテは全然売れてないよ
G4なんて全然
マスターは先行予約のみで空箱が陳列されてるだけ
レセプターがボチボチっていうのが正直なところ
178名無し三平:2007/11/14(水) 18:15:39 O
>>175
いやタフテックじゃないよ

あのね、俺が下手くそかどうかに関係なく、俺が普通に釣りをして初代グレ競技SPがシマノの安竿の某より絡みやすいって言ってるの
179名無し三平:2007/11/14(水) 18:18:48 O
>>177
だってレセプターでも普通に釣れるし。
180名無し三平:2007/11/14(水) 21:14:09 0
夜とか風の強い日にすると穂先にたまに絡まっているよね。
夜は特にわからないから俺も絡まっているのに気づかずウキだけ見てて
あわせをいれたときに何本か折った(-_-;)
>>168が言うようにリール少し巻いてちょこちょこ確認しだしてからは
折らなくなったよ。
ところでLGトップはどうなんだろうね?
181名無し三平:2007/11/15(木) 00:16:08 0
レセプター〜Gチューンの間の価格設定の現行品がないんだが、
初期投資費用、後のパーツの価格とか考えてもそのあたりがいいんだが...

和歌山の某の穂先に変えて、ガイドバランスするとかなり改善されると聞いたよ
182名無し三平:2007/11/15(木) 00:18:43 O
>>181
RZはなくなったの?
183名無し三平:2007/11/15(木) 00:20:16 O
>>181
RZはなくなったの? 
マスタリーはGチューンより安いよ
184名無し三平:2007/11/15(木) 00:27:13 0
>>183
RZはカタログ落ちしたよ
185名無し三平:2007/11/15(木) 04:04:49 0
XO、RX、VR、RZ、それぞれのアルファベットに意味は有るのか?
186名無し三平:2007/11/15(木) 17:57:56 0
マスターモデル尾長のMHを使ってみた
持った感じでは強そうな竿だなぁ〜ぐらいしか思ってなかったんだが、
実際50ちょっとの尾長をかけてみてびっくりした
40ちょっとかな?っていうくらいの引きだった

来週の連休はこれで巨大なカンダイを仕留めにいってくる
187名無し三平:2007/11/17(土) 00:13:51 0
大分にか?
188名無し三平:2007/11/17(土) 00:16:31 0
>>186
どこでそんなデカイ尾長が釣れるの?
高知か?
189名無し三平:2007/11/17(土) 08:36:08 O
>>187
ヲイヲイ、あれは大分から門外不出の釣りにしてくれよ。
ぼちぼち撒き餌しながらのんびり棒ウキ眺めてる横であんなのやられたらたまらんぞな。
それにあれだけの量の撒き餌撒いて影響がない場所ばかりじゃないと思うぞな。
あの釣りやるなら条件のいい大分だけにしといてくれよ。
190名無し三平:2007/11/17(土) 14:31:57 0
>>188
確かにグレの50UPは最近は離島以外じゃ沖ノ島やウルグル島など一部地区除いて難しいね。
俺のホームの中紀じゃ運良くて40までだな。
南紀まで遠征しても50の壁は実際キツイねぇ。
191名無し三平:2007/11/18(日) 00:51:04 0
ウルグル?

鵜来(ウグル)
192名無し三平:2007/11/18(日) 00:58:13 0
話は変わるけど、

デカい尾長(油の乗った)刺身って不味いと思わない?

身は柔らかいし。

塩焼きとか火を通すと美味なんだけど。

刺身だったら口太の方が美味いと思わない?

しかし冬のデカ尾長のハラワタ周りの油の量はとてつもなく凄い!
193名無し三平:2007/11/18(日) 01:36:16 0
尾長も口太も釣って楽しむ魚
あまり旨くないから釣ったらリリース汁
194名無し三平:2007/11/18(日) 02:00:23 0
めちゃくちゃ旨いやん。食ったことあんの?
195名無し三平:2007/11/18(日) 03:23:23 O
クロダイとメジナはどっちが美味しいですか?
196名無し三平:2007/11/18(日) 07:23:36 O
一番旨いのはアイゴ
197名無し三平:2007/11/18(日) 08:59:28 0
>>195
言うまでもなくメジナ。
特にこれからの寒グレは最高だな。
198名無し三平:2007/11/19(月) 00:02:29 0
チヌは不味い。

真鯛に変な臭みを加えた様な感じ。

クロは食べ残した刺身を醤油(酒もちょっと入れて)に一晩漬けて、

ご飯に乗せてワサビを入れて熱いお茶をかけてゴマもちょっとふりかけてお茶漬けにして食べたら最高!!

醤油に漬けていたら腐らせず保存出来るし。1週間はもつ。
199名無し三平:2007/11/20(火) 08:57:28 0
クロはすべてリリース
イサキ 石鯛 真鯛 カンパチ ヒラマサ アオリ等

旨いのしか持って帰らない
200名無し三平:2007/11/20(火) 16:32:18 0
でも、まだ持って帰ったこと無いんだろ?
201名無し三平:2007/11/20(火) 16:55:41 0
うん
202名無し三平:2007/11/20(火) 18:29:07 O
>>199
クロは旨いよ
刺身抵抗あるなら鍋やしゃぶしゃぶでどぞー
で、最後はおじやで〆
203名無し三平:2007/11/23(金) 23:51:55 0
マニラ空港
204名無し三平:2007/11/30(金) 00:52:40 0
age
205名無し三平:2007/12/05(水) 11:52:55 O
強いね、片伯部さん
V5だ
206名無し三平:2007/12/05(水) 12:47:43 0
V5てすごいな
207名無し三平:2007/12/05(水) 20:06:17 O
片伯部は稔の弟子なの?
208名無し三平:2007/12/05(水) 20:34:20 O
>>207
最初は橋本名人の倶楽部みたいだよ

「価値ある一匹」
で検索すれば橋本名人のブログがヒットすると思う

ブログでの述懐によると、橋本名人はずいぶん厳しかったようだ
でも片伯部さんや川野さん?なんかのG杯チャンプ輩出の名門倶楽部だよね
たいしたもんだと思う

でも橋本さん自身がG杯には縁がないのはなんとも不思議
ロイヤルカップ4度の優勝はじめ、優勝には何回も絡んでる超実力者なのに
209名無し三平:2007/12/05(水) 20:45:04 O
いまだにがま磯XO使ってる俺は勝ち組
210名無し三平:2007/12/08(土) 09:50:20 0
ここはグレ釣りのスレ?
カゴスペの4号とレセプターRの4号の違いが知りたい
211名無し三平:2007/12/12(水) 22:34:06 0
保守
212名無し三平:2007/12/17(月) 00:40:19 0
>>210
聞くこと自体がまちがっとる
J屋オリジナルでも買っとけ
213名無し三平:2007/12/17(月) 13:38:07 0
>212
なんで間違ってるんだ?
両方がまかつの磯竿だぞ?
214名無し三平:2007/12/17(月) 22:41:23 0
カタログ見るだけで指向性の違いは明らか。
穂先の太さを比べてみな。
215名無し三平:2007/12/18(火) 23:21:10 O
1.5-53が欲しいんですけどアテンダーかインテッサGWか迷ってます。 使用してる方いてれば長所と短所を教えて下さい。m(_ _;)m
216名無し三平:2007/12/19(水) 01:26:01 0
買えるならインテに汁
217名無し三平:2007/12/19(水) 09:59:00 0
釣る魚によるが・・・
218名無し三平:2007/12/19(水) 17:38:36 O
がまの竿は無難に作ってるので強いが重い、少しは進化して欲しいな。
219名無し三平:2007/12/19(水) 20:41:07 O
日新の竿は、さらに重いぞ。
220名無し三平:2007/12/19(水) 22:24:41 0
アテもGWも値段以上の差はない。
トルクもあまり変わらないし、あえて言うなら掛けた時の溜め方
に少し差があるかな?
アテはゆっくり起きるのに対してGWは強いと言うか反発力があると
いうかそれくらい。好みの差かな?
GW買えるくらいのお金があればGWお薦め
221名無し三平:2007/12/19(水) 22:26:36 0
↑GWが良くないのではなく、アテンダーが物凄く好みなので・・・・
222名無し三平:2007/12/20(木) 08:55:21 O
>>220わかりました、ありがとうございますm(__)m 知り合いも同じような事を言ってました、なかなか高い竿などを購入する機会もないのでGWを思い切って買ってみようと思います。
223名無し三平:2007/12/20(木) 09:14:33 O
がま、シマノ、ダイコーの竿は同じ会社が作ってんだろ
224名無し三平:2007/12/20(木) 09:28:55 O
それがほんとならダイコーが作ってることになるね…
225名無し三平:2007/12/20(木) 09:36:39 O
>>224
何で?ダイコーは既に潰れて会社、自社工場はないんでしょ。

