【新】シーバスロッドNO.1決定戦 Part22【旧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
いよいよ大型シーバスシーズンインです。
高弾性も低弾性も何でも来い!

前スレ
【実践】シーバスロッドNO.1決定戦 Part21【脳内】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1143534851/
2名無し三平:2006/11/12(日) 06:46:44 0
>>1
3名無し三平:2006/11/12(日) 08:03:55 O
>>1
乙curry
4名無し三平:2006/11/12(日) 10:58:35 0
>>1
高弾性 ブランジーノ
低弾性 カーブスター
かな?
5名無し三平:2006/11/12(日) 15:47:41 0
本スレhage
6名無し三平:2006/11/13(月) 06:05:45 O
風神Z最高?
7名無し三平:2006/11/13(月) 07:55:33 O
モアザンが選択肢も多くて良いと思うけど、俺は持ってないw
8名無し三平:2006/11/13(月) 08:10:20 0
ゼファ
9名無し三平:2006/11/13(月) 13:12:38 0
カーブスターに興味があるけど、デザイナーが嫌い。
他にあんな感じの竿はないかな?
10名無し三平:2006/11/13(月) 13:18:12 0
モアザンが一律10000円安かったらな
11名無し三平:2006/11/14(火) 07:00:35 0
>>10
それなら速攻で買う。
12名無し三平:2006/11/14(火) 12:17:43 0
モアザン80Lが最強な気がしてきた。
13名無し三平:2006/11/14(火) 12:30:39 O
80Lはモアザンの中で一番ダメなモデルやん
14名無し三平:2006/11/14(火) 19:33:27 0
安けりゃ俺は買わないよw
15名無し三平:2006/11/14(火) 21:28:38 0
アルテサーノ86L
CPS-962EX-Ti
モアザン103ML
を場所によって使いわけてる。
16名無し三平:2006/11/14(火) 22:04:07 O
ゼナックのDP93が最高
17名無し三平:2006/11/14(火) 22:08:14 0
満足度1.ロッド 2.リール 3.格好
釣果 1.フック 2.ライン 3.ルアー
18名無し三平:2006/11/14(火) 22:12:13 0
>>17
俺と同じだ。
19名無し三平:2006/11/15(水) 04:04:08 0
SPS SS-Ti シリーズはぶっちぎりで862の出来がいい。
20名無し三平:2006/11/18(土) 04:45:03 O
ブランジノ・・・最近さわってません
21名無し三平:2006/11/19(日) 00:20:33 0
DemonHooker(悪魔の娼婦)の名のごとく細かなシーバスのバイトをモノにする極細トップのファストテーパー、ベイエリアモデル


なんだこれwwww。
22名無し三平:2006/11/19(日) 00:24:31 0
悪魔の娼婦って

1)悪魔さんが娼婦
2)悪魔さんの娼婦
3)娼婦さんが悪魔

どれ?
23名無し三平:2006/11/19(日) 00:35:57 0
達磨さんが転んだ
24名無し三平:2006/11/19(日) 00:51:43 0
>>23は神
25名無し三平:2006/11/19(日) 01:12:50 0
じゃキャッチフレーズ考えたヤシは?
26名無し三平:2006/11/19(日) 01:17:35 0
インポだったんちゃう?
27名無し三平:2006/11/22(水) 07:38:49 0
どうせ日本でしか売らないんだから、どうでもいいと思ったんでしょ。
28名無し三平:2006/11/22(水) 17:20:15 0
悪魔の娼婦って叶恭子みたいなのを想像してしまい
思いっきりミスマッチなのだが・・・
29名無し三平:2006/11/23(木) 06:24:07 O
G−LOOMIS IMX
で終了!
30名無し三平:2006/11/24(金) 05:02:26 O
ゼファ
31名無し三平:2006/11/24(金) 19:20:14 0
G−LOOMIS GLX
を追加!
32名無し三平:2006/11/24(金) 19:56:47 O
なんといってもUSAが誇る《世界最高峰ブランク》
シンプルで品質が感じられる
33名無し三平:2006/11/24(金) 20:04:53 0
それバス用でしょ。短くて使い物にならないよ。
34フライバカ&ルアホ:2006/11/24(金) 20:20:13 0
GLX の市バス用はないんだ・・・
フライロッドなんか最高だよ。
ルーミスは違うけど、海外のフライロッドの多くが
長期、永久保証だって事みなさん知ってた?
日本製もなんとかならないかね。
35名無し三平:2006/11/25(土) 16:20:17 0
Foojinって良いのかな?
Zじゃなくて、普通のヤツ。

ショップでフライハイってやつ触ったら、なんか欲しくなってきた。
36名無し三平:2006/11/25(土) 21:19:46 0
買え!買ってインプレをここにカキコだ。
37名無し三平:2006/11/26(日) 08:23:06 O
ビーフロなら使っているが
38名無し三平:2006/11/26(日) 10:05:56 0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162803421/

ここがシーバススレで一番活気があるって…オフシーズンだな。
39名無し三平:2006/12/01(金) 15:48:13 0
ゼファ・・・何か食いつけ
40名無し三平:2006/12/01(金) 21:34:58 O
おじさんもでつか?
41名無し三平:2006/12/02(土) 10:11:47 0
スワットディスタンスって飛びますか?
42名無し三平:2006/12/02(土) 10:12:52 0
>>41
タックルバランス次第。
43名無し三平:2006/12/06(水) 23:54:48 O
ブランジノ・・・何も釣れんぞ
44名無し三平:2006/12/07(木) 00:28:12 O
へたくそ
45名無し三平:2006/12/07(木) 01:53:20 0
買ったばかりでまだ使っていないが…
パームス サーフスター SSS-83SPが港湾でPEライン使うときは最高!

だといいなw
46名無し三平:2006/12/07(木) 01:56:46 0
そういやルーミスって、シマノのグループ傘下企業だよね。
ttp://corporate.shimano.com/publish/content/corporate/jp/shimanocorporatesitejp/about_shimano/company_history.html
47名無し三平:2006/12/07(木) 10:47:37 0
ルーミスの社員がシマノ本社にちょくちょくきたりするそうな。
シマノは総合メーカーだから老舗の専門メーカーにはまだない
生産技術を見にきたりするんでしょうね。
48名無し三平:2006/12/08(金) 10:21:46 0
ARCいらないからルーミスのブランクスでロッドつくってくれんかな
49名無し三平:2006/12/08(金) 10:25:08 O
実はすでにARCのブランクはル(ry
50名無し三平:2006/12/08(金) 12:31:14 0
>>49
マジですか?
51名無し三平:2006/12/08(金) 19:43:32 0
ルーで〜す
52名無し三平:2006/12/08(金) 19:54:36 O
悪魔の娼婦の王様ってどんなの?
風俗経営者?
53名無し三平:2006/12/09(土) 08:03:07 0
93MLでしょ?普通に考えれば、ウェーディングマスター90Lよりも使い回しが利いて扱いやすいはず。
リバーでもサーフでも港湾でも使えそうだ。
バイブやジグ、流れのある場所での釣りを考えると90Lよりは93MLが薦められる。
ブランジーノ 95、96に近いんじゃない?(すこし柔らかいけど)
54名無し三平:2006/12/11(月) 13:29:00 0
シマノのAR−C906Lが最強です。
906はシーバスには固すぎだけど、Lはちょうど良い固さだ。
ステラともマッチしてるしね。

みんなもリールとロッドは同じメーカーで合わせるでしょ?
(ロッドしか造ってないメーカーは仕方ないとして)
55名無し三平:2006/12/11(月) 19:22:45 0
まだ冬休みには早いと思うがのぅ。
56名無し三平:2006/12/12(火) 23:50:55 0
ダイワのロッドにシマノのリール(またはその逆)なんてアンバランスな
ヤツはおらんだろう。
いい笑いものになるよw
57名無し三平:2006/12/12(火) 23:57:27 0
逆はよくいるよ。普通に。
58名無し三平:2006/12/13(水) 00:15:16 0
普通?異常だろ。
メーカー合わさないとロッドとリールの良さが出ないよ。
59名無し三平:2006/12/13(水) 01:32:24 0
それはない
60名無し三平:2006/12/13(水) 01:54:03 0
リールと竿のメーカーを合わせると良いことでも有るの?
例えばよく釣れるとか有る?
ライン、ルアー、フックとかも合わせるの?

61名無し三平:2006/12/13(水) 04:35:40 0
そんならシマノ・ダイワ以外のロッドメーカーはどうなるんだよ?
確かに上記2社のロッドなら自社リールの方がバランスいいだろうけどね。
ただ異常ってのは言いすぎだな。
62名無し三平:2006/12/13(水) 06:40:41 O
自分と違う感性の持ち主は異常と思いたいのですよ

人格に欠陥のある奴に多い症状だね
63名無し三平:2006/12/13(水) 07:31:24 O
↑お前死ね
64名無し三平:2006/12/13(水) 07:40:44 O
自分が正常だと思っている奴ほど異常なんだよな。
周りの空気が嫁なかったりして。
65名無し三平:2006/12/13(水) 08:37:10 0
>>56 は躍らせられるのが好きなんだよ。
66名無し三平:2006/12/13(水) 09:27:32 0
ミーハーだな
いちいちメーカ揃える必要ない
67名無し三平:2006/12/13(水) 16:20:59 0
安モンのセットを購入してください。980円です。
68名無し三平:2006/12/13(水) 17:03:36 0
ダイワのロッドにシマノのリールは普通によく見る
シマノのロッドにダイワのリールはあまり見かけない
69名無し三平:2006/12/13(水) 19:06:14 0
DAIKOとかTENRYUとかZENAQとかはどこのメーカーのどのリールを想定して
竿を設計しているんだろ。別にufmはいいです。
70名無し三平:2006/12/13(水) 19:34:08 0
そりゃツマノのロッドなんて買う奴あんまりいないからだろうがw
71名無し三平:2006/12/13(水) 19:35:53 0
なんでみんなウエダを嫌うのかな?
72名無し三平:2006/12/13(水) 20:45:32 0
>>71
ミーハーに見られたくない
ミーハーって気がするから
73名無し三平:2006/12/13(水) 20:47:01 O
つか買えないだけじゃね
74名無し三平:2006/12/13(水) 20:52:48 O
962sstiはいいぜ
何がいいかと言うとだな







むだに曲がる!
75名無し三平:2006/12/13(水) 20:59:06 0
ウエダってそれほど派手な宣伝してないよな。
それで昔から結構人気があるがやはり良いロッドなのか?
ブラックの竿なんかは派手に宣伝して人気を勝ち取ってるみたいに見えるが
76名無し三平:2006/12/13(水) 22:55:02 0
ボロンを辞めればちょっとは試してみる気になる
77名無し三平:2006/12/14(木) 15:26:34 0
>>74
>むだに曲がる!
それは良くはないだろw
78名無し三平:2006/12/14(木) 16:10:24 0
誰か、がまかつのソルテージリフレックスを使ってる人いる?
ボーナスが出たらウェーディング用にリフレックスの90Mか
風神のゼータ・フロウハント88MLを購入しようと考えているけど
ソルテージリフレックスのレポを殆ど聞かないので使っている人の
感想を聞きたいです。
79名無し三平:2006/12/14(木) 20:52:35 0
メガバスのXOR Independence 83
ってどうですか?
ロッドに川鱸ってロゴの入った奴ですけど。
店に有るんだけど気になっていたので、分かる人教えてください。



80名無し三平:2006/12/15(金) 04:41:16 0
海メガなんて使ってたら後ろ指さされるよ?
それが平気なら買ってしまえ。
81名無し三平:2006/12/15(金) 05:02:58 O
迷わずブランジノ
82名無し三平:2006/12/15(金) 05:22:50 O
しょせんダイワ
どうせなら全身ダイワにしろ!
83名無し三平:2006/12/15(金) 05:31:06 O
バンツはグンゼ
84名無し三平:2006/12/15(金) 05:43:55 O
ダイワパンツあったろ?
85名無し三平:2006/12/15(金) 06:39:47 O
いやでつ
86名無し三平:2006/12/15(金) 06:57:48 0
XORなんて使っているヤシ、見たこと無いなぁ。
関東だとメガバスの海用商品なんて在庫処分のバーゲン対象だし。
東京湾では2.5万円以上するシーバスロッドの高級ブランドは、ダイワ、ウエダ、
パームスでほぼ決まりなので、他社が入り込む余地は少ない。
つか、カウンターウェイトとは言え、あんな重い竿を使いたい人はさすがに少ない。
87名無し三平:2006/12/15(金) 07:01:45 0
XOR悪い竿ではないけど、やっぱちょっと恥ずかしいってのがあるよなw
夜釣りとか人に見られなかったらいいんじゃない
88名無し三平:2006/12/15(金) 08:40:56 0
ここにはソルテージリフレックスを使っている猛者はいないの?(´゚д゚`)
89名無し三平:2006/12/15(金) 08:57:59 0
ない
90名無し三平:2006/12/15(金) 09:22:05 O
>>88
なにが猛者だよこの台湾人
おめーがリフレックス使いじゃねーか
ナルシストきもっ
91名無し三平:2006/12/15(金) 09:33:46 0
>>71
上田スレを見てみろ。
信者が集まっている。
メガバススレのようなすごさだ
92名無し三平:2006/12/15(金) 09:54:24 0
(´゚д゚`)残念
93名無し三平:2006/12/15(金) 10:05:30 O
>>92
なにが残念だ阿呆
欝ってろ惚け
94名無し三平:2006/12/15(金) 10:15:19 0
(´゚д゚`)携帯から哀れ
95名無し三平:2006/12/15(金) 10:31:04 0
>>91
254 :名無し三平 :2006/12/12(火) 16:10:45 0
このスレ、バス板メガバススレに雰囲気が似ている

御本人でつか?
96名無し三平:2006/12/15(金) 11:08:53 0
リフレックス使ってるだけでエライ言われよーだなw
97名無し三平:2006/12/15(金) 20:04:08 0
>>88
86MHなら使った事あるが…
振り抜けも気持ちよくて良い竿だったぞ
98名無し三平:2006/12/15(金) 20:20:22 O
86MH売ってねーし
99名無し三平:2006/12/15(金) 23:18:52 O
リフレックス96MH使いの俺様がやって来ました!
100名無し三平:2006/12/16(土) 17:58:22 0
漏れチータ使ってる。
高い竿買う予算で2本買えるし、竿としても軽いし、普通に良いよ。
101名無し三平:2006/12/16(土) 18:00:52 0
チータはグリップが好かん
102名無し三平:2006/12/16(土) 21:50:49 0
がまかつのロッドも侮れない
103名無し三平:2006/12/17(日) 04:36:16 0
チータは、折れも多いからな。
自分の買った竿も、すぐ折れたというか1度も使わずに折れた。
使用状態を考慮して、#1を無料交換してくれたのは良いが、
折れた原因は、不明だが、30度程度も曲げていないのに、
「竿は急角度で曲げると折れることがある。」みたいな文面をわざわざ付け足して
調査の結果に書かれると、非常に腹が立つな。

その文面で、釣具屋でもあたかも俺が急角度に曲げて折った様な嫌味を
さんざん言われるし。
調査の報告は、調査に出した自分宛ではなくて釣具店様宛てだし、
文面は、調査に出した顧客を無視しているし。
釣具店との付き合いは大切だろうけど、
金を出したのは、俺だぞ。

1度も使わずにまた釣具屋わざわざ行って帰って、
しばらく調査に時間がかかって、それでまた釣具屋行って、
調査の文面から釣具屋に嫌味言われた身にもなってみろ。
その前にも、電話で調査結果を伝えられた時にも散々嫌味言われたわ。
竿を急角度で曲げてはいけない事なんか、とうの昔から知っているのに。

自分の前に竿を曲げた奴が、急角度で曲げた可能性もあるんだし、
本当に腹が立って信用できないので、竿はお蔵入り、
2度とがまかつ商品買わないよ

針以外は。
104名無し三平:2006/12/17(日) 05:07:00 0
メーカーや店が感じ悪いのは理不尽なクレームが多いからだろうな
毅然とした態度取らんと頭に乗る奴が多いからなぁ

運が悪かったんだよドソマイ
105名無し三平:2006/12/17(日) 09:44:23 0
自社の製造ミスや輸送トラブル等々の可能性を無視して、利用者が一方的に悪いような言い方をされるのは
運が悪かったの一言じゃ納得できないぞ。
傍から聞いても不愉快な態度だな。
漏れも同じような目にあったからガマは買わないことにしている。
106名無し三平:2006/12/17(日) 09:49:21 O
がまかつ という社名がヘンコツそうでいや
針先はよいが
107名無し三平:2006/12/17(日) 09:53:35 0
>>103
折れたのはお気の毒だが、なんの為に曲げたの?

