【日本一の】新潟の河川釣り情報【信濃川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ああああ
新潟県の川釣りスレなかったんで立てました。
信濃川限定ではなく、新潟のいろいろな河川の情報交換スレです。
渓流魚・鮎・鯉・鯰・鰻などいろいろと情報交換しましょう。
2名無し三平:2006/06/09(金) 10:58:17 0
ラーメンマン
3名無し三平:2006/06/10(土) 09:37:25 0
やっと3か
4名無し三平:2006/06/10(土) 19:37:13 O
信濃川の浅瀬でミミズ餌にして流したけど何も釣れんかった。
5名無し三平:2006/06/12(月) 20:00:49 O
鮎はまだか?
6名無し三平:2006/06/23(金) 09:26:08 0
>>1
やっと6か
保守しろて。
7名無し三平:2006/06/25(日) 00:57:46 0
ギギ1匹
8名無し三平:2006/06/27(火) 13:30:58 O
ギギってどんな魚?
9名無し三平:2006/06/27(火) 15:07:46 0
トゲあるろ
10名無し三平:2006/06/27(火) 15:27:43 O
信州流れは千曲川
越後流れは信濃川
流れ流れて日本海
11名無し三平:2006/07/02(日) 19:12:32 O
鮎解禁!?!?
12名無し三平:2006/07/10(月) 03:38:40 0
使えねえスレだな、おい。
13名無し三平:2006/07/10(月) 08:05:01 0
そう言いながらもageてくれる君が好き
14名無し三平:2006/07/10(月) 09:19:42 0
621 :岐阜県在住:2006/07/09(日) 21:59:38 0
一つ教えて頂きたいのですが、今年の三面川はいかかですか?
長良には嫌気がさして、天然遡上の河川に向かいたいのですが・・・。
人も多いですか?
15名無し三平:2006/07/14(金) 07:00:21 0
鮎はどうよ?
16名無し三平:2006/07/14(金) 07:30:39 O
信濃川流域でライギョが釣れる場所はありますか?
17名無し三平:2006/07/14(金) 09:04:01 O
>>14
新聞みるかぎりでは結構釣れてるよ。
18名無し三平:2006/07/14(金) 09:49:37 0
サイズは?
19名無し三平:2006/07/14(金) 18:30:35 O
20センチくらいが30〜70匹
20名無し三平:2006/07/17(月) 20:23:55 0
どう考えても嘘ですね。
21名無し三平:2006/07/17(月) 20:41:37 O
>>20
上州屋にそうかいてあった。
22名無し三平:2006/07/17(月) 21:21:05 0
12センチだろ、それだったら信じる。
23名無し三平:2006/07/17(月) 22:01:53 O
20センチじゃなくて〜20だったかもしれない
24名無し三平:2006/07/17(月) 23:16:00 O
>>16
どこら辺にすんでるの?信濃川じゃないけど鳥屋野潟にはライギョいるよ
25名無し三平:2006/07/20(木) 02:07:18 0
雷魚は信濃川と刈谷田川の出合い。
本流じゃないほうね。
26名無し三平:2006/07/20(木) 03:15:40 O
信濃川洪水警報か……
27名無し三平:2006/07/20(木) 07:53:54 0
信濃川オワタ・・・
28名無し三平:2006/07/20(木) 14:18:20 0
分水河口付近の両側河川敷は、
水が引くと、田んぼや水溜りに
コイ・フナがタクサン取り残されます
時にはウナギやマスも・・・・・・
お好きな方は、タイミングを見てどうぞ!
29名無し三平:2006/07/20(木) 16:32:50 0
ウナギとマスが魅力だね。
鮎は獲れないの?
30名無し三平:2006/07/20(木) 17:21:44 O
みんな!魚野川おいでよ!昔と違って全然釣れねえから。
31名無し三平:2006/07/20(木) 19:31:56 O
分水にはウナギいるのか。長岡あたりまでウナギきてほしいな。
32名無し三平:2006/07/21(金) 08:21:42 0
ナマズもいっぺいる
33名無し三平:2006/07/21(金) 12:37:02 O
ナマズって食うとうまいんでしょ?下手したらウナギよりうまいらしいね。
34名無し三平:2006/07/21(金) 13:14:51 0
前回の増水直後に、分水河口で70cm位ののナマズが
ルアーで釣れたのを目撃すた。