ダイコーは100%OEM製じゃないの。
226名無し三平:2007/12/20(木) 20:42:12 0
アテンダー1.75-530買っちゃった

とりあえず中泊に行ってくる
227名無し三平:2007/12/21(金) 00:20:18 0
じゃあ、Yオクに出品しろ
228名無し三平:2007/12/22(土) 01:35:41 0
>>222
アテとGW両方買え
2〜3回使って気に入らないほうをオクに出品しろ
229名無し三平:2007/12/22(土) 10:08:45 O
両方…最初は、そう考えてたんですよ、しかし今はマスタリー競技もあるので…
230名無し三平:2007/12/22(土) 16:31:57 0
じゃそれも、出品すろ
231名無し三平:2007/12/23(日) 00:47:33 O
GW出品しましたよ。あとネクサスのゴアの防寒着も。
232名無し三平:2007/12/23(日) 11:06:17 0
GWよりアテ出品すろ
233名無し三平:2007/12/23(日) 11:34:55 0
一つ教えてください。がまちぬ いかだSPU1.5mと競技1.4mの穂先の互換性はありますか?
SPUの穂先は高すぎ...
234名無し三平:2007/12/24(月) 00:19:44 0
俺ならアテとGW両方買ってマスタリーを出品するなあ
235名無し三平:2007/12/24(月) 13:51:24 0
俺なら赤あげて白さげないで赤さげる白あげたまま赤あげる
236名無し三平:2007/12/24(月) 13:53:55 O
グレ競技スペシャルU欲しい?
1.25号ならあるよ
237名無し三平:2007/12/24(月) 14:56:21 O
>>233スレ違い
かかり釣りスレで聞いたら
ここは磯竿スレ
238名無し三平:2007/12/24(月) 15:37:35 0
どんどんYオクに出品すろ
239名無し三平:2007/12/24(月) 22:36:23 O
なぜ中古買う金で新品買わないの?
240名無し三平:2007/12/25(火) 00:48:42 0
>>239
新品10万のが5万で売ってる店あるか?
あったら教えてくれ、アフォ
241名無し三平:2007/12/25(火) 02:10:40 0
中古に5万出すなら新品買うよw
242名無し三平:2007/12/25(火) 12:25:21 O
俺も中古に5万も出すのが嫌だったからGWにした。 っていうかYオクは高くないか?
243名無し三平:2007/12/25(火) 14:34:40 0
竿のランク落として買うのは無意味
まだ中古の方がええ
244名無し三平:2007/12/25(火) 14:35:36 O
定価10万なら割引価格で5万で買えるでしょ。
245名無し三平:2007/12/25(火) 23:15:53 O
買えないだろw
246名無し三平:2007/12/26(水) 00:10:27 0
がまは買えないってば・・・・
SZMじゃあるまいし・・・・
247名無し三平:2007/12/26(水) 12:42:05 O
ニッシンの弾って、がまの上級モデルにそっくりだけど、値段は半額なんだな。
248名無し三平:2007/12/26(水) 19:07:45 0
日新オタ乙!
249名無し三平:2007/12/26(水) 20:13:55 O
がま磯はセールの時40%OFFで買えるじゃないか、その時しか買わないよな?。
250名無し三平:2007/12/26(水) 20:16:07 0
え、何処で?
教えてケロ
251名無し三平:2007/12/26(水) 20:19:13 O
九州だよ
252名無し三平:2007/12/26(水) 20:20:25 0
九州のドコサヘキサゴン?
253名無し三平:2007/12/26(水) 20:27:22 O
楽しみにしてる人達がいるからごめんここまでだ。
254名無し三平:2007/12/26(水) 22:48:39 0
ヒント!?m(__)m
255名無し三平:2007/12/26(水) 23:53:04 O
釣られすぎですよ。ガマで40%Offは無いから。
256名無し三平:2007/12/27(木) 15:28:15 O
定価で買うのか金持ちやん乙
257名無し三平:2007/12/27(木) 15:37:00 O
がま以外でいいのある?
258名無し三平:2007/12/27(木) 16:08:12 O
No.1ダイワ、No.2シマノ、No.3がまかつ。
259名無し三平:2007/12/27(木) 16:32:39 0
No.1ダイワ、No.2シマノ、No.3ダイコー、No.4オリムピック、No.5ニッシン、No.10がまかつ。
260名無し三平:2007/12/27(木) 18:07:03 O
アゲ
261名無し三平:2007/12/28(金) 16:55:29 0
No.1ダイコー No.2ダイワ No.3がまかつ
262名無し三平:2007/12/28(金) 22:51:53 O
竿以外ネクサスですがおかしいですか?
263名無し三平:2007/12/28(金) 23:04:21 O
>>262(´・з・`)ちらんがな
264名無し三平:2007/12/29(土) 00:26:25 O
>>262
俺もそんな感じ、竿以外全て島の。
265名無し三平:2007/12/29(土) 11:54:06 O
竿とハリ以外はガマですが何か?
266名無し三平:2007/12/29(土) 17:47:33 0
オレは貧乏だから最近は鬼掛けの針使ってるYO
以前はがま>オーナーだったが最近は鬼掛けになったYO
沢山入って安いYO
267名無し三平:2007/12/29(土) 22:59:38 O
統一して揃えてるわけじゃないんですね(´∀`)周りからは『統一しろよ』って言われてたので…(T_T)
268名無し三平:2007/12/30(日) 15:26:47 0
やっぱり2割が限界だな・・・
269名無し三平:2008/01/01(火) 02:11:55 O
そんな事は無い、探せばあるよ。
270名無し三平:2008/01/01(火) 02:53:32 0
がま2割引き以上って在庫処分の型落ちだろ
271名無し三平:2008/01/01(火) 19:47:03 0
現行モデルで、2割引&税抜きなら知ってるが・・・。
272名無し三平:2008/01/01(火) 21:52:46 0
今年のNEWモデルは何でますか?
273名無し三平:2008/01/01(火) 22:10:45 O
ニューアテンダー
274名無し三平:2008/01/02(水) 01:31:46 O
↑出ねぇよ。
275名無し三平:2008/01/03(木) 19:45:10 0
古いオススメの竿教えてケロ
276名無し三平:2008/01/04(金) 03:21:57 O
新品買え四割引きで買えるじゃマイカ
277名無し三平:2008/01/04(金) 15:53:01 O
買えねえよ!がまは掛け率65だから!
278名無し三平:2008/01/04(金) 20:33:17 0
それであの値引き率だろ?
消費者にはずいぶん厳しい会社だな
279名無し三平:2008/01/05(土) 18:58:35 0
公取、いつ入るのかな?
ハリの価格まで圧力掛け杉!!
280名無し三平:2008/01/07(月) 10:14:54 O
悪いことは言わんオーナーにしとけ
281名無し三平:2008/01/10(木) 21:54:54 0
口太どうですか?
282名無し三平:2008/01/11(金) 15:12:21 O
竿の仕入は通常80%
ウェア、小物類60%
特約店の売上によってバックは有るがキャッシュバックポイントとして積み立てられて特約店を辞める時にキャッシュバックされる
283名無し三平:2008/01/11(金) 17:07:32 0
特約店にならないと針も扱えないの?
とすると現実的には店をたたむ時にキャッシュバックされる事になるのか。
小売店にとっては類を見ない悪習慣じゃないか。
近所の、ポイントを使うと露骨に嫌な顔をする釣具屋を思い出すなw
284名無し三平:2008/01/15(火) 12:41:54 O
確かに釣具屋に限らずそんな店があるな。
使われたくないなら最初からポイントなんか付けずに値引きしろ!
285名無し三平:2008/01/17(木) 01:01:10 0
マスターモデル口太FとT5.0m
どんな感じですか?

どっちを購入しようか迷ってます。

またF・Tのライン操作、竿の重さ(感覚)、
実際のパワー(尾長はどのサイズまでいける?)
など教えて下さい。
286名無し三平:2008/01/17(木) 13:22:30 0
グレ競技って 調子や使用感などはどんな感じですか?雨の日は道糸がベタ付いたりしますか?購入を考えてます
287名無し三平:2008/01/17(木) 13:29:39 0
竿と道糸にガラコ塗ればいいよ
288名無し三平:2008/01/17(木) 14:48:42 0
>>286
グレ競技、強いよ〜。磯際での強引なやりとりにピッタリ!!
289名無し三平:2008/01/17(木) 16:22:11 0
グレ競技はGチューンみたいな先調子気味でゴリ巻きができる感じなんですか〜?
オススメの竿とか ありますか?
購入するなら インテッサより 
最近でた尾長か口太などほうがいいんでしょうか?
それとも アテンダー?
290名無し三平:2008/01/17(木) 18:33:21 0
磯釣りはじめて1年ちょっとの俺が言うのもなんだが・・・
グレ競技Uは、魚かけて溜めてると勝手に浮いてくる感じ。
291名無し三平:2008/01/17(木) 21:09:45 0
がま磯たもの柄「マスターモデル」登場!
292名無し三平:2008/01/17(木) 23:07:20 0
>>287
塗装が・・・・
本当に有難うございました
293名無し三平:2008/01/18(金) 13:02:22 0
ドンマイケル
294名無し三平:2008/01/18(金) 15:14:35 0
グレ競技UはGチューンとは全く違う、競技とゆうよりキワ専用ロッドと言っても過言ではないだろう。
最新の竿には無い調子と胴の粘り、うまく言えんが、片腕で魚と遊ぶとゆうかあしらうとゆうか、そんな感じがおもしろかった。
大物とのやりとりは胴までしっかり曲げるまで糸を出さないこと、そこからがおもしろい、その前に糸出してバラす人多いから
そうゆう人からは駄竿とも言われている。
295名無し三平:2008/01/18(金) 15:22:18 O
>>294
初代競技SP持ってるけど、キロ以内の数釣りのための秒殺ロッドだよね
細い糸は使えない
296名無し三平:2008/01/19(土) 01:37:40 O
ガラコよりグレコだろ?
297名無し三平:2008/01/19(土) 01:43:32 O
クチブト50〜60が強引に捕れる竿を教えて下さい。
298名無し三平:2008/01/19(土) 01:53:26 0
物干し竿
299名無し三平:2008/01/19(土) 01:55:31 0
そのクラスになるともうがまの竿では無理だ。
お勧めはホリデー磯かリバティー磯だな
300名無し三平:2008/01/19(土) 02:28:51 0
リバ&ホリの人気の高さに嫉妬
301名無し三平:2008/01/19(土) 06:24:34 O
口太50、60と強引にやり取り出来る竿か

40ぐらいのしか釣った事ないからわかんね〜
302名無し三平:2008/01/19(土) 16:23:39 0
>>297

マスターモデル尾長
インテッサW遠征
ジーチューン遠征
パワースペシャルフカセ
でも口太60って日本記録に迫る大きさだよ。。
そんな口太おるんかい?

303名無し三平:2008/01/19(土) 16:36:38 O
そんな奴はおらんやろぉ〜
チッチキチ〜
304名無し三平:2008/01/19(土) 18:08:11 0
口太、日本記録は高知県宿毛市、沖ノ島ノコ3番で釣れた、体長67.5cm・重さ6.85kg
沖ノ島行きの渡船場近くの珈琲竿・海餌投(めじな)にある。
ttp://www.mejina.in.arena.ne.jp/contents.htm
沖ノ島でも口太は普通は50まで、60は記録物。
305名無し三平:2008/01/20(日) 08:46:31 0
城島がガマラーだったのでもう応援するのやめた
306名無し三平:2008/01/20(日) 10:38:48 O
>>302おるとこにはおるんですよ。
奴ら、全部チギって逃げるか竿折って逃げとるんで掛けたとこで捕れんのですよ。
下手したらそんな60ある奴がおるんです。
307名無し三平:2008/01/20(日) 17:01:52 O
城島はダイコーじゃね?

ガマラーはモンゴル800
308名無し三平:2008/01/20(日) 17:36:55 O
城島てダイワだろ
309名無し三平:2008/01/21(月) 12:35:20 O
城島どこオタかは知らないけど、雑誌とかテレビの時は
同行してるテスターのメーカーの道具使ってるみたいだよ。
正月の釣り番組では、ガマとアウラ使ってたね。
釣り雑誌だとダイワが多い。自分がナイキとスポンサー契約してるから
その辺気を使っているんだと思う。つかどこの道具使おうが、野球とは関係ないけど
310名無し三平:2008/01/21(月) 15:00:46 0
ttp://www.kochinews.co.jp/fishing/kutibuto.htm

これでも見たけど写真じゃ分かりずらいが、実物の67.5口太ははっきり言って化け物。
尾長は83が日本最高らしい。これにいたっては想像ができん。
アシカの太郎と花子レベル!?
311名無し三平:2008/01/22(火) 00:55:52 0
春からフカセはじめようと思うのですが、お勧めの竿ってやっぱりアテンダーでしょうか?
マスタリー競技 Gチューン アテンダーが一応候補ですが
周りのフカセやる連中はアテンダー買っておけって念を押してきます
スレ見るとGチューンはあまりいい評価がないみたいですが・・・
皆さんのアドバイスをお願いします

312名無し三平:2008/01/22(火) 10:26:05 0
>>311
アテンダー買うだけの予算あるならマスターモデルでいいんじゃないの?
お勧めは口太T−5.0かな。
竿の感覚がアテンダーとほぼ一緒だし。
313名無し三平:2008/01/22(火) 10:39:48 0
レセプターの号数違いを2本買に一票
314名無し三平:2008/01/22(火) 12:43:51 0
アテンダーを悪く言う人はあんまりいないみたいだけど、そんなにいいの?
315312:2008/01/22(火) 12:59:40 0
アテンダーは文句無しに良い竿よ。
さっき俺がマスターモデル推してたのもアテの1.75が良かったから。
要するにアテの1.75をグリップのとこスクリューシートにして、
ガイドを新型に付け代えた様なもんがマスターの口太Tやな。
言ってみりゃアテのバ−ジョンupみたいな感じの竿や。
316名無し三平:2008/01/22(火) 13:22:15 O
アテの1.75は良い竿だ

胴の粘りがいい
40チョイの口太なら瞬殺できるし
317名無し三平:2008/01/22(火) 13:37:50 0
レイダム最悪だ。
318名無し三平:2008/01/22(火) 13:44:25 O
ガンダムは?
319名無し三平:2008/01/22(火) 13:49:11 0
ガンプラ。
320名無し三平:2008/01/22(火) 14:22:48 0
フカセの竿はやはりガマが他社より一歩上かな。
新しいの買うならとことん悩んでみてもいいんじゃないの?
とにかく自分で納得のいく妥協のない竿を一本持っていた方がいい。
321名無し三平:2008/01/22(火) 17:44:39 0
315の竿解説に俺も激しく同意。
アテに例えれば1.5号なみの繊細な穂先と2号なみのパワーで胴の粘りを利用して
魚をじわっと浮かすのがマスターTやな。
尾長MHも欲しいが50オーバーの尾長が狙える場所が近場にないため買ったところで・・・
四国南西部が羨まし。スレた特大尾長が釣りたいぜ。

