【広島】広島県の釣り情報【全域】 Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
2名無し三平:2006/12/19(火) 23:08:22 0
2getできたらずっと幸せになれる!!
これは絶対!!!
何をどうしようが絶対にこれは変えられない!!
3名無し三平:2006/12/20(水) 09:47:37 0
こちらが本スレです。
4名無し三平:2006/12/20(水) 12:58:47 0
本スレらしく賑わい希望!
5名無し三平:2006/12/20(水) 13:14:30 0
こっちが本スレ?
じゃ、向こうに誘導張ってくるわ
6名無し三平:2006/12/20(水) 17:26:39 0
もうサヨリって釣れないの?
7名無し三平:2006/12/20(水) 17:28:55 0
もうさすがにあんまり見ないよね
8名無し三平:2006/12/20(水) 21:23:25 0
小田島公園はカレイ釣れてますか?今度、ねらいたいので。
9名無し三平:2006/12/20(水) 22:23:31 O
もっぱらメバル狙い 干潮時しか行けないポイント行ってくるぜベイベ!
10名無し三平:2006/12/20(水) 23:31:06 0
そのポイントってもしや…

先日、とっておきの秘密のポイントにメバル目当てで入ったら…
飲み掛けのペットボトルが置き去りにしてあった。
ポイントについて「あっゴミが捨ててある」と思って釣り始めたんだが
誰か入ってるんだ!と我に返った。

このポイントが…ついについに…
11名無し三平:2006/12/21(木) 03:26:59 O
小田島公園て なにが 釣れますか?
12名無し三平:2006/12/21(木) 03:27:38 0
うーーん・・・さかな?
13名無し三平:2006/12/21(木) 03:28:21 O
廿日市で 一番カレイの釣れるとこどこ?
14名無し三平:2006/12/21(木) 05:44:22 O
>>10
同じポイントか分からんけど、ほとんど人来んね。俺も前、同じような体験でペットボトルじゃなくウンコがあって、あっ誰か来たなってことはあった。
危うく踏むとこだったし。
15名無し三平:2006/12/21(木) 13:52:17 0
>>13廿日市なら下が砂ならどこでもいいんじゃない。
16名無し三平:2006/12/21(木) 22:15:14 0
>>13
ポイントの公開は期待できんぞ。
カレイって接岸するとこってだいたい毎年決まってるからみんな教えたがらない。
自分の足と勘で開拓してみなよ。まだあるって。
カレイはかけ上がりの砂地が好きだよ。
あと適度に藻や障害物があって潮が適度に動けば間違いないよ!
頑張ってみて。まだきっとあるはず。

俺も一つだけど秘蔵ポイントがあるよ。
この時期はカレイやアイナメ、メバルなんかが楽しめる。
ただ遠くてホントにひと気がないから夜釣りは恐怖。
17名無し三平:2006/12/22(金) 05:27:16 O
うおー さっきメバル行ってて、1投目からアタリ。しかもよく引く、絶対でけー!メバルなら24くらいあるー!て思って慎重に取り込んだら…



タチウオ… 60くらいの。思いっきり青虫に食ってたからビックリ、ライン切れんかったのもビックリじゃし、このポイントでタチウオ釣れたことなかったからまたビックリした。
てかやっぱりメバルは小さい。
18名無し三平:2006/12/22(金) 09:42:01 0
確かに少し似てる引きをすることあるな。
タチが観念したときの「あれっ!?バレた?」って抵抗感のない感じは
でっかいメバルの時もあるよね。

きっと俺もそう思ったと思うよ。乙。
しかしこの時期にこまいとは言えタチが残っているんだね。
方面だけでも教えてよ。広島西・広島東・山陰どの辺?
19名無し三平:2006/12/22(金) 11:52:38 0
それはない
20名無し三平:2006/12/22(金) 15:33:53 0
タチウオの引きとメバルの引きは全然違うだろw
21名無し三平:2006/12/22(金) 15:47:45 O
呉と坂の間とだけ言っとくよ。まだいることにもビックリした。
一瞬カサゴ?チヌ?セイゴ?とか考えたけど、まさかタチウオだとは思わんかったなー。
22名無し三平:2006/12/22(金) 16:14:26 0
メバル用の仕掛けでタチウオ???

どんなラインを使ってたのか気になる
23名無し三平:2006/12/22(金) 19:35:53 0
広島西方面でタチ釣ったと友人から報告あり。
だた友人はタチ狙いで釣行してたけどな〜。

まだ接岸しているとのこと。
お裾分けがあったが指4本。勿論美味しかった。
24名無し三平:2006/12/22(金) 21:10:03 0
>>16カケアガリのあるところがわからん。
2516:2006/12/22(金) 22:56:55 0
>>24
昼間に行って海の色や潮の縒れで推測はOKだろ?
で実際に投げてみてズル引きしてみたら抵抗で確信できるじゃないか!
そすりゃ自分だけのポイントが見つかるんじゃないか?頑張って。
釣り荒れを気にしなくていいから良釣果が見込めると思うよ。
26名無し三平:2006/12/22(金) 23:02:02 0
>>20
タチが疲れて結構近づいてきた時とデカメバルの引きは部分的に言えばにてるよ。
だけどアタリや最初の抵抗は全く違うよな。
>>17はのった途中で竿もらったんじゃないか?
27名無し三平:2006/12/22(金) 23:35:54 O
エサは動かしてたから、青虫に食ったってより、視界に入ったから食ったって感じかな。うまいこと針が口にギリギリに掛かってた。しかしメバルはこまい。
28nana:2006/12/23(土) 00:14:07 0
こんばんは♪

今度、広島の方に行くんですが・・・
どなたか広島の釣具屋さんANDアウトレットショップ詳しい方
いらっしゃいますか?
志和と呉に行く予定です
宜しくお願い致します^^
29名無し三平:2006/12/23(土) 00:20:44 0
アウトレットショップって釣具じゃなくて普通のアウトレット?

だったらアウトレットモールがあるよ
http://www.marinahop.com/
広島市内だから志和からも呉からも1時間位かかかると思うけど。

釣具屋はたくさんあるけど
釣りがしたいのか、特定の商品が欲しいのかわかんないと何とも言えない。
30名無し三平:2006/12/23(土) 00:45:41 O
夜釣りでメバル釣りに行きたいのですが福山〜尾道辺りでオススメの場所ありますか?
31nana:2006/12/23(土) 01:05:06 0
>>29さん
ありがとうございます^^
釣具のアウトレットショップに行きたいです
地元にはないので・・・

釣りは、ちょっと時間が足りなくてできそーにないんですが、
いつも私の行きたいトコ優先して、自分の行きたいトコ後回しにする彼氏に
ココに行きたい!って、連れって行きたいんです。
だから、欲しい物はわかりませんが・・・
釣り大好きな彼氏を喜ばせたいな〜  って・・・
32名無し三平:2006/12/23(土) 01:51:14 O
児島玲子か!はたまた水野裕子か!
33名無し三平:2006/12/23(土) 02:17:23 O
メバル最高に釣れるとこは?廿日市市で
34名無し三平:2006/12/23(土) 13:10:10 0
>>33
知っててもただでさえ言いたくない情報をその聞き方で教えて貰えるとお思いですか?
自分で探してくださいね。
とりあえず君はメジャーポイントから始めてみてはいかがですか?

つ 木材港w
35名無し三平:2006/12/23(土) 18:13:36 O
木材港、サイズにこだわらなけば数はいけるよな。
36名無し三平:2006/12/23(土) 22:49:40 O
サイズにこだわなければね
37名無し三平:2006/12/24(日) 09:53:38 O
木材港ってどこにあるんですか?
38名無し三平:2006/12/24(日) 09:55:18 0
そのぐらい調べろや
39名無し三平:2006/12/24(日) 11:16:29 0
33=37だったら書込みやめれ。
>>38
同意

今日はイブだって理由から釣りに行けない。
家庭持ちは殆ど釣りできないだろうから今日のポイントは
空いてるんジャマイカ?
40名無し三平:2006/12/24(日) 14:10:01 O
ってかみんなどんな釣り方でメバル狙ってるの?
俺はルアーかたまにのべ竿で探る。
41名無し三平:2006/12/24(日) 14:52:30 0
33=37=40なのか?

質問スレ続けるのは少し控えませんか。
人の釣方が気になるのや大物釣りたい気持ちは理解できますが、続けちゃいかんです。
>>39氏が言ってるように今夜は絶対にメジャーポイントも人は少ないと思います。
是非、巡回くらいはしてみたら。
しかもルアーもやれるなら可能でしょ。
42名無し三平:2006/12/24(日) 14:52:53 0
俺もルアーかのべ竿だな。
43名無し三平:2006/12/24(日) 15:04:36 0
>>42
いい奴じゃのう。。。
てかわしは磯竿かルア
4442:2006/12/24(日) 17:10:13 0
ごめ
磯竿で胴突きという手もあった。
ホームグラウンドは廿日市だけど、胴突きはたまにカレイ、アイナメが連れる
45名無し三平:2006/12/24(日) 18:13:47 0
おはようございます。昨晩から朝まで釣りしてたらこんな時間になってる。
てことで報告。

宇品界隈で足を使って探りまくり。
本命はメバル&根魚系全般
餌はアオイソ
釣果はまずまずでした。
メバルが15〜18pまでを12本キープしました。18以上が出ない…
他、カサゴとソイが数匹。

ケーキ買いに行かなきゃ!子供のプレゼントだけ買って安心してた。やべぇ。
46名無し三平:2006/12/24(日) 19:43:32 0
>>45
宇品界隅ってなんて読むんだい
47名無し三平:2006/12/24(日) 19:46:23 0
うしなかいわい
48名無し三平:2006/12/24(日) 19:54:08 0
出島の埋め立て工事してるとこでちょっとワーミングしてみたけど、
全然ダメやったわ
49名無し三平:2006/12/24(日) 20:01:49 O
ワーミングしてみた?


ワーミングて?
してみた?
50名無し三平:2006/12/24(日) 20:31:45 0
今日晩はイブのため釣り客が少ないので今から行ってきます。
一人でのんびり朝までいろんな釣りをしてみよう!
51名無し三平:2006/12/24(日) 21:26:33 0
>>50
クリスマス釣りー乙

俺は昼間メバル釣って来たよ。
昼間の方がサイズが微妙にデカイ・・・w
52名無し三平:2006/12/24(日) 22:14:52 O
>>41 40だけど 33でも37でもないで。あと他人の釣り方聞くぐらいいいだろうと。ポイントはダメだけど。と、まあ言いたかっただけで気にせんで\(>_<)/
ちなみに俺は3日に1回は釣り行ってる釣りバカです。基本メバルオンリーだけど。
5341:2006/12/24(日) 23:59:48 0
>>52
すまんすまん。勘違い。
許してや。
54名無し三平:2006/12/25(月) 03:28:24 O
53お前 エラそうなのー お前が もう入ってくんな しょーもなーこと ばっか 打ち込むやがってから もうくんな
55名無し三平:2006/12/25(月) 09:19:34 0
>>54
まだ非を認めたレス打つだけいいんじゃない?
ところでイブ釣行の>>50の釣果報告がた楽しみ。どうだったかな?
56名無し三平:2006/12/25(月) 12:51:57 0
>>54
貴方も十分偉そうですよw
57名無し三平:2006/12/25(月) 13:12:05 O
ちょっと待って、変な空気になってる、しょうもないから終わりで。

そんなことより、俺はクリスマスに釣り行く勇気なかったなあ。
58名無し三平:2006/12/25(月) 18:30:58 0
なぜ
59名無し三平:2006/12/25(月) 18:32:54 0
釣りに行ってる間にサンタさんが来るかもしれんじゃないか!
60名無し三平:2006/12/26(火) 15:29:48 O
去年、一昨年と倉橋、能美の波止でケンサキ釣れてたけど今年はどうなんかな?アオリとメバルのつなぎに楽しませてくれてたんだが…。
もう終わってるんかな?
61名無し三平:2006/12/26(火) 21:24:16 0
@坂の横浜港の昼間

穴ハゼ狙いで約1.5時間で30匹くらい。
狙いちゅーか、敷石や岸壁に沿ってサシ海老を落としたら即喰いだった。
10〜15センチぐらいだけどね。
頭と腹落として、小麦粉と塩コショウにまぶし、ビールのツマミに骨まで食べたかったので、
2度揚げして美味しく頂きました。

外道だけど白身魚の美味さはメバルに負けないほど持ってるよ。
62名無し三平:2006/12/26(火) 21:37:13 0
乙。
アナハゼばかり三十匹は凄いな。
つか、今回のはいわゆるアナハゼ&アサヒアナハゼ?↓
ttp://fishing-forum.org/zukan/trhtml/003622.htm

それともこっちのドロメ?これなら数十匹穴釣りで釣った事はあるんだけど。
ttp://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/shizen/iso/sakana/sakanaphoto/dorome.JPG
63名無し三平:2006/12/26(火) 21:53:40 0
アナハゼって
あの鮮やかな青色のせいで食指が動かんのだが、
美味いのか… (-''-)
64名無し三平:2006/12/27(水) 00:52:08 O
アナハゼってワームにも食ってくるやつよね?ゴンズイも旨いらしいし、見た目じゃ分からんなあ。
65名無し三平:2006/12/27(水) 02:10:59 0
広島県東部でまだアジが釣れる場所ないかな?

三原〜福山あたりで。
66名無し三平:2006/12/27(水) 10:58:55 O
明日が仕事終わりだから明後日は久々に釣りに行こうと思います。狙いはカレイです
67名無し三平:2006/12/27(水) 11:39:08 0
>>63
きもいけどベラはガチ
68名無し三平:2006/12/27(水) 12:25:50 0
いってきます
69名無し三平:2006/12/27(水) 13:20:50 0
>>64
そうそれ。なんか意外と獰猛よな
ゴンズイとか地方では名物になってるし、実はハオコゼとかも美味だときいた

>>66 >>68
いってら! 良い釣果だったら是非報告を!
年末年始は忙しいけ、釣り人少なそうじゃね。わからんけど…

>>67
ベラとか、あの緑色は何の色素なのか問い詰めたい
身はまあまあだけど、オスの方は食う気がしないな
70名無し三平:2006/12/27(水) 19:33:19 0
ベラの♂♀ってどうやって見分けるの?
俺ずっと性転換の魚種だとばかり思ってました。
71名無し三平:2006/12/27(水) 21:00:37 0
>>70
ttp://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000102_1.htm

ベラってか、キューセンだけど
緑ぽいのがオス、赤ぽいのがメス
タイミングいいと、どっちつかずの状態のも見れるらしいね
72名無し三平:2006/12/27(水) 21:19:00 0
>>69
ハオコゼはカラアゲ、吸い物が美味い。
数が揃えばだけどね。
73名無し三平:2006/12/27(水) 22:07:59 O
>>71
ギザミのオカマの時の色はなかなか気持ち悪いよね。
74名無し三平:2006/12/27(水) 23:03:44 0
>>72
ハオコゼ、から揚げだと、丸ごと食べれそうでいいな
昔は結構うるさく釣れとったけど、最近見なくなったのでちと心配
75名無し三平:2006/12/27(水) 23:47:53 0
>>74
魚屋でたまに頭とトゲを落とした、カラアゲ用を売ってるのを見た事あるな。
ハオコゼ狙いは、内湾とかの潮が淀んだ岩礁地帯に投げれば高確率w
でも数が減ってるのは確かかもね。(その分ゴンズイが増えた気がする)
76名無し三平:2006/12/28(木) 03:19:24 0
>>69
きれいな海だったら20cmぐらいの青いキューセンベラを即〆て血抜きし、刺し身にしてみ。
俺は、キスの刺し身より美味いと思うよ。
77名無し三平:2006/12/28(木) 06:11:38 O
たしかにハオコゼ減った気もするようなしないような キス釣りあんまりせんけ分からんけど
夜砂浜に灯り照らしてるようなとこ見るとゴンズイボールよく見る。ゴンズイ増えたのは温暖化が原因らしいね。
78名無し三平:2006/12/28(木) 17:45:02 0
>>73
見たことあるのか。ええなぁ
あの色って鱗はいでもまだついとるけえ
皮膚の色なんだろね、うへぇ

>>76
即締め血抜きで、鮮度がよければうまいのかな
キスの刺身は感動を覚えたんだが、それを超えるだろうか
79名無し三平:2006/12/28(木) 17:49:50 0
>>75
ハオコゼ(このへんではカナコギだっけ?)狙いとかwww
カラアゲ用にするのとかものすごい手間だろうなぁ
刺されたときの痛みはハンパないしな
…刺されたら温めるといい、というのは最近知った
早く教えてほしかった
80名無し三平:2006/12/28(木) 18:08:31 0
毒持ってるうえにキモイ海毛虫も増えたキガス。
かわりにナマコが最近釣れない・・・
81名無し三平:2006/12/28(木) 23:07:11 O
海毛虫こないだ初めて釣ったわー!雑誌でしか見たことなかったけビックリした。
82名無し三平:2006/12/28(木) 23:28:19 0
最近、海毛虫がよく外灯近くで数匹がうようよしてますね…
気持ち悪い・・・
83名無し三平:2006/12/28(木) 23:40:26 0
海毛虫が釣れたらハリスちょっきんしてもいいですか?
84名無し三平:2006/12/29(金) 00:01:27 0
たまにうまくハリから外れるときもあるけど、
無理そうだったら、さっさとハリス切るのが賢明だろうね
85名無し三平:2006/12/29(金) 05:43:19 0
ウミケムシ、青虫の房掛けでも平気で飲み込むからな。
ハリス引っ張ったら内臓ごとズルッ!っと抜けるし・・・
ああキモイ。
8661:2006/12/29(金) 08:37:02 0
>>62
遅レスすまそ。
すんません、魚種にあまり知識がないもので…そのドロメでした。
吸盤が身体の裏に付いてました。

この系統の魚って生命力が強いんですね。
釣ってから6時間後に帰宅したのに、まだ元気に動いてる。
頭と腸を出してもまだ動いてたし。
熱した油に投入したら“身”が暴れ出したので慌てて蓋をしましたよ。

ちなみに当日、試しにサシ海老の代わりにストレートでクリアの小さなメバル用ワームを
チンタ針に付けて誘ってみました。
サシ海老と同様に猛烈に追いかけてくるのですが、目前で「ありゃ?これ違うぞ」と言わんばかりに
プイと踵を返されました。
今度はモエビの形をしたワームとか、メバル用ワームをサシ海老の汁に漬けてから使ってみようかな、と。
果たして形が重要なのか匂いが重要なのか…。
87名無し三平:2006/12/29(金) 18:49:44 0
>>86
やはりドロメでしたか。
自分らも昔はドロメをアナハゼって呼んでたっけか。
手足の無いウーパールーパーみたいな容姿がなんか食べる気になれなかった・・・
釣れたら切り身にしてホゴの穴釣りのエサにしてたよw
88名無し三平:2006/12/30(土) 00:10:29 0
今日友達とつりにいって、投げと胴突とウキ釣りをした。
釣果は、イイダコ1匹、カレイ2匹、アイナメ、クジメ9匹、ウミタナゴ22匹、ハゼ2匹、キス2匹、ハオコゼ3匹でした。ハオコゼにさされ、とても痛かった。
あと、海にたまに泳いでる黒くてタコの頭がないのみたいなのが泳いでるあれはなに?
89名無し三平:2006/12/30(土) 01:28:28 0
坂のシーラカンス、年内で閉店だとよ
90名無し三平:2006/12/30(土) 04:08:29 O
年内てあと2日やん
あっこあんま行かんけど行ったら犬触ってたわ。中学ん頃はチャリで釣り行く時、よく行ったな。

無くなるなら無くなるで寂しいなぁ。オールナイトやめたらダメだよな。
91名無し三平:2006/12/30(土) 06:26:54 O
>>89
閉店セールしてましたか?
92名無し三平:2006/12/30(土) 10:44:08 0
来年からポイントになるそうな
93名無し三平:2006/12/30(土) 16:31:17 0
今日廿日市でメバル釣ってきた。
浮き釣り。
サイズは12〜18が20匹程度
昼だったからかもわからんけど、大きいのおらんな
94名無し三平:2006/12/31(日) 00:38:27 0

昼の廿日市で18が出ればおkじゃないか?
夕マズメから頑張ってもそんなもんだろ。
95名無し三平:2006/12/31(日) 06:55:51 0
メバル狙ってたら、ボチボチとアイナメが掛かるようになって来たな。
96名無し三平:2006/12/31(日) 08:00:46 0
クジメじゃね?
97名無し三平:2006/12/31(日) 08:45:28 0
>>95
アイナメ。
寧ろクジメをルアー(メバル用ワーム)で釣った事ない。
98名無し三平:2006/12/31(日) 10:57:10 O
俺はワームなんかでメバルを狙ってもアイナメなんて釣れたことがない。
メバルもろくに釣れたことないのに。
99名無し三平:2006/12/31(日) 11:16:50 0
俺、アイナメ釣れたことあるぞ
その時はビックリしたな
100名無し三平:2006/12/31(日) 13:25:31 0
投げでカレイの外道で金色ポン級のアイナメが釣れたのが出会いかな。
カレイも釣れたがアイナメの旨さに獲り付かれ未だにカレイを狙いながらも
ドキドキしながら竿上げてる。

五日市や廿日市は近いのにデカいの釣れなさそうで敬遠してる。
デカいの釣れますか?
101名無し三平:2006/12/31(日) 14:02:14 0
廿日市はでかくて25cmぐらい
ポン級なんて夢のまた夢・・・。
102名無し三平:2006/12/31(日) 18:23:53 0
大野で34センチなら釣れたことあるぜ。
そいつもカレイの外道で。
103名無し三平:2006/12/31(日) 19:48:25 0
34cmのアイナメかいいな!
俺の初アイナメはカレイの外道で。初めて見た時「何?この魚?」だった。
携帯に写真機能なんてなかったのでデジカメでわざわざ撮影し、ネットで確認。
高級魚で旨いとありガックリしたのを思い出す。

同様に俺、カレイ狙いの外道で初めてギンポ釣った時は怖くてハリス切ったよ。
帰ってネット見て再びショボン…
こんなんばっかり。
104名無し三平:2007/01/01(月) 00:17:46 0
>>103
俺は小さい頃から魚が好きでいろんな種類の魚知ってたから
そんな経験がほとんどないなー
105名無し三平:2007/01/01(月) 02:29:28 O
アイナメの平均サイズが20cm未満だもんな、広島近辺は。プリンスホテルで小さい頃、28cm釣ったことある。

あと病院の前とか大物ポイントだったけど、最近は全然なのかな。雑誌にも載らないし。
106名無し三平:2007/01/01(月) 03:13:53 0
>>103
俺がいる!
自分も初めてギンポ釣ったとき、
ウツボ系の危ないヤツかと思ってハリス切ったwww
魚種の勉強は大事だなあ
107 【大吉】  :2007/01/01(月) 12:01:33 0
今年の初釣り 
穴釣りしたら タナゴが釣れた・・・orz
108名無し三平:2007/01/01(月) 13:46:08 0
穴釣りでタナゴ・・・?
なんで・・・
109 【大吉】  :2007/01/01(月) 18:40:59 0
最初はアイナメが釣れていたのですが、何故かタナゴが釣れちゃいました。
とても不思議な初釣りでした。
110名無し三平:2007/01/01(月) 19:45:39 0
>>100
30cmぐらいならあるよ
111名無し三平:2007/01/01(月) 22:09:24 0
蒲刈にメバル狙い
フグだらけでエサ釣り撃沈
ソフトルアーしかあかんね
112名無し三平:2007/01/02(火) 08:53:00 O
30センチのアイナメはポン級じゃないよ。
113名無し三平:2007/01/02(火) 19:10:52 0
話の流れをぶったぎってすまそ。

