1 :
アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :
北の醍醐味であるサケ・マスを中心とした大型トラウトのスレです。
渓流のヤマベや岩魚、ニジマス、ブラウンなどは置いといて、
50cmオーバーの「海サクラ」や「海アメ」、「カラフトマス」や「シロサケ」など、
大型トラウトの話題を提供して頂きたいです。
ルアー、フライ、餌のブッコミ、釣法を限定せずに情報を共有出来れば幸いです。
具体的な海岸名や河口名晒しは、急激にポイントが荒れる可能性があるので、
「道北S川河口」などのイニシャルでお願いします。
魚釣りの方法は地方や個人によって大きく異なり、その年の流行や当たりカラー等も存在します。
安易な批判ばかりせず、批判する時は代案を必ず提供するようにして下さい。
今年も良識あるレスを提供しようじゃありませんか?
前スレ
【サケ】北の醍醐味−大型トラウト【マス】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1120545304
2 :
名無し三平:2006/07/15(土) 09:09:53 O
2ゲトで三連休爆釣
∧∧ )
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡(
 ̄ ̄ ((
ズザー
3 :
名無し三平:2006/07/15(土) 10:08:11 0
知床にカラフトきた?
4 :
サトシ ◆ViTLZZg5tM :2006/07/23(日) 22:20:17 0
おれは、サトシ
5 :
名無し三平:2006/07/24(月) 05:42:20 0
昨日はナンパした女と一晩ともにしたが
ホテル代と食事代で18,000円かかった。
やっぱり女ってのは金かかるよな。。。
6 :
名無し三平:2006/08/04(金) 22:36:26 0
保守だす。
7 :
pp:2006/08/05(土) 00:35:29 0
ストップ
8 :
名無し三平:2006/08/09(水) 20:01:14 0
iii
9 :
名無し三平:2006/08/24(木) 12:53:32 0
アキアジ時期なのになにこの下がりようは??
3年連続アキアジ坊主です。今年こそはマスではなく、本命釣りたいです!
10 :
名無し三平:2006/08/24(木) 19:23:46 O
オホーツク側で釣れてる情報ないですか?
11 :
名無し三平:2006/08/24(木) 19:29:15 O
日曜日に行ってみたけどボウズだった。まだ早いのかな?
12 :
名無し三平:2006/08/25(金) 12:06:45 0
札幌在住だが、もっぱらこの時期の情報は地方の取引先の
釣り好きの人からの情報やら、つりしん。
まだ、ハシリの時期だから「釣れてたよ〜」とか新聞に「来たぁ」とか載っても
数日遅れで行ったら数匹の群れも消えボンズの確立大な気がする。
どうせ安定的な群れは9月中〜だろうし。
ま、行かなきゃ釣れないけど、昨年はこの時期から動いていたけど、
結局、釣れたのは、9月下だったし・・。
なので今年は、それまでバラ買いしてルアーの仕掛けでも作ろうかと
思ってる。・・・・・でも焦って行っちゃうかもなw
今朝日の出頃、抜海を覗いてみた
人はたくさん居たがサケ見えず
結局ここでは竿はださなかった
14 :
名無し三平:2006/08/31(木) 17:32:17 O
サケのエサのカツオって、どうやって塩でしめるんですか?
15 :
名無し三平:2006/08/31(木) 17:44:20 O
身を下ろして新聞紙の中に塩や塩海老粉と絡めて包む 冷蔵庫に一晩入れたらいいよ その後に針に付ける大きさに切るとよい 先に小さく切るより切りやすくなる サンマも三枚に下ろした状態で占めるとよい
16 :
名無し三平:2006/08/31(木) 22:59:15 O
わかりました〜ありがとうございます
北海道って基本的にいい人なんだけど、
GSと釣具屋はぼるね。
カツオ1切れ\2000-室蘭
19 :
名無し三平:2006/09/01(金) 00:53:12 0
20 :
名無し三平:2006/09/01(金) 09:41:22 0
アキアジ釣りでは基本的にいい人は居ないw
単独釣行(自分)vs集団で喧嘩になったし。
なので、今は数こそ上がらないマイナーな場所に行ってる。
あげまん
22 :
名無し三平:2006/09/01(金) 16:06:11 0
一寸質問です。
河口規制が5月〜8月末までの河川ってその時期に遡上してるって事ですかね?
概ねピークは9月入ってからだと思うんだけど、8月で解除になる理由を
知ってる人!おしえて下さい。
23 :
名無し三平:2006/09/01(金) 16:29:46 O
古平どうよ?
来たのか?
人じゃなく魚(゚∀゚)
26 :
22:2006/09/04(月) 12:00:07 0
>>24 魚の違いは解る。・・・一応。
5〜8月の規制河川は、サクラマス保護目的って事ですか?
また、その河川だとサケはスルー?って事?
オバカでスマン。
27 :
名無し三平:2006/09/04(月) 12:42:18 0
>>10 枝幸あたりはまだあがってねーな。
水温がまだ高いんだろう。
9/3から鮭定置始まっているけど、あんまり入ってないみたいだからな。
9月下旬からだろうな。
とりあえずサケの第一陣は普通に帰ってきてるみたいだね
今シーズン初出撃で3匹ゲット
ただかなり海水温い気がする
次の群はどうなる事やら
ちなみに釣れなくてウロウロしてたら、帰る人がいい場所教えてくれて、その人のおかげで3匹ゲット出来た
その親切な釣り人に感謝です
29 :
名無し三平:2006/09/08(金) 03:06:40 0
枝幸方面良くなって来たよ!
昨日は1人3本から5本位上げていた。
今日もこれから逝って来る。
神恵内方面ダメポ
川には跳ねやもじりはあるが姿は見えない
サケにしては小さい気もするし
トドメは漁師さんにサケなんかいねぇ。まだ沖の網にも入んねんだから
と言われちまった
31 :
29:2006/09/08(金) 23:01:48 0
逝ってキタ。
・・・・・・鮭さん、どこ逝ったの?・・・・・
昨日、あれほど釣れたのに・・・
第一陣は終了ですかね?
33 :
名無し三平:2006/09/11(月) 16:37:03 0
もじりがあるのに釣れない
魚影があるのに釣れない
隣で3匹も釣れてるのに釣れない
シーズン開幕は最悪だ。
昨年は、全て逆だったのに。な〜んかスランプ。
10月初旬のオホーツクは如何なものですか?
年に一度、カラフトマスを狙って遠征するようになって数年
やっとカラフトマスが釣れた
道北なんだが、誰も居ないのに魚はいっぱい
結局、五匹釣って、釣れちゃったのがそれ以上
もう二度とこんな事ないだろうな
36 :
名無し三平:2006/09/13(水) 13:25:46 0
>>35 そう言う楽園のような体験をしちゃうと、もう泥沼なんだよね・・・
今年は結局1匹で終わってしまった・・・
鮭もファーストランが終わってしまって、本隊が何時来るのやら・・・
37 :
35:2006/09/13(水) 23:30:15 O
>>36 国道から見える場所だったので、その内人が増えて群が散ってしまって終わったけど
日の出から二時間は釣り場を独り占めして、まるで夢のような時間だったよ
ハマるかはともかく、もう知床まで行こうとは思わないね
鮭は早い場所と遅い場所と、極端に分かれてるみたいだけど、マメに通うしかないね
今週末仕事で熊石行くんで、見市川でやろうと思ってるんだが、今年実際行った人いますか?
39 :
名無し三平:2006/09/14(木) 19:38:43 0
熊イーシは、あまり釣れとらんよ。地元の知り合いのK島の親父(67歳)もだめだってさ。せいぜい、5本くらいだって。
頑張って南下して、上の国の石崎川河口行ってみ。2人で13本だって・・・・。遠投でギン毛、手前でブナブナ。俺は、3連休父ちゃん、出張だから行けまへん
41 :
名無し三平:2006/09/15(金) 23:41:07 O
網走は釣れていますか?
