【実践】シーバスロッドNO.1決定戦 Part21【脳内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
おまいらそろそろ新作が市場にでまわってますよ。
実践派も脳内派もどんどん語って下さい。


前スレ
 ↓
シーバスロッドNO.1決定戦 Part20
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1139225623/
2名無し三平:2006/03/28(火) 17:34:32 0
過去スレ
シーバスロッドNO.1決定戦 Part19
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136815586/
シーバスロッドNO.1決定戦 Part18
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136189904/
シーバスロッドNO.1決定戦 Part17
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1135381410/
シーバスロッドNO.1決定戦 2005総集編
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1134452492/
過去スレ【インプレ重視】シーバスロッドNO.1決定戦【05】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132046632/
【殺伐】シーバスロッドNO.1決定戦【マターリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1129710940/
【殺伐】シーバスロッドNO.1決定戦【マターリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125630377/
【マターリ】シーバスロッド決定戦part12【ジクーリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1118046883/
【比較】シーバスNo.1ロッド決定戦 part11【汁】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1111263618/
3名無し三平:2006/03/28(火) 17:34:46 0

【メガ】シーバスNO.1ロッド決定戦 part10【エバー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110205488/
シーバスNo1ロッド決定戦Part9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108471305/
シーバスNo1ロッド決定選Part8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106051880/
シーバスNo1ロッド決定選Part7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1102672253/
◆◆シーバスNo1ロッド決定戦Part6◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1098678876/
◆◆シーバスNo1ロッド決定戦Part5◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1094049383/
【シーバス】No1ロッド決定戦【R4】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1083328856/
◆◆シーバスNo1ロッド決定戦Part3◆◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1077539332/
【シーバス】No1ロッド決定戦【R2】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1071657372/
【シーバス】No1ロッド決定戦【メーカ問わず】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1068591520/
4名無し三平:2006/03/28(火) 17:38:30 0
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 304 Not Modified
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(・∀・)カンリョウ!!
5名無し三平:2006/03/28(火) 18:06:17 0
5get
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
6名無し三平:2006/03/28(火) 20:11:36 0

∧_∧         ミ ギャハッハッ AAズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン

∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)               スポッ
   ⊂彡☆=======∧_∧
              o/⌒(゜Д゜; )つ
              と_)__つノ
7名無し三平:2006/03/28(火) 20:32:24 O
クソスレたてんなやカスがあ〜
8名無し三平:2006/03/29(水) 07:07:20 0
どうみてもクソスレです。
本当にありがとうございました。
9名無し三平:2006/03/29(水) 08:58:01 0
このまま静かに終了?
10名無し三平:2006/03/29(水) 09:30:27 0
ラグゼリフレックスってどぉかね?
11名無し三平:2006/03/29(水) 10:21:12 0
ちょっと欲しいかも。
12名無し三平:2006/03/29(水) 12:43:27 0
82Mでランカーあがるか?あがらん事ないけどちょっと苦しいだろ
13名無し三平:2006/03/29(水) 17:24:04 0
ショーで触ってみたら案外パワフルだった。
ウエダのふにゃふにゃ竿でも揚がるんだから多分大丈夫でしょ。
14名無し三平:2006/03/29(水) 17:28:23 0
ふにゃふにゃいうな
15名無し三平:2006/03/30(木) 07:14:14 O
さすががま
16名無し三平:2006/03/30(木) 07:55:44 0
予約するかなw
17名無し三平:2006/03/30(木) 08:56:34 O
ベイトならモまいら何がオススメ
18名無し三平:2006/03/30(木) 09:35:54 0
コンバットスティックタクチクスTCSC67MHテンペスト
19名無し三平:2006/03/30(木) 11:59:50 0
ザウルスのブラックフィンて最高なの?
20名無し三平:2006/03/30(木) 12:20:27 0
>>17 モアザン80LB。
21名無し三平:2006/03/30(木) 12:20:41 0
>>19
10年前ならね。
22名無し三平:2006/03/30(木) 12:30:28 0
>>21
今は良くないの?素材的にどなの?
23名無し三平:2006/03/30(木) 19:34:32 0
>>22
今でも悪くはないよ。
他のメーカーが良くなって相対的にランクが落ちただけ。
24名無し三平:2006/03/30(木) 21:23:25 O
80インプレキボン
25名無し三平:2006/03/30(木) 23:03:50 0
何の80?
26名無し三平:2006/03/30(木) 23:27:32 0
80gのスイムベイトを投げられる安くて良いサオ ありますか?
27名無し三平:2006/03/30(木) 23:41:51 0
ホリデースピン
28名無し三平:2006/03/31(金) 01:15:06 0
インフィートVとラテオどっちがいいかなぁ?
29名無し三平:2006/03/31(金) 06:57:52 O
間違った17インプレキボン
30名無し三平:2006/03/31(金) 09:15:36 0
>>27 それって振り出しサオじゃないですか?
31名無し三平:2006/03/31(金) 09:36:43 0
正確には投げ竿。
32名無し三平:2006/03/31(金) 10:29:17 0
振り出しはダサイよ・・・・
33名無し三平:2006/03/31(金) 12:22:00 0
何故?
34名無し三平:2006/03/31(金) 12:34:39 0
な・ん・で・も
35名無し三平:2006/03/32(土) 10:27:39 0
ago
36名無し三平:2006/03/32(土) 18:37:03 O
モアザンブラ 10ftまだ でてないの?
37名無し三平:2006/03/32(土) 19:19:43 0
今日の放送見たけど、ブラン爺さん最初乗らなくて、
何回か乗らなかった後に、邑腰さん遅めにあわせていたね。

やっぱり結構はじくんだろうか?
38名無し三平:2006/03/32(土) 20:26:03 0
>>36
109売ってるよ
39名無し三平:2006/04/07(金) 16:31:29 O
結果No.1なんて決まらないんだよな
40名無し三平:2006/04/07(金) 17:02:11 0
TC-862PEなんてどうでしょうか?
高ければいいってわけじゃない!でも安いと・・・。
41名無し三平:2006/04/07(金) 17:38:48 0
つかってるよ。
いい感じだよ。
でもNo.1ってのはむりぽ。
42名無し三平:2006/04/07(金) 17:59:37 O
AR−Cかブランジーノ買えば恥ずかしくないとかあるの?
43名無し三平:2006/04/07(金) 18:08:14 O
んなこたぁない。
44名無し三平:2006/04/07(金) 19:03:05 O
>>40
何故いきなりメジャクラ?
何故PE使用?

値段か?
45名無し三平:2006/04/07(金) 19:32:28 O
人気と性能は比例する?
値段は関係なしでね
値段の話しになると変なの湧くし
46名無し三平:2006/04/07(金) 19:33:51 0
んなわけねえじゃん。
安くないと売れないだけだよ(当然人気がないように感じる)
47名無し三平:2006/04/07(金) 19:40:49 O
人気のあるやつ→値段の割には性能がいい
48名無し三平:2006/04/07(金) 19:45:28 O
メジャ厨の売りは値段だよな
イラネ
俺のサーフスターがボロボロになってきたし
次はウエダ使ってみようかなCPS
49名無し三平:2006/04/14(金) 19:01:51 0
風神って使ってる人いますか?
50名無し三平:2006/04/14(金) 19:10:16 O
>>49
(´・ω・`)呼んだ?
51名無し三平:2006/04/14(金) 19:12:07 0
>>50
風神の何を使っておられるでしょうか?
86以上の長さのロッドに興味がありまして、
もし所有しておられるならインプレをお願いしたいと思いまして。
52名無し三平:2006/04/14(金) 21:40:30 0
安竿と大差ない性能だよ
5350:2006/04/14(金) 22:04:43 O
スマン、俺の83だ

86はまあ良いらしいけど、わざわざ指名買いするほどのもんじゃないと思う。
93はティップがペナペナで、バットはガチガチ。83と同じようなキャラクタ。
やめといた方が吉。

83と93はフルモデルチェンジするらしいから、それまで待った方がいいかもよ。
どちらも、ペナペナティップを止めるらしいから、いかに今の83、93が駄竿かが分かるね。
54名無し三平:2006/04/14(金) 22:45:00 0
フルモデルチェンジとか言ってカスティマみたいなモデルチェンジになるなw
5549:2006/04/15(土) 04:33:41 0
>>53
ありがとうございます。とても参考になります。

では、86以上の長さの30g位が快適に投げられるロッドで、
オススメはありますか?
1ozバイブフルキャストするには、このロッドがNO.1だ!!というのを。
56名無し三平:2006/04/15(土) 04:35:07 0
AR-C906
57名無し三平:2006/04/15(土) 04:45:21 O
↑安竿いらね
キススペ
58名無し三平:2006/04/15(土) 06:14:31 0
1ozバイブフルキャストなら12ftクラスの方が飛距離出るな
10ftクラスとでは雲泥の差
59名無し三平:2006/04/15(土) 07:08:55 O
陸戦型とかいうへんてこなガイドが付いた竿ってどうですか?
60名無し三平:2006/04/15(土) 15:55:26 O
>>59
それはゼニスのロッドでつね。
そのモデルは手にしたこと無いんで解り兼ねます。独特なガイドっすね。
ガイドは別として、ゼニスはあまり目立たないメーカーではあるが
素直な造りをしてるメーカーだと思います。個人的に好きだね、ゼニス。
61名無し三平:2006/04/16(日) 22:03:28 0
オリムの竿がリリースされたみたいだが遂にNo.1決定か?
インプレ希望。
62名無し三平:2006/04/25(火) 04:45:14 0
AR-C最強
63名無し三平:2006/04/25(火) 20:36:52 0
↑シーバスロッドをあげろよ
それは万能竿だろ
64名無し三平:2006/04/25(火) 21:03:12 0
AR-Cのオシアとゲームってグリップだけの違いすか?
65名無し三平:2006/04/25(火) 21:05:37 0
>>64

[万能]シマノAR-C2ピース[竿]

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1145277073/
66名無し三平:2006/04/25(火) 21:24:36 0
AR-Cか(;´Д`)
カタログ見ると馬鹿になるぞ
67名無し三平:2006/04/25(火) 22:52:44 O
バレーヒルのエスチュアリー使ってる人インプレよろしく!
他のスレでレスなしなので。
68名無し三平:2006/04/25(火) 23:14:53 0
デスペラード902L 定番こそ最強!かも。
69名無し三平:2006/04/26(水) 00:04:48 0
デスペラード902L 廃番
70名無し三平:2006/04/26(水) 07:57:27 0
久保こういちが使ってるボートシーバス竿はどこのか分かりますか?
71名無し三平:2006/04/26(水) 08:12:07 O
誰?
72名無し三平:2006/04/26(水) 12:11:32 0
>>70
★★釣りビジョンを見ながら番組批評 その5★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1139646065/
73名無し三平:2006/04/28(金) 22:07:05 0
>>70
二股の竿は久保所長の自作だぞ。
74名無し三平:2006/04/29(土) 20:36:08 0
オリムピックの竿は俺もチェックしたいのだが
何処にも置いていない。
雑誌の広告ではよさげだったが、カタログ番長かな?
7567:2006/04/30(日) 11:38:19 O
>>74使ったことないけど、俺のお勧め〜で俺の意見を書いといた。
76銀坊 ◆EaalmHAuss :2006/05/01(月) 21:58:03 0
>>73
原作は鶴崎さん。
ってか、久保氏がねだって断られたw
エバ背負ってるなら自作しろと。
77銀坊 ◆EaalmHAuss :2006/05/01(月) 21:59:08 0
いきなりレスすまそ。
Rom専でしたがつい・・・
78名無し三平:2006/05/02(火) 13:08:00 0
だから、自作だって書いたのに・・・。
79名無し三平:2006/05/03(水) 22:10:56 0
今更だけどDP93 Cast Masterの使用感おせーて。
80名無し三平:2006/05/05(金) 10:48:41 0
テーパー&シェイプ
のグラスロッド使ってる人いたら使用感教えて下さい。
81名無し三平 :2006/05/10(水) 00:38:16 0
バスプロショップスのリック・クラン シグネイチャモデルは、安くてイイよ。
82名無し三平:2006/05/11(木) 02:07:15 0
>>79
使用感はいいです
もっと具体的に聞いた方が良い
83名無し三平:2006/05/16(火) 21:58:54 0
>>82 
じゃあ…今、使ってるのがチータ96Mです。
これと比べるとどうですか?
84名無し三平:2006/05/17(水) 09:20:07 0
アルジェント使いからのカキコがないな。

いんぷれキボンヌ
85名無し三平:2006/05/17(水) 22:57:35 0
>>84
俺も気になる。買おうか迷ってるから
8684:2006/05/18(木) 08:44:55 0
>>85
俺も気になる。
87名無し三平:2006/05/18(木) 11:29:30 0
スローが気になる
88名無し三平:2006/05/19(金) 13:58:27 0
スレ違いだったらスマソ・・・

ベイトロッドは参加可能でしょうか?
4,5年前は専用ロッドが無かったのでテンリュウのトラウトロッドを買い
今でも使ってますが買い換えようと思ってます。
今は以前よりも選べるようになりましたが、個人的趣向でコルクがイイので
JJやモアザンはNGなのです。
候補は、またトラウトですがスミスのインターボロンが気になっています。
主に河口〜4,5km地点の河川でやってます
どなたかご指導頂けないでしょうか???たのんます
89名無し三平:2006/05/20(土) 05:48:35 0
>>88
グリップだけコルクに改造すればいいじゃん。

こっちでも聞いてみたら?

海でベイトタックル 8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1147026497/
90名無し三平:2006/05/20(土) 09:03:27 0
>>83
その聞き方もおかしいな
チータ96とDP93両方使ってる人はそんなにいないと思うぞ
91名無し三平:2006/05/21(日) 01:04:56 0
>>90
じゃあ…この竿を持っただけで
たくさん魚が釣れる気分になりますか?
92名無し三平:2006/05/21(日) 01:06:06 0
FZRってアルテの後継?
93名無し三平:2006/05/21(日) 02:58:51 0
エバグリのゼファーって使ったことあるヤシいますか?
94名無し三平:2006/05/21(日) 08:55:19 0
>>93
小沼
95名無し三平:2006/05/27(土) 07:07:49 0
やっぱり、納得のいく物が欲しかったら自作するしかないよな。
96名無し三平:2006/05/27(土) 10:51:25 0
納得のいくブランクてのが意外と見つけられなかったりする。

http://www.blanks.co.jp/index.html
にオーダーとかでも結構高いね。一度頼んでみたいけど。
97名無し三平:2006/05/27(土) 14:01:03 0
確かに見つからない
アルテサーノはなかなかよかった。
98名無し三平:2006/05/27(土) 21:22:57 0
素人があれこれ言って作ってもらっても良いもの出来ないと思うよ
試作品を何十本も作ってるメーカーと対抗する気なの?
自分の好みに近いメーカーの竿買うのが一番!
99名無し三平:2006/05/28(日) 00:08:56 0
万人好みにする必要は無いからね。

自分好みっていうのも結局メーカー製ロッドや
既存ブランクがベースにあって、
「もうちょっと**が**だったらなあ」程度の部分が多いから、
比較的早く妥協点に辿り着くのではないかと。

とはいえ、気に入る調子のロッド探してガイドセッティングとグリップ変更が安く上がるし、
かなり満足できるモノができるとも思う。分解するのめんどくさいけど。

各メーカーでストリップ仕様やブランクのみ出してくれたらなあ。
100名無し三平:2006/06/04(日) 04:26:58 0
100
101名無し三平:2006/06/04(日) 05:48:53 0
竿全体がベナンベナンでお勧めの竿はありますか
102名無し三平:2006/06/04(日) 08:23:03 O
アピア風神の竿はどうでつか? キャスティングで 激安で86 96が売ってまつが
103名無し三平:2006/06/04(日) 09:01:31 0
>>101
磯竿
104名無し三平:2006/06/04(日) 15:16:19 0
>>102
秋に(9月頃?)にフルモデルチェンジするから安いんだと思うよ。
もう旧型は作らないらしいから旧型ブランクが好きなら買いかも。
105名無し三平:2006/06/04(日) 21:51:02 0
チータ76ML持ってるんですが、これでエギングできますか?
106名無し三平:2006/06/04(日) 22:29:04 0
>>101
シーホーク76UL
107名無し三平:2006/06/04(日) 22:55:03 0
>>105
釣り方によっては快適では無いかもしれない。
でも十分出来る。
新しいのを買いなおす事になるかもしれないが
その時の為に一度やっておく事を薦める
108名無し三平:2006/06/04(日) 23:30:36 0
仲間がラグゼ ソルテージ リフレックス86MH
買ったから投げさせてもらったんだけど
すっげ〜良い!!
大河川専門なんでコモモクラスのミノーがメインなんだけど
振ったパワーがすべて竿先に集まって抜けていく感じ?
俺のアルテが霞んで見えたよ
109名無し三平:2006/06/04(日) 23:58:25 0
あら、そんなの出てたのか
110名無し三平:2006/06/05(月) 10:46:54 0
なるほど
111名無し三平:2006/06/05(月) 11:57:59 0
そうなのか
112名無し三平:2006/06/05(月) 11:59:26 O
あら、いいですね
113名無し三平:2006/06/05(月) 19:30:43 0
ガマのロッドは値引きそんなにしないから実売価格が高いのよね〜
でもリフレックスはたしかによさそう
114名無し三平:2006/06/05(月) 21:38:50 O
↑ 予約して買ったら96MH35700円2割引きだったよ
115名無し三平:2006/06/05(月) 22:01:58 0
リフレックスってテーパーはどんなかんじなの
>>108みるとモアザン系かな?
116名無し三平:2006/06/06(火) 03:14:43 0
>>107
> 新しいのを買いなおす事になるかもしれないが

やっぱり軟らかいですかね?
117名無し三平:2006/06/06(火) 09:50:08 0
>>114
お〜2割引か〜
それならほしいな
118名無し三平:2006/06/06(火) 10:58:30 0
>>116
エギ竿だって最近はスローテーパーとかもあるし
上手い人の中にはエギ竿使わずにウエダのSPS使ってる人もいる
自分はあまりシャクリ倒さないから10フィートのデスペラードSコンセプトでやってるし
別に釣果に物凄く差が出ているとも思わないし
ただエギをやるにはグリップ長い・・・でも出来無い事は無いからまぁいいや
って感じで、釣り方による所が大きいし快適でないだけで出来無い訳では無い
たまに変な目で道具を見る奴いるけどシーバスロッドは最高の万能竿だ。
専用ロッドに拘らず気にせずしゃくりに行って来なさい
後は116がやってみた感じでこうしたいのに快適じゃない。あるいは
負荷が高いから怖くて出来無いって問題点を明確にしてから専用ロッドを
買えばいい。
119名無し三平:2006/06/06(火) 15:01:19 0
>>118
ありがとうございました。本当はロッドの心配よりも初めて使う
PEの方が不安だったりするんですけどね・・・。
120名無し三平:2006/06/06(火) 20:15:38 0
>>119
エギは重量あるのでキャスト直後の糸ふけをちゃんとテンションを掛けて巻き取ればトラブルは起きにくい
糸の良し悪しはPEラインスレ見てれば良さそうなのが判ると思う
あー後投げる時にバス投げみたいにティップの速度でキャストするとバックラッシュしやすいから
ゆっくり振り被り胴にしっかり重量乗せて投げる感じで
余計判らんかもしれんがとにかく竿先で投げるとバックラッシュしやすい
と思う・・・

121名無し三平:2006/06/12(月) 16:27:19 0
121
122名無し三平:2006/06/12(月) 17:07:10 O
シバスロッドをエギに流用するより、8.6f3.0〜4.0号くらいのエギングロッドでシバスした方が全て上手く行くよ。
不意の青物のナブラにもジグ投げれるし。
123名無し三平:2006/06/12(月) 17:14:23 0
すいません、とあるスレで
「メガバスはソルトでも時代の先を行っている。
 バス界だけじゃなくてソルト界でもすでに大御所の仲間入りしてるよ」
とおっしゃってる方がいるんですが、俺は釣り友達がいないのでよく分からないのだけど
メガバスってダイワやシマノ、ダイコーウエダとかと比べても見劣りしないぐらいの
ソルトでの市場と、ロッドの性能を持ってるの?
マジレス希望。かなり地味で大したことないイメージがあったので・・・。
124名無し三平:2006/06/12(月) 22:03:31 0
釣りか?
メガバス=時代遅れ
125名無し三平:2006/06/12(月) 22:06:24 0
これからはテラバスの時代です
126名無し三平:2006/06/12(月) 22:16:05 0
俺の知り合いにメガバカがいるんだけど、はっきり言ってうざい。
「やっぱメガバスめちゃええわー」ってそればっかり。
事あるごとにメガバスをプッシュしてくるけど、俺はメガバスなんか買う気ないんじゃ!
127名無し三平:2006/06/12(月) 23:07:46 O
>>125
だなww
テラバステラバスwww
ギガバスは飛ばしてねw
128山田慶:2006/06/13(火) 02:05:14 O
>>122 ずばりそうだよな♪きみはよくわかっているじゃないか
129名無し三平:2006/06/13(火) 02:06:47 O
>>123可哀相に 釣り仲間いないのか・・・ 僕が友達になってあげようか?
130名無し三平:2006/06/13(火) 04:48:21 O
>>123
メガバス厨は大嫌いだが、
たしかにそう思う。
ただそれは飛距離を稼ぐ点で、
素直に投げ師の意見、投げ竿の利点を取り入れたから。
これで少しメガバスを見なおした。
131名無し三平:2006/06/13(火) 06:01:42 0
つまりXORってシマノのAR-Cみたいな竿ってことか?
132名無し三平:2006/06/13(火) 13:53:11 0
ゴールデンミーンってどんな?
133名無し三平:2006/06/15(木) 04:53:55 0
>>131
バカが好んで買うってこと?
134131:2006/06/15(木) 05:27:54 0
>>133
バカ言うなよ…
AR-C使いの俺としては…
や、まあバカ儲がいるのは事実だが
135名無し三平:2006/06/18(日) 09:27:09 0
レギュラーAR-C906を、船でキス釣りに使うのはOKか?
136名無し三平:2006/06/18(日) 09:54:51 0
使えるよ 何と言っても万能竿(AR-C)の名前は伊達じゃないですから。
137名無し三平:2006/06/18(日) 11:01:55 0
自演乙
138名無し三平:2006/06/18(日) 11:28:10 O
質問!!
彼女が一緒にシーバス釣りしたいと言ってるんですが、お薦めのロッドは?
基本は河川〜河口の陸っぱり、あと港湾。やはり飛距離優先でお願いします。
ちなみに彼女は23才身長158p43s、エギング歴1年。
誰か教えて下さい。
139名無し三平:2006/06/18(日) 11:33:54 0
彼女の居ない俺に聞くな。
エギングやってるくらいなら普通のシバスロッドくらい振れるだろ。
140名無し三平:2006/06/18(日) 11:39:23 O
(-ω-)y-~~~
141名無し三平:2006/06/18(日) 13:21:20 0
カマジャが良いと思う。いやマジで。
142名無し三平:2006/06/18(日) 13:43:39 0
>>138
騙されたと思ってソルティガドラド買ってみな
143名無し三平:2006/06/18(日) 20:19:29 O
>>142おまえ・・・
144名無し三平:2006/06/18(日) 20:57:21 0
ランプーガが良いよ。色も綺麗だし。
145名無し三平:2006/06/18(日) 22:26:42 0
ソルティガドラドA-ROUNDER70Sはシーバスにも良いですよ。
波の穏やかなサーフで重めのルアー投げるときに使ってます。
146名無し三平:2006/06/18(日) 23:14:39 0
どうもシイラロッドを知らない奴が多そうだが
ライトクラスのシイラロッドはボートシーバスロッドのM位なんだな。
ガイドがやたらにデカイけど、パワーは大した事ない。
147名無し三平:2006/06/19(月) 22:24:04 0
>>138
彼女に付き合わせようと思って、とりあえずネオバーサル買って預けたが、重くて疲れるって言って、一回行っただけでやめてしまったよ。
とりあえず参考まで。
148名無し三平:2006/06/19(月) 22:35:31 O
軽くてやわらかくて短い竿が良いんじゃないかなぁ、飛距離よりも 楽しく扱える方が長続きしそうだから。
149名無し三平:2006/06/19(月) 22:52:33 0
>>138
デーモンフッカー買ってやれ。
150名無し三平:2006/06/21(水) 01:22:47 0
>>147
ネオバーサル選んだのが敗因だよな…
間違っても折れたりはせんが、やっぱ女の子には重いな
もうちょっと頑張ってラテオあたりにすると良かっただろうな
あと、掌が小さいからグリップ径とか付けるリールに気を使うといいな
151名無し三平:2006/06/21(水) 03:48:17 0
だいたい、河川や河口じゃなくて、港湾足場が高くない所だけに限定して、
今流行の軽めの竿で、7フィートぐらいの短めシーバスロッド使わせてやれよ。
つき合わせるんだったら、高くても所期投資と諦めて。
152名無し三平:2006/06/21(水) 22:41:35 0
だいだい、彼女と釣りするなら管釣りあたりの簡単で楽しくて
懐以外に負担がない釣りからはじめろよ
海は水着で可愛い女以外は邪魔になってしょうがない
153名無し三平:2006/06/21(水) 22:48:28 0
>>152
釣りしているときに、水着も何も関係ないだろ?ワラ
154名無し三平:2006/06/21(水) 22:50:06 0
目の保養以外、海に女は邪魔なだけって話だと思うが
155名無し三平:2006/06/21(水) 22:51:22 0
>>153
目の保養に決まってんじゃん
156名無し三平:2006/07/02(日) 15:24:16 0
age
157名無し三平:2006/07/03(月) 23:32:44 0
俺は彼女にはMJS852LR、彼女じゃない女にはLSP80を使わせてます
どっちも軽いし非力でもそれなりに飛びます
サーフで青物狙いの時は、チョイ投げでも結構飛ぶのであえてAR-C1106を使わせます
アルテ96MLも悪くないと思います
158名無し三平:2006/07/04(火) 00:34:29 0
俺は彼女には口、彼女じゃない女にはアナルを使わせてます
どっちも軽いし非力でもそれなりに飛びます
ヘルスでハシゴ狙いの時は、チョイ舐めでも結構飛ぶのであえて乳首を使わせます
スマタプレイも悪くないと思います
159名無し三平:2006/07/04(火) 00:44:59 0
>>158
君の嬉々として書き込む姿が目に浮かぶ
160名無し三平:2006/07/07(金) 11:44:32 0
つか、メガバスは全て糞
161名無し三平:2006/07/09(日) 19:02:23 O
No.1はAR−Cだよ
162名無し三平:2006/07/09(日) 19:28:08 O
アホ
163名無し三平:2006/07/09(日) 22:22:18 0
>>150
ネオバーサル重いか?
たしかに他の高い竿よりは重いかもしれんけど・・・
いい竿ではある。ガイド小さいけどPEなら問題ない。
164名無し三平:2006/07/10(月) 20:37:03 O
(-ω-)y-~~~AR-Cサイキョ
165名無し三平:2006/07/10(月) 20:39:19 O
(・ω-)y-~~~AR-Cサイキョ
166名無し三平:2006/07/10(月) 20:40:43 O
(・ω・)y-~~~AR-Cサイキョ
167名無し三平:2006/07/10(月) 21:38:14 0
(*ω・)y-~~~AR-Cサイキョ
168名無し三平:2006/07/15(土) 11:55:49 0
ブランジーノで 終了
169名無し三平:2006/07/15(土) 23:02:11 0
オレ、SPS962SS-TiEXにステラ2500
嫁、スエルズオーシャンサイドライト9.0にステラ2000

