【サケ】北の醍醐味−大型トラウト【マス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM
北の醍醐味であるサケ・マスを中心とした大型トラウトのスレです。

渓流のヤマベや岩魚、ニジマス、ブラウンなどは置いといて、
50cmオーバーの「海サクラ」や「海アメ」、「カラフトマス」や「シロサケ」など、
大型トラウトの話題を提供して頂きたいです。

ルアー、フライ、餌のブッコミ、釣法を限定せずに情報を共有出来れば幸いです。
具体的な海岸名や河口名晒しは、急激にポイントが荒れる可能性があるので、
「道北S川河口」などのイニシャルでお願いします。

魚釣りの方法は地方や個人によって大きく異なり、その年の流行や当たりカラー等も存在します。
安易な批判ばかりせず、批判する時は代案を必ず提供するようにして下さい。
特に道民叩きの大好きな2chですので、良識あるレスを提供しようじゃありませんか?

私のサケ釣デビュー
小学校3年の時初めて行ったサケ釣で100cm、3kgが初サケでした。
そのサケは夕方フライになって食卓に並びました。
当時はほぼ100パーセント、ブッコミの釣でしたが、今思うと良く上げられたものだと思います。

現在は安物ロッドに中級リールでルアーがメインです。
ルアーは初心者なので、ご指導頂ければ幸いです。

http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-sknri/turi-r-m/index.html
2名無し三平:2005/07/05(火) 15:50:01 O
ほんなみこういち
3アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/05(火) 22:05:18 0
レスが無いので自分でふります。

もう時期カラフトマスのシーズンですが、皆さんどんなラインを使っているのでしょうか?

自分は9ftのシーバスロットMHにダイワの3500番リールで、
ラインは20ポンドPE(船用)です。
カラフトマスだと10ポンドもあれば十分と言う方もいるのですが、
根掛の時に力技に出れ無さそうでつい太いラインを選んでしまいます。

遠投すれば釣れると言う訳ではないでしょうが、ラインが細いに越した事は無いと思います。
どなたかアドバイスをお願いします。
4名無し三平:2005/07/05(火) 23:45:18 O
もうカラフトマスの釣れる季節ですか?
確かに魚屋さんに十勝産のカラフトマスが並んでましたが
当方ファイヤーラインの16ポンドとナイロンの20ポンド使用です
ただ札幌から去年2回遠征しただけで、まだカラフトマスを揚げてないヘタレですが
5アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/06(水) 08:41:17 0
>>4
やっぱりファイヤーは良いのでしょうか。

自分も鮭用に30ポンド買ってあるのですが、ショックリーダーをどうするか悩んでいます。
カラフトもそうですが、フロロ系ラインもそんなに安くないのでどうしようかと・・・

ショックリーダーとちから糸、目的が違うと思いますが、
30グラムから50グラムのルアーをフルキャストしても平気なラインって何号位なのでしょうか?
6名無し三平:2005/07/06(水) 09:24:25 0
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l      
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉       __________
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/     /
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |     <ハイ、といったところで『糞スレ』、このへんで御開きとさせて頂きます。
     ヽヽ `ニニニ' /  /       \__________
      ヾ、_`  ´ ノ_,/


7名無し三平:2005/07/06(水) 19:15:18 0
ファイヤーのショックにシルバースレッド相性いいよ
凄い伸びるから。1m位でいい。それで十分。
8アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/06(水) 19:35:09 0
>>7
シルバースレッドの「ショックリーダー」の事でしょうか?
ファイヤーと同一ポンドにしたらかなり太さが違いそうですが、どうなんでしょう。
シルバースレッドもかなりの種類があるようなので、お勧めがあったら教えて下さい。

ルアーのリーダーで、フロロ派とナイロン派と直結派がいるようですが、
それぞれメリットやデメリットがあるのでしょうか?
自分は今まで直結でやっていました。
フロロやナイロンでルアーがバレ難くなるなら速攻で変えたいです。
9名無し三平:2005/07/06(水) 19:46:44 O
投げ釣り用のハイドロファイン以外とサケとかの浮きルアーに良かった。
107:2005/07/06(水) 20:04:41 0
ショックリーダーのこと。35か40lb使ってるよ。
伸びるから、ファイト中の緩衝的役割果たしてると思う。
ファイヤーやPEに直結はまずいと思うよ、遊びがないもの。
11アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/06(水) 20:30:33 0
>>7
35lbってやっぱりかなり太いね。
カラフトだともう少し落としても良いかもしれませんね。

PE直結のダイレクト感が好きでした。
ドラグとロッドのしなりで何とかしてきたのですが、
最近、浮きルアーに興味が出てきたので、
ショックリーダー兼浮きハリス的に考えていました。

それでフロロのダイレクト感かナイロンのしなやかさか・・・

近々、枝幸の方に偵察に行ってきます。
12:2005/07/06(水) 20:58:46 O
ファイヤーは値段も手頃だし、トラブル少なくてお気に入りです。
16ポンドには16ポンドナイロンのリーダー繋いでますが、25ポンドのファイヤー使う時は直結です
枝幸の報告待ってます。
13名無し三平:2005/07/06(水) 21:04:07 O
直結にした時には遠投しようとした時に指切ったりするから気を付けてね。
14名無し三平:2005/07/07(木) 05:53:33 0
カラフトなら海ならナイロンの8〜12、足場が悪ければ12〜14LBぐらいかな
虫類などの川なら12〜14LBに少し上げます
海ならスティックベイト90%スプーン10%で使い分けます
川ならスプーン100%でスティックベイトは使いません
タコベやウキは使わない釣りだけどこのくらいのラインがいいと思いますよ
15アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/07(木) 13:34:59 0
今朝、枝幸方面に偵察して来ました。
3時半頃問牧に到着、自分以外誰もいませんでした。
ここでのアタリは無し。

枝幸港、ここも当たり無し。
先にいた釣り人にカラフトの話を聞くも、「まだ来た話は無い」との事。

乙忠部、時化気味で海面はコーヒー牛乳色。
コマイねらいで仕掛けを入れるも、殆どアタリ無し。

釧路やウトロの方では上がっているようなので、またしばらくしたら行ってみます。

>>14
スティックベイトってワームですか?
メタルジグみたいな商品もありますが・・・
タスマニアンの羽根無しみたいな物でしょうか?
16:2005/07/07(木) 18:25:00 O
乙です
枝幸は早かったですか
釣り新聞にはもう釧路で釣れたと載ってましたね
空振りすると悲しいので、自分は八月入るまで我慢します
17名無し三平:2005/07/08(金) 12:08:32 0
今年カラフト上げた人いますか?
連休前に釣に行きたいです。
18アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/10(日) 10:24:45 0
偵察に行ってきました。

幌内、音標、魚影、アタリなし。
海岸には犬の散歩の足跡しかありませんでした。

19名無し三平:2005/07/10(日) 17:41:58 0
784 名前:名無し三平 :2005/07/10(日) 15:56:05 O
白老港では、マスが跳ねまくりです。
でも、誰も釣れてません。
20アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/10(日) 23:11:40 0
>>19
太平洋側の方が早いですね、やっぱり。
オホーツクはまだ影もありません。
斜里あたりから北上するのに半月から一ヶ月は掛かるようで、
もう少しの辛抱です。
21ワイルド野郎:2005/07/11(月) 11:06:29 0
おい、>>1よ100センチで3キロは軽すぎるだろ。嘘つくならもっとうまくつけや。
釣りかもしれんがなw
22アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/11(月) 17:22:48 0
>>21
>100センチで3キロは軽すぎるだろ
そうだよな。
俺もおかしいと思うよ。
ただ、記録が無いんだよね。
なんせ20年以上も前の事だし、小学生だったし。
魚拓を採ってくれたので100センチは間違いないんだけど、重量は曖昧だ。
オスだったから、6キロ前後はあったと思う。
スレ建てしてから気づいたけど、やっぱり指摘する人は居るんだね。
以後、気を付けるよ。
23名無し三平:2005/07/13(水) 19:12:54 0
雄武でカラフトの目撃情報がありました。

ルアーで誘っても釣れなかったそうです。
24:2005/07/14(木) 00:01:10 O
札幌から一番近いカラフトマスが釣れる確率の高い場所ってどこですかね?
やっぱりえりもの歌別漁港かな?
時間なら枝幸方面かな?
積丹なんかでも、稀にいるみたいだけど、釣るとなるとなかなか…
25名無し三平:2005/07/14(木) 00:38:29 0
素直に道東〜オフォーツク方面行くのが結局早いかと
26:2005/07/14(木) 03:48:17 O
やっぱり知床から枝幸あたりかな、とは思うんだけど、カラフトマスって結構タイミング難しくないですか?
気合い入れて遠征して空振りばかりなもので…お盆は仕事だし
とりあえず夏コマイのついでにえりも方面から偵察してみるか…
27アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/14(木) 07:59:46 0
>>26
札幌から道東はちょっと遠いかも知れないけど、
やっぱり釣れる確立は高いと思いますよ。

もし、平日とかに釣に行けるなら場所取りにも苦労しないし、
カラフトがダメでも、必ず何か釣れるからボウズの心配も無い。
塩イソメでも持ち歩けば、大抵の場所でつりが出来ますよ。

あと、確実に1本なら餌釣でしょうか・・・
時期にもよると思いますが。
28名無し三平:2005/07/18(月) 15:43:59 0
20日に湧別方面に偵察に行ってきます。
29アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/19(火) 11:25:18 0
>>28
報告期待してます。
1本でも上がるといいですね。

先週、音標に偵察に行きましたがまだ魚影はありませんでした。
今回の雨で川が増水して呼水になればいいのですが。
30:2005/07/20(水) 16:09:34 O
今朝の新聞に標津で1番鮭が網に入ったと出てた
いよいよシーズンか?
3128:2005/07/20(水) 19:23:38 0
湧別方面偵察して来ましたが、気配まったくありませんでした。
32名無し三平:2005/07/20(水) 23:03:35 0
100cmで3kgってw
33名無し三平:2005/07/26(火) 14:56:14 0
雄武方面に出撃しました。
釣果は1本でしたが銀ピカのやつでした。
活性は低いようで、浮ルアー+餌でようやくヒットしました。
34名無し三平:2005/07/26(火) 20:47:46 0
>>33
一本ゲットですか、うらやましい。
餌は紅イカですか?
35名無し三平:2005/07/26(火) 22:39:31 0
>>34
>餌は紅イカですか?
そうです。
ただ色を付けただけなのですが、イカゴロやにんにくで匂いを付けた方がいいかもしれません。

自分が居ただけでも6本位上がってました。
36アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/07/29(金) 20:10:14 0
枝幸方面に出撃して来ました。
だいぶ数が上がっているようです。
1人平均2から3本は上げています。
まだ浮ルアーに餌が確実ですが、ルアーオンリーで釣果を上げてる人もいました。
フライの人は個人差があるように感じます。

すでに川に上っている奴も多数確認出来ました。
あと、ルアーは比較的小型の物に多くヒットしてました。
以上!
37名無し三平:2005/07/30(土) 05:04:45 0
とりあえず私はシルバーの2.5をずっと使ってます。
混んでる釣り場ではファイアーよりシルバースレッドを勧めるなぁ。
同時に釣れちゃったりして隣が下手な奴だとドラグの調節もできず馬鹿みたいに走らせるから。
それでPE同士で交差するとファイアーの勝率は恐ろしく低いと思う・・・
そう考えるとなにやらシマノから出た新しいラインもいいような気がして試そうかと思ってる。
どうやら擦りなんかにかなり強いとのお話だから。

ショックリーダーは浮ルアーの場合は浮のラインがショックリーダー代わりになってくれるのでいらない。
浮ルアー仕掛け作るにはフロロの7号とか8号を使ってる。
普通のルアーに関してはカラフトやサケだとアゴ切れたりすることもないし、
シルバーに直でも切れること無いから使ったことは無いです。
38名無し三平:2005/07/31(日) 18:11:15 0
ファイヤー20 にPEの道糸4号を6m位電車結び
で、浮きルアーの場合ナイロンライン25LBくらいで80cmくらいの浮きルアー仕掛け兼用リーダーにしてる。
接続金具はつけないで電車結び。
いちいち面倒だけど、鮭でもトラブルなし。飛距離もいいよ。
もっともカラフトはルアーオンリーだけど。
39:2005/08/04(木) 18:52:05 O
昆布森、老者舞に来てみました
夕方でしたが昆布森は人は結構いるもののカラフトマスの姿見えず、チョロベツ川にもいないみたいでした
老者舞は人もマスも見当たらなかったです

本当は泊まって朝から勝負するつもりでしたが、明日仕事入ったため帰ります
チクショウ、いつかこんな会社辞めてやる
40名無し三平:2005/08/04(木) 19:45:31 O
歌別のアキアジはいまどれくらい上がってんの?
41名無し三平:2005/08/04(木) 22:24:32 O
新聞では1本釣れたらしいな。
42名無し三平:2005/08/04(木) 22:27:53 0
虫類で本日6本のカラフトが、
海ではやはり知床が良いみたいですね
43名無し三平:2005/08/04(木) 22:28:56 0
知床もいつまで釣りできるかわからんのー
44アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/08/06(土) 02:01:07 0
ここ数日枝幸・雄武方面は数が上がっていないようですね。
河口全体でも3本とか0本とか・・・
10日頃に盆前の網上げを行う所が多い様なので、お盆直前に期待です。

PEを新調しました。
サンラインの「キャスト・アウェイPE」です。
鮭とカラフト兼用で30ポンドを購入しましたが、意外と細いので気に入りました。
ファイヤと比べても0.5号は違います。
コーティングはありませんが、非常にしなやかで水に馴染み易いラインです。
16ポンドでも大丈夫かもしれませんが、これから混む時期なので太めが良いと思います。

知床方面が第2陣が到来しているようなので、オホーツク北部もそろそろ数が上がって来るかも知れません。

「マス釣は、割り込む人ほど、先に釣る。」
声も掛けずに割り込んで来て、横でいきなり釣り上げられたら頭に来ますよね?
俺だけ?


45名無し三平:2005/08/06(土) 23:37:06 0
>マス釣は、割り込む人ほど、先に釣る

 まったくだ!!!
46名無し三平:2005/08/08(月) 11:25:38 0
アキアジは場所取りの団体釣り師にからまれる。

自分は小学生の子持ちなんで子連れで行ける場所で
旬の魚を釣るってのがやり方で、アキアジ釣りもやる。
しかしながら、漁の如く竿出しするもんだから家族で
のんびりって感じじゃないよね。
河口規制に加え持竿本数規制して欲しい(笑)

ところで第一陣アキアジは何処まで来てますかね。
週末には室蘭あたりまで、南下するだろうか。
47名無し三平:2005/08/08(月) 12:08:38 O
ぶっこみならせめて二本程度にして欲しい。

後、隣の子供がウキルアーで釣った時四方八方から仕掛けが飛んで来たのには
かなりビビったよ…
俺のラインにまでクロスさせてくるんだからなw
『絡むからやめれや!』って言ったら落ち着いたんだけど。
でもその後、子供はもう怖じけづいちゃってさ…
とりあえず子供の親父さんと二人でマナーのなって無い大人が多いよって笑いながら話して
雰囲気を和ませたんだけど子供は最後まで周りにビクついてたよ…
48名無し三平:2005/08/08(月) 13:17:24 0
女子供はすっこんでろって感じだよな、マジで・・・
だから俺はサケ釣り嫌いなんだ殺伐としててさ
もう竿数規制して、遊漁料徴収してもいいと思う
49名無し三平:2005/08/08(月) 13:36:49 0
子連れは、まずい
50名無し三平:2005/08/08(月) 15:11:31 O
47氏は子連れはよくないっていうこと?
51名無し三平:2005/08/08(月) 15:42:38 0
お前らよく読め
子供が魚かける→お構いなしにオヤジらキャスト→
糸が絡むと47が注意→落ち着いたけど子供傷心

こんな感じだろ
52名無し三平:2005/08/08(月) 15:49:12 O
説明ありがとう。
でも、魚かけた所にいきなり投げられてもそんなビビるようなことじゃなくないか?魚かけてそれを取り込むのにもたついて回りのやつらに「魚走らすなや!」とか言われてビビるんならわかるけど
子供はやっぱりそれくらいでもビビるもんなのか?
5346:2005/08/08(月) 17:55:14 0
子供の投げた所でヒット!
「よーしあそこにいるぞ皆投げろー」みたいな感じで殺伐としてたら
子供もビビるでしょ。似たような事、自分もあったし。
空いてる時(滅多に無いが)などは子供に取り込みまで挑戦させる。
当然自分は巻き上げ、何時でも手を貸せる状態にして廻りに迷惑を
かけそうな時は、自分でやってしまう。
「子供に掛かったぞー みんな巻いてやれやー」なんて言ってくれて
両隣が巻いて待ってくれる様なローカルな場所もあるのも事実。
でも殆どはアキアジ釣り=漁の意気込みだよね。

54名無し三平:2005/08/08(月) 19:53:53 0
アキアジ釣りは子供の教育上よくないなw
55名無し三平:2005/08/08(月) 21:00:16 O
俺はアキアジ釣りだけは子供(小学生)をつれていかないな。
釣らしてやりたいがあんだけ人いたらいざ子供のサオに魚がかかったら結構まわりに迷惑かかるからさ
56名無し三平:2005/08/08(月) 21:33:56 0
それが、正解
57名無し三平:2005/08/09(火) 04:02:56 0
横で魚が掛かったらその距離に合わせて投げるのはもはや鮭釣りの常識でしょう。
子供がやってる時は微笑ましいから普通に巻いて絡まないようにしてあげるけど、
ドラグ調節の出来ないオヤジが走らせてる時は無視。
子供つれてくるようなとーさんはだいたい良識あって46氏のような方でドラグ調節もGODDな方が多いと思う。
それよりもアホなオヤジの方がどうにもならんよ。

それと必ず竿立てろって言うオヤジうぜぇ〜な。
お前より若いけどよっぽど釣り知ってるんだわ・・・・こっちは。
「お兄ちゃん!!竿立てなさい!!」「ほら、竿立てないからバレちゃったろ」
お前は馬鹿みたいに竿立てて必死こいて引っ張るからすぐ外れるだろ。
と愚痴を言ってしまってすまない・・・
58名無し三平:2005/08/09(火) 12:05:59 0
<57 釣り座で一緒になりたいよ。和やかに過ごせそうだべ。
んだねぇ ドラグ調整するし、子供にも教えてる。迷惑かけない程度にやらせてるし
混んで無理な時は釣りを見せるだけか嫁が一緒の時は別の場所で遊ばせてる
子供が釣るとムキになるおっさんと「兄ちゃんやったね」と和やかになるおっさんと
分かれるねぇ。大体は前者だが(笑)
確かに子連れだと絡まったら面倒とか思われがちだけど、親がムキになって
やらないで子供を見る位のスタンスだったら良いと思うだよね。
直ぐ介助できる体制にしておくとかね。
独身の頃はムキになってルアー・投げ何でも釣行だったけど、子供が竿持てるように
なってからは、のんびり釣りする様になった。
意外とその方が釣果良かったりするしね。
59名無し三平:2005/08/09(火) 12:37:07 O
>>57
禿同!
立てるよかちゃんとアワセて竿を寝かせてやり取りした方がバレないのにねw

ジジイうんちくは適当過ぎてホントまいるわw
60名無し三平:2005/08/10(水) 21:55:20 0
明日紋別方面へ出撃予定なのですが、網は上がっているのでしょうか?
誰か知ってるひといませんか。
61名無し三平:2005/08/10(水) 23:21:44 0
お盆は編み上げるよ
62名無し三平:2005/08/17(水) 17:25:24 0
お盆のカラフトの状況はどうだったでしょうか?
広尾方面はあまりよくありませんでした
オホーツク方面はどうでしたか?
63名無し三平:2005/08/17(水) 20:38:16 0
>>62
良かったよ。

モミーとアッシー居たけど。
もう一人居たのは、もしかして・・・コジマクラフトのお方?
違ったらスマソ。
爆釣で羨ましかったorz
64ジン:2005/08/17(水) 21:03:13 0
アセトン1号さん、昨日、カラフト2尾釣りましたよ。釧路の昆布森漁港でチヌーク17グラム金タコべー餌なし。ロッドはモアザンブランジーノ、ステラ3000番です。
65名無し三平:2005/08/17(水) 23:23:33 O
今週はサケをしとめる!
66名無し三平:2005/08/18(木) 07:43:42 0
やっとカラフト釣りました 今年はずっとボンズ
それがなんといきなり6本、青銀のロングゲーター15gとサージャーでした
67名無し三平:2005/08/21(日) 12:11:09 0
モミーさん、アッシーさんが居たのは広尾?
68名無し三平:2005/08/21(日) 12:27:17 0
もっと東、いや西か?w
モミーはその海岸で良く見かけてるけど、
すごく釣っているなぁ。話しかけたいんだけど、
凄いペースで釣るからタイミングが・・・w
69名無し三平:2005/08/21(日) 19:01:15 0
ロンゲはカラフトに効くよな
去年結構あげた
アキアジにはスリッパー
70名無し三平:2005/08/21(日) 19:33:48 0
本日、札幌から1時間30分の所で、鮭1匹釣れた情報有り。
71名無し三平:2005/08/21(日) 19:36:10 O
鮭なんか黙ってたってくるから待ってろ
72名無し三平:2005/08/21(日) 21:56:18 0
アキアジなんか浮きルアー
実際のところルアーなんてなんでもいいと思う。
73名無し三平:2005/08/21(日) 22:07:51 0
ロンゲがいいよ
74名無し三平:2005/08/21(日) 22:55:03 0
要は下手にけっつ振らないルアーだね。
75名無し三平:2005/08/21(日) 23:51:05 0
>71
お前はロムってだぁーってろ。
76名無し三平:2005/08/22(月) 06:06:03 0
良い雨だね。これで、岸寄りしてくるじゃない。
77名無し三平:2005/08/23(火) 22:18:46 0
岸寄りしたところで今じゃ鱒網で一網打尽にされる・・・
それよりも網が壊れる恐れのあるくらいの台風が来てくれるのが一番。
そうすれば焦って漁師は網を揚げるから魚釣れます。
岸に寄る寄らないの問題じゃなくて網があるかないかの問題・・・
78名無し三平:2005/08/24(水) 13:44:58 0
旦那、今台風接近してまっせ
79名無し三平:2005/08/27(土) 14:02:26 0
>>78
それちゃったよ・・・・
台風期待してたのにね。
80名無し三平:2005/08/27(土) 17:50:57 0
余市の突堤って今年も上がることできます?
81名無し三平:2005/08/27(土) 17:53:03 0
河口規制入ってましたね。失礼しました。
82名無し三平:2005/08/29(月) 12:11:49 O
釣り新聞のネタに騙され、えりも町目黒漁港行ってきますた
釣り人は他に一組か二組。アカハラらしいのが跳ねてるくらいでした
横の猿留川もサケは見当たらず、釣り人は一人のみ
歌別は沢山人は居ましたが釣果は芳しくない様子
川にも数える程しかサケはいませんでした
幌満川河口は9時ころに釣り人五人で3匹釣り上げられたサケが転がってました
あと、朝はとにかく昆布漁師がウザイです。港は仕方ないけど、脇道から国道まで漁師の専用道と化してます
83名無し三平:2005/08/29(月) 21:02:04 0
○り新は
結構釣れてた→釣れない
芳しくない→実は釣れてる
84アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/08/29(月) 22:33:37 0
約半月ぶりにカラフトマス釣りに行って来ます。
お盆の激混みを警戒して海には近づかなかったのですが、
そろそろカラフトも終わりそうなので釣り収めが出来れば良いです・・・

改めて北海道のサケ・マス規制を読んでみると、
9月31日で解除される河口もあるようですね。
後は12月上旬ですか。
あっという間に北海道は秋になってしまいました。

サケシーズンが本格化してきますので、海岸名等は分かる人には分かる程度でお願いします。
それにしても、海岸の場所取り小屋やロープ。
海岸の私的占有、黒に近い違法建築物、ゴミの不法投棄。
何とか取り締まる方法は無いのでしょうか?
85名無し三平:2005/08/30(火) 17:34:37 0
ラジャ〜ッ!
86名無し三平:2005/08/31(水) 09:41:04 0
>>84
やってるとこ見かけたら捕まえて通報
87名無し三平:2005/08/31(水) 17:04:23 0
釣り父のホムペの鮭三匹ゲットの場所は何処だと思われますか?皆さん。
88名無し三平:2005/08/31(水) 17:40:06 0
自分で探せ。探すのも楽しいぞ。
89ゆうと:2005/08/31(水) 19:54:57 O
今週はどこが釣れてるんですか?カラフトでも鮭でもいいので情報教えてください。
90名無し三平:2005/08/31(水) 20:26:55 0
神恵内解禁なので週末行きます
91名無し三平:2005/08/31(水) 20:51:00 0
稚内方面でもう上がってるらしい
92名無し三平:2005/08/31(水) 22:26:50 O
90> 報告よろ!ワシは浜益行きます。
9390:2005/09/01(木) 01:18:12 0
>>92
今年は遅いよね。
94ゆうと:2005/09/01(木) 05:56:52 O
浜益って、釣れてるんですか?
95名無し三平:2005/09/01(木) 10:43:51 O
浜益はサケ有効利用調査だよ、申し込まないとダメ。
96名無し三平:2005/09/01(木) 11:07:36 O
93>今年は不漁確定だとさ、水産会社の情報だから間違いない!
97ゆうと:2005/09/01(木) 12:58:28 O
オホーツク海側では釣れてないのでしょうか?
98名無し三平:2005/09/01(木) 17:07:37 O
オホーツクの情報なら潮見小釣り同好会ってサイトあるから、そっち見た方がいい、潮見小で検索しる。
99アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/09/01(木) 20:11:26 0
9月1日の解禁祭、みなさんいかがでしたか?

自分は北の幌別に行って来ました。
両岸合わせて100人位居たでしょうか。
沖合いのゴムボートも20艇位あったと思います。

釣果、0本。
やれやれです。
朝の時点で確認出来たのは鮭1本だけ。
水がちょっと濁っていたせいもあるでしょうが、水温が高いのかもしれません。
帰りに他の港で漁師に聞いた所、今年はちょっと水温が高いと言ってました。

網入れ前の祭を楽しんで下さい。
100名無し三平:2005/09/01(木) 20:18:21 O
100
101名無し三平:2005/09/01(木) 20:36:37 O
浜益は明日から河口規制かかるので、昨日チラッと様子見てきたけど、まだ早いみたい
サケの姿は見えなかった
明日から漁獲調査始まるけど、期待薄かな
ただシーズン初期は型がいいのが多い気がする
102名無し三平:2005/09/01(木) 23:41:33 0
今年不漁って事は3年前何かあったっけ?
台風か?
103名無し三平:2005/09/01(木) 23:43:53 0
千歳川にもう上ってるって。今年は例年より早いって聞いたけど・・・
早くても不漁ってことあんのかな?
104名無し三平:2005/09/02(金) 00:33:45 O
網にかかる鮭の雄雌の割合で不漁がわかる、そう言っていた。
105名無し三平:2005/09/02(金) 00:37:58 0
月曜と火曜の朝、知床でカラフトマスを釣って来ました。
釣り人が少ないみたいで、未だ釣れる様です。
106ゆうと:2005/09/02(金) 16:58:09 O
明日、雄冬漁港に行こうと思ってるんですけど、情報ありますか?
107名無し三平:2005/09/02(金) 17:55:53 0
スプーンとミノーって何を基準に使い分けてますか?
108名無し三平:2005/09/02(金) 18:16:01 0
>>101
ファーストランに大型が多いのは本当だよ
109名無し三平:2005/09/02(金) 23:03:26 O
スプーンはマジ
ミノーはお遊び
110名無し三平:2005/09/03(土) 06:32:40 0
スプーンやジグで釣るのは練習になる
111名無し三平:2005/09/03(土) 10:58:51 O
浜益川まったくダメ、昨日全体で三本、本日釣果無いようでした。
112名無し三平:2005/09/03(土) 17:51:05 0
日本海、オホーツクがダメとなると、太平洋の1人勝ちですね。
元々釧路方面は早いのでしょうけど、オホーツクは全般に遅いようです。
今回の大潮がダメとなると、満月の大潮まで期待薄でしょうか?
ここ数日の気温低下が海水温に影響があれば、岸寄りも多くなるかもしれません。
113名無し三平:2005/09/03(土) 18:23:26 0
村田さんは禿てませんよ
114名無し三平:2005/09/03(土) 20:24:06 0
サクラレンゲいいんじゃない?
115名無し三平:2005/09/03(土) 22:58:33 O
夕方、気仙、チマイベツと様子見てみたが、人はそれなりに居たが、鮭は見当たらず
通り掛かりに寄ってみただけだけど
116名無し三平:2005/09/04(日) 07:11:39 0
今、チマイベツから帰ってきました。
人は30人くらいいいたけど誰も釣れてなかった‥
自分は4時くらいから始めたけどアタリもなしorz
117名無し三平:2005/09/04(日) 07:43:23 O
登別の方はどうなの?
118名無し三平:2005/09/04(日) 08:03:59 0
隣のおじさんが、昨日登別で2本あげたって言ってたw
119名無し三平:2005/09/04(日) 08:30:07 O
やっぱりあっち側に行くのが賢明な判断だな
120名無し三平:2005/09/04(日) 11:39:18 0
古平 4本くらい
神恵内 聞いた話ではさっぱり
121名無し三平:2005/09/04(日) 11:57:43 0
やっぱり太平洋が旬なのかなあ?
台風が来たらまた暖かくなりそうだし。
122名無し三平:2005/09/04(日) 12:19:29 0
登別、今日はダメポ
白老の方がいい鴨
123名無し三平:2005/09/04(日) 19:15:35 O
登別から苫小牧までは、非常識なブッコミじじいどもをなんとかしないと、釣りにならん
十勝方面も酷いが
124ユウト:2005/09/04(日) 19:48:30 O
昨日、増毛から雄冬・浜益を通って、石狩まで行ってみました。どこも釣れてない!暑寒別川にものぼってなく、今年は変だ!
125アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/09/04(日) 22:07:36 0
今シーズン初鮭を上げました。
オホーツクOTB漁港外海。
全体でも10本以上は上がっていました。
形は、75センチ4.5キロ。
30人位が入れ替わり立ち代りでウキルアーと浮きフカセが半々位でした。
126名無し三平:2005/09/05(月) 00:37:47 0
神恵内、全然つれん!!だめだこりゃ
127名無し三平:2005/09/05(月) 11:17:58 O
本日古平全体で五本かかって上がったの三本!神恵内サッパリ!
128名無し三平:2005/09/05(月) 20:35:39 0
夕方5時以降は ジグの人が1匹ばらして フライの人が1匹ばらして
結局古平全滅(6時までの話) フグとウグイがうざいよ〜
沖のほうでボイルと跳ねはあったよ
129名無し三平:2005/09/05(月) 22:22:30 0
いったいどうなってしまうのか!
130名無し三平:2005/09/05(月) 22:57:30 0
フライパターーんてどんなのがいいんだろうなあ。
131名無し三平:2005/09/06(火) 13:12:18 O
台風で網が上がるだろうから、その後期待するしかないな。
132名無し三平:2005/09/08(木) 22:27:02 0
台風明けオホーツクに行って来た。
乙忠部でサケが釣れていました。
でも、ちょっと早かったようで、水はまだ濁っていました。
週末が楽しみです。
133名無し三平:2005/09/09(金) 17:00:42 O
今積丹の保護水面、3河川の河口と古平見てきた
いずれも増水はしているが、濁りもあまり無くいい感じなのだが、鮭の姿もほとんど無くイマイチな感じ
神恵内で釣れてるのを一匹だけ見ただけでした
古平だけは人がたくさんいたので、時間によっては釣れてたのかなと言う感じでした
134名無し三平:2005/09/09(金) 18:37:26 O
古平でやっと♀ゲット今日は釣れてました。
135名無し三平:2005/09/09(金) 19:19:43 0
明日、浜益川行きます。
136名無し三平:2005/09/09(金) 19:34:11 O
行ってら〜
レポよろしく
137名無し三平:2005/09/09(金) 19:52:35 0
古平ようやく連れ出したな。
今週仕事でいけね・・・
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:37 O
古平人大杉でTime Out(>_<)
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:03:20 O
231号線夜間通行止め?
浜益に朝まずめから行けないやん
どこ行こう…
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:55 0
古平や古宇は二時には到着して3時過ぎにはマイポジションにスタンバらないと辛い
141紋別:2005/09/10(土) 20:55:48 0
明日、紋別に酒狙い行こうか考え中。
情報ヨロ
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:34:41 0
あ〜眠い。今から登別方面行って来ます。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:14:38 0
ついにカラフト72cmゲットしました、今まで68cmまででしたが
ロングゲーターで6本、ジグで1本
144:2005/09/11(日) 07:38:52 0
なにかが臭う 視ね事務新派
145142:2005/09/11(日) 09:24:13 0
登別はほとんどつれてなかったよ。
自分は当然のごとくボーズ↓
帰りに貫気別見てきたら、橋の下で引っ掛けしてる人が数人
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:26 O
岩内とか伊達方面の情報を教えてください。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:05:33 0
登別はまだまだ。
ふいんき的には連休辺りだろうなー
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:34 0
虫類川がかなりいい感じだね今年
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:49 0
常呂〜紋別辺りの情報はないでしょうか?
網走では結構上がっている情報は聞くのですが、常呂〜紋別間の
状況がわかりません。状況の分る方いたらよろしくお願いします。
150名無し三平:2005/09/12(月) 00:02:02 0
浮きルアーって餌つけなくても釣れる?
なんかあれ面独裁
151名無し三平:2005/09/12(月) 09:25:17 0
<<145 俺も昨日貫別川に居たよ
AM4:00から規制外エリアでやったがボンズ
AM8:00頃から1時間の間で河口堤防(規制エリア)10本近く
上がってた。その間、警察が来てたりで・・・。
残念ながら検挙者無し。違法な奴らは捕まれって思ったんだけどね。

152名無し三平:2005/09/12(月) 09:25:43 O
古平釣れねー(T_T)
浮きルアーは餌無しでも釣れるが、付けた方が倍は釣れる、網走などシャケの濃い所は良いが、日本海側なら付けた方が無難。
153名無し三平:2005/09/12(月) 15:31:03 O
餌つけた方がいいのは解るが、アカハラとかの餌取りなんとかならんかのう?
アカハラだらけで、サケが食いつけなさそう
サビキで釣ったカタクチやアジを使うと餌取りもサケも釣れないし



昨日見市川はまだ早い様子で、川で鮭らしいのを一匹見掛けただけでした
石崎漁港は人は多いが釣れる場所は狭く、そこ海じゃないだろ?って場所でしか釣れたのを見掛けたなかった
154名無し三平:2005/09/12(月) 21:05:45 0
えさとりうるさい時は赤イカにかぎるよ。
俺は古平では赤イカでしかつれた事が無い
155名無し三平:2005/09/12(月) 21:34:00 O
>>151
警察はいつも一応見回りに来るけど捕まえられないんだよ。
でも、海上保安庁が来たら一気に捕まる。
だから7時前とかに帰る奴が多いんだよ。たまに7時前に海上保安庁の人たち来ることもあってそのとき知り合い捕まった。
まぁ、ルールを守って楽しみましょう。
156名無し三平:2005/09/12(月) 21:34:48 0
たまに見せしめで捕まえる時あるよ。
157151:2005/09/13(火) 09:29:03 0
貫気別川でした 誤字スマソ
155 警察は散らすだけで、現場を押さえないと検挙できない
と聞いたけど海保も同じ?
ちなみに捕まったらどんな罰則になるん?
158名無し三平:2005/09/13(火) 14:25:00 0
サケ釣り 行くと変な年金ぢぢい うるさいし邪魔してくる
対処法ないでしょうか?
159名無し三平:2005/09/13(火) 15:08:03 0
>>158
あんたが厚かましいことするからだ。
160名無し三平:2005/09/13(火) 16:36:22 0
>>159
俺は厚かましい事してないぞ!
縄張ってる変な年金ぢぢい 困った!
161名無し三平:2005/09/13(火) 17:24:35 O
>>160
具体的に何されたの?
162名無し三平:2005/09/13(火) 17:30:33 0
ぢぢいの縄張りに進入したおまいが悪い
163名無し三平:2005/09/13(火) 17:38:03 0
>>162
お前 変な年金ぢぢいだな!
164名無し三平:2005/09/13(火) 17:43:23 0
>>161
縄を張り 私有地化して威張っている!
165名無し三平:2005/09/13(火) 17:44:48 0
>>164
四輪パンクの刑にしちゃれw
166名無し三平:2005/09/13(火) 17:54:37 0
>>164 何処か具体的におしえれ
代わりに縄張るから(W
167名無し三平:2005/09/13(火) 17:57:37 0
そろそろいいかな。
紋別は釣れすぎるから、人が来ないように書かないの。
168名無し三平:2005/09/13(火) 18:06:57 0
>>166
\(^-^)/(Θ_Θ) \(^O^)/北━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(・∀・)
(・∀・)(=@ェ@=)(´・ω・`)ショボーン
169名無し三平:2005/09/13(火) 18:31:13 O
>>164
変な外人が居着いてるってツーホー汁w
170名無し三平:2005/09/13(火) 20:14:07 O
それがそこのルールだから仕方ない。
私はウキルアー派だからそこらへんには行かないけどね。
171名無し三平:2005/09/13(火) 23:46:50 0
いずれにしてもこの釣りは殺漠とした空気は否めない
172名無し三平:2005/09/14(水) 10:24:54 0
んだなぁ 普段釣りをやらん輩までもサケ釣りには殺到するもんね
173名無し三平:2005/09/14(水) 10:40:32 0
アキアジなんて 余り美味しくないし 店で買っても安い
やっぱり 引きかい?
174名無し三平:2005/09/14(水) 10:43:11 0
古平は人大杉
んでもって、ゴムボートで沖から攻めてみようと
思うんだけど、ボート下ろす場所知ってる人いたら
教えてくれくれお願いします。
175名無し三平:2005/09/14(水) 10:55:56 0
ボートでやると陸から何が飛んでくるか判らんぞ。少なくても陸から300mは離れることを進める。
176名無し三平:2005/09/14(水) 11:33:07 O
留萌は釣れてますか?今週あたり川に入ろうか検討中。
177名無し三平:2005/09/14(水) 12:00:53 0
留萌の川で酒ってこと?
178名無し三平:2005/09/14(水) 13:03:22 O
174 ゴムボートなら小樽寄りの斜路から下ろせばいいやん、河口から下ろしてる奴もいるが。
179名無し三平:2005/09/14(水) 13:16:43 O
留萌で酒だよ。今年もまた仕掛けの規制があるみたい。監視員によって良いとか駄目とか・・
180名無し三平:2005/09/14(水) 15:02:01 0
>>179
仕掛けの規制ってどんなのですか??
そんなの聞いたこと無いので少し気になります。
181名無し三平:2005/09/14(水) 15:40:12 0
基本はシングルフック
要は引っ掛けになるようなのはダメということです
詳しくはHPとかにPDFでアップされてるので読む
182名無し三平:2005/09/14(水) 17:46:14 O
浜益と留萌をわかってない奴が居る。
183名無し三平:2005/09/14(水) 17:49:02 0
ネタでしょ
184名無し三平:2005/09/14(水) 19:13:54 O
神恵内は調子いいんかい?
185名無し三平:2005/09/14(水) 19:20:45 O
>>180
今日浜益行ってきたが、ハリスが長いのも駄目でなるべくルアーとリングとかで直結がいいと言われたがとりあえず、売ってるタコベイト付きの針くらいならOKだそうだ
今日はあんまり釣れてなくて、上流の方にしかサケいないみたいだった
今年は型が小さいのが多い気がする
186名無し三平:2005/09/14(水) 19:34:06 O
某釣り具屋のホームページにやたらと、ルアーの鮭ー1で、鮭が釣れたと記事が載ってるがそんなにいいのかね?
一つ買ったがタコベイト付けてケースに入れといたら、黒い斑点溶けてベトベト。そのまま黒が広がってベトドロ状態
いちいちフック外して仕舞えと?
187名無し三平:2005/09/14(水) 19:54:16 0
浜益って川のだろ?
188名無し三平:2005/09/14(水) 19:55:38 0
>>186
懇意メーカーなんじゃね?
イカ釣り大会とかしてたし。
俺はロンゲかスリッパーの方がいいや
189名無し三平:2005/09/14(水) 20:59:15 O
浜益川の漁獲調査のやつ
帰りに増毛まで見てきたけど、イマイチだった
箸別は地主が立てたらしい立入禁止の立て札やロープ張ってるし
小さいドブ川みたいな川に結構サケと人がいたくらいかな
190名無し三平:2005/09/14(水) 21:28:19 0
100cmで3キロ ずいぶんやせたサケだね
191アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/09/15(木) 17:16:59 0
>>190
記憶違いです。
今頃つっこまないで下され・・・
恐らく5kgから6kg位あったでしょう。
192名無し三平:2005/09/15(木) 19:57:31 0
>>191
93cmで9.5kgありました。
100cmだと 推測すると11kgぐらいあるサケですね。
しかし 大きいサケは引きは良いが 味が悪いのが弱点です。
75cmぐらいの小ぶりが美味しいようです。
193アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/09/15(木) 20:23:19 0
>>192
ほほう。
そんなにありますか。
うちでそんだけの重量が測れるのは体重計位しかありませんね。

まあ初めて釣った鮭だったのですが、当時魚拓を採ってくれてそれには100センチと記録してありました。
ただ、釣りから帰ってきて昼寝から起きてみると、
大きかった鮭が全部切り身にされ、魚拓だけが残されていました。

>75cmぐらいの小ぶりが美味しいようです。
そうですね。
先日釣ってきた奴も75センチ位のメスでしたが、
脂がのっていてとても美味しかったです。
銀ピカでした。
194名無し三平:2005/09/15(木) 20:42:23 0
>>192
サケの引きなんて大したことないと思う。
海アメの方がいいと思うけど。
195:2005/09/15(木) 20:53:02 O
サケつったことないんでしょ?
海アメやサクラもいいけどサケも面白いよ。
196名無し三平:2005/09/15(木) 21:07:47 0
浮きルワーとか恥ずかしくない?
北海道来て皆恥ずかしい仕掛けでびっくりするよ
釣れりゃなんでも良いのか?
197194:2005/09/15(木) 21:24:00 0
>>195
海アメメインです。
サケも同じタックル使っています。
砂浜に引き上げる時の抵抗は海アメのほうが明らかに強いです。
そもそもサケは河川に遡上して死ぬだけですよ。
198名無し三平:2005/09/15(木) 21:49:41 O
釣り新聞の記事、やっぱりガセが多いな
釣り具屋提供ならともかく、本紙取材班ってやつもあてにならないとは
この取材班って、釣りしてる人に片っ端からと釣れてますか?ってと声かけてくる人達?
199名無し三平:2005/09/15(木) 22:53:18 0
>>198
俺もそう思ったw
スパイみたいな人たちがいるんだろうか。
200名無し三平:2005/09/15(木) 23:39:57 O
>>199
編集者以外にも協力者みたいのがよく名刺を配ってるよ。
いくら貰えるのかは知らんがかなり必死な感じで笑えるよw
嘘情報を教えると確かめないでそのまま載るよw
201名無し三平:2005/09/15(木) 23:45:39 0
>>200
会って見たいW
202名無し三平:2005/09/16(金) 00:04:57 0
>>193
雄はもっと旨いよ。そして血抜きしてればもっと旨いよ。
>>197
極稀に産卵してまた海戻ってく兵もいるけどね。
203名無し三平:2005/09/16(金) 00:18:34 0
>>198
○○田
○○川
痛くてそれでいて釣りヘタ。センスなし。節操もなし
204屯田兵:2005/09/16(金) 01:26:11 0
ウミアメ サクラよりサケの方が引き強いのは常識だべ、9フィートのライトで掛けてみ、回り人だらけで揚げれねぇど
205名無し三平:2005/09/16(金) 11:57:03 O
デカイアメやサクラを釣った事が無いんだな。
206名無し三平:2005/09/16(金) 13:23:06 0
まともな鮭を釣った事が無いんだな!
ブナった鮭と、ギンピカでは引きは全然違う。
まだ婚姻色の出てきていない奴を揚げてみるとわかるぞ!
海アメやサクラとは比べようも無い。
207名無し三平:2005/09/16(金) 13:27:03 0
俺も思う。デカアメやサクラの方が強いの何のって。サケも釣ってるが竿が豪快に曲がるだけ。
208名無し三平:2005/09/16(金) 13:56:55 0
まともなサケのファイトを知らんからそんなことが言えるのよ
きちんと体験してから語れ
209名無し三平:2005/09/16(金) 14:32:36 O
道北で銀毛の9キロ代を釣ったけどドラグさえ出してりゃなんとかなったよ。
つか計って9キロってこんなファイト?ってオモタ。

アメはともかくサクラのスピードとツッコミにはかなりドキドキするね。


(鮭)ジッジッジー……グングン…ジッジッジッジー……

(桜)ジッーーーージッジッジッーーーーーーグンッジッーーーーーー


いつも鮭をスレ掛かりさせてる奴は違うんだろうがなw
210名無し三平:2005/09/16(金) 14:49:28 0
サクラのパワー自体は同じ大きさのスチールヘッドより段違いに弱いな。
211名無し三平:2005/09/16(金) 15:13:43 0
サクラやウミアメしか釣ったこと無い方々と感覚的な話をしてもどうかと。
しまいにはスレとか言われるのが落ちです。やめなはれ
212名無し三平:2005/09/16(金) 15:16:58 0
210に一票
213名無し三平:2005/09/16(金) 15:29:58 0
>>210
ただ、持続力はサクラマスの方が上かと
214名無し三平:2005/09/16(金) 15:37:20 0
それ言いたかったのよ
215屯田兵:2005/09/16(金) 17:03:25 0
サーモンとチャラウト比べてもしゃあないべ例えばサケタックルでサクラ掛けたらゴボウヌキだべ、逆にサクラタックルでデカいギンピカオンタ掛けたらせつねぇべ どっちも掛けたことないならしょうがないべな
216名無し三平:2005/09/16(金) 17:59:07 0
サケ>>>サクラは常識だね。
>>210
最後まで暴れるスチールと比べたらサクラの方がスタミナないんじゃないか?
サクラはパワーよりローリングが厄介。
217アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/09/16(金) 18:02:04 0
>>202
>雄はもっと旨いよ。そして血抜きしてればもっと旨いよ。
当然雄のほうが美味しいでしょう。
メスの割に美味しかったっと書けばよかったですね。
218名無し三平:2005/09/16(金) 18:10:27 0
イトウが最強だ
219名無し三平:2005/09/16(金) 18:24:13 0
シマノのモンリミって並継ぎ?印籠継ぎ?
使い勝手はどうですか?
220名無し三平:2005/09/16(金) 18:37:50 O
本日!♂二本ゲット(^0^)/
221名無し三平:2005/09/16(金) 20:21:44 0
引きの強さと重いだけと違うのがわからないのかな?
サケは重いだけだと思うけど
それとも引っ掛けを鮭つりと思ってないかw
222屯田兵:2005/09/16(金) 22:03:11 0
引っ掛け?そりゃ蜜両かや!せつねぇことやってんねぇ ちゃんとバイトさせれやさ、どんなタックルもキワ目れば漁具のようにスマートになるべな!ルアーしかやらんけど
223名無し三平:2005/09/16(金) 22:40:14 O
積丹方面の釣果をしりたい。
釣り新情報は不可
224屯田兵:2005/09/16(金) 22:49:56 0
デカいチャラウトにローリングはつきものだべ ローリングにビビってら釣りにならんべ 海サクラは最初にしっかり即アワセだべ 他の魚もそうだけどよ サクラは特にそうだべ
225名無し三平:2005/09/16(金) 23:13:30 O
まぁ好みの違いでいいじゃん。
どうせ結論はでないんだから
226名無し三平:2005/09/16(金) 23:16:57 0
>>224
>チャラウト
アメリカ人もチュラウドって言ってた。案外正しい発音に近いのかもw
227名無し三平:2005/09/16(金) 23:25:44 0
おまえら、あほか
228名無し三平:2005/09/17(土) 00:25:24 0
>>227
あほじゃない手本を見せてくれ
229名無し三平:2005/09/17(土) 11:56:59 0
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/t/00090414.wav

チャラウトってのはブラウントラウトのことかとおもってたよ
230名無し三平:2005/09/17(土) 14:45:46 0
>>223
いまいちぱっとしない
川の流れ出しのところしかつれていない感じ
231屯田兵:2005/09/18(日) 20:02:28 0
伊藤も櫻もアメも2時もローリングするチョラウトだべ
232名無し三平:2005/09/18(日) 20:31:03 0
>>229
これはかなり正式な発音だね。
233名無し三平:2005/09/18(日) 20:58:49 0
積丹方面どうよ?
234名無し三平:2005/09/19(月) 13:40:49 0
人大杉
235名無し三平:2005/09/19(月) 22:07:14 0
鮭には赤いゾンカーだけでもダイジョウ部?
236名無し三平:2005/09/20(火) 11:59:38 O
今日は爆釣でした(^0^)/
237名無し三平:2005/09/20(火) 13:32:03 O
↑どこで?積丹ですか?
238名無し三平:2005/09/20(火) 20:22:20 0
積丹今日よかったらしいな。
余市の釣具屋より。
やっぱ平日じゃないとだめかな?
239名無し三平:2005/09/20(火) 20:29:52 O
今帰りだが平日でも人いっぱいだよ
夕方2時間でなんとか二匹ゲット
結構川にサケいたから今朝か昨日あたり良かったのでは?
240名無し三平:2005/09/20(火) 20:56:35 0
なかなかいい日にあたらん・・・
三連敗中
241名無し三平:2005/09/20(火) 23:12:48 O
237 積丹です、古平ではない、七本ゲット、昨日も釣れてたとさ。
242名無し三平:2005/09/20(火) 23:27:10 0
鮭には赤いゾンカーだけでもダイジョウ部?
243名無し三平:2005/09/20(火) 23:31:31 0
>>235
>>242
それだけでよい
244名無し三平:2005/09/21(水) 01:53:33 O
フライは厳しいよ、ばらしが多い、アワセが弱いし、迷惑!
245名無し三平:2005/09/21(水) 08:45:18 O
昨日、フライ、まわりに迷惑かけながら、1番ヒットはしてたな、場所も1番よさ気だったけど
でも、八割方バラしてた
246名無し三平:2005/09/21(水) 10:29:53 0
244
バラシが多いのはそれなりのフック、システム、ロッドを使っていないか
下手なだけ。
アワセが弱いのも下手なだけ。特にサケの場合は早合わせの必要ないんだ
からどうにでもなる。
迷惑…うん、とっても迷惑。人込みでフライ振る奴の気が知れん!
247名無し三平:2005/09/21(水) 10:33:20 0
皆さんじゃまですからどいて下さい


            フライマソより
248名無し三平:2005/09/21(水) 11:55:49 O
フライは迷惑かも知れんが
数メートル間隔で竿出す状況に好んで参加してんだから覚悟も必要
249名無し三平:2005/09/21(水) 12:05:38 0
ゴールデンタイムに隣に毛師入ってきたら野だな
250名無し三平:2005/09/21(水) 16:46:03 0
正直フライオンリーにしろよ、鮭
251名無し三平:2005/09/21(水) 17:42:08 0
なぜ?理由がわからん??
252名無し三平:2005/09/21(水) 18:52:27 0
フライマンはすぐ立ち込むので嫌いです。
カラフトで散々懲りました。
もう少し勉強してから釣に来て欲しいです。
あと、シンキングラインをダラダラと出し続けるのは止めて下さい。
こっちが普通にルアーを泳がせているのに、まるでコッチが悪いように見ないで下さい。
パワーの弱すぎるロッドは回りの迷惑です。そういう遊びは人の居ない所でやって下さい。
253名無し三平:2005/09/21(水) 20:26:15 0
これが

    正直フライオンリーにしろよ、鮭

の理由です
254名無し三平:2005/09/21(水) 23:30:53 0
鮭の釣り場では、フライは迷惑
255名無し三平:2005/09/22(木) 00:29:53 O
ルアーの方が釣れてて、フライが届かない距離だと、人の前だろうが、ルアー投げ込んでる所だろうが、お構いなしにザブザブ入ってくるフライマン
浜益川によくいてムカつく
あとルアーもだけど、混んでる場所で短い細いロッドで、サケの走る方に一緒に走りまわる阿呆
きっと釣り新聞とかにタックル細かく書いて細いラインを自慢げに記事にしてるやつなんだろうな
256名無し三平:2005/09/22(木) 10:14:10 0
>255
そういう時は一言言ったら?
浜益川って川幅どのくらいあるの?
257名無し三平:2005/09/22(木) 10:33:05 0
フライのことをまったく解かってない奴が多いからなー。
やっぱりフライオンリーにすべきだな。
258名無し三平:2005/09/22(木) 10:39:09 0
なぜ?理由がわからん??
259名無し三平:2005/09/22(木) 12:30:18 0
フライやってるやつの右に立つと、ハリ飛んできて怖い。
260名無し三平:2005/09/22(木) 12:44:07 0
じゃあ立つなよボケ
261名無し三平:2005/09/22(木) 15:09:18 0
場家フライ万がきたら入れないでしょ、つーか皆が追い出すべさ
262名無し三平:2005/09/22(木) 16:59:04 0
フライは、くうだけで良い
263名無し三平:2005/09/22(木) 17:03:50 0
つまんね
264名無し三平:2005/09/22(木) 17:10:19 0
場家フライ万は人の間に入ったりするわな
そんな香具師は追い出せ
普通フライ万は人のいないところで流すわな、ゆっくり流れるから
簡単に釣れるわな
するとルア万が来てルアキャストするわな。当然ラインからむわな
ひどいルア万だわな
そんな香具師は追い出せ
265名無し三平:2005/09/22(木) 17:27:10 0
北海道良いですね
私は関西在住ですが
一度鮭釣ってみたいです
266名無し三平:2005/09/22(木) 17:52:55 0
>>265
鮭(アキアジ)釣りは格闘です。
場所取りなどで喧嘩が絶えないです。
格闘技 身につけないと危険です。
267名無し三平:2005/09/22(木) 19:26:18 0
きちがいばっかりだよな、さけの略奪
268名無し三平:2005/09/22(木) 22:25:12 0
おまいら、クマと変わらんなw クマー最強。
269名無し三平:2005/09/22(木) 23:18:35 O
古平着いた こんな時間から浜に降りていく奴が はやいよ!
270名無し三平:2005/09/23(金) 02:01:02 0
この連休はどこも激混みだろうなぁー
釣りしんがあてにならんので釣果おちえてちょ〜
271名無し三平:2005/09/23(金) 07:59:31 0
ルワァ万は他人に迷惑掛けないようにドラグ効かせないでガチンコで勝負してんだからよ不来万もガチンコで勝負しろよ!最低限の道具揃えろや。われの言ってること間違ってないべや!とりあえず場家な不来万きたら気ぃ使う必要ねぇど!
272名無し三平:2005/09/23(金) 10:46:58 0
なにががちんこだよ
そんざいじたいがめいわくだぼけ
273名無し三平:2005/09/23(金) 12:14:18 0
浜益方面(川以外)はどうよ?
274名無し三平:2005/09/23(金) 12:32:29 0
272〉そう言うチミが迷惑だな。
275名無し三平:2005/09/23(金) 16:47:03 O
どこの釣り場も混んでるが、下手くそが多い、それと珍釣団!頭越しに竿振るバカオヤジ死ね!
276名無し三平:2005/09/23(金) 17:38:59 0
>>269
釣れたの?
277名無し三平:2005/09/23(金) 20:16:12 0
>>275
バカオヤジには腹が立つ バカだしズルイし
困ったもんである。
278名無し三平:2005/09/23(金) 20:37:08 0
やっぱりフライオンリーにすべきだよ
279名無し三平:2005/09/23(金) 22:03:23 0
今日古平にいたよ
端っこでやっていました
280名無し三平:2005/09/23(金) 23:11:24 0
>>269
鮭の夜釣りが最近のトレンド

テトラの登り降りで筋肉痛・・・orz
281名無し三平:2005/09/23(金) 23:31:52 0
古平夕方警察来て橋の下辺りの奴らクモの子を散らすように…
やあ、愉快愉快!
282名無し三平:2005/09/24(土) 12:31:55 0
釣果報告はねぇのか?
283名無し三平:2005/09/24(土) 13:32:11 O
浜益川にて三本!簡単過ぎてつまんね
284名無し三平:2005/09/24(土) 13:57:36 0
朝幌川の帰り見た
ほんとに簡単に上がってた。
でもあんな川で浮きルアーの人が殆どなのが・・・・・
あの人たち海じゃだめなのかな?
285名無し三平:2005/09/24(土) 17:01:33 0
なぁんだ蚊輪か
286名無し三平:2005/09/24(土) 17:33:38 0
密漁かい
287名無し三平:2005/09/24(土) 18:06:46 O
明日浜益川、鮭釣り中止?祭だって?
困ったな…どこ行こう…
288名無し三平:2005/09/26(月) 17:47:09 O
俺様を三度も釣りそうになったオヤジ、いい加減に汁!それと合法引っ掛けミノーは止めろ!
289名無し三平:2005/09/26(月) 17:53:50 0
あんまりこんなとこで言うのは、感心しないけど
中年の男女問わず段々見境が無くなってくるようで、、。
他人の事なんか、構わない香具師が多いでしょ?
290名無し三平:2005/09/26(月) 19:08:10 0
フライオンリーに擦れよ
291名無し三平:2005/09/26(月) 19:53:45 0
サケなんて一部を除いてキープ派の最右翼の釣り。
そうなることは必至じゃね?
292名無し三平:2005/09/26(月) 20:35:57 0
>>288
 それってトリプルフックでジグミノーかスプン引いてるやつ?
293名無し三平:2005/09/26(月) 21:43:24 0
トリプルフックって合法?

シングルフック・オンリーじゃないのか???
294名無し三平:2005/09/26(月) 22:51:04 0
鮭やってる奴には数を数えられない奴が多い
295名無し三平:2005/09/26(月) 22:55:15 O
スプーン単体は根掛か多発で仕事できね、ジグミノーも海底をつっつくのでダメ、海アメ用のミノーと言った方が判りやすいか、真夜中にミノー引く理由はなんぞや!引っ掛け以外無い。
296名無し三平:2005/09/26(月) 23:00:14 0
厚田川には引っ掛け名人がいる。
ほぼ百発百中らしい。
297名無し三平:2005/09/26(月) 23:10:30 0
>>295
は?なにトンチンカンなこといってんだ?
298名無し三平:2005/09/26(月) 23:16:19 0
>真夜中にミノー引く理由はなんぞや!
普通に釣るためだろ?
299名無し三平:2005/09/27(火) 01:16:42 0
291>シャケなんてリリースしたって皮の捕獲場で一網打尽だべ
300名無し三平:2005/09/27(火) 07:47:34 0
>>299
 サケの遡上する川すべてに捕獲場があるわけではない。
301名無し三平:2005/09/27(火) 08:11:53 0
>300 婆可だな、捕獲場あるところがほとんどで、人気のあるポイントの遡上河川にはたいがいある。無いところは遡上数が少なく釣り人もいない
302名無し三平:2005/09/27(火) 13:59:32 0
長羅川でサケ稚魚密放流疑惑
303名無し三平:2005/09/27(火) 21:43:23 ID:0
鮭釣りで検索掛けると酷いHPに色々ぶつかるな。
曰く「レギュレーションの5匹は釣ってしまったが妻はまだ一匹だから
妻の分も釣ってしまえ」とか「リリースは禁止だがスレは釣ったことにはならない
と考えてるからリリースした」とか・・・。
そういうのに限って他の連中はマナーが云々とか書いちゃってる。
304名無し三平:2005/09/27(火) 22:42:25 0
最近は捕獲場減らしてるよ
河口規制入れてる所で捕獲した鮭の稚魚を他の河川に放流している。
効率がいいからな
305名無し三平:2005/09/27(火) 23:38:39 O
サケってほとんど引っ掛け釣りになるんだから別に何でもいーだろ。
口の場合もたまたま口に引っ掛かったって感じだろ。
ただウキ釣りやってる人の横でやるのはよろしくないな。
306名無し三平:2005/09/27(火) 23:49:18 0
>>303
だから鮭なんか好んで釣ってる香具師はほとんどがDQNなんだって!
全てとは言わないけど
307名無し三平:2005/09/28(水) 00:15:02 0
>口の場合もたまたま口に引っ掛かったって感じだろ

それは違うだろよ。
308名無し三平:2005/09/28(水) 00:21:06 0
309名無し三平:2005/09/28(水) 21:08:48 0
10月に初めて鮭釣りに行くんだけどちょっと怖くなってきた。
熊スプレーとナタ持って行こうかな。
310名無し三平:2005/09/29(木) 02:06:46 0
場所によるんでね?
311名無し三平:2005/09/29(木) 06:15:05 0
>>309
川行くの?それなら鈴とか爆竹だけど。
んでも川でサケ釣るなら調査河川だろうから人いるだろうし、
そんなところに熊は自分から寄ってこないのでそんなに心配ないかと。
山奥の川でこっそり密漁とかはやめてくれよ。
312名無し三平:2005/09/29(木) 09:25:25 0
いや、熊対策ではなくて人対策でつ。
313名無し三平:2005/09/29(木) 09:35:49 0
昨日古平見てきた。フライマン二人。ルアーでの引っ掛け二人。
普通の人たくさん。フライはダブルハンド使ったこと無いようなへったっぴ。
案の定釣れません。ルアーの引っ掛けはこりゃ当たり前のように引っ掛ける
わな。周囲の白い目を羨望の眼差しと勘違いしている悲しい香具師でした。
普通の人に混じって毛等もいたが即効でロッド折りました。アーメン
314名無し三平:2005/09/29(木) 09:55:06 0
>>313
道外からの書き込みなわけだが。
315名無し三平:2005/09/29(木) 19:26:06 O
週末雨だよ!皆さん
316名無し三平:2005/09/30(金) 01:21:55 0
水温高ぇな、嫌なパターンだな 誰か水温下げてけれや ヌルよ。
317名無し三平:2005/09/30(金) 10:27:19 0
314
無知をさらけ出すのはおやめなさい。悲しい奴よ。
もしかしてラインバスケット括り付けて、腰までウェーディングしてた香具師?
それともその友達の太っちょルアーマン?
318名無し三平:2005/09/30(金) 18:40:02 0
今朝、出社前に厚田行ってきました。
昨年は、右側良かったけど今年は、地形変わった為か今年は、
左側の方が良いみたい。
昨年が、良すぎたのか今年は、ダメだね。
7時位までで、全体で3本だと思います。
319名無し三平:2005/09/30(金) 23:56:09 O
今朝浜益川行ってきました。7時頃着いたら、もう5匹あげて帰る人達が数人。下流で早い時間にかなり釣れたそうです。
自分は昼迄かかって5匹釣りました。
国道の橋から下流に凄い数のサケが群れてました。明日か明後日に期待できそうでした。
夕方から神恵内に行って来ました。人は少なかったけど、河口に居たフライマンは結構なペースでヒットしてました。
サケは結構いるようで、引っ掻けオヤジは入れガカリでした。
20時頃には明日の為の泊まりらしき人達がポツポツと来はじめてました。明日は混むんだろうな
320名無し三平:2005/10/01(土) 00:08:07 O
昨日、浜益川上流でフライで引っ掻けてはリリースを繰り返してるフライマンが居た
リリース禁止なのに
ネットマンを従えて引っ掻けてリリースを繰り返してフライマンもいた
フライでなんであんなにスレでかかるんだろう?ギャング針にフライ巻いてるのか?
321名無し三平:2005/10/01(土) 03:50:03 0
皮の酒釣りはやったことないがオモシロイノダロウカ?我は海のウキルアーだが…資源調査の皮の酒釣りは観光客向けだけでいいんでないかい?
322名無し三平:2005/10/01(土) 10:36:22 0
>>320
まぁ〜皮に入ったら棚が必然的に水面になるわけで・・・・
フライマンは「いい振り子居て」自然に釣っているつもりであるが、
自動的に引っ掛けになってしまい、酒を怪我させたまま最後まで
訴状出来ない様になって・・・絶滅!
フライマン!!勘違いするなよぉ〜!!
と言うことで・・・・
浜で縄張る親父と893のかちぃ〜!!
323名無し三平:2005/10/01(土) 13:28:11 0
山形県から書き込んでんのはなんでだ?
324名無し三平:2005/10/01(土) 14:32:05 O
>>321
川の利点は場所が広く、ゆったり釣れる事。これだけ
最近は場所取りオヤジもいるがそれでも広い
325名無し三平:2005/10/01(土) 18:18:34 0
フライにコンプレックス持ってる奴が多いみたいだな。
326名無し三平:2005/10/01(土) 19:18:52 0
フライはやっぱり人が多い所では勘弁して欲しいよ。
どうしてもバックスペースが要るから後方を通るのも危険だし、
毎回後ろを確認してるフライマンも少ない。
浮ルアーやブッコミの様に釣種が分かれていないから、他釣種とトラブルになりやすい。
全員が上級者と言う訳じゃ無いから、引っ掛け等のトラブルリスクがある。

ある意味、管理された川で釣ってもらっている方が棲み分けが出来ていいよ。
ブッコミや浮ルアーに比べて、針を往復させる回数がはるかに多いんだから、
フライマンもそれなりに気を使って欲しいよ。

自分もフライをやりたいけど、上のリスクや迷惑を考えたら気が引けます。
327名無し三平:2005/10/01(土) 19:38:07 0
引っ掛けに関してはフライが多いってのは疑問。

確かに場所は取るね、でも一番の問題はフライがどういう風に流れているか
どういう攻め方をしてるか、って部分を解かってない他種の釣り人が多いこと。
ルアーだって自分が流してるところと同じところにルアー投げられたら嫌でしょ?
釣り方によって区間分けしてくれると良いんだけどね。
忠類は分けてるよね、たしか。
328326:2005/10/01(土) 20:14:49 0
>>327
>引っ掛けに関してはフライが多いってのは疑問。
俺が言いたいのは引っ掛け(人への)のリスクが多いって事ね。

基本的にはルアーもフライも魚の居る所に送り込む事に違いは無いんだけど、
フライマンはキャスティング回数を減らしたいのか、
だらだらとラインを流している人が多いです。

浮きルアーの場合、ある程度同じ間隔で隣人同士が流していれば、
ラインがクロスしてもお祭にはならないし、浮の目印があるお陰である程度予測出来る。

フライの場合、キャストしてからもラインを送り出すから距離が分かりずらい。
ルアーと同じ間隔で流すならいいけど、上記のように長く出す輩が多い。
逐一フライマンを見ている訳じゃ無いからラインが絡む。
第一、ラインがクロスする様な間隔でフライをキャストする事が危険。

>ルアーだって自分が流してるところと同じところにルアー投げられたら嫌でしょ?
俺だったら、わざと相手にかぶせてアピールするけど、
どうしても変わらないなら、あいての投げた所にジャストミートさせるよ。

でも、なんでトラブルが起きるかって言ったら、
コミュニケーションが足りないから起きる。
先にフライマンが居れば安全な距離をとって入るし、
自分が先なら安全だと思えば入れるし、ダメなら「ちょっと狭いね」といってご遠慮願う。
声も掛けずに間に入るからトラブルになるんだよ。
フライだけじゃないけどさ。
329名無し三平:2005/10/01(土) 20:32:32 0
えーこと言うなあ>326
仲良くやればよいのにねー。でも中にはコミュニケーション以前の親父も多い。
多いというかそんなのばっかりじゃね?
連中は釣った鮭売ってるのかね?
330名無し三平:2005/10/01(土) 21:50:48 O
何匹釣ったって自慢したいだけじゃないの?
そうゆうオヤジって、昨日はここで何匹釣ったとか、今年は何匹釣ったとか、得意気に話しかけてくるし
いくら売るにしても、最近買っても安いでしょ。
場所の住み分けなら、立ち込む人とそうでない人に分けて欲しい
人の前に立ち込んで来る、フライマンと短いロッドのルアーマン邪魔
331名無し三平:2005/10/01(土) 22:02:50 0
浜で何本も竿立ててるバカ
邪魔だよ、屑を排除しろ
332名無し三平:2005/10/02(日) 08:24:57 0
港でやってても場所無いのに入り込んでくる親父とかホント邪魔。
そぉゆうのはだいたいアホだから、
潮の流れわかってないからゆっくり巻いて人の真ん前を流してたり。
ひっかかってもこっちが年下だと思って謝りもしない。
絡んだ時はほとんど俺は解いたりしないが、こっちがどうしても解く時はこっちのラインをナイフで切って、
その時に相手の浮きルアーのラインを切れない程度にナイフで傷付けておく。
これで親父に次アタリが来れば見事合わせ切れですよ。
333名無し三平:2005/10/02(日) 12:51:27 0
まあ、腐雷万も酒釣りの時には全てお持ち帰りするね。隣の声掛けても無視されたしね やはり腐雷万も酒になると人変わる奴多いね。冷静になるべしよ。函館の話だけどよ、ろくなやついねぇな
334名無し三平:2005/10/02(日) 20:34:54 O
土日と浜益川行ってきた。3時間でメンタだけで20本捕獲〜
ってか5本限定とか言ってるけど、5本(オンタ込み)なんて30分もたね〜よww
それにしても役所のメガネ小僧ウザスギ!!!
浜益川に来てる奴ならわかるよな〜
335名無し三平:2005/10/02(日) 20:36:15 0
それって密漁ちゃうの?
336名無し三平:2005/10/02(日) 20:38:58 0
>>334みたいな香具師を取り締まりたいんだけどね
337名無し三平:2005/10/02(日) 21:14:44 0
DQN334は氏ね
338名無し三平:2005/10/02(日) 21:33:07 0
そうゆう場合は速やかに警察呼びましょう。
339名無し三平:2005/10/02(日) 22:17:31 0
>>326 
漏れは、人の多いところではロールかスネーク、スペイやってるんだけどw
340名無し三平:2005/10/02(日) 23:12:19 O
今日、フライマンが隣のオヤジ釣ってた
10メートルくらい離れてたのに。
立ってるのもしんどいくらいの強風だったけど、アホだったな。フライの風下は危険って事だな
341名無し三平:2005/10/03(月) 00:00:44 0
>>328
まじめに読んでいたら
>俺だったら、わざと相手にかぶせてアピールするけど、
>どうしても変わらないなら、あいての投げた所にジャストミートさせるよ。

ここでがっかり、こんなコミュニケーションなら単なるDQN。

342名無し三平:2005/10/03(月) 01:34:59 0
まぁ いろんな奴集まるからな!キャスティング精度もリトリーブスピードも飛ばす距離も違うしよぉ、まぁ無駄話でもしながら楽しくマッタリやんのが一番でね
343名無し三平:2005/10/03(月) 11:29:24 0
うぃうぃ
344名無し三平:2005/10/03(月) 22:12:03 O
夕べはシケたらしく、神恵内の河口、一晩で形が変わってしまった
ついでにサケの姿もめっきり減ってしまった
結局、ボロボロのがスレでかかったのみ。悲しい
345名無し三平:2005/10/05(水) 20:07:19 0
引っ掛け針釣った。
346名無し三平:2005/10/06(木) 00:24:31 0
ルア拾った!名前書いてた
347名無し三平:2005/10/06(木) 00:25:57 0
名前ちょっとワロス
348名無し三平:2005/10/06(木) 11:51:01 0
住所も書いとけw
349名無し三平:2005/10/06(木) 18:27:44 0
切手も貼っとけば送り返してくれるかも
350ちさ:2005/10/06(木) 20:48:47 O
こんばんわ、突然すいません北海道でサケ釣るならここ行けってのあります?
351名無し三平:2005/10/06(木) 20:51:56 0
佐藤水産
352名無し三平:2005/10/06(木) 20:53:36 0
朝市
353名無し三平:2005/10/06(木) 21:39:47 0
千歳川。水車の辺りがポイント。
354名無し三平:2005/10/06(木) 22:07:57 O
>>350
季節によるし、北海道は広いから一概には言えない。
355名無し三平:2005/10/06(木) 22:21:03 0
缶詰売り場ならシーズンは問わない
356名無し三平:2005/10/06(木) 22:40:57 0
サケバイしながら、鮭釣りをする生活は可能でしょうか?
357名無し三平:2005/10/06(木) 22:53:21 0
>>350
どこから来るの?
観光ついでなら網走がお勧め。
女満別からレンタカー借りて網走で釣り。
釣れなければ南下して知床行くのもいいし、北上して枝幸方面もいいよ。
港は大きなタモが無いと辛いかもしれません。(70から80センチ位)
河口の浜なら引きずり上げれば大丈夫。

数はオホーツク>太平洋>日本海の順だと思いますよ。
ただ釧路方面は、海水温度が下がるのが早いのでピークも早いと思います。
オホーツクはかなり範囲が広いので、北部と南部である程度的を絞った方がいいです。
358ちさ:2005/10/06(木) 23:50:36 O
みなさん返答ありがとうございます。札幌から車で白老の方でサケを狙ってみたらエイを釣ってしまってビックリしました。テレビで尻尾に毒があるって聞いてあせりましたよ。網走は機会があれば行ってみます。
359名無し三平:2005/10/06(木) 23:57:49 0
>>357
教えたがり&善人面乙
360名無し三平:2005/10/07(金) 00:05:22 0
357ではないが、あんたがどうこう言うもんでもないだろう
361名無し三平:2005/10/07(金) 14:42:18 0
最寄りの釣具屋で聞け
362名無し三平:2005/10/08(土) 18:27:48 O
土砂降りの中頑張ったが・・Bブナ♂一本(>_<)
363名無し三平:2005/10/09(日) 16:03:36 O
チマイベツは釣れてまつか?
364名無し三平:2005/10/09(日) 18:46:01 O
ぜんぜん釣れなかった。あげてる人は数人いたけど、スカの人の方が遙かに多い。跳ねもない
365アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/10/09(日) 18:58:58 0
う〜
鮭釣り行きたいよー
折角の休みをしょうもない用事で潰された。
餌まで仕込んで用意していたのに。
このままじゃ鮭釣りのピークが終わってしまうよ・・・
どんなんでもいいから1本上げたい。
完全に釣り中毒だ!
自作タコベイトだけがどんどん増えるよ。
釣りに行けない不満って道具に向かうんだね。
良く分かった。
366名無し三平:2005/10/09(日) 18:59:33 0
もうすぐ噴火湾で爆発。船ですが
367名無し三平:2005/10/09(日) 22:59:32 O
>>365
もう噴火湾の船しかないな浜からはだいぶきつくなってきた。
368名無し三平:2005/10/10(月) 01:26:03 O
礼受と雄冬、港にサケ帰ってきてるけど、あれはなんの為に港に稚魚、放流したんだろう?
帰ってきても港の中で力尽きて死ぬだけのような気がする?
結構な数が居たみたいだけど、全然食ってくれなくて、スレ掛かりばかり三匹だった
しかもブナで真っ黒け。
369名無し三平:2005/10/12(水) 13:07:24 O
長万部あたりの情報キボンヌ。
370名無し三平:2005/10/13(木) 02:22:21 0
イトウ釣れてるみたいね。
ttp://nobysblue.exblog.jp/
371名無し三平:2005/10/13(木) 18:01:58 0
宣伝ウザイ
372名無し三平:2005/10/13(木) 19:37:47 0
>>370
いい気になるなボケッ 
373名無し三平:2005/10/13(木) 21:46:00 0
あちゃこちゃ貼ってるよな
374名無し三平:2005/10/14(金) 06:50:04 0
いい加減に汁!伊藤チャンの話題を出すな、最低だな。
375名無し三平:2005/10/14(金) 14:01:28 0
商売の宣伝の為に絶滅危惧種を使うとはなミットモナイアレハソットシテオケ
376名無し三平:2005/10/14(金) 22:17:46 O
これじゃ明日のシャケ釣ダメですな!ラッキー(^O^)
377名無し三平:2005/10/14(金) 23:33:33 0
だいたいあそこを宣伝に使う意味がない。
よほどのヘタレでない限りどんなタックル使っても釣れる
378:2005/10/15(土) 10:38:42 O
登別漁港で♀一匹釣ってきました。
379ちさ:2005/10/15(土) 18:17:42 0
お尋ねします 北海道白老町でサケを狙おうと思いますが どこかいい
ポイントありませんか? エサは何使ったらいいですかね?
380名無し三平:2005/10/15(土) 19:42:22 0
白老には何年か前に夜からサケ釣りに行った。
竿が乱立していてぜんぜん出す場所がなかった。
遥か端の方でまあやったが、
シーズン通しの場所取り今もやってんだろうなあ。
381名無し三平:2005/10/15(土) 19:46:52 0
みんな、人間味あるというか、喧嘩しても優しいな。
おれ、邪魔な親父が後から来たら、鋏で道糸切ってる。
無言で抗議が一番だよ。
382名無し三平:2005/10/15(土) 22:04:08 O
それはそれで陰険で器物破損で犯罪だよな マナーの端くれも知らないオヤジも嫌いだが
お前みたいなのはもっと大嫌いだ

383名無し三平:2005/10/15(土) 23:28:21 0
竿立ておっ立ててたら、そんなもん海さ放りなげりゃいいんだよ、私有地じゃなきゃな、誰もいなけりゃ俺はどけるよ 占有する権利は誰にもない。お試しアレ
384名無し三平:2005/10/15(土) 23:41:28 O
お前にも無い
385名無し三平:2005/10/15(土) 23:49:15 0
384よう云うた。今度俺がいったるから383蟹屋の裏あたりでもいろや。
目立つように黄色の防寒でいくから話しかけて来い。
海の中にぶち込んでやる。
386名無し三平:2005/10/15(土) 23:51:11 0
しかし何故にあんなに真剣なのかね?
場所取りとか、亜フォかと思うけど。そんなに生活苦しいんか?
387名無し三平:2005/10/15(土) 23:53:24 O
竿たてを海に投棄?犯罪者ですね
マナー悪いオヤジは嫌いだが
お前みたいな犯罪者はもっと嫌いだ
388名無し三平:2005/10/15(土) 23:59:37 0
生活クルシーより鋏や、竿を投げ込むて
お前が普通にうっとしい。だからぶち込んでやるって。
来い。
389名無し三平:2005/10/16(日) 00:02:37 0
まあマターリといきましょうや

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
390名無し三平:2005/10/16(日) 00:10:44 0
386がみたいのがいなければマターリといけるのよ。
391名無し三平:2005/10/16(日) 00:17:22 0
386の所為なのか?
392名無し三平:2005/10/16(日) 00:21:19 0
御免。言葉が偏った。糞親父共が主因だ。
だが386はもっと陰険で見る、聞くに堪えない。
393名無し三平:2005/10/16(日) 00:26:19 0
そうかね?俺もあの場所取りの異常さには驚くけど
あの手の連中の態度にはあらゆる罵倒もかわいいと感じるよ
394名無し三平:2005/10/16(日) 00:28:18 O
河口に自分の土地持てたらいいなぁ
まったり釣り出来るのに
安く買えないんだろうか?
395名無し三平:2005/10/16(日) 00:33:04 0
393話スリカエルナ。罵倒と犯罪は違うってこと。
396名無し三平:2005/10/16(日) 00:42:20 0
河口・川を含めた川岸・公道・etc、全て憲法で国民のものと制定されている。
各自治体の条例での立入り禁止はすぐにでも憲法違反で訴えれる。
釣り人中心に土建屋に気合負けしているだけ。
397名無し三平:2005/10/16(日) 01:54:34 0
ちさ(しらんけど)本題にもどる。少々屈辱的かもしれんが長く
張ってる親父に甘えて聞け。それが一番早い。正確。
くれぐれも器物破損野郎とは関わるな。鋏野郎急に静かじゃねえか。
黄色の防寒だぞ。待っとけ。
398名無し三平:2005/10/16(日) 03:12:57 0
>385 去年 釣りやんねぇなら「竿立て抜くど」言ったら すんなり場所譲ったよ。何事も話し合いだ、まっ ヘタレが多い ルアー万 諸君よ 気にすることねぇど!ガンガン行け!
399名無し三平:2005/10/16(日) 03:43:18 0
オマエラ凄いですね。
400名無し三平:2005/10/16(日) 04:12:27 0
近々有名シャケポイント前の土地を購入予定、三時間二千円で駐車OK!
401名無し三平:2005/10/16(日) 09:26:34 O
水辺の周りは私有地化出来ません
402名無し三平:2005/10/16(日) 09:43:25 0
馬鹿だなー 駐車場造ったら浜に降りるのに通り抜け禁止に出来るだろうが ポイントまで大廻り
403名無し三平:2005/10/16(日) 09:49:27 O
お前の考え方がバカでえげつない
404名無し三平:2005/10/16(日) 10:07:00 O
これだから器物破損野郎は…
405名無し三平:2005/10/16(日) 10:53:19 O
402はデカい事吐かしてるが実はルンペン
406名無し三平:2005/10/16(日) 17:29:07 O
先週釣〜りんぐ北海道で放送していた海岸に行ってきた
川にはサケが沢山いて、波間にもサケの姿が!でも誰もいない
岩やサラシが多く、釣り場は狭く、穴場かもしれないがテレビで放送するような場所じゃなかった
結局、スレで掛かったのをバラして終わり。サケの姿も見えなくなってしまった
407名無し三平:2005/10/16(日) 23:49:57 0
あっただ番組見るほうが悪い、それを信じるおまいはさらに悪い。
408名無し三平:2005/10/17(月) 12:33:36 O
↑あっただ番組って、おまいも見てんじゃん
人にケチつける暇あるなら、おまいも釣り行ってレポしれ
409名無し三平:2005/10/17(月) 16:17:37 O
浜益の幌川も500円取られるよなw 礼文島良すぎだぞ 鮭釣りなんてやってる人なんて島中みたけど数人だった 道具もよくないから札幌から持ち込んだら爆釣だよ
410名無し三平:2005/10/17(月) 17:16:59 0
なに嬉しくてたかだかサケ釣りに礼文まで行かなきゃならんのだ?
浜益でもバカらしくて行かないのにw
411名無し三平:2005/10/17(月) 19:41:27 O
>>409
礼文島いいですね。鮭以外もいろいろ釣れて楽しいでしょう
でもフェリー代とか滞在費が高そうだ
412名無し三平:2005/10/18(火) 00:41:36 0
利尻礼文航路は日本一高い。
413名無し三平:2005/10/19(水) 14:17:56 0
うぃうぃ
414名無し三平:2005/10/19(水) 14:34:07 0
>>411
滞在はキャンプ汁
415名無し三平:2005/10/19(水) 14:36:09 O
確かに高い 仕事で来てるから竿ないから寸止め食らわされてるようなもんだ はやき帰りたいよ
416名無し三平:2005/10/19(水) 16:53:44 0
まじめなんだな
俺なら釣り道具一式、後からでも送らせてやるけどな
417名無し三平:2005/10/20(木) 17:52:14 0
>>415
現地で買え
418名無し三平:2005/10/20(木) 18:57:53 0
行ったこと無い奴だな
まともなもの売ってないんだぞ、礼文
419名無し三平:2005/10/20(木) 19:05:32 0
今年はもう終わり?
420名無し三平:2005/10/20(木) 20:05:34 O
鮭釣りにいい道具なんていらんだろ。
421名無し三平:2005/10/20(木) 21:38:52 0
>>415
仕事でって、せっかくタダで行ったのに…
なんて勿体無いことすんだ!
甘い!甘すぎる!5分でも竿出せ!
422名無し三平:2005/10/20(木) 21:43:17 0
礼文なんて竿自体売ってない。
札幌で買えば980円位の投げ竿が5000円はするぞ
423名無し三平:2005/10/21(金) 07:36:11 0
>>415
世の中に通販というシステムがあるのを知らないのだろうか?
独り者なら通販で釣具を手に入れるしかないでしょ。
424名無し三平:2005/10/21(金) 08:35:03 O
ここはヒドイインターネッツでつね
425名無し三平:2005/10/21(金) 09:51:40 0
>423 別に独り者でなくても買える
426名無し三平:2005/10/21(金) 14:41:07 0
423
通販は都会に近い田舎で有効なだけだぁ
離島で通販してみろ、送料えらいんだぞぉ!
それより、通販用の本もねえだよ
ネット?そっただもん旅館で使えるわけねえべ
携帯だって使えんとこばっかだぞ
427名無し三平:2005/10/21(金) 16:12:29 O
静狩、長万部、国縫と偵察してみた
いずれも、川、海と濁りがあり導流堤は波をかぶっている状態で、釣り人もいないか一組程度、鮭の跳ね等は無く姿は全く見えませんでした
ついでに海水もまだそんなに冷たく感じなかったです
ところで1さんはどうしたのでしょう?タコベイトは活躍しましたか?
428名無し三平:2005/10/21(金) 17:06:28 0
>427お疲れさん
明日そっち方面に行こうと思ってたけど、天候が・・・。
オレ、雨の日(小雨でも)に行って釣れた試し無し。
群れ次第だと思うけど、小雨、潮濁りの状態での実績ある人
必殺技あったらおしえてください
429名無し三平:2005/10/21(金) 17:23:02 O
>>428
どうもです。今帰りに豊浦に寄ったら、こっちの方が良かったみたいです
10人くらい釣り人いて、ほとんどの人が1〜4匹鮭持ってました
自分が着いた頃には帰り支度している人ばかりで、釣れてる所は見ませんでしたが
自分は雨の日に好んで行きます。人が少なくて釣り易いので。特に変わった事はしてないです。いろんなルアーを試すだけです
430428:2005/10/21(金) 17:50:29 0
>>429サン 即レスサンクスです
雨降りは釣れないと思ってました。
確かに人は減りますからね(雨天)やっぱ、明日行ってみます。
豊浦は、釣り後のひとっ風呂には良い場所ですが、規制中は
エリアが狭くてねぇ。
431名無し三平:2005/10/21(金) 19:24:57 O
>430
ちなみに今日の夕方の状況なので、朝はまた違うかもしれません
豊浦は真ん中のデッキに工事入ってるので、さらに狭い感じがします。規制区域側なのであまり関係ないと思いますが
では頑張ってください
432名無し三平:2005/10/21(金) 22:58:55 0
大体出張先でネット通販で買い物しても○チュラムだったら在庫無しとか食らって帰る頃届くよw
433名無し三平:2005/10/22(土) 12:31:46 0
今日鮭釣りに行って鮭踏んで転倒・・・
鮭つえーな!
434名無し三平:2005/10/22(土) 21:53:15 0
↑波は高めみたいだけど、どこ行った?
435名無し三平:2005/10/23(日) 09:27:49 0
道南地域はどうなのかな?
436名無し三平:2005/10/23(日) 11:11:37 0
道南、日本海は終漁です。太平洋はこれからです。恵山や森あたりが良いみたい。
437名無し三平:2005/10/23(日) 15:02:15 O
具体的なレポきぽん
438名無し三平:2005/10/23(日) 15:04:20 0
行ってみる
439名無し三平:2005/10/23(日) 15:48:45 0
そうだ! すぐ行かないと釣り新みたいに後の祭りさ
440名無し三平:2005/10/23(日) 20:50:28 0
今日、釣りに行ってきたけどフライには釣れるけど、ルアーはだめ
 なにかルアーロッドでサケを釣るいい方法はないかな
441名無し三平:2005/10/23(日) 22:19:24 0
普通はフライフィッシングのほうがルアーより難しいんだけどな
442名無し三平:2005/10/23(日) 23:09:14 0
>>441
んなこと無い。
フライが難しいと思われるのは、キャスティングとタイイングが複雑そうだからそう思われるだけ。
ルアーもフライも疑似餌である事には代わり無い。
リアルなフライか飛距離のスプーンか。

スプーンでも十分釣れるけど、スレた鮭にはフライが珍しいのかもしれん。

ただ、フライは人の多い所でやる釣ではないな。
やる方も、周りも気を使う。 逆に平気な奴の神経がわからんよ。
443名無し三平:2005/10/23(日) 23:28:38 0
>>440
タイト系サスペンドチューンのミノー+テイルフックを赤系マラブー
で、こいつを中層トロトロ引き。

本気ルアーマンなら浮きルアー見たいなマネは止めましょう
444名無し三平:2005/10/23(日) 23:44:12 0
>>440
フライで釣りたいのであれば、ウキフライってのはどう?
ショットフロート+マラブーorゾンカーとか・・
まぁほとんどフカセ釣りだな。
445442:2005/10/24(月) 00:06:31 0
>>443
>本気ルアーマンなら浮きルアー見たいなマネは止めましょう
?????
何故でしょう?
ウキルアーだって立派な釣り方ですよ。
毎年、流行や改良で進化している釣り方だと思います。
鮭釣は特にオリジナルの釣法が多いのではないでしょうか?

本気ルアーマンならミノーなんて使わず、スプーンオンリーで勝負っていうのが俺の持論だよ。(川釣)
タイト系サスペンドチューンのミノーなんて、モロ流行に流されてるじゃん。
海男ならミノーはラパラで勝負だよ。

赤系マラブーは俺も使ってます。
スプーンにタコベイトとマラブーと金ちゃんシート。
巻く時に微妙に強弱をつけると効果抜群です。
446443:2005/10/24(月) 00:28:03 0
>>442
うーん、まあ言い過ぎた。
あくまで折りの一意見だから深く考えんでくれ。

それを前提にレスすると、
浮きルアー、確かに画期的ではあるけれど、
どうも日頃エサ釣師がシーズンだけルアーというイメージが強い。
立派なルアーフィッシングではあるけれど、
エサ釣りの発展系のような感が否めない。
あくまで個人的感想だけど。

だからスプーン一本の気持ちはようわかるよ。

折りは海でもスプーンでやる。
浮きルアーのメリットは飛距離が稼げながら
1m位の比較的浅い中層をステイできるということでしょ?
だから、5とか7gのスプーンをPE+リーダーで投げて
背伸びして竿めいっぱい立てて、トップ引きの要領で
中層トロトロ引いてくる。これで結構かけている。
でも完全にステイはできない。底に沈んじゃうからね。
んで、先のサスペンドミノー(クランクも可)を思いついた。
これなら魚の鼻面で止めること(イメージだけど)できるから。
浮きルアーほどじゃないけど、そこそこ掛けたよ。
447442:2005/10/24(月) 00:48:17 0
>>446
俺も言い過ぎた・・・

ウキルアーのメリットで一番恩恵があると感じるのは、
目印の浮がある事でライントラブルが減っている事。

鮭の場合、酷い時には2メートル以下の間隔で人がいるけど、浮のお陰である程度ラインの動きを把握出来る。
自分の視界に回りの浮が見えるから、無用なトラブルが減ってくる。
そんなメリットもあると思います。

自分がやってみたいやつは、「浮ミノー」。
スプーンの代わりに、ラパラCDの様なスローシンキングミノーを付けて、
一定の棚で探って見たい。
ただ、遠投が出来るかが問題なんだよね。

ルアーに餌は、一般的なルアー釣からすると邪道に感じるけど、
鮭の性質からすれば理に適った釣り方のように感じています。
鮭の場合、甘噛みで咥えてから飲み込むので、いかに針の違和感を与えないか、あとは匂いでしょうか。
遡上前は捕食しないけど反射的に咥えると言う人もいるし、
銀ピカ鮭は捕食すると言うし・・・
針は1本か2本か?とか、タコベイトの在る無しとか、バーブレスの方がバレ難いとか。
でも、比較出来るほど同じ条件で釣れないのが鮭なので、
様々な釣り方があるのでしょう。
448443:2005/10/24(月) 01:23:16 0
>>442
どうだろう、浮きミノーだとどうしても立ち泳ぎになるから
ある程度のリトリーブスピードが要求されるし
まして浮力の無いCDなら泳がないんじゃないだろうか?
これがスプーンだとデッドスローでも
クルンクルンとアピールしてくれるんだよなあ。
改めてうまくできてるよ。浮きルアー…。
むしろ10g前後のバイブレーションあたりいいかもしれない。
もしくは高比重のグラブあたりに軽くショット噛ませて…

まあいずれにしても、オリジナリティーの釣法を試すのは楽しいですよね。
それで釣れた時は、喜びもひとしおですね。


449名無し三平:2005/10/24(月) 10:22:46 0
餌をつけた時点でルアーフィッシングではない。
450名無し三平:2005/10/24(月) 11:23:10 O
混んでるとこで周りが浮きルアーなら合わせないとおまつるから浮きルアーにしてる
451名無し三平:2005/10/24(月) 11:41:58 O
混んでるところではしない。
って、それじゃあ釣れんか…?
452アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/10/25(火) 19:48:17 0
鮭―1って今年の製造は修了したのでしょうか?
シーズン前に買ったやつが無くなったので、
地元の釣具屋に買いに行ったら全部売り切れたと言われた。
札幌あたりではまだ売ってるのかもしれないけど。
地方の釣具屋は全滅してしまったよ・・・

今シーズン、結果の良かったルアーってありますか?
自分は、鮭―1(ゴールド・ダイヤモンドカット・レッド)とルアーマンシェル701(ゴールド系)
何故かゴールド系が自分としては良かったですが、皆さんはいかがでしたでしょうか?
453名無し三平:2005/10/26(水) 00:32:59 O
クルセイダーのシルバーにブルーの入ったやつがお気に入り
それと、スレで釣れたサケが引きずってたルアーがメーカーも解らないルアーだったけど、使ってみたらなかなか良かった
これも、シルバーにブルーのルアーでした
454名無し三平:2005/10/26(水) 21:16:29 0
おれはスリッパー
ノビーの買ったけど使う前にシーズン終わってしまった
455名無し三平:2005/10/26(水) 22:04:46 0
今朝、幌別川に行って来ました。
1人あたり、1本から3本程度上げてましたよ。
自分は、雄85センチとメス76センチのブナブナでしたが、トバ用にお持ち帰りしました。
ルアーは、YO-ZURIアーキッドの赤黒斑点にアワビ貼りがヒットルアーでした。
タコベイトは黒ベースのシルバーにあたりがありました。

全体の当りとしては夜明けから2時間に集中していて、
20から30分周期で群が出入りしていました。
456名無し三平:2005/10/27(木) 20:27:24 0
これから鮭のフライフィッシングを始めようと思っているんですが、フライやってる人アドバイス・問題点おねがいします。
457名無し三平:2005/10/27(木) 20:31:01 0
これから鮭のフライフィッシングを始めようと思ってるんですが、すでにやってる人アドバイス・問題点をおねがいします。
458名無し三平:2005/10/27(木) 21:36:07 0
>>457
周りから邪魔者扱いされても気にしない神経
459名無し三平:2005/10/27(木) 22:49:12 0
フライの方がジグよりスレ掛かるから
やってるだけですが、なにか?
460名無し三平:2005/10/28(金) 02:52:59 0
>>456
人が居ない所でやれ
461名無し三平:2005/10/28(金) 10:38:58 0
うぃうぃ
462名無し三平:2005/10/28(金) 13:07:35 O
噴火湾船シャケの情報キボンヌ!
463名無し三平:2005/10/28(金) 21:22:02 0
>>456,457

もう少し早く始めた方が良くなかったか?
北海道はもうシーズン終わりだけど・・・。
464名無し三平:2005/10/28(金) 22:19:48 0
>>463
人が少なくなった今位が練習には丁度いいんじゃない?
ピーク真っ只中の殺伐とした所でフライやられても迷惑だし。
来年、カラフトシーズン位から練習するのもありでしょう。
とにかく、人の少ない所でやって欲しいです。

フライマンが嫌いな訳じゃないんです。
ただ、周りが気を使う事を判って下さい。
465名無し三平:2005/10/28(金) 22:27:53 O
>>456
悪い事は言わんやめておけ!
やっぱり混雑してるところでやるのはむりがあるよ。
でも、遡上調査?とかを使って川でやればいいんじゃない?
466名無し三平:2005/10/28(金) 23:42:34 O
俺はフライマンじゃないが、
スタイルの自由をも制約受けるなんて、
やっぱ鮭はイビツな釣りだな
467名無し三平:2005/10/28(金) 23:44:58 O
景気のいい話しが出てた、見市川に夕方行ってきた


うっすら色ついたくらいの雄一匹ゲット
他切られたのが一回
川にも海にも鮭は数えるくらいしか居なく、釣り人は他に7人いたが誰もヒットすらしてない様子
ただ地元のオサンは朝釣れたから、夕方また来たと言ってた
薄暗くなった頃、新しい群れが河口に来たみたいで、結構もじりは見えてたから、とりあえずまだ楽しめそうな雰囲気だった
ちなみにヒットルアーはクルセイダーの金色に赤が入ったやつでタコ無しのシングルフックだった
468名無し三平:2005/10/29(土) 06:18:55 0
そのルアーは何グラムだったか教えて貰えますか?
469名無し三平:2005/10/29(土) 06:44:44 O
↑17グラムです
アキアジじゃないクルセイダー。
470名無し三平:2005/10/29(土) 07:00:35 0
ありがとうございます。
471名無し三平:2005/10/29(土) 07:04:42 0
〇石町の〇市川ですね。 まだ釣れそうですか?
472名無し三平:2005/10/29(土) 07:23:57 0
伏せ字なんか使ってかっこつけてるやつには教えない
堂々と熊石町(今は八雲町だが)見市川と言えばいいだろう。
473アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/10/29(土) 10:40:13 0
ダイワにはダンサーを復活させて欲しいですね。
アキアジ・ダンサーとか。
スローで引いた時のアピール具合が結構よさげです。
カラフトの時は反応良かったですよ。

クルセイダーも結構派手な動きですけど、アキアジ・クルセイダーはちょっと地味です。
474名無し三平:2005/10/29(土) 19:08:50 O
ダンサーは去年在庫処分を買い込んで今シーズン使ってたけど、鮭にはイマイチに感じました
ケツ振り過ぎに感じました。
スレのみで食ってきた事は無かったです
色々使ってクルセイダーに落ち着きました
根掛かりする釣り場に良く行くので、安いのも魅力です
475アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/10/29(土) 20:21:06 0
>>474
うらやましいです。
ダンサーは超デッドスローでもクネクネと泳ぐけど、確かにアピールは強いかもしれません。
クルセイダーはチヌークより安くて釣れる。
なんか、いとおしい奴です。
出きれば28gとか出してくれればいいのに。
現行の鮭用ルアーはちょっと高いし、すぐ品薄になる。
コンデックスシリーズも高杉だと思うのは自分だけでしょうか?
476名無し三平:2005/10/29(土) 21:03:19 O
鮭釣りのルアーでウォブリング?の大きいのと小さいのみなさんはどっちを支持しますか?
477名無し三平:2005/10/29(土) 23:06:52 O
>>475
28グラムもいらないけど、22くらいのクルセイダーは欲しい時がありますね
どうしても浮いてしまう時はワーム用のシンカーをラインに通して使ってます。バランス悪いけど
478名無し三平:2005/10/30(日) 00:00:05 0
浮きルアーの場合ウォブリングは小さい方がいいと聞いたけど。
地味な動きに派手なカラーみたいな
479名無し三平:2005/10/30(日) 00:13:10 0
>>476
ルアーを単独で使うのと、タコベイト使うのとで設計が違うのでないでしょうか?
アキアジクルセイダーなんかは、オリジナルと似ても似つかぬ形状だし。

タスマニアンのような派手なのも釣れるし、コンデックスのような奴でも釣れる。
同じ条件で比較出来ないので何とも言えないけど、
毎年流行があってどれが釣れるとかまだ断定出来る程に情報が無いんじゃないでしょうか?
480名無し三平:2005/10/30(日) 08:50:57 0
ほかにスピナ−で釣ってる人いる?
481名無し三平:2005/10/31(月) 10:41:01 0
どういう意味?サケをスピナーでってこと?
それとも一般的にスピナーで釣ってるかってこと?
距離いらない場所ならほとんどスピナー使うぞ
482名無し三平:2005/10/31(月) 17:55:59 0
(´・ω・`)知らんがな
483名無し三平:2005/10/31(月) 18:11:49 0
今年は色んなルアーで遊ぶほど豊富な群に出会わなかったです。
スピナーやミノーで遊びたかったのですが、
ガチガチにオーソドックスなルアーで何とか4本が限界でした。
群の来襲が明け方2回とかの日もあったから、冒険出来ませんでしたよ。

今年は大型クーラーが虚しくトランクにありました。
来年は二桁釣ってみたいです。
484名無し三平:2005/10/31(月) 21:25:29 O
遊びたいなら、川がいいよ
漁獲調査
これも当たりハズレはあるけれど、下流なら結構やる気のある鮭も居て、色々なルアーで楽しめるよ
485名無し三平:2005/10/31(月) 22:45:28 0
上流のサケは海の半分も引かないらしいぞ
486名無し三平:2005/11/01(火) 10:32:35 0
(´・ω・`)知らんがな
487名無し三平:2005/11/01(火) 17:56:52 0
アキアジのウキルアーに使うスプーンて裏側が金色だと釣れない(銀色でないとダメ?)と聞いたけど本当?
488名無し三平:2005/11/01(火) 18:50:57 0
>>487
金ベースでも釣れるでしょ。
俺も金使って釣れてるし。
でも夕方の方が釣果があったのは確か。
時間帯で使い分けるのって基本じゃないの?
朝焼け、夕焼け、晴天、曇天、水の濁り、条件に合せて使い分けてるよ。
489名無し三平:2005/11/01(火) 23:11:20 0
時化の後、ルアー拾い放題ウマー( ・∇・)
490名無し三平:2005/11/02(水) 11:14:01 0
鷲もサケ用にルアーなんぞ買ったこと無い。
拾い放題だもんな!
491名無し三平:2005/11/02(水) 13:45:31 O
近くならいいけど、わさわざ拾いに行く程の事ではないのでは?
漂ってるゴミだらけで釣りにならないし
492名無し三平:2005/11/03(木) 00:36:50 0
豊浦とかまだいける?
493名無し三平:2005/11/03(木) 01:28:01 0
乞食マン
494名無し三平:2005/11/04(金) 10:33:22 0
(´・ω・`)知らんがな
495名無し三平:2005/11/04(金) 22:22:13 0
枝幸方面、終了した感じだ。
夜明けから2時間、一度も跳ねももじりも無かった。
魚影も全く無し。
あたりも全く無しだった。

次は海アメか・・・
496名無し三平:2005/11/05(土) 01:03:16 0
鮭スピナーのブレードがうまく回らないんだけど、どなたかうまく回るようにする方法知っていたら教えてくれませんか?
497名無し三平:2005/11/05(土) 07:45:47 0
>>496
はじめに強く引いてみるといい。
ブレードの回転を感じたらスローに戻す。
回転すれば重く感じるでしょ?
498名無し三平:2005/11/05(土) 09:18:58 0
忠類川で今朝フライでオス1匹メス2匹上げたよ。赤系のゾンカーで。

499名無し三平:2005/11/05(土) 09:57:12 0
だから?
500名無し三平:2005/11/05(土) 15:02:37 0
194 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2005/11/05(土) 01:21:35 0
スピナーのブレードがうまく回らないんだけど、うまく回るようにするには、どうしたらいいのか誰か知りませんか?
501名無し三平:2005/11/05(土) 17:50:36 0
ブレードが大きすぎるんだよね
502名無し三平:2005/11/05(土) 22:18:43 O
早く巻く
スプーンと同じようにしてたら回らないと思うが
503名無し三平:2005/11/06(日) 12:27:30 0
スプーンも早く巻きゃ回る。別にわざわざスピナー買う必要無し。
504名無し三平:2005/11/06(日) 13:03:40 0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
505名無し三平:2005/11/06(日) 14:54:11 0
>>503
スピナーって低速でも回転するのがメリットだろ。
スピナーってただ光のアピールしか無いと思っているんじゃない?
低速で回転して光とバイブレーションがスプーンより強い。
ただ、ブレードによっては初動が鈍いやつもあるから、
初めに早く引いて回転させてからスローにする。

ちょっと自分で研究すれば解る事だと思うけど・・・
506名無し三平:2005/11/06(日) 14:57:14 0
ブレードの先っぽを少し外側に曲げてみろ。
回りやすくなるぞ。
507名無し三平:2005/11/06(日) 16:26:25 0
今日鮭釣りに行ってきた人、釣果よかったら教えていただけませんか?
 場所もおねがいします。
508名無し三平:2005/11/07(月) 00:13:42 O
ここで言ってるスピナーってサケ用の40グラムぐらいあるやつでしょ?
やっぱり浮き使ってますか?
509名無し三平:2005/11/07(月) 19:08:07 0
自分がスピナー使うときは、浮きは使わずライン直結です
でも、40グラムもない、せいぜい20グラムぐらいだと思う。
浮きをつかってゆっくりスピナー引いたらスピナーのブレード回らない可能性もあるんじゃないかな?
510名無し三平:2005/11/08(火) 07:59:29 0
釣れないときは何やっても釣れない。
511名無し三平:2005/11/08(火) 08:17:43 0
ミノーが一番つれるのでは?
512名無し三平:2005/11/08(火) 10:55:54 0
状況にもよるだろうがジグが一番釣れるしょ
513名無し三平:2005/11/08(火) 18:58:44 0
>>512
どうせ馬鹿でかいトリプル付けてんだろw
514名無し三平:2005/11/09(水) 11:41:37 0
どしてわかったの?
あなたは天才でつね!
515名無し三平:2005/11/09(水) 12:37:47 O
合法ヒッ○ケサイコー!
酒なんてサクッと2〜3匹掛けてササッと帰るこれ最強。
51646:2005/11/09(水) 18:21:39 0
道南方面はまだイケますかね。
でも時期的にブナピーだったら釣ってもなぁ〜
今年はシーズン前にぶっこみもやろうと仕掛けを自作。
でもやっぱり殺伐とした環境で意気消沈。
結局ローカルな、ほのぼのした場所で浮きルアーを楽しんだ
シーズン釣果3本 ちと数は寂しいが鮭釣りなのに(W 知らない
釣り人同士、和気藹々と楽しめたのでOKかな。
517名無し三平:2005/11/11(金) 03:17:46 0
>>515
魚欲しいならスーパーで買ったほうが安いしリスクもない。
518名無し三平:2005/11/11(金) 23:50:25 0
>>517
リスクって何よ?
東京から美国に逝ったら
全員ジグで、びっくりやらがっかりやら。
一人浮ルアーの俺って一体・・・
519名無し三平:2005/11/12(土) 00:06:16 0
ホカイドーの鮭なんてそんなもんだ
あの群れの中に何人純正ルアーマンがいるのやら。
520アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2005/11/12(土) 00:49:24 0
>>518
実はショアブリ狙いだったって落ちじゃないですよね?

一度、青物を釣ってみたいです。
脂鰭も大好きですけど・・・
521名無し三平:2005/11/12(土) 08:17:47 0
道民のDNAにはサケに対する異常な感情が刷り込まれているな。
もはや釣りとかレジャーではなく、本能的な行動だね。
522名無し三平:2005/11/13(日) 06:00:42 0
>>518
合法ひっかけなんてないからね。
最近はひっかけの摘発結構やってるし。
なのでそのリスクを犯してさらに道具を揃えて魚取るくらいなら、
北海道じゃ鮭1本1000円で買えるから魚が欲しいだけならそっちの方がいい。
>>515の書き方だと魚欲しいから引っ掛け行くみたい思えたから。

>>519
鮭に関しては純正ルアーマンはほとんどいないだろうね。
なんせ浮きルアー増えすぎて目印無いルアーはホント嫌われるし文句言われる。
仲間内でよっぽど広く場所取らないと知らない人の横ではできないよ。
523名無し三平:2005/11/14(月) 21:46:52 0
普段善良な市民もなぜか咲け釣りになると基地外になるよ
524名無し三平:2005/11/14(月) 22:22:06 0
善良な市民ではない。
日常にまぎれている善良ヅラした輩が
酒釣りで露呈されるのだよ。
525名無し三平:2005/11/15(火) 10:11:28 0
(´・ω・`)知らんがな
526名無し三平:2005/11/15(火) 13:39:18 O
>>522
引っ掛けの摘発つーか引っ掛け針使用者の摘発だろ。

どーせアイツラなんて殆ど食う気が無いだからいーじゃん。
でも、ただ食いたいんだったら買うのがマジ正解。
車のガス代で買えちゃうからなw
しかし引き味を楽しんで尚且つキープ。
やはりこれ最強w


ジグやミノーだとたまーに、ほんとたまーにスレ掛かりして恐ろしく引くから困るわwww
527名無し三平:2005/11/15(火) 13:47:20 0
秋にアメマス5番のロッドでやってて
サケの尾びれに掛かった時には
泣いた
528名無し三平:2005/11/15(火) 13:53:41 0
↑ サケ居る時に川でフライやる最低なやつ
529名無し三平:2005/11/15(火) 13:56:45 0
でた矢印厨w
530名無し三平:2005/11/15(火) 15:29:10 0
(´・ω・`)知らんがな
531名無し三平:2005/11/15(火) 21:02:21 0
>>528
フライに限らず良くある話。
ホッチャレ邪魔くさい!
532名無し三平:2005/11/15(火) 22:08:40 0
>>518
俺も今年米の国逝ったんですよ。
トラウト狙ってる釣り師はみんなジグヘッドにバイオワームやマラブー。
あいつらは形にはこだわらない。まず釣れることが第一目標なんだ。
日本人の融通が利かないのか、アメリカ人が身も蓋もないのか。
533名無し三平:2005/11/16(水) 11:20:37 0
釣りだけを比べるからそう感じるのでは?
彼らはアウトドアの楽しみ方のひとつに釣りがあるだけで、釣りだけの
ために何時間も走ったり、泊まったりするわけじゃない人がほとんど。
そういった人を除外して話ができたなら、ある程度コダワリを持った
一握りの融通の利かない釣り人は日本だけではなく世界中にいることが
わかるだろうし、反対に日本人の多くがアウトドアとは関係のない休日
の過ごし方をしてるのも見えてくるのではないかな
534名無し三平:2005/11/17(木) 01:25:25 0
>513 その通りだな、ワシは旨い魚を釣って食うことしか考えないが北海道では一般的椰子だな。
535名無し三平:2005/11/17(木) 01:41:18 O
所詮は自己満足の範囲でいいって事じゃないか?
それにケチをつけるやつがガキなだけだよ。
536名無し三平:2005/11/17(木) 16:48:36 0
ということだな
ちゃんちゃん!
537名無し三平:2005/11/17(木) 18:07:25 O
ちゃんとみんな口に引っかけようね!
538名無し三平:2005/11/18(金) 00:01:15 0
パフパフ
539名無し三平:2005/11/18(金) 11:59:24 0
11月暮れ位に道北方面に行くのですが、今から海アメって釣れますか?
オホーツク方面でも構いませんのでどなたか教えて下さい。
レンタカーで移動出来る範囲で。

あと、ルアーはどんなものを用意すれば良いでしょうか?
540名無し三平:2005/11/18(金) 13:50:29 0
適当にがんがれば釣れる。ルアーは何でもいい
541539:2005/11/18(金) 17:16:13 0
>>540
広すぎてポイントがわかりません。
島牧と言うのが良く出てくるのですが、稚内からどれくらい掛かるのでしょうか?
それとも、オホーツク側を南下してきた方が良いでしょうか?
サーフ?、磯?、港?、どのあたりを攻めればよいでしょう?
ご教授お願いします。
542名無し三平:2005/11/18(金) 17:23:14 0
江ノ島海岸、レストハウス前、18番、生コン前など
荒れたら港
543名無し三平:2005/11/18(金) 17:31:23 0
稚内は北の端、島牧は南の渡島半島。車で移動しても1日はかかる
544名無し三平:2005/11/18(金) 17:47:44 O
オホーツクってあんまりこの時期海雨は、きかないが、島牧なら数釣りできるよサイズ小さいけど、ルアーならジグやスプーンで対応できる。でも道北から島牧の移動がハンパじゃないよ
545539:2005/11/18(金) 17:48:02 0
>>542
レスどうも。
江ノ島海岸って島牧なんですね。具体的に教えて頂いてありがとうございます。
>>543
1日移動ですか・・・
往復2日間移動に費やすのは時間が勿体無いですねえ。
稚内からレンタカー借りて、旭川か女満別あたりで帰ろうと思ったのですが。
サケも、もう釣れないようですし・・・

もう少し調べてみます。
546名無し三平:2005/11/18(金) 18:07:45 0
稚内だべ。北に向かって右でも左でも流入河川はいくらでもあるから
まずはどっちか行って釣りになるかどうか見てみる
釣にならなきゃ反対側に行けば大抵釣りになる
河口近くで投げてれば釣れるって
547名無し三平:2005/11/18(金) 18:09:59 0
はい次
548名無し三平:2005/11/21(月) 19:41:40 0
網走で細々と釣れているみたいなんだけど、どんなもんなんでしょうか?
549名無し三平:2005/11/23(水) 13:23:05 0
枝幸の漁師によると今週で網上げだそうだよ。
もう殆ど入ってこないらしいけど。
今年は酷い年だと言ってたよ。

海アメ上げた人いる?
550名無し三平:2005/11/24(木) 12:58:20 0
海アメ?どこでの話よ?
551名無し三平:2005/11/24(木) 13:06:08 O
稚内、オホーツク側も釣れるべ?サイズでかくないけど。てか、俺なら島渡るけどなあ…。
島牧釣れん時は全くダメだよ。
552名無し三平:2005/11/24(木) 14:54:43 0
稚内に行くなら海アメよりイトウ狙いで猿払行った方が良いんでないの?
海アメなら遠別当たりで良いんでないかい。まだ早いか?
海アメ釣りってそんなに楽しい物ではないと思うが…。
とにかく稚内→島牧へ移動だけはやめとけ!!
島牧に着いた頃には釣りする気力がゼロになってると思われ。
553名無し三平:2005/11/24(木) 15:12:18 0
稚内→島牧へ移動なんて普通しないべや
554名無し三平:2005/11/24(木) 17:03:26 O
イトウ釣りすればいいじゃん。
555名無し三平:2005/11/24(木) 17:44:10 0
イワナに似た「アメマス」が釣りたいんじゃないの?
イトウって本州の釣堀で釣れるから
それ言ったらアメマスも釣れるのかな????
すまん、わからんくなってきた…
556名無し三平:2005/11/24(木) 18:05:30 0
>>552
楽しくないならなんであんなにダービー登録者いるんだよ
何でつまらん釣りするのに正月早々家族そっちのけで
100人以上も島牧行くんだよ
あんた海アメやったことないか、行っても釣れない下手くそだべww
あっ、行くたびに60up釣ってるって妄想レスはいらないからヨロシクwww
557名無し三平:2005/11/24(木) 18:37:04 0
ダービー関係者でつか?クスッ
558名無し三平:2005/11/24(木) 18:59:33 0
すぐ関係者、工作員、業者だもんなw
ま、これで実際海アメの現場に来たことないのバレバレ
あっ、人のいない穴場でやってるって妄想レスはいらないからヨロシクww
559名無し三平:2005/11/24(木) 19:07:17 O
>>558
おまえなんか痛面白いなw
560名無し三平:2005/11/24(木) 19:21:59 0
今年の海水温度上昇で海アメポイントが変わるかもしれないよ。
島牧が良ポイントなのは変わらないかもしれんが、
日本海北部にポイントがずれてくる気がする。
留萌、苫前、遠別など。

今年、こんなに急激に海水温が上がるのは絶対おかしいよ。
561名無し三平:2005/11/24(木) 19:47:42 0
最近確かにシーズンイン遅いけど
これに海水温の上昇がどれほど影響してるのかな?
6月7月の比較的海水温高い時期でも海に普通にいるし
釧路近辺の初秋の遡上時期の海なんか厳冬期の日本海より水温高いだろうし。
ん千年って周期で見れば徐々に降海型は温暖化と共に減るだろうけど
自分らや孫の代なんかでは早々変わらないんじゃないかな?
逆に水温の上昇でベイトが増えて大型化が進むとかあるんじゃないかと。
温暖化のスピードが省エネ無視のガス食い国家がある限り早くなり続けるから
ただの願望かもしれないけどorz
562名無し三平:2005/11/25(金) 00:09:20 O
ヒント:遠別でウツツをぬかす
563名無し三平:2005/11/25(金) 02:37:50 O
右側を下りながら川…
564552:2005/11/25(金) 15:18:00 0
>>556
あんたには楽しいかもしれないが稚内から島牧に
移動してまでやるほど楽しいものかということだ。
ダービー登録者なんて殆ど道央や道南の人間だべ。
稚内から登録してる人間なんて大していないだろ。
結氷していない今なら、猿払へ行った方がよっぽどマシだべさ。
海アメは昔やってたが、海岸線が釣り人だらけになって
秋アジ釣り状態になった頃にやめたよ。
565名無し三平:2005/11/25(金) 15:48:01 0
>>564
そうだね  稚内なら猿払とか近いところで楽しんでたほうが正解だよ。
島牧へは改めて、千歳か函館から挑戦した方が良いよ。
566名無し三平:2005/11/25(金) 16:11:11 0
>>564
禿同
俺も釣人が増えてから行かなくなった
冬は酒飲みながらタイイングに勤しんでるよ
567556:2005/11/25(金) 18:41:27 0
>>564
>>あんたには楽しいかもしれないが稚内から島牧に
移動してまでやるほど楽しいものかということだ。
>>552の書き込みからここまで深読みはできないなw
ま、人大杉なのは間違いないけどね。
害魚駆除って腕章しながら大会やってた頃には既に
かなりの釣り人だったから、もうその頃には止めてたんだね。

568名無し三平:2005/11/25(金) 19:17:40 0
港内のチカ釣りから海アメ、サケ釣りまで
各ジャンル愛好者がいるって事は各々の釣りになにかしらの魅力があるからで
それを自分の価値観やジャンルの違いから「つまらん」と言えば
愛好者から反発を食らうのは当然。
誰だって自分の好きなモノを否定されるのは気分が悪いだろ。
ましてやこれから「海アメやってみたい」と言う人にむかって
「あまり面白くない」などと他人が言う資格は当然ない。
ショップに行って「サケ釣りやりたいんだけど」って聞いて
「そんなもん人多くてつまらんからやめとけ」なんて言われたら俺はキレる。
569名無し三平:2005/11/26(土) 09:59:21 0
まあ、いずれにしても観光客に冬の北海道を縦断させるのは酷というものでしょ。
それ程の労力を費やしてまで行くポイントでは無いと言いたいのでは?

稚内からオロロンライン南下して旭川を経由して温泉にでも入って、
オホーツク観光して女満別か紋別から帰るって言うのが無難じゃない?
570名無し三平:2005/11/26(土) 20:40:54 0
チャンコロがとうとうやらかしたな。
アムール川上流でのベンゼン垂れ流し。
今後数年で生態系が壊れる可能性がある。
特に今冬の流氷から影響が出るかもしれない。
道北やオホーツク方面での魚介類が危険に晒される可能性が非常に高い。
数年の間に奇形魚が多数釣れる可能性がある。
571名無し三平:2005/11/26(土) 20:42:18 0
>>570
詳しく
572名無し三平:2005/11/26(土) 20:48:47 0
573名無し三平:2005/11/28(月) 17:18:13 O
噴火湾まだサケ釣れてる
投げ釣りの帰りに様子みたら、河口に8人居て、いい人で3匹。
ただ群れが小さいのか、同じ場所でばかりヒットしてた
漏れは辛うじてオス一匹。ブナブナですた
574名無し三平:2005/12/01(木) 01:15:28 0
>>569
>まあ、いずれにしても観光客に冬の北海道を縦断させるのは酷というものでしょ

ていうか危険だよ。
575名無し三平:2005/12/01(木) 11:27:11 0
巻き込まれるのイヤだから本州から来た奴に冬道長距離峠越えは遠慮してもらいたい
576名無し三平:2005/12/01(木) 14:14:06 0
ていうか、寒冷地仕様じゃない車で来てもねぇ〜。
577名無し三平:2005/12/01(木) 14:27:32 0
レンタに決きまっとろうが
578名無し三平:2005/12/01(木) 14:55:32 0
【サケ】北の醍醐味−大型トラウマ

こわぁ〜
579名無し三平:2005/12/01(木) 15:35:24 0
580名無し三平:2005/12/01(木) 16:04:29 0
                           ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                           /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
                           |;;;;;;;;」        !
                            |;;;;;;|   ━'ソ:i:i:'━ i    ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
                             i.、.'||  <・> < ・> | ─   。r *o:*::f:::r:::..l
                    __,-,,-、  ___ '; ' |]     ' i,.  /   ::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
                   __/| | l |ヾ-"~  , ーi ::::::   ._`ー'゙ ..! -v--v- '''''''"V"~~ ┴
               l⌒ 二 -l ..uUU""l---- / ゙t::::::::、'、v三ツ::;' < お騒がせしたがな。
              └    l  (  /., - イ   ヽ,.:::::゙::::::::::::/
      .ト             |   ., - '   |    ':.:、::;;;;;;;:/ ヽ
   ヽ、i / .∠         /    |     ヽ_       _/    ヽ 、
    / y'_/          /     |       "〜- ""~        ヽ、
 .ゝ-+-::i⌒ヽ        /     |                       ヽ
  .__/::| |  i >>578   /     |                       i
   / /:| |  i       /      | |                        │
    i ::| |  )     │       | l    G I A N T S     i    |
    /i ::し//       |       / |                  ノ     |
     ::| ((       l       _ノ |             5    /=======|
581名無し三平:2005/12/01(木) 21:33:18 0
>>580
清原ちゅうより気分は形而上
582名無し三平:2005/12/01(木) 21:38:46 0
うああ
583名無し三平:2005/12/01(木) 23:02:31 0
けつつ




とりり
584名無し三平:2005/12/03(土) 22:14:17 0
まだサケ釣れてますね
585名無し三平:2005/12/03(土) 22:32:25 0
かなり分散してるようだけど、まだ釣れるみたいだね。
釣れれば超ラッキー位だろうけど。
意外とフレッシュも居るようだし、気合のある人はまだ遊べるかもね。
586ジャンキー ◆7mWR1hQljo :2005/12/04(日) 12:09:33 0
襟裳でロックってやってるほといる?
587ジャンキー ◆7mWR1hQljo :2005/12/06(火) 21:36:50 0
安芸
588名無し三平:2005/12/07(水) 14:40:37 0
道東、道北アメ情報キボンヌ
589ジャンキー ◆7mWR1hQljo :2005/12/07(水) 19:56:18 0
情報ナス。よって自分がいてみるといいと思われ。
590名無し三平:2005/12/07(水) 21:19:16 0
591ジャンキー ◆7mWR1hQljo :2005/12/07(水) 21:47:58 0
>>590
雨情報だよーW
592名無し三平:2005/12/07(水) 21:54:02 0
>>590
GJ!
593名無し三平:2005/12/08(木) 14:17:18 0
達人のフライフィッシングスレで北海道のサクラマスが話題に上りはじめたぞ
また荒れるぞ
594名無し三平:2005/12/08(木) 22:44:23 0
それどこ?リンク先教えて君
595名無し三平:2005/12/13(火) 19:45:27 0
海雨報告をたまにしてね。

age
596名無し三平:2005/12/13(火) 20:09:18 0
>>593
サクラネタどこよ…
私も教えて君wwwww
597名無し三平:2005/12/13(火) 21:34:22 0
シママキ&シャコタンぱっとしない!
本番はこれからかな。チビアメはそこそこ上がってるが。

598名無し三平:2005/12/18(日) 23:57:58 0
まだサケ釣れるようですね
599名無し三平:2005/12/22(木) 11:09:49 0
かなり分散してるようだけど、まだ釣れるみたいだね。
釣れれば超ラッキー位だろうけど。
意外とフレッシュも居るようだし、気合のある人はまだ遊べるかもね。
600名無し三平:2005/12/22(木) 15:04:46 O
豊浦は本当にサケ釣れてるか怪しいな
今日通り掛かりに寄ってみたが、河口や川にも気配なし
601名無し三平:2005/12/22(木) 23:59:13 0
いつまでウダウダ言ってんじゃね!
602名無し三平:2005/12/23(金) 12:14:54 0
今月、某県の鮭釣りに参加しました。黴だらけのブナったオス鮭の中から
比較的にきれいな三匹釣りました。
リリース禁止なんで持ち帰りましたが困ってます。
2匹は鮭トバ挑戦したのですが、カビが生えてしまったみたい。
残りの一匹は冷凍庫の中です。
ブナ鮭の上手な調理or処理方法教えてください。
603名無し三平:2005/12/23(金) 17:10:29 0
氷点下の環境なら、まずカビなんか生えないと思うけど。
スモークさせるのも結構イケるよ。
604名無し三平:2005/12/23(金) 19:15:21 0
チャンチャン焼きか石狩鍋
605名無し三平:2005/12/26(月) 10:43:36 0
焼いて、身をほぐして、乾煎りするとサケフレークの出来上がり
606名無し三平:2005/12/26(月) 21:52:59 O
やっぱりトバか山漬け
でも、川に入ったオスは皮が変な臭いがしないか?
607名無し三平:2005/12/26(月) 22:42:10 0
>>606
オヤジ臭とかか?
608名無し三平:2005/12/26(月) 22:47:47 O
やっぱりサケフレークに一票
609名無し三平:2005/12/27(火) 10:07:18 0
サケフレークが一番でないかい
610名無し三平:2005/12/27(火) 18:41:18 0
みんなやってるんだ、サケフレ
611名無し三平:2005/12/27(火) 18:45:26 0
シートラ来た〜っ!うれぴい!
612名無し三平:2005/12/27(火) 18:45:29 0
【雑誌】★Gijie★1冊目【>'))))く<】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1135673687/
613名無し三平:2006/01/02(月) 00:36:37 0
あけおめ、うみあめ
614アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/01/03(火) 19:41:43 0
みなさん、
あけましておめでとうございます。
本年も良い釣果となりますよう、
心からご期待申しあげます。

さて、今年のカラフトシーズンまで半年を切りました。
ここも落ちないよう適当に上げて頂ければ幸いです。
たまにはこちらにも、海アメや海サクラの話を書いて下さいね。
615名無し三平:2006/01/03(火) 20:13:56 0
>>614
うむ、「サクラ」ではなく、「海サクラ」と書くところが律儀で(・∀・)イイ!!
616名無し三平:2006/01/03(火) 21:00:15 O
>>614
あけましておめでとうございます
半年を切ったって、そんなに早く釣れ始める場所あるんですか?
早くても釧路あたりで7月中頃だと思ってたんですが
617名無し三平:2006/01/04(水) 23:02:00 0
イカを赤く染めて使うけど、何でだろうか?
618名無し三平:2006/01/04(水) 23:26:53 0
目立つし、赤いものに反応する魚も多い
619アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/01/05(木) 13:56:11 0
>>615
お褒め頂き光栄です。
陸のサクラは朱鞠内あたりで頑張って欲しいものですね。
でも、春先に下流域で釣していたら掛かるのも事実ですけどね。
ココは海が主体の大型トラウト総合スレで頑張って行きます。

>>616
自分も去年の初釣上げは7月21でしたが(枝幸方面)、6月中頃から偵察には行ってましたよ。
準備も含めて半年と言う事にしておいて下さい。
620名無し三平:2006/01/05(木) 14:14:03 0
> でも、春先に下流域で釣していたら掛かるのも事実ですけどね。
いきなり言い訳会?
6月下旬から7月なら中上流域でドライでバシバシって何で加えんの?
きれいごとばっかりじゃなく「海限定」ってすべきでないの?
621616:2006/01/05(木) 16:47:30 O
>>619
了解しました
去年は一度もまともにカラフト狙いで釣行出来なかったので、今年は早い時期から頑張ってみます
今年も情報よろしくお願いします
622名無し三平:2006/01/07(土) 09:36:23 0
>>620
>きれいごとばっかりじゃなく「海限定」ってすべきでないの?
スレの趣旨がわかってないな。
ココは初めから海限定だろ?
あえて海サクラって書いてるスレは他にあるかい?
おかでサクラ釣るなら朱鞠内行けって書いてる意味を読み取れませんかね。
623名無し三平:2006/01/07(土) 13:38:22 0
モウロクして字も読めんようになったら2Ch卒業だな。とりあえずここは海限定でしょ。
624名無し三平:2006/01/08(日) 20:56:42 0
>>622
揚げ足取るようで悪いが、海サクラって書いたスレは他にあるよ
625名無し三平:2006/01/13(金) 12:03:22 0
道南の尻岸内川周辺には暗いうちからタモ置いて場所取りのつもりの椰子がいるがそんなものは無視しても問題無いぞ!軽く説教いれてやれば大丈夫だ。
626名無し三平:2006/01/13(金) 14:49:53 0
タモは拾得物として警察に届けて下さい。
627名無し三平:2006/01/13(金) 16:27:04 0
軽く説教って、、、、
道民って怖い人が多いね
628名無し三平:2006/01/20(金) 22:09:30 0
保守!
629(;:*´⊆`:;;*::”):2006/01/21(土) 14:46:42 0
アゲ!
630名無し三平:2006/01/24(火) 23:50:52 0
サクラマスのチャンチャン焼きあがりました!
631名無し三平:2006/01/25(水) 12:11:10 0
チャンチャン焼きかよ…もったいねぇ!もっとましな食い方しろよな
632名無し三平:2006/01/25(水) 22:42:20 0
もったいないというより贅沢だと思う
633名無し三平:2006/01/27(金) 11:00:45 0
数釣れたら俺も必ずやる、サクラのチャンチャン
何かリッチな気分になれる!俺って小市民ですから〜
634名無し三平:2006/01/27(金) 11:03:12 0
高級料亭でも喰えないよ
635名無し三平:2006/01/27(金) 15:20:42 0
高級料亭なら作ってくれるぞ
客の欲するものを提供してなんぼの世界だからな
メニューのある高級料亭ぽいところしか行ったことないんでないの?
636名無し三平:2006/01/27(金) 15:27:30 0
高級料亭でチャンチャン高いだろうなあーーー
塩焼き一切れでも相当するから半身のチャンチャンなんて夢だな
637名無し三平:2006/01/27(金) 15:35:22 0
そんな心配する奴は入れないのが高級料亭
638名無し三平:2006/01/27(金) 22:17:20 0
シートラウト用のロッド買ってすまったー!
639630:2006/01/28(土) 02:40:43 0
保守アゲでチャンチャン焼きって書いたのに、意外とレスついてビックリだよ。
サクラマスってそんなに高級魚だったのか?
買ったこと無いから分らんけどいくら位なんだ?

マス類で高級魚と言えばヒメマス位しか思い浮かばなかったよ。
640(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/01/28(土) 11:12:05 0
小さくても一匹2000円はするぞ
641名無し三平:2006/01/28(土) 11:16:56 0
特売の荒巻鮭より高いな・・・
でもスーパーで見た事ないぞ。
642名無し三平:2006/01/28(土) 12:08:23 0
そりゃあそうだよな、ほとんどは内地にながれるべ 北では何故だか人気ねぇな。
643名無し三平:2006/01/28(土) 12:32:42 0
北海道は鮭が安いから、ワザワザサクラマスに金出して食べる一般人は居ないかもしれんな。
逆に内地は鮭が高いから、手頃なサクラマスが売れるのかもしれんし。
需要と供給が逆転してるんだろう。
644名無し三平:2006/01/28(土) 13:11:15 0
道内では鮭といってもアキアジだしな。
トキシラズは内地にいっちまうべ。
道内では高級魚は売れない。
645(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/01/28(土) 21:30:42 0
前にフク○ラで一匹6800円の桜マス売ってた。サイズは50センチぐらいだったよー
646名無し三平:2006/01/29(日) 01:12:50 0
マヂ?
647アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/01/29(日) 01:42:24 0
目近より高いなんて・・・
密漁者が多い訳ですね。
648(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/01/29(日) 21:25:15 0
マジッス。まぁ、だれもかってなかったけどね。w
649名無し三平:2006/01/29(日) 21:52:52 O
そのうちサクラマスの価値も下がる
650名無し三平:2006/01/29(日) 22:43:49 0
サクラの価値なんて北海道では元々無い。
651名無し三平:2006/01/30(月) 13:42:49 0
サケよりサクラマスのほうがウマイと思う
652名無し三平:2006/01/30(月) 14:19:09 0
>>651
本当だ!2kg以上の脂が乗ったやつは紅より美味いと思う。
653名無し三平:2006/01/31(火) 10:20:27 0
(´・ω・`)知らんがな
654名無し三平:2006/01/31(火) 11:53:35 O
>>652
サクラの4`クラスを食ったがうまかったよ!
でも紅ジャケの方が美Mくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
655名無し三平:2006/01/31(火) 13:39:03 0
板マス美味いの〜
656名無し三平:2006/02/02(木) 17:05:07 0
やっぱり、紅の方がうめぇなぁ なんたってヒメマスの降海魚だからな
657名無し三平:2006/02/02(木) 17:20:21 0
紅って釣ったことある奴いるの?
658名無し三平:2006/02/02(木) 17:22:46 0
陸で釣れるもんなのかな?
母川回帰はあると思うけどどうなんだろう。
659名無し三平:2006/02/03(金) 11:27:23 0
俺の周りでは釣ったことあるやつはいないな
苫小牧近郊の奴らなら可能性はあるんジャマイカ
660名無し三平:2006/02/03(金) 11:43:30 O
北日本魚類図鑑にはまれに日本の河川にも遡上することもが、恒常的ではない、とあるね
キング鮭より確率低そうだね
661名無し三平:2006/02/03(金) 11:52:13 0
何年か前に苫小牧で稚魚放流して何匹かその川に帰って来たってTVの
ニュースになってたな
662名無し三平:2006/02/03(金) 15:33:58 0
俺も見たような希ガス。紅は母川回帰性が低いとか何とか、、、、
すまん、よく覚えとラン
663名無し三平:2006/02/04(土) 00:35:08 0
意図的にスモルト化させる技術が確立されつつあるなら、
チップの放流で多少は帰って来るかもしれんね。
でも回帰性が低いなら生産性が低いからどこもやらないか・・・
664道東民:2006/02/04(土) 07:47:50 0
道東の某大型河川では数年前から試験的に紅の稚魚放流をしていて
最近は遡上で釣れるよ。
わかったかクソ共。
665名無し三平:2006/02/04(土) 10:20:38 0
↑… 密漁糞野郎が申してます。良識あるアングラーは糞を発見したらポリに連絡しましょう
666名無し三平:2006/02/04(土) 12:18:25 0
アラスカの川一面に遡上する紅の群れは圧巻だわな
667名無し三平:2006/02/04(土) 12:21:28 0
>>666
アラスカ→グリズリー
北海道→ボラ掛けオヤジ

紅なんか大挙して遡上してきたら密漁バカオヤジはウハウハだべ
668名無し三平:2006/02/04(土) 14:59:52 O
美々川で稚魚放流してるよ!すごく上がってるよ紅。
669名無し三平:2006/02/04(土) 16:42:03 0
勇払川辺りで上がりそう
安平川も・・・
670名無し三平:2006/02/05(日) 08:32:14 0
昔はベニ遡上してたが今もしてるんだな
671名無し三平:2006/02/06(月) 10:55:09 O
鮭稚魚って何月位から海に降りるの?
672名無し三平:2006/02/06(月) 11:47:14 0
素朴な質問なのだが一般河川で紅釣ったら密漁なのか?
673名無し三平:2006/02/06(月) 11:52:49 0
>671 自然産卵の稚魚と放流モノでは降海する時期が違うのだが…当然自然産卵の方が早い…
674名無し三平:2006/02/06(月) 12:04:41 0
サケマスは密漁っだ!なんど言えばわがんのよ!おめぇたつ!いい加減にせぇっ!
675名無し三平:2006/02/06(月) 12:38:46 0
湖のサクラマスやそこから遡上したサクラマスは?
676名無し三平:2006/02/06(月) 13:35:58 0
ライセンスで釣りが出来るのは朱鞠内くらいか?
>>675
銀毛山女とサクラマスの見た目上の違いは殆ど無いからどうなんだろうな。
時期的なもので判断するしかないんだろうな。
677名無し三平:2006/02/06(月) 23:42:06 0
おk戸もOK
678名無し三平:2006/02/06(月) 23:54:53 0
湖のサクラと海サクラで味は違うのかな?
海サクラの場合、甲殻類を捕食してるからピンクの身だけど、
淡水のスモルト化したサクラってどんな味がするの?
朱鞠内で検索すると、ワカサギの穴釣りでもサクラが釣れるんだね。
ちょっと面白そうだった。
餌に食いついたワカサギにサクラが食いつくなんて・・・
まさに生餌だな。
679名無し三平:2006/02/07(火) 00:51:04 0
アイスジギングとかしたら、きっと釣れるな。
寒いけど。
680名無し三平:2006/02/07(火) 20:16:05 0
>>678
全く別物
ニジマス程度だろう
681名無し三平:2006/02/07(火) 21:19:01 0
ダム湖でサクラを冷凍公魚チョン掛け、ナイスサイズをチョコチョコ釣ってますが
当然、ブッコミw
>680はマニュアル君か?
682名無し三平:2006/02/07(火) 23:31:35 0
>>681
680は味のことを言っているんジャポニカ?
683名無し三平:2006/02/08(水) 17:40:36 0
↑味だろ?よくスーパーで売ってるトラウトサーモンほどアヤシイものはないな…たいてい海上養殖のドナルドソンだが違う場合もあるしな。
684名無し三平:2006/02/09(木) 11:06:48 0
ダム湖のサクラよりは美味いからいいんでないの?
それに安いし!
685名無し三平:2006/02/09(木) 11:11:29 0
>>684
切り身はヘッドシェイクしないからな・・・
食べる為に釣る=漁
釣ったので食べる=趣味の釣り

サクラ食いてー
早く道北に来ないかな。
686名無し三平:2006/02/09(木) 11:36:20 0
道北でもジグ遠投、超早引きですか?
687名無し三平:2006/02/09(木) 21:20:54 0
宗谷岬過ぎたところ結構いるね。
でも口使ってくれん。
あと、型小さい
688名無し三平:2006/02/10(金) 15:32:35 0
そうなん?
ルアーでもフライでも駄目なん?
689名無し三平:2006/02/10(金) 20:42:10 0
フライはしらんけど。
目梨海岸
のんびり釣れていいけどね。
690名無し三平:2006/02/18(土) 18:18:04 0
アメでも釣りに行くかな
691名無し三平:2006/02/20(月) 15:52:56 0
「サクラサカズ ムスコ」
692名無し三平:2006/02/22(水) 11:22:46 0
ご愁傷様です
693名無し三平:2006/02/26(日) 01:50:15 0
あめま 

by かんぺいちゃん
694名無し三平:2006/03/02(木) 23:54:37 0
サケって、仮に他人が居ない状態と仮定して、
ライトアクションのロッドでも逝けると思う?
695名無し三平:2006/03/03(金) 00:05:56 0
うん
696名無し三平:2006/03/03(金) 02:07:49 0
>>694
スレでなければ何とかなる。ルアーMAX30gの竿で70cmは楽。21gでもOKかも
697名無し三平:2006/03/03(金) 03:03:08 0
ライトかあ・・・
サケではないがカラフトの記録
7.6ftMAX14gのロッドでリールは2500番
ラインはPE16ポンド、ルアーはタスマニアン。
58cmで約3kg位だったと思う。
河口流の対岸でヒットしたから上げるのに時間掛かったけど普通に上げれたよ。

ライトロッドと言ってもピンキリだからなあ。
リールにもよるだろうけど、サケは上げれるかな。
>>696のロッドならMかMLだろうから上がると思うけどライトはどうかな。

ヒットして楽しいと感じる長さはせいぜい3分から長くて5分だろう。
そう考えるとあまり軽すぎるロッドは楽しくないと思いますよ。

人が多い所の平均なら30秒から1分くらいだからなあ・・・
楽しむ前に上げてしまっている自分がいる。
周りを気にせずにやって見たいね。
698名無し三平:2006/03/03(金) 19:26:18 O
シマノのバスライズスピニングの14グラムで70ちょいの鮭を2匹釣った事あるけど
折れはしなかったけど、完全にのされたよ
糸が切れなかっただけ
場所は浜益川
ネオバーサルの902MLFSも使うけど、こっちは80オーバーでも問題無くて、軽くて使い易いし気に入ってるよ
699名無し三平:2006/03/03(金) 21:01:41 0
ライトロッドで一度やってみたいけど、
走られることを考えたらシーズン真っ最中じゃ無理だよな。
けっこう面白いとは思うけどね。

話し変わるけど去年、俺的に面白かったといえば、
冗談でやったコータックの8gでマス釣りの最中にサケが掛かったことくらいかな。
700名無し三平:2006/03/03(金) 21:11:21 0
そういえば先週あたりから釣り新でサケのミノーイングやってるね。
今年やってみたい
701名無し三平:2006/03/03(金) 22:06:37 0
ミノーでやりたいけどねー。
込んでる所だとお祭り連発しそうだな。
ウキルアーだったら周りのライン状況が判るけど、
目印なくミノーイングしたら、周りのリトリーブスピードが判らない。
浮きミノーなんてやっても飛ばないだろうしなあ・・・

話は変わるが、鮭でミノーだとすぐにボロボロになりそうだなあ。
フックだけに掛かってくれればいいけど、頭からバックリ食われたら歯型が無残に残りそうだ。
702名無し三平:2006/03/04(土) 19:08:51 O
ミノー=引っ掛けのイメージがあるのだが

スレばかりで、口に掛かってるのなんか見た事ない
703名無し三平:2006/03/04(土) 19:45:49 0
      |
      |
       |
      J  
     >>702
              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   そんなエサはイナバウアーで
        /  /  |∩|    彡\   |   スルーだクマー
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
704名無し三平:2006/03/04(土) 21:24:05 0
>>702
それって遡上を始めてるやつでしょ?
川に居る奴は反射的にアタックしてくるんだから、スレに引っかかっても当然だろう。

俺も実際海で遊んでミノー投げた事あるけど、結構追いかけて来るんだよね。
手持ちが軽いミノーしかなかったから、遠投出来ずにあきらめたけど。
705道東民:2006/03/04(土) 23:41:58 0
>>704
ヘタくそな奴だな〜
俺のテクなら間違いなく喰ってくるぞ。

>手持ちが軽いミノーしかなかったから、遠投出来ずにあきらめたけど。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
言い訳ばかりすんなよ。恥ずかしい奴だよなw


706名無し三平:2006/03/05(日) 12:04:16 0
雪に閉じ込められた道民はフラストレーションが溜まっているようです。
707名無し三平:2006/03/05(日) 17:41:12 0
>>706
家に閉じこもってるおまいよりは溜まってないよw
708道東民:2006/03/06(月) 00:19:48 0
今日はGTS4とWRXと一緒に釣りに行ってきた。
709名無し三平:2006/03/06(月) 01:22:07 0
海アメって美味いの?
710名無し三平:2006/03/06(月) 13:11:58 0
一度食って見ろ。感想頼む
711名無し三平:2006/03/06(月) 18:11:50 0
マズっ!不味っ!
712名無し三平:2006/03/07(火) 14:44:24 O
ルイベ最高!
713名無し三平:2006/03/07(火) 16:32:48 0
あれを最高と言われると何も言えんな
身にしまりが無いがためにルイベにして、、、、
口の中で融けて水っぽさが増す、、、、、
最悪の食い方です
714名無し三平:2006/03/07(火) 16:46:09 O
アメ食おうとした事ない!よく川とかでエッサマン袋に虹入れてるけど食うのかな?
715名無し三平:2006/03/07(火) 16:55:16 0
うぐいでさえ食うんだから食うんだべや
716アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/03/07(火) 23:11:16 0
本日、3月7日
釣〜りんぐ北海道でおなじみの捧敏夫さんが亡くなりました。
北海道の釣りに一石を投じた方で、テレビなどを通じ広く貢献なされました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
717名無し三平:2006/03/08(水) 00:55:05 0
>>716
STVのHPに載ってて、びっくりした。
ジュンキとリサだけの釣行が何回か放送されてた頃から体調が悪かったんだね。
718名無し三平:2006/03/09(木) 09:14:27 0
705
偉そうにレスしてるけど
鮭釣りでミノー投げるの引っかけジャン
ばかでないの
719名無し三平:2006/03/09(木) 16:11:52 0
708って鮭のミノーやったことないの?
ミノーばっくり丸呑み
すんげーびびる!
まあ、一匹でミノー歯形でボロボロになるけど
引っ掛け?ヘタレのミノーしか見たこと無いだな
720名無し三平:2006/03/10(金) 21:10:01 0
鮭のミノーフィシング=ガラ掛け=外道釣り
721名無し三平:2006/03/10(金) 23:14:21 0
そんなことないって。シングルフックでも口に係るよ。
まあ大半はトリプル早巻でひっかけてるだけだけど。
722名無し三平:2006/03/10(金) 23:45:38 0
ミノーでもスプーンでもトリプルフックがそもそも間違っているのだ!
結局引っ掛け釣りをしているのと同じなのだ!
721さんの意見が本音だろう。
723名無し三平:2006/03/11(土) 00:19:19 0
トリプルフックが引っ掛けって・・・
何番のフック使えば引っ掛けられると思ってるの?
ミノーみたいな軽い物で引っ掛けなんて至難の業だぞ。
4番のフックでも引っ掛けなんて無理だろう。
口に食わせられれば何とかなるだろうけど、スレに掛けても伸ばされるだけだよ。
鮭みたいにでかい奴はボラ針位でかい奴じゃなきゃ引っ掛けなんて無理だろう。

重量スプーンにトリプルフックなら掛かるかも知れんけどね、
ミノー位じゃ弾かれて終わりだろう。
724名無し三平:2006/03/11(土) 15:22:30 0
ぼくは引っ掛け釣りだと思います。
725名無し三平:2006/03/11(土) 15:33:52 0
>>723
音別に地方から来た連中、チップミノーで引っ掛けてるよw
しかもその魚の写真、HPにいい引きしました!って載ってたな。
それと、以前港でカラフトやってる時に警察が来て、
「ルアー釣りは引っ掛けと同じだからやめろ」と言われた。

726名無し三平:2006/03/11(土) 16:03:07 O
20グラム位のジグに親指大のトリプルフックついてたら十分引っ掛けに使えるよ。
727名無し三平:2006/03/11(土) 17:47:24 0
>>725
漁協に聞いてみるから、どこの何ていう港か書いて欲しい
728名無し三平:2006/03/11(土) 22:20:34 0
719 723群れの中にミノーを投げると背鰭か尻尾に引っかかる。
つまりガラ掛けだ!
729名無し三平:2006/03/12(日) 09:32:45 0
>723
鮭が釣れた時に伸ばされないトリプルフックをミノーに付けているんだろう?
結局は引っ掛けと同じでは? ただしシングルフックなら理解できるが
素直っじゃないな!!!
群れがいて餌にも浮きルアーにも食わないと結局釣りたい為にトリプルフックのルアーを投げる
のが本音でしょうね!
730名無し三平:2006/03/12(日) 13:18:07 0
723様は鮭釣りするのに渓流用(5〜6cm)のミノーの投げているのでしょうか?
731名無し三平:2006/03/12(日) 13:24:31 0
↑ すごい決め付けだなw
732名無し三平:2006/03/12(日) 13:26:32 0
おっと訂正

>>729 すごい決め付けだなw
733名無し三平:2006/03/12(日) 15:23:16 0
>>728
その状況ならスプーンでも引っ掛かるべや
734名無し三平:2006/03/13(月) 14:22:21 0
>>728
その状況ならウキルアーでも引っ掛かるべや
735名無し三平:2006/03/13(月) 15:53:46 O
どーせ全部持ち帰るんだからどっちでもいいべやw
ただフカセやフライの奴の横に入る時は注意するべし。
逆に入って来た場合は気にしないでガンガン投げるがなw
736名無し三平:2006/03/13(月) 17:10:51 0
ガンガンを投げるのは止めてくださいw
737名無し三平:2006/03/14(火) 20:28:24 0
今、テレビでキングサーモン釣りやってたね。
ロケとはいえウラヤマシイっす。
アラスカで釣り三昧とは・・・
738名無し三平:2006/03/14(火) 20:34:20 0
見た感じ10kgくらいあるやつもあったな
釣りキチ三平では釣り上げ時間1分1ポンドってあったけど、
20分ファイトしたら20ポンドはあるって事でしょ?
いいなあー
739名無し三平:2006/03/14(火) 20:36:33 O
マジ羨ましい! キングのメーター級がダブルHit! アラスカって凄い&ヤルセナスの石井が羨ましい!
740名無し三平:2006/03/14(火) 20:36:50 0
ホワイトキングサーモンでぐぐったら5件該当。
道民だけど喰った事もなければ観た事ももちろんない。
ますのすけはお目にかかる事はけっこうあるけどね。
741名無し三平:2006/03/14(火) 20:40:44 0
>>740
マジか?
北海道でもキングはそうそう取れないはず。
凄いもの見かけてるなあ・・・
742名無し三平:2006/03/14(火) 20:54:34 0
ホワイトって餌が違うだけだろ?
秋アジにも白いのいるわな
大して美味くないのも同じかもw
743名無し三平:2006/03/14(火) 21:11:31 0
予定スケジュールの最終日に釣れるんだなw
どっちの料理ショーみたいだw
話し上手すぎ、魚入れ替えのヤラセ臭すぎ
石井嫌がってたが、お前、俺ら釣り人がツアーで行ったら
なんぼ取られると思ってんのよw
もっと喜べ罰ゲームじゃあるまいし
744名無し三平:2006/03/14(火) 21:27:03 0
ほんとだよな、『ただのキング』とかいいやがって。
しっかし裏山C
745名無し三平:2006/03/14(火) 23:24:49 0
あれ見てるとグリーンのスプーンみたいの使ってたけど、
向こうはグリーンが主なのかな?
5日間でキング7本って・・・
向こうじゃ普通なのかもしれんがウラヤマシイ限りだな。

今年は道北でヒラメとサクラを釣るぞ!
夏はオホーツクでカラフト釣るぞ!
秋は鮭釣りまくるぞ!



キング釣りたいな・・・
746名無し三平:2006/03/14(火) 23:29:47 0
アキアジって白鮭なんだけど。
747名無し三平:2006/03/14(火) 23:52:55 0
>>746
それを言っちゃ・・・
鮭は皆青物って括りまでいってしまうよ。
748名無し三平:2006/03/14(火) 23:54:21 O
ホワイトキングサーモン
ホッチャレの身みたいに見えた
二日目の鮭、腹裂いて確認する前から、肛門あたりに切れ目入ってたね
あらかじめ確認した鮭を入れたのでは?と思って見てた
749名無し三平:2006/03/15(水) 00:36:10 0
なんかヤラセっぽいなーーー
船上で直ちにやれば信用するけど陸に上がってやっては信用できないよ。
750名無し三平:2006/03/15(水) 00:58:26 0
ドキュメントじゃない、バラエティ番組だぞ。何を期待してるんだか・・・
ヤラセと演出の違いも分からんのかよ
751名無し三平:2006/03/15(水) 08:39:07 0
まあ、やらせでも何でもいいけど、キング釣ったには違い無いんだからうらやましい。
ホワイトだから引きが強い訳でもないんでしょ?きっと。
752名無し三平:2006/03/15(水) 16:12:29 O
居残りさせられた方、その間もギャラ貰ってるのかな?
そうなら、本当に羨ましい…
753名無し三平:2006/03/15(水) 16:59:18 0
契約による
時間なんぼかその仕事なんぼかね
それよりあんなのがうらやましい?
あんなんならやらんで食ってるだけで十分
754名無し三平:2006/03/15(水) 18:20:16 O
>>736
テラワロスw
755名無し三平:2006/03/19(日) 16:14:17 0
wwwっウェうぇうぇええwwwwwwwwっうぇええ
おkkkkkkkkkkkk


756名無し三平:2006/03/21(火) 17:55:40 0
756げっつ
757名無し三平:2006/03/21(火) 18:50:39 0
カラフトマスをサクラマスと言ったやつがいた
夏に変わったダービーしてるしね あーこわっ
758名無し三平:2006/03/22(水) 14:25:18 0
あったっけ?
759名無し三平:2006/03/23(木) 09:52:13 0
アキアジの夜釣りは反則ですか?
760名無し三平:2006/03/23(木) 20:47:09 0
ありだ
761名無し三平:2006/03/23(木) 22:06:51 0
散るから止めてほしい。
762名無し三平:2006/03/24(金) 14:56:23 O
夜、やってるやついるよな!しかも釣れてた。
763名無し三平:2006/03/24(金) 22:02:50 0
鮭は夜に結構活動するよ。
月明かりか星明りか分からんけど、夜に遡上してる所を結構見かける。
こっちが見えないから手出しづらいけど。
変に引っ掛けオヤジと思われても嫌だしね。
港あたりで遊ぶならいいんじゃない?
人が多いとやりにくいミノーやなんかでも遊べるし。
警戒が薄いのか割と上層をウロウロしたりしてる時もあるしね。
764名無し三平:2006/03/24(金) 22:16:00 O
桜鱒解禁した。俺じゃないけど70cm3.8kgってデカッ!
765名無し三平:2006/03/27(月) 16:07:05 0
ブラウンの夜釣りもどうかと思う・・・。
766名無し三平:2006/03/27(月) 20:10:46 0
>>764
70cmで3.8kgか、ちと痩せてるね
767名無し三平:2006/03/27(月) 21:10:43 0
本州は河川でやるんだもんな
海ではつれないの?
768名無し三平:2006/03/27(月) 22:58:35 0
>>767
もちろん釣れるよ。
ただ、釣り方がちょっと違う。
海はマジ食い状態
川は反射食い状態

川の釣りは本スレで聞いてもらうとして、
海サクラはベイトを探る事や群れを把握する事で釣れる。
基本的に遡上前の最後の晩餐状態で荒食いする連中もいるが、
基本的に数が少ないので鮭ほど釣れないと言うのが定説でしょう。
ショアからのサクラはここ数年開拓されてきた釣り方で、
北海道では昔から船で釣るものとされていました。

これによって、
アメマス、サクラマス、カラフトマス、アキアジとほぼ1年中マスを釣るようになって来ました。

って、釈迦に説法でしたか?
769名無し三平:2006/03/27(月) 23:06:06 0
俺は、本州ではサケの乗り合いは無いのかと聞いてるんだと思ったw
770名無し三平:2006/03/28(火) 06:08:22 0
当方本州だけどショア雨櫻狙いの人はここ数年増えたよ。
771名無し三平:2006/03/28(火) 20:38:37 0
アメマススレが落ちたな。
こっちに集約するのか?
772名無し三平:2006/03/29(水) 01:54:36 0
とりあえず熊石は例年通り釣れないよ。
773名無し三平:2006/03/29(水) 02:11:24 0
去年の高水温の影響で遅れているのか?
本州の大雪で水温下がって足止めされてるのか?
去年がたまたま当りだったのか?
774名無し三平:2006/03/29(水) 03:28:05 O
たとえ豊漁年でも、釣れないやつは釣れないって、そんなもんだろ釣りって
775名無し三平:2006/03/29(水) 07:43:16 0
藻場のホンダワラ類についているヨコエビやワレカラ。
直接喰ってるかはわかららないけどこいつらがでてこないとソイ、メバル、
ホッケ、アメ、サクラぜんぶかんばしくないような気がする。
776名無し三平:2006/03/29(水) 07:46:43 0
豊漁年はもうないから上手い椰子はそれなりに。ヘタクソな椰子もそれなりに。実力通りに釣果に差が出る
777777:2006/03/29(水) 10:50:55 0



!!!!!!!!!!!!!777get's!!!!!!!!!!!!!!


778名無し三平:2006/03/29(水) 15:18:46 0
>771 正解。去年がたまたま当たりだったのです…実際のところ過去にはありませんし今後も無いでしょう
779名無し三平:2006/03/29(水) 16:37:49 0
>>778おまいのトリップ不正解じゃないのか?
780名無し三平:2006/03/30(木) 00:58:46 0
つれないのではなくおまえがへたなだけだ。
実際まったくつれないんじゃなくて1匹は誰かつれてるんだからな
781名無し三平:2006/03/30(木) 01:10:09 0
>780 いゃんぶぁ〜か。とっくに揚げてるわい。藻舞こそ めげずに頑張れや
782名無し三平:2006/03/30(木) 17:18:34 0
>>780
子供のカキコだなwww
783名無し三平:2006/03/30(木) 22:33:49 O
>782
君も充分、立派な大人の気がしないがな。
784名無し三平:2006/03/31(金) 12:51:47 0
↑ アンタの書き込みに賛同して貰えなかったからってムキになるなよ
785名無し三平:2006/03/31(金) 15:06:04 0
↑って十分ムキンポだよ、アンタ
786名無し三平:2006/03/31(金) 16:20:06 0
780が屁理屈こいてるのが原因
787名無し三平:2006/03/31(金) 20:49:43 O
解決〜 お次の方どぞ
788名無し三平:2006/03/32(土) 03:33:18 0
まだ4月にならないんでしうかぁ?
789名無し三平:2006/03/32(土) 03:42:11 0
投稿日チェック
790名無し三平:2006/03/32(土) 03:43:13 0
3月32日だってよーーーー
791名無し三平:2006/03/32(土) 11:42:57 0
3

32




792名無し三平:2006/03/32(土) 11:58:09 0
うほっ、まだ三月か
ヤマメ釣りにいけるなw
793名無し三平:2006/03/32(土) 12:43:37 0
↑ここだけの話だ! 今日は4月1日で禁漁だ!
794名無し三平:2006/03/32(土) 15:14:46 0
3月か
795名無し三平:2006/04/02(日) 04:49:31 0
03/32から04/02 になったーー
796名無し三平:2006/04/02(日) 11:10:41 0
名無しさんそうだ選挙に行こう
と同じのりだべ、エイプリルフール
797名無し三平:2006/04/04(火) 14:34:42 O
アポか
798(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/04/05(水) 23:03:46 0
AGE
799名無し三平:2006/04/06(木) 16:44:23 O
なによ。ちょっとくらいいいべよ
800名無し三平:2006/04/06(木) 17:04:34 0
ちょっとダケョ〜
801アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/04/06(木) 17:57:43 0
そろそろ道北でもサクラが咲いてきましたね。
カラフトまで3ヶ月となりました。
802(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/04/07(金) 10:34:26 0
早く三ヶ月たたないかなー
803名無し三平:2006/04/16(日) 09:40:21 0
保守ですな。
804(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/04/16(日) 22:33:00 0
そうですな^^
805名無し三平:2006/04/19(水) 15:29:45 O
806名無し三平:2006/04/19(水) 16:40:02 O
↑初めて釣りをする人のスレだろ?

そんなんより、カラフトマスの季節が待ち遠しい
最近、魚屋さんに並んでたの見つけて買ってしまったよ
807名無し三平:2006/04/24(月) 12:25:26 0
阿寒に行くがいい
808名無し三平:2006/04/24(月) 14:31:49 0
そりゃアカンわ
809名無し三平:2006/04/24(月) 18:55:49 0
うわぁ・・・
810名無し三平:2006/04/24(月) 21:59:28 0

阿寒湖=ぼった栗
阿寒湖=1マソはらえば爆釣
阿寒湖=北海道民フィッシャーが少ない
阿寒湖=アメマス放流してないけど金取る
阿寒川=ボロマスしかおらん

そんな阿寒湖だな
811名無し三平:2006/04/24(月) 22:35:13 O
阿寒湖ならアメマスより、ザリガニ釣りたい
阿寒まで行くなら、屈斜路や釧路川の方が個人的にはいいな
812名無し三平:2006/04/25(火) 08:45:24 0
なんで糞アメ釣るのに金払うねん…アフォくさっ!
813名無し三平:2006/04/25(火) 11:27:50 0
どこの川も湖も高額の入漁料とって、入漁券持たずに釣りしてたらその10倍
くらいの現場徴収すれば釣り人が減っていいんだが
レギュレーションはオールリリース、バーブレス
もちろんサケとヤマメの放流以外はもってのほかで、自然繁殖にのみ
どうよ?
814名無し三平:2006/04/25(火) 13:00:56 0
そろそろ大型トラウト 桜の季節ですね
815名無し三平:2006/04/25(火) 14:55:05 0
そうだな
816名無し三平:2006/04/25(火) 17:24:29 0
今年もオールキープ、フックも当然バーブ付トレブル
817名無し三平:2006/04/25(火) 17:26:45 0
メスは腹かっさばき筋子ゲット
身はそのへんに放置
オスはそのまま放置
818名無し三平:2006/04/25(火) 19:31:49 0
>>817
それはサケのことだろうが。サクラの筋子は今時期小さいので身の方が美味いんだぞ
819名無し三平:2006/04/25(火) 21:08:15 0
>>818
そうだよな。
オスを捨てるなら貰ってやるよって感じだな。
820名無し三平:2006/04/25(火) 22:00:26 0
んだ!んだ!
821名無し三平:2006/04/26(水) 01:06:11 0
>817はサクラ釣ったことないと思われる
822名無し三平:2006/04/26(水) 05:31:01 0
俺なんかリリースする奴みたら思わず注意・指導しちゃうよ。
823名無し三平:2006/04/26(水) 06:17:13 0
そうだ! 俺なんかオートリリースでさえ悔やんでるんだぞ。
824名無し三平:2006/04/26(水) 12:04:44 0
嘔吐リリース?
リバース???
825名無し三平:2006/04/26(水) 15:14:28 0
バラしたってことじゃんか?
826名無し三平:2006/04/26(水) 16:22:22 0
ばれたか
827名無し三平:2006/04/26(水) 18:10:11 0
バカバッカ
828名無し三平:2006/04/27(木) 23:08:44 0
ゴールデンは阿寒湖いくぞっ
爆釣りじゃ
829名無し三平:2006/04/29(土) 18:09:05 0
それはアカン、アカン!
830名無し三平:2006/04/29(土) 18:31:33 0
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < アカン、アカン!アカンでぇー!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
831(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/04/30(日) 14:56:17 0
アカンはアカン!
832名無し三平:2006/05/04(木) 17:25:35 0
お金を払いましたか!阿寒湖へ・・・
833名無し三平:2006/05/05(金) 11:25:11 0
やっぱり阿寒の解禁は面白いね!
爆釣りできて満足でし。。。
6月は満員だから行かないけどね。。。
834名無し三平:2006/05/05(金) 11:35:08 0
阿寒湖のネタは基本的にスレ違いじゃねーか?
渓流スレへどうぞ。
835名無し三平:2006/05/06(土) 02:31:15 O
>>833俺も行きたかったな阿寒湖、、解禁当初はフライよりルアーのほうが魚の反応いいよね!
836名無し三平:2006/05/06(土) 04:40:38 0
>>833
湖は氷が張って釣れてないから川に行ったんだろ・・
あんな、放流したての雑巾マスなんて釣る価値ねーだろ。
近所の釣堀に行くのと同じ。
837名無し三平:2006/05/06(土) 20:34:21 0
>>836
価値が有るか無いかは本人しだい
でも
あなたに1票入れますたW
漁協のやりかたがね・・・・・・・
838名無し三平:2006/05/14(日) 10:56:14 0
天塩方面の増水が凄い事になってるな。
サンルダム作った位で減水出来るのか?
流入河川の殆どが増水していたよ。
音威子府あたりの河川敷はほぼ水没状態だったよ。
でもまだ余裕があったなあ・・・

天塩方面の海は濁りが最高潮になってたよ。
岸から400m位まっ茶色で泡だらけだった。
しばらくダメかも・・・
839名無し三平:2006/05/14(日) 16:59:26 0
こっち、こっち ヘ(゚ω゚*)
洞爺湖ニジマス祭り開催
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1127977613/l50
840名無し三平:2006/05/14(日) 18:44:08 0
>>839
はいはいワロスワロス
841アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/05/20(土) 11:39:14 0
天塩方面、玉砕してきました・・・
報告age!
842名無し三平:2006/05/21(日) 23:41:37 0
海サクラ初ゲト!!!
843名無し三平:2006/05/23(火) 20:38:13 0
 
844名無し三平:2006/05/23(火) 21:25:32 0
産卵遡上のイトウを釣るのはやめよう
釣り禁止→河川保護→イトウ残る・・・だよね
釣りはOK→河川保護→イトウ残る・・・×だよね

845名無し三平:2006/05/26(金) 17:38:27 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000059-mailo-hok
倒木ブームになるか?
ダム天国の北海道じゃ川サクラの解禁は難しいのかな・・・
846名無し三平:2006/05/26(金) 17:49:20 0
サクラはいままでどうり川では禁漁がいいと思う。
イトウは絶滅危惧種1A類だもね、釣り人が言う環境うんぬんもわかるが、釣り人じたいがイトウを釣るのを止めたほうがいいと思う。
イトウが沢山増えてから解禁でもいいじゃないのかな・・・。
847名無し三平:2006/05/26(金) 22:57:47 O
イトウでしか人を呼べない人達がいるから当分ムリ
釣れなくなって、人が来なくなるまでイトウが減ってやっと釣り禁止になるのでは?
848名無し三平:2006/06/03(土) 08:30:22 0
カラフト水揚げしたね。
849名無し三平:2006/06/03(土) 19:51:31 0
カラフトあんまきょうみない
いまはね・・・・
850名無し三平:2006/06/03(土) 21:01:25 0
残念だな・・・
あのコブには旨味と夢と希望と少しの勇気が詰まってるのにな・・・
851名無し三平:2006/06/03(土) 22:29:59 O
この間、料亭行ったらカラフトのコブ最高にうまいって言ってたけど何かくうきしないな。
852名無し三平:2006/06/04(日) 01:08:36 0
フレッシュランのカラフトを刺身で食べたら最高らしいけど、
兄裂き酢は大丈夫かな?

確かに脂が乗って美味そうだけどね。
853名無し三平:2006/06/04(日) 02:16:51 0

一度冷凍して一晩置いて、ルイベか解凍してからが安心。
854(;:*´⊆`:;;*::”) ◆7mWR1hQljo :2006/06/05(月) 15:22:26 0
-75℃で1日放置しないと死なないはず
855名無し三平:2006/06/05(月) 16:39:01 0
>>851
カラフトのコブってセッパリの事かい?
あれって脂なの?
ラクダみたいだなw
856名無し三平:2006/06/05(月) 19:26:32 O
あと一ヶ月ちょいだね
今から休み言っておくか…
857名無し三平:2006/06/06(火) 09:51:55 O
>>855
そうセッパリの事。なんなんだろうね!そこの板前は、うまいよぉって言ってた。
858名無し三平:2006/06/10(土) 19:24:54 0
渡船でGO!そこまでしなくちゃ釣れないんかよ
自己満足の世界だな。
859名無し三平:2006/06/15(木) 01:25:58 O
860アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/06/22(木) 19:06:02 0
枝幸方面の偵察に行って来たです。
主だったポイントに魚影らしき物、釣り人ともにありませんでした。
去年の初カラフトは7月中頃だったけど、今年は遅いのかな?
期待age!
861 :2006/06/22(木) 22:21:52 0
>>860
もっと初夏の釣りを楽しめよ。樺太はそれからでいいじゃねえか
862アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/06/22(木) 22:34:29 0
>>861
現在、サクラ5連敗!
楽しくないよwww
863名無し三平:2006/06/25(日) 21:20:11 O
カラフト来たぞ
えりも方面、今年は早いらしい
妙にルアーマン多いから変だなと思ったら先週結構な数釣れたんだそうな
今日は午後から投げ釣りに来たが、サクラ?一匹釣れたのは見たがカラフト釣れたのは見なかった
864名無し三平:2006/06/26(月) 05:18:05 O
続き
明るくなってから、手元のルアーでやってみたが反応無し
跳ねも見えない
一応、他にもルアーマン居るんだけど
865名無し三平:2006/06/26(月) 11:41:28 0
スーパーにも羅臼産青マスが並んできたよ。
866名無し三平:2006/06/26(月) 23:18:00 O
そんなんなら、函館産青マスってのも売ってたよ
あんまり釣りに関係なさげ
867名無し三平:2006/06/26(月) 23:33:19 0
太平洋のおかっぱりサクラきましたね
868名無し三平:2006/06/27(火) 00:36:32 0
函館産ってのは水揚げでしょ?
羅臼沖にカラフトが来ているって事は知床方面ではそろそろ釣れるって事よ。
869名無し三平:2006/06/28(水) 15:44:08 O
腐れカウボーイにも売ってた。
870名無し三平:2006/06/28(水) 16:02:22 O
鮭は餌釣りでつれますか?
871名無し三平:2006/06/28(水) 16:42:19 O
釣れる
872名無し三平:2006/06/29(木) 02:58:57 O
何を餌にすればいいですか?
873名無し三平:2006/06/29(木) 03:15:18 0

サンマ短冊
874名無し三平:2006/06/29(木) 13:04:52 O
さんま
ソーダカツオ
紅いか
875名無し三平:2006/07/01(土) 14:56:42 0
さんまのぶつ切りは、くわえた感触が良いのだろうか?
それとも餌の匂いだろうか?
紅イカは反射的に食わせる色なんだろうけど。
876名無し三平:2006/07/01(土) 17:14:46 0
個人的には赤イカがいい結果になっている
877名無し三平:2006/07/01(土) 19:22:18 0
今年もあと1ヶ月ちょっとですな…







DQNとにわか釣り師の季節がw
878名無し三平:2006/07/02(日) 14:59:38 0
まぁな。
ウザイのは確かだよな、サケ・カラフトしかやらん連中ばっかだもんな
釣り楽しむと言うより「漁」かそれ以下だもんな
魚価数百円の魚釣るのに目血走ってるし、ケンカはするしw
そんな環境でも平気に釣り出来て、なおかつそれが普通と思っているのが
にわか連中の怖いところだが
879名無し三平:2006/07/02(日) 20:40:51 0
8月に彼女と釧路に行くんだけど、カラフトいい場所ある?
880名無し三平:2006/07/02(日) 21:10:21 0
釧路の人どぞ↓
881釧路人:2006/07/04(火) 13:25:53 O
西港とかどうかな?
882名無し三平:2006/07/04(火) 14:20:14 0
プータローに聞いてみれば
どうせ暇なんだし教えてくれるよ
883名無し三平:2006/07/11(火) 21:08:25 0
僕P太郎!母ちゃんに食わしてもらっとります。
釣りも行きます、子供のめんどうもみます。
884名無し三平:2006/07/13(木) 22:48:23 0
>>881

100円くれたら、教えるよ
885名無し三平:2006/07/13(木) 23:32:27 O
歌別漁港、もう場所取りの三脚やら椅子やら置いてロープ張ってある
しかもご丁寧に名前入り
よ○○さ〜ん、一体いくらで防波堤買ったんだい?
886名無し三平:2006/07/14(金) 09:54:35 0
そういうのは引っこ抜いて、どっかに捨てる。
887名無し三平:2006/07/14(金) 13:07:19 O
それも考えたけど、海にゴミ捨てるのも気がひけてね
ゴミは持ち帰りましょうって書いてある袋に石入れて重しにしてあるんだもの
それにこんなとこにサケマス釣りには行かないし
稚内かラウスに行くさ
888名無し三平:2006/07/14(金) 16:39:49 0
俺ならその場に引っこ抜いて置いとくけどな。
クーラーや竿が置いてあるのなら何もしないけど。
まれに当日の日付が書いてある札を垂らしているのがあるが、
これも手出しはしない。
長期に渡る場所取りは多くの人が迷惑を感じていると思う。
なんとか暗黙のルールを確立できないものか。
因みに俺は当日限りの先着順であるべきと思う。
889名無し三平:2006/07/14(金) 19:12:43 O
竿出さないで場所取りだけってのはやっぱりルール違反でしょう
ライセンス制にでもしない限りなくならないのでは?
でも、こうゆう場所取りって太平洋側だけでは?
無理に変な場所に行く必要もないでしょ
890名無し三平:2006/07/14(金) 20:11:31 0
場所取りはどこでもみられるよ。
私が良く行く日本海側の某所では、
真っ赤にサビた竿立てがシーズン中たてられている。
また、棒を立ててヒモを張っているようなのは数知れず。
そういう悪質なのは私も踏み倒すけどw
どうも全道どこでもみられるようですよ。
891名無し三平:2006/07/14(金) 22:36:48 0
漁港の占拠なんて法的には全く無効
てか違法行為だけど
892名無し三平:2006/07/14(金) 23:20:24 O
役場とかに電話して撤去させれば?
撤去してくれるところもあるよ。
893名無し三平:2006/07/15(土) 00:06:27 0
暴力団関係だったら、
どうしますか?
894名無し三平:2006/07/15(土) 00:36:06 0
>>893

レス番に引っ掛けたの?www
895名無し三平:2006/07/15(土) 00:54:12 O
場所取りジジイがうっとーしいから、ここ数年浜益川をメインに、ルアーで平日の夕まづめに短時間勝負してるよ
あとは遠投効くタックルで人から離れてやるか、人の居ない河口を探すか
馬鹿ども相手にしてもいい事ないしね
せっかくの釣りなんだから、楽しまないと
896名無し三平:2006/07/15(土) 05:59:39 0
積丹川河口はあまりいない
古平は凄いが
897アセトン1号 ◆FGWmNtVgAM :2006/07/15(土) 08:33:24 0
少し早いですが、もうカラフト君が釣れ始めたので次スレです。
【サケ】北の醍醐味−大型トラウト2【マス】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152919852
こちらを消化してからお使いください。
898名無し三平:2006/07/15(土) 08:40:47 0
>>895
なぜそこまでしてサケ釣りに拘るw
899名無し三平:2006/07/15(土) 09:01:34 O
>>893別に自分が通報したってわからないじゃん。
撤去するのは役場の人だしね。
900名無し三平:2006/07/15(土) 20:42:54 0
知床方面であがっているようですね。
釧路方面とかはどうなんでしょう?
901名無し三平:2006/07/15(土) 21:12:11 0
霧の街 釧路人
3日前 カラフトマス 釣れていたよ・・
902名無し三平:2006/07/17(月) 11:10:08 0
連休中は人が多そうだな。
魚へのプレッシャーも凄そうだw
903名無し三平:2006/07/17(月) 12:31:31 0
俺の大好物は鮭フレークかけた白いご飯なんだが、
大阪に住んでるからあなた方が羨ましいでつ。
904名無し三平:2006/07/17(月) 13:55:10 0
鮭フレークと言いつつ、実はカラフトマスなんだよなw
シロサケや紅サケは、加工品にするより新巻や切り身で売った方が商品価値が高い。
カラフトは地元では青マスとか変な名前で売られていて、脂身も多いから荒巻のような売り方も出来ない。
したがって、フレークや缶詰などの加工品になる事が多い。
905名無し三平:2006/07/17(月) 14:16:00 0
旨味のインジェクションとかすごい技術で加工品を作るよね。
906名無し三平:2006/07/19(水) 16:22:45 O
二回しか使ってないAR-Cライトの10ftとステラ3000でいくら位で売れるか、相場分かる人います?
907名無し三平:2006/07/19(水) 18:34:21 0
12500円
908名無し三平:2006/07/19(水) 21:26:15 0
67000円
909名無し三平:2006/07/19(水) 22:06:20 O
67000円で売れますか?60000円で買ってくれ届けるから!
910名無し三平:2006/07/20(木) 13:32:08 0
枝幸の音標に行って来た。
誰も居なかった・・・

一部、茶色に濁っていたけど、居れば食いそうな雰囲気。
嵐の後は意外と良かったから期待していったけど、ダメでした。
やっぱり後れているのかな?
911名無し三平:2006/07/21(金) 20:21:11 0
67000円
912名無し三平:2006/07/23(日) 21:10:08 O
次スレ落ちる前に埋まらなさそう
誰もカラフト狙い行ってないのかな?
913名無し三平:2006/07/25(火) 03:12:01 0
>>912
釣れ出したって話があちこちで聞かれたら、ここも埋まるでしょ。
雑誌はカラフトネタが出てるけどな。
でも自分のホームポイント晒されると辛いよ。
いきなり割り込んで一言も挨拶しない奴が大量に湧いてくる・・・
今時の管釣だってあんなに混まないだろうに・・・
今年は盆休みにピークが外れたら最高なんだけどな。
914名無し三平:2006/07/27(木) 16:31:03 0
ドサンコって、何ていうスプーンのコピーだっけ?
915名無し三平:2006/07/27(木) 18:21:26 0
劣化順
バッハスペシャル→ドサンコ→武美バッハ
916名無し三平:2006/07/30(日) 07:05:28 0
釧路、人出はすごいけど誰一人つれてなかった様子。
今年は遅いのか。
917名無し三平:2006/07/30(日) 18:05:36 0
釧路でまだって・・・
お盆までダメなのか?
918名無し三平:2006/07/31(月) 14:27:05 O
釧路はもう正月ですが何か?
919名無し三平:2006/07/31(月) 14:52:51 0
あけましておめでとうございます。
920名無し三平:2006/07/31(月) 20:19:22 0
盆と正月が一緒に来た位釣れてるのかい?w
921名無し三平:2006/07/31(月) 22:12:55 O
和尚さんの方じゃないの?
922名無し三平:2006/08/03(木) 19:00:40 0
カラフト

キタ―――(゚∀゚)―――― !!!

オホーツク方面爆釣突入だそうで・・・
923名無し三平:2006/08/03(木) 21:01:08 0
お盆前に来たね。
やっぱり浮きルアーに餌が標準なのかい?

フカセやミノーも用意した方がいいんだろうか?
924名無し三平:2006/08/03(木) 21:44:46 0
925名無し三平:2006/08/04(金) 09:43:48 O
マルチ氏ね
926名無し三平:2006/08/04(金) 17:31:25 0
>>922
ホント?!ならお盆はオホーツクか
927名無し三平:2006/08/04(金) 17:51:24 0
そんなにつれてないし
928名無し三平:2006/08/04(金) 18:31:10 0
今釣れ出したのがファーストランだとしたら、
お盆休みは悲惨かも・・・・
929名無し三平:2006/08/04(金) 18:33:55 0
ええ〜 ガセ?!
930名無し三平:2006/08/04(金) 18:36:31 0
お盆に釣りすんなって事だな
931名無し三平:2006/08/04(金) 18:49:36 0
お盆に海に行くな!とよく言うが、
一番釣れるのがお盆中。
いつもこのジレンマと戦っているよ。

昨日の道新夕刊に目梨泊でカラフトが釣れた記事載ってた。
週末は激混みだろう。
932名無し三平:2006/08/04(金) 19:37:03 0
誰か偵察結果キボンヌ
933名無し三平:2006/08/04(金) 21:42:35 0
僕もタックルを準備してみました。
スカジットのSP-860HQ-Bと、シマノのスピードマスター。
ラインはナイロン14lb.
シマノのエクセージXT 1652-2に、アクシスver2 101
ラインはナイロン12lb.
スカジットのSP-900HDにシマノのセンシライトmg C3000
ラインはナイロン12lb.
コレで今年のカラフトマスを攻略したいと思います!!
934名無し三平:2006/08/04(金) 22:15:09 0
>>933
2980円で、リールと投竿がセットになったやつで十分。
935名無し三平:2006/08/04(金) 22:19:23 0
で、実際に釣れてるの?
936名無し三平:2006/08/04(金) 22:47:11 0
>>933
ギャグでしょ? スカジット(笑)
937名無し三平:2006/08/04(金) 22:48:23 0
くだらねえなあ
938名無し三平:2006/08/04(金) 23:16:29 0
まわりに迷惑掛けなきゃどんなタックルでもいいでしょ。

でも、人が多い所ではライトタックルは遠慮願いたいね。
ドラグ調整も出来ない人が、雑誌の受け売りのようなタックルでヒットすると、
せっかく群れが入ってきても永遠に取り込めないのが居る。

人がまばらになった時間帯なら好きなタックルで遊んでもいいけど、
混雑している時は他の人も釣れるように配慮が欲しいね。
16から20lb位で素早く捌いて欲しい。
939名無し三平:2006/08/04(金) 23:18:30 0
カラフトマスなんて、10lbありゃ引き抜けるじゃん。
なんでみんなそんなに太糸つかうのか俺はわかんないな〜ww
16とか20とか・・・一体何を釣るの?って感じだぞw
940名無し三平:2006/08/05(土) 00:01:52 0
>>939
普通に慣れていれば何ポンド使おうが構わないよ。
6lbだって釣ろうと思えば釣れるでしょ?

カラフトなんて飛距離は大した問題じゃないから飛距離で細くする意味無いし、
浮きルアー使うなら尚更。
初心者が安易にライトライン使って周りに迷惑掛けるなと言いたい。

人の集まるポイントで違う釣り方したら、絶対トラブルの元になる。
浮きルアーでもフカセでも餌でもミノーでも何でもいいけど、
自分が釣れれば他は構わんと言う奴がたまに居るからね。
941名無し三平:2006/08/05(土) 02:23:44 O
タックルよりどこでも立ち込む馬鹿をなんとかしてほしい
942名無し三平:2006/08/05(土) 07:15:16 0
俺は知床で初心者に10lb使わせたけど、
全然問題なかったけどなw

俺もどこでも立ち込む馬鹿野郎をどうにかして欲しいな
943名無し三平:2006/08/05(土) 11:26:44 0
せっかくマス寄ってきてるのに人の姿見えたら散ることしらんのかな?
944名無し三平:2006/08/05(土) 11:36:39 0
>>941
仕方ないって。
お盆しか釣りしないニワカばかりなんだから
945名無し三平:2006/08/05(土) 12:32:31 0
こんな馬鹿を見掛けた。

朝のお食事が一段落した頃、多くの人が休憩に入りポイントを休めようとしていた。
そこにダブルハンドのフライマン登場!
初めは普通にキャストしていたが、後ろに休んでいる釣り人が気になるのか次第に移動していった。
気が付けば、彼は河口の流芯のど真ん中でキャストしていた。

彼は、カラフトマスが河口を出入りして体を慣らしている事を知らなかったようだ。
河口は確かにバックスペース取りやすいけど、ちょっと考えればわかるよな?

スペイ派もみんなそうだけど、フライマンはどうしても流れのある所に集まり易いね。
946pp:2006/08/05(土) 13:58:22 0
フライ人気なくなったね〜
947名無し三平:2006/08/05(土) 17:52:13 0
鮭はあまり見かけないけど、カラフトはフライマン多いよ。

俺は他人の釣に干渉されなければ誰とでも付き合えるけど、
気軽に交流できるフライマンは少ないね。
特にカラフトのポイントは。
948名無し三平:2006/08/06(日) 19:09:48 0
枝幸と雄武方面に行って来たけど、どこもダメなようだったよ。
数匹は目視出来るけど、誰も釣っていなかった。
949名無し三平:2006/08/07(月) 20:05:16 0
雄武方面のカラフトは今日スイッチが入りましたよ!
腕がだるいっす
950名無し三平:2006/08/07(月) 20:22:12 0
>>949
まじで?

朝一で出撃ですなw

釣り方は何でヒットしたのでしょう?
ルアー?、フカセ?、ウキルアー餌?
951名無し三平:2006/08/07(月) 21:18:57 0
知床オホーツクでようやくって、、、、
釧路十勝には一体いつ来るんだ
952名無し三平:2006/08/07(月) 23:33:50 0
>>951
来てるだろ
アフォ!ヘタクソ!どこの目ェつけてんだ?カスがww
953名無し三平:2006/08/08(火) 13:30:32 0
チャイ路川河口に行ってみそ
954名無し三平:2006/08/08(火) 18:10:32 O
雄武のどのあたりで釣れてるんですか?
955名無し三平:2006/08/08(火) 18:59:11 O
回遊するべ
何日か後にはもういない事もあるし
違う群が来ている事もあるから
とりあえず出撃汁
956名無し三平:2006/08/08(火) 19:08:17 0
その 汁 臭いそうなんだもん・・・
957名無し三平:2006/08/08(火) 20:27:50 0
>>954
まずはグーグルアースかライブドアの地図を開いて川の位置を調べろ。
あとは明るい内に一度現地にいって、エントリーポイントを調べろ。
あとは爆釣だ!
958名無し三平:2006/08/09(水) 20:55:47 0
雄武方面出ましたよ!
数は少ないけど確実に居ました。

枝幸方面の漁港では5本ほど上げた人がたそうです。
959名無し三平:2006/08/11(金) 00:26:17 0
今日、網上げの所が多いんじゃないか?
週末は市場休みだろうし、月曜からお盆休みでしょ?
960名無し三平:2006/08/11(金) 03:33:04 0
スレタイがトラウマに見えた
961名無し三平:2006/08/11(金) 14:29:55 0
フフフ。
会社早退して来た。
これから雄武に出撃する。
もう網あがったかなwww
962名無し三平:2006/08/11(金) 15:04:04 0
レポ ヨロ
963961:2006/08/11(金) 22:12:22 0
>>962

ハハハ!

撃沈してきました。

数回あたりがあったのですが、上手く合わせられず撃沈。
自分が居た間に釣った人はゼロでした。
かなり渋い状況です。
群れも古い物で、かなりスレてる感じです。
お盆に出撃の方は、覚悟した方がいいかもしれません。
964名無し三平:2006/08/12(土) 17:01:33 0
中国のベンゼン流出が原因という話だが・・・
965名無し三平:2006/08/15(火) 20:47:09 0
釣れてるかい?

釧路や十勝だとそろそろアキアジが来る頃でしょ。
966名無し三平:2006/08/16(水) 19:43:41 0
厚田や浜益で釣れ始めるのはいつごろでしょうか??
967名無し三平:2006/08/16(水) 21:47:21 0
9月中ごろ
968名無し三平:2006/08/17(木) 14:02:41 0
>>967
了解っす。ありがとうございます。
ところで、友達と二人でいこうと思ってるのですが(二人とも初心者)、
おなじ場所でひとりは投げ、ひとりはルアーと、別々の釣り方をする
ことができるでしょうか。
それとも、この場所だったら投げじゃなきゃ釣れない、とかそういう
感じなのでしょうか?
969名無し三平:2006/08/17(木) 21:31:32 0
釣り方は、ブッコミだろうがルアーだろうが、
魚がたくさんいれば釣れる。しかし、
ブッコミが乱立してたら、ルアーは無理に近い。
根係りが激しいなら、ブッコミは無理に近い。
周りの状況に合った釣り方を。
970名無し三平:2006/08/18(金) 12:30:18 0
なるほど、じゃあ一応どっちもそろえておいた方がいいかなー。
金が・・・
昨日タックルベリーいったら、アキアジ投げ釣り仕掛が、100円
で売ってました。激安だけど大丈夫なんか?
971名無し三平
100円の仕掛けでも大丈夫じゃないか?
釣れるかどうかは知らんが、幹糸は太いはずだから、
劣化してても強度はあるんじゃない?

どんなタックルを使っているかは知らんが、
投げ竿でもルアーは出来るし、ルアーロッドでもブッコミは出来る。
工夫次第でなんとでもなる。