海の貸し手漕ぎボート釣り 三杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
密かに、この釣りを楽しんでいる人達の情報交換に使いましょう。

前スレ↓
海の貸し手漕ぎボート釣り
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1088389448/
海の貸し手漕ぎボート釣り 二杯目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124673817/
2とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2006/12/13(水) 11:04:43 0


       エ〜イ♪   ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  / 爆釣祈願 2 ゲット♪
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2006/12/13(水) 11:10:19 0

パワパフZ                       -―- 、
 Rバブルス豪徳寺みやこイイ!!   /   ,r'´ ̄ ̄ 丶
転覆したら来てくれるかも?     /    ,/    __ ヽ
              _ -―…‥‐- 、 l|   /´ ̄ `ヽ}
                /     ,       \/   __ -‐≒‐-、
              , '         |       ヽー< _  ̄ヽ}  \
       _ -- 、/          ハ.       ハ   ヽ `ヽ |    ヽ
    /  , 7        /  ` ー-  _ r‐ 、__ V レ
    ,    {::::::l         /  / ̄ _ 八!/|   `>―-、
  /!    ゝ」   「\ /       , イ,二 Y  ○   /レ' |   \
  !  \   _|  |_/ _ -     l | {_) ! イ _ {__,ノ    |
  .ハ    ̄   ハ.   | ´ , - 、    ゝ.二ノ /´/ ̄ ヽ_
  |_ >―‐ '´/ \ l l  / ! 「rヽ    へ //       ト、\―、__
 ̄ヘ、    /    `丶、.ハ ヽ二ノ丶r'´  , -'´    _  |ハ   ヽヘ
  |  ̄ イ      r'ーヾト、 ̄   >'´     ∠二二.ノ     | |
、 ヽ/ /    , -‐ /T¨ ̄´⌒ヾ ア´     , イ_   「 r ヽ__  !」
 \ | イ      !_ , -―‐、   /     /´ ̄ / ̄ `ヾ、┬―┴┘
、   \|     /ゝ--_‐'二./      /⌒ヽ―イ    ヽ`丶、へ、
 丶.  \   /   /__ ̄ヽ\   /   / , V l 、       \┴‐-: 、
 \ 丶  \, ┬ '´    `ヽ. ', | /       !  V', l 丶       \‐、||
    丶 ヽ.  \!ノ        ', | l'       ,'   Vl \        ヽ.V
     丶  >イ  ,     / lノ         /    /ハヘ  ` 、        ヽ-- 、
        L 」 イ/     /イ'        ,.'   〈厶 」j    丶      ヽ  lヽ
        └t.'´ヽ∠ イ ` 、.    /      丁 \     \    ノ  l |-、
4名無し三平:2006/12/13(水) 23:48:38 0
某ボート屋のHP見たら
リリースかどうか悩む以前のサイズばかり。
キープするやつもすごいが、
それを載せるボート屋もすごいな。
5名無し三平:2006/12/14(木) 23:07:52 0
過疎?
6名無し三平:2006/12/15(金) 08:34:40 0
そか?
7とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2006/12/15(金) 12:00:00 0
土日、葉山行って来るけど魚いるかな(^^;

>>4、そうやって皆成長して行くんでしょうね。一部成長しないやつは
船で石鯛とか狙い出すから困る。サンバソウとか持ってかえるしw
8名無し三平:2006/12/18(月) 00:02:24 0
冬なので皆釣りに出ていないのか?
ヘタレは俺だけじゃなかったのか。
9こっとん:2006/12/18(月) 08:26:54 0
昨日、油壺にいったら、風で船でなかったよ。
京急大津あたりでは出てたみたいだけどな。
奥さんが風が強いからボートで出るのやだってだだこねたので、
そのまま帰ってきたよ。
10とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2006/12/18(月) 11:20:51 0
土曜、長者沖のブイに繋いで、コマセ釣り。
マルアジか、サバが釣れたら儲けもの、、みたいな感じでしたが
11時に早上がり。恐らく周りも全滅。
戦果;トラギス1  orz

翌日曜は南西風避けて、城ケ島の安房崎の磯へ。
戦果;臭フグ1  orz
11名無し三平:2006/12/18(月) 16:39:08 0
トラギスって砂地でやったのが敗因でない?
12とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2006/12/19(火) 10:19:03 0
>>11
”長者沖のブイ”は険しい根はなく、指摘のように”平根7+砂3”みたいです。
カワハギ、アオリもいますし。スズメはいません。
一応小型青物は実績あるのですが、惨敗でしたw

そこから大盛りボートの発着地点に少し戻ったあたりに険しい根がありまして
明け方はそこを攻めたですが、スズメダイのようなエサトリばっかで。

手古島沖行ってる人いますか。根がきつそうだし休日は凄い数のボートが浮かんで
います。
13名無し三平:2006/12/20(水) 08:39:55 0
海も冬モードにシフトしつつあるから浅い所では厳しいのかもよ?
小鯛なら20m前後で釣れたけど夏場に釣れる場所でアジの反応は
見かけないな〜当方エンジン付きミニボなんで行動範囲広いです。
先週は80m前後でアジサバらしい反応は見かけました。
14名無し三平:2006/12/22(金) 19:48:13 0
あげ
15こっとん ◆4F5E6fHezM :2006/12/24(日) 15:18:13 0
昨日油壺行ってカワハギ釣ってきたよ。
大きいのがほとんどいなくなってるな。
ワッペンサイズより一回り大きいサイズがデフォルトサイズになってる。
釣られすぎで場荒れしちまってるのかなぁ。
かなしいよ。
16名無し三平:2006/12/24(日) 21:55:16 0
>>15
ボート乗り場までの一部階段になって楽になったね。
大きさはともかく、この時期のカワハギの肝うまいっしょ。
17こっとん ◆4F5E6fHezM :2006/12/24(日) 22:43:48 0
>>16 階段できて、道も広くなってよかったよ。
キモは湯通しして、刺身にあえておいしくいただきました。
18名無し三平:2006/12/24(日) 22:49:54 0
宮城県内で貸しボートある?
昔塩釜港の北で櫓の着いた古い木船を貸してくれる所があったけど、
今はやってないみたいで萎え。
19名無し三平:2006/12/25(月) 08:51:26 0
>>15
遊魚船だと50m前後を攻めてるよ。
水深が合わないんでない?
20こっとん ◆4F5E6fHezM :2006/12/25(月) 10:08:44 0
>>19 50mかぁ
もう深場に落ちてるのかな。
21名無し三平:2006/12/26(火) 01:35:07 0
油壺諸磯では水深20メートルで湾外になって風に負ける。コンクリアンカー効かないし限界。磯根の延長線上の砂地周辺で数釣るのが精一杯じゃないかな...。
22名無し三平:2006/12/26(火) 08:37:04 0
>>20

20mだと型が小さいみたい
23名無し三平:2007/01/04(木) 20:02:50 O
JSYで松下電器の小型魚群探知機が売られていた。
大きさもかなり小さく、値段も12K弱と安い。
荷物を増やせない電車通いの自分にはかなり魅力的に感じられたが、
肝心の性能はどうなんだろうか?
24名無し三平:2007/01/06(土) 12:41:55 0
>>23
それもってる者ですが、まあ、あっても、なくてもいいような感じですかね。
極端な話ゴミでも反応はします。魚かゴミか分からない。海底の状態が分かれば
いいのだけど、、
25名無し三平:2007/01/06(土) 16:38:33 0
>>24
情報ありがとうございます。
今回は見送り、今後のメーカーの改良努力に期待することにします。

それにしても折角の三連休が大荒れになってしまい、
折角釣りに行けるチャンスが台無しです。
26名無し三平:2007/01/06(土) 16:40:10 O
まんまんみてちんちんおっき
27名無し三平:2007/01/06(土) 19:01:40 0
>>25
まあ、陸でしか使ってないのであんまり参考にならないかもしれません。
上手い使い方を見つけますわ。ベイトや海草群を探す参考にはなるでしょう。
結局これも習熟しないといけないものだと思われ。
28名無し三平:2007/01/07(日) 00:23:26 0
>>27
どこで使ってんの?東京湾?
29名無し三平:2007/01/07(日) 14:15:39 O
ボートに魚探なんていらん。
どうせ手漕ぎじゃ群れを追いかけられないし、ジャマになるだけ。
底の状態や水深は仕掛けを一度引きずれば分かる。
好ポイントは山ダテを携帯で撮影しておけば次回も安心。
文句あっか?
30名無し三平:2007/01/09(火) 09:03:37 0
>>29
あんたの言う通りだけど、文明の力があった方が楽。
GPSがあれば山ダテも不要。
だけど魚探に反応ないとすぐ移動してしまい結局釣果が伸びない罠
31名無し三平:2007/01/09(火) 10:37:44 0
そうだろうね>魚影がないと移動しまくり
漁師もけっきょく経験豊富で勘の鋭い人が名人と言われるみたいだし
GPSに関しては誤差5M以内のポイントがわかるわけだから
いい加減な山ダテよりもはるかに効果的と考える
32名無し三平:2007/01/09(火) 21:45:01 0
test
33名無し三平:2007/01/10(水) 02:56:39 O
山ダテは2〜3mの誤差わかるよ、マジで。
34名無し三平:2007/01/10(水) 05:27:42 O
納得いけばどっちでもよい
35名無し三平:2007/01/17(水) 12:46:35 O
あげ
36名無し三平:2007/01/17(水) 23:58:37 0
今の時期は釣れてない?
それともみんな行ってないのかな?
37名無し三平:2007/01/18(木) 08:51:36 0
カワハギなら釣れるんでない?水深20〜50mで流す
38名無し三平:2007/01/22(月) 19:52:32 0
39名無し三平:2007/01/22(月) 20:27:53 0
マヒマヒ臭そう
40こっとん:2007/01/23(火) 09:01:53 0
>>37 水深50mなんて、伊豆多賀か真鶴くらいしかないんじゃね
41名無し三平:2007/01/23(火) 11:04:57 0
>>38
一番下の画像はある意味怖いなw

三浦半島にはボートで水深50mの場所へは漕ぎ出せないねぇ
42名無し三平:2007/01/24(水) 17:36:02 0
>>40
城ヶ島近辺はそれ位攻めてます。手漕ぎじゃないけどw
43名無し三平:2007/01/30(火) 15:44:50 O
保守age
44 ◆73i4.RED.s :2007/02/03(土) 19:38:29 0
〜釣り板のID導入についてのお知らせ〜

只今、当板のID導入について検討中です。
そこで、住民の皆様の意見調査を行いたいと思います。
つきましては、下記の日時ならびに場所にてご投票下さい。

日時:2月5日〜7日
場所:投票所@2ch掲示板
★釣り板★強制ID導入賛否投票スレッド     
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170492970/l50


◆詳しくはこちらのスレにて
↓↓↓
釣り板ID導入について考える part3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170418085/l50
45名無し三平:2007/02/04(日) 20:08:10 0
下多賀で貸しボート借りて生け簀で釣りした人いませんか?
46名無し三平:2007/02/07(水) 01:12:29 0
生け簀で釣りって、生け簀周りで釣りってことだよな。
まさかどっかの国の密漁漁船みたいに、
生け簀の中で釣るって意味じゃないよね。
47名無し三平:2007/02/07(水) 09:12:35 0
>>46
下多賀では生け簀で釣っても良い所が有る
48名無し三平:2007/02/08(木) 09:20:49 O
最近、長者ガ崎行った方いませんか?
アジ&サバ&カワハギは釣れてますか?
49とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/02/08(木) 10:45:50 0
>>48
先週土曜知り合いが沖のブイで胴付きサビキ、マサバ30匹釣ってきました。
今週日曜は、西のウネリが残り長者はお休み。但し、山堕・逝け堕の一色は
営業していたので、長者が休みでも出れる可能性有り。
西高東低は出ない方が良い。西高北低の西に振れない北風なら多少吹いても桶
沖のブイ往復できる体力がある人だけ。放置プレイの店だけにw

カワハギは6月頭(水温18度くらい)から。今のアジは夜食うのみ営業時間内なら
6月くらいから。
旬はサバかキス、あとヒラメ。アオリはやらないので不明です。
50名無し三平:2007/02/08(木) 12:55:12 O
一度、沖のブイまで往復したが、北風で帰りがキツかった〜。
池〇ボートのおじさんは毎日すごいよね。漕ぎ方が全然違う。
51名無し三平:2007/02/08(木) 15:03:44 O
どなたか、葉山のヒラメ情報ありませんか?
52名無し三平:2007/02/08(木) 16:50:53 0
ttp://tsuki88cc.hp.infoseek.co.jp/kaiyouciyousahoukoku71.htm
手漕ぎで行ける場所か分からんけど釣れてるみたい
53とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/02/08(木) 17:09:42 0
>>51
ttp://www.kjps.net/user/ashibe/
このホームページによると、森戸でソゲクラスがまあまあの好調ということで
魚はいるようです。(ただ日によって食いは変わって来ますので出撃してみないと
釣れるかどうかはわかりません)。
ポイントは森戸がデータ豊富で、長者、一色、鐙摺(あぶずり)あたりは自分で
開拓することになりそうです。
長者一色からですと、下山川の流れ筋沖、沖のブイ周辺根の上、小磯鼻の沖・
カワハギポイント、鮫島周辺がお勧めです
(砂地よりも、根の小あじや念仏がいる場所が確立良いそうです。外道にカサゴ、鬱ボ)

専門書では端物竿で釣るよりも、目標一本に絞ったほうが釣果はあがるそうですが
外房の乗合等と比べ魚はかなり薄いので、失敗すると完全ボーズです。
1人がコマセサバ釣りなんてのもいい鴨。

>>50、乙かれw
向かい風の時はあの親父さんのように、浅めに入れて回転を上げるのが良いみたい。
ウネリに乗せる時は、ロングストロークがいい鴨。
54とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/02/08(木) 17:24:23 0
何回もすいません
>>52さんの紹介HPは、名島の手前〜名島の横までを流して釣っているみたいなので
手漕ぎの出撃範囲でございます。
※森戸ではイワシの生け簀が入っている時、その生け簀の横にアンカー固定して
釣るやり方もあります(生け簀で死んで落ちてくるイワシに付いているらしい)
55名無し三平:2007/02/08(木) 17:33:11 O
>>52-53
ありがとうございます。
m(__)m
徳○で活きイワシを20匹買う予定だったのですが、キス(おみやげ死守!)と平行して一本竿でやってみます。

 

 

イワシ代が半分(1500円)浮きました。一人なのでサバは厳しいかな?(万が一同時に掛かるとお手上げ)日曜を予定していますので、また報告します。
56名無し三平:2007/02/09(金) 08:33:59 0
頑張れ〜釣果報告よろしく
57名無し三平:2007/02/11(日) 09:01:33 O
昨日、葉山でコマセ4kgまいてきました。
半日でムロアジ3尾、中サバ2尾。撃沈でした。近くのボートもこんな感じ。
58名無し三平:2007/02/11(日) 16:33:24 0
>>57
やっぱ葉山釣れてねーなー。漏れも先週カワハギ狙いで
行ったけどさっぱりだったぜ。
59名無し三平:2007/02/12(月) 03:33:35 0
自分はヒラメ狙ってたんだけど、
ダメだった・・・
60名無し三平:2007/02/13(火) 08:57:37 0
エンジンボートでアマダイやってたんだけど水深70m前後で
カワハギ船団に遭遇したよ。こんな深い所で・・・
ちなみに20m前後でカワハギやったけど全然釣れなかったです。
そこにも船団いたけどみんな釣れてないね〜
61とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/02/13(火) 10:56:34 0
みなさん乙
漏れは11日、実釣1330〜1430の一時間、子供と長者沖のブイで

2人でマサバ4匹、モロ7匹の釣果でした。
>>57さん、ムロアジでなく、たぶんこの魚では。
ttp://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000338_1.htm

サバは脂のり中途半端で、モロは初日刺し身、翌日ナメロウでなかなか行けました。
62名無し三平:2007/02/14(水) 07:10:23 O
モロか〜。よく見なかったですね〜。
でも干物で美味しかったからどちらでもいいや。
ちなみに私も長者ブイでした。
63名無し三平:2007/02/15(木) 22:03:59 0
サバは脂のってなかったな。この時期にしては。
モロと共にどこかから来たんだろか?
64とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/02/16(金) 16:58:25 0
>>62,63、臭い仲(モロの仲)になってしまいましたねw

自分あの魚釣ったの初めてで、魚やにもでていない。
何十年か前は、ゴマサバもいなかったようです。
温暖化で水温上がったせいですかね。
65名無し三平:2007/02/18(日) 09:02:55 O
明日また長者ブイ行こうかな
またモロだと嫌だからたまには大津でも行ってこようかな。
66名無し三平:2007/02/19(月) 17:25:29 O
今日葉山でコマセ3kgまいてきました。
サバ約40尾・アジ&モロ&カワハギはお留守でした。
サバは40cmオーバーが混じり、退屈はしなかったけど、ボート釣りは多彩な魚種が魅力だからなぁ
67名無し三平:2007/02/20(火) 08:45:06 0
ゴマサバですか?
68名無し三平:2007/02/20(火) 13:25:49 O
全てマサバでした。
大型は美味いけど中型はイマイチでした。
69名無し三平:2007/02/20(火) 17:22:54 0
油ノリノリ?
70名無し三平:2007/02/22(木) 00:57:20 0
しかしこの温暖化、釣りしててもひしひし感じるんだが
春はどうなるんだろう?
71名無し三平:2007/02/22(木) 18:55:59 0
今年は暖かいけど、ボート釣りには好影響なのかな?
72名無し三平:2007/02/24(土) 14:07:28 O
暖冬=好釣ではないな。
ボート釣り師は昨年のデータをあてにしてるから、「昨年の今頃釣れた水深や海域」に狙う魚種がいないから面食らってる。
ただし代わりに今まで余り釣れた事のない魚が混じることもあるけど(葉山のモロなど)。
ボートは魚探見ながら、ちょこちょこ移動できないから、今年は狙いづらいな。
73名無し三平:2007/02/25(日) 00:39:47 0
免許が無くてもエンジン付き貸しボートに乗れますかな?
74名無し三平:2007/02/25(日) 01:05:47 0
>>73
ちょっと調べてみればわかることじゃない?
業者か?
75名無し三平:2007/02/25(日) 18:01:05 0
乗ることはできるが、免許がないと運転(操船)はできない。
免許のない人がエンジン付きを借りても意味がない。
76名無し三平:2007/02/25(日) 22:02:11 0
ボート釣りって最近流行ってきてるみたいだけど、
なんでですかね?昔から手漕ぎボートなんかあった
のに。
77名無し三平:2007/02/25(日) 22:13:32 0
流行り具合はそう変わってないと思うが。
HPに力を入れてるところが目立ってきてるだけでは。
78名無し三平:2007/02/26(月) 08:27:43 0
暖かくなったら貸しボートで夜釣りをしたいんですが
夜間に貸してくれるボート屋さんて無いですね。
79名無し三平:2007/02/26(月) 14:55:40 O
無いです。
80名無し三平:2007/02/26(月) 22:56:33 0
>78
そんな恐ろしいこと僕にはできましぇん。
81名無し三平:2007/02/26(月) 23:05:08 0
陽水か!
82名無し三平:2007/02/28(水) 13:02:19 0
今週末の葉山はどうかなあ。行っちゃおうかなあ。
風強いかなあ。
83とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/02/28(水) 16:01:46 0
>>82さん
サバでよかったら沖のブイで大漁ですよ(脂はそれほどですが)
25日1730〜1900で、マサバ10と大アジ3でした。アジは日没後なので参考記録。
キスは沖のブイで1時間6匹ペース予想。キス狙いは誰もいないw

森戸方面は解りませんが、たぶんヒラメと根魚とサバ。
カワハギ、マダイは当分釣れません。
乗合は亀城根の深度50〜100mで冬眠中の小鯛(1k以下)を強姦してますw

>>78さん
漁師と交渉して便乗するか(漁港で片っ端から当たって仲良くなっておく)
マイボート購入または便乗。エンジン付きは夜間照明に決まりがあるらしい。
84名無し三平:2007/02/28(水) 23:30:19 0
深夜なら黙って借り・・・
85名無し三平:2007/03/01(木) 07:38:53 0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::>78
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三



86名無し三平:2007/03/01(木) 15:34:39 0
真白き富士の根 緑の江の島 仰ぎみるも 今は涙 帰らぬ十二の 雄々しきみ魂に 捧げまつる 胸と心

ボートは沈みぬ 千尋の海原 風も波も 小さき腕に 力もつき果て 呼ぶ名は父母 恨みは深し 七里ヶ浜

み雪はむせびぬ 風さえさわぎて 月も星も 影をひそめ み魂よいずこに 迷いておわすか 帰れ早く 母の胸に

帰らぬ浪路に 友呼ぶ千鳥に 我も恋し 失せし人よ 尽きせぬうらみに 泣く音は共々 今日も明日も かくて永遠に かくて永遠に
87名無し三平:2007/03/01(木) 20:34:12 O
>>86
斎田ボートでつか?
88とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/03/02(金) 10:36:47 0
逗子開成の学生12人がボートで遭難した事故の追悼歌。100年前?