42 :
名無し三平:2006/09/16(土) 19:11:54 0
道南在住なので、よくわからんよ。釣りしん見たら?
>>41 きょうは網走でつりました。
朝は人多すぎでやめたほうがいいですよ。
つれてる人は5,6匹釣ってました。
44 :
名無し三平:2006/09/18(月) 11:02:45 0
だれか「ひ○ち」を黙らせろ!
45 :
名無し三平:2006/09/18(月) 11:14:08 O
先週 瀬棚の太櫓?の漁港でヒラメ狙ってたらシマノプロディジーでサケかかったよ!あいつらなんでも食うのか?
今年はスピナベだなφ(.. )
46 :
名無し三平:2006/09/18(月) 11:18:17 O
厚田の川にもポツポツ入って来てるな鮭
河口でも見に行こう
47 :
名無し三平:2006/09/18(月) 11:25:30 O
台風がくるぞーーーー
48 :
名無し三平:2006/09/18(月) 11:46:03 0
台風通過後の濁りが収まり始めたら、一気にセカンドインパクトが来そうだな。
連休中、鮭用のタモ載せた車を沢山見かけたよ。
オホーツク方面は割と順調なのかな?
49 :
名無し三平:2006/09/18(月) 15:17:52 0
16土曜厚田全然鮭和蘭
ダイソーの100円ルアーでサケ釣れた
まぁ、フックは鮭用に交換したけど
なんか嬉しかった
51 :
名無し三平:2006/09/19(火) 13:10:49 O
酒居ねぇよ。
もしかして これで 終了か?
52 :
名無し三平:2006/09/19(火) 13:46:37 0
我が本隊は沖合いで待機中
偵察部隊の数名に犠牲者が出たようだがやむを得ない
台風の雨が通り過ぎたあとに一斉遡上を開始する
各員、再度タコベイト及び鮭ルアーに関するマニュアルを確認するように
以上だ
53 :
名無し三平:2006/09/19(火) 15:55:48 0
54 :
名無し三平:2006/09/19(火) 23:11:09 0
引っ掛け針の急襲には注意せよ
55 :
名無し三平:2006/09/20(水) 03:37:00 0
にんにくの匂いに釣られるな。
サンマがにんにくの匂いがする訳がない
56 :
名無し三平:2006/09/20(水) 10:03:48 0
知床方面一面にマスの大群
しかし
餌にも浮きルアーにも全く見向きもせず!
だからといって浮きルアールア−マン
特大トリプルフックで引っ掛けには困ってしまう
シングルのスレはいいとして引っ掛けは取り締まってほしいよ
そんな連中は来るな!
57 :
名無し三平:2006/09/20(水) 12:18:20 0
>>56 引っ掛けさんはアンフェアーですね。
見かけた場合は必ず注意を促すようにしております
引っ掛けは犯罪です
疑わしい場合は110にでも連絡してください。
58 :
名無し三平:2006/09/20(水) 12:34:53 0
>>56 ヒッカケは釣りじゃなくて「生活の糧」かなにかだろう?
とにかくゲームとしての釣りではないな。
釣れない時にあれこれ考えて、ダメモトでスピナーベイト?とか
昔当たったミノー(でもつれないときはダメである!)とか
(無駄と分かっていても)スプーンの色を替えたり。
いろいろ試行錯誤するんが面白い。
59 :
名無し三平:2006/09/20(水) 15:18:05 0
引っ掛けは、100%ダメとして、規制の外れた河口付近と内水の境目って
どう思います?。
流入ギリの立ち位置で川側から海に向け投げる人・・・OK
流入ギリの立ち位置で対岸、めがけて投げる人・・・・・グレーゾーン
流入ギリの立ち位置で川上に投げる人・・・・OUT
流入部から10m程度川上の場所で対岸に投げる人・・・OUT(これが実際多い)
どうなんでしょ?
まったく、どいつもこいつもカラフトだアキアジだって…
引っ掛けがどうした場所取りがこうしたって… そんなに嫌なら行かなきゃ良いじゃん!
それより、でかいニジマスや尺オーバーのヤマベを狙うなら今が最高の時期じゃん!
>>60 だったら初めからこのスレ来るな
ここはこうゆうスレだ
>>1を良く読め
62 :
名無し三平:2006/09/20(水) 23:11:41 0
>>59 分からずに右倣え右でやってる人も多いだろうね・・
気分は良いものではないが 明らかにの場合は何人いようが注意する
ようにしています。
それでもな場合は110にTEL(あえて見えるように)
どこかのブログでみたが引っ掛け現行犯でなくても
ガラ引っ張られた人いるみたいだね〜w
道具没収+2匹(20万)?
63 :
名無し三平:2006/09/20(水) 23:53:06 0
ショアジギングかと思ったらひっかけ
64 :
名無し三平:2006/09/21(木) 11:05:30 0
80センチクラスのネットを持って密漁していた連中が坊主の中、
40センチのタモで鮭を仕留めた爺さんがいたのには笑った。
口径は40以下なのにネットが1m位長いのw
爺さんの自作なのかもしれない。
初め、その爺さんにも密漁止めるよう注意しようと思ったら、口径が異常に小さくて笑ってしまったよ。
川以外なら手づかみと40センチ以下のタモはOKなんだよなw
でも、釣る方が数多く捕れると思うのだが、何故だろう?
手掴みも楽しいぞう
足元にまで鮭が居て、バチャバチャやってるのに釣れない時は、追いかけて尻尾を掴んで捕まえる
ずぶ濡れにはなるが、釣れなくてストレス溜ってる時に頭冷やすのにいいぞ
66 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:00:00 O
程々に楽しみましょう。
67 :
名無し三平:2006/09/22(金) 01:21:50 0
オホーツク方面、波が収まらんな・・・
連休前に行きたかったのに・・・
連休は爆釣かも知れん・・・
68 :
名無し三平:2006/09/22(金) 14:05:43 0
サケ狙いのミノーって何使ってる?おれは、もっぱらタイドミノーなんだけど。
69 :
名無し三平:2006/09/22(金) 16:01:22 0
昨日、古平河口に行ったが境界線ギリ海側から川に向かって
投げてる馬鹿が数名 中には河口から・通報したが お咎めないし
今後はビッシビッシビデオ撮影していくつもりでございます。
馬鹿のお陰で規制などかかったら・・・
70 :
名無し三平:2006/09/22(金) 23:07:37 0
これから岡島に向けて出発する。
目標、銀ピカ3本!
釣れるといいなあー
71 :
名無し三平:2006/09/23(土) 02:09:35 0
問○なんて投網いってる香具師いるよねww
小学生もギャンギングw
おまけに警○がなあなあ体質
シャケってそんな事までする価値はないと思いますが・・
釣りじゃなく漁なんだろうな
いくら=高い=美味い
みたいに思ってる奴が多いんだろうね
73 :
名無し三平:2006/09/23(土) 21:24:03 0
いくら=高コレステロール
74 :
名無し三平:2006/09/23(土) 23:09:12 0
だれか「ひきち」を黙らせろ!