リールを付けて糸を通して竿尻の方へ糸を引っ張ったとか?
108名無し三平:2006/12/17(日) 10:31:06 0
>>103
俺はオマイが不審に思える。
109名無し三平:2006/12/17(日) 17:12:43 0
>>103
糸を通して曲げたのは、確かだが、竿尻の方へは曲げていないし、
ティップが10センチも入っていないで小さく「かりっ」と音がして、
1番ガイドと2番ガイドの間からポロッと取れた。
ほぼ9割がた「スパッ」と切断したように折れていて、
外側のシートの1〜2ミリだけが、真っ二つに折れた部分以外に、
ササクレのように4ミリくらい突き出していた。

釣具店の店員は、最初、はっきりとは言わないが、
曲げすぎて折れたようなことを言ってきたので、
「釣り暦長いので、急角度で曲げたら折れるのは、
 最初から知っている。」
といって、「調査の結果は、急角度で曲げたから折れた。だったのか。」と聞いたら、
「それもガマから電話が掛かってきた時に、尋ねたがそうではないそうだ。」
「あくまでも原因不明。」と。

で、店に取りに行ったらガマからの文面だけを見た他の店員が対応して、
また最初から、同じような嫌味たらたら言われて、また同じやり取り。
ガマからの電話を受け取った店員は休みだったので、
「これは、コイツが急角度で曲げて折ったな。」という態度で、
また最悪な対応。
俺が言いたいのは、「急角度で曲げて折れたのなら、調査結果にそう書けば良い。」
原因不明なら「あくまで原因不明と書いて余計な事を書くな。」と言う事。

元々ガマのチータは、最大使用可能ルアー表示大げさすぎ。
オクで売り飛ばそうかと思ったが、
新しい#1来た時に、最大より10グラム軽いルアーぶら下げて、
折れないように軽くゆっくり振ったら、ティップかなり曲がった。
すでに危険水域越えているし・・・・。
だから、オクで売って、最大ルアー表示を信じて投げて、
クレーム付けられたら、俺に金額返還義務生じる恐れが出るから、
そのままお蔵入りさせた。
110名無し三平:2006/12/17(日) 18:06:14 0
ここまで必死なのは、図星だったからだね。
111名無し三平:2006/12/17(日) 19:00:57 0
アピアの風神、買ってみようと思ったんだが値引率も高くないし
デザインも人によっては激しく好みが分かれそうなので悩む
アピアの実力はどの程度なのだろうか?
112名無し三平:2006/12/17(日) 19:05:14 0
>糸を通して曲げたのは、確かだが、竿尻の方へは曲げていないし、
ティップが10センチも入っていないで小さく「かりっ」と音がして、
1番ガイドと2番ガイドの間からポロッと取れた

一人でこれをやるのは不可能だと思われ。それともオマイの身長が3mぐらいあるのか?
113名無し三平:2006/12/17(日) 19:06:21 0
ショアインプレスのブラスター何処にも売ってねぇ!
安い割には良いと思うんだが使ってる人居ます?
114名無し三平:2006/12/17(日) 19:11:27 0
w
115名無し三平:2006/12/17(日) 19:15:07 0
実際どうなのよ>ショアインプレス

ルアーは良いと思うが。ロッドは触ったこと無いから知らん。
116名無し三平:2006/12/17(日) 19:15:54 O
ブランジノにしとけ
117名無し三平:2006/12/17(日) 19:17:58 0
ショア何とかのHP見れないんだが
118名無し三平:2006/12/17(日) 19:24:10 0
>>112
そもそも、竿尻方向に曲げて折れたのなら、無料交換なんかしないだろ。
購入者が自分の責任で竿を破損した場合、保証等で対応しないで、
自己責任で金を払わせるために破損状況を調査するんだから。
119名無し三平:2006/12/17(日) 20:09:11 0
すみません。
こちらにうちの厨房お邪魔してませんでしょうか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1166017789/l50
多分ロッドの事を聞いて来ると思うので、家に帰るように叩いて下さい。


120名無し三平:2006/12/17(日) 20:34:18 0
>>103>>112
「竿尻方向に曲げて折れた」の定義にズレがあると思われ。

例えば左手で竿尻を持ち、右手でラインを持って引っ張れば
手の長い人が左右の手を一杯に広げたくらい離さない限り危険な角度だよ!
>>112はこのことを言っているんだよ
>>103がどこか離れたところラインを結びつけて竿を曲げたのならOKだけど、

あと、ディップの曲がり方だけでは判断できないからね、ディップからベリーにかけて
応力集中のないベントカーブを描いたとき(大物を掛けた時の状態)なら、かなり曲が
ってもOK。
竿尻方向へ引っ張ったとき(竿を立てたランディング時に魚が下に突っ込んだとき等)
はディップだけが曲がるから>>103が折った部分に応力が集中する。
121名無し三平:2006/12/17(日) 20:45:58 0
シーホーク90Lのガイド部の強度はどうですか?
ロッドが壊れて今日見てきたんですが、触った感じは良さそうだったのですが。
使ってる方いらしたら教えていただきたいです。
122名無し三平:2006/12/17(日) 20:49:24 0
フッコと遊ぶには最適の竿と思われ
価格も安くて折れてもOK
123名無し三平:2006/12/17(日) 20:54:03 0
>>120
どちらにしろ、1人で曲げて破損したなら、
顕微鏡調査で、すぐに分かる。
124名無し三平:2006/12/17(日) 20:57:06 0
わかっていても
ストレートに”客様の使い方が悪い”と言えないのが
メーカーの辛いところ。
輸送中、展示中の傷も有りえるからネ
確実な証拠は残らないし、専門的な講釈は客には通用しない
125名無し三平:2006/12/17(日) 21:00:36 0
>>122 ふ、フッコですかぁw
ガイド部の強度に問題が無ければ使いたいと思ってるんですけど。
126名無し三平:2006/12/17(日) 21:03:16 0
モアザンもシーホークもシングルフットガイドは強くはないから
仕様外の衝撃には弱いよ。そこかわり軽いんだよ。

丈夫なガイドが欲しいならダブルフットガイドの竿を買いなさい
127名無し三平:2006/12/17(日) 21:04:20 0
>111にかまってやれよw
128名無し三平:2006/12/17(日) 21:04:58 0
>>126
そうですか。
わかりました。
ありがとうございます。
129名無し三平:2006/12/17(日) 21:07:44 0
>>111
実力は普通だと思う

130名無し三平:2006/12/17(日) 21:13:56 0
軽量で張りのある高いロッドは、使い方により簡単に破損する。
重たいロッドは意外と丈夫。
自分がまだ初心者の域なら、あえて重いロッドを選ぶのも手。
131名無し三平:2006/12/17(日) 21:18:00 0
>>124
顕微鏡調査ってのは、そもそも『ストレートに”客様の使い方が悪い”』
と言うために検査するもの。

その検査で「原因不明」と言ったのならメーカーのクレーム対応の間違い。
逆に、ちゃんとしたメーカーなら、
クレーム対応した者と上司が、さらに不快な思いをさせたため、
誤りに出向かないといけないような重大なミスになる。

『”客様の使い方が悪い”』と言えないのなら、
上手に立ち回るのもちゃんとしたメーカーの務めだと思うぞ。
「調査の結果、竿を急角度で曲げたためと判明いたしましたが、
 お客様の使用状況を考慮に入れ、
 また、輸送中、店頭展示中の破損の可能性を考慮に入れ、
 無償交換対応と致しました。」
とすれば、何も文句は、言われまい。
132名無し三平:2006/12/18(月) 15:45:29 0
漏れチータ3本持ってるが、一度も折れてないお。

どれも絶好調!!(見た目がしょぼいのを除けば)。
133名無し三平:2006/12/18(月) 15:53:09 O
>>130
ビミョーに 軽い竿使い=上級者 の設定だなw
スズキ釣るプロは中弾性がおおい
数釣るから耐久性もいるし、
折れる壊れるはもってのほか
134名無し三平:2006/12/18(月) 17:40:08 0
チータやシーホークも軽いんだけど、上級者用?

ダイコやシマノは全体的に重めだぞ。(一部除く)
135名無し三平:2006/12/18(月) 17:59:34 O
ウェーディング用にダイコーのアルテサーノRA-90L買おうと思ってるんですけど誰か使ってる人情報お願いします?
136名無し三平:2006/12/18(月) 22:36:44 0
ウエーディング用だとブランジ95のほうが使いやすいぞ
137名無し三平:2006/12/18(月) 22:50:16 0
>>133
トッププロはカスタムプロトで成績重視
スポンサーの手前
一番高いロッドを使います、見かけ上は

地方プロは宣伝役なので
市販モデルを使います
折れたら即、予備に交換です
138名無し三平:2006/12/19(火) 01:59:09 0
話題に上らないんだけど、ラパラのロッドってどう?
エノさんのプロデュースの赤いヤツとか。

コンセプトを聞くと、低弾性カーボンの厚巻きってことで、重いけど丈夫そうなのが気になってるんだよね。
139名無し三平:2006/12/20(水) 09:49:12 O
>>121
90Lウェーディングで使ってますが、ガイドが弱いと感じたことはない
この竿では80cmが最高だがパッドもしっかりしてて不満なかったかな。
初心者に、インロー継ぎじゃないんだぁ、と言われたことはある。無視したが…
140名無し三平:2006/12/20(水) 20:00:03 0
>>139
インロー継ぎか並継ぎかなんて、どうでも良いような議論だな。
調子だとインローが良いと言われるが、決定的な要素にはならない。
ただ、インローだと継ぎ部分が抜けるトラブルが少ないような気はする。
話題がずれてスマソ
141名無し三平:2006/12/20(水) 21:46:28 0
ウェーディングで一番無難なロッド長さは8〜9ftだな
142名無し三平:2006/12/20(水) 21:52:17 0
身長にもよるんじゃない
143名無し三平:2006/12/20(水) 21:53:17 0
どんだけ背が低いんだよ
144名無し三平:2006/12/20(水) 22:48:02 0
えっ?
145名無し三平:2006/12/21(木) 01:00:17 0
192cmだから
146名無し三平:2006/12/21(木) 01:10:30 0
147名無し三平:2006/12/21(木) 02:14:43 0
宣伝乙
思ったより入札が少なくて不安になったか?w
148名無し三平:2006/12/21(木) 03:58:12 0
オークションできるならオークションで買ってるよ。手続きうざすぎ禿げ挑戦人
149名無し三平:2006/12/21(木) 07:36:14 O
>>130
初心者だからおもい竿はおかしいだろ?
ひとの腕力はいろいろだぞ?
おまえにちょうどいい重さが、
軽すぎて嫌なやつもいる

>>138
あれはあれで好みにあうならいいぞ
きわどいキャストしてたら、
どこかを叩くこともあるが折れない
不意の近距離での大物にも桶
150名無し三平:2006/12/21(木) 08:01:32 0
つまり身長150cm未満のちっちゃいこじゃないとダメとか
体重70Kgs未満は認めないとかみたいなもんか。
151名無し三平:2006/12/21(木) 19:16:51 0
ハゲチョウセンて誰よ?
152名無し三平:2006/12/21(木) 19:24:42 O
新種
153名無し三平:2006/12/21(木) 19:39:18 O
雑種
154名無し三平:2006/12/26(火) 07:38:41 0
マゴセイギ会長じゃね?w
155名無し三平:2006/12/26(火) 17:10:43 0
>>141
場所によるんじゃない?
俺は10フィート以下は使わねぇぞ
156名無し三平:2006/12/26(火) 18:06:20 O
〉〉10ft以下は使わねえぞ
悪くは無いと思うがね。
人の好みだから
因みに俺は6.8か7.1だよ
157名無し三平:2006/12/28(木) 09:02:50 0
俺は腰までウェーディングして流芯にあるシャローを射程に収める為、12ftを使用したんだが
いざ魚を掛けてランディングしようとしたがネットの持参を忘れて取り込みに大苦戦...
相棒に取り込んでもらって事なきを得たけど、腰までウェーディングした状態でロングロッドに
よる取り込みはネットがないと泣きを見ることも
158名無し三平:2006/12/28(木) 11:26:44 0
>>157
ボガ使えば楽ちんだよ
俺はサーフや大河川中心でやるから11ft使ってる
ちなみに波の状況でまだ長さ欲しいって思う時あるしなぁ
159名無し三平:2006/12/28(木) 11:43:42 0
●自演馬鹿の文章特徴●!?、・・・。。。 特に⇒ 【。】句点が無駄に多い文章になる
      _____                       ,,,;;;;;;;;''       '';;;;;;,,,
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、                  ______;;;;;;''''"         ''';;;;;;;;,,,
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ               / _ノ_ノ:^)            ''';;;;;;;;;,,,
 /::::::::::::://      ヽ`y               / _ノ_ノ_ノ /)            ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|              / ノ ノノ// ▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】
 |(6\|.─|   ・|・   ||           ___  / ______ ノ   ○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|          _.. r("  `ー" 、    ノ   かな?ある?、ですか?、くない?せんか?
  ヽ.   ____) |   _. - '"´    "-、   ゙   ノ ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい
    ヽi、       / ‐ ' "        _.. `ー''"ー'"    ok。ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)     
      r|、` '' ー--'´ ァ' "´     __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ sage進行で宜しく。いやでつ、日本語でおk 他
    /      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _   ----ヽゞ;;;,,               ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /           '''''─ "    (___-"  ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,.             ,,,;;;;‐″
   │                          _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,.          .,;;;;;;'
   │                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;       ,,.,;;;;‐'''
    │         "─r'--,,,,,--''''''''                ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
160名無し三平:2006/12/28(木) 11:50:11 0
かわいそうな子
161名無し三平:2006/12/28(木) 12:04:39 0
むしろ哀れだ
162名無し三平:2006/12/29(金) 02:38:38 0
至る所に貼り付けてるな 哀れみの目で見てやろう
163名無し三平:2006/12/29(金) 08:23:43 0
「ボクは馬鹿です」って公言してるようなレスですね
16435:2007/01/02(火) 17:05:59 0
さんざん悩んだけど、どうも決め手に欠いて買いそびれてた風神。
今日ネットショップでフライハイオーダーしますた。
楽しみww。

何故今頃って・・・・ナチュラムで激安販売してたからww。
46%オフはお買い得ダベ。
165名無し三平:2007/01/02(火) 17:09:26 0
それは皆スルーしてたんだがな
166名無し三平:2007/01/02(火) 17:13:36 0
>>165
そなの?
なんで?
167名無し三平:2007/01/02(火) 17:18:54 0
>>166
えっ!


それはね、


ゴメンナサイ。
単に何か書き込みたかっただけなの。気にしないで♪
いい竿だよ。多分。。。
168名無し三平:2007/01/02(火) 19:33:31 O
風神は…


ちょっと………………
169名無し三平:2007/01/02(火) 20:39:15 0
>>164 漏れも風神に興味あるお。
使ったら、ぜひインプレよろしく。

>>168
ちょっと・・・なんだ?
ビンボーで買えないか?

使ってみて気に入らない事があったならどんな事なのか書けば良いし、使ったことないならダマってれば。
こういうやつに限って、自分のオススメは書かないから、意味がないんだよな。
170名無し三平:2007/01/02(火) 21:09:33 0
先輩方へ
質問していいですか?
シーバスを始めたいんで
現スレと過去スレ読んだけど、
結局、何がお勧めか分からんかったOTL

なんとなくモアザン買っとけば問題ないのかな?

自分は名古屋なので河口か港になると思いますが、
キング デーモン(ryを買っても問題ないですか?

他、お勧めとかあれば
是非ご教授願います
171名無し三平:2007/01/02(火) 21:10:39 0
AR-C
172名無し三平:2007/01/02(火) 21:12:31 0
>>170
最初は癖のないダイコーが良いんじゃないかな
173名無し三平:2007/01/02(火) 21:26:50 0
実売3万までのベスト選択はなに?
8〜9フィートでLクラス
174名無し三平:2007/01/02(火) 23:19:45 0
3万までといったらシーホークか上で出てるフライハイがいいんじゃないですか?
アルジェントは超えてますね?!
175名無し三平:2007/01/03(水) 00:36:22 0
アルジェントは実売3万弱じゃね?
店にもよるけど。
176名無し三平:2007/01/03(水) 02:19:24 0
>>170
キングデーモンだと最初の一本にはヘビーすぎるんじゃないか?
普通のデーモンの方が良さそうな気が。
か、シーホークのエクストリーム84。

だが、マズ予算はどのくらいだ?
いい竿を買うに越したことはないけど、イマドキの竿で、雑誌やネットで見かける、評判のいい竿ならまずハズレはない。
ココで語られてるのって、ある意味極端だからww。
177名無し三平:2007/01/03(水) 02:32:16 O
>>173
予算できめるな
178名無し三平:2007/01/03(水) 03:49:33 O
あの、某中古屋ショップにウエダのCPS112が定価の半額以下で売ってるんですけど買いですか?
長い竿は使ったみたいと思ってるんですが…。
179名無し三平:2007/01/03(水) 10:16:41 O
>>178
EX-TIなら考えるw
180名無し三平:2007/01/03(水) 11:46:55 0
>>178

ガイドのスレッドにヒビがあるほど使い込んだものだったら遠慮しとく
181名無し三平:2007/01/03(水) 12:01:11 O
>>178
外洋に面した場所で使うのであれば一本持っておいたほうがよい
40gのメタルをフルキャストできるから不意のナブラやライトなショアジギも対応する
でも昔の竿だから結構重いよ
一晩振り抜くにはかなり体力使う
個人的には好きな竿だけど
182170:2007/01/03(水) 13:47:36 0
>>171
AR−Cってシマノの奴ですよね
シマノはバスロットの頃からどうも抵抗があって・・・(ry

>>172
ダイコーとかメジャークラフトが無難なのはなんとなく分かります

自分は5年前はバサーだったんだけど、ミーハーな所があって
ガゼルとかエアリアルを使用してました。
でもゼファ・・とかXORはカコワルイみたいな感じだったので
違うものをと思って・・・
モアザンも似たようなものですか?

>>176
検討します
予算は50Kぐらいです
リールは昔のトーナメント2500があるので
竿とルアーだけ購入しようかなって思ってます

あと汎用性のある竿でWADING MASTER MT90Lが気になりだしたが
なんでもロッド(ガゼルっぽい?)って感じでいいんですよね?
183名無し三平:2007/01/03(水) 18:05:52 0
>>182

オレがそうだったんで参考まで。
以前バスをやっていて、シーバスを始めようとする時って、対象魚が大きくなるのを意識しすぎて、オーバーパワーなタックルを選びがちになる。
ロッドもルアーもね。
96とか、10フィートクラスのロッドや、デカめのルアーとかね。
オレは、東京湾奥や、河口が多いんで、それだと使いずらい時も多い。
時と場所によってはバス用の6.6ライトが使いやすい時もある。

で、最初の一本を選ぶなら、8フィート台(8.6クラス)のベーシックなロッドが良いと思うよ。
それで足りない場所とかシチュエーションに出くわすようになったら買い足せば良いんじゃないかな?
ダイワが良いなら、>>176の言うように、デーモンフッカーとか、エクストリームとか。
上の方に出ている風神フライハイの安売りなんか、デザインとか嫌いじゃなければすごいオススメだよ。
あれに、セルテートの2500を買って、シーバス用のPE1号くらいを巻いておけば、全部揃うんじゃないかな?

