【怠慢】07ステラ回収がHPで公表されない件【無視】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
語れ
2名無し三平:2007/02/23(金) 16:48:08 O
まだ17時前だから早くTELで問い合わせろ
3名無し三平:2007/02/23(金) 16:51:34 O
急げって!!土日祝日はTEL受け付けてないぞ!!
TELはフリーダイヤル+ハローイイサオだ!!
4名無し三平:2007/02/23(金) 16:53:08 0
861130?
5名無し三平:2007/02/23(金) 16:58:48 0
メーカーの公表姿勢について

自動車メーカーHONDAの場合↓
http://www.honda.co.jp/recall/

洋菓子メーカー不二家の場合↓
http://www.fujiya-peko.co.jp/

ホテル業アパグループの場合↓
http://www.apahotel.com/index2.html
6名無し三平:2007/02/23(金) 16:59:25 0
電話した
携帯からでもおkだった
スゲー混雑してたw
今日はもう時間切れだな
7名無し三平:2007/02/23(金) 17:01:56 0
>>6
なんて言ってた?
8名無し三平:2007/02/23(金) 17:05:53 O
そりは自分で電話して確かめてくり
9名無し三平:2007/02/23(金) 17:09:54 0
いや、ネエちゃんにはつながらなかったんだ

まあ、推測だけど、ひょっとしたら本社はまだ知らないとか
釣り事業部だけでコソーっと回収しようとしてたとか

HP書き換えが本社管轄だったら、本社に情報上がって来なきゃ、告知しようがない

シマノとして、コソーっとというのは考えにくいが、ある部門がコソーっとというのは、十分考えられる
10名無し三平:2007/02/23(金) 17:15:34 O
時間切れだな
文句あるヤツは>>3で教えてやったTELに週明けから電凸だ!!
11名無し三平:2007/02/23(金) 17:30:46 0
9だけど、いい方に考えて、とりあえず恥も外聞もなく緊急回収
原因解析と対策の目途が立って公表という段取りかな
ただ回収させてくださいじゃ格好つかないし
こっちの方が可能性としては高いような気がしてきた

ステラスレの173は俺だけど、客を無視してるというのは考えにくいなあ

でも、不二屋の例もあるしな
12名無し三平:2007/02/23(金) 17:35:25 0
不具合のあるロットナンバー調べてる最中なのでは?
13名無し三平:2007/02/23(金) 17:40:19 0
           くそスレ            普通            有料スレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                    /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                (二/     (二)
14名無し三平:2007/02/23(金) 17:43:53 0
>>12
わからない
不具合の原因を見極めないとロットナンバーも確定できないし
とりあえず全数緊急回収というのは良心的かもね
15名無し三平:2007/02/23(金) 17:56:31 0
公表されてるよ
16名無し三平:2007/02/23(金) 17:56:45 0
今見たら、HPで発売延期が発表されてるよ。
17180 ◆1cRkeIbGVA :2007/02/23(金) 17:57:47 0
物売るってレベルじゃねえぞ!!  >>シマノ
18名無し三平:2007/02/23(金) 18:00:09 O
なんで回収なの?
19名無し三平:2007/02/23(金) 18:00:36 0
発売延期は公表するけど、回収については隠密行動ですか〜?
20名無し三平:2007/02/23(金) 18:03:48 0
客の手に渡ってるって店はフライングで売っちゃったって事なのかな
週末から店頭に並べるよう前もって取り決めがあったのかもね
21名無し三平:2007/02/23(金) 18:15:56 O
んなもんねーよ
22名無し三平:2007/02/23(金) 18:16:01 O
回収して不具合部品交換してまた売ればいいだけ
全然無問題
ユーザーは納得してくれるよ。
次のステラが出る頃には皆忘れてるよ。
23名無し三平:2007/02/23(金) 18:18:49 0
客に渡したぶんは発売日を守らない店の買取です
24名無し三平:2007/02/23(金) 18:20:00 O
今北三行
25名無し三平:2007/02/23(金) 18:20:17 0
あら、ホントだ

>>18
不良ギア混入ということだから、額面通りなら組み替え
シマノ−店のロットナンバー管理は出来てるだろうけど、店−客のロットナンバー管理は、俺はステラを買ったことがないからわからないけど、出来てないんじゃなかろうか
したがって客に渡った物はすべて回収

>>19
可能性としては、客に渡った物はまだ少なくて、客の追跡も可能という線

>>20
ありうるね
26名無し三平:2007/02/23(金) 18:25:01 0
25に追加だけど、いったん店から回収したのをある日時で期限切って確認して、その時点で店で回収できない個体があったら回収公表かな

でもこれはシマノ側だけでわかる情報だから、回収も公開すべきだと思う
27名無し三平:2007/02/23(金) 18:52:14 O
届いてもまだ売っちゃダメでつなんて話はありませんでした
28名無し三平:2007/02/23(金) 18:55:35 0
当然
29名無し三平:2007/02/23(金) 18:58:27 0
ギレン「はがゆいな」
30名無し三平:2007/02/23(金) 19:04:45 O
博多人形!
31名無し三平:2007/02/23(金) 19:19:42 0
バリアギヤにバリがあったなんて…
32名無し三平:2007/02/23(金) 19:31:52 0
俺は買った当日使用したぞ。

翌日、回収のTELが来たので返却した。
不具合部品交換して販売すると俺の使ったやつは誰の手に?

33名無し三平:2007/02/23(金) 20:36:47 0
>>32
俺が買ったステラがお前のだったら嫌だなw
34名無し三平:2007/02/23(金) 20:44:13 0
俺のイカ臭い手で触りまくったステラがオマエラの手元に
いくことになるなw
35名無し三平:2007/02/23(金) 20:47:29 0
島の担当者がこのスレを見て急いで作ったページが↓これ
http://fishing.shimano.co.jp/body/information/070223/070223.html

ここで注目(パソコン画面左最上段を見てくれ)
タイトルが『コマセミキサーEV MX092S 無償修理のお知らせ』
36名無し三平:2007/02/23(金) 21:06:33 0
37名無し三平:2007/02/23(金) 23:09:17 0
<TITLE>コマセミキサーEV MX−092S 無償修理のお知らせ </TITLE>

               ↑早く直すようにw
38名無し三平:2007/02/24(土) 00:21:07 0
初期ロットには手を出すな
39名無し三平:2007/02/24(土) 00:25:38 0
常識ですな
40名無し三平:2007/02/24(土) 00:28:48 0
村田は初期ロット程いいなんていってるけど
当たりを選べる人がいえることだよな
41名無し三平:2007/02/24(土) 01:36:40 0
42名無し三平:2007/02/24(土) 08:59:54 O
>>40
単に売る(浸透させる)ための文句ですな
早く飛び付かせて使ってる奴を更に宣伝媒体にする。
古典的な手法です。

要は「お前等は所詮俺の飯の種だからさっさと買え」
ってことです。
43名無し三平:2007/02/24(土) 09:43:18 0
事務「お金貰うと意見言えなくなるから、シマノからは一銭も貰ってないよ」

白々し過ぎだろ・・・常識的に考えて
44名無し三平:2007/02/24(土) 10:52:49 0
なんでもそうだけど、テスターにあんまりしゃべらせると、逆に説得力無くなるよね
理論的な裏付けなにもなし
ただ「いい、いい」って、こいつ、オナニーでもしてるんかと思っちまう
でもそれに釣られて買う奴がいるのも事実なんだろうね

45名無し三平:2007/02/24(土) 10:59:36 O
当たり前だがフィッシングショーで触ったヤツは全部正常だった
むしろ、アタリが出て良さげだしお下がりが欲しいw
46名無し三平:2007/02/24(土) 11:07:23 0
04ステラは何割引ですか?
まさかトーナメントの時みたく回収してないですよね?
47名無し三平:2007/02/24(土) 11:12:40 O
回収して色を変えて新製品にしまつ
48名無し三平:2007/02/24(土) 11:14:18 0
回収された初期ロットユーザー様にはシーリアチューンしまつ
49名無し三平:2007/02/24(土) 11:16:15 O
>>44
テスターとかでなくても、各地の御当地名人クラスの上手い奴なら
数投もすれば竿もリールも馴れてしまうから
全くベクトルの違うモノでも無い限りは
逆に感覚が鈍くなってるかもね
一年に何種類も同じような竿を振ってたら尚更。

製品は悪くは無いけど、腐ってもテスターだから何か言おうとしても
他の製品と差別化した言葉も見つからないから
残って出てくる言葉が「いい」と
50名無し三平:2007/02/24(土) 11:16:30 0
>>46
回収してよ
先週近所の釣具や行ったら
04全部なかった(いつも全種類置いてある)
売れたとは考えにくい
51名無し三平:2007/02/24(土) 11:26:28 O
今度ツマノの営業に会ったら聞いてやるぜ
満足のいく回答は得られないだろうが
52名無し三平:2007/02/24(土) 11:46:05 0
>>49
リールじゃないが、ある集魚材メーカーのテスターのブログなんだが
なんでも新製品には丸秘の添加剤が配合されていて
「凄すぎる!」
なんだとさ
笑っちゃうよ
53名無し三平:2007/02/24(土) 12:36:19 O
埼玉の某店で04半額で売ってるよ
54名無し三平:2007/02/24(土) 13:57:44 0
>>53
買いだな
オクでながせば1万は儲かる
55名無し三平:2007/02/24(土) 16:36:21 O
だから01をベールだけかえて出せばよかったんだ
さいきんのステラには無理がある
56名無し三平:2007/02/24(土) 16:58:10 0
また携帯か
57名無し三平:2007/02/24(土) 16:59:45 0
なに?携帯も持ってねえのw
58名無し三平:2007/02/24(土) 17:02:11 0
携帯から2ちゃんに書き込む人って、なんか必死って感じがする
59名無し三平:2007/02/24(土) 17:04:02 O
黙れ!!
60名無し三平:2007/02/24(土) 17:05:48 0
携帯がどうのこうのって方が必死な気がす(ry
61名無し三平:2007/02/24(土) 17:05:49 0
必死だなwww
62名無し三平:2007/02/24(土) 17:07:25 0
携帯のちっこい画面凝視し顔真っ赤にしてチャカチャカ打ってる姿は涙を誘うよw
63名無し三平:2007/02/24(土) 17:49:47 0
三携厨だな
64名無し三平:2007/02/24(土) 18:11:11 O
ケータイからはしんどい!でもパソコンめんどくさい!
65名無し三平:2007/02/24(土) 18:22:34 0
なにが面倒なんだ?キーボードの配列覚えるのがか?
携帯厨が携帯からしかレスできないのはテンキーしか覚えられないからだったのかw
66名無し三平:2007/02/24(土) 18:26:52 0
携帯からの人って、電車の中や出先から2chしてるのか?
67名無し三平:2007/02/24(土) 18:29:42 0
今日は、ステラのコマーシャルないのかと思ったら、最後に流れた。
ほんとに”言葉は、追いつかない”www
68名無し三平:2007/02/24(土) 18:33:13 O
対応もおいつかない
69名無し三平:2007/02/24(土) 19:17:55 O
04ステラ回収されて店にないわ!
やはりメーカーは回収するっていってたのは本当だったんだ!
70名無し三平:2007/02/24(土) 19:54:10 O
店頭に二世代が並ぶことないと思うよ
71名無し三平:2007/02/24(土) 20:48:33 0
ほんとに回収は追いつかない、、、
72名無し三平:2007/02/24(土) 20:54:04 0
山水はステラがあった所がポッカリ空いてた。
他の店は別に回収なんかされてない模様。
04は今から買う気もしないしどうでもいいけどね。
73名無し三平:2007/02/24(土) 21:26:29 O
07入荷したら、04回収か温存しといて半額セールだな
74名無し三平:2007/02/24(土) 21:35:14 0
ステラ半額とかありえるのか?
俺の近所ではMAX3割引までだけど。
75名無し三平:2007/02/24(土) 22:24:50 0
買ったコマセミキサーはどうしてくれる
76名無し三平:2007/02/24(土) 22:25:33 0
総合カタログに載っているからそのままだろうがw

貧乏人は考えがセコイwww
77名無し三平:2007/02/24(土) 23:43:12 O
シマノのHPは夜更新するのか?たしかシリアもそーだったような。
78名無し三平:2007/02/24(土) 23:46:41 0
うちの近所は今日見に行ったら4割引で売ってた
79名無し三平:2007/02/25(日) 02:10:48 O
04ステラ45%引きだったょ
80名無し三平:2007/02/25(日) 05:32:10 0
TP買うならそれは買いだな

てかシマノしっかりしろよ
マイクロソフトで言ったらVista回収みたいな話じゃねーか
81名無し三平:2007/02/25(日) 07:23:12 O
マイクロソフトは回収なんかしない。
不具合があっても責任とらないよ。知らないうちに更新してるけど。
新OSなんかに飛び付くのは素人のすることだ。

