大シケの遊魚船出向を釣り板なりに議論する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
サービス業といえど、お客様の安全が第一だと思いますがね
2名無し三平:2006/10/08(日) 08:57:50 0
華麗に2ゲット。
当日の出港可否判断は色々難しいよな。
遠くからわざわざ休みとって来た奴なんかは
なんとか出てもらいたいと思うかもしれないし。
3名無し三平:2006/10/08(日) 09:07:43 0
でも、やっぱ危ないよな
シケで船をだすなら、それなりに脱出ルートと連絡系統をきちんとしておかないと
なぁなぁで出船するからこんな事故に遭う
4名無し三平:2006/10/08(日) 09:09:56 0
今日、波止からのタチウオ釣りに行ったけど、
波浪が強すぎて投げが安定しなかった

こんな日に船をだすなんて、死地に向かうようなもんだよ
5名無し三平:2006/10/08(日) 12:36:10 O
誰か記事貼って(人∀・)タノム!
6名無し三平:2006/10/08(日) 12:38:15 0
知り合いが助かったのだが
早速朝日新聞がやってきて

留守番の子供に収容先の病院強引に聞いてきたそうだ。
7名無し三平:2006/10/08(日) 12:47:07 0
8名無し三平:2006/10/08(日) 12:48:59 0
事故って「遭ってみて初めてその怖さが分かる」って所有るよね。

山の方でも遭難有ったみたいだね。
荒れるの分かってんだから
諦めて温泉めぐりするとか
柔軟な発想出来んのかね?
9名無し三平:2006/10/08(日) 12:50:24 0
ライジャケだけは絶対に着用しないといけないと思うけど。
船釣りでライジャケ着用していない人をテレビでも結構目撃する。最低限の義務なんじゃね?

それとこのスレタイだと、大しけの遊漁船に出向なの?
10名無し三平:2006/10/08(日) 13:28:44 O
>>7
蟻がd
11名無し三平:2006/10/08(日) 17:47:14 O
>9
これって釣り船だったか?専業の小型漁船だろ?
12名無し三平:2006/10/08(日) 17:53:07 O
>7
良く見たら宮城でも富山でも…俺の地元新聞じゃ、宮城の漁師の奴しか載ってなかったが…

みんなアホじゃねえのか?
仕事でやってる宮城の専業漁師達は兎も角、新島と富山なんて遊びじゃねーか!
13名無し三平:2006/10/08(日) 20:29:22 0
富山のはエンジン故障で横波喰らって転覆。
状況判断以前に自分の船の整備が出来なかっただけ。
普通メインのエンジン以外にアウトボードなら予備の小型エンジン乗せておくものなんだが。

板子一枚下は地獄。自身の未熟な判断が死を招き。
14船頭 ◆14OYyBkHFU :2006/10/08(日) 22:07:57 0
釣り船の船頭だけど何か質問ある?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1159880380/l50
から誘導されてきました。

スレタイについてですが
こちらも商売ですので船が走れるだろうなと思えば多少風が吹こうが波が高かろうが出ます
ただ、
釣りになるかならないかと言われればならないだろうなって思う日もあります
しかし、これはお客さんの経験と時化に対する強さで変わってきますので何とも言えないです
例を挙げれば東京湾内で北の風15mだったら、風と波による転覆の危険はないと思われます
初心者の方が釣りを出来る状態かといったら出来ない方がほとんどじゃないでしょうか
でも、船釣り歴20年以上とかで時化にも強い人だったら釣りできちゃいますよね?

なので結論としてはお客様も自分で判断するってのも大事じゃないでしょうか?
自分が少しでも心配だったら船宿には「また、来るから」って言って船頭が何言っても帰ればいいです
とうぜん船宿も引き止めることもあるかと思いますが、無理に引き止める船宿なんてのは二度といかないほうがいいです
暗いうちは時化でも太陽がでるとなぎてくる日ってのは多々ありますので注意が必要ですけど・・・

気象を少し勉強するのもいいかもしれません
ヤフー天気の風ってNHKよりは当たりますよ
あと釣る場所によって山から吹く風は海が比較的穏やかとか東京湾なら南っけの風だと海が悪いとか
まー経験が必要かもしれませんけど・・・・
15名無し三平:2006/10/08(日) 22:15:52 0
予約乗り合いでなおかつ連れがいると断わりずらい
16名無し三平:2006/10/08(日) 22:22:45 0
返金制度が船頭の判断を誤らせる
17名無し三平:2006/10/08(日) 22:32:17 0
富山の事故はたぶん帰港途中に追い波喰らって船に浸水・エンジン停止→船が横向き→転覆だな。
船が横になる前にパラシュートアンカー放り込む等の対策は有ったろうが、心理的には踏切でエンジン止まって
必死でセル回し続ける運転手みたいなものだったかもな。
結果論だが、結局は操船技術・海上の状況判断の甘さが死を招いたとしか思えない。
富山湾で波高3mだったら大時化。あそこは普段はべた凪だから普通は出ないよ。
18船頭 ◆14OYyBkHFU :2006/10/08(日) 22:50:17 0
>>15
予約乗り合いだったら断られてもしょうがないと思えます
仕立てで、少しの風でキャンセルが一番怖いです
連れは遊びで命はるもんじゃないって言って説得してください
どうせ出ても釣りになんないよとか言ってみてください