あ、XORやゼファは、オレも好かんのでおすすめしない。
なんか、人気メーカーの呪縛から抜け出せないバス上がりのニオイがするからww。
184名無し三平:2007/01/03(水) 19:07:55 0
ダイコーのフェルザスレガーロってアルテサーノより後に発売されましたが
やはりアルテサーノの方が良いのでしょうか?
185名無し三平:2007/01/03(水) 19:16:48 O
アルテは無敵w
186名無し三平:2007/01/03(水) 21:00:38 0
>>183
俺と同じ考えだ。まともな香具師もいるんだな。
187名無し三平:2007/01/03(水) 23:38:46 0
>>182
場所によってタックルが違うからね。
オレは最初にCD9とか買ったけど、もはやぜんぜん使わない。
ホームグラウンドは12cm以上のフローティング&トップばっかり使うようなところだから。

地元にいいショップはないのかな? 具体的ポイントには、どんなタックルがいいか相談できるような。
188名無し三平:2007/01/04(木) 01:58:12 O
>>184
それはアルファードとニューエスティマなら、やはりアルファードの方が良いのでしょうかと聞いているようなものだ。
要は人それぞれ。好きな方を買って間違いは無い。
189名無し三平:2007/01/04(木) 03:34:39 0
でもシリーズごとのクセはあるよね。
ダイコーの竿って基本的に硬い印象がある。
フェルザスは、ダイコーにしては比較的柔らかい(と言うと御幣があるかも知れんが)と思うよ。
「硬い、柔らかい」というよりは、「張りが強い、粘り強い」って言う感じかな?
バスロッドVSトラウトロッド的な感じではないかと。

漏れは硬すぎる竿ってキライなんでデスペやアルテは好みじゃない。
フェルザスは1本持ってるけど良いよ。
190名無し三平:2007/01/04(木) 03:53:15 0
オリムの竿はどう?
カラマレッティ、フィネッツァ愛用なので、シーバスロッドもオリムにしようかと思ってるのだが。
191名無し三平:2007/01/04(木) 09:23:44 0
ナチュラムの正月特価フライハイ、完売してたorz。
オマイラ、こそーりオーダーしただろ?
192184:2007/01/04(木) 12:23:49 0
    ∧∧ >>188-189さん
   (* ゚ー゚) アドバイスありがとうございました。
 〜( _uu'   アルファードとニューエスティマ&バスロッドVSトラウトロッド
        に例えての説明、わかりやすくて良かったです。
193名無し三平:2007/01/04(木) 21:40:52 0
>>190
俺も知りたい
教えてエロい人
194名無し三平:2007/01/04(木) 22:34:40 0
>>193
スマソ、オリムの竿は興味はあるんだけど使ったことない。
漏れもどんな感じなのか知りたいんだよね。

誰かフォロー頼む。
195名無し三平:2007/01/04(木) 22:43:36 O
オリムはいいに決まってます。
196名無し三平:2007/01/04(木) 22:46:23 0
その断言の根拠を知りたい
197名無し三平:2007/01/05(金) 01:28:15 0
カラマレ信者だろ
カラマレ以外はさほど注目されてない事からもわかるよう駄竿だよ
198名無し三平:2007/01/05(金) 10:05:28 0
フィネッツァは売り切れ続出だぞ
オリムを馬鹿にするやつはオリムに泣く(意味不明)
199名無し三平:2007/01/05(金) 10:14:35 O
>>192
そもそも、アルファードとニューエスティマを比べること自体がナンセンス。
200名無し三平:2007/01/05(金) 10:36:53 0
デスペらーど1002MLS使っているんですけど、この竿は鱸竿の中では
硬い部類にはいるのですか?
201名無し三平:2007/01/05(金) 12:13:33 O
なんか釣りのニオイがするなぁ。

思うんだけど、質問があっても答えないくせに、他人の答えにはケチつけるヤツって、糞だな。
202名無し三平:2007/01/05(金) 13:03:54 0
俺はアルファードとニューエスティマの例えに目から鱗が落ちた気分だ
今日は気分がいい
203名無し三平:2007/01/05(金) 16:42:29 0
プロックスのソルトセイス 80/86ML使っている人いたらインプレお願いします
204名無し三平:2007/01/05(金) 17:26:39 0
とりあえずオリムのシーバスロッドは糞ということでOK?
205名無し三平:2007/01/05(金) 20:38:43 0
オリムはブランクスが薄かったり、ガイドを減らしたり小さくして無理して減量しているのが好きじゃない
シーバス、イカ、メバルには強度はいらないって割り切っているんだろうけど、良心的な態度とは思い難いな。
206名無し三平:2007/01/05(金) 20:47:59 0
思い込み乙
207名無し三平:2007/01/05(金) 21:36:41 0
軽さしかウリがない、それがオリムクオリティ
208名無し三平:2007/01/06(土) 04:06:25 0
まぁオリムはダイコーと対極に位置するメーカーだしな
質実剛健なダイコーから見たらオリムなんて軽さだけにひよった軟弱なメーカーって事なんだろう
209名無し三平:2007/01/06(土) 04:43:53 O
シマノ オシアARC S706L昨日、買っちゃいました
210名無し三平:2007/01/06(土) 10:27:48 0
>>200 やや固めで良いロッド
211200:2007/01/06(土) 11:41:32 0
>>210
ありがと。

メータークラスがヒョイヒョイ上がってきたかと思えば、60p位の魚の
下への突っ込みで、おっおっおっ、って感じでグンニャリ曲がったりと
なんとも不思議な竿ですよね

俺だけがそのように感じるのかな
212名無し三平:2007/01/06(土) 11:45:47 0
アルジェント863LFつかってるけどそんなに強度的不安ないよ。
薄く巻いてる印象だけど意外と粘る、しなやか。
ブランクス屋なので技術あるし、コスパも良いと思うけどなぁ。
俺的には最低限の強度さえあれば軽いほうが感度やキャスティング性能が上がるし良いと思う。
ちなみにおれは新品19800で買えたのでこの値段でこの性能ならまったく不満ないです。

あと近場の中古屋でウエダのプラッキングスペシャル123が15000円で売ってるんだけど買いかな?
テトラとか青物狙いで買おうか迷ってるんだけど
213名無し三平:2007/01/06(土) 13:46:51 0
\15000なら買ってもいいんじゃないの?折れたって我慢できるでしょ。
112なら即買いしたいな♪
214名無し三平:2007/01/06(土) 14:46:49 0
中古竿って、ある程度、折れるの覚悟で・・・ってところはあるね。
それまでどう扱われていたか分からないし。
折れるとショックは「それなりに」あるのだがw。
215名無し三平:2007/01/06(土) 15:02:04 0
漏れは中古の竿がメインだよ。
欲しい竿の調子や硬さや張りはイメージは出来てるからね!
それに中古は現物主義みたいなところがあるでしょ?
カタログ見てスペックに振りまわされる事もないしね!
近所に7〜8店舗も中古屋があるのは幸いだった。
216212:2007/01/06(土) 15:25:09 0
このレングスの竿は初めてだからどういう基準で選んだらよいかわからんが
これも経験ということで買ってみるよ。
気に入らなければオクに出せばよいしね。

あ、リールシマノの2500Sしかないんだけどラインキャパ考えると3000が良いですかね?
217名無し三平:2007/01/06(土) 15:28:14 0
シマノなら4000か5000じゃないかな
218214:2007/01/06(土) 16:25:55 0
オレも中古竿は買うよ。
ただ、買うときに、キズとかの痛み具合はかなりシビアに見る。
納得して買えるのって、新古品か、新同品のみ。

それか、折れてもいいやくらいの感じで、安物買って遊ぶ時もあるけどねw。
219名無し三平:2007/01/06(土) 17:17:56 O
ブランジノでOK
220名無し三平:2007/01/06(土) 20:59:45 0
>>217
3000でPE2号180mくらい巻けるけど、もっと糸いるの?
221名無し三平:2007/01/06(土) 21:20:01 0
>>220
リールの大きさはラインキャパで決めるのではなく、ロッドとのバランスで決めるものだよ。
222名無し三平:2007/01/09(火) 18:41:44 0
>>212
>あと近場の中古屋でウエダのプラッキングスペシャル123が
>15000円で売ってるんだけど買いかな?

何年に製造したものか分からんが、ウエダの中古で2万以下なら、
それなりの傷等のダメージや抜け、
ガイドのスレッドがまばらにしか巻いていない。
継ぎの部分がO字型に使用で磨耗して後わずかしか使えない。
等の問題を抱えている事が多いよ。
その竿持ってゴロタでコケて、しこたまぶつけたから、
折れていないうちに処分するとか。

ウエダのユーザーは、他社ユーザーなら自己処分するような、
自分が使えなくなった竿を平気で市場に出すからね。
中古屋もウエダ以外なら買わないコンディションの商品を店頭に並べるし・・・・・。
そういったことを分かって買うなら問題ない。
223212:2007/01/10(水) 17:40:58 0
>>222
アドバイスありがとうございます。
程度は見た目は美品でした。

とりあえず2月中旬まで釣り行けないので買ってないです。
2月まで残ってたら買うかも
224名無し三平:2007/01/14(日) 15:31:46 0
NO1はデーモンフッカーになっちゃいますよ!!
たすけてー
225名無し三平:2007/01/14(日) 15:49:34 O
デーモンフッカーってMADE IN KOREAだよね?
226名無し三平:2007/01/14(日) 18:29:07 0
台湾じゃなくて?
227名無し三平:2007/01/15(月) 00:19:31 0
ナチュで正月セール価格で買った風神フライハイが届いたぞ〜o(≫▽≪)o

でも仕事が忙しくて、いつ初釣りに行けるかわからんのよ(;つД`);
228名無し三平:2007/01/15(月) 01:19:46 0
俺も来た
ちなみに俺はララも一緒にてんこもり買った
使うの楽しみ〜
229名無し三平:2007/01/15(月) 11:26:30 0
正月セールでいくらだった?
230名無し三平:2007/01/15(月) 19:08:46 0
>>229
ナチュの正月セール品のフライハイ?
数量限定で\19980-だったよ。
231名無し三平:2007/01/15(月) 20:25:31 O
Ζの現行?型遅れのやつ?go?
232名無し三平:2007/01/16(火) 03:09:05 0
俺のは古い奴だよ
るあーの方が金額多く買いすぎた
233名無し三平:2007/01/16(火) 03:59:39 0
ナチュのセール品、フライハイだよ。
フライハイっZじゃないし、初代モデルにはサブネームはついていないし、現行の普通の風神号一機種しかないんだけど知らんのか?

実はオレも調子に乗って、他にもルアーとか、エギングロッド、ロックフィッシュ用ロッドとか、色々買いすぎた。
ちょっと自粛しなくては。
234名無し三平:2007/01/16(火) 06:51:56 O
いまさらプー人やデモフカなんておわってるだろ・・
痛いやつら
235名無し三平:2007/01/16(火) 06:54:57 O
じゃあ貴様はどんな安ロッドを使ってるんだ?
236234:2007/01/16(火) 07:51:28 0
別注して一から設計させたカスタムロッドだよ
言っちゃ悪いけどつるしの安ロッドとはレベルが違うよ

237名無し三平:2007/01/16(火) 08:24:05 0
238名無し三平:2007/01/16(火) 10:36:45 0
>>236
テラ
239名無し三平:2007/01/16(火) 10:55:47 0
男は黙って竹
240名無し三平:2007/01/16(火) 11:39:29 O
メジャークラフトのエアライツ使ってる方よろしければ感想聞かせてください。
241名無し三平:2007/01/16(火) 12:13:11 0
>>236
うp汁!
242名無し三平:2007/01/16(火) 12:18:29 0
安い。あとは普通
243名無し三平:2007/01/16(火) 12:51:02 0
244名無し三平:2007/01/16(火) 12:54:53 0
>>236
必ずしも竿のレベルと釣人の腕や釣果は比例しないんだな〜
245名無し三平:2007/01/16(火) 15:06:21 0
>>243
こんな画像貼るなんてどういう奴だ
246名無し三平:2007/01/16(火) 16:09:38 0
>>243 激しくグロ。 注意せよ
247名無し三平:2007/01/16(火) 18:29:34 0
>>241=>>243と見た
248名無し三平:2007/01/16(火) 21:08:53 0
>>236 別注して一から設計させたカスタムロッドだよ
一から設計ってアンタ何者?
どんなコンセプト?
249名無し三平:2007/01/16(火) 22:56:05 0
「設計させた」という言い方に問題はあるが、
メーカーのテスターならある意味そういえるかも。
250名無し三平:2007/01/16(火) 23:19:52 0
「別注して一から設計させたカスタムロッド」って言う書き込みからするとメーカーのテスターとは考えにくいね。
一から設計って事はブランクの段階からってことだろ?
そんな注文を受けるメーカーがあるのか?
「つるしの安ロッドとはレベルが違うよ」なんて吠えてるが、ワンオフでブランクから作ってくれるカスタムロッドなんて聞いた事無いなあ。
だから、アンタ何者?って聞いたし、ブランクコンセプトも聞いてみたかったんだけど、返事無しか。

ま、ハッタリ君の可能性が一番強いわけだがww
251名無し三平:2007/01/16(火) 23:49:05 0
本人じゃないがワンオフは無理としてもロットまとめりゃ
注文受けるブランク屋はあるんジャマイカ?
252名無し三平:2007/01/17(水) 02:04:20 0
>>250

俺は>>236ではないけどあるよ
ttp://www.blanks.co.jp/order/order.html
253名無し三平:2007/01/17(水) 02:11:08 0
でも普通のカーボン素材しか扱えないんだろうな〜?
自分の好みのアクション作れても素材は安竿と一緒
風神好きとかならなら満足感あるんじゃないの
254名無し三平:2007/01/17(水) 04:36:14 O
>>243がブラジル使いの本性
みんなよくおぼえといたほうがいい
255名無し三平:2007/01/18(木) 12:57:38 0
>>250はマンドレルすら触ったことないんだろうな
ショップオーナーでさえ釜持ってる人いるぞオイ。本人が隠してはるからソースは出せんが
256名無し三平:2007/01/18(木) 18:55:55 0
どうでもいいけどマンドレル触ったことあるのがそんなに嬉しい?
257名無し三平:2007/01/18(木) 19:04:07 0
マンドリルなら触ったことあるんだけどな
258名無し三平:2007/01/18(木) 19:07:44 0
マンドレル触っただけで威張れるってのはすごいな。
ま、これからもガンガレよ。
259名無し三平:2007/01/18(木) 23:21:20 O
>>257 おっかねぇな。
260名無し三平:2007/01/19(金) 00:03:02 0
>>257
それw
知ってる人じゃないと笑えないだろ!
みんな暇ならぐぐってみ!
261名無し三平:2007/01/19(金) 00:08:24 0
釣り板@2ch ローカルルール
■スレッド利用のお約束■
(1)バス上がり関係者はバス板へどうぞ。
262名無し三平:2007/01/19(金) 00:09:45 0
>>257
すげえじゃん
263名無し三平:2007/01/19(金) 00:20:15 0
>>257は探検家でつか?
264名無し三平:2007/01/19(金) 01:21:29 0
どんな凄いカスタムロッドなのか知らんが、一般的に入手できない時点で
このスレの主旨からは外れてるよな。
なんせその人の好みに合うようにオーダーされたモノなら当然その人にとって
No.1かもしれんが、他の人にはその良さが伝わらないんだもの。

よって>>236は本当に持っていようが持っていまいが場違いのアホ。
265名無し三平:2007/01/19(金) 04:50:38 0
あのさ、釣竿メーカーだって、自分達の「狙い通り」のアクションを出したくて、サンプル品を何度も作ってテストして、仕上げてるんじゃねーのか?
自分の理想に近いロッドをオリジナルで作るってのはスゴイのかもしれないけど、、ワンオフの一発モノがそんなに良いのかどうかは疑問。


で、マンドリル触ったらスゲー釣竿作れんのか?
266名無し三平:2007/01/19(金) 11:10:27 0
>>257
マントヒヒと書こうと思ったけど負けました。。。
267266:2007/01/19(金) 11:12:55 0
>>265
マンドレルですよ!
268名無し三平:2007/01/19(金) 11:42:29 O
ARC1006かな
269名無し三平:2007/01/19(金) 12:23:26 0
>>268
シーバスロッドでちゃんばらをしたら、たぶんARCが最強だと思う
270名無し三平:2007/01/19(金) 12:40:32 0
40g前後のジグやジグミノーを一日6時間ほど投げ続けるのに最適な竿・リール・糸
お勧めがありましたら教えてくださいまし。

ARC抜きでお願いいたします。
271名無し三平:2007/01/19(金) 12:46:43 0
AR-C
272ぷんぷん子:2007/01/19(金) 12:48:27 0
>>271
大変申し訳ございませんがシマノの竿は全て除外でお願いいたします。
273名無し三平:2007/01/19(金) 13:43:30 0
>>270
AR-C
ブランジーノ
アルテサーノ
274名無し三平:2007/01/19(金) 16:11:02 O
そるしあ
275名無し三平:2007/01/19(金) 16:14:35 0
>>270
もしかしてダイワのリールにシマノの竿は許せないって人なのかな

正味な話AR−Cが一番だと思うよ
276名無し三平:2007/01/19(金) 16:20:51 0
>>270
3万超えのロッドならそこまで重いのもないし、6時間と言わずにできるよ。
あとは好みだからなんともいえないな。
何かないの?
ハリがある方がいいとか、レングスはこれくらいとか。
277ぶんぶん子:2007/01/19(金) 16:49:29 0
>>273
リールと糸とのお勧めの組み合わせがあれば教えてくださいませ。

>>274
どこのメーカーでしょうか?

>>275
単に3ピースが嫌なんです。実釣上なんの問題もないのでしょうけれども
継ぎが多くなると気になって気になって。よそのメーカーの13フィート
を持っているんですけれども#1と#2の継ぎに手が届かなくて気になるんです。

>>276
10フィート前後が希望です。あとそれに合うお勧めリールと糸も参考程度に
教えていただけると幸いです。手持ちリールはTP5000HG・TP8000HG
フォース3000・エンブレムZ3000・トーナメントX3500・05バイオマスター4000です。
278名無し三平:2007/01/19(金) 17:01:59 0
10ftならダイワなら3000、シマノなら4000くらいでいいと思うよ。
ラインはPE1.2〜1.5号くらいでよろしいかと。
279名無し三平:2007/01/19(金) 18:26:50 0
そんな細さのPEでツマノの4000番かよw

馬のクソみたいに馬鹿デカイリールでミノーのアクションも
クソもねえだろうがwww
280名無し三平:2007/01/19(金) 18:36:46 0
つか一日6時間てアホか
281名無し三平:2007/01/19(金) 19:54:05 0
4000番なんて普通だろ
お前のチンポが小さいからでかく感じるだけだ
282名無し三平:2007/01/19(金) 20:12:36 O
>>279 お前ボロッカスにゆーねw4000までは普通だお。
283名無し三平:2007/01/19(金) 22:56:07 0
継ぎが気になるっていうのはすぐ緩むと思ってるんだろ
意外と最近のはそんなことないけどな。
284ぷんぷん子:2007/01/20(土) 14:10:27 0
>>278
どうもです。

>>280
なぜ一日6時間はアホなのでしょうか?

>>283
気持ちの問題なのです。
癖で10投くらいすると継ぎに手が伸びて何となくいじっちゃうんです。
継ぎが遠いと手が届かなくてモンモンとしちゃうんですよ。
285名無し三平:2007/01/20(土) 15:01:01 0
6時間ぶっ通しでやるところに突っ込みが入ってるんじゃないか?
普通時合いにあわせてその間だけ集中してやるでしょ
286ぷんぷん子:2007/01/20(土) 16:43:32 0
>>285
なるほどね、そういう事だったのか。

近所の釣具屋さんでARCを触ってみます。
287名無し三平:2007/01/20(土) 17:30:33 0
休日の遠征なんかでは6時間以上普通にやるけどね、俺は。
時合い云々は確かに、と思うけど。
288名無し三平:2007/01/20(土) 17:39:55 O
AR−Cのデキレース
289名無し三平:2007/01/20(土) 19:31:52 O
モアザンやARCを使ってみると2大メーカーの底力を感じる
やはり開発費の圧倒的な違いは大きい
290名無し三平:2007/01/20(土) 19:49:26 O
AR−Cは違うだろ、重いし駄竿。キャストが出来ない初心者用。
あとダイワのデモフカも駄竿。フッキング出来ない初心者用。
291名無し三平:2007/01/20(土) 20:14:36 0
ってことはやっぱりダイコーに落ち着くのかな。
レガーロが激しく気になる。
292名無し三平:2007/01/20(土) 20:17:04 0
AR-Cライトはシーバスでちょうどいいが
ノーマルは重いのを投げない限りはややオーバーパワー
それを理解しておくべきだな
ノーマルは港湾には向かないね
もっと弱いのでいい
293名無し三平:2007/01/20(土) 23:01:31 0
>>290
初心者でも投げやすい・アワせやすいってことは両方とも良くできた名竿なんだな。
熟練者はそれを知った上で別の竿を使うなりすればいいわけだ。
扱いやすい、間口の広い道具ってのは良いモンだと思うよ。うん。
自称中級以上になると途端にそういう道具をバカにしだすのは良くないね。
で、>290にとっての良い竿って何?
294名無し三平:2007/01/20(土) 23:20:12 0
軽い竿だろw
295名無し三平:2007/01/20(土) 23:21:29 O
アルテサーノのが最強
296名無し三平:2007/01/20(土) 23:24:53 0
>>290
ポイントベイユーザーですか
297名無し三平:2007/01/20(土) 23:27:49 O
飛距離重視ならAR−Cでいいって事ですか?
298名無し三平:2007/01/20(土) 23:38:24 O
>>297
それでよいと思います。
ただし、飛距離と引き換えに失うものもあります。
299名無し三平:2007/01/21(日) 00:27:17 0
感度も良いし持ち重りもしないし飛距離も出るしで、現在の最先端の竿だろうね>AR-C

50g軽くても持ち重りが最悪なら意味無いよねー
300名無し三平:2007/01/21(日) 00:31:05 0
シマノはリールだけ作ってりゃあいいよ。
ロッドはダイコーかオリムに限る。
301名無し三平:2007/01/21(日) 00:34:46 0
50gってロッドの総重量の中でどれくらいの割合だよ?
302名無し三平:2007/01/21(日) 00:35:44 0
>>300

ダイワの名前を出さないところが逆にダイワ信者っぽく見えるw
303名無し三平:2007/01/21(日) 00:38:23 0
AR−Cは重量の半分がグリップ部だから持ち重りしないんだと思う
バランサー入れると逆に軽く感じすぎて落ち着かない
304名無し三平:2007/01/21(日) 00:50:26 0
シーバスロッドの世界ではテンリュウのロッドってどんな評価なんですか?
305名無し三平:2007/01/21(日) 00:59:12 0
テンリュウ?( ´,_ゝ`)プッ

っていう程度
306名無し三平:2007/01/21(日) 01:05:27 0
バス釣りの短竿から持ち替えた人が軽くなきゃ駄目みたいなこと言ってるんだろう
昔の3百グラム以上あったシバス竿を使ってた人は200gなんて全然問題じゃない
307名無し三平:2007/01/21(日) 01:42:38 O
ラテオの振出ロッドと、ソルティーショットの振出ロッドはどちらがいいですか?

パワー、キャスティング能力、ガイド周りの作り、持ち重りなど出来れば詳しく教えてください。
308名無し三平:2007/01/21(日) 02:46:34 O
AR−Cを買って後悔してる奴が、一生懸命後悔の念を打ち消そうとしてて、なんか無駄な努力が涙ぐましい…
309名無し三平:2007/01/21(日) 03:09:49 0
>>306
良い事いった!
オフショア人も1kg弱のタックルでジャークしたりシャクたりしてる
からシバス竿の重さは気にならないよ!
310名無し三平:2007/01/21(日) 03:20:28 0
確かに今のタックルだと中級品でも総重量で400g以下だからね。
昔と比べると竿とリールのどっちかが無くなった位の重さだわ。
今の軽量セッティングだと竿130g+リール200gとかでしょ?
ラインとルアー足しても370g前後って軽すぎて違和感あるもん。
311名無し三平:2007/01/21(日) 04:07:09 O
違和感w
312名無し三平:2007/01/21(日) 04:30:20 0
ゲームAR−Cが良いんじゃない??
値段も手ごろだし!!
313名無し三平:2007/01/21(日) 04:42:52 0
ソルシアPEモデルって使った事のある奴はどう思う?
314名無し三平:2007/01/21(日) 06:29:59 0
シマノ社員が書き込みしているスレはここですか?
315名無し三平:2007/01/21(日) 06:50:31 0
アンチシマノのダイワ信者必死だねw
316名無し三平:2007/01/21(日) 08:21:29 O
何故今更AR−C?
シマノを信頼してAR−Cを買って失敗した奴等が、後悔の念から逃れたい一心の書き込みなのか?
それとも、自分と同じ失敗を他の人達にもさせたいだけなのか?

何にせよ、シマノがAR−Cで大失敗した事、AR−Cが駄竿な事、AR−Cを買った奴等が後悔してる事。
それらは、秋山がヌルヌルな事と同様に、世間一般に認識されている事だからな。
317名無し三平:2007/01/21(日) 08:34:11 O
↑アンチはお前独りだけどなw
318名無し三平:2007/01/21(日) 08:48:35 O
>>317
アンチは俺だけというか…AR−Cは最早ネタにもならないのが悲しい…
319名無し三平:2007/01/21(日) 08:51:32 0
>>318
お前は少し前のレス見えてないのか?
320名無し三平:2007/01/21(日) 08:53:04 0
×AR−Cは最早ネタにもならないのが悲しい…

○モアザンは最早ネタにもならないのが悲しい…
321名無し三平:2007/01/21(日) 09:03:27 O
○AR−Cはジェット天秤をキャスティング出来ない初心者用万能ロッド

良かった、お前等のおかげでまたAR−Cを叩ける!!
322東京在住27才:2007/01/21(日) 09:06:17 O
>>316
AR−CがシーバスロッドNo.1だと思います。
ダイワのモアザンから買い替えて本当に良かった。
323神奈川在住31才:2007/01/21(日) 09:08:31 O
俺もAR-CがNo.1だと思う。俺は持ち重りのするブランジーノから買い替えた。
324名無し三平:2007/01/21(日) 09:10:12 O
モアザンは磯釣り派
AR−Cは投げ釣り派
これ両メーカーの得意分野から常識
325千葉在住25才:2007/01/21(日) 09:10:57 O
やっぱりAR-Cが一番気に入ってるよ。持ち重り感0だし全然疲れないよ。
326名無し三平:2007/01/21(日) 09:13:46 0
モアザンは底の浅いバス釣り派
AR-Cは質実剛健なソルトルアー派

俺のイメージとしてはこう
327川崎在住29才:2007/01/21(日) 09:14:28 O
AR−C良いね、最高!CD−5は40m、40gのメタルは120m飛ぶからね。
328鹿児島在住24才:2007/01/21(日) 09:16:31 O
鹿児島では何処に行ってもARーCしか見かけないぞ
329北海道在住29才:2007/01/21(日) 09:17:50 O
オメエラAR-Cが一番なのは当たり前だ
330大阪在住28才某釣具店店員:2007/01/21(日) 09:20:05 O
AR−Cは入荷日に即売り切れ状態
331名無し三平:2007/01/21(日) 09:21:24 O
そんなにAR-Cって良いんだね。俺も早速買うよ。
332新潟在住31才:2007/01/21(日) 09:22:43 O
新潟じゃあAR−C持ってないと釣りになんねえぞ
333名無し三平:2007/01/21(日) 09:24:35 O
日本全国AR−C売れまくりだ!!ざまねぇなダイワキチ!!
334名無し三平:2007/01/21(日) 09:28:02 O
俺もAR−C買うから爆釣り仲間に入れてくれ。
335名無し三平:2007/01/21(日) 09:28:33 0
ダイワは原材料の高騰で更なる軽量化を目指します
336名無し三平:2007/01/21(日) 09:29:12 O
>>317必死だなw
337名無し三平:2007/01/21(日) 09:29:23 0
AR-CのいいところはPEラインだけ。
338名無し三平:2007/01/21(日) 09:32:24 0
おいおい
あんまりモアザン信者を煽ると悔しさのあまりダイワの社屋に火を付けかねないぞw
339名無し三平:2007/01/21(日) 09:40:18 O
>>338
放火予告ですよね?
340横浜在住35才:2007/01/21(日) 09:43:12 O
友人にARーCを薦められて買ったけど凄くいいね。
軽いルアーも簡単にキャスト出来て飛距離抜群。
最早手放せないよ。
341名無し三平:2007/01/21(日) 09:44:00 O
>>338
放火大量殺人予告ですよね?
342名無し三平:2007/01/21(日) 09:45:32 O
これだけAR-Cの名前が出てもブランジーノの名前が出ない。No.1シーバスロッドの結果は明らかだな。
343南国コゾー ◆TcBc6os.Gw :2007/01/21(日) 09:46:46 O
(-ω-)ノ AR-Cサイキョ
344名無し三平:2007/01/21(日) 09:52:51 O
飛距離No.1ロッド〜AR−C
投げやすさNo.1ロッド〜AR−C
感度No.1ロッド〜AR−C
バランスNo.1ロッド〜AR−C
持ち重りしないロッドNo.1ロッド〜AR−C
バランス感No.1ロッド〜AR−C
売れた本数No.1ロッド〜AR−C
生産本数No.1ロッド〜AR−C
輸出本数No.1ロッド〜AR−C
人気No.1ロッド〜AR−C
345名無し三平:2007/01/21(日) 09:54:25 O
>>338
放火大量殺人予告で間違いないですよね?
346名無し三平:2007/01/21(日) 09:55:17 O
>>317
自演乙w
347名無し三平:2007/01/21(日) 09:56:00 O
>>345
答えはCMのあと!
348名無し三平:2007/01/21(日) 09:57:17 O
No.1シーバスロッドはシマノAR−C
349南国コゾー ◆TcBc6os.Gw :2007/01/21(日) 09:58:21 O
(-ω-)ノ AR-Cサイキョ
350広島在住25才:2007/01/21(日) 09:59:53 O
広島でもAR−Cは大人気じゃけんのお
351高知在住29才:2007/01/21(日) 10:01:04 O
最高のシーバスロッドゆうたらやっぱAR-Cぜよ
352鹿児島在住31才:2007/01/21(日) 10:02:01 O
おいどんもAR−Cが最高じゃ思うとります
353名無し三平:2007/01/21(日) 10:02:55 O
>>338
逃げたんだねε=┏(; ̄▽ ̄)┛
354青森在住41才:2007/01/21(日) 10:04:14 O
マグロが釣れない時はARーCでカンパチ釣る。
355名無し三平:2007/01/21(日) 10:05:10 O
何故にいきなりAR−C人気が・・・
356名無し三平:2007/01/21(日) 10:08:12 0
お前AR-Cつかってんの?


( ´,_ゝ`)プッ
357名無し三平:2007/01/21(日) 10:08:31 O
全て>>317の自演

全て名前が○○在住○○才にはワロタ
358名無し三平:2007/01/21(日) 10:09:42 O
>>326のモアザン使いは、
底の浅いバス釣りあがりは大正解
モアザン使いは釣り素人
359名無し三平:2007/01/21(日) 10:10:07 O
ここ見て信じてAR-Cを買う奴いんのかな・・・
360名無し三平:2007/01/21(日) 10:13:50 O
>>358
一人何役も自演乙w
何故に今更ARCにこだわるかな?
361名無し三平:2007/01/21(日) 10:15:21 O
ここ見て思った。

AR-C買って後悔してる奴⇒玄人
AR-C買って後悔してない奴⇒素人
362名無し三平:2007/01/21(日) 10:16:45 O
AR−C気違いの執念って怖い・・・
363名無し三平:2007/01/21(日) 10:19:57 O
>>360
まじ・ハ・ズ・レ・
さすが底の浅いモアザン使いw
364名無し三平:2007/01/21(日) 10:24:18 O





プッ
365名無し三平:2007/01/21(日) 10:26:03 O
シーバスロッドNo.1はAR−CでOK?
366神奈川在住24才:2007/01/21(日) 10:28:58 O
やっぱりAR-C持ってないと駄目だよシーバス語っちゃあ
367名無し三平:2007/01/21(日) 10:30:36 O
日本の最先端テクノロジーとしてARーCが海外で紹介されたとかされてないとか・・・
368辺見:2007/01/21(日) 10:32:17 O
AR-Cだっめだなー。
369名無し三平:2007/01/21(日) 10:33:06 0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  R  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  R |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
370名無し三平:2007/01/21(日) 10:39:10 O
モアザンつかってるやつを、
腹の底ではバカにしてるひとの数
371名無し三平:2007/01/21(日) 10:40:46 O
371人
372名無し三平:2007/01/21(日) 10:42:03 O
>>370
AR-Cスレで通報されてるよ
373名無し三平:2007/01/21(日) 11:16:37 O
>>372
またおまえか〜
ハズレだよ
モア厨は浅くてしつけーなw
374名無し三平:2007/01/21(日) 12:01:07 O
たった独りのユーザーのせいで、AR-Cの印象が損なわれるのはどうなんだろ…
375名無し三平:2007/01/21(日) 12:05:05 0
サボンを2ch(管理者)を通じてツマノに通報しようぜ
376名無し三平:2007/01/21(日) 12:51:00 O
AR-Cはとにかく感度最悪致命的。シーバスにはむかない
377名無し三平:2007/01/21(日) 13:09:26 O
わたしのラテオが最強です
名前がちがいます
なにが モアさんブラほしいの ですかw
378名無し三平:2007/01/21(日) 13:27:30 O
シーバス釣るのに感度などいらん
379名無し三平:2007/01/21(日) 13:31:49 O
>>378正解!
モアさんブラ欲しいの 厨は阿呆
380名無し三平:2007/01/21(日) 13:40:09 0
これだけ粘着しつづけれるアンチってすごいな
こんなに連続レスして・・・・
381名無し三平:2007/01/21(日) 14:07:12 O
シーバス釣るのに必要なのは飛距離。感度とか関係ないしw
382名無し三平:2007/01/21(日) 14:08:13 O
AR−Cは絶対最高最強です
383名無し三平:2007/01/21(日) 14:17:33 0
青物なら飛距離は重要だが、シーバスごときにそこまで飛距離は要求されないだろ。
フィールドにもよるが、足元でバイトがあるときもあるし。
どんなバイトかがわかるぐらいの感度は必要。
384名無し三平:2007/01/21(日) 14:21:36 O
22スレも消費してお前らずっとこんな事やり続けてんのか?
385名無し三平:2007/01/21(日) 14:22:37 0
>>384
わざわざ数えたあんたも暇だな
386名無し三平:2007/01/21(日) 14:26:05 O
>>385
お前はスレタイ見ずにスレ開くのか?
387名無し三平:2007/01/21(日) 14:34:15 O
>>383
シーバス釣るには飛距離は重要だよ。足元でバイトあるのは追ってきたから。足元にルアー垂らした訳じゃないだろ?
みんなAR−C=飛距離だけって誤解してるけど、俺に言わせれば

@AR−C=飛距離
AAR−C=高感度
BAR−C=高バランス
CAR−C=操作性
DAR−C=強靭性
388名無し三平:2007/01/21(日) 14:38:42 O
俺、実は、デモフカヲタのふりしてモアザンスレ結構荒らしてた。
デモフカなんか全く使い道のないメバル竿。ダイワヲタの一番の弱点はデモフカネタ。
389名無し三平:2007/01/21(日) 14:39:10 0
アンチとマンセーがあまりに極端で購入を迷っている俺にはすごく判断が難しいw
390名無し三平:2007/01/21(日) 14:43:11 O
アンチもマンセーも俺だから安心してくれ
ちなみにAR−Cもブランジーノも持ってるけどね
391名無し三平:2007/01/21(日) 14:53:15 0
AR-Cってそんなにだめじゃないだろ。
ヤフオク見てても、落札価格が結構高いし。
とりあえず人気はあるね。
392名無し三平:2007/01/21(日) 14:58:22 O
だ・か・ら・AR−CがNo.1シーバスロッドだって言ってるだろ
393名無し三平:2007/01/21(日) 15:04:15 O
とりあえず最初にAR−Cを買え!
満足できなきゃブランジーノ買え!
そうすりゃおのずと答えは出る!
ブランジーノを先に買ったら駄目だからな!
394名無し三平:2007/01/21(日) 15:10:16 0
ここでAR-Cっていうのはオシアのこと?
ゲームを選んじゃダメかな?
395名無し三平:2007/01/21(日) 15:12:06 O
オシアでお・ね・が・い
396名無し三平:2007/01/21(日) 15:20:33 0
わかった!アルテサーノ買ってくる!!
397名無し三平:2007/01/21(日) 15:23:14 O
今更アルテサーノ買うなら許す
398名無し三平:2007/01/21(日) 15:30:13 0
オイラも早速アルテサーノ注文する!
399名無し三平:2007/01/21(日) 15:34:56 0
じゃあ俺はフェルザスレガーロだな。
400名無し三平:2007/01/21(日) 17:43:48 0
キャスバルいいぞ
ブランクが赤だったらいいのに
401名無し三平:2007/01/21(日) 18:13:50 O
>>400
赤い?…キャスバル兄さん!
402名無し三平:2007/01/21(日) 18:30:09 O
>>390
自演厨は死んでいいよ?
403名無し三平:2007/01/21(日) 18:34:32 O
今度販売されるシャー専用カラーのセルテートカスタムパーツが欲しい☆
404名無し三平:2007/01/21(日) 19:22:36 0
ゼニスには「百式」「ランバラル」「ジョニーライデン」という名のロッドがあるぞ。
シーバス専用ではないが。
405名無し三平:2007/01/21(日) 19:29:48 O
紅いシーバスロッドってシーホークエクストリーム以外にあんの?
406名無し三平:2007/01/21(日) 19:43:44 0
ラパラのロッド赤くなかった?
407名無し三平:2007/01/22(月) 07:04:45 0
>>404
いっそゼニスは社名を「ジオン」に変えてしまえばいいと思う。
408名無し三平:2007/01/22(月) 10:32:31 0
38式歩兵竿キボン
竿尻に魚〆用のナイフ内蔵でおながいします
409名無し三平:2007/01/24(水) 23:16:27 O
AR−Cキチも飽きた…
デモフカキチも飽きた…
ルアホー煽るのも飽きた…
エッサー先導するのも飽きた…


寝る
410名無し三平:2007/01/25(木) 04:28:37 0
臭いマン痛恨の敗北宣言
411名無し三平:2007/01/25(木) 04:49:40 0
>>409
ベイトタックルスレの回転が悪いんで遊んでくれ
412名無し三平:2007/01/25(木) 15:59:08 0
メジャークラフトCROSTAGE
ってどうですかの?
413名無し三平:2007/01/25(木) 17:59:13 0
エギングロッドでシーバスいけますか?
414名無し三平:2007/01/26(金) 12:30:08 0
イカ臭いのを嫌がってシーバスがバイトしてこないよ
415名無し三平:2007/01/26(金) 16:40:56 0
じゃセクロスしたあとも
釣れませんね^^
416名無し三平:2007/01/27(土) 20:54:46 O
違う
417名無し三平 :2007/01/27(土) 20:56:27 0
並継ぎと印籠どっちが良いの?
418名無し三平:2007/01/27(土) 20:57:36 0
印籠に決まってるだろ
馬鹿かオマエは
419名無し三平:2007/01/27(土) 21:30:18 0
そうでもない
今のインロー継ぎ(印籠ではない)は曲がらない棒が竿の要所に埋め込まれる形だからベントカーブと使用感がわずかに悪くなる
インロー継ぎが良いと思われてるのは昔の緻密な「印籠継ぎ」との錯覚にすぎない
420名無し三平:2007/01/27(土) 22:44:56 0
「インロー継ぎ」と「印籠継ぎ」の違いってなんだ??
421名無し三平 :2007/01/27(土) 22:50:26 0
>>418 馬鹿なオマエはインローダヨ(w,
422名無し三平:2007/01/27(土) 23:00:35 0
印籠という物はわかる?
あれって蓋と本体の継ぎ目が見事にピタリと合わさるよね。
それと同様に、江戸時代の和竿では、竹の節目やら肌まで合わせて、継ぐと
あたかも一本の竹で出来た延べ竿のごとき精巧なものもあったそうです。
で、今のインロー(というか印籠継ぎと言ってしまってますが)は、継ぎ目が
ピタリと合わさるわけではなく、多少間隔が開いていますよね。
>>419はそのことを指摘しているのだと思います。
423名無し三平:2007/01/27(土) 23:06:57 O
控えろ〜!
この紋所が目にはいらぬか!
が元祖らしいな
どっかのサイトでみた
424名無し三平:2007/01/27(土) 23:10:22 0
考えてみればインローって竿の真ん中に曲がらない棒が10cm?入ってるってことなんだよね
425名無し三平:2007/01/27(土) 23:18:37 0
プランジーノは曲がるんだよ
426名無し三平:2007/01/27(土) 23:18:44 0
性能を考えたら並継ぎか逆継ぎって事になるのか。
まぁ使っててその微妙な差を感じることは無いだろうけど。
427名無し三平:2007/01/27(土) 23:21:18 0
インローは見た目継ぎ目が出来たように段差が出来るのが嫌い
428名無し三平:2007/01/27(土) 23:23:13 0
誰もオマエみたいなキモデブの竿なんか見やしねえってーのw
429名無し三平:2007/01/27(土) 23:24:51 0
とキモデブが同族嫌悪言ってます
430名無し三平:2007/01/28(日) 00:03:53 0
並継ぎで投げてすっぽ抜けてる奴見たことあるがマヌケだね
431名無し三平:2007/01/28(日) 00:05:12 0
(((((((っ・ω・)っブーン
432名無し三平:2007/01/28(日) 00:13:49 0
>>430
並継ぎに限った事じゃないから
433名無し三平:2007/01/28(日) 00:14:36 0
>>422
「印籠」なんて知ってるよw
で?「インロー」って意味は?
434名無し三平:2007/01/28(日) 00:18:06 0
わかってる良心的メーカーはちゃんと「インロー継ぎ」って表記してるよな。
「印籠継ぎ」って表現してるメーカーは頭悪い社員しかいないんだろうね。
435名無し三平:2007/01/28(日) 00:19:37 0
そんなことも知らないからルアホーは初心者なんですね(プププ
436名無し三平:2007/01/28(日) 00:22:31 0
なんだこのスレにも悔しがりのクッサマンが迷い込んだのか?
437名無し三平:2007/01/28(日) 00:26:14 0
残念ながら、釣り人は「印籠」という字が読めないヒトが多いのだよ。
438名無し三平:2007/01/28(日) 00:33:43 0
残念ながら、ルアホーは「印籠」という字が読めないヒトが多いのだよ(ククク
439名無し三平:2007/01/28(日) 00:35:51 0
確かイソメマンは以前「いんかご」って読んで散々馬鹿にされてた
>>438はその時大恥かきながら覚えたみたいだね
440名無し三平:2007/01/28(日) 00:37:16 0
>>439
捏造するなよ、そりゃお前だろw

「印籠継ぎ」がどんなものかもわからないくせに笑わせるなw
441名無し三平:2007/01/28(日) 00:42:02 0

と、大恥かいたイソメマンが必死に言い訳しています
442名無し三平:2007/01/28(日) 00:42:47 0
ルアホーは「いんかごつぎ」と読んでるんですか?
小学生からやり直した方がいいですね(ククク
443名無し三平:2007/01/28(日) 00:43:35 0

と、自分の失敗を必死に他人に擦り付けてます
もうトラウマですね
444名無し三平:2007/01/28(日) 00:44:52 0
>>441=443
「印籠継ぎ」を説明してみ?
445名無し三平:2007/01/28(日) 00:50:45 0

と、自分の知らないことを他人から聞き出そうと必死なってます
典型的ノータリン厨ですね
446名無し三平:2007/01/28(日) 00:54:42 0
そ、そらー、おめーあ、あれよ。。。
447名無し三平:2007/01/28(日) 00:56:11 0
平狂使ってる人いる??
どうよ??
448名無し三平:2007/01/28(日) 00:59:40 0
釣りキチ三平の影響で、「印籠継ぎ=高級」というインプリンティングされいてる香具師が多いからね。
ロッドのアクションにうるさいフライマンに「インロー継ぎ最高!」とか言った日にゃ・・・・

449名無し三平:2007/01/28(日) 01:01:52 O
ルアホ印籠継ぎも知らないんだ、馬鹿だね〜w
オレの以前使ってたブルークォーターは印籠だったけどな〜w
450名無し三平:2007/01/28(日) 01:02:56 0

と、大恥かいたイソメマンが必死に言い訳しています
451名無し三平:2007/01/28(日) 01:03:48 0
>>450自分だけ知らないもんだから必死だねwww
452名無し三平:2007/01/28(日) 01:04:39 0
と、自分の知らないことを他人から聞き出そうと必死なってます
典型的ノータリン厨ですね
453名無し三平:2007/01/28(日) 01:04:47 0
ルアホにタックルの話しちゃ酷だろ
454名無し三平:2007/01/28(日) 01:05:40 0
ルアホってダイソーの竿だっけね
455名無し三平:2007/01/28(日) 01:06:54 0
ルアホのチンポは振り出しデザインだけどなw
456名無し三平:2007/01/28(日) 03:29:39 O
>>455
オモロイwww
ラパラCD7からメタルジグまで使える竿ないですかね?
457名無し三平:2007/01/28(日) 03:53:12 0
あるよ
458名無し三平:2007/01/28(日) 04:04:20 O
>>457
兄や教えて〜何(^3^)?
459名無し三平:2007/01/28(日) 12:10:51 0
ってかシーバスロッドスレでルアホーと馬鹿にされてもね…。
なぜエサ師が来るのかが今年一番の謎。
460名無し三平:2007/01/28(日) 12:13:50 0
アーバンサイドカスタムが最強です。ただ弱点はフッコサイズだと簡単に
寄るので楽しめない。
461名無し三平:2007/01/28(日) 12:13:53 0
mt103ml購入記念age
462名無し三平:2007/01/28(日) 12:15:25 0
ルアー関係スレを無差別攻撃してるイソメマンでしょ
昔ルアーマンにとてもとても辛い事を言われて、それ以来憎んでるって言ってた
463名無し三平:2007/01/28(日) 12:18:13 0
ふ〜ん やっぱ餌釣りに憧れてるんだなw
あまりに釣れないからこうなるわけだw

http://img.7andy.jp/bks/images/i8/07156868.JPG
464名無し三平:2007/01/28(日) 13:41:05 O
たかが餌釣りにロッド買うのは馬鹿らしいが、とりあえず話のネタにって人にはいいかもしれんな。
しかしそこまでしないと餌釣りしてくれないんだな(笑)
465名無し三平:2007/01/28(日) 13:42:41 0
バスソ相手ですからマニュアルが必要なのですよ♪
466名無し三平:2007/01/28(日) 15:17:41 0
だ  か   ら  
「印籠」と「インロー」の違いはなんなんだっての
まさか「餌釣りの竿が印籠」で「ルアー竿がインロー」なんてオチなんか?

意味が違うようなこといってる香具師は違いハッキリさせてよ

ちなみに隙間が空いてようがスピゴットフェルールは「印籠継ぎ」だからね
467名無し三平:2007/01/28(日) 15:20:15 0
粘着質は嫌われますよw
468名無し三平:2007/01/28(日) 15:28:51 0
中空のブランクに無垢の曲がらない芯を入れたらチグハグになるとこ必定 しかも 2 ピースだとその部分が一番大事な真ん中に来る それに 和 竿 の 印籠 継ぎ と カーボン の インロー 継ぎ は 似て る だけ の 別物 だ よ
469名無し三平:2007/01/28(日) 15:47:29 0
和竿は逆印籠継ですよ
ルアー竿は印籠継
470名無し三平:2007/01/28(日) 15:49:09 0
>>468
なんで文章の中に半角スペースがたくさんあるの?
471名無し三平:2007/01/28(日) 16:05:16 0
>和竿は逆印籠継ですよ
>ルアー竿は印籠継

ネタですか?
472名無し三平:2007/01/28(日) 16:12:15 0
バカなエッサーが紛れ込んで荒らしてるみたいだが相手にするなよ
いい加減スルー覚えようぜ
473名無し三平:2007/01/28(日) 19:00:51 0
>それに 和 竿 の 印籠 継ぎ と カーボン の インロー 継ぎ は 似て る だけ の 別物

オマエ日本語判るか?w
どう違うか聞いてんだよ
474名無し三平:2007/01/28(日) 22:37:48 0
粘着質は嫌われますよw
475名無し三平:2007/01/28(日) 22:40:28 0
>>473
せっかくのインターネットなんだから検索する位の事はしましょうね
わずかとはいえ苦労したほうが身に付くよクレクレ厨くん
476名無し三平:2007/01/28(日) 23:04:01 O
ワンピース使えばいいじゃん
477名無し三平:2007/01/29(月) 00:04:24 O
ブランジノ買え。
478名無し三平:2007/01/29(月) 00:07:19 0
>>475
結局、応えられないのねw
479名無し三平:2007/01/29(月) 00:46:36 0
>>478
わずかとはいえ苦労したほうが身に付くよクレクレ厨くん
480名無し三平:2007/01/29(月) 07:14:15 0
アピアってどうなの?
481名無し三平:2007/01/29(月) 08:22:31 0
風神シリーズ?
好んでいる人は多い
高い
モデル名が変
すまん私は持ってない。
482名無し三平:2007/01/29(月) 09:09:30 O
悪くは無いけどね
Zシリーズの方はクセがあるのが多いかも
483名無し三平:2007/01/29(月) 09:37:02 0
昔は風神と言えば掃除機の名前だった。
プロレスの試合の合間にレフリー(ユセフ・トルコ)が
リングを掃除する生CMが懐かしい!
484名無し三平:2007/01/29(月) 10:47:23 0
新Zもいまだにすぐへたるの?
485名無し三平:2007/01/29(月) 22:40:00 0
>>483
オマイ何歳だよww
486名無し三平:2007/01/29(月) 22:41:28 0
>>484
風神がまるですぐにヘタるような言い方だな。
487名無し三平:2007/01/29(月) 22:41:43 0
>>485
37歳のオレですらそんなCMは知らん
488名無し三平:2007/01/29(月) 22:45:39 O
風神 という名が、
掃除機に適しているということはわかった
489名無し三平:2007/01/29(月) 23:15:06 O
東京湾奥に適した竿ありませんか??モアザン87LML以外で。特にジャーク等のロッドアクションをやり易いのが良いです。
490名無し三平:2007/01/29(月) 23:15:28 0
風神と言う掃除機・・・クレヨンしんちゃんの劇場版「オトナ帝国の逆襲」のなかで、出てきたのしか知らないw
491名無し三平:2007/01/29(月) 23:18:01 0
東京湾奥に適した竿ありませんか??・・・イマイチ抽象的だねw
流れからして、あえてネオンナイトなんかどお?
492名無し三平:2007/01/29(月) 23:31:51 0
掃除機のCMはTVが白黒の時代のお話です。
493名無し三平:2007/01/29(月) 23:59:30 0
>>479
オマエもググってわかんなかったんだろ?w
正直、オレはググってみた
でも「印籠継ぎ」と「インロー継ぎ」の違いはどこにもないんだよ
和竿・カーボンルアーロッド・フライロッド、どれを読んでもただの「表記の違い」しかないんだな

自分が説明できないんだったらいいよ
それの違いが晒してあるサイトのURLだけでも教えてくんろ
>>442
494名無し三平:2007/01/30(火) 00:11:12 0
↑こいつが粘着してるのはやっぱ言い負かされたのが悔しかったからなのかな
495名無し三平:2007/01/30(火) 00:16:58 O
ルアホは日本の工芸を学べ
496名無し三平:2007/01/30(火) 00:33:54 0
>>494
言い負かされてもないだろうしきちんと調べた上で聞いてるのにお前は何を
言ってるんだ?
携帯で自演するヒマがあったらもう少し謙虚な心を身につけな。
日本の美徳ってヤツだ。
497名無し三平:2007/01/30(火) 01:37:13 0
和竿とシーバスロッドを比べる事じたいナンセンス!
並継も印籠継も逆並継も継形状の名称じゃん!
継だけで竿の善し悪しは判らん!
498名無し三平:2007/01/30(火) 08:21:37 0
>>497
誰が善し悪しの話をしている?
その「継ぎ形状の名称」について訊いてるんだぞ?
ここまでの日本語判るよね??

>>422のように「隙が空いてればインロー」「隙が無ければ印籠」なんて馬鹿げた解説なんて欲しくないんだよ
隙があろうがなかろうがスピゴットフェルールは「印籠継ぎ」これは常識
「じゃあ何をインローって呼ぶのか教えてくれ」っていう「継ぎの名称」についての質問に答えてくれよ
今まで知ったかぶりのレス入れてた人

粘着と言われようがアラシって呼ばれても構わんが、答えられもしないのにアオリのレス入れんのやめてくれ
499名無し三平:2007/01/30(火) 08:53:17 O
漢字もむずかしいし、
目新しくみせる意味もあって、
【インロー】
にしただけ
たんに商売用語
500名無し三平:2007/01/30(火) 08:57:39 O
こちらでやれ

釣りメディアの変な横文字キモイんじゃー
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1156759390/
501名無し三平:2007/01/30(火) 08:58:47 O
インローとかって始めはローキックの事かと思ったよ
釣り竿で何でインローなんだ?と悩んだもんね
502名無し三平:2007/01/30(火) 09:12:57 O
真面目なルアマンいるんだね
けど業界は商売しか考えてねーからw
さあ新語新語!
503名無し三平:2007/01/30(火) 09:27:44 0
>>498
君の認識は正しい。
アンカーは正しく売った方が良い!
504名無し三平:2007/01/30(火) 09:27:57 0
結局、印籠≠インローと説いた香具師は「知ったかぶりの脳内釣師」でおk?
それとも「知らないくせに威張りん坊」かな?w
505名無し三平:2007/01/30(火) 10:26:35 0
和竿房だと思うよ。
たぶん君よりも年齢、釣の経験や技術は上だとおもう。
でも君の認識は正しい!
506名無し三平:2007/01/30(火) 11:36:48 0
>>1
age
507名無し三平:2007/01/30(火) 12:06:18 0
言い負かされたのは印籠≠インロー説を唱えたヤツの方w
508名無し三平:2007/01/30(火) 12:08:08 0
こいつものすごい粘着して悔しがってるなw
509名無し三平:2007/01/30(火) 12:24:08 0
こんなしょうもないことで言い負かされたとかアホですかw
510名無し三平:2007/01/30(火) 12:25:46 0
>>499->>505
ありがとう
納得できました
511名無し三平:2007/01/30(火) 12:43:05 0
>>496
「和竿 印籠継ぎ」で再度検索してみ?
それで理解できないようなら君は大馬鹿。
512名無し三平:2007/01/30(火) 12:43:52 0
10〜11ftでミノーメインでつかいたいのですが、良さげなのあります?
513名無し三平:2007/01/30(火) 12:49:33 0
えっ、マジで印籠継ぎとインロー継ぎの違いが判らないヤツがいるの?
ネタでしょ。
514名無し三平:2007/01/30(火) 12:52:55 0
負け組キタコレ
515名無し三平:2007/01/30(火) 12:57:22 0
516名無し三平:2007/01/30(火) 13:14:14 0
掃除機のフウジン知ってるなんてどんだけ年寄りなんだよ
うちの親の世代だ
517名無し三平:2007/01/30(火) 14:44:43 0
見てきた桜も幾年月
見れる桜も
また幾年月かな




歌丸です。
518名無し三平:2007/01/30(火) 17:34:41 0
インロー君が納得してしまったんじゃネタ終わりじゃん

意外と建設的なネタだったから楽しんでたんだけど、用語ヲタが説明不能になっちゃったのにはガッカリだなw

さて、次は何をネタにする?
519名無し三平:2007/01/30(火) 17:52:21 0
んじゃ次はスパインについて熱く語っておくれ。
520名無し三平:2007/01/30(火) 17:56:47 0
ではスパインネタでどぞ
     ↓

















って終わったんじゃね?
そのネタ
521名無し三平:2007/01/30(火) 18:37:19 0
そうなの?
ってか2ちゃんなんて同じネタのループなんだからいいだろ。
メーカーによってちゃんとスパイン出ししてんのか疑問のロッドもあるよね。
522名無し三平 :2007/01/30(火) 19:54:11 0
>>512
大和にしとけば。
523名無し三平:2007/01/30(火) 20:38:46 0
歌〇さんか
524名無し三平:2007/01/30(火) 21:20:41 0
マリリン・インモー
525名無し三平:2007/01/30(火) 21:25:08 0
竹竿ならスパイン関係無し
526名無し三平:2007/01/31(水) 11:16:50 0
話題が終わったと見るや印籠継ぎとインロー継ぎについて前に語った者を叩く
ヤツが出てくるね。なんでもっと早く出てきて語らないの?
その場で語って叩かれるのが怖い?それとも本当は知らずに尻馬に乗ってるだけ?

俺は違いが分からない。教えてくれるととても嬉しいのだけど、答えられるよね?
527510:2007/01/31(水) 11:27:30 0
違いは呼び方だけだってさ
アフォどもスルーでいいんじゃね?
待ってたって答えられるヤツいないよ
こんだけ長い時間、用語ヲタがググって出てこなかったんだ
でてくるのはアオリだけ
528名無し三平:2007/01/31(水) 11:58:31 0
>>489 無いね。残念だけど。今出ているロッドは初心者でも簡単に釣れるように
ヘロヘロで腰がないからそういう釣りには向かない。

UFMのCPSシリーズかダイコーのアルテ位しか無い。
昔は色々あったんだけどね。素人が増えたから誰にでも釣れる竿しかメーカが作らない。
529名無し三平:2007/01/31(水) 13:21:07 0
>>526-527
自演乙
和竿の印籠継ぎを検索してようやく気が付いて顔真っ赤にして自演で負け惜しみってところかな?(プ
530526:2007/01/31(水) 13:24:14 0
お。出てきてくれたか。では説明してくださいな。
自分の言葉で話さず相手を中傷するだけの煽り荒らしでないのなら、ちゃんと
その知識を披露してくださいな。
自分は>510とは別人。しかし自演と思われても構わない。そちらがきちんと教えて
くれるのなら。ね。

もちろんできるでしょう?
531526:2007/01/31(水) 13:28:19 0
もっとも、馬鹿の一つ覚えのような煽り書き込みしかしていない時点でそのオツムの
中身も知れているようなものだけどね。

さ、煽る前に説明して私が無能なことを証明してみせてくれ。
ググっても分からない低能。とかそういう煽りは無しでな?
532名無し三平:2007/01/31(水) 13:47:22 0
必死だなぁw
自演するほど悔しかったのかい?
「和竿 印籠継ぎ」で検索して、通販以外のサイトを熟読してみなさいな
それでわかんないようなら、申し訳ないが君には何を言っても無駄
頭がコチコチに凝り固まってて他人の話を一切受け付けない馬鹿。ということだからね
533526:2007/01/31(水) 14:04:50 0
なるほど荒らして申し訳なかった。知らないのなら仕方ないね。
以下この話題はスルーで。
執着して聞きたがるのもウザイし、知らない癖に荒らしてるのもウザイ。
534名無し三平:2007/01/31(水) 14:05:29 0
526は接続方法
532は込の仕上がり
535510:2007/01/31(水) 15:30:46 0
説明できないのにまた出てきてんやのw
しかも自分が説明できないくせに>それでわかんないようなら、申し訳ないが君には何を言っても無駄
頭がコチコチに凝り固まってて他人の話を一切受け付けない馬鹿。
ときたもんだww

「どこのサイトに書いてあるの?」って聞いたんだが、それすらも理解できないらしい

「何を言っても無駄」「他人の話を一切受け付けない馬鹿」ということだからねw
536510:2007/01/31(水) 15:32:31 0
×出てきてんやの
○出てきてやんの
537名無し三平:2007/01/31(水) 18:19:48 0
いい加減粘着負け惜しみウザイ
538名無し三平:2007/01/31(水) 18:43:51 0
ウザイのは同意だが、負け惜しみかぁ?
誰も説明できないから逃げてるだけだろ?
もちろん俺にもわからんがな!
>>532は出てきて説明しろよな。
539名無し三平:2007/01/31(水) 18:49:20 0
和竿の印籠とシーバスロッドのインローの違いがわかんない奴はただの馬鹿でしょ
見た目と形式が同じに見えるから混同しちゃうのかな?
540名無し三平:2007/01/31(水) 19:14:25 O
ウエダも印籠だろ。
541名無し三平:2007/01/31(水) 19:30:46 0
ウエダはインロー。
つかシーバスロッドに印籠は無い。
性能の劣るインローのみ。
542名無し三平:2007/01/31(水) 19:47:52 O
で、その違いは?
なんでその話題になるとハッキリした回答が出なくなるの?
543名無し三平:2007/01/31(水) 19:56:03 0
ご淫老が無いとNo.の称号を与えられんって
フェラ竿大好きオヤジが粘着してるんだろ
544名無し三平:2007/01/31(水) 20:03:56 O
日本語でおk
545名無し三平:2007/01/31(水) 20:12:27 O
淫蝋はな、

大物釣りにはむかない
546名無し三平:2007/01/31(水) 20:15:09 0
小継竿を美しく
547ウンコバサー:2007/01/31(水) 20:17:12 0
結局ワンピースが一番ってことじゃんかw
548名無し三平:2007/01/31(水) 20:48:05 O
結論から言うと
No.1はARCだな
No.2はセブンセンス
No.3はプレジール
あとはどれも大した事ない
549名無し三平:2007/01/31(水) 22:46:57 0
和竿の印籠とシーバスロッドのインローが違うって奴はただの馬鹿でしょ
見た目と形式が同じなのになにが違うというんだろ?
550名無し三平:2007/01/31(水) 22:48:46 0
551名無し三平:2007/01/31(水) 22:55:29 0
552名無し三平:2007/01/31(水) 23:45:59 O
553名無し三平:2007/01/31(水) 23:47:46 O
9.6フィートMLの最強は何でつか?
554名無し三平:2007/02/01(木) 00:01:07 0
RBS-96ML
555名無し三平:2007/02/01(木) 00:01:17 0
そんなもん個人の判断
もっと絞りやすい題材にしろ
556名無し三平:2007/02/01(木) 03:02:53 0
ゼナの鱸竿って重いの?触れねーからさ
557名無し三平:2007/02/01(木) 04:54:40 O
>>556
プレジルは軽い
558名無し三平:2007/02/01(木) 07:08:52 0
THX!浜星くらい軽いのかな?
559名無し三平:2007/02/01(木) 08:21:22 O
おれのちんこがNo.1
560名無し三平:2007/02/01(木) 08:36:20 0
軽いのか。納得だ。
561名無し三平:2007/02/01(木) 11:46:42 0
>>548
ほぼ同意。
なんだかんだ言ってもARCは良い竿だがLクラスでもデカい鱸じゃないと
楽しくないのがヘナチョコのオレには不満。
よって今はジェッティ。
562名無し三平:2007/02/01(木) 17:09:33 0
プレジとセブンは後継出ないのか?
確かに使ってて不満は無いが
563名無し三平:2007/02/01(木) 17:11:51 0
>>558
ほぼ同意。
なんだかんだ言ってもちんこは良い竿だがLクラスでもデカい鱸じゃないと
楽しくないのがヘナチョコのオレには不満。
よって今は包茎。
564名無し三平:2007/02/03(土) 01:45:46 0
コルクグリップの黒ずみを落とす方法ありますか?
紙やすりで削るしかないかなぁ・・・
565名無し三平:2007/02/03(土) 01:47:57 O
消しゴム・サンドペーパー
566名無し三平:2007/02/03(土) 02:01:50 0
>>564
・塩素系漂白剤を希釈して短時間浸ける
・メラミンスポンジでこする

ただし、濡らしてこするとトノコが落ちて、穴ができやすい
567名無し三平:2007/02/03(土) 02:07:39 0
は〜、AR−Cは高ぇよ
568名無し三平:2007/02/03(土) 02:08:45 O
>>558
浜星より軽くてシャキッとしてる。
569名無し三平:2007/02/03(土) 07:34:45 0
AR-Cってバス投げしないと飛ばないな、もう手手放すわ。
570名無し三平:2007/02/03(土) 08:05:16 O
普通に投げても飛ぶ件について。
571名無し三平:2007/02/03(土) 08:42:38 0
>>569がバス投げしかできない件について。
572名無し三平:2007/02/03(土) 10:38:14 O
CD-7メインですがAR-Cは飛距離出ますか?軽いミノーは飛ばないって言われて迷ってます。
573名無し三平:2007/02/03(土) 10:39:40 O
CD9をメインにすれば解決
574名無し三平:2007/02/03(土) 10:40:03 0
確かに飛ばしにくいがそれは普通の縛すロッドも同じ
普通の市バスロッドよりかは飛ぶから安心して買うがよい
575名無し三平:2007/02/03(土) 10:41:26 O
>>573
そうですね。そうします。
576名無し三平:2007/02/03(土) 10:43:27 O
>>572
今さらAR−Cは辞めた方がいい。特に軽いミノーは飛ばない、当たり前だけど。買って後悔するも勉強だけどね。俺は失敗した。
577名無し三平:2007/02/03(土) 10:44:25 O
>>576
バスソ投げm9(^Д^)プギャー
578名無し三平:2007/02/03(土) 10:44:28 O
>>576
そうですね。やはりそうします。ありがとうございます。
579名無し三平:2007/02/03(土) 10:46:50 O
AR−Cはシーバスロッド人気ランキング何位だろ?
20位くらいか?トップ10は絶対無理だろうけど・・・
580名無し三平:2007/02/03(土) 10:48:19 O
>>579
昨年度17位だよ
581名無し三平:2007/02/03(土) 10:49:32 O
ダイワと違ってリールは売れてもロッドとルアーは売れないのねw
582名無し三平:2007/02/03(土) 10:51:34 O
ダイワは何も売れないぞw
シマノよりロッドはちょっと売れてるくらいか?リールはシマノがちょっと売れてるくらいか?
583名無し三平:2007/02/03(土) 10:52:58 O
m9(^Д^)プギャー
584名無し三平:2007/02/03(土) 11:10:55 0
↑ネオバーサル使いw
585名無し三平:2007/02/03(土) 11:15:36 0
セブンセンスの限定のやつってどうよ?
586名無し三平:2007/02/03(土) 11:40:10 0
オリムの竿ってどう?
587名無し三平:2007/02/03(土) 11:42:42 O
>>584あれはいいものだ
588名無し三平:2007/02/03(土) 11:44:29 0
>>585売ってるんじゃないの?
>>586売ってたよ
589名無し三平:2007/02/03(土) 12:05:42 0
>>568
マジTHX!今日、触るために探しに走るよ。
590名無し三平:2007/02/03(土) 22:16:31 0
>>571
お前日本語解る?来日して間がない?バス投げしたくないから捨てるんだよ。
591名無し三平:2007/02/03(土) 22:20:41 0
サボン氏もワンハンドキャストが出来ないから実用性ゼロだと公言してるしな
592名無し三平:2007/02/03(土) 22:57:40 0
バス投げでないと飛ばないのならバス投げしてればいいじゃなーい。
593名無し三平:2007/02/03(土) 23:34:40 0
>>569
煽りでもなんでも無く、君はキャストがヘタだと思う
タラシが短か過ぎるんじゃないの?
AR-Cに限らずほとんどのロッドはスイング投法が1番飛ぶ
そしてAR-Cはスイング投法がやりやすい
594名無し三平:2007/02/04(日) 02:17:26 0
工作員か信者?Arcはそこまで無理して使う竿でもないと思う。

ちなみに出てすぐ買った人です。
595名無し三平:2007/02/04(日) 03:11:39 0
サーフスターの106てどう?
596名無し三平:2007/02/04(日) 09:15:08 O
106アローズは肩凝るよ。
597名無し三平:2007/02/04(日) 10:10:13 O
お前が凝り性なだけだろ
598名無し三平:2007/02/04(日) 10:43:33 O
AR-Cを使っても飛ばないとか言う人って、正直下手だと思う。
いい加減に自覚するべき。

599名無し三平:2007/02/04(日) 12:29:00 0
>>594
>そこまで無理して
ってのが意味不明、何を無理してるの?
逆にAR-Cが飛ばない竿だっていう人にとっての飛ぶ竿ってのは何?
煽りじゃなく素直に知りたい
ぜひ教えてもらいたい
600名無し三平:2007/02/04(日) 13:49:42 0
遠投のメカニズムを科学的に解析して生まれたのがAR-C
これ以外の竿は原始人が使う駄竿だね
601名無し三平:2007/02/04(日) 13:59:57 0
遠投問題が加熱してまつね。
602名無し三平:2007/02/04(日) 14:00:34 0
飛べば良竿、飛ばねば駄竿
曲がりもタメもいらないの
ああ、悲しきかなヘタレ雑誌厨   
  (字余り)
603名無し三平:2007/02/04(日) 14:31:21 0
魚が釣り易いのが良竿!
604名無し三平:2007/02/04(日) 14:50:02 0
>>602
そんな事言ってる奴いたっけ?
今は飛距離が話題になってるってだけでしょ
まぁ曲がりとかタメとか言ってる時点で君自身が雑誌厨ってのが推測される訳だが
605名無し三平:2007/02/04(日) 14:53:45 0
あれま・・・
すぐ上の>>600に書いてあんだろ?
読めないの?
文盲??
606名無し三平:2007/02/04(日) 14:58:18 0
タメとかの単語使うとすぐ雑誌厨w
何にも考えないで釣りしてんだろうね・・・
それでいて「この竿はあ〜だこ〜だ」「その竿は云々」語りだす
楽しい釣りしてんだねw
607名無し三平:2007/02/04(日) 15:52:36 0
飛距離ってフォームとか振るスピードとかの個人の要素で
人により結構変わるんで、飛ぶ竿って人によって違うよう
ですね。
608名無し三平:2007/02/04(日) 16:20:26 O
ARC(特にノーマルタイプ)って、スイングスピードがある程度ないと飛ばないよ
スイングスピードの遅い人(楽に投げたい人も含め)は、
プレミアなど乗せて投げられるタイプのロッドがより飛ばせる
609名無し三平:2007/02/04(日) 17:05:05 O
俺が最近AR−Cを使わなくなったのは、@ウェーディングに向かないA弾くB軽いミノーが飛ばないC疲れる

以上です。
610名無し三平:2007/02/04(日) 17:09:34 0
へ〜
611名無し三平:2007/02/04(日) 22:51:08 O
>>609AとCはおまえが悪い。後は認めるが。
612名無し三平:2007/02/04(日) 22:55:09 0
軽いルアーでも普通のシーバスロッドよりかは飛ぶが重めのルアーに比べその飛びが実感できない
613名無し三平:2007/02/04(日) 23:02:08 O
>>612
AR−Cはシマノのフラッグシップでは?何故普通のシーバスロッドと比べるのかな?
614名無し三平:2007/02/04(日) 23:04:14 0
>>613
要するに普通のシーバスロッドと比べても軽いルアーは飛ぶってこった
615名無し三平:2007/02/04(日) 23:04:57 0
>何故普通のシーバスロッドと比べるのかな?

異常なシーバスロッドということですか?
616名無し三平:2007/02/04(日) 23:05:28 0
これだけじゃわかりにくいかな?

要するに他社のフラッグシップの普通のシーバスロッドと比べても軽いルアーは飛ぶってこった
617名無し三平:2007/02/04(日) 23:12:15 O
AR-Cからすればブランジーノも普通のシーバスロッドってこった!
618名無し三平:2007/02/04(日) 23:15:45 0
フラッグシップというだけで、他のシーバスロッドと比べるのがおかしいというのは異常
こう言っちゃなんだが、アルファタックルやプロックスのフラッグシップと同じ土俵ということになるんだが?

別にアルファやプロックスが3流で使い物になんないといってるんじゃないよ
逆に値段に比して使えるのは、俗に「一流」といわれてるメーカーよりそっちだと思ってるし・・・

>>613は何をもって「いい竿」と「感じている」のかわかんない
フラッグシップマンセーならムダ金出して高いの使えばいいのに・・・
なんで中途半端なAR−Cなんだ??w

いい竿の定義はそんなもんじゃないと思うんだがな





なんて言ってると「貧乏釣師キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 」とか「僻み厨」とかいわれんだろうなw

とりあえずオレはCPS Ex−Ti使ってるが、ひとの道具に四の五の言わんよw
ってか、釣り場で人の道具見てられるほど意識散漫してないんでねw
619名無し三平:2007/02/04(日) 23:17:16 O
結論から言うとAR-Cがナンバーワンって事でOK?
620名無し三平:2007/02/04(日) 23:17:48 0
>>616
その代りに軽いバイトは感じられない・ついていけない・アワセが遅くなるんだよねw
621名無し三平:2007/02/04(日) 23:19:52 0
>>620
想像で悦にいってるところ申し訳ないが、AR-Cは感度もかなり良くて君の言ってる事はことごとく的を外れてるよ
622名無し三平:2007/02/04(日) 23:20:05 O
俺はAR-Cが最高最強のシーバスロッドだと皆に認めさせたい。
だって俺が選んだロッドだからな!
623名無し三平:2007/02/04(日) 23:23:41 0
胴の柔らかい普通のシーバスロッド(モ○ザンとか)は竿が
小さなアタリを吸収しちゃって手元まで伝わらない鈍感な竿
になるからなぁ
使い比べた感じ

AR-C>>>アルテサーノ>>モアザン

こんな感じ
624名無し三平:2007/02/04(日) 23:27:06 O
感度だけなら、AR-Cは悪い方かも・・・

3Pだから仕方ないよ・・・

そのかわり飛距離は抜群・・・

でも重い・・・

諸刃の剣かも・・・
625名無し三平:2007/02/04(日) 23:29:16 O
>>623
感度ならアルテ>>>AR−C
AR−Cはブランジーノと比べてろ
626名無し三平:2007/02/04(日) 23:30:37 0
携帯アルテ信者が必死になってるよw
627名無し三平:2007/02/04(日) 23:32:46 0
>AR-Cは感度もかなり良くて
旧サーフスターとかCPS Ex−Ti使ってみ?
きみが「悦に」AR−Cマンセーしてること悔やむから
おれもガメだけど使ったよ
「所詮シマノの竿」って印象しかなかったな
ここ見てたんだろう友人に定価で売ってあげた
投げる楽しみはあったな、確かに
ただ、かけてからの楽しみが無い
「乗せる」楽しみっていうのかな?
だから、俺の中では「駄竿」
628名無し三平:2007/02/04(日) 23:36:43 0
なんだ結局「俺基準」かよw
629名無し三平:2007/02/04(日) 23:39:08 O
いや、世界基準だと思う。
630名無し三平:2007/02/04(日) 23:51:48 0
で?
やっと一流メーカーのフラッグシップを手に入れたのに、既成概念を根底から覆された>621の反論は?
631名無し三平:2007/02/04(日) 23:54:01 0
放置されて可哀想な>>630・・・
632名無し三平:2007/02/04(日) 23:56:11 0
ズバリ的を射られて反論できずに>631ですか?w
633名無し三平:2007/02/04(日) 23:57:40 0
>>632
もしもし?
頭に血が上りすぎて誰かと勘違いしていませんか?
634名無し三平:2007/02/05(月) 00:00:35 O
AR-C好きな人って、最近減った気がする…
635名無し三平:2007/02/05(月) 00:03:35 O
AR-C大好きとかって全然構わないけど、だからって他のシーバスロッドを…ってのはよくないと思う。
636名無し三平:2007/02/05(月) 00:06:10 0
そんなに>>627を責めなくてもw
637名無し三平:2007/02/05(月) 00:09:19 0
ん〜〜・・・
「悪い竿」じゃないよな 決して
>>627の言う事は俺も感じる
俺は今のメインはufmのFx-tiだから「飛距離」ってのは考えないなぁ
飛距離必要ないところで使ってるし
確かに「飛ばさなきゃならない場所」ならAR-Cは「いい竿」だよねw
でも磯とか港湾、ドン深の河口なら・・・

まぁ、自分基準でいいんじゃないの?
人の竿見てるほど俺も意識散漫してないからw
638名無し三平:2007/02/05(月) 00:14:22 0
自演乙
はやくID制導入されるといいねw
639名無し三平:2007/02/05(月) 00:16:50 0
もしもし?
頭に血が上りすぎて誰かと勘違いしていませんか?
640名無し三平:2007/02/05(月) 00:19:16 0
>>639
図星かよw
641名無し三平:2007/02/05(月) 00:21:21 0
>>640
お前むかつく
おれのパンチラクオンで叩きのめすぞ
642名無し三平:2007/02/05(月) 00:24:28 0
そもそもウエダが良いと思っている時点でスレタイ読んで無いの心。
ウエダはガイドのテープがすぐ割れて美しくない。
所詮3琉。しかもFxってところが痛いね。
普通恥ずかしくて使えないよ。
643名無し三平:2007/02/05(月) 00:26:11 0
>>642
悲しいねw
がんばれよww
644名無し三平:2007/02/05(月) 00:26:43 0
ウエダを悪く言うとパンチラクオンでノックダウンだぞ!
645名無し三平:2007/02/05(月) 00:29:56 0
>>642
何で恥ずかしいんだ?
人の道具を観察して、自分の道具と比べてんの?w

悲しいやら情けないやら・・・
646名無し三平:2007/02/05(月) 00:30:23 0
SPSってグリップ太くねー?
647名無し三平:2007/02/05(月) 00:37:50 0
スレタイ読めって チョンか?ウエダの話しは他でヤレ
648名無し三平:2007/02/05(月) 00:41:06 O
私生活で握り慣れてる西村のオッサンのムスコと同等ってことで
649名無し三平:2007/02/05(月) 00:42:59 0
チョンはおまえだ
スレタイ読めよ
「ARーCを語れ」なんて書いてあんのか?

厨はいつもこうだよなw
形勢不利になると「スレタイ読め」ww
読めないの?
「シーバスロッドNo.1」って書いてあるんだよ?ww

バカは他スレ建てろよ
「【ウエダ】シーバスロッドNo.1β【買えないけど】」でもさwww
650名無し三平:2007/02/05(月) 00:59:27 0
ウエダ?過去の遺物です。
651名無し三平:2007/02/05(月) 01:01:33 O
m9(^Д^)プギャー
652名無し三平:2007/02/05(月) 01:02:02 0
感度と乗せ易さ、両方最高って竿は無理なんだな。
だからお前らそんなに争うなw
653名無し三平:2007/02/05(月) 01:07:48 0
ウエダなんて20年前のブランク使ってる化石みたいな屑メーカーじゃん
654名無し三平:2007/02/05(月) 01:18:38 0
まあ誰でも自分の持ってる竿馬鹿にされれば怒るわなw
だがそんな君たちでもまだマシだ。
俺は自分の竿が何てメーカーで何て竿かもわからん。
書き込みようがない。書き込んでも4000円以下の謎ロッドだから
誰もわかんない、批判さえしてもらえない。だが俺はそんなロッドでもいいと思ってる。
655名無し三平:2007/02/05(月) 01:35:22 O
>>654
あんたが一番かっこいい
656名無し三平:2007/02/05(月) 02:27:19 O
垂らし長めのソルト投げでよく飛ぶのはAR-CでOKですか?
657名無し三平:2007/02/05(月) 02:39:12 O
投げ釣り系はシマノ
磯釣りの味をもとめるならダイワ
658名無し三平:2007/02/05(月) 02:51:15 0
×磯釣りの味をもとめるならダイワ

○船釣りの味をもとめるならダイワ
659名無し三平:2007/02/05(月) 02:57:41 O
ショアからはシマノ
船からはダイワ
660名無し三平:2007/02/05(月) 05:10:06 O
いまさらAR-Cがいいとか言ってる人まだいたんだ!
はずかしいよ・・・オモリでも付けてぶっこみ釣りするにはいい竿だね
661名無し三平:2007/02/05(月) 06:49:54 O
そんなにヘタクソっぷりをアピールしなくてもいいじゃん
662名無し三平:2007/02/05(月) 07:15:21 0
AR-Cと蜜巻きは黒歴史
663名無し三平:2007/02/05(月) 08:33:26 O
そんな事を言ったらnewスコラのスプールはAR-C
664名無し三平:2007/02/05(月) 09:02:10 0
AR-C 皆すごい事ばかり書いてるね
確かに飛距離は最高 感度も悪くはない だけど重い
俺は回遊待ちの時にはどうしてもモアザンを使ってしまう
重さは使っているうちに慣れてくるんだけど
それでも一度軽い竿を使うと他の竿を使う気にはなれない
俺の場合NO.1はモアザンだよ 初心者からベテランまで誰でも使える
665名無し三平:2007/02/05(月) 12:17:21 0
それはない
モアザンは軽いだけの駄竿
666名無し三平:2007/02/05(月) 12:41:29 0
AR-Cは感度はそんなにいい方では無い
着底感度はおおむね 
フリーマン>>>>>セブンセンス=プレジール≧アルテサーノ=モアザン≧AR-C=風神
流れの変化の感度は
セブンセンス=プレジール>>風神=アルテサーノ=モアザン=フリーマン≧AR-C
フリーマンは着底感度が異常に良くてセブンセンス、プレジールは流れの感度がかなりいいけど
他のロッドは大差は無くどれも実用上問題無いがあえて順位を付けるならこうなる
フリーマンは着底場所が砂か泥か岩か『ハッキリ』わかるが
かかった魚が50cmなのか60cmなのかは魚体を見るまでほとんど判別つかない
667名無し三平:2007/02/05(月) 12:48:49 0
ラグゼソルテージチータは3年もかけて過酷な釣行を
繰り返して出来た竿なんだよな。
668名無し三平:2007/02/05(月) 12:49:12 0
馬鹿じゃね?
669名無し三平:2007/02/05(月) 13:44:25 0
世の中、10人10色だから何が一番かは決める事は出来ないんだよ
何でもかんでも順番を決める様な事は忘れて、さぁ釣り場に行こう
670名無し三平:2007/02/05(月) 15:26:51 0
最強はブラジ87で決定です。東京湾ではフッコごときにいちいちランディングネットは
使いません。60以下ならブッコ抜きが基本です。抜けないサイズは、オートリリースです。
弱点は、ウェーディングで取り込みでバラシが増えたような希ガス...
671名無し三平:2007/02/05(月) 15:33:12 0
モアザンに代表される胴が柔らかい竿は感度が悪いからね
竿が振動を吸収しちゃうんだろうね
ほんと軽いだけの駄竿
672名無し三平:2007/02/05(月) 15:33:15 0
ありえん
673名無し三平:2007/02/05(月) 15:40:46 0
ダイワ信者を刺激するな
こいつら悔し紛れになに言い出すかわからんぞ
674名無し三平:2007/02/05(月) 16:37:24 0
せっかく103買ったのに・・・・・・

いいよリールはレブロスにしてバランスとるよ
675名無し三平:2007/02/05(月) 17:10:27 0
シーバスロッドはモアザンが最強
676名無し三平:2007/02/05(月) 17:12:26 0
そうね、鱸ごときモアザンで十分。
103でガンバロー!
677名無し三平:2007/02/05(月) 17:16:56 0
フッシングショーでAR-Cとモアザン振り比べてきたけど、
明らかにダイワの勝ちだねw 
ナイトメアからロックダンスカスタムと凄いの一言に集約してしまう。

リールにかんしてはスピニング、ベイトともにツマノの圧勝だけどさwww
678名無し三平:2007/02/05(月) 22:25:28 0
モアザン確かに良いけど丁寧に使わないと、ちょっと岩にぶつけただけで
塗装が剥げたり亀裂がはいったりする
周りに持ってる人多いけどみんな一回は折ってるし
AR-Cもセフィアと同じオールダブルフットにしてくれれば最高なんだが
679名無し三平:2007/02/05(月) 22:55:43 0
モアザン値段が高すぎる、俺が聞いた社員も「世界一高いシーバスロッドになってしまいました」
と申し訳なさそうにいってたしなぁ・・・

今回の大阪Fショーの感想は・・・
さわった感触ではオリムピックとオフトとあと名前ド忘れした無名メーカー
のロッドが良かったね。期待していたスミスとジャクソンはイマイチだった。

ちなみに今実際使ってるのはダイワのモアザン・サーフマスター、ネオバー
サル702Lとシマノ・AR−CのS906L、ケンクラフトのシーブレーカー
結構、用途に合わせてバランスが取れていると思うんだけどね
680名無し三平:2007/02/05(月) 22:59:28 O
投げ釣り出身の俺はAR-C買うとするか。
681名無し三平:2007/02/05(月) 22:59:39 0
我々みんなが楽しんでいる釣り板の重要事項を極一部の住人と
コテハンによって勝手に変更されようとしています。

釣り板に強制ID表示をさせようという事なのですが、2ちゃんねる独自の
自由度に関わる重要な事です。

荒らしはスルーしなければID導入などではなくなりません。
それよりも自由に書き込みできないという弊害の方が多いはずです。

これは無関心を決め込む訳にはいきません。できればこちらのスレに一目通して
頂きたいと思います。
自治スレ住人とコテハン達に無視された釣り板住人の皆様、どうぞご協力をお願いします

【断固】釣り板ID導入に反対するスレ【反対】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170682376/
682名無し三平:2007/02/05(月) 23:35:38 0
俺もフッシングショー逝ってきた。会場で振った感じでは、モアザンが飛びぬけて上だね。
値段とバランスだとオリムが良かった。ARCは論外。
NO1はダイワ。実用はオリムってところですた...
683名無し三平:2007/02/05(月) 23:48:26 0
一番はがまかつのチータだろ
モアザン並み軽さで買いやすい価格
感度や使い勝手も凌駕
684名無し三平:2007/02/05(月) 23:57:38 0
オリムはよく折れて返品されてる。軽けりゃいいのか?
685名無し三平:2007/02/06(火) 00:02:11 0
ダイワのシーバスロッドもGクラフトのブランクス使うようになってから良くなったね。
686名無し三平:2007/02/06(火) 00:09:54 0
ブランジーノは高すぎ、モアザンがせいぜいだな
687名無し三平:2007/02/06(火) 00:21:48 0
ブランジーノが高い?俺は鮎やるから10万以下の竿は安いと思うよ。鮎竿なら4〜5本買える。
シーバスは道具安いからお手軽でいいね。
688名無し三平:2007/02/06(火) 00:24:30 0
なんかまた変なの迷い込んできたなぁ
689名無し三平:2007/02/06(火) 00:25:03 0
あっそ
690名無し三平:2007/02/06(火) 00:33:43 0
アユはやらないけど鮎竿が高いのは理解できる。
シーバスは時々やるけどシーバス竿の4〜5万は高すぎ!
691名無し三平:2007/02/06(火) 00:37:01 0
迷ってネーよ。最初からココに居るよ。
ブラジ87が最強って言っているんだよ。
そもそもフィールド絞らないとNO1は決められネーだろ
俺は東京湾で、旧江戸、荒川、隅田川がメイン
だからブラジ87が使いやすいって言ってんだよ
サーフやボートは知らん
692名無し三平:2007/02/06(火) 00:40:56 0
5万が高いか!?で君はどんなロッドを使っているんだい。そのロッド明日
買ってくるよ。
693名無し三平:2007/02/06(火) 00:48:58 0
690じゃないが、5万は高いな
そんな竿使ったからって釣果はかわらんしね
694名無し三平:2007/02/06(火) 01:08:42 0
何万だろうが本人が良ければいいんじゃないの。
俺が引っ掛かるのがアピアのロッド。
6'10のイブランと8'3のネオンナイトが同価格ってのはどういうことだ?
ガイド数もカーボン使用量も違うだろうに。
今年最大の謎。
695名無し三平:2007/02/06(火) 01:22:26 0
鮎竿が高いってーのは良く分かるよ。
あれだけの長さで操作性やら感度やら必要だし、なんといっても大量に売れる
商品じゃないから、価格に跳ね返っていてもまったく不思議には思わない。
シーバスロッドも、メーカーの言うことを信用するならば、価格に差が出るのも
分からなくは無いが…しかし5万は高く感じるなあ。
この辺りは趣味の道具だからどうこう言うのも野暮だけどね。
でも店で振ったC3の8フィート半のは欲しい。
ゼナックのプレジールも実物を見てみたいよ。
696名無し三平:2007/02/06(火) 01:46:07 0
5万で買っても1年遊べれば安いと思うよ。ぼほ毎日使ってるしね。
ドブ用で7f程度のでお勧めある?
697名無し三平:2007/02/06(火) 01:56:57 0
プレジール。欠点がないよ
698名無し三平:2007/02/06(火) 02:00:10 0
ぼほ毎日通える奴はそうはいないよ
699名無し三平:2007/02/06(火) 03:07:21 O
>>691
俺も旧江戸でやるんですが最強ですか?スペック的にはキングデーモンフッカーと変わらない気がするんですよね〜。はぁ、一万以上違うからでかい買い物だ
700名無し三平:2007/02/06(火) 03:08:36 O
>>690
あなたは貯蓄ありそうだ
701名無し三平:2007/02/06(火) 04:49:01 O
>>696
クロスインパクト72Mお薦めします。
漏れがドブで使用中ですわ!
702名無し三平:2007/02/06(火) 17:40:39 0
>>696
DP70がいいと思うよ
クロスインパクトはスモールルアーが投げにくい
俺自身はドブ用こそある程度の長さが必要と感じてるのでMJS-932LRを使ってる
703名無し三平:2007/02/06(火) 19:17:27 0
投げ釣り竿のスレはココでつか?
704名無し三平:2007/02/06(火) 19:36:16 0
ちょっと前まで猫も杓子もウエダウエダ言ってたが、最近言わないな。
ウエダと双璧をなしていたアンリパも今や・・・
705名無し三平:2007/02/06(火) 19:37:20 0
話題だけで言えばモアザンの圧勝だなwwwwwwwwwww
706名無し三平:2007/02/06(火) 22:21:45 0
ウエダって…
完全に過去の遺物だよね。良いのはイメージだけ。
CPS「抜群の感度」…実は弾きまくりの駄竿
SPS「曲げて確実に捕る」…実はペナペナで飛距離最低の駄竿

ニューモデルのあの値段、いったい何の冗談?
あんな駄竿がモアザンより高くて売れるわけないだろw
最期のあがきかな。惨めだな。
707名無し三平:2007/02/06(火) 22:45:55 O
ウエダ>>>シマノAR−Cって事か?
708名無し三平:2007/02/06(火) 22:50:55 0
毎日携帯から乙です
709名無し三平:2007/02/06(火) 22:55:53 O
プレジかアルテがNO.1なんだぜ?
710名無し三平:2007/02/06(火) 22:57:09 0
ダイコーだけは無い
711名無し三平:2007/02/06(火) 23:01:08 O
ダイコー、特にアルテサーノがNo.1って事だけは無い。
あとAR−Cも、もう無理。ネタとしても無理。絶対無理。
712名無し三平:2007/02/07(水) 02:59:44 O
そこで、リフレックスが登場!
713名無し三平:2007/02/07(水) 03:04:58 O
CPSが弾くって??セイゴじゃ弾くかもな!!下手くそはモアザンでも使ってれば
714名無し三平:2007/02/07(水) 04:45:50 O
竿ももう大幅な性能アップはないな
いまはボッタクリ価格高騰がはやりw
715名無し三平:2007/02/07(水) 04:51:46 0
ボッタクリかは何とも言えないね。
チタンとかカーボンが高騰してるからね。
716名無し三平:2007/02/07(水) 04:57:08 0
高騰するまえから微妙な性能の竿
717名無し三平:2007/02/07(水) 04:58:20 O
シバス竿は船竿とガイド数がちがうぐらい
718名無し三平:2007/02/07(水) 06:47:15 0
>>713
下手くそでも竿がフォローしてくれるのがモアザン、
逆にアングラーのテクで竿のヘボさをフォローしなければならないのがウエダ

ということでオケ?
719名無し三平:2007/02/07(水) 08:31:13 O
今さらモアザン語っても仕方ないよ。せめてブランジーノにしようよ。一緒だけど
720名無し三平:2007/02/07(水) 08:39:31 0
プレジ買ったものの、新ポイント開拓でメインの釣り場が変わったので
今は部屋の隅で眠ってる。

721名無し三平:2007/02/07(水) 08:41:59 O
>>720
一万で買うよ













一万ウォンで
722名無し三平:2007/02/07(水) 12:11:24 0
スタンダードボロンに決まってんだろが、ボケ
723名無し三平:2007/02/07(水) 12:52:00 O
カス!!
724名無し三平:2007/02/07(水) 15:08:46 0
ホンマ、お前、ウンコな奴やのぉ・・・
725名無し三平:2007/02/07(水) 15:17:36 0
俺のプレジは運河の中州に埋めて封印する
726名無し三平:2007/02/08(木) 01:49:15 0
モア残とsps使ってる
次はAR-Cじゃい!
727名無し三平:2007/02/08(木) 04:21:20 O
↑どれも大衆品
売れてるもの イコール しょせん大衆品
あるていど飛ぶ
バレない
かるい
あるていど高い
728名無し三平:2007/02/08(木) 04:24:38 0
そんなことよりがまかつのチータってどうよ?
軽いし安いし感度も良いし申し分ない良竿だとおもうが☆
729名無し三平:2007/02/08(木) 05:01:02 0
トリケラトプス?あれよりはいい
730名無し三平:2007/02/08(木) 06:02:41 O
ハートランドXで終了!

シーバスロッドでシーバス釣るじたいが大衆的すぎ orz
そこでカーディフモンスターリミテッドに一票
731名無し三平:2007/02/08(木) 06:25:57 0
シーバスロッドでシーバス釣るじたいが大衆的すぎ orz
そこで鮎竿に1票
732名無し三平:2007/02/08(木) 07:21:47 0
>>728
まったくのダメ竿
取り柄は軽いだけ
733名無し三平:2007/02/08(木) 10:37:24 0
>>722
確かに良い竿だよなぁ それの元竿を4本使ってた




でも10年ほど前ならなーw今じゃ無理無理。
734名無し三平:2007/02/09(金) 02:09:47 0
>>727
あるていど飛ぶ
バレない
かるい
あるていど高い

何が悪いのかわからない

>>732
ほほぅ、軽いのか
735名無し三平:2007/02/09(金) 03:32:11 O
モアザンってなんであんなに脆いの?
736名無し三平:2007/02/09(金) 03:37:23 O
>>731に同意
さいきん“シーバスロッド”は子供じみてる
僕はダイワのニューシーマに一票
もちろん注文済み
737名無し三平:2007/02/09(金) 07:15:34 0
>>736
シーマは元ガイドがなあ・・・・

旧シーマの一番ゴツイヤツをシーバス用に使ったが、所詮マス竿。
シバス用ルアーのキャストは気持ち良くなかった・・・・
738名無し三平:2007/02/09(金) 22:14:41 0
>>732
使ったことも無いくせに・・・知ったか乙
739名無し三平:2007/02/09(金) 23:00:15 0
>>728
よく俺るだろ。
740名無し三平:2007/02/09(金) 23:03:21 0
732と739は同一か?あちこちでガマに難癖付けてるヤツだよなキモイ。
741名無し三平:2007/02/09(金) 23:20:30 0
チータ、バカにするヤツ多いが、かなりいいよ
値段の割りに性能いいから、僻みヤッカミが多いのかもw
110MH使ってるけど、軽い・飛ぶ・バット力有りで申し分ない
ホントはサブで買ったんだが、今はほぼメインww
ミノーでもジグでも幅広く対応すんのがいい
742名無し三平:2007/02/09(金) 23:20:48 0
自分がヘタレでロッド折っといて、ロッドのせいか?
粘着ウザw
743名無し三平:2007/02/09(金) 23:24:36 0
下手でも折れないのが良いロッド
744名無し三平:2007/02/09(金) 23:27:00 0
チータ良いよね
可もなく不可もなしだけど
シバスロッドってそんなもん
745名無し三平:2007/02/09(金) 23:35:27 0
漏れ、チータは2本使っているが折れた事なんか無いぞ。
粘着君が、捏造してるだけだろ?
それとも脳内君か?