322名無し三平:2008/01/23(水) 11:49:57 0
インテッサ G-W 人気ないみたいですが どうですか〜?
買うなら マスターモデル尾長がいいですか?
323名無し三平:2008/01/23(水) 12:18:02 O
ガマオタなら黙ってG-W買って、不満があるようならマスターモデルを控えとして買っとけ。
324名無し三平:2008/01/23(水) 12:40:07 O
おぬし漢だぬ
325名無し三平:2008/01/23(水) 15:49:00 0
チヌスペ出るよ
326名無し三平:2008/01/23(水) 15:57:39 0
マスターモデル尾長を店で伸ばしてきたけど 
かなり高級感があって良かったよ!
G-Wより いいかも!
327名無し三平:2008/01/24(木) 15:43:36 0
マスターモデル尾長 M-53を購入してきました〜!
週末 さっそく実釣してきます!
328名無し三平:2008/01/24(木) 19:38:39 0
口太Fモデルのインプレ頼む!
329名無し三平:2008/01/24(木) 20:52:26 0
Fは噂で聞く限り軽さと操作性に長けてるらしい。
鮎竿っぽい感覚とかカタログにも書いてるし。
トーナメント向きじゃないの?
330名無し三平:2008/01/24(木) 22:43:20 0
311で質問したものですが色々アドバイスいただきありがとうございました
予算的にマスターモデルは厳しいのでアテンダーを購入することにしました。
まだ購入資金が出来てないので給料ためてからになるんですけどね(´・ω・`)

331名無し三平:2008/01/24(木) 23:17:55 O
俺もマスターモデル尾長が欲しい(T_T) しかしGW1.5-53買ったしなぁ(T_T)
332名無し三平:2008/01/25(金) 10:26:05 0
マスターモデル尾長を釣具屋で曲げてみたけど 
尾長専用ロッドをコンセプトにしているだけあって 
今までの竿と曲りが全然違う!
今までの竿は 魚がのったら#1→#2→#3→#4曲がってためて 
浮かしながら#4→#3→#2→#1の順に竿が直るのにたいして 
マスター尾長は#3→#4→#2→#1で胴に先にのって 
そのあと穂先が曲がる感じで 浮かすときは#1→#2→#4→#3と 
まずは穂先で際から 魚をはなしてから 浮かせる作りになってるから 
足元や根に突っ込む魚がよくいる釣り場でも 活躍しそうだった!
良い竿かも!
333名無し三平:2008/01/25(金) 17:26:37 0
>>330
アテで十分イケル。
フカセ竿最高峰の1つには間違いない。あの粘り感は頼もしい限り。
50クラスの口太や尾長の40までを狙うなら1.75の50がお勧めやな。
大型尾長狙うなら2.25の50がいいかも。
334名無し三平:2008/01/25(金) 20:46:43 0
松田稔はアテは竿を立てたら特性が死ぬから
寝かせ気味に使ってくれって言ってたがそうなの?
335333:2008/01/25(金) 22:32:07 0
>>334
「竿を立てたら特性が死ぬ」ってのは聞いたことがないが、
アテ最大の売りはあの胴の粘りにあって、竿をタメルことで魚を怒らせずに
じわりじわりと浮かすのが真骨頂。
要は松田名人が言ってるのは竿がブレずにタメて浮かせれる角度を維持しろってことだと思う。

336名無し三平:2008/01/25(金) 23:02:12 0
>>333
丁寧にどうも。たしか鳥栖?でのGWの発表会のときの動画で言ってたと思います。

アテンダーは欲しい竿です。
337名無し三平:2008/01/26(土) 23:00:34 O
>>334
アテは立てると最大の特性の胴の粘りと馬力が生かせないからじゃないかな

初代以外のインテッサの感覚で立ててタメると「あれ?頼りない・・・?」
ってなる

胴を使えば1.75が50超の黄バンドウや70超のメジロを苦もなく止めて寄せてしまうのには感服した
338名無し三平:2008/01/28(月) 10:34:50 0
マスターモデル尾長M-53で釣行した結果 尾長41cmと45cmは余裕でした!
かなり良いですよ!
339名無し三平:2008/01/28(月) 20:34:21 O
マスターモデル尾長のMで十分だな。デザインも良。ただ重そうだな…
340名無し三平:2008/01/28(月) 21:56:06 0
そんなあなたには新発売された
杓もまきーなマスターモデルTIをどうぞ^^
チタンカップで価格もぶっ飛び1万円前後
341名無し三平:2008/01/28(月) 22:31:50 0
すいません、尾長に針を飲み込まれたら本当にハリスを切られてしまうのですか?
342名無し三平:2008/01/28(月) 22:35:21 0
15号ならおK
343名無し三平:2008/01/28(月) 22:36:58 0
15号ですか?
3号ではどうですか?
344名無し三平:2008/01/28(月) 22:41:51 0
50センチクラス以上ならOUT
345名無し三平:2008/01/28(月) 22:44:58 0
>>344
ありがとうございます
2号だったら何センチまでおkですか?
346名無し三平:2008/01/28(月) 22:48:17 0
参考になりました。ありがとうございました。
347名無し三平:2008/01/28(月) 22:50:15 0
30センチぐらいかな
35センチは厳しいかも
348名無し三平:2008/01/28(月) 22:57:18 0
>>347
ありがとうございました
349名無し三平:2008/01/28(月) 23:38:31 O
がまの竿なら30センチ以上は無理



ダイワなら大丈夫
350名無し三平:2008/01/28(月) 23:40:12 0
ダイワってw
351名無し三平:2008/01/28(月) 23:46:28 0
しかもケータイからw
352名無し三平:2008/01/29(火) 07:38:39 0
がまかつの道糸とハリスなら60cmクラスも2号で楽勝
ライン表面に刻まれたgamakatsuの文字が、僅かな潮の変化をとらえ
仕掛けがなじみやすくなっている
353hoge:2008/01/29(火) 09:33:50 0
がまかつなら百人乗っても大ジョーブ
354名無し三平:2008/01/29(火) 13:01:26 0
尾長50cmなら2号ハリスで飲まれても どうにか切れれないでやれる!でも タモ入れしたあと タモから出そうとハリス掴んだら 頭が持ち上がったぐらいで切れるぐらいボロボロになってた。
355名無し三平:2008/01/30(水) 08:20:18 0
マスターモデル尾長M-53で尾長50.3cmをゲットできました!まだまだ余裕がありましたよ!
356名無し三平:2008/01/30(水) 23:09:48 0
>>354 そんなところでしょう、本当はね 48獲れたもん
357名無し三平:2008/02/01(金) 06:43:04 O
48歳はどんな具合だった?
358名無し三平:2008/02/01(金) 19:43:32 O
レセプターって、同じ定価帯の他メーカーモデルと比べてどうなん?
359名無し三平:2008/02/01(金) 21:40:49 0
4号ハリスで飲み込まれて尾長64cmゲト
360名無し三平:2008/02/02(土) 08:57:13 0
レセプターは シマノでいう潮島 ダイワでいうハトウってとこじゃね?
361名無し三平:2008/02/06(水) 15:31:13 0
オナガに糸を切る歯はない。
切られてるのは違う魚か瀬ズレだ。
362名無し三平:2008/02/06(水) 21:45:58 O
イスズミ違うか?
363名無し三平:2008/02/06(水) 21:49:40 0
>361
釣れるか?
364名無し三平:2008/02/07(木) 13:00:10 0
釣れん。
365名無し三平:2008/02/08(金) 09:53:20 0
歯はヤスリ。飲み込まれたら即切れだから早合わせは当然。
あの剃刀エラブタもきついな。ちょっとでも触ったらすぐプチンだし。
366名無し三平:2008/02/08(金) 10:03:55 O
>>365
ハリス4号飲まれて64センチ
http://www.torayfishing.co.jp/anglers/sea/ang_s080201d.html
367名無し三平:2008/02/11(月) 01:46:35 0
頑張ってお金貯めて竿一本買えそうなんです。(7万くらい)
「これぞオススメ!」と言える一本を教えてもらえたら、と思います。
(当方、徳島で磯釣りグレ狙いです。)
使ってみての感想なども出来たらお聞きしたいです。

あと竿のことではないので申し訳ないんですがタモを落としてしましました・・・
自分の使わない道具を売りさばいて購入しようと思ってるのですが、
がまかつのタモも「これぞ!」というオススメの物があれば教えて
いただけないでしょうか。
368名無し三平:2008/02/11(月) 14:17:15 0
どうして最初から、がま1択なのかな?
369名無し三平:2008/02/11(月) 19:19:08 O
>>367
釣り歴は?
370367:2008/02/12(火) 00:57:00 0
釣り歴は5,6年くらいです。
どうせ買うなら皆さんから好評の竿を、と思いまして。

371名無し三平:2008/02/12(火) 03:30:46 O
がまは釣り歴10年以上じゃないと使っちゃダメですよ〜
372名無し三平:2008/02/12(火) 06:35:01 O
バカは相手に、しない方がいい。ガマを持てない、哀れなヤツらだから。その金額なら、迷わずアテンダーだな!
373名無し三平:2008/02/12(火) 09:47:12 O
がまを持ってないと哀れな奴になっちゃうという頭の構造の方が哀れだと思う

この一本ならシマノFBダイブマスターだね
374名無し三平:2008/02/12(火) 13:05:30 O
磯釣り始めて五年間、シマノ一筋だった俺が、友人に借りたアテンダーに心奪われて、ガマラーになった私が通りますよ。

無駄な金と時間を遣いました。

でも、ガマ以外の竿を使ってたから、ガマの竿の良さがわかるんだよな〜。
375名無し三平:2008/02/12(火) 14:08:05 O
>>373スレタイ嫁!オマイはお呼びでないぞ!
376名無し三平:2008/02/12(火) 14:16:27 0
がまの竿使ってる人って黒い軽乗ってるDQNが多くない?
後はおっさん
377名無し三平:2008/02/12(火) 14:30:41 O
>>374
アテと比べられたら、いくらホリデーでもちょっとカワイソス
378名無し三平:2008/02/12(火) 14:48:37 O
俺はプレシードSPを使ってからがまに‥。 衝撃的だったww
アテンダーも確かに良い竿だけど、それが万人に合ってるかはわからないよ。
好みは人それぞれだからな〜w

もう少しお金を貯めてインテッサにするのも良いかも。 俺個人的にはGWよりアテンダーの方が
楽しいと思うけど、GWはすこぶるつきで良いからな〜。
379名無し三平:2008/02/12(火) 17:46:15 0
がまの竿って魚が獲れるよね。でもけして楽しくはない。
いい竿だけど惚れられない。でも楽に獲れるから使っちゃう。
見栄張りは別にしてがま使いなら分かると思う
380名無し三平:2008/02/12(火) 17:53:25 0
>>367
311から337あたりまでの話も参考になるかと。
381367:2008/02/12(火) 18:19:14 0
皆さんアドバイス有難うございます。
マスターモデル尾長をすすめられていて悩んでたんですが
何処も売り切れで・・・
アテンダー・GW・インテッサ、全部見せてもらいに行ってきます。

382名無し三平:2008/02/12(火) 18:52:02 0
徳島にしろ高知にしろ四国でグレ釣りやるならマスター尾長のMHで決まりでしょ。
近場の磯でも尾長来るだろうし、四国でグレ釣り続けてりゃそのうち特大尾長を狙い
始めるのは目にみえている。
となれば相手は沖ノ島、鵜来島のスレカッラシ。
細ハリスが使える竿でなきゃ勝負にならない。
売り切れて無いなら予約して取り寄せてもらえ。
383名無し三平:2008/02/12(火) 19:14:09 0
穂先折るとブルーになるね。
みんな年間何本ぐらい折ってる?
384名無し三平:2008/02/12(火) 19:16:12 0
>>383
年間60〜80日釣行で
3年に一度程度。
385名無し三平:2008/02/12(火) 21:53:28 O
>>381
GWってインテッサだよ。
まぁ、こまかく言えばインテッサ・スーバーインテッサ・インテッサGV・インテッサGWってモデルチェンジして
今買えるインテッサはGWなんだけど。 わかってるよね‥w


