めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ III

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
コンスタントに釣れるようになりたい!
そんな人たちのスレッドです。
皆で一皮向けたシーバサーに成長しようではないか!

前スレ ↓
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ II
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1151656698/

初代スレ ↓
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1145060128/
2名無し三平:2006/10/20(金) 07:52:09 0
3名無し三平:2006/10/20(金) 08:26:10 0
鼻穴軍団がやってくる
4名無し三平:2006/10/20(金) 12:31:57 0
ヤタッター
5名無し三平:2006/10/20(金) 14:55:00 0
ここが本すれですか?
6名無し三平:2006/10/20(金) 22:09:09 0
2006年度の漁獲高
ただいま37匹(含むセイゴ)
7名無し三平:2006/10/20(金) 23:19:39 0
すごいな、数えてんだ。
8名無し三平:2006/10/20(金) 23:26:04 O
わいんどってどうやってやればいいの??
9名無し三平:2006/10/20(金) 23:27:53 0
全部長さはかってます
10独眼流 丸山:2006/10/21(土) 05:08:18 0
6匹目の 10 釣り上げ!  ( v゚▽゚)o イエーイ♪
11名無し三平:2006/10/21(土) 10:28:16 O
↑なんだコイツは
12名無し三平:2006/10/21(土) 23:22:24 0
本日の釣果
極小セイゴ一匹w

セイゴが釣れる時ってスレ掛かりが多い様な気がする。
スレ掛かりだったら、セイゴより大きいフッコ・スズキの方が確率高い様な気がするのだが、何故かセイゴが多い。
なぜセイゴってスレ掛かりするんだろ?
教えてエラい人。
13名無し三平:2006/10/21(土) 23:28:54 0
ベリーのフックに喰いつく→テールフックが脇か背に掛かる→べりーのフック
がハズれる→テールフックのスレ状態
14sage:2006/10/22(日) 01:05:02 0
ちょっと教えてくれ。
さっきまで夜の港湾で釣りしてたんだけど、イナッコの群れが時々ざわついたり
ボイルの音が聞こえるような状況下、オレのルアーはことごとくシカトされてた訳だが
どうすればいいんだ?持ってる表層系ルアー全部だめだったorz
15名無し三平:2006/10/22(日) 01:19:09 0
沈めなかったの?
16名無し三平:2006/10/22(日) 01:23:09 0
ボイルの音って見えないのか?
17名無し三平:2006/10/22(日) 01:23:49 O
アップに投げて、ただ流すだけってのがいい時があるね。
ボイルする場所とタイミングを読んで、そこを通す感じで。
でもボイルしてる対象によっては難しいよね。
18sage:2006/10/22(日) 01:23:58 0
>15
え、沈めるのもアリなの??
19名無し三平:2006/10/22(日) 01:46:59 0
水面だけで捕食してるとは限らないぞ!
トップで釣れるけどシンキングミノーの方がもっと釣れる状況はよくあるよ!
20名無し三平:2006/10/22(日) 01:53:23 O
目に見える小魚じゃなく違うものを捕食してる場合もあるぞ。上がだめだったら下を引いてみろ。
21名無し三平:2006/10/22(日) 02:08:57 0
シーバスじゃないって可能性も・・・田舎じゃよくある
22名無し三平:2006/10/22(日) 02:20:44 0
スズキ狙っても小さいサイズばっか。
スズキ以上に良く釣れるのがクロソイ
こいつがまた面白いくらいルアーに食いついてくる。
23名無し三平:2006/10/22(日) 02:34:45 0
本物がいると偽者は相手されない
24名無し三平:2006/10/22(日) 03:06:30 0
>>13
ども。
25名無し三平:2006/10/22(日) 08:39:53 0
昨夜の釣果 45cmのセイゴ1匹のみ。
>12が言ってるみたいに見事にスレ掛かりw

ちなみにダメージ大だったんでお持ち帰りしました。
今冷蔵庫の中で昆布締め中。
26名無し三平:2006/10/22(日) 13:53:58 0
鼻穴軍団がやってくる
27名無し三平:2006/10/27(金) 01:16:27 O
きたか?
28名無し三平:2006/10/27(金) 10:10:54 0
今年初めてのスズキサイズをゲットできた。
河口、ド干潮からの上げで海からの回遊狙い。
話しかけてきた人と喋りながら投げていると、
いきなりゴミ…かと思ったらロッドがしなる。
上げてみたら自身最高サイズの80cmで大満足。
数ヶ月通い続けて、50cmのフッコしか釣れなかったのだがあきらめなくて良かった。
上げるときにギャフでエラを傷つけたらしく、死にそうだったのでお持ち帰り。
ただ、あのサイズの魚の内臓はリアル過ぎてエグイね…
29名無し三平:2006/10/27(金) 10:12:22 0
鼻穴らしき軍団は河口で焚き火をしてる人達か?
30名無し三平:2006/10/27(金) 10:18:42 0
>>28
激おめ!
喰い方のレポもくれよ。洗い?ソテー?フライ?刺身?
ワタもグロイが血の量も半端ないよな〜。

喰うにはフッコサイズが一番いいかと思う今日この頃。
31名無し三平:2006/10/27(金) 10:50:59 0
>>28
死ぬ前に現場で絞めて再び海へ漬けてた。
帰り支度してる間に血抜きが完了するので、捌くときに血は全然でなかったよ。

前に血抜きしていない大型をアパートで血や内臓をばらまきながら捌いていたら
たまたま客が来て、思いっきり引かれたので今回は近くの実家の庭で捌いた。
三枚におろし、身はソテー、フライ等。あと出汁醤油とエノキやピーマン等と一緒にホイル蒸したものがうまかった。
臭みはないが一応アラを牛乳に10分ほど漬けて、煮付けたものが一番うまかった。
あと、じいさんは卵巣を煮て喰うとか言ってた。
32名無し三平:2006/10/27(金) 12:04:36 0
>28
オメデトウ、引きは凄かったんだろうね!
話しかけてきた人は鼻穴軍団だと思うよ!
33名無し三平:2006/10/27(金) 14:26:23 0
うまそ>>31。俺もつりたい
34名無し三平:2006/10/27(金) 15:53:03 0
白身魚だから昆布締めにするのも美味いですよ
35キキスロ:2006/10/27(金) 17:12:38 0
36名無し三平:2006/10/27(金) 18:41:12 0
>>35
何がすげぇんだ?
37名無し三平:2006/10/29(日) 01:53:09 O
今日も1尾しかつれねぇ。
しかもフッコ。
ここ1ヶ月、フッコしか釣れないんじゃ、釣り場を考え直さなくちゃだな。
38名無し三平:2006/10/29(日) 11:37:18 0
3回連続でノーバイトになったから、封印していた禁断のルアーをまた使ってしまった。
結果は速攻でフッコが出た。
39名無し三平:2006/10/29(日) 11:43:44 0
「禁断のルアー」とやらに興味持たせようとしてる?w
知りたくもないよ
残念でしたw
40名無し三平:2006/10/29(日) 11:54:34 0
どうせワンダーだろ?
41名無し三平:2006/10/29(日) 12:22:41 0
どうやらかろうじてシードライブの秘密が守られたようだな
42名無し三平:2006/10/29(日) 12:35:37 O
ワロス!てかシードラのことバラすなよ
43名無し三平:2006/10/29(日) 15:44:29 0
>禁断のルアー

聞いてやるよ。
44名無し三平:2006/10/29(日) 15:48:39 O
そんなに聞きたい?
45名無し三平:2006/10/29(日) 15:49:32 0
リモ 良く釣れます。
特にこれからのシーズンはタックルボックスから外せません。
カラーはチャートがベストです。
46名無し三平:2006/10/29(日) 16:11:12 O
オレのルアー聞きたくないの?
47名無し三平:2006/10/29(日) 16:24:09 0
結構だ。
48名無し三平:2006/10/29(日) 16:33:13 O
そうか残念だな年間で千本以上釣ってるルアーだから、他の人にも試して欲しかったのだが
必要無いならしかたないな
49名無し三平:2006/10/29(日) 16:40:53 0
居ないうちに禁断のルアーを別人が語っている・・・・

ま、いいか・・・・
50名無し三平:2006/10/29(日) 17:44:46 0
>>48
俺が年間2000本釣ってるルアー教えてやろうか?w
51名無し三平:2006/10/29(日) 17:47:54 0
ラパラCD7青銀
5248:2006/10/29(日) 17:51:28 O
↑正解!セイゴサイズには5センチの方ね!
53名無し三平:2006/10/29(日) 19:04:56 O
CDかよw
ありゃ、バイブと同じだよ
54名無し三平:2006/10/30(月) 00:13:16 0
河口岩場で久々のアタリ。

過去に何度も失敗したエラ洗いとか引かれすぎたり根に逃げられたりのライン切れとか阻止して足元へ。
そろそろシーバスの顔が見えてくるかなと巻いてて見えたのは80センチは余裕で超えてそうなシーバス。

の尻尾でした。

スレ掛かりか!とちょっとびっくり困って手を緩めてしまった一瞬に大暴れして逃げられました。

今日は悲しくてやけ酒です。来週こそは・・・
55名無し三平:2006/10/30(月) 00:28:49 0
尻尾のスレ掛かりはエラ洗いはシナイ!
56名無し三平:2006/10/30(月) 01:00:53 0
エラ洗いしたとは書いてないよ。確かに、微妙にそう思われてしまう文章だけど。
57名無し三平:2006/10/30(月) 01:13:02 0
釣り慣れているな人は引きだけで尻尾に掛かってるのが判る。
58名無し三平:2006/10/30(月) 04:21:50 0
80upの尾スレは引くだろーなーw
ま、次ガンガレ!
59名無し三平:2006/10/30(月) 18:56:46 0
尻尾のスレ掛かりか?w
60名無し三平:2006/10/30(月) 19:56:19 O
スパイダーワイヤーってどうですか?やたら細い
61名無し三平:2006/10/30(月) 20:08:19 0
油断してロッド立てたらエラ洗いでルアーが顔面ド真ん中めがけて
飛んできた、直撃寸前でかわしてセーフ。
顔に当たった事あるやつ1人くらいいるだろ?
62名無し三平:2006/10/30(月) 20:17:36 0
いねえよバカ
63名無し三平:2006/10/30(月) 23:36:59 0
>>61
それでグラサン割れましたよorz
64名無し三平:2006/10/31(火) 00:12:24 0
シイラでなら有るぞ。
ルアーは50g、よけたルアーはキャビンにワンクッション!
最後は漏れの股間にぶら下がった。
65名無し三平:2006/10/31(火) 00:18:48 0
フックが目に刺さったらと思うと・・・
66名無し三平:2006/10/31(火) 00:32:38 0
手のひらにバーブまできっちり刺さって抜けなくなった事有る。
貫通させてバーブつぶして抜いたヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!
67名無し三平:2006/10/31(火) 00:42:37 0
自分の手のひらならOK!
ヤで始まる職業の人だったらOUT!
68名無し三平:2006/10/31(火) 00:43:01 0
ルアーじゃないけどオモリでならなった事ある。
小学生の頃、浅瀬で根掛りした時に強引に後ろに引っ張って外そうとしたら
ハリスが切れて鉛球が額に直撃。

額に傷跡のある男になってしまったが、数センチずれて目に当たってたらと思うと
まだ運が良かったともいえる。
69名無し三平:2006/10/31(火) 05:00:57 0
>>60
ずいぶん懐かしいラインだね。
俺もこの前中古であったから買って使った。1号のやつ。
強度はあるから普通に使えるけどかなりよじれる。
それと変に平打ちだからシステムが綺麗に組みにくいという難点もある。
70名無し三平:2006/10/31(火) 18:43:54 0
鼻穴軍団がやってくる
71名無し三平:2006/10/31(火) 20:37:40 O
>>69ありがとうございます。他のラインにします。
72名無し三平:2006/11/03(金) 20:43:43 0
おまいらバス板の↓で、バサーどもがシーバスはバスより簡単とか言ってますよー!

海のバス、シーバス釣りを語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1160761495/
73名無し三平:2006/11/03(金) 20:49:53 0
基地外だなwここで叩かれたバサーが作ったんだろ。

74( ^ω^):2006/11/03(金) 20:50:04 0
3年通って、ノーヒットの僕が来ましたよ。
( ^ω^)それでも笑顔で、キャスティング^^
75名無し三平:2006/11/04(土) 00:10:53 0
セイゴならエサ釣りでアホくらい釣れるよ。
76名無し三平:2006/11/08(水) 14:31:46 O
「釣ったことがない」と統合かな?
あの変な女がくれば活性あがるんだが・・・
77名無し三平:2006/11/09(木) 02:51:14 0
馬鹿野郎、あの変な女は二度と来なくていいわw
それにネ釜だろうが。
78名無し三平:2006/11/09(木) 03:39:24 O
いや、過疎よりいいだろw
この時期になぜ人がいない・・・
79名無し三平:2006/11/09(木) 07:30:47 0
鼻穴軍団がやってくる
80名無し三平:2006/11/09(木) 07:39:03 0
ここ最近、まともなシーバスの話題って無いのな。
流石というか何と言うか・・・
81名無し三平:2006/11/09(木) 19:03:39 0
バス釣りに忙しくてシーバス釣りなんてやってらんない。

お気に入りのポイントに魚が居なけりゃランガンで
駆けずり回るのがアホらしいw
82名無し三平:2006/11/09(木) 19:07:43 0
こちとらシーバス終了で根魚シーズン真っ盛りだよ
83名無し三平:2006/11/09(木) 19:28:56 0
>81
対象魚によって釣り方なんか違うに決まってるだろ。
キミにはワンパターンなバス釣りが相当ってこった。
84名無し三平:2006/11/10(金) 03:52:00 0
>>78
行ってるけどあんま芳しくない。
報告できるほどは釣れてないな。
皆そんなもんなんじゃないの?
85名無し三平:2006/11/11(土) 05:12:03 O
バチ抜け終了しましたので本日から深みに落ち釣れません…
86名無し三平:2006/11/11(土) 05:27:51 0
イワシと鯔っ子はまだ沢山いるから釣れるよ@東京湾
87名無し三平:2006/11/11(土) 10:38:59 0
食欲を満たしましたので性欲のためフカバに移動します
88名無し三平:2006/11/11(土) 10:46:28 0
こないだ友人に誘われて初めてジギング行ったら、めちゃめちゃ釣れて楽しかった!
…シーバス暦5年だが、シーバス釣りが馬鹿らしく思えてきた…。

…釣れないから…。
89名無し三平:2006/11/11(土) 11:26:50 0
↑オマエはサビキで豆アジでも釣りなされ
90名無し三平:2006/11/11(土) 14:32:24 0
ジギングに転向すりゃいいじゃん(´・ω・`)シランガナ
91名無し三平:2006/11/11(土) 15:35:36 0
鼻穴軍団もジギング
92名無し三平:2006/11/11(土) 21:34:51 0
ジグは錘の代わりで、実はサビキングw
93名無し三平:2006/11/12(日) 02:57:02 0
横浜の陸っぱりでは如何考えてもフッコ釣るよりアジ釣るほうが難易度が高い!
94名無し三平:2006/11/12(日) 03:04:39 0
そうですか
95164:2006/11/12(日) 09:40:22 0
めったにアジ釣れないサビキマンw!
96名無し三平:2006/11/17(金) 22:52:18 0
千〇県牛〇海岸ウェーディングしてみ。60UPの漁師入れ食い!
97名無し三平:2006/11/18(土) 08:43:52 0
↑漁師が釣れるのか?
98名無し三平:2006/11/18(土) 14:51:59 0
そりゃそうだろ!よく読めよ。漁師が入れ食いなんだとさ。
99名無し三平:2006/11/18(土) 15:01:11 0
60UPの漁師・・・


コワイ
100名無し三平:2006/11/18(土) 15:25:13 O
別に怖くねぇよ。
60upって60歳以上の爺って事だろ。
普通に人間じゃないか
101名無し三平:2006/11/18(土) 15:26:27 0
↑自分では面白いと思ってレスしたんだろうね
102名無し三平:2006/11/18(土) 15:35:43 0
↑そのレス面白くないよ
103名無し三平:2006/11/18(土) 16:01:26 O
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
104名無し三平:2006/11/18(土) 16:05:27 0
(゚д゚)ポカーン
105名無し三平:2006/11/18(土) 16:30:14 0
テクトロでしか釣れたことが無い
106名無し三平:2006/11/18(土) 17:09:23 0
良い良い!
107名無し三平:2006/11/18(土) 17:16:38 0
贅沢者
108名無し三平:2006/11/18(土) 22:57:42 0
鼻穴軍団も呆れている
109名無し三平:2006/11/19(日) 16:21:57 0
シーバスってこの時期でも釣れるの?
俺は北陸人だけど、結構寒いんだよね〜
110名無し三平:2006/11/20(月) 02:18:35 0
場所による
111名無し三平:2006/11/20(月) 02:30:18 0
釣れている
112名無し三平:2006/11/20(月) 02:33:07 0
久々に釣れた。62センチ。

最近、スズキが元気なのか自分が少しレベルアップしたのか、釣りに行けば1回はスズキが掛かるけど取り込みでバラすを連発してた。

そこで針をルアーに最初からついてる針からちょっといい針に変えて、玉網を大きくて奥行きの長いのに変更した。
針は外れようがないほどがっしり食い込むし、取り込みもかなりスムーズにできた。もっと早くに変えておけばよかった。
113名無し三平:2006/11/20(月) 08:29:59 0
超うらやましいです。
114名無し三平:2006/11/20(月) 19:41:08 0
田舎者が河川メインで始めて3ヶ月。
揚げたのは5匹だけど、40、57、83、87、96cm。
初めの頃はドラグ締め忘れとか、フックそのままとかでバラしまくり。
ヒット直後にMLのロッドを一気に曲げられ、フック伸びて終わりとか。
ドラグの締め具合も、いい加減って言うか分からなかった。

アベレージがデカいので、フック換えてロッドをゴツくしたらバラさなくなった。
が、ゴツくした所為で80クラスだと面白くなったよ。

115名無し三平:2006/11/20(月) 20:21:09 0
>>112>>114
フックはオーナー針とかのやつ?サイズはどれくらい?
116名無し三平:2006/11/20(月) 20:26:53 O
ルアーが分からないと、分かる訳ないがな。
117114:2006/11/20(月) 20:49:40 0
ルアーは12、13cmミノー主体で「がまかつ」のTREBLE 14か16でサイズは1。
TREBLE 16はアカメ兼用、シーバスだけならTREBLE 14で腹フックのみ交換しています。
とは言っても14でシーバス釣ってないので何とも・・・。
激太の16でもフッキングは問題ないけど、ルアーが泳がなくなるから最近14を試してます。
16は、シーバスには完全なオーバースペックなので絶対伸びません。
あと90オーバーだとサイズ1は小さい様なので、手持ちが無くなれば1/0を試してみようかと思ってます。
118名無し三平:2006/11/20(月) 20:57:06 0
12,13CMのミノーに1/0フックは大きいでしょ!
17CMミノーには良いと思うけど

90UP狙うならルアー小さすぎない?
119114:2006/11/20(月) 20:59:40 0
「がま」のフックをを買ってる理由は、馴染みの店で一番揃ってるってだけです。
(フックのポイントがアイ方向に僅かに向いているって所は気になりましたけど)
要は伸ばされないだけの強度(太さ)と適正なサイズならメーカーは何処でも良いと思います。
120名無し三平:2006/11/20(月) 21:01:32 O
アイマコモモ120を、4つ繋げてみましたよ。
121名無し三平:2006/11/20(月) 21:01:52 0
漏れは針先はネムってる方が好き!
122114:2006/11/20(月) 21:07:05 0
>>118
確かに1/0だと大きいですが、ランカーの唇の骨(?)を確実に超えさせようかと・・・。
90UP狙い専門では無いですし、12、13cm辺りが充実していて、安物も有るってのが買ってる理由です。
123114:2006/11/20(月) 21:11:54 0
>>(フックのポイントがアイ方向に僅かに向いているって所は気になりましたけど)
悪い意味ではなく良い意味です。
この方が、フッキングパワーが伝わると思ってるからです。
(カエシから先を曲げているのでは無く、ポイントの向きです)
124名無し三平:2006/11/20(月) 21:34:38 0
>>114
なんて羨ましい人だ!俺が苦節5年かけて更新した92pを3ヶ月でぶち抜くとは...
東北在住なら俺を弟子にしてくれと思う氷雨の晩
125名無し三平:2006/11/20(月) 21:39:50 0
ストートポイントは掛かりが良すぎるから好きではない。
ここの住人には向いてると思うよ。
126112:2006/11/20(月) 21:40:45 0
>>115
使用ルアーは8センチ20gくらいのバイブ
着けてみたのが オーナー針 スティンガートリプル ST−46RD


最近までバイブはあまり好きでなく使ってなかったんだけど、ワゴンセールで大安売りしてる
のがあって試しに何個か買ってみた。
早速使ってみたけど、ただ巻きでは何の反応もない。
そこでバイブをただ巻きでなく、1,2メートル沈めてから竿を縦にあおって引く
また1,2メートル沈めてから竿を縦にあおって引くの上下移動で攻めてみた。

そうしたら今までなんの反応も無かったのが面白いように食ってくる。
この2週間にこのやり方で4回釣りに行ったけど、最初の1投〜3投の間に必ず1匹掛かった。
しかし、針がかりが浅いのか簡単にバラしまくり。アタリはあるのにフッキングしない事も多数。
そこで針と玉網を取り替えて、ようやく釣り上げる事が出来た。
このつり方が通用する間に釣り溜めしておかなければ。
127112:2006/11/20(月) 21:58:57 0
上の書き込みでサイズ書き忘れてた。
ST−46RD#4

あとちょっと勘違いしてた。
昨日撮った写真を見たら、実際に釣った時のルアーはワゴン売りで針変えたバイブじゃなくて
最初からST−46#4の針がついてる1500円くらいのバイブだった。

昨日は久々の1匹に嬉しくて飲みすぎて記憶が改ざんされてたようだ・・・
128名無し三平:2006/11/20(月) 22:51:20 0
バイブレーションのリフトアンドフォールって見切られないのかね
ルアーが魚の目線より下に行ったら見切られるって聞いた事あるんだけど
129名無し三平:2006/11/20(月) 23:01:01 0
>>128
目線より下に行ったルアーを見切ろうとした時にまたルアーが勢いよく目の前に現われて反射でついバクっと食うのでわ?
130112:2006/11/20(月) 23:18:00 0
>>128->>129
関係あるかどうか分からないけど、普通にただ巻きとかで狙ってる時と比べて
胴体へのスレ掛かりの確率がかなり高かった。