大晦日の日が沈んだ頃、草津港の桟橋にメバル狙いで出掛けたのね。
到着した時間、あの水銀灯は点いてましたわ。

車から降りて桟橋周りを見てびっくりこいた。
桟橋全周が3〜5センチくらいの小魚でびっしり覆われてやんの…。
こりゃなんだ?と思い、小魚の正体を見ようと思ったけど、
やつ等グルグル回遊しやがるもんだからいまいち分らんかった。
腹はキラっと光ってたけどイワシじゃないのは確かだった(多分…)。

サシ海老をエサに真下に下ろして30分程様子をみたけど当りなし。
だってこんなにエサが回遊してんだもんなぁ…。

これらの小魚を追ってシーバスやサバが入ってるのではと思って、しばらく
海面を眺めたけど、エサを水面で食う光景(ボイルっての?)は一切見かけられなかった。

あーまた取りまとめもないことを書いてしまったorz
114名無し三平:2007/01/02(火) 20:49:38 0
メバルの子だと思うよ。
115名無し三平:2007/01/03(水) 06:00:34 0
そらボラ子だろ。
草津港の奥湾にはあんまりサバや市バスは入ってこんだろ。
116名無し三平:2007/01/03(水) 18:17:25 0
過去スレ読まずにシーラカンスに行って来たよ。
俺以外にも初売りを楽しみに来て、がっかりして帰ってく人が何人も居たよ。
最近もリールを買ったばかりなのに何か寂しいな。
117名無し三平:2007/01/03(水) 19:30:40 O
シーラカンスは結構前になくなった気が・・
118名無し三平:2007/01/03(水) 20:02:05 0
坂のシーラカンスは最近亡くなったのだよ。
過去レス読もうね。
119名無し三平:2007/01/03(水) 20:13:36 O
117です。すいません勘違いしてました。
120名無し三平:2007/01/03(水) 20:20:12 O
最近のメバルはどうよ?
まだ抱卵してる?
終わり始めたなら、再開するんだがどんな?
121名無し三平:2007/01/03(水) 21:55:46 0
>>113
これはコノシロの小さいのじゃない?釣ってた人がいたからそうだと思う。
122名無し三平:2007/01/03(水) 22:02:32 O
いつまで経っても抱卵はしないと思いますけど
123113:2007/01/03(水) 23:12:39 0
>>114
>>115
>>121
レスありがとうございます。
メバルの子、ボラ子、コノシロの小さいの…うーん、どれだったんだろう…。

>>115
>草津港の奥湾にはあんまりサバや市バスは入ってこんだろ
そうなんですか。ご教授願いたいのですが、なぜ入ってこないんでしょうか?
エサは豊富だと思うのですが…。

>坂のシーラカンス
あのレジの美人な人妻にはもう会えないのですか…残念。
124名無し三平:2007/01/04(木) 01:28:52 O
コノシロに間違いないよ
125名無し三平:2007/01/04(木) 01:38:03 0
メバルの子はガチでない
126名無し三平:2007/01/04(木) 01:40:11 0
そろそろ寝たほうがいいんじゃねw明日仕事始めなんだし自演馬鹿w
新春!お正月だよ自作自演馬鹿叩き祭り開催中★!?・・・。。。www、。←句読点他等、語尾にテンコ盛り付けて書き込むのでご注意
▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】 sage進行で宜しく。いやでつ、日本語でおk、org他   
○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ 、かな?ある?、ですか?、くない?せんか?エロイ人 るし。
ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい ok。ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)        
                       (::::::)
                     γ''' ̄ ̄'''ヽ
                    _|_____|_
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      ◆−、 −、  ◆\
   /_____  ヽ   ./ ◇  ・|・  | 、 ◇ \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / ,◆ `-●−′ ヽ◆  ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ◇-- |  ── ◇、  | <謹賀新年 今年も自作自演に気をつけてね♪
   |` - c`─ ′  6 l   |. ◆-- |  ── ◆ |  |
.   ヽ (____  ,-′   | ◇-- |  ── ◇ .|  l
     ヽ ___ ノ--、.    ヽ◆__|_____◆/ /
    /;;;;;l;;lヾy//.l;;l;;;;;;;ヽ   .◇         .◇' /
    /;;;;;;|;;l`y// |;;|;;;;;;;;;ヽ _◆━━(t) ━━ ◆┥_
   /;;;;;;;|;;|-∞--.|;;|;;;;;;;;;;;;〉 | ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ≡ |
   ヽ::;;;;|;;|/λ  .|;;|;;;;;;;;;;/  ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ≡
★★★★★★★ 自作自演馬鹿 ★★★★★★★ ここはオススメ自演情報お待ちしています。
⇒⇒⇒  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1167471262/l50
127名無し三平:2007/01/04(木) 02:24:11 O
上のやつ うざい 死ね 糞やろう
128名無し三平:2007/01/04(木) 03:29:03 O
そっか坂のシーラカンスも亡くなったか…餌が安くて好きだったが…亀ばっかりやな
129名無し三平:2007/01/04(木) 07:56:13 0
シーラが無くなったか・・・
個性的で好きだったが 小物とか結構安くて助かってたのにな
アングルは高いし、レジのうち間違い多過ぎるよ
新年早々打ち間違いされて鬱
ガラポンもさせてくれなかったし ここは細かいサービスが徹底してなくて
あまり好きじゃないが シーラが無くなって選択肢が無くなったよ
130名無し三平:2007/01/04(木) 07:59:06 0
>>129つ通販
131名無し三平:2007/01/04(木) 08:10:10 0
アングル 高すぎるよ
リールとか10%ポイント引いても シーラや曙より高いもんな
もう少し世間の相場を勉強して欲しい
132名無し三平:2007/01/04(木) 08:27:42 O
ポイントがあるじゃないかw
店員が大杉で、意味もなく空元気な部分はウザイが、リールの価格なんかは、かなり頑張ってると思うぞ!
中級リールを常時40%OFFにしてくれてた辺りは、今までの広島をみれば革命だろ!
(古代魚は型遅れは特売してたけどねw)


カメもアンも着いていかざるをえんじゃろう
133名無し三平:2007/01/04(木) 10:45:53 O
ポイントのあの元気さが好きだわ。
まだ分からん事いっぱいじゃけぇ色々聞きやすいし。

ちょっと前まではローカルじゃけど廿日市のカープによく行きよったけど、雰囲気悪くなったような。
134名無し三平:2007/01/04(木) 11:47:11 0
そういえばおまいら、この年末年始に
(自分への)クリプレかお年玉ってことで、
なにか新しい釣り具を買いましたか?

おれはメバル用スプーンだなwww
135名無し三平:2007/01/04(木) 14:50:40 0
俺は市バス用ルアー三個。
去年 増やしすぎて反省してます。

シーラの跡はポイントが来るのですか?
136名無し三平:2007/01/04(木) 14:55:05 0
メバル用ジグヘッドは買った
137名無し三平:2007/01/05(金) 10:26:52 0
俺の近くの釣り具店は青虫が100g500円
138名無し三平:2007/01/05(金) 10:27:47 0
そか、シーラ閉店か。よくお世話になったな〜。
閉店間際に行った際、なんか寂れた感があったが入荷ストップしてたのかな?

いつも釣具屋が閉店になったら思うんだけど店員さんたちはどうなるの?
解雇?転勤?ってもなかなか簡単に転勤なんてできないよね?人件費も大きく乗っかるし。
実際に田方店とか坂店とかドンドン潰れているので気になるよ。
元気なのかなあの店員さんたち。
139名無し三平:2007/01/06(土) 00:21:49 0
シーラの生まれ変わりのポイントはいつから開業?
140名無し三平:2007/01/06(土) 01:26:14 O
三連休だけどみんなは釣りに行かねーの?俺は月曜にカレイ狙いで大野に行ってこようと思います。
141名無し三平:2007/01/06(土) 22:41:08 O
広島の島諸部でもソイやらアイナメやらのロックフィッシュて釣れる?狙って釣れるんならやってみたいんだけどやってる人いる?
142名無し三平:2007/01/07(日) 06:05:19 O
釣れるでしょう 島の方行ったらカサゴも多いし。ソイもちょくちょく釣れる。

雪降ったら小学生の時にチャリンコで雪の中プリンスホテルまで釣りしに行ったの思い出すなぁ。
143名無し三平:2007/01/07(日) 14:08:23 O
懐かしいなぁ。
144名無し三平:2007/01/07(日) 20:09:45 0
広島でアオリイカ釣れるの何処ですか?
145名無し三平:2007/01/07(日) 20:15:09 0
今日ちょっと夕マズメに木材港位って来たんだが、
メバル12cm〜20cmぐらいまでが15匹以上釣れたよ
かなりビックリした。ちなみにワーム0.75gに2lbです
暗くなると全然当たりが無くなったんで6時過ぎに帰ってきた
146名無し三平:2007/01/07(日) 20:44:45 0
今捌いたら一番大きいのは23cmぐらいある
キープしてきたのはほとんど子持ちだわ
1時間ぐらいしかやってないので結構満足
147名無し三平:2007/01/08(月) 01:44:21 O
今日 草津こうで メバル三匹ワームで つれましたが 小さいのばかりもっと 釣れるとこて どこですか?
148名無し三平:2007/01/08(月) 07:04:33 0
>>147
草津から近いところだと地御前とか。小さいのしか釣れん。
149名無し三平:2007/01/08(月) 11:48:56 0
地御前かぁ〜
時期尚早の感が強いが先月に地御前漁港を6時間掛けて探りまくりましたが
20cmオーバーには遭遇できませんでした。
最高18cm。この程度が3匹でした。後は15cm程度が20匹位は釣れたと思います。
当然、小サイズはリリースしましたが、6時間探って18cmが3匹って……orz
かなり疲れました。心も体も。

モエビとワームを使いましたが、餌は金魚サイズのメバルが喰ってくるので15以上は全てワーム
です。
もう探るとこがないくらいに歩きました。大きいのはもう釣られてしまった後なのか。
150名無し三平:2007/01/08(月) 13:19:50 O
俺も昨日メバル行ったけど16cmまではなんぼでも釣れるけど、それ以上がなかなか…
151名無し三平:2007/01/08(月) 14:33:31 0
もうちょっとあたたかくなってからだよね
152名無し三平:2007/01/08(月) 14:38:00 0
今は抱卵の時期じゃない?今釣れるメバルって腹ボテの可能性が大きいから
ちいと休憩中です。
153名無し三平:2007/01/08(月) 18:37:27 0
>>100
廿日市で40ならある
154名無し三平:2007/01/08(月) 18:44:03 O
神田アナ
155名無し三平:2007/01/08(月) 18:47:29 0
福山では何か釣れますか
156名無し三平:2007/01/08(月) 23:12:28 O
>>144
陸からではアオリは絶望的。島の方行ったらコウイカかケンサキが辛うじて釣れるかも。俺の烏賊道具は既に冬眠中。
157名無し三平:2007/01/09(火) 00:48:50 0
年末実家に帰ったらコウイカがすげーことになってたがなぁ@しまなみ
158名無し三平:2007/01/09(火) 09:57:46 O
>>146
子持ちばっかり持って帰って、なにが満足だドアホ
159名無し三平:2007/01/09(火) 11:06:32 0
>>146
>152を見習え!
160名無し三平:2007/01/09(火) 11:49:45 O
>>146
この変態やろー
161名無し三平:2007/01/09(火) 12:53:13 O
たしかに腹が大きいのよく釣れる そこまででかくないけど微妙にプックリみたいな

サイズ小さいやつでもプックリしてるよね
162名無し三平:2007/01/09(火) 23:30:31 0
小さくとも、釣れたメバルの風体見れば抱卵しているかどうかは大体察しが付く。
よって>>146はイクナイな。
163名無し三平:2007/01/09(火) 23:38:20 0
太鼓腹のいかにもって奴は逃がすけど
この前、見た感じは普通の20cmくらいのメバル釣って
家帰って裁いてみたら抱卵してた。

固体によって抱える卵の数違ったりするのかね?
164名無し三平:2007/01/10(水) 00:11:55 0
見ただけで判断できないのは多いよね
165名無し三平:2007/01/10(水) 01:35:37 0
生まれる寸前の稚魚を生で頂くのが通の食い方
166名無し三平:2007/01/10(水) 04:12:53 O
今ね、ちょっと倉橋の某ポイントにメバル釣りにきとるんだけど…



タチウオだらけなんだけどw

しゃーないからタチウオ狙いに切り替えます。
167名無し三平:2007/01/10(水) 06:43:54 O
>>165
メバルの稚魚は苦くてうまくないだろ?
子持ちカレイはしごうしていても嬉しくなるが
メバルの幼魚を見るとなんだか罪悪感がわく。
矛盾しているけどな。
168名無し三平:2007/01/10(水) 09:18:57 O
君たち明太子食べないの?
169名無し三平:2007/01/10(水) 10:14:45 O
キープしたいので、抱卵メバルを釣って卵を出し、自分の精子をかけ受精させて海に帰す



これならおkだろ?
170名無し三平:2007/01/10(水) 14:15:15 0
どんな生き物が生まれるのでしょう
171名無し三平:2007/01/10(水) 14:21:38 0
優性遺伝→人魚

劣性遺伝→半魚人
172名無し三平:2007/01/10(水) 15:46:35 O
>>169
おまえ頭いいな!
173名無し三平:2007/01/10(水) 16:09:05 0
抱卵キープはルール違反だったのか
メバル2シーズン目で知らんかった
174名無し三平:2007/01/11(木) 01:37:07 0
>抱卵キープはルール違反

俺なら持って帰る。気にするな
175名無し三平:2007/01/11(木) 03:02:50 0
オレはいつも子持ちシシャモだと言って家族に食わせているが何か?
176名無し三平:2007/01/11(木) 18:56:59 0
........
177名無し三平:2007/01/11(木) 23:02:30 0
なにか?じゃねーよ
178名無し三平:2007/01/12(金) 03:41:48 O
おまいら週何回釣り行くよ?
179名無し三平:2007/01/12(金) 07:43:05 O
尾道向島に九州から転勤になったんだけど何が釣れますか?
180名無し三平:2007/01/12(金) 15:15:01 0
多分コウイカあたりがいいんじゃね?
181名無し三平:2007/01/12(金) 19:48:13 0
ミニボート購入予定なんですが、県東部でボートを無料で下ろせるスロープや浜をご存知ないでしょうか?
もちろん駐車場がそばにあって、段差もあまり無く150a幅のボートが通れる所じゃないと難しそうです
金額によっては有料でも可です
182名無し三平:2007/01/13(土) 12:37:51 O
↑ただの馬鹿
183名無し三平:2007/01/13(土) 15:13:13 0
と、貧乏人が申しております

「夢が無いね…」
184名無し三平:2007/01/13(土) 15:16:04 0
近くのマリーナの会員になればOKなんじゃね?
185名無し三平:2007/01/13(土) 17:03:48 O
>>181
内海大橋の本土側近くにスロープがあるけど途中で切れているから
干潮時は難しいかもしれないね
田島横島方面には砂浜も多いので偵察に行ってみてはどうかな?
ただ、くれぐれも地元民ともめないように留意して下さい
186181:2007/01/13(土) 18:47:38 0
>>185
貴重な情報ありがとうございます
参考にして、田島・横島方面他いろいろ回ってみようと思ってます
須波港にも使えそうなスロープがあるんですが、ちょっと遠くて…
あと、浦崎に知り合いがいるので、そちらでも聞いてみようと思います
187名無し三平:2007/01/14(日) 00:57:02 0
TVもいいのないので釣り行きたいけど、干潮だしなぁ
188名無し三平:2007/01/14(日) 03:43:30 O
今日ちょろと行こうか思ったけど、さすがの寒さに断念しました。
1℃2℃はキツいなぁ… 4℃なら余裕だけど
189名無し三平:2007/01/15(月) 00:32:07 0
プリンス前でメバルちょろちょろ釣れてるぞ
20まではいかんけど17,8ぐらいだけど
190名無し三平:2007/01/15(月) 02:04:01 0
20以下はリリース
191名無し三平:2007/01/15(月) 16:36:58 O
>>190
えぇぇ〜!オイラは16未満だなあ・・・
20なんてめったに釣れないし
192名無し三平:2007/01/15(月) 18:08:54 0
ポイントが悪いんだよ
他のポイント探せ
193名無し三平:2007/01/15(月) 21:09:59 0
三原の須波で釣った19cmはもう産卵後なのか
腹がショボーンとして痩せてた。
3月以降辺りになれば体力も回復して良いのかねぇ。
194名無し三平:2007/01/16(火) 12:05:55 0
大島行ってきた。
尺なんでほど遠い…
最高が24センチ…しかも明らかに抱卵中…
リリースせざるを得なかった…
195名無し三平:2007/01/16(火) 13:36:08 O
倉橋にタチ釣り…が全くいなくて撃沈。



が、イカがかじるかじる。多分去年くらいから流行ってるケンサキイカの予感。

急いでエギ探すもメバルモードに切り替えてたためかなぜかエギ紛失… 文字通り手も足も出ない結果になってしまった。

あっち方面行くならイカの仕掛け忘れずにね
196名無し三平:2007/01/16(火) 17:00:21 O
メバルはしばらく諦めてハゲを狙いに行こうと思ってます。
今週末に奈佐美あたりの筏に行くつもりなのですが、餌は
沖アミでいけますかね?
197名無し三平:2007/01/17(水) 13:27:51 0
安芸津の浮き桟橋で昼間30分の釣果
15センチのコウイカ1パイ
198名無し三平:2007/01/18(木) 03:01:34 0
アングルのホームページ見てたら
奥田民夫がメバル釣りしてる記事があった。
バス釣りしてるのは知ってたけど、やっぱ釣り好きなんだねw

がんばれよー!
199名無し三平:2007/01/18(木) 22:21:02 0
これワロスwww↓

http://neko-loader.net/pict/src/neko3393.jpg
200名無し三平:2007/01/18(木) 22:38:59 O
>>199
ポイントに入れないルアマソまで見た。
201名無し三平:2007/01/19(金) 00:32:41 O
他県から釣りにきたのですが…
造船所付近でメバル二十匹釣ったのですが、かなり水質わるいのですが食べられますかね?
地元の人は食べてますか?
もしよければ調理方を教えて下さい。
202名無し三平:2007/01/19(金) 00:45:30 0
星の数ほど造船所があると思うのだが・
203名無し三平:2007/01/19(金) 06:55:56 O
尾道の方です。
204名無し三平:2007/01/19(金) 13:25:15 0
>>201
ドライドックに入る船はサンドブラストで錆で浮いた船底塗料を剥がして、再塗装するんだよね。

船底塗料は、海外の造船所では未だに錫が多く含まれた塗料を使ってるみたいだね。
日本国内では環境保護の観点から規制されている塗料だよ。

通常は海外でドライドックメンテナンス(安い)している本船が、運航上の理由で日本のドックに入る事もあるからね、
造船所近辺の底魚は好ましくないと思いますよ。回遊魚は関係ないだろうけど。

でも、毎日食べる訳じゃないから大丈夫だと思う。
メバルなら、煮付けが一番美味しいと思うよ。
205名無し三平:2007/01/19(金) 22:31:48 O
>>204
ありがとう!蓄積されなきゃ大丈夫なんですね!
206名無し三平:2007/01/19(金) 22:33:03 O
>>204
ありがとう!蓄積されなきゃ大丈夫なんですね!
安心して煮付けで食べます。
207名無し三平:2007/01/20(土) 02:33:14 O
ありがとう!蓄積されなきゃ大丈夫なんですね!
208名無し三平:2007/01/20(土) 02:36:18 0
ありがとう!蓄積されなきゃ大丈夫なんですね!
209名無し三平:2007/01/20(土) 10:28:29 O
ありがとう!蓄積されなきゃ大丈夫なんですね!
210名無し三平:2007/01/20(土) 17:23:06 O
何?このエコーww
211名無し三平:2007/01/20(土) 19:33:08 O
携帯だから間違えただけなのに…
212名無し三平:2007/01/21(日) 00:35:12 0
今日釣って帰ったメバルさばいてたけど、
こいつらカニしか喰ってねー
消化できるのか?
213名無し三平:2007/01/21(日) 08:29:29 0
横島・地蔵鼻に昨日カレイ狙いで行って来たが、大混雑。
常連グループが道路端に5メートル間隔くらいに竿を数十本
出してテントまではって、前日から泊まって陣取ってた。
三十時間釣ってグループで掌カレイ20匹くらいとか言ってたな。

俺も地蔵鼻から離れた場所でやってみたけど、木っ葉カレイ2枚、
赤・青ナマコ×3、マダコ、フグ、カラコギ、ヒトデ多数・・・orz
214名無し三平:2007/01/21(日) 11:21:55 0
竿数十本でカレイ20か?
こりゃ絶滅するな。
215名無し三平:2007/01/21(日) 14:26:59 O
俺中学校の時、学校から帰って釣り行ってカレイ15匹釣ったよ
216名無し三平:2007/01/21(日) 18:14:21 O
やるじゃん!
217名無し三平:2007/01/21(日) 21:08:46 0
>>213
2週間ほど前に行った時はそんなに混んでなかったけど何があったの?
半日、竿3本で20〜30センチ位のカレイ8匹釣れて結構満足。
218名無し三平:2007/01/21(日) 21:31:04 0
1月17日
内海町・横島・地蔵鼻   カレイ
カレイ爆釣!サイズは30cm未満と小ぶりですが、3時間で40匹の釣果。
詳しくは 福山店 084-943-**** まで
219名無し三平:2007/01/21(日) 21:34:28 0
か○やに晒されたのか・・・あれウソって聞いたけど?
220名無し三平:2007/01/21(日) 21:52:42 0
>>219
あれレジでの立ち話をそのまま情報として載せてるっぽいし・・・
俺の友人のホラ話も載った事あったし間違いないw
まぁ店によって違いはあるかも知れんけど
221名無し三平:2007/01/21(日) 21:55:24 0
アルバイトが適当に書いてるってレスあったけどアレはか○や?
222名無し三平:2007/01/21(日) 21:57:22 0
釣って帰ったメバルげっそりしてる。
産卵終了?
お前ら釣ったのどうですか?

おれ福山
223名無し三平:2007/01/21(日) 23:32:18 O
224名無し三平:2007/01/21(日) 23:40:39 O
>>222
今のメバルは胞卵or稚魚抱いてるからオイラは2月末から
本格的に狙っています。(今は産卵直後かな ?)で、今日は
久々にハゲ狙いで出漁しましたがタナゴの猛攻にあい本命は5
匹。肝入りはいまいちでしたが肝和えにして いただきますた
(´∀`)
225名無し三平:2007/01/22(月) 08:38:08 0
オイラってw
226名無し三平:2007/01/22(月) 17:09:01 0
冬の釣りはいいね。
カレイ、アイナメ、メバル、煮つけで熱燗で一杯、堪らんです。
しかし今年はほんと暖かく、なんだか風情が無いです。
しかし、カレイが浮き釣りで釣れるなんて、ビックリです。
棚を深くとれば、のっこみ時には釣れるみたいです。
227名無し三平:2007/01/22(月) 22:51:23 O
むしろ俺は真夏に銛で刺したことある カレイ。関係ないけど。
228名無し三平:2007/01/23(火) 07:35:35 0
>>227
海水浴してたらたまに踏んじゃうよなw
で、そのまま手で捕獲する。
229名無し三平:2007/01/23(火) 13:38:10 O
Mリグでヒラメとフグが釣れた
230名無し三平:2007/01/23(火) 13:50:39 O
なんだって!!!!
231名無し三平:2007/01/23(火) 16:59:26 O
昨日メバル行ったけどやっぱ小さいのしか釣れなかった…

だから今日とっておきの俺が誇る穴場行ってくるぜ!ガンガン釣るぜベイベ!