派手なデコレーションは無い(見た目安っぽい)が、軽くてバランスの取れた良竿だよ。
746名無し三平:2007/02/09(金) 23:39:19 0
チータはかなり良いよ。
http://www.chita365.net/
747名無し三平:2007/02/09(金) 23:51:00 0
>>745
俺のは、魚1匹もかけないで俺たよ。
過去ログにも投げただけで俺たと報告がいくつかあったが、
大丈夫だと思って買ったら俺た。
やはり魚掛けないで俺た。
748名無し三平:2007/02/10(土) 00:06:15 O
↑それは明らかに不良品
店にいって交換してもらえ
749名無し三平:2007/02/10(土) 00:13:12 0
チータじゃないけど、俺のガマ竿もあっさり折れた。
結局こういう事だろ?
ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1155809580/450
750名無し三平:2007/02/10(土) 00:17:02 O
派遣社員にカーボン巻かせてるの?
ひどい話だ
751名無し三平:2007/02/10(土) 00:21:55 O
だから安いのか。納得。
752名無し三平:2007/02/10(土) 00:38:20 0
物凄いな・・・

ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1155809580

450 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 19:54:38 0
釣りなぞ全く知らん初心者の戯言だが、がまかつはやめとけ。
俺自身がまかつで働いている派遣社員で、竿に巻くカーボンの張り合わせしてる者だが
俺含め他の派遣社員もかなり適当。不良であるのを隠し通して出荷してる。結果クレームがすごい。
俺なんかに作られる竿使ってる奴は哀れだとつくづく思う

462 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 11:23:37 0
>>455
ラグゼ・ソルテージ・チータもか?俺買おうと思ってたけど、やめとこうかな。

464 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 12:47:19 0
>>462
今は競技SP、ファインSP、グレイサー、凛刀しか貼り合せて無いが、詳しい事は知らん。
俺でなくとも、他の派遣も糞なのでやめといた方がいいかも(見た目では分からないが
カーボン欠けをごまかしてるので強度が著しくまちまち)
ちなみに今会社から2ちゃんしてる。

474 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/01/24(水) 07:58:54 0
株式会社が●かつの、つり竿製造の裁断部は最悪!いじめでやめてばかりの職場で、
雇うほうも辞めても次々新しいのが入ってくると思っている。サ●ワ●ーポレーシ
ョンから時給1050円で働いていましたが、が●かつのパートは社会保険、ボーナスも
あるのに派遣の者より給料が安くて、派遣をいじめのターゲットにしている!
特に裁断部のパートの吉○(40歳前後で23年勤めている)、もう退職した中卒で入社した
木●(旧姓戸●)28歳、?歳の中●は最悪!くされマンコ野郎(糞ババー)だ。
753名無し三平:2007/02/10(土) 00:40:24 O
かれこれ6年もデスペ使ってるが、未だスレッドにクラックも無し

やっぱ丈夫やわ
754名無し三平:2007/02/10(土) 00:57:27 O
>>741の言う通り!
価格も安いし
機能も十分だと思う
言う事無いから「すぐおれる」しか言えない
755名無し三平:2007/02/10(土) 01:50:06 0
チータ2回折れた
2回目なんてワームキャストしたらバットから折れた
756名無し三平:2007/02/10(土) 02:17:17 O
このスレはチータが如何にして折れたかを語るスレに変わりました
757名無し三平:2007/02/10(土) 03:21:00 O
俺もがまかつの竿欲しいでも、上○屋とかに置いて無いよね。何処で売ってますか?

チーターかヒガタマスター☆い
758名無し三平:2007/02/10(土) 05:04:56 O
この間俺のモアザンは真っ二つ折れたが。
まぁ三年間メインで使ってたから疲労骨折みたいなもんかな。


んで今はチータなんだが。
ちょっとフルキャストは控えようと思った。
759名無し三平:2007/02/10(土) 05:56:03 0
がまのリフレックスの話題が出ないのは、使ってる人が少なすぎるから?
あんまり売れてないのかな。
結構よさげにみえるんだけどなぁ
760名無し三平:2007/02/10(土) 05:57:48 0
いくら3年使ったからといって通常使用で折れるような竿は脆すぎる欠陥品じゃないのか?
761名無し三平:2007/02/10(土) 06:28:17 O
物理的にかんがえて、
モアザン、チータのように、
薄い竿は折れてもあたりまえじゃん
簡単にかんがえろよ
762名無し三平:2007/02/10(土) 06:53:39 0
まぁ軽さと引き換えに耐久性を捨てたようなものだからねぇ
俺ならいつ折れるかわかんないような竿は御免こうむるが
763名無し三平:2007/02/10(土) 07:22:14 0
折れた折れた言ってる香具師が自分は何を使っているとか、何が良いとかは決して語らない件について
764名無し三平:2007/02/10(土) 07:29:14 0
脳内ですから
765名無し三平:2007/02/10(土) 07:50:29 0
>>763-764
愛するダイワのロッドが欠陥品で悔しかった?
766名無し三平:2007/02/10(土) 08:56:58 O
ダイコーで折れたという話しは聞かないね?
767名無し三平:2007/02/10(土) 10:28:29 O
折れたっていう人多いね。
でも具体的にどういう状況でどういう折れ方で、その後の対応とか
までは教えてくれないんだね。
せっかくだから参考にしたいんだけどなあ。
特にチーターとか。
本当なのか確かめようない自称派遣職員の書き込みなんぞより、
実際に使って折れた人の話の方が百倍参考になるんだけどなー。

折れたっていう人、是非お願いしますよ。
768名無し三平:2007/02/10(土) 10:30:10 0
ふ〜ん
769名無し三平:2007/02/10(土) 10:37:17 0
チータ、1回目はベリーが折れて補償書で4000円で修理
2回目はバット折れで1万弱かかるって言われたからもうやめた
で、今はプレジ
770名無し三平:2007/02/10(土) 10:39:08 O
そうは思わないの?
まあここが脳内ばかりなら仕方ないけど。
771名無し三平:2007/02/10(土) 10:52:46 0
竿がそんなに簡単に折れるかい?
初期不良なら仕方ないと思うけど、キャスト折れなんぞ投げ方が悪いんじゃないの?
掛けてからのやり取りで折れるってのも異常
管理が悪いとか取り扱いが雑すぎて傷ついてるからだろ?

ここで「すぐ折れる」って言われてるウエダCPS Ex−ti、SPS−Ti、チータ110MX使ってるけど、当然のごとく折れたことなんかないし、友人のチータやウエダが折れたなんていうのも聞いた事ないな
772名無し三平:2007/02/10(土) 10:59:21 0
セイゴしか掛けなきゃ折れないよ
773名無し三平:2007/02/10(土) 11:00:24 O
竿が簡単に折れることもないし
リールのベールアームが簡単に折れることもない


でも2ch内ではよくあること。不思議な話だが
774名無し三平:2007/02/10(土) 11:10:34 0
ちゃねらーの使う竿はすぐに折れるよね
ちゃねらーの使うリールは数に壊れるよね

とっても不思議

775名無し三平:2007/02/10(土) 11:31:03 0
それだけ特定の竿に限りよく折れるって事だろうね
軽くて折れないブランクなら他のメーカーもみんな使ってるよ
折れるから使わないだけ
776名無し三平:2007/02/10(土) 11:43:28 0
もっぱらボートばっかだけど
BOUZ C3 Class 6-8買った人いる?
少しさわったけど全体がしなる感じがしたがどうなんだろう
777名無し三平:2007/02/10(土) 12:20:56 O
>>765
同意
ダイワ厨は素人ですから
778名無し三平:2007/02/10(土) 12:33:43 0
単純に分母が増えたから、問題が露呈するだけなのだが・・・
すぐに脳内って決め付けるのはどうかと思う。
問題発生率5%なら、周辺の20人が同じ道具を使っていないと身近に聞くことはないだろうな。

俺はガマ竿のキャスト折れと、シマノのチタンベール折れの両方を経験しているけど、
不思議なほどあっさり折れた。シマノは無料で直して貰えたから別に良いんだけどね。

どうせ良品を掴んだ人には、不良品を掴んだ人の言う事は判らないんだろうな。
779名無し三平:2007/02/10(土) 12:41:07 0
つーか脳内って決め付けてるのはただ闇雲にメーカーを擁護してるダイワやがまの狂信者と呼ばれる人でね?
信奉するメーカーをけなされてるようで悔しいから持ってもいない製品を盲目的に擁護してるだけと思われ
780名無し三平:2007/02/10(土) 12:56:10 0
>>779
バッカ、逆だろ?
使ったこともない竿を貶すのは2chの特質
「いい」といわれるものを集中的に攻撃する=攻撃されない竿は3流
781名無し三平:2007/02/10(土) 12:59:34 0
ロックダンスカスタムなんて発売されたら、それこそナイスターゲットw
782名無し三平:2007/02/10(土) 12:59:45 0
>>780
ダイワ信者は気が狂ってるからたぶん使った事無い竿でもとりあえず崇め奉るよ
783名無し三平:2007/02/10(土) 13:02:36 0
とうとうキチガイ呼ばわりw
784名無し三平:2007/02/10(土) 13:14:32 O
確かに当たりばかり買ってる人はハズレ掴まされた人の気持ちは
分かりづらいね。
いや、本当はハズレがあっちゃいけないのだけど。
折れた体験のある人は機種と折れた状況を教えてくれるとすごく
参考になると思う。
785名無し三平:2007/02/10(土) 13:27:32 O
ブランジーノ使いは素人
各都道府県でメディアにいっさい出ない達人が、
ブランジーノつかってるわけないわな
786名無し三平:2007/02/10(土) 13:30:02 0
そういえばリール付けて立て掛けてた竿がアスファルトに倒れただけでブランクが割れたとかいう報告少し前にあったなぁ
あれもたしかモアザンだったと思うが
787名無し三平:2007/02/10(土) 13:42:36 0
ダイワ、がまは薄巻だから瞬間的な衝撃に弱いのは仕方ないことなんだ
それを覚悟で軽さを求めて買ったんだから文句はいえねー
788名無し三平:2007/02/10(土) 13:46:04 0
俺も二三年前だったか、チータ96MHが買って一投目で穂先から数pのところが折れた。
14gくらいのシンキングミノーを軽く投げただけだったのにポッキリと。

もちろんクレーム対応してもらって、その後は調子よく使ったけど。
789名無し三平:2007/02/10(土) 14:27:56 0
>>781 買えないとおもう
790名無し三平:2007/02/10(土) 14:28:43 0
>>785
日本語でヨロ
791名無し三平:2007/02/10(土) 14:31:20 O
>>790
在日はわからなくていいよ
792名無し三平:2007/02/10(土) 15:18:36 0
俺はダイワのモア、ブラオンリーだが、折れたこと無いけどね。倒した程度で折れる訳
ないよ。今の日本のクオリティで破損しやすいロッドなんて無いと思うけどね。
すぐダメになるのは、ウエダのガイドくらいじゃないの?
793名無し三平:2007/02/10(土) 15:28:13 O
例えば9呎でティップは3メーター弱から倒れる訳だ。
当たり所悪ければ折れても不思議では無い。
立て掛け→倒れ→ティップ折れって結構あると思う。
794名無し三平:2007/02/10(土) 15:43:52 0
高い磯竿もティップをちょっとでも変な風につまんだりするとあっけなく折れるよね
モアザンやチータもその類じゃないかな
795名無し三平:2007/02/10(土) 15:49:22 0
俺のチータ96Mは丈夫だよ
76MLもすこぶる元気です。
796名無し三平:2007/02/10(土) 15:50:33 0
そりゃ全部が折れてたらさすがに売り物にできねーだろ
797名無し三平:2007/02/10(土) 16:08:37 0
折れるねーよ。実際折れたことあるのか?俺は一時もない。
おまえはあるんだろ...。タックルもまともに扱えない奴にうまい奴はいないね。
ヘタクソはここで語るな!
798名無し三平:2007/02/10(土) 16:19:42 0
高い竿は軽いから折れると思ってるんだろ 重くて安い竿しか使ったことないのねん
799名無し三平:2007/02/10(土) 16:20:23 0
所々意味不明です。

俺のCPS-FXtiは元気ですよ
800:2007/02/10(土) 17:39:08 0
いまだにウエダ使ってる馬鹿降臨!
801名無し三平:2007/02/10(土) 17:44:46 0
どうもどうも降臨しちゃいました。

CPSの何がわるい?
802名無し三平:2007/02/10(土) 18:19:06 O
頭が悪い
803名無し三平:2007/02/10(土) 20:13:30 0
スレタイヨメネーのかよチョン ウエダは3流だろボケ消えろ
804名無し三平:2007/02/10(土) 21:35:20 O
チーター何処に売ってるつ〜か、がまかつの竿
事態売ってる所見た事無いよ。
805名無し三平:2007/02/10(土) 21:42:04 0
チェーン店では見たことないが大き目の個人釣具店には結構置いてあるぞ
806名無し三平:2007/02/10(土) 21:45:58 O
>>803
ああ?てめぇはなに使ってっか言ってみれ糞ぼけぇ
殺すぞカスが
807名無し三平:2007/02/10(土) 22:07:11 0
ケンカは他でヤレ。でも第三者から見て植田使っている君が悪いよ。
NO1を決めるスレで植田を語ったら怒られるよ。
808名無し三平:2007/02/10(土) 22:11:46 0
だから餓堕プwww
809名無し三平:2007/02/10(土) 22:23:38 O
チータはルアーショップでは余り見ない
餌屋さんでよく見掛ける
810名無し三平:2007/02/10(土) 22:32:36 0
>>809の言うところのルアーショップ = チェーン店のルアーコーナー
811名無し三平:2007/02/10(土) 22:38:24 0
メジャークラフトのエギ竿は折れるので有名だがシーバスロッドに関しては
折れるって話し出てこないな。
812名無し三平:2007/02/10(土) 22:52:27 0
てか、エギングのガイドシステムをルアーロッドすべてに採用すべきだ!
813名無し三平:2007/02/10(土) 22:54:20 0
鱸用のルアー竿はエギみたいにびょんびょんしゃくらないからね。
エギしゃくってる人の中には今にも竿を折りそうな感じでヒヤヒヤする人が
いるもんなぁ。

っていうか、なんか変な派閥でもあんの?
ウエダ、がまかつ、ダイワで煽り三竦み。
他のメーカーのアンチってそれほど見かけないけど、この三社はすげぇな。
814名無し三平:2007/02/10(土) 22:55:37 0
>>812
ローライダー?
あれって太いリーダー使うと不安な気がするし、飛距離も抑えられちゃうと
言う人もいるけど、どうなの??
815名無し三平:2007/02/10(土) 23:04:44 0
ウエダ押してんのは一人だけでしょw
816名無し三平:2007/02/10(土) 23:08:36 0
いやいや、推してる人の数じゃなくて、2chでの嫌われっぷりの話。
この三社が圧倒的じゃない?ってこと。
817名無し三平:2007/02/10(土) 23:57:07 0
>>811
バス板も含めてメーカーオンリーの過去ログ見てみな。
818名無し三平:2007/02/11(日) 00:00:48 0
今さらウエダの話しされてもね。ダサいんだよ特にFXがね
819名無し三平:2007/02/11(日) 00:07:19 0
なんだ。好き嫌いの問題でウエダは嫌われてるだけか。
よく竿の設計思想が古いとか聞くことがあるけど、>>818にとっては見た目が
気に入らないってだけなの?
820名無し三平:2007/02/11(日) 00:17:56 0
違うよ。今ままで3本使ってきたよ。その時はそれが最強と思っていたけど
今は他にも良いロッドがあるからわざわざ高い金だして、使えないロッド買わない
方が良いと思うよ。
821809:2007/02/11(日) 00:26:50 O
>>810
俺の言うルアーショップってサン〇イとか一風〇とかの、いわゆるプロショップのことだよ
むしろキャス〇ィングや上〇屋みたいな「餌チェーン店のルアーコーナー」のほうにチータが置いてると言ってるんだよ
分かる?
822名無し三平:2007/02/11(日) 01:09:27 0
とりあえず批判してるやつは自分の使ってるブツを挙げてから言え腐れチキンどもが
823名無し三平:2007/02/11(日) 01:10:52 0
んじゃ反論や擁護してる人もうpよろしくw
824名無し三平:2007/02/11(日) 01:18:12 0
>>822
ダイコーのデスペラードだ!
そろそろ新しいのが欲しいんだがオヌヌメはあるかい?
825名無し三平:2007/02/11(日) 01:21:26 0
>>82
プレミアでも買っとけ
826名無し三平:2007/02/11(日) 01:22:55 0
あはははは安価ミスった>>824くそったれ
827名無し三平:2007/02/11(日) 01:24:34 0
そんな>>825はプレミアが良いわけなのね。
それほど薦めるのだもん。使ってるんでそ?
828名無し三平:2007/02/11(日) 01:37:30 0
きめぇよお前は女子中学生か
ああ一本持ってるぜブロスだけど今は予備竿としてな
正直可もなく不可もなくって感じだが気兼ねなくつかえていいんじゃねーの
だから絶対買えよ?せっかく薦めてやったんだからなおい
829名無し三平:2007/02/11(日) 01:47:39 0
>>823
頭膿んでんのか
830827:2007/02/11(日) 01:54:21 0
デスペと比較して良いのならともかく「正直可もなく不可もなくって感じ」の
竿を薦めるってーのはどうなんだよw
831名無し三平:2007/02/11(日) 02:00:04 0
てめぇにはお似合いってこった
832827:2007/02/11(日) 02:08:00 0
おいおい薦める相手は違うぜ?聞いたのは>>824だろ。
あんまり張り切りすぎるなよ?
まあその程度の煽りのお前さんにこそ相応しそうだがなw
833名無し三平:2007/02/11(日) 02:22:08 0
ぷぷぷぷぷwIDも無ぇこの板で第三者を決め込みますか
そういうことやってて恥ずかしくねぇの?wwww
おまえって生粋の2ちゃんねらーだなぁw
834名無し三平:2007/02/11(日) 02:40:33 O
もうレスは無いのか?俺は寝るからな糞ボケどもが
835名無し三平:2007/02/11(日) 02:45:27 0
デスペラードを超える4万以内で買える竿を教えてくれ
感度、飛び、粘り、軽さなど全てを超えるものが欲しい
836名無し三平:2007/02/11(日) 03:07:29 O
レガーロ
837名無し三平:2007/02/11(日) 07:19:51 0
ひどいスレだな。
838名無し三平:2007/02/11(日) 09:05:51 0
うん。まったくだ。煽るだけ煽って寝ちゃった俺も俺だがなw
早くIDが入るといいね。
839名無し三平:2007/02/11(日) 09:36:56 0
まぁ、あまり熱くならずに行きませう
840名無し三平:2007/02/11(日) 10:21:49 O
リフレックス
841名無し三平:2007/02/11(日) 11:49:29 0
デスペは値段の割りに良いロッドだね 少なくともウエダよりウエダ
842名無し三平:2007/02/11(日) 12:00:19 O
デスペ96MLが240グラム近いてことはかなり肉厚で頑丈な竿てことやな。
843名無し三平:2007/02/11(日) 12:02:44 0
だね。俺がウエダ使っていた頃友達のデスペと交換したことがあるが
明らかに飛距離、感度は良かったよ。でも今はブラジで統一しているけどね
844名無し三平:2007/02/11(日) 12:09:12 0
俺のデスペ1002MLSは感度悪いけどオレが不感症なだけなのかな?
845名無し三平:2007/02/11(日) 14:09:58 0
ソウダヨ。ヘタクソはチンコでも握ってろクズ
846名無し三平:2007/02/11(日) 14:14:28 0
正直、レガーロが価格と性能のバランスが一番取れててお買い得だと思ふ
847名無し三平:2007/02/11(日) 14:25:37 O
韓ブランクで賑わってますな
848名無し三平:2007/02/11(日) 14:42:58 0
チュパチュパチュセヨ
849名無し三平:2007/02/11(日) 19:21:53 0
俺も以前、ウェーディング用にデスペの962ML使ってたよ
ウェーディングを想定したモデルとの事だったんだが、個人的に
ウェーディング中に使用してみるとブランクス&グリップが長すぎると思った。
今はレガーロの88に乗り換えたので使う機会もなくなったので
昨年、オークションに出品したら16Kで売れたので満足
850名無し三平:2007/02/11(日) 20:35:40 0
レガーロだって馬鹿じゃねーの厨房はオナニして寝ろ
851名無し三平:2007/02/11(日) 21:55:24 0
早くも春の気配が・・・・・・。
852名無し三平:2007/02/11(日) 22:34:19 0
あぁ、そっか、もうそんな時期か…
853名無し三平:2007/02/12(月) 02:14:46 0
特価セールでパームスの旧サーフスター96Hが
二万だったんで衝動買いしちった
さっそく釣り行ったが河口での遠投にちょうど気持ちいいねー

そして今筋肉痛
重いね・・・
鍛えよう
854名無し三平
レガーロってダメ竿なの?