アテンダーの方が楽しいって書いたけどメインはGW使っますw インテッサははっきり言って
別格だと思うよ。
386名無し三平:2008/02/13(水) 09:37:56 0
ファインフォースってなんだ?
カゴスペでええんでないのか?
387名無し三平:2008/02/14(木) 21:08:01 0
寒いけど今から夜クロ行きます。
388名無し三平:2008/02/15(金) 13:21:15 0
もし マスターモデルがほしいなら 妥協しないで注文した方がいいよ!
今までの 竿とは設計が違うし 新ガイドだし グレを狙うなら絶対満足いくぜ!
389名無し三平:2008/02/15(金) 18:10:55 O
GWよりも良いのか?
390名無し三平:2008/02/15(金) 20:38:41 0
GWに新ガイドって取り付け可能?
391名無し三平:2008/02/15(金) 20:44:38 0
全然可能でしょ。
黒斬Fを使った人いる?シマノ好きの鱗海使いだけどあれは惚れた。
なんかめっちゃ渋いw
392名無し三平:2008/02/16(土) 08:36:19 0
GWは反発力が有り過ぎて 魚が浮くのが速過ぎ 
魚が疲れる前にグングン浮いて来て 結局 反転からの突っ込みで切られる!
それよりは 細仕掛けで胴で締め上げグレを早く疲れさせるをコンセプトにしているマスター尾長の方が 
浮いて来てもバテてるから 取り込みが安心! 
393名無し三平:2008/02/16(土) 14:21:46 O
GWはクソ竿でGVはもっと駄竿だと?ww

アテの時もそうだったけど、ちょっと使っただけの評価は疑問だよ。 以前、別スレで
アテの評判がそんなに良くなかった時に、もっと曲げろ使い込めと書いたんだけど、今
は評判良いもんね。

GWって使い初めは余りにも寄せるのが早くて戸惑うかも? だけど使い込めばきっと
良さがわかると思う‥。
そんなに底の浅い竿じゃないと思うよ。
394名無し三平:2008/02/16(土) 15:40:52 0
癖のある竿に使い込んで慣れなさいって話だったら 
レセプターRでも良い竿!
極端な話 カゴに入ってる千円竿でも 
その竿の特性を知って良い竿になるっていってるのと同じじゃね?
それなら GWじゃなくてもよくね?
GVは人気あるみたいだけどね!
395名無し三平:2008/02/16(土) 16:28:25 O
スーパーインテッサ使ってますが何か?
まぁ2軍竿だけどな
396名無し三平:2008/02/16(土) 16:35:59 0
>>367
オレも徳島だけど徳島で使う竿なら剛竿はいらない
口太がメインだからメーカー関係なく竿なら1.2号もしくは1.5号がベストかと思う
使うハリスも1.2〜1.7号なので竿はおのずと決まってくるのでは?
徳島限定で使うならマスター尾長は止めた方が良いと思う。だいぶ硬過ぎると思うよ
オレの言うことが信用にならないのであれば釣具屋で相談するのもいいだろう!
1本をメインに使うなら1.5号で決まりだね
玉の柄はオレはがまの物は使ったことないからよくわからないが
店頭で伸ばしてみて硬くてシャキっとしてて軽い物が良いけど値段もめちゃ高くなる
硬くて軽い物は操作性も良いので疲れない(安物は正直玉入れがしんどい)
397名無し三平:2008/02/16(土) 16:59:06 0
おれのところは尾長50とか あたり前に出るから 
マスターモデルのMのハリス1.5〜4号まで使える方が向いているね!
Hでも 良いくらいだよ!
398名無し三平:2008/02/16(土) 17:24:13 0
>>392
GWは他の竿より強いから
GWが1号なら他の竿は1.2号と比べると
ちょうどいいかも。
399名無し三平:2008/02/16(土) 18:39:53 O
硬さと調子は、別物だから比較出来ないだろ!それと、GVは人気なかったけど?GWも買ったけど、口太ならアテの方がいいな。
400名無し三平:2008/02/16(土) 19:36:38 0
>>399
硬さや強さを基準にしないと竿なんて比較できないだろ
GWの0.8号とマスター尾長のHを比べる奴とか居る?
401名無し三平:2008/02/16(土) 20:40:32 O
シリーズごとに調子が違うんだから、違う竿同士の硬さの比較するやつなんて、おらんがな。初心者やあるまいし。
402名無し三平:2008/02/16(土) 20:51:43 0
>>401
シリーズごとに調子が違うからこそ硬さや強さを同じぐらいにしないと
比較できないだろ。
403名無し三平:2008/02/16(土) 21:42:27 0
口太の45cmぐらいの対象で、マスターモデル、GW、アテンダー、
どれが最も適している???
404名無し三平:2008/02/16(土) 22:21:50 0
>>403
レセプターRでオケ。これはガチ
405名無し三平:2008/02/16(土) 22:30:20 0
>>403
マスターモデル尾長H
406名無し三平:2008/02/17(日) 01:28:09 0
>>391
黒斬は2月後半か3月後半にでるらしいYo
ちなみに俺は黒斬Tの5.0を注文済み
Tの方はグレが来ても尾長じゃなければ結構大丈夫らしいお
407391:2008/02/17(日) 05:52:30 O
>>406
まだ出てなかったのねorzTって何号くらいなんでしょうね?

>>406さんは巨チヌ狙い用ですか。いいですね〜。黒斬欲しいなぁ。
408名無し三平:2008/02/17(日) 09:44:58 O
>>394
なにを訳わからない事言ってるの? ちょっと使っただけで竿を判断しない方が良いと
思うと言ってるんだよ。
GVもかな〜り良い竿だよね、だけど特性を理解しとかないとハリス切れで悔しいおも
いをしやすいかも?

GWはちゃんと進化してると思うよ。
409名無し三平:2008/02/17(日) 11:05:20 0
393=408が訳判らん逆切れっぽいレスいれるから話が判んなくなるんだよw
>GWはクソ竿でGVはもっと駄竿だと?
誰もそんなこと言ってないんだが。
410名無し三平:2008/02/17(日) 11:40:47 O
GWは結局 反転からの突っ込みで切られる! って言い切ってるだろ?
魚のとれん竿はクソ竿じゃないのか?
411名無し三平:2008/02/17(日) 11:46:17 0
>410
飛躍しすぎだよw
あとこっちは何?
>GVはもっと駄竿だと?
412名無し三平:2008/02/17(日) 15:52:16 O
>>411
切られるってのはとれないって事じゃないのか?
魚のとれない竿ってのは良い竿なのか? まずその事について答えてくれないか?
413名無し三平:2008/02/17(日) 18:05:56 0
反発力が高くて浮きが早いのはGWの特性で、切られたのは392の使い方がGWに合っていないからだろ?
誰もクソ竿なんていっていないが、クソ竿なんて断定したのは412だろ?
自分の好きなG4への批判は許さない!って言ってるとしか見えないぞ。
414名無し三平:2008/02/17(日) 19:08:52 O
切られると断定してるからだよ。
自分の薦める竿を良く言うのはいいけど、そのために何のフォローもなく他の竿の事を
悪く言うのに腹がたつんだよ。
415名無し三平:2008/02/18(月) 08:46:07 0
浮くのが速くて 反転で切れるっていうのは 
受けとらえ方を変えたら 浮かすのが速い復元力のある良い竿って言ってるようなもんだから 
そんなにキレなくてもいいんじゃない?
それと オブラードに包んでトークしてたら 
もし ホントに よろしくない竿が出ても 
それがよろしくない竿なのかどうか 
自分のスタイルに合うかもわからずに購入して失敗ってパターンにも
なるんじゃないの?

GWは良い竿だ
416名無し三平:2008/02/18(月) 10:12:49 0
反転で切られるって言うのは尾長の話なの?
尾長の話ならGW使うぐらいのベテランなら飲み込まれないと
思うんだけど?
417名無し三平:2008/02/18(月) 14:26:42 O
>>415
もういいや。
貴方GW持ってないっしょ?


ちなみに俺はマスターモデル持ってないし今のところ買う予定もないから、マスター
モデルについて何も語れないし語らないよ。
418名無し三平:2008/02/23(土) 22:14:48 O
ファイアブラッドが一番だろ
419名無し三平:2008/02/24(日) 18:08:51 0
初代グレスペの穂先およびパーツはまだ供給可能らしいよ
なんせ20年前ぐらいの竿だからびっくりした
がまかつの竿はパーツが長い事あるのでありがたいな
420名無し三平:2008/02/24(日) 20:56:50 0


























421名無し三平:2008/02/25(月) 07:11:02 O
>>420
なんで?
422名無し三平:2008/02/25(月) 09:12:51 0
>421
理由も書けない馬鹿にマジレス求めても無駄w
423名無し三平:2008/02/25(月) 09:37:30 0
>>419
騙されてるよw
424名無し三平:2008/02/25(月) 19:26:21 0
>>421
アンカーもまともに打てない>>422みたいなのが
がまファンだからです。
425名無し三平:2008/02/25(月) 19:45:09 0
>>424
おまえPCなのに専ブラも使ってないの?w
426名無し三平:2008/02/25(月) 19:45:40 0
>424>>424
両方アンカーとして機能してるが?
と釣られてみるb
427名無し三平:2008/02/25(月) 21:09:27 0





























428名無し三平:2008/02/25(月) 21:10:16 0































429名無し三平:2008/02/26(火) 18:22:30 0
ダイコーの竿使えば釣りが上手くなるよ。
430名無し三平:2008/03/05(水) 14:20:04 O
がまかつの競技グレってどうですか
431名無し三平:2008/03/05(水) 14:25:16 0
携帯房にはおしえないんだからね
432名無し三平:2008/03/05(水) 17:57:38 0
携帯の絵文字みえね
433名無し三平:2008/03/05(水) 18:35:14 O
競技グレはあんまりお薦めしないよ
434名無し三平:2008/03/05(水) 18:50:19 0
携帯が携帯にレスしてる
435名無し三平:2008/03/05(水) 19:06:46 0
マスター杓はどんなん?
つこうてはる人おるぅ?
436名無し三平:2008/03/07(金) 17:26:00 0
がまの磯竿は脆いぞ
錘付けて振って強度検査する段階で10本中1本は折れるw

ちなみに検査場は本社裏手の従業員駐車場。
他メーカーみたく機械にかけない(ないのでかけられない)手作業w

余談だが、釣り針の下地処理のプラント・隣の焼き入れプラントはもう15年選手
日に2度はトラブルが起きて、質の悪い製品が出来上がる

竿に限らず、がまの製品はお勧めできないwwwww
437馬鹿には見えない:2008/03/07(金) 17:41:41 O

  
  
  
 
  
 
438名無し三平:2008/03/07(金) 22:29:35 0
>>436
ぜんぶ外注だと思ってたけど
ハリは作ってたんだー
439名無し三平:2008/03/07(金) 22:38:58 0
訴えられたら良いのに
440名無し三平:2008/03/08(土) 01:05:54 0
441名無し三平:2008/03/08(土) 23:05:12 0
>>436
バーコードの数字で国内他社と海外製見分けれるらしいね
442名無し三平:2008/03/09(日) 09:21:18 0
恥ずかしいスレはsageろ。
443名無し三平:2008/03/15(土) 21:42:40 O
そうだよ みんなさげるぞ
444age:2008/03/29(土) 20:28:01 0
age
445名無し三平:2008/03/30(日) 13:30:35 O
イェ〜イ!

オリムピック!
オリムピック!
オリムピ〜ック!

イエス!オリムピ―ック!
446名無し三平:2008/04/01(火) 21:59:32 O
アテンダが一番大物を釣れてる気分にしてくれる
447名無し三平:2008/04/02(水) 04:05:17 O
アテンダー使いに質問です
今使ってるアテは何度修理しても穂先が折れるから他メーカーの穂先に変えてみたいと考えてます
こんなことしてる方いますか?
448名無し三平:2008/04/02(水) 06:46:21 O
折れにくいアテで何度も折るなら、自分の腕を見直す方が先決だな。ちゅうか、釣られたか…
449名無し三平:2008/04/02(水) 16:41:33 0
がまかつの穂先は硬いので折れやすい。
450名無し三平:2008/04/02(水) 17:21:19 O
アテンダーのガイドをIMガイドに変更したらどう?  
糸絡み、操作性、飛距離全てよくなるよ
451名無し三平:2008/04/02(水) 17:28:37 0
GWはオールマイチィで如何なる条件下でも最高の性能を発揮する
最高の竿だぞ

GVは俺も??のとこあったがGWはハリスを労りつつ魚を暴れさせずに寄せてくる
能力はGWをおいてないのじゃないか?
452名無し三平:2008/04/02(水) 18:10:59 0
IMガイドにしても操作性はあまり変わらないとオレは思うな
オレはアテもGIVも使ってるしマスター口太も使ったがIMガイドがそこまで良くなったと
思わなかったよ、最初からIM仕様ならともかくチタンガイドを2万円近く出して
IMに変更なんてメーカーの思う壺だとオレは思うな。
453名無し三平:2008/04/04(金) 03:21:07 O
>>447ですけど
皆さんご意見ありがとうございました
買ってまだ1年未満で4回折れたのでへこんでました
原因は全て糸絡みです
釣り行く度に折れるので夜釣りや風の強い日での使用は控えてみます
魚を掛けてからのやり取りはやはりガマに勝る竿はないと思うので早速修理に出します
454名無し三平:2008/04/04(金) 07:54:19 O
糸絡みなら、原因は竿より道糸の方が可能性高いんちゃうの?
455名無し三平:2008/04/04(金) 08:00:25 O
追い合わせしてるとか
456名無し三平:2008/04/04(金) 12:32:46 0
糸絡みならリールも疑ったほうがいい
457名無し三平:2008/04/04(金) 18:48:00 O
道糸の出具合、張り具合ちゃんと意識してる?
458名無し三平:2008/04/04(金) 18:52:00 0
とりあえずウキ下は2ヒロ以上とらないようにしてみては?
それが駄目ならインナーガイドしかないな
459名無し三平:2008/04/04(金) 20:18:59 O
糸のヨレが原因と思います多数のご意見ありがとうございます

因みに磯にて竿が折れる度、鱗海の柔い竿でグレ釣ってました・・orz
460名無し三平:2008/04/04(金) 20:57:11 0
昔はガマの穂先の補修品(他メーカのもので折れにくい)があったらしいけど、最近は聞かないな。
実際ガマは他社比では穂先が脆いから、新しい道糸を使ったり、合わせやリールを巻く前には
穂先がらみしていないか注意したほうが良いよ。
ダイワ、シマノ、ダイコーならガマよりも穂先は折れにくいし、ガマより軽くて腰のある竿もあるから
あまり折るようなら竿を変えてみては?
461名無し三平:2008/04/04(金) 21:02:12 O
イエス!オリムピ〜ック!
462名無し三平:2008/04/05(土) 09:18:24 0
穂先絡みで折るって恥ずかしいなお前らw
463名無し三平:2008/04/05(土) 12:14:26 0
折って相談してるの一人じゃん
464名無し三平:2008/04/06(日) 17:55:22 0
黒斬はいつ店頭に並ぶんでしょうねー
465名無し三平:2008/04/06(日) 19:34:24 O
もう並んでますよ。
466名無し三平:2008/04/08(火) 11:11:49 O
黒斬リールシートがちゃちいです。そこ以外は軽くて曲がりも良い感じで使いやすそうでした。
467名無し三平:2008/04/08(火) 19:21:06 0
がまかつ最高!
468名無し三平:2008/04/08(火) 19:33:55 O
イエス!オリムピ―ック!
469名無し三平:2008/04/08(火) 20:38:39 0
>>466
リールシートってどんな感じなの?
470名無し三平:2008/04/09(水) 12:21:24 O
リールシートはチタンシートじゃなくて、シルバーのメッキみたいでなんかちゃちいです。リールシート周り以外は○と思いますが…
471名無し三平:2008/04/13(日) 17:33:53 O
グレなどの40〜50を釣りたいですが!
レセプター1・75の5・3購入予定なんですけどどうですか?

472名無し三平:2008/04/13(日) 19:15:19 0
>>471
持ち重りが予想されるのとべたつきが気にならないなら良い竿かと
473名無し三平:2008/04/13(日) 20:19:23 O
そうですか!
同じ値段ぐらいで他のはどうですか?
60ぐらいのがきても耐えれるように
したいんですが、1・5と1・75どちらがいいですか?
無知ですいません。。
474名無し三平:2008/04/13(日) 20:29:29 0
割り引き後の買値が同じくらいで言えば砕波くらいですかね〜

グレの60なんて釣ったことないんで号数は分かりません
475名無し三平:2008/04/13(日) 20:55:22 O
どうもっす!
後がまかつが好きなんすけど安くそろえるには
やはりオークションでしょうか?
476名無し三平:2008/04/14(月) 09:55:11 O
477名無し三平:2008/04/14(月) 18:58:27 O
478名無し三平:2008/04/14(月) 19:00:36 O
G3の1号50の新品が四割引きで売ってある!
買うべきか?
479名無し三平:2008/04/14(月) 19:22:36 O
>>478
やっぱりIMガイド欲しいな
480名無し三平:2008/04/14(月) 19:58:53 O
六万ちょいだったんだけど、あと少し出してマスターモデル買うほうがいいかな?竿の性質はG3とマスターモデルでは全く違うよな?
481名無し三平:2008/04/14(月) 23:06:37 O
>>480
設計も新しい方がいいと思うしね〜 
マスター降ったことないから調子はわからんな
482名無し三平:2008/04/16(水) 14:56:42 O
俺ならGVだな。
483名無し三平:2008/04/16(水) 18:29:00 O
チヌ競技スペシャルはどうですか?
484名無し三平:2008/04/18(金) 17:51:20 O
日新オタごときが、ガマをバカにしていることについて
485名無し三平:2008/04/18(金) 21:24:23 O
チヌ竿一号で磯でグレ釣できます?
486名無し三平:2008/04/18(金) 22:47:25 O
そら、狙うサイズにもよるがな
487名無し三平:2008/04/19(土) 00:03:50 O
>>485正確に言えば
ガマカツの竿でグレは釣れますか?だろw



答は 無理

悪いことは言わん ダイコーにしとけ
488名無し三平:2008/04/19(土) 14:55:59 O
アテンダーの0と黒斬のOはどちらがオススメですか?
489名無し三平:2008/04/19(土) 15:03:43 O
>>488











イエス!オリムピ―ック!
490名無し三平:2008/04/23(水) 02:04:45 0
がまかつの、竿じゃからのぅ!
491名無し三平:2008/04/26(土) 21:12:40 0
黒斬がキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

GWはチヌねらいまくるぜええええええええええええええええええ
492名無し三平:2008/04/26(土) 23:40:06 0


493名無し三平:2008/04/26(土) 23:47:07 0
穂先の折れないがま磯登場!4万代?
494名無し三平:2008/04/26(土) 23:48:42 0
俺の竿水ぶくれがすごい。
495名無し三平:2008/04/29(火) 13:30:16 0
次のインテッサ出るのって何年後でしょうか?
496名無し三平:2008/04/29(火) 14:24:14 O
黒斬まぢ使えん!バッドが強いマスターモデルをすすめるお!
497名無し三平:2008/04/29(火) 14:31:08 0
>>496
kwsk
498名無し三平:2008/05/02(金) 13:00:52 0
黒斬はじめて使いましたが、僕は好きですねぇ。

バッドが弱いとも思えませんし、リールシート・ガイド・調子ともさすががまって思いました。
499名無し三平:2008/05/05(月) 04:59:18 O
たまにあるんやけどレセプターとレセプターRの違いはなんですか?
500名無し三平:2008/05/05(月) 05:44:39 O
黒斬使えん!書いたもんだけどTはテトラ周りや障害物周りにいいとの事だったので、もう少し強めがよかった
501名無し三平:2008/05/05(月) 10:35:28 O
誰か〜
502名無し三平:2008/05/05(月) 11:17:07 O
携帯房でよければお話しません?
503名無し三平:2008/05/05(月) 13:23:03 O
お話しましょう☆
504名無し三平:2008/05/05(月) 13:35:47 O
なあ 
俺はどのメーカーの竿も使うんだが、がまの竿って 
簡単にガイド取れないか?
505名無し三平:2008/05/05(月) 13:58:09 O
それはよく聞きますね!
506名無し三平:2008/05/05(月) 14:02:52 O
他のメーカーと接着剤が違うらしいね 
なんとかならんのかな
507名無し三平:2008/05/05(月) 15:49:09 0
昔の竿で、良い竿ねぇの?
508名無し三平:2008/05/05(月) 16:01:39 0
蒸気でガイドあぶれ
509名無し三平:2008/05/05(月) 16:07:08 O
>>507
オリムピックの純世紀!
510名無し三平:2008/05/06(火) 23:02:29 O
MasterModel尾長Mって

何号ぐらい?

先調子?
511名無し三平:2008/05/07(水) 01:06:39 O
アテンダーとダイコー龍刀皆さんならどちら?
512名無し三平:2008/05/07(水) 05:14:28 O
>>511
勿論、インテグラだよ。
513名無し三平:2008/05/07(水) 05:38:12 O
アテに一票
514名無し三平:2008/05/07(水) 06:16:45 O
アテンダーですか!?近所の店アテンダーだけ置いてないのですよ…曲がりの綺麗な竿好きでいいの捜してるのですが!
515名無し三平:2008/05/07(水) 20:24:19 0
普通は比べないだろw
アテンダー1本の値段で龍弓は3本買える。
どちらも良い竿なんで金が余っているならアテ、節約したいなら龍刀。
尾長混じりならアテ、50クラスのチヌ・口太なら龍刀で充分。
俺なら釣技買うけど ってスレ違いか。
516名無し三平:2008/05/07(水) 22:11:41 O
だから…騙されたと思ってオリムピックのインテグラ買ってみなよ!
気持ち張りが硬い気がするけど魚かけると胴に乗って気持ち良いし、張りの強さが良い方向に働いて小型の
魚でも引き味は愉しめる!
一粒で二度おいしい竿だよ。

鮎師の間でもオリムピックのインテグラは隠れた人気だしね!良い竿だよ。
517名無し三平:2008/05/07(水) 22:17:12 O
がまかつの竿は作りが大雑把なんだが 
すぐリールシートもガタガタになるけん、フジのリールシートとは思えん 
高いリールシート使ってないのか? 
新品の前進式リールシートがバックするなんて
518名無し三平:2008/05/08(木) 01:21:27 O
なんだかんだでがまかつ全てボロいで。ウエアにしろ道具全般。なぜ磯師達をロックしとるのか‥‥
進歩が無い。
519名無し三平:2008/05/08(木) 03:34:39 O
不二から納入してポン付けだからなあ
板シートはすぐにグラツクしガイドは位置ズレしてるし
ガマは曲がりが綺麗と言われるがこのご時世曲がりが汚い、いびつな竿はなかなか見つからない

ウェアはサイズ表記があてにならんし色あせしやすい
しかしユーザーにブランド感を植え付けるのは業界一
値引きした釣具店には制裁としてハリなどの納入をストップ
520名無し三平:2008/05/08(木) 08:43:55 O
先代インテッサの時だが、知り合いがインテッサを購入したのが嬉しくて、一晩中リールを付けたり外したりしてたら1日でリールシートがガタガタになったらしい
マスタリー本当には新品でバックしますよ!店に置いてあるリールシートを閉じた状態で親指でグッと押すとカチッと少し下がる 
俺のGチューンも2年でガタがきたけど、もった方だと思う
521名無し三平:2008/05/08(木) 10:50:34 O
昔マスタリー使ってたな!塗装がダメポ…アテンダー辞めて龍刀にします!口太、黒鯛しかおらん
522名無し三平:2008/05/08(木) 11:05:14 O
>>510
1.75ぐらい 
調子は7:3 
俺の脳内だがな!
523名無し三平:2008/05/08(木) 15:51:51 O
俺はFujiの人間じゃないけど、リールシートそんなに悪いですか?
リールをセットしてリールが外れたりガタついたりしないはずなんですがね〜。
524名無し三平:2008/05/08(木) 19:26:06 O
ガマの竿は穂先が細いから折りやすいんだよな〜。
汎用のカーボンソリッドに替えてからは調子良くなった。
525名無し三平:2008/05/08(木) 20:05:45 O
>>524
は〜、もったいね〜。
526名無し三平:2008/05/08(木) 20:05:50 O
>>523
竿の個体差がありますが、毎週の様に磯に行くならスパイクのピン並にもたんのですよ 
イスズミやニザダイかけると外れはしませんが、リールがぐらぐらしますわぁ 
自分の師匠が買ったばかりの竿なのにとメーカーに文句を言ったら『リールの足にビニールテープを巻くなどして、密着をよくして対処してください』とのこと 
もちろん根本的な解決にはならんかったのです 