釣った本人も、見てた人もビックリ!
   マジキモすぎてリリース!(@_@;)
     おいしそうには見えなかった。
35名無し三平:2006/07/21(金) 13:29:55 O
うちのばあちゃんがいってたけど昔は泥吐かせて焼いて食べてたらしい。ウナギよりはるかにうまかったって言ってた。
36名無し三平:2006/07/21(金) 13:55:02 0
うなぎのほうが美味いよ。
37名無し三平:2006/07/21(金) 14:35:06 O
八月六日、魚野川投網解禁!
38名無し三平:2006/07/21(金) 15:51:58 O
投げあみって何が取れるの?鮎とか?
39名無し三平:2006/07/21(金) 15:57:06 0
千曲川が偉いんだね!
40名無し三平:2006/07/21(金) 15:57:18 0
「なげあみ」じゃなくて「とあみ」な。
投網は漁協の組合員じゃないと出来ないよ。
魚野川は近年鮎激減で、釣りも駄目だけど投網でもちょっとしか捕れなくなったね。

41名無し三平:2006/07/21(金) 16:12:52 0
最近バスもいるよね
42名無し三平:2006/07/21(金) 16:35:45 0
バス撲滅!
43名無し三平:2006/07/21(金) 16:41:35 0
バス食うの?フライが
いいよ
44名無し三平:2006/07/21(金) 18:46:27 0
ムニエルじゃね
45名無し三平:2006/07/21(金) 18:55:43 O
信濃川水位なかなか下がらんな〜
46名無し三平:2006/07/21(金) 19:02:17 0
家なんか床下新月だよ!・・・トホホ
47名無し三平:2006/07/21(金) 19:39:32 O
雷魚統一スレにかいてあったけど稚児池ってどこにあるの?
48名無し三平:2006/07/22(土) 18:35:27 O
頼むから 水位下がって 信濃川
49名無し三平:2006/07/22(土) 19:21:15 0
そりゃ無理だ 山の蓄え 伊達じゃない
50名無し三平:2006/07/23(日) 21:56:09 0
西川がアツイ
51名無し三平:2006/07/23(日) 22:05:16 O
信濃川だいぶ水位下がってきた。
52名無し三平:2006/07/24(月) 03:42:39 0
ヨカタ( ^ω^)な
53名無し三平:2006/07/24(月) 21:42:48 0
上流が千曲川で長野県
下流が信濃川で新潟県
仲良くやりゃいいのに
54名無し三平:2006/07/25(火) 05:54:10 0
間のダムが邪魔だ!
55名無し三平:2006/07/25(火) 07:54:53 0
!!!納得!!!

  取ってください
56名無し三平:2006/07/25(火) 09:21:40 0
ダムいらね!
57名無し三平:2006/07/25(火) 11:55:10 0
今、西大滝に爆弾しかけてきたぜ!覚悟しなさい
58名無し三平:2006/07/25(火) 12:11:28 0
>>57
犯罪予告で警察に通報してやった。
覚悟しろ!!!
59名無し三平:2006/07/25(火) 14:51:32 0
>>57
タイ━━━━||Φ|(|´|D|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
60名無し三平:2006/07/25(火) 18:07:12 0
ほいーた
61名無し三平:2006/07/25(火) 18:08:39 0
新潟県なのに信濃川?
62名無し三平:2006/07/25(火) 18:14:24 O
釣具屋の名前忘れたけど
小学生と老人がルワで釣った90オーバーの魚拓があったよ。