AR-Cは飛ぶけどベンディングカーブが何か変。
ブランジーノは先重りすぎでダメダメ。
軽くてイイのにバランスウェイトとか考えろダイワ。
170名無し三平:2006/07/15(土) 23:07:20 0
>>169
リールが小さすぎ
171名無し三平:2006/07/15(土) 23:15:02 0
>>170
ステラの3000、4000付けて見たけどちょっとリールが重く感じたので
今は2500に落ち着いている。
ステラの4000HはCPS11ftに使用中

因みにあなたのオススメを教えて。
172名無し三平:2006/07/15(土) 23:17:16 0
>>169
>ベンディングカーブが何か変
良く聞くフレーズなんだけど、本当だとしてそれが釣るのに何か問題に
なんの?
173名無し三平:2006/07/15(土) 23:25:07 0
釣り上げるのに支障はない。
個人的な感覚の問題。
きれいに曲がって欲しいだけ。
174名無し三平:2006/07/15(土) 23:33:57 0
>>173
なるほどそういうこだわりってあるからねえ、ありがとう。
175名無し三平:2006/07/15(土) 23:58:08 0
つか横で見ても奇麗に曲がってるよ
釣ってる本人からは変に見えるのか?
でも俺のは別に変に見えないしな
謎だな
もしかして実際に見たわけではなく、シマノのサイトの画像見て変だって言ってるだけ?
176名無し三平:2006/07/16(日) 00:08:05 0
ベンディングカーブについては、
古いザウルスの3本継ぎブラックフィン116との比較です。
AR-Cが悪いとか言ってるわけではないので。
あくまでも自分の感性の中の問題です。
177名無し三平:2006/07/16(日) 00:17:00 0
>>169
リールが小さすぎ
178名無し三平:2006/07/16(日) 00:21:16 0
>>177
小さすぎならどれくらいがオススメ
179名無し三平:2006/07/16(日) 00:36:48 0
>>178
ダイワなら3000番 シマノなら4000番
180名無し三平:2006/07/16(日) 00:39:56 0
AR-Cはフッコ程度の小物でも胴から奇麗に曲がるよ
181名無し三平:2006/07/16(日) 00:49:53 0
>>179
レス、サンクスです。

171で書きましたように自分的には、ステラの4000番では
バランスが悪い感じ(リールが重い)でしたので
2500に落ち着いたわけです。
182名無し三平:2006/07/16(日) 00:53:09 0
>>180
ザウルスの3本継ぎと比べてみれば判ると思います。
AR-Cだけ見れば問題ないかもしれませんが。
183名無し三平:2006/07/16(日) 00:57:04 0
ザウルスは汚いよ
継ぎ目の部分だけしならずに直線に近くなってるから
184182:2006/07/16(日) 01:16:08 0
どんな竿でも印籠継ぎの場合、
カーボンソリッドの芯を使って継ぐので、
その部分だけを見ればどの竿も継ぎ目は直線的になるはず。
(他のブランクに比べて硬いため)

>>ザウルスは汚いよ

おっしゃっている意味が理解できませんが。
自分は、両方を使い比べた上で
個人の意見を述べている訳なんですけど。

AR-Cは売却してザウルスを手元に残しました。
185名無し三平:2006/07/16(日) 01:18:24 0
あらら 失敗しちゃったね
ザウルスってブランドに目がくらんじゃったのかな
186182:2006/07/16(日) 01:23:56 0
10年以上前に買っているんで
今更ブランドどうこうは無いですよ。

185的には失敗かもしれませんが
自分的には、OKです。

それよりブラックフィン116使ったこと有りますか?
187名無し三平:2006/07/16(日) 01:25:28 0
ARCは投げ竿の曲がり方するし
トラウトロッド的な曲がり方が好みの人から見れば良くないだろう
それよりブラックフィンって今持つと重そうだ
188名無し三平:2006/07/16(日) 01:28:31 0
ベントカーブだけが基準って選び方も凄いな
遠投性や感度、掛けてからのバラしにくさなんてのは全て無視ですか
189名無し三平:2006/07/16(日) 01:39:35 0
俺は振出のAR-C10f使って半年程(イコールシバス歴)になるんだけど曲が
り方を気にした事も無いし、それ以前に比較も出来無い。でも20〜75の
シバス掛けて途中でバラした事は今のとこ一度も無いから良いロッドだと思
ってます。でもこれから2本目3本目と使っていくと色々好みが出てくるも
のなのかもしれないね。
190182:2006/07/16(日) 01:45:02 0
>>187
たしかに重いですがショアジギもやってるんで
あまり気にならないです。

>>188
まあ、長さがちがったので比較にはなりにくいですが
遠投性、感度は個人的にブラックフィンの方が上ですね。
全て無視ではなく、ただベントカーブが
気に入らなかったということです。
説明たらずで、申し訳無い。
191名無し三平:2006/07/16(日) 01:49:02 0
まぁ恋は盲目ともいうしね
気に入りのデザインやメーカーの品だと実際以上に性能良く感じちゃうんだろうね
192182:2006/07/16(日) 01:56:28 0
>>191
それはありかもしれません。
長いこと使ってると愛着も沸くし。
193名無し三平:2006/07/16(日) 03:13:47 O
ブランジーノって先重りするかなぁ?。
俺はウエダ派なんだけど、仲間に借りてブランジーノ96MML使ったら異常に軽く感じたけどな。
194名無し三平:2006/07/16(日) 08:22:01 0
>>192
おいらはBF116もブランジーノ96MMLもつかってるけど両方とも良い竿だよ。
でも、BF116は重く感じるようになってきた。
11年前、買った当初は軽くていい竿だったけど、竿の進化と自分の体力低下
とあいまって、だんだん出番が少なくなってきちゃった。
195名無し三平:2006/07/16(日) 13:18:27 0
>>189
ARCには10FTって無いよ!
196名無し三平:2006/07/16(日) 14:19:55 O
振り出しは1006〜や。
197名無し三平:2006/07/16(日) 14:24:22 0
振り出し?
198名無し三平:2006/07/16(日) 14:37:31 O
現物見たことないけど
AR−Cに振り出しモデルあるよ。
199名無し三平:2006/07/16(日) 15:07:15 0
10万くらいのロッドあるじゃん
一般的に性能は値段に比例するでしょ
200名無し三平:2006/07/16(日) 16:29:49 O
性能は値段に比例するかもだけど、使いごこちは比例しないんだな。
201名無し三平:2006/07/16(日) 21:01:39 0
そりゃそうだろ。
AT限定の奴がF-1乗りこなせるかってーのw
202名無し三平:2006/07/17(月) 10:57:31 0
やっぱりモアザンかな。
体力落ちてきて軽いロッドしか振れなくなってきた。
203名無し三平:2006/07/17(月) 11:16:25 0
体力落ちたわけではないが
重いルアー投げるのはなんかしんどくなってきたので
使うルアーが軽めルアーばかりになった
結果ロッドもライトロッドに
204名無し三平:2006/07/17(月) 11:49:40 0
各社ともシーバスロッドとしての性能は十分なんだから、
あとはいかに軽く造るかがいいロッドの条件だね。
このロッドは重いからイイなんていう変態は居ないだろうし。
205名無し三平:2006/07/17(月) 12:24:09 O
今朝、会社の先輩とシーバスしましたが、先輩のブランジーノ95MLとイグジスト2500を少し使わせて貰いました。
自分は2chでブランジーノの先重りの事とイグジストの不具合を知っていたけど、先輩に悪いから黙ってました。
いざ使ってみると、とにもかくにも軽いのにビックリしました。正直先重り感は全く感じませんでした。とにかく軽いっていうのが第一印象でした。
一度もヒットしなかったから詳しいインプレ出来ませんが、使用ルアーはCD-9とトリップ85とマルアミG80でした。ラインはPE1号との事。
ちなみに自分のタックルはGAME906とバイオマスター3000SにPE1号です。
キャストはある意味恐る恐るでしたが、マルアミはGAMEの方が10ヤード位飛びます、CD-9はブランジーノが少しだけ、トリップ85はブランジーノって感じでした。
組み合わせが軽いだけに、軽いルアーは投げやすい印象でした。マルアミは垂らしを長めにしましたが、気を使いました。別に投げにくくはなかったです。
先輩のGAMEの印象は、重いのと頑丈そう、キャスティングは割と簡単で重いルアーは楽に飛びそうとの事でした。
ボーナスでオシアS906LかS1006Lとツインパワーmgを買うつもりですが、ロッドだけまた悩んでます。ブランジーノは買わないけど、軽いロッドもいいかもって。
何かお勧めありますか?
206名無し三平:2006/07/17(月) 13:08:36 O
現時点では軽さならダイワが一番だよ
同じ重量のロッド同志でも持ち重り感はモア残が一番軽い
ブランジーノ使ってみたのなら分かると思うが、モア残は持ち重りがするとかいってる奴は100%脳内だから

ただし、モア残はミノーメインで設計されてるらしく、ジグやバイブは投げにくいけどな
207名無し三平:2006/07/17(月) 13:13:53 0
>>206
96MMLはグリップがほんの一握り分短か過ぎるので重めのルアーが投げ難いですね。
エクステンションつけようかと真剣に考えています。
208名無し三平:2006/07/17(月) 13:17:45 O
96に限らずシリーズの全てがそうだから
グリップ長くしても意味ないように思うぞ
209名無し三平:2006/07/17(月) 13:25:29 O
>>205書き忘れてました。実はリフレックスとアルジェントの96とオシアで悩んでます。ブランジーノはやっぱり・・・
どうしても、ダイワは一般人やオジさんイメージが強くて、釣りってイメージが強いから・・・シマノは本当に道具にこだわるエキスパートフィッシングってイメージだから・・・
ダイワ好きの人達すみません。でもブランジーノは確かに最高のロッドだと思います。僕には必要ないけど・・・
210名無し三平:2006/07/17(月) 17:21:21 0
シバスルアーやらなくなって2年くらい経った。
このスレ見たら時の流れを感じた。速え〜よ、ほんとw
211名無し三平:2006/07/17(月) 17:25:35 0
でも、元々の釣り方が一番よく釣れると思うよ。
デッドスロー・・・
212名無し三平:2006/07/17(月) 18:58:11 0
>>192>>194
そこでSS106BF−4ですよ。これならまだ我慢できるレベルです。
グリップエンドにはゴムキャップをかぶせればカウンターウェイト効果
も相まって取り回しやすさ向上ですよ。
213名無し三平:2006/07/17(月) 19:08:48 0
ダイワは村越のイメージしかないw
ルアーもいい物作るし、安心できるとは思う>ダイワ
214名無し三平:2006/07/17(月) 19:12:59 0
ダイワは軽いけど脆い、シマノは重いけど頑丈ってイメージあるなぁ
竿もリールも
215名無し三平:2006/07/17(月) 19:35:17 0
ボート用での話だけど、斬鱸イイ。
216名無し三平:2006/07/17(月) 19:36:04 0
軽いだけのロッドはもう卒業しなさい。
217名無し三平:2006/07/17(月) 19:48:07 0
重いからイイなんていう変態キターーーーーーーーー!!!!!!
218名無し三平:2006/07/17(月) 20:23:57 O
ブランジーノは軽いだけじゃないぞ。
はやりのパキパキじゃなくちゃんとトルク感もある。
96と109は購入予定。
219名無し三平:2006/07/17(月) 20:25:45 O
>>209です。アルジェント買おうと思ったけど、どこにも売ってない・・・
ショップの人にも、キッパリとブランジーノの足下にも及ばないと言われた。
AR−CオシアS906LもS1006Lもなかった。
結局ブランジーノ96MMLとイグジスト2500を買ってしまった。
あわせて10万・・・相変わらず商売上手だなぁって思った。なんか複雑・・・でも凄く嬉しい!!
220名無し三平:2006/07/17(月) 20:30:36 O
アルジェは生産が間に合わず8月10日頃が次の出荷予定だってよ。
221名無し三平:2006/07/17(月) 20:36:30 0
ブランジーノを買ってしまったら、次に買うロッドが高い・・・・
222名無し三平:2006/07/17(月) 21:28:58 0
おれはシーバス用はウエダしか持っていないよ。
223名無し三平:2006/07/17(月) 21:53:13 0
>>205
>自分は2chでブランジーノの先重りの事と

先重りがひどいのは、96MMLじゃない?
他のは、まだ周囲に使っている人がいないので、
先重りの事は、なんとも言えないけど。

AR-Cは、リール付けていない時点で全体的に「ずっしり」と重かったので、
「試しに買ってみよう。」と言う気分が一瞬で萎えたな。
1本でいろいろ出来そうなので、釣具屋までお金握り締めて行ったのに・・・。
あれで軽かったら凄いんだろうけど、OCEAの方だけ軽量化することは、
出来なかったんだろうか?
224名無し三平:2006/07/17(月) 23:09:39 O
>>219です。
ブランジーノ96MMLの先重り感の正体が解りましたよ。
確かにロッドだけ持ったら、手元重心じゃなく、先に重さを感じる。これが指摘されてる先重り感かぁ〜って解りました。
ショップでも感じてたけど一瞬不安が・・・やはり先重り感かと・・・
しかぁ〜し、イグジストを装着するとぉ〜凄くナイスバランス!!
先重り感を指摘する人は、ロッドだけ持ってみただけなんだなぁ〜と・・・思わず納得。
225名無し三平:2006/07/17(月) 23:14:45 0
>>224
オイラはセルテ3000です。
それでもまだグリップが一握り短いと感じます。
226名無し三平:2006/07/17(月) 23:21:04 0
>>224
いや、店でリールを付けてないのは比べてる他の竿も一緒だから
227名無し三平:2006/07/17(月) 23:23:16 0
軽いのが最高
軽さ命だな
ちょっとでも重いのは避けるね俺は
228名無し三平:2006/07/17(月) 23:47:56 O
>>224です。
スレ違いですが・・・シーバス用ルアーを整理してたら、一軍ルアーが21種類60個でした。
これって多い?少ない?
229名無し三平:2006/07/18(火) 00:16:30 O
1軍にしては種類が多い。
個数は好き々だが、レンジが被るヤツは減らしてもいいな。
せっかくブランジーノ買ったのなら、ウェーディングするといいよ、使うルアーがかなり絞れるから。
230名無し三平:2006/07/18(火) 00:28:38 0
>>224
>しかぁ〜し、イグジストを装着するとぉ〜凄くナイスバランス!!

実際には、96とか95のレングスになると、
2500では明らかにリールが小さいんだけどね。
3000番のリールをつけてみると分かるけど。

スレ違いだが、ダイワは、エアリティー のころから最軽量、最高級3000番を
多くのシーバスのプロからも、ファンからも熱望されているけど、
あいかわらず、バスと共用サイズの2500番しか出さないよね。
5000〜8000円くらい高くても良いから3000番出すべきだと思うよ。イグジスト。

231名無し三平:2006/07/18(火) 00:48:27 0
3000番だと対象魚が大きくなるし、それだとただスプールを大きくしただけじゃ駄目だし、そうなるとボディを専用に作らなきゃ駄目
232名無し三平:2006/07/18(火) 00:51:24 0
つセルテRカスタム

色がな〜、ノーマルと同じでいいのに。
233名無し三平:2006/07/18(火) 19:30:28 0
ショアからで8f前後でお勧めは?
234名無し三平:2006/07/18(火) 22:13:35 O
他でも聞いてるのですが、シーバスロッドの中で一番パワーがあるのは何ですか?教えてください
235名無し三平:2006/07/18(火) 22:14:11 0
マルチすんな
236名無し三平:2006/07/18(火) 22:17:06 O
>>234
35c対応なら天龍
237名無し三平:2006/07/19(水) 00:06:27 0
>>234
40g対応ならFCL UC88
238233:2006/07/19(水) 00:07:13 0
オレにはアドバイスはないのか?
239名無し三平:2006/07/19(水) 00:09:16 0
対象魚とか硬さの目安とか何かないのか?
それだけで判断は無理だ
240名無し三平:2006/07/19(水) 00:12:34 0
ごめんね。
8ftのショアロッド思いつかね。

昔、ウエダのドルフィンスティックは使ってたが
グリップが短いのでオクにて売却。
241233:2006/07/19(水) 01:22:14 0
根魚狙いで5〜20gまで使用、パッドはしっかり
しているのが良いよ。
242名無し三平:2006/07/19(水) 01:41:51 0
ああそれこそAR-Cがいいんじゃないのか
あのテーパーは根魚用にあってそう
243名無し三平:2006/07/19(水) 08:52:50 0
>>240
だってボート用だもの。
244名無し三平:2006/07/19(水) 08:59:10 0
ロッドはウエダと言う事が重要なんだろうな
245名無し三平:2006/07/19(水) 11:50:54 0
>>241
モアザン76にしとけ
バットはしっかりしてるし、チビメバルから40うpのソイまで楽しめる

ただし、一応負荷は3〜21gだけど、
ストレスなく投げられるのは14〜15gまでだな
246名無し三平:2006/07/19(水) 18:54:52 0
Gクラを狙っている
あれはすごそうだ
高いけど
247名無し三平:2006/07/19(水) 23:15:02 0
フッコ厨の集まりでパワーのあるロッド聞いた>>234が馬鹿だな
248名無し三平:2006/07/21(金) 19:30:53 0
ブランジーノ96MMLのことは分かった。
95MLがあまり話題に登場しないのだが…
この竿は評価としてどうなの?
誰か詳しい方よろしく!
249名無し三平:2006/07/22(土) 10:19:12 O
96MMLは86LLのパワーアップバージョンで
95MLは90Lのパワーアップバージョン
109以外は使ったが、モアザンはどれもそれなりに良いよ

ただし初期ロットの90Lはティップ折れ多発だったらしい
俺のも購入数日で折れたし…
250名無し三平:2006/07/22(土) 20:24:15 0
人気で選ぶわけじゃないけど…
95MLはあまり人気がないですね。
251名無し三平:2006/07/25(火) 01:26:30 0
シーバス10Fだとダイワの何番がいい?
252名無し三平:2006/07/25(火) 01:39:33 0
3000番か3500番
253名無し三平:2006/07/27(木) 00:57:57 0
で、ブランジーノ95MLはいい竿なのか?
254名無し三平:2006/07/27(木) 01:12:24 0
軽いだけで他はダメダメってところはがまかつそっくり
255名無し三平:2006/07/27(木) 01:29:17 0
>>254
それはブランジーノ、全機種なのか?
256254:2006/07/27(木) 06:28:28 0
脳内ユーザーなのでわかりません。
257名無し三平:2006/07/29(土) 15:37:08 0
>>256
誰だお前?>>254は俺だぞ?
258名無し三平:2006/07/29(土) 15:42:10 0
SZMのシーナスロッドはいいぜ
259名無し三平:2006/07/31(月) 11:35:25 0
シーナス?
ナスでもつるのか?
もろこし体操しとけ
260名無し三平:2006/08/04(金) 20:34:16 0
ビッグベイト対応の2ピースソルトベイト竿を今日買って、
家でラインシステム組んでリール付けて、
どんな曲がり方するか軽く曲げてみた。


『バッツ・・・・・・・』


と言う音がして折れたよ。軽く曲げただけなのに・・・・・。
ビッグベイトも買ってこれから近くの川でナイトやるつもりだったけど・・・

こんな竿で本当に70グラムまで投げられるか不安だ。
クレーム竿先交換にするか、キッパリ返金求めるか明日まで考えて、
明日もう1度釣り具屋に行くよ。
(ネタじゃなくマジ話だよ。思わず折れた瞬間『????』となって、
 自分でヘラヘラ笑っちゃったよ。)
261名無し三平:2006/08/04(金) 23:12:19 0
店頭で誰かが竿の調子を見るために天井にぐいぐい押し付けて
ミシッとやっちまったのをつかまされたと思われ
返金してもらった方がいいぞ
262名無し三平:2006/08/05(土) 00:11:24 0
>>261
さすがにHの竿で簡単に折れるようだと、ビッグベイトは、厳しいよね。
そう考えると返金がベストだと思うけど、
川に釣りに行くときに、バイクしか停められない所とかにも行くので、
2ピースじゃないと厳しいんだよな・・・・・。

返金してもらうかな・・・・・。
263名無し三平:2006/08/05(土) 09:32:34 0
ビッグベイトってwwwwww
もしかしてシードライブとかでスズキ釣ろうと考えてるの??????wwwwww
264名無し三平:2006/08/05(土) 10:37:51 O
シードライブをビッグベイトと認識してるオマエが笑えるな。
265名無し三平:2006/08/05(土) 10:55:53 0
>>264
顔が素ですよw
266260:2006/08/05(土) 18:40:46 0
やはり返金希望したが、「たぶんメーカーに送って調査してから。」と言う事で、
返事待ち。

どちらにしろ、もう一度店舗に足を運ばないといけないし、
「メーカーにちゃんとした商品がありますから。」と言われても、
目の前であれだけあっさり折れたら、こっちは、2度と使う気にはならないよ・・。
ルアーさえ付けていないんだから・・・・・。

「竿先交換します。」と言われても、自分が信用できない竿じゃあ正直困るし・・・・、
結局自分が馬鹿を見ただけという事だな・・・・・。
安物買いは、いかんね・・・・・・。
267名無し三平:2006/08/05(土) 20:21:58 0
対応悪すぎ。
てか購入時に店員は目の前で検品しなかったのか?
簡単ではあるがフツーはガイド周りをみたり軽くロッドを振って
肝になるところは確認するものだが…。
調査結果も含めて納得いく解決を祈る
268名無し三平:2006/08/05(土) 20:30:08 0
店員がわざわざ購入前に検品してくれんだろ。あくまで自分の過失だろ、この場合。
いったん買ってしまったものだし、壊れたのなら返品は不可能。この場合は交換だな。
調査してお金請求された場合は、ガンガンに文句言ってタダにしてもらうしかないね。
269名無し三平:2006/08/05(土) 20:48:29 0
>店員がわざわざ購入前に検品してくれんだろ。
わざわざじゃありません。どこでもやってます。
270名無し三平:2006/08/05(土) 21:17:48 0
まぁ、検品してようがしてまいが、自分の過失には違いないがな
271名無し三平:2006/08/05(土) 21:22:22 0
SR-Master 96リミテッドはどうだ?
272名無し三平:2006/08/05(土) 21:31:50 0
>>269
じゃあ何で軽く曲げただけで折れるんだ?
273名無し三平:2006/08/05(土) 21:37:27 0
だから対応悪すぎって言ってんだよ。
前のレス読めよ。
274名無し三平:2006/08/05(土) 21:44:58 0
そう書くと、君の行ってる事はつじつまが合わないだろw
275名無し三平:2006/08/05(土) 21:45:52 0
>>272
それが嘘だから。
276名無し三平:2006/08/05(土) 21:50:11 0
もう失敗談は飽きた。
277名無し三平:2006/08/05(土) 21:54:35 0
だからさ、その店はろくに検品もしないんじゃないの?
フツーさ、展示品は客に触らせるもので売り物とは別にしてるところが多いよ。
そいつがそれをほしがれば別だが…。
おくから在庫出してくりゃ検品くらいするだろ。
俺本人じゃないからどういう折れかたしたのか知らないが
そいつがいってることが本当だったら、
きちんと検品してりゃそのときわかったんじゃないか?ってことだよ。
ダメか?
278名無し三平:2006/08/05(土) 21:58:16 0
まぁ、これ以上やっても仕方ないしそういう事にしておくよ。
俺も突っ込み過ぎたのかもしれない。すまんかった。
というか俺たち釣られただけかもな、本人現れないし・・・
279277:2006/08/05(土) 21:59:37 0
確かに…。
280名無し三平:2006/08/05(土) 22:20:37 0
もう失敗談は飽きた。
281名無し三平:2006/08/05(土) 23:06:46 0
天井に押し付けるのはやめてほしいとユキイトウも言ってた。
竿にかかる力のベクトルが設計時に想定した本来かかる
ベクトルと違うからヤメレということだそうだ。
俺も店で天井に押し付けるのはやらないことにしてる。
自分が壊れた竿買うはめになったら困るから。
282名無し三平:2006/08/05(土) 23:09:26 0
>>271
SRM96LTDは、硬めの竿が好きな人には良いね。