1年は待ってから導入すべきだ。
82名無し三平:2007/02/25(日) 07:32:44 0
>>81
禿同

OSは新商品が出たら一個前の奴を買うのが一番安定してて良い。

得にマイコロソフトのOSは初期ではセキュリティがウンコ過ぎて危ない。
自分探しの為に半ズボンにリュック姿でイラク入りするくらい危ない。
83名無し三平:2007/02/25(日) 07:38:58 O
そもそもWindowsなんか使うのが間違いだろLinuxにしろよ
って事で、リールもステラなんか使わないでバイオで十分
84名無し三平:2007/02/25(日) 10:22:21 0
>>83
ぜんぜん違うw
85名無し三平:2007/02/25(日) 14:14:45 0
シマノのホームページみたら、発売時期が遅れるって所に、通常使用には、
問題なしって書いてあったけど、>>41のステラも通常使用には、
問題ないってことかな?
86名無し三平:2007/02/25(日) 14:17:00 0
そうだよw
普通に糸も巻けるし、キャストも出来るw
87名無し三平:2007/02/25(日) 14:27:41 0
ガリガリ、ガコガコのステラって逆に目立ってかっこいいかも。
外観は、傷一つ無かったらさらに際立ちますねw
すぐに買いに行こうかな。
88名無し三平:2007/02/25(日) 17:16:42 0
シマノって内部組織は旧体制なんだね
___________________________
5 :名無し三平 :2007/02/23(金) 16:58:48 0
メーカーの公表姿勢について

自動車メーカーHONDAの場合↓
http://www.honda.co.jp/recall/

洋菓子メーカー不二家の場合↓
http://www.fujiya-peko.co.jp/

ホテル業アパグループの場合↓
http://www.apahotel.com/index2.html
89名無し三平:2007/02/25(日) 17:36:20 0
基本は古臭い歯車屋の会社だからねw
90名無し三平:2007/02/25(日) 17:49:29 0
どこも似たようなもんだよ

車なんかもそう

たとえばエンジンのあるパーツに不具合が発見されたとしよう
スワ大変だということで、自部門外(もうアッセンブリラインだね)への流出を調べる
なければ自部門だけで回収
流出してたらアッセンブリラインでそのパーツが組み込まれたエンジンロットを、大まかに日付で特定する
エンジン号機に対してパーツのロットナンバーが管理されていれば、対象のエンジン号機だけ回収する
その管理が出来ていなければ、当該期間に組まれたエンジンばらして、そのパーツのロットナンバーから組み替えを判断する
手間としては組み替えと変わらない
91名無し三平:2007/02/25(日) 22:19:44 0
車のエンジンロット管理はそこまで曖昧じゃないと思いますよ
エンジンのパーツは全て流動日時を管理しております
大まかになんてとんでもない表現です
下請けメーカーから納品されるパーツも全てロット管理されています
アッセンブリメーカー(自動車メーカーのEg工場)がどう管理してるかは謎ですけどね

Eg工場に我が社の部品不具合で呼ばれた時に
どう見てもロットが違う筈の部品なのに混同されて大騒ぎになりましたがねw
パーツメーカーは色々と工夫して絶対バレないマーキングをしてますよw
92名無し三平:2007/02/26(月) 00:30:45 0
>>91
細かい部分はよくわからないけど、ざっとはあんな感じでしょ?

> Eg工場に我が社の部品不具合で呼ばれた時に
> どう見てもロットが違う筈の部品なのに混同されて大騒ぎになりましたがねw

パーツメーカーさんなんですね
パーツ側では日々のロット管理をしっかりして納品されていると思いますが、
最終アッセンブリ工場では製法の違い等でパーツの管理bェ変わったりしな
い限り、そのパーツの重要性にもよると思いますが、日々のパーツのロット
変化までは細かくは管理できていないと思うんですけど

呼び出されてご苦労さまでした
文句言っちゃおしまいだろうし、大変ですね
93名無し三平:2007/02/26(月) 00:53:09 O
まあ、リールの故障じゃ死にゃあしないから、どうでもいいべよ?
94名無し三平:2007/02/26(月) 11:48:38 0
>>93
回転フィールが悪いとステラユーザーは心が死ぬ
95名無し三平:2007/02/26(月) 21:39:42 0
鎮火したようだね
96名無し三平:2007/02/26(月) 21:41:19 0
大半の奴は触れもしない高級機だからね。
適当に煽るのが精一杯w
97名無し三平:2007/02/26(月) 21:46:15 O
D社の社内はこのネタで盛り上がってるのかなぁ?
98名無し三平:2007/02/26(月) 21:51:51 0
「さすがシマノ、不具合を放置してるウチとは大違いだ」とか言ってそう
99名無し三平:2007/02/26(月) 21:57:09 0
>>92
と言うことは
我々が余計な工数掛けて一生懸命高精度で作った某高級ブランド車向けの物もメーカーさんの工場では
カ□ーラに付けてしまっているという解釈でよいか?
その解釈だと俺達の努力は無駄なんだろうか?
重要性によるってのもチョット怖い話しだけど参考になりました
誤解されるといかんのですが、うちの製品はレクサスでもカローラでも同じ品質で作っています
専門的な用語書くとバレるから嫌だけど
同じ品質の中でも上質な物を選んで振り分けてる
パーツの機能は変わらないけど官能性みたいなのがあるみたい



今回のステラ騒動も
本来ならステラ専用で削られたギヤとアルテグラ用のギヤをごちゃ混ぜにした感じなのかな?
100名無し三平:2007/02/26(月) 22:44:15 0
>>99
まったく同じ材質、まったく同じ製法、まったく同じ精度、まったく同じ品質基準(強度・精度は勿論ですが、質感とかそれこそ官能的な品質の分野含めて)のパーツなら、カローラに取り付けようがレクサスに取り付けようが、同じAという部品です

>誤解されるといかんのですが、うちの製品はレクサスでもカローラでも同じ品質で作っています
よーくわかります

>同じ品質の中でも上質な物を選んで振り分けてる
>パーツの機能は変わらないけど官能性みたいなのがあるみたい
こんなを努力してらっしゃるんですね
基準は±50μだけど、特に±20μを選別してるとかでしょうかね
頭が下がるばかりです

>重要性によるってのもチョット怖い話しだけど参考になりました
重要保安部品というのがあると思います
ランク付けされているんじゃないでしょうか

>今回のステラ騒動も
>本来ならステラ専用で削られたギヤとアルテグラ用のギヤをごちゃ混ぜにした感じなのかな?
高耐久性ギアというのが問題のブツのようですね
新技術なら量産として安定した品質を保てるレベルにもうほんの一歩だったのかもしれません
初期品質のバラツキでしょう
101名無し三平:2007/02/26(月) 22:49:48 0
>レクサスでもカローラでも同じ品質で作っています

どっちもトヨタクオリティー
102名無し三平:2007/02/26(月) 22:56:49 0

良いコメントを読んだ気がする

頼んだぞシマノ
103名無し三平:2007/02/26(月) 22:58:57 0
ギア用に新しい加工機材を導入した話をどこかで聞いたよ。
設計上のミスと言うより操作上の手違いがあったんだと思うよ。
104名無し三平:2007/02/26(月) 23:02:39 0
99だが

ちょw
>>100
>基準は±50μだけど、特に±20μを選別してるとかでしょうかね
俺の同僚の釣り好きは約一名しかいないがまさか・・・・

>>101
ぶっちゃけそうだよー
105名無し三平:2007/02/27(火) 00:29:57 0
>>103
冷間鍛造用の機械だっけ?
106名無し三平:2007/02/27(火) 00:49:53 0
バリアギアのバリアを作る機械なんじゃない?
ギアの表面に特殊処理をするのが今回の目玉なんだから。
と言うか、この処理って超硬とかチタンコートとか言ったたぐいの物だよね?
107名無し三平:2007/02/27(火) 03:55:12 0
>>106
表面処理の事だよ。
鍍金の類、東大阪の外注の筈だよ。
108名無し三平:2007/02/27(火) 05:47:05 0
07ステラ回収に出してない俺様が来ましたよ!
回収かかった日にはもう使ってたよ・・
109名無し三平:2007/02/27(火) 07:27:57 0
リールのスレ見ておくれ、ステラの映像と音が配信されてるから。
あれじゃアルテグラのユーザーだって怒るぞ。100均のリールなら
納得するかも知れないが。組んだ状態で何故発見できなかったのか。
管理体制は、もちろん社員(外注も含め)教育がなってないな。
不二家と同じなんてことないよな。ダイワの協力なんて事、無い様に
ガンガレシマノさん、07俺も買うぞ!!
110名無し三平:2007/02/27(火) 07:32:02 0
ダイワ派が騒がないのは
「え?このくらいの音やゴリって普通でしょ?」
と思ってるから
111名無し三平:2007/02/27(火) 07:34:34 0
(・∀・) シマノリールスレ part71 (・∀・) [バス釣り]
ダイワリール総合スレッド part39 [バス釣り]
価格帯別イタリア製ドレスシャツ16 [ファッション]
(‰)STELLA 【スバル ステラ】 Part8 [車種・メーカー]

最近はイタリア製ドレスシャツにも自作自演されていますねw
112名無し三平:2007/02/27(火) 07:37:11 O
官能はおかしいだろ
113名無し三平:2007/02/27(火) 09:44:11 0
シマノって内部組織は旧体制なんだね
___________________________
5 :名無し三平 :2007/02/23(金) 16:58:48 0
メーカーの公表姿勢について

自動車メーカーHONDAの場合↓
http://www.honda.co.jp/recall/

洋菓子メーカー不二家の場合↓
http://www.fujiya-peko.co.jp/

ホテル業アパグループの場合↓
http://www.apahotel.com/index2.html
114名無し三平:2007/02/27(火) 14:04:34 0
ステラの件、HPから削除されたね
115名無し三平:2007/02/27(火) 16:04:42 0
116名無し三平:2007/02/27(火) 16:11:58 0
あら。。。トップページのリンクは無いみたいだけど。。。あるね。
117名無し三平:2007/02/27(火) 16:20:22 O
ステラで一酸化炭素中毒になるってのはほんとか?
118名無し三平:2007/02/27(火) 17:12:32 0
賞味期限が切れてるだけだよ。
119名無し三平:2007/02/27(火) 18:55:44 O
不良で七万は高いな。
120名無し三平:2007/02/27(火) 19:03:25 0
何で?削除するの?
おかしくないか?
121名無し三平:2007/02/27(火) 19:09:15 0
ツマノが全品検査をしてないというのは前から感じていたよ。
以前、コンクエストDCを買うので店頭でチェック入れてたらボディーに
デッカイ傷がついていたw
店員に指摘してスグ違う個体に代えてもらったのは言うまでもないwww
122名無し三平:2007/02/27(火) 19:10:37 0
そんなもんメーカーの勝手だろ
123名無し三平:2007/02/27(火) 19:13:18 0
松下みたいに、不良品の処理を、適切に行えば、返って信用が上がるのに、
信用を落す所が多いよね。主にトップの考え方と思うんだけど、シマノには、
前者であって欲しいよね。
124名無し三平:2007/02/27(火) 19:13:46 0
全品検査するよりクレーム対応した方が、コスト安いんだろう
125名無し三平:2007/02/27(火) 19:16:30 0
最終検査もロクにしてないフラッグシップモデルに
”固有のシリアルナンバーを刻印”もクソねえと思うのだがw
126名無し三平:2007/02/27(火) 19:19:14 0
今回の件は、組み立て時にハンドルを少し回せば判る。判らないようであれば、
教育の問題で、そんな人物にやらせるべきではない。
組み立て=全数=ついでに検査出来る 製造現場では、当たり前、たとえ海外に
出していても。
127名無し三平:2007/02/27(火) 19:28:06 0
そもそも全品検査してると思ってる方がどうかと
1ロッドに対して数個検査(100個に1個とか)
するのが量産の基本

言っておくが実際100個に1個もしてれば相当よい
128名無し三平:2007/02/27(火) 19:29:18 0
まだそんなこと言ってるのか?
シマノ製品の不具合なんて当たり前だろう。
それでも買うやつがいるからメーカーも路線変更しないんだろ。
129名無し三平:2007/02/27(火) 19:30:35 0
>>127
製造数によるでしょう。
初期出荷分は厳重に管理すべき。
130名無し三平:2007/02/27(火) 19:49:32 0
>>129
世の中の不良品は初期に多いってことぐらい知ってるだろ?
131名無し三平:2007/02/27(火) 19:52:40 0
↑オマエ日本語理解できてねえだろw
初期に不良率が高いから129は初期出荷分はシッカリやれっつってんだろwww
132名無し三平:2007/02/27(火) 20:02:07 0
やる気があるならとっくに・・・
133名無し三平:2007/02/27(火) 20:23:43 0
この程度で騒ぐのはシマノヲタとしてまだまだ修行が足りないと言わざるを得ない
134名無し三平:2007/02/27(火) 20:31:21 0
>>133がいいこと言った!
135名無し三平:2007/02/27(火) 20:51:17 0
100です、こんばんは