63名無し三平:2006/07/25(火) 18:18:50 0
なんの魚拓だよ
64名無し三平:2006/07/25(火) 18:26:06 O
市バスにきまってるだろ。
65名無し三平:2006/07/25(火) 18:37:53 0
西港でスイーバス130cm出てるよ!鯵の飲ませだけどね
66名無し三平:2006/07/26(水) 13:02:51 O
この中に鯉師はいるか?
67名無し三平:2006/07/26(水) 13:11:24 O
俺 鯉師だけどお前とは話してやんない
68名無し三平:2006/07/26(水) 13:16:58 0
>>66
僕は>>66に鯉師てる・・・・・・ウ?っ!
69名無し三平:2006/07/26(水) 13:30:23 O
>>67
じゃあいいや
70名無し三平:2006/07/26(水) 14:59:57 0
蒸し芋、鶏の餌、黒砂糖、アミノ酸、小麦粉、パン粉を混ぜて使うのがいいよ!
デカイ鯉つれるよ
71名無し三平:2006/07/26(水) 18:37:27 O
>>70
俺は市販餌をブレンドして使ってる。俺はほとんど長岡の信濃川でやってるけど君はどこでやってる?
72名無し三平:2006/07/28(金) 11:13:10 0
>>西大滝ダムの少し上流だよ〜!ハヤも50cmとか喰ってクル・・・。
ここの最高は86cmで去年の春!Clubの相談役が91cmもだしてるけど、
足元から10m以内で喰うね!深夜で本当に静かな時にセンサーが鳴るとマジビビルけど。
73名無し三平:2006/07/28(金) 23:13:20 O
>>72
そうか〜結構つれてるね。信濃川はなかなかつれないよ。
74名無し三平:2006/07/29(土) 10:15:56 0
できるだけ匂いを抑えた配合で、溜まりや、巻きにポイントを作り、バラケをよくしてますね!
75名無し三平:2006/07/29(土) 18:03:13 O
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。

中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。
 愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?
76:2006/07/29(土) 18:33:49 0
何の誤爆?
77名無し三平:2006/07/29(土) 19:01:25 0
夏休みだから・・・
78名無し三平:2006/07/30(日) 19:23:32 O
魚野川鮎釣り人けっこういたな
79名無し三平:2006/07/30(日) 22:43:21 0
魚野川はなんであんなに釣れなくなってしまったの?
80名無し三平:2006/07/31(月) 00:14:07 O
先日の大雨の影響じゃないの?
81名無し三平:2006/07/31(月) 01:46:39 0
いや、今年だけの話じゃなくて4〜5年前から鮎全然ダメポでしょ。
昔は関東からもたくさん鮎師が行ってたけど、近年は釣り人もめっきり少なくなった。
あまりに釣れないからおいらも行かなくなっちゃったけど、
今年は良いのかな?
82名無し三平:2006/07/31(月) 01:55:47 0
釣れねえんじゃ行かないよ。
83名無し三平:2006/07/31(月) 12:33:30 O
偶然スレ見つけました。結構鯉師いるね。
自分も去年の秋、西大滝で竿出してみました。結果は70台二本。
西大滝は過去、メーターオーバーの実績もあり、90台もそこそこ揚がってるらしいね。
84名無し三平:2006/07/31(月) 14:36:07 0
魚の側の鮎は明らかに放流量を少なくしている。
管理も放置プレ状態
漁協の熱意は失せた。
上流長野県では更埴・千曲は漁協が熱心だな。

新潟の内水面漁協はどこもやる気無し無し。
各漁業の理事なんかは、役場の天下り先でしかない!

 それを牛耳っているのは、内水面漁業協同組会長。

誰だと思う・・・・  

自眠等 桜○ 新だ!
85名無し三平:2006/08/01(火) 16:20:22 O
83
西大滝ってどこにあるの?
86名無し三平:2006/08/01(火) 23:30:59 O
西大滝は長野栄村にあるダムです。
下流の宮中も昔雑誌に出てたよね。
87名無し三平:2006/08/02(水) 17:34:36 0
鯉師に報告!!
信濃川じゃなくて阿賀野川の空港の誘導灯の辺りでボートでシーバス狙ってたんだが
その付近の葦原の中に1mは確実にある鯉発見!!
ロッドで突付いても動こうとしないので捕まえようとしたらさすがに逃げたが
慌てる様子も無く悠然と泳いで行きやがった
あんなにフテブテしい魚は始めて見たよ
88名無し三平:2006/08/03(木) 00:55:58 0
レンコって夜でも釣れるんだ
89名無し三平:2006/08/03(木) 07:22:33 0
釣れるよ。
90名無し三平:2006/08/03(木) 09:41:52 0
>>87
青魚の幼魚?
あおうおって読むんだが、ググると面白いよ
91名無し三平:2006/08/03(木) 10:32:00 0
半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。

中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。
 愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?
92名無し三平:2006/08/04(金) 10:46:49 0
>>90
へ〜こんな魚も居るんだ
でも俺の見た魚はヒゲがあったから鯉だと思う

せっかくの休みなのに暑くて釣り行く気にならん
93名無し三平:2006/08/04(金) 12:29:42 O
天然うなぎつりて〜
94名無し三平:2006/08/05(土) 09:06:28 0
>>93
暑いから穴釣りでもやって濃い!
95名無し三平:2006/08/05(土) 09:07:42 0
間○こr釣りwしてきt
96名無し三平:2006/08/05(土) 21:15:45 0
夕方狙いで魚野川に釣りに
鮎掛けた時の面倒を避けるために、河川横の落ちこみの所を狙いにして
たまに養殖場から逃走した小鯉がいることもあり、強めの仕掛けで釣り開始

最初20cmそこらのウグイや雑魚3匹短期間に掛かったりして釣り人いい気分気取ってるといきなり洒落にならん引き
最初鯉かと思ったんだがなんか引き味が違う、グルグル、グルグルって感じでかなり強い
ごぼう抜きとかしたら最悪仕掛け持たんなとか思いつつ、騙し騙し引き上げて見るとなんと40cmぐらいのウナギだった
持って帰った所で料理なんてできんしと思いリリースしたが、魚野川のクソ辺鄙な所にもウナギなんているんだなと実感した
97名無し三平:2006/08/06(日) 02:00:05 O
>>96
そんなこともあるんだな。魚野川や信濃川にもうなぎいないわけじゃないのか。つりてぇ。
98名無し三平:2006/08/06(日) 03:32:23 0
釣って来い!
99名無し三平:2006/08/06(日) 10:01:45 0
魚野川にはでかいウナギいるよ。
でかいつーか太いやつ。
体長は50cmくらいだけど身体が緑色っぽくて太さはビール瓶並み。
魚野川の食物連鎖の頂点だな。
100名無し三平:2006/08/09(水) 12:27:29 O
長岡の鯉師いるか?
101名無し三平:2006/08/10(木) 07:53:59 0
居ない
102名無し三平:2006/08/10(木) 20:07:36 O
いないか…
103名無し三平:2006/08/10(木) 20:10:06 O
長岡から西は鯉師少ないよね。
結構いい場所が多いんだけど。
104名無し三平:2006/08/10(木) 22:00:13 0
鮎でもやれよ
105名無し三平:2006/08/11(金) 08:24:44 0
盆マス釣って鱒
106名無し三平:2006/08/11(金) 08:59:20 0
ボンに殺生かよ・・・
107名無し三平:2006/08/11(金) 12:51:26 O
長岡にも鮎いるからな。信濃川いくと結構ハミ跡がある。でもこの前の大洪水で……
108名無し三平:2006/08/11(金) 13:23:43 0
上っちゃったか?
109名無し三平:2006/08/15(火) 17:25:30 O
みんな最近釣り行ってるかい?
110名無し三平:2006/08/21(月) 19:15:03 O
昨日長岡の越路橋付近で鮎釣りしてる人結構いたな。釣れてたのかはわからないが。
111名無し三平:2006/08/21(月) 20:08:37 0
長岡の鮎は食えるのか?
112名無し三平:2006/08/22(火) 17:10:20 0
食えるろ
113名無し三平:2006/08/25(金) 21:44:43 0
>>86
西大滝はギリギリ飯山市ですよ。
西大滝在中の人は「市民だ」といって栄村民に対して威張ってます。
全くやれやれだ・・・・
114名無し三平:2006/08/27(日) 20:37:33 0
へー(´・∀・`) なるへそ〜
115名無し三平:2006/09/02(土) 15:31:33 0
20年ぶり位に釣りをしようと思ってるんだけど
長岡辺りの信濃川でも入漁券って必須ですか?
116名無し三平:2006/09/03(日) 13:17:03 O
何を釣るかによるよ。
117115:2006/09/03(日) 20:18:46 0
レスありがとう
鯉やフナの類です 
一級河川はすべて入漁券が必要らしいと聞いたもんで
118名無し三平:2006/09/04(月) 09:38:40 O
俺は鯉釣りしてるけど入漁券はなしだよ。他の鯉釣り人も持ってないみたい。
119名無し三平:2006/09/04(月) 17:35:42 0
どっちにしろ監視員は来ないから。
120115:2006/09/05(火) 21:10:07 0
情報感謝です 今週末あたり行ってきます

最後に
小千谷の五辺の池(三日月湖?)も券なしで大丈夫でしょうかね
121名無し三平:2006/09/05(火) 23:40:16 0
大丈夫だよ
122115:2006/09/06(水) 22:11:25 0
↑お世話になりました
週末が楽しみです
123名無し三平:2006/09/06(水) 23:37:50 0
>>115
楽しんできてね。
レポよろ
124名無し三平:2006/09/09(土) 21:18:46 O
五辺の池はバスや雷魚もいるらしいね
125名無し三平:2006/09/13(水) 15:29:27 O
長岡の信濃川での釣り歴40年以上のベテラン釣り師にこの前話を聞いたんだが、鯉はコイヘルペスの影響で、昔に比べると全然釣れなくなってしまったという。鰻は10年くらい前は1年間に2、3匹位あがってたそうだがやはり釣れなくなったそうだ。
鯰も釣れるがこの前の大水でどこかに行ってしまったそうだ。
この話を聞いて釣る気が失せてしまった。
126名無し三平:2006/09/13(水) 16:21:05 0
そのまま全ての釣りを止めてくれ。周りが釣りやすくなる。
127名無し三平:2006/09/17(日) 12:00:50 0
鯉、どこがいいの
128名無し三平:2006/09/19(火) 02:49:16 O
>>127
メーター超える淡水魚は単純に魅力あるかもね。県内じゃ公式的な記録はないかもだけど・・・。70.80a台ならゴロゴロいるよ。
あと引きね!鯉は石鯛竿で釣る人も多いくらいだから。鯉竿も石鯛竿ベースで作られてるし。
129名無し三平:2006/09/20(水) 14:08:51 O
長岡鯉つれないよ〜
130名無し三平:2006/09/20(水) 15:49:06 0
うちの裏の川に嘘ではなく本当に年に5回くらいは鮭がのぼってくる。
近所におすそ分けしてるよ
131名無し三平:2006/09/20(水) 17:27:55 O
鯉は上越方面にいい釣場が、いくつかあるって聞いたんだけど詳しい人いませんか?
132名無し三平:2006/09/20(水) 17:30:54 O
>>130
どこ?
>>131
柿崎の野池じゃね??
133名無し三平:2006/09/20(水) 21:08:53 O
日本一は利根川じゃね?
134名無し三平:2006/09/20(水) 22:23:35 0
釣られてもいいの??
ねぇねぇ!!釣られてみてもおk??????
135名無し三平:2006/09/22(金) 15:37:20 0
、ェネ犇゚、タ、ォ、鯰、オ「、熙ケ、テ、タ、ア、?ノ。「、゙、タグハユ、ホテモ。「ノゥ、ヨ、熙ヨ、熙ハ、ホ?
136名無し三平:2006/09/22(金) 15:48:44 0
お彼岸だから里帰りついでによっていこうと思うけど
五辺の池まだ菱ぶりぶりなの?
137名無し三平:2006/09/23(土) 21:22:27 O
菱ぶりぶりって何?
138名無し三平:2006/10/01(日) 21:01:13 O
あげ
139名無し三平:2006/10/07(土) 03:57:37 O
信濃川本流の長野県境付近で希に渓流魚が釣れるって聞いたことあるんですが、情報ある人いませんか?
140名無し三平:2006/10/07(土) 06:20:13 O
渓流魚は青海川が釣れるらしいよ。漁協ないから県の規則まもれば、やりたいほーだい。投網、刺し網も平気かな。
141名無し三平:2006/10/07(土) 11:20:20 0
津南のほうでつれるらしい。
142名無し三平:2006/10/08(日) 07:05:12 O
姫川も釣れるらしいよ。ここは漁協あるのかな?
143名無し三平:2006/10/08(日) 16:26:10 O
津南で釣れるんですか?
前に津南で、信濃川本流で捕れたっていう70cmのイワナの剥製を見たことあります!!
狙ってみたいんですが、どの時期にどんなポイントを攻めればいいか情報が……
144141:2006/10/08(日) 21:32:53 0
広い川は狭い所をつれ。
狭い川は広い所をつれ。
と開高健はいっていた。
大昔の「Gijie」に信濃川でつれたブルックトラウトの写真が載っている。
5月から7月まで通ってみれば?
ポイントが絞れないのでつり人もすくないかも。
145名無し三平:2006/10/09(月) 02:50:41 O
なるほど!!さすが開高さん(笑)
やっぱ実際川にいって見なきゃ始まらないですよね。
あの区域は発電所の取水でかなり渇水で…。夏場は高水温になるから、そこら辺を考えつつ地形図を眺めて解禁を待ちます(笑)
ブルックは津南の竜ヶ窪っていう池にいます。そこは文化財か何かで完全禁漁ですが、そっから流れだした魚が信濃川に行ったのかもしれないですね。
146名無し三平:2006/10/11(水) 05:58:43 O
青海川はゼロ釣法で50尾はつれますよ。沢山つれるから引き舟は二つだな。
147名無し三平:2006/10/11(水) 18:05:48 O
50なんて明らかに乱獲じゃん!!!!そんなピンチョロヤメマ馬鹿みたいにいっぱい釣って楽しいんですか?
数たくさん釣って自慢してる釣り人は低レベルです。もちろん沢山釣れるのは楽しいですが、他にもっと魚に負担のかからない楽しみかたがあるのでは?
148名無し三平:2006/10/12(木) 06:36:15 O
何匹ならハイレベル?100匹?引き舟4つかな?魚に負担かからない遊びは女かな?おまい↑じゃ無理だっぺ。魚とせっくす=交尾してな。
149名無し三平:2006/10/13(金) 07:18:33 O
佐渡の川もかなり釣れるらしいよ。フェリー代かけてもオツリくるくらい釣れるってさぁー。50、100はあたりまえ。
150名無し三平:2006/10/13(金) 07:57:30 0
>>147のいうことはわかるなあ。
俺は50匹釣っても持ち帰るのは5匹くらいかな。
あんまり釣るのは漁りみたいなんで、いつもは30匹くらい釣ったら川を休ませてやるよ。
汝足ることを知れってね。
ただ、数釣りに熱中する時期ってのはあるもんだ。
151名無し三平:2006/10/13(金) 14:35:28 O
>>150
そうですね。
俺なんか10匹釣ったらかなり満足。(ってか罪悪感?)
俺はいつでも釣りできる環境なんでそれでもいいですが…やっぱ遠くから車で何時間もかけてくる人はいっぱい持って帰りたいんでしょうか?

前に川で出会った人は、鮎船に4、50匹もピンチョロヤマメを入れてて
「みんな唐揚げ用だ」なんて自慢された時には…さすがに閉口。
152名無し三平:2006/10/15(日) 05:10:30 O
田舎もんはいやだなー。
153名無し三平:2006/10/15(日) 05:18:49 O
つれないヒガミ→釣るやつが悪いか。どーせ上越のフライマンだろ?ただでさえ質が悪い県人に輪かけて程度低いからな。さすが後進土建立県。土建立県の川行政を恥じろ!中央たかり乞食県人の己を。
154名無し三平:2006/10/15(日) 05:20:51 O
わざわざおまいら乞食県民に金おとしてやってるんだぜ!
155名無し三平:2006/10/15(日) 15:20:02 O
>>152
>>153
>>154


頑張って雑誌とかで蓄えた知識で頭でっかちの釣りしか出来ないタイプだね。んでたまに遠征して小物ばっか釣って喜んでるんでしょ?
さむーい。管釣りできったねぇ完全養殖魚つってりゃいいじゃん
156名無し三平:2006/10/15(日) 17:30:26 O
どうせ新潟県民はすべて後進県だから、本での知識机上の論理だな。まー進化の途中では仕方がないが、県民性がちと。
157名無し三平:2006/10/15(日) 18:04:02 0
今朝、西港岸壁で釣り人が頭から転落し死亡した人がいましたので
気を付けましょう!!
158名無し三平:2006/10/17(火) 10:30:33 O
信濃川鯉つれる?
159名無し三平:2006/10/22(日) 19:47:07 O
みんな釣り行ってる?
160名無し三平
破間川
羽根川
日付川
小黒川