姫路シーバス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1でん
してる人いますか??
情報交換しましょう!! 最近飾磨の新波止によくいきます。
2名無し三平:2006/09/13(水) 19:19:48 0
>>1
してるけど、情報交換は嫌だ
ポイントを教える馬鹿が何所にいる
お前が晒せ、ぼけ
3名無し三平:2006/09/28(木) 08:45:57 O
\(^0^)/オワタ
4名無し三平:2006/10/04(水) 18:31:42 0
>>1
ところでそこは日本ではないですよね?
5独眼流 丸山:2006/10/15(日) 20:12:55 0
5匹目の 5 釣り上げ!
6名無し三平
場所は若狭方面ですが、このあたりは地磯から大型のマダイやヒラマサが狙えます。
通常はカゴ釣りでやってますが、カゴ釣りでの最大はマダイなら80cm(重量は量りません)です。
カゴ釣りに限定しなければ、ブッコミでつれた88cmが最大ですね。
コロダイやタマミはいませんので、大型の魚はマダイと青物に限定されます。
単に長さだけなら、アジのノマセで釣った105cmのスズキですね。
信用するかどうかはお任せします。
最近はカニでサンバソウ釣るのが好きですね。
もちろん、右利きなんでリールはすべて左ハンドルです。
小学生の頃から左ハンドルです(船用リールとか右ハンドルしかない場合は右巻きしますがね)。
竿で寄せてリールは竿を戻すときにしか巻かないので、左手でも力不足を感じたことはありません。
たびたび指摘していますが、両軸リールでもっと引きの強い魚を釣ってる人は、巻き手にこだわっていませんよ。