>>524
今のダイワ、シマノは穂先はまず折れないですからね 
自分も最初は、がまかつの穂先よく折りましたよ
527名無し三平:2008/05/09(金) 08:18:28 0
リールシート、確かに良くない。
石鯛竿(白い奴)やがリールの足に当たる樹脂部、割れるので2度修理に出しその後使わず。
他社製のは使い込んでも破損した経験など1度もない。

カゴSP(Uを含む)もグレダに比べ破損こそ無いが、リールの落ち着きが良くない。
スクリューねじが効いてないのに固く、対しグレダは効きに比例して固くなる感じ。

フカセの様な繊細な釣りはしないので調子云々はよく分からん。
強い感じはするが、その分全般にゴツくて重く、号数表示をあえてワンランク下げてる感じ。

余談。価格は現行で、デザインが黒一色だったらどうだろ?
ブランドイメージの赤い線を買ってる気がしないでもないが・・・
528名無し三平:2008/05/13(火) 13:04:02 0
また穂先折ってしまった・・・
529名無し三平:2008/05/13(火) 13:57:42 O
>>528
ダイワかシマノなら折れんちや
530age:2008/05/31(土) 02:05:12 0
age
531名無し三平:2008/06/10(火) 19:47:19 0
がまスレ人気ないね
532名無し三平:2008/06/10(火) 20:24:53 O
インテッサだけヨシヨシ
あとはウエアにしろ道具にしろ値段だけ高け一だけで逆にボれーよ

サンラインじゃボケ
533名無し三平:2008/06/13(金) 02:49:00 O
黒斬二番が折れた、なぜ?
534名無し三平:2008/06/13(金) 07:26:45 O
>>>533 
何故だ?
535名無し三平:2008/06/13(金) 09:25:33 O
解らん!釣り場で竿だしの時折れてた、
536名無し三平:2008/06/13(金) 14:06:51 0
チータスレに書き込みがあったやる気のない派遣くんが作った竿じゃないか?
537名無し三平:2008/06/13(金) 19:35:04 0
これか

225 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/06/10(火) 00:48:19 0
そういえばこんなレスがあったな。
この人が作った竿じゃないかw

406 名前:名無し三平[age] 投稿日:2007/08/01(水) 05:09:09 0
>>405
とりあえず竿工場なので竿全般じゃね?多すぎてよくおぼえとらん
ファインspとか競技spとかカゴspグレsp凛刀とかチータとか四峰天月、etcとかきもい名前ばっかり
俺の張り合わせたカーボンは大体われてるので強度が著しく低いw

226 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/06/10(火) 00:49:59 0
これもw

404 名前:名無し三平[age] 投稿日:2007/07/31(火) 22:46:35 0
俺のような糞派遣社員が作った不良竿使って嬉しいか?
交通費出んわ自給1000円で社会保険も付かないようないい加減な企業。
精出せるわけねーだろ^^;;
538名無し三平:2008/06/13(金) 20:16:19 O
ガマ着を着ると20歳はフけて見えちゃうよ〜やだなぁ〜(゚A゚;)orz
539名無し三平:2008/06/14(土) 23:49:08 O
ありがとう!もうガマ辞めてシマノ、ダイコーにするよ!竿作ってる奴死ねお前の為に高い金払ってんだよ!明日会社にクレームするから!千葉まで来い三人目で落としてやる
540がまかつ ◆vUlm5dI4Co :2008/06/16(月) 14:32:14 O
オメラの扱い方が悪いんだべ

541名無し三平:2008/06/16(月) 17:49:42 O
>>537の書き込みってマジなのかな? 
嘘な訴えられてもなんら不思議ではないのだが 
542名無し三平:2008/06/16(月) 17:51:34 O
嘘ならでした 
失礼
543名無し三平:2008/06/16(月) 21:47:15 O
ここの方々は、G杯エントリーしなかったの?
地区予選の会場と結果は…
544名無し三平:2008/06/16(月) 22:31:48 O
>>540
もうスレ立てないの?
545名無し三平:2008/06/21(土) 16:23:28 0
age
546名無し三平:2008/06/22(日) 20:47:48 0
昨日会った釣友がガマの磯カゴ遠投竿がリールシート上で折れたと言っていたな。
名前は聞いていないが1年程しか作られなかったモデルらしい。
相手はヒラマサだろうけど、あまりにあっさり折れたのでびっくりしていた。
聞いたときに537のスレを思い出したよ。
547名無し三平:2008/06/24(火) 07:08:18 0
Gチューンってアテンダーと比べてどう?
548名無し三平:2008/06/24(火) 10:18:42 O
>>547
調子が別物 
アテンダーのバットは柔らかいが、Gチューンのバットはかなり強いよ 
でもGチューンは2番と3番が柔らかいから中型のメジナをかけても結構曲がる感じ
549がまかつ ◆vUlm5dI4Co :2008/06/24(火) 10:38:16 O
オメラに良い事教えやっから






名竿は名刀より得難し、

子孫は、此れを粗末に取り扱うべからず。




竿に上・中・下の三品あり
その品に名竿あり、

美竿あり、

曲竿あり。
550名無し三平:2008/06/24(火) 13:47:51 0
北海道で結構鮭のフカセ釣りで磯竿使うけど本州の人間から見てガマだとどんな竿が向いてると思う?
釣り場ではダイワの大島を一番見るんだが。
551名無し三平:2008/06/24(火) 14:59:03 O
>>550
関東人だけど 
想像ができん(笑)道糸とハリスはどのくらい?
552名無し三平:2008/06/24(火) 15:35:41 0
ハリスは3号から5号くらいかな。
普通はダイワとかシマノの2号くらいの磯竿を使ってる。
結構高級なBB-Xスペシャルとか極翔とか使ってる人までいる。
リールは大抵がトライソやプレイソだけどインパルトやBB-X使ってる人もいる。

みんなにガマだとどんな竿がいいか聞きたい。
553名無し三平:2008/06/25(水) 20:14:18 O
竿の53か50どっちにしようか悩んでるんだけど、50のメリット、デメリット教えてください
554名無し三平:2008/06/25(水) 20:40:52 0
>>553
メリットは何と言っても操作性が良い!デメリットは無し。
555名無し三平:2008/06/25(水) 22:59:48 O
>>553
アテンダー以降の竿なら53
556名無し三平:2008/06/25(水) 23:04:30 0
>>555
なんで?53の方が良いの?
557名無し三平:2008/06/25(水) 23:54:33 0
このスレは耄碌爺と素人の集まりかw
558名無し三平:2008/06/26(木) 01:54:40 O
質問!マスターモデル口太T、マスタリー競技、アテンダー、G-チューン、どれか買いたいんだけど、どれがいいでしょ?40cm前後のクロ用です。道糸1.75ハリス1.5くらいを使います。
559名無し三平:2008/06/26(木) 04:55:45 O
全層には50でしょ
560名無し三平:2008/06/26(木) 08:24:11 0
釣り座が高いなら53で 低いなら50がいいよ 
あと30cm長くなると ただ長くて重くなるイメージかもしれないけど 
15%トルクは上がります 
ところでマスターモデル口太Fは何で検討してないんですか? 
けっこう良さそうだけど
561名無し三平:2008/06/26(木) 19:14:16 O
マスターモデル尾長のMHって号数的にどのくらい?
562名無し三平:2008/06/27(金) 09:45:35 0
マスターモデル尾長のMが1.7号 MHが2号 Hが2,25〜25号です。
563名無し三平:2008/06/27(金) 10:05:35 0
>>560
借りてたまたま48のチヌ釣ったけど、個人的に、Fはチヌ竿。
浅いゴロタ場では800グラムもあれば苦しそう。

564名無し三平:2008/06/27(金) 13:33:16 O
25号はスゲーなw
565名無し三平:2008/06/27(金) 14:50:14 O
通販で頼んでいたマスターモデル尾長のMH53が今届いた。
尾長だけではなく口太兼でも使おうかと思ってるんだけど、他にそんな人います?
566名無し三平:2008/06/27(金) 15:13:26 O
>>565 
口太には竿が強すぎってゆーか、重すぎでは?
567名無し三平:2008/07/03(木) 01:27:56 0
>>565

MHで口太なんか掛けても秒殺で
面白くないでしょう〜。

いくら胴が軟くてもハリス細いと
トルク強すぎて切れたりしないかな?

マスターモデル口太Tで尾長兼用の
方が現実的では・・

離島で50・60オーバーを狙うなら
MHじゃ中途半端だし・・

なんかよく分からん選択だね。
568名無し三平:2008/07/03(木) 21:37:18 O
>>567
ハリスが2号までくらいで口太がメインなところは今まで通り1.5号を使用するが、尾長有望なところや根が荒く太ハリスで対応する時はMHを使用しようかな。離島に遠征はまだありえないので、私的にはMHで満足です。
569age:2008/07/12(土) 12:52:36 0
age
570名無し三平:2008/07/12(土) 21:12:54 O
しばらく見ないと思ったら下がってたか 
今年の新製品は何がくるかね 
新型アテンダーとかはないかな?Gチューンは?
571名無し三平:2008/07/13(日) 14:38:43 O
よくがまかつの竿は折れやすいとか掲示板とかで見かけるけど、本当のところどうなの?
572名無し三平:2008/07/13(日) 15:34:21 0
折れた経験のない人は折れないよって言いそうだけど、俺も知人も不可解な折れを経験したから他社に変更した。
他にもこんな人もいる。(下のコメントでも別の人がリールシートから折れたと書いてある)
ttp://blog.livedoor.jp/foujitas/archives/51431166.html

がまでなければ嫌なら気にしない事だ。
573名無し三平:2008/07/13(日) 15:40:48 0

補足。
他社が絶対折れない保証も無いし、ガマ使ってて折れない人もいるんだろうから、
どうしてもがまが欲しければ気にしなくてもいいんじゃないかって事。
574名無し三平:2008/07/13(日) 19:43:31 O
>572-573
アリガトウ。今からがまかつの竿をガンガン使ってゆく予定です。
575名無し三平:2008/07/14(月) 01:56:50 0
がまの折れにくい竿デルヨー。安いヨー。
576名無し三平:2008/07/14(月) 04:26:09 O
自分も不可解な折れ方を三回したよ!ツマノにもどる
577名無し三平:2008/07/14(月) 07:57:33 0
俺も元竿がポッキリ逝った。
他の節も磯を転がって傷だらけで修理代が激高。
高い竿なのに何て品質だよ!
もうガマは二度と買わん!
578名無し三平:2008/07/14(月) 08:27:16 O
>>577
おれはよその竿が好きだが傷だらけにしたら
どこの竿でも修理代は高くつくでしょw
579名無し三平:2008/07/14(月) 19:50:30 O
モバオクで黒斬Tの中古だしたらいくらくらいで売れるかな?
580名無し三平:2008/07/14(月) 21:42:10 0
>578
そりゃそうだけど、そこに着目しないでくれw
文脈は1,3,4行目で、2行目は俺の嘆きだ。
買い換える方が安いから捨てるしかないよ。
581名無し三平:2008/07/15(火) 23:11:54 0
俺のグレ遠征スペ、尻栓外して覗いてみるとリールシートに継ぎがある。
アテンダーだけじゃなかったんだな。
582名無し三平:2008/07/15(火) 23:12:47 0

グレ遠征スペUでした
583名無し三平:2008/07/18(金) 22:59:34 0
誰かマスターモデル口太Fのレビューして
584名無し三平:2008/07/19(土) 16:39:54 0
関東の釣具屋でがま投ロッド
いつでも置いてあるところ知りませんか?
585名無し三平:2008/07/28(月) 02:41:38 0
教えない
586名無し三平:2008/08/06(水) 00:45:06 0
黒斬折れたって話結構でてるみたいだけど俺のは全然平気だな
穂先に道糸が絡んだの気づかなくて巻き上げちゃってやべぇって思ったときも
大丈夫だった個体差なのかもしれんけどね
587名無し三平:2008/08/08(金) 18:28:45 0
>>
588名無し三平:2008/08/08(金) 18:29:16 0
>>
589名無し三平:2008/08/08(金) 20:15:29 0
?
590名無し三平:2008/08/09(土) 06:42:16 O
パチンコで勝ってとりあえず金はあるのでどんな竿買えばええかな
591名無し三平:2008/08/12(火) 07:17:16 I
保証付いてるだろうに
592名無し三平:2008/08/19(火) 00:39:54 0
過疎ってるな
593名無し三平:2008/08/19(火) 23:58:13 0
遠征用の3〜4号の竿で一番先調子で胴まで曲がりにくい硬調の竿って
Gチューンですか?