また報告するね
232名無し三平:2007/01/23(火) 18:24:24 O
教えれ!
233名無し三平:2007/01/23(火) 19:41:41 0
かるが海水浴場のとこってヒラメは釣れますか?
ルアーでヒラメが釣れるところってどのあたりがありますか?
まったくの初めてです。
234名無し三平:2007/01/23(火) 19:53:06 O
かるがヒラメ爆釣よ!
235名無し三平:2007/01/23(火) 21:30:21 O
>>233
ヒラメは早瀬だろ、おぉっ?
236233:2007/01/23(火) 21:34:28 0
>>234
本当ですか!
ルアーでいけますか?

>>235
早瀬大橋の下でルアーで釣れますか?
237名無し三平:2007/01/23(火) 22:51:46 0
ヒラメはキビナゴで底引き
238名無し三平:2007/01/23(火) 23:21:39 0
>>195
ちょっと倉橋の南の方に車で行く用事があったので、コソーリ竿やらエギやら積んで、2時間ほど釣り。

・・・ボウズだったお(´・ω・`)
239名無し三平:2007/01/24(水) 06:58:18 O
>>231だけど、18cmのメバル3匹キープにスズキ40cm(あえてスズキと言わせて)キープ。
なぜかセイゴが活発に跳ねてたためメバルいまいちだったかな。
子メバルは相変わらずようけ釣れた。

>>238
残念だったね…(´・ω・`)去年の感じだと今年もケンサキ釣れそうだけどねぇ。
240名無し三平:2007/01/25(木) 23:01:34 0
福山港のメバルが今熱いです。

噂は聞いてたけど本当に釣れるとは思わなかったw
241名無し三平:2007/01/25(木) 23:40:31 0
メバルってそんなに珍しい魚か?
242名無し三平:2007/01/26(金) 03:03:48 0
なんぼでも釣れるがな
243名無し三平:2007/01/26(金) 04:08:06 O
さっき20分くらい釣りしたけど10匹は釣れたよ
244名無し三平:2007/01/26(金) 18:13:22 0
今晩、小坪でメバルガンバってみます
245名無し三平:2007/01/26(金) 22:32:19 O
メチャクチャ風が出てきたよ(´Д`)@大黒神島
すでに波高1M超え。アンカー上げます(泣)
246名無し三平:2007/01/26(金) 23:45:59 0
イ`
247名無し三平:2007/01/27(土) 01:54:41 0
小坪、波と風強すぎ・・・撃沈(T.T)
248名無し三平:2007/01/27(土) 11:50:17 0
2chに書き込む暇あたら給食費を稼いできてくださいね。
249名無し三平:2007/01/27(土) 19:48:26 O
>>248
おいよぅー、給食ゆうたらやっぱり焼きそばよのう。
量が多めでクラスの半分はおかわり出来るほどじゃった。
のびきった麺もまたおつなものよのう。
しゃあもう20うん年給食は食べとらんが、給食はいま
いくらするんなら、おぉっ?
了見のせまいやつじゃのう、ほいでえー。
250名無し三平:2007/01/27(土) 21:25:44 0
元宇品でメバル釣ったんだけど食べても大丈夫ですか?
初めて釣りに来て、夜釣りで水質分からなかったもので…
251名無し三平:2007/01/27(土) 21:33:39 0
余裕
252名無し三平:2007/01/27(土) 22:43:00 0
>>251
ありがとうございます。
いただきます。
253名無し三平:2007/01/27(土) 22:49:37 O
宇品メバル釣れよる?
254名無し三平:2007/01/27(土) 23:34:18 0
あんまり…
255名無し三平:2007/01/28(日) 02:18:03 O
今、鞆の浦だと何が釣れますか?
256名無し三平:2007/01/28(日) 02:32:32 O
商工センターのかめや 前行った時カード勝手に作らされて、レジではカード提示してくださいって言ってて書いてあるのに、さっき餌だけ買ったらこちらは2000円からになりますので… ってカード返されたんだが…

なんだの感じは

つかかめやのカード全然たまんねー
257名無し三平:2007/01/28(日) 09:08:37 0
本通りのアングル、広島出張の時にしか利用すること無かったんだが
あっちゅう間になくなってしまった。
ポイントカードなんてもう…
258名無し三平:2007/01/28(日) 09:55:07 0
アソグル ポイント使うと店長がすごく嫌な顔をする 小屋浦店
259名無し三平:2007/01/28(日) 12:15:05 0
>>258
やってみるよ!ポイント貯まってるんだよな〜。

>>住民のみなさん
私は「かちゅ〜しゃ」を使って2chみていたのですがここ2週間くらい前
から釣り板に行くことができません。PC初心者につき知識が乏しく解決する
ことができず不便さを痛感しています。
今は専ブラ使わず書いています。どなたか教えてください!お願いします。
260名無し三平:2007/01/28(日) 12:50:10 0
>259
専ブラ変えてみれば?
261名無し三平:2007/01/28(日) 13:05:24 0
>>259
Janeは普通に使えるよ
http://janestyle.s11.xrea.com/
262名無し三平:2007/01/28(日) 14:09:17 0
>>260>>261
ありがとうございます。他の専ブラも視野に入れてみます。
263名無し三平:2007/01/28(日) 16:28:06 0
>>262
かちゅの場合 板が移転した時等
釣り板→ツール→ボード一覧の更新→釣り板でok 

264名無し三平:2007/01/28(日) 18:24:37 0
>>255
おれ鞆に住んでる
何が釣りたいのか書け
265名無し三平:2007/01/28(日) 23:40:27 0
ヒラって釣れる?
266名無し三平:2007/01/28(日) 23:48:21 0
平漁港のことか?
何が釣りたいのか書け
267名無し三平:2007/01/29(月) 21:45:54 0
木材港でメバル入れ食い!
268名無し三平:2007/01/29(月) 22:25:21 0
今ハゼ釣れるかな??
269名無し三平:2007/01/30(火) 07:08:27 O
>>268
もうだめじゃろうて
270名無し三平:2007/01/31(水) 02:44:40 O
267 木材工の どこらで?
271名無し三平:2007/02/01(木) 00:54:30 O
ドシロウとな意見ですが。今の時期、イワナやヤマメは釣れるのですか?
272名無し三平:2007/02/01(木) 02:21:45 0
Σ(゚Д゚;エーッ!!

273名無し三平:2007/02/01(木) 03:53:16 O
>>271
ここに渓流釣りする人あまりいなさそうだし、渓流は素人がする釣りじゃないよ。最悪熊出るし。
そもそもまだ解禁になってない。
274名無し三平:2007/02/01(木) 10:36:59 O
釣ろうと思えば釣れるんですか?
今の時期はあんまりくわないのかな?
275名無し三平:2007/02/01(木) 18:22:15 0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  解禁前の渓流で逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
276名無し三平:2007/02/01(木) 18:26:28 O
え!マジにタイーホされんの!?
277名無し三平:2007/02/01(木) 20:55:10 0
罰金じゃね?
278名無し三平:2007/02/01(木) 22:44:01 O
見つかったら罰金だよ 俺はおばあちゃん家の前の川でタダで釣ってるけど。
279名無し三平:2007/02/01(木) 22:49:39 0
>>274
釣堀ならok
280名無し三平:2007/02/01(木) 23:51:03 O
寒くても一応釣れるんですね?釣り堀いこうかな…
釣り堀って何が釣れます?イワナ釣ってみたい
281名無し三平:2007/02/02(金) 23:30:24 0
282名無し三平:2007/02/03(土) 07:44:46 0
>>281
ありがとう
283名無し三平:2007/02/03(土) 23:16:42 O
あんげぇ
284名無し三平:2007/02/04(日) 00:23:33 0
メバル狙いで小坪に行ってきました。
風が強くてワームが投げられない
撃沈です・・・
285名無し三平:2007/02/04(日) 01:28:41 0
今日は広島市内中心部でも凄い風だったからねぇ
286名無し三平:2007/02/04(日) 08:46:56 O
坂周辺でメバル20cm1匹だけだけど釣れたよ。朝4時頃には風なくなってた、今日は暖かかったな。
287名無し三平:2007/02/04(日) 16:50:59 O
明日広島行くじゃけん
どこが釣れるか教えてじゃけんのー!
288名無し三平:2007/02/04(日) 19:27:32 0
失礼なたずね方だな
289名無し三平:2007/02/05(月) 17:57:58 O
広島では今は何がつれるんじゃけん?
教えて欲しいじゃけん?
ギギギ
290名無し三平:2007/02/05(月) 21:17:13 0
    
    
     

291名無し三平:2007/02/05(月) 21:18:38 0
sage
292名無し三平:2007/02/06(火) 14:10:49 0
広島でアジはもう釣れませんか?
293名無し三平:2007/02/06(火) 15:11:24 0
今の時期、県東部でシーバス釣れますか?
294名無し三平:2007/02/06(火) 18:00:43 0
釣れなくもない。。w
295名無し三平:2007/02/06(火) 18:41:48 O
まあ、今は寒さもピークだしな                      四月頃にのっこみチヌとメバルでwwになりたいw
296名無し三平:2007/02/06(火) 20:20:33 0
今日は暖かだったな。
297名無し三平:2007/02/06(火) 22:00:01 0
まじで今夜はあったかいな@広島市内  たぶんどこもそうだろうけど
異常気象だなんて簡単に騒ぎたくないが
今年は季節の釣りものにかなり異変があるんじゃないかと思う

特に海だと なにかがバカ釣れしたり なにかがまったく釣れなかったり
298名無し三平:2007/02/07(水) 01:00:32 O
今メバルあんまり釣れんなぁ。
春告魚だけに春までおとなしく待とうか。
299名無し三平:2007/02/07(水) 01:15:59 0
釣れるし
300名無し三平:2007/02/07(水) 04:07:25 O
300ゲト

釣れる? カマガリ行きたいけど、橋代高いし遠いし。近場はちびメバルのオンパレード、もう嫌だーはあ。

釣りかた変えようかなあ。
301名無し三平:2007/02/07(水) 12:44:17 O
んじゃ、メバル釣ればいいんじゃない?
302名無し三平:2007/02/07(水) 19:57:35 0
>>300
蒲刈界隈も有名ポイントはチビメバルのオンパだねぇ。
アジがまだ釣れるのが救いか。
303名無し三平:2007/02/08(木) 21:39:01 O
なぜ広島には山口組が進出してないのですか?
304名無し三平:2007/02/08(木) 22:10:15 O
>>303
YG番号よけいおりま〜すけいほいで〜
305名無し三平:2007/02/10(土) 08:55:04 O
今西部でイカって釣れる?
306名無し三平:2007/02/10(土) 12:23:41 O
すいません、質問なんですけど。倉橋方面でタチウオがまだ釣れるって本当なんですかね?
307名無し三平:2007/02/10(土) 14:22:01 O
情報では確かにタチウオ釣れとるって出とったけど、あまり過度の期待はせんほうがええよ。
308名無し三平:2007/02/10(土) 16:57:54 O
そうっすか。でも近々行ってみます、釣れたら報告しますんでー!ありがとうございました
309名無し三平:2007/02/10(土) 21:41:42 0
小坪か長浜にメバル狙いで行ってきます。
今日も風が強いのかなぁ・・・
310名無し三平:2007/02/11(日) 02:00:33 O
最近 つれん すねー魚
311名無し三平:2007/02/11(日) 02:46:23 0
309です。
11時から2時までの釣果
メバル6キャッチ2リリース
15から18が4匹でした。
312名無し三平:2007/02/11(日) 19:43:31 0
鞆の鉄鋼団地裏で木っ葉ガレイ爆釣中w
午後から出かけて30匹釣れた。
サイズは大きくても20センチまで。
可哀想だがフライにして頂きます。
313名無し三平:2007/02/11(日) 22:37:47 O
そんなに釣れるんだ すげーなあ
314名無し三平:2007/02/12(月) 15:01:56 0
熱かった。なんか変だよ。
海の中がもう春の状態。いやまだ秋の状態が残っていると言った方がいいのか?
あきらかな異常気象だよ。

そいうや昨年の秋にまちBの釣りスレで太刀が異常な状態で釣れ続くって話題があったよな。
なんか怖い位に湧いていて海中がギラギラしてったってやつ。
なんかやっぱり変だ。釣り人は気付いてるはずだ〜〜
ヤバイよヤバイよ。
315名無し三平:2007/02/12(月) 17:37:35 0
2月だというのに最近>>312のような話も良く聞くし
季節感が感じられないよね・・・。
316名無し三平:2007/02/12(月) 21:56:24 O
今日もメバルが釣れた。
例年はダメな時期なんだけどな〜。
確かに昨年の太刀魚は気持ち悪かったな。
海に落ちたら喰い殺されるんじゃないかと思うほど
ギラギラしてたよ。
317名無し三平:2007/02/12(月) 22:38:25 O
今日カレイ3匹釣れたー。こまいけど嬉しかった。

タチウオは年によって回遊する数が変わるし、倉橋の鹿島辺りなら去年の今頃もいたから一概に温暖化の影響とは思えないかな。

ただ今日水温高かったアンド海見たらなぜかゴンズイおってびっくりした。

あとまだ夜コイワシ大量に回遊してるね。メバルはイワシについてないけど。
最近メバルは底で釣れる感じ。
318名無し三平:2007/02/13(火) 12:01:39 O
この痛い板荒らしてもヨカですか?
319名無し三平:2007/02/13(火) 13:51:54 O
ヨカですよ
320名無し三平:2007/02/13(火) 17:31:23 0
元安川でイワシを追ってスズキが跳ねとんやけどなんか釣る方法ないっすか?
ルアーでやってもだめやったけんいい方法あったら教えてくれ!
321名無し三平:2007/02/13(火) 18:23:51 O
何やっても無理だな。
322名無し三平:2007/02/14(水) 00:01:21 0
>>321
氏ね
323名無し三平:2007/02/14(水) 00:37:00 O
つメバル用ワーム
324名無し三平:2007/02/14(水) 02:49:54 O
325名無し三平:2007/02/14(水) 04:37:33 O
>>320
でかいルアーくらわせ
326名無し三平:2007/02/14(水) 23:30:29 0
福山の情報で悪いのだが、箕沖の油精所跡地桟橋付近でシーバスが爆釣中
40〜50センチと型は小ぶりだけど多い人は2〜3時間で二桁の釣果
327名無し三平:2007/02/15(木) 12:50:28 0
>>326
仕事中に覗いてきたけど海一面が大量のボラに汚染されてた
あの中にスズキも紛れ込んでるの?
328名無し三平:2007/02/15(木) 16:04:43 O
シーバス釣れねぇ
329名無し三平:2007/02/17(土) 00:44:04 0
だれか華麗をワームで釣って教えてくれ
330名無し三平:2007/02/17(土) 00:49:35 0
バークレーサンドワームのずる引きで釣れるちゅうねん
331名無し三平:2007/02/17(土) 04:30:41 O
ARジグと組み合わせると最強だな
332名無し三平:2007/02/20(火) 02:38:31 O
この時期誰も釣り行かねーな
333名無し三平:2007/02/20(火) 07:00:58 0
行っても釣れないからな
334名無し三平:2007/02/20(火) 16:04:54 0
ほんとそうですね
日中、福山フェリー乗り場で坊主でしたわ
335名無し三平:2007/02/20(火) 16:54:04 0
メバルなら釣れるじゃん
336名無し三平:2007/02/20(火) 18:37:27 O
釣れるけどこまいのしか釣れんし。
337名無し三平:2007/02/20(火) 19:12:41 0
宇品や廿日市でも20cmクラス釣れるぞ
草津は最近行ってないから知らんが
338名無し三平:2007/02/20(火) 21:49:18 0
昼でもそれぐらいが釣れれば楽しいけどな〜
339名無し三平:2007/02/23(金) 18:39:19 O
誰もいねぇ…
340名無し三平:2007/02/23(金) 19:51:56 0
今干潮だからなぁ
341名無し三平:2007/02/24(土) 06:18:14 O
でもそろそろメバル食い上向いてきそう。
342名無し三平:2007/02/24(土) 14:30:46 0
友人に聞いた話なんだが
今年は暖冬だとか言われているけど実は海水温は例年より2℃ぐらい低いらしいね
343名無し三平:2007/02/24(土) 15:32:16 O
なるほどね!
344名無し三平:2007/02/24(土) 19:12:25 O
いまの時期チヌとか釣れる?
345名無し三平:2007/02/24(土) 19:53:24 0
親戚に聞いた話なんだが
今年は暖冬だとか言われているけど実は暖房器具は例年より2割増しで売れてるしいね
346名無し三平:2007/02/24(土) 21:33:52 0
>>342

どこの友人か知らないが、オレの地元では10月以降、例年より1℃〜2℃高い状況が続いてる。
347名無し三平:2007/02/24(土) 22:10:40 0
アングル改装セールらしいじゃん
348名無し三平:2007/02/25(日) 08:52:11 0
>>345

どこの親戚か知らないが、オレの地元の電器屋では軒並みダウンだよ。
石油暖房機なんて、とんでもなく売れてない。
349名無し三平:2007/02/25(日) 13:09:12 0
チヌの、のっこみも遅れてくるという話だ
350名無し三平:2007/02/26(月) 12:46:35 O
今から、宮島へメバル行ってみる!
まだ、チィサイかなぁ?
351名無し三平:2007/02/26(月) 21:46:16 O
今年はメバル小さいのばっかだね。沖釣り出ても尺クラスが一匹釣れるかどうかな状況。なんか変だ。
352名無し三平:2007/02/26(月) 23:16:16 O
宮島の釣果です!

15〜23センチが、15匹でした。
数だけなら、結構つれるけど全体的にチィサイです!
353名無し三平:2007/02/27(火) 00:49:27 O
今からメバル行ってくるってばよ!
354名無し三平:2007/02/27(火) 22:05:18 0
>>352
宮島って、陸から?
355名無し三平:2007/02/27(火) 23:31:51 O
ハイ! おかっぱり!
356名無し三平:2007/02/28(水) 01:40:35 O
今から喰いは上向くらしいがサイズはどう推移す
るんだろね?毎年この時期からメバルやるんだけ
ど今年は暖冬の影響がモロに出るらしいから心配。
357名無し三平:2007/02/28(水) 10:27:42 O
ワシは、まだ尺を釣った事が無いんだけど・・・

皆さんは釣った事有りますか?

いつも、廿日市か宮島で釣りしてます。

浜田に行った事も有るけど、タコが釣れただけでした。
358名無し三平:2007/02/28(水) 18:39:41 O
>>357
俺も陸からは尺釣った事ナス。沖でたら割と簡単に釣れるけどね。やっぱ波止とか手軽にやれるとこでは遭遇できんのかね?
359名無し三平:2007/03/01(木) 14:24:54 O
>>357

確かに居らん!
浜田とかに遠征行けば、釣れるかも知れんけど・・・ 廿日市周辺の岸からは尺が釣れたって聞いた事無い!

さて今夜も宮島へメバル行ってみますわ。
360名無し三平:2007/03/02(金) 03:07:13 O
宮島て 船乗ってから いくんですか? それとも フェリー乗り場?
361名無し三平:2007/03/02(金) 10:56:29 O
359 だけど、ワシでいいのかなぁ?

取り敢えず、渡るのはフェリーに乗って行くよ。歩きなら大人往復340円!
でも、本土側に車を置いて行くのも駐車場代がかかる・・・・
362名無し三平:2007/03/02(金) 18:36:34 0
クルマ乗っけると、往復2400円ぐらいすんだよな>3m〜4m
本土側の駐車場だと、安いところなら平日1日800円、土日1000円ぐらいだったと思うYO
363名無し三平:2007/03/02(金) 23:34:51 0
俺は小遣い少ないから尺以下のメバル釣りだと
100円程度のイソメ代しか使いたくないなぁ

最近はそれすら惜しくなって
ジグとワームでランニングコスト0円

当然ポイントは無料駐車できるところ限定

さぁ明日は田島辺りに行ってみるか
364名無し三平:2007/03/03(土) 00:06:18 O
確かに・・・メバル如きとは言わんけど、何千円も使う気にはならねー

ワシはフェリー代が通勤費として定期券貰ってるから気にしたこと無いけど・・・

車までは渡せん(-з-)

昨日の釣果 キープ無し・・・5〜10センチまでが5匹・・・
どこに行ったんだメバル!
365名無し三平:2007/03/03(土) 01:49:56 0
そういやあ子どものころ、自転車で30分かけて宇品まで行って、
フェリーで似島に渡って釣りしたなあ。
冬場はブラクリでアイナメやカサゴがよく釣れたことを、
今思い出した。フェリーのレス読んだから。

似島、今も釣れるんかね。誰か最近行った人、教えてplz
366名無し三平:2007/03/03(土) 13:00:15 0
似島は長い事行ってないなぁ〜・・・ガキのころ似島で会ってたかもわからんね( ・ω・)
367名無し三平:2007/03/03(土) 13:11:34 0
昨日の宇品メバル
12cm、16cm、19cm
1匹キープ 以上
368名無し三平:2007/03/03(土) 21:07:16 0
呉方面カレイはどう?
369名無し三平:2007/03/03(土) 23:10:51 0
今日は潮も天気も気温もめちゃめちゃ条件良かったな・・・
行っときゃ良かった(ノω・、)
370名無し三平:2007/03/04(日) 00:38:57 O
今日の宮島の釣果
10〜15センチが10匹 16〜20センチが5匹です!
371名無し三平:2007/03/04(日) 01:12:00 0
今日の周防大島の釣果
坊主orz
372名無し三平:2007/03/04(日) 01:13:58 0
バータレ、広島人なら広島の言葉使わんかい
373名無し三平:2007/03/04(日) 01:31:05 0
お前も違うが?↑
374名無し三平:2007/03/04(日) 01:33:23 0
今日の宇品波止場公園周辺
15cm前後3キャッチ全リリース
375名無し三平:2007/03/04(日) 09:23:50 O
>>372
ギギギ…
376名無し三平:2007/03/04(日) 12:51:48 O
>>375
はだしのゲソのうううぅぅぅ・・・がララララララ・・・
だと思い込んでいた。
377名無し三平:2007/03/04(日) 14:45:14 0
>>376
俺もwww
378名無し三平:2007/03/04(日) 20:24:43 O
>>377
こんならは悲しいときに笑いよる。ピカの放射能で
頭がおかしゅうなったんかとおもうたよ。
思い込みはほんまにいびせいことよのう。
379名無し三平:2007/03/04(日) 21:08:25 0
うわーん!がラわーん!に見えて何のこっちゃと思った( ・ω・)
380名無し三平:2007/03/04(日) 21:30:56 O
おどりゃあッ!シゴウしゃげたるどぉ!!
381名無し三平:2007/03/04(日) 23:02:28 O
>>380
あんたあちいと飲み過ぎとるけい、ええ加減にしときんさいよw
ところで波止場公園での餌は何をつかわれましたかのう?
382名無し三平:2007/03/04(日) 23:26:03 0
ワームですがな
383名無し三平:2007/03/05(月) 00:15:46 O
わしゃあ冷凍シラウオが好きじゃのう
384名無し三平:2007/03/05(月) 01:13:51 O
瀬戸内海が早くも春のイカシーズンに入ったと聞きました!
そろそろ餌木の準備しても早くないですか?
385名無し三平:2007/03/05(月) 01:23:12 0
腐るもんじゃないからね
386名無し三平:2007/03/05(月) 01:34:41 0
今日は暖かかったですな
そうですかもうイカですか