あと、スレ掛かる時は竿を立ててルアーを引いた瞬間がほとんどで
口に掛かる時は、ルアーを沈めてる最中がほとんどだった。


どうも地元の今のシーバスは、落ちていく物に弱い感じ。
131名無し三平:2006/11/20(月) 23:30:29 O
ウキ止め
サビキウキ
リーダー
バイブ


防波堤からサワラやスズキを釣りたい時におすすめ
132名無し三平:2006/11/21(火) 00:04:29 O
岸壁なんかでジグをフリーで落とすと、すごい勢いでジグを追いかけて、ジグを止めた瞬間に散ってく。
口を使うのはフォール、リフトどっちもだなあ。
133名無し三平:2006/11/21(火) 08:07:47 0
フォールを多用する釣りはストーレートポイントのフックだとスレや丸呑み
が増えるよ、釣果は落ちるけど口に掛けたいなら針先がネムってる方が良いね!
134名無し三平:2006/11/23(木) 23:02:05 O
シーバス釣り初心者なんですけど、この時期にオススメルアーとかありますか?
この前初シーバス釣りに行ったんですけど、ルアーを追い掛けるだけで釣れませんでした……
ルアーはエスドライブです
135名無し三平:2006/11/23(木) 23:44:23 0
この時期S字じゃ釣れんだろう
136名無し三平:2006/11/24(金) 00:01:26 O
>>135
この時期キツイですか……
質問ですけどラバージグでシーバス釣れるんですか?
137名無し三平:2006/11/24(金) 00:33:43 0
>>126
良い情報ありがとう。
俺もバイブレーションの使い方がイマイチよくわからなかったから勉強になりました。
早速試してみますね。
138名無し三平:2006/11/24(金) 04:53:30 0
>>136
聞く前にやってみ。
139名無し三平:2006/11/24(金) 06:10:56 0
普通に釣れる
140名無し三平:2006/11/24(金) 09:51:47 O
信者じゃ無いけどSで追いかけて来るならゴクウのF投げてみ。足元まで同じスピードで引いたら喰ってくるよ。スピードはルアーがブリブリするギリギリのスピード位
141名無し三平:2006/11/24(金) 15:32:30 O
>>139
じゃあラバジを使ってみます
>>140
そのルアー今度探してみますよ
142名無し三平:2006/11/24(金) 18:03:25 0
夜21時からはじめて2時まで頑張りました。
480円ルアーで10匹釣りました。
全部セイゴサイズです。たまに45くらいです。
143名無し三平:2006/11/24(金) 18:29:53 0
45でも十分「セイゴ」
144名無し三平:2006/11/24(金) 18:38:01 0
サイズによる呼び方は地方毎に異なる。45ならフッコでもマダカでもいい。
つか、呼び方ネタは荒れる元だから控えた方がよい。
145名無し三平:2006/11/24(金) 19:35:55 0
>>126に聞きたい
エギのしゃくりを10とするならバイブのあおりはどのくらいの
力加減?
146名無し三平:2006/11/24(金) 20:20:26 0
>>126じゃないけど普通のポンプリトリーブは
9時の位置から12時の位置まで1〜1.5秒くらい。
12時の位置から9時の位置までロッドを倒しながら巻くのに
同じくらいの時間かかる。

↓バイブの軌跡イメージ
/|/|/|/|/|/|

こんな感じで引いてくる。
147112:2006/11/24(金) 20:27:41 0
>>145
結構ゆっくりめ。
エギはやった事ないけど、見てる限りあそこまで早くとか大きくやらない。
竿を上げる時は、ぎりぎりバイブがブルブル反応するくらいか、それよりちょっと早いくらい。

底に近づきすぎると高確率で根掛りする場所なので、あまり長い時間沈める事もしない。
多分、表層から1〜2メートルの間の上下移動を繰り返してると思う。
148145:2006/11/24(金) 20:36:28 0
ほんとありがと!
とにかくいうとうりやってみる。
有名なポイントなんでいないことはないとおもうんで!
149112:2006/11/25(土) 21:22:35 O
夕まづめ時を狙っていつもの釣り場へ。
まだバイブで上下の誘いが通用してくれて、3匹掛かった。
しかし、まだ取り込みがぎごちなくエラ洗いとかで2匹バラす。
1匹、60センチちょっとのを釣り上げるのに成功。

この方法が通用しなくなったら、また全く釣れないシーバサーに戻るので、明日も行って今のうちに釣り溜め
150名無し三平:2006/11/25(土) 21:34:27 0
久しぶりに釣果報告。

15時半〜17時半、波少々、風穏やか。
追い風になる場所を探して、実釣開始。

バイブレーションを遠投、沖合いのゴロタのかけ上がりに付いている魚を狙う。
この釣り場では、いったんルアーを底まで沈めて、持ち上げたときに当たりが出る事もある。

>>112氏の方法も試すが、自分はまだこの方法では成功したことが無い。

太陽が水平線に差し掛かる頃、ゴロタを通過したルアーに竿先を絞り込むような当たり。
結局、今日はこの65cm一本のみだった。
151名無し三平:2006/11/25(土) 21:57:26 0
ふーん。俺メインが東京湾のボートだから簡単に釣れる。10月頃は、80交じりで
午前だけで41本釣りました。たまにおかっぱリやるけど、足元でしか釣れない。
シーバスなんて足元でセコイ釣りしてれば、簡単に釣れるよ。バイバイ!
152名無し三平:2006/11/25(土) 22:04:48 O
ハイッ脳内ご苦労さん。
153名無し三平:2006/11/25(土) 22:21:57 0
>151
バイバイ!もう来ないでね!
154名無し三平:2006/11/26(日) 02:21:33 O
>>146
9時〜12時1〜1.5秒…
若い時のチンコみたいだ

そんなに早くないか?
155名無し三平:2006/11/26(日) 02:38:24 0
つーかボートで俺Tueee!!!!陸っぱりダメポって、典型的下手な人の例でしょ
156名無し三平:2006/11/26(日) 04:00:24 0
ボートで行って釣れないほうがおかしい。
むしろ自慢してるやつは"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
157名無し三平:2006/11/26(日) 08:29:10 O
陸とボートじゃ違う釣りといっていいくらい違うよね。必要なタックルやテクニックなど全く違うと思うよ。
何故か俺の釣果は数のボート、サイズの陸って感じなんだがそんなものなのかな?
158名無し三平:2006/11/26(日) 08:55:04 O
メインラインナイロン12ポンドで、リーダーナイロン20ポンド、電車結びでやっているのですが、最近二回ほどメインラインで切られてばらしてしまいました。ロッド硬めなのでドラグを緩めでやっているのですが、なにが悪いのかわからないのでアドバイスお願いしますm(__)m
159名無し三平:2006/11/26(日) 09:05:54 O
ファメルスーパーソフト で新品なのにブツブツ切れた、これには流石にキレました。
ハズレラインでは?
160名無し三平:2006/11/26(日) 09:09:49 0
メインラインの劣化とか
161名無し三平:2006/11/26(日) 10:03:38 O
どこでやっているのか知らんが、ドラグ緩めすぎで魚が止まらんくて、メインラインが擦れて切れたとか?
根の多い場所ならキツメドラグで強引にこっち向かせろ
162名無し三平:2006/11/26(日) 10:16:14 0
158です。場所はサーフで波打ち際で二回共がツンときて合わせた瞬間に
フッと切られてしまいます。ラインはマメに替えているので問題ないと
思いますが・・・
163名無し三平:2006/11/26(日) 10:43:28 O
もしかしてリールはシマノの02系の2500とかC3000とか使ってる?
164名無し三平:2006/11/26(日) 10:43:57 0
俺は千葉でたまにボートやるけど今年はすごかったよ。ソフトルアー使えば20本は余裕だった。
午前船で6:30〜12まで竿頭は50本はざらでした。料金は7000円程度です。
坊主が続くとつい逝ってしまう。
165名無し三平:2006/11/26(日) 10:49:22 O
163さん、リールはセルテート3000です。
166名無し三平:2006/11/26(日) 11:00:08 O
じゃあロッドのガイドのリングに傷が付いてるとか?
これじゃなかったら私には分かりません、スマソ
167名無し三平:2006/11/26(日) 15:48:41 0
フグ!
168名無し三平:2006/11/26(日) 16:00:05 0
>>164
今年に限らないでしょ!
毎年釣れます。
>>157
大雑把だけどボートだと釣果は10倍、70up率1/10ってとこじゃない?
169名無し三平:2006/11/26(日) 21:14:00 0
70up釣れないんじゃやる気ないな。
やっぱ俺たちは80upからメーターオーバーを目指してるのが多いはずだから。
170名無し三平:2006/11/26(日) 21:15:50 0
坊主を食らわないよう、毎回必死ですが何か?
171名無し三平:2006/11/26(日) 21:17:13 O
所詮フッコ船
172112:2006/11/26(日) 22:42:08 0
今日も行ったら、年に1度体験するかどうかの見事な凪。流れも波もまったく無し。
そして、アタリも何もまったく無し。

来週は別の用事で釣りにいけなさそうだし、最近の好調もここまでかな・・・
という事で名無しに戻ります。
173名無し三平:2006/11/26(日) 22:59:37 0
>>169
奥湾ボートは70up釣れない訳じゃないよ!
ボートだと10回釣行すると200匹位釣れて1匹は70〜80up位のが混ざるよ!
陸でも10回釣行して20〜30匹釣れて70〜80upは1匹位でしょ。
ちなみにメターオーバーは奥湾ではボート方がチャンスが有ると思う。
漏れメーターオーバーは釣った事も見たこともないが釣った人は知ってる。

174名無し三平:2006/11/27(月) 00:21:41 0
>>169
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ
175名無し三平:2006/11/27(月) 15:23:53 0
今年の夏に初心者に釣らせる目的で
ボートに初めて乗ったけど。
1時間ぐらいで50センチクラスが30〜40匹(一人)ようは入れ食い。
でかいのは78センチ止まり。
で、初心者は「あきちゃった」で終了。
176名無し三平:2006/11/27(月) 18:55:43 0
オラも1度飽きるほど釣ってみたいもんですな。。。
177名無し三平:2006/11/27(月) 18:59:58 0
2分に1匹か。やりとりとフックを外す時間考えると
かなりキツイね。
178名無し三平:2006/11/27(月) 19:10:01 0
釣り人は虚勢と法螺で会話をする

         アイザック・ウォルトン
179名無し三平:2006/11/27(月) 19:13:12 0
ボートで釣れるのはある意味当たり前だろ。
ショアから数釣ってこそ一人前ですな。
180名無し三平:2006/11/27(月) 19:29:04 0
喧嘩すると鼻穴軍団がやって来るぞ
181名無し三平:2006/11/27(月) 20:01:02 0
ボートから釣って「俺はうまい。オカッパリでも俺なら余裕だぜ。」って勘違い野朗が沢山いそうだな。。
182名無し三平:2006/11/27(月) 20:04:54 0
ボートと陸では一匹の価値が違う。
大きさの価値は変わらない。
ボートは釣れ過ぎて飽きる。
陸は釣れなすぎて飽きる。
183名無し三平:2006/11/27(月) 21:01:54 0
ボートは釣らせて貰った(釣れた)

オカッパは自分で狩り獲った(釣った)



この違いは大きいよw
184名無し三平:2006/11/27(月) 21:02:39 0
>>183
マイボートで自己船長の(ry
185名無し三平:2006/11/27(月) 21:13:20 0
このスレの「めったに釣れない」はどのくらいのレベルなんだろう。
レス見てると、めったに釣れないとか言いながら実は結構釣ってるような感じ。
186名無し三平:2006/11/27(月) 22:10:49 0
しかも3人が3人とも釣れたんで、船上は大変でした。
常連さんらしきオッサンは途中からトップで釣ってたよ。
風の塔ってポイントで入れ食いでした。

確かに釣らせてもらった感じが強い。船長に感謝!
187名無し三平:2006/11/27(月) 22:41:14 0
>>185
俺は50回釣行で2匹しか釣れてない。
ちなみにお住まいは宮城
188名無し三平:2006/11/27(月) 22:53:36 0
去年の10月に初めて釣って、現時点で6匹。場所は静岡。
189名無し三平:2006/11/28(火) 03:07:53 0
>>6だが、39匹w
あと1匹なんとかしたいと思ったけど、今年もうヤルキ無し。
たまーにメバル釣りに行くんだけど、1匹位は来るんじゃないかと。
190名無し三平:2006/11/28(火) 08:10:27 O
今年の10月から本気で始めて7匹。
バラしは数知れず…orz
大分です。
191名無し三平:2006/11/28(火) 11:30:42 O
年始めより…
55回釣行(シーバス狙いのみ)
7匹(最長65)

シーバス歴2年
タックル:モアザン90L セルテート3000

どうだ?
哀れだろ?
タックルが一番哀れかもな。
でもな、本当の意味で純粋にシーバス釣りを愛してるのは、俺達の方じゃないか?
192名無し三平:2006/11/28(火) 11:36:48 0
なんて自嘲的なタックルを使ってるんだw
俺の釣果と君のタックルを交換したいよ、リアルにw
193名無し三平:2006/11/28(火) 13:08:42 O
エギ竿で頑張ってますヨ。
194名無し三平:2006/11/28(火) 16:37:51 0
愛知なのですがこの時期に河口って釣れますかね?
河口でのレポとか参考に聞きたいです。
195名無し三平:2006/11/28(火) 19:42:13 0
日本海北側は冬になると強制終了になるのでシーズンオフのない南に住んでいる人達が羨ましい
196名無し三平:2006/11/29(水) 05:48:29 0
河口は通年釣れるよ。
197名無し三平:2006/11/29(水) 12:38:44 O
>>190大分川来いよ!夕方から水深60有れば爆釣だぞ!上げ下げ関係ないし。
198名無し三平:2006/11/29(水) 12:42:09 O
ルアホーはどっかいけよ
199名無し三平:2006/11/29(水) 12:52:22 0
いろんなところに出没するな。スラッグ君。
200名無し三平:2006/11/29(水) 13:32:53 0
とりあえず形から入りたいんですが
201名無し三平:2006/11/29(水) 13:36:02 0
ブランジーノで揃えるといいと思うよ。
202名無し三平:2006/11/29(水) 20:35:33 0
皆に問いたい。
皆はよく「5回通って1尾釣れたよ」とよく言うが・・・
正直、そんなにシーバスって面白いか・・・?
サラリーマンの妻子持ちなど、時間も体力もない人が多数だと思うが
貴重な時間を使ってそんな大変な釣りして本当に楽しいか?
正直近場の港や地磯でメバルやカサゴ釣って帰ったり
川でのんびり小物釣りでも休日に楽しむ方がリラックスできて楽しくないか?
シーバスを否定する訳じゃないんだが、あまり釣れないのに
そこまで頑張って通うほどに、他の釣りより飛び抜けて面白いか?
何だかな・・・シーバスやってる人や、以前の自分を思い出すと
どうも「上手くならなければ、釣れるようにならなければという義務的感覚」が強くない?
純粋にそんなに楽しくてやってる?

シーバスが一番身近で簡単に釣れる所に住んでる人は別としてね。
203名無し三平:2006/11/29(水) 20:36:31 0
アップクロスのドリフトの仕方が分かりません。
キャストしてスローリトリーブだけで本当に釣れるんですか?
どうも釣れる気がしないんですけど。
スローリトリーブは見切られそうな気がしてなりません。
204名無し三平:2006/11/29(水) 20:46:43 0
>>202
おれは海でクロダイ狙って落とし込みや筏釣りなどのエサ釣りもやるし
その他にもエギングや未だにバスもやってる。
とにかくその時期に良く釣れて楽しいと思う釣りやるから。

その中でシーバスは夜会社が終わってからでも行けて
近場でそこそこ大型の魚と遊べる数少ない釣りなのだよ。
だから休みの日に1日シーバス狙うことはめったいにない。

釣りとしても色んな要素によって釣果が左右されるから
それを読むのも楽しいし、それが当たればなお楽しい。
205名無し三平:2006/11/29(水) 20:54:13 O
釣れないってのはネタもしくはエサ。
ここでも釣りしてるって事さ
206名無し三平:2006/11/29(水) 20:59:45 0
>>202
お前良いこと言ってるつもりだろうが、オマエがあきっぽいだけだよ。

良い仲間を見つけろ。
207名無し三平:2006/11/29(水) 21:14:27 0
まぁ岸壁ジギングとかは途方もなくゲーム性のないつまらん釣りだとは認めるけどね
楽しむために釣りやってるのに目的と手段が変わっちゃってるんだよな
208名無し三平:2006/11/29(水) 21:20:16 0
一人で思いついて始めて、一人でやり続けてるけど、
つまらんと思った事は無いな。
釣れんで「腹立つ!」と思った事はあるが。
209名無し三平:2006/11/29(水) 21:41:46 0
自分の思い通りに釣れない所がまた面白い
210名無し三平:2006/11/29(水) 22:46:09 0
竿先にガツン!!
でやめよう、やめよう、が遠のく。「だりぃこれ最後のキャスト、シュイーン、ポチョ。」
「くわないなー」で、結局ラスキャスから5回は投げる。
の繰り返し。

だが後悔はしてない
211名無し三平:2006/11/30(木) 00:28:23 0
めったに釣れない分、釣れた時の嬉しさも大きいからね。
212名無し三平:2006/11/30(木) 00:49:53 0
わざわざ他人が好きでやってる事を否定する必要は無い。
否定してないと言ってるけど、否定してるでしょ。
つまらないと思ったんなら何も言わずに止めればいい。誰も止めはしない。
お疲れ様でした。
213名無し三平:2006/11/30(木) 07:24:44 0
鼻穴軍団も否定はしていない
214名無し三平:2006/11/30(木) 11:05:14 O
シーバスは身近で狙えて
しかもメーターオーバーなんか狙える。
ロマンだよ。
215名無し三平:2006/11/30(木) 11:10:50 0
キャッチ&イート派としては普通に美味いし、食い甲斐があって嬉しい。
216名無し三平:2006/11/30(木) 13:15:37 O
上手くなりたい!ってのも目的の一つだったりするね。
うまい奴が横で爆ってるのに自分にはアタリすら無い時とかほんとに悲しくなる。
217名無し三平:2006/12/01(金) 08:21:16 0
202は確かにちと考えさせられたな
>シーバスを否定する訳じゃないんだが、あまり釣れないのに
>そこまで頑張って通うほどに、他の釣りより飛び抜けて面白いか?
そういや俺2年続けてるけど、何でこんなに頑張ってるんだろう
もっと釣れる釣りだって楽しい釣りだって他にあるのに。
218名無し三平:2006/12/01(金) 09:25:11 0
漏れは何でも屋だから最近は3〜4月しかフッコはやらん!
勿論90upは釣った事は無いし一生無理に違いない。
219名無し三平:2006/12/01(金) 11:11:49 0
面白くないと思ったらやめればいいだけ。楽しいと思う人は釣れなくても続ける。
それに何もシーバス一本に絞らなきゃならん理由もないし。
>202は楽しみ方を間違えてるか、勘違いしてるだけ。
220名無し三平:2006/12/01(金) 11:51:55 0
俺も数年前まではシーバスに狂ってたなぁ
食ってもたいして美味くない事に気付いて今ではアオリイカや根魚、砂物がメイン
シバスはハイシーズンに1〜2回やって「なんでこんな不味い物釣ってんだ俺・・・」って後悔する程度
221名無し三平:2006/12/01(金) 12:37:40 0
どこに楽しみを見出すかなんて人それぞれでしょ。
ま、本人が楽しければそれでよし!
222名無し三平:2006/12/01(金) 14:40:28 O
【糸冬 了】
223名無し三平:2006/12/01(金) 16:10:30 O
今季のヒットルアーとカラー教えて下さい。
224名無し三平:2006/12/01(金) 16:13:42 0
444 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/12/01(金) 16:05:01 O
今季のヒットルアーとカラー教えて下さい。
225名無し三平:2006/12/01(金) 16:44:14 0
>面白くないと思ったらやめればいいだけ。楽しいと思う人は釣れなくても続ける。
この前提なら
>シーバスを否定する訳じゃないんだが、あまり釣れないのに
>そこまで頑張って通うほどに、他の釣りより飛び抜けて面白いか?
といわれれば、確かにちょっと「う〜ん・・・」と思うな
俺頑張りすぎ。大して釣ってないのにいくらタックル代、ルアー代、ガソリン代、
その他もろもろ代にかけたことか・・・
今更引っ込みつかんって理由もあるなw
226名無し三平:2006/12/01(金) 16:45:56 0
>>223
よるまるみのー、自作唐草模様カラー
227名無し三平:2006/12/01(金) 16:55:54 0
445 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/12/01(金) 16:08:35 0
>>444
よるまるみのー、自作カピバラカラー
228名無し三平:2006/12/01(金) 19:20:51 0
シーバス可愛いじゃん
229名無し三平:2006/12/01(金) 20:18:36 0
シーバスは、太刀魚が恐いらしく、太刀魚が居る時(沸いてる時?)は、シーバス
は釣れないと言う噂を聞いたんですが、そんな話を聞いたことある人居ます?
230名無し三平:2006/12/02(土) 00:05:37 0
>>225
>今更引っ込みつかんって理由もあるなw
俺もそれはあるなぁ
始めて5年・・・・費やした時間、金、労力・・・・
今更シーバスを辞めるわけにはいかない・・・・
231名無し三平:2006/12/02(土) 07:33:57 0
>>229聞いたことないけど太刀魚釣りの外道で
シーバスが掛かったことが俺はないからそんな気もする。
232名無し三平:2006/12/02(土) 19:23:38 0
漏れはタチ船でフッコ釣った香具師を見たよ!
233名無し三平:2006/12/02(土) 19:39:03 0
先月から20回くらい(1時間ほど)行ってるけど釣れません。
最近はルアーマンも見かけなくなりました…
もう終わり?
メバル狙いにかえよかな。
234名無し三平:2006/12/02(土) 21:18:33 0
金ないからここでロッド買おうと思うんだけどどうかな?
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=fishing-ocean.com&category=1:5&action=category
235名無し三平:2006/12/02(土) 21:30:26 0
>>234
その店、全商品自社開発のオリジナル?
スゴイね。

面白いと思うけど性能は???だよね。
安いから買ってみてレポよろ!
236名無し三平:2006/12/02(土) 22:22:49 0
>>235
今さっき注文したよ・・・速攻折れたりしたら・泣ける・
237名無し三平:2006/12/02(土) 22:57:52 0
まぁ、フッコクラスまでなら、バスロッドでもあげれんことは無いからな。
巨バスになると、50オーバーなんだから、フッコクラスと同じくらいだろ。


ごめん、やっぱセイゴクラスまでかも知れん。
でも、最近のバスロッドは過性能だから。。。
238名無し三平:2006/12/02(土) 23:45:21 0
バスロッド使うって事は港湾区域なんだろうからフッコでいっぱいいっぱいって事はないでしょ
使い手に欠陥がある気がするけど
239名無し三平:2006/12/02(土) 23:52:48 O
10月にバス竿でメーターアップ釣った奴いるじゃん
三年前には同じ河川で98aをバス竿で小学生が釣ってるし… マジで
240名無し三平:2006/12/02(土) 23:57:41 0
村田基はバスタックルで20キロオーバーのバラマンディー釣ってるよ
241名無し三平:2006/12/03(日) 00:33:42 0
>>237
体系が違うから、長さだけでは一概には言えないんじゃないか?
バスのほうがデブ。
242名無し三平:2006/12/03(日) 02:43:10 0
スズキの90upは釣った事無いけど、青物とかと比べりゃ
そんなに引く魚じゃないじゃん!
バスロッドが折れる折れないは、ランディング時の竿捌き
しだいじゃない?
捌きが悪けりゃスズキ竿だって折れるよ!
243名無し三平:2006/12/03(日) 10:21:26 0
>>239
それ、マジかよ?
凄いな。。。釣った奴もバス竿も。。。

>>242
確かに、シーバスしか釣った事なくて、60オーバーの青物を釣ったら、な
んじゃこら?ってほど引くし走るね。
あと、シーバスは、すぐにバテるけど、青物の場合は、あまり長い時間やり
とりしてると、人間の方がバテてくるね。
244名無し三平:2006/12/03(日) 15:02:12 0
バス竿で90upは釣れるよ。
俺の後輩釣ったもん。
97cm。
シーバスは同じサイズなら引きはブラックバスにも劣るし、チヌにも遥かに劣るからね。
チヌ50upをバス竿で釣ってるんだから90程度ならシーバスは上げれると思う。
まぁ、俺はバス竿でスズキクラスは釣ったこと無いんだけどねw


ちなみにシーバスは俺の県ではめっちゃ見下されてる。
他の釣り人に馬鹿にされるもん。
俺も青物ばっか狙ってるからシーバスは最近あんまやってないなぁ。
何処にでもいてお手軽って意味で最近はやってるんだろうけど、すぐ飽きられそうなきがするなぁ。
業者は今シーバスに必死だけど。
245名無し三平:2006/12/03(日) 15:38:25 O
これ、別サイトから拾ってきたんだけどレンタルボートに乗ってメバルタックルで80aのメジロがたまたま釣れたらしいよ?OH アンリビバボー 
http://o.pic.to/9c4bf
246名無し三平:2006/12/03(日) 18:04:48 O
釣り場で一休み中。
久々にかかったけど3匹バラした。釣りあげ無し。
くやしい。寒い。
247名無し三平:2006/12/03(日) 20:20:52 0
>>245
普通はPC許可にするもんだ
248名無し三平:2006/12/03(日) 23:34:52 0
携帯ってだけでガキ扱いされる携帯厨のささやかな抵抗だろう
249名無し三平:2006/12/05(火) 20:30:24 0
リョービエンターテナー1204-TSつーの貰ったんだが、
これって良いの?
これ使った人いるのかな?
250名無し三平:2006/12/07(木) 00:22:25 0
ルアーでシーバス釣れないから投げ網すんぞ!
ダンカンこのやろう!
251名無し三平:2006/12/07(木) 13:14:20 0
>>244
同じ釣り人同士で馬鹿にするって目糞鼻糞な県だなw
252名無し三平:2006/12/07(木) 15:39:47 0
>>244
チヌは引かない!まったく引かない!!
市バスのが強いぞ??