>>16
全ての船頭に言い切れませんが、それはないです
とうぜん海の怖さをお客さんより知ってますので8割〜9割りの船頭はお金より安全をとると思います
うちの仲間と知り合いの船は時化たら早く帰りたがります
ヤバイと思ったら他の船がやっていようが即帰航です
たまにはお金がって思う船頭もいるかもしれませんが他の行動で判断がつくと思います
19名無し三平:2006/10/09(月) 00:25:04 0
ホントに釣らせる船長なら中止にしたって客は次また乗ってくるから心配する必要ないんだよ
20名無し三平:2006/10/09(月) 12:45:37 0
以前釣らせない船なのにシケと天候悪の条件で出航されて死にそうになった。
なんで8月に凍死しそうにならなきゃならないんだよ。
21名無し三平:2006/10/09(月) 14:14:48 0
そんな船に乗り込んだおまいが悪い
22名無し三平:2006/10/09(月) 14:47:24 0
客が現地まで来てたら出来る限り出るだろ。
安全を確保できないほどの時化ならむりだが
釣り人でも慣れた連中は相当な波でもへっちゃらだからな。
23名無し三平:2006/10/09(月) 15:41:25 O
雨とか雪は関係ないだろ
雨で釣りができないなんて素人だろ
24名無し三平:2006/10/09(月) 15:54:43 0
凍死しそうって夏でも海の上は相当寒くなることを見越して
上着とかもっていくけど。
暑くて裸同然になったりするが。
25名無し三平:2006/10/09(月) 16:48:53 O
天気予報も見ずにドヤドヤ乗り込んで来るDQNも悪い
そんなのDQN船頭の責任とあの世で言っても、後のカーニバル
釣りすんなら天気図くらい読めるようななるべき
亡くなった方々に声を掛けるとすれば
「ちょっと自然をナメちゃったね」ってとこかな
明日は我が身、春先は天候の急変がもっとコエーよ
26名無し三平:2006/10/09(月) 17:21:57 0
>>9
仮眠室で寝てる時でも?
だったらフェリーや遊覧船だって着用させるべきじゃないか?
27名無し三平:2006/10/09(月) 17:26:57 0
フェリーや遊覧船は、こんなに時化たら出港しないと思うけど・・・
28名無し三平:2006/10/09(月) 17:34:31 0
自己責任っていいたいとこだが船長がGOだと普通大丈夫だと思うよな
29名無し三平:2006/10/09(月) 17:43:14 0
出さなければ釣り客からクレームがでるうえ、
客から謝罪と賠償を求められる。
表にでないけど、釣り客の横柄さは想像以上だよ。
30名無し三平:2006/10/09(月) 17:56:57 0
だからといって船頭を擁護しているわけではないよ。
死傷者をだした以上、責任は免れない。
要は船頭が欠航の決断をした時は、
釣り客は不満を言わず素直に受け入れて欲しいということ。
そしてその時は乗船料以上の返金を要求しないこと。
31名無し三平:2006/10/09(月) 18:07:31 O
くだらない能書きばかりだな
32名無し三平:2006/10/09(月) 18:12:42 0
俺が通ってる宿は俺も含め常連がそろって慎重派。
荒天の場合、お茶飲んで世間話して帰るのが流儀になってる。
困るのはコンビニ合羽の初心者グループ。
だいたいベテラン風のリーダー格が強行したげで、
天候が微妙な時は船長も船を出すけど、
船酔者続出ですぐ上がってくるよ。
ほら、いわんこっちゃない、って常連は笑顔で迎えますが。
33名無し三平:2006/10/09(月) 18:25:05 0
>>30
乗船料以上の返金を要求する奴がいるのか!
そういう奴らは船からゴミをポイポイ捨てするバカだらう。
34名無し三平:2006/10/09(月) 18:42:34 0
>>27
>フェリーや遊覧船は、こんなに時化たら出港しないと思うけど・・・
遊覧船は出ないがフェリーはもっとあれてても出る。図体がでかいしな。
35名無し三平:2006/10/09(月) 18:45:26 0
東京湾フェリーが欠航かどうかで判断しる。
36名無し三平:2006/10/09(月) 18:59:32 O
沖釣りはじめた頃相模湾の乗り合いに行って、波高が2bくらいあったけど船宿は出るって言った。
でも、そのときの師匠が海を見て「こんなんで出ても危ないから、悪いけど帰るワ」って断った。
当時初心者の俺は「せっかく来たのだから乗りたいな」って思ったけど、こういうことがある(不測の事態)からなんだなって思ったよ。
自然相手に命懸けの遊びは無理だよ。
37名無し三平:2006/10/09(月) 19:19:55 0
>>33
31みたいな奴が幹事で何人か連れて来ると大変なんだよ。
俺の顔に泥塗りやがったってね。
連れにつまらない思いで家に帰すわけにはいかねえんだよって、
食事代を請求してくるんだ。
世の中ちゃんとしたお客さんがほとんどだけど、
1%のクレーマー相手に本当に苦労している。
38名無し三平:2006/10/09(月) 19:21:35 0
>>35
>東京湾フェリーが欠航かどうかで
そんな日に出る船宿はねえだろ。フェリーは出るが釣りは厳しい
すれすれの判断が難しいんだ。
39名無し三平:2006/10/09(月) 19:22:51 0
船宿、客、どちらにもドキュソは居るからねぇ、

「この位の波で出船しないんんて交通費弁償しろ」
って、詰めかけた客も見たことあるし、

「この位の波ならうちはでる。乗らないならキャンセル扱いですよ」
って言い放ち、1回目の投入後、早上がり、しっかり全額とられた事もある。

前者の客に負けた(出船した)船宿も
後者の船に乗ってしまった客(漏れ等)も
今思うと事故がなかっただけ幸せなのかもしれないなぁ。
40名無し三平:2006/10/09(月) 20:38:47 0
>>39
>「この位の波で出船しないんんて交通費弁償しろ」
変わった思考回路してるな。
こいつら、釣れなかったら船賃返せっていうのか?
41名無し三平:2006/10/09(月) 21:48:16 O
昨日は千葉方面は凪いじゃったよ。午後の西風は吹いたけど
ただ潮位が異常に高かった
釣り舟では天候の急変、コレが一番コワイね
4239:2006/10/09(月) 21:56:04 0
>>40
知らんがな(w


もしかしたら>>37の言う幹事のような立場っだったのかもしれんし、
単なる・・・
43ブレジャ船長:2006/10/09(月) 22:50:03 O
年間50日ぐらい出船するプレジャーオーナーですが、やっぱり遊びに来た釣人のレベルによって出る出ないは結構変わってきますね。
商売じゃないので、初心者や女性が居れば波1.5mぐらいでもやめたりします。
波あったら運転席から離れれないので、釣人の面倒もみれないしね。

逆にベテランばっかだと、結構な波でも出ちゃってる事あるので、このレス読んで反省します。

ただ、出航の可否にしろ出戻りにしろ船の上では船長の判断に従って下さい。
船の性能や地元の波や風や予報など総合的に判断してるはずなんで。
船長の判断が不満ならもうその船には行かなければいいじゃんって思います。

少しの波でも「怖いから乗らない」と言えば、それでもお金取る遊魚船はいないと思うけどな〜
44名無し三平:2006/10/10(火) 01:14:58 0
>>43
>少しの波でも「怖いから乗らない」と言えば、それでもお金取る遊魚船はいないと思うけどな〜

予約制でなけりゃ関係ないけど、
予約乗合、チャーター、仕立てとかで偶に
一番難しいのは

>遊びに来た釣人のレベルによって出る出ないは結構変わってきますね。

これでのキャンセルなんでしょうが。
この範囲内で、


45名無し三平:2006/10/10(火) 13:35:21 O
風が強い日は例え釣れてもマターリできなくて楽しくないので、そもそも出かけません。
今回のは台風絡みなので4〜5日前には予見できたはず。漏れは火曜の段階で連休の釣りは諦めたよ。
死人に鞭打つようだが、アホだから死んだのだよ。島まわりをやる連中は慣れからか、海をなめてるとこある。
46名無し三平:2006/10/10(火) 14:31:34 0
禿同。
船主、釣り客共に天気予報も見ないDQN揃いなのか?
週間予報や台風予測進路を見た時点でキャンセルかけとけば
今回の事故は起きなかったはずだろ。
無線連絡で「転覆しそうだ」悪いけど自業自得だと思う。
47名無し三平:2006/10/10(火) 14:51:41 O
まあな。台風絡みの時は、波止場で波にさらわれても自己責任扱い(馬鹿扱い)なのに、釣り船って…
しかも新島だったら思いっきり外海じゃん?
3日前位に連絡して、予定変更でもなんでもやって、東京湾内でなんか適当に釣らせて、お茶濁しときゃあ良かったのに…
48プレジャ船長:2006/10/10(火) 16:55:42 O
>>44
私も船買う前は、かなり遊魚船に乗っていましたが、基本的にはリーダー的な人と船頭との相談、交渉で決めるでしょう。状況とトークと人柄などで結果は結構変わってくると思います。

乗り合いの場合は、船酔い弱いんでこんなに波あったら無理!と言って乗らなくてもお金とられる?
49名無し三平:2006/10/10(火) 16:56:25 0
>41
千葉、外房と南房総は凪いだなぁ。
おかげでヒラマサとワラサがいい感じだったようで。