昨日の釣果マナマコ1匹 orz
387名無し三平:2007/03/05(月) 05:28:11 0
昨晩、田島でメバリング。
チビメバルのライズがたくさんあったが
大きいは底にいるっぽい。
ギリギリキープの15〜16を5匹と
久々の20オーバー1匹。
388名無し三平:2007/03/05(月) 11:49:04 O
風が・・・明日は休みなのに釣りに行けそうに無い
なげ〜щ(゜Д。Щ)
389名無し三平:2007/03/06(火) 21:06:04 O
試みに問う。
30a位のカサゴとタケノコメバルてパッと見区別がつけられないんだけど(特に体色が茶色い奴)、どこで区別するんでしょうか?教えて下さいお願いします
390名無し三平:2007/03/06(火) 22:03:42 0
>>389
そんな事は気にするな
見分けれる奴はそうはイナイ あいつらは皆同じ顔をしている
391名無し三平:2007/03/07(水) 00:15:40 O
残念…orz
こうなればお魚博士海野徹也に思い切って尋ねてみるか
392名無し三平:2007/03/07(水) 00:17:07 0
カサゴとタケノコメバルって色ちゃうやん

カサゴとムラソイならまだ間違えるかもしれんけど
393名無し三平:2007/03/07(水) 00:27:11 0
ムラソイとヨロイメバル、クロソイとタケノコメバルが紛らわしい。
394名無し三平:2007/03/07(水) 03:37:31 O
クロソイて上顎に三本棘が有るか無いかやった気がするが…。
タケノコはクロソイほど黒がかった感じじゃないような…はてさて
395名無し三平:2007/03/07(水) 14:44:57 O
タケノコって茶色ぽいやつ?投げ釣りでたまに釣れるイメージだけど違うかも。
ソイは黒いやつだな あんま釣れんけど釣れたら大きかったりする。
396名無し三平:2007/03/07(水) 19:42:46 0
根魚話題序でに聞きたいんですが、
オニオコゼって、カサゴとかソイ狙ってて
ワーム等のルアーで釣れるんでしょうかね?
アコウとかより難しい気がする・・・
397名無し三平:2007/03/08(木) 00:46:22 0
オニオコゼなんぞ釣って

山の神様の機嫌をとるつもりか
398名無し三平:2007/03/08(木) 03:10:30 O
オニオコゼなんてそうそう釣れないでしょ 広島周辺にいるかも怪しい 数少ないから高級なんでしょう

アコウは釣ってみたい
399名無し三平:2007/03/08(木) 04:10:50 O
前に夜釣りでおそらくオニオコゼと思われる魚が表層近くをユラーリて泳ぐ姿は見たことはある。かなり小さかったけどね。夜間には表層をゆったり徘徊する習性があるらしいのも何かで読んだな。
やるならメバルタックルで表層棒引きて感じだろうか…
まあ、あれだ、たぶん陸っパリで狙っては釣れんじゃろね。
400名無し三平:2007/03/09(金) 04:33:03 0
オニオコゼはホゴ狙いの外道(エサはオキアミ)で2回程結構デカイの掛かった事あるな。
須波港でホゴ狙ってて25cmくらいの。
毒針が怖いんで魚屋でさばいてもらった。 美味かったよ。
401名無し三平:2007/03/09(金) 23:43:46 0
須波か・・・三原はあなどれんな
402名無し三平:2007/03/09(金) 23:44:07 O
今日は廿日市(旧大野)へメバル釣りに行って来ました!

メバルはチィサイのばっかりだったけど・・・

ミノーでセイゴが4連チャン!
でもキャッチは一匹でした(>_<)
403名無し三平:2007/03/10(土) 09:04:35 0
昨日旭橋近辺でスズキ狙ってみますた。
一投する度に流れてくる大量の葉っぱがルアーに絡んできて
釣りになりませんでした。雰囲気良かったのに('A`)
404名無し三平:2007/03/10(土) 12:31:55 O
>>402-403
おまいらなんかオチャメだな
405名無し三平:2007/03/10(土) 12:45:06 O
昨夜はメバル釣りに行ったら、常夜灯のしたでセイゴがボイルしまくってたから、メバル用のミノーで狙ったんだけど

今、スズキは何を食べよるんじゃろ?
406名無し三平:2007/03/10(土) 12:55:54 0
そういう時は海面をよーく観察してみると良いよ。
俺もおんなじ経験有るけど、
観察してたら、サイマキエビ、ゴカイ、小魚の群れ、ちっちゃなカニ
なんかが海面を泳いでいたのを見られたよ。
407名無し三平:2007/03/10(土) 13:56:57 O
>>406 サンクス

ワシが立っとる防波堤から常夜灯の有る防波堤まで約25mあって、海面が見えんのよ ・・・

常夜灯の有る防波堤に入れたら良いんじゃけど、船て行かねば入れんし

小魚が跳ねてる感じは無かったんだ

このスレの最初のほうに広島にもコイカが入って来てる!みたいな書き込みが有ったような気がして、また聞いてみたんだw
408名無し三平:2007/03/10(土) 17:07:20 0
エサでなく目印に食いつくアマゴ @釣りごろ
409名無し三平:2007/03/10(土) 17:09:11 0
尼子なんかしない俺には何かツマラン

釣り行きたいけど、ド干潮
410名無し三平:2007/03/10(土) 17:09:29 0
俺も今観てる。 @釣りごろ

こういうのって入漁券とかって必要なのだろうか?
411名無し三平:2007/03/10(土) 17:21:21 0
>>409
何を釣るのかわかりませんが放水路ならイケるんじゃまいか?
>>410
詳しくないからわかりませんがいると思うます( ・ω・)

以前えんこう川と京橋川の分かれ目でイダ釣ってたらアマゴみたいな魚(マークなくて銀色だった)
が釣れてビビッてすっ転んだんだけんども偶然釣れた場合はおkなんだろうか・・・もちろんリリースしましたが
412名無し三平:2007/03/10(土) 18:09:23 0
そ、そんなところでサツキを釣るなんてっ!
413名無し三平:2007/03/10(土) 20:06:29 0
らめぇぇぇ
414名無し三平:2007/03/10(土) 20:41:21 0
>>411
なぜリリース?
後、イダ狙ってたのかwww
415名無し三平:2007/03/10(土) 22:34:14 O
>>411
結構レアい体験だろーそれ
あと渓流意外とおもろいよ 俺めんどいからルアーしかしないけど
416名無し三平:2007/03/11(日) 00:47:39 0
>>412
なんと!あれがサツキマスだったのか!!(; ・`ω・´)
>>414
あんまり大きくなかったし勝手に釣ったらマズいのかなと思ってw
イダはたまに狙いますよ。アイツらスピナーでアフォみたいに釣れるしトラウトロッドで
やるとかなり引きを味わえるから好きです。
417名無し三平:2007/03/11(日) 00:51:21 0
>>415
マジっすか!毛がついたスピナーで釣りました
オイラも渓流やってみてぇっす。結構難しそうだけんども
418410:2007/03/11(日) 01:05:29 0
>>411
レスありがとう!
>以前えんこう川と京橋川の分かれ目でイダ釣ってたらアマゴみたいな魚(マークなくて銀色だった)
貴重な体験ですね。雨水で流れてきたんでしょうか。

釣り初心者の僕は明日、草津港で人生初のチヌ狙いの予定です。
市販の二つに割れるパックに入ったエビをエサにしようかと思っています。
チヌじゃなくても何か釣れたら嬉しいっす。
419名無し三平:2007/03/11(日) 01:22:15 0
>雨水で流れてきたんでしょうか。

遡上中だったんだよ
420名無し三平:2007/03/11(日) 02:40:00 0
>>418
いいな。オイラも久々にエサ釣りやりたくなりました
海タナゴとかも釣れるかも
421名無し三平:2007/03/11(日) 21:21:42 0
>>418は何か釣ることができたんだろうか。

最近気温低め+風強い で釣りに行きづらい(精神的な問題かも)
422418:2007/03/12(月) 03:13:28 0
結局日曜夜7時頃に草津港に行ったのですが、あまりの寒さに30分で退散しました…。
その30分間は一つも当りなしでした。
なんて言うか生物の気配が全然しませんでした(×_×)
423名無し三平:2007/03/12(月) 14:22:22 O

424名無し三平:2007/03/12(月) 21:58:03 0
>>421
ほんと最近やたら風強いし寒いねぇ

嗚呼、エギング逝きたい・・・
425名無し三平:2007/03/12(月) 23:36:10 0
最近、魚影うすくないですか?
取って置きのポイントに先週行ってきたんですが、魚影が薄くて貧果でした…
その後も西方面等々に出撃続けてるんですが、異常なほど生命体が少ない気がします。
寒暖の差が影響しているんですかね?
426名無し三平:2007/03/13(火) 04:11:51 O
さっきメバル行ったんだけど、予想を超える寒さに根性もたんかった。
が、ぼちぼち釣れたよ。
この寒気で一気に食いが上がってくれると嬉しいんだけどなぁ
427名無し三平:2007/03/13(火) 08:53:48 O
>>425 俺がこの前行ったときも全く魚影は見えなかったですね。
428名無し三平:2007/03/13(火) 19:28:04 0
>>425 スレ違いだけど、周防大島行ったときも魚影がまったくみえなかった
429名無し三平:2007/03/13(火) 22:05:10 0
こないだのリベンジで放水路行ってきますた
2時間半ほどで2バラシ。しかも1回目イダっぽかった。
さらにシーブリーズ、95、クローザーを失う散々な結果でした(・ω:;.:...
430名無し三平:2007/03/13(火) 23:12:48 0
おれが放水路に埋めたルワたちの数と値段に比べたら・・・おrz
431名無し三平:2007/03/15(木) 19:44:54 O
寒いけど、今からメバル行ってみる!
432名無し三平:2007/03/15(木) 19:52:05 0
>>431
ガンガレ!釣果教えてたも
433名無し三平:2007/03/15(木) 22:55:06 O
寒いなか、頑張って釣り行ってきました!

メバル 15・17・20センチが各一匹づつ・・・

メバキャロにクリアーの2インチワームで、50・60センチのセイゴが各一匹づつ!
434名無し三平:2007/03/15(木) 23:02:02 0
メバルと同じタックルで60のフッコが獲れるのか
何LB使ってんの?
435名無し三平:2007/03/15(木) 23:23:44 O
>>434

ロッド ASTRA S76
リール セルテート 1500
ライン ファイヤーライン クリスタル 3 lb です!
リーダー バリバス 4 lb

今シーズン二回目のセイゴなんじゃけど、メバルタックルで釣れると楽しいですねw
436名無し三平:2007/03/15(木) 23:25:07 O
437名無し三平:2007/03/16(金) 10:23:34 O
ホリエモー実刑アゲ
438名無し三平:2007/03/16(金) 23:40:46 0
今日の宇品波止場公園周辺
16以下8キャッチ
18x2 19x1の3匹をキープ
439名無し三平:2007/03/16(金) 23:41:49 0
間違えた
16以下5キャッチ+3キープ
全部で8キャッチ
440名無し三平:2007/03/17(土) 00:58:59 O
どうやって釣ったの?
441名無し三平:2007/03/17(土) 01:05:34 0
1g〜2gまでのジグヘッドに、ワームはシャッドとバチ系
カラーは夜光とクリア、擦れて釣れなくなってから、クリアー系ミノー

公園のとこから倉庫街の端までランガン
442名無し三平:2007/03/17(土) 05:14:36 O
チラ裏
昨晩久しぶりに広方面に出撃。強風吹きすさぶ中ワームでメバル。開始一時間ぐらいアタリゼロ。帰ろかなと思った途端にようやくアタリキター。久々に24aの良型ゲト。ちょっとやる気になったがその後は15a前後がチョロチョロ釣れるのみ。風も勢いをましてきたのでトータル2時間程で撤収。
ま、でも楽しかったよ
443名無し三平:2007/03/17(土) 13:26:45 O
すごいね!今年はまだ20オーバー釣ってないよ。
444名無し三平:2007/03/17(土) 23:54:15 0
今日は風もつよめでブチ寒かった・・・・ボウズ
445名無し三平:2007/03/18(日) 01:05:10 0
 原爆ド−ムの近くで釣りしてるひとみたけど  頭いかれてんのか?
広島の常識?
446名無し三平:2007/03/18(日) 01:11:49 0
ルアーならシーバスだろうが、頭はいかれてないと思うよ。
どうせリリースするんだろうしね。
447名無し三平:2007/03/18(日) 01:13:43 O
オレも初シーバスは、原爆ドームの横の川
448名無し三平:2007/03/18(日) 02:25:47 O
そんなとこで釣れるの?
449名無し三平:2007/03/18(日) 02:44:47 0
普通にメジャーなポイントだよ
450名無し三平:2007/03/18(日) 10:39:40 O
恥ずかしくて出来ないな。
451名無し三平:2007/03/18(日) 13:15:17 O
[sage]
食べんけどねw

さて、今晩は久しぶりに宮島にでもメバル行ってみます!

風が治まると良いんじゃけど…
452名無し三平:2007/03/18(日) 21:27:38 0
>>451 ageてるじゃんw
453名無し三平:2007/03/19(月) 02:45:07 0
メバルは小さいままだが湧いてる状態になってんじゃん!
底付近では…
454名無し三平:2007/03/19(月) 06:44:06 O
>>445
広島のルアホーは放射能スズキくようるよ
じゃけ頭おかしかろ?
455名無し三平:2007/03/19(月) 06:51:22 O
広島原爆ルアホw
456名無し三平:2007/03/19(月) 10:19:51 0
>>454
何弁だ?w
457名無し三平:2007/03/19(月) 14:35:27 O
市内河川で釣れたシバス喰う奴はおらんw

>445
橋の上から分岐点覗き込んでみぃ
ぶちデカイ奴がおるけぇびっくりするでw
458名無し三平:2007/03/19(月) 19:05:24 O
ボラじゃなくって?
459名無し三平:2007/03/19(月) 22:13:17 O
>>457
うれげに血抜きまでして持って帰る奴ようけおるで
460名無し三平:2007/03/19(月) 23:09:48 O
>>459
気持ち悪い広島弁だな〜
461名無し三平:2007/03/20(火) 00:45:13 O
まずそ
462名無し三平:2007/03/20(火) 06:01:20 O
>>460
あせるなよ
原爆ルアホーくん
463名無し三平:2007/03/20(火) 12:51:08 0
原爆ネタ言うやつって在日だろ
どちらにしてもまともな教育は受けてないのだろうがな
464名無し三平:2007/03/20(火) 17:42:16 O
これもゆとり教育のせい
465名無し三平:2007/03/20(火) 19:25:54 0
サビキの竿で、投げ釣り出来ますか?汗
質問
466名無し三平:2007/03/20(火) 19:29:10 O
サビキ専用の竿ってあるんですか?汗
質問
467名無し三平:2007/03/20(火) 19:34:37 O
サビキ専用の竿ってなんですか?汗
質問
468名無し三平:2007/03/20(火) 19:37:59 O
サビキってなんですか?汗汗汗汗汗
質問
469名無し三平:2007/03/20(火) 19:55:15 O
汗臭いスレですね
470名無し三平:2007/03/20(火) 20:37:53 0
サビキ専用の竿って無いのかな?・・
じゃあ投げで使えるってことですね。
471名無し三平:2007/03/20(火) 21:30:25 0
重さの制限内であれば投げれるさ
472名無し三平:2007/03/21(水) 06:10:33 0
横島で投げ釣りしてきた
カレイとアイナメ釣れたけどサイズちいせぇ
メバルといい最近こまいのばっかり
473名無し三平:2007/03/21(水) 08:46:24 0
ボートで釣りしてた時、連れのロッドとリールを引っ掛けて海の中へ
キャストしたオレが言おう。
たいがい投げられる。
474名無し三平:2007/03/22(木) 18:31:52 0
この土日、子供連れて、釣りに行こうと思うけど
福山近辺でなんか釣れるところある。
釣れる魚はなんでもええよ。
475名無し三平:2007/03/22(木) 22:42:50 0
子連れなら波止で五目釣りかな

1.鴎風亭前
2.能登原港
3.内海大橋下
4.内海中学校前
5.むつみ橋

福山ならこの辺りでいいんじゃね?
476名無し三平:2007/03/22(木) 22:52:24 0
今週末は 天気悪そうだよ!
477名無し三平:2007/03/23(金) 15:06:21 O
ちょっと聞きたい
蒲刈とか広〜川尻あたりの波止で釣れたスズキて普通に食えるよね?海バスやってる人どう?刺身でもイケル?教えて下さい。
478名無し三平:2007/03/23(金) 15:11:23 O
普通に食える
479名無し三平:2007/03/23(金) 16:35:57 O
釣り情報今月号の間違え探し難しくない?
残り一つがどうしても分からない…
480名無し三平:2007/03/23(金) 16:59:16 0
>>477
広大川はちょっと???
481名無し三平:2007/03/23(金) 18:10:01 O
>>477
どうやって釣ったん?
482名無し三平:2007/03/23(金) 18:36:04 O
>478>480
レスd。
>481
40ぐらいのセイゴやけどね。メバルタックルでトラウト用ミノーの只巻き。
でかいのが食って来たらラインが一発であぼんしたよ。
483名無し三平:2007/03/23(金) 18:45:36 O
そうですか。俺まだシーバス釣った事ないんで羨ましいですよ。
484名無し三平:2007/03/23(金) 18:58:19 0
広大川はなんぼでも釣れるぞ
485名無し三平:2007/03/23(金) 20:08:33 O
次の大潮は広大川でたくさんルアが拾える予感
486名無し三平:2007/03/24(土) 03:47:35 0
今日の釣果
アジ10匹
こまいメバル3匹
セイゴ2匹
487名無し三平:2007/03/25(日) 00:56:11 O
広大川ってそんなに釣れるんだ!
488名無し三平:2007/03/25(日) 02:02:55 O
備後地方はさっぱりダメですね。
489名無し三平:2007/03/25(日) 12:05:22 O
>>487
君みたいなのが、いっぱい釣れるよwww
490名無し三平:2007/03/25(日) 14:03:47 O
見事に釣られてルアーロストしてきた俺が来ましたよ
491名無し三平:2007/03/25(日) 15:02:37 O
マジで!?
492名無し三平:2007/03/25(日) 18:09:58 0
南区に住んでるんですけどルアーでメバルが釣れるところ
近場にないですかね?教えてください><
493名無し三平:2007/03/25(日) 18:39:53 0
海岸線ならどこでも釣れるよ
ただし数はあまりいない
494名無し三平:2007/03/25(日) 20:05:36 0
ん?数はでるけどサイズが上がらない。
だろ?
495名無し三平:2007/03/26(月) 00:47:27 0
いや、俺の場合15〜20cmぐらいが数匹釣れる
12cm以下は稀に釣れるが、ほとんど釣れないし数も出ない
フックは6番、ワームは2インチ以上しか使わないし
最近はプラグも多用するからかもしれない
496名無し三平:2007/03/26(月) 01:20:29 0
福山の鞆付近でテキサスリグのワームで手軽にアイナメやカサゴが狙える所ないですか?
根掛り多発とか、釣れてカサゴ2匹程度とかが現在の釣果です。
もっとこう・・・
アイナメ3匹、カサゴ6匹。早朝2時間の釣果!
とかそういう感じで。
497名無し三平:2007/03/26(月) 13:22:19 0
仙酔島に渡れ
498名無し三平:2007/03/26(月) 19:06:12 0
>>479
俺もわからん
1つは見つけたけど・・・
ほんとにあと2つもあるのか?って感じ
499名無し三平:2007/03/26(月) 21:22:54 O
>>498
最後の一つをやっと見つけて、今日応募しましたよ。
豪華だけあって、ありゃ難しいわぁ…
500名無し三平:2007/03/26(月) 23:26:19 0
>>499
くっそwww
いまから探してみる
501名無し三平:2007/03/27(火) 11:34:11 0
500ゲット
502首吊りキチ外一平:2007/03/27(火) 12:57:54 0
草津港のテトラにカサゴやアイナメの魚影濃いそうだったが、実はあまり濃くなさそうだね・・・。
つうか井口港もいろんな奴に探られたあとだし、カサゴ居ないなぁ。。
広島市内ではやはり根魚厳しいんだろうな。
こうなったらチヌでもやろうかと考えている今日この頃。ポッピングもあまり
はっきりしないし、団子釣りかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なにか広島市内でよいターゲットいないかなあ。
503名無し三平:2007/03/27(火) 14:32:32 0
マルタウグイ
楽しいぞ よく引くし ヌルヌルも気持ちイイ
504名無し三平:2007/03/27(火) 16:43:04 O
秘書の臼井
楽しいぞ よく締まるし
ヌルヌルも気持ちイイ
505名無し三平:2007/03/27(火) 20:12:19 0
>>502
>草津港
港の灯りに誘われたのだろうか10cm弱の子イカの群れが入ってたよ。
506名無し三平:2007/03/27(火) 20:17:56 0
どうやって釣るのそれ?
507名無し三平:2007/03/27(火) 21:26:42 0
イカは釣るってよりも“掛ける”って感じだし。
508名無し三平:2007/03/28(水) 03:10:13 O
イカは網で救う
509名無し三平:2007/03/28(水) 10:57:55 0
草津漁港、イカ入ってきたんですか!?
釣りたいwやっぱ夜かな?