75 :
名無し三平:2006/09/24(日) 06:10:47 0
岡島に行って北。
1人1から2本って所。
ゴムボート組みは3から4本って感じだった。
帰りに幌別行ってみたが、昼過ぎの2時間で全体2本位しか上がってなかったよ。
でも幌別の方がギンピカだったな。
76 :
名無し三平:2006/09/24(日) 07:37:55 0
昨日ヤンベツ川河口いってきますた。
ミノーイングで30本近く上げましたよ(V^−°)イエイ!w
横でやってたウキルアーの親父様達、ごめんね、ずっと横で連発で釣っちゃって・笑
僕、馬鹿なのよwヾ(^v^) ヤッタネ
イナ9最高ですわw笑w笑ヴイ♪ ( ̄m ̄*)V
77 :
名無し三平:2006/09/25(月) 13:32:39 0
つりしんに釣られて朱太川に土曜日行ってきた。
全体で10数本程度だが、つりしん見たか人大杉。
警察も2回来て何故か車のナンバーメモってった。
3年前、ふらっと立ち寄った時は、地元爺のローカル的な
場所で気持ち良く釣りが出来たのだが。で、地元爺に聞くと、
今年は、境界の規制強化で警察は頻繁に来るし、つりしんで人は
来るし、釣れねぇ〜だと。元々、数釣り出来る場所じゃ無いので
駄目だと。今までがギリギリアウトの場所で数が上がってた訳なので、
本来は、釣れない場所なんだろうけど。
78 :
名無し三平:2006/09/25(月) 14:34:43 0
>>65 昨年の締めくくりが、まさにソレw
寒いのにウェーダー履いて海に入って釣れずに岸に戻ろうとしたら
波打ち際でパシャーと泳いでた。
クソー「馬鹿にしやがって」とケリ入れたらサケの頭にヒットし
砂浜へジャンプw
家に帰り「捕ったゾー」としか言えなかったw
79 :
名無し三平:2006/09/25(月) 16:55:22 0
>>75 岡島のボートウザ過ぎ。
岡からルアーやってるど真ん中に入ってきて、永遠居座っていやがった。
初めの内は流されたんだと思っていたが、釣れ始めたら調子に乗って近付いて来る!
ラインはかぶるし、こっちはフルキャスト出来ないし最悪だった。
岡のポイントは岡から釣れ馬鹿夫婦!
ボートに乗ってるなら沖のポイントで釣れ!
他のボートは皆距離を置いて釣してるのに・・・
今度、ウェーディングしてるポイントに居座ったらルアーぶち込むぞ!
80 :
名無し三平:2006/09/25(月) 23:22:34 0
>>77 うはー。俺も土曜日行ってきた。
左岸側に暗いうちに着いて寝過ごしてみたら河口をブッコミマンが占拠。
浅くて波たって竿出さないで帰ってきたw
規制の標柱もわからんかったしけど、微妙なとこで釣ってた奴も多かったよね。
もういかねw
81 :
77:2006/09/26(火) 09:15:00 0
>>80 俺は、右岸に居た。
規制の標識は時化で流されたらしいw
地元爺に聞いて釣っていたが、その微妙な所だったw
警察来て注意されたさ。今年から規制強化なんで、今のところ注意勧告
らしいが・・・。
規制は右岸の護岸ブロックと左岸のテトラ先(車がいっぱい止まってた)所
が境界になるみたいだよ。左岸はポール再設置するとの事。
だとすると、終日居たが、釣れてた場所は、殆どアウトとなる。
82 :
名無し三平:2006/09/26(火) 09:32:55 O
あんな砂浜に流れ込むような川なんて雨が降ればすぐ流れ出す場所変わるのに標柱立てても無意味。
そんな標柱なんかよりも明らかに川に向けて投げてる奴に警告して行った方がいいと思うけどあそこの漁協や警察の考え方がわからん。
だいたいそんな標柱なんかたてないで毎日警察が見回ってればいい話なのに結局奴らも面倒くさいから無意味に標柱たてるんだろうな…
83 :
名無し三平:2006/09/26(火) 09:50:28 0
北見幌別も殆どの人がアウトだろうな。
本来は、波消しブロックの根元から対岸のL字の先端が境界線なんだけどね。
河口の溜りで釣してるのは論外としても、あそこは境界が判り難いのかな?
川側で釣れていると無性に腹が立つのは俺だけではあるまいw
84 :
77:2006/09/26(火) 10:09:56 0
>>82 地元爺の話だと20年以上、河口(中)で釣りしてたので
「今更なんだよ〜」的考えが強い、沖で捕れなくなってきたから
漁協も締め上げを始めたのだろうだと。
標柱は気を付けた方が良いよ。確かに警察の見回り回数を増やせば
減るが、帰れば始めるのが殆どだから。標柱立てる→目標が定まる
→陰から双眼鏡で監視→釣れた→摘発となる。
ま、ルールを守ってれば、こんな事、気にする必要ナシ。
>>83 同意 徹夜して場所確保→釣れない のこのこ来て川側でポン投げ→爆釣
そりゃー腹立つよ。そんな時に限って警察居ないw
んもぉ、だからアキアジ釣りはヤダと思いつつ週末になると通ってしまう。
85 :
名無し三平:2006/09/26(火) 10:27:43 O
>>84 なんか規制の話聞いてからまだ朱太いってないけど海側は全面的にOKなところに標柱たってるんでしょ?
86 :
77:2006/09/26(火) 10:51:15 0
>>84 81読んでくれ
標柱は時化で流れたので今月末には再設置。海側は全面OKな筈。
自分は3年前と先週の2回しか行った事ないけど、地元爺の話だと
釣れる場所は、川に切り替わった場所に溜まるとの事で、場所を教えて
もらったが、規制区域内(平水)になる訳で・・・。
87 :
名無し三平:2006/09/26(火) 15:54:41 0
88 :
名無し三平:2006/09/26(火) 21:44:26 O
>>86 沖の方で川の流れが少し死ぬあたりにも魚溜まるらしい。
当然遠投できないと無理だけど、
89 :
名無し三平:2006/09/26(火) 22:53:37 0
>>82 もっと地面に基礎を埋め込まないとね。
目安はひつようだと思う。
90 :
名無し三平:2006/09/26(火) 22:57:17 0
明るくなって凪た日なら海面をよく見る。
淡水の流れは潮目になってわかる。
時には河口部正面じゃなくても潮目は左右に振って流れる場合も多い。
そこに鮭がたまる。他の魚もそうでしょう。
91 :
名無し三平:2006/09/26(火) 22:59:58 O
>>89 この間朱太川の釣り場で聞いた話だけど標柱たててる警察に「この標柱はどういう風に決まったんですか?」って聞いたら「そんなこともわかんないなら釣りなんかやめてしまえ」とか言われた奴いるらしいね。
俺が言われたら相手が土下座するまで猛抗議しちゃう(b^-゜)
92 :
名無し三平:2006/09/28(木) 10:43:07 0
いや警察がそうやっいうのもおかしくないだろw
そんなこともわかんないなら釣りなんかやめてしまえw
93 :
名無し三平:2006/09/28(木) 11:43:01 0
高校の服装検査を思い出したよw
なんで髪を茶色にしたらだめなの?とかw
94 :
名無し三平:2006/09/28(木) 22:32:30 0
標柱なんて水産庁か道の水産部の管轄では
古宇川河口掘ったらしいね
これで左側の人も釣れそうだ
95 :
名無し三平:2006/09/29(金) 09:17:33 0
>>94 標柱は水産林務部水産局漁業管理課の管轄だよ。
ただ、立てる場所の決定やら取締上のからみで、警察も含めて
となる。
96 :
名無し三平:2006/09/29(金) 10:01:35 0
>>91の奴は立てる管轄じゃなくて、どんな基準で建ててるのか知りたかったんだろう?
海岸線の定義とか、河口部分での境界設定基準とか・・・
波で標識が無くなるって事は、潮位によっては海って事だろ?
ならば、そこに杭を立てるのは間違いなんだろう。
川は警察の管轄だけど、海は保安庁の管轄。
なら河口域は?
明確な基準が判り難く、曖昧だから密漁も無くならないのだろう。
鮭用の装備をして川で釣りしてる奴はみんなしょっ引けばいいんだよ。
97 :
名無し三平:2006/09/29(金) 10:14:57 O
警察が見回ってしょっぴけばいいだけ。
なんでそんなこともわかんないんだ?あいつらそんなにいそがしいのか?
98 :
名無し三平:2006/09/29(金) 11:23:20 0
ねずみ10匹捕まえるより効率良いだろうにw
密漁ジジイ3匹捕まえれば60万かw
30万コースなら90万円。
海岸の占拠もホームレスと同じなんだから取り締まれよ。
昨日の夕方、神恵内に行ってみた
見た目群れは小さいみたいだったけど、サケ持ってる人の方が多かった
その中でかっこいいルアーマンが一人いた
一人だけ20mくらい立ち込んで一生懸命投げていた
その兄さんの後ろ、2〜3m辺りでサケが背ビレ出して泳いでると言うのに…
全く気付いてなさげで渋かった
100 :
名無し三平:2006/09/30(土) 00:54:42 0
素人程立ちこみたくなるものですw
浜益川の漁獲調査、上流の方、密漁みたくなってる
引っ掛けオヤジで溢れてる上に、昼間っから腹裂いていくらだけ取って他は捨てる奴までいる始末
しかも、管理のじいちゃん達見ても何も言わない
役所にたれこんだろか?
102 :
名無し三平:2006/09/30(土) 13:47:20 0
浜益って昔すごく厳しく取り締まりやってたのにな。
私服警官や釣り人に変装した警官が突然出てくるって話だった。
>>99 その立ち込んでる奴がギンピカ狙いならわからんでもないぞ。
背びれが見えていてしかもブナだと、ギンピカは群れの周りに居るからな。
単独で立ち込むのはどうかと思うが、根拠があっての行為ならそいつは中々の手錬だぞ。
先日、某スーパーで加熱用とついた生筋子が売っていた
味のついてない、鮭から出しただけの筋子
どう加熱調理したら、美味い筋子になるんだろう?
店に聞いてくれば良かった
104 :
名無し三平:2006/10/01(日) 22:07:16 0
>>103 1.約30度の塩水(水1リットルに対し塩大さじ2杯)に、筋子を入れる。
2.筋子の表面がサッと白くなったら、やさしく揉み解すように薄皮をはがしてザルに取り、1と同じ濃度の冷たい塩水で洗い、残っている薄皮もキレイに取り除き、よく水気を切る。
3.バラバラになった卵を醤油6・みりん4の割合のたれに全体が浸るぐらいに入れ、冷蔵庫で1日程度ねかせる。(賞味期限の目安は冷蔵保管で3〜4日・冷凍保管で半年〜1年)
ttp://www.kanahashi.co.jp/sake/sake.htm
106 :
名無し三平:2006/10/02(月) 11:31:28 0
107 :
名無し三平:2006/10/02(月) 11:42:14 0
>>105 おもいっきりイクラの醤油漬けだなw
ついでに筋子の作り方も宜しく。
108 :
名無し三平:2006/10/02(月) 15:54:46 0
ひ○ちが最近おとなしい件
109 :
名無し三平:2006/10/03(火) 17:49:05 0
ヤンベツ河口ミノーで縛釣
単なる引っかけだべや!
3本針×2だもんなー シングルフックだったらすまん!
取り消しね?
110 :
名無し三平:2006/10/03(火) 21:50:52 0
76
ミノーで爆釣
トリプルフック×2 単なる引っかけジャン!
シングルフックだったらスマン!
111 :
名無し三平:2006/10/03(火) 22:59:39 0
>>109>>110 ミノーで釣った事無いだろ?
小さい当たりで即あわせしなきゃならんからなw
キープ主体でやる釣のシングルもトリプルも関係ないよ。
ブナを食いたくなくてリリースするならシングル使え。
キープするなら好きなの使えばいい。
自分が下手なくせに文句付けるなよw
シングルフックのスレ掛かり。
トリプルフックの食わせ。
引っ掛けなのはどう見てもスレ掛かりの方だろ。
4番のトリプルで鮭を寄せるのは鮭用シングルで寄せるより難しいよ。
複数針が引っ掛けなら、シングルのチラシ針も引っ掛けだわなw
通常のミノーサイズで鮭用のシングル針使うとバランスが崩れる問題がある。
そうかと言って、トリプルフックを使うとフッキングが甘い。
つまり、ミノーでの鮭釣は思っているより難しいって事だよ。
112 :
名無し三平:2006/10/03(火) 23:04:26 O
↑ためになった!
ためにしてもいい?
ミノーで引っ掛けようと思っても、針のみより相当抵抗があるから、
速度が出なくて引っ掛けることはかなり難しいだろう。
114 :
名無し三平:2006/10/03(火) 23:52:03 O
>>113 最近アキアジのミノーイング流行ってるらしいけどやってる人みたことないんだけど道東で流行ってるの?
115 :
名無し三平:2006/10/03(火) 23:55:49 0
116 :
名無し三平:2006/10/04(水) 11:54:40 O
イナ9最高ですわwブィ(^_^)v笑
イェイ(^o^)/
117 :
名無し三平:2006/10/04(水) 13:34:17 0
ミノ〜は 引っ掛けダベさ?
俺は浮き釣りしかしないぞ
だいたいヤンベは殆どが密猟引っ掛けしかいかないべさ
まじめなぶっ込み釣師が気の毒だ
118 :
名無し三平:2006/10/04(水) 14:08:37 0
>>117 最近は儀装引っ掛けが横行してるからなw
浮きルアーのくせにやたらと早いリトリーブする奴とか。
ぶっ込みも半数は不法占拠したホームレスだろ?
平日暇なんだから週末くらい明渡せって思うよ。
119 :
名無し三平:2006/10/04(水) 14:57:27 0
>>114 業者が儲けるために流行らせようとしているだけ。
120 :
名無し三平:2006/10/04(水) 15:01:37 0
121 :
名無し三平:2006/10/04(水) 17:29:25 0
●9はそんなにいいとは思わない
他にガンガン釣れるのあり鱒
>>120 流行ってないよ
この人だけ
ほら、たまにいるじゃない?ガラスとか変な物食べる人
123 :
名無し三平:2006/10/04(水) 21:54:27 0
僕は度素人
09の意味も知りません
でも鮭釣りしますよ よろしく!
124 :
名無し三平:2006/10/04(水) 21:57:18 0
>>120 数年前に在日外国人のあいだで流行ったポーズ。
日本人はやっちゃダメだお。
125 :
120:2006/10/04(水) 22:46:26 0
126 :
名無し三平:2006/10/04(水) 22:51:33 0
ミノーで釣った事あるよ スレでね!
地方で有名なショップ店の記事が雑誌に載っていたので真似てみた。
でも大群がいると背びれや尻尾にすぐ引っかかる ゆっくり巻いてもね
ミノー=引っ掛けと確信した。
ミノーでも口にフッキングするのはどう説明するんだ?
ミノーはともかく、ルアーに食いつくということが一切理解できず、
ソフトルアーで根魚釣ってても引っ掛けだとか言い出すおっさんが居て困る。
匂いや動きで近くに寄せて、引っ掛けているのであって、食いついてるわけじゃないとかw
>>120 どうせなら竿尻を口にくわえて欲しいよな
古宇川に来てるが、引っ掛けジジイが幅を効かせててダメだな
ウキルアーのウキにサッカケ付けて引いてるのもいる
通報したら捕まるかな?
それとも釣れてなかったら注意されるくらいなのかな?
131 :
名無し三平:2006/10/05(木) 17:42:50 0
111の人へ
鱒や鮭が餌にもルア−にも食いつかない時期(時)
群れの大群の中に(河口に岸よりしているとき)
ミノーを投げるのは明らかに引っ掛けだと思う。
鱒、鮭のシーズン初期や餌やルアーやミノーに反応する時に対して
使用する事についてはみんなの批判していないよ
ほんの一部の人ですがミノーのフック明らかに大きい針を付けているし
口に喰えるより大半がスレで釣れるでしょう。
そう考えるとやっぱり引っ掛けしていると思われても仕方がない
132 :
名無し三平:2006/10/05(木) 18:01:37 0
133 :
名無し三平:2006/10/05(木) 20:13:19 0
>>129 どうせなら俺のコチンをの間違いでは?ww
134 :
名無し三平:2006/10/08(日) 09:38:18 0
雨が凄いぞ!
釣行けんからブナピーな奴をトバに加工して暇潰すよ・・・
135 :
名無し三平:2006/10/09(月) 08:45:50 0
あさって、ヤンベツかウトロに行こうと思うけど、どうかなぁ?
このあいだはウトロはマスばっかりでぜんぜんだめだったしな。
今日は釣れた釣れた。
もうクタクタ
歌別川は鮭がいっぱい
歌別港は馬鹿がいっぱい
泊まりこんでるのも結構居るし、何より場所取りだらけ
漁協の前まで竿立てや三脚や椅子置いてロープ張ってあるよ
漁師も仕事にならないだろうに、なんで文句言わないんだ?
138 :
名無し三平:2006/10/10(火) 00:03:29 0
波消ブロックから落ちて死んだ人もいるしな
139 :
名無し三平:2006/10/10(火) 09:12:49 0
>>136 何処方面で?
俺は、荒天&濁りが酷そうだったので行かなかった。
新聞に鮭の定置網壊滅という記事があった
復旧に時間がかかるかもしれないと
これはチャンスか!?
網が無ければ、河口に大群が来るかも
そんな事知らないから、手前で諦めて引き返して来ちゃったよ…
141 :
名無し三平:2006/10/10(火) 21:45:37 0
>>140 太平洋側はチャンスだろうな。
オホーツク側は波が高くて釣りにならん・・・
網走地区は壊滅的だな・・・
網走以北で小河川が狙いかも知れん。
>>141 今ニュースで見たが、十勝は予備の網をすぐ入れたっぽい
完全に諦めた漁協を探した方がいいかも
143 :
名無し三平:2006/10/10(火) 22:13:22 0
常呂川が氾濫したけど、
サケが田んぼで死んでるってことはないよなw
144 :
名無し三平:2006/10/10(火) 22:26:46 0
オホーツク海側がだめなのか・・・
明日ウトロ行こうと思ってたのにな。
羅臼方面に変更したほうがいいかなぁ。
145 :
名無し三平:2006/10/11(水) 00:29:55 0
旭川の車屋に聞いてみればいいじゃん。
146 :
名無し三平:2006/10/11(水) 11:49:56 0
ダイワのAK126アキアジ専用ロッドって欠陥品か?
俺の周りで3人、その知り合いが1人、計4本が折れてます。
すべてキャスト時で、しかも折れた個所が殆ど同じ(3cm以内!)。
147 :
名無し三平:2006/10/11(水) 14:43:51 0
そんな安物ロッドのこと欠陥品とか言われてもなぁ…
まともなロッド買えってことだ
148 :
名無し三平:2006/10/11(水) 14:53:59 0
>>147 ホムセンの竿使ってるオマエが言っても説得力ないなw
3cmって穂先からかな?まあとにかくダイワのロッドは
軽量化のため素材薄いから、折れやすい気がする。あきらめれ
150 :
名無し三平:2006/10/11(水) 19:06:36 0
今日は植別川河口釣れまくり。
いくら食べ放題だ〜!
151 :
146:2006/10/11(水) 19:53:39 0
>>149 書き方悪くてスンマセン。
折れたところが3cmと違わないということです。
因みに3本継のうち、2本目の手元側です。
152 :
146:2006/10/11(水) 19:58:27 0
違う!違う!
2本目の先から50cmくらいのところでポッキリです。
漏れ、ネオバーサルの9フィートのやつと、ラテオの12TMをサケ釣りに使ってるけど折れないよ
ネオバーサルはかれこれ3年、サケ30匹以上カラフトマス50匹以上釣ってるけど全然平気
155 :
名無し三平:2006/10/11(水) 22:23:00 0
使ってる人が違って、折れる箇所が一緒というのが気になる
有給使いたい
>>152 高級なロッドですね。バランスよさそう、使いやすそう〜
6000円のロッド使ってる漏れが言うのもアレだけど、このダイワとかこの手の良いロッドは
折れたりした時のサポートが全然違うよね。
>>153さんの言う通りサポートに連絡でしょう。つか、同じモデル、現象が同様だったら一緒に出したほうが良くない?
158 :
名無し三平:2006/10/12(木) 21:21:26 0
そのURLは、補修部品の検索と注文だけじゃないのか?
ルアーウェイト60gの表記を見て、60gのルアーつけて、さらに浮きもつけて、フルキャストして折れたんじゃね?
浮きって、案外重いぜ?
160 :
名無し三平:2006/10/13(金) 00:42:43 0
ほとんど同じ所が折れていることが問題だな
161 :
名無し三平:2006/10/13(金) 01:17:45 0
>>159 基本的に表記の倍くらいまでは耐えられると海アメ釣りで村田が言ってた
村田はシマノだからダイワは別かな?
162 :
名無し三平:2006/10/13(金) 14:28:26 0
特定の生産ロットで不具合があるのは普通だろう。
仲間の修理伝票をコピーしてクレーム修理だな。
163 :
名無し三平:2006/10/13(金) 19:28:25 0
AK126に興味があったけど、買い控えたほうがよさげかな
ウキルアーについてるスナップスイベルをトップガイドに巻き込んだまま気付かず投げて、へし折れたことなら1度あるw。
以降、スナップスイベル外して糸と糸を直接繋ぐようにした。
スナップスイベルを大きくすればいいんじゃね?
>>165 いや、それでも良いけど、糸と糸で直接結ぶと、
ギリギリまで垂らしを短くして投げれるから便利なんだよ。
167 :
名無し三平:2006/10/15(日) 15:43:05 0
164と166は矛盾してないか?どうでもいいけどw
168 :
名無し三平:2006/10/15(日) 16:00:12 0
いやいや、問題なかった。
↓ 次どうぞ!
169 :
名無し三平:2006/10/15(日) 18:06:15 0
市販の浮きルアーってスナップスイベルがやたらとデカイよな。
あれって、もしかすると巻き込み防止なのかも知れんな。
初心者でも巻き込みトラブルを減らすようにでかくしているとか・・・
所で、今シーズンヒットルアーなんてそろそろ決まって来た頃合じゃないか?
俺の場合、
初期、アキアジクルセイダー・蛍光レッドに黒ドット。
中期、アーキッド・レッドにアワビ。
ってな感じだった。
初期はアワビより蛍光レットの方が反応良かったな。
ブナが混在してくると、アワビの方が反応いい感じだったよ。
170 :
名無し三平:2006/10/16(月) 05:39:09 0
ヒットルアー:
アーキッド・レッドに100均の反射シートwww
171 :
名無し三平:2006/10/16(月) 22:39:20 0
999 :JA!!:2006/10/16(月) 06:58:21 0
言いたい放題だな
土曜日 結局誰も来なかったけどな
別にまったく期待していなかったよ まあ久しぶりに
尻別川行きたかったらいいけどな 20CMのちっこいニジマスが3匹程
釣れただけだったわ。
それにしても本当の話 初診者に逃げられたの3回目だわ 俺
初診者って北海道関連のスレでいつも 決闘だ って騒いでるが
一度もきたことないわな 今回は来なかったが 毎回何人か来てるのによ
他の連中も糞 ばかりだな ひきこもり野郎どもめ
車種軍団の連中のほうがまだマシだぜ こういうとき奴らは来るからな
172 :
名無し三平:2006/10/16(月) 23:52:41 0
今週は支笏湖オフやろうぜ。決闘なんていわないで仲良くやろうぜ。
173 :
JA!!:2006/10/17(火) 06:59:17 0
>>172 決闘しなくても こいつら恥かしがりやのひきこもりだから
出てこないのよ
なんなら今週もいいぜ 汚不快
174 :
名無し三平:2006/10/17(火) 07:17:43 0
175 :
名無し三平:2006/10/17(火) 15:19:13 0
アメマ〜イトウスレか?
176 :
JA!!:2006/10/17(火) 21:21:48 0
177 :
名無し三平:2006/10/17(火) 22:42:42 0
俺も尻別川行ったからJA!!が来てたのは知ってるよ。
なんかすっげーオタクっぽい奴でキャスティングなんて超ヘタクソ。
たしかに20CMのニジマスを3匹程釣っていたな。
あんなチビニジ釣ってなまら喜んでたよ。しかもキープしてたw
「調子はどうだい?」って聞いたら俺の事を決闘しに来た奴と思って
下むいて青い顔してビビってたよw
JA!!って若ハゲでチビだったんだな。まあガンバレや。
178 :
名無し三平:2006/10/17(火) 23:49:13 0
JA!!カッコ悪り〜ぃ!
179 :
名無し三平:2006/10/18(水) 01:10:05 0
>>177 JA!!が皆を尻別川に呼んだのは、実は笑わせるためだったんだよ
180 :
名無し三平:2006/10/18(水) 03:55:50 0
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i
ノ ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
. |(●), 、(●)、.:|川 JA!!頑張れ!
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ ホジホジ
. | mj |=‐ァ' .::::|(((
彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
/ノ ノ -‐‐一´\
181 :
JA!!:2006/10/18(水) 06:50:44 0
ここは前スレと違って 荒らしたらだめなとこなの
偽者もでてるし
誰か別スレ立てろや あそんでやっからよ
182 :
名無し三平:2006/10/18(水) 21:57:40 0
183 :
名無し三平:2006/10/18(水) 23:03:18 O
雄武元威子府漁港のサケ入れぐいはまだ続きそうですか?
漁港内のさんまってタモですくってもいいの??
サケ待ってる間 暇なんでやろうかと・・。
185 :
名無し三平:2006/10/19(木) 01:57:46 0
直径40cmまでならオケさ
186 :
184:2006/10/19(木) 02:15:28 0
187 :
名無し三平:2006/10/19(木) 02:31:06 0
サンマってサバのサビキで釣れる?
小型のサンマって中々手に入らないから、漁港で調達出来るならいいよね。
ん?ちいさいサンマ何にするの?
189 :
名無し三平:2006/10/19(木) 12:47:52 0
>>187 そこらで売ってるサビキで充分。
特に拘る必要なし。
190 :
名無し三平:2006/10/19(木) 13:13:24 0
>>188 浮きルアーのエサには小型サンマのブツ切りがちょうどいいんだよ。
程よい大きさで身持ちがいいから、手に入れば俺も使う。
サンマ漁をやってる漁港で1箱千円位で売ってる。
大女子くらいの大きさで商品価値があまりないから家畜の飼料とかになるらいいけどね。
191 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:23:54 0
二桁爆釣が続いているようだすな。
192 :
名無し三平:2006/10/20(金) 15:14:21 0
爆釣なんてねーよ!
乙忠部で1本しか釣れんかった・・・
岡島は誰も居なかった・・・
何が爆釣だ!チキショウ!
今年はシーズンに入るのが遅れた分、終わりもズレてくれるのかな?
良く行く場所で未だに大きい群れを見ていない
川にも数える程しか見えないし、死体もほとんどない
194 :
名無し三平:2006/10/20(金) 23:20:27 0
もう、終わりに近いな。今日はぼうずだった。
当たりすら来なかった。ショボーン。
後ろではおっさんたちが一生懸命、川でひっかけてたよ。浮きルアーで3メーター
位投げて引っ掛けてなにが面白いのか?みんな漁をしてたな。ケーサツカモーン!!
195 :
188:2006/10/21(土) 14:52:25 0
>>190 情報ありがとうございます!沙留でサンマ釣りたのしんで
その中の小型サンマをブツ切りにし浮きルアーのえさにしました。
新鮮でピカピカして身持ちもよく、結構釣れました。
ありがとうです!
196 :
190:2006/10/21(土) 17:38:08 0
>>195 お役に立てて光栄です。
今話題の佐賀県庁の職員もお喜びでしょう。
今後、不正の無いこのスレで良い釣果を聞ける事を期待します。
>>194 そうゆうのは通報しなきゃいかんよ
田舎だと警察も甘いから、漏れは役所にたれこんだら、引っ掛けジジイども役所の職員に捕まって警察に引き渡されてたよ
198 :
名無し三平:2006/10/22(日) 18:14:50 0
自分で始末する方がいいだろ
199 :
名無し三平:2006/10/23(月) 14:08:17 0
>>197 田舎だと役人のほうが甘いというかみんな顔見知りだから役に立たんぞ
200 :
名無し三平:2006/10/23(月) 21:52:59 0
ソウカ?
201 :
名無し三平:2006/10/27(金) 19:44:15 0
TVで岡村がイトウ釣りしてるお
202 :
名無し三平:2006/10/29(日) 11:03:04 0
西積丹もそろそろ終了かな
203 :
ガヤ屋:2006/10/29(日) 22:22:18 O
わらしどもは、かまわねーど。
豊浦今日はダメっぽい
しょうがないのでインディアン水車見てきたが、鮭の扱い酷いね
なんかテンション下がっちまったよ
205 :
名無し三平:2006/10/31(火) 16:28:46 0
テトラ場や漁港に来ていて、タモ持ってこない奴てのは
「他人に借りればいい」とか「貸してもらって当たりまえ」
と考えてるのが多い気がする。
中には一言の礼も言わない奴がいる。
206 :
名無し三平:2006/10/31(火) 16:53:33 O
シャ〜ケ!釣りすぎでw腕が痛いですわw
wwwwwwwwwwwwwww
おめでとう!
興奮が伝わってくるよw
大まかな場所と釣法とタックルなんか紹介してよ。
208 :
名無し三平:2006/10/31(火) 21:40:41 0
>>205 確かにね・・・
ある意味ホッケのウキ釣りで撒き餌持ってこないヤツみたいだな
モラルもマナーもない輩が増えてるねぇ
209 :
名無し三平:2006/11/01(水) 01:32:11 0
>>205 俺は1回目は貸してやるけど2回目からは、
貸さない+「自分のタモ持ってこい」と言ってやる。
すると大抵、居なくなる。
210 :
名無し三平:2006/11/01(水) 01:46:17 0
やなやつw
211 :
名無し三平:2006/11/01(水) 07:19:01 0
>>210 やなヤツじゃなくってタモ持ってこないのが
非常識なんだって
212 :
名無し三平:2006/11/01(水) 15:31:34 0
貸したくない人が貸さなきゃ良いだけの話な気がするが。
214 :
名無し三平:2006/11/02(木) 16:57:02 0
最初から他人のタモをアテにしていることが間違っていると思う
215 :
名無し三平:2006/11/02(木) 17:18:33 0
ヒッチハイクと同じ
俺も基本的に貸さないし、例え忘れても他人から借りようとは思わないね
それより、サケ釣りだとこちらがヒットしてる時にタモ入れしたがるお節介オヤジがうざい
なんで人の魚掬いたいんだか…
217 :
名無し三平:2006/11/02(木) 19:28:45 0
別に悪気は無いって。
「自分でやったほうが取り込みやすい」と言えばいい。
そういう俺も長い時間バシャバシャやってる奴にはタモ入れする。
魚が散ってしまうからね。
タモ無しとかお節介なタモ入れなんてかわいいもんじゃん。
サケつりしてる人間にモラルとかマナーを求めるのは難しいんじゃないかなぁ。
テトラ場や港でも場所取りしてたり、引っ掛けしてたり、垂らし釣りっとかってのもあるし。
↑それはサケ釣りに限った事ではないと思うが
場所取りとかは魚種よりも土地がらが出ると思う
220 :
名無し三平:2006/11/03(金) 15:21:01 0
サケ釣で顕著になってる。特に道東は酷いと思った。
221 :
名無し三平:2006/11/03(金) 23:32:30 0
オホーツク、道東はほぼ終了かな?
日本海側はどんな感じでしょ?
>>221 これからは波が高い日が多くなると思うけどブッコミに関してはまだいけると思う。
12月10日に斜里のほうで釣ったこともあるよ。
でも上下スキーウエアだし釣り終わって車に乗ると体が火照ってくるほどの寒さだったなぁ。
223 :
名無し三平:2006/11/04(土) 11:48:47 O
北海道のロックフィッシュ、ヒラメ、トラウト
↑ココを荒らしてください
次のスレは(北海道のロックフィッシュ、ヒラメ)
トラウトは省きます。
224 :
名無し三平:2006/11/04(土) 23:27:43 0
>>222 旭川からオホーツクに遠征する値ありますかね?
ブッコミで1日やって2.3本上がるでしょうか?
225 :
名無し三平:2006/11/05(日) 00:08:29 0
Y別町の浜なら可能だと思うよ。もうY別町じゃなくE町と合併して町名が変わったかなぁ?・・
波の高さと潮汐表を見て行けば!
226 :
名無し三平:2006/11/05(日) 00:11:09 0
あ、合併したのは遠軽町などか。。
Y別町は場所取りもうるさくないしイイよ。
227 :
名無し三平:2006/11/05(日) 01:02:19 0
>>528 いえいえ。
北というか浜頓別とかは早いような気がしたですよ、昔。
Y別町はのんびり釣れるので大好きな浜です。
229 :
名無し三平:2006/11/06(月) 15:24:27 O
わたしウンコしたですよ。
中国人あるよ
230 :
名無し三平:2006/11/07(火) 15:39:42 0
佐呂間は大丈夫か?
今年は踏んだり蹴ったりだなあ・・・
トラウトは馬鹿だから、逃がしても釣れる
釣り名人なら岩魚、山女魚だろ
232 :
名無し三平:2006/11/07(火) 16:10:36 0
↑?イミフ
佐呂間大変だよなー
いやぁ、ルクシ峠は呪われているなぁ。
湧別に行くときはあそこを通るから。。。
でも今年はルクシ峠を避けていったん常呂町に出てから海岸沿いに湧別に行こうと思っていた。
クワバラクワバラ
Y別町まだいけるかな?今週末に波がなさそうなら行って見ます。
237 :
名無し三平:2006/11/11(土) 19:43:55 0
こりゃ釣りどころじゃない天気になりそうですな。
三つの低気圧が一つになって暴れまくるそう。
くわばらくわばら
238 :
ゴマ ◆SUEWAZDWeE :2006/11/15(水) 21:09:54 0
おまいら、
高潮に注意しろよ。
239 :
名無し三平:2006/11/15(水) 21:11:30 0
津波警報発令中!!
漏れは逃げるぞ!!
240 :
名無し三平:2006/11/16(木) 23:06:10 O
今日、夕方瀬棚の漁港で、ライズが見えたのでやってみたところ、三人で38匹!地元の親父方もこんなのははじめてだと言ってました。
241 :
名無し三平:2006/11/17(金) 00:17:09 0
サンマが38匹だったら笑うぞw
242 :
名無し三平:2006/11/17(金) 00:40:47 O
子アジが38匹です。漁師もビックリしてました。
243 :
名無し三平:2006/11/20(月) 16:57:25 O
いやぁ、今日も釣れたな。瀬棚漁港!夕方結構いいな!五匹だけど
244 :
名無し三平:2006/11/24(金) 22:57:01 0
早くサクラ来ないかな?
気が早いよ
まだサケの季節さ
遅れてる事を期待して、規制解除後の河口を攻めてみる
サクラって道南の板マス釣りのこと?
バケとか使って釣る。
2月くらいからなのかなぁ?北海道のつり で見たけど、昔。
247 :
名無し三平:2006/12/02(土) 01:04:17 0
板マスも確かにサクラマスだね。
確か、ロシアに遡上する個体だそうだけど。
>>247 へー、それを日本海で釣っちゃうんだ。
北方領土の恨みで一杯釣っちゃえばイイね。
249 :
名無し三平:2006/12/08(金) 10:43:33 0
厚田のあたりはまだサケ釣れていますか?
やっぱり噴火湾でしょうか?
投げ釣りの帰りに長万部に寄ってみた
今9人居てサケ1匹転がってる
ただ、結構ブナブナでかなり小さい
国縫はさっき一人釣り人居たが、サケの気配は無かった
ところでスレ主はどうしたんだろ?
251 :
名無し三平:2006/12/09(土) 14:02:06 0
苫小牧も終わり?
>>250 呼びましたか?
今年はいまいち爆釣の群れを掴みきれませんでした・・・・・
253 :
250:2006/12/09(土) 19:17:36 O
>>253 ずっと見てないので、どうしたのかと思っただけです
こっちも海サケは全然でして…
でも、まだ諦めてません
10日で規制解除になる河口を攻めてみます
そこまでしてブナブナのサケ釣りたい?
他にすることないの?
俺もサケ釣り好きだけど今時期まで引きずりたくないな
他に釣りたい魚種あるし
横からだけど、鮭狙っていてもカジカやイシモチガレイが釣れることもあるから寒いけど面白いと思うよ。
カジカの鍋が美味い季節ですね。
256 :
名無し三平:2006/12/09(土) 22:04:24 O
いいじゃん。ブナブナでも。だってよ、あの引き、忘れられねぇじゃん。俺も河口規制解除攻めるよ。湖水もいいかも。まぁ、色々だわな。まだやる人、これからもがんばろう!もうやらない人、来年またがんばろうっ!
ブナでもトバにすれば美味ですよw
トバは脂の少ないブナがいいです。
>>254 別にサケだけを狙うわけじゃない
今は江差方面でソウハチ、ホッケを狙って、帰りに噴火湾でサケを狙う
一回の釣行で、なるべく色んな魚を釣りたいのさ
259 :
254:2006/12/10(日) 16:32:16 0
>>258 日短いから、かなり無理な釣行じゃない?
道路ヤバイから気つけないとね
260 :
258:2006/12/10(日) 21:11:45 O
>>259 サンクス
宗八は夜釣りなので、連休に竿を出せれば結構余裕だよ
ちなみに今回はサケも宗八もスカだったorz
スカですか。そうスカ!
262 :
名無し三平:2006/12/10(日) 22:57:59 0
そうはちは乙部とか熊石?
道ってみんなジグ80gとかでやってるの?
竿はショアジギ用?
264 :
名無し三平:2006/12/19(火) 10:52:32 0
トラウトライズw
265 :
名無し三平:2006/12/20(水) 11:38:25 0
263>>江戸時代のかたですか?
266 :
名無し三平:2006/12/20(水) 14:38:33 O
いや、ちらっと見た本に何か載ってたのよ。ノースアングラーズだったっけ?
267 :
名無し三平:2006/12/29(金) 12:20:56 O
>266
宣伝乙
268 :
名無し三平:2006/12/29(金) 16:42:02 0
269 :
名無し三平:2006/12/29(金) 17:38:38 O
ゴフッ!w
270 :
名無し三平:2006/12/31(日) 20:40:09 O
今年もあとわずか。来年は沢山釣れるとしにしたいなぁ。みんなも沢山釣れる年になるといいねぇ
噴火湾を見てまわったが、さすがにもう終わりかね?
死体はたくさんあったが、泳いでるサケは見えなかった
サケは諦めて、サクラマスを狙ってみるか…
272 :
名無し三平:2007/01/10(水) 21:47:12 0
噴火湾はそろそろサクラの季節でしょ?
島牧もサクラが上がっているってアメマススレにあったな。
273 :
みか☆:2007/01/12(金) 08:06:50 O
桜も釣れるのか☆
274 :
名無し三平:2007/01/12(金) 18:02:52 0
積丹の船釣りはもうやってるのかい?
275 :
みか☆:2007/01/14(日) 08:14:28 O
昨日はそれらしぃ船
出てなかったょ☆
276 :
名無し三平:2007/01/15(月) 15:06:18 O
俺の力をみんなに貸すぞっ!
>>276 わかった。
じゃぁ、まずはsageろ!
278 :
名無し三平:2007/01/16(火) 19:28:07 0
age w
279 :
名無し三平:2007/01/23(火) 09:45:09 O
nage
280 :
名無し三平:2007/01/24(水) 12:58:37 O
kage
281 :
名無し三平:2007/01/25(木) 07:12:16 0
セントクロイのサーモン&スチールヘッド用使ってる方います?
エイビット86のミディアムヘビーは硬めでしょうか?
282 :
名無し三平:2007/01/25(木) 20:38:57 O
質問age
283 :
名無し三平:2007/01/26(金) 20:10:58 0
age
284 :
名無し三平:2007/01/27(土) 01:44:35 0
285 :
初心者:2007/01/27(土) 01:49:11 0
0
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
286 :
名無し三平:2007/01/29(月) 12:33:20 O
道南に鮭釣り行ったら経験上Σ(゚ロ゚;)上ノ国には淫乱人妻が多いだよみんな飲みに行ったら即OK 旦那は出稼ぎ留守がよい
やはり子安在出身のみゅき嬢がオススメ
スコスコドビュー
287 :
名無し三平:2007/01/29(月) 12:36:20 O
失恋男乙
288 :
名無し三平:2007/02/02(金) 08:05:42 0
289 :
名無し三平:2007/02/02(金) 23:37:33 O
釣れなすぎ
さくらとアメの神隠し。
290 :
名無し三平:2007/02/03(土) 08:15:37 0
つまんね
291 :
名無し三平:2007/02/04(日) 20:04:26 O
age
292 :
名無し三平:2007/02/05(月) 19:38:40 O
お、俺っ!昨日やらかした。
父さんのツボ割ってもうた。このあとどうすればいいか教えて下さい!
293 :
名無し三平:2007/02/05(月) 21:11:34 0
つまんね
294 :
名無し三平:2007/02/05(月) 21:36:26 O
やばいんすよぉ
(´・ω・`) 知らんがな
296 :
名無し三平:2007/02/06(火) 11:12:10 O
まじ、どうしよう…
いい策ないですか?
297 :
名無し三平:2007/02/06(火) 12:21:42 O
合掌
スレに無関係のレスでいちいち上げるなよ
これだから道民は馬鹿なんだよ
300 :
名無し三平:2007/02/06(火) 19:15:54 O
コメツブNiceです。がんは゛ってみますよ。
301 :
名無し三平:2007/02/06(火) 19:25:30 0
わかったなら消えろ
302 :
名無し三平:2007/02/07(水) 21:00:51 O
コメツブNiceだと思ったんですがやはり駄目でした。やばいっすよぉ
303 :
名無し三平:2007/02/07(水) 22:39:41 0
もう放置の方向でいいですね
カラフトシーズンまで保守モードでいいんだよ。
最近ですね、「Come Back SALMON」campeignというのを聞かなくなったが、何で?
あれを続けたら川のゴミも減って環境保護に良いのでは?
あと、三平みたいな釣りマンガもあれっきり出てこないけど、何でだ? 釣具メカのCMも少ないような。
306 :
名無し三平:2007/02/09(金) 08:58:31 0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
307 :
名無し三平:2007/02/09(金) 12:40:47 O
あのさ、ビラビラの所に毛はえてる人たまにさ、いるよね。そういう時どうやって知らせてあげる?俺は引っ張ってやるのが一番だと思うね。トカゲのおじさん
308 :
名無し三平:2007/02/13(火) 19:34:48 0
北海道名物! 浮きルアーマン!
なが〜い竿でデッカイ浮きの下にスプーン垂らし、フックには餌付けて、遠くを見て投げ釣りキャスティング!
オーバーアクションだが・・・実はそんなに飛んでない
しかも魚が近くに居ても・・・毎回遠くを見てひたすら投げ釣りキャスト! (遠投競技かよ?)
コントロール出来ない奴らが多くお祭りしまくり〜
利き手で投げる・・・竿持ち替える・・・よそ見しながら利き手でただ巻き・・・
ルアーだろうが餌だろうが狙って釣れ! 訳わからんの多すぎなんだ!
309 :
名無し三平:2007/02/13(火) 20:57:17 0
浜のおっちゃんらはそんな小難しいこと考えてないんだおー
ウキつけてれば根がかりしないからつけてるだけなんだおー
スプーンにサンマつけてるのも、あちこちみさかいなく投げるのも
とりあえず何か引っかかってくれればいいかと思って投げてるだけなんだおー
とにかくイクラがゲットできればそれでしあわせなんだおー
311 :
名無し三平:2007/02/13(火) 21:45:34 0
浮きルアーには一応理屈がなってる
312 :
名無し三平:2007/02/13(火) 22:45:17 0
キングサーモン対応のモンスター述べ竿、鱒の介が限定受注販売するみたいね。
313 :
名無し三平:2007/02/13(火) 22:52:24 0
浮きルワーで釣れないと直ぐにギャング針投げ出すオヤジの多いこと
314 :
名無し三平:2007/02/13(火) 23:00:39 O
たしかに、浮きルアーで釣れないと引っ掛け始める人いるよね。黄金とかは引っ掛け専門の浜になりつつあるし。
315 :
名無し三平:2007/02/14(水) 15:00:43 0
316 :
名無し三平:2007/02/16(金) 07:13:01 O
たぶん、トカゲのおじさん
317 :
名無し三平:2007/02/16(金) 15:06:35 0
たぬきのおじさん
318 :
名無し三平:2007/02/16(金) 19:00:17 O
いいや、トカゲのおじさん!
319 :
名無し三平:2007/02/19(月) 18:49:27 O
やばいっすよぉ。壷また壊しちゃったよぉ。
320 :
名無し三平:2007/02/19(月) 22:04:21 O
いよいよ鮭のシーズンがやってきましたね!
321 :
名無し三平:2007/02/21(水) 20:44:52 O
壷壊しちゃったよぉ。
322 :
名無し三平:2007/03/08(木) 11:50:39 0
サクラサク!
323 :
喜び:2007/03/08(木) 11:55:46 O
何処で???
324 :
名無し三平:2007/03/08(木) 20:43:52 O
クルック君は今回の嘘の件で今後の書き込みにおいて信用をなくした
よって 謝罪なき場合は今後 攻撃の的になるだろう
325 :
名無し三平:
攻撃ってwで、壷を壊してしまった件については?