【横浜】本牧・大黒・磯子スレPert3【東京湾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922高校生:2006/10/15(日) 19:23:00 O
今はまだ釣れる方だよ。 1・2・3月は全然釣れない。
923名無し三平:2006/10/15(日) 19:48:55 0
幸浦ってどこで釣れるの?
というか、釣りができるの?
924名無し三平:2006/10/16(月) 01:13:33 0
>919
ちなみにどこでどういう釣りしてた?
イワシなら沖桟橋の方が釣れるかも。護岸ぎりぎりまで廻って
こないと新旧護岸は凸る可能性あり。他のアドバイスはできんw
925919:2006/10/16(月) 06:59:45 O
>>924
沖桟橋は混んでたから手前の護岸でさびきしてましたよ(´・ω・`)
926名無し三平:2006/10/16(月) 07:49:42 O
>>917
沖桟橋ですた。結局釣り上げないで糸切った模様でした。
927名無し三平:2006/10/16(月) 12:36:38 0
>925
そうですか。。。
もしまわりも釣れてなければ仕方ないですね。また頑張りましょう^^

>926
護岸や桟橋でのたうちまわるサメも想像してみたがやはりそういうことですか。
928名無し三平:2006/10/16(月) 19:22:43 0
磯子の警察署の裏あたりって何つれるの?
929名無し三平:2006/10/16(月) 23:48:50 0
脱走犯
930名無し三平:2006/10/17(火) 07:44:08 O
ハゼ
931名無し三平:2006/10/17(火) 12:41:58 O
たまにシロギスが爆釣してますよ
あと ドンコとアイナメとシバス
932名無し三平:2006/10/17(火) 13:48:28 O
本牧HP確認したら、今日ルアーで40cmのイナダがあがったって!
鳥山もあってイナダの遊泳も確認出来たってさ。
933名無し三平:2006/10/17(火) 15:24:34 0
>>932
どこ?おかっぱりじゃないでしょ?!
934名無し三平:2006/10/17(火) 15:28:35 O
HPの海鳥の鳥山写真に、沖桟橋が写ってなかったから、撮影は沖桟橋からだと思われ。

電話して確認してちょ
935名無し三平:2006/10/17(火) 20:30:32 O
よくルアーで釣ったってでてるけど どんなルアー使えばいいですか? 本牧歴五回だけど今だカタクチ以外釣ったことないんすよねー。
936名無し三平:2006/10/17(火) 20:38:21 0
イナダは活性の高い群れさえ居れば誰でも釣れる。
でもなかなか接岸しないね!
ルアーならメタルジグが使い易いよ。
937高校生:2006/10/17(火) 21:10:34 O
俺が見たのは黄色っぽい色のミノーだったな。 多分シンキング。
938名無し三平:2006/10/17(火) 21:43:42 0
本牧でイナダ蔓なんて朝雲がy区内とできtねーあswす
939名無し三平:2006/10/17(火) 22:06:11 O
>>938
餅つけ
940名無し三平:2006/10/17(火) 23:56:15 0
今日の夕方、イナダか何かは確認出来なかったけど鳥山が凄かった!
全然届かない距離だったのだが・・・・・・・・・・
941名無し三平:2006/10/18(水) 01:41:23 0
みんなでコマセカゴを投げまくって
遠→近と手前にコマセ打つポイントを徐々に移動させれば
イワシの群れがよってくるのでそれを追ってイナダも鳥山も寄って来るからやってみ
942名無し三平:2006/10/18(水) 17:31:10 0
みんなで、ってのがポイントだな

っつーことで、今日からみんなでコマセカゴ投げ4649!
943名無し三平:2006/10/18(水) 18:01:09 0
赤潮発生の兆しだぜ!
944名無し三平:2006/10/18(水) 18:24:45 O
結果は新護岸でイナダ8匹だったけど、沖桟橋のサビキマンのコマセが流れていったのかね…
945名無し三平:2006/10/18(水) 22:41:06 0
>944
イナダはどうやって釣るのですか?
やはりルアーなのでしょうか。
8匹だと漏れのクーラーボックスには入りきらないなw
946名無し三平:2006/10/19(木) 02:16:11 0
>>945
たべてしまえばおk
947名無し三平:2006/10/19(木) 04:03:11 O
>>944
あっ!これは、おれが釣ったんじゃなくて、本牧海釣り施設の17日の釣果の実態を書いただけだから…

マギラワシスマソ

鹿島港だと、青物狙いの常連のオサーンはシンキングスキップバニー(黄色)に弓角仕様。
まあホトンドの人が小魚背掛けの泳がせ釣りしてたけど。
あとはフローティングスキップバニー(オレンジ)は釣れたためしがないなぁ…orz

今度本牧ではシンキングスキップバニー使おうかな。行ければ…………
948名無し三平:2006/10/19(木) 10:37:55 0
フローティングでもつれる

というか俺が行ったときはフローティングが多かったが(鹿島中央

もっとも、一番多いのはメタルジグだけどな
949名無し三平:2006/10/19(木) 12:47:21 0
>947
あ、こちらこそすまんかった。
先に釣果のページをみてくればよかったよ。

ルアーか。。次はバス用のMH 6.6ftのやつでも持っていくかな。

>948
メタルジグね。試してみまつ。
950名無し三平:2006/10/19(木) 13:00:10 O
でも本牧でイナダが釣れるなんてその日だけじゃないの? あんまり夢を見すぎない方がいいと思う。 やっぱり今はセイゴ狙った方がいいよ・・・多分。 俺がルアーでスズキ釣ってるの見たのは、桟橋の角外側だった。
951名無し三平:2006/10/19(木) 18:55:32 0
イナダ一筋で頑張るわけじゃないから大丈夫。
アジ、サバが釣りたいー。今週は沖桟橋にしようか魔用な。
952名無し三平:2006/10/19(木) 22:35:18 0
950過ぎたので次スレ立ってました。
【東京湾】本牧・大黒・磯子スレPert4【福浦も】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161264518/l50
なかなか良い感じで盛り上がっていいですよね、このスレ。
953名無し三平:2006/10/20(金) 01:14:26 0
>952
おつカレイ
954名無し三平:2006/10/20(金) 04:15:06 0
しかし さみしい魚影の本日 ほぼ坊主でお帰りになられていた方 多かった
です テクをあげろ と言うことなんでしょう がんばります。
955名無し三平:2006/10/20(金) 06:54:21 0
桜木町のワシントンホテル裏の水路で昨日ヘチで黒鯛5
匹つっている人がいた。
穴場かも??
956名無し三平:2006/10/20(金) 07:45:54 O
富岡川と同じぐらい邪道。
957名無し三平:2006/10/20(金) 07:47:07 0
>>955
マジかよ!!!明日いってみます。
958名無し三平:2006/10/20(金) 08:06:23 0
なんで邪道なの?
959名無し三平:2006/10/20(金) 15:57:06 0
邪道ってどういう意味で?
960名無し三平:2006/10/20(金) 18:38:38 0
富岡川のなにが邪道なの?
意味がぜんぜんわからないんだけど?
961名無し三平:2006/10/20(金) 18:57:59 0
>>960
弱った奴釣って楽しいか
962名無し三平:2006/10/20(金) 20:13:32 0
仮に川に入ってくる個体が弱った魚だとしても
弱った魚が口を使うことは稀でそのチャンスを捉えた釣り人
は今後のスキルとなるのではないでしょうか?
私、間違ったこと言ってますか?
963名無し三平:2006/10/20(金) 20:38:43 O
低スキル。
964名無し三平:2006/10/20(金) 20:41:26 O
見える魚釣って楽しいか?
965名無し三平:2006/10/20(金) 20:59:47 0
見えてる魚は連れない。
966名無し三平:2006/10/20(金) 21:20:40 O
弱ってねぇだろう。黒なんて普通に川に入ってくるよ。 そこそこ水深がある大型船が着く岸壁でイガイがビッシリ着いてれば可能性有り。 俺は都内の川でイガイをつついてる黒を沢山見てる。 まぁ弱ってたらイガイなんかつつけないだろ? 普通に生息域なんだよ。
967名無し三平:2006/10/20(金) 22:34:40 0
話しの流れを読まずにカキコ。

明日は(も)本牧に出陣! もうじきスタンプが10個になる〜。
アジ・サバが釣れるといいな!(-∧-;) ナムナム
968名無し三平:2006/10/20(金) 23:02:39 0
さぁ盛り上がってまいりました
969名無し三平:2006/10/20(金) 23:35:28 0
本牧で 投げ カレイでの優秀場は新?旧?沖?皆様はどんな感じでしょうか???
自分的には 沖 護岸に向かって投げなのですが。
970名無し三平:2006/10/20(金) 23:45:53 0
黒鯛は俺の田舎では別名カワダイ(川鯛)って言うんだよ。
70過ぎの爺さん婆さんは黒鯛って言うよりカワダイって言った
ほうが通じる。それぐらい川には入ってくる。
でも川に入ってくる黒鯛は臭くて食えたもんじゃない。
971967
イナダがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

刺身の準備は完了。あとは食うだけです。