253名無し三平:2006/12/07(木) 15:48:36 0
それ死んだのひっかけたんじゃない?
254名無し三平:2006/12/07(木) 16:26:53 0
ハァ?
チヌ引くだろ。
堤防で釣ると下にグングン持って行くだろ?
シーバスは軽いくせにジャンプするから全然引かないじゃん。
俺90up今年も2尾上げたけど別に引きが凄いとは思わなかったよ?
チヌは磯では上モノになるけど、底モノの方が圧倒的に引くのは常識。
シーバスは身体の大きさの割りに引きは弱いよ。
255名無し三平:2006/12/07(木) 16:29:59 0
ちなみに同じドラグ力でやった場合、シーバスはナイロン2号ではラインブチ切れない。
でもチヌはブチ切れる。
多分>>252はサーフとか浅い所で下に引かないチヌしか釣ったことないんじゃないの?
チヌが引かないなんていうヤツは俺にはワカンネ。
磯釣りもやったことないだろ?
256名無し三平:2006/12/07(木) 16:30:27 O
>>245
しかもロッドがメバル侍wwww
あんな柔らかいロッドでよくやったもんだwww
257名無し三平:2006/12/07(木) 16:32:53 0
水深の無い所ではシーバスの方が横に強いだけあって少し引く。
だが水深のある所ではシーバスは軽いからすぐに上に上がってくるので最高に弱い。
シーバスはルアーフィッシングでは初心者用だと思う。
258名無し三平:2006/12/07(木) 16:42:34 0
でも滅多に釣れないんだ?
259名無し三平:2006/12/07(木) 16:53:17 0
これが吊りってやつですね♪


まあスズキもスレだとわけの分からん引きするよね?
260名無し三平:2006/12/07(木) 17:20:32 0
スレ掛りのスズキは馬鹿でかい鯖かとオモタ
261名無し三平:2006/12/07(木) 17:59:01 0
チヌなんて0.8号のハリスでもテトラ帯で50うpを取り込める
まぁシバスが強いってわけではないがチヌも引きは弱いよな
同じ重量ならメジナ、マダイ、イシダイ、根魚のほうが2段くらい上
262名無し三平:2006/12/07(木) 18:21:20 0
>チヌなんて0.8号のハリスでも
それ以外の道具は無視なんですねw
シーバカーなんてそんなもんww
263名無し三平:2006/12/07(木) 19:15:47 0

アイタタタ・・・
264名無し三平:2006/12/07(木) 19:19:04 0
>262
まぁシーバスの引きがどうこう言う前に、チヌの話は明らかにスレ違いなんだわ。
煽っても場違いなだけなんで、元居た所に帰ってもらえるかな?
265名無し三平:2006/12/07(木) 19:25:54 0
0.8号のハリスでテトラ帯で50cmのクロダイとシーバスを掛けた場合。

それぞれの取り込める確率はシーバスの方がはるかに高いだろ。
266名無し三平:2006/12/07(木) 19:27:13 0
>>265
オープンエリアなら逆になるけどね
267名無し三平:2006/12/07(木) 19:36:49 0
おめえらいっぱい釣ってんじゃねえかよ!
268名無し三平:2006/12/07(木) 20:24:32 0
つかチヌとシーバスの引きの強さなんてどうでもいいだろ
どんぐりの背比べごとくどっちも底辺の引きだよ
269名無し三平:2006/12/07(木) 20:27:35 0
まぁ確かにメジナよりどっちも引きは弱い。
んで、メジナも石鯛に比べると子供かと思えるほど弱い。
だからシーバスは釣りの中では入門編の釣りになるわけで。
270名無し三平:2006/12/07(木) 20:31:04 0
引きだけで判断するんなら青物だけ釣っててください。
釣り方も何も違う釣りで上級も初級もねーよ。
271名無し三平:2006/12/07(木) 20:34:45 0
ドブチヌ釣ってるやつがドブシバスより引きは上だってささやかな優越感を味わいたいんだろう
272名無し三平:2006/12/07(木) 21:07:47 0
綺麗な湖のワカサギの引きにエクスタシーを感じてください
273名無し三平:2006/12/07(木) 22:08:08 O
市バスとサゴシ(鰆)ってどっちがウマー??
274名無し三平:2006/12/07(木) 22:13:03 0
チヌ釣氏はコマセの臭いですぐわかるな
引きがどうたらすぐ言いたがる
チヌが最強でいいからさ〜シバスのスレにこないでくれる?w
ここはコマセ撃って釣るとこじゃありませんからねw
275名無し三平:2006/12/07(木) 22:17:32 O
>>273
スズキ


さわらはさわらなりのうまさがあるけどさわらはみがパサパサしてるから
276名無し三平:2006/12/07(木) 22:35:22 O
>>275
やっぱりスズキかぁ。いや近所でサワラが爆釣してるみたいなんで聞いてみました。
277名無し三平:2006/12/07(木) 22:38:30 0
どんな魚でも旬外すと不味いもんだけど、今の秋口からのスズキは旨いと思う。
さばいた直後はコリコリ。一日寝かせるとしっとりもっちりして旨みが増す。
産卵直後のメスでもない限り、大抵旨いと感じれると思う。

まぁ>275の言うとおり、旨みの質が違うから比較にならんのだけど。
278名無し三平:2006/12/07(木) 23:03:20 0
60cm前後の銀ピカが一番旨いと思うのは漏れだけ?
279名無し三平:2006/12/07(木) 23:03:26 0
ちぬんぐ行って今帰ってきたんだけど
横のおじさんが70オーバーのスズキ釣ってた。
初めて間近で見たけどすげーデカイな
280名無し三平:2006/12/07(木) 23:31:21 0
>>277
スズキの旬は夏なんだけど
281名無し三平:2006/12/07(木) 23:46:56 0
釣れ旬と旨旬はたまにちがうし
ドブシーバスと海シーバスはぜんぜんちがうからな
282名無し三平:2006/12/07(木) 23:53:33 0
>>280
http://www.shunmaga.jp/zukan/gyokairui/suzuki/suzuki.htm
ここでも読んでみ。
秋口あたりからスズキは産卵前に食いが増す。んで脂が乗って旨くなるそうな。

まぁ一般的な旬がどうであれ、俺は自分で旨いと思ったものを信じるけど。
283名無し三平 :2006/12/08(金) 00:02:26 0
好みの問題。
旬のヒラの刺身は最高だな、これ以上は無いと思える位。
サワラの西京焼きは、何処で食べても美味しい。
焼き系ではサバと双璧かと。

関係無いけど、包丁人はカワハギを最低の魚だと思っているようだ、俺は大好きなのに。
284280:2006/12/08(金) 00:31:07 0
すまん…
>>277が旬の時期を勘違いしてるとおもたが
読み返したら俺の間違いでした



逝きますorz
285名無し三平:2006/12/08(金) 00:52:28 0
魚は産卵に絡んだ個体は不味いと思う。
286名無し三平:2006/12/08(金) 01:24:15 0
昔は冬のスズキは猫またぎとか言われてたもんだけどねー
スズキは清涼感のある刺身が最高とされてるから脂の乗ってない夏場が一番なんだそうな
まぁ代表的な調理に「洗い」がある魚は脂が無い方が美味いという魚だよね

Fフード世代の普段の食生活のせいかな?脂は乗れば乗るほどサイコーってな風潮になってるのは
287名無し三平:2006/12/08(金) 01:25:32 O
煮付けもうまたったそま
288名無し三平:2006/12/08(金) 01:31:32 0
冬に不味いのは卵巣と精巣とかに養分取られるからじゃね!
289名無し三平:2006/12/08(金) 01:45:58 0
お前等まさかリバーで釣ったシーバス喰ってないよな?
汚ねぇぞ。
サーフならまだしも。
後、湾内も東京湾とかのは絶対に喰いたくないな。
290名無し三平:2006/12/08(金) 02:05:28 O
築地の7割が東京湾だべ。マジで魚体が黒澄んでて喰えばホコリみてえな味がするから直ぐわかる。
291名無し三平:2006/12/08(金) 04:27:49 0
魚の脂とファーストフードの油が同じ基準か・・・確かに世間の脂味覚化は深刻だな
292名無し三平:2006/12/08(金) 08:20:35 O
>>289

山陰の海だから大丈夫
293名無し三平:2006/12/08(金) 08:24:36 O
支流にある工場が何かも知らずに大丈夫だと思ってるのは…知らぬは仏とは、まさにこの事か。
294名無し三平:2006/12/08(金) 08:27:25 0
そんなこと言ってたら売り物の魚食えないな。
295名無し三平:2006/12/08(金) 08:42:00 O
釣り人たるもの、鮪でも何でも己で釣って食えや!!
296名無し三平:2006/12/08(金) 10:00:10 O
嫌です。
肉好き釣り師ですから
297名無し三平:2006/12/08(金) 10:05:52 O
だったら、狩猟免許もらって熊でも鹿でも猪でもゲットして食えや!!
298名無し三平:2006/12/08(金) 10:20:53 O
猪って旨そうだよな。来年の干支だが食ってみたいわw
299名無し三平:2006/12/08(金) 11:32:59 0
猪、俺は嫌いだ…脂身のコリコリが
好きな人は好きだろうが…
300名無し三平:2006/12/08(金) 11:38:03 0
熊刺しうまいよ。
301名無し三平:2006/12/08(金) 11:43:13 0
売ってんの?
302名無し三平:2006/12/08(金) 11:44:45 O
シシは臭い、硬いで俺も嫌いや。

303名無し三平:2006/12/08(金) 12:19:59 0
沖や磯で取れた魚は普通に食べるな。
しかし汚い漁港のは無理だし、ましてや川なんて絶対に喰えん。
川は寄生虫がいることが多いからね。
304名無し三平:2006/12/08(金) 12:27:02 0
>>301
近所の料理屋で出してくれるよ。
小売してくれるかどうかは知らない。
305名無し三平:2006/12/08(金) 12:40:21 0
川に居る魚はずっと川に居るのか・・・
306名無し三平:2006/12/08(金) 14:46:28 0
シーバスは居つくだろ。
それに汚い川魚を食ってるのもまた事実。
305は喰ってるとみたなwww
307名無し三平:2006/12/08(金) 15:04:15 0
(゚д゚)ポカーン
308名無し三平:2006/12/08(金) 16:15:29 0
>>276
今、サワラが釣れてるってことは、島根の西部あたり?
309名無し三平:2006/12/08(金) 16:26:04 0
>>308
んなもの秋田・山形でも釣れてるぞ
今年は異常・・・
310名無し三平:2006/12/08(金) 18:01:50 0
>306
いや、普通に食うよ?うん。
でも魚が一度居ついたらずっとそこから動かないとでも思ってるの?
それこそワロスだよw
311名無し三平:2006/12/08(金) 18:03:52 0
シーバス回遊するし
312名無し三平:2006/12/08(金) 18:25:29 O
暖かい程度じゃ居着かないんじゃね?
エサが豊富って場所に居着くだろ、多分
313名無し三平:2006/12/08(金) 19:07:57 0
まだバスとシーバスを同じに考えてるバスソがいたのかw
314名無し三平:2006/12/08(金) 19:10:16 0
シーバスは冬になるとフィリピン沖まで行って産卵するってのにさwww
315名無し三平:2006/12/08(金) 19:14:53 0
東京湾でも産卵しますが?
馬鹿ですか?
316名無し三平:2006/12/08(金) 19:19:24 0
>>314
釣りですよねwww
317名無し三平:2006/12/08(金) 19:24:49 0
>>314
日本沿岸にいるスズキはフィリピンまで行きませんが
どちらにお住まいの方?w
318名無し三平:2006/12/08(金) 19:26:03 0
319名無し三平:2006/12/08(金) 19:27:15 0
マグロかなんかと勘違いしてんじゃね?
320名無し三平:2006/12/08(金) 19:28:33 0
ウナギと勘違い?
321名無し三平:2006/12/08(金) 19:29:14 0
関東のドブに棲むシバスは移動しないよ。
春になればまた沿岸部でガリガリに痩せた惨い魚体の奴が釣れるだろ。

九州南部のシバスは回遊性で太平洋の真ん中をガンガン回遊してるよ。
汚い魚しか見たことが無い奴はパンパンに腹が張って鰭がピンピンの
シーバスなんて見たこともねえだろwww
322名無し三平:2006/12/08(金) 19:36:56 0
>太平洋の真ん中をガンガン回遊

ごめんコレ笑うところ?
323名無し三平:2006/12/08(金) 19:37:59 0
それどんな妄想?
スズキは産卵期に沿海部にしか生息しないから
太平洋の真ん中をガンガン回遊なんてしないんだけど?
324名無し三平:2006/12/08(金) 19:39:11 0
>>321
釣りですよねwww
なかなか楽しい方ですねwww
325名無し三平:2006/12/08(金) 19:43:25 0
>>321
太平洋の真ん中をガンガン回遊してるスズキを見たことがあるんだ?
スゴイねー



さぁ、そろそろ病室に戻ろうか。
326名無し三平:2006/12/08(金) 19:52:28 0
>>321
これは恥ずかしい
327名無し三平:2006/12/08(金) 19:57:01 0
ご苦労さまです。
太平洋の真ん中まで九州からついて行ったのね?
328名無し三平:2006/12/08(金) 20:01:57 0
>>321は回遊性なんです
329名無し三平:2006/12/08(金) 20:10:33 0
>汚い魚しか見たことが無い奴はパンパンに腹が張って鰭がピンピンの
>シーバスなんて見たこともねえだろwww

そんな君が何でドブシーバスの生態熟知してんだYO
移動しないって断言してるよナ?w
330名無し三平:2006/12/08(金) 20:13:09 0
ってゆーか、シーバスは生まれてから海流にのってアラスカの方で4,5年回遊して
日本近海に帰ってくる魚なんだよ!
m9(^Д^)プギャーッ
331名無し三平:2006/12/08(金) 20:15:31 0
つまんない釣りですね
332名無し三平:2006/12/08(金) 20:19:17 0
必死で開き直ってる姿が哀れでならない・・・
333名無し三平:2006/12/08(金) 20:20:05 0
飽きた・・・そろそろ話題修正するべ
334名無し三平:2006/12/08(金) 20:21:00 0
>>330
リアルバカだな
335名無し三平:2006/12/08(金) 20:34:29 0
ネタと分かってm9(^Д^)プギャーッされてもなぁ
オマエ面白くないよ
336名無し三平:2006/12/08(金) 21:03:25 0
>>314
>>321
>>330
↑これ同じ奴?
久しぶりに笑ったわwwwww
337名無し三平:2006/12/08(金) 23:17:02 0
つまらなすぎ。死ね
338名無し三平:2006/12/09(土) 00:07:45 0
はいはい、みーんな釣られました。。。。
339名無し三平:2006/12/09(土) 00:08:49 0
オマエ悲しすぎるわ
340名無し三平:2006/12/09(土) 00:14:11 0
>>338
「釣り師」っていうのは

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 
の組み合わせだと思うんだが
ダイレクトに自分の間違いを指摘され「釣れた!」とか
言ってるお前の場合は、どっちかというと



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
341名無し三平:2006/12/09(土) 00:17:40 0
AAワロスwww
まさにその通りだな
342名無し三平:2006/12/09(土) 00:24:52 0
シーバスはベイトに着くが、ベイトなら何でもいいって訳じゃないのだろうか
例えばこの時期、海はシーン・・としている。
でも朝マズメ絡みでサヨリが回遊する浜があるんだが、
そこだけは朝マズメにボイルが多発する
アミが入ってきたらシーバスも一緒に入ってきてボイルする。
だがそいつらも終わった後、メバルやカサゴ、ソイやクジメというベイトを
狙って港内に居付く奴はいないよね。

シーバス始めた頃は何でも自分で考えながら
「そろそろメバルやカサゴがよく釣れだす・・・ってことは
 シーバスもそれを狙って磯(水深1mの地磯w)や敷石の切れ目に居着くはず・・」
とか考えてやり通したことがあった。
その冬はおかげで尺メバルが釣れたがそれだけだったよ
343名無し三平:2006/12/09(土) 02:14:42 0
シーバス全然釣れないよ。
どうやったら釣れるの?
1日中投げてれば釣れるの?
344名無し三平:2006/12/09(土) 02:46:11 0
魚が腹減ってる時に
魚が居るところで
魚の食べたいものを
魚の近くに

これで釣れる。
一晩中投げるのは時間と労力の無駄だと思い知った。でも後悔はしていない。
経験は無駄にならない。
345名無し三平:2006/12/09(土) 07:46:31 0
>>344
ひたむきに生きた過ちは、決して恥じることじゃないぞw(岡村孝子)
346名無し三平:2006/12/09(土) 07:48:29 0
>>340
なんでもいいんだよ、過程とか理由なんて。釣ったもん勝ちだろw
347名無し三平:2006/12/09(土) 11:01:35 0
>>344
>一晩中投げるのは時間と労力の無駄だと思い知った。

自分はそこにたどり着くのに1年かかった・・・
348名無し三平:2006/12/09(土) 11:48:38 0
家庭や仕事から解放される時間
投げてるだけでも幸せつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
349名無し三平:2006/12/09(土) 16:18:12 O
>>348
わかるわかるw
350名無し三平:2006/12/09(土) 18:21:52 O
>>348
だな!
351名無し三平:2006/12/09(土) 18:24:09 0
家庭と仕事をもってまで2chとシーバス釣りをやる感覚が分からない
352名無し三平:2006/12/09(土) 18:27:43 0
↑2chをやる感覚はわかってるだろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無し三平:2006/12/09(土) 18:46:10 O
いまだに 釣れるまでロッド振りますが‥ 5、6hは普通でしょーか?
354名無し三平:2006/12/09(土) 19:00:42 0
>>352
家庭と仕事をもってない大学生なもので
読解力ゼロですね
355名無し三平:2006/12/10(日) 03:13:00 0
>>353
皆そんな時期を過ごしてきたんだ!
荒行だと思って耐えろw
356名無し三平:2006/12/10(日) 03:34:41 0
>>354

親の金で大学行って、19:00から2chやってたら親泣いてるんじゃん?
しかも学生って親のすねかじったり時給1000円のバイトして釣具買ってるんでしょ?

357名無し三平:2006/12/10(日) 03:57:02 0
別に良いじゃん?2chなんて常時張り付いて見てる訳じゃないんだから。
それにバイトして釣具の一つや二つ買うのに何の問題も無かろうよ。

大抵の奴は親の脛かじって育ってきたでしょ。
誰も偉そうなことは言えんよ。
358名無し三平:2006/12/10(日) 07:00:24 O
僕は中学1年の男です、ちっちゃいころによく海釣りに行きました
また昔みたいに海釣りを始めたいと思ってます
ブラックバスが釣りたいです。
359名無し三平:2006/12/10(日) 09:57:32 O
そうか、まだまだだな。
早く大人になって家庭と仕事をぶん投げろ。
勇気がいるぞ
360名無し三平:2006/12/10(日) 11:42:49 0
フッフッフッ。今朝方、ヒラスズキを釣ったぜ!
フッコクラスのジャスト50cmだったが、嬉しかった。
今から刺身にして食って来ます。
361名無し三平:2006/12/10(日) 11:45:26 0
ヒラスズキって同じ磯で釣ったマルスズキより味が劣るよな
362名無し三平:2006/12/10(日) 11:46:41 0
>>356
夜中3時半に書き込んでるあんたに言われたくない
奥さんと息子泣いてるぞ
それとも養えないからいないか
363名無し三平:2006/12/10(日) 11:58:29 0
>>362

プッwww
下げんな馬鹿。
364名無し三平:2006/12/10(日) 12:37:16 0
>>361
食べて来た。
釣った時の嬉しさとは裏腹に、筋ばしいと言うか身が硬いと言うか。
思ってたのと、少し違ってショボン。。。
小さいから、こんなもんなのかな?
一緒に釣りに行ってた人も、ヒラよりはマルの方が美味しいって言ってた。
365名無し三平:2006/12/10(日) 12:43:29 0
ヒラって言うと荒磯で波を被りながら釣るってイメージが有るからさぞや食味もってイメージがあるが実際たいした事無いよね。
まぁケミカル臭がしないだけマシか。
366名無し三平:2006/12/10(日) 13:20:05 0
喰うか喰わないかなんてどうでもいいだろ。
スレ違い。
367名無し三平:2006/12/10(日) 17:46:44 0
皆に問いたい。
皆はよく「5回通って1尾釣れたよ」とよく言うが・・・
正直、そんなにシーバスって面白いか・・・?
サラリーマンの妻子持ちなど、時間も体力もない人が多数だと思うが
貴重な時間を使ってそんな大変な釣りして本当に楽しいか?
正直近場の港や地磯でメバルやカサゴ釣って帰ったり
川でのんびり小物釣りでも休日に楽しむ方がリラックスできて楽しくないか?
シーバスを否定する訳じゃないんだが、あまり釣れないのに
そこまで頑張って通うほどに、他の釣りより飛び抜けて面白いか?
何だかな・・・シーバスやってる人や、以前の自分を思い出すと
どうも「上手くならなければ、釣れるようにならなければという義務的感覚」が強くない?
純粋にそんなに楽しくてやってる?

シーバスが一番身近で簡単に釣れる所に住んでる人は別としてね。
368名無し三平:2006/12/10(日) 17:48:21 0
>皆はよく「5回通って1尾釣れたよ」とよく言うが・・・

誰がいつ言った?

そのほかはほぼ同意
369名無し三平:2006/12/10(日) 17:48:37 0
コピペ乙
370名無し三平:2006/12/10(日) 17:52:43 O
今やって来て2時間ちょっとで10匹釣ったよ。皆、何処でやってる?
371名無し三平:2006/12/10(日) 18:04:44 0
本日バラシ1
今年2匹目だけにショックです。
雨風の中真っ暗な磯這いつくばっていったのに。
久々ヒットしたんであわてたさ、あああわてたとも。
外道の青物かかっても冷静に対処してたおれがあの当たり、あの引き、あの魚体
をみただけで同様が隠せなかった。
タモすら忘れた俺が唯一ゲットする方法、波が寄せてきたときに一気にブッコ抜く。
これしかないって思ったのに何で絶好のタイミングで根に潜ろうとするんだ?
おい鈴木君。お前口にショアラインシャイナーつけてどこ逝くんだよ?
372名無し三平:2006/12/10(日) 18:07:27 0
これで貴重な磯スズキが1匹無駄死にしたわけだな
373鈴木です:2006/12/10(日) 18:21:48 0
>>371
>>おい鈴木君。お前口にショアラインシャイナーつけてどこ逝くんだよ?

リサイクルショップに行って来るんで、欲しかったら買って下さい。

374名無し三平:2006/12/10(日) 18:25:13 0
デーブスペクターのギャグよりクソツマンネエ
375名無し三平:2006/12/10(日) 18:29:04 0
>>367
まぁ、なかなか釣れないから、のめり込むってのもあるんじゃない?
釣りに行けば、必ず5匹以上釣れますとか、入食いになりますとかなら、す
ぐにあきるんじゃないかな?
釣れれば「また行こう!」と思うし、釣れなければ「今度こそは!」って思
って通ってしまうとか。。。
あと、人それぞれ、好みの釣りってあるやないの?
チヌ師が居れば、シーバサーが居る、ここに来てる人は、たまたまシーバサー
で居ることが合ってる人ってことじゃない?
376名無し三平:2006/12/10(日) 18:48:30 0
>>373>>374
しゃれっぽく書いたが冗談抜きでへこんでんだけど、、
自分にとっちゃ鈴木って結構特別な部類にはいる魚だからさ、今日みたいな
失態はありえないよ。
377名無し三平:2006/12/10(日) 19:01:03 0
やべ、アルコール入ったらマジへこんできた。鬱
もう寝る。
378名無し三平:2006/12/10(日) 20:17:52 0
釣られちゃった人に教えてあげるけど>>367は釣りのコピペですよ。

マジレスしてる人恥かしいィw
379名無し三平:2006/12/10(日) 20:23:12 0
そうだな、このコピペ見たことあるもんな。

でもまぁシーバスは3年で飽きるな。
早いヤツは1年で飽きてるけど。
380名無し三平:2006/12/10(日) 20:25:18 0
イナカモンの超下手糞で釣れなさ過ぎてねwww



はい。お疲れ〜
381名無し三平:2006/12/10(日) 20:33:46 0
>>380 馬鹿、釣れすぎてだろ。
俺の後輩なんて初めて行ってマジで98cm釣ったんだからよ。
382名無し三平:2006/12/10(日) 20:37:11 0
98cm釣ったのと釣れなさ過ぎての意味が違うんじゃね?











おたく。   頭大丈夫?ぎゃっはっは〜
383名無し三平:2006/12/10(日) 20:37:46 0
後輩だって  プケラ
384名無し三平:2006/12/10(日) 20:41:33 0
>>381
スレタイをもう一度よく読んでください。

このスレで釣れた自慢をしても、>>380とか>>382辺りの
めったに釣れない下手な方の嫉妬を買うだけですよ。
385名無し三平:2006/12/10(日) 20:42:37 0
あ、失礼。
>>383もめったに釣れない下手な方だと思います。
追加させてください。
386名無し三平:2006/12/10(日) 20:46:26 0
ここの住人って間違いなく低年齢、低能、低収入野郎が多いんだろうな。
382、383のような書き込みを見てるとガキだなぁと思う。
コレで40のオッサンだったらもうなんて言うか哀れだな。
387名無し三平:2006/12/10(日) 20:47:28 0
>>381>>384イナカモンど下手初心者自演乙  



ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ 
388名無し三平:2006/12/10(日) 20:49:35 0
387はかなり痛いな。
389名無し三平:2006/12/10(日) 20:51:41 0
>>381=386=388
よほど悔しいんだね
君2Chに向いてないよ 気づけ
390名無し三平:2006/12/10(日) 20:52:17 0
>>387
もしかして下手な方って言ったので傷つかれましたか?
めったに釣れないスレなので自覚が御ありかと思っておりました。
これは大変失礼しました。

後、自演はしておりませんのでご承知ください。
391名無し三平:2006/12/10(日) 20:54:39 0
>>390

誤字乱文おじさん自演乙www
392名無し三平:2006/12/10(日) 20:56:07 0
・・・誤字?
393名無し三平:2006/12/10(日) 20:56:49 0
イタタな煽り厨が沸いてますねw
394名無し三平:2006/12/10(日) 20:58:23 0
手元のガツンて感触がなんともいえない。
エソ、エイ、カマス、とちがうからね。太刀魚は
根ガカリしたぐらいの感触、最初だけ。
395名無し三平:2006/12/10(日) 20:58:24 0
誤字がわからない乱文おじさん自演乙www



腹が痛いw
396名無し三平:2006/12/10(日) 21:00:03 0
みんなはオマエの登場で頭が痛いんだが・・・
397394:2006/12/10(日) 21:02:38 0
やーべwwwwwwwwwwwwwwwww
マジレスになった?
398名無し三平:2006/12/10(日) 21:05:15 0
誰?みんなって・・・

妄想おじさん2chガンガレ。
399名無し三平:2006/12/10(日) 21:06:53 0
存在が痛いな・・・。
400名無し三平:2006/12/10(日) 21:07:23 0
>>391
これは大変失礼いたしました。
がさつな性分ですので乱文はすぐに直すことが出来ません故、御許しください。
誤字に関しまして訂正いたします。
該当箇所を御指摘いただければと存します。

再度恐縮ですが自演はいたしておりません。
その旨御理解いただければ幸いです。
401名無し三平:2006/12/10(日) 21:10:34 0
またまた誤字だらけの自演妄想おじさん2chガンガッテネ乙
402名無し三平:2006/12/10(日) 21:11:22 0
>>398
オマエこそ妄想厨だなw
403名無し三平:2006/12/10(日) 21:13:01 0
>>401
オマエ指名されてるぞ
誤字を指摘すれば?w
404名無し三平:2006/12/10(日) 21:15:02 0
で?逃げるわけだね?>>401はww
405名無し三平:2006/12/10(日) 21:16:32 0
はい、逃げます。
406名無し三平:2006/12/10(日) 21:17:47 0
>>404

まあそういうことでいいでつよwww
最後に>>403は>400を100回読み直したらおしてあげるお〜
407名無し三平:2006/12/10(日) 21:21:53 0
>100回読み直したらおしてあげるお〜

意味わかんね?
まさか誤字か?www
408名無し三平:2006/12/10(日) 21:25:03 0
誤字厨もう逃げた?
どうせ中卒だろw
409名無し三平:2006/12/10(日) 21:28:04 0
せっかく面白いオモチャが出現して
いい暇つぶしになると思ったのに逃げるなよな〜
410名無し三平:2006/12/10(日) 21:28:58 0
うざかったな、アイツ。
411名無し三平:2006/12/10(日) 21:33:41 0
あんなのを必死に相手にしている君たちのほうが
とても痛かったですよ。



まあとりあえずいなくなって良かったね。
412名無し三平:2006/12/10(日) 21:34:25 0
同じようなレスを繰り返してるところが低脳な煽り厨だわなw
413名無し三平:2006/12/10(日) 21:34:52 O
人間として2チャン向きでも問題多い訳だが
414名無し三平:2006/12/10(日) 21:39:07 0
必死て・・・ゴメン、そこまで言われるんだったら
もうちょっと必死で相手してやればよかったw
415相談男:2006/12/10(日) 23:25:36 0
マジで悩んでます。相談させてください
自分はバスから釣りにハマって現在シーバスをやっている人間です。
バスを辞めた理由は
特定外来生物防止法ができ、バスが悪とはっきりと決まったことが大きいです。
釣具メーカーも、バサーもソルトに移行しだして廃れてきた感じがあります。
それに池の水を抜かれたらそこはもう釣り場として終わりな釣りです
要は、今は釣りができても所詮「先がない釣り」だと感じたんです。
だからシーバスをやってます。

ただ、「シーバス本当に面白い?バスとどっちが好き?」って言われたら
正直バス釣りの方が楽しいです。
止水域のバスと違ってシーバスのフィールドは広大な海、おまけに水深も何メートルもあり
口までルアーを届けたという感じがないんですよ。
「広く探って釣れた」という感じ。バスは「ピンポイントから狙って釣る」感じ。
私には正直バスの方があってるかもしれない。

ただ皆さんならどうします?
「自分が好きな釣りすればいいじゃん。俺はシーバスが一番好きだからシーバスなんだ。
 バス釣りの方が面白ければ時代や世間とか関係なく今バスをメインにやってるはずさ」
と言い切れますか?
私は正直言いきれません・・・だからシーバスばかり今やってる・・・
こんな人他にいませんか?
416名無し三平:2006/12/10(日) 23:32:13 0
>>415
サーフにおいで!
417名無し三平:2006/12/10(日) 23:50:05 0
>>415 コレも何かのコピペ?
釣り?

まぁいいや。
俺もバスの方が面白いと思うよ。
シーバス飽きたらエギングでもすれば?
エギングの方が面白いよ。
418名無し三平:2006/12/10(日) 23:50:05 0
>>415
ピンポイントから狙って釣る>

折れはシーバスはピンポイント狙いしかしない
419名無し三平:2006/12/10(日) 23:51:20 0
僕もシーバスに飽きたとかゲーム性が無いとか言えるくらい釣ってみたいものです。
420名無し三平:2006/12/10(日) 23:53:02 0
>>415
正直言うと俺もバス釣る方が面白い
421名無し三平:2006/12/10(日) 23:54:03 0
>>415
アジングとロックフィッシュやれ
422名無し三平:2006/12/10(日) 23:57:14 0
シーバスに面白味感じなきゃ一人で止めりゃいいじゃん。
何で仲間を探してんの?本気で言ってるならマジでキモいぞ。
423相談男:2006/12/11(月) 00:04:34 0
情けないけどずっと前から葛藤してて・・答えが出ないんです。
もしバスが日本の魚で、日本各地に釣り場が沢山あって、法律上何の問題もなく、
これからも大丈夫な釣りだったら・・・そしたら自分は今シーバスやってたんだろうか?
バスオンリーだったのか?と。

そして、自分が一番好きな釣りは何だろうと。今している釣りは本当に好きなのだろうかと。
仮にバスが一番好きな釣りだったとしたら、例え先のない釣りだったとして
続けるべきなのだろうか?と。
考えても考えても、答えは出ないんです。
424名無し三平:2006/12/11(月) 00:08:16 0
まぁバスやってる人間は、どこまで行ってもバカだから考えても仕方ないだろ?
答えなんて出せないんだから
だって、バカだもん
425相談男:2006/12/11(月) 00:09:32 0
ごめんなさい。バカです。
でもシーバスやってる人ってバスの経験がある人が多いですよね。
だからどうしてもききたいんです。
皆さんがどうしてこの道を選んだのか、と。
426名無し三平:2006/12/11(月) 00:12:02 0
サビキ→アジ泳がせ→弓角→ルアーシーバス→アジング→ロックフィッシュ→エギング→マイボ
427相談男:2006/12/11(月) 00:18:03 0
自分はこの釣りが一番好きだ。
この釣りあればそれでいい!
そう思える釣りがあることって幸せですね
今の自分にはそれがない。背骨がないんですよ。すがるものがない。
だから何をしてても不安。何も残らないから・・・・。
428名無し三平:2006/12/11(月) 00:18:16 O
バスが好きなら バスの釣り堀 作ればいいじゃん。
今の山陰地方の山奥なら一坪3000円出せば買えるだろ!
道は自分で造らないといけないけどなー
429名無し三平:2006/12/11(月) 00:20:18 0
>シーバスやってる人ってバスの経験がある人が多いですよね
誰に聞いた??w
やっぱバカだなw
日本中の各市町村にバスがいると信じてるのか?
申し訳ないがオレに地元には存在しないんだ
バスもバソもw
430名無し三平:2006/12/11(月) 00:21:11 0
山奥にユンボ持ってくのが大変そう
431名無し三平:2006/12/11(月) 00:22:16 0
>バスの釣り堀 作ればいいじゃん 一坪3000円出せば買えるだろ

オマエ釣堀作るのに何坪いると思ってんの?
バカばっかりだなwwwwwwwwww
432名無し三平:2006/12/11(月) 00:22:53 0
>>429
>>1から順番にレス読んでみろ。おバカさん
433名無し三平:2006/12/11(月) 00:24:52 0
めんどくせぇよw
オマエみたいに暇じゃねぇんだ
バカww
434名無し三平:2006/12/11(月) 00:25:56 0
↑バカ発見
435名無し三平:2006/12/11(月) 00:39:47 0
バスソはバス痛え帰れ!テメーの悩みなんてどうでも良い。早く史ねばいいのにね。
436名無し三平:2006/12/11(月) 00:40:34 O
>>431
1000坪で300万だぞ!
1tバケットのユンボ 1ヶ月借りても100万位だろ?

へたなバスボート買うより安いだろ〜よ!


ホントに好きなら出来なく無い、金額と時間、労力だと思わない?
437名無し三平:2006/12/11(月) 00:43:01 0
マジレスすると許可無くバスを飼育すると罰せられます
438名無し三平:2006/12/11(月) 01:12:42 O
それが特定外来生物法なんだね!
具体的に罰金とか、いくら位なんだろ!

あと 琵琶湖産の小アユ買うとその中に小バス混ざってる とか 話し聞くけど、 アユを買って養殖池で飼育する過程で出てくるバスはどーなるの?

抜け穴は沢山ありそーですね。
439名無し三平:2006/12/11(月) 01:17:54 0
「合法的に買った鳥のエサに大麻の種が混じってました
だからその大麻を育てても抜け穴を利用した合法です」

こう言いたいのか?
440名無し三平:2006/12/11(月) 01:18:12 0
俺は住んでるところ河口だからな。
シーバスの方が身近なんだよ。
でもバスもするよ。
元々バスとシーバスは同時に始めたし。
今でもバスは好き。
バスの方が面白いとは思う。
ただ、シーズンがかぶならいからどっちもやってる。
441名無し三平:2006/12/11(月) 01:19:14 0
今日はやたら活性高いな
昼起き組のおっさんが頑張ってるのか?
442名無し三平:2006/12/11(月) 01:41:46 0
横浜在住のジジイだがバスをまともに釣ろうとすると1日がかりで
交通費だけで7500円はかかるぞ。
フッコなら只だ!
7500円ならシイラ、カツオ、メジ、カンパチ、ワラサ等まで射程内!
443名無し三平:2006/12/11(月) 01:53:38 O
>>439
ちょっと違うんだね。
鳥の餌からの大麻は、種を選別、して 発芽(ある一定の温度で水に浸けたり)させてからの栽培になるじゃん!


一方 小アユを養殖して、の バスの自然繁殖。
それに外来生物法では「バスを移植した者」が処罰の対象だったよね?
たしか小アユの値段は配達料込みの値段だったと…。

444名無し三平:2006/12/11(月) 01:54:51 O
バス釣りしたこと無いし釣りたいとも思わん。家から車で10分で海だし。
今年の夏に汽水域でたまたま50upのバス釣れたけど速攻裏の藪に捨てた。興味無し。狸、野良猫の餌。
445名無し三平:2006/12/11(月) 02:14:39 0
>>443
鳥のエサを栽培してたって言い訳が成立するって事かw
お前究極のアホだな
446名無し三平:2006/12/11(月) 02:18:08 0
アユの稚魚にバスの稚魚が混じるって事実際に有るのかな
だって産卵時期が全然違うじゃん
447名無し三平:2006/12/11(月) 02:57:50 0
ガキの頃、バス釣りに夢中になったが結局一匹も釣れずに止めた。

んで社会人になってソルトルアーが流行りだして、初めて買ったシーバスハンター
を近所の猪名川で試投してたら51cmのランカーバスがヒット・・・

人生何が起こるかわからないと思った三十路の夕暮れだった。
448名無し三平:2006/12/11(月) 03:26:49 O
>>440
>俺は住んでるところ河口だからな。


河口に住んでるんですかW
449名無し三平:2006/12/11(月) 03:37:55 O
>>447
オメ!漏れはバスはよく釣ってて、今からシーバス始める予定

バスよりでかいサイズが釣れるから今からワクテカが止まらない!
ウマヤラシス!
450名無し三平:2006/12/11(月) 03:55:29 O
だが、そんな奴に限ってバスより小さいシーバスしか釣れなかったりするw
451名無し三平:2006/12/11(月) 04:12:18 O
いや!漏れは釣る!目標1mオーバー!!

1mオーバー釣るまで続けるつもり、絶対に釣り上げる!!
452名無し三平:2006/12/11(月) 07:36:02 0
>>415
俺的には、君は単なる主体性の無いアホにしか見えない。
バスが悪者にされて特定外来生物防止法に至った経緯からしてアホらしいし。

妙だ、変だ、嫌だ、流行ってないとか思うならしなければ良い。
そんな気持ちで釣りしても楽しい訳が無い。
遠ざかって恋しくなれば再開すればいいし、遠ざかれば見解も変わるかもね。


453名無し三平:2006/12/11(月) 07:59:19 O
>>445
バカだろ。
なんでそー解釈できるんだ?

計画的栽培と過失での飼育では、まったく性質が違うだろー

実際にバスの釣り堀もあるし、本気でバス釣りが好きなら やれないことはない。
っての提案だったのだが…。
挑戦もしないで 出来ないだの無理だ、法律が… お前はやる気ないから出来ないだけだよ。
454相談男:2006/12/11(月) 08:27:13 0
>>452
もう2年ほどバスから遠ざかってます。
主体性がないと言われればそうなんですが、皆さんなら↓↓↓どうでしょうか?

>ただ皆さんならどうします?
>「自分が好きな釣りすればいいじゃん。俺はシーバスが一番好きだからシーバスなんだ。
> バス釣りの方が面白ければ時代や世間とか関係なく今バスをメインにやってるはずさ」
>と言い切れますか?
>私は正直言いきれません・・・だからシーバスばかり今やってる・・・
>こんな人他にいませんか?
455名無し三平:2006/12/11(月) 08:49:21 0
結局何て言ってほしいの?
求めてる回答をレスしてあげるから早く言ってくれ。ぶっちゃけウザいんだ。
456名無し三平:2006/12/11(月) 09:10:24 O
俺は両方やってるけどな。
でもバスが悪と言うのは俺は認めてないけど。

釣りって結局遊びでしょ?バス釣りをやっちゃダメとか法律で決まらない限りやり続けるだろうし、遊び事でいちいち悩んでちゃきりがない。
どうしてもバス釣りがしたいんならアメリカに移住すれば?
そっちの方がスッキリしていいと思うけどな。
457名無し三平:2006/12/11(月) 09:17:31 O
大阪の者やけど、鳥取に遠征した時、109pの釣れたで
458名無し三平:2006/12/11(月) 09:57:46 0
>>453
お前は結局何が言いたいんだ?
バスを飼いたいから琵琶湖からチアユを大量に購入しようってガキみたいな考え語ってるのか?
お前救いようの無い低能だな
もっと外来生物法を勉強しろよボクちゃん
459名無し三平:2006/12/11(月) 11:05:39 0
>>457
109cm!すごい!!ルアーで?ラインは?
うらやましい!!
ちなみに私の最高記録は神奈川県江ノ島の横の河川で85p。3年前。
460名無し三平:2006/12/11(月) 11:53:51 0
環境省の自然環境局みますた。

http://www.env.go.jp/nature/intro/2gaiyou.html#kisei

「キャッチアンドリリース」も規制対象とはなりません。
とは?
461名無し三平:2006/12/11(月) 11:55:42 O
>>458
バス釣りを胸を張ってしたいからだろ!
自分地の池でなら余り問題もないし、過失を装ってのバスの飼育ならなおさら。
上記の場合だと間違いなく不起訴処分だね。
万が一有罪でも、この場合、罰金最高で100万だろ。
462名無し三平:2006/12/11(月) 11:56:43 0
外来生物法ではキャッチアンドリリースを規制していない。
リリース禁止してるのは自治体の条例とか
463名無し三平:2006/12/11(月) 12:36:16 0
むしろバス自体スレ違いじゃね?
464名無し三平:2006/12/11(月) 12:38:40 0
携帯バカーうっざい
465名無し三平:2006/12/11(月) 13:07:01 0
>>461
要するに違法と知ってて見つかったら罰金払うから自分の池でバスを飼いたいと?
んで見つかった時の言い訳は「琵琶湖から買ったチアユを池に放したら混入してた」ってか
お前究極の香ばしさだなw
466名無し三平:2006/12/11(月) 13:13:19 0
大陸シーバスも害魚指定されるかもな。
467名無し三平:2006/12/11(月) 13:18:00 0
チアユを池に放流する馬鹿がいるのか
しかも僅かに混じってるバス目当てにw
いったい何トン放流するつもりだよw
468名無し三平:2006/12/11(月) 13:19:31 0
鮎は日本の魚だからいいんじゃねーの?
469名無し三平:2006/12/11(月) 13:45:22 0
>>468
オマエの論点はいつも明後日の方を向いてるな・・・
470名無し三平:2006/12/11(月) 14:41:02 O
>>467
別に何トンも買わなくても、混入してる 事実が証明できればいいんだよ。
後はバス放しちゃっても問題なし。
471名無し三平:2006/12/11(月) 14:45:20 0
どうせ確信的にやるんだったら
スポーンの時期にバスがいる野池行って
水草採集してるふりして卵もってくればいいじゃん。
で、それ孵化させて自分の野池に放せよ。

何か言われたら「密放流されたみたいです」って言っとけばバレねーよw
472:2006/12/11(月) 15:00:13 O
第三者に責任を押し付ける事が、最も重要かと…
しかも 結果を残せる証拠が、簡単に録る事出来るのが 琵琶湖産の稚アユ なのでは?


密放流者の証拠を出すのは不可能に近いでしょー
473名無し三平:2006/12/11(月) 15:02:40 0
>>470
つくづく頭悪いなお前
そうまでして非国民になりたいのか
そんなにバスに心奪われてるならいっそアメリカか中国あたりに移住したらどうだ?
中国ではバス料理が人気らしいぞw
474名無し三平:2006/12/11(月) 15:06:05 0
チアユにバスが混じってた事実があるからそこらのどぶ池にバスが突如現れてもなんの不思議も無いって言いたいんだろw
ゆとり教育世代ってこんな馬鹿な言い訳しか思いつかないのかねぇw
475名無し三平:2006/12/11(月) 15:08:07 0
>>472
おまえバカだろw

入ってるかどうかわかんないバス稚魚を得るために琵琶湖産の稚アユ買うのと
野池で目の前にあるネスト掘って卵を採集するの
どっちが確実に結果が残せるか考えてみろよw

>密放流者の証拠を出すのは不可能に近いでしょー
証拠を出すのが不可能だから何か言われても大丈夫なんじゃんw

つか、もうこの話題どーでもいいから
続きはバス板でやってくれ。
476名無し三平:2006/12/11(月) 15:09:24 O
>>473
ホントはうらやましいんだろ?
素直に「僕も池で釣りさせてー」って言えばいいじゃん!
今なら特別に招待してあげるよー
477名無し三平:2006/12/11(月) 15:11:19 0
馬鹿とか頭悪いだろとか連発してるヤシがいるが、見てて気分悪い。

オマエもどっかいけ。
478名無し三平:2006/12/11(月) 15:14:04 0
このスレで荒らしてる奴って煽りの語彙が少ないよね。
小学生レベルの応酬で馬鹿っぽく見えてくるんだよなぁ。
479名無し三平:2006/12/11(月) 15:17:14 0
>>477
馬鹿はどっかいけ。
480名無し三平:2006/12/11(月) 15:22:35 0
ニヤニヤ
481名無し三平:2006/12/11(月) 15:23:34 0
>>476
自分の言ってる事の恥ずかしさにようやく気が付いた?
482名無し三平:2006/12/11(月) 15:24:51 0
で、お前らいつまでバカーの相手するつもりだ?
483名無し三平:2006/12/11(月) 15:26:36 O
>>475
社会のしくみちょっとだけ教えようー

裁判になったとき 証拠を提出しなければならないのは自分なんだよ。
このときに「証拠ないから、誰が放したのかわからん」と言うのと「公的機関の検証結果が証拠」とでは 結果が全く違ってくるんだよ。

多分検察側の証拠不十分で裁判にもならないとおもうけどねー
484名無し三平:2006/12/11(月) 15:29:17 0
証拠さえ残さなきゃ法に触れる事やっても問題ないっていう携帯バカーの香ばしさったらもう・・・w
485名無し三平:2006/12/11(月) 15:59:32 O
スレ違いなんでここいらでさよおならー
最後に
2001に東海地方のある漁協が管理河川のブラックバスの右肩上がりの増加率に疑問を持ち 原因追求の結果
同地方の水産試験場に、稚アユに混ざる他魚の割合と種類の検査。を市の農林水産課を通して依頼。
この結果は何故か不公表、水産試験場に検査依頼した事実も公式記録からは見あたらなくなってるんだよ。
とーぜん2002からは違う所から稚アユを購入。
今はどーなってるかしらんけど。
486名無し三平:2006/12/11(月) 16:01:05 0
脳内乙
487名無し三平:2006/12/11(月) 16:02:10 0
やっとバカー逝ったか。やれやれ
488名無し三平:2006/12/11(月) 16:02:21 0
>相談男
マジレス。
ソルトに移行した多くのバサーがお前と同じことを思ってるだろうな。
俺もお前の気持ちは正直分かる。
実際バス釣りは面白い釣りだ。そうじゃなきゃあそこまで流行らない。
俺の意見も主体性がないと言われるかもしれないが
例え好きで面白く思える釣りでも時代が悪とするなら胸を張ってできないだろう。
>先のない釣り
にいつまでもこだわってバス釣りができなくなった時に自分に何が残る?
だから他の釣りを色々やって代わりになるものを見つけ出すのが賢い選択だと思う。
この先池の水抜きも続くだろう。放流が禁止なら釣り場は減る一方だな
効果的な駆除方法も色々研究されてるみたいだし、数もどんどん減っていくかもしれない。
メーカーもソルトに力を入れるということはその分バスの分野が縮小されることになるかもしれない。
「先がないなら、例え好きな釣りでも続ける意味はない。他の釣りに価値を見出すべき」
これが俺からのアドバイスだよ
489名無し三平:2006/12/11(月) 16:07:35 0
国家的害魚であるバスを擁護してる奴は北の工作員なのかな?
490名無し三平:2006/12/11(月) 16:13:37 0
板違い
バスの話題はバス板でしろ
491名無し三平:2006/12/11(月) 16:15:46 0
>>488
お前はバスを愛してないんだろ?
バスを愛してたらバス釣りができるうちはバス釣りを続けるはず。
例え先のない釣りだからどうした?
バス釣りができなったらその時自分は釣りを辞めるくらい思えないのか?
俺はシーバスが心底好きだから逆のケースがあったら釣り辞めるよ
492名無し三平:2006/12/11(月) 16:17:27 0
バスを愛してるだって(プッ

きも
493名無し三平:2006/12/11(月) 16:30:16 0
事の発端は漁師達が漁獲減少の原因の主な理由をバスの生息数拡大にしたから。
バスが増える前から環境破壊によって漁獲が減少していたのはそっちのけ。
食物連鎖の関係から、頂点に位置する魚は下位の魚に対して一定数しか生息できない。
その事は昔から分かっていた事で、際限なく漁獲が減るのは環境破壊や、他種の卵も捕食対象にして数も猛烈に増えるギルの所為が主。
バスは日本の固有主を捕食する外来害魚に変わり無いが、スケープゴートにされた意味合いが強い。
494名無し三平:2006/12/11(月) 16:32:34 0
だからおまえらスレタイ嫁。

いい加減にしろ!
495名無し三平:2006/12/11(月) 16:32:59 0
んなこと誰でも知ってる
ここの住人は、バスが嫌いなんじゃなくバソが嫌いなの
496名無し三平:2006/12/11(月) 18:14:27 0
バスソは平均年齢低いからマナーも糞もねーからな。
だからバスソってだけで嫌われるんだよね。

まあ話をもどそーぜ。

この時期は湾奥は厳しいから南下するしかないな。
497名無し三平:2006/12/11(月) 18:16:04 0
シーバスソが何言ってんの?(プププ
498名無し三平:2006/12/11(月) 20:17:08 0
30歳以上のルアーやってる大人って正直見てて痛いけどな。
あんな大人になるなと子供に言ってる母親もいたし。
ちとカッコ悪いよな。
499名無し三平:2006/12/11(月) 20:20:59 0
それがさ、どう見ても昔からルアー投げてたとは
思えないオヤジ(爺さんかも)がルアー投げてんだよなあ。

40代だとホンマに30-40年のキャリアがある奴も中にはいるけどさw
500名無し三平:2006/12/11(月) 20:22:57 0
俺は41歳でソルトルアー歴は6年だよ。
何が悪いのかな?
度が過ぎると人権侵害で訴えるよ。
501名無し三平:2006/12/11(月) 20:25:45 0
いや、普通にかっこ悪いよ。
特に年甲斐も無く喜んでるのなんか見たら哀れみを通り越しちまうな。
502名無し三平:2006/12/11(月) 20:28:10 0
でも小汚い格好でクーラボックスに座ってるより20倍ほどマシw
503名無し三平:2006/12/11(月) 20:31:22 0
ルアー歴34年。
当然ルアー以外の釣りもするよ!
504名無し三平:2006/12/11(月) 20:48:20 0
今日バイブアップにブルブル」釣法してきたよ、
ばらしあったけど有効な釣りかたかも。
技の一つとして取り入れたから、ありがとう!
505名無し三平:2006/12/11(月) 20:54:27 O
>>マルチ童貞ウザス
506名無し三平:2006/12/11(月) 22:52:43 0
東京とかに住んでる人は一年中シーバスが狙えるって本当?
うちは田舎なんで近所の川の堰下(海になってる)は冬は全く釣れない(いない?)し
周りにあるのは波止が1つあり、中にロープで小さなボートが係留されてるだけの小規模港。
もしくはウェーダー履いて探り釣りができるような水深のほとんどない地磯だけ。

冬はシーバスそのものがいないと思ってる。
去年も一昨年も頑張ったが冬は釣れなかったので。
507名無し三平:2006/12/11(月) 22:54:06 0
近所の河口にある用水路。
普段は水門閉じて流れが無いんだけど、たまに水門開いて流れが早い日がある。
そんな時にバイブかワームを根掛りに気をつけながら流れに任せてるとほぼ必ず釣れる。
最初にそこで楽をする事を覚えてしまったせいか、その場所以外ではほとんど釣った事がない。
508名無し三平:2006/12/11(月) 23:05:35 0
>>506
オレモ同じような感じ。
ただ、地元の有名な人に「今日は釣れる!、と、今日はアカン!」同じ回数キャストせなあかんて。
自分の理論と思い込みは自分でもわからんからだって。
509名無し三平:2006/12/12(火) 06:43:02 0
>>508
何言ってるのか解らん。
日本語で頼む。
510名無し三平:2006/12/12(火) 08:55:49 0
>>506
田舎は辛いね〜。せめて年中シーバスのいついてる大規模港がありゃいいのにね
その中では地磯が一番可能性あるかな?
3月になったら堰の所いきなよ。
シーバスは産卵後淡水を求めるようだ。
何でかは分からん。でも俺の実績がそう言っている
511名無し三平:2006/12/12(火) 09:02:22 0
数匹釣った位でアドバイザー気取りですか
シバスは地域性にかなり左右されるぞ
場所がどこかもわからんで無責任にテキトーな事言うな
512名無し三平:2006/12/12(火) 09:05:23 0
>>511
お前そのレスは適当未満だな。何一つ得るものがない
513名無し三平:2006/12/12(火) 09:12:47 0
うわっ
このひと怒ってる
こめかみピクピク
514名無し三平:2006/12/12(火) 09:33:16 0
ホント最近釣り板って何処も粘着荒らしが多いな。
暇のつぶし方にしたってもっとマシな選択があるだろうに。
515名無し三平:2006/12/12(火) 09:43:49 0
矛盾点を指摘されて逆切れする>>513
リアルでもそうなんだろうな
こういう人間が女とセックスして子孫を残すのかぁ
516釣り舟屋:2006/12/12(火) 10:56:10 O
>>510産卵後川に入る理由は二つある。

体に付いたヒルを死滅させ落とす為。
補食しやすく蛋白質豊富なバチを食べる為。

経験だけで分かったなら滅多に釣れなくないダロモマイ
517名無し三平:2006/12/12(火) 11:19:12 0
世の中には知らないでいた方が幸せな場合もある
518名無し三平:2006/12/12(火) 11:30:05 0
ドブ港湾と田舎の磯場じゃ釣り方も時期もかなり異なるよ
>>510はドブ港湾向けの釣り方だね
519名無し三平:2006/12/12(火) 14:53:22 0
>>516
俺は510ではないがその理論はどこから来た?
ヒルは海水では生きるのに淡水では死ぬのか?
仮にそうだとしても、もしそうなら淡水が多少混じってるぐらいじゃ駄目だろ。
塩分濃度のほとんどない淡水オンリーのところまで遡上しないといかん
あとな、バチは川の流れ込みや淡水の所で抜けるなんて誰がいった?
520名無し三平:2006/12/12(火) 15:19:20 O
海水にいる寄生虫は淡水に入れば死ぬ。逆もまた然り。
バチに付いては同意。
521名無し三平:2006/12/12(火) 15:20:38 0
>>519
>>516は釣りしたことのない人なんで構わないであげてください
あと、>>510も雑誌厨なんでいじらないで下さいね
522名無し三平:2006/12/12(火) 15:25:48 0
たしかに、どこでやってるかも聞かずに雑誌に書いてあることそのまま言ったって感じ。
雑誌見て脳内で釣った気になってる人が何かを勘違いしてるんだろうね
523名無し三平:2006/12/12(火) 15:33:32 0
大体、産卵後の体力の落ちた個体が、なにが悲しくて水温のメッチャ落ちてる川に向かっていくんだ?w
3月の堰の件だって、稚アユ追って行った体力のある個体をたまたまかけただけの話だろ?
産卵後淡水を求めるなんてマヌケな学説唱えてんじゃねぇよw
524名無し三平:2006/12/12(火) 15:38:26 0
>>1
コンスタントに釣りたいなら釣り難い時期は釣りをしない方が良い!
東京奥湾で陸っぱなら3.4.10.11月に集中して釣りすれば結果が
でるよ!
525名無し三平:2006/12/12(火) 15:43:26 0
例えば、東京湾中のスズキが産卵後一斉に河川を目指したら川がスズキで埋まっちゃわないか?
まぁ埋まるって表現が大げさでも鮭の遡上並のラッシュにはなりそう
526名無し三平:2006/12/12(火) 16:32:58 0
バチに付く個体は一部。
基本は魚系ベイト。
527名無し三平:2006/12/12(火) 16:45:04 0
スズキさんに聞いてきたの?
528名無し三平:2006/12/12(火) 16:54:05 0
>>523
オレは510じゃないけど学説じゃないよ実際毎年おこっている事象だよ。
瀬戸内じゃなぜか2〜3月にかけて大量に河川に上がってくるんだ理由は良く分からないけどね。
ただ、どの個体も海洋性の蛭を大量にくっつけて(酷いのは二桁)激やせで上がってくるからいろんな説が流れてるけど真偽は分からない。
蛭まみれだし痩せて引きもあまり強くないけど簡単に二桁以上が短時間に釣れたりするから祭りになるけどね。
529名無し三平:2006/12/12(火) 16:59:43 0
海洋性のヒルじゃなく汽水域にいるヒルじゃないの?
川に入った弱い個体に取り付くんじゃないかな
川に入るスズキってなんか引きが弱いよね
エサを獲る能力の劣った弱い固体が川に入るんじゃないかな
530名無し三平:2006/12/12(火) 17:16:04 0
>>528
結局、瀬戸内限定なのなw
531名無し三平:2006/12/12(火) 17:16:26 0
東京奥湾西エリアでヒルが付いてる個体は見たこと無い!
甲殻類っぽい一円玉位のが寄生している。
532名無し三平:2006/12/12(火) 17:22:08 0
ああ、大阪湾あたりはヒルがすごいらしいね
仙台湾でいまだヒル付きの個体に当たった事無いからワカンネ
533名無し三平:2006/12/12(火) 17:27:40 0
>>529
>海洋性のヒルじゃなく汽水域にいるヒルじゃないの?

以前、関東の人(だったようなw)がボートシーバスで釣った個体に蛭が付いているのを専門家に問い合わせた内容が書かれたHP見たんだけど(どこか忘れた)そこでは海洋性のって書いてあったなぁ、でも言い切ってはなかったね、恐らくってあやふやな表現だったわ。
地元のおっちゃん達は川に上がってくる時に石積みに沿って上がるからその時に取り付かれるって言っているし。
どっちにしてもグロテスクだしシーバスの表面はみみず腫れになるし気持ちの良い物ではないな。
534名無し三平:2006/12/12(火) 17:29:37 0
>>530
おっと、それは俺の話ね、510が何処の人かは知らね。
535名無し三平:2006/12/12(火) 17:33:15 0
シバスに限ったことじゃないけど、ヒル付きの魚は河口域以外じゃお目にかかった事無いよ
536名無し三平:2006/12/12(火) 17:39:42 0
エラとかヒレの付け根に付いてることが多いね>ヒル
目立つとこにはあんまりいないよ
537名無し三平:2006/12/12(火) 17:41:26 0
東京湾では何時、如何なる時も河川のフッコの個体数が
海の個体数を上回る事はないと思っている。

根拠は無い!
538名無し三平:2006/12/12(火) 18:36:55 0
それはどの地域でもそうだろ。
キャパの違いだよ。
539名無し三平:2006/12/12(火) 18:58:31 0
今日シーバス釣りに行きました、川に行ったんですがまったく釣れません
ルアー1個失うし・・orz
ほんとにシーバスいるのかな〜
540名無し三平:2006/12/12(火) 19:29:37 0
俺もガリガリに痩せて蛭を体につけた奴を2月に釣ったよ
鮎が遡上するような川じゃない。
川などない港湾の、ボチャボチャと排水口から水が流れ落ちてる所だ。
結局産卵後のそんな時にわざわざそんな所に来るってことか
淡水を求めてるってことでもあるんじゃないだろうか?
541名無し三平:2006/12/12(火) 19:41:52 0
だからドブ港湾の基準にシバス釣りを考えるなって
542名無し三平:2006/12/12(火) 20:51:36 0
>>541
お前の言う基準つやらが知りたい
543名無し三平:2006/12/12(火) 21:03:27 0
>>541
自分フィールドを基準にするのが常識では?
自分の行かないフィールドをどうやって基準にするの?
それともメディアを基準にするの?
544名無し三平:2006/12/12(火) 21:08:33 0
まあもちつけ
>>541は地方の外洋ランカーハンター
>>543は都会の湾岸ドブフッコマン
これでOK?
お互い話が合わないのは当然だからどちらも熱くなるなよ
545名無し三平:2006/12/12(火) 21:09:09 0
あんまりいじめてやるなw
めったに釣れないからイライラしてんだろ。
546名無し三平:2006/12/12(火) 21:11:45 0
結局は投げないと答えのないのが釣。
547名無し三平:2006/12/12(火) 21:25:00 0
投げても釣れないから困ってる。
548名無し三平:2006/12/12(火) 21:37:03 0
釣れないとルアーが増えてしまう件
549名無し三平:2006/12/12(火) 21:38:49 0
釣れるから色々買いたくなる上級者の俺w
550名無し三平:2006/12/12(火) 21:50:44 O
大見栄ミエミエ
ハズカシス
551名無し三平:2006/12/12(火) 21:55:34 0
アタリルアー(1軍ルアーとも言うか)は何種類か持ってるんだよねw

次はコイツを投げたらどうなるかなー?って想いをはせながら
釣具屋でルアーを見てるときですら幸せに感じるよwww

んでその新戦力が思い通りの結果を出したときは武者震いがして
寒気が走るくらいの快感を覚えるのさ
552名無し三平:2006/12/12(火) 21:57:07 0
まだ良くわからんので今のところ大失敗を除いてみんな1軍だな
553名無し三平:2006/12/12(火) 22:24:21 0
でもさ、いったんお蔵入りにして置いたのが何かの拍子にバカ釣れして慌てて買い足そうとしら廃盤になってたて事ない?俺はたまにあるな。
554名無し三平:2006/12/12(火) 22:47:38 O
「ノートに釣り日記書くと良いよ」


上手い人に言われてあれから1年・・・・


○月×日△浜□時〜■時ボウズ
○月×日△浜□時〜■時ボウズ
○月×日△港□時〜■時ボウズ
○月×日△浜□時〜■時ボウズ
○月×日△浜□時〜■時ボウズ
○月×日△港□時〜■時ボウズ


・・・・・・・・・・・しょぼーん
555名無し三平:2006/12/12(火) 22:58:28 0
初めはみんなそうだから
556名無し三平:2006/12/12(火) 23:03:19 0
皆に質問。今の俺の状況はこうなんだけど・・・
・妻子持ち。
・土日が休みではなく平日が休み。
・連休はほとんどない。
・バス
家から15分の所に釣り場がある。その他にも地域的に池が至るところに点在しバスもかなり入っている
用水路や川もありかなり恵まれてる
・シーバス
一番近い所が河口で家から10分。その他の港や地磯などの釣り場は
車で30〜50分の所などがある。
が、都会のように数がいないのでそんなに釣れない。
・トラウト
車で2時間、距離は90kmぐらい?
アマゴ、ニジマスがいる。

この条件なら皆はどの釣りをメインにする?
今は取り合えずシーバスなんだけど
来年からトラウトかバスを再開してどっちかをメインにしちゃろうかと思ってるんだけど。
557名無し三平:2006/12/12(火) 23:05:43 0
いや、そう思う奴は負け犬になるだけ。

初釣行でも釣れなきゃ悔しがれ。

何が自分に足りなくて何が悪いのかを考えろ。
バイトがあるのに乗らないのなら何が原因か悩みまくれ。


皆がなかなか釣れないから俺もこんなもんだろとか思うのは止めろ。
558名無し三平:2006/12/12(火) 23:21:00 0
>>557
それ昔の俺みたいだね。釣りの本質を見失っちゃってる
ルアー釣りは特にそうだけど上手にならなきゃ!思い通りに釣れなきゃ!って
必死になってあくせく反復練習。雑誌を読み漁り、仕事で疲れた体を引きずって無理して・・・。

そうじゃないんだよね。
休日にのべ竿一本持って近所の里川に小物釣りにいくんだよ。
凄く落ち着いた。そして
「あ、釣りってこういうもんだよな。昔はそうだったのに見失ってた」
って思った。
それ以来シーバス釣りも無理しなくなった。
釣りってのは、所詮は遊びさ
559名無し三平:2006/12/12(火) 23:24:01 O
モマイ等で明日休みの椰子いるか?
東京近郊なら明日漏れはゴムボで出撃する。
相方が来れなくなったから先着1名乗れる。
昼前に新木場まで来れるならレスくれぃ
3時間のデイゲームだが。
560名無し三平:2006/12/12(火) 23:25:16 0
まあ、負け犬には負け犬の生き方があるだろうさw

群れのリーダを張っている犬も大変だろうしねwww
561名無し三平:2006/12/12(火) 23:30:18 0
釣具メーカーに踊らされすぎだよ。
自分が何で釣り始めたのか、原点にかえってみては?
頭じゃなくて、心で考えましょう!
562名無し三平:2006/12/12(火) 23:33:15 O
>>561
バス用の福袋買ったら間違えてシーバス用だったんだよ
563名無し三平:2006/12/12(火) 23:35:39 0
正直、鰯についてるシーバスが一番引きがいい希ガス。
564名無し三平:2006/12/12(火) 23:37:27 0
男に生まれたからには狩猟の本能がたぎるのさ。

昔の男たちは互いに狩の技を競い合い、優れた奴がリーダとなり
報奨としていい暮らしができる。


大金持ちが誰一人いない貸切の釣堀で好きなだけデカイ魚を釣り上げたとしても
満足した気持ちには決してなれないだろうwww
565名無し三平:2006/12/13(水) 01:26:51 0
>>563
正直、10cm前後の鰯についてるシーバスが一番つりやすい希ガス。
566名無し三平:2006/12/13(水) 01:32:04 0
>>565
漏れならエサ釣りも含めて全部やる。
567名無し三平:2006/12/13(水) 03:09:40 0
>エサを獲る能力の劣った弱い固体が川に入るんじゃないかな

地元(田舎)じゃ基本的に湾だと〜70cm、川だと〜∞。
感潮域を超えて水深50cm以下な所に活きの良いメーターオーバーが居たりする。
下流や河口・サーフでも大物が揚がったりするけど率は下がる。
湾や河口・サーフにアカメが居るからなのかな?


>そうじゃないんだよね。
>休日にのべ竿一本持って近所の里川に小物釣りにいくんだよ。
>凄く落ち着いた

ルアーの方がゲーム性が高いから、ある意味、疲れるだけだと思う。
流行ってるからとかカッコ良いとかでやってるなら飽きも来るし疲れも出る。
釣りって色々あるから、釣りが好きなら気分や状況に併せてノンジャンル。


568名無し三平:2006/12/13(水) 04:58:43 0
たしかに川で釣れるスズキって痩せてて引きも弱い
ボラよりカタクチイワシを好んで食べるらしいから負け組が川に入って好みじゃないボラを仕方無しに食ってるっぽい
569名無し三平:2006/12/13(水) 05:07:51 0
川のスズキは重いだけで全然引かない。
重さと引きを混同してる人にはわからないと思うけど。
570名無し三平:2006/12/13(水) 05:15:46 0
そうかな。ただでさえ筋肉質なのに流れに乗って更に引くと思うんだが。
571名無し三平:2006/12/13(水) 05:21:10 O
メーター級流れに乗せると手に終えないぐらい引くよなw
572名無し三平:2006/12/13(水) 05:30:05 0
いや、ごめんメーターは掛けたことないから分からないw
573名無し三平:2006/12/13(水) 05:32:39 O
そもそもシーバス自体そんな引く魚じゃないんだから
重いだけの魚がイヤなら黒鯛でも釣ってりゃいいんでない?
港湾部で十人ぐらい並んでひたすらSペン投げるよりかは面白いと思うよ
574名無し三平:2006/12/13(水) 06:09:10 0
>>570
川のスズキが筋肉質って・・・w
磯場のスズキを釣った事無いのかw
575名無し三平:2006/12/13(水) 07:07:49 O
>>568
ボラは川だけのベイトではないよ、東京ならどこにでもいる
多摩川にだって稚鮎遡上するからね、それについて春は川に登るんだよ、負け組ではない
川でもパンパンに肥ったシーバスいるよ
576名無し三平:2006/12/13(水) 07:18:47 0
>>575
ボラは成魚はともかく稚魚は河口付近でしか見ないね
577名無し三平:2006/12/13(水) 07:23:42 0
川スズキという負け組を人間社会の負け組が必死に弁護。
一度沖磯のスズキを釣りに行ってごらん。
ドブスズキなんてやってるの馬鹿馬鹿しくなるから。
578名無し三平:2006/12/13(水) 08:05:52 O
ドブで釣ると負け組で沖磯で釣るのが勝ち組なのか?
広い心を持ち合わせない奴の方がよっぽど負け組だと思うんだがどうだろう?
579名無し三平:2006/12/13(水) 08:11:18 O
沖磯だろうがドブだろうが釣り好きには変わらんのに、何故にいがみ合うのだろうか?
日本人の振りした三国人が多いからではないのかと思ってしまう。
580名無し三平:2006/12/13(水) 08:25:00 0
おでこが猫より狭い人が多いですね。
581名無し三平:2006/12/13(水) 08:30:45 O
オデコとテッペン禿げの境が不明な俺が来ましたよ
582名無し三平:2006/12/13(水) 09:30:50 0
グレオッサンだな
583名無し三平:2006/12/13(水) 10:20:25 O
沖磯なら普段釣れない釣り物やりてぇなぁ
584名無し三平:2006/12/13(水) 10:24:58 0
ドブではやらない
釣り人としての大事な何かを失いそうだ
バサーと同じになってしまう
585名無し三平:2006/12/13(水) 12:04:20 O
どぶだろうがいそだろうがでっかいさかながつれたらまたそこへいくぅ
586名無し三平:2006/12/13(水) 12:20:41 O
>>584
人間として大事な物を失っているのにまだ失うもの残ってるのか?
587名無し三平:2006/12/13(水) 12:40:16 0
磯があれば磯へ行くよ。
川と同じくらい釣れて、川のオカッパリと同じくらい安全で
装備も同じぐらい軽くて(スニーカーに普段着)、同じくらい近ければね。
そうじゃないから川へいく。

例えば渓流が遠いのに渓流にしか釣りにいかない人いるけど
俺はそうはなりたくないんだよ
磯しか駄目って人はほとんどいけないのに磯でしか釣りしないの?
まさか家から近いからって理由じゃないよね?
もしそうなら川と同じレベルじゃん
588名無し三平:2006/12/13(水) 14:58:46 0
ドブでも川でも引き弱くてもシーバス嫌いでも何でもいいからさ。
わざわざ文句つけにくるなよグレおっさん。

589名無し三平:2006/12/13(水) 15:11:51 0
ドブで釣っても食えないし引きも弱いから面白くないよ
遠距離になってもやはり清浄な磯とかで釣りたいよね
590名無し三平:2006/12/13(水) 15:19:56 0
>589
俺もそうしたいし、実際そうしてるが、それが出来ない人もいる。
そういう人を安易に否定するような奴とは一緒にされたくないね。
591名無し三平:2006/12/13(水) 15:21:40 0
出来ない人ってのはチャリンコバサー?
ドブで釣りするくらいならいっそ釣りを辞めたらいいのにね
592名無し三平:2006/12/13(水) 15:37:12 0
つまんない事しか書けないおまいは人間やめればいいのにね
593名無し三平:2006/12/13(水) 15:40:12 0
激怒?
ドブって言葉に過敏だよね
594名無し三平:2006/12/13(水) 15:44:11 O
めくそはなくそだな
595名無し三平:2006/12/13(水) 15:46:41 0
ドブで釣ってる自分を恥じている
でも手軽にバスタックルでも釣りになるドブから離れられない
だからドブって言葉に過剰に反応してしまう

こんなトコかな
596名無し三平:2006/12/13(水) 15:47:21 O
ドブって例えばどこよ?
597名無し三平:2006/12/13(水) 15:48:20 0
自作自演荒らし必死だな。一人で大変だろ?オツカレ!
598名無し三平:2006/12/13(水) 15:49:25 0
東京湾とか名古屋大阪とかかな?
あと都市の中を流れる河川の河口周辺とか
工業港もそうだね
599名無し三平:2006/12/13(水) 15:50:30 0
>>597
口惜しすぎで自演と思い込まなきゃ気が狂いそう?
600名無し三平:2006/12/13(水) 15:51:28 0
>>599
そうです…ごめんなさい…。
601名無し三平:2006/12/13(水) 15:51:55 0
正直でよろしい
602名無し三平:2006/12/13(水) 15:54:58 O
>>598
そうなるとシーバスやってる奴の大多数が
ドブマンてことになるなw
603名無し三平:2006/12/13(水) 15:58:27 0
そだね。

ドブマンかイナカマンのどちらかに分類される。
604名無し三平:2006/12/13(水) 15:58:59 0
見てるとホント面白いね、これw
605名無し三平:2006/12/13(水) 16:02:43 0
>>602>>603
君の知ってる海ってそんだけ?
これだからバサーは・・・
606名無し三平:2006/12/13(水) 16:08:13 O
結局みんな釣り好き

食えなきゃくわなけりゃいい


磯がすきなら磯だけやってりゃいい
607名無し三平:2006/12/13(水) 16:12:16 0
漏れには10km以遠に釣り行く程、シーバスに価値を見出せない!
608名無し三平:2006/12/13(水) 16:16:21 0
たしかに、ドブまみれになってまで釣る魚じゃないわな
609名無し三平:2006/12/13(水) 16:32:56 0
スレ違いに気がついてないグレ師(´・ェ・`) カワイソース
610名無し三平:2006/12/13(水) 18:07:20 0
鼻穴に笑われるぞw
611名無し三平:2006/12/13(水) 20:06:50 0
>>508
つまり釣れないだろうとおもう時間、日付にできるんであれば
釣れないことの証明の為にいい時と同じ回数キャストするってことよね。

苦なくして楽は語れない

苦しか知らないおれは・・・・
612名無し三平:2006/12/14(木) 10:32:28 0
シーバスの体に付いてるヒル、誰も取ってやらないの
俺は下手くそなシーバスマンなのでシーバスが釣れたら
とても嬉しいのでお礼のつもりで魚体に付いたヒルを取ってる。
613名無し三平 :2006/12/14(木) 10:56:05 0
蛭は気をつけないと触った時に産卵するぞ
間違って体内に入ったら・・・
614612:2006/12/14(木) 11:27:19 0
ヒルはラジオペンチで引っこ抜いてます。
その後、海水で洗って自宅に戻ってから熱湯消毒してます。
だから大丈夫だと思うけど、少し怖くなりました。
シーバスの魚体に付いているヒルに直接、塩を振りかけたら退治
出来そうだけどシーバスの魚体にもダメージを与えそうなので
現在、自粛しています。
615名無し三平:2006/12/14(木) 11:38:08 0
>>613
オマエの星には変ったヒルがいるんだな
616名無し三平:2006/12/14(木) 11:43:20 O
アフォタレ!
都会のほうが圧倒的にシーバスやってる奴多いだろが
密度の問題なのだよチミ
617名無し三平:2006/12/14(木) 11:48:26 0
シーバスのヒルを取り除いてあげよう
618名無し三平:2006/12/14(木) 15:26:01 0
シーバスにデスアダー使ってる方いますか?
619名無し三平:2006/12/14(木) 15:51:25 0
>>618
シイラなら釣ったことが有る!
620名無し三平:2006/12/14(木) 15:54:52 0
釣れない君たちに朗報!!
つづく。
621名無し三平:2006/12/14(木) 16:04:22 0
ヒルと言えば、
以前釣れたスズキを捌いたとき、
身にゴマのような粒がポツポツ付いていた。

直感的にヒルの卵だと思った。当然食えなかった。
622名無し三平:2006/12/14(木) 16:19:23 0
それはキモイな...
623名無し三平:2006/12/14(木) 21:32:08 0
鱸は食べられる魚じゃありませんよ。

特に大きい鱸ほど・・・
フィッシュイーターを妊婦に食わせるなというだろ?
624名無し三平:2006/12/14(木) 22:04:19 0
そりゃ何かの寄生虫だな
625名無し三平:2006/12/14(木) 22:48:16 0
>>621
それって何とか言う(名前忘れた)寄生虫のコロニーじゃなかったっけ?鯛とかイサキとか結構幅広い魚種に寄生してるヤツの一種。
加熱すれば問題ないらしいけど気持ち悪いよね、それから蛭は無理矢理剥がすと魚体が抉れるから剥がさない方が良いかもタバコの火口でもびくともしなかったし。
626名無し三平:2006/12/14(木) 23:05:42 0
取り合えず改行しろ。
627名無し三平:2006/12/14(木) 23:32:56 O
取り合えず読め
628名無し三平:2006/12/14(木) 23:42:21 O
オレも経験あったなぁ〜オレの場合はデカイ黒ソイだったけどね。ゴマみたいなの取り除いて刺身でいただいたよ
629名無し三平:2006/12/14(木) 23:46:09 0
あまりデカイシーバスは食べない方がいいよ。
外海で釣れたのは別だけど。
630名無し三平:2006/12/15(金) 00:11:44 0
セイゴならいいんでつか?
食べごろは何センチくらい?
631名無し三平:2006/12/15(金) 00:52:00 0
50〜60cm
632名無し三平:2006/12/15(金) 00:59:55 0
十分でかいでつね
633名無し三平:2006/12/15(金) 01:21:53 0
>>618
4インチグラブで釣れたことある
デスアダーは今度使おうと思ってた
ちゅうかね、なんでもいいと思うよw
634名無し三平:2006/12/15(金) 04:25:00 0
○○で釣れますか?って質問よくあるけど。
とりあえず使ってみればいいのにね。
635名無し三平:2006/12/15(金) 07:56:46 0
とりあえず使ってみたけど釣れなかったから
ホントにこんなんで釣れるの?
って趣旨の質問なんじゃね?
636名無し三平:2006/12/15(金) 08:40:19 O
2時間三時間やって
アタリすらないときって
鬱病になりませんか
637名無し三平:2006/12/15(金) 09:28:50 O
>>636
なる
それを通り越した連中がルアホ
ルアの有名人はみんなそう
世間話にうとくなって、
はたからみるとキショい
638名無し三平:2006/12/15(金) 10:18:15 O
2、3時間やって当たりもなくて
あと三回投げてもう帰ろうと思ったら釣れた時の、あのドキドキ感も捨てがたい。手足プルプルしまつ。
639名無し三平:2006/12/15(金) 14:46:59 0
いずれにせよ今の時期は釣れん
640名無し三平:2006/12/15(金) 14:49:04 0
ええーっ!
641名無し三平:2006/12/15(金) 14:55:08 0
だーかーらー。
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ
なのだや!!
642名無し三平:2006/12/15(金) 14:58:22 0
釣れない理由がだいたい想像できますね
643名無し三平:2006/12/15(金) 20:38:54 0
釣れても釣れなくても他の人は
気にせずルアー投げてるのが楽しで
良いんじゃない? 効率なんか求めてなげてないでしよ?
644名無し三平:2006/12/15(金) 23:40:21 0
ストレス解消にはgoodだもんね。
間違っても子供襲ったり、浮浪者襲ったりはしないもんね。
645名無し三平:2006/12/15(金) 23:43:06 0
5分間アホみたいにウキを眺めてるよりは2時間キャストとリーリングをした方が楽しいしねw
646名無し三平:2006/12/16(土) 00:07:00 0
俺は何気に巻きながら
夜景、もしくは星空をみている
だから釣り人風になりつつある。
647名無し三平:2006/12/16(土) 08:57:44 0
俺も数時間、あたりが無くてなにげに星空を見上げたら偶然、流れ星が流れる
瞬間を目撃、その御利益かその後にシーバスを釣り上げる事が出来た。
その影響で夜空を眺める機会が増え、星座や恒星にだいぶ詳しくなった。
648名無し三平:2006/12/16(土) 10:41:17 0
投げてるだけでストレス解消?
漏れはストレスだまるぞ!
649名無し三平:2006/12/16(土) 10:56:55 O
砲丸でも投げてろ
650名無し三平:2006/12/16(土) 12:07:27 O
坊主恐れないってのと、釣れないのは次元が違うけどね。
651名無し三平:2006/12/16(土) 14:25:12 0
でも空に没頭してる時にヒットしたら焦って合わせが遅れるんだよな。
652名無し三平:2006/12/16(土) 15:58:21 0
今から河口から川の上流に向かって釣り行こうと思ってますが、寒いです。
冬はシーバス釣れるのですか?
ルアーシーバス始めて最初の冬なのでわかりません。

行くだけ無駄ですか?
653名無し三平:2006/12/16(土) 16:04:37 0
場所はどこ?
654名無し三平:2006/12/16(土) 16:09:38 0
熊本の緑川か白川か坪井川を考えてます。
655名無し三平:2006/12/16(土) 16:28:41 0
こんなとこで聞くより熊本でシーバスやってる人のブログ見たほうが参考になるよ
656名無し三平:2006/12/16(土) 16:33:18 0
質問なんですが皆さん、2本も竿持ち歩くのは大変じゃないですか?
ベイエリアではストラクチャー狙いの短い竿と、潮目狙いの長い竿の
全く逆の性格の2組が欲しいですよね。

でも二本持ち歩くのはキャストする度にいちいち立てかけたり下に置いたりしなきゃいけない。
車に積むと車上荒しが怖い。
皆さんはどうしてます?
9フィートぐらいの竿1本で、どちらもそこそこで済ませてます?
657名無し三平:2006/12/16(土) 17:25:49 0
>>656
悪魔の娼婦ならファーストテーパーだからコントロールもつけやすい
グリップも短くていい
658名無し三平:2006/12/16(土) 17:48:06 O
デーモンフッコマンw
659名無し三平:2006/12/16(土) 18:08:17 0
>>656
陸っぱで2本竿はナンセンスじゃないの?
機動性悪いしそれだけで釣れない気がしる!
660名無し三平:2006/12/16(土) 18:33:22 0
8ft半でロングロッドに匹敵する飛び
AR-Cなら1本でOK
661名無し三平:2006/12/16(土) 19:10:55 0
いかにもバスから転向してきたって感じだね。
車移動ならロッド何本か積めるし、場所によって選べるからおk!
662名無し三平:2006/12/16(土) 21:55:59 0
俺は河川の中に100b程立ち込んでやるから必然的に9ft以下しか選択肢がない
663名無し三平:2006/12/17(日) 22:35:09 O
>>656
冬場の河川のシーバス釣りですが、最近釣果が出てるルアーは
@クロスウォーターのベイスルー20g(メインフックを外す)
後ろに上向きで一本大きなフックが付いてるからメインフック無しで大丈夫。
それにメインフックが有ると根がかりしやすいし、他のブレード系(メインフックのみ)と違ってバラさないで済みます。
買ってまだ5回しか使ってないけど、5回連続これで釣れました。(今は昼夜場所問わず最強です)
Aレンジバイブ70ES
去年の冬(昼間)は、河川でこれの赤金が一番釣れました。最近も昼間はぼちぼちです。
Bマールアミーゴ24g
去年の冬(夜間)は、河川でこれのチャートが一番釣れました。最近も夜間はぼちぼちです。
C悟空110S
フローティングよりシンキングの方が冬は釣れます。
110は重いから飛距離が出るし、固定重心だから変に音も出ないです。
私の実績があるカラーは日中は緑と赤金、夜間はパールです。
DTKLM110
トップ系は最近はこれしか釣果が出てません。しかも夜間だけでカラーはパールです。
664名無し三平:2006/12/17(日) 22:43:19 O
こんな日に行ってみろ

釣れるぞー
665名無し三平:2006/12/17(日) 22:45:37 0
ベイスルーの当たり色は何ですか?
666名無し三平:2006/12/17(日) 22:50:48 O
>>665
本体の色は全く関係ないみたいです。ブレードしか見えないみたいです。
ブレードは夜間はシルバーの方が良いです。昼間はシルバーもゴールドも釣れました。
667665:2006/12/17(日) 22:56:21 0
ありがとうございます
668名無し三平:2006/12/18(月) 00:15:20 O
釣れる釣れないの一番の差はポイントだと最近は思います。
私はシーバスを初めてまだ2年です。
初めて一年半で週3〜4回で15匹しか釣れませんでした。でもこの半年で30匹以上釣れました。
何が変わったかと考えたら、ポイントかなって…
港湾で三ヶ所、港湾入口灯台下ニヶ所、河口で四ヶ所、ニつの河川で河川中流域〜河口間で八ヶ所…
それらのポイントは、全て知人や私や他の釣り人が釣果をだしたポイントです。

釣れたポイント、釣れるポイント、シーバスが居るポイント、シーバスが回遊するポイントってあると思います…

私はまだ下手なので時間とか潮の満ち引き、ルアーの事とかイマイチ解りませんが、一番大事なのはポイントだと思います。
669名無し三平:2006/12/18(月) 00:51:04 0
ポイント一番なのは周知の事実
670名無し三平:2006/12/18(月) 00:54:53 0
>>663
どこの川?透明度は?
671名無し三平:2006/12/18(月) 06:18:24 0
>>668
何を今更…。
672名無し三平:2006/12/18(月) 22:53:30 0
馬鹿だね。しかし...ヘタクソがヘタクソにアドバイスしているよ。
釣れる釣れないの一番の差はポイントだと最近は思います。 だって!
最近って普通最初にだれでも気が付くと思うよ。2年たって思うとは...。
だから半年もやって30匹しか釣れないんだよ。
673名無し三平:2006/12/18(月) 23:06:56 0
てか携帯でご苦労様だね。。
674名無し三平:2006/12/19(火) 00:18:27 0
しかも今頃、だ。
675名無し三平:2006/12/19(火) 00:31:41 0
そんなオマエらも「めったにシーバス釣れないシーバサー」
もう、笑わすなよw
676名無し三平:2006/12/19(火) 00:42:52 0
オマエモナー
677名無し三平:2006/12/19(火) 16:04:10 0
>>672 ココはめったに釣れないヤツ用のスレなんだろ?w
678名無し三平:2006/12/19(火) 23:01:46 0
うるせえへたくそどもセンスないなら辞めちまえ!
679名無し三平:2006/12/19(火) 23:04:38 O
オマエモナー
680名無し三平:2006/12/20(水) 02:05:31 0
マジシーバスって難しいな。
横浜・川崎・横須賀は全滅だ。
東京に行ってきます。
681名無し三平:2006/12/20(水) 02:18:31 0
今はたいがいの場所で釣れない時期に入ってんだから諦めろ
682名無し三平:2006/12/20(水) 03:48:04 0
>>680
今年の秋なんかは東京湾奥よりも横浜方面の方が調子よかったですよ!
まだ居残り組もいるかと思うので頑張ればいけるかも。
ちなみに私のホームは東京で苦戦続きです。
683名無し三平:2006/12/20(水) 06:34:46 O
シーバス釣りは、ポイント8:ルアー1:テクニック1かと…
684名無し三平:2006/12/20(水) 07:04:10 O
潮とか天気は関係無いの?
685名無し三平:2006/12/20(水) 09:39:13 0
あんまり関係ない
むしろ時間帯が重要
朝と夕、それと真夜中0時付近で好釣果が出る
686名無し三平:2006/12/20(水) 10:15:15 0
潮、天気、おお有り!
687名無し三平:2006/12/20(水) 10:28:57 0
そうか?
おれんとこも潮周りなんてあんま関係ないよ
もっとも日本海側で干満の差があんまないからかもしんないけど・・・
688名無し三平:2006/12/20(水) 10:34:11 O
それらをひっくるめてポイントだと…
689地主:2006/12/20(水) 10:43:49 O

さっきから
シーバスシーバスってぬかしてるけど何のことだ。
わけわからん事ばっかり言ってんなら2チャンネル来るな。
690名無し三平:2006/12/20(水) 10:46:03 0
お前海上バス知らんのか
691名無し三平:2006/12/20(水) 10:53:17 0
ツマラン 次!
692名無し三平:2006/12/20(水) 11:00:53 0
今、ガッシ石松から電話がかかって来た。マジで。
なにかの募金運動みたい。
ガッシの声を聞いたとたん気持ち悪くなって
電話を切ってしまった。
693名無し三平:2006/12/20(水) 11:41:29 O
>>685
>>687
スレタイに相応しい輩だなw
694名無し三平:2006/12/20(水) 11:50:34 0
時間帯より潮が重要と思ってるド素人キタコレ
695名無し三平:2006/12/20(水) 12:11:54 0
つ 地域差
696名無し三平:2006/12/20(水) 12:15:18 0
条件でいえば潮なんか関係無しに朝マズメが最もよく釣れる
697名無し三平:2006/12/20(水) 12:40:08 O
長潮の干潮が


最強だろタコ
698名無し三平:2006/12/20(水) 12:52:51 O
で、おまいら今年何本あげた?
俺は一年間週一で頑張ってマル4本ヒラ2本、最大67cm
もっとポンポン釣りたい・・・
699名無し三平:2006/12/20(水) 12:56:43 0
セイゴとハネで百匹強。
スズキ級は0…
大都市の港湾部じゃこんなもんか。
700名無し三平:2006/12/20(水) 13:07:24 O
千葉で50ぐらい

最大622p
701名無し三平:2006/12/20(水) 13:13:03 0
鯉のぼり級ダナ
702名無し三平:2006/12/20(水) 13:39:31 0
ここはピラルクスレになったんか?
703名無し三平:2006/12/20(水) 20:28:15 0
リュウグウノツカイだねきっと
704名無し三平:2006/12/20(水) 20:28:49 0
705名無し三平:2006/12/20(水) 21:22:18 0
662cm、日本記録魚が出ました。
706名無し三平:2006/12/20(水) 21:25:01 0
チバならホオジロサメだろ
707名無し三平:2006/12/20(水) 21:59:31 0
>>700
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww、おまwwwwwwwwwwww
ギネス、ギネス!!
708名無し三平:2006/12/20(水) 22:26:14 0
近くに極秘で開発された原発があると見た
709>>700:2006/12/20(水) 22:27:08 O
2を2回打ってました
62pの間違いぐらい
気づかねーのか
バカどもが
おまえら
身障か
ボケ
710名無し三平:2006/12/20(水) 22:30:17 0
名前の欄に>>は要らんよ
アンカーじゃないからね
711名無し三平:2006/12/20(水) 22:30:58 0
タイプした時点で気づけ。
カス
712名無し三平:2006/12/20(水) 22:45:44 0
>>709
どこに2が2回打ってあるんだ?
書き込む前に確認ぐらいしねーのか
オマエばかだろ?
池沼か?
ハゲ
713名無し三平:2006/12/20(水) 22:51:01 0
九州@田舎
初めて5ヶ月・・・・マル1匹、ヒラ1匹 最大65cm

なぜかエバとカサゴは大量に釣れた年だった

714名無し三平:2006/12/20(水) 23:13:01 0
>>700って凄いな。自分が間違ってるのに弄られたら、逆ギレですよ。
皆、馬鹿にしてる訳じゃなくて、くぬくぬって感じって突っ込んでるだけなの
にね。
715名無し三平:2006/12/21(木) 03:28:06 0
               . -―- .      やったッ!! さすが>>700
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない芸当を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
716>>700:2006/12/21(木) 06:42:24 O
おまいら釣り板だけに釣られやすいな(笑)


名前の書き方までマジレスしてくるとわ…


ある意味降参です(笑)
717名無し三平:2006/12/21(木) 07:25:19 0
>>700
謎の軍団への入団合格しました。
718亀田:2006/12/21(木) 09:27:58 O

わしがランカーキラーの亀田や!
ランカー釣るためならどんなことでもするでぇ。
わしには親父がついとるから夜の荒磯でもサンダルで楽勝じゃ。
719名無し三平:2006/12/21(木) 09:56:52 0
>716
キミ、面白くないよ。釣りにしても。
720名無し三平:2006/12/21(木) 09:58:46 0
今朝75センチのスズキあげた!
はじめてのスズキクラス

正直、太刀魚に浮気していたけど
ちょwwwww童貞脱出のときみたいに
反芻してるけど曖昧なきおくだけが残る

うん、曖昧なんだけどすべて
721(・_・):2006/12/21(木) 15:50:46 O
ε=┌( ・_・)┘
722名無し三平:2006/12/21(木) 17:18:32 0
二つ上に何言ってるのかサッパリ分からん身障がいるな
723名無し三平:2006/12/21(木) 19:58:22 0
鼻穴軍団がやって来る
724700:2006/12/21(木) 22:35:29 O
ローリングベイト、ケーテン、ブーツ、バンクミノー、スペランカー、ワンダー、サスケ、レンジバイブ、エスフォー、ヨーヅリ、CD7、ヨルクル、ショアラインシャイナー

早巻き、遅巻き、ストップ&go、トゥイッチ、バンゲリングベイ、リフト&フォール、

色々やって2時間でアタリもないのは、お前らが身障みたいな顔してるせいだ!このボンカレが!!
725名無し三平:2006/12/21(木) 23:03:39 0
ただでさえほとんど釣れない俺らなのにこの時期はどうしたらいいんだ?
メバル?
726名無し三平:2006/12/21(木) 23:06:13 0
>>720
おめでとう
727名無し三平:2006/12/21(木) 23:28:31 0
646 名前:700[700ドットコム] 投稿日:2006/12/21(木) 22:37:29 O
ローリングベイト、ケーテン、ブーツ、バンクミノー、スペランカー、ワンダー、サスケ、レンジバイブ、エスフォー、ヨーヅリ、CD7、ヨルクル、ショアラインシャイナー

早巻き、遅巻き、ストップ&go、トゥイッチ、バンゲリングベイ、リフト&フォール、

色々やって2時間でアタリもないのは、お前らが身障みたいな顔してるせいだ!このボンカレが!!
728名無し三平:2006/12/22(金) 05:56:54 0
差別用語イクナイ
729名無し三平:2006/12/22(金) 06:35:21 O
昨日はまた坊主。






また3月出直します。
730名無し三平:2006/12/22(金) 07:51:48 0
解ってるじゃん!
731名無し三平:2006/12/24(日) 02:04:59 0
冬・・・俺にシーバス釣れるのかなぁ〜。
732名無し三平:2006/12/24(日) 10:31:53 0
一年で一番厳しい季節、やめとけよ
733名無し三平:2006/12/24(日) 10:41:08 0
小雪のチラつく中、3本釣って帰ったことはあるけどね。
今はそんな情熱ないな。
734名無し三平:2006/12/24(日) 10:59:50 0
おい、コレをヒットさせたルアーは何だ?
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061224/y20061223i412.html
735名無し三平:2006/12/24(日) 11:17:16 0
ダイソーの100円ルアーだったりして。
736名無し三平:2006/12/26(火) 19:34:02 0
これだけシーバススレが氾濫してるのに、シーバス釣るのあきらめました、
シーバスやめました、というようなスレが無いのは何故なんだろう。
こういうのこそ必要だろうに。
737名無し三平:2006/12/26(火) 19:48:29 0
何でだ?
いちいち報告せんでもいいだろう
738名無し三平:2006/12/26(火) 23:02:05 0
6打数1安打な俺はこのスレでおk?
739名無し三平:2006/12/26(火) 23:03:20 0
おk
740名無し三平:2006/12/26(火) 23:05:33 0
船でやればいくらで釣れるのによぉ・・・陸にこだわってんの?
741名無し三平:2006/12/26(火) 23:06:33 O
いくらで釣れるの?
742名無し三平:2006/12/26(火) 23:11:35 0
>>741
乗り合いで\10,000ぐらいだろ?あとは場所などにもよるから調べてみ?

陸で6打数1安打がいいのか、キャバクラ行くの1回我慢して\10,000で入れ食い楽しむのと
どっちをとるかだw
743名無し三平:2006/12/26(火) 23:13:41 0
天然乙
744名無し三平:2006/12/26(火) 23:15:00 0
突っ込まれてるのに気づかない天然乙
745名無し三平:2006/12/26(火) 23:16:06 0
乗合ジグ船なら半日5500円
3〜4月に乗れば半日55匹も夢じゃない!
1匹当たり100円ならコスパも高いぞ!
746名無し三平:2006/12/26(火) 23:16:50 O
流すとこなのに…
747740:2006/12/26(火) 23:17:09 0
ぁぁ・・・orz   まじめに答えたおれって・・・  ほんとの天然だ・・・
748名無し三平:2006/12/26(火) 23:17:21 0
ジグ船なんか乗ったら釣り人生の終わりだな
749名無し三平:2006/12/26(火) 23:17:57 0
>>738 ぜんぜんおK
俺は今日から長年のブラッドノットからFGノット変えて
見事第一投リーダーから飛んでいった
750天然74丸:2006/12/26(火) 23:20:26 0
>>745
ジグ船ってそんなに安いのか?おれはルアーだけど。
751名無し三平:2006/12/26(火) 23:33:17 0
>>750
オマエのジグってぇのは生餌か?

と、釣られてみる
752天然74丸:2006/12/26(火) 23:38:26 0
こらえるんだ、おれ。こらえるんだ、おれーーーーーーーーーーーーーー!

って、釣られたのか?(^^;
753名無し三平:2006/12/27(水) 02:42:07 0
一連の流れにワロスw
754名無し三平:2006/12/27(水) 17:16:01 0
シーバス釣るのあきらめました
755名無し三平:2006/12/27(水) 17:21:10 0
1回でいいからボート行ってみ!
756名無し三平:2006/12/27(水) 17:26:11 0
またドブ港湾前提の回答か
757名無し三平:2006/12/27(水) 17:33:51 0
>>755
ボートは釣れるけど、フッコサイズばっかじゃん。
下手すりゃセイゴだし。
758755:2006/12/27(水) 17:38:25 0
<<756
どういう意味?
759755:2006/12/27(水) 17:42:33 0
まちがえた!
>>756でした

>>757
でかいのばっかですよ!
いつもより遠くて数は減るけど
760名無し三平:2006/12/27(水) 18:33:13 0
>>757
キミ、オカッパリじゃ一年仔しか釣れないじゃんw
761名無し三平:2006/12/27(水) 21:04:41 0
陸も船も釣行回数が同じなら大型の年間捕獲匹数なんて変わらないじゃね!
只、船は年間総捕獲匹数が陸の10倍になるだけ。
762名無し三平:2006/12/27(水) 21:20:01 O
耳年増w
763名無し三平:2006/12/27(水) 22:46:52 0
冬はサイズは狙えるけど数はからきしなんで
せめて3月、あわよくば5月までなげてみれば?
地域的に居つきがあまりいないんで
回遊中心のオカですが、アタリがあるだけで嬉しい時も
あるくらいなんで
764名無し三平:2006/12/27(水) 22:48:16 0
>>763は>>754に、ですた
765761:2006/12/28(木) 00:31:23 0
>>762
耳年増じゃないぞ!
46才の只の年増だ。
766名無し三平:2007/01/02(火) 07:52:38 0
2007/01/01 20:15
磯マル 4.1kg 房総

 ヽ(´∀`)ノ
767名無し三平:2007/01/02(火) 15:37:02 0
この寒いのに釣りなんか行けるか!!
768名無し三平:2007/01/02(火) 16:30:20 O
ヘルスでも行ってこい
769名無し三平:2007/01/02(火) 19:56:09 0
正月料金取られるだろ!!
770名無し三平:2007/01/02(火) 20:20:49 O
でも暖かいだろ!
771名無し三平:2007/01/02(火) 22:07:40 0
女の人の口にちんこ銜えてもらったら、暖かいですよね*^^*
ぼくは童貞ですが、ヘルスで口内発射なら何回かしたことがあります
772名無し三平:2007/01/02(火) 22:11:19 0
スローリトリーブとかデッドスローって具体的にどの位の速さかわかりません
雑誌には1秒でリールのハンドル1回転とか書いてたり3秒とか書いてます
悩みます
773名無し三平:2007/01/02(火) 22:14:21 0
とりあえず1回転/2秒でやってみろ
774名無し三平:2007/01/02(火) 22:51:00 O
釣れたぞ!

デッドスローで底引いてたらガツンて来てびっくらこいた
775名無し三平:2007/01/02(火) 22:53:35 O
釣れないあなたに

っマールアミーゴ
776名無し三平:2007/01/02(火) 23:12:05 0
>>772
おれの中では1秒間に

ファスト:2回転
ミディアム:1回転
スロー:1/2回転
デッドスロー:1/3回転
777名無し三平:2007/01/03(水) 00:11:59 0
明日、明後日とメバルを釣りにいくんだが、シーバス装備も持っていくか迷ってる。

去年の正月はそれで失敗した。
ちょっとだけ試すつもりでシーバス始めたらムキになっちゃて狙い続けてボウズ。
その間、メバルだけを狙ってた友人は34センチのメバルを筆頭に30前後のメバルカサゴ連発。

今年も同じ失敗をしたくはないが、やっぱりシーバス釣りたい。
778名無し三平:2007/01/03(水) 13:42:42 0
>>776
おれの中では1秒間に

ファスト:4回転
ミディアム:2回転
スロー:1回転
デッドスロー:1/2回転

みんな遅すぎ。
779名無し三平:2007/01/03(水) 13:46:03 0
>>777
釣には旬が有る。
シーバスは旬じゃないがメバルは旬だ!
780名無し三平:2007/01/03(水) 13:58:49 0
ヘルスなんかやること(されること)一緒なのに正月料金とられるなんて
アホらしくて行ってられない。
第一、正月料金って取る業界今時あるのかな?
正月セールならどこでもやってるが・・・
781名無し三平:2007/01/03(水) 14:27:35 0
ファスト:3回転
ミディアム:1回転
スロー:1/2回転
デッドスロー:1/4回転
782名無し三平:2007/01/03(水) 14:47:33 0
今後はスルーしてペタペタ激貼りしてやりますので
自由に勝手にいまさら ほざいてくださいねw 統合失調症 自演馬鹿
ほざけばほざくほど「嘘つきは聞いてもないことを良くしゃべる」ということの裏返しになりますのでw
さらに好都合なのですよ!底なし沼なのですよ!ズブズブズブズブズブw
そろそろ新春なのでアホの相手はコレくらいにしておいて最も嫌がるテンプレでも貼るかな♪
新春!お正月だよ自作自演馬鹿叩き祭り開催中★!?・・・。。。www、。←句読点他等、語尾にテンコ盛り付けて書き込むのでご注意
▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】 sage進行で宜しく。いやでつ、日本語でおk 他   
○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ 、かな?ある?、ですか?、くない?せんか?エロイ人 るし。
ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい ok。ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)        
                       (::::::)
                     γ''' ̄ ̄'''ヽ
                    _|_____|_
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      ◆−、 −、  ◆\
   /_____  ヽ   ./ ◇  ・|・  | 、 ◇ \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / ,◆ `-●−′ ヽ◆  ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ◇-- |  ── ◇、  | <謹賀新年 今年も自作自演に気をつけてね♪
   |` - c`─ ′  6 l   |. ◆-- |  ── ◆ |  |
.   ヽ (____  ,-′   | ◇-- |  ── ◇ .|  l
     ヽ ___ ノ--、.    ヽ◆__|_____◆/ /
    /;;;;;l;;lヾy//.l;;l;;;;;;;ヽ   .◇         .◇' /
    /;;;;;;|;;l`y// |;;|;;;;;;;;;ヽ _◆━━(t) ━━ ◆┥_
   /;;;;;;;|;;|-∞--.|;;|;;;;;;;;;;;;〉 | ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ≡ |
   ヽ::;;;;|;;|/λ  .|;;|;;;;;;;;;;/  ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ≡
783名無し三平:2007/01/03(水) 14:52:00 O
花びら回転、大回転
784名無し三平:2007/01/03(水) 14:52:51 O
>>772
自分の思う速度でいい


>>778>>781
のように
使う機種で巻き取る長さが異なるのに
一様に何回転とか書く奴はアホか初心者のどちらか
信じてはいけない。
785名無し三平:2007/01/03(水) 14:57:29 0
>>784が実際には役立たずな件
786名無し三平:2007/01/03(水) 15:08:48 O
>>785
おや?
肝心な事忘れてことに気付きましたかw?

右巻き下手糞君に多い考え方ですね
787名無し三平:2007/01/03(水) 18:22:00 0
日本語でおk
788名無し三平:2007/01/03(水) 20:32:23 0
常襲夜の¥3000ルアー福袋買っちまったw。
内容
1、daiwa T.D.minnow2101SP ブルーバックシャイナー
まあ使えるかな?サスペンドってあまり持ってないし。
2、AREA BAY SLASH90s クリアオイル
3、kencraft ROOKIE spin-tail jig
まあ、使う事もあるだろう。
4、
5、
A-TECの例のやつw



789名無し三平:2007/01/03(水) 21:43:31 O
ドラグってどうやって調整するの?
790名無し三平:2007/01/04(木) 00:02:25 0
>>772
正確には個々のルアーで違うかな。キビキビ泳ぐリトリーブがステディリトリーブで、
デッドスローはそのルアーが、ゆっくりと泳ぎ始めるスピード。
ローリングなり、ウォブリングなりその動きをし始めるスピード。

>>789
適当w
ルアー引っ張って、ロッドがベリー部に負荷が掛かるあたりで、出るようにしてる。
791名無し三平:2007/01/04(木) 04:08:55 0
>>789
ロッドのタメが利く限界までか、ラインブレイクする直前のどちらか。
タックルをセットアップして、ラインを何かに固定してからロッドを起こして感触をチェック。
釣行毎にドラグセッティングを厳密にセッティングするのは面倒なので、見極めてからはリール直前で
ラインを引っ張っての感触で決定。
ズボラセッティングなので、シマノリールなら掛けた後にドラグ半回転毎で調整したりする。
ダイワリールは掛けた後に出過ぎる場合が多いので気持ち締め気味。

>>ルアー引っ張って、ロッドがベリー部に負荷が掛かるあたりで、出るようにしてる。
パワーロッド?小魚相手?掛けてから調整?
792名無し三平:2007/01/04(木) 04:25:15 O
今の時間が一番釣れるよ。
793名無し三平:2007/01/04(木) 17:06:37 0
>>792
そだな、釣れたら報告してくれ
場所とサイズ
794名無し三平:2007/01/04(木) 18:24:23 0
何時頃やろうと、どの季節でやろうと、どこの場所でやろうと、
シーバス釣りの釣果なんて、常に丸坊主に決まってる。
行くだけ無意味。
795名無し三平:2007/01/04(木) 18:31:18 0
そのくらいキッパリ言ってくれると、すがすがしい気分になれるよw
796名無し三平:2007/01/04(木) 23:13:55 0
浦安付近に初釣り逝ってきますた。
1時間半やって結果はセイゴが2匹ですた。


ボーズにならなくてヨカタ!
797788:2007/01/05(金) 11:04:15 0
>>788だけど、今朝福袋ルアー試したくなって荒川河口出撃。
釣れた!(・∀・)v ヴイ!!
一匹だけだけど。
ドヨーーンんとした、やる気の無い引きだったからボラでも引っ掛けたかと思ったよ。
あげてみたら痩せた62センチの市バスでした。
この時期釣れたの初めてだから嬉しいよ。


798名無し三平:2007/01/05(金) 14:03:10 0
自作自演馬鹿叩き祭り開催中★!?・・・。。。www、。←句読点他等、語尾にテンコ盛り付けて書き込むのでご注意
 ┌───────┐ ▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】
 | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ 、かな?ある?、
 | | | |三|三|三|  /  ̄ ̄ ̄ \ sage進行で宜しく。いやでつ、日本語でおk、org
 | | | |=|=|=| /         ヽ ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい ok。おk
 | | | |三|三|三| |            | ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)(笑)
 | | |____  !           ! ですか?、くない?せんか?エロイ人 るし。 ○○クオリティー     
 └──┬┬─  \        /    
      ┘└   _━━━━━l    < 今日も無駄にsage入りレスでNGワード全開で
   \ ̄ ̄ ̄ ○             i    高活性で自作自演してやがる これは叩かねば
799名無し三平:2007/01/06(土) 00:32:27 0
>>797
ボラってけっこう引くぞ。
まぁおめでとう!ルアーは何だ?
800名無し三平:2007/01/06(土) 04:37:59 O
日本海側で頻繁に釣れてる人います?
801名無し三平:2007/01/08(月) 02:44:06 0
12月に海ルアー釣りを始めてまだ何も釣った事が無いという人と一緒に釣りに行くことに。

メバルを狙ういう事で釣り場に行ったものの、本人はどうしてもシーバスが釣りたいという事で
まだシーバスがいるかどうかわからないけどと断って、秋にシーバスが釣れた方法で釣り開始。

開始直後に60センチのシーバスが釣れた。そして50センチのヒラメ。

僕はボウズ。泣けてきた。
802名無し三平:2007/01/08(月) 09:29:08 0
よかったじゃないですか、連れて行って自分だけ連れるより

連れて行ってあげた子につれるほうが、気分がいいですよ、きっと!
803名無し三平:2007/01/08(月) 13:26:02 0
それはいえてるな。連れて行っても初心者は教えたとおりに
できないことも多いから、どうしても釣れにくいからね。
よかったじゃん。
804名無し三平:2007/01/08(月) 17:41:57 0
去年は一年、一度も釣りに行かずに済んだ。
今年も一度も行かないぞ!!
釣れない釣りなぞ行ってたまるか!!
805名無し三平:2007/01/08(月) 17:45:44 0
今の時期って抱卵してますよね、やっぱリリースですか?
806名無し三平:2007/01/08(月) 19:21:55 0
そんな事気にしなくていいよ。どうせ釣れないんだしw
807名無し三平:2007/01/08(月) 22:21:32 0
>>791
ベリーに負荷が掛かった状態で合わせると、50のフッコでも一瞬ドラグ出る感じ。
それを目安にして、後で締めてるよ。
ロッドはダイワのPF-Z9ftで、意外にパワーある感じがする。
808名無し三平:2007/01/09(火) 02:30:15 O
俺はロッドアクション時にリールが少し滑るぐらいにしてる<<ドラグ
それにしても今の時期
釣れない。今年になって3回行ってるのに…
やっぱし昼から夕方じゃ無理ですか?浦安に何時も行ってるよ(*_*)
809名無し三平:2007/01/09(火) 19:11:57 0
抱卵してるね。
日曜日にフッコ釣ったんだけど、めったに釣れないのと食欲に負けて、40cm
のフッコをリリースせずに持って帰りました。
家で捌くと、抱卵してました。可哀相なことしたなと思いながらも美味しく
頂きました。
810名無し三平:2007/01/10(水) 00:35:14 O
>>805
そっと優しくリリースして上げましょう。
811名無し三平:2007/01/10(水) 00:49:48 O
>>809妊婦をレイプした感じか?
812名無し三平:2007/01/10(水) 12:54:24 O
シーバスを狙っても釣れないのに
メバル狙いの時にフッコが釣れる
ラインが細くて取り込み不可能Orz
813名無し三平:2007/01/11(木) 17:43:55 O
人生もそんなもんだ。
814名無し三平:2007/01/11(木) 20:25:12 O
ルアーカラーって関係あるの?
815名無し三平:2007/01/11(木) 21:57:31 0
関係あると思うが考えないことにしてる。
色合わせって高等なスキルだと思う!
ポイント、レンジ、スピードだけでそれなり釣れる!
816名無し三平:2007/01/11(木) 22:48:22 0
初めてのシーバスがレッドヘッドだったので、すっかりレッドヘッド信者になってしまった。
817名無し三平:2007/01/11(木) 22:59:32 0
>>814
色揃えるの金かかるもんなロストもするし
気に入ったモデルあれば参考にしながら自作で型を成形し
色替えバリエーションいろいろ試してみれば?
探せばウロコパーツなどいろいろあるよ
818名無し三平:2007/01/11(木) 23:58:18 0
そんな奴はめったにいない
819名無し三平:2007/01/12(金) 00:22:22 0
>>818
否定してる君がまずやれよ
820名無し三平:2007/01/12(金) 04:12:46 0
基本的に3色あれば事足りるよね。
その日の潮色によってチョイスしればおk!
無駄に各色揃えることもないと思うよ。
821名無し三平:2007/01/12(金) 06:49:40 0
>>816
レッドヘッドは鉄板カラーだよね。
822名無し三平:2007/01/12(金) 08:28:18 0
レッドヘッドは赤頭だぞ
823名無し三平:2007/01/12(金) 18:57:51 0
>>822
マジで!?
824名無し三平:2007/01/12(金) 19:55:12 0
タートルヘッドって無いの?
825名無し三平:2007/01/12(金) 20:24:37 0
エラそうにレッドヘッド語りやがって
826名無し三平:2007/01/13(土) 00:09:27 0
シーバス釣りを始める前というかルアーを使うようになる前は
レッドヘッドみたいなありえない模様で魚が釣れるとは信じられなかった。
あとメタルジグとか鉄の塊だし、これで釣れるなんて絶対信用できないと。
827名無し三平:2007/01/13(土) 11:26:36 0
鉛です。
828名無し三平:2007/01/13(土) 13:12:10 0
鉄もあるでよ〜!
829名無し三平:2007/01/13(土) 13:17:34 0
鉛は環境によくないのだろ
できるだけ使わないようにしたいね
830名無し三平:2007/01/13(土) 15:42:34 O
中部地方の港湾部で先日初釣りしてきました。

根魚狙いだったんですが全く釣れないのでシーバスに変更したところ、開始5分くらいで釣れました。
その後2時間の釣行でシーバス3本。

ただしサイズは40cm〜55cmと小ぶりです。

例年なら釣れない時期ですが暖冬の影響か思ったより活性が高かったです。
831名無し三平:2007/01/13(土) 19:54:30 0
>>826
俺もレッドヘッドが釣れる色だなんて思ってなかったよ。
832名無し三平:2007/01/13(土) 23:37:20 0
明日はミニ蛸釣り!
勿論テンヤはレッドヘッド。
833名無し三平:2007/01/14(日) 02:05:40 0
先週、初釣行で太った82cmのマル一匹だけど初揚げ。
12月はダメダメだったので嬉しかった。
去年は一回の釣行で数を上げたことないし、何回かボウズが
続いたけど、周りが羨むほどランカー率が高かった。
そんな星の下なのか、俺のスタイルの所為なのか・・・。
今年もそんな流れのままみたい。
834名無し三平:2007/01/14(日) 04:21:29 0
お前らのん気だな
ボガグリップスレじゃしぐが追い詰められてるのに
835名無し三平:2007/01/15(月) 00:56:52 0
それがどうかしたのか?
なんの関係もないぞ。
836名無し三平:2007/01/15(月) 05:57:56 0
俺にとってはもう、シーバス釣りなんて下らんもの自体が何の関係もないが。
こんな全く何の実にもならない最低最悪な不毛行為を、きっぱりとヤメれた俺こそ真の勝ち組。
こんなもの、ヤメれずにダラダラ続けてる奴の負けだ。
837sage:2007/01/15(月) 06:23:17 0
>>836
魚釣り如きで勝ち負けが決まるんだな。
余暇を過す趣味の一つに過ぎんよ。
838名無し三平:2007/01/15(月) 07:24:51 O
カルティバのルアーが釣れます!
レッドヘッドです。

ロッドを立てて巻けば表層狙えるし、ロッドを寝かせて巻けば、底を狙えます。

839名無し三平:2007/01/16(火) 20:09:44 0
>>836
やめたと言いながらも、ダラダラこんなスレを覗きに来て書き込みしてる時点
で、明らかに真の負け組
840名無し三平:2007/01/17(水) 10:58:27 0
正月田舎に帰った時、近くの漁港で中学生位の3人組が
投げ竿にヘビキャロ?みたいな仕掛けで3インチくらいの
ザリガニワーム遠投してた。
そんなんで釣れるんかいな?と思ってたら
俺が居る2時間くらいの間に3匹釣りやがった。
一匹は遠目に見ても70センチは超える鱸サイズだった。

もちろん俺は坊主だった。
841名無し三平:2007/01/17(水) 11:54:38 0
>>840
捌くと腹の中から穴ジャコ出てくる事あっから
ザリガニ釣法は間違ってないんじゃね?
842名無し三平:2007/01/17(水) 12:18:48 O
俺も根魚やっててシバス釣れたことあるが捌いたら蟹とハゼ出てきたよ。
底に張り付いてる時期ってのがあるんやね〜
843名無し三平:2007/01/17(水) 12:23:23 0
俺がエビ型のワームで根魚釣ってるときはシーバスが釣れたこと無いよ
シバスの寄りやすい河口でやってるし、事実ミノー投げるとそっちでは良く釣れるのになんでだろ?
844名無し三平:2007/01/17(水) 12:36:28 0
ヒント:シラサエビ
845:2007/01/17(水) 16:45:09 O
テスト
846:2007/01/17(水) 16:50:51 O
847名無し三平:2007/01/18(木) 21:25:37 O
バチ抜けの時って
メタルジグ使えますか?
848名無し三平:2007/01/18(木) 22:14:37 0
このスレの住人は大丈夫w↓

http://neko-loader.net/pict/src/neko3393.jpg
849名無し三平:2007/01/18(木) 22:15:52 0

\               |         / 
  \             |        / 
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {  ⌒  ⌒  },ミヽ    /     \          /
     \ / く l    ○    ', ゝ \       < バーーカ  >
     / /⌒  ヽ       ノ ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒ `ー--‐一'   ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
850名無し三平:2007/01/18(木) 23:32:22 0
>>847
メタルジグは年中いけるぜ
851名無し三平:2007/01/19(金) 00:59:59 0
釣り板@2ch ローカルルール
■スレッド利用のお約束■
(1)バス上がり関係者はバス板へどうぞ。
852名無し三平:2007/01/19(金) 01:43:55 0
風呂上がりだがここでいいよね
853名無し三平:2007/01/19(金) 22:32:08 0
最強ルアークラフト
(´・ω・`)モキュクラフト公式HP
http://jig.naturum.ne.jp/
854名無し三平:2007/01/20(土) 12:03:33 0
>>852
パンツぐらい履いてからこいや!
855名無し三平:2007/01/20(土) 14:16:00 O
>>847
センコー、ストレート系ワーム ワッキーリグチョンボで。
856名無し三平:2007/01/20(土) 20:56:17 0
今って釣れる時期?
857名無し三平:2007/01/20(土) 23:33:13 0
もうチョット待ったほうが良いよ!
858名無し三平:2007/01/22(月) 00:04:26 0
ジグヘッドにワームでヒラメ狙いに行ったけど釣れず、浜を移動しているうちにちょっと防波堤っぽく整備された河口に辿り着いた。
多分いないだろうけどシーバス狙いでトップウォーターを泳がせていたら食いついてきた。けどばらしてしまった。
エラ洗いの姿でシーバスである事は確認できた。悔しい。
いないと決め付けず狙ってみるもんだね。
859名無し三平:2007/01/26(金) 04:41:14 0
邪念が無かったからだよ
860名無し三平:2007/01/28(日) 01:06:55 0
レッドヘッドでGO!gO!hO!
861名無し三平:2007/01/28(日) 08:45:17 O
セイゴ入れ食いだよ
862名無し三平:2007/01/29(月) 01:04:59 O
>>861
どこですか?
863名無し三平:2007/01/29(月) 06:10:01 0
>>862
千葉
864名無し三平:2007/01/29(月) 14:14:50 0
マンコ入れ食いだよ
865名無し三平:2007/01/29(月) 14:25:08 O
>>861
セイゴかorz
866名無し三平:2007/01/29(月) 17:10:09 0
そろそろ千葉の養老川で釣れ始めますよ。
1月末〜2月は毎年メーターも釣れてます。
867名無し三平:2007/01/29(月) 19:40:15 O
千葉県人て馬鹿が多いな
868名無し三平:2007/01/29(月) 22:57:10 0
サイタマンよりマシだ
869名無し三平:2007/01/29(月) 23:08:49 0
ほんと>>866は馬鹿丸出し
870名無し三平:2007/01/30(火) 10:00:11 0
瀬戸内じゃこの時期、川で80UPって珍しくないけどね。
871名無し三平:2007/01/30(火) 17:21:00 0
>>866は皆が養老川に通う意味が分かってないらしい。
872名無し三平:2007/01/30(火) 17:57:58 0
>>871
やめてくれ。それ以上言わないでくれ。
873名無し三平:2007/01/30(火) 19:09:54 0
>>872
いえよ
ケチるな
874名無し三平:2007/01/30(火) 23:35:23 0
神奈川の鶴見川も釣れ初めてますよ〜。
ひたすらテクロトしてたら一匹は釣れる。
875名無し三平:2007/01/31(水) 17:48:59 0
馬鹿だね。もう釣れてるよ。ヘタクソは来るなよ!
876名無し三平:2007/01/31(水) 23:09:46 0
今日61cmが釣れた
ところでランカーサイズって何センチ以上?
俺は80以上と長年かってに思っているわけだが
877名無し三平:2007/01/31(水) 23:13:05 0
・・・だが 
とか言うようなヴァカはすっこんでろ
お前のチ○ポより太けりゃランカーだよ
878名無し三平:2007/01/31(水) 23:25:53 0
俺もランカーって平均的に何センチ以上か知りたい
879名無し三平:2007/02/01(木) 00:10:57 0
>>877
チンコがランカーの場合は大変
880名無し三平:2007/02/01(木) 01:22:56 0
そのエリアで記録としてベストいくつかにランクインされるサイズだから
最低でも80以上はなければキツイかもな
881名無し三平:2007/02/01(木) 02:23:24 0
本来の意味はさておいて、一般的には80センチ↑を言うんじゃねーの?
882名無し三平:2007/02/01(木) 03:03:03 0
〜40 セイゴ
40〜60 フッコ
60〜80 スズキ
80〜 ランカー
883名無し三平:2007/02/01(木) 04:49:59 0
  〜70 セイゴ
70〜90 スズキ
90〜   ランカー
884名無し三平:2007/02/01(木) 06:15:28 0
俺の中では

〜50未満 セイゴ
50以上〜70未満 フッコ
70以上〜90未満 スズキ
90以上〜 ランカー
885名無し三平:2007/02/01(木) 08:19:03 O
南九州では90cm以上がランカーです。
886名無し三平:2007/02/01(木) 08:35:07 0
港湾地区じゃ80cmありゃじゅうぶんランカーだな。
河川、サーフや磯だと90cmか?
887名無し三平:2007/02/01(木) 09:11:30 O
〜39pセイゴ
〜59pフッコ
60p〜スズキ
80p〜ランカー

俺って自分にアマイかな?でも80p〜しか自慢しないし写真とらないよ。
888名無し三平:2007/02/01(木) 10:10:11 0
80↑でランカーは甘い判定とは思わないけど
「東京湾で75オーバーのランカーサイズ続出」
て記事見たときは、それは甘いだろうとおもた
ベイエリアならそれくらいが基準なの?
889名無し三平:2007/02/01(木) 11:49:25 0
セイゴ殺しすぎて、大きくなる個体が激減してっからね・・・
ドブ狙いのヤツってバス持ちして顎外したのを放したり、余りにもライトなタックルで向かってラインブレイクさせまくりなんだろ?
890名無し三平:2007/02/01(木) 14:43:03 0
あの持ち方は、なんとかならんもんかねぇ・・・。
食うなら、別にいいけどさぁ。
891名無し三平:2007/02/01(木) 18:56:55 0
質問です!
魚の長さって何処をづやって計ってる!
一番長いところ?
口閉じ又長?
魚がでかいと5cm位は普通に違うんだけど如何?
892名無し三平:2007/02/01(木) 19:02:54 0
好きに計ればいい
893名無し三平:2007/02/01(木) 19:03:10 0
俺は口閉じ又長だけど、釣具屋のフォトコンは口閉じの全長だったな
894名無し三平:2007/02/02(金) 10:00:17 0
79cmも84cmも計る人間しだいって事でOK?
895名無し三平:2007/02/02(金) 13:15:02 0
80オーバー位になると
口開けると5センチは余裕で違うね!
自分らの仲間は一応口閉じて全長測ってる
叉長では無いな〜
尾びれも上下に縮めると1センチくらい長くなるよ
なのでもう少しで80とかの場合
手できゅってやって写真撮ってる自分は
せこいのか??????
896名無し三平:2007/02/02(金) 13:19:55 0
口と尾を持って思いっきり引っ張るとパキパキって音して3センチくらい伸びるよね
あの魚たちリリースのあと生きてるのかな?
897名無し三平:2007/02/02(金) 17:11:35 0
>>896
まずは貴様の体で試してみてはどうかな?w
898名無し三平:2007/02/02(金) 18:16:35 0

背が伸びる機械とかいって
雑誌の後の方に広告出ていた気が
しますね
899名無し三平:2007/02/02(金) 18:22:28 0
祖父母の家で洋服掛けになってるヤツねw
900名無し三平:2007/02/02(金) 19:00:40 0
あれって背が伸びるんじゃなくて腕が伸びるんじゃね?
901名無し三平:2007/02/02(金) 19:05:05 0
俺は胴が伸びる、って聞いたよ
902名無し三平:2007/02/02(金) 19:09:00 0
ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162639477/

外来種でもないのシーバスの駆除宣言する秋田県民出現

903名無し三平:2007/02/02(金) 20:59:49 O
>>902
日本語でおk
904名無し三平:2007/02/02(金) 21:00:21 O
>>902
日本語でおk
905名無し三平:2007/02/02(金) 23:36:04 0
kusogaki
906名無し三平:2007/02/03(土) 00:35:19 0
冬なのに5回行って
ボウズなし 最大75センチ最小60センチ
ベイトっ気ないのになんでだろう?
暖冬だからにも限度があるとおもってたんだけど
907名無し三平:2007/02/03(土) 00:54:58 0
もともと冬でも釣れる地域なのだろう
908名無し三平:2007/02/03(土) 01:05:22 0
んー四国なんだけど
田舎だけに規則正しく冬には消えて
早春に爆釣になるから・・・
909名無し三平:2007/02/03(土) 06:19:11 O
去年の1月は9匹だったのが、今年は31匹。
間違いなく異常気象のせい。
910名無し三平:2007/02/03(土) 06:42:15 0
だね。
オイラは一月だけで77匹。
普通じゃないね。
911名無し三平:2007/02/03(土) 06:51:56 0
きっと産卵数も少なくて、この先スズキは減るんだよ
912名無し三平:2007/02/03(土) 07:41:50 O
ほんとか?
俺は去年は今の時期100本ぐらい釣れてたのが今年は6本しか釣れてないぞ(┳◇┳)
913名無し三平:2007/02/03(土) 10:35:59 O
俺は去年の1月11本、今年は61本。既にバチ抜け2回だしな。九州は尋常じゃねぇのな。
914名無し三平:2007/02/03(土) 11:11:28 0
↑まじでか?
羨ましすぎて死にそうだ。
915名無し三平:2007/02/03(土) 14:26:30 O
俺は今年120本。












と言ったらさすがに嘘ってバレるかw
916名無し三平:2007/02/03(土) 15:03:43 0
バチの本数だなw
917名無し三平:2007/02/03(土) 15:32:37 O
俺も四国だが1月は坊主だぁ
釣りすぎなんだよ。もう釣らないで。
918名無し三平:2007/02/03(土) 17:43:35 0
>>915
ただ釣るだけなら有り得る数だと思うよ!
919名無し三平:2007/02/03(土) 23:00:34 O
みんなスナップのサイズ何使ってる?
920名無し三平:2007/02/03(土) 23:27:25 0
あ〜あ・・・・今日も釣れなかった。
スナップのサイズは#0で30lb。
921名無し三平:2007/02/03(土) 23:35:35 O
>>913だけど、今夜は5本だった。全部60p以下。さすがに寒かったのなんのって。
922名無し三平:2007/02/04(日) 00:07:50 O
この時期一日100本近く釣る奴も居るらしいからそう言う奴の釣り方を隣でジックリ観察してみたいな。
923名無し三平:2007/02/04(日) 01:54:07 0
>>922
1日100本は釣った事は無いけど2時間半で50本以上釣ったことは有る。
大爆発してる時は魚を掛ける技術はいらないよ!
誰がやっても同じように喰うよ。
バイトも深いからバラシもすくない。
数を伸ばすの1にも2にも手返し、バーブレに太めリーダーでネットは
使わない方がいいね!リーダー持ってプライヤーで即リリース。
スレ掛りすると時間がかかるから針数も2本まで。
興奮はするけど30本も釣ると飽きます。よって100本釣るのは漏れには
絶対無理!
当然、魚のサイズは選べ無いし50cm前後の金太郎飴攻撃といったところ
です。

924名無し三平:2007/02/04(日) 02:37:54 0
丘で?
ウラヤマスィ
一回でいいからそんな状況に遭遇してみたい。
925名無し三平:2007/02/04(日) 02:51:45 0
ゴメン!
陸じゃない。
926名無し三平:2007/02/04(日) 02:55:04 0
フッコならドタドタって30匹くらい続いたことあるなー
回遊してるんでしょうね
927名無し三平:2007/02/04(日) 02:55:16 0
だよね…
(((´・ω・`)カックン…
928名無し三平:2007/02/04(日) 04:12:17 O
>>927
陸でもたまにそういう爆釣があるから、諦めずに通う事が大切だよ
チャンスは春と秋が多いかな
一度くらいはセイゴ祭りじゃなくて60うpのフッコ祭りを体験できるぞ
929名無し三平:2007/02/04(日) 10:36:44 0
自分も1時間で20本以上取った事あるな〜
魚無しで戻ってくる事が無いくらいの感じだった
当然陸から
min60 max80
興奮しまくりだった
ポイントには誰もいないし
930名無し三平:2007/02/04(日) 18:53:56 0
おまえらこのスレの住人じゃないだろ?
めったに釣れない奴が集まるとこだぜw

ちなみに自分は1月0匹です。アタリもバラシもゼロ。
931名無し三平:2007/02/04(日) 19:06:37 O
>>930
ガンガレ
932名無し三平:2007/02/04(日) 19:40:40 0
σ(゚∀゚ オレ1月3匹

一回釣行で12匹ってのが最高記録。
それでもウハウハだったんだけど…○| ̄|_
933名無し三平:2007/02/04(日) 19:46:42 O
めったにの定義は、年間10本以下が妥当では?セイゴも含めて。
934名無し三平:2007/02/04(日) 20:32:52 0
この時期ボトム〜中層でスロー巻きで釣果が出てて
ワーム エコギアBTSの赤銀使っている
みんなワームは何使ってる?
グラスミノー パワーシャッド パラマックスは定番とおもうけど
イカジャ子ってどう?
935名無し三平:2007/02/04(日) 20:47:34 0
イカジャコけっこう釣れるよ
白のGLOWつかってるけど
スレ違いになるけど太刀魚にはかなり有効
蓄光器で光らせると。
936名無し三平:2007/02/04(日) 22:11:23 0
>>934
ワームも気になるけれど、みんながジグヘッド何使ってるのかも気になる。

自分の場合、一番実績があるのがオーナー アックスヘッド。
河口で遠投する必要が無い場所でやってるので1/4から3/8ozくらいの軽いヤツに
パワーシャッド4インチ付けて表層近くでワームがぎりぎり沈んで行かない程度の遅巻きをやっている。

めったに釣れないシーバサーなので、もっと他にいいやり方があるとは思うけど。
937名無し三平:2007/02/04(日) 22:21:51 O
>>930 = オレ????
938名無し三平:2007/02/04(日) 22:44:07 0
>>936
そのセッティングでギリギリ沈んで行かない程度のスピード
は良く釣る人達から見ると遅巻きでは無いと思うよ!
それとトップの釣りは面白いけど釣果を求めるなら沈めた方
が確立が上がります。
読解力不足だったらゴメン!
939名無し三平:2007/02/04(日) 22:55:19 0
確立×
確率○
940名無し三平:2007/02/04(日) 22:58:49 0
AXHead使いやすいけど、首振られるとワームが飛んでいくのがorz
スローで浮かせるんならコブラヘッドのほうがいいんでね?
941名無し三平:2007/02/04(日) 23:08:18 0
>>938
どうもです。
河口の流れがかなり速い場所なので、このくらいの重さの仕掛けでかなりゆっくり巻いても
沈まないで流されたりしてます。

>>沈めた方が
試してみます。
942名無し三平:2007/02/04(日) 23:20:56 O
ワームねぇ・・・
943名無し三平:2007/02/04(日) 23:22:07 0
last christmas
944名無し三平:2007/02/05(月) 07:40:18 0
ワム!だ
945名無し三平:2007/02/05(月) 15:54:58 0
今日こそは釣れそうな気がする。
目標は10本だ。
946名無し三平:2007/02/05(月) 21:33:05 0
そんなお前にチビラーク
947名無し三平:2007/02/06(火) 00:44:51 0
魚居ない事が分かったin東京湾
948名無し三平:2007/02/06(火) 01:09:02 0
>>946
いいえ貴方こそ〜
949名無し三平:2007/02/06(火) 01:52:38 0
東京湾は1年で釣れない時期ないよ。川筋はまだムラあるよ。
950名無し三平:2007/02/06(火) 01:53:43 0
★★★日時:2月5日〜7日 ★★★

場所:投票所@2ch掲示板
★釣り板★強制ID導入賛否投票スレッド     
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170492970/
951名無し三平:2007/02/06(火) 04:47:31 O
>>948
二人で一つのチビラーク
952名無し三平:2007/02/06(火) 08:30:58 0
この前までイワシが残ってたのに、ついに居なくなった。
かわりにシラスが入ってきた。
釣り方がわからんよ。
953名無し三平:2007/02/06(火) 09:29:07 0
パワーシラスでいいじゃん
じゃなきゃカブラ
954名無し三平:2007/02/06(火) 09:57:57 0
>>947
東京湾は死にました。
955名無し三平:2007/02/06(火) 10:05:56 O
バチってどんな時に抜けるの?
956名無し三平:2007/02/06(火) 10:11:09 0
産卵期
957名無し三平:2007/02/06(火) 12:16:30 O
どんな場所で抜けるの?
958名無し三平:2007/02/06(火) 12:19:13 0
エロシーンで
959名無し三平:2007/02/06(火) 15:17:07 O
予想通りの返答ありがとうございます
960名無し三平:2007/02/06(火) 16:27:08 0
せめて3月に入らない事には市バス釣りは成立しないな。
でかいのがたくさん帰宅してくれなきゃね。
961名無し三平:2007/02/06(火) 16:31:27 0
今はライン、ルアー、など道具を春の戦いにむけて準備するんだ。
962名無し三平:2007/02/06(火) 17:01:01 O
1月は7回の釣行で37匹、今月は3回の釣行で14匹ゲット。
60オーバー5匹、70オーバー2匹。
今が釣り時だね。
963名無し三平:2007/02/06(火) 17:26:36 0
>>962
おまえはスレタイが詠めないようだな。
出て行ってよし。
964名無し三平:2007/02/06(火) 17:48:54 0
>>962
藻前が釣れてもしょうがないじゃん!
せめて地域やスチュエーションやテクニック位書いてやれ!
965名無し三平:2007/02/06(火) 17:49:21 0
今年は市バス異常なくらい釣れてるね
966名無し三平:2007/02/06(火) 20:12:50 O
60センチ前後で大きくても70センチ前半てのがいい。
少し柔らかめの8フィートでやりたい。がつがつ釣りたくないのだ。
967名無し三平:2007/02/06(火) 20:14:30 0
めったに釣れないっちゅうか釣ったことがない
968名無し三平:2007/02/06(火) 21:07:03 O
>>967
おまいはこっち
シーバス(スズキ)釣ったことのない人集合 Part26
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163171344/
969名無し三平:2007/02/06(火) 22:33:23 0
潮を釣る、地形を釣るって言うじゃない
それぞれの時何投げてる?
ナイトで
970名無し三平:2007/02/06(火) 22:55:59 0
場所によるなぁ
浅い場所もあれば深い場所もあるし常夜灯の有無もあるし河口か否かでも変わってくるし
971名無し三平:2007/02/06(火) 23:03:08 0
そ・れ・ぞ・れ!
↑潮攻め 地形攻めの意味わからんのんね
972名無し三平:2007/02/06(火) 23:10:42 0
参考にならないですがナイトの潮攻めは
見えないんでクルクルとか巻き抵抗のおおきいモンで
パイロットしています
地形は行って何回ボトム釣るかかなと
973名無し三平:2007/02/06(火) 23:22:03 0
地形釣りの前に21グラムジグヘッドで底とりながら
目を瞑って巻いてますね
ただ釣れなくて最後にスロー攻めでやってます
974名無し三平:2007/02/07(水) 09:41:00 0
今でかいのたくさん釣ってるって奴嘘だから。
975名無し三平:2007/02/07(水) 09:43:05 O
まあ地域によるから何とも言えないけんどもな
976名無し三平:2007/02/07(水) 09:46:11 0
プロが九州にきて坊主食らうこの時期、でかいの爆釣はない。
977名無し三平:2007/02/07(水) 09:50:35 O
はいはいワロスワロス

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
978名無し三平:2007/02/07(水) 10:10:42 O
軽いジグヘッドに赤い毛糸を巻いてみたら爆釣しますた(`・ω・´)
979名無し三平:2007/02/07(水) 10:14:05 O
ああ、もちろん冗談なわけだが(´・ω・`)
980名無し三平:2007/02/07(水) 10:21:37 0
ああ、わかってるさ。気にするな。
981名無し三平:2007/02/07(水) 11:12:54 O
60〜80クラスなら普通に釣れるわな九州だと。他の地区は知らん。
982名無し三平:2007/02/07(水) 11:14:32 0
この時期の普通はどのくらいだよ
983名無し三平:2007/02/07(水) 11:39:52 O
一回の釣行で5〜8匹、そのうち60オーバーが一匹ってくらいが普通の人。
984名無し三平:2007/02/07(水) 11:41:43 0
ワロスw
985名無し三平:2007/02/07(水) 11:44:21 O
ごめんな、ここめったにシーバス釣れない人専用だっだな。
釣れる釣れないは、シーバスがいるかいないかの差だからな。
986名無し三平:2007/02/07(水) 11:46:13 O
>>976
選んだ地元ガイドが悪かったんだよ
987名無し三平:2007/02/07(水) 11:53:02 0
988名無し三平:2007/02/07(水) 21:36:21 O
小さいシーバスでもいいから釣りたい。セイゴ狙いの
ルアー、タックル推薦してください。もう坊主は嫌や
989名無し三平:2007/02/07(水) 21:42:56 O
>>988
毎日釣れる人はいないから安心しろ
釣りで金もらってる人間だって結構釣れない時もあるんだぞ
990名無し三平:2007/02/07(水) 22:06:31 0
TKLM 9/11使いなさい
991名無し三平:2007/02/07(水) 22:08:51 O
ボッタクルハウスの回し者だな!!
992名無し三平:2007/02/07(水) 22:26:08 0
このあいだガイド船で20cm足らずのセイゴ(コッパか?)釣れた
超カワユスで連れて帰り飼いたい衝動に襲われたけどリリースした
チビのくせにとても元気な引きで印象的だった
大きくなったあの子にいつかまた出会いたいなあ・・
993名無し三平:2007/02/07(水) 22:30:20 0
俺は国語をもっと勉強して、
他人が読める文章を書けるようになった
お前にまた会いたいぞw
994名無し三平:2007/02/07(水) 22:45:46 0
べつに理解できるが。
995名無し三平:2007/02/07(水) 22:55:04 O
俺にも十分理解できる。どこが変なん?
996名無し三平:2007/02/07(水) 22:59:36 O
>>993の母国語がハングル
997名無し三平:2007/02/07(水) 23:16:38 0
次スレたててきます。
998名無し三平:2007/02/07(水) 23:20:07 0
>>997
よろ
999名無し三平:2007/02/07(水) 23:20:59 0

移動ヨロ

めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ IV
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170858029/
1000名無し三平:2007/02/07(水) 23:24:38 0
 .__
ヽ|・∀・|ノよんだ?
 |__|
  | |
図図図図
調子調子
悪悪悪悪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。