CPS-962EX-Tiと自重はそんなに変わらないんだけど、
ブランク自体の重さがSRMの方が断然軽い。
持った時のバランスがかなり良くて、疲れにくい。
高弾性で振りぬき易いから、飛距離はでるよ。
283名無し三平:2006/08/05(土) 23:29:14 0
>>282
どちらの方が硬いのですか?
出来ればこの長さで25gのミノーが使える
柔らかめのロッドを探しているのですが。
284名無し三平:2006/08/06(日) 08:57:15 0
>>283
SRMとEX-Tiを比べたら、SRMの方が硬いよ。
ウェイト範囲だけ見れば、SPSも良いかな?25g扱えるギリギリの軟らかさかも。
25gフルキャストは、EX-Tiでも躊躇する。ティップが細いからね。
285名無し三平:2006/08/06(日) 15:18:26 0
SPS962SSTIでたらし長めだと
問題ないですかね。
862は少し柔らかすぎでしょうか。
286名無し三平:2006/08/06(日) 18:34:39 0
たらし長めとか、いろいろ気を使えるなら
ある程度、何でも良い気がする。
25g背負えて、且つ柔らかめとなると
妥協点は人それぞれじゃないか。

あと、周りを見ててもSS-Tiは飽きる人が多い。
柔らかすぎてウンザリ、そしてやっぱり普通の竿が良くなる。
287名無し三平:2006/08/06(日) 21:47:09 O
SS-tiは飽きるんじゃなくて、扱いきれない。
たしかに好き嫌いの別れるテーパーだから。
ゆえに俺はSS-tiしか使わない。
288名無し三平:2006/08/06(日) 22:12:53 0
>>287
この子は何が言いたいのか・・・
289名無し三平:2006/08/06(日) 22:27:55 0
結論はSPSsstiが最高と言う事ですね。
290意味なし:2006/08/06(日) 22:40:52 0
うんこちんちん
291260:2006/08/06(日) 23:29:11 0
>>267
ちょっとここに来るのがいろいろ遅くなったんですが、
購入前に店員さんには検品してもらっていません。袋からは出したけど。

女性のバイトさん?が対応だったけど、
その前に自分が天井に当てずに軽く曲げた時には折れなかったので、
「平気かな。」と思ったんですが、保証書を記入して竿を袋に入れる時、
その女店員さんがロッドの仕様と説明を書いた札が、
竿に中でつっかえているにもかかわらず、
強引に竿袋に入れようとしたのが原因かな?とも思ったんですが、
「おいおい」と思いつつも折れるほど強引に入れようとしなかったので、
それも無いかな?と思います。

1部のささくれを除いて竿を輪切りにしたような折れ方で、簡単に折れたのですが、
ごく軽い力でチョコフレークが「サクッ」と割れるような感触で折れたというか、
ポロッと落ちて来て、「折れるほどの力を全く与えていなかったのに折れた。」ので、
「お?折れた????」と折れたのを認識するのに時間が掛かりました。
292名無し三平:2006/08/07(月) 10:25:06 0
>>291
よし、わかった。もう来なくていいから。
293名無し三平:2006/08/07(月) 15:17:27 0
フェルザスってどう?
294名無し三平:2006/08/07(月) 16:35:12 0
フェルザス!って感じかな
295名無し三平:2006/08/07(月) 17:07:41 0
>>293
けっこういいよ

しかもメジャークラフトより割引効くから実質トリプルクロスとかソルシアと値段あんまりかわらない
296名無し三平:2006/08/07(月) 17:52:05 0
ウエダの方が良いのに決まってんじゃない。
297名無し三平:2006/08/07(月) 20:31:28 0
ダイワのラテオってどうです?
298名無し三平:2006/08/07(月) 21:09:39 0
ラテオ!って感じかな
299名無し三平:2006/08/07(月) 23:24:51 0
ウエダの方が良いのに決まってんじゃない。
300名無し三平:2006/08/08(火) 11:35:19 0
ダイワよかダイコーでしょ
安いし郷土ありそうだし
301名無し三平:2006/08/08(火) 11:51:41 0
ダイコーは「ダイコー!」ってな感じかな
ダイワは「ダイワ・・・」てな感じ
302名無し三平:2006/08/08(火) 14:08:15 0
それって、
 ウンコー!とウンコ・・・みたいな感じ?
303名無し三平:2006/08/08(火) 20:19:02 0
ウエダの方が良いのに決まってんじゃない。


304名無し三平:2006/08/08(火) 20:43:58 0
ウエダは厨くさいじゃん
玄人はダイコー
305名無し三平:2006/08/08(火) 22:05:17 0
どっちも厨臭杉。
漢はやっぱりケンクラよ。
306名無し三平:2006/08/08(火) 22:58:15 0
ケンクラはレッドじゃんお笑いじゃん
307名無し三平:2006/08/09(水) 21:30:09 0
夏休み真っ盛りって感じだな・・・・・。
308名無し三平:2006/08/09(水) 23:02:39 0
9ft MHのロッドで30gのジグ何mくらい飛びますか?
100m飛ばせるロッドって何がありますか?
309名無し三平:2006/08/09(水) 23:05:03 0
投竿。
310名無し三平:2006/08/09(水) 23:33:14 0
シーバスロットは銚子で買え
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1138369238/l50
311名無し三平:2006/08/10(木) 00:39:41 0
テーパー&シェイプってどうよ?
312名無し三平:2006/08/10(木) 06:40:14 0
欲しい
313名無し三平:2006/08/13(日) 05:33:51 0
すれ違いかもしれんけどちょいと聞きたいんですが、
ジャークやトゥイッチしてるときに岸壁に「ガキッ」とかやったことある人いますか?
それから、それによって出来た浅いスリ傷のようなものは折れる原因になるのでしょうか?
314名無し三平:2006/08/13(日) 05:44:06 0
折れるほどぶつけたことは無いな。
擦り傷ぐらいじゃブランクスは折れん。
315名無し三平:2006/08/13(日) 06:37:06 0
とかいってココに書き込んでる奴等って
どんな竿でもそれなりに使いこなして釣っちまうんだろ
なあお前等?
316名無し三平:2006/08/13(日) 07:43:36 0
うん。
それなりに。
317名無し三平:2006/08/13(日) 15:08:28 0
>>313
キズの深さによるよ。
塗装に傷が入った程度じゃ関係ない。

318名無し三平:2006/08/13(日) 21:36:19 0
本気で言うんだが、同じ場所でMリグなら釣れるのにノーマルのミノーでは釣れない。
なんで?
319名無し三平:2006/08/14(月) 09:19:09 0
つかぬことおうかがいしますが
スミスのブランクのOEMはどこですか?
テンリュー?じゃないですよね。
ついでにウエダのブランクは?

くわしいヒトおしえてください。
320名無し三平:2006/08/14(月) 09:33:41 O
日本のブランクメーカー
ウエダ、ダイコー、天龍。ほとんどのメーカーは上記にOEMかブランク提供。 生粋はダイコーと天龍。
321名無し三平 :2006/08/14(月) 09:56:13 0
オリ無や日清もあるけどね。
もっと言うならジャストAとか、メーカーには出してないのかね。
Gクラは元々どの下請けだっけ?シマノ?
322名無し三平:2006/08/14(月) 10:10:36 0
つ ゼナQ
323名無し三平:2006/08/14(月) 11:51:04 0
ウエダはブランク供給を受けてるってw
324名無し三平:2006/08/14(月) 12:30:57 0
すみません、最近、サーフから河口や干潟によく通うようになったのですが
ウェーディング中のライントラブルが発生した際、岸に上がってラインシステムを
組み直すのが面倒なのでウェーディングしながらでも対応できる8〜9ft前後の
ロッドを探しています。

メインで使用するルアーはショアラインシャイナーR50+SSRやSHINER SL12&14、
コモモ125等でなるべく遠投出来るロッドがあれば御教授願います。m(_ _)m
325名無し三平:2006/08/14(月) 14:01:51 O
各社の8〜9ftのウェーデング対応のシーバスロッド
326名無し三平:2006/08/14(月) 14:27:18 0
ダイコーは商社だから製造はしてないでしょ。
OEM使いのはしりだから、そう思ってる人おおいみたいだね。
もちろん商社だけあって、細かく工程にかかわってるから
そういう意味ではいいロッドつくってるかもね。
それよりも・・・
ウエダってブランクつくってるの???
327名無し三平:2006/08/14(月) 14:31:19 0
遠投が第一ってんならAR-Cしかないでしょ
旧型の竿より1〜2割は遠くへ飛ぶ
ま、専用竿で30mしか飛ばないような軽量ルアーは
AR−Cで33m飛ばしても見た目殆ど同じに思っち
ゃって「話が違う!」ってなるかもねw
328名無し三平:2006/08/14(月) 14:35:51 0
脳内乙!
329名無し三平:2006/08/14(月) 14:38:42 0
一度AR−Cに慣れちゃうと旧世代の竿には戻れなくなるよ
330名無し三平:2006/08/14(月) 14:56:01 0
>>326
ダイコーは分社化した時に、販売と製造を分けたんじゃなかった?
んで、製造してる方の会社には釜がある、と。

ウエダのことは知らないけど、釜は持って無いと聞いた。
又聞きだから、真偽のほどは・・・?
331名無し三平:2006/08/14(月) 15:47:41 0
>>330
そうなんですか。すみませんです。

http://www.daimarukogyo.co.jp/company/history.html

ここを読むかぎり、そういう記事はありませんが
でも、おれもくわしくはないので撤収します。

332324:2006/08/14(月) 16:16:59 0
ありがとうございました。
AR-CのS806が当てはまりそうなので購入してみます。
333名無し三平:2006/08/14(月) 17:11:49 0
>>330
それでオッケー。
334名無し三平:2006/08/14(月) 21:48:25 0
>>332
ジグ投げる予定がないならライトモデルの方がお勧めだよ。
335名無し三平:2006/08/15(火) 01:50:55 0
ついに発売「ブローショット エクストリーム」
ttp://www.smith.co.jp/product/salt/bsextreme/index.html

早く実物みたいわぁ
336名無し三平:2006/08/15(火) 20:50:19 0
オヌ●ソがいなくなってからものすごく良くなったね→ブローショット
本来はアルテ級、SPS,CPS級と比較してもまったく劣らず、ぬき
んでている所もあるのがブローショットだったのでうれしい限りだ!
337名無し三平:2006/08/15(火) 21:09:26 0
>>336
良くなっただけじゃ全然わかりません。
実際使ってるロッドをインプレしてくれ。
338名無し三平:2006/08/15(火) 21:41:18 0
ブローショット エクストリームのどこが良いんだ?
ノーマルブローショットで十分だよ。
339名無し三平:2006/08/17(木) 00:31:26 O
OEMてなん? オセーて???
340名無し三平:2006/08/17(木) 00:34:10 0
コンプリートノックダウンに近い用語と書いてエサを撒く
341名無し三平:2006/08/17(木) 00:37:45 0
ラテオとシーホークはどっちが良い?
342名無し三平:2006/08/17(木) 00:41:51 O
どっちもどっち
343名無し三平:2006/08/17(木) 06:36:24 0
>>339



OEM:Original Equipment Manufacturer
UFMが技術開発し設計し生産を他者に委託する。

ODM:Original Design Manufacturer
製造工場が開発した商品を買い取りUFMブランドで販売する。
344名無し三平:2006/08/17(木) 18:53:55 0
で、ウエダはどっちなの?
345名無し三平:2006/08/17(木) 19:15:27 O
気にしないで使え
346名無し三平:2006/08/19(土) 10:52:02 0
2代目・シーバス姉さん
347名無し三平:2006/08/19(土) 19:32:41 0
NEW風神ゼータのフロウハントって何日あたりに発売かわかる人いない?
予定では8月発売なんだそうだけど・・
348名無し三平:2006/08/19(土) 23:13:30 0
いない
349名無し三平:2006/08/20(日) 05:24:16 0
そか thx
350名無し三平:2006/08/21(月) 09:59:13 0
電話してほしーの
351名無し三平:2006/08/22(火) 10:24:39 0
来週
352名無し三平:2006/08/22(火) 21:24:51 O
フロウハントの旧型でヒラを結構釣ったけどなかなかよかったなぁ。これでいろいろ勉強できた。
353名無し三平:2006/08/27(日) 16:34:26 0
フンガーフンガーフランケン
354名無し三平:2006/08/28(月) 14:10:14 0
ざまうざまうのドナドナ
355名無し三平:2006/08/30(水) 23:07:57 0
ブローショットって重いんじゃないのか?
356名無し三平:2006/08/31(木) 00:50:14 0
重いよ。
357名無し三平:2006/08/31(木) 00:51:18 0
フロウハントの新型はまだか
358名無し三平:2006/08/31(木) 00:54:46 0
ブローショットのどの品番がいいんだ?
359名無し三平:2006/08/31(木) 01:07:14 0
予算10マンでロッドとリールを買うつもりです。
アドバイスしてください。
場所は港湾です。
360名無し三平:2006/08/31(木) 01:50:45 0
>>359
5万でタックル
5万でルアーその他
で良くないか?
361名無し三平:2006/08/31(木) 13:13:25 0
>>359

・ロッド 2万〜3万 9ft前後?
・リール 2万〜3万 ダイワなら2500番台?
・網+柄 1万〜2万 柄は最低5m、網は60cmくらい?
・ライン 4千〜1万 PE0.8〜1号くらい?
・リーダ 2千〜5千 5号くらい?
・ライフジャケット、もしくはベスト 5千〜1.5万くらい?

ルアーは、主に行く予定の港に詳しい人のオススメを3つくらい
で良いのでは。なによりは最初の1尾

362359:2006/08/31(木) 13:51:13 0
その他は持ってますのでロッドとリールだけ
購入するつもりです。
安いものを買うとまた欲しくなるので
初めから良いものが希望です。
363名無し三平:2006/08/31(木) 13:57:41 0
>>362
最初から良い物といっても竿は好みが出るからな
このスレ読めば判ると思うが、たっかい高給ロッドでも
人によっては最高でも、人が代われば糞に成り下がる。

一本目は安竿か中古竿を使ってそれで一本獲って
ある程度やると自分の釣り場とか好みでスローな竿がいいやら
グリップが短いのがいいとかイメージが出来たらメインを買うという手もある
まぁ金があるのなら最初から評判イイの買って
自分のイメージが出来て更にイイ物を買うのもありだけど
364359:2006/08/31(木) 14:18:07 0
希望ですが調子はスロー気味、グリップは肘ぐらいまで
9〜9.6fが希望です。
365名無し三平:2006/08/31(木) 14:51:43 0
ダイワなら、
つ【SEA HAWK 90L】
つ【DemonHooker MT86LL】
つ【BRANZINO MT96MML】
くらい?

リールは高給んでも良い鴨

お店に行っていろいろ診て鯉よ。
それも愉しいぞ
366名無し三平:2006/08/31(木) 19:07:03 0
SWAT94ML
367名無し三平:2006/08/31(木) 19:36:10 O
その予算ならリールはあんまり考えずに最高級品逝っとけ。
それでも竿の予算が五万残るからほぼ選び放題だからw
俺ならイグジストと86クラスの竿を何か。
使用ルアーはどんな感じ?
368359:2006/08/31(木) 19:55:15 0
10g前後のミノーから1OZのバイブが使えれば
OKです。
369名無し三平:2006/08/31(木) 20:00:59 0
>>359
すきなもん買え
370名無し三平:2006/08/31(木) 21:29:00 0
グリップが肘位迄でスローなんていったら結構限られそうだけどな
更に10gから1ozのバイブレーションなんて言ったら・・・あんのか

・G-CRAFTのMIDNIGHT JETTY 932
 グリップは肘よりちょっと出るし軽いのは快適に行けるけど1ozのバイブなんて投げる時自分釣りかねない

・DAIWA デーモンフッカー
 グリップはいい感じでもスローではない長さが9ft切れるこれも軽いのは良いけど1ozバイブはちと厳しい

・TENRYU SWAT93L
 スローではない普通のレギュラーテーパーって事以外は結構要求満たしていいんでないの

振った事あるので当てはまりそうなのははこれくらいしか知らない。
この中で自分の手持ちはG-CRAFTのJETTYだけで
他の二つはちょっと借りての印象だけだから間違ってるかもしれない。
港湾って考えれば評判いいのはデーモンフッカーか・・・
でも9ftあたりで1ozってサーフや河口も考えているのか?
それなら汎用性高いのはSWATがよさそうにも思える

まぁ個人差あるから自分が使わん事には絶対にわかんないよ。
1本目はまぁお試し気分で買うしかない。
371名無し三平:2006/08/31(木) 21:34:27 0
モアザン サーフマスター買ってきたwww
初陣は明日か、明後日だなwウヒョー!!
372名無し三平:2006/08/31(木) 21:34:46 0
バイブ用にベイトロッド買ったら?
373名無し三平:2006/08/31(木) 22:12:31 0
ルアー未経験なら先調子の方がいいんじゃない?
374359:2006/08/31(木) 22:54:00 0
磯からヒラ、マルしかしたことがないんで
Mクラスのロッドとセル3500HD、フォースしか持っていないんだ。
L、MLクラスのロッドの事は全く知らないので
教えて欲しいんだよ。
375名無し三平:2006/08/31(木) 23:29:15 0
磯やって経験あるなら今の自分のLクラス買うなり
自分で調べて買うほうが楽しいでしょ
ある程度絞って迷いがあったら聞いてみるという方がいいんでないの
376名無し三平:2006/09/01(金) 00:24:45 0
スローテーパーで思いつくのはフェルザスとか・・・
あと他スレで評判のいいアルジェントもスローあるらしいね
377名無し三平:2006/09/01(金) 01:06:23 0
レガーロの96なんかはどうだろう。
触ったことはないが。
378名無し三平:2006/09/01(金) 01:25:44 0
デーモンフッカーなんかいいんじゃねーかな
磯とかで使うロッドとは全く味付けが違うんだが
むしろ、それのほうが楽しめると思うよ
379名無し三平:2006/09/01(金) 02:43:46 O
>>371
使ったら感想おながいします。
380名無し三平:2006/09/01(金) 07:35:13 O
>>359
10〜28gだとパワーランクMLになるな
ちょうど当てはまるお勧めのがある
アルテ96MLとモアザン95MLだ

しかし、湾港のおかっぱりシーバスで28gのバイブを使うことは普通の場所ではまず無い上に、
仮にそんな場所で釣りをする場合は、ヒラに使っているMのロッドを流用すればいいので、
今回は20gくらいまで背負えるLクラスのロッドを選んだ方が無難だと思うな
お勧めはアルテ86Lかモアザン90L、76L
ファーストテーパーでも良ければ断然モアザン86LL
アルテのファーストモデルは若干バラしやすいのでお勧めできない
381名無し三平:2006/09/01(金) 11:10:27 0
>湾港のおかっぱりシーバスで

そんな発想しか出来ないから釣れないんだよ。
382名無し三平:2006/09/01(金) 12:39:47 O
>>381が釣れてるがなw
383名無し三平:2006/09/01(金) 15:48:04 0
380は要求者が磯タックルは既にもっている上に28gのバイブに拘って
本来の目的の湾港にとってのベターな選択が中途半端になったら
本末転倒なるから20g迄に絞ったらどうか?と言っているだけなのに
381みたいに偉そうな割りには否定しか出来ないのは何なんだろうな
384名無し三平:2006/09/01(金) 23:26:08 0
CD-7からマールアミーゴ28gまで快適に投げられるロッドは無い?
予算は15000円までで、9〜10fが良いんだけど
385名無し三平:2006/09/01(金) 23:50:05 0
ブローショット87NR これ最強です。
386名無し三平:2006/09/02(土) 00:32:09 0
最近デスペって売ってないの?
387名無し三平:2006/09/02(土) 00:50:59 0
>>386
もう何年も前に生産中止しとるがな・・・・。
388名無し三平:2006/09/02(土) 01:00:17 O
久しぶりに聞いたなデスペ
389名無し三平:2006/09/02(土) 04:07:12 0
>>384
ちょっと前ぐらいの過去レスぐらいみろよ
ただ投げるだけなら上げてくれとるがな
390名無し三平:2006/09/02(土) 04:14:36 O
質問に対してまともに答えず、聞いてもいない要らぬお節介しか言わず、
それを指摘されると逆切れし開き直る
>>383がいるスレはここですか?
391名無し三平:2006/09/02(土) 04:16:10 0
>>383
↑こいつ馬鹿だから相手にしない方がいいよ
392380:2006/09/02(土) 07:19:34 O
>>390
俺と383が同一人物に見えるみたいだな
精神分裂病か何か知らんが早く治ると良いな

俺の場合90〜96ftでスローで10〜28gと言われると
おかっぱりしか思い付かないんで、ああいうレスをしたのだが
粘着されても困るので以後は黙っておくことにするよ
393名無し三平:2006/09/02(土) 07:57:05 0
またもやずれたレス乙。
394名無し三平:2006/09/02(土) 09:26:49 0
ARCを買えば良い。はっきり言って最強です。
重いとかカヨワイことを逝っているクズは、タナゴでも釣ってナ
395名無し三平:2006/09/02(土) 09:32:48 0
あのな良く聞きな、あなたの知らない東京湾のハイレベルなアングラーは次元が違うんだわ。
カラー選択なんて凄いシビア、イワシ・RH・チャート・クリア・ゴースト系とまるでノーバイトで
ボラカラーに変えた瞬間20連発なんてごく当たり前。
ルアーにしてもそう、レンジが5cmずれるだけでローテーションが必要、それに応じてカラーも変更するのは常識。
キャスティングにしても東京湾のマンメイドストラクチャーに付くシーバスは1cm外れるだけで食わない。
経験豊富な東京湾のアングラーは2〜3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするんだわ。
396名無し三平:2006/09/02(土) 11:40:14 0
で?あんたが次元のちがうエキスパなのかぇ?ってかそんな神経使わないと釣れんなんて可哀想やね
東京ってやっぱ恐ろしかねぇ
田舎者はのんびり竿ふって晩酌のツマミ程度に獲れればいいし平和じゃのぉ
397名無し三平:2006/09/02(土) 11:42:11 0
なんかメンドクセエことやってんな。
セイゴやマダカなんか、適当な投げ竿にイソメかジャリメつけて投げときゃ釣れるよ。
398名無し三平:2006/09/02(土) 11:49:37 0
AR-Cはやっぱ重いで。
前にもゆーたけど、負担軽減のためのバランサーゆーたけど、それでもまだ重い。
一つの例が、ワンハンドキャストが実用レベルで投げる事ができない。
この理由として、
1、単純にごつい、重量がある
2、曲がりが少ないため腕に負担がかかる。
一般的な軽量をうたっている他のシーバス竿と比べて、やはり疲労感の違いははっきりしている。
399名無し三平:2006/09/02(土) 11:53:14 0
↑これはかの有名なサボン氏のレスな。
彼は10ftのシーバスロッドを極々普通にワンハンドキャストをして
ピンスポに投げ入れる名人だ
400名無し三平:2006/09/02(土) 12:43:59 0
ってかそんな疲れるまで振り倒さなきゃ釣れないなら辞めちゃったら?
401名無し三平:2006/09/02(土) 12:48:10 0
つか、10FTをワンハンドってのにそもそも無理があるわな
402名無し三平:2006/09/02(土) 12:56:48 O
色は関係ねーだろ
以前どっかの雑誌で色と釣果を連載で取り上げて一年程続いてたらしいが
そんな連載が一年も続くって事自体色は関係無いって事だわな
色で釣られてんのは人間だってばw
403名無し三平:2006/09/02(土) 13:00:41 O
ボラフッコわなw
404(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/02(土) 13:02:19 O
おっ?こちらに移動か?

俺の遊びに行くスレがことごとく寂れてしまってつまらん。
405名無し三平:2006/09/02(土) 13:21:54 0
釣り板って、鱸のスレばかりじゃねえか。
一体、鱸だけでいくつあるんだ?
406名無し三平:2006/09/02(土) 14:04:26 0
普通はワンハンドキャストなんてしないなんて考えしてるから凡人に留まるんだよ。
407(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/02(土) 14:04:28 O
>>405
関連も入れて約50ちょい
板のスレ保持数が約700やから約1/14(7%)はある

異常やな。うっとうしいわ
408名無し三平:2006/09/02(土) 14:06:21 0
>>407
おまえマジでウザイw
409名無し三平:2006/09/02(土) 14:09:19 0
東京湾のハネは狙ったところから1cm外れただけで喰わないのか
すげぇな。異次元のレベルだ。
俺には水の中のルアーが1cm外れた!なんてよーわからんわ
東京湾の釣り人は超能力者なのか?
410(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/02(土) 15:11:03 O
>>408
所詮名無しが何を吠えても無駄
竿のインプレも程度が知れとるわ
411名無し三平:2006/09/02(土) 15:33:14 0
シーバス兼用青物ロッドで9.6f前後
ダイワ、シマノ以外で重量は軽い目
テーパーはレギュラーからスロー
15gのミノーから40g位までのメタルの
使えるロッドを教えて下さい。
412名無し三平:2006/09/02(土) 20:08:54 O
ビーストブロウル
413名無し三平:2006/09/02(土) 20:42:05 0
ダイコーのMクラス
414(^ .^)y-~~~ ◇xoqQYwssWYをググった結果をまとめると:2006/09/02(土) 22:27:50 0
2003年六月に、美少女ユニット【推定少女】の画像きぼんIIIに登場。ブラウザで落とせない事にご立腹。

2004年六月に、彼氏募集スレを立てる。ホモ?