ハリスは10号〜12号を使うのにもっと適した竿ってあります?
594名無し三平:2008/09/03(水) 21:27:22 0
旧モデルのがま磯VR1号5.3なんて竿どんな感じですか
未使用品が手に入りそうなんですが

595名無し三平:2008/09/03(水) 21:42:29 O
>>593
フカセパワースペシャルは?
596名無し三平:2008/09/04(木) 10:27:06 0
>>593

パワースペシャルフカセがいいと思います。
僕も使ってます。
597名無し三平:2008/09/04(木) 11:41:43 0
>>594
VR使ってますけど、そこそこいい竿ですよ。
ただ、あのガイドが・・・
紫外線で劣化してプキプキ割れていくんですよね。
現在はsicガイドにかえて使ってまつ。
598名無し三平:2008/09/04(木) 12:45:54 0
>>593
慶良間スペシャルもあるぜ
599594:2008/09/06(土) 15:24:56 0
>>597
なるほど、ULガイド見かけなくなったのはそういう事だったんですね
参考になりました
600名無し三平:2008/09/07(日) 00:30:13 O
601名無し三平:2008/09/07(日) 00:34:50 O
602名無し三平:2008/09/07(日) 03:39:38 O
スマンが全然激安じゃない 
値上がり前は6万クラスの竿なのに45000は高い 
アテは2004年の製品だしね
603名無し三平:2008/09/21(日) 18:40:55 0
落ちそうデナイノ
604名無し三平:2008/09/28(日) 22:10:49 0
再塗装した香具師いる?
元竿なんだけど表面のクリアだけなのかなあ?
605名無し三平:2008/10/02(木) 04:39:03 0
>>596
あれいいよね!
大分ではフカセでカンダイが今ブームになりつつあるけど
この竿以外フカセでカンダイ狙えないしね!
606名無し三平:2008/10/02(木) 22:16:14 0
>この竿以外フカセでカンダイ狙えないしね!
そりゃあ想像力や創造力のかけらもない釣り師ならそうかもしれん
607名無し三平:2008/10/06(月) 22:33:39 O
スレチでスマソ<(_ _*)>GFGって入会に推薦必要ですか?
608名無し三平:2008/10/07(火) 19:06:45 0
>>607
GFGは選ばれし者のみ入会がゆるされる。
609名無し三平:2008/10/07(火) 19:17:59 O
>>608
そして常識や良識に富んだ者で、去っていく奴は多い

あ、すまん、MMのクラブだったかも
610名無し三平:2008/10/07(火) 19:34:24 O
>>607
竿買ったら桶
誰でも推薦してくれるよ
611名無し三平:2008/10/07(火) 19:42:24 O
>>607
営業手法としては、帰属心と虚栄心を同時にくすぐる古典的な手法だね。
612名無し三平:2008/10/07(火) 20:33:34 O
今日は、G杯の九州予選か
エントリーしていた猛者はいないのか?
613名無し三平:2008/10/07(火) 23:23:03 O
>>607です
教えてもらってサンクスです<(_ _*)>氷しか買ったことない釣具屋だったんでありがたやありがたや♪
これからは氷以外もかわんとな…
614名無し三平:2008/10/07(火) 23:26:03 O
>>613です
推薦はしてもらったってって事です<(_ _*)>
615がまかつ ◆vUlm5dI4Co :2008/10/16(木) 22:30:03 O
竿の話しを書く。

グラスがいいか、カーボンがいいか―――。
もうこのテーマは古い。既に結着を見ている。
釣り人の多くが、大多数がカーボン製の竿を支持している。
軽量、強靭、豊かな反発力、伝導性、腰、張り、調子・・・・・・。
私もカーボンが持つ多くの特性を素直に認め、自らも愛用している。
一度カーボン製の良い竿を手にすると、二度とグラスの竿は持てなくなるし、又持つ気すら起きない。
メーカーもこの釣り人の傾向をよく知っていて、勢い、全メーカーが竿の軽量化に走った。
一本の竿が占めるカーボンの含有率を誇示し、カーボンとミックスしているグラス繊維の比率を落とした。
その結果、竿の軽量化はメーカーの至上主義のトップになった。「軽い竿は良い竿だ」のイメージづくりに、広報宣伝の全てを集中させる。
メーカーのコマーシャルに、そのまゝ釣具店も釣り人も乗った。
616名無し三平:2008/10/16(木) 22:31:18 0
それは20年位前の話では・・・
617名無し三平:2008/10/16(木) 22:33:05 O
だが地球連邦は
618名無し三平:2008/10/16(木) 22:49:02 O
しかし、こうしたメーカーのカーボン至上主義に、一つの大きな“落とし穴”があった。
それは竿から“粘り”と言う重要な特性を“こそげ取ってしまう”結果になった事だ。
初期の時代のカーボンの竿にはグラス繊維が多く含有しており、今の竿からみると、途方もなく重くかんじられる。
然し同時に、グラス繊維が持つ独特の“粘り”が備わっていた。
竿にとって重要な事の一つに、魚を掛けた後の“やり取り”がある。

走る魚を竿の“ため”で止め、堪え、凌ぐ。

このシーンは魚釣りのクライマックスだ。魚釣りの何たるかがここに全て凝縮されている。
いろいろと煩わしい仕掛け作りや準備の苦労も、このラストシーンがあるが為に忘れ去る事が出来るのだ。
この“やり取り”に成功するか、それとも“しくじるか”―――。
その結果は天国と地獄の差に等しい。
619名無し三平:2008/10/16(木) 23:02:31 O
そしてその主役を支える大道具、小道具の中で、竿が命を張って自らの限界と可能性を誇示出来る場面も、この“長い一瞬”なのである。
エクスタシーの直前で要求されるのは粘り・堪え性・緊張の極みに耐えるセルフコントロール。竿にはそれが欠かせない。
これらの必要な特性を一言で

“粘り”と言う。
強靭さだけではない強さ。
強さだけではない柔軟さ。
の事である。
620名無し三平:2008/10/16(木) 23:17:42 O
その重要な特質の“粘り”が竿から消えた。
腰のない、ベナベナのヘタヘタ竿が急増してしまったのである。
又逆に、腰の強烈な一本調子の“ぶっきら棒型ビィンビィン竿”が多産された。
こう言う調子の竿を平気の平左衛門でメーカーが生産する。
展示会や釣具店で降ってみては良いのだが、

「いざ、ベッド」
いやっ
「いざ、釣り場」と言う段階で駄目になる。

「外道の小魚を掛けただけでも腰砕け」
なのだ。

だから“カーボン”、

カーボンだけでも竿はいけないのである
621がまかつ ◆vUlm5dI4Co :2008/10/16(木) 23:28:13 O
カーボン竿の初期の製品には、中々捨て難しい味を秘めた
“名竿”と呼べそうな竿が昔はいくつも出現していた、磯竿は勿論、ヘラ竿・渓流竿にも多い。

現在、「がまかつ」から出る98%、99%カーボン含有率の現代竿は、「今持って初期竿の実力の域に達してはいない」、と断言する。
622名無し三平:2008/10/16(木) 23:37:12 0
まぁ昔に比べれば大きいのが釣れなくなっているから、
スレてる魚を掛ける為の細ハリス、手返し良くするための軽量化・ノントラブル、やり取りを楽しむための柔調子
時代に合った進化であって、逆に昔の竿を引っ張り出しても現代の磯釣りでは実力を発揮できない時代遅れの産物なのでは と思うが。
623名無し三平:2008/10/17(金) 00:37:39 0
某スレでキモいと言われたから頑張ってみたんだろ
懐古主義はある程度年のいった人には良くある事だ
放っておいてやれ
624がまかつ ◆vUlm5dI4Co :2008/10/17(金) 01:14:17 O
断言してやったんだから、“頑張って素直に”受け止めろ。

625名無し三平:2008/10/17(金) 12:08:10 O
個人の意見を押しつけるなよw 
竿ってのは新しい方がいいと思う 
車だってメーカーの作る新しい車の方がいい 
名車ってのは、スタイルや走行性能がその時代のライバル車よりいいから人気がでた訳だし 
昔の名車をいくら金をかけてレストアしても今の車には並ばないよ 
でも古い車が好きな人には、その車が一番だったりする 
古い名竿がなぜいいか?気持ちの問題だ
626名無し三平:2008/10/17(金) 19:28:41 0
>>625
NFTのベイシス極翔をこえる竿ってなかなかでないね。
新しい素材や技術も進化してるのだろうけど・・・
627名無し三平:2008/10/17(金) 20:10:47 O
馬鹿やろ?グラス時代から何年経ってるや?フロロもナイロンも格段に強くなっとるわ!
ま、そう思うなら昔の竿でも振ってれば?
628名無し三平:2008/10/17(金) 20:26:52 0
>>627
誰に怒ってるの?ラインが強くなったからってどうかしたの?
629名無し三平:2008/10/17(金) 21:58:16 0
グラス比の高い磯竿なんて今でも沢山あるじゃないか。
621はホリデー磯とか日新の安物を使ってみれば と思うよ。
630名無し三平:2008/10/17(金) 22:12:39 O
腐ってもがまw
631名無し三平:2008/10/17(金) 22:27:08 0
日新のやっすい竿でカーボン70パーてのを近所の夜釣り用に使ってるが丈夫。
折れる気がしない。値段の割りにすごくキレイに曲がって粘る。
ただ、魚の大きさが分かり辛いというか、感度が激ワル。遊び竿にはいい。

がまの穂先は裂けるように折れるね。あれには萎える
632名無し三平:2008/10/17(金) 22:35:09 0
>631
そうだね。
船竿などもグラス比を高め、粘りと折れにくさを安価で実現している。
それを大昔のガマに求めて検証不能な話にしようとするガマオタには困ったものだ。
燃料投下っていうより、自ら燃料を被ってる様だがw
633名無し三平:2008/10/17(金) 22:38:27 O
号数ワンランク上げれば?
634名無し三平:2008/10/21(火) 23:01:33 O
がまくえインパルス100号
635名無し三平:2008/10/23(木) 14:46:05 O
ノースフィールドって知ってます?
北国専用の竿らしいんですが…
636名無し三平:2008/10/28(火) 00:18:45 O
落ちすぎ浮上
637名無し三平:2008/10/28(火) 02:10:08 O
ノースフィールドは投げ竿だろ。
638名無し三平:2008/10/28(火) 21:09:51 0
RXR話題にならないね。眼中に無し?
639名無し三平:2008/10/29(水) 19:27:09 0
>>638
新ソリッド採用も仕上がりが悪すぎる
これで4万円少々の定価は正直キツイ
こんなチンケな竿は売れないだろう
640名無し三平:2008/10/29(水) 20:33:27 0
箱は他社より大きく、豪華っぽく見せてる所もうさんくさい。
金を掛ける所を間違えてるが、騙される人もいるんだろうな。
641名無し三平:2008/10/29(水) 20:38:04 0
>>639>>640
がま党かな? がま党からみてもミリキないのかorz
642639:2008/10/29(水) 23:55:14 0
>>641
がま党だよ
発売前のカタログで初めて見た時は「おおっ!」と思た
発売されてすぐ店頭で伸ばしてみたら
持った感じは悪くないのだが色が安っぽすぎるし
なんと言ったら良いのだろうか…
見た瞬間一気に冷めた感じ
実売36000円ぐらいだから文句はあまり言えないが…

実際に使ってる人いたらレポ頼みます
643がまかつ ◆vUlm5dI4Co :2008/10/31(金) 21:02:40 O
金を掛けてからよりも、

魚を掛けてから物を言ってくれ。
644:2008/10/31(金) 21:05:51 0
日本語おK?
645名無し三平:2008/10/31(金) 21:29:59 O
そんな事いったら、フカセ釣り始めた頃はダイワの磯風なんかでバンバン揚げたよ!趣味がこうじたら値段も上がっていくでしょ
646がまかつ ◆vUlm5dI4Co :2008/10/31(金) 22:14:06 O

>>644

チェンバル語

_(:D) ̄/_=3oK〜!

>>655

>ダイワ磯風で棒々

であれば、

それを使え。

好みの問題だ

647名無し三平:2008/10/31(金) 22:30:02 0
>646

xZ@△zkk〜▲5cd?FZW!
648名無し三平:2008/10/31(金) 22:31:04 O
アンタうけるけど子供の頃文章最後まで読まなかったり読解力無い言われたタイプでしょ?
649647:2008/10/31(金) 22:36:22 0
>648
そのレスは>>646にだよな?
650名無し三平:2008/10/31(金) 22:38:17 0
まぁさんざんアンチと知ったかに穂先が折れやすいって言わたから
あんな仕様になったんじゃね?
651名無し三平:2008/11/01(土) 16:11:25 O
インポテッサ最高!
652名無し三平:2008/11/01(土) 21:29:27 0
>650
2chで言われたから?
折れにくい穂先は流行だし、ユーザにとっても望ましい事じゃないか。
それがRXRが安っぽい事とどう関係するんだ???
あんたも日本語大丈夫?w
653名無し三平:2008/11/02(日) 05:07:42 0
>652
流行なんてどうでも良いんだよ
がまはがまらしさを追求してくれたら
あんな子供だましの竿出されてもがまユーザーは満足出来ないだろ
おまいの情報は2chがメインか?
俺の周りのがま竿の穂先折ったヤツは自業自得な行為を良くする馬鹿が大半
巧いヤツが使ってるからあれは良い竿だと思って購入するも手に余る
そんな奴らの意見を取り入れて作られた竿より
普段扱いが難しくてもいざ大物掛けると信頼出来る竿
そんな竿を求めてがま(ry

まぁどうでもいいかw
654名無し三平:2008/11/02(日) 07:42:30 0
>>653
上級者で竿の折れやすい折れにくいとか気にする奴って居ない
しかし、初心者や中級者には気にする奴も居るから
いろんな奴が自分のレベルに合った竿を選べばいいだけ
がまだっていろんな奴に使ってもらいたいんじゃない?
655652:2008/11/02(日) 17:54:36 0
>653
ちょっとからかい過ぎたね。スマソ
最近のガマはあんたみたいなコアなユーザだけを相手にする事に危機感を持っているような気がする。
折れない穂先もそうだけど、安価なロッドケースなどの販売や小物類の乱発とか、ユーザ層を広げようとしてるんじゃないか。
上級機種と差を付けすぎて、誰が買うの? っていう中途半端な気がするのだが、上級機種と差をつけないと、コアなユーザが醒めてしまうというジレンマを抱えてる気も。
俺はガマはもう使う事はないだろうけど、磯釣りを始めた頃はガマばかり使ってたので妙に気になるw
656名無し三平:2008/11/02(日) 18:40:55 0
黒/赤のブランドは高価で差別化して欲しい
デザインが黒一色に変わればたぶん買わない
おらはカッコで使ってる
収納系やアパレル系は他社の方がダントツでいけてるが

657名無し三平:2008/11/02(日) 18:52:06 0
松田会長〜〜っ!
658名無し三平:2008/11/09(日) 06:51:11 O
なんや?
659名無し三平:2008/11/14(金) 14:17:39 0
なんとか来防というエントウモデルってどう?
660名無し三平:2008/11/17(月) 23:00:23 O
あげ
661名無し三平:2008/11/18(火) 21:26:35 0
さべ
662名無し三平:2008/11/22(土) 08:55:22 0
RXR1.25と1.75を5回程使用した感想として。

振り感じは腰抜けのような印象だけど思ったよりパワーがあり40ぐらいのグレだったら結構簡単に取れる。これが50以上になったらまた値段の差が出てくるのかもしれないが、50オーバーなんてほんとんど釣れたためしないから結構この竿気にいってる。

それと折れない穂先だけど折れにくいってだけで使い手によってはやっぱり折れるのは折れると思う。
663名無し三平:2008/11/24(月) 18:28:22 0
長崎五島列島で使うなら、マスターモデル尾長のタイプはどれかなぁ?
664名無し三平:2008/11/28(金) 00:48:28 0
今回のG杯を振り返って。

5連覇のG杯の申し子のあのシト
負けてたね。

6連覇すれば、がまのCM効果も
上がっただろうに。
665名無し三平:2008/11/28(金) 12:53:31 0
連覇じゃないし
666名無し三平:2008/11/28(金) 21:29:18 0
>663
Mで十分だと思います。
MHは、甑島辺りで活躍するのでは・・・
当方、GW1.5-50と釣技SPU1.25-50で楽しんでます。
667名無し三平:2008/11/28(金) 21:35:41 0
釣技SPUって、釣技?グレスペU?
668名無し三平:2008/11/28(金) 21:37:47 O
>>654
今年の決勝の釣果は
共に同じ釣り座の一尾
重量差わずか40グラム
トーナメントもしょせんは運ってことで、
釣技の優劣で釣果が決まる
というのは見事に否定された形だ
トーナメントの存在意義も改めて考えさせられるものだね
669名無し三平:2008/11/28(金) 21:38:49 0
グレ競技スペシャルUです。m(__)m
670名無し三平:2008/11/29(土) 17:33:52 O
実力が二人共同じ位だったとゆう考え方はないの?


トーナメントで、良い成績を残してる人たちは、
まぁ運もあるだろうけど、運だけじゃ勝てないょ…


成績残せない奴の
僻みにしかみえない。
671名無し三平:2008/11/29(土) 18:34:09 O
>>670
運だけでは勝てない
というか、釣れない
釣るためにはそれなりの技量が必要なのはいうまでもない
ただ技量のみの優劣を純粋に競うことはトーナメントでは無理だということが今回の決勝で改めて確認されたとは思う
672名無し三平:2008/11/29(土) 22:08:57 0
おめえらあふぉか!
トーナメントなんて、魚が山ほどいる磯でやって
釣れて当たり前なんだよ。
あんなトーネメンターより上手い奴なんて
他に山ほどいるんだよ!
間違いなく上手い奴は山ほどいるよ。
って、みんなも思うだろwww
673名無し三平:2008/11/29(土) 22:11:52 0
>>672
残念ながら君が一番アホ。
674名無し三平:2008/11/29(土) 22:17:18 0
ハハハハハハハハハハ〜ここは釣れるの早ええな〜
コマセ入れる前に釣れたよwwww
こりゃ入れ食いだなwwwww
ハハハハハハハハハハ〜
675名無し三平:2008/11/29(土) 22:19:25 0
>>674
本当ここ釣れるの早いw
676名無し三平:2008/11/29(土) 22:22:51 0
でしょ〜www
びっくりしたじょwww
677名無し三平:2008/11/29(土) 22:26:38 O
俺も釣られてミル…


入れパク状態だなwww
678名無し三平:2008/11/29(土) 22:28:03 0
まあ、まだ木っ端かチンチャクラスだけどねw
まだまだ大物は食らいついてないなw
潮がまだ悪いようだwwwww
679名無し三平:2008/11/29(土) 23:21:17 0
>>678
釣りが下手か仕掛けが悪い
680名無し三平:2008/11/29(土) 23:42:32 0
と、釣られた小物が言ってますw
681名無し三平:2008/11/29(土) 23:48:08 0
じゃあね〜稔君の悪口でも書いちゃおうかな〜
これなら相当釣れるだろww
尾長70チヌ70くらいは楽勝だじょww
682名無し三平:2008/11/29(土) 23:51:19 0
>>681
稔が釣行してるところなんて
誰が言ってもでけえの釣れるんだよ。
マジ魚の量が違うし。
683大物:2008/11/30(日) 00:45:45 0
その稔語録「この海には愛情がない。愛が見えへん!」
これは自分が海に愛される運に恵まれなかったことの嘆き
なので釣れたときは海に愛されたことを喜ぶべきなのである

トーナメントもしかり
勝ったことを喜ぶのでもなく、釣技を誇るのでもなく、ただただ海に愛された自分を喜ぶべきなのである
684名無し三平:2008/11/30(日) 01:17:30 0
ほんとにそう思ってるのか?君は
小物君?
やばいよ君は・・・・・・・
685名無し三平:2008/11/30(日) 01:20:17 O

殿
i
n
島野浦
686名無し三平:2008/11/30(日) 01:48:48 0
小物が居るスレとはここですか?
687ランカー:2008/11/30(日) 09:14:57 O
“幸運の女神は準備した心に舞い降りる”ーパスツール
688ランカー687:2008/11/30(日) 11:35:11 O
いくら準備しても、手に入れられたのは幸運であることを、よく準備した人間ほど知っているということ
689名無し三平:2008/11/30(日) 18:10:16 O
>666
MH買っちゃた。
そーだよね〜
尾長の50超えたのって居ないね〜
690名無し三平:2008/11/30(日) 20:06:37 0
運が良いだけで連覇できるような世界じゃないよ。
691名無し三平:2008/11/30(日) 23:54:56 0
地方の大会から出て勝ったのなら褒めてやるよ。
推薦とかで途中の決勝トーナメントあたりからの出場じゃ
どれをとっても大した事ないだろ
地区予選からの連覇ならほめてやるよ
タコっ
692名無し三平:2008/12/01(月) 01:12:53 O
ロイヤルカップで4回優勝した橋本さんはやっぱりスゴいんじゃね?
優勝逃したときも準優勝やかなり上位みたいだし
もっともあの人は、年齢や人生経験もあるせいか、だからといって天狗になるような人じゃないっぽいけど
その点となりの県のアホなオッサンとは人間性が大違いな気がする
693名無し三平:2008/12/01(月) 19:57:14 0
となりの県のおっさんって誰か教えて。
まさか、、、、、、、あの人の事かな?
694名無し三平:2008/12/02(火) 21:11:18 0
己に勝てよ
695名無し三平:2008/12/04(木) 18:57:05 0
>>691
笑わせてくれるじゃね〜かぁ
696名無し三平:2008/12/04(木) 21:17:53 0
>>695
何が笑うんだ!?
言ってみろよー、はげっ
697名無し三平:2008/12/04(木) 21:20:53 0
>>696
日本語でおk?
698名無し三平:2008/12/04(木) 21:38:34 0
ははははーーー
おめえ日本語しか喋れねえだろうが
はよ言ってみろ
699名無し三平:2008/12/04(木) 21:40:39 0
>>698
まず日本語から勉強しましょうね。
700名無し三平:2008/12/04(木) 21:44:30 0
言えねえ奴相手にしてもつまらんから
やめたーーーーーさいなら
701名無し三平:2008/12/04(木) 21:46:13 0
>>700
日本語が出来るようになって話そうね。
702名無し三平:2008/12/04(木) 21:57:44 0
相変わらずここは入れ食いじゃの〜ww
703名無し三平:2008/12/04(木) 22:06:56 0
>>702
(。??艸?)プッ?
704名無し三平:2008/12/04(木) 22:18:15 0
まともな日本語も出来ないくせに
人様をタコ呼ばわりwそりゃ入れ食いになるわな
705名無し三平:2008/12/07(日) 03:13:01 O
また短パン
706名無し三平:2008/12/08(月) 19:34:12 O
片伯部vs稔
707名無し三平:2008/12/08(月) 21:10:23 0
俺の稔は野村だけでいい。
708名無し三平:2008/12/08(月) 21:52:49 O
片伯部に一票
709名無し三平:2008/12/09(火) 13:11:57 0
非常にくだらん。。。。。。。
710名無し三平
MH50、良かった。