>>126
タイミング的にフィッシングショーからの販売戦略として、営業サイドが製造現場を押し切った線も考えられます
どっちにしろシマノとしての責任です

>>127
99さんですね
トヨタクオリティがどのように支えられているか、いい勉強になりました
ありがとうございました
なお、当然のごとくご同僚ではありませんw


今、何でもそうですが、開発から量産までのスピードがおっそろしく短縮されてきています
初期ロットには手を出さないが正解かと思われます


表面処理については外注だと言うことですが、表面処理のための表面仕上げが適切でなかったということも考えられるかもしれません
ご専門の方がいらっしゃればお伺いしたいものです
136名無し三平:2007/02/27(火) 20:55:08 O
つまり不二家やパロマと同じで良いと言ってます。
ダイワさんに品質管理の基礎から指導してもらおうw
137名無し三平:2007/02/27(火) 20:55:21 0
RAPALAのルアーは全てタンクテストを行ってると聞いたことがある。

シマノの最高機種であるステラで全機テストしないのは、、、
138名無し三平:2007/02/27(火) 20:56:57 0
第一精工のガン玉ですら一粒、一粒、検品しているというのに
139名無し三平:2007/02/27(火) 20:59:43 0
メーカーのヤシ達は釣りやらないからテストしたところで
わからないんだよ!
140名無し三平:2007/02/27(火) 21:00:27 0
>>138
それはねーよwwwww
141名無し三平:2007/02/27(火) 21:02:25 0
ガン玉最初から口がふさがってたらマズいよな〜
142名無し三平:2007/02/27(火) 21:05:24 0
巻き心地なんて人命に関係ないからどうだっていいんだろ
143名無し三平:2007/02/27(火) 21:08:34 O
一袋50円のガン玉が塞がるのと
一機7万のリールがガリガリ言うのとでは比較のしようがない

ガン玉の一個づつにシリアルナンバーをふってたら塞がってたらマズイがw
144名無し三平:2007/02/27(火) 21:12:12 0
ガリガリ言うのはガン玉が入ってると思う7
145名無し三平:2007/02/27(火) 21:13:33 0
ガン玉ベアリング?
146名無し三平:2007/02/27(火) 21:20:53 0
>>136
ダイワだったらそのまま販売しても
みんな納得してただろうw
147名無し三平:2007/02/27(火) 21:25:35 0
まぁそれが普通だし
148名無し三平:2007/02/27(火) 21:28:07 0
3000円で落札したハンドメルアーのラトルがガン玉だった・・・ orz
149名無し三平:2007/02/27(火) 21:31:27 0
>>136
そう言われても仕方がないでしょう
シマノファンとしては、厳しく叱責するのもつとめかと思います

>ダイワさんに品質管理の基礎から指導してもらおうw
教えることはあっても教えられることはないと思います
でもマーケティングは釣り具に関してはダイワの方がうまいかもしれないですね

>>137
タンクテストは、浮沈だけだと思いますよ
今もバルサなんですかね
もし樹脂に変わっているとしたら、沈降スピードの確認は127さんのおっしゃるような頻度だと思います
バルサだとすると一本のバルサ分を1ロットにして計測してるんじゃないでしょうか
推測ですけど

>シマノの最高機種であるステラで全機テストしないのは、、、
やってると思いますよ
ただ工数が限界まで絞られていると思いますので、ポカが出るかもしれませんね
ダブルチェック、トリプルチェックすればいいのでしょうが、その分価格に反映されます
その価格が市場競争力がないと判断されれば、ダブルチェック、トリプルチェックは廃止されるでしょう
ただステラの場合、利益も大きいと思われますんで、そこまでコストに厳しくやらなくてもいいのではないかとも思います
なお、これも推測に過ぎません


150名無し三平:2007/02/27(火) 21:32:15 0
まぁダイワもイグジストでトラブルあったし
釣具メーカーは総じて認識が甘い
151名無し三平:2007/02/27(火) 21:37:19 0
製品テストなんてハンドルが回るか回らないか、ベールが返るか返らないか程度しかしてないんじゃないの?ステラとか関係なく、ダイワでも。
んなオタしかこだわらないような微妙な音や振動まで普通拾わないだろ。
152名無し三平:2007/02/27(火) 21:37:39 O
>>149
ワンチェックでも判るよな。あの感じじゃ

もっと現実を見つめような。
153名無し三平:2007/02/27(火) 21:40:48 0
ここはひとつプロックスに頑張ってもらおうじゃないか
154名無し三平:2007/02/27(火) 21:40:59 0
>>151
最上位機種のファーストロットだぞ。
いくらなんでもそれなりの検査はするだろ。
155名無し三平:2007/02/27(火) 21:43:04 0
>>152
127さんが来られれば詳しいと思うんですが、おそらく検査マニュアルというのも存在すると思います
ハンドル何回転とかですね
おかしいな?と思ったとき、それをどのように処理するかの時間の勝負だと思います
1台変な感じの処理で時間を取られてしまえば、次の個体検査の時間を短縮するしかありません
156名無し三平:2007/02/27(火) 21:44:04 0
そう思ってるのは君だけでしょ
「○○だからこうに違いない!」なんて典型的だまされ易い信者脳
157名無し三平:2007/02/27(火) 21:45:24 0
社内で組み立ててないのでは
158名無し三平:2007/02/27(火) 21:52:35 0
99だが

>>135
>>>127
>99さんですね
違いますよ!

俺の会社はどこでも最終工程で目視+検査機で全数検査してるし
サブアッセンブリ状態でも自動チェックとかしてる
その自動チェック装置を4回/日でマスター使っての精度点検もします

自動チェックの合間の1ヶ/100ヶとかの本格的な抜き取り検査
といった話であれば>>127は半分正解かなと

あと俺の会社に限った話しじゃ無いと思うが
最初期ロットは最高(過剰)品質とだけ言っておくか

釣具屋は知らないが

159名無し三平:2007/02/27(火) 22:46:34 0
127だが

確かに俺は>>99さんとは別人w
半分正解とか言われちゃったしw
俺は引っ込むわww

最後に言っておくが俺はシマノ・・・
160名無し三平:2007/02/27(火) 22:49:43 0
>>158
人違い、どうも失礼しました
興味があるのでまだ細かいことを聞いてみたいのですが、スレ違いですしこれでやめますが、一つだけいいですか

>あと俺の会社に限った話しじゃ無いと思うが
>最初期ロットは最高(過剰)品質とだけ言っておくか
初期ロットの中の、さらに最初期ロットというのは何台くらいなんでしょう?
ほとんどすべてのパーツが1個1個本格的な検査を受けたものなんでしょう?
あくまで差し支えなかったらでかまいませんので、よろしくお願いします
161名無し三平:2007/02/27(火) 22:51:32 0
>>159
127さんもどうも失礼しました
162名無し三平:2007/02/27(火) 23:16:24 0
>>160
最初期ロットの部品は五輪の金メダリストレベルのオッサンが作っています
それを俺らのように選ばれた作業者(言い方悪いですがすいません)が組み立て検査しています
量産体制に入って月産数万台レベルのパーツの最初期ロットの場合は月産100台ほどです
わかる人はわかるでしょうが、協力企業のハードに使用される物に取り付けられる場合が多いです
その前に社員の志願によって通常ユーザーレベルの使用状況でテストもします
俺も志願しました
それと平行して各種の耐久試験もします
耐久試験は実物に取り付ける前にも念入りに行います

>ほとんどすべてのパーツが1個1個本格的な検査を受けたものなんでしょう?
俺が担当している物の場合構成部品は100強です
初期ロットは全て本格的な検査を受けてました(/1000単位です)
その筋のエキスパートが作っていますので不良率はゼロです
検査しながら一ヶ一ヶ組付けもしました
量産体制に入ってからは>>158参照してください

しかし派遣とか季節とかを使ってコストダウンしている状態です
俺達が頑張って不良流出を食い止めていますが数年後は・・・・・・・・?です

>>159
引っ込まないで下さい
興味ある話しが聴けそうです
163名無し三平:2007/02/28(水) 00:42:06 O
要するにいまのステラはつなぎやね
164名無し三平:2007/02/28(水) 01:01:39 0
ステラはステラ。
すべて回収されて納得のいく品質をメーカーが保証する。
好みはそれぞれだがそれがネームバリューに依存した甘えなら許さない。
プライドを掛けたプレゼンならそれを評価する。
165名無し三平:2007/02/28(水) 09:26:36 0
>>149
>タンクテストは、浮沈だけだと思いますよ

違うよ。
まっすぐ泳ぐかどうか検査してる。
製品を1個1個見てごらん。
リップがそれぞれ違った形で削ってあるから。
166名無し三平:2007/02/28(水) 09:35:46 O
>>164
数万のリールにムキになってもな
狭い井戸の中の了見で話したら高級かも知れんが。
鮎竿くらい高かったらまた別だが、釣り具全体からみたら所詮中の下。
167名無し三平:2007/02/28(水) 09:38:22 O
それでもリールの中ではフラッグシップモデルだからなぁ
168名無し三平:2007/02/28(水) 10:32:10 0
スピニングはメーカーの看板商品。
だからカタログトップに出る。
169名無し三平:2007/02/28(水) 10:33:39 0
企業には、自社ブランドに誇りを持ってもらいたいし、ユーザーには、厳しい
目を持って温かく応援して欲しい。より良い製品を手にするために。
シマノさんには是非パロマではなく、松下さんの対応を望みたい。
しかし現状はパロマよりに見えるのは、私だけだろうか?
170名無し三平:2007/02/28(水) 10:48:18 O
パロマというよりリンナイだな
171名無し三平:2007/02/28(水) 10:51:38 O
釣具業界自体、
まともな企業はないに等しい
172名無し三平:2007/02/28(水) 11:16:06 0
逆に回収した初期ロットは
おいしいと思うのは俺だけか?
当りハズレはあるだろうけど(イカクサイとかw)
173名無し三平:2007/02/28(水) 11:19:54 O
>170
随分好意的なんだな。
俺には三菱に見える。
174名無し三平:2007/02/28(水) 11:22:07 0
また携帯か
不具合隠したまま何食わぬ顔で販売続けているダイワのほうが三菱じゃんw
175名無し三平:2007/02/28(水) 11:24:25 O
またPCマンセー厨かwwwwwwww

はいはいPCPC

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
176名無し三平:2007/02/28(水) 11:28:26 0
>wwwwwwww

   ↑
このあたりが必死すぎw
177名無し三平:2007/02/28(水) 12:13:36 0
HP、また戻ったね
ここ、見てるのかな?
178名無し三平:2007/02/28(水) 12:22:46 O
>>176
PCでその程度のコトしか書けなかったら高いPCが泣いてるな
出来の悪いご主人様に使われて
あぁ忘れてた。ステラもだったか?
179名無し三平:2007/02/28(水) 12:30:08 0
不具合って言うけど
釣りする上でなにか不具合あるか?
なんの問題もなかろう。
180名無し三平:2007/02/28(水) 12:32:56 0
ならステラでなくていいってわかる?

ステラだから問題なの
181名無し三平:2007/02/28(水) 14:38:00 0
>>178
いくら電話する相手がいないからって
2chカキコだけに使われてる携帯カワイソス
182名無し三平:2007/02/28(水) 14:47:45 0
>>180
つまり今回の回収を公表していない件が
アルテグラやバイオマスターなら
このスレは立たなかったって事だな。
183名無し三平:2007/02/28(水) 15:04:06 O
お前等ならナビでもスレ建ててたかもしれないな
184名無し三平:2007/02/28(水) 15:07:08 0
なんか全数検査と抜取り検査では全数検査の方が厳しいと
思ってるの多いんだな。
違うんだなぁ・・・
全数検査は不良固体あった場合それだけ削除すればおk。
抜取り検査では1ロットのうち、決めた数だけの検査して
もしもその中に不良固体あった場合、そのロット全て廃棄。
よって抜取り検査の方がより厳しい検査です。。。
ってのが基準なハズだが、もちろん名目だけで不良あっても
稀にしか報告してないw
まぁシマノも元は部品メーカーだからそんなもんだろ。
185名無し三平:2007/02/28(水) 16:01:15 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(・∀・) シマノリールスレ part71 (・∀・) [バス釣り]
ダイワリール総合スレッド part39 [バス釣り]
価格帯別イタリア製ドレスシャツ16 [ファッション]
(‰)STELLA 【スバル ステラ】 Part8 [車種・メーカー]

イタリア製ドレスシャツのスレッドで自作自演しながら
そんでもって釣り板でも自演だろwキモ過ぎる
ドレスシャツって胸の真ん中にビロビロ付いてる奴?
チョイ悪オヤジ気取りかよwかなりワロスwなんだが

186名無し三平:2007/02/28(水) 16:04:34 0
傷が浅いうちにドレスシャツをググッテ来た方がいいような気がする
187名無し三平:2007/02/28(水) 16:04:38 0
不良品が社外流出した事を問題にしてるんだよ。今回の件は、組んだ状態で
ハンドルを半回転させれば、馬鹿でも不良と判断できる。厳密な検査など
必要ない。事象を把握してから言って欲しいな。机上の話をしている訳ではない。
188184:2007/02/28(水) 16:14:34 0
>>187
やっぱシマノ厨はアホだなw
厳密な検査体制が無いから、不良品が出回るんだろ?
189名無し三平:2007/02/28(水) 16:24:18 0
ここのスレッド含めて他方面で自演乙!
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自演乙!
価格帯別イタリア製ドレスシャツ16 [ファッション]
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1164697397/l50x
同じく自演乙!
【ポキは】エドワードグリーン Part6【出禁】[靴]
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1164112147/l50x
190名無し三平:2007/02/28(水) 16:28:54 0
不良品の根拠が例のムービーだけってのがねぇw
あの固体だけがたまたま外れで、なおかつマイクボリュームも最大にしてて実際はかすかな音かもしれないじゃん
情報に左右されすぎ
191187:2007/02/28(水) 16:38:40 0
>>184
日本語が、理解できないようだね。まずよく文書を読んで理解しなさい。
厳密な検査は必要ないと書いていないか? 
厳密な検査体制??品質保証システムの事か。

箱詰めの時ローターの違和感を感じる⇒管理者に報告⇒全品検査に移行
⇒トップマネジメントに報告⇒会社としての処置をとる。まともなら出荷しない。

君の会社は、この程度の事も厳密な検査体制というのかwww ならもう何も
言う事は無いがね。うちなら昨日入った女の子でも報告できるぞ。
だいたい今回の不良内容を理解してるのか、
訳もわからずとんちんかんなことを書くな。
192名無し三平:2007/02/28(水) 16:41:48 0
>>191
だから何だっての?
少ない燃料でも良く燃える人だのw
193名無し三平:2007/02/28(水) 16:44:02 0
言い返せなくなって思考停止してる>>192哀れw
194名無し三平:2007/02/28(水) 16:45:31 0
>>190
最近のリールを触ったこと無いな。安いモデルでも、どんなに優秀なマイクを
使ってもあんな音はしない。ハイエンド機ならさらに、ギアの存在を全く感じ
させないまき心地が要求される。またメーカーもうたい文句にしている。
ど素人が聞いても判らないだろうが、異次元の不良だね。
そしてメーカーの回収が、何よりの証拠だね。
195184:2007/02/28(水) 16:50:45 0
厳密な検査体制が必要ない・・・・の?

袋詰めの段階の前でちゃんと製品検査できてないから
今回みたいになるんじゃね?
196名無し三平:2007/02/28(水) 16:56:27 0
まぁ不良に気付いて回収するだけましだよ
ダ○ワなんてもう何年も「使って数回でゴリ感や音が発生する」と言われ続けてるのにいっこうに改める気が無いみたいだし
197名無し三平:2007/02/28(水) 16:57:44 0
どれくらい回して表面処理が悪くなって、それが誰にでもわかるレベルまで破壊が進むか、という問題も実は起こりうる

クルマのリコール情報
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data004.html

HPの販売延期の告知、よく見ると「3月中旬の販売を目指します」になってるね
目指します
表面処理の量産が今一安定しないのかもね
198名無し三平:2007/02/28(水) 16:59:10 0
>>194
根拠があのムービーだけってのは認めるんだね
君のその思い込み同様、細工しようと思えばいくらでも捏造できるムービーなのだがw
199名無し三平:2007/02/28(水) 17:01:59 0
>>198
え?その通りだとして、じゃあ何で回収したのよ?
またドラグにアスベストでも入れたのか?
200名無し三平:2007/02/28(水) 17:04:31 0
このスレで発言するんなら最低限シマノの告知くらい見ててください
今は見れるかどうか知らんけど
201名無し三平:2007/02/28(水) 17:06:22 0
メインギアの強度不足だよな
使用には何ら問題無いらしいが
202名無し三平:2007/02/28(水) 17:09:59 0
たしかに巻くことは出来るようだけどw
203名無し三平:2007/02/28(水) 17:13:46 0
起こりうる不良であり流出であり、それに対して当たり前の対処をしたってとこだろうね
204名無し三平:2007/02/28(水) 17:17:27 0
新ステラに叩きのめされたダイワ派がここぞとばかりにおおごとにしたがってるとみたw
205名無し三平:2007/02/28(水) 17:19:38 0
>>201
強度は十分なんだろうが、シマノとして07モデルに設定した基準を満たしていないということだろうね
おまけにそのための処理が不良品では裏目に出て、異音が出てしまったと言うことだろう
206名無し三平:2007/02/28(水) 17:22:09 0
つかあのムービー以外の異音報告ってある?
釣り板のレス以外でさw
207名無し三平:2007/02/28(水) 17:25:29 0
実際、ココにダイワ派は居ない件についてw
208名無し三平:2007/02/28(水) 17:28:13 0
>>206
回収された分全部、ある程度回してみれば、あの症状が出るのはあると思うよ
209208:2007/02/28(水) 17:29:28 0
勿論何ら問題のない個体もあるはず
210名無し三平:2007/02/28(水) 17:33:43 0
あの音の具体的原因を説明して欲しい
ギアの径が合わなくてオシレートのとき上や下に当たってるってこと?
211名無し三平:2007/02/28(水) 17:39:20 0
単に噛み合ってないだけでは?
昔リールばらした時にワッシャー一枚戻し忘れてあんな音が出たことある。
組み直したら収まったけど。
212名無し三平:2007/02/28(水) 17:39:54 O
俺が予約してた釣具屋には2500番と4000番の二台入荷したけど
俺の4000番は静かな部屋でわかる程度のシャリ音だったけど
2500番の方は酷かったよ
213208:2007/02/28(水) 17:48:53 0
>>210

ステラスレ
155 :名無し三平 :2007/02/23(金) 13:28:15 O
>>154 初のステラご使用の方で『あの、ステラってこんなんなんですか・・・?』
って感じだったので中には知らずに使ってる方もいらっしゃると思います。
ギアに削り出したカスが原因のようです。高比重の素材に変わったから。
そういう風に聞いております

表面処理なのか、素材を高比重に成型?したのかは不明だけど、それが不完全だったら逆に弱くて、そのためにある程度回したら、特にライン巻いたりの荷重掛けて巻いたら、カスが出たのかもしれない
そのカスがメカに回るとあんな症状になるんじゃないかな
特に組み付けの精度が高いだろうから、もう少し組み付けの精度の低い物だったらわからなかったもしれないね
とにかくパーツ単体もさることながら、それを組み立てた複合精度も高いと思われる
ステラユーザーを虜にする実にシットリした組み立て精度
ある想定での衝撃テストを実施しているとは思うけど、使用するときは衝撃には注意を払ったほうがいいでしょう
214名無し三平:2007/02/28(水) 17:50:24 0
俺なんかは、買ったリールから異音出てたら
即バラバラにして、原因探ろうとしてしまうから
下手に手出さなくて良かった。
215名無し三平:2007/02/28(水) 17:56:15 0
01ステラは、そんなたいした巻き心地じゃないぞ。(ユーザーです)
216208:2007/02/28(水) 18:04:50 0
>>215
それははずれかもしれないw
でも品質基準内

拳銃で聞く話なんだけど、1000個に一個はとてつもない高精度の物が出来上がるという
すべてのパーツの組み立ての相性がバッチリのときに、拳銃の部品点数なら1000に一個というのが確率的に出来るんだろうね

ステラの部品点数だと、回転フィールに影響与える部分だけを考えて、どれくらいの確率になるんだろうね
217名無し三平:2007/02/28(水) 18:28:33 0
ステラは、やめといた方がいいよ。
高いし軸すぐ曲がるし欠陥でも回収しないど。
218名無し三平:2007/02/28(水) 18:32:38 O
だから次に出るツインパ待ちなんですよw
219名無し三平:2007/02/28(水) 18:33:00 0
シマノの時代は終わったな!!!!!!!!!
220名無し三平:2007/02/28(水) 18:36:35 0
アニメで言ってたね。その話じしんほんとかどうか分らないし、
拳銃ならアメリカのメーカーでしょ、日本企業と一緒にしないでよwww
ま、はずれがあるのも品質が低いって一つの証拠だけどね。
そういう意味で言えば、うちのアンタレス4台、全てはずれだねw
シマノは、はずれ率99.97%かな?
221名無し三平:2007/02/28(水) 18:46:39 0
>>220
シティハンター
222208:2007/02/28(水) 18:55:33 0
>>217
メインシャフトが弱いというのは、数年前に聞いた
98なのか01なのかは俺にはわからないけど

>>218
それが正解かも
なんでも05バイオはもともと当時の次期ツインパとしてスペックを想定していたらしいじゃん
ちょっとパーツを落としてるようだけど
ユーザーも目を肥やさないとね

>>220
クルマでもあるみたいだよ
カタログ値からずば抜けて燃費がいいというの

巻き心地というのは数値化しにくいだろうからね
宣伝文句とユーザーの妄想がどれくらい一致しているかw
223208:2007/02/28(水) 19:02:20 0
補足だけど、メインシャフトが弱いというのは、SWの話ね
ジギング用のハードユースの奴
メーカーも経験値×安全率で設計してるだろうから、当時はまだわからなかったのかもしれない
224名無し三平:2007/02/28(水) 19:15:26 O
>221
バイオハザード2のオマケゲームでも出てきたような記憶がある。
225名無し三平:2007/02/28(水) 19:16:21 0
>>216
>>220

 それってハンドガンではなくて競技用小口径ライフルの話ではないかい?
 メダルを狙えそうな選手のために数千本のバレル(銃身)を試射機にかけて10発程度試射し、弾道精度が上位の数本を更に試射して最期の一本をシバキ出す。
 バレルは勿論、銃床なども狂いのない最高級材を用いて作られる最高精度のライフルがそれ。
 ちなみにアメリカではなくて欧州の何処かだったと思ったが。(旧西ドイツだっかたな)

 あっ、スレ違いだな。
226名無し三平:2007/02/28(水) 19:19:51 O
>225
ゴノレゴ13で出てきたな。
「ワシの顧客は更にその上の精度を要求する」
だったっけ?
227名無し三平:2007/02/28(水) 19:21:12 0
フィッシングショーで憧れて買ったリールの巻き心地に、大きな差があったら
普通ショックでしょ。バラツキのいい方に当たったこと無いな。
228名無し三平:2007/02/28(水) 19:24:01 0
208だけど、俺はなんかのスパイ小説で読んだし、工業技術のレポートでも読んだ気がする
量産ラインでは何個かに一個、とてつもないのが出来るんだって
逆にとてつもなく悪いのも出来るんだろうけど
229名無し三平:2007/02/28(水) 19:25:32 0
量産ラインでの偶然じゃなきゃとても難しいようなことも書いてあったような気がする
230名無し三平:2007/02/28(水) 19:31:49 O
でもワンサウザンドって都市伝説だがね
231名無し三平:2007/02/28(水) 19:32:29 0
そんなムツカシイゴタクを並べても、俺が07ステラを買うことには
変わりないし、オマエラ貧乏人は店頭で指をくわえて見てるだけだろうがwww
232名無し三平:2007/02/28(水) 19:35:46 0
この先、どう転んでも今のシマノ製品なら安心
様子を見るためにすぐに欲しい物を我慢して後で買うより
クレームならタダで修理してくれるから欲しい時に買った
方がいいよ
233名無し三平:2007/02/28(水) 19:41:09 0
というか10万円以下の趣味の道具なんてヤッスイもんじゃんかw
俺なんか月に一つくらいはそういう買い物するけどなぁwww

えっ? た か い の ? wwwwwww
234名無し三平:2007/02/28(水) 19:41:40 O
と社員が必死に訴えております
しかしながら、私は次期ツインパを購入致します
235名無し三平:2007/02/28(水) 19:44:38 0
シマノファンだが、ダイワに頑張って貰った方がシマノも緊張を維持するみたいだな

ダイワ、妥当シマノくらいの心意気で頑張れよ
236名無し三平:2007/02/28(水) 19:46:56 0
妥当間違い、妥当だった
237名無し三平:2007/02/28(水) 19:49:26 0
打倒だったw
238名無し三平:2007/02/28(水) 19:55:24 O
>>233
> というか10万円以下の趣味の道具なんてヤッスイもんじゃんかw
> 俺なんか月に一つくらいはそういう買い物するけどなぁwww

> えっ? た か い の ? wwwwwww
239名無し三平:2007/02/28(水) 20:43:59 0
>>165
どうも失礼しました

ワゴンセールで買うことが多かったので、その値段でそこまで手は掛けないだろうと先入観がありました
よく考えたら、けっこう値段がいいのでワゴンセールに飛びついてたのにw
240名無し三平:2007/02/28(水) 20:50:45 0
>>162
どうもありがとうございました
大変勉強になりました
そのうち海外にも技術指導などで赴かれることでしょう
トヨタユーザーではありませんが、トヨタクオリティーの維持のために頑張ってください
241名無し三平:2007/02/28(水) 21:59:50 0
自転車で儲かってるから釣具なんてどうでもいいんだろ
242名無し三平:2007/02/28(水) 22:08:23 0
07ステラがラフに扱っても大丈夫な設計だったら買い換えたんだけど

砂利や砂場や岩場に落としても問題なく使えるとか
真水や海水に浸けてジャブジャブ洗えるとか
コイン一つで分解整備出来るとか
チタニウム部品が98%とか
半分は優しさで出来ているとか
永久保障とか
スプールが1000〜5000まで合うとか
ギア比を任意に換えれるとか
リールシート不要で竿に付けれるとか
寒冷地仕様にもなるとか
話それてきたとか…
243名無し三平:2007/02/28(水) 22:10:39 0
竿はNFTの遺産でまあまあだったんだろうが、リールで本気になったのはNFTブランドをshimanoに統一してからじゃないかな
業界の昔の話に詳しいある堅実な釣具屋の古親父の話だと、NFTを買収したのはshimanoブランドの“完成品”をどうしても出したかったと言うことらしい
自転車のパーツじゃshimanoブランドも所詮下請けイメージだからね
でも今や自転車のパーツじゃディファクトスタンダードだし、shimanoがその性能の鍵を握ってることを知ってる一般人も多いだろうね
244名無し三平:2007/02/28(水) 22:11:43 0
ここのスレッド 【怠慢】07ステラ回収がHPで公表されない件【無視】含めて他方面で自演乙!
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自演乙!
価格帯別イタリア製ドレスシャツ16 [ファッション]
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1164697397/l50x
同じく自演乙!
【ポキは】エドワードグリーン Part6【出禁】[靴]
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1164112147/l50x
245名無し三平:2007/02/28(水) 22:16:45 0
>>242
水で洗える。
ARBはもともと塩ガミしたのを海水で流して使えるって宣伝してたし・・・結局シールドされたけどw
あと寒冷地テストもやってるはず。
最も影響が出るオイル・グリスが優秀だからなシマノは

それ以外は妄想だなw
246名無し三平:2007/02/28(水) 23:32:33 0
>>244
ガンヲタ降臨www
247名無し三平:2007/02/28(水) 23:38:13 O
C2000S欲しいけど秋なのな。
それまで何使えばいいんだよ?
248名無し三平:2007/02/28(水) 23:47:46 0
C3000Sは?
249名無し三平:2007/03/01(木) 00:42:55 0
わりぃ、ぜんぜん違うね
250名無し三平:2007/03/01(木) 01:04:39 0
>>245
洗ってからゴリゴリ言うようになったけど?
251名無し三平:2007/03/01(木) 03:07:12 0
>>245
ホントにそんな宣伝してたの?
釣りビで村田が
水道水以外では極力洗うな
間違っても川や海で水没させるな、としつこく言ってたぞ。

「水没の場合、細かい砂やチリの粒子が内部全体に云々…メーカーに出さないと治りません」
252名無し三平:2007/03/01(木) 08:21:17 0
>砂利や砂場や岩場に落としても問題なく使えるとか
>真水や海水に浸けてジャブジャブ洗えるとか
魅力的だ
253名無し三平:2007/03/03(土) 02:25:43 0
ステラは捨てらさい
254名無し三平:2007/03/04(日) 01:04:57 0
ミレニアムを4000と2500を買ったけど、2500は、
回した瞬間におかしいと思い、クレームに出したら、BB、3つと、
Pギヤ、Mギヤ、即交換してくれたよ
Dメカートは、大違い
究極のリールを作るって事は、こんな事もあるでしょう

 早く07、ステラ、回してみたいよ!!
255名無し三平:2007/03/04(日) 02:09:31 0
> 究極のリールを作るって事は、こんな事もあるでしょう
> 早く07、ステラ、回してみたいよ!!

ぅわっ! こぃつキンモー☆
256名無し三平:2007/03/04(日) 02:18:56 0
>ぅわっ! こぃつキンモー☆

オマエもな
257名無し三平:2007/03/04(日) 07:58:36 0
>>254
漏れはラインローラー部のベアリングを
注文してはや2週間
ステラで大変なのは解るが
ベアリングの一つぐらい
すぐ送ってこい
258名無し三平:2007/03/04(日) 08:45:20 O
>>257
それは、メーカー→店の運送費の問題と思ワレ…

注文した所に店までの運送費も払うから、早くしてくれ
と言えば、速攻解決するハズだ!
259名無し三平:2007/03/04(日) 09:32:36 0
>>258
いやいや
店のヤシも1週間もあれば届くと言っていたのだが
260名無し三平:2007/03/04(日) 09:44:17 O
で、復活発売いつよ?
261名無し三平:2007/03/04(日) 10:35:53 0
ステラスレではもう回収から
返ってきてる人もいるみたいだよ
262名無し三平:2007/03/04(日) 21:13:40 0
皆さんこのスレの下段の こちらをすべてご覧下さい。
恥ずかしい自作自演も見本市ですよw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
⇒(・∀・) シマノリールスレ part71 (・∀・) [バス釣り]
⇒ダイワリール総合スレッド part39 [バス釣り]
⇒価格帯別イタリア製ドレスシャツ16 [ファッション]
⇒(‰)STELLA 【スバル ステラ】 Part8 [車種・メーカー]
263名無し三平:2007/03/04(日) 22:16:16 0
専ブラ使えよボウズ
264名無し三平:2007/03/04(日) 22:34:41 0
今日、予約していた店で聞いたら、売って次の日に回収したやつは2月の終わりごろに売った人に返したらしい
予約分とかで店に到着していたけど、客が取りに来るより回収の方が早かったやつは
順次シマノより発送とのことで何時になるかシマノ(営業?)も分からないそうだ
自分の予約分は3月中頃か4月初めぐらいだろうと言われた

発売前に予約してもらった台数分のDVDはあるけど、通常販売のステラにはDVDが無いらしい
DVDだけ持って帰りますか?と聞かれたが、むなしいのでリールが入荷するまで置いてもらうことにした
265名無し三平:2007/03/04(日) 22:58:24 0
某店は数日前までDVD無料で配ってたよ
266名無し三平:2007/03/05(月) 00:40:01 0
>>265
嘘くせーお前なーんか嘘くせー(ジョジョ
267名無し三平:2007/03/05(月) 02:07:26 O
いや、ホント。うちにもレジの近くに置いてある。
その店担当のシマノ営業次第かなぁ。あとその店の売り上げランクにもよってDVDの枚数が異なる。
268名無し三平:2007/03/05(月) 06:51:47 0
ただでくれる白いDVD(箱いっぱい)と買った人用の黒いDVDが有りましたが
黒い方ですか?
269名無し三平:2007/03/05(月) 06:56:10 O
白い方が面白かった件
270名無し三平:2007/03/05(月) 08:52:19 O
見ても実釣には無意味な件
271名無し三平:2007/03/05(月) 11:51:27 0
両方。
Historyはなかなか良かった。
272名無し三平:2007/03/06(火) 01:51:32 0
ステラ逆回転 ありえね
273名無し三平:2007/03/06(火) 06:45:07 O
>>271
村田の頭髪の歴史
274名無し三平:2007/03/06(火) 12:18:55 0
ステラまだ?
275名無し三平:2007/03/06(火) 18:08:10 0
04ステラは無くなるのか?
276名無し三平:2007/03/06(火) 19:51:19 O
はい
277名無し三平:2007/03/06(火) 20:22:04 0
ホントに無くなるの?

早く買わなくっちゃ
278名無し三平:2007/03/06(火) 21:03:58 0
07ステラ回転が悪い
俺のがハズレかな
279名無し三平:2007/03/06(火) 21:08:09 0
もうちょっと使い込んでから報告して。
280名無し三平:2007/03/06(火) 21:17:12 0
>>278
巻き心地が悪いってこと?
音は?
281名無し三平:2007/03/06(火) 21:17:12 O
バリギアだったの?
282名無し三平:2007/03/06(火) 22:43:05 0
>>280
04に比べて滑らかじゃない
音はしない
07ステラとアルテを比べるとアルテの方が巻き心地がイイ
非常に後悔してます
283名無し三平:2007/03/06(火) 23:10:01 0
>>282
フィッシングショーで触った感じは悪くなかったけどなぁ。
個体差だとしたらクレームですね。
給油でカバー出来る範囲なら良いのですが。
284名無し三平:2007/03/07(水) 07:08:30 0
泣寝入は、ダメだよ。クレームに出して。たぶん不良だよ。
285名無し三平:2007/03/07(水) 08:57:40 0
皆さんこのスレの下段の こちらをすべてご覧下さい。
恥ずかしい同一人物が書いたであろう自作自演の見本市ですよw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
⇒(・∀・) シマノリールスレ part71 (・∀・) [バス釣り]
⇒ダイワリール総合スレッド part39 [バス釣り]
⇒価格帯別イタリア製ドレスシャツ16 [ファッション]
⇒(‰)STELLA 【スバル ステラ】 Part8 [車種・メーカー]
286名無し三平:2007/03/07(水) 11:09:52 0
再販まだ〜
287名無し三平:2007/03/07(水) 11:59:43 0
本日発売です。
288名無し三平:2007/03/07(水) 12:14:34 0
>>283

×給油

○注油

車じゃねーんだからw
289名無し三平:2007/03/07(水) 13:02:50 0
>>288
がーん!俺アタマおかしい・・・
290名無し三平:2007/03/07(水) 14:40:07 O
再販された07ステラ 巻き心地良いよ。
回収されたものより全然良くなっていました。
明らかに変わってる感じがした。これなら欲しくなるな…
291名無し三平:2007/03/07(水) 15:15:22 O
今なら'04が買いだな。
大して進化してる訳でも無し。
292名無し三平:2007/03/07(水) 15:38:54 0
今日、釣具店からステラが入荷したと電話がきた。もちろん、回収後のステラです。
293名無し三平:2007/03/07(水) 16:00:02 0
>>299
いか臭いヤツが来たらアタリだね。
294名無し三平:2007/03/07(水) 18:46:06 0
今の04ステラに満足してるから07ステラは

初期ロットが捌けた頃合を見計らって買うぜw

295名無し三平:2007/03/07(水) 20:27:50 0
再販されたようだが俺の一度使ったやつは
誰の手に渡ったんだろ
296名無し三平:2007/03/07(水) 20:30:40 O
廃棄
297名無し三平:2007/03/07(水) 20:32:07 0
されたところを台湾リールメーカーのやつらが持って帰りました
298名無し三平:2007/03/07(水) 23:34:14 0
発売延期=販売されてないから中古は存在しないという理屈。
299名無し三平:2007/03/07(水) 23:38:25 0
一度客の手に渡っているぞ
300名無し三平:2007/03/07(水) 23:41:34 0
でも延期だから。売ってないことにしたから。
301名無し三平:2007/03/07(水) 23:42:59 0
シリアルbヘ飾りか・・・
302名無し三平:2007/03/07(水) 23:49:02 0
中古再生品
303名無し三平:2007/03/08(木) 03:49:19 0
使用したのを回収と同時にお店に返品したんですかね?
なら店の不手際。シマノも返品=未使用の認識なので
どっかの店舗に3月半ばに並ぶね。

すでに売れたもの優先でメーカーも対応してるので
発売自体が3月半ばになってるってこと。
実際発売後すぐに買った人はもう続々返却されてるでしょ?
304名無し三平:2007/03/08(木) 11:41:44 0
>>293
つじつまあっててよかったねw
305名無し三平:2007/03/09(金) 02:16:03 0
皆さーんこのスレの下段の こちらをすべてご覧下さい。
スーパー恥ずかしい同一人物が書いたであろう自作自演の見本市ですよw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
⇒(・∀・) シマノリールスレ part71 (・∀・) [バス釣り]
⇒ダイワリール総合スレッド part39 [バス釣り]
⇒価格帯別イタリア製ドレスシャツ16 [ファッション]
⇒(‰)STELLA 【スバル ステラ】 Part8 [車種・メーカー]
306名無し三平:2007/03/10(土) 15:29:50 0
C3000S予約したよ 
307名無し三平:2007/03/10(土) 15:43:56 0
もう店頭に並んでいるわけだが
308名無し三平:2007/03/10(土) 16:36:42 0
>>307
4000Sはあったけどね
309名無し三平:2007/03/10(土) 17:24:25 0
>>308
うちの近所はフルランナップだったよw
310名無し三平:2007/03/10(土) 21:00:54 0
ランナップ・・・・
311名無し三平:2007/03/10(土) 22:51:57 0
>>310
9月発売の品もあるからそれでいいんだよ
312名無し三平:2007/03/10(土) 23:26:35 0
3000のハイギアってどうなんだろ
313名無し三平:2007/03/10(土) 23:35:29 0
6000、8000、10000の発売に期待
314名無し三平:2007/03/10(土) 23:38:26 0
そんなお化けみたいなリールは別ブランドで発売だろw
ルアーなら4000番までだ。
セイルフィッシュでも釣れるくらいだからなwww
315名無し三平:2007/03/10(土) 23:45:32 0
SWは来年なんだろ?
その前の3000HGには期待してる
場合によっては5000HGはいらないかも
316名無し三平:2007/03/11(日) 11:35:15 0
>>311
藻前やさしいな
















すきだ!
317名無し三平:2007/03/12(月) 08:42:44 0
3000HG買って夢屋4000スプール
C-3000HG買って夢屋2500スプール

今から貯金する・・・でも9月なんだよ。
318名無し三平:2007/03/12(月) 15:39:04 0
まだこねーよ
どうなってんだガラクタ高房
319名無し三平:2007/03/12(月) 16:22:31 0
291
bakaは可哀想
320名無し三平:2007/03/12(月) 16:53:21 0
>>319
誤爆したなw
321名無し三平:2007/03/12(月) 19:20:59 0
次機ステラは、
砂の上に落としても、川や海に入れてジャブジャブ洗えるようになるかしら?
コンクリートに落としても、何事も無かったように使えるようになるかしら?

ならないと思うから、3年使った傷だらけの04から07に買い替えかしら。
322名無し三平:2007/03/12(月) 19:29:13 0
俺はそんなリールを要求してないからステラに関しては出ないよw

オマエが望むものが全てアングラーの価値観に合致すると思うなよwww
323名無し三平:2007/03/12(月) 19:38:39 0



                         君が望む永遠スレになりまひた
324名無し三平:2007/03/13(火) 23:09:02 0
くだらん機能アップしなくて良いから、有る意味321の言うリール皆が求めている、
最低、完全防水にしろ。
325名無し三平:2007/03/13(火) 23:20:48 O
回転が重くなったとか文句言うなよ
326名無し三平:2007/03/13(火) 23:26:09 0
10気圧防水くらいほしいな・・・
327名無し三平:2007/03/13(火) 23:37:13 O
9月に出る、07ステラ1000PGSDHをメバル&アジ用に買おうと思うんだけど、どう思う?
2000Sにしようかと思ってたんだけど、ラインキャパが殆ど同じなんだが・・・
これって1000の方がスプール径が大きいって事だよね?
ちなみに1000SがPE0.6号で140b、2000Sが150bです いろんなとこで書きしてますが、スマソ。
328ダイワ工作員 ◆py0B9m8KqM :2007/03/13(火) 23:42:49 0
>>327
マルチは良くないです。。
ステラスレで(一応)レスしましたよ。
329名無し三平:2007/03/14(水) 00:13:32 0
防水と感じさせない防水が出来るならいいね。
個人的にはいらんけど。
それよりバラつきの無いしっかりした製品を頼む。
アブのクラシックリールみたいに一生使えますとか
そういう存在を目指して欲しいなぁ。
330名無し三平:2007/03/14(水) 09:20:37 0
でたよ馬鹿。>>329
ナビでも使ってろ。
331:2007/03/14(水) 09:36:21 0
スルー
332名無し三平:2007/03/14(水) 09:55:18 O
このスレもう終了でいいでしょ
333名無し三平:2007/03/14(水) 10:33:22 0
333get
334名無し三平:2007/03/14(水) 22:27:49 0
シマノのリールは釣りをしない奴が作ってるとしか思えん。
335名無し三平:2007/03/15(木) 06:27:12 0
釣りをする奴はバカだから工学系の大学で機械設計をきっちり
勉強してきてもらった奴に作ってもらうほうがいいよ。
実釣に関してはテスターに任せて、そこから手直しだろ
336名無し三平:2007/03/16(金) 19:08:03 0
>>335
> 釣りをする奴はバカだから

久し振りにまっつぐな正論を見た。
337名無し三平:2007/03/16(金) 19:08:28 0
まっつぐ
338名無し三平:2007/03/16(金) 21:16:58 0
浜松人だな。






つんび。
339名無し三平:2007/03/16(金) 21:26:52 0
ま○こって意味じゃねーか
判る俺も浜松人
340名無し三平:2007/03/19(月) 09:19:34 0
>>335
オリムの管釣りロッドは?
341名無し三平:2007/03/19(月) 18:04:45 0
購入者さんへ
フィーリング&実釣レポート
よろしこ。
342名無し三平:2007/03/19(月) 18:06:13 0
コニャンコ マゴニャンコ ヒマゴニャンコ
さあ3回行ってみよう
343名無し三平:2007/03/19(月) 20:12:33 0
コニャンコ マゴニャンコ ヒマゴニャンコ
コミャンコ マゴミャンコ ヒマゴミャンコ
コマンコ マゴマンコ ヒマゴマンコ
344名無し三平:2007/03/20(火) 07:11:31 O
ステラ最強
345名無し三平:2007/03/22(木) 07:55:27 O
↑ そのセリフは俺様に勝ってからにしてもらいらい
346名無し三平:2007/03/22(木) 09:01:12 0
>>345はイグジスト
347名無し三平:2007/03/22(木) 09:13:19 0
>>345
勝 っ て か ら に し て も ら い ら い

おまいには勝てないよw
348名無し三平:2007/03/22(木) 19:49:22 0
コニャンコ マゴニャンコ ヒマゴニャンコ
コミャンコ マゴミャンコ ヒマゴミャンコ
コマンコ マゴマンコ ヒマゴマンコ
349名無し三平:2007/03/22(木) 19:55:11 O
>>347
負け犬は去れ
350名無し三平:2007/03/23(金) 09:27:27 0
>>349
必死だねw
351名無し三平:2007/03/23(金) 18:52:47 O
そりゃもう「最強」の称号がかかってますから
352名無し三平:2007/03/23(金) 19:25:38 0
ステラでもいいよ。
353名無し三平:2007/03/26(月) 23:57:49 0
07ステラに滑らかな巻き心地を期待するな
ナビ以下のリールだよ
買って後悔後悔後悔
354名無し三平:2007/03/27(火) 03:01:48 0
俺買ったし問題ないし
ひがみの書き込みは無視していいよ
355名無し三平:2007/03/27(火) 05:56:17 O
妄想ステラユーザー降臨
356名無し三平:2007/03/27(火) 07:23:06 O
ステラ買えよバーカ
357名無し三平:2007/03/27(火) 07:43:47 O
10'ステラは絶対いいのでるよな!
358名無し三平:2007/03/27(火) 22:38:09 O
ユーザー
359名無し三平:2007/03/27(火) 22:49:09 0
>>357
07もいいと思うぞ
360名無し三平:2007/03/27(火) 23:06:13 0
>>359
07最悪
361名無し三平:2007/03/27(火) 23:10:46 0
>>360
どうした?
362名無し三平:2007/03/27(火) 23:13:44 0
>>361
回転が悪い

363名無し三平:2007/03/27(火) 23:31:02 0
>>362
回転が悪いとは?
ハンドルを廻すのが重いってことかな?
俺のは04と同じ感じだが

364名無し三平:2007/03/28(水) 00:02:38 O
俺の07も回転が悪い。04と比べると07はマジで糞リールだな。でもライントラブルは皆無だよ。
365名無し三平:2007/03/29(木) 06:08:09 O
01、04、07の中で1000か2000を購入予定なのですがこれらを使用した事がある方におすすめを聞きたいです
デザイン的には01>04>07の順に好きです
やはり機能面を重視すると最新の07がいいんですかね?
どうも07のデザインが好きになれないんですよね
366名無し三平:2007/03/29(木) 09:13:39 O
好きなのでいいだろ
367名無し三平:2007/03/29(木) 14:59:16 0
今なら04が3万円台半ばで買えるし、飛距離なら04が一番w
368名無し三平:2007/03/30(金) 01:15:18 0
本気かよ・・・
369名無し三平:2007/03/30(金) 10:39:43 0
ageておくか・・・
370名無し三平:2007/03/31(土) 19:58:49 O
04が? w
371名無し三平:2007/04/01(日) 03:36:09 O
どうも07を買えないので04が最高と自分に言い聞かせたいやつがいるなw
372名無し三平:2007/04/01(日) 08:06:04 0
どうも07を買えないので01が最高と自分に言い聞かせたいやつがいるなw

373名無し三平:2007/04/02(月) 10:48:57 O
07の優れたトコはライントラブルの少なさです。あとは全てツマラン
374名無し三平:2007/04/02(月) 21:58:06 0
それと重量配分もすばらしい。あとは04と一緒。
375名無し三平:2007/04/02(月) 22:10:18 O
値段もすばらしいぞ
376名無し三平:2007/04/02(月) 22:23:31 0
あとは耐久性か
377名無し三平 :2007/04/03(火) 14:44:44 0
ジギング船に乗ったら、ステラを何個も持ってる奴はザラにいるが
そういう人たちに、いつまでも異音無く軽く巻けるソルティガ派のオレは優越感をもてる。
ステラの人って毎回分解してメンテしてるの?
シオ噛みでジャリジャリ言ってるからノーメンテかな?


アジとかメバルでステラがどうのってる奴いるけど、
その程度ならどんなリールでも一緒だろ。
竿とリールと糸と仕掛けがついてて1280円の買えば?
378名無し三平:2007/04/03(火) 14:50:52 0
へぇ凄いね。

俺の釣りなら1000円のリールで十分だけど、
金が余ってるからステラ買うわ
379名無し三平:2007/04/03(火) 14:53:30 0
俺は500円のリールで(ry
380名無し三平:2007/04/03(火) 16:23:10 0
あふぉ大杉
381名無し三平:2007/04/13(金) 09:39:37 0
まっサビキ釣りでも、おではダイワのVIP ISOシリーズだがね。

それしかもってねー
382名無し三平:2007/04/13(金) 09:58:35 0
鈍感なだけの377
383名無し三平:2007/04/13(金) 10:02:49 O
ソルティガ=98ステラの悪いトコ取り
384名無し三平:2007/04/20(金) 19:20:07 0
シマノに回収の事実があったかどうかでんわしようかとおも
385名無し三平:2007/04/20(金) 19:27:32 O
回収被害にあってないお前が騒いでも仕方ないんだが
386名無し三平:2007/04/20(金) 19:28:19 0
シマノ厨の自演が酷い
387名無し三平:2007/04/20(金) 19:31:57 0
シマノ厨の自演が熱い
388名無し三平:2007/04/21(土) 07:27:57 O
ステラの回収は、なかった
389名無し三平:2007/04/21(土) 07:57:39 O
俺のステラの箱にはOKシールが貼ってあった
390名無し三平:2007/04/21(土) 08:34:22 O
OKシールは回収された証拠。
391名無し三平:2007/04/22(日) 22:30:19 0
07回転悪い
しゃりしゃり言うし
突っかかりがある_| ̄|○|||||
392名無し三平:2007/04/22(日) 23:23:53 O
その通り
393名無し三平:2007/04/26(木) 08:36:12 0
突っかかりがあるのはさすがにクレームつけていいと思うわ
俺の4000はそういった不具合は無い(しゃりしゃり言うけど)
巻きに関しては軽すぎず重すぎず、思考錯誤した結果の負荷だと思う
巻きが軽ければ軽いほど巻き心地が良いというものでもないよ
394名無し三平:2007/04/26(木) 10:31:26 0
だがそれがいい
395名無し三平:2007/04/29(日) 07:26:33 O
その通り
396名無し三平:2007/05/03(木) 23:26:42 O
04でも、ほとんどライントラブル無いけどなあ
04に限らずキャスト後のライン捌きの問題じゃない!07は使ってないから何とも言えないが初心者でも扱いやすくなっただけだと思う!
397名無し三平:2007/05/04(金) 13:42:20 O
ナイロンならトラブルなし
398名無し三平:2007/05/04(金) 13:58:17 0
01ステラでPE使ってるけどトラブッタ事ないよ。
399名無し三平:2007/05/04(金) 14:28:27 0
メバル用にPE0.3号使ってるけど、よく食い込むよ。
PEでも1号程度なら問題は無いよ。
400名無し三平:2007/05/04(金) 15:10:17 0
04の殆ど無いトラブルが07だと皆無になるんだけどねw

スプールエッジまでぱんぱんにラインを巻いてもノントラブル
401名無し三平:2007/05/04(金) 16:39:14 O
殆どから皆無
402名無し三平:2007/05/04(金) 22:00:50 0
>>396
現実はライン捌きすらできない奴ばっかりだからだろ
口だけ達者で腕が水準にも満たずに下手すぎるってことだ
403名無し三平:2007/05/04(金) 22:12:58 0
まぁシマノはライントラブルで使い物にならないなんていってたら、シマノ使いは全員それを克服した熟練者って事になるわなw
404名無し三平:2007/05/04(金) 23:02:18 0
>>403
その通り
04ステラは最悪のトラブルリールです
405名無し三平:2007/05/05(土) 00:14:05 O
>>404
どんなトラブルなの?
406名無し三平:2007/05/05(土) 01:39:10 O
キャストでラインにコブができるくらいのことは
シマノではライントラブルとは言いません。
またラインカッターベール付リールで不意にラインが切れることも同義です。
407名無し三平:2007/05/05(土) 14:27:54 O
トラブルなんて
使いこなせて無いって
事だよ!
だから上達しないのさ!
キャストフォームから
見直しなさい!
上手い人は旧型使っても
トラブル無いです。
要はクセをつかんで無い
あかしだよ!
408名無し三平:2007/05/05(土) 14:33:12 0
キャストの軌道がデタラメなんでしょ。
だから飛行が安定しない。
ラインの放出もバラバラ。
巻き取ったラインもバラバラ。
そういうのをヘタクソって言うの。
409名無し三平:2007/05/05(土) 14:48:24 O
そんなリールは売ってもいいけどボッタクリ価格だな
410名無し三平:2007/05/05(土) 15:04:20 0
ヘタクソは買っても無駄ってこと。
411名無し三平:2007/05/05(土) 15:07:35 O
結局、シマノヲタの言い訳は下手だからって事に終始するな
412名無し三平:2007/05/05(土) 15:17:08 0
04のトラブルに関しては、それ意外ないからな。
上手い奴は普通に使ってるし。
413名無し三平:2007/05/05(土) 15:20:12 O
まあ俺もステラはSWしか持ってないから何とも言えんけどw
414名無し三平:2007/05/05(土) 15:23:55 O
何を使おうが
上手い人上手い
下手な人は下手
と言うことで
ハイ終了〜
415名無し三平:2007/05/05(土) 15:25:40 O
そうやって07の件を無かった事にしようとする社員がいたら嫌だな
416名無し三平:2007/05/05(土) 15:28:05 O
>>415
はぁ〜い
とぅいまてぇ〜ん
417名無し三平:2007/05/05(土) 15:31:17 0
それだきゃー許さん!
418名無し三平:2007/05/05(土) 15:32:53 0
04でトラブルでるんじゃ腕が腐ってるよ
01じゃあるまいし
419名無し三平:2007/05/05(土) 15:33:30 O
>>417
はぁ〜い
とぅいまてぇ〜ん
420名無し三平:2007/05/05(土) 15:54:25 0
キャストの軌道も巻き取りのテンションも、
よほど工夫のない釣りをしない限り
ジギングなどの比較的単調な釣りを除いては
一投ごとにかなりバラバラになるはずだよ。

オシュレーションはそうしたことも考えて設計されなければならないんだが、
スーパスローオシュレーション実現した技術は本当に凄いと賞賛するけど
設計思想としては
現場から離れてしまっていると批判されてもしょうがないと思うね。

ちょうどラインの平行巻きが普及し始めたっていう時代の流れもあったんだろうと思う。

レーサー(クルマ・バイク)ならエキスパート専用で作っていいんだろうけど
リールはその取り扱いの技術には上級者でもあるレンジがあるから
そこんとこ考えなかったのは失敗だろう。
効果ではあるけどある程度大量販売を見込んだ量産モデルなんだし。


と、一応現在シマノシンパな俺は思ったりする。
421420:2007/05/05(土) 15:56:19 0
× 効果
○ 高価
422名無し三平:2007/05/05(土) 16:02:40 0
>>420
それはまったく逆のことが言えるよ
ビギナー専用リールは中級者以上にとって釣果を下げるだけの欠陥リールとなりえる
なんせ飛距離が出ない(ポイントを広く探れない)んだからね
ようするにシマノの密巻きが失敗というのなら、ダイワのABSも失敗になるということ
423名無し三平:2007/05/05(土) 16:10:30 O
夢屋ブランドで
カスタムしてる人は
いますか?
424420:2007/05/05(土) 16:14:36 0
>>422
ダイワのABSを有り難がる人間が俺には理解できないw

ま、422の言うことも分かるけど、
金さえあれば誰でも買えて使えるんだから
特別に下手は除いたにしても、
技術レベルによってライントラブル多発って製品仕様は
量産メーカーの商品としては間違ってるような気がするけどね。

まあ、なんにしてもだ、精度や耐久性等、メカとしては絶対に凄いと思う。
425名無し三平:2007/05/05(土) 16:23:10 0
>>424
間違ってないよ
ポルシェやフェラーリだって金さえあれば誰でも買えるが、乗りこなすにはやはりある程度の技術が必要

だいたいにして密巻きでトラブルが出るなんて人は使ったこと無い人が噂を真に受けてるとしか思えないんだよね
それこそ「特別に下手な人」が騒いでるだけなんじゃないかと思うよ
426名無し三平:2007/05/05(土) 16:28:46 0
> だいたいにして密巻きでトラブルが出るなんて人は使ったこと無い人が噂を真に受けてるとしか思えないんだよね
禿げ上がる程同意。
427420:2007/05/05(土) 16:32:41 0
>>425
わかったわかった。
でもさ、05バイオや07でスーパースローオシュレーション廃したって言うことは、
シマノほどの企業が噂に踊らされてしまったと言うことになるよ。
現在のユーザーの最大公約数的に
限界スローなオシュレーションとしてのシマノの回答が
07のオシュレーションだと考えようよ。
428名無し三平:2007/05/05(土) 16:43:06 0
>>427
そうそう
まぁ単純に売り上げを伸ばしたいだけならミニバンだけ売ってれば良い
しかしそれじゃ技術の進歩は望めないからね

密巻きでエキスパート層を取り込んで、今度は07で初心者層を取り込もうっていう営業戦略かもしれないね
一度でもシマノを使ってしまったら、もう他のメーカーのリールを選べないと君も思うでしょ?
ダイワとシマノから初心者用のリールが出てたらどう考えてもシマノをチョイスするだろうしね

シマノは昔からコロコロ仕様を変えたりするけど、それだけ探究心がそれを成しえる技術があるって事なんだろう
429名無し三平:2007/05/05(土) 16:53:06 0
昔、密巻きが出始めの頃、自分で使ってもいないくせに
長文で批判する人間がいたくらいだ。使わなくてもわかると。
スプール一周の距離が短くなるからラインがすぐよれるなんていう
珍妙な理屈をだらだらと書いていた。
いかに釣り人がそういう人種であるかがわかるというもの。
430名無し三平:2007/05/05(土) 16:56:52 0
スピニングの話だよな何でスピニングでトラブルんだ??
ARとFWでPE使ってるがトラブッた事なんかないぞ。
それで普通だろ。スピニングでトラブッたら釣なんか出来ないだろう。
431名無し三平:2007/05/05(土) 16:59:00 0
>>427
インターネットで自分の買う商品を調べるかというアンケートをとると
ほとんどの人が掲示板等で評判を見ているという。
噂だろうがあれだけ執拗に罵倒されていればよくわからない人は
買う気がそがれるだろう。

当時大騒ぎしていたのはノーシンカーリグを使うバサーが多かったようだ。
TBやABS搭載のダイワに比べてトラブルが多いと。
432名無し三平:2007/05/05(土) 16:59:56 O
話は変わるが、03ツインパmgを使った後の後継機として04ステラを買って使ってみた
ライントラブルが明らかに減った
これはオシュレーションの違いなのかな?
433名無し三平:2007/05/05(土) 17:08:34 0
03ツインパを知らないので何とも言えないけど単純に腕が上がったのでは?

シマノが蜜巻き止めたのは時代の変化じゃないかな
01の時は今ほどPEユーザーがいなかったと思うし
434名無し三平:2007/05/05(土) 17:34:40 0
バックラが多発するって人の原因の9割がラインの巻き過ぎなんだけどね
435432:2007/05/05(土) 17:46:42 O
>>433 オッ、嬉しいこと言ってくれるね〜
でも、04ステラ使った後に03ツインパmgを使うと何故かライントラブルするようになるOTL
ちなみに、05アルテグラでもライントラブルはあまりない

>>434 ん、以後気を付けてみる
436名無し三平:2007/05/05(土) 17:51:43 0
シマノの密巻きは糸を少なく巻けばバックラは防げる。
熟練度に応じて各自好みの糸巻き量にすれば初心者から熟練者まで幅広く対応。

でもダイワはハード的に初心者用の設計になってるから熟練者には飛距離が出ないから物足りないだけなんだよね・・・。
437名無し三平:2007/05/05(土) 17:52:40 0
あらら酔ってるから変な文章になっちゃった。
でもま、言いたい事はわかるでしょ。
438名無し三平:2007/05/05(土) 18:07:26 0
とのとおり

04ステラはトラブルデパートです

PEなんて使えませんね

439名無し三平:2007/05/05(土) 18:10:00 0
使ってるってーの
440名無し三平:2007/05/05(土) 19:44:48 0
俺も04でPE使ってるってーのw

でも07ステラだとPEでトラブル皆無www
441名無し三平:2007/05/05(土) 22:15:20 O
俺はミレニアムでPE使ってるよ。
調子こいてエッジぎりぎりまでまいてつかってたらねがかりのあとトラブった。
反省して9割り巻きにしてる。青物止めると食い込むけどな。
ダイワはエッジぎりぎりまでまいても問題なし、

01までは密巻きだけど02以降は密巻きとはいわん。
アレでだめなら使い方が悪い。
442名無し三平:2007/05/06(日) 20:26:19 0
最近07ステラ買ったけど、はっきりいってウンコ以下
知り合いのもってるバイオマスターのほうが超なめらかだった
443名無し三平:2007/05/06(日) 20:44:19 0
釣られないよw
444名無し三平:2007/05/06(日) 20:49:34 0
これはまじ、まず回転を止めたときに後ろに戻るガタがバイオマスター以下
あとシャカシャカ音がひどすぎる。泣きたくなるぜ・・・
445名無し三平:2007/05/06(日) 20:51:34 0
お前の持ってる07ステラのシリアルナンバーを書いてみろよ
446名無し三平:2007/05/06(日) 20:52:12 0
311892でつ
447名無し三平:2007/05/06(日) 21:54:00 0
05バイオマスター4000、
スプールをあと4個買おうと思っていたけど、
たしか40%offのところあったし、
なんだかあと4台買いたくなってきた。
8台あれば死ぬまで使えるかもw
448名無し三平:2007/05/06(日) 21:57:04 0
ステラ買えよ
というレスでも期待してんのか?
449名無し三平:2007/05/06(日) 22:28:25 0
これ買えば一生モノとか言う人いるけど
モデルチェンジの度、同じ事言ってるのには笑う。
特にステラの場合が多いねw
450名無し三平:2007/05/06(日) 22:33:08 O
持ってない人をいじめたらダメだお てか釣具の価値観なんて人それぞれだから持っているからって偉くもないし
451名無し三平:2007/05/06(日) 22:38:09 0
>>450
それ全くその通りで持ってる人に絡むのも間違ってるワケ
452名無し三平:2007/05/06(日) 23:19:38 0
俺のステラ
1000Sは311187
2000Sは300630
453名無し三平:2007/05/06(日) 23:46:58 0
で、どうなのよみんなの07ステラは?
異音とかないの?
454名無し三平:2007/05/07(月) 02:51:25 O
つーか、07ステラのドラグつまみとスプールの隙間の精度悪くね?
455名無し三平:2007/05/07(月) 10:20:29 O
07ステラ4000S買ったんだけどハンドル回すとシャーシャー鳴るね。04と比べ、まだ馴染んでないのか重い感じがした。
推奨糸巻量こえてキャストするとラインがトラブった。
俺の場合はねw
456名無し三平:2007/05/07(月) 10:57:20 0
この手のレスはほとんど携帯からだな
457名無し三平:2007/05/07(月) 11:07:03 0
それがなにか?
458名無し三平:2007/05/07(月) 12:36:52 O
俺もステラ欲しいケド買えないので、バイオマスター買った!なにか?
459455:2007/05/07(月) 12:39:47 O
>>456
それがなにか?w
460名無し三平:2007/05/07(月) 13:27:43 0
いつものダイワ信者の自演だろ
全力でとぼけるだろうけどw
461名無し三平:2007/05/07(月) 14:19:00 0
シマノもダイワのイグやセルに対抗してナビの上位機種出さないのかな?
ステラとツインパワーの中間モデルで大型の8000〜20000も出しちまえばいいのに
そうしたらクロスギア方式だけでなくカム式もシマノの天下でしょ
462455:2007/05/07(月) 15:15:46 O
>>460
マジメにシマノ大好き人間ですよw
ロッドはオシアフリーマン。
ステラに関しては、自分自身感じたままレスしましたがw
バイオは持ってませんよ。
はい、どうぞw
463名無し三平:2007/05/07(月) 15:30:07 0
ダイワ信者必死すぎ
464名無し三平:2007/05/07(月) 17:09:15 0
>>461
もしかしてダイワってセルテやイグジストもカム式なの?あの価格帯で?
高級セダンに軽自動車のギア付けてるようなものだな
465名無し三平:2007/05/07(月) 17:15:13 0
苦情検査てなによ?
検査だけしてもどってくるとかねーよな
466名無し三平:2007/05/07(月) 17:24:18 0
>>455俺もトラブった。
しかしちゃんと糸巻き量を調整したらトラブルは皆無だな。
あまりテンションかけずに巻いてもノントラブルだぜ

467名無し三平:2007/05/07(月) 17:28:51 0
>>466
それって糸巻くときの基本じゃんw
468455:2007/05/07(月) 17:46:01 O
>>466さんもw

>>467
基本なのは解ってるんだけど、貧乏性なのと07だったらリングエッジまで巻いてもライントラブルおきないかな?と試した訳ですよw
やっぱり基本は大事ですね。
469名無し三平:2007/05/07(月) 18:08:11 0
>>464
カム式はさほどの技術も必要なく安価に作れます。
しかしデメリットとして巻きの形状が若干汚くなります。
ダイワは性能ではなく儲けを選んだのでしょう。
クロスギアにする技術力が無いと言ってしまえばそれまでですが・・・。
470名無し三平:2007/05/07(月) 19:01:32 0
>>468
ラインチェックで傷ついた部分の糸をカットして使い続けるから
糸巻き量が減っていくんだよね。
エッジ一杯巻きたくなる気持ちは良くわかる。
471名無し三平:2007/05/07(月) 19:18:17 0
ツマノオワタ
472名無し三平:2007/05/07(月) 20:58:53 0
>>469
技術はあるよ。昔やってたんだし何言ってんだよ。
ダイワフリークの風上にも置けん奴だ。
473名無し三平:2007/05/07(月) 21:25:30 0
コストの問題も確かにあるが、ダイワに対してのあてつけとして、
シマノはカム式をローコストモデルに搭載しR4に対しての挑発してるんだろう。

ベイトリールでもマグブレーキを安いモデルに搭載してるしね。
「これは安っぽい機構ですよ」と見せるイメージ戦略だね。
474名無し三平:2007/05/07(月) 21:28:11 0
別にステラに「あこがれて」使ってる人は頑張っている若い人はともかく
全体から見れば多数では無いでしょう。
高級がつくかつかないかは知らないけどただのリールですから。
ある年齢や収入になれば特に興味がなくても車ならメルセデスやBM、
時計ならロレックスやフランクミュラーあたりは
気づいたら所有しているものだと思うよ。
私はそもそも安物に興味ないので、ナスキーと比べられても良くわからない。
友人や家族もほとんど高級リールなので安物使う機会もあまり無い。
釣り舟のレンタルタックルなんか使うと無駄に重くて、疲れる時がある。
475名無し三平:2007/05/07(月) 21:33:02 0
>>473
考えすぎw
被害妄想アリアリだねw
476名無し三平:2007/05/07(月) 21:35:17 0
被害?何の?意味がわからん
477名無し三平:2007/05/07(月) 21:37:42 O
実際少し前のナビのカムはお話にならないくらい糸巻き形状が汚かった。
知り合いの子供のリールを修理したとき見ただけだが。
ダイワは当時からカム式でもきれいに巻けてたから自信をつけたんだろう。
道具はシンプルなほうが劣悪な環境に耐える。はずなんだが評判良くないな。ダイワ。

お互いの良いところを認められないみみっちいDQNもいるからなあ。
お互い特色あったほうが住み分けできて良いと思うが。
478名無し三平:2007/05/07(月) 21:58:23 0
別に評判悪くないだろよダイワ
479名無し三平:2007/05/07(月) 22:06:47 0
480名無し三平:2007/05/07(月) 23:31:30 0
マジな話で俺のは問題ないのでここで文句言ってる人の気持ちが全然解りません
481名無し三平:2007/05/08(火) 02:09:12 O
シマノのクロスギアってバイオやツインパもそうなの?
482名無し三平:2007/05/08(火) 02:36:00 0
当然

セルテやイグに性能の劣るカム式を採用してるダイワはユーザーを舐めてるとしか思えないよな
483名無し三平:2007/05/08(火) 06:29:36 0
釣りブームも終焉し、今のダイワの業績を考えれば仕方のないことじゃないかな

まあトーナメントまではシマノ同様に上位機種にはクロスギヤ方式、リーガルなどはカム式じゃなかったっけ?
シマノはアルテ以上はクロスギア、ナビ以下はカム
484名無し三平:2007/05/08(火) 09:40:55 O
だからナスキーでクロスギアを宣伝してるんだ
やっとわかった ありがと
485名無し三平:2007/05/08(火) 19:55:56 0
では、ソルティガに搭載のオシレーターは、どのような屁理屈で説明くれるのかな?
486名無し三平:2007/05/08(火) 20:00:21 O
ソルチガと言え
487名無し三平:2007/05/08(火) 20:01:25 0
正式名称はソルトタイガーだよ
488名無し三平:2007/05/11(金) 23:25:29 0
ええっ!?マジで!?
489名無し三平:2007/05/12(土) 11:28:40 0
うそです
490名無し三平:2007/05/12(土) 19:11:59 0
ソレチガに搭載のオシレーターとやらの話はもう無いのか
解説待ってたのに
491名無し三平:2007/05/12(土) 21:01:02 0
エコノミーモデルをネタに巻きがどうの性能がどうの言ってる輩に、
高級大型モデルの説明はやはり無理なわけだな。
492名無し三平:2007/05/12(土) 22:22:30 0
493名無し三平:2007/05/12(土) 22:27:30 0
5400円だね
494名無し三平:2007/05/13(日) 22:59:22 0
20年前からあるクロスギア方式のオシレート方式を
エアロラップとか言ってるツマノ終わってる。
ゴリ巻きしすぎると振動子のピンの山がつぶれるからね。
所詮は自転車ギアメーカーでついでに釣具も作ろうかなぁ。。。そんなメーカーです
495名無し三平:2007/05/13(日) 23:41:11 0
んな事言い出したら普通巻きをクロスラップと言い張っているダイワは・・・
496名無し三平:2007/05/13(日) 23:42:04 0
またダイワ厨がきましたお
497名無し三平:2007/05/14(月) 19:51:47 0
エコノミーモデルをネタに巻きがどうの性能がどうの言ってる輩に、
高級大型モデルの説明はやはり無理なわけだな。
498名無し三平:2007/05/14(月) 20:08:41 0
ナビPGぐらいじゃねww
499名無し三平:2007/05/14(月) 20:15:59 0
昭和32年生まれの鳥○米○の田舎者のネタスレですねwここは 1日中釣りビジョン観ながら糞自演コキまくるよね〜
…三点リーダ付きまくりだなココのスレの文章はよぉ〜自作自演多杉じゃねえのぉ〜
>>301 >>368-369 >>436 >>444 >>469 >>495 >> >> >> 他類似文章多数乙
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ウンコの様に文末に「…」「・・・」を付けて釣り板全域で朝から晩まで糞レスをエンドレスに書き込む…三点リーダ 使いまくりの
(携帯&パソコンで必死の自作自演を繰り返す鳥○米○の引き篭もりオヤジ)をこのスレでも見つけたよwww
釣り板各主要スレに登場されていますがいったいあなたは何??釣師なんですか??やっぱり妄想脳内釣りですよね
アナタ〜今日のご飯は鯖寿司よぉ〜鯖釣りイイネ  ←もっと詳しい米○特産情報はコチラ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1178029092/
★★★ 最新のホットな「…」&無駄に「。」句点も多用ウンコ盛りの自演をご紹介 ★★★
昭和32年生まれのスレ その7  ←「…」&無駄に「。」だらけの文章満載
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1162223379/
【鳳凰】昭和32年生まれ・酉年【天草大王】  ←「…」&無駄に「。」だらけの文章満載 
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1167998319/
【学歴公開】ルアホについて考えるスレ4【アホイソメ】 ←臭い自演をたっぷりご覧になりたい方はコチラ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1178947421/
500名無し三平:2007/05/14(月) 20:32:52 O
500
501名無し三平:2007/05/14(月) 20:52:26 O
>>495 勉強不足で誠に申し訳ありませんが
普通巻きの定義を教えてください
502名無し三平:2007/05/14(月) 21:55:10 0
密巻き以外が普通巻き
503名無し三平:2007/05/14(月) 22:32:24 0
>>499 図星 >>499 図星 >>499 図星 >>499 図星 >>499 図星 >>499 図星 >>499 図星 >>499 図星 >>499 図星
504名無し三平:2007/05/14(月) 23:11:21 0
.
505名無し三平:2007/05/15(火) 01:06:06 0
506名無し三平:2007/05/21(月) 09:58:25 0
やっぱ07はダメだな。詳しくはHPで。
507名無し三平:2007/05/22(火) 19:34:43 0
それがなにか?
508名無し三平:2007/05/25(金) 00:59:48 O
最近07ステラ4000Sを買ったんですが、シャラシャラうるさいのですがこんなもんなのですか?家にころがってた95年?くらいのアルテグラの方が静かなんですよ…
509名無し三平:2007/05/25(金) 01:04:11 0
成城です
510名無し三平:2007/05/25(金) 17:28:01 0
不通です
511名無し三平:2007/05/25(金) 23:23:04 0
ガチです
512名無し三平:2007/05/26(土) 10:45:12 O
シャラシャラ音はしかたないんですね…
513名無し三平:2007/05/27(日) 01:24:10 0
たしかにアルテグラの方が無音な気もするけど(実際そうだけど)
アルテグラは巻き抵抗が無さ過ぎて巻いているという感覚がなく結果的に巻き心地が悪い
ギアが噛み合っている程度の感触&音はした方がいいと思うわ
04と07しか所持してないけど、07は04よりも優れていると感じる
514名無し三平:2007/05/27(日) 01:37:12 0
スレタイに沿って言うなら、
回収してどうしたのか、HP上で事実関係をちゃんと告知して欲しいな。

釣具じゃないけど同じメーカーの人間としてどうかと思うが。
515名無し三平:2007/06/02(土) 15:30:06 0
07ステラのWハンドル、5月末出荷って言ってたのに
まだかよ。

売り惜しみしてんじゃねえぞ。
516名無し三平:2007/06/02(土) 16:35:52 0
予約してんの?
釣具屋に後回しにされてるだけじゃ?
517名無し三平:2007/06/04(月) 23:41:12 0
2000と2500ボディ一緒?
518名無し三平:2007/06/05(火) 10:54:14 0
>>517
マルチ
519名無し三平:2007/06/06(水) 03:54:29 0
歴代ステラで密巻きの順番は、01、00、98、04、07の順で合ってるだろ。
520名無し三平:2007/06/06(水) 06:41:16 O
98がその位置だとするとこの世にある殆どのスピニングリールは密巻きだな
521名無し三平:2007/06/06(水) 07:12:14 O
00 01 04 07 98
522名無し三平:2007/06/06(水) 11:22:43 0
>>519,521
07は密巻きじゃなくね?
523名無し三平:2007/06/08(金) 00:19:32 0
オイルインジェクションから吹き込むのは
オイル?グリス?
524名無し三平:2007/06/08(金) 03:48:30 0
これがゆとりか
525名無し三平:2007/06/08(金) 04:35:27 O
00>01>04>07≧92≧95>98かな?
526名無し三平:2007/06/08(金) 06:12:16 O
だな
98みてるとやたら忙しそうにスプールが上下する
527名無し三平:2007/06/08(金) 06:56:16 O
おれのは激しく左右する
528名無し三平:2007/06/08(金) 20:11:35 0
俺のは前後だな
529名無し三平:2007/06/25(月) 21:47:59 0
俺のは最初ゆっくりで最後は激しく前後する
530名無し三平:2007/06/26(火) 19:15:10 0
俺は一定の間隔で動きを止めて、時々回転を加える
531名無し三平:2007/06/26(火) 21:05:01 0
一本とられた
532名無し三平:2007/06/26(火) 22:53:58 0
>523
スルーされてるみたいだから、答えますw

グリースですよ。
磯用リールですけど、下記URLを見てください。

ttp://fishing.shimano.co.jp/body/product/iso/new_bbx/bbx5.html
533マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/06/27(水) 20:32:33 0
ギヤ(摩擦部)にはグリス、ベアリング(回転部)にはオイルっていう感じで覚えておけばいい
オイルインジェクションからグリスを注入するにしても角度によってはベアリングに注してしまう事もあるので注意する事
簡易メンテナンスと言ってもある程度の知識は必要
534名無し三平
蘇我ひとみさんガンバレ!