ところで、土日は穏やかそうです。
89名無し三平:2007/03/02(金) 13:08:18 0
ボートの夜釣りってそんなに危険なんですか?
90名無し三平:2007/03/02(金) 15:01:03 0
真っ暗だぞ、流されてても気付かないし
岸のボート屋だって気付かない

携帯使えりゃいいけど、落水でもしたらまぁ死ねるね
91名無し三平:2007/03/03(土) 09:07:47 0
手コキボートスレですかいw
92名無し三平:2007/03/03(土) 14:57:51 0
内房ってどうなんでしょう?
葉山なら青物で何回かいったんだけど、ヒラメやメバルって出てるのかな?
93名無し三平:2007/03/05(月) 08:45:48 0
>>92
釣果報告見てると神奈川よりは全然良さそう。
アジロボート2馬力でやったけど適当にやってもそこそこの釣果だった。
94名無し三平:2007/03/11(日) 11:33:23 0
ボートでカレイ釣ってみたい初心者ですが、少々教えて下さい。
(1)竿はキス竿15号位のキス竿で兼用できますか?
   新しく買うとすると調子と錘負荷は、
   どのくらいのものを買えばいいでしょう?
(2)リールは小型両軸とスピニングとどちらがいいでしょう?

ご指導ヨロ m(__)m

95名無し三平:2007/03/11(日) 20:49:00 0
1)兼用できると思う
 15号だと大潮の時に転がるかもしれないが
 それが釣果に直結するかというとそうでもないと思う
 外道に巨大な魚がかかることもまずないし

2)スピニング
 ボートではトラブルのすくないスピニング
 感度重視でもないからナイロン糸で十分
96名無し三平:2007/03/13(火) 21:31:14 O
先週、横須賀大津行ってきました。
アジ30尾、イシモチ、メバル、カサゴ・・色々釣れました。
風が良ければいい思いできますよ。
ここのアジは美味ですね〜
97名無し三平:2007/03/14(水) 16:33:32 0
乙。水深は?
98名無し三平:2007/03/15(木) 05:06:04 0
参考までにどうぞ・・
先週末、森戸海岸のボートでカワハギ7枚でした。
27cm1枚 24cm1枚 18〜21cm4枚 ワッペン1
その他外道 ベラ4、ウミタナゴ1
ショウサイフグ1(丸々太って30 Overありそうでしたwリリース)
当日はアジ鯖イナダの青物狙いの人が殆どでしたね。
99名無し三平:2007/03/15(木) 08:49:55 0
森戸でイナダ釣れてるの?
100名無し三平:2007/03/19(月) 06:38:16 0
100get
101名無し三平:2007/03/21(水) 18:08:03 0
今年初めて、岩井へ行って来ました。
シロギス32、ホウボウ1、イイダコ3でした。
メゴチも沢山釣れたが、全部リリース。
102名無し三平:2007/03/22(木) 13:17:55 0
>>101


メゴチ、数が集まったらぷらにすればいいのに
103名無し三平:2007/03/22(木) 16:27:38 0
土曜日天気悪くなったね(関東)南西も吹きそうだしアウトかな?
104名無し三平:2007/03/24(土) 19:34:07 0
佐島と金田湾どちらがいいかな?
105名無し三平:2007/03/26(月) 08:49:10 0
獲物によるだろ
106名無し三平:2007/03/26(月) 12:04:51 0
初心者の五目です。それとも狙いを定めたほうがよいでしょうか?
107名無し三平:2007/03/26(月) 16:43:09 0
金田湾でキス、カレイ五目が無難じゃないかな?
キス、カレイの魚影は相模湾より金田湾の方が全然濃い。
ただ、この時期はやった事ないので自信がないです。
108名無し三平:2007/03/26(月) 17:35:57 O
三浦半島でいまなにがつれてますか?普段ルアホなんだけどボートもやってみたい!
109名無し三平:2007/03/26(月) 18:29:23 0
ルアホは池で害魚だけ駆除しとけ!
110名無し三平:2007/03/27(火) 00:05:16 O
俺はルアーはあまりやらないけど、一度 友人のバスプロもどき氏にレクチャーを受けてみたら、かなり餌釣りに使える技術があるのよ。
魚は基本的に、止まってる餌は匂いや形を見分けるけど、動くものに対しては無条件に反応するところがある。
それを取り入れたマル秘釣法でかなりステップアップできたよ。
釣りに垣根を作ったら発見がないよ。
111名無し三平:2007/03/27(火) 02:52:06 O
だよな!         キスとかいまつれてますか?
112名無し三平:2007/03/27(火) 12:08:26 0
ひどい自演をみた
113名無し三平:2007/04/06(金) 22:05:26 O
自演かどうかなんて分からんじゃん。くだらないこと言って、流れを止めるのはやめようよ。
114101:2007/04/07(土) 20:09:06 0
明日、また、岩井に行って来ます。
115名無し三平:2007/04/08(日) 21:47:22 O
俺、来週の土曜に岩井の手前の保田へ行ってきます!ゆっくり流し釣りして来ます。
シロギスとメゴチねらいです!
メゴチを嫌がる釣り師もいるけど天麩羅にして食べると美味しいから結構釣れるとうれしい!
後に釣果報告します…
116101:2007/04/08(日) 23:33:55 0
岩井の報告
シロギス23匹、アナゴ44cm 1匹、イイダコ1匹でした。
その他 メゴチとヒイラギが多数釣れました。
117名無し三平:2007/04/09(月) 21:55:40 O
↑そのぐらい釣れると一日中頻繁に竿に、あたりがでてて楽しめただろうね!
良かったね\(^O^)/
118名無し三平:2007/04/15(日) 13:17:59 0
魚探の振動子をボートにつける際,耐水両面テープが使えないかと思ってるんだけど,誰か試した人いる?
119名無し三平:2007/04/15(日) 21:22:47 0
HONDEXなら、魚探取り付け金具買いなよ。
お勧めするよ。
120名無し三平:2007/04/20(金) 20:54:00 O
東京湾全域ボートでのシロギスいい感じで釣れてるねこれから更に良くなっていくよ!
明日、内房保田に行く予定だが、現在突風が吹いているので心配だ。
帰って来たら釣果報告します…
121名無し三平:2007/04/21(土) 05:15:58 O
HondeX6100使ってます
自分は別売りの振動子を支える60CMの金棒で固定してます
船縁固定の時に万力の滑り止め小角かゴムが必要となります
多少荷物になります
122名無し三平:2007/04/21(土) 05:20:33 O
HondeX6100使ってます
自分は別売りの振動子を支える60CMの金棒で固定してます
船縁固定の時に万力の滑り止め小角かゴムが必要となります
多少荷物になります
123名無し三平:2007/04/23(月) 12:19:12 0
119だけど、木の板を持っててそれをはさんで固定してるよ。
確かに多少荷物になるね。
124名無し三平:2007/05/02(水) 10:08:19 0
>>120
遭難したのか?
125名無し三平:2007/05/02(水) 18:40:22 0
ねー、ボート用の玉網って長さがどれぐらいあれば事足りますか?
126名無し三平:2007/05/02(水) 18:53:46 O
基本は抜き上げ
127名無し三平:2007/05/03(木) 08:50:18 O
GWなのに皆ボート釣りしてないのかな?
128名無し三平:2007/05/03(木) 11:23:48 0
海岸沿いはどこも混むからわざわざGWには行かんだろ
129名無し三平:2007/05/03(木) 17:27:01 0
1年ぶりに、佐島ボート釣り行って来ました。いい天気で最高でした(^。^)y-.。o○
釣果2人でキス40位(10〜24cm)、大きいアナゴ 1 メゴチ 30位(ほとんどリリース) イイダコ 1
ワニゴチ 1 ハオコゼ 1(恐ーい)即リリース
130名無し三平:2007/05/06(日) 12:22:06 0
GW観音崎辺りでボート釣をしているを数多く見てやりたくなりました。
三浦半島東側でカレイ・キス・カサゴ・アジなどを釣ってみたくなりました。
はじめるにあたって判らないことがあるのでご質問させて下さい。

竿は>>94と同じでよいですか、一人でやるときは竿は何本出しますか?
また、魚探は必要ですか?必要であればおすすめの機種を教えてください。

教えて君で申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。
131129:2007/05/06(日) 21:22:02 0
キス釣りは浅場で釣れるから魚探要らないよ!(根探すのなら要るけど)
ボート屋の人にポイント教えてもらえるので
竿は、短めの柔らかいのなら、何でも大丈夫だよ!
俺は、バスの竿を使っています、2本持っていっているけど、ほとんど1本だけしか使わない
ほんとうは、何本か出して、アンカー下ろさず流せば数は釣れると思うけど
誘って釣るのも面白いよ!(^◇^)
132名無し三平:2007/05/06(日) 22:40:40 0
>>131サンクスです。

130は変な日本語だった・・・orz
133名無し三平:2007/05/06(日) 23:14:14 0
竿は釣趣にこだわらないなら,ホリデーパックみたいな振出小物竿が便利。
僕は,釣り物にかかわらず,ほとんどの場所で10号負荷を使ってるよ。
本命魚種はこれ1本で足りると思う(カレイを除いて)。
キスも置き竿にするとメゴチばっかになるし,アジも2本出すと忙しすぎるのでは。
他にマゴチとか青物を泳がせ仕掛けで並行して狙うときは,もう1本出せばいい。
リールはスピニングでおk。
サビキとかビシとかやるときは軸受けリールの方が便利かもしれないけど,
スピニングでできないことはない。
魚探はあれば便利。
キスのときはいらない(ボート屋におおよそのポイントを聞けばおk)。
アジはカケアガリとか根回りを釣らないといけないので海底の状態が分かると助かる。
ただ他のボートが集まってる所を釣ればそんなにハズレはないと思う。
ボート釣りにハマってから購入を検討しても遅くないのでは。
ちなみに僕が使ってるのはホンデックスの6100。実売価格は3万強くらい。
http://www.honda-el.co.jp/marine/he6100.html
134名無し三平:2007/05/06(日) 23:40:39 0
>>133サンクスです。

>>131.133のカキコを参考に手軽な道具よりはじめます。
新しい楽しみができそうです。感謝!感謝!です。
135名無し三平:2007/05/08(火) 22:50:43 0
GWに行ったらいっぱいで借りれなかった
予約ってできないの?
136名無し三平:2007/05/08(火) 23:04:52 O
ふつうは予約してくだろ
137名無し三平:2007/05/09(水) 08:02:18 O
虫餌気使って…
海の上で半分のワンパック死なせて 寂しい思いシマスた
138名無し三平:2007/05/09(水) 08:19:00 0
>>135
昨今のボート釣りブームで土日の予約は必至(葉山周辺はね)
なんか手軽に行けなくなった気がする・・・
139名無し三平:2007/05/09(水) 21:34:03 O
葉山 小松ボートの駐車場が変更…
結構遠いみたい
140名無し三平:2007/05/09(水) 22:03:42 0
シロギスってボートで釣れるの?
141名無し三平:2007/05/09(水) 22:28:25 0
投げる手間が少ない分、ボートの「ほうが」釣れる
142名無し三平:2007/05/10(木) 09:20:06 0
キス、ボートだと何号ぐらいの重りがいいの?
143名無し三平:2007/05/10(木) 10:10:40 O
アンカー打って釣るなら、水深=号数でいいんじゃね。
流して釣るなら、潮や風の強さで少し重くしたりするけど。
あとは竿とのバランスだね。
144名無し三平:2007/05/11(金) 02:29:04 0
俺は8号か10号
145名無し三平:2007/05/12(土) 21:42:01 0
鉄人は28号
146名無し三平:2007/05/12(土) 21:54:50 O
明日は出れるかなぁ?
147海の手コキホーイ:2007/05/12(土) 22:35:14 O
ボートでクエ釣りたい
148名無し三平:2007/05/14(月) 07:25:09 0
東京湾の貸しボート
みたいな感じで纏めてあるHPってありませんか?
中々場所が解らなくて・・・。
できればそういうのをテンプレに貼って貰えると助かる。
149名無し三平:2007/05/14(月) 11:01:58 0
ttp://www.kjps.net/user/ashibe/

そことか
検索すればわりとトップのほうに出ると思うけどね
150名無し三平:2007/05/14(月) 14:59:36 0
昨日の金田湾、メゴチしか釣れないよ
シロギスはどこ行った?メゴチとフグだけ
151名無し三平:2007/05/14(月) 20:45:20 0
>>150
ポイントが間違ってる。どこら辺でやってたんだ?
152名無し三平:2007/05/17(木) 11:15:08 0
葉山の小松ボート、時々釣果に「フグ」とかあるんだけど
あれは店主が捌いてくれるという認識でいいの?
153名無し三平:2007/05/17(木) 12:09:04 0
自分で捌くだよ!
154名無し三平:2007/05/17(木) 12:21:55 O
今年のイイダコはどうかな?
155名無し三平:2007/05/17(木) 13:10:17 O
>150
大前根の鉄柱より沖に行った?
156名無し三平:2007/05/17(木) 23:48:04 0
>>150
どっかのボート屋は嘘の釣果の写真貼ってるよな
157名無し三平:2007/05/18(金) 14:27:33 0
で、金田湾に明日出撃しようと思っているんですけど、キス釣れてないの?
158名無し三平:2007/05/18(金) 17:11:18 O
明日は風強いぞ
ボート出れないかもしれん
覚悟して行けよな
159名無し三平:2007/05/18(金) 17:28:00 0
>>158

確かに、さっき見て思った。
よって予定変更。明後日はどうかな?

いずれにしてもさすが金田湾、釣れてるようで安心した。

ところで、八景島のボート釣りって、最近どうなんだろ?
釣果知ってる人、おしえて
160158:2007/05/18(金) 20:25:08 O
>>159
土曜日曜の金田湾に関しては、南寄りの風の明日の方がいいかもしれんね
明後日は北寄りなので、もろにウネリが入りそう
今年はまだ行ってないので何ともですが、
去年は雨崎方面が良くて80匹釣れましたよ
今の時期はハシリなので数は出なくても型が揃いそう

もし行かれるなら昼過ぎから風が強まりそうなので、早めの撤収が吉です
少し時期が早いけれどマゴチ仕掛けとタモを忘れずに
161名無し三平:2007/05/18(金) 23:33:34 0
金田湾のキスのポイントってどの辺ですか?
フグしか釣れなかったんで・・
162名無し三平:2007/05/19(土) 18:00:45 0
明日、森戸海岸へ○松ボートよりキス狙いでいきます。
葉○釣具店の予約がいっぱいで○松にしたのですが○松
ではポイントの説明とか丁寧にしてもらえますか?
またキスのポイント等、御存知の方がおられましたら御教授
願います。
163名無し三平:2007/05/19(土) 19:20:26 O
鳥居の前の岩礁の前がいい
てか小松は船でポイントまで連れて行ってくれるだろ
葉山なんて接客悪いし店主の活性が低いだろ
164名無し三平:2007/05/19(土) 20:18:24 0
金田湾にポイントなんて無い
どこでも一緒
165名無し三平:2007/05/19(土) 20:29:11 O
マゴッティー釣りたひ(;´д`)
166名無し三平:2007/05/19(土) 20:49:46 0
>>163
有難う御座います。
167名無し三平:2007/05/20(日) 11:52:05 0
海で手漕ぎボートって大丈夫なの?
流されない?
行ってみたい気もするけど。

二人乗り一人で乗っていいの?
168名無し三平:2007/05/20(日) 12:05:03 0
>>167
一応アンカー入れるけど少しは流されるよ
当然一人でも大丈夫、三人でも平気だし
169129:2007/05/20(日) 15:41:49 0
167携帯は、持って行ったほうがいいよ!(ボート屋さんの電話番号入れといて)
以前オールが折れ電話して、迎えに来てもらった 楽したけど!(^^ゞ 携帯ないと怖いね
漕ぐの上手くないカップルの2人が風で流され、テトラに張り付いたまま脱出出来ないのを見たことがあるので
くれぐれも気を付けてね〜
170名無し三平:2007/05/20(日) 18:20:30 0
今日、森戸海岸行って来ました。
キスの数狙いでやったけど最大25cm、ピンギス多数で45匹でした。
メゴチ、ヒイラギ攻撃で青イソ4パックも消費しちゃったよ〜
トホホ・・・
171名無し三平:2007/05/21(月) 11:17:21 O
45匹オメ
172名無し三平:2007/05/22(火) 14:03:30 0
江戸川方水路はハゼ釣れてますか?
173名無し三平:2007/05/22(火) 16:10:52 0
森戸くわしく
174名無し三平:2007/05/22(火) 16:53:46 0
ピンギスはリリースしないのかい?食べる所ないから
餌用以外はリリースします。みなはどう?
175名無し三平:2007/05/22(火) 17:21:24 O
料理めんどいし捨てる
176名無し三平:2007/05/22(火) 18:14:35 0
>>173
○松ボートより江ノ島を正面に見たラインで釣りました。
AMは水深7m〜12m位を中心にやりました(前日の底荒れを考慮)
浅いほうが当たりは多いけどメゴチが凄くて2本竿は無理でした。
因みにAMの潮は下げぱなし。
PMは思い切り浅く水深4m位のラインを中心に狙いましたがメゴチは
こちらの方が少なくキスの釣果も伸びました。(ピンギス多し)
因みにPMは潮どまりから上げっぱなし。
メゴチ餌のマゴチは不発に終わりましたが天候に恵まれ楽しい
1日を過ごせました。
釣果は非常に不満です。
次回は島周りで大型キスメインにオマケのマルイカ狙いでリベンジ
の予定です。
177名無し三平:2007/05/23(水) 09:16:20 0
>>176
詳しいレポ乙です
178名無し三平:2007/05/23(水) 12:08:02 0
金田湾のボート屋のオヤジ態度でかいね
179名無し三平:2007/05/23(水) 13:06:19 O
ん?浜か?鳥か?
浜のジジイはデフォ、若と女将はいい人だよ
180名無し三平:2007/05/23(水) 22:42:48 0
893みたいなオヤジ?
181名無し三平:2007/05/24(木) 10:46:19 0
仕事もしないでただ喚いてるだけの人?
182名無し三平:2007/05/24(木) 11:23:54 O
金田な犬のいるボート屋のデブ短足オヤジか?
183名無し三平:2007/05/24(木) 22:54:37 0
浦はやめとけって。
184名無し三平:2007/05/25(金) 23:15:08 0
手漕ぎボート乗るなら普通の釣り船乗るわ
185名無し三平:2007/05/26(土) 21:35:02 0
http://www11.ocn.ne.jp/~goo-fin/lisa_top_1.html

↑ここのフィッシングダイアリーに載っている
手漕ぎボートって どこの海岸だ?教えてくれ!