2004年12月に、30歳以上の新聞販売店勤務の毒男集まれ・・スレを立てる。三十過ぎて2chで傷の舐め合い・・・

2005年六月に、【いわお似】俺ついに彼女できるかも2【514】を立てる。この世の春だな。

2006年一月に、怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ2日目にて相談(wikiにまとめられる)春はスグに冬へと・・・
wikiにて結婚してすぐとは言えずに、結婚3年半と嘘をつく。その時のトリップミスで◆CIPeCf0CFUで書き込んでしまうが
これもググると痛さ爆発w

2006年四月に、川崎市立稲田中学校vol8に登場。お前は保護者会に近い年齢だろ。参加するなよ・・・

そしてココへ流れ着く・・・
415名無し三平:2006/09/02(土) 22:30:13 0
( ´ _ ノ` ) <なかなか面白い経歴の持ち主だな兄者w
416名無し三平:2006/09/02(土) 22:55:15 0
誰からも受け入れられず自殺でもしたらどうするんだ。
可哀相だからちゃんと相手してやれよ。
417(-ω-)y-~~~:2006/09/02(土) 23:07:27 O
(-ω-)y-~~~AR-Cサイキョ(笑)
418411:2006/09/03(日) 14:06:50 0
誰か真面目に教えて下さい。
重量は180gまででお願いします。

419名無し三平:2006/09/03(日) 15:24:44 0
>>411
がまかつチータ96MH
420名無し三平:2006/09/03(日) 16:34:20 0
スミスBSB-98SFはどうだ?
さわった事無いが誰か使ってるか。
421名無し三平:2006/09/03(日) 17:26:19 0
CPS962EX
ジグメインならチョット長いかもしれんが
CPS102Ti MAX42g

422名無し三平:2006/09/03(日) 18:27:32 0
>411
まず予算を
423411:2006/09/03(日) 19:22:09 0
予算は5〜6万までならいけます。
424名無し三平:2006/09/03(日) 21:55:10 0
FZ-96MLRS、RA-96MLは40gに関してスペック表記から10gオーバーしているが、
実釣上は問題ない。会社がダイワかシマノだったら50gか60g位まで表記しただろう。
この2本は如何だろうか?
BSBも良いけどね。
425 ◆M21AkfQGck :2006/09/03(日) 22:01:56 O
>>410 あなたはいつもいい指摘をするが、ルアー釣りはしないのでは・・・?
426名無し三平:2006/09/03(日) 22:13:36 0
RA96MLは案外柔らかいよ
ダイコーにしてはネ
427名無し三平:2006/09/03(日) 22:23:35 0
シーバス始めようと思ってます。
今のとこメジャークラフトのTC-962PE
を買おうと思ってますが、誰かインプレお願いします。

触った感じは「竿は軽いな、けどマジでシーバス寄せれるの?」
って感じでした。
隣にあったスミスのブローショットの方が持った感じは良かったです。
おまけにウエダのCPS触りましたが、微妙でした。
428名無し三平:2006/09/03(日) 22:28:29 O
俺は今も昔もUFMウエダ・CPS902数々のシーバスをあげたな
429名無し三平:2006/09/03(日) 22:28:40 0
427
PEはやめとけ
・ガイド小さいからノットの結び目が引っかかりやすい(と聞く)
・ガイドが小さいからスナップ結んだまま片付けられない(と聞く)
・飛距離も少しだけど落ちる(と思う)

場所と予算と投げるルアーと魚の大きさは?
430427:2006/09/03(日) 23:01:46 0
レスありがとうございます。

ちなみにTC-962PEを選んだ理由。
1.値段が安い。
2.ジギングで乗ってる船長がメジャクラを最近購入、
 そんなに悪くないとコメント。(エギ竿)
3.ダイワ、シマノ、天龍、ダイコー有名どころ以外を希望。
 (他ジャンルで購入有り)
4.ライトジギング(鯛)で使っているPE1号を流用したい。
5.PEキャスティングはシイラで経験済み。

場所:河口、サーフ
予算:出しても3万五千ぐらい。
ルアー:1oz前後

宜しくお願いします。
431名無し三平:2006/09/03(日) 23:17:30 0
>>424
シマノ表示はそうだけど
ダイワ表示の上限はホントに上限だよ
432名無し三平:2006/09/04(月) 01:00:09 0
スミスBSB-98SFが良いって言ってるだろ。
40gのメタルなんてへっちゃらだよ。
433名無し三平:2006/09/04(月) 01:13:43 O
予算が35KならTCは止めといた方が無難。
俺は後悔した。
他に良い竿はいっぱいあると思われる。
434名無し三平:2006/09/04(月) 01:38:39 O
普通のTCの方が使い易いよ!元々普通の使ってて今は知り合いのPE借りてるけど、柔らか過ぎて扱い辛いしライントラブルはどっちも出るから!
435(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/04(月) 07:48:01 O
>>425
15〜6年前までやっていた。

鮒から始めたので基本は餌釣り


あ、いや、特に誰かに絡みたいと云う訳でなく
判で突いたようなレスが多いから面白半分に“何故だ?”と(笑
436名無し三平:2006/09/04(月) 08:49:06 0
New風神Z買った
437名無し三平:2006/09/04(月) 20:36:50 0
>>430
TCPE買うぐらいだったら、通常のTCをおすすめする
TC86Lをサブロッドで使ってるんだけど、ナイロン、PE普通に快適で後々使い回しがよさそう
438名無し三平:2006/09/04(月) 23:07:39 0
と、言うことで推薦はBSBって感じになりそうですかね。
俺もメジャークラフトではソルシアのMHかHを買おうと思ってたんだが、
意見を聞くたびに足が遠のき、結局見送りになった。
実際どうなんだろうね。メジャーのロッドって。
439名無し三平:2006/09/04(月) 23:53:23 0
ソルシアってだめなん?
回りでは結構高評価なんだけど。
仲のいい釣具屋の店員がモアザンもいいけどソルシアも悪くないと。
安い方を勧めてきたからなんだか真実味があるなと思ってたんだけど。
440430:2006/09/04(月) 23:56:11 0
レスありがとうございます。

BSB購入の方向で進んで行こうと思います。
週末にでもまた触ってきます。

でもやっぱメジャクラ気になりますね。
437さんインプレお願いします。
441 ◆M21AkfQGck :2006/09/05(火) 12:53:49 O
メジャクラ普通にええよ。使える、ただ、ソルシアシバスモデルは無駄に重い。
あの値段帯ならフェルザスがいい。レガーロ?じゃないほうな。
少し値段アップでいいなら、やはりアルジェント。スローテーパーのほうが好きだな。
442名無し三平:2006/09/05(火) 21:33:51 0
アルジェントのジョイント部が嫌い。

印籠繋ぎじゃなくてもイイが、せめてデスペくらいに
綺麗な感じにしてほしい。

443名無し三平:2006/09/05(火) 22:27:35 0
BSBはいいぞ。
お買い得だ。
444名無し三平:2006/09/05(火) 23:00:15 0
8f前後で7g〜15gまでが使いやすいロッドを
教えて下さい。
予算は5万までです。
445名無し三平:2006/09/05(火) 23:01:20 0
デーモンフッカー
446名無し三平:2006/09/06(水) 00:09:59 0
シーバスロッドってやはりカーボンメインのロッドが
一般的だと思いますが、グラスメインのロッドって
無いんでしょうかね?
447名無し三平:2006/09/06(水) 00:21:50 0
>>446
PALMS ベイマチック
448名無し三平:2006/09/06(水) 03:31:58 0
ソルシアとフェルザスで迷ってます。
場所は河口と湾港がメインです。長さは今86のLクラスがあるので96を検討しています。硬さはML。
ご意見お聞きしたいのですがよろしくお願いします。
個人的にサイトを見る限りソルシアはレギュラーでフェルザスはレギュラースローで
どちらかというと先調子が好きなのでソルシアの方が自分に合いそうな気がするんですけど。どうなの?

449名無し三平:2006/09/06(水) 03:41:26 0
スミスの方が良いよ。
450名無し三平:2006/09/06(水) 16:13:01 0
おとなしくフウジン買っとけ。
451名無し三平:2006/09/06(水) 18:50:01 0
先調子を選べばいいのに
なんでわざわざレギュラーなの
452名無し三平:2006/09/06(水) 18:56:57 O
どなたか教えてタモーレ
ドラグチェッカー出してるボウズってメーカーの
C3て竿の8ft半はどんな感じ?
453名無し三平:2006/09/06(水) 19:09:13 0
バスソか初心者は先調子を選ぶよ。
454名無し三平:2006/09/06(水) 19:17:06 0
というか、シーバスなんかミディアムクラスも必要ないけどね。
マキモノメインで感度十分のロッドなんか必要ねえよ。

オマイラ、テキサス用やラバジ用のロッドの感度がどんなもんか
想像すらできんのだろ。

もっといろんな釣りを勉強した方がシーバスも沢山獲れるよwww

ソルトの連中は自分たちが井の中の蛙だってホンマ気がつかないのなwwwwwww
455名無し三平:2006/09/06(水) 19:27:06 0
まあ、元バスソは性質が悪いって事にしよう。
456名無し三平:2006/09/06(水) 19:37:56 O
454はスルーで
457名無し三平:2006/09/06(水) 20:06:58 O
ミラクルワークスのザッパ使ってる人居ませんか?
458名無し三平:2006/09/06(水) 20:12:00 0
>>454 そのコツキ竿でマグロ釣ってた、お馬鹿プロもいたっけ。

>ソルトの連中は自分たちが井の中の蛙だってホンマ気がつかないのなwww
貴方、釣りのセンスは最高だな。やっぱバスソには勝てないよね。
 
459名無し三平:2006/09/06(水) 20:29:03 O
アッハッハ〜 454の言うMH以上クラスのラバジ・テキサス用+フロロの竿の感度より
計量シバス竿+PEの方が感度良好。
 
ってもラバジ・テキサスはラインで当たり取る方が多いから比べる方がおかしいな。。
460名無し三平:2006/09/06(水) 20:43:16 0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
461名無し三平:2006/09/06(水) 21:38:26 0
何でスルーできねーんだろうな、こいつらは・・・。
462454:2006/09/06(水) 22:08:16 0
ちなみに俺のメインタクル(他にも持ってるからね)

ラバジ・テキサス用:テムジンエアドラ
コイツが感度抜群(知ってる奴は知っているよw)


パワーフィネス用:バロウズBRSS-70MH
センコーでラインを見て鬼アワセなんか。。ラインはPEにナイロンリーダ


シバス用:モアザンサーフマスター
シバスメイソタクル。これもPEにナイロンリーダ。ぶっ飛び&軽量♪


飛ばしウキでロックフィッシュ:ロングホーン106
ぶっ飛びで他人が攻めないポイントからメバルを引きずりだすよw

ロックフィッシュ全般:ウォータサイドMGプラス82 
超高感度。釣り味は最低w

管釣り用:ゴメン、たいした竿じゃねえやw
463名無し三平:2006/09/06(水) 22:23:15 0
>>454がどの程度の魚を狙っているのか良く分った。
井の中の蛙とはお前の事だよ。
シバス程度を相手にするのにもMクラス、MHクラス以上の竿が必要になる
ケースがあるって事実に早く直面できる機会に恵まれると良いね^−^
しんどいけど楽しいぞw
464454:2006/09/06(水) 22:26:19 0
固い竿=大物釣りと思ってる方がアホ丸出しですなwww
465名無し三平:2006/09/06(水) 22:29:08 O
>>454はスルーしろ
もうほっとけ
466名無し三平:2006/09/06(水) 22:31:18 0
おもちゃ光臨wwwっうぇwwっうぇ
467名無し三平:2006/09/06(水) 22:46:55 0
ちょっと針が大きすぎるな
468名無し三平:2006/09/06(水) 22:50:49 0
ファミリーフィッシングセット並のロッド&リール、当然ルアーは中古買い
魚の習性も理解せず「ルアーは釣れねー」とほざく
こんな奴が身近にいるがきっとここにも多いだろう

教えてやるよ
高いタックル揃えろとは言わないがそれなりの買っとけ
ロッドの話は置いといてまずリールだな
そんなショボいリールじゃライントラブルばかりで釣りにならねー上にやる気失せるだろ?
テメーの腕が悪いだけじゃねーって事を理解しろよ
中古ルアー?
かっこつけで始めた奴がすぐに飽きて売ったルアー、出番なく使えねーから売ったルアー
それが中古ってもんだろ
釣れねー事もねーが素人じゃ釣れるわけねーわな
「高いルアーはロストしたらもったいないから使えない」だ?
まったくもって釣る気ねーだろ
それなりに値の張るルアーは素人のただ巻きでも十分釣れるぜ
ロストびびって根掛かりも魚も掛からねーようなとこキャストしたって釣れるわけねーだろ
魚の習性を理解しろってのはこーゆーことだわ
これらを理解できる奴はロッドチョイスの意味も見えてくるだろ
あとはキャストしまくってフィールドで学ぶことだな
所詮遊びだが遊びの域から脱しないとルアーは釣れねーよ
本気で釣りてー奴はここまで理解しろな
それでもわからねーことがありゃここで誰かに聞いてみな


469454:2006/09/06(水) 22:55:18 0
大した反論もねえのかよ。

























また論破しちまったのか俺は…w

寝よ
470名無し三平:2006/09/06(水) 22:55:44 0
そこにお魚はいませんよ
471名無し三平:2006/09/06(水) 23:09:10 0
454のロンパールーム終了。
472名無し三平:2006/09/06(水) 23:40:40 0
454は只今マスターベーション中です。
473名無し三平:2006/09/06(水) 23:47:07 0
下手の長竿って言うけど
飛距離が欲しくて9.6か10フィートくらいの竿が欲しいんだけど実際どうなんですか?
今は8.6使ってます。
474名無し三平:2006/09/06(水) 23:58:47 0
基本的にはルアーウェイトやラインの太さ等のバランスがいい状態で、振り切れるなら長い方が飛ぶ
475名無し三平:2006/09/07(木) 01:05:06 0
テーパーアンドシェイプのブルーバレルてどうなんかな?
竿の曲がりとかキャストフィールなんかを売りにしてるみたいだけど
感度とかどうなんかな?  
購入した人インプレお願いします。
476名無し三平:2006/09/07(木) 08:31:42 0
アルジェント96どうよ??
477名無し三平:2006/09/07(木) 08:43:31 0
いいよ
478(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/07(木) 08:56:45 O
>>473
長いこと釣りやってるが、下手の長竿って初めて聞く言葉やな

竿の長さなんかは必要に応じた長さを選ぶモンで
単純に長いと悪いってことはないわな。

変な格言を唱える前に、お前の希望する長さには根拠はあるのかね?
479名無し三平:2006/09/07(木) 08:59:35 0
いるよな
身の程を知らない長竿振って1時間と持たず体力使い果たして帰ってく虚弱君
ボートで10ft以上の竿振り回して周囲の迷惑になってる勘違いくん
480名無し三平:2006/09/07(木) 09:18:16 0
普通にあるだろ下手の長竿って言葉。
>>478はきっとそういうのと無縁の幸せな釣り環境にあるんだろうな。羨ましいぞ。
481名無し三平:2006/09/07(木) 09:33:12 0
つーか>>478はただ単に学がないだけだろ?

でも>>478の言うとおり、何故その長さなのか? を考えた方がいいぞ>>473
482名無し三平:2006/09/07(木) 10:06:27 0
あれ?この顔文字君って、前提条件が無いと仮定した場合、竿は長ければ長いほど良いってスタンスの持ち主じゃなかったっけ?
以前標準的な長さである9ftを奨めた奴に反抗して条件を考慮せず12ftを薦めてたように記憶してるけど
483名無し三平:2006/09/07(木) 11:38:44 0
>>468
業者乙!
484名無し三平:2006/09/07(木) 11:41:24 0
>>478
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY←鳥つけてバカまるだしwww
485名無し三平:2006/09/07(木) 11:46:38 0
「下手の長竿」を変な格言とは・・・
でも
>竿の長さなんかは必要に応じた長さを選ぶモンで
こういう意味なんだけどな。
486(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/07(木) 12:46:25 O
>>482
あの時の俺やで

確か聞いてきた奴は、大河口使用で飛距離も希望してたよな。

だから俺は12ftはどうだ?って書いたまでだ
聞いてきた奴は細かい条件を書いてないから何ftが良いかなんか分からんわな。
ただ、お前等は俺の書き込みを見て、アホのひとつ覚えみたいに必ず9ftを勧めてくるから
その時に“何故9ftなんだ?”と聞くために書いたまでだ。

12ftだろうが別になんでもいいんだよ、
確か10でも11でもいいって書いてあっただろ?

よく読め ククク
487名無し三平:2006/09/07(木) 12:49:00 0



     一般的なことわざを、変な格言とか言っちゃう

      無知な人間のレスは読む気がしねーなw



488名無し三平:2006/09/07(木) 14:13:56 0
やはり最強はブランジーノです。恐れをなしてシバスがヒットしません。
489名無し三平:2006/09/07(木) 14:35:37 0
俺が釣れない理由が今分かったw
490名無し三平:2006/09/07(木) 14:41:31 0
波動やオーラが海中に伝わる。
491名無し三平:2006/09/07(木) 15:17:37 0

長いこと釣りやってるが、下手の長竿って初めて聞く言葉やな
~~~~~~~~
 ククク
492 ◆M21AkfQGck :2006/09/07(木) 16:18:18 O
>>488 ばりわろた
センスあるなおまえ
493名無し三平:2006/09/07(木) 16:22:07 0
>>492
おお、俺のことだった。でも、ゼファーは買ってきたその夜にヒラがヒットした。
494 ◆M21AkfQGck :2006/09/07(木) 18:16:49 O
さすが歴代最強ロッド、
しかし何回みてもwらう
495名無し三平:2006/09/07(木) 22:37:52 0
>>478

あれだな、書き込む前にぐぐれw

「下手の長竿」 の検索結果 
日本語のページ 約 85 件
496(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 06:19:41 O
ん〜たった85件が一般かい? ククク

どんな感覚や?
497名無し三平:2006/09/08(金) 06:40:15 0
498名無し三平:2006/09/08(金) 10:34:01 0
世間では一般的じゃないかもしれないが、「長いこと」釣りをやってたんなら
この手の言葉は聞いたことあるんじゃないの?
まあ人の言うことをきちんと聞かないなら憶えてないのかもしれないけど。
499名無し三平:2006/09/08(金) 11:43:07 0
趣味にしろ仕事にしろ
普通の人ならある程度やってれば
吸収できる程度の教養が拾えない奴っているよな

そういう人のことを一般的にバカって言うんだけどねw
500(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 12:29:15 O
では、すばらしい教養をお持ちとやらの>>499には拍手を送ろう。パチパチ
501名無し三平:2006/09/08(金) 13:14:54 0
自分が無知な事晒しといて、よく笑っていられるなw
502名無し三平:2006/09/08(金) 13:17:38 0
下手の長竿ってさ〜、餌釣の場合に使われる言葉だろ、もともと。

馬鹿ばっかだな。ここの住人
503名無し三平:2006/09/08(金) 13:18:12 0
まあ、バカだからねw
504名無し三平:2006/09/08(金) 13:20:42 0
>>502
その諺が出来たころにルアーが日本で認知されてたのかとか
考えないのかね?





まさしく君が馬鹿だなw
505名無し三平:2006/09/08(金) 13:36:50 0
>>502
オマエもコテを付けてクレw
506名無し三平:2006/09/08(金) 13:52:54 O
長竿といったら村越が先掛けだ。
507(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 18:15:10 O
何と無く分かってきたわ

そのお前等の云う“一般論”を他人に指摘されるのが怖くて
9ftみたいな短竿を愛でてるんやな ククク

あ、セイゴ竿振る前はバス竿しか振ったことがないから9ftでも十分長く感じるか?
508(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 18:17:09 O
>>504
そんな根拠若しくは証拠ははどこにあるのかね?

さぁ今からしっかりググって探してくれたまえ ククク
509名無し三平:2006/09/08(金) 18:33:04 0
>>508
それを言うなら>>502

>餌釣の場合に使われる言葉だろ、もともと。
これの根拠が先じゃないの?

バカな人ってこれだから困るよねw
510名無し三平:2006/09/08(金) 18:36:57 0
>>508
オマエ知らないんだからレスすんなよw


アホがw
511名無し三平:2006/09/08(金) 18:37:38 0
「下手の長竿」は本のタイトルですよ。
http://www9.ocn.ne.jp/~toriumi/cat-7500.htm

http://www.zamma.jp/kotowaza.htm
それが諺として広まっんだろうね。

しかし、知ってて偉いことじゃないし、知らなくて恥ずかしい
ことではないね。

どうせだから、「下手の道具立て」の読み替えましょう。
ここにはそんな人が多そうだから。
512名無し三平:2006/09/08(金) 18:44:06 0
>>511
本のタイトルが諺になったわけではなく
それ以前から使われていたものを
竹内始萬が本のタイトルに使ったみたいだね。

http://homepage3.nifty.com/jofiaichi/kotowaza.htm
513名無し三平:2006/09/08(金) 18:45:52 0
>>508
え〜っと





                 「お前が言うな!」




m9(^Д^)ぷぎゃーっ
514(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 18:48:36 O
>>509
は〜ん?(-.-)y-~
元々竿は糸の長さが固定やから、
餌が自分より遠い=より魚に近付く=釣れる気がする≒というのはガセ

ってことから生まれた格言やないのかなぁ〜?

リールを付けたら使う竿の長さが、バカに見えるほど長短の差は出ないがな。

更に云えば上で誰かが例にあげたボートの上で長竿を振るということは
その格言の元々の意味からは全く外れてるし
長いから早く疲れるなんて云ってる奴は全く意味違いに使ってると思うがね?

どうなんだ?ん〜?
515名無し三平:2006/09/08(金) 18:51:14 0
>>514
馬鹿が適当な解釈するなよw
黙ってろw
516名無し三平:2006/09/08(金) 18:53:52 0
517名無し三平:2006/09/08(金) 18:53:57 0
鳥までつけて無知をさらけ出して
その上に恥の上塗りまでしてるってのは悲惨ですなw
518名無し三平:2006/09/08(金) 18:58:01 0

ザリガニ釣りを思い出した。
遠くの方が釣れる気がして長い木を持ってきたり、短い竿に
長い糸つけたり。しかし、それではやりずらくて、竿と糸の
バランスが合って初めてやり易くなる。

ところが、遠いから良いとは限らない。
スルメにザリガニが喰らい付いても、釣り上げる前におっこ
ちてしまったり。
または、アタリ自体なかったり。
519名無し三平:2006/09/08(金) 19:00:51 0
ナオミたんからメールがきたわぁ(n‘∀‘)η゚・*゚・*
520 ◆M21AkfQGck :2006/09/08(金) 19:08:29 O
旗色悪いやん
521名無し三平:2006/09/08(金) 19:10:21 0
>>514
>更に云えば上で誰かが例にあげたボートの上で長竿を振るということは
>その格言の元々の意味からは全く外れてるし

もしかして>>479の事?
長竿をボートで振り回して迷惑な奴の例を挙げただけで
格言を引き合いにだしてないが
それって自分の馬鹿さ加減から目を逸らせる戦法?

低脳の考えることって所詮低脳だよねw
522名無し三平:2006/09/08(金) 19:13:44 0

             結    論



         (^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
               ↑↑↑
           コ イ ツ は 馬 鹿 !!







       (´∀` )9im プゲラッチョwwwwwwww

523名無し三平:2006/09/08(金) 19:14:45 O
適材適所つー言葉もあるし、ただ一概に長いからどーこー言うのも・・・
サーフや磯から短いロットはキツいでしょ。ドブしかやらないなら8、9fくらいでいいけど
524(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 19:24:26 O
>>520
そっか?まったく感じないが。

アホが一杯沸いてきてスレの活性が上がってきたやん。



つかバッテリーがもう無いわ
525名無し三平:2006/09/08(金) 19:25:20 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYの正体は

>>414で明かされてるから。

一言で言うとまともな奴じゃない
526名無し三平:2006/09/08(金) 19:27:44 0
精一杯の負け惜しみって感じで
悲壮感まるだしw
527名無し三平:2006/09/08(金) 19:38:44 0
バイバイ〜♪   もうくるなよ〜♪
528 ◆M21AkfQGck :2006/09/08(金) 19:43:57 O
残念。
529名無し三平:2006/09/08(金) 21:51:03 0
ってかさー、
知らない言葉があったって、いいんだし、
それを、今回、知ることが出来たんだから、
喜ぶべき所なのに、なぜそんなに固執するんだ?
530名無し三平:2006/09/08(金) 22:36:31 0
他人を見下すのが好きだから
(^ .^)y-~~~と
◆M21AkfQGck
この二人はスルーしとけ
531名無し三平:2006/09/08(金) 22:38:12 0
見下すつもりが頭悪いところをさらけ出して
見下されてるんだから哀れだよなw
532名無し三平:2006/09/08(金) 22:56:56 0
9F以上で5〜10gのシーバスロッドで玄人の方のおすすめってありますか?
悪魔の娼婦も砂も周りの評判がいまいちだったので探してます・・・。
533(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 23:16:58 0
やっとお家に帰ったぜ

あまりレスが入ってないな。
「もう来るな」はよく聞き込まれるが、「氏ね」が無いのは残念だ。

AR-Cスレとか俺の…スレとかも顔を出すから仲良くしてくれよ。
700〜800レスくらいなら俺一人でお付き合いするからな。
但し、スレが過疎化しても文句云うなよ。


>>525
俺は>>414で書かれてる奴は知らんがな。
同一人物と信じるのはお前の勝手だがね ククク
534(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/08(金) 23:19:26 0
「書き込まれる」だったな。打ち間違えだ…
歳をとると耄碌するよな ククク
535名無し三平:2006/09/09(土) 00:22:12 0
>>530
俺にはただの酔っぱらいにしか見えんwww
536名無し三平:2006/09/09(土) 00:43:26 0
一人がさみしいんでしょ
嫁や恋人がいたらこんな馬鹿な事やれないもんね
537 ◆M21AkfQGck :2006/09/09(土) 10:20:18 O
>>530違うな。馬鹿を見下すのが好きなんだよ。
間違いなんて誰にでもあるんだ。
内容から馬鹿かそうでないか判断できるだろ。
538名無し三平:2006/09/09(土) 10:29:29 0
539名無し三平:2006/09/09(土) 10:34:09 0
379 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/03(木) 23:14:00 [ O ]
>>365さん ラインはなにを使用されていましたか?

381 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/03(木) 23:24:06 [ O ]
あっ すみませんPEなんですね。バスのときはそうはなかったとありますが、当然ではないでしょうか。
ライン素材の違いは把握されていますでしょうか。
バスをされてたときのラインの銘柄を教えていただけますか。

396 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/04(金) 11:21:26 [ O ]
私は特にAR-C大好き、擁護派 ではありませんが、PE絡みのトラブルは使い手の技量に問題があると思っています。
ナイトでやられてたとしても、慣れている人はトラブルも極少ない回数でやり終えることができます。



このころのサボンタンは可愛かったのに!
540名無し三平:2006/09/09(土) 12:51:16 0
いじめられて発狂した
541(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 13:18:46 0
結局、誰一人として「下手の長竿」を説明する奴は出てこなかったな。
かろうじて>>512がリンク出来た程度。

特にアホな>>515なんかは、具体の説明すらできずに
>馬鹿が適当な解釈するなよw
>黙ってろw
 
なんて的外れなことを云ったにすぎなかったな。


まあ、お前らが竿の話をするにも大抵具体的な話は一切なし
比較対象もあげずに、○○最高!とかもうアホ以外の何者でもないわな。

所詮、雑誌とネットの情報を鵜呑み程度で、己の口では説明出来ないのは改めてわかったな。
おかげでまた楽しみが増えたが。
542名無し三平:2006/09/09(土) 13:32:32 0
>>512で諺の意味がリンクされているにもかかわらず
>>514でトンチンカンな解釈をして馬鹿を披露し
>>515でそれを指摘された挙句
>>541で↑の流れを理解できていないレスをしさらに馬鹿を加速させている。

コイツは痛いw
543名無し三平:2006/09/09(土) 14:32:11 0
>>473 「下手の長竿」がレスされる
>>478 バカが「長いこと釣りやってるが、下手の長竿って初めて聞く」と無知を披露 m9(^Д^)ぷぎゃーっ
>>512 諺の意味がリンクされる
>>514 バカがトンチンカンな解釈をして常人以下の理解力を披露 m9(^Д^)ぷぎゃーっ
>>515 それを指摘される
>>541 バカが↑の流れを理解できていないレスをし、救いようが無い低能っぷりを晒す m9(^Д^)ぷぎゃーっ ←今ココ♪
544名無し三平:2006/09/09(土) 14:36:02 0
イタいコテがいると聞いて飛んできますた

…あの…俺もm9(^Д^)していいっすか?

m9(^Д^)ハイパープゲラッチョエクストリーム!!
545名無し三平:2006/09/09(土) 14:39:33 0
長い竿は遠く広く深く探れる事から釣れそうな要素はありますが、
実際は重くて操作性も悪く扱いにくいものです。
しかしながら下手は扱えもしないのに釣れそうな雰囲気のために長い竿を使ってしまうのです。
546(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 14:41:01 O
>>542
俺の説明に何か誤りがあったかね?

誤りがあればどこが誤りだっのかね?ん〜

もちろんお前の理解している下手の長竿の意味と比較して云ってくれよ ククク
547(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 14:44:06 O
>>545
リンク貼ってもらってコピペが出来てよかったな。

また誰かに自慢ができるな ククク
548名無し三平:2006/09/09(土) 14:49:07 0
メーカーなどは8フィート台だと港湾用で、9フィートだと河口やサーフ用みたいな表記がしてありますが、
実際に30センチで劇的に変わるんですかね?気休め程度な気が。
6インチ刻みでよくラインナップされていますが無駄にラインナップを増やすだけで
メーカーの手の上で転がされているような気がするのです。
549名無し三平:2006/09/09(土) 14:50:48 0
普通にスルー出来ないんですかね?
550名無し三平:2006/09/09(土) 15:04:16 0
この内容を見れば>>514が間違ってるのは一目瞭然だと思うが。

----------------------------------
[下手の長竿]

釣りに未熟の頃は、隣りの花が赤く見え、遠くや対岸を狙いたくなって長竿を使いたがるが、
長竿は疲れやすく、合わせもままならない。
釣り竿は大は小を兼ねず、小で大を兼ねさせる。

【釣りと魚のことわざ辞典】 二階堂清風 編著
http://www.amazon.co.jp/gp/product/449010488X/ref=sr_11_1/249-0126016-6930762?ie=UTF8
----------------------------------

諺の存在すら知らない人が、字面だけを追って自分独自の解釈をするのは愚の骨頂。
551名無し三平:2006/09/09(土) 15:07:12 0




(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY(笑)


552名無し三平:2006/09/09(土) 15:13:40 0
>>550を見ると
>>514の解釈がことわざの本来の意味とぜんぜん違ってますなw
むしろ反対の意味に捉えてると言ってもいいかもしれない。

このことわざも普通に釣りしてれば想像できる内容なのに
自称釣り暦長い人はよっぽど頭が悪いんでしょうwww
553(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 15:33:44 O
>>550
お前はネットで調べて“はい、この意味ね”
って単にやってるだけ。

俺が書いてる自分の理解して書いくれってのが読めないのか?

韓国人?
554名無し三平:2006/09/09(土) 15:34:46 0
プッw
555名無し三平:2006/09/09(土) 15:45:00 0
>>514
>その格言の元々の意味からは全く外れてるし

>>553
>自分の理解して書いくれ

↑これがダブルスタンダードのいい例ですw
 論理破綻した馬鹿がよく使いますwww
556名無し三平:2006/09/09(土) 15:46:58 0
>俺が書いてる自分の理解して書いくれ

これ何語?日本語じゃないよね?
557名無し三平:2006/09/09(土) 15:48:05 0
>>553
日本語が不自由そうだなw
オマエが韓国人だろwwwwww
558名無し三平:2006/09/09(土) 15:51:45 0
>>552
釣り暦長いってのも怪しいw
ちょっとやった事があるレベルじゃないの?
559(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 15:58:41 O
ヲイヲイまだ誰も自分の言葉で下手の長竿を語った奴が出てこないが

誰も言葉の意味が分かってないのと違うのかね〜?

またコピペを貼ってこれだで終わるのかね?
560名無し三平:2006/09/09(土) 16:01:31 0
下手の長竿、童貞のでかちんこ
ってことわざ知らないのか?
561名無し三平:2006/09/09(土) 16:04:32 0
>>559
お前まだいたのかよw
早く死ねよwww
562名無し三平:2006/09/09(土) 16:11:02 0
>>559
ことわざは、その意味や教訓を使う人達が共有してるから会話が成立するのであって
個人個人が独自の解釈をしてると、ことわざを使う意味なんて無いんだがな。

教養が無い君には、その事がわからんみたいだね。
563名無し三平:2006/09/09(土) 16:11:04 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY (笑)
564名無し三平:2006/09/09(土) 16:14:06 0
すみません。>>545は自分の言葉です。
別に必死になる必要もないのでこの辺で終わりにしてください。
スレ違いです。シーバスロッドの話をしてください。
565名無し三平:2006/09/09(土) 16:17:28 0
>>553
こいつアホだwwww
566名無し三平:2006/09/09(土) 16:22:33 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
     ↓ ↓ ↓

怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ2日目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1126831853/

663 名前:659 ◆xoqQYwssWY [] 投稿日:2006/01/06(金) 17:14:14
正月から離婚話しっぽいのを切り出された。
やってゆく自信がないとか、私と別れた方が幸せになれると思う…とか。
またかよぉ〜とか思ったが。
ひょんなことから2ショットチェキを見つけてしまい、携帯チェックをしたらラリメールのやりとりがたんまり。

職場の同僚、毒間男だった…
早くもスレ違いかな。
567名無し三平:2006/09/09(土) 16:26:40 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY 
嫁に浮気されるわ
2ちゃんでバカを晒して笑いものになるわ
辛い毎日を過ごしてる様子だな

無理して生きることは無いんだぞ
568名無し三平:2006/09/09(土) 16:39:11 0
>>566
哀れwww
569名無し三平:2006/09/09(土) 16:42:02 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
     ↓ ↓ ↓
[中国/置く女※必ずトリップを] - HS-BBS
http://bbs03.nan-net.com/system/res/183/1780689936/index.html

稿者:ろく ◆xoqQYwssWY 投稿日:3月18日(土) 22時34分03秒 削除

ゲットして、部屋にもどるまで興奮がおさまりませんでした。
部屋にもどるなり、着ている服を全部脱ぎすてました。
あそこは爆発すんぜんでした。ゲッ
トしたPを取り出しアソコにあたる部分をよく観察すると黄色く汚れていまし
た。
よごれてる部分の匂いを嗅ぎながらPをしごいていきそうになったのでショ
ーツをPに巻き付けていってしまいました。
いまは、クロッチの部分を嗅ぎながらこれを書いています。
あきさん、また置いて下さいね☆
570名無し三平:2006/09/09(土) 16:48:40 0
>>569
そんなだから浮気されるんだよw
いいかげん市ねよwwwwww
571名無し三平:2006/09/09(土) 16:54:05 0
>>569
救いようが無いアホ
572名無し三平:2006/09/09(土) 16:58:52 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
     ↓ ↓ ↓


忘れられない朝  投稿者:クゥ ◆xoqQYwssWY  投稿日:9月6日(水) 1時39分57秒 削除

痴漢体験告白
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E2%97%86xoqQYwssWY+&tid=top_v2&search_x=1&y=4&ei=UTF-8&fr=top_v2&u=bbs01.nan-net.com/bbs.cgi/log/1/index.html&w=xoqqywsswy&d=S1Yo1yQ8NZ9p&icp=1&.intl=jp

573名無し三平:2006/09/09(土) 17:02:29 0
>>548
同じブランドのバリエーションをそろえる人もいれば
メインフィールドに合った一本が欲しいって人もいるから
一概に、ラインナップが増える事=メーカーの手の上で転がされてるって事ではないと思う。
574名無し三平:2006/09/09(土) 17:07:22 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY

・嫁さんに浮気され離婚
・女性の下着を収集する性癖がある
・ネットに痴漢体験を告白

人としてどうかと・・・
一度檻の中に入った方がいいな。
575(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 17:32:18 O
>>562
ほ〜…今まで意味を知らなかったみたいな口ぶりだな ククク

>>564
まだまだ続けようや。長いセイゴ竿を喜んで使う奴が出てくるかも知れんぞ ん〜
576名無し三平:2006/09/09(土) 17:40:18 0
ネットで歪んだ性癖や妻の浮気まで暴かれて哀れだな
577(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 17:45:17 O
>>574
おぉ!世の中にはすごい奴がいてるな。
想像できない世界やな
578名無し三平:2006/09/09(土) 18:02:21 0
荒れる原因になるので
以下(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY はスルーでお願いします。
579名無し三平:2006/09/09(土) 19:15:15 0
というか2chブラウザでアボーン設定しないの?みなさんは
580(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 20:12:49 0
>>579
釣り板で使ってる奴は少ないやろ?
俺は Jane Doe Style だが俺のレス番が真っ赤になると嬉しくなるね。

>>579は俺を透明設定にしないでくれよ
581名無し三平:2006/09/09(土) 20:27:55 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYをあぼ〜ん設定してやりましたw
582名無し三平:2006/09/09(土) 20:53:04 0
反応するバカも同類だたわけ。
583名無し三平:2006/09/09(土) 20:56:03 0
俺も(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYをあぼ〜ん設定してやりましたw
584名無し三平:2006/09/09(土) 20:59:21 0
>釣り板で使ってる奴は少ないやろ?
何を根拠にw

俺も(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYをあぼ〜ん設定してやりましたw
585名無し三平:2006/09/09(土) 21:03:28 0
あぼーんが続くな。また糞コテが涌いてるのか。
586 ◆M21AkfQGck :2006/09/09(土) 21:17:37 O
>>548 一フィートもかわればかなり違うぞ?おまえ釣りした事ないのかw
確かに無駄に増やして利益だそうとしてるとこもたくさんあるだろうが、カタログにかかれている説明と実際あってるかどうか自分で試す事も大切だろ。
あと、個人の体格や体力によってもかわるだろ。
あくまでもメーカーは万人に受け入れてもらわなければならないわけで、トンがった性能のものは数少ない。
開発にかかわったやつの好みでも大きく左右される。
竿を見た目だけで選ぶのは論外、メーカーで選ぶにしても、どこで作られているか、テスターは誰か、もっと根元から掘り下げていく必要がある。

587名無し三平:2006/09/09(土) 21:19:03 0
また透明あぼーんだけど…
588 ◆M21AkfQGck :2006/09/09(土) 21:21:32 O
などといっても、いったいどれだけの釣り人がはっきりと竿の善し悪しがわかるのだろうか・・・
日本人の悪い習性なのか、見た目やブランドで選ぶ馬鹿がいつまでたっても消えない。
メーカーやマスコミもそれを餌に益々広げていく始末。
本物が嫌われ、偽物をありがたがる、この腐った悪循環な環境をかえていかなければならない。
589名無し三平:2006/09/09(土) 21:29:46 0
携帯から毎回長文のバカwww
590(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 21:35:38 0
>>588
お前はホンマにマトモやな。
お前みたいな意見が書ける骨のある奴が少しでも増えるのを
願ってるだけやけどな。

まぁ、暫くセイゴ釣りから離れた俺が云うのも変だが、
釣りの根っこのとこは少しは分かっってるつもりや。

俺がここでもアボーン対象となって有益なレスが見れん奴が増えたのは残念だが(笑
少しでもマトモな奴が増えて欲しいと思うね。

因みに俺自身の常駐スレは名無しやで。
591名無し三平:2006/09/09(土) 22:04:03 0
>>588 >>590
参考までにお前さん達の「竿の善し悪し」の判断基準を教えてくれ。
592名無し三平:2006/09/09(土) 22:04:16 0
677 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/13(日) 19:40:21 [ O ]
多数の反響ご苦労さまです。こんなことぐらいで荒らしとみなされるんでしたら立派な耐久性をおもちですねw
なにか一つを標的にし、群れたがるのは弱者のよくある心理ですなぁ

681 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/13(日) 20:17:19 [ O ]
>>679おそらくそうでしょう。人には散々アップしろというが自分達はいったいどうなの?といいたい。
>>680結局そんなとこにしかつっこめなくて、竿の話題についてつっこんでくださいよ。


この辺ではまだ敬語なんだよな
あの頃のサボンタソに戻って欲しいよ・゚・(ノД`)・゚・
593名無し三平:2006/09/09(土) 22:10:37 0

 長竿でワンハンドキャスト〜
594 ◆M21AkfQGck :2006/09/09(土) 22:13:12 O
>>590だからマトモやってゆーてるやんw
あんたもつっこみどころはいいとこつくよな。
しかし、いつも結構マトモなやつには逃げられ、結局馬鹿にマトワリツカレルのがオチだけどw

常駐スレって? なに系?
俺のかなりの釣り馬鹿、釣り師匠みたいな人は、一切釣りスレにこず、もてない男のスレで傷をなめあっとるらしいがw
595名無し三平:2006/09/09(土) 22:17:49 0
10ftでもワンハンドでキャストできないような竿は使いモンにならねえ
ハイレベルな達人に失礼なことを言うなよw

格闘習ってんだから釣り場でボコボコにされちまうぞwww
596名無し三平:2006/09/09(土) 22:28:43 0
どこで作られているかとか、テスターが誰だって調べる必要あるの?
597名無し三平:2006/09/09(土) 22:31:19 0
899 名前: サボン ◆M21AkfQGck Mail: 投稿日: 2006/08/31(木) 22:11:34 [ O ]
>>898たまにはいい事いうやん♪
ちなみにこっちが俺ね。まっ どうでもいいけど。

ふと思い出したから課題提議。
AR-Cはやっぱ重いで。
前にもゆーたけど、負担軽減のためのバランサーゆーたけど、それでもまだ重い。
一つの例が、ワンハンドキャストが実用レベルで投げる事ができない。
この理由として、
1、単純にごつい、重量がある
2、曲がりが少ないため腕に負担がかかる。
一般的な軽量をうたっている他のシーバス竿と比べて、やはり疲労感の違いははっきりしている。
これが、別にAR-Cだけ使ってたらそんなに気にはならないんだろうが、軽さと扱いやすさを重視するのならばAR-Cじゃなくてもいい竿はたくさんあるだろう。
ちなみに比較はAR-C普通モデルとって事だからな。


この辺からだなー、本格化してきたのは
もう戻れんのだろうな…
598(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 22:37:44 0
>>591
俺が最後に使ってたのは、シルバークリーク。もうかなり前やで。
使用は河口中心やったな。

セイゴ(ハネ、スズキも含めて)特段瞬発力のある魚でもないので、
遠投力とかより、釣り味のいい竿を選んでたな。調子の選択肢は俺のなかではスローだったな。

所詮2ピース(今は3ピースもあるか)精々湾内で使っても12ftまでやし、釣ってる時間も短時間。
遠投って云っても実質釣ってる範囲は投げ釣りより知れてるので、長さは別に意識してなかったな。

アタリも、微妙なアタリの意識って云ってもセイゴの吸い込みアタリぐらいで、結構向こうアワセも多いからな。

で、
いい竿って、鋭敏な物って答えをする奴とか、あるいは遠投力を挙げる奴もいてるやろ。
だから個人の追い求めるベクトルで竿の良し悪しが変わると思ってる。

俺自身は釣り味、つまり掛かってからその魚を楽しめるか?と思ってる。特段引く魚でもないし。

ただ、今みたいなブランクが各社極端に変わることもない中では、その差を見出す奴はかなり繊細な奴やし
かなり本数の竿を所有してるやつやろな。

その辺の違いを語れるか?って事がこのスレの存在理由やと思うけどな。

俺の中では、出す銭の安い高いでしか竿を選べん奴は全く問題外やな。



599名無し三平:2006/09/09(土) 22:40:50 0
>>597
そこら辺までは、性格は最悪だけどめちゃくちゃなことはあんまり言ってなかった
上にもあるけど、彼は元々は痛いながらも礼儀正しく接しようとしていた
しかし2ちゃん慣れしていないがためか、煽りに簡単に乗ってしまった
そう、よく言われる半年ROMれというのは罵りでもなんでもない、耐性をつけてから
書き込めという先人wの知恵なのだ

彼は弄られまくって傷ついた、その心のキズは意外と深く残ってしまった。
そして彼はそのキズを守るため「尊大な自分」という鎧をまとう。大上段から物を
言う、そうしないと平静を保てないのだ。
600 ◆M21AkfQGck :2006/09/09(土) 23:03:34 O
>>598妙に納得した。

俺はまだ理想の竿は出会えてないなぁ・・・ソルト歴まだ短いからな。
まぁバスが長かった分、ブームにのっかった色んな変動をみてきたよ。
俺もはじめは雑誌、メーカー、プロ厨だった。
色々と無駄金使って見えてきた部分がある。
バスはブームが過ぎ去り、やっと少しずつマトモな方向へむかってきたが、
ソルトの人間も馬鹿ばっかだなとw
2チャンだから仕方ないが、過剰にバスを馬鹿にするやつらこそ馬鹿だろ みたいな。
ブームってある程度仕方ない部分もあるが、どうもブームってだけでありがたがり、自分の価値観で判断できんやつ多すぎると思う。
まぁ暇つぶしに2チャンしてる俺もどうかと思うがな(笑)
601名無し三平:2006/09/09(土) 23:18:03 0
釣り味のいい竿=スロー

洗脳済みw
602 ◆M21AkfQGck :2006/09/09(土) 23:28:53 O
あっ、そうそう。ガマカツ竿ってどこが作ってるか知ってる奴いる?教えて
天龍かダイコーのどっちかって勝手に想像してんだが・・・
シマノダイワはまずありえん、ゼナックは自社竿生産におわれ、ダイコーチックな竿じゃないなぁとも思ったり。あくまで想像だがな
603(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/09(土) 23:30:59 O
>>601
ルアー竿振る遥か前から
吟舟、飛竜、夕凪(今の0号程度)なんかを振ってたからな。
グラス中心の釣り味を知らん若い奴には分からんわな。

経験からこないから無理ないか? ククク
604名無し三平:2006/09/09(土) 23:36:53 0
>>603
馬鹿だの〜w
605名無し三平:2006/09/09(土) 23:39:06 0
_ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―       ⌒´
          それが腰の無い竿。シルバークリーク クオリティ
606名無し三平:2006/09/10(日) 01:10:09 0
>>603
古参ぶって見せる割に能がないのなw
結局今も昔も竿は宣伝の良し悪しによって売り上げが左右される事が殆どという事に気がつけ。
普通の人間は9ftで3pcの竿なんてまずまともには買わん。それなのに売れてるのは一重に宣
伝のおかげ。買った人間は感度が良いとか飛距離が抜群とか大体そんなことを言うが、他メーカ
の竿と比べて実は飛距離に佐賀殆どない事実に目を向けない。妄信あるのみ。そんな事を長い
間続けて昔の竿の名前を並べていかにも通ぶってみせる。周りの人間に足元見られている事に
目をつぶって・・・。

今ある竿って型番、スペックだけ見ればどこの竿も似たり寄ったりってのが多い。逆にスペックが
ほぼ一緒でも表記が大きくずれていたり。だからこのスレでいろいろ意見を交わして、皆竿の実感
をインプレしたり、比較検討したりする。時々罵り合いながらね。それが楽しかったんだがね・・・。
それがいつの間にか妄信ボケのチラシの裏となりかかっている。歳も30超えてて他のスレには過
去に登場しているらしいがこのスレには最近からの登場・・・
おいおいやめてくれよぅw
607 ◆M21AkfQGck :2006/09/10(日) 09:58:01 O
そういや市バスロッドでグラスってきかんよな。あるかい?
バスロッドでは巻き物用に使ってたけどさ、しばすロッドにもあっていいんじゃないかい?
どうなん古参のかた。
608名無し三平:2006/09/10(日) 10:28:45 O
シバスのグラスロッドは有るかもしれん。
聞いたこと無いけど。
持ち重りとかの問題がまだ解決出来んのかもしれん。
後、コストとか。
実際の所は解らんけど。
有っても出番が少なそうな気がする。
609608:2006/09/10(日) 10:33:29 O
ああ、俺古参じゃねぇや。
610名無し三平:2006/09/10(日) 10:37:18 O
シバス用のグラスはパームスから2本でてる。
611(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/10(日) 10:54:19 O
>>607
すぐに重いとか、柔らかいとか文句タレるユーザが多いから
よほどの物好きしか需要がないとしたら、メーカーはあまり作らんやろね。


今日の竿が競技指向のガチガチで面白味にかける(磯竿とかにも云えるが)方向性でも、
バスからの転向組にはそそられやすい仕様になってるからやろな。
セイゴ釣りが競技向きかどうかは別として。


まぁスレ古参の方には別の意見があるかも知らんが。
612名無し三平:2006/09/10(日) 10:58:25 0
>>611
馬鹿の勘違い妄想も程ほどにしろな。
613名無し三平:2006/09/10(日) 11:14:09 0
ここで皆の意見を集めてみようよ。
グラス素材の持ち味ってミノーイングに適しているかどうか、
いわゆる「はじき」問題はグラスで解決されるのか、カーボンでもある
程度解消されているのか(ぁw、またカーボン、グラス以外の素材(ぶ
っちゃけケブラーの事だけど)とのコンポジットはどれほど有効か?

俺的にはシーバスロッドは振り続ける際の快適さが結構求められてる
と感じてる(自分自身そう思ってる)からなにも必要以上に重くする必要
なんぞ無いと思ってます。また、カーボン素材の研究ってか、使い方が
熟成されてきているので、弾きの問題に関してグラス繊維を持ち込む程
深刻ではないと思う。どうしても弾くなら糸を変えるとか、竿だけじゃなく
てトータル的なバランスで調整していけば良いんじゃないかな?

個人的にコンポジット系の竿(ぶっちゃけBSBの事だがw)のユーザーか
らの私見を聞きたいっす。宜しく
614名無し三平:2006/09/10(日) 11:14:50 0
あぼ〜んだらけw
615名無し三平:2006/09/10(日) 11:24:01 O
ナモトはパームスではなくテーパー&シェイプ。
JJEXにも2機種グラスがあった。
JJEXは根本的に不人気だったんでまだ在庫あるかも。
616名無し三平:2006/09/10(日) 11:40:24 O
↑テーパーだったっけ?
エロ髭がデサインしたって聴いたからパームスだと思ってた。
617 ◆M21AkfQGck :2006/09/10(日) 12:42:25 O
俺はシバス歴短いからどうこう言えるレベルじゃないんだけど、バスのときは明らかに食いが違ったと体験する事多々あった。
まぁそれも6フィート程度のモノだから、重さがどうのって文句たれるような品でもなかったから、9、10フィートになるとどうなるかはわかんねぇ。
ただ、今のシバスはほとんどPE主体になってきてるし、グラスとの組み合わせはおもしろいんじゃないかと考える。
ってか、今後そういう方向にはしるんじゃないかな。PEを前提に作られてる竿ってまだ少ないきがする。
AR-Cなんか結構ガチロッドだからPEだとますます弾くような気もするしな。
ラインをナイロンにかえるってやり方もあるけど、シバスに関してはPEの欠点より長所のほうが勝っていて、わざわざナイロンを無理に使う必要性はないんじゃないか、とも考える。
だからPEの長所をのばしつつ、竿で短所を補えたらいいんじゃないか?
618(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/10(日) 13:08:20 O
>>612
じゃあ君が妄想ではないビシッとした回答をしてくれるわけやな。

では何なのだね?はっきり答えてくれよ。ん〜?
619名無し三平:2006/09/10(日) 13:14:52 0
↑あぼ〜んw
620名無し三平:2006/09/10(日) 15:29:41 0
ナイロンは無理に使ってるんじゃなくて、ナイロンの持ち味である、食い込み易さ、バラシ難さ、
トラブルレス、トラブル時の復旧の早さ、糸の径からくる障害物(ズレ)に対する強さが人を惹
きつけるんだよ。磯とか根のきついところでナイロンを使う人って非常に多い。
また、瞬間的な衝撃に対して竿なんて殆どショックアブゾーバの役割を果たせないって事が
良く分る。ナイロン糸のショック吸収というか、ビヨーンと伸びる特性って結構すごいよ。

糸ネタでスマソ
621名無し三平:2006/09/10(日) 15:31:52 0
ボート等竿を持つ時間が短くて済む状況だったらグラスも大いに「有」だね。
最近どうなったのか分らないボートシーバスのトーナメントシーンで活躍の
予感だ。
622名無し三平:2006/09/10(日) 18:22:26 0
>俺が最後に使ってたのは、シルバークリーク。

>今日の竿が競技指向のガチガチで面白味にかける

はぁ?
623(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/10(日) 18:34:36 O
>>622
一体何がどうなんだね?
具体にお前の意見を述べないと全く分からないのだがねぇ〜

昼の奴も下らん煽りレスを入れるだけで音沙汰なし。
お前みたいなカスが何か竿についての意見が云えるのかね?ん〜?

お前はメーカーに踊らされて、セイゴはセイゴ竿でしか釣れないと思ってる低脳かね?
624名無し三平:2006/09/10(日) 19:52:52 0
昔のシーバスロットの方がガチガチだしw
最後に使ってた竿がトラウトロッドで何で今日シーバスロットが語れるんだ?
625名無し三平:2006/09/10(日) 19:53:57 0
煽りと煽られが渾然一体となって
得も言われぬハーモニーを奏でています
626名無し三平:2006/09/10(日) 19:57:17 0
で?ほんとのところは、2万以内で9ftぐらいでナンバーワンってどれよ?
決定してみな
627名無し三平:2006/09/10(日) 19:59:02 0
2ちゃんに書き込んでる時点で、お前ら全員バカなんだよ!
628名無し三平:2006/09/10(日) 19:59:04 0
そんな安物使ってネエから語れねえよバカ
629(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/10(日) 20:49:10 O
フン!俺がかつて専用竿を使ってないとどこに書いてあるんだね?
俺はシルバークリークを使ってた理由を簡単に書いてあっただろ。

お前が今何の竿を使ってるのか知らんが、その使用している竿は
本当に今の自分の求めている釣りにあっているのかね?ん〜?

雑誌や或いはカタログ鵜呑み、
若しくは高い銭だしたからいいと思って使ってるがだけではないのかね?

今、お前が使ってる竿とその理由を噛み砕いて他の住人にも教えてやってくれや?
他の住人も何かの参考になるかも知れんしな。
630名無し三平:2006/09/10(日) 20:59:26 0
カーティス902Mがいいかな。
1本でこなせる範囲が広いロッドだよ。
631何度かこのスレの1になった者だが:2006/09/10(日) 21:22:45 0
>>629
競技指向ってどういう指向だ?シーバスにおける競技に関しても同様に述べてくれ。
それとセイゴ竿って何の事だ?セイゴ専用の竿とか俺は知らないが。

ちなみにお前の竿の使用遍歴など誰も聞いてない。
全般的に他の人の役に立たないレスだらけだ。その辺も改善するように。
632名無し三平:2006/09/10(日) 21:28:39 0
>>629
俺が今トラウトロッドを使ってないとどこに書いてあるんだね?
今、お前が使ってる竿とその理由を噛み砕いて日記に書いとけやw
633名無し三平:2006/09/10(日) 21:34:03 0
ていうかこのスレ題が良くないんだよねぇ。
何度も出た言葉なんだけど、「NO.1なんて沢山ありすぎ」なんだよね。
結局その人に合えばそれがNO.1だと・・・。
それを承知で9ftに関してまた罵り合いをしようぜと言うのか?>>626よ。
次回購入をRAZファイナルとBSB−92TWとで悩んでいたんだが、良い
ネタが振ってきたと思って良いんだろうか>ALL
634 ◆M21AkfQGck :2006/09/10(日) 21:47:42 O
馬鹿はほっとくが一番。
馬鹿にまともな答え求めても無駄だっせ。
PEにむいているロッドって、カタログをみるかぎりではウエダのSSみたいなロッドだと想像してんだけど、実際どうなんだろう。
ブランクスやテーパーを熟知してるメーカーってウエダってイメージがある。
ってか俺は田辺さんが大好きだから、彼がおかっぱりシーバスロッドを作ってほしい。
田辺哲男は本物をしる数少ないプロフィッシャーマンだと思っている。
635名無し三平:2006/09/10(日) 21:56:34 0
>>634
それがだ、RAZ−83PEZ(Ligero)と、RAZ−92PEZ(Primade)はPEコンセプトで
アクションがファースト、レギュラーファーストになってるんだ。
思えばPE使用がほぼ前提になっているエギングロッドなんかは先調子なものが多い事
を考えるとキャスト時の反動が残りやすいダヨーン系スローロッドよりも先調子の方が、
PEなんかには向いているのかもしれないよ。

スロー系愛好家からの反論をまつ。(レスは遅いよ)
636名無し三平:2006/09/10(日) 22:17:57 0
ダヨーン系ハイフレームガイドのシバス、エギングロッドを使ってるが、PEでも問題なく使ってる。
そんなに絡むかなぁ。
637名無し三平:2006/09/10(日) 22:31:08 0
キャストで考えたらスローよりもファースト気味のほうがPE向きだと思う。
ティップのブレ(キャスト後、ティップ上下の戻り)が小さいほうが
ライントラブルが少ない気がする。
ただしPEでファーストテーパーだとハジかれた、乗らなかったがあると思う。
PE前提ならキャスト感でファースト、ノリでスローかな?
あとPEだとダイレクトに魚の動きが竿に来るから、いいサイズの魚とか
予測外の魚に対応できるのがファースト気味かな?とも勝手に思う。

SPS962からCPS962Fx-Tiに乗り換えたオレでした。

638名無し三平:2006/09/10(日) 22:31:34 0
エギングロッドはダートさせやすいようにファストになっているのだと思う。
キャストで絡むとかじゃなくて・・
639635ですが:2006/09/10(日) 22:37:14 0
ぶっちゃけよく分らんですが、俺もレギュラースロー系?のダヨーンロッド
(微妙にハイフレームじゃない)を持ってて使っているけど、全力投げした
時にリーダーとの連結がバチコン!と当たるのが気になります。まぁ、絡
む事は非常に稀なんですけどね。また、ノットがSFだからなんだよボケぇ!
と言われて終わる気もするけど、ファースト系って反動が残らないからあた
り具合がソフトなんです。

そう感じてるのは俺だけなのかなぁ。ショアジグロッドって結構スローが多い
しね・・・。
書き込みながらドツボにはまる俺。
640名無し三平:2006/09/10(日) 23:03:44 0
確かにショアジグロッドにスロー気味なのが多いのはかなりの重量物を
フルキャストして、ドラグも締め込み気味&パワーを求めながらもミノー
とかを使いたいとの要求からスローっぽいのが多いのかな。
あれでガチガチのファーストにしたら疲れるし、磯際あたりで大型青物が
来たら危ない。
以前ヒラ狙いで高知の沖磯に行った時にミノーをピックアップ寸前に大型の
ヒラマサが来て一機に足元に潜られた。その時はナイロン16lbだったけど
磯際に立っていたので怖かった、あれがガチガチ竿&PEなら…
シーバスロッドとショアジグロッドはあまりにも用途が違いすぎる気がする。
641名無し三平:2006/09/10(日) 23:27:06 0
>>640 秀同。ショアジギロッドはどちらかと言えば、エギロッドに近い。
何故か? それはシャクるから。 シーバスロッドは基本的にただ巻き向け。
凄い感度や強度は求められない。
642 ◆M21AkfQGck :2006/09/10(日) 23:40:37 O
>>638にあるように、エギ竿は絡み関係なく、しゃくりやすいためにファーストテーパーだろうよ。
俺がいってるPE前提っていうのは、PEが伸びがほとんどなく、感度に優れている分、弾く事が多いため、ノリの良さを考えてもっとスロー気味な竿が増えていくんじゃないかなって事をいいたかったのさ。
まだPEなんてまともに使用されるようになって数年だし、PE自体の素材や使用方法もまだまだ発展途上だし、PEの長所短所をしっかりと把握した上でPEにあった竿ってのはまだ少ないような気がするわけ。

ちょっとわかりづらい言い方だけど、PEもやっと一般的に広まったばかりで、今はPE、ナイロン、またはフロロを混ぜての使用を前提に考えられた竿だろ。

もっと簡単に言うとw、
極端な話、PE専用竿(絡みにくいローライダーガイドを使うだけではなく)、ナイロン専用竿がでてきてもいいんじゃないか?
643名無し三平:2006/09/10(日) 23:46:37 0
PEが使われだして数年てwww
ほんと無知だなお前www
十年以上前にもう常識的に使われてたぞwww
644名無し三平:2006/09/10(日) 23:49:40 0
スローテーパーは既に標準になりつつある
645635ですが:2006/09/10(日) 23:59:14 0
スローであれば弾きにくいって訳じゃないことをデスペのSコンが証明して見せたん
じゃなかったんでしたっけ?ノーマルより弾くぞSコン!!みたいなw

アルテサーノは先調子の竿でもティップの追従が良くて弾き難かった感じがします。
それ故RAZ−92とBSB−92TWに期待を込めてるんです。
ちなみにPE愛好家です。
646名無し三平:2006/09/11(月) 00:05:44 0
PEは伸びが無いためナイロンじゃ拾えないような僅かなバイトも感じるためハジキが多いような錯覚が起きるんだろうね
バイト即フッキングというハードルアーの性質を考えれば自動的に巻きアワセとなる伸びないPEの方が絶対的にルアー向きなのに
647635ですが:2006/09/11(月) 00:07:35 0
スズキは吸い込むからね。ある程度ダヨーンとした方が実は口の中に入り易いですよ。
648名無し三平:2006/09/11(月) 00:10:41 0
スズキ程度の水を吸い込む力じゃナイロンは伸びないよ
649635ですが:2006/09/11(月) 00:12:28 0
アレ、そうでしたかね。それは失礼。
650名無し三平:2006/09/11(月) 00:15:54 0
ナイロンだと「ん?今のはアタッたか?」という感覚がPEだと「アタッた!!」
になる。
そのシーバスがちょいっと突付きにきて、どのみち乗らないようなアタリが
PEだと「アタッた!!」と言う確信になって、乗らない=弾いたと言うのも
多々あるんじゃないか?
651名無し三平:2006/09/11(月) 00:22:45 0
口の中に入ってからは、伸びると思ってる。ナイロン
652 ◆M21AkfQGck :2006/09/11(月) 00:35:44 O
まぁぶっちゃけ、どんだけの人間がラインの使い分けで釣果あげてるかって事やねw
俺はシバスは今までPEだけだ。
あと、いい忘れたけど、ノリのよさだけじゃなくてバラシにくさもあるで。
AR-Cはばれやすい、これはまちがいないw
653名無し三平:2006/09/11(月) 00:46:57 0
たぶんナイロンの伸びが発揮されるのは魚の重量がかかってからだと思う。
その伸びがないラインを使うということは魚の動きに合わせた柔軟なティップ
が必要になってくる。
でもベロ〜ンとしたスローだと重量&動きがダイレクトに来るから曲がりすぎる
とか、ドラグ設定値を低くしてしまう。
何も無いサーフだと泳がせて楽しいけど、沈みテトラや磯だとヤバイときがある。
魚の動きに追従するティップからベリー、そして余裕をもてるベリーからバット部分。
そんなロッドって今、パッと浮かぶのは何かな?


654名無し三平:2006/09/11(月) 00:57:03 0
セブンセンス
655名無し三平:2006/09/11(月) 01:10:22 0
>>634
ノリーズからシバス竿出ているの知らないの?
656名無し三平:2006/09/11(月) 01:16:43 0
PEライン、もしくは低伸度のラインを使用する時にグラスロッドを使って
弾きにくく…ってのは確かにバス釣りでは前から言われてるね。
アメリカのプロなんざグラスロッドでワームの釣りまでやってたし。
ただ、バス釣りと鱸だと、一般的にその間合いが圧倒的に違う気がする。
ボートに乗って近距離の穴撃ちならアリかもだけど、長いロッドで飛距離を
稼ぐ場合、グラスロッドによる弾きにくさの恩恵よりも重さやバランス取り
の困難さのデメリットの方が大きく、それを解消するための開発費と、完成
した竿が売れるかどうかを天秤にかけた結果、まだグラスは商売にならない。
そうメーカーが判断してるんじゃないかなー。とシロウト思考。

っつかこういう真面目な、肝心な話になると出てこないな顔文字。
657名無し三平:2006/09/11(月) 01:30:00 0
バスソはバカの一つ覚えだからね
658 ◆M21AkfQGck :2006/09/11(月) 01:51:06 O
>>655そんなもんねーよ。
ボートシバスロッドならベイトとスピニングでてたけどカタログ落ちしたよ。
俺がほしいのはおかっぱりシバスロッド。一般的に9フィート前後のやつな。
今回フラットフィッシュ用に88がでたぐらいだ。
659 ◆M21AkfQGck :2006/09/11(月) 01:58:16 O
>>656、グラスについては、確かにそうだわな。
まぁ話ネタの一つとしてグラス竿についてあげてみたんだが。(あくまでもネタってわけじゃねえぞ)
俺シバス歴ねーから昔の竿とかしらねえし。
極個人的な意見としてはグラス竿ほしいね。
最近の技術の進歩により、おそらく長くても扱いやすいグラス竿はできそうだからね。
まぁシーバス業界もまだまだ発展途上ってわけだ。
660名無し三平:2006/09/11(月) 11:24:37 0
>>658
たしかにロードランナーのブランクスは良いな!
引っ掛け釣りのガチガチ棒で多くのバサーを騙しつづけた今江も
結局はゴタク並べて10年遅れで田辺のロッド真似しはじめたからね〜。
って出来上がりは足元にも及ばなかったけどね。
現段階ではセブンセンスが一番近いかも。。。
661名無し三平:2006/09/11(月) 11:29:57 0
PEにむいているロッドって、カタログをみるかぎりではウエダのSSみたいなロッドだと想像してんだけど、実際どうなんだろう。
ブランクスやテーパーを熟知してるメーカーってウエダってイメージがある。
ってか俺は田辺さんが大好きだから、彼がおかっぱりシーバスロッドを作ってほしい。
田辺哲男は本物をしる数少ないプロフィッシャーマンだと思っている。
662名無し三平:2006/09/11(月) 11:45:38 0
話が脱線してしまうんだが、ロッドを通販で購入する際に
保証書を未記入にしてくれる店ってドコ???
663名無し三平:2006/09/11(月) 11:46:21 0
詐欺罪
664名無し三平:2006/09/11(月) 12:38:38 0
スローテーパーのロッドはルアーをロストしやすい。
俺の経験から、これだけは言える。
665名無し三平:2006/09/11(月) 13:09:24 O
俺の経験からいって、そんな事はまったくない。
テーパーでロスト率なんて変わる訳が無い。
ウエダのSSはPEラインは合わないな。
特に、初速をつけてフルキャストするとブランクスの返りが遅い為、ティップにブレが生じる。
すると、伸びのないPEなんかだと、ガイドに絡んだり、ノットが強くガイドにあたったりする事が多くなる。
666名無し三平:2006/09/11(月) 14:49:30 0
スローテーパだともっさりしていて感度が鈍るから
根に当たったり障害物に当たっても気が付かないで
リーリングするからだよ
667名無し三平:2006/09/11(月) 15:04:41 0
スローテーパーが根掛りしやすいって常識だろ
だからロストが増えるのも当然
668名無し三平:2006/09/11(月) 16:38:29 0
話は変わるがタマはなんセンチぐらいの使ってんだ?
669名無し三平:2006/09/11(月) 16:42:39 0
うちのタマは釣りをしないが・・・
670 ◆M21AkfQGck :2006/09/11(月) 16:43:59 O
>>660きみよく理解してんなぁ 気が合いそうだ
セブンセンスってどこの竿?興味わいてきた

>>661 おまえおれの文まんまパクんなよw
671名無し三平:2006/09/11(月) 16:44:41 0
672名無し三平:2006/09/11(月) 18:14:56 0
>>660
戦闘棒のブランクスがG-loomisになつた話ですね。


そいや、ヒラメのとある方の「この釣り」のロッドもノリーズ
だと思うけど、これもブランクスG-loomis?

というか、俺外してる?
673名無し三平:2006/09/11(月) 18:22:47 0
>>668
タマは二つほどぶら下がっているが
長さを計ったことは無いな
674名無し三平:2006/09/11(月) 19:20:20 0
>>670
Gクラ
675名無し三平:2006/09/11(月) 20:06:29 0
セブンセンスそんなにいいか?
2番ガイドに絡み易いし、重くてワンハンドキャストも出来んわ
買わん方がいいよ
676名無し三平:2006/09/11(月) 20:22:49 0
>>668
最低60cmは必要だろ。
70cmは大きすぎるかな。
677 ◆M21AkfQGck :2006/09/11(月) 20:43:21 O
>>672なにをいってるかいまいち理解できんが、たぶんルーミス。セントクロイとの話もある。
チャンポンじゃないかな?わからんけど
678660:2006/09/11(月) 21:50:04 0
オレも田辺がオカッパリシーバスロッドつくってくれたら即買い♪
ハードベイトスペシャルみたいなノリで8フィートで良いからワンピース希望。。。
679660:2006/09/11(月) 21:54:53 0
昔バス帰りにフラっと寄った港湾で、600LBにナイロン10lbだったけど
63センチのシーバスでもタモ無しで余裕で引っこ抜けました。。。
ブランクスのパワーは絶対最強かな。
680名無し三平:2006/09/11(月) 21:56:29 0
ワイヤーロープみたいなラインだなw
681名無し三平:2006/09/11(月) 22:22:50 O
ノリーズのシーバスプログラムってあったよ。
ティファの扱いだったけど7ft10だか11だったと思うけど。
682 ◆M21AkfQGck :2006/09/11(月) 23:57:54 O
>>674ありがとう♪

結構ノリオファンいるなぁ、うれしくなるよ。
シーバスプログラムはカタログ落ちしたし、せめて8以上はほしいから俺はいらねぇ。
683名無し三平:2006/09/12(火) 02:46:05 0
>>682
このスレに、おまえはいらねぇ。
684名無し三平:2006/09/12(火) 08:03:45 0
誰かサボン専用スレでも作ってくれ
685名無し三平:2006/09/12(火) 08:48:27 0
コテハンの隔離スレがあるじゃん
686名無し三平:2006/09/12(火) 09:14:23 0
あ〜駄目駄目
あそこのコテハンと◆M21AkfQGckとは格が違う
◆M21AkfQGckは自分の考えを外れた考えは一切受けつけないから
他人には視野を広く持とうぜ!とか言いながら他人の考えは素人が!
って考えだもんwムリムリwww
687サボン ◆M21AkfQGck :2006/09/12(火) 12:21:54 O
どうもどうも♪
688(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/12(火) 12:28:28 O
なんや?お前等竿の話はもう種切れか?
ちょっと煽り足らなかったか?
689名無し三平:2006/09/12(火) 13:36:05 0
出てくんの遅ぇーよ。昨日来ればやりたい放題だったじゃんか。
仕事忙しいのか?
690名無し三平:2006/09/12(火) 14:08:42 0
やっぱ糞コテは只の荒らしだったのか
691名無し三平:2006/09/12(火) 14:12:32 0
港湾ならモッコリクラフトのボッキー86が最強だろ。
硬さもルアーに合わせて自在だからキャスティングは勿論、無理すれば岸ジキもOK。
リールはダイワよりもシマノのスフェラのほうがデザイン的には合うかな。
好みだけどな・・・。
これからの季節なら港湾ならダンディJr、大きめの河川ならダンディBIGで
スローリトリーブすれば初心者でも釣れるだろ。
692名無し三平:2006/09/12(火) 15:14:15 0
あのな良く聞きな、あなたの知らない東京湾のハイレベルなアングラーは次元が違うんだわ。
カラー選択なんて凄いシビア、イワシ・RH・チャート・クリア・ゴースト系とまるでノーバイトで
ボラカラーに変えた瞬間20連発なんてごく当たり前。
ルアーにしてもそう、レンジが5cmずれるだけでローテーションが必要、それに応じてカラーも変更するのは常識。
キャスティングにしても東京湾のマンメイドストラクチャーに付くシーバスは1cm外れるだけで食わない。
経験豊富な東京湾のアングラーは2〜3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするんだわ。
693名無し三平:2006/09/12(火) 15:57:11 0
秋田
694名無し三平:2006/09/12(火) 19:17:13 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
私生活を暴露されてから荒れてますね
新聞配達員だって立派な仕事なんだから
人生捨てずに自信持ってくださいよ
695名無し三平:2006/09/12(火) 19:31:53 0
煽るなよ。
アホなコテに本気で来て欲しくないんだから
696名無し三平:2006/09/12(火) 19:35:33 0
俺も本気でいなくなって欲しいけど
このままじゃ居座りそうだぞ
697名無し三平:2006/09/12(火) 19:38:10 0
アボーン設定していてもオマイラのレスのせいで意味なくなっちまってるんだけどさ
698名無し三平:2006/09/12(火) 19:39:52 O
↑まるで自分の物かのようにいう始末。w
 かつ、自演wオツムめでたいな
699名無し三平:2006/09/12(火) 19:43:09 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY

仕事は新聞配達員
痴漢体験をネットに投稿し
女の下着をコレクションするキモイ性癖の持ち主
あげく妻に浮気され離婚

www
700名無し三平:2006/09/12(火) 19:58:10 0
302 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/01(火) 21:55:35 [ O ]
どうでもいいが、夕刻、AR-Cにてサユリを釣ってきた私・・・ さすがオールラウンドな竿。オーバースペックすぎてアタリが大変とりにくかった・・・ バスロッドかメバル竿にしとけばよかった

305 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/01(火) 22:30:35 [ O ]
>>303 シマノの回し者?やわらかいから感度が悪いってのは間違っていると思うよ。
モアザンは感度のよさに関しては認めている。シバス竿としてナンバーワンかとなると、残念だけど見劣りする部分もある。悪くはないし 人によっちゃ最高かもしれない。

314 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/01(火) 23:27:51 [ O ]
(笑)すまん 杏だ。
>>310 ふにゃふにゃだからすべての竿が感度悪いとはいえない。
飛距離に関しても、長いから、短いから、硬いから、軟らかいから って単純にはいかない。
サユリつりてえなぁw

321 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/02(水) 00:02:07 [ O ]
私は世代的に杏なんですね。国生さんの禪性器をタイムリーにみたことがないものですから・・・


ともかくAR-Cは硬いから感度がいい ともつながりません。オーバーパワーです。細かな変化の感知能力は残念でしょうが他の竿に劣ります。 ←けして感度が悪いといっているわけではないことぐらい理解できますよね?

334 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/02(水) 10:35:49 [ O ]
>>327 私はオシア使ってますが、ゲームで十分だと思います。チタンだからこれだけ感度がいい、軽い なんて体感できるほどでもありませんから。
マメに手入れするかたはステンで十分ですよ。
ただ、バランサーはいれたほうが、私的に使い易い。

平和な頃
701名無し三平:2006/09/12(火) 20:06:07 0
AR-Cはまだ半年ですからそれを承知で私の話をきいていただければありがたいです。
700 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/13(日) 23:21:15 [ O ]
>>692 いえ、なにもAR-Cがダメ竿と評価したいわけではないので。どんな道具も完璧なものなんてないですからね。
僕は荒らしたいわけじゃないですからね、真面目に語りたいだけですから。

703 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/13(日) 23:23:22 [ O ]
>>698あっ。AR-Cの釣果が78なわけで、 私自身の今までの釣果が80数本ってことですすみません。
705 名前: 名無し三平 Mail: sage 投稿日: 2006/08/13(日) 23:24:18 [ 0 ]

707 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/13(日) 23:26:02 [ O ]
>>691ちなみに腕力は自信ありますよ。格闘技ならってるんで。
なにも腕力があるから飛ぶってわけでもないし・・・
要は竿への伝達力とタイミングだと。
私はまだAR-Cではうまくキャストできません

710 名前: 名無し三平 Mail: 投稿日: 2006/08/13(日) 23:36:56 [ 0 ]
既出かも知れんけど、サボンは主にどんなタックルでシバス釣ってるの?
ラインの銘柄とかどんなラインシステムとか主に使うルアーの銘柄とか
主に行く釣り場(河口、サーフ、磯場の状況)とか教えて

717 名前: サボン Mail: 投稿日: 2006/08/13(日) 23:47:23 [ O ]
>>710 ラインですか?サンラインCASTWAY。今は1号にリーダーナイロン16ポンド。結束はSF。
釣り場は主にリバー。瀬戸内です。
魚影は濃いと思いますよ。日本海とは雲泥です。たまに遠征で鳥取いくんで。


まだまとも。でもこの格闘技の辺りから痛く
702サボン ◆M21AkfQGck :2006/09/13(水) 06:44:54 O
おっ♪懐かしかろう。
真面目な俺。今とかわんねーな
703(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/13(水) 08:28:34 O
サボンはどの辺でセイゴ追ってるの?
福田川とか?明石?
あんまりやってる釣り場のイメージがわかないね。
704 ◆M21AkfQGck :2006/09/13(水) 11:32:32 O
>>703烏賊は明石メイン、シバスは西播から東播に かけての河口やリバー。

たまに日本海、淡路。
来年からジギング参戦予定。
705名無し三平:2006/09/13(水) 16:26:27 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
ネットでスワッピング募集してるキモイやつだから
奥さんに逃げられても当然だわ
706名無し三平:2006/09/13(水) 16:54:06 O
結婚すらできないブ男の僻み・・・
最も醜し。w w  W
707(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/13(水) 17:53:25 O
>>705-706
俺の分析もいいが竿の分析もしてくれよ( ̄ー ̄)ククク
708名無し三平:2006/09/13(水) 18:17:17 0
↑あぼ〜んwww
709 ◆M21AkfQGck :2006/09/13(水) 18:33:04 O
>>706>>705の事を言ってるんじゃないのか?
710635ですが:2006/09/13(水) 19:18:14 0
>>653
磯竿はそんな感じの竿になると思います。
711名無し三平:2006/09/13(水) 20:30:38 0
スルーできねえのは相変わらずだな
712名無し三平:2006/09/13(水) 20:32:13 0
>>701
どこがまともだwww
自分の意見以外認めねえ厨丸出しじゃねえかw
本人かてめえ
713名無し三平:2006/09/14(木) 19:57:08 0
>>(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY

仕事は新聞配達員
痴漢体験をネットに投稿し
女の下着をコレクションするキモイ性癖の持ち主
あげく妻に浮気され離婚

こんな不幸な人始めてみた。
明日はいいことあると思うから
気を落とさずにガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ、ガンガレ
714名無し三平:2006/09/14(木) 21:33:00 0
ガチで新聞配達員なんていないだろ?
だって新聞配達員なんてほとんど変質者かいつ犯罪犯してもおかしくないじゃん
715名無し三平:2006/09/15(金) 00:40:31 0
>>714
痴漢は犯罪
716名無し三平:2006/09/15(金) 21:20:03 0
ダイワとシマノだとやっぱり
ダイワが軽いが華奢
シマノが丈夫だが重い
って感じかな。

シマノのリール使ってるからシマノでいいかなと考えてるのだが
ベイトもやりたいからダイワ…

実際この両メーカー限定で使ってる人たちどうですか?
717名無し三平:2006/09/15(金) 22:15:51 0
>ベイトもやりたいからダイワ…
意味わかんネ
718名無し三平:2006/09/15(金) 22:33:03 0
AR-Cにベイトロッドがないって意味じゃねーの
719名無し三平:2006/09/16(土) 07:25:17 0
べイトロッドでシーバスやりたいんならバス用使えば良いじゃん
720 ◆M21AkfQGck :2006/09/16(土) 10:47:43 O
バス用といえば、メジャーから8フィートのベイトロッドでてたなぁ!
今までベイトゆーたらモアザンぐらいしかなかったからありがたい。
リールはDCで決まりっ。
DCほどすぐれたリールはねえ。
ちなみに俺は当然モア80LBにコンクDCの組み合わせでもワンハンドだ♪友人が驚いてた。すげーなおまえって。
無視するけどすねるなよ。
721名無し三平:2006/09/16(土) 14:16:24 0
はいはい。
せいぜい困苦と碗ハンド自慢して、ピンポイント
ハズしキャストでもしてなさい。
722名無し三平:2006/09/16(土) 19:58:06 0
>>720
おれも80LB持ってるけど、あの長さは無駄じゃないか?
全然使ってないよ。最近はずっとバス用の5.6ft使ってる。
723名無し三平:2006/09/16(土) 22:03:11 0
中学生の頃に読んだ開高健の「オーパ!」で、当時のクソ重たいフェンウィックの
ダブルハンドのロッドにでっかいアブ付けて、片手でキャストしてる描写があってさ。
「心はアマチュア、腕はプロ。ダブルハンドを片手で投げるなんて、君にできるかな?」
みたいなのがあったのよ。んで、「すっげぇー!」って感動したさ。当時の自分。
よく考えればスゴイは凄いけど、別にどうしても必要ではないんだよな。
サボン君のダチも「(意味はあんまりねーけど)すげーなおまえ」って驚嘆したのだな。
724名無し三平:2006/09/16(土) 22:49:15 0
「すげー○○なおまえ」
725名無し三平:2006/09/16(土) 23:05:56 0
どうせなら軽量化された最新のバランスのロッドとリールじゃなくて、昔の
重いグラスロッドでやってくれ。片手投げ。

あ、もしかしたらできるのかもしれないけどここで言わなくて良いから。
バス板で報告してね。
726名無し三平:2006/09/16(土) 23:07:30 O
ブランジーノ・・・ソーダにも嫌われました。
727716:2006/09/17(日) 00:26:19 0
んで、シーバスロッドとしてシマノとダイワの差はどうなんですか?
プロの◆M21AkfQGck さん
728名無し三平:2006/09/17(日) 09:23:12 O
心はプロ、腕はアマチュアなヤツはどうしたら良いのか
729 ◆M21AkfQGck :2006/09/17(日) 14:09:48 O
>>727おまえあほやの。どうなんですかってどうの意味はなんやどう答えてほしいんだ。
あまりにも漠然とした質問で話にならないな。
もっと頭使って質問しろよ。馬鹿
730名無し三平:2006/09/17(日) 14:17:36 0
携帯ってググれないから追い込まれると地獄だねw
731(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/17(日) 14:59:51 O
>>730
いつの時代の人間だ?
http://www.google.co.jp/imode
732名無し三平:2006/09/17(日) 15:20:01 0
>>729
結局抽象的でなんとでも答えられる質問ですら、まともに答えられない馬鹿
酉つけていい気になってるが、ここのコテは全く役に立たない
痴漢ヤロウとバスあがりのガキ

>>720
> バス用といえば、メジャーから8フィートのベイトロッドでてたなぁ!
> 今までベイトゆーたらモアザンぐらいしかなかったからありがたい。
> リールはDCで決まりっ。
> DCほどすぐれたリールはねえ。
> ちなみに俺は当然モア80LBにコンクDCの組み合わせでもワンハンドだ♪友人が驚いてた。すげーなおまえって。
> 無視するけどすねるなよ。

馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwww

733(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/17(日) 15:43:15 O
サボンは今日はやらんのか?つか風が強いか?


チヌは面白いで。一言で云えば気ままぶりがね。
ルアーでは、じきに反応しなくなるから、出来れは餌で。
前打ちな感覚はルアーに近いで。

来年からやるならルアーでもエエかもね。
場所によるけど普通は餌より分が悪いで。
734名無し三平:2006/09/17(日) 16:09:52 0
痴漢の人ハケーン
主に何線ですか?
735名無し三平:2006/09/17(日) 16:12:29 0
チヌやるようになったらおしまいだな
ありゃヘラブナ釣りみたいなもんだろ
食っても不味いからオールリリースが基準だし
736 ◆M21AkfQGck :2006/09/17(日) 19:05:05 O
>>732淋しいやっちゃなw

今日は土日と休みやからやらんよ。子守・・・ いつも平日勤務前後にやってる。
子供一人のときは淡路合宿とかいってたけど、二人となるとさすがに・・・
チヌはサヨリ釣ってたら普通に食ってきた、夏に。
3、5号のちっちぇー針にうまいこと刺さってな。びっくらこいたよ。
737名無し三平:2006/09/17(日) 21:00:42 0
ここで役立つ、というか受け入れられているコテって悪ステぐらいだろ
738名無し三平:2006/09/17(日) 21:01:53 0
>>736
いいな田舎者は平日釣りに行けて
739名無し三平:2006/09/17(日) 21:13:34 0
平日に釣りいけるのは都会、田舎関係ないだろがw
駄目リーマンか?www
740(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/17(日) 21:24:46 O
>>737
俺がお前等に色々竿選びのヒント与えてるのに
真面目に聞いていないだけだ。
741 ◆M21AkfQGck :2006/09/17(日) 22:02:48 O
>>738俺は睡眠削ってるからな。釣りと勤務をいれると一日16時間ぐらいしてる ときがある。
夜勤前後なんか最長30時間こえる。
こんなときは死にそうになる。勤務中、たまに無理いって寝かせてもらっている。
それが許させる俺の人徳と地位。
742名無し三平:2006/09/17(日) 22:03:52 0
車で通勤できないのにどうやって海まで行くんだ
町工場勤務のお前が羨ましいよwwww
743 ◆M21AkfQGck :2006/09/17(日) 22:22:31 O
誰が徒歩といった・・・
チャリでもないぞ、チャイジンと一緒にするない。
744名無し三平:2006/09/18(月) 17:51:10 0
名無しで煽るヤツもダメだと思うが、コテハンが煽りに乗って延々と雑談しちゃ
ダメだろう。スレ違いだよ。空気を読め。
ちゃんと仕事について所帯まで持ってるヤツのやる事じゃねぇぞ。常識知らず。
745名無し三平:2006/09/18(月) 17:54:20 0
未婚だし学生です
超能力もいい加減にして下さい
746名無し三平:2006/09/18(月) 18:13:01 O
>>744おまいもなw
747名無し三平:2006/09/18(月) 18:26:21 0
>>744
毎回コテのレベルが低いと荒れるんだよね。
逆に、ここは糞スレだから他のスレがまともになる。
748名無し三平:2006/09/18(月) 18:28:16 0
>>740
アフォ
749名無し三平:2006/09/18(月) 18:29:22 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY はあぼーん推奨ですよ
750名無し三平:2006/09/18(月) 18:33:04 O
えーと…竿の話しても?
751 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 00:33:51 O
>>744じゃーおまえ竿について語れや。
まずはあなた様の所有竿から、どおぞm(__)m
752名無し三平:2006/09/19(火) 00:35:45 0
うざい上に低脳だから◆M21AkfQGckもあぼーん推奨
753名無し三平:2006/09/19(火) 01:00:11 0
UC88サイキョ
754(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/19(火) 07:38:31 O
自分の感情だけ書く人


「〜〜竿最高!」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。

何がどのように最高なのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。

>>753はもうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
755名無し三平:2006/09/19(火) 09:17:18 0
痴漢と子持ちの馬鹿がウザイ件について
756名無し三平:2006/09/19(火) 09:39:38 0
754 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
757(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/19(火) 10:40:07 O
>>755
何や?悔しいんか?
俺に遠慮はいらんぞ。

住人の喜ぶネタをどんどん書いてやってくれよ

語れるんならな。
758名無し三平:2006/09/19(火) 10:45:00 0
なんかさー
みんな重くて拷問とかって叩くけど、おれオシアAR-C欲しいと思って
たのよね。一昨日までは。
昨日さ、何かえらく挙動不審な奴が俺の隣に入ってきてサ、もー、
とにかく挙動不審。キョロキョロ、ピクピク、パッパッパって感じで。
しかも、たまにブツブツ言っているような・・・・・
で、結構渋かったのだけど、なんとか50cmのフッコクラスをゲット。
そしたら、その挙動不審が俺のルアを確認しにくるのね。
寄ってきて、挙動不審な目でキョロキョロ見るわけだ。
聞けば教えてやるのに。
で、挙動不審も俺と全く同じミノーを持っていたようでキャストして、
そのうち俺がトゥイッチしているのに気づいて真似するんだが、変な腰
フリも入るからそれがちょーwwww
笑いを堪えて肩震わしたときに変なアクションがついてそれが良かったのか
再びヒット!さっきと同じくらいのフッコクラス。
そしたら、今度は挙動不審がこっちにじわりじわりと寄ってくる!しかも、
変な腰フリトゥイッチしながらカニさん歩きで・・・気づいたときは2mくらい横に・・・・・。
そろそろ仕舞いかなーと今度はレンジバイブに変えてフルキャスト。
そしたら、挙動不審もレンジバイブに変更してフルキャスト。
そして何度目かのキャスト時に「バチッ!!」という音。
あーやったなルアだけ飛ばしたなと横を見ると、あれ?挙動不審のロッド
先が無いじゃんwww折れたのか?と思ったのだけど、トップがすっぽ
抜けて一緒に飛んだらしい。そして、挙動不審がトップを回収して一言。
「流石のAR-C」
???????????もー、意味不明で・・・・
AR-Cを使ってて、挙動不審に仲間とばかりに話しかけられるのが嫌なのか、
先がすっぽ抜けたからかはわかんないけど、俺のオシアAR-C熱は急に冷めて
しまった。
というか、腰フリトゥイッチのカニさん歩きが頭から離れないで鬱・・・・・
759名無し三平:2006/09/19(火) 10:53:10 0
757 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
760 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 10:57:08 O
おまえと>>758みたいなほうが低能だろうに・・・
オシア買うならゲームにしろよ。わざわざブランクスが同じものでだしてくれてるんだぜ?
良心的シマノ。チタンにこだわる必要なんかないだろ。
761名無し三平:2006/09/19(火) 10:58:41 0
760 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
762名無し三平:2006/09/19(火) 12:52:09 O
オシアとゲームって振り抜け感・感度・持ち重りが結構違う
ときに小型ミノー使用時は顕著に差が出る
763名無し三平:2006/09/19(火) 12:55:30 0
オシアとゲームは実重量は同じだけど重心は結構違うよ
オシアの方が指1本分くらいバット寄り
764名無し三平:2006/09/19(火) 13:12:48 0
別売りのウェイトくらい買ってやれよ。
この貧乏人ドモがw
765名無し三平:2006/09/19(火) 13:40:44 0
>>764
ジョイホで代替できるものを探した。安いス
766名無し三平:2006/09/19(火) 14:15:50 0
忘れられない朝  投稿者:クゥ ◆xoqQYwssWY  投稿日:9月6日(水) 1時39分57秒 削除

いつものように電車を待っていると、ひときわ目立つ、まるでモデルのような体型の背の高い女性が並んでいた。押し付けるだけでもしたいなぁっと思い、後ろに並んだ。
767名無し三平:2006/09/19(火) 14:17:05 0
人の流れにのってなんとか反対側のドアまで押し込めた。少し大きくなったものを押し付けようとしたら、180ぐらいある彼女とはびみょ〜に高さが合わず、あまり気持ち良くなかった。
ならばと思い、手を伸ばすと楽に秘部にまで届いた。ジーパンのうえから秘部をさすっていくと、彼女はビクッと身をくねらせた。
768名無し三平:2006/09/19(火) 14:18:06 0
OK娘だと思い、さすってた指をバイブしていくと、みるみる耳が紅潮していった。
右手を彼女の前まで回して秘部をさすり、左手は手をつないで、少し爪先立ちして押し付けているとお尻を突き出して動かしてきた。
予想外の動きに一瞬暴発しそうになったが、気をひきしめ、押し返した。この日はかなり気持ち良く満足だった。
次の日、少し期待して行くと、車両点検のため電車が遅れていた。
すでに長蛇の列。その前の方に彼女はいた。人の圧力がすごく、彼女を見失いそうになるが、冷静に判断して彼女を三角地帯へ誘導した。ここで始めて彼女はミニスカートを履いているのに気付いた。
ここで周りを見渡すと、超満員。横のおばさんは自分の顔の近くまで本を掲げていたため、死角ができていた。さてと、行動開始。スカートをまくり、Pのうえから昨日のように秘部をさすっていくとすぐに濡れ始めた。
769名無し三平:2006/09/19(火) 14:19:14 0
クロッチを横にずらし、クリとま○こを同時に刺激『あぁっ』っと喘ぎかなり感じているようだ。
どこまでもいけると確信し、チャックをあけ、お尻に擦りつけた。
彼女は何をされるかわかったのか、後ろを振り向き目で訟えていた。
おかまいなしにパンツをずらし先っぽをあてがった。
彼女の腰を持ち、徐々に下げて行った。根元まで入るとすぐに出してしまった。
彼女が鼻をすすっているのに興奮してしまい、そのまま揺れに合わせてピストンした。
彼女の目には涙が流れていた。結局降りる駅を乗り過ごし、人がすくまでの45分間、
入れ続け、計4発出してしまった。彼女をおいて後にした。堕文でスミマセンでした。
770名無し三平:2006/09/19(火) 14:22:47 0
このクズ野郎は檻の中へぶち込めよ。
771名無し三平:2006/09/19(火) 14:22:56 0
http://bbs01.nan-net.com/system/log/1/1786777831.html
痴漢体験投稿して
「堕文でスミマセンでした。」とか言っている池沼がいるのは
ここですか
772名無し三平:2006/09/19(火) 15:59:53 0
クズヤロウは死ねばいいのに
773(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/19(火) 16:40:05 O
世の中にはスゲー変態がいてるよな

困った困った…
774名無し三平:2006/09/19(火) 21:37:16 0
痴漢なんかしておもしろいのか?
775名無し三平:2006/09/19(火) 21:45:11 0
↑お前宦官だろw
776名無し三平:2006/09/19(火) 22:07:37 0
忘れられない朝  投稿者:クゥ ◆xoqQYwssWY  投稿日:9月6日(水) 1時39分57秒 削除

いつものように電車を待っていると、ひときわ目立つ、まるでモデルのような体型の背の高い女性が並んでいた。
押し付けるだけでもしたいなぁっと思い、後ろに並んだ。人の流れにのってなんとか反対側のドアまで押し込めた。
少し大きくなったものを押し付けようとしたら、180ぐらいある彼女とはびみょ〜に高さが合わず、
あまり気持ち良くなかった。ならばと思い、手を伸ばすと楽に秘部にまで届いた。
ジーパンのうえから秘部をさすっていくと、彼女はビクッと身をくねらせた。
OK娘だと思い、さすってた指をバイブしていくと、みるみる耳が紅潮していった。右手を彼女の前まで回して
秘部をさすり、左手は手をつないで、少し爪先立ちして押し付けているとお尻を突き出して動かしてきた。
予想外の動きに一瞬暴発しそうになったが、気をひきしめ、押し返した。この日はかなり気持ち良く満足だった。
次の日、少し期待して行くと、車両点検のため電車が遅れていた。すでに長蛇の列。その前の方に彼女はいた。人の圧力がすごく、彼女を見失いそうになるが、冷静に判断して彼女を三角地帯へ誘導した。
777名無し三平:2006/09/19(火) 22:09:29 0
ここで始めて彼女はミニスカートを履いているのに気付いた。ここで周りを見渡すと、超満員。
横のおばさんは自分の顔の近くまで本を掲げていたため、死角ができていた。さてと、行動開始。
スカートをまくり、Pのうえから昨日のように秘部をさすっていくとすぐに濡れ始めた。クロッチを横にずらし、
クリとま○こを同時に刺激『あぁっ』っと喘ぎかなり感じているようだ。どこまでもいけると確信し、チャックをあけ、
お尻に擦りつけた。彼女は何をされるかわかったのか、後ろを振り向き目で訟えていた。
おかまいなしにパンツをずらし先っぽをあてがった。彼女の腰を持ち、徐々に下げて行った。
根元まで入るとすぐに出してしまった。彼女が鼻をすすっているのに興奮してしまい、
そのまま揺れに合わせてピストンした。彼女の目には涙が流れていた。結局降りる駅を乗り過ごし、
人がすくまでの45分間、入れ続け、計4発出してしまった。彼女をおいて後にした。堕文でスミマセンでした。
778 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 22:42:53 O
>>763あたりまえだろ馬鹿かおまえ。
ネタか?
779(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/20(水) 18:57:23 O
何か寂れてしまってますな。

せっかく釣り板の中でも歴史のあるこのスレの住人が無口になるのは
心苦しいのですが…
780名無し三平:2006/09/20(水) 18:59:32 0
お前らのせいに決まってるだろうが
781名無し三平:2006/09/20(水) 19:03:06 O
あまりのバカにあいた肛門もふさがりません。
782名無し三平:2006/09/20(水) 20:10:02 0
湾内は9ftがオススメ!!著名人もそういってるし、雑誌にもそう書いてあるよ!!
783名無し三平:2006/09/20(水) 20:16:48 0
雑誌バカ参上w
784名無し三平:2006/09/20(水) 20:37:42 0
忘れられない朝  投稿者:クゥ ◆xoqQYwssWY  投稿日:9月6日(水) 1時39分57秒 削除

いつものように電車を待っていると、ひときわ目立つ、まるでモデルのような体型の背の高い女性が並んでいた。
押し付けるだけでもしたいなぁっと思い、後ろに並んだ。人の流れにのってなんとか反対側のドアまで押し込めた。
少し大きくなったものを押し付けようとしたら、180ぐらいある彼女とはびみょ〜に高さが合わず、
あまり気持ち良くなかった。ならばと思い、手を伸ばすと楽に秘部にまで届いた。
ジーパンのうえから秘部をさすっていくと、彼女はビクッと身をくねらせた。
OK娘だと思い、さすってた指をバイブしていくと、みるみる耳が紅潮していった。右手を彼女の前まで回して
秘部をさすり、左手は手をつないで、少し爪先立ちして押し付けているとお尻を突き出して動かしてきた。
予想外の動きに一瞬暴発しそうになったが、気をひきしめ、押し返した。この日はかなり気持ち良く満足だった。
次の日、少し期待して行くと、車両点検のため電車が遅れていた。すでに長蛇の列。その前の方に彼女はいた。人の圧力がすごく、彼女を見失いそうになるが、冷静に判断して彼女を三角地帯へ誘導した。
785名無し三平:2006/09/20(水) 20:39:44 0
ここで始めて彼女はミニスカートを履いているのに気付いた。ここで周りを見渡すと、超満員。
横のおばさんは自分の顔の近くまで本を掲げていたため、死角ができていた。さてと、行動開始。
スカートをまくり、Pのうえから昨日のように秘部をさすっていくとすぐに濡れ始めた。クロッチを横にずらし、
クリとま○こを同時に刺激『あぁっ』っと喘ぎかなり感じているようだ。どこまでもいけると確信し、チャックをあけ、
お尻に擦りつけた。彼女は何をされるかわかったのか、後ろを振り向き目で訟えていた。
おかまいなしにパンツをずらし先っぽをあてがった。彼女の腰を持ち、徐々に下げて行った。
根元まで入るとすぐに出してしまった。彼女が鼻をすすっているのに興奮してしまい、
そのまま揺れに合わせてピストンした。彼女の目には涙が流れていた。結局降りる駅を乗り過ごし、
人がすくまでの45分間、入れ続け、計4発出してしまった。彼女をおいて後にした。堕文でスミマセンでした。
786名無し三平:2006/09/20(水) 20:58:11 0
お前らの使ってるロッドを教えてくれ
ちなみに俺はフェルザス90LF
787名無し三平:2006/09/20(水) 21:20:24 0
俺はKENCRAFTのシーブレイカー。最高最強だね。
788名無し三平:2006/09/20(水) 23:07:15 0
ケンのシーケンシャルは結構すき


789名無し三平:2006/09/20(水) 23:19:16 0
で、結局ナンバーワンはどの竿なんですか
790名無し三平:2006/09/20(水) 23:20:51 0
ラオウの豪覇山
791名無し三平:2006/09/20(水) 23:43:26 0
鶴さんのUC88が一番ですよ。
792名無し三平:2006/09/21(木) 04:59:09 O
モアブラジルの96って36グラムミノー投げれますか?
793名無し三平:2006/09/21(木) 12:22:25 0
投げれませんけど投げられます。
794(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/21(木) 18:03:59 O
何かすごくパワーダウンしてるな

どんどん語れよ。
あぁ、そうそう
これをまず読んでおいてくれ。
何なら次のテンプレにも入れておいてくれよ。




自分の感情だけ書く人

「〜〜竿最高!」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。

何がどのように最高なのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。

もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
795名無し三平:2006/09/21(木) 19:13:15 0
シーバス始めたいんだけど、何を買っていいのか迷っているんですが
予算は二万円位までで場所は河口や漁港がメインで、
出来たらジギングなんかも出来る竿が良いのです。
796名無し三平:2006/09/21(木) 19:35:38 0
中古のRA-90L
797名無し三平:2006/09/21(木) 20:03:23 0
>>795
2万円台で選んだ方が幅も広がり、使いやすく、
ある程度所有感も持てる。
中古も有りだと思う。

798名無し三平:2006/09/21(木) 20:44:36 0
>>795
ダイコーのプレミアとかどう?
2万円未満で作りも良いし、良いと思うけど。
ただ、ジギングもってなってくると、ジグの重さにもよるけど選択肢が極端に
少なくならない?
799795:2006/09/21(木) 22:24:51 0
私、ジギングとエギングを間違えておりました。
シーバスの他にイかも釣りたいのです。
何本も竿を買い揃える予算はないのでオールラウンドで使える竿が欲しいのです。
自分はダイワのインフィート VRなんかどうかなと思ってたのですが
ダイコーのプレミアは評判がいいですね
RA-90Lはヤフオクで2万超えそうで購入するのが難しそうです

800795:2006/09/21(木) 22:27:20 0
>>797
二万以内と二万円台だとやっぱ違いますかね?
801名無し三平:2006/09/21(木) 22:37:32 0
違うと言えば違うんじゃない?
二万以内でも必要十分なロッドはあると思うけど
付加価値を求めると確実に違うよね。
802名無し三平:2006/09/22(金) 05:24:55 0
>>795
エギングするとなるとPE使用が前提だよね
ならローライダー仕様のエギングロッドを買ってみたら
エギングロッドでもシーバスはこなせるが
逆は少し釣りが制限される
あとエギングロッドはワインドなんかにも合ってるし
803(・ω・;) ◆RYYOQE7d96 :2006/09/23(土) 22:50:04 O
シーバスとエギを両方するなら、レギュラー〜スローのシーバスロッドがお勧めですよ
エギ専用ロッドはガイドが小さいので、シーバス用の太いリーダーが通りません
804名無し三平:2006/09/24(日) 01:00:22 0
>>795
専用竿買いなさい
そのほうが後悔しない
805795:2006/09/24(日) 19:21:39 0
お金ないから兼用したかったんですけど
両方の釣りがしにくくなりそうですね
ダイコーのプレミアにしようかな。
806名無し三平:2006/09/24(日) 19:49:27 0
現行福岡スレで殺人予告した香具師がいます!
威力業務妨害の恐れアリ 皆で通報祭しましょう!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1156433622/588
807名無し三平:2006/09/25(月) 14:22:11 0
イカごとき3980円の竿で十分だ
http://item.rakuten.co.jp/fishing-you/4909858027145/
シーバスに良い竿買え
808名無し三平:2006/09/25(月) 14:38:46 0
とりあえず、ブランジーノ。
809(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/27(水) 12:45:30 O
寂れてるじゃねーか?
もっと活きのいいところを見せてくれ、住人達
810名無し三平:2006/09/27(水) 13:28:46 0
>>809
ベイエリアは8,6でキマリ。おまいがなんと言おうとキマリ
811名無し三平:2006/09/27(水) 13:47:00 0
809 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
812(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/28(木) 08:44:08 O
>>810
湾奥とか小さい河口なら軟調の8ft丁度+ナイロンでいいやろな。
場所やサイズにもよるけど

距離を稼ぎたいなら、とにかく長竿やろ
集中して振ってる時間は、2〜3時間やろから、大したこともないし。
813名無し三平:2006/09/28(木) 08:45:58 0
812 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
814名無し三平:2006/09/29(金) 10:09:46 O
こういう竿さがしてんですが…
ルアーウエイト6〜28gくらい
9フィート
振出
スローテーパー
エギング兼用
価格安め
親切な方ヨロしくです
815名無し三平:2006/09/29(金) 10:20:59 0
店頭に並べてる初心者用の竿でも触ってろよw
816名無し三平:2006/09/29(金) 10:30:51 O
わかってるんだが、親切な方に聞いたんだが…
文句はスルーしてーな
817名無し三平:2006/09/29(金) 10:33:38 0
ココはコストパフォーマンスでNo.1のスレなのかよ?

…。


つうか、振り出しなんてそれにすら該当せんなwww
818名無し三平:2006/09/29(金) 10:53:19 O
>>814
K'sラボのバカンスはどう?
819名無し三平:2006/09/29(金) 11:09:21 0
820名無し三平:2006/09/29(金) 18:36:46 0
キングデーモンやらセフィアやら大手から新製品出始めたけどスルー?
821名無し三平:2006/09/29(金) 21:16:44 0
822名無し三平:2006/10/02(月) 23:13:43 0
初歩的な質問でスマソ。

ロッドってどれくらいでへたってきます?
今年になって、中流域でよくシーバス釣ってるんですけど、
90cmの鯉をスレがかりで10匹くらいあげてるんですが、
ここ最近、キャスト後のロッドの震えのおさまりがだいぶ悪く感じてます。

ちなみに使用してるのは5月頃に買ったアルテのRA−92Lです。

皆さんはどれくらいで買い替えの判断してます?
823名無し三平:2006/10/02(月) 23:17:16 0
飽きたら

鯉10匹上げたくらいではヘタらないよ
824名無し三平:2006/10/02(月) 23:22:51 0
ドラグの締め方にもよるだろ?
825名無し三平:2006/10/02(月) 23:30:39 0
モアザンなら判らんな。
826822:2006/10/02(月) 23:31:08 0
小場所で水深も無く、潜られたら即効根がかりする様な
ポイントなもんで、結構強引にやり取りしすぎたんかも知んないです。
827名無し三平:2006/10/03(火) 00:45:09 0
押さえを少なくしたければビニールテープをクロスに巻いてみな。
見た目は悪いが撓りは抑えられるぞ。
828名無し三平:2006/10/03(火) 04:28:05 0
90cmの鯉てそうとうデカ太いだろ
シバスロッドがかわいそうだよ
へたれても不思議じゃない
829名無し三平:2006/10/03(火) 10:27:23 O
>>キャスト後のロッドの震えのおさまりがだいぶ悪く感じてます。

そんな事で買い換えかい?
俺は今年7年使ったブラックフィン8.6ftをやっと買い換えた。
最初の二年で500日程使い、のちの五年は年150日位。さすがに最近はシャキッとしてなくて手放しました。
830パイプマン:2006/10/03(火) 12:16:48 0
モアザン アーバンサイドカスタム最高!!
831(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/10/03(火) 12:25:30 O
自分の感情だけ書く人

「〜〜竿最高!」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。

何がどのように最高なのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。

>>830はもうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
832名無し三平:2006/10/03(火) 13:18:06 0
あっそ
833名無し三平:2006/10/03(火) 13:26:00 0
スレタイに「脳内」があるから、感情だけで書いても良いと思うのだがな。
2chに秩序を求めた時点で、(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY の負け
と思うのは俺だけか。
834名無し三平:2006/10/03(火) 13:44:17 0
おれのブランジノはシバスを寄せ付けない。魚に圧倒的な威圧感を与えるオーラを発生させている。
835名無し三平:2006/10/03(火) 14:25:07 0
831 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
836名無し三平:2006/10/03(火) 16:05:54 0
>>829
あの竿のドコがシャキっとしてたの?
最初からビヨンビヨンじゃん。
837名無し三平:2006/10/03(火) 16:29:04 O
いやいや、全体的にさヤレたって事を言いたかったんだけど。
グリップやらリールシートもクタクタで
誤解させてスマソ
838名無し三平:2006/10/03(火) 18:16:52 0
>>833
そいつはそんな上等なこと考えてないよ。
839(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/10/03(火) 18:43:44 O
>>833
お前等は脳内も文章で具体化出来ないほどアホなのか?


まいったな…ゆとり教育の弊害ってヤツか?
840名無し三平:2006/10/03(火) 18:52:02 0
839 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
841名無し三平:2006/10/03(火) 19:42:46 0
自分の脳内だけ書く人

「ゆとり教育の弊害」とか自分の脳内を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
842(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/10/03(火) 19:54:33 0
>>841
見事な二番煎じレス
素晴らしい!

スレの活性化のためにも俺を煽ってくれよ。

飽きたら竿も語ってくれ。
843名無し三平:2006/10/03(火) 19:58:37 0
842 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844名無し三平:2006/10/03(火) 21:21:48 0
痴漢サイトに脳内妄想書き込んでる奴を発見しました
845833:2006/10/04(水) 00:57:43 0
俺の脳内では、(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYはかれかれこーゆー人間だと
勝手に決定付けられている。だから、何を言われても堪えないんだよな。

勝ちだ負けなんて言葉はナンセンスだが、煽らないと面白くないってのが本音
846名無し三平:2006/10/04(水) 01:55:39 0
にしても、そろそろパソコン買えばいいのにねw
847(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/10/04(水) 08:49:41 O
PCくらいあるで
実況用とかにな。Jane入れてるわ
一日に数レスしか付かない釣り板の各スレには携帯で十分やろ?( ̄ー ̄)
848名無し三平:2006/10/04(水) 09:41:39 0
847 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
849名無し三平:2006/10/04(水) 21:58:47 0
831 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY へ!
RA77最高!
850名無し三平:2006/10/04(水) 23:51:54 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY へ!

死ね!
851名無し三平:2006/10/05(木) 00:26:30 0
でもまあ混ぜっ返しが殆どとはいえ、ある程度会話になってるぶん顔文字関西の
方がサボンより数倍マシだよなぁ。とか最近思う。
あいつよくわかんない自分の主張がまずあって、その後は反論とかじゃなくただ
吠えるだけなんだもん。
でも顔文字さんよぅ。混ぜっ返すのも新しいネタ入れてよ。
そろそろ飽きてきちゃった。
852名無し三平:2006/10/05(木) 00:29:48 O
突然すいません。
シーバス始めようとして友人と釣具屋行って、ロッド買ったんです。

ただガイドがPE用のローライダーだったことに気付かず、買ってしまいました。

普段はPEは使わずナイロン直結なので、別にPE用ガイドのロッドでナイロンを使っても問題ないでしょうか?

PE用って一番下のガイドが小さいんですよね?

PE用ガイドでナイロンを使う問題点が有るなら教えて戴ければ幸いです。
至急、PEのラインシステムを学ばなければ…。
853名無し三平:2006/10/05(木) 01:40:22 0
PEでトラブラないようにPE用はガイドが小さいです。
よって普通のガイドと比べると若干飛距離が落ちます。
それと太いリーダーを使いたい場合に引っかかることがあります。
以上の2点がマイナス要因です。
12ポンドくらいで直結だと引っかかりは気にしなくてもいいと思います。
飛距離のマイナスだけ少し不利になるくらいでしょうか。
シーバスにPEはメリットが大きいのでそのうちPEに移行したらいいんではないでしょうか。
854名無し三平:2006/10/05(木) 01:51:27 0
>>852
買え変えろ
855名無し三平:2006/10/05(木) 10:19:01 0
>>849
>>850
おまえらさ、それくらいしかできないから馬鹿にされるんだよ。
頭でっかちの能書き垂れでも良いからちっとくらい論理武装しろよ。
856名無し三平:2006/10/05(木) 19:25:28 0


サボンの空っぽの長文レスがウザイに一票
857(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/10/05(木) 22:45:18 O
>>851
互いに語る中身なんか何でもいいんだよ

例えばガイドにしても、
数、位置、素材、元ガイドの位置・高さ、トップガイドの大きさ…

リールシートの竿尻からの位置は?

ブランクは?A社の806とB社の806は塗装違いの同一ブランクでは?
なら仕様がほぼ同じで○千円安いならお得。
だから俺はのお勧めはA社!とか

掛けてからのヨセは?早い?楽しい?


いくらでも互いに語るネタ(内容)はあるだろ?
お前等で見つけろ。
最先端を使ってるお前等ならすぐに語れるだろ?

つか、各社同じような仕様の竿が溢れて反って比較のインプレはしずらいか?
858名無し三平:2006/10/05(木) 23:08:51 0
あっそ
859名無し三平:2006/10/06(金) 13:49:32 O
アルテサーノ90Lってどうですか?今買おうか迷ってます!詳しい方教えてください?
860名無し三平:2006/10/06(金) 14:08:13 0
>>859
幾らで出てるか知らないけど、いい竿だよ
これで満足出来ないヤツはよっぽどの上級者
861名無し三平:2006/10/06(金) 14:21:00 0
使い込んでもねえのに良い竿だって言うのかよ?www
862名無し三平:2006/10/06(金) 19:49:19 0
>>857
釣られてるよオイッ、(・∀・)ニヤニヤ
863名無し三平:2006/10/07(土) 08:07:17 0
>>859
90Lと96ML持ってるが90Lは
ほとんど使わないな〜
たま〜に船でライトジギングくらいしか出番が無い
864名無し三平:2006/10/07(土) 17:20:21 O
アルテサーノ使ってるけどめっちゃいいロッドだよ〜(^o^)
865名無し三平:2006/10/07(土) 18:52:24 0
リバーで使う11ftで予算1.5kまで、オールSIC
何がいい?
866名無し三平:2006/10/07(土) 23:08:29 0
ソコマデしぼったらほとんど限られてくると思うけど。
と言うか、本当に11fいる?
その価格帯で11fをラインナップしているモデルってほんと少ないよ?
867名無し三平:2006/10/08(日) 00:08:53 0
安物の11ftってものすごい重いんじゃないか
868名無し三平:2006/10/08(日) 00:29:40 0
1,500円で11ftなら万能竿しかネエだろw
869名無し三平:2006/10/08(日) 00:30:58 0
>>865
シマノサーフリーダー
870名無し三平:2006/10/08(日) 00:40:42 0
>>865
1000円位の糞やっすい竿を買う

別途SICガイド購入

安い竿のガイド外してSIC装着

これでも3000円はかかるか
871名無し三平:2006/10/09(月) 08:20:22 O
久しぶりにアルテサーノ90Lつかって1オンスのバイブをキャストしたら折れた↓↓(>_<)何が原因ですか?
872名無し三平:2006/10/09(月) 16:50:37 0
ティップは細いから胴に乗せるように投げなきゃ折れて当たり前だな
873名無し三平:2006/10/09(月) 19:06:35 0
要するにセイゴロッドってことかw
874名無し三平:2006/10/09(月) 19:08:51 0
てか90Lで1オンスバイブ普通なげれんだろ怖くてあるいみ勇者
875名無し三平:2006/10/09(月) 21:43:56 0
>>873
メータークラスでも余裕のバットパワー持ってる
ティップだけ細いだけ
876名無し三平:2006/10/09(月) 21:46:54 0
んじゃあ、メータクラスを神速電撃鬼アワセだと先っぽ真っ二つだねw
877名無し三平:2006/10/09(月) 21:58:14 0
>先っぽ真っ二つ
ならないからw

92Lは40gのジグを全力でブン投げて、ワンピッチでしゃくっても大丈夫だから、
クラックが入っちゃっていたん゙ャマイカ?
878名無し三平:2006/10/09(月) 22:10:30 0
つまらん煽りに反応すんな
879名無し三平:2006/10/09(月) 23:42:02 0
キャスティングウエイト5/8ozの竿で2ozのジグを投げてるよ!
勿論フルキャスはしないけどね。ボヨヨ〜ン
880名無し三平:2006/10/09(月) 23:52:23 0
28gのルアー投げるの躊躇してるのに平気で1000gのフッコをゴボウ抜き!
881名無し三平:2006/10/10(火) 07:40:20 0
>>869
サーフリーダーは新型に変わって大幅値上げ
1万5千円では無理
882名無し三平:2006/10/10(火) 21:01:18 0
>>881
マジレス?
サーリーダーはピンキリだから下は8千ぐらいからあるぞ
883名無し三平:2006/10/11(水) 09:17:53 O
>>880
カキーン!あっちゃんカッコイ〜!
武勇伝 武勇伝 武勇伝 伝 ででんでん!
884名無し三平:2006/10/14(土) 12:12:28 0
団塊の素敵脳内変換

仕事だから我慢して相手してやってる → 尊敬されてる
反論しても無駄だから黙ってる → 納得してる
カスばかりの低レベルな人間関係を築いてる → 人望厚い

885名無し三平:2006/10/14(土) 21:29:31 0
叩かれるの覚悟でブローショット87NRに一票。
886名無し三平:2006/10/14(土) 21:30:02 0
そんなの知らないし
887名無し三平:2006/10/14(土) 22:23:44 0
sicガイドとそうでないガイドは飛距離は結構変わりますか?
888名無し三平:2006/10/14(土) 23:48:30 0
結構変わりませんよ。結構大きさ・個数を気にしたほうがいいですよ。
889名無し三平:2006/10/15(日) 00:04:21 0
まるちうぜえ
890名無し三平:2006/10/15(日) 18:36:39 0
新規スレッド立てますた。こちらも宜しくお願いします

海のバス、シーバス釣りを語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1160761495/
891名無し三平:2006/10/16(月) 00:10:51 0
インナーロッドでお勧めあれば教えてください。
港湾のオカッパリで使いたいのですが・・・
892名無し三平:2006/10/16(月) 00:17:47 0
シーバスロッドに現存するインナーの竿って有った?
エギングからの流用ならセフィアが糸抜けが良くて使えそうだけど
893名無し三平:2006/10/16(月) 02:11:02 0
昔のダイワのインナーロッドを買って、使った事があるが、
正直、シーバスには向いていないな。インナー。

シーバスには、飛距離がどうしても必要な場面が多いが、
糸との接点が多いのと、水の表面張力などで、
インナーは思った以上に飛距離が落ちるデメリットが大きく、
それに対するアドバンテージと比較すると、
利便性は高くないどころか、大きく劣るな。

それに、糸のダメージも、思った以上に大きいし。
糸通す針金も、場合によっては、釣り場でなくす事もあるし。
リーダー20lbまでしか使えなかったし。

今となっては、PE専用ガイドを搭載した竿もあるし。
894名無し三平:2006/10/16(月) 09:40:08 0
エギング以外の中通しルワ用はほぼ全滅?
895名無し三平:2006/10/16(月) 21:12:39 0
ダイワのインフィートに対抗して、シマノがセフィアを出したんだね。
インナーロッドがシーバスに向いてないのは良くわかりました。

なら、PE対応ガイドを付けたお勧めシーバスロッドがあれば教えてください。

896名無し三平:2006/10/16(月) 21:21:45 0
PE対応ガイドのシーバスロッドはまだ少ない。
シマノ、メジャ、メガバスくらいかな。
897名無し三平:2006/10/16(月) 22:11:57 0
陸戦型とかいうのもPE対応じゃなかった?
898名無し三平:2006/10/16(月) 22:21:08 0
sicってPEだめなのか?
899名無し三平:2006/10/16(月) 22:59:32 0
PE対応というか専用、なんじゃないかな
ただ単に対応してるって話ならほとんど全部OKだよ
900名無し三平:2006/10/16(月) 23:12:09 0
pe専用ってナイロン使えないのか?
901名無し三平:2006/10/16(月) 23:15:42 0
太いのは使えない
902名無し三平:2006/10/16(月) 23:36:17 0
なんで?ガイド径が小さいから?
太目のリーダーをガイド内に入れる人は使えないの?
903名無し三平:2006/10/17(火) 01:00:03 0
使えなくはないんだがガイド径が小さいせいで太いラインは飛距離が出ない
それだけ
904名無し三平:2006/10/17(火) 05:15:50 0
PE使用のガイドはローライダー+LDBが今の主流。
ナイロンでも使えないことは無いが結構ストレス感じるよ。
来期あたり本格的に各社出してくるんじゃない?
905名無し三平:2006/10/17(火) 06:34:42 0
それってエギ竿じゃないの?
エギ竿はガイド径が狭いから極端に飛距離が減るよ
もっともそのガイドの摩擦によるストレスによってリールにテンション付けてラインが巻かれるようにワザとやってるんだけどね
906:2006/10/17(火) 06:44:24 O
ほんとかよ?
907名無し三平:2006/10/17(火) 06:47:00 0
>>906
君、エギ竿のあのガイド、何の為にあんな形してると思ってたの?
ガイドに絡まないのはもちろんだけど、バックラッシュもかなり抑制されるでしょ
908名無し三平:2006/10/17(火) 07:01:02 O
うぅ〜 キツいね。 バックラよりティップへの絡みが…
バックラって高いリール使ってちょっと気を付けてれば、そんなに起こらないでしょ?
909名無し三平:2006/10/17(火) 07:04:12 0
>>908
逆に言えば安いリールをイージーに扱えば頻発するって事だね
910名無し三平:2006/10/17(火) 07:31:15 0
PE専用ガイドの竿はインナースルーと同じ道を辿るのかな〜?
911名無し三平:2006/10/17(火) 07:35:59 O
>>909
それ正解。
うまい人も道具×だと厳しいね。
912名無し三平:2006/10/17(火) 07:47:40 0
>>909裏が真だと思ってるバカw
913名無し三平:2006/10/17(火) 07:51:12 0
スマンが漏れも禿同
914名無し三平:2006/10/17(火) 07:52:30 0
>>912に一票!
915名無し三平:2006/10/17(火) 08:39:49 0
高いリールも安いリールもバックラは同じように起こると思うが。
高いリールはどういう仕組みでバックラが起こりにくいの?
また高いリールって言うのは何万円から?
916名無し三平:2006/10/17(火) 08:55:22 O
PE使う場合、大和ならフリームス以上がバックラしにくい
島野ならツインパ以上がバックラしやすい
917名無し三平:2006/10/17(火) 09:14:56 0
使い方の問題
918名無し三平:2006/10/17(火) 09:35:53 0
>>916
ツインパ以下ならいいのか
バイオ、アルイグラ、エアレックスとかがバックラしにくいのね? 把握した
919名無し三平:2006/10/17(火) 09:37:27 0
ツインパでもセフィアは密じゃないから良い感じだよ
920名無し三平:2006/10/17(火) 09:44:10 0
>>918
ツインパでも平気だよ
密だったのは2001年ぐらいの話だ
921名無し三平:2006/10/17(火) 10:36:55 0
バックラさせる奴はただの下手糞かラインがウンコ
922名無し三平:2006/10/17(火) 14:35:08 O
>>921に賛同
923名無し三平:2006/10/17(火) 15:55:02 0
某メーカーさんの営業に聞いた話。
PE対応のガイドは従来のガイドよりもキャスト直後のラインの
ばたつきを抑制するから逆に飛距離は伸びるんですよー、とのこと。
シーバスロッドとしても開発が進んでるって。
924名無し三平:2006/10/17(火) 15:58:52 0
リーダーが太いと抜けが悪くなるのがネックなのかな
フジの開発に期待しよう
925名無し三平:2006/10/17(火) 20:30:26 O
>>923
理論的に説明してくれ
飛距離が伸びるとは思えん
926名無し三平:2006/10/17(火) 20:56:06 0
>>925
ばたつきが抑えられることにより
横方向の無駄になっていたエネルギーが
縦方向に変換され飛距離が伸びる!







ってのは素人考えだから注意が必要。
927名無し三平:2006/10/17(火) 21:25:36 O
それだとエギ用の中通しのロッドが一番飛距離がでる事に…
928名無し三平:2006/10/17(火) 21:29:46 O
それだとラインと干渉する部分が多すぎて失速するだろうが。
929名無し三平:2006/10/17(火) 21:38:15 0
ガイドを小さくすることにより軽量化が図れ、ロッドの反発力が生かされる。
数を増やすことによりロッドアクションが生きる。
数を増やす事によりFUJIが儲かる。

縦方向に変換される時に失速する。
930名無し三平:2006/10/17(火) 22:17:51 0
実際エギングロッドでジグとか投げても明らかに飛距離は落ちてるよな
931名無し三平:2006/10/18(水) 00:47:21 0
ようするにシーバス用PE対応ガイド装着ロッドは来年のフィッシングショー
以降に買うと良い、ということでよろしいか?
932名無し三平:2006/10/18(水) 01:00:50 0
10年後にも売ってたら買え!
933名無し三平:2006/10/18(水) 13:39:35 0
その昔ゴールドサーメットという(ry
934名無し三平:2006/10/18(水) 22:16:39 0
インナーとかGサーメットとか
この業界は時々糞な流行があるから怖いな・・・
935名無し三平:2006/10/18(水) 22:24:58 0
エギングロッドの話しは他でやれ。
イカなんでガキの釣り
936(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/10/18(水) 22:37:17 O
>>935
まぁ…残念だがシーバスもな
二十歳過ぎてやる釣りでもないな。
937名無し三平:2006/10/18(水) 22:41:02 0
>>936
オマイが何所の者か知らんが、東京湾ではオサーンしかシーバスやっているのを
見たことが無いぞ。
938名無し三平:2006/10/18(水) 23:34:57 0
ちゃんと中のひとを確認したのか?
939名無し三平:2006/10/18(水) 23:38:19 0
20以下はやっててもエッサがほとんどだな@うちの近く
940名無し三平:2006/10/18(水) 23:46:21 0
>>936はヒッキーでリアルに釣りしてないんで相手にしないで
941名無し三平:2006/10/22(日) 21:24:01 0
メガバス最高!!
942名無し三平:2006/10/22(日) 22:09:57 O
943名無し三平:2006/10/30(月) 06:49:44 0
プ
944名無し三平:2006/11/02(木) 16:25:16 0
シーブレーカーが良いと思います。
945名無し三平:2006/11/02(木) 16:29:35 0
ぶらんじーの
946名無し三平:2006/11/02(木) 22:32:36 0
シェイクスピア最高!
947名無し三平:2006/11/02(木) 23:26:33 0
>>942
目がバス
948名無し三平:2006/11/03(金) 07:19:56 O
やっぱりハートランドですね
949名無し三平:2006/11/04(土) 21:42:00 0
ダイワなら枯法師が最強
950名無し三平:2006/11/07(火) 06:14:41 0
パシフィックファントムS最強伝説
951名無し三平:2006/11/07(火) 15:14:00 0
手持ちのソルトロッド
モアザンサーフマスター11ft
シーブレイカー9ft
ネオバーサル7ft

もう他に買い揃える必要ないですか?
952名無し三平:2006/11/07(火) 16:03:43 0
953名無し三平:2006/11/07(火) 16:39:40 O
スキャバルこそ最強!
954名無し三平:2006/11/07(火) 16:44:18 0
マジレスするとアルテサーノが最強。
955名無し三平:2006/11/07(火) 16:59:09 O
マジレスするとアルテサーノは糞
956名無し三平:2006/11/07(火) 17:02:30 O
マジレスするとアルテサーノは大根!
957名無し三平:2006/11/07(火) 19:25:37 0
ネオバーサルってものすごく安いんですが
安物買いの銭失いになりませんかね
958名無し三平:2006/11/07(火) 19:51:50 0
なるよ
959名無し三平:2006/11/07(火) 20:01:34 0
飛距離なら眼がバス最強、貧乏人には無理だが
960名無し三平:2006/11/07(火) 20:04:41 0
>>957
ビミョーだと思う。スズキ釣るのに性能的にはまったく問題ないと思うけど
使い心地がやっぱ上位のものより落ちるからね。
961名無し三平:2006/11/07(火) 22:04:09 0
ネオバーサルの8.3ft持ってるけど・・・若干重いかも知れない
もうちょっとだけお金出してラテオあたり買ったらどうですかぃ?
962名無し三平:2006/11/08(水) 11:43:15 0
俺はシーバス用の竿はトライフォースXを使ってますがとても重たいです。

安物ですか?
963名無し三平:2006/11/08(水) 12:45:27 0
本人がガマソさえできれば、どんな安い竿でも大抵の竿は桶!
964名無し三平:2006/11/08(水) 12:50:18 O
これからシーバスはじめようと思ってるんですが、最初の一本にはダイワのラテオ、Mクラのトリプルクロス、クロステージならどれが最高ですか?
965名無し三平:2006/11/08(水) 13:53:12 0
アルテ最高!
966名無し三平 :2006/11/08(水) 14:48:11 0
GATE最高
967名無し三平:2006/11/08(水) 14:54:55 0
モアザン最高
968名無し三平:2006/11/08(水) 15:19:31 0
フローハント最高
969(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/11/08(水) 17:49:40 0
自分の感情だけ書く人

「〜〜竿最高!」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。

何がどのように最高なのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。

>>965-968はもうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
970名無し三平:2006/11/08(水) 17:57:51 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY最高
971名無し三平:2006/11/08(水) 19:17:53 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY最高
972名無し三平:2006/11/08(水) 19:24:09 O
AR-C 最高。
973名無し三平:2006/11/08(水) 19:31:57 0

ネオバーサル
902か1002かで迷っています
同じ様なものですか?
974名無し三平:2006/11/08(水) 19:32:38 0
「あぼ〜ん」になってたから何かと思ったら

   (^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY か


うん、死ね(ハート
975名無し三平:2006/11/08(水) 19:33:07 0
ネオバーサルサイコー(・∀・)
976名無し三平:2006/11/08(水) 20:55:01 0
ポイントで売っている3000円くらいのシーバスロッド最高!
俺は買わないし使わないけど。
977名無し三平:2006/11/09(木) 02:48:24 0
>>964
人によって感覚は違うからね。どれとは言えないが。
試しに一つ買ってみて自分の好みを掴んだらもう一つ上のロッドを買うといいよ。
その3つとも値段相応の品質かな。
978名無し三平:2006/11/09(木) 18:21:40 0
ネオバーサルマンセー
979名無し三平:2006/11/09(木) 19:33:48 0
ラテオ無敵
980名無し三平:2006/11/11(土) 00:03:01 0
11ftぐらいのロッドで10g程度のミノーを遠投できる
オススメのロッドを教えてください。
981名無し三平:2006/11/11(土) 03:09:36 0
AR-C
982名無し三平:2006/11/11(土) 05:42:09 0
11フィートで10gを投げる必要あんのか?
983名無し三平:2006/11/11(土) 09:59:43 0
UFMウエダ ソルティプラッガー SPS962SS-Ti-EX
300本限定で生産された、定価70000円のウエダの最高峰のシーバスロッド。

サーフでのミノーイングやリバーでのライトウェーディングのために購入したのだが、
干潟でのディープウェーディングがメインの俺はまったくといっていいほど使わない。
SPS862SS-TIが俺のベストパートナーだと最近気づいた。

購入後2回のみ計3時間ほど使用したものなのだがいくらくらいで売れるのだろうか?
ほしい人いる?
984名無し三平:2006/11/11(土) 12:25:12 0
AR-Cですか。
過去の書き込みを見てもAR-Cを挙げる方が多いですね。
あとウエダのSPSー112Tiってどうなんですかね?
割と軽いルアーを使えそうですが・・・
使用している方みえますか?
985名無し三平
>>983
SSでないSPS962EXなら欲しいのだが...

>>984
AR-Cと比べる土俵が違うんだが、CPSなら112ti推そう。
SPSの112って...必要か?