510名無し三平:2007/03/28(水) 11:29:42 0
10cm弱の子イカ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
511名無し三平:2007/03/28(水) 13:23:32 0
秘書の臼井が気になる
512名無し三平:2007/03/28(水) 13:44:24 O
よーし、パパなんかギャングでボラ引っ掛けちゃうぞー
513名無し三平:2007/03/28(水) 18:56:13 0
ほほう、キャングラーですな。
514名無し三平:2007/03/28(水) 19:06:36 0
キャングラーってナニ
515名無し三平:2007/03/28(水) 19:22:13 0
おめぇんなこともシラネエの?
だからトーシローは
↓が教えてくれんじゃねーの?
516名無し三平:2007/03/28(水) 19:28:13 O
いやいや、わたしもしりませんよ
↓にパスです
517名無し三平:2007/03/28(水) 20:08:02 0
B'zの歌だよ!知らんのかいほんまにもおおおおおおおおおおおおおおおお
518名無し三平:2007/03/28(水) 21:45:02 O
スロットだよ
519名無し三平:2007/03/29(木) 00:56:26 0
それジャグラー
520名無し三平:2007/03/29(木) 00:58:53 0
>>496
オウフウテイ前かアブト観音辺りは?
521名無し三平:2007/03/29(木) 19:51:51 0
おれネクラ?
522名無し三平:2007/03/29(木) 21:13:43 O
YouはネクラじゃナイYO!!
523名無し三平:2007/03/30(金) 09:18:29 0
www
524名無し三平:2007/03/31(土) 00:59:48 O
鞆より内海の方がいいと思うが?
525名無し三平:2007/03/31(土) 01:08:38 0
今時分、備後か尾三地区の陸っぱで
アオリイカ釣れるとこあります?
526名無し三平:2007/03/31(土) 15:12:57 0
備後か尾三なら藻がありゃどこでも釣れんじゃね?
527名無し三平:2007/03/31(土) 15:32:58 O
まだ無理じゃろ?
528名無し三平:2007/03/31(土) 15:52:44 0
そらやってみんにゃわからんでぇ。
やっぱし腕がモノ言うけんのお。
529名無し三平:2007/03/31(土) 16:29:20 O
コウイカもまだ早いかな?
530名無し三平:2007/04/01(日) 01:13:38 0
東部の方でシーバスが岸からよく釣れるポイントありますか?
531名無し三平:2007/04/01(日) 08:59:54 O
>>530
そりゃあ福山内港じゃろ、釣るだけなら。
食べるなよ、絶対食べるなよw
532名無し三平:2007/04/01(日) 10:19:53 0
たしかに目の前がJFEじゃあ空気せんわな
533530:2007/04/01(日) 21:42:34 0
有難う御座います。取り合えず釣るだけでもいいので釣りに行きたいです。
鞆とかの方はどうでしょう?鞆なら食べれるでしょうがこないだルアーでボウズでしたよ。
福山港ってシーバスの数が多いのですか?でも福山港にいるなら
鞆でも釣れてもおかしくないけどなぁ
取り合えずいってみます
534名無し三平:2007/04/02(月) 00:55:32 O
なんだかなー。またメバルが釣れんようになってきたのー。先週三戦して全敗やったわ。デカメバはいずこ?
535名無し三平:2007/04/02(月) 02:06:43 O
テナガダコがたくさん釣れた!
536名無し三平:2007/04/02(月) 12:38:50 0
>534
ツレが「伯方島まで行けばまだ尺釣れるよ」って言ってた

そういう俺は昨夜、芦田川の汽水ポイントでチビメバと戯れ orz
537名無し三平:2007/04/02(月) 18:38:33 O
せっかく広島なんだしこれからはチヌ狙おうぜ
538名無し三平:2007/04/02(月) 18:58:37 0
ほうじゃの
539名無し三平:2007/04/02(月) 19:02:07 0
ほいじゃがのう、ボラもええで。
540名無し三平:2007/04/02(月) 20:28:11 O
Mリグで、ぼちぼち釣れるかね?
541名無し三平:2007/04/02(月) 20:30:32 0
レスの流れに沿いたいのですが、アオリイカはまだ早いんですっけ?
542名無し三平:2007/04/02(月) 20:53:56 O
>>539
寒ボラは旨いよのう。以前、鹿島で漁師にご馳走してもらった
事があるんじゃが、鯛より旨味があったよ。ほいでもそろそろ
くそうなる季節じゃあないかねえ?
水温があがり始めると駄目みたいじゃね。
543名無し三平:2007/04/03(火) 05:46:39 O
ア○グルって何であんなにエサが高いんかね〜(+_+) 活エサも冷凍エサも。非常識じゃ〜
544名無し三平:2007/04/03(火) 15:29:14 0
チヌは釣っても食べられない(食べても臭いし美味しくない)からなぁ・・・
545名無し三平:2007/04/03(火) 16:05:06 O
>>544
つーか俺は普通に食ってるよ
546名無し三平:2007/04/03(火) 16:33:02 O
俺も全然食う もちろん市内のは食わんが
547名無し三平:2007/04/03(火) 16:41:34 0
俺、去年は河で釣った25cmぐらいのキビレは1匹だけ試しに食ってみた
意外に食えたんで(チヌ飯だからか?)ビックリした
548名無し三平:2007/04/04(水) 01:17:07 0
>>544
生でダメなら一夜干しにして焼いてみ
美味いよチヌ
549名無し三平:2007/04/04(水) 04:10:04 O
この季節はどんな魚が狙えますかね?昼なら何が釣れますか?
550名無し三平:2007/04/04(水) 04:43:57 0
そりゃおまえ今の時期はトラウトやろが。
551名無し三平:2007/04/04(水) 05:45:51 O
夜のサビキでチヌが釣れたよ。メバルは一匹もつれません!
552名無し三平:2007/04/04(水) 10:27:41 0
メバルは今まさに釣れるよ〜。この時期に釣れないのは冴えないですねぇ…
553名無し三平:2007/04/04(水) 11:30:27 0
>>551
船?陸っぱ?

ちなみにアオリはまだ早イカ?
554名無し三平:2007/04/05(木) 02:06:08 O
554ゲト
555名無し三平:2007/04/05(木) 09:01:42 O
(´_ゝ`)
556名無し三平:2007/04/05(木) 10:38:05 0
>>553
…イカだけに…?
557名無し三平:2007/04/05(木) 12:50:17 O
今、釣り中の飯タイム。アオリイカいるよ。まだ小さい…釣ってはいけな
い時期でしょう。上から海中見て小さいから陸にあげたら更に小さいと思
いますよ。ただ気性はさすがアオリ、ルアーにも興味があるみたいで追っ
てきます。
558名無し三平:2007/04/05(木) 13:26:39 O
夏生まれのアオリがなぜに小さい?
秋ならコロッケだらけだけど、春は大型だよな?

異常気象の影響か?
釣られてるのか?
559名無し三平:2007/04/05(木) 14:51:13 O
暖冬の影響だとしたら
今年の秋はでかいのが大量発生か?
560名無し三平:2007/04/05(木) 15:52:11 0
ヨソウガイデス
561名無し三平:2007/04/05(木) 17:33:22 O
シンジラレナーイ
562名無し三平:2007/04/05(木) 22:17:43 O
来週くらいに草津港へ行こうと思います。今の時期何が釣れますか?子供がいるので手軽なのがいいのですが…。
563名無し三平:2007/04/05(木) 23:07:25 0
ファミリーならサビキすれば?
5目釣りできるんじゃない?
メバル、タナゴ、ベラ、カナコギ、クサフグ…やべ…嬉しくねーな。

でも釣り味は堪能できてると思うよ。
564名無し三平:2007/04/05(木) 23:20:17 O
>>563 とりあえず何か釣れればいいのでサビキ&チョイ投げでもやってみます。レスありがとうございました。
565名無し三平:2007/04/05(木) 23:24:41 0
沼隈で子供とサビキ&胴突きしてきた漏れが来ましたよ♪
小魚追いかけるチイチイイカもチラホラ見えて、なんだか釣れそうな悪寒



結果はメバル1匹以外、後は全部クサフグかハオコゼ
まぁこんなもんさ ・゚・(ノД`)・゚・
566名無し三平:2007/04/06(金) 01:30:37 0
ハオコゼ(カナコギ)って
食味がメバルに似てて美味ってマジネタですか

試そうにも調理途中に棘刺さりそうでこええ
567名無し三平:2007/04/06(金) 02:55:21 0
>>566
オイラも気になってググッて調べてみたら炊き込みご飯とか味噌汁のダシにすることもある・・・らしいです。信じられんけども。
調理中に刺されたりしたらたまったもんじゃねぇからマネせん方がいいなw
568名無し三平:2007/04/06(金) 06:18:26 O
>>553 陸からだよ! 秋頃はサビキでメバルが釣れてたけど、今はダメ。エギならイカより、タコを狙った方がいいと思うが・・・
569名無し三平:2007/04/06(金) 09:01:15 0
草津港はなんも釣れん。
570名無し三平:2007/04/06(金) 16:29:37 0
今、草津漁港は、小さいイカ釣れてるみたいですよ^^
夜の方がいいのかな?イカって
571名無し三平:2007/04/06(金) 17:02:22 O
坂ではスルメじゃけど、朝マズメから釣果がでとるみたいよ。エギじゃなしに餌でな。
572名無し三平:2007/04/06(金) 17:52:41 0
スッテでキビナゴ使った餌釣りみたいです。
朝からが良いんですかア〜 

モエビでも釣れてるみたい。
573名無し三平:2007/04/06(金) 21:44:27 0
4月3日に、鞆 平の波止で、チヌ2枚(30cm、32cm)
が釣れたので今日また行ってみた。
チヌは釣れんかったが、コブダイ(35cm)が上がった。
全部、腹がパンパンの状態だった。
テトラで釣りしてた人も、チヌ(36cm)1枚上げてた。

やっぱり、今年は暖冬の影響でノッコミが早いんかなぁ?
574名無し三平:2007/04/06(金) 22:19:13 0
レオン様のブログ笑う夜ねーー
あいつはおかまちゃんかいの-- 金儲けのことばかり考えて 死ねばいいのに
575名無し三平:2007/04/07(土) 01:35:35 O
最近釣り行ってねー こまいイカでも釣ろうかなあ
576名無し三平:2007/04/07(土) 12:56:30 0
>>573
腹ボテじゃろう!
チヌもはあだいぶ釣れだしたで。
こないだチヌとアイナメとタナゴ釣った↓
http://i.pic.to/c5b2t
577名無し三平:2007/04/07(土) 12:58:38 0
PCからピクト使うやつ初めて見たで
578名無し三平:2007/04/07(土) 18:11:01 0
わしゃぱそこんの使い方がいまいちよう解らんのじゃ
普通はどうやってしゃあええんな?
579名無し三平:2007/04/07(土) 18:38:22 0
パソからピクト使うなんて全然普通じゃん
>577の無知っぷりにwww
580名無し三平:2007/04/07(土) 18:45:49 0
普通じゃねえよ
581名無し三平:2007/04/07(土) 19:07:33 0
>>579
間違いなくお前が無知
582577:2007/04/07(土) 20:06:54 0
>>578
ピクトはPCから見れない時間帯があるので、普通PCからは使わない
普通PCからうpするときには http://vista.x0.com/
のようなサイトを使ってJPGのフルパスを指定するのが一般的
(アップローダーで検索すればいくらでもある)
仮に、一番上に登録されてる画像を表示するとこうなる
http://vista.o0o0.jp/img/vi7594273671.jpg
ほとんどの人は2ちゃんブラウザ使ってるから
いちいちIEとかに飛ばないし、見やすくてよい

>>579
PCからピクト使ってると嫌われるからやめとけ
583名無し三平:2007/04/08(日) 00:34:43 0
チヌ何か何で釣るの?
釣れても不味いから持って帰らないし。
584名無し三平:2007/04/08(日) 00:38:42 0
18〜22時の間、アングル小屋裏と呉ポーに行って来た。
エサは青虫で、メバル胴突き仕掛けをちょい投げて置きのパターン。

ド干潮の時間だった小屋裏では、ヒトデ2匹…。

20時頃呉ポーに移動。
小型の電気浮仕掛けで子イカ狙いの釣り人が3組ほどいるが釣果確認出来ず。
当方は子メバルらしき当りが一回だけで結局本日は坊主でした。
585名無し三平:2007/04/08(日) 00:58:29 O
サンドワームって俺のチンコの匂いがするよ。
586名無し三平:2007/04/08(日) 02:54:23 0
漏れって、イカ好きなんだけど、
チイチイイカってうまいよね。
10月〜12月ごろまでチイチイイカが釣れる
(すくえる)のはしってるんだけど
その他に釣れる時期ってあるの?
知ってたら教えて、福山周辺で!!
587名無し三平:2007/04/08(日) 06:11:24 0
>>586
尾道の吉和漁港に金曜夜行ったんだけど
小さいイカが灯り周りを回遊してたよ。
それ狙って時折シーバスもボイルしてた。
588名無し三平:2007/04/08(日) 06:56:14 0
子イカとるのはやめとけよ
589名無し三平:2007/04/08(日) 10:57:10 O
アオリのでかいやつが、産卵を終えてプカプカ浮いていた。そろそろエギングシーズン?
590名無し三平:2007/04/08(日) 13:53:32 O
>>543         アン具〇で買う自体間違いwww         シーラカ〇スが懐かしい…
591名無し三平:2007/04/09(月) 03:34:37 O
イカって日に日にデカくなってくからワクワクする
592578:2007/04/09(月) 12:33:48 0
>>582
サンキュウ!
次からそうするわ
593名無し三平:2007/04/10(火) 02:12:03 0
>>586
チイチイかどうか知らんが小さいイカなら
沼隈の能登原港内に昼間でも泳いどったよ
594名無し三平:2007/04/10(火) 13:18:37 O
アオリがウロウロし始めましたね〜。
5月を待たずに出撃します!
595名無し三平:2007/04/10(火) 13:24:10 0
ここもだよw地方スレまで進出でご苦労だなw
…三点リーダ付きまくりだなココのスレの文章はよぉ〜自作自演じゃねえのぉ〜
>>407 >>411 >>496 >>499 >>502 >>556 >>562-563 >>567 >>584  他類似文章多数乙
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ウンコの様に文末に「…」を付けて釣り板全域で朝から晩まで糞レスを書き込んでいらっしゃる
…三点リーダ 愛好会(携帯&パソコンで必死の自作自演を繰り返す馬〜鹿)の方がココのスレにもいらっしゃいますネwww
釣り板各主要スレに登場されていますがいったいあなたは何??釣師なんですか??やっぱり脳内ですよね
596名無し三平:2007/04/10(火) 15:13:55 O
>>595
暇すぎ(´_ゝ`)
597名無し三平:2007/04/10(火) 15:40:16 0
あちこちを荒らしまくってる三点リーダ君は広島人だったのか!
同じ広島人が全国スレ荒らしてたなんて、とても恥ずかしいよ
598名無し三平:2007/04/10(火) 18:46:57 0
チイチイイカ掬いに行くかな〜
網買わなくちゃ
599名無し三平:2007/04/10(火) 23:39:12 0
暖かくなりましたね。
春になると色んな人がスレに入って来ますね。
600名無し三平:2007/04/10(火) 23:46:39 0
まあなんつーか、春だからな!
601名無し三平:2007/04/10(火) 23:49:02 O
そーゆうのをスレ掛かりって言うんですよね。^^
602名無し三平:2007/04/11(水) 11:40:32 0
ップッ(´_ゝ`)
603名無し三平:2007/04/11(水) 15:12:37 O
( ´,_ゝ`)プッ・・・
604名無し三平:2007/04/11(水) 19:31:44 O
ハイプッハイプッ!
605名無し三平:2007/04/12(木) 01:13:18 O
先週チヌを釣りに行ったが撃沈したわ。
つーか魚の活性上がってるのかな?
まぁ俺が下手なだけなんだろうが・・
606名無し三平:2007/04/12(木) 09:09:57 0
広の大川でぶっ込み釣りでチヌを20枚くらい上げたと言う話を聞いたが
607名無し三平:2007/04/12(木) 15:13:43 O
あした夜から倉橋行くんじゃけど、やっぱ狙いはシーバスかメバルになるんかなぁ?明け方からエギングやってみようかと思うんじゃけど、倉橋方面の情報分かる?
608名無し三平:2007/04/12(木) 15:40:31 0
>>607
良く聞くのは室尾だけど行ったこと無いから不明
明日の晩あたりから天気が崩れそうだから気をつけてm(__)m
609名無し三平:2007/04/12(木) 19:10:35 0
今度、カレイねらいに行きたいんじゃけど、広島はどのあたりが良いと思う?
誰か、答えてちょ。頼みます。
610598:2007/04/12(木) 19:10:45 0
昨晩、チイチイイカ掬いに行って小さい群れが回遊してたのを獲ったんだけど
大きい奴は胴の長さが10センチ弱あった。
チイチイイカって、こんなにデカくなるんかいな?

意外と早く泳いでるんで、最初は取り逃がしたけど、よく動きを見て進行方向からすばやく掬うと
結構簡単に獲れるもんですな。
釣りとはまた違った楽しさで、腕の差がはっきり出るし、ちょっとハマるかも?
611名無し三平:2007/04/12(木) 20:49:48 0
>>610

どこへすくいに行った?
612名無し三平:2007/04/12(木) 20:53:39 0
>>610
>>大きい奴は胴の長さが10センチ弱あった。
>>チイチイイカって、こんなにデカくなるんかいな?

チイチイイカだと思う。
12月ぐらいに釣ってたけどおおきいのは
12〜15cmぐらいはあったでーー。
613名無し三平:2007/04/12(木) 21:02:57 0
渓流は誰も行かないの?
614名無し三平:2007/04/12(木) 22:03:44 0
>>607
倉橋か、いいなぁ。
メバル、市バス、チヌ、カレイ、アイナメ、カサゴ、アオリ、、、なんでも出来るんじゃない?
天気は悪いみたいだけどガッツリ気合の釣行してください。
余裕があればレポ頼む。
615名無し三平:2007/04/12(木) 22:13:23 0
>>613
同じ事をカキコしようと考えてた
お前はオレだ

こないだ、生まれて初めて年券買ったひゃっっっほおおぉぉうぅぅぅ
616名無し三平:2007/04/12(木) 22:44:11 0
シーバス行って帰ってきました。
1バラシ('A`)
617名無し三平:2007/04/13(金) 08:42:40 O
今年の花見ガレイは数が食うね〜。昨日は30センチ頭に11枚。二桁いくこと多いね。筏からだと30枚ぐらい釣れてるらしい。投げ釣りだと15枚ぐらいが限界じゃ〜。
618名無し三平:2007/04/13(金) 08:50:28 0
>>611
沼隈〜内海方面をランガンしたよ
数が少ないんで3回ほど回ってきただけで、すぐにいなくなってしまった
やっぱ数が多いのは秋かな?
619名無し三平:2007/04/13(金) 11:09:13 0
ランガンって言えばランガンだけど
なんか違和感あんなw
620名無し三平:2007/04/13(金) 13:39:33 0
一応、網をザブザブ打ち込んでるから…
そういや、そうかもしれんねw

アオリはまだかいな〜?
621名無し三平:2007/04/13(金) 18:23:17 0
はあぼちぼちええんじゃなあん?
今日らあちょっくら行こうか思うたけど大雨じゃわいや。
マンクソがわりーけ、はあ寝る!
622名無し三平:2007/04/14(土) 01:24:23 0
今日(というかもう昨日)の雨で、川に多少濁りが入り
河川のシーバスは本日好条件って思ってるのは、俺だけ?
623名無し三平:2007/04/14(土) 04:54:23 O
いい感じだと思うよ
624名無し三平:2007/04/14(土) 07:43:27 0
昨日、倉橋方面をメバリングでランガンしてみたよ。
倉橋はほとんど初めてだったわけだけど、魚影が濃いなと思いました。

詳しい地名を晒していいのかどうなのか(地名がよく判らないってのもあるが)
浮き桟橋で爆りました(入り口に公民館みたいな建物あり)。
その近くにある短めの波戸でもとても良い感じでした。
625名無し三平:2007/04/14(土) 10:31:14 O
どこか分かんねー 海越?
626名無し三平:2007/04/14(土) 21:34:58 0
昨夜、メバルを釣っていて買ったばかりのメバペンをシーバスに持って行かれてしまった(T.T)
627名無し三平:2007/04/14(土) 22:06:58 0
最近各所の灯り周りでメバル狙ってて、ヤリイカ?の幼体(胴長10〜12cm)
くらいのが多いな。
昨夜はJADEでヒット、ギガスクリューでもヒット、爆釣ジグで底叩いていても
ヒットとメバル以上に活性高かったな。

>>626
俺も70cmクラスにメバペンのフック折られた・・・
628名無し三平:2007/04/17(火) 11:06:36 O
アオリもう始めた人おる?どんな感じ?
629名無し三平:2007/04/17(火) 21:46:43 0
寒いから今日の釣行は中止しますた( ・ω・)
630名無し三平:2007/04/18(水) 02:12:48 0
ビフリでコイカ釣れますた
631名無し三平:2007/04/18(水) 14:19:59 O
>>629
私はそんな中で強行してボウズ
632名無し三平:2007/04/19(木) 23:01:28 0
昨日、倉橋室尾〜ランガンしてみた。
20センチ前後が結構釣れて、そこそこ遊べたよ。
風裏になってるようで快適だったしね。

もう今シーズンはお仕舞いにすっかな〜

633名無し三平:2007/04/20(金) 00:12:39 0
渓流は今年はどんな感じでしょうか?
634名無し三平:2007/04/20(金) 00:24:51 0
>>632
多分メバルなんだろうが魚種くらい書け。
情報スレだよ、ここは。
635名無し三平:2007/04/20(金) 17:21:07 0
http://fish-junkie.jugem.jp/

こいつは広島
636名無し三平:2007/04/20(金) 21:26:06 O
>>635
これあちこちに貼ってるけど何がしたいの?
637名無し三平:2007/04/20(金) 23:13:25 0
この写真ヤバイ心霊写真じゃん!!
顔ハッキリクッキリイッパイ写りコンドル
638名無し三平:2007/04/21(土) 01:15:57 O
心霊写真?どこが?
普通のブログかなんかみたいだけど・・・
ひといっぱい呼ぶとなんか良いことあるの?
639名無し三平:2007/04/21(土) 13:23:18 O
>>633
今年、初めて渓流デビューしたんで参考にはならんかも知れんけど・・・

吉和の川で(4月5日 前日に雪) ミノーで放流物のアマゴが4匹でした。

エサ釣りの人は20匹位釣れたって言ってましたよ

4月17日は7匹でした
640名無し三平:2007/04/21(土) 17:02:04 0
秋谷へAM5~9時まで釣行
ボウズ
魚影見えず
外海波高し注意

641名無し三平:2007/04/21(土) 21:12:35 O
>>635
この人って良く2ちゃんに書き込みしてたよね。しっかりトリつけて。
最近は名無しか…
642名無し三平:2007/04/21(土) 21:49:55 O
HP見て分かった!あのスレの住人か!!
てか顔丸出しじゃん。なんの不安もないんだろうね。

しっかし、週末になると天気が悪いね〜。残念。
643名無し三平:2007/04/24(火) 20:29:53 0
>>642
いろんな所に貼ってあるねぇ。

今日アオリがやっとあがりました。1杯ですが。。。でも満足です。
900gでした。
644名無し三平:2007/04/24(火) 22:18:51 O
いいなあ。おめでとうさん!
645名無し三平:2007/04/25(水) 11:25:05 0
ヤフーで
あんこ食べたい
って検索してみてくれ!
646名無し三平:2007/04/25(水) 12:34:29 0
>>645
たのむからスレよごすな。よそ池
647名無し三平:2007/04/25(水) 19:02:12 O
昨日メバル釣りよーたら、大物ヒット 一瞬耐えるも切られた。
大物っていってもチヌかスズキだろうけど、PEにしときゃよかった…

今日は釣るど!
648名無し三平:2007/04/25(水) 20:15:02 0
ドラグ ガチガチなの?
ドラグきちんとしてたら結構耐えれるよ。
メバル釣っててナイロン3lbでチヌ40cm
釣ったよ。
649名無し三平:2007/04/25(水) 21:10:30 0
最近廿日市でイカはどんな感じ?
久々にイカ食べたくなったから近場で釣ろうと思って・・・
650名無し三平:2007/04/26(木) 01:01:48 O
アオリ釣った人!場所教えて下さい。
651名無し三平:2007/04/26(木) 09:14:48 0
>>650
652名無し三平:2007/04/26(木) 12:47:26 O
>>651
市ね
653名無し三平:2007/04/26(木) 22:03:18 0
651とは別人物だが…
乞食の>>650は死ね。海に落ちて死ね。
654名無し三平:2007/04/26(木) 22:42:01 0
アオリ談議で煽り煽られてどーする
655名無し三平:2007/04/27(金) 01:00:29 0
マジレスすっと今年はアオリまだ見えない

GW中には釣れる予定w
656643:2007/04/27(金) 01:29:32 0
>>650
いやラッキーヒットだと思うよ。>>655のように見えアオリはいません。
幅広く探ってやっと1杯ですから。4時間はシャクッてました。

東方面です。詳細は内緒にさせてください。
657名無し三平:2007/04/27(金) 17:29:36 O
今晩、倉橋方面に行こうか思っとんじゃけど今何が釣れようんかね?
やっぱ、メバルかアジかねぇ?
658名無し三平:2007/04/27(金) 19:36:20 O
>>657
一発大物狙いで投げの真鯛なんか良いんじゃないかな?
659名無し三平:2007/04/27(金) 22:26:26 0
今晩潮悪くね?
660名無し三平:2007/04/27(金) 22:37:24 0
倉橋方面か〜いいなあ。
イシダイなんかどうかいね?
661名無し三平:2007/04/27(金) 23:06:19 O
>>660
ちょw イシダイてw
釣れねーよww
662660:2007/04/28(土) 00:57:31 0
>>661
まじ?釣れるよ。俺、毎年釣ってるよ。
ボツボツいい頃だから。釣れない、居ないと思ってやってないんだろうが。
生態少し調べるとポイントも検討つくよ。
もし対象がない時なんか試してみたら?
663名無し三平:2007/04/28(土) 01:44:38 0
早瀬大橋んとこでも釣れるとか釣れないとか・・・イシダイ
664名無し三平:2007/04/28(土) 01:55:15 O
俺もイシダイ釣れるってのは聞いたことあるよ、稀にだけどね。
665名無し三平:2007/04/28(土) 08:36:39 0
音戸の瀬戸でも連れるらしいが・・・イシダイ
666名無し三平:2007/04/28(土) 11:50:55 O
イシダイ外道で釣れることがあるってのは聞いた事あるけど
>>662はイシダイ狙ってつってるのか?
667名無し三平:2007/04/28(土) 12:43:22 0
蒲刈で、かぶせ釣りに大型が稀にあがるらしい。
668名無し三平:2007/04/28(土) 13:51:47 0
15年くらい前に元宇品でクチジロがあがったことがあったと思うが。
669名無し三平:2007/04/28(土) 17:02:11 0
     /      /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ |  |  
      |[]::       |  |   
      |──── |  |
      |[]::       |  |  
      |_____|  | 
.ガラッ  |_____|  |
.  彡/(・ω・ )./|  | <釣りごろはじまったヨ! 
   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |/.  
   |____|/     
670名無し三平:2007/04/28(土) 22:32:56 0
今日は市内はどこも釣れてなかったな
671名無し三平:2007/04/28(土) 23:06:12 0
うはw>>661がカコ悪い…軽くm9(^Д^)プギャー!!!
672名無し三平:2007/04/28(土) 23:30:48 O
キスが釣れだしたね。
今日は20センチが最高。
バスロッドで釣ってるので当たりデカくてオモロいですわ。
673名無し三平:2007/04/29(日) 00:01:22 O
>>661だけど
大畠らへんとか甲島?らへんとか釣れるし、カマガリも釣れたとか聞くけど、本命に狙うのはキツいんじゃないかと…

思ってたが、常識にとらわれるのは良くないと思わされました。

そんな日曜日になりました
674名無し三平:2007/04/29(日) 08:36:51 O
イシダイは音戸が多いね〜。年間に何十枚も上がってる。渡った側の清盛塚の所。
しかし‥‥地元のじじいがマキエ入れて入れ替わり入るから(+_+) 勇気のある人は六月ぐらいに夜中から占領してみたら?多分、どけ〜って言われるよ
675名無し三平:2007/04/29(日) 10:51:47 0
660 名前:名無し三平 投稿日:2007/04/27(金) 22:37:24 0
倉橋方面か〜いいなあ。
イシダイなんかどうかいね?

661 名前:名無し三平 投稿日:2007/04/27(金) 23:06:19 O
>>660
ちょw イシダイてw
釣れねーよww

↑痛いよ…>>661
676名無し三平:2007/04/29(日) 12:13:00 O
>>675

ヤメテ(∋_∈)
677名無し三平:2007/04/29(日) 13:42:29 0
>>673 >>675>>661なのか?

661ならまず言い訳する前に>>660に謝れや。
>>661みたいな短絡的なレスで情報をくれる良住民は離れていくんだ。
しかも他を煽ってスレが荒れる。地域スレなんだから荒れずに行こうよ。
678名無し三平:2007/04/29(日) 13:43:56 0
誤爆スマン。

× >>673 >>675>>661なのか?
○ >>673 >>676>>661なのか?

スマン…
679名無し三平:2007/04/29(日) 15:03:21 O
>>661
勇気出して謝罪しちゃいな。
そうすりゃ素直な奴だってことで好感もてるよ。
680名無し三平:2007/04/29(日) 15:16:09 0
大野大竹方面で烏賊は釣れませんか
681名無し三平:2007/04/29(日) 23:30:49 O
>>660
本当にごめんなさい…

こっちでイシダイ釣るならエサは何使うんかな?オキアミ?
ウニやサザエなんか使っても、日本海より数は少ないからイシダイの主食ではないだろうとは思われるし。主食はカニとかかな?とかカブセで釣れたらおもろいのにとか考えてました。
682名無し三平:2007/04/30(月) 12:35:03 0
>>681
素直じゃなか
683名無し三平:2007/04/30(月) 13:51:10 0
>>661
いいやつじゃんか。気にするな。
660は貴方のレス後もちゃんと怒りなくレスしてるし、これで荒れは止まると思われ。

gwの様子はどんなんだろう?
684名無し三平:2007/04/30(月) 15:17:28 0
今年はイカの周ってくんの遅くね?
この時期でもちっこいのがポツポツとしかおらん希ガス( ・´ω`・)
685名無し三平:2007/04/30(月) 15:19:02 0
なんかヘンな日本語になてしまたアルorz
686名無し三平:2007/04/30(月) 19:50:41 0
音戸周辺に青物はまわってくるの?
687名無し三平:2007/04/30(月) 21:07:23 O
アオリイカ待ち疲れたよ…なんで今年は例年通りいかねぇんだ?
シャクってる人もほとんど見ないし…
チイイカ釣ってもつまんないしなぁ。
688名無し三平:2007/05/01(火) 14:48:57 O
初心者で教えて欲しいんですがアオリイカって秋じゃないんですか?
689名無し三平:2007/05/01(火) 15:42:06 0
秋は小型の数釣りが楽しめるんで初心者向き。
春〜初夏は産卵がらみのデカイのが釣れるが、コレがなかなか難しい。
オレは秋しか釣った事無いし。
キロアップ釣ってみたいなあ…
690名無し三平:2007/05/01(火) 21:44:34 0
今晩雨降るんか降らんのかハッキリしる!!(´゚'ω゚`)
691名無し三平:2007/05/01(火) 22:39:51 O
もうメバルは去ってしまいましたか・・?
692名無し三平:2007/05/01(火) 23:14:39 0
メバルは今まさにハイシーズンですよ。
真冬がいいって人もいますがこの時期にのんびりするメバルが好きです。
わりといいサイズになっていますよ。サイズが上がるというか海水温度が安定して大きな個体の活性が上がる。
ただ、セイゴフッコには邪魔されますけどね。
693名無し三平:2007/05/02(水) 01:33:17 0
もうこまいのしかいねえ
694名無し三平:2007/05/02(水) 08:11:12 O
>>693
そりゃ、場荒れ。もしくは個体数に対して乱獲された。のどちらか。
ポイント開拓してデカいメバルが表層まで食いに来るの見てみたら〜。
695名無し三平:2007/05/02(水) 11:32:02 O
こまいメバルに隠れて大きいのも潜んでいるよ!
696名無し三平:2007/05/02(水) 15:08:50 0
     /      /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ |  |  
      |[]::       |  |   
      |──── |  |
      |[]::       |  |  
      |_____|  | 
.ガラッ  |_____|  |
.  彡/(・ω・ )./|  | <モルディブで阪神師匠がGT釣っとる! @HOMEテレビ
   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |/.  
   |____|/     
697名無し三平:2007/05/03(木) 11:31:24 0
テスト
698名無し三平:2007/05/03(木) 17:58:59 O
メバルがいない…
699名無し三平:2007/05/03(木) 21:23:33 O
俺は釣れた!
700名無し三平:2007/05/03(木) 21:50:57 0
ホシイカさんが25cmのメバル釣ってる
裏山しい
701名無し三平:2007/05/04(金) 03:02:22 0
昨日音戸とかをメバリングしたけど、15cm前後だったよ
全部リリース
702名無し三平:2007/05/04(金) 07:24:16 O
私は底近くで20センチ越えが4枚出ましたよ。
表層から中層は15センチ以下が多い状態でした。
703名無し三平:2007/05/04(金) 13:07:40 O
底ネチネチ探ったらなんとか20前後釣れるね。カサゴ23cmも釣れた。
704名無し三平:2007/05/04(金) 17:09:43 O
鞆の浦で鯛網してますよね、あれって養殖ですか?
705名無し三平:2007/05/04(金) 18:16:59 O
昔、蒲刈で夜投げしてたら黄ばんだイシダイなの釣れたんだけど、タモリって言うの??
美味しいのかね、あれは?
706名無し三平:2007/05/04(金) 18:56:54 0
>>705
煮付けがウマーっすよ。
つか、タモリ釣った事無いんで裏山
707名無し三平:2007/05/04(金) 20:48:10 O
タモリて標準和名セトダイだっけ?なんか高級魚らしいね。食ってみたす。
708名無し三平:2007/05/04(金) 21:03:22 O
セトダイ言うんですか!しかも高級魚とは…

気味悪いからリリースしちゃいますたw
次釣れたら持って帰って食べてみます!
709名無し三平:2007/05/05(土) 06:36:05 0
さいきん チヌ釣り 盛況ですな〜〜
710名無し三平:2007/05/05(土) 06:46:47 O
>>704
ヒント→鯛以外の魚がかからない、とれない日がない、乗船者数
にあわせて漁獲量が決まってる
711名無し三平:2007/05/05(土) 07:04:05 0
釣りHPの多くが業者の捏造。釣果もウソ。それに騙されるルアー厨。
712名無し三平:2007/05/05(土) 10:38:57 O
真面目なところはちゃんと調査してるよな。たまにだけどw。
波止釣りの時は何度か釣果聞かれたよ。
だが殆どは捏造らしいな。
713名無し三平:2007/05/05(土) 12:00:15 0
>>712 すげー参考にしてただけにショック
     週末になると更新が多いので不思議にはおもってた
714名無し三平:2007/05/05(土) 13:20:43 0
>>711 例えばどこのHPだ?
715名無し三平:2007/05/05(土) 14:10:33 O
たまに知り合いのってるんだが…
716名無し三平:2007/05/05(土) 16:44:51 0
おれの愛用してる釣具店は信用できるけどな。
なにせ、知り合いの釣果がそのまんま載ってるから。

ただ、「爆釣」の基準が・・・3匹で爆釣とか言われても、って思うことはある。
717名無し三平:2007/05/05(土) 22:16:08 0
呉湾の太刀魚はいつごろから釣れ始めますか?
718名無し三平:2007/05/05(土) 22:21:31 0
もう釣れてるよ。
719名無し三平:2007/05/05(土) 23:03:46 0
>>710
観光鯛網、養殖だったのか・・・でも良く考えたら、そりゃそうだ。
毎日あんなに獲れるはず無いよね。w
今年初めて行ってみようと思ってるだけに、すげぇショック。
たしか獲れた魚は激安販売するんよね?なんぼくらいするんだろう?
だれか知ってる?
720名無し三平:2007/05/06(日) 06:08:23 0
アールシーシーラジオで1500程度と言ってた。
値切れば安くなるらしいよ。
721名無し三平:2007/05/06(日) 12:39:31 0
抗生物質入りの餌をたっぷりと摂取した可能性が激高の鯛をどうぞw
722名無し三平:2007/05/06(日) 17:39:18 O
>>718
長浜〜小坪間でもタチウオ釣れてますか?
723名無し三平:2007/05/06(日) 19:57:44 0
大入で釣れてるからそそろだろ
724719:2007/05/06(日) 21:47:54 0
>>720
情報サンクス。
養殖鯛はいらんから、他の魚をよこせ!って言ったら怒られるかのう?w
まあ行ってみます。
725名無し三平:2007/05/06(日) 22:16:15 0
皆の釣り場までの交通手段は?
車?バイク?自転車?徒歩?
726名無し三平:2007/05/06(日) 23:17:46 0
>>725
727名無し三平:2007/05/06(日) 23:43:56 0
東城川は?
ヤマメは釣れてる??
728名無し三平:2007/05/06(日) 23:45:02 O
>>724
まあそのへんは穏便にみてくださいやw
一応(観光鯛網)ですけいね。
網の真ん中に入って行く船が船底から獲物を放流しとります。
くれぐれも変なつっこみは入れんでくださいのう。
やりよる人はこわい人達ですけい…
729名無し三平:2007/05/07(月) 03:04:48 0
>>727
死ね
730名無し三平:2007/05/07(月) 07:10:10 0
そうだよ、本物の漁じゃないんだよ。
観光なんだから、当たり前じゃないか?
ハブとマングース、土佐の闘犬のショウがガチンコでないといけないとでも言うのかい?
と、釣られてしもうた。
しもおた
731名無し三平:2007/05/07(月) 11:05:05 0
ハブとマングースはもうやってないけどね
けど動物にガチ以外できるの?
732名無し三平:2007/05/07(月) 21:48:29 0
>>728
そんなリアルなネタバレは聞きたくなかった・・・w
中には天然モノも混ざってる、って誰か言ってよ!
733名無し三平:2007/05/07(月) 22:57:39 0
中には天然モノも混ざってる。

中田氏したら天然モノができた。
734名無し三平:2007/05/07(月) 23:31:29 0
今、内海や鞆で磯竿のちょい投げで五目釣りしたら何がつれますか?
735名無し三平:2007/05/08(火) 00:29:38 0
キスゴ、ギザミ、チヌゴ、タイゴ、ホゴ、カラコゲ、ヒトデ
736名無し三平:2007/05/08(火) 09:12:07 O
>>732
漁を楽しむんじゃない、ふいんき(何故か変換できんw)を楽しむんよ。
「いや〜今日は全然とれませんでしたわ〜w」では客は納得しないじゃろ。
たまにスズキとかハゲが混じるみたいなので全て養殖ではないみたいよ。
737名無し三平:2007/05/08(火) 10:05:06 0
>>736
×ふいんき→○ふんいき
738736:2007/05/08(火) 10:16:06 O
>>737
すまん、、、わざとなんよ、、、
739名無し三平:2007/05/08(火) 12:40:10 O
言い訳する奴は嫌いだ
嘘つきの言う事なんか信じねーよ
740名無し三平:2007/05/08(火) 13:28:43 0
日本のゆとり教育にげいいんがある(何故か変換できんw)
741名無し三平:2007/05/08(火) 18:33:55 O
>>740
原因(げんいん)
742名無し三平:2007/05/08(火) 18:51:16 0
釣りのスレだけあって、いっぱい釣れるね
743名無し三平:2007/05/08(火) 18:54:47 O
釣られてあげてるだけなんじゃないん?w
いやぁ優しいなぁ
744名無し三平:2007/05/08(火) 20:08:36 0
一連の流れにワロタ!
745名無し三平:2007/05/08(火) 23:28:31 O
>>743
そそ、皆さん生暖かく見守ってくださいやw
ところで、今週はいい天気がつづいてるので週末は出漁しようと思っとる。
友達がベニヤ板とFRPで自作した船に2馬力船外機を付けたので一緒に
ならしがてら海に出ようと誘ってくれているのだが、ライフジャケットは
しっかり着込んで逝ってくるよ。新聞にのらないよう気をつけて逝ってくる
746名無し三平:2007/05/09(水) 08:52:21 0
厨房の時、連れがベニヤで自作したボートが一瞬で沈没したのを思い出したw
そんなお粗末なモンじゃないと思うが、ちゃんとしたボートでも波風が出ると危ないんで
十分気をつけて行ってらっさい!
747名無し三平:2007/05/09(水) 09:36:58 O
自作のボートうぷ!
748名無し三平:2007/05/09(水) 12:28:44 O
何故か立てれなかった…orz
誰か呉専用スレ立てて下さい。
749名無し三平:2007/05/09(水) 13:33:37 0
750名無し三平:2007/05/09(水) 18:01:18 O
748です
>>749さん
ありがとうございます。
m(__)m
751名無し三平:2007/05/09(水) 22:35:27 0
コイワシが湧きまくっている!
さっき仕事帰りに覗いたので間違いないですよ!

みなか〜ん。 コ イ ワ シ が湧いていましたよ!
752名無し三平:2007/05/09(水) 22:49:11 0
マルチするのも良いが、場所くらい書けよ。
753名無し三平:2007/05/10(木) 02:09:31 O
>>751
俺も先週大竹に釣りに行ったとき小鰯の群を見ましたよ。
754名無し三平:2007/05/10(木) 14:59:05 0
コイワシの群れが見ていて気持ちいいです。
コイワシの背中が緑色に見えて綺麗です。
眺めているだけで心が洗われ、癒されました。
755名無し三平:2007/05/10(木) 18:09:37 0
昼夜問わず備三地区でアオリイカ釣れるとこどこじゃろ?
756名無し三平:2007/05/10(木) 18:50:28 0
>>752
情報くれる人に対して口を慎め。
だが、どの地域か教えて欲しい。
757名無し三平:2007/05/10(木) 19:10:26 0
先週の日曜日、福山港のTIME前で良型カタクチイワシが
よく釣れていたよ。
小雨振る中、大勢の釣り人で賑わっていました。
758名無し三平:2007/05/11(金) 10:07:50 O
>>757
回遊魚じゃけいせわあないというけど、あの辺りの魚はちいと食べる気にはなれんのう・・・
鰯の刺身とか旨いんじゃろうがね。
759名無し三平:2007/05/11(金) 10:54:14 O
イワシが回遊する範囲はしれてる
760名無し三平:2007/05/11(金) 13:43:35 O
気持ちの良い天気が続きますね。誰か行ってないの?
761名無し三平:2007/05/11(金) 14:26:32 O
昨日イワシ群眺めてたら、スズキが何度もアタックしてて飽きずに1時間くらい見てた。
762名無し三平:2007/05/11(金) 19:02:40 0
>>758
福山港、水は茶色でしたねw
続けて食べなければ・・・良いのかな?
763名無し三平:2007/05/11(金) 21:57:16 O
>>762
なあに、かえって免(ry
764名無し三平:2007/05/12(土) 00:19:35 0
竹原〜安芸津では、小鰯まだですか?
765名無し三平:2007/05/12(土) 12:07:55 O
>>764
見に行けよ!
766名無し三平:2007/05/12(土) 14:02:55 0
http://plaza.rakuten.co.jp/sankontsuri/diary/200705120000/
これだけ釣れれば良いでしょ。
767名無し三平:2007/05/12(土) 23:34:36 0
岸からの小物釣りが大好きな私にはこの季節っていつも対象に困る。
カレイ → ハイシーズンは終わった。
キス  → 希望のサイズがでない。下手すりゃ坊主だし…
チヌ  → のっこみ終わっちゃって痩せてる。
タチ  → やや時期尚早な気がする。
メバル → 釣れるがサイズがでなくなっちゃた。(これは腕に起因するが)
アオリ → 坊主確立が高いので秋まで待ってしまう。
スズキ → 岸から釣れるけど下手だから坊主確立が高いのでついつい敬遠しちゃう。

何かオヌヌメ教えてください!
768名無し三平:2007/05/12(土) 23:44:00 O
つカンダイ
769名無し三平:2007/05/12(土) 23:56:28 0
>>767
イワシ
アジ
イカ
770名無し三平:2007/05/13(日) 01:22:52 0
>>767
スピナーで狙うイダ
771名無し三平:2007/05/13(日) 06:04:26 0
772名無し三平:2007/05/13(日) 06:11:29 O
>>767
サビキでデンゴならどうよ?面白味には欠けるが
773名無し三平:2007/05/13(日) 12:01:50 O
投げでキスがいいんじゃない?28センチ級もすでに出てるし。昼間に大型狙うには今しかないと思うけど。
774767:2007/05/13(日) 13:09:02 0
>>768
レスthx。カンダイあの顔ちいと怖ない?釣れたら食べ応えあるんだけどね。
確かに。最近は年取ったのかお手軽な釣りが好きなんです。検討します。ありがとう。

>>769
レスthx。おおっ。お手軽な釣りでもいけそうな対象ですね!この時期のイカってスルメ
ですか?エギでは確か釣り難いと聞いたことがあるなあ。
イワシは掬う感覚なので釣りからは外しています。アジ。旨いから好き。この時期でもいけるのですね!
ありがとう。

>>770
レスthx。やべっ、私は素人だから意味がわかんね。ググってからで直します。
ありがとう。

>>772
レスthx。サビキかぁ。久しくやってないな。確かに小物はサビキで楽しめますね。
面白みは少なくてもこの時期の私には打って付けなのかも。
ありがとう。

>>773
レスthx。そうなんですね。またまた素人ぶりが出ちゃいました。この時期なんですね。
毎年夏に、夜に引き釣りでデカキス釣ってたからてっきり早いかと思った。
ありがとう。

いや〜ここの住民は良い人が沢山いて嬉しい。みなさん本とにありがとう!毎年この時期の釣りに
悩んでたので、マジに参考にさせてもらいます。
何処かでアドバイスどおりの釣りしてる奴見かけたら”767かもっ?”って思って暖かく見守ってやってください。
心あたたまりました。ありがとう。では釣行計画の立案に入ります。
775名無し三平:2007/05/13(日) 20:03:05 0
>>770
スピナーで狙うイダってけっこう興味あるんじゃけど、
どんなタックル??
776西林さん:2007/05/13(日) 20:29:23 0
今年のコウイカ(エギング)釣果、情報、ご存知の方いましたら教えて下さい。
777名無し三平:2007/05/13(日) 20:38:19 O
今日は室尾西の波止に行ってきました。
釣果は22〜25cmのカレイ3匹、15〜20cmのキス3匹、ベラ1匹でした。
http://q.pic.to/bumxs
778名無し三平:2007/05/14(月) 17:28:27 0
>>777
乙!ボチボチじゃね。
室尾西でアジは釣れてた?
779名無し三平:2007/05/14(月) 19:01:46 O
>>778
アジはぽつぽつと上がっていましたね。
というか、私達以外はほとんどサビキ釣りでした(笑)
780名無し三平:2007/05/14(月) 22:31:06 0
すいません、教えて下さい。

広島市内で外灯があって車で行ける漁港はありますか?
781名無し三平:2007/05/14(月) 23:41:04 0
>>780
えっと、そこらじゅうの漁港がそうだと思うよ。
あり過ぎてみんな絞れないからレスし難いと思う。
782名無し三平:2007/05/15(火) 00:41:21 0
そうね、だいたいそうね
783名無し三平:2007/05/15(火) 01:08:12 0
質問者は

・よく釣れて
・海がきれいで
・釣った魚が食える

漁協を聞いてるんだと思う
784名無し三平:2007/05/15(火) 01:08:52 0
漁協じゃなくて漁港ね
785780:2007/05/15(火) 02:28:06 0
皆さん、僕の様な者にレスありがとうございます。
質問の仕方が下手で本当にごめんなさい。

■外灯がある「(夜間は灯りが無いと釣れない」という固定観念が…)。
■車で行ける(横付け可or草津港並に近い。自宅は東区の北です)。
■常連爺がいない(草津港で毎度嫌な目に遭うので…)。
■魚種が豊富(ちなみに草津港では子メバルしか…青虫のエサ釣りです)。
■大物狙いというよりも、小さくてもいから積んできたコンロでその場で焼いて食べたいです。

変な奴ですよね?ほんとうすみませんm(_ _;)m
あ〜叩かれるんだ〜。
786名無し三平:2007/05/15(火) 07:52:43 0
常連爺はまあ、見た目がわるいけどね
なんか、ぐちぐち言われたのかい?
787名無し三平:2007/05/15(火) 14:16:08 0
草津港の爺さんは愛想がよくて優しいじゃないか
788名無し三平:2007/05/16(水) 00:34:50 O
>>787
ジジイは友達感覚みたいに永遠にからんでくるときがあるからウザイんじゃないかな?
789名無し三平:2007/05/16(水) 02:25:14 O
いいジジイと嫌なジジイがいるからなあ
かといって、いいジジイもあまりにも絡んでくると少しウザかったり… ごめんよ

>>785
外灯あるとこは大抵探られてるから、メバルなんかだと大した釣果は期待できないよ

灯りがないと釣りにくいけど、俺のマイポイントは全部灯りのないとこだよ。
790名無し三平:2007/05/16(水) 03:15:38 0
今年ミズイカ釣れなくない?
これからなのかな・・・
791780:2007/05/16(水) 03:20:28 0
>>786
>なんか、ぐちぐち言われたのかい?
せっかく釣れた子メバルやベラを見て「そりゃぁ外道じゃ外道」って臆面もなく言いやがったんす。
あと、いつかの日曜日だったか、小学校低学年の男の子を連れた親子連れが、
僕の左側に来て、投げ釣りを始めたんですよ。常連爺共は僕の右側で浮きサビキを。
男の子は始めての釣りだったようで当然上手く投げられません。
お父さんも傍で教えていたんですが、男の子の仕掛けが常連爺の仕掛けの上に…。
「餓鬼連れてくるなや!」と常連爺が親子に向かって罵声を浴びせました…。
お祭りにもなってないし、親子はきちんと謝ってたのに…。

>>787
そうですかぁ…。
僕は、愛想良く近づいて来てうまい具合に釣り座を取られたことがあります。
792780:2007/05/16(水) 03:24:36 0
>>789
>灯りがないと釣りにくいけど、俺のマイポイントは全部灯りのないとこだよ
アドバイスありがとうございます。灯りのない所にチャレンジしてみます。
793名無し三平:2007/05/16(水) 15:06:28 0
>「そりゃぁ外道じゃ外道」
>「餓鬼連れてくるなや!」
> 愛想良く近づいて来て釣り座を取られた

よし!わかった!頃す!
794名無し三平:2007/05/16(水) 15:15:24 O
>>791
そいつの特徴を教えて下さいや。
絡んできたらちいとしごうしちゃらんといけんですのう。
795名無し三平:2007/05/16(水) 16:41:36 0
小イワシって夜釣りでも釣れたっけ?
796名無し三平:2007/05/16(水) 19:26:40 0
いいひとは、エサもくれるが、悪いやつは、小さい魚まで持ち帰る。
797名無し三平:2007/05/16(水) 20:59:01 0
家におると粗大ゴミ扱いの爺様が草津あたりの波止にたくさん湧いとる。
ちいとは大目にい見ちゃらんいけんと思うとるんんじゃがのおや。
じゃが、じかに被害にあうと、なんぼなんでも切れるよな。
わしでも海に沈めちゃろうかと思うよ
798名無し三平:2007/05/16(水) 22:54:16 0
釣りを楽しんでいるマナーの良い人は擁護されるべき。
よって草津港にいる親父?爺?は海に落ちれば良いのに。
そしたら、ギャング針付けた仕掛けで助けてやるよ。思いっきりシャクるけど。
799名無し三平:2007/05/17(木) 06:43:23 0
>>776
コウイカ、出島でボチボチ上がっていますよ。(一人5〜6パイ)
去年はダメでしたが、今年はソコソコの様です。
これからが本番ですね。
800名無し三平:2007/05/17(木) 06:43:53 O
内海町の横島のジジイも面倒だったな。一晩中釣りをする為に朝から場所取り。
で、仕方ないから邪魔にならないように、ちょっと離れて釣り開始。
ジジイどものエサには見向きもしないタチウオが漏れのルアーに連続ヒット。
そこでジジイから一言、「あんたがそうやって釣るからこっちが釣れんじゃろうが、そこはわしの場所で」
まったく邪魔してないのにね。
今、田島や浦崎周辺でエギングでアオリがよく出てます。平均胴長30cmです。
801名無し三平:2007/05/17(木) 08:59:30 O
>>800
そりゃムカつくな
まぁあいつらはまともな教育を受けてない世代の奴らだから仕方ねぇな
802名無し三平:2007/05/17(木) 09:16:20 O
つ モラル
803名無し三平:2007/05/17(木) 11:31:28 O
つ 誰も居ないポイントの発掘
804名無し三平:2007/05/17(木) 14:59:41 0
兵庫県の姫路で釣りをしたことがあるが姫路は周りの釣り人の悪口ばかり言うオッサンが多かったな。

ルアー釣り師に聞こえるように「餌もつけずにする奴は一番嫌いや!」とか、
「あいつの方へマキエが行かんようにせなあかんで!」と、ひねくれた人間が多かった記憶がある。


805名無し三平:2007/05/17(木) 19:11:14 0
>>799
出島のどこですか?
806名無し三平:2007/05/18(金) 03:04:43 O
今日は浦崎も田島も不発。タチウオが釣れただけ。
カタクチは相変わらず群れてるけど。
807名無し三平:2007/05/18(金) 03:18:35 0
>>805
第三者だが…
まずは礼を言えや。
808名無し三平:2007/05/18(金) 03:29:44 0
第三者だが…
ありがとう。
809名無し三平:2007/05/18(金) 06:11:20 0
>>805
ホームセンターのコーナンを左に見て直進(御幸橋方面から)突き当りを右折
次に左折(ここから関係者以外進入禁止だがお咎めなし)
突き当たり、車を駐車して防波堤で釣るお。
一昨年は数時間で10パイは釣れたが、去年はダメ、今年はいけるかも・・・
一昨日下見に行ったら墨痕が100箇所近くあったお。
810名無し三平:2007/05/18(金) 06:14:30 0
>>808
いえいえ、どういたしまして!
811@799:2007/05/18(金) 07:07:52 0
ちなみに日中は厳しいお。狙いは明けから早朝or夕方から日没〜
812@977:2007/05/18(金) 07:14:08 O
http://imepita.jp/20070518/257690

こんな墨が延々と…
813@799:2007/05/18(金) 07:15:04 0
間違った。@799だ。
814名無し三平:2007/05/18(金) 11:39:40 0
>>799
ありがとう!あんたいい人だ  ☆ヽ(゚ε^*)チュッ
815名無し三平:2007/05/18(金) 12:16:30 0
>>800 >>806
備後ネタさんきゅ!
昨夜、能登原港で餌取りだけ釣って帰りました orz
ほんとイワシは多いんだけどねー
816名無し三平:2007/05/18(金) 14:56:44 O
呉方面ですが只今コイワシを追ってスズキ、フッコがウロウロしています。
時々コイワシが海面で騒ぎ出し、数秒後にスズキがバシャっと顔を出してます。
見ているだけで興奮と生命の営みを感じています。
817名無し三平:2007/05/18(金) 17:45:56 O
一月ぶりにマイ波止にメバル釣りに行ったが散々な結果に…
ダツがウロウロしててコイツがいると釣れなくなるんだよな
818名無し三平:2007/05/18(金) 21:58:02 0
話題変えてすまないけど、津久茂、宮の原以外に、キスつれてる所ない?
819名無し三平:2007/05/19(土) 03:43:00 O
呉方面?だったら江田島の秋月海岸じゃない?
元宇品や廿日市でも好調だし、今どこのサーフでも釣れてるよ。
820名無し三平:2007/05/19(土) 12:59:35 0
水鳥の浜公園で
キス10〜5cmぐらいなら入れ食い
途中でエサが無くなって帰った
外道でアイナメも釣れた
821名無し三平:2007/05/20(日) 02:08:34 0
>>799
情報に甘えて出島行って来た。広島港国際コンテナターミナルのところね。昼と夜、2回も行ったw
カキコの通り、墨痕だらけ!んで、隣りのおっさんとか来て5分後には立て続けに2ハイ上げるし。真っ昼間なのに。
夜にはキロクラス上げてる人もいた。
・・・で、おれはボーズだったorz

ただ、駐車はちゃんとせんといけんね。コンテナ積んだ大型トレーラーが出入りするから。
今はなんとか黙認してもらってるけど、警備員がイライラした感じでトランシーバーで話してた。
あんまりひどいと、近々、完全に立ち入り禁止になりそうな悪寒。
822名無し三平:2007/05/20(日) 07:12:18 O
メバル釣ってきた。20cm頭に16cmまでが30匹。
おるとこにはおるんじゃね。ほとんどこのサイズだった。
823名無し三平:2007/05/20(日) 14:09:36 O
まちBBSにもあるがこの時期のメバルはでかいのがよく出る。
824名無し三平:2007/05/20(日) 18:27:24 0
>>821 同じく今日広島港国際コンテナターミナルにいってきたが、坊主orz
825名無し三平:2007/05/20(日) 22:17:55 0
水鳥の浜公園にてキス釣りの外道として釣れた、アジっぽい見た目で茶色いスジがあり
表面が妙に粘膜質な3〜6cm程の大きさの魚の名前を教えてくれませんか?
826名無し三平:2007/05/20(日) 22:20:30 0
写真くらいだせ
827名無し三平:2007/05/20(日) 22:27:59 0
ヒイラギ
828名無し三平:2007/05/20(日) 22:37:02 0
ありがとう
確かにコイツだった

あと、次があれば写真で聞く事にする
829名無し三平:2007/05/21(月) 03:19:28 O
ヒイラギだね キスの投げ釣りやサビキなんかによくくる。あと河口に多いイメージ。
あのネバネバがもう無理…
830名無し三平:2007/05/21(月) 09:55:10 O
>>824
それは残念だった。
潮にも影響されるが、この時期が一番上がるんだが…
風が強いとダメだか、どうだった?
エギは3.5号を使うが何号を使ったんだ?
831名無し三平:2007/05/21(月) 10:52:51 O
出島は既に立入禁止だろ
金網まで切って侵入しといて、黙認はないだろ
あんな不法侵入してまで釣りする奴の気がしれん
だから釣り人って嫌われるんだよ
みんながやってるから?
魚が釣りたいから?
お前らにモラルはないのか?
832821:2007/05/21(月) 11:26:31 0
>>831
たしかにそうですね。おっしゃる通り。
金網も破られてるしね。
2回行ったけど、もう行くのはやめときます。反省
833名無し三平:2007/05/21(月) 18:34:56 O
↑2コ上
退去勧告も指導もない。取り締まりも皆無。
市内周辺の波止は殆ど釣り禁だ。
土日は家族連れも多いしな。
県も大目に見てるんじゃないか?
あんたの話は正論だが、かっこつけ杉。
モラルの話なら釣り止めれ。間違いなく釣人は海を汚染させるわけだからな。
834名無し三平:2007/05/21(月) 19:22:37 0
>833
例えば、出島の西側のように、柵も何も無いところならまだしも、
あれだけ金網が張ってあるのを切ってまで中に入るのはどうかと思わないか?
木材港の出光側の岸壁といい、やりすぎだろ
防波堤手前の無意味な柵(地面から回れる奴なw)だって、税金で作ったんだろ
役人なんてバカだから、無駄に税金使うだけだぞw

お咎めなしなら何でもありか?
ぼちぼち、空に向かって唾吐くのやめようと思わないか?

もし、あそこで海に落ちて死ぬような事故が有ったら、
不法侵入で逆に訴えられても勝てないだろうなw

835名無し三平:2007/05/21(月) 19:30:34 0
じゃあ、こんなとこで吠えてないで通報でもなんでもやってろ
スレ違いだ
836名無し三平:2007/05/21(月) 19:51:59 O
>>834
おまい 頭 壊れとるな。
ここにレスする労力あるなら通報しな。
いいか
釣人は自然or人に迷惑をかけるのが大前提なんじゃないか?
強要せず。おまいのポリシーの域で収めろや。
孤島にでも行き釣りな。
広島湾でサビキ釣りなんかすんなよ。
わかったか?
837@799:2007/05/21(月) 20:09:18 0
>>834
西側も釣り禁止だ。標識あるぜ。
838名無し三平:2007/05/21(月) 20:55:58 0
下魚扱いなのかどこの釣り情報にもまず出てこないけど
店で売ってるのは結構な値段が付いてるベラ・キュウセン

もう釣れてますか?
839821:2007/05/21(月) 21:19:52 0
>>838
昨日、プリンス横から少し入った元宇品の砂浜で、家族連れのおとーちゃんがチョイ投げで
24〜25cmはありそうなヤツを釣ってたよ。

で、2回も行ったおれが言うのもなんだが・・・やっぱり>>834が正しいと思う。ちょっと目が覚めた。
「進入禁止。器物を損壊した場合は損害賠償うんぬん・・・」って書かれた看板の横の金網に穴空けてんだもんなw
県(空港港湾部 空港港湾事業局港湾管理室)としては、
基礎工事部分に対する損害か、差し迫った危険があれば、実力行使するだろうが、
それ以前に通報があれば動き出すと思う。

まあおれも2回行ってるから、偉そうなことを言うのもなんだが、
とにかく駐車には気を付けた方がいいと思う。
荷を積んだトレーラーって長いから、道幅いっぱい使って曲がるんだけど、
ガントリークレーン出入り口近くに駐車車両があったら、出入りできないもんな。
トレーラーが一瞬でも止められるような状況になったら、すぐに警察が来ると思う。
840名無し三平:2007/05/21(月) 21:45:07 O
デカい魚釣るために人が変わる人は沢山いますよね。
普段はモラルがあって模範的な人が釣りに関しては罪人になる。
841名無し三平:2007/05/21(月) 22:11:46 0
県のHP。国際コンテナターミナルについて
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1170988015358/index.html

国交省 中国地方整備局。
http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/kouwan/osusume/osusume_kai.html

確かあそこって、国、県の威信を掛けた物流拠点なんだよ(2003年完成)
陸上物流では岡山に水を開けられているし、国際貨物の船便は九州か神戸へ素通り。
それを挽回するため、中四国最大のガントリークレーン(カントリーじゃないぞw)を
2基設置したんだ。
物流がさまたげられたら、躍起になって取り締まるだろう。
842名無し三平:2007/05/21(月) 22:17:05 O
まああんなとこで釣れた魚は食う気にはなれないが
843名無し三平:2007/05/22(火) 00:05:05 0
坂の平成ヶ浜の奥になるのかな。
狭い道を通って行く途中にあるクレアライン橋下の立ち入り禁止の場所。
ここもフェンス張られてるんだけど、やっぱ破られてたね…。

844名無し三平:2007/05/22(火) 00:10:05 0
だから何なの?いちいち晒してんじゃねえよ
845名無し三平:2007/05/22(火) 00:18:17 0
844 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 00:10:05 0
だから何なの?いちいち晒してんじゃねえよ
846名無し三平:2007/05/22(火) 00:32:56 0
三原市はタコの町だそうですが、その辺の港で岸からテンヤ投げてもつれますか?
ちなみに何タコが、何月ごろから釣れるのでしょうか
847名無し三平:2007/05/22(火) 04:06:11 O
848名無し三平:2007/05/22(火) 04:58:00 O
>>846
釣れるよ。いれば簡単に。こんなとこで?って場所でも。
ちなみに5〜7月は手長蛸。真蛸狙うなら9〜12月だな。
849名無し三平:2007/05/22(火) 05:01:03 O
BS-iで月曜日23時からやってる「世界!秘境釣行」いいね。
釣りだけじゃなく現地の様子をいい感じで紹介してくれる。
850名無し三平:2007/05/22(火) 07:26:27 0
お上は管理責任を逃れるために釣り禁にしているんだよ。
はっきり言って、めんどくさいから、取り締まりたくない。
黙って、釣ってりゃいいんだ。
そこで釣らない奴は大騒ぎするな。
人が楽しんでるのに迷惑なんだよ。
釣り禁は小中高校生向けにおいてあるのだ。
社会人は事故自己責任で釣ってるのだよ。

どうだいわかったかい?
851名無し三平:2007/05/22(火) 09:50:24 O
あーあ
せっかく良スレになってきたのに、
どうしても自分の主張を通さないと
気が済まないんだな

団塊っていやだね
852名無し三平:2007/05/22(火) 09:58:25 O
ほんとだね(*´Д`)=з850みたいに不道徳な香具師が釣り禁止の場所を増やしてる側面もあるしね。
こんなとこで主張するようなことじゃないよね。
尾道周辺アオリ出なくなったよー(泣)
853名無し三平:2007/05/22(火) 10:09:18 O
ほっとけ。人間関係作るのが下手だから、釣り人になった典型的な椰子だろう。ここしか威張れる所ないようだし、あまり刺激すると、また荒らし回るぞ。
854名無し三平:2007/05/22(火) 10:24:26 O
>>
855名無し三平:2007/05/22(火) 10:25:56 O
>>853
そういう藻前が一番煽ってないかい?(笑)
856名無し三平:2007/05/22(火) 10:58:16 O
>>855ばれた?(笑)だってこういうキムチ思考の人間、大嫌いなんだもん。無理して日本に住まずに、早く半島に帰ればいいのにね〜。
857名無し三平:2007/05/22(火) 11:10:54 O
俺は出島で行政係官らしき人間から平日に一度勧告受けたよ。
氏曰く「釣りは五時以降からにしてください」
結局、暗黙の了解事項なのさ。
現実は夕方五時以降or土日or祝祭日は問題無いつーこと
自己責任と個人の考え方だから意見しあうのやめれ。
858名無し三平:2007/05/22(火) 11:16:07 O
行政関係者なんて担当者によって対応はまちまち。
安易な思想は危険。
とは言っても俺も別の場所でたまにやってるよ。
859名無し三平:2007/05/22(火) 11:41:42 O
ま、この話はいくらやっても平行線だし、これくらいにしといたら?
アオリは芳しくないし、甲イカフィーバーまだかなあ…
860名無し三平:2007/05/22(火) 13:23:48 O
甲イカって墨を多量に吐く目が怒っているイカですか?
エギでは釣れませんよね。
861名無し三平:2007/05/22(火) 13:34:08 0
なんぼでも釣れるわ
862名無し三平:2007/05/22(火) 13:39:17 O
目が怒るってどんな目よ?
ちなみにタコもエギで釣れます。
863名無し三平:2007/05/22(火) 15:09:50 O
またメバル行ったけど、22cm筆頭に50匹釣れた。もう行かん。

あと立ち入り禁止のことで思い出したけど、中学のときに立ち入り禁止のとこで釣ってたら、不法入国やら麻薬やらなんか覚えてないけどそんな船が入ってくる…とか言われてクソ怒られたなあ。

まあ立ち入り禁止のとこで釣りたい気持ちは分からんでもない、本当はダメだが、黙って釣るならせめてゴミは持って帰ろうな。
864名無し三平:2007/05/22(火) 15:11:01 O
不法入国やら麻薬やらそんな船が入ってくるかもしれないから、警戒してるってことね
865名無し三平:2007/05/22(火) 15:30:41 O
>>860
あの目は確かに怒ってるよね。
去年は僕の釣り友が裏返しになって浮いてきた
コウイカに水面から濃い墨を頭から浴びせられたよ。
866名無し三平:2007/05/22(火) 20:56:33 O
w アオリと比べると怒ってるな。
867名無し三平:2007/05/22(火) 22:17:55 0
しょんべん臭くってやれない。
坊や オチンコに毛が生えたら釣り禁でも屁いきでつれるようになるから大丈夫だよ
868名無し三平:2007/05/22(火) 22:26:26 0
ムシカエスナ
869名無し三平:2007/05/23(水) 00:52:36 0
コウイカの墨って付いたらまじ取れない
まさか釣りに一張羅を着てくやつなんておらんと思うが
きをつけてくらさい
870名無し三平:2007/05/23(水) 08:08:08 0
イカの王様=アオリイカ(別名ミズイカ)
コウイカ=墨イカ→江戸前寿司のイカはこれね。
ミズイカを誤解している人も多いがな・・・
塩焼きなんかはコウイカがいいが、刺身はやっぱミズイカかな
ちなみに「いか本陣」のミズイカは「アオリ」ではありません。ヤリイカか?
スレ違いスマソ
余談だがアオリは笠柄波止がシーズンだ。家族連れでもおK
ETCの夜間割引で行ければ高速代金も安価、市内からだと現地まで1時間だ。
この時期は小ぶりだが数は上がると思うよ。

871名無し三平:2007/05/23(水) 08:12:22 0

笠柄波止(浜田市)
お魚センターを背にして左前方の防波堤
東側は大型テトラでの釣りになるため危険だが大物が狙える。
波止内は波も穏やかで子供でも連れる。敵は北西からの風
風速8m超えたら釣りになりません。
872名無し三平:2007/05/23(水) 10:39:59 O
>>870
アオリがこの時期に小ぶりだが数あがるって…
そりゃ9月の話だろ?
今はキロオーバーの型狙いで、数は出ない。
って、そんな常識知らないなんて大丈夫?
ちなみにミズイカは地方名でヤリイカを指すことも多いことも常識。
873名無し三平:2007/05/23(水) 12:31:46 O
廿日市の地御前や木材港のチヌって食べても大丈夫ですか?
874名無し三平:2007/05/23(水) 13:07:15 0
ああ・・・だがもう浜田まで行ってしまいそうなおれガイル
875名無し三平:2007/05/23(水) 13:46:29 O
廿日市のチヌ食えるよ。何故か磯臭い。
湾内メバルも食えたよ。
鈴木は皮がヌルヌルしたのでリリースしてたら爺が欲したからあげたよ。
その爺は未だに近寄ってくるが元気いっぱいだから大丈夫なんじゃないか?
876名無し三平:2007/05/23(水) 13:59:58 O
>>875
ありがとう
安心しました。
877名無し三平:2007/05/23(水) 14:28:18 0
>>852
一昨日の夜、田島の内海中学校前の波止で3kgぐらいの良型が泳いどったよ

昨日の昼間、同じく田島の小用地の波止でちょい投げ五目釣り
湾内側で20cm前後のハゼが入れ食いじゃった
テンプラ美味かったけど、、、ハゼって9月前後じゃなかったっけ?
878名無し三平:2007/05/23(水) 14:34:39 O
スマソ 春と秋を間違えた。
春は広島湾でコウイカ、秋に笠柄でアオリを釣ってたんだ。
今は産卵期、良型が上がります。
879名無し三平:2007/05/23(水) 15:25:24 O
浜田って倉橋行くより近いからなあ。

イカの呼び方とか地域によってバラバラだよね
スルメイカのことミズイカとかマツイカ(四国?)とも言うし
アオリイカはモイカ?とも言うし

そいや去年モンゴウ網で掬ったな
モンゴウはカミナリイカとも言うし、まあどうでもいいか
880名無し三平:2007/05/23(水) 15:40:37 O
え゛ぇ〜浜田の方が近いの!?
881名無し三平:2007/05/23(水) 16:47:56 O
浜田
ETCあれば深夜割引で半額
朝九時まで、夕方五時以降なら通勤割引(100qまで)で半額
旧市内なら一時間あれば現地に到着する。
倉橋なんかより絶対に早いよ。
行きたくなってきたなぁー。行った椰子いれば釣果教えてちょ。
882名無し三平:2007/05/23(水) 18:43:36 O
広島湾(旧市内)界隈のチヌは×
捌く→腹切る→ドブの匂した。
身に影響あるかどうかは判らんが、生臭ささは当り前許せる、が、ドブ臭さはさすがに引いた。
ゲテ喰いの魚は止めた方がいいかもな。
883名無し三平:2007/05/23(水) 19:32:34 0
>>881
@深夜割引(0〜4時)は3割引だろ。・・・・・@
A早朝夜間割引(22時〜6時)は東京・大阪近辺だけで、広島〜浜田ルートは対象外だ。・・・・・A
B通勤割引は利くが、1日に1回だけだし。・・・・B

つまり、広島IC〜浜田ICだと
@片道1800円(往復3600円)
A片道2550円(往復5100円)※割引ないので
B片道1300円(往復3850円)※日帰りすると復路は2550円

まあアクセスがイイのは認める。
884名無し三平:2007/05/23(水) 21:48:45 0
イカだけじゃさびしいので。
マダイはどうよ。どこかで釣れてない?
石鯛は、音戸でつれてるらしいが、
といっても、コウジと本虫しか買えないオイラには、無謀?
885名無し三平:2007/05/23(水) 22:00:20 O
市内と言っても湯来とかなら浜田の方が近いんじゃない?
886名無し三平:2007/05/23(水) 22:49:40 0
>>885 湯来は高速までとおいんじゃね?w
887名無し三平:2007/05/23(水) 23:12:37 0
>>886
湯来だと高速使わなくても2時間はかからんだろう
888名無し三平:2007/05/23(水) 23:15:21 0
>>886 そうなのか
     いかないから知らなかった
889名無し三平:2007/05/23(水) 23:19:32 0
だったら俺も浜田視野に入れようかな〜。
ただ全く土地勘がないので予備知識なく行くのは危険な香りがする。
そこで!
超メジャーかつスレ場で構わないので引き潮でも水深のあるポイントをご教授ください。
お願いします。
890名無し三平:2007/05/24(木) 01:16:53 O
浜田なら沖波止や生湯に渡るのもいいんじゃない?伍八や西沖やシャックリ 馬島も。

そいや去年ぐらいからヒラマサ全然釣れてないな
891名無し三平:2007/05/24(木) 01:21:27 0
高速代とガソリン代と渡し代払って坊主とかよくあるし(メタルジグね)
892名無し三平:2007/05/24(木) 03:49:45 O
>>889
アオリ釣りたいだけなら江田島で十分じゃない?
釣果も変わんないし。
893名無し三平:2007/05/24(木) 08:23:44 O
すみません、今度広島へ旅行で行くのですが
丸一日釣りできる日が一日あるので
落とし込みでチヌ釣りに行こうと思ってます。
どこか数釣れる可能性高いポイントありませんでしょうか?
広島市内から多少遠くても渡船使ってでも行きます。
キビレ混じりでもサイズ小さめでも良いです。
お好み焼きとチヌが楽しみでしょうがないので
エロい人居たら教えてください。
894名無し三平:2007/05/24(木) 09:09:36 O
宮島口桟橋のとこってチヌがうようよ泳いでるのが見えるんだけど釣れないの?
30〜40cmくらいのが群れてるよね。
895名無し三平:2007/05/24(木) 15:41:44 O
>>893
落とし込みしないからよく分からんが、草津漁港が有名かな。
水質悪いから、食えるかどうか分からんけども。
896名無し三平:2007/05/24(木) 16:16:14 O
週末アオリ釣りに行こうかの〜
897名無し三平:2007/05/24(木) 16:44:40 O
>>896
どこ行くの?差し支えなければ。
898名無し三平:2007/05/24(木) 17:59:34 O
市内周辺は回遊魚しか食えんだろに…
捌いたらドブ臭い。特にチヌは酷いぞ。
899名無し三平:2007/05/24(木) 20:17:47 0
草津漁港
900名無し三平:2007/05/24(木) 20:24:48 0
今、草津漁港なんて、週末でも釣人が少ない。
へんなとこ 紹介すんなよ
901名無し三平:2007/05/24(木) 23:37:07 0
すんません。
三原市はタコの町だそうですがテンヤ持っていってったら今の時期でもマダコとかつれますか?
また、テンヤじゃアオリは釣れませんかね
902名無し三平:2007/05/24(木) 23:49:27 0
三原出身ですが、今の時期でも釣れますよ。
波止際を丹念に探ってみれば。
903名無し三平:2007/05/24(木) 23:52:52 0
>>902
ほ〜、今度やってみます。
でも三原で釣れるなら尾道とか内海の方でも港から釣れそうですね
>今の時期でも釣れますよ
ここ気になるんですがマダコのシーズンっていつからいつまでなのですか?
904名無し三平:2007/05/25(金) 01:11:42 O
アオリ釣りは尾道周辺!
905名無し三平:2007/05/25(金) 10:35:31 O
イカ釣りたいなぁ…。
今エギを使って数釣りできるのは甲とスルメですか?
906名無し三平:2007/05/25(金) 18:11:45 O
アオリ、コウイカだろ。
浜田に行きたいお。
釣れた香具師いれば画像うpしてくれ。
907名無し三平:2007/05/25(金) 19:37:12 O
イカ釣りって夜の方がいいんですか?
908名無し三平:2007/05/25(金) 21:27:18 0
なんか、無味乾燥なスレだな
自演してんのか?
それとも広島県の釣りがショウもないのか?
909名無し三平:2007/05/25(金) 23:31:06 0
904からの流れで自演するメリットないだろ?
>>908お前はこのスレ内では邪魔だ。お前にとってしょうもないから早くよそに行け。

>>907
やっぱ夜じゃねぇか。
910名無し三平:2007/05/26(土) 02:33:19 O
おいらは昼にスモールボートでチョイ深場の大物アオリを狙っとるがナカナカ釣れんの〜
911名無し三平:2007/05/26(土) 04:25:28 0
これから釣れる場所おしえて
912名無し三平:2007/05/26(土) 05:01:58 0
http://mqc.sakura.ne.jp/kansai/modules/xhld7/
こんな時間にブログ更新してる
スゴス
913名無し三平:2007/05/26(土) 12:05:13 0
何年かぶりに鞆のオウフウテイ前で夜釣り
磯竿+土突き仕掛け+餌は青虫
数は出んけど25cm前後のメバルやキスが釣れました

シーバスがぎょうさんバシャバシャしとったし
50cm以上はあるタコも泳いどったので
今度は専用タックル持ってこようと思ったけど
市営駐車場1時間100円がもったいない希ガス
914名無し三平:2007/05/27(日) 20:47:56 0
こんな良い日和に誰も釣行してないの?
ちなみに俺は嫁さんに捕まった。
今日はイカの日だったのに。。。。。orz
915名無し三平:2007/05/27(日) 21:02:53 0
ふ…朝四時から出かけたのに準備中竿を折って戦う前から敗北した俺の足元にも及ばんなorz
916名無し三平:2007/05/27(日) 21:55:15 O
明日、内海町にキスの投げ釣りに行く予定ですが、お勧めの場所あればお願いします。
917名無し三平:2007/05/27(日) 22:50:08 0
>>915
負けた。お前には勝てないな。
918名無し三平:2007/05/27(日) 23:05:15 0
俺なら竿を直ぐ応急処置するか、安い竿買ってとりあえず釣りするよ。

とネタにマジレスしてみるよ。

>>914
良く分かる。それは仕方ないと諦めよう。
事これに関しては独身が良かったと未だに思う。
919名無し三平:2007/05/27(日) 23:06:17 0
今日、初めて田島と横島に行ってきた。
人のあまりの多さに唖然・・・・・ここまで人が多い釣り場は見たことがなかった。
海沿いの道を走ってたら釣りができそうな場所ごとに数人の釣り人が必ずいて
釣り場が全くなかった。路上駐車しまくり。
そのおかげで対向車が来た時にすげー苦労した。
地図見て良さそうな場所だなぁと思って行ってみたのだがありゃあかんわ・・・
人気釣り場にも程がある。空いたスペースからなんとか投げ釣りとかがいい所だな・・
920名無し三平:2007/05/28(月) 02:54:55 0
>>916
横島の横山海岸かもしくはその手前の地蔵鼻

>>919
この時期の昼間?なら何処逝っても混んでない?
921名無し三平:2007/05/28(月) 10:28:40 0
http://imepita.jp/20070528/375630

↑ゲトしました。旨かったですよ。
922名無し三平:2007/05/28(月) 11:14:33 0
もうサヨリって釣れないの?
923名無し三平:2007/05/28(月) 12:30:01 O
>>921うらやましい。
俺は昨日笠柄波止にいったけどボーズだったよ!
924名無し三平:2007/05/28(月) 14:58:35 O
甲イカどうよ?
釣れてるか?
925名無し三平:2007/05/28(月) 15:47:02 O
コウイカ釣れるけど、スルメに混じる程度よ。エギよりもエサのほうが反応ええよ。それにしてもアオリは今年どうなっとんかいのぉ〜?全く反応ないわ〜。暖冬が影響しとるんかなぁ?
926名無し三平:2007/05/28(月) 20:23:13 O
甲イカ出てるよ。場所じゃないか?
927名無し三平:2007/05/28(月) 22:45:22 0
コウイカ狙いはいいけどルアー派の俺はエギにどうつきオモリ使いたくない。
底取るのが大変・・・やっぱアオリだねぇ
928名無し三平:2007/05/29(火) 08:37:49 O
どーでもいーけど広島スレ多すぎ。広島アングラー=2チャンネラー
929名無し三平:2007/05/29(火) 09:10:40 O
確かに多いのは事実。
だがその殆どは身のないスレだ。勘弁してくれ。
立て主は俺と同じ広島人だろうから広島人として謝る。 ごめんなさい。
930名無し三平:2007/05/29(火) 12:24:46 0
あたらしい朝が来た〜♪ 希望の朝だ!
よろこびに胸を開け 大空仰げ
ラジオの声に すこやかな胸を
この薫る風にひらけよ
それ一、二、三 ♪
   , - ,----、
  (U(    ) <ボクも謝ります。ごめんなさい。
  | |∨T∨
  (__)_)  
931名無し三平:2007/05/29(火) 12:25:36 0
これからコウイカ   探索に行ってきます!
932名無し三平:2007/05/29(火) 21:45:02 O
初めてイカ釣りに来たんだけど、これ何イカ?w
宇宙人みたいでキモいww
933名無し三平:2007/05/29(火) 21:46:42 O
934名無し三平:2007/05/29(火) 21:48:34 0
携帯では話にならん
935名無し三平:2007/05/29(火) 21:51:30 O
すまん。まだお外なんだ‥
936名無し三平:2007/05/29(火) 21:58:31 0
だれか携帯の人よろしく
937名無し三平:2007/05/29(火) 22:10:42 0
ピクト氏ね
938名無し三平:2007/05/29(火) 22:12:01 O
シリヤケですな。 
コウイカの中で身が最も硬い。じゃけ何時もリリースしとる。 
釣り上げると茶褐色のキモい駅を出す。 
誰かおいしい料理法シリませんか?
939名無し三平:2007/05/29(火) 22:59:17 O
うん 尻焼だ
どうしようない奴だよなw
940名無し三平:2007/05/30(水) 01:16:50 0
やったー シーバス釣れた!
63センチ
きれいな魚体です。
明日はスズキの洗いで 一杯!
蒲刈です。
941名無し三平:2007/05/30(水) 06:18:20 0
蒲刈の鈴木なら食えるかな
942名無し三平:2007/05/30(水) 07:11:00 0
>>938
細かく切って関西風お好み焼きに入れる。
一応「イカ」だから・・・食感のみは味わえます。
943名無し三平:2007/05/30(水) 11:11:14 O
それぐらいまずくて食えない椰子なんですね
944名無し三平:2007/05/30(水) 12:39:42 O
地元の漁師はシリヤケをクソイカと呼んでる…
945名無し三平:2007/05/30(水) 13:01:37 0
シリヤケとコウイカって違うのか?
誰かそれぞれの画像うpきぼんぬ
946名無し三平:2007/05/30(水) 13:07:48 0
http://www.zukan-bouz.com/nanntai/kouika/siriyakeika.html
>コウイカよりも身は柔らかく、生きているものでも硬すぎない。
>味はよいけど見た目が悪いのでコウイカよりは安い

なんかこんな事書いてますがw
947名無し三平:2007/05/30(水) 14:36:14 O
おーい
出島、フェンスの穴が塞がれたぞ!
これってココの影響だよなw
でもちゃちな修理だから、今週末には
また穴が開けられるんだろうな〜

あけるんだろ!


その手前の空き地で、ポリどもがパイロン置いて練習してた
カブと乗用車グループに別れてたが何してるんかな?
948名無し三平:2007/05/30(水) 15:20:39 0
テロ対策訓練
949名無し三平:2007/05/30(水) 15:23:55 0
おーい!
シリヤケまずいって言ってた人>>946見て反論ないんか?
俺釣った事ないから知りたいんだが?
950名無し三平:2007/05/30(水) 15:43:35 0
オレは>946ではないが、うちら辺のエギンガーは皆、コウイカだろうがシリヤケだろうが
モンゴウだろうが全て「クソイカ」と呼び、アオリが全く釣れない時くらいしかキープしないな。
たぶん、その3種の区別もつかないんだと思うよw
951名無し三平:2007/05/30(水) 15:54:10 0
週末に出島の波止に乗ってたら、一人ずつ撃たれるんじゃないかな
SATの狙撃の練習台として
952名無し三平:2007/05/30(水) 20:04:05 O
モンゴウはうまいぜ
953名無し三平:2007/05/30(水) 20:53:44 O
シリヤケはそんなにまずくないと思うが…
甲イカと大して変わらん。
紋甲には全く及ばないが…
こないだ、浦崎で紋甲泳いでたから救った。
954名無し三平:2007/05/30(水) 21:34:56 0
>>947
釣り禁が好きなしょうもない厨厨が騒いだからな
全く迷惑な話だ。
釣りなんか辞めてゴミ掃除のボランテアでもやっとけよ
955名無し三平:2007/05/30(水) 23:45:25 0
>>954
閉鎖的な田舎者って言われるだろ?w
956名無し三平:2007/05/31(木) 07:13:15 0
>>955

「電波男」って言われるだろう?w
957名無し三平:2007/05/31(木) 10:05:00 0
おはようございます。
この時期はいつも対象魚に迷っています。
ルアーメインで夜釣りもやります。餌釣りも時折やります。
大好きなメバルの反応が落ち目になりどうしようと迷っています。
魚の好き嫌いは殆どありません。

こんな私にもこれからの時期に楽しめる対象魚、教えてください。
958名無し三平:2007/05/31(木) 13:33:51 0
>>957
アジやれ
959名無し三平:2007/05/31(木) 16:34:04 O
アジは坊主が多い。
市バスがいいんじゃない?
960名無し三平:2007/05/31(木) 16:53:30 0
レスから食うのが基本と思われ
961名無し三平:2007/05/31(木) 17:30:20 0
これからならキスの投げ釣りでいいんジャマイカ
あんまし楽しい釣りではないが、食うのも目的ならウマイし。
962名無し三平:2007/05/31(木) 22:23:00 0
草津港@本日の夕方に見回りに行った

……クラゲの大襲来だった
963名無し三平:2007/05/31(木) 22:29:22 0
これからはキス・グチだろう。
964名無し三平:2007/06/01(金) 02:26:18 0
はじめてルアーで河川でシーバス釣りました。72CMでいいサイズでした・
フローティングミノーでシーバスが水面で爆発したらあたりでした。
結構おもろかったです。ボロの竿だったが、ダイワの欲しいと思う。
シンキング系のルアー買ったりとかルアーに寄りがちになってくるかも
965名無し三平:2007/06/01(金) 04:52:37 0
昨日プリンス裏にイカ狙って行ってきました。
潮は完全に満ちた状態から下げスタートで約2時間の釣果

エギで3杯 スッテキビナゴ付きで8杯
胴長 10〜24 計11杯の釣果
全てスルメイカ 甲イカおまけで1杯

棚は浮き↓7M〜8Mで当たりました。
あそこはやはり浮き桟橋の光が漏れてる所がいいですね。
23時には消灯しますのでご参考までに。
966釣りてーー:2007/06/01(金) 05:11:48 0
めばるは冬、何月まで釣れますか?
産卵期は何月ですか?
967名無し三平:2007/06/01(金) 07:58:04 0
基本、出島は週末の土曜日と日曜日、祝祭日
平日は5時以降に開放される。
それ以外の時間に行って中に入っても文句は言われないが、ペンチ類で
開けるのは少し勇気がいるな。罪悪感もあるし・・・
ところで今年は数が上がってるのか?(コウイカ)
968名無し三平:2007/06/01(金) 11:33:43 O
>965 乙
昨日は風が強く寒かったな
甲イカ捕まえたおっちゃんは、いっぱい釣ってたな!
やはりタナが勝負みたいだな!

めがねっ子萌〜www
969名無し三平:2007/06/01(金) 12:34:30 O
>>966
一年中釣れるんじゃね?他の魚が釣れないときもメバルは釣れるし。
餌は時期で変えてやればそこそこ釣れるよ。
970名無し三平:2007/06/01(金) 16:51:56 O
波止でも釣れる?
971名無し三平:2007/06/01(金) 17:55:20 0
先週キス釣りに行ったんだが、ジェットスキーのガキ共が・・・・・
今週はどこに行こうか思案中
だれかあいつらなんとかしてくれ
972名無し三平:2007/06/01(金) 18:09:01 O
【北海道の広島全域釣り情報】
973名無し三平:2007/06/01(金) 18:11:09 0
ちぬ釣ってるときに、ジェットスキーこられたら
終了!
ほんと、あいつら、最悪。
974名無し三平:2007/06/01(金) 18:33:56 0
本日10時〜14時のクソ暑い中、田島・小用地の波止で
胴突き2本針にアオムシ餌でちょい投げトライ。
釣果は20〜28cmのキス6匹と25cmのクジメ1匹でした。

どっかのおばちゃんはサビキ仕掛けで
湾内のイワシを入れ食いさせてましたyo
数が釣れるとイワシもいいですなぁ(´-`)
975名無し三平:2007/06/01(金) 23:52:17 0
カメジャコって、自分で採れる?
採ったことある人の情報求む。
976名無し三平:2007/06/02(土) 00:21:28 0
くだらない質問ですみません・・・。
小継飛竜 M-Vという竿を使ってみようと思ってるのですが、初心者でも扱うのに不自由しないでしょうか?
また、初心者向けで防波堤向けの釣竿があれば教えていただけませんか。値段は1-2万円でお願いします。
977名無し三平:2007/06/02(土) 00:33:15 O
カメジャコはなんぼでも採れる。泥の中を掘るからウェダーがあったら便利。自分は釣具店に売ってたから千匹ぐらい掘ってたけど普通に釣りするなら買った方が楽なんじゃない?
978名無し三平:2007/06/02(土) 00:46:01 0
>>977 ホリデー磯は?
979名無し三平:2007/06/02(土) 12:26:34 O
>>976
最高だよ、買っちゃいな
980名無し三平:2007/06/02(土) 12:32:20 0
坂のベイサイドビーチでイカが好調なようなので出陣しようかと思っているのですが
あそこは夜間点灯してる外灯ありますでしょうか?
どなたか知ってらっしゃる方おられましたら教えてください。
981名無し三平:2007/06/02(土) 13:31:24 O
>980
外灯は駐車場にあるだけよ。波戸にはちょっと歩いて移動するけん暗いよ。エサでやるんか?なら少し大きめのケミつけてやればつれるど〜。わいもよく行くけどあそこええよ。
982名無し三平:2007/06/02(土) 23:21:25 0
>>979 そうですか、ありがとうございます。
早速注文してみます。
983名無し三平:2007/06/03(日) 00:09:42 0

ちなみにポートピア裏(フェリー桟橋から右手に掛けて。柵がある一帯ね)を
さっき見回ってきたが、イか目当ての人達でめちゃ混んでた。
「お祭り必死だろw」って混雑ぶり。2〜3m間隔なのには笑った。
しかもDQNは平気でバス乗り場に路駐はするわ、釣り座(本当は歩道)に沢山の道具を展開するわ…。
最悪なのは歩道でバーベキューの道具を出して火起しに必死の奴ら。

あそこら辺も近いうちに釣り禁止になるだろうなぁ。
984名無し三平:2007/06/03(日) 00:20:00 O
>>983
朝にはゴミの山だね
985名無し三平:2007/06/03(日) 01:28:26 0
>>984
>朝にはゴミの山だね
だね。例えば「市がゴミ不法投棄監視カメラ設置」とかでも効果あるかな。
986名無し三平:2007/06/03(日) 01:59:27 0
火気と路駐はまずい・・・

“緊急に”取り締まる口実を与えるだけだから
987名無し三平:2007/06/03(日) 02:05:04 0
>>983
>最悪なのは歩道でバーベキューの道具を出して火起しに必死の奴ら
呉ポー跡地で去年見たな。学生?らしきもんが七厘炊いてたw
988名無し三平:2007/06/03(日) 03:15:36 0
>>981
情報ありがとうございます。
イカ飯食いたさに頑張ってきます。
989名無し三平:2007/06/03(日) 03:19:19 0
今夜、田島の内海中学校前も若いエギンガーがぎょうさんおったな
あと投げ釣りの人もちらほら
まぁ見たところ誰も釣れてなかったな

そういうわしも3時間でメバル3匹のみ orz
田島もだいぶ場荒れしてしもうたなぁ
990名無し三平:2007/06/03(日) 04:49:54 O
呉ポの埋め立てのとこ今たしか入れないけど、ゴミ酷かったからな。
誰かが捨てたから俺も俺も… ってゴミの山。 誰が片付けるんや?いい大人が考えたら分かるだろ!

ほんま考えられん。


ちなみに今15cmぐらいのサンマ釣れてるね。あんな小さいサンマはじめて見たw
991名無し三平:2007/06/03(日) 05:04:48 O
今日は晴るといいな!
992名無し三平:2007/06/03(日) 06:51:42 0
ゴミの不法投棄に特効薬は無いですよ。
監視カメラ設置してても抑止効果はほとんど無いです。
警告の看板なんて無視してますよ。
実際 映像が残ってても 車のナンバープレートとか個人を特定できるものが
映ってない限り何の意味も無いですからね。

それにしても釣り場でバーベキューは流行なのか?
呉の川原石港でもバーベキューセットが捨ててあったが・・・・
ここも釣りしてると漁師が嫌がらせしてくるからなぁ
993名無し三平:2007/06/03(日) 09:10:04 O
呉ポーは2、3年前から釣り禁だよ
メバルしようとして、サク一帯でも桟橋付近の
明るい所で竿を出すと、フェリー関係のオヤジに
「釣り禁止って書いてあるだろーがぁ〜」と凄まれた
(当時は皆、少し右の暗がりでやるか、
最終フェリー着いてから、内緒でしてた)

しかし、イカの場合、素人、子連れ、右の人、
悶々入りなど、逆に収拾が着かないから、何も言えないw
素人故に何するか解らない
昨夜も別の場所で子連れいたが、小さい子を2時3時まで連れ回さすなと言いたい


バーベキュー
ブームですね
平和公園や河原、道路、空き地と、どこでもお構いなしでやるDQNが多過ぎる
しかもいい年したオサンが仕切ってるからたちが悪い
常識がない大人が多過ぎだ
994名無し三平:2007/06/03(日) 09:41:18 0
山形県釣り情報ってスレ見てみw 超笑える内容だからw バカばっかりだぞ
995名無し三平:2007/06/03(日) 09:41:49 0
今度は直接言ってやるよ。
ムカつく。釣り場をまもろうや!
996名無し三平:2007/06/03(日) 11:35:30 0
【広島】広島県の釣り情報【全域】 Part.5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1180836680/←次スレ
997名無し三平:2007/06/03(日) 13:34:53 0
998名無し三平:2007/06/03(日) 14:58:21 0
ます
999名無し三平:2007/06/03(日) 14:59:06 0
1000名無し三平:2007/06/03(日) 14:59:14 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。