東京湾でいえば大津港あたりの船も
フェリーが欠航する強風時に平気に出しちゃうよね。
風裏になるからといって走水まで行っちゃう。

でも猿島越えると大変なことになる。
50名無し三平:2006/10/10(火) 17:56:33 0
大型のタンカーですら座礁したりしてんのに・・・
遊漁船が外海を舐めてたのか釣り客がダダこねたのか気になる。
51名無し三平:2006/10/10(火) 18:16:22 0
>>50
アンカーうってる船よりゆっくり走ってる船の方が安全なんだよ
52名無し三平:2006/10/10(火) 18:25:36 O
でも当日他の神津の船に乗ってた人の話じゃ波も3mぐらいのよくあるパターンで
停まってるときは揺れたが走ってるときはそれほど揺れなかったってさ。
遠征釣りする人の感覚だと3mぐらいはいつもの事で今回は突発的な高波を食らったんだろうね。
53名無し三平:2006/10/10(火) 18:33:16 0
大体一人の船頭が20名も面倒見ることできないよな。
54名無し三平:2006/10/10(火) 18:37:22 0
51みたいに中途半端に知識のある釣り客が一番手に負えないんだよね。
この手の奴は微妙な状況で必ず行こうって言う。
このくらいの波ならなんとかなるだろうってね。
けどね、船なんてたった一発の大波で沈没するんだよ。
55名無し三平:2006/10/10(火) 18:38:24 0
アンカー打ってる船って危険だ、漏れも
大貫の満員のフグ船で先端から落ちそうになった。
56名無し三平:2006/10/10(火) 18:52:23 O
ライフジャケット付けてても夜中に走るときはキャビン出入口の鍵を閉める場合が多い。
夜中の小便で船から落ちてもわからないからね。
そうなると今回みたいな転覆だとジャケット付けてても出れなくて溺れるよな。
57名無し三平:2006/10/10(火) 18:52:24 0
55みたいに波高が一定してると思ってる奴は船に乗らんほうがいいね。
58名無し三平:2006/10/10(火) 18:56:52 0
>>55
先端はやめとけ真っ先に死ぬから
59名無し三平:2006/10/10(火) 19:31:27 0
遊魚船にもヒヤリハットのリスクマネージメントを導入しないといけないな
60名無し三平:2006/10/10(火) 19:56:32 O
釣りはアソビなんだから命を懸けることはないのさ
61名無し三平:2006/10/10(火) 20:18:35 O
>59
建設現場みたいだな。w
6251:2006/10/10(火) 21:21:27 0
>>54
中途半端な知識で悪かったね
これでも一応タンカ船乗りなんだ
今は平水だから9万トンもないけどね

今回のタンカー事故は故障での事故だよ
走描した時に機械がちゃんと動けば防げた事故だよ
見張りが居眠りしてたって噂もあるから故障ってのも信じられないけどね
走描時の見張り不十分でも、機械の整備不良でもどっちでも人的ミスなだけだよ
63名無し三平:2006/10/10(火) 22:42:27 0
タンカーもけっこう座礁するよね
64名無し三平:2006/10/11(水) 05:37:49 O
>>63乗員の質が悪いんだろ
65名無し三平:2006/10/11(水) 11:35:56 0
静岡県・下田沖で、東京・神津島に向かって航行中の神津島釣船業協同組合所属の遊漁船「第3明好(あきよし)丸」


↑↑↑↑
賠償金はいくらぐらいになんの? 釣り保険使用以外で。
66名無し三平:2006/10/12(木) 01:15:03 O
>>49 オイシカタス
67名無し三平:2006/10/18(水) 00:02:23 0
一人500万程度しかもらえないんじゃない
68名無し三平:2006/10/18(水) 01:35:19 0
事故が起きた場合法的にも船長の責任になるんだよね。
道路交通法と違いいきなり前科もの
69名無し三平:2006/10/18(水) 07:59:55 O
神津船籍の船も 遠征船みたいに厳しく規制すれば?
70名無し三平:2006/10/18(水) 12:05:09 0
ココの THE電動リール 2 のスレに自演しまくりの 
イイ歳こいた糞ジジィ が暗躍しています。 ↓
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1143550067/l50
↑数々ダサダサの名言&自演&変な文章クセ&
キモイAAを貼り付けての嵐す活動などなど悪行三昧
今夜徹底的で私ガンヲタが解明しておりますので
600辺りから読んで頂くと自演&自爆ブリがカナリ判りやすいです。
★最高の自演&自爆っぷりが、  カナリおもろいので 
ぜひ皆様こぞって ご堪能下さい。
コイツを叩いてみたい腕 自慢の方はこぞってぜひコチラまで↓ 
 THE電動リール3 で 募集中です。
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161083899/l50
突然ですみませんでした。 
新スレでは 前スレP−2で 上記の方のように自演工作などせず
オレは意見を述べただけなのに 次スレ 3 では
ノッケから悪者扱い⇒放置らしいですがw ガンヲタ
71名無し三平

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 死ぬとこだったぜこの野郎!
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |