シーバスルアーNO.1決定戦  part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
シーバスルアーNO.1決定戦  partA
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1146963892/

998 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 21:24:27 0
>>992
穂先折り?

999 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 21:25:27 0
2get!

1000 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/07/18(火) 21:25:28 0

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
      _ 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │_i|_
     く ● >小l●    ● 从く ● >     めがっさ
      \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     に ょ ろ に ょ ろ
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
2名無し三平:2006/07/18(火) 21:31:26 0
1000!!!
3名無し三平:2006/07/18(火) 21:31:55 O
やっぱラパラだろ
4名無し三平:2006/07/18(火) 21:33:06 0
めちゃくちゃグッジョブ!
5名無し三平:2006/07/18(火) 21:37:33 0
ナイトレイド10cmぐらいのってあるの?
6名無し三平:2006/07/18(火) 21:38:25 0
TKLM90のジョイントとかあったら買ってしまうかもな!
7名無し三平:2006/07/18(火) 21:39:03 O
榮倉7
8名無し三平:2006/07/18(火) 22:01:01 O
関係ないんですが
みなさんはタックルボックスは何使ってますか?
9名無し三平:2006/07/18(火) 22:01:27 0
100金
10名無し三平:2006/07/18(火) 22:06:38 0
100円で買ったナイロンの網のやつ。
サビの発生が無くなった。
11名無し三平:2006/07/18(火) 22:08:18 0
というかさ、釣りから帰ったらスグ水洗いするだろ。

ラパラは使ってる最中に錆びるけどw
12名無し三平:2006/07/18(火) 22:08:29 0
>>8
ドリームマスター
13名無し三平:2006/07/18(火) 22:09:57 0
>>11
ああ、みんなそういうことやってるのねw
14名無し三平:2006/07/18(火) 22:12:04 O
別のサイトで最近釣れたシバスの、うp見ると
エリア10で結構釣れてるよ。

特に暗い時間帯に・・・
15名無し三平:2006/07/18(火) 22:36:57 0
>>5
あるよ 9.7CMだったかな

>>14
エリア10は良く釣れる
#4 フックに交換
16名無し三平:2006/07/18(火) 22:47:49 0
金があるならレアフォース、俺は無い
17名無し三平:2006/07/19(水) 00:13:42 0
>>10
なんだそれ、網??
18名無し三平:2006/07/19(水) 13:57:57 0
前スレでウォータモカシンの話してた方へ。
シンキングがご所望ならモカシンでなくて
↓モニターのほうだと思いますよ。

ttp://www.jackall.co.jp/lp016.html
19名無し三平:2006/07/19(水) 17:03:19 0
senden乙
20名無し三平:2006/07/19(水) 17:27:25 O
モニターだったねww

で、シンペン好きならそれにのってる
マスクリップレスって奴
ワンダーのパクリみたいでいいかもよ?

オレはリップ付きのマスク持ってるけど・・・

でもエラストマー
(切れにくい固めのワーム)の素材使ってるからルワと一緒にボックスに保管すると
溶けちゃうんだよな。

あと目が直ぐとれちゃうのと・・・
21名無し三平:2006/07/19(水) 19:17:00 0
エラストマー、ワームは絶対Xだけど
プラグならある程度は大丈夫だと思うよ >一緒に保管
22名無し三平:2006/07/19(水) 19:43:29 0
馬酢亜画理乙
23名無し三平:2006/07/19(水) 21:13:15 0
いつもわかんねーんだけど、>>1の めがっさ って何よ?
ペガッサ星人思い出すんだけど
24名無し三平:2006/07/19(水) 22:55:21 0
やっぱサスケSSが一番だろ
25名無し三平:2006/07/20(木) 02:18:09 0
モニターっていうのか、俺は前スレで教えてもらった人だけど
面白そうなシンキングペンシルを探しているのです。
ほかには何かないでしょうか?
26名無し三平:2006/07/20(木) 07:28:27 0
Bー太けっこう釣れる!! アイマのNo1ルアーだ〜!!
27名無し三平:2006/07/20(木) 13:45:33 O
そうなのか?
28名無し三平:2006/07/20(木) 17:44:37 0
にょろにょろだな。
っていうか釣りセンスのない俺はにょろにょろでしか
釣ったことない。
もうこの際だからシーバスも鯖もシイラもGTもみ〜んな
にょろにょろにしようと思う。
29名無し三平:2006/07/20(木) 23:25:54 0
ヨレヨレ>ブルースコード>ワンダー
アイマトリップは今だに釣れない。
バリスティックミノーってやつがワンダーを超える勢い
30名無し三平:2006/07/21(金) 21:31:52 O
俺の場合
ブルースコード>ベイルーフP=レイジー=P3>ヨレヨレ>ワンダー>ワンダースリム
って感じだな

スライドベイト、トリップ、ベイルーフR、サイレントミノーでは未だ釣果なし
31名無し三平:2006/07/21(金) 21:46:09 O
無双市ね
32名無し三平:2006/07/22(土) 22:12:40 0
              _.............._
            _ ,..:':´::::::::::::::::::::`ヽ、
        ,..:'´:::`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
.      ,:':::::::;::::::::::::::::::::::::_:::::`ヽ、:::::::::::ヽ
       /:::::::/:::;::::: -一 ´ `ヽ::::::ヽ:::::::::::ヘ
     /:::::::/::/        ___ヽ:::::';::::::::::::ハ
    ;::::;:::::|:::| ,.-一-    ´  ヘ:ハ:l:::::::::::::ハ
     |:::l::::::l:::|   __      ,.ィ={トjハ::::、::::::::l
    l::ト.:::::ヾl、.ハ::::::ヽ     ト.::::::|` |::::|〉:::::::|
    ヾ: l::::::::ヘ.  vこノ  ,   ヽツ ハ::::|:::::::::|
      `l:::::::::ヘ、`¨´  _..、   /'::::::!::::::::::、 ワンダーもオススメにょろ〜
        |::::::l::'‐ヘ、  「  `'|   ,.-'、:::::::|::::ヘ:::ヘ
       |::::::|:::::::::`::-、_` ー '_..イ   l:::::::|::::::ヘ::::ヘ
      ,:::::::;!::::::::::::::::;::ヽ`¨´  |  |:::::::ド-、::ヘ::::ヘ
      /::::::/:::l::::::_;r'  |  _, ヘ  ー-'、  `‐ヘ::::ヽ
      /::::::/::::l;r' /,、 /´ /  ノ   ,   ー、  ヽ:::::ヽ
.    /::::::/::::::! // l ∧  | /   / /    ヽ.  ヽ::::ヽ
    /:::::::/:::::::l. ` ヽヽ` |l  ヽ、|  r′ /   }ヽ ヘ:::::ヽ
.   /::::::::/::::::::l    /  ハ、  `ヽ! /  / l ヽ ヘ::::::ヽ
33無双:2006/07/23(日) 13:11:00 O
誰か呼んだ?
34名無し三平:2006/07/31(月) 22:58:26 0
知る人ぞ知る。
最も優れたルアーは「ショアラインシャイナーR50」
飛距離、泳ぎ、適度な大きさと自然な形。
10年以上形が変っていない。実績が高い。使えば解る
今なら復刻チューンモデルも可。
35名無し三平:2006/08/01(火) 22:16:18 0
アイマのsobat80ってドデスカ?
36名無し三平:2006/08/03(木) 22:12:07 0
ローリングベイトなんかも
良いですよね
37名無し三平:2006/08/03(木) 22:31:06 0
九十九里で買ったルアーが一番釣れる
38名無し三平:2006/08/07(月) 17:53:39 0
シードライブどう?
39名無し三平:2006/08/08(火) 00:48:50 0
河口でよく釣れる。
でもエスドライブの方が釣れる気がする。
40名無し三平:2006/08/12(土) 18:35:45 O
リニューアルしたダイワのR50は良く飛ぶ。
しかし、カラーがどれもダメポだから自分でペイントしちゃったw
41名無し三平:2006/08/12(土) 19:13:12 0
>>40
私も買いました。
新型はタングステンウェイトを採用し、旧型より約1グラム重くなっています。
たった1グラムといえど、キャストフィールは大きくかわりました。
はっきり重さの違いを感じますし、それは飛行姿勢にもあらわれていて、横風にもずいぶんと
強くなりました。(旧型も弱かった訳じゃないですけど。)

新作は潜行深度も若干深くなり、引き抵抗もほんの少し重くなりました。
どちらかというと、昼間の釣りに効果がありそうなマイナーチェンジです。
旧作のほうが使い慣れているぶん、夜の釣りには私にはイイ感じです。

R50は、河口にサーフに中紀の漁港にと大活躍でした。
ライトタックルから本格的なシーバスタックルまで適応範囲も広いです。
鱸用ミノーとしては小ぶりで一口サイズなのも好きな理由かもしれません。

チラ裏失礼。
42名無し三平:2006/08/12(土) 23:33:03 O
>>41
重心ウェイトにタングステン使った事でスローフローティング
に変わった感じですかね。個人的に随分扱い易くなりますた。
が、やはりカラーは使えませぬ。
43名無し三平:2006/08/12(土) 23:52:55 0
A-7 がなくなっちゃたもんね。
44名無し三平:2006/08/13(日) 05:39:57 0
ベイスラッグがいい!!昼、夜共にいける!!
45名無し三平:2006/08/13(日) 09:33:34 0
ベイスラは、デイゲームには欠かせないね。
ただ、大きいサイズがないからなあ。
バスデイのジャークマジックに期待してます。
46名無し三平:2006/08/13(日) 09:55:31 O
湾ベイト29グラム
47名無し三平:2006/08/13(日) 10:02:56 0
>>40-42
ショアラインシャイナーR50はね・・
量ってみて下さい、2g重くなってます
48名無し三平:2006/08/16(水) 01:25:52 0
TKLMのジャークが釣れる。
49名無し三平:2006/08/16(水) 02:08:51 0
昼間だったらクルクルがかなり釣れる。
テクニックもなんにもいらない。ただ巻くだけでストラクチャーの影から魚が出てくる。

最近ぱっと見のデザインでゾンクが気になってるんだけど、あれはどうなの?釣れるルアー?
50名無し三平:2006/08/16(水) 11:51:09 0
ベイスラッグで自分はまだ釣ったことが無いのですが
昼も夜もジャークするのがベストですか?
ただ巻きだと頭を下にしてしまうのが気になってシーバスライブを観て頭でっかちになってしまった自分的には
長いこと投げてられないんです。

51名無し三平:2006/08/16(水) 11:58:48 0
>>49
夜はクルクル釣れないの?
5249:2006/08/16(水) 12:09:08 0
>>51
釣れなくはないけど、自分がやってるところではフローティングミノーの方が釣れる。
多分リトリーブスピードやレンジが違うことが原因だと思う。

夜主にブレード系を使うときは、河川の流れが強くて深いところを攻めるとき。
それ以外では使わないなぁ。夜はミノー系っていう思い込みがあるのかも知れないけど。
53名無し三平:2006/08/16(水) 13:17:30 0
29gの湾ベイト買って初めて使ったんだけど、重すぎて全然ダメ。
潜り過ぎる。14gだったら浅いところ引き易いんだろうけど。

「シーバスはひたすらミノー投げていれば釣れる。居れば釣れる。
いなければ釣れない。それが一番効率が良い」
って考え方は古いのかなぁ。
54名無し三平:2006/08/16(水) 13:52:55 O
グースのホロカラーがお気に入りなんだが、すぐ塗装がハゲるよね?
なんかでコーティングしてる人いる?
55名無し三平:2006/08/16(水) 14:20:01 O
応急処置なら100均のマニキュア。
全体をコートするなら
ペーパー掛けてルワ用の
ウレタンかセルロースの
コーティングスプレー
56名無し三平:2006/08/16(水) 14:39:05 0
>>53
ブレード系はボトム狙いが基本
よってそれでいい
57名無し三平:2006/08/16(水) 15:46:20 0
>>53
古くない。
浅い。
58名無し三平:2006/08/16(水) 16:14:01 O
>>50
タダ巻きで頭を下げるってことはないと思うけど。

灯りが無いとこでのナイトゲームならタダ巻き。
灯りがあるか、デイゲームならアクション入れた方がベターかな。
どちらにせよ、ベイスラッグは魚を寄せる力はあまりないから、魚が居るであろうとこをピンで狙うといいよ。
ストラクチャーや岸壁の際とかね。
59名無し三平:2006/08/16(水) 19:22:54 0
バチ抜け時に青いそめにジグを付けて爆釣してたら、
ぜんぜんヒットしてない隣のオヤジが来て、「それは邪道だ」と
30分も説教された。俺、犯罪を犯した錯覚に陥った。
60名無し三平:2006/08/16(水) 19:27:23 0
それは犯罪だw
61名無し三平:2006/08/16(水) 20:15:48 0
>>58
明かりが無いところでも弱めにちょんちょんやれば問題ない。
暗いところでダートさせても余裕で釣れますよ!
あとは同意します
62名無し三平:2006/08/16(水) 22:50:20 O
>>59
「青いそめにジグをつけて」ではなく、「ジグに青いそめをつけて」だと思う
63名無し三平:2006/08/16(水) 22:51:36 0
それが説教された理由だな
64名無し三平:2006/08/16(水) 23:20:03 0
974 :名無し三平 :2006/08/16(水) 19:29:48 0
大和大橋橋脚でバチ抜け時に青いそにジグを貫通させて、爆釣してた奴がいた。
ハードルアーに全くヒットしない俺を見かねて、俺にも分けてくれて、いい思いを
させてもらった。あの節はありがとさんね。
65名無し三平:2006/08/17(木) 00:33:51 0
青いそにジグを貫通させたから説教されたんだな。

「ナニやってんだ!ジグヘッドでやらんか!」って。
66名無し三平:2006/08/17(木) 00:36:16 0
>>65
そこは盲点だったわぁwww
67名無し三平:2006/08/17(木) 01:46:40 0
青イソメ+セイゴ針が最強
68名無し三平:2006/08/17(木) 03:31:10 0
東北日本海じゃブラーやスプーンにアオイソメつけてマダイ釣るのが流行ってるけどスズキはどうなのかな
今度やってみよっと
69名無し三平:2006/08/17(木) 11:42:40 0
↑コレやるなら船でしょ?ルアーの方が効率よくね
アオイソメって結構高よね、臭いし。
70名無し三平:2006/08/17(木) 23:32:16 0
58と62の人返答ありがとうございます
たいへん参考になりました。
もうちょっとこのルアーを信用して使ってみようと思います
71ちんぽこバスルアー:2006/08/17(木) 23:37:12 0
              _( "''''''::::.
  __ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
:::::::::....:""""          . \::.   丿
:::::::::::::::::::         ....:::::::彡''ヘ::::/
:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
‐ ''^~
72名無し三平:2006/08/18(金) 01:18:06 0
サビキが最強かも
73名無し三平:2006/08/18(金) 21:40:20 0
>>71
見事なルアーでつね
74名無し三平:2006/08/19(土) 10:21:35 0
ラパラ人気僅かながら回復傾向。
店頭価格が少し上がりました。
75名無し三平:2006/08/19(土) 10:45:59 O
シードライブ一投目で海にぶっ飛ばした俺は最強ですか?
76名無し三平:2006/08/19(土) 11:15:47 O
>>75
フルキャストなら正に漢

テラカッコヨス
77名無し三平:2006/08/19(土) 11:39:14 0
>>75
その後の対応によるな。

@あああああああああああああーーーーーーーーー・・・!!!!

Aフッ・・しょうがねぇ・・・

後者だったら漢。
78名無し三平:2006/08/19(土) 15:31:14 0
>>75
勿論、飛んでいった後には「俺には役不足だったからな」くらいの事は言ったんだよね?
79名無し三平:2006/08/19(土) 19:53:19 O
当たり前さぁ
80名無し三平:2006/08/19(土) 21:51:12 O
夜にワンダー80って、みんなどんな感じに使ってる?ゆっくりただ巻き?
81名無し三平:2006/08/19(土) 21:58:57 0
ハイピッチショートジャーク
82名無し三平:2006/08/19(土) 22:05:39 0
>>49
ゾンクはたしかに見た目いいよね〜
でも、ゾンクに限らずメガバスルアーではアタリすらないなあ
83名無し三平:2006/08/19(土) 23:48:49 0
>>82
ビジョン釣れるね
84名無し三平:2006/08/20(日) 09:01:21 0
>>81
うそだろ!
85名無し三平:2006/08/20(日) 21:22:50 0
>>80 デッドスローただ巻き。ルアーの動きが感じられる最低限のスピードで巻くことだよ。
>>81 マジか?あり得ない。
8681:2006/08/20(日) 21:43:33 0
マジです。ショートジャーク後、止めないでゆっくり巻きながら沈める。
そしてまたハイピッチショートジャーク。このメソッドで20本は今年
釣りました。試してみてね。コツは止めたら見切られるのでゆっくりでも
止めないことが絶対です。
87名無し三平:2006/08/20(日) 21:48:52 0
ワンダーのショートジャークはエサだ。
88名無し三平:2006/08/20(日) 22:10:02 O
>>86
なかなか良い線いってるぞ。
君は見込みがあるから秘密のポイントを教えてもいいかな。
8981:2006/08/20(日) 22:45:02 0
でも最強ルアーはCD7のリップ折りチューン!
これに尻尾のフック外して、ブレードを付ける。
ブレードはスピナー用の小さいものではないとバランスを崩す。
ブレードはアワビシートを張る。
これしか、バイトが無いパターンがあり、アワビシートはマズメに
効果絶大!
ドブフッコ最強ルアーです。

90名無し三平:2006/08/20(日) 22:48:55 O
まるでエギを操作してるようでわないか。
91名無し三平:2006/08/20(日) 22:49:14 O
ドブフッコサイキョールアーとか言われても
92名無し三平:2006/08/20(日) 23:29:22 0
バスディのレンジバイブ・ラパラCD・デュオのタイドミノースリム・
アイマのコモモ・タックルハウスのローリングベイト、K−TEN BLUE OCEAN
これイイ!
93名無し三平:2006/08/21(月) 00:02:54 0
>>89
ブレードだけでも釣れそうな気がするんだけど
スピナーではダメなの?
94名無し三平:2006/08/21(月) 00:03:20 0

    ペガッサ

      ニョロニョロ
95名無し三平:2006/08/21(月) 11:37:30 0
チヌーク 17g  
96名無し三平:2006/08/21(月) 16:42:04 O
くるくるくる
97名無し三平:2006/08/21(月) 19:01:00 0
バチ 100

素人には使いこなせない名品
98名無し三平:2006/08/21(月) 19:03:20 0
X-RAP
99名無し三平:2006/08/21(月) 20:21:28 0
>>97
バチ 100
って?バチミノーのこと?
100名無し三平:2006/08/21(月) 20:27:18 0
新しくスレ立てしたので、こちらにも遊びに来てください。

【クルクル】邪道ルアーを語れ Vol.1【ブルブル】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1156136490/l50
10197:2006/08/21(月) 21:29:33 0
>>99
http://www.tiemco.jp/product/d-lure_sw_bachi.asp?ts=4

別にバチ抜けシーズン専用でもないし。
どう使いこなすのかは貴方しだいってやつ
102名無し三平:2006/08/21(月) 22:08:21 0
                          ___
                   _  -‐   ̄        )
                / ̄>' ´           /
           /  /  _  -――- 、.    /
          /  / , -'´:::::::::::::::::::::::.._ \/
    _____/ / /.::::::::/"   ̄`丶 ::.:.X ヽ   /⌒)_
     \::.::.::.:: / / .::::::::::/-‐     ‐-ヽ:::ヘ     {___ノ
     /__/ /.::::::{ ::::::イ           }:::::}         めがっさ
.     ̄ /   /.::::::::::l:::::l:{ (r'}     r')从∧         にょろにょろ
    /    / .:::::: __|ヽ:N , - 、     r-イ:::.:.
   /      / .:.:.:.:/ |::.:. | ー' `ー'‐'__ーノ::::.:.ヽ
  /      / .:::.:.:.ヽ |:::.:.:l   _,r'´ /   `ヽ::.:.:.ヘ、
. `ー --一'/.::::::.:.:.:.:.:`ハ:::.:.:ト、/      o   o V::.:.',:\
        /.:::::::.:.::.:::::::l:::ヘ::.:.Y   ン   っ 、_,_,っ}\ハ::::.\
.      /.:::::::.:.:.:.:. ::: |:::<|::::::l/'r -、       人___> :::::.\
     /::::::::::::::::::::::::::|:::: |::::::|  {  ト ー--<  ノlヽ:::::l\:::::.ヽ
.    /:::::::::::::::::::/::::::::::::::j::::::l   \_j       Y }::| l::::|  \::::`、
    /:::::::::/::::::::/l:::::::::::::/ヽ:::::\___)   ___ ___l´:::| |::::l   \::}
   ,':::::::::/:::::: / !:::::::::/  ヽ:::::l   レ'´‐'⌒)   ̄フ ヽ/     ヾ
   |.::::::/l:::::::/  ヽ:::r'    \|  ゝ、  '´_∠__
   |.:::/ |::::/   ∨⌒ヽ     __ヽ_ ̄了/ ̄`ー‐ナ‐ 、
   レ'′ .|:/ _/        /    ̄ / ̄`ヽ   /  ,/
.      j'  \         /     /    ノ__/__/
          \____/^ヽ_ノー- ,,___{___/

10381:2006/08/21(月) 22:34:20 0
スピーナーだとセイゴしか釣れません。でもスプーンでは
80アップは釣れるよん。
10499:2006/08/21(月) 22:42:48 0
>>101
ああ、このルアーか。知ってる。
飛距離のことなんかほとんど考えてない運河系やなんかのピンポイントアタック用に思える。
このルアーで釣ったことある人いるのかな?
105名無し三平:2006/08/22(火) 20:38:18 0
知ってるけど買う気にならないルアーNO1だね
10697:2006/08/22(火) 20:43:27 0
状況に応じては釣れるルアーだからこそ書き込んだんだけどね。

個人的にはバチ捕食のときにワンダーなんかのルアーをシーバスが
見切り始めたら使うってパターンだけど。

バタバタCD7やバイブばかりの人には理解不可能だと思いますよw
107名無し三平:2006/08/22(火) 20:49:49 0
>>106
気になる釣果はどうなの?
10897:2006/08/22(火) 20:55:07 0
土曜の夜に2/5匹(50cmと42cm)でしたよ。
いつもいつも使うわけじゃなくって、久しぶりに当たったルアーだったからこそ
ココに書き込んだってーわけですよw
109名無し三平:2006/08/22(火) 22:14:00 0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< バタバタCD7やバイブばかりの人には理解不可能だと思いますよ
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
110名無し三平:2006/08/22(火) 23:50:55 0
>>108
もうちょっと聞いてみたいんだけど、どんな場所で使ってるの?
111名無し三平:2006/08/23(水) 01:24:06 O
ラパラってCDとX-RAPってどっちがいいですか?買うならどっちがいいすか?
112名無し三平:2006/08/23(水) 06:04:34 O
CD11
113名無し三平:2006/08/23(水) 11:01:42 0
XR
114名無し三平:2006/08/23(水) 11:39:01 0
俺もCDをお勧めする。
CD-9とCD-11持っとけば困らないと思うけど。
115名無し三平:2006/08/23(水) 21:42:36 O
その理由は?
116名無し三平:2006/08/23(水) 21:44:35 0
聞きかじりの知識
117114:2006/08/23(水) 22:16:41 0
>>115
魚が極端な選り好みをしている時(例えば●●の●色だけ狂ったように食う状況とかね)
以外の時、普通の時って言うのかな?
他のルアーに釣り負ける事が一番少ない(俺の場合ね)
CD-9は4グラム重くしても(タングステンの重りを埋込む)ちゃんと泳いでくれるし。

XRは釣り負ける事が頻繁にあったよ。
ただ、何やっても釣れない時に何気なく投げると釣れちゃうんだな。

俺にとってはCD-9・11は牛リーズより信頼出来る存在だけどね。
118名無し三平:2006/08/23(水) 22:34:51 0
シーバスに色なんてほとんど関係ないよ。
119114:2006/08/23(水) 22:57:58 0
>>118
俺もそう思う。が、年に1度くらいはあるんだよな。
なんでその色だけ釣れるんだよーみたいな事が。
ただ明るさは関係してる気がするけどな。
120名無し三平:2006/08/23(水) 23:49:03 0
色は全く無いとは言えないと思うな。
つい先日も色変えたら釣れたってこともあったし。
まぁ、偶然かもしれんが

個人的にコストパフォーマンス的にもAREA125か10あたりが好きだな
2000円でkomomo買うよりレッドヘッドとイワシカラーを2個勝っとけば何の問題もなしに釣れるだろう。
121名無し三平:2006/08/24(木) 10:15:53 O
なるほど。参考になります!ちなみに、今の時期から秋にかけてだと何を使ってますか?
122名無し三平:2006/08/24(木) 10:30:43 O
トップだよトップ。
出なければバイブ・ミノー。
123名無し三平:2006/08/24(木) 10:40:57 0
>>121
トップ最強!
チヌも状況によっては釣れて来るよ。
124名無し三平:2006/08/24(木) 12:21:20 0
>>118
シーバスは色を凄く選ぶよ。
シーバスジギングやキャスト船にのるとよく解る。

イワシ、黄色、ブラック、グロー、赤金はその色だけに反応ってことがあった。
125名無し三平:2006/08/24(木) 18:41:31 0
>>124
損な事言ってると偶に鹿釣れないヤシに
「喰い気のある魚が偶々通っただけだ」と言われるぞ。
126名無し三平:2006/08/24(木) 18:43:10 0
喰い気のある魚が偶々通っただけだ
127名無し三平:2006/08/24(木) 21:23:05 0
貧乏だから色違いにはルアー揃えられないんだよw

だからカラーチェンジだけの一投目でゴンっと来る経験すらないから
理解不可なんだよwww
128名無し三平:2006/08/24(木) 22:47:04 0
喰い気のある魚が偶々通っただけだ
129名無し三平:2006/08/24(木) 23:26:58 0
>>127
だから子供を相手にするなって。
130名無し三平:2006/08/25(金) 10:44:11 0
>>129
偶々
131名無し三平:2006/08/25(金) 21:25:34 0
age
132名無し三平:2006/08/25(金) 22:07:42 0
メタルジグが一番釣れると思うけど
それは言っちゃダメなの?
133名無し三平:2006/08/25(金) 22:16:18 0
僕はバス(元トーナメンター)もシーバスも長くやってますがシーバスはバスみたいにカラーにシビアな事って無いですね。
海の魚は淡水の魚程細かい事は影響しないと思いますよ
134名無し三平:2006/08/25(金) 22:20:18 0
そりゃ、オマイ、ナイトゲーム主体だし、あいつら目はあんまり良くないぜ。
でもだ、同じルアーの色違いで確実にバイトの仕方が変わるんだよ。


ああそうか、一日一回やそこらのバイトしかねえんだったら分かるわけもねえかwww
135名無し三平:2006/08/25(金) 22:23:14 0
場所による。川とかはけっこうセレクティブな気がする。だからといって、
こういう時は、この色を使えば釣れるというセオリーの確立はまず無理だろう。
136名無し三平:2006/08/26(土) 09:43:46 0
二人で並んで釣りしてると
一人の時にいかにルアー、カラーの差で取り逃してるか
よくわかるな
137名無し三平:2006/08/26(土) 10:19:37 0
片方がヘタなだけだ
138名無し三平:2006/08/26(土) 13:34:41 0
色は・・・
たまにしか釣れない陸じゃ関係なし。
一つの群れを狙う事が出来る船なんかじゃ有効なことがある。

陸市バサーには、一つの群れを相手に色の違いをだけを試すなんて事は理解出来ないらしいから。
話しても平行線でつよ。
139名無し三平:2006/08/26(土) 14:19:01 0
>>133
バスが海水魚全般よりシビアってのはどうかと思うが・・・
元めんたーだから、他魚種とやり込みの度合いが違うだけだろw
根魚や青物はバスより遥かにシビアな時がよくあるし
140名無し三平:2006/08/26(土) 14:57:03 O
↑めんたーってもチャプターだろw
141名無し三平:2006/08/26(土) 15:40:00 O
シーバスはバスより2倍程度は目がいいらしい。
だから昼は速めにルアーをひかないと見切られるらしい
142名無し三平:2006/08/26(土) 16:05:20 0
携帯から2ちゃん
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <ププッ・・アリエネ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
143名無し三平:2006/08/26(土) 21:41:33 0
目がいいならピンクとか黄色の魚は食べないと思う
144名無し三平:2006/08/26(土) 22:31:21 0
喰い気のある魚が偶々通っただけだ
145名無し三平:2006/08/27(日) 10:19:57 O
>>143
なるほど。
ネンブツダイとかあの辺のピンクだの赤だののカラフル系は
スズキは食わないんだな?
146名無し三平:2006/08/27(日) 10:53:15 0
陸上でピンク色、水中でも同じ色と思っている時点でどうかと・・・・
また、ピンクをアピール色とかいってるヤシも痛・・
147名無し三平:2006/08/27(日) 13:03:16 0
水ン中泳いでればみんな魚に見えるんだよ分かったかヴぉけ
148名無し三平:2006/08/27(日) 13:07:52 0
シーバスのばやいどこまで同じだと言えるかワカランが、
管釣りでカラーの違いについて多少は体験しといた方が良いよ。

頭の固い奴らは他の釣りから学ぼうとせんから言ってもムダだけどさwww
149名無し三平:2006/08/27(日) 13:12:58 0
>>148
管釣りってどこでやるの?

菅ってどんな魚?
150名無し三平:2006/08/27(日) 14:27:12 O
管理釣り場
151名無し三平:2006/08/28(月) 11:25:16 0
色なんて関係ないとラパラのエノモトは言っているが。
152名無し三平:2006/08/28(月) 12:14:59 0
釣れるか、釣れないかのレベルでは色は関係ない。
より多く釣るには色も重要。
でも、どんなカラーがいいかはその時々。
153名無し三平:2006/08/28(月) 12:29:35 O
↑ウソ言うな榎本茂氏の言い分は
シバスは視力が0・1程度約ルアから10センチ位近寄ると色の識別はできる・・
シバスは胴体視力に長けてるから遠くにいてもルワの光は感じとってるはずと・・・
だから日中は模様や色よりもホロ等のルアで光の変化を重視でと・・・

逆に光量の少ない濁りや夜間はより目立つパール・チャート等の膨張色の方が反応がいいと言ってたがね。
154名無し三平:2006/08/28(月) 12:53:02 0
色よりも見え方を考えるべきでは?(色は二の次三の次。一番は測線なんだろうけどね)

瞳孔が伸縮する魚を見た事がある?瞳孔が伸縮しない目は焦点が合う幅が狭いのは承知の通り。
で… 色素を関知する細胞を見ると、市バスの目は人間で言う所の「色弱」に近いわけですよ。
(色盲じゃないよ)

焦点の合う範囲外の魚を追う場合(ベイトが散ってる場合等)は
反射なりチャートなりの目立つ色が有効と考えるのが妥当だと思う。
光とハレーションの事も加味して考えないと・・・

経験を積めば無関係なんて言えなくなると思うけどな。
(私は何が言いたかったんだろう)

155名無し三平:2006/08/28(月) 13:03:55 0
レンジが合ってれば色はさほどだと思うのだがね・・・
そのためにシンキングでカウントとってから引くんじゃねぇの?
156名無し三平:2006/08/28(月) 13:13:07 0
>>155
そういう状況と、そうでない状況があるだろ?
誰も重要とはいってないと思うが・・・
オマイの言う通り「さほど」だよ。チョットだけ関係があるんだよ。
157名無し三平:2006/08/28(月) 18:37:48 O
不毛
158名無し三平:2006/08/28(月) 18:57:12 0
喰い気のある魚が偶々通っただけだ
159名無し三平:2006/08/28(月) 19:26:01 O
レアフォースっていい値段するのに人気あるみたいですけど、それだけいい釣果でるんですかね??
160名無し三平:2006/08/28(月) 19:27:12 0
レアフォースなんて人気ないよ
161名無し三平:2006/08/28(月) 21:43:42 0
「有効な時がある」って程度かな。「コレでしか釣れない時」みたいなのがあるのは確かだと思う。
あまり売ってなかったり、高いってのも手伝い使われている事が少ないでしょ。
だから2000円以下の人気ルアーよりはスレてないってのもあるかも。
河川で釣りをしてるなら持っておくべきだろうけど、他では持ってなくても困らないよ。
ただ、釣れると何故かでかいのばかりだけど(俺の場合はね)
162名無し三平:2006/08/28(月) 22:20:09 O
レアはシリコンの波動が売りだから俺も今度、手持ちのルワにコーキングのシリコン塗ってコーティングしてみるかな。

より釣れるようになるかな?
163名無し三平:2006/08/28(月) 22:42:07 0
こーキングいじった事ないでしょ?べたべたで整形どころじゃないよ。
俺、水槽作ろうと思って酷い目にあったよ。
164名無し三平:2006/08/28(月) 22:48:46 0
>>159
「コレでしか釣れない時」とか「波動」とか言ってるけど
どっかのカリスマの受け売りだからw
こんな使い勝手が悪くて高いルアーなんていらないよ
165名無し三平:2006/08/28(月) 23:05:42 0
波動だの比重だのという売り文句は
すでに子供騙しのハッタリと結論づいてるはずだが・・・

まああれだ、162は釣りだよ釣りw
166名無し三平:2006/08/28(月) 23:23:46 O
163氏・
俺はコーキング屋10年以上やってるから大丈夫w

シリコン塗ってからハケにシンナー付けて仕上げれば表面はツルツルになる。
167名無し三平:2006/08/29(火) 09:20:25 0
本職かい!www
ならイイのが出来そうだ。ラパラとかでやったら面白そうでつね。


ハッタリ?騙されるのがイヤなら買わなければイイだけの事。
168名無し三平:2006/08/29(火) 09:41:46 O
ラッキーフラッシュミノーより釣れる奴はないんですね!
169名無し三平:2006/08/29(火) 14:24:37 0
あるよ
170名無し三平:2006/08/29(火) 18:37:24 0
ワンダーは夜の凪時に良く釣れるから使う。

ただ、デイゲームだとどう使って良いのか解らない。
このルアーはスロータダ巻きが基本だと思うけど、デイゲームの時も同じ?
若しくは早巻きしたりアクション入れる方がよい?
171名無し三平:2006/08/29(火) 18:53:36 0
デイでワンダー使う場合は我慢の限界まで沈めてスロー普通巻きで
実績多しだけど、やっぱ遊びで我慢するのは精神的によくない。
172名無し三平:2006/08/29(火) 19:22:30 O
シバスは、間違ってフグ喰ったりしない?
あと毒のある魚とかが急に目の前に来てリアクションで喰ったりしない?

毒のあるなしを色で判断したりしない?
173名無し三平:2006/08/29(火) 19:33:37 0
>>172
水槽実験での話だけど河豚の毒肝を一瞬咥えて反射的に
吐き出してた
174名無し三平:2006/08/29(火) 21:09:02 0
夜にワンダー使う時ってカラーはパール系?
イワシ使ってるんだが釣れない
175名無し三平:2006/08/29(火) 21:14:18 0
俺の場合はむしろ暗色系(R-33)
ギラギラは嫌がるみたいだ
176名無し三平:2006/08/29(火) 21:17:32 0
ホロRHつかてるがあたりしかコナイ
177名無し三平:2006/08/29(火) 21:19:37 0
それボラのスレがかりw
178名無し三平:2006/08/29(火) 21:21:18 O
夜は黒系の色がよく釣れるような気がする
なんでかは知らないけど…
179名無し三平:2006/09/02(土) 00:38:11 0
画像の上から2番目のルアー(イワシカラー)が何かわかりますか?
よろしく御願いします。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp3249.jpg
180名無し三平:2006/09/02(土) 10:52:43 0
市バス狩V
181名無し三平:2006/09/02(土) 11:36:07 0
シーバスがクランクで釣れないのはフグに似ているからと
いうのは定説です。
182名無し三平:2006/09/02(土) 11:55:46 0
ということはウソなんだね。
183名無し三平:2006/09/02(土) 12:00:33 0
クランクベイトがエサだと思ってバスが食いついてきてるって
思ってるのか?

ソルトの連中は想像以上に頭が悪いなwww
184名無し三平:2006/09/02(土) 12:10:17 O
↑じゃあ何だと思って食ってるんだよ。

バスに聴いたのかw
185名無し三平:2006/09/02(土) 12:18:13 0
↑やっぱ低レベルwwwwwwww
186名無し三平:2006/09/02(土) 12:20:55 O
ボーグ ファルコン
187名無し三平:2006/09/02(土) 12:22:39 O
↑早く答えろ。

答えられねぇくせに
調子こいてレスすんじゃねえ。カス
188名無し三平:2006/09/02(土) 12:24:05 0
おとなしく青虫で釣っとけや。池沼。
189名無し三平:2006/09/02(土) 13:28:04 0
俺、知り合いのブラックバスに聞いたけど
「すげぇ美味そうに見えたんだよね〜」って言ってたよ。
190名無し三平:2006/09/02(土) 13:38:25 0
スミスのウェイビーが良く釣れるよ。
191名無し三平:2006/09/02(土) 15:43:05 0
>>180
ありがとうございます!
192名無し三平:2006/09/02(土) 17:57:16 0
あれだけお世話になったのに最近何故か全然使ってないなぁ
懐かしい〜ウェイビー
193名無し三平:2006/09/03(日) 06:10:29 0
スミスのルアー自体 置いてる店が減ってるね。
サラナとか名ルアーだと思うのに。
194名無し三平:2006/09/03(日) 12:31:39 0
>>187
「思う」というような認識の方法はあくまでヒトの認識に過ぎないんだよね
魚が人間と同じように、例えば「これはカタクチイワシだと思う。だから食べる」
というような認識の過程を踏んでいるとは限らないでしょう。例えば
ある種のトゲウオは下側が赤、上側が銀色であるならば形が丸かろうが細長かろうが
交尾行動しようとする。それは一見、人間にとっては「トゲウオは模型をメスだと思った」
という形で素朴な解釈される場合もあるでしょうが、本質を見ていないでしょう。
この場合、トゲウオは「思う」というような思惟的な認識を経ずに
刺激に対して機械的な反応を見せています。これは端的な例に過ぎず
スズキの捕食行動が上記の生得的開発機構のような単純なメカニズムで
成り立っているとはいえないかもしれませんが、思うとか思わないから行動した
というような説明の仕方はあまりにも稚拙で科学的ではありません。
195183:2006/09/03(日) 12:36:55 0
あのさ、ムツカシイ事考えなくてもいいんだよ。
魚が敵対攻撃をするのに一番良いのはどういうやり方?

噛み付きが一番なんだよwww

だからこそ、クランクベイトにはわざとウザク感じられるようにラトルが入っている。
ソルトの連中はアメリカ人がはるか50年前にも考えついたようなアイディアすら
飲み込めないほどレベルが低いのですかって言ってるのwwwwww

当然シーバスはそんな行動には出ないからクランクは釣れない。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無し三平:2006/09/03(日) 12:42:40 0
色々突込みどころはあるが
レベルが低くて話をする気にもならない
197名無し三平:2006/09/03(日) 14:01:15 0
確かに195は剃脳だな。
それにクランクだってフツーに釣れるし。
チムコのクランクなんて大流行してたじゃん。
198名無し三平:2006/09/03(日) 14:06:33 0
>>195
>噛み付きが一番

魚類行動学では体当たりが一般的です。
他はツッコミにすら値しない内容です。
199名無し三平:2006/09/03(日) 15:17:40 0
CD = ふくれてないフグ
200名無し三平:2006/09/03(日) 15:18:29 0
ルアホーは海に来るなよ
201 ◆M21AkfQGck :2006/09/03(日) 15:23:09 O
>>195 同じバス経験者として、あまりにも情けなくて 笑えました。
皆さん、バサーがみんなこんなやつだとは思わないでやってください。
202名無し三平:2006/09/03(日) 22:34:41 0
んー、この流れで聞くのもあれなんですが、シバスにラトル音が有効な時ってある?
203名無し三平:2006/09/03(日) 23:00:31 0
有効かどうか知らないけど普通に釣れる
サイレントなんて昔は無かったしw
204名無し三平:2006/09/04(月) 00:26:49 0
表層系ならTKLMが最強だと思う。
シンキングとフローティングの使い分けでかなり使える。
205名無し三平:2006/09/04(月) 02:27:51 0
最近 CB50でシーバス釣ったわけだが・・・・ラトル入りダヨ
206名無し三平:2006/09/04(月) 10:51:50 0
ボートなんかじゃ全然違いが出る時があるよ。
同じルアーの同色でジャラジャララトルとサイレントタイプで
釣果に差が出る事があるよ。ただし日によって強いルアーは変わるけど。
なんとなく、高活性な魚(鰯を活発に追ってる時とか)には
ラトルが効く事が多い気がする。
207名無し三平:2006/09/04(月) 11:14:47 O
いゃ昔はラトル入りナシの知識がない頃はバイブでいうとラトルトラップやラトリンジェッターで釣ってた時代もあったでな。

今でも濁り時やトップウォーターにラトル入り使うよ。
208名無し三平:2006/09/04(月) 11:34:09 0
昔?そんな前からバイブ使ってたんだぁ。
俺がバイブ使い出したのは、ここ10年位だからな…
それ以前はラパラしか持ってなかったなぁ。
市バスハンターが出たときは飛びついたんだけど、ラパラの方が断然釣れたからね。
ジグを理解せず、ファントムをブンブン投げてた時もあったっけ・・・
209名無し三平:2006/09/04(月) 11:57:23 O
↑昔ってもラトリントラップも含めラパラ主体で使ってて丁度ケーテンの重心移動が出た頃だから15年以上前だね。
誰かがバイブがいいって言い出してから使うようになったんよ。
210名無し三平:2006/09/04(月) 12:21:29 0
ケーテン重心移動… ナツカシィー
「こんなモンで釣れるかよ!」なんて言って大恥かいたっけ。
当時のボックスの中は8割がラパラだったからな
そう言えば、チムコのクランクにも乗り遅れたっけなぁ。

今も半分はラパラな俺だけど。
211名無し三平:2006/09/04(月) 12:37:05 0
ロングAやレッドフィンはバルサじゃないからダメだと思ってました。
バンゴーやラパラじゃないとスズキは釣れないってマジで思ってました。
212名無し三平:2006/09/04(月) 13:04:16 0
マーベリックは釣れたねぇ。
213名無し三平:2006/09/04(月) 16:14:16 0
ティムコのクランクって何のこと?
214名無し三平:2006/09/04(月) 20:44:29 0
>>213
なんとかペッパーってやつじゃない?

今度、夜でスーパースプークjr使ってみよっと。
215183:2006/09/04(月) 20:47:23 0
もしかしてあれがクランクってるの?
俺持ってるけど、まさか、、、、
あれって、、クランクでしたんですかーーーーーー!!!????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無し三平:2006/09/04(月) 21:05:09 0
>>215
ディープクランクって部類
217名無し三平:2006/09/04(月) 21:07:07 0
ファットとかマッドとかjrとかフラットとか。
218名無し三平:2006/09/04(月) 21:07:44 0
マイティペッパーはクランクじゃないだろ
219名無し三平:2006/09/04(月) 21:10:57 0
マイティはそうかもね。
220名無し三平:2006/09/04(月) 21:15:15 0
マッドペッパーとかファットペッパーがシーバス釣りに流行したってマジ?
初めて聞いた
221183:2006/09/04(月) 21:17:49 0
あんなのがクランクベイトなのかよ。
マジ驚いた。

本物のクランクがどういうものかシラネエんじゃねえのか?
ほんとソルト専門のバカには何言っても仕方がねえよなwwwwwwww
222名無し三平:2006/09/04(月) 21:20:19 0
ティムコのクランクはあんなのだよ。
223名無し三平:2006/09/04(月) 21:23:55 0
アイマ魚道90が良く釣れるよ。
224183:2006/09/04(月) 21:24:43 0
もしかしたら重心移動のウエイトをラトルと勘違いしてんじゃねえのかWww
225名無し三平:2006/09/04(月) 21:25:35 O
マグナムは日本製で一番息の長いクランクだろ。
226名無し三平:2006/09/04(月) 21:36:24 0
手元のファットペッパーjrを見てみる。
重心移動のウェイトとは別にラトルウエイトが入ってるね。
重心移動のウェイトは内部の遊びが少ないのであまり音が出ないみたい。

ティムコのクランクが流行ったのは、動きが他のクランクに比べて大人しいと言うか、
タイトだったからか?
227名無し三平:2006/09/04(月) 22:52:38 0
>>183
ナントカペッパーはシャロクラ・シャッド・クランクどれでもフツーに釣れるよ。
(ナントカペッパーって名前じゃなかったかもしれないけど)
それにファットラップやDBでも釣れれば、オマエの好きな米とXやD.X-200,でも釣れるよ。
富津界隈じゃクランクのリップに鉛貼って釣るのが流行ったもんだよ。

ていうかバス板で爪弾きにされたのか?悪いがここにも居場所がないようだな。
228名無し三平:2006/09/04(月) 23:21:20 0
クランク使うのはボート釣りだろうな
ビーフリーズもちょい細身のクランクみたいなもんだ
229名無し三平:2006/09/05(火) 09:45:27 0
クランクは大阪で流行ってたいね。
230名無し三平:2006/09/05(火) 10:25:11 0
クランクとシャッドの意味と定義が分かってない方が大半なようですね
バス板へお帰り下さい
231名無し三平:2006/09/05(火) 10:30:40 0
>>230
意味や定義なんて言ってるから莫迦にされる訳だが・・・

オマエつまんないからどっか逝けよ。
232名無し三平:2006/09/05(火) 10:57:28 O
クランク=クランキング。
形状が違うルアもタダ巻きのハードルアは米用語でわすべてクランキングw
233名無し三平:2006/09/05(火) 11:07:12 0
ちなみにバイブもクランクだな
234名無し三平:2006/09/05(火) 15:04:40 0
クランクっつったら普通クランクベイトのルアーのことだろうが。
アホみたいな屁理屈こねてるんじゃねえぞボケナスが。

第一、ビーフリがクランクだと?
ほんまソルトの奴って低レベルすぎwwwwwwwwww
235名無し三平:2006/09/05(火) 15:36:16 0
>>234
ファットラップやDBは立派なクランクだろうが!バスソの恥曝しが!!
オマエウザイだけ!
どうでもいいからどっか逝けよ!
どうでもいいからどっか逝けよ!!
どうでもいいからどっか逝けよ!!!
236 ◆M21AkfQGck :2006/09/05(火) 15:39:29 O
どうでもええやんけ。釣ったもん勝ち。
いっとくが、俺はバズで鱸つったからな。
おもろいどー!!秋のベストシーズンに釣れたらうPしちゃるわ
237名無し三平:2006/09/05(火) 15:42:17 0
俺、ラットアタットで釣ったよ。
ていうか今だってベストシーズンじゃん(TOPのね)
238名無し三平:2006/09/05(火) 17:38:51 0
煽りにwwwwwwwwなんて使ってる貴方も十分レベル低く見えますよ。
239 ◆M21AkfQGck :2006/09/05(火) 20:02:05 O
>>237 おまえかっこええのう!!あのボディ形状で、のったんだなw
240名無し三平:2006/09/05(火) 20:42:49 0
>>232
いくらなんでもそれはねぇよ。
241名無し三平:2006/09/05(火) 21:26:12 0
バズベイトは結構釣れるよね。
ただ、恥ずかしいんで他人が居たら使えない
242183:2006/09/05(火) 21:43:57 0
か、勝手にやってろよ
















か、片腹いてえ、、、、 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いが止まらんンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243 ◆M21AkfQGck :2006/09/05(火) 21:47:48 O
ラットアタットでつれたんなら、今まで無視されてきたノイジー系が一気に爆発する可能性もなきにしもあらず・・・?
夏に羽系は強いのかも・・・ デカダンスとか。
244名無し三平:2006/09/05(火) 22:10:21 0
ラットアタットはクランクだぞ、一応。
ノイジー扱いはアリかも知れんけど、羽モノじゃないよ?
245名無し三平:2006/09/05(火) 22:29:31 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246237:2006/09/05(火) 23:54:48 0
釣ったと言ってもボイルの中を通してだけど・・・
8バイトの後、やっと乗ったわけよ。凄いボイルだったから変なのイパーイ投げたよ。
デカダンスは乗ったけど1回で羽が逆を向いちゃうからお金持ちの人じゃないと…
※ラットアタットが一番ノリ悪かったよ。
247 ◆M21AkfQGck :2006/09/06(水) 16:54:18 O
>>246 そうか、そうだよなwあんなモッコリボディでは。よくのったなw
俺も新しい可能性を探してみるよ!
248名無し三平:2006/09/06(水) 19:14:04 0
何言ってるのかさっぱりわからんなw
249名無し三平:2006/09/06(水) 20:57:13 0
>>241
ほんとかよ
バス用のルアー大量にあるからためしてみるよ
250名無し三平:2006/09/07(木) 19:37:09 0
プレデターなんかも良く釣れる。
251名無し三平:2006/09/07(木) 19:41:10 0
スピンテールのジグヘッドあるだろ、あれによチビアダー付けるんだよ。

琵琶湖でつかうテクの一つなんだが、シーバスでも反応いいぜ。
セイゴクラスなら簡単に釣れるよ
252名無し三平:2006/09/07(木) 19:49:17 0
バスソは来るなよ。
253名無し三平:2006/09/07(木) 19:54:38 0
ケッケケ。
シーバス専門の奴らは工夫がないから、バスのテクをチョット使うと
簡単につれるのによ。
254 ◆M21AkfQGck :2006/09/07(木) 20:34:58 O
>>252 どんなルアーで釣ろうが人それぞれ。
釣れないからってひがむなよ・・・
おまえ、シーバス釣るのにシーバスルアーしか使わないのか?
255(・ω・;) ◆RYYOQE7d96 :2006/09/07(木) 20:48:02 O
バス用ルアーは余り釣れたことありませんが
トラウト用のミノーやスプーンはよく釣れますね
256名無し三平:2006/09/07(木) 22:07:49 0
バス用のX-80は釣れたけど?
257名無し三平:2006/09/07(木) 22:36:27 0
TDバイブもシーバスよく釣れるし。
258名無し三平:2006/09/07(木) 22:42:27 0
弓ヅノで釣れる魚だぞ?
なにで釣れてもおかしくねぇだろ??
バカだろ?オマエら
259名無し三平:2006/09/07(木) 22:51:53 0
金属片やプラスチックに食いつく魚ですからね。
針さえ付いてれば釣れる筈ですしね。

シバスのルアーにサイレントが多いのは何か理由があるの?
スレやすいから?
260名無し三平:2006/09/07(木) 22:56:52 0
ってかキセルに針つけても釣れますよ=カッタクリ
261名無し三平:2006/09/07(木) 23:37:04 0
サイレントでなくても釣れるが
サイレントのほうが釣れるのは
水中でのウエイト音は数倍響くからだよ
あの音を知ったら、音の大きいルアーは使えなくなる
262名無し三平:2006/09/07(木) 23:43:51 0
あの音が良いんじゃん
つか食いに差を感じた事無いなぁ

あ、それと、サイレントって言ってる物でも、フックのコスレ音がカチカチと結構五月蝿いよ。
263名無し三平:2006/09/07(木) 23:48:30 0
ヤマリアのエンゼルキッス、エクストラシャローって釣れる?
264名無し三平:2006/09/08(金) 07:00:00 O
釣れるけど飛ばない
無風だと問題ないが横風、向かい風だとてきめん
265 ◆M21AkfQGck :2006/09/08(金) 16:38:04 O
>>261雑誌情報鵜呑馬鹿w

wおまえにサイレントとラトルの違いなんて体感できる腕などないよ。
266名無し三平:2006/09/08(金) 16:40:51 0
>>261
とするとザ・ファーストやエスフォーは釣れてはならないルアーとなるが?
いかがかな??
267名無し三平:2006/09/08(金) 18:52:39 O
>>261こいつドブフッコしか釣った事ないんだよ
268名無し三平:2006/09/08(金) 19:07:58 0
今現在完全なる定番となっているルアー(コモモ、タイスリなど)
は音の出るものが多い現実はどうなるんだ??
261のようなアホ理論が通用するならジップやダイワのルアが激売れするわけだが・・・

確かにサイレントが効く時はあるかもしれん・・・
まあドブフッコメインだがなwww
269名無し三平:2006/09/08(金) 19:19:08 0
X80のラトルなし(SW)とラトル入り両方使ってるけど
シバスにどっちが良いか・・・微妙
270名無し三平:2006/09/08(金) 19:23:46 0
コモモがラトル入りだと勘違いしてるバカ。
やっぱソルトの奴らは低レベルだねwww
271名無し三平:2006/09/08(金) 19:31:35 0
音は有っても無くても釣れるが、その場の空気で結果が変わる。
272名無し三平:2006/09/08(金) 19:41:33 0
>>270
音が鳴る=ラトルと勘違いしてるバカw
やっぱバソの奴らは低レベルだねwww
273 ◆M21AkfQGck :2006/09/08(金) 19:48:15 O
おいおい、馬鹿=バスってきめつけるなよ!こいつだけだ
だいたい、雑誌やメーカーが、サイレントや動きが小さいほうがつれる なんて鵜呑みにしてそれ以外試さないやつっていつまでたっても進歩ないからな。
同じバサーでも擁護する気にもならん。
274名無し三平:2006/09/08(金) 19:51:38 0
あのさ、ラトルってのは赤ちゃんがガシャガシャやって音をだして
あそぶ玩具のことなんだよ。

その意味合いからどこにも(移動式の)錘なんて掴めネエよwww

それともオマイの国ではルアーパッケージに内蔵錘のことをラトルなんて
書いてるのかよ?

そりじゃあ、赤ちゃんが鉄アレイもって鍛えてるのと同じだよwww
275名無し三平:2006/09/08(金) 19:53:44 0
誰に言ってんだ?
アンカーくらい付けろよ
ボケナス
276名無し三平:2006/09/08(金) 19:54:12 0
終いにゃソルトバカは屁理屈こねてショアラインライナーのマグネットまで
ラトルとか言い出しそうだなwww
277名無し三平:2006/09/08(金) 20:11:08 0
>>276
ってか最初にぶっ飛んだのはバソだぜw
それに>ショアラインライナーのマグネットって?w
まともにバカだなw
オマエww
278名無し三平:2006/09/08(金) 20:16:34 0
【盗撮】近所の32歳と14歳の美乳母娘を観察(画像あり)【尾行】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
279名無し三平:2006/09/08(金) 21:03:40 0
ショアラインライナーじゃなく、ショアラインシャイナーね。
280 ◆M21AkfQGck :2006/09/08(金) 21:10:42 O
ここまで馬鹿だと相手するのも阿呆らしい。
281名無し三平:2006/09/08(金) 21:53:41 0
>>270
コモモがラトル入りなんてどこに書いてあるんだよドアホ!

>>274
どこでもいいから病院に行ってくださいw

>>276
オマエ・・・
も、もちろん釣りだよな・・・?
282名無し三平:2006/09/08(金) 21:54:58 0
ショアラインライナーってダイワの新製品でつか?www
283名無し三平:2006/09/08(金) 22:00:56 0
284名無し三平:2006/09/08(金) 22:08:05 0
元バスマン(素人)である276は顔を真っ赤にして逃亡しました・・・

もう許してやってくださいw
285名無し三平:2006/09/08(金) 22:21:23 0
単に煽るだけでなく、チョットした工夫が大事なんだよな。
これはバス釣りから得たヒントだよ。








まあまあの釣果だ。
















ワームを一見枝に引っ掛けてミスかと思うだろうが、それは
微妙なミスを仕掛けてバイトを誘うってことよwwwwwwwwwwwwww
286名無し三平:2006/09/08(金) 22:41:53 0
>>285
なるほど!!


やっぱおまえ馬鹿だなw
287名無し三平:2006/09/08(金) 22:56:10 0
>>285
俺ならスプリットリング位にしとくけどな。
288名無し三平:2006/09/08(金) 23:18:51 0
元バスマン(素人)である285は顔を真っ赤にして逃亡しました・・・

もう許してやってくださいw


289名無し三平:2006/09/08(金) 23:21:57 0
にょろにょろとデカにょろにょろどちらが釣れる?
290名無し三平:2006/09/08(金) 23:22:53 0
>>282
そうですよ!バスルアーですが・・・w
マグネットのラトルがいい音だして波動効果絶大でつ。

キモは木の枝に引っ掛けてミスかと思うだろうが、それは
微妙なミスを仕掛けてバイトを誘うってことよw
291名無し三平:2006/09/08(金) 23:26:44 0
>>290
日本語でOK
292名無し三平:2006/09/08(金) 23:28:27 0
>>289
此処ではもっとアピール力のあるものを。

迷ってるなら使いやすそうな方を使って。
293名無し三平:2006/09/08(金) 23:31:36 0
>>285
その枝ではフッキングしても取り込めない!枝が太過ぎたんだ!!
294名無し三平:2006/09/08(金) 23:46:33 0
ジャバロンの小さいやつ。使ってみ。
295名無し三平:2006/09/09(土) 00:34:12 0
>>294
釣れるの?
296名無し三平:2006/09/09(土) 02:46:19 0
ジャバロンは釣れるみたいだが、すぐオシャカになるってのがな
貧乏性の俺には使いづらいルアーだわw
297名無し三平:2006/09/09(土) 08:39:15 O
片付けしてたら
K-TEN BLUE OCEAN S
K-TEN HA CUSTOM S

KIKUCHI MINNOW VF

MARINE FIGHTER-F

T.D.MINNOW SP
T.D.SHAD LC
T.D.HYPER CRANK TI

YO-ZURI F

Pencil magic Jr.

Water LAND1999
って書いてるルアーがでてきました。
自分は最近ルアーの事に興味を持ちだした素人なのですが、このルアーの評判等を教えていただけませんか?
298名無し三平:2006/09/09(土) 10:04:03 0
自分の価値観で評価すると全て糞ルアーと思う。

が、おっさんが古き良きルアーを求めてる場合もあるので
オクではたまに高値が付く、こともある。
299名無し三平:2006/09/09(土) 10:36:43 0
KIKUCHI MINNOW VF クレ!
あとはイラネ。
300名無し三平:2006/09/09(土) 10:46:25 O
おまいらばか?アミーゴ最強
301名無し三平:2006/09/09(土) 12:38:56 O
青春?
302名無し三平:2006/09/09(土) 12:52:23 0
いや、性春だよ。
303名無し三平:2006/09/09(土) 12:53:19 0
春は買うもんだよ。
304名無し三平:2006/09/10(日) 10:13:27 O
ヘタクソが潮止まりでも釣れるとのインプレを見てラパラのCD9購入

釣れね...
自分の下手さに気づかされました。
305名無し三平:2006/09/10(日) 11:38:45 0
下手かどうかじゃないだろ。魚が居ない所で釣りしてただけ。
潮止まりの時は障害物周りが良くなるよ。
306名無し三平:2006/09/10(日) 11:57:58 0
>>305
場所を選ぶのもウデのうち
307名無し三平:2006/09/10(日) 12:00:18 0
そう言ったら身も蓋もないじゃまいかw。
308名無し三平:2006/09/10(日) 12:06:25 0
シーバス釣りなんてそんなもん
309名無し三平:2006/09/10(日) 17:03:02 O
○○ワのシーバスハンターは1000円きってるから下手糞で貧乏人の俺にはありがたい...
1200円前後のルアーなんてロストするのが恐くて俺には買えませんよ
310名無し三平:2006/09/10(日) 17:32:18 0
200〜300円の差が恐怖を生むんですね;;
311名無し三平:2006/09/10(日) 17:40:38 0
1200円なんてろくなルアーないだろ
312名無し三平:2006/09/10(日) 17:43:46 0
漏れがよく逝くところは、バイブやブレード系だと
よく釣れる。ただ根も多いのでロストも多い。
ロスト覚悟で沈めてからじゃないと、釣れない。
平均6000円相当はロストする...。その近くに
ロストは無いが、あまり釣れないポイントもある。
5回逝って1匹くらい...。
でも漏れは、ロストが多くても釣れるポイントに逝ってします。
本日の殉職者、ローリングベイト2名、レンジ−バイブ2名
はっきり逝って毎週なので痛いっす。安くて比較的釣れるバイブ
教えてエロ人!
313名無し三平:2006/09/10(日) 17:46:44 0
中古
314名無し三平:2006/09/10(日) 17:48:08 0
マールアミーゴしかねぇ・・・
315名無し三平:2006/09/10(日) 17:55:30 0
おまえら貧乏人ばっかだな
俺はレアを遠慮なく使い倒す夢を見たw
316名無し三平:2006/09/10(日) 18:09:29 0
エスドライブやジョインテッドクロー使ってる人いる?
インプレきぼんn
317名無し三平:2006/09/10(日) 18:15:21 0
愚かな民よS.W. VIB. JIGに決まってるだろ〜馬鹿でも釣れるぜ!
318名無し三平:2006/09/10(日) 18:17:21 0
釣るには難しいよ
普通のミノーに勝てる部分が少ないよ
飛ばないし、

そして最大の欠点
バスの場合はボートで使うもの
シーバスは・・・
この時点で必要なしかも
319名無し三平:2006/09/10(日) 18:44:58 0
>>318
でもあの芸術的なアクションは魅力的ですよね
マリアのブルースコードのアクションは似てますよね
ワンダーの動きは昼間見たことないです
専用竿使っても飛ばないんですか
320名無し三平:2006/09/10(日) 23:46:43 0
安くて定番のバイブって言ったらプライアルのバイブでしょ。
先日2個ロスとして30センチのセイゴをゲット!!orz
321名無し三平:2006/09/10(日) 23:51:55 0
シーバスハンター3イイよね。
アンチダイワなんだけど安いのでついつい買ってしまう。
そういや針を大きいものに替えると動きがマイルドになって活性の低いときに効くんだっけ?
322名無し三平:2006/09/11(月) 00:02:02 0
ダイワのソルティダーティストかなりいいと思うんだけど、マイナーなルアーなのかな
軽いジャークやトゥイッチでいい動きするよ。
323名無し三平:2006/09/11(月) 00:45:57 0
>>297
TDミノーはショアライン40の若干ウェイトアップ版だと思えばいい
K-TENブルーオーシャンは普通に良く釣れる、俺は今でも1軍
あとは知らん
324名無し三平:2006/09/11(月) 01:05:48 O
>>320
プライアルって、TDバイブパクったデザインのやつね。
確かに安いし釣れる。


パクリと言えば、最近偽マールアミーゴも出回ってるな。
ヤフ億にも出てる位だし。
325名無し三平:2006/09/11(月) 02:57:31 0
ガイド外し忘れパッチン病が治りません。
今日も2回やってしまいました。
根がかりより精神的ダメージがでかいだけに辛い。
326名無し三平:2006/09/11(月) 11:57:35 0
ひとさし指にかかるルアーの重みで引っかかってるかどうかくらい
分かるだろうが。

ベールが還るトラブルがあっても切れない太さのリーダにしとけや
ヘタクソwww
327名無し三平:2006/09/11(月) 19:13:22 0
>>312
ローリングベイトは自作ルアー初心者でも超簡単だから
作ればどう?
背中のリップは付けなくていいよ、むしろ無い方が
素直な動きになって本物よりシバスに効くよ。
ちなみにローリングベイトは自分も好きなルアーだけど
自作するようになって出番がなくなってしまった。
328名無し三平:2006/09/11(月) 19:57:36 0
>背中のリップは付けなくていいよ、むしろ無い方が
素直な動きになって本物よりシバスに効くよ。
バイブ買った方が安いじゃん
329名無し三平:2006/09/11(月) 20:13:59 0
>バイブ買った方が安いじゃん
自作だと¥100くらいなんだけど・・・
それとバイブって具体的にどのバイブなの?
330名無し三平:2006/09/11(月) 20:28:16 0
>>329
グイングイン動くやつ
331名無し三平:2006/09/11(月) 21:32:00 0
カメラ付のを使っているVTRを見たことがある。
332名無し三平:2006/09/11(月) 21:39:38 0
>それとバイブって具体的にどのバイブなの?

100均のバイブ
333名無し三平:2006/09/11(月) 21:46:00 O
>>329
自作はコスト削減もいいけど、釣れたときや作ってる最中がたまらなく楽しいよな。

334名無し三平:2006/09/11(月) 22:59:57 0
個人的な感想なんだけどハズレのバイブってあるの?
バイブってどの種類使ってもあんまり大差があるように思えないんだけど。
結局マールアミーゴに落ち着きました。色々とそろえてたらややこしくてシンプルにしたかったので。
おすすめバイブがあったら教えて。
335名無し三平:2006/09/11(月) 23:18:55 O
アミーゴで良いと思う。
336名無し三平:2006/09/11(月) 23:21:36 0
これから最高の時期を迎えようってのにバイブなんて使ってんじゃねえよスカポンタンめ
337名無し三平:2006/09/11(月) 23:32:47 0
通はフローティングミノーですな
338名無し三平:2006/09/11(月) 23:41:48 0
いるもんはいるねん!!
339名無し三平:2006/09/11(月) 23:46:06 0
バイブのぶっ飛び感が気持ちいいんだよ
340名無し三平:2006/09/12(火) 00:00:22 0
マールアミーゴの65愛用してたのに
最近どこにも売ってない
341名無し三平:2006/09/12(火) 01:34:50 O
タイドミノー90Sと75CD
超1軍なのだが75はリップがもろく最近在庫切らし気味…
リップ折れたのが家にごろごろあるんですが
ルアーとして再利用するいい方法ないですか?
あとimaのgene130もリップが…
342名無し三平:2006/09/12(火) 01:57:14 0
捨てちまえ、そんなゴミ
343名無し三平:2006/09/12(火) 02:05:32 0
とりあえずリップレスミノーのつもりで使ってみなよ
中には当たりもなきにしもあらず
が、回転したり、すぐバランス崩すようだったら、ゴミだな、やっぱり
344名無し三平:2006/09/12(火) 02:06:24 0
       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐ片付けますんで
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>342
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
345名無し三平:2006/09/12(火) 07:22:53 O
まだラパラのCD9とかリップ折れてもシンキングペンシル
みたいに使えるけど、折れたのがフローティングではねぇ…。
燃えないゴミ行きですかもね。
346名無し三平:2006/09/12(火) 07:43:47 O
リップが折れたルアーの背に穴を開けシリコン注入してみたら?
バランスは板錘貼って調整する。
貧乏くさいが…
347名無し三平:2006/09/12(火) 09:25:46 O
>>346 漏れもリップ折れたルアーをいつか改良しようと…
年月と共に蓄まる一方w
348名無し三平:2006/09/12(火) 10:58:05 0
これどうなんだろ?

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060911/121024/

つーか高けぇよ
349名無し三平:2006/09/12(火) 14:22:59 0
350名無し三平:2006/09/12(火) 14:32:59 0
シーバス関係無いな
メバルにはいけそうだ
351名無し三平:2006/09/12(火) 14:38:32 0
実にくだらん
シーバスは夜ならパール系、明るさがあるなら普通のホログラムでも十分
つか色の重要性は動きやシルエットに比べれば大きくない
メバルにはスクリューテールとグラスミノーで十分
352名無し三平:2006/09/12(火) 14:54:37 0
実釣で4倍釣れたらしいから多少効果ありそうな気が・・・。
青物用のメタルジグの塗装に良さそうな気がする。
353名無し三平:2006/09/12(火) 15:14:02 0
>>351
お前頭固いなぁ〜
自分が使っているもの以外全否定か?
354名無し三平:2006/09/12(火) 15:16:17 0
スプーン一個3000円ね・・・
水牛やアワビのハンドメスプーンを考えれば使えないこともないか
レイクトローリングやる人に売れそうだね
355名無し三平:2006/09/12(火) 15:17:31 0
お前ら本気で4倍釣れるとでも思ってるのか?

よく釣れるなwwwwwwwww
356名無し三平:2006/09/12(火) 17:36:14 0
>>355
まあ許してやれや
他業種からみたらこの業界はアホの集団に見えるらしいが
大半は1年程度でアホは自分だったと気づき撤退する・・・
4倍釣れると言い切ってしまうところが大した自信だが
あんまりしつこいと某機構に注意されかねんなw
357名無し三平:2006/09/12(火) 17:57:29 0
メインでX-Rap
サブでビーフリとマルアミ

個人的にこれで十分釣れるから、他のルアーはポッケに入れなくなっちゃった
スレたドブシーバスとか狙ってないし。。。
358名無し三平:2006/09/12(火) 18:31:11 0
でもね、釣れるとしても少数のルアーだけ使ってると
いずれ飽きてこない?
359名無し三平:2006/09/12(火) 20:07:54 O
マルアミのRH
CD9のイワシ
シンキングミノーとフローティングでその場のベイトフィッシュカラー

俺はこれ以外イラネ
360名無し三平:2006/09/12(火) 20:36:12 0
オレはマルアミならチャート
CD9はRHかGFR
あとはR50レーザーイワシかな
361名無し三平:2006/09/12(火) 21:10:52 0
おいおい、チェックベイトS忘れてねぇか?
えばぐりのアマゾンあついお
362名無し三平:2006/09/12(火) 21:16:27 0
グランダー武蔵ミノー最強
363名無し三平:2006/09/12(火) 21:22:24 0
いや、最強はMー1インスパイアミノーでしょ。
あのグランドスラマーの今江さんが考案したらしいんだけど
さすがにそのへんのシバスルアーよりも釣れるよ
364名無し三平:2006/09/12(火) 21:27:55 0
レンジバイブ70ESとヴィブラだったらどっちが釣れる?
自分的にはレンジバイブなんだが、、、
365(・ω・;) ◆RYYOQE7d96 :2006/09/12(火) 21:38:08 O
個人的にはレンジバイブです
マルアミ80やローリングベイト77もよく釣れます
366名無し三平:2006/09/12(火) 23:10:54 0
B-太SR買おうと思ってんねんけど、80か60どっちにしようか
迷ってます。使う場所とかベイトとか色々条件が絡んでくるのは
百も承知やねんけど、総合的に考えてどっちが使えるやろ??
みんなの意見聞かせて下さい!!
367名無し三平:2006/09/13(水) 07:23:54 O
場所による
368名無し三平:2006/09/13(水) 08:43:16 O
可愛いので60で☆
369名無し三平:2006/09/13(水) 18:49:26 O
シャロークルーザーって人気ないね。
俺はかなり気に入ってるんだけど。
370名無し三平:2006/09/13(水) 19:03:17 0
ローリングベイトで釣れている時に試しにクルーズバイブレーション
使っているけど今のところ釣果ゼロなのでテイルスピンに改造してみた
371名無し三平:2006/09/13(水) 19:10:38 0
特に他より勝ってる部分無いから
372 ◆M21AkfQGck :2006/09/15(金) 01:14:54 O
皆さんお薦めぶっとび激釣れトップルアーを教えてください。
今日オニューで、TDペンソードラドチューんとシマノポッピングベイト125かった。
明日川で遊んでくる、楽しみ。
373おさーん:2006/09/15(金) 09:34:32 0
スライド系ペンシルなら何でも良いじゃないの?何でもそこそこ飛ぶでしょ!
トップで釣れる状況は色々有るけど、トップの方が釣れる状況はほんとに少
ないよね。それでもトップは楽し〜い!
374名無し三平:2006/09/15(金) 10:28:04 O
根掛かり嫌いで潜行30cm以内のルアーしか使いません。
春は大中小のニョロ
その他は、TDペンシル、GドッグX、イナセ、エスフォー
根掛かり好きなんて居ないけど。
でも、坊主はあまりないですね。
375名無し三平:2006/09/15(金) 11:59:07 0
TDペンシル、G犬X・Sフォー

俺的にはこれにデッドフロートとTKLM加えれば無問題かな。
376名無し三平:2006/09/15(金) 14:52:55 0
TDペンシルでつってる香具師どう動かしてる?
スローに引きながらたまにトゥイッチ入れたり、ストップ&ゴー
などやってるんだが反応ないんだわ。
377名無し三平:2006/09/15(金) 15:17:54 O
喰わせるタイミングが合わないだけだね。
俺はおかっぱりだけど、先ず最初はTDペンシルただ巻き、ストップ&ゴー、トゥイッチの順に探るね。
明らかに魚追いかけ回してるのが確認出来る時はトゥイッチから行く。
あとトゥイッチの時はなるべくリールを巻かないようにしてるよ俺は。
がんがって練習あるのみですな
378名無し三平:2006/09/15(金) 15:51:00 0
TDペンシルは動かないルアーだから
サミーとかTKRP使ったほうがいいよ
379スレタイに忠実に議論してみた:2006/09/15(金) 16:07:26 O
楽しそうなトップ流れを豚切りで悪いが、市バス釣るんなら、ビフリでウッドボールじゃないのか?
市バスって、バスと違ってトップにゃ出難いだろ?
380名無し三平:2006/09/15(金) 16:29:30 0
>>379
派手に出るよ。「ゴボッ!」って。バスと違って出方もパワーがある。
でも乗らない。バスよりも乗りづらい。
あと、シーバスはポーズも利き辛いっていう先入観はあるね。
動かしつづけろって感じ。後シーバスは夜釣りが多いから
見えないね。確かにトップ使う意義は薄いかも。
381名無し三平:2006/09/15(金) 16:41:39 O
>380
あ〜…。確かに見えないトップは不毛だね。w 意味ゼロって言うか…w

俺の地元は熊本県なんだけど、毎年山本釣り具ってデカい釣具屋主催の市バス釣り大会があるんだが、毎年90うpが揚がってて大盛況みたい。
ヒットルアーはやっぱりミノーが多いみたい。
つか、90うpなんてどんな引きするんだ?ガクガク(((( ゚д゚;))))ブルブル
382名無し三平:2006/09/15(金) 17:47:20 0
>>377-378サンクス
いろいろ試してみるお
383名無し三平:2006/09/15(金) 17:47:48 O
日中に派手なボイル出たらずーっとトップで楽しむね、ボートなら
そんなお祭り状況だとTDペンシル、TKRP、スキッターポップをよく使うが
乗りの良さは
TKRP〉TD〉〉RP
かな?まあそれぞれ動かし方が違うのでひとそれぞれだと思うが
どれ投げてもヒットする状況なんでどれが良いかは比較できん
オカッパリでは残念ながらオフショアで見るような、飛び上るボイルは見たことないのでコメントはできません
384名無し三平:2006/09/15(金) 17:59:45 O
ならミノーならどうなの?超不毛?
ペンシルだと海面荒れて無ければ、トゥイッチしたとき飛沫ピュッピュッでるじゃん。
で、喰ってくると十分視覚的にも面白いが。
魚体がハッキリ出る時も有るしね。
385名無し三平:2006/09/15(金) 19:00:42 0
精子ならピュッピュッて出るよ
俺のペンシルから
386名無し三平:2006/09/15(金) 19:02:02 0
>>385
この鉛筆インポ野郎!
387名無し三平:2006/09/15(金) 22:02:11 0
トップウォーターは「釣れる」から使うというより「面白い」から使いたい。
先日、早朝。太陽が昇ってきて、捨石の突端、
一番良い場所にトップを泳がせたら派手に出た。こういう状況が
ドキドキで楽しくて仕方ない。魚を釣るのに一番効率の良いのはミノーだとは思う。
ミノーはひたすら投げつづければ結果が付いて来る気がする。
388名無し三平:2006/09/15(金) 22:24:00 O
ワシはトップレスがすきじゃ。
389名無し三平:2006/09/15(金) 22:25:03 0
携帯厨はツマランから、思いつきだけの脊髄レスすんなよバカ
390名無し三平:2006/09/15(金) 22:25:33 O
フリチン
391名無し三平:2006/09/16(土) 01:24:27 0
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
392名無し三平:2006/09/16(土) 11:25:42 0
なんで携帯って嫌われん打?
393名無し三平:2006/09/16(土) 11:33:29 O
それは嫌ってる奴が
変わりもんだらだお^^
394名無し三平:2006/09/16(土) 11:38:39 O
>392
その板が成熟してないから。
ニュース関連板では、携帯だから画像を見られないと言えば、わざわざ変換してくれる人までいる。
ましてやバカにする人達などまず居ない。
携帯携帯とバカにする奴は、今や時代遅れの池沼ですと宣伝してるようなもん。
395名無し三平:2006/09/16(土) 11:46:43 O
↑ネ甲だ。
396名無し三平:2006/09/16(土) 14:25:18 0
サラナ110Fとシャロートプスの2種類を1軍から外そうと思っているんだ。
で、これに変わるルアーを探している訳なんだけど、知恵を貸して欲しい。

サラナの良い所はFなのに結構潜る、流れに強い、細い。 
これに、もう少し飛距離が出るものを探している。
チェイス110やウオズはどうだろう。

シャロートプスはそのままでいいんだけど、手に入れにくくなってきた。
特徴はシャロー系にしてはやや深め、飛ぶ、流れもOK。
K-TENの130フォースや新R50はどうだろう。
397名無し三平:2006/09/16(土) 14:45:03 0
>>396
シャロートプスは俺も大好き、ストックがまだ2コある
代わりはラグーナでOK牧場
398名無し三平:2006/09/16(土) 15:33:53 0
完全なスレ違いで申しわけないがなんで携帯からの書込みってわかんだ?
完全なしろーとなんだよおれ。
399名無し三平:2006/09/16(土) 16:07:39 0
ラグーナは浅いよ。 あれならR50SSRでイイな。
400名無し三平:2006/09/16(土) 17:20:35 0
>>398
時刻の横に0とかOとかついてるでしょ?
0はPCでOは携帯。
401種蒔き本人 ◆M21AkfQGck :2006/09/16(土) 18:23:28 O
昨日、某リバー堰下でトップ爆釣。ボイル多発。
雨後濁り、激流、干潮10時水位17センチ、17時満潮水位155センチ。
ずっと水位あがり続けるため時合もずっと。
そんなに途切れる事なくボイルあり。
そんな中、ほとんどトップにしか反応がなかった。ミノー(9〜14センチ)はいくらなげても反応なし。
小さめのバイブでポロポロ。
トップなら青物用ポッパーでも出る出る!
今回は明らかにトップパターン、この差はなんだと思う?
ちなみに追い掛けられてたベイトは細身5センチ程度の小魚。
トップ釣果、42〜63センチ、18本。実釣時間、11時から17時
最高に楽しかったよ。
402名無し三平:2006/09/16(土) 18:28:09 O
>401
へ〜へ〜へ〜!市バスでトップ"のみ"なんて状況初めて聞いたよ。
そんな事もあんだね。さぞ楽しい一時だったんだろうな。ウラヤマシス(´・ω・`)
403名無し三平:2006/09/16(土) 18:30:23 0
フッコサイズ6時間18本で途切れる事なく爆釣て・・・
普段どんだけ釣れてないんだよ
404名無し三平:2006/09/16(土) 18:35:39 0
>>403
わざわざ嫌味書かんんでもええんちゃうん。
釣りは本人が楽しめればええんやから。
405名無し三平:2006/09/16(土) 18:37:46 O
>403
普段ミノー中心の市バス釣りで、トップのみで6時間も続けば奇跡的なんでないの?
406 ◆M21AkfQGck :2006/09/16(土) 18:39:21 O
http://p.pita.st/?xeslhn2c
これな。
色んなタイプのトップ、アクション試してたけど、一番反応よかったのは、流れのヨレに入った瞬間に超高速ドッグウォーク。
その場からルアーが動かないようにするのがキモ。50センチの間には6〜8回ほど素早く動かす。
魚が沸いてくるよ。
こういうのはバサーがうまいよな。
あと、バスルアーが使い易い。
けどバスと違ってほんまのらへん。バスなら自分の腕である程度カバーできるけど、シバスはほんま食うの下手やなぁと思った。
今までシバスはほとんどミノーやったから、今回はいい勉強になった。
今まで眠っていたバス用トップをよみがえらせるいい機会だぞみんな。
407名無し三平:2006/09/16(土) 18:40:03 0
2時間なら爆って言っても良いかもしれんが6時間じゃあな・・・
408名無し三平:2006/09/16(土) 18:42:39 0
今はセイゴやフッコの数釣りシーズンだから6時間で18釣った程度じゃなんも珍しくない
デーゲームのトップでも簡単に釣れる時期だよ
409 ◆M21AkfQGck :2006/09/16(土) 18:43:59 O
>>403サイズに関しては、10月すぎぐらいから一気にサイズあがるからな。残念だけど今だけだよそんなんいえるのw
コノシロがはいってきたら平均75前後になるでな。
去年はミノーだけだったから今年は初トップであげたいと思う。
今日釣具やを巡って補充してきた。
410名無し三平:2006/09/16(土) 18:48:17 0
秋はフッコが五月蝿いからな
去年は2時間で30匹くらい釣って飽きた
あまり釣れすぎるもの問題だな
411名無し三平:2006/09/16(土) 19:01:13 0
携帯の奴のレスをみて内容が軽薄であったり、
ネタレスであってもあまりにもくだらないと思わないか?

別に1行レスや長文だからどうこう言ってるわけじゃないよ
412名無し三平:2006/09/16(土) 19:35:17 0
>>411
それは偏見だよ。
珍しくはないけど、もうそんな季節なんだと気付かせてくれた事は評価出来るだろ。
413名無し三平:2006/09/16(土) 19:47:33 0
トップ18匹てこはバイトは60以上でしょバラシもそれなりあるわけだから
相当楽しいぞ!陸っぱりでそんな経験ないな〜 素直に羨ましい。
414名無し三平:2006/09/16(土) 19:52:00 0
>>401ってプゲラだろ?
最近はサボンとか名乗ってるらしいが
415名無し三平:2006/09/16(土) 19:53:58 0
かまって欲しくていい加減なこと書いてるんだから無視しろよ
416名無し三平:2006/09/16(土) 19:58:03 0
なんだ、サボンだったのか・・・前言撤回
417名無し三平:2006/09/16(土) 19:59:47 O
サボンは自分で組織の人間だって公表してたなw
418(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/16(土) 20:20:17 O
>>409
サボンはセイゴか?イカやないんやな。
結構魚に相手にしてもらってるやん。

ちなみに俺はこっちや
http://mbup.net/d/8215.jpg
419名無し三平:2006/09/16(土) 20:23:11 0
>>378 わかってねーな
シーバスは食うの下手だから動きすぎペンシルだと動いた後にバフッとでて乗りにくいのだよ。
だから、スケーテイングしにくい、立ちペンシルがいいんだよ。
ちゃんと修行積んでからウンチク言うように。
420名無し三平:2006/09/16(土) 20:25:50 0
シーバススレでクロダイの幼魚を自慢げに出されても困るw
421 ◆M21AkfQGck :2006/09/16(土) 20:39:06 O
>>418チヌ? どういったとこがおもろい?やった事ないんだわ。よかったら語って。
>>419まぁ俺は下手だからね。うまいやつならもっととってるよ。
アクションは色々試した結果、そういう動きが一番よかったってだけの事。
しかし、初トップゲームで、激流の中、わずかなヨレの中でしっかり誘いだした俺はやっぱうまいねw
422 ◆M21AkfQGck :2006/09/16(土) 20:43:51 O
>>416それはどういう意味だ!!w
俺が釣りすぎたらなにか問題か?
人で判断すんなよ。真面目に書いてやったのによう。
423名無し三平:2006/09/16(土) 21:01:25 O
サボン。おまえはちゃんと濃内で語らず、証拠見せて語ってるだけでも立派だ。信用出来るわな。
中には1匹しか釣れんのを10匹釣ったなんてホザいてる奴もいるっつーによ。
424 ◆M21AkfQGck :2006/09/16(土) 21:51:16 O
↑だろ?よくわかってらっしゃる。感謝。
自演じゃないぞw
425名無し三平:2006/09/17(日) 00:57:09 0
3年位前の1月にボートで出て3人2時間で150本ほど釣ったことが有るんだけど
マリアのファーストだけ釣れなかったんだよな〜!ミノーしか投げてないけど
他は何でも釣れたのに、それからファーストは1度もなげてません。古い話で
スマン!
426名無し三平:2006/09/17(日) 01:41:23 O
俺はショアラインシャイナーR40のチャートが一番気に入ってる
もうないのかな〜
427名無し三平:2006/09/17(日) 05:56:37 0
サボン、トップに興味出てきたんならTKRP使ってみれ
はっきりとノリに違いが出てくるぞ
その代わり、ほとんど水の中に入ってるからトップらしさは皆無だがな
428名無し三平:2006/09/17(日) 07:39:48 O
ナイトレイド140FとCD9に逃げる俺はヘタレです。
429名無し三平:2006/09/17(日) 08:16:34 0
R50 LDのカラー
普通の鰯が欲しい
430 ◆M21AkfQGck :2006/09/17(日) 10:21:42 O
>>427ありがとう!これってリップるポッパー?タダマキでやるの?
ロッドアクションをつけたり?
皆さんもお薦めのトップ教えてください。
ちなみに私のふぇいばりっとは、
いいたくないけどバレー昼からでてる新家さんのペンシル。
タダマキでも、流れやヨレに敏感に反応、かなりキレのある動きをみせ、竿アクションでも最高の動きをみせる。
飛距離もこのサイズでは抜群、使い易いしバス時代からの私の一番のおきに。
カタログにあった、ワンサイズでかいやつってもうでたんやろか?誰か知らない?
431名無し三平:2006/09/17(日) 11:33:02 0
シーバスが補食下手ってのは俗説なんじゃないの?
俺は関西南部なんだが、トップにでるシーバスって
9割方ガッツリ掛かるんだけど・・汗
432名無し三平:2006/09/17(日) 12:21:50 0
バイブを物色しているのだが、どれが良いのか全然わからん。
レンジバイブとか、マリアの商品とかを見ているんだが、
これ買えばとりあえずOKみたいなのが有ったら教えてほしいです。
お願いします。
433名無し三平:2006/09/17(日) 12:27:19 0

>>431

正確に言うと、シーバスは「ルアー」を補食するのが下手。
餌を獲るのが下手だったら種として存続できない。

小魚とルアーの違いを釣り人が修正すれば良いだけ。
434名無し三平:2006/09/17(日) 12:38:54 0
サボンのポイントは神川堰下のプール
もちろん立ち禁
435名無し三平:2006/09/17(日) 12:49:33 0
リップルポッパーってポッパーじゃなくてノイジーだよね
ジタバグに近い
マスキージタバグとかどうだろう?
436名無し三平:2006/09/17(日) 13:00:40 0
ミロルアーのA-PROP使ったこと有る人いますか?
437名無し三平:2006/09/17(日) 13:02:33 0
レンジバイブ、マルアミーゴも良いルアーだと思うが何処のメーカー
どのルアーと言うより、水深、流れなど釣場の条件による重さの使い
わけの方がが重要じゃない。
昼の沖堤防水深15mと夜の河川水深3mで同じバイブは使わないよ!
438名無し三平:2006/09/17(日) 13:14:21 0
>>432
バイブだったらレンジバイブ、タイドバイブ、マールアミーゴ、TDソルト
くらいしかないじゃん。何処でも21g程度がメインになるだろうから
好きなの選べば?レンジかマルアミが一番皆が使ってるよ。
439 ◆M21AkfQGck :2006/09/17(日) 13:55:41 O
>>434どこやそこ
440 ◆M21AkfQGck :2006/09/17(日) 13:57:40 O
>>431ありえんな。信憑性なし。関西南部って和歌山か?試しにいくから場所おしえろい
441名無し三平:2006/09/17(日) 16:05:17 0
エリア10安くていいね。

442名無し三平:2006/09/17(日) 22:00:34 0
俺も>>431に同意だな。
泳ぐ魚を吸い込むんだから、全然下手では無いと思う。
TDペンドラドが喉奥まで入ったこともあったしね。
生き物すべて条件の楽なもの喰うね。そんな感じじゃないか?

443名無し三平:2006/09/17(日) 22:02:54 0
メガバスX-80SWってオクで定価以上になってるな。
10%引きでいくらでも売ってるのに。 
444(・ω・;) ◆RYYOQE7d96 :2006/09/17(日) 22:19:59 O
X80は田舎では手に入りません
おそらくは、田舎の大型狙いで使うルアーではないから、メーカーも出荷してないんだと思いますが
ネットや雑誌の影響を受けた人の中には欲しがる人もいます
445名無し三平:2006/09/17(日) 22:25:26 0
X80釣れないよ。ラパラの方がよっぽど釣れる。
446名無し三平:2006/09/17(日) 22:32:18 0
メガバスって昔からプレミア付いて取引されてるよね。
プラスチックで安っぽいのになんでだろ?
447名無し三平:2006/09/17(日) 23:27:14 0
80なんてクソ。あのリップの脆さは異常。壊させてたくさん買わせたいメガバスの魂胆丸見え。
俺なんて何個買ったことか…。
448名無し三平:2006/09/17(日) 23:30:03 0
バタバタアクションのルアーなんてそうそう使えんだろ。

手が尽きた場合にとりあえず試してみるかってなくらいなもんだべさ
449名無し三平:2006/09/18(月) 00:03:33 0
x80普通に釣れるぞ!でもキライ!
私が始めてフッコを釣ったのはシンキングラパラ11cmでした。
32年程前のことです。
当時はシーバスなんて呼ばなかったし、横浜ではどんなに大型でも
デカイフッコでした。当然cd11なんて呼び方も皆無でした。
x80が20年後にも販売されているのかな〜?


450名無し三平:2006/09/18(月) 00:07:37 0
ていうかメガバスって言ってもSWルアにゃプレミア付いたことないだろ〜よ。
緑パケのルアが飛ぶように売れてても青パケはフツーに買えたじゃん。
451名無し三平:2006/09/18(月) 00:14:14 0
当時はシーバスなんて呼ばなかったし、横浜ではどんなに大型でもデカイフッコでした。
↑へ〜、俺は、逆に全部「鱸」って言ってたけど。20cmの鱸!ってw
でもCDってそんなに前から有ったんだ、その頃ウチの近所じゃフローティングしかなかったよw
452名無し三平:2006/09/18(月) 00:25:56 0
レーベルのロングビルもよく釣れたけど仲間内では下唇と呼んでました。
453名無し三平:2006/09/18(月) 00:31:36 0
とりあえず、ミノーとは呼ばすプラグって言ってたなw
454名無し三平:2006/09/18(月) 00:50:16 0
>>449
80が20年後っていうより、メガバスが20年後あるわけないwww
455名無し三平:2006/09/18(月) 02:44:06 0
>>444
ものすごい田舎だけど、メガバスと直接契約してる店あるよ・・・・
ほかの店でもメガに限らす、手入りにくいものはそんなにないかな
X80のバス用はこのまえ新品で1050円で売ってたよう
456427:2006/09/18(月) 03:41:40 0
>>430
ほとんどタダ巻きで使う
つか、トゥイッチしまくったらフロントフックがライン拾うし
ある意味、TKLMの双子みたいなルアーだから、丸呑みが多い
吸い込み抵抗が少ないんだろうな、きっと
457名無し三平:2006/09/18(月) 07:31:15 0
>>447
そんなに好きなのか?
458名無し三平:2006/09/18(月) 09:38:49 O
シンキングタイプで様々な層を探るときのコツありませんか?各層をカウントダウンといってもかなり大変だと思う。リトリーブ速度によって同じ層でも違ってきそう
459名無し三平:2006/09/18(月) 10:22:20 O
↑日本語おk?
なんでカウントダウンって言うか判ってるか?
コツなんて無いと思う。ルアーを理解して使う、ただそれだけ。
460名無し三平:2006/09/18(月) 10:25:20 O
x80でしか釣れないとか言うの見てると考えるのを放棄してるとしか思えん。
461名無し三平:2006/09/18(月) 10:48:36 O
カウントダウンはコツというか慣れだと思う。気分が乗らないとイライラするし。夜だったらまずは明部で練習、浅かったら魚体がギラッとするが乗らない。かと言って深くするほどデカイのが来るってわけでもない。
462名無し三平:2006/09/18(月) 12:44:25 0
459に一票!
初場所ではカウントダウンで水深把握、後はルアーで!
463名無し三平:2006/09/18(月) 13:13:57 0
カウントダウンなんて名前ついてるけど、ただのシンキングだよな
464名無し三平:2006/09/18(月) 13:18:04 0
そしていきなり根掛かり喰らっていきなり一個あぼん
465名無し三平:2006/09/18(月) 13:21:30 0
カウントダウンが使い辛いと言うなら、潜行深度の違うミノーを使って
一定速度でレンジを釣り下げる方が楽だよ。
激浅ミノー→中層ミノー→ロングビル みたいに。
466名無し三平:2006/09/18(月) 13:28:35 0
オマイらその前にフックはバーブレスにしろよ。

467名無し三平:2006/09/18(月) 13:42:17 O
ロングビルは一定レンジを引きやすいのが良い所だが、それが原因でバイトが出ずらくなったりするから諸刃の剣。いつかはシンキングを使えるようになった方が得。
468名無し三平:2006/09/18(月) 13:42:19 O
カウントダウン使い辛いって知能未発達か?
うちの3歳児でも10位間違わず数えますよ。
1、2、3、4、5〜ですけど?

2ちゃんじゃなくてNHK教育の「お母さんといっしょ」か「いないいないばぁ」からやり直した方が君の為だ。
釣り辞めていないいないばぁしてなさい。
469名無し三平:2006/09/18(月) 13:45:25 0
>>468
( ・_ゝ・)ツマンネ
470名無し三平:2006/09/18(月) 13:55:01 0
携帯の奴はツマランことしか書かないから無視汁
471名無し三平:2006/09/18(月) 13:58:24 O
マジレスのつもりだったんだが
472名無し三平:2006/09/18(月) 14:12:30 O
>471
なら死ね
473名無し三平:2006/09/18(月) 14:13:25 O
シンキングはルアーによっちゃ沈めた方がアクションが良くなったりするから案外奥が深いと思うよ。
474名無し三平:2006/09/18(月) 14:35:59 O
ラパラのCD9で練習したらいいよ。
飛距離は無いけど、泳ぐ、釣れる、安いの三拍子揃ってるから。
475名無し三平:2006/09/18(月) 15:01:02 O
>>468おまえ最高にあほだな。死ねよきもい
476745 746:2006/09/18(月) 15:09:50 0
あああーーー
477名無し三平:2006/09/18(月) 15:11:09 O
つか、カウントダウン使う時、どれくらい沈めたかカウントしないの?
ルアーキャストして着水で1、2、3…って。
それは大変な事か?
ルアーの良し悪しか?
意味判らない、出来ないなら3ちゃんでいないいないばぁしてろって言ってるんだが。
478名無し三平:2006/09/18(月) 15:55:06 0
>>477
消えろ
479名無し三平:2006/09/18(月) 15:59:03 O
てか、カウントダウンに自信の無い人って魚の居ない場所でやってる人が多いんじゃまいか?テンポの悪い釣り方だから、澄み潮の日にスレた場所でこればっかやってると大潮の時合いなんてすぐに終わっちまう。ここぞという場所がわかんない人は厳しいと思うな。
480名無し三平:2006/09/18(月) 18:58:17 O
でも時合だとして、シンキング使うかい?
ボトムにしか反応がない時合の方が稀だと思うが。
時合で高活性ならなるべくルアーは沈ませない方が釣果延びると思う。
シンキングをパイロットとしてセットした場合も同じだね。
もう何年もシンキング使ってないけど
481名無し三平:2006/09/18(月) 19:03:34 O
つか、シンキングルアーは無くし易いから嫌いなだけだろ。
不経済だ。
482名無し三平:2006/09/18(月) 19:10:42 O
>>481
お前エスパーか?
根掛かりロストって凄いストレスじゃね?
一個無くすだけでテンション下がるし、なら使わなきゃ良いかって結論です。
483名無し三平:2006/09/18(月) 19:19:06 O
>482
だって、どうせ沈むんならバイブ使った方が飛びも良いし…
シンキングミノーの存在意義が全く分からん俺がおかしいのか?
484名無し三平:2006/09/18(月) 19:20:10 0
そうだよ。
バイブなんか使い道はたかだが知れている
485名無し三平:2006/09/18(月) 19:22:58 0
中層引きたいときはシンキングが必要だろ
486名無し三平:2006/09/18(月) 19:33:26 0
ゴチャゴチャ言ってるが釣りする場所で変わる罠。
一カ所で釣りする奴も居るまいよ。
487名無し三平:2006/09/18(月) 19:40:51 O
>>483
それはそれでいいんジャマイカ?
俺は一年を通じてペンシルとフローティングしか使わないし。
釣れなくて困る事も余りない。
488名無し三平:2006/09/18(月) 19:43:21 0
携帯厨はホンマ間抜けやねえ
489名無し三平:2006/09/18(月) 19:50:03 0
エバシャッド意外に釣れるんだけど・・・
490名無し三平:2006/09/18(月) 19:54:37 O
今時PCが偉いと思ってる御仁がかなり可愛いと思うが。
491名無し三平:2006/09/18(月) 20:01:09 O
>490
そのテの奴はほっとけよ。他の板に行った事の無い田舎者なんだから。

で、俺は何だかんだ言いつつ、シンキングミノーを一個だけ持ってるけど、結局怖くて使えないでいる。w
みんなはどう?
492名無し三平:2006/09/18(月) 20:02:10 0
はあ?お前アホウか?
ツマンネエレスの大概がOなんだよ。

なにが釣れなくて困らねえだ。
釣りやってる奴が言う台詞かよ。
本気でそうおもってるんならそれはそれでもいいが、
お前のレスは単に思いつきだけで書いてる雰囲気がありありなんだよ
493名無し三平:2006/09/18(月) 20:13:27 0
釣れる(魚がいる)層を把握するには?
1回2回のリトリーブではわからない。
例えば自分でカウントダウンで5数えて引くにも
今度は速度とかを変えなければいけなかったりする。
せっかく良い層をとらえてるにもかかわらず、
巻く速度でダメにしたりするかもしれん。
それを効率よく把握するには?っていうのが
元々の質問なのでは?
494名無し三平:2006/09/18(月) 20:13:48 O
>>492
PCから発信されたこの情報は貴方にとって有意義でしたか?

@本当にそう思う
Aまぁまぁ有意義だと思う
Bまったくそう思わない



番号でお答えください。
495名無し三平:2006/09/18(月) 20:15:28 0
B
496名無し三平:2006/09/18(月) 20:15:32 O
↑って、面白いこと書けない、釣れなくて困ってる禿げデブじじいが怒ってます。
497名無し三平:2006/09/18(月) 20:18:34 0
機種依存文字を平気でBBSで使う。この常識の無さも携帯厨がウザがれる理由の一つである。
498名無し三平:2006/09/18(月) 20:21:03 O
>494
スルーしろって。w
それが最終的に板全体の成熟に繋がるんだから。
ハイクオリティーで釣り談義…素晴らしいじゃないか!
499>>494やで(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/18(月) 20:25:19 O
>>498
もっと力抜けよ。
マジやな(笑
500名無し三平:2006/09/18(月) 20:48:26 O
毎日のようにPCから携帯がどうの威張ってる奴は
長いこと2チャンやってて天狗になってるな。
あちこちのスレ覗いて気に入らん奴がいれば叩いて自己満して一日を過ごす生活。
 一種の病気だなw
501(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/18(月) 20:54:04 O
>>500
それの揚げ足を取るのが面白いのに…
もっとPCからレスする奴を泳がせんとアカン(笑

黙りこませたら終りや。
502名無し三平:2006/09/18(月) 21:00:01 0
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
503名無し三平:2006/09/18(月) 21:13:28 0
このレス、メタルジグ使う方少なそうですね。
ミノー〜メタルジグまで各種ルアーを使いこなせば釣れるエリアも
時間帯も広がりますよ|
スタイルも有るから強制するつもりは有りませんがローライト、
シャローエリアの横の釣だけがシーバス釣じゃないと思います。
504名無し三平:2006/09/18(月) 22:36:14 O
そうですね。さっきから携帯厨扱いされている者ですが、メタルジグも過去には使用したことありますよ。釣果は根掛かりロストより少ない感じでしたが
今年でシーバス歴は十年になり、ペンシル&フローティングのみって言うのも自分の立ち回るフィールドでは今のルアーセレクトで間違いないと実感しての事です。
もう一丁言っとくと、いつも行くフィールドなら季節に違いは有っても多くても5個のルアーしか持ち歩きません。
505479:2006/09/18(月) 22:50:51 O
>>480
折れも水面直下で食わせたいタイプだから言いたい事は分かるが、居着き期間が長く、澄み潮、ストラクチャーの形状、照明の具合によっちゃタナは深くなるよ。こういう場所、あえて避けてランガンする事が多いけど。

>>483
スローに引かないと出ない魚が居るし、ヴィブラ程度のダート幅じゃスイッチ入らないのも居る。
506名無し三平:2006/09/18(月) 22:53:06 O
>>503
メタルジグはイワシカラーとサバカラーを2個ずつBOXに入れてます。ワゴンセール250円の商品ですけど活躍しています。風が強い日や流れが速い時に便利ですね。
507名無し三平:2006/09/18(月) 23:52:15 0
メタルジグの釣はシーバス釣の中で最もスピードある釣だと思っています。
よって水深が浅いと使いずらいですが、水深10mをこえるデイゲームでは
爆発力ありますよ。
508名無し三平:2006/09/18(月) 23:57:34 0
メタルジグは岸ジギやボートの縦ストラクチャ打ちに使うイメージが強いな
使える場面が限られる
509名無し三平:2006/09/19(火) 00:08:11 0
おっしゃる事はごっもともです。イメージも重なります。
ただ私は岸ジギもボートも陸っぱりもシーバス釣だと思っていますよ!
510名無し三平:2006/09/19(火) 00:34:52 O
マジックミノー最強!
















と最強虫が申しあげます
511 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 00:46:13 O
PC最強伝説でたーw
すげー。まだいたんだこんな馬鹿

今日はバスルアーを久々にだしてきた。使えそうなペンシルのフックとリングを交換したんで明日試してくる。
GドッグX、ラドスケール、ザラ、サミーetc・・・
処分せんとおいといてよかった♪
512名無し三平:2006/09/19(火) 00:53:18 0
バスあがりは迷惑だから海くるな
ドブみたいな沼に引きこもってろ
513名無し三平:2006/09/19(火) 03:14:02 0
とりあえずペンシルとフローティングだけあればなんとかなるんですね!
ルアーの種類が多すぎて何をどう使っていいのかわからず疑心暗鬼になっていました。
514名無し三平:2006/09/19(火) 03:43:38 0
>>513
シンキングもいるとおもうけどな
バスにくらべれば種類は少ないよ
515名無し三平:2006/09/19(火) 07:59:38 0
ルアーの選択は釣場の状況しだいではないですか?
せめて夜とか昼とか運河とか大規模河川等々の状況説明が無ければ
ルアーのしぼり込みは出来ません。
516名無し三平:2006/09/19(火) 08:26:11 O
>>515
それ、正解。
スレ内で話しするなら特に状況詳しく聞かないとね。
でも、あんまりこれじゃなきゃ釣れないって事も少ないし、皆さん自分のしたい釣りのスタイルを持っているだろうから俺はこれって言うレスがあるんだろうね。
517名無し三平:2006/09/19(火) 09:01:46 0
なにが、それ正解、だ
どこでもやってることは大差なし
釣れるルアーなんか何処でも一緒
使えるルアーなんか一握りだぜ
518名無し三平:2006/09/19(火) 09:31:37 0
かと言って、ヒラスズキで使うようなミノーを港湾で常時使うのもないだろ
使えるルアーが一握りってのは、そのとおりだと思うが
519名無し三平:2006/09/19(火) 09:59:46 0
平スズキは釣ったことはありませんが、SL14やタイド140は港湾でも普通に投げますが?
520名無し三平:2006/09/19(火) 10:20:13 O
頭使って釣りしてるヤツが一握りの間違いだろ。自分が使えるルアーが一握りって事じゃねぇの?
521名無し三平:2006/09/19(火) 10:32:50 0
グースってどうなの?

最近売ってるとこ見ないから人気ないんかな
522名無し三平:2006/09/19(火) 10:34:33 0
↑馬鹿じゃねえの?
523 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 11:26:08 O
>>517おまえ、へただろ。
524名無し三平:2006/09/19(火) 12:15:55 O
>>517は心はプロ、腕はアマちゃんの脳内キモオヤジだから許してやって。
525名無し三平:2006/09/19(火) 12:25:30 0
名無しとコテを使いこなすサボン。ワンハンドキャスターは煽りにおいてもやはりプロ級なのである。
526名無し三平:2006/09/19(火) 13:29:55 0
>M21AkfQGck
一人で必死だねw
527名無し三平:2006/09/19(火) 13:57:53 0
グースはFもSも普通に釣れる良いルアーですよ。
市販されている他のミノーにも良いルアーは多いですし
特にアドバンテージは感じません。
サイズは忘れましたがデカイやつのF、結構好きですね!
528名無し三平:2006/09/19(火) 14:08:58 O
サヨリ対策用ミノーとトップお勧めは?
529名無し三平:2006/09/19(火) 14:20:07 0
528もしかして横浜沖提組?
530名無し三平:2006/09/19(火) 14:26:14 O
残念ながら地方河川、サヨリのサイズは30cm位。
531れぇー。:2006/09/19(火) 15:46:59 0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151060470/
れぇーのとこにも遊びにきてね^−^
532名無し三平:2006/09/19(火) 16:05:54 0
鉛筆サイズならシュガーミノースリム120が良く釣れたけど
そこまで大きいとわからん
533名無し三平:2006/09/19(火) 19:00:41 0
▼アルバックとタイゴールドがポリイミド膜で覆ったルアーを発売

アルバックとタイゴールドは共同で,厚さ数百nmのポリイミド膜を表面に被覆した
ルアーを開発し,販売を開始する。「ルアー自身が発色したかのように,外光を浴び
たルアーは従来のルアーに比べて色合いが鮮やかになる。魚の興味を引き付けるので
釣れる確率が高まる」(アルバック)という。色の付いたシールを張ったり,塗装し
たりしていた従来のルアーに比べると,同社らの調査では時間当たりに魚が釣れる確
率が約4.4倍に跳ね上がったとする。
534名無し三平:2006/09/19(火) 19:18:53 0
535名無し三平:2006/09/19(火) 19:32:27 O
ジグってジャークさせまくってると糸と絡まない?
やり方悪いのかな…
536名無し三平:2006/09/19(火) 19:41:20 0
>やり方悪いのかな…


そうだな
537 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 22:23:29 O
>>525>>526勝手にきめつけんなよみっともない
今日はリバー不発だった。
ザラとラドが使えるぐらいであとはだめ。
やはり新家氏最高。
538名無し三平:2006/09/19(火) 22:41:11 0
>◆M21AkfQGck
お前消えて
バス板に帰れ
539名無し三平:2006/09/19(火) 22:42:47 O

新家氏のライブワイアと
GD‐Xはカブッテるけど確かに釣れる。
540名無し三平:2006/09/19(火) 22:44:28 0
バス釣りで結果を残せずに逃げてきたヘタレだよw

バサーはレベルが高すぎてこっちで偉そうにしたいんだろうさwww
541名無し三平:2006/09/19(火) 22:46:21 0
ライブワイアと大犬は見た目はかぶってるが、動きは別もんだと思うが。
542名無し三平:2006/09/19(火) 22:47:35 0
◆M21AkfQGckこいつの言ってることおかしいから、
うぶなスズキ釣り師は騙されないでよ。
543名無し三平:2006/09/19(火) 22:48:18 0
サボンはAR−Cスレを粘着して荒しまくった奴。帰れと言って素直に言う事聞くようなタマじゃないよ。
544 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 23:04:18 O
>>540墓穴をほったなおまえw
何度も自分の内容読み返せよw
阿呆がつれてしまったよ。

大犬はいいルアーだけど、ちょっと違う。
ライブワイヤが評価されないとやめるとまでいいきったルアー、つかってみそ。
シバスにもぴったりだ。
545 ◆M21AkfQGck :2006/09/19(火) 23:08:06 O
>>542俺の真面目な意見が理解できないっておまえよっぽどへぼいのう。
いまだにバスあがりを否定するぐらいだ、よっぽど低能なんだろう。
まるで愛国無罪みたいなやつだなきみ。
546名無し三平:2006/09/19(火) 23:13:49 0
ね、すごい粘着質でしょ(笑)
547名無し三平:2006/09/19(火) 23:38:01 0
◆M21AkfQGckの馬鹿は一切無視すべし
レスがあったら自作自演
548名無し三平:2006/09/19(火) 23:42:45 0
ジグはジャークしなくても釣れますよ!
水深があれば、ただ巻きとフォールだけで充分釣が成立します。
549名無し三平:2006/09/20(水) 00:37:59 0
ダーウィン最強
550名無し三平:2006/09/20(水) 08:56:20 0
シーバスよりバスの方が簡単な訳で逃げて来る奴とかいないだろ
551 ◆M21AkfQGck :2006/09/20(水) 08:57:44 O
>>547おまえ一人ではなんもできんのかw
ダーウぃンの社長?なくなったんだってね・・・ 今後どうなるんだろふ
552名無し三平:2006/09/20(水) 09:39:59 0
チェイスのSWって河口とか不向きなんかなやっぱ、HP見る限り・・・BW買ったほうがいいかな
553名無し三平:2006/09/20(水) 09:50:30 0
バス釣りから逃げ出して、ソルトやトラウトが盛況になってるんですがw
554名無し三平:2006/09/20(水) 10:09:29 0
コテハン付けるといろいろと叩かれることが多くなるせいか、たいていの人が
被害妄想自意識過剰な反応になるよな。
最初はもっともなことを言ったりしているのに、荒らしに反応して自分が荒らしに
なっていることに気づかないのか。あるいは気づいていてもやめられないのか。
他人をヘボと言うくせに、その根拠を示さない、自分の言ったことを曲げない、
反発をすべて嘲り突き放す態度は醜態以外の何物でもないよ。
555名無し三平:2006/09/20(水) 11:03:24 O
言いたいことはわかる。スゲーわかる。
だがそんなこと理解しないし認めねーだろあいつら。
つかスレ違いだし。
556 ◆M21AkfQGck :2006/09/20(水) 14:49:11 O
>>554>>555
スレ違いの荒らしってこういう事?w
557名無し三平:2006/09/20(水) 14:58:20 0
そうそう、よく分かってるじゃん。
あとは自分もそうだと意識できればお前は少し前進できる。かもしれない。

ところで、シンキングペンシルなんだけれど、ワンダーとかブルースコードはよく
使っている話を聞くのだけれど、バリスティックミノーというのはどうなの?
近くには置いていないので試しようがない。けっこうサイズのバリエーションもある
ようだし、いいかな?と思うのだけど。
558名無し三平:2006/09/20(水) 18:33:15 O
大規模河口で使うシンキングミノーでおすすめありますか?12グラム以上でさがしています。
559名無し三平:2006/09/20(水) 18:39:15 0
魚道90
560名無し三平:2006/09/20(水) 18:54:48 0
シンキグペンシル系の引き抵抗の少ないルアーはあんまり好きでは有りませ。
スローに巻いてると上半身が知らぬ間に前に行っちゃうんだよな〜!
でもよく使いますよ!バイトが弱い時とか魚が遠い時にはメインに成る事も!
ちなみにワンダー、ベイスラッグ、ローリングベイトをレンジ別に使い分け
てます。
561名無し三平:2006/09/20(水) 19:02:07 0
お前の感覚がニブチンなだけだろうがw

ソルトの連中は繊細な感覚なんも持っとらんのなw
562名無し三平:2006/09/20(水) 19:10:13 0
バスソは巣に帰れ
563名無し三平:2006/09/20(水) 19:17:29 0
いやトラウトか雷魚の人かもしれん。雷魚も楽しそうだよな。でも俺暑い時期の
藪こぎ嫌い。

>>560
>上半身が前に

あー、なんかちょっとだけ気分わかる!
俺はなんか聞き耳を立てようとするのか薄目になっちゃうよw
…ところでバリスティックミノーは…?
564名無し三平:2006/09/20(水) 19:36:27 0
563 御免なさい。当然使ったことは有りません。

565 ◆M21AkfQGck :2006/09/20(水) 22:29:23 O
>>560レイジーのでかいの使えや
566名無し三平:2006/09/20(水) 22:35:15 0
変なのが沸いたから急にふいんき悪くなったな
567名無し三平:2006/09/20(水) 22:42:46 0
◆M21AkfQGck ←が現れるとほとんどのスレが荒れるよ。
AR−Cスレや、おすすめのシーバスロッドスレも雰囲気悪くなった。
568名無し三平:2006/09/20(水) 23:02:28 0
スルーすればいなくなるので皆さんスルーして下さい
569名無し三平:2006/09/20(水) 23:27:11 0
野良犬にエサをやると居かれるようなもんだ
570名無し三平:2006/09/21(木) 09:27:43 O
ブルーアイランドタナカのスプラッシャーはどんな時に効きますか?
571名無し三平:2006/09/21(木) 09:36:39 0
>>557
>バリスティックミノーというのはどうなの?

ワンダーの動きにロールが混じったような感じ、特に変わった動きじゃないけど他のシンペンと同じように釣れる。
何故か大きく重くなった100と80の飛距離があまり変わらないところが変わっていると言えば変わっているけど。
572名無し三平:2006/09/21(木) 10:01:03 0
レンジはどうですか?
573名無し三平:2006/09/21(木) 10:24:56 0
結構です。家で温めますので
574名無し三平:2006/09/21(木) 11:32:58 0
>>572
扁平率がワンダーより高くてロール角も大きいから少し浮き気味かな、中層より上の層を狙うのに向いているように思う。
勿論、スローリトリーブすればもう少し深い層もいけるよ早引きは少し苦手、80の方が100より完成度は高い気がするボリューム感がガクッと落ちるけどね。
あと、ジャッカルのウォータモニターソルトVerも似た感じの動きするね、こっちの方が早引き時の安定感は高いけど。
575名無し三平:2006/09/21(木) 13:14:43 0
有難う御座います。
576名無し三平:2006/09/21(木) 16:38:28 0
結局あれでしょ?

コモモに勝るルアー無しってことだよね?結論は
577名無し三平:2006/09/21(木) 16:47:39 O

お前imaniaかよw

フローティングではTKLMとエスフォーを使い分けるのが最強だな。
578名無し三平:2006/09/21(木) 16:58:02 0
577の言う事も分からんではないが、1000人に持っているルアー
聞いたとき、コモモはダントツ他のルアーより所持率高いかもな。
そう言う点では、最強。大概、誰でも一本は持っている、持った経験があるルアとしては、一番かもな。

持ってるだけで、投げるかどうかは別だが。
579名無し三平:2006/09/21(木) 17:26:53 0
どう考えてもラパラCDが一番多いだろ
俺の中ではコモモは過去のルアー
580名無し三平:2006/09/21(木) 17:41:29 O
ドブ用ミノーは
東ラパラ・西ビーフリ。
581名無し三平:2006/09/21(木) 18:01:44 0
CDラパラは1965年生まれの41才ですね!
きっと還暦迎えても現役なんだろうな〜
582名無し三平:2006/09/21(木) 18:53:07 0
俺とタメなんだ・・・
初めて知ったよ
アリガトン
583名無し三平:2006/09/21(木) 19:08:33 0
ラパラなんてスレ易いルアー使い続けることなんて無理だな。

見切られることのほうが殆どだな
584名無し三平:2006/09/21(木) 19:36:07 0
君の使い方が悪いだけジャマイカ?
あんだけ使われ続けてんのに、あんだけ釣れ続ける
ラパラにスレる??
頭も悪い??
585名無し三平:2006/09/21(木) 21:57:38 0
ラパラは凄い!ラパラは間違いない!って雑誌とかネットで事前学習して、
本当にラパラしか投げなかったんじゃーないか?別のルアーがアタリ針だった
かもしれないのに。
586名無し三平:2006/09/21(木) 22:04:45 0
まあ、検証は出来ない。
釣れないルアーなんてないから、投げてれば何十年たっても釣れるよ。
587名無し三平:2006/09/21(木) 22:07:29 0
ラパラは凄くっても、ツマラン。

何か変わったルアーで釣るのがオモロイ。
588名無し三平:2006/09/21(木) 22:08:54 O
まあ、動かぬ実績があるのは確かだな。
ビフリもずっと続ければ真の定番になるんじゃね
589名無し三平:2006/09/21(木) 22:41:13 O
シーバスの主食はラパラなんです!
590名無し三平:2006/09/21(木) 23:56:25 0
そんなラパラ!!!
591名無し三平:2006/09/22(金) 19:04:29 0
X80vsタイトスラローム
ワンダーvsブルースコード
誰かガチ勝負したやついる?
592名無し三平:2006/09/22(金) 20:08:13 O
X80、ビーフリ、アスリート、B太、レンジミノー、ベイスラッグ、ワンダー、ローリングベイト、レンジバイブ、ヨレヨレ、ヤルキ棒、ギャロップetc
とにかく手持ちのルアーのほとんどで数十尾穫り、さすがに渋くなった時にCD7使ったらあっさりHITしたことがあったな。
そん時ばかりはCDを見直した。

ちなみに一番HITがあったのはベイスラッグ。
593名無し三平:2006/09/22(金) 20:16:46 0
ヨレヨレって釣れるのか?
594名無し三平:2006/09/22(金) 21:44:08 0
いつの間にかワンダーには各社にお友達が沢山できたけど、ベイススラッグ
にはお友達が居ないような気がする。
お友達を御存知の方はご連絡を下さい。
ベイスラッグは渋い時、バイトの弱い時の御守りですね!
595名無し三平:2006/09/23(土) 00:16:20 0
>>594
それが出た頃からそこのルアーは下降線のような気がするが・・・
596名無し三平:2006/09/23(土) 01:30:32 0
ローリングベイトって良く釣れるぜ。
597名無し三平:2006/09/23(土) 02:16:25 0
れいじーつかってみろヨ。ワンダー使えなくなるぜ。
598名無し三平:2006/09/23(土) 03:00:30 0
>>597
何pがいいの?
599名無し三平:2006/09/23(土) 06:23:00 0
>>594
ベイスラッグと少し似たようなところでジャークマジックがある
まだ店頭に出てないけどね
600名無し三平:2006/09/23(土) 12:14:28 0
ローリングベイとは良く釣れるけどレンジが深いよね!
CDと同じレンジをラインテンションあまりかけずに釣ろうと思うと
どうしてもベイスラに・・・
れいじーとジャークマジックのレンジを教えて下さい。
601名無し三平:2006/09/23(土) 20:41:29 0
米巣ラッグのリフト&フォールかなりやべぇーよ
これやるとすぐスレルからエリア見極めの際どうぞ
602名無し三平:2006/09/23(土) 22:59:21 0
俺が初めてシーバス釣ったルアーのザ・ファーストが
製造中止になっちゃったようだ。。。

あの垢抜けさが良かったのに。。。
603名無し三平:2006/09/23(土) 22:59:59 0
エバグリのm−1ってミノーやばいです。
さっき茨城の某汽水湖で使ったんですけど
メーターオーバーを頭に64本釣れました。
今までバスルアーを馬鹿にしていたのですが今ではそのことを
反省し後悔している毎日です。
先日は万馬券を当てたしオンナは入れ食い。
メガバスもそうですがなんでバスルアーって
こんなに人を幸せにしてくれるのでしょうか
604名無し三平:2006/09/23(土) 23:30:20 0
はいはい。m−1で64本なら 他のルアーでもっと釣れると思うよ。
605名無し三平:2006/09/23(土) 23:37:41 0
ネタ ニ マジレス カコイイ
606名無し三平:2006/09/23(土) 23:52:00 0
後半の雑誌に載ってるオカルト系グッズ広告っぽさがイマイチだな。
これの元を作ったヤツにはもっとこう、理知的に頭の悪い文で押し通して
欲しいな。
607名無し三平:2006/09/24(日) 00:40:43 0
漏れはベイスラすれにくいイメージがあるけどな?
608名無し三平:2006/09/24(日) 01:39:21 0
俺も。結構釣れ続くと思う。情況によるのかね?
609名無し三平:2006/09/24(日) 07:55:46 O
ベイスラッグあまり売ってないですね 皆さんのオススメのカラーは何ですか? あとフックの質問ですが、サスケ125やTKLMやグースのフックってデカすぎませんか?
610名無し三平:2006/09/24(日) 11:29:02 O
流れブッタ切りスマソ!!サヨリパターンに効くみなさんのルアーBEST5を御教授下さい。
611名無し三平:2006/09/24(日) 16:21:32 0
ベイスラのただ巻きはスレにくいと思うがR&Fはジャークに近い動きだし
俺の経験ではかなりスレるよ
612名無し三平:2006/09/24(日) 17:38:35 0
live-x margayってのが¥700で売ってた
名前は聞いた事あったのでとりあえず買ってきたけど
これってSWのシンキングじゃなく淡水のサスペンドなのね、
失敗した悪感だけどやっぱシバス用にはダメだよね?
とりあえずフックに板オモリ巻いて無理やりシンキングにしたけど。
613名無し三平:2006/09/24(日) 18:31:43 0
いろんなとこでスレッジが釣れるとかきくが、みんなの意見はどう?
俺的には3軍並みの実力だとおもうのだが。
リップが長いのでよく釣れルアーみたことない
614名無し三平:2006/09/24(日) 19:01:06 0
>>613 へた?
615名無し三平:2006/09/24(日) 19:10:23 O
CDラパラ、ローリングベイト、ニョロニョロがあればとりあえず安心(^0_0^)
616名無し三平:2006/09/24(日) 20:32:55 0
スレッジ…ばこばこ釣れてる時でさえスレッジつかうと当たり減るな。
釣れるけど他のミノーに比べるとその差は歴然だな。
基本的にロングビル系は下向いて泳ぐのがシバスにはむいてないと思うが。
617 ◆M21AkfQGck :2006/09/24(日) 20:37:18 O
>>613バスソの俺が・・・
使えない。以上!!

それだと話にならんので、軽く補足。
飛ばない、風に弱い、ジャークベイトとしては釣れない事はないが、わざわざこいつを使う必要はない。
バスルワのほうね。

俺が思うに、バス業界の売れ行きが悪いため、使えるものはなんでもソルトに流そうとしているように思う。
エバスポの小沼氏が使用している事で有名だが、
大阪フィッシングショーで彼の話を聞いたが、(スレッジの) このカラーでしか釣れない!と豪語していました。
ファンでもアンチでもない立場の私からしたら、明らかに売り上げ貢献のためだけの宣伝文句だったように思います。

618名無し三平:2006/09/24(日) 20:58:43 0
漏れはシーバスハンター収集家のシーバスハンターハンターです。
これは良く釣れる。イワシカラーの赤目で、一晩で20本釣ったことある。
それ以来これしか使ってません。
迷ったらシーバスハンター!
619名無し三平:2006/09/24(日) 21:12:15 0
レッドヘッドホロのシーバスハンターなら持ってる。
9pのフローティング。
620名無し三平:2006/09/24(日) 21:29:47 0
ワンダー初めて使ったんだが、針がすぐ錆びたんだが…
水洗いしても駄目。

みんなも錆びてる?
621名無し三平:2006/09/24(日) 21:34:32 O
>620
ラッキーの針は淡水でも錆びるので有名です。しかも弱いです。
カルティバのソルト用フックにソッコー交換をオヌヌメ!
622名無し三平:2006/09/24(日) 21:39:01 0
ラッキークラフトのあの錆びやすさは何なんだろうね。
アメリカ輸出用に…ってこと?
確かアメリカのルアーは環境対策やら何やらで(根掛かりとかで水中に残留した時)
錆びやすいフックが推奨されてるとか聞いたことがあるけど。
でもそれにしたってあの錆びやすさは異常だな。
623名無し三平:2006/09/24(日) 21:44:08 0
>>617
おいらは前の冬の時期にいい思いをしたから大好きだよ。
624名無し三平:2006/09/24(日) 21:44:11 O
>622
黒い錆び難そうなやつでも淡水で一晩だからな。
銀の普通のやつなんて、そりゃあもう!w
625名無し三平:2006/09/24(日) 21:45:49 0
ラパラの銅色なんて使ってる最中に錆びてくるw
626名無し三平:2006/09/24(日) 21:59:24 0
俺のワンダーも錆び始めてるわ。
フック交換しても根っこの部分が茶色く変色してきてるんで
カッチョ悪い。
627名無し三平:2006/09/24(日) 22:21:03 0
黒帯みてスレッジに洗脳されたのは俺だけじゃないはず。
名言「スイッチ入った」。洗脳解けた今となっては、そんなにいいルアーとは思わんな。
スレッジ投げた後に他のプラグで釣れるとか多々あったし。

もうメディアに踊らされるのはこりごりだ・・・
スースレ=バスはよく釣れるがシバソ並以下だと思う
628名無し三平:2006/09/24(日) 22:32:40 0
日本語でおけ。
629名無し三平:2006/09/24(日) 23:10:29 O
悟空もすぐ錆びる
630名無し三平:2006/09/25(月) 00:00:50 0
黒色艶有り・・・ブラックニッケルメッキ・・・錆びます
黒色艶無し・・・同上
銀色艶有り・・・ニッケルメッキ・・・錆びます
銀色艶少し有り・・・スズメッキ・・・錆びにくいけど錆びます

同じメッキでもメッキの膜厚で差はありますが
膜厚が薄い程若干ではあるが軽量化、針先の鋭さなどのメリットもあります。

まあどうしても錆びさせたくない場合はカドミニウムメッキを推奨します。
631名無し三平:2006/09/25(月) 00:19:34 0
611 ベイスラR&F、今度やってみるサンクス!
 

632名無し三平:2006/09/25(月) 00:26:48 0
ロングビル系シャッドではテリージャークが使い易いと思う。
少なくととも漏れのなかではスレッジ、マーゲイよりも実績が高いよ!
633名無し三平:2006/09/25(月) 04:15:35 0
てか、ワンダー使っている最中にさび始めて来るからな。
場所の塩分濃度にもよるかもしれないがもう少し何とかしてほしい。
せめてフック部分のリングを止めるところくらいは錆びにくくして…
634名無し三平:2006/09/25(月) 05:45:36 O
錆びないフックってできないの?
材質で
635名無し三平:2006/09/25(月) 06:08:25 0
錆ないフックなんて聞いた事ないな〜!
錆びると思って使うんじゃないの?
どんなにメッキしたって漏れみたいに研いじゃうと一緒だよ!
636名無し三平:2006/09/25(月) 06:34:38 O
チタン?
セラミックは折れやすそうだし
ステンレススチール?
針として使えるかはわからんが
637名無し三平:2006/09/25(月) 07:12:39 0
リング、フック無しで良いから安くして!
638名無し三平:2006/09/25(月) 07:47:45 O
チタンはものすごい錆び難い。ステンレスなんかメじゃない!
でも純チタンにせよ、合金チタンにせよ、堅い(純)硬い(合金)ので細かい加工がしにくく、その為にバカ高くなる。
639名無し三平:2006/09/25(月) 09:46:47 0
ブランジーノブランドか・・・。
640名無し三平:2006/09/25(月) 10:27:21 0
ステンレスといっても普通は鉄にクロームなどの成分を混ぜて「錆びづらく」させた
だけのものだし、その成分の調節によっても性格が変わる。
錆びづらくなる成分を入れれば入れるほど、針とか刃物として必要な硬さや粘り、
耐摩耗性が悪くなっていくのが一般的な例なんだそうだ。
安物のステンレス包丁が研いでもナマクラなのはそのせい。
バランス良く配合された、ベアリング用とか刃物用のステンレス鋼もあるけれど
すごくコストが高くなっちゃうらしい。
641名無し三平:2006/09/25(月) 10:54:42 0
元々大半の金属は酸化した状態が最も安定しているから錆は仕方ないかも。
642名無し三平:2006/09/25(月) 12:19:31 0
いつまでも錆びないフックなんて
危なくてしょーがないだろ
ある程度の期間でボロボロになるように
メーカーがそういう風に作っているんだよ
根がかり&ロストした時のことを考えてね。
フックなんて消耗品だろ。


643名無し三平:2006/09/25(月) 12:49:00 0
鋼包丁の切れ味はどんな金属やセラミックにも代えられないモノなんよ。
錆びるけどキンキンの刺さりを実現するための素材なんだぞ。

でもST-46辺りだと錆びないでしょ? 
市バスルアに化研を付ける位なら、付けるなよ!とは言いたいけどね。
644634:2006/09/25(月) 12:54:22 0
ハリを付けるなよ!だったね。
小さくてメッキの剥げるスプリットリングも煎らないね。
645名無し三平:2006/09/25(月) 15:23:59 0
スレッジであまり釣ったこと無いんだけど、ジャークして釣るルアーなの?
646名無し三平:2006/09/25(月) 15:38:25 0
おまえらローリングベイトはどのサイズが好きよ?
オレんとこはベイトサイズにあわせたつもりが77よりも88ばっかだわ。
まあオレは腕が悪いのでベイトサイズなんかの理屈は関係ないかもしれんが。。。
647名無し三平:2006/09/25(月) 15:43:51 0
>>632
おいらもテリージャークに一票( ・ω・)∩
特にテクトロには欠かせない。
648名無し三平:2006/09/25(月) 16:24:53 0
マイワシカラーって良くデキてるよね!魚も釣れるが釣人も釣れる。
奥湾にマイワシ居ないし、青い魚も見ないよね!
っま釣れるから良いか!
649名無し三平:2006/09/25(月) 16:48:12 0
針つけかえようと思うんだが結局どこの買えばいいんだ
錆び難いお勧め教えてくれ
650名無し三平:2006/09/25(月) 16:53:56 0
カルティバ買え
651名無し三平:2006/09/25(月) 17:06:05 0
俺のBOXの中ではST-46バーブレスが一番錆びてないよ。
バーブがあるとソコから錆びるから注意。
まあ、市バス釣りでバーブ付きのハリなんて使わないけどな。

そうそう黒いスプリットリングは錆びるぞ。
652名無し三平:2006/09/25(月) 18:07:44 0
漏れもST=46バーブレス好きだな!
粘りもあるし、ポイントも少しネムリぎみ。
特別、掛の良いフックじゃないけどスレや丸呑み激減します。
でも研げばヤッパリ錆ますよ!
653名無し三平:2006/09/25(月) 18:36:40 0
バーブレス使ってんのは一部のバス万だけだろ。
654名無し三平:2006/09/25(月) 18:41:44 0
↑トーシロw
655名無し三平:2006/09/25(月) 18:52:50 0
バーブは有効だよね!
自分の耳でも釣って見れば分かるが簡単にはバレないよ!
656名無し三平:2006/09/25(月) 18:55:06 0
バーブを扱えない奴はトーシロw
657654:2006/09/25(月) 19:02:03 0
当たり前だろ。
バーブ(カエシ)付きの有効性を認めてるオマイラはチンカスより
ワンランクアップだwww
658名無し三平:2006/09/25(月) 19:02:24 0
当たり前だろ!
漁師でバーブレスなんて鰹船ぐらいだろ!
659名無し三平:2006/09/25(月) 19:16:56 0
使ったことないんですけどバーブレスってバレやすくなります?
660654:2006/09/25(月) 19:19:30 0
ゴリまきOKか(アホみたいなヘビータクル)、
エラ洗いをしないお魚釣りあげんならええんでねえの?www
661名無し三平:2006/09/25(月) 19:40:01 0
バーブレスは間違いなくバレやすくなるよ!
でもバレたって良いじゃん!
662名無し三平:2006/09/25(月) 19:52:34 0
足元でバラすのが多いってやつはなんか原因があって
その原因つーのはやり方次第で改善できるんだろうな
自分の事なんだけど
663名無し三平:2006/09/25(月) 20:18:17 0
魚が欲しきゃ市場へ行け。
俺はバーブが無くて困った事は1度もない。
バーブに頼ってまでキャッチ率を上げたいのはバラスと罰金でもあるんか?
664名無し三平:2006/09/25(月) 20:22:38 0
どうあれ誰も困る程の問題にはならないだろ?
おまえアフォですか?
665名無し三平:2006/09/25(月) 20:33:12 0
こないだ魚が暴れたので、バーブ付のフックで指刺してしまった
完全に刺さっていたのでバーブがあって刺さった方向からは引き抜こうと思っても抜けなかった
それで仕方なく逆方向に貫通させて、バーブを潰したら、簡単に抜けた
これは、魚にも相当キツいわな〜と思った瞬間だった
それ以来、バーブは潰して使ってます
666654:2006/09/25(月) 20:33:54 0
というかさ、電撃鬼アワセが出来ネエ、チンカス以下のオマイラレベルじゃ
むしろバーブレスの方がキャッチ率上がると思うよwww

針をよーく研いどけば豆腐に縫い針刺すみたいに力なくても
針通るよw
667名無し三平:2006/09/25(月) 20:45:08 0
僕は根掛かりとアタリの区別が付かないので
電撃鬼アワセが出来ません。
この前一度、村田さん並みに「フィッ〜シュ!」と言って
思いっきりアワセてみたら見事に根掛かりでした。
周りの視線が凄く恥ずかしかったです。
その後、ラインを切ってソソクサと帰ったのは言うまでもありません。
668名無し三平:2006/09/25(月) 20:51:16 0
>>618
段ボールに1箱、買いだめてるオヤジが居る。
昔のタイプらしいけど。
熱狂的な信者が居るみたいだね。
使ってみたいけど、近所の釣具屋には何故か無い。
669名無し三平:2006/09/25(月) 20:54:55 0
シーバスハンターで釣った事ない
ほとんど投げないし1本しかもってないけど
670名無し三平:2006/09/25(月) 21:01:25 0
電撃鬼アワセって

ププププッ婦プププ婦プッ婦プププ
671名無し三平:2006/09/25(月) 21:02:26 0
>>669
スレ違い
672名無し三平:2006/09/25(月) 21:18:17 0
違ってねーよ
673名無し三平:2006/09/25(月) 22:29:49 0
バーブ付きだと時速30匹が限界だとおもう。
っま沢山釣れば良いわけでも無いけどね!
674名無し三平:2006/09/25(月) 22:38:22 0
>>632
俺もテリージャークに1票。あとはビーフリのロングビルかアスリートのDD(元リーベイト)。

スレッジは小場所のピンポイントでダートして使うにはいいけど、
それ以外の用途には使いづらいよ。
固定重心のは飛ばないし、バタバタ泳ぎもイマイチ。
引き抵抗大きいからテクトロでも気持ちよく引けない。
675名無し三平:2006/09/25(月) 22:55:13 0
忘れてた!
ビーフリのダイバーも確かにイケテル。
最近、使ってないな〜
676名無し三平:2006/09/25(月) 23:23:59 0
シーバスハンターは確かに良く釣れる。
俺も相当お世話になった。ヒラメ、シーラにも有効。
復刻サンクス!
677名無し三平:2006/09/25(月) 23:30:45 0
ダイワのクローザーってどうなん?サイズ的に美味しそうだけど。
678名無し三平:2006/09/26(火) 01:05:42 0
反射板入りのスレッジは良く釣れたけどなー
亡くしたけど
679名無し三平:2006/09/26(火) 03:36:38 0
シーバスハンターはUだけだろ。
釣れるのは。
格好はVのほうがいいけど、Vは
ボロカスにいう奴が多いな。
680名無し三平:2006/09/26(火) 07:27:16 0
Vは普通のミノーだからな、とりたてて特徴のない
出た当初はコストパフォーマンスに優れてたが
今は中国製とかのが安いからなあ
あと、釣れないルアーではないな
普通には働いてくれる
けど、けっこう壊れやすいのよVは
681名無し三平:2006/09/26(火) 07:28:29 0
>>676
シーバスハンターって漏れのなかでは普通のルアーなんだがそんなに
釣れる?
まだ、ラ・セグンダの方が良い気が汁!
気のせいかな〜
682めがっさ にょろにょろ:2006/09/26(火) 07:33:21 0
オマエラの話はどうでも良くて興味ないんだけど

>>1にある「めがっさ にょろにょろ」が
気になってしょうがないんだけど、どういう意味か教えれ
683名無し三平:2006/09/26(火) 09:38:18 0
二次元画像掲示板とかでよく見かけるな、こやつは
めがっさにょろにょろでぐぐったらわかるんではと
俺は興味ないけど
684名無し三平:2006/09/26(火) 09:54:12 0
>>677
クローザー超お薦め。
俺はこれで市バス以外にサクラマスも釣ったよ。

>>681
俺はどっちも良く釣れると思うし、どっちも釣った。
好みによるかな。
685名無し三平:2006/09/26(火) 10:38:19 O
フック話題がちょっと前に出てたので俺も一つ質問!ベイスラッグのフック小さいですが、要交換ですか?交換するなら極端なサイズ変更はよくないですかね?
686名無し三平:2006/09/26(火) 11:01:11 0
ハンターの昔の奴は、直線的なルアーで超ダサかった。
水中のウィグリング(尻振らない動き)は、ボディ側面がひらぺったい方が
目立つようだ。
687名無し三平:2006/09/26(火) 12:24:52 0
ベイスラフックは前のフックだけ1つ大きいのにかえてる俺。
2つぐらいまでなら大きいの変えてもアクションは変わらなさそうだが
リアフックはかなり敏感だからいじらないほうがいいかもな。
688名無し三平:2006/09/26(火) 12:52:13 0
ベイスラどこにも売ってないんだけど通販してるとことかないの?
689名無し三平:2006/09/26(火) 16:26:15 O
>>687
アドバイスありがとうございます!
>>688
通販ならあるよ
ベイスラッグで普通に検索してみそ
扱ってるサイトは少ないけど
690名無し三平:2006/09/26(火) 16:41:36 0
2000円でよければ分けてやるよ。
691名無し三平:2006/09/26(火) 16:41:42 0
おまいらロデオクラフトどうですか?
692名無し三平:2006/09/26(火) 18:36:04 0
>>688
1/8ozのジグヘドに3インチファットヤマセンコーで同じような
動き出ますよ!フッキングは悪くなります。
693名無し三平:2006/09/26(火) 18:55:06 O
CD-7のRH買ってきた

シバスハンターは安くていいな
694名無し三平:2006/09/26(火) 19:08:09 0
シーバスハンターってカラカラ音がするけど
魚が逃げたりしないの?
695名無し三平:2006/09/26(火) 19:38:30 0
CD-7って全然飛ばないけど、テクトロ用?
696名無し三平:2006/09/26(火) 19:39:47 0
Mリグ専用w
697名無し三平:2006/09/26(火) 21:26:13 0
>>695
cd-9にすれば良いじゃん!
多少は飛ぶよ!
698名無し三平:2006/09/26(火) 21:28:37 0
CDLならもっと飛ぶしもっと釣れるよ。
699名無し三平:2006/09/26(火) 22:37:17 0
【長野】諏訪湖でブラックバスやブルーギルなど外来魚駆除の釣り大会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159109395/
助けて!駆除厨が!
700名無し三平:2006/09/26(火) 22:52:39 0
エンゼルキッスEXSって安いんだな新品700でアッタヨ
701名無し三平:2006/09/26(火) 23:46:21 0
在庫処分かな?
マリアの旧パッケージのってやけに安く売ってたりするよね。
702名無し三平:2006/09/26(火) 23:51:02 0
>>701
700ダカラジャネ?
703名無し三平:2006/09/27(水) 00:14:08 0


ペガッサ
 
       ニョロニョロ
704名無し三平:2006/09/27(水) 18:57:41 0
X80だけどSWが¥1680でロケットダーターが¥980
どっち買えばよいとおもふ?
705名無し三平:2006/09/27(水) 20:42:56 0
どっちも買わない。プロップが500円なら買う。
706名無し三平:2006/09/28(木) 13:32:15 0
>>704
岸からの釣りならSW。船からならロケット。
要はプレッシャー次第。
食い気がある群れにはカラカラしたルアーが効く事が多々あるよ。
707704:2006/09/28(木) 18:51:34 0
>>706 アリガト
船なのでロケットにするね、よかった安い方で。
708名無し三平:2006/09/28(木) 23:49:00 0
俺は締めはクローザー。
709名無し三平:2006/09/28(木) 23:51:58 0
クローザーでクローズですか・・・

シャレでしょうか?
710名無し三平:2006/09/29(金) 03:53:40 0
シーバス用で一番大きいルアーはなに?
711名無し三平:2006/09/29(金) 07:40:14 0
ジャイアントラパラ
712名無し三平:2006/09/29(金) 10:06:29 O
ヨレヨレ売ってないなー
713名無し三平:2006/09/29(金) 10:38:08 O
>>712
鳥取県には沢山売ってあるよ。
買わないけどさ
714名無し三平:2006/09/29(金) 12:02:44 0
ヨレヨレってそんなにいいの?
1700は高くて手だせないや。と邪道嫌いな俺がいってみる
715名無し三平:2006/09/29(金) 12:07:52 0
>>712
クルクルこのまえ買ったのでラストだったヨ
ヨレヨレは腐るほどあるのにな
716名無し三平:2006/09/29(金) 13:10:50 O
ヨレヨレ好きですよ。重さもちょうどいいしでも割れやすいのイヤですけど、都内じゃあんまり売ってないんですよ 先週探したけど無かった
717名無し三平:2006/09/29(金) 13:29:30 0
ヨレヨレ、塗装かコーティングか素材か知らないけど、新品の状態でかなりバラツキがあるよね
718名無し三平:2006/09/29(金) 16:06:41 0
ヨレヨレ使うんだったらローリングベイトでも良いんじゃない。
使い方、状況、レンジほとんど変わらないじゃん!
ローリングベイトも高すぎると思うがヨレヨレより丈夫だよ。
719名無し三平:2006/09/29(金) 16:07:54 0
今更ながらシーバス用にラパラ買ってみた。
これってフック交換、リングも交換必要だよね?
720名無し三平:2006/09/29(金) 16:21:55 0
>>719
とりあえずそのまま使うダメになったら即交換で良いじゃん!
っまお好きにどうぞ。
721名無し三平:2006/09/29(金) 16:25:18 0
というかさ、錆びでボディまで変色しちゃうんだなwww

トーシロ乙!!w
722名無し三平:2006/09/29(金) 16:30:56 0
>>718
お前はヨレヨレの良さが判ってない
723名無し三平:2006/09/29(金) 16:44:11 0
>>722
718だがゴメン!
マジ判ってないよ、ローリングベイトとの比較で教えてくれ。
参考に汁!
724名無し三平:2006/09/29(金) 17:23:40 0
RBって目玉取れやすい気がする。
725名無し三平:2006/09/29(金) 17:52:02 0
目玉取れたらダメか?
726名無し三平:2006/09/29(金) 17:57:38 0
気分的にダメ
727名無し三平:2006/09/29(金) 18:13:50 0
それじゃあペイントの目玉しかないな。
728名無し三平:2006/09/29(金) 18:14:36 0
目玉シールはって保護剤塗れば取れない
729名無し三平:2006/09/29(金) 18:48:14 0
>>723
動きがゆっくりと機敏の違いだよ
ちなみにローリングだけど背中のリップをなくすと
ロールしなくなりそれはそれでイイ動きになるよ
730名無し三平:2006/09/29(金) 19:25:52 0
>>729
漏れはRBに俊敏なイメージ全然もって無かったよ!
どちらかと言うとダラダラだった。
リップの件は同感です。

アリガト!
731名無し三平:2006/09/29(金) 20:22:42 O
魚道のヘビーサーフ仕様って名前通り重いんですか?
732名無し三平:2006/09/29(金) 21:18:37 0
ベイスラッグどこにも売ってないんだが…まさか生産中止とかいうオチ?
733名無し三平:2006/09/29(金) 21:22:18 0
>>731
最初に出た方だよね。30gだったはず。
最近20gのバージョンも出たんだっけ。
734名無し三平:2006/09/29(金) 21:49:26 0
ワンダー錆びすぎ。
ついにボディーまで変色してきた・・・
735 ◆M21AkfQGck :2006/09/29(金) 21:50:06 O
>>731パッケージには平均飛距離70めーとるだとか。
こういうヘビーウェイトミノーは高速巻きでしか泳がないが、こいつはゆっくりでも動くとか。

あくまでもパッケージをみただけだからな。今日買おうか迷ってたんだよ!誰かインプれ求むm(__)m
ちなみに俺は代わりにピンテールチューンをかったよ。
736名無し三平:2006/09/29(金) 22:21:08 0
>>721>>725ってA型?
737名無し三平:2006/09/29(金) 22:54:28 0
>>736
725だがアンカー間違えてるぜ!
漏れは目玉なし中古ルアーを値札シールも剥さず使うガサツな男だ
A型のわけ無かろう!
738名無し三平:2006/09/29(金) 23:10:08 0
今日サーフスラッグ SS120F
ってルアーを中古屋で購入しましたが
どんなルアーかわかりません。単純にベイスラッグのでかくなっただけですかね?
誰か教えて下さい。ちなみにこれって廃盤になったルアーですかね?
739名無し三平:2006/09/29(金) 23:43:31 0
>>738
杯盤です!
レンジもぜんぜん浅いよ!
740722:2006/09/30(土) 09:31:39 0
>>723
俺の場合は使う状況が全然ちがう
ローリングベイトはミノーシェイプのバイブレーション
ショートレンジでCD7とアクションの違いで使い分ける

ヨレヨレは飛距離が必要で流れが強い場合に使用
ナチュラルドリフトは絶品

>>738
739が言うとおり、水面下を大きなS字で泳ぐ
大きさの割りにぜんぜん飛ばないから即3軍w
741名無し三平:2006/09/30(土) 11:08:57 O
話ぶったぎりで悪いけど、みんなは海でルアーやった後に真水でルアーを洗ってる?
742名無し三平:2006/09/30(土) 11:16:35 0
めんどくさいから最近は洗っていない。しかし洗った方がいいのは間違い無い。
743名無し三平:2006/09/30(土) 11:59:01 0
>>741
漏れの連れは皆、洗ってるぞ!
漏れは時々、洗うの忘れるが。

洗わない人・・・・・仕切り付ルアーケース
洗う人・・・・・・・100円タッパ

こんな感じじゃない?
違ったらゴメン!

744名無し三平:2006/09/30(土) 12:15:37 0
タックルBOXとは別にタッパを用意する。
使ったルアだけタッパ行き、戻すと全部錆びる。
帰ったらタッパにお湯を注ぎ10分放置、その後ボディソープを
チョット入れてガシャガシャ洗う。

どーせ使うルアなんて多くて10個くらいでしょ?その為に全部洗うのは・・・
因みに俺はB型だ。
745名無し三平:2006/09/30(土) 12:19:02 0
俺は硬質ナイロンのネットのポーチに入れてる。
使用後に洗わないけど、滅多にサビないよ。
乾燥しているとサビも発生しづらい。最近でサビたのはカツアゲフックだけ。

このポーチを使うようになってから仕切りつきルアーケースは不用品となった。
746名無し三平:2006/09/30(土) 12:27:31 0
俺も仕切りつきは家での整理用
そこから使う分だけタッパーや仕切りなしのケースに入れて持っていって
帰ってきたらたらいに全部放り込んでしばらく放置したあと
乾かしてしまってる
747名無し三平:2006/09/30(土) 12:32:41 O
>744
市バサーが、安い小さいルアーケースを愛用してる理由が、今分かった。
激しく納得した。
748名無し三平:2006/09/30(土) 12:35:24 0
>>744
漏れもB型!
陸っパリは時合みて2時間ぐらいしかやらないので
ルアーも10個も持って行かないよ!
洗剤なんて使ったことも無いです。
749名無し三平:2006/09/30(土) 12:45:30 0
洗うの簡単だけど乾かすのが一番メンドクサイ!
って言うのも家の猫がルアー大好きで気を使うんだ。トホホ・・・・
750名無し三平:2006/09/30(土) 13:05:43 0
ルアーにネコが掛かり病院に連れてったら治療費\20kだった
お金の問題じゃないけど。
今はベランダに鳥カゴ置いてその中で乾かしてる。
751名無し三平:2006/09/30(土) 13:08:24 0
>>750
漏れは100円タッパ男なんだよ
鳥カゴも買えん!
752名無し三平:2006/09/30(土) 13:23:46 O
750
うちのは竿が大好きだから低い場所には置けない。一本かじられたよ…今は天井から宙釣りにして保管してる。
753名無し三平:2006/09/30(土) 13:26:14 O
釣行後、家の風呂に使ったルアーを放り込んで洗う。
ついでに自分の体も洗う。稀に湯舟にルアー入れてると、
自分のティムポに刺さる場合がある。
754名無し三平:2006/09/30(土) 13:33:22 0
あるあるw
755名無し三平:2006/09/30(土) 13:37:27 O
ねーよwww
756744:2006/09/30(土) 16:21:32 0
>>755
でも、風呂場にルアがあると何か別の可能性を見出そうと考えるよなw


洗ったルアを乾かす時は、日の当たる窓辺に漫画本を広げて上にばらまく。
もしくはベランダの網戸に引っかけて干す(嫁が居ない時)

個人的には「硬質ナイロンのネットのポーチ」がとても気になりやす。
詳しく教えてくれまいか…

我が家では、猫ではなく嫁が踏んづけて騒いでる時があるけど・・・
757名無し三平:2006/09/30(土) 17:01:28 0
ネットポーチで乾かすの?
フックカバーそのままだと錆そうだし、無しだと絡まったり
ハリ先飛び出そうだし、どうなんだろ?
758名無し三平:2006/09/30(土) 18:04:33 0
硬質ナイロンのネットのポーチはダイソーで買った。
メイホーの3010VSとほぼ同じ大きさで3つのポケットになっている。
カルティバのフックカバーを付けて使っているが、カバーの付かないシングルフック
のは小さいポケットに入れている。網目が小さいので滅多に引っかからない。
ポーチごと洗ってそのままぶら下げて乾かすことも出来る。
軽いしルアーにキズが付かないし、プラグ入れとして欠点は見当たらない。
ダイソーにはもう売ってなかった。たしか「メッシュポーチ」という商品だった。
たったの100円だが、これによってメイホーのケースは使う気がしなくなった。
759名無し三平:2006/09/30(土) 18:07:45 0
釣行後、家の風呂に使ったルアーを放り込んで洗う。
ついでに自分の体も洗う。稀に湯舟にルアー入れてると、
自分のティムポに刺さる場合がある。
760名無し三平:2006/09/30(土) 18:28:38 0
>>758
彼方此方のダイソーを廻ればあるかもだね。
サンクス。
761名無し三平:2006/09/30(土) 18:31:47 0
やっぱフックカバーは付けた方が結果的には良いのかな?
付けたり外したりが面倒だから仕切りのあるルアーボックスに
1個ずつフックカバーなしで入れてるけどこれだとたくさん
ルアーが入らないからルアーボックスをもう1つ増やす事になるの
762名無し三平:2006/09/30(土) 18:41:09 0
フックカバーはその商品によって使い勝手が大きく変わるよ。
お勧めはカルティバ。外さなくても洗えるし付け外しが楽。ちょっと大きいのが欠点。
次はメイホーのVS。小さくて付け外しも楽だが、ST41を使っている人はサイズが
どうにも合わない。がまかつならOK。

買うならカルティバのLパック。
で、ケースはジップロックでもメッシュポーチでもケース無しでもいいのでは?
763名無し三平:2006/09/30(土) 18:42:34 0
>彼方此方
三流高卒でスマソ
読み方分からなかったのでぐぐった
知らぬは一生の恥だし、2ちゃんやってて良かった
764名無し三平:2006/09/30(土) 18:43:35 O
ルアーを厳選しよ。
それで解決。
季節ごとに使うルアーって決まって来ると思うが。
そんなテーマで釣り行く事俺はあるよ。
今日持って行くのは五個しばりとかね。
例えばトップで釣りたい時にバイブで釣ってもおもろくないでしょ?
だったらバイブ持ち歩かないとかね。
そうすれば、二軍ルアー達は錆びること無いとおもうが
765名無し三平:2006/09/30(土) 18:54:31 0
自分は流しで手を洗うついでにルアーケースに水をぶっかけて洗い流す。
その後、流しに水を張り、少しの石けんを入れて放置。
しばらくしたらケースを上げて、蓋を少しだけ開けて水を切る。
シャカシャカ降るとフックカバーの水も切れる。
天日干しは塗装に良くないかなと思い換気扇近くのレンジの上に放置。
766名無し三平:2006/09/30(土) 18:57:26 0
>>764
キミみたいにうまけりゃそうしたいけどたまたま自分が
持って行かなかったルアーで友達が釣れて自分ボだと凹むよ
767名無し三平:2006/09/30(土) 19:18:12 0
ルアーの厳選って難しいよね。
使うのは多くて5個だけど、持っていくのは10個以上になってしまう。
768名無し三平:2006/09/30(土) 19:24:40 O
シーマスターズってゆーやっすいルアー買ったんですがどうですかね。
カラーは気に入る奴あったし 最近はサイレント仕様が好みで買っちゃいました。
769名無し三平:2006/09/30(土) 19:25:34 0
常習屋のやつか・・・
770名無し三平:2006/09/30(土) 19:28:19 0
別に厳選する必要ないじゃん
毎回、同じ場所しか行かないのか?
場所によって使うルアーも変わるから選択肢は多いほどいい
771名無し三平:2006/09/30(土) 19:33:03 0
俺も厳選?ってかショルダーバッグにはいる10〜15個ぐらいしか持って行かない。
投げるのは結局1個だし。
ルアーより魚がいるポイントが大事だからな。
772名無し三平:2006/09/30(土) 19:33:55 0
オマイラ少しは汚沼を見習え。
100個は持っていくらしいぞ。
773名無し三平:2006/09/30(土) 20:10:17 0
厳選して時間を潰すのが惜しいんだよ。

きっとwww
774名無し三平:2006/09/30(土) 20:38:26 0
すぐロストする下手くそだから足りないんだよ。

きっとwww
775名無し三平:2006/09/30(土) 21:22:23 O
オヌマンは、販売促進の為に100個持って歩いてんだろな。
普通に働いてたら夜の二、三時間の釣行で使うルアーは限られてるだろ?
厳選する時間ってゆうんだって明日のこの時間なら24時間有るだろ?
その間の一時間考える、それくらいの労力は有っても惜しくないと思うが。
776名無し三平:2006/09/30(土) 21:34:46 0
いっぱい(100個)持っていくのはどうかな〜

漏れも最初は山ほど持って行ったが、最近は20個ぐらいに絞っている。
それは場所や昼・夜などによって違ってくると思うので、釣行前に選別している。
777名無し三平:2006/09/30(土) 21:36:57 0
某船長に聞いた話
ジムは回の取材でルアー50個位、潰したようです。
キャストの上手い人が50個潰せば良い絵が撮れるよね!
778名無し三平:2006/09/30(土) 21:40:26 0
>>777
(一回の取材)
779名無し三平:2006/09/30(土) 21:47:08 O
キャスト上手くてルアーが潰れるって、良い状況か?
どう潰れるたのか?
780名無し三平:2006/09/30(土) 21:54:33 0
シーバスカレッジってどうでしょうか?
タックルハウス製の1000円で買えるバリューモデル。
まったく情報がないので持ってる人教えてください。
http://www.tacklehouse.co.jp/junkseries/college/college.html
781名無し三平:2006/09/30(土) 22:24:16 0
>>779
割れたり、折れたりだと思うよ!
取材映像のミラクルキャストは良い所だけ使っていて
穴打ちとか20cmもあればバックハンドでビシッて奥の奥まで入れちゃうけど
失敗もあるって事!
名誉の為に言っておくと、やはりキャスティングはメチャメチャ上手いらしい。
782名無し三平:2006/09/30(土) 22:49:12 0
バサーではないので詳しいことは知らないが、
フィッシングショーの大勢のギャラリーがいるなかで実演でビシビシとキャストを決めていたことを見たことがある。
その頃はルアーをしていなかったかが、キャストが本当にうまく見入ってしまった。
それでもやっぱり実際には失敗することもあるでしょうよ。
俺はチキンだからロストしそうな場所はあえて避けるわけだが(汗)
穴うちとか係留ロープねらいなんか絶対しない。なんとでも言え!背に腹は替えられない。
783名無し三平:2006/09/30(土) 23:03:11 O
事務の人間性やらキャラはどうでもいいが、キャストはまじすげぇ、世界でまてもあんなすごいおっさんはいない。それだけは認める。
784名無し三平:2006/09/30(土) 23:39:05 0
日本語でおk
785名無し三平:2006/10/01(日) 10:45:01 0
俺、試しに4キロ位ルアーを持って釣行した事あるんだけど…(船だけど)
意地になって沢山使おうと思ったけど10個も使わなかった。
結局1回でいつもの10個携帯スタイルに戻ってしまった。
786名無し三平:2006/10/01(日) 11:32:10 0
漏れは色は気にし無い様にしてるけど、カラーチェンジとかする人は
ルアー沢山持ち歩かなきゃいけないから大変そう!
如何してるの?
787名無し三平:2006/10/01(日) 17:26:08 0
ボートばかりだったけど数釣りできてもサイズが小さく
死ぬ前にランカー釣ってみたいです。
予算¥10kまでで河口でお勧めのルアーはなんでしょうか?
ちなみに場所は木曽三川でボクの寿命は多分あと50年くらいです。
788名無し三平:2006/10/01(日) 17:33:01 0
ところでシーバスのランカーってどれ位よ?
789名無し三平:2006/10/01(日) 17:42:13 0
komomoとsasukeどちらが好き?
790名無し三平:2006/10/01(日) 18:05:07 O
>785
ルアーをキログラム単位って想像つかんw
具体的に何個位よ?
791名無し三平:2006/10/01(日) 18:09:54 0
れっぱが好き
792名無し三平:2006/10/01(日) 18:13:33 0
>>790
自分で計算しろよ!
数えるのメンドクサイから4kg位って言ったんだと思うぞ!
793名無し三平:2006/10/01(日) 18:20:20 0
一個平均10gとして400個・・・
794名無し三平:2006/10/01(日) 18:25:42 0
何段もある馬鹿でかいタックルボックス持って行ったんじゃね?
795名無し三平:2006/10/01(日) 18:26:12 0
あっ!
船だともっと重いのが多いだろうから200個か。
796名無し三平:2006/10/01(日) 18:30:32 0
ジグなら70個
797名無し三平:2006/10/01(日) 18:31:42 0
売るほど持っているね。何で?
798名無し三平:2006/10/01(日) 18:46:23 0
10〜20年もやってりゃ家中ルアーだらけになるぞ!
・・・・トホホ・・・・
799名無し三平:2006/10/01(日) 18:49:19 0
前に引越しを頼んだら、ガランとした部屋にアブのハイローがフックが潰れて落ちてた。
業者が踏んだのだろうけど、フッキングしなくてヨカタ・・・

って位ルアーを持っている俺・・・・・
800名無し三平:2006/10/01(日) 19:23:48 0
あまりに重いので体重計に乗せたら4キロ弱
正直、数える気になれないからキロで言ってみた。 200位かもね・・・

798の言う通り、車からオフィスまでおかまいなし(T_T)
しかも近所にソコソコの店が4軒もあるからな、4段誘惑には勝てんのよね。

そ〜言やぁ、ミニタンスみたいにでかいBOXで来てるヤツ見たことあるな。
801名無し三平:2006/10/02(月) 03:27:03 0
>アブのハイロー

あのリップが「ガシン!ガシン!ガシン!」と音を立てて、
角度を調節できる、そのころにしては、クソ重い使えないルアーか。

実際は、他のルアーを使い分けた方が、ずっと使い勝手が良くて、
1度も釣れなくて友人にあげたな。
クソ重いせいで、あまり動かなかったけど、
今思いかいせば、シーバスには、釣れる動きだったかもしれないな?
シーバス釣れた人いる?
802名無し三平:2006/10/02(月) 06:14:35 0
アブのハイローなんてまだ売ってるのか?
803名無し三平:2006/10/02(月) 06:23:19 0
ニホンゴでおk
804名無し三平:2006/10/02(月) 09:37:50 0
ビーフリーズとX-80ってどっちが釣れる?

自分は流れが強いとこでよく釣りしてるから、安定感のあるビーフリーズしかほとんど使ってないんだけど
両方使ってる人インプレお願いしますm(_ _)m
805名無し三平:2006/10/02(月) 12:03:14 0
ビフリと80の大きな違いは飛距離なんじゃないの。
もし80を買うなら2003以前の方がちゃんと泳ぐよ。
2005からは真横に泳ぐ、所謂「外れ」が混入してるから。

でも流れが強い所だと80より110の方が釣れるよね?
俺はラパラだけど・・・
806名無し三平:2006/10/02(月) 15:26:11 0
ビフリ\1200/x-80\980
釣果はどちらも変わらないから安い方買ってる
807787:2006/10/02(月) 18:44:56 0
早く質問に答えろアフォども
808名無し三平:2006/10/02(月) 20:18:01 0
>>806
X80すごく安いね。
新品なの?
809名無し三平:2006/10/02(月) 20:29:09 0
>>807
パワシャでも使えばいいだろ!
クズ!!
810804:2006/10/02(月) 20:52:05 0
>>806
X-80が980円って?中古?
811名無し三平:2006/10/02(月) 22:57:11 O
ソルトはやっぱりメガバスだよ。
812名無し三平:2006/10/02(月) 22:59:05 0
ラパラでいいじゃん
813名無し三平:2006/10/02(月) 22:59:05 0
レアフォースで釣ったシトいる?
814名無し三平:2006/10/02(月) 23:16:56 0
1000人くらいいるんでない?
815名無し三平:2006/10/03(火) 07:10:27 O
わたしはあぶれてます
816名無し三平:2006/10/03(火) 10:12:40 O
やっぱりBー太でしょ
817名無し三平:2006/10/03(火) 10:29:07 0
ラパラのLC-8だと思う
818名無し三平:2006/10/03(火) 10:33:48 0
>>X-80が980円
うちの近所でもその値段で売ってる、、、、って事は、、、、、
もちろん、新品ですよ
819名無し三平:2006/10/03(火) 17:24:57 O
安くていいなぁ
こっちなんかまだ新品で1300円くらいするよ。
820806:2006/10/03(火) 18:45:38 0
タイトスラロームとX-80SWの使い方だけど
見た感じも似てるしリップの形状なんて殆ど同じだから
使う場面も同じでいいのかなぁ?
それとも状況によって使い分けする事ってあるの?



821名無し三平:2006/10/03(火) 19:07:39 0
バスモンのソルト仕様は軒並み駄目だなw
822名無し三平:2006/10/03(火) 19:27:21 O
80とビーフリーズは例外。
823名無し三平:2006/10/03(火) 19:31:51 O
>822
どっちも針がダメダメだけどな。
824名無し三平:2006/10/03(火) 19:47:24 0
フックは消耗品だろうに・・・
825名無し三平:2006/10/03(火) 20:47:10 O
カンニバル、ドリフ、サスケがどれも\799だった。
カラーサイズともに好みのなかったからやめた。
826名無し三平:2006/10/03(火) 21:31:03 O
今、K-TEN90とヨレヨレのローテンションで釣れてます。ヨレヨレ、ボロボロだからたくさん買いたいが売ってねー。B-太も好きだけど風強いと全然飛ばない
827名無し三平:2006/10/03(火) 21:33:21 0
>>825
サスケは転売するべきだった
828名無し三平:2006/10/03(火) 21:45:46 O
メガバスとラパラがあれば充分だ。
829名無し三平:2006/10/03(火) 21:48:27 0
デンジバイブ買ってきた。
ホンマに釣れるんかいな?これ
830名無し三平:2006/10/03(火) 21:51:36 O
マジ聞きたいんだがワンダーってどうやって使うの?一度も釣れない。
831名無し三平:2006/10/03(火) 21:57:05 0
スローで巻くだけ
832名無し三平:2006/10/03(火) 22:03:35 0
831に同じく
けど普通のリップ付きミノーで釣れるんならあえて使う必要は無い
833名無し三平:2006/10/03(火) 22:05:43 0
バカみたいにスローで巻いて動き殺してるバカも中には居そうだなw

浮かび上がって飛び出す一歩手前くらいに速く引くなんてアホには出来まいwww
834名無し三平:2006/10/03(火) 22:26:46 O
>>833
お前恥ずかしい奴だなあ
ルアーなんて、リトリーブする中で時々アクションするだけでいいんだよバカ
835名無し三平:2006/10/03(火) 22:47:46 0
そんなこといってるから貧果なんだよ
836名無し三平:2006/10/03(火) 23:00:42 0
メガバスとラパラだけは必要無い。
837名無し三平:2006/10/03(火) 23:05:07 O
最近シンキングペンシルがお気に入りです。
特にダイワのレイジーがなかなか良い結果出てます。
838名無し三平:2006/10/03(火) 23:16:05 0
まだまだダネ
ウインナーにフック付けたシンペンもどきでも釣れちゃうんだな
839名無し三平:2006/10/03(火) 23:24:39 0
ウインナーにフック付けたシンペンもどき
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
840名無し三平:2006/10/03(火) 23:31:44 0
アホか
ウィンナーだと即ブチ切れだろが、とマジレス
こういうのの古典的ネタは割り箸とか、スリコギとかだろ
841名無し三平:2006/10/03(火) 23:40:25 0
ワイヤー入りだから切れないよ。
842名無し三平:2006/10/03(火) 23:53:38 0
シーバスなんかそこに居さえすれば、
ヤマセンコー5inchを投げて巻くだけでガンガン釣れますがwww

ソルトの連中は工夫も何も知らないから、ハードルアーのシンキングペンシルしか
使えないみたいだなwww 



アホアホやー♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無し三平:2006/10/03(火) 23:56:08 0
>>842
センコーは余り釣れない
844名無し三平:2006/10/03(火) 23:57:18 0
XRapのダメなとこ教えてくれ
これしか使ってない
845名無し三平:2006/10/03(火) 23:58:46 0
メーカーイメージ
中国製
846名無し三平:2006/10/03(火) 23:59:04 0
>>844
作ってるメーカー
847名無し三平:2006/10/04(水) 01:48:45 0
>>842
ポイントにヤマセンコー5inchが届けば確かに釣れるな
でも、そんな射程距離でガンガン釣れるって、おまいは恵まれたとこに
住んでんだな
ちなみにセイゴがガンガン釣れても余り楽しくはないな
セイゴだとバスならノンキーみたいなもんだし
848830:2006/10/04(水) 02:46:36 O
ワンダーについて答えてくれた方ありがとうございました。m(__)m
849名無し三平:2006/10/04(水) 06:53:05 0
センコーとかいってる奴すげー馬鹿だな。これだからゲーリー使ってる奴は(ry
ストレート系でハリのあるワームならなんでも釣れるっつぅの
850名無し三平:2006/10/04(水) 08:55:27 0
ワームに頼った釣りをしたくないからシーバスやっているわけで...っても理解できないだろな。
851名無し三平:2006/10/04(水) 11:06:29 0
>>850
それ、よくわかる。
ところでマリアのルアーってカラーがワンパターンだと思いません?
チェイスとかタイトスラロームなんか、
カラーバリエーション同じ
852名無し三平:2006/10/04(水) 11:31:26 0
たくさん色があっても直ぐ廃盤とかになるよりはイイかもね。
実際、あれだけあれば十分だしさ。 でも集める楽しさはないよね。

合わせ目とか、もう少し丁寧に作れば「実釣より収集派」も取り込めるのでは?

80よりもう少しレンジが深いんだよな〜って時にタイスラは重宝するよね。
ハズレもないし。
853名無し三平:2006/10/04(水) 11:54:46 0
タイスラは軽くジャークしただけで結構なヒラうちアクション
それがまた操ってて楽しい
854名無し三平:2006/10/04(水) 16:18:15 0
シャローランナーでシルエットが小さいので何がいいですかね?
855名無し三平:2006/10/04(水) 16:20:58 0
メタルジグの鬼巻き
856名無し三平:2006/10/04(水) 16:24:01 O
ミニバドのブレード外したやつ。
857名無し三平:2006/10/04(水) 16:41:37 O
ピットブル。
餌なみに釣れるし飛ぶ。
858 ◆M21AkfQGck :2006/10/04(水) 16:46:16 O
>>842 こんなんがおるからバサーが馬鹿にされるんだよ。
859 ◆M21AkfQGck :2006/10/04(水) 16:50:16 O
続けてすまん>>850、それは間違いだろ。その文からはワームのほうが釣れると断言しているみたいだ。
バスもそうだが、必ずしもワームのほうが釣れると思っているのは間違い。
適材適所だろなんでも。効率よく釣るからこそのルアーだ。食性だけで勝負するなら餌が一番。
860名無し三平:2006/10/04(水) 17:19:50 0
ん?釣れる釣れないとかの話じゃなくて生理的にワームが好きになれないだけなのよ私の場合は。
と言うわけで釣果が全てと思っている人には理解不能だろうなと。
861名無し三平:2006/10/04(水) 17:59:11 0
漏れはメンドクサイからワームはめった使わないけど
釣としてはアリだと思う。
自分のスタイルで釣すれば良いじゃん!
ワーム否定派の香具師は一生ワーム使うなよ!
862名無し三平:2006/10/04(水) 18:41:51 0
>ワーム否定派の香具師は一生ワーム使うなよ!