ロケーションが良さ毛なので行ってみようかと
186名無し三平:2007/05/26(土) 22:07:16 0
187名無し三平:2007/05/27(日) 00:26:46 0
金田湾で一番親切なボート屋ってどこ?
188名無し三平:2007/05/27(日) 00:50:38 0
2軒しかなくて,どっちがいいかスレ読みゃわかるだろうが。
189名無し三平:2007/05/27(日) 09:32:04 O
西伊豆 戸田の湾内手コキボートは最高
190名無し三平:2007/05/27(日) 09:44:36 0
>>189
おっ!興味ある。
なにが釣れる?
191名無し三平:2007/05/28(月) 10:05:57 0
江戸川方水路でハゼ釣れてますか?
192名無し三平:2007/05/28(月) 11:03:26 0
>>185
富浦じゃねえの?
193名無し三平:2007/05/28(月) 11:14:03 0
同意、富浦と見た
曳き船サービスが売りのボート屋が4軒ある
数が出ないもののキスが簡単に釣れるので初心者にはいい
194名無し三平:2007/05/28(月) 15:22:56 0
>>188
わかんねーよ
195名無し三平:2007/05/28(月) 15:29:36 0
>>189
kwsk
196名無し三平:2007/05/28(月) 17:12:11 0
似合わないサングラスしたオヤジの店
197名無し三平:2007/05/28(月) 22:47:54 O
>>187両方態度悪い
お客様が有難いと思う貸しボート店がない
198名無し三平:2007/05/28(月) 23:50:04 0
一代だけの商売だからな
199名無し三平:2007/05/30(水) 00:57:20 0
貸しボートばっかの場所で持ち込みゴムボートやったら怒られるのかな?
200名無し三平:2007/05/30(水) 08:59:05 0
いい顔されないだろうけど、公共の場だから仕事の邪魔さえしなければOK。
201名無し三平:2007/05/30(水) 09:02:34 0
管理釣り場じゃないんだから問題なし
202名無し三平:2007/05/30(水) 14:15:38 0
みんなの海だ、好きにしろ

203名無し三平:2007/05/30(水) 16:03:35 0
金田湾って夏場は釣り禁止?海水浴場じゃないの?
204名無し三平:2007/05/30(水) 16:35:40 0
金田湾つっても広いぞ。三浦海岸は海水浴場だけど端から出せる。
ボート屋の所は無問題
205名無し三平:2007/05/30(水) 17:36:01 O
金田湾のジジィ本当態度悪すぎ
206名無し三平:2007/05/30(水) 23:17:03 0
ダメだよヤッチャ
絶対ダメだからね
ここだけにしときなよ
207名無し三平:2007/05/31(木) 12:05:38 0
海っていうか江戸川方水路のハゼはどうなん?釣れてる?
208名無し三平:2007/05/31(木) 16:36:35 0
土曜日に森戸にアオリ、マルイカ狙いで行くつもり。
マルイカ用浮きスッテ×3の置竿ともう1本でエギをしゃくろう
と思ってる。
どっと付かずになっちゃうかな?
ポイントは鳥居から先で良いのかな?
209名無し三平:2007/05/31(木) 23:49:45 0
>>207
まだ早い
210名無し三平:2007/06/01(金) 00:15:59 O
金田湾の短足デブオヤジに「態度悪」って言ったら店の奥に引っ込みやがった
211名無し三平:2007/06/01(金) 03:31:26 0
>>207
だまされるな。
いい感じで釣れてる。
212名無し三平:2007/06/01(金) 10:35:28 0
お前ら、浜のオヤジの悪口ばっか言ってるけど何されたんだ?
釣った魚没収されたとか?
213名無し三平:2007/06/01(金) 10:55:06 O
何された、ってか…
その前に、オマエら何したんだ?ボートにゴミ散らかし放題とかウンコしたとか
214名無し三平:2007/06/01(金) 11:52:22 0
明日、八景島か金田に子供を連れて行こうと思うんですけど、
風速4mってたいしたことないですか?
215名無し三平:2007/06/01(金) 11:58:46 O
朝の風速が収まるのか強まるかによる。
そのままや強まるなら子供は乗せない。
216名無し三平:2007/06/01(金) 12:41:35 0
>>215

明日は、南の風4mの予想なんですけど、4mってどんなものでしょうか?
217名無し三平:2007/06/01(金) 12:57:06 0
2mの倍くらいかな
218名無し三平:2007/06/01(金) 13:06:01 O
そこそこ吹くけど5Mなら大丈夫でしょ
揺れに弱い人はチョット酔うかもね
219名無し三平:2007/06/01(金) 13:10:11 0
>>216
コンビニ袋を含め、いろいろ風で飛んでいく
ルアーを投げるにはちと難渋
八景ならば風裏があるので何とかなるか…
ボート屋のオヤジによく聞くとよいです
220名無し三平:2007/06/01(金) 13:28:53 O
>>212>>213ボート終わってまた釣りしようと思い、エサ買おうとオバサンに頼んだがオバサンが電話対応してたのでオヤジにエサ頼んだら「今電話してるから待って」って言われた
そのオヤジはウチワであおいで何もしてなかった。「手空いてるじゃないですか?イソメ下さい」って言ったら無視したので「うわ態度悪」と言ったら店の奥に引っ込んだ
ヒマなら客の対応しろよ
221名無し三平:2007/06/01(金) 14:14:20 0
文句はここだけにしておけ




まあ言えない奴ばっかだけど
222名無し三平:2007/06/01(金) 14:25:12 0
>>218
>>219

的確な情報ありがとうございます。


>>217
子供じみたお返事、参考にさせていただきます。
223名無し三平:2007/06/01(金) 14:49:48 0
ばかたれ。
>>217の俺の答えが一番正確じゃないか。
224名無し三平:2007/06/01(金) 15:13:06 0
↑でも子供じみてるのも事実w
225名無し三平:2007/06/01(金) 15:38:27 O
>>220
あのオッサンはボートの上げ下ろししかできない人なんだよ。
世の中にはそんな可哀相な人もいるってこと。
おばさんと若旦那はいい人だったでしょ?
葉山のHとか真鶴のKとか行ってみなよ、金田はまだマシだってわかるよ。
226名無し三平:2007/06/01(金) 16:21:37 0
葉山のHは2回行った事があるけど漏れにはビックリする
くらい親切丁寧だったよ。
現在のポイントや流し方、山立ての目標やしかたまで
ポインマップに書き込んでくれたよ。
因みに漏れは46歳で相当な強面、時計はROLEX
227名無し三平:2007/06/01(金) 16:46:10 0
おい、自分のスペック書いといてわかるだろうに
モノホンと思ったにきまってるじゃねぇかwww
228名無し三平:2007/06/01(金) 17:45:35 0
餌入りブロック投棄の下見と思われたんだね (´・ω・`)y-~
229名無し三平:2007/06/02(土) 19:43:55 0
葉山のH,接客態度が悪かったのは昔のスタッフの話じゃないか?
確かに俺も頭きたことある。
しかし今のスタッフは皆とても親切だと思うが。
あまり悪い話は聞かないです。

そして金田のH,ヘンなのはあのオヤジだけ。
それ以外の点では優良店だと思う。
アイツには関わらない事。
230名無し三平:2007/06/03(日) 21:33:42 0
>>229 Hって、どちらもHなのですが・・・。ちなみに、横浜寄りの店には何度か行くが、嫌な目には遭ったことないけどなあ。時化そうだからと断られれた時も、「せっかく来たのに残念だったね」と干物貰ったし。
231229:2007/06/05(火) 00:01:56 0
ゴメン、そうだ、金田はHだけじゃわからんね。
ヘンなオヤジがいるのはHURの方。
HCDは評判いいね。
232名無し三平:2007/06/05(火) 14:15:24 0
酒呑んで仕事してるのかな?酔っ払ってるみたいな言動だよね。
233名無し三平:2007/06/06(水) 13:37:59 O
金田は頭の頭部の形が異常な奴がうざい
234名無し三平:2007/06/06(水) 14:04:13 0
>>233
それってサングラスしてるオヤジ?
235名無し三平:2007/06/06(水) 16:17:31 0
ボート屋ってガラ悪いの?
236とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/06/06(水) 16:49:04 0
>>235、神奈川しか知らないけど
モロコシ屋などのいわゆるテキ屋とは違い組織的にガラが悪いわけでなく、人によります。
普通”○○貸しボート組合”というのに入ってます。

PS;葉山はアオリが出てます。多い人で七杯くらい。青物はサバとシコイワシ。
237名無し三平:2007/06/06(水) 17:09:23 0
>>236
隣でやってた兄ちゃんは10時半頃までに10杯以上釣ってたよ!
大体1〜2kgのが多かった。
因みに漏れは0杯・・・・・トホホ
238とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/06/07(木) 10:45:18 0
>>235
そういえば、漏れバイトしてたけど(今でもたまに手伝う)
その日の状況でポイント選んで、そこに入ってくれたお客さんが釣れないと、
傲慢かもしれんが、つらいものがある。
しかも、違うポイントに入った他店の人が釣ってくると、まじ落ち込む。
あー、やっちまった、お客さんの一日とボート代損させちまったよっ、て。
お客さんは未明から支度して高速使ってくるような人多いし。平謝り(^^;
逆に、お客さんが一杯釣ってきてニコニコ顔でお礼いわれると、まじ嬉しい。
”釣れるからっ”て友達を誘って友達ボウズにさせちまったのと似たような感覚。
ボート屋の係り員でも”自分で釣りをしない奴”は意外と割りきっているみたい。

>>237
10対0とはまた悔しい。しかも隣り。。
またトライしてやってください。
239名無し三平:2007/06/07(木) 22:41:35 0
浜のオッチャンを悪く言うな!
240名無し三平:2007/06/07(木) 22:55:35 O
>>234糸井重里を我が儘+ニート+童貞+短足にして頭頂部の形を「∧」にした奴
241名無し三平:2007/06/08(金) 09:12:15 0
>>238
心配には及びません本命はキスだったので後半はしっかり
キスを釣らせて頂ました。
おかげで今週は天麩羅三昧でした。

因みに隣の兄ちゃんは更に釣果を伸ばしていたと思います。

今週はアオリ本命でリベンジします。
すでにエギ等も購入し準備だけは万全です。
242とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/06/08(金) 10:52:21 0
>>241
それは、羨ましい話しです。釣りたてのキス、最高ですよね。
今週末の、リベンジも宜しく!
自分は日(アジ)、月(タイ)と出撃してきます(南西風なら中止)


>>238のチラ裏の続き
人によってはマイポイントを持っているので、特にポイントの指示はしないの
ですが、ポイント開拓をする時は、うまく当たればその人のマイポイントになり、
外すと丸ボウズということもありで。
良いポイントを発見した時は、おそらく釣果報告しないほうが良いです。
酷い時は乗合の船頭や漁師の耳に入ってしまいます。

昔の話しですが、元々貸しボートは、釣りよりも海水浴客が中心で、昭和30〜
50くらいの写真をみると海岸は足の踏み場もないほどの混雑で、自分が係わっ
ていた昭和55以降も人大杉、お盆の最盛期には延べ100杯の貸し出し。
50年までの頃は木の船がメインで、沈するとめちゃ重。
横須賀線、東海道線、京急激混み。海パン屋大杉。

他には、貸しウキワ(ダンプの黒チューブ)、貸しゴムボートというものが人気で、
昼過ぎに空気を抜かないと、熱気で爆裂しましたw (長文失礼)
243名無し三平:2007/06/08(金) 23:08:34 0
浜のおじさんいい人よ
244名無し三平:2007/06/08(金) 23:25:50 O
>>243浜のオッサンじゃなくニートっぽいオヤジじゃね?
てかあそこ犬いるよね?
245名無し三平:2007/06/09(土) 02:34:14 O
内房保田のボートいくんだけど、3件ぐらいボート屋あるよね!
沖まで引っ張って行ってくれるとこや朝の貸し出し時間もまちまちだし。
釣れなくても、ばんやで飯食って入ってくるだけでも満足だ。
沢山釣れれば更にさいこうだが…
246名無し三平:2007/06/10(日) 22:57:27 0
浜のオジサンはツンデレ
247名無し三平:2007/06/10(日) 23:01:42 O
浜オヤジの自演乙
てか死ね
248名無し三平:2007/06/10(日) 23:55:11 O
あの浦のオサーンは諦めようよ、しかたない
ポイントまで近いかどうか、その一点だよ

浦のオカミや若旦那も判ってるよ
249名無し三平:2007/06/11(月) 01:12:36 0
金田湾の釣りの浜浦でボートを借りようかと思って、情報を調べにココに来たのですが
そんなに態度が悪いのですか?
そんなに怖い方ならやめようかな・・。
250名無し三平:2007/06/11(月) 06:24:52 0
>>249 千鳥なら問題ないよ。
しかし、初心者、初めての人に厳しいなんてどんな商売やねんって思うね。新規参入ができない排他的な業界(釣り船他)だからだろうなあ。
251名無し三平:2007/06/11(月) 07:11:05 O
浜○のオサーンなんて何ら問題になるレヴェルじゃないだろ

アレが鼻に付くようじゃ世の中渡っていけないよ
252名無し三平:2007/06/11(月) 08:49:08 0
若い方はok?
漁港から浜まで送迎してもらったけど
面白いおっちゃんだったけどな。
253名無し三平:2007/06/11(月) 22:58:21 0
と、>>251の浜のオヤジが申しております
254名無し三平:2007/06/11(月) 23:10:34 0
>>253
浜のオヤジがウザイのは判った!
藻前もオヤジに並にウザイ
255名無し三平:2007/06/11(月) 23:41:00 0
>>254
253がウザイのは判った!
藻前も253並にウザイ
256名無し三平:2007/06/12(火) 18:32:50 0
>>240
ルパン三世の敵キャラに出てきそうだな。
257名無し三平:2007/06/12(火) 22:35:49 0
>>251
一度店員に怒鳴ってる姿みて引いた・・
258とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/06/13(水) 10:18:26 0
貧果だが釣果報告

葉山一色
日朝;仕掛け一投したところでカミナリ退散。イカ狙いポン氏(ネラー)同行
日夕;手漕ぎタイ、天候回復、貧果だが鯛出た。真鯛35センチ1、大サバ2
月朝;手漕ぎタイ、丸ボーズ、サバもいねーがエサトリは凄い。
    イカ狙いポン氏同行、ボーズ。周りは最高2杯

取りあえず鯛の顔が拝めた。相変わらず水中に魚体が見えた瞬間は感動的。
で、イカは日曜の一色での最高が12杯、釣れない人は0
月曜は7隻程が攻めていて、最高2杯、半数がボーズ。
日曜はシコが沸いていたが、月曜はいなかった。シコに連れられてサバも
回遊したようです。日によってコロコロ変ります。
259名無し三平:2007/06/13(水) 10:43:56 0
とぼさんお久
タイ狙いは相変わらず一発勝負ですな
数でないと飽きちゃう自分には無理だなー('A`)
260名無し三平:2007/06/13(水) 11:08:45 O
今週末、2HP搭載のボート借りてエギングやることになりました。

パラシュートアンカーって必要なんですかね?
261とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/06/13(水) 11:12:14 0
>>259、ども
タイは底の流れによって細かい棚の調整や、エサトリ分離のコマセの振り方などありますが
基本的に、単純作業の繰り返しで(特にコマセ釣り)、エサトリが多いときは3分おきに
上げ下ろしなんてことも。まさに作業。。
しかも自分が釣っているところは砂+ボロ根なんで、萩や北まくら、休戦ばかり多数
いるので、外道の青物が回らないと悲惨ですw
昼にアジが出るようなきつい根場(例えば森戸の手古島の周りとか)には、余りタイは
いないようです(なんともいえないが)
真鶴方面では、外道も豊富みたいですね。
262名無し三平:2007/06/14(木) 22:50:02 0
江戸川法水路のハゼはどうですか?
263名無し三平:2007/06/15(金) 13:41:11 0
さっきつりの○浦のHP見て気づいたんだが休日一人で乗ると4000円、二人で乗ると4700円なのな。
知らずに二人で4000円で乗ってたよ。
264263:2007/06/15(金) 13:46:55 0
4300だったorz まあ要は一人分で二人乗ってたって事だ。
265名無し三平:2007/06/15(金) 22:58:23 0
大きさは同じなのに何で料金違うんだ?
あのヤクザオヤジの考えそうな事だなw
266名無し三平:2007/06/16(土) 00:14:05 O
普通は人数や平日休日で料金違うっしょ
267名無し三平:2007/06/17(日) 11:27:54 0
そう?同じ海岸線の伊勢町や大津は一人で乗っても二人で乗っても
同じ値段だよ。まあ、千鳥もそうらしいんで浦だけはせめられんがな。
268名無し三平:2007/06/17(日) 22:55:03 0
別に2人だからって料金変わらんだろ
269名無し三平:2007/06/18(月) 22:58:31 0
人気者の浜のオヤジの店は人数で料金変わらないよ
同じ
270名無し三平:2007/06/19(火) 00:08:36 0
走水にもボート屋さんがあるみたいですけど、最近行かれた方いらっしゃいます?やはり、ボートでは型のいいアジは難しいのでしょうか?また、タックル、仕掛けなど(ビシかサビキか)教えてちょ
271名無し三平:2007/06/19(火) 22:59:42 0
浜のオジサンは引っ張ってくれるから本当は優しい

浜のオジサンはツンデレ
272とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/06/20(水) 16:47:09 0
>>270
↓の管理人が走水でアジ釣ってますよ。型が良いか悪いかは自分で判断して。

ttp://www.kjps.net/user/ashibe/fishing2007.html
273名無し三平:2007/06/20(水) 19:33:47 0
>>272 ありがと。小さいと判断・・・。
274名無し三平:2007/06/20(水) 20:41:04 0
>>273
走水でやった事ないからわからんがすぐ近くの伊勢町にはたまに
大アジが回ってくる事がある。今年の来るかどうかは不明だけど。

ttp://yamamitsuboat.hp.infoseek.co.jp/tyouka20057-9.html
275270:2007/06/20(水) 21:16:09 0
>>273 ありがとう。こっちのほうが、つりやすそうですね。

 早速、魚探の振動子を整備します。
276名無し三平:2007/06/20(水) 22:27:41 0
浜でボートやってたらイカが飛び込んできた!!
277名無し三平:2007/06/24(日) 23:14:13 0
あの辺にも烏賊いるんか?
278名無し三平:2007/06/25(月) 00:16:42 0
対岸にあれだけ居るんだから烏賊位いるでしょ?
279名無し三平:2007/06/25(月) 22:11:26 0
でも飛び込まないだろ、トビウオじゃないんだから。
280名無し三平:2007/06/26(火) 22:37:16 0
イカは飛ぶ
飛びます
281坂上二郎:2007/06/27(水) 08:07:10 0
私も飛ぶの見ました、沖縄で。滑空してた。♪飛びます、飛びます
282名無し三平:2007/06/28(木) 16:23:03 0
浜のオヤジもある意味飛んでるよな
283名無し三平:2007/06/29(金) 23:13:56 0
ボート屋さんって真夏の海水浴シーズンって何してるの?
無職?
284名無し三平:2007/06/30(土) 10:53:18 0
>>283
もうすぐ夏休みの君は休みに入った途端無職になるのかい?
真夏にも客はくるんだよ、ボク?
285名無し三平:2007/06/30(土) 11:09:51 0
上から目線カコワルイ (´・ω・`)
286名無し三平:2007/07/01(日) 00:39:11 0
>>283
貸しパラソルや貸しサマーベットとかやるよ
へタすりゃ海水浴シーズンの方が忙しいね
287名無し三平:2007/07/02(月) 22:32:49 0
浜のオジサンも忙しいんだ
288名無し三平:2007/07/04(水) 22:52:37 0
>>262
もう少しまて
289名無し三平:2007/07/05(木) 23:28:02 0
浜のオヤジは反面教師
290名無し三平:2007/07/06(金) 23:51:49 0
書き込み無いね
シーズンじゃないからね
もう海水浴シーズンか
291名無し三平:2007/07/07(土) 13:11:15 0
夏の,さして風も吹かない海上でボートに乗ってるのは辛いからな〜。
暑さ対策でも語り合ってくれ。
292名無し三平:2007/07/07(土) 16:31:31 0
最大の暑さ対策は夏場に釣りに行かぬ事。
293名無し三平:2007/07/07(土) 22:41:04 O
>>291
タオルを定期的に海水に漬けて、それを首に巻くと結構頑張れる。
294名無し三平:2007/07/08(日) 07:42:35 0
↑それ不快感アップしそう
295名無し三平:2007/07/08(日) 23:23:14 0
帽子は忘れずに
296名無し三平:2007/07/08(日) 23:45:44 0
オヤジネタ続くねw

金田湾って一回行ってみたいんだけどやっぱそんなオヤジには遭遇したくないよな。
気分害して釣りが楽しめなさそうだし。
富浦によく行くけどいい人ばっかりだよ〜。
297名無し三平:2007/07/09(月) 11:37:21 0
でも富浦釣れないんだよねー
曳き船がなければとても営業できないくらい
298名無し三平:2007/07/09(月) 13:05:24 O
岩井の海岸って海水浴シーズンはお休みですか?
299名無し三平:2007/07/09(月) 13:56:46 O
パラソルを固定したら風を使って流し釣りができる。
300名無し三平:2007/07/09(月) 22:01:28 0
>>296
どちらでも不快な思いをしたことはないよ。
不評の浦も,自分が初心者の頃,ボートを暗岩に乗り上げたとき,
必死に助けに来てくれたからね。
とはいいつつ,ネットでの書き込みを考慮して最近は浦には行ってないけどな。
金田湾はピンギスやメゴチが多く混じるし,外道の種類や型も今一つ。
個人的には長井や佐島が気になる。
301名無し三平:2007/07/09(月) 22:19:23 0
金田はメゴチばっかじゃん・・
302名無し三平:2007/07/09(月) 22:35:14 O
メゴチの天麩羅うめーから金田行ってくっかな!
303名無し三平:2007/07/10(火) 13:07:58 0
どんだけ悪党だか見てみたいな
金田のオヤジ
304名無し三平:2007/07/10(火) 14:22:03 0
浜のおじさんは優しいよ
いつも少し酔ってるだけだよ
305名無し三平:2007/07/10(火) 23:50:11 0
アル中?
306名無し三平:2007/07/11(水) 08:36:07 O
ジャッキーチェンの酔拳に出て来る師匠みたいな感じです
307名無し三平:2007/07/11(水) 23:54:31 0
>>306
まんま、アル中じゃんwww
308名無し三平:2007/07/12(木) 23:05:47 0
ボートって酔わないの?
309名無し三平:2007/07/13(金) 02:57:00 0
酔うよ
実は普通のアジ船なんかよりも圧倒的に酔いやすいと思う
・・・エンジンの排気で酔う人はその限りじゃないけどね
310名無し三平:2007/07/13(金) 15:32:13 0
柄が短い渓流ダモをボート釣り用に使ってる人っていますか?
311名無し三平:2007/07/13(金) 16:33:35 O
タモは大きすぎるくらいが吉
312名無し三平:2007/07/13(金) 17:18:20 0
やっぱそうですよね…
今まではタモ無しで引っこ抜いてたのですが
1日に1匹逢うか逢わないかの大物に逃亡される悔しさを考えると
タモも必要かな〜と。
でもできるだけ荷物をコンパクトにまとめたいし。。。
313名無し三平:2007/07/13(金) 23:30:24 0
ボートから落ちる人ってけっこういるの?
314名無し三平:2007/07/14(土) 12:52:14 0
いない
315名無し三平:2007/07/14(土) 14:16:42 0
>>313
自慢じゃないが落ちたことあるぞ。厳寒の季節で,周りにボートもなく,危うかった。
316名無し三平:2007/07/14(土) 14:25:13 O
ハンドギャフでよくね?
317名無し三平:2007/07/14(土) 14:34:46 0
落ちた人をギャフで引っ掛けるのか(((゚Д゚)))
318名無し三平:2007/07/14(土) 22:18:05 0
319名無し三平:2007/07/15(日) 01:44:00 0
ダイソーの魚すくい網じゃまずいっすかね?
320名無し三平:2007/07/15(日) 02:16:50 O
渓流用のラバーネット買うよろし。魚も傷つかず鮮度保てるし、でかいし、安いアルよ。
321名無し三平:2007/07/15(日) 10:04:05 O
サンクス
322名無し三平:2007/07/15(日) 13:12:46 O
金田の犬がいるボート屋の店の中にいるオヤジがウザイ
323名無し三平:2007/07/15(日) 20:58:30 0
明日はさすがに無理なんだろうなーあー久しぶりに釣りしたかったな
324名無し三平:2007/07/16(月) 23:36:59 0
今日できましたよ
325とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/07/17(火) 16:12:12 0
台風くるから手伝いでボート高台に避難。
ついでに漁師船の避難も頼まれるが、テコギと比べて激重(泣)
326名無し三平:2007/07/17(火) 23:16:17 0
手コギ?手コキ?
どっち?
327名無し三平:2007/07/18(水) 23:29:07 0
ヤクザがやってるボート屋って何て店?
328名無し三平:2007/07/19(木) 17:20:58 0
極ボート道店
329名無し三平:2007/07/19(木) 23:05:16 0
浜裏
330名無し三平:2007/07/21(土) 22:36:20 O
長者が崎行ってきた。
デカサバばかり(最大44cm)でした。
なんかここのサバはあんまり美味くないんだよね。
大津〜観音崎のサバは今の時期(40〜50cm級)最高に美味なんだが。
331名無し三平:2007/07/21(土) 23:18:56 0
走水は釣れてますか?
332名無し三平:2007/07/22(日) 00:24:55 0
浜のオジサンは元気ですか?
333名無し三平:2007/07/22(日) 23:00:52 0
毎日元気に酒呑んでますよ。
334名無し三平:2007/07/23(月) 12:40:41 0
浜浦のおっちゃん敷地から出ないね
海が怖いのかな?
335名無し三平:2007/07/23(月) 14:53:01 0
明日小網代釣行予定なんだけど,エサどこで買ったらいい?
安浦の24時間営業のとこにしようと思ってるんだけど。
336名無し三平:2007/07/23(月) 15:08:01 0
三浦縦貫道おりて小網代に行くまでに4、5店あるよ。
どこも早朝からやってるよ。
337名無し三平:2007/07/23(月) 16:08:33 0
おまえら、あのオヤジに何されたの?
文句は直接言えよ。
338名無し三平:2007/07/23(月) 19:26:31 0
俺、バスで行くんだけど、
帰りいつも駅まで送ってもらってる>浜浦のおじさん

良い人だとおもうけどな。。。
339名無し三平:2007/07/23(月) 23:34:48 0
>>338
完全なネタです
>>338に代わって謝ります、すいません
340名無し三平:2007/07/24(火) 01:44:25 0
いえいえ
341マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/07/24(火) 18:42:20 0
許さなーい!!!
342名無し三平:2007/07/26(木) 23:09:46 0
嘘つく奴は許さない!
343名無し三平:2007/07/27(金) 23:10:47 0
浜のオヤジの縄張りでゴムボート浮かべたら頃される?
344名無し三平:2007/07/27(金) 23:18:18 0
大丈夫だったよ@千葉
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:11:54 0
>>344
場所違うやん
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:23 O
>363
車どこに止めるの?
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:35:37 0
>363に期待age
348名無し三平:2007/07/29(日) 23:16:46 0
>>346
困ってるみたいだから早めに俺が答えておく

駐車場です
349名無し三平:2007/07/30(月) 18:13:13 0
地上です
350名無し三平:2007/08/03(金) 20:14:20 0
マゴチねらいたいのですが、走水、金田湾どちらがよいでしょうか?
351名無し三平:2007/08/03(金) 23:01:54 0
>>350
葉山
352名無し三平:2007/08/03(金) 23:12:55 0
>>350
金田
あそこはキスよりマゴチだから
353名無し三平:2007/08/07(火) 07:35:09 0
今週末アジ狙いたいんですけど、どっか知りませんか?
354名無し三平:2007/08/07(火) 10:56:37 0
どこに住んでるかくらいは書きなよ('A`)
355名無し三平:2007/08/07(火) 11:51:34 O
>>337金田湾の犬がいるボート屋の店の中にいるオヤジに「感じ悪っ」て言ったら奥に引っ込んだよ
356名無し三平:2007/08/10(金) 03:29:05 0
>>354
茅ヶ崎です。
神奈川でアジ釣れるとこお願いします。
357名無し三平:2007/08/10(金) 11:47:35 0
神奈川だったらどこでもアジは釣れる
大津でも葉山でも、好きなところに行くとよいよ
358名無し三平:2007/08/10(金) 16:56:38 0
時期は秋?
359名無し三平:2007/08/10(金) 18:06:04 0
何の時期だよ('A`)
あんた、「あなたの説明はわかりにくい」って言われるだろw

「釣りアジの旬は秋でしょうか?」という質問ならば答えは「別に」
360名無し三平:2007/08/11(土) 13:05:14 0
大津や葉山へドライブする時期だYO
361名無し三平:2007/08/11(土) 13:26:26 0
>>359
右脳使えよ
小学生かw
362名無し三平:2007/08/11(土) 23:39:15 0
明日の関東は天気良さそうですね。
早い時間にボートが全部出払いそうで怖い。
363名無し三平:2007/08/11(土) 23:44:16 0
もう出払ってるよ
364名無し三平:2007/08/12(日) 05:35:09 O
シロギスとメゴチ狙いで内房の保田に行ってきます!メゴチも天麩羅にすると絶品だよね。
マゴチもやってみる!
365名無し三平:2007/08/12(日) 22:49:43 0
浜のオジサンいなかったよ
辞めたの?
366とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/08/16(木) 13:57:56 0
8月は葉山沖で36〜30cmくらいの真鯛(確か)4匹釣って喜んでたら
西伊豆の伊豆長岡近くの木負で、SM釣法(竿撒きこぼし)で真鯛70cm級連発ってww
んでもって30cm級などチャリコ扱いww
ttp://39195.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php
367名無し三平:2007/08/17(金) 14:28:17 0
今日は津波の注意報で止めておきましたが,誰か行った人いる?
368名無し三平:2007/08/19(日) 23:28:20 0
真夏は無理
369名無し三平:2007/08/28(火) 12:38:01 O
今週末、内房保田に行く予定だが、シロギスまだ数釣れるかどうか?
青物もまだ早いし朝まずめアジから頑張ってみるわ!
370名無し三平:2007/08/28(火) 14:24:24 0
保田は・・・
371名無し三平:2007/08/29(水) 13:31:13 O
今週末は天気悪いね!
涼しくなってきたからゆっくりボートで揺られながらシロギス釣りたいのだが!
メゴチもバカにできないんだよな、天麩羅にすると絶品だからね!
たまに20センチくらいのメゴチ釣れると嬉しい。
捨ててる人よく見かけるけど・・・
372名無し三平:2007/08/30(木) 17:49:15 O
メゴチは最高だがよ。
天麩羅屋じゃシロギスよりも美味いという客が多いらしい。
ヒイラギもよく釣れるけど何か料理法ある?
ヒイラギな持ってかえらないんだが。
373名無し三平:2007/08/30(木) 18:11:08 0
>>372
ヒイラギも天ぷらにすると旨いよ,鯵天みたいな感じ。捌くの面倒だったら煮てもいい。
374名無し三平:2007/08/30(木) 20:20:36 O
>>373
次回ヒイラギ釣ったら煮て食べてみるよ。
ヒイラギはメゴチ以上にネバネバの液だすから小分けして持って帰らないとクーラーの中が大変な事になりそうだからね。
375名無し三平:2007/08/30(木) 21:10:42 0
某外道楽じゃないけど、刺身も美味しいよヒイラギ。
三枚におろすのと、皮を引くのが大変だけど…。
376名無し三平:2007/08/30(木) 22:47:04 0
メゴチって皮を引くとき何かいいニオイしない?
377名無し三平:2007/08/31(金) 12:53:14 0
>>376
そうか?掛かった時よくボートの上で捌いて食うんだけど特別いい匂いはしないなあ。
天ぷらを皮付きで揚げると香ばしいとは聞くけど。
378名無し三平:2007/09/01(土) 04:55:52 0
金田ってキス100近く釣るともれなくメゴチがそれ以上釣れるのよね・・・
型がいいと両方刺身にして、あとは天婦羅やね。
夏休み中は日焼けと渋滞で帰りが悲惨です。

型に拘ると横須賀から走水の間のボートがいいかな。
でかいカサゴとかメバルも釣れるしね。
379名無し三平:2007/09/01(土) 15:35:24 0
保田で黄金アジ釣ってきた。
他の人が壊滅してる中、なんとか20匹ゲット。サイズは20〜25cm
仕掛けはサニーカゴS+船天秤小+クッション+投売りアジ針仕掛け

駄目だった人はみんなサビキ。

キスは駄目だったみたいね。
380名無し三平:2007/09/02(日) 19:48:10 O
俺も今日二間島周り攻めたが、アジ3匹とカワハギ1匹シロギス6匹メゴチ10!
アジももう少し釣れるといいんだが。
今日は平島周りが良かったらしい!
381名無し三平:2007/09/03(月) 14:33:43 O
岩井もなかなかだど(*^_^*)
382名無し三平:2007/09/03(月) 21:19:03 0
>>380
平島周りから定置網周りもなかなか・・・
そろそろソーダガツオも回ってるみたい

>>381
岩井と言えばイシモチなわけだが、最近はどう?
383とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/09/04(火) 09:58:22 0
7日8日は、葉山の森戸組合加入店はお祭りでお休み 長者は大丈夫のようです。
30cmクラスの鯛がポチポチ
マルソーダが沸いてますので、コマセ釣りの人は餌などで対策を
384名無し三平:2007/09/12(水) 01:57:54 0
age
385名無し三平:2007/09/13(木) 01:18:56 0
関東の青物情報求む
386名無し三平:2007/09/13(木) 13:39:09 0
葉山=イナダ、ソウダ、シイラ
大津=サバ、稀にイナダ
387名無し三平:2007/09/14(金) 22:19:07 0
明日出られるところある?
388名無し三平:2007/09/15(土) 00:38:03 0
南風に強いところならどこでも出られるんじゃゃない?
389名無し三平:2007/09/17(月) 09:45:53 O
今週の週末に保田に行く予定ですがシロギスはまだ釣れてるでしょうか?
去年はメゴチが非常に多かったのですが…
390名無し三平:2007/09/19(水) 23:47:41 0
キスはもう厳しいみたい。10〜20匹が限度。
そろそろカワハギにシフトした方がいいかも。
391とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/09/20(木) 10:08:29 0
そういえば15日(土)に葉山一色から出撃した人がカワハギ20枚釣ってきました
型は28〜15センチ、20センチ中心
日月は赤潮が出てしまい(長井〜江ノ島まで確認)、青物、カワハギ、キス、すべて全滅
自分もアジしに行ってボーズ。
今の潮状況は良く解りませんが、問い合わせして潮色悪いようなら、葉山周辺
避けた方がいいかも
392名無し三平:2007/09/23(日) 12:03:20 0
内房、カワハギ20cmサイズが出はじめてますね。
393名無し三平:2007/09/23(日) 23:57:30 0
今のカワハギって味はどうなんですか?
もう臭みないですか?
394名無し三平:2007/09/26(水) 11:51:27 0
ちゃんと処理すれば臭いはないよ〜
395名無し三平:2007/09/26(水) 17:59:55 O
9月末だというのに暑い日が続いてますなあ。
これじゃメバルやイシモチはまだまだ先かな?
396名無し三平:2007/09/26(水) 19:13:13 0
>>393
一年中カワハギは旨いじゃん!
寒い時期は肝が肥えて更にお得です。
397名無し三平:2007/09/27(木) 12:45:47 O
冬の肝はパンパンだもんね。
ワッペンサイズも冬の肝はパンパンだし。
ワッペンサイズでも結構竿を絞り込むし!
そろそろ俺も釣行してみようと思う。
398倉庫おっさん ◆GJolKKvjNA :2007/09/27(木) 12:56:33 0
カワハギ
ウマヅラハギ
味の差ってどれくらいなんですか?
399名無し三平:2007/09/27(木) 13:32:52 O
目を瞑って食えば分からないんじゃない
400名無し三平:2007/09/27(木) 17:08:28 0
2つ食って不味い方がウマだ。
鍋物にするとウマの不味さは際立つ。
401名無し三平:2007/09/27(木) 18:54:21 O
でもウマも悪くない
402名無し三平:2007/09/30(日) 12:36:19 0
教えて君でスマソ。
来週走水にアジ釣りに行こうかと考えてますが
サビキとビシのどちらが適していますか?
それと負荷はどれくらい必要でしょうか?

一応針5〜10号のサビキ仕掛け数セットとおもりは10〜30号たくさん、
竿は10〜30号負荷のを用意しています。ビシがいいということならば
買って来ようかと考えています。

いろんなHPを見て回ってましたがアジなら走水がよさげということで
シロギスやマゴチなら金田、葉山は・・なんでしょう。
403402:2007/09/30(日) 22:55:08 0
一応ビシ25号と30号のロケットビシなどを買ってきました。
ということでもし何かアドバイスがありましたらお願いします。
404名無し三平:2007/10/01(月) 00:49:16 0
>>402
食いが立ってればサビキで十分釣れる。
しばらくサビキで釣ってみて、食いが渋ければビシに切り替えるといいよ。
405名無し三平:2007/10/01(月) 08:15:15 0
>404
ありがd!
406名無し三平:2007/10/01(月) 12:46:45 0
ポケット魚探使ってる人います?
407名無し三平:2007/10/01(月) 16:40:57 0
>>406
で?
408名無し三平:2007/10/01(月) 18:05:48 0
>>406
ポケット魚探持ってますよ。

買ってから、初めて防波堤で試してみた時
http://blog.livedoor.jp/daidai1973/archives/54355487.html#comments

漁港での釣りに使用した時
http://blog.livedoor.jp/daidai1973/archives/64677035.html#comments

手漕ぎボートに乗った時
http://blog.livedoor.jp/daidai1973/archives/64659145.html#comments

水深は30mまで測れて、魚の大きさ毎に感度調節できます。
前方 30、20、10mと真下30mでの切り替えができます。
自分の感想としては、前方のセンサーは大概、表層を泳いでいる魚が関知されるので、あまり使えないです。
手漕ぎボートでは、水深がわかるのが一番良かったです。
でも、何回か同じ所でボートに乗ると、もう大体深さわかっちゃうのでいらないような気がします。
防波堤で釣りしてて魚が全然釣れない時に、本当に魚居ないのか確認するのには良いと思います。
409名無し三平:2007/10/01(月) 23:18:22 0
>408
初めて防波堤で使ってみた、というやつを拝見したところ
小さい魚でも魚影を捕らえることができるようでなかなかなのですね。
ボート釣りであった方が面白いかと思って購入しようかと考えてました。
410名無し三平:2007/10/01(月) 23:36:10 0
防波堤で使うのは面白そう。
411名無し三平:2007/10/02(火) 12:33:50 0
こっちの板には魚探スレがないんですね。

WEBサーフィンをしていてGPS魚探の存在を知り、
手こぎボーターも駆使して釣果をあげてらっしゃるようで
面白そうだと感じました。
412名無し三平:2007/10/02(火) 21:05:57 0
ポケット魚探が使えるなら,今のホンデックス売りたい。
413名無し三平:2007/10/02(火) 21:47:56 0
貸しボートで簡易魚探を有効活用している人の書き込み、引き続き求む
414名無し三平:2007/10/03(水) 07:02:53 0
>413
手漕ぎボートで使っているけどイマイチ
415408:2007/10/03(水) 23:30:47 0
うん、手漕ぎボートではあんまりな感じします。

あっ 今、下を魚が通過した!?ぐらいな感じです。
416402:2007/10/03(水) 23:51:31 0
なけなしの小遣いを叩いて松下の携帯魚探を買ってしまった・・orz
週末は台風の影響が無ければ試してきます。

乗り合いは何回もあるが海の手こぎは10年ほど前に網代で1回やったっきり。
いまから緊張してますw
417名無し三平:2007/10/04(木) 00:43:05 0
>>402
そんなに緊張せんでも(^ω^;

前回サバ×2匹→竿ごと海中へ→ロープのおかげでかろうじて取り戻した
サバに竿を持ってかれないように竿尻ロープだけは忘れるな!
418名無し三平:2007/10/04(木) 02:56:37 O
面白そう!
419402:2007/10/04(木) 12:38:20 0
>417
アンカリングがなかなか決まらないとか激重とかそんなのが
多い場所なようで。まぁともかく1度やってみないことには
辛さも楽しさもわからんと思うので、楽しめるようがんがるわ。
420名無し三平:2007/10/05(金) 08:04:19 O
今週末葉山に行こうと思います。
一ヶ月前はキス仕掛けでかわはぎもあがったが、
最近はどうなんでしょうか?
421とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/10/05(金) 14:11:58 0
>>420
カワハギは丁度時期。
専門に狙えば20以上いくか

キスの外道にカワハギもあるが、どうしても数は伸びないです
生息場所が違うため。

青物はサバ、味・脂は不明

今日、明日、夜釣りしようと思ったけど
陛下がくるらしい。お巡りに囲まれるから行かないww
明日の朝、タイ狙いでいってみるけど、サバが沸いているようなので虫エサか
サナギ使ってみる。
422とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/10/05(金) 14:18:38 0
>>416
引き船してくれるなら楽勝だけど(自分でポイント探す醍醐味は減るが)
放置プレイの店だと、シケでの撤収見極めも自分の判断になるからスリルがありますw

アンカーが決らないと、もれもイライラします。
スポークタイプなら、予めスポークを手で内側に曲げておくのを忘れずに。
一度回収するとまた戻って居るので再度曲げ。
強風の砂地はスポークでは止まらないから、ブロックや石などの重しをボート屋から
借り、アンカーの補助にするといい感じです。
423402:2007/10/05(金) 17:28:56 0
>>422
どうもありがとうです。
まず最初は引き船でポイントまで連れていってくれると
ありがたいですね。どこで釣りしていいのか見当もつかないし山立てもわからんw

アンカーについてもどもでした。
424名無し三平:2007/10/05(金) 22:33:01 0
今週末って出れるの?
425名無し三平:2007/10/05(金) 22:55:53 0
>>424
台風の影響でうねりが入りそう
どうなんだろ....
426名無し三平:2007/10/06(土) 12:27:48 0
内房ならなんとかってところかな
427402:2007/10/06(土) 16:05:36 0
走水、逝ってきますた。

メバル(15cm以上)20匹持ち帰り、カワハギx3、マハタ(30cm)x1
サバx5匹だけ持ち帰り。(他にはトラギス→リリース)

風波ともに強く、ケーソンの向こうでこんなんで釣りできるんかい!!
と思ったが先に出た人たちはもっと沖でやってましたw
結構アジが釣れていたようです。うちはだめでしたorz

安価も思うように止まらず、2時間ほど漕ぎまくりやっとのことで釣り開始。
23mのところで安価を落としたがヒモを出しているおかげで15mのところで固定。
以後、メバルが爆釣。落として10秒くらいするともう釣れているという感じ。
サバは11時くらいから爆釣タイム。マサバ・ゴマサバ含めて5匹のみげと。

ボート屋さん曰く、もうちょっと風が吹いたらだめだね、でした。初心者でも
なんとか釣りをこなして大満足です。アドバイスを頂いた方々、dクス!!
あと魚探は指示されたポイントにたどり着けない場合にも適当なところで
魚を探すことができるし、子供とシマノのCMごっごしてましたw
428名無し三平:2007/10/06(土) 21:31:19 0
明日大津行こうと思ってるんだけど波大丈夫かな?
429名無し三平:2007/10/06(土) 22:42:24 0
>>428
風は今日よりよさげだが波は高いかもよ。事前にボート屋さんにTEL汁!
430名無し三平:2007/10/07(日) 23:47:33 0
>>428
今日、内房、外房、相模湾全部電話したけどいい返事なかったよ
明日は辞めとくが吉
431名無し三平:2007/10/08(月) 00:28:39 0
大津は爆釣りでした。
432名無し三平:2007/10/08(月) 00:39:15 0
>>431
おめ!
朝は凪いでいて絶好の釣り日和だったかな?
433名無し三平:2007/10/08(月) 19:54:58 O
日曜日真鶴で2馬力のボートをレンタルしたんだけど、アンカー禁止とか言われ一日中流されっぱなしで釣りにならなかった。
アンカー禁止でどうやって釣りしろっての?
二度と行かない。
434名無し三平:2007/10/08(月) 20:35:30 0
>>433
O型ボートか?
手漕ぎは普通にアンカリングしているが....
435名無し三平:2007/10/08(月) 20:52:29 0
>>433

下記、聞いた話もあり。参考まで。。。

 以前はアンカー(天然石がが多かった)を普通に貸し出していた。
しかし、アンカーが引っかかって移動不能になるとケーブル(紐)を切って行くので、海中がアンカー+ケーブルの残骸だらけになってしまったらしい。

結果、素潜り漁関係からアンカーの残骸が増えた件でトラブルがあり、この海では貸しボート業者が利用者に
アンカーを用意(貸出し)しないことになったらしい。しかし、アンカーを使うこと自体は禁じられていない。

よって、対処法は、
@アンカーを自前で用意する(当然、アンカーケーブルも)
Aシーアンカー(パラシュートアンカー)を使用する。なお、真鶴ではシーアンカーを無料で貸してくれる店もある。

俺は結構気に入っている漁場なので、アンカーケーブルだけ用意して船着場あたりの石を結んでみようと思ってるけど。。。

しかし、このごろはアンカー石の残骸でクレームになるんだな。。。
脱出不能になったらケーブル切るのが一番安易だけど、放置しとくとこんな悲しい展開になる。
他の漁場ではこんな事が起きないように気をつけてほしい。

436名無し三平:2007/10/08(月) 21:42:18 O
>>455
そうだったのか。無責任な人間が安易にアンカーロープを切ってアンカー禁止になったって事なんだ。
437名無し三平:2007/10/08(月) 21:59:34 0
>>433
漁礁や網の近くで打ってれば怒られるよ、
あの辺は結構漁師(釣り船)とボートのトラブル多いみたいだからね、
ほとんどはボートのマナー違反が多い、漁礁の上に堂々とアンカ打つとか
漁具や定置網の近くにアンカ打つとか、素潜り漁の邪魔するとか

けど、ボート釣りしてる人には悪気はないみたいだから、
ボート屋がちゃんと客に対して注意喚起しなきゃいけないんだけどね
438名無し三平:2007/10/09(火) 00:25:27 0
実際、辰巳出版の釣り場ナビを読むまではどこに何があるかほとんどわからなかったよ。
ボート店も「○○では××しちゃだめ」ってチラシでも配ればいいのにね。
439とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/10/09(火) 10:38:35 0
402さん
>>427おめ、、て釣れ杉w羨ましい

>子供とシマノのCMごっごしてましたw
もれもソナーないけど、よくやる

これ絶対でかいマダイだよ、、よし食うよ食うよ
(数秒後)おら食った!!
そしてあがってくるのは丸宗田



で、もれは6日に葉山で真紅狙いに行って、結婚式サイズ1に終った。。
外道に、イナダ2、メジ1、平宗田1、丸宗田1、大アオアジ2、小サバ(20cm)5

長者の船団(沖のブイ)に近づくとサバだらけ
20隻程度係留してコマセ撒いてるから沸いてるような。
メジは50cmだったけど、刺し身はあっさりで余り旨くなかった
でもワサビから生姜にしたら良い感じ。余った奴をヅケにしてカラシで食ったら
これもまた旨かった。
小鯛の塩焼きはウマー

葉山はきのう大シケだったから、また状況が変っていそう。
440名無し三平:2007/10/11(木) 11:43:58 O
葉山今どうっすか?
何あがってます?
タイ五目予定。
441名無し三平:2007/10/11(木) 12:22:52 0
>テレジアさん
ありがとうです。いつも釣果を拝見してますが葉山が多いのですか?
手こぎで50cmのメジって相当ひっぱられそうですね。

>440
葉山釣り具センターと小松ボートはネットで釣果をみられますよ。
442名無し三平:2007/10/11(木) 13:28:45 O
わかりました
443とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/10/11(木) 16:33:10 0
>>441
自前のを置いてあるので、釣れても釣れなくても葉山ばっかり。
適当になんか釣れるので遠征も掛けません。井の中の蛙ともいう(汗汗)
メジ、浮上して水平に引きました(ソーダの横走りに似ている)
引きは大サバの方が強いような感じ。
いままで一番だと思ったのはシイラ。跳ねるわドラグ止まらないわ。。

安価ですが
真鶴のボート屋で全禁止になったとか。持ち込みもパラシュートも禁止。
(又聞き情報なので要確認で!)
444名無し三平:2007/10/11(木) 16:52:50 0
>>443
げぇっ!孔明!!

マジデ_| ̄|○?
445名無し三平:2007/10/12(金) 07:17:06 0
東京湾ではイイダコがあがってるけど、葉山のあたりではあがってないのかな?
ボート屋のサイトでは青物とカワハギくらいしか出てない。
シーズンだからイイダコ行こうかと思ったが、青物にスイッチするか悩み中。
446名無し三平:2007/10/12(金) 07:32:18 O
真鶴のアンカー禁止の件、詳しい方いますか?
持ち込みも禁止だと真鶴で釣り出来ない。
アンカー全面禁止なのか、ボートレンタル屋が貸し出すのが禁止なのか教えて。
447435:2007/10/12(金) 23:52:16 0
>>446

俺の情報はある業者(直接名指しできないが、この地区の貸しボート屋は3軒しかないので。。。)に直接聞いたものであり、
ほぼ間違いないと確信しているけど、443のから情報もあるんだね。
いっそのこと手の空いてそうな時間に直接業者に聞いてみてはどう?

 アンカーはともかく、シーアンカーすら使用禁止となると運用上、もう致命的としか思えない。
しかし、シーアンカーを使用禁止にしたとしても、漁協側にもあまり意味が無いような気がス。。。
とにかく、この地区の貸しボート屋絶滅だけは避けたい。
448名無し三平:2007/10/13(土) 08:18:01 O
今日真鶴のボートレンタル屋行く人アンカーの件聞いてくれないかな〜。
449名無し三平:2007/10/13(土) 08:45:44 0
小学生じゃないんだからそれぐらい自分で聞けっつーの!
450名無し三平:2007/10/14(日) 08:19:38 0
>>448
アフォか、電話して聞けよ
451名無し三平:2007/10/14(日) 23:37:29 0
シーアンカーまでダメって、漁協も言いたい放題ですなぁ。
だいたいアンカーのロープが漁場を破壊するなんて、知れたレベルで、
刺網の破片の方がゴーストフィッシングでよっぽどw

452名無し三平:2007/10/16(火) 20:10:57 0
週末岩井海岸へ行こうと思っております。
お勧めのボート屋さんありますか?
親切な所がいいんですけど・・・。
453名無し三平:2007/10/16(火) 21:41:14 0
みんなトイレはどうしてるんですか?尿瓶もっていくのか、
それとも一回陸にいってトイレ行ってまたスタートってできます?
454名無し三平:2007/10/16(火) 21:55:18 0
ヒント:ペットボトル
455名無し三平:2007/10/16(火) 22:07:32 0
>>452
ネットに力を入れているのは
岩井ボート
http://www.h6.dion.ne.jp/~iwaiboat/
田村ボート
http://www.awa.or.jp/home/kokucho/
だね。悪い評判は聞かないから、お好きなほうを。

>>453
水汲みバケツ→海の人が多いと思うが、女性がいる場合は岸に戻るよ。
456名無し三平:2007/10/16(火) 22:13:48 O
>>453
小は立ち膝で船外へ
最後にボート縁に、おつゆが零れるが御愛嬌

近くに他のボートがいても女性同乗でも
背を向けて放出してます




正直ゴメンナサイ(・∀・)
457名無し三平:2007/10/16(火) 23:17:53 0
>>455
ありがとうございました〜。
458名無し三平:2007/10/17(水) 15:50:04 O
真鶴アンカー禁止マジだった。真鶴の他に2馬力のレンタルボートって神奈川にあるのか?
459名無し三平:2007/10/17(水) 16:13:30 0
大津や走水辺りになかったっけ?
460名無し三平:2007/10/17(水) 16:50:02 O
走水のボートって船舶免許いるやつじゃなかったっけ?
461名無し三平:2007/10/17(水) 17:16:16 0
船舶ならもってるぜ!
462名無し三平:2007/10/17(水) 18:19:35 O
自慢かよw

真鶴駄目になって参ってんだから誰か教えてよ〜。

障害持ちで手漕ぎは無理なんだよね〜。
463名無し三平:2007/10/18(木) 02:24:40 0
やまみつには2馬力免許不要、あります。
ヒット三浦海岸には2馬力あるが、免許のいる長さか否かはわかりません。

真鶴のアンカーはマジでしたか。困ったなぁ。
464名無し三平:2007/10/18(木) 06:30:49 0
手で漕げ!
465名無し三平:2007/10/18(木) 07:12:17 O
>>463
ありがとう。やまみつってパソコンで検索すればでてきます?
場所が全然わからないんです。
真鶴には本当参っちゃいますよね。
466名無し三平:2007/10/18(木) 07:30:00 0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
467名無し三平:2007/10/21(日) 20:34:22 0
>>465
「やまみつボート」の検索で出ますが http://yamamitsuboat.hp.infoseek.co.jp/
です。 何故か、カキコの翌日〜2,3日の間、見れなくなってたけど、今は見れましたよ。
場所はみうらボートとほぼ同じところ、すぐ隣の浜から出ます。
468467:2007/10/22(月) 04:38:44 0
すみません、みうらボートの隣はながつか でした。
やまみつは走水海水浴場の一番西寄り、つまり、もう少し大津寄りです。
469名無し三平:2007/10/22(月) 10:49:24 O
いろいろ調べてもらってスイマセン。
本当にありがとうございました。
一度行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
470名無し三平:2007/10/22(月) 15:01:25 O
関東周辺で大人2人子供2人が一緒に乗れる様な大きめのボートがある場所教えて
471名無し三平:2007/10/22(月) 16:47:31 0
>>470
船外機付きならいろいろあるが手漕ぎとなると思い当たらないな。
よしんばあったとしてもその人数乗って一人で漕ぐのはきついよ
472名無し三平:2007/10/22(月) 21:48:01 O
470ですレスどうもです。
やはり、きびしいですよね

因みに船外機付きボートでお勧めな場所は?
473名無し三平:2007/10/22(月) 22:00:14 0
>>470
船外機付きボートでも免許不要の2馬力ボートは定員2名だよ
定員3名以上のボートは船舶免許持ってないと乗れない
474名無し三平:2007/10/22(月) 22:13:12 0
>>470
少し遠いですが、沼津木負に、大人3人乗りの手漕ぎがありましたよ
お子さんが小さければ乗れるかも!?
係留用ブイがあり、アンカーも不要で、お手軽です
ボート屋さん所有の空き生簀(板が引いてある)に上陸?もできますしね

あとスレチですが、係留船での釣りはどうですか?
戸田湾とかにあります
一応トイレ付きで、送迎ありです
475名無し三平:2007/10/22(月) 22:32:26 0
この前ボートで初オナニした
気持ちヨカターヨ
476名無し三平:2007/10/23(火) 10:02:38 0
>>470
俺が三浦半島某地区でかつて見た光景
1.大人二人子供二人
2.大人二人子供一人犬一匹
3.大人二人→ただし横に並んで一人一本オールを持って漕いでいた 以上。
477名無し三平:2007/10/23(火) 14:02:56 0
>>476
それ、遭難じゃね?
もしくは避難。
478476:2007/10/23(火) 18:42:59 0
>>477
ん?どれの事を言ってるのか分からんが上二つは楽しそうに釣りしてたぞ。
天気も良かったし。で、二人漕ぎのやつはチョイ波が荒い日にポイントに向かう
途中で一瞬ガチホモアッー!かと思ったが二人のオールを漕ぐタイミングが
ぴったりでアッという間に抜き去られたよ。
479名無し三平:2007/10/25(木) 01:37:32 0
千葉小湊の高○釣具店
初めてのボート釣りでの話。ボートを借りる際に、その時はマナー?が分からずにエサ持参しちゃったので購入を断ったら店のオヤジが「じゃいいです、いいです、いいですから」と…。
意味が分からずに「えっ?」 しばし沈黙し、なんとなくオヤジの言いたいことが通じたのだけど。そんな冷たい態度なくね? 教えてくれたっていいじゃん。
付近で唯一のボート屋なのに。 以来、行ってない。 あぁ ボート釣りしたいorz


480名無し三平:2007/10/25(木) 07:40:34 0
そんなマナーがあるのか?
初耳だ。
481名無し三平:2007/10/25(木) 09:29:26 0
そういやどこだったか忘れたが餌買うのがボート借りる条件の所があったな。
482名無し三平:2007/10/25(木) 11:31:29 0
マナーってわけじゃないと思うけれど、チップみたいなもんだと思うよ
ユムシとかボート屋に常備していない餌ならともかくねw
483名無し三平:2007/10/25(木) 22:57:58 0
油壺なんてジャリメ買うとメンドクサがられるけどな。餌は買ってった方がいい。
484名無し三平:2007/10/26(金) 01:36:08 0
なんでレンタル料払うのにチップがいるのか激しく疑問
485名無し三平:2007/10/26(金) 01:46:35 O
オーナーが外人なんだろ
486名無し三平:2007/10/26(金) 08:49:13 0
欧米か。
487名無し三平:2007/10/27(土) 02:09:23 0
あー今週末ボート予約してたのに無理そうだな。。。
488名無し三平:2007/10/31(水) 23:01:58 O
スワンなら雨でも平気さ
489名無し三平:2007/11/01(木) 16:18:43 0
富浦のボートはどうなの?
行った事有る人いますか?
490名無し三平:2007/11/02(金) 11:26:37 0
>>489
行った事あるけど…
どうって何がよw
小学校出てるのか?
491名無し三平:2007/11/02(金) 11:37:34 0
むしろ、その読解力のなさはゆとりwww
492名無し三平:2007/11/02(金) 13:34:42 0
>>481
愛知県知多半島の良徳ボートは餌買わないと貸してくれない
小佐ボートもそうだったが廃業

小佐ボートはポイントまで引き舟してくれるから人気あったけども
儲からないから廃業。
493名無し三平:2007/11/02(金) 17:05:01 0
>>491 = >>489
くやしぃのぅwwwwwwくやしぃのぅwwwwww
494名無し三平:2007/11/02(金) 17:15:40 O
495名無し三平:2007/11/02(金) 18:37:23 0
ここまで自演
496名無し三平:2007/11/03(土) 01:07:42 0
味噌糞一緒じゃ
497名無し三平:2007/11/07(水) 22:57:16 0
富浦は今月25日までかーー
498とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/11/13(火) 16:31:38 0
沈。sage保守
499名無し三平:2007/11/13(火) 22:19:29 O
age
500名無し三平:2007/11/14(水) 20:45:38 0
予約してた小松ボートに7:37に到着したら既にキャンセルされて他の客にまわされてた。
予備のボートももう無し。
501名無し三平:2007/11/14(水) 23:18:39 0
>>500
へ〜、そうなんだ。じゃあ隣のHセンターが予約すると「何時に来られますか?」と
聞かれるのは指定した時間までに来られないと自動キャンセルするかも知れませんよ?という意味合いも
含まれてるのかな。
502名無し三平:2007/11/15(木) 09:08:53 0
>>500
あらら。トボトボ車に戻る姿を想像すると悲しいな。
まぁ、遅れるならば連絡をよこせってことなんだな。
そういう経営方法で成り立っていくのだから気楽な商売だよ。
503名無し三平:2007/11/15(木) 23:13:42 0
ホームページに

>予約をされたお客様は、出来るだけ、朝7時半までにおいで下さい。
>(このお時間を過ぎる方は、確認の為、当日の朝7時半までに電話連絡をお願いします。
>連絡の無い時は不本意ながら、キャンセル扱いとさせていただきます。)

とは一応あるんだが…。
当日朝5時ごろに電話でボートが出せるか聞いたんだが、むこうは電話連絡したって
解釈してくれなかったんだな。
504名無し三平:2007/11/16(金) 00:33:53 0
当たり前だろ
505名無し三平:2007/11/16(金) 00:35:58 0
ま、途中で一本電話しとけば済んだ話だ。
今度から気をつけよう。
506名無し三平:2007/11/16(金) 11:45:50 0
>>503
気の毒とは思うけど、503の落ち度だろうなぁ
ちゃんと「遅れますけど必ず行きますからボート残しておいてください」って
連絡いれなきゃそりゃだめだよ…5時だろうが何時だろうがさ
客は503だけじゃないしな
507名無し三平:2007/11/16(金) 13:08:33 0
所詮その程度のボート屋ってことです。
508名無し三平:2007/11/17(土) 21:03:53 0
確かにあまりやる気がないボート屋もいるね
それでも商売成り立つから良い仕事だね
自分もボート屋やりたいな。どうやったらはじめられるんだ?
509名無し三平:2007/11/19(月) 11:43:03 0
その地に組合があるだろうから、そこに加入汁
510名無し三平:2007/11/24(土) 12:23:27 O
ネタにマジレス
511名無し三平:2007/11/25(日) 19:51:26 0
>>510
 ↑
本命ゲト!
512名無し三平:2007/11/25(日) 22:26:06 0
自分が遅れて言って文句か?
仕事だったら辞表だろ
513名無し三平:2007/11/26(月) 09:14:13 0
アタマの悪い>>512は会社じゃ使えないんでクビ。
514名無し三平:2007/11/28(水) 13:12:34 O
>>513は一度社会に出て働いてみるべき
515名無し三平:2007/11/28(水) 13:30:29 0
>>512
まず小学校の国語から勉強することが必要。
まだ社会に出のは早すぎる。
それになんといっても気の毒。
516名無し三平:2007/11/28(水) 19:17:55 0
オイ、>>514オマエもだ。
517名無し三平:2007/11/29(木) 00:25:42 0
社会の底辺同士で罵りあってる
518名無し三平:2007/11/29(木) 09:40:02 0

堤防で干からびたキタマクラが馬鹿をほざいていますが
良いいんですか?肥料にもなりませんが・・・・・
519名無し三平:2007/11/29(木) 14:53:48 0
堤防で干からびたキタマクラ相手につぶやくメンヘラktkr
520名無し三平:2007/11/29(木) 17:20:26 0
んだよ。テメエのことか。
521名無し三平:2007/11/29(木) 19:26:54 0
>>512-520まで自演
522名無し三平:2007/11/29(木) 19:30:24 0
>>521
ヨッ、馬鹿代将!
今日も馬鹿だね!
523名無し三平:2007/11/30(金) 00:28:28 0
>>522
オマエにはなにも釣れねえよ。
524名無し三平:2007/12/02(日) 13:27:50 O
で、ボートの話題は?
キタマクラの話したいなら雑魚スレでやってくんねえか?
525名無し三平:2007/12/02(日) 18:54:52 O
雑魚は雑魚らしく
526名無し三平:2007/12/02(日) 22:31:02 0
客が来なければ何時に行っても空いているだろ
商売繁盛で結構なことだ。
527名無し三平:2007/12/06(木) 16:48:06 0
>>500
遅レススマソ
普通にあそこは評判いいと思うよ。
まぁ一本連絡入れとけばおk。

528名無し三平:2007/12/09(日) 01:39:54 O
2馬力エンジン付きボートのレンタル相場っていくらくらいですか?
529名無し三平:2007/12/09(日) 01:47:35 O
ごめん。手漕ぎスレか
スレチだね
でも親戚な人いたらよろしく
530名無し三平:2007/12/09(日) 17:16:46 0
>>529
7〜8千円位じゃないか?横須賀のMボートはその位だったし。
531530:2007/12/09(日) 18:06:01 0
間違えた、Yだった。
ttp://yamamitsuboat.hp.infoseek.co.jp/
532名無し三平:2007/12/09(日) 20:18:57 O
おぉ!ありがとう
走水だと2馬力以上も置いてあるんだね
533名無し三平:2007/12/10(月) 11:24:34 0
あるね>走水
渋い日は「よかった借りておいて」と思うけど
当たり日で大して移動しない日は「もったいなかったな」
とか思う、勝手だよなぁw
534名無し三平:2007/12/11(火) 14:31:22 O
浜の糞オヤジはまだ生きてるの?
535名無し三平:2007/12/19(水) 14:52:36 O
保田のボート屋は年末やってるかな?
3件ボート屋あるけど沖まで曳航してくれる所もあるよね。
保田に詳しい方いますか?
536名無し三平:2007/12/19(水) 22:13:48 O
↑保田は、うつぎと村井と元名ボートだね。

漁港直営の魚料理出す、ばんやと、その近くにある温泉もおすすめだよ!
537名無し三平:2007/12/20(木) 16:56:09 0
"0x10022b22"の命令が"0x10022b22"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください

って表示されて5回に4回はIEが開けないで強制終了するんだけど、どうすればいい?
ヴァージョンはたぶん6.0です。
538名無し三平:2007/12/21(金) 09:44:33 0
539名無し三平:2007/12/30(日) 19:09:21 0
この時期はみんな何狙ってんの?
アジ,カワハギ,イシモチくらい?
540名無し三平:2007/12/30(日) 19:33:33 0
カレイ
541名無し三平:2007/12/30(日) 19:38:08 0
マダイもアリぢゃね?
542名無し三平:2008/01/03(木) 12:44:21 O
ナマコ
543名無し三平:2008/01/05(土) 20:56:02 0
カワハギ、ヒラメ、キスあたりになるのかな
544名無し三平:2008/01/05(土) 22:41:35 0
大津のアジ行ってきた。ボチボチ釣れた。
545名無し三平:2008/01/05(土) 23:21:55 0
>>544 オメ
寒くなかった?
546名無し三平:2008/01/05(土) 23:38:33 0
4日に葉山に逝ってきたよ。
狙いはカワハギで俺は16匹釣れた。サイズはナイスサイズが5枚で
小さいサイズはリリース。あとカサゴが1匹。
こんなところです。
547名無し三平:2008/01/06(日) 00:00:02 0
>>545
体幹部はともかく,手足の防寒は難しいね。
手袋は基本的にできないし,指ぬきグローブもグローブ自体が濡れると,余計冷たくなる。
往復は軍手でもして,釣りの最中は救命胴衣のハンドウォーマーポケットにカイロ忍ばせておくのが現実的かな。
足は靴下重ねても寒い。靴の中に入れるカイロはあんまり暖かくならないみたいだしな。決定打なし。

今日は目と鼻の先にアジ狙いの遊漁船が入ったけど,30分くらい粘ってほとんど釣れないまま場所移動してったw
当然こちらも釣れなかったけどな。
548名無し三平:2008/01/10(木) 13:10:56 O
葉山あたりでカレイのシーズンはいつ頃ですか?
普段は金田湾にいってるんですが
この時期休みなもんで…
549名無し三平:2008/01/10(木) 13:20:20 O
葉山で鰈なんて年に一枚上がるかどうかだよ
550名無し三平:2008/01/10(木) 20:56:17 0
最近はカワハギやアオリイカやヒラメの影に隠れて目立たないけど確かに葉山は
カレイの穴場だよ。三月頃じゃないかな?釣具センターの釣果アルバムにその内載るから。
551名無し三平:2008/01/10(木) 23:29:39 O
葉山にカレイいるんだ!?知らなかった。
ちなみにボートからヒラメ狙う時って餌何使うの?
俺スーパーで売ってる小さい鯵とか鰯使ってるんだけど一回も釣れないんだよね。
その場で釣ったシロギスも餌にした事あるけど、ただ死んだ状態でシロギス帰ってきちゃう。

誰かヒラメの釣り方教えてよ。
552名無し三平:2008/01/11(金) 21:50:58 0
ひらめいたら教えてあげるよ。
553名無し三平:2008/01/11(金) 23:21:19 O
うまい!
って、おい!
554名無し三平:2008/01/12(土) 05:23:28 0
ひらめ めいた 

スゲー 2つかかってるw
555名無し三平:2008/01/12(土) 19:26:58 0
めいたってなんだ?

ひらめ い たら

これでも二つだぞ!
556名無し三平:2008/01/12(土) 20:27:15 0
>>555

つ[釣り用おさかな図鑑]
557名無し三平:2008/01/14(月) 08:17:52 0
定期保守
558名無し三平:2008/01/15(火) 18:47:22 0
ひめ ひら ひらいた
559名無し三平:2008/01/16(水) 04:47:21 0
オイっ!山田ァ >558の座布団1枚取れ!
560名無し三平:2008/01/16(水) 11:27:12 O
メイタやタラより
ヒラメ居たら
の解釈の方が好き
561名無し三平:2008/01/19(土) 15:31:32 0
うぇぇ〜
562名無しさん三平:2008/01/21(月) 07:56:02 0
ボート野郎! のサイトが閉鎖してた 超残念!
563名無し三平:2008/01/21(月) 08:22:42 O
禿同
下火なんかな手漕ぎボート。
多賀の様子はどうだ?
564名無し三平:2008/01/21(月) 18:56:20 0
漕ぐのと同じくらいって事で2馬力フォーサイクル買った
とんでもない
断然早いし楽だし
オールは載せてるけど有り得ないって感じ
565名無し三平:2008/01/21(月) 20:25:24 0
ですわな(´・ω・`)y-
566名無し三平:2008/01/22(火) 12:54:49 0
海のうねりの中で2人乗りの手漕ぎボートって危なくないんですか?

川でも怖いです><

それとも少し大きいボートなのかな
567名無し三平:2008/01/22(火) 20:00:06 0
http://www.marinelife.co.jp/pages/menkyo_huyou.html
俺のはここのEN280を改造して2馬力エンジン載せたやつ
後ろの浮力が足りないからフローター付けて長さ一杯で使ってる
二人で立ちションも出来る
568名無し三平:2008/01/23(水) 13:29:36 0
二人並んでか。
569名無し三平:2008/01/23(水) 20:57:13 0
要するに立ったままキャスト出来ると言いたかった
570名無し三平:2008/01/24(木) 04:49:17 0
>>566
そりゃうねりあればこわい。手前船頭 すべて自己責任 だから
ボート屋のオヤジ 先輩方の話を大切に聞く。とにかく安全第一だよ。
個人的にFRPより木製ボートの方が多少バランス良い気がする
571名無し三平:2008/01/25(金) 00:41:25 0
>>551
ひらめいたよ。エサはちびメゴチ。
572名無し三平:2008/01/25(金) 15:42:25 O
おぉ!
ついにヒラメ現れたか!
メゴチが餌か〜。今度やってみる。ありがとう!
ちなみに仕掛けは市販品?
573566:2008/01/25(金) 17:29:46 0
いやー実は昔川の貸しボートでアンカー上げようとして船首に体重移動したら
船首の一番弱そうな部分から横に転覆した事があるんですよ。

その時はすごい浅場だったので平気だったんですが、海だと怖いなーって。
でも行ってみたい!
574571:2008/01/25(金) 21:06:42 0
>>572
仕掛けは市販の「メゴチ餌用」というヤツ。
メゴチを餌にする場合はツノを切るのが定法らしいけど、
面倒だからそのまま付けた。
専門に狙ってもデコる可能性が高いので、端物竿で狙うのが吉かと....。
575名無し三平:2008/01/26(土) 07:51:31 O
>>574
親切にありがとうございます。
これを機会にヒラメ真剣に取り組んでみる。
576名無し三平:2008/01/26(土) 19:51:36 0
>>573
落水や転覆は滅多にあるもんじゃないよ。救命胴衣装着は必須だけど。
それより,強風や早潮で帰港できなくなる方が,ありがちなトラブルじゃね?
まぁ,最初は曳き船のあるところか,ボート屋がよく見ててくれる金田湾辺りが無難だね。
577名無し三平:2008/01/26(土) 20:01:42 0
>>576
いや、落水事故はわりと多いよ
逆に風で帰れなくなる前に、はよ帰れとボートで追い立てられる(´A`)
578名無し三平:2008/01/27(日) 08:58:57 O
昨年岩井でかなり沖まで出たら、見回り?の漁船に強制回収されて浅場に戻された
事故がないようにちゃんと監視してるんだな
579名無し三平:2008/02/08(金) 22:40:01 0
みんな寒くて行ってないようなので保守。もうすぐカレイが再開する時期か?
580名無し三平:2008/02/20(水) 07:08:58 O
真鶴やっぱりアンカー打てないとキツイな。
なんか対策ないかな?
581名無し三平:2008/02/20(水) 07:51:31 O
もうちょいで岩井が開幕だ!
582名無し三平:2008/02/27(水) 11:47:34 O
誰か真鶴でやってる人いない?
カワハギどう?
583名無し三平:2008/02/27(水) 20:14:22 0
17日に行ったけど、数、形ともに今一でした。もう終わりかな??
584名無し三平:2008/02/28(木) 09:13:34 O
>>583
噂では聞いてたけどやっぱりダメ?
サイズも型も期待出来ないのか〜。
585名無し三平:2008/02/28(木) 10:12:49 O
伊豆の戸田は湾内貸しボード辞めちゃったのかな
586名無し三平:2008/02/29(金) 00:44:14 0
>>585
たしか3月いっぱいまで冬休み中、
587名無し三平:2008/03/01(土) 09:51:54 0
保田海岸のボートは営業していますかね
宇津木ボートでしたっけ
588名無し三平:2008/03/05(水) 23:02:44 0
最近ボート行ってないなー 久しぶりに網代か葉山行きたいな^^

589名無し三平:2008/03/07(金) 23:20:26 O
葉山釣れてないぞ。
特に青物は全滅だ。黒潮の蛇行状況が悪い。
590名無し三平:2008/03/14(金) 22:49:06 0
age
591名無し三平:2008/03/15(土) 10:42:28 0
age
592名無し三平:2008/03/16(日) 23:45:34 O
岩井、保田はもう開幕してますか?
593名無し三平:2008/03/16(日) 23:56:36 0
15日に葉山でメバル3、ゴマサバ1、マサバ1、メジナ4。
青物の息吹は感じられず。
594名無し三平:2008/03/17(月) 11:16:32 0
サバは嬉しくないかも知れんが一応青物だから鼻息位は感じられただろう?
595名無し三平:2008/03/23(日) 18:27:15 O
ホウボウ釣りたい
596名無し三平:2008/03/23(日) 22:36:48 0
>>595
油壺がいい。狙って釣る釣り物じゃないけどな。
597名無し三平:2008/03/23(日) 22:49:24 0
金田行った人、いる?
598名無し三平:2008/03/25(火) 00:42:45 O
>>596
油壺ってボート屋あるの?
599名無し三平:2008/03/25(火) 20:59:55 0
>>597
ノシ
1日粘って30cmのカレイ1枚だけ。
キス狙って丸坊主の人もいた。
ttp://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/164.jpg
600名無し三平:2008/03/25(火) 21:06:09 O
600
601名無し三平:2008/03/25(火) 23:45:02 O
あげ
602名無し三平:2008/03/27(木) 15:56:50 O
三浦半島ダメかな?
603名無し三平:2008/03/27(木) 20:02:25 O
真鶴のボート屋ってみんな仲悪いよねぇー。アンカー打てなくなって手漕ぎは大変じゃ!
604名無し三平:2008/03/29(土) 00:44:18 0
>>603

やっぱり今もパラシュートアンカー限定なの?
自前でロープとフォールディングアンカー等を持ち込むしかないかな?
バレたらまずそうだが
605名無し三平:2008/03/29(土) 11:35:09 O
怒られるよ
行かないのが吉
606名無し三平:2008/03/29(土) 15:32:46 O
>>604禁止みたいですよー。お○ただけはパラシュートOKみたいですけど他はパラシュートすら貸してくれない?!真実は定かではありませんが。
607名無し三平:2008/04/01(火) 21:57:13 0
金田のボート屋、ど変態文章なんだが、、、このひと大丈夫なんですか?
ttp://www.gombey1968.com/
608名無し三平:2008/04/03(木) 17:20:14 0
金田まだいまいちなのかな
609名無し三平:2008/04/04(金) 11:43:20 0
浜で土曜日なのに休日料金取られる事に納得いかないのは俺だけかな?
610名無し三平:2008/04/05(土) 12:22:28 0
大津はまだ海苔筏入ってる?
611名無し三平:2008/04/05(土) 18:47:41 0
久々に観音崎のなかねボートにでも行くかな。
キス カレイ狙いのあと、アジ マダイ 最後に根魚でも狙うか。
ワラサもいいな。



釣れれば・・・
612604:2008/04/06(日) 03:51:11 0
>>605
>>606

レスありがと!
○トーボートに通ってた一昨年あたりが懐かしい。。海中の地形は最高なのに本当に残念だ。
ひとまず多賀方面に流れるしかないかなー。

613名無し三平:2008/04/06(日) 16:05:52 O
おぉ!そうだ!
多賀から船外機船でひとっ走りして真鶴行けばいいじゃん
俺、かなりクレバーやん
614名無し三平:2008/04/10(木) 10:28:42 0
葉山御用邸裏のボート屋に行こうと思うんですが、今の時期はもうカワハギは釣れないですかね?
釣れるのはシロギスでしょうか?
ある程度数が見込めるものを狙いたいです。

615名無し三平:2008/04/11(金) 21:10:53 0
>>614
カワハギは、今時期厳しいんじゃないでしょうか。
俺は下手くそで殆ど狙ったことないけどアオリかなぁ。
キスは、基本的にどこでも、釣りやすくなるのはGW頃からでは。

>>606
3月に、○トーボートでパラシュート借りましたよ。
616名無し三平:2008/04/17(木) 04:27:26 0
>>614
葉山の情報ではありませんが…
網代でカワハギ釣れてる模様です。
ただし最近の天候不順でかなりムラがある模様
潮回りと水温に注意必要!
後はボート屋の親父に聞いて下さい。


617名無し三平:2008/04/20(日) 03:28:37 O
最近、戸田に行った人いますか?どーでしょうか?
俺が行けるのはゴールデンウイークですが…
618名無し三平:2008/04/20(日) 08:32:39 O
競艇の話は違うとこでやれ!
619名無し三平:2008/04/21(月) 08:22:09 0
↑ おいおいw 伊豆の戸田村のことでしょ…




と   釣られました
620名無し三平:2008/04/28(月) 22:32:41 0
コテコテの釣りに反応するな


と618の俺が言う。
621名無し三平:2008/04/30(水) 11:40:20 O
どっか鯵釣れてない?
622名無し三平:2008/04/30(水) 12:26:29 0
大津
623名無し三平:2008/04/30(水) 23:39:35 O
大津って何県?
624名無し三平:2008/05/01(木) 00:34:47 0
orz
625名無し三平:2008/05/01(木) 05:19:59 0
崎陽県
626名無し三平:2008/05/01(木) 11:32:37 0
三浦海岸
627名無し三平:2008/05/01(木) 13:45:22 0
ここを参考にさせてもらって、昨日金田湾に行ったので、少しで
も恩返しになればと思いレポ

「態度悪いおっさんがいる」と評判のボート屋から6時半に出船
大前根付近でアンカーを下ろし、2本針の竿3本に青イソで開始
最初2時間以上はメゴチだけしか釣れず不安になり、挙句の果て
にはフグが混じり始めたので「もうだめポ」と思ったが、「生簀
付近がイイ」という店のアドバイスを思い出して移動、移動直後
に30aのチビアナゴを上げてから、キスもぼちぼち釣れ始め、
14時に納竿、結果はキス11(平均20a)、メゴチ約30、
アナゴ1、
慣れてる人には笑われそうな釣果だが、初めてだった&最初のメ
ゴチだけの時も含めて、退屈しない程度には釣れたのでまずまず
満足

「態度の悪いおっさん」は見かけなかった(個人的にはどのくら
い態度が悪いのか見たかった&本当に態度が悪ければ喧嘩のひと
つもしてやろうと思っていたのだが・・・)、女将と若旦那は気
さくで親切、初心者にも優しくいろいろ教えてくれたので高感度
高だった。
628名無し三平:2008/05/02(金) 11:57:51 0
>>627
「態度の悪いおっさん」の高感度うp工作乙
629名無し三平:2008/05/03(土) 07:16:29 0
>>627
リポ乙です!
630名無し三平:2008/05/04(日) 13:18:50 0
鴨居辺りでのんびりボート釣りしたいんですが
何狙いでどこの店から出るのがお勧め?
631名無し三平:2008/05/04(日) 17:27:30 0
前にも書いたけど、良いおっさんだって。

俺電車で行くから、特に帰りの駅までが辛いんだけど
必ず車で送ってくれるぞ。
一回は片づけで店の人忙しそうだから、
何も言わずに店抜け出してバス停でバス待ってたら
おっちゃんがいつもの車でバス亭まで来てピックアップしてくれたよ。
ヒーローに見えたw

俺が常連で顔覚えてくれたからとか、そんなんじゃないよ。
偽りの風評はよくないぜ。
632名無し三平:2008/05/04(日) 18:14:17 O
>>627=631?
633名無し三平:2008/05/04(日) 19:32:47 0
1年ぶりに、佐島ボート釣り行って来ました。天気は曇りで、昼頃霧雨(少し寒かった!(^。^)y-.。o○
釣果2人でキス50位(10〜22cm位)、 メゴチ 5匹(リリース) イイダコ 1
草フグ3、リリース  ヒイラギ3、リリース オキエソ?10位リリース 楽しく遊んできました(^^ゞ
(勿論美味しくいただきました)
又来年報告します(^_-)-☆
634名無し三平:2008/05/05(月) 10:15:50 0
>>630
観音崎の鴨居か?なら2軒しかないからおばあちゃんが店番やってる方がいいよ。

釣り物は定番のカレイ、キス、あと岸壁寄りでカワハギなんかも釣れるそうな。
635名無し三平:2008/05/05(月) 18:59:19 0
浜のHP見て仰天した!カレイ釣りの達人だかが皆にヒトデを五つに裂いて海に捨てる様に
呼びかけているではないか。ヒトデは裂くとその分増えるって事を全く知らないらしい。
昔どっかの漁協もソレやって更に被害が拡がった事があったのにな。
ちなみにヒトデを駆除したいと思うのなら釣れたらボートの上に放置して干し殺してから捨てるのが一番。
636名無し三平:2008/05/06(火) 10:14:57 0
>>635
金田でやたらと小型のヒトデが釣れるのはコイツ等の所為だったのか。

今度会ったら餌代請求してやる!
637名無し三平:2008/05/06(火) 17:03:51 0
しらねぇよ、普通w
638名無し三平:2008/05/06(火) 17:24:38 0
>>637
小学校の理科か中学の生物の時間で習ったような気が。
639627:2008/05/07(水) 23:45:30 0
×高感度=>○好感度に今更気づいた
ついでに>>628>>632の突込みが気になるので
一応631は別人、「態度の悪いオッサン」はこの目で確かめたいので
遭遇した時には必ずレポすることを約束しよう
個人的な粘着なのでsageとく
640名無し三平:2008/05/08(木) 23:02:29 0
千鳥か浦のどっちよ?
浦は行ったことが無いが千鳥のおっさんはいいおっさんだったぞ。
駅までトラックでおくってもらったし、なぜかイナダ貰ったし。
641名無し三平:2008/05/09(金) 03:57:41 O
保田に向かってる者です。
東京葛飾を2時30に出て現在、金谷のセブンイレブンまで来ました!
少し休憩とって5時半から手漕ぎボートで沖に出る予定です。
昼までやって番やで昼飯食べて帰る予定です。
少し肌寒いです。
642名無し三平:2008/05/09(金) 06:00:46 0
がんがれ〜!! レポよろしく!
643名無し三平:2008/05/09(金) 14:10:12 O
>>641
どうだった?
644名無し三平:2008/05/09(金) 17:27:37 O
保田へ釣行した者ですが今自宅へ帰宅しました。
早朝アジが22匹、午前中の釣りでシロギス8匹、メゴチ15匹、ソイが1匹でした。
アジは刺身とフライに、キス、メゴチは天麩羅にソイは塩焼きで食べる予定です。
釣果はいまいちでしたが、のんびりと楽しく釣りができたので良かったです。

明日は天気が悪いのですが曇りになったら自宅近くの江戸川で手長えび釣りをする予定です。
645名無し三平:2008/05/09(金) 20:09:40 0
>>644
良かった良かった
午後は風が出ちゃったから大正解
646名無し三平:2008/05/09(金) 23:18:17 0
お疲れ
風がホント強くて参りますね
647名無し三平:2008/05/10(土) 05:44:59 0
>>644
レポ サンクスです。無事に楽しめれば何よりです。



648名無し三平:2008/05/10(土) 13:04:53 0
>>630>>634
鴨居は3軒あると思う。斉藤とカネハとキヨフジ。
カネハは乗ったことあるけど普通のボート屋
座布団を貸してくれるのは良いし,以前あったボート野郎には青イソの質が良いとあったような。
ウワサではキヨフジが感じがいいらしい。観音崎大橋のたもとに店があるんで,行ってみてくれ。
649名無し三平:2008/05/10(土) 20:19:06 0
>>634
>>648
レスどうもありがとう
自分はビシ鯵一筋でやって来たんだが、最近友人にボートで鯵釣りたいんだけどって相談されて
釣り船もいいけど、ボートで気ままにやるのもいいかなって思うようになったんで・・・
キヨフジが評判いいってのは聞いたことあるんで一回探り入れに行ってみます
650名無し三平:2008/05/10(土) 22:32:50 0
>>649
鯵狙うなら隣の走水か大津へ行った方が良くないか?
651名無し三平:2008/05/11(日) 03:31:26 0
鴨居はカネハだね!座布団付きで御土産にワカメくれるよ!
652名無し三平:2008/05/11(日) 11:44:54 O
カネハってエンジン付きもある?
653名無し三平:2008/05/11(日) 15:19:18 0
横から便乗質問させて下さい
ボートでアジ釣るしかけって船の仕掛け(でっかいカゴ付ける奴)なの?
それとも堤防なんかで使ってるんとおんなじサビキ仕掛け?
アジ狙いながら他の魚ねらえますか?
654名無し三平:2008/05/11(日) 16:11:47 P
【俺のアジ仕掛け】
竿:バス用6fバットの堅いやつ
リール:バス用両軸リール(カルカッタ)
ライン:PE1号
仕掛け:カレイ用の30p位の天秤ー鉛掛けの所にシャベルタイプのカゴMサイズ
カゴの下に夜光銅突鉛の15〜30号
針:市販の船アジ、イサキ用の仕掛け
吹き流し3本針―ハリス2〜3号、ハリ7〜9号(全長3m)
655名無し三平:2008/05/11(日) 17:39:12 0
今日観音埼風速10メートルとかw
釣り行きたかったけど諦めたわw
656名無し三平:2008/05/11(日) 19:56:52 0
観音崎の旧レストハウスの建物がポプラって言うコンビニになったって
釣りに行く人には便利かもね〜
でも観音崎に一軒あったボート店閉まってるみたいよ
657名無し三平:2008/05/12(月) 11:56:25 O
あげますよ
658名無し三平:2008/05/12(月) 12:46:21 O
いらないです
659名無し三平:2008/05/12(月) 15:23:57 0
>>653
メバルなんかが狙えます。缶コーヒー位の大きさのプラかごを釣り場の潮流の速さによって
ビシやサビキに使い分けます。
660名無し三平:2008/05/13(火) 00:22:36 O
>>649
元地元民だが、きよふじが一番良心的だった。
俺がガキの頃は、砂イソ(ジャリメな)50円分で売ってくれてたよ。いいオバチャンでな。
ずいぶん前に風の噂で亡くなったと聞いたが。子供さんが店やってるのかな。
是非きよふじをひいきにしてください。
661名無し三平:2008/05/17(土) 14:40:02 O
野比海岸のボートで釣れる魚って何かな?
アジとか無理?
662名無し三平:2008/05/18(日) 22:59:11 0
今日は大津。
イワシ7〜80?(多数リリース)良型カサゴ2メバル1ニシキハゼ1。
アジは来なかった。
水温が低かったかな?

今日の収穫、狙いは何にしろ普通のサビキさえあれば全然いける。
コマセまくならカゴもいらないかもしれない。
メバルカサゴはガルプに食ってきたよ。
663名無し三平:2008/05/19(月) 04:29:06 O
無理とか言ってるうちは無理!
オヒョウ釣るくらいの気持ちをもて!
664名無し三平:2008/05/19(月) 06:49:55 O
>>661シロギス主体だね
アジは大津か走水
665名無し三平:2008/05/19(月) 06:53:26 0
テコキボートでオヒョウなんか掛かったら引き擦り込まれそうだな
666名無し三平:2008/05/19(月) 08:55:14 O
大津のアジって真冬でも釣れるようだけど、初夏でも急に水温下がったりするとダメなのかな?
667名無し三平:2008/05/22(木) 11:42:06 O
あそこで釣れないって時は
オヒョウが中層〜表層まで上がってきて捕食活動の最中で魚が逃げ回ってるからなんだ
668名無し三平:2008/05/22(木) 11:58:28 0
ネタにしてはつまらんな、5点。
669667:2008/05/22(木) 12:23:41 O
>>668
>>663-664に乗っかってみたけどやっぱそんなもんか
次はがんまります
670名無し三平:2008/05/22(木) 17:51:41 O
オヒョウって一体なんなんだよ。ふざけてるの?
671名無し三平:2008/05/23(金) 12:06:25 O
オヒョイさんの息子がオヒョウ…


うんな事あるかい(ノ-o-)ノ ⌒ ┻┻オリャッ
672名無し三平:2008/05/23(金) 15:53:21 0
オヒョウってでっかいカレイのことだよ
畳1畳分ぐらい大きさになるみたい
673名無し三平:2008/05/23(金) 16:46:57 0
海は広いんだよね
674名無し三平:2008/05/23(金) 20:02:54 O
ご丁寧に教えてくれてありがとう。お礼に自家製のアレを差し上げます。名前が思い出せない
675名無し三平:2008/05/23(金) 22:52:25 0
うっひょー
676名無し三平:2008/05/25(日) 23:40:33 0
>>627
あからさまに目つきの悪いおっさんを発見した。
客に対しては何も言わないが、目では明らかに「おめーらウゼー」と訴えてる
何とかしてほしいもんだな・・・
677名無し三平:2008/05/26(月) 00:12:06 0
>>666
あそこでアジが釣れなかったことは一度もないw
ボートさえ出せれば年中釣れる。港出てすぐくらいの場所に適当に
アンカー投入しても釣れるのが不思議だ。

大津港のいつも行ってるボート屋(去年までは常にガラガラだった)が
大繁盛してたんだけど、雑誌か何かで紹介されたのかな??
678名無し三平:2008/05/26(月) 00:14:49 0
大津って魅力的だけど重金属、放射能の話聞いてアジくらいしか狙う気がなくなった。
もちろんアジで構わないんだけど他の釣りできないんだよね
679名無し三平:2008/05/26(月) 00:24:55 0
>>678
アジなら重金属・放射能は大丈夫なの?
680名無し三平:2008/05/26(月) 00:46:07 0
一番問題なのが根魚みたい。ハゼなんかは奇形も出てるとか。
その辺の魚もベイトになるし何とも言えないんだけど海流もあるから周辺一帯に影響はあるとのこと。特に沿岸は。
ボートなら多少沖に出るしアジなら大丈夫じゃないか、と勝手に考えているのだが
681名無し三平:2008/05/26(月) 00:58:45 0
確かに底でじっとしてる根魚は汚染の影響を受けてそうな気がしないでもないですな。
まあいずれにしても自分で釣ったほうが輸送や加工工程での汚染の可能性が無いだけマシ(と自分に言い聞かせる)
682名無し三平:2008/05/26(月) 12:42:54 O
>>678
何その話。詳しく教えてよ。なんかヤバイ物でも近辺で垂れ流してんの?

俺昔奇形のアジ釣って普通にもしゃもしゃ食べちゃったよ。
なんか不安。
683名無し三平:2008/05/26(月) 16:06:42 0
>>682 それは俺でもさすがにひくわw
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
684名無し三平:2008/05/26(月) 18:16:21 0
軽くググってこの結果
放射性元素、PCB、カドミニウム、ヒ素、ベンゼン、六価クロム、トリプチルスズ、水銀、鉛
アジ狙いなら釣り方次第でサバ、イナダ混じりだからあまり影響はないと踏んだんだけどどうかね
685名無し三平:2008/05/26(月) 18:39:51 0
無いといえば無いよ
ハゼ、アナゴに関しても保健所は安全だと言っている
ただ、東京湾の60cm以上のスズキはダメってことらしいけどね
「役所の言うことなんて信用ならん!」
という人は食わなければヨロシ
686名無し三平:2008/05/26(月) 20:56:36 0
つまるところでハゼ、メバル、カサゴ、アイナメこの辺りを狙うのは気乗りしないってとこだな。
やるなら他行け、と。納得。
687名無し三平:2008/05/26(月) 21:10:29 0
でも、水が汚くても底の魚、東京湾だとハゼとかアナゴとか、うまいよな。
また、水にかかわらずカサゴは常にうまい。
スズキや黒鯛、鯔はメチャメチャ水質の影響受けるよね。
688名無し三平:2008/05/26(月) 22:12:01 0
キレイ汚いの話じゃないぞ。それに言っている内容的には汚くもない
689名無し三平:2008/05/27(火) 18:07:34 0
ほぼ初心者です。
ボートでキス釣りをしたいのですが、
佐島と金田どちらがいいでしょうか?
ボート料金に差がありますが、
金田は差額分楽しめますか?
690名無し三平:2008/05/27(火) 20:45:54 0
>金田は差額分楽しめますか?

そんな事気にする奴は安い方へ行けばいいだろ。
691名無し三平:2008/05/27(火) 22:50:17 O
俺もそー思う。


それにしても東京湾で釣りすんのこえーな。
692名無し三平:2008/05/27(火) 23:01:33 0
気になるほど額が違うだろうか・・・?
693名無し三平:2008/05/28(水) 01:57:35 0
東京湾だって最近はきれいだろ


って自分を励まして(遠くに行くのが疲れるからw)出口に近い
久里浜近辺にカサゴ釣りに行ったけど、水汚いねw
なんつーか、バケツに汲んだ水も茶色っぽいのw
もちろん海は茶色w
内房でも勝山〜館山あたりだと真っ青できれい
694名無し三平:2008/05/28(水) 08:03:45 0
>>690-692
休日2人乗りの場合
佐島 3500
金田 4700
差額1200円 釣果、サービス等に差は無いの?
金田には1200円分のメリットがあるのかなぁと思ったの。
滅多に行けないのでHPが充実してる金田の方が行きやすいけど。
695名無し三平:2008/05/28(水) 08:08:30 0
差額分でローン組んでボート買うあなたが素敵
696名無し三平:2008/05/28(水) 10:36:22 0
初心者がシロギス釣るなら金田湾の方が釣れるだろう。
シロギスとメゴチを釣り分けられる中級者なら佐島行っても金田湾行っても
二桁は軽い。
697名無し三平:2008/05/28(水) 11:28:53 0
>差額1200円 釣果、サービス等に差は無いの?

まあ確かに金田はぼってると思う。つーか佐島が安すぎるんだよ。
葉山だと駐車場代1500円取られるから金田と余り変わらないんだよな。


698名無し三平:2008/05/28(水) 11:32:21 0
>>693
久里浜は平作川が流入してるから汚い。観音崎〜金田は綺麗だよ。
699名無し三平:2008/05/28(水) 14:14:50 0
貸しボートってかなり沖に行くんだよね?
海のうねりで転覆したりしないの?


昔公園の手漕ぎボートでひっくり返ったことがあって軽いトラウマですが、チャレンジしてみたいので・・・
700名無し三平:2008/05/28(水) 19:45:43 0
>>696-697
情報どうもありがとう。
数年前、佐島に行ってあまり釣れなかったんです。
今年は金田に行ってみようと思います。
701名無し三平:2008/05/28(水) 20:01:34 0
>>699
しょせん小型ボートです転覆のリスクは常にあります。
転覆しても良い装備をし安全航行をして下さい。
702名無し三平:2008/05/28(水) 22:13:44 0
>>699
たまに転覆する奴いるよw
703:2008/05/28(水) 23:33:13 O
佐島釣れるじゃん!真下ばかり狙わないで軽く20メートル位キャストして広範囲に探れば30〜50尾は釣れるよ!
704名無し三平:2008/05/29(木) 02:01:43 0
金田湾に行ってきたので・・こんな感じでした。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1211993510
一緒にボートに乗った人がボートの上で見事にスッテンコロリン!
反射的にオイラがボートの反対側に体重を掛けなかったら間違いなく転覆してた!
ホント、気をつけたほうが良いです。
705名無し三平:2008/05/29(木) 13:11:20 0
699です

レスありがとうございます。
聞けば聞くほど怖くなりますね。

やはり海用って公園とかのボートよりは大きい設計なのでしょうか?
公園の手漕ぎボートと同じ大きさだと恐怖です。
706名無し三平:2008/05/29(木) 16:18:03 0
>>709
冷や汗もんでしたね お疲れ様でした
でもマゴチも釣れて良い釣果でしたね
流し?それともアンカリングですか。
707名無し三平:2008/05/29(木) 17:55:50 0
>>706
ゆっくり流してやってください。
ボートを固定しちゃうとまずこないです。
漕ぐのがとても疲れるからアンカー入れたくなる気持ちは分るのですが・・・
ホントはカレイ狙いだったんですが、ポカポカ陽気になっちゃって
こりゃもうカレイの時期じゃねえや、マゴチ日和だってんで急遽、予定を変更したんです。
サビキ仕掛けでサバとか釣れてるみたいだし、地球温暖化で海水温も早く上昇しているみたいです。
708名無し三平:2008/05/29(木) 21:18:38 0
アンカー短めに入れて流すのが良いんじゃない?
709名無し三平:2008/05/29(木) 21:19:40 0
>>705
大差は有りません
710とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2008/05/30(金) 11:13:50 0
>>704、好釣果GJ

>>転覆
立小便他 立ち上がると危険す。
アンカーの引き上げ、特に外れない奴は胴から引き上げると安定します。
海岸にウネリがあるときは、浜で波が崩れている沖で方向転換し、船尾から帰還、、
崩れ波は船首で受けるのが安定するので。
人だけ落ちたら船尾からあがるといいです。横から上がると転覆(汗)


ノルウェーの漁師の釣果
釣り上げたオヒョウでは過去最大とか。 一本釣りのこれまでの記録を11kg上回り、197kg、246cm。
ドキュメントで観たが、アメリカ人はオヒョウの取り込みにライフル使ってた。海面にいる魚に
発砲して、殺してからギャフ。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/05/28/article-1022465-0167077F00000578-399_468x525.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/05/28/article-1022465-0167078300000578-329_468x359.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/05/28/article-1022465-016706D700000578-58_468x384.jpg
711名無し三平:2008/05/30(金) 11:31:53 0
テレさん乙
そういえば、ちょっと前に磯でさらわれたのでしたねw

ボートはまともなボート屋ならばちゃんと監視してくれているよ
複数のボート屋のある場所ならば、他所のボートでも助けにきてくれるそうな

海で危ないのは、テトラ釣りや磯ね
落ちると結構な確率でフィーバーしてしまう
712とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2008/05/30(金) 12:56:51 0
>>711、どもです。
お陰で、ライフベストの浮力試験を小一時間(汗)

貸しボートやエスカレーターは店の責任がありますが、磯とかは自己責任ですから(汗)
鮎釣りも結構死んでますね。よく知らないけど毎年3〜5人ペース?
死んでしまえば同じだけど、貸しは保障が出る可能性があります。
貸しボートで死んだ話は、○トーボート以来は聞きませんね。
沈しても、廻りの船から通報はいりますし。ライフベスト+又ひもあれば、まあなんとか。
又ひも通さないと脱げるので。座布団がわりは意味無しですw
713名無し三平:2008/05/30(金) 18:55:31 0
>>704
おお、いいなぁマゴチ
エサと仕掛けどんなでした?
714名無し三平:2008/05/31(土) 21:49:15 0
近所のpointにテレジアってかわはぎの魚拓あるけど、あれはテレさんのなの?
715とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2008/06/02(月) 14:40:52 0
714
で、そうだとしたら?
いずれにしろ、その本人に迷惑がかかるのでは?

削除されることをお勧めします。
716名無し三平:2008/06/02(月) 19:31:39 0
コテ使っといてそれはないだろう?あ?
717名無し三平:2008/06/02(月) 21:43:38 0
>>716
コテ使う奴は売名が好きなんだぜ?当然魚拓にコテハン使って、「気付く奴いるかな」とワクテカしてんだよ。
でも、気付かれたらそれはそれで、己の行動範囲読まれたみたいで、肯定したくなくなるんだよ。
まして正面から常連ならそれと分かる店名出して訊かれた際にはね。

どう見ても、削除とか、必死すぎるだろ?気付いてやれよ。どうせそこまで気付いたのなら。
718名無し三平:2008/06/02(月) 21:46:57 0
迷惑はかからんだろ。視ね
719名無し三平:2008/06/03(火) 15:58:23 0
>>715
何コイツ?こんな奴だとは思わなかった。>>717言う事がズバリだな。
720名無し三平:2008/06/03(火) 19:32:19 0
しかも以前のレスでは行動範囲まで自分で晒してるじゃん。
721名無し三平:2008/06/03(火) 19:38:28 0
>>714-720まで保存しました

以後、彼のレスを見かけ次第貼り付ける事にいたします。
722名無し三平:2008/06/04(水) 03:23:56 0
 「\
  ヽ )    /7
  / /   〈 /
  / |    ||
 / /    ||
〈 <     / |
`ヽ \   | |
  \ \  / |
   ヽ ヽ/  /
  __|     ノ__
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
723名無し三平:2008/06/04(水) 20:31:47 0
↑これ知ってる! きよすくって言ったっけ?
724名無し三平:2008/06/05(木) 02:54:04 0
ボート釣りに行く人は↓の映像を見ておきましょう。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lge3hyQt-Nc&eurl=http://youtube-spot.com/archives/2074.html

良い感じでやっちゃってます。反面教師にしましょう。
725名無し三平:2008/06/05(木) 10:45:20 0
佐島 海楽園のHPにある
『マルキューのハゼ・キス用“特餌”アミエビ』
使ったことある人いますか?
ジャリメ等に比べて釣果はどうですか?
726名無し三平:2008/06/05(木) 11:25:07 0
少なくともジャリメより釣れるってことはない
727名無し三平:2008/06/05(木) 11:38:29 0
>>726
んだんだ。何より餌が外れてないか気になってしょうがないから集中できない。
728名無し三平:2008/06/06(金) 02:46:33 0
>>724 笑えるネ〜w
729名無し三平:2008/06/11(水) 17:12:33 0
めっきり静かになったね
730名無し三平:2008/06/11(水) 17:17:09 0
寒いと出たくないし
暑いと出たくない

夜がええよ
731名無し三平:2008/06/13(金) 17:07:02 0
明日葉山ボートでますかね?
732名無し三平:2008/06/13(金) 17:12:29 0
>>731
知らんテレジアに聞け
733名無し三平:2008/06/13(金) 19:50:08 O
>>732
誰ですか、それ。
734名無し三平:2008/06/13(金) 20:51:51 0
>>732
奴はもうここには来れんだろ
735名無し三平:2008/06/14(土) 11:27:18 0
ごめんネで済むんだから謝りゃいいのにね。
736名無し三平:2008/06/14(土) 12:20:27 O
なになに?
何かあったの?
737名無し三平:2008/06/14(土) 13:56:35 0
何もないよ。いい子だから寝てなさい
738名無し三平:2008/06/14(土) 22:40:24 O
なぜ?
739名無し三平:2008/06/15(日) 13:58:09 0
>>738
なんで聞く前に過去ログくらい見ないんだ
740名無し三平:2008/06/15(日) 19:23:58 O
クッソー携帯だからって馬鹿にしやがって
クッソー携帯だからって馬鹿にしやがって





悔しいです(`Д´)
741名無し三平:2008/06/16(月) 11:55:54 0
>>740
ほんの100レスくらい読み返す気もないのか貴様
742名無し三平:2008/06/16(月) 12:48:20 O
>741
気になって過去レス見たがわからん。
だからおせーて
743名無し三平:2008/06/16(月) 16:36:45 O
あぐぇ
744名無し三平:2008/06/19(木) 00:31:34 0
>>742
あぐぇ
745名無し三平:2008/06/21(土) 01:09:34 0
琉球の宮古島でも職業猟師が巻きこぼしでカンパチ釣ってた。
のをTVでみた
746名無し三平:2008/06/22(日) 19:20:43 0
大津の近場アジポイントってどのあたりになるの?
馬掘側の排水口周辺のすぐ沖でええんかな。
747名無し三平:2008/06/23(月) 11:44:32 0
立って釣りすんな!危ないよ!
バサーのつもりなのか?w
748名無し三平:2008/06/23(月) 12:26:51 O
海の手漕ぎボートで、ナブラに遭遇する確率どんくらい?
749名無し三平:2008/06/23(月) 12:33:19 O
これからの季節はかなりの確率で遭遇するはず。
750名無し三平:2008/06/23(月) 16:51:23 0
>>748
お前の選ぶポイントと運次第だな
いつでもジグを持って逝け
751名無し三平:2008/06/23(月) 19:22:59 0
神奈川でボートでアジを釣りたいのですが
お勧めはどこら辺ですかね?
752名無し三平:2008/06/23(月) 19:30:33 0
氷川丸
753名無し三平:2008/06/24(火) 13:15:12 0
ココ アジだけじゃないぞマダイその他も おまけにその場で食える
               ↓
http://www.zauo.com/contents/zauo_yokohama.html
754名無し三平:2008/06/27(金) 00:10:04 0
>>753
は?
755名無し三平:2008/06/27(金) 23:00:49 0
>>754
だから、店内の船からアジが釣れるんだよ
で、その釣ったアジをさばいて喰わせる店なんだよ
756名無し三平:2008/06/27(金) 23:50:50 0
は?
757名無し三平:2008/06/29(日) 08:54:58 0
このスレって神奈川、千葉のボートの話題ばっかりだよね。
神奈川、千葉のボート屋のHPテンプレに加えてよ。
758名無し三平:2008/06/29(日) 12:43:27 0
伸びが悪いから次スレは来年くらいかw
759名無し三平:2008/07/04(金) 12:07:22 O
魚探で浅場に強くてお手頃ってどれ?
760名無し三平:2008/07/04(金) 12:15:51 0
>>759
水中メガネ
761名無し三平:2008/07/04(金) 12:38:52 O
シュノーケルも忘れるな
762名無し三平:2008/07/05(土) 22:55:59 O
岩井の○村ボートって感じ悪いと思うの俺だけかな?富浦のほうが数段サービス上だね
763名無し三平:2008/07/06(日) 01:01:36 0
その代わりといっては何だが富浦はイマイチ釣れない
764名無し三平:2008/07/06(日) 06:10:54 0
まあボート屋に限らずほっといても人が集まって来るところは
得てして横柄になり、来ないところはサービス向上させて集客を
図ろうってもんだな。
765名無し三平:2008/07/09(水) 07:52:36 0
金田湾は、海水浴シーズンでも貸しボート釣りができるの?
766名無し三平:2008/07/09(水) 23:12:43 0
できる。海水浴場ではないので
767名無し三平:2008/07/10(木) 07:38:43 0
>766
ありがとう。ということは、浜からのちょい投げもできるのね。
768名無し三平:2008/07/10(木) 22:59:13 0
しかし、○浦のおっさんのボートが出る場所は特にいかないほうがいいよ。吉外らしいし、離着岸する舟に当たってもあぶないから。
あと、夏場は、日中は暑くてへたってしまうねえ。
769名無し三平:2008/07/12(土) 00:14:01 0
>>762
おれも○村はなんか嫌い。
なんか感じが悪いよな。

岩井に行く時は、もう一軒の方を使ってます。

富浦も釣れる事は釣れるんだが、岩井の方が釣れる。
770名無し三平:2008/07/20(日) 16:48:22 0
昨日、横須賀伊勢町行ったんだ。
シロギスをチマチマ釣っていたら、妙にモッサリした重いのがかかって、
ゴミかと思ってよっこいしょとあげたらカレイだった。
わーっ!!と思ったらブチッと仕掛けが切れて逃げちゃった。
771名無し三平:2008/07/20(日) 22:33:50 O
岩井の○村行った 仲間が仲間がって言われてなんのことかわからなかったが常連のことらしい なんとなく雰囲気は○中のほうが良さそうと感じた
772名無し三平:2008/07/21(月) 11:23:36 0
>>770
残念!貴重な旬のマコがれい、惜しい事をした。
773名無し三平:2008/08/05(火) 10:42:22 0
age
774名無し三平:2008/08/06(水) 16:18:42 0
H釣具センターのフォトアルバムでわざわざ池沼顔して晒しているDQNってなんなの?
775名無し三平:2008/08/14(木) 00:37:48 0
ハンディGPS使ってる人いる?使い勝手とか,何を使ってるのかとか知りたいんだけど。
776名無し三平:2008/08/14(木) 03:11:41 O
嫁の車のシート下に設置すると
楽しいお( ^ω^)
777名無し三平:2008/08/14(木) 08:42:56 0
>>775エンペックスのポケナビmini
ヤフオクで数年前に買った。
操作は慣れないとわかりづらい。

釣り始めにアンカー入れたらポイント登録して、いいポイントだったら
ポイント名称を付ける。

海図がないタイプなので、ホムペからダウンロードしたソフトで
PC上で地図と重ね合わせてる。で、それを印刷して次の釣行に持ってく。
778名無し三平:2008/08/18(月) 23:51:29 0
千葉の波左間あたり、今年はまるいか回遊しているのかな?
行きたいけど最近富浦で曳きボートばっかりで駄目なボート
おやじと化している・・・
駄目で良いか〜
779名無し三平:2008/08/19(火) 16:34:21 0
ボート釣りは漕いでこそボート釣り。
とんでもなく早い潮に流されて悪戦したからこそ分かる領域なのです。
780名無し三平:2008/08/19(火) 22:08:42 0
それもボート釣りの面白味だよね
781名無し三平:2008/08/19(火) 23:40:48 0
桜玉吉って言う人の漫画に雨の日にボート釣りに出て風雨に流される
という回があったんだけど思えばそれが俺のボート釣りへの興味の
きっかけになったのかも知れない。
782名無し三平:2008/08/20(水) 16:08:44 0
でも、今や安全な所くらいじゃないとボート釣りもさせてもらえないのが現状なんだけどね。
金田湾で急潮に流されるとか体験して見たいが
783名無し三平:2008/08/22(金) 08:44:30 0
質問です!
千葉のボート屋で手漕ぎにエレキOKのところあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
784名無し三平:2008/08/22(金) 11:45:51 O
785名無し三平:2008/08/22(金) 12:18:31 0
786名無し三平:2008/08/22(金) 17:09:12 0
787名無し三平:2008/08/22(金) 17:25:13 0
788名無し三平:2008/08/22(金) 17:34:27 0
789名無し三平:2008/08/22(金) 19:37:57 0
790名無し三平:2008/08/22(金) 21:01:30 0
>>784だけ携帯という事について
791名無し三平:2008/08/22(金) 21:21:26 0
ありますんって言ったらありますんだろ。
792名無し三平:2008/08/22(金) 22:41:09 0
違うだろ。
「ありますん?」。疑問型だろ。
793名無し三平:2008/08/22(金) 22:45:04 0
何言ってんだよ。
ありますと断言した後で心苦しくなって息苦しくなった症状だろ!!簡単に嘘付くな
794名無し三平:2008/08/22(金) 23:24:22 0
鰓呼吸してるんだな
795名無し三平:2008/08/26(火) 19:48:23 O
皆さん初めまして!
三浦半島で、お勧め貸しボート屋はありますか?
796名無し三平:2008/08/27(水) 01:06:51 0
あるよ、「三浦半島 貸しボート お勧め」で検索して上位に出ていて
悪口が書かれてないところ
797名無し三平:2008/08/27(水) 06:21:09 O
>>796
アドバイス、ありがとうございます!
798名無し三平
三浦まだキス釣れるかな?