・・・小学生かよ・・・
863名無し三平:2006/10/04(水) 18:59:22 O
おれは使わないかも
864名無し三平:2006/10/04(水) 19:02:43 0
おれは対象魚によるな
865名無し三平:2006/10/04(水) 19:08:24 0
好きにすれ!
866名無し三平:2006/10/05(木) 05:21:53 0
>>857
バカヤロウ、煽るんじゃねーよ
いまどき、どこにあるんだよ、ピットブルが
ヤフオクか?転売屋の仕掛けにわざわざ乗るのか?
けど、欲しいよな、実際w
俺なんか、釣具屋の店頭で定価で売ってるの見たのに
見逃してる間に人気沸騰で間に合わずだよ
867名無し三平:2006/10/05(木) 07:33:06 0
ピットブル高ぇ!!
868名無し三平:2006/10/05(木) 12:31:23 0
ピットブル、プレミア化してるんですか。
9cmのを2つもっているのですが、
なんとなく、ラパラCD9の方が釣れる気がして使っていませんでした。
確かに飛距離は抜群なんですよね。
869名無し三平:2006/10/05(木) 18:42:37 0
リップスライドが気になる。
870名無し三平:2006/10/05(木) 20:38:19 0
ダートアクションならX-RAPが最高だと思う。
871名無し三平:2006/10/05(木) 21:11:08 0
ようするにダメだってことか
872名無し三平:2006/10/05(木) 21:56:54 0
実は、シイラには使った事が有るんだけどメチャメチャ良い動きなんだよ!
基本的にはシンペンの動きなんだけどチョット煽ると大きくスライドします。
唯、漏れのは70g有るからフッコにはチョット無理!
小さい方、欲しいんだけど値段がね。
インプレ頼む!
873名無し三平:2006/10/05(木) 23:24:48 0
>>872
何について語ってるんだ?
コテ入れるとかできない?
874名無し三平:2006/10/05(木) 23:28:34 0
リップスライドのことに決まってるでしょ
875名無し三平:2006/10/06(金) 00:11:09 0
ラトル有りのバイブレーションとラトル無しのバイブレーションは、
状況別に、どう使い分けたら良い?
876名無し三平:2006/10/06(金) 00:19:49 0
>>875
バイブを何種類も使い分けない。
877名無し三平:2006/10/06(金) 01:00:41 0
>>876
幅の無い釣りしてんな・・・・。
878名無し三平:2006/10/06(金) 01:35:31 0
月曜夜中、まったくあたりがなく、
親父が約25年前に購入したホッテントット(バス用)
を投げたらフッコがかかってきた。
879名無し三平:2006/10/06(金) 01:49:09 0
>>878
ホッテントットの前をたまたまフッコが通り過ぎたんだろう。
よかったな。
880名無し三平:2006/10/06(金) 02:42:34 0
>>875
俺はバイブに限らずサイレントを多用してる。
ラトルあるとなんかスレるの早い気がしてさ。
定説ではラトル音の低い方が釣れるサイズがデカいというが・・・。
音よりもルアーサイズやレンジで釣り分ける方がいいと思うぞ!
881名無し三平:2006/10/06(金) 02:55:23 0
いや、まだ続きがあるんだ。
あわてて車に乗り込んだときには真っ暗で気が付かなかったんだけど、
帰る途中の高速のサービスエリアで見たら、ドアのところやボンネットの上に
小さい手形がいっぱいついてるんだよ、幼児の手くらいの大きさのが。
それも赤黒い色で指紋まではっきりしてるやつが。
深夜の磯場に小さな子供が来るとも思えないし...。
それから二度とその磯には行っていない。
882名無し三平:2006/10/06(金) 06:43:56 0
883名無し三平:2006/10/06(金) 06:45:11 0
884名無し三平:2006/10/06(金) 08:54:30 0
885名無し三平:2006/10/06(金) 10:21:07 0
>>881
書くトコ間違ってねーか?
886名無し三平:2006/10/06(金) 11:34:22 0
>>881
おい貴様。どのレスからの続きか小生に教えてくれや。
887名無し三平:2006/10/06(金) 11:42:03 0
単なる誤爆ということで・・・
888名無し三平:2006/10/06(金) 16:11:26 0
>>787が華麗にスルーされてる件w
889名無し三平:2006/10/06(金) 17:01:23 0
本人乙
890名無し三平:2006/10/06(金) 17:03:09 0
スルーされたんならあっさり流せ
891787:2006/10/07(土) 18:30:43 0
いいえ、本人はボクなんですけど・・・。
あれから何がいいのか分からずルアーはまだ買ってないけど
とりあえず自作コモモとワンダーで河口デビューしました。
2匹ばらしで1匹は直径1cmくらいの目玉がテイルフックに
引っかかってました(鬱)
2匹目はドラグ出まくりで締めて強引に寄せようとしたら
ST−31#6のフックが曲がってました
結果ボーズでしたが河口って迫力が違いますね。
892名無し三平:2006/10/07(土) 19:35:07 0
ST−31#6じゃ細いし小さいよ。
市バス釣るならST-46の#4からだと思う。
まあ、それに見合ったルアーを選ぶ事になるわけだが・・・

ていうか何が知りたかったの?
893名無し三平:2006/10/08(日) 04:35:39 0
>>881
こえーよ!!!
よりによってなんでこのスレにこのタイミングで誤爆すんだよ!
天気もよくなったし久しぶりに釣り行こうかと思ったのに(ショボーン)

ところで、前のほうでワンダーのフックがすぐ錆びるので速攻交換汁、
という話しが出ていたが、ワンダーってオリジナルフックじゃないと
泳ぎが変わってイクナイとかなんとか雑誌で読んだ記憶がある。
実際のとこどうなの?
あと、ワンダー(80の場合)の交換フックに一番合うフックって、
どこのメーカーのどの型番のやつ?
詳しい人教えてくだせー。
894名無し三平:2006/10/08(日) 08:58:25 0
ワンダーは普通に#8フックでOK。銘柄は好みで。
太軸だと若干動きが小さくなる。
超消耗品のオリジナルフックを推奨するのは販売戦略だとしか思えない。
俺はカルティバSTBL46の#8。
895名無し三平:2006/10/08(日) 09:47:41 0
893です。
>>894さん、さっそく教えてくれてありがとうございます。
うーむ、やはり大きささえ合ってれば泳ぎはそんなに変わらないのか。
まだ初心者なもんで、「泳ぎが変わる」なんていわれると、
オリジナルフックじゃないとだめなのかと思ってびびってました。
錆びるたびに毎回オリジナルフックに交換かよ!と思うと鬱でしたw
オレもカルティバSTBL46の#8にしてみます。

今日も天気いいな。釣り行きたいけど、夜はまだ恐いよ。
881のばか...。
896名無し三平:2006/10/08(日) 13:57:11 0
釣りなのかマジなのか分からないスレ発見↓

【Megabass】 ZONK(ゾンク)を語れ【メガバス】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160242877/l50

1 名前: 名無し三平 投稿日: 2006/10/08(日) 02:41:17 0
ハチマルハチマルってウルサ過ぎ。
MegabassならウルトラハイピッチアクションのZONKで釣れ、そして語れ
897787:2006/10/08(日) 14:51:58 0
>>892
>ていうか何が知りたかったの?
河口の良型狙いで使う表層系のミノーを予算1kくらいまでで
いくつかオススメくださいませ。
さっき釣具屋に行ってきたけど店員さんが忙しそうだったので
聞けなかった、R50、SL12、SL14ってのが
それっぽかったけど他にも似たようなのがいくつかあって
どれがいいのか・・・?です。
898名無し三平:2006/10/08(日) 15:02:14 0
>>897
特別な飛距離がいらないならタックルハウスのシーバスカレッジが個人的にお勧め。
小さいのから大きいのまでちゃんと釣れて、バチヌケから秋シーズンまでオールラウンドに使える。
あまり話題に上らないけど、すごく信頼性の高いルアーだと思う。地味だけどね。

105SF シャローフローティング 105mm 8.5g 60cm ST46#6 #3 ¥1,365(本体¥1,300)
http://www.tacklehouse.co.jp/junkseries/college/college.html
899名無し三平:2006/10/08(日) 17:22:36 0
>>897
SL14買っておk
後は潮回りのいいタイミングで
いい場所で遠投し投げ続けろ
900名無し三平:2006/10/08(日) 19:08:17 0
ついに900
901名無し三平:2006/10/08(日) 19:20:26 0
>>897
ダイワルアーは釣れるよ。
そこに上がってやつ+レイジー115で十分すぎる。
902名無し三平:2006/10/09(月) 11:34:39 0
>>897
チョット高いかもしれんがワンテンも釣れるよ。
スレてない魚にはめっぽう強いよ。

有名ポイントならシステムミノーの139Fもいいかな。
903名無し三平:2006/10/09(月) 11:48:16 0
まあ、一番重要なのはルアー等の道具より、「釣れる所」に「釣れる時」に行く事だな。
俺はお気楽な一人社長なもんだから、好きな時に行けるからアブレた事ないぞ。
904名無し三平:2006/10/09(月) 17:02:01 0
↑このスレで延々と議論されていることを台無しにする903に激しく嫉妬する。
ところで「一人社長」ってなんだ?
まさか「ルアー工房○○」やってます、とかいうんじゃねーだろーな?w
905名無し三平:2006/10/09(月) 17:12:38 0
普通に自営業なんじゃねぇの?
906名無し三平:2006/10/09(月) 17:39:34 O
普通に考えたらそうだ、うえの馬鹿が嫉妬しすぎてまわりが見えてないんだわ
907名無し三平:2006/10/09(月) 17:57:48 0
好きな時に行ける自営業ねぇ〜w
908名無し三平:2006/10/09(月) 18:05:29 0
普通に内職なんじゃねえの?
ルアーにフック付けて10個で1円とか。
909名無し三平:2006/10/09(月) 18:21:19 0
まぁ、精精勉強して立派な職に就きなさいよ

学生かニートか知らんけど、仕事してる人間は
他人の職種に口の悪いレスしたりしないものだから
910名無し三平:2006/10/09(月) 18:33:52 0
はぁ?
911名無し三平:2006/10/09(月) 21:51:57 0
>>897
ランカーって言うけどな、言葉の意味は、「ランキングするサイズ」って事で良いか?
月間から年間ランキング、期限なしランキング(JGFAとか)等で良いんだよな?
普通に80から90程度のスズキサイズの事をランカーとか言わないでほしい。
正直俺はそういったサイズを釣った事がないからうまく答えられない。
少なくとも、コッパが釣れる様な場所ではなく、毎年ランキングサイズが挙がる所に
通いつめることが近道かもね。・・・自分で新たにランカーサイズが挙がる場所を発見
できれば言う事なしだけど。
で、表層系で1Kといえば、AREA10だよこれしかない!
912名無し三平:2006/10/09(月) 21:56:44 0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t, 
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l.  < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l    \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :!
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
913名無し三平:2006/10/10(火) 17:59:21 0
TKLM9、R50、X80 
夜ならシロ系をチョイス。
この3つだけで浅場の80%以上をカバーできるよ。 

そのかわり、フックとリングはその場で調整してレンジを変える。
914787:2006/10/10(火) 19:10:44 0
レスたくさんもらえて嬉しい、脳内だけどなんか良型が
釣れそうな気がしてきました、アリガト。
とりあえず今日はR50とSL14の中間的な存在(?)の
SL12/LTイエローってのを1つ買っときました
実釣で楽しみながらここでオススメ頂いたルアーを
徐々に増やしていこうと思います。

ところで・・・河口は広いのでどこを狙えばいいのか???
一応水面に変化がある潮のヨレとかに投げてますが
こんな感じでいいんですかね?
915名無し三平:2006/10/10(火) 19:23:55 0
河口は広いけど、とりあえず岸近くのシャローで水の動いている所をシャローランナーで狙え。
遠投するのは後だ。
916名無し三平:2006/10/10(火) 22:08:05 0
スミス ウルム115 はどうでしょう?
917名無し三平:2006/10/10(火) 23:05:47 O
>>916
まあまあ。引き抵抗あんまりないから使用してて面白くはないけど
918名無し三平:2006/10/10(火) 23:51:14 0
>>911
今日 AREA10亡くした
919名無し三平:2006/10/11(水) 22:24:37 0
>>918
別に惜しくないだろ?
920名無し三平:2006/10/11(水) 23:07:46 0
>>919
安いもんなw
しかしあまり市販されてない
921名無し三平 :2006/10/12(木) 09:09:27 0
通販で480円で手に入るよ
922名無し三平:2006/10/12(木) 12:54:32 O
ハンドメイドの七兵衛ってどうですか?
923名無し三平:2006/10/12(木) 13:28:21 0
ちゃんと浮かぶよ
924名無し三平:2006/10/12(木) 13:29:16 0
やったぁー!
925名無し三平:2006/10/12(木) 22:08:15 O
中古屋でJBS100っていうベイスラッグみたいなのを買ったんですがマジでどうやって使うんですか?小一時間投げたんですがセイゴが一匹釣れただけです。
926名無し三平:2006/10/12(木) 22:16:47 0
釣れたんならいいじゃんか
なんの疑問があるんだ??
まさか「セイゴとスズキの釣り分け方」なんて言うんじゃないだろうな??
927名無し三平:2006/10/12(木) 22:39:11 O
活性ヴァカ高のセイゴだから何投げても釣れるの!正直、制作者の意図すらわからんルアーだ。
928名無し三平:2006/10/12(木) 23:15:30 0
製作者の意図わかるやついるのか?
929名無し三平:2006/10/12(木) 23:37:13 O
わかる。ルアービルダーどころかリングに針をつけてる工場のおばちゃんの気持ちまでわかる。っていうかツッコミはいいからさ〜。知ってんだろ?もったいぶらずに教えてくれよ〜w
930名無し三平:2006/10/13(金) 00:02:23 0
俺はローリングベイトがお勧め。
以前はあまりいい印象なかったが、使い方がようやく解かった。
これは本当に良く釣れるお!
931名無し三平:2006/10/13(金) 00:12:25 0
>>925
jbs100をぐぐったたらベットしか出てこないよ。
jbsってジャークベイト・シンキングでは?
だとしたらドラドジャークやマヒジャークと同じじゃない!
あくまでも脳内ゴメン!
932名無し三平:2006/10/13(金) 07:24:39 0
>>927
何投げても釣れる活性ヴァカ高のセイゴが小一時間で1本?
アンタつくづくだなぁ・・・
933名無し三平:2006/10/13(金) 12:28:18 O
>>931
実はマヒとドラドが好きで期待して買ったんですよ。でも全然違うんですわ。
>>932
ウルセー!活性ヴァカ高のセイゴが2、3匹しか居なかったんだよ。藻前も知ってると思うが明かるい場所の魚は学習も早いんだよ!
934名無し三平:2006/10/13(金) 12:31:33 O
活性ヴァカ高のセイゴが2、3匹しかw
935名無し三平:2006/10/13(金) 12:49:03 0
活性ヴァカ高のちゃねらーを2,3匹かw
936名無し三平:2006/10/13(金) 14:04:05 0
活性ヴァカ高のセイゴが2、3匹いたんなら、その2、3匹釣れるだろw
明かるい場所の魚は学習も早いって知ってんなら、学習させない釣り方をオマエが学習しろw
ヘタレ
937名無し三平:2006/10/13(金) 15:10:13 O
活性ヴァカ高のセイゴが2、3匹じゃな


















萎え
938名無し三平:2006/10/13(金) 15:12:46 O
藻前はそこに居る全ての魚が釣れると思ってんのか?オメデテーなー!w
学習させないようにする?この場所は前日折れがエース級のルアーで散々釣ったから特に頭が良いんだよ。そのうえJBS100というハンデもあり1匹目を釣るのにソコソコ手のうちを見せてしまったというわけだ。
藻前ら湾奥のセイゴなめんなよ!
939名無し三平:2006/10/13(金) 15:19:35 O
セイゴに夢中になってるうちはデカいの捕れないよな。
セイゴを舐めてはいないが、セイゴとデカいのが同じ習性もってるとは思えない。
俺はセイゴを釣る事を捨てている。
以上
940名無し三平:2006/10/13(金) 15:25:10 0
普通にルアー投げていればセイゴなんか釣れないだろう
941名無し三平:2006/10/13(金) 15:51:35 O
藻前ら論破されたからって身も蓋もないこというな!w
折れはルアーがよく見える明るい場所で使ってたがセイゴが一匹しか釣れなかったという話をしてるだけだ。
もうちょっといたわりの心をもって接してくれw
942名無し三平:2006/10/13(金) 16:06:11 0
初物ルアーのチェックしながの釣なら理解できるよ。
943名無し三平:2006/10/13(金) 16:25:21 0
てか、どうして釣果の話になると上からモノを言うヤシラが多くなるの?
何様のつもり?
944名無し三平:2006/10/13(金) 16:40:51 0
俺も小さいのはいいから
70以上が好んで釣れる様なの教えて欲しい。
945名無し三平:2006/10/13(金) 16:41:41 0
>>933
漏れもドラドとマヒ大好きだから騙されんように汁!
jsb100ね、アンガト!
946名無し三平:2006/10/13(金) 16:52:23 0
>>944
そんなルアー無いでしょ!
単にデカクすれば小さいのは釣れ難くなるが・・・・
947名無し三平:2006/10/13(金) 17:26:35 O
>>941
坊主回避オメ
大人の女に相手にされないからって、幼女に手出すなよ

>>943
セイゴ一匹の釣果で、学習が早いだの、エース級ルアー使っただのつー話しが出てるからジャマイカ?
948名無し三平:2006/10/13(金) 18:03:22 O
改めて近所の川で動かしてきたけど、JBS100はロール強めのシンキングペンシルと思った方がいいです。カーブフォールさせるとヨレヨレみたいにロールするのとヒラ打ちが効くかな?ただ少しでも早巻きすると泳がなくなっちゃうのがネックです。
>>947
は〜い、熟女狙いでいきま〜す。
>>943
盛り上げようと思って屁理屈こねたらこんな展開になるとは…w
949名無し三平:2006/10/13(金) 18:41:45 0
ベイスラに近いじゃん!
だったら釣れそうな気が汁。
950名無し三平:2006/10/13(金) 19:49:26 O
ベイスラに近いっつったらドラドかな。ダートもいいしS字も描くし。マヒの方はケツを小さく振る感じ。どっちの泳ぎがいいかわかんないけどかなり釣れるよ!
951名無し三平:2006/10/13(金) 21:01:33 0
クローザー77ってどうなんでしょうか?
952名無し三平:2006/10/13(金) 21:19:11 0
スレッジ7はどうよ?
953名無し三平:2006/10/13(金) 22:58:00 O
スレ7sp重心移動はけっこう釣ったよ。重心固定は抜群のダートをするけどガチガチの竿じゃないと扱えない。日中とか澄み潮の夜の明部向けかな?シンキングはX―RAPがいいと思う。
954名無し三平:2006/10/14(土) 09:12:35 0
ちと聞きたいんだがローリングベイトはベイスラみたいなもの?
ヨレヨレはワンダのファーストシンキングみたいなもの?
955名無し三平:2006/10/14(土) 09:15:58 O
どれも別物ですよ。壊れやすさは全てにおいて共通していますがね。
956名無し三平:2006/10/14(土) 09:48:19 0
>>955
ヨレヨレは弱いぞ。
意外とピントずれてるネ!
957名無し三平:2006/10/14(土) 10:34:33 0
ヨレヨレの壊れやすさは異常
ローリングベイトとベイスラはアクションが全く違う
958名無し三平:2006/10/14(土) 10:55:35 0
>>956がズレてる気がするのは気のせいかな?
959名無し三平:2006/10/14(土) 11:11:41 0
気のせいだと思うよ!
960名無し三平:2006/10/14(土) 11:16:17 0
>>958
随分まえに、ローリングベイトがミノーの形したヴァイブレーションって言ってなかった!
961名無し三平:2006/10/14(土) 11:51:31 0
>>955-960サンクス
962名無し三平:2006/10/14(土) 13:55:58 0
>>951
太刀魚が良く釣れたよ。
963787:2006/10/14(土) 14:42:33 0
昨夜もボーズ+ZONK&SL12をロスト+河口の段差でこけて
肘をすりむき+左上半身を強打して激痛+ロッドが折れた。
大人になってから一晩でこんな災難続きにあった事がないけど
多分これはランカーが釣れる前触れだと思う。
964名無し三平:2006/10/14(土) 14:44:24 0
それは無いとおもふ。
965名無し三平:2006/10/14(土) 14:45:36 0
>>936
ランカー釣った後だったら納得も出来たのにね。
残念!
966名無し三平:2006/10/14(土) 16:35:33 0
SLとかR50のぶっ飛びルアーを一度使うと
軽いミノーとか使う気なくなるな。
967名無し三平:2006/10/14(土) 17:15:44 0
飛ばねえミノーはただのゴミだ
968名無し三平:2006/10/14(土) 21:14:56 0
>>967
まだまだ初心者だなw
せいぜいぶっ飛ばしてストレス発散してろw
969名無し三平:2006/10/14(土) 21:19:49 0
ゴミで釣ろっと!
970名無し三平:2006/10/14(土) 21:51:00 O
ポイントが近ければラパラみたいなとばないミノーでも十分釣れるやん
岸壁なら足下でも釣れるし
971名無し三平:2006/10/14(土) 22:00:37 0
サーフでしかやらないんじゃないの?w
972名無し三平:2006/10/14(土) 22:17:41 0
アホか
ルアーゲームなんて飛ばしてなんぼだろ。
973名無し三平:2006/10/14(土) 22:48:27 O
君はルアーやるより投げ釣りした方が良いと思われ。
974名無し三平:2006/10/14(土) 23:02:24 0
>>972
15フィート位の竿使えば好く飛ぶよ!
975名無し三平:2006/10/14(土) 23:09:17 0
ピットブルだな
976名無し三平:2006/10/14(土) 23:39:46 O
せーしも飛ばしてなんぼだな、いやマジで。
977名無し三平:2006/10/15(日) 09:04:09 0
>>973
同意
しかも、針つけないで「投げるだけ」の遠投マンセー大会向けだなw
978名無し三平:2006/10/15(日) 10:10:50 O
ドブでフッコ釣って満足してるヤシに飛距離の重要性は理解できないんだろな
979名無し三平:2006/10/15(日) 10:24:11 0
まったくだな
どす黒いのばっかり釣ってキャッチ&リリースとか言って満足してるんだろね
ま、ラパラだけ使ってれば?w
980名無し三平:2006/10/15(日) 10:24:18 0
お前ら今年のセイゴみたいに良くつれるなw
981名無し三平:2006/10/15(日) 10:28:07 O
セイゴ大量だお
982名無し三平:2006/10/15(日) 18:31:01 0
新規スレッド立てますた。こちらも宜しくお願いします

海のバス、シーバス釣りを語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1160761495/
983名無し三平:2006/10/15(日) 20:33:16 0
最強ルアー、それはスレッジ7
984名無し三平:2006/10/15(日) 22:04:38 0
>>983
恐ろしい程少数派!
好きなルアーで釣れ、ガンガレ!
985名無し三平:2006/10/15(日) 22:58:33 0
いや!
スレッジはボートシーバスでは一軍ルアーだよ。

986名無し三平:2006/10/15(日) 23:01:24 0
983の方の意見は間違って無いと思いますよ。
スレッジの凄さは使ってみた人にしかわからないと思います。
どう考えても984さんはスレッジをバカにしてます。
というよりもシバスミノーよりもバスプラグの方が断然ポテンシャル高いっスよ。
実際使ってみてから批判して下さい。
それでも釣れないのであれば自分の腕を疑うべきです。
スレッジやM-1インスパイアミノーなんかは菊元プロやモリゾープロ、そしてあのグランドスラマー今江プロが使う獲れるルアーです。
シーバサーの良くないところはバサーをはなからバカにしているところだと思います。
987名無し三平:2006/10/15(日) 23:05:48 0
>>986
漏れもボーターだけどスレッジ最強って人は少ないな!
っま良く釣れるルアーだけどね!
988名無し三平:2006/10/15(日) 23:07:44 0
>>985
一軍と最強は違うだろ!
989名無し三平:2006/10/16(月) 04:21:10 0
バスソの何がうっとうしいって、すぐ他人の名前を引き合いに出すとこ
バスプロの誰ぞが使ってるから云々…
んなこと、どうだっていいよ、実際
それより肝心のおまいはどうなのよ?
おまいがそのルアー使って、どれだけの釣果上げたのよ
そっちのほうがよっぽど知りたいわな
990名無し三平:2006/10/16(月) 04:46:10 O
マルクスがどう言ったとか、毛沢東がどう言ったとか、池田大策がどう言ったとか抜かしてる基地外とバスソは同レベルですからw
991名無し三平:2006/10/16(月) 04:58:51 0
>>986
すごいねーよく知ってるねー釣りうまいんだねープロの事よく知ってるねー
さすがだねー、シーバサーの良くない所探すのうまいねー日本を代表するバサー
だねー、雑誌もいっぱい読んでるんだねー。釣具屋でルアーばっかり眺めてるんだねー。
尊敬しちゃうよー。


コンぐらいで勘弁してやるか?
続き
992名無し三平:2006/10/16(月) 11:11:17 0
992get
993名無し三平:2006/10/16(月) 11:41:20 0
993get
994名無し三平:2006/10/16(月) 12:59:24 0
994get
995名無し三平

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
      _ 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │_i|_
     く ● >小l●    ● 从く ● >     めがっさ
      \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     に ょ ろ に